したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸を考察・ネタスレ その151

1New:2019/05/02(木) 00:08:36 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
日本大陸のSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。

投稿する作品の設定は下記の説明にある日本大陸の基本ルールを遵守していれば、どのようなネタでも自由です。
また既存のアニメーション作品、ゲーム作品等の創作物とクロスを取り扱ったネタについては
下記の日本大陸クロスネタスレご利用してください。
日本大陸の設定は日本大陸スレ及び日本大陸クロスネタスレのみの設定であり、他スレへの持ち出しは厳禁です。


【書き込みにあたっての注意】――日本大陸世界の公式想定まとめ(wikiより転載)
0――【日本大陸の民族や資源に関して】
・日本大陸の主要民族については史実同様に日本民族というほぼ単一民族で構成されているものとする。
・日本大陸は、豊富な資源に恵まれているものとする。

1――【歴史的事実に関して】
・日本大陸世界は「基本的な歴史的事実において」史実世界と共通するものとする。
・「基本的な歴史的事実」は、歴史年表に記される出来事の名称および結果である。
 その影響は日本大陸本土周辺において厳密に守られるべきであり、その外縁や海外における出来事はこの目的を達するためにある程度の改変を可とする。
・上記の「基本的な歴史的事実」以外、たとえば歴史的人物の来歴や出来事の経過については、「基本的な歴史的事実」例えば「関ヶ原の戦いにおいて徳川氏が勝利する」といった事象を妨げない限りにおいて、日本大陸世界の地理・自然・人物その他の状況を勘案した上で自由な想定を可とする。
 ただし、歴史的重要人物の生死や重要行動については慎重な想定を要する。
・日本大陸本土周辺における「基本的な歴史的事実」を達成するための想定は、自然科学的に妥当な理論および手段方法をとり、かつ社会科学的にも可能な限り妥当な想定をもって行うものとする。
・日本大陸世界における「基本的な歴史的事実」は、幕末前後から転生者たちによる干渉が大規模化し最終的に「明治維新成立」を目的にと改変を可とする。
 史実や憂鬱世界とは違った明治維新となる可能性が高いだろう。
・明治維新以後については本編同様、自由な想定を行うものとする。

2――【夢幻会に関して】
・例外を除いて転生者が転生する人物の条件は、基本的に憂鬱世界の条件と変わらないものとする。
・大陸日本の人口増大に比例するように転生者の規模も増大するものとする。
・上記の理由により再転生者だけにこだわらず、史実世界や憂鬱世界からの一回目の転生者も存在するものとする。
・最初の日本大陸ネタで転生者出現の時期があいまいな事とアヘン戦争で改革の機運が高まったという記述を根拠に憂鬱世界からの再転生者および史実・憂鬱世界からの1回目の転生者が登場し始める年代は、転生する史実の人物の明治維新以後の生存を条件として19世紀初頭からとする。
(例として天保の改革の時代に転生者が鳥居耀蔵に転生しているものとする。)
・また上記の条件に史実で他殺や自害などで死亡した人物で生きていたら明治維新まで生存できる可能性のある人物も含まれるものとする(例・井伊直弼など)。

3――【自然環境に関して】
・自然および地理的な想定は、自然科学上妥当なものとする。
・架空の生物種や架空の地理的特徴は史実世界に存在する、あるいは存在したものをもとにする。
・想定に際しては「地球史的な出来事」を勘案し、たとえば恐竜が進化した知的生命体が地球の覇者となるような大規模改変はこれを避けること。
・日本大陸本土およびその周辺環境については、「面積が10倍程度であり、『北海道・本州・四国・九州および付属諸諸島』により構成され、
 気候においては史実と大きな違いはなく、火山性の山岳地帯を有し、史実同様大規模な海流によってほどよくユーラシア大陸から隔絶されつつも繋がりは失っていない」もの、
 すなわち史実と類似したものとする。
・面積広大化に伴う各地の緯度変化などの自然科学的に避け得ない事象に関しては上記に優先する。
・以上を順守する限りにおいて、想定は自由である。

407クー&ミー:2019/05/17(金) 01:04:29 HOST:sp49-96-15-115.mse.spmode.ne.jp
天才ブローニングと変態(夢幻会)が揃った時…進化が起きるか…

408クー&ミー:2019/05/17(金) 01:05:14 HOST:sp49-96-15-115.mse.spmode.ne.jp
天才ブローニングと変態(夢幻会)が揃った時…進化が起きる…か

409トゥ!ヘァ!:2019/05/17(金) 17:59:29 HOST:FL1-118-109-207-113.kng.mesh.ad.jp
しかし史実でブローニング氏が作ってしまった銃火器はどれも完成された代物なので、幾分早めに出てくる以外はそこまで突拍子もない銃は出てこないかもしれませんね。

精々が史実よりも多くの作品が開発されで世に出るくらいでは?

410名無しさん:2019/05/17(金) 18:41:04 HOST:FL1-119-239-241-12.tym.mesh.ad.jp
更に完成度高くなるかもしくは新たなスタンダートが出来上がっちまうか・・・だがそれを想像する能力が我々にもないのだ!!
現在最高とされた答えの更に先とか火葬戦記の領域に踏み出さないと編み出せないからな!!

411トゥ!ヘァ!:2019/05/17(金) 18:42:09 HOST:FL1-118-109-207-113.kng.mesh.ad.jp
うむ。案外国かどっかからの依頼でブローニング製狙撃銃とかボルトアクションなんかで傑作を生みだしてしまうやもしれん…

412トゥ!ヘァ!:2019/05/17(金) 18:49:34 HOST:FL1-118-109-207-113.kng.mesh.ad.jp
恐るべしジョン・ブローニング…!

