したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸を考察・ネタスレ その148

331名無しさん:2018/11/06(火) 21:29:32 HOST:FL1-221-171-200-254.tky.mesh.ad.jp
大陸日本におけるコーカソイド系民族について (中編)


3 漢時代の匈奴

匈奴は紀元前4世紀〜5世紀にモンゴル高原からユーラシア中央部にかけて活動していた遊牧民族である。
たびたび中華への侵入、攻撃を繰り返し漢の武帝による攻撃や様々な要因で大打撃を受けつつも北魏の時代まで存続し、
やがてこれまでの異民族同様多くが中華の民へ同化され埋もれていった。

世界史の教科書などでも取り上げられるこの民族であるが、言語系統や民族系統などは現在に至るも決定的な説は出ておらず不明なままである。
一般的には、当時東胡と呼ばれていた後のモンゴル系、テュルク系のモンゴロイド、または
それら様々な語族や部族が混在した勢力だったのではないかとされる。

しかし、実は匈奴はコーカソイド系、或いは様々な部族や民族が入り混じっているがコーカソイド系が主体ではなかったのかという説がある。
発掘された石像や毛織物の容貌が明らかに白色人種の風貌であることや、後漢時代に分裂したうちの片方である北匈奴が滅亡して中華圏から姿を消した後
康居(現カザフスタン)へと逃れ北部に居住し悦般となったことが北斉の『魏書』や唐の『北史』などに記されており、
それが後にアフガニスタン北東部へと南下してエフタルとなりインドやペルシャから「白いフン」、中華からは「白匈奴」と呼ばれていたためだ。

少なくとも、史実においても匈奴には多数のコーカソイド系民族が含まれていたことは間違いないだろう。
しかしこの世界ではスキタイ人の大移動により活発となった草原の道を通り多くの金髪因子がやって来たため、匈奴は殆どが北方系コーカソイドの集団であった。

匈奴は戦国時代から趙・燕・斉・魏・韓などと共に秦への攻撃を行ったが、これらの五ヶ国は滅ぼされ趙・燕・斉の3ヶ国に住んでいた
北方系コーカソイド民族達400万人以上が日本大陸西部へと逃れていった。
匈奴も軍勢を撃破され、内蒙古のオルドス地方を占領されると同時に長城も築かれるなど始皇帝の存命中は劣勢の状態が続いていた。

しかし始皇帝の死後、冒頓単于が即位すると再び勢力を拡大し、東の東胡を滅ぼした後に西の大月氏を敗走させ南の楼煩を併合。
そして楚漢戦争中の中華へと侵攻し、瞬く間に巨大な大帝国を築き上げた。
漢の初代皇帝劉邦も匈奴に大敗を喫し、毎年貢物を送る弱腰外交を取らざるを得なくなる。

だが漢で武帝が即位するとそれまでの弱腰外交から一転して攻勢に転じ、衛青や霍去病といった優れた将に恵まれた漢軍によって匈奴は打ち破られ、
内蒙古の地まで奪わてしまい、漢から人質を要求されるなど完全に力関係が逆転してしまう。
その後も傘下諸部族や匈奴寄りの周辺諸国の離反、内紛による東西分裂など苦しい時代が続いたが、
その後何とか国土を統一させしばしの間漢と匈奴は平和な時代を過ごすことができた。

そして漢の一時滅亡や新の建国、そして滅亡と後漢の成立といった中華地域の混乱が訪れると再び勢力を盛り返し、辺境地域を散々に荒らし回った。

しかし後漢建国から暫く経った46年、匈奴国内で異常なまでの日照りや蝗害に見舞われ前代未聞の大飢饉が発生した。
これにより、史実匈奴では国民の3分の2が餓死したと言われるほどの大打撃を受けたと言われている。
匈奴の人口は140万人〜200万人ほどであったとされており、事実だとすれば90万人〜130万人が死亡したことになる。
当然の如く匈奴は大幅に弱体化することとなった。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板