したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

避難用作品投下スレ5

1管理人★:2009/05/28(木) 12:49:59 ID:???0
葉鍵ロワイアル3の作品投下スレッドです。

439報われぬ愛国者:2009/11/08(日) 17:52:18 ID:x/wIwU5o0
 その手紙が届いたのは、私が釈放されてから一ヶ月ほど経った頃のことだった。
 いや手紙と言うには分厚く、中にはいくつもの紙が入っていることは容易に想像できた。
 そして手紙の送り主が誰であるのかも……
 差出人は匿名であったが、それが経由したルートは尋常のものではなかったことが容易く想像できた理由だ。
 いくつもの国を渡ってきたのだろうと思わせる、見慣れない切手と通関印、異国の言葉の数々。
 複雑な転送サービスを用いたのであろう。そう、あのロシア系アメリカ人夫妻か、あの日本人夫妻のものに違いなかった。
 結論から言ってしまえば、私は中身は見たものの内容まで吟味することはなく、すぐに焼き捨ててしまったのだ。
 今にして思えば、どうしてそんなことをしてしまったのか……
 後悔は今でも私の内側にこびりついて剥がれない。
 拘留期間での苛烈な取調べの連続。それまであったものを一切合財奪われたことによる茫然自失感。
 言い訳をするなら言葉は尽きないが、実際のところは恐れていただけなのだろう。
 巨大すぎる敵に立ち向かうことへの恐ろしさに震えていただけの、情けない男だった。
 その時から既にやるべきことは分かっていたにも関わらず……
 私は、まったく賢明な男だった。

     ----------decording---------

440報われぬ愛国者:2009/11/08(日) 17:52:32 ID:x/wIwU5o0
 その後、私はエージェントとなった。
 路頭に迷ったとは言え、まだ壮年と言える年齢で、十分に実績もあり、再就職も容易だった私が、
 あえてそうなる道を選んだのは……どうしてだったのだろうか?
 昔はあっさりと私を切り捨てた会社と、そして堅実な生き方しかしてこなかった自分自身への、復讐のつもりだとばかり思っていたが……
 どうやら、それだけではなかったと、今になって気付いた。
 そう、『それは必然だった』と、声を大にして言えるのが、今の私には喜ばしい。
 仕事内容は省くが、私は徐々にエージェントとしての名を上げ、やがてある多国籍企業の専属エージェントとして雇われることになった。
 私はその企業の元で様々な仕事を行ってきた。
 いわゆる経済方面における情報操作を行っていたのだが、白状させてもらえるならば、私はこのときから次の罪へと手を染めていた。
 情報操作を行うということは、即ち私の雇い主に利益をもたらすこと――そう、私が雇われていたのはあの篁財閥だった。
 だが私は篁財閥がメテオール号沈没事件の犯人だとは知らなかった。
 例のプロジェクトの間、私には一切クライアントの名は知らされていなかったからである。
 私がそれを知る事になったのは、ひとつの偶然からだった。
 ふとした切欠から、私はメテオール号の沈没した場所を調べ始めた。
 何故か、と問われると即答はできない。
 エージェントとして人を騙し続ける空虚な生活を慰めるべく、せめてかつての知人を弔ってやりたいとでも考えたのか……
 それとも家の隅に置いてあった『ハーバー・サンプル』の小箱に何か動かされるものでもあったのか。
 だがそのお陰で私は本当の真実に、遅まきながら辿り着くことができたのだ。

     ----------decording---------

441報われぬ愛国者:2009/11/08(日) 17:52:45 ID:x/wIwU5o0
 私のエージェントとしての能力は成熟しており、沈没した地点を探すのに時間はかかりはしたが、それほど苦労はしなかった。
 そして、取り急ぎ向かったその地点で私はようやく答えを見つけたのだった。
 そこには……巨大な海洋掘削装置が建設され、フル操業していた。
 沈んでいる乗務員の墓標のようにそびえ立つその装置には、我がクライアントのシンボルが刻んであった。
 私が決して見逃されておらず、常に監視されていたことに震え上がるような恐怖を感じた。
 けれども矛盾するようだが、何もかもが終わってなかったことに……まだ間に合うことに、寧ろ安堵したのだった。
 私は戦う意志を固めた。
 あまりにも遅すぎた。
 それでも、目の前で傲岸さを隠しもせず、我が物顔で、
 あのプロジェクトに関わった人々を踏み躙ったあのシンボルマークに……私は我慢できなかったのだ。
 言い訳はしない。どんなに取り繕ったところで許してもらえるわけもない。
 私はただ、何も素人もせず罪を重ねてきたことに対する贖罪と、自分の心に巣食った弱さを精算したかったのだ。
 まず手始めに、あの装置を完膚なきまでに破壊した。メテオール号の隣に、きっちりと沈めてやった。
 ニュースでご覧になった方もおられるだろう。
 また私は叛旗を翻す過程で、篁財閥が推し進めている一つの計画を知ることになった。
 それは各地から一般人を拉致し、殺し合わせるという狂気の沙汰以外の何物でもない計画――通称、バトル・ロワイアル――だった。

     ----------decording---------

442報われぬ愛国者:2009/11/08(日) 17:53:11 ID:x/wIwU5o0
 篁総帥自ら関わるこのプロジェクトの中身はある種荒唐無稽、だが何故あのロシア系アメリカ人夫妻を殺害したのか、
 そして日本人夫妻を事故死に見せかけて殺害したのか、全ての辻褄が合うものだった。
 舞台は人工島、沖木島。このプロジェクトのためだけに建造した施設らしい。
 表向きはレジャー施設と銘打って……
 その実態は軍事基地とも言うべき施設だ。島の内部には高天原というコントロール施設があり、
 そこには自社で開発したと思われる兵器の数々が、そして各国から買い付けたと思われる武器弾薬の数々が備蓄されている。
 中には核兵器、米軍から情報を盗み、独自に開発したと思われる新型自動砲撃戦車、
 対人戦闘用機甲兵器、更には戦闘用機械人形……まで取り揃えてあるらしい。
 エネルギーの確保は例の装置を通じて行う。この島単体であらゆる国家と戦争が行えるというわけだ。
 だが目的は軍事国家として独立することでもなければ、戦争を引き起こすことでもない。
 彼らは……平行世界に攻め込もうとしているのだ。
 俄かには信じられない話だろう。日本人夫妻が実際に研究していたとはいえ、
 まさかそちらに攻め込むなどと言い出すとは、どこの酔狂でもやるまい。だが篁総帥は本気だった。
 世界各地には様々な伝承がある。
 異世界からやってきたと言われる『翼人』の伝説。
 同じく異能の力を持って現れた『鬼』。
 『不可視の力』と称される超能力の存在。
 かつて日本陸軍・海軍が研究していたと言われる『仙命樹』。
 これらの力は平行世界からもたらされたものであるとし、そこに攻め込み、更なる力を手にする……
 その世界は『根の国』『えいえんのせかい』『幻想世界』などと呼ばれ、実際にその世界の片鱗が現れたこともあったらしい。
 例えば、二度と目覚めないはずの、重体であった少女が目を覚ました瞬間、この世のものとは思えない光が舞ったとか、
 植物状態であったはずの少女が突然目覚め、めざましい回復を遂げた事例などがある。
 篁総帥が語るところによれば、それは全て『人の願い』が生み出した力だという。
 真偽はともかくとして、実際に起こったことであるというのは確かなことだった。
 話を戻すと、一般人同士で殺し合いをさせたのにもここに理由がある。
 総帥が言うところの『人の願い』が極限状態の中で生まれる。それを元にして平行世界への扉を開く、というのがこのプロジェクトの目的だ。
 もっとも、仮に失敗したとしても機械人形の戦闘データ収集という副産物があるらしかったが、関係のない話だった。
 私はこのプロジェクトをやめさせるべく、必死に奔走した。
 だが所詮は篁の庇護も得られず、それどころか追われる身だ。
 真実など伝えられようはずもなく、精々が参加者に対してある程度の支援を行うくらいのことしか行えなかった。
 この文章もその一つだ。この言い訳染みたテキストが終わった後には、この首輪の設計図を示した図を載せておく。
 仕組みは実に単純だ。少々機械工学の知識さえあれば簡単に外せるだろう。
 首輪には盗聴機能があることは先刻承知だろう。気をつけて欲しい。
 監視機能は首輪にはないだろうから、上手くすれば脱出だってできるはずだ。
 このようなことしか出来ない私も、もうそろそろ年貢の納め時が来たようだ。
 思えば無茶をしたものだ。デスクワークしかしないと心に決めたはずなのに……
 最後に一つ、まだ生きていることを願って、日本人夫妻、いや一ノ瀬夫妻からのメッセージを残しておく。
 あの焼き捨てた日から今でも、手紙に染み付いた言葉は片時も忘れたことがない。
 私如きから伝えられるのは不本意ではあるだろうが、これだけは容赦してもらいたい。

443報われぬ愛国者:2009/11/08(日) 17:53:29 ID:x/wIwU5o0
   ことみへ
   世界は美しい
   悲しみと涙に満ちてさえ
   瞳を開きなさい
   やりたい事をしなさい
   なりたい者になりなさい
   友達を見つけなさい
   焦らずにゆっくりと大人になりなさい

   おみやげもの屋さんで見つけたくまさんです
   たくさんたくさん探したけど、
   この子が一番大きかったの
   時間がなくて、空港からは送れなかったから
   かわいいことみ
   おたんじょうびおめでとう

 ……もうひとつだけ謝罪させてもらえるなら、人形は見つかる事がなかった。
 人形は今も世界を漂流しているのか、それとも海の底へ沈んでしまったのか……それは定かではない。
 人形の所在を調べられなかったことだけが……私の心残りだ。
 ただ、私は信じている。
 いつの日か人形の詰まったスーツケースが、夫妻の娘の元に届くことを……
 本当に申し訳がなかった。
 だからせめて、命が尽き果てる最期の瞬間まで

     ----------decording---------

444報われぬ愛国者:2009/11/08(日) 17:53:47 ID:x/wIwU5o0
 そこから先は、首輪の図面が並ぶだけだった。
 皆、無言のままだった。

 嗚咽を漏らす、一ノ瀬ことみを除いては。
 よりにもよって、と宗一は思った。こんなタイミングで、こんなものを出されては……

 脱出『だけ』なんて出来ないじゃないか。

 100人以上の人間が集められ、殺し合いをさせられる。
 いや過去に遡ればそれ以上の数の、途方もない人間が既に犠牲となっている。
 企業の権益のために、一人の老人の欲望を満たすためだけに、数字の収集のためだけに。
 この島には血が染み付いている。海で今も悲鳴を上げ続けている人間達の魂が、宗一に語りかけている。

 頼む、この島を潰してくれ、と。
 悪意そのものであるこの場所を完膚なきまでに破壊してくれ、と。

「……俺は、しばらくこれを読むよ」

 他の四人は何も言わなかった。
 告げられた事実の大きさに打ちのめされているのではなかった。
 それに対して自分が何をできるか。それぞれが必死に考え、結論を出そうとしていたからこその無言だった。
 やがてリサが動き出し、それに高槻が続き、芳野が続き、最後にことみも動いた。

 宗一はPCの画面から目を外し、ちらりとことみの様子を窺った。
 全身どこもかしこも包帯だらけで、顔の半分も包帯に覆われている。
 けれどもそこに痛々しさは微塵も感じられなかった。

 片方の目から涙を流しつつも、決然とした意思を持って、その内奥に両親の魂を仕舞いこんで、遥かな遠くを見据えていた。
 そこに映るのは茫漠とした未来ではなく、本当にやりたいことを見つけ出したことみの新しい未来なのだろう。
 宗一は、再びPCの画面へと目を戻した。
 綺麗に表示された首輪の設計図の画面が、僅かに宗一の目を灼いた。

     *     *     *

445報われぬ愛国者:2009/11/08(日) 17:54:05 ID:x/wIwU5o0
『目星は、大体ついてる』

 キーボードを叩きながら、リサは地図の数ヶ所を指差す。
 それは以前ことみと話し合った際に推測した主催者の本拠地……『高天原』へ通じる通路だった。

『首輪を外せる手段を確保した以上、後はいつ踏み込むかだけ』

 宗一が解析に手を取られている以上、こちらで算段を練っておく必要があった。
 横から高槻が書き込む。

『首輪はいつ外す?』
『今すぐ……ではないわ。主催者側はまだ殺し合いが続いていると思っている。突入するギリギリまで悟られるのは避けたい。
 まだ私達は何の対応策も持てずにオロオロしているだけの哀れな兎なのだから』
『では、しばらくこのままか』

 芳野の書き込みに、今度はことみが割り込む。

『とりあえず、私は爆弾作りに取り掛かるの。壁をぶっ壊して一気に中央突破なの』
『それが本命ね。後は多少撹乱する必要がある』
『遊撃隊というわけか』
『Yes.相手側にも備えがないわけはないでしょうし』
『チーム編成はどうなるよ?』
『今15人だったわね? 四組に分けるのがベストかしら。多分、組みなれた連中で組むことになるだろうけど』
『武器の配分は』
『ある程度均等にしたいところね……本隊が一番重装備になるか』
『しかしあのクソロボットが相手だからな……どれだけの数がいるやら』
『指揮系統を何とかできれば、多少こちらが有利になると思うの』

446報われぬ愛国者:2009/11/08(日) 17:54:27 ID:x/wIwU5o0
 少し席を離れ、HDDの中身を見ていたらしいことみが戻ってくる。

『これ、コンピュータの中身を滅茶苦茶にするウィルスなんだって。姫百合珊瑚って人が作ってたって』

 姫百合……か。
 真実を伝えようとテキストを書き残した和田同様、姫百合瑠璃の双子の姉でもある珊瑚もまた、命を賭けてこちらに武器を渡してくれた。
 皆、命を賭けて何かを為そうとしている。

 実の父母もただ殺されただけではなく、最期まで足掻こうとした。
 和田が一度父母を見捨てた事実の是非を考えるつもりはなかった。
 和田も父母も、最後には戦おうとした。それが分かっただけで十分だった。

 人は、戦える。憎しみを身を任せることなく、自分以外の全てを恨まずとも、意志と信念で戦える。
 自分がこうしているのだって、絶対間違っているわけじゃない。
 寧ろ父母と同じ生き方が出来ると分かって、嬉しかった。
 あのテキストを見た瞬間、忘れかけていた父母の表情を思い出す事が出来たのだから……

 だから、これまでの生だって、これからの生だって、なにひとつ無駄じゃない。
 守れる力があることが、誇りに思えた。

『ネットワークが通じていたら……こいつを流し込めるかも』
『それならアテがあるかもしれん』

 芳野がことみの弄っていたPCを指す。

『あれにはロワちゃんねるとかいう掲示板システムがあるみたいでな。恐らく、主催者側の用意したシステムで、こちらからもアクセスできる』
『となりゃ、そこから侵入できるかもしれないってこった』

447報われぬ愛国者:2009/11/08(日) 17:54:44 ID:x/wIwU5o0
 くくく、と悪役のような笑いを浮かべる高槻。
 マッドサイエンティスト、と表現していた芳野の言葉通りだった。

『任せろ。こういう仕事はちとやってたんでな……』
『先走らないでよ。やるなら首輪を外すタイミングで』
『分かってるさ』
『とにかく、計画の大まかな内容はこうよ。
 首輪を外すと同時にウィルスを流し込み、敵の情報を混乱させる。
 その隙を突いて私達は四組に分かれ、敵の本拠を占拠する。
 後は通信システムを使うなり、自分達で足を探すなりして、脱出する』
『出来るなら、島ごと破壊してやりたいところなの』
『そうできれば幸いね。こんなもの、あっちゃいけない』
『無理だと思うがね。核でも持ってこない限りは。あ、核兵器あるんだっけか?』
『それについてはおいおい考えればいいだろう。まずは爆弾の作成……だったな?』

 芳野が目で尋ねる。ことみは力強く頷き返した。

『そいじゃ、俺も俺で少し下調べしますかね』
『芳野さん、手伝ってくれる? あ、リサさんは武器の配分とか考えてて欲しいの。一番作戦立案とか得意そうだし』

 私も手伝う、と書き込もうとしたところにこの言葉だった。
 リサは肩をすくめてみせ、やれやれという風に笑ってみる。
 もうリーダーであることは確定してしまったらしい。
 宗一だって詳しいことには詳しいが、チームプレーの回数ならリサの方が断然多く、
 このような役割を任されるのも必然か、と納得することにしておいた。

 既に高槻も芳野もことみも無言で作業に取り掛かっていた。
 各員の奮戦に期待する――そんな言葉が飛び出てきそうな状況だった。
 夜明けまでは、それほど時間がない。
 とにかく最善の編成を考えよう、とリサはあらゆる状況の想定に入る。