可能性として高そうなのはブローニング製の半自動小銃やら軽機関銃あたりでしょうか。

彼お得意としていた反動利用式を使った半自動小銃やら軽機関銃ってのは史実でも別の人の手で開発されていますし。

413名無しさん:2019/05/17(金) 18:54:49 HOST:FL1-119-239-241-12.tym.mesh.ad.jp
夢幻会の影響でいきなりアサルトライフルやバトルライフルやPDWに辿り着いたら笑う・・・もう何も言えなくて笑うしかない。

414陣龍:2019/05/17(金) 18:56:17 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
ブローニング氏設計のM82 バレット風対物狙撃銃とかが出て来るのかも知れないのですな、少なくとも要求するのはきっと居る

うん、殆どの狙撃銃を出る前から強制的に陳腐化させられますな(適当)

415トゥ!ヘァ!スマホ:2019/05/17(金) 18:59:03 HOST:FL1-118-109-207-113.kng.mesh.ad.jp
この時期だと対戦者ライフル名目での開発ですかの。
一応日米が戦車持ってますし、日露戦争みた欧州が今後似たような兵器を繰り出してくるでしょうから。

416825:2019/05/17(金) 20:02:36 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
ブローニングと転生チートが化学反応をおこした結果、1910年代からARー15モドキを装備した日米連合軍兵士という妄想が一瞬頭をよぎった。

417名無しさん:2019/05/17(金) 21:24:48 HOST:FL1-119-239-191-151.fko.mesh.ad.jp
M16ライフルを担ぎ、分隊支援火器としてM249軽機関銃とM14半自動狙撃銃を携帯し、そして遠距離狙撃支援としてM82長距離精密狙撃銃が投入される……
あとは歩兵携行用小型迫撃砲とアンダーバレルグレネードランチャーさえ持ってくれば最早何処の国も対抗出来ないなこりゃ

418陣龍:2019/05/17(金) 21:28:14 HOST:124-241-072-147.pool.fctv.ne.jp
(参戦するかは兎も角)黎明期型の戦車を歩兵装備で蹂躙出来たら戦車不要論とか言う風潮が出る可能性(無いです)

419名無しさん:2019/05/17(金) 21:30:41 HOST:i210-164-167-213.s42.a038.ap.plala.or.jp
史実ホ103の空気式信管弾頭を使えば12.7mm炸裂弾という凶悪な代物も作れるね
ロシアの畑を枯らした上に追い打ちで塩水も撒ける

420名無しさん:2019/05/17(金) 22:46:46 HOST:FL1-119-239-191-151.fko.mesh.ad.jp
>>418
その戦車不要論を実戦で、戦車で木っ端微塵にしてやればいい
武器兵器界隈において、実戦の戦果に勝る証拠は無い
ドイツ三号戦車あたりを開発できれば1920年代ぐらいまではトップ独走できますよ
42口径50mm砲ならそれなりの榴弾も打てますし

で、他国が追い付いてきたらT-34でまた突き放して、以後はM46とか74式とかM1A2とか10式とか渡り歩けば世界の戦車の頂点に居座る事も可能でしょう

421クー&ミー:2019/05/17(金) 23:30:37 HOST:sp49-106-217-239.msf.spmode.ne.jp
日蘭世界ではWWⅠに史実チハが出てくるし、現時点では圧倒的技術チートを見せる日米枢軸ならば余裕で行けるな。

422825:2019/05/18(土) 00:08:44 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
この世界の日本軍の戦車は以下のように考えております

日露戦争
重戦車
シャール2C(42両で生産打ちきり)

中戦車
ヴィッカース 6トン戦車
ルノーNC27

軽戦車
カーデン・ロイド

第一次世界大戦
重戦車
M26

中戦車
M4A3E8

軽戦車
M24
M22
M5

1920年代
中戦車
M48

軽戦車
M41
M24
M22

423名無しさん:2019/05/18(土) 02:36:41 HOST:softbank126242156183.bbtec.net
欧州でww1でルノーFTが主力の頃、日本では主力戦車がパーシングやイージーエイトやチャーフィー・・・

424クー&ミー:2019/05/18(土) 07:24:05 HOST:sp49-106-217-239.msf.spmode.ne.jp
日米枢軸では日本戦車は史実ソ連ではなく米国に統一か。

425名無しさん:2019/05/18(土) 08:36:52 HOST:KD182251112050.au-net.ne.jp
軍備は日蘭以上孤立以下って感じかな

426825:2019/05/18(土) 09:48:13 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
>>418
日本より供与されたPIATを装備したフランス兵士がドイツやオーストリア製戦車と殴りあうとかおきたら面白そうですねw

427SARUスマホ新調:2019/05/18(土) 10:26:59 HOST:KD106132084183.au-net.ne.jp
>>425
孤立は極北だから(震え声)

428SARUスマホ新調:2019/05/18(土) 10:27:39 HOST:KD106132084183.au-net.ne.jp
>>425
孤立は極北だから(震え声)

429SARUスマホ新調:2019/05/18(土) 10:27:49 HOST:KD106132084183.au-net.ne.jp
>>425
孤立は極北だから(震え声)

430SARUスマホ新調:2019/05/18(土) 10:27:59 HOST:KD106132084183.au-net.ne.jp
>>425
孤立は極北だから(震え声)

431名無しさん:2019/05/18(土) 10:32:42 HOST:37.231.128.101.dy.bbexcite.jp
SARU氏が三人……来るぞ遊馬!

432トゥ!ヘァ!スマホ:2019/05/18(土) 10:41:17 HOST:FL1-118-109-207-113.kng.mesh.ad.jp
最近したらばの調子が悪いのかよくだぶり投稿になりますなあ

433トゥ!ヘァ!スマホ:2019/05/18(土) 10:41:50 HOST:FL1-118-109-207-113.kng.mesh.ad.jp
最近したらばの調子が悪いのかよくだぶり投稿になりますなあ

434トゥ!ヘァ!スマホ:2019/05/18(土) 10:43:57 HOST:FL1-118-109-207-113.kng.mesh.ad.jp
私も投稿だぶったなぁ(汗)

435名無しさん:2019/05/18(土) 10:50:05 HOST:119-228-227-241f1.hyg2.eonet.ne.jp
SARU氏<SARU氏、SARU氏、SARU氏、ジェットストリーム孤立をしかけるぞ!
……こんなの連想した、疲れてるのかな

436リラックス:2019/05/18(土) 15:35:26 HOST:119-228-10-186f1.hyg1.eonet.ne.jp
荒ぶっちょるのぅ……

437名無しさん:2019/05/18(土) 17:38:25 HOST:i114-190-116-56.s42.a038.ap.plala.or.jp
WWⅠの頃だとイージーエイトでも他国から見れば移動要塞と言えるレベルだからなぁ

438弥次郎:2019/05/18(土) 17:39:50 HOST:p380005-ipngn200303sasajima.aichi.ocn.ne.jp
野砲をうまく直撃させるか、肉弾戦で撃破するしかありませんが、果たしてどれだけの犠牲が出るやら…

439825:2019/05/18(土) 20:26:17 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
おっしゃる通り、この時代ならイージーエイトの撃破でも膨大な被害を覚悟しなければならないです。まあ、下手にイージーエイトに損害を与えるとパーシングが出てくるようになるとかいう鬼畜仕様となっておりますが。

