したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ワイの遊び場

1名も無き@冒険者:2012/07/30(月) 21:16:18 ID:pYbWHhLU0
センゴクの朝倉義景wwwwwwww

1 : 風吹けば名無し : 2012/07/30(月) 15:48:44.71 ID:Cph4593s

姉川の戦いに自らは出馬せず→案の定細川六郎からツッコまれる→包囲網に参戦するもくつろいだまま近江在陣→なにぃ、弾正忠がもう来たと!景健ィなんとかせい!→
景鏡の謀略にはまり信長と追いかけっこ勝負。一乗谷を失う→人生って最高や!と賢松寺でほっこり→ち〜ん

うーんこの大名

2 : 風吹けば名無し : 2012/07/30(月) 15:49:29.60 ID:+BsgTSS/
高橋「なおワイは泣いちゃうもよう」

3 : 風吹けば名無し : 2012/07/30(月) 15:50:22.24 ID:yAmtQfCY
鳥居「感動してすまんな」

元スレ:ガンダムMS IGLOOのデュバル少佐wwwwwwww

221名も無き@冒険者:2013/08/30(金) 20:33:58 ID:pYbWHhLU0
若死が惜しまれる四天王 源実朝・北畠顕家・羽柴秀勝   あと一人は?

5: 風吹けば名無し 2013/08/28 23:11:33 ID:WOuE2B//
四条天皇再評価の兆しが見えない

6: 風吹けば名無し 2013/08/28 23:11:52 ID:lYEZI/iF
実力なら臼杵統景

10: 風吹けば名無し 2013/08/28 23:13:45 ID:mS8Q47pB
人気なら森蘭丸

21: 風吹けば名無し 2013/08/28 23:16:02 ID:CPEaPo/N
小姓風情に四天王の器はありませんわ

25: 風吹けば名無し 2013/08/28 23:16:57 ID:C56Uxisd
小姓なんかに押される戦国武将さんサイドにも責任はある

26: 風吹けば名無し 2013/08/28 23:17:10 ID:2sqlwbW9
南光坊天海

元スレ:淫夢四天王 野獣先輩・TDN・KBTIT あと一人は?

222名も無き@冒険者:2013/08/31(土) 10:04:45 ID:pYbWHhLU0
石田とそりが合わない武将で打線組んだwwwww

1 :風吹けば名無し 2013/08/26(月) 22:36:29.33 ID:BVpEH6IO
1(中) 細川忠興
2(二) 蜂須賀家政
3(右) 藤堂高虎
4(一) 福島正則
5(三) 加藤清正
6(遊) 加藤嘉明
7(左) 浅野幸長
8(捕) 池田輝政
9(投) 黒田長政
嫌うのレベルが妙に低い浅野長政・黒田官兵衛は論外
徳川家康は実は性格的に割りと好きだったんじゃないか

3 :風吹けば名無し 2013/08/26(月) 22:37:10.74 ID:TvjoQ3az
大谷吉継「福島がないやり直し」

6 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:12) 2013/08/26(月) 22:37:34.05 ID:MTRQ9tem
>>3
ようめくら

11 :風吹けば名無し 2013/08/26(月) 22:38:38.94 ID:Iw93zTsn
島津がない

38 :風吹けば名無し 2013/08/26(月) 22:41:42.41 ID:XS1ppJCV
>>11
石高改竄されたけど西軍側じゃん

41 :風吹けば名無し 2013/08/26(月) 22:41:52.73 ID:BSTx13qx
236は努力と誠意でなんとかなりそう
黒田福島加藤は末期

元スレ:ご飯に合わない料理で打線組んだwwwww
関連用語:石田三成襲撃事件

224名も無き@冒険者:2013/09/04(水) 18:53:32 ID:pYbWHhLU0
関白おじさん「妹やるからOK?」

1: 風吹けば名無し 2013/09/02 11:27:45 ID:Ht1qftys
家康「なんでこんな糞ババアを貰ってしまったのか」

2: 風吹けば名無し 2013/09/02 11:29:02 ID:wQMI3msD
押し付けがましい上司との付き合いを忘れない社畜の鑑

6: 風吹けば名無し 2013/09/02 11:29:40 ID:gyIRDLCy
どんなババアでも喜んで室に迎えるフェミニストの檻

9: 風吹けば名無し 2013/09/02 11:30:27 ID:72wiDsHQ
秀吉「副田今日から…改易だな」

元スレ:虐待おじさん「OK?OK牧場?」
関連用語:朝日姫 副田吉成

225名も無き@冒険者:2013/09/04(水) 19:02:12 ID:pYbWHhLU0
孟徳新書って結局なんだったんだよ

1: 風吹けば名無し 2013/09/02 17:42:01 ID:VVo4n8f8
張松「新書って」

3: 風吹けば名無し 2013/09/02 17:42:57 ID:eg4HLMcc
鶏の骨をしゃぶっていると、いつの間にか部下が撤退準備を進めている裏技

8: 風吹けば名無し 2013/09/02 17:44:12 ID:6+gnjSAs
張郃が次の場面までに生き返ること

11: 風吹けば名無し 2013/09/02 17:44:52 ID:0HWk9yxc
タイトルからして笑える

13: 風吹けば名無し 2013/09/02 17:45:04 ID:R9K/YO+k
劉備をいじめていたはずが何故か劉備と劉璋で殺しあう

19: 風吹けば名無し 2013/09/02 17:48:06 ID:9w3tRHP4
ジャーン!ジャーン!げぇっ!って言ってたわりには順風満帆に勢力伸ばしてたんですがそれは

20: 風吹けば名無し 2013/09/02 17:48:16 ID:gVDzYeut
げぇっ!←今や万能の言葉

元スレ:空手部・性の裏技って結局なんだったんだよ
関連用語:楊修

226名も無き@冒険者:2013/09/10(火) 19:56:54 ID:pYbWHhLU0
関ヶ原石田「こっちは真面目にやってんだ」

1: 風吹けば名無し 2013/09/08 12:34:41 ID:cGYPJnk1
関ヶ原石田「やる気がないなら帰れ」

2: 風吹けば名無し 2013/09/08 12:36:05 ID:ANy+hsrL
義弘「自分のスタンスを押し付ける屑」

4: 風吹けば名無し 2013/09/08 12:37:28 ID:cyA1HPHw
総大将かな?

8: 風吹けば名無し 2013/09/08 12:41:02 ID:zhcmqKuV
吉継「だから黙って裏方に回ってろ茶坊主」

16: 風吹けば名無し 2013/09/08 12:44:55 ID:gQMJJnnu
盛親「無理やり仲間にすりゃあ残当なんだよなぁ…」

元スレ:野獣先輩「こっちは真面目にやってんだ」
関連用語:関ヶ原の戦い

227名も無き@冒険者:2013/09/13(金) 20:09:21 ID:pYbWHhLU0
信長「どや、この覇権大名っぽいの桶狭間で死んだで!」

1 :風吹けば名無し 2013/09/10(火) 23:08:58.89 ID:yx4+pPtR
信長「びっくりしたやろ、予想できへんかったやろ?w」ニヤニヤ
家康「そう・・・」

27 :風吹けば名無し 2013/09/10(火) 23:14:00.99 ID:Q5nU+2i6
義元暗愚化でノーカンニキーwwwww

30 :風吹けば名無し 2013/09/10(火) 23:14:34.01 ID:eFRKGDos
奇襲で討ち死にとかいう中ボス感

65 :風吹けば名無し 2013/09/10(火) 23:16:43.02 ID:0pM/GCmc
よし、岡部元信がまだ戦っているから負けてないな!

117 :風吹けば名無し 2013/09/10(火) 23:19:53.11 ID:AynOjL2T
光秀「どや近江坂本城!めっちゃええ縄張りになるで?ニヤニヤ」

↓10年後

光秀「上様、今日でさよならやで」

元スレ:作者「どや、このメインキャラっぽいの序盤で死んだで!」
関連用語:本能寺の変

228名も無き@冒険者:2013/09/26(木) 20:55:46 ID:pYbWHhLU0
豊臣家でいらない関白(豊臣秀吉禁止)

1 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/09/24(火) 08:29:05.99 ID:E08+ExmX
織田のすねかじり虫(61)

6 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/09/24(火) 08:31:32.15 ID:EyGoy6gE
虐殺好きの惣無事令(61)

7 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/09/24(火) 08:31:42.67 ID:DvjYXMo8
無能(61)

8 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/09/24(火) 08:31:47.42 ID:60gehQXe
官位散布機(61)

9 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/09/24(火) 08:32:03.71 ID:UpNjVvej
関白史の黒歴史(61)

12 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/09/24(火) 08:33:00.37 ID:n74nr6ES
デッドリーコング(61)

15 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/09/24(火) 08:33:31.83 ID:ML/plso7
笑って暮らせる世を。(61)

18 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/09/24(火) 08:34:24.62 ID:+fTtIu9e
太閤殿下(61)

23 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/09/24(火) 08:36:29.41 ID:bbAz/vpj
朝日新聞御用達(35)

30 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/09/24(火) 08:38:05.36 ID:E08+ExmX
土地の整理(61)

元スレ:恒心綜合法律事務所でいらない弁護士(唐澤貴洋禁止)
関連用語:唐入り 太閤検地

229名も無き@冒険者:2013/10/14(月) 21:11:52 ID:pYbWHhLU0
武田信玄が売春業を十八番にしていた事実

1 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/14(月) 18:52:48.76 ID:mkVxu4a4
なお女は散々にこき使っておきながらも最後用済みになれば滝に突き落とす模様

4 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/14(月) 18:54:48.43 ID:8watqVp9
鉱山絡みはもっとネタになっていい

元スレ:唐澤貴洋がハニートラップに引っ掛かった事実
関連用語:花魁淵 歩き巫女

230名も無き@冒険者:2013/10/14(月) 21:21:04 ID:pYbWHhLU0
武田信玄が四男を諏訪家に追いやってた

1 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/14(月) 11:27:55.33 ID:ylSnmH+j
長男殺してから引き取ってた

2 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/14(月) 11:28:22.97 ID:waUomeZ+
ガイジかな?

7 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/14(月) 11:29:52.78 ID:RM9TEOFK
ぐう無計画

26 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/14(月) 11:34:02.58 ID:fTlIUMZe
せっかく信長が組んでくれた同盟を足利に味方するって言って破棄したとこなら見たことある

29 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/14(月) 11:35:23.94 ID:N3sW8DQF
夜に徳川の笛の演奏聞きに行って鳥居半四郎に撃たれてた

30 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/14(月) 11:35:53.86 ID:C1Y3QQA+
>>26
それ多分調子がいい時だな
俺が見た時は義元のおらん今川領弄ってただけやったわ

32 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/14(月) 11:37:03.67 ID:mjMac49w
>>29
そいつは無能な個体やな

元スレ:唐澤貴洋が事務所の2階からクルミ落としてた
関連用語:武田勝頼 武田義信 西上作戦 野田城の戦い

232名も無き@冒険者:2013/11/01(金) 19:20:13 ID:pYbWHhLU0
義輝「武田上杉が争わないよう、信玄の要請に従って和睦の策を練った」

1 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/31(木) 15:00:25.74 ID:BPnEojcW
そしたら自分でまた上杉に喧嘩売ってダメにしやがった

8 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/31(木) 15:03:04.89 ID:+xiZRoha
将来への危機感が足りんねん

13 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/31(木) 15:03:50.44 ID:tDvsdyjn
無計画とかいうレベルじゃない位のポカ
まだ長篠時の跡部のがマシなレベル

14 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/31(木) 15:04:51.42 ID:NiMDhm2x
求心力が弱っている幕府につけこみ信濃守護職を逆に御布施させる畜生の鑑

15 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/10/31(木) 15:05:22.33 ID:vjUnbi1z
信玄という戦国のスターリンを理解しきれない幕府さん側に問題がある

元スレ:なんJ民「なんJが唐澤貴洋に仕事をあげた」

↓事の経緯↓

足利義輝「頼むから親幕府姿勢の長尾と争うのやめろ(将軍の権威発動)」
武田信玄「長尾と和睦してやるけどその代わり信濃守護職くれ」
足利義輝「ほらよ(将軍の権威発動)」
武田信玄「これで俺が信濃の正当な王だ。これから信濃から長尾勢力を駆逐するぜ」
足利義輝「なんてことだ…なんてことだ…(将軍の権威失墜)」

233名も無き@冒険者:2013/11/22(金) 17:23:00 ID:pYbWHhLU0
元のチンギスが本当のチンギス・ハーンではないという説

1 : 風吹けば名無し : 2013/10/08(火) 04:28:19.46 ID:7zLPf9bk
結構信憑性ありそう

3 : 風吹けば名無し : 2013/10/08(火) 04:29:25.18 ID:Y5xhV69C
??「弟はいりません(真顔)」

11 : 風吹けば名無し : 2013/10/08(火) 04:32:43.31 ID:NMLxgZS9
入れ替わり 幕府に復讐 仕方なかった

12 : 風吹けば名無し : 2013/10/08(火) 04:32:59.33 ID:+dsM3u+Y
頼朝と義経以外が超地味なのはなんで

16 : 風吹けば名無し : 2013/10/08(火) 04:34:13.70 ID:b3ob6aLE
>>12
長男と真ん中あたりが地味なのは宿命だぞ

32 : 風吹けば名無し: 2013/10/08(火) 04:39:24.07 ID:heYg3ryl
>>16
おは元就

元スレ:咲の咲が本当の宮永咲ではないという説
関連用語:元寇 鎌倉幕府

235名も無き@冒険者:2013/12/01(日) 17:35:21 ID:pYbWHhLU0
布団保温用の女「なんで大名になろうと思ったの?」

1 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/24(日) 23:46:58.43 ID:QGNIdbeO
                  iヽ
                  i !
                    i  !
                    ;'.  !
            _    /  ./
   lヽ   ,, ‐''"/ハヽ"''/   /
    ヽ `ー─----─''"    ×
     ×,, _______ ,, -"  ヽ    父上を青春時代に失ったことが全ての基点だった。
.    //// ,l  l  l l l l l l l l:l:ヽ
   //// l  l}ニニ二二二二二ニ{
.   ,!i_i__i,---、〉───────‐` ‐、     自分の無力感。
   ,!   l ∵::,! ./; ̄`〈/      〈::∵|     なぜこんなに無力なんだ。
  ,!   `ー-/ l;;;;;;;;,,,,,l    (●) .lヽ-'     自問自答する日々。
  / .____/::ヽヘ;;;;;;;;;ノ__/ ./|:::ヽ|
   ̄   ヽ:::::::::::∨ ̄ \/  ノ:ノ ̄"    ―――最終的に出会ったのが法律だった。


4 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/24(日) 23:47:40.78 ID:rbDM5YBW
媚び売ってるだけで副将軍になれると思ったナリ

9 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/24(日) 23:48:06.21 ID:ht0wJ1pq
普通にかっこいいけど実際は家督継承するだけなんだからこのヤニカスはメクラデブなんだよ

34 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/24(日) 23:51:31.83 ID:D8xSBm9M
右目の奥に闇を持つハードボイルド梵天丸

57 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/11/24(日) 23:54:30.82 ID:D8xSBm9M
鈴木元信「はい300万」

元スレ:合コンの女「なんで弁護士になろうと思ったの?」
関連用語:伊達政宗 伊達輝宗

身内殺しネタ→政宗
無能・過度な礼賛ネタ→信玄
……で安定し過ぎている

236名も無き@冒険者:2013/12/02(月) 19:50:53 ID:pYbWHhLU0
語尾が「候」の武将

1 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 00:48:06.60 ID:Jxig1tV9
かっこいい

3 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 00:48:43.43 ID:6FBl1qEH
まだまだ行くで候

4 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 00:48:45.67 ID:0cljm8Im
まだまだ行くで候

10 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 00:49:09.00 ID:IhQ5K4rP
まだまだ行くで候

12 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 00:49:32.26 ID:9G10Z98+
あのコテは武将じゃねえだろ

52 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 00:55:14.49 ID:WOR3m4uV
糞コテ湧き過ぎなんだよなぁ

36 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 00:53:11.29 ID:lh2ULTxH
???「織田家包囲網出来に候」

65 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 00:57:29.36 ID:dYikiGkq
この物語はフィクションにて候

元スレ:語尾が「デース」の英国金髪少女
関連用語:明智光秀 千利休

237名も無き@冒険者:2013/12/07(土) 11:48:45 ID:pYbWHhLU0
絶対に脱糞させる武田信玄VS涙目敗走徳川家康

1 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/12/05(木) 13:29:58.39 ID:byumqTai
どっちが勝つ?

