したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督たちの憂鬱について その52

1未熟者:2014/02/02(日) 14:52:15
提督たちの憂鬱について語るスレッドです。
提督たちの憂鬱で作られる兵器などについては、設定スレで。
次スレ作成は>>980が行って下さい

提督たちの憂鬱について その42
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1374996752/
提督たちの憂鬱について その43
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1376635605/
提督たちの憂鬱について その44
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1377534349/
提督たちの憂鬱について その45
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1378793695/
提督たちの憂鬱について その46
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1379420041/
提督たちの憂鬱について その47
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1380854895/
提督たちの憂鬱について その48
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1382233284/
提督たちの憂鬱について その49
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1383731805/
提督たちの憂鬱について その50
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1385807066/
提督たちの憂鬱について その51
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/9191/1387979466/

851辺境人 ◆8D9w8qm5Zc:2014/03/05(水) 20:52:54
2千馬力級の重戦の艦上戦闘機ってモデルが少なすぎますからね。着艦性能とかの運動性に
こだわる傾向の強い日本機だと英米機とは微妙に違ってくるだろうしそうなると全くの
オリジナル機になるのも仕方ないというか……設定した当人からして絵心が無いので
はっきりとしたこうだというイメージが説明しにくいので、それぞれのイメージする
大型艦上戦闘機でいいのではないかと(汗)

852名無しさん:2014/03/05(水) 21:17:09
史実の烈風と紫電改ってどちらかというと、2銭馬力級の軽戦の艦上戦闘機ですよね

853名無しさん:2014/03/05(水) 21:18:43
ふと思ったのだけど
空母を中心とした機動艦隊と各地に貧相でも空軍基地+陸戦隊と
どっちがお買い得なんだろう

機動艦隊はいざという時、棍棒外交じみたことができるけど
普段から小さくとも睨み利かしたほうが「いざという時」を予防できて
面倒が無い気がするのだけど

854名無しさん:2014/03/05(水) 21:31:28
憂鬱日本でも兵士数考えたら薄く広く配置なんて無理だから、機動艦隊で集中戦力を叩き付ける方法以外は難しいと思う。
総人口が3億とか行くなら話も変わってくるけど。

855名無しさん:2014/03/05(水) 21:38:24
>>853
全土を広く薄くとはいえ配置して守るなんて何処の国でも限界がありますよ。
それならば機動戦力を持って戦力を集中し叩きつけることが一番かと。

856名無しさん:2014/03/05(水) 21:39:58
英国海軍やフランス海軍が青息吐息になっても
維持しているのを見れば空母の持つプレゼンス能力っていうのが分かるかと。
戦術面で言えば陸上に固定されている基地と
洋上の好きなところにいつでも移動でき、戦力の集中も出来る空母
とでは出来る任務の多様性に段違いのものがあります。

857名無しさん:2014/03/05(水) 21:41:49
まあ、そもそも陸上基地と航空戦力を比較することはできませんな。
行えることや投入される任務等が余りに違いますし、その力の質も違いますからね。

858名無しさん:2014/03/05(水) 21:42:47
ロシアも正規空母建造計画を再び練っていますしねえ。
インドが当にその空母の圧倒的な攻撃力と機動性、任務の多様性から空母戦力を維持していますし。
ブラジルもまた空母のその多様性から戦力として保持しておりますしなあ。

859名無しさん:2014/03/05(水) 21:48:10
史実戦後日本みたいに本土での迎撃のみを考えるなら基地航空隊の方が利点もあるんだけどね
同じ予算なら基地航空隊の方が質が高くなるし、AWACSみたいな大型機も運用できる

ただ、憂鬱日本は遠隔地への戦力展開も考慮しなきゃいけない以上、空母の方が魅力的

860名無しさん:2014/03/05(水) 21:49:52
戦略爆撃機や弾道ミサイルを保有していても機動部隊の価値は別格ですからね

861名無しさん:2014/03/05(水) 21:51:15
憂鬱日本は現実と違って国土も太平洋に広く分布し、しかも守らなければならない権益は太平洋からインド洋、北極海まで広がっていますからね。
こうなってくると基地航空隊では対処できず機動力があり素早く火力を集中できる空母の必要があります。

862辺境人 ◆8D9w8qm5Zc:2014/03/05(水) 21:58:26
とはいえ機動部隊もそう何セットも持てないからストライカー旅団みたいな緊急展開部隊も
必要になってくるでしょうね。あくまでも機動部隊などが到着するまでの繋ぎでしょうが
空挺だけを投入するよりはマシだし

863New ◆QTlJyklQpI:2014/03/05(水) 22:33:25
日本の航空機開発は史実より加速するだろうけどそれに空母の方は対応できるのかな?