440名無しさん:2019/05/19(日) 00:10:04 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
リアルが忙しく今更の返信になりますが
>>400
なるほど確かに大和ローマなら勝てますね。江戸時代から始まってバインパンツァーなみに技術レベル進んでますからね。あの世界は…後蘭財閥世界はどうだったかな…
drakaだと、化学兵器使いまくりでスチームパンクな機械化部隊と奴隷兵の人海戦術がありますが…でも確かにこの時代なら負けるだろうなぁ…

清国は光緒帝で盛り返せるかな?と思いましたが、西太后はやらかしは大き過ぎましたか…

タフトとの殴り合いになってもブライアンが負けるということは、テディは見放しても共和党を見放すまでには至らないということですか…だれかブライアンさんに愛の手を〜(他力本願

441名無しさん:2019/05/19(日) 01:39:55 HOST:softbank126224166054.bbtec.net
ぶっちゃけ、M3リー戦車の方が「歩兵支援戦車」としては有効だから売りに出したら買ってくれそうw
大砲2つに機関銃3つも積んでいる! と思われてそうでw

442名無しさん:2019/05/19(日) 07:47:08 HOST:i118-17-251-107.s42.a038.ap.plala.or.jp
T35のような多砲塔戦車を造って各国の戦車開発を迷走させるというのもありかも
M26用のエンジン使えば機動力と装甲も相応に確保できるだろうし

443700:2019/05/19(日) 10:21:12 HOST:KD119105029058.ppp-bb.dion.ne.jp
T-35のM-17MエンジンとM26のフォードGAF6002Bエンジンは両方とも公称500馬力で同じですよ。
#M26は朝鮮戦争でパワー不足で坂を登れないと悪評を買った戦車です。

444ham ◆sneo5SWWRw:2019/05/19(日) 11:28:00 HOST:sp1-75-232-1.msb.spmode.ne.jp
>>435
週末ですからな。

おそらく、読み込みに時間がかかったので、書き込みボタンを何度か押したのでしょう。

445名無しさん:2019/05/19(日) 12:15:01 HOST:KD106128013059.au-net.ne.jp
m2中戦車でも充分ですよ

446名無しさん:2019/05/19(日) 18:28:19 HOST:i210-164-164-170.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>443
T-35より重くても最高速度は速かったから高出力のエンジン積んでるのかと
思ってたけどM26のエンジンってそんな低出力だったのか

447名無しさん:2019/05/19(日) 20:17:30 HOST:sp49-98-167-114.msd.spmode.ne.jp
T-35はロマン

あれまともに使えるのGBAのコンバットチョロQだけ

448名無しさん:2019/05/19(日) 20:44:44 HOST:softbank126241237165.bbtec.net
M26にエンジンとトランスミッションを改良した物を載せたのがM46パットンですから

449名無しさん:2019/05/19(日) 21:31:54 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>442
日米製戦車=高性能の図式が出来上がった後に「実は日本が100t戦車を…」、みたいな情報を流すのも面白いかも

450名無しさん:2019/05/19(日) 21:37:27 HOST:FL1-49-129-41-3.tky.mesh.ad.jp
それらを撃破するため、足りない基盤工業力と知見をもとに奇形そのものの恐竜的進化を求めることになるのか‥

451クー&ミー:2019/05/19(日) 21:39:55 HOST:sp49-106-211-214.msf.spmode.ne.jp
ついでに50万t戦艦計画も…´・ω・)b

452名無しさん:2019/05/19(日) 21:55:08 HOST:softbank126241237165.bbtec.net
>>449
オイオイオイオイ、(戦車開発計画が)死ぬわ、あいつ(欧州列強)

453ハニワ一号:2019/05/19(日) 22:47:15 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
欧州の戦車開発はマウスやラーテのような超重戦車開発が主流になるのかw

454名無しさん:2019/05/19(日) 22:52:55 HOST:FL1-49-129-41-3.tky.mesh.ad.jp
第一次大戦〜戦間期水準の工業技術と知見で作られた超重戦車とかちょっと見てみたいw

455名無しさん:2019/05/19(日) 22:57:15 HOST:i210-164-167-245.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>453
マジで実行されれば欧州は各国の戦車開発計画、陸軍以外の兵器開発計画、交通インフラ、財政と色んなものが死ぬな

456クー&ミー:2019/05/19(日) 22:59:45 HOST:sp49-106-211-214.msf.spmode.ne.jp
蘭帝「あんな遅い物体は要塞の41cm列車砲で耕してくれるわ…。」

動きが襲い超重戦車は航空機の的になるだろうなぁ。
そして、今度は対空戦車を作りまくりそう。

457クー&ミー:2019/05/19(日) 23:04:02 HOST:sp49-106-211-214.msf.spmode.ne.jp
>>455
欧州列強の海軍「海軍は陸軍の計画に反対である」
と云うより、超重戦車計画をガチで進めたら欧州各国で五・一五事件が起きそうだ…。

458825:2019/05/19(日) 23:08:27 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
なお、満州戦争(史実日露戦争)ではシール 2C重戦車をモデルとして開発された九一式重戦車を各国の観戦武官達に見せつけていたりします

459825:2019/05/19(日) 23:09:10 HOST:157-14-225-220.tokyo.fdn.vectant.ne.jp
シールじゃないシャールだった(汗)

460名無しさん:2019/05/19(日) 23:19:24 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>458
おおう、まじですか
ポルシェ博士がアップを始めそうだ。

461名無しさん:2019/05/20(月) 00:20:09 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
日蘭世界妄想 ジョルジュ=ビドーの憂鬱 6
1979年 FFRエストシナ植民地 境界地帯
そこは単に境界地帯と呼ばれていた。その向こうは国ですらないセクトの巣窟だからだ。
「すごい眺めだ。」ビドーは言った。彼の視線の向こうには侵入防止の地雷原があった。上空には監視のための飛行船か常時待機している。そして…更にその向こうには、中世さながらの家々が見えた。
だが、ビドーは凄い眺めだとは思っても中世さながらの暮らしを送っている現地人に同情することはない。罪はその身をもって償われなければならないからだ。彼等の祖先の犯した罪は余りに重いのだから。
その後ビドーは境界地帯の警備部隊を激励した。ふと、ビドーはその中にアラブ系の名誉白人の兵士を見た。
「君は出身はどこかね?」何気ない質問のはずだった。
「…アルジェであります。」

462名無しさん:2019/05/20(月) 02:32:03 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
その兵士が重く口を開くまでは…
アルジェリア出身者に対しては「あの出来事」以来あまり高い信頼を出来ない事情があった。
「…そうか、頑張ってくれたまえ」
軍務に励めという意味で言ったのか、『罪の清算』を頑張れと言う意味で言ったのかビドー自身にもわからなかった。

