したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(5000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

架空のパロロワを妄想して語るスレ Part.1

1管理人★:2020/09/26(土) 17:42:18 ID:???
本スレ。平時は雑談所、連休中は妄想ロワの語りの場としてご利用ください。

2名無しさん:2020/10/16(金) 20:11:25
そろそろこちらになるのでageとく

3名無しさん:2020/10/16(金) 20:30:02
補完
不遇団にオール1で見せしめにされた拳西がいた時は吹いた
ローズ@音楽ロワからは「檜佐木くんが見たら泣くよ…」ってツッコまれてて草

4名無しさん:2020/10/16(金) 20:32:13
補完
アニ4白哉と黒・白一護のコンビが、不遇団側の黒・白白哉とアニ4一護のコンビと戦うところは胸が熱くなった

5名無しさん:2020/10/16(金) 20:34:49
とうとう獪岳とジェノザウラー善逸が出会ってしまうとは思わなんだ

6名無しさん:2020/10/16(金) 20:37:38
不遇軍団にはオルカのDIOもいたね

7名無しさん:2020/10/16(金) 20:39:25
マコト兄ちゃんの事を混沌3タケル殿に聞いてみたオール3ハルトマン、案の定序盤の時のクソコテっぷりを語られ困惑する

8名無しさん:2020/10/16(金) 20:46:15
タイムロワのび太、ジュプトル、ヤナギ、
リピ15の梨花ちゃん、オールリピ2のメガほむが再集結を果たしたのすき

9名無しさん:2020/10/16(金) 20:50:59
オール3フレイや音楽ラクス(種時代)は初代オールのキラの変わりようにびっくりしてたね

10名無しさん:2020/10/16(金) 20:56:30
再会系だと、アラトと再び会えて思わず涙を流しながら抱きしめにいっちゃうレイシアはかわいかったです(小並感)

11名無しさん:2020/10/16(金) 21:06:06
補完
妄想大戦と警泥ロワのもやし二人は不遇団には加わらず意味深な会話をしてた模様

12名無しさん:2020/10/16(金) 21:11:37
不遇団との戦いで村長@平成、仁さん@リピ2018、千翼@架空学園2の共闘が見れて泣いた
千翼には流石に本編での事情は伏せておいて、別世界のアマゾンとだけ村長が伝えたけど
対峙したビーストアマゾンこと野獣先輩@平成はかわいそう

「ゥ゛ア゛ァァマァァゾォォンッッ!!」『OMEGA』
「アマゾン…!」『ALPHA』
「アマゾンッ!!!」『N・E・O』

先輩「駄目みたいですね(諦め)」

13名無しさん:2020/10/16(金) 21:14:01
そういや黒白ロワ一護とか平成ロワオーマジオウみたいに元ロワだと不遇気味なのに不遇団に加わってないのが何人かいるけど
不遇団に入りたくなるように精神的に誘導されていたが、他の人に止められたおかげで難を逃れたり(例えば一護はチャドに止められた)
影響は受けているが違和感を感じて耐えきった者(オーマジオウはこれ)とかそんな理由で団員化を回避してたんだな

14名無しさん:2020/10/16(金) 21:21:30
オール3のレイパーイタチのせいで風評被害をくらってる忍者のイタチは可哀想だなあって

15名無しさん:2020/10/16(金) 21:21:39
チャドといえば不遇団戦の時、劉鳳@アニ3が「茶渡の援護に行かなくていいのか?」って聞いた時、
カズマ@オール1が「バカ言ってんじゃねぇよ。チャドがそんな簡単にくたばるわけねぇだろ」って返したのがシンプルに信頼を感じられて好き

16名無しさん:2020/10/16(金) 21:22:49
>>14
レイパーの方は忍者ロワのマダラがしばいてくれたんだよな

17名無しさん:2020/10/16(金) 21:30:35
前スレ>>3562の葛葉&アニ3セリューの会話には途中からだけど春野直人@リピ19も参加してたか

18名無しさん:2020/10/16(金) 21:39:45
前スレ埋まりましたね

19名無しさん:2020/10/16(金) 21:39:51
北海道ロワの五代さんとたまたま遭遇して複雑な表情になるオール2進兄さん

20名無しさん:2020/10/16(金) 21:40:07
前スレ>>4875
葛葉「まさかあの後で貴方と共闘することになるとは思いませんでした」
エミリオ「私からすればこれは自然なことなんですがね」
葛葉「相変わらず理解不能です。ですが優先順位というものがありますからね、今は見逃しましょう」

21名無しさん:2020/10/16(金) 21:42:15
聖杯ロワのぬ〜べ〜はゆきめ@妖怪ロワと眠鬼@オルカ3が未来の嫁と妹と聞いて驚いていたな
参戦時期の関係で前者とはまだそこまでの関係ではなかったし後者に至っては会ったことすらなかったから

22名無しさん:2020/10/16(金) 21:42:28
前スレ>>4915
オルカジャグジャグは真実を知っちゃって呆然自失状態な銃ロワハルトマンに闇の勧誘やったりもしてたな…結果的に彼女の不遇団員入りを防ぐ事になってたのには草

23名無しさん:2020/10/16(金) 21:44:27
麻雀コーナーではギャグマンガ日和の『麻雀』の皆さんが主に滞在しており
そのせいでたまたま遊戯室に来ていた麻雀を知らない人々が間違ったルールを覚えてしまったのは…

24名無しさん:2020/10/16(金) 21:47:02
新八がV2ガンダム乗ってるから俺も乗りたいなぁ〜って銀さんが愚痴ってたら突然ドラえもんとボーボボがやってきて、笑ってはいけないロワでの六人の仲間と共にアフロえもんに無理やり乗せられて草
しかも新型らしく新・アフロえもんMark2セカンドでさらに草

銀時「黒く塗っただけじゃねーか!」

25名無しさん:2020/10/16(金) 21:47:30
オール3のサーニャとエイラが再会したのを少し離れたところから微笑ましく見守るリピ13サーニャとアニロワよしかちゃん…ってお前も居るのかよ沙慈・ガンプラロード

26名無しさん:2020/10/16(金) 21:47:48
前スレ>>3630
ナルト(みんな、楽しそうにやってるってばよ。でも、俺は……)
   「コソコソ何をやってる!ナルト!」
ナルト「そ、その声はサスケ!?でも服も違うし、何かのっぺりしてるってばよ……あのさあのさ、お前はサスケなのか?」
チャクラ宙返り「そうとも言えるしそうでもないとも言える。お前達の知るサスケをもとに作られた、ハンバーガーのおまけの人形。それがこの俺だ」
       (ここだとうちはサスケの外見でいることも出来るようだが(前スレ>>4992)まあ何だかんだ気に入っているからな)
ナルト「何だってばよ、そのはんばーがーってのは……」
チャクラ宙返り「お前は物事をあせりすぎる……食ってみろ」スッ
ナルト「…うんめえーっ!」

ハンバーガーをがっつくナルトを尻目に、チャクラ宙返りは麦わら帽子(@リピ19)にありったけのハンバーガーとフライドチキンを詰め込んだ。

チャクラ宙返り「この帽子を、お前に預ける。訳アリのようだが、コイツを土産に謝罪してこい。ウスラトンカチ。」
ナルト「え、でも……」
チャクラ宙返り「お前にとっての、『親しい友』なんだろ?」
ナルト「…!ああ、行ってくるってばよ!サンキュー!サスケ!」

27名無しさん:2020/10/16(金) 21:55:04
妖怪2の流兄ちゃんはオルカのフェイスレスと化した潮を見て静かにブチ切れてたな…

28名無しさん:2020/10/16(金) 21:57:38
オール3ライドに複雑な思いを抱きながらも最終的には褒めるオルカ団長とかもあった

29名無しさん:2020/10/16(金) 21:57:51
ここでもザビー教を広めようとするサンデー毛利とザビーはさあ…w

30名無しさん:2020/10/16(金) 21:59:58
アンデルセン@妖怪2がイエス@厨二に会った時は歓喜のあまり涙を流してたな

31名無しさん:2020/10/16(金) 22:00:41
>>11
意味深な会話といえば、混沌5我夢とリピ19藤宮も何やら色々と会話を交わしてたね

32名無しさん:2020/10/16(金) 22:01:29
料理対決(前>>3560)で審査員の皆さんがミスター味っ子張りのリアクションを繰り広げる中
ただひたすら淡々と料理を食べ続ける海原雄山@バンダイに軽く戸惑う小松@バンダイ。
雄「…料理というのは、味わって食べるもの。猿のようにギャーギャー騒ぎ立てながら食べるものではなかろう、小松」
小「は、はい!そうですね!」

33名無しさん:2020/10/16(金) 22:02:49
ガチャロワでのクズだった東方不敗
VS
平成ロワでの真っ当に対主催やってた東方不敗
の描写は…なんというか凄かったです(小並)

34名無しさん:2020/10/16(金) 22:04:23
>>29
毛利は翼さん止めれなかった事を後悔してたし…
ザビーもハルトマンの件には思うところがあるっぽいし…

35名無しさん:2020/10/16(金) 22:06:32
オルカの七海がアンジェロに凌辱され処女じゃないと知ったオール3の日向
驚きはしたけれど、「どんな事があったって七海への気持ちは変わらない」と受け入れてたな

背後では当のアンジェロがアニ3承太郎と混沌1仗助のオラオラドララララッシュでフルボッコにされてたが

36名無しさん:2020/10/16(金) 22:11:03
そういや序盤のほうでオルカの団長がオール3デビルマンと止めるマンBBばりのルマンド争奪戦を繰り広げてたのには草
両者ともMAD出典だからこそ実現した展開だな!(錯乱)

その後はやはりMAD通りに団長がホワイトロリータを渡したことでちゃんと和解できてたなぁ

37名無しさん:2020/10/16(金) 22:11:25
前スレ>>4983
バイクになれる仮面ライダーアクセル(混沌2照井)や仮面ライダーレーザー(元人間貴利矢)に凄い好奇心を惹かれてもいたね<シャーリー

38名無しさん:2020/10/16(金) 22:14:10
クロスを実際に娘だと認めるオールリピ2アンジュには感慨深くさせられた

39名無しさん:2020/10/16(金) 22:18:04
前スレ>>4954

ルキナ@王族やZ-ONE@ロボには同情されてたなあミクくん

40名無しさん:2020/10/16(金) 22:20:10
風評被害系だと多ジャンルスバル君のせいで警戒されるWSスバル君なんてのもあったねぇ

41名無しさん:2020/10/16(金) 22:24:33
>>21
じつは眠鬼が最初に出会っていたのは安藤(@オールリピ)だったんだよね
眠鬼はロワでの仲間たち(まなや白夜)やパンツを見つけられないかと探していたところで会ったんだけど

だが下半身素っ裸のうら若き少女を目の当たりにし、安藤の股間に電流が走る……!まさに僥倖っ……!!
(なお外道ロワで金糸雀の色仕掛けにしてやられ殺されたが全然懲りていなかった)
まなの居場所を知っている、と嘘をつき個室に連れ込みイケナイことをやらかそうと計画した……

だが不運にも前スレ>>3593の苗木に出くわし、誤魔化そうとしたのを霧切に暴かれ、沖田に捕らえられたというオチ
そんで左門からはt●loveるの主人公でも許されないでしょjk、と煽られた

42名無しさん:2020/10/16(金) 22:25:05
オルカのあやつマンと将軍様、オール3のジャスティスマンの再会もあったけど
案の定と言うべきかサタン様がボロクソに言われてたなぁ

43名無しさん:2020/10/16(金) 22:25:19
オールリピ遊矢は、オールリピ2で生還を果たしたエリーゼと再会して喜んでたなあ

44名無しさん:2020/10/16(金) 22:27:48
>>21
眠鬼は最初はぬーべーと一緒にいる華扇ちゃん@聖杯ロワに突っかかったり逆に痴女みたいな格好に対して彼女から説教されたりと反目しあってたが最終的に姉ポジションと妹ポジションということで和解してたな

45名無しさん:2020/10/16(金) 22:28:20
リピ13勢は自分のクローン元と遭遇したりもしてたな

46名無しさん:2020/10/16(金) 22:30:56
>>38
まあ、キレイになったとはいえリピ17ブリヲ相手には曖昧な表情を浮かべてたけどなw

47名無しさん:2020/10/16(金) 22:33:02
そういやオールリピ2の悪ブリヲは平成ロワの無惨様と罵り合ってたな
中の人が同じなせいか互いの声が癪に障ると

48名無しさん:2020/10/16(金) 22:34:43
>>45
初代混沌のマーダーサイタマとリピ13の対主催サイタマが殴り合いやってたのは覚えてる

49名無しさん:2020/10/16(金) 22:36:44
終盤のWSロワアクション仮面と意思持ち支給品のガルーラ@ゲーム2とPSO2主人公(安藤)@妄想大戦が
ウルトラ小林幸子アクションミレニアムビームを炸裂させるシーンは笑いと同時に燃えたシーンだなぁ

50名無しさん:2020/10/16(金) 22:37:20
>>37
シャーリーはリピ14の秀吉やクーガーの兄貴に対抗心を燃やしたりもしてた模様、やっぱりスピード狂の血が騒いだんだろうか

51名無しさん:2020/10/16(金) 22:40:24
>>4997(前スレ)
最後の団員との戦いだと高奈ちゃんとぐんちゃんは若葉様と戦ってたね
(半ば洗脳状態とは言え)恨み節とかをぶつけてくる若葉様はおつらい…ぐんちゃんはキレた

52名無しさん:2020/10/16(金) 22:41:53
オール3の兄上をちび縁壱が観柳達に紹介してたな
日本一の侍である自慢の兄として紹介されたから何ともむず痒そうにしてたけど

53名無しさん:2020/10/16(金) 22:44:45
前スレの>>3818
相手は妄想大戦にて闇に落ちた ヤマト准将(withヒステリカっぽいストフリ)だったんだっけな
アニ4のシンやオール3のオルガとも共闘やってた覚えがある

54名無しさん:2020/10/16(金) 22:45:18
前スレ>>4980
橘さんの言葉が届いたからか不遇団戦ではもう一度仮面ライダーブレイドとして戦ってたな

55名無しさん:2020/10/16(金) 22:47:32
終盤にてオルカの獣殿やとらと相対するはリピ13獣殿が率いる再結集を果たした新生聖槍騎士団か…

56名無しさん:2020/10/16(金) 22:47:48
>>45
ケモナー田所と野獣先輩との愛に目覚めた田所のクッソ汚い戦いもありましたね…

57名無しさん:2020/10/16(金) 22:53:44
>>7
なおシスコンっぷりと妹のカノン絡みの話を知った時はやはり曇った模様、トゥルーデお姉ちゃんとどうしても重ねてしまうところがあるんだろうか…

58名無しさん:2020/10/16(金) 22:54:37
まおゆうのス氏はホモになった影響からか、同じくアナディケに変身した肉おじゃ@平成と仲良くなってて草
おまけにウール君@オルカをこっち側(意味深)に引き込もうとしてもっと草

59名無しさん:2020/10/16(金) 22:54:39
ジオウ海東は銃ロワでの過去の自分の末路を知って呆れ果ててたね

60名無しさん:2020/10/16(金) 22:57:02
>>49
この一撃が不遇団が守る怨念の集合体へ近づくための道を切り開いたんだよな
不遇ロワのキャラが不遇団に対する痛烈な打撃を与えていたという構図が面白いというかなんというか

61名無しさん:2020/10/16(金) 22:58:46
シャーリーと云えば、戦う少女のもっさんとばったり遭遇した際に脱兎の如く即座に逃げ出してたのには笑った
(今の自分一人じゃどう足掻いても勝てないと判断したのと、発進しますっ本編だと烈風斬のせいで一回髪が犠牲になってる為)

62名無しさん:2020/10/16(金) 23:01:36
架空3の綺麗なダディ…速水校長に驚きながらも嬉しそうにダチになろうとするバンダイロワ弦ちゃんなんてのもあったな

63名無しさん:2020/10/16(金) 23:06:46
シャドームーン@バンダイロワvsシャドームーン@元人間ロワの同キャラ対決もあったね
世紀王としての誇りを失ったと侮蔑する元人間のシャドームーンへ、弦ちゃんとの友情を胸に挑むバンダイのシャドームーン

64名無しさん:2020/10/16(金) 23:08:15
前スレ>>4974
確かパラの方のウィルも参加してた筈

65名無しさん:2020/10/16(金) 23:10:16
名前のせいで一部オリシティ勢に勘違いをされる混沌1のザ・ヒーローもといフツオ

66名無しさん:2020/10/16(金) 23:15:14
フォーリナー案件だからって理由で一部のウルトラ系の敵たちと戦おうとしてたな警泥のXXは

67名無しさん:2020/10/16(金) 23:15:28
>>4972>>4986(前スレ)
直人が飼ってた文鳥のうち1匹の名前が「サクラ」だった事をAG経由で知って
「へぇ〜いいセンスしてんじゃん滝沢♪」
って感じでどことなく嬉しそうな表情を浮かべてたエーリカ…なんてのもあった
(エーリカの声優さんの下の名前は「さくら」)

68名無しさん:2020/10/16(金) 23:17:52
自分を棚に上げてオール31000%をボロクソに言うパラロワ1000%には草が1000%生えた

69名無しさん:2020/10/16(金) 23:18:54
愛莉は創造した新世界へ旅立ち二度と会えないと思ったエフィや仲間たちと会えて良かったな
年相応に成長したエフィが、大人になった愛莉を抱き抱えるシーンは好きだった

70名無しさん:2020/10/16(金) 23:21:59
>>25
エイラがあからさまに沙慈を警戒してて草バエル
やはりや関し…

71名無しさん:2020/10/16(金) 23:22:12
折れた正義であるオール3セリューを勝手に弟子にしようとする混沌2の名護さんはさぁ

72名無しさん:2020/10/16(金) 23:25:30
ダーク・ウルトラマンを怪獣判定してレッドファイッ!しにかかるオール1レッドマンには草しか生えない

73名無しさん:2020/10/16(金) 23:28:20
リピ18士に警戒されて訳もわからず困惑する剣ロワのケンジャキ

74名無しさん:2020/10/16(金) 23:32:05
妄想大戦の晴風ちゃんと仲良くなったりもしてたな、オルカシャーリーは

75名無しさん:2020/10/16(金) 23:33:05
>>4みたいな同キャラ同士のコンビの戦いだと
白銀サーニャ&オールリピ2イリヤVSオールリピサーニャ&パライリヤ
なんてのもあった

76名無しさん:2020/10/16(金) 23:33:49
ある一幕

調@オール2「マ、マリアが男の人と…」
切歌@オール2「お、お前!マリアとどーゆー関係DEATHか!」
箒@オールリピ「一夏、その女と偉く仲良いようだが、どんな関係だ?」
セシリア@銃「そ、そうですわ!ま、まさか一夏さん…」
鈴@中華「う、嘘だよね一夏…やっぱり胸のおっきい方がぐぬぬ…」
シャル@多ジャンル「ネェ、一夏、その人一夏のなにかなぁ(暗黒微笑)」
チンク@数字「一夏…あ、姉は悲しいぞ…一夏はまだ早いというか…姉にいってくれれば」

一夏、マリア@オールリピ(互いに赤面しつつ顔を背けあうも手をしっかり握っている)

切歌「こ、こいつら交尾していたDEATH!その男殴っ血KILL、DEATH!」
一夏「なんでだあああああ」

77名無しさん:2020/10/16(金) 23:35:58
補完
戦闘終了後の別れの一場面

永夢「じゃあ…そろそろお別れだね…」
フェイト「あの!私、永夢先生とまた会えて嬉しかった!もう会えないけど…先生のこと、ずっと応援してる」
永夢「うん、僕もフェイトちゃんにもう一度会えて嬉しかった。君との約束を守る為に、ドクターとして頑張っていくよ」

戦兎「じゃあ俺らはもう行くけど、立香ちゃん達に迷惑かけんなよ?」
エボルト「心配性だなお前はよぉ。俺がそんなトラブルメーカーに見えるか?」
万丈「当たり前だろうが!こっちじゃお前の仲間だの兄貴だのがやって来て、色々とんでもねえ事になったんだぞ!」
エボルト「それに関しちゃご愁傷様だな。ま、これでもカルデアの事は気に入ってんだ。悪いようにはしないさ」

マシュ「わ、私が死んだ後でそんな事が起こってたんですか…」
ぐだ子「あはは…。まぁでも苦しいこともあったけどさ、それでも何とかやっていけてるよ」
マシュ「先輩…。私は、もう先輩の力になれませんけど、でも先輩ならこの先も大丈夫だって信じてます…!」
ぐだ子「うん、ありがとうマシュ。マシュにそう言ってもらえて嬉しいよ。…それじゃあ、そろそろ時間だね…」
マシュ「はい…先輩、どうかお元気で……」

78名無しさん:2020/10/16(金) 23:36:02
アルゴノーツ(仮も再び集結して不遇組に挑む展開も燃えたな

79名無しさん:2020/10/16(金) 23:36:57
不遇団との戦いの序盤、まおゆうノッブとカッツ、パラロワ漫画版カズマの反逆者(トリーズナー)トリオが
他の参加者が駆けつけてくるまで、大量の不遇団員相手に持ちこたえるシーンは燃えたなぁ
初対面とはいえお互いいい反逆っぷりだと称えるところが印象的だったわ

80名無しさん:2020/10/16(金) 23:37:12
再会系だとオール3キラトゥルーデがフレイや芹沢博士、聖獣イリスにカズマやマルタさん、ガメラや善のレーベンと再び会えた所は良かったなあ…

81名無しさん:2020/10/16(金) 23:38:21
こんな時でもけもフレの啓蒙活動広げるバーン様…けもふれ2のキャラと出会った時は
やばいんじゃと思ったけど普通にフレンズして草

82名無しさん:2020/10/16(金) 23:40:13
混沌4の明智と混沌3のジョーカーが肩を並べて戦うシーンは燃えたなぁ

83名無しさん:2020/10/16(金) 23:42:42
最後の不遇団との戦いで501のメンバーが全員集結したのはよかった
なおシャーリーだけ発進します時空
静夏ちゃん?あの子そもそもロワに出た事が無いし…

84名無しさん:2020/10/16(金) 23:43:34
>>76
そんな場面を尻目にリピ14のラウラは遊星と話してたな

遊星「良いのか?あの制服はお前と同じ学校の生徒だろう」
ラウラ「あんな乱痴気騒ぎに興味は無い。それより、お前のバイクはあるんだろう」
遊星「ああ、何故Dホイールまでここにあるのかは俺にも分からないが…」
ラウラ「何だって良い。早く行くぞ、お前の後ろで風を浴びるのは嫌いじゃないからな」

85名無しさん:2020/10/16(金) 23:44:57
ぐだ男とぐだ子との別れもまた、互いに人理修復を頑張ろうと称えあって別れる
けどぐだ子はそっちのカルデアにはマシュいるから複雑そうな表情浮かべていたな

あ、ぐだ子もアッシュとあっさり意気投合したせいでナギサちゃんがグヌヌしていましたねぇ

86名無しさん:2020/10/16(金) 23:45:06
>>46
そんな三人をガエリオ、刹那、バナージ、一騎くん(4人の出典はオールリピ2)は見守ってたな

87名無しさん:2020/10/16(金) 23:47:01
不遇団に黒き豊穣への貢(イア・シュブニグラス)ぶっぱするアインズェ…

88名無しさん:2020/10/16(金) 23:49:01
『これが…俺たちが受け継いできた全てだッ!!』

かつてバトルロワイヤルに呼ばれる戦いで英雄となった者たち…
彼らが一斉に放った必殺技が怨念の集合体を貫く……

…貫いたのはいいんだけど、よりにもよって『妄想』の文字に風穴を開けるとかはっちゃけすぎぃ!!
SOUGOも元ロワでは『平成』の風穴を開けられてないのに何故かおっかなびっくり気味になってたし

89名無しさん:2020/10/16(金) 23:50:13
オールジャンル3のマコト兄ちゃんの件を知った時はさしもの架空アスランも沈痛な表情になって落ち着いてたな
なおそれまで散々喧しかったせいで
「うわぁっ!?きゅ、急に落ち着かないでよー……あービックリした……」
とハルトマンに言われた模様

90名無しさん:2020/10/16(金) 23:51:43
前スレ>>3835
黒と銀の二つの月牙天衝が交差しながら放たれるのはクッソかっこよかった

91名無しさん:2020/10/16(金) 23:51:46
友奈@混沌2「行きましょう響先輩!」
響@混沌2「こんな私でもまだ先輩って言ってくれるの?」
友奈「当然だよ!響先輩は友達だから」
響「友奈ちゃん」

未来と東郷さんの目がやばいことに

92名無しさん:2020/10/16(金) 23:55:18
>>83
代わりってわけじゃ無いけどアニ5ひかりちゃんが501JFWのメンバー達と共闘してたね
ユナフロかな?ってツッコミされてたのには笑ったけど

93名無しさん:2020/10/16(金) 23:57:07
全てが終わりSOS団3回目の解散も泣けたな、死人はこれ以上生者に干渉することなく笑いながら消えていく
そして生者達も死者たちと築き上げたあらたな思い出を胸に真っ直ぐ歩んでいく

94名無しさん:2020/10/16(金) 23:57:49
「あの時私は…お前のことを決して忘れないと言った…故に…この一夜が夢だとしても…今宵お前と再び出会えたことは…忘れはしない…」
そう言ってグスグス泣いてる小梅ちゃんを優しく撫でる兄上好き
縁壱には「いずれまた必ず会いに来る」と言ってたけど、エピの事を考えると中々感慨深い

95名無しさん:2020/10/16(金) 23:57:54
アニ4で生還した東郷さんと会って嬉しさを隠せない混沌3ミノさんと思わず泣きそうになっちゃう園子ちゃん

96名無しさん:2020/10/16(金) 23:59:16
ソウゴが妄想ロワのライダーを率いてオールライダーキックを放った場面をオーマジオウがどこか嬉しそうに見てたのが印象的

97名無しさん:2020/10/16(金) 23:59:26
銃ハルトマンの境遇を知って、黒白一護、平成ネイティヴダンス、まおゆうにぼっしーは同情と親近感を覚えていたね

98名無しさん:2020/10/16(金) 23:59:58
主催側には確かホシガミ(甲斐刹那@LSロワ)も居たんだっけ

99名無しさん:2020/10/17(土) 00:01:12
振り返り終了だね、みんなお疲れ様です

100名無しさん:2020/10/17(土) 00:04:52
お疲れ様です
実質リピ番外編ともいえる交流会はやはり熱量が違うな…

101名無しさん:2020/10/17(土) 00:06:02
交流会はもう振り返りじゃなく語りの延長戦だったな
自分もやれなかったネタを色々語らせてもらったが

102名無しさん:2020/10/17(土) 00:24:44
とうとう前スレ使い切ったけど、今後は本格的にこの板でやってくんだな

103名無しさん:2020/10/17(土) 01:58:32
オール3とか交流会見てても思うけど盛り上がる語りでも語られる作品って固定化されてるよな
まぁ仕方ないとはいえ…

104名無しさん:2020/10/17(土) 05:51:09
なんていうか住人の層が色々変わったなぁってのは感じる

105名無しさん:2020/10/17(土) 08:29:52
前々から層変わったって言われてるし今更じゃね?
確かに固定化されてるかもしれんけど、全く盛り上がらんよりはずっとマシやろ

106名無しさん:2020/10/17(土) 09:36:08
まあ本編であるロワがあんまりで番外編のこっちが大盛り上がりなのを見て思うところが無いかと言われれば嘘になるかなあ

107名無しさん:2020/10/17(土) 10:01:07
ライダー、戦隊、ウルトラ、fate、鰤、鬼滅、クレしん、スト魔女、遊戯王
今のここで語られるというか盛り上がれる作品と言うとこの辺か

108名無しさん:2020/10/17(土) 10:09:22
>>107
ワンピ、藤田作品、PSO2、ガンダム(特にSEEDや鉄血辺りか?)、ふたば、ひぐらし、東方辺りも盛り上がれると思うぞ

109名無しさん:2020/10/17(土) 10:19:56
大体のジャンプ系は盛り上がりますね

110名無しさん:2020/10/17(土) 12:00:17
>>108
最近語り本編には加われてないからイメージで語ってたわ
ひぐらし、ふたば、藤田作品辺りってこのところ参戦してたっけ?

111名無しさん:2020/10/17(土) 12:06:07
>>110
最近だとひぐらしは架空学園3(圭一とレナ、後主催の鷹野)、ふたばは架空学園3(アスラン)とオール3(ムゲン団ユウリを筆頭に7人参戦)、藤田作品はオール3(うしとら、からくり、ゴーストアンドレディ、双亡亭が参戦してる)
に出てるね

112名無しさん:2020/10/17(土) 13:25:00
>>111
なるほどサンクス、ふたば出典だとそいつらがいたのか

113名無しさん:2020/10/17(土) 13:32:24
交流会の方の名簿を更新してみた
参加者人数が千人越え寸前まで行ってて草生える

114名無しさん:2020/10/17(土) 14:06:10
交流会でオリシティの主催陣にフォロー入ったのはちょっと嬉しかった

115名無しさん:2020/10/17(土) 14:24:03
キャラ数が多い上に語れるキャラだけ語りゃいい交流会と
前後の流れやグループ化したキャラたちの動きまである程度補足しないといけない語り本編では難度に差があるのは仕方ない

116名無しさん:2020/10/17(土) 15:01:09
10月ロワまで約半月だけど、前に話されていたスナイプ題材の事前提示などのルールを構築している人いる?

117名無しさん:2020/10/17(土) 15:14:32
来週に事前掲示をやるだろうし、今日明日には完成させたいと思ってるわ題材

10月ロワといえば、予備日を29日と30日の二日間やったほうがいいんじゃね?と個人的に思ってたり
ガチャや年代別みたいに1票ばかりで足切りが出来なかった場合の人数削減とか、把握のための時間を少しでも増やしたりとかできるだろうし

118名無しさん:2020/10/17(土) 15:38:35
個人的には古いロワのキャラだったり最近作品自体がご無沙汰なキャラとかもネタとかが拾われてて嬉しかった<交流会

119名無しさん:2020/10/17(土) 16:37:45
>>117
それだと28日の0時スナイプか

120名無しさん:2020/10/17(土) 17:30:56
ん?10月もやるんだ

121管理人★:2020/10/17(土) 17:45:42 ID:???
振り返り期間も終わったのでID表示を戻しました。
また時期になりましたら適宜IDの表示/非表示を切り替えます。

122名無しさん:2020/10/17(土) 18:00:30 ID:jh/RJanI
管理人様乙です
>>117
特に反対する理由も無いしそれで良いと思う<予備日

123名無しさん:2020/10/17(土) 23:23:04 ID:pcbVhXJw
ここの最大レス数って10000なんだっけ?

124名無しさん:2020/10/17(土) 23:26:05 ID:pcbVhXJw
ローカルルール見たら最大レス数10000って書いてありましたね…すみません。

125名無しさん:2020/10/18(日) 01:53:09 ID:KwlKbdMU
同じ武器縛り系ロワの剣ロワは結構盛り上がったのに何で銃ロワは盛り上がらなかったんだろう?

126名無しさん:2020/10/18(日) 08:23:20 ID:43vji36k
色々考察されてるけど、銃ロワは語りが淡々としすぎていた
いわゆるアイデア/モチベ枯渇に陥ってたんだろう

127名無しさん:2020/10/18(日) 09:56:08 ID:mK7DdOLE
剣ロワはファンタジーも有りきだった
銃ロワは比較的ファンタジー薄い感じにしてた
これはルールというかコンセプトの段階で差があったからしゃーない。だから振り返りの時に「のび太にスタンド発現させたのはコンセプトをなんだと思ってたんだ?」とまで言われてしまった

128名無しさん:2020/10/18(日) 11:25:24 ID:lN/ofrJ.
スナイプ優先度が低いので直近で狙うことはないが、剣ロワや銃ロワと同じようなコンセプトで「弓ロワ」を考えている
なお参戦条件は弓矢の使い手のみ、銃火器やそれ以外をぶん投げるでアーチャーはナシで

129名無しさん:2020/10/18(日) 12:07:48 ID:6UyZ.SC6
>>127
あの時の批判は正直、なんで?と思った
これが銃や弾に関係しないスタンドなら物言いもわかるが
銃ロワのような戦闘面でのデフレと縛りすぎは語ってて辛い

130名無しさん:2020/10/18(日) 12:56:04 ID:EvHhtYn2
一応銃は結末自体は決まってるし不透明だった終盤の流れも振り返りのである程度整理されてたし語ろうとすれば語れる状態ではあるんだよな
多分誰も語ろうとはしないだろうけど

131名無しさん:2020/10/18(日) 13:21:00 ID:UizUh9gM
振り返りで思ったけど、みんなは結末不明キャラを生かすか殺すかってどういう基準で決めてる?

132名無しさん:2020/10/18(日) 13:49:55 ID:qvKmjmfc
>>131
生還までにそれなりのイベントをこなしており、かつ生還に納得できるか否か
とりあえず中盤までにフェードアウトしたキャラは生還✕
語り手の眼中になかったりメタ的な語りづらさで終盤まで生き残っただけのキャラなら倍率ドン

混沌3エンブリヲやオルカパラドみたいなのは生還OKだと思うが、相応しいエピがなかなか思い付かなくて触れないキャラもいる

133名無しさん:2020/10/18(日) 13:58:39 ID:EvHhtYn2
>>131
基本>>132と同じ感じ
ただ俺の場合は生還した方がそのキャラ的に辛いかどうかってのも基準の一つかな(オルカでの晴人さんを生還させたのはそれが大きい
他のスレ住人に受け入れて貰えるかは不安だったけど)

134名無しさん:2020/10/18(日) 14:11:07 ID:iav1auqI
生還しようがしまいが、とにかく説得力がないとだめなんだけど
それを考えるのが難しかったり

135名無しさん:2020/10/18(日) 16:36:50 ID:43vji36k
とりあえず批判がでなければ受け入れられたと考えている

136名無しさん:2020/10/18(日) 16:43:51 ID:bzhn6Uc2
>>133
オルカ晴人あの状況だとファントム化して退場しかないだろうなぁ。と勝手に思ってたから、あの補完にはいい意味で驚かされたわ

マーダーの結末不明者、オルカ半天狗みたいに実はこっそり脱出してて勝ち組になっていたって展開にするのもアリだと思うけど
それもあんまり数が多すぎると「取り逃がした対主催どんだけ無能やねん」ってなりそうだし、こういう展開にするのもなかなか難しいなぁ

137名無しさん:2020/10/18(日) 21:57:25 ID:KwlKbdMU
wikiのリピ14のキャラ項目とか用語集とかssタイトル元ネタの充実っぷりはいつ見ても凄いと思う

138名無しさん:2020/10/18(日) 22:31:27 ID:a/ESc/Lk
コンセプト系ロワやるなら主催もそのコンセプトに合わせたキャラがいいなと思うけど
いざそうなるとそれに合うキャラがいねぇとなる

139名無しさん:2020/10/19(月) 00:39:08 ID:JDoUnStY
>>138
主催はなるべくメインで活躍しているキャラに因縁があるキャラ(ゲームロワ2のエンデ)かクロスオーバーと相性のいいキャラ(アニロワ6のドゥーム判事)がしっくり来る感じがする

140名無しさん:2020/10/19(月) 09:10:35 ID:y4pwiP6s
>>128
俺のイメージだが弓使いってなんか高潔というかストイックな性格のキャラ多い気がする

141名無しさん:2020/10/19(月) 10:45:01 ID:tSFev9G6
振り返りのを反映、そして暫定的ではあるが警泥ロワの標語を追加してみた
もっと良いのは他にあるだろうから他に案がある人は是非変えて欲しい

個人的には優先度は低めだけど槍ロワ(コンセプトは剣や銃、上で挙がってる弓とおんなじ感じ)、日本人ロワ、警察関係者ロワ辺りは出したいキャラが居るので狙いたい

142名無しさん:2020/10/19(月) 12:00:57 ID:Bf4rhDhI
槍ロワか
薙刀や棒使いも含めたら結構いそう

143名無しさん:2020/10/19(月) 12:27:17 ID:y4pwiP6s
あの娘は槍マンを思い出して検索したら2巻も出てて驚いた…読み切りじゃなかったのか…

144名無しさん:2020/10/19(月) 19:15:01 ID:.sXf2wSM
話題になっていたスナイプ権獲得制の草案を作ってみた

①題材スナイプ実施前夜までに題材とルールを提出し、投票数で合格ラインに到達したロワのみが初めてスナイプの権利を得られる予選
②投票は提出された題材の数だけいくつでも可能(一題材については一人一票)
 極端な話、その時全部できるなら、全ての題材に票を入れても良い
 あくまで合格ライン分の投票数を稼げば良いので、一位を目指す必要はなし
③題材・ルールは本スレで投下可能、一人いくつでも投下して良いし、題材がスナイプ権を得た場合、他の人が代理でスナイプしてもOK
④スナイプ権投票日になったらロワのルール変更は基本的に禁止、事前に改善することをオススメする
 ただし、したらば不調などの不慮の事故があった場合の日程変更等はこの限りではない

⑤全てのロワが合格ラインに満たなかった場合は、その月の妄想ロワは中止・お休みとする(……?)


色々考えてみたけど、⑤は流石に議論の必要あるかも
合格ラインに認めて良い投票数は、みんなで決めるべきだと思うが、過去の投票を見るに全体の半分程度は少ない気がする

145名無しさん:2020/10/19(月) 21:27:04 ID:6uaQHFuI
>>144
草庵乙です
⑤については連続で中止…なんて事にならないように工夫出来ればいいかなぁ…とは思ってます

それはそうとオール3のお姉ちゃんの項目を作ってみました
途中ですがいずれ最後まで書き切ります
キャラ項目の作成は初めてなので、色々と至らない所があると思いますが、そう思ったのなら是非是非修正や追記などをして下さるとこちらとしても助かります

146名無しさん:2020/10/19(月) 21:46:00 ID:GAe/ll1I
いい項目だ、感動的だな
いつぐらいに完成しそう?

147名無しさん:2020/10/19(月) 22:06:58 ID:6uaQHFuI
>>146
お褒め頂きありがとうございます!
早ければ10月末程に、遅くても12月末迄には完成させるつもりでいます

148名無しさん:2020/10/20(火) 16:23:58 ID:.Klyfa6M
>>142
花の慶次が出せるじゃないか!>槍ロワ
カインもいるしバルサとかカズキとかも出せると考えると
あれ、思いの外バランスよくない?

