したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

中・長編SS投稿スレ 感想掲示板 その3「

1名無しさん:2013/08/10(土) 02:38:19
中・長編SS投稿スレに投稿される全ての作品の感想、及び議論の場
として設置しました。
トラブルにならない範囲で、モラルに従ってご使用ください。

前々スレ
中・長編SS投稿スレ 感想掲示板
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1315310279/
前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/9191/1318270747/
中・長編SS投稿スレ 感想掲示板 その2

2スレ立てした人:2013/08/10(土) 02:38:53
・・・題名をちょっとミスった

4名無しさん:2013/09/05(木) 01:31:13
>>3
ど、ドンマイ…

5ひゅうが:2013/11/23(土) 21:54:30
閣下、乙でありました!
おお…かの瞬間湯沸かし器も成長しておられる。
そしてなんという頼もしい防衛軍か(泣

議長があのこわもてを精いっぱい親しみやすそうにしようとしてかえってこわもてを強調してしまいながら演説している様子が目に浮かびます。
たぶん白い手袋で演台の縁を持ちながら熱弁をふるっているんだろうなぁ。
次回以降も楽しみにしています!

6トゥ!ヘァ!:2013/11/23(土) 21:56:16
感想板があったのすっかり忘れてた(汗)
申し訳ありません。

7名無しさん:2013/11/23(土) 21:57:44
投下乙ですearth閣下!

あのバーサーカーが戦う以外の事を勉強する気になってるだと……?

8辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/11/23(土) 22:12:02
感想板を忘れてたとはまたやらかしてしまいましたか、申し訳ありません(汗)

9名無しさん:2013/11/23(土) 22:13:15
感想板があったのに今気がついた・・
大変申し訳ありませんが乙でした。

10New ◆QTlJyklQpI:2013/11/23(土) 22:50:47
乙です。最新兵器を装備した島津のパレードみたいになりそうw。

11ハニワ一号:2013/11/23(土) 23:21:09
earth様、久しぶりの更新乙です。
戦闘種族である地球人の観覧式の偉容に銀河系諸国が戦慄した事でしょうね。

12Monolith兵:2013/11/24(日) 04:01:53
投稿乙です!
議長達の努力の結果、あの古代進も冷静な思考を手に入れつつあるとは。
この演説を知ったガミラスやデザリアムの反応が気になります。ww

13New ◆QTlJyklQpI:2013/12/03(火) 00:52:12
久々に乙です。英国紳士も情報重視なだけに日本を侮ることができないでしょうね。

14Monolith兵:2013/12/03(火) 01:15:56
乙です。
竜馬が腹黒紳士とやりあえるのは、転生者のおかげか。それとも地なのか。
イギリスにロシアとやり合う情報を与えたんですから、色々と便宜を図って・・・くれたらいいなぁ。

15ハニワ一号:2013/12/03(火) 03:14:01
乙です。
後藤たちは食文化の改革や英国紳士との交渉など色々と動いてますな。
まさに奮闘記と呼ぶにふさわしいですね。

16ひゅうが:2013/12/03(火) 10:11:16
乙です。
ただでさえ人材の宝庫な維新の人々がさらにチート化されてるw
肉食の禁忌と第一次樺太出兵の話は興味深く読ませていただきました。

17名無しさん:2013/12/03(火) 16:55:17
しかし高山彦九郎とか蒲生君平は生き残ってもロクな事しそうに無いよね

悪い人じゃなさそうなんだけどなぁ

18辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/12/05(木) 02:09:00
乙であります。えのころ飯を食える薩摩なら肉食もそんなに問題なかったんだろうなあw
この当時ならすでにイギリスにはカレーパウダーがあったはずだからカレーもいけそうですw

19キャロル:2013/12/05(木) 18:44:12
感想有難うございます。ただネタに関して誰も触れてくれないのが、ちょっと寂しい...
ぶっちゃけ、山縣の教科書落書きネタなんだけど、あまり知られてないのか、ただ単につまんなかったのか(´Д`)

後編は何とか土日ぐらいに挙げようと思ってます。

20ひゅうが:2013/12/07(土) 19:26:55
乙です。
惜しまれつつもなくなった島津公がご健在ですか…
そして大久保公も。
彼らの見据える坂の上をすでに本編で見つめた我々ですが、坂のたもとから見上げる雲もまた美しい…
あと竜馬末永く爆発しろw

21名無しさん:2013/12/07(土) 20:18:38
キャロル氏乙です。1箇所訂正をば。

>>258
×やもうえない
○やむをえない

22New ◆QTlJyklQpI:2013/12/07(土) 20:37:12
乙。薩摩を上手く誘導しつつ国内改革は大変だろうな。

23辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/12/07(土) 23:34:26
乙でした! 斉彬公は史実の状況的に毒殺っぽいですから阻止できれば存命も
十分に可能かもしれませんね。というか斉彬が生きてたらさすがに西郷も久光を
罵倒したりはしないんじゃないかな……斉彬に心得違いを叱責されるのが明白だしw

24キャロル:2013/12/08(日) 01:11:03
感想有難うございます!
>>21さん、訂正有難うございます。

>斉彬公生存
当初は歴史への影響が大きすぎるから死亡済みを予定してたんです。
でも、幕末にも転生者がいるとして、薩摩には存在する可能性が高い→そうなると斉彬公を助けないという行動は考えづらい→斉彬生存

すると意外なほどスッキリと戊辰戦争回避フラグと、西郷生存フラグが起ってしまったという感じです。

ちなみに象二郎は薩摩にはタッチしていません。なまじ知識として大久保の権謀術数を知っている為、関わらないようにしてます。薩摩の動きは薩摩の転生者に依るものです。
(多分海江田とか奈良原あたりかなあ)

>久光を罵倒
西郷は罵倒していません。現在島流し中ですし、以前目を合わせた際に久光が感じたという被害妄想ですね。まあ性格的に相性が悪かったそうですので

25yukikaze:2013/12/08(日) 03:33:37
更新乙です。
斉彬公生存もですが、西郷が大東諸島への開拓に従事しているのも、
後の歴史からすると影響及ぼすかと。
西郷は、幕末を見ると、外務や軍務、謀略についてはかなりの能力を
持っていますが、唯一内政能力だけは、殆ど経験がない為、皆無。
こうした開拓事業で、現地責任者として内政の経験をつけさせれば、
手の付けられない化物になりそうではあります。

あと・・・西郷と久光の場合は、久光が嫌っていたというよりも、
西郷が一方的に嫌いまくって、我慢していた久光がとうとうぶちぎれたのが
実態と言えます。
生前、斉彬が「いや・・・頼むからいい加減お由羅派(久光派)嫌うの止めろ。
今内輪もめどころじゃないのよ」と、西郷を諭したエピありますし。

26ハニワ一号:2013/12/08(日) 10:48:53
乙です。
島津斉彬が生きているとなると薩摩や日本の歴史も大きく違ったものになるでしょうね。
それほどの影響力を持った御仁ですからね。

27辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2013/12/08(日) 11:36:30
西郷に関しては久光の被害妄想だとは言い切れないかもしれないけど久光の方も
明治政府から問題児扱いされてましたからどっちもどっちな気がするw

28キャロル:2013/12/09(月) 10:03:00
>>25
1844年から約十年、郡方書役助に任命されて、迫田利済の元で農政を学んでますよ。
教えの根幹は「民は慈しむべきもの」

>久光
明治5年に西郷への詰問十四ヵ条という難癖逆ギレ罪状を公表して、久光を宥めるために半年近く鹿児島に滞在したというエピというのを見て、廃藩置県の恨みもあるけど西郷の方がまだ大人かな~という気がしたので、

By であごす 週刊日本の100人 よりw

29yukikaze:2013/12/10(火) 01:23:41
>>28
いや・・・農政は確かに学んでいるんですけど、あれあくまで現場での仕事で、
本格的なキャリアを積む前に、斉彬側近に抜擢され、他藩との交渉役として
動いているので、中央で内政のマネジメントをするという経験を得ていないんですよ。
大島からの流罪が解けた後も、大久保が控えていたのと、軍事・謀略部門に優れていたので
そっちの責任者になっていますし。

ここら辺の内政部門でのマネジメント不足が祟りに祟ったのが、留守政府がまともに
機能しなくなった要因となっています。(それでも瓦解させなかったのは、流石に西郷の
名声があってこそだった訳だけど)

30キャロル:2013/12/11(水) 19:15:27
あー成程、島一つ任されると当然統治することにもなりますよね。正直其処まで気が付かなかったです。でも西郷の資質としては役人ではなく開拓農民、屯田兵の親分あたりが相応しいと思うので、今後統治の経験が活かされるかは未知数ですね

31名無しさん:2013/12/11(水) 19:17:28
しかし西郷の「慈しみ」は民の人格を認めない愛玩動物に対してのものに近い
ものなんだよね

32名無しさん:2013/12/11(水) 19:22:41
色んな才能を持っていたけど西郷の本質は思想家が一番近かったのかもね

33名無しさん:2013/12/11(水) 19:26:56
思想家というより「でっかい親分」かな

その器は半端なくでっかいけどどこまで行っても「親分」でしかない、と

35名無しさん:2014/01/15(水) 05:55:27
その辺が西郷南州の偉大さと限界なのかもしれませんが。

3835:2014/01/15(水) 22:04:34
また荒らしかな?なんか表示がおかしい。

しかし荒らしの思考形態と言うかは理解不能ですな。

言っては何だが、自分たちで引きこもって
隔離されている所で荒らしなんかしても意味は無かろうと
思うのですが。

もっとも荒らし行為のその労力を有効活用できないから
荒らしは所詮荒らしどまりなのでしょうが。

3935:2014/02/02(日) 09:50:17
地球防衛軍支援SSの感想ってどこに書いていいのか
判断できないんですが、一応ここでも書きますと、
投下乙です。
支援SSスレ>>374
本当は適切な感想掲示板の方で書くべき事例だとは思いますが、
この場合何か言われても「正当防衛」と言える事例に
なると思いますよ?
この段階でこの種のことで「正当防衛」が認められなかったら、
「制服を着用している」「上陸中の軍人」の(しかも将校の)安全を
現地政府が保証しないという案件となって、
対応を間違えると「地球防衛軍・政府によるこちらの日本政府に対する
宣戦布告要因」になる恐れがあります。
ちょうどそれが全て誤解では無く、そのままの事実であるのならば、
フランス国内で邦人が犯罪被害にあったのに現地警察が
一切対応しなかった事例と言う点において、フランスでの漫画祭りでの
一連の事件が「現地における邦人(この場合日本人)の安全確保」と言う
理由においてわが国の自衛隊、乃至、同盟軍の米軍が現地仏国で
日本邦人保護目的に展開する「正当な理由」に国際法上なるように。
現地で制服を着た軍人が犯罪にあった事、またこれに対しての
正当防衛を認めないと言う事はこれだけ重大な問題なのですよ。
判りやすく書くと、上陸中の制服を着用した国交のある国家の軍人、
しかも将校が市街地でテロに遭ったのと同じレベルの事例となるのですよ。
これを現地の政府・治安組織(この場合は警察が適当か?)が「適切に対処」
出来なかった場合、もっとも穏便な場合で在留している国民の安全確保の為に
可及的速やかなる退去、普通は在留邦人の安全確保の為に自国の
軍事組織か同盟軍の展開による治安の確保、一番過敏な反応で
自国の軍事組織の緊急展開と同時に宣戦布告、になります。
国際法および戦時国際法上は。

4035:2014/02/02(日) 09:52:50
とは言え、この場合「そんな事件は無かった」事にするのが
外交上一番穏健な対応になるのですが、どういう決着になるのか
楽しみです。普通にスルーされてもそれはそれで、
「誰も損をしない」結論ではありますが。

41New ◆QTlJyklQpI:2014/04/27(日) 23:16:16
乙です。領事よ、メゲナイ ショゲナイ 泣いちゃダメw。
ざわざわ森の恐竜少女を見倣うのだw。

42トゥ!ヘァ!:2014/04/27(日) 23:47:41
乙です

ロシア領事のヨシフさんに親近感がw
現実って辛いよね……

そして最後に話題に上がった大蔵官僚であった某転生者・・・・・・一体どこの辻何信さんなんだ(棒)

43名無しさん:2014/04/28(月) 00:57:56
面白かった。というか最後吹いたわw

44Monolith兵:2014/04/28(月) 05:46:26
乙です。
いつか缶詰ネタやりたかったけど、先にやられて悔しい。w
とりあえず、当時の缶詰は斧(又は金槌と鑿)で開けるものなので、酒の肴として食べられるほど気楽なものとして普及していたかは疑問です。それに、当時の殺菌は塩化カルシウム溶液で煮沸ですし、腐敗缶がかなり出そうな・・・。
あと魚肉ソーセージは、かまぼこの技術が高い時代のことなので、開発はそれほど難しくはないでしょうね。

そして、辻ーんは先駆者に汚染されてああなったのか。www

45名無しさん:2014/04/28(月) 20:04:07
転生者が前世知識によって缶詰工場を建造しているのですから、缶詰の製造と同時に缶切りの製造をしているのでは?
缶切りの発明は技術的な問題と言うよりも、発想によるものですから。

46名無しさん:2014/04/28(月) 20:48:19
ソイレントなんちゃら・・・・・・・

47辺境人 ◆8D9w8qm5Zc:2014/04/28(月) 21:57:43
投稿乙でした。幕末時代に腸詰は普及にはマイナスでしょうから魚肉ソーセージというより
蒲鉾の缶詰に近いんでしょうか。油漬けも当時は難しいだろうしいっそ一気にサバ味噌缶をw

48Monolith兵:2014/04/29(火) 05:10:45
>>45
缶きり作るにはまず缶詰が半田付けじゃだめなのよ。当時は鉄板をはさみでチョキチョキ切って半田付けで缶胴を作って、ふたも半田付けしてというもの。一応この頃に製造機械が発明されてるけど、基本は同じ半田付け。
今使ってるような缶切りを作るには、二重巻締缶詰の製造機械から作らなきゃいけないというレベル。
しかも、初期の缶切りは力任せに引きちぎるもので、缶の淵を切る缶切りが出てくるのは1968年になってから。現代式の安全な缶きりが使える缶詰が出てくるのは19世紀末になってようやく出てくる始末。

>>47
日本で最初に作られた缶詰は鰯油漬け缶詰です。
さば味噌缶は味さえ気にしなければできそう、だとは思う。後は異物混入も気にしなければ・・・。(´・ω・`)

49名無しさん:2014/04/29(火) 06:21:47
缶切りに限ってはある程度の技術力があればすぐに作れますけどねw

あれはどちらかと言うと発想力の問題だから。

50キャロル:2014/04/29(火) 11:45:49
どうも感想有難うございます。

>>47
当時介党鱈は痛みが激しく、卵巣、白子以外は捨てられてた下魚なんで利益率高いかと(副産物で辛子明太子も作れるし)

鯖味噌缶は確かに日本人好みなんだけど、如何せん庶民的すぎるからなあ......明治初期は輸出品も兼ねてる高級品だから、売れないので日清、日露辺りで軍需品として登場かな。
牛や鯨の大和煮の方が売れそう

>>48
>缶切り
Wiki見て書いたのですが、縁切りのは1868年に登場してるとあったので大丈夫と思ってましたが......