5 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/12/05(木) 13:31:25.34 ID:5oCSEL7N
夏目吉信、身代わり脱糞

12 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/12/05(木) 13:32:14.01 ID:TD2/cdbF
家康のうんこを信玄の追撃ルートに置いて追撃止めればワンチャンある

72 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/12/05(木) 13:44:29.50 ID:4v5wXcw8
功名秀吉「家康なんか脱糞しとるから気にせず(小便)漏らせたわ」


失禁民、勝利

元スレ:絶対に脱糞させる快速電車VS腹痛なんJ民
関連用語:三方ヶ原の戦い

238tips about seo:2013/12/19(木) 22:44:22 ID:fpBieNHI0
QzoxFp Im obliged for the post.Really looking forward to read more. Keep writing.

239名も無き@冒険者:2013/12/28(土) 13:41:48 ID:pYbWHhLU0
秀吉「明降伏してへんやん!」


1 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 07:03:03.10 ID:lzIQGXcU
秀吉「小西はどうしてくれんのこれ?」

8 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 07:05:54.90 ID:WugDoZpR
勘合貿易再開しないのに日本国王なの?(状況不明)

11 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 07:07:37.25 ID:fXdQdFBI
相互の君主に嘘言って和平を結ぼうなんて考えた奴が頭おかしいんだよなぁ

12 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 07:07:49.70 ID:7CSXUBpY
慶長はさすがに無駄出兵扱いされてるけど元は手抜き工作した小西が悪いだけなんだよなあ

19 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 07:11:03.54 ID:BGn3V7Ts
あのさぁ、いくら戦争したないからって、嘘報告したらあかんやろ(クレーム)

28 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 07:17:08.68 ID:7uvmBLuC
>>22
あんな見ず知らずの薬屋が関白に嘘ついて戦争集結図ったとしたら昭和日本じゃ張り倒されるレベルなんだよなぁ

41 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 07:22:43.74 ID:6i01ZEiS
勘合貿易再開してくだ↑さい↓!

47 :風吹けば名無し:2013/11/21(木) 07:24:46.51 ID:GfXFWkVy
アカンこれじゃワシが死ぬぅ!(寿命)

元スレ:いなりが入ってないやん!
関連用語:文禄の役 沈惟敬 宗義智

貴重な文禄の役単体スレ

240名も無き@冒険者:2013/12/28(土) 13:53:18 ID:pYbWHhLU0
西郷「靖国に祀られると何かあんの?」

5:風吹けば名無し :2013/12/26(木) 23:25:14.50 ID:eG4g8wKi
逆賊は帰って、どうぞ

6:風吹けば名無し :2013/12/26(木) 23:26:10.19 ID:3uAITLQ2
おまたせ!鎮霊社しかないけどいいかな?

10:風吹けば名無し :2013/12/26(木) 23:27:58.31 ID:WbN8OOvr
(キンタマが)堅くなってんぜ

13:風吹けば名無し :2013/12/26(木) 23:28:49.94 ID:qSrEmv6r
暴れんなよ・・暴れんなよ(江戸城明け渡し)

34:風吹けば名無し :2013/12/26(木) 23:39:36.28 ID:oSfjlEIB
世界中の戦死者祀ってるからヘーキヘーキ

元スレ:靖国先輩すると何かあんの?
関連用語:西南戦争

241名も無き@冒険者:2013/12/28(土) 15:37:47 ID:pYbWHhLU0
>>238
Ladies and gentlemen. Welcome to the Shinkansen.

242名も無き@冒険者:2013/12/30(月) 17:01:16 ID:pYbWHhLU0
アメ公「(原爆落としたら)すっげぇ白くなってる」

1: 風吹けば名無し 2013/12/27 19:55:35 ID:YOhHzkQl
落ちたな(日本が)

2: 風吹けば名無し 2013/12/27 19:56:16 ID:szClhe3o
(二発も落とされちゃ)まずいですよ!

8: 風吹けば名無し 2013/12/27 19:57:28 ID:2iAAQ1Qi
硬くなってんぜ(日本政府の緊張)

14: 風吹けば名無し 2013/12/27 19:58:34 ID:/fZ2kUVA
まずウチさぁ、長門とかあんだけど焼いてかない?

17: 風吹けば名無し 2013/12/27 20:00:01 ID:Vbrw/VvN
どう?(ソビエト)出そう?

25: 風吹けば名無し 2013/12/27 20:02:56 ID:sCwgjNcl
いいよ上がって上がって(ダウンフォール作戦)

38: 風吹けば名無し 2013/12/27 20:05:43 ID:dIJpEriV
(焼夷弾で)ジュージューになるまでやるからな!

元スレ:野獣洗剤「(洗濯物が)すっげぇ白くなってる」
関連用語:大東亜戦争 本土決戦

243名も無き@冒険者:2014/01/01(水) 12:23:37 ID:pYbWHhLU0
【朗報】大坂城の堀から、イルカの骨発掘される

15 :風吹けば名無し:2013/12/29(日) 22:52:48.03 ID:u+RZhQ7u
これマジ?
四百年前なのにシーシェパード出てくるぞ

10 :風吹けば名無し:2013/12/29(日) 22:50:35.16 ID:NkssQHDs
浪人武将イルカ

25 :風吹けば名無し:2013/12/29(日) 22:56:22.91 ID:Q10PZmPt
豊臣と徳川はとんでもない奴を堀に埋めてしまった

39 :風吹けば名無し:2013/12/29(日) 23:01:45.66 ID:z2SgY+if
海の生き物なのになんでこんな所にいるのか

42 :風吹けば名無し:2013/12/29(日) 23:04:17.11 ID:ad8mulZz
それより仏像が出土してるのがショックだったんだよなぁ

元スレ:【朗報】KMRの新作、発掘される
関連用語:大坂冬の陣

…イルカの骨が発掘されたのは、どこ(二の丸か三の丸か惣堀か)の堀だったのか記憶にありません
イルカの骨が発掘されたのは間違いないのですが、ニュースソースも見当たりませんでした

244名も無き@冒険者:2014/01/02(木) 19:50:26 ID:pYbWHhLU0
徳川斉昭「日本で外人にデカイ顔さすな!くさいわ!」

1 :風吹けば名無し 2013/11/28(木) 00:48:08.59 ID:rNXFGbaL
島津斉彬「精神論ばっか振りかざして何言ってだこいつ(そうだね水戸殿)」

3 :風吹けば名無し 2013/11/28(木) 00:49:16.79 ID:4DYgM6Z/
※1
斉昭「ってオイオイオーイ!wwwwwww」
斉昭「逆ゥー!心の中と言ってることが逆ゥー!wwwwwww」

9 :風吹けば名無し 2013/11/28(木) 00:53:51.39 ID:updqwINr
>>3
山内容堂「なんやこいつ」

38 :風吹けば名無し 2013/11/28(木) 00:58:22.00 ID:6FeG4L4b
>>3
慶喜に比べて相変わらず存在感はすごE

元スレ:彡(゚)(゚)「他板でなんJのノリだすな!くさいわ!」
関連用語:幕末 攘夷論 一橋派 将軍継嗣問題

245名も無き@冒険者:2014/01/02(木) 19:59:31 ID:pYbWHhLU0
献帝「…帝位を譲ります」 曹丕「え!なんだって!?」

1 :風吹けば名無し 2013/12/28(土) 13:43:16.11 ID:/0bMthd2
何度もやめてくださいよむかつくんじゃ!

4 :風吹けば名無し 2013/12/28(土) 13:44:43.92 ID:x1Xr8RQH
わざとやってるからな
エスの鑑

9 :風吹けば名無し 2013/12/28(土) 13:45:44.38 ID:9CF+702U
儀式の場を設けない皇帝に問題がある

28 :風吹けば名無し 2013/12/28(土) 13:50:07.78 ID:DL8AwJ0M
献帝「…帝位を譲ります」
曹丕「え!なんだって!?」
劉備「じゃあ俺がなるわ」

31 :風吹けば名無し 2013/12/28(土) 13:51:26.29 ID:JDGuHw9X
>>28
サンキューミミタッブ

60 :風吹けば名無し 2013/12/28(土) 13:58:42.87 ID:BZPrQuAr
>>28
これは中山靖王末裔

元スレ:ヒロイン「…好き」 主人公「え!なんだって!?」
関連用語:魏 蜀 禅譲

246名も無き@冒険者:2014/01/02(木) 20:09:54 ID:pYbWHhLU0
信長「半兵衛アゲル」(*^○^*)「ほんとか!?」


1 :風吹けば名無し 2013/12/16(月) 23:12:04.37 ID:4uvebSwE

               【半兵衛】
                 ヾヽ
            (信長 )ノ |  アーゲタ
            /⌒  ⌒ /
           (__⌒つ /
            ノ  /
            (   ヽ
   :(*゙゚'◯゚'):   / 人 )
   :/ つとl:    //, /
   :しー-J:    し' ヽつ



2 :風吹けば名無し 2013/12/16(月) 23:12:45.86 ID:bIb2ZOJV
人脈皆無なハゲネズミの必死さにいつも笑う

元スレ:(●▲●)「ピッチャーアゲル」(*^○^*)「ほんとか!?」
関連用語:豊臣秀吉 寄騎

247名も無き@冒険者:2014/01/03(金) 11:22:01 ID:pYbWHhLU0
諸葛亮「山頂でじっとしてろ!」馬謖「うん」

1 :風吹けば名無し 2013/04/16(火) 01:41:50.52 ID:Z/VkIfq7
魏延・高翔「あれ…いなくなってる!あれほど言ったのに!」
馬謖「ギャアアアアアアアアアアアアアアアア!」

このパターン不味杉内

2 :風吹けば名無し 2013/04/16(火) 01:42:38.33 ID:x1NRd6Bn
でも文盲と一緒に魏の精鋭相手しろと言われても怖いやん

4 :風吹けば名無し 2013/04/16(火) 01:42:48.59 ID:3n+dwT5Y
(泣く諸葛亮を見て)高きに拠って低きを視るは勢い既に破竹の如し…!←だったら破竹の勢いで地獄に堕ちろ

21 :風吹けば名無し 2013/04/16(火) 01:50:40.01 ID:zdfSRU7m
龐統「危ない!戻れ!」
張任「大丈夫!」

ドーン!

劉備「うわぁあああ」

この事故パターンなら軍師は死ぬ

39 :風吹けば名無し 2013/04/16(火) 02:01:11.98 ID:Ptm4bfhx
馬謖の失敗のせいでなんかもう北伐自体どうでもよくなる

元スレ:主人公「そこでじっとしてろ!」ヒロイン「うん」
関連用語:街亭の戦い 王平

248名も無き@冒険者:2014/01/03(金) 13:00:47 ID:pYbWHhLU0
>諸葛亮「山頂でじっとしてろ!」
>諸葛亮「山頂
>山頂

諸葛亮 無能

249名も無き@冒険者:2014/01/03(金) 17:23:23 ID:pYbWHhLU0
帝国は潰れたが天皇はまだ健在という現実

1 :風吹けば名無し 2013/05/31(金) 01:08:56.01 ID:3qRsVnR7
マッカーサーはなにやってだ

3 :風吹けば名無し 2013/05/31(金) 01:10:52.08 ID:pyTSnxam
1億人の敵愾心を宥めてる奴を始末できるわけねーだろ

8 :風吹けば名無し 2013/05/31(金) 01:14:28.06 ID:agFtCYWE
天皇に優しくしたマッカーサーが徐々に日本で英雄扱いされてきてるのすき

26 :風吹けば名無し 2013/05/31(金) 01:22:08.01 ID:KBpNALbx
朕とかいう言い回しに毎回草生える

元スレ:旧尊師は逮捕されたが新尊師はまだシャバにいる現実
関連用語:一杯のコーヒー 昭和天皇 マ元帥を大統領に

250名も無き@冒険者:2014/01/04(土) 13:07:34 ID:pYbWHhLU0
朝鮮では犬を食べているらしい

2 : 風吹けば名無し 投稿日:2012/07/21(土) 14:25:04.60 ID:+EAcN0nP
太田資正「かなC」

3 : 風吹けば名無し 投稿日:2012/07/21(土) 14:25:06.91 ID:79lmhAEU
徳川綱吉「おそろC」

4 : 風吹けば名無し 投稿日:2012/07/21(土) 14:25:06.94 ID:tXkxaGy/
北条高時「やってしまいましたなあ」

6 : 風吹けば名無し 投稿日:2012/07/21(土) 14:26:15.45 ID:ycEBZZ2+
あっちでは土用の丑の日のウナギと同じ扱いだからね、仕方ないね

元スレ:アメリカでは鯉が射殺されているらしい
関連用語:ポシンタン ポシンチョンゴル 軍用犬 生類憐れみの令 闘犬

251名も無き@冒険者:2014/01/04(土) 23:07:29 ID:pYbWHhLU0
闘将仙石、撤退する

1 :風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:11:17.23 ID:K43J9mRw
(まず)俺が逃げる!

2 :風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:11:48.43 ID:aTS6i4q5
(改易を言い渡され)ああ〜

3 :風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:12:05.69 ID:V4NprvLJ
なんと なさけない

4 :風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:13:04.99 ID:Pnim6+ij
じゃ、この軍監は尾藤に回しておきますね

5 :風吹けば名無し 2013/12/19(木) 22:14:17.63 ID:V4NprvLJ
ほらやるわよお得意の 仙石が鈴をシャンシャンシャン

元スレ:闘将土井垣、退職する
関連用語:九州征伐 戸次川の戦い 小田原征伐 鈴鳴り武者

252名も無き@冒険者:2014/01/05(日) 15:43:36 ID:pYbWHhLU0
陸軍「海軍に全てを任せるのはもうムリ!!」

1 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/12/29(日) 16:07:07.57 ID:rPEYqV3h
陸軍「だから陸軍の潜水艦作るやで〜」

船員「アカン、沈没してしまったンゴ」

船員「お願い、助けて…!」

2 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/12/29(日) 16:07:39.18 ID:Kyu6p4PV
無能

3 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/12/29(日) 16:07:43.79 ID:Ro3qNOIb
やマ糞

10 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/12/29(日) 16:16:48.18 ID:hHbQjxQ7
これを許容しちゃうのが海軍と陸軍の最大の違いなんだよなぁ..

15 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/12/29(日) 16:19:04.99 ID:9S/A1U/g
まるゆ「味方軽巡にバカにされたンゴwwww」

元スレ:ヒロイン「守られてるだけじゃイヤ!!」
関連用語:モグラ輸送 三式潜航輸送艇 軽巡洋艦・木曽

253名も無き@冒険者:2014/01/05(日) 15:53:52 ID:pYbWHhLU0
関白秀次「太閤殿下ももう子供作れそうにないしワイも将来安泰やな」

1 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/06/23(日) 00:09:06.56 ID:CVrSqY11
秀頼「よろしくニキーwwwwwwwwww」

秀次「ファッ!?」

2 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/06/23(日) 00:09:37.28 ID:AQd5HZfB
邪魔物は高野山にポイーで

3 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/06/23(日) 00:10:13.20 ID:E4evHHGg
やっぱり秀吉ってクソだわ

8 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/06/23(日) 00:12:48.08 ID:zOm2xtoo
やっぱぽっと出の関白って糞だわ

17 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/06/23(日) 00:16:37.29 ID:xs9R7t7Q
三成「じゃけん秀次擁護して後世に備えてアリバイ作っときましょうね〜」

27 : 風吹けば名無し 投稿日:2013/06/23(日) 00:18:50.12 ID:+AdbMHaP
お!切腹切腹ゥー!

元スレ:幼馴染ヒロイン「○○君居るしワイも将来安泰やな」
関連用語:秀次事件

254名も無き@冒険者:2014/01/10(金) 17:42:09 ID:pYbWHhLU0
第三次世界大戦に望む事

1 :風吹けば名無し:2013/12/24(火) 13:16:21.86 ID:qD992Rcw
ロシア先輩の早期参戦

3 :風吹けば名無し:2013/12/24(火) 13:17:29.87 ID:fgCHZc8b
核のみでいい。槍合わせいらない。

10 :風吹けば名無し:2013/12/24(火) 13:20:17.06 ID:oDhcUsnQ
中国と南北朝鮮がくっつく展開

14 :風吹けば名無し:2013/12/24(火) 13:22:09.03 ID:qD992Rcw
大日本帝国にももう少し光を当ててあげてくださいオナシャス

17 :風吹けば名無し:2013/12/24(火) 13:23:42.63 ID:lh2f7xB8
>>14
アメリカのATM化が待っている模様

22 :風吹けば名無し:2013/12/24(火) 13:25:44.68 ID:TAuMhiyu
勝てれば何でもいい

元スレ:中二病でも恋がしたい二期に望む事

255名も無き@冒険者:2014/01/10(金) 18:01:50 ID:pYbWHhLU0
不平等条約を勝手に結ぶクズwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し 2014/01/08(水) 21:11:25.01 ID:nbiWd86m
一橋派「お前だよお前」

2 :風吹けば名無し 2014/01/08(水) 21:11:45.01 ID:M2ph087T
直弼「すまんな」
直弼「でも全権は井上清直と岩瀬忠震やから実はワイは関係ないんや」

3 :風吹けば名無し 2014/01/08(水) 21:12:01.41 ID:gOBgWTQ8
>>2
中山忠能「死ね」

9 :風吹けば名無し 2014/01/08(水) 21:12:33.37 ID:GI6XNBmz
>>2
岩倉具視「消えろカス」

40 :風吹けば名無し 2014/01/08(水) 21:16:58.00 ID:q2J7AePp
いざ自分が大老になったら周囲の権力者排除に勤しむクズっぷり

51 :風吹けば名無し 2014/01/08(水) 21:19:55.67 ID:Xb6WwJp3
直弼「幕府主導で幕府の権威復活やで」

なお崩壊を早めたもよう、

元スレ:他人の傘を平気で盗むクズwwwwwwwwwwww
関連用語:日米修好通商条約

256名も無き@冒険者:2014/01/11(土) 13:36:21 ID:pYbWHhLU0
バカ「子午谷から長安攻めとか出来るわけねえだろ」

1 :風吹けば名無し 2014/01/07(火) 23:16:14.51 ID:1Kb5QCuu
何故試そうともしないのか

3 :風吹けば名無し 2014/01/07(火) 23:17:30.49 ID:QyVlAhoC
最終的に面倒になって祁山周辺をぶらつくだけになる

6 :風吹けば名無し 2014/01/07(火) 23:18:10.03 ID:8lEXY0bz
孟達頼りにしてるンゴ

8 :風吹けば名無し 2014/01/07(火) 23:18:45.71 ID:eYoaduY3
北伐かな?