 ……ああ、まず聞く事があったか。

 リサはいざ作業をしようとしていた高槻の肩を叩く。
 出鼻を挫かれた高槻は、あ? とでも言いたげな表情をこちらに寄越してきた。
 肩越しにキーボードを叩く。

『貴方の戦ったっていう、ロボットの性能を教えて』

448報われぬ愛国者:2009/11/08(日) 17:55:00 ID:x/wIwU5o0
【時間:3日目午前04時30分ごろ】
【場所:D−6 鎌石小中学校】

那須宗一
【状態:怪我は回復】
【目的:渚を何が何でも守る。首輪分析中】 

課長高槻
【状況:怪我は回復。主催者を直々にブッ潰す。ハッキング出来ないか調べている】

芳野祐介
【状態:健康】
【目的:思うように生きてみる。ことみを手伝う】

一ノ瀬ことみ
【状態:左目を失明。左半身に怪我(簡易治療済み)】
【目的:生きて帰って医者になる。聖同様、絶対に人は殺さない。爆弾の作成に取り掛かる】

リサ=ヴィクセン
【状態:どこまでも進み、どこまでも戦う。全身に爪傷(手当て済み)。対アハトノイン戦対策を講じている】

449終焉憧憬(2)/get the regret over:2009/11/09(月) 13:10:45 ID:jn1DuLG60
 
「シェルター? 六十億人が死んだってのに、自分たちだけで殻に閉じこもったような連中が、
 仲良く暮らして子孫を繁栄させました……なんて、本気で言ってるのかい?」

「彼らは殺しあったよ。不安、焦燥、権力争い……理由は様々だったけど。
 一つの例外もなく、殺しあったんだ。そして、人類は滅びた」

「一番長く保ったのは十二年」
「最後のシェルターで、とある男が閉鎖空間に耐え切れなくなった」
「目に映る人間を片っ端から血祭りにあげて、最後に残った四歳になる娘を犯した後で
 自分の頭を吹っ飛ばした」

「人類最後の子はどうなったと思う?」
「犯された傷から血を流しながら、その子は生きていた。
 でも…保存食の開封ができなくてね。四日後に死んだよ」
「何百年だって生き延びられるだけの食料に囲まれて、飢え死にしたんだ」
「最後に口にしたのはプラスチックのペットボトルだったかな」

「君も見届けてみるかい? そういうものを、人類の末路を、世界の最後を」

「わかるだろう。こうなってしまってはもう駄目なんだ」

「だからこの爆弾で、終わらせるんだよ」

「そうしてやり直そう。もう一度、初めから」





******

450終焉憧憬(2)/get the regret over:2009/11/09(月) 13:11:16 ID:jn1DuLG60
 
 
かしゃり、かしゃりと音がする。
小さく、細く、乾いた、それは錆の浮いた金網が擦れて立てる音だ。
と、まるでその音に合いの手を入れるように声が響く。

「……しーぃ、ごーぉ、ろーく、」

金網には寄り掛かるように座り込んだ、小さな影があった。
まだ幼さの残る年頃の少女である。
謡うように数を数える声は、その影のものだった。
ぼんやりと空を眺める少女が投げ出した足をぶらぶらと揺するたび、金網も乾いた音を鳴らす。

「しーち、はーち、きゅーう、」

声が、止まる。
九までを数えて、小さく息をつくと、少女はゆっくりと視線を下ろしていく。
見はるかす世界は地上も空も、夕暮れの茜色に染まっている。
眼下にあるのはありふれた街並みだった。
街路樹の伸びる目抜き通りを中心に、ファーストフード店や小さな総菜屋や、薄汚れた路地裏や
ベタベタと広告の貼られた公衆電話や路上駐車された車や、そういうものが並んでいる。

少女が座り込んでいるのは、その中でも一際高く頭を突き出したビルの、その屋上だった。
金網で仕切られた柵の、外側。
その縁に腰掛けてぶらぶらと足を揺らす姿はいかにも危ういが、少女は気にした風もなくぼんやりと、
沈みゆく陽に照らされた街並みを見下ろしている。

451終焉憧憬(2)/get the regret over:2009/11/09(月) 13:11:36 ID:jn1DuLG60
透き通る瞳に映るその街に、しかし喧騒はない。
否、音という音、動くものの影そのものが、その街には存在しなかった。
往来の人ごみも、店の中に立つ影も、行き交う自動車の排気音も、何もない。
黄昏の色が、誰もいない街を染め上げている。

凍りついたように動かない街並みは精巧な箱庭のように作り物じみて、ひどく寒々しい。
それはまるで、幼い子供に置き忘れられた玩具に、静かに埃が積もるのを見守るような、
どこか胸を締め付けられる光景だった。

細く、細く息を吐いた少女が、再び空を見上げる。
瞳に茜色を映して、

「……いーち、にーぃ、さーん、」

囁くように再開されたそれは、また一から数え直されている。
少女が何度それを繰り返したのかは、誰にも分からない。
見下ろす街並みにも、見上げた空にも、動く影はなかった。
だから、

「しーぃ、ごーぉ、ろーく」
「お、セーフか」

背後から響いたその声に、数を数え上げる声をようやく止められた少女が、
くしゃりと笑ったのも、誰も見届けてはいなかった。

452終焉憧憬(2)/get the regret over:2009/11/09(月) 13:12:02 ID:jn1DuLG60
「おそいっ」

肩越しに振り返ったときには、少女は既に表情を変えている。
眉を吊り上げて一言だけ吐き捨てると、不機嫌そうにそっぽを向いて視線を空に移してみせた。

「十より前には、間に合っただろう」

そんな少女の態度には慣れているのか、声の主は事も無げに呟く。
少女の背後に立っていたのは、一人の男である。
痩身に鋭い眼光を湛えた、まだ青年と呼べる年頃の男は、錆びた金網を挟んで
背を向けたままの少女に向かって一歩だけ踏み出すと、少女と同じように空を見上げる。

「帰るぞ」

それだけを口にして、動かない。
答えはしばらく返らなかった。
燃えるような朱色に染まった夕暮れ刻の雲がほんの少しだけ形を変えた頃、

「……どうして、こんなとこまで来たのさ」

ぽつりと、少女が呟く。
男が小さな溜息をついて口を開いた。

「お前が呼んだんだろうが」
「ホントに来るなんて思わなかった」

男の溜息が大きくなる。
今度は肩もすくめてみせた。

「行くだろ……呼ばれたんだから」
「ばかだね」
「なんだと」

少女の即答に、男が眉根を寄せる。
そのまま何かを言い返そうとして、

「うん、国崎往人は本当にばかだ」

少女の声に、言葉を詰まらせる。
それは、涙声だった。
夕陽の逆光に暗い少女の背が、ほんの微かに震えていた。

453終焉憧憬(2)/get the regret over:2009/11/09(月) 13:12:31 ID:jn1DuLG60
「美凪はもういない」
「……そうか」
「国崎往人は、もうひとりで帰っちゃえばよかったんだ」

そう言った少女が、男の返事を待つように言葉を切る。
男は何も答えない。
沈黙に堪えかねたように、少女が溜息交じりに続けた。

「……みちるだって、本当はもういない」

それは少女の歳に不相応な、ひどく疲れきった色合いの呟き。
諦観に磨り潰されて風化した感情の欠片が散りばめられた溜息だった。
その声を耳にして、男が一歩を踏み出す。
視線は正面。
少女の背の形に切り取られた夕陽の朱をその眼に映して、男が口を開く。

「みちる、お前はどこにいる?」

問い。
厳しく、冷たく、突き放すような声音。

「……え? だから……」
「もう一度聞く」

唐突で要領を得ぬ問いに戸惑う少女に、しかし叩きつけるように男の言葉が続く。

「もういないと言うお前は……本当のお前は、なら、どこにいる、みちる?」

454終焉憧憬(2)/get the regret over:2009/11/09(月) 13:12:54 ID:jn1DuLG60
曖昧な返答の一切を許さぬという、それは声音だった。
強く、強く、ただ真実のみを求める、問い。
振り向かぬまま、肩を震わせたまま、少女が僅かに顔を伏せ、応える。

「……遠いところ。ずっと……、ずっと、遠いところ」

おずおずと、怯えたような声で紡がれた少女の答えを、

「違う」

男が、一刀の下に切り伏せる。

「お前はここにいる」

言って歩を踏み出し、更にまた一歩を進んで。

「俺がいる、ここにだ」

がしゃりと、金網を鳴らす。
肩越しに振り返れば、男は金網を掴んだまま、座り込んだ少女を見下ろしている。

「手を伸ばせ」

真っ直ぐに、見下ろしていた。

「届く、かな……?」

困ったように眉根を寄せて笑った少女の瞳には、今にも零れ落ちそうな涙が溜まっている。
それを見据えて、男は揺らぐことのない声で、

「手を伸ばせ、みちる」

それだけを、言った。

455終焉憧憬(2)/get the regret over:2009/11/09(月) 13:13:11 ID:jn1DuLG60
「……、」

一瞬、思わず何かを口にしようとした少女が、しかし唇を真一文字に引き結んで、
笑みを消し、男の瞳を睨むように見返して、それからぎゅっと眼を閉じて顔を伏せ、
そうして、叫んだ。

「―――きこえるか、国崎往人ぉーっ!」

返事を待たず、立ち上がる。
支えもない、屋上の縁。
茜色に染められて立つ少女が、

「手をのばせ、こんちくしょー!」

がしゃりと鳴らした金網の、その向こうには、温もりがある。
大きな手の、無骨な指が、そこにある。

「―――」

冷たい金網が、消えていく。
絡めた指の間で、溶けていく。
少女の背を向けたその眼下では、凍りついたような夕暮れの街も、その端から消えている。
繋いだ手の中に、道が開こうとしていた。

それは、一つの物語の終わり。
ありふれた日常へと続く、なだらかな道だ。
それは、一つの物語の始まり。
ありふれた日常から続く、穏やかな物語だ。

温かい、と。
最後にそれを、感じた。






【二層 開放】

456終焉憧憬(2)/get the regret over:2009/11/09(月) 13:13:28 ID:jn1DuLG60
 
【時間:すでに終わっている】
【場所:???】

国崎往人
 【所持品:人形、ラーメンセット(レトルト)】
 【状態:生還】

みちる
 【状態:帰還】

 →1080 1100 ルートD-5

457対決:2009/11/11(水) 23:09:00 ID:jF1MbMpU0
 『高天原』には無数の監視カメラが設置されている。
 コントトールルームにいれば施設内にいる殆どの生物の動きが分かるくらいに配置されている。
 正確に言えば、監視カメラが設置されているのは地下構造になっている部分からで、
 そこに通じる通路及び大型エレベーターには入り口のセンサーを除いては何もないのだ。

 高天原の構造は地上に通じる複数の通路から、一つの大きな部屋へと通じる。
 作戦司令室とも呼ばれるそこには、ブリーフィングが可能な広さとモニターが用意され、隣には第一武器庫が存在している。
 今そこに、一匹の猪が侵入していた。

 ぷひぷひと鼻息荒くのし歩くかの畜生の名前はボタンである。
 無闇に広い場所には人間の足がひしめいていると錯覚するほどの椅子と机の脚が立ち並び、
 ボタンはその隙間をうろうろと縫うように歩かなければならなかった。
 猪という生き物は猪突猛進が得意というか、でっぷりと太った体に細くて短い手足であるため器用に動けないのである。

 避け損ねて椅子やら机やらにぶつかり、がたごとと揺れる。
 無論その様子がコントロールルームに繋がる監視カメラに映らないわけはなかった。
 奇々怪々に揺れる机と椅子を眺めるロボット達は、終始無言であった。

 何故ならそこには人間がいないからであった。
 不気味に動くだけの机や椅子ごときを上に報告する必要はなかった。
 ロボットは、不思議を不思議と捉えられない。現実を現実として処理するだけだった。
 とにもかくにも異常と判断されなかったボタンは物の荒波から抜け出し、次なる通路へと駆けて行く。

 この通路から先は様々なセクションへと通じる細い廊下が続いており、
 発電室、第二〜四武器庫、格納庫、食堂、兵員室、食料庫、シャワー室……他多数の場所へと続く。
 ボタンは腹が減っていた。腹が減っては戦はできぬ。獣故の勘か、それとも嗅覚か。

 ボタンは迷うこともなく正確に食料庫へと通じる廊下を真っ直ぐに進んでゆく。
 途中階段があったりして「ぷっひ、ぷっひ」と一段ずつ涙ぐましい努力で下ってゆく猪の姿は感動物であった。
 当たり前だが、その姿が例のモニターにバッチリと映っていた。
 まさに万事休す。ボタンの命も風前の灯かと思えば、果たして監視の役割を担うロボット達は終始無言であった。

458対決:2009/11/11(水) 23:09:18 ID:jF1MbMpU0
 ロボット――作業用に特化したアハトノイン――達は、無能ではない。居眠りをするわけもない。
 彼女達は、ただ仕事に忠実であった。
 主であるデイビッド・サリンジャーは今は別の部屋にて仮眠を取っていた。彼は人間、この時間であるから無理からぬことである。
 不眠不休で働けるロボット達が後を任されるのは当然至極の措置といって過言ではなかろう。

 だが、サリンジャーはロボット達に対する指令を少し間違えていた。
 彼が下した命令は『モニターに異常を発見したら報告しろ』であった。
 だがこの場合の『異常』とは『この施設に登録されていない人間』とロボット達は判断してしまったのである。
 誠に融通が利かぬボンクラの如き判断ではあったが、所詮はロボットである。
 言葉を額面どおりにしか判断できぬ設計にしたのは、他ならぬサリンジャーであった。
 彼はこう命令すべきだったのだ。

 『モニターに、自分とアハトノイン達以外に動くものがあったら報告しろ』と。

 かくしてボタンは当面の危機から脱した。
 そしてそんなことなど露知らぬボタンは動物の勘で食料庫まで辿り着き、ぽてぽてと侵入を果たしては目の前の光景に歓喜の鳴き声を上げた。

「ぷっひ、ぷっひ」

 文章では到底表現できない奇怪な踊りを繰り広げるボタン。もちろんポテトからの伝授である。
 ふとかの畜生の友人を思い出してほろりと感傷に浸るボタンであったが、それよりも食べ物だった。
 結局は彼も畜生なのである。手近な棚から食べ物を引っ張り出しては起用に牙と歯で封をこじ開け、
 もしゃもしゃと頬張るのであった。彼の表情は誠に至福であった。
 アハトノイン達は減ってゆく食べ物を見つめながら、やはり無言であった。

     *     *     *

459対決:2009/11/11(水) 23:09:37 ID:jF1MbMpU0
 高天原は奇妙な平和に包まれていた。時刻は既に午前五時にならんかとしていた。
 が、その平和はいともあっけなく破られた。平和とは往々にして簡単にひっくり返される。

「……なんだ、あれは」

 仮眠から目覚め、再びモニターの前に現れたサリンジャーは絶句していた。
 見れば、どう見ても畜生の類と思われる獣がもしゃもしゃと食料を頬張っているではないか。
 一体何故? どこから侵入した? そんな疑問がサリンジャーに駆け巡ったが、
 彼の目前で監視任務についているはずのアハトノインはただ無言を貫くのみであった。

「おい、異常は報告しろと言ったはずだが」

 苛立ちを隠しもせず、己の仕様を棚に上げて詰問するサリンジャーだったが、人間の気分を解しないアハトノインは冷静に告げた。

「はい。何も異常はありません」
「ではアレは何だっ!」

 制御盤を力任せに叩き、映る猪を指差すが、アハトノインの返答は相変わらずだった。

「『誰』も侵入してはおりません」

 ここで流石にサリンジャーも悟り、ばつが悪そうに表情を歪めて舌打ちし、
 何を言っても埒があかないとようやく判断して、改めて命令を下した。

「私達以外の存在があれば報告しろ」
「異常を感知しました。いかがされますか」

 ここまで切り替えが早いと、呆れるよりも逆に不便だという印象だけがサリンジャーに残った。
 もう少し融通を利かせる設計にすべきだと考えても後の祭りで、ここでプログラミングしている時間はない。
 頭を無理矢理冷やして、サリンジャーはしわがれた声で命令を下した。

460対決:2009/11/11(水) 23:09:55 ID:jF1MbMpU0
「捕まえろ。放り出せ」
「了解しました」

 応じたオペレーター型アハトノインがマイクに指令を吹き込む。対象は控え室に待機している予備の作業用アハトノイン達であった。
 流石にこのような事故に戦闘用アハトノインを使うわけにはいかなかった。
 何せ時間の関係で、戦闘用アハトノインは数体しかおらず、うち一体は整備中であった。
 予備の機能でもこの程度の任務は十分ではあったが。

 ぞろぞろと兵員室から一様に同じ服装、同じ髪型、同じ顔のロボット達が出かけてゆく。
 サリンジャーはそれを眺めながら、まるでコメディだ、と溜息を通り越して苛立つ。
 確認してみれば殺し合いは一向に進んでおらず、しかもあろうことか一堂に会し、動きはないが団結しているようにも見える。
 アハトノインを実戦に出しての戦闘データは取りやすい状況になったとはいえ、面白くないのは依然として変わらなかった。