1948年5月25日15時33分 パリ東駅
「いやあ、こいつも意外と役に立ちますね!」
政府軍の兵士が破壊したシャールDを見ながら言った。
「…ああ、そうだな」聞かれた軍曹は力なく答えた。
違う、そうではないんだ。撃破できたのはたまたまこいつの装甲が最大35mmしかなかったからに他ならない。
他の国の戦車相手ならそんなものは通じなかった筈だ。その「投げ槍」など。
軍曹が投げやりと呼んだ兵器には正式名称などなかった。何故ならそれは大戦中、自由フランス軍に押し付けられたホームガードパイクに即製の成形炸薬弾頭を付けただけのものだったからだ。当然、即製なので貫通力は低かった、がそれでも自国戦車が撃破された事に軍曹は安堵とは別に悲しみを感じていた。

1948年5月25日17時 ブルタイユ通り
「急げ、政府軍の連中が来る前に守備を固めるんだ。」
民兵団の男が土嚢を積みながらそう言った。進捗は芳しくなかった。フランスの為に決起したはずなのに反乱軍として鎮圧されるハメになったからだ。
「おい、どうだ?」25mm対戦車砲を装備した対戦車部隊の指揮官だった。「あまり良くないな。」男は答えた。なあ俺たち本当に勝てるのか、と言おうとして男の顔が真っ青になる。
「来たか」指揮官は言った。彼らの目の前に4両の戦車が迫っていた。
「なんだアレは見たことない形だ。だが、こっちにはコイツが…」
指揮官が言い終わるまえに、周りの民兵共々、75mm榴弾で吹き飛ばされていた。
「砲手、よくやったぞ。」
民兵たちを吹き飛ばした戦車の車長であり、指揮車両でもあるルノーG11号車で指揮をとるピエール=アリマンド=ガストン=ビヨットは上機嫌で言った。オランダ進行と続く対ドイツ戦を貧弱な戦車で戦わざるを得なかった彼にとって、この瞬間は喜びだった。
フランス陸軍は1930年代に入りルノーFTに変わる新戦車を作り始めた。ルノーシャールDと名付けられた戦車はそこそこの出来だったが、問題はその後で悪名高いビンソン計画の影響下で後継戦車に開発ができなくなったためである。
これに困ったのが軍需企業群であり、圧倒的な高性能戦車を作り上げることで意地でも採用を勝ち取ろうとしたのである。結局、戦前には余力のあったルノーしか車両を完成させられず、その一両も田舎の納屋に隠匿されていたのだった。
去年その車両が発見されたのでパリ祭のパレードで部品から組み立てた残り3両とともにはしる予定だったのだが、今回の鎮圧に駆り出されたのだ。
「このままいくぞー、全車進め。…全く相手がフランス人でなければもっと良かったのに…」
ビヨットはさらなる進撃を命じた。

1948年5月25日 17時 アンヴァリット
ビヨットが民兵団を撃破したのと同時刻、アンヴァリット前にはフランス救国委員会に反対する群衆が政府軍の鎮圧開始の知らせを聞いて詰め掛けていた。
彼らは、口々に主張をする、やがてアンヴァリットを警備する兵士がアルジェリア形だとわかると差別的な誹謗中傷も混じる様になった。
「ここはフランスだ。アフリカに帰れ」「文明人に歯向かう蛮人めが」、「俺たちが中国兵に襲われた時は何してたんだ?役立たず共」
彼らがヒートアップしつつあったその時、兵士の一人が発砲した、群衆の中から反撃するものもいてアンヴァリット前は血の海となった。
最初に発砲した兵士ムハンマド=アフマド=ベン=ベラにとって祖国とは生まれ故郷のアルジェリアではなくフランスだった。
だからこそ、ベラはフランス軍に入隊した地獄の様なオランダ侵攻作戦から帰ってきたのちも戦い続けていたのだ。
それなのに…目の前の連中は、自分達がフランスに生まれたと言うだけで、俺達のことを蔑んでいる、そして終いには役立たずと言った。俺たちの敵に尻尾を振ったくせに。許せない。
ベラは引き金引いた、周りの兵士が取り抑え様とするが、彼等の一人が民衆の反撃で死ぬと彼等も発砲した。

後にアンヴァリットの虐殺と呼ばれる惨劇は民兵団を撃破したビヨット達によって形勢が逆転するまで続いた。
アルジェリア兵達は少数を除きシャールG1は砲撃で死ぬか、怒れる群衆によって殺されるかされた。
この事件はアルジェリア人の信用度に疑問を抱かせ、のちのフランスの人種差別政策やひいてはFFRの成立におおきな影響及ぼすことになる。

463名無しさん:2019/05/20(月) 02:39:37 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
投下終了。
とちゅうで投稿してしまったり、削除用を出したはいいけど、本文が長すぎて削除要請を取り消す事になったり、割と散々ですね。

464ハニワ一号:2019/05/20(月) 08:02:05 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
>>458
あかん、九一式重戦車によって欧州の戦車開発は超重戦車と多砲塔戦車開発が主流になってしまうwww

465名無しさん:2019/05/20(月) 09:38:47 HOST:i118-21-182-247.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>464
対戦車戦闘を考慮しなければ陣地制圧をする多砲塔戦車とそれを後方から火力支援する
超重戦車という棲み分けもできて戦術的には割と間違ってなさそうに見えるから困る

466名無しさん:2019/05/20(月) 10:04:43 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
ビドーの憂鬱6の出来がひどかったので改訂版を投下します。

467名無しさん:2019/05/20(月) 10:05:13 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
日蘭世界妄想 ジョルジュ=ビドーの憂鬱 6 改訂版
1979年 FFRエストシナ植民地 境界地帯
そこは単に境界地帯と呼ばれていた。その向こうは国ですらないセクトの巣窟だからだ。
「すごい眺めだ。」ビドーは言った。彼の視線の向こうには侵入防止の地雷原があった。上空には監視のための飛行船か常時待機している。そして…更にその向こうには、中世さながらの家々が見えた。
だが、ビドーは凄い眺めだとは思っても中世さながらの暮らしを送っている現地人に同情することはない。罪はその身をもって償われなければならないからだ。彼等の祖先の犯した罪は余りに重いのだから。
その後ビドーは境界地帯の警備部隊を激励した。ビドーはその中にアラブ系らしき兵士を見つけた。
「君は出身はどこかね?」何気ない質問のはずだった。
「…アルジェであります。」その兵士が重く口を開くまでは、
アルジェリア出身者に対しては「あの事件」以来あまり高い信頼を出来ない事情があった。祖先の犯した罪で苦しんでいるのは、境界の向こう側だけではない。こちら側にも存在していたのだ。
「…そうか、頑張ってくれたまえ」
軍務に励めという意味で言ったのか、『罪の清算』を頑張れと言う意味で言ったのか、それはビドー自身にもわからなかった。