17 :風吹けば名無し 2014/01/07(火) 23:19:36.31 ID:ShUUqafs
>>8
全体的に兵站ガバガバすぎんよー

11 :風吹けば名無し 2014/01/07(火) 23:18:59.95 ID:ut1yIORR
お前の弟子のせいでガバガバじゃねーか!!

46 :風吹けば名無し 2014/01/07(火) 23:22:47.71 ID:C5ooT7MD
曹真が対蜀の大将←やりやすいせいで西涼方面に行っちゃう
司馬懿が対蜀の大将←どうせ突破できない
結局長安行けないんだよね

元スレ:バカ「ボスに○○とか効くわけねえだろ」
関連用語:魏延 諸葛亮

257名も無き@冒険者:2014/01/11(土) 13:57:17 ID:pYbWHhLU0
新関白殿下「皆が笑って暮らせる世!!」 ←は?

1 :風吹けば名無し 2013/12/05(木) 21:29:58.37 ID:+DEjlBvO
そうじゃないだろ……

3 :風吹けば名無し 2013/12/05(木) 21:31:25.71 ID:fRVd9tR9
もうそんなんで釣られるような連中が政権の中枢を担っとるんや

5 :風吹けば名無し 2013/12/05(木) 21:32:54.09 ID:+ORB4uCQ
そんなマニフェスト見たことねえなあ

6 :風吹けば名無し 2013/12/05(木) 21:33:36.69 ID:Vv+D9AaH
溢れる近代政治家臭

9 :風吹けば名無し 2013/12/05(木) 21:34:07.15 ID:1NQ9uCD6
方法示さず目標だけ掲げる政治家の糞政策率なんやねん

17 :風吹けば名無し 2013/12/05(木) 21:36:51.06 ID:SWT3iElF
なお皆と言うだけで自分の目に映っている大奥・一門・奉行だけな模様

21 :風吹けば名無し 2013/12/05(木) 21:37:08.43 ID:ILvrT7PR
とりあえず杉田の清正で腐女子のハートを掴んどく印象

30 :風吹けば名無し 2013/12/05(木) 21:39:29.41 ID:dC4e9a75
上方で「バテレン追放!惣無事令!領土仕置!」

政宗「くっさ」

元スレ:新作ゲーム「豪華声優陣!!」 ←は?
関連用語:九州国分 宇都宮仕置 奥州仕置 豊臣秀吉

258名も無き@冒険者:2014/01/11(土) 14:25:00 ID:pYbWHhLU0
織田信長の明討伐編にありがちなこと

1: 風吹けば名無し 2013/10/12 23:22:50 ID:X7HxcOfA
大半の大名将兵が性病に罹患し全戦に亘って光秀・秀吉を酷使

6: 風吹けば名無し 2013/10/12 23:25:29 ID:Di3Rz17v
気候の関係で信長が畿内から出てこない

8: 風吹けば名無し 2013/10/12 23:25:44 ID:hm+zY+5g
ヤスケ「ヤッパリノブナガナンバーワン!」

10: 風吹けば名無し 2013/10/12 23:27:43 ID:NlALSXVn
ああっと先鋒柴田、オランカイへ突入して兵站破綻
長秀「な、なんとなさけない」

13: 風吹けば名無し 2013/10/12 23:28:53 ID:eK8G3WVw
佐久間家再興の為に比類なき活躍を父・信守の墓前に誓う佐久間信栄が大陸一番乗り

18: 風吹けば名無し 2013/10/12 23:29:50 ID:Z8RteGCE
淡路の名将仙石、奇襲に失敗する

34: 風吹けば名無し 2013/10/12 23:34:47 ID:mIXwoaDo
信忠の意表を突く単身城攻めによる部隊牽引、世界の舞台でも通用する

元スレ:ドカベンWBC編にありがちなこと

259名も無き@冒険者:2014/01/12(日) 15:29:58 ID:pYbWHhLU0
今川義元だけはどうしてこんなに評価が悪いのか

1 :風吹けば名無し:2014/01/12(日) 15:06:03.31 ID:Z3Axfese
後醍醐帝でもここまで酷評されてなかったやろ

2 :風吹けば名無し:2014/01/12(日) 15:06:25.52 ID:LyTlu9WU
まあ半分ネタやし

3 :風吹けば名無し:2014/01/12(日) 15:06:55.55 ID:Pb49trp8
>>2
治部

5 :風吹けば名無し:2014/01/12(日) 15:07:22.28 ID:HYX5amRw
将軍家の親類で最初から名僧・太原崇孚雪斎に補佐されてて補訂という形で仮名目録の功績全部かっさらって
妙に対外戦争に意欲的で三河家の松平家を完全に植民地化して
幕府から許可を得て輿に乗っている身分なのに目録補訂して幕府の決めた条約完全無効化して
家督相続前に北条氏綱に良くして貰った割りには当時北条とドンパチやってた武田と接近して
案の定後で激怒した北条が東駿河に殺到して満足に戦えなくて遂に河東の失地回復を約10年果たせず
しかも桶狭間なんて龍造寺クラスのボロ負けなのに再評価厨が美談のように扱って
なにかしらのゲームで義元が出てくる度に麿カスがキャラデザに噛み付いてくるのがキモいから

7 :風吹けば名無し:2014/01/12(日) 15:07:37.11 ID:YXmK84Ax
>>2
世間はガチなんだよなあ

12 :風吹けば名無し:2014/01/12(日) 15:10:04.90 ID:OMQUiDQ2
秀吉バッシングの方がよっぽどアレだろ
義元なんか蹴鞠蹴鞠言ってる小学生みたいなアンチしかいない

元スレ:菅野だけはどうしてこんなに嫌われてるのか
関連用語:今川氏親 花倉の乱 河東の乱 桶狭間の戦い 今川仮名目録

260名も無き@冒険者:2014/01/12(日) 15:46:35 ID:pYbWHhLU0
彡(゚)(゚)「徳川家康と織田信雄なんてちゃちゃっと勝てるやろ♪」

1 :風吹けば名無し:2014/01/12(日) 15:15:19.47 ID:c99UMbhB
彡( )( )「」

2 :風吹けば名無し:2014/01/12(日) 15:16:10.36 ID:t0STawUM
秀次のあんなゴミみたいな負け方は逆に再現するのも難しいやろ
軽く董卓バリの人徳値でもないと

3 :風吹けば名無し:2014/01/12(日) 15:16:23.81 ID:KuaBR44e
大将秀次が生き残ったし、池田恒興なんてぶっちゃけどうでもいいからヘーキヘーキ

7 :風吹けば名無し:2014/01/12(日) 15:21:57.82 ID:L2/rdLbu
織田にすら調略で対処してたのに徳川に野戦挑んで勝てるわけないだろ

44 :風吹けば名無し:2014/01/12(日) 15:36:19.54 ID:d68XEG4b
基本プライド捨てんとあんなんで勝利宣言できんで

元スレ:彡(゚)(゚)「ラノベなんてちゃちゃっと書けるやろ♪」
関連用語:豊臣秀吉 小牧・長久手の戦い 白山林の戦い

261名も無き@冒険者:2014/01/25(土) 08:19:38 ID:pYbWHhLU0
カッコイイ通称のやつ羨ましすぎる

1 :風吹けば名無し 2014/01/22(水) 22:52:59.04 ID:DcjIebMa
ワイ平凡通称嫉妬中

2 :風吹けば名無し 2014/01/22(水) 22:53:31.59 ID:xEinUtsk
おは太郎義信

4 :風吹けば名無し 2014/01/22(水) 22:54:03.70 ID:VmE49W/0
源太郎左衛門

8 :風吹けば名無し 2014/01/22(水) 22:54:47.57 ID:1A86QPps
上総守ってひとに会ったことがある
尾張のうつけ

15 :風吹けば名無し 2014/01/22(水) 22:56:23.43 ID:EiMoWzzU
武王丸

21 :風吹けば名無し 2014/01/22(水) 22:57:14.35 ID:DcjIebMa
>>15
幼名はあんまり好きじゃない
成人してからのがそそる

22 :風吹けば名無し 2014/01/22(水) 22:57:22.64 ID:yOcg0g0q
複数組み合わせた通称
苗字とのマッチングが高い
そういう名字はだいたいかっこいい

28 :風吹けば名無し 2014/01/22(水) 22:58:10.99 ID:dpMxK71j
>>22
松平次郎三郎元信

41 :風吹けば名無し 2014/01/22(水) 22:59:45.36 ID:yOcg0g0q
>>28
(全部かっこいいとは言ってない)

48 :風吹けば名無し 2014/01/22(水) 23:00:26.89 ID:AFKAHdJS
且元「ワイ助作やけどかなりの負け組やと思う」

元スレ:カッコイイ苗字のやつ羨ましすぎる
関連用語:真田信綱 織田信長 村上義清

262名も無き@冒険者:2014/01/25(土) 13:26:22 ID:pYbWHhLU0
娘「ねぇママ、大鳳ってなに?」

1:風吹けば名無し :2014/01/20(月) 09:52:35.12 ID:JZIG9rjM
娘「信濃に匹敵する残念空母なの?」

2:風吹けば名無し :2014/01/20(月) 09:52:54.63 ID:OZeG+06O
(飛行甲板)ダイナマイッ!

4:風吹けば名無し :2014/01/20(月) 09:53:13.02 ID:zlqIpATl
(ガスの海に)溺れる!溺れる!

5:風吹けば名無し :2014/01/20(月) 09:53:15.84 ID:zg5zcacO
(菊池艦長が)溺れる!溺れる!

6:風吹けば名無し :2014/01/20(月) 09:53:24.72 ID:Xsx6fnp3
あああああああああああもうやだああああああああああああああ(誘爆する艦載機)

8:風吹けば名無し :2014/01/20(月) 09:54:11.43 ID:RYzqnLOq
新思想の兵器は試験しないと実戦に投入した時にある日突然何らかの欠陥で地雷踏んだりするよな

10:風吹けば名無し :2014/01/20(月) 09:54:34.81 ID:rhVM3474
ワーオ!(金剛)

11:風吹けば名無し :2014/01/20(月) 09:54:44.00 ID:ZSAXA+Ae
享年三ヶ月やめちくり〜

元スレ:娘「ねぇママ、ビデってなに?」
関連用語:大日本帝国海軍 マリアナ沖海戦

263名も無き@冒険者:2014/02/10(月) 20:49:50 ID:pYbWHhLU0
狩野英孝「えっ日本の司法が中世?ちょっとちょっと待って」

1 :風吹けば名無し:2014/02/07(金) 22:57:13.98 ID:TGQDGarw
狩野英孝「shut upゥ〜」

3 :風吹けば名無し:2014/02/07(金) 22:58:04.42 ID:7CscClkl
国連「上げなきゃ」

4 :風吹けば名無し:2014/02/07(金) 22:58:35.80 ID:KQmukr1K
国連「晒さなきゃ(使命感)」

18 :風吹けば名無し:2014/02/07(金) 23:00:50.38 ID:QEL3gsq5
国連「どうすんだよこの国」

46 :風吹けば名無し:2014/02/07(金) 23:06:54.66 ID:jQNbETyZ
狩野英孝「明治時代のドイツの兵器メーカー?ちょっとちょっと待って」

49 :風吹けば名無し:2014/02/07(金) 23:07:40.80 ID:fONNiH5B
>>46
クルップゥー!

元スレ:狩野英孝「えっ新細胞?ちょっとちょっと待って」
関連用語:上田秀明 フリードリヒ・アルフレート・クルップ

クルップはホモ(スキャンダル)

264名も無き@冒険者:2014/02/10(月) 21:21:20 ID:pYbWHhLU0
宇佐美定満「謙信は天才」長尾藤景「じゃあ勝ってみせろよ」

1:風吹けば名無し :2014/01/20(月) 14:51:09.35 ID:6eIChkua
藤景「ほら、川中島はまだ攻略できてないんだから」
定満「!?。何ですかあなたは」
藤景「本陣奇襲しておいて信玄討ち取れないとかないわ。それとも槍のしごき方すら忘れたのか?」
定満「黙れ素人が!しかし困りましたね。正直なところ、あそこまで攻め立てておいて、御味方衆の被害も甚大…ここは畠山をサクッと滅殺してジョウラクエンドビンビンだ!」
国清「は、畠山方面に方向転換されては我が一族の信濃復帰はゲームセット!ここは父に代わり、養子入りした僕が北陸関東サヨナラジョウラアアアアアクゥ!!!!!」
景家「血染めの感状!越後の中条!嫌だ勘助の啄木鳥戦法!実はアマだよ謙信公!証拠は定期な月一腹痛!」
謙信「景家、君は炭化したオニギリを齧ってろ。ところで三郎景虎、今年の越後も物寂しい。関東に略奪しに参上しますから、一緒にジョウラク関東征伐しましょう」
前久「藤景抹殺を胸に秘め、今宵も精力的に関東征伐…。戦は嫌でございますを連呼するだけの大河ドラマでは味わえないスリリングさだ(ガッツポ」
景勝「(こ、これが叔父上直筆の御手紙…返答しなきゃ(使命感))」(シコシコシコ(硯をしごく音)
朝信「なんてことだ…なんてことだ…」

元スレ:高木「おちんぽは勃つ」俺「じゃあ勃たせてみろよ」
関連用語:第四次川中島の戦い 村上義清 中条藤景

265名も無き@冒険者:2014/02/16(日) 11:30:19 ID:pYbWHhLU0
信長「(地球儀クルー)うん、わかった!」←は?

1 :風吹けば名無し:2014/01/13(月) 21:05:22.41 ID:rqopSDCC
オルガンチーノ「蛮族に地球が丸いなんて理解できるわけねえだろ」

4 :風吹けば名無し:2014/01/13(月) 21:06:25.46 ID:7hzh5Ymz
マダガスカルしてダダダダダ

7 :風吹けば名無し:2014/01/13(月) 21:07:18.74 ID:weowTjLy
林羅山「実に耶蘇信者らしき理に背く思想だ」

16 :風吹けば名無し:2014/01/13(月) 21:09:31.65 ID:VHwzYgz4
西洋の世界地図を模写した国産世界地図を模写してできた荒唐無稽な世界地図かわいい

18 :風吹けば名無し:2014/01/13(月) 21:09:42.59 ID:H1ZtWj4j
信長「オルガンティノ君もおいしそうやなホンマ」

31 :風吹けば名無し:2014/01/13(月) 21:12:21.09 ID:j+DbGEFf
信雄「(地球儀ークルクルー)うん、面白い!」

53 :風吹けば名無し:2014/01/13(月) 21:18:58.76 ID:LYr0wLJa
>>16
キリスト禁令されたからしゃーない

78 :風吹けば名無し:2014/01/13(月) 21:28:50.16 ID:xyuipv8e
やっぱり・・・南蛮人の・・・球体を・・・最高やな!

