したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

日本大陸を考察・ネタスレ その121

1ナイ神父Mk-2:2017/08/03(木) 00:08:31
日本大陸のSSや考察・ネタを書き込むスレです。
スレが荒れる事のないように喧嘩や煽り合いは厳禁です。
みんなで仲良く日本大陸世界を楽しみましょう。

尚、このスレは憂鬱本編とは無関係という事を前提としてearth氏の許可が下りています。
憂鬱本編に関係するネタを書くときは本編の設定を遵守し、細心の注意を払いましょう。
各職人様の作品や、スレで語られた内容設定の数だけ世界線が存在しており、皆それぞれ日本大陸です。
設定に関して疑問に思う処などがあれば職人様や住人の皆様に質問し、大いに議論しましょう。
投稿する作品の設定は下記の説明にある日本大陸の基本ルールを遵守していればクロス、オリジナル、共に自由です。
日本大陸の設定は日本大陸スレのみの設定であり他スレへの持ち出しは厳禁です。


>>2以下に公式想定および諸注意(転載)があります。ご参照ください。
次スレは>>980が立てること、できない場合はスレ作成を依頼して下さい。

前スレ:日本大陸を考察・ネタスレ その120
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1501039234/

日本大陸を考察・ネタスレ その119
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1500218296/
日本大陸を考察・ネタスレ その118
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1499579459/
日本大陸を考察・ネタスレ その117
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1498899756/
日本大陸を考察・ネタスレ その116
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1498126045/
日本大陸を考察・ネタスレ その115
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1497352661/


( 中 略 )
日本大陸を考察・ネタスレ その100
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1486648659/
( 中 略 )
日本大陸を考察・ネタスレ その1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1429444031/


ネタの書き込み25(204から日本大陸ネタがスタート。763より独立スレ開設を宣言)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1356692784/

481名無しさん:2017/08/05(土) 19:00:59
>>480
スパロボZじゃなかったのか?(驚愕)

482名無しさん:2017/08/05(土) 19:03:12
>>480
種死のボンボン版漫画は読んだほうがいい種死が種死じゃなくなるレベルで楽しめる

483482:2017/08/05(土) 19:04:02
ミスった481だった

484名無しさん:2017/08/05(土) 19:18:26
>>479
しかしゲート間戦争後に原作ネームド勢で生き残った面子はどうなるんだろうねぇ
前線に出るパイロット組は軒並み戦死か行方不明だろうけどラクスあたりは原作世界から
動かないかもしれないし文明が崩壊or後退した世界を見て何を思うのやら

485トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 19:19:43
年齢考えれば家族が出来ていても可笑しくないし、自分たちが帰ってきたら家も家族もなくなっている可能性とて捨てきれない

486名無しさん:2017/08/05(土) 19:23:28
スパロボでも大概種死はよいフォローされますね
Vは原作後だったけどアスランがいじられてて溜飲がめっちゃさがったwあとシンがちゃんと成長していってあれはあれでありだった

487トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 19:25:49
監督に愛されずともファンには愛された。そういうことでしょう。

488弥次郎:2017/08/05(土) 19:28:02
>>484
ラクスは多分座乗艦で先頭を突っ切ってきてくれるかと思いますよ
ま、戦局が悪化すればとっとと逃げるかもしれませんけどねぇ

ただ補正がないのでラクスもあっけなくおっ死ぬ可能性が十分あります
そしたらガチで崩壊じゃないですかね、原作世界は…
いや、もちろん「次のラクス」が控えているのかも入れませんけど

489名無しさん:2017/08/05(土) 19:28:07
全てから愛される炒飯はやはり格が違う…

490名無しさん:2017/08/05(土) 19:28:14
声優さんの反応もスパロボのほうがいい、だからね
シン君の中の人とか

491名無しさん:2017/08/05(土) 19:28:33
まあ最初のナマイキっぷりに嫌われはしたものの、その後の不憫すぎる展開に感情移入したファンは多かったでしょうね>シン
アスランやキラが行動原理アレすぎて感情移入できない人も多かっただけに判官びいきとあいまって人気がでたんでしょうね
かくいう私も種系では一番好きですね(二番目はニコル)

492トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 19:30:41
16歳という年齢も考えればあの生意気っぷりも仕方ないかと思いますしね。他の国なら思春期真っ盛りの学生ですよ。