149名無しさん:2020/10/20(火) 19:22:09 ID:SKt5UzrE
とりあえず>>144で進めるとして、日程はどうする?
例えば21日(水)〜24日(土)を題材&ルールの募集期間、25日(日)をスナイプ権利投票
で28日(水)にスナイプ&投票、29日30日を予備日として31日から語りスタート、とか

150名無しさん:2020/10/20(火) 19:49:48 ID:7R6PUxNk
>>149
まあ良いと思う
合格ラインはお試しの意味も込めてまずは全体の70%の支持投票で可
10人の投票者がいたとしたら7人の支持が必要になる
ただし、全てのロワが通らなかった場合は60%〜50%に引き下げで

151名無しさん:2020/10/21(水) 12:40:33 ID:NeUhcuo.
>>149
賛成

152名無しさん:2020/10/21(水) 15:48:24 ID:qmpJStQ.
では早速、一つ候補を挙げましょう。

【ロワ名】
終末ロワ

【コンセプト】
終末、世紀末、ポストアポカリプス、などを扱う作品のキャラでロワ

【参戦条件】
・人類滅亡、文明衰退、荒廃世界などが物語の根幹をなす作品の登場人物ならOK。
・文明崩壊前からのキャラ参戦はNG、崩壊後からの参戦でお願いします。
・(作中において)終末世界から逃避・隔絶された文明人は参戦NG。終末世界の脅威にさらされている文明人は参戦OK。
・クリーチャー等の脅威を投票してロワに参加させるのもOKですが、怪獣レベルの巨大生物の参戦はご遠慮願います。
・あとは細かい線引きが難しいので、各々が思うがままの終末世界から参加者を投票してください。

【日程】
10/28(水) スナイプ&投票
10/29(木) 予備日(場合によっては二次投票)
10/30(金) 予備日
10/31(土) 語りスタート
11/1(日) 主催者顔出し解禁
11/2(月) 平日の調整日、19時〜23時に結末投票
11/3(火) 主催戦・結末を解禁

11/2(月)は平日のため調整日とします。
終盤戦まで語り続ける、補完を充実させる、などなど前二日間の進行具合に応じて語ってください。
また、19時〜23時の間に結末投票を行います。詳細は後述にて。
11/3(火)は主催戦・結末を解禁となります。なお、結末投票の結果次第では主催戦が発生しない場合や予想外な展開もありえるので臨機応変な対応をお願いします。

【投票について】
・一人一票10枠まで。
・得票数3票以上は当確。2票込みで50以上70未満の人数なら名簿完成とします。
・上記の範囲外なら予備日に二次投票を行います。
 【2票込みで70以上の場合】投票対象は2票のキャラに限定
 【2票込みで50名以下の場合】2票も当確とし、投票対象は1票のキャラに限定
 【万が一3票以上で70名以上の場合】3票以上のキャラで名簿完成
・二次投票は一人5票で予備日10/29(木)に投票。名簿の人数が60前後を目安に、50以上70未満に収まるように企画主が最終調整します。

【主催者】
・主催者は4名まで。
・主催者は11/1(日)から顔出しOK。
・主催者戦は11/3(火)から解禁。

【結末について】
・11/2(月)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/3(火)より結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【終末】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。
※【終末】は当ロワらしいENDとして候補に挙げます。その結末の内容は語り手達の妄想で形作ってください。
※【不明】は所謂エターや打ち切りエンドです。語りの収集が見込めない場合の選択肢としてご利用ください。

【その他】
・キャラ死亡時には【キャラ名@出典 死亡】という風に明記してください。
・終末世界観なので、食糧に関しては厳しめでお願いします。支給品には3食分の食糧しか入っていない、なんて具合に。
・見せしめ方法に「大量のゾンビ・モンスターなどの中に転移させる」なんてのも一案としてあげておく。
 この方法を使うなら見せしめが多少多くてもOKにします。

【コメント】
世界観的にマーダー不足の心配がなく、誰もが自己生存のために他者を傷つける事を厭わない傾向が強いコンセプトをチョイス。
また、妄想ロワの常連作品があまり該当せず、それでも充分に魅力的な作品が揃いやすくロワ向けになりやすいコンセプトだと思っています。
ただ、いつもなら就寝している時間にスナイプが行われているのでちゃんと起きて参加できるかどうかが一番不安です。

153名無しさん:2020/10/21(水) 17:21:25 ID:o0t1iUb6
>>152さんの候補を参考に自分も一つ投下してみる

【ロワ名】
槍系ロワ
【コンセプト】
槍系の武器を使うキャラ達によるロワ
【出場条件】
・槍を武器とするキャラ、槍を武器として使う機体に搭乗しているキャラ、メインウェポンでこそ無いも作中で槍を使って活躍した事があるキャラ、意志を持った槍が対象。
・槍を擬人化したキャラの場合は該当するキャラが槍を使っている場合はOK。
・また薙刀や棒使い、及び意思を持ったそれらの武器も今回は参戦可能。

【日程】
10/28(水) スナイプ&投票
10/29(木) 予備日(場合によっては二次投票を行う)
10/30(金) 予備日
10/31(土) 語りスタート
11/1(日) 00:00分から主催者顔出し解禁
11/2(月) 平日の調整日、19時〜23時の間に結末投票を行う
11/3(火) 主催戦・結末を解禁

11/2(月)は平日のため調整日とします。
終盤戦まで語り続ける、補完を充実させる、などなど前二日間の進行具合に応じて語ってください。
後、この日以降は語られて無い空気キャラの行殺を許可します。
また、19時〜23時の間に結末投票を行います。詳細は後述にて。
11/3(火)は主催戦及び結末を解禁となります。なお、結末投票の結果次第では主催戦が発生しない場合や予想外な展開もありえるので、臨機応変な対応をお願いします。

【投票のルール】
一人15票までで、3票以上で当確とします。
2票勢を込みで50以上80未満の人数に収まるようなら、その時点で名簿完成とします。
上記の範囲外なら予備日に二次投票を行います。
 【2票込みで80以上の場合】投票対象は2票のキャラに限定
 【2票込みで50名以下の場合】2票も当確とし、投票対象は1票のキャラに限定
 【万が一3票以上で80名以上100名以内の場合】3票以上のキャラで名簿完成
【もしも3票以上で100名以上になった場合】3票のキャラで二次投票を行う

二次投票は一人5票で予備日10/29(木)に投票。名簿の人数が65人前後を目安に、50以上80未満に収まるように企画主が最終調整をします。

【主催者】
・主催者は6名まで。
・主催者は11/1(日)から顔出しOK。
・主催者戦は11/3(火)から解禁。
・主催戦力・人質は名有りは合計4名まで。名無しの集団はいくら出してもいいがズガンする事。

【結末について】
・11/2(月)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/3(火)より結末語りを解禁とします。
・投票は【生還】【脱出】【全滅】【優勝】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。
※【生還】は主催を完全に打倒した上での結末用に、【脱出】は主催を完全に打倒は果たせなかったものの生還は出来た…といった風な結末用です。
※【不明】は所謂エターや打ち切りエンドです。語りの収集が見込めない場合の選択肢としてご利用ください。

【その他ルール】
・キャラ死亡時には【キャラ名@出典 死亡】という風に明記してください。
・槍系の武器以外にも変形等が可能なアイテム(例:ウルトラマンジャックのウルトラブレスレット)は主催戦までは槍系の武器以外に変えることは不能となります。
・また槍系以外に攻撃手段があるキャラ、及び機体についても同様に主催戦まではそれらの攻撃は使用不能。
・槍系を使う形態が限られているキャラ(例:五代雄介こと仮面ライダークウガが槍系の武器を使うのはドラゴンフォーム及びライジングドラゴンフォームのみ、一応アルティメットフォームでも使用可能らしいが本編では未使用)は主催戦まではそのフォーム以外には変わる事が出来ません。
・だからと言って解禁後にそれらを乱用するのは控える事。

【コメント】
スレの流れを見て勝手に考えてみました。
日程などは>>152さんの物を参考に改良等をしています。

154名無しさん:2020/10/21(水) 17:51:41 ID:fiGfOYKM
【ロワ名】
騎士ロワ

【コンセプト】
騎士系キャラでバトロワ

【参戦条件】
・職業・肩書・称号・仇名・所属部隊名が騎士であること 自称や見た目がそれっぽいキャラでも可
 (名前にナイトや騎士が入っているだけで騎士じゃない・または騎士らしくないキャラはNG)
・オリロワキャラもOK(設定はキャラシ段階からリブート)


【日程】
10/28(水) スナイプ&投票
10/29(木) 予備日(場合によっては二次投票)
10/30(金) 予備日
10/31(土) 語りスタート
11/1(日) 主催者顔出し解禁
11/2(月) 19時〜23時に結末投票
11/3(火) 主催戦・結末を解禁

したらば障害・荒らしの襲撃を受けて停滞した場合のみ、一日だけ延長します


【投票について】
・一人一票10枠まで。
・40以上70未満の人数を軸に、全通しはなし
・二票勢を入れると70を超える、一票勢を入れないと40人に満たない場合は10/29日に二次投票で決めます
・二次投票は一人5票で予備日10/29(木)に投票。
・同作品キャラが多すぎる、を回避するために一作品に登場できるキャラは6名まで、7名以降は切り捨て
 万が一、同票で固まってしまった場合は新規参戦キャラを優先とする


【主催者】
・主催者は4名までで、放送係のみ最初から出して良い。
 主催キャラは騎士である必要はありませんが、なんらかの物議が発生した場合、11/1に投票で決める形になるかもしれません。
 ただしマンネリ防止のため、今年既に主催として出た作品キャラは禁止とする
・主催者は11/1(日)から顔出しOK。会話する程度までなら参加者への干渉も可とする
・主催者戦は11/3(火)から解禁。

【結末について】
・11/2(月)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/3(火)より結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。


【その他】
・見せしめはなし その代わりに人質を取っているという形にする
・人質キャラは5名まで 参加者にとって必ず大事な人であること
 また元々戦えるキャラでも主催に与えられた負傷により物語中は戦闘不能

155名無しさん:2020/10/22(木) 00:09:00 ID:5t6EtnLw
【ロワ名】
ホラー作品ロワ

【コンセプト】
ハロウィン&文化祭シーズンにぴったりな時期に
実在するホラゲーロワのような妄想ロワをやってみる

【参戦条件】
ホラーゲーム、ホラーアニメ、ホラー漫画、ホラー映画の登場人物に
投票お願いします。


【スケジュール】
10/28(水)スナイプ&投票
10/29(木)予備日
10/30(金)予備日
10/31(土)ロワ語りスタート
11/1(日)主催者語り解禁
11/2(月)語りの補完などの調整日 19〜23時に結末投票開始
11/3(火) 主催者戦・結末語り解禁


【キャラ投票のルール】
参加者枠とキラー枠があり、それぞれ10票ずつ投票可能です。
足切りラインはその時々で

※投票例
 ≪参加者≫
 【竜宮レナ@ひぐらしのなく頃に】
 【日野貞夫@学校であった怖い話】
 ≪キラー≫
 【道化師@IdentityV】
 【山村貞子@貞子vs伽椰子】

【主催者】
・主催者は4名まで。
・主催者は11/1(日)から顔出しOK。
・主催者戦は11/3(火)から解禁。

【結末投票について】
・11/2(月)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/3(火)より結末語りを解禁とします。
・投票は【生還】【脱出】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。

156名無しさん:2020/10/22(木) 16:12:31 ID:EdiRARv2
【ロワ名】
少年ロワ

【コンセプト】
少年(未成年男子)同士の殺し合い

【参戦条件】
・未成年(中学生〜19歳以下)で男性のキャラ
・小学生、幼稚園児などは除外
・人外でもいいが動物のオスなどのクリーチャー枠はなし
・年齢が明らかでないキャラでも未成年だと思ったら投票可
・外見若いけど何百年も生きてるキャラとか
 オッサンだけど生まれたばかりのクローンだから1歳とかそういうややこしいのはナシの方向で

【スケジュール】
10/28(水)スナイプ&投票
10/29(木)予備日
10/30(金)予備日
10/31(土)ロワ語りスタート
11/1(日)主催者語り解禁
11/2(月)語りの補完などの調整日 19〜23時に結末投票開始
11/3(火)主催者戦・結末語り解禁

【キャラ投票のルール】
・1人1票10枠まで。
・40以上70未満の人数を軸に、全通しはなし
・二票勢を入れると70を超える、一票勢を入れないと40人に満たない場合は10/29日に二次投票で決めます。
・二次投票は一人5票で予備日10/29(木)に投票。

【主催者】
・主催者は最大10名まで。ただし解禁後1時間で追加は打ち切り。配下の雑兵とかは追加可。
 放送係のみ最初から出して良い。
・主催者の性別は問わない。

【結末投票について】
・11/2(月)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/3(火)より結末語りを解禁とします。

・投票は【生還】【優勝】【その他】のいずれかのENDに一人1票投じること。

 ・生還…複数人がバトルロワイアルを生き残る。主催の生死などは問わない。
 ・優勝…バトルロワイアルが破綻せず参加者の1人だけが生き残る。主催の勝利。
 ・その他…「流れに任せる」。結果的に【生還】や【優勝】の結末になってもよい。

・上位2つ、または3つが同票の場合は【その他】で語る。

157名無しさん:2020/10/22(木) 20:09:39 ID:rXd6pM7c
【ロワ名】
アニロワ7

【コンセプト】
アニメのキャラクター達による殺し合い第7弾

【参戦条件】
・アニメ作品に登場したキャラなら誰でもOK
・劇場アニメや海外アニメ出典も有り、同人アニメや18禁アニメは無し

【スケジュール】
10/28(水)スナイプ&投票
10/29(木)予備日
10/30(金)予備日
10/31(土)語り開始。進行役は初日から登場OK
11/1(日)0時から主催者語り解禁
11/2(月)語りの補完などの調整日 19〜23時に結末投票開始
11/3(火)主催者戦・結末語り解禁

【投票ルール】
・1人15票、3票以上で当確
・40以上70未満の人数を軸に、全通しはなし
・二票勢を入れると70を超える、一票勢を入れないと40人に満たない場合は10/29日に二次投票で決めます
・二次投票は一人5票で予備日10/29(木)に投票

【主催関連】
・主催者5名+進行役1名の最大6名
・人質は出しても出さなくてもどちらでも良い。最大2名

【結末投票について】
・11/2(月)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/3(火)より結末語りを解禁とします

・投票は【生還】【優勝】【全滅】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること

・生還…複数人がバトルロワイアルを生き残る。主催の生死などは問わない
・優勝…バトルロワイアルが破綻せず参加者の1人だけが生き残る。主催の勝利
・全滅…参加者も主催者も全て死亡。どちらの勝利かは語り次第
・エター…打ち切り。ロワの完結が難しいと判断したらどうぞ

158名無しさん:2020/10/22(木) 20:51:03 ID:R/gzgsSw
>>154
結末・その他部分をルール変更

【結末について】
・11/2(月)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/3(火)より結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。
 例外として、エターが一番多い場合は被った他の票と関係なく優先され、強制終了となる

【その他】
・見せしめはなし その代わりに主催が人質を取っているという形にする
・人質キャラは5名まで いずれかの参加者にとって必ず大事な人であること
 また元々戦えるキャラでも主催に与えられた負傷や封印により物語中は参加者への会話以外の助力は不能
・人質に見せかけて→実は主催の一員でしたwのように、人質から主催キャラへの昇格は可能(もちろん主催枠を一つ消費する)

159名無しさん:2020/10/22(木) 21:36:34 ID:P2LwtvQM
【ロワ名】
兄弟・姉妹ロワ

【コンセプト】
兄弟・姉妹たちによるロワ

【参戦条件】
兄弟姉妹のいずれかに該当するキャラなら誰でもOK
義理の兄弟、現実出展は今回は対象外ということで

【スケジュール】
10/28(水)スナイプ&投票
10/29(木)予備日
10/30(金)予備日
10/31(土)語り開始。進行役は初日から登場OK
11/1(日)0時から主催者語り解禁
11/2(月)語りの補完などの調整日 19〜23時に結末投票開始
11/3(火)主催者戦・結末語り解禁

【投票ルール】
1人14票、足きりラインは投票次第で
投票する際は必ず二人以上兄弟はセットで
単独でのキャラ投票はないように

【主催者】
最大五人まで モブ兵士などは追加OK

【結末投票について】
・11/2(月)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/3(火)より結末語りを解禁とします。
・投票は【生還】【脱出】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること。

【その他】
見せしめは予備日の間に話し合いで決定 1〜3人の間で決定

160名無しさん:2020/10/22(木) 23:19:35 ID:1YDDaKCg
【ロワ名】漫画ロワ2
【コンセプト】漫画のキャラでロワ
【ルール】
・1人10票
・行き過ぎたエロ、グロ、下ネタは禁止
・漫画ロワ1に出たキャラは基本的に参戦できません
(作品単位で前ロワに出ていないキャラはその限りではありません。
例えば、【ジョジョの奇妙な冒険】の場合カーズは出せませんが虹村億泰は出せる…みたいな感じです)
・足切りラインは3票を予定
・主催は先着6名までを予定しています


10/28(水) スナイプ&投票
10/29(木)30日(金)予備日。作品紹介や把握、見せしめの決定はこの日に
10/31(土)語りスタート。進行役はこの日から出してもOK
11/1(日)主催者語り解禁
11/2(月)結末投票(【生還】【脱出】【全滅】【優勝】【エター】から1人1票)(19時〜23時)
11/3(祝)主催戦、結末解禁

161名無しさん:2020/10/23(金) 00:24:06 ID:tveil2fI
投票制のやつにあったのを改変してみた

【ロワ名】
加速ロワ
【コンセプト】
高速移動できる人達でロワ、kskロワは関係ない
【参戦条件】
・外部装置でも特殊能力でも構わないので常人よりも速いスピードで移動できるキャラクターであること
・ただし、相手のスピードを落とすことで相対的に加速しているキャラクターは禁止
・勿論参加中ずっと加速している必要はない
・時止めや瞬間移動、時空移動は除外、時間操作は自分を高速化出来る事が可能なキャラのみ許可するが高速化以外は制限される
・複数の形態を持つが、これらの条件の内どれかを満たせる形態が一つだけ…という場合は、該当する形態以外は制限される

【日程】
10/28(水) スナイプ&投票
10/29(木) 予備日(場合によっては二次投票を行う)
10/30(金) 予備日
10/31(土) 語りスタート、なお先着1名のみだが放送係の主催のみこの時から顔出ししてOK
11/1(日) 00:00から主催者顔出し解禁
11/2(月) 平日の調整日、19時〜23時の間に結末投票を行う、また空気キャラの行殺解禁
11/3(火) 主催戦・結末を解禁

19時〜23時の間に結末投票を行う、詳細は後述にて
11/3(火)は主催戦と結末を解禁とする
なお、結末投票の結果次第では主催戦が発生しない場合や予想外な展開もありえるので、結末に合わせた臨機応変な対応を推奨する

【投票のルール】
一人12票までで、3票以上で当確
2票勢込みで45以上75未満の人数に収まるようなら、その時点で名簿完成とする
上記の範囲外なら予備日に二次投票を行う

 【2票込みで75以上の場合】投票対象は2票のキャラに限定
 【2票込みで45名以下の場合】2票も当確とし、投票対象は1票のキャラに限定
 【万が一3票以上で75名以上100名以内の場合】3票以上のキャラで名簿完成
【もしも3票以上で100名以上になった場合】3票のキャラで二次投票を行う

二次投票は一人5票で予備日10/29(木)に投票、名簿の人数が65人前後を目安に、45以上75未満に収まるように企画主が最終調整を行う

【主催者】
・主催者は4名まで先着順
・主催者は11/1(日)から顔出しOK(但し前記した通り放送係のみ初日から顔出しOK)
・主催者戦は11/3(火)から解禁
・主催戦力・人質は名有りキャラは合計3名まで、名無しの集団はいくら出してもいいがズガンする事

【結末について】
・11/2(月)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/3(火)より結末語りを解禁とする
・投票は【完勝】【脱出】【敗走】【全滅】【殲滅】【優勝】【リセット】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る
※【完勝】は主催を完全に打倒した上での結末用に、【脱出】は主催を完全に打倒する事こそ出来なかったものの十分な打撃を与えて生還も出来た…といった風な結末用
※【敗走】は主催に敗北を期したものの生還した者はいる結末用に、【殲滅】は参加者全滅かつ主催側が完全に勝利した結末用
*【リセット】はロワ自体が仕切り直しをされたりループしたりなかった事になったりした場合の結末用、過去で言うアニ3や黒・白のように世界が再編、再構築、改変などがされる場合も一応ここに入る
※【不明】は所謂エターや打ち切りエンド、語りの収集が見込めない場合の選択肢用

【その他ルール】
・キャラ死亡時には【キャラ名@出典 死亡】という風に明記すること
・見せしめは予備日に決める、3〜6名程が理想

162名無しさん:2020/10/23(金) 01:04:58 ID:BqA9ca8I
【ロワ名】
全裸ロワ

【コンセプト】
裸体のキャラで殺し合いする

【参戦条件】
全裸シーン、もしくは全裸の描写があるキャラ(参戦時期もそこから)又は何も着てない生き物、物体、存在など。

 【ロワの捕捉】
♦︎支給品に関して衣類や鎧といった着る物は支給不可。
♦︎靴やペンダントなどの装飾品などはセーフ。
♦︎仮面ライダーやプリキュアなどの服を纏う変身アイテム、能力は禁止。但し、肉体だけを変化させる変身アイテム、能力は使用可能。
♦︎二次創作からの出典はNG。また、既存ロワからもNGです。


【投票について】
♦︎一人一票12枠まで。
♦︎参加者は60〜70人あたりを予定してます、予定人数超えたら予備日にて再度投票します


【主催者】
◆主催者は基本5名までとする。
◆その内1名は「司会進行役」として1日目から顔出しOK。
◆残りの主催者は1日0時から顔出しOK。
◆主催者戦は2日21時より解禁予定。
 

 


【日程】
10/28(水) スナイプ&投票
10/29(木) 予備日
10/30(金) 予備日
10/31(土) 語りスタート
11/1(日) 主催者顔出し解禁
11/2(月) 主催戦解禁・19時〜23時に結末投票
11/3(火) 結末を解禁
ロワ進行が余り進んでいない場合は延長を考慮します。

【コメント】
全裸という文字をみて「どうせエロ展開になるだろうな」と歓喜…もとい嫌悪する皆様にこの名言を送りたい。
「もともとアダムとイブの時代、人間は裸だった。服を着るようになったのは、神様の言いつけにそむいて知恵の木の実を食べたからだ。神様の言うとおりにしていれば、人間はいまでも楽園で暮らせていたはずなんだ。裸のまんまで。世界の美術館をみたまえ。はだかの絵や彫刻でいっぱいじゃないか。なぜか?それは美しいからだ。はだかこそ永遠の美のテーマなのであります!!」byのび太

163名無しさん:2020/10/23(金) 01:10:17 ID:BqA9ca8I
>>162

付け足し
♦︎人質・見せしめ枠は合わせて四人まで、こちらは予備日にて話し合います

164名無しさん:2020/10/23(金) 11:09:15 ID:WYc62bJw
初代安価のルールを改変して投稿
【ロワ名】
安価ロワ2

【ルール】
・投票スレで参戦作品を安価で決定後、参加者を安価で決めます
・投票じゃないので、認証してなくても参加可能
・安価先がkskの場合は下のレス
・安価の結果、参加者0人になった作品も主催や支給品要因で語るのはあり
・安価の際は必ず正式名称で、略称はだめ

【安価ルール】
・【作品名@媒体】で参戦作品安価
・1レスにつき1作品
・媒体はアニメ、漫画、小説、ゲーム、実写、楽曲のいずれか
・現実、二次創作系、宗教系、アンチ・ヘイトネタ等の不快なものは参戦禁止
・同シリーズの参戦は2タイトルまで
・淫夢系は「個別タイトルで」かつ「作中の名前」で安価すること

・参加者安価は【名前@作品名】
・1レスにつき1キャラ
・1作品の参加人数上限は6名まで
・連番で>>801-805のように一回で5レス指定する
・安価の一番頭を取った人は次の安価を連番で指定する(この場合は>>800が次の安価先を指定)

【日程】
10月28日
・00:00スナイプ
・00:30参加作品安価、前半20作品
・1:00参加者安価、前半40名
・18:00参加作品安価、後半20作品
・21:00参加者安価、後半40名

10月29日
・22:00見せしめ安価、10名
・23:00進行役安価、2名

11月1日
・23:00主催安価、3〜5名 (語りの進行度によって判断します)

11月2日
・23:00 結末投票
(結末のみ投票で行います)

11月3日
・結末語り解禁

【結末投票】
結末は【生還】【全滅】【優勝】【エター】の4つから決めます。
投票は1人1票です。同票の場合は決戦投票を行い、得票数の多かった方の結末となります。

165名無しさん:2020/10/23(金) 12:29:14 ID:rydRcCto
【ロワ名】
水ロワ2

【コンセプト】
水属性のキャラが集うロワが再び開幕!

【参戦条件】
・水属性の能力者、水槽生物、水が好物など…初代と同じく水に強くかかわるキャラならだれでもOK
・ただし、名前に『水』が入っているキャラは参戦不可
・初代水ロワに参戦していたキャラも不可。全員新キャラで行きましょう

【投票ルール】
・1人12票。足切りは集計結果次第で
・参加者の人数は40〜70名。2、3票勢の人数が少なすぎたり、逆に多すぎた場合は予備日に二次投票を行う

【主催者】
・主催者は先着4名まで
・放送係は1名。放送係のみ1日目から顔出し可。誰を放送係にするかは予備日に決めましょう
・主催戦力や人質、対主催とは直接交戦しない企業などの裏方といったその他枠は先着3名まで

【結末】
・結末は【生還】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかで1番票数が多かった結末を語る

・生還…参加者がロワから脱出に成功する。対主催勝利ではないので主催者やマーダーが生き残る展開もOK
・全滅…参加者全員が死亡する。主催者も死亡するかどうかに関しては語りの流れ次第で
・優勝…ロワが破綻せず参加者が1人だけ生き残る
・エター…様々な事情でロワの進行が困難になった場合の強制終了手段

・優勝になった場合はルール掲示・まとめ用スレで優勝者候補を優勝した理由とともに挙げること


【日程】
10/28(水)スナイプ&投票
10/29(木)予備日
10/30(金)予備日
10/31(土)ロワ語り開始
11/1(日)主催者語り解禁
11/2(月)19時〜21時に結末投票
11/3(火)主催者戦開始 1時から結末語り解禁

【結末が優勝になった場合の日程】

11/2(月)21:01〜21:30 優勝者候補を挙げる
同日21:31〜22:00 避難所で優勝者投票

166名無しさん:2020/10/23(金) 14:12:13 ID:C.NzI5.s
【ロワ名】
戦う少女ロワ2

【コンセプト】
女だらけの殺し合い第二弾

【参戦条件】
・投票者が「戦闘する女」だと思うキャラクターに票を入れてください
・ロワ名に少女とあるが、年齢的にもう少女じゃないキャラも可
・女に変身した男キャラ(らんま、ラ・ピュセル等)も有りだが、ロワ中は女状態固定で語ること
・初代の泉京水のように性別は男でも心は乙女なキャラも有り
・野獣先輩女の子説は受け付けてないのでNG

【投票ルール】
・1人15票。3票以上で当確
・参加人数は40〜70名。場合によっては二次投票を行う

【主催関連】
・主催者は4名まで。内1人は放送担当として初日から登場OK
・主催戦力、人質等は3名まで

【日程】
10/28(水)スナイプ&投票
10/29(木)予備日
10/30(金)予備日
10/31(土)ロワ語り開始
11/1(日)主催者語り解禁
11/2(月)19時〜23時に結末投票
11/3(火)主催者戦・結末解禁

【その他】
・結末は【生還】【優勝】【全滅】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること
・見せしめは予備日に出したキャラを全採用とします

167名無しさん:2020/10/23(金) 21:56:21 ID:BqA9ca8I
>>162

忘れてた
【結末】
♦︎結末は【優勝】【全滅】【生存】【未完】いずれかに投票して、票が多かった結末を採用します、決着がつかない場合はスナイプで決めます。

168名無しさん:2020/10/24(土) 05:13:29 ID:o/U1DdFM
>>162
修正しました。

【ロワ名】
全裸ロワ

【コンセプト】
裸体のキャラで殺し合いする

【参戦条件】
全裸シーン、もしくは全裸の描写があるキャラ(参戦時期もそこから)又は何も着てない生き物、物体、存在など。

 【ロワの捕捉】
♦︎支給品に関して衣類や鎧といった着る物は支給不可。
♦︎靴やペンダントなどの装飾品などはセーフ。
♦︎仮面ライダーやプリキュアなどの服を纏う変身アイテム、能力は禁止。但し、肉体だけを変化させる変身アイテム、能力は使用可能。
♦︎二次創作からの出典はNG。また、既存ロワからもNGです。


【投票について】
♦︎一人一票12枠まで。
♦︎参加者は60〜70人あたりを予定してます、予定人数超えたら予備日にて再度投票します


【主催者】
◆主催者は基本5名までとする。
◆その内1名は「司会進行役」として1日目から顔出しOK。
◆残りの主催者は1日0時から顔出しOK。
◆主催者戦は2日21時より解禁予定。
♦︎人質・見せしめ枠は合わせて四人まで、こちらは予備日の10/30にて話し合います


【日程】
10/28(水) スナイプ&投票
10/29(木) 予備日
10/30(金) 予備日・人質と見せしめキャラ決め
10/31(土) 語りスタート
11/1(日) 主催者顔出し解禁
11/2(月) 主催戦解禁・19時〜23時に結末投票
11/3(火) 結末を解禁
ロワ進行が余り進んでいない場合は延長を考慮します。

【結末】
♦︎結末は【優勝】【全滅】【生存】【未完】いずれかに投票して、票が多かった結末を採用します、決着がつかない場合はスナイプで決めます。


【コメント】
全裸という文字をみて「どうせエロ展開になるだろうな」と歓喜…もとい嫌悪する皆様にこの名言を送りたい。
「もともとアダムとイブの時代、人間は裸だった。服を着るようになったのは、神様の言いつけにそむいて知恵の木の実を食べたからだ。神様の言うとおりにしていれば、人間はいまでも楽園で暮らせていたはずなんだ。裸のまんまで。世界の美術館をみたまえ。はだかの絵や彫刻でいっぱいじゃないか。なぜか?それは美しいからだ。はだかこそ永遠の美のテーマなのであります!!」byのび太

169名無しさん:2020/10/24(土) 11:37:12 ID:ESK9ihe2
【ロワ名】
ジャンプロワ

【コンセプト】
・定期的に話題に上がる今ジャンプロワが立ったらどうなるかを、実際に本家の投票ルールを真似して試してみる

【ルール】
・作品投票とキャラ投票の2回投票を行う
・同票で並んだときは決戦としてスナイプor安価で決める(揉めたらコインの幻影旅団リスペクト)

【作品投票ルール】
・週刊少年ジャンプ連載漫画であること、読み切り漫画は不可
・一人20票(完結作14票、現行作6票)
・それぞれ票上位14作と6作が参戦
・投票テンプレは【完結@作品】、【現行@作品】

【キャラ投票ルール】
・主人公の参加は確定です(超重要)
・参加が決まったタイトルからそれぞれ3名選んで投票
・本家同様に、なるべく「サブキャラ女、サブキャラ男、敵キャラ」に投票すること(強制ではない)
・ジョジョが参戦した場合7部までの好きな主人公にも投票してください
・20作品*3キャラで最大60票まで投票可能、票を使い切る必要は無し
・各作品の票数上位3名が参戦
・同票で並んだら5名までなら通し、6名以上並んだらスナイプで決める
・週刊ジャンプから移籍した作品は、移籍後に登場するキャラの投票は不可です(参戦時期も同様)

投票例:
【竈門禰豆子@鬼滅の刃】
【我妻善逸@鬼滅の刃】
【黒死牟@鬼滅の刃】

【その他のルール】
ロワ会場は本家同様ミニ日本
制限については本家ジャンプロワ準拠
ttps://w.atwiki.jp/jcbr/pages/527.html

10/28(水)作品投票23時まで
10/29(木)同票が並んだら0時頃より作品決戦、1時から23時までキャラ投票
10/30(金)予備日、同票が並んだら0時頃よりキャラ決戦、みせしめ・人質議論も可
10/31(土)0時より語り開始。主催顔出し3人、放送等の進行役として語り可能
11/1(日)24時より追加主催2名語り可能(ただし、主催が3名で十分という意見が多ければ行わない)
11/2(月)保管期間 19時から23時まで結末投票
結末は【優勝(優勝者の名前も記載する)】、【生還(主催の目的を打破した生還)】、【生還(主催の目的が成就した生還)】、【全滅(参加者のみ全滅)】、【全滅(主催含む全滅)】、【エター】、【自由項目】
優勝や自由項目については、19時までに仮投下スレでどんな展開になるかプレゼンをお願いします
11/3(火)主催者戦・結末語り解禁

170名無しさん:2020/10/24(土) 17:04:49 ID:EN9dXKto
ここまで14候補

>>152 【終末ロワ】
>>153 【槍系ロワ】
>>154 【騎士ロワ】(修正>>158
>>155 【ホラー作品ロワ】
>>156 【少年ロワ】
>>157 【アニロワ7】
>>159 【兄弟・姉妹ロワ】
>>160 【漫画ロワ2】
>>161 【加速ロワ】
>>162 【全裸ロワ】(修正>>168
>>164 【安価ロワ2】
>>165 【水ロワ2】
>>166 【戦う少女ロワ2】
>>169 【ジャンプロワ】

171名無しさん:2020/10/24(土) 18:03:42 ID:25N587lQ
これ何票獲得でスナイプ権なの?

172名無しさん:2020/10/24(土) 18:58:20 ID:0cbYTrzc
投票者全体の支持が70%を越えればOK

173名無しさん:2020/10/24(土) 19:48:01 ID:25N587lQ
りょーかい、結構厳しいのね

174名無しさん:2020/10/24(土) 22:50:00 ID:isrAcosQ
【ロワ名】
裏社会ロワ

【コンセプト】
裏社会の住人によるロワ

【参戦条件】
ギャング、マフィア、殺し屋、海賊、暗殺者、ヤミ金、ヤクザなど裏社会のカテゴリに属するキャラ
例えるならオリロワのキャラ分類したなら裏社会に該当する感じで

【スケジュール】
10/28(水)スナイプ&投票
10/29(木)予備日
10/30(金)予備日
10/31(土)語り開始。進行役は初日から登場OK
11/1(日)0時から主催者語り解禁
11/2(月)語りの補完などの調整日 19〜23時に結末投票開始
11/3(火)主催者戦・結末語り解禁

【投票ルール】
1人15票、足きりラインは投票次第で

【主催者】
最大五人まで モブ兵士などは追加OK

【結末投票について】
・11/2(月)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/3(火)より結末語りを解禁とします。
・投票は【生還】【脱出】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること。

【その他】
見せしめは予備日の間に話し合いで決定 1〜3人の間で決定

175名無しさん:2020/10/24(土) 23:14:31 ID:p/C2NdC.
【ロワ名】
アニロワ7

【コンセプト】
>>157と同様のアニロワ、今回は原点回帰型

【参戦条件】
アニメキャラ作品ならどれもOK、同人・AV系は把握が難しいのでなし

【スケジュール】
10/28(水)スナイプ&投票
10/29(木)予備日
10/30(金)予備日
10/31〜11月1日 31日0:00〜語り開始
11/2(月)0:00 結末スナイプ
〜11/3(火)〜11:59主催戦・エピならびに各種補完

【投票ルール】
1人10票、足きりラインは投票次第で

【主催者】
黒幕無しの10人先着 モブ兵士などは追加OK、モブによる参加者の殺害も可、ただしやりすぎないように

【結末投票について】
なし、先着スナイプ、どうなろうとも受け入れよう

【その他】
見せしめは予備日の間に話し合いで決定 1〜3人の間で決定

176名無しさん:2020/10/24(土) 23:30:01 ID:Xc9kgWaA
紅蓮華を五輪公式ソングにしロワを思いついたが連休使う妄想に適さないのでやめた

177名無しさん:2020/10/24(土) 23:30:14 ID:p/C2NdC.
【ロワ名】
架空シティロワ

【コンセプト】
架空学園の拡大版、学生限定だが参加者の規模は拡大、一部制限有

【参戦条件】
人間、人外、怪獣、超人、異能力者なんでもあり

【スケジュール】
10/31(土)0:00~語り開始。 23:59迄自由参戦可
11/1(日)23:00〜主催戦
11/2(月)0:00〜0:01 結末スナイプ 以後数レスしか語られていないキャラの行殺可
〜11/3(火)〜23:59 主催者戦・結末語り、その他補完

【投票ルール】
・オルカみたいに制限はなし、ただし投票した以上はちゃんと語れ
・時天空やゲッターエンペラーやウルトラマンノアといったあまりにインフレすぎるキャラは参戦禁止
・一撃で都市を破壊できるとかといったキャラの参戦禁止
・参戦させるときは【参加者@作品名 参戦】で

【主催者】
・11月1日23:00〜23:59までの随時追加可であるが15人先着、モブは大量参戦可ただし噛ませのみ
・人数規定が越えてなくて残り10分以内で参戦させて、あまり語らずその主催が生還とかは無し
・主催の力も都市を吹き飛ばせるぐらいは可だが、世界滅亡や並行世界滅亡とかそういったのはなし

【結末投票について】
・11/2(月)0:00〜0:01までの投票、【生還】【脱出】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること。

【その他】
・見せしめは10月31日0:00〜0:10までに先着10名まで
・キャラ崩壊も大いにあり、例:決闘脳なセイバーとか

178名無しさん:2020/10/25(日) 17:23:16 ID:cDSUkeJ6
現在の投票状況について
17の候補の内、70%超えで2候補、60%超えで5候補、50%超えで8候補、40%超えで9候補、30%超えで13候補、といった具合
さすがに70%以上に絞るとスナイプ権が少なすぎるだろうし、%を引き下げた方が良さそうね

179名無しさん:2020/10/25(日) 17:31:22 ID:cDSUkeJ6
余談ですが、自分は明日に備えて夜になったら就寝するのと明日は用事があって集計はできないので、誰か集計をお願いします

180名無しさん:2020/10/25(日) 17:50:08 ID:5EPlcRpA
いや、70%のままで行こう
合格したロワが0とか一つだけなら考えものだが、妄想民が「これなら語れる」と思ったロワが2つもあるなら十分よ

181名無しさん:2020/10/25(日) 23:10:45 ID:TJzwPAGs
現在70越えの候補って何でしょ?
ライン引き下げは候補によると思う

182名無しさん:2020/10/25(日) 23:19:17 ID:OHrO.xOA
>>181
今現在16人が投票に参加してる
最多票はアニロワ7(>>157)、漫画ロワ2、安価ロワ2、戦う少女ロワ2の11票
11÷16=0.6875なのでこれが合っていれば70%超えはどのロワも満たせて無い事になる

183名無しさん:2020/10/25(日) 23:25:44 ID:TJzwPAGs
了解
じゃあ今のところその4候補でいいんじゃないかな、
再投票もする必要はないと思う

184名無しさん:2020/10/25(日) 23:38:56 ID:EIeAzU7w
70%越えは流石にキツイか…

185名無しさん:2020/10/26(月) 00:05:48 ID:9q7Dib0M
とりあえず最終結果での最多票数
【アニロワ7】(>>157
【安価ロワ2】
【戦う少女ロワ2】
【漫画ロワ2】

の11票やな この中からどれがスナイプで選ばれるか楽しみ

186名無しさん:2020/10/26(月) 00:08:16 ID:iQoccI1U
この4つだったら題材提案した本人じゃなくてもスナイプ狙って良いん?

187名無しさん:2020/10/26(月) 00:13:59 ID:VwB606jE
当然OK

188名無しさん:2020/10/26(月) 00:15:32 ID:iQoccI1U
>>187
サンクス

189名無しさん:2020/10/26(月) 04:21:33 ID:ouAlZlyU
4候補のどれも以前やったロワの次ナンバリングだね、今回はこれらでスナイプを狙おう
ただできれば新規コンセプトのロワも参入して欲しいし、そこは次回に考えるか

190名無しさん:2020/10/26(月) 04:41:50 ID:eROWTTMw
今年はストーリーがうまく語れないロワが多かったから
以前やったロワなら経験もあるし、うまく語れるって感じの投票かもね
でも、毒吐き別館の妄想ロワのようなお祭り感のあるロワもあっても
いいと思いますねぼかぁ

191名無しさん:2020/10/26(月) 04:59:36 ID:pNOYZolE
アニロワ7は定番枠なので、活気がない今年でもいい感じのロワになりそう
安価ロワ2は結構盛り上がった題材だし、うまくいけば架空学園に続く新たな定番枠になれるかもしれない
戦う少女ロワ2は初期妄想ロワの題材を今やったらどうなるのか?という点でも気になる
漫画ロワ2は…初代が爆死という結果に終わってたし一番博打に近い題材かなぁ

192名無しさん:2020/10/26(月) 07:26:24 ID:QHFwtES.
初代漫画ロワの失敗はギャグのバランスが崩れていたのと駄語り(アンチ?)のせいだと思いたい

企画主じゃないけど、支援として上の四つの内一つを代理スナイプしてもOK?
で、仮に代理スナイプが成功したらイプ主の権限を企画主に譲渡してもOK?

193名無しさん:2020/10/26(月) 08:18:20 ID:KxjYKoXg
良いと思う

194名無しさん:2020/10/26(月) 10:30:40 ID:kJzZZl4o
>>160今更ながらちょっと質問
行きすぎたエロ・下ネタ禁止はまあわかるけどロワにおいてグロ展開もダメなのは疑問
漫画に換算したらどこまでが許される範囲?

195名無しさん:2020/10/26(月) 19:55:51 ID:jlRpoFlE
>>194
四肢断裂が限界ですね
臓物系は…はい、あれです

196名無しさん:2020/10/26(月) 20:10:50 ID:iQoccI1U
グロ展開自重しなきゃならん理由ってなんだ…?
明らかに悪ノリが過ぎるのはアレだが、ロワやる以上残虐描写は仕方ないのでは

197160:2020/10/26(月) 20:36:07 ID:jlRpoFlE
ここまで出た意見を踏まえて
『いきすぎたグロ展開禁止』の項目を削除します

198名無しさん:2020/10/27(火) 02:06:14 ID:Eh5yPiIM
>>157
今更だけどこっちも質問を、放映中のアニメや公開中のアニメ映画からの参戦はありな感じなんだろうか?

199157:2020/10/27(火) 09:57:00 ID:XHWd9Cx.
有りです

200管理人★:2020/10/27(火) 16:43:02 ID:???
唐突ですが「番外企画スレ」を新設しました。
今後は番外企画も増えていきそうなので、本スレとは別に楽しむ場として用意した次第。
まだしばらくは掲示板の底に潜る事になるだろうけど、番外企画を実施する際には是非利用してね。

201名無しさん:2020/10/27(火) 18:09:30 ID:lpgI6I0w
安価ロワ主ですが、主催投票は1〜3票に変更します
流石に説明役含めて最大7人は多すぎですね

202名無しさん:2020/10/27(火) 22:14:51 ID:4mrYCx.Y
あれ、ID非公開にはなってないのかな?

203名無しさん:2020/10/27(火) 23:49:17 ID:DCRhE49U
あれ、今日の0時からスナイプだったっけ?

204名無しさん:2020/10/27(火) 23:54:50 ID:Um1ndu3M
せやな あと五分しかない

>>202
誰がスナイプしたかわかりやすいから今はこれで良いかも

205名無しさん:2020/10/27(火) 23:55:06 ID:4mrYCx.Y
確認

206名無しさん:2020/10/27(火) 23:55:57 ID:XHWd9Cx.
テスト

207名無しさん:2020/10/27(火) 23:57:01 ID:4mrYCx.Y
確認ぐ

208名無しさん:2020/10/27(火) 23:57:27 ID:MOFgvnHw
忘れてた確認!

209名無しさん:2020/10/27(火) 23:58:01 ID:4mrYCx.Y
確認ジャイ

210名無しさん:2020/10/27(火) 23:58:32 ID:NcFZQlWM


211名無しさん:2020/10/27(火) 23:58:48 ID:BfQzYI.o
確認

212名無しさん:2020/10/27(火) 23:59:01 ID:4mrYCx.Y
ラスト確認

213名無しさん:2020/10/28(水) 00:00:00 ID:UOEPHAss
安価ロワ2

214名無しさん:2020/10/28(水) 00:00:00 ID:yMDDkvVA
安価ロワ2

215名無しさん:2020/10/28(水) 00:00:01 ID:9T5q0qgI
アニロワ7

216名無しさん:2020/10/28(水) 00:00:01 ID:s45NJk7s
あんかに

217名無しさん:2020/10/28(水) 00:00:01 ID:E0KS75uM
アニロワ7をやろう

218名無しさん:2020/10/28(水) 00:00:02 ID:5E1Td9KI
安価2

219名無しさん:2020/10/28(水) 00:00:02 ID:B6XYjPHg
安価ロワ2

220名無しさん:2020/10/28(水) 00:00:03 ID:VcHelAOs
戦う少女ロワ2(代理スナイプ)

221名無しさん:2020/10/28(水) 00:00:58 ID:s45NJk7s
安価2…圧倒的…勝利!!

222名無しさん:2020/10/28(水) 00:01:03 ID:E0KS75uM
安価かー…

223名無しさん:2020/10/28(水) 00:01:27 ID:UOEPHAss
安価か?

224名無しさん:2020/10/28(水) 00:02:07 ID:5E1Td9KI
みんな日付変更でID変わってない?

225名無しさん:2020/10/28(水) 00:02:36 ID:s45NJk7s
投票は何時からだ!?

226名無しさん:2020/10/28(水) 00:03:13 ID:5E1Td9KI
まあ安価だからいいか

227名無しさん:2020/10/28(水) 00:06:11 ID:UOEPHAss
・00:30参加作品安価、前半20作品
とあるから12時半からかな投票

228名無しさん:2020/10/28(水) 00:07:20 ID:wxG02.Cg
睡眠時間がゴミになる予感しかしなくてワクワクして来た
>>225
>>164曰く前半の作品安価が00:30から
前半のキャラ安価が01:00から
後半の作品安価が18:00から
後半のキャラ安価が21:00から
との事

229名無しさん:2020/10/28(水) 00:09:11 ID:UOEPHAss
まじで睡眠時間奪われるな…

230名無しさん:2020/10/28(水) 00:11:18 ID:9T5q0qgI
>>228
安価ロワ投票の数少ないデメリットはそこらへんよな
まぁ、重要な予定があるなら早く寝ろってことだけど…

231名無しさん:2020/10/28(水) 00:19:20 ID:yMDDkvVA
企画主今います?
安価の最初は企画主が決める形になるのでよろしいでしょうか?

232名無しさん:2020/10/28(水) 00:21:00 ID:G72uIgiE
最初にやる作品決めは前回同様安価なの?
>>164にははっきり書いてないように見えるけど

233名無しさん:2020/10/28(水) 00:21:21 ID:5E1Td9KI
主でなくて悪いですが>>251-255でどうでしょうかね。

234名無しさん:2020/10/28(水) 00:23:08 ID:9T5q0qgI
すぐには反応できないかもしれないけど、ちょっぴり心配だ

前回安価ロワの成功は企画主が音頭とったのも大きいと思う

235名無しさん:2020/10/28(水) 00:23:12 ID:UOEPHAss
>>232
『投票スレで参戦作品を安価で決定後』参加者を安価で決めます
だからやっぱ安価で決めるんじゃないんすかね

236名無しさん:2020/10/28(水) 00:23:41 ID:E0KS75uM
>>233
ここじゃなくて投票スレでやるんじゃない?

237名無しさん:2020/10/28(水) 00:24:37 ID:5E1Td9KI
あ、投票スレってあっちか…
完全に勘違いしていた

238名無しさん:2020/10/28(水) 00:24:41 ID:9T5q0qgI
こっちでやるのか?前回避難所でやったから同じかと思った

239名無しさん:2020/10/28(水) 00:27:18 ID:E0KS75uM
企画主さん不在ならどうする?
いっそスナイプ取った人に最初の安価任せるか、1時まで待ってみるか

240名無しさん:2020/10/28(水) 00:28:45 ID:UOEPHAss
…あれ?もしかして今回砂成功したの自分か?

241名無しさん:2020/10/28(水) 00:28:52 ID:VcHelAOs
一時以降はいくらなんでも待てない

242名無しさん:2020/10/28(水) 00:30:55 ID:yMDDkvVA
>>240
せやね

243名無しさん:2020/10/28(水) 00:30:55 ID:yMDDkvVA
>>240
せやね

244名無しさん:2020/10/28(水) 00:31:05 ID:VcHelAOs
>>240
企画主いなそう……代理でできそうですか?

