したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】 その12

1名無しさん:2014/10/04(土) 14:55:37
ネタスレから発展した中・長編や連載のうち、ミリタリー分多め(例:史実準拠)のネタを書き込んでください。
試験的に投稿される場合はネタの書き込み板にどうぞ。
ネタ内容に関係のない雑談・議論は雑談板にお願いいたします。

投稿にあたってはマナーを守り、常識の範囲内でお願いいたします。
二次創作にあたってはルールのあるものもありますので(例:らいとすたっふルール2004等)そちらも参照ください。


※ 投稿にあたっては下記注意事項をよく読み、それに則りお願いする次第です。 デン氏作成「中編以上のネタの書き込み用 規則10条 −   Ver1.02」 更新 2012年 2月28日

【新板につき暫定的に流用させていただいております。いずれ追加改訂も考慮してください。】


――このスレには注意すべき事や規則があります。以下の文をお読みになり承諾できる方のみお読み・書き込みしてください。

1.ここは中編以上のネタ用スレなので様々な話が長期に渡って飛び交う可能性があります。場合によっては個人的に好きな内容や嫌いな内容が出る事がありますので、それらを覚悟した上でお読み・書き込みをしてください。
2.ここは中編以上のネタ用スレなので「少々の議論」はともかく、「本格的過ぎる議論」や「相手の価値観を潰す議論」は絶対にしないでください。以前それが原因で話が失速や潰れたりしています。冷静かつ楽しく書き込みを行って下さい。
3.ここでの話題はネタスレで中編以上のネタスレへの移行が推奨された話題のみです。それ以外の話題についてはネタスレに書き込むようお願いいたします。
4.「不適切発言」や「暴言」、「高圧的な発言」はしないでください。
5.ネタSSを投稿する際は出来るだけ、前持って投稿宣言をして下さい。いきなりですと動揺や迷惑、SSの分断の元になる可能性がありますのでご協力をお願い致します。
6.ネタSSは原則何でもご自由ですが「生々し過ぎる・性的・残酷すぎる」SSは禁止です。それらを守れれば「自重しないSS」はOkです。後は七つ目を読み、警告を入れましょう。
7.ネタSSが人を選ぶ様な場合はSSの最初に警告で目立つ様に表示してください。
  また、ウィキに搭載しても良い場合は警告の時に一緒に供述してください。またこのSSに限り何か禁止、許可したい場合なども警告に一緒に供述してください。
8.他作者の二次創作関連の話は慎重に取り扱いましょう。荒れる可能性が高く、他作者のファンの皆様の機嫌を損なう可能性があります。十分気をつけましょう。
9.産業作品や他作者の二次創作関連も含め、批評などは「きちんとした理由」なしに書き込まないようにしましょう。元々二次創作などは炎上しやすく、些細な事でここの掲示板に多大な迷惑をかける可能性が高いです。そこら辺もよく考えた上で書き込みましょう。

10.みんなで仲良く話しましょう。

次スレは>>980が立てること、できない場合はスレ作成を依頼して下さい。
※前スレ
中編以上のネタの書き込み【架空戦記版】 その11
>ttp://jbbs.shitaraba.net/otaku/9191/#4

63ひゅうが:2014/10/04(土) 22:59:00
カンボジアの戦闘は、史実に於ける中北部、すなわちメコン川とトンレサップ湖、トンレサップ川以北の地域をクメール・ルージュに制圧される形を考えています。
内戦状態であるラオスとの国境地帯を経てメコン川を経由して大陸中華の軍事支援が行われる形ですね。
メコン川は中華奥地に源を発するため、支援はラオスの阻止さえなければ比較的容易という形になります。

史実におけるベトナム同様に密林地帯ですので、戦闘はヘリ万能主義や爆撃機万能主義ではやっていけないと思われますね。
さらに悪いことに、メコン川合流部に首都プノンペンがあり、上記の中北部は大規模都市がほとんどありません。
これは、ゲリラ戦には格好の場所である上に、両大河を制圧されると自動的にプノンペンが陥落しカンボジアの東西が分断される危険がある環境です。

64名無しさん:2014/10/04(土) 22:59:14
>>62
まあおおむね史実通りだろうね。
日本は就役時期はF-35AJ/CJより多少遅いだろうけどステルス対艦番長のF-3を配備すべく同時並行で頑張っている時だから初期から開発参加はすれど、
仕様その物の変更とかは要求しないだろうしねえ。