493名無しさん:2017/08/05(土) 19:30:42
主人公は中二病真っ盛りの生意気な奴じゃないと!
って考えてる奴から見るとなかなかイカす主人公(?)だったよ

494名無しさん:2017/08/05(土) 19:31:38
>>488
一応ラクスが乗る予定の高速戦艦がゲート編の設定で投下されてますから、劣勢になったあと撤退に失敗すれば普通に死ぬんじゃないですかね、撤退成功しそうだけど

495時風:2017/08/05(土) 19:41:35
カミーユに少なからず共感できた(威嚇とはいえ人にバルカンを撃つのはどうかと思ったけど)自分としては、シン君は中々に魅力的な主人公でした…スパロボやガンダム無双2での成長っぷりは素晴らしいと思うの。

496名無しさん:2017/08/05(土) 19:43:28
キラも最初はシーブックみたいな不幸な目にあった常識人だったのに…
戦後にパン屋でもやってりゃ良かったんだ

497名無しさん:2017/08/05(土) 19:45:01
でもシーブックさんそのあと海賊ですぜ。海賊頑張った後でまたパン屋に戻ったけど。

キラも似たようなことやっているし、あんまり変わらんかも?こっちは少将になって宗教組織のエースやってるけど。

498名無しさん:2017/08/05(土) 19:46:13
カミーユは設定を知ると1人でプチモビ組み上げるメカニックの才能があって
喧嘩もティターンズ軍人がタイマンで勝てない程強く
成績やご近所の評価も最高レベルで裕福
しかもモテる

と言う完璧超人を通り越した何かだと知って何とも言えない気分になる
コーディネーターより酷いぞ

499トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 19:48:02
しかも単純なNTとして能力は歴代でもトップクラスらしいですからな。
あとMSの設計もできる。機体操縦の腕も悪くない。

なろう主人公かな?

500名無しさん:2017/08/05(土) 19:51:13
最後精神崩壊したから差し引きゼロやろ
あと家庭環境の不幸もあるし

501名無しさん:2017/08/05(土) 19:53:27
カミーユより酷いシロッコて言うのが居てな…

502時風:2017/08/05(土) 19:54:59
シャアや他の人が「アムロ・レイの再来」と言うだけのことをしてますよねカミーユって…ガンダムの乗り手らしく反骨心は強いですが、それにしたって後の成長でしっかりカバーされてますし。けど家庭環境が酷すぎて事情を知ると同情しか湧かないというか…でも同情したら殴ってくる気もなぜかするけど……
そりゃこんな才能溢れる子が潰れればシャアがブチ切れる原因の一つにもなりますわ

503名無しさん:2017/08/05(土) 19:56:05
UC世界の主役級は基本ハイスペックだから
情けない扱いのシャアもメンタル除けば多分野で一流だし

504名無しさん:2017/08/05(土) 19:56:11
神・アスカというパワーワードがあってね

505名無しさん:2017/08/05(土) 19:56:28
大人が使えないから奮戦したカミーユが潰れただけで
もっとシャキッとした大人が沢山いれば良かった

506名無しさん:2017/08/05(土) 19:57:57
バナージ君のまわりにはかっこいい大人がちゃんといて、フォローしてくれたもんな

507名無しさん:2017/08/05(土) 19:58:35
たった一つの部品だ。無くすなよ

508トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 19:59:44
感想返信でござる。

>>448
はい。幾らか量産するとなると整備性や生産性は大事かと思いまして。

>>元ネタよりジェネレーター出力は高めに設計されていることがほとんどなので
言われてみればそうですね。リミッター必要なかったかも?