51Monolith兵:2014/04/29(火) 14:13:37
>>50
当時の缶詰は、円形飯盒みたいな外観なんですよ。取っ掛かりがない。
だから、現代のようにキコキコ開けるのではなく、穴開けて縁に沿って引きちぎるんです。コンビーフを開けるような感じらしいです。かなり力要りますけど。
とは言え、実は私も実物見た事無いんで実際はどうなのか不明。w

52Monolith兵:2014/04/29(火) 14:35:45
書き忘れましたが、1968年に登場した縁切りの缶切りは缶に取っ掛かりがないので、現代のように手軽に使えるものでは無ったようです。正直どうやって開けていたのか不明。w写真も実物も無いので。ww
あと、これはただの知ったかぶり屋の戯れ言なので。今回の作品も楽しく読ませていただきました。次回も楽しみにしています。
それでは、連投すいませんでした。

53トゥ!ヘァ!:2014/04/29(火) 14:47:10
確か缶切りが出来るまではナイフや剣で無理矢理開けたりしていたと聞いた覚えが。

凄いのだと銃で撃って開けたとかw

54未熟者:2014/04/29(火) 18:42:43
じゃあ缶切りとセットで擬似的な縁を追加する器具ですな
円形で缶の大きさに合わせて締め付けて固定すると言った的な

アカン、何か転生者とかが「この時代の缶詰は缶切り使うのに不便だ」
とか思って作ったら縁無しの缶詰がスタンダートになってしまいそうだwww
そして縁ありの缶詰を作った人が新たな偉大な発明家になるかも

55名無しさん:2014/04/29(火) 18:47:19
昔の自販機はプルタブがなかったから、缶切りと一緒だったとか

56未熟者:2014/04/29(火) 19:07:11
そう言えば栓抜きとセットの自動販売機が近くの店にあるな

57キャロル:2014/04/29(火) 20:45:39
缶切りのパテントと、セットで南北戦争中のアメリカに取ったら凄いことになるかなw

58名無しさん:2014/04/29(火) 20:48:46
アメリカで縁付き缶詰が登場して将来毟られる側になるからやめとけ

59辺境人 ◆8D9w8qm5Zc:2014/04/30(水) 01:35:28
缶詰も最初は輸出用がメインになるのは仕方ないでしょうね。明治の最初の缶詰が
油漬けだったのもなんか西洋から学んだやり方をそのまま踏襲したっぽいし。
牛缶なんかも幕末だと獣肉は薬扱いで豚を食べるが好みだからと一橋慶喜が豚一公
と呼ばれるくらいだから日本人向けの缶詰なら魚の缶詰からのスタートが無難でしょう

60辺境人 ◆8D9w8qm5Zc:2014/05/17(土) 01:00:05
間違って本スレに投稿してしまったので他の方々も間違わないようこっちをageておきます

62名無しさん:2014/05/17(土) 01:42:30
某日本魔改造SSみたいにワシントンではなくミズーリに乗ったハルゼー無双が…

投稿乙です

63名無しさん:2014/05/17(土) 02:15:33
乙です!
自由と民主主義の為……?アメの同盟国の中華は自由(笑)と民主主義(笑)な状態だし
一方的に喧嘩売った日本も英国も議会政治で自由経済なんですがそれは……

64New:2014/12/24(水) 22:13:57
乙です!無茶どころか無謀の領域なんですが(汗)

65トゥ!ヘァ!:2014/12/24(水) 22:20:17
乙です!

いえいえ、こちらも楽しみにしていますよ!

准将・・・無茶だよそれは!?

66名無しさん:2014/12/24(水) 22:24:13
earthさま、防衛軍の投下乙です。

リアルで防衛軍来たーと叫びそうになりましたよ。
デザリアム、それ島津だから、普通の侍は前に向かって撤退しないから・・。
それにしても、ボラーが諦観の域に達しているとは。

67名無しさん:2014/12/24(水) 22:37:26
乙です、続きを待っていました。

と、思ったら訂正がきた。
もっとヤバくなってるよこれ…。

68名無しさん:2014/12/24(水) 22:37:28
乙です!

なんで日本でも異端中の異端の島津なんですかねえ(汗
他の家はちゃんと撤退戦を後退しながら戦い敵を撃退したりしていたのと言うのにw

69名無しさん:2014/12/24(水) 22:43:14
乙です!素晴らしいクリスマスプレゼントをありがとうございました!

70ひゅうが:2014/12/24(水) 23:09:17
乙です!
サンタさんはいらっしゃったんやな…

あとよりにもよってあの薩人マシーンたちの情報が漏れているのはなぜだw
確かに「子孫がなにかやらかして」しまってますがw

71名無しさん:2014/12/25(木) 00:31:49


「間違い」が誤字脱字の訂正ではなく
もっとおぞましい内容の改定である件
そうか…凶悪か…

72名無しさん:2014/12/25(木) 00:58:21
乙です!

うん、たしかに「撤退はしている」ので間違ってはいないですね・・・
この場合、デザリアム首脳陣の反応が普通ですよねw

73名無しさん:2014/12/25(木) 07:49:32
乙です・・・更新待ってました!!

ははは・・・島津の戦い方を今でもするわけが・・・ハッ!
2199の沖田戦法って・・・(汗)

74名無しさん:2014/12/25(木) 10:38:00
乙です!
九州の島津→世界の鬼島津→宇宙のSHIMAZU(←イマココ)

75名無しさん:2014/12/25(木) 18:28:37
>>74
この世界の地球連邦にとって日系部隊が島津相当なのは事実なんで否定のしようが無いんだよなあ(白目)v

76トゥ!ヘァ!:2014/12/25(木) 19:37:41
スペース島津か…

77名無しさん:2014/12/25(木) 20:41:23
乙です

更新ありがとうございます!

78ハニワ一号:2014/12/25(木) 22:08:03
乙です。
島津は日本人の中でも特別ですし・・・。
ってヤマト主人公勢なら島津を超えてしまいますなw

79辺境人 ◆8D9w8qm5Zc:2014/12/25(木) 22:23:10
乙です。まあヤマトの連中がやってることだけ見ればスペース島津だと思われても
仕方ないw 破壊と滅亡をもたらす宇宙最強の蛮族……他の異星人から見ればそう
見えるのが自然ですよねw

80名無しさん:2014/12/25(木) 22:50:16
コスモガンだのコスモナイトだのコスモシマズだの
ところで、つけたしの訂正文で吹いたのって初めての経験です

81名無しさん:2014/12/26(金) 11:36:19
乙であります。
とりあえずこんな奴らを銀河に解き放ったガミラスとイスカンダルはきっと許されないw

82名無しさん:2014/12/26(金) 11:46:25
その内ガミラスに「お前らが責任持って何とかしろ!」って怒鳴り込んでくる奴が出そうだなw

83名無しさん:2014/12/26(金) 11:49:05
ガミラス人「……頑張ったよ、頑張ったんだ俺たちは(虚ろ目

84未熟者:2014/12/26(金) 12:43:32
デスラー「何時もギリギリで負けてしまうんだ・・・」
他の異星人「テメーも同格だよ!!」

85名無しさん:2014/12/26(金) 20:33:05
ボラーも間違いなく頭が痛いだろうなあw
連邦内からも地球に接触しようとする奴は増えるだろうし、
地球を下手に刺激したら本星にヤマト送り込まれるしw
……地球滅亡してもヤマト贈られたら刺し違えられるって凄まじすぎる抑止力だな……

86名無しさん:2014/12/26(金) 22:34:20
ボラー高官「やれば勝てる。それは解ってるんだ。問題はそれまでにこっちの受ける被害を考えるととても採算が合わんという事なんだ(白目)」

87名無しさん:2014/12/26(金) 22:47:23
少なくとも、ボラーが勝ってもその被害で内乱祭りで自壊するか、ボラーの本星もみちづれになるの確実だからなぁw

88名無しさん:2014/12/26(金) 23:51:22
国力1000倍差なのにヤマト一隻で相互確証破壊が成立しているとか悪夢だな

89名無しさん:2014/12/27(土) 10:43:50
勝った果てに手に入る物は、抵抗でボロボロになった地球と
ボラーからすれば大した希少資源もない太陽系だけ……
割に合わんってレベルじゃないなw

90名無しさん:2014/12/27(土) 13:04:09
持ってるものが少ないってことも時には利点になるんだなあ

91未熟者:2014/12/27(土) 13:33:07
国家規模の大群でヘラクレスを殺しても得られるのは彼の装備品だけって事ですな

92名無しさん:2014/12/27(土) 20:29:54
今の地球連邦の勢力圏って精々太陽系・シリウス・プロキオンの三恒星系だからねえ。

93名無しさん:2014/12/27(土) 20:45:15
波動砲タイプだの波動直撃砲タイプの船を1船でも取り逃すと軽く大惨事起こせますしね
厄介過ぎるw

94名無しさん:2014/12/28(日) 08:24:39
アプサラスみたいなもんだもんな

95名無しさん:2015/01/03(土) 09:37:33

>>86
力関係的には、ボラーがアメリカで地球がロシア(ソヴィエト)といった感じかね

wikiを更新したんだが字が小さくて読みづらいな

96名無しさん:2015/01/06(火) 11:09:50
宇宙の覇権争ってる国家群からしたら地球は国じゃないからねぇ小規模過ぎてアフリカの集落3つくらい
問題はその集落から国家解体出来る大英雄蛮族が遠征に来る事なんだけど

97名無しさん:2015/01/07(水) 04:28:26
うーむ、早く二重銀河を消滅させて慄いてる各星系首脳や議長の様子が見たい
ボラーやデスラーとかどんな言葉を発するのか・・・

98名無しさん:2015/01/07(水) 13:27:03
ガトランティス残党「本拠地砕かれただけの俺達はまだマシだったんだな……」(戦慄

99名無しさん:2015/01/07(水) 20:36:58
某二次創作(改変ではなく、ヤマト世界正史を歴史として見る話)で二重銀河崩壊の時に
「二重銀河に存在した、デザリアムと無関係の文明も全て滅亡したと推定されるが不明」
なんて描写があったりするんだよな

…うん、知らないままにしといたほうが精神衛生上よさそうだ

100 テツ:2015/04/06(月) 23:36:26
投下乙です
五代と島はまだまだ若いな。政治家でも高級将校でもないからしゃーないといえばしゃーないんだろうけれど

>>死兆星
そらそうよw

101New:2015/04/06(月) 23:37:35
乙。もはや「無茶しやがって・・・」としか言えないw
死兆星が星条旗の星の数ほどに・・・・

102 テツ:2015/04/06(月) 23:42:38
発掘上げ

103トゥ!ヘァ!:2015/04/07(火) 00:05:56
乙です

そりゃヤマトまで行くのだから…死兆星が見えても仕方ない(震え声)

104名無しさん:2015/04/07(火) 00:11:46
二重銀河に「デザリアムの仲間ではない勢力」が存在することは認識されてるのか…
転生者サイドは十字架を背負う覚悟はしているかもしれないが(多数の中立国を巻き込んだ憂鬱の衝号作戦の如く)
敵対関係にない文明を多数崩壊の巻き添えにした日には原作サイドが罪悪感に耐えられずに暴走するか潰れるかしそうで怖い

…原作では地球は二重銀河にデザリアム以外の文明の有無を確認してたんだろうか?(若桜木虔の小説版しか読んでません)

105名無しさん:2015/04/07(火) 01:12:21
乙です。確かに死兆星が見えるw
二重銀河の崩壊程度で収まるのだろうか……

106ハニワ一号:2015/04/07(火) 01:15:33
乙です。
見えるぞデザリアムの頭上に死兆星がまぶしいほどに輝きまくっている姿がwww

107ひゅうが:2015/04/07(火) 05:19:54
乙です!
うわぁなんだかすごいことになりそうな予感がw

108名無しさん:2015/04/07(火) 12:34:54
死兆星って、本当は見えなくなったら死の予兆ってことなんだけど……

死兆星がまぶしいね!(北斗の拳的な意味で)

109名無しさん:2015/04/09(木) 00:54:21
乙でした。こっちも更新されて嬉しい悲鳴を上げました。

ついに二重銀河崩壊作戦が開始しましたか(マテ)。でも下手すると周辺の国々が地球を(頼りに)たかってくるんじゃ…
議長の仕事量的にデスノボリが見える(SANチェック開始)

110名無しさん:2015/07/25(土) 18:29:02
最近「嗚呼、我ら地球防衛軍」を読み始めたんですが、54話〜64話の在り処を見つけられませんでした。

感想でないのは申し訳ありませんが、何方かご存知であれば教えていただけないでしょうか?

111名無しさん:2016/02/16(火) 23:40:32
どこにあったっけ?
誰か知ってる?