245名無しさん:2020/10/28(水) 00:31:29 ID:UOEPHAss
00:30になったけど企画主が不在のようなので、
私が向こうで最初の安価してみます。

246名無しさん:2020/10/28(水) 00:32:41 ID:yMDDkvVA
>>245
お手数おかけします

247名無しさん:2020/10/28(水) 00:33:23 ID:9T5q0qgI
ありがとう、>>245

248名無しさん:2020/10/28(水) 00:33:33 ID:E0KS75uM
>>245
すみません、お願いします

249名無しさん:2020/10/28(水) 00:35:29 ID:VcHelAOs
>>245
ありがとうございます。そちらの睡眠時間も大変だと思うので無理なさらず

250名無しさん:2020/10/28(水) 00:38:07 ID:UOEPHAss
すぐうえにあるけど一応ルール代理再掲

【ロワ名】
安価ロワ2

【ルール】
・投票スレで参戦作品を安価で決定後、参加者を安価で決めます
・投票じゃないので、認証してなくても参加可能
・安価先がkskの場合は下のレス
・安価の結果、参加者0人になった作品も主催や支給品要因で語るのはあり
・安価の際は必ず正式名称で、略称はだめ

【安価ルール】
・【作品名@媒体】で参戦作品安価
・1レスにつき1作品
・媒体はアニメ、漫画、小説、ゲーム、実写、楽曲のいずれか
・現実、二次創作系、宗教系、アンチ・ヘイトネタ等の不快なものは参戦禁止
・同シリーズの参戦は2タイトルまで
・淫夢系は「個別タイトルで」かつ「作中の名前」で安価すること

・参加者安価は【名前@作品名】
・1レスにつき1キャラ
・1作品の参加人数上限は6名まで
・連番で>>801-805のように一回で5レス指定する
・安価の一番頭を取った人は次の安価を連番で指定する(この場合は>>800が次の安価先を指定)

【日程】
10月28日
・00:00スナイプ
・00:30参加作品安価、前半20作品
・1:00参加者安価、前半40名
・18:00参加作品安価、後半20作品
・21:00参加者安価、後半40名

10月29日
・22:00見せしめ安価、10名
・23:00進行役安価、2名

11月1日
・23:00主催安価、3〜5名 (語りの進行度によって判断します)

11月2日
・23:00 結末投票
(結末のみ投票で行います)

11月3日
・結末語り解禁

【結末投票】
結末は【生還】【全滅】【優勝】【エター】の4つから決めます。
投票は1人1票です。同票の場合は決戦投票を行い、得票数の多かった方の結末となります。

251名無しさん:2020/10/28(水) 01:22:05 ID:QwNnQNwY
安価取った作品はとりあえず羅列していって、アウトっぽいのは抜いていく方法がいいかな
空いた分ができれば夕方の安価に付け足していけばいいだろうし

252名無しさん:2020/10/28(水) 01:29:35 ID:XLti7Us6
20作品集まったのでとりあえず安価取った順番に置いておく

【ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで@小説】
【星プロ@実写】
【DARK SOULS@ゲーム】
【GHOST OF TSUSHIMA@ゲーム】
【搾精病棟@漫画】
【キラッとプリ☆チャン@アニメ】
【呪術廻戦@漫画】
【Dark Souls3@ゲーム】
【I wanna be the Guy@ゲーム】
【スーパーダンガンロンパ2@ゲーム】
【ストライクウィッチーズ2@アニメ】
【ボヘミアン・ラプソディ@楽曲】
【銀齢の果て@小説】
【抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?2@ゲーム】
【ケンガンアシュラ@漫画】
【戯言シリーズ@小説】
【ノーブルウィッチーズ@小説】
【マジカミ@ゲーム】
【乃木若葉は勇者である@小説】
【ワールドトリガー@漫画】

253名無しさん:2020/10/28(水) 01:37:08 ID:UOEPHAss
>>252
集計乙です
集計作品に問題がなく、この後キャラ安価もする場合は、
作品の最終安価を取った人が最初の安価を指定する感じでいきましょうか

254名無しさん:2020/10/28(水) 01:38:26 ID:yMDDkvVA
>>253
自分はそれでokです

255名無しさん:2020/10/28(水) 01:42:12 ID:XLti7Us6
>>253
俺もそれでいいと思います

256名無しさん:2020/10/28(水) 01:49:43 ID:QwNnQNwY
安価は最初の一回は時間スナイプにした方がスムーズにいくかもしれないね

257名無しさん:2020/10/28(水) 02:24:30 ID:aA8XKZ5o
【三森灯河@ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで】
【畔美岬@抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?2】
【モンジュウロウ@星プロ】
【境井仁@ GHOST OF TSUSHIMA】
【黒田那佳@ノーブルウィッチーズ】
【キラッCHU@キラッとプリ☆チャン】
【アマミヤ@搾精病棟】
【真人@呪術廻戦】
【十河彩香@ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで】
【サマンサ・スペード@ノーブルウィッチーズ】

【桐原拓斗@ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで】
【漏瑚@呪術廻戦】
【日向創@スーパーダンガンロンパ2】
【太陽の騎士ソラ―ル@Dark Souls】
【ドニマル@星プロ】
【僕@ボヘミアン・ラプソディ】
【The Kid@I wanna be the Guy】
【深淵歩きアルトリウス@DARK SOULS】
【乃木若葉@乃木若葉は勇者である】
【混沌の魔女クラーグ@Dark Souls】

【虎杖悠二@呪術廻戦】
【エネドラ@ワールドトリガー】
【狛枝凪斗@スーパーダンガンロンパ2】
【モノミ@スーパーダンガンロンパ2】
【三輪秀次@ワールドトリガー】
【東山陽彩@マジカミ】
【環はなび@マジカミ】
【加納アギト@ケンガンアシュラ】
【オオツカ@搾精病棟】
【夏油傑@呪術廻戦】

【黒木玄斎@ケンガンアシュラ】
【槍水りり@マジカミ】
【五条悟@呪術廻戦】
【コスモフ@星プロ】
【土居球子@乃木若葉は勇者である】
【吉野順平@呪術廻戦】
【金森まりあ@キラッとプリ☆チャン】
【零崎人識@戯言シリーズ】
【宮藤芳佳@ストライクウィッチーズ2】
【テンドウ・マコ@搾精病棟】

前半40人これで合ってる?

258名無しさん:2020/10/28(水) 02:29:48 ID:XLti7Us6
>>257
まとめ乙です
これであってる…みたいですね
しかしかなりカオスな名簿になりそうだ

259名無しさん:2020/10/28(水) 03:14:59 ID:9T5q0qgI
自分の入れたキャラを簡単に紹介
一応ネタバレ注意

【アマミヤ】
主人公ヤマダの勤務する病院の女医で、薬学博士。
お年寄り相手の世話をすることが多いから非常に大声で喋る。
例1:「お加減いかがですかぁぁあ!! ヤマダさぁぁん!!」
例2:「なにが病院ブランドですかぁああ!!こんなジジババのたまり場に権威なんてありませぇええん!」
また、マッドサイエンティスト気質であり、実験や認可も取らずに危険な新薬を作り、患者に試そうとする。
危険人物であるが、先述の大声でパスワードの暗号を盗み聞きされたりとおバカな面もあり、
この作品屈指の人気キャラ。おそらくパロディ絵などで見かけている人は見かけているかもしれない。
ロワにおいては危険人物のマーダー寄りで語るといいかもしれない


【オオツカ】
上記のアマミヤと行動を共にする190mを越す大柄の体格を持つ看護師。
元柔道国体王者で、人並み外れた怪力と頑丈さを持つ。
体育会系な性格で上の者の命令は絶対だと考えている。
口調も「ウスッ!」と言ったり、語尾に「〜っス」をつけたりと体育会系。
また、ウブな面がありヤマダとの行為に恥じらいを隠せずにいた。
ロワではアマミヤ先生の奉仕マーダーとして語るといいかも。


【テンドウ・マコ】
病院の看護師長。四白眼の鋭い目つきと、黒い手袋をはめているのが特徴。
院内を体罰で支配し、アマミヤの作る違法薬物で利益を得るなど事実上の病院のトップに君臨している。
元々は妹のミア想いの優しい性格であったが、妹と共に父から虐待を受けており、
その影響でアニメのヴィラン「魔子」の人格を形成してしまう。
「妹のためなら世界を滅ぼす覚悟もできている」と公言するほど妹を守るためなら
どんな悪事でもいとわないようになってしまった。

260名無しさん:2020/10/28(水) 06:27:52 ID:XLti7Us6
現時点でのキャラで名簿を作ってみました
※一作品の参加人数上限が6人までなので、後半のキャラ安価では呪術廻戦のキャラは出せません
※また後半の作品安価ではワールドウィッチーズシリーズと、DARK SOULSシリーズからは新規に作品を出す事も出来ません(同シリーズの参戦は2タイトルまでに引っかかる)

6/6 【呪術廻戦@漫画】
○虎杖悠二/○五条悟/○夏油傑/○吉野順平/○真人/○漏瑚

3/3 【DARK SOULS@ゲーム】
○太陽の騎士ソラ―ル/○深淵歩きアルトリウス/○混沌の魔女クラーグ

3/3 【搾精病棟@漫画】
○アマミヤ/○オオツカ/○テンドウ・マコ

3/3 【スーパーダンガンロンパ2@ゲーム】
○日向創/○狛枝凪斗/○モノミ

3/3【ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで@小説】
○三森灯河/○十河彩香/○桐原拓斗

3/3【星プロ@実写】
○ドニマル/○コスモフ/○モンジュウロウ

3/3 【マジカミ@ゲーム】
○東山陽彩/○槍水りり/○環はなび

2/2 【キラッとプリ☆チャン@アニメ】
○キラッCHU/○金森まりあ

2/2 【ケンガンアシュラ@漫画】
○加納アギト/○黒木玄斎

2/2 【ノーブルウィッチーズ@小説】
○黒田那佳/○サマンサ・スペード

2/2 【乃木若葉は勇者である@小説】
○乃木若葉/○土居球子

2/2 【ワールドトリガー@漫画】
○三輪秀次/○エネドラ

1/1 【GHOST OF TSUSHIMA@ゲーム】
○境井仁

1/1 【I wanna be the Guy@ゲーム】
○The Kid

1/1 【ストライクウィッチーズ2@アニメ】
○宮藤芳佳

1/1 【戯言シリーズ@小説】
○零崎人識

1/1【抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?2@ゲーム】
○畔美岬

1/1 【ボヘミアン・ラプソディ@楽曲】
○僕

0/0 【Dark Souls3@ゲーム】


0/0 【銀齢の果て@小説】


40/40

261安価ロワ2:2020/10/28(水) 06:50:36 ID:yK1Znv62
企画主です。昨夜は寝落ちしてしまい申し訳ありません
>>245さん代理ありがとうございました、大変ありがたいです
とりあえず18:00からの最初の安価は私がさせていただきます

262名無しさん:2020/10/28(水) 11:28:26 ID:9y.3E15E
ほんとカオス名簿w
今回は未把握多すぎてあまり語れそうにないが、それでも楽しみ

263名無しさん:2020/10/28(水) 11:45:25 ID:ASJMR8S2
めっちゃカオスな名簿やね、こういう感じの方が案外成功しやすい感じする
後半からはメジャー作品狙っていくか

264名無しさん:2020/10/28(水) 15:47:34 ID:s45NJk7s
参加者紹介

【GHOST OF TSUSHIMA】
サッカーパンチプロダクションズが開発し、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが発売したオープンワールド時代劇アクションアドベンチャーゲーム。
2020年7月17日に発売され、わずか3日間で世界実売240万本を売り上げ、非常に高い評価を得ている。
内容は海外ではあまり知られておらず、日本でも語られることが少なくなった『元寇』が題材となっている。

【境井仁(さかいじん)】

「誉れは浜で死にました…!」

演者:ダイスケ・ツジ、吹替:中井和哉

対馬五大名家の一つ、境井家の当主。
先代境井正の嫡男で、地頭の志村の甥子。
蒙古襲来では伯父である志村と共に小茂田浜の戦いで突撃したが、武士団は自身と志村を残して全滅という最悪の結末を迎えた。
その後、女野盗・ゆなに命を救われたのち、コトゥン・ハーンと一騎討ちを挑むも完敗。
生き延びた彼は、対馬を、そして自身を守れぬ民を守るため、蒙古に勝つべく、誉無き手を使う『冥人』(くろうど)となる運命を受け入れていくことになる。
実直にして真面目な性格。
少年時代、己の勇気の無さ故に父・正を死なせてしまったことから、臆病を非常に嫌悪している。
当人は「上手というわけではない」と言っているが和歌を作れる他、尺八の演奏もできるなど、武芸だけでなく風流の道も学んでいる。
また漢文もある程度は読める。
武士としての誉は「民を守ること」と考えており、苦しむ民は必ず助ける人物。
好物は果物と魚。
尊敬する叔父の影響で敵の不意を突く戦い方に強い抵抗感を持っていて、物語序盤では侍らしく正々堂々と戦うことに固執していたが、対馬の民を助けるや対馬を蹂躙する蒙古を倒すべく、闇討ちや暗器を使うなどの誉れなき所業に手を染め、その結果誉れでは民達を救えないと考え、毒を使って蒙古達を殺す作戦を自分から思いつくなど誉れある武士の道を外れ、叔父の志村と対立することになる。
戦闘能力は凄まじく、剣の腕は対馬一腕が立つとさえ言われており、一騎討ちだけでなく集団戦でも高い戦闘力を持つ。 弓術においても高く、弓取りとして名が高い石川先生から「有望」と評価を受けている。
それに加えて冥人になってからは、敵の蒙古軍の武器であるてつはうや苦無、けむりだまを取り入り、更にはトリカブトの毒を用いるなど情け容赦なくなっている。
身体能力も、重い武具を身につけながらも木々に飛び移り、崖を登ったりして、致命的なダメージや敵をすぐに死に至らせる毒を食らっても、気力で回復するなど最早人外離れをしている。

265名無しさん:2020/10/28(水) 16:12:37 ID:ASJMR8S2
ツシマはマジで神ゲーよ

266名無しさん:2020/10/28(水) 16:16:02 ID:yMDDkvVA
多分把握結構難しそうなマジカミのストーリーのまとめ動画あったからリンク貼っときますね
ttps://www.nicovideo.jp/series/134597?ref=pc_watch_description_series

あと状態異常本編のリンクも張っておきます
ttps://ncode.syosetu.com/n1785ek/

267名無しさん:2020/10/28(水) 16:22:28 ID:ASJMR8S2
みんな解説ありがとネ
あとラノベのやつとかもどういうキャラか知りたいな

268名無しさん:2020/10/28(水) 16:59:39 ID:9T5q0qgI
>>266
さっきマジカミ調べてたんだけどデュナミスフィアって
魔法少女の素質がある人しか変身できない設定?

素質ない場合でもスタンドDISC的な感じで誰でも使える
このロワだけの設定にしようか考えてるんだけど
そういうのはアリ?詳しい人教えて

269名無しさん:2020/10/28(水) 17:13:49 ID:xYlDAHeI
>>268
次期カミサマン候補であるオムニス(とびお)とどこかの世界線で番=恋人になる可能性がないとダメ
ただ、とびおも無数の世界線の数だけいる(聖人から屑、年上の兄ちゃん、汚い中年、モンスター、鬼作達の親戚筋など様々)ので、強引に解釈すれば「どっかの世界線でとびおと恋人になってるから変身できる」
というわけで、参加者自体はとびおの恋人になる必要はない

270名無しさん:2020/10/28(水) 17:24:53 ID:9T5q0qgI
>>269
なるほど、了解
一応設定上で変身の理由があるけど、そんなに厳格にやらなくてもいいわけだね

271安価ロワ2:2020/10/28(水) 17:41:53 ID:yK1Znv62
もうすぐ後半安価スタートですね、楽しみ
18時過ぎになったら私が最初の安価を出させていただきます

272名無しさん:2020/10/28(水) 17:54:23 ID:yMDDkvVA
マジカミチャプター12以降のストーリーがまとめられてる動画youtubeにあった

ttps://www.youtube.com/playlist?list=PLnVfMw-JNLpN6FLlkgAsGEQGC-29ECYiZ

273安価ロワ2:2020/10/28(水) 18:49:52 ID:yK1Znv62
当選作品です、こっちにも貼っておきますね

【サイレントヒル2 最期の詩@ゲーム】
【THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match@ゲーム】
【最悪なる災厄人間に捧ぐ@ゲーム】
【メダロット2@ゲーム】
【ダブルクロス@ゲーム】
【大富豪@ゲーム】
【ひぐらしのなく頃に@ゲーム】
【忍者と極道@漫画】
【BLEACH@漫画】
【鬼滅の刃@漫画】
【嘘喰い@漫画】
【ベルセルク@漫画】
【仮面ライダー龍騎@実写】
【仮面ライダーエグゼイド@実写】
【ウルトラマンネクサス@実写】
【魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜@小説】
【Dクラッカーズ@小説】
【泣いた赤鬼@小説】
【三人のおじさん@楽曲】
【トレロカモミロ@楽曲】

274名無しさん:2020/10/28(水) 18:53:28 ID:yK1Znv62
すいません、
【アイドルマスター シャイニーカラーズ@ゲーム】
が抜けてました

275名無しさん:2020/10/28(水) 19:09:14 ID:s45NJk7s
参加者は9時か…何とか10時からに出来ないかな〜?チラッチラッ

276名無しさん:2020/10/28(水) 19:11:50 ID:HLM4ppaA
21作品あるけど大丈夫?

277名無しさん:2020/10/28(水) 19:15:05 ID:yK1Znv62
>>276
参戦なし作品があった時の保険ということで1作品入れました
ご安心ください

278名無しさん:2020/10/28(水) 19:17:56 ID:HLM4ppaA
>>277
そういうことか、ありがとう

279安価ロワ2:2020/10/28(水) 19:42:38 ID:yK1Znv62
>>275
もし時間が厳しければ代理投票スレにキャラ書いてもらえれば2キャラ程私が投票しますよ

280名無しさん:2020/10/28(水) 19:45:04 ID:9y.3E15E
>>279
安価だから代理で狙うのはきついのでは?もしくは自信の表れか!

281名無しさん:2020/10/28(水) 19:57:07 ID:s45NJk7s
>>279

オッスお願いします!自分も可能な限り何とか仕事の合間に参加しますので!

282安価ロワ2:2020/10/28(水) 19:58:11 ID:yK1Znv62
>>280
自信はないですが企画のためになんとかやってみせましょう

283名無しさん:2020/10/28(水) 20:42:16 ID:CYitvF9A
とりあえず紹介が必要そうなのをやってみる、把握出来てるのは漫画版2〜3巻と原作小説1〜5巻までなので間違いや食い違いがあったら指摘して欲しい

【ノーブルウィッチーズ】
ストライクウィッチーズシリーズを構成する小説作品の内の一つ。
ストライクウィッチーズ 劇場版にて僅かながらも出番があった連合軍第506統合戦闘航空団<ノーブルウィッチーズ>を、華族で庶民派ウィッチである黒田那佳を主人公に据えて描いた作品。全8巻。
時系列的には開始時点だとストライクウィッチーズ(1期)と今回参戦しているストライクウィッチーズ2(2期)の間に位置する…と思われる。
作風としては、506の設立経緯が複雑な事もあり部隊を取り巻く政治的な陰謀や各国の軍部・及び情報機関の暗躍、せめぎ合いなどの要素が散りばめられている。その為全体的な雰囲気はシリーズ内でもかなり重め。またそれ故か対人戦になる事もしばしば。
漫画版も発売されており、こちらは原作でいうところの3巻部分までの範囲を描いている。全3巻。主人公である那佳を始め、ただでさえ可愛い女性キャラ達が表情豊かかつ可愛く(それでいて決めるべきところではカッコよかったり凛々しかったり)描かれているのが特徴で、また大筋は変わらないものの、話も一部カットや再編がされている。(例としては、サマンサが506へと接触するタイミングが慰問の際に行った演劇が終わってからの後日から、演劇が終わった直後になっていたりなど)

【黒田那佳】

「やっぱり人が死ぬのは嫌いですよ」

本作の主人公。身長は158cmで階級は中尉。原隊は扶桑皇国陸軍飛行第33戦隊で使い魔は柴犬。ドラマCDやソシャゲであるユナフロでの声優は中村繪里子。
外見は黒髪のボブカットで目はやや茶色がかった黒目。スタイルは結構いい方だと思われる。一人称は「私」。
性格は明るく素直で元気なお調子者。おっちょこちょいだがちゃっかりとした所があり、行動派だが気分屋気質でもある。
生まれが生まれ故か上流階級的なことにはあまり興味がなく、貧乏分家出身のためかお金が絡むとせこいプチ守銭奴な面も。 なにかと特別手当をせびったり、自分の安全よりお金を優先しようとしたりしては周囲に呆れられている。(但し、得た手当の内一部はきちんと故郷に居る家族に仕送りしていたりもする)
頭は本人が「難しい事はよくわかんない」とか「考えるの苦手だもん!」とか言っている通りあまり良くない。端的に言ってアホの子である。
そんな彼女だが、礼儀作法をしっかり身につけていたり、義理堅くて危機に瀕しても諦めが悪く、「お給料分だけきっちり働く」と言いながらも、傷ついた戦友を決して見捨てなかったり、いざという時は自分を顧みずに無茶しがちだったりなどの一面もある。
好物はあんみつなどの甘いお菓子。またかなりの映画マニアでもある。
また本人は全く気付いていないが賭け事がド下手、よく食後のデザートを僚友とのギャンブルのかたに使ってはごっそり巻きあげられている。
旧大名家の黒田侯爵家の分家(ただし分家と言っても相当遠い)の出身で、実家は宮崎県にある。 元は分家の人間だったが、第506統合戦闘航空団<ノーブルウィッチーズ>が設立される際に、箔づけの為に養子縁組で本家迎え入れられ、派遣された。分家の出身でありながらも、養子に迎え入れられた理由は本家にウィッチがいなかったためであり、あくまでも形式的なものに過ぎない。
その為本家の人間からはあまり快く思われておらず、那佳自身も本家の人間に対しあまり良い印象を持っていない(但し黒田家当主と本家の息女、および家令に対しては例外である)
本編開始時点だと15歳だが、9歳の頃からウィッチとして戦い続けている為実は年齢の割にはかなりのベテラン。
ウィッチとしては、激戦地で豊富な実戦経験を積んでいるのもあって一流。攻撃を巧みに回避する事に定評がある他、特にストライカーユニットの扱いが上手く、初使用かつ他国のストライカーユニットを平然と乗りこなしたり、左右に別々のストライカーユニットを履いているのにも関わらずアクロバット飛行をして見せたり、傷ついた戦友を肩に背負いながら、片足だけの飛行で帰還してみせたりしている。坂本少佐曰く、どんなユニットでもすぐ特性を掴んで乗りこなす能力に長けているとの事。
但し気分屋気質故、気を抜いてネウロイに後背を取られてしまうといったうっかりをやらかす事もある。
メインウェポンは銃だが、接近戦時は黒田家に伝わる槍である「扶桑号」を振い戦う。
なお固有魔法は不明。
サマンサの事は最初は「刑事さん」呼びでその後は「スペード刑事」呼び(ただし漫画版のみ)だったが、3巻の途中からは(彼女の提案もあって)「サム」呼びするようになっている。
ちなみに、501のメンバーの内坂本少佐、ミーナ、トゥルーデ、エーリカ、ペリーヌ、リーネ、シャーリー、ルッキーニとは本編内にて面識がある。
また、よく「邦」佳と誤字されてる事が多い。「邦」では無く「那」佳である。

【サマンサ・スペード】

「俺も刑事が長いから分かるさ、相棒ならとことん信頼すべきだってことぐらいは。」

ニューヨーク市警(NYPD)でも珍しい女性の2級刑事(デイテクテイヴ・セカンド・グレイド)。登場するのは原作小説の2巻及び漫画版の2巻から。
見た目は八重歯が特徴的な小柄な少女。しかし姿とは裏腹に立派な女性刑事である。ウィッチでは無い。
一人称は「俺」で口調も荒めだが、正義と真実を追うという強い意志を秘めている。また初対面時の那佳が、目を輝かせながらめちゃくちゃ食いついて来た際は、満更でも無い様子を見せていたりもする。
元々はニューヨークにて様々な事件の捜査(主に殺人事件)に関わっていたが、持ちつ持たれつな関係であったジャーナリストのマーフィ・コリガンの突然の死と、彼が死の直前まで追っていた506関連の案件が纏められたレポートを発見し、彼が何者かに消されたという確信を得たのを機に、休暇を取った後自腹でガリアまで飛び506に接触する。
(なお漫画版では前記した通り彼女の登場タイミングが変わっている他、原作にあった彼女視点からの幕間が省略されている。また原作とは違いマーフィの事を「親友」と言っている。原作では親友とは言っていないが、地の文では「新人の制服警官だった頃に出会って以来、サマンサはマーフィとの間にある種の絆のようなものをずっと感じていた。」とは書かれている他、4巻の地の文では友人と書かれている)
マーフィを消した黒幕を探し出し逮捕する事が目的。2巻での内通者騒ぎを機に506とは協力関係になった。その後、3巻にてメンバーの一人のジェニファーが内通者だったものの捕縛されたキーラ共々行方をくらました事件では那佳、カーラと共に捜索に当たり、事態の収拾に貢献している。
事件解決後、4巻では未だセダン基地に滞在している事が明らかとなり、また本部から「非公式とは言えリベリオンのウィッチの名誉を守った功績により警部補に昇進させる為に辞令を出すから戻って来い(意訳)」と言われているが無視していて、5巻時点だと同じような内容で連日書簡が届けられているが、これも無視している。本人曰く「昇進に釣られる奴らばかりじゃないってことさ」との事。
刑事としては優秀。優に体重200ポンドはあるだろう歩哨をあっという間に地面にキスさせれる程の身体能力を持つ他、出会って半日程にも関わらず那佳の性格を見抜き、1ドル銀貨(漫画版だと1ドル札)を渡す事でキーラの追跡に同行する事に成功していたりと、観察眼もある。また頭の回転も早い。
射撃の腕は、相手の一瞬の隙を突く形になったとはいえ、支えが手錠で繋がっている那佳の腕のみな状態でキーラのストライカーユニットを拳銃で狙って撃ち、シールドを貫通させ見事損傷させる事に成功している程。
運転も出来、作中ではジェニファー捜索の際にジープを運転している。
但し、割と思考が物騒な一面がある
(ジェニファー捜索中に「セーヌ川にでも浮かんでりゃ楽なんだが…」などと言って那佳によって脇腹に肘打ちされたり、キーラと再び対峙した際、設置された爆弾が爆発する事により死ぬであろう市民達とジェニファーの二択を迫られても「残念ながら俺は隊長にブランク大尉の捜索を頼まれた 他の事は知ったこっちゃ…」と言いながら撃とうとして那佳に止められたり、台詞はどちらも漫画版より)他、那佳やカーラには基本振り回されがちなところがある。
また、親しい相手には「サム」と呼ばせている、那佳に「普通にサマンサでも可愛いと思うけど?」と言われた際には「止めてくれ。虫唾が走る」と身震いしながら言っていた。(これについては5巻にて、敵以外にはファーストネームで呼ばれる事を好まないという事を地の文にて明かされている。相手が敵の場合は、サマンサ呼びも馴れ馴れしくされるよりはよっぽどマシだとの事。)
那佳の事は最初は名前呼びしてなかったが、3巻の一件の際から「那佳」呼びするようになっている。
ちなみに本国にはハーランという腹が突き出ててセイウチを思わせる弛んだ顔をした相棒(バディ)が居る。
また酒には滅法強い。ショットグラスに入れられたアブサンを26杯飲んでも全然へいきなくらいには。しかもその前に別の店で酒を飲んでいてこれである。

284名無しさん:2020/10/28(水) 20:43:13 ID:CYitvF9A
>>283
それと長文になってしまいすまない…

285名無しさん:2020/10/28(水) 21:03:07 ID:HLM4ppaA
安価取れるかわからないけど先に紹介だけ

【最悪なる災厄人間に捧ぐ@ゲーム】
【あらすじ】
「透明人間」のクロと、「透明人間しか見えない・聞こえない」豹馬。出会うべくして出会った2人に、数々の不思議な出来事が訪れます。
開かれるパラレルワールドへの扉。来訪する他世界のクロ、不気味にささやく幽霊……
それでも平穏を望む2人に、世界は恐るべき牙を剥きます。“災厄”が発生し、全てが無残に奪われ、滅び、死に絶え、そして全てが繰り返されるのです。何度でも。ただ、豹馬の望みが絶たれるまで。全てを終わらせようとする残酷な意志に、彼はどう立ち向かうのでしょうか。(PSストアより引用)
PS4、Switch、iOS、Androidにて配信中のADV、PS4版はハロウィンセール中にて11/2(月)まで35%オフ1986円で購入できます。

【豹馬】
このゲームの主人公。生き物の声と姿を認識することが出来なくなった少年。年齢は8〜18歳。
普通の生き物を透明な「なにか」としてしか認識出来ないが、透明人間であるクロの姿のみ見ることが出来る。
責任感が強い性格で、幼少期のトラウマから問題を起こすと「せきにんをとらなくてはいけない」と脅迫概念を覚える。
孤独な世界で唯一見えるクロを大切に思っており、「彼女のATMになっても良い」とすら言うことも。
その代わりに、それ以外の見えない「なにか」に対しては軽視している節がある。
作中でも依存していると称されるほどだが、徐々に成長していく。

生きているだけで周りに不幸にし“災厄”を振り撒き、やがて世界そのものを破滅させる「災厄人間」と呼ばれる人間。
これらは後述の「幽霊」と感情がシンクロしたときに自動で発動する。作中では主に不安や絶望といったネガテイブな感情を負ったときに発動する。
最初は周囲でガラスが割れる・停電が起きるなどの軽度なことだが、同調が高まるにつれ、
鳥の不審死や事故・殺人事件の多発、災害や原因不明の疫病といった天災レベルに発展し、最終的には世界を破滅させる。
滅んだあとは、再び世界が再構築され、豹馬が自殺するまで繰り返される。
これらは豹馬を自殺させるために後述の幽霊が仕組んだことである。
豹馬本人は災厄に巻き込まれず、また自殺以外の要因で死ぬことが出来ない。彼を殺そうとしても不思議と失敗する。(多分制限入りそう)

【クロ】
透明人間の少女。このゲームのヒロイン。年齢は6〜16歳。
他の生き物から認識されない透明人間の少女。また彼女に触るなど物理的な干渉も不可能。
普通の人間だった5歳のころに母親から虐待を受けていたことで、自虐的な言動が多いが豹馬に出会ったことで人間らしく成長していく。
このゲームには並行世界を題材にしており、複数の「クロ」が登場するが、多くの場合、豹馬の災厄に巻き込まれ死亡する。
基本的なふー、上品なキナ、自由奔放で正直ななつ、豹馬への愛が重すぎるリーダーが出すとしたらおすすめ。

【幽霊】
豹馬に憑いている幽霊。豹馬が参戦するとほぼ確実にこいつもセットで参戦する。
何故か豹馬に強い恨みを持っており、豹馬を自殺させるために彼を「災厄人間」にした。

プレイ動画(公式で解禁されてる4章まで、“災厄”については#4中盤から#5以降を)
ttps://www.youtube.com/watch?v=0t7FU3_qtSg&list=PLwKSfIo9BGH0yOI26khS9-zyYZDuoKYWY&index=2
資料
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/40498.html
ttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/40671.html

286名無しさん:2020/10/28(水) 21:30:28 ID:luLf.v6k
【王たちの化身@Dark Souls3】

287名無しさん:2020/10/28(水) 21:50:16 ID:E0KS75uM
折角投票時間に間に合うように帰って来れたのにクソ重いせいで全然書き込みできなくて最悪…

288名無しさん:2020/10/28(水) 21:54:20 ID:9T5q0qgI
もうちっと余裕があれば他の0作品もキャラ出したかったけど
読み込みの遅さで余裕がなかったなー

289名無しさん:2020/10/28(水) 21:57:31 ID:hoT4jh/I
あの重さはしたらばの不調と言うよりも更新のF5連打の影響ぽかったかな

290名無しさん:2020/10/28(水) 22:27:03 ID:XLti7Us6
後半に当選した作品やメンバーも反映した上で名簿を作ってみました

6/6 【呪術廻戦@漫画】
○虎杖悠二/○五条悟/○夏油傑/○吉野順平/○真人/○漏瑚

6/6【マジカミ@ゲーム】
○遊部いろは/○東山陽彩/○槍水りり/○環はなび/○朝永花織/○オムニス(量とびお)

4/4【アイドルマスター シャイニーカラーズ@ゲーム】
○白瀬咲耶/○樋口円香/○黛冬優子/○芹沢あさひ

4/4【スーパーダンガンロンパ2@ゲーム】
○日向創/○狛枝凪斗/○田中眼蛇夢/○モノミ

3/3 【DARK SOULS@ゲーム】
○太陽の騎士ソラ―ル/○深淵歩きアルトリウス/○混沌の魔女クラーグ

3/3 【THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match@ゲーム】
○オメガ・ルガール/○KUSANAGI/○ゲーニッツ

3/3【鬼滅の刃@漫画】
○煉獄杏寿郎/○時透無一郎/○獪岳

3/3【ケンガンアシュラ@漫画】
○関林ジュン/○加納アギト/○黒木玄斎

3/3 【搾精病棟@漫画】
○アマミヤ/○オオツカ/○テンドウ・マコ

3/3 【大富豪@ゲーム】
○大貧民/○8(8切り)/○J(イレブンバック)

3/3【乃木若葉は勇者である@小説】
○乃木若葉/○郡千景/○土居球子

3/3【ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで@小説】
○三森灯河/○十河彩香/○桐原拓斗

3/3【星プロ@実写】
○ドニマル/○コスモフ/○モンジュウロウ

3/3 【魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜@小説】
○アノス・ヴォルディゴード/○サーシャ・ネクロン/○ミーシャ・ネクロン

3/3【ワールドトリガー@漫画】
○迅悠一/○三輪秀次/○エネドラ

2/2 【キラッとプリ☆チャン@アニメ】
○キラッCHU/○金森まりあ

2/2 【BLEACH@漫画】
○朽木ルキア/○ユーグラム・ハッシュヴァルト

2/2 【仮面ライダーエグゼイド@実写】
○モータスバグスター/○カイデンバグスター

2/2 【最悪なる災厄人間に捧ぐ@ゲーム】
○豹馬/○自殺したクロ(リーダー)

2/2【ストライクウィッチーズ2@アニメ】
○宮藤芳佳/○リネット・ビショップ

2/2【戯言シリーズ@小説】
○零崎人識/○匂宮出夢

2/2 【ノーブルウィッチーズ@小説】
○黒田那佳/○サマンサ・スペード

2/2【ひぐらしのなく頃に@ゲーム】
○北条沙都子/○大石蔵人

291続きです:2020/10/28(水) 22:28:10 ID:XLti7Us6

1/1【Dクラッカーズ@小説】
○物部景

1/1 【GHOST OF TSUSHIMA@ゲーム】
○境井仁

1/1 【I wanna be the Guy@ゲーム】
○The Kid

1/1 【嘘喰い@漫画】
○門倉雄大

1/1 【ウルトラマンネクサス@実写】
○姫矢准

1/1 【仮面ライダー龍騎@実写】
○東條悟

1/1【ダブルクロス@ゲーム】
○クレオパトラ・ダンディ

1/1 【泣いた赤鬼@小説】
○青鬼

1/1【抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?2@ゲーム】
○畔美岬

1/1 【ベルセルク@漫画】
○ゾッド

1/1 【ボヘミアン・ラプソディ@楽曲】
○僕

0/0 【Dark Souls3@ゲーム】


0/0 【銀齢の果て@小説】


0/0 【サイレントヒル2 最期の詩@ゲーム】


0/0【三人のおじさん@楽曲】


0/0【トレロカモミロ@楽曲】


0/0 【忍者と極道@漫画】


0/0 【メダロット2@ゲーム】


80/80

292安価ロワ2:2020/10/28(水) 22:29:54 ID:yK1Znv62
名簿作成ありがとうございます!助かります!
それにしてもすごい名簿…参戦者0名作品も見せしめで参戦期待です

293名無しさん:2020/10/28(水) 22:31:57 ID:ASJMR8S2
名簿乙!
エグゼイド勢全員バグスターで草、結構キャラ立ってたしなあ

294名無しさん:2020/10/28(水) 22:32:30 ID:XLti7Us6
>>290
二人参戦してる作品周りの順番がおかしいので訂正します

2/2【BLEACH@漫画】
○朽木ルキア/○ユーグラム・ハッシュヴァルト

2/2【仮面ライダーエグゼイド@実写】
○モータスバグスター/○カイデンバグスター

2/2【キラッとプリ☆チャン@アニメ】
○キラッCHU/○金森まりあ

2/2【最悪なる災厄人間に捧ぐ@ゲーム】
○豹馬/○自殺したクロ(リーダー)

2/2【ストライクウィッチーズ2@アニメ】
○宮藤芳佳/○リネット・ビショップ

2/2【戯言シリーズ@小説】
○零崎人識/○匂宮出夢

2/2【ノーブルウィッチーズ@小説】
○黒田那佳/○サマンサ・スペード

2/2【ひぐらしのなく頃に@ゲーム】
○北条沙都子/○大石蔵人

295名無しさん:2020/10/28(水) 22:36:41 ID:9T5q0qgI
見せしめって前回の安価ロワと同じように1話死亡キャラも含める感じなのかな?

296名無しさん:2020/10/28(水) 22:38:38 ID:Tb6J0fV.
初代安価ロワのたらちねみたいに支給品だけ参戦ってのもOKなのかな
それができればメダロットを意思持ち支給品として出せそうかも

297名無しさん:2020/10/28(水) 22:40:38 ID:s45NJk7s
鬼滅・BLEACH・プリチャンは安価ロワ常連作品やな

298名無しさん:2020/10/28(水) 22:48:19 ID:CYitvF9A
名簿乙
初代安価ロワに勝るとも劣らないくらいにカオスな名簿だ…

299名無しさん:2020/10/28(水) 22:48:40 ID:7DxRQVRo
今ホットな忍者と極道参戦してるのかと思ったらキャラ無しなのね

300名無しさん:2020/10/28(水) 23:03:59 ID:UOEPHAss
銀齢の果てキャラ無しとか・・・
支給品にしてもゾウとか捕鯨砲くらいしかだせねえ!

301名無しさん:2020/10/28(水) 23:05:41 ID:UOEPHAss
銀齢の果てキャラ無しとか・・・
支給品にしてもゾウとか捕鯨砲くらいしかだせねえ!

302名無しさん:2020/10/28(水) 23:27:09 ID:yMDDkvVA
安価2のページ作成しました

303名無しさん:2020/10/28(水) 23:29:26 ID:aA8XKZ5o
忍極キャラはゾクガミとか出したかったけど自分の出したいキャラの安価で精一杯だった

304名無しさん:2020/10/28(水) 23:32:31 ID:i1o7Uhik
ゾクガミは自分も出したかったけど重くてロクに書き込みも出来んかったので諦めた

305名無しさん:2020/10/28(水) 23:45:17 ID:ASJMR8S2
みんなキャラ解説ありがとう
未把握キャラ多いから助かるわ

306名無しさん:2020/10/29(木) 00:11:51 ID:S6RuIOQo
【THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match@ゲーム】
格闘ゲームKOFシリーズの総集編。
クローン・肉体強化・能力移植といった科学技術をもつ秘密結社『ネスツ』と、草薙京やテリー・ボガード達格闘家の抗争がメインストーリー。
2002年に発売されたKOF02(以下02無印)が、09年に02UMとリメイクされ発売された。

○オメガ・ルガール(CV:新居利光)
KOF94(初代)から登場するボスキャラ。武器商人を生業としている生粋の悪人。
正式名称は「ルガール・バーンシュタイン」。かつてゲーニッツとの戦闘で片目を失った。
今作ではネスツの科学技術を得てパワーアップしており、「オメガ・ルガール」と表記されている。
なお潰された目も赤く光り復活している。
格闘技のスペシャリストであり、他人の技を一度見ただけで習得してしまう特技を持つ。

妄想ロワだとゲーム2、オール2にも参戦している。

余談:02無印での声優は若本規夫であった。

○KUSANAGI(CV:岩田光央)
元祖主人公・草薙京の遺伝子をもとに、ネスツで産み出されたクローン。
学ランを身に纏い目は赤く光る。口調は全体的に粗い。
京同様「草薙の炎」と「草薙流古武術」を用いて戦う。
中の人(AKIRAの金田)ネタとして、武器持ちに対しては「素手で勝負しやがれぇ!」と怒る。

余談:02無印ではAKIRAの鉄雄を元にしたキャラもいて、「さんを付けるよデコ助野郎!」と発言していた

○ゲーニッツ(CV:島よしのり)
KOF96のボスキャラ。牧師。
地球意思・オロチを復活させようと目論んでいた「オロチ一族」であり、人型ではあるが人間ではない。
上述の様にかつてルガールと対峙した際片目を潰している。
二つ名「吹き荒す風のゲーニッツ」の通り、竜巻を自在に操り闘う。

妄想ロワだとゲーム2にも参戦している。

307名無しさん:2020/10/29(木) 05:03:36 ID:KU0s1DIE
参加者紹介

【田中眼蛇夢(たなかがんだむ)】

CV:杉田智和
「フハハッ、恐れ戦くがいい! これが俺様の“力”だ!」

どんな動物でも手懐け、絶滅危惧種の繁殖にも成功した事がある“超高校級の飼育委員”。その飼育委員としての才能は、動物と会話もできるという噂があるほど。マフラーから時折姿を表す生物は、彼が率いる破壊神暗黒四天王(ハムスター)マフラーに潜む暗黒四天王らとともに、いずれ世界のすべてを支配する宿命であると本気で信じている。
上記の通り厨二病っぽい言動が多いが、「超高校級の飼育委員」として動物には最大限の愛情を注いでおり、動物を飼うことの責任や命の尊さ、生きることの大切さを誰よりも知っている。
そのため、家畜などの「人間に食べられるためだけに生まれた動物」の存在を嫌っているものの、その存在を自分一人ではどうしようもできないという事実を悲しんでいる。
また、意外と寂しがり屋なところがある。
容姿は全体的に紫・灰・黒色で色彩がまとめられている。
頭の側面の髪はカリアゲをし、それより上の髪はバック。髪色は黒と灰色のメッシュ。
眉は剃ってあり、右目の赤い目はカラーコンタクトで、左の灰色は元から。左目の傷のようなものはタトゥー。
右耳に「魔犬のイヤリング」という蛍光色のイヤリングをしている。
破壊神暗黒四天王と呼ばれるハムスターたちの棲み家である紫色の長いストールを首に巻き、膝下まである学ランを着用。左袖はローアップしてピンで留めてあり、包帯が見えるようにしている。右手の人差し指と中指に指輪をしている。
黒いズボンに、黒いブーツを履いている。
戦闘能力は本人曰く高いらしく、作中でも最強の戦闘能力を持つ弐大猫丸を倒しているが、破壊神暗黒四天王の協力と弐大猫丸がロボ化してた為、実際どのくらい強いか不明。
何のこっちゃ?と思った皆は今すぐ¥1980でスーパーダンガンロンパ2のアプリをダウンロードしよう。

308名無しさん:2020/10/29(木) 08:37:10 ID:KUyR8.UQ
キャラ紹介

【門倉雄大】
「ひとまずは失敬…と一言 私門倉雄大 ついつい不謹慎な表情をお見せしてしまいました」

「賭郎」と呼ばれるギャンブル組織の立会人。
(立会人とは、イカサマ防止やゲームの審判、取り立てを反故にされないように第三者が公平に判断するシステムのようなもの)
いつもは敬語だが、ブチ切れると広島弁になる。
基本的に中立の立場を崩さず取り立てを行う。
が、少々意地の悪い面もあり、プレイヤーが窮地に陥る姿を見たいがために中立の範囲内でわざとミスを犯す時もある。その際に見せる不謹慎な笑顔は見もの。
その一方で義侠的な面もあり、重病で昏睡状態に陥った敗者に対し、「もう死んでいるようなもの」との提案を受け入れ命の取り立てを行わなかったり、
後述するプロトポロス編では恩義のある相手の命を助けたりする面もある。
戦闘能力も高く、「ラビリンス編」ではギャンブルのルールを無視して暴走した箕輪勢一を粛清するが、自身も頭蓋骨を割られる重傷を負ってしまうが、その後プロトポロス編にて復活。戦闘の後遺症で性格が少しハイになり、匂いが視覚として見える「共感覚」に目覚める。
その後行われた立会人同士でハンカチを奪い合うバトルロワイアル「ハンカチ奪い」では共感覚に目覚めたのもあり圧倒的な強さを見せ、戦いの中でもさらに強くなっていくという化け物ぶりだったが、最終決戦にて夜行妃古壱に敗れ、無念のリタイヤとなる。

309名無しさん:2020/10/29(木) 17:26:32 ID:5cYMO54w
そういや他に紹介欲しいキャラっている
後語りはID表示のままで行くのかな?

310管理人★:2020/10/29(木) 17:38:49
じゃぁさっそくID非表示にしてみましょう

311名無しさん:2020/10/29(木) 17:39:31
ねんのためてすと

312名無しさん:2020/10/29(木) 17:44:28
テスト ありがとう管理人さん

313名無しさん:2020/10/29(木) 18:28:17
オルカでは空気だった東條だけど今回はどうなるのか。

314名無しさん:2020/10/29(木) 19:38:14
大富豪勢がどうなるかも個人的には気になったり
後作風が暗めだったり重めな作品が多いからロワ自体の雰囲気にも影響でそうだなぁ…と

315名無しさん:2020/10/29(木) 19:42:38
そういえば初代安価ロワもだいぶダークな雰囲気だったな
熱血と両方そなわって最強に見えた

316安価ロワ2:2020/10/29(木) 20:43:09
ここまでの作品&キャラ紹介まとめました

>>259
【アマミヤ】
【オオツカ】
【テンドウ・マコ】
>>264
【GHOST OF TSUSHIMA】
【境井仁】
>>283
【ノーブルウィッチーズ】
【黒田那佳】
【サマンサ・スペード】
>>285
【最悪なる災厄人間に捧ぐ】
【豹馬】
【クロ】
【幽霊】
>>306
【THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match】
【オメガ・ルガール】
【KUSANAGI】
【ゲーニッツ】
>>307
【田中眼蛇夢】
>>308
【門倉雄大】

これからもガンガン解説お願いします

317名無しさん:2020/10/29(木) 21:27:24
今日は疲れてるので明日解説しようっと…

318名無しさん:2020/10/29(木) 21:39:05
確か22時から見せしめで23時から進行役だっけ?

