したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

提督たちの憂鬱 設定スレ 艦艇編 その5

1ham ◆sneo5SWWRw:2011/05/20(金) 18:19:57
前スレが950超えしましたので、新しいスレをたてさせて頂きます。。
その4が1000に達したら、こちらに移動してください。
以下にある本スレに関する事柄は、よく読んでおくようお願いいたします。

戦艦・空母といった海軍艦艇や海保巡視船など、艦船に関する考えた設定とそれらに対する忌憚無き意見をこちらに書き込んでください。
設定が投稿された場合、採用後に問題を起こさないためにも、意見は出来る限り書き込むようお願いします。

なお、このスレは提督たちの憂鬱に関するスレであり、現実で起きている問題などについて語るスレではありませんので、そのような全く関係ないことついての書き込みはお止めください。
また、相手を挑発したり貶めたりするような文章で書き込むことは他の参加者への迷惑以外の何者でもありません。
ですので、どんなに苛立たれても、他の皆様の迷惑にならないために、抗議に関しても丁寧な文章で書き込まれるようご協力願います。

379yukikaze:2011/07/18(月) 18:54:09
>>378
うん。だから1940年代に艦隊新生計画を策定して、実際に動き出したのは
1950年初め。そんで終わったのが1960年前後という設定。

史実と違いマーシャルプランを活用できなかったのは痛いところだけど、
史実よりも戦災の被害は確実に低いだろうし(港湾施設は痛い目見たろうが)
何より史実以上に海軍力強化に動き出さないといけない為、無理してでも
やらざるをえないといけないという状況。

まあ空軍と陸軍は思いっきりしわ寄せ食らったかもしれませんが。

380名無しさん:2011/07/18(月) 18:57:48
ローテーションとか考えると三隻体制でないと、有効な運用出来ないって話もあるけど

381名無しさん:2011/07/18(月) 19:15:53
>>378
インドシナやアルジェリアでもおそらく史実のように戦争がおきるでしょうからその最中に
陸軍にしわ寄せするような政策をとったらその政府倒れると思いますよ。yukikazeさんの
想定のアメリカ植民地の運営にも陸軍必要ですしね。空母というか海軍のために
陸軍も空軍も捨てる、インドシナもアルジェリアも戦わずして捨てるといったら大統領殺されます。
空軍はともかく、陸軍にしわ寄せは出来ないと思いますよ。

382yukikaze:2011/07/18(月) 20:13:39
>>381
アメリカ植民地の運営はドイツ主体となるでしょうから、それほどまでに
兵力を配備させられる可能性あるのかなと。
アルジェリアはともかく、インドシナについては泥沼になる前に日本に叩き潰されそう
ですけど。
それと冷戦期には本国軍が控えていますけど、現状攻め込まれそうな沿岸部は、ドイツ領となっていますので
本国軍の兵数が大分削減されているんじゃないかと考えます。

383辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/07/18(月) 20:26:57
アルジェリアはともかくインドシナは絶対に日本の後ろ盾で独立してるでしょうね。
下手するとニューギニアもオーストラリアに占領されてそうです。当然その後ろ盾も
日本で採掘権を条件に軍事援助を……うん、見事に悪の帝国ですね(何を今更w)

384New ◆QTlJyklQpI:2011/07/18(月) 23:11:00
ちょっと艦艇スレからズレてきてるな。

385名無しさん:2011/07/18(月) 23:12:12
>>383
ニューギニアはオーストラリアの委任統治領では、
たぶんニューカレドニアだろうと思いますが、

386辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/07/18(月) 23:53:12
そですね艦艇スレですしこの辺にしときましょうか。続けたい場合は本スレで。

>>385
……あっ、その通りニューカレドニアのつもりでしたw

387攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2011/07/19(火) 00:21:39
>>370-371
仏海軍としてはどえらい気合のはいりまくった空母になりそうですが…問題は山積しそうですね。
・艦載機が無事に開発できるのか
・護衛艦艇まで手が回るのか
・そしてなにより…造れるのか、コレ
運用ノウハウの構築から始まりそうですし、最悪"仏作って魂入れず"の危険もチラホラと…

ま、独が建造するというよりはまだ現実味は高そうですが\(-o-)/

388辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/07/19(火) 00:34:55
>仏空母
空母は史実の戦後に日本がエセックス型を供与してもらえるって話でその維持費を
見た大蔵省が引っくり返ってご破算になったといいますし……完成したとしても
史実のタイの軽空母チャクリ・ナルエベトみたいに金が無いからほとんど港にいる
ことになりそうな予感がw