元スレ:お嬢様「(ハンバーガーパクー)うん、おいしい!」←は?
関連用語:地球球体説 地球平面説 不干斎ハビアン

いつになく難しい題材

266名も無き@冒険者:2014/03/08(土) 22:48:28 ID:pYbWHhLU0
佐村河内記者会見の面白かった所

〜謝罪編〜
・光を浴びると悶絶するのに登場時からグラサンなし and カメラのフラッシュ地獄
・唐突な七三分け
・上記2点により「誰だこいつ」状態
・マイクの本数
・他に話したい事はあるけど長くなるし、質問もあるだろうからから省く宣言
・直後、でも一応お話しますと撤回
・この期に及んで「なんで新垣は暴露したんだろう」と逆ギレ
・新垣から「もうやめにしよう」と言われた事は一度もないと宣言
 →言われたのはただの一度、つい最近〜…と宣言
・値段を釣り上げたら新垣が快諾したと語る(値段がいくらなのかは一切言わない)
・天地神明(1回目)
・週刊誌の記事にマーカーした所は嘘です(見えない)

〜質疑応答編1〜
・女性記者の「よろしいですか?」に光の早さで頷いた
・随所で小さな声で「スイマセン」
・「障害無し判定出たけど、なんで手話通訳居るの?」に対し、手話通訳のタイムラグ無しで回答を開始
・天地神明(2回目)
・巨大化(1回目)
・キレ気味のメガネの記者
・生放送中で「少女の家族の名前出した所はカットでお願いします」
 →記者団から笑声
・オバアチャマ
・マモルサン!マモルサン!
・巨大化(2回目)
・巨大化(3回目)
・絶対音感はありません(ここで断言!)
・相対音感はあります(普通、誰でも持ってる)

267名も無き@冒険者:2014/03/08(土) 22:48:50 ID:pYbWHhLU0
〜サイン編〜
・登場するサイン色紙
・愛用しているボールペンメーカーを紹介
・「ペンでよろしいですか?それともマジックで?」→「あ、細い方で」
・サイン色紙凝視しながら記者の注文に相槌を打つ
・記者が注文付けると、いきなり手話の方を見る
・「日付も書いてください」→「何月…?何月…?」
・予想以上に小さい文字
・小渕首相のモノマネ
・「こっちにも見せてくだち!」にちゃんと反応してくれる気遣い

〜質疑応答編2〜
・愛用している補聴器メーカーを紹介
・でも今日は補聴器付けてない。付けても意味がない←なんで3つも買ったの…
・口話術(読唇術)は横浜の某サークルで学んだ
・マモル「新垣はイエスマン!」
・シンセサイザーで腱鞘炎
・「体重をかけて大げさに歩くのをやめなさい」と注意された事がある←まるで中学生
・「創作ノートは鬼武者の一部です」
・ここらで話を聞いている間の相槌が多くなる
・「新垣さんを名誉毀損で訴えます」→記者達失笑
・記者「謝ってください」マモル「は?何を謝れ?」記者「手話通訳終わってませんよ」→記者達爆笑
・記者「僕の口話を見てください」マモル「そういうふざけた事やめてもらえます?」
・話を遮られて「あの今僕が話してるんだから…!」←聞こえてんじゃねーか!
・髪は伸ばしてる場合じゃないと思って、奥さんに切って貰った
・今回の件について、奥さんに「叱られました」
・一方、奥さんは奥さんの母親を名誉毀損で訴える
・サングラスが無くても大丈夫宣言
・ただし光を受けたダメージは遅効性として襲ってくる
・逆にサングラスすると怒られると思ってた
・「ペンデュラムってなに?」→マモル「…よく憶えていません」
・マモル「あの記者指名しましたけど、あなたじゃなくて、後ろの方です」→記者達爆笑
・印税貰ってても家計は赤字だけど、ホテルを転々としていた
・「その七三分けもヅラじゃね?」→記者達失笑
・「手話をしてください」→手話をやる
 →「私の隣にも用意した通訳者おりますので」→マモル「えッ」

268名も無き@冒険者:2014/04/06(日) 15:27:26 ID:pYbWHhLU0
武田勝頼ボロボロやんけ

1 : 風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/06(日) 15:20:04.08 ID:ko/Jfszg
穴山「もうあかんな」

2 : 風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/06(日) 15:20:53.63 ID:siaq3w6r
小山田「棚ボタ的当主やししゃーない」

元スレ:武田勝ボロボロやんけ
関連用語:陣代

転載禁止ですが、改変ですし、営利目的でないのでセーフ

269名も無き@冒険者:2014/04/06(日) 15:46:20 ID:pYbWHhLU0
「戦前の方が良かった」と断言できるもの

1 : 風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/05(土) 01:24:39.97 ID:LLg2ANlM
何?

3 : 風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/05(土) 01:25:02.07 ID:cNrh7Mal
楽曲

4 : 風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/05(土) 01:25:09.07 ID:6A8qz4BE
国会議員

5 : 風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/05(土) 01:25:21.22 ID:4K55VL/+
明治の天皇

13 : 風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/05(土) 01:26:48.09 ID:+q1OGclT
米ソが来る前の朝鮮

元スレ:「昔の方が良かった」と断言できるもの

270名も無き@冒険者:2014/04/10(木) 09:34:55 ID:pYbWHhLU0
家康「浅野長政が大野治長、土方雄久と一緒に俺を暗殺しようとしたんだよな?」

1 名前:風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/10(木) 08:51:10.96 ID:uvGynMYw
浅野長政「浅野長政は大野治長、土方雄久と一緒に内府を暗殺しようとしました」

2 名前:風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/10(木) 08:52:21.06 ID:A/42Xsum
小学生並みの自作自演

3 名前:風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/10(木) 08:52:50.16 ID:mpdhEdA9
逃げ道として前田利長にも謀反の嫌疑有と煽っておくンゴ

9 名前:風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/10(木) 08:57:39.06 ID:/0nsdudx
>>3
本当糞漏らしみたいな奴やな

14 名前:風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/10(木) 08:59:30.75 ID:xc4eTJME
>>3
クソすぎィ!

元スレ:ひろゆき「僕が2chを捨てた理由」
関連用語:関ヶ原の戦い 三方ヶ原の戦い 脱糞

271名も無き@冒険者:2014/04/10(木) 09:41:45 ID:pYbWHhLU0
家康「浅野長政が大野治長、土方雄久と一緒に俺を暗殺しようとしたんだよな?」

1 名前:風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/10(木) 08:51:10.96 ID:uvGynMYw
浅野長政「浅野長政は大野治長、土方雄久と一緒に内府を暗殺しようとしました」

2 名前:風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/10(木) 08:52:21.06 ID:A/42Xsum
小学生並みの自作自演

3 名前:風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/10(木) 08:52:50.16 ID:mpdhEdA9
逃げ道として前田利長にも謀反の嫌疑有と煽っておくンゴ

9 名前:風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/10(木) 08:57:39.06 ID:/0nsdudx
>>3
本当糞漏らしみたいな奴やな

14 名前:風吹けば名無し@転載禁止 投稿日:2014/04/10(木) 08:59:30.75 ID:xc4eTJME
>>3
クソすぎィ!

元スレ:ひろゆき「僕が2chを捨てた理由」
関連用語:関ヶ原の戦い 三方ヶ原の戦い 脱糞

272名も無き@冒険者:2014/04/10(木) 09:42:21 ID:pYbWHhLU0
しくじっタァッ!(↓↑△)

273名も無き@冒険者:2014/04/10(木) 09:50:11 ID:pYbWHhLU0
三成「細川と仲直りしたい。ほら、柿好きだろ、食えよ(オチャー」

1 :風吹けば名無し 2014/02/27(木) 23:35:05.53 ID:s2GeXY+x
柿「ハッローホソカッワ」

忠興「イラララララララwwwwwwww」

玄以「アカァン」

三成「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(石田三成邸が襲撃される」

16 :風吹けば名無し 2014/02/27(木) 23:39:52.18 ID:rcVRRVz0
三成が柿食えないの知ってる島左近、高みの見物

22 :風吹けば名無し 2014/02/27(木) 23:40:28.79 ID:9i3u1lm5
忠興「これがあったから三成を批難させるようになったわ」

27 :風吹けば名無し 2014/02/27(木) 23:41:08.78 ID:FO44yDSR
>>22
庭師「奥方様チラッ」

38 :風吹けば名無し 2014/02/27(木) 23:43:45.52 ID:z9x+GK9m
>>27
忠興「庭師絶許」

元スレ:ワイ「履歴書書けたしコーヒーでも飲も(グビー」
関連用語:キチガイ

274名も無き@冒険者:2014/04/12(土) 09:44:51 ID:pYbWHhLU0
鋼将金日成、毛沢東、スターリンらの農業

1 :名無しさん :2014/04/03(木)09:20:07 ID:j49xeeTOe
毛主席、雀を敢えて全滅させる痛恨のミス

2 :名無しさん :2014/04/03(木)09:25:25 ID:Y8xNjQ6Eb
金日成「(今力を注いでいるのは)粛清ですね」

3 :名無しさん :2014/04/03(木)09:26:32 ID:MwnXiwZjo
鋼将金日成、土留は築かない

7 :名無しさん :2014/04/03(木)09:33:15 ID:84IgXjEIy
同志スターリン、100万人の農民をシベリアに送りました。後は収穫するだけです

13 :名無しさん :2014/04/03(木)11:57:19 ID:GRZjwAbk3
パンチェン・ラマ10世、延々と畑で雀を追いかけさせられ消失

21 :名無しさん :2014/04/03(木)12:29:34 ID:cwg9en4FP
日帝天皇、祈祷で台風のコースを変更

26 :名無しさん :2014/04/03(木)12:44:40 ID:Ki2R5l3Wn
金正恩、祖父と親父のせいで今季来季ともに絶望

38 :名無しさん :2014/04/04(金)12:20:47 ID:tnBirg7mV
ヒトラー総統、生産する食糧を野菜に統一

44 :名無しさん :2014/04/06(日)22:13:49 ID:5tcXGe9Rq
>>38
無能

元スレ:男村田、大松、鳥谷らの農業
関連用語:主体農法 大躍進政策 農民集団化計画 ルイセンコ農法 ベジタリアン

275名も無き@冒険者:2014/08/10(日) 10:16:22 ID:pYbWHhLU0
東條wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/08/08(金) 18:22:33.88 ID:TACDpz8C
何が起きた

11 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/08/08(金) 18:22:43.07 ID:wS0/1c5t
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

17 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/08/08(金) 18:22:52.85 ID:CEZCSZtC
>>7
拳銃で自殺ミス

22 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/08/08(金) 18:22:56.82 ID:PUPdamqb
はげはげうんこまん

30 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/08/08(金) 18:23:02.81 ID:Ci/hJzNM
米兵に助けられる戦犯wwwwwww

42 :風吹けば名無し@転載禁止:2014/08/08(金) 18:23:09.01 ID:c1DCxLqO
一人で朝日新聞のスクープ記事作ってて草生える

元ネタ:阿部wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関連用語:東條英機自殺未遂事件 拳銃自殺

276名も無き@冒険者:2014/09/13(土) 15:39:27 ID:pYbWHhLU0
彡(゚)(゚) 「大坂城落成したし、皆に自慢したろ」

1:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土) 03:56:47IDfRXtB0J8P
彡(゚)(゚)「城の北方及び東西は天然の水堀」
彡(゚)(゚)「城の南方には水堀がないけど、その為の惣構や」
彡(^)(^)「ワイがこの巨城を落とすなら、長期包囲戦を仕掛けて兵糧が枯渇して城方が和睦に応じるのを待つ」
彡(^)(^)「攻め方は和睦の条件に『惣構と堀、主要な曲輪の撤去』でええんやで」
彡(゚)(゚)「これで残るは丸裸の本丸だけ。後は簡単に攻め落とせるんや」

彡( )( )「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9D%82%E3%81%AE%E9%99%A3

6:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土) 04:37:05IDya9AkCWGI
?「俺十六人で城落としちゃう人だったら知ってます」

13:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土) 08:13:53IDTnLIvc1Zy
補給を断ち切る為に外縁を完全封鎖させるという大前提

19:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土) 08:42:18IDlWoxtYhrV
この策が実際に凄いのは城方の首脳陣がノリノリで城郭破壊案を受け入れちゃった部分

20:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土) 08:43:13ID0nkbDP2fd
>>19
それは飛躍しすぎやろ
城方が作業受け持った二の丸三の丸は壊す振りだけしといて
徳川が埋めた堀は人海戦術で掘り返すつもりやったんちゃうん

23:名無しさん@おーぷん:2014/09/06(土) 17:48:40IDOpXrJd5wX
J( 'ー`)し「お金はあるんだから、埋められた堀は掘り返しなさい。壊された壁はまた立てなおしなさい」

彡(゚)(゚)「明日キャンプやしクマ対策しらべとこ」

元スレ:彡(゚)(゚)「明日キャンプやしクマ対策しらべとこ」
関連用語:大坂の陣 豊臣秀吉 徳川家康 竹中重治 淀

277名も無き@冒険者:2014/10/18(土) 17:54:20 ID:pYbWHhLU0
巴御前「キャー!鎌倉軍に拉致されたー!」

1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:46:32.71 ID:FfiuR6nI.net
ドゴォ

2 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:47:07.50 ID:58yweemH.net
義経「ヒエッ…」

10 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:49:35.29 ID:d3BOabEA.net
さすがに鎌倉の源氏だけじゃなく平家もいるから
統一まで1ヶ月はかかる

16 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:51:12.61 ID:IneoqlXC.net
>>10
それでも一人で天下統一できることに草

37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/17(金) 23:55:07.21 ID:ZJ/OjgmV.net
どうやって拉致できたんですかね…

元スレ:吉田沙保里「キャー!イスラム国に拉致されたー!」

278名も無き@冒険者:2014/10/22(水) 21:24:37 ID:pYbWHhLU0
【悲報】豊臣政権、ガチで終わる

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 17:20:17.55 ID:hMtYZ+0K.net
政権ナンバーツーが内大臣・徳川家康

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 17:21:03.52 ID:5b9BtA08.net
既定路線だね(ニッコリ

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 17:21:05.35 ID:GJlBnHyM.net
政宗「ええやん」
義光「何が悪いねん」

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 17:21:09.00 ID:t9QSb3uD.net
実際そんなんやろ
柴田裏切った利家やボンボン秀家よりマシや

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 17:21:54.98 ID:fr9WQtqZ.net
女侍らせながらブツブツ言うだけで
大名ポイポイ仕置するからな

元スレ:【悲報】ニコ動、ガチで終わる

279名も無き@冒険者:2015/04/03(金) 22:42:01 ID:pYbWHhLU0
第1師団:1888年〜1945年。終戦時:セブ島にてほぼ壊滅状態。兵員1000名未満。
第2師団:1888年〜1945年。終戦時:仏印守備のためホーチミンに布陣。
第3師団:1888年〜1945年。終戦時:鎮江を上海方面に向けて移動中。
第4師団:1888年〜1945年。終戦時:タイ国ランパンに布陣。
第5師団:1888年〜1945年。終戦時:海洋編制師団への改編途上、セラム島にて終戦。直後、橘丸事件を受け師団長・参謀長が自決。
第6師団:1888年〜1945年。終戦時:兵員1654名。組織的軍事力喪失、壊滅寸前。
第7師団:1896年〜1945年。終戦時:北海道東部の海岸陣地・トーチカの構築に専念。
第8師団:1898年〜1945年。終戦時:ルソン島の戦いで為す術なく消耗し、全滅寸前。
第9師団:1898年〜1945年。終戦時:台湾に布陣。無傷。
第10師団:1898年〜1945年。終戦時:ルソン島にて持久戦を展開。衆寡敵せず壊滅状態となった。
第11師団:1898年〜1945年。終戦時:師団主力は四国に移駐。
第12師団:1898年〜1945年。終戦時:台湾西部方面の警備のため新竹に布陣。
第13師団:1905年〜1945年。終戦時:長沙を南京方面に向けて移動中。
第14師団:1905年〜1945年。終戦時:主力はバベルダオブに布陣。ペリリュー島、アンガウル島の守備隊は全滅。
第15師団:1905年〜1945年。終戦時:インパール作戦・イラワジ会戦にて甚大な被害を蒙り、タイ国に転進。
第16師団:1905年〜1945年。終戦時:レイテ島にて壊滅。兵員620名。連隊長3名戦死。終戦直前に師団長が自決。
第17師団:1907年〜1945年。終戦時:ニューブリテン島の戦いを展開。
第18師団:1907年〜1945年。終戦時:ビルマ方面参加兵力31444名の内2万名以上戦死。
第19師団:1915年〜1945年。終戦時:ルソン島にてアメリカ軍を相手に山岳地帯で持久戦を展開。
第20師団:1915年〜1945年。終戦時:ニューギニア戦線での豪軍と交戦やマラリアにより25000名の兵力が復員時には1711名まで減る被害を被る。
第21師団:1938年〜1945年。終戦時:明号作戦参加後、ハノイに布陣。
第22師団:1938年〜1945年。終戦時:明号作戦参加後、ビルマ戦線に投入され、師団はタイ国バンコクに布陣。
第23師団:1938年〜1945年。終戦時:ルソン島にて1945年3月頃から飢餓状態に陥り、29636名の将兵が5128名まで減少。
第24師団:1939年〜1945年。終戦時:沖縄戦に参加。6月初旬に師団兵力1万2千に減少。6月末に師団長・参謀長が自決。二個大隊が部隊行動を継続していた。
第25師団:1940年〜1945年。終戦時:長崎の小林に布陣。無傷。