319安価ロワ2:2020/10/29(木) 21:39:58
Yes

320名無しさん:2020/10/29(木) 21:54:49
参加者紹介

【キラッCHU】

「キラッCHUだッチュ、みんなのキラッとハートを胸に、元気にチャンネルオンエアー!」

CV山下七海

主人公チーム「ミラクルキラッツ」のマスコットキャラクター。「キラッCHU☆」とも表記される。オリジナルのデザインを担当したのはメンバーの桃山みらい
過去のプリティーシリーズではマスコット達は人格を持っており会話も可能であったが、キラッCHUはみらいがチームのマスコットとして創造したものであるためか、一期の段階では意思を持たないただのマスコットで喋らない(作中でみらいが「なりきり」をすることはあるが)。二期には新規アイテムとして登場したデザインパレット(三期からはプリたまGOに移行)のナビゲーション用キャラクター(使用者が任意で設定できる)にスキンを被せる形で動いたり喋ったりするようになり第66話ではみらいの誕生日パーティーに呼ばれた虹ノ咲だいあの工作により、AIで自律的(?)に喋るようになった
みらいが初めてキラッCHUを描いたのが10月10日らしく、その日がキラッCHUの誕生日になっている。
容姿は全体がピンクの手足のない一頭身サイズのネズミ。
しかし三期からはVR遊園地(プリ☆チャンランド)に舞台が移り、プリティーマスコット、アイドルマスコットと新たな形態を持つようになり(最初の姿はプチマスコットと呼ばれている)、プリティーマスコットだと二頭身になり一段と可愛くなった。この時点で元のみらキャラの面影は頭のお団子と胸元の青いリボンぐらいしか残っていない。プリ☆チャンランドやプリたまGOの内部ではこの姿。 そしてアイドルマスコットだとみらい達と同じ頭身になり、ついにライブが出来るように。相変わらず頭のお団子と頭にも付いた大きな青いリボンが印象的。尻尾はハート型になった。いいねが貯まりライブが出来る時やイルミナージュライブの際にはこの姿に変身できる。
お調子者ですぐにその気になるが、いざとなると弱気になることも、時には我儘を言ってみらい達を困らせたりする。しかし困っている人を見たら放ってはおけない心優しい性格。語尾は「〜ッチュ」。
可愛い見た目だが何故か年齢層の高い視聴者からは「害獣」と嫌われて?いる(特にプチとプリティーマスコット姿)

321名無しさん:2020/10/29(木) 21:58:40
前回安価ロワのように見せしめは1話で退場(いわゆるズガン)枠もOPで死ぬやつも一緒に選ぶってことでいいのかな?

322安価ロワ2:2020/10/29(木) 22:06:57
そんな感じでもいいですよ
何も見せしめ枠だからと言って必ずしも説明代わりに殺される必要はないと思いますからね

323名無しさん:2020/10/29(木) 22:13:22
23時からの主催は進行役だから如何にも黒幕ってキャラは控えた方が良い?

324安価ロワ2:2020/10/29(木) 22:23:16
それは安価なので自由ですが
やっぱり語りが進むにつれてそういう大ボスっぽいキャラが出る方がわかりやすいかもしれないですね
でも説明役として最初から存在感放つのも全然アリです

325名無しさん:2020/10/29(木) 22:26:45
解説まとめの人おつ

326名無しさん:2020/10/29(木) 22:32:32
とりあえず安価で決まった見せしめのみなさん

【丘田マリアンヌ@マジカミ】
【竜宮レナ@ひぐらしのなく頃に】
【和泉愛依@アイドルマスター シャイニーカラーズ】
【ハンナ・ユスティーナ・ヴァーリア・ ロザリンド・ジークリンデ・マルセイユ@ストライクウィッチーズ2】
【上里ひなた@乃木若葉は勇者である】
【ジェイムス・サンダーランド@サイレントヒル2最後の詩】
【プロデューサー@アイドルマスター シャイニーカラーズ】
【浅倉透@アイドルマスター シャイニーカラーズ】
【伊予島杏@乃木若葉は勇者である】
【メイ・リー@THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match】

シャニマス多すぎぃ!

327名無しさん:2020/10/29(木) 22:41:55
前回は参加者ゼロ人勢にもうまくばらけたけど、今回はそうもいかなかったか
結果見るに6人上限は見せしめ含めて適用させてもよかったのかも

328名無しさん:2020/10/29(木) 22:48:38
主催や進行役について質問
安価で当選した作品の直接の続編や明確に前日譚とされている作品から主催や進行役を出すのはありなんだろうか
それともあくまで当選作品内からでは無いとダメなんだろうか

329安価ロワ2:2020/10/29(木) 22:53:40
続編や前日譚からの参戦ならば許可します

330名無しさん:2020/10/29(木) 22:58:14
結構黒幕&進行役に適した人材がいっぱいいますね

331安価ロワ2:2020/10/29(木) 23:14:54
安価の結果
【イグニス@THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match】
【モノクマ@スーパーダンガンロンパ2】
が当選しました、皆さま安価お疲れ様でした!本語りを楽しみましょう!

332名無しさん:2020/10/30(金) 00:02:20
見せしめ枠とかも組み込んだ上でまた名簿を作ったので置いておきます

▽:見せしめ・ズガン枠

7/7【アイドルマスター シャイニーカラーズ@ゲーム】
○白瀬咲耶/○樋口円香/○黛冬優子/○芹沢あさひ|  |▽プロデューサー/▽和泉愛依/▽浅倉透
7/7【マジカミ@ゲーム】
○遊部いろは/○東山陽彩/○槍水りり/○環はなび/○朝永花織/○オムニス(量とびお)|  | ▽丘田マリアンヌ
6/6【呪術廻戦@漫画】
○虎杖悠二/○五条悟/○夏油傑/○吉野順平/○真人/○漏瑚
5/5【乃木若葉は勇者である@小説】
○乃木若葉/○郡千景/○土居球子|  |▽上里ひなた/▽伊予島杏
4/4【THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match@ゲーム】
○オメガ・ルガール/○KUSANAGI/○ゲーニッツ|  |▽メイ・リー
4/4【スーパーダンガンロンパ2@ゲーム】
○日向創/○狛枝凪斗/○田中眼蛇夢/○モノミ
3/3【DARK SOULS@ゲーム】
○太陽の騎士ソラ―ル/○深淵歩きアルトリウス/○混沌の魔女クラーグ
3/3【鬼滅の刃@漫画】
○煉獄杏寿郎/○時透無一郎/○獪岳
3/3【ケンガンアシュラ@漫画】
○関林ジュン/○加納アギト/○黒木玄斎
3/3【搾精病棟@漫画】
○アマミヤ/○オオツカ/○テンドウ・マコ
3/3【ストライクウィッチーズ2@アニメ】
○宮藤芳佳/○リネット・ビショップ |  |▽ハンナ・ユスティーナ・ヴァーリア・ ロザリンド・ジークリンデ・マルセイユ
3/3【大富豪@ゲーム】
○大貧民/○8(8切り)/○J(イレブンバック)
3/3【ひぐらしのなく頃に@ゲーム】
○北条沙都子/○大石蔵人 |  |▽竜宮レナ
3/3【ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで@小説】
○三森灯河/○十河彩香/○桐原拓斗
3/3【ひぐらしのなく頃に@ゲーム】
○北条沙都子/○大石蔵人 |  |▽竜宮レナ
3/3【星プロ@実写】
○ドニマル/○コスモフ/○モンジュウロウ
3/3【魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜@小説】
○アノス・ヴォルディゴード/○サーシャ・ネクロン/○ミーシャ・ネクロン
3/3【ワールドトリガー@漫画】
○迅悠一/○三輪秀次/○エネドラ
2/2【BLEACH@漫画】
○朽木ルキア/○ユーグラム・ハッシュヴァルト
2/2【仮面ライダーエグゼイド@実写】
○モータスバグスター/○カイデンバグスター
2/2【キラッとプリ☆チャン@アニメ】
○キラッCHU/○金森まりあ
2/2【最悪なる災厄人間に捧ぐ@ゲーム】
○豹馬/○自殺したクロ(リーダー)
2/2【戯言シリーズ@小説】
○零崎人識/○匂宮出夢
2/2【ノーブルウィッチーズ@小説】
○黒田那佳/○サマンサ・スペード
1/1【Dクラッカーズ@小説】
○物部景
1/1【GHOST OF TSUSHIMA@ゲーム】
○境井仁
1/1【I wanna be the Guy@ゲーム】
○The Kid
1/1【嘘喰い@漫画】
○門倉雄大
1/1【ウルトラマンネクサス@実写】
○姫矢准
1/1【仮面ライダー龍騎@実写】
○東條悟
1/1【サイレントヒル2 最期の詩@ゲーム】
▽ジェイムス・サンダーランド
1/1【ダブルクロス@ゲーム】
○クレオパトラ・ダンディ
1/1【泣いた赤鬼@小説】
○青鬼
1/1【抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?2@ゲーム】
○畔美岬
1/1【ベルセルク@漫画】
○ゾッド
1/1【ボヘミアン・ラプソディ@楽曲】
○僕
0/0【Dark Souls3@ゲーム】

0/0【銀齢の果て@小説】

0/0【三人のおじさん@楽曲】

0/0【トレロカモミロ@楽曲】

0/0【忍者と極道@漫画】

0/0【メダロット2@ゲーム】


90/90

2/2【進行役】
○イグニス@THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match
○モノクマ@スーパーダンガンロンパ2

333名無しさん:2020/10/30(金) 00:03:51
>>332
大富豪の真下の方にあるひぐらしは消し忘れです、すみません

334名無しさん:2020/10/30(金) 00:15:44
>>332
乙です!便乗でキャラ紹介追加します

○イグニス(CV:若本規夫)
KOF01のラスボス及びネスツ編の黒幕。金髪ロングのイケメンだが実年齢は56歳。
秘密結社『ネスツ』創始者かつ自分の父ネスツを暗殺し、裏で組織の実権を握っていた。
KUSANAGI達クローンやK'(ネスツ編の主人公)達強化人間を生み出し、それを直々に打倒することで己の強さを証明し
最後には人類最強、すなわち新世界の神となる野望を抱えている。
疑似生命体「イーリスランス」で出来たマント及び蛇腹剣「ガーリアンソード」が武器。

余談:若本ボイスのパワーワード「天からお塩」とは元々はこの男のセリフである。(本当は「天から堕ちよ」と言っている)

▽メイ・リー(CV:川上とも子)
テコンドー使いの少女。赤いマフラーと額のサングラスが特徴。
師匠のキム・カッファン譲りの正義感を持ち、悪人を許さない。
特撮ヒーローの影響をもろに受けており、戦闘中にヒーローモードとなることも可能。


>>306
×「さんを付けるよ」
○「さんを付けろよ」

335名無しさん:2020/10/30(金) 07:09:08
【太陽の騎士ソラール@DARK SOULS】
胸元に書かれた太陽と霊体召喚時の万歳ポーズ「太陽賛美」が印象的なバケツヘルムの騎士。MMDでY字ポーズやってる騎士はコイツ。

でっかくて温かい太陽に憧れ、自分の太陽を探すためにやってきたという熱い騎士。ダクソ界の松岡修造。
序盤の方から出会う騎士であり、何の掛け値なしに協力してくれる熱血漢。
不死者でもあり、異常にタフで雷の槍という強力な技を使用できる。
一週目序盤だけならプレイヤーがチクチク援護するだけで鐘のデーモンや貪食ドラゴンを一人で倒せてしまう。


冒険を続けるも、彼の探している太陽は見つからず、その果てに頭を太陽虫に寄生されて正気を失って主人公に襲い掛かる暴走ルートと、生存するが落ち込んでおり(某考察系YouTuberによると彼が信仰していた太陽は敵であるデーモンだったらしい)一旦物語からフェードアウトする。
後者だとラスボス戦に駆けつけてくれる。


【混沌の魔女クラーグ@DARK SOULS】
ゲーム中盤、病み村深部にある「クラーグの住処」に出てくるボスデーモン。
赤いロングヘアの美女(裸)だが下半身が巨大蜘蛛。
炎の剣を装備し、衝撃波と溶岩による攻撃を仕掛けてくる。
炎を操るだけあって火耐性は高く、これまでお世話になってきた火炎壺や炎の呪術が効かない。

実は火防女(=巫女)の妹がおり、病み村の不死人(卵背負い)らの境遇を哀れみ、彼らを苛む「病の膿」を飲み込んだ結果、今の状態になった。
妹の胎内には「人間性のゆりかご」たる無数の卵を孕んでおり、常に苦痛に苛まれている。これを和らげるのは人間性(主に人が宿す精霊)のみであり、その為にクラーグは訪れる侵入者から人間性を狩り続けていた。

なお、ルートの関係上、交戦を回避することはできない。
また妹の設定を考える限り、会話するために「老魔女の指輪」が必要になる。

336名無しさん:2020/10/30(金) 10:53:36
【金森まりあ(かなもりまりあ)】

「はーい!金森まりあでーす!ゴールドジュエルの幸せを胸に、全力かわいいステージ始めちゃいます!」

CV:茜屋日海夏
キラッとプリ☆チャンに登場するプリチャンの狂気の象徴
都会で人気のショップ『ディアクラウン』に所属するプリ☆チャンアイドル。世界を「かわいい」で平和にしたいと思っており、あらゆる物事に「かわいい」を見つけるのが特技。かわいいと認めた物や人に「かわいいシール」をやたらと貼りまくる。
「まりあのかわいい向上委員会」という謎の組織を創っていて、地球をかわいいでいっぱいにすることを目的とした委員会である。
金森まりあのきわめて個人的な活動のため、その範囲は彼女の生活圏、そのメンバーは彼女の身近な交友関係に留まる、かと思いきや、そこは動画配信をテーマにしたキラッとプリ☆チャン。かわいい向上委員会は金森まりあのチャンネル名にも冠されており、プリ☆チャンを通じて着実に勢力を増しているのである。
構成員は副委員長の桃山みらいにクラスメイト、ただの一般人から映画監督といった有力者、更には動物やおもちゃなどの人外がいる。
なんにでもかわいいを見出し、メイン回では100回以上かわいいを連呼することもままある。嫌いなものはかわいくない争い。どんな些細な争いでもかわいいで地球は救えないと判断してしまうと、かわいい向上委員会を解散し、かわいいを広めることすらあきらめようとしてしまう。
好きなものはアイスクリーム。また後輩の黒川すずを溺愛しているが、かっこいいを目指すすずからは苦手意識を持たれている。しかし物語が進むにつれて徐々に二人の距離は縮まり、最終的に二人はチーム「リングマリィ」を結成する。
二期の最後に二人はニューヨークに旅立ってフェイドアウトするも、三期にてキラ宿に帰国し、新たにマスコットのラビリィを仲間にし再登場する。
また三期には前作のアイドルタイムプリパラの狂気の象徴だった夢川ゆいが激川ゆいとして登場しており、彼女とは従姉妹同士だと判明した。

337名無しさん:2020/10/30(金) 17:03:36
状態異常のキャラ説明しようと思ったけど上手いこと文章が纏まらなくて断念せざる得なかった
申し訳ない

338名無しさん:2020/10/30(金) 19:18:16
不適合者あらすじしか見てないがアノスに勝てる奴いるのか?

339名無しさん:2020/10/30(金) 19:22:33
俺はそのアニメ全く知らないが
出禁の全王レベルじゃない限りは大丈夫でしょ
過度なTUEEEは破棄になるだろうし

340名無しさん:2020/10/30(金) 19:22:48
>>338
モモンガさえあっさり死ぬ場合がある妄想ロワにおいてはでえじょうぶだ
それでも強すぎる奴は普通に考えて首輪で能力制限

341名無しさん:2020/10/30(金) 19:26:37
元々の強さとかは制限とかのギミックで理屈はつけられるし
やりすぎたら首輪で退場させればいいし

342名無しさん:2020/10/30(金) 19:43:12
今回はマーダーの層がかなり厚い感じになりそうな気がする(小並感)

343名無しさん:2020/10/30(金) 19:51:31
BLEACHは滅却師勢も最近参戦し出してきてるな
千年決戦編わりと好きだから嬉しいわ

344名無しさん:2020/10/30(金) 19:59:35
ハッシュ参加してるならバズビーも出したかった

345名無しさん:2020/10/30(金) 20:06:08
〇〇に勝てる奴いるのか?〇〇強すぎだけど大丈夫なの?とかって話題しょっちゅう出るけど心配し過ぎやろ

346名無しさん:2020/10/30(金) 20:27:12
まぁうっかり三人以上殺害しちゃって荒れちゃう可能性を危惧してるんだろう

347名無しさん:2020/10/30(金) 20:32:11
総統の時みたいなageやらかしたら即効没でOK

348名無しさん:2020/10/30(金) 21:06:09
ロワ参加者である以上時天空すら死ぬ定期

349名無しさん:2020/10/30(金) 21:06:58
バズビーもだけど石田もいて欲しかった感

350名無しさん:2020/10/30(金) 21:48:42
ポテトとルキアってそういや作中一度も出会ったこと無いんだっけ

351安価ロワ2:2020/10/30(金) 22:27:04
第二回解説まとめです
>>320
【キラッCHU】
>>334
【イグニス】
【メイ・リー】
>>336
【太陽の騎士ソラール】
【混沌の魔女クラーグ】
>>336
【金森まりあ】

352名無しさん:2020/10/30(金) 22:29:29
ウィッチーズ勢の把握やエミュに役立ちそうな動画を置いてみる

那佳
tps://m.youtube.com/watch?v=K-4qA3rQJYI
tps://m.youtube.com/watch?v=jVRdhP9cEvU
tps://m.youtube.com/watch?v=B_hO2VGb0IQ
tps://m.youtube.com/watch?v=Ucb8W-DAJxE
(ノーブルのドラマCD試聴室)

宮藤
tps://sp.nicovideo.jp/watch/sm12091667
tps://sp.nicovideo.jp/watch/sm12091974?ref=sp_watch
tps://sp.nicovideo.jp/watch/sm12092123?ref=sp_watch
tps://sp.nicovideo.jp/watch/sm12092283?ref=sp_watch
(1期のまとめ動画、2期のまとめは短めのしか無かったがキャラを把握する分にはこれと秘め声CDで大丈夫な筈)
tps://sp.nicovideo.jp/watch/sm6282321
(秘め声CD)
tps://sp.nicovideo.jp/watch/sm12415953?ref=sp_watch
(秘め声CD弐、リーネとセット、12:42頃から)

リーネ
tps://sp.nicovideo.jp/watch/sm12013411?ref=sp_watch
tps://sp.nicovideo.jp/watch/sm12013479?ref=sp_watch
(1期のまとめ動画、2期のまとめは無かったがキャラを把握する分にはこれと秘め声CDで大丈夫な筈)
tps://sp.nicovideo.jp/watch/sm5037866?ref=user_mylist_detail
(秘め声CD)

マルセイユ
tps://sp.nicovideo.jp/watch/sm12295576?ref=user_mylist_detail
(アニメ2期10話での出番まとめ動画、メインはハルトマンだがマルセイユの出番も多い為)
tps://sp.nicovideo.jp/watch/sm13444422?ss_id=0710768c-6439-49b8-a5b1-a0bc7e876d29&ss_pos=12&cp_in=wt_tg
(秘め声CD弐、13:32頃まで)

353名無しさん:2020/10/30(金) 22:44:36
自分の把握作品だけだとマーダーが少なすぎる感じするな(7人)
他の人は把握してるマーダー候補なキャラって何人いる?

354名無しさん:2020/10/30(金) 22:48:24
ライダー系だとカイデンと東條はマーダーやれそう
どの作品把握してるかによるな

355名無しさん:2020/10/30(金) 22:52:02
7人もいれば上々、メニューはポークチョップだ

356名無しさん:2020/10/30(金) 23:16:29
>>350
ルキアと因縁ある騎士団のキャラってノトさんくらいだからな

357名無しさん:2020/10/30(金) 23:21:20
ストレートな強マーダー候補ならルガールとかアルトリウスとかゾッドになるんでない
外道っぷりなら真人だろうけど

358名無しさん:2020/10/30(金) 23:27:45
>>357
漏瑚も原作でまともに戦った相手が五条先生だったり宿儺だったりなだけで普通に強マーダー候補だと思われ

>>353
はなびは参戦時期次第で優勝狙いのマーダーにもなり得る
それにガチヤンデレな自殺クロも能力だけなら強いからマーダーになったらヤバそう

359名無しさん:2020/10/30(金) 23:27:50
>>350
ポテトと対面したネームド死神隊長格って京楽七緒剣八山爺ぐらいだし
尺の都合とかユーハバッハの側近だからとか理由はあるけど
護廷十三隊の中でそもそもハッシュのこと認知してたやつの方が少ないからな

360名無しさん:2020/10/30(金) 23:31:29
頭富士山は相手が上位一位二位だったなだけで本人は3位くらいには入るからな

361名無しさん:2020/10/30(金) 23:33:18
>>360
火山より強いのって五条宿儺乙骨ミゲルぐらいだしな
作中最強格としか戦ってない
それはそれとしてクソつよ人間絶対殺す霊なんで期待はしてる

362名無しさん:2020/10/30(金) 23:33:36
まぁ安価1のアスキンも面識あるキャラ不在でも良い語りされてたし、こればっかりは実際に語ってみないと分からないね

363名無しさん:2020/10/30(金) 23:48:14
あと五条先生に隠れがちだけどサマーオイルも別方向にやべーやつだし、マーダーとして活躍しそうではある

364名無しさん:2020/10/30(金) 23:51:46
>>353
のわゆだと参戦時期次第なら若葉様とぐんちゃんはマーダー化もあり得そう
特に若葉様は今回ひなたが見せしめだし
…タマっち先輩は杏見せしめになってもマーダー化はしないと思う

365安価ロワ2:2020/10/30(金) 23:53:25
開始まで残り10分切りましたね、いよいよです
皆さん楽しく語りましょう!

366名無しさん:2020/10/30(金) 23:57:27
めちゃくちゃ滑り込みでキャラ紹介

【クレオパトラ・ダンディ@ダブルクロス】
TRPG、ダブルクロスのリプレイ(プレイ風景の記録を台本形式で読み物にしたもの)に登場するボスキャラクターの一人。
時は1930年代、第二次大戦の直前に、祖国ドイツのためヨーロッパを暗躍し、異常なる力を持つオーパーツを回収しているナチスのSS士官。
自身も特異な能力を駆使する『超人兵士』である。

――とまで書くと正統派の悪役っぽいが、その外見は
『金髪縦ロールの190cmを越えた筋骨逞しい成人男性、顔には濃厚な化粧が施され、唇にはルージュを引き、長い睫毛と切れ長の瞳が妖しく輝く。
 SS軍服は薔薇の刺繍を施され、純白のショールを纏いハイヒールの軍靴を履いている』というトンデモなく濃いオカマ。

「あたしこそ、SSで最も気高く美しく咲き誇る薔薇! 人は呼ぶわ、“クレオパトラ・ダンディ”と!」

というイロモノだが、その人格はまさしく『ダンディ』そのもの。
民間人には危害を加えず、ロンドンでのオーパーツ争奪戦に巻き込まれそうになった老婆を抱き留め「大丈夫かしら美しいマダム」と気を遣う紳士的な一面を持つ。
シナリオ中盤でヒロインを誘拐し、PCたちをおびき出す囮とした際も、傷ひとつ加えず、わざわざ安全な場所に隠している。

「優しくなければダンディじゃないのよン♪」
「当たり前じゃない。強くなければ生きていけないけど、優しくなければ生きる資格がないのよ」(レイモンド・チャンドラーの小説からの引用)

士官としても有能であり、オープニングでPCたちの一人を捕らえている他、オーパーツの争奪戦でも互角に渡り合っている。
最後は自ら部下と確保したオーパーツを逃すための囮となり、時間稼ぎのため決戦に出撃。死闘の末に壮絶な最期を迎えた。
その振る舞いは、敵であるPCたちにすら「尊敬に値する漢だった」と言われるほど。

持つ能力は“魔眼”を用いて重力を操り、時間すら支配する『バロール』と雷電を操る『ブラックドッグ』。
強く念じれば額から第三の眼が現れ、そこから電光奔らせ稲妻を放つ。「あたしの瞳は百万ボルトォォォォォォ!!」
ただしこれは小技に過ぎず、本気になった際は身体に電撃を纏わせ、鉤十字の構えを取る『ヴリル発勁エジプト派』という殺人武術にて戦う。

367名無しさん:2020/10/31(土) 00:00:01
ぐんちゃん、参戦時期が下巻の勇者資格剥奪された当たりからの参戦か
だけど順平に似たものを感じたということで真人が接触してくるし、しかもぐんちゃんはぐんちゃんで真人の事気のいい友人扱いしちゃうし
そういや七人御先って呪術世界的には普通に呪霊の一種だろうし、そりゃ真人も目をつけるわなって(のわゆだと精霊だけど本来なら怨霊の類)

368名無しさん:2020/10/31(土) 00:00:03
あんかろわすたーと

369名無しさん:2020/10/31(土) 00:00:05
アマミヤ「このお薬作った人はすごいわねぇえええ!!私のものと組み合わせれば最高の特効薬が作れるわぁあああ!!」

アマミヤ先生、H173入手して自分の薬と混ぜ合わせて雛見沢症候群+洗脳の効果のある注射薬
「アマミヤ・ピロピロ・デラックス」なるものを作ってたな
そして、タチの悪いことにこの薬があれば殺し合いで精神を病んだ患者を救えると本気で思ってることが始末に負えない…

370名無しさん:2020/10/31(土) 00:00:25
今回のロワ会場、サイレントヒルの街をベースに各作品の施設が設置されてるという感じだったな
ただ街は常に霧に覆われて視界が悪く、一定時間ごとに「裏世界」に変化するせいで中々ホラーだった

371名無しさん:2020/10/31(土) 00:00:31
「殺し合い、か。仮にもS級である十河が呼ばれたのは理解が出来る。が、何故聖ではなく、あのE級(ゴミ)が選ばれた?」

「……まあいい。だが、他の参加者共だけじゃなく、あのイグニスやモノクマとやらに、誰が真に正しい存在であるのか知らしめないとといけねーようだな」

「キリハラ(王の器)たるオレこそが勝者に相応しいことを」

登場話からこのキリハラ節である。これには原作既読者失笑

372名無しさん:2020/10/31(土) 00:00:36
ハッシュは石田戦後からの参戦か
バズビーや石田との戦いを経てたし、ユーハバッハも倒された後だから自分の在り方に悩んでたよな

373名無しさん:2020/10/31(土) 00:00:44
サマンサさんと大石さんの友を殺され犯人を追ってる刑事同士のタッグ好き
なお最初に出会った際サマンサさんは子供だと思われた模様

374名無しさん:2020/10/31(土) 00:01:01
煉獄さんと十河委員長のタッグはまさに王道って感じの対主催タッグだった
委員長は強い力を持った人はその義務を果たすべきって考えの人で、煉獄さんは母親の言葉もあるから案外タッグ相性はいいという

375名無しさん:2020/10/31(土) 00:02:02
テンドウ・マコは、「魔子」としての部分が強調されてた感じ。
このロワでデュナミスフィアを使って「魔子」のドレスを纏って戦闘能力を得ることで
「悪役」として、いろはなどの魔法少女達とかと殺し合いの中で因縁が生まれてたなー

376名無しさん:2020/10/31(土) 00:02:27
>>367
一方若葉様はというと…参戦時期がよりにもよってバーテックスに対する復讐心で凝り固まってた序盤頃からの参戦かよ!
しかもひなたが見せしめとして殺されたせいでただでさえアレなメンタルが更にヤベーぞ!

【上里ひなた@乃木若葉は勇者である 見せしめ 死亡】

377名無しさん:2020/10/31(土) 00:03:13
序盤の戦闘でお気に入りは関林とゾッドの殴り合い

378名無しさん:2020/10/31(土) 00:03:36
ルガールとアギトの対決は結構熱かった
どっちも格闘センスと適応力にかけては天才的だし伯仲した戦いしてたな

379名無しさん:2020/10/31(土) 00:05:05
登場話ので虎杖とKUSANAGIの戦闘は白熱したな
ただ殺し合いを止めようとモノミが割って入ったために決着はお流れとなったが

380名無しさん:2020/10/31(土) 00:05:13
まさか日向は日向でもチャプター0の日向とは…。

「…ツマラナイ。」

381名無しさん:2020/10/31(土) 00:05:57
>>376
今回の見せしめの殺し方が首輪爆発すると思わせて物理法則無視してどっかから飛んできたリンゴにぶち抜かれて死亡とかいう
イマイチ反応に困る処刑方法
(無理ならなしで)

382名無しさん:2020/10/31(土) 00:07:52
仁さんとかいうロワの最中でも和歌詠んじゃう人
眼陀夢とかいうその和歌に勝手な厨二的解釈入れてる厨二病患者

383名無しさん:2020/10/31(土) 00:08:36
今回獪岳は参戦時期が兄上と遭遇するよりも前だったから、方針的には脱出優先の危険対主催だったな
使える奴は利用して、自分と相手の命の二択を選ぶ事になった際は相手を切り捨てる気満々である

384名無しさん:2020/10/31(土) 00:08:44
>>381
モノクマがオシオキの代わりのデモンストレーションでやったんだよね

385名無しさん:2020/10/31(土) 00:11:16
>>370
よりによって入水自殺を決行した後からの参戦だったジェイムス
何故か生き返って再びサイレントヒルに戻って来た事に困惑したが、もう生きる気力も無かったから支給品の拳銃で自殺したんだよな
その時の言葉が「メアリー、今度こそ会いに行くよ」で悲しい

【ジェイムス・サンダーランド@サイレントヒル2 最期の詩 死亡(ズガン枠)】

386名無しさん:2020/10/31(土) 00:11:22
>>377
参戦時期的にはゾッドはガッツと出会う前だったんだっけか
だけど久しぶりの強敵にノリノリになって魔獣化しようとしたところで首輪の警告が鳴り響いて
結果としてお流れになったんだよな

387名無しさん:2020/10/31(土) 00:13:43
全裸のゾッドと全裸のクラーグの遭遇は絵面的にも色々とやばかった

388名無しさん:2020/10/31(土) 00:13:59
人間皆殺しの漏瑚と人間殺して人間性を回収するクラーグが手を組むとはな
お互い火属性で相性がいいという

389名無しさん:2020/10/31(土) 00:16:15
>>386
制限で使徒化は禁止になってたんだっけ
最初はグンダの斧槍@DARK SOULS3を豪快に振り回してたけど、関林相手に興が乗り素手で殴り合ってたな

390名無しさん:2020/10/31(土) 00:17:09
杏は沙都子を保護していたのは良いけど、次に出会ったのがよりによって漏瑚なのがな……

精霊開放して雪女郎で抵抗するもそれ以上の火力で焼き尽くされての死亡はエグかった
沙都子を逃せただけでも良かったけど

【伊予島杏@乃木若葉は勇者である 死亡(スガン枠)】

391名無しさん:2020/10/31(土) 00:17:16
8切りは何でも切り払う強者を求めて彷徨う剣豪キャラみたいな感じだったなー
カイデンバグスターとの斬撃勝負は見ものだったな
両者決着がつかなかったけど、一撃一撃が致命傷レベルだからしょうがないね

392名無しさん:2020/10/31(土) 00:18:41
>>370
しかもサイレントヒル2のクリーチャーも出没するときた。
キラッCHU見事にクリーチャー達に囲まれてたけど、プロデューサーさんに何とか助けられたな…その結果プロデューサーさんクリーチャー達に蹂躙されて死んだけど。

【プロデューサー@アイドルマスターシャイニーカラーズ死亡】

393名無しさん:2020/10/31(土) 00:19:51
「なるほど、つまりルール無用の『シバき合い』、ということですか…
勝負としては少々…いやかなり稚拙だ」

「今回は私も参加者の一人…ならばこの下卑た催し、私門倉雄大が全霊を持って止めさせていただきますよ」

開始早々主催打倒宣言する門倉さんはなかなかカッコよかったな

394名無しさん:2020/10/31(土) 00:19:54
>>374
委員長の使う『鬼槍流』の源流が鬼を葬るための『鬼葬流』だったのもあって
鬼を狩る鬼殺隊とのクロスは興味深かった

395名無しさん:2020/10/31(土) 00:20:35
大富豪勢がトランプゲーム出典のくせしてどいつもこいつも覚悟決まりすぎ問題
まああらゆる手を使って上にのしあがるゲームだからな・・・

396名無しさん:2020/10/31(土) 00:20:44
>>392
訂正

【プロデューサー@アイドルマスターシャイニーカラーズ(ズガン)死亡】

397名無しさん:2020/10/31(土) 00:21:41
>>371
こんな発言してるけど一応スタンスとしては危険対主催寄りなんよねキリハラ
ただし弱者は容赦なく切り捨てるわ
(知り合いがあまりいないからとは言え)戦闘における周りの被害なんぞ気にしたことかだし
下手なマーダーよりもマーダーやってるとか言われてたな

398名無しさん:2020/10/31(土) 00:22:01
苗字が「スペード」なせいで大富豪勢との関連を疑われるサマンサ…ってのは結局没になったんだっけ

399名無しさん:2020/10/31(土) 00:22:02
実はOPの見せしめで選ばれたのは円香だったんだけど、透が身代わりを名乗り出て殺されたんだよね
このせいでいきなりメンタルがガリガリに削られて…

【浅倉透@アイドルマスター シャイニーカラーズ 死亡(見せしめ)】

400名無しさん:2020/10/31(土) 00:24:28
今回ヘルズ・クーポンが支給品で複数配られたことで非戦闘員でも戦う手段が容易に手に入ったんだよね

地獄への回数券(ヘルズ・クーポン)@忍者と極道
複数の麻薬と増強剤・漢方などが奇跡的な比率でブレンドされて造られている。
服用することで身体の異常活性化を引き起こし、忍者に匹敵するほどの超人的な肉体能力と視覚強化を得た上、
抉れた肉体を見る間に修復する再生能力と、周辺を更地に変えるほどの爆発にも耐える外皮を得るという凄まじい身体強化を得られる。
なお再生能力には限界があり、重大な欠損までは再生不可能。
人間以外の生物にも効果はあり、投与されたネズミはヒグマを倒すまでに凶暴化した。
人間の限界まで身体能力を鍛えぬいた忍者のような超人には効力が効かない。

401名無しさん:2020/10/31(土) 00:24:33
>>367
そんなぐんちゃんの支給品がベヘリット@ベルセルクという地獄
真人も面白そうな呪具と目を付けてたし

402名無しさん:2020/10/31(土) 00:25:54
どんな手段を使ってでも報酬で願いを叶えたい大貧民と
人を撃ったことで精神が不安定になりつつあるボヘミアンラプソディの僕の組み合わせがすき

403名無しさん:2020/10/31(土) 00:26:30
周囲の者の強弱を真逆に変えてしまうイレブンバックの能力はクッソ面倒ですね……

404名無しさん:2020/10/31(土) 00:26:39
五条先生、登場話ですぐ自分の能力が制限されてるのに気づいて現状把握を優先してたな

405名無しさん:2020/10/31(土) 00:27:19
イレブンバックは大富豪になぞって一定時間だけ
相手と自分の力量差を逆転させる感じの能力持ってたな
…割と強いな

406名無しさん:2020/10/31(土) 00:27:46
kidくんに対して「かわいい」って思ってしまったミーシャちゃんかわいい
出会いがkidくんがクリーチャーに囲まれてた所をミーシャに助けてもらった形だけど

407名無しさん:2020/10/31(土) 00:28:02
デュナミスフィア音声『ムゲンノカノウセイヲシンジマスカ?』
あさひ「信じるっすよー」

デュナミスフィア音声『カミサマンシステム、スタンバイ。kiss me please!』
あさひ「チューしてほしいんすか?しょーがないっすねー」

あっさりデュナミスフィアで魔法少女になるあさひすき
ちなみに法器は刃がドリルになった剣。
あさひの持つ探求心が反映された武器だったなー

408名無しさん:2020/10/31(土) 00:28:24
五条先生といいアノス様といいずば抜けて強いやつにはかなり厳し目な制限かかってたイメージある

409名無しさん:2020/10/31(土) 00:29:44
没ネタで虎杖くんとオムニスが出会った際に
『存在しない記憶』と『あり得た可能性』が混線した結果……

その記憶の中で誕生した魔法少女マジカル野薔薇とか腹筋がやばくなりそうなパワーワードは辞めてください

410名無しさん:2020/10/31(土) 00:31:39
畔美岬、狛枝と遭遇して才能の話になったときドヤ顔で超高校級のアナルとか言い出すのやめよう?と思いました
畔親方は平常運転です

411名無しさん:2020/10/31(土) 00:32:18
強力な能力ほど制限厳し目だから多少身体能力落とされても技量である程度カバーできる格闘勢は強かった

412名無しさん:2020/10/31(土) 00:35:05
今回のMAPの一区画である宮脇町五丁目@銀齢の果て
原作で死んだじいさんばあさんの死体がそのまま残ってて凄惨たるありさまだったな
激戦区と見て避ける参加者や、隠れ家として使えると読んで潜んだ者…と様々な使われ方をされていた

413名無しさん:2020/10/31(土) 00:36:06
>>399
メンタルボロボロのまま彷徨ってた所をマネキンに囲まれ殺されそうになったんだけど、間一髪で時透くんが助けてくれたんだよな
記憶を取り戻して以降の参戦だったから多分大丈夫、のはず

414名無しさん:2020/10/31(土) 00:36:20
深遠歩きさんの猛攻を理性を失った獣と称して全部捌いてみせた黒木のおっさんマジ化け物だった

415名無しさん:2020/10/31(土) 00:36:22
黒牛@トレロカモミロが支給され、どうしたものかとなる蔵人さん

416名無しさん:2020/10/31(土) 00:37:14
>>400
ついでにDクラッカーズの『カプセル』も支給されたりしてたせいで「薬物蔓延ロワ」とか言われてた時期もあったね……

【『カプセル』@Dクラッカーズ】
作品の舞台である葛根市の若者の間で蔓延していたドラッグ。
「飲めば天使や悪魔が現れてどんな願いも叶えてくれる」、という不可思議な噂がある。
この噂の正体は、「才能ある者が服用した場合、“悪魔”を召喚し、使役することが可能になる」というもの。
“悪魔”は「カプセルによって心の一部が実体化したもの」とされ(ぶっちゃけスタンドやペルソナみたいなもん)、召喚者各々で異なった形状と超常的な能力を持つ。
ドラッグを原因とするだけあって“悪魔”には暴走の危険も多く、常用すれば禁断症状に悩まされることとなる。

417名無しさん:2020/10/31(土) 00:40:30
陽彩は原作よろしくこの世界の考察要因になってた感じ
あと、咲耶のことを蒼ニキと重ねるシーンがいいね!

418名無しさん:2020/10/31(土) 00:40:34
ハーレー@三人のおじさんが支給されたモノミ。
移動手段として使おうとするもなかなか乗れずに涙目に

419名無しさん:2020/10/31(土) 00:42:21
マルセイユもといマルちゃんは芳佳ちゃんと合流してたんだけど、エネドラの奇襲から芳佳ちゃんを庇って大ダメージを負っちゃったんだよね…
彼女の固有魔法である偏差射撃の効果の一つに「未来予知」が有ったが故に咄嗟に庇えたって感じで
そのまま自分を治癒魔法で治そうと試みる芳佳ちゃんを叱責し逃した後、死力を尽くして戦ったけど……彼のトリガーである泥の王(ボルボロス)には主な攻撃手段が銃火器なウィッチは相性が悪かったのと、奇襲によるダメージのせいで限界を迎えて…
最終的には泥の王の効果によって液体から刃状の固体に変形させられた刃に切り裂かれてしまった
とはいえ芳佳ちゃんを逃すことには成功してるのが幸いか

(……決着、着けれないみたいだ……
お前に…勝ちたかったよ……ハルトマン……)

最後にライバルとの決着を着けれないまま終わりを迎えてしまう事を悔やみながら、アフリカの星は血の海へと沈んだ

【ハンナ・ユスティーナ・ヴァーリア・ ロザリンド・ジークリンデ・マルセイユ@ストライクウィッチーズ2 登場話死亡】

420名無しさん:2020/10/31(土) 00:43:32
>>416
これで田中が召喚できるようになった”悪魔”が破壊神暗黒四天王だったのはいろいろとワロタ

421名無しさん:2020/10/31(土) 00:45:14
アマミヤ先生を探すオオツカはヤベー奴らと出会ったな…

まりあ「きゃーー!!オオツカさんのナース服さんかわいい!狛枝さんのふわふわ髪の毛さんかわいい!」ぺたぺた

狛枝「外見を褒められたのは生まれて初めてだなぁ!母親にすら褒められたことがなかったからさ!」

オオツカ「か、かわいいだなんてそんな…//!!」照れ照れ

422名無しさん:2020/10/31(土) 00:48:03
青鬼はレナと出会ったんだけど、
すでにレナは雛見沢症候群を発症した状態での参戦だったから
殺されそうになったんだよね
説得をこころみるも無理で、止む無く自分の手で返り討ちにすることにしたのが
辛いシーンだったな…

【竜宮レナ@ひぐらしのなく頃に 死亡(ズガン)】

423名無しさん:2020/10/31(土) 00:50:37
定時放送の際は作品ゆかりの曲が流れていたみたいなんだけど…
ボヘミアンラプソディー×いぬのおまわりさん@ハッチポッチステーションが流れたときにゃ…

424名無しさん:2020/10/31(土) 00:51:22
生き物が見えない聞けない豹馬君だけど、ロボであるモノクマは例外だから、OPでここが殺し合いの場ってことは理解することができたんだよな
3章からの参戦(最初の災厄が発動する直前)で不安定だったけど、
イレブンバックの逆転能力の応用で、視覚聴覚を一定時間取り戻させたことで、ある程度メンタルを回復出来たのは良かった

まあ、11は詳細名簿で知ったその災厄を起こす能力を利用するために、上げてから落とす予定なのだが

425名無しさん:2020/10/31(土) 00:55:10
浅倉が自分を庇って死んで、さらにプロデューサーが死んだことを放送で聞いた樋口のメンタルはやばかったな…

426名無しさん:2020/10/31(土) 00:56:07
>>420
いくらドラッグとはいえ中二病の田中が「天使や悪魔を召喚できる」なんてアイテムに飛びつかないワケがないわな…
って謎の納得をされてて笑った

427名無しさん:2020/10/31(土) 00:57:06
今回のロワ、ある方法で参加者の情報や来歴を見ることができないんだけど、
明らかに悪意に満ちた情報の描き方をされてるんだよね


五条悟:大量殺人者を世に放った。
青鬼:人間の村で大暴れし、同族の鬼に制され追い出された。
煉獄杏寿郎:異常な義務感から多くの命を切り捨てた。

428名無しさん:2020/10/31(土) 00:57:53
モンジュウロウとマリアンヌは女オタク同士いいコンビになれそうだったのだが
ゲーニッツの手からモンジュウロウを逃がすために勇気を振り絞って奮戦するんだけど
力及ばずに脱落するSSが悲しかったな

【丘田マリアンヌ@マジカミ 死亡(ズガン枠)】

429名無しさん:2020/10/31(土) 00:58:26
>>427 ミスった
「ある方法で参加者の情報や来歴を見ることができる」だったわ

430名無しさん:2020/10/31(土) 00:58:44
大富豪勢、8切りが強者との斬り合いを求める無差別マーダーで
11が自分の能力の使いどきをを見極めて確実な優勝を目指す知略マーダーみたいな感じに
それぞれ個性出てて良かったよな

431名無しさん:2020/10/31(土) 01:02:04
>>388の前、漏瑚のことを改造人間と勘違いしたメイ・リーとの戦いもあったんだったか
だが力の差は歴然でメイの体は次々に炭と化していく
この戦闘で漏瑚が「儂の力が明らかに弱まっている」と制限に気付く要因となった

私はヒーローになれなかった、とキム師匠に呟いて事切れたのが物悲しい…

【メイ・リー@THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match 登場話死亡】

432名無しさん:2020/10/31(土) 01:03:23
>>382

仁さん持ってた物殆ど没収されてたな、今残っているのは境井家の太刀と短刀と鎧、半弓に鉤縄に尺八、後は支給品なのだが…

メルパン「パンパカパーン!メルパンだパン!」

仁「喋る熊?だと…面妖な…切る!」

メルパン「ぎゃーーー!!止めるパン!メルパンは無害なマスコットだパン!!」

433名無しさん:2020/10/31(土) 01:05:10
>>427
これのせいでアルトリウスとかはグェン四騎士の頃の英雄時代のことしか書かれてないから、
実際は深遠落ちした暴走マーダーなのに保護してもらおうと不用意に近づいて襲われる被害者とかも出てたな

434名無しさん:2020/10/31(土) 01:06:50
夏油と獪岳、どちらも出会って内心利用できそうなやつと見て本性隠して相談してたの笑う

435名無しさん:2020/10/31(土) 01:07:16
>>430
大貧民は自分と相手の手札を見て勝利の道筋を導き出すのに長けた堅実なマーダーだったな
状況次第では逃走(パス)も使えるのは強い

436名無しさん:2020/10/31(土) 01:09:33
序盤退場だけど大石さんはかっこよかった
冬優子を保護して暫く経った後ゾッドと遭遇し、彼女を逃がす為にシザースのデッキ@龍騎で変身し囮となった

大石「黛さん、ここは私が引き受けますから貴女は逃げてください」
冬優子「なっ、馬鹿言わないでよ!?あんな化物みたいな奴相手にしたら刑事さんが…」
大石「んっふっふ。なぁにこれでも結構鍛えてるんですよ?…さぁ、早く行きなさい!」
冬優子「〜〜っ!!誰か助けを呼んでくるから!勝手に死んだら許さないからね!!」

大石「行ってくれましたか。にしても律儀に待ってくれたみたいですねぇ」
ゾッド「フン、あの小娘よりは貴様の方が幾分マシだと思っただけだ。さぁ、俺を楽しませてみせろ!」」
大石「…やれやれ、定年間際の親父にはキツい仕事ですねぇ…」

冬優子が>>374の煉獄さん達を見つけて戻って来た時には、砕けたデッキとグチャグチャの肉片だけが散らばっていた

【大石蔵人@ひぐらしのなく頃に 死亡】

437名無しさん:2020/10/31(土) 01:12:46
虎杖は沙都子と合流してからはずっと一緒にいて沙都子を守ってたよね
周囲からも「仲のいい兄弟みたい」と呼ばれててこれは…いいコンビ

438名無しさん:2020/10/31(土) 01:13:37
>>434で相談して別れた後、獪岳は那佳ちゃんと遭遇してたな。
最初は殺し合いの場にも関わらず自分から声を掛けてきた那佳を(こいつ、あのカスとは別の意味でバカだな)という風に思いながら無視していたものの、
「どうして無視するんですか〜っ!」って感じでしつこく那佳が話しかけて来たのに根負けする形で渋々同行させる事になっていた。
勿論内心ではアホの子でお人好しな那佳を利用する気満々の獪岳である。那佳の方は獪岳を完全に信じ切ってるが果たして…?