112名無しさん:2016/02/17(水) 00:18:20
全部Wikiにある。ググればすぐ出てくる。

113New:2016/12/23(金) 00:29:17
乙。糞ゲーというレベルでない(確信)

114ひゅうが:2016/12/23(金) 00:31:52
乙でした。スレ違い失礼しました。

115リラックス:2016/12/23(金) 02:57:41
乙でぇっす。なんだこの絶望的な状況……

116リラックス:2016/12/23(金) 03:05:43
途中で送ってしまった orz
ゲームの方の地球防衛軍(EDF)とか東宝自衛隊とかウルトラ警備隊とかU.A.O.Hとかがいても無理ゲーじゃないですかヤダー!!
改めて思うトップ世界の宇宙怪獣の恐ろしさ、だがそれが良い(恍惚
銀河帝国が恐れるのがよくわかりましたわ……

117earth:2016/12/23(金) 18:10:50
GATE世界からすればまさにクソゲー仕様でしょうね。もしくは無理ゲーか。
尤もこの手の話はあまり受けが良くないようですが……。
このままだと《原作》のように自衛隊が異世界にいけるかどうか怪しいですし(苦笑)。

話の推移によっては伊丹がガンバスターかシズラーに乗って21世紀地球を守るために
戦うことになるかも知れないと思っています。
スーパーロボットに乗る伊丹……うん、どんな話だ(汗)。

118名無しさん:2016/12/23(金) 19:34:21
そのまま伊丹が努力と根性で地球を守る話になってもいいと思うんですけど(名推理)

119earth:2016/12/23(金) 21:05:18
努力と根性でスーパーロボットを操り、地球を守る伊丹……。
字面にするとすごいですね。違和感が(笑)。
『自衛隊、宇宙にて斯く戦えり』か……。

120トゥ!ヘァ!:2016/12/23(金) 22:44:09
宇宙で戦う諏訪部声の自衛官…マーク・ギルダーかな?(すっとぼけ)
それとも最近のやつ持ってきてフェムト・バーガー…だと船の艦長兼小指揮官か。

宇宙出てるしダンディでもいいかも…w

121ハニワ一号:2016/12/24(土) 11:05:09
乙でした。
特地も地球と同じく宇宙怪獣に襲われていそう。

122ハニワ一号:2016/12/24(土) 11:10:15
乙です。
特地も宇宙怪獣に襲われていそうな予感。

123ハニワ一号:2016/12/24(土) 12:48:21
最初に書き込んだ後に画面に表示されなかったので書き込み失敗したのかと思い再度書き込んでしまった結果二重投稿になってしまいすみませんでした。
削除申請を出した方が良いんでしょうかね。

124ham ◆sneo5SWWRw:2016/12/24(土) 17:24:49
乙です。

125earth:2016/12/24(土) 17:25:02
続編を投下しました。
あと感想スレが判りにくいようなのでageておきます。

126New:2016/12/24(土) 17:35:00
乙未知との遭遇の三連コンボw

127リラックス:2016/12/24(土) 17:36:47
乙でぇっす。
ここまでヤられても地球を壊滅状態にまで余裕で持ってける宇宙怪獣オソロシス(gkbr

128名無しさん:2016/12/24(土) 17:45:42
あ、ヌクヌクなのねw ノノだとばかり思ってたw

129トゥ!ヘァ!:2016/12/24(土) 17:49:54
乙です

異世界人に宇宙怪獣ときて今度はアンドロイド。
あとは宇宙艦隊も来るよ!やったね地球!!

130名無しさん:2016/12/24(土) 18:01:04
僕の名はエイジ、地球は狙われている!(唐突)

131earth:2016/12/24(土) 18:08:01
とりあえず伊丹は命拾いでしょうか。
異世界人の侵略、宇宙怪獣の襲来にサイヤ人ばりのヌクヌク、銀河帝国艦隊の訪問、
火星会戦の情報(特に宇宙怪獣の総数)……地球のSAN値はもつのか。
あと同人誌即売会は再開できるか……。

132トゥ!ヘァ!:2016/12/24(土) 18:09:26
総数もそうですが月クラスの衛星を余裕で破壊できるレベルのミサイル撃ち込んでも全然効果のない化け物ばかりだと知ったらどうなるのやら…

133名無しさん:2016/12/24(土) 18:25:58
ていうか異次元人は宇宙怪獣を操れるのか……。 マジでヤプールなんじゃね?
そのうち宇宙超獣を送り込んできたりしないよね?

134トゥ!ヘァ!:2016/12/24(土) 18:29:30
そうするとどこかにウルトラマンもいそうですねw

135ham ◆sneo5SWWRw:2016/12/24(土) 18:42:27
さて、防衛チームはどこかな・・・?

136名無しさん:2016/12/24(土) 18:50:28
そういえばウルトラマンも普通に平行世界行き来してたよなぁ
少なくとも現時点でウルトラマンと出会わなかったのは幸運と呼ぶべきか不運と呼ぶべきか?
銀河帝国の戦力でもどうしようもなくなったら死に物狂いでノアを探して「助けてください、何でもしますから!」とお願いしなきゃ(使命感)

137ham ◆sneo5SWWRw:2016/12/24(土) 18:51:45
ん?

138トゥ!ヘァ!:2016/12/24(土) 18:52:33
今なんで持って

139ハニワ一号:2016/12/24(土) 19:38:08
乙です。
宇宙怪獣ヤバいヤバすぎる存在であることを再確認しました。

140earth:2016/12/24(土) 20:01:10
ウルトラマン、宇宙怪獣……
つまり伊丹はウルトラ警備隊に転属になると(迷推理)。
GATE関連の話で初の展開ですね。まぁそれなら特地でドラゴンと戦うのも仕事のうちと言えるか(笑)。

141トゥ!ヘァ!:2016/12/24(土) 20:02:23
ウルトラマンになる伊丹さん?

142名無しさん:2016/12/24(土) 20:55:45
ウルトラマンになる自衛官・・・ULTRAMANかな?

143トゥ!ヘァ!:2016/12/24(土) 20:59:24
そっちはパワードスーツや!

144名無しさん:2016/12/24(土) 20:59:45
ウルトラマン手当を請求する伊丹まで予想出来たw
ちなみに不発弾処理と同額>ウルトラマン手当

145名無しさん:2016/12/24(土) 21:20:05
>>136
ノア「ギリギリまで踏ん張って頑張らなきゃ手は貸せないよ。この程度じゃまだまだ」

>>143
空自の真木さんが変身するネクストのほうもタイトルアルファベットですぜ。

ヌクヌクはDASHのコスですか〜。TV版の出落ちアーマーもあるとよかったのにw

146名無しさん:2016/12/24(土) 21:20:17
>>143
同じタイトルの実写映画があるんやで・・・
主人公がイーグルドライバーなのが

147第三帝国:2016/12/24(土) 21:38:56
乙です。
まさかのGATEねたとのクロス。
日本どころか世界を巻き込んでの騒ぎに地球のSAN値が心配ですww

・・・ところで銀座の門は怪獣が襲撃してきてもなお無事なのでしょうか(汗)

148名無しさん:2016/12/24(土) 21:59:03
GATEが開いたところに怪獣突っ込んでたりしたら更にカオスになるw

149earth:2016/12/24(土) 22:11:44
GATEの広さだと宇宙怪獣の大半は通れないので……。
(人間型の宇宙怪獣なら何とかなるでしょうけど)
まぁGATEを通じて特地の座標を特定した宇宙怪獣の群れが押し寄せる可能性の方が
高いとも言えます。
特地の神や亜神とは言え、数千万、或いは億の単位で押し寄せる宇宙怪獣という規格外の化け物に
対抗するのは難しいと思いますが(苦笑)。

150トゥ!ヘァ!:2016/12/24(土) 22:41:04
>>145-146
ああ、映画の方ですか。これはすいません(汗
そういやまだ見てないなぁ…

151earth:2016/12/25(日) 00:33:22
何故か筆が乗ったので続編を掲載しました。
GATE世界の地球人類のSAN値はもつかどうか……。

152トゥ!ヘァ!:2016/12/25(日) 00:38:23
乙です

未知との遭遇(hard)

当分はゲートの方は放っておかれそうですねw

153名無しさん:2016/12/25(日) 00:46:53
乙です。
ゲートの方は、宇宙怪獣の攻撃を食らって壊れていたりしないのだろうか。
ゲートは石材で出来ているから強度は低そうなので。

154ひゅうが:2016/12/25(日) 02:01:30
なぜか航宙自衛隊というコトダマが思い浮かんでしまったw

155名無しさん:2016/12/25(日) 02:05:24
乙です

う〜ん、ゲート開いてから自衛隊が動くまで早すぎませんか?
原作だと反撃開始するまで4日かかってるのですが……

156名無しさん:2016/12/25(日) 02:53:33
>>155
原作だと皇居の防衛戦に自衛隊参加してますよ
自衛隊が動くのが早すぎるってのは何かおかしくないですか?

157名無しさん:2016/12/25(日) 07:23:14
原作の反撃と反攻を取り違えてるのか

158ハニワ一号:2016/12/25(日) 08:37:52
乙です。
銀河帝国に対してゲート世界の地球国家がどのように対応するか見ものですね。
銀河帝国に対して実力差をわきまえない愚かな交渉をやりそうな気がするw

159名無しさん:2016/12/25(日) 10:20:57
>>158
そんな愚かな奴は地球にはいないニダ

160名無しさん:2016/12/25(日) 10:52:11
波動砲×2000発で太陽消滅はさすがに大げさすぎやしませんかねぇ…
太陽の重力結合エネルギーを上回るには最低でも地球を木っ端微塵にするエネルギーの10億倍は必要なんですが(1.9×10^41Jくらい)

161名無しさん:2016/12/25(日) 14:20:16
>>156
接触編の該当部分をを読み返してみましたが、皇居の第一機動隊と自主的に出動してきた第四機動隊しか記述がありませんよ
仮に自衛隊が参加してたとして、官庁街壊滅で出撃命令なし&碌に準備も出来てない状況で、航空兵力なんて大掛かりなものを持ち出せるものでしょうか?

162156:2016/12/25(日) 15:08:15
文庫版を確認してついでにweb版も確認してきましたが確かに小説版は自衛隊が参加したという記述はありませんでした。
その点は失礼しました、漫画版とアニメ版が混ざってしまったようです。
ただ漫画版とアニメ版では自衛隊は参加しているのだから問題ないと思います。

163名無しさん:2016/12/25(日) 16:59:05
気にするな
勢い第一だ

164New:2016/12/25(日) 17:21:15
乙。うわ淑女つよい(汗)

165名無しさん:2016/12/26(月) 00:53:03
乙でした。

これは酷いwww(褒め言葉)

166名無しさん:2016/12/26(月) 13:16:16
>>161
漫画版だと装甲車から戦闘ヘリまで投入していてな。
戦闘機隊もスクランブルかかっていれば割と早めに動けると思うぞ。

あとそういう疑問は書いた作者さんに直接聞いた方が早い。

167名無しさん:2016/12/26(月) 23:25:00
乙です。

168167:2016/12/26(月) 23:26:32
あ、まだ途中だった。
見間違えてしまいました。

169earth:2016/12/26(月) 23:33:27
更新しました。
伊丹が努力と根性で地球(並行世界含む)を守る展開になるかも(笑)。
ファンタジーではなく、SF時空(?)に招待される自衛隊……誰得な話だ(汗)。

170トゥ!ヘァ!:2016/12/26(月) 23:34:48
乙です

自由に並行世界まで移動できるブラックホールエグゼリオとか厄災以外の何物でもないじゃないですか いやだー!

171New:2016/12/27(火) 00:26:53
乙。ブラックホールを怪獣に乗っ取られた・・・それはギャグで言ってるのか(驚愕)

172名無しさん:2016/12/27(火) 00:59:56
まるでバイドじゃねーか・・・
あ、でもあらゆる存在を汚染して同化しない分だけ宇宙怪獣はマシかな
で駆除はどうするかだが・・・太陽ノ使者もどきでも作りますか?

173名無しさん:2016/12/27(火) 01:04:31
乙でした。

迷惑極まりないwww
これで警戒範囲が無駄に広がっちゃうじゃないですかヤダー!

伊丹たちの地球国家?
がんばってとしかw

174ひゅうが:2016/12/27(火) 06:53:27
「故郷は地球」

175ham ◆sneo5SWWRw:2016/12/27(火) 11:05:55
イデ「ジャミラー!お前は人間の心を忘れちまったのかよぉ!!」

176名無しさん:2016/12/27(火) 14:26:23
ノノとラルク連れて来てー!? 並行世界に宇宙怪獣送り込むエグゼリオとかヤバ過ぎる・・・

>あ、でもあらゆる存在を汚染して同化しない分だけ宇宙怪獣はマシかな
まだ安心は出来ない。R-TYPE世界に送られた宇宙怪獣がバイド汚染されて「バイド宇宙怪獣」が誕生する可能性が・・・

177earth:2016/12/27(火) 18:19:44
ガチでヤバくなったら、三賢者も形振り構わずタイムマシンを使ってエグゼリオの存在を
抹消しに掛かるでしょう。ついでに異次元勢力も根こそぎ根切りにするかも知れません。
R-TYPE地球軍のような殲滅戦になりそうです。

しかし旧ヤマト世界の大原則・愛はどこにいったのだろうか。
でも旧ヤマトも愛を唱えつつ敵を根切りにするか、敵の根拠地(首都)を粉砕しているから
やっていることは大差ないか(汗)。

178earth:2016/12/27(火) 18:25:39
しかし三賢者がRの系譜どころか太陽ノ使者もどきをガチ量産しても
ドラえもん23世紀世界の軍隊(地球人類以外含む)に勝てるイメージが
わかないのは何故だろうか(汗)。

あの世界ならバイドの汚染とかカビ取り感覚で排除されそうな気が……。
原作ギガゾンビが亜空間破壊装置を作って古代を支配することで世界の王に
なろうとした動機がよく分かります(汗)。

179名無しさん:2016/12/27(火) 18:51:22
>>178
バイドや太陽ノ使者もどき作ったら絶対制御出来ずに暴走すると思うんですけど(名推理)
バイド生み出したR-TYPEの26世紀地球だって、まさか暴走して時空越えて大惨事を引き起こすとは思ってなかっただろうし
というかその場合、過去か未来の銀河帝国が生み出した原因の現銀河帝国をタイムマシンで抹消してきそう
自分を消す(名言)

バイド
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%89

180トゥ!ヘァ!:2016/12/27(火) 21:33:35
ドラえもん世界はあれタイムパトロールという奥の手集団がいるから…(震え声)

181名無しさん:2016/12/27(火) 21:54:28
ん? ちょっと待って?
ブラックホール・・・ドラえもん・・・アンゴルモア・・・あっ(察し)

182名無しさん:2016/12/27(火) 22:01:54
アンゴルモア・・・特技は洗脳&寄生乗っ取り



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ああああああっっっっっっ!!!!!

183earth:2016/12/27(火) 23:35:55
会談前の地球の光景について掲載しました。
……これだけやられても地球防衛軍が作られるとは思えないのは何故でしょうね?

しかしこれだけ地球側で被害が出て特地無傷というのはアレですよね(邪笑)。
ナニかイベントが必要か。

184New:2016/12/27(火) 23:38:01
乙。世界経済&パクスアメリカーナ死亡確認!
>>181 Oh・・・・

185名無しさん:2016/12/27(火) 23:38:05
特地世界に宇宙怪獣を!