下手に要求した結果、史実の様なgdgdを避けたのに設計変更で遅れましたでは涙が止まらない。

65名無しさん:2014/10/04(土) 23:00:54
吉田機関 「ちょっ!何でF35の開発が史実よか遅れるんだよ!!」

確かに、頭抱える事態だな。

66トゥ!ヘァ!:2014/10/04(土) 23:02:30
F-35Bも一応開発されるのね。


>>63
そりゃかなりキツそうですね(汗

67名無しさん:2014/10/04(土) 23:02:35
国防陸軍がAH-1の後継としてハリアー購入という電波が・・・
まー電波抜きにして国防陸軍はAH-1後継どうするんだろうね?ライセンス生産なしでアパッチか、
AH-1Z導入か、OH-1強化した攻撃型なのか、AH-1S魔改造にはしるのか。

68名無しさん:2014/10/04(土) 23:03:41
ド・ゴールを素直に通常動力にすれば大丈夫かな?原子炉のせいで遅れに遅れたから

69名無しさん:2014/10/04(土) 23:04:00
攻撃ヘリの開発が遅れた結果、代替機として
A10を購入する国防陸軍(お目目グルグル

70名無しさん:2014/10/04(土) 23:04:28
F-35がずれ込むと海軍は艦載機の更なる近代化を検討しださないといけなくなり、空軍も切り替えるはずだった機体の延命処置をするか考えないといけなくなるからねえ。
頭を抱えるような事態になるよね、これ。

まあ、できる限り史実のgdgdを米国に次ぐNo2的な立場に立つことで防ぎ予定通りの配備を実現するように努力するしかないよね。
空軍もステルス対艦番長の開発と同時並行だからある程度は我慢できるだろうし。

71名無しさん:2014/10/04(土) 23:06:13
>>67
まあ海軍のLHDに載せる事もあるからAH-64系列機のライセンス生産だろうねえ。
英国並みの改修をしても良いという機体だし、強襲揚陸艦での運用も考慮した改修をした機体配備でいいんじゃないかな。

>>69
陸軍内部で袋叩きにされるわ(汗

72名無しさん:2014/10/04(土) 23:07:48
>>68
通常動力なら多分二隻建造に成功するでしょうな。
クレマンソー級は一隻がインドに、もう一隻がブラジルに売却されることになるのかなあ。

売却後に装備は米国製武装や日米加共同開発の軍用電子機器に置き換えられたりするかもしれんけど。

73名無しさん:2014/10/04(土) 23:07:52
あくまで噂レベルの話なんだが、A110は
陸自が購入を検討してたって話があったとか。

74名無しさん:2014/10/04(土) 23:08:21
アパッチは格好いいし性能いいけど金かかるからな…

75名無しさん:2014/10/04(土) 23:08:56
>>67
恐らくAH-64A アパッチを導入するかと。
その後、現存のAH-64Aを順次AH-64D アパッチ・ロングボウに改修又はAH-64Dの購入
になるかも知れません。

76名無しさん:2014/10/04(土) 23:10:14
>>74
安価で一定以上の性能な場合AH-1Z導入をするので安定だろうねえ。
LHD艦載機としての運用も米海兵隊がしているから全く問題ないし。

77名無しさん:2014/10/04(土) 23:11:54
でもF−35は過剰な共通化以外にもアビオのソフト開発という地獄が。
あのラプターが可愛く見える統合ソフト。
結果イスラエルの独自電子戦装備が認められなかった位の代物。
まともなバージョンは史実並みに遅れたりして。

78名無しさん:2014/10/04(土) 23:12:41
>>75
AH-64DJにはWAH-64の様な改修が行われる可能性もありますなあ。

79名無しさん:2014/10/04(土) 23:13:47
>>77
軍用ソフトやコンピュータ開発は日米加三国で合同でやっている経験があるから戦後夢幻会では日米加三国でやっている可能性もあるよ。
少なくともその分野での秘密等の共有化は三国でかなり進んでいるだろうしねえ。

80トゥ!ヘァ!:2014/10/04(土) 23:14:18
こっちではアパッチをちゃんと必要な数だけ揃えられるのか!