280名も無き@冒険者:2015/04/03(金) 22:42:41 ID:pYbWHhLU0
第26師団:1937年〜1945年。終戦時:レイテ島にて兵站の不備が祟り、師団長以下多数が戦死。残存部隊はカンギポット山に布陣。
第27師団:1937年〜1945年。終戦時:広東から上海方面に向けて移動中、南昌にて終戦。
第28師団:1940年〜1945年。終戦時:沖縄の宮古島・石垣島の防衛を担当。沖縄戦は経験せず。
第29師団:1941年〜1945年。終戦時:1944年7月28日にグアム島の戦いで師団長が戦死。8月11日に師団長代理の軍司令官及び参謀長が自決。組織的抵抗が完全に停止。以後数名の兵士がゲリラ戦を展開する。
第30師団:1943年〜1945年。終戦時:レイテ島に投入され大きな被害を受け、ミンダナオ島の戦いでの過酷な持久作戦を遂行し終戦を迎える。
第31師団:1943年〜1945年。終戦時:インパール作戦に参加。イラワジ会戦後の動向不詳。
第32師団:1939年〜1945年。終戦時:師団主力はハルマヘラ島に布陣。
第33師団:1939年〜1945年。終戦時:インパール作戦後の動向不詳。タイ国のナコーンナーヨックで終戦を迎えたと考えられる。
第34師団:1939年〜1945年。終戦時:九江を南京方面に向けて移動中。
第35師団:1939年〜1945年。終戦時:ソロンにて孤立状態。サゴヤシ澱粉を採取するなどで自給自足していた。
第36師団:1939年〜1945年。終戦時:アイタペサルミ地区に布陣。1944年6月以降、米軍への攻撃を断念。拮抗した戦局の中、飢餓状態で終戦を迎える。
第37師団:1939年〜1945年。終戦時:対英軍戦に備えタイ国ナコーンナーヨックのバーンナー近郊に布陣。
第38師団:1939年〜1945年。終戦時:ラバウル防衛に従事。
第39師団:1939年〜1945年。終戦時:吉林省四平に布陣。ソ連軍に備え防禦陣地を構築中。
第40師団:1939年〜1945年。終戦時:南昌を広東から上海方面に向けて移動中。
第41師団:1939年〜1945年。終戦時:ニューギニア戦線のアレキサンダー山系にて飢餓状態。
第42師団:1943年〜1945年。終戦時:稚内で本土決戦の準備及び警備任務に従事。
第43師団:1943年〜1945年。終戦時:1944年7月7日、サイパン島にてに残存部隊3000名が全軍総突撃を以て玉砕。7月6日に師団長他高級指揮官らが自決。組織的戦闘を終えた。
第44師団:1944年〜1945年。終戦時:機動打撃師団として本土決戦に備えていた。
第46師団:1943年〜1945年。終戦時:師団主力はマレー半島警備にて大きな戦闘を交える事なく終戦。
第47師団:1943年〜1945年。終戦時:ルソン島の戦い参戦以降の動向不詳。
第48師団:1940年〜1945年。終戦時:ティモール島に布陣。
第49師団:1944年〜1945年。シッタン川東岸において防禦を実施中。
第50師団:1944年〜1945年。高雄南方に布陣。

意外と全部が全部、死線を味わったわけじゃないんだなと思いました(小並感)

281名も無き@冒険者:2015/08/22(土) 12:25:02 ID:pYbWHhLU0
信玄から勝頼へ「後継は信勝、お前は陣代」

3 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/22(土) 11:51:41.72 ID:qwgaIeB7p.net
ファッキューホッモ

9 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/22(土) 11:52:31.11 ID:wpEFVXn90.net
戦犯のアドバイスなんざいらねーよ
後世の時代まで引っ掻き回すなな

35 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2015/08/22(土) 11:56:35.11 ID:eLWD/qeB0.net
ぐう正論 なお立て直しには信玄在世の時点で間に合わん模様

元スレ:清原から清宮へ「試合以外は木製バットで練習しろ」

282名も無き@冒険者:2016/06/19(日) 13:55:38 ID:pYbWHhLU0
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 10:07:44.36 ID:vorjxilG0
19 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/07(土)14:52:43.58ID:vxDTeB4j0
行長「唐辛子とか辛いだけで何もうまくねえ」
行長「薬草煎じて飲むのがマシ」

28 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/07(土)14:53:51.28ID:zMklRrXwa
>>19
清正「糞薬屋の分際でよくもそんな口利けたな」

31 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/07(土) 14:54:32.75 ID:vKAJt+/MM
>>28
石田「あ?殴るぞ」

32 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/05/07(土)14:54:50.78ID:e7mLRrl30
>>31
福島「やんのかてめえ 」

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 10:09:20.52 ID:oDOkTLwi6
>>54
全員別人なのがほんと草

【悲報】なんJ民、お礼が言えない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

283名も無き@冒険者:2016/06/19(日) 14:02:18 ID:pYbWHhLU0
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 10:03:17.06 ID:IT1mMI4Vp
70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:03:15.42 ID:6rYIXJqN0
家久なんて1575年の上洛の時に馬揃えの信長見て「馬の上で居眠りしとった」とかわざわざ記録する田舎者やからなあ

77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:07:18.82 ID:TcD9DKbk0
>>70
家久の生年は1576年やろアホ

97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:10:12.19 ID:6rYIXJqN0
>>77
義弘の長男の家久やなくて義弘の弟の家久が上洛した時の話をしただけなんやけどなあ
30歳前って書いておけばよかったかな

104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/08/10(月) 16:11:27.67 ID:TcD9DKbk0
>>97
そういうことか
次からは気をつけてくれればええわ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 10:05:13.35 ID:+9MjM7xW0
>>12
(忠恒も>>77も)両方ナチュガイジやんけ

【悲報】なんJ民、お礼が言えない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連用語:家久君上京日記

284名も無き@冒険者:2016/06/19(日) 14:10:32 ID:pYbWHhLU0
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 10:14:34.64 ID:7g9UKSGq0
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2015/05/10(日) 14:55:43.80 ID:+P6lJpf/0
神子田「首級1つで感心するのは諸将の手前よした方がよいいと思います」

6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2015/05/10(日) 14:56:21.04 ID:WIWM0wae0
>>4
秀吉「だまらっしゃい」
秀吉「貴様に言われる筋合いはないね」
秀吉「貴様はこの世で最も価値のない存在の1つだからねえ」

115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 10:15:08.22 ID:MzXzNoX00
>>104
怒り過ぎィ

【悲報】なんJ民、お礼が言えない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連用語:武家事紀 小牧・長久手の戦い

285名も無き@冒険者:2016/06/19(日) 14:17:17 ID:pYbWHhLU0
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 10:08:03.85 ID:vorjxilG0
6 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/02(月) 15:11:38.46 ID:ltbonaJF0
ワイ漢中王、老将黄忠を夷陵の戦いに連れて行かない事を決意

7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/02(月) 15:12:22.29 ID:+PvwVbDJ0
>>6
黄忠が老人なのは演義の設定だぞ

11 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/02(月) 15:13:28.55 ID:ltbonaJF0
>>7
曹魏の抑止力として期待してるから連れていかんのや

13 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/05/02(月) 15:14:22.75 ID:+PvwVbDJ0
>>11
夷陵の戦いの前に死んでるぞ

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/01(水) 10:08:50.98 ID:cstDV6jj0
>>56 兵は詭道なり定期

【悲報】なんJ民、お礼が言えない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連用語:劉備

286名も無き@冒険者:2016/07/10(日) 08:50:04 ID:pYbWHhLU0
刑部ワイ「小早川が裏切った!みんなたすへて!」

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/06(水) 00:27:35.12 ID:nyHH8eEzr.net
刑部ワイ「あれ、脇坂も小川もこっちにきてる…」

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/06(水) 00:28:17.55 ID:s1tYBVLe0.net
家康「脇坂だけはセーフ」

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/06(水) 00:28:24.07 ID:wtCLNSuO0.net
小早川と四将裏切った状況じゃ大谷はもう生存無理だろ
彼我戦力比10対1だぞ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/06(水) 00:28:56.19 ID:nyHH8eEzr.net 
>>4
2回くらい小早川秀秋撃退してたぞ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/07/06(水) 00:29:29.57 ID:wtCLNSuO0.net
>>7
ファー

元スレ:ガキワイ「ウルトラマン3分すぎちゃう!がんばえ!」
関連用語:関ヶ原の戦い 脇坂安治 小川祐忠 朽木元綱 赤座直保

287名も無き@冒険者:2016/07/11(月) 20:37:46 ID:pYbWHhLU0
【訃報】関白秀次、「グッバイ太閤」と言い残して死ぬ

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 15:48:45.53 ID:Vp2Q4Xsg0.net

3 : 風吹けば名無し@\(^o^)/2016/07/11(月) 14:25:04.71 ID:VJNHvBOi0
秀吉「そーれハーラ切り ハーラ切り 切腹 いぇああああああああ」

168 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 15:08:47.73 ID:VJNHvBOi0 [2/5]
秀吉「いやー ワイの一言で高野山で貴い命が散ったかー」
秀吉「遺憾の意だがや」

286 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 15:15:00.87 ID:VJNHvBOi0 [3/5]
秀吉「お前等も日頃の行いには気をつけるんやで」
秀吉「ワイは心が痛んだから淀を抱いて寝るわ」

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/11(月) 15:49:36.74 ID:6Eo50oXUM.net
>>4
少しも心痛んでなくて草

元スレ:【訃報】なんJ民、「グッバイパッパ」と言い残して死ぬ

288名も無き@冒険者:2016/07/17(日) 09:08:49 ID:pYbWHhLU0
乃木「連隊旗を落としてしまったのですが」

2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:56:52.99ID:qmz006Kc0.net
??「乃木は無能」

4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:57:48.26ID:MprWm9sg0.net
??「陸カス哀れだニャン」

11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/17(日) 01:59:51.83ID:Mr5e5eVg0.net
東郷「閉塞を失敗してしまったのですが!」

19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:02:34.88ID:dEEvMA3e0.net
>>11
これ3回目くらいで陸軍に全部仕事投げるんだよな

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:03:27.07ID:8DzOdUUsa.net
>>19
3回もあんな作戦続けるとかアホまるだしやん
ワイなら1回のミスで気づくわ

141:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/07/17(日) 02:29:37.45ID:iuinooP30.net
>>20
一回は実施するのか…

元スレ:イッヌ「おやつを落としてしまったのですが」
関連用語:西南戦争 日露戦争 旅順港閉塞作戦 司馬遼太郎

289名も無き@冒険者:2016/07/17(日) 09:38:09 ID:pYbWHhLU0
駒姫「えっ?ワイ上洛したばっかなのに秀次の関係者として殺されるんですか?」

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/08(木) 10:59:20.292 ID:Bq38mz9A0.net
サイコパス太閤

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/08(木) 11:01:40.049 ID:ZNCiOqeF0.net
しかも最上家へのアフターケアはその後一切行われていないという

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/08(木) 11:06:07.727 ID:Wf4vAtxor.net
三成「えっ小西を清正を一緒に先鋒に命じて朝鮮攻めるんですか?」

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/08(木) 11:11:26.747 ID:Bq38mz9A0.net
景勝「えっ?ワイを越後から追い出して会津に左遷させるんですか?」

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/08(木) 11:12:18.664 ID:dtVL13aU0.net
成政「えっ、ワイに統治失敗させてそれを理由に肥後の不穏分子諸共始末させられるんですか?」

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/08(木) 11:14:27.992 ID:ZNCiOqeF0.net
氏姫「えっ?私これから終生のライバルと結婚させられてめでたしめでたしさせられるんですか!?」

43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/08(木) 11:27:22.337 ID:fo8tWiFz0.net
隆景「え、養子送り込まれるんですか?、毛利の勢力ほとんど食われますやん」

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/08(木) 11:47:12.007 ID:jgmVH2WdK.net
秀次「え?ガキが生まれるから殺されるんですか?」

元スレ:アザラシ「えっ?ワイの腹捌いて海鳥詰めて土に埋めるんですか?」
関連用語:豊臣秀吉 文禄の役 小弓公方 小早川秀秋 豊臣秀頼

290名も無き@冒険者:2016/07/18(月) 19:40:51 ID:pYbWHhLU0
関羽の関羽による関羽のための三国志wwwwwwwww

1: 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)21:14:52 ID:4Ts
ええんかお前ら…

9: 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)21:17:58 ID:V9B
流石に神様扱いが過ぎる

13: 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)21:18:47 ID:4Ts
中国人「美髯公!w美髯公!w美髯公!w」

馬鹿の一つ覚えみたいで草

36: 名無しさん@おーぷん 2016/07/16(土)21:23:43 ID:Clb
諸葛亮はレジェンドになったけど関羽は身内でスゲーって言うような感じに聞こえる

元スレ:大谷の大谷による大谷のためのプロ野球wwwwwwwww

291名も無き@冒険者:2016/10/08(土) 19:12:57 ID:NSjxJcgk0
光圀「わしは一念発起した。応仁の乱を分かりやすく理解したい」
   「不偏不党にして一点の曇りなき真実を知識として得たいと」
澹泊「まことに麗しき御志」
光圀「まずは介三郎に尋ねる」
宗淳「ハッ」
光圀「応仁の乱の発端とも言うべき出来事は何か」
宗淳「申し上げるまでもなく、足利尊氏公より数えて八代の三春義政公の後継問題にございまする」
光圀「そうじゃ。寛正五年、幕府の棟梁の座に飽いた義政が29歳という若さで隠居をお決めあそばした」
   「覚兵衛、義政は誰を後継者に選んだ?」
澹泊「恐れながら、御舎弟の義視殿にございまする」
光圀「ではなぜ弟を次代の征夷大将軍として選んだ?」
澹泊「義政公は当時、嫡男をお上げなさらず。やむなく御舎弟君を還俗させ、養子とした仕儀にございます」
光圀「いかにも。嫡男が無ければ、弟が将軍職を継ぐというのは珍しくない」
宗淳「あー、徳川家においては、四代家綱公の後継(五代)には実弟の綱吉公が」
澹泊「しかし徳川幕府はペルリの浦賀来航まで目立った大戦はございませんが」
光圀「家綱公や綱吉公と違い、この頃の義政は途方もない怠け者であった。
   「まだ若いのに将軍職を弟に譲ったのも過ちであった」
澹泊「確かに家綱公、綱吉公もともに嫡男はありませなんだが、終生その職務を全うなさいました」
光圀「まあ義政の隠居は結構なるが、ちと弥縫策過ぎた」
   「弟を九代征夷大将軍候補として養子に迎えた翌年、すなわち寛正六年に義政公に嫡男が誕生する」
宗淳「義尚公にございまするな」
光圀「うむ。だがここで、義尚の生母・日野富子に野心が芽生えた」
澹泊「と申しますると」
光圀「義尚を九代征夷大将軍にしたい! 幕府の棟梁にしたい! さすれば富子は征夷大将軍の生母になれる」
宗淳「余計なことを…」
澹泊「悪女にございまするな」

292名も無き@冒険者:2016/10/08(土) 19:13:21 ID:NSjxJcgk0
光圀「生母・富子は、足利政権の実力者たる山名宗全に、義尚の九代征夷大将軍就任の協力を仰いだ。この山名宗全とは誰か?」
宗淳「西国の大大名、山名家の当主にございまする。既に齢約60才」
光圀「とは申せど、山名宗全だけが幕府の実力ではなかろう」
澹泊「恐れながら、山名の対抗馬としては管領:細川勝元。齢約30才」
光圀「それそれ。この細川勝元を頼ったのは誰だ?」
澹泊「申すまでもなく、義政公の実弟・義視殿にございます」
光圀「義政の一念発起から一年もせず、かかる対立構造が出来上がったわけじゃな」
   「だが、山名も細川も暫くは動かなかった」
   「達人の真剣勝負よろしく山名、細川は動かなかったが、先に動いたのは赤ん坊:義尚派の伊勢貞親と季瓊真蘂の両人だった」
   「両人は義視排除の運動を、この頃から開始している」
宗淳「伊勢貞親は、義尚公の乳父にございまするな」
澹泊「はてえ?」
光圀「なんじゃ」

澹泊「義尚公生誕の翌年には義尚派の伊勢・季瓊を…」
   「同じく義尚派の筆頭・山名宗全が失脚させている由にございまするが?」
光圀「ややこしいのがこれじゃ。昨日の敵は今日の友とも言うが、実際に起きてみると奇っ怪至極」
   「越前・尾張・遠江の三ヶ国の守護大名・斯波家の後継問題で、伊勢・季瓊の両人が失脚する」
宗淳「将軍家の家宰風情が大名の家督に介入するな、という山名宗全の怒りにございまするな」
光圀「斯波義敏の後継者問題が作られたのが、義尚誕生の五年前」
   「厄介な事にこの問題には八代将軍義政が絡んでおる」
澹泊「義政公は義敏殿を幕府から追放。その後継に松王丸義寛殿を据え申したが、寛正二年には松王丸殿を廃立」
   「遠縁の義廉殿が当主と相成り申した」
光圀「いかにも。だが斯波義廉はしたたかじゃった。決して義政の操り大名には堕落せなんだ」
   「寛正六年。結局義政は、伊勢貞親の提案を受けて自らが追放した義敏とその長男、松王丸を赦免した」
宗淳「立場があべこべでございまするな」