186名無しさん:2016/12/27(火) 23:55:56
乙でした。

伊丹がスパロボパイロットに!?www

187earth:2016/12/28(水) 00:44:57
実験クロスSSですが、とりあえず荒れていないようで一安心です。
GATEネタで原作ブレイクして少し不安だったので……
何しろ原作ヒロインはヒの字もないですし(笑)。
引き換えに若本ボイスが似合うコーチが出てきて伊丹を鍛えることに
なるかも(爆)。勿論、舞台は沖縄で(核爆)。

まぁクロスネタに加え、この手の未知との接触系をもっとうまく書けれる
ようになればいいのですが……。

188名無しさん:2016/12/28(水) 02:01:11
全世界が団結してとか言ってる人たちはハリウッド映画の観すぎだなw 
ところでノノもどくというかヌクヌク?に武蔵さんとか鹿角さんとかSfさんとかモデルのはいるんでしょうか?

189リラックス:2016/12/28(水) 02:40:03
乙でぇっす。
恐らく地球側は平常運転してんのはヲの字と盾sの同類と左巻きの類くらいかなー……
しかし、初手で銀河帝国側から『地球側との会談を望む、地球側は全権大使を含む代表団を選出せよ』と要求したらその時点で詰みそうな

190名無しさん:2016/12/28(水) 11:37:01
若本ボイスのコーチは大歓迎というかむしろバッチコイだけど、お姉様(お兄様?)枠はどうすんだろう?

191トゥ!ヘァ!:2016/12/28(水) 13:58:12
乙です

地球側の諸外国の意見統一は無理そうですねw
アニメキャラはこれだけではないのだ…ヤマトの艦艇とか見たらどうなってしまうのやらw

192名無しさん:2016/12/28(水) 18:31:35
あっ、よく考えたらゲート地球の海底にも大和眠ってる筈だよな?
折角だから宇宙戦艦に改造して「ヤマト復活篇」やろうぜ!

193earth:2016/12/28(水) 19:07:04
>>188
基本(ベース)はヌクヌクですかね(DASHでも同型機はありましたし)。
外見については諜報活動のため色々な人に変装(変身)できるようにしています。
よって今回のような全力戦闘モードだと本来の姿(ヌクヌク)に戻ります。

まぁ手加減をした状態での戦闘なら、魔法少女の恰好でも可です。
21世紀地球諸国の相手をするなら、変装した姿でも何とかなるでしょう。

194earth:2016/12/28(水) 19:22:06
>>192
ヤマト復活編……GATE世界で波動エンジンを搭載したヤマトを建造すると?
銀河帝国だと18代YAMATO相当の艦をヤマトとして建造していますし。
しかしそうなると銀河帝国が肩入れしたとしてもプロジェクトXが何本も作れそうな計画に
なりそうだし、何より地球すごい駆け引きが行われそう(笑)。
(その手のジャンルはひゅうがさんがすごい得意そうですけど……)

そして宇宙戦艦ヤマトが完成(復活?)した場合、伊丹は空間騎兵隊の役割を負うのか……。
何度も死にそうな目に遇いながらしぶとく生還しそうな気がするのはなぜだろうか(笑)。
まぁスパロボに乗るよりかは似合っているかも知れませんね。

195名無しさん:2016/12/28(水) 20:14:42
伊丹なら神格筐体与えたらスーパーヒロインあたりを具現化させてくれそうな気もするw

196New:2016/12/29(木) 23:53:21
乙。IS世界はなあ・・・天災がいてもどうにもならんよ(白目)

197earth:2016/12/30(金) 00:01:02
今回滅亡したのはIS、スターシップオペレーターズ、ブルーノア……
見事に打ち切りと縁がある作品群です。
特に二番目はアニメの内容が……色々と残念でした。
原作も打ち切りだったし……アニメが残念でも原作が長続きしている作品も
あるのにどうしてこうなった(涙)。

次回こそは沖縄会談にいきたいですね。

198名無しさん:2016/12/30(金) 00:10:04
むしろ宇宙怪獣の群れをどうにかできる世界のほうが少ない気がするw 一匹二匹ならともかく云千万、億という単位でこられるとなあ。

199名無しさん:2016/12/30(金) 00:40:51
トップ世界を宇宙怪獣を撃退できる最低限の戦力だと考えると、
超光速による恒星間航行技術や月を一撃で破壊できる兵器の量産とかが必要なのか。

宇宙怪獣がドラえもん世界にも出没してたら、完全に原因から消滅させそうだな。

200ooi:2016/12/30(金) 01:00:41
乙です。
数の暴力程恐ろしいものはない。

巨神兵が1人居ても王蟲の大軍には勝てないですしね。

IS世界はMADである束さんがドラえもん世界の秘密道具を開発でもしない限りは無理だよなぁ。

201earth:2016/12/30(金) 01:57:44
>>199
正直、スパロボに出演した各作品の設定から考慮して宇宙怪獣と戦えるのはゲッター、トップ、デモべ、マクロス
など一部でしょうね(汗)。
ガンダム系列だとGガンでも厳しく、ターンAで何とか戦える程度(勝てるとは言っていない)。
でもトップ5話の規模の宇宙怪獣がきたら単機だと敗北する可能性が大。
ナデシコでもまぁ無理でしょうし。
ドラえもん世界とか天地無用世界とかなら宇宙怪獣は容易に返討ちにされそうですけど。
何はともあれ宇宙怪獣が押し寄せたら、座して死を待つ世界が多いでしょうね(汗)。

202リラックス:2016/12/30(金) 05:07:23
乙でぇっす。スターシップオペレーターズだけわからなんだ。
白鯨伝説や無限航路でもこの数の暴力は無理だろうなぁ……スターウォーズならどうにかなるのだろうか?
原作はよく勝てたなぁ……

203トゥ!ヘァ! スマホ:2016/12/30(金) 06:29:26
乙です
ああ、どこかで見たことあるような世界が次々と…
もうこれ宇宙怪獣というより次元怪獣ですねw

204名無しさん:2016/12/30(金) 09:38:56
乙でした。

これに対抗できそうな世界というと、ARIELの銀河帝国とかかなぁ?
宇宙戦艦ヤマモトヨーコ世界でもいけるかも。

ノーゲーム・ノーライフの盤上の世界だと、物理法則的に攻撃できないからなんとも無いだろうな。
ドラゴンボール世界も平気な気がするし。

あと、針山さん世界の37564号なら宇宙怪獣が何京何兆いようが勝てはするだろうね。
地球は消滅する可能性が高いけど。

205ooi:2016/12/30(金) 10:01:33
銀英伝の帝国軍でも約10万隻+要塞砲VS怪獣数千万か…。

1番艦艇が揃っているゴールデンバウムと自由惑星同盟の両方が残っている時代でも無理だろうな。

206名無しさん:2016/12/30(金) 10:42:14
ワンパンマンならワンパンで宇宙怪獣なぎ倒しそうな気がwww

207ハニワ一号:2016/12/30(金) 11:08:16
乙です。
宇宙怪獣が色々な世界を暴れまくっていますね。
IS、スターシップオペレーターズは知っていますがブルーノアは知りませんでした。
ターンAの世界だとターンXをつくった外宇宙の人類の文明なら宇宙怪獣に勝てるかな。
外宇宙の人類の文明だとあのターンXが土木作業用の機体扱いだという話だし本格的な戦闘用ならターンAを遥かに超えるMSが量産品として出てきそうですし。

208earth:2016/12/30(金) 11:18:15
色々な世界で暴れまわる宇宙怪獣……場合によっては巻き添えになった転生者も
いたかも知れませんね(汗)。

初期ではキャッ党忍伝てやんでえの世界も出す予定でしたが……マイナーなので
没にしました。あれも続編がお流れになったんですよね。

209名無しさん:2016/12/30(金) 11:42:53
第三波動を使えるロックやその頃のESPなら宇宙怪獣にも勝てる(ライガーから何年後だ)
打ち切り作品ならタイムボカンシリーズの最終作品

210名無しさん:2016/12/30(金) 13:22:14
そういえばガンガルの世界が滅んだので少し思ったんだけど
あまりにも色んな世界を滅ぼしまくってたらマジンガーZEROがブチギレたりしないかなぁ、と心配に
最終回後のZEROが「自分から生まれた子供達」が次から次に滅ぼされていると知ったら黙ったままでいるかなぁ、と。そんな杞憂が

211名無しさん:2016/12/30(金) 14:15:42
SFなら、「反逆者の月」の第五帝国は小惑星級軍艦の増産が進んでればいけるかな。
作中の敵アチュルタニも絶対数での飽和侵攻だったので、ドクトリンはかみ合うだろう。

212名無しさん:2016/12/30(金) 16:28:57
>>182
能登麻美子ボイス「てゆーか奇々怪々?」

ちなみに圧倒的でどうやっても到底勝てない敵への対処方法として
パタリロ=ド=マリネール八世が「敵」が生まれた直後にタイムワープして
成長する前に倒す、という手段を取ってるので時間遡行能力があるなら
これが一番手っ取り早い

ただしこれには「敵」が生まれた場所・時間を把握する必要があるが、ある程度わかっているなら
時間遡行を繰り返すことで見つけるという荒業もあるでよ


・・・・・・考えてみるとこれって昆虫種族や百鬼帝国がゲッターを滅ぼそうとした手段と同一だな

ところでギャラクタスやシルバーサーファーはSTMCに勝てるだろうか
IG持ってればまあ余裕でしょうが

213名無しさん:2016/12/30(金) 17:38:43
単騎で無双して殲滅なら因果宇宙ごと殲滅するイデの力という荒業も

214名無しさん:2016/12/30(金) 17:49:43
FKD&MRSWならきっと「キラが乗るストフリなら単機で殲滅楽々ですよ」とか言うんだろうな(偏見

215名無しさん:2016/12/30(金) 17:53:31
クライシス帝国「パワーアップする前のヒーローを倒してしまえば勝てる思い実行した結果がてつを×4人だよ!」

216名無しさん:2016/12/30(金) 18:43:09
R-TYPE「バイド生み出した26世紀地球にイクゾー! デッデッデデデデ、カーン(+114514点)」

217名無しさん:2016/12/30(金) 19:26:03
すんごい今更だが、宇宙怪獣は人類を何で片っ端から滅ぼすんだ?
そして滅ぼした後はどうする気だ?
宇宙怪獣の種族で宇宙を支配したいのか?

後、宇宙怪獣的に人類系じゃない種族はどう分類し、対応するんだろ?
ベータやフェストゥムやエルスやヴァジュラとか
画面外じゃそういう種族tも潰し合ってるのか?

218名無しさん:2016/12/30(金) 19:40:37
宇宙怪獣は銀河系の免疫機構の様なもので、人類は銀河から見れば病原体だから滅ぼす。
他の生命体に関しては、スパロボの設定では銀河に存在する全ての知的生命体は根絶の対象だったはず。

219名無しさん:2016/12/30(金) 20:04:43
ということは、宇宙怪獣やヴァジュラとかも宇宙怪獣からすれば全部敵というか、実質自分ら以外認めないのか

220名無しさん:2016/12/30(金) 20:05:20
最初の宇宙怪獣×
エルス○

221名無しさん:2016/12/30(金) 20:05:55
自分達以外の種族を全て滅ぼすのが目的って、最早ただの災害だな

222名無しさん:2016/12/30(金) 20:19:16
元は人類の様な知的生命体だったが進化の果てに宇宙怪獣になり、自分達同様の進化をしそうな人類を滅ぼそうとしているという説もある。
どっちにしろ人類の天敵。

223名無しさん:2016/12/30(金) 20:31:11
アンチスパイラルみたいなやっちゃな

224名無しさん:2016/12/30(金) 21:10:57
ちなみに厳密に人類のみを敵視しているわけではなく「超空間航行」を行う種族を
「敵」と認識しているらしい
というかバニシングモーターを用いた空間湾曲に反応する

宇宙超獣殲滅(したらしい)後に殖民惑星シリウスとの交流が2終了後まで止まっていたのはそれが原因

225名無しさん:2016/12/30(金) 21:17:25
>>223
アンチスパイラルというかグレンラガンはゲッターがモチーフな

226名無しさん:2016/12/30(金) 21:21:25
ん?ワープ系技術を使う世界じゃないなら襲わないなら、何でガンガル世界やISとかが襲われてるんだ?
ゲート世界やなのは世界はファンタジー側のゲートや次元転移に反応したとしても、それらはワープや空間転移技術何て持ってないぞ

227名無しさん:2016/12/30(金) 21:22:22
確かアンスパさんはスパイラルネメシスによる宇宙崩壊を防ぎたいだけで
別に知的生命体を滅ぼすつもりは無かった筈だよな?
やってた事は冷酷非情だったけど本人は宇宙守る為に覚悟完了してたし「敵」だったが「悪」ではなかったって印象

228earth:2016/12/30(金) 21:32:42
三賢者もドラえもん世界の技術が無ければ、速やかに国家総力戦体制に移行でしょう(汗)。
元が異次元人謹製のブラックホールで、地球人類についての情報も漏れているのですから。
まぁ関係もないのに襲われる世界はある意味でトバッチリと言えますが(汗)。

229名無しさん:2016/12/30(金) 21:34:46
>>226
まあ>>224は原作トップをねらえ設定ですので・・・・・・・

ちなみにスパロボ世界ではソール11遊星主は全ての陣営に宇宙の敵と認識されてるんだけど
ピサソールの無限再生力による数でのごり押しにどこも手が出せず、確実に宇宙は破滅しつつありました
しかし彼らがSTMCと交戦していたかは不明

230ham ◆sneo5SWWRw:2016/12/31(土) 00:28:22
乙です。

231earth:2016/12/31(土) 00:28:40
更新しました。
クロスSSや現実来訪系を書いてみたかったので書き始めた実験作品ですが、
もうそろそろ一区切りつきそうです。

232New:2016/12/31(土) 00:29:16
乙。2週間”も”か”しか”かで評価が割れそうだな(汗)
こっちだと北条さん無理矢理続投させないといけなくなるだろう

233名無しさん:2016/12/31(土) 00:37:04
投下、乙です。
エンタープライズ級を見て反応が薄いということは、この世界にはスタートレックはないのかな?