81名無しさん:2014/10/04(土) 23:16:28
アパッチのレーダーとリンクが額面通りでなかったのがキャンセルの理由と聞いたけど。
これならOH−1の改修型アホの子1号という選択肢も有望かも。

82名無しさん:2014/10/04(土) 23:17:01
アパッチはあまり日本向きの機体ではないよ。
AH-64シリーズは整備性を重視した結果、塩害対策が難しいという欠点がある。
これはイラクの砂塵で稼働率が下がったのも同じ理由。
日本でヘリを置いているかなりの空港は海に近いので結構死活問題なのですよ。

83名無しさん:2014/10/04(土) 23:19:01
>>77
その場合でも国防海軍からF/A-18を一時的に借りるって手段が取れる分
史実空自よりは時間的な余裕がありそうだけど

84 テツ:2014/10/04(土) 23:19:46
青森空港は山の中だけどw

まあ第二対戦車ヘリ隊の居る八戸駐屯地は海の直ぐ側ですけどね

85 テツ:2014/10/04(土) 23:20:52
・・・近接支援用COIN機採用は流石にネーカwww

86名無しさん:2014/10/04(土) 23:21:14
>>82
WAH-64と同じ仕様ならその問題点は全て改善されているから問題ないけどね。

>>83
海軍も更新時期が迫ってきているのと、海軍のF/A-18は艦載機部隊様だから空軍に貸し出せるほどの数が無い。
教習任務の機体や艦載機部隊の予備機を回すわけにはいかんしねえ。

87名無しさん:2014/10/04(土) 23:23:32
豪州の様にF/A-18FをF-35A配備までの間、貸与を受ける方式で対応するしかないかねえ。
F/A-18の整備関連は在日米軍と国防海軍の協力を仰げばなんとかなるだろうし。

88名無しさん:2014/10/04(土) 23:25:10
>>82
それにらについてはは発注した際に対策や改良が付け加えれているかと。
イギリス陸軍のWAH-64も海上での運用を最初から想定して対策や改良されていますから

89トゥ!ヘァ!:2014/10/04(土) 23:27:00
ちゃんと改良されたアパッチが適量配備されるのか よかったなあ(感涙」

90名無しさん:2014/10/04(土) 23:35:26
WAH-64の燃料は艦載機で運用するからJP-5だっけ?
JP-5なら国防海軍の燃料を回せるから運用が楽になるけど、
オリジナルAH-64DならJP-8以外の燃料は緊急時以外は非推奨だから使用燃料が並立運用(1995年以前に設計された陸・空軍航空機はJP-4)になるからコストが嵩むのだけど。

91名無しさん:2014/10/04(土) 23:37:37
>>81
世界最強の攻撃ヘリとwktkして買ってみたところ「あれ?」ってなところが大きかったという話も。
手を入れてるとはいえ基本設計が40年前やもんなあ。

92名無しさん:2014/10/04(土) 23:40:16
なんか色々入り乱れてるなぁ

結局ヘリはどうなるんだよ(汗

93 テツ:2014/10/04(土) 23:41:30
財布の中身と要相談

94トゥ!ヘァ!:2014/10/04(土) 23:46:10
最大の敵は予算だ(しみじみ)

95名無しさん:2014/10/04(土) 23:46:35
低コストで数を揃えたいのならAH−1Z(こちらも性能は十分にある)。
高コストでも強力なヘリがほしいのならAH-64DかWAH-64D。

ちなみに現実ではAH−1Zの方が陸自には最適だったらしいけどAH-64D採用が作用された結果、ベル社がぶち切れてもう二度と日本には攻撃ヘリを売らないそうです。

96名無しさん:2014/10/04(土) 23:47:48
>>95
ソースドコー?

97名無しさん:2014/10/04(土) 23:50:29
ユーロコプターのティーガーは?
性能的には悪くなさそうな気もするけど

98名無しさん:2014/10/04(土) 23:55:44
>>95
何処にベル社がキレる要素が在るのよ・・・
最初からAH-1Zを購入する契約だったのを反故にしたんなら解るけど、もしそうでないのであればただの言掛りの逆ギレ

99名無しさん:2014/10/04(土) 23:58:09
>>97
部品規格の異なる欧州機を米国機&国産機と並べて運用?ご冗談を。
史実インドや台湾の二の舞はごめんです。

100名無しさん:2014/10/05(日) 00:09:52
>>95
富士重とベル社は長い間親密な付き合いがあって長らく信頼関係があったのだけど、それがいきなり他者のヘリに変更になった。
防衛省のごり押しもあったけど、富士重がお得先を変えるほど「何か」があったのだとベル社は怒ったのでは?