389名無しさん:2011/07/19(火) 14:17:02
カタパルト技術はどうなってるんだろう、ジェット時代に向けて

390名無しさん:2011/07/19(火) 20:53:09
>>388

あの時、維持を度外視してとりあえず買っとくだけでもしてれば、今の空母云々の議論がなかったかと思うともったいないなと思う

391名無しさん:2011/07/19(火) 21:18:12
港の貴婦人でもテーマパークでもよかったのにねえ…
前例さえあれば何とでもなったものを

392名無しさん:2011/07/19(火) 21:49:57
まったくもって同感です
応用が効かないというか将来への展望がないから……

393名無しさん:2011/07/19(火) 22:01:53
大蔵…もとい財務省は円建て国債の発行に消極的だけど何故だろう
今なら100兆円刷っても赦すぞ俺は

394名無しさん:2011/07/19(火) 22:10:24
将来の展望というか、あの時代は第二次大戦でひどい目にあった人間が現役で、軍事アレルギーは
今の比じゃなかったことを忘れちゃいかんよ。あの時代に将来的に空母艦隊もつためになんて
いったら政権倒れるよ。

395名無しさん:2011/07/19(火) 23:21:35
そんなセンチな話じゃなくて、米が護衛空母あげるといったのに、
時の幹部が「護衛空母なんてチャチなものなら要らん」と突き返してそれっきりだったんだけどね。

396yukikaze:2011/07/19(火) 23:35:53
>>389
日本は対処しているでしょうねぇ。蒸気式カタパルトに。
他国は米国のカタパルトを参考に作るでしょうけど、あれは技術的に
大変なんだよなぁ。

>>395
護衛空母の維持費用見て大蔵省が泡噴いたのは本当ですぜ。

397名無しさん:2011/07/19(火) 23:42:26
蒸気式カタパルトって結局アメリカしか実用化できなかったからな。あれ、シーリングの部分の
工作精度がえらい高いもの要求されるからねえ

398yukikaze:2011/07/19(火) 23:50:54
>>397
イギリスとソ連がさびしそうな眼で見ているぞ。

399名無し三等陸士@F世界:2011/07/20(水) 00:00:37
>397
将来プロジェクトXに相当する番組で蒸気式カタパルトの開発に支援SSの日本ジャストシーリングが活躍する話が放送されそう。

400名無しさん:2011/07/20(水) 00:05:53
>>397
実際のやつ見たことあるけどシーリングとか関係無しに豪快すぎて笑ってしもうたw
カタパルトの真下に巨大なパイプみたいなシリンダーがあってその横に蒸気だめタンクが平衡に付いてたな。
多少の蒸気漏れとか関係無しに蒸気圧でごり押ししてた。

401辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/07/20(水) 00:14:58
この世界の英独仏はスキージャンプ方式に手を出したりしないですかね?
戦術空軍志向の独ならSTOL機の開発にも興味を持ちそうだし

402攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2011/07/20(水) 00:52:23
>スキージャンプ方式
これって、確かエンジン出力に余裕があり、高い揚力を発生できる翼を持ち、滑走時の安定性の高い機体でないと運用できない…と聞きかじった覚えがあります。
まして平甲板型空母に比べるとスキージャンプ台がある分合成風力は不利になるのでその分高速を要求され…と、母艦側も要らんところでハードルが高くなるかと。
プロペラ機だと、普通に並べても発艦できますが初期ジェット機だと出力不足でそれすらも困難になりますし…。

結局、STOL機が出てこないと難しいと思います(今度は通常機比での速度面の不利を突かれるでしょうが(^^ゞ)。

403:2011/07/20(水) 01:12:26
>>403
>結局、STOL機が出てこないと難しいと思います
うーん、そうでしょうか。
旧東側最大の空母、アドミラル・クズネツォフ型はCTOL機をSTOBAR方式(離陸はスキージャンプ、着陸はフック停止)で飛ばしますよ?
離陸重量や、機体設計に制約が出るなどカタパルト使うよりはどうしても劣ってしまうわけですが、
蒸気カタパルトが造れないならSTOVL機無しでも最有力選択肢になるはずですよ?

404攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2011/07/20(水) 02:02:30
>>403
>A.クズネツォフのSTOBAR
あれ、艦載機はSu-33ですが、元々Su-27時代から私の上げた条件を満たしていました。
そして事実上ボツったMig-29kと比べても"より扱いやすく、艦載機向け"との評価を得ていました。

少し前提に書き残しがあったようですね。
・"大出力エンジンの実用化ができるまでは"STOL機が出てこないと難しいと思います…ですね。

405:2011/07/20(水) 21:16:46
>>404
>大出力エンジンの実用化ができるまでは"STOL機が出てこないと難しいと思います
常識的に考えるとこの結論で、スキージャンプはやめ。で終わるのは自分も同意なんですが、
かといって他に選択肢がない場合はできません、で済むはずもなく…

・飛行甲板のケツからたっぷり滑走して推力と揚力の不足を補ってスキージャンプ
・危険と効率低下覚悟で火薬式で吹っ飛ばす
・STOL機が出るまで魔改造レシプロ機を通常発艦

こんな選択肢しか無いんだったら、スキージャンプで…て話も出てくると思いますよ。

むしろこの世界のイギリス空母も他所事では無いでしょうね。
史実より戦艦保有数は恐らく多く、財政最悪、米の工業基盤が使えない。
史実のようにすんなり蒸気カタパルト用意できるような状況ではないでしょう。

