したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸を考察・ネタスレ その155

1クー&ミー:2019/11/18(月) 00:45:12 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
日本大陸のSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。

投稿する作品の設定は下記の説明にある日本大陸の基本ルールを遵守していれば、どのようなネタでも自由です。
また既存のアニメーション作品、ゲーム作品等の創作物とクロスを取り扱ったネタについては
下記の日本大陸クロスネタスレご利用してください。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸クロスネタスレのみの設定であり、他スレへの持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。

682陣龍:2020/01/02(木) 15:48:55 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
在日米軍は基本的に丁重に取り扱った上で政府間交渉が行われて決着が着くまでそのままでしょうかね。在日米軍の存在が、
日本の国防の安全の柱で有る事は間違い無いですし。大陸側が戦力送り込んでも勝手な思い込みで低く見るのも多数居るでしょうしね。
面倒ごとは避けるのだ

半島南は邪魔したら大陸世界流外交交渉(物理&軍事)でOKでしょう、軍事作戦も外交の一つだからね当然だね(素)

683名無しさん:2020/01/02(木) 15:53:00 HOST:KD106180039201.au-net.ne.jp
火事場泥棒を防ぐために駐留軍第一陣を送るとしたら装備は何になるだろうね?

684名無しさん:2020/01/02(木) 15:59:25 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
最小限の地上兵力以外だと、航空機と艦隊、防空兵器を最優先で持ち込むことになるんじゃないかな

航空機は戦闘機と空中防空レーザー照射機、ニュートリノ探知機付き哨戒機
防空兵器はできる限り高性能な地対空ミサイルと移動式防空レーザーあたりか

685名無しさん:2020/01/02(木) 16:06:42 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
>>682
半島南は言葉よりも身をもって解らせた方が確実かつ早く済みそうですね。
政府関連施設と軍事施設を全て潰せば嫌でも理解できるでしょう。
問題は駐留米軍や半島南にいる外国人に被害が及ばない様に細心の注意が必要ですが。

後、トランプ大統領は大陸日本連合を警戒しつつもビックビジネスになると考えて
積極的に大陸日本連合に外交や通商交渉を行うでしょうね。

686名無しさん:2020/01/02(木) 16:09:31 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
半島含む海外の事業所や在外邦人については
総督府命令で一時帰国させるとかで対応するのが無難かな
これに対して、海外で邦人の出国を妨害したり資産接収目論む国があれば踏み絵になる

687名無しさん:2020/01/02(木) 16:17:49 HOST:KD106180039204.au-net.ne.jp
この世界の某ごん被告の逃亡は占領後の出入国ラッシュのどさくさ紛れで起こりそう

688モントゴメリー:2020/01/02(木) 16:26:55 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>685
絵札大統領「落ち着け、そしてよく見ろ。今我らの前には数十億人の市場が広がっている」

あの人ならこれくらいいいそう。

689名無しさん:2020/01/02(木) 16:34:51 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
>>688
しかも殆ど国民が中流階級と言う異常な国家連合ですからね。
中国市場など最早如何でもいいと言いそうです。

大陸日本連合の方が技術力が高い事から米国企業には下請けしてもらって
そこで吸収したノウハウと技術で大陸日本連合の市場に段階的に進出する
感じになるでしょう。

690名無しさん:2020/01/02(木) 16:52:32 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
全部が全部史実以上の技術がある世界ばかりでもないので
史実と同じレベルの技術力の、ちょっと低い大陸日本なら商機もありそうですしね

691名無しさん:2020/01/02(木) 17:22:25 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
上朝鮮がどうするかだよなぁ…。
刈り上げもバカじゃないんで実質的には土下座一択なんだが、
国内事情を考えるとあからさまにやるわけにもいかないし…。

連合へと密使を送って綿密な打ち合わせで(プロレス的な意味での)仕込みくらいしないとヤバいだろうなw

692名無しさん:2020/01/02(木) 17:26:17 HOST:KD106180037202.au-net.ne.jp
従来の日本や米国へのムーブで駆けつけ一発やったら【日帝対応】される可能性

693名無しさん:2020/01/02(木) 17:29:53 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>692
それを率先してやらかした下朝鮮はいい反面教師だったね…。

694名無しさん:2020/01/02(木) 17:32:42 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
半島への最初期のアクションは大陸世界ごとに大分分かれそうなイメージ
具体的には史実寄りの半島相手していたところと漂白済みのところ相手にしていたところとで