234名無しさん:2016/12/31(土) 00:58:46
乙でした。

伊丹はほぼ正解を打ち抜いてるあたりwww

235名無しさん:2016/12/31(土) 01:26:13
乙です
フォークの顔を見た伊丹や全世界の反応が気になるところ
スタートレックがないようなら銀英伝の存在も期待薄

236earth:2016/12/31(土) 01:44:49
まだクラス名(エンタープライズ級)とかは伝えていないので……。
伝えたら大騒ぎだと思いますが(笑)。

しかしG20ということは、某半島の南側も参加。
これで艦名『アドミラル・ヒジカタ』なんて日系人(?)の名前の戦艦が
あったら……色々と面白くなりそうな気がするのは私だけですかね。

237名無しさん:2016/12/31(土) 11:44:01
ワープ反応をたどれば知的生命体がいるとこがわかるから、遠くからでもやって来て優先的に倒すだけで、
普段はローラー作戦で地道に知的生命体を探して潰していると言うはなしも

238名無しさん:2016/12/31(土) 12:03:54
投下お疲れ様

>沖縄で銀河帝国艦隊司令官を待つ日本国首相北条の呟き。

これで思い出したが、ゲート世界の各国指導者って現実とは名前が違うよね
それに西暦20XX年なのに、社会情勢は00年代だし
こんな解りやすい違いがあったのに、「彼らが知る《現実》に非常に近い世界」と認識したということは、フォークは調査報告書を斜め読みでもしたのかな?

239名無しさん:2016/12/31(土) 12:17:35
>>238
原作(web版)だと00年代だったはず。

240earth:2016/12/31(土) 12:26:19
>>238
聖杯戦争をやっていそうな町があったり、火星に魔法世界があったり、人間の代わりに動物型
アンドロイドが文明を築いていたり、常識をどこかに置き忘れた巨大学園艦や謎カーボン技術が
ある世界よりかは……。
逆に更に彼らの知る世界に近い日常系作品の世界を多数見つけていたらここまでGATE世界が
重視されないでしょう。この場合、GATE世界も宇宙怪獣に踏みつぶされて終了でしょうけど。
こうなったのはある意味、伊丹の主人公補正かな(笑)。

……逆に上述の世界は重視されていないから、もし宇宙怪獣が来たら自力であたってらうことに(汗)。
聖杯の力で億単位の宇宙怪獣って退けられるかは知りませんが。
まぁ色々な方が頑張ってくれるでしょう、多分(あまり書くつもりもないですが)。

……西住姉妹が乗るガンバスターというのも面白いか?。

241ハニワ一号:2016/12/31(土) 17:22:17
乙です。
ゲート地球が銀河帝国の事実を知った時が楽しみですね〜www

242名無しさん:2016/12/31(土) 18:44:07
現段階では創作と思ってる宇宙戦艦ヤマト&ヤマト世界の実在を知った時の衝撃もプラスで

243名無しさん:2016/12/31(土) 20:44:19
>>239
00年代に当時を反映して書いたweb版は、00年代設定ですね

でも、書籍ではこの書き出しから始まります

>序
>20XX年 夏
>その日は、蒸し暑い夏であったと記録されている。

00年代設定のweb版をほぼそのまま年代だけ変えて書籍にしたため、20XX年代のはずなのに世情が00年代なんてことになってるのですよ
これは政治だけに留まらず、技術の方でも同じことが起ってます
書籍を読めば解りますが、初めの方は一切スマートフォンが出てこないのですよ
日本でのスマートフォンの発売が2006年、そして普及したのはもっと後なので、描かれなかったのですね
書籍版では辛うじてレレイがタブレット端末を買う描写がありますが、arcadiaで書かれたものではそれすらなかったと記憶しています

244名無しさん:2016/12/31(土) 21:10:29
万能文化猫娘はよく知らないんですか、作中じゃトップをねらえで出たみたいな宇宙怪獣を単騎で倒せるくらい強いんですか?

245名無しさん:2016/12/31(土) 21:50:49
年代については別にそこまで細かいことはいいんじゃないかなぁ。殆どの人は気にしてないし。

246earth:2016/12/31(土) 21:55:47
>>244
原作だとそんなに強くないです。
万猫DASH(OVA)のヌクヌクでMS相手でも戦えますが、宇宙怪獣相手は無理です。
ドラえもん世界+超人ロック世界(ESP関連)技術で強化されているものと考えてください。
万猫を出したのは、まぁ猫型ロボットであるドラえもん繋がりですかね。
オリジナルのヌクヌクには《猫の脳》が使われていますので。

強さはこんな感じですかね。
ノノ(バスターマシン7号)>>>実験SS中のヌクヌク>>>鉄人兵団のロボット兵士
>(ワープ技術の壁)>万猫のヌクヌク

……鉄人兵団の母星が本気を出せば宇宙怪獣相手でも戦えるかも(笑)。

247名無しさん:2016/12/31(土) 22:34:34
鉄人兵団は作中で鏡面世界の地球の大都市を焼け野原にしてたけど
あいつら人間を奴隷にするのが目的で人類を滅ぼすつもりは無い(筈、多分)だから
本気ならもっと攻撃力は高い筈
そもそも人型サイズで恒星間航行出来る科学力があるし、ロボットだから幾らでも量産出来るし、何より恐ろしいのが「ドラえもん最強の敵」である事
下手したら宇宙怪獣並かそれ以上の脅威になるかもしれない

248earth:2016/12/31(土) 22:42:55
>>247
脅威であることは間違いないでしょうね。
ただタイムパトロールのような存在がない(あったら過去の改変を阻止か妨害できたはず)こと
からそのあたりの技術の進歩は遅れていたようですが……。

それにしても過去を改変して存在を抹消する……恐ろしいほど有効な手ですね(汗)。

249名無しさん:2017/01/01(日) 09:25:14
>「ドラえもん最強の敵」
ドラコルル「・・・・・・」

250名無しさん:2017/01/01(日) 12:16:20
ギガゾンビ「・・・」

251名無しさん:2017/01/01(日) 16:30:02
みんなが最強で良いじゃないw

252弥次郎@外部:2017/01/01(日) 16:35:00
earth氏乙でした

驚天動地という言葉があるならば、まさにこの状態でしょう
この状況でさらに追い打ちをかける銀河帝国の存在…
うん、まさにカオス

253earth:2017/01/02(月) 00:13:46
更新しました。
本来なら1日にあげたかったのですが色々と用事があったので……。
地球側は真実を知ってどこまで耐えられるか……。
宇宙怪獣の情報とか聞いたら発狂ものですからね(汗)。

254New:2017/01/02(月) 00:16:26
乙。宇宙怪獣の件がある以上「もう(帝国に下るしか)ないじゃん」しかないw

255トゥ!ヘァ!:2017/01/02(月) 01:00:09
乙です

地球の皆さん!これが別の世界の地球の姿ですよ!(なお中身)

ゲートがそうそう閉じてしまったのでタイトルは 銀河帝国襲来!地球諸国斯く交渉せり。 ですかね。

256earth:2017/01/02(月) 01:23:01
>>255
いっそのこと特地が宇宙怪獣に襲われ、それを伊丹が救援ですかね?
まぁ救援に行く前に焼け野原、場合によっては原作特地側キャラが
星もろとも退場になりそうですが。

257トゥ!ヘァ!:2017/01/02(月) 01:27:50
>>256
きっと特地の神様が頑張ってくれますよ(棒)

まあ今まで勝手に別の世界からもの引っ張ってきたんですし、世の中には自分たち想像のつかない、
力も及ばない化け物がいるということを知るいい機会になるのでは。

無論生き残れたらですけど…

258earth:2017/01/02(月) 01:36:05
星を砕かれたらあの世界の神、亜神って生き残れるんでしょうかね?
まぁ正直、原作キャラへの思い入れはありますけど、冷静に考えるとあの世界の
神って三賢者からすれば迷惑極まりないから、速やかに退場してくれたほうが
損を抑えらえると思いますが……。

あと伊丹が離婚せず、三賢者の極秘のサポートで夫婦円満な生活を送れるようになり、
普通の幸せな家庭を築くというのも面白そうですね(笑)。

259トゥ!ヘァ!:2017/01/02(月) 01:47:06
原作読む限り超自然的な存在か高次精神生命体の類のようですからドラえもんの道具があればどうにでもできそうですw

星ごと砕かれて神、亜神が生き残れるのか、信者、信仰がなくなるとどうなるのかは原作では語られていないので正直なところわかりませんが、
過去に一神教掲げた教団を各教団と共同で叩き潰したという話があるので信者が減る、信仰がなくなればやはり何かしらの致命的な不利益はあるのかと。

ハーディについてはアレ特によくわからん神様なんで邪魔ならさっさと消した方がいいかもしれません。
神様が増える世界ですから空いた枠で必須なのは勝手にどこかの神が兼用するか亜神から昇格したのが埋めるでしょうし。

260名無しさん:2017/01/02(月) 02:34:20
ただやり過ぎるとスパシンやゼロ魔のアンチ貴族の様なヘイト物になって荒れますのでお気を付けてください

261名無しさん:2017/01/02(月) 08:39:44
前から思ってたんだが、ゲート先の世界がハイスクールD×Dや聖おにいさんの世界なら、普通に神々が特地側に出張って
ハーディ捕縛して弾劾するよなあと。

262earth:2017/01/02(月) 09:54:24
>>260
まぁ荒れるのも面倒なので、特地についてはリリカル同様に書かないほうが良い
かも知れませんね。

263ハニワ一号:2017/01/02(月) 11:15:59
乙です。
ついに地球人のSAN直葬の時間だwww
特地については宇宙怪獣に特地の帝国や神々が蹂躙される様を見てみたいですね。

264名無しさん:2017/01/02(月) 13:53:03
そこに、銀色ボディで背中にファスナーのついた宇宙人襲来

265名無しさん:2017/01/02(月) 13:55:53
えっ、ダークザギ襲来?(すっとぼけ)

266earth:2017/01/02(月) 13:57:33
とりあえず断章という形で特地の様子を出しました。
ゲートみたいな高度な物を作られるのだから、億単位の宇宙怪獣ぐらいは
何とかできるでしょう(棒)。
まぁ億単位で退けられたら、次はその倍、場合によっては恒星を直接叩く
くらいのことをされそうですけど……。
神様ですから何とかしてもらいましょう。

267トゥ!ヘァ!:2017/01/02(月) 14:15:24
乙です

本能のみならず知性まで芽生えていますねこの宇宙怪獣(汗

268名無しさん:2017/01/02(月) 14:20:21
まあセイヴァー(覚者)が動けばSTMCでもなんとかなるでしょう

本領発揮には14ターンかかりますが

269名無しさん:2017/01/02(月) 14:23:33
型月的に考えると宇宙怪獣は銀河やそれ以上の規模での抑止力の具現だから
精々が太陽系かそれ以上のレベルでしかない覚者じゃどうにもならないと思う

270名無しさん:2017/01/02(月) 14:31:24
>>269
宇宙怪獣抑止力説が正しいならそうなるが、トップ2の人類進化説ならなんとかなるかも
まあそこらへん判断されるのはearth様なんで

271リラックス:2017/01/02(月) 14:56:14
乙でぇっす。これはもう応援するしかない(汗

272ハニワ一号:2017/01/02(月) 15:44:32
乙です。
「門」をつくれるほど特地の神様なら宇宙怪獣に対抗できるよね(ニヤニヤしながら)
我々は遠くから特地の彼らたちを応援しましょう(棒)

273New:2017/01/02(月) 16:27:30
乙。特地の神様がこっちに民族移動画策しないか心配

274名無しさん:2017/01/02(月) 16:57:58
あれ特地だから好き勝手に力を振るえるけど
門を越境したら力振るえないんじゃないかね?

275名無しさん:2017/01/02(月) 17:02:11
>(ツギコソハ……)

言語能力を保有する宇宙怪獣・・・ブラックホール・・・ドラえもん
やっぱりこいつは・・・

特地の神に慈悲など無用!
普段から上から目線で威張り腐ってる報いを受けてもらいましょう!

276蓬莱人形:2017/01/02(月) 17:17:22
俺は次の投下を読んだ後で「腹の底から『ザマミロ&スカッとサワヤカ』の笑いが出てしょうがねーぜッ!」と言う!

277名無しさん:2017/01/02(月) 17:34:40
>>269
本体の覚者さんは大銀河団クラスなので余裕なんだけどね
鯖だと弱体化が酷いから厳しそうではあるけど

278名無しさん:2017/01/02(月) 17:59:35
転生者である三賢者は直接の原因とは無関係で、
どっか別の阿呆が原因なんだからそこまで責任感じる必要は無いだろうけど、
あんまり目先の利益に捕らわれてると、事態の収拾は絶対に無理だろうなぁ。
過去改変とか、後で余計な歪を生む原因になりかねないし。

あらゆる創作物世界を超えた災いというと理想郷で掲載されてた転生者互助組織を思い出すけど。

279名無しさん:2017/01/02(月) 20:02:31
>>267
口がきけて知性のある宇宙怪獣は「宇宙超獣」っていうんですよ。
これがそうとは限りませんが。

親玉の正体が暗黒宇宙帝王グレート・アトラクターなのか、
他作品のキャラなのか明かされる日が待ち遠しいです。

280トゥ!ヘァ!:2017/01/02(月) 20:42:58
更に次元を渡り歩けるので次元超獣ですかねw

281earth:2017/01/02(月) 20:59:56
正直、宇宙怪獣(次元怪獣?)はスパロボのボスクラスですかね。
ラスボスとは言えない当たりがアレですけど(笑)。

まぁそんな化け物に襲われた転生者がいたら災難としか思ってもらうしか
ありませんが……H2とか青春ものの世界とかに出現してほしくはないですね(苦笑)。
しかし銀河帝国の存在がある程度周知されて、帝国本国が比較的安全な世界だと
判ったら移民希望者(特に転生者で)が現れそうな気がするのは気がしなくともないですが。

282earth:2017/01/03(火) 13:39:02
実験SS続編を掲載しました。
とりあえず沖縄会談終了です。
まぁ口や映像だけでは納得してもらえないと思いまして波動砲の出番と
なりました。
アメリカは一種の砲艦外交を受ける側になりました(苦笑)。
地球側代表の選出……荒れそうですね(汗)。

283トゥ!ヘァ!:2017/01/03(火) 13:42:22
乙です

嘉納さん流石に他と比べ動き出しは早かったですか。
まあこんなもの見せられては抵抗も何もありませんねw
最悪星ごと木っ端微塵でしょうし。

284リラックス:2017/01/03(火) 14:04:52
乙でぇっす。まあ、銀河帝国からすると一惑星を守るのに一々複数の異なる小団体と何度も交渉(実効力がどこまであるか怪しい)するような手間はかけたくないですよね

285New:2017/01/03(火) 14:50:17
乙マジモンの”地球人類代表”決めるとか無理だ(汗)
喜納「とりあえず全員ヤマトシリーズ見とけ」
G20「「「賛成」」」
くらいしかまとまらんぞ

286名無しさん:2017/01/03(火) 15:11:13
乙です
のちの面倒を考えると交渉ルートを一本化させるのは当然ですね。
カンダタと蜘蛛の糸の話みたいになるかもしれませんが。

287ハニワ一号:2017/01/03(火) 15:56:22
乙です。
会談後の地球諸国による国際会議の期間内になんとか地球人類代表が決まると良いですね(棒)

288弥次郎@帰省中:2017/01/03(火) 15:57:56
乙です

地球代表を決めろとか、なんという無茶ぶりを(汗
地球側で身の丈を知らぬ馬鹿が勝手な行動をし始める前が読めました…
三賢者たちが本気で見限ったら蹂躙されてアウトにしかならないということを忘れず賢明な判断を下せるか、見ものですね

289ひゅうが:2017/01/03(火) 17:38:37
乙でした。
纏まるか?
いいですなぁ…知性皆無な集団を相手にすると人類は内輪もめするけど、国家相手ならわりと悪辣な知恵を発揮しそうで楽しみですw

290名無しさん:2017/01/03(火) 18:38:13
乙です。

どう考えても2つか3つに分かれるか。
地球人類での戦争になるんじゃ?