439名無しさん:2020/10/31(土) 01:13:41
ゲーニッツといえば序盤、門倉立会人と互角の勝負を繰り広げてたのが印象的
結局痛み分けの結果に終わったけど、濃い戦いだった

ゲーニッツ「アナタ、なかなかやりますね…オロチの力を持つに値するかどうか…見極めてあげましょう」

門倉「生憎、私はそんなオカルトじみたものに興味はないので…勝負に立ち会い、見届けること。
それが私を愉しませてくれるんですよ」

440名無しさん:2020/10/31(土) 01:14:57
>>413
何とか慰めようとしてたね<時透君
内心では「炭治郎ならもっと優しく出来るのに…」と自分をちょっと責めてたっぽいが

441名無しさん:2020/10/31(土) 01:18:37
>>436
この時サマンサは丁度大石さんと別れてて不在だったんだよな…彼女が駆け付けた時にはもう砕けたデッキに肉片だし
年齢こそ差があるけど友を殺した犯人を追ってるって共通点もあり結構仲良くなってたからこそ悲しい
ちなみに情報交換の過程でジェネレーションギャップも起こってた模様

442名無しさん:2020/10/31(土) 01:23:23
キリハラ、まず初っ端で遭遇した五条先生に喧嘩ふっかける事態になってたね

443名無しさん:2020/10/31(土) 01:24:16
そういや夏油って今回0巻とそれ以降どっちの時間軸で出てたんだっけ
いろんな意味でキャラが違うけど

444名無しさん:2020/10/31(土) 01:25:46
オムニスをうさぎの人形かと思ってぷにぷにつっつくルキアさんのシーンが好き

445名無しさん:2020/10/31(土) 01:27:39
>>379,>>418
KUSANAGI「ちっ白けちまったぜ……って何だよ、いいの(ハーレー)持ってんじゃねーか。
こいつはお前じゃピーキー以前に無理だよ!パーカーのお前、次はケリ付けよーぜ!」
モノミ「ほわわっ、泥棒はいけまちぇーん!待ちなちゃーい!」
虎杖(学長お手製の呪骸か?いやでも喋れたっけあれ?)

その後虎杖は>>437で震えながらトラップを備えていた沙都子に遭っていた
一方KUSANAGIのハーレーから引き離されるモノミをさらに追いかける一つの影……

ルキア「あの耳は、ウサギなのか!?ぬうっ、こうしてはおれん!待て!」
注:ルキアは義魂丸チャッピー等ウサギ好き

446名無しさん:2020/10/31(土) 01:29:44
>>441
最初は「大石刑事」呼びだったのが最終的には「大石のおっさん」呼びになってたり
「俺も、歳取ったらアンタみたいな刑事になりたいぜ。もっとも、体型は別だがな」
とか言ってたりもしたよな

447名無しさん:2020/10/31(土) 01:29:45
ノーブルの舞台は1944〜1945でひぐらしの舞台は1983年だからなあ…w
<ジェネレーションギャップ

448名無しさん:2020/10/31(土) 01:30:07
>>443
今回は0巻の夏油だと思う

449名無しさん:2020/10/31(土) 01:32:53
>>441
一旦二手に別れて民間人の保護や情報収集をした後、どこかで落ち合おうってなったんだっけ
大石さんの死を知った時は、二人で行動してたら死なる事もなかったかもしれないと後悔してたな

450名無しさん:2020/10/31(土) 01:43:47
>>449
サマンサ「……生きて元の世界に戻って、現場監督殺した犯人を捕まえるんじゃなかったのかよ…大石のおっさんっ…」
(もし俺があの時、無理にでも行動を共にしていればあるいは……クソっ…!)

451名無しさん:2020/10/31(土) 01:48:57
>>440
そんな二人が遭遇したのは日向…もといカムクラだったか
こちらに一切関心を示さないカムクラを何とか情報交換にこぎつけたんだが

カムクラ「友人が身代わりとなり死んだ、と。まぁ十分予想の付くツマラナイことですね」
樋口「っ!あなたなんかに何が…!」
無一郎(…何か、前の自分を見てるみたいだな……)

452名無しさん:2020/10/31(土) 01:50:40
>>419
そんな宮藤はというと、逃げた先で土居球子ことタマっち先輩と遭遇し助けを求めていた(マルちゃんが宮藤を逃す際に使った方便が「助けを呼んで来い」だったのが理由)
タマっち先輩はすぐに宮藤の声に応じて共に現場に向かうんだけど、先にあったのは…血溜まりの中に斃れているマルちゃんの姿だった…

453名無しさん:2020/10/31(土) 01:51:37
のわゆ勢が尽くメンタルボロボロだったり見せしめだったりスガン枠だったりした反面
タマは出会った相手がりりやら順平やら恵まれてたほう

少々順平が不安要素だけど母親の死を知る前からの参戦だから比較的マシだった
あとタマとりりが見た目姉妹っぽく見えたのは草

454453:2020/10/31(土) 01:52:37
>>452のが早かったので自分のは取り下げます)

455名無しさん:2020/10/31(土) 01:55:16
なるべくクラスメイトには自身の生存悟られないように動いていたけど
今回の一見で生存がバレて「まずいことになった」って頭抱える三森くんには同情しました

しかも状態異常スキルが軒並み厳しい制限かかってるし、セラスもイヴもピキ丸もいないから尚更

456452:2020/10/31(土) 01:57:18
>>454
(いえ、繋げれそうなので変更する形で繋げさせてもらいます)
>>452
宮藤は逃げた先でタマっち先輩・順平・りりの3人に遭遇して助けを求めたんだよね(マルちゃんが宮藤を逃す際に使った方便が「助けを呼んで来い」だったのが理由)
3人は宮藤の声に応じて共に現場に向かうんだけど、その先にあったのは…血溜まりの中に斃れているマルちゃんの姿だった…

457名無しさん:2020/10/31(土) 01:58:16
そういやゾッドはこの殺し合いを新しい使徒を誕生させる為の選定ではないかと考えてたな

458名無しさん:2020/10/31(土) 02:02:21
>>435
なんで大貧民なのにそんなに判断力が強いの?って疑問に対する答えが
「都落ちで大貧民に落とされた元大富豪だったから」って形で提示された回はちょっと笑った
本人にしてみれば栄華を極めてた頃から叩き落されたんだから笑い事じゃないんだけど

459名無しさん:2020/10/31(土) 02:08:01
>>442
あれに関してはキリハラが周りの被害期にせずカイデンバグスター倒そうとして
巻き込まれかけたキラッCHUを五条先生が助けたはいいけど、同じく巻き込まれた愛依ちゃんがドラゴニックバスターに体を消し飛ばされて死亡
キリハラの態度に少々怒り心頭の五条先生に対しキリハラが無意識に挑発した結果戦闘勃発だっけか

【和泉愛依@アイドルマスター シャイニーカラーズ 死亡(ズガン枠)】

460名無しさん:2020/10/31(土) 02:14:06
あさひに振り回される苦労人かおりんすき
原作でも無茶しがちないろはになんだかんだで着いて行ってたし
似合ってるポジションだと思ったな

461名無しさん:2020/10/31(土) 02:18:19
若葉とぐんちゃん&真人が遭遇した回
案の定勇者二人は言い争いに発展してたなぁ

462名無しさん:2020/10/31(土) 02:21:04
>>392

キラッCHUは参加者としての参加だからアイドルマスコット(人型)の姿になってたな。
そんなアイドル姿のキラッCHUを放っては置けないプロデューサーは支給されたのがショットガン@サイレントヒル2もあってか、クリーチャー達に立ち向かったな。
最初は何とか戦えたが、銃の使い方に慣れてない為か結局はクリーチャー達に押され、最後は逃したキラッCHUや自分が育てたアイドル達のことを思いながら死んだな。

463名無しさん:2020/10/31(土) 02:27:03
>>461
参戦時期が違いすぎるとはいえ話の噛み合わなさと見苦しい争い思わず真人くんニヤニヤである

464名無しさん:2020/10/31(土) 02:28:20
そういや会場にある病院には医療品やアンプル@サイレントヒルなどの回復アイテムが置かれてたけど、
内部はバブルヘッドナースの巣窟となってたから、一般人には危険な場所だったな

465名無しさん:2020/10/31(土) 02:32:50
>>463
真人に対しても信用できないと言う若葉に、自分の友達を悪く言わないでと激昂する千景
でもぐんちゃん、それに関しちゃ若葉様が正しいんすよ…

466名無しさん:2020/10/31(土) 02:41:39
>>419
内心では後悔を残しながらも、表には出さず、どこか勝ち誇ったような表情を浮かべて息絶えたマルセイユ
それを見たエネドラは、芳佳に逃げられたのもあり、自分が勝ったにも関わらず苛立ちを隠せずにいた

467名無しさん:2020/10/31(土) 02:43:34
>>466の後エネドラが立ち去ってから>>456って流れだね

468名無しさん:2020/10/31(土) 05:53:24
はなびは第二部の魔法少女が世界を救うため(別世界線オムニスの大嘘)に殺しあう世界出展からの参戦か
なぜか死んだハズのいろは・花織・陽彩が生き返ってたり、殺したハズのオムニスが蘇ってるのには疑問に思いつつも覚悟完了しちゃってて、殺しあいに乗る気満々
ただ、スマホが没収されてて、代わりに支給品として与えられたのは仮面ライダーナイトのデッキなのはなんの因果か

469名無しさん:2020/10/31(土) 06:03:41
そういえば迅さんは序盤はよくわかんない行動を取ってたな
>>464の病院から回収した医療品とかの回復アイテムを民家に置いたり、他にも会場から手に入れたアイテムを他の場所に隠したり
「これで未来が動く」とか「上手く使ってくれるはず」とか言ってたけど具体的な真意は謎だった

470名無しさん:2020/10/31(土) 06:22:15
ソラールさん、相変わらずの太陽信仰っぷり&対主催路線で安心
初っ端Yの字ポーズで現れて陽彩に「なんだこいつ...」と思わせたりとか

いちおう不死者だから、固有能力として篝火さえあればリスポンできる仕様だけど、三回以上死ぬか篝火そのものを破壊されてしまうと復活できなくなる制限がついてたな

471名無しさん:2020/10/31(土) 06:49:23
>>470
陽彩「前向きで能天気な変人...ちょっとおしとやかになった蒼の次は男版いろはか......」

472名無しさん:2020/10/31(土) 06:53:28
>>393
(なるほどのォ〜ルール無用のシバキ合い……)
(それは構わん。ワシも卑しくも賭郎立会人、こう言ったルール無用の勝負も立ち会うことはある)

(じゃが、ワシを「立会人」としてではなく、「参加者」とするとは、これは……)

(売っとるんじゃのォ……ワシに、喧嘩を売っとるんじゃのォ……!!)

で賭郎立会人として、なにより「喧嘩を売られた」として、主催者の粛清を決意するんだよな

「この門倉雄大……主催を粛清します」

473名無しさん:2020/10/31(土) 06:56:11
出夢くんは原作での死亡後から参戦だったね
名簿に人識の名前を見つけてからは人識を探すために行動を開始してたけど、実際に出会った時なにをするかは不明だったのが不安要素だった
この二人原作での因縁複雑だからなあ…

474名無しさん:2020/10/31(土) 06:59:24
>>414
黒木「自我なき刃に討たれるのは二流の武術家よ。この黒木を舐めるなよ」

で大剣相手に捌きまくりだもんな
元々加納アギトの「無形」+「武」すら捌き切ってるからなにもおかしくないのがまた

475名無しさん:2020/10/31(土) 07:18:37
>>466
死亡後参戦なのもあってただでさえイライラしてたのにこの件で更にイライラ度が上がるっていう
ちなみにスタンス的には(主催も含めて)皆殺しにしてから元の世界に戻り自分を切り捨てたハイレイン達に復讐する…って感じだった
エネドラッド?あれは角に保存されてたバックアップから復元したのだからこのエネドラにはそっちの記憶は無いよ

476名無しさん:2020/10/31(土) 07:25:48
>>372
ユーハバッハが死ぬことも、自身が死ぬことも既に「視」ていた故に、不確定な未来である今に戸惑うハッシュヴァルド。

うつむく彼に「どうしたんだい?」と声をかける少年。
「全てを失った、死ぬために生きていたが死に損ねた、もはや生きる意味がない」と言うハッシュに、少年は言う。

ぼくもそうさ。人を、殺してしまった。
まだ、人生が始まったばかりなのに、
ああ、このゲームの前だよ。
ぼくはやってしまった。
神の御名において、ぼくはぼくを殺したんだ。
ぼくは彼に連れ去られてしまうところだった。

でも、ぼくはい(生)きたくて。
ぼくはい(行)きたくなくて、
そしたら、彼が逃してくれたんだ。
ぼくを押さえつけていた、もう一人のぼくが。
理想を演じていた、貧しくて、哀れな少年だけど。
彼が言った。
神の御名において、お前を生かせるものか、って。

だから、どんな風が吹いても、逃げてやることにしたんだ。
誰も愛してくれないけど、
母を裏切ったぼくは、母のために。

そこまで言うと、「僕」はハッシュヴァルドに手を伸ばす。
ハッシュはその手を取った。
彼もたまに、己を殺し、友を殺し、逃げ続けた男だったからだ。

『Bohemian Rhapsody』

477名無しさん:2020/10/31(土) 07:48:05
>>459
五条先生も五条先生でキリハラ煽るからね
自分がどれだけ制限されてるか確かめるつもりもあったっぽいけど

478名無しさん:2020/10/31(土) 07:50:47
>>377
──大きい、男だった。

からはじまる関林vsゾッド、
ゾッドは関林のタフさに、関林はゾッドのパワーに、
それぞれ驚いていたな。

「なぜ攻撃を避けぬ、そして、なぜ耐えられる」
「ヘッ、バカヤロウが! テメェが強ぇからって、攻撃を避けちゃあプロレスにならねぇだろうが!!」
「なんという男か! 見事!!」

だがいかんせん関林がボロボロにされて死にかけるところに

「呪霊か? それにしちゃ随分とマッシブだね」
「何奴?」
「特級相当なのは間違いないか。遭遇したのが僕で良かったね」

「なんせ、僕は強さだけなら、最強だからさ」

──術式反転「赫」

でゾッドをぶっ飛ばして関林を助け、
そのあと対主催として行動を共にするんだよね

479名無しさん:2020/10/31(土) 08:07:56
>>457
実際ぐんちゃん以外にも複数のベヘリットが支給されてたんだよね

480名無しさん:2020/10/31(土) 08:31:12
>>451
この直後に放送でプロデューサーの名前が呼ばれて、ショックで思わず一人で飛び出して行ったんだよな<樋口
日向も興味無しと早々に立ち去り、追いかけようとした無一郎の前に8切りが現れ斬り合いを挑んで来た

481名無しさん:2020/10/31(土) 08:34:13
>>427>>429
「…どいつもこいつも英雄からは程遠い、最低な奴ばっかりだなあ」
とはなんらかの方法を使って情報を見た東條のセリフ。ただこの方法だと自分の情報は見れないんだよなぁ…

482名無しさん:2020/10/31(土) 08:55:24
>>421
オオツカちゃん、最初は狛枝達と漫才みたいなやり取りしつつアマミヤ先生を探してたんだけど、
サイレントヒルの異質さや放送で死者が呼ばれて徐々に不安が募り、とうとうアマミヤを生かす為に殺し合いに乗る決意をしてしまったんだよな
まりあからは「そんなの全然かわいくない」って説得されたんだけど、迷いを振り切るようにドラゴン殺し@ベルセルクで叩き潰した
この時「幸運」にも狛枝はトイレで席を外してたから助かったけど

【金森まりあ@キラッとプリ☆チャン 死亡】

幾らオオツカちゃんが怪力の持ち主とはいえドラゴン殺しを振るったのには流石に草だったが

483名無しさん:2020/10/31(土) 09:06:54
>>482
あくまで振り回せるだけでガッツみたいに使いこなせてはいなかったんだっけ

484名無しさん:2020/10/31(土) 09:39:49
>>473
一方の人識は山賊の双短刀@ダクソ3でクリーチャーをバラしつつ一人でブラブラしてたな

485名無しさん:2020/10/31(土) 10:04:33
>>382
【メルパン@キラッとプリ☆チャン】
キラッとプリ☆チャン三期から登場したメルティックスターのマスコット。しっかり者で、仕切りたがり。メルティックスターの自称敏腕マネージャー。語尾は「〜パン」。口癖は「パンパカパーン!」
頑張り屋さんで結構スペックも高いが、張り切るあまり空回りするタイプである。

仁「…ばあちゃるにますこっととは…俺にはよく解らぬが、未来の日の本は随分発達しておるのだな。」

田中「ふん、俺様からすれば喋る二足歩行の魔獣など邪道よ!」

メルパン「パン…」ショボン

486名無しさん:2020/10/31(土) 10:20:13
>>436
煉獄さんが一人の人間として敬意を示して黙祷を捧げてたな

487名無しさん:2020/10/31(土) 10:35:23
>>449
サマンサの方は単独行動中にディバイドランチャー@ウルトラマンネクサスを手に入れたり、
赤銀の人型宇宙人らしき奴(=ネクサスジュネッス、つまり姫矢さん)が主催の手で配置されてたネウロイと戦闘し光線で撃破してるところを目撃したりしてたね
その宇宙人はネウロイを撃破した後何処かへと去って行ったとか
なお「巨人」ってワードが出てこなかった為、恐らく巨大化は制限されているのでは…と読み手には推測されていた
(無理があるならボツで)

488名無しさん:2020/10/31(土) 10:54:38
>>485
仁さんはED後(誉おじとの決着はどっちだったかは登場時点で明かされてない)参戦だったから冥人としての自分の生き方を受け入れていて割と考え方は柔軟だったな
田中やメルパンの言っていることの意味が分からず首を傾げてることも多かったけど

489名無しさん:2020/10/31(土) 11:00:00
クロは豹馬君を探しながら、この世界について情報を集めていた
ひとまず出会った参加者と情報交換をしていたのだが(普通の人間には見えないが筆談でコミュニケーション自体は取れる)

クロ「(豹馬君は誰より素晴らしくて尊い存在だよ)」
東條「……香川先生も、僕に英雄になる方法を教えてくれた素晴らしい人です………」

なんだこのサイコ2人

490名無しさん:2020/10/31(土) 11:01:08
>>445

ようやくモノミを捕まえたルキアに更に嬉しい誤算があった。

ラビリィ「ご主人様!ご主人様はどこラビィ!?」

ルキア「ぬおぉぉぉ!?可愛いらしいウサギがもう一匹!?」

モノミ「うう…KUSANAGI君を見失ってしまいまちた…。」

【ラビリィ@キラッとプリ☆チャン】

ご主人さまを求めてプリ☆チャンランドをさまよっていたマスコット。
おしのびで帰国していたまりあとすずに出会い、晴れてリングマリィのマスコットになった。ひとりぼっちで苦労していた時期が長いためか、ちょっぴり寂しがり屋。語尾は「〜ラビ」。

491名無しさん:2020/10/31(土) 11:25:56
>>465
ただでさえぐんちゃんの参戦時期的に若葉に対しての嫉妬心を抑えきれなくなってる上に
このズレ具合で挙げ句「お前も私から居場所を奪うつもりか!」って激昂しちゃった結果

(恐らく順平の時見たく『適正』があったんだろうとは思うけど)咄嗟に出しちゃった『熱』の呪術で若葉様を焼き殺してしまう事に
しかも若葉様を殺しちゃって恐怖するぐんちゃんに対して「君のその感情は正しい、僕は君のすべてを肯定する(意訳)」と言ったため更に依存が酷くなる悪循環
つーか順平より酷い事なってやがる

【乃木若葉@乃木若葉は勇者である 死亡】
(七人ミサキには出会った者は高熱を出して死ぬという逸話がある)

492名無しさん:2020/10/31(土) 11:33:10
>>491
勇者資格剥奪されたぐんちゃんの新たなる力って言えば良いようには聞こえるけど
きっかけがきっかけなだけあってエグいなぁ。なおこの後に真人による呪術の使い方短期塾開講である

真人にはいずれ虎杖悠二に対しての当て馬及び色々と使い勝手のいい駒としか認識されてないぐんちゃんぇ
しかも「順平よりも単純過ぎる」ってだし

493名無しさん:2020/10/31(土) 12:02:28
>>477
判明した制限
・無下限呪術は弱体化+発動可能時間が5分(ただし弱体化した事で負荷が少なくなったというメリットはある)
・領域展開は使用不可(これは真人ら呪霊勢も同様?)

勿論キリハラの金色龍鳴波も同じく制限かかっていたらしく
「お互い能力の制限が知れたから意味はあった(意訳)」な感じのイキリ捨て台詞吐いて撤退したのがなんというかキリハラらしいというか

494名無しさん:2020/10/31(土) 12:03:02
>>480
(クソッ、早く彼女を追わないといけないのに武器がこれじゃ…!)
時透君の支給武器が金属バット@ひぐらしなのが痛かった
使い慣れた刀じゃないから苦戦してたな

495名無しさん:2020/10/31(土) 12:05:38
>>474
初戦は猛攻捌き切った後に突き繰り出してきたアルトリウスにカウンターで魔槍合わせてきて引き分けだっけ
アルトリウス側が退いて黒木は追わなかったけど、アルトリウスが元から左腕が潰れてることと戦闘スタイルが全盛期じゃないだろうことに気づいてて惜しがってたな

496名無しさん:2020/10/31(土) 12:18:47
キリハラとゲーニッツが出会うSS「人を導くは……」は中々興味深かった
「自分こそが愚民どもを導く王の器」であることを豪語するキリハラに対し
その傲慢さに不快感を抱きながらも、本来ならオロチの触媒になりうる草薙ユキ及びクリスがいない事から
あえて彼の思想に共感する態度を見せながらも、いずれオロチ復活の糧となってもらうために共に行動することになったな

勿論キリハラの方も素直にゲーニッツの事を信用していないため薄氷の関係である

497名無しさん:2020/10/31(土) 12:24:09
>>487
サマンサさんと言えば、後に煉獄さん達と合流した時に冬優子から大石さんの最期を聞いた際の反応が印象的
「…そうか…最期までおっさんらしいな…。
…良かったよ、大石のおっさんはアンタを逃すことに成功したんだ。
アンタが今ここに居る時点で、少なくとも意味の無い死を遂げた訳じゃないって証明になる。
……冬優子って言ったっけ、ごめんな…俺が大石のおっさんに無理言ってでも付いて行けば、あるいは……。
…それと、お前が…冬優子が一番苦しくって…辛いはずなのに……俺におっさんの事伝えてくれて、ありがとうなっ」

498名無しさん:2020/10/31(土) 12:28:11
あさひ&かおりんの所へオオツカちゃんがドラゴン殺しを手に襲いかかってたな
「アマミヤ先生の為にここで死んでもらうっス!」

499名無しさん:2020/10/31(土) 12:36:03
浅倉とプロデューサーを失ってどこに進めばいいのか分からなくなっていた樋口は呪詛師の夏油と遭遇してしまう
夏油は支給品の実験台を探してした所で、ちょうどいい猿がいると思い樋口を拘束し、両面宿儺の指@呪術廻戦を飲み込ませた
様々な制限をかけられるこの特殊な状況下でどう反応するのか
死ねばそれはそれで猿が減るだけ、それ以外の結果なら他の猿どもを減らせるのに役立つと考えてのことだったが果たして

500名無しさん:2020/10/31(土) 12:38:10
※問題無さそうなので仮投下スレのをこちらにも投下します

>>438
那佳ちゃん「ところでカイガクさん、一つ聞いてもいいですかっ」
獪岳「あ?なんだよバカ」
那佳ちゃん「バカじゃないですよ!…確かに難しいことはよくわかんないし、考えるのは苦手ですけど!」
獪岳「それをバカって言うんだよアホ!!」
那佳ちゃん「今度はアホって言われた!?カイガクさんひどい!」
獪岳「煩えアホ!ひどいのはお前の頭の出来だろうが!!」

…うん、最初は獪岳も猫被ってたんだけどね…映画館見つけた那佳ちゃんに「せっかくタダで観れるんだからカイガクさんも映画観ましょうよ〜っ!」って駄々捏ねられたりしてたらいつのまにか猫被るのもやめてたっていう
ちなみに戦闘面だとなんだかんだで相性は良い模様

501名無しさん:2020/10/31(土) 12:59:45
>>469の後だけど、迅さんがリーネちゃんにセクハラしてたのには草生えた
まあ迅さんのサイドエフェクトの効果やリーネちゃんの居た位置とかを考えるに、ここで気を引いとかないとイライラが止まらないエネドラと出くわして殺されてたっぽいからファインプレーではあるんだが…方法がなあ
これはセクハラエリートですわ(確信)

502名無しさん:2020/10/31(土) 13:13:16
モータスバグスターはゾッドに殺されたな
高速移動により翻弄するも、ゾッドがあえて敵の攻撃を受けてからの斧槍振り下ろしにより片足を潰されてしまう
それでもライバルレーサーキャラとしてのプライドか、ハンドルを強く握り片足だけ突っ込んでいった所へ改めてトドメを刺された

「げに面白き場よ!この俺を昂らせる者どもがこれ程にいるとはな!!」

【モータスバグスター@仮面ライダーエグゼイド 死亡】

503名無しさん:2020/10/31(土) 13:24:58
青鬼は対主催者だったのに>>427の悪意ある来歴や>>422を偶然目撃されたせいでマーダーだと誤解されてかわいそうだった

504名無しさん:2020/10/31(土) 13:29:32
>>496
キリハラとしてはゲニの考え自体は比較的肯定寄りなんよね、ただオロチではなく自分こそっていう傲慢な考えの上だけど

505名無しさん:2020/10/31(土) 13:58:06
>>455
で、でもアノス様と出会ってなろう系主人公タッグ結成したから……(震え)
というか恐らく一番課せられた制限やばいのアノス様

506名無しさん:2020/10/31(土) 13:59:34
(状況まとめある?)

507名無しさん:2020/10/31(土) 14:00:11
>>506
(今自分作成中、じき出来る)

508名無しさん:2020/10/31(土) 14:02:29
(サンクス、待ってる)

509名無しさん:2020/10/31(土) 14:02:31
(完成したから雑談所に投げました)

510名無しさん:2020/10/31(土) 14:18:34
>>375
マコと魔法少女の因縁は初登場時でいろはと戦った時点で決まってたと個人的に思う
どこまでも真っ直ぐないろはに対して、それに嫉妬したのか容赦なく殺そうとするけど
よりによって窮地のいろはを助けに来たクレオパトラ・ダンディの意味不明な格好に思わず思考停止したせいで逃げられてしまうという

ただいろはの方も『魔子』の中の『マコ』に気づいたっぽいんだよな

511名無しさん:2020/10/31(土) 14:19:53
支給品紹介キラッとプリ☆チャン編

【プリたまGO】
三期から登場するプリキャス、ジュエルパクトと同等の機能を持つ卵型のツール。所持すると同時にマスコットも現れ、各ユニットのマスコットがプリたまGOに入ることもできる。
仁、モノミに支給、なお、メルパンとラビリィは基本外はプチマスコット、プリティーマスコット姿はプリたまGO内となる
【けむりだま】
おしゃまトリックスが逃げる時に使うけむりだま、使うとかなり煙が広がる。
田中に支給だが、使い慣れてる仁に渡した。
【シルクちゃん人形】
青葉りんか自らが企画・制作したビッグモアイに似たコワモテの1等身のマスコット。本人は「かわいいマスコット」として勧めているのだが、(他者から見たら)かなりコワモテな見た目。
朽木ルキアに支給、中々気に入った様子。

512名無しさん:2020/10/31(土) 14:35:43
>>510
今ロワにおけるクレオパトラ・ダンディのスタンスは対主催なんだっけ
優勝でのメリットも魅力的だったけど、美男子だけどいまいち胡散臭いイグニスが信用できないからこんな方針に
ただ信頼できる人だったのは良いけど『クレオパトラ・ダンディ』というネーミングに若干戸惑ったいろはちゃんでした

513名無しさん:2020/10/31(土) 14:48:25
タマ組がついにぐんちゃんと接触してしまった時はスレがどよめいたな
元々球子とぐんちゃんの関係は原作じゃ仲間意識はあれど……だったし

真人くん? ちょっと離れた場所でぐんちゃんを観察中ですね

514名無しさん:2020/10/31(土) 15:03:33
>>459
命からがら逃げてきたキラッCHU、彼女はとある病院でとある人と出会う…。

アマミヤ「おやああぁぁぁ!?どおおぉしたのでぇすかああぁぁ!?」

キラッCHU「チュー!?また怖い人と出会ったっチュ!?」

キラッCHUの受難はまだまだ続く

515名無しさん:2020/10/31(土) 15:46:35
開始早々ドニマルがカイデンバグスターに斬り殺されてたのが衝撃
まさか説明後の開始地点がカイデンのテリトリーで決闘を申し込まれたと勘違いした彼に
状況を理解する暇もなく殺られててあまりにも不憫だった

【ドニマル@星プロ 死亡】

516名無しさん:2020/10/31(土) 15:46:57
コスモフは開始からしばらく一人で会場や首輪の考察をしてたな
それでやっと合流できたのが東條組とか……
理系でリーダーシップのあるコスモフは東條に懐かれたけど
それが逆に不穏という

517名無しさん:2020/10/31(土) 16:19:56
>>456の後>>513よりは前の話

「───マルセイユ…さ……っ、今私の治癒魔法で…!」
タマ達の制止も聞かず、宮藤はマルセイユの亡骸に駆け寄り治癒魔法を使おうとする。
手遅れな事は誰の目から見ても…他ならぬ宮藤芳佳自身も分かっていた。
しかしそれでも…彼女は一途の望みに賭けずにはいられなかったのだ。

だが彼女の望みは絶たれた。いくら治癒魔法を使っても、マルセイユの亡骸には何の影響も及ぼさない…。

「そん、な……マルセイユさんが…私を、私を庇ったせいで…こんな……こんなぁっ……
……ぐすっ、ゔぅぅっ…うわああぁぁぁっっ…!!」

自分の身体が血で塗れるのも顧みず、宮藤は温もりを失くしたマルセイユを抱き寄せて、泣きじゃくっていた。

(私……守るどころか、マルセイユさんに守られて…何のために私はっ……)

518名無しさん:2020/10/31(土) 16:49:37
>>517
第二部第四章以降からの参戦だったりりとしてもりりぴょんの事思い出してなんとも言えない心情だったんだろうなぁ
不器用ながらも順平が芳佳の事励まそうとしているのがなんとも
なおこの直後に第一回放送が流れて杏、マリアンヌの死亡が判明である

519名無しさん:2020/10/31(土) 17:20:09
>>494
途中で仁さん&田中ペアが助太刀に入ったんだっけ
同じ剣士として8切りの相手を引き受けた仁さんに任せて、田中の召喚した暗黒破壊四天王2匹と共に樋口を追いかける無一郎
ただ一足遅く>>499で…

520名無しさん:2020/10/31(土) 17:25:56
>>487
会場にはネウロイだけで無くバーテックスやスペースビースト、近界民(ネイバー)とかも配置されてた筈
未登場だった三輪は近界民を駆除しようと単独行動してたな、情報交換とかには応じてたけど

521名無しさん:2020/10/31(土) 17:31:33
>>499
結果としては制限とかもあったせいか即死はせず宿儺が出ることもなかったけど、影響は受けて全体的に強化されたんだけど代わりに自分の目的第一で暴れる宿儺と似た思考回路になったんだよね
それで樋口は浅倉とプロデューサーを蘇らせるために優勝狙いになった
あと虎杖みたいな正規の器じゃないから身体が長く持たないのではないかと言われてたりしたな

522名無しさん:2020/10/31(土) 17:33:17
>>478
キリハラ戦後に遭遇して関林を助けたんだっけ
五条先生もキリハラとの戦闘で割と疲弊してたからゾッドへは追い打ちしなかった

523名無しさん:2020/10/31(土) 17:34:28
>>518
マリ夫死亡で即マーダー落ちってことはなかった辺りは流石りりだけど、いざというときはこの身を犠牲にしてでも...みたいな危ない焦り方をしていたな

524名無しさん:2020/10/31(土) 17:37:10
>>500
獪岳の読み方が分からずに
「…なんて読むんですか?この漢字って……。岳はタケって読むのはわかりますけどっ、上の方の漢字が…う〜ん…」
とかきょとん顔で言い出したのがきっかけだったのは覚えてる
あの時はまさかこうなるとは思わなんだ

525名無しさん:2020/10/31(土) 17:42:09
>>516
星プロの舞台のキャラまちは有名無名問わず様々なキャラクターが暮らしているって設定だから、
仮面ライダーみたいな有名な参加者に対しては一方的だけど知識は持っているんだよね
モノクマなんかも見た覚えはあるみたいな反応だったし

ただ、一般怪人みたいな作中でも無名寄りなキャラ相手だと知識が追い付かなくて>>515みたいな悲劇は起きちゃうという

526名無しさん:2020/10/31(土) 17:53:16
>>514

アマミヤ先生は>>369で作った薬をキラッCHUで実験しようとし、嫌がるキラッCHUと病院内で鬼ごっこを繰り広げてたな

キラッCHU「嫌だっチュ!注射は嫌いッチュ!」タッタッ

アマミヤ「我儘言うんじゃありませえぇぇん!!」タッタッ

527名無しさん:2020/10/31(土) 18:01:56
>>521
この結果に「元々無価値な存在なのだから精々他の猿共を道連れにして死ねば良い」みたいに言って無一郎の地雷を踏んだ夏油

528名無しさん:2020/10/31(土) 18:02:21
>>503
青鬼さんほんま不憫だったよねぇ
声掛けようとした人識に殺されかけたり、アルトリウスに殺されそうになったり

最終的にはマーダーとしての噂を聞いていたキリハラに有無を言わさずドラゴニックバスターに消し飛ばされるというどこまでも報われない最後
ただし、今回のキルで経験値を手に入れたキリハラが「ここにもし魔物の類がいるならばそれを倒せば経験値を手に入れられるのでは」などという考えに
……あれ、ネクロン姉妹危なくない?
【青鬼@泣いた赤鬼 死亡】

529名無しさん:2020/10/31(土) 18:31:21
>>528
状態異常本編での異世界では魔物倒したら経験値もらえる(逆に人間は倒しても経験値はもらえない)
別世界の魔の者にそれが適応されるかどうかは別だけど青鬼倒したキリハラに経験値入ったところを見ると
この会場において状態異常勢の勇者は「魔物かそれに等しい存在を倒すと経験値が入る」

だから事実上『魔の類』である青鬼が倒されたときに経験値が入った
ただし青鬼自体は大したこと無かったのもあって入手経験値は微量だけど
でも本当にまずいのは青鬼殺害後に東條組と情報交換して危険人物の情報交換したけど魔法学院勢の情報が曲解してキリハラ達に伝わった事

530名無しさん:2020/10/31(土) 18:39:01
>>529
普通ならアノス様ならキリハラなんぞ瞬殺だろうけど両者制限掛かってる状態じゃどう転ぶかわからんからなぁ
ミーシャは相方がキッドくんと割と心もとないし、サーシャがどうなるか

531名無しさん:2020/10/31(土) 18:45:44
>>526
アマミヤ先生、キラッCHUの前に病院内にいたバブルヘッドナース等のクリーチャーで薬の実験をした結果、クリーチャー達を自分の支配下に置くことに成功してて草

532名無しさん:2020/10/31(土) 18:47:50
>>487で触れられてた姫矢さんの参戦時期はTLTに囚われた後実験台にされる前からなのか…
時期の都合上まだ身体の限界は遠いが自分が光を継いだ意味が罪滅ぼしの為だって思ったままなのが不安だ

533名無しさん:2020/10/31(土) 18:54:30
そういえばKUSANAGIって主催であるイグニスの情報を持ってるかもしれない参加者なんだよな
(ルガール→ネスツの技術で強化された設定ではあるけど具体的にどうネスツと絡んだ結果なのかは不明、っていうか2002UM自体そういうストーリーのないお祭り作品だし
 ゲーニッツ→そもそもネスツ関係ない)
02UMのKUSANAGIも謎が多いしイグニスが送り込んだジョーカー的な存在なのかそれとも別なのかはわからないけど

534名無しさん:2020/10/31(土) 19:31:00
>>437
しばらく沙都子の保護者をしていた虎杖だったけど
鏡の世界から突如現れた蝙蝠型モンスターもといダークウィング@龍騎に沙都子を連れ去られてしまう
「あの子を助けたいなら、仲間を集めてあの城まで来いと」
憤る虎杖に対し鏡の世界でほくそ笑む黒い仮面ライダーはこれだけ言い残してバイクに乗って走り去っていった

沙都子が連れさらわれた先はセンの古城@ダクソ
仮面ライダーナイト(はなび)が拠点にした罠の道である

535名無しさん:2020/10/31(土) 19:38:18
虎杖VSはなびを一端とした古城戦周りは盛り上がったなぁ
確かあの城ってアイアンゴーレムもいたんだっけか

536名無しさん:2020/10/31(土) 19:40:16
>>535
本来なら二人の争いで終わるはずだった戦いなんだろうけど
古城に向かう虎杖を見かけた漏瑚がクラーグと一緒に宿儺の依代確保のために古城に向かったからなぁ

これのせいで事態がややこしくなった

537名無しさん:2020/10/31(土) 19:48:49
門倉さんも途中から虎杖と共に沙都子奪還戦に行ってたはず
彼曰く「か弱いガキを人質に取るのは筋が通ってない」らしい

538名無しさん:2020/10/31(土) 19:56:14
>>535
アイアンゴーレムや雑魚の蛇人とかは流石にいなかった気がす
しかし、ただでさえ罠が嫌らしい(ついでに対戦になると最も嫌らしい)城が、はなびが仕掛けた罠や乱入者でそいつらがいるより余計ややこしくなってる

539名無しさん:2020/10/31(土) 19:56:50
>>527
怒りを見せる無一郎を無視してその場を去る夏油
無一郎へマーダー化した樋口が襲い掛かり、咄嗟にバットで防いだけど近くの民家の壁をぶち破る程に吹き飛ばされた
死んだと判断した樋口が次の獲物を探しに行こうとした時、瓦礫を吹き飛ばして手に刀を握る無一郎が立ち塞がった

「ごめん…、俺がもっと気にかけてればこんな事にはならなかった。せめて君が自分の手を汚す前に、俺がここで終わらせる」

実は民家の中には>>385のジェイムスの遺体があり、傍にあったデイバッグから烈風丸@スト魔女2を拝借した

540名無しさん:2020/10/31(土) 20:18:57
制限で牛(使徒)に変身出来なかったゾッドだけどモータスバグスターの支給品からライダーデッキを発見するんだよな
そして仮面ライダーゾルダに変身を果たす
元々接近戦が得手のゾッドだったけど存外ゾルダの射撃武器の火力も気に入って
遠近両方で戦えるマーダーに

541名無しさん:2020/10/31(土) 20:25:02
>>537
煉獄さん一行も「幼い少女が人質にされてるなら見過ごせない」と同行してたな
他には闘争の予感を察知したゾッドも古城に向かった

542名無しさん:2020/10/31(土) 20:47:58
>>378
加納アギトが前進しながら拳を出す。

ジャブだ。
1発、2発。
正確なリズムで繰り出されるそれは、
空気を焼きながらルガールに迫った。

ルガールは巨体を軽やかに翻し、
ジャブを潜るようにアギトの背後に回る。

それを、加納アギトは恐るべき速度で補足する。
ルガールが体勢を整える瞬間、既にアギトは
振り返っており、ルガールを正面に捉えていた。

ルガールから繰り出された右のパンチを肩を回していなし、懐に飛び込む。
狙うは「龍弾」。
ゼロ距離から無動作で放つ発勁。
加納アギトが持つ最大火力の技の一つだ。

しかし、それは発動前に潰される。
ルガールがパンチの前傾のまま、
アギトの右拳に重ねるように左手を開くと、
そこから球状の、
鏡のような形のオーラが展開した。
アギトの右拳がそれに触れた瞬間、
アギトの体は跳ねるように後方に吹き飛んだ。

ダークバリヤー。
もちろん、アギトはそれが、
なんの技なのか知る由もない。

アギトは空中でもルガールから目を離さない。
というより、離せなかった。
ルガールがすぐそこに、
ぴったりくっついていたからだ。
ルガールはアギトが飛ぶスピードより、
わずかに速く、
追いすがるように跳躍していた。

左の手刀が繰り出される。
これは重い。見てわかる。
アギトはそれをかろうじて受ける。
しかし、ルガールの全体重が乗ったそれは、
ガードに掲げたアギトの右腕を激しく軋ませた。
ぶちぶちぶち、と肉がちぎれる音がする。
骨が歪む実感があった。
アギトの顔が苦悶に歪んだ。

両者の着地は同時だった。
距離は一歩分もない。
両者ともに間合いの中だ。
鏡合わせた思考のごとく、
すぐさま次の攻撃動作に移る両者。
だが、痛みの分、コンマ1秒アギトが遅れた。

乱打。乱打。乱打。
肉を削ぎ落とさんとする鋭い打撃の連鎖。
デストラクション・オメガだ。
ルガールはアギトの体を激しく打ち付ける。
アギトは「不壊」を使う。関節を固め、筋肉を締め付けて固め、致命傷を防ぐのだ。