695トゥ!ヘァ!:2020/01/02(木) 17:58:28 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
いつも通り舐めた対応する韓国と核とミサイルで脅迫仕掛けてくる北朝鮮…
どっちが先に消えるか見ものなんごねぇ…

696名無しさん:2020/01/02(木) 18:05:41 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
「いや、核のが駄目でしょ」という大陸日本史観

697名無しさん:2020/01/02(木) 18:10:07 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>695
上朝鮮は状況が不明瞭だと「見」に回るくらいはするでしょ…。
なお、下朝鮮の堪え性のなさについてw

698トゥ!ヘァ!:2020/01/02(木) 18:18:56 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>697
だがしかし今まで核持ってミサイル撃って脅迫していたって前科があるので、過激なとこだとそれだけでノータイム攻撃開始とかもありそうなのが(偏見)

699陣龍:2020/01/02(木) 18:27:12 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
独裁者は基本臆病ですからねぇ。それに大体南側の同族(吐き捨て)のせいでアメリカとの関係が何か今までより更におかしな方向に突き進んだ事も有りマシたし、
行き成り正規空母が日本近海にワラワラ出現したり見た事も無いステルス戦闘機が飛び交うのを見たら、テレビで『軍備の著しい増強は平和と安寧に対する〜』とかは言っても、
それ以上の行動はしないんじゃ無いですかね?

北朝鮮が情報収集とかやる前に南側が爆発するとも言う。

700名無しさん:2020/01/02(木) 18:55:46 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
暴発したらしたで調度良い見せしめができるから良いかもしれないけどね
これくらいの軍事力はあるぞって判らせれば北中露は黙るだろうし

701名無しさん:2020/01/02(木) 19:11:07 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
本命:南鮮の暴発
対抗:北鮮いつものノリで挑発からの起爆
大穴:中国、混乱の隙を突いて尖閣方面実力行使

702名無しさん:2020/01/02(木) 20:19:03 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>701
ルドルフやディープレベルで鉄板なんですがw

703透過の人:2020/01/02(木) 22:11:50 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>688
大体の世界線だとそれで行けそうですが、拙作だと大嫌いなメキシコは日本と一緒になって列強筆頭だし、アメリカで一番尊敬されてるテディは弾劾裁判されてるし
多分その他にもこっちで言う南軍系米軍人の扱いやら前にネタで書いた世界間でのアフリカンアメリカンの違いとか軋轢には事欠かなそう。

704トゥ!ヘァ!:2020/01/02(木) 22:14:09 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
ロングという一般的には無名か害悪だが一部(ほぼ唯一)の世界では世界レベルで名を上げる英雄となった男。

705透過の人:2020/01/02(木) 22:35:56 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>704
一応拙作世界線でも英雄ではあります。
あとはブライアンとウィルソンとマッカーサー兄かなぁ、もっともマッカーサー兄は大統領としてはほぼ何もしていませんが

そういえば、拙作アメリカと日蘭アメリカがつながったらクッソ仲悪そう。
なお、拙作アメリカのボロ負けの予感。

706トゥ!ヘァ!:2020/01/02(木) 22:43:44 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>705
日墨ルートのアメリカでしたっけね。
そんなに弱体化してましたっけ?

707名無しさん:2020/01/03(金) 00:02:11 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>706
米墨戦争で負けて領土拡張が止まり日露戦争での火事場泥棒に失敗し
さらに領土を分捕られて史実で持ってた油田地帯の殆どを獲得できず
そこからWWⅠ終了までほぼ引き籠り状態だったからかなり弱体化してたはず

708トゥ!ヘァ!スマホ:2020/01/03(金) 00:49:36 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>707
そうなると額面上は日蘭米と似たような領土ですが、中身の軍事力が大分変わっていそうなのですね。

709名無しさん:2020/01/03(金) 01:05:22 HOST:i114-190-116-190.s42.a038.ap.plala.or.jp
たしか日露戦争介入失敗による領土割譲のショックで国民が史実日本のような軍事アレルギー気味になって
海軍でいえばWWⅠ後にようやく弩級戦艦の建造計画が立ち上がったような状態だったはず

710透過の人:2020/01/03(金) 01:36:08 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>707>>708
一応WW2後はブラジルを勢力圏に持つそれなりの大国ですが何しろ大英帝国と日墨に直接向き合ってますから、
多分パイ投げ上等前提で軍備を組み立てている可能性は高いです。……アレこれ蘭帝の地雷踏み抜いてるのでは(汗