291名無しさん:2017/01/03(火) 19:12:25
ガンダムファイトで決めよう!(提案)
地球がリングだ!(環境破壊は気持ちイイZOY!)

292名無しさん:2017/01/03(火) 19:24:50
地球「ふ・ざ・け・る・な・!」

293名無しさん:2017/01/03(火) 19:33:26
最大限の配慮はしてくれたのはわかってるからなおのこと大変だよね

294名無しさん:2017/01/03(火) 20:31:40
乙です。

295名無しさん:2017/01/03(火) 21:21:40
乙です。

それはまあ当然なことではあるけれど。
地球の代表決めるなんて無理ゲーにすぎる。
下手したら世界大戦だよ…。

296名無しさん:2017/01/03(火) 22:15:38
乙でした。

ひとまず国連に窓口を一本化させればワンチャン・・・
無理だろうなぁ(遠い目)

297名無しさん:2017/01/03(火) 22:38:50
乙っすー

用は、全権代表が銀河帝国の利益に預かる事ができるってことだよね?
こりゃーもう、全権代表の座を狙って世界大戦が起きても不思議じゃないっすなぁ

298earth:2017/01/03(火) 22:59:28
実験SSの続きを掲載しました。
交渉ルートを一本化できなくとも最低限のケアはしてくれる模様です。
次は地球の様子ですかね。

気分が向いたら特地の戦況かな?

299トゥ!ヘァ!:2017/01/03(火) 23:12:23
乙です

やはり三賢者も人の子というところでしょうか。

300New:2017/01/03(火) 23:25:41
乙。やっぱガミラスされないと人類は・・・いや、BETAの時の例があるから
ある意味ヤマト世界が特異例とも言えるか

301トゥ!ヘァ!:2017/01/03(火) 23:28:47
動詞となったガミラスw
意味合いは母性が壊滅させられるあたりだろうか。

なお自分たちもヤマトにガミラスされた模様。

302名無しさん:2017/01/04(水) 05:08:58
乙です。
特地の戦況?
来た、滅ぼした、帰った。にしかならないような…。

303名無しさん:2017/01/04(水) 10:56:21
乙でした。

GATE世界、この先生きのこることができるのかw

304リラックス:2017/01/04(水) 11:16:37
乙でぇっす。確かにボラー連邦下の諸惑星からしたら甘〜い!

それはそれとして地球のやりそうなこと
1.代表団がいっぱい(勿論代表団内部で闘争有り)
2.代表とは別に交渉ルートを持とうと各国が画策
3.抑えきれない『市民の声』を各国の代表団が交渉に盛り込もうとする

後は米国など大国が打撃を受けたことにより不安定化からの紛争頻発とか治安悪化とかもあるかしら

305名無しさん:2017/01/04(水) 11:26:09
世界大戦あるんじゃね?
そしてラストマン・スタンディングな集団から代表を出せば解決
人口9割減でもオッケーな感じで
最悪日本だけ残って日本以外全滅してても、帝国側は気にしないだろうし

306ハニワ一号:2017/01/04(水) 11:42:29
乙です。
銀河帝国の温情にGATE地球はきちんと応えられて欲しいですね。

307名無しさん:2017/01/04(水) 21:22:18
しかしこれ、GATE地球で、ヤマトや銀英伝とかの原作・製作関係者にマスコミが群がりそうだなあ。

「一部のクリエイターには異世界から情報を受信する資質があるのでは?」といった仮説が生まれて、
脳科学的に検証しようとする動きもでてきそう。

308earth:2017/01/04(水) 23:53:01
続編を掲載しました。
まぁフィクションの存在が実在し、それも現実に来訪することを心底嬉しいと思う
ヒト、どれだけいるんだって話ですかね(汗)。
特に今回のようなケースで……。

309トゥ!ヘァ!:2017/01/04(水) 23:57:09
乙です

まあこんなもんですよねw

しかし宇宙怪獣が実在していると知れたら原作を知ってるファン達はヤバイと青ざめるか、
探せば日本近海に古代文明?の超戦艦が眠っているのではとか考えていそうですw

310New:2017/01/05(木) 00:02:02
乙。・・なんだいつも通りじゃないか(真顔)

311名無しさん:2017/01/05(木) 00:04:58
乙です
ゲート世界って現実よりさらに強引に国益追及するから・・・

312ハニワ一号:2017/01/05(木) 00:19:55
乙です。
わかっていた事とはいえ踊りまくっていますね・・・。

313名無しさん:2017/01/05(木) 00:22:08
ヤマトのついでにマクロスの27話上映してやろう(地球壊滅の回)

314弥次郎@帰省中:2017/01/05(木) 09:21:37
乙でした

ぐるんぐるんと会議は踊り、されど…ですね
いつも通りと言えばいつも通り
人類は共通の敵を持っても団結できないのか…

315名無しさん:2017/01/05(木) 18:55:46

「危機が迫っていても恨みを忘れて分かり合えるなんぞ幻想に過ぎん
人は一度受けた恨みや恐怖は絶対に忘れん、舎利になるまでな。」

ノッブかお豊がこう言ってましたね。

316earth:2017/01/05(木) 22:24:04
更新したのでageておきます。
仕事が増えるのが面倒だから滅んでいてくれないかなと思われる世界……。
我ながらどうだろうと思ってしまいますが(汗)。

しかしこの実験SSはどれだけ需要があるのでしょうね……。
まぁノリと勢いで書いているから……もうそろそろ憂鬱本編を書き進めるか。

317トゥ!ヘァ!:2017/01/05(木) 22:26:23
乙です

酷い理由ですが逆にらしいと思いましたw

需要としてはヤマトとトップの艦船や機体が共演しているのは中々見れないので個人的にはかなり嬉しい作品です。

318New:2017/01/05(木) 22:33:10
乙。最後にフォークがフラグ立てたぞw

319リラックス:2017/01/05(木) 22:38:59
乙でぇっす。需要ということでしたら自分は結構楽しませていただいておりますので続くのであれば大変嬉しく思う次第です。

しかし、現在の地球を状況を例えるなら二つの大国の戦争の最中に、敵国との戦場となることが予想される場所が統一政権も無く統治する者のいない地域で、一部に国家という概念を理解しているか怪しい仲の悪い少数民族が幾つか集落に分かれて住んでいることが判明

そしてその少数民族は他所へ移ることは出来ず、大国の片一方は民族浄化を掲げていて話し合いは不可能、もう片方は現地指揮官が国交を結んだ国家として本国政府に認めてもらうよう説得する、国家として本国から認めてもらえれば色々と便宜も図れるから窓口を一本化するためにとりあえず代表を決めるよう通達されているような感じかな

取り纏めが出来ないと『太陽系を治める独立国』から『太陽系の一部に住む少数民族』まで立場が急落して支援が貰えないどころか最悪の場合『太陽系は無主の恒星系である』として太陽系を宇宙怪獣とのリングとされる(二次被害が地球に及ぶ可能性高し)可能性もあったことを考えると、GATE地球は三賢者が人の子でホントに良かったなと……

320ハニワ一号:2017/01/05(木) 22:57:52
乙です。
誰だって面倒事や無駄な仕事が増えるのは嫌なものですしフォークの言はわかりますね。

321名無しさん:2017/01/05(木) 23:39:12
乙です。
面倒ごとしかなくて得ても利益が何も無ければ、何も無いほうがいいよな。

トップを見て宇宙怪獣の生態を知った地球側は相思うのだろうな。
銀河帝国側からすれば、宇宙怪獣の繁殖を防ぐためには太陽を破壊するのが一番ラクな手段だと予想できるだろうから。

特地の神だけを滅ぼす手段を銀河帝国は得ているのかな、
精神生命体に直接干渉できるのなら自分たちがなぜ記憶を引き継いで転生したのか自身の魂に対しても調査しているのだろうか。

322ひゅうが:2017/01/05(木) 23:46:22
乙でした。宇宙怪獣の脅威は、各国首脳にトップをねらえシリーズを見てもらうしかないか…
それはそれとして情報秘匿がされているとしても掲示板は花盛りだろうw

323名無しさん:2017/01/06(金) 12:12:31
>>321
ドラえもんのひみつ道具技術使えばどうとでもなる、なってしまう22世紀技術の怖ろしさよ。
魂を操作するひみつ道具が複数存在している以上、ハーディから死者を奪い返すことすら不可能ではないだろうし。

324名無しさん:2017/01/07(土) 01:30:45
もしもボックスというある意味クロスゲートパラダイムシステムよりヤバイ因果改変装置もあるし、
タイムマシン以外にもヤバイ道具多すぎてそりゃ自主的にひみつ道具の使用を制限するわという

325earth:2017/01/08(日) 01:12:16
更新しました。
特地は……まぁ多分、神様のことですから住民たちをきっと希望溢れる
新天地に導いてくれたでしょう(棒)。

326トゥ!ヘァ!:2017/01/08(日) 01:17:02
乙です

え、どういうことなの…
つまりハーディの奴がなりふり構わず異世界に繋げてロボット兵団が来てしまったということなのだろうか…

しかし恐ろしい強さだ鉄人兵団(汗

327名無しさん:2017/01/08(日) 01:34:25
直接的な特地の描写がなかったのが残念
個人的にはあれでも生温く感じてしまう
ハーディの断末魔が聞きたかったのに

328名無しさん:2017/01/08(日) 09:29:04
鉄人兵団って多分ドラえもんの奴だけど、宇宙怪獣と戦争できるほどに強かったのか?

329名無しさん:2017/01/08(日) 09:44:55
そりゃ、普通のロボットの指のビームでビルが一撃破壊されるくらいには

330名無しさん:2017/01/08(日) 09:45:53
人間大のサイズで超光速移動ができたりするからね。
ドラえもんの道具(空気砲、ショックガン)でも一撃では 致命傷を与えられなかったり。

331New:2017/01/08(日) 10:22:59
乙。本気の鉄人兵団とか流石神様()人間のこと考えちゃいないぜ。

332New:2017/01/08(日) 11:17:37
>劇場版前か後かで特地の住民の運命は変わるでしょう
劇場版は前しか見てないけど人間への対応が違うのかな?

333earth:2017/01/08(日) 11:47:30
>>332
劇場版前(歴史改変前)なら奴隷を欲する鉄人兵団によって特地の住民は新天地に移住(強制)。
劇場版後(歴史改変後)なら平和を愛する鉄人兵団によって特地の住民は新天地に移住(任意)。
このくらいの差ですかね。

いずれにせよ帝国は滅ぶでしょうけど。

334名無しさん:2017/01/08(日) 11:48:38
>>332
リルルによる歴史改変によって、人類の味方になってくれるかもしれないってことでは?

335ハニワ一号:2017/01/08(日) 11:53:15
乙です。
当然劇場版前であってほしいですね。
特地の神々や亜神は鉄人兵団に捕獲されて徹底的に解剖され特地の人間や亜人は全員奴隷になっているでしょうが宇宙怪獣によって滅びるよりはマシでしょう(棒)

336リラックス:2017/01/08(日) 12:02:41
乙でぇっす。まさかの鉄人兵団とは
あいつら機動兵器として見た場合、恒星間航行が可能という航行性能に(機動兵器で此処までの航行性能持ってる機体なんぞシルバーホークくらいしか思いつかぬ)捕獲用に威力落として内蔵火器でビルを倒壊させる火力(ガチでやったら多分もっと凄い)、宇宙、大気圏内、地上と活動可能な上に百式、でなくジュドーすら破壊せずに制圧するという……

337earth:2017/01/08(日) 12:04:19
まぁ劇場版前の場合、特地住民をゲットした鉄人兵団が奴隷確保のために地球に侵攻しなく
なるか、時期がずれるか……いずれかの影響がでるでしょう。
前者なら特地住民はそのまま。
後者なら……歴史が改変されて綺麗な鉄人兵団によって移住(任意)したという歴史になるでしょう。

まあ前者でもドラえもんと絡むことがあれば、自動的に後者になってしまいますが。
この場合、「ドラえもん、のび太と鉄人兵団」のシナリオが大分変わってしまいますね。

338earth:2017/01/08(日) 12:07:45
>>337でいった劇場版前で、かつ時期がずれてもドラえもんと絡む場合、リルルに加え原作の
三人娘の誰かがドラえもんの仲間になって冒険するかも知れません。
……普通にこれだけで一本SSが書けそうな気もしますが(苦笑)。

339ハニワ一号:2017/01/08(日) 12:41:39
>>336
鉄人兵団を思いついた藤子・F・不二雄先生は凄いですよね。

340ひゅうが:2017/01/08(日) 13:32:09
藤子先生は、SF短編が得意ですよね。
カンビュセスの籤とかミノタウロスの皿とか
ああいうのが書けるからこそ鉄人兵団書けたのだろうなぁ…

341名無しさん:2017/01/08(日) 13:41:25
山田博士がギガゾンビになってないから鉄人兵団も劇場版前だと思われる
あと鉄人兵団の武装については漫画で数シーンだけだけど銃を持っているロボットがいたっけ
携帯火器も運用可能ってドラえもん達相手には捕獲の為に舐めプしてたって事なんだよなあ・・・
それはそうと特地の神々の絶望っぷりが気になる

342earth:2017/01/08(日) 14:33:38
まぁ銀河帝国側にとって頭が痛いのは、鉄人兵団が地球ではなく並行世界に進出してくる
可能性があることですかね……。
移動性ブラックホールを乗っ取った宇宙怪獣、特地の神々を得た鉄人兵団、それに銀河帝国に
よる三つ巴の戦い。どんなクロスSSなのだろうか(汗)。