だが、屈強に固めたアギトのガードを、
下から弧を描くルガールの脚が蹴り上げた。
そして、矢継ぎ早に繰り出された次の一振りの回し蹴りが、アギトの顎を撃ち抜く。

「がはッ!!」
「ぬぅうん!?」

が──しかし、そこは滅堂の牙、加納アギト。
ただではやられない。
不壊で固めた筋肉を一瞬で完全に脱力させ、顎を撃ち抜かれると同時に、
しならせた自身の足を、ルガールの鳩尾に打ち付けた。

空中で弾け飛ぶ2人。
ダメージは、アギトが上だ。
しかし、横隔膜を貫かれたルガールもまた、
胃液まじりの吐瀉物を、
口の端からだらりと垂らしている。

両者は向き合った。

ルガールは自然体で、軸足から上下にリズムを刻む。

アギトは半身やや前傾に体重を乗せ、
拳を顔の一つ分下に構えた。


ほぼラスボスな2人だけに、緊張感あったよなこの戦いは

543名無しさん:2020/10/31(土) 20:49:08
>>500
ネウロイと戦う羽目になった際やってたけど獪岳が範囲攻撃しつつ那佳ちゃんが攻撃を避けながら止めを刺しに行く感じだったな
獪岳の雷の呼吸を見て「うわわわ…!すっごい!すっごい剣捌きというか…太刀筋ですねカイガクさん!!カッコいいですっ!」と目を輝かせる那佳ちゃんかわいい
…当の獪岳本人は物凄く複雑そうな表情浮かべてたけど…とは言えその場でキレてけおらない辺り思うところはあるのかも知れないし感化されてるところもひょっとしたらあるのかも知れない

544名無しさん:2020/10/31(土) 20:50:09
>>539
樋口「別に気に病む必要はないですよ、むしろさっきより気分がいいです。どこに向かえばいいのか、はっきりしましたから」
本来だったらそうならないだろう彼女が宿儺みたいな思考に汚染されてる感あるのは見てて居たたまれなかったな…

545名無しさん:2020/10/31(土) 20:55:13
>>539
夏油が次に遭遇したのがゲーニッツだった
お互いに人間を下等生物と見下しているが、
夏油はゲーニッツの中のオロチの血に感づいて、
ゲーニッツもまた夏油のただならぬ妖気に興味を示してたな

546名無しさん:2020/10/31(土) 20:56:52
>>520
近界民っていうかトリオン兵だな(近界民だと人間の方になる)
三輪は配置されてたそういうエネミーを狩りながら会場や主催に関する情報を集めてたんだっけ?
最初はトリオン兵の存在で主催を近界民だと思ってたけど見たことのない怪物(スペースビーストやらなんやら)を見て
「トリオン兵自体は技術があれば使える、だがこの怪物どもはなんだ……?」って主催に関する考察班に方向転換したんだっけか
>>416でバラまかれてるカプセルを追ってた物部景と出会った時の情報交換で
並行世界の存在に触れた上で、「この会場は各世界の異常な部分を混ぜたものなんじゃないか?」って考察が出たり面白かった

547名無しさん:2020/10/31(土) 20:57:26
>>542
トップクラスのファイター同士による殺し合いは見応えがあったな
というか改造されてるルガールに生身で渡り合うアギトの技も凄まじい

548名無しさん:2020/10/31(土) 20:59:47
>>533
スタンスが不明瞭なのも怖いとこだな、KUSANAGI
モノミに手をかけなかった辺り無差別マーダーの線は薄目だけれども

549名無しさん:2020/10/31(土) 21:02:10
>>444
オムニスの本体たるとびお自身は会場とは別の場所、原作よろしくドローン感覚でオムニスを操作していたな
ただし、その場所はカミサマンもいる白い部屋じゃなくて、見たこともない檻のような薄暗い部屋

主催が残した書き置きから、オムニスが破壊されるととびお自身も首輪爆破で死ぬらしい
ちな、オムニスは原作だと魔法少女の素質あるものしか見えず、魔法少女と悪魔以外はすり抜けることができるが
ここだと制限で誰でも見える上、呪術なり魔法なりいくらでもオムニスを破壊する手段はある

550名無しさん:2020/10/31(土) 21:16:08
>>538
ただでさえトラップに手間取ってた虎杖の前に壁を焼きながら自分を捕らえようと漏瑚とクラーグ登場
虎杖は1級術士に推薦された後からの参戦だから初対面時の時よりは実力上がってんだろうけど
いくらなんでも一人じゃ分が悪すぎる大ピンチ。でもそこに煉獄さん一行+門倉登場は燃えた

551名無しさん:2020/10/31(土) 21:21:12
>>522

関林「いや助かったぜ兄ちゃん」
五条「いやいや、大したことはしてないよ」
関林「大したこと、ねぇ……」

関林の視線の先はざっくりえぐれた地面の跡。

五条「それよりアンタ。そんな戦い方じゃ、すぐ殺されると思うよ」
五条「このゲームとやらは、どうやらマジのマジで殺し合いみたいだからね」
関林「はん! お兄ちゃんよ、俺はプロレスラーだぜ!?」
五条「答えになってないデスけど、それ……」
関林「つまりよ、俺は殺し合いだろうと、戦うって時は、このスタイルを貫くって決めてんのよ!」
五条「殺されても、かい?」
関林「がはははははっ! プロレスは常に死と隣り合わせだぜ? 兄ちゃんあんた、プロレス観たことないのか?」
五条「僕は世代じゃないからねぇ…」
関林「っ!? なんだとォ!? プロレスは男の教科書にして必須項目だ! そりゃいけねぇ!」
関林「後で超日本プロレスのチケットをやるからよ! 生のプロレス観にこいよ! な!?」
五条「いや僕ァそーいう汗臭いのはちょっと……」

552名無しさん:2020/10/31(土) 21:29:51
>>550
門倉「賭けのゲームに参加するものである以上、死ぬのが女子供であろうと私は構いません」

門倉「しかし、それはあくまで双方同意の上での話」

門倉「賭けの参加を望まない者を、生死の天秤に強制して乗せる行為……賭郎立会人として、この門倉雄大、それは見逃せません」

門倉「なので──謎の少年、加勢いたしましょう」

門倉「彼らを──粛清します」

553名無しさん:2020/10/31(土) 21:31:00
門倉立会人カッケェな

554名無しさん:2020/10/31(土) 21:31:19
>>544
時透君と樋口の攻防
『伍ノ型 霞雲の海』による高速の連続斬りを、強化された身体能力に物を言わせ大鉈@サイレントヒル2で強引に防ぎ、
もう片方の手にあるワルサー@銀齢の果てを撃つが、弾を刀で斬り落とされる
『参ノ型 霞散の飛沫』による回転斬りを距離を取って何とか躱した

力任せで戦闘慣れしてない樋口に対し、時透君も負傷してたから拮抗してる感じだったな

555名無しさん:2020/10/31(土) 21:35:56
>>513
ヒートアップするタマとぐんちゃんの口論 だが他のみんなが見ても丸わかりな程にぐんちゃんの様子はおかしく
ただでさえ最悪な精神状態に熱湯を注ぎ込まれたような状態になったぐんちゃんは……

「私を否定する奴らはみんないなくなってしまえ」

と逆に発狂してタマたちに襲いかかったな

556名無しさん:2020/10/31(土) 21:39:13
>>554
能力では円香が上回ってるけど
技術は無一郎の方が格上、いい戦いだったよなこれも

557名無しさん:2020/10/31(土) 21:45:51
>>531で洗脳したバブルヘッドナース達をけしかけとうとうキラッCHUを捕まえたアマミヤ
アマミヤ「いいですよ皆さぁあああああああん!!そのまま押さえといて下さぁぁぁあああああああああい!!!」
キラッCHU「ヒィッ!?離してッチュ!この人目が怖いッチュ!」

558名無しさん:2020/10/31(土) 21:54:20
>>518
「…あんずっ…ごめんなあんず、あの時守らせてくれって言ったのに…タマは…!」
杏の名前が呼ばれて涙を流すタマっち先輩(そしてさりげなく死亡後参戦なのが明らかに)
しかしマーダー堕ちせずに踏み止まったか、まあのわゆ本編の5人の勇者の内だと一番メンタル的には強いだろうしな…
悲しみを堪えながらも未だに泣き止まない宮藤を順平と共に励まそうとしたり、さりげなくりりを気遣ったりしてたのは良かった

暫くして、宮藤がようやく立ち直ったところで2回目の放送で若葉様の名前が呼ばれて、そこから>>513にてぐんちゃんと遭遇して…って流れだったよねたしか
(間を補完してみました、無理があるなら無しでお願いします)

559名無しさん:2020/10/31(土) 21:58:35
>>556
目覚めたばかりで身体能力と呪力だけでぶん回す円香と型でそれらをいなす無一郎
円香が呪霊としての戦い方に馴染んでない今だからこそ成り立つ戦いだったね

560名無しさん:2020/10/31(土) 22:10:29
モノミとラビリィに囲まれてモフモフしてたルキアだけど、アルトリウスと遭遇・戦闘になった時は流石にシリアスだったな
「正気を失って尚この力…!それにこやつの纏う霊圧、何だこのおぞましさは…!?」
と戦慄を露わにしていた

561名無しさん:2020/10/31(土) 22:16:20
>>559
円香の攻撃は全て躱されいなされ、無一郎の攻撃はギリギリのところで強引に避けてた感じだったな
ただ無一郎の方も時間を掛ければ不利になるのは自分だと分かってたから、急ぎ決着を付けようとしていた

562名無しさん:2020/10/31(土) 22:16:54
>>555
タマ視点ではぐんちゃんが勇者の刺客剥奪されたの知らなかった仕方ないとは言え
『呪術』の力で戦うぐんちゃんに困惑していたな。順平が呪術関連知ってたからある程度対応できてて
かつぐんちゃんの戦闘スタイルはそこまで変わってなかったのもあってタマたちが優勢だった

563名無しさん:2020/10/31(土) 22:27:00
>>552
この門倉のセリフに関して共感していたのは他でもなく鏡の世界越しで覗いていたはなび自身なんだよな
だけど

はなび(……ああ、全くだよ、こんなのはフェアな賭けじゃない。私だってこんな最低なゲームなんかやりたくないさ)

(台パン)

はなび(だけど、私はもう止まれないんだよ!
    世界を助けたいなら魔法少女同士で殺しあうしかないんだ!
    じゃないと私たちの世界は悪魔に飲み込まれるだけなんだよ!)

はなび(あんたらがどう思おうが構わないが、私たちはオムニスにあんたらの言う同意なきギャンブルを押し付けられた。
    手を血に染めた魔法少女は、モラルも減ったくれもないゲームしかできないんだよ!)

はなび(そこまで言うなら勝てよ、このイカサマまみれのクソゲーに)

564名無しさん:2020/10/31(土) 22:32:32
>>497
冬優子の方もサマンサの事は大石さんから聞いてたんだよな確か
それまでは荒み気味だったけどこの時のサマンサの感謝の言葉のお陰で冬優子は立ち直れたっていう(勿論煉獄さんや十河がそれまでに色々フォローしたり気遣ったりしてくれてたのも大きいけど)
一方サマンサは冬優子の事を守ると一人決意を固めていた
(…アイツが、冬優子が死ねば…大石のおっさんの死が無意味になっちまう。そんな事させねえ…!
…こんな時那佳が居ればだいぶ楽なんだがな…何処行ってんだろう、あの馬鹿は)

565名無しさん:2020/10/31(土) 22:37:40
>>550
漏瑚&クラーグの2人は煉獄さん達が相手してたな
「ここは俺達が食い止める、君は早くあの城に向かえ!
あの少女を救うのは君にしかできない役目だ!」と虎杖に発破をかける煉獄さんはかっこよかった

566名無しさん:2020/10/31(土) 22:44:58
>>557

美岬「止めて下さい!!」ガシッ

アマミヤ「ひいいいぃぃぃぃ!!?だ、誰ですかあああぁぁぁ!?いつの間に背後にいいいぃぃぃぃ!?離して下さいいいぃぃぃぃ!!」

美崎「あーもー!!耳元で大きな声を出さないで下さい!!」

狛枝「やあ、大丈夫かい?」

キラッCHU「大丈夫じゃないっチュ!早く助けてっチュ!よく見たらこのナースさん達も怖い顔してるっチュ!!」

567名無しさん:2020/10/31(土) 22:49:33
>>495
黒木「狂気に堕ちてなお、恐るべき剣気であった。お前が正気であったなら、勝負はわからなかっただろう」

後は追わず、黒木が次に遭遇したのが
>>541で古城に直行するゾッドだったんだよな

ゾッド「……なんという男だ、見えるぞ! その立ち姿にすら……なんと練り上げられた強さよ……!」
黒木「お前もまた、魔性の類か。いいだろう。この黒木の力が、人外魔道を行くものに、どこまで通じるのか試させてもらう」

568名無しさん:2020/10/31(土) 22:52:51
>>566
狛枝はまりあが殺された後しばらく一人で行動してた後に>>410で美岬に会ったんだっけ

569名無しさん:2020/10/31(土) 22:54:33
>>547
ここでの戦いは結局決着つかなかったんだよな
アギトがやや不利だったしこのまま行けば
ルガールは勝てただろうに距離がぐっと離れた途端に
ルガールが逃げた?んだよな
アギトは罠かと思って追わなかったが
そのままほんとに逃げるとは……

570名無しさん:2020/10/31(土) 23:02:12
センの古城 脱落者その① 大貧民
目的は拠点として有益なセンの古城自体を手に入れるためだったが
罠が想定よりも険しくいったん逃走しようとするも、引き返したところでクラーグと鉢合わせ
ただでも少ない足場を口からの溶岩によって溶かされ、最終的に炎の刀で貫かれた挙句高所からポイ捨てされて――YOU DIED

【大貧民@大富豪】

571名無しさん:2020/10/31(土) 23:03:23
>>570
【大貧民@大富豪 死亡】

572名無しさん:2020/10/31(土) 23:03:59
>>565
漏瑚「五条悟ならともかく貴様のような輩が儂を倒すとは身の程を知らぬようだな」
煉獄「鬼とは違うようだが、お前もまた人に仇なす者。ならば俺が倒さねばならん相手だ!」

573名無しさん:2020/10/31(土) 23:15:48
>>572
煉獄さんが漏瑚、委員長がクラーグの相手をしサマンサがディバイドランチャーで二人の援護だったか
戦う術を持たない冬優子は歯噛みしながら退がってたけど、偶然煉獄さんの攻撃で漏瑚の支給品袋の中身が散らばった時、ファムのデッキ@龍騎を見つけて変身したな

サマンサ「馬鹿!下がってろ冬優子!」
冬優子「嫌よ!これを使えばふゆだって刑事さんや皆みたいに戦えるんでしょ!変身!」

574名無しさん:2020/10/31(土) 23:18:00
>>476
どうすればいいと問うハッシュヴァルドに僕は言う

 自分の愛することを貫けばいいのさ
 僕は、そうした
 そして、わかった
 自分が愛するものと、
 自分がやりたいことは、
 必ずしも同じじゃないんだって
 見るに、君は自分を殺して、
 人のために生きてきたみたいだが、

 今度は、自分を殺して、
 自分のやりたいことをやるべきさ

 やり方は、変わらない
 ただ、その時、
 心の中で大切な人にごめんなさいを言えばいい

 少なくとも、「僕」はそうした

んで、ハッシュは

「そうだな……できることなら、謝りたい……」
 
 うんうん

「だが、私が謝るべき相手はもういない」

 うんうん

「だから、もう一度会うために、会って謝るために……」

 うん……?

「今一度、この手を血に染めよう」

 んん……!?

そう言って、ハッシュヴァルドは「僕」を斬り捨てた。

狙いは、優勝。
願いを叶える為に。

【僕@ボヘミアン・ラプソディ 死亡】

575名無しさん:2020/10/31(土) 23:29:19
>>573
これが返ってまずかったんだよな……
戦闘の素人である冬優子自体がファムの特性を理解してなかったために戦況は混乱
逆にこれは使えると思った漏瑚とクラーグはやられたふりをして後退
優勢になったと騙された冬優子ファムが深追いすると、目の前に焔を纏った大玉がゴロゴロとやってきて……!

576名無しさん:2020/10/31(土) 23:37:02
マーダーとして動き出したハッシュヴァルトが次に出会ったのは人識だったな
「幸運」にもポテトの攻撃を殺意察知で避けてカウンターで斬りつけた
皮一枚斬り裂きもう片方の短刀で追撃しようとしたが、「不運」にも短刀が急に折れ逆に斬り裂かれた

「がっ…クソが…どうなってやがる……」
「恨みは無い。ただ私の願いの為にここで死んでもらう」
「ハッ……呆気ねぇな…傑作───」

【零崎人識@戯言シリーズ 死亡】

577名無しさん:2020/10/31(土) 23:40:24
>>576
「人識…?」

ハッシュが去った後、その場を訪れた出夢が人識の死体を見つけたけど、何を想ったのだろう…

578名無しさん:2020/10/31(土) 23:44:19
そういや古城戦には姫矢さんも向かってたな
その様はまるで死に場所を探しているかのようで…まあ時系列的に仕方ないけどさ

579名無しさん:2020/10/31(土) 23:44:20
>>575
サマンサ「冬優子っ!…間に合ええぇっ!!」
全速力で走りながらサマンサは、大玉にディバイドランチャーを当てて減速させた隙に冬優子ファムを力いっぱい引っ張り、何とか大玉を避ける事「は」出来た
だがまだまだ危険な状況を切り抜けれては無い…!

580名無しさん:2020/10/31(土) 23:47:33
>>576
ただハッシュも「身代わりの盾(フロイントシルト)」が制限で禁止されてるから
ダメージ自体は累積してんだよね

581名無しさん:2020/10/31(土) 23:54:37
>>579
それぐらいは先読みしていた漏瑚&クラーグは呪術と溶岩による追撃を大玉の後ろから放っていた
サマンサは咄嗟に冬優子を掴み投げ――身代わりとして攻撃の直撃を受けたサマンサは彼女の目の前で焼けたケバブと化した

【サマンサ・スペード@ノーブルウィッチーズ 死亡】

582名無しさん:2020/10/31(土) 23:56:25
クラーグ戦の委員長は当初は押されてたけど動きをちゃんと理解し
『武装戦陣(シルバーワールド)』発動して、クラーグの技を見切り避けて着実にダメージ与えていく

その動きがさながら「ダークソウルプレイヤーみたいな動きしてんな」とか読み手に呼ばれたとか
ただし『武装戦陣』による魔力消費+極弦による身体への負荷が制限の都合上すごいことになっているためどちらが倒れるか時間の問題

583名無しさん:2020/11/01(日) 00:01:29
>>581
「やら、せねぇっ!」
(マーフィ…大石のおっさん…悪りぃ…俺もそっちに行くことになりそうだ…
…那佳…どうか生き延びて、お前は俺の代わりに真実を追ってくれ…そして冬優子…俺らの死を、無駄にすんじゃねえぞ…!)

584名無しさん:2020/11/01(日) 00:01:43
>>562
ぐんちゃんの凶行に関しては自分を虐げ続けてきた無辜の民への憎悪が爆発した形になったけど、本質は若葉様殺してしまったことによる『もう戻れない』という脅迫概念もあったんだろうけどね
勿論全ての元凶は真人だけど

585名無しさん:2020/11/01(日) 00:15:47
>>561
無一郎の危惧した通り時間経過で徐々に円香の呪力が増加し不利になっていったんだよな
呼吸で止血しながらも疲労が蓄積していく無一郎
既に周囲の民家や隣接している公園などは2人の戦いの余波でボロボロになっていた

円香の大鉈による攻撃を無一郎は後方に大きく跳んで躱し、崩壊しかかったジャングルジムに着地する
すかさず追撃しようとする円香だったが、ジャングルジムに乗る無一郎を見て不意に動きを止めた

円香の脳裏にはいつだったか、透との他愛ない日常の光景が浮かんでいた
コンビニの帰り道に偶々通りかかった公園
そこにあったジャングルジムを見て透は「遠いなぁ…」と呟いた
思わず首を傾げた円香に向けて「でもさ、少しずつで登って、絶対にてっぺんを目指すんだ」とはにかんだ幼馴染の姿を思い出し――

「透……私───」

その隙を無一郎は見逃さなかった
顔に浮かぶ痣の熱を感じながらも呼吸を練り上げ、一気に踏み込んだ

――霞の呼吸 陸の型 月の霞消

振るわれた刃は咄嗟に盾にした大鉈ごと、円香の体を斬り裂いた

586名無しさん:2020/11/01(日) 00:18:00
>>581
持ってたディバイドランチャーは追撃をくらう直前に冬優子の方に投げたんだっけ
だが今の冬優子のメンタルはズタボロだ……

587名無しさん:2020/11/01(日) 00:46:22
激闘を繰り広げる仁VS8、決着をつけるべく互いに必殺技を放つ。

8「八切!!」
仁「紫電一閃!!」

互いに剣技を出した暫くの後、血飛沫が飛び、膝をつき傷口を抑える仁。

仁「…お見事…!!」

仁の賞賛に対し何も言わない8。それもそのはず、既に物言わぬ骸となっていたからだ。

【8(8切り@大富豪 死亡】

588名無しさん:2020/11/01(日) 00:47:59
「力の差を理解できない雑魚が出しゃばるからこうなる。あの小娘のせいで仲間が死んだのだから、貴様もさぞ失望しただろう」と嘲笑する漏瑚
対する煉獄さんは「確かに今の俺は怒っている」と言い、少しの間を置いて
「だがそれは黛に対してではない!彼女に無茶な真似をさせ、共に戦った仲間の命をみすみす取り零した不甲斐ない自分自身に!そしてサマンサの死を嘲笑う君に対しての怒りだ!!」
と言い切ったのはかっこよかった

589名無しさん:2020/11/01(日) 00:49:11
>>587
仁との斬り合いで全力を出し切り「あがった」8切り
彼は誉れある死を迎えることが出来たんだな…

590名無しさん:2020/11/01(日) 00:54:38
>>585
大ダメージに加えて>>521で言ってた通り正規の器じゃないから、ここに来て肉体が崩壊したんだよな
息絶える直前、目が合った無一郎に向けて「───」と呟いた
何と言ったのかはSS内では明かされず、

【樋口円香@アイドルマスター シャイニーカラーズ 死亡】

で終わったのは何とも悲しかった

591名無しさん:2020/11/01(日) 00:56:26
>>588
この時の煉獄さん、頬に炎のような痣が浮かび上がってなかった…?

592名無しさん:2020/11/01(日) 00:56:33
>>578
姫矢が古城に向かってるのは、向かう前に迅(とリーネ)に会って情報交換をした後に
「おっと、それからもう一つ…姫矢さん、あんたはこの先にある古城に行った方がいい。俺のサイドエフェクトがそう言っている」
と言われてたからなんだっけな

593名無しさん:2020/11/01(日) 01:01:45
>>545
非術師ではないから夏油が敵対する理由はなく、人を守ることを正義と思ってないから比較的友好だったゲーニッツ
それぞれで動くことを良しとして一先ず手を組んだね

594名無しさん:2020/11/01(日) 01:29:41
殺し合いに一切興味を示さず当てもなく彷徨ってた日向(カムクラ)に主催側のモノクマが接触した時は驚いた

モノクマ「コラーッ!何だそのやる気の無い態度は!ダメじゃないか日向君!あれ?カムクラ君だっけ?まっ、どっちでもいいや」
カムクラ「良いのですか?殺し合いの運営側であるあなたが、一参加者にわざわざコンタクトを取りに来るなんて」
モノクマ「だって君全然まともに動こうとしないじゃん。他の皆は各々元気に殺し合ってるのに…。これじゃあお客さんもガッカリだよ!」

595名無しさん:2020/11/01(日) 02:02:21
>>584
憎しみしか残ってない自分は憎むままに殺し尽くすしかない、もう元の輝きには戻れないと叫ぶぐんちゃんに対し
「例えそうだとしても千景はタマたちの仲間だ」と言い返せる球子のメンタルよ

596名無しさん:2020/11/01(日) 02:05:12
>>593
色んな意味で腹の中が読めないなぁゲーニッツ
表向きはキリハラと共に行動しながら裏で夏油と連絡を取り合ってるから

597名無しさん:2020/11/01(日) 06:20:46
>>560
アルトリウスの異常性を認識して、それが悪性極まる負の情念に近いと悟る。
ルキアは恐怖と共に唾を飲み込み
刀を正眼に立てるように構えて言うんだよな。

「お前は恐ろしい……だが、濁りきった怨念を払い鎮めてやるのも死神の役目だ! 私がお前を斬ってやる!」

 ──未熟な私に、力を貸してください。兄様!!

「散れ、千本桜!!」

ルキアの刀の刀身がはらはらと散っていった。

千本桜@BLEACH、ルキアに支給。

598名無しさん:2020/11/01(日) 07:07:26
>>595
知ったような口を聞かないで!と言いながらも数の差や使い慣れない呪術、そして何より精神力で押されていく千景
そのまま取り押さえられるかと思った瞬間
真人「イライラするなぁ」「まるでアイツを見てるみたいだ」
「――なら、アイツと同じ目に遭わせてやったらどんな顔をするかな?」
後ろで高みの見物してた真人が無為転変で千景の魂を強引に変形させて異形化させたのがね……
異形の怪物に改造されてそのまま「どうして」って恨み言を吐きながらあっけなく死んでいく千景を間近で見ることになった球子が悲しい
【郡千景@乃木若葉は勇者である 死亡】

599名無しさん:2020/11/01(日) 08:07:50
虎杖「沙都子ッ!助けに来たぞ!」
沙都子「悠仁さん!」
はなび「安心しなよ。まだ何もしてないよ。
    首輪にC4爆弾仕掛けて、あんたが私に負ければ起爆するけどね」
虎杖「てめえ……」

はなび「ま、ここで死なせてあげた方がこいつのためかもしれないけどね」
門倉「それはどういう意味です?」

はなび「こいつには友達も故郷も、もうない。
    兄のように思っていた奴に別の友人を惨殺され、そいつも怒りのままに吊り橋から落として殺した。
    何もかもが狂いだしたと思いきや災害にみせかけた毒ガスで滅ぼされたんだとさ」
虎杖「なんだって!」
沙都子「……」


沙都子の参戦時期が祟殺し編ラストからだったとは……

600名無しさん:2020/11/01(日) 08:10:47
>>587
8との激闘の後、傷ついた仁に駆け寄るメルパンだが…。

メルパン「境井様、大丈夫ですかパン!?」

仁「心配要らぬ、これしきの傷…気力で治せる。」

メルパン「いや治せないパン!?」ガビーン

仁「まあ見ておれ、…ふん!…はっ!…ふう…いつもよりだいぶ気力を使ったが何とか血は止まったな…。」

メルパン「ほ、本当に止まっているパン…凄いパン…!!」

仁「さあ、早く田中殿とあの者(無一郎)へ助太刀に行かなければ…!」

601名無しさん:2020/11/01(日) 08:36:22
>>560
同行していて、壁をすり抜けられるオムニスが偵察要員として先行したけど
壁をすり抜けた先でアルトリウスの奇襲で真っ二つ(本体も首輪爆破)されたんだよね
いちおうフォローするとオムニスが油断していたわけじゃない
ダクソ特有の意地悪すぎるアンブッシュをアルトリウスが行っただけのこと

【オムニス(量とびお)@マジカミ 死亡】

602名無しさん:2020/11/01(日) 09:05:59
>>600
仁「田中殿、あの少年は…」
田中「我がしもべたる暗黒破壊四天王の探索力ならば追いかけるのは容易い。急ぐぞ冥府の剣士よ!」

後を追いかけた二人は、戦闘の余波でボロボロになった場所に苦い顔で座り込んだ無一郎と合流したな
その表情から決して良い結果で終わらなかったことを察した

603名無しさん:2020/11/01(日) 09:40:33
>>598
怒りだとか悲しみだとかの思考が追いつかずただただ目の前の惨劇に「え」と呟くしか無いタマ
そこら辺のグロ耐性あったがために真人への怒りはあれどまだ冷静なりり
親友だと思っていた人物が目の前の惨劇の元凶であることに困惑する順平
異形化のグロさにマルセイユ死亡をまだ引きずっていたのもあって思わず嘔吐してしまう芳佳

そしてタマの間抜け面を見て「ゲラゲラゲラ」と順平の時みたく笑うこの真人である

604名無しさん:2020/11/01(日) 09:51:27
>>603
真人てめえ…マジでどうしようもない奴だよこいつは

605名無しさん:2020/11/01(日) 10:08:57
生まれた時代が時代だから仕方ないとはいえ、田中の厨二病言葉を吹くことも引くこともせず、真顔で受け止める仁さんに草
しまいには自分も厨二言葉を使いだす始末

606名無しさん:2020/11/01(日) 10:11:19
>>601
オムニスいなくなったら魔法少女たち変身できなくね?
と思いきや、なぜかスマホを持ってる限りは変身できるんたよな

607名無しさん:2020/11/01(日) 10:21:43
>>598
制限は『他者への無為転変は通常よりも時間がかかる』『改造人間のストック上限は一つ』までなんだっけか
ぐんちゃんと出会う前にサーシャとやりあった際に前者の制限を、後者の制限はぐんちゃんに無為転変使ったときに理解
(もっともサーシャは混沌の世代だけあって異形化しかけた右腕を破滅の魔眼でふっ飛ばして完全な異形化は阻止したらしいけど)

なもんだからぐんちゃんは自分が異形化する感覚をゆっくり味わいながら苦しんで死んでいったことになる

608名無しさん:2020/11/01(日) 10:39:14
>>591
痣者になった煉獄さん、侮ってた隙をついて漏瑚の片手斬り落として見せたね
漏瑚もさっきまでと動きが違うことに驚きつつ、呪力による回復がいつもより遅いことに気づいて気を引き締めてきたが

609名無しさん:2020/11/01(日) 10:40:34
>>603
この後、タマと藤宮はメンタル的に限界だと悟った順平とりりは、自分たち二人を殿に真人から二人を逃がすことにするんだよね

610名無しさん:2020/11/01(日) 10:40:39
「何ボーッとしてんだタマ!」
りりがタマに叫んでなかったらそのまま真人によってぐんちゃんの二の舞になっていた可能性あるぐらいにはやばかった
ただでさえぐんちゃん戦で消費している状態で真人という格上が降臨して大ピンチだし

芳佳が嘔吐の有様でタマが半分茫然自失だからほんまやばかったし
だからこそ第二回放送でオムニス死亡も知ってしまったのもあってりりが覚悟を決めて殿をすると言い出して3人に逃げるように指示したんだよね
……なんだけどまさか順平もりりと一緒に残ることを決断するのは予想外だった

611名無しさん:2020/11/01(日) 10:42:33
>>602

8は仁に任せて田中も先に行った無一郎を追っかけたけど、途中で日向を発見したんだよな、追っかけたが見失ってしまい、その後で仁と合流したんだよな。

田中(長髪で異様なオーラを纏えていたがあれは紛れもなく特異点!一体貴様の身に何があったのだ…日向!?)

612名無しさん:2020/11/01(日) 10:45:11
>>609>>610は気が合うねぇ〜

613名無しさん:2020/11/01(日) 10:52:23
>>599
しかも沙都子の症候群は既にL5に至りかけてて極めて危険な状態だが、虎杖は症候群のことなんか知らないので殺しあいに巻き込まれて不安定になってるだけだと思っていた
それでもかろうじて虎杖が悟のような「にーにー」になっていたのでこれまでL5にはならなかった

だがここにきてはなびの脅しや煽りもあり親友を惨殺した圭一(これも実は誤解なのだが...)の顔がよぎって揺らいできてるという

614名無しさん:2020/11/01(日) 11:03:18
>>609
前にも言われたけど順平の参戦時期が母親が殺されたのを知る前という絶妙な所なんだよね
だから真人の事は信用していたけど、本来の流れとは違って実際に本性を見て真人の本質を理解
だけど、真人の思惑は別として自分を変えてくれたことや虎杖と出会うきっかけをくれた事を『友達』として感謝すると共に
それは別として、『友人』として真人を止めるっていうのが順平の覚悟やったね
というかりりやらタマやら明るいキャラに囲まれてたのが順平の成長に一役買った感じ

真人は真人で「成長したじゃないか」って皮肉気味に褒めてた
(ただ真人の参戦時期は渋谷事変直前)

615名無しさん:2020/11/01(日) 11:16:06
>>607
サーシャ戦の一件で「真人が根源にも干渉できる」ってのが判明してゾッとした
サーシャの時は若干触れられた程度だから、その後無為転変使われた際に片腕持ってかれるだけですんだ

基本根源潰されたら蘇生不可の完全死亡。しかもこの制限化で考えると無為転変で強制的に変化させられたら死亡もいいとこ
魔族の類は耐性あるにしても、制限が課せられたこの会場では――

無為転変で根源捻じ曲げられたらアノスでも即死させられかねない
一応アノスにはレイの時に使った根源再生呪文あるけど、制限でそれは使えない(そもそも一度喰らった攻撃じゃないと発動できない)
まあアノスの実力なら触れられる前に倒す可能性あること見るに、Diesにおけるハイドリヒ卿とマキナみたいな相性とか言われてた
余談だけどどっちも首輪なしなら間違いなくアノス様が勝つとのこと

616名無しさん:2020/11/01(日) 11:18:53
>>543
那佳「───待って下さいカイガクさんっ、ネウロイが!倒さないと!」
獪岳「あぁ?放っておけばいいだろんなもん」
那佳「そういう訳には行かないですよ!カイガクさんだって、鬼とは鬼殺隊として戦わなきゃ行けないんですよね?それと同じなんです、ウィッチとして、ネウロイを放っておけない!
……それに、ここで倒せば…ひょっとしたら元の時代に戻れた時に何か手当が貰えるかもしれませんし!」
獪岳「……チッ、とんだバカで守銭奴だなお前は!!」
那佳「守銭奴呼ばわりはひどいですよカイガクさん!?せめてプチ守銭奴ぐらいにっ…!」
獪岳「プチが付いたところで結局守銭奴じゃねえかこのアホ!!」
みたいな感じの会話が有ったんだっけね

617名無しさん:2020/11/01(日) 11:27:17
>>599
虎杖に対して、門倉は言う。

「虎杖様。お気を確かに」
「で、でも門倉さん……」

「虎杖様、やるべきことを見失ってはなりません」
「仮に、仮にです。あの者の言うことが事実だとして、それが今沙都子様を救けない理由になるでしょうか?」
「────!」

「彼女が罪人であったとしても……いえ、ならばこそ、その罪を償うのは彼女自身です。彼女を裁くのは我々でも、主催共でもない」
「まず彼女を救けることが、この場における最優先事項だと、私は考えますが……」
「門倉さん」

虎杖は口の端をギュッと結び、力強く頷いた。

「ありがとう」
「いえ……めっそうもございません」


(……どうやら、虎杖少年は戦いの駆け引きはずぶの素人)
(しかし、この殺し合いの中でここまで純粋で、善意で動くこの少年……)

(このような人物、私は案外、嫌いではありません)ニカリ

618名無しさん:2020/11/01(日) 11:59:58
盗んだバイクで走り出していたKUSANAGIだったが、殺気を感じて急停止する。途端
「カイザー、ウェーイブッ!!」
飛来してきたのは帝王の名を冠する衝撃波。直線上の草木も、石も、人工物も、瞬く間に不毛の地と化した。

ルガール「これはこれは、お急ぎで何処に行こうというのかね?紛い物君。君のボスが何を考えているのか、一つ話してもらおうか」
>>569でアギト戦から離脱したのはこのためだったりする)
KUSANAGI「へっ、コソ泥がデカい口叩くじゃねえか。上がほざいてたぜ、てめえにはキツイお灸を据えてやれってよ!」

ちなみにKUSANAGIとルガールが向かっていた先は、>>594でモノクマが出現したとこだったりする
モノクマ(おやおや、もしかして嗅ぎ付けられちゃった?ま、適度なアクシデントはつきものだからね〜。では、バイナラ)

619名無しさん:2020/11/01(日) 12:18:39
ただ変身しただけでは足りない、もっと根本的なところから強化しなければあの火山頭は倒せない
冬優子はそう思い、使わずに済むならそれが良かった>>400のヘルズクーポンを服用した

620名無しさん:2020/11/01(日) 12:37:53
(雑談所に生死判定表と状況まとめ更新しました)

621名無しさん:2020/11/01(日) 12:39:31
(おつです)

622名無しさん:2020/11/01(日) 14:09:41
>>609
普通に殴っても効きが悪いからデバフやスリップダメ主体で攻めたのは良かった
『無為転変』の射程の短さは順平から聞かされてたから、触れられないように立ち回っていたな

623名無しさん:2020/11/01(日) 14:35:24
>>588
サマンサ側は「サム」じゃなく「サマンサ」って呼ばれてるのを不服そうにこそしてたけど、
なんだかんだで仲良くなってたからなあ
なお初対面の時はやっぱり子供だと思われた模様(委員長にもそう思われてた。冬優子は>>564にもあるけど事前に聞いてた)

624名無しさん:2020/11/01(日) 15:36:34
>>566

偶然来た狛枝達によりキラッCHUは助けられ、アマミヤ先生は拘束される

アマミヤ「だああかああらああ!言ってるでしょおおぉぉ!!私はその子に治療薬を実験しよおおとしただけでええ!!殺し合いにはのおおおてえはいませええぇぇんん!!その証拠にそこのナアアァァスゥさああん達は大人しくなってるじゃああないでえすかああぁぁぁ!!?」

美岬「いや尚更駄目でしょ。」

キラッCHU「キラッCHUも注射されたらこの人?達みたいになってたっチュか?」ガタガタ

狛枝「はははっ!化け物すら従わせる薬を作るなんて、噂通りの凄い人何ですね、アマミヤ先生。」

アマミヤ「そうでしょおおぉぉぉ!!ああありいいがa狛枝「少し黙ってて」……。」シュン

625名無しさん:2020/11/01(日) 15:52:55
漏瑚vs煉獄は2つの意味で燃えたな
炎使い同士の死闘は見応えあった

626名無しさん:2020/11/01(日) 16:25:43
>>582
クラーグ側も愛する妹のために退けないし、必死に食らいついてきたな
戦闘後半は完全に火力爆増のダクソ二週目仕様だと読み手に言われてたくらいに

627名無しさん:2020/11/01(日) 16:28:32
ヘルズクーポンでブーストしたファム冬優子がガードベントで煉獄さんへの攻撃を受けるのに徹して致命傷を避けるようにしてたけど、そもそも当たればほぼ即死の攻撃で、身体能力は圧倒的に上で有効な遠距離攻撃がない煉獄さん側はかなりのジリ貧なんだよね
そして漏瑚の方には慢心がほとんどないという

628名無しさん:2020/11/01(日) 16:29:57
>>612
全くそうですね!(ちなみに語ったのはガチで別人同士)

629名無しさん:2020/11/01(日) 16:33:41
>>624
美岬「仕方ありません。少し大人しくしてもらうためにも私の日課であるアナル拡張をやってもらいましょう」
アマミヤ「何でですかあああぁぁぁ!!? その理屈はおかしいいいぃぃでええしょぉぉぉううぅぅぅ!?」
美岬「おかしくありませんよ、少しは頭を冷やした方がいいかなと思いましたので、下の方を熱くするんですよ」
狛枝「ちなみに本音の所は?」
美岬「いい加減ムカムカしてきました、アナルに一発くれてやらないと気が収まりません!」
アマミヤ「いやあああぁぁぁ!!助けてええええェェええ!!!」
なおキラッCHUへの悪影響を考えて美岬の凶行は却下された模様

630名無しさん:2020/11/01(日) 16:40:03
>>628
>>610のレスの人です マジで気が合っちゃた()

631名無しさん:2020/11/01(日) 16:47:44
>>627
このままじゃその内押し切られて全滅もあり得る…ってところで
>>578及び>>592で古城に向かっていた姫矢さんがジュネッスに変身して
漏瑚に向かってボードレイ・フェザーを連射しながら駆け付けてくれたのはカッコ良かった
(そしてここで制限で巨大化は不能な事が明確にされた)

632名無しさん:2020/11/01(日) 16:51:37
>>622
だが現実は非情である
究極メカ丸戦で真人やった「やられる瞬間に自分から弾ける、油断しきった所を無為転変」に嵌っちゃったんだよね
完全に「やったか?」的な流れから突然現れての……
りりは持ち前の直感力で回避……が間に合わない所で順平がりりを突き飛ばして

ぐ に ぃ
「多少賢くはなったようだけど、やっぱり君はバカのままだったようだね、順平。――だから死ぬんだよ、こうやって」
「りり、逃げ―――ぁ」

【吉野順平@呪術廻戦 死亡】

633名無しさん:2020/11/01(日) 16:56:16
強者が散々荒らし回ったせいでセンの古城の耐久値がそろそろ限界な点
虎杖組VSはなび(+ダークウィング)戦に決着が着いたら確実に崩れると言われてたな

634名無しさん:2020/11/01(日) 16:59:06
>>632
りり「そんな...あたしはまた、りりぴょんの時のように友達を犠牲にしたっていうの...?」

りり「真人!!あんただけは許さない!!」

635名無しさん:2020/11/01(日) 17:16:19
柱の中でも上位に入る実力の煉獄さんとファム黛のガードベントによる撹乱でも食らいつくのがやっとの漏瑚強えぇ、原作ではやっぱり相手が悪過ぎただけで特級呪霊の名前は伊達じゃなかった
ただ>>631で姫矢の突然の乱入には対処できず、しかもここで煉獄さんが透き通る世界に入ったのがまずかったな

636名無しさん:2020/11/01(日) 17:44:05
>>635
ここで不意に来る透き通る世界に入った煉獄さんの一撃、そのまま漏瑚の首へと入る直前に咄嗟の判断で呪術を纏い、片腕で首を庇った漏瑚
結果、腕は落とされ首に刀が突き刺さったものの首を落とすまでは届かなかった
そして捨て身の構えだった漏瑚は片方の腕で煉獄に触れ、焼き殺した

【煉獄杏寿郎@鬼滅の刃 死亡】

だが彼の一撃は確かに漏瑚を瀕死へと追い詰めた
今の漏瑚にこれだけの負傷をすぐに治癒する術はないのだから

637名無しさん:2020/11/01(日) 17:45:54
委員長VSクラーグの結末
近距離では分が悪いと悟ったクラーグが溶岩弾やブレス等の遠距離戦……と思わせながら
あえてリーチの内に潜り込んで怒涛に連撃を仕掛ける事に

懐に入られ右肩を突き刺されるも、デイバッグから左腕で取り出した武器をクラーグに突き刺す
ただの悪あがきかと思ったクラーグがこのままとどめを刺そうとした瞬間

「――『内爆ぜ(インナーボム)』

十河委員長がクラーグに突き刺したのは呪具・屠坐魔@呪術廻戦
そして『内爆ぜ(インナーボム)』は、武器で突き刺した相手を内側から爆発させるスキル
思わず混乱し、距離を離した一瞬のすきを十河綾香は見逃さず、そしてクラーグの一瞬見せた悲しそうな顔に

「……ごめんなさい」
二度目の『内爆ぜ』がクラーグの顔面に炸裂。混沌の魔女は今ここに打ち倒された
さらにいえば『武装戦陣』と『極弦』の疲労もあって一時戦闘不能になったな

【混沌の魔女クラーグ@Dark Souls 死亡】

638名無しさん:2020/11/01(日) 18:08:53
>>636
その直後にネクサスがコアインパルスを漏瑚に放つ。
漏瑚は呪術を纏ったもう片腕で何とか防ごうとするも…防ぎ切れずに更にダメージを負ってしまう。
そしてその隙を突いたファム黛が、漏瑚の首に刺さったままの煉獄さんの刀を(ヘルズクーポンによるバフ込みで)力任せに押し込み、首を切断して決着が付いたんだっけ。
サマンサと煉獄さんの仇を見事に取ってみせたんだよな…。

【漏瑚@呪術廻戦 死亡】
(もっといい展開が思い付いた人がいるなら没で)

639名無しさん:2020/11/01(日) 18:48:36
>>498
魔法少女になり立てのあさひを花織がフォローしつつ、コンビネーションを発揮してオオツカちゃんを翻弄してたな
「このままじゃダメっス…!アマミヤ先生の為にも、まりあちゃんを命を踏みにじった事を無駄にしない為にも、もっと力を…!!」
と焦り、それまで使用を渋っていたもう一つの支給品である狂戦士の鎧@ベルセルクに手を出した結果

「ハァ、ハァ、こ、これで…ぎぃっ、ガッ…GAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!」
あさひ「うひゃあ!?急にどうしたんっすか…?」
花織「あさひ下がって!良く分かんないけど、その人ヤバいって…!」

640安価ロワ2:2020/11/01(日) 18:57:02
(皆さんいい語りをありがとうございます、企画主として楽しませてもらってます
雑談所にて更に快適に語れるよう時間割の変更をしましたのでお目通し宜しくお願いします)

641名無しさん:2020/11/01(日) 19:06:45
>>639
この時のオオツカ、ただの暴走状態のガッツじゃねぇか!って読み手に突っ込まれてたぐらいにはやばかった
あ、あさひちゃんがオオツカちゃんのドラゴンごろしに片足叩き切られた時の叫びはリョナラーとしてはそそりました(小並感)

642名無しさん:2020/11/01(日) 19:18:52
>>567
これ程の猛者を相手に小細工は不要とデッキを使わずに戦ったゾッドは武人感あった

643名無しさん:2020/11/01(日) 19:24:43
>>512でいろはを助けた後に魔法少女やらの話を聞いて「私を魔法少女とやらにしてみろォーーーーッ!!!」って詰め寄るダンディで大笑いした
ただダンディ的にはただのギャグじゃなくて「『魔法少女』の情報をドイツに持ち帰って総統の役に立てる」っていうガチな目的があったんだけど

644名無しさん:2020/11/01(日) 19:37:03
>>577
この後、偶然ハッシュヴァルトを見つけた出夢

出夢「よぉ、そこのおにーさん。ちょっと聞きたいんだけどさ、向こうにあった死体、あれおにーさんがやったの?」
ハッシュ「…そうだ、と言ったら?」
出夢「…へぇ、そうかよ」
ハッシュ「貴様は…あの男の友か?」
出夢「ぎゃはははははは!!さーねぇ。たださぁ…今の僕、あんたの事すっげー殺したいんだわ」

645名無しさん:2020/11/01(日) 19:52:02
ゲニが夏油と接触している間、キリハラがミーシャ&キッドくんのペアと遭遇
キリハラの並々ならぬ気配にミーシャが警戒し、キリハラがミーシャを魔族の類だと判断して勝手に襲いかかってくる

オワタゲー特有の虚弱体質のキッドくんを守るためにミーシャちゃんが創造魔法等で頑張るも
キリハラがよりにもよって光の聖剣エンハーレ@魔王学院を持っていたがためにそれのせいで致命傷を受けてしまう
キッドくんをなんとか逃したまではいいけどディエゴに襲われた時みたいなご都合展開は訪れるわけもなく

【ミーシャ・ネクロン@魔王学院の不適合者 死亡】

「……ミーシャ・ネクロン、だったか。貴様もまた本来なら強敵だったのだろう」
「が、この俺が貴様を上回っただけだ。全く、異世界に来てからというもの、常に桐原拓斗と人間の可能性には何度も驚かされる」
「――レベルアップ。この娘、金眼ではないのにここまで経験値を溜め込んでいたとはな」
ここまで来るとキリハラがうざいというよりもイライラしてくる、いやマジで

646名無しさん:2020/11/01(日) 19:55:30
>>641
完全に甲冑の狂気に飲まれたオオツカ
助けに入った花織を腕の一振りで大きく殴り飛ばし、目の前に倒れたあさひ目掛けてドラゴン殺しを振り下ろす
「愛依ちゃん…冬優子ちゃ――」という声は、鉄塊を叩きつける轟音にかき消され、肉片が散らばった

【芹沢あさひ@アイドルマスター シャイニーカラーズ 死亡】

647安価ロワ2:2020/11/01(日) 19:57:00
>>645
ちなみにキッドくんの経験値は「1」
経験値の足しにもならなかったからキリハラにはむしされたんだっけ?