あとミッテルオイローパ陣営が実質ロシア勢力圏化したので、史実戦後ドイツ系兵器のいくつかはアメリカで量産されることになります。

>>709
どちらかというと史実WW1後のフランスですかね。
南北戦争未体験のアメリカでバカスカ死にまくれば…ねぇ

711ハニワ一号:2020/01/03(金) 01:41:33 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
>>680
日仏世界、日墨ルートなどの他国と繋がっているゲートが存在する世界のゲートは変わらずに存在しています。
ゲートの存在する大陸日本世界でゲートの研究が進んでいたために研究成果を元に史実日本と各大陸日本世界をつなぐゲートも同様に長期間存在し続けると日本連合が判断することができました。

>>681
日本連合の支援と改革によって目に見える形で大きく発展することになります。
当然、非難する欧米メディアに対しては反論したり、悪質な欧米メディアには何らかの報復を行うでしょうね。

>>681
実は日本連合が史実日本を占領する前に米国に取引と根回しをしています。日本連合の史実日本占領が電撃的に成功したのは史実日本の首相と米国が裏で日本連合とつながってプロレスをやったからです。
その取引の一つに日米安全保障条約を日本連合が継承・改定して日本連合と米国が同盟関係になるというのがあり日本連合と米国は同盟国になっています。
なお史実日本の日米安保と違い日本連合の米国防衛義務が存在しています。
そのため史実日本が日本連合の管理下になった後も在日米軍は存在していますが史実日本に在日米軍よりもはるかに強力な日本連合の駐留軍がいるために必要最低限の基地と兵力だけ残してあとは米国に引き上げるかどうかが米国内で真剣に議論されています。

本来なら韓国は日本連合の史実日本占領時に火事場泥棒的に対馬に手を出そうとして報復として壊滅されるのを予定していましたが最近の情勢を見て変更して韓国は手を出そうとしても日本連合の展開が早すぎて手を出せなかったことになりそうです。

>>684
日本連合による史実占領軍はロシアや中国、半島などの周辺諸国の介入を防ぐためと史実日本の抵抗意欲を挫いて戦わずして勝つための大兵力が展開されて日本連合の地上部隊だけでも約100万人以上が動員され、艦隊も世界中の空母を合計しても上回る空母戦力と戦艦を中心とした日本連合の連合艦隊が編成されて日本連合各国から集結した空軍戦力(戦闘機以外の航空機含む)が数千機から1万機位に動員されています。
史実世界の核戦力やミサイルに備えた防衛システムを史実日本に展開しているでしょうね。また軍事や情報収集などに使う人工衛星もバンバンと短期間に大量に打ち上げています。

712名無しさん:2020/01/03(金) 03:48:19 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
>>711
成る程。日本連合が史実日本を統治下に置くというシナリオにはアメリカだけではなく史実日本国首相も関与していましたか…
確かに現状を見ると史実日本国内に巣くう病魔を根本的な排除と真っ当な国家への再建、国力の強化などを行うには
日本連合の統治下に置かれるという劇薬と荒治療しかないと史実日本国首相が判断しても可笑しくないでしょう。

アメリカも対中露政策だけではなく今後、予測される国力低下を防ぎ再び強いアメリカへと復活するために
日本連合と手を組みその一環として史実日本を日本連合の統治下に置く事を水面下で容認したのでしょうね。


強大な国力を有する

713名無しさん:2020/01/03(金) 03:50:33 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
すいません。上のレスの「強大な国力を有する」は消し忘れです。

714ホワイトベアー:2020/01/03(金) 10:10:19 HOST:129.221132181.m-net.ne.jp
日米枢軸の日本って2020年になっても女性参政権問題が解決していない(女性が政治的な発言を公の場でするのを許さない空気+そもそも参政権が与えられていない)ですし、アメリカはアメリカで黒人の公民権運動そのものやその支持者(政治家含む)の裏に仮想敵国であった欧州連合の存在が暴露され、ロサンゼルス大暴動と言う事件の後にアメリカの敵として弾圧されたことや日本人の事もあって黄色人種は基本的に準白人と言う立場があったことから、支持ほど大衆の支持を得られずいまだに黒人の区別が続いていたりしますからパヨクはもちろん欧米のフェミナチやポリコレ達が金切り声を挙げてそう。