864853:2014/03/05(水) 22:40:24
書き込みした後に基地を作ったら昔の日米安保みたいに
現地に火種を撒いて逆に面倒になる可能性を思い出した

865yukikaze:2014/03/05(水) 23:15:40
>>863
そのための大鳳型超大型空母建造でしょ。
史実キティホーク並みの空母を建造した事で、今後数十年はソフトウェア
の開発さえ怠っていなければ、ハードウェア的には問題がない。
蒸気カタパルトについても開発しているだろうしねえ。

866New ◆QTlJyklQpI:2014/03/06(木) 00:38:28
何年くらい大鳳は現役でいられるのかな?

867yukikaze:2014/03/06(木) 00:41:06
>>866
色々問題あったミッドウェイも半世紀使っているから、日本海軍の場合も
90年代初頭までは使うんじゃないかなあ。

868名無しさん:2014/03/06(木) 00:48:14
90年代の新型空母は原子力空母か蒸気タービンの通常動力型か

869名無しさん:2014/03/06(木) 00:53:03
中国人が臼のようなものを廻してます

870名無しさん:2014/03/06(木) 00:57:05
>>868
艦艇スレでもたびたびその話題が出てるけど、通常動力型でいいんじゃない?っていうのが結論だったね

史実アメリカほど勢力圏を広めてるわけじゃないし、コストの問題もあるから

871名無しさん:2014/03/06(木) 01:29:14
原子力だと何かあった時は怖いしね(汗

872名無しさん:2014/03/06(木) 01:42:11
尋常じゃない金食い虫だからなぁ、原子力空母は
ノウハウの蓄積と帝国海軍の象徴も兼ねて何隻か建造する事はあってもメインにしないだろうな

873名無しさん:2014/03/06(木) 01:58:35
艦載可能な核融合炉とかできたらやるかも

874名無しさん:2014/03/06(木) 02:00:37
>>872
1隻も作らないと思うよ、原子力空母は
メインも何も戦後の憂鬱日本が持てる空母は少ない(大鳳クラスで3〜4隻程度)

原子力空母を運用しない以上、ノウハウの蓄積なんていらないし、象徴にするにしても高すぎる
(原子力空母の運用は通常動力空母と比較して、1.5倍コストがかかる)

875名無しさん:2014/03/06(木) 02:12:53
核融合炉が完成したら搭載するかもねw

876名無しさん:2014/03/06(木) 02:42:35
原子力空母を建造するかはともかくとして原潜は作るのだから原子炉のノウハウは必要になってくるだろうけどね。
あと、いきなり潜水艦に原子炉を入れるのも怖いから南極探査船辺りに原子炉を積んだものを用意するもの悪くはないかな?

877名無しさん:2014/03/06(木) 02:56:34
不安定な初期の原子炉を砕氷時の衝撃の多い砕氷船に搭載するのはやめた方が良いと思うので
普通に実験船を建造した方がいいでしょう。ソ連なんかは原子力砕氷艦を複数建造してるけど
憂鬱日本でも北欧との北極海航路は重要だし将来は建造されるかもしれんが

878名無しさん:2014/03/06(木) 02:58:28
まずは原子力船「むつ」から始めよう

879Monolith兵:2014/03/06(木) 05:57:22
原潜ならともかく、原子力空母は作らないと思う。
初期の原子力空母は原子炉を何基も積まなくちゃならないから、建造・維持費が馬鹿みたいにかかるだろうし、必要とされる技術も高い。
現在の原子力空母も、2基搭載の上にコスト高いし、整備するのに専用の設備が必要だし、何より燃料棒交換するのに艦を切断しないといけないという・・・。アメリカが計画してる次の原子力空母は50年燃料棒交換しなくていいらしいけど。
正直、原子力空母は米帝のような金満国家くらいしか運用できないと思う。フランスやロシアも持っているけど、あれはプライドで維持しているようなものだし。(´・ω・`)
米帝ほどの経済力持てなくて、多数の空母持つ必要があるのなら、原子力空母を持つのはキツイと思う。

880名無しさん:2014/03/06(木) 07:14:29
ロシアのは通常動力だよ
計画段階では原子力動力でカタパルトもあったけどね

881名無しさん:2014/03/06(木) 09:25:53
通常動力にしても蒸気タービンもしくは純ガスタービン、ガスタービン&モーター併用(COGLAG)、
統合電気推進のどれになるのやら。

882名無しさん:2014/03/06(木) 09:41:50
>>879
最低限のフラグシップとしての原子力搭載艦空母を一隻実験用と技術維持用にもつんじゃあないかな?