101100:2014/10/05(日) 00:12:01
失礼>>95宛てではなくて>>98宛てです。
失礼しました。

102名無しさん:2014/10/05(日) 00:12:29
>>96
marman_band氏(技研の中の人だったかな?)のtwitter発言じゃないかな?ソースというには不確定すぎると思うが
正直陸自AH-64関連の話はそのあとがひどすきてなぁ

103名無しさん:2014/10/05(日) 00:13:56
ツイッター発言じゃ信用性は余りないからなあ

全面的に信じるには曖昧過ぎる情報やな。頭の片隅に入れておく程度ならいいだろうけど

104名無しさん:2014/10/05(日) 00:13:58
ヘリは陸海空ほぼ史実通りかな?

105トゥ!ヘァ!:2014/10/05(日) 00:14:29
こっちじゃ上手く話が運ぶといいですね>>戦闘ヘリ

106名無しさん:2014/10/05(日) 00:14:36
>>100
別に民間企業としては珍しくも無いけどね。
より有利な条件の方と契約するってのは。

107名無しさん:2014/10/05(日) 00:16:07
数を揃えられるんなら、AH-1Sの後継機種はAH-1Zでもいいですからね

108名無しさん:2014/10/05(日) 00:18:32
結局どうすんのよ

109名無しさん:2014/10/05(日) 00:19:19
誰かがネタSSを書けばそれで決まるw

110名無しさん:2014/10/05(日) 00:24:11
アビオをいじらせてくれるならよし。どうせネットワーク化せにゃならんし。

そのうち陸戦ネットワークに組み込まれた空中機動MPMS砲台とかに拡張されかねんが。

111名無しさん:2014/10/05(日) 00:29:38
そしてシコルスキーは国防軍全軍で採用されているH-60シリーズで大勝利中

112名無しさん:2014/10/05(日) 00:29:43
>>108
AH-1Zでいいと思うけど…ただAH-Xが史実と同時期に行われるとなるとまだAH-1Zが運用開始していないのがネックだね

113名無しさん:2014/10/05(日) 00:32:04
もうちょっとAH-1Sで(騙し騙し使いながら)頑張ろう

114名無しさん:2014/10/05(日) 00:36:10
AH-1ZにC4Iシステムを搭載・運用できる様に改修すれば国防陸軍はコスト面で
有利なAH-1Zを採用するでしょうね。

115名無しさん:2014/10/05(日) 00:47:16
ところでこの世界ってニンジャは開発されるんだろうか
アメリカ以外で初めてハワード・ヒューズ賞を獲得した機体だからできれば登場してほしいところだが

116名無しさん:2014/10/05(日) 00:48:45
ニンジャ??







ああ、OH-1かw

117名無しさん:2014/10/05(日) 00:59:45
>>115
OH-58Dを採用しないなら開発されるんじゃないかな、高いのが玉に瑕だが
ただUH改修までされるかどうかは微妙(国防陸軍でAH-1Zが採用されたなら、UH-1Yが採用される可能性が高い)

118名無しさん:2014/10/05(日) 01:01:19
ゴッドハンマーとかマジで黒歴史だからやめてw

119名無しさん:2014/10/05(日) 01:07:02
>>118
何言ってんだよ、せっかく付けた名前なんだから大声で連呼してあげるのが礼儀だろw

ごめん、やっぱり陸自(と、その前身である旧陸軍)の命名法は擁護しきれないもんがある
格好つけようとして滑ってる感が酷すぎる

120名無しさん:2014/10/05(日) 01:09:07
しかもあれ「一  般  公  募」で募集した事になってるんだぜwww

121名無しさん:2014/10/05(日) 01:09:53
昔の航空自衛隊もそれはそれは酷かった。関係者全員が記憶から消した位にw

122名無しさん:2014/10/05(日) 01:52:18
>>92
本気でほしいなら新規でエアフレーム作ったほうが確実だから
>>105
とりあえず。コマンチさんがうまくいけばいいよねぇーって話になるね。
>>112
陸自の採用しているAH-1って確か最終的にはAH-1F相当だったけ?

