したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空戦記系ネタの書き込み その122

790yukikaze:2021/03/28(日) 20:14:02 HOST:p622155-ipngn200313kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp
取り合えずカッとなって海神世界の烈風作ってみた。

44式艦上戦闘機 『烈風』

全長:11.2m
全幅:13.6m(折り畳み時4.93m)
全高:4.39m
翼面積:29.6㎡
エンジン:ロールス・ロイスグリフォン65(離昇2,050馬力)
空虚重量:4,200kg
戦闘重量:5,500kg
翼面加重:185.8kg/㎡
機体内燃料:920リットル
最高速度:640km(高度6,500m)
上昇力:高度6,000mまで6分
実用上昇限度:11,000m
航続距離:フェリー時(落下増槽タンク2本込み)に2,600km
     戦闘時(落下増槽タンク1本込み)に2,000km
武装:38年式20mm二号機銃4挺
   空対空及び空対地ロケット弾8発

(解説)
三菱が、傑作と言われた40式艦上戦闘機(通称『ゼロ戦』)の後継機として開発した機体である。
アメリカ海軍のコルセア伝説を終わらせるとともに、イギリス海軍がシーフューリーを就役させて以降も
連合国海軍の主力艦上戦闘機として活躍するなど、海軍航空隊を支えた機体である。

本機体の開発が始まったのは、昭和15年末に海軍から提示された『十六試艦上戦闘機』である。
この時の要求項目については、概ね以下の内容となっている。

最高速度:高度6,000mにおいて345ノット(638.9km/h)以上
上昇力:高度6,000mまで6分以内
航続力:全力30分+250ノット(463.0km/h)巡航5.0時間(過荷重)
離陸滑走距離:合成風速12m/s時80m以内(過荷重)
降着速度:67ノット(124.1km/h)
武装:38年式20mm二号機銃2挺、36年式12.7mm機銃2挺(史実ホ103)
その他:零式艦上戦闘機に劣らない空戦性能を確保すること

一言で言えば、40式艦上戦闘機の上位互換と言っていい内容であった。
史実零戦五二型甲というべき性能を有していた、40式艦上戦闘機は、当時列強が保有する如何なる艦上戦
闘機が相手であっても完勝できるだけの能力を有していた。
だからこそ、40式艦上戦闘機の上位互換機種を狙うというのはまあ間違いではなかった。
40式艦上戦闘機を開発した堀越技師も『総花的』と評価しつつも、そのコンセプト自体には理解を示して
いた。

とはいえ、この機体の開発には巨大な問題が横たわっていた。
戦闘機開発の肝である搭載発動機の目途が立たなかったという事実である。
要求性能を達成するには最低でも2,000馬力級の発動機が必要と考えられ、候補としては中島飛行機が海軍
と協力して開発を進めていたNK9が本命視されたのだが、あまりにも小型化に拘り過ぎてしまった結果、試
作エンジンが実験中に爆発を起こしてしまい、実験に参加していた中島や空技廠の技官達が負傷するという
事件を引き起こしてしまう。
中島や空技廠にとって不運だったのは、NK9に関しては、当初の担当官であった倉崎技官が問題点を指摘し、
最終的にはエンジンの大型化をバーターとしてのエンジンの安定化を目的とした改善点を上げたものの、
エンジンの小型化に固執した中島と空技廠によって却下されたことが、事故調査の席上明らかになってし
まい(これはエンジン部門で独占体制を取りたい三菱の影がちらついていた)、空技廠の半ば保身によって
NK9については、もはや絶望視されることになる。(事実、社運をかけた発動機開発失敗により、中島は
発動機部門から完全に手を引くことになる)

これに対して三菱側は、自社製エンジンであるMK9の採用を目論んだものの、MK9自体はまだペーパープラン
であり、何より三菱は、爆撃機用主力エンジンである火星エンジンの更なる強化に人手が投入されていた
(ブリストルと技術提携を結んでいた)のもあって、それこそ絵に描いた餅でしかなかった。

この時期の日本の航空行政の弱点である高馬力発動機の欠如がモロに祟ったと言えるのであるが、この状
況に殴り込みをかけたのが、ロールスロイスであり、ヴィッカーズ・アームストロング社であった。
史実同様、スーパーマリン社を買収していたヴィッカーズ・アームストロング社は、明治以来の日本海軍
との関係から、積極的にスピットファイアを売り込み、局地戦闘機を欲していた日本海軍への採用を勝ち
取ることに成功(この後、日本陸軍に対しても売り込みに成功し、中島はキ44の不採用且つスピット
ファイアのライセンス生産で糊口をしのぐという屈辱を味わうことになる)した彼らは、日本陸海軍に
対して、新型エンジンを装備したスピットファイアの導入を運動することになる。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板