406名無しさん:2011/07/20(水) 21:53:39
ROTO使えば大型機だって空母から飛べるよ!
                    ハ_ハ _
                   ∩゜∀゜)ノ  とべるよ!
                    )  /
                   (_ノ_ノ
               彡
      .
 _,,..-―'"⌒" ̄ ̄" ̄⌒゛゛"'''ョ
゛ ̄,,,....-=-‐√"゛゛T" ̄ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,
,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

407名無し三等陸士@F世界:2011/07/20(水) 22:24:38
>>406
B-52ストラトフォートレス艦載型
ttp://www.masdf.com/news/b52cv.html
これのことか。

408名無しさん:2011/07/21(木) 08:08:24
>>407
相変わらずネタと分かっていても主翼が艦橋に干渉しないのかだとか、
タンカーから給油受けながら飛行してきちゃ駄目なんですかとか突っ込みたくなる光景だな……

409名無しさん:2011/07/21(木) 11:11:47
>407
いや、この記事さ……
TOPを見るとこうあるんですよね、「USO800認定」
すなわち「嘘八百」也w

410名無しさん:2011/07/21(木) 21:20:02
>407
これを真に受けて国会の答弁の場で「B52が空母から飛び立っていく訳ですよ」とか、アホな事を言った政治家がいたな。

411名無しさん:2011/07/21(木) 21:39:14
>>410
いやちょっと待て。マジでいたのかそんなアホ。
確かに二、三人思い当たるのがいるけどマジなのか。

412名無しさん:2011/07/21(木) 21:43:59
確かにドゥーリットル隊は空母から飛び立ったけどよう
B52が飛び立つなんてアホな事マジで言った奴本当にいたのか?

413yukikaze:2011/07/21(木) 21:48:44
>>411-412

つ福島瑞穂。マジで言いやがったからなぁ。
これに匹敵するのは「海賊は漫画の中だけ」とした民主の平田。

414名無し:2011/07/21(木) 22:03:37
どこまでネタなのかわからなくなってくるな。

415辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/07/21(木) 22:05:13
福島瑞穂は迷言が多すぎますからねぇ……間違ってミサイル防衛で迎撃していたら
先制攻撃にもなりかねなかったとか迎撃したら破片が落ちてくるから迎撃するなとか
警官が殺されるのは職務のうちだとか犯人を射殺するくらいなら見逃がした方が
良いとか山ほどの迷言を残してるし……誰だこんなのに票を入れてるのは(汗)

416名無しの落書きさん:2011/07/21(木) 22:09:50
恐ろしいのは、ネタではなく本気でそう思っていたことなんだが・・・
さすがに憂鬱日本では陸上爆撃機を空母から発艦させるとか言い出す政治家はいないと思いたい

で、爆撃機は兎も角、ヘリ空母を新造した場合はどの程度乗せれるような艦になるんだろうか

417名無しさん:2011/07/21(木) 22:26:13
どんだけの大きさにするかで決まるよ。個艦防衛能力をもつ水上艦艇とすれば
1万tのひゅうが型あたりが限界。これ以上は護衛艦艇なしでは運用できない。
で、あまり大きくすると正規空母でいいやとなる。

418攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2011/07/21(木) 22:55:45
>>406
>RATO
おおっ、RATOのこと完璧に忘れていました\(-o-)/
ただこれ、連続発艦には不向きですよね…

>>405
油圧式カタパルトとスキージャンプを組み合わせる、というのもあるかもw
飛行甲板中央付近にカタパルトを仕込んで打ち出し、カタパルトだけでは足らない出力をスキージャンプで無理やり稼ぎ出す…なんて力技も。

ま、初期型ジェット機の加速性能は非力なエンジンと相まってカタパルト無しでは発艦なんて考えれないほど(極々一部の例外を除く)ですし、史実以下の工業力ではジェット対応"油圧式カタパルト"なんてゲテモノも夢ではなかったりして\(-o-)/

419名無しさん:2011/07/21(木) 23:13:45
>>407
ここP-XやC-Xがなにも分からなかったころに嘘記事書いて的中させてるんだよなw
いわく二機種を同時開発して流用でコストダウン
P-Xは4発のターボファン
探知機材を一新
フライバイライト採用…

関係者がお遊びで書いてるんじゃないか?

420名無しの落書きさん:2011/07/21(木) 23:32:09
18ヘリ空母

基準排水量
11000t
満載排水量
14600t
全長
170m
全幅
32m
喫水
8.5m
機関 主機・軸数
蒸気タービン4基・2軸
機関出力
40000馬力
速力
30ノット
航続距離
14ノット・10000海里
兵装
10センチ連装高射砲×4
40ミリ連装機関砲×8
20ミリ連装機関砲×12
搭載機
18機
乗員
800名(航空要員含む)

特記事項
日本でヘリの運用が始まった直後に提出されたヘリ空母案。
サイドエレベーター2機を艦橋前後に備え、飛行甲板後部に大型ヘリの昇降も可能な大型エレベーターを備える。
最大で史実のHSS2クラスの大型ヘリも運用できるように拡張の余地を取ってある。
強襲揚陸艦の様に兵員の搭載も可能だが、現案では「可能」なレベルでしかない。

