したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SphereScript言語仕様について

64wakaba:2010/05/04(火) 10:09:59
電プロさん

恐らくグレア由来と思われる不具合が発生しているため報告します。
本件、GWB、selen両氏からの情報提供を元に記述しています。

以下、GWBパート
若葉堂との共同開発時に致命的なトラブル(バグ)を発見しました。
このトラブルはおそらくこれから高精密度モデルの使用を目指しているSpEにとって大きな障害となるでしょう。

具体的な症状は"RSE3.5系にて複雑なモデルが太陽とグレアに向かっているとき処理が落ちること"です。

以下の二つのSSをご覧下さい。
1. http://www.rectangle.jp/wakaba/64/1.png
2. http://www.rectangle.jp/wakaba/64/2.png

1. は3.5系、2. は3.12です。
通常のフライトでは共に"55frame/s:30%"くらいの負荷で進行します。

これが、太陽とグレアに向かって飛ぶと3.5系ではFPSが23-35まで低下し、処理が60-185%まで激増します。
3.12では全く変化がなく、問題はありません。

このトラブルの原因は恐らく、3.5系のグレアの位置、表示判定、あるいは光源処理にあると推測されます。
同様のトラブルを発生させるパターンが他にもあります。例えば雨天と霧環境の真上角度がそうです。
つまりこのトラブルがすべての環境に悪い影響を与えていると推測されます。

出来ましたら修正願います。

若葉追記:
1500頂点程度のオブジェクトでも同様の状態になるとの報告を受けています。

以下、selenパート
上記のGWB氏の報告を受けての調査結果です。

【共通事項】
* 3.51以降の全バージョンで発生する(=プログラマブルシェーダを使用可能な全バージョンで発生する)
* 3.50a以前のバージョンでは発生しない
* シェーダのオン/オフを問わず発生する
* 添付画像左上の黄色い数値がフレームレート。計測はFraps。画像は全てシェーダオン時の物
* 計測環境
o RSE:3.51b
o 起動モード:1600x1200、フルスクリーン
o OS:XP Pro SP3
o CPU:PhenomII X4 940BE@3.2GHz
o Mem:DDR2-1066 2GBx2
o VGA:Radeon HD5850 1GB
o VGA Driver:Catalyst 10.2
o DirectX:Feb 2010

【後方視点プレイ時に特定の機体で太陽へ向かうとフレームレートが落ちる現象】
後方視点プレイ時に、特定の機体で太陽へ向かうとフレームレートが落ちる。HUD視点プレイ時は落ちない。
現在確認されている「特定の機体」は、初期型Y1と後期型Y1。Y1モデルをR-21に差し替えた場合は発生しないので、Y1固有のスクリプト処理が原因ではない。

(EFFY RSE3.2版 st3 Rev:72 初期型Y1)参考画像 => http://www.rectangle.jp/wakaba/64/351b_y1_1stver_and_r21_toward_the_sun.jpg
* フレームレートが落ちる機体
o 初期型Y1 (effy_unit.rsu UNIT_ID 253)
o 後期型Y1 (effy_unit.rsu UNIT_ID 254)
* フレームレートが落ちない機体(検証に使用したのは ToW Concept)
o R-10
o R-21
o R-40
o F-2A
o F-15J
o Su-33

【後方視点プレイ時に特定の機体で特定の角度を向くとフレームレートが落ちる現象】
後方視点プレイ時に、特定の機体で特定の角度を向くとフレームレートが落ちる。HUD視点プレイ時は落ちない。
現在確認されている「特定の機体」は、初期型Y1と後期型Y1。「特定の角度」は環境ID(天候)によって異なる。

検証済み環境ID:00-03, 12-20
未検証の環境ID:04-11(検証済みIDで充分なデータが取れたため省略)
使用パッケージ:EFFY RSE3.2版 st9 Rev:72 後期型Y1(st9.rseの環境IDを書き換えてテストを行った)

* パターン1:角度が正の値で角度計が反転している時のみフレームレートが落ちるID
o 00, 12, 13, 14, 15, 18, 19, 20 参考画像 => http://www.rectangle.jp/wakaba/64/351b_y1_2ndver_env14.jpg
* パターン2:角度が負の値で角度計が反転していない時のみフレームレートが落ちるID
o 16, 17 参考画像 => http://www.rectangle.jp/wakaba/64/351b_y1_2ndver_env16.jpg
* パターン3:特定の向きで特定の角度の範囲内(±45°)に収まった時にフレームレートが落ちるID
o 01, 02, 03(02-03は方位によってフレームレートが落ちる角度が変化する) 参考画像 => http://www.rectangle.jp/wakaba/64/351b_y1_2ndver_env01.jpg
* フレームレートが落ちる機体
o 同上
* フレームレートが落ちない機体(検証に使用したのは ToW Concept)
o 同上


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板