「次の放送は、死者はゼロでしょうね……別に、何も変わるわけでもありませんが」

 椅子に腰掛け、サリンジャーはリモコンのスイッチを押して、現在の生存者が集まる学校の様子を見てみた。
 学校内部にカメラは仕掛けていないので、はっきり言って何が行われているかは分からない。
 以前はちょっとした殺し合いもあり、いささか面白い状況だったというのに。
 聞こえてくる声も和気藹々としたもので、これも面白くない。

 幸いにして何も対応策がなさそうなことから、ただの現実逃避に過ぎないだろうことは分かったが。
 待ってみるのもそれはそれで面白いかもしれない、とサリンジャーはほくそ笑んだ。
 逃避した先にどんな状況が待っているか。絶叫に変わるその様は楽しいこと請け合いだろう。
 そう考えると今の状況もここから始まる絶望のスパイスに感じられて、サリンジャーはとうとうくくっ、と哄笑を漏らした。
 ふと別のモニターを見ると、件の猪が迫るアハトノインに追い立てられ、情けない鳴き声を上げている。
 存外に素早かったが、まあ時間の問題だろう。ロボットにスタミナ切れはない。

「逃げろ逃げろ。どこまで逃げられ……ん?」

461対決:2009/11/11(水) 23:10:26 ID:jF1MbMpU0
 せまいダクトに侵入したらしい猪が追跡から逃れる。ぽかんと口を開け、唖然とするサリンジャー。
 ダクトの中にまで監視カメラはない。つまり、見失った。
 ダクトは無数に分岐しており、どこから出てくるか分かったものではない。

「申し訳ありません、見失いました」
「探せっ! しらみつぶしにだっ!」
「了解しました」

 このまま高天原を土足で踏み躙られてはたまったものではない。
 害はないとはいえ、プライドの高いサリンジャーには自分だけの高天原を汚されることが許せなかった。

「どいつもこいつも……捕まえたら、私が撃ち殺してやりましょうかね……」

 半ば本気でそう考えていることに、サリンジャーは失笑した。
 猪一匹に何をムキになっているのであろうか。
 待つのは性に合っていないのか、それとも来るべき宣戦布告の時期を前にして気が昂ぶっているのか。

 どちらでもいい、とサリンジャーは思った。
 今はただ、放送の内容だけでも考えるかと思考して、サリンジャーは猪が消えたモニターから目を外した。




【場所:高天原内部】
【時間:三日目:05:00】

デイビッド・サリンジャー
【状態:朝まで待機】

ボタン
【状態:主催者に怒りの鉄拳をぶつけ……たいけど逃走中】

→B-10

462さよならを教えて:2009/11/12(木) 23:39:41 ID:tq0nwEpg0
(瑠璃様、珊瑚様……っ)

そうイルファが祈るように歩き続け、既にかなりの時間が経っていた。
主である姫百合姉妹を探しに折原浩平と共に無学寺を出発したイルファだが、その成果が一向に出る気配はない。
地図を見ながら先導する浩平の背中を追う形で、イルファも前に進んでいる。
両腕に支障をきした彼女は、修理を行わないもはや指先で行う作業に携わることはできない。
何かを持つこともできないイルファの代わりにと、浩平は親身になってリードしてくれている。
ありがたいことだった。
転んだら最後自力で起き上がるのも難しいイルファのためにと足元の注意も逐一教えてくれる浩平の細かな気配りに、イルファはいくら感謝してもしきたりないくらいだった。

そんな浩平の協力のおかげで、確かに道中で問題が生まれることはなかった。
しかし姫百合姉妹に関する手がかりもいまだ皆無の状態で、イルファは自身の焦りを止められそうにないくらい追い詰められている。

(……瑠璃様ぁ)

大切な、誰よりも優先する主の名をイルファは何度も心の中で呼んでいた。
しかし一向に返ってくることのない答えが、イルファの余裕を蝕んでいく。
殺し合いに乗っているような人物に声が届いたら危ないと浩平に釘をさされ、その愛しい名を声に出し発することもできないストレスは、機械でできている彼女の演算さえをも狂わせそうになっている。

ただ、その無事が確認したかった。
逃げ延びたという現実が知りたかった。
イルファは証が、欲しかった。

「こっちの方に行くと、その争ったっていう神社なんだろ? そこに戻ってる可能性だってあるんだし、あんま思いつめない方がいいぜ」
「はい……」

浩平の声に俯いたままの顔を、イルファはあげることができなかった。
人間の彼にこんな心配までさせるとは、なんて駄目なロボットだろう……思うイルファだが、やはり今は彼女のことしか考えられないようだ。

463さよならを教えて:2009/11/12(木) 23:40:06 ID:tq0nwEpg0
(お願い、無事でいてください……瑠璃様、珊瑚様)

柏木千鶴を倒した鷹野神社、今イルファ達はそこに向かっていた。
歩みは決して速くない、イルファの状態を考えると下手に急ぎこれ以上の損傷を作ってしまうのは後に響くだろうという考えからだった。
姫百合姉妹の片割れ、姫百合珊瑚と再会できれば彼女の故障した両腕も直すこともできるかもしれない。
そう言ってイルファを励ましたのは、他でもない浩平だ。

しかし道具や機材が十分ではないこの場所で、それを当てにしすぎるのは厳しいだろう。
現実問題、万が一再会できなかったことも念頭において置く必要というのは絶対にある。
しかし、そんな現実的な意見を、浩平がイルファに対し向けることはない。
それは彼の優しさだ。
姫百合姉妹をどれだけ思っているかを、こうして歩きながらイルファの口から聞いた浩平は、彼女の心を傷つけるようなことを言葉にできなくなっている。
イルファがロボットだなんだという事実は、浩平には関係ない。
そもそもメイドロボという存在自体を身近に感じていない浩平だ、こうして生の彼女を見ても機械という実感が沸かないのだろう。
頭が外れるという人間ではあり得ない状態のイルファを見ておきながらも、浩平の調子はそんなものであった。

「そろそろじゃないか、ほら。あの先だろ、多分」

鬱蒼とした森に囲まれた歩道の先、少し開けた場所が目に入り、浩平はイルファに振り向きながらそこに向かって指をさした。
こじんまりとした境内は、イルファにとっても見覚えのある建築物である。
そこに、姫百合姉妹がいるかもしれないという期待が、イルファの回路を満たそうとしたその瞬間。
イルファは、視界の隅にとても見覚えがある物が映っていることを知覚した。

「ん、どうした?」

立ち止まり表情を強張らせるイルファの様子に気づいた浩平が、訝しげに眉を寄せる。
それでもイルファは、次の一歩を踏み出せなかった。

464さよならを教えて:2009/11/12(木) 23:40:35 ID:tq0nwEpg0
空は随分と明るさを取り戻していて、当に朝焼けも過ぎている頃だろう。
視界も大分良くなっているため、この光景が見間違いである可能性というのも少ない。
しっかりと映っているそれが何なのかを、イルファは確かめなければ行けない。
そこに確かな真実があるということを。イルファは、認識しなければいけない。

「お、おい! どこ行くんだよ!!」

いきなり明後日の方向へと進みだしたイルファの背中に、浩平の戸惑った声が降り注ぐ。
それでもイルファは止まらなかった。
まっすぐに、ただまっすぐに目的のモノがある場所へと向かっていく。

「一体何やって……、っ!」

足を止めたイルファの目の前、そこに在るものの正体に浩平も思わず絶句する。

「……」

イルファは黙って、足元の彼女達を見つめていた。
折り重なる二つの肢体には、朝の光がさんさんと降り注いでいる。
まぶしい。早朝の明るさもそうだが、倒れる少女の相貌の美しさからそれは天使の姿を髣髴させた。
ピンクが基調の可愛らしいデザインの制服には、イルファの知らない新たな色が加わっていた。
スカートの赤地よりももっと濃い、朱。紅。
時間の経過を表しているその色は、もはや黒のレベルにまで落ち濁っている。
その色の出所が、どこなのか。
分からないくらい、彼女達はしとどに濡れそぼっている。

「いやぁ……」

465さよならを教えて:2009/11/12(木) 23:40:57 ID:tq0nwEpg0
イルファの機械染みた声が震える、掠れる。
暫く口を開いていなかったイルファの音声は、優しい彼女の暖かさが全く感じられないくらいのひどいものだった。
最早雑音。
ぷすぷすといった異音も、彼女の口以外の場所から漏れている。
かたかたと震えるイルファの全身から、湯気が噴出す。

「いやああぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!」

大気を引き裂くノイズを発しながら、オーバーヒートしたイルファはそのまま前のめりに倒れそうになった。
崩れていくロボットの体を、浩平が慌てて受け止めに行く。

「熱っ!!」

予想以上の温度を持ったイルファの機体に戸惑いながら、浩平もやっと理解した。
この美しい少女達が、彼女が命よりも大切にしていた存在だったということを。
彼女達のことだけを考え、奮闘していたイルファの姿を浩平は少ない時間ではあるが隣で見てきた。
そんなイルファにとって、この光景はあまりにも。
あまりにも、酷だった。





それから暫く経ち、午前六時。
流れた放送が、姫百合姉妹の絶命を告白する。
目視していた浩平からすれば、ただ裏付けが取れただけの現実だ。
また見知った仲間達の名前も次々と呼ばれたことで、浩平の心もどんどん暗く落ち込んでいっていく。

466さよならを教えて:2009/11/12(木) 23:41:14 ID:tq0nwEpg0
自分と世界を繋ぎとめた友人達とは、もう会えないということ。二度とだ。
消えた温もりに縋りたくとも、今や浩平は一人だった。
誰もいない。
動きを止めたロボットは、鷹野神社の境内にて安置されている。
再起動する気配はいまだなかったが、浩平はもう彼女が動くことはないと思い込んでいる。

呼ばれたのだ。彼女、イルファも。
ちょうど浩平が、こうして境内の入り口、見張りを兼ねたその場所にて頭の中を整理しようとした時である。
そのタイミングで流れた放送の中に、イルファの名前はひっそりと含まれていた。
あぁ、壊れたのだと。
浩平が納得するのに、時間はかからない。
主君を喪ったショックであろうと、簡単に予測をつけることは可能だった。

「これから、どうするかな……」

浩平の小さな囁きは大気に溶け、そのまま消え入る。
呆けながら周囲を眺めているだけでも、時間というものは刻々と過ぎていく。
ため息を一つ吐き、浩平はとりあえずそのままにしていた姫百合姉妹の遺体を葬ってやろうと、立ち上がった。


         



『起きて』

誰かの声。少女の囁き。
境内の中、こもった音が響き渡る。
横たわるイルファはまだ、回路が回復していない状態だった。

467さよならを教えて:2009/11/12(木) 23:42:00 ID:tq0nwEpg0
『起きて』

再び少女が呼びかける。
相も変わらず反応は返されなかったが、どうやら少女も簡単には諦める気がないのだろう。
それから幾度に渡って、少女はイルファに声をかけ続けた。

『むう』

目を覚まさないイルファに対し、少女が不満から膨れるような声を出した時だった。
微かな機械音が、鳴り始める。
その出所はイルファだった。
小さな呻きが漏れる。
その出所も、イルファの口元だ。
ゆっくりとイルファの瞳が開かれるが、情報を整理している途中なのかその眼はどこか空ろである。
そうしてイルファは、静かにゆっくりと起動した。






【時間:2日目午前6時半】
【場所:F−6・鷹野神社】

折原浩平
【所持品1:仕込み鉄扇、だんご大家族(だんご残り90人)、イルファの首輪、他支給品一式(地図紛失)(食料少し消費)】
【所持品2:フェイファー ツェリスカ(Pfeifer Zeliska)60口径6kgの大型拳銃 4/5 +予備弾薬5発、他支給品一式×2】
【状態:姫百合姉妹を葬る、ゆめみ・七海の捜索】

イルファ
【所持品:無し】
【状態:首輪が外れている・右手の指、左腕が動かない・充電は途中まで・珊瑚瑠璃との合流を目指す】

(関連・905)(B−4ルート)

468終演憧憬(3):2009/11/13(金) 14:35:42 ID:lHAFtzZg0
 
「―――なんで! なんでよ!」

叫んだ長岡志保が、思い切り木製の机を叩く。
じんじんと痺れる手を握って、もう一度。
それでも飽き足らずに額を打ちつけて、その痛みがどこか頭と胸との中で暴れ回る棘の塊を
抑えつけてくれるような気がして、もう一度額を勢いよく振り上げて、

「長岡さん」

ひどく静かな声に、止められた。
苛立ちのままに振り返る、志保の顔はところどころが撥ねた泥に汚れている。

「……でも、早苗さん!」
「お気持ちは分かります」

沈痛な面持ちで頷く古河早苗の傍らに、古河渚の姿はない。
隣の診療室で寝台に寝かされている春原陽平の様子を見守っているはずだった。
早苗が、常になく真剣な眼差しで志保を見つめる。

「ですが、今できることを、しましょう」
「そんなこと言ったって! あたしたちだけじゃ……!」

乱暴に首を振った志保が、窓の外を見る。
次第に朱く染まりつつある空には、しかしいつの間にか薄い灰色の雲が湧き出して、
既に天球の半分を覆い隠していた。

469終演憧憬(3):2009/11/13(金) 14:36:01 ID:lHAFtzZg0
「嵐が近づいてる、船を出すのは待てないって……! お医者さんも来てくれないって……!」

絞り出すように呟いた、それが長岡志保が疾走の末に得た結果だった。
指定の集合場所まで走り、軍の担当官と押し問答を続けて、そして何も得られなかった。
帰還便の出航は二時間後の午後六時。
南からの熱帯性低気圧の接近に伴い二時間以内の降水確率は九十%。
風と波は次第に高くなると予想され出航の延期は認められない。
そもそも帰還便には出産行為に対応する医療設備は存在せず、回収人員の拠出自体は可能だが
出航時刻までの帰還は絶対条件であり、現地での長時間にわたる滞在は認可できない。
最大限の譲歩、と語頭に付された、それが最終的な回答だった。

「春原さんはもう、ここから動かせる状態ではありませんし……仕方ありません」
「なんでよ! なんで聖さんもいないのよ!」

早苗の言葉をかき消すように、志保が叫ぶ。
やつ当たりでしかないと、分かっていた。
分かっていて、止まらない。
つい今し方にもそれで取り返しのつかない事態を招いておきながら、
それを悔やんでおきながら、しかし、変われない。
省みるにも、学ぶにも、変わっていくにも、時間が必要だった。
今の長岡志保に与えられない沢山のものの、それは一つだった。

470終演憧憬(3):2009/11/13(金) 14:36:33 ID:lHAFtzZg0
「どうすればいいのよ……」

滲む涙は、逃避でしかない。
それで救えるものは、何もない。
理解していた。理解で止まるなら、苦労はなかった。
胸を割り裂いて掻き毟りたくなるような焦燥が、目には見えない傷に沁みていた。
傷の名を、甘えという。
それは、自己憐憫という種を言い訳という衣で包んだ砂糖菓子だ。
甘えていた。
長岡志保は、己に甘え、己以外の何もかもに、甘えようとしていた。
春原陽平のために走ったつもりだった。
少年を救うためにと。
それが自分にできる唯一のことだと。
言い訳に、過ぎなかった。
志保は単に、恐れていただけだった。
己が手に、何かを壊した罪の臭いが染みつくのが、怖かった。
拭い去る機会がほしくて、手近な行為に縋りついた。
血に飢えた殺人鬼も、狂気に駆られた参加者もいなくなった夕暮れの森を
せいぜい数キロ走った程度で、無様に転んで生傷を幾つか作ったくらいで、
何かが赦されると、思っていた。
愚かしい、勘違いだった。

必要とされていたのは行動ではなく、結果だった。
そしてそれは贖罪などではなく、義務だった。
己が衝動のままに悪化させた事態への応急処置でしかなかった。
それすら、満足にこなせなかった。
目尻に溜まった涙の滴が志保の頬を伝って一筋、零れ落ちた。
無力で、無価値で、醜い涙だった。

「―――お湯を沸かしてください」

涙が机の天板を叩く音に浸ろうとしていた志保が、驚いたように顔を上げる。
静かな、しかし有無を言わさぬ強さを持った古河早苗の、それは声だった。
戸惑い辺りを見回す志保を、早苗はじっと見据えている。