123名無しさん:2014/10/05(日) 01:53:28
スカイシューター、ライトアーマー、リカバリー、ハンドアローなんの武器だかわかりますか?
こっちではこんなネーミングセンスの兵器が無いことを祈りますな……

124名無しさん:2014/10/05(日) 01:56:13
短SAM、LAV、解らん、携SAMだっけ?

125名無しさん:2014/10/05(日) 02:01:26
>>123
87式自走対空機関砲、軽装甲機動車、90式戦車回収車、91式携帯地対空誘導弾
型式だけは確認したが自信はない

126ひゅうが:2014/10/05(日) 02:22:13
こちらの世界では、戦闘機の愛称に

旭光→栄光 ではなく

旭光→星光(スターファイターより命名)

としましたが、その後が続いていることを祈りたいですね(汗
横文字も格好いいですが…

127名無しさん:2014/10/05(日) 02:27:45
逆にこちらの世界では74式戦車を防衛長官自身の名前を付けて山中式戦車と呼称させようとした提案が出ないことを祈ろう。

128ひゅうが:2014/10/05(日) 02:28:52
>>127
あの話、信じがたいのですが本当なんですよね…

129名無しさん:2014/10/05(日) 02:46:31
山中貞則ェ…。

Wikiにも記載されて〜ら。

130名無しさん:2014/10/05(日) 03:31:59
「こんごう」型の途中に「しらね」型の割込みも無いことを祈ろう。

131名無しさん:2014/10/05(日) 03:32:54
そもそも「しらね」型のようなヘリコプター搭載護衛艦は作られないそうですから

132名無しさん:2014/10/05(日) 03:42:56
しらねみたいな阿呆なのはともかく、帝国海軍で未採用の地名はもっと優先的に使うべきだと思うんだよな

133ひゅうが:2014/10/05(日) 04:00:36
白根型嚮導ミサイル駆逐艦(DDGL)ならぬ、「阿蘇」型ミサイル巡洋艦(CLG)というのもアリ?
なお、巡洋艦種別基準は「酒匂」(6000トン級)が巡洋艦で、「天津風」(5000トン級)が駆逐艦であるというあいまいなものですが。

なお、「阿蘇」の命名は雲龍型の計画艦名(この世界では輸送船団および護衛艦艇と中型潜水艦量産のため未起工)というので…

134名無しさん:2014/10/05(日) 04:05:50
それだと生駒と鞍馬も候補に入りますね。白根は入らんけどw

135名無しさん:2014/10/05(日) 04:37:23
黒姫とか劔とか岩木とか……夢が広がりますね
あとは大雪山系から「旭」なんてのも格好いいかもw
(某新聞社?奴らがこの名前を名乗ってるのが悪いんです)

136ひゅうが:2014/10/05(日) 04:56:31
>>135
むしろ金剛型に高速戦艦四姉妹の名を継承させることに…とか?

137名無しさん:2014/10/05(日) 05:19:20
「天津風」型DDGってDASH運用艦でしたっけ?
LAMPS-J対応改修はされるのかな

LAMPS-J:SH-2シリーズの積載力・内部容積に不満のあった日本国防海軍が
当時運用を始めていたHSS-2をLAMPS改修することでそれらを向上させたが、
運用艦艇側の航空儀装の大型化が必要(LAMPS Mk.I,II比で)になるという欠点も
ある



138トゥ!ヘァ!:2014/10/05(日) 08:39:33
>>122
コマンチさん…こっちじゃ打ち切られないといいけどそこら辺の事情は詳しくないので何とも言えんとです(汗

139名無しさん:2014/10/05(日) 10:34:09
>>136
金剛型イージスDDGが金剛、比叡、榛名、霧島、愛宕型イージスDDGが愛宕、足柄、鳥海、妙高といった感じですかねえ。
まあCGとDDGの統合がイージス艦でなされるんでしょうなあ。9.500t-10.000t強ともなると巡洋艦並になるんで統合してしまうのが手っ取り早いですからね。
駆逐艦に分類しておけば若手の優秀な人材をイージス艦艇の艦長にすることもできますし。

140名無しさん:2014/10/05(日) 11:10:36
いっそイージス艦=巡洋艦として扱うとか

141名無しさん:2014/10/05(日) 11:28:55
結局予算対策とポストの関係で分類は駆逐艦になるんだろうなw

142名無しさん:2014/10/05(日) 11:31:35
>>140
分類は駆逐艦。内部での扱いは巡洋艦。但しあてる人材は駆逐艦。だろうね
予算対策(財務当局対策)、ポスト、人材活用等の面で駆逐艦として取り扱った方が良い。