883名無しさん:2014/03/06(木) 10:51:44
原子力空母の利点
(1)長時間連続の全力航行で現場に急行できる
(2)蒸気カタパルトに供給する熱量が潤沢で連続発艦の制限が緩く速力低下もない
(3)排煙がないので煙突の設計に悩まずすむ
(4)自分向けの燃料を積まずにすむからその分艦載機向けの弾薬庫・燃料タンクを大型化でき、補給なしに発揮できる戦力投射時間が長い

1はパワープロジェクションしなきゃならない範囲が史実アメリカよりは狭いため必須事項ではない。
2はボイラーの大出力化で対応。
3もおなじく設計で対応。
4は我慢するほかない。高速戦闘支援艦の配備である程度カバー。

884名無しさん:2014/03/06(木) 10:58:59
>>879
ロシアの次世代空母も原子力と通常動力の両方が考えられている。
原子力にはコストとか色々と問題があるからロシアも悩んでいるみたいだね。
英国のクイーンエリザベス級空母は通常動力で、ロシアの現在在籍中のアドミラルグヅネツォフも通常動力。
インドのつい先日完成し運ばれたヴィクラマディーティヤ、建造中のヴィクラントも通常動力。
ブラジルのサンパウロも通常動力、コレはクレマンソー級のフォッシュだから当然だけどね。

885名無しさん:2014/03/06(木) 12:24:44
>>882
一隻だけなら配備しないよ。
実験用なら原子力実験艦なりでやればいい。
正規空母の配備枠は以前艦船スレで議論された様に二隻か三隻に限られているのに、その一隻を実験艦で潰す訳にはいかない。

それに原子力空母は通常動力空母に比べて維持費用も整備時間も非常にかかる。その分の負担は他の空母にかかるのだから原子力空母で空母を揃える場合以外では宜しくない。

886名無しさん:2014/03/06(木) 12:25:07
ただ単に使用する範囲が「世界中にちょっかいかける」のと「自国の周囲限定」の差じゃないかね?

887名無しさん:2014/03/06(木) 12:44:51
まあ、もしも戦闘妖精雪風の地球防衛機構みたいに多国籍軍に一定期間ごとに戦力供出が義務付けられているとかの場合には、
原子力空母が一隻だけ配備されると言う可能性もなくはないけどねえ。
他国の空母と合わせて複数隻と計算しているから。

まあ、例外中の例外で地域覇権国の空母整備については全く参考にはならんけどね。

888名無しさん:2014/03/06(木) 13:04:27
英の支援を考えると、原子力空母も一考の価値では?
スエズ・パナマは船幅や喫水の問題がクリアできたとしても敵中突破みたいなものだし。
南アやチリあたりに寄港地持つことになるのかねぇ。
随伴艦艇のことを考えれば、どの道どこかしらには必要になるのだろうけど。

889名無しさん:2014/03/06(木) 13:13:02
ディエゴガルシア島を貰おうw

890名無しさん:2014/03/06(木) 13:17:10
>>888
インド洋ルートならシンガポール→コロンボ→アデンorディエゴガルシア→ケープタウンorダーバン→ラゴス→英国本土という具合で補給基地があるね。
パナマはパナマ運河を出たカリブ海は英国勢力圏だけどその北部沿岸が枢軸で危険だからねえ。ただ、それでもパナマ→キューバ→バミューダorカナリア諸島→英国本土と補給基地が取れる。

スエズ運河は地中海権益を英国が枢軸に譲り渡してしまったから使えないかな。
地中海に入っても英国勢力圏はなく枢軸勢力圏と中立国トルコだけだし。出口のジブラルタルは枢軸だしね。