421:2011/07/22(金) 00:35:12
RATO支持してる人が居ますが、そうそう良いもんじゃありませんぜ?
瞬間的に爆風を吹き上げるロケットは機体も滑走路も傷めます。何度も使ったら機体どころか飛行甲板すらやられかねません。
戦後カタパルト代用としてRATOが消え、スキージャンプが出てきたのも無茶が多すぎるからです。
まぁRATO使用がどれだけ危ないかは、この画像を見れば一発かと。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:P2V_launch_CVB-42_1951.jpg

422yukikaze:2011/07/22(金) 19:43:22
>>422
つくづく内田がだした爆風は無茶な機体だったんだなぁ。

アレ確かRATOが複数標準装備だったし、発艦だけでなく、敵戦闘機からの
強制的な離脱や、防空射撃の強制的な突破に普通に利用していたし。
しかも、頑丈・高速・搭載量化け物であることを売りに、反復して攻撃するのも
ザラだったし。

423New ◆QTlJyklQpI:2011/07/22(金) 21:11:02
仮にROTO使うにしても余計に機体を頑丈にして甲板から離れて沈み込むときに
使用する程度かな?

424名無しさん:2011/07/22(金) 21:29:26
>>423
>甲板から離れて沈み込む
んなとこで加速したらバランス崩して海底一直線だろ
使うなら最初から使え

ほんま殺人ロケットってレベルや無いでw

425攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2011/07/22(金) 23:32:05
>RATO
そんなあなたに混合動力機(笑)
ま、あのP2Vの発艦は極端ですが、核攻撃可能の艦載機としてはAJサヴェージがありますし。
あれは23tもの大重量にもかかわらず油圧式カタパルトからの発艦が可能な機体ですし…って、これは"レシプロ機の魔改造"か。
しょうがない、とっておきのライアンFR…って、をい、そのハンマーは何(以下記述が途切れました)

426名無しさん:2011/07/24(日) 19:25:50
イギリス語/ドイツ語/イタリア語
エウロパ/オイローパ/エウローパ級多目的輸送艦

トン数: 7,200トン
全長: 135m
全幅: 17.4m
吃水: 8.5m
機関: 2,500 ihp (1,860 kW)
最大速: 24ノット
機関    ディーゼルエンジン4基一軸12000馬力
航続距離 15ノット 1万4500浬
乗員: 120名 
武装: 15cm榴弾砲4門 射程13km/ロケットアシスト弾19km
       21cm ネーベルヴェルファー42型5連装10基 9.1km
       20mm機関銃連装6基
       完全武装の歩兵100名搭載可能

概要 Uボート用に大量に建造されて実績のあるドイツのディーゼルエンジンと、造船先進国の
イギリスで、ブロック工法で建造された船体と、ドイツの火砲とイタリアの資金で建造された
欧州連合艦隊共通の多目的輸送艦。最大の特徴はとにかく安い、すぐ作れる、使えるを目指し
船体は商船構造、武装は陸軍用のをそのまま搭載したように、イマイチどころか今三ぐらいの艦だが、津波により
大損害を喰らったイギリス、ドイツ両海軍にとって、理想の艦より今すぐ現実に用意できるもので輸送と対地支援が
できればよし、対潜対空能力は必要ないと割り切った設計である。なお、搭載された火砲は降ろして使うことも可能である

427名無しさん:2011/07/25(月) 18:54:26
世界の警察なんかしないし出来ない日本だから空母は大きいのを幾つか持つだけなのかな
パナマックスなんて気にしないで太平洋を中心に勢力圏と資源国とシーレーン防衛に徹するとか

428名無しさん:2011/07/25(月) 19:59:04
今アメリカがのたうち回ってるけど、世界警察としてのアガリを世界中から巻き上げてすら無理はあったということなんで
基本的な工業力がアメの3分の1あるかないか、しかも世界警察としてのアガリも無いんではそりゃそんなもんじゃないかな。
掲示板と本編の意見を汲むと戦艦10隻、空母6隻となりそうだが、陸軍削るにしたって多い位だよ。

429名無しさん:2011/07/25(月) 20:17:17
>>428
あれ騒いでますけどデフォルトしても苦しむのは米国債持ってる国(日本とか)であって
アメリカ自体は高慢が超高慢な態度になるくらいしか、かわらないっすよw
いざとなったら必殺輪転機喘息前進か、「お前国債かえよ、管理も俺がやったるから債」をチャラにできるしね。

430名無しさん:2011/07/25(月) 20:41:13
>>429
>「お前国債かえよ、管理も俺がやったるから債」をチャラにできるしね。
んな訳ないでしょ?国債は信用で成り立ってる。ホントにデフォったら米国債ならびにドルの信用が低下する。
>いざとなったら必殺輪転機喘息前進
あのさ、今何が騒がれてるか知ってる?国債刷る上限が法で決まっててそれの上限引き上げが難航してんだよ?