>>679 >>683
2020年なら日米枢軸の日本はエスコン7のアーセナル・バード(発電機として小型核融合炉を複数搭載)を防衛兵器として量産したり、同じくエスコン7のADF-11を主力戦闘機として配備、海軍でもAI搭載型の無人艦艇の配備がすすむなどAI搭載式自立型無人機(艦艇)全盛期(有人戦力が貧弱とは言っていない)になっているんで、ゲートの大きさやその時の世論、国際状況次第ですが示威目的でアーセナル・バードが複数派遣されている可能性も。

715名無しさん:2020/01/03(金) 11:14:19 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
ストーンヘンジ擁する日蘭世界とアーセナルバード擁する日米枢軸世界が出会ったら
史実の俺らが歓喜する光景が見られてしまう可能性

716名無しさん:2020/01/03(金) 11:49:37 HOST:FL1-111-168-213-37.aic.mesh.ad.jp
ストーンヘンジとアーセナルバードが揃ったらただの無傷なエルジアじゃないですかヤダー

空母打撃群の直掩で常時上空待機している大型AWACS(なお火力AC130マシマシ)機とか、どんな嫌がらせだろうか・・・

717名無しさん:2020/01/03(金) 14:41:30 HOST:KD106130202026.au-net.ne.jp
金切り声をあげる連中をよそに黄色い喜びの叫びをあげるエスコンクラスタが世界中から来日したがりそう(なお世界情勢的にこれないひと多数)

718名無しさん:2020/01/03(金) 15:00:42 HOST:KD106180032248.au-net.ne.jp
まあ、日米枢軸のアーセナルバードは別にしても日蘭世界のストーンヘンジや
エクスキャリバーは固定式で動かせないだろうから写真で我慢してもらうしかないな
エクスキャリバーは移動型くらいは見れるかもしれんが

719ham ◆sneo5SWWRw:2020/01/03(金) 15:22:14 HOST:sp1-75-241-243.msb.spmode.ne.jp
>>716
ユリシーズが落ちてきそう・・・

720名無しさん:2020/01/03(金) 15:24:47 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
日蘭世界のストーンヘンジやエクスキャリバーは登場の理由に
あの世界だけユリシーズ落下危機が生じた説もあったけど
最終的に弾道弾や極超音速滑空体対策に落ち着いたんだったか

721透過の人:2020/01/03(金) 17:00:13 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>714
なるほど日米枢軸世界では女性参政権そのものがありませんか
日墨世界では国によってまちまちで条件付きながら付与されてるのは日墨、英、米、仏、露、伊、蘭ドナウ、
逆にないのが独、テュルクアラブ、エジプト、ポーランドですね。
ちなみにフランスとドナウでは人工回復のために子供の数によって票数を上乗せするドメイン方式が取られてます。

黒人に関してはこっちは大体1900年代ぐらい(州によっては10年代前半)まで年季奉公人扱いの事実上の奴隷制が存続してたのでかなり見方は厳しいです。

現代軍備は…レールガン化したラシュモア要塞砲ぐらいしかネタとして考えてないからなぁw
どうしてもネタ重視でレッドアラートやフォールアウト風味の装備だらけになってしまう…

722名無しさん:2020/01/03(金) 18:45:05 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
思ったのですが大陸日本版のアーセナルバードの名前は何になるでしょうか?
例として80機のも無人機を運用する空中空母から瑞獣系または象徴として
旧国名の2案がりますが。

723名無しさん:2020/01/03(金) 18:48:24 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
八咫烏とか金鵄とか?

724名無しさん:2020/01/03(金) 19:10:27 HOST:KD106180033071.au-net.ne.jp
日蘭世界のストーンヘンジは天梔
同じくエクスキャリバーは天叢雲と日本神話系の命名だったかな
ちなみに蘭帝はマウリッツカノンとカイザルズワード

725ホワイトベアー:2020/01/03(金) 20:24:13 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>721
1940年代後半に女性参政権運動家達がおこした天皇陛下暗殺未遂事件が徹底的に足を引いてしまっていましたからね。2000年代になってようやくマイナス感情が表向きは収まりましたが、それでも不信感が拭われていないため、なかなか女性参政権付与の為に必要な憲法改正まで進めていません。

>>723
旧国名は戦艦、瑞獣系は航空母艦なので和製アーセナル・バードの名前は城名を予定しています(一番機は安土)。

726透過の人:2020/01/03(金) 22:50:31 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>725
そりゃあ禁止もされますわ……