471終演憧憬(3):2009/11/13(金) 14:37:13 ID:lHAFtzZg0
「長岡さん」

響いた声は、叱咤ではない。
怒声でも、なかった。
ただ淀みなく指示を出すだけの、感情の篭らない声。
それが優しさなのか、厳しさなのか、それとも他の何かであったのか、志保には分からない。
それでも、縋りつくより他に、なかった。
後悔と自己憐憫の泥濘が、自らの足首までを捉えているのは、理解していた。
いずれ抜け出すこともできなくなると分かっていて、動けずにいた。
それでもいいと囁く、諦め混じりの声があった。
何もできない。何も為せない。何も掴めない。
そういう無力を、何もかもが長岡志保に強いるなら、抗うのはやめてしまおうと。
仕方がないのだと、時期が悪い、相手が悪い、状況が悪い、運が悪い、それは仕方がないことなのだと。
何が悪かったのか、誰が悪かったのか、後でゆっくりと、ゆっくりと噛み締めよう。
噛み締めて、悔やんで、涙して、諦めて、諦めきれずに、また涙して、そうして眠ってしまおう。
眼を閉じよう。歩みを止めよう。力を抜こう。横たわろう。
そうしてそのまま、朽ちていこう。
そんな風に囁く、穏やかな声があった。
温かく、やわらかく、安らかな声であるように、思えた。
何かが違うと、そういうものに成り果てたくはないという感じ方を容易く捻じ伏せるほどに、
その声は長岡志保の傷に染み渡ろうとしていた。

「あなたに言っています、長岡さん」

だからそれは、細い糸だった。
粘りつく泥に足を取られた志保の眼前に垂らされた、細く儚い、蜘蛛の糸。
こわごわと、手を伸ばす。
触れて、掴んで、握り締める。
これが、最後の機会だと、思った。
この手を放せば、何かが永遠に失われると、そうしてそれは二度と取り返せないのだと、
それだけを、感じた。

472終演憧憬(3):2009/11/13(金) 14:37:27 ID:lHAFtzZg0
「……」

こく、こく、と何度か小刻みに首を縦に振ってみせた志保に、早苗がひとつ頷き返す。

「はい。ではまず、キッチンと診療室から器になりそうなものをなるべく沢山集めてください」
「……」

返事をすれば涙声が漏れそうで、しゃくり上げそうになるのを堪えながら、言われるままに
のろのろと志保が立ち上がった、そのとき。

「―――ッっっ!」

ひぃ、という悲鳴と、ぐぅ、という呻きの入り混じった奇妙な声が、室内を満たした。
開け放った診療室との境の扉の向こうから、それは聞こえていた。
ほんの僅かな小康状態で眠っていた春原陽平の、目を覚ました合図の呻き声だった。
それが、幕開けだった。

「お母さん!」
「―――渚はタオルとガーゼ。長岡さんはお湯を。できるだけ早く」

矢継ぎ早に指示を出した早苗が、扉から顔を出した渚を追って診療室に駆け込んでいく。
その背を見送った志保が、一秒、二秒の間を置いて、弾かれたようにキッチンに走る。

ぽつり、と。
雨垂れの最初の一粒が窓を叩く微かな音には、誰も気がつかなかった。

473終演憧憬(3):2009/11/13(金) 14:37:49 ID:lHAFtzZg0
 
 
【時間:2日目 午後4時ごろ】
【場所:I-7 沖木島診療所】

長岡志保
【状態:健康】

古河早苗
【状態:健康】

古河渚
【状態:健康】

春原陽平
【状態:分娩移行期】

→1102 ルートD-5

474終焉憧憬(3)/Light colors:2009/11/21(土) 21:11:27 ID:AVTkPbzE0
 
「あるとき、一人の女性が勝ち残った」

「強かったね、彼女は。……ああ、そういう意味じゃない。
 いや、そういう意味でも強かったけどね」
「世界で最後の一人になってからも、随分と耐えてたんだよ。
 耐えて耐えて、考えて考えて、狂気に身を委ねることもなく」

「そうして彼女は、今も考え続けてる」
「その内、色んなことに気がついて、色んなことを滅茶苦茶にするんじゃないかな」

「いいんだ、それは」
「それで壊れるなら、だって、僕らにも諦めがつくじゃない」


「ああ、やっぱり、生まれなくていいんだ……って」




******

475終焉憧憬(3)/Light colors:2009/11/21(土) 21:11:53 ID:AVTkPbzE0
 
 
それは、きらきらと輝いている。
永遠にくすむことのない、黄金。

さわ、と。
吹き渡る風に揺れる麦穂が、涼やかな音を立てる。
まるで本当の水面のように波打つ、黄金の海原。
青い空の下、どこまでも広がる麦畑の中に、私は立っていた。

「―――」

黄金の海原。
それは、私の起こした奇跡。
蒼穹と麦畑。
それは、私のなくした過去。
約束の場所。
それは、私の思い描いた嘘。

今はもうない、私の護るべきすべて。
なくしたくないと駄々をこねる子供の、泣き疲れて眠る夢の中の楽園。
目の前にある煌きはそういうもので、そこにいるのは、だから―――私自身だった。
黄金色の波間に佇む、小さな影。

476終焉憧憬(3)/Light colors:2009/11/21(土) 21:12:14 ID:AVTkPbzE0
「みつけた」

私の望んだ嘘の中、私の願った夢の中。
それは、幼い頃の私の姿をしている。
語りかければそれは、こちらを見て、小さく微笑んだ。
微笑んで、しかしそれだけで、互いの距離は縮まらない。
一歩を踏み出して、麦穂を掻き分けて二歩、三歩を歩んで、しかし少女は、近づかない。
さわさわと揺れる黄金の海の中、少女の微笑は遠くにあって、いくら歩を進めても辿り着けない。
逃げ水のように、蜃気楼のように、それは手の届かぬ向こうから、ただ微笑んでいる。

そうだろう、と思う。
幼い少女は、私のついた嘘のかたちだ。
何も護れなかった私の、最後に縋りついた夢の残滓だ。
必要だから、それを切り捨て。
必要だから、それを忘れた。
必要だから、夢を見続けるために必要だから、私はそれを、棄てたのだ。
汚れた襤褸を、火にくべるように。

ほんの少しだけ勢いを増した火は私を温めて、私は温もりの中で微睡んでいた。
他愛のない、幸福な夢を貪っていた。
灰となり、塵となった嘘を、代償に。

だからそれは、私の手を取ろうとは、しない。
駆け寄らず、近寄らせることもせず、ただ微笑んでいる。
交わらぬ道を歩むように、やわらかく私を拒絶する。

477終焉憧憬(3)/Light colors:2009/11/21(土) 21:12:39 ID:AVTkPbzE0
足を止めず、思う。
私の棄てたものが、何であったのかと。
それは力。それは嘘。それは奇跡。
私の中に並ぶ答えは、どれもが近くて、どれもが違う。
それは夢。それはきざはし。それは飢え渇く者に施される、一杯の清水。
私の中に浮かぶ答えは、次第にぼやけて、ずれていく。

私は何を棄てたのか。
私は何を失って、それは私を、どう変えた。
考えて、答えはなく。
だから幼い影は、近づかない。
少女の浮かべるその微笑が、綺麗だと。
そんなことを、ぼんやりと思った。

綺麗。
そうだ。
それは、とても綺麗なものだ。
とても、とても綺麗で、眩しくて。

だから私は、それが嫌いだった。

478終焉憧憬(3)/Light colors:2009/11/21(土) 21:13:35 ID:AVTkPbzE0
ああ、そうだ。
記憶の淵の泥沼の、汚れた岸辺に打ち上げられた古い糸を手繰り寄せれば、
ずるずると引き揚げられるそれは、嫌悪の情だ。

きらきらと輝くそれは、がたがたと隙間風に揺れる罅の入った窓から見える景色と違いすぎて。
瞼を閉じてなお目映いそれは、言葉もなく貼りついたように薄い笑みだけを浮かべる、
私の護れなかったものの白く濁った眼差しからは、あまりにも遠すぎて。
手を伸ばせば温かいそれは、私を余計に苦しめて。

だから私は、それが嫌いだった。
許せなかったのだ。
そういうものが存在しているということ、そのものが。
許せないままにそれを棄てて、綺麗で眩しくて温かいものを棄てた私は、だから醜く澱んでいて。
弱く、弱く、在り続けた。

私の心臓を取り出して、薄い刃で傷をつければ滲み出してくるのは血だ。
黒く粘つく、溜まり澱んで腐った血だ。
たいせつなものと綺麗なものと、そういうものが欠け落ちた、それが私の心臓だ。

それを赦し、そんなものでいることを赦し、私は在った。
喪失を許容し、ただ事実や過去や、その程度に膝を屈して。
抗うことを、戦うことを、肯んじぬことを、忘れていた。

口を開けて待っていた。
救済を。奇跡を。誰かを。何かを。
怠惰に安眠を享受していた。
だから、私には、何も与えられなかった。
縋りついたはずの救いの糸は、幻想でしかなく。
幻想であることをすら、認めようとしなかった。
そんな私に齎されるものなど、何一つとしてありはしない。
腐敗。
それが、川澄舞への、抗うことを忘れた者への、罰だった。

479終焉憧憬(3)/Light colors:2009/11/21(土) 21:13:52 ID:AVTkPbzE0
 
 (―――君は、生きたいか?)


だから、死は贖いで。
そしてまた、川澄舞が川澄舞に戻れる、ただ一度の機会でもあった。
この薄汚れた心臓を切り裂いて、澱み濁った血を流しきって。
そうして私はようやく、弱く在ることを、やめた。
やめることが、できた。
たいせつなものと。
綺麗なものと。
醜いものと。
弱いものとを、棄て去って。
ただ、始まりの私に、戻れた。

空っぽの川澄舞は、だからひとつづつ、取り戻す。
取り戻すために、ここにいる。
死や、流れゆく時や、取るに足らぬ何もかもを組み伏せ。
棄て去ったすべてを、奪い返し。
あるべき姿にないありとあらゆるものを赦さず。
久遠を、抗おう。

そうして私は、護れなかったものを、護りたかったものを、喪ったものを、喪いたくなかったものを、
この胸に、抱き締めるのだ。


***

480終焉憧憬(3)/Light colors:2009/11/21(土) 21:14:06 ID:AVTkPbzE0
 
見渡す。
黄金の海原は静かに揺れている。
嘘と断じる。
こんなものは、存在しない。

麦穂が、消えた。
風が途絶え、空が割れ、地面が音もなく失われた。
色が薄れ、灰色の世界が塵になってさらさらと崩れていく。


瞳を閉じる。
在る、と断じた。
川澄舞は喪失を赦さない。
ならば、喪われたものが、喪われたという程度のことで、喪われることなど、あり得ない。

眼を開ければ、そこには風が吹いている。
きらきらと輝く黄金色の麦穂は、風に揺れて波打っている。
金の海原はどこまでも続いて地平線で空の青と融けあい、そのすべてが一点の曇りもなく煌いて、
朗々と久遠を謳い上げていた。


これは嘘だ。
偽りで、幻で、どこにも存在しない、だが、それだけだ。
幻想で、夢想で、だが私が、ここに在ると決めた。
妄想で、空想で、だが私は、それを認め、蹂躙する。

川澄舞は、事実の如きを踏み躙る。
踏み躙って君臨し、この手のすべてを、離さない。

この手に掴む、この手を掴む、すべてを。


***

481終焉憧憬(3)/Light colors:2009/11/21(土) 21:14:39 ID:AVTkPbzE0
 
差し伸べた手の先に、少女がいた。
辿り着けなかったはずの距離は、既に零に等しかった。
川澄舞の取り戻すと決めたその前に、交わらぬ道など、交わらぬというだけでしか、ない。

「―――あたしは」

少女が、静かに口を開く。
その瞳は真っ直ぐに私を見上げ、揺らがない。

「あたしは、明日が今日よりもいい日だ、って思う心。
 そうじゃなきゃ許さないって願う力。そういうもの」

答えず、見据える。
それは少女の、かつて川澄舞の棄てたものからの、川澄舞に告げる断罪であり、
同時に真摯な祈りであり、そしてまた、切実な願いでもあるように、聞こえた。

「だから名付けて。あなたに還る前に」

それは、ひとつの戦いの終わりだ。
栄光を手に高揚を胸に凱旋する、足音も高らかな行軍だ。

「あたしの本当の名前を呼んで。そうしたら―――」

同時にそれは、長い戦いの始まりだ。
無限の勝利を前提に築かれる楽園の、嚆矢を引き絞る弓の軋みだ。
ならばそれは、その希求するのは贖罪などではなく。
釈明でも、償いでも、ありはせず。

「そうしたら、あたしは―――」

ただ一言、すべてを手にする歩みの、その最初の一歩であるならば、
それは。



 ―――希望、と。




.

482終焉憧憬(3)/Light colors:2009/11/21(土) 21:15:06 ID:AVTkPbzE0

【三層 開放】



 
【時間:すでに終わっている】
【場所:???】

川澄舞
 【所持品:村雨】
 【状態:生還】

希望
 【状態:帰還】


→1034 1100 ルートD-5

483心に従って:2009/11/22(日) 20:31:27 ID:hownmo4k0
 流れ込む夜風が藤田浩之の顔を撫でて、人のいない廊下へと吹き去ってゆく。
 広がる空は墨を撒いたように黒に塗り潰されていて、夜明けはまだ遠いのだなという感想を抱かせた。

 ここに連れてこられてから丸々二日が過ぎ、昼には三日目になる。
 たったそれだけの時間。日常の中では短すぎるはずの時間で、自分はこんなにも変わってしまった。
 どう変わったのかと言われると、自分でもはっきりと答えることができない。
 感じているものの断片を手繰り寄せて言うならば、『大切なものを手に入れて、大切なものを失った』と表現すべきなのだろう。

「……そういえば、泣いてないな」

 自答してみてようやく気付く。乾ききった目元は久しく水気を覚えておらず、今となっては見るための役割しか果たしていない。
 理由はすぐに思い当たった。泣かないのではなく、泣けない。
 あまりにも辛いことが多すぎたから。大切な人を失ってしまったから。
 だから一度は心を閉ざし、やらなければならないことに衝き動かされ、どんなに苦しいことも我慢して歩いてきた。
 泣いてしまえば自分が状況に押し潰されていた。乗り越えられないなら、自分の心から目を背けるしかなかった。

 そして今も俺は、おれは逃げている。

 川名みさきを殺し、姫百合珊瑚を殺し、向坂環を殺し、神尾観鈴も、相沢祐一も死に追いやった藤林椋の姉。
 その人の目の前に立つことを恐れている。自身と向き合い、どうなってしまうか分からず恐がっている。
 人のために感情を発露させることはできても、こと自分になると手を引いてしまうのは男だからなのだろうか。
 守らなければならないという意思が、男の義務だと断じている意思がそうさせているのか。
 何であるにしても、昔に戻るには遠すぎる。
 そう結論して、深く吸い込んだ息を夜空へと向けて飛ばす。

「幸せが逃げてまうで」

 背後からかけられた声に浩之は振り返る。柔らかい表情の姫百合瑠璃が立っていた。
 いつの間に話は終わっていたのかと思う一方、今までに見たことのないような可愛げのある瑠璃に呆然とする感覚があった。
 一瞬、本当に瑠璃かと思ってしまうくらいに。

484心に従って:2009/11/22(日) 20:31:44 ID:hownmo4k0
「……溜息じゃねーよ」

 わけもなく動揺してしまっていた浩之は乱暴な物言いになっていた。すぐさま、何をやってるんだおれは、という感想が浮かび、
 しかし取り繕う術も分からず無意味に頭を掻きながら「終わったのか」と型通りの話題しか出せなかった。

「まあね。意外と、すっきりした」

 隣に並ぶ瑠璃の言葉は俄かには信じられないもののように思えた。
 辛く、苦しいことに対面し、受け止めるのはあまりにも重いはずなのに。
 一体どんなことを話したのだろうと気にはなっても、浩之は踏み込む気にはなれなかった。
 否、踏み込むことが恐かった。自分の感情と対面して、受け止めきれないのは目に見えていたからだ。
 その意味でどこか清々とした瑠璃の横顔に、強いと思うより信じられない、と思ったのだった。

「浩之はずっと空を見てたん?」
「……ああ」

 夜明けが遠い空。先も見通せない暗いそこは、現在のために何かはできても、
 過去や未来のことになると何も思い浮かばない自分そのもののように思えた。
 自分のため。反芻してみると本当に何もしてこなかったのだなという奇妙な感慨が涌いた。
 それは同時に、生きて帰れたとしてこれからどうなるのだろうという不安にもなった。

 ここで死んでいった人間を忘れることはないだろう。
 しかしそうだとしても、その人達に恥じないような生き方ができると断言することができるだろうか?
 望んではいないのかもしれない。死者に追い立てられるような生き方なんてここで出会い、
 死んでいった人達はそんなことはしなくていいと言ってくれているのかもしれない。
 だが決して忘れようのない記憶、川名みさきの記憶がもうひとつの自分――『おれ』となって囁くのだ。

485心に従って:2009/11/22(日) 20:32:03 ID:hownmo4k0
 忘れるな。お前は守れなかった。無力だという事実があるということを。
 ……だから、俺はもうこれ以上手放さないために、瑠璃を掴んだんだ。
 そうだ。お前はそれでいい。それだけを考えていればいいんだ。自分のことさえ考えなければ、おれは優秀だ。
 ……でもそれでいいのか? そんなことしなくたって、どうにかなるって教えてくれた人達がいるのに?
 だがお前は、それを信じられずにいる。何度も裏切られ続けて、自分の手足しか信じないようになった。
 ……反論は出来ないな。だけど、俺はそれでも。
 『おれ』は『俺』だ。そして『俺』は『おれ』だ。お前がどうしようが、おれには知ったこっちゃない。応援する気はない。
 ……だろうな。
 お前も思い知ったはずだ。世界のどこにも希望はない。絶望から身を守るだけで精一杯なんだ。
 ……そうだな。人は、そうして寄り集まっているに過ぎない。友達を作ったり、恋人になったりするのも、そうなんだろう。

 『おれ』が目を細め、今ある事実を首肯して色のない瞳をこちらに寄越した。
 本能的に嫌悪感を感じながらも、浩之は『おれ』の論理を打ち崩す言葉を持てずに俯くしかなかった。
 分かっていた。奴の言葉もまた、正しさを含んでいる。希望よりも絶望を信じるようになり、
 それに対処する術は身につけても豊かさを生み出す原動力とはなり得ていないことが証拠だった。
 喋らない『俺』を見ている『おれ』が、また何かを言いかけようと口を開こうとして、唐突に阻まれた。

「浩之?」

 肩に手をかけ、心配そうに見ている瑠璃の姿が浩之を現実へと引き戻した。
 また来るさ。最後にそんな声が聞こえ、ゆらりとした動作で背を向けて去ってゆく『おれ』に、一種の優越感が窺えた。
 辛いことに向き合うのを避けるのも、希望を信じられないのも同じことなのかと浩之は思いを結実させた。
 ならどうすればいい。答えを求められないのも、また信じていないということか。
 浩之は苦笑した顔を瑠璃に向けるしかなかった。

「なあ、あいつとどんな話をしたんだ」

 僅かに目を泳がせ、身を引いた瑠璃を見て、自分の顔はひどいものなのかもしれないと浩之は感じた。
 泣き笑いのような顔かもしれない。自分のことなのになにひとつ分からなかった。

「事実を、全部」
「それで?」
「それだけ。……許すも許さないもなかったよ。知っておきたいことを互いに打ち明けただけ」

486心に従って:2009/11/22(日) 20:32:21 ID:hownmo4k0
 嘘だろう、と反射的に言いそうになった口をすんでのところでつぐむ。
 もう少し何かがあると思っていた。いや期待していたのだろうか?