431名無しさん:2011/07/25(月) 20:52:53
>>429
あれは上手な「みかじめ料」そのもので、核なんか足元にも及ばない常時発動型のパッシブスキル
なんと言うか、国の借金とか言い出す人に多い根本的な勘違いがあると思う
国債が大規模なだけの単なる借金だと考えてるなら、基軸通貨国の自国通貨建て債務なんて理解できないと思う

432名無しさん:2011/07/25(月) 21:09:45
>>431
「根本的な勘違いがあると思う」「理解できないと思う」
説明まったく無しで他人の知識をけなすだけは止めれ。

433名無しさん:2011/07/25(月) 21:37:52
>>431
?いざとなったら輪転機回してドル刷るってことでしょ?
国債刷る意味で書いたんじゃないと思うぞ。

434名無しさん:2011/07/25(月) 22:01:27
>>433
ドル刷れば済む、と思ってるんだったら国債刷れ、ってより低レベルだぞ(汗)
国の資産が増えてないのに増刷するって事は1ドルあたりの価値が落ちるという事。
全てが金持ちの為に回るアメリカで「はい、ドル刷ります!」なんて簡単に行くかよ。
てーか、もうすでに円ドル為替が80円切る位にはドルの価値下がってんだぞ?

435名無しさん:2011/07/25(月) 22:23:46
基軸通貨国が自国通貨で輸入、渡された金も相手国は自国通貨でないので基軸通貨国の基軸通貨建て債権で運用か、リスクを取って別の運用
別の運用も基軸通貨として各国を移動するにしても基軸通貨国で使われるにしても孰れ外国から基軸通貨国に還ってくる
規模的に国家運営レベルだと国債購入に廻されるが、大規模に発行され続ける基軸通貨は長期的に安くなり債権国から見て目減りする

かくして他国に自国への投資を強いつつ支払いは大抵目減りした状態で返す基軸通貨国
基軸通貨の利用による輸出入の利便や規模自体の拡大などで「みかじめ料」分は負担せざるを得ない相手国
勿論、強面でないと務まらないし各国から恨まれても平気な神経も必要だが旨みも大きい

436辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/07/26(火) 00:03:28
ここは艦艇スレですから経済談義は雑談スレでやりましょう

437yukikaze:2011/07/26(火) 00:28:55
>>428
戦艦10隻残すんだったっけか?
戦後の超巨大戦艦2隻除いたとしても、富士と伊吹がそれぞれ2隻づつ。
長門が2隻で、それ以外は艦齢の関係から退役だったと思うが。
おまけに長門もそろそろ艦齢的に厳しい状況にもなっているし。

あくまで防空火力が第二次大戦型である富士と伊吹は、改装に費用もかかるので、
結果的には60年代には退役してそうなんだよなぁ。(まだしも生き残るのは伊吹か)
自案大和では、対空能力の向上でのコスト削減のために、最初に予算をぶち込んだ訳だが。

438名無しさん:2011/07/26(火) 01:12:23
>>437
本編で戦艦10隻というのはしかと(案としては)示されているわけで、
むしろそちらの8隻論がどこから来たのか聞きたい。あと富士が2隻って確定してた?

439名無しさん:2011/07/26(火) 16:14:22
国民や戦艦派を宥めるダミー計画を除くと何隻ほど要るんだろう、戦艦
海軍も使える小型艦の方が欲しいだろうし

440名無しさん:2011/07/26(火) 16:29:29
国民の誇りや国の威信の象徴といった戦略兵器としての存在ではなく、純粋な戦術兵器としてなら一隻もいらないよ。
イギリスやドイツ艦隊が、わざわざ世界の反対側まで戦艦を含む艦隊を送り込めるわけもなし
憂鬱日本も、欧州まで戦争するために大艦隊を送り込むとなれば、破産してしまう。
海軍の任務も、植民地の反乱の鎮圧、無政府状態での海賊の横行を取り締まる方向に
いくだろうから、戦艦の任務がない。

441名無しさん:2011/07/26(火) 17:34:16
またろくに過去スレ読まない反戦艦厨ですか。何遍涌いて出るんだこの手合いは。

442名無しさん:2011/07/26(火) 17:48:39
いや、戦略兵器として価値はあるって認めてるみたいだし、戦術兵器として価値が低いのは事実だろ

造るのは作者さんが決めてるから、変えろって良いだしたらアレだけど

443名無しさん:2011/07/26(火) 18:08:14
>>441
虎の威を借る狐とか頭の高い乞食とか他人の褌で相撲するな、とか言われない?