しかし真面目に日墨の軍備どうしようかなぁ
地球上で飛べるもんならバンシー型空中原子力空母を運用させるんだけどなぁ
まあ、普通に考えたらアーセナルバードとかのが強そうですが

727トゥ!ヘァ!スマホ:2020/01/03(金) 23:04:06 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
一定値域を守るならアーセルナバード。
太平洋や大西洋を跨いで大きく活動させるなら歴代を空中艦艇といった感じでしょうか。

もしくは5や7で活躍した超兵器潜水艦でもいいですが。

728名無しさん:2020/01/03(金) 23:04:35 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
>>725
もう一つ質問がるのですが和製アーセナル・バードは地上に離着陸できるでしょうか?
和製アーセナル・バードが恒久的に飛行できる事を前提とした機体でも人間が作り出した以上は
絶対は無いので万が一、広範囲の外部破損や搭載コンピューターの異常など飛行中には修復できない
大きなトラブルなど発生も想定して地上に降りられる様な構造にした方が良いと考えます。
構造した方がいい

729透過の人:2020/01/03(金) 23:20:44 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>727
まあ、やはり雪風よりエスコン世界のほうが強いですよね。


それにしても新年早々、ソビエトマーチを国歌にし始めるウクライナ自治国やらハーケンクロイツをシンボルにしたヒムラーのファストフードチェーンだのロクでも無いネタばかり浮かぶ。

730ホワイトベアー:2020/01/04(土) 11:06:39 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>727
・・・日本軍は空中艦艇の所属とそれの建造にかかる予算で海空軍の間で大喧嘩を繰り広げられ、さらにエスコン5で登場したアークシップやマブラブの再突入駆逐艦、その他各種衛星を運用する宇宙軍の新設が決まり、宇宙軍向けの予算それまでの予算にプラスされた事からこれ以上の軍事費増加額を是が非でも止めたい大蔵省が参戦した結果、空中艦艇の建造自体がお蔵入りしてしまったので空中艦艇は一切保有していないのです。

なので空軍にとってアーセナル・バードは念願の空中艦艇であり、基本的には防衛用として運用されていますが、遠隔地にも派遣され多用途的に運用されています。

余談ですが、米帝様は議会と財務省がタッグを組んで空中艦艇を撃沈、欧州連合では冷戦終結後の財政難に伴い計画すらされず、唯一イギリス連邦のみが有人の空中艦艇を運用する事になりました(あお、当初の計画よりもだいぶ数が減らされた上に政権交代の影響で途中で打ち切り食った為に数が極めて少ない模様)。

>>728
東日本と西日本に1つずつですが離着陸可能な運用拠点と予備基地が建設され、運用拠点では配備数の1/3が整備と修理の為にハンガー入りしています(予備基地は着陸と応急修理はできるが本格的な修理は難しい)。

また、これとは別に補給用のサテライトシップを運用する為の拠点が複数整備されています。

731トゥ!ヘァ!:2020/01/04(土) 13:29:21 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
悲しいなぁ>>お蔵入り

732名無しさん:2020/01/04(土) 14:28:20 HOST:pkhk019-018.kcn.ne.jp
アーセナル・バード以前の空中艦艇は有事は兎も角、平時でのコストパフォーマンスを全く
考えていない様な艦ばかりでしたからお蔵入りは仕方ないでしょうね。

一方でアーセナル・バードは平時だけではなく有事でも高いコストパフォーマンスを発揮できる様な
合理的な仕様になっています。

733657:2020/01/04(土) 17:20:04 HOST:58-188-248-35f1.kyt1.eonet.ne.jp
>>719
ユリシーズ、実は後のストレンジリアル世界の未来の時代で戦うことになる異星人勢力のギャラガやボスコニアンが送り込んだ質量弾攻撃疑惑がありまして・・・

734名無しさん:2020/01/04(土) 19:06:59 HOST:pon043-160.kcn.ne.jp
 そういやナガセがのってた宇宙船も母星直撃コースの隕石破壊任務だったんだよな。こんな短いスパンでそこまででかい小惑星が直撃するかといわれりゃ確かに怪しいw