1948年5月25日15時33分 パリ東駅
「いやあ、こいつも意外と役に立ちますね。軍曹。」
政府軍の兵士の1人が破壊したシャールDを見ながら言った。
「…ああ、そうだな」聞かれた軍曹は力なく答えた。
違う、そうではないんだ。撃破できたのはたまたまそいつの装甲が最大35mmしかなかったからに他ならない。
他の国の戦車相手ならそんなものは通じなかった筈だ。その「投げ槍」など。
軍曹が投げ槍と呼んだ兵器には正式名称などなかった。何故ならそれは大戦中、自由フランス軍に押し付けられたホームガードパイクに即製の成形炸薬弾頭を付けただけのものだったからだ。(非公式な愛称としてはチャーチルの逸物などと呼ばれていたが、軍曹はその呼び名が嫌いだった。)
当然、即製なので貫通力は低かったが、それにさえ自国戦車が撃破された事実に軍曹は自らが助かった安堵とは別に悲しみを感じていた。

468名無しさん:2019/05/20(月) 11:05:04 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
1948年5月25日17時 ブルタイユ通り
「急げ、政府軍の連中が来る前に守備を固めるんだ。」
民兵団の男が土嚢を積みながらそう言った。進捗は芳しくなかった。当然だ。フランスの為に決起したはずなのに反乱軍として鎮圧される羽目になったのだ。その状況で士気など上がりようがなかった。
「おい、どうだ?進み具合は?」唯一まともな砲を装備した部隊である対戦車部隊の指揮官だった。といっても、オチキス25mm対戦車砲2門と例によって自由フランス時代に英国から貰ったゲテモノ兵器であるスミスガンが1門あるだけだったが、それでも男は彼の事を信頼していた。何しろ彼はあのオランダ侵攻作戦の生き残りなのだから。理由はそれだけで十分だった。
「あまり良くないな。」と言ってから男の顔が真っ青になる。彼らの目の前に4両の戦車が迫っていた。
「なんだアレは見たことない形だ。だが、こっちにはコイツがある。戦闘…」
開始、と指揮官が言い終わるまえに敵戦車が発砲し、周りの民兵共々、75mm榴弾で吹き飛ばされた。
「砲手、よくやったぞ。…全く相手がフランス人でなければもっと良かったのに…」
民兵たちを吹き飛ばした戦車の車長であり、指揮車両でもあるルノーG1、1号車で指揮をとるピエール=アルマンド=ガストン=ビヨットは若干の不満を漏らしながらも上機嫌で言った。オランダ侵攻とそれに続く対ドイツ戦を貧弱な戦車で戦わざるを得なかった彼にとって、この戦車の存在は喜びだった。
フランス陸軍は1930年代に入り流石に旧式化したルノーFTに変わる新戦車を作り始めた。ルノーシャールDと名付けられた戦車はそこそこの出来だったが、問題はその後だった。悪名高いビンソン計画の影響下で後継戦車に開発ができなくなったためである。
新型戦車開発のみならず、ルノーシャールDの改良型の生産すら出来ず(仮に改良型が生産されていたらルノーシャールDはD1と改称していただろう)、辛うじて戦前に出来たのはルノーシャールDの無線機を自国製より性能の良いアメリカ製に換装するだけだった。
これに困っていたのが軍需企業群であり、従来より圧倒的に高性能戦車を作り上げることで意地でも採用を勝ち取ろうとしたのである。
特に戦車の開発をルノーに事実上独占されていたため、ルノー以外のメーカーはその独占を崩そうと、一層新型戦車開発に力を入れた。一方のルノーもそれに対抗するように研究を進め、フランス軍内部でも後継車両に対する不安があった為、シャールG1と呼ばれる新型戦車開発計画がスタートした。
しかし、結局は余力のあったルノーしか試作車両を完成させる事が出来ず、その試作車両もフランス陥落の際に田舎の納屋に隠匿されていたのだった。
昨年その車両が発見されたのでパリ祭のパレードで部品から組み立てた残り3両とともに走る予定だったのだが、今回の鎮圧に駆り出される事になったのだ。
「このままいくぞ、全車進め。」
ビヨットはさらなる進撃を命じた。

1948年5月25日 17時 アンヴァリット
ビヨットが民兵団の部隊を撃破したのと同時刻、アンヴァリット前にはフランス救国委員会に反対する群衆が政府軍の鎮圧開始の知らせを聞いて詰め掛けていた。
彼らはアンヴァリットを警備する兵士がアルジェリア出身だとわかると差別的な誹謗中傷も交えて救国委員会を批判する様になった。
「ここはフランスだ。アフリカに帰れ」、「文明人に歯向かう蛮人めが」、「俺たちが中国兵に襲われた時は何してたんだ?役立たず共」
彼らがヒートアップしつつあったその時、兵士の一人が発砲した、群衆の中から反撃するものもいてアンヴァリット前は血の海となった。
最初に発砲した兵士ムハンマド=アフマド=ベン=ベラにとって祖国とは生まれ故郷のアルジェリアではなくフランスという国家そのものだった。
だからこそ、ベラはフランス軍に入隊し、地獄の様なオランダ侵攻作戦から帰ってきたのちも北アフリカに渡って戦い続けていたのだ。
それなのに…目の前の連中は、自分達がフランス本土に生まれたと言うだけで、俺達のことを蔑んでいる、そして終いには役立たずと言った。俺たちの戦友を殺した奴らに、フランスの敵に尻尾を振ったくせに、俺たちを侮辱するなど…許せない。
ベラは引き金引いた、周りの兵士が取り抑えようとするが、彼等の一人が群衆の反撃による流れ弾で死ぬと彼等も発砲を開始した。

後にアンヴァリットの虐殺と呼ばれる事になる惨劇は民兵団の部隊を撃破したビヨット達の到着によって形勢が逆転するまで続いた。
アルジェリア兵達は少数を除きシャールG1の砲撃で死ぬか、怒れる群衆によって殺された。
名目上は内地であり、最も同化が進んでいたはずでもあるアルジェリア出身兵士によるこの事件はアルジェリア人の信用度に疑問を抱かせることになり、
更にはのちのフランスの人種差別的な政策やひいてはFFRの成立に大きな影響及ぼすことになる。