891名無しさん:2014/03/06(木) 13:20:12
>>888
イギリスの支援の為にお高い原子力空母を導入しようとしたら、大蔵省に睨まれます
それに、原子力空母が実戦配備される頃にはイギリスも独り立ちできるようになっているはずです
原子力空母を配備するよりも、通常動力空母で我慢して浮いたリソースをイージスシステムの開発などに回した方が、ベターだと思います

892名無しさん:2014/03/06(木) 13:21:52
サクラメントクラスの艦隊随伴型の大型補給艦をつけるとか

893名無しさん:2014/03/06(木) 13:34:07
英国支援ならF-2のような戦闘爆撃機の共同開発とかがいいかもね。

894トゥ!ヘァ!:2014/03/06(木) 13:44:57
英国の事情は史実日本に似たところがありますからね(汗

895名無しさん:2014/03/06(木) 13:49:11
※ただし高度経済成長はあまり期待できない

896名無しさん:2014/03/06(木) 13:49:56
退役する空母を艦載機とノウハウのセットで売れたら楽なんだけど、96式戦闘機でやらかしちゃったからな

897トゥ!ヘァ!:2014/03/06(木) 13:51:43
信頼がここにきておもいっきし響いていますからなぁ……

898名無しさん:2014/03/06(木) 13:54:45
ヤンキーの弁護士あたりなら「購入契約時に転売についての記述が無かった云々」で押し切るでしょうが、憂鬱世界の日本人にはそんな強弁は通用しませんからね

899名無しさん:2014/03/06(木) 13:56:12
戦後しばらくは、王室への忠誠心だけで国として成り立っている状態ですかね?

900名無しさん:2014/03/06(木) 13:59:56
大英帝国のプライドだけじゃないの。
国民「カナダや南アは安全そうだなぁ(チラッ」
とか、政府に向かってやっているところじゃないのw

901名無しさん:2014/03/06(木) 14:04:50
カナダ……西部はともかく、東部はアメリカ風邪とお隣状態
南アフリカ……そこそこ安全。ただ、近くにフランスの拠点(マダガスカル)がある
英国……泳いでいける距離にフランスがある

これって、オーストラリア大勝利だったりするんじゃ……(錯乱)

902名無しさん:2014/03/06(木) 14:08:21
マダガスタルなんて、北アフリカの本土化政策を推進中はフランスの関心度も低いで
ソッチに回す金があったら〜と多分国内のいろんなところから突っ込まれる

903トゥ!ヘァ!:2014/03/06(木) 14:08:27
でも当時のオーストラリアは白豪主義真っ盛りで反発心強し……あ…(察し)

904名無しさん:2014/03/06(木) 14:14:38
史実ではマダガスタル総督がヴィシー政府に恭順したのが1940年で、その後イギリス軍がマダガスタルを占領したようです
憂鬱世界でもジョンブルがマダガスタルを占領しに行きそうです

905名無しさん:2014/03/06(木) 14:58:18
>>898、実際に謝罪や賠償を行っていないみたいだし、事実上それで押し通したことになるのかね
まあ、「その」契約上問題なくても、それ以降の取引については「そういう奴」だと認識した上で行うというのは当然だよね、という
圧力で強引に取引を強行できる力もない以上は当然

906Monolith兵:2014/03/06(木) 15:50:50
AUT「サルどもの艦隊が我が物顔で・・・。そんなに・・・俺たちの力が見たいのか・・・。……殺ってやる…殺られる…前に!!」

907名無しさん:2014/03/06(木) 15:58:15
あれ、豪って「堕ちてしまえば意外と天国かも(はーと」状態じゃなかったっけ、白豪主義的に

908トゥ!ヘァ!:2014/03/06(木) 16:02:52
本編読む限り周りの情勢的にどうしようもなくなり、結局日本との調和路線に変更したみたいですね。

まあ数十年もして世代も変われば現実見たく幾分まともにはなっていくと思われ……多分…

909名無しさん:2014/03/06(木) 16:05:56
英国本土の人間も少なからず移住してくるでしょうし、白豪主義も多少は薄まるかと……

910New ◆QTlJyklQpI:2014/03/06(木) 17:52:37
寧ろ英本土からの移民に反発して更に意固地な白豪者が・・・・。

911名無しさん:2014/03/06(木) 17:52:46
>>909

移住組みは頭抱えるんじゃないかな? 「なんでこいつらは外面さえ取り繕えないんだよ」みたいな感じで

912名無しさん:2014/03/06(木) 18:17:20
実際にドンパチに関わった人間と、蚊帳の外に居た人間の温度差なんですかね?
まぁ、実際に豪州が日米戦に首を突っ込むとなると、日英豪のどこにとっても不幸な結末になりそうですが……