648名無しさん:2020/11/01(日) 19:59:53
>>647
無視されたっていうか認識すらされてなかったはず
というかキッドくんがミーシャのために援護射撃してたけどキリハラには一切効いていなかった

649名無しさん:2020/11/01(日) 20:01:10
漏瑚をやっとの思いで打倒したけどそのために失った犠牲は大きく、残った冬優子には達成感よりも喪失感が大きかった

650名無しさん:2020/11/01(日) 20:05:49
>>597
狂っていても四騎士のアルトリウス、千本桜の脅威にすぐさま気づいて距離を取り、深淵の魔力をばら撒いて牽制してきたね

651名無しさん:2020/11/01(日) 20:12:12
>>649
ロワ中ずっと自分を守ってくれたサマンサと
そのサマンサの意思を継いで仲間を守り抜いた煉獄さんを失ったからね…
冬優子、戦いが終わった後は慟哭してたな…あれは辛いシーンだった

652名無しさん:2020/11/01(日) 20:12:40
>>602
「魔王たるこの俺様にこのような癒しの力など不要と思っていたが…冥府の剣士、それに霞の剣士よ!貴様らの為となればやぶさかではない!」
合流した後で田中は袋詰めされた妖精の鱗粉@ベルセルクで2人の傷を癒してたね

653名無しさん:2020/11/01(日) 20:17:25
>>651
遅れる形で十河委員長もやってきて、泣きじゃくる冬優子を静かに抱きしめてたな
あれはいいシーンだっった

654名無しさん:2020/11/01(日) 20:19:11
消滅した樋口へ向けて無一郎が「君への弔いになるかは分からないけど、人を殺す鬼も、君の心を弄んだあの男も必ず僕が斬る」と言ったシーンは好きだった

655名無しさん:2020/11/01(日) 20:36:34
>>646
ショックを受けるかおりんもこのまま殺される…って所へ那佳が助けに入ったんだっけ
その後ろからは「バカが!考え無しに飛び出してんじゃねぇよ!」って獪岳が悪態吐きながら走って来た

656名無しさん:2020/11/01(日) 20:58:13
>>634
意気込みはいいけど消耗と焦りがあったんじゃ……なんて思った時突如向こう側からこちら側に迸る雷とフラッシュグ……?
まさかここで助けに来たのは騒ぎを聞きつけたクレオパトラ・ダンディ(&いろは)

いろはから話は聞いていたため、魔眼で「私の瞳は100万ボルトぉぉぉ!」してりりと真人の動きを一時的に止め
そのすきにいろはがりりを救出して真人からさっさと離れて3人は撤退したな

なおダンディに対しての反応
りり「?????」(宇宙猫顔)
真人「……誰? そこの気持ち悪いおじさん」

657名無しさん:2020/11/01(日) 21:03:49
>>648
まじか…圧倒的な実力差ってやつか

658名無しさん:2020/11/01(日) 21:26:43
順平とりりのおかげで逃げ出せたタマと芳佳
二人で会場を歩く中、放送で順平の死亡が流れ――


タマ自身は自覚してなかったけど、芳佳が一瞬ドン引きするレベルに、タマの顔が真人への憎悪で歪んでいたんだよな

659名無しさん:2020/11/01(日) 21:32:17
>>653
そしてその二人にはまだ声を掛けず、冬優子が泣き止むまで見守る姫矢
泣き止んだ後に二人からサマンサや煉獄さんの事を聞いた姫矢は、せめて彼らの分まで二人を守り抜きその果てに死ぬ事が、自分の贖罪なのだという思いを抱いていた…

660名無しさん:2020/11/01(日) 21:32:18
>>655
那佳ちゃん「そんなこといったって……あのままじゃこの子まで殺されてたんですよ!?」
(あさひだった肉片に気付いて悔しそうな表情を滲ませながらも、オオツカの攻撃を避けていて)
獪岳「お前が考えなしに命投げ捨てに行く程の事じゃねえだろうがマヌケ!ここで死んだらお前が欲しい欲しい言ってる給料も手当も二度と貰えねえんだぞ!?」
那佳ちゃん「それはすごく嫌ですけどっ…!でも…見捨てたって後悔を抱え続けるのはもっと嫌なんです、私は!カイガクさんはっ、そういうこと思ったりしないんですか!!」
獪岳「……チッ!本当にどうしようもないバカだなお前は!!」
(何かを思い出し、後悔するような素振りを一瞬見せながらも、舌打ちと共に振り払い悪態をまた吐きながら加勢する)

661名無しさん:2020/11/01(日) 21:38:18
>>660
獪岳さんもうただのツンデレで草

662名無しさん:2020/11/01(日) 21:54:28
VSはなび戦は、実際の戦闘は能力+肉弾戦のバトルでしかないハズなのに
登場人物の内心的にはまるでポーカーかブラックジャックをやってるかのようなギャンブル漫画チックな描写だったな
以下一文↓

自分の命やプライドを賭ける/懸ける、ディーラーとチャレンジャーたちの戦い。
虎杖一行はこれまでの戦闘と罠で消耗しているが、人数が多く一つ一つは弱い数字でも高い役を取れるかもしれない。
相手からすればバラバラの数字故に展開が読めないのだ。
はなびはたった一人だが、消耗はほとんどなく仕掛けた罠や参加者から奪った装備も充実しており手札が充実している。
だが、逆に一手でも間違えてしまえばたやすくバースト(崩壊)する強固であると同時に脆い手札でもある。
果たして勝利の女神はどちらに微笑むのか...

663安価ロワ2:2020/11/01(日) 22:01:16
主催安価まで1時間を切りました、安価は「2名」で行きたいと思います
また23時になったら安価を出させていただきますので宜しくお願いします

664名無しさん:2020/11/01(日) 22:06:46
>>661
>>543を見るに那佳自身が獪岳に正面から尊敬の眼差しを向けてかつ認めてるっぽいからってのもあるかも知れない
読み手に「承認欲求の塊状態な獪岳に見下すとかそういうこと絶対しなさそうなくらいにはアホの子でだけん系なお人好しの那佳がスーッと効いたのかもな」って言われてたのには草生えたけど
当然感化されすぎだろ!?とも突っ込まれてたし議論にもなったりしてた
(一応理由付けの補強を、やっぱ賛否はありそうだし)

>>633
了解

665名無しさん:2020/11/01(日) 22:32:28
>>662
門倉も実際に戦うまでは幼女を人質に取るゲスかと思っていたけど
人質の沙都子はあくまで対主催を呼び寄せるための景品や呼び水に使ったに過ぎず、暴行の類いは加えていない
戦闘で人質を盾にしたり、鏡を使って逃走もせず、戦闘を賭け事代わりにスリルを味わう姿は生粋のギャンブラーそのものだと感銘を受けていたね
だが一方、優勝への信念や執着も本物で、何が少女をここまで駆り立てているのか、疑問にも思っていたな

666名無しさん:2020/11/01(日) 22:33:29
>>665
文章抜けてたけど門倉から見たはなびのことね

667名無しさん:2020/11/01(日) 22:37:06
>>659
姫矢さんは冬優子にリコを喪った頃の孤門くんやかつての自分の姿を重ねながらも、優しく彼女を諭したりしてたのも印象に残ってる

668名無しさん:2020/11/01(日) 22:47:18
※問題なさそうだから仮投下に投げたやつをこっちに投げてみます

――生きてさえいれば いつか勝てる勝ってみせる そう信じて進んできたんだ

獪岳の脳裏に過ぎた嫌な予感の通り、ベルセルクオオツカの圧倒的な力の暴力に花織も那佳もまた倒れようとしていた
しかし、那佳は倒れようとしない、諦めようとしていない、逃げようとしていない

何故逃げないのかわからない そこの女を助ける義理など無いというのに
獪岳にはわからない 自分でも呆れ果てるぐらいにバカなあの女の考えが

わからないから苛ついている 殺されなければいい、逃げてしまえばいいのにと
冷静な思考をしているとわかったことがある、あの化け物の頸が無防備だ。だがあれに対して付け入る隙を誰が作ればいい?
自分には無理だ。あのバカどもはもうダメだ。生きていれば負けじゃない。だからここは逃げてしまえば――

あのバカと視線がある。その身体はボロボロだ。なのにその瞳は「まだ諦めたくない」というギラギラした瞳だ
――自分をまだ信じている目だ。見下してもない、純粋な期待の眼差し
そして、あのバカは、俺の考えを知っているのか知っていないのか、あいつの足元を撃ち抜いて見事「隙」を作りやがった

……ああ、畜生め
「……てめぇは、本当にどうしようもうねぇな、あのカス野郎以上のバカが」
そう呟いた時には、使えなかったはずの『型』が

――雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃

炸裂し、狂戦士の頸を、切り裂いた

669名無しさん:2020/11/01(日) 22:50:13
>>662
虎杖には一つの切り札がある
それは黒閃、狙って出す事こそできないものの実戦において抜群のタイミングで黒閃を決めることが虎杖には備わっている。
このロワにおいてはまだ黒閃を放てていない虎杖がこの戦いで撃てるかが勝負の鍵となるだろう

黒閃@呪術廻戦
打撃との誤差0.000001秒以内に呪力が衝突した際に生まれる空間の歪みにより、打撃を大きく強化する。
悠仁特有の技術ではなく、打撃技を使う呪術師ならだれでも黒閃を発生させることはできるが、その発生条件の厳しさから狙って出せる呪術師は存在しない。

670名無しさん:2020/11/01(日) 22:53:58
>>668
めちゃくちゃ熱かったなここ…原作での獪岳の事を考えると感慨深い気持ちにさせられる…

671名無しさん:2020/11/01(日) 23:23:57
>>665
門倉、はなびのギャンブラーに似た精神を目の当たりにして
虎杖と共闘しつつこの戦いに「立ち会う」ことを決めたところが印象的

672名無しさん:2020/11/01(日) 23:25:55
>>669
頸から血を吹き出しても、それでもドラゴンごろしを振るおうとしたオオツカにはゾッとしたけど
足元撃ち抜かれていたのが原因でバランスを崩して転倒、アマミヤの名を呟きながら大量出血のためにそのまま逝ったな……

【オオツカ@搾精病棟 死亡】

673名無しさん:2020/11/01(日) 23:46:46
>>672
オオツカの遺体を見て悲しそうにしながら、あさひちゃんの肉片共々埋葬しようとする那佳が印象的
あんなんでもベテランウィッチだから、グロ死体とかには耐性ついちゃってるんだろうなぁって…
ちなみにオオツカは鎧ごと埋められた模様、下手に利用するのは危険だから仕方ないね
(ウィッチーズ世界はモブウィッチの死亡率はかなり高いらしい。またネウロイの攻撃は主にビームとかレーザーが多めなので原型が残ってても死体はひどい有様になっている事が多いと思われる、遺体すら残らない事もざらっぽい)

674名無しさん:2020/11/02(月) 00:10:08
>>669
そしてぶつかり合う切札、虎杖の拳と仮面ライダーナイトのファイナルベント
黒閃は見事に発動し、黒き仮面ライダーは爆発四散――

「ギャアアアアアアア――」
虎杖「違う!こいつは騎士が使役していた蝙蝠のバケモノ!?」
はなび「悪いね、わたしの切り札はこっちだよ」

ファイナルベントが接触した瞬間、はなびはダークウィングを盾に変身を解除
私用のスマホ(死んだ大貧民からくすねたもの)にキスをし、本来の力である魔法少女へと変身する
ダークウィングの爆発による煙を盾に、硬直状態の虎杖の腹に法器を押し当てる

虎杖「――ミサイル?!」
はなび「ゼロ距離取った、これでイッちゃえよ!!」

はなびは動けない虎杖の腹部に至近距離からの魔法の一撃をお見舞いしようとする

しかし、その攻撃は横から割りこんだ門倉によって失敗に終わる

門倉の腹に大きな風穴を開けた、代償を払って……!

虎杖「門倉さん! なんで俺を庇って――!」
門倉「おどれ何を呆けちょる!
   勝負はまだついちょろんじゃろが!!
   勝つか負けるか――おどれらの全力のぶつかり合いを最後までワシに見せさらせい!!!」

675名無しさん:2020/11/02(月) 00:29:12
>>674
ここは今ロワ屈指の名シーンだったわ
最後まで立会人として勝負を見届けようとする門倉の精神には感服したな…
そしてこれがきっかけで虎杖の連続黒閃が決まるんだよね

676名無しさん:2020/11/02(月) 00:47:09
集めた情報をもとに東條組が五条ジュンコンビを襲撃してきた話があったな

677名無しさん:2020/11/02(月) 00:54:16
序盤の方だけどマコVS陽彩&咲耶も中々良かった
陽彩が魔子が二重人格であることを見抜いたり、マコがファンネルみたいな攻撃してきたり
咲耶が意外なところでマコ撃退の貢献をしたり

まあ問題はマコ撤退後に彼女が夏油と出会って繋がりができちゃったことだけどな!

678名無しさん:2020/11/02(月) 00:58:44
>>675
ここから戦いを見ていた沙都子の「勝って!にーにー!」の声援もあってもう負ける気がしねえって感じだったな

少年と少女は本当の本当に最後の一撃を放ち合い、砕け散ったのはミサイル型法器とスマホ
死にゆく門倉の目には倒れ吹っ飛ばされるはなびと、勝負に勝った虎杖の姿が見えていた……

「失敬…… あまりにも素晴らしい勝負(カケ)だった故についつい不謹慎な表情をお見せしてしまいまし…た……――」

【門倉雄大@嘘食い 死亡】

679名無しさん:2020/11/02(月) 01:02:34
夏油、ロワ中盤にてついに真人と合流
協力者であるゲーニッツからのタレコミで虎杖悠二がいる場所が判明
宿儺の器たる彼を捕縛するための企みが動き出していたな……

余談だけどゲーニッツがさらっとキリハラに宿儺の事漏らして
キリハラが宿儺は自分が倒してやる的なイキリセリフ吐いたことで
「こいつとんでもねぇ死亡フラグ2つも抱えて絶対ろくな死に方しねぇな」と言われた王の器キリハラ(爆笑)くん
おそらく夏油側への鞍替えを画策していたゲニによる誘導の一環だろうけどさ

680名無しさん:2020/11/02(月) 01:05:06
>>677
この時はお互い情報だけもらってさっさと別れたはず

681名無しさん:2020/11/02(月) 01:16:58
(今更だけど>>539で無一郎の一人称思いっきり間違えてたので「俺」を「僕」に脳内変換オナシャス)

>>673
ドラゴン殺しは持ち上げることすら困難だったから仕方なく放置されたんだっけ

682名無しさん:2020/11/02(月) 01:22:40
>>658
芳佳(球子ちゃん…今凄い怖い顔してたっ…なのに、すぐ元に戻って…
…多分球子ちゃんは、必死に耐えようとしてる……私なんかよりよっぽど辛いはずなのに…私も、いつまでも…いつまでも落ち込んでる訳には行かないんだ…!)
一瞬すごい怯えちゃったけど、これがきっかけで芳佳ちゃんが立ち直れるようになるとは…人生塞翁が馬とはこのことだなぁって(小並)
ちなみに芳佳ちゃんが>>603で吐いちゃったのは、2期時点でも彼女はウィッチとしては新参だからってフォローが入ってたりもした

683名無しさん:2020/11/02(月) 01:46:32
>>642
魔槍とグンダの斧槍によるぶつかり合いにより
斧槍は破壊されゾッドもその身を貫かれたが、黒木も斬り裂かれ傷を負った
そこからは予想以上の強敵に昂った2人による殴り合いだったな

684名無しさん:2020/11/02(月) 01:50:06
>>652
時透くんは治療の礼を言い改めて二人と情報交換してたな
田中の厨二台詞には割と辛辣なツッコミしてて吹いたが

685名無しさん:2020/11/02(月) 02:16:07
>>636
煉獄さんは死亡後参戦なのがこの話で明らかになったんだっけ
一度目の死の時とは違い、全てを守りきれずにサマンサの命を取りこぼしてしまった事を申し訳なく思いながらも、自分達の勝利を確信しながら生き絶えたな…

686名無しさん:2020/11/02(月) 05:35:50
>>681
その筈
ドラゴンごろしも一緒に埋めてしまうかどうかで悩んだ末に放置って形に落ち着いてた

687名無しさん:2020/11/02(月) 06:09:44
>>592
姫矢が去った後リーネちゃんに
「私達は行かなくても大丈夫なんですか…?」
って聞かれてたけど、迅さんは
「俺達には別にやっておかなきゃ不味い事がある。未来を動かすには…まだ少し足りないっぽいから」
とか言ってたね

688名無しさん:2020/11/02(月) 08:33:51
>>678
この後、はなびも負けを認めて崩れるセンの古城と運命を共にしたんだよな
その前に雛見沢症候群の特徴である首筋のリンパ線をひっかいてしまい、このままだと死にかねなかった沙都子に対し
残った支給品である睡眠薬を虎杖に投げてよこした

「なぜ?」と聞く虎杖に「せっかく賭けに勝ったのに、そんな早く景品が壊れてたらわたしの負け甲斐がないだろ?」と返す
だがその直後、床が崩落してはなびは奈落へと落ちていった
対主催一行は飛行能力があるウルトラマンに変身した姫矢さんに捕まる形で無事に脱出できたけど、ついさっきまで敵だと思った少女に助けられた虎杖の心境は――

【環はなび@マジカミ 死亡】

689ちょっと誤字った 気になるので修正:2020/11/02(月) 08:35:09
>>678
この後、はなびも負けを認めて崩れるセンの古城と運命を共にしたんだよな
その前に雛見沢症候群の特徴である首筋のリンパ線をひっかいてしまい、このままだと死にかねなかった沙都子に対し
残った支給品である睡眠薬を虎杖に投げてよこした

「なぜ?」と聞く虎杖に「せっかく賭けに勝ったのに、そんな早く景品が壊れちゃったら負け甲斐がないだろ?」と返す
だがその直後、床が崩落してはなびは奈落へと落ちていった
対主催一行は飛行能力があるウルトラマンに変身した姫矢さんに捕まる形で無事に脱出できたけど、ついさっきまで敵だと思った少女に助けられた虎杖の心境は――

【環はなび@マジカミ 死亡】

690名無しさん:2020/11/02(月) 09:23:32
実は参加者が減る度に、死んだ参加者の「可能性」が収束するようになっていて
優勝者にすべての可能性が集うシステムになってるんだよね今回のロワ

そして、「可能性」が集った優勝者を打ち倒したその時、イグニスは全ての「可能性」を手中に収め
文字通り、平行世界全てを支配する新世界の神になる それがイグニスの目的

ちなみに白オムニスは「悪魔になった自分の世界の魔法少女を元に戻す」事を条件にイグニスに協力
(アノスや五条先生等のガチチートすら封じ込められているのは白オムニスから提供された知識とネスツの技術力をフル活用した特別製首輪によるもの)

691名無しさん:2020/11/02(月) 10:48:59
>>644
雑技団の殺戮担当だけあって出夢の猛攻は凄かった
だがハッシュヴァルトも聖文字や霊子兵装抜きでも相当な剣の腕があったから渡り合ってたな
互いに傷だらけになりつつもハッシュが首を刎ねようとした瞬間、出夢にとって『幸運』なことに偶然ネウロイが現れたせいで一瞬ハッシュの気が逸れて、逆にカウンターとして一撃食らわせハッシュの片目を潰した

出夢はそのまま一気に決めようと暴飲暴食を放とうとしたが、そのタイミングで大石さんが死んで野良ミラーモンスターと化したボルキャンサーが近くに会ったガラス窓から飛び出して来た
『不運』にも思わぬ邪魔を受け隙が出来た出夢をハッシュヴァルトはボルキャンサーごと斬り裂いた
血を噴き出し崩れ落ちる瞬間の「畜生…人識…僕は……」という言葉を聞き、ハッシュは「…謝りはしない。全てを踏みにじってでも私は友に会いに行く」と返し、一先ずの休息を取ろうとその場を去った

【匂宮出夢@戯言シリーズ 死亡】

692名無しさん:2020/11/02(月) 10:56:16
>>611
この後、田中はカムクラと別れ仁やメルパンと再開するんだけども
カムクラに何を吹き込まれたのか様子がおかしい感じだったな...

693名無しさん:2020/11/02(月) 11:00:19
>>691
ポテトは自分がやってることは間違ってると分かってるけど
もう引き返せない、止まれないって感じだったな、悲痛だ
出夢の最後の台詞にも複雑な表情してたし

694名無しさん:2020/11/02(月) 11:15:37
>>692
どこか挙動不審な田中を仁さんたちも訝しげに見てたな
無一郎も小声で仁さんに「彼、どうかしたの?」って聞いてたし

695名無しさん:2020/11/02(月) 11:17:56
そういや>>652で2人の治癒をした時も、何か無理にいつも通り振舞ってる感じがしたような<田中

696名無しさん:2020/11/02(月) 12:07:36
>>686
「…へ…?…い、いま…サムの、名前がっ……」
二人と鎧の埋葬を終えた所で流れてきた放送でサマンサの死を知る那佳
最初は目の前であさひを失った花織の前で泣くのはよくないと気丈に振る舞って悲しみを堪えようとしてたんだけど、
堪えれば堪えようとするほど、脳裏にサマンサとの思い出が浮かんできて悲しみと喪失感が増していっちゃって気付いたら…
「あ、あれ?おかしいなぁ〜……
…なんでっ、目から…汗が……」

そう戯けた言い方をしようとする那佳の声は震えていた、彼女の瞳からは、ポロポロと涙が溢れていた

697名無しさん:2020/11/02(月) 12:44:09
コミカルな雰囲気な病院組だったが放送で一変する。

キラッCHU「嘘ッチュ…まりあちゃんが…ちゅえええーーーん!!」号泣

アマミヤ「ヴヴエエエエェェェェ!!!オ"オ"ヅゥガァざあああぁぁぁんんっっ!!!」号泣

美岬「狛枝さん…たしか放送で呼ばれた二人は…。」

狛枝「そうだ…以前に同行してた二人だ、…残念だよ(本当に残念だよオオツカさん、金森さんを殺してまでも希望を求めたのにこんな結末だなんて…正に絶望的だね。でも安心してくれ、君達の死はキラッCHUにアマミヤ先生、二人が希望輝く礎になったんだからね!)」

698名無しさん:2020/11/02(月) 12:47:32
>>683
黒木が貫手を放ちゾッドも拳を叩き込もうとしたまさにその時、偶々黒木たちを見つけたマコが漁夫の利を狙い魔力の砲撃を放ったんだよな
あっという間に黒い光に包まれる2人を見て、確認するまでもなく死んだろうと思ったマコはその場を立ち去った
しかし、制限されているとはいえ使徒の再生能力でギリギリ助かったゾッドと違い、黒木は体の大半を消し飛ばされながらも魔槍を放とうとしたままの姿勢で息絶えていた

黒木と決着をつけられなかった事への苛立ちと戦士としての敬意、そして横槍を入れたマコへの激しい怒りなど様々な感情がゾッドの中で渦巻いていた

【黒木玄斎@ケンガンアシュラ 死亡】

699名無しさん:2020/11/02(月) 12:55:45
>>698
マーダーとしては間違ってない行動だろうけど、それまで手に汗握る戦いだっただけに「空気読めよ」って感想がマコに集中してたね…
この後でゾッドが>>686で放置されてたドラゴン殺しを見つけて新しい武器としたのは因果を感じた

700名無しさん:2020/11/02(月) 13:13:36
>>650
千本桜の始解による斬撃で攻撃しつつ、鬼道で防御が手薄になったのをカバーして立ち回ってたな
それでもアルトリウスの剣技は凄まじく、ルキアも本来の斬魄刀じゃ無いから苦戦してたが

701名無しさん:2020/11/02(月) 13:18:11
>>694
自分達77期生が記憶を失った絶望堕ちした存在だと知らされたんだっけ
表面上はいつも通り振舞ってたけど内心では動揺し、更にもし優勝すれば絶望する前の状態に皆を戻せるのではという考えが僅かながら浮かんでいた

702名無しさん:2020/11/02(月) 13:19:59
>>700
千本桜って複雑な操作を要する斬魄刀だから今のルキアに攻守一体の動きは出来なかったんだよね
実際下手に無傷圏作ったらアルトリウスに見抜かれてやられる可能性あったし

703名無しさん:2020/11/02(月) 13:25:09
霞柱組、樋口が消滅した後に残った宿儺の指を破壊しようとしたんだけど破壊できる手段がなかったのでひとまず下手な輩に拾われないように回収したんだよね
そして無一郎から指の危険性を聞いてたんだけど、田中がその話を聞いてどう思ったのかが不穏なところだったな

704名無しさん:2020/11/02(月) 13:43:00
>>702
苦戦するルキアを見兼ねたモノミが「先生としてルキアちゃんだけに押し付けられまちぇん!あちしも戦いまちゅ!」と決意し、
まさかのデュミナスフィアで魔法少女モノミになったのは草生えたし、感想でとびおがケモナーである世界線も存在したとか言われてもっと草

あっ、ラビリィもくない@ゴーストオブツシマを投げて援護してました

705名無しさん:2020/11/02(月) 13:53:59
>>704
その魔法少女モノミちゃんは人間態なのかモノミ状態で魔法少女コスチュームを纏っているのかという、
くだらなさすぎる議論で議論スレがあっという間に埋まったのはまさに珍事

706名無しさん:2020/11/02(月) 15:02:03
>>594
この時モノクマはカムクラに殺し合いを円滑に進めるジョーカーとしての役目を任せたんだよね

カムクラ「別に構いませんよ。僕がどう動こうとこの催しがツマラナイ結果に終わるのは分かり切っていますから」
モノクマ「んもうノリが悪いな〜。まあいいや。支給品にも色を付けといたから、コロシアイを面白おかしくしてね!うぷぷぷ」

確か与えられた武器の一つはサバイブカード入りのリュウガのデッキ@龍騎だったな

707名無しさん:2020/11/02(月) 15:22:45
>>645
ミーシャのおかげで何とか逃げたキッドくんだったけど運悪くネウロイに囲まれてしまってな…
アノス様と灯河が発見しネウロイは蹴散らしたけど、キッドくんは既に虫の息となっていた
ただ死に際にミーシャの事を伝えたから2人がキリハラの凶行を知る事となった

【The Kid@I wanna be the Guy 死亡】

708名無しさん:2020/11/02(月) 15:38:58
>>704
千本桜の斬撃を躱した所へモノミがステッキを振るい魔法をぶつけてダメージを与える
これでルキアも千本桜の操作に集中できるかと思ったが、闇の力で強化した大剣の突進突きによりモノミが串刺しにされてしまう
悲痛な声を上げるルキアへ向けて「ルキアちゃん、どうかアチシの生徒たちと一緒に、生きてくだちゃい…」と言い残し、アルトリウスの顔面に魔法を放ち力尽きた

【モノミ@スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園@死亡】

709名無しさん:2020/11/02(月) 15:55:03
>>696
初めて那佳が弱った姿を見て獪岳が何か声をかけようとしたところに夏油と真人のコンビが来てしまう展開に
夏油は最初獪岳を利用する腹づもりだったから即排除の動きではなかったけど

710名無しさん:2020/11/02(月) 15:58:44
>>709
これが終盤における大混戦が勃発した、渋谷エリアでの「渋谷事変」のきっかけだったな
いろんな因縁が収束していく流れが盛り上がったな

711名無しさん:2020/11/02(月) 16:06:17
犠牲は大きかったものの、なんとか崩れ行く古城を沙都子と共に脱出した虎杖
どこか休める場所が無いかと歩いていたら遭遇したのは、まだ戦っていたKUSANAGIVSルガールの戦場だとは

712名無しさん:2020/11/02(月) 16:13:40
>>690
白オムニスからすると参加者としてのオムニスが死亡した時点で、原作での運命力の吸収という目的は果たしたも同然なんだけど
魔法少女たちを人間に戻せたところで悪魔に敗北する可能性があったら怖くね→じゃあ他から可能性を奪えるだけ奪って絶対負けない無敵の魔法少女を作り出せば良くねw?
てな感じで欲を出し、直感でイグニスはまずいと感じつつも出し抜く算段で主催を続けていたな
ゲーム的に言えば白オムニスはチーターになりたがってる

713名無しさん:2020/11/02(月) 16:29:17
>>679
忘れがちだけど今回の夏油って0巻からの参戦だったよね
真人視点じゃわからなかったけど夏油視点じゃ真人とは初対面
とりあえず今は色々演じたままの方が都合がいいってのが夏油の思考だったはず

(0巻の夏油だと真人の事知らないはずだからそこら辺の補完。無理ならなしで)

714名無しさん:2020/11/02(月) 16:32:55
>>713
非術師の排除には都合良かったからね
術師も知ってる範囲だと五条先生だけだから、他に被害がいかないように抑える必要ないし

715名無しさん:2020/11/02(月) 16:33:02
>>682
立ち直った芳佳ちゃんはタマの事を色々気遣ってたね
自分が危うかった時に吉野さんやりりさんと一緒に気に掛けてくれた、だから今度は私が球子ちゃんを…!(意訳)って思ってた
結果(ベクトルは微妙に違うがおっぱい星人な事もあって)タマと仲良くなりつつ、メンタルケア要因となった模様
まあ彼女は立ち直ってしまえばなかなか折れないし、1期時点でメンタルアレだった頃のリーネちゃんやお姉ちゃんを立ち直らせた実績もあるしで適任ではある

716名無しさん:2020/11/02(月) 16:40:44
>>659
メタ的に考えるとここは、ネクサス作中だとあくまで受け継がせる側=バトンを渡す側だった姫矢さんが、
大石さんからサマンサさん、サマンサさんから煉獄さん…と繋がって行った「冬優子を守る」ってバトンを煉獄さんから受け継ぐ側=バトンを渡される側に回ってるんだよな。
(一応漫画版のウルトラマン THE NEXTでは、間接的とはいえ最初のデュナミストである真木さんと接点が有る事が描かれてるけど、本編内では接点が不明のまま)

717名無しさん:2020/11/02(月) 16:54:09
>>709
獪岳「何しにきやがったテメエ…」
夏油「少し交渉をしに来ただけだよ。まだまだ猿どもが残っているから君に減らしてほしくてね、
    勿論減らした数だけそれなりの報酬は用意するつもりさ。悪くない話だろ?」

弱っている那佳と花織を見ながら獪岳に向かって話す夏油、暗に話に乗らないならここで死ねと言われてる気がした獪岳
単純に使える手を増やせればいいという考えで、決裂しても真人に任せればいいからどっちでもいいと思ってるのが悪辣というか

718名無しさん:2020/11/02(月) 16:59:03
迅さんとリーネちゃんは>>687の後は主に
・会場内のアイテムの回収と再配置
・トリオン兵やネウロイ等の主催が配置している存在の撃破
・対主催側の援護
とかやってたんだっけ
迅さん一人じゃ射程や行動範囲的に難しかっただろうけど上手いことリーネちゃんがカバーする形になってたな
また途中で>>546で考察班状態になってた三輪と遭遇し情報をある程度共有したりもしてた
(なお同行しないかと迅さんに誘われた際は即座に断った模様)

719名無しさん:2020/11/02(月) 17:17:04
>>717
勿論獪岳にもこの二者択一が突きつけられていたのは理解していた
相手は鬼とはまた別の意味でえげつないやつが二人

前までの自分なら二人を見捨てて土下座なりして生き残ることを優先したはずだが――

720名無しさん:2020/11/02(月) 17:21:39
>>715
一応それだけじゃなくって、馬鹿でかいシールド貼れる宮藤とでっかく出来て盾にもなる旋刃盤が武器なタマっち先輩の盾役同士って接点もあったし…>仲良くなりつつ
そんな二人はあるアイテム(>>469で迅が隠したアイテムの内一つ)を見つける
そのアイテムは…ガシャコンブレイカー@エグゼイドとマイティアクションXガシャット@エグゼイドかよ!?(ただし肝心のゲーマドライバーはその場には無いという)

721名無しさん:2020/11/02(月) 17:38:30
>>719
「……確かにな、てめぇの誘いはよっぽど魅力的だ。だがな……」
「あのバカはそんなくそったれな自分本意な俺の事をどこまでも信用しやがった」
「その結果か、今まで使えなかった壱ノ型が使えるようになっちまった」
「俺はな、死ななけりゃ負けじゃねぇって思ってんだ。ああそうさ、『俺たち』が生き残るためなら何でもするさ」
「――だからよ、クソムカつくてめぇの提案は、お断りだクソ野郎」

そう啖呵切って提案断った獪岳はかっこよかった
交渉決裂した瞬間に真人が襲いかかるけど、既に那佳と視線だけで合図していたのか、交渉決裂と同時に那佳が支給品に入れていたフラッシュグレネードを投擲
かつ投擲と同時に獪岳も『参ノ型 聚蚊成雷』を放ち、光と範囲攻撃で二人の視界を一瞬でも防ぎ3人は逃走したな

だけど逃走先でまさかのカイデンバグスターと遭遇である

722名無しさん:2020/11/02(月) 17:48:22
獪岳、成長したな

723名無しさん:2020/11/02(月) 17:58:21
>>711
虎杖視点ではKUSANAGIが不利だったのもありKUSANAGIに加勢してVSルガールに
ルガールとしては虎杖の中にあるものに興味を示していたけど
が、渋谷エリアでの大轟音を機にルガールが離脱したな(恐らく渋谷エリアに向かった?)

724名無しさん:2020/11/02(月) 18:00:44
余談だけど>>594でモノクマが現れたエリアには、隠された『主催本拠地への直通転送装置』が存在する
そしてその主催本拠地というのが、衛星軌道上に存在する衛星基地「エイダス」である

725名無しさん:2020/11/02(月) 18:02:44
>>710
渋谷事変にはハッシュも参戦してたな
まだまだ連戦の疲れが癒えてないけど、バザードにもう一度会うために覚悟を決めてたわ

726名無しさん:2020/11/02(月) 18:02:49
>>721
あくまで逃走しただけでそこから追ってくる2人の脅威は去ってない状態でさらにカイデンバグスターに遭遇したところで霞柱組が助太刀に来たな

727名無しさん:2020/11/02(月) 18:19:31
エネドラも渋谷事変に参戦してたね
マルちゃんを殺してからは遭遇したトリオン兵とかに八つ当たりとかしてたけどここに来て動いた
「おーおー…玄界(ミデン)の猿どもがウヨウヨいるじゃねーか…!ちょうど良い、てめえらで鬱憤ばらしさせてもらうぜ…!」

728名無しさん:2020/11/02(月) 18:27:45
>>710
渋谷にはマコも、そしてゾルダのデッキとドラゴン殺しで完全武装してマコに復讐を誓うゾッドも向かったからな
その所為で渋谷事変はより大惨事に

729名無しさん:2020/11/02(月) 18:35:35
「なるほど、他の参加者だけではなく、魔物のような者までいるか」
「だが、これで理解の悪い奴らの、目を覚まさせる事が出来る」

「王の器(キリハラ)が、王の器(キリハラ)たる意味を、刻み込んでやろう」

このセリフからの迫真の『王の器キリハラ、渋谷事変に参戦!』の地の文は一周回って笑った

730名無しさん:2020/11/02(月) 18:44:36
>>723
だけどルガールはその道中でアギトと再開して再戦することになるとはな
このまま渋谷で対決の可能性あるかなと思っていたらこれは意外だった

731名無しさん:2020/11/02(月) 18:53:21
>>726
無一郎「その隊服…君も鬼殺隊なんだ」
獪岳(っ!?このガキ、まさか柱か…!?)