469名無しさん:2019/05/20(月) 11:06:16 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
投下終了です。
加筆修正するだけなのに1時間もかかってしまった、

470トゥ!ヘァ!スマホ:2019/05/20(月) 15:22:05 HOST:FL1-118-109-207-113.kng.mesh.ad.jp
乙です
戦時中に開発された新戦車の御披露目がまさか内戦中のパリとは皮肉ですな…

そして史実では後のアルジェリア首相だったベンベラさんやらかす。
まあそうなるな…

471New:2019/05/20(月) 17:45:57 HOST:softbank060128001160.bbtec.net
乙。チャーチルの逸物・・・一番不本意なのチャーチル自身だw
フランスは血生臭くなると徹底的に血みどろになるな・・・

472ナイ神父Mk-2:2019/05/20(月) 18:59:20 HOST:p20048-ipngn601akita.akita.ocn.ne.jp
乙です。二次大戦に参加した兵士からすれば35mmしか装甲が無いのは
陸軍国として考えれば泣くしかない現状と言う事ですもんね…

473名無しさん:2019/05/20(月) 19:52:55 HOST:KD182251107148.au-net.ne.jp
対する日蘭は和製T-55に蘭版センチュリオン&コンカラーだからなぁ……

474トゥ!ヘァ!:2019/05/20(月) 20:00:39 HOST:FL1-118-109-207-113.kng.mesh.ad.jp
ひでぇ格差である

475名無しさん:2019/05/20(月) 20:15:18 HOST:KD182251108049.au-net.ne.jp
ヨーロッパ方面で戦ったドイツはティーガーにパンター
イタリアはおそらくP43、ドナウもおそらくシュコダ製中戦車群を投入
北アフリカでエジプト轢き殺して雪崩れ込んできたオスマンは
蘭版クロムウェルやコメットのライセンス生産型あたりかな
なんにせよ惨い

476名無しさん:2019/05/20(月) 20:23:11 HOST:FL1-118-108-57-122.myg.mesh.ad.jp
北から雪崩れ込む独伊土連合軍(アフリカ軍団、リビア軍団、アラビア軍団)と
ケープを奪還してから駆け上がってくる日蘭連合軍にサンドイッチされた
アフリカ戦線というこの世の地獄

477名無しさん:2019/05/20(月) 20:25:37 HOST:KD182251108049.au-net.ne.jp
蘭独墺と土波、日露と三方面からボコられたロシア戦線も中々
……よく耐えたな

478ナイ神父Mk-2:2019/05/20(月) 20:29:24 HOST:p20048-ipngn601akita.akita.ocn.ne.jp
アフリカ戦線は完全に崩壊してバラバラに逃げだした
英仏の兵士が暫く終戦を知らない状態に成り
ロシア戦線はソ連より少ない畑で史実ソ連かそれ以上の
動員やらかして戦線維持ですからね…

479名無しさん:2019/05/20(月) 20:41:14 HOST:i114-190-118-11.s42.a038.ap.plala.or.jp
>>473
しかも当時は4カ国同盟側で最高性能の戦車がアメリカのM3中戦車という
M3自体は故障も少なく信頼性の高い良い戦車ではあるんだけど相手がなぁ…

480名無しさん:2019/05/20(月) 20:42:47 HOST:KD182251108049.au-net.ne.jp
そういや、アフリカとかで鹵獲されたり
フランスで生き残っていた工場で生産された兵器って
太平洋からの輸送船団の帰りに支那戦線に運ばれたんだっけか

描写無いだけで相当数のフランス製兵器が支那戦線では主力だった可能性が?

481名無しさん:2019/05/20(月) 20:45:22 HOST:FL1-118-108-57-122.myg.mesh.ad.jp
アフリカに関しては、英軍のクルセイダーやチャーチルがそこそこあったと思う
バベッジ卿の置き土産もあって、技術面で史実より鈍った米仏蘇に比べて
英国は一応史実と同水準の兵器が配備されていたはずなので

482名無しさん:2019/05/20(月) 20:48:14 HOST:KD182251111068.au-net.ne.jp
下手に年代縛ると格差が惨いことになりそうな日蘭世界のガルパン

483ナイ神父Mk-2:2019/05/20(月) 20:49:47 HOST:p20048-ipngn601akita.akita.ocn.ne.jp
多分英国で最後まで頼りにされてたのはマチルダⅡとチャーチル辺りでは無いかと…

484名無しさん:2019/05/20(月) 20:52:27 HOST:FL1-118-108-57-122.myg.mesh.ad.jp
史実で要らない子扱いされたチャーチルガンキャリアが
威力だけなら対抗できるってことで救世主のような扱いをされていそう

485名無しさん:2019/05/20(月) 21:01:35 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>470
まあ、一度も活躍出来なかったARL44なんかに比べればマシなのでは?
ベンベラさんに関しては本文で書いたとおりですね。
>>471
投げ槍は要はフランス版刺突爆雷ですね。
あと、革命騒ぎで血まみれなのはわりといつものことですから
>>472
可哀想なので、改良型のルノーD2までは良しとしようかと思ってましたが、OCUの前では能力的に大差ないですし、
そもそもマスケットまで、引っ張り出してる有様で改良してる余裕あるかな?と思いまして…

486モントゴメリー:2019/05/20(月) 21:04:38 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>478
>英仏の兵士が暫く終戦を知らない状態に成り

確か、ケープには戦後30年経っても「部隊単位で」戦い続けている英国軍がいるんでしたね…
観光客が記念撮影していると、「遠い背景に小銃を構えた英国兵が写ってる」
なんて事例が多発したとか。

487名無しさん:2019/05/20(月) 21:05:54 HOST:KD182251111144.au-net.ne.jp
ケープからは追い散らされていたような?
ただ中央アフリカあたりには居そう

488ナイ神父Mk-2:2019/05/20(月) 21:11:30 HOST:p20048-ipngn601akita.akita.ocn.ne.jp
>>486
まあ、あくまでも都市伝説級の話と言う感じですかね?
唯、史実でも単独で20年近く生き延びて居た小野田少尉とかの
例も有りますし戦後知らないでアフリカに潜伏していると言う可能性も
ゼロでは無い為、有る程度信憑性を持った都市伝説と言う形です。

489モントゴメリー:2019/05/20(月) 21:28:31 HOST:210-20-68-140.rev.home.ne.jp
>>488
戦後、ケープに配属された新米に先輩が真先に教えるのが
「決して1人で森に入ってはならない。あの中では、戦争はまだ終わっていない」
とかになりそうですね。