343名無しさん:2017/01/08(日) 14:40:12
「焦土になったけど別の惑星にいけばいいや」とか思ってそう>特地神

どうもハーディとか一部神様は文明発祥前から特地世界に存在してたらしい

344名無しさん:2017/01/08(日) 14:46:18
歴史改変後で「天国」になった後のメカトピアってそもそも兵力あるんかな?
流石に無防備マンはしてないと思うが、自衛のみの最小限になってそう
まぁそんな細かい事は置いといて

もしも歴史改変後のメカトピアに宇宙怪獣が襲ってきたら、リルルがのび太とドラえもんに助けを求めに来て
オリジナルストーリーの「続・ドラえもん のび太と鉄人兵団」が始まりそうなんだぁ(恍惚)
移動性ブラックホールを乗っ取った宇宙怪獣の正体が予想通りだとすれば
遅かれ早かれドラえもん達主人公組がやってくる可能性は高い(期待)

345名無しさん:2017/01/08(日) 14:51:43
>>343
やっぱりこいつらは物凄く苦しんで滅びるべきだな
無責任、自分勝手にも程あるろくでなしども
吐き気を催す邪悪が相応しいわ

346名無しさん:2017/01/08(日) 14:54:49
リトルスターウォーズは原作終了後だったしどのタイミングかはわからんな

347ooi:2017/01/08(日) 14:55:29
乙です。

特地の神も、ドラえもん世界から援軍を呼ばなければ宇宙怪獣に対抗出来ないと解釈出来るとも言えそう。

348名無しさん:2017/01/08(日) 15:02:32
乙でした。

特地の神々は精神生命体みたいなもんだからなぁ。
カチンカチンライトでも当てれば普通に対処できそうな気もするけどw
或いは正体スコープ。

349名無しさん:2017/01/08(日) 15:53:29
小説版だとドラえもんに改造されたサンダクロス(ジュド)の頭脳が
自力で自己修復しやがったから、スネ夫が手動で操縦する事になったんだよなぁ
時の止まった四次元ポケットの中に放り込んで時間を稼げたから進行は遅れたけど
もしそのまま放置してたらもっと早く制御を奪い返されていた
(鉄人兵団は)やはりヤバイ(確信)

350名無しさん:2017/01/08(日) 20:35:12
乙です。

何気にゲート世界の恒星ごと宇宙怪獣を殲滅してる。
仮に少数が生き残っててもゲート星(仮称)は凍り付いて全滅エンド?

351earth:2017/01/08(日) 21:18:27
更新しました。
とりあえず特地については終了です。
三人娘がどうなったかは……まぁ想像にお任せします(汗)。
次はGATE地球の処理ですかね。

352New:2017/01/08(日) 21:31:00
乙。特地なんてなかった・・・イイネ?
いっそ自称代表者ふくめて全員招待するという人類史最高の大恥をさらすのも・・・・

353トゥ!ヘァ!:2017/01/08(日) 21:34:33
乙です

まあ特地の扱いはあれくらいでいいかと。少なくともここからは余り関わり合いもなさそうですし。
しかし普通に億単位の数が出てくる宇宙怪獣というね…w

354名無しさん:2017/01/08(日) 21:37:58
ゲート地球の原作ヒロイン達は歴史改変後で天国になったメカトピアで幸せに暮らしていると祈ろう
鉄人兵団の皆さんが可能な限り多くの人を避難させて救ってくれたんだよ、きっと(淡い期待)

355名無しさん:2017/01/08(日) 22:15:29
ロゥリィはあと数十年で神に成れるから
心壊れてなくても鉄人兵団にとってかなりの祟り神になりそう

356earth:2017/01/08(日) 22:25:29
このままだと「自衛隊、宇宙にて斯く戦えり」になりそうです。
伊丹は……空間騎兵隊かスパロボのパイロットか……。
原作のようなハーレムはなく、SF主人公になりそうな気がします。

ロゥリィについてはまだ登場の余地があるんですよね。
鉄人兵団によって連れ去られていなければ、旧版のデスラー総統のように
宇宙を漂っていても信仰の問題が起きない内に銀河帝国が回収すれば
復活させられそうですし。まぁそれは他の亜神にも言えますけど。

しかしロゥリィが復活できた場合、彼女は復讐のために動くのか、それとも
別の道を選ぶのか……思考実験としては面白いかな?

357名無しさん:2017/01/09(月) 00:41:07
乙でした。

確かに青狸と愉快なお友達の方がボラーより怖いわなw
タイラーや某五歳児あたりの同類ですしw

ゲートのヒロインズ?
青狸と愉快なお友達が関わるなら致命的(R-18G状態)になる前に方がつくと勝手に信じています。

358リラックス:2017/01/09(月) 00:44:08
乙です。なんと豪快な、まあ、二重銀河の崩壊よりは(目そらし
魔法技術や精神生命体の解析を行ったロボットって魔装機神みたいなのが出来上がったりするのだろうか?
ドラえもんが来た場合、ヤマトクルーとはむしろ確執出来そうだからこれは良いとして……宇宙船関連は緩和するということだったから割と大丈夫かも(宇宙を夢見る純朴な少年少女と出会うパターンが一番厄介、何処にでもいそうだし)
そして地球は……まあ、そうなるな(師匠並感
ちょいと「交渉窓口を一つに絞れという内の問題すら出来ないって太陽系を統治する独立国と見做すには無理があるっぽいし、人類はもう好きにさせといてこっちはこっちで(太陽系を戦場にして)宇宙怪獣退治した方が早くね?(意訳)って本国から来てて雲行きが怪しいんだけどどうする?」と言ってみたくなりますね

359名無しさん:2017/01/09(月) 01:31:41
乙です
結局元凶である特地の神々の末路は語られませんでしたか
原作&二次で元凶なのにおとがめなし展開ばかりなので心残りといえば心残り

>>354
その辺の詳細は語られてないけど博士達の予想から碌な結末じゃなさそう
まあ全部ハーディが悪い

>>355
祟り神になっても鉄人兵団には勝てんだろうなあ
鉄人兵団も馬鹿じゃないから対抗策構築していくだろうし
それにハーディを筆頭とした上位存在が軒並み・・・

360名無しさん:2017/01/09(月) 08:50:35
鉄人兵団は自らを「神の子」と称してはいたけれど
「神」を自称してはいなかったのが気になる所さんなんだよなぁ
仮に対抗手段を用意したとして、神に逆らおうとするだろうか? 原作見てると信仰心は強そうだし
それから歴史改変前後関係無く、宇宙怪獣の存在は「天国」の障害になるのは明らか

原作レイプ! 祟り神と化したロゥリイ「あの化け物(宇宙怪獣)を鏖殺するんだよ、あくしろよ」
鉄人兵団「かしこまり!」

361名無しさん:2017/01/09(月) 10:24:22
神と言っても余所の神なんだから鉄人兵団にとっては敬う対象じゃないでしょうな
そもそもメカトピアにとってはアムとイムを作った科学者こそが創造神であって
特地の神々なんぞ自称神を名乗るただの精神生命体以上でも以下でもない
よくて現実の世界における「異教徒の信じる神」という扱いが関の山かと
間違っても特地の神々の言う通りに従うのはありえないだろう

362蓬莱人形:2017/01/09(月) 10:32:26
お父さんと立川のロン毛と聖霊の名を使ってよその神にあれだけの扱いをした「神の子ら(キリストを信じる者の意で使われる表現)」
も「神を自称」してはいなかったから逆らうときは逆らうかと。

「我々が今まで神と呼んでいたものとは異なる存在であるが、彼女もまた敬意を払うに足る偉大な存在である」
という評価になる可能性もあるけどね。

363名無しさん:2017/01/09(月) 10:57:22
ちゃんと神と呼ばれるに相応しい仕事をしてればという条件付きだけど
ゲートに出て来る神は現実に存在してそれを満たしているとはとてもなあ
末端の発言からして民衆なんて替えのきく使い捨ての駒扱い傾向だし
全部が全部じゃないだろうけどハーディの所業を止められなかった時点で
フィクションフィルター越しでも敬意を払いたいという気持ちを湧けなかった

364earth:2017/01/09(月) 11:36:31
メカトピアは創造主を神としているので、一神教。
一方、特地は多神教。
……色々と拙いことになりそうなのは気のせいですかね(白目)。

365名無しさん:2017/01/09(月) 11:40:32
改変後の「天国」なら信じる神は違うけど一緒に天国を創ろうという寛容な姿勢
改変前だったら・・・

366ハニワ一号:2017/01/09(月) 12:29:43
乙です。
>>356のearth様の文で気になったんですが亜神って宇宙を漂っていても平気なのですか?
どう考えても宇宙には空気もないから呼吸できず宇宙空間の放射能やらでロゥリィは生き地獄になりそうだけど・・・。

367蓬莱人形:2017/01/09(月) 13:02:20
考えるのをやめてしまうのか…(違

368名無しさん:2017/01/09(月) 15:10:28
>>363
それって大国がヤンチャしてるのを止めなかったらからどんな理由があれ他の国も同罪と言ってるのと同じだゾ。
ハーディは神々の中でもとりわけ強い勢力と古い歴史持ちだから少なくとも人から神になった神々は表立っては逆らえないゾ。
権力とか年季とか勢力とかの純粋な力関係的に。

369名無しさん:2017/01/09(月) 16:42:07
>>362
まず無いんじゃない?
奴隷候補のあがめる存在に対してそんな奥ゆかしい態度を示すとはちょっと考えにくい・・・

370蓬莱人形:2017/01/09(月) 16:58:14
>>369
改変後のメカトピアだったら、ということにしといてください(汗)

371名無しさん:2017/01/09(月) 17:05:49
ハーディ達の態度次第だろうね
上から目線だったら改変後のメカトピアでも良い印象抱かないだろう
改変前のメカトピアだったらこの先を言うまでもなく
まず原作の態度だとアウトなのは確か

372リラックス:2017/01/09(月) 18:32:29
人間達が崇めるのは勝手だが自分達が崇める神は他にいる、故に(我々の崇める対象でないので)崇めない
多分、最高に理解示して、かつ穏便な反応したとしてこれが限界だと思うが
一神教だが他の神を否定しないというのがそもそも無理あるんで、正直これでもかなり無理臭いし

373名無しさん:2017/01/09(月) 19:11:41
といっても他の信仰を認めない楽園は閉じたものにならざるを得ない訳で、
外に出ている以上認めているんじゃね?

374名無しさん:2017/01/09(月) 19:23:06
劇中でリルルが「宇宙に住む者全てにとっての天国」と発言
歴史改変の手を直接下したリルルの「しずかさん、私本当の天国を創るのよ」
という想いが多かれ少なかれ反映されてる筈だから、だいぶ寛容になってるんじゃない?

375リラックス:2017/01/09(月) 19:34:00
別に門戸を開いて世界を広げようって訳でもないしなぁ……
原作でも社会疲労を起こして新しい風を引き込もうってんじゃなくて平等主義から奴隷が廃止されたのでそれに代わる新しい労働力を外から持ち帰ろうとはしていたが、地球を制圧して支配圏を広げようとはしてなかった(+外からの労働力が必要になるくらい勢力圏開発に力を入れてる段階)から、閉じた楽園が問題になるのは更に先だろうし、わざわざ一神教の信者が信仰を否定するような真似をしなきゃならないほど追い込まれてるとはどうも思えないんだよね

376名無しさん:2017/01/09(月) 19:35:54
改変後であっても信仰は認めてもゲートによる干渉などの行為は禁止にしそう
原作でやってきた地球を筆頭とした数々の異世界への干渉
銀座での犠牲等を筆頭に干渉した世界に少なくない被害をもたらしていると思われ
いくら寛容と言っても限界があるしどんな理由を述べようとハーディのしてるのは
被害を受けた側から見ればISを名乗る連中と方向性が違う破壊行為に等しい
改変後のメカトピアが特地を助ける場合今までの行いを改めさせる位はするだろう
またハーディ達が勝手な行動をしようとしたらメカトピアだってとばっちりを喰らうし
メカトピアへゲート開いて特地の都合のいいように助けてくれるのはまずない
今までの行いの代償を支払う事になるのは間違いないかな

377earth:2017/01/11(水) 22:22:00
更新しました。
日本に大使館が設置……色々とやっかみが集中しそうです。
あと大使館の設置理由から世界で日本のサブカルチャーの研究が進みそうです。

378SARUスマホ:2017/01/11(水) 22:29:51
更新乙です
ところで創作作品……地球外国家……『ヲルr……うっ頭が!

379リラックス:2017/01/11(水) 22:32:51
乙です。ドラえもんと嵐を呼ぶ5歳児の一家は厄介だ……
やはり裏口ルートを作ろうとする連中はいましたか
全権代表が決まってたら自国の『市民の声』を交渉に盛り込んで自国での栄達に繋げようとしていたんでしょうね……

380New:2017/01/11(水) 22:43:05
乙「日本より先に似た作品作ってた二ダー」と叫ぶ国がいる予感・・・

381名無しさん:2017/01/11(水) 22:45:40
乙です
野原一家もドラえもん達も何かの拍子でやって来そうなのが否定できない
本当に味方にすると頼もしく、敵にすると恐ろしいですわ・・・

382ハニワ一号:2017/01/11(水) 23:08:23
乙です。
銀河帝国が裏口の交渉ルートを築こうとした国々の名をばらしたら愉快な事になりそうだw

383名無しさん:2017/01/11(水) 23:47:36
何時まで経ってもグダグダに成りそうなんで地球代表選出の時間制限と現次元の地球崩壊までの時間が無いことを伝え
このまま揉めていれば、こうなるとシミュレーション映像とか見せて覚悟を決めさせねばダメなんだろうな
もう一つなし崩し的に決めても酷い結果になるぞと、これまたシミュレーション見せるかな

384名無しさん:2017/01/12(木) 08:38:12
ドラえもん達と野原一家(あるいはカスカベ防衛隊)はヤバイ
敵対しようものなら最悪銀河帝国が滅びる可能性が・・・

385名無しさん:2017/01/12(木) 10:17:32
自衛隊は怪獣大戦争マーチを流して進むんだろうなぁww

386名無しさん:2017/01/12(木) 16:19:07
乙でした。

野原・ザ・ファミリーやメカ式青狸と愉快な仲間達はマジ怖い。
特異点だからなぁ・・・異世界の壁程度ならなんかの拍子に超えてきかねないもんなぁ。

日本に大使館設置とは・・・
比較的裏口つくりに消極的だったとかもあるのかな?