913名無しさん:2014/03/06(木) 18:59:41
食肉等の供給地にしようと思っていた夢幻会も困るな。

914名無しさん:2014/03/06(木) 19:06:57
日本「豪州に落とし前を着けたいが、戦後処理を含めて面倒……」
豪州「キャンベラは犠牲になったのだ……」
英国「犯罪者どものせいで対日関係がヤバイ」

915名無しさん:2014/03/06(木) 19:17:28
>>912

衝号後は豪州が積極的でも米が遠隔地に橋頭堡を造る余裕なぞ無くなると思われ
衝号前の密約的なものなら豪州政府が無かったことにすれば問題無さそうだけど
おおっぴらに米と共同歩調とって日本叩きやってた場合は厳しいだろうね

916名無しさん:2014/03/06(木) 19:21:52
合衆国が対日強硬姿勢→豪も相乗り→日本、対米対豪宣戦布告→合衆国、津波で壊滅→豪「あばばばばば」

な未来しか思いつかないw
しばらくは放っておいて、アジア諸国がオセロのように日本勢力になっていく様を見せ付けるのがいいかもね。
真綿で首を絞められ感覚っていうのを実感できるのでは。
ま、外伝の展開でも豪にとってはそうだったのだろうけど。

917名無しさん:2014/03/06(木) 22:49:30
支援SSだと、KYな挙句に滅んでたっけな、豪州って。

918New ◆QTlJyklQpI:2014/03/06(木) 23:19:41
豪州は軍の統制は行き届いてると言えるのかな?

919名無しさん:2014/03/06(木) 23:23:51
>>918
旧北米ほど荒れてないから何とかなってんでは?

920New ◆QTlJyklQpI:2014/03/07(金) 18:59:45
結局九六式戦闘機は日本軍では何年まで使用されたのだろう?
米軍がさっさと退場したからさっさと飛燕や烈風に変わったのか。

921名無しさん:2014/03/07(金) 19:01:46
>>918
十分整っているし問題なく統制できるよ。

922名無しさん:2014/03/07(金) 20:42:33
九六戦は実戦部隊は戦時中に大量生産された飛燕などに機種転換されたろうから
ほとんどは戦後は独立したアジア諸国などに供与されてしまったんじゃないかな?
辺境の基地には残ったりしてるかもしれんけど

923名無しさん:2014/03/07(金) 20:49:05
北方領土にポツンと残る96式艦上戦闘機ですか?

924名無しさん:2014/03/07(金) 20:52:18
>>923
北方領土その中でも特に択捉島はオホーツク海における重要な場所だよ。

925名無しさん:2014/03/07(金) 21:09:10
敵は絶対にこないけど整理できない基地ってどこがあるかな? 美幌や鹿屋なんかは
この戦略環境だと重要度が低下してそうだけど

926トゥ!ヘァ!:2014/03/07(金) 21:11:49
隣接する地域に主な仮想敵国がなく、資源なども目立ったものがない土地?

927名無しさん:2014/03/07(金) 21:13:02
アラスカ作戦で一時期貯まっていたが、戦略変更に伴って、順次戦力が減っていって

最後には97式艦上攻撃4機と96式艦上戦闘機が2機残るだけとか

928名無しさん:2014/03/07(金) 21:56:41
軍事的合理性がないのに整理できない基地って政治的理由によるものだからどこでもありえるな
それこそド田舎でそれしか産業がない土地では廃止されてはおしまいとなれば必死になるしな

929名無しさん:2014/03/07(金) 22:08:55
とはいえ軍縮で基地も減らさないと金が足りないから中小規模の基地はかなり
整理されちゃうんだろうなあ。ミッドウェーなんかは住民もいないし即座に整理されて
渡り鳥の営巣地になりそうだ

930New ◆QTlJyklQpI:2014/03/07(金) 22:37:18
ミッドウェーがそんなんだとウェークも同じくだろうな。

931名無しさん:2014/03/07(金) 22:39:18
最低限哨戒機に必要な設備がないと厳しいところもある

なにしろ、海域が広すぎて、不審船入りホーダイ

932名無しさん:2014/03/07(金) 22:41:13
どっちかは対戦哨戒基地ぐらいにはなるんじゃない。それとも庭だからってノーガード戦法?