「……浩之は、今でも藤林椋が……杏さんの妹さんを許せない?」

 不意に核心を突いた言葉に、浩之は今度こそ押し込めることが出来ず「当たり前だ」と言ってしまった。
 だから瑠璃の近くにはいようとしても、あの場に対峙できる勇気はなかった。
 無用な争いを生み、禍根を残すだけかもしれない。この局面にそうしたわだかまりを残しておきたくなかった。
 そうした理性と、我慢し続けることを習い性としてしまった自分とが結論し、足を踏み止まらせた。

「ウチも同じや」

 また虚を突かれた思いで、浩之は俯けていた顔を瑠璃に向けた。

「許せるわけがない。だってさんちゃんが殺されたんやで?
 関係ないって分かってても、あいつの家族だけって部分で許せないところがある。
 向こうにしても同じやった。杏さんからしてみれば、ウチが妹さんを殺したんやもん。
 唯一無二の家族を。……そら、許せへんよ。ウチがそうやもんな」

 珊瑚のことを思い出しているのか、表情を険しくする瑠璃の目尻には涙があった。
 許せない。あいつさえいなければ――世界に希望はないと囁いた『おれ』の言葉が重なり、
 自分もやはり何もかもを許せなくなっているのではないだろうかという思いを浩之に結ばせた。
 他人に自分を許さず、常に警戒して距離を取っているからこそ希望を信じられない。
 お笑い種だ、と浩之は思った。

487心に従って:2009/11/22(日) 20:32:40 ID:hownmo4k0
 自分自身で希望はある、人の本心を分かろうとすれば見えてくるものがあると言いながら、
 自身が全く行っていないばかりか信じてさえいない。
 或いは、瑠璃に近づきすぎたからそう思うようになったのだろうか。
 大切だと思う気持ちが生まれ、守りたいと思う気持ちが生まれ、失いたくないと思うあまりに警戒心を抱くようになってしまった。
 分かってはいても変えられないのは人間の本能であるから。
 喪失の痛みを知りすぎた人形の行き着く先は、結局のところ椋と変わらないのではないのか。
 ふと息苦しさを覚えた浩之は「でもそれだけやない」と続けられた声に意識を向けた。

「許せないのはお互いに同じ。でもそこで終わりじゃない。
 その先の未来で、心を触れ合わせることだって出来るかもしれない。
 そうじゃなければ、寂しすぎるからって……」

 現在は絶望しかない。でも未来はそうじゃないかもしれない。少なくとも、生み出してゆける可能性が自分達にはある。
 そう断言するような瑠璃の表情は、縋ることをやめた者の光があり、自分の足で歩こうとする意志があった。
 儚い希望だなと即答した自分がいる一方、寂しすぎるという言葉にそうだなと頷く自分を発見して、
 浩之は何かしら胸のつかえが取れたような気がしていた。
 同時に、今の瑠璃には敵わないとも思った。これが女の強さか、と納得の行き過ぎる結論を得て、
 浩之はようやく、背負い続けていた荷物を下ろす気になったのだった。

「……そういうものなのかな。今すぐ、全部を解決しなくたっていいのか……な?」
「時間なんて、いくらでもあるやん。これから、ウチらには、いくらでも」

 子供をあやす母親の口調で言って、浩之の頭をよしよしと撫でながら抱きしめる。
 そこでやっと、浩之は自分が泣いていることに気付いた。

 ――ああ、『俺』はまだ泣けるんだ。

 可能性の一端を掴めたと確信したところで、脳裏にまた『おれ』が現れる。

488心に従って:2009/11/22(日) 20:32:59 ID:hownmo4k0
 忘れるな。世界のどこにも希望はない。
 ……今はそうかもな。だったら、俺が、俺達が生み出していけばいい。
 やれやれだな。そんなこったろうと思ったよ。かったりぃな、お前は。
 ……お前は『俺』だよな。
 そうだ。お前は『おれ』だ。
 ……一つ言っとくぜ。お前は何も間違っちゃいない。でも、それだけだと寂しすぎる。だろ?
 分からねえな。儚い希望だぜ。
 ……でも、希望の一部はここにある。今はそれでいいんだ。
 いいだろう。だが、おれはまた来る。お前が何よりも絶望を信じたときにまた、な。
 ……その時は、もう一度勝負してやるよ。

 ニヤと笑った『俺』に、『おれ』もまた同じように笑った。
 それを境にして『おれ』の輪郭が消えてゆく。
 あいつはまた来るだろう、と浩之は思った。

 何故なら、あれは自分であるから。決して相容れないものではない、寧ろ不気味なほどにカチリとはまるものであるから。
 今度やってきたときに勝負して、勝てるかどうかは分からない。
 何もかもがまだ不明瞭で一体どうなってしまうのかも分からない、果てのない道だ。
 けれども、もう決めてしまったことだ。自ら望んで進もうと決めた道だ。

 一歩、一歩ずつ。

 ひだりてとみぎてを繋いで。

 まだ見ぬ明日へ。

 現在をを越えるために。

 歩こう。心に従って。

489心に従って:2009/11/22(日) 20:33:18 ID:hownmo4k0
【時間:3日目午前04時00分ごろ】
【場所:D−6 鎌石小中学校】

『自由行動組』何を、誰とするかは自由。小中学校近辺まで移動可

姫百合瑠璃
【状態:死ぬまで生きる。浩之と絶対に離れない。珊瑚の血が服に付着している】

藤田浩之
【状態:歩けるだけ歩いてゆこう。自分を取り戻した】

→B-10

490心に従って:2009/11/22(日) 23:46:22 ID:hownmo4k0
誤字があったので修正です…orz

 忘れるな。世界のどこにも希望はない。
 ……今はそうかもな。だったら、俺が、俺達が生み出していけばいい。
 やれやれだな。そんなこったろうと思ったよ。かったりぃな、お前は。
 ……お前は『俺』だよな。
 そうだ。お前は『おれ』だ。
 ……一つ言っとくぜ。お前は何も間違っちゃいない。でも、それだけだと寂しすぎる。だろ?
 分からねえな。儚い希望だぜ。
 ……でも、希望の一部はここにある。今はそれでいいんだ。
 いいだろう。だが、おれはまた来る。お前が何よりも絶望を信じたときにまた、な。
 ……その時は、もう一度勝負してやるよ。

 ニヤと笑った『俺』に、『おれ』もまた同じように笑った。
 それを境にして『おれ』の輪郭が消えてゆく。
 あいつはまた来るだろう、と浩之は思った。

 何故なら、あれは自分であるから。決して相容れないものではない、寧ろ不気味なほどにカチリとはまるものであるから。
 今度やってきたときに勝負して、勝てるかどうかは分からない。
 何もかもがまだ不明瞭で一体どうなってしまうのかも分からない、果てのない道だ。
 けれども、もう決めてしまったことだ。自ら望んで進もうと決めた道だ。

 一歩、一歩ずつ。

 ひだりてとみぎてを繋いで。

 まだ見ぬ明日へ。

 現在を越えるために。

 歩こう。心に従って。 

491最後の放送:2009/11/27(金) 23:36:13 ID:VJZMEooY0
 時間だ。

 電波時計を眺めて、デイビッド・サリンジャーはなにひとつ変わりもしないモニタに向かって舌打ちした。
 結局死者は出ず仕舞い。件の動物も幽霊のように現れてはまた姿を眩ます始末で、
 そのことも神経質なサリンジャーに苛立ちの波を立たせる理由になっていた。
 物理的な被害は糧秣以外皆無に近いものの、侵入されたという一事がサリンジャーの精神に屈辱を与えた。

 自分と『神の軍隊』以外何人も立ち入れないはずの聖地を、たかが動物に荒らされたという屈辱。
 無遠慮に押し入り、そればかりかサリンジャーの不明をも曝け出されたことへの腹立ちもあった。

 いつもそうだ。いつも肝心なところで誰かが邪魔をする――

 学会で受けた、自分を拒否する目。妥協と懐柔しか知らないはずの日本人が一致団結の意思を持って自分を否定した目を思い出し、
 サリンジャーは『ふざけるな』と胸中に吐き捨てた。
 だから自分は支配する。そのために一度は転落した舞台からここまで這い上がってきたのだ。
 篁総帥が死亡し、指揮権が移ったのもたまたまではなく、天が与えてくれた好機に他ならない。
 ここを逃せば自分は一生敗北者だ。みじめでしがない生活から抜け出すために、己が力を思い知らせてやらなければならなかった。
 所詮この世は誰もかもが独りで、他人を追い落として栄華を手に入れるようにしか出来ていないのだから。

 サリンジャーは椅子から立つと、自ら沖木島の全域に通じるマイクを手に取った。
 傍らのアハトノインがちらりと目を寄越すのを見て「今回は私が放送をやる」と伝えると、すぐに元の作業に没頭する。
 そう、これが上に立つ者だ。言葉一つで屈服させる。その対象が世界規模になるまで、もう少し。
 最終段階だと胸中に呟いて、サリンジャーはマイクの送信釦に手をかけた。

492最後の放送:2009/11/27(金) 23:36:38 ID:VJZMEooY0
「はじめまして皆さん。私はデイビッド・サリンジャーと申します。
 この殺し合い……バトル・ロワイアルの運営を任されている者です。どうぞお見知りおきを。
 最初にあなた方にルールの説明をしたウサギさんがいたでしょう? あれは実は私でしてね。
 よく出来た変声機でしょう? 急場で作ったにしては中々いい出来だったと思いますよ。
 さて、無駄話を続けるのもあなた方は望んでいないでしょうから、本題に入りましょうか。
 何故私が、本来の声で、放送を始めたのか。それはですね、こちらにとっては喜ばしくないことに、
 今回の放送では死者が一人も出なかった……つまり、殺し合いが全く進行しなかったということでしてね。
 私としてはこれは大変困ることなんですよ。せっかく最後の二人まで生き延びられると言ってあげたのに、
 ピタリと止んでしまったのですからね。しかもですよ、私が優勝者の願いを叶えるというご褒美まであげようというのに、です。
 全て本当のことなのですがね……勿体無いことをしますね、日本人という連中は。
 ああ、失敬。日本人以外も何人かいましたね。まあそれはそれとして、殺し合いが立ち行かなくなるのはこちらには不都合なのですよ。
 まだこれから殺し合いを続ける……というのなら別に文句は言いませんが、
 この期に及んでこれが殺し合いなんだ、ってことを理解していない方もいらっしゃるようですしね。
 ですから、タイムリミットを設けることにしました。
 この放送から六時間後……次の放送までに死者が一人も出ていなかった場合、私の部下が『処理』しに行きます。
 首輪を爆破させれば早いことなのですがね。それでは部下の教育にもよろしくないわけなんですよ。
 ご心配なく。我が部下は優秀でしてね。あなた方のような普通の人間だって表情一つ変えずに殺せる優れものなんですよ。
 歯向かおうだなんて思わないで欲しいですね。まあこちらとしてはある程度抵抗してくれたほうが好ましいわけですが。
 殺し合いを続けるというのならば是非どうぞ。それはそれでこちらの目的は果たせるわけですから。
 どのように死ぬかはあなた方に選ばせてあげましょう。ここで全滅するか、自分だけ生き残ってみせるか。
 博愛主義を貫くのもいいでしょう。私は寛大です。好きなようになさるといいですよ。
 ああ、一つ付け足しておくと……あなた方に逃げ場はない。
 どこにいても、私の部下は必ず追い詰める。そのことをよく理解しておいてくださいね。
 それでは――神のご加護があらんことを」

493最後の放送:2009/11/27(金) 23:36:55 ID:VJZMEooY0
【場所:高天原内部】
【時間:三日目:06:00】

デイビッド・サリンジャー
【状態:昼になればアハトノインを送り込んで殲滅する】

→B-10

494終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:51:34 ID:FwPiRpck0
 
 †  †  †  †  † 





制服は、鎧だ。
纏って踏み出せば、そこを戦場に変える。
私にとって、誰かにとって、誰もにとって、日常なんてものは制服の分厚くて野暮ったい生地の
遥か向こう側にしかなかった。

戦い抜いて、生き抜いて。
その日、一日を駆け抜ける。
私も、私でない誰かも、誰もがそれだけを追い求めていた。

剣も、槍も、鉄砲も大砲もなかったけれど、それは確かに、戦場だったのだ。
噂や約束や陰口だって人を殺すことくらいはできたけれど、そういうことじゃない。
それはもっと即物的で、もっと刹那的で、もっともっと切実に、戦場だった。

私は、私たちは生きていて。
生きることは今よりももっとずっと、大変だった。
息をするのも、難しかった。
歩くことも、両足で立つだけのことだって、怖くて、苦しかった。
命がけだった。

気を抜けば死んでしまうと、私たちは信じていた。
誰にでもない、世界に殺されるのだと、正しい意味で理解していた。
信じることで、私たちは生きていた。

制服を着て、世界を戦場に変えて。
そうして戦い抜くことで、自分はまだ生きていると、誇っていた。
誇れて、いた。

辛くて、苦しくて、棘だらけの宝石みたいな毎日を、そうやって私は、私たちは生きていたのだ。

だから私は思い出す。
その制服を見るたびに、全身で思い出すのだ。

重くて分厚い生地の塊から解放された日の、体の軽さと。
トイレの隅に置かれた汚物入れの腥さとの、両方を。

495終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:51:55 ID:FwPiRpck0
 
「―――あなた、西園寺女子?」

唐突にそう切り出した私に、相手は一瞬だけ戸惑った表情を浮かべる。
それは、そうだろう。
あまりにも状況に似つかわしくない、それは第一声だった。

「……ええ」

怪訝な顔で答えたその子を包むのは深緑のスカートに、やわらかいイエローのサマーベスト。
襟元の細いリボンがシンプルなワンポイント。
私立西園寺女子高等学校。
通称・寺女の、それは制服だった。

「そう。……懐かしいわ」

懐かしい、と。
抱き締めたくなるような切なさと、胃の中の物を全部戻したくなる衝動との混じり合った感情を、
私はそう言い表す。
それはただの一言で片付けられるほどに遠く、ただの一言でしか口に出せないほどに、重い。
私の心の真中に刻まれた、それは罅割れた硝子の彫像だ。
眺めれば貴く、美しい。
触れれば砕け、欠片は私を傷つける。

