したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その122

833700:2021/03/31(水) 12:21:11 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
>>831
第2次世界大戦におけるシャークマウスの元祖と言われるP-40装備のRAF 112SQですが、シャークマウス自体はドイツ機(II/ZG76のBf110)からのコピーです。
II/JG76では遅くとも1940年春には描かれており(112SQは同年7月以降)、それ以外にもBf109DやJu87でシャークマウスを描いた例があった模様です。(一部は戦前から)
さらに第1次世界大戦に遡るとローランドCIIに1916年頃に個人マーキングとして口を描いたものがあったそうです。
本機は綽名が鯨と言われ、歯は描かれていなかったようですがマウスマーキングの起源ではあると思います。

アリソンマスタングは低空専用ではあったけどRAFにおける評価は高かったですよ?
最初は地上攻撃機としてですが(Mk.I/IA)、戦闘機としても新型アリソンを搭載したP-51A相当のマスタングMk.IIを発注していますし。
#マーリンマスタング(Mk.III、P-51B/C相当)の登場とぶつかったためMk.IIは少数で終わりましたが。

護衛空母向けのF4FはGMが製造したためFM-2と呼ばれていますが、発着艦を容易にするために機関銃を減らしたり、軽いエンジンに変えたりと色々改造しています。
物持ちが良いと言うよりは目的に応じた新型改造機を適宜量産できる工業力では?

>>832
P-40って空冷のP-36のエンジンを液冷に置き換えた代物で基本設計は1934年なんですよね。
#Bf109やスピットファイアだって初飛行は30年代半ばだし、日本の「新型」戦闘機の型落ち感ったらない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板