293名も無き@冒険者:2016/10/08(土) 19:13:52 ID:NSjxJcgk0
光圀「再三の当主交代を画策する義政の側近・伊勢貞親に反発したのが山名宗全」
   「一方の義政は、元当主・義敏に対して越前・尾張・遠縁の三ヶ国の大名復帰の手形を出した」

澹泊「はあ、このように山名宗全と伊勢・季瓊が対立したのでございまするな」
光圀「ただし伊勢・季瓊に引導を渡したのは、義政の実弟・義視派の細川勝元じゃ」
   「本来なら細川勝元が出る幕はないのだが、この斯波家の後継問題が沸騰するのと並びに、」
   「義視謀反の疑いありという噂が幕府首脳陣の間に流れ出した」
宗淳「噂の出処は、義尚派?」
光圀「いかにも。伊勢貞親が、義視を排斥するために流したでっち上げじゃ」
   「しかし噂を真に受けた義政に処分される恐れがある」
   「義視は再び管領・細川勝元を頼った。前にも述べたが、細川勝元は義視派筆頭の管領じゃ」
   「細川勝元は義視の無実を訴え、」
   「これに便乗した山名宗全とともに伊勢貞親らを失脚させておる」
澹泊「文正の政変にございまするな」
宗淳「哀れ斯波義敏めもこの機に追放されておりまする」

光圀「さて、ここからが山名・細川の一騎打ち」
   「分裂する事、斯波家よりも長い畠山義就と畠山政長が衝突する。この義就と政長とは何者か」
澹泊「義就殿は畠山持国殿の後継を争った二人の内の一人にございまする。山名宗全が支えておいででございました
宗淳「後者の政長殿は、兄に畠山弥三郎殿が居わしました。
   「兄・弥三郎殿は畠山義就殿と相対して家督争いを繰り広げておりまする」
光圀「畠山弥三郎の弟、政長を支えるのは山名宗全のライバル・細川勝元」
   「山名・細川の先鋒として、畠山義就と畠山政長が衝突したが、これが応仁元年。義尚誕生から二年後の事」
澹泊「義就殿、政長殿の決着は?」
光圀「御霊合戦は山名宗全の加勢もあり、義就…というよりも山名方が勝利した」
   「しかし細川勝元も手をこまねいてはおらん」
   「五月には山名宗全と対立する大名の赤松政則が播磨へ侵攻」
   「勝元の次男・是豊も備後へ侵攻。この一手で戦火が拡大していくのがよくわかる」

澹泊「さらに戦火を拡大する一手を両者打ち出しておりまする」
光圀「上京の戦か」
宗淳「山名、細川ともに戦力を掻き集めてございます。両軍合わせて27万…」
澹泊「細川東軍・山名西軍でございまするな」
光圀「その前に、一度追放された伊勢貞親の話に戻る」

294名も無き@冒険者:2016/10/08(土) 22:09:12 ID:NSjxJcgk0
宗淳「はて、いきなり伊勢貞親殿に」
澹泊「彼の者は細川勝元殿、宗全入道によって失脚したのでは?」
光圀「確かに伊勢貞親は細川、山名によってその地位を失った。しかし義政が自ら進んで追放したわけではない」
   「細川・山名の武力衝突が起こると、その間隙を突いた義政によって幕府中枢に再び返り咲いたのじゃ」
宗淳「なんと抜け目のない」
光圀「伊勢貞親は義視を讒訴した張本人。義視がこれに納得するはずがない」
宗淳「されば義視殿は…」
光圀「上京の戦いの後、伊勢貞親の幕閣復帰を受けて西軍に付いた」
澹泊「なんと?」
宗淳「身も蓋もない所作にござりますまいか?」
光圀「それには理由がある。実は上京の戦いの際、細川勝元は幕府中枢を武力で掌握し、」
   「義政から「山名宗全追討命令」を引き出す事に成功していた」
澹泊「されば義政公は軟禁状態に?」
光圀「それはなかろう」
   「だが山名宗全は、表向きは幕府の敵となった。いくら義尚後継の件があっても、これでは山名宗全も立つ瀬がない」
   「上京の戦は、義政の停戦命令が下るまで細川勝元の東軍が優位に立っていた」
宗淳「すわ、正義は勝つ、といった具合でしょうか…」
光圀「山名宗全は周防長門より大内政弘を呼び出し、戦力の補強に務めたが、ここで伊勢貞親の幕閣復帰が思わぬ波紋を広げた」
澹泊「義視殿にございますな」
光圀「いかにも。応仁二年閏10月、細川東軍の大将格だった義視が、伊勢貞親の幕閣復帰を受けて比叡山へ出奔したのじゃ」
澹泊「貞親殿の政界復帰により義視殿が孤立し、やむなく比叡山へ逃れたのは察しがつきまするが」
宗淳「何故、西軍に属しましょうや。山名宗全殿は義尚派。御味方するだけ骨折り損に御座候わずや?」
光圀「わからんのか? 幕府中枢を掌握する細川勝元は言わば官軍で、山名宗全は賊軍に等しく立つ瀬がない。義視は山名宗全にとって降って湧いた旗頭も同然」
澹泊「それでは宗全入道が約束していた、義尚殿の征夷大将軍応援の儀は白紙撤回に?」
光圀「富子と山名宗全の約定は破綻した。無論、この時点で細川勝元と義視の関係も破綻している」
   「細川勝元は伊勢貞親の幕閣復帰の時点で、幕府内で孤立しつつある義視を新将軍にする事をほぼ諦めていた」
宗淳「後ろ盾がそっくり入れ替わったわけでございまするか」
光圀「義視と宗全は新たな幕府を作った。当時の呼び名があるわけでもないが、西幕府と称される」
澹泊「西幕府?」
光圀「山名宗全が西軍故、西幕府。ほれ、正親町三条公躬、葉室教忠らの公卿も伺候するなど体裁が見事に調っておる」
澹泊「南北朝時代ならぬ、東西府時代ですな」
光圀「以降、石見で大内家の重臣が反乱を起こしたり、東軍が山名宗全派の斯波義廉追討を計画するなど、戦火は拡大し続ける」
   「義尚誕生から八年。文明5年3月に山名宗全。5月には細川勝元が薨去する。12月には事の発端たる足利義政も、九代将軍の座を義尚に譲って本当に隠居してしまった」
宗淳「一つの時代が終わりを告げたような気さえいたしまする」
光圀「かかるくだらない理由に端を発して何年も戦っていては、両陣営とも厭戦気分に満ちてくる」
   「細川、山名は講話を計画していたともあるが、山名家と不倶戴天の敵である赤松家が講話に反対したため、両者は死ぬまで戦い続ける羽目となった」
宗淳「さればこの後は誰が戦を?」

295名も無き@冒険者:2016/10/08(土) 22:54:31 ID:NSjxJcgk0
光圀「山名、細川逝去の翌年である文明六年の四月、山名政豊と細川政元の間に和睦が成立した」
宗淳「なにかこう、関ヶ原や大坂夏の陣に比べるとあっけない幕引きでございましたな」
光圀「たわけを申すな。細川勝元、山名宗全の死も大乱の幕開けに過ぎぬ」
   「和睦した細川・山名勢は、山名宗全が支援していた畠山義就と、周防長門から呼び出した大内政弘を攻撃したのじゃ」
澹泊「何故、畠山と大内を?」
光圀「八代将軍と義政と、故・細川勝元が結託したからには、正当な畠山は、細川勝元が支えていた畠山政長となる」
   「畠山義就はそれを分かっていた故、山名・細川の和睦に反対を示し、軍勢を以てして抗った。幕府も度々の追討令を発しておる」
宗淳「されば、大内政弘殿は?」
光圀「大内政弘は義視を擁して戦を続けておった。だがこれもやがて和睦。大内政弘が剣を収めると、義視も和睦を余儀なくされる」
   「義尚誕生から13年。文明十年には義視も美濃国・土岐成頼とともに義政と和睦したのじゃ」
澹泊「しかし未だに解決されておらぬ問題が多々あるようで」
宗淳「いかにも。例えば、斯波義廉殿、畠山義就殿などのその後やいかに?」
光圀「話の軸を大名格に落とすと都合が悪い。が、ここではあえて、各地の大名の動向をつぶさに確認致さん」

光圀「山名宗全の死後、山名家の実権を掌握したのは嫡孫の山名政豊。父の弾正少弼教豊は、応仁元年に既に卒去」
   「細川勝元の死後、細川家の実権を掌握したのは嫡男の細川政元。山名と細川は和睦後、和睦に反対していた西軍の畠山義就・大内政弘を攻撃し申した」

光圀「畠山義就は山名・細川の和睦成立後も、執拗に畠山政長を攻撃。河内守護代・遊佐長直を撃破し、河内を占領」
   「さらに大和国の国人・越智修理家栄。その娘婿に当たる播磨法師こと古市澄胤が大和国を占領したため、二カ国を領有し申した」
澹泊「したたかでございますな」
光圀「その後も細川政元・畠山政長の連合軍を相対するなどしたが、和睦成立から約20年間…見事この所領を守り切り、延徳2年12月12日に逝去」

光圀「一度は伊勢貞親らとともに幕府を離れた斯波義敏は、応仁の乱が勃発すると越前で活発な軍事活動を行い、」
   「山名宗全の後ろ盾を手にする斯波義廉の軍勢を掃討し、赫々たる戦果を上げ申した」
   「また、義政からは斯波家の当主として復帰する手形が出され、所領宛行も成された。これで斯波義廉に対して義敏は優位に立った」
   「だが義廉陣営から東軍へと寝返った朝倉英林孝景によって京都へ追い返され、二度と失地回復は能わなかった」
宗淳「英林孝景殿とは?」

光圀「朝倉孝景は斯波家の重臣で、応仁の乱の勃発時点では斯波義廉に属していた」
   「東軍に寝返り、実力で越前を切り取っていたが、それは義政に黙認されていたにも等しい。まさに典型的な下剋上じゃ」

光圀「朝倉孝景に背かれた、山名宗全派の斯波義廉は散々じゃ。西軍の主力として活躍したものの、それも僅かな期間のみで、
   「文明七年には家臣の甲斐敏光も東軍に帰順し、やむなく尾張国へ拠点を移すも、」
   「義政の幕府から追討令が出されるとただただ逃げるしかできなくなった」

296名も無き@冒険者:2016/10/08(土) 23:32:25 ID:NSjxJcgk0
光圀「義視を擁して戦いを続けた大内政弘は、幕府勢力との和睦の後は九州へ出陣」
   「東軍に属して応仁二年に敗死した少弐教頼の嫡男:政資を攻撃し、これを駆逐」

光圀「山名家と敵対していた赤松政則は、応仁の乱のドサクサに紛れて播磨・備前・美作を奪取」
   「細川・山名の和睦後も、奪取した三ヶ国は安堵され申した」

光圀「義視の西軍所属の遠因たる伊勢貞親は、幕閣復帰後特に目立った働きがこれなく」
   「しかし文明三年四月二九日、謀反の疑いありとされ、この嫌疑から逃れるべく」
   「万里小路春房とともに近江国の朽木貞綱へ出奔し、出家。山名宗全、細川勝元が薨去した同年に逝去」

光圀「禅僧の季瓊真蘂は伊勢貞親とともに失脚いたし申したが、政界に復帰する事なく文明元年に逝去」

光圀「義尚を九代将軍にすべく、山名宗全へ働きかけた日野富子は」
   「義尚の死後、自らの妹と義視の間に生まれた義材を十代将軍にすべく行動」
   「しかし哀れなるかな性悪女。成長した義尚には疎まれ、義視とは争い続け、甥の義材殿にも敵視され申した」

澹泊「なるほど」
宗淳「しかし相変わらず畠山家は分裂したまま、ということにございまするか?」
光圀「そうなる」
宗淳「いったいいつまで?」
光圀「あーそれは永正元年(1504年)になるが、その頃には畠山政長の嫡男:畠山尚順と、細川政元が対立してしまっておる」
澹泊「義就殿の置き土産にございますな」
光圀「対立の理由は、畠山義就系勢力の攻略に対して、十代将軍義材と細川政元の意見の食い違いが原因じゃ」

297名も無き@冒険者:2016/10/09(日) 22:02:01 ID:NSjxJcgk0
宗淳「意見の食い違いとはこれいかに?」
光圀「明応二年、畠山政長は十代将軍義材改め義稙を説得し、畠山義就系勢力(畠山基家)討伐の兵を挙げさせた」
   「だが細川政元はこれに反対の意を示し、ついに参陣しなかった。元々、細川政元は十代将軍の人事を快く思っていなかった」
澹泊「十代将軍の義稙殿は、山名西軍大将格の義視殿の男児だったからにございまするか?」
光圀「かもしれぬが、義尚の後継選定に際し政元は、堀越公方・足利政知の子、天竜寺香厳院の清晃を推挙しておる」
   「自分の担いだ神輿の宛が外れたのだから、誰が将軍になっても不満であったに相違ない」
宗淳「されば政元殿はサボタージュをば」
光圀「サボタージュどころかクーデターを引き起こした。覚兵衛、このクーデターに加担したのは誰か」
澹泊「今は亡き伊勢貞親殿の嫡男、幕府政所執事・伊勢貞宗殿。九代将軍・義尚殿の御生母・日野富子殿」
宗淳「他に播磨の大名、赤松政則殿の名も見えまする」
光圀「赤松政則はクーデターに加担したとは言い難い。実行犯はあくまで細川政元その人じゃ」
宗淳「して、クーデターの内容は?」
光圀「簡単な事じゃ。義稙が畠山義就の子・畠山基家の河内を攻撃中に、幕府の本拠地をまんまと乗っ取った」
   「そして自らがかねてより十代将軍にと推挙していた天竜寺香厳院を還俗させ、十一代将軍・足利義澄としたのじゃ」
澹泊「しかし十代将軍、十一代将軍が並び立っておりまする。混乱を招いたのではありますまいか?」
光圀「実は十代将軍・義稙を抜きにしても、十一代将軍・義澄と細川政元はほどなく対立する」
宗淳「政元殿は敵ばかり作っておりまするな」
光圀「政元はやり方が粗暴すぎた。細川勝元存命であれば、かかる珍事はなかったであろう」
澹泊「して、出陣中の義稙殿はいかに?」
光圀「これが存外あっけない。細川政元が十代将軍派討伐の兵をあげると、畠山政長は重臣一同とあえなく自害」
   「十代将軍・義稙は間もなく捕らえられて幽閉され将軍職を解任させられる。畠山政長の子の畠山尚順は逃げ延びたものの」
   「長らく分裂していた畠山家の実権をついに掌握したのは、山名西軍派・畠山義就の子、畠山基家と相成った」
澹泊「基家殿にしてみれば、衝撃の大どんでん返しですな」
光圀「幕府そのものにとってもどんでん返しであった」
   「幕臣が将軍を解任させたのは、なんとこの細川政元の例が最初にして、この明応の政変より足利家の権威は衰退を初める」

光圀「一方、幽閉されていた前将軍・義稙も黙ってはいなかった」
   「脱獄して、亡き畠山政長の家臣・神保長誠が勢力を維持する越中国へ逃亡した」
   「だが明応七年以降の上洛戦では連戦連敗。義稙はあえなく周防の大名・大内義興を頼って落ち延びた」
宗淳「大内義興殿は、山名西軍の大内政弘殿の御嫡男にございまする」
   「大内政弘殿は明応四年に既に御逝去の由」
光圀「義稙の父、義視は西軍の大将格であった。その縁から頼ったと推測できる」
澹泊「しかし、つまるところ義稙殿は将軍職復位を諦めていなかったと?」
光圀「大内義興も人柄がよい。いやいや野心家であったのか」
   「義稙が将軍職への再就任を望むとあらば、上洛戦の準備を着々と調え始めたのじゃ」
宗淳「されど細川政元殿が、この事態を黙って見過ごしましょうや」
光圀「無論、周辺大名に檄文を飛ばして大内義興を朝敵として討伐させたが敢えなく失敗している」
   「さらに細川京兆家にとっての最大の不運は、永正4年6月23日(1507年)、細川政元の暗殺。以後、細川家内部で抗争が勃発する」

298名も無き@冒険者:2020/07/28(火) 20:35:44 ID:00bmpWA60
魏王ワイ「まだ禅譲してくれないの?(ポテチボリボリ)」

1 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 15:23:08.42 ID:jP0I+KHma.net
こっから3回拒否るってまじ?