「それで? ……同窓の誼で手加減してくれっていうのは、聞けませんけど、先輩」

そんな私の心中を知る由もなく、目の前に立つ子は眉を吊り上げる。
仕方のないことかとほんの少し笑って、それを笑ってしまえる自分の磨耗に、苦笑する。

生きることは戦いで、制服を着込めばそこは戦場で。
今、私の前に立つ子はそうやって毎日を駆け抜けている。
私はそれをずっと遠くから、あるいはずっと低いところから、ぼんやりと眺めているに過ぎなかった。
速さ。密度。輝きと言い換えてもよかった。
何もかもが、違いすぎた。
そこにいるのは、重い鎧から解き放たれて軽い身体に舞い上がって、広い空の中に
止め処なく拡散していくより前の、私や、私たちだった。

496終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:52:07 ID:FwPiRpck0
「―――」

沸き上がる情動を、笑みと共に噛み殺す。
と、それをどう受け取ったのか、相手は元々少しきつめなのだろう目つきに、素直な怒りの熱を乗せて
こちらを睨みつける。

「とぼけないで。ここにいる以上、あなたも選ばれているのでしょう―――『カード』に」

言って懐から取り出したのは、片手に収まるサイズの長方形。
きらきらとそれ自体が淡い光を放つのは、彼女が口にしたように、正しく一枚のカードだった。

「西園寺女子、三年七組―――緒方理奈。カードの盟約を履行する!」

名乗りを上げて見せたのは、騎士道精神の表れだろうか。
その真っ直ぐな眼差しに正面から見据えられて、私はほんの少しだけ、背筋を伸ばす。

「……梶原。梶原夕菜よ」

答えてスカートのポケットから抜き出した、手の指に挟むのは硬い感触。
緒方という子の持つものと寸分違わぬ、ただ放つ光の色だけが違う、一枚のカード。
指先から光と共に溢れる、ざわざわと皮膚を擦るような力の脈動を、声帯が形にするように。

「―――盟約を履行する」

その言葉を、口にする。

瞬間、私の持つカードと、彼女の持つそれと。
二枚のカードから、光が、溢れた。






そして、私たちは夢をみる。







  ―――つづく





 †  †  †  †  †

497終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:52:36 ID:FwPiRpck0
 
 
「つづく……、と」
「うわっ、何やってんですか先生!?」

驚いたような声が、狭い室内に響き渡る。
先生と呼ばれた男はその声に顔を上げると、椅子ごとくるりと振り返る。
暗い部屋の中である。
モニタの光に薄ぼんやりと照らされた男の顔には、怪訝そうな表情が浮かんでいた。

「ん? 何かね滝沢君。これからがいいところなのだが」
「なのだが、じゃありませんよ先生! 何しれっとムチャクチャ書いてるんですか!」
「ムチャクチャとは失敬な」
「梶原夕菜はいつから寺女の卒業生になったんです!? 緒方理奈だってもう高校卒業してますし!
 あとカードって何ですかカードって! またワケの分からないものを―――」
「大丈夫だ滝沢君。多少辻褄が合わなくても、私のRRなら現実のほうを改変する」
「それが駄目だって言ってるんです!」

滝沢と呼ばれた少年が、ぴ、とデスクの上に置かれた原稿用紙を奪い取る。

「ああ何をする滝沢君」
「まったく、ちょっと目を離すとこれなんだから……。
 だいたい、どうして急にこんなものを書こうと思ったんですか」

嘆息しながら、原稿用紙で器用に紙飛行機を折り始める滝沢。

「いやなに、めでたい第1111話に花を添えてやろうと思ってな。
 最近の流行語でいうとキリ番ゲトズザー、というやつだよ。
 ところでその原稿をどうする気かねああやめたまえ私の渾身の作品が」
「語彙が古いです先生。それ以前に、もう1111話は投下されてます」

498終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:53:00 ID:FwPiRpck0
完成した紙飛行機をつい、と指先から飛ばしながら滝沢少年が何気なく口にした一言を
男が理解したのは、こつんと壁にぶつかった紙飛行機を、必死にスライディングして
床に落ちる前に拾い上げた、その後のことである。
ぎぎぎ、と床に滑り込んだ姿勢のまま、男の首が回り、少年の方を見る。

「……今、何と言ったかね」
「第1111話は既に投下されています。これ、第1113話ですよ、先生」
「何だと……」

男の顔に、みるみる絶望感が広がっていく。
すっかり青ざめた男が、わなわなと震えながら口を開こうとする。

「ど……、 ど う す れ ば い い ん だ」

そんな男を見下ろして、滝沢少年がこの一日で何度めになるか分からない溜息をつく。

「とりあえず、諦めて大人しくしててください」
「む……」

言い切られた男が、力なく立ち上がると自らの椅子に腰を下ろす。
肩を落とし背中を丸めたその姿は、心なしか小さく見えた。
そんな傷心の男の背に、静かな声がかけられる。

「―――お話はお済みでしょうか、先生?」

少年のものではない。
妙齢の女性の声だった。
この狭い室内に存在する、三人目の人物。
男と少年の繰り広げる掛け合いをじっと微笑みながらやり過ごしていた女性が、口を開いていた。

「……ああ、すまないね、あだ……石原君。見苦しいところを」
「いえ。それより……」

腕を組んだ女が、男に向けて小さく頷く。
黒のスーツに身を包んだその美貌はひどく艶めいている。

「わかっている。次の操作だろう?」
「ええ、お願い致します、青紫先生」

薄暗い部屋の中、深い色に塗られた唇が照り光り、女が声を発するたびに妖しく蠢く。
ごくりと唾を飲んだ滝沢少年の脇で、男は表情を動かさずにくるりと椅子ごとモニタの方へと向き直ると、
お安い御用とでもいうように、ひらひらと手を振ってみせた。




******

499終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:53:31 ID:FwPiRpck0

 
 
 
「またあるときは一人の少女が生き残った」

「その子は……強くはなかった。少なくとも、その頃は。
 ただ護られて、助けられて、生き延びた。
 そうして、世界の最後の一人になる資格を、手にした」

「考えてみれば、残酷な話さ」
「力も覚悟もない子が、その無惨にも、孤独にも、耐えられるはずがないのに」

「だけど、その子は気づくんだ」
「自分の命をあっさり絶った、そのすぐ後に」
「もう、死は終わりなんかじゃないってことに」

「どんな気分だろうね?」
「死んでも死んでも終わらない」
「そんな永劫の罪過を、実の母親の手で与えられるっていうのは」

「護られて、助けられて、生き延びさせられて」
「生まれさせられて、罪を負わされて」
「そこに幸福は、あったのかな」



「ねえ―――教えてよ」




******

500終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:54:04 ID:FwPiRpck0
 
浮かんでいる。
落ちるでも、飛ぶでもなく。
それは正しく、ただ浮かんでいた。

蒼穹の、只中である。
ただ一歩、扉の向こうの闇を抜けたそこが遥か天空の高みであるという怪異を、
しかし水瀬名雪は特に感慨なく受け止める。

新鮮な芸当であるとは思った。
大規模で、これまでにあまり類を見ない仕掛けだった。
そして同時に、それだけでしかなかった。
何かに驚愕を覚えるような初々しさは、とうの昔に磨り減って、もうどこにもありはしない。
ただ、知らぬことが知っていることに置き換わったという、それだけが水瀬名雪の感じ方である。

真実。事実。現実。
知っていることは多すぎて、知らされたことは更に倍して、水瀬名雪は病んでいる。
老いという名の、それは病だった。
多くの先人がそうであったように、己の先が長くないことは、理解していた。
幾星霜を風雨に曝された心は老いさらばえて、続き続ける歩みには、もう堪えられない。
生きることに、倦んでいた。
生まれることが、怖かった。
しわがれた脚は自らを支えることもかなわず、杖に縋って、ようやく歩を進めている。
そんな生が、疎ましかった。
水瀬名雪の依って立つ杖を、終焉という。

501終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:54:28 ID:FwPiRpck0
終焉。
この世の終わり。
もう幾度も見つめてきた、仮初めの終幕などではなく。
本当の、終わり。
生に続かぬ死。
最早二度とは繰り返されぬ、三千世界の千秋楽。
そんなものが、もしもどこかにあるのなら。
それこそが水瀬名雪の追い求める、ただひとつ。
知りたいとは、思わなかった。
ただ、終わりたかった。
終わることを、赦されたかった。

水瀬名雪の見渡す空に、それはない。
だから、どこまでも広がる蒼穹など、ただそれだけのものでしかなく。
見晴るかす眼下に陸もなく海もなく、ただ点々と浮かぶ雲と、蒼天と、澄み渡る大気だけがある
その奇異も怪異も、水瀬名雪の精神に、ただ一筋の波紋をすら呼び起こすことはできなかった。

広い空には、己の他に誰もいない。
出迎える者も、待ち受ける敵もいない。
その空には、真に唯一人、水瀬名雪だけがあった。

青と白とが混じり合う、その蒼穹には、悲しみもなく。
身を切られるような辛さも、煮え滾るような怨嗟も、そこにはもう、ない。
その透き通るような大気にはもう、誰もいない。

502終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:54:55 ID:FwPiRpck0
「―――」

空を往く翼もなく、さりとて引き返す術も持たず、ただ浮かぶ水瀬名雪にとって、
それは無限の牢獄に等しい。
しかしその表情には焦燥も落胆もなく、水瀬名雪はただ、ゆっくりと目を閉じる。

「やがて終わる、どうせ終わる、今生も」

呟かれる声はぼそぼそとしわがれて、ひどく聞き取りづらい。

「終わって生まれて、繰り返す」

数え歌のような奇妙な節回しをつけて、言葉が漏れる。
それは壊れた糸車の、からからと紡ぐ糸もなく回り続けるような、薄暗い、独り言だった。

「終わって終わって、終われない―――」

どろどろと、大気を穢すように謡う水瀬名雪の声が、途切れた。
薄く閉じられていた瞼が、開く。
澱み、異臭を放つ沼の水面のような瞳が、空の一点を映す。

そこに、黒があった。
蒼穹に涌いた黴のような、一粒の染み。
染みは次第に拡がると、やがて渦を巻くように廻り出した。
廻りながら漆黒は蒼穹の青を溶かし、取り込んでいく。

503終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:55:13 ID:FwPiRpck0
「……」

瞬く間に大きさを増した漆黒の渦が、やがてふるりふるりと揺れながら近づいてくるのを、
水瀬名雪はじっと眺めていた。
他に動くものとてない空に、時を計る術はない。
一秒か、一時間か、一日か。
ひどく曖昧な時間をかけて、漆黒の渦は名雪の眼前にまで迫っていた。
手を伸ばせば、渦はその指先を嘗め回すように漆黒の先端を絡みつかせる。
ひんやりと冷たい感触は、渦自身の持つ温度であったものか。

「誰が……招く」

自らの身体にまとわりつく、ぞろりと濁った渦を見つめながら呟いた名雪の手足が、
ゆっくりと渦に呑み込まれていく。
呑み込まれたそれが、既にここにはないと、名雪は感じていた。
手先が、脚が、膝が、腿が、今この瞬間、脳髄と心臓の接続される先に、存在しない。
渦の中は、ここではない、どこかに繋がっている。
そんな奇妙な実感。

腹が、胸が、肩が、喉までが渦に呑まれ、消えた。
顎が、舌が、鼻が、耳が、それから最後に瞳が渦の中に呑まれ、




【四層 開放】




***

504終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:55:31 ID:FwPiRpck0
***




次の瞬間、水瀬名雪は、自らの足が大地を踏み締めているのを感じた。
そこはもう、空の中ではない。

咲き乱れる白い花が、名雪を囲んでいた。
見上げれば、夜空。

漆黒の空を統べる王の如く悠然と浮かぶ、ぼってりと朱い月を背に。
一人の少年が、そこには、いた。




******

505終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:55:55 ID:FwPiRpck0
 
 
「……こんなものかな」

薄暗い部屋の中、男が椅子ごと振り返る。

「ええ、お見事な手際でした。流石です、青紫先生」
「よせやい」

女、石原麗子の賛辞に思わず口の端を上げた男が、照れ隠しにもう半回転。
くるりとモニタの方へ向き直ったその背に向けて、石原の言葉は続く。

「RR……リアルリアリティ。因と果、本来不可分の二者を繋ぐ縁を歪め、事象を改変する力。
 あらゆる法則を超越し秩序を再構築する、神域の異能―――」
「おいおい、あまり持ち上げんでくれよ。ふう、ここは暑いな」
「……それって、単に脈絡のない話を押し通すってことなんじゃ……」

シャツの襟をはだけ、扇いだ手で風を送るような仕草をみせる男に、
傍らの少年が口の中でぼそりと呟いた。

「何か言ったかね?」
「いえ、別に」

耳聡く聞きつけた男の横目で睨むのを、少年はさらりと受け流す。
そんな二人を見て、石原が口元に手を当ててころころと笑う。

506終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:56:11 ID:FwPiRpck0
「あらあら、お弟子さんなら先生のお力を疑ったりしてはいけないわ」
「で、弟子……?」

少年の驚いたような表情を気に留めた風もなく、石原は笑みを含んで続ける。

「私が今、お願いしたことだって、先生でなければ成し得ないことだったの。
 無限の時、無限の空間、無限の世界……あの『塔』の中に広がるのは、そういうもの。
 その中から正しい道筋を選び出すのは、砂漠に一粒の金を探し出すよりも難しいわ。
 無量の可能性を一点に収束させて正解を描き出せるのは、青紫先生しかおられないのよ」
「は、はあ……そういうもんですか」

石原の饒舌な擁護に、少年はただ頷くより他にない。
そんな少年の脇で、きぃ、と椅子が鳴る。
再び振り返った男が、じっと石原を見据えていた。

「あら、何か?」
「正解……、かね」

何かを考え込むような、真剣な表情。

「私は君の依頼通りに彼女らを導いただけだよ、石原君」
「……ええ、ありがとうございます」
「彼女らの内の誰を、何処に差し向けるか……何をもって正しいとするのか。
 私には分からないそれが……君にはまるで、初めから見えていたかのようだ。
 君は、一体―――、」
「―――女には」

男の言葉を遮るように、石原の唇が動く。

「女には、色々な秘密があるものですわ、先生」
「……むぅ」

507終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:56:31 ID:FwPiRpck0
言い切った石原の瞳に宿る光に、男が口を噤む。
モニタの光を反射しているに過ぎないはずのそれは、ゆらゆらと妖しく揺らめいて、
見つめればその仄暗い水面に吸い込まれそうで、男は目を逸らすのが精一杯だった。

「……君も、大変なのだな」
「それほどでもありません」

言って笑んだ石原の、

「母とは皆、そういうものですわ」

静かな言葉が、狭い室内に反響して、不思議な韻律を帯びる。
その奇妙な余韻が、壁に、床に、天井に、耳朶に染み渡るように消えようとした、刹那。


『―――母なるは仙命樹』


暗がりから響く、聲があった。

508終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:56:58 ID:FwPiRpck0
「……ッ!?」
「な、なんだ……!?」

文字通り飛び上がって辺りを見回す男と少年の視界には、しかし聲の主は映らない。
狭い室内の中、人影は三つ。
男と少年、石原麗子の他に立つ影は、なかった。
しかし。


『この星に足掻く、すべての種を誘うもの―――』


聲は、響く。
囁くように、呟くように、低く、低く、響く。

「せ、先生……?」
「お、おおお落ち着きたまえ滝沢君、君の感じている感情は、せ、精神的疾患の一種だ」
「し、しずめる方法は?」
「私が知りたいくらいだ!」

震え上がる二人をよそに、部屋の隅に立つ石原は眉筋一つ動かさない。
表情に浮かぶ微かな笑みも、消えることはなかった。


『時の輪廻、既になく―――来し方より足掻き足掻く命の行く末、決するは近く』


響く聲に、石原の笑みが深くなる。
ほんの僅かに頷いて、濃密に彩られた唇が、ゆっくりと開く。
紡ぐは、一言。

「……望みは?」

ほんの僅かな間も置かず、聲が応える。


『この世の赤の、最果てを―――まだ見ぬ青の、最果てに』


すう、と。
弓の形に吊り上がったのは、石原の口の端だった。
微笑でも、嘲笑でもない、今にも哄笑へと変じそうな、深く、昏い笑み。
笑んだ石原が、歩を進める。
打ち放しのコンクリートに高いヒールは、しかし硬い音を立てることもない。
水面を滑るように、狭い室内をただ一歩踏み出して、

「―――」

おもむろに、身を屈める。
見つめた床の、何の変哲もないはずのコンクリートが、ぞろりと蠢いた。

509終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:57:14 ID:FwPiRpck0
「う、うわっ……!」
「せ、先生……! あ、あれ……!」

そこに浮かんだのは、貌である。
身を屈めた石原と向かい合うように床に浮き出しているのは、人の貌だった。
蜂蜜色の、髪が見えた。

雨に打たれたように濡れそぼる豊かな髪が貌に絡み付いて、表情は判然としない。
しかしそれは、少女の貌である。
青白い肌に、纏わりついた髪の束。
おぞましくも美しいその貌の中心には、爛々と光る、瞳があった。
眼窩に宿る色は、赤。
鮮血とも、紅玉とも、葡萄酒とも違う、混じり気のない、赤の一色。