>>449
ありがとうございます。
いささか面白みに欠けるかと思いましたがそれくらいの方が乗る方から見ればありがたいかと思いまして。

>>450
そんなー ナハトガルはただの噂ですよー(棒)

>>451
もしかしたら噂を本気にして大洋が開発しだしたのかも?
卵が先か親鳥が先か…

>>456 Newさん
ヤクトの方が個人的に好きでしたので。

仰る通りミスサザビーがモデルですw


>>457
あんた半分くらいオカルト突っ込んでいる機体じゃないかw

>>458 弥次郎さん
今のところ木星に本格進出できているのは大洋連合だけだからね。仕方ないね。

>>459
ありがとうございます。
確かに相手からすれば隙らしい隙がないのでやり難い相手になりそうです。

>>471 時風さん
都市伝説ですよ都市伝説。ファンタジーやメルヘンじゃあるまいし(棒)

サザビーはギラ系とのパーツ共有率も上がっているので整備性も高く長期戦になってもつつがなく整備できるようにしました。

指揮官用サザビーは仰る通りです。

509名無しさん:2017/08/05(土) 20:00:25
思えばキラのまわりにいた大人ってあんまり頼りにならんな、一見ちゃんとしててもよく見たら「あれっ?」ってなるのが多いし

510名無しさん:2017/08/05(土) 20:03:29
とは言うもののカミーユを育てられる人間なんておらんけどな!
出木杉くんLV100みたいな奴だし

511弥次郎:2017/08/05(土) 20:03:30
末世を通り越してポスト・ディザスターなのにいい大人(おっさん)が主人公をきっちり支えるXの世界
色々なタイプの大人が修正を入れてくれたZ
良い大人も悪い大人もあくどい大人もたくさんいた鉄血世界
大人は少なめだけど仲間たちがしっかりしていた00

一体どこでSEEDは差がついたのか…

512名無しさん:2017/08/05(土) 20:04:56
>>509
キラの周りというよりも原作の大人勢で一番まともなのがアズにゃんという時点でお察し

513名無しさん:2017/08/05(土) 20:06:35
ムウさんはまともじゃないのか?

514名無しさん:2017/08/05(土) 20:07:39
全員現実との戦いで手一杯か理想との折り合いが付いてない
最も現実だとそんな大人ばっかりだからある意味リアルな環境だったのかもな

515名無しさん:2017/08/05(土) 20:07:49
悪役(っぽい)ポジの人のほうがまともなこと言っているという不思議

516名無しさん:2017/08/05(土) 20:09:07
>>513
ムウはよくも悪くも一パイロットって感じ
導いてくれるような頼もしさはない

517名無しさん:2017/08/05(土) 20:10:58
ガンダムの主役をやりたければジュドー並みの鋼メンタルか
ドモン並みの物理パワーが無いと不幸になるな…
戦争する時点で不幸だけど

518トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 20:11:47
戦友ポジ的な方へと感じましたな。

多分一番キラ君に影響ありそうなことを言ったのはバルトフェルドさん。

519名無しさん:2017/08/05(土) 20:15:40
603技術試験隊は意外と良い職場かも

520名無しさん:2017/08/05(土) 20:17:48
そして、試作機ヅダに乗るキラ(なお、安全装置はドクターの趣味で外されました)

521ナイ神父Mk-2:2017/08/05(土) 20:18:56
乙です。・・・ギラドーガの開発時期何時にしよう(汗)
現状だとドライセンで十分性能差を維持できるから
ギラドーガはじっくり時間を掛けて作る予定だったので・・・
しかし、サザビーの高機動型がシナンジュのベースに
成っているし少し困りました・・・

522名無しさん:2017/08/05(土) 20:22:31
まぁ将来の話でいいですね
これ以上オーバーキルして如何するつもりなんですかって所だし
逆シャア以降のMSは蹂躙どこか虐殺になるレベルだしいいんじゃないですか?

523名無しさん:2017/08/05(土) 20:23:24
部分的に採用して修正で良いんじゃない?
割と開戦が迫った時にギラドーガが発表される予定だったし

524トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 20:23:33
>>521
あら、これは余計なことしてしまいましたか(汗
申し訳ありません。都合悪いようでしたら無視してもらっても構いませんので。

525名無しさん:2017/08/05(土) 20:23:48
ぶっちゃけおおざっぱでもいいから目安を言ってもらわないと、他の作者の方々も対応とりづらいんじゃない?
シナンジュのロールアウト時期とか

526名無しさん:2017/08/05(土) 20:25:15
サザビーの高機動型は没でしょうかねーシナンジュはあれどちらかといえばνの系譜に入る機体ですし。
どちらかといえば新造のガンダムタイプと同じ流れで作った方がいいかもです

527トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 20:26:18
しくりましたな(汗
事前にシナンジュの開発時期も聞いておくべきでした…私の落ち度です。申し訳ない。