3 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 15:23:33.34 ID:QXSmleou0.net
曹節「死んでくれ」

4 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 15:23:53.27 ID:RHyVWK53a.net
曹洪・曹休「禍は御身にかかって参りますぞ〜(剣キラッ)」

これまじで迷惑だからやめろ怖いんじゃ殺すぞ

26 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 15:26:34.76 ID:PLo/mQbxa.net
華歆「あ〜今のうちに禅譲した方がよかったんじゃないの?」「ほら今符宝郎切られただろ〜」「譲れるわけないだろ段階踏めよぉ〜」

↑これやめろ

45 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 15:28:54 ID:hsoDf8MKa.net
劉備「あっ!玉璽見つけたから帝になろ!」

74 :風吹けば名無し:2020/06/27(土) 15:34:24 ID:qB6rEBlr0.net
諸葛亮「(孫権が皇帝になるとか)くっさwでも利用したろ?w」援軍ヨウセイー
諸葛亮「…」
数年後
諸葛亮「呉ぉ…ずっと役に立たんのだが…」

元スレ:助手席ワイ「まだ目的地付かないの?(ポテチボリボリ)」
関連用語:漢 魏 呉

299名も無き@冒険者:2020/07/28(火) 20:59:46 ID:00bmpWA60
今日の橙-薄田の守備wwwwwwwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 19:22:53.34 ID:tp9jEyMW0.net
鳥肌たったわ

13 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 19:23:26.85 ID:mYVT9qdFr.net
野戦で勝てない砦も守れない持ち場留守する判断も悪い

90 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 19:25:18.67 ID:rTUN7yjA0.net
でも薄田には豊臣譜代のポジションがあるから


今日の橙-薄田の守備wwwwwwwwwwwwwww

10 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 20:37:44 ID:5S0rtfmR0.net
遊郭行ってたは芸術点高い

24 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 20:38:02 ID:3IGfGXo00.net
治長らとは違って淀君もが認めるエラーで譜代家臣の地位を失墜させるスタイル

35 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 20:38:09 ID:xjgs7yoOp.net
治胤はわりと普通に負けたから盤外戦術でちゃんとエラーする男

51 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 20:38:23 ID:8sVYOat3r.net
残念そこは薄田

65 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 20:38:39 ID:qbff/OZ90.net
淀「幼稚園児並の守備やん 死ね」

97 :風吹けば名無し:2020/07/25(土) 20:39:10 ID:u14p0We60.net
後藤基次「こうなるのはわかり切ってるのに使うほうが悪い」

元スレ1:今日のT-倉本の守備wwwwwwwwwwwwwwwwww
元スレ2:今日のT-倉本の守備wwwwwwwwwwwwwww
関連用語:大坂冬の陣 大坂夏の陣 野田・福島の戦い 道明寺の戦い 橙武者

300名も無き@冒険者:2020/07/29(水) 18:10:21 ID:00bmpWA60
【朗報】宗滴(1555年)「信長は5年で絶対に大物になるよ」

2 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 17:17:43 ID:VJMSca5SM.net
分かる人には分かるんやな

3 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 17:17:43 ID:F9ZnaD7ia.net
サンキュー金吾

17 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 17:22:39.76 ID:qjn/OMScp.net
天国でめっちゃドヤ顔してそう

20 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 17:22:58.47 ID:risU7uNXa.net
正木時茂の名前も上げてしまったのが痛かった

22 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 17:23:46.06 ID:PPqwoaCW0.net
??「このまま信長終わらせてこいつ喜ばすな」

元スレ:【悲報】張本(2015年)「大谷は5年で絶対に駄目になるよ」
関連用語:朝倉宗滴話記 桶狭間の戦い 豊臣秀吉

301名も無き@冒険者:2020/07/29(水) 18:23:55 ID:00bmpWA60
ジンギスカン作戦←牛肉食べながら行軍、満腹感に満たされながら着く、ワクワク感がある

2 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:02:43 ID:1o1ORmx20.net
大本営・総軍・方面軍・第15軍の馬鹿の4乗だと詰む

11 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:03:47 ID:k3XTeL5qa.net
(簡単には)食えないぞ
食えても水牛が山越えれないぞ

15 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:03:54 ID:MJujJoY60.net
自分は軍司令官だ、お前らとは違う(料亭ムシャムシャ)

32 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:06:45 ID:ACV512Jq0.net
ワクワクするのは牟田口だけだろ

52 :風吹けば名無し:2020/07/21(火) 12:09:18.70 ID:QfkT8dUxd.net
漏れちゃうナリィィィ!!(栄養失調)

元スレ:夜行バス←新幹線の半額以下、寝てる間に着く、ワクワク感がある
関連用語:牟田口廉也 インパール作戦 佐藤幸徳

302名も無き@冒険者:2020/07/30(木) 10:09:56 ID:00bmpWA60
【悲報】幕府の老中バイトの実情、闇が深すぎる…

1 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 00:26:44 ID:vmGjbf2A0.net
延々と改易をやらされる模様

9 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 00:27:51.08 ID:7fun7HKo0.net
秀忠「むしろなにをやると思ったんや?」

11 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 00:27:59.31 ID:vmGjbf2A0.net
改易事業だけでは飽き足らずたまに重い石を運ばせる模様(天下普請)

16 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 00:28:30.49 ID:/fk5J+rMp.net
福島正則「届け出を出した(許可は貰ってない)」

44 :風吹けば名無し:2020/07/27(月) 00:31:50.23 ID:7Xwd3QvO0.net
調べると「外様大名ってこんなに雑に扱われてるんだなぁ」ってなるわ

元スレ:【悲報】倉庫の短期バイトの実情、闇が深すぎる…

303名も無き@冒険者:2020/07/30(木) 10:22:07 ID:00bmpWA60
大本営さん「“負けると分かってて戦争するな”はナンセンス。“みんなで一緒に欲しがりません勝つまでは”が正解」

3 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 06:00:44 ID:sMgZXF5HM.net
なお竹槍はアカンと意見すると徴兵

14 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 06:03:12 ID:8v2okUxb0.net
ワイが戦争勝たせたる!
せやから特攻要員よこせや

15 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 06:03:15 ID:U0jFhuK70.net
ワンチャンを狙うという観点なら正しい
船動かなくなったら終わりやし

68 :風吹けば名無し:2020/07/28(火) 06:13:32 ID:ijepIvFcr.net
いや正論やん
当代ワイらの鬱憤をいつはらすねん

元スレ:まんこさん「“育てられないのに産むな”はナンセンス。“みんなで一緒に育てよう”が正解」
関連用語:第二次世界大戦 太平洋戦争 竹槍事件 新名丈夫

304名も無き@冒険者:2020/07/30(木) 13:06:14 ID:00bmpWA60
豊臣秀吉「助けて!豊臣家が将来滅びそうなの!」俺「ほーんどれどれ」(御家体制チェック)

1 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 11:17:48 ID:AHqiMh9R0.net
於次丸秀勝早逝
小吉秀勝・辰千代秀保も早逝
秀次及び家臣団を粛清
アルコール漬け秀秋
ボンボンっぽい秀家
前田徳川2大巨頭(官位勢力ともに徳川が上)

そらやべえだろ

14 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 11:20:16 ID:jRPQoTMn0.net
自分から幼君政権に舵切ってるんやからそら滅ぶわな

64 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 11:26:20 ID:XITlDYnEp.net
豊臣政権は
清正の涙の忠義の地震見舞い!!←つまんな
水面下の確執が発展し利休が切腹までに!!←ええやん!!

こんな感じやな

65 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 11:26:35 ID:1IMplCmsM.net
ヒッデ「落書書いた犯人は斬首!落書を書かれた歩哨も斬首!」

いかんのか?

86 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 11:27:49 ID:bwUeJAeM0.net
大名家に面倒事が起きたらほぼ毎回徳川介入やし

元スレ:テレビ「助けて!若者がテレビ見てくれないの!」俺「ほーんどれどれ」(番組表チェック)
関連用語:豊臣秀頼 尾藤道休 宇喜多騒動 榊原康政 本多忠勝

305名も無き@冒険者:2020/07/30(木) 13:17:25 ID:00bmpWA60
山県昌景(130cm代)「おめえネットでオラのこと馬鹿にしてたよな?」

2 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 11:11:05.14 ID:TJfZQPJ5p.net
チビやんけ

6 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 11:11:55 ID:7u1Of6Z80.net
こんなんローキックで沈められるだろ

8 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 11:12:27 ID:wNNzlwxod.net
ぶっちゃけJ民とか初陣の吉川元春(10歳)にも勝てんだろ

30 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 11:20:19 ID:cehs69hdM.net
>>8
2歳の鶴松にも勝てんわ

33 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 11:20:44 ID:88bWxPtMd.net
>>30
あのガキのバックが秀吉なの卑怯やろ

40 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 11:23:00 ID:erQuVoWJa.net
大庭三左衛門「お前ネットで盛隆様のこと馬鹿にしただろ(ガチギレ)」

元スレ:孫悟空(175cm62kg)「おめえネットでオラのこと馬鹿にしてたよな?」

306名も無き@冒険者:2020/07/30(木) 15:03:44 ID:00bmpWA60
【悲報】大日本帝国、特攻兵器が何種類も出来る

1 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 21:31:48 ID:8cGswbr5aNIKU.net
怖いンゴ…

21 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 21:35:07 ID:aKcvDG6V0NIKU.net
命令側も特攻して後から死ぬんか?

29 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 21:36:03 ID:pme8THJR0NIKU.net
>>21
特攻しないぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E6%AD%A3

70 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 21:40:13 ID:aKcvDG6V0NIKU.net
>>29
えぇ…

73 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 21:40:26 ID:DJlUAi2R0NIKU.net
国民殺す気満々やんけ

89 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 21:41:37.43 ID:iMFtRgeA0NIKU.net
ぶっちゃけ戦争に勝つより戦争を続けるためっていう意味がデカいやろ
最初は空母に当たって時間稼いでたんやけど末期はもうしゃーないって流れになって諦めてるやろうし

149 :風吹けば名無し:2020/07/29(水) 21:45:07.32 ID:EJgN8RSrMNIKU.net
大西瀧治郎「お前もう生きて帰れねえな?」

元スレ:【悲報】岩手爆サイ民、特定スレが何個も建つ
関連用語:特別攻撃隊 中島正 菅原道大 倉澤清忠 源田実 太田正一 真鍋正人 永仮良行 坂井三郎

307名も無き@冒険者:2020/07/30(木) 18:47:27 ID:00bmpWA60
ぶっちゃけ信長・秀吉・家康の3英傑の中だったら普通に家康選ぶよな

1 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 21:17:26.93 ID:Aju+gKc+0.net
みんな判官びいきだけど本当は勝ち組に付きたいって事ワイは知っとるで🤗

3 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 21:17:55.82 ID:bG0PIjoCd.net
信長
一番かっこいいからな

6 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 21:18:22.22 ID:mMCaXrGj0.net
言うこと聞いてくれるなら信長やな

18 :風吹けば名無し:2019/07/02(火) 21:19:46.63 ID:NY4v6cDn0.net
一番無難なのは信長
本当に出世狙うなら秀吉
家康は武田家滅亡してから

元スレ:ぶっちゃけコーヒー・ココア・紅茶の3Kの中だったら普通にココア選ぶよな

308名も無き@冒険者:2020/07/30(木) 18:59:42 ID:00bmpWA60
松野重元「辞めさせてください」秀秋困惑

3 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 10:15:50 ID:K+mEIR6Qp.net
稲葉正成「むちゃくちゃやないか」

12 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 10:17:25 ID:jQymwV410.net
この子このまま先鋒辞めちゃったんよな
勘違い系なんかな

72 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 10:22:00 ID:GkU5GVSV0.net
このムーブを評価してる大名が一定数いる闇

104 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 10:24:01.01 ID:k+t897Mx0.net
>>12
勘違い系だとしても武士なら戦わなきゃいかんでしょ

118 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 10:25:10 ID:mnfJNF2Zd.net
常識がなさすぎて神経を疑う
どうしてこんな風になっちゃったんや?
合戦中に言って離脱するのおかしいよ

156 :風吹けば名無し:2020/07/30(木) 10:27:03.92 ID:UTCfmlth0.net
冷静に考えて松尾山占拠した時点で小早川軍は東軍寄り確定で
当日に西軍と戦うなら辞めたいなんてワガママ応じられるかよ

元スレ:小倉優香「辞めさせてください」ケンコバ困惑
関連用語:関ヶ原の戦い 田中吉政

309名も無き@冒険者:2020/08/01(土) 12:42:42 ID:00bmpWA60
「今です(伏兵)」より安っぽい戦術表現ってある?

1 :風吹けば名無し:2020/07/31(金) 14:03:51 ID:6cS15Xnw0.net
ないやろ?

5 :風吹けば名無し:2020/07/31(金) 14:04:40 ID:njvsyerOd.net
なんか鉄条網布いて包囲してる画像?

6 :風吹けば名無し:2020/07/31(金) 14:04:59 ID:1CxVlYVEa.net
包囲殲滅陣みたいな奴

40 :風吹けば名無し:2020/07/31(金) 14:08:31 ID:8QzsEU6Mr.net
片翼戦力集中で敵潰す

50 :風吹けば名無し:2020/07/31(金) 14:09:35 ID:OI5WoAYRa.net
  😡  もちろん俺らは抵抗するで
💥

✊😠 マジノ線 で !!

元スレ:「ナイフペロッ」より安っぽい狂気表現ってある?

310名も無き@冒険者:2020/08/01(土) 18:29:09 ID:00bmpWA60
上杉憲政「北条倒してくれ」 彡(^)(^)「はい!」

1 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:01:25.12 ID:c2rW9IOG0.net
彡(^)(^)「あぁ〜今年も〜関東征伐や〜」

3 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:01:51 ID:1sTb8p4lp.net
村上義清「はいクビ」

4 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:02:24 ID:mMeqc+B60.net
高梨秀政「無能」

6 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:03:23 ID:5ihv7Xn+0.net
謙信「領土のないやつあ俺んとこにこい」

7 :風吹けば名無し:2020/08/01(土) 18:03:23 ID:QID4uNa40.net
成田長泰「田舎のおっさんが関東管領になってイキり始めるのはNG」

元スレ:上司「こち亀の曲歌って」 彡(^)(^)「はい!」

311名も無き@冒険者:2021/01/28(木) 18:59:26 ID:00bmpWA60
小田原旧記に記載の酒匂氏について

1552年に作成されたと自称の小田原旧記。
横江神助が三崎城代として健在(1552年であれば山中修理か南条右京のはず)していたり、
駿河福島家とは無関係の説が昨今は根強い北条綱成が駿河福島家出身という扱いであったり、わりと作りが雑なのだが、
伊豆衆21家(早雲の伊豆制圧時に味方した勢力)に対し相模衆14家(早雲の小田原制圧時の味方勢力)と、参加勢力の数が減っている点について
直接的にアプローチされているわけではないが『戦国大名・伊勢宗瑞』(黒田基樹著)では
「伊豆で登用した家臣は堀越足利旧臣が多い一方、相模では殆ど家臣を登用しなかった」という旨が述べられており、
この記載のとおり、小田原旧記においても相模衆14家の数が伊豆衆に比べて少ないのであるから、
なまじ適当に作られているわけでもないようだと評価を少し改めた。

相模衆14家には以下の家が名を連ねている。すなわち、
間宮氏(二十将衆)、石巻氏(二十将衆)、梶原氏、
大谷氏(二十将衆)、諏訪氏、橋本氏、関氏、中村氏、行方氏(二十将衆)、河村氏、布施氏…
安藤氏(二十将衆)、福島氏、酒匂氏、の14家である
(記載順は小田原旧記の内容とはあえて異ならせている)

上段の間宮・石巻・梶原の三家は言わずもがな。
間宮家の間宮康俊、石巻家の石巻家貞・石巻康保・石巻康敬、梶原家の梶原景宗はいずれも高名な武将である。(梶原家は本当に伊勢宗瑞時代にも活躍したのか?)