この世ならざる異形を思わせる少女の貌を、しかし石原は笑みを浮かべたままじっと見据えると、
ゆっくりと手を伸ばす。
そこへ、

「た、たたた滝沢君、滝沢君! 手が! 手が!」
「痛い、痛いしがみつかないでください先生痛い!」

ずるりと、石造りの水面から、伸びるものがあった。
細くたおやかな、腕である。
纏った薄い茶色の毛織物は、やはり袖まで濡れている。
ぽたぽたと、雫をすら垂らしながら伸びたその手に、掴まれる何かがあった。

真紅と桃色と、乳白色と薄黄色が混じり合ったような、奇妙な色合い。
ぬらりぬらりと照り光るそれは、よく見れば、小さく震えている。
否。震えているのではない。

それは―――小さく、脈打っていた。

幽かに、微かに、しかし力強く鼓動を打つ、それは。
紛れもない、人間の、心臓だった。

510終焉憧憬(4):2009/12/01(火) 14:57:35 ID:FwPiRpck0

【時間:すでに終わっている】
【場所:???】

水瀬名雪
 【所持品:くろいあくま】
 【状態:過去優勝者】

少年
 【状態:???】



【時間:???】
【場所:沖木島地下の超先生神社】

超先生
 【所持品:12個の光の玉】
 【状態:私は知らない、私に任せるのはやめたまえ!】

滝沢諒助
 【状態:せせせ先生そんな無責任な】

石原麗子
 【状態:???】

里村茜
 【状態:???】

→999 1030 1100 ルートD-5

511終演憧憬(4):2009/12/05(土) 18:21:58 ID:SBtIE0MU0
 
窓の外には雨が降り出していた。
灰色の空が、薄暗い診療室内に奇妙な陰影を作り出している。

「じ、冗談……だよね?」
「いいえ」

にべもなく答えた古河早苗の、その瞳には一片の戯れも混じっていない。
ひどく困惑したような表情を浮かべる春原陽平が、口の端を苦笑のかたちに吊り上げる。

「ま……またまた早苗さんは、そ、そうやって人をからかって……」
「春原さん」

静かな診療室の白い寝台の上に横たわりながら、額にじっとりと滲んだ汗を拭った春原に、
噛んで含めるように、早苗が繰り返す。

「あなたは、妊娠しています」
「い、意味わかんねえよ!」

途端、春原が表情を硬くする。

「何言ってんだあんた!? 僕は男だよ!?」
「理屈は、分かりません。ですが、そのお腹には、新しい命が宿っています」
「頭おかしいんじゃねえの!?」

耳を塞いだ春原が、激しく首を振る。

512終演憧憬(4):2009/12/05(土) 18:22:15 ID:SBtIE0MU0
「先程から感じていらっしゃる痛みは陣痛でしょう」
「あり得るわけないじゃん、そんなの!」
「赤ちゃんは、もうすぐ生まれてきます。お産はもう始まっているんです」
「聞けよ、人の話を! ……ぐ、あ、痛ぅ……」

激昂し、起き上がりかけた春原が、呻き声とともに再び寝台へと身を横たえる。
苦しげな表情のまま大きく張り出した腹部を抱えるように、くの字に身を曲げた春原を見下ろしながら、
早苗が淡々と言葉を接ぐ。

「陣痛の間隔が短くなってきています。もう動かない方がいいかもしれません」
「ざっけ……な……」

だらだらと、珠になるような脂汗を垂らしながら、春原が早苗を睨みつける。

「僕ぁ帰る……! 船は六時に出るんだろ……!」
「説明した通りです……あちらに向かっても、もう」
「いいから、どけよっ!」

僅かに目を伏せた早苗の言葉を振り切るように、春原が無理矢理に身を起こす。
寝台から降りようとして、

「あ、くぅ……!」

突然沸き上がってくる、締め付けるような痛みに、バランスを崩した。

513終演憧憬(4):2009/12/05(土) 18:23:11 ID:SBtIE0MU0
「春原さん!?」
「ちょ、あんた!」

慌てて支えたのは、それまで早苗の背後で口を閉ざし、二人の会話を見守っていた
古河渚と長岡志保である。

「は、離せよっ!」
「きゃあっ!」

両脇を抱えられるような姿勢の春原が、乱暴に二人の手を払おうとする。
狭い診療室の中、よろけた渚の背が薬棚の硝子戸に当たってがしゃりと音を立てた。

「あんた、いい加減に……!」
「……ベッドに戻りましょう、春原さん」

思わず怒鳴り声を上げようとした志保を制するように手を翳し、静かな口調で語りかけたのは早苗だった。

「確かに、信じられないのも無理はありません。私たちだって、こんなことは初めてです。
 だけど……春原さん、あなたが一番よく分かっているはずなんです」

翳した手を、そっと下ろしていく。
触れるのは、薄い貫頭衣のような寝間着に包まれた、春原の大きな腹部。

「……この中に息づく、新しい命の温かさを」

どくり、と。
早苗の言葉に応えるように、震えるものがあった。
胎動。それは何よりも雄弁に、感覚として春原に訴えかける、命の証左である。

514終演憧憬(4):2009/12/05(土) 18:23:26 ID:SBtIE0MU0
「……、そん……な……」

呆然と呟いた春原が、力なく寝台に腰を下ろす。
小刻みに痙攣する瞼と、落ち着きなく左右を見回す視線とが、内心の動揺を如実に示していた。

「春原さん……」
「気持ちは分かるけど……」

心配げに見つめる渚や志保の言葉にも、春原は答えようとしない。

「はは……ないよ……ない、ない」

親指の爪を噛みながら、ぶつぶつと呟いていた春原が、ふと何かに気づいたように顔を上げる。

「……そうだ」
「どうか、しましたか」

訊いた早苗の方を、春原は向かない。

「トイレ、行ってこよう」
「……」

表情は、笑みを形作っている。
しかしゆらゆらと不規則に揺れるその瞳は、何の感情も浮かべてはいなかった。
空虚の二文字をもって表される、仮面のような笑みを貼り付けたまま、春原が呟く。

515終演憧憬(4):2009/12/05(土) 18:23:52 ID:SBtIE0MU0
「そうだよ僕、考えてみたらずっとトイレ、行ってなかったんだ。
 だからお腹がこんなに張ってるんだ。痛いのも当たり前だ。うん、そうだった」
「はぁ……!?」

足元が見えないほどに大きく膨らんだ自らの腹を見下ろして、春原がゆっくりと拳を握る。

「いやあ、我ながら頑固なお腹で困っちゃうね。少し、ほぐさないと……」
「ちょっと、あんた何言って……!」
「だから、こんなの、ちょっとこうしてやれば……」

すう、と拳が、振り上げられる。

「……! いけません、春原さん!」

弾かれたように叫んだ、早苗の制止も間に合わない。
ぼぐ、と。
奇妙な音が、診療室内に響いた。
人の、否、生物の持つ遺伝子が、その存在を根絶せよと命じるような、音だった。

「ぐ、ぅ……! あ。ぁああ……!」

おぞましい悲鳴を漏らしながら寝台に倒れ込んだのは、自らの腹を殴りつけた、春原自身である。
その悲鳴に、凍りついたように足を止めていた三人が、ようやく動き出した。

「春原さん……!?」
「この、バカ……!」
「……」

渚と志保が、慌てて寝台へと身を乗り出す。
早苗はといえばそんな二人の背と、そして呻く春原をほんの僅か間、じっと見据えると、
無言のまま振り返っている。
その視線の先には、薬品や備品を仕舞った戸棚があった。

516終演憧憬(4):2009/12/05(土) 18:24:15 ID:SBtIE0MU0
「春原さん、大丈夫ですか春原さん!」
「ぃた、痛い……けど、これで……いいんだよ……」
「あんた……!」
「だ、大丈夫……もっと叩けば、すぐに……ぜんぶ、出てくる……は、はは……」

だらだらと脂汗を撒き散らしながら引き攣った笑みを浮かべる春原の腕が、
寝台に横たわったまま、もう一度振り上げられる。

「ダメです春原さん、春原さん!」
「い、いい加減にしなさいよこのバカ……!」

伸ばされた腕を二人がかりで抑えた、その背後から、声がした。

「―――渚、長岡さん」

冷静な、声だった。
ぞっとするほどに揺らがない、それは古河早苗の声。
十数年を同じ屋根の下で暮らした、渚でさえ聞いたことのないような、声。

「そのまま、抑えていてください」
「え……?」

思わず振り返った渚の目に、早苗の持っている物が映る。
まるでフィルムケースのような、小さな白い円筒形は、

「包帯……?」

渚が呟くのと、ほぼ同時。
無言で歩を進めた早苗が、その手にした包帯の留め金を、指先だけで取り去る。
はらりと、白く長い布地が寝台に零れた。

517終演憧憬(4):2009/12/05(土) 18:24:43 ID:SBtIE0MU0
「な、何だよ……」

異様な雰囲気に、春原が身を捩ろうとした瞬間には、もう遅い。
伸ばされたその腕に、包帯がくるりと巻き付いている。

「おい、何してんだよ……!?」
「……」

悲鳴のような春原の声には、答えない。
無言のまま、早苗は春原の腕に包帯を二度、三度と巻き付けていく。

「そちらもお願いします」
「え……?」
「そちらの腕です」

戸惑う渚と志保に、淡々と指示を出す早苗。

「離せ! 離せよ! おい! 僕は、僕は……!」

瞬く間に、春原の両腕が幾重にも巻かれた包帯で拘束されていく。
ぐるぐると白い布地に巻かれた腕を、最後に寝台の枠に固定する。

「く、くそ……っ! こんなもの……っ!」
「二人でそちらの足を。体重をかけて」
「は、はい……」

暴れようとする春原の機先を制するように、早苗が二人を動かす。
両腕を頭の上で縛られた格好の春原は、張り出した己の腹にも邪魔されてうまく力を込められない。
数分の後には、両腕に加えてそれぞれの足も、すっかり寝台に縛り付けられていた。

「ちくしょう……! 何だよ! 何なんだよ!」
「……これ以上暴れると、お腹の子に障ります」

ぎしぎしと寝台を軋ませて身を捩ろうとする春原を見下ろして、早苗が口を開く。
その悲しげな表情は、既に常の早苗のそれに戻っていた。

「だから! だからそんなの、」
「もう、この子は外に出たがっているんです」

強制的に両足を開かされた格好の、春原の大きく膨らんだ腹部を、早苗の手がそっと撫でる。

「春原さん」

笑みはない。
ただ悲しげに眉根を寄せて、

「この子は―――生まれたがっているんですよ」

それだけを、口にした。




***

518終演憧憬(4):2009/12/05(土) 18:25:02 ID:SBtIE0MU0
***




僕だって、本当は気付いてる。
気付いてるから、言えるんだ。

たとえばこれは、愛から生まれるものじゃない。




***

519終演憧憬(4):2009/12/05(土) 18:25:20 ID:SBtIE0MU0



【時間:2日目 午後4時すぎ】
【場所:I-7 沖木島診療所】

春原陽平
【状態:分娩移行期】

古河早苗
【状態:健康】

長岡志保
【状態:健康】

古河渚
【状態:健康】


→1109 ルートD-5

520終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:16:11 ID:lPNSF8sU0
 
目の前には、一面の銀世界が広がっている。

「……寒いね」
「まあ、息も白くなりますし」
「つーか、吹雪いてるよね」

呟いた天沢郁未の、開いた口に飛び込む雪の結晶の感触が、舌の上で融けていく。

 ―――こっちだよ。

風に舞う雪に阻まれて、視程はほんの数メートルもない。

「さっきまでは南の海で、今度は雪国? ……ったく、はあ、もういいけどさ」

肩に降り積もる雪を払う郁未が、一陣の風の吹き抜ける間に再び白く染め上げられる。

 ―――こっちだよ。

そんな郁未の徒労に軽く肩をすくめて、鹿沼葉子が静かに口を開く。

「別段、凍えることはないでしょうが……鬱陶しくは、ありますね」
「不可視の力ってのは便利だね、こういうとき。……で、」

睫毛に積もる雪を指先で弾いて、郁未がつまらなそうに葉子を見やる。

521終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:16:27 ID:lPNSF8sU0
 ―――こっちだよ。

視線を受けた葉子が、ほんの少し、首を傾げた。

「何でしょう」
「この声に従えばいいわけ?」
「さあ」

すげない答えに、郁未が責めるように目を細める。
素知らぬ顔で視線を逸らす葉子へ不満げに唇を突き出してみせた郁未の耳に、

 ―――こっちだってば。

もう何度目になるかもわからない声が、響いた。
ぼうぼうと轟く吹雪の中、その声はひどく遠く、しかし風の音に紛れることもなく、
常には決してあり得ぬ確かさをもって郁未たちの耳朶に直接響いてくるようであった。

「ただ、こういった場所も三度目ですし」

とん、と。
足先を地面に突いて靴に積もった雪を落としながら、葉子が言う。

「今まで通りであれば、此処にもいるのでしょう。主とでもいうべき、誰かが」

そうして声の聞こえてくる方へと向き直る葉子。
そんな相方を横目でちらりと見て、郁未が小さく溜息をつく。

「……ま、他にアテがあるわけでもないしね」

呟いて踏み出した足の下、さくりと踏みしだく感触は、新雪のそれだった。


***

522終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:17:02 ID:lPNSF8sU0
 
「ねえ、これ……」
「でしょうね、おそらく」

戸惑ったような声を漏らす間に睫毛に積もった雪の重みで、ジリジリと瞼が下がっていく。
吹雪はますます酷くなっていた。
猛烈に吹き荒ぶ風と、叩きつけるように落ちる豪雪と、更には既に積もった雪が風に舞い上げられて
地表面近くを白い津波のように流れていくブリザードとで、数歩先も見えない。
そんな中、郁未が相方と共に立ち止まっていたのはひとえに、その眼前に存在する奇妙な物体故である。

猛烈な風の音と白一色の単調な世界は、容易に五感を狂わせる。
数分、数十分、或いは数時間か数日か、とうに麻痺した時間感覚の中、声に導かれるままに歩き続けた
郁未の耳に響いた、

 ―――とうちゃーく!

という声。
その声と同時に、一面の白を割って視界に飛び込んできたものが、あった。
それほどに大きなものではない。
高さにして、郁未の背丈より少し低い程度。
横幅は二メートルもないだろう。
奥行きにしても、似たようなものだった。
しかし、郁未を戸惑わせていたのは、その拍子抜けするような小ささではない。
材質である。
薄茶色をベースに、カラフルなラインや様々なマーク、幾つかの文字。
そんなカラーリングを施された正方形や長方形の板が、鱗のように貼り合わされ繋ぎ合わされている、
それは郁未たちにも見慣れた、

「……段ボールハウス、って」

およそ建築と呼ぶにもおこがましい、子供じみた安普請である。
果物や、野菜や、缶詰や、他愛もない菓子や、調味料や生活雑貨や、そういうものが詰め込まれていたと思しき
大量の段ボールが、そこには積み重ねられ、貼り合わされ、一個の塊となって存在していた。

523終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:17:36 ID:lPNSF8sU0
「いや、これはちょっと……ここまで来て……ねえ?」
「まあ、雪山に浮浪者でもないでしょうが……。とはいえ」

戸惑う郁未の視線を受けて、しかし葉子は厳しい表情を崩さない。

「普通の段ボールハウス……というわけでは、流石にないようですね」
「え?」

驚いたように見やる郁未に小さく溜息をつくと、葉子はおもむろに、肩に積もった雪を払い落とす。
その手がそのまま、眼前の素朴な建築物を指さした。

「……このペースで降り続いたら、こんなものは一時間も経たずに潰れます」
「あ」

言われて気づいた郁未が、改めて段ボールの山を見直す。

「積もってないね、確かに」
「側面にも、雪の付着がありません」
「温州みかん……って読めるしね。ってことは……」

奇妙な立地条件に、更に倍して。
この猛烈な吹雪の中、雪に埋もれることも、覆い隠されることも、その重みに潰れることもなく。
ただの厚紙の塊が平然と存在することそのものが、正しく異常と呼べる事象であった。

「……虎穴に入らずんば、って感じ? やだなあ、そういうの」

うるさいくらいに繰り返し響いていた声は、到着の言葉を最後にやんでいる。
自らの視線よりも少し低いところに位置する、数枚の段ボールを組み合わせて扉を模したらしき
長方形の板を見つめて、郁未が眉根を寄せる。
書かれた文字は『キャベツ 御殿場』。
小さく首を振れば、頭上に積もった雪がばらりとまとめて地面に落ちた。

「何を今更。ここはもう、とうの昔に虎の巣の中ですよ」
「この先が胃袋の中でなけりゃいいけどね」

軽く鼻を鳴らして言い放った葉子が、無造作に扉らしき一枚に手を伸ばす。
半ば無意識に近く歩調を合わせて踏み出しながら、郁未がもう一枚、『特選しょうゆ 1.5l』の扉を掴んだ。
次の瞬間、目配せを交わすこともなく、まったくの同時に、二枚の扉を、引き開ける。