444名無しさん:2011/07/26(火) 18:09:46
うわ、ものすげえ自演臭ぇ

445名無しさん:2011/07/26(火) 18:16:51
いつでもどこでも負けっ放しのチンピラでなければ自演だろうな

446名無しさん:2011/07/26(火) 18:41:00
>>442
戦術兵器の価値って、艦隊防空を70年代になるまで航空機が突破できないって話が出てたよな?
ならば成り立つだろう。コスト面でも金食い虫の空母より大分マシ。

で、>>443-445あたりのただ騒いでるお邪魔虫さん達は、何かしら戦艦論議に関する事は言えないわけ?
ただ騒ぐだけの連中がどの面下げて他人の褌とか自演がどうだかほざくか知らんが。

447名無しさん:2011/07/26(火) 18:47:20
正面装備に頼るのは嫌だな、戦艦だろうが戦車だろうが

448yukikaze:2011/07/26(火) 18:56:13
>>438
本編で語られていましたか。見落としてしまったようで情報サンクスです。
8隻論は、自分の想像。富士級は隻数は確定されていないけど、あれ4隻建造するかなぁ。
あいつを建造したのは『アホかと言う位量産しているであろう米国大型巡洋艦の抹殺』に
ある訳だけど、開戦と津波の影響から建造順位落ちている気がするんだ。

>>447
正面装備だけに力を入れるのは問題であるが、正面装備をなおざりにしていれば
痛い目見るだけだぜ。史実レイテで日本海軍水上艦隊が壊滅して以降、ハルゼー艦隊の猛攻によって
海軍の護衛部隊や輸送船団が文字通りの地獄を見ているし。

449名無しさん:2011/07/26(火) 19:29:15
>>448
>本編で語られていましたか。見落としてしまったようで情報サンクスです。
?前スレでyukikazeさん自身も発言してるよ?

779 :yukikaze:2011/01/16(日) 23:59:15
>>778
36話に「新型戦艦と超甲巡、長門型と伊吹型を加えて10隻前後の
砲戦艦艇あれば、抑止力としては十分」と嶋田さん言っていますね。

それはそうとして、富士型って『アホかと言う位量産しているであろう米国大型巡洋艦の抹殺』は同意。
でもこれはつまり扱いとしては超「重巡」のカテゴリーだから、2隻ってのは少なすぎると思う。
条約が有耶無耶になってから重巡の建艦あまりしてないから、これを補う富士が2隻ってのは無いんじゃないかな?

450名無しさん:2011/07/26(火) 20:29:04
>>446
自演じゃ無かったか

>>449
史実と離れすぎて新しいカテゴリーが出来ても良いくらいだなー、と思う

451名無しさん:2011/07/26(火) 20:48:29
>>446
ごめんね
理由があるのも将来的に意味がでるのもわかってるんだ。
ただ、戦艦に否定的意見がでるたびに、罵り合いが始まるのが嫌だった

戦艦不要論に賛同するわけじゃないです

452yukikaze:2011/07/26(火) 21:09:36
>>449
・・・・・・・完全に記憶になかったわorz。
富士だけど、計画では一個戦隊4隻建造だったろうけど、条約がうやむやになってから
なので建造時期が1940年〜1941年に各2隻づつと言ったところじゃないかなぁ。
(当時の主敵がドイツである以上、超甲巡建造の優先順位はそこまで高くはなかったのではと思う)

で・・・対独休戦の後、アメリカとの対決が必至になったから、建造ペースをあげたけれども、
後期艦は戦争に間に合うかどうか分からず、更に津波によって大型巡洋艦群が壊滅したことによって
建造中止になったんじゃないかと愚考した訳です。はい。

453名無しさん:2011/07/26(火) 21:17:00
>>451
罵り合いが始まるのが嫌なら煽っちゃあかんでしょ。てか、最近自演自演と言ってる人が妙に多い方が違和感ある。

戦艦に否定的意見が出る度荒れるってのは、
大体既出な事を蒸し返したり、本編何一つ読んでない(伊吹型戦艦の存在自体知らなかった)のが戦艦イラネ!って騒いだ事例が何度かあるからね。
否定的意見を出すのも別にありだと思うんだけど、察しろとは言わんが過去出た意見を踏まえた上でやってくれないと、
「またか」となるのも避けられないと思う。

454辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/07/26(火) 22:15:55
>富士型
後期型は途中でそのまま建造するかどうかで色々ともめてそうですよね。
そのまま建造しろの戦艦派、空母護衛用の大型防空巡洋艦にしろの航空派、
建造中止していくら数があっても足りない護衛艦艇に予算を回せの海上護衛派
とかで。航空派とは別にロケット派なんてのが生まれてるなら戦略原潜が建造
されるまでの核抑止力として弾道弾を搭載したミサイル巡洋艦にしろという
意見なんかもありそうです

455名無しさん:2011/07/27(水) 03:02:38
とりあえず「艦艇用弾道弾を搭載したミサイル」の開発はまだ先と思うのだが
富士型の後期型の改設計検討ができる時期では無理ですよねたぶん、将来的な話としてはあるでしょうが
あと、何気に戦艦派と航空派が折り合いつけられそうで笑った
空母護衛用の防空能力なんて戦艦に付けて当然(憂鬱日本海軍じゃ)当たり前な話ですよね

456辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/07/27(水) 03:56:54
>>455
さすがに弾道弾はまだ無理ですかね。できたとしても戦術核くらいか……艦隊決戦時に
5万mから核ミサイル発射とか想像すると燃えるものがありますがw