735名無しさん:2020/01/04(土) 20:42:55 HOST:182-165-196-230f1.osk2.eonet.ne.jp
インフィニティの方なんて玉突きで万超えの小惑星群が落下軌道に乗るとか、故意だとしたらどれだけ地球が憎いんだと問い詰めたくなるレベルの所業ですからなぁ
既存の秩序崩壊程度で済んだのがマジで奇跡ですわ

736名無しさん:2020/01/05(日) 08:52:40 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
ユリシーズと聞くとドラグナーの後を思い出す

737ham ◆sneo5SWWRw:2020/01/05(日) 12:27:52 HOST:sp1-75-241-87.msb.spmode.ne.jp
>>729
汚染されてますなぁwww

738透過の人:2020/01/05(日) 14:14:31 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>737
ヒムラーのファストフードネタは近く書こうと思っています。店名何にしようか迷ってますが
しかし、ハニワ1号様がゲートネタを書いてくださるというのに、列島世界に対して地雷にしかならないようなネタしか浮かばないのは確かに汚染され過ぎてるようですね。

739モントゴメリー:2020/01/05(日) 14:20:21 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
ハーケンクロイツは、ゲルマン民族的には古来から愛用されている
伝統的シンボルですから開き直ってしまえば普通にOKかと。
(伍長殿が使ってからタブーとなった。)

740透過の人:2020/01/05(日) 14:38:27 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>739
いやー開き直っても騒いで問題にしそうな方々が世界中にいますからねぇ…日墨アメリカで尊敬されているこちらでいう南軍系将官と合わせて頭が痛くなる問題ですね。
あと日墨には青卍社というウーデットとローゼン伯が設立した空飛ぶNGO団体もありますが、こっちはフィンランド空軍も使ってるから大丈夫かな?

741名無しさん:2020/01/05(日) 16:44:23 HOST:i210-164-164-107.s42.a038.ap.plala.or.jp
史実側の反応は別としてハーケンクロイツは日蘭世界でも普通に使われてるから別にいいのでは?

742名無しさん:2020/01/05(日) 17:24:13 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
ハーケンクロイツどころか史実とは異なる形ではあるが
普通にナチスが政党として存続していて
ドイツにおける与党ポジションに留まってるからなぁ>日蘭世界

743透過の人:2020/01/05(日) 17:48:11 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>741
史実側とゲートがつながるわけですから気にすべきなのは日蘭より史実側の反応では?

まあ、どのみち日蘭世界ともアメリカ同士だと摩擦が大きそうです…テキサスとなら仲良く出来そうですが
第二帝政とFFRは方針が真逆だからなぁ。

744名無しさん:2020/01/05(日) 17:53:17 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>742
日蘭世界だとユダヤ人がナチス総統をやってますしね…。

745名無しさん:2020/01/05(日) 17:57:28 HOST:KD106180035037.au-net.ne.jp
日蘭世界は(安全保障に関わらない限り)地域国家に任せて過度な干渉はしないスタイルだから
制度や国是が違っても上手くやってくれるだろう

まあ、地雷踏んだら悲惨だけどな。どうも他の日本の分も纏めて史実日本が踏んだようだが

746トゥ!ヘァ!:2020/01/05(日) 18:09:23 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>743
気にしたところで史実側に過度に配慮する理由もないので別に問題ないのでは。

うちはうち。他所は他所でそのまま日墨世界はそのままでいいかと。

747ホワイトベアー:2020/01/05(日) 18:11:35 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
日米枢軸ルートなんて21世紀になってもナチとヒトラー親衛隊が普通にドイツの中枢にいるんで、ハーケンクロイツを掲げているファーストフード店を気にしなくても良いと思いますよ

748名無しさん:2020/01/05(日) 18:13:02 HOST:58x158x50x66.ap58.ftth.ucom.ne.jp
史実世界のパヨクが騒ぎそう
欧州やアメリカが「ナチスが敗北してないなんて許せない」とか軍事行動起こしそうだし
日本や朝鮮のパヨクは鬱陶しいくらい騒ぎわめくに違いない

749名無しさん:2020/01/05(日) 18:13:03 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
大陸日本連合(仮)ネタだとゲートは日本にのみで交流に関する権利も大陸日本諸国で独占するようですし
下手に諸外国同士に交流させて面倒になりそうなら、そこのみ交流を断つこともできそうですしね

懸念されるのは大陸日本同士でイデオロギーが異なるパターンですが
そこは連合を組める程度には互いに配慮しているのではないかと

750名無しさん:2020/01/05(日) 18:13:31 HOST:i210-164-164-107.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>743
大陸世界はどの世界線でも大なり小なり地雷が埋まってるしリベラル()はどんな些細なことでも
気に入らないものには全身全霊をかけて火病り狂う連中なので気にしても仕方ないかなと
それに下手に連中に配慮すると際限なく付け上がるので

751トゥ!ヘァ!:2020/01/05(日) 18:16:14 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
そもそも史実のリベキチやパヨクが騒がない他世界の方が少数では?