***

524終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:18:17 ID:lPNSF8sU0
 
「―――なにしてたの、そんなところで。かぎとか、かけてない」

扉の隙間から漏れ出す薄い光に向かって飛び込んだ二人を迎えたのは、そんな言葉だった。
声は、ここまでの道のりを導いたそれに、違いない。

「……」
「……」
「さむいからちゃんとしめてね」
「……」
「……はい」

言われるがまま、後ろ手に扉代わりの一枚を元通りに下ろす。
内部は、僅かに橙色じみた薄明かりに照らされている。
身を屈めなければ頭がつかえてしまうほどの低い天井から、小さなカンテラがぶら下がっていた。

「ここ、すわって」
「……」
「……どうも」

ぱんぱん、と小さな手が、やはり段ボール敷の床を叩く。

「……狭いな」
「もう少し、詰めてもらえますか」
「ん」

二人が座ればすっかり埋まってしまうような、狭い空間。
身じろぎすれば肩が触れるほどの間隔で腰を下ろした郁未と葉子を前に、

「さて、あらためて」

こほん、と。
小さく咳払い。
すう、と息を大きく吸って、

「―――ようこそ、ひみつきちへ!」

満面の笑みで告げたのは、まだ幼い少女であった。


***

525終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:18:46 ID:lPNSF8sU0
 
「……」
「……また、ちびっ子か」

溜息混じりに呟いた郁未が、文字通りの意味で膝を突き合わせている幼女を、改めて見据える。
外見上は、明らかに就学年齢にも達していない。
四、五歳といったところだろうか。

「みずかおねえちゃんたちに、あってるね」

しかし、眼前の少女がその外見通りの存在であるはずもない。
異界とすら呼べる、この吹雪の山中に居を構え、声ならぬ声を響かせるもの。
麦畑の主や、羊の海の少女と同質の、異形。

「みんな子どもなのは、『あの子』がそうだから。
 ちかいものだけが、のこった」
「―――『あの子』?」

郁未の表情が変わる。
それを見て、葉子が静かに目を閉じた。
口元を引き結ぶその顔は、何かを堪えているようにも見えた。

「今、なんて……」
「わたし? わたしはうしお。ほんとうはまだ、なまえをつけてもらってないんだけど。
 いつもうしおだから、うしおでいい」
「聞いてない!」

苛立ちを隠そうともせずに言い放つ郁未。
しかしうしおと名乗った幼女は、にこにこと浮かべた笑みを崩さない。

526終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:19:21 ID:lPNSF8sU0
「あなたたちのこと、しってる。ここでずっとみてたから」
「おい……!」
「ほら、テレビと、ふぁみこん」
「ッ……、―――」

嬉しそうに狭い室内のあちこちを指差すうしおを睨む郁未が、細く細く、長い息を吐く。
同時にその顔から、すう、と感情の色が消えた。

「テレビ、なんでもうつるんだよ」

と小さな手がぺちぺちと叩いた、四角い面を縁取るようにクレヨンで枠線の引かれたベニヤ板のモニタも。

「ふぁみこんで、つうしんもできるし」

奇怪な落書きとしか見えない色とりどりの紋様が描かれた、スケッチブックの端切れで構成される
無数の計器類やコンソールも。
空になった菓子袋の食料庫も、透明なガラス玉の宝石も。
雑多なそれらを、ひとつづつ説明するうしおの顔も。
郁未は何も、見ていない。
一切の興味を失ったかのように、段ボールでできた壁の一点をじっと見つめて押し黙っている。

「でも、すごいね」

ひどく狭苦しい部屋の中、そんな郁未の様子に気づかぬはずもない。
それでも曇りのない笑みを崩すことなく、うしおは言葉を続ける。

「もうずっと、ここまでくる人なんていなかったのに」
「……」
「むかしはね、まおうとか、まほうつかいとか、いたんだ。かっこよかったんだよ。
 だけど、いなくなっちゃった。もう、うまれてくるのは、いやだって。
 それで、うまれない子たちだけが、のこったの」
「……」
「……わたしは、ちがうけど」

言葉が、途切れた。
橙色の灯火に伸びた影が、ゆらりと揺れる。

527終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:19:47 ID:lPNSF8sU0
「……きょうみ、ないよね」
「……まあ」

その答えに、喜色を満面に湛えるようだったうしおの笑顔が、崩れる。
口の端は上げたまま、涙を浮かべることもなく、しかし眉だけが、微かに下がっていた。
ほんの少しだけ遠くを見つめるような、淋しげな微笑。
それは到底、幼い少女の浮かべる笑みでは、なかった。

「……」
「……」

吐息をすら感じる距離にいながら、視線も会話も噛み合わない。
二人を見つめる鹿沼葉子も、一言も口を挟まない。

「……じゃあ、いっこだけ」

僅かな間をおいて、うしおがそっと口を開く。

「いっこだけ、しつもん」
「……」

郁未は視線を動かさない。
許容も拒絶も意味しない沈黙だけが、返っていた。

「あの子は、ずっと」

乾いた笑みが、

「ここでずっと、わらったり、ないたり、してきたんだ。それは……」

疲れたような、笑みの形の貌が、
静かに、息を殺して謳われる、祈りのように。

「それは、うまれて、いきてるのとは、ちがうのかな」

言葉を、紡ぐ。



***

528終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:20:24 ID:lPNSF8sU0
 
「―――」

張り詰めた沈黙の、それは無視ではなく。看過でも、なく。
天沢郁未が、ゆっくりと視線を、視線だけを、動かす。

「―――ふうん」

細めた瞳が、射貫くように、幼い少女を捉えていた。

「まあ。―――うん、」

ひどく、素っ気なく。

「続けてよ」

肯定でも、否定でもなく。
ただ一言、促す。

「……うん」

その返答を、どう受け取ったのか。
淋しげな笑みは、そのままに。
うしおが、小さく頷く。

529終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:20:53 ID:lPNSF8sU0
「わたしはね」

歌をうたうように。
触れれば割れる、泡沫のような声が、独白を始める。

「わたしは、うまれるんだ。せかいでさいごに。いっつも、さいご。
 せかいでさいご。うまれてさいご。しぬのもさいご。なまえはうしお。
 そういう、きまり」

独白の他に、音はない。

「わたしのおわりが、せかいのおわり。おわって、もどって、やりなおし。
 やりなおしてまたおわり。ずっとおんなじ、やりなおし」

ただ、風が、あった。

「やりなおせるのは、神さまがいたから。神さまのちからが、あったから。
 だけど、神さまはもういない。さっき、しんじゃったから、もういない」

狭い、狭い屋内に。

「だからせかいは、もうおわり。こんどおわれば、もうおしまい。
 それでもいいって、あの子がいった。おわっていいって、あの子はいった」

橙色の薄明かりを、揺らして。

「あの子はずっと、まってたの。うまれてもいいせかい。うまれたいとおもうせかいを。
 だけど、いつも、だめだった」

音もなく、色もなく。

「せかいのびょうきは、なおらない。がんばっても、がんばっても。
 やりなおして、かんがえて、なんども、なんどもがんばって、それでも」

風が、吹き抜ける。

「わたしが、うまれるの。それで、だれも、のこらない。
 あの子は、だから、うまれない」

名も知れぬ、彼方から。

「たたかいは、そのあいず。もうだめだって、あの子がおもったら、はじまる。
 せかいでいちばんの、かのうせいをあつめて」

此処ではない、何処かへと。

「はじまりのせかいは、むげんのかのうせい。だけどかのうせいは、きえていく。
 じかんがながれて、せかいはどんどんかたまって、かのうせいは、しんでいく」

頬を、唇を、掠めながら。

「かのうせいがぜんぶきえて、だから、せかいはおわるの。だから、わたしはうまれるの。
 だめだって、たすからないってきまったせかいのおわりを、ずっとまつのは、つらいから」

詠うように紡がれる、言葉を運ぶように。

「だから、おわらせるの。あのしまの、あのたたかいで。
 せかいのかのうせいの、ぜんぶをころして」

何かを、伝えるように。

「だけど、もう、たたかいはおわって。かのうせいのぜんぶは、しなないで。
 だから、わたしはうまれない。まだ、ほんのすこし、うまれない」

誰かに、伝えるように。

「もう、やりなおしはなくて。まだ、せかいはおわらなくて。
 だけど、あの子は、うまれない。うまれようと、しない」

祈りに近い、何かを。

「こわいの。うまれるのが。うまれて、しあわせになれないのが。
 こわいの。うまれて、おわるのが。あの子は、だけど―――」

そうして、

「だけど、わたしは、わたしたちはずっと、ねがってる。
 あの子が、いつかだれかと、てをつないであるけますように、って」

風が、やむ。



***

530終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:21:21 ID:lPNSF8sU0
 
 
長い独白が、終わった。
降りたのは、沈黙。
静かな、しかし虚ろならざる、濃密な静謐。
天沢郁未の瞳は、今や真っ直ぐにうしおを見据え、微動だにしない。
その言葉の、真偽ではなく。真意でもなく。
ただその色彩を見極めんとするが如く、じっとうしおを見詰めている。
時が、過ぎ。

「―――ふうん」

郁未が、ゆっくりとひとつ、頷く。
小さな、小さな笑みをその貌に浮かべて。
冷笑ではなく。苦笑でもなく。失笑でもなく。嘲笑でもなく。哄笑でもなく。
幽かな、幽かな微笑が、雪の下、人知れず花を咲かせるように。
そっと、言葉を、紡ぐ。

「それが、どうした―――?」

その表情には、一片の悪意もなく。
ただ一欠片の、邪念もなく。
それは、どこまでも混じりけのない、透き通った問いだった。

「―――」

どうした、と問う。
それがどうした、と。
世界の成り立ちも、真実も、何もかもを貫いて。
疑うではなく。撥ねつけるでもなく。信じるでも、受け容れるでもなく。
理解も、共感も、認識も断絶も透徹して。
ただ一筋の揺らぎもなく問う、天沢郁未に射貫かれたうしおが、ほんの一瞬、
毒気を抜かれたように大きくその瞳を見開いて、

「……、……は、っ」

相好を、崩した。

531終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:22:07 ID:lPNSF8sU0
「あは、あはは……あはははは!」

笑みは、すぐに大笑へと変わる。

「そうだね、そうだよね!」

目の端から涙を零すほどに、笑う。
笑って、笑って、切れ切れに息を継ぎながら、うしおが郁未へと、手を伸ばす。

「私が言いたいのは、たったひとつだけ!」

伸ばされた手には、小指だけが立てられている。
小さく丸い、幼子の指。

「あの子を、うまれさせてね? ―――やくそく!」

その指を見やって、郁未が自らの手を差し出しながら、言う。

「あいつだけじゃない」
「……え?」

小指同士が、触れ合う。
触れて、絡んだ。

「あんたも。もう一遍くらい、やってみな。生まれて、生きるってやつ」
「でも、わたしがうまれたら……」

絡んだ小指が、振られる。
打ち立てられた旗印の、風を孕んではためくように。
力強く、高らかに。

「世界の決まりなんて、知らないよ。私は」
「私たち、は」

それまでじっと黙っていた鹿沼葉子の一言に、僅かに苦笑を返しながら、
郁未が言葉を続ける。

532終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:22:34 ID:lPNSF8sU0
「いつか、誰かじゃなくて。あんたが手を繋いで、それで一緒に歩くんだ。
 ……長い付き合いなんでしょ?」

答えはない。
絡んだ小指から、力が抜ける。
抜けていく。

「―――」

否、薄れていくのは、天沢郁未の指である。
導かれるのか、送り出されるのか。
いずれ、往くべき時が近いことだけが、分かった。

天沢郁未が、雪に覆われた小さな秘密基地で最後に見たのは、笑みだった。
晴れやかに、朗らかに、雲ひとつない青空のように笑う、幼子の笑みだ。


「ねえ、わたしたちは、きっと、ずっと、もっと、もっと―――しあわせに、なれるよね」


それは、笑みと共に紡がれる、新しい風だ。
悠久から生まれ、時の果てを越えて吹き続く、澄み渡る風だ。

音はなく。
色もなく。
それでも風は、吹いている。





【五層 開放】
【終層 解錠】

533終焉憧憬(5):2009/12/20(日) 17:23:19 ID:lPNSF8sU0
  
【時間:すでに終わっている】
【場所:???】

天沢郁未
 【所持品:薙刀】
 【状態:不可視の力】

鹿沼葉子
 【所持品:鉈】
 【状態:光学戰試挑躰・不可視の力】


 【状態:???】


 →1068 1103 ルートD-5

534終演憧憬(5)/聖誕祭:2009/12/24(木) 19:08:58 ID:n/ibY28g0



 
生まれた!

生まれた、生まれた、生まれた!

生まれた! 生まれた! 生まれた! 生まれた! 生まれた!



.

535終演憧憬(5)/聖誕祭:2009/12/24(木) 19:09:20 ID:n/ibY28g0
 
涸れた喉で、何度も何度も、僕は叫んでいた。
苦しみの時間は、いつの間にか終わっていた。
全身を支配していた激痛が、指先の方から溶けてなくなっていくのを感じる。
代わりに僕を満たしていくのはこれまでに感じたことのないような充実感と底抜けの安堵で、
そして僕の外側を包むのは、本当にどこまでもやわらかくて、あたたかい空気だった。

涙と笑顔とが三つ、僕に向けられていた。
どれもこれもくしゃくしゃの泣き顔は、だけど口々に祝福をしてくれていて、
まるでそれが伝染したみたいに僕もほんの少しだけ、涙を滲ませる。ほんの少しだけ。

白いおくるみを抱えた早苗さんが、ぽろぽろと涙を零しながら、僕の前に立っていた。
そうして、ほら、抱いてあげてください、可愛い男の子ですよ、と。
そんな風に言われて差し出された、真っ白な布に包まれた、その桃色の泣き顔を
初めて見た瞬間のことを、僕は忘れない。たぶん、この先の生涯も、ずっと。

感動とか、感激とか、そういうものでは、なかった。
そういう風に言い表せるものじゃあ、なかったんだ。
それは、うん、とても大袈裟で恥ずかしいのだけれど。
だけど、他に言いようがないから、言ってしまう。

それはたぶん、生きる意味を見つけた瞬間だった。
僕の、生きる意味。
生きてきた意味。
生きていく意味。
何ひとつとしてやり遂げてこなかった僕が、ただ流されながら時間を潰していただけの僕の人生が、
何のためにここまであり続けていたのか、何のためにこの先あり続けるのか。
その答えが、目の前で真っ赤な顔をして、泣いていたんだ。

536終演憧憬(5)/聖誕祭:2009/12/24(木) 19:09:37 ID:n/ibY28g0



それがもう、何年も前の話になる。


.

537終演憧憬(5)/聖誕祭:2009/12/24(木) 19:10:01 ID:n/ibY28g0
あいつは今日も幼稚園から帰るなり、外へ飛び出していった。
元気なのは何よりだけど、元気すぎて心配になってしまう。
鉄砲玉みたいなやつだから、今日はどこで怪我をこさえてくるか、気が気じゃない。
もっともこれまで大きな病気をするわけでもなく育ってくれているんだから、
それ以上を望むのは贅沢というものかも知れない。

そういえば、最近は渚ちゃんのところの女の子が気になっているらしい。
あの子は二つも年下だっていうのに、ませたやつだ。
まったく、誰に似たんだろう。


あいつと出会えたあの島のことは、もうよく覚えていない。
渚ちゃんや早苗さんとは家も近いからよく顔を合わせるけど、あのときの話は殆どしない。
結局、新聞やテレビでは何も報道されなかった。
あの後は国全体が色々大変だったから、それどころではなかったのかも知れない。
長岡のやつは随分と腹を立てていたみたいだったけど、僕は子育てで忙しくて、
やっぱりそれどころではなかった。
気がつけばあっという間に時間は経っていて、記憶はもう、毎日の生活に摩り下ろされて
ひどく曖昧だった。

538終演憧憬(5)/聖誕祭:2009/12/24(木) 19:10:16 ID:n/ibY28g0
夢みたいな、だけど夢じゃない、ぼんやりとした記憶。
確かなのはたったひとつ、あいつが、僕の子供が、あの島で生まれたってこと。
それだけだった。

分かってるのはそれだけで、だけど、それだけで充分。
他に必要なことなんて、なかった。

あの子は今、ここにいる。
色々あったけど、僕は今、幸せで。
きっとあいつにも、幸せでいてもらえていると、思う。
だから、それでいい。

僕たちは、幸せに暮らしていく。
いつまでも、いつまでも。

それはだから、たとえば僕の、春原陽平の物語があるとしたら。
その最後は、こんな風に締めくくられるということだ。

即ち―――めでたし、めでたし。

なんて、ね。




.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板