143名無しさん:2014/10/05(日) 11:32:46
まあ事実上、現実の自衛隊と同じ状態になると考えた方が早いだろうね。

144名無しさん:2014/10/05(日) 12:32:30
イージス艦長門、陸奥とかいいな…

145名無しさん:2014/10/05(日) 12:43:17
人事上はイージス駆逐艦は大佐職、汎用駆逐艦は中佐職で区別するんじゃないかな

146名無しさん:2014/10/05(日) 12:45:11
>>144
命名基準の統合などを考えてもそれはないだろうな。

147名無しさん:2014/10/05(日) 12:47:45
>>145
多分そうなるんだろうねえ。
自衛隊でもイージス護衛艦は一等海佐、汎用護衛艦は二等海佐が艦長を勤めているしね。

148名無しさん:2014/10/05(日) 13:47:02
そういえば、yukikaze氏ルートのアイオワ級って後世でどんな評価をされるんだろうか?
大和級はどうにもならんかったにしろ、ダメージ負ってた陸奥にも相討ち取られてるし今一低いのではなかろうか?

149名無しさん:2014/10/05(日) 13:54:51
それと空母も大佐職相当になりそうだね。
こっちは提督として中将か少将クラスが乗るだろうから艦長は次期提督候補になるのかな?

150名無しさん:2014/10/05(日) 14:09:30
>>149
旗艦機能を有していて空母無し任務や非常時において艦隊旗艦を勤める日本製イージス駆逐艦の艦長や、空母機動部隊中枢の空母の艦長は次の提督候補者だろうねえ。

151名無しさん:2014/10/05(日) 14:10:51
ネットでアメリカの戦艦は紙装甲とか言いそうやな

152名無しさん:2014/10/05(日) 14:13:05
>>151
ちゃんと調べればそういうわけでもないから、ネット上であってもそれを軍事板とかで言ったら突っ込まれるだろうけどねえ。

153名無しさん:2014/10/05(日) 14:14:31
大和の副砲と同じく軍板初心者・俄が最初に経験する過程なんだろうな

154名無しさん:2014/10/05(日) 14:15:54
でも、沈みまくってるからなあ

まあ、大和相手では悪かったともいう

155名無しさん:2014/10/05(日) 14:17:01
スーパーミドル級チャンプとスーパーヘビー級チャンプが殴りあったようなもんだものw

156名無しさん:2014/10/05(日) 14:29:11
このケースに関しては中の人がベテランばかりと新人ばかりという差も大きいと
思うけどね。米軍がいくら専門職の人海戦術などというチートができるといっても
やっぱり限界があるし

157名無しさん:2014/10/05(日) 14:30:55
>>153
多数沈んでいることから勘違いして書き込んでしまい突っ込まれるのは通過儀礼になっていそうだよねえw

その大和型の経験も主砲も取り入れたアメリカ最強戦艦のモンタナ級姉妹の扱いは軍事板でも結構話題になっているかもね。

158名無しさん:2014/10/05(日) 14:42:29
イギリス戦艦が新型の喪失率が一番低いという皮肉さよ

159名無しさん:2014/10/05(日) 14:44:40
ただし太平洋にきたら絶滅必至

160名無しさん:2014/10/05(日) 14:48:31
確かアメリカの戦艦はアイオワ級がミズーリ(生き残り)、イリノイ(終戦間際就役)、ケンタッキー(終戦間際就役)。
モンタナ級が大和型の主砲を搭載したモンタナ(戦後就役)、オハイオ(戦後就役)だったか。
英国海軍の戦艦なんて相手にもならない強大な戦艦ぞろいなんだけど、大和型と殴り合えるのは大和型の影響をもろに受けたモンタナ級だけなんだよなあ。

勿論イリノイ、ケンタッキーも戦闘での経験を徹底的に取り入れて改アイオワ級になっているんだろうけどね。

161名無しさん:2014/10/05(日) 14:48:32
やはり太平洋は魔海やでぇ……どこが平和の海なんやねんw

162名無しさん:2014/10/05(日) 14:48:59
というか大西洋で大規模海戦がなかっただけやん




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板