>>748
欧州は知らんけどアメリカは多分動かないと思われ。
単純に同レベルの相手に軍を動かすことになるから割に合わない。
国民の方は勝手にヒートアップするかもしれんけど。

752名無しさん:2020/01/05(日) 18:18:38 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
どうやらあのネタだと史実日本のそういった人々はガチの占領統治下で
統治組織を煽ったらどうなるか身をもって知るようなのでどんどんトーン下がっていくかと

それ以外は下手すると日本が世界規模で経済的、資源的に手を引いて引き籠る場合は
それどころじゃなくなる可能性もあるかな

753名無しさん:2020/01/05(日) 18:25:54 HOST:i210-164-164-107.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>751
仮に欧州が軍事行動起こそうとしてもどこの国も軍が壊滅か壊滅寸前かのどちらかだからなぁ
特に一番発狂しそうなドイツなんて軍が過去の概念と化して久しいし

754ナイ神父Mk-2:2020/01/05(日) 18:29:51 HOST:sp49-98-172-215.msd.spmode.ne.jp
欧州に関してはそもそも距離の暴力が・・・
平時なら兎も角纏まった戦力派遣とかこのご時世に
徴収された客船の方が多いとか成りかねないのが・・・

755トゥ!ヘァ!:2020/01/05(日) 18:29:59 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
>>753
まぁゲートとかの位置にもよりますが、もしも海渡る必要あるならまともに軍事行動できるのフランスとイギリスだけですからなぁ。
主に装備的に。

他の国々は精々地中海周りまでの行動しか想定していない装備ですので。

何より大規模な派兵しようとしたら補給が追い付かないのでどのみち米軍頼りになりますな。

なので米軍が全面協力しなければ、英仏が中心の艦隊に他国の船が少々程度になると思われ。
維持の負担がかかる上陸戦なんてもってのほかですな。

756名無しさん:2020/01/05(日) 18:31:56 HOST:KD106180033118.au-net.ne.jp
ナチスが生き残ってる日米枢軸のドイツは欧州の盟主で史実でいう
米帝(日本)に対する露助みたいなものだから当然軍事に手は抜かない
日蘭世界のドイツは軍事大国のフランスに対する抑えだから、こちらも当然軍事に手は抜いてない

下手に軍事衝突したらチリ紙より酷いことになる

757トゥ!ヘァ!:2020/01/05(日) 18:32:57 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
NATOとしてぶつかっても勝てないでしょうな。
何よりアメリカが乗りきじゃないでしょう。

ここで米陣営が消耗しても喜ぶのは史実の中露ですからなぁ。

758名無しさん:2020/01/05(日) 18:33:37 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
反対に大陸世界だと同盟国のために海上打通して奪還の地上軍を送り込む体制が
維持されているところも多いからねぇ……

759トゥ!ヘァ!:2020/01/05(日) 18:36:18 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
日蘭、日英、日葡あたりがその代表ですな。>>海上打通

あとは日ソ世界とかまんま全盛期ソ連以上の軍勢相手にする羽目となるので、冷戦時代の悪夢が核抜きバージョンで実現してしまうんじゃないかなぁ。

760名無しさん:2020/01/05(日) 18:36:24 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
少なくとも度々話題になる日蘭世界の日本は根幹の戦略に
欧州有事において蘭帝本土が失陥またそれに瀕した場合に
地球を半周して敵主力艦隊による海上封鎖を突破する艦隊決戦可能な海上戦力と
蘭帝本土奪還、つまり欧州まで地上兵力を運搬できる揚陸戦力があるのは確定ですしね

761陣龍:2020/01/05(日) 18:40:49 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
『今作戦は戦闘又は実戦演習に値せず。我等、異世界の欧州を物見遊山の行軍中なり』byリアル欧州に出兵した大陸世界の某列強

場合によってはこうなってるかも知れませんな(適当)