528名無しさん:2017/08/05(土) 20:26:38
いきなりシナンジュ作るよりは説得力あるけどな、高機動型サザビー

529名無しさん:2017/08/05(土) 20:28:22
ユニコーン開発前までにシナンジュは完成しているはずだよね

530名無しさん:2017/08/05(土) 20:28:50
アナハイムレコードによるとシナンジュはサイコフレームの再現試験機として無人機で始まってたみたいだな
で、ユニコーンのあの割れる機能はサイコフレームの稼働が最大になった時に発生する膨大なエネルギーを
内に貯めると重大な事故が起こるからと割れる機能を追加して逃したぽい

で、シミュレーション上で何度も失敗し、何人もNT試験者が潰されたポイ

531名無しさん:2017/08/05(土) 20:29:46
わりと今回の投稿機体は無難な感じでいいと思ったんだけどな、イロモノじゃないし

532時風:2017/08/05(土) 20:31:03
間違い、ミスは誰にでもありますからねー。しょうがないです。
設定的に見るとかなり自然に纏まってますし、上手くすり合わせを行ったりすればなんとかなるかもですよ

533名無しさん:2017/08/05(土) 20:31:17
色物ではないが開発史が乱れたらおかしくなるからある程度は統合性を持たせないと

534名無しさん:2017/08/05(土) 20:32:42
シナンジュはユニコーン系列と密接に関わり合っている機体ですしね。
だからこそどちらかといえば大洋側のユニコーン計画の成果物として作られた感じの方がいいかもですね。
こちら側のユニコーン系列はNTの素養を持つ人間を無差別に虐殺するNT-D(デストロイヤーの方)は搭載されないから、
NT-D(ニュータイプ・ドライブ)としてNTの能力の拡大化を重きに置かれているから初手緑発光もありえるんですよね・・・。

535トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 20:34:22
私としましても無理にまで設定をねじ込みたいとは思わないので。

幸い高機動型の方はなかったことに出来る程度の設定ですから。

536名無しさん:2017/08/05(土) 20:34:26
OVA見てるとさ、ユニコーンガンダムはMSという機械じゃなくて、心を持った獣に見えたよ

537名無しさん:2017/08/05(土) 20:35:02
大陸世界のSEEDネタで思ったのですが、
大陸世界の一年戦争というのはどうでしょう?
地球降下作戦の第一次ないし第二次、第三次の時点で降下目標になったり、
ギレンの野望で重要拠点として登場しそうな気がするけどw

538名無しさん:2017/08/05(土) 20:40:34
>>536 だからこそユニコーン、バンシィ、フェネクスは大洋は秘匿枠にはいるんですよね。
あれは既にMSの範疇にない機体ですので・・・。発表当時は地味な機体と言われていましたが基礎スペックを極限まで高めた化物と判明しましたね・・・。
NTが搭乗するMSを完膚なきまでに叩き潰すコンセプトなので高レベルのNTや強化人間ですら反応や視認ができないほどのスピードで突っ込んできます。

539名無しさん:2017/08/05(土) 20:44:41
>>538
ユニココーンはガンダム対ガンダムというゲームで初めて知ったけど
地味な機体だと思ってたのにOVAみてたら見事に吹き飛んだよ

540トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 20:48:06
ユニコーンでこいつやべぇっと思ったのはダグザさんが死んだときの戦いですね。

やったと思わせてキュアロン中尉の機体をシールド事串刺しにした時の動きでこいつヤバいと思いました。

>>537
一年戦争というとどこで誰と誰がどういった経緯でという話になりますね。それ次第かと。

541名無しさん:2017/08/05(土) 20:48:56
ユニコーン系列は秘匿せざるを得ないから、シナンジュをちゃんと開戦までに間に合わせて、大洋の顔にしないといけないんだよな

542名無しさん:2017/08/05(土) 20:49:27
もしキラとかのネームド意味不明な戦局のひっくり返し(起こらないけども)が起こった場合はネオジオング含め、
キラ達ネームドをぶっ殺すためにユニコーン系列も投入されるみたいだしねえ。
ある意味フリーダム系列のゴテゴテ装備を増やした機体と機体性能を極限まで高めたシンプル系MSの極致の戦いになるんですよね。
なおシンプル系といっても所持している武装はほぼ一撃必殺クラスの模様