防空巡化は36cm砲を搭載しないで12.7cm砲などの対空砲を山ほど
搭載する、というつもりで言ってるので戦艦派は納得しないんじゃないですかね?
36cm砲を4門程度搭載した中途半端な超甲巡よりはハリネズミ化した
2万トン級の大型防空巡の方が役に立ちそうではあるけど……乏しい戦艦戦力の
火力を少しでも補わんとする戦艦派にしてみれば納得するわけにはいかないだろーなw

457辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/07/27(水) 04:19:13
>>456間違い

乏しい戦艦戦力→乏しい重巡戦力

……まぁyukikaze様の言うように米海軍が壊滅したからそんなに焦る必要は
無くなったので超甲巡は存在そのものがただでさえ微妙なのでそのまんま
建造は厳しくなってそうですよね。

458名無しさん:2011/07/27(水) 12:40:29
ところで質問と言うか確認なんだが、本来の超甲巡と言うのは、主敵は巡洋艦と水雷戦隊で三十センチ砲にモノを言わせて敵の巡洋艦を叩き沈め、味方の水雷戦隊の邪魔をさせない、基本的には水雷戦隊支援用の艦で良いんですよね?

459名無しさん:2011/07/27(水) 12:49:25
それでOK。
30cm砲じゃ米旧式戦艦と撃ち合うのも難しい。

460yukikaze:2011/07/27(水) 12:59:05
>>459
実は近距離での垂直装甲貫徹能力と、遠距離での水平装甲貫徹能力は、
金剛以降利用されていた36センチよりも高いという調査があるんだな。これが。
(史実アメリカのアラスカが45口径14インチと比較した時がまさにそれだった)

ただまあ戦艦と殴りあいする事を主目的とする艦でないことは確かだわな。

461名無しさん:2011/07/27(水) 13:30:54
いや、調査って言っても試製乙砲(超甲巡30cm砲)の水平装甲貫通力の高さって、
証拠となる公式資料が全く無い超重量弾を使用したものとして、当たりっこない30km近くでなら36cm砲より上!って話だし。
絵に描いた餅にも程があるっしょw

462yukikaze:2011/07/27(水) 17:46:24
>>461
それを言われるとキツイ。
ただ、重量砲弾使用については一応大塚が言及はしているんだよねぇ。
遠距離での水平装甲貫徹能力はともかく、近距離での垂直装甲貫徹能力については
考慮する必要はあると思うがなぁ。

463名無しさん:2011/07/27(水) 18:58:47
>>462
キツイと自覚してるならそれ程言う事もないけど、
識者が言及ってのは、資料出てきてないのに裏付けあって言っているのか?って事になるような。
日本海軍は長砲身化も重量弾も、命中精度優先して基本避ける傾向があったんだけど。
大塚の住処って妄想の域の大遠距離SHS砲戦スキーな戦鳥だし、願望入ってなくね?

とりあえず重量弾の可能性はおいといて、垂直貫通力だっけか。
超甲巡は2万mまで自砲に耐えるとあるけどこいつの装甲って20度傾斜の195mm。
垂直換算で250mmくらいかね?ここからアラスカ砲と同様の上昇カーブだとすると、
米旧式戦艦の垂直343mm装甲を抜くには1万m近くまでツッコまにゃならんような。
逆に超甲巡は米旧式戦艦の36cmに対し、古い方の45口径にすら2万5千m位までしか耐えられない。
考慮するってのも、難しくね?

464yukikaze:2011/07/27(水) 22:35:40
>>463
アラスカと金剛の垂直装甲貫徹能力見ると、18.3km時点では、アラスカの方が
僅かに大きい(10数ミリ程度)。
勿論、砲弾の材質や形状なんかの問題もあるんだけど、超甲巡の12インチが、
近距離での垂直装甲貫徹能力において、金剛以降利用されていた36センチよりも高い
という、大塚の説は考慮する必要はあるんじゃないの? というのが>>462
言わんとしたところ。

無論、近距離での殴り合いにおいて、超甲巡が不利(それでも金剛よりマシだというのが・・・)
なのは理解しているし、だからこそ『戦艦と殴りあいする事を主目的とする艦でない』と言及した訳だが。

465名無しさん:2011/07/27(水) 23:02:41
>>463
ごめ、「考慮する必要あり」ってのを「近距離でなら撃ち合える」という意味だと思ったんだ。

だが、大塚の説はやっぱ微妙なんじゃねーかな?
18.3kmでアラスカ≧金剛ってのは、アメリカの砲弾性能が高いって事じゃない?
アラスカとの対比で10数ミリしか勝ってないなら、砲弾製造技術が米>日であるからして逆転負けしそう。
ま、新型砲かつ長砲身なんだから近距離での垂直貫通力がワンランク上の砲に勝ってもそうおかしくも無いが。

そいや、ちょっと前で内田弘樹が超甲巡主役の話書いてたな。
舷側装甲強化した上で魚雷まで積んだり、改装して軽量36cm3連装積んだりしてた。
あの位すれば旧式戦艦相手ならガチで撃ち勝てそう。

466攻龍 ◆N7DVv.HogQ:2011/07/27(水) 23:32:31
>アメリカの砲弾性能が高いって事
これは残念ながら事実のようですね…。
水中弾効果なんてものを期待した…というのは改修の結果改善され、問題にならなくなった(弱装甲貫通時の光学観測による命中判定の困難さは除く)そうですが、
日本製の徹甲弾に共通した問題である、弾体強度不足と被帽の取り付け不良から来る貫通不良(表面硬化装甲のような硬質装甲に当たると砕けて貫通しなくなる)は最終的に解決しなかったような…。
これが解決していれば、もう少しは期待できる…のかなぁ?