933名無しさん:2014/03/07(金) 23:09:41
哨戒機の補給や整備用に必要な最低限の空港設備と施設管理要員、警備要員が最低限常駐する形かな。
流石に勢力圏でもノーガードは拙い。
それに救難等の拠点にもなるから海保と共同管理もアリだしね。

934名無しさん:2014/03/07(金) 23:26:59
沖縄は基地のない島になってそうだな。対中最前線は遼東半島と台湾だろうし、
東南アジアへの睨みは海南島だろうし。
そういえばタヒチとかの仏領ポリネシアはどうなってんだ? まだフランス領のままなのか、
ニューカレドニアと一緒に金で買ってしまったのか。

935SARU携帯:2014/03/07(金) 23:37:11
沖縄は軍用地があったら航空機の中継基地や後方の休暇拠点になっているんじゃないかな
台風の通り道だから要港以外の軍事拠点は置きたくないし、25個師団体制なら陸軍も県に郷土聯隊(間違い無く定員割れか低充足状態)置かなきゃならないし

936名無しさん:2014/03/07(金) 23:37:27
>>934
海保の航空基地にはなっているかもね。
東シナ海の海難救助とかに役立つし。

太平洋側の領土は基本的に日本が買い取ったと考えて良いんじゃないかな。
若しくは日本の支援を受けた自由フランス政府支配下にはいっていて、それが満州の自治都市建設の代わりに日本政府に引き継がれたか。

937名無しさん:2014/03/07(金) 23:56:00
横浜基地とか海軍から海保の基地に移管した例も多いでしょうね。そもそも元海軍基地でもないと
1から海保の基地を作るとか無駄が多いし

938名無しさん:2014/03/07(金) 23:59:20
ところで憂鬱陸軍の師団編成ってどんな感じでしたっけ。
以前設定スレか何かで見た記憶はあるのですがどこにあるか分からなくて……。

939New ◆QTlJyklQpI:2014/03/08(土) 00:34:09
やっぱ尖閣に漁業基地とか作ってるのかな?

940 テツ:2014/03/08(土) 00:49:57
>>938
以前hamさんが大量に投下していたような気が

941名無しさん:2014/03/08(土) 01:02:47
史実に存在したカツオブシ工場がそのまま稼働してるんじゃないだろうか>尖閣

942名無しさん:2014/03/08(土) 01:14:08
ほぼ史実のとおりにはなりそうだけど。対米戦が始まる前に疎開で以後無人島になってそう。

943Monolith兵:2014/03/08(土) 04:16:26
尖閣諸島は無人島になるでしょう。あまりにも交通の便が悪いし。
せいぜい緊急時の為の退避港が整備されるくらいじゃないの?そして、史実どおりにヤギの楽園に・・・。

944名無しさん:2014/03/08(土) 08:03:29
竹島はニホンアシカの保護地かな。

945名無しさん:2014/03/08(土) 08:16:38
憂鬱世界に
「大東島(これの無人状態→ ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/kima_plate/02_goldilocks.html)」と
「産油国日本の『天鴎島』(やはり無人→ ttp://www.cwo.zaq.ne.jp/bface700/OFJ/OFJ_index.html)」が

現れたら…かなり日本的に助かる?
{夢幻会的に精知してるファンも居たと言う設定有り}

946名無しさん:2014/03/08(土) 09:20:43
何時ぐらいから入植を始めるかに依存しますかね?資源の採掘や開拓にはそれなりのリソースを要求しますから

947945:2014/03/08(土) 09:24:13
ああ、時系列忘れてました(汗

・憂鬱スタート時
・戦後編スタート時
の2つで

948名無しさん:2014/03/08(土) 09:35:41
>>945-946
ここは本スレでそういうのはネタスレでどうぞ。
後、ネタスレでは>>1のテンプレ確認の上でお願いします。

他所のネタは荒れる恐れもありますので。

949名無しさん:2014/03/08(土) 09:37:43
>>943
居住者たちの移住先には事欠きませんしね。
沖縄か内地化される台湾八県へ移住すればいい訳ですし。

950名無しさん:2014/03/08(土) 11:15:37
>>945
無人なら何の問題も無く入植&戦後なら調子に乗った民衆の意識空氏に使える
問題はスタート直後だな・・・




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板