そういや原作だと面識無かったな

732名無しさん:2020/11/02(月) 18:56:17
>>720
タマ「芳佳…これはお前が持っててくれっ」
芳佳「ふぇ?何で私が…?私、こういう武器使って戦った事無いよ?もう片方のは似た感じの物すら見た事無いし…」
タマ「タマの感だ!これは芳佳が持ってた方が良い気がするっ」
芳佳「た、タマちゃんがそこまで言うなら…」
こうしてガシャコンブレイカーとマイティアクションXガシャットは芳佳の手に渡った
その後>>723での大爆音を聞いて渋谷に向かう事になってたね
(ちなみに芳佳のタマへの二人称がタマちゃんになってたのは仲良くなったから)

733名無しさん:2020/11/02(月) 18:57:11
>>726
消耗してる獪岳組を逃してカイデンバクスターを引き受けようとする霞柱組
まずは休息を優先して離脱しようとする獪岳組
そして獪岳組を追いかけてきた夏油と真人
剣士として霞柱組を狙うカイデンバクスターという構図

734名無しさん:2020/11/02(月) 19:10:08
>>733
夏油「ふぅん…元々大して期待なんかしてなかったけど、やっぱりあの猿は役立たずだったようだね。
   まぁ、元々あんな猿の命に価値なんて見出しちゃあいなかったけどさ」
無一郎「口を開けば猿猿って他に言葉を知らないの?顔も喋り方もここまで不愉快だなんて逆に凄いね、全然羨ましくないけど。
    いい加減鬱陶しくなってきたしさ、何より…円香の心を弄んだお前はここで斬る」

カイデンバグスターは仁さんが相手をし、無一郎は夏油と対峙したな
ただ田中の内心の葛藤を見抜いた真人が不穏…

735名無しさん:2020/11/02(月) 19:20:24
放送であさひの名前を聞いた冬優子
愛依に続いてあさひまで失いStraylightのメンバーが自分だけになって流石にショックを受けてたけど、
「また落ち込んでたら天国のあいつらに笑われる」って必死に涙を堪えてたな

736名無しさん:2020/11/02(月) 19:37:49
>>723
結果的に虎杖がKUSANAGIから彼が知る限りの主催側の情報を知ることに成功
なお今ロワにおけるKUSANAGIは、マジカミ世界の『悪魔』の残骸を組み込んで作り上げられたという衝撃事実

なんだけど組み込んだせいKUSANAGIの脳内には魔法少女たちの残滓の声がちょいちょい響き渡るようになり
途中から主催に反逆する気になったと思ったらルガに襲撃かけられ虎杖たちに助けれて今に至るとのこと
(マジカミ世界の悪魔は一部例外を除き基本的に敗北した魔法少女たちの成れの果て)

737名無しさん:2020/11/02(月) 19:38:36
>>697
号泣するキラッCHUたちを宥めようとした所へ>>706の日向(カムクラ)が来ちゃったんだよな…
狛枝「アハハハハハッ!!凄いよ日向クン!何があったかのか知らないけど、今の君はまさに希望そのものに見えるよ!」
カムクラ「狛枝凪斗、あなたはその時間軸から連れて来られたんですね。別にどうでもいいですが」

738名無しさん:2020/11/02(月) 19:38:57
制限により一度に出せる呪霊の数が決められてるとはいえ、今まで戦闘せずに温存してた夏油
様子見も兼ねてまずは数による攻めで相手が遠距離戦を行えない弱点を突き、常に距離を取る戦法を取る
2級以下の呪霊であれば苦戦せず倒せる無一郎は最短で距離を詰めて夏油を倒す方法を取る

739名無しさん:2020/11/02(月) 19:52:01
>>736
さらに運が良いのか陽彩と咲耶のペアと遭遇
KUSANAGIからの情報もあって一気にここで考察が進んだな

アノス&灯河ペアの方はモノクマの痕跡を探り当てて主催本拠地への侵入方法をある程度練り上げる
後は首輪の問題だけど、それ知ってそうなの日向くんかKUSANAGIなのを二人はまだたどり着けていない
だけどネクサス組と合流し、こっちもこっちで状況のまとめに入る
十河委員長はかつて守れなかった三森くんが生きていたことに素直に喜んでいたけど、その変わりようには自責の念を感じていたな
まあトーカ(三森灯河のこと)は気にしてなかったけど

740名無しさん:2020/11/02(月) 19:58:52
>>739
因みにキリハラに関しては、十河委員長はスタンス上元のクラスメイトは誰であろうと守りたい方針とってたけど
キリハラがやらかしすぎた+アノスに堂々とキリハラ殺す宣言されたのもあって引き下がる他なかった

というか灯河相手には普段どおりでいてたけど絶対ミーシャ殺されたことキレてるよアノス様

741名無しさん:2020/11/02(月) 20:00:53
>>737
リュウガに変身したカムクラはアマミヤに洗脳されたバブルヘッドナース達をあっという間に始末し、アマミヤへ手を伸ばす
悲鳴と共に後ずさるアマミヤを見てカムクラを止めようとする美岬。…だがその背中に数発の銃弾が撃ち込まれた

アマミヤ「ど、どおおおおおおおいうことでええええええすかあああああああ!!!?!」
キラッCHU「ななな、なにをしてるんでチュか!?」
美岬「どう……して……狛…枝…さ……」

何故?という表情で倒れる美岬
そこには申し訳なさそうにしながらも笑みを浮かべ、津幡共仁のコルト@銀齢の果てを向ける狛枝がいた

狛枝「ごめんね畔さん。でも君の死は決して無駄なんかじゃないよ。日向クンという希望がより輝く為の礎となれたんだからね!」
カムクラ「つまり僕の為に殺す、と。あなたがそうする事も分かっていましたよ。やはりどこまでもツマラナイ」

【畔美岬@抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?2 死亡】

742名無しさん:2020/11/02(月) 20:28:30
>>734
一度はエグゼイドとブレイブの2人相手に互角の戦いをしただけあって強かったな
ただあくまで剣の勝負にこだわったカイデンバグスターと違い、仁さんは玄弥の散弾銃@鬼滅や炸裂弾@ベルセルクなども臨機応変に使ったのが勝負を分けたか
「おのれ卑怯な…」という恨み言も「今の俺に誉れある戦いなど期待するなと」返されバッサリ斬られて決着

【カイデンバグスター@仮面ライダーエグゼイド 死亡】

743名無しさん:2020/11/02(月) 20:38:52
>>741

狛枝「さあ、次は君達が希望の礎になる番だよ…。」

カムクラ「…そんなことをしても絶望に堕ちた僕が希望になることはありません…同じ絶望の貴方を含めて。」

狛枝「…えっ?どういう…」

しかし狛枝の疑問に答える事はなかった…何故なら彼の首は撥ねられ既に息絶えたからだった。

【狛枝凪斗@スーパーダンガンロンパ2死亡】 

カムクラ「…本当にツマラナイ人でしたね…貴方は。全く何処までも予想通りで反吐が出ますね…そんな感情はありませんが…。」

744名無しさん:2020/11/02(月) 20:50:09
>>734
真人「一つ聞きたいんだけど、君は今ここで俺と戦って何か意味あるの?」
どう見ても一筋縄ではいかない相手で、カムクラの言葉に動揺してる今の田中には割と刺さる言葉だったね

745名無しさん:2020/11/02(月) 20:58:07
>>713
真人側もこれはなんとなく察してて
「ロワの間は深く触れないけどお互いに利用し合う、ただし終わったら――」みたいなピリピリした独特の空気があって面白かった

746名無しさん:2020/11/02(月) 21:02:08
>>742
仁さん、勝負には完勝したけどバグスターの特性については見誤ってたんだよな
生身での戦闘のせいで取り込んでいたウイルスが活性化、ゲーム病を発症してしまう
制限のせいかバグスターユニオンが出現することこそなかったけど、そのせいで却って病症が長引くことに……

747名無しさん:2020/11/02(月) 21:04:33
カムクラから必死に逃げるアマミヤとキラッCHU、病院内のクリーチャー達を囮にして何とかロビーまで辿り着いたな
後はとにかく外に逃げるだけと走り出した時、ガラス窓から飛び出したドラグブラッカーがアマミヤの脚に噛みついた

アマミヤ「いやああああああああ!!!痛ああああああああああいいいいいい!!お嬢ちゃああああああああん!私のバッグに入ってる薬を持って行ってええええええええええ!!それさえあればあああああああああ!!患者さんを救済することがああああああああああああああああああああ!!!」

うるさい声を上げながらアマミヤ先生はミラーワールドに引きずり込まれた
キラッCHUは涙目で震えながらもアマミヤ・ピロピロ・デラックスの入ったバッグを持って病院を脱出した

【アマミヤ@搾精病棟 死亡】

748名無しさん:2020/11/02(月) 21:06:39
>>729
そう意気込んだ後に出会ったのがよりによってハッシュヴァルトで笑った
危険対主催のやべーのVSマーダーのやべーのという意外すぎる組み合わせすぎて

749名無しさん:2020/11/02(月) 21:09:08
>>748
しかも知らん間にゲニが姿眩ませたからキリハラ一人でハッシュヴァルトと戦う羽目に

と思ってたら夏油との再接触(場合によっては援護)に向かってるらしいから無一郎やばくない?ってなった

750名無しさん:2020/11/02(月) 21:17:27
>>676
東條「キミを殺せば…僕は英雄になれるかも」

そう言ってデストバイザーで五条先生に斬りかかる東條だったが周囲の「無限」にいともたやすく止められてしまう

東條「な…なんで斬れてないんだ…!」
五条「キミ…英雄になりたいのは勝手だけどさ、ちょっと弱いね」

『術式反転「赫」』

…まさか一撃で東條を岩壁に叩きつけて敗北させるとは
制限で術式展開できなくてもチートすぎるよこの人

751名無しさん:2020/11/02(月) 21:20:40
>>676
その傍らで関林にパワーボムを決められてるデストワイルダーくんで草生えた

752名無しさん:2020/11/02(月) 21:22:23
>>744
蛇のように纏わりつく真人の言葉に何時もの厨二病台詞を返す気力が無くなっていった田中
仲間と共に主催を倒すという意思が折れ、とうとう77期生を救う為に外道へと堕ちることを決意してしまう
仁さんのデイパックを引っ手繰り、取り出した宿儺の指を飲み込んだ

普段の仁さんならまだしも、>>746で発症したゲーム病による未知の苦しみに反応が遅れちゃったんだよな

753名無しさん:2020/11/02(月) 21:33:20
>>749
ゲーニッツだけじゃなくマコも到着し3対1となったから「あっ、これインフィニティ死んだわ」と思ったよ
が、突如『SHOOT VENT』の電子音声が鳴り響き、砲撃が夏油達を襲う
驚く無一郎の視線の先にはゾルダに変身したゾッドがいた

無一郎「君は…鬼、なの?」
ゾッド「小僧、お前は後だ。まずはゲンサイとの殺し合いを邪魔したあの魔女を殺す」

754名無しさん:2020/11/02(月) 21:47:39
>>752
ゲーム病で満足に動けない仁を呪力の使い方を教えるのと覚悟決めさせる意味で田中にトドメを刺させた真人
なお内心はゲラゲラ笑いである

【境井仁@GHOST OF TSUSHIMA 死亡】

755名無しさん:2020/11/02(月) 21:47:43
>>752
仁「田中殿...ならぬ、御主まで私のような誉なき冥人や蒙古の者共のようになってはならぬ!」
田中「対馬の知られざる剣......俺が願いを叶えるためには、貴様以上の冥人になるしかないんだ。
貴様は人々のために誉を失ったそうだな。
だが俺には失うべき誉なんて最初からなかったんだ!
きっと絶望である俺は貴様よりずっと冥人に向いている......」

756名無しさん:2020/11/02(月) 21:48:36
>>748
レベル1200と十河委員長の3倍ぐらいには成長してるってのにハッシュヴァルトにボコボコにされるキリハラは滑稽すぎた
プライドの全てを完膚なきまでにぶっ壊されてアイデンティティ崩壊しちゃって無様に逃げ出す始末

757名無しさん:2020/11/02(月) 21:50:59
「てめえは…あぁ、あの時逃げた雑魚ガキか。そこの雑魚ガキ共々、今度こそオレの手で八つ裂きにしてやるよ…あの雌猿みたいになぁ!」
「…エネドラ…!…私は、マルセイユさんの分まで…あなたを……あなたを討つっ!!」
とうとう芳佳(とタマ)がエネドラと対峙したか…キレてる芳佳ちゃんはやっぱり怖い(劇場版での「だからなんなの!」を思い出しつつ)
>>658とは逆にタマが芳佳にビビってたのも印象的(流石にドン引きはしてなかったけど)

758名無しさん:2020/11/02(月) 21:59:36
仁を殺した田中は真人にけしかけられて戦場から離脱していた獪岳達に襲い掛かったな
友情ごっこみたいなことをしてる獪岳達に真人がイラついたらしい

759名無しさん:2020/11/02(月) 21:59:59
>>750
気絶する東條を一瞥し、おはぎを口に含もうとする五条。だが、
「……んー?」
何かおかしい。自分の体が自分でなくなったような……

「『イレブンバック』、成功」

少し離れたとこから様子を伺っていたイレブンバック(+詳細名簿の知識)と豹馬。
気付かれない所から能力を発動し、刻一刻と近付いていく。
あかん、今の五条先生は蟻んこレベルにまで弱くなってる!

760名無しさん:2020/11/02(月) 22:01:21
>>756
キリハラ「お…俺は王の器…」

ハッシュ「私がかつて忠誠を誓った王は、勇気ある者によって斃れた」
「たとえお前が王の素質を持っていたとしても…私という『不運』に殺されるのだ」

ここのやり取りで少しスカッとしましたよ、ええ

761名無しさん:2020/11/02(月) 22:01:23
>>756
能力全般に制限が課せられ霊子兵装が使えないと言っても、数千年に渡りユーハバッハの側近を務めただけあって純粋な戦闘技術は桁外れに高いからな<ポテト

762名無しさん:2020/11/02(月) 22:08:16
>>753
マコへはゾルダの重火器を撃ち、ゲーニツとはドラゴン殺しを振るい互角の近接戦を繰り広げる
結果的に援軍2名の相手をしてくれるおかげで無一郎は夏油に集中できるという

763名無しさん:2020/11/02(月) 22:20:55
>>758
那佳ちゃん「こん…なの、こんなのおかしいですよっ田中さん!さっきまで私達を逃がそうと協力してくれてたのに…っ、どうして…!」
獪岳「…あのクソムカつく野郎共が…!!」
かおりん「何としててもウチらを逃すつもりはない…って感じよね…」
そのまま交戦する羽目になったけど、仮に田中を倒せても今度は真人が直接来そうなのもあって、読み手からは行く末を不安視されてたな

764名無しさん:2020/11/02(月) 22:36:36
(もうすぐ主催戦解禁ですが、今はマーダー戦が主に語られてますので
しばらくはそちらの方優先で行きたいと思います)

765名無しさん:2020/11/02(月) 22:38:45
>>738
無一郎は瞬発力を活かし距離を詰め、『壱の型 垂天遠霞』で刃を突き刺す
しかし夏油の身体能力はそこいらの鬼とは比べものにならない程高く、あっさりと避けられ再度距離を離された
遠距離攻撃の術を持たない無一郎は依然として不利、と思いきや刀から飛ぶ斬撃が放たれる

思わぬ一撃に少しだけ反応が遅れ頬から一筋の血を流す夏油
ウィッチの魔法力を込めて打った烈風丸により、本来の使い手である坂本美緒の「烈風斬」程ではないにせよ、魔力の斬撃を放つことができた

夏油「へぇ、そうかい。あっちもあの緑色の奴相手で忙しそうだし、ちょっと手早く片付けるとしようか」
無一郎(雰囲気が変わった…小手調べは終わりってことか…)

766名無しさん:2020/11/02(月) 22:52:53
>>759
豹馬くん的にはクロを助けに来た(なんかどのクロとも違う・・・?的な困惑はあったが)んだけどね
これでは関林だけでは少々辛いか……と思いきやここにきてソラールさん降臨で吹いた

767名無しさん:2020/11/02(月) 22:56:41
>>765
そう言って夏油が呪霊の口から取り出したのは特級呪具の游雲@呪術廻戦
そして今度は遠距離戦ではなく呪霊と呪具を用いた近距離戦
四人しかいない特級の呪詛師の夏油と柱の中でも最年少でありながら才能はピカイチの無一郎のぶつかり合いである

768名無しさん:2020/11/02(月) 23:36:51
>>708
モノミがその身の犠牲と引き換えにしたチャンスを不意にせず、ルキアは千本桜の刃そしてダメ押しの破道でトドメを刺さんとする
戦いの結末は――

「――ッ!」
「……相討ちか……すまないモノミ、生きて帰る約束だけは守れなかった……ゴフッ」

無数の刃と破道はアルトリウスに確実な致命傷を与えた
しかし英雄の勘は僅かな弾幕の隙を見逃さず、剣から放った光刃でルキアの胴体を真っ二つに切り裂いたのだ

力を込めて振れば光の刃をも放つ、月光剣@DARK SOULSの煌びやかな刃が2人の結末を残酷にも美しく映し出していた……

【深淵歩きアルトリウス@DARK SOULS 死亡】
【朽木ルキア@BLEACH 死亡】

769名無しさん:2020/11/02(月) 23:38:52
クレオパトラ組は単独行動していたサーシャと遭遇したか
妹死亡でメンタルボドボドダァ状態のサーシャだったけど案の定クレオパトラのインパクトでいろんな者が吹っ切れた模様

気を取り直して知り合い探しをしていたが、その際に渋谷事変の騒ぎを聞きつけ、彼女たちもまた巻き込まれることに
そしてさらっと彼女たちカウントされるクレオパトラよ

770名無しさん:2020/11/02(月) 23:47:41
>>757
戦いは膠着状態になっていた
エネドラ側は気体(ガス)ブレードを制限されてるのと、主な攻撃手段である固体化させた刃が旋刃盤やシールドの前に防がれる為有効打を与えれず(これについてはマルセイユが対応してたのを宮藤が目撃していてそこから対策を立てられたのもあるしエネドラ側の慢心もあるが)
一方宮藤とタマは弱点を付けずそもそもダメージが通らない、ガシャコンブレイカーを当てれれば展開したレーザーワイヤーでダミーを一掃し弱点にダメージを与えられるかも知れないが…今の宮藤ではエネドラに一撃も当てれず避けられる…

771名無しさん:2020/11/02(月) 23:48:49
>>763
さらにまさかのカムクラ日向降臨して獪岳たちは超高校級二人に挟まれるという構図に

772名無しさん:2020/11/02(月) 23:57:36
>>767
(無理なら没で)
先程までとは別人のように苛烈に攻め立てる夏油に無一郎も全ての型を駆使して立ち回る
そして「漆の型 朧」で首へ刃を走らせる
だが

「がぁっ!?」
「ふう、危ない危ない。惜しかったけど、少し技を見せすぎたんじゃないかい?」

技を見切られた無一郎は逆に打撃を受け、そのまま游雲の連撃で痛めつけられる

「猿にしては中々強かったけど、ここまでだね。さっさと終わらせよう」

叩きのめされた無一郎に夏油の無慈悲な言葉が掛けられた
もう自分の技が通用しないのなら、ここで無様に死ぬしかないと諦めのような考えが一瞬浮かび上がるが、

(だれが…諦めるか…!)

たとえ敵わず死ぬとしても鬼殺隊として最後まで抗ってやると、傷の痛みを堪え烈風丸を強く握り締める
気のせいかもしれないが、烈風丸に込められた魔力が強く波打った気がした
強く敵を見据え、兄の言葉を思い出す

『お前は、自分ではない誰かのために、無限の力を出せる』

そうだ
ここでこいつを逃がしたら、円香のように、鬼に大切な人を殺された者たちのように、多くの悲しみが溢れることになる
そんなことはさせない
ボロボロになりながらも立ち上がる無一郎へ、夏油はつまらないものを見る目を向ける
さっさと終わりにしようと駆け出す

向かってくる夏油がやけにゆっくりに、筋肉の動き一つまでハッキリと見えた
驚きは後にし、呼吸を練り上げる
あの男を倒すには既存の型では無理だ
残るのはあの飛ぶ斬撃だが、そのまま放ったとしても難なく対処される
ならば、対処できない技へと昇華させる
今の自分ならそれが必ずできると思う

そうして勢いよく振られた游雲を前にし

――霞の呼吸 捌ノ型 幽月

「な……に……!?」

放たれた刃は今度こそ呪詛師を斬り裂いた

無一郎は知らなかったが、その型は自分の先祖であり、十二鬼月の頂点に君臨する鬼のものに良く似ていた

773名無しさん:2020/11/02(月) 23:58:48
>>771
宿儺の指食った田中だけでも厄介なのにリュウガサバイブカムクラも追加とか勘弁してくれ過ぎる…しかもまだ真人が控えててこれは…クソゲー…

774772:2020/11/03(火) 00:01:08
(あっ、先に仮投下スレに投げれば良かったですね。すみません…)

775名無しさん:2020/11/03(火) 00:05:41
>>773
真人に関しては田中けしかけた後に偶然>>770見かけてそっちに興味が移ったから……
いやでもそれだとタマと芳佳ちゃんの二人が大ピンチだ

776名無しさん:2020/11/03(火) 00:06:20
>>773
かおりんが鏡の中から現れたドラグブラッカーのアンブッシュで犠牲になってしまったな……
そしてそのまま、某蟹刑事の如く、生きたまま捕食されていくという
かおりんの絶望的な悲鳴が響いたと思ったら、ボトッとちぎれた生首が地面に落ちるのはグロすぎた

【朝永花織@マジカミ 死亡】

777名無しさん:2020/11/03(火) 00:07:19
時期の都合上まだ見知らぬクロであったが、ともかく再開出来たことを喜ぶ豹馬
しかし、その直後イレブンバックが豹馬を斬りつけた
この状況を分が悪いと判断し、豹馬を絶望に叩き落とし「切り札」である災厄を発生させたのだ
発生した災厄によって周辺の建物が崩れ、瓦礫が五条先生、関林、ソラールさん達を襲う


一方でクロは致命傷を追った豹馬を治療しようとしたが、生き物に触れられない体質のため「また」助けることが出来なかった
(クロの参戦時期は豹馬と同時期のため願いを叶える力は使えない、また豹馬は制限で自殺以外でも死ぬようになっている)

クロ「ん、君一人だけを苦しませたりしないから」

クロは支給されたナイフで首をかき切り、この世界にはもう用は無いとばかりに豹馬の後を追って自害して退場

クロ「私は君と、ずっといっしょ」

【豹馬@最悪なる災厄人間に捧ぐ 死亡】
【クロ@最悪なる災厄人間に捧ぐ 死亡】
(豹馬が死亡したことで直に災厄は収まります)

778名無しさん:2020/11/03(火) 00:13:10
>>772
未知の技を喰らった動揺する夏油
トドメを刺しに来る無一郎を迎撃しようと呪霊を繰り出そうとするが間に合わない

「ーーさと…る」

首を切り落とされる直前、呟いたのはかつての親友の名前
最期の走馬灯が見たのか、それともまた別な何かか
その答えは彼のみぞ知る

【夏油傑@呪術廻戦 死亡】

なんとか夏油を倒した無一郎だったが、彼はもはや満身創痍
とても戦える状態ではなくその場に倒れ込んだ
その彼に近づく影が一つ

「まさか夏油を倒すとはね、俺が知る彼とは違うけど結構強かったでしょ。お疲れ様、もう寝ていいよ」

ーー無為転変ーー

最悪の呪霊が残っていた、人へと恐れから生まれた呪霊が。

【時透無一郎@鬼滅の刃 死亡】

779名無しさん:2020/11/03(火) 00:14:43
>>778
当時の支援スレが真人へのヘイトコメで埋まりまくってたのほんま

780名無しさん:2020/11/03(火) 00:14:51
一方その頃、主催が設置していたネウロイやバーテックス、トリオン兵やスペースビーストなどが渋谷へと向かい始めていた…
そしてこれに先回りする形で迅さんとリーネも激戦区渋谷へと突入する…

781名無しさん:2020/11/03(火) 00:15:32
>>778
激戦の後には一人ニタニタと笑う真人だけが残るという後味の悪い終わりだったな…

782名無しさん:2020/11/03(火) 00:18:28
虎杖「――わりぃ、KUSANAGI。沙都子ちゃんのこと、頼んでいいか」
KUSANAGI「おいてめぇ!? どこに行くつもりだ!?」

虎杖、渋谷から漂う感じたことのある禍々しい呪いの気配を感じ一人で渋谷に突入しようとしたな

783名無しさん:2020/11/03(火) 00:24:08
>>771
田中「特異点…いや、日向よ。俺の魂は貴様も救いたいと叫んでいる。故に、今は黙って殺されてはくれないか?」
カムクラ「十分予測できたことですが、ツマラナイ道を選びましたね。貴方にも、僕にも、そして彼らにも、救われる道なんて存在しないんですよ」

784名無しさん:2020/11/03(火) 00:32:36
>>768

ルキアもモノミも死に、一人だけ残されたラビリィは泣き崩れていたな

「ご主人様…まりあちゃんも…ルキアさんやモノミちゃんまでもいなくなって…ラビリィは一人ぼっちラビ…!!」

「…その声は…ラビリィっチュ!?」

「え…キラッCHU!?」

785名無しさん:2020/11/03(火) 00:34:40
>>780
これを目撃した三輪も、渋谷に何かがあると見て、それらの怪物を倒しつつ向かってたな
ちなみに黒(ブラック)トリガーの風刃は彼に支給されてたことが判明したりもしてた

786名無しさん:2020/11/03(火) 00:39:37
>>783
カムクラ、最初は田中に真実伝えるだけ(>>692)だったのに、ここに来ていきなり田中を殺しにかかるんだよな
思えば>>743でいきなり狛枝を殺したのも非合理的だし、元77期生が絶望に抗えるか観察して、失敗したから自分の手で始末を付けようとしてるんじゃないかって考察もあった

787名無しさん:2020/11/03(火) 00:40:15
ルガールVSアギト 再戦
最初の戦いでルガールに『無形』と『武』をコピーされており苦戦
しかしコピーされたところで真似事に過ぎず、コピーしたところで本物に遠く及ばず

焦ったルガールがギガンティック・プレッシャーをしようとした所をケンガン本編だと黒木にあっさり防がれた――

――龍弾炸裂してルガールを倒したのは燃えた

でも死ぬ直前ちゃっかり支給品の爆薬で自爆してアギト道連れにしようとしたのはルガールらしいが

【オメガ・ルガール@THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match 死亡】

788名無しさん:2020/11/03(火) 00:42:39
>>778
(炭治郎…兄さん……みんな……)
大切な人達を想いながら激痛の中息絶える無一郎が悲しい

789名無しさん:2020/11/03(火) 00:45:01
>>782
この後、>>787を終わらせたアギトがやってきたことで
虎杖一人では心配になった陽彩が虎杖を追いかけていったな
(戦力バランスを考慮して行くべきかを考えていたけどアギトのおかげで帳尻を合わせる事ができた。あと魔法少女の気配もあったんだろうけど)

あとアギトさん、仕方ないとはいえみんなにその服装突っ込まれてますよ

790名無しさん:2020/11/03(火) 00:50:31
そういやアギトは殺し合いに滅堂が関わってないなら従う義理は無いと、対主催の方針なんだっけ

791名無しさん:2020/11/03(火) 00:53:52
夏油の死を察知したゲーニッツは「少々身の振り方を考え直さねばなりませんね…」と呟き戦線離脱したな
残されたマコはゾルダのエンドオブワールドを魔力障壁で必死に防ぐも、銃弾やレーザー、ミサイルの嵐に障壁が破れ大ダメージを受ける
けどトドメを刺そうと近づくゾッドへ、渋谷にやって来たクレオパトラ組のいろはが>>510でずっと気になっていたから待ったを掛けたな

792名無しさん:2020/11/03(火) 01:07:18
真人のきまぐれのせいでエネドラと戦っている二人の前に真人降臨とかいう究極の絶望降臨
タマが輪入道憑依からの本気モードになるも真人への憎しみと真人による挑発によってタマの動きに精彩が欠かれている状態

793名無しさん:2020/11/03(火) 01:13:37
>>792
そこで倒れたタマの目の前にあったんだよね
生前の花織が「気持ち悪いし、間違って暴発したら危ないから」という理由でゴミ箱に捨てたベヘリットが
ちなみに戦闘の余波で肝心の説明書が中途半端に破けてます

794名無しさん:2020/11/03(火) 01:22:51
>>793
何か嫌な予感がした芳佳ちゃんはタマちゃんを引き留めようとしてるんだけどエネドラが邪魔過ぎるんだよね…
なおエネドラはエネドラで雑魚共をいたぶろうとしていたのに勝手に割って入ってきた邪魔者である真人にキレて刃飛ばしたりしてた模様

795名無しさん:2020/11/03(火) 01:27:20
>>778
「無一郎」の「無」は「無為転変」の「無」って支援レスした奴は人の心が無いと思った(こなみかん)

796名無しさん:2020/11/03(火) 01:27:39
>>794
>>401でベヘリットに目をつけてた真人は芳佳の妨害とエネドラの攻撃を避けつつタマが使うところを見ようとしてたんだよね

797名無しさん:2020/11/03(火) 03:38:52
>>796
ベヘリットに手を伸ばし、言葉を発しようとするタマ
――その瞬間。ベヘリットに光の刃が突き立てられ、弾かれて何処かへと飛んでいく
「よし、未来に間に合った」「女の子のアクセサリーとしちゃ、そいつはちょっと趣味が悪いよ」
>>780で渋谷事変に介入しにきた迅さんがここで割り込んでくるのはカッコ良かった
そして同行してたリーネも芳佳と再会しつつエネドラ戦に参加
(流石にベヘリット使わせると語りの収拾がつかなくなるっていうか、今の球子に支払える代償がそもそもなくない? って思ったのでインターセプトする)

798名無しさん:2020/11/03(火) 07:20:13
未だ終わりが見えない安価2ロワの為、ひとつの終わりを示唆しておこう

ラビリィ「キラッCHU、その石はなんだラビ?」

キラッCHU「わかんないっチュ、でも綺麗で不思議っチュ!」

キラッCHUの持つ石、それは最初に支給された青い宝石@サイレントヒル2 最後の詩

799名無しさん:2020/11/03(火) 07:42:39
大丈夫そうなので仮投下スレのを少し修正して投下
これは>>797の前の話

>>786
未来予知の域にまで達している超高校級の分析力「も」持っているカムクラから逃げるのは実質不可能に近い
だがそのカムクラは田中を優先的に殺そうとしている
それにより生まれた隙を突いて、獪岳は那佳を連れて撤退しようとする…が、今実行すれば恐らく気づかれてドラグブラッカーの餌と化すだろう、しかし今を逃せば逃げるチャンスはもう無い…ってところで
>>780で渋谷に来た迅さんがトリガーを使って援護してくれたんだよな
(ちなみにリーネちゃんは迅に渡されたゲーマドライバー@エグゼイドを持って芳佳のところに向かっているところ)
おかげで二人はどうにか渋谷から脱出出来た
(迅のサイドエフェクトは未来予知の効果がある、本ロワでは未来予知及びそれに類する能力持ち同士が戦った場合互いが互いの予知を出来なくなる…って理屈
迅一人だとカムクラ相手には敵わない可能性が高いが、カムクラの意識が田中に優先的に向かってたのもあり援護した上で自分も撤退出来た)

800799:2020/11/03(火) 07:48:49
>>799の後再び迅さんとリーネちゃんが合流してそこから>>797って流れ

801名無しさん:2020/11/03(火) 08:02:41
>>797
そういや忘れられがちだけどベヘリットって「真なる所有者を選ぶ」って設定があるんだよな
ここで球子の手から離れたのは球子がベヘリットに選ばれなかったからって考察もあった

802名無しさん:2020/11/03(火) 08:28:17
>>797
面白いものがみれると思った真人には興醒めの展開で白けた様子で離脱していった
エネドラいる状況で、無為転変で変形しながら逃げる真人を捕まえるのは厳しいからね

803名無しさん:2020/11/03(火) 09:01:10
「……今の貴方や77期生を七海千秋が見たら何と言うのでしょうね」

かつて希望ヶ峰学園で処刑された少女とその死に涙を流した自分を思い出し、ポツリと呟くカムクラ

804名無しさん:2020/11/03(火) 09:15:00
>>791
いろはの事情など知った事かとマコを殺そうとするゾッドをクレオパトラ、りり、サーシャが足止めし、その間にいろははマコと対話を試みる

805名無しさん:2020/11/03(火) 10:24:55
渋谷から離脱した獪岳たちはちょうど渋谷に向かってた虎杖と鉢合わせして、虎杖から沙都子たちのこと聞いてそっちの組と合流する動きになった
一方虎杖は獪岳たちからある程度の渋谷の情報と真人についての話を聞いたという

806名無しさん:2020/11/03(火) 13:49:20
>>804
いろはは会った時と同じように思いのままに真っ直ぐな言葉をぶつけ、傷だらけのマコは俯いてそれを聞く
やがて顔を上げたマコは憑き物が落ちたようなスッとした表情になっていた

マコ「あなたの言いたいこと、良ぉく分かったわ」
いろは「!ほんと!?それじゃあ…」

ホッとしながらいろはは肩を貸そうとし…首を隠し持っていたナイフで刺された

いろは「……ぇ……?」
マコ「アンタと私は絶対に分かり合えないってことがね!!ミアの幸せを邪魔するなら死ねええええええええ!!!」

何が起きたか理解できないまま、人識のサバイバルナイフ@戯言シリーズで滅多刺しにされた

【遊部いろは@マジカミ 死亡】

807名無しさん:2020/11/03(火) 14:04:37
田中は宿儺の指の影響で、召喚した暗黒破壊四天王もハムスターじゃなく凶暴な魔獣みたいな姿になったんだよな
4体の獣を指揮しつつ自身もカムクラへと攻撃をしかけ、対するカムクラもサバイブのカードをベントする

808名無しさん:2020/11/03(火) 14:10:24
>>778の後烈風丸は放置されてたな
ただ今ロワだと魔力とかそういうステータス持ちのキャラが使うと原作でのもっさんよろしくどんどんそれらのパラメータを吸い取られていくデメリットがあるんだよなぁ…
(無一郎みたいにそういうステータスが無いキャラが使う分には斬撃飛ばせるしシールド代わりにもなって完全に当たり武器ではあるんだが)

809名無しさん:2020/11/03(火) 14:24:12
>>806
いろははこの後、まだ息がある内にマコにりりたちからの盾として使われ、距離をとって態勢を立て直す程度でも時間稼ぎに始末
元々原作の段階で優しすぎて殺し合いになれば真っ先に死ぬタイプと言われてたが
ここでは本当に優しさが裏目に出たパターンだったな

810名無しさん:2020/11/03(火) 14:24:34
大丈夫そうなので仮投下のを少し直した上で投下

実はドラグブラッカーは最初那佳の方を狙ってたんだけど、かおりんが咄嗟に彼女を庇って>>776になったんだっけ
短い間の時間とは言えかおりんとは仲良くなれていたのと、一度は助けれたのに結局戦友を守れず、それどころか自分を庇う形で無残死してしまったのと、自分を助けようとしてくれていた筈の田中の豹変と、>>696でサマンサの死を知った際のショックからまだ立ち直りきれてないってのもあって、那佳のメンタルはボロボロになりつつあったな…
しかもこの期に及んでまだ気丈に振る舞おうと無理してるし…
>>805で虎杖が沙都子たちのことを伝えたのは、彼女の様子がどこか無理をしてるように見えたからってのもあったとか

811名無しさん:2020/11/03(火) 14:29:21
>>807
魔獣に加えて田中自身がぐんちゃんよりも呪力の使い方が上手いせいか、少しだけ梃子摺るカムクラ
そこでモノクマから渡された二つ目の武器、流刃若火@BLEACHを取り出し襲い掛かって来た一匹の魔獣を一瞬で焼き殺す

「我がしもべが一瞬で灰塵に化しただと!?」
「これでも本来の使い手程の火力は出せず、真の力(卍解)も使えないそうですよ。あなた相手には十分でしょうけど」
「…フッ、舐めるなよ特異点!たとえ地獄の炎だろうと今の俺様を焼き尽くす事は出来ぬ!!」

812名無しさん:2020/11/03(火) 14:54:42
>>777
瓦礫に圧し潰される前に撤退しようとするイレブンバックは、突如背後から何者かに斬られる
そこには目を覚ました東條がタイガに再変身し立っていた

「英雄になる僕がこんな所で死んで良いはずが無いんだ。大切な仲間の君を殺して、僕は英雄に近付く」

呆然と東條を見上げるイレブンバックにデストワイルダーが伸し掛かり、無残にも喰い殺された

【J(イレブンバック)@大富豪 死亡】

813名無しさん:2020/11/03(火) 15:09:09
>>809
いろはを抱きかかえて泣き叫ぶりりと、何て声を掛ければ良いか分からず歯噛みするサーシャを尻目にゾッドはその場を去ろうとする

クレオパトラ「ちょっと、どこに行くつもり?」
ゾッド「知れたことよ、あの魔女の息の根を止めに行くのだ。…その小娘、戦場で武器を振るわず生温い戯言で場を治めようなど、愚かしいにも程がある」
りり「っ!?なんですって…!」

814名無しさん:2020/11/03(火) 15:54:09
ポテトにフルボッコにされ「嘘だ…こんなこと有りえない…」とブツブツ言いながら渋谷周辺を彷徨っていたキリハラ
そこへ>>802で移動中の真人が新しい玩具を見つけたと接触したのは踏んだり蹴ったりだと思った(こなみ)

815名無しさん:2020/11/03(火) 16:17:30
>>814
自意識過剰でかつ弱ってる人間とか真人かもやからな…
難なく取り合っていったよ

816名無しさん:2020/11/03(火) 16:36:34
渋谷事変前の話(恐らく放送で順平の死を虎杖が知った当たり)だけど
虎杖と陽彩が「正しい死」について話し合ってたSSは良かった

陽彩は「死にたくないのが本心だけど、もし死ぬことになったら正しくなくても悔いのないようにしたい」って答えたんだっけ?

817名無しさん:2020/11/03(火) 16:41:47
>>811
田中はただ呪力を使うだけじゃなく真人から縛りと術式のこと聞いてて、それを生かす戦い方を身につけようとしてたね

818名無しさん:2020/11/03(火) 17:03:41
(状況まとめ更新しました)

819名無しさん:2020/11/03(火) 17:08:22
>>813
クレオパトラとサーシャが止めなかったりり今にでもゾッドに殴りかかっていただろうな
後サーシャとしては同じ『姉』としてマコの事は見てられなかった所もあったな
なまじ妹であるミーシャが死んじゃってたのもあって

結果としてゾッドVSマコになったのはいいけどここでクレオパトラ組の前に真人とキリハラですよ
しかも真人がキリハラに何かしら吹き込んだのか異世界のシステム上経験値に入らないはずの人間相手すらも経験値としか見てねぇよキリハラ

820名無しさん:2020/11/03(火) 17:34:41
>>819
ゾッドに一人では勝てないと思ってマコは逃げ出した……
と思いきや渋谷周辺まで来ていた姫矢さんらネクサス組に対主催のふりをして救援要請
ネクサス組を無理やりゾッド戦の巻き添えに

821名無しさん:2020/11/03(火) 17:45:28
>>820
大石さんの仇であるゾッドを見て冬優子が怒りを剥き出しにしてたな

822名無しさん:2020/11/03(火) 17:48:03
>>777
次々降り注ぐ瓦礫から何とか逃げようとする3人
無数の瓦礫を弾き飛ばしていた五条先生だが、砕けたガラス片から飛び出したデストワイルダーに一瞬反応が遅れる
しかい咄嗟に関林が盾となり爪で大きく斬り裂かれた

「ガフッ…!……へっ、五条さんよ、これで最初の借りは返したぜ。絶対に生きて帰れ!んでもってプロレス観に行くのも忘れんじゃねえぞ!」

血を流しながらも組み付いた関林は渾身のブレーンバスターでデストワイルダーの頭部を粉砕する
そして五条先生達に不敵な笑みを見せたまま、瓦礫の渦に飲まれた

【関林ジュン@ケンガンアシュラ 死亡】

823名無しさん:2020/11/03(火) 17:48:37
>>777
ソラールさんは災厄に巻き込まれて死んでしまったんだよな
よりによって拠点にしていた篝火も瓦礫で一緒に破壊されてしまって、残機あるのにリスポン不能
渾身の雷の槍をイレブンバックに放つも避けられてしまい、無念の言葉を上げながら消えていった……

ただ、流れ弾となった雷の槍自身が東條を呼んだので、無駄死にではなかったのは救いか

【太陽の騎士ソラ―ル@DARK SOULS 死亡】

824名無しさん:2020/11/03(火) 17:54:09
>>820
だけどこれがマコさん最大の失態やったな、巻き添えにまではしたは良いものの
力は制限されてるけど観察眼は普通に優れていたアノス様と、演技に関しては大得意な三森にあっさり見破られた
ただしアノス様と三森は後からやってきたポテトことハッシュヴァルトの相手をせざる得なかった事もあり逃げられるか……と思っていたら

狂ったキリハラが姫矢に向けて放った金色龍鳴波がよりによってマコの両足に着弾し両足喪失(姫矢は防ぎました)

825名無しさん:2020/11/03(火) 17:56:10
>>821
ゾッドの相手は冬優子と委員長がしたんだっけ

826名無しさん:2020/11/03(火) 18:00:47
キリハラの相手はサーシャと姫矢だっけか
そして真人はクレオパトラとりりが担当に
というかゾッドは割と無差別みたいな感じなってるしマジでここだけ大混戦だな!

827名無しさん:2020/11/03(火) 18:01:53
>>824
(キリハラはまだクレオパトラ・サーシャと戦闘中やで……
なので合わせて最後の行だけ修正)

マコは戦況が混乱している今の内に距離を取ってゾッドもネクサス組もまとめて始末できる方法を探そうとしたけ
そこを姫矢ことウルトラマンに止められるんだよな

828名無しさん:2020/11/03(火) 18:03:33
>>822
契約モンスターを失いブランク態になった東條だけど、イレブンバックの支給品にあった>>416のカプセルを飲んだな
それによりデストワイルダーと、香川教授の契約モンスターだったサイコローグを融合させたような悪魔の召喚に成功する

新たな力を得てやっぱり自分は英雄になれる人間なんだと喜んでいた所へ、仲間を殺された五条先生が姿を見せた

829>>824:2020/11/03(火) 18:06:48
>>827
(急ぎ足で色々と申し訳ない)
つまり大戦表で分かりやすくすると

・冬優子&十河委員長VSゾッド
・アノス様&三森灯河VSハッシュヴァルト
・クレオパトラ&りり&サーシャVS真人&狂乱キリハラ
(姫矢はマコへ対応中)

になるかな

830名無しさん:2020/11/03(火) 18:18:53
首輪解除の為の手段

実はカムクラ日向はモノクマとの接触時に首輪解除用の電子キーを手に入れており
その時点でモノクマの手で首輪は解除されている
電子キーには参加者ごとに設定された解除パスを入力しなければならないが、その解除パスの一覧は本来はモノクマが所持している
……が、何の流れかそれを今所持しているのが日向くん(恐らくモノクマが手渡した)
ちなみにKUSANAGIは主催を含めた、解除パス入力手続きのための顔パス要因である
(余談だがアノス様の制限だけは主催本拠地のメインコンソールぶっ壊さないと解除されない)

831名無しさん:2020/11/03(火) 18:25:27
田中は残る3体の魔獣を融合させ巨大な化物を生み出したな
特級呪霊に匹敵するかと言わんばかりの威圧感のある化物がカムクラを喰い殺さんとする

…相手の支給品がリュウガのデッキと流刃若火、どちらか片方のみなら、或いは敵がカムクライズルでなければ田中にも十分勝機はあった
カムクラはアドベントを使いサバイブにより強化されたドラグブラッカーを召喚、口から吐き出された炎を流刃若火に纏わせる
そして「超高校級の剣道家」の才能を使い、化物ごと田中を一刀両断した
田中は下僕と共に黒い炎に包まれ絶叫する

「ぐぁあああああああああああっ!!!な、なぜ…だ…仲間を…犠牲にして…この身を…悪鬼にまで堕としたと言うのに……何故俺…は……なにも……為せない……?」
「やれやれ…結局最期までツマラナイ考えのままですか。もういいです」
「ぁ……――」

【田中眼蛇夢@スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 死亡】

「分かっていましたが狛枝凪斗も田中眼蛇夢もツマラナイ末路でしたね。…このツマラナイ殺し合いも早々に終わらせましょう」

832名無しさん:2020/11/03(火) 18:54:07
>>821
ゾルダなゾッドとファムな冬優子
それぞれの元の変身者同士の因縁を考えると因果な物だなぁと

833名無しさん:2020/11/03(火) 19:02:14
>>829
矢面にはキリハラを立たせて自分はサポートの形で観察してた真人
改造人間のストックも無一郎で補充してるのが面倒なところである

834名無しさん:2020/11/03(火) 19:25:39
>>833
ていうか真人も下手なことするとキリハラにモンスター扱いされる危険あるからな
適当に唆してぶつけて漁夫の利取れたらいいなくらいの感覚

835名無しさん:2020/11/03(火) 19:59:25
制限の都合上サーシャの魔眼よりもキリハラの金色龍鳴波の発動の方が早い(しかもエンハーレのせいで迂闊に間合いに近づけない)
クレオパトラは安定して強いけど改造人間に邪魔をされる

そして、精神的疲労も重なったりりに真人の『無為転変』が迫る
「――はい、一人目」
「あ――」

刹那、りりの脳内に過る走馬灯。友人との記憶、オムニスとの出会い、魔法少女、悪魔との戦い、りりぴょんとの――
(ごめん。約束、守れそうにないや)
自分は死ぬ。残酷すぎる現実に押しつぶされて、こんな吐き気を催す邪悪に

「真人ぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!!!」

現実を受け入れようとした時、呪霊の顔が何者かに殴り飛ばされた
りりが振り返りばそこにいたのは、見知った魔法少女の顔と、見知らぬ男性の顔

「……すまない、いろはの方は、間に合わなかった。――でも、間に合った」
魔法少女は隣にあった死体に目を向け、ただ謝罪し、りりの方を向く
もうひとり、真人を殴り飛ばした男――虎杖悠二は、ただ静かに、真人へと目線を向けていた

ここに来ての虎杖登場は燃えた

836名無しさん:2020/11/03(火) 20:03:44
>>835
「テメェは一体何をしてきやがった!?真人ぉっ!!!」
「そんなに叫ばなくても聞こえてるよぉ!!虎杖悠仁ィッ!!!」

ここで因縁の決戦は熱かったな

837名無しさん:2020/11/03(火) 20:14:24
>>828
五条「新鮮だったよ、さっきまで雑魚の気持ちってやつが味わえた。なるほどな、確かにアレは窮屈なもんだ。息苦しくて仕方なかった」
東條「随分と機嫌が良さそうだね。さっきは油断したけど、今度はそういかないよ」
五条「あーそうか? そうだな、そうかもな!」
Jが死んでイレブンバックが解除されたことで強さが戻った五条
ヘルズクーポンも服用してひたすら強化した東條

ここに一つの決着がつこうとしていた

838名無しさん:2020/11/03(火) 20:47:36
>>747
マッドなくせに最後は医療従事者らしいとこ見せやがって…。

839名無しさん:2020/11/03(火) 20:48:51
田中を倒したカムクラは渋谷の対主催・マーダー陣営が戦ってるのを見て
「渋谷の参加者たちはちゃんと殺しあっている=ジョーカーの仕事は殺し合いを促進させること=渋谷の戦闘にこれ以上加担しても意味がない」
という思考で渋谷を離れて、火種がなさそうなところを襲撃することにしたんだよね

で、カムクラが次に襲撃したのはKUSANAGI・獪岳御一行であると

840名無しさん:2020/11/03(火) 20:54:11
>>837
その二人を陰から見つつどうすればいいかと悩むコスモフ
東條は自分を慕ってくれていた
しかし会話などを聴いていると五条達が悪人だとも思えない
だが情報では悪人だと書かれていた
…どうしたらいいのかを、理屈っぽい彼は悩み続ける

841名無しさん:2020/11/03(火) 20:55:24
大丈夫みたいなので仮投下のを
>>797>>799-800

リーネ(芳佳ちゃんが持ってるあの剣みたいなの…迅さんが言ってたこのベルトに対応してる武器だ…!)
「芳佳ちゃん!これを!」
芳佳「リーネちゃん!?…これって…!!」
リーネ「色々話したいことはあるけど、今は後に…っ!」
(ゲーマドライバーを芳佳に渡した後ライフルを撃ち、エネドラの動きを抑えようとしながら)
芳佳「うん、わかったよリーネちゃん」

(使い方は…きっとこうなはずっ!)

『マイティアクションX!』

芳佳「マルセイユさんの仇を…取るんだぁっ!変身!」

『ガシャット!レッツゲーム!メッチャゲーム!ムッチャゲーム!ワッチャネーム!?アイム ア カメンライダー!!』

音声が鳴り響いた後、芳佳は姿を変える。患者の命を救う為に戦い続けている医者、宝生永夢が変身していた仮面ライダー…仮面ライダーエグゼイド アクションゲーマーへと!

芳佳「…たぶん、この姿じゃあなたには勝てない…だからっ!大変身!」

『ガッチャーン!レベルアップ!マイティジャンプ!マイティキック!マイティマイティアクションX!!』

そう叫びながらレバーを右に開き、音声が流れ終わった後エグゼイドは…先程までのずんぐりむっくりしていたレベル1からレベル2へと姿を変えていた

エネドラ「チッ……だが雑魚が何人増えようが姿が変わろうがオレには勝てねえ!来いよ雑魚共、遊んでやるぜ!!」

(※ロワ補正により適合手術を受けなくてもゲーマドライバーは使用可能です)
(※この時迅さんとタマは逃亡前の真人に対応してました)

842名無しさん:2020/11/03(火) 21:01:31
>>839
初手から流刃若火の炎ブッパ+リュウガサバイブのストライクベントで獪岳たちが居た場所を火の海に変えたんだよな
各々回避・防