387名無しさん:2017/01/12(木) 16:57:24
宇宙怪獣の来襲まで国連の主だった加盟国でなかった以上口出しできる国力がないとしてG20以外の国の発言を帝国に〆だしてもらったほうがいいなこれw

388トゥ!ヘァ!:2017/01/12(木) 20:41:05
乙です
これは日本での諜報戦が過熱化しますね…w

おりしも原作でも特地の帝国とかかわった日本がここでは並行世界の銀河帝国と関わることになるとは。
これも何かの因果ですかね。

389earth:2017/01/14(土) 00:26:30
更新しました。
こうしてみると21世紀地球への対処が随分と甘いものに感じられます。

390ひゅうが:2017/01/14(土) 00:36:52
乙です。確証破壊ってステキですよね(濁った魚のような目で)

391New:2017/01/14(土) 00:40:27
乙。後腐れ無くさっぱりしたな(遠い目)

392リラックス:2017/01/14(土) 00:51:29
乙です。ガルマン・ガミラス連合軍、君たちは決して弱くなかった。
でも、相手が悪過ぎました。合掌( ̄人 ̄)

393名無しさん:2017/01/14(土) 01:01:32
乙ですがガミラスとの和解がないって展開には嫌な予感が・・・
ドラえもん達&野原一家との敵対フラグが着々と連続成立してるような・・・(白目)

394名無しさん:2017/01/14(土) 08:24:10
乙です。
なんで戦々恐々、死亡フラグ積み立ててる気分になるんでしょうかね?
圧倒的戦力で敵を蹂躙してるのに(白目

395名無しさん:2017/01/14(土) 11:37:50
>大マゼラン星雲から逃れてきた旧ガミラス帝国臣民が乗る移民船
も存在したのだが、ガルマン・ガミラス連合軍自体を反乱軍ではなく武装組織の一種と判断している銀河帝国はテロリストの仲間とし
て吹き飛ばした。
>討伐艦隊は脱出しようとする宇宙船を探し出し、非武装だろうが、民間人が乗っていようが容赦なく沈めた。

あっ・・・(察し)
困りましたねぇ。GTさん、これってぇ・・・死亡フラグですよぉ

396ハニワ一号:2017/01/14(土) 17:02:23
乙です。
これは明らかにやりすぎなのでは・・・。
このままではあれほどに回避したかったドラえもんやのび太たちや野原一家と敵対する死亡フラグになりそうですよ。

397トゥ!ヘァ!:2017/01/14(土) 19:04:27
乙です

まあここまでやって未だ別銀河に飛んでまで抵抗しようと考える相手ならさもありん。
この手の連中はどこまで行っても数百年単位で敵対し続けるので叩けるなら叩けるだけやらないといけませんしね。

某ノブさんも言っていた。国を取るならあやすように全てを与えるか、きれいさっぱり滅ぼすか。

398リラックス:2017/01/14(土) 19:13:02
つってもねぇ……今回の場合地球出身者の意見も考えるとなあなあで済ましたら余計火種が出来る
じゃあお前ら親兄弟家族を殺されて、それでも別件で命を助けてくれた恩人がそいつらを一度許したからと我慢していたら、今度はその恩人に上に立たれたり軍事力の制限付けられるのが嫌だと反乱企てた輩を平然と許して黙って恩人諸共殺されるのを甘んじて受け入れなかったらそいつは悪だと言って断罪に走るの?という話になるし

野原一家で具体的に例えるとひろしがブタのヒヅメ団にみさえとヒマワリとしんのすけとシロを殺されて、自分は逃げた先でタマヨミ族に殺されそうになった所をタマユラブラザーズに助けられて、タマユラブラザーズがブタのヒヅメ団の野望を挫いた上で彼らが反省するならこれ以上咎めないと言ったのでそういうことなら、と一度許したらブタのヒヅメ団が野望を挫かれたのを逆恨みしてタマユラブラザーズに復讐に走ろうとした
ドラえもんならのび太が両親とジャイアンとスネ夫としずかちゃんをMr.キャッシュに殺されて、自分はドラコルルに処刑されそうになった所をタイムパトロールとドラえもんに救われた後に、タイムパトロールがあくまでも法に従って罪を償うなら身柄の安全は保障するというならと納得したらMr.キャッシュが脱獄してタイムパトロールとドラえもんに復讐を企ててるのを聞いた

そんな状況で「黙って許してやれ、出来なきゃお前は悪だからDANZAI」と言ってるようなもんになるが……

399名無しさん:2017/01/14(土) 19:17:27
乙です。
まあ別に問題ないのではないかな、たとえタイムパトロールやドラえもんたちが出てきて何か言い出せば。
「後はすべて君たちに任せる」とでも言って、別の平行世界に自分達の資産をすべて持って移住すればよいですから。

銀河帝国の全軍事力や産業機械に、ワープ阻害装置などを失うヤマト世界の維持を全部押し付けるだけで。

400リラックス:2017/01/14(土) 20:02:35
まあ、復活した過去ボスが反省せずにまた悪さを企んでいたので二度とお痛出来ないようにしました。という風に考えればドラえもんもそこまで気にしないんじゃないかなぁ
チャモチャ星のロボット達とか、やらかし一回目でトドメ刺しちゃったケースもあるし

401名無しさん:2017/01/14(土) 20:22:38
民間人や非戦闘員まで殺しちゃったら・・・段々と暴走している感じがする

402名無しさん:2017/01/14(土) 20:30:24
>>401
いや、普通だろう。
向こうも地球の民間人を多く殺している打わけだし、ヤマト世界だと星間国家による虐殺とかって割とデフォルトよ。

403リラックス:2017/01/14(土) 20:36:45
民間人というか後方支援組織の人員だしね……反乱勢力の

404名無しさん:2017/01/14(土) 20:48:14
>>401
ビーメラ星人・・・

405earth:2017/01/15(日) 00:52:48
更新しました。
GATE世界の地球のターンはいつ来るのだろうか……。
その前に某子供先生の世界が滅亡。続編はなくなりました(棒)。

406トゥ!ヘァ!:2017/01/15(日) 00:59:02
乙です

なんてえげつない手を使ってくるんだ宇宙怪獣…連中知恵をつけ始めよって…

ドラえもん御一行は来るなら銀河帝国を糾弾するためではなく、この厄介な宇宙怪獣をどうにかするために来てほしいですね。

407名無しさん:2017/01/15(日) 01:34:51

仮にドラえもん達が来ても銀河帝国の都合よく動いてはくれんでしょうな
にしても宇宙怪獣はもう宇宙の免疫システムから完全に逸脱してるとしか
元々の宇宙怪獣自体が免疫システム(笑)だったけど

408リラックス:2017/01/15(日) 03:05:44
乙です。この戦法を初手からやられたらスパロボ世界参戦国でも滅亡から逃れるのは困難ですな……
光の国の巨人でもホームグラウンドで防衛戦するならともかく、それ以外じゃ厳しそうだ

409名無しさん:2017/01/15(日) 04:00:52
ネギボウズは死んだ!
なぜだ!?

410名無しさん:2017/01/15(日) 08:20:06
ここまで来ると宇宙怪獣に既存作品(なのはやネギまとか)を滅ぼさせる為だけのアンチ物にも見えて、あんまいい気分じゃない気が・・・

411名無しさん:2017/01/15(日) 08:23:13
宇宙怪獣を放置と言うか後回ししているが、自己進化機能がはっきり確認されたのに放置してたら、自分らの切り札すら効かなくなったらジ・エンドじゃね。
それなら多少無理してでも宇宙怪獣を完全に殲滅しないと手遅れになるんじゃ。

412名無しさん:2017/01/15(日) 11:13:28
>>409
ぼうやだからさ。

413New:2017/01/15(日) 12:11:08
乙。バンバン滅ぼされ始めたな

414名無しさん:2017/01/15(日) 17:13:21
滅ぼされるのが嫌なら救われるパターンの三次創作でも許可取って書けばいいのでは…

415名無しさん:2017/01/15(日) 17:53:10
>滅ぼされるのが嫌なら救われるパターンの三次創作でも許可取って書けばいいのでは…

頭の中で妄想だけはしてるなぁ。文章書くのはクッソ苦手なんで書くとしたらクッソ拙い出来になっちゃうけど
ちなみに自分が考えてるのは、宇宙怪獣がスパロボVへの参戦が決まってしまったあの御方の世界に行って
「子供達」を滅ぼされたのを知ったあの御方がマジギレするというモノ

416earth:2017/01/16(月) 00:37:18
改訂しました。
戦術を変更した宇宙怪獣がわざわざ宇宙艦隊も持たない弱小世界を
襲撃するのは少しアレだったので、襲撃先を変更しました。
まぁ銀河帝国や異次元人が負ければ、その手の弱小世界は真っ先に潰滅
するでしょうけど。

故郷に戻りたかっただけなのに、いつの間にか世界の守護者の役割を押し付けられる
三人……いつ帰れることやら。

417リラックス:2017/01/16(月) 00:44:57
改訂乙です。
異次元人も事態を重く見ましたか……恒星系単位で被害が出ているとなれば当然と言えば当然ですかね

418トゥ!ヘァ!:2017/01/16(月) 01:23:01
乙です

異次元人も遂に動きますか。
まあ元は彼らのせいなのですから精々頑張ってもらいたいものです。
幾らか以上にこちらに押し付けてきそうですがw

419名無しさん:2017/01/16(月) 01:39:17
乙でした。

責任からは逃げられないよね!

420New:2017/01/16(月) 12:37:06
乙。友情()

421ハニワ一号:2017/01/16(月) 13:37:01
乙です。
独ソ戦前のヒトラーとスターリンの美しい友情を思い出させますね。(棒)

422名無しさん:2017/01/16(月) 22:08:54
乙です。
知恵をつけた宇宙怪獣に対抗できる勢力・・・BYDOとかですかね?
BYDOは恒星の中でも普通に活動できるし、宇宙怪獣ですらエサ扱いに出来るかと。
バイド粒子にふれたら、その時点でバイド化も確定するので。

423名無しさん:2017/01/16(月) 22:52:11
あるいは太陽ノ使者ですかねえ
その名に相応しく太陽の熱なんてへっちゃらです
バイドと太陽でラストバトル繰り広げましたし
バイドや地球軍の兵器を分解する能力もあなどれません
太陽ノ使者を作れたら宇宙怪獣が恒星に攻めてきた時に
ワープ展開して迎撃という対抗策もとれそうです

424リラックス:2017/01/17(火) 00:44:01
問題はバイドはバイド化したとしても、バイドという属性が付加されるだけで戦闘能力などが損なわれる訳ではないということだ

425名無しさん:2017/01/17(火) 14:04:59
バイドはある意味宇宙怪獣よりもヤバイ。バイド化があまりにも厄介過ぎる
そして何より恐ろしいのが「夏の夕暮れ」エンドの可能性が出てくるのが・・・

426トゥ!ヘァ!:2017/01/17(火) 22:34:45
バイドルート見るに実戦に応用できるレベルでの知性も残しているようですしね。

427earth:2017/01/18(水) 01:21:50
更新しました。
国連宇宙軍、航宙自衛隊……GATEはもはや影も形もない。
でも展開によってはメカトピアに伊丹がいくことになるかも知れませんね。
ドラえもんと伊丹の大冒険とか……うん、どんなクロスSSだ(汗)。

428ham ◆sneo5SWWRw:2017/01/18(水) 01:22:10
最新話、乙です。

429トゥ!ヘァ!:2017/01/18(水) 01:49:47
乙です

国連宇宙軍は随分と国際色豊かになりそうで。
いささかまとまりには欠けそうですがw

430名無しさん:2017/01/18(水) 01:53:24
乙です
宇宙怪獣の被害受けてまだ憲法9条に拘るのがいるとは・・・
どこまでおめでたい脳みそしてるのやら・・・

431リラックス:2017/01/18(水) 02:51:24
乙です。自称平和主義者と半島が大人しくならない内は地球は大丈夫と思えてくる謎

むしろ三大国が銀河をほぼ統一した星間国家から惑星代表も決められないという事実がどう見られるか、そして銀河帝国が何故かダダ甘な対応している状況に甘えている現状に危機意識をロクに持っていない事実のが恐ろしい

432New:2017/01/18(水) 08:09:55
乙。某半島はいつもどおり・・・

433名無しさん:2017/01/18(水) 10:52:25
半島とは書いていないから、半島ではなく大陸の可能性もあるよ。

434名無しさん:2017/01/18(水) 13:18:38
「武闘小姐 パワフルチャイナ」 確か真鍋譲治先生の宇宙物で風水的な考えを取り込んだ奴だっけ?
月刊少年キャプテンの廃刊で未完に終わった奴か

435ハニワ一号:2017/01/18(水) 15:40:34
乙です。
《武闘小姐 パワフルチャイナ》知っています。
というか《武闘小姐 パワフルチャイナ1》のコミック本を今も保有しています。
とても面白かったし同人とかで続きを書いてくれないかな。

436earth:2017/01/18(水) 18:05:12
武闘小姐 パワフルチャイナ……真鍋先生風のヤマトみたいな印象でしたね。
現れる強大な異星人、追い詰められる人類、そして人類の希望をのせて出撃する宇宙戦艦。
1巻ではヤマト完結編の冥王星会戦のノリで自衛隊が中国軍の戦艦を守るという今の情勢を
考慮するとぶっ飛んだ展開でしたが(笑)。

437ひゅうが@自己批判中:2017/01/18(水) 22:41:31
ああ…あの頃は日中連合が成立するのが当然と思われてましたっけ。
天安門事件と、親日派知日派の筆頭だった趙紫陽とか胡耀邦が失脚あるいは死去したのが返すも返すも痛かった…

438ハニワ一号:2017/01/18(水) 23:33:56
江沢民が反日を多用しまくって日本の親中感情をぶち壊してくれて助かりましたね。
ほんと中華の正体を教えてくれた江沢民はある意味で日本の恩人ですね。

439名無しさん:2017/02/24(金) 01:53:20
時空の迷い子達、拝見させていただきました。
読み応えのある連作に感動して久々に時間をシーフされてしまった(恍惚)

なぜか、末尾でearthさんが知っている人がいるだろうか話題を全て過去愛読していた自分っていったいorz
ジーンダイバーとかは幼少期の金字塔でしたが、まさかパワフルチャイナまで紹介されるとは思わなかった。

440名無しさん:2020/12/26(土) 11:23:00 HOST:KD106128049223.au-net.ne.jp
さすがですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板