762ホワイトベアー:2020/01/05(日) 18:46:34 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
一応、日米枢軸も水上打通を前提とした海軍を保有していますが、アメリカがいるので上記の世界線よりかは目立った編成ではないですね

763弥次郎:2020/01/05(日) 18:47:44 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
日仏世界は一応あることはありますが、陸路(ゲート)でつながっているのと、日本より近い植民地からの救援がありますからなぁ…

764名無しさん:2020/01/05(日) 18:50:11 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
日仏世界はいざという時にアルジェリア含むアフリカ方面から
空中機動で重戦力を運んできそうなイメージがあるかな

765トゥ!ヘァ!:2020/01/05(日) 18:54:49 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
ゲートの位置にもよりますが日仏世界だと日ソと同じで陸路からそのまま雪崩れ込めるでしょうしな。

766弥次郎:2020/01/05(日) 18:59:08 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
フランスのど真ん中であるオルレアンにゲートがあるので、インフラさえあれば全方位に日本陸軍が展開可能ですな
おまけに地中海を挟んで対岸のアフリカからの支援も手厚いので、まさに鉄壁ですね

767クー&ミー:2020/01/05(日) 19:05:04 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
日本大陸世界だと、史実現在のアメリカとイランの様子をどう評価するんだろうか?
米国を物理的に分解させた世界線だと…うん。
場合によっては米国に?

768トゥ!ヘァ!:2020/01/05(日) 19:07:26 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
取りあえず感情的な論と理性的な論で別れるのでは?

司令官の殺害はイランがやったことへの報復ですし。

769ホワイトベアー:2020/01/05(日) 19:11:40 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
少なくとも日米枢軸の日本はアメリカの行動を全面的に支持しますね。

770名無しさん:2020/01/05(日) 19:12:18 HOST:KD106180032233.au-net.ne.jp
イランが王政か、それ以前の王朝な世界線もあるからそもそも簒奪者共めと塩対応な可能性

771名無しさん:2020/01/05(日) 19:17:17 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
そういえば現代付近まであまり行かないのもあるけど、史実通りイラン・イスラム革命が起こる世界線ってあまり見ないなぁ

772クー&ミー:2020/01/05(日) 19:30:03 HOST:p6147005-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
まぁ、下手に革命が起きて中東がボヤの起きた火薬庫になるのは誰だって回避したいですしね。

773弥次郎:2020/01/05(日) 19:38:40 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
民主主義だとか革命の輸出なんてやるとは思えませんからなぁ…

774トゥ!ヘァ!スマホ:2020/01/05(日) 19:39:25 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
まず地元がよくわからん国になってることにキレそうや日蘭ペルシャ…

775弥次郎:2020/01/05(日) 19:40:47 HOST:p2580066-ipngn200609tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
というか、史実欧米に突っ込みそうですな、「何で現地勢力に任せなかったんだ」って

776名無しさん:2020/01/05(日) 19:42:04 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
日蘭世界のペルシア帝国はガージャール朝なので史実のイラン・イスラム共和国は
ガージャール朝を倒したパフラヴィー朝を倒した政府という遠い存在に

777トゥ!ヘァ!スマホ:2020/01/05(日) 19:44:38 HOST:FL1-122-135-211-57.kng.mesh.ad.jp
親戚ですらないよくわからない存在で草。

そういう意味では後継者と言える存在すら消えているオスマンは更にキレそうですわw

778名無しさん:2020/01/05(日) 19:52:06 HOST:FL1-133-203-19-142.myg.mesh.ad.jp
それに日蘭世界は東南アジアを中心に古い国家がかなり残ってますからね
ベトナム王国は阮朝ですし、ルアンパバーン王国もありますし
確か都市国家としてマラッカ王国もあったような……

779モントゴメリー:2020/01/05(日) 19:54:16 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>778
史実各国は歴史学者呼んでこないと交渉相手の正体すらわかりませんねw

780名無しさん:2020/01/05(日) 19:57:51 HOST:KD106180034032.au-net.ne.jp
確かバルカン半島も中々愉快だぞ
ギリシャもセルビアも小さいままだし、マケドニアはでかいし、ブルガリアに至っては滅びている
そしてブルガリアの代わりに東ルメリ自治州に起源があるルメリアがある

781名無しさん:2020/01/05(日) 20:00:46 HOST:ntfkok090225.fkok.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
>>779
歴史学者は大歓喜でしょうな…。
歴史に埋もれたあれやこれやが現存する可能性があるわけですからw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板