543名無しさん:2017/08/05(土) 20:50:37
この世界のプラモについて考えてたら思ったんだが
やっぱハイゴッグのプラモが出たらリカちゃん人形と
合体させる奴出るんだろうな…

544名無しさん:2017/08/05(土) 20:51:49
ドライセンのメガバズーカの時点で「掠めただけでっ?!」になるからね
大洋が担当する戦域ではセルジ少尉が大量生産される

545トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 20:53:32
一体どれほどの兵士がセルジることになるのだろうか…全裸さんの親衛隊は悉くユニコの当て馬とヤバさを引き立てる役になってると今気づいた。

546名無しさん:2017/08/05(土) 20:54:57
>>540
俺は最終回のあのファンネルシールドからがヤベエと思ってた

547名無しさん:2017/08/05(土) 20:55:09
メガランチャーと同威力ですしねえ・・・。並の光波シールドなら問答無用で貫通するでしょうし。
だからこそ他国がドライセンの対策に頭抱えることになるわけで・・・(艦艇やMSは下手な密集隊形してればアウトさりとて散開しすぎると各個撃破される)

548名無しさん:2017/08/05(土) 20:55:53
セルジるまではいかなくても、既に原作ザフトはアッシマーにシールドごとぶち抜かれる悪夢を経験しているんだよな

549名無しさん:2017/08/05(土) 20:57:56
メガ粒子使っている時点でプラズマビームの4倍だからね、ビームライフルかと思って防いだらビームキャノン撃たれているようなもん

550トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 20:57:56
>>546
なんで勝手に動いてるの!?
サイコフレームの力です。だものなぁ。やっぱユニコシリーズはヤバいって。

551時風:2017/08/05(土) 21:00:42
掠めただけで死ぬとか精神的に相当キツいですからね…弾幕ゲーでいうグレイズとかチョン避けしたら死ぬってのと同義ですし……

552名無しさん:2017/08/05(土) 21:01:59
>>550
MSが勝手に動いたのはZZとかあったけど
ユニココーンガンダムは自立的だもんなあ

553名無しさん:2017/08/05(土) 21:02:35
大陸種世界のMS教本は原作とは180度違うものになってると思うんですよね。
原作のような射撃主体の密集戦術はシールドが耐えられないのでアウト。
通常のMSパイロットでも一定水準以上の操縦技量と格闘戦能力が求められることになるかと・・・。
足を止めての射撃や下手に浮遊しながら射撃?そんなことすれば一瞬で落とされますよ?的な

554名無しさん:2017/08/05(土) 21:02:49
機動戦をしないから宇宙でファランクスやって多方向からバシバシ撃たれて撃墜される…
機動戦を真似しようにも血反吐を吐く訓練の先にある機動だから真似しても気を失う…
正直ダガーでも戦術の違いで優位に立てそうよ

ザフトはバラバラに飛ぶからこっちはちょっと厄介

555トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 21:03:57
やっぱそこらはEXAMの系譜よね。開発者にも当時の関係者がいるし。

556名無しさん:2017/08/05(土) 21:05:53
因みに5秒直進で棒立ちと同じ、その場で棒立ちは即撃たれる
1年戦争でもザクは地上戦で止まったらアウトだった

557トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 21:07:05
61式戦車の火力は侮れませんからなぁ。

ヤザンさんも言っていた。MSは機動兵器なのだから機動してなんぼと。

558名無しさん:2017/08/05(土) 21:08:51
大洋の撃墜例は完全な素人がファランクスを仕留めようとして集中砲火喰らって逆に墜ちた数少ないどころかえ?あったの?って忘れるレベルの例がある程度かもね

559名無しさん:2017/08/05(土) 21:09:56
ホワイトオーガーの戦いを見ても直進し続けた奴、一瞬でも止まった奴はその場で撃破
オーガーも油断した一瞬を撃たれた

560名無しさん:2017/08/05(土) 21:10:16
大陸種の世界ってザフト視点だと戦争終盤にはGAT-Xやフリーダムと同格かそれ以上の機体がまとまった数生産されて、そいつらが高速機動射撃戦を仕掛けてくるクソゲーな世界だからね
原作と違って戦いに求められる条件がキツすぎる

561トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 21:11:00
ヒルドルプのソンネン少佐の時もそうでしたね。焼夷弾で怯んで足を止めた鹵獲ザクから死んでいった。

562名無しさん:2017/08/05(土) 21:11:46
ゲイツがにょろにょろを出そうとポージングすると即撃たれる

563名無しさん:2017/08/05(土) 21:12:00
実際アフリカ反抗作戦で基地防衛のためにその場に立っていただけのジンは即座にドムの餌食になっている

564名無しさん:2017/08/05(土) 21:12:15
そのソンネン少佐も動きを止めた隙に接近されてやられたしね

565時風:2017/08/05(土) 21:14:57
足を止めた奴から死に、直進し続けたやつも死ぬ。
生き残るにはとにかく動き回ることができて、そして運も重要。
一瞬でも止まれば、どんなベテランでも死ぬ。全くもって恐ろしい世界です

566名無しさん:2017/08/05(土) 21:15:31
エゥーゴのジャブロー降下作戦だとティターンズが相手なので酷いぞ
降下して着陸したジム2が即ジャンプしなかった為に撃たれた
ジャンプした奴は助かった、猶予は1秒も無い

567トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 21:17:19
腐っても当時の精鋭部隊ですからな>>ティターンズ

568名無しさん:2017/08/05(土) 21:18:35
逆襲のシャアも岩にぶつかって足を止めたギラドーガがすぐに撃墜されたりしてましたな

569名無しさん:2017/08/05(土) 21:19:39
トップエースだとジグザグ機動でも死ぬぞ
撃ちまくって狙わせないようにしないと
ガトーやヤザンなんて感だけで当ててくる

570弥次郎:2017/08/05(土) 21:19:57
大陸世界のMS機動戦事情は…こんな感じでしょうか?

大洋:ガチのUC式
ユーラシア:大洋から供与された関係でそれに倣う
南アフリカ:ユーラシアと同じく
大西洋:最初は射撃戦と集団戦の混成 その後にはUC式に追従し得る機動戦へ転換
東アジア:大西洋に倣う
スカンジナビア:不明
オーブ:MSを揃えて戦闘など夢のまた夢 その前に潰される

571トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 21:20:05
火力過多な世界はこれだから怖いわ…

572時風:2017/08/05(土) 21:20:41
「本物の岩か!?」と驚いた瞬間にですからね…しかも相手はアムロ。狙ってやったのでしょうな、アレは。

573名無しさん:2017/08/05(土) 21:20:43
ライデンの帰還でサイコミュを移植されたヘビー・ガンダムですら
降りた幼女パイロットを視線で追っかけて首が勝手に動いてますしね…
ニュータイプが人の革新というより、
ニュータイプに合わせた機械が『知能の革新』では?と思いますよ…

それと、量産機の手持ち武器でもかすめたら消し飛ぶとか…
本編で出てきたZのメガランチャーやZZのハイメガキャノンとか、どんな惨状が生まれたのたのやら…

574名無しさん:2017/08/05(土) 21:22:48
オッゴもジグザグ機動でマイに話しかけて止まった奴が即撃墜…

575トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 21:24:14
>>573
ジョニラのとこのヘビガンはどっちかというとペットみたいな可愛さを感じましたね。
ユニコのあれよりずっと可愛げがある感じに。

576名無しさん:2017/08/05(土) 21:27:55
原作パナマでののんびりとしたチャンバラやってたら横から撃たれるな
両者数秒かけて構えてから切りかかってるし
ジンもザクに斬りかかろうと振りかぶったら
即タックルされて吹っ飛ばされるわ

577トゥ!ヘァ!:2017/08/05(土) 21:29:23
格闘戦でナチュラルに後れをとるなんて悔しいでしょうねぇ

578名無しさん:2017/08/05(土) 21:29:31
漫画や単品アニメ作品は参考にならないから例にしないほうがいいぞ

579名無しさん:2017/08/05(土) 21:31:43
あの格闘王(人間やめてるだろ)が操縦の追従性の高い大洋やユーラシアのMSに乗ったら
どんだけ大暴れすることやら

580573:2017/08/05(土) 21:34:23
≫トゥ!ヘァ! 様

絶対にあのヘビガンはわんこ属性だと思います(迫真)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板