467名無しさん:2011/07/28(木) 01:08:31
>>466
差が有るといっても貫通数値見る限りは数パーセント程度の格差なんで、そこまで思い至ることも無いんじゃ?
米の貫通値は大げさ過ぎる、って話も一部にはあるし。

468名無しさん:2011/07/28(木) 01:49:18
どんなに作中で戦艦の有用性を力説しても、第二次世界大戦の戦訓から
戦艦の運用は航空機の支援が必須、航空機による戦艦の撃沈が可能、
ということから史実を知る人にとっては、無用なんだよなー。

469名無しさん:2011/07/28(木) 01:57:34
8万t級戦艦は、一度に指向できる対空砲の数や死角の関係上、1万t級防空巡洋艦の8倍の
防空能力発揮するわけじゃないから効率は悪いけど、それでも防空能力は上になるけどな。

470名無しさん:2011/07/28(木) 02:10:32
史実でも、個艦・艦隊防空力の上昇で大戦後半から50年代ぐらいは
航空機での大型艦撃沈ってほぼ不可能だけどね、艦載機のパンチ力不足で

というか、沖縄戦の大和ですら、延べ380機以上の猛攻が必要だったんだが
それの周りに、艦隊組んでる防空艦がいたら、もっとかかるぜ
そもそも、空母でだって同じだし

471辺境人 ◆WvgPQuc/WQ:2011/07/28(木) 03:16:43
現状でも欧州軍に日本戦艦の撃沈は無理っぽいですよね。陸上機の勢力圏ですら
相当数の犠牲が必要になるだろうし機動部隊にいたってはとてもじゃないけど
無理でしょうね……

472名無しさん:2011/07/28(木) 16:32:08
史実知ってれば航空機よりミサイルをって声になるんだよね
技術の発展と対抗のの流れで
航空機で戦艦の撃沈が可能になる
     ↓
航空機対策に防空能力が向上して航空機で戦艦の撃沈が難しくなる
   ↓
ミサイル開発
って流れなんだし
でもまあろくに史実の技術史を知らない聞きかじりレベルの転生者ならそう主張してるかもね、憂鬱世界に現実世界の情報の入ったWIKIは無いんだから

473名無しさん:2011/07/28(木) 16:37:17
本編で、夢幻会の後押しで対艦噴進弾の開発が進んでるとあるから登場自体は早そうだな
西側では本格的普及はフォークランド以降だったけど、ソ連海軍は1950年代から持ってたから
技術的な問題はないわけだし

474名無しさん:2011/07/28(木) 17:53:46
結局468のような手合いは30レス前に書かれた事すら平気で読まずに不要論唱えちゃうんだよね。
反戦艦唱える奴ってなんで毎度毎度「読んでから書く」ができないんだ?

>>473
登場自体は早そうだけどできる限り水上艦は戦艦その他で潰すから、実戦デビューは遅いんじゃないかな。
対艦ミサイルの効力証明した時点で他国も戦艦捨ててミサイルに走り出すだろうし。
更に言うと、戦艦クラスに確実なダメージを与える対艦ミサイルは、戦術核でも無ければまたちょっと先になるんでなかろうか。

475名無しさん:2011/07/28(木) 20:48:42
一段目に成形炸薬弾、二段目にサーモバリック内蔵徹甲榴弾。本体はソ連式ロケットラムジェット複合エンジンの液体燃料で焼夷効果も狙う……くらいすれば戦艦にも効くだろうか。
核や大型化以外で威力高めようとするとこのくらいしか思い浮かばんが

476名無しさん:2011/07/28(木) 21:04:23
>>475なんかえげつない(勿論褒め言葉)ミサイルだ。
確殺を期するには、更に「超音速」「飽和攻撃」のどちらかもしくは両方が欲しいが。
だが、日本でも躊躇う位に金がかかりそうなのがネックか。

477普通の名無しさん:2011/07/28(木) 21:15:10
イージスシステムが完成されなければ、ミサイル飽和攻撃は防御不可能の必殺攻撃ですわな
憂鬱日本以外にイージスシステムを配備可能な国は半世紀たっても現れないかもしれないし

478名無しさん:2011/07/28(木) 21:24:32
普通にハープーン対艦ミサイルかトマホーク対艦巡航ミサイル程度のものでいいと思う
艦上構造物を破壊して戦闘能力奪えばいい

あと、スペック上の数値だと装甲を破れないとしても、実際それで防げるかどうかはわからないよ
例えば、大和級戦艦のバルジの装甲は魚雷程度じゃとても破れないくらい厚かったけど、継ぎ目が衝撃に耐えられなかったそうだし




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板