…映画一本作れそうなネタですねw

490ナイ神父Mk-2:2019/05/20(月) 21:30:34 HOST:p20048-ipngn601akita.akita.ocn.ne.jp
>>489
実際二次大戦の日本軍も部隊単位での潜伏していたらしい
ですしケープ〜アフリカの中央地域辺りまでを舞台に
取られる潜伏した同盟軍側のドラマとか映画とか各国で
撮影されてそうです…

491名無しさん:2019/05/20(月) 23:54:07 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
>>490
潜伏先によっては鉱山や農園などを開発して自立することも不可能ではないですからね。
事にアフリカは部族対立が激しいから、そこら辺につけ込むのもアリかもしれませんね。
…もしかしたら、BCやFFRのアフリカ領にはそうして出来た都市がいっぱいあるのかもしれない。何か起きると先祖伝来のww2期の骨董品を持ち出してくるとかw

492名無しさん:2019/05/21(火) 08:50:58 HOST:088.112137091.m-net.ne.jp
ジオンのキンバライト基地かザンジバーランドかな

493名無しさん:2019/05/21(火) 11:24:03 HOST:37.231.128.101.dy.bbexcite.jp
これでも史実より安定、発展しているのが日蘭世界アフリカだから困る

>>485
流石に蘭本土侵攻のために一線級部隊の分は用意していた、と思いたい
尤も要塞砲や列車砲との撃ち合いで負けてからの逆侵攻で
侵攻のために前線で待機していた戦車は溶けただろうが……

494825:2019/05/21(火) 12:26:09 HOST:om126211113047.13.openmobile.ne.jp
乙でした。

495825:2019/05/21(火) 12:27:40 HOST:om126211113047.13.openmobile.ne.jp
日米枢軸ルートの第16話が完成したのであげさせていただきます

496825:2019/05/21(火) 12:28:41 HOST:om126211113047.13.openmobile.ne.jp
日米枢軸ルート 第十六話

遼陽、清国東北部の満州にある都市であり、ロシア側にとっては人口6万のハルビンに次ぐ南満州の戦略的拠点でもあった。地理的には平野で、東清鉄道が走る交通の要衝でもある

日米連合軍はシベリア鉄道などによるロシア軍の増援が到着する前に決着をつけることを望んでおり、この地は奉天・海城・鉄嶺らとともに進撃目標の1つとされていた。

ロシア側でも攻守両方の基本戦略が存在しており、守備側の戦略では遼陽に第一線を設定し兵力を集中させ、ハルビンを退路に本国からの増援を待ちつつ攻勢する作戦を構想していた。

1904年9月1日の開戦後、その後の連合軍は第1軍を北上、10月18日より始まった鴨緑江会戦を経た後に満州に侵攻、連合軍第4軍および第5軍と合流し第1軍集団を構成し北上を続ける(後に第4軍は第1軍集団から離脱する)。第2軍は大連に上陸すると東清鉄道に沿って進軍し、大石橋などでロシア軍と戦闘を繰り返しつつ遼陽に向け北進していた。第3軍も第2軍とほぼ同時に大連より上陸、遼陽を目指す進撃を開始、シベリア第2軍団が展開していた柝木城を攻略し、11月の中頃には遼陽を半包囲した。

一方のロシア軍は早々の太平洋艦隊の実質的退場やナホトカ戦隊の壊滅による制海権の喪失により基本戦略を変更を余儀なくされ、兵力を直接遼陽へ集結させており、この時には極東第1軍団、第2軍団、第3軍団、シベリア第1軍団、シベリア第2軍団の5個軍団が集結していた。

そして、11月12日、連合軍は機甲戦力を中核とした第4軍を持って奉天への退路の遮断に成功、さらに日本陸海軍の航空戦力を活かし東清鉄道を遮断させることにも成功した。

これを確認した連合軍は11月28日、ついに連合軍が行動を開始。後方にて連合軍工兵隊により作られた野戦飛行場に待機していた爆撃機群や渤海に展開していた第3常備艦隊を動員して遼陽およびその近郊に展開しているロシア軍に大規模な爆撃を敢行、特に砲兵陣地には徹底した爆撃が行われる。この時のロシア軍は航空戦力対策としてPM1900重機関銃(英国はマキシム機関銃の完全ライセンス版)の射角を高くとれるようにした現地改修の対空機関銃をいくつか用意しており、全くの無対策であったわけではなかったが、そんなもので被害を押さえられる事はできずに次々と被害をだしていった。

また、爆撃が行われているのとほぼ同時に陸上部隊からの砲撃も開始され、ロシア軍第一線陣地のほぼ全てに砲弾が降り注ぐことになった。この砲撃は三時間で終了し、その後、第1軍集団および第2軍、第3軍が第1線陣地を突破するべく全域で侵攻を開始する。

497825:2019/05/21(火) 12:29:16 HOST:om126211113047.13.openmobile.ne.jp
ロシア軍の第1線陣地にいる守備部隊はこれを食い止めるべく必死に抵抗するものの連続的な波状攻撃が実施され、次第に抵抗能力を低下させていき、その対処能力が完全に飽和、次々と防衛線の突破を許してしまう。

本来なら予備部隊を送り込むことになっていた第2線陣地の部隊や遼陽の部隊は連合軍の空爆、砲撃などの攻撃やコマンド部隊による破壊工作により有機的に動けずにおり、11月29日の未明には第1線陣地は完全に陥落してしまう。連合軍の進撃は第1線陣地を陥落させても止まらず、その後すぐに第2線陣地への攻撃がおこなわれる。

また、退路遮断に成功していた第4軍がロシア軍の後方より砲撃を開始し、遼陽の包囲に成功。12月1日には第1軍所属のアメリカ海兵隊第1海兵師団が師団規模での夜襲をもってロシア軍が強固に抵抗していた首山堡陣地の攻略に成功するなど第2線陣地すら陥落しかかっており、もはや遼陽の陥落は避けられなかった。時ここにいたりロシア満州総軍司令官クロパトキン大将は奉天への撤退を決断する。しかし、この時には遼陽近郊の部隊は連合軍により包囲されており、撤退は不可能と言える状況であり、多くの幕僚は降伏を提言するが、クロパトキン大将はこれを拒否する。彼は崩壊しかかっていた第2線陣地の部隊やいまだ無傷であった第3線陣地の兵力を遼陽に集結させ、いまだほぼ犠牲の少なかった極東第2軍団を殿とし、シベリア第1軍団を先頭に連合軍第4軍の敵中突破を目的とした突撃を開始させる。無論、この動きは航空偵察を通して第4軍を含めた連合軍全体に通達されており、これに対応するべく連合軍第1、第2、第3、第5軍は遼陽への第4軍はシベリア第1軍団を先頭としたロシア軍への攻勢を強めていくが、遼陽ではクロパトキン大将が残って指揮を取り付け、激しい市街地戦に発展、第4軍は数の差や犠牲を前提としたロシア軍の攻勢によりロシア軍の突破を所々で許してしまう。