中段の諸家についてはネット上の調査では限界があり、さらに書籍を対象とした調査を必要としたいが、
大谷家は大谷嘉信、諏訪家は諏訪三河守、橋本家は松田家に属した橋本外記(と言っても氏政直臣の模様)、
伊勢宗瑞時代の人と思わしき橋本宮内、その子にあたり北条為昌に仕えた橋本九郎五郎ら、
関家は小田原将衆所領役帳の作成に関わった関為清を輩出し、
中村家は大身の武将こそ見られないが、中村幸松や平三郎、平四郎、平次左衛門など多数の武将が氏康の時代にも散見され、
行方氏からは弾正直清、河村氏では兵部菊千代、その養子の秀重(直重とも。遠山家出身)、布施家は布施康貞等の存在が容易に確認できる。

312名も無き@冒険者:2021/01/28(木) 19:28:18 ID:00bmpWA60
さて下段である。

安藤氏は相模衆14家にも名があるが、実は伊豆衆21家にも安藤家があり氏綱以降の伊豆家当主の名は安藤源左衛門清広がようやく一人見えるのだという。
北条家の安藤といえば安藤良整が高名だが、この良整は伊豆衆か相模衆か判然としない。なお良整は所領役帳の作成に関与し清書を担当している。
川部正武氏は、安藤良整は初名を正季といい、正季の子が源左衛門清広であるとしている。
となれば安藤清広も安藤良整も伊豆衆安藤家の出身となり、相模衆安藤家の正体は不明となる。
が、一応その空席を埋めるべく小田原旧記では「安藤左近太夫」なる人物が相模衆安藤家として名を連ねているらしい。
この安藤左近なる人物は小田原旧記においては領土となる城の名が書かれているはずなので、折を見て確認したい。

福島家については、これもよくわからない。
北条綱成の旧姓も福島(くしま。久嶋や九嶋など)だが、この「くしま」家は駿河福島家の持ち物であり、
小田原旧記でも駿河の福島家をわざわざ「九嶋」と表記しているため、北条綱成の事を示しているとは考え難い。
福島姓の人物については玉縄衆に福島四郎・福島左衛門らが見えるが、集註小田原衆所領役帳ではいずれも読み「くしま」であると扱っている。
無論、相模衆の「福島」の読みまでは探しようがなく、綱成とは別系統の福島氏であることも考えられる。
また北条五代記では福島伊賀守という人物の活躍が示されており、相模衆福島家の候補には特に事欠かないという次第である。

313名も無き@冒険者:2021/01/28(木) 19:53:07 ID:00bmpWA60
最後に酒匂である。

小田原旧記では酒和と表記されているが、表記揺れであろう。むしろ読みが「さこう」ではなく「さかわ」と断定できて幸いである。
酒匂氏は鹿児島島津家に仕えて戦国時代を生き延びているが、その源流は相模酒匂にあることは言うまでもない。
ただしネット情報を頼りにブログやなんとか読める範囲の文献を漁ってみたが、
北条家が関東に君臨した約100年間に「酒匂」ないし「酒和」の姓を持つ人物の名は全く見られないのである。

酒匂氏が登場するのは伊勢宗瑞の時代のことであるから、その後没落したと考えることもできるが、
それにしても、伊豆21家に名を連ねる上村家の上村玄蕃ですら北条五代記を通してかろうじて名が残っているのに、
小田原の近郊にあってなお百姓レベルの人物の活動が見られないのも奇妙至極な話である。

すると考えは「酒匂」という人物ではないのではないか?に飛躍する。こう飛躍してしまうと、終着点がなくなってしまうが、次は
伊勢宗瑞の子・北条幻庵は御一家衆として重きを成し、小田原城下の久野に屋敷を持ったことから「久野殿」と呼ばれていた事に着目した。
住居や所領の名をもってして称号とするのは同時代に於いても一般的であり、例えば1590年頃の徳川家康は「駿河大納言」と呼ばれていた。
よって、これらの例のように「酒匂」という地に関する人物の名字を単純に「酒匂」であると小田原旧記の作者は勘違いしたのではないか?と考えた。

では該当する人物は誰であろうか。
ウィキペディアをあさったところ、北条家の家臣・鈴木大学頭成脩という人物が酒匂に関連する人物であるという結果を得た。
過去、この思考に至るまでに一度だけ新編相模風土記稿の酒匂村の頁を読んだが、言われてみれば鈴木某に関する記述があったように記憶している。
引用すると下記の如く。

成脩は城北荻窪村に一小庵を建て彼の金像を安んじた。天正の役成脩小田原城に籠り、毎日敵陣に向かって矢を放ったがあだ矢なく、敵又大学を討たんとし終に天正18年5月6日渋取口にて鉄砲に当たり戦死した。成脩死後帰農した。成脩の子某後に一閑居士と号し代々新左衛門を名乗り酒匂の名主を務めた。
鈴木家の菩提寺は酒匂の法善寺であるが、『小田原史跡めぐり』他によると鈴木大学頭成脩の墓は城山の曹洞宗桃源寺の墓地にある。

大学頭成脩は死んだようだがその子は、梶原景宗や村田新左衛門が北条家滅亡後にそれぞれ紀伊や伊豆に帰農したように、
酒匂に帰農して名主(村役人ないし所によっては村長級の人物)となったようである。

314名も無き@冒険者:2021/01/28(木) 20:18:18 ID:00bmpWA60
小田原旧記の作成時期は1552年と、北条家滅亡のおよそ半世紀近くも前のことだが、
前述のとおり横江神助の三崎城代の扱いなど矛盾する不審な点が目立ち、
1552年作成とはよほど考え難く、1552年の作成というのは偽称で、
後世に作成された聞き書き文書程度の扱いが適当なのではないかと考えてしまう。
(実際に小田原旧記を信頼性の高い資料とする向きは特に見られない。むしろ逆で、面白い資料だが、今となっては、という扱い)

北条家滅亡後、当時の人間の子孫からの聞き書きだとすると、
「酒匂の名主の先祖の大学頭某は弓勢として知られていたが小田原の役で死んでしまった」という話が出てきてもおかしくはない。
鈴木大学の子孫がいつまで酒匂の名主を務めていたのかもよく調べがついていないが、高橋家が細かな裏取りを行わなかったとすれば可能性もゼロではないし、
実際に同時代に作成したと称するにしてはあるまじき矛盾した内容を記載しているのであるから、やはりその可能性も重ねて言うがゼロではない。
この弓勢で知られる豪傑の祖先を「北条早雲の小田原攻略に与同した相模衆14家の酒匂家の当主」と祭り上げたのではないだろうか。
(何の意味があるのか?それは江戸時代に編纂された諸大名の家譜と同様の意図でもって、
 鎌倉以来の相模の名門(酒匂氏や河村氏、中村氏)や平安以来の伊豆の名門(狩野介家、伊東家)、
 重鎮の家柄(駿河福島家、笠原家)と肩を並べたとして伊豆高橋家の家格をつり上げる為ではないだろうか。)

以上、酒匂氏について、酒匂氏=鈴木大学とする一説である。

だが、他にも候補がある。
すなわち1550年頃に北条氏の勢力に属した千葉氏重臣・酒井胤敏の「酒井」を「酒匂」を間違えたという説。
酒井は他国衆として1559年成立の小田原衆所領役帳にも名があり、宗瑞伝説の箔がいかにも似合う大身の人物である。
ただしいかにも外様であり、さすがに酒井胤敏をモデルに酒匂を捏造するのはいくらなんでも幼稚に過ぎるか。

他に、今日思いついたのだが、江川英元もそうではないかと考えてしまった。
ウィキペディア曰く「江川氏は戦国時代から酒造業を営んでおり、造ったお酒は銘酒として「江川酒」(「江川樽」)と称され、京都でも珍重された。また、後北条氏や結城政勝・今川義元・織田信長・徳川家康・上杉謙信等に贈答品として贈られている。『言継卿記』では、駿府に滞在していた山科言継に江川酒を振る舞っている。 」
とあり、これが転じに転じて酒匂川の酒匂に至ったのではないか?という。
だが江川英元は伊豆の人物であり、また、酒井胤敏よりも可能性が低い気がする。あくまで発想の1つとして記載しておく。

315名も無き@冒険者:2021/01/28(木) 21:29:30 ID:00bmpWA60
姓氏家系大辞典の確認結果について

相模国足柄郡酒匂庄より起る。
桓武平氏梶原氏流で相模の酒匂より起こりし也。
太平記巻31に酒匂左衛門あり、新田義宗・義興の義兵に加わる。また、酒匂左衛門四郎が碓氷峠(?)軍事に見られる。
これ以前には酒匂七郎政親あり。

また酒輪(さかわ)については、
小机四人衆(鈴木・野呂・藤井・酒輪)にこの氏があり新編風土記に(略)
「〜酒輪氏、これも余地三段九畝二十二歩、鈴木氏以下四人の先祖を小机の四人衆とて、北条家分国の頃、土着せし侍だと云う。
すべてそのかみ地士の組合いで軍務に関わるものを三人衆や四人衆などと言うのは、その頃の風習で、大見の三人衆(宗瑞の関係者)、
富麻(?)の三人衆などと言う。小田原役帳にも見えたり(あくまで大見三人衆や三崎十人衆の事を言っていると思われる)。
小田原陣の時に秀吉より与えし朱印を今も残している(?)。

北条時代に関わりのある「サカワ氏」についてようやく発見とあいなった。
ただし大した身分ではなさそうであり、小机は武蔵国の土地であるから宗瑞との関わりはないと見てもよい。

316名も無き@冒険者:2021/01/28(木) 22:03:18 ID:00bmpWA60
また同書において「くしま」では

「九島」クシマ
小田原記に「九島道随入道」あり、一方の大将たりき。

とあり、これは福島伊賀守のこととされる。
またその一方で「福島」フクシマの項目でも武蔵には、新編風土記に基づいて福島伊賀守(伸基と諱も添えてある)を紹介し、
この福島伊賀守も北条氏綱・氏康に仕え「数々軍功を着す」と記載している。これだけの書き方では、北条綱成の弟や一族とは別の説をとっているようにも見える。

なお武蔵福島氏ともなれに岩槻衆に福島四郎右衛門がいる。
おそらく玉縄衆の福島四郎右衛門とは同一人物か。氏政・3男の太田源五郎が岩槻衆筆頭になるに従い配置転換されたか。
(狩野泰光も晩年には小田原評定衆を引き、北条氏照の八王子衆に属したように?)

317名も無き@冒険者:2021/01/29(金) 06:34:47 ID:00bmpWA60
>>315
少し見直したい。

また酒輪(さかわ)については、
小机四人衆(鈴木・野呂・藤井・酒輪)にこの氏があり新編風土記に(略)
「〜酒輪氏、これも余地三段九畝二十二歩、鈴木氏以下四人の先祖を小机の四人衆とて、北条家分国の頃、土着せし侍だと云う。
すべてそのかみ地士の組合いで軍務に関わるものを三人衆や四人衆などと言うのは、その頃の風習で、大見の三人衆(宗瑞の関係者)、
富麻(?)の三人衆などと言う。小田原役帳にも見えたり(あくまで大見三人衆や三崎十人衆の事を言っていると思われる)。
小田原陣の時に秀吉より与えし朱印を今も残している(?)。

北条家の治世の頃に土着した侍として、鈴木・野呂・藤井・酒輪の名が挙げられている。
武蔵国小机のことであるから相模西郡小田原を制圧した宗瑞の事跡とは関わりがないと述べたが、
例えば伊豆21家に数えられる狩野氏の本拠は伊豆狩野にあるが、狩野道一の滅亡後に伊勢家(北条家)に属してからは
その一族は小田原の狩野小路と後に呼ばれる土地に移住したとされ、この例と同様に「サカワ氏」も時期こそ不明なれども酒勾圧を離れ、
小机城領内に移住したのではないかとも考えられる(小机衆は1559年時点で北条幻庵の子・北条三郎が筆頭を務めた)。

○○人衆…と扱いが十把一絡げな感がこれありと言った所ではあるが、
伊豆衆21家の佐藤家・上村家・梅原家についても、基本的に書状や所領役帳では「大見三人衆」としてまとめて扱われているし、
特に信頼性の高い書状になればなるほど大見三人衆の顔ぶれは「佐藤・佐藤・梅原」で上村はそもそも上村玄蕃以外のヒントがないし、
この佐藤・上村・梅原と同様、小田原旧記の酒勾氏が集団に属し、小机に生き残ったとしてもこれはさほど不思議ではない。

なお、過去レスのとおり中村家においては小身の馬廻衆が散見される程度の勢力になっているし
河村家は兵部菊千代の代で一時的に断絶したのだろうか、遠山家から川村秀重を迎えている。
横井(後に横江と称した)氏は横井越前守とその子・神助の代が終わってから事跡を容易には確認できなくなり、
御由緒家の荒木家についても、豊臣秀吉の小田原陣ではその名を確認することができるが、それまで100年の間の事跡が不明である。

2018年11月の横浜歴史研究会(進藤洋輔著)では、この酒輪について以下のとおりに記している。

机城は、道灌により滅ぼされた後一端廃城となるが、やがて後北条氏の勢力下に置かれ、特に北条2代目北条氏綱の時代に小田原の支城として整備されていく。氏綱は、笠原越前守信為を城代として城の改築を命じた。今の城の周囲に残る土塁や空堀は、その頃築かれたものと言われる。笠原氏は、この後も城代として代々その任にあたり、小机4人衆(小机土着の武士集団・沼上久兵衛・鈴木加左衛門・野呂十右衛門・藤井六右衛門・佐川七兵衛のなぜか5人?)と共に支配領の在地支配に当たった。さらに小机城には小机衆と呼ばれる28名の武士団が組織され、いざ事あるときは一丸となって軍団を組織したのである。今も茅ヶ崎城等小机衆に属していた武士団の居城跡が残されている。但し小机城の繁栄はここまでで、以降豊臣秀吉の小田原攻め(このとき小机衆が率いた武士団は、全て小田原に詰め、小机城が戦火にさらされることはな
12かったようである。)さらに関東への家康の入府により、城としての役目を終え廃城となっていく。

318名も無き@冒険者:2021/01/29(金) 06:57:32 ID:00bmpWA60
佐川七兵衛として名前が挙がっている。
酒勾・酒和・酒輪は「さかわ」と読むのに対し、佐川は普通「さがわ」と読む。ただし「さかわ」とも読む。

他の記される鈴木については、鈴木繁朝の伊豆鈴木家や、前述の弓勢の士・鈴木大学の家などがある。
野呂についてはよく分からなかったが、野呂左京なる人物(別人?)が津久井領に所領を持っている。
(津久井衆は玉縄衆や小机衆とは異なり、あまり北条家の人事権が介入されない特色を有していることで知られる(戦国の軍隊 西股総生著)。)
藤井については北条氏家臣辞典で藤井太郎右衛門、藤井次郎右衛門の二人の項目があるので、おいおい確認したい。

結論:酒勾氏は戦国時代には勢力を著しく失ったためか、氏綱の時代に笠原信為の指揮下に属して小机衆に鈴木・野呂・藤井とともに関わった。
   ただし役帳には「さかわ」と読める武将名として出てこず、おそらく寄子として「小机四人衆」と記載されていると思われる。
   名は佐川七兵衛か酒輪七兵衛と読むが、あくまで表記揺れととらえ、酒勾七兵衛であるとする。
   ここまで判明しているので、上村玄蕃よりも幾分マシな情報量である。

酒勾氏の系譜について、個人的に納得のゆく説にたどり着いたといったところか。
これで信長の野望の武将登録がはかどる。

319名も無き@冒険者:2021/01/29(金) 19:49:19 ID:00bmpWA60
集註小田原衆所領役帳記載の小机衆の増田について
永禄二年に改められた本書だが、増田駿河守満栄が永禄元年に亡くなったため名字のみ記載されているのでは?と注釈がある

なお小机四人衆の記載はなかった模様

320名も無き@冒険者:2021/01/30(土) 13:50:32 ID:00bmpWA60
横浜市史稿に記載の小机衆四人衆について(意訳)

 諸国廃城考によれば、大永年中に北条氏綱が小机衆城を築いて笠原越前守を置いたのである。
これより先、北条氏の力がわずかであった頃には武蔵国は上杉家の勢力版図にあったから、當城(当城=小机城)も
上杉方が守っていた寨(要塞の意)であったのであろう。然るに北条氏の勢力が武蔵国へ伸張した時、
この地が軍事上の要地であった所から、之を攻め取って、新たに修築を加え、笠原を居らしめたものであろう。
 ただしこの頃の笠原は城主ではない。ただ城を守るべきを命ぜられたに過ぎなかったのであろう。
(数頁略)
 〜とあるのを見れば鎌倉以東で宗牧を迎えるに相応しい権力者は小机衆衆であり、
また、小机城衆は神奈川方面に命令を下すほどの権限を持っていたことがうかがえる。
(数行略)
 笠原の領地は小机領内では諸岡90貫文だけであることは所領役帳からも知られている。
小机城がある所の周囲の大部分は北条氏尭(1559年に小机衆を率いた北条三郎時長の後任)の領地であり、
また郷内(小机の本郷)には沼上氏の知行も四人衆の知行もあるのだから、笠原は後の世に稱する(称する)ような城主とは言い難いであろう。
(略)
 沼上藤右衛門という者の名は笠原信為の書状にみられ、笠原家の配下と思われる。
所領役帳の三郎景虎(正しくは幻庵の子・三郎時長)の知行の中に「豆州小坂のうち、沼之上」とあり、
また、中田加賀守の知行の中に「15貫文、沼上」と出ている。
この中田加賀守は小机村雲松院所発の文書に(よれば)三郎景虎(正しくは三郎時長)の奉行の一人であることが知れる。
沼上はこの中田加賀守の部下であったものと考えられる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板