レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
架空戦記系ネタの書き込み その122
-
感想返信です。
>>774 Newさん
>独伊海軍もニッコリな派遣
髭「よーし、ユーちゃん早めに送っちゃうぞ〜」
>>776さん
>アングルドデッキ搭載した加賀か、うまくいけば大鳳あたりもワンチャン?
はいそのつもりです。
加賀での成功経験から大鳳以降で採用させるつもりです。
>>777 リラックスさん
>加賀にだけ採用して現場混乱しないかな? >>アングルドデッキ
当時は空地分離する前ですし、そこまで混乱はしないんじゃないかな?
>>779さん
>赤城の艦橋が史実通りだったら赤城への採用は難しそうか後飛龍も
赤城や飛龍には採用しません。あくまでも比較検証ですので。
>>785 700さん
>ちょっと調べて見たけど史実通りなら加賀の改装が終わるのが1935年半ばで、アングルドデッキの良否の結論出すのに1年やそこら掛かるだろうから、
>赤城の改装はまだ行われず、蒼龍が建造中(進水済み)、飛龍がそろそろ起工というタイミングで結論が出ますね。
>上手くすると赤城と飛龍の左舷艦橋はそもそも発生しないんじゃないかな。
>その分飛龍は改設計で起工が遅れるかも知れないけど。
あくまでも比較検証ですので、やりません。
1隻も左艦橋艦作らずに右艦橋が良いという結論には至りませんので。
>それとも蒼龍・飛龍の艦幅だとアングルドデッキ化は無理があるかな?(おそらく最小のアングルドデッキ空母となるエセックスの水線幅が飛龍の3割増し)
残念ながら拙作ではやりませんので。
>>789さん
>それよりも潜水艦に軟鋼を使って潜航深度などに影響はないのでしょうか?
史実でやってることですし、問題が起きたとは聞いていませんので大丈夫かと。
潜航深度のスペックも変わっていませんし。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板