戦車や自動車による機動防御も有効に作用し、結果としてこの第4軍を突破できたのは遼陽に展開していたうちの約3割、20万人ほどでしかなかった。最終的にこの戦いでロシア軍が失った兵力の総数は40万人と言う膨大な数であり、ロシア史上最大規模の敗北を味わうことになる。この数はロシア極東・シベリア軍のおよそ半数であり、それほどの大兵力やそれ以上の重装備を失ってしまう。

498825:2019/05/21(火) 12:29:50 HOST:om126211113047.13.openmobile.ne.jp
特に連合軍主力の攻撃を受け止めることになった極東第2軍団はクロパトキン大将と共に決死の抵抗をおこない、部隊の撤退の時間を稼いだ代償に壊滅的とも言える損害をだし、軍団に所属していた将兵達はほぼ全てが戦死するか捕虜になってしまう。

対する連合軍であるが、その損害は全軍あわせて死傷者3万6千程度と戦果と比べると非常に低い損害しか受けていなかった。

この戦いの結果を知ったニコライ二世は、あまりの大敗ぶりやそれまでの極東総督府の独断専行への怒りも合わさり、怒りの限界を軽々と突破、その全責任を負わせるべくアレクセーエフを解任し、その全権を剥奪させる。しかし、此の時の彼の怒りはこの程度では終わらず、アレクセーエフを国家反逆罪で拘禁する。

本来ならクロパトキン大将もその責任を追及させる立場にあったが、彼は殿として遼陽に残った極東第2軍団と共に連合軍主力の足止めをおこない、その勇戦ぶりが連合軍と共にいた各国の従軍記者を通して諸外国に広く知れわたっており、政治的に責任の追及が難しかった為、追及させることはなかった。それゆえにアレクセーエフへの処置が過激になったとも言える。

これによって極東総督とロシア満州総軍司令官と二人の指揮官を失ったロシア側はその後任としてグリッペンベルク大将を増援と共に送り込み、なんとしても連合軍に反撃をくわえるべく急速に戦力の再編を推し進めていく。

この戦いの結果は連合軍側に多くいた各国の観戦武官や従軍記者を通して世界各地にまで知れ渡ることになる。初めはその非現実的な戦果から連合軍側のプロパガンダだと考えられていたが、観戦武官や従軍記者から続報が次々と入って来ると次第にその認識も改められてゆき、最終的には連合軍の大勝が真実だと判明する。

その後の欧州列強の反応は非常にバラバラであった。連合軍寄りを公式に宣言していた英国は自らの判断が正しかったと安堵しつつ、改められて連合軍、特に日本のとんでもな軍事力を見せつけられ、関係改善に力を入れていくことになる。

499825:2019/05/21(火) 12:30:24 HOST:om126211113047.13.openmobile.ne.jp
トルコは少数ではあるが義勇軍を派遣していたこともあり、この勝利に多いにわくことになる。そして、この勝利は義勇軍派遣を強固に進めたスルタンの国内での威光を盛り返していき、引き続き連合軍を支持する方針を固めていく。

一方、ロシア寄りであった各国では大なり小なり同様が広がっていた。特にロシア寄りかつアジアに利権を持っていたフランスでの同様は非常に大きく。国内の親日派は主流派であった親露派に対して政治的な攻撃を開始、親日派と親露派との政治的な内戦がおき始める。ドイツでは日本の活躍から黄渦論が公然と唱えられる。その様相は欧州各国に対日十字軍の派遣を訴える新聞が販売されるほどであった。

この敗戦によりロシア国債は大暴落していき、ロシア側は軍資金の調達に大きな障害を抱えていく。また、ロシア政府はこの戦いでの大敗を情報統制により国内では隠そうとする。しかし、レーニンを初めとした共産主義者や日本軍特務機関に利用された親皇帝穏健派を通して国民にも知れ渡り、厭戦感情がすこしずつではあるが生まれ始めていっていまう。

500825:2019/05/21(火) 12:31:12 HOST:om126211113047.13.openmobile.ne.jp
以上です。wikiへの転載はOKです

501トゥ!ヘァ!:2019/05/21(火) 13:05:48 HOST:FL1-118-109-207-113.kng.mesh.ad.jp
乙です

結果的にロシアの敗北に終わったとは言えクロパトキン大将を始めとして結構な数に逃げられましたね。
ロシアの底力といった感じでしょうか。

502825:2019/05/21(火) 13:21:47 HOST:om126211113047.13.openmobile.ne.jp
>>501
わかりにくかったですけれど、クロパトキン大将は結果として連合軍の捕虜となってしまっています。

503ナイ神父Mk-2:2019/05/21(火) 13:32:49 HOST:sp110-163-217-206.msb.spmode.ne.jp
乙です。まあ、空取られたら順当に負けますよねぇ・・・
しかし、黄禍論はドイツだけで無くフランス辺りにも拡大しそうな敗北ぶりですね

504トゥ!ヘァ!スマホ:2019/05/21(火) 14:03:59 HOST:sp49-98-158-82.msd.spmode.ne.jp
>>502
あら捕まってましたか。

505名無しさん:2019/05/21(火) 16:00:25 HOST:softbank126077075064.bbtec.net
乙でした。
制空権を失った軍隊は悲惨ですね。(そもそも制空権という概念が無い
そして、影響は各国へと波及しましたか、スルタンの威光が回復したら、青年トルコ人革命フラグが折れるか、あったとしても穏便な物になってしまいそうですね。
…あれ、そうなるとオーストリアの火事場泥棒的なボスニア併合がなくなるから、サライェボ事件フラグも折れるのでは(汗
あと、フランスで親日派が地位を築きつつあるようですが、これが後にどんな影響を与えるのか楽しみです。

506ハニワ一号:2019/05/21(火) 16:08:06 HOST:124-141-195-196.rev.home.ne.jp
乙です。
脱出に成功したロシアの部隊も突破成功後は脱出のための足を軽くするために重い重装備を大量に遺棄してそうだしな。
しかしこの世界のロシアは史実のようにバルチック艦隊を極東に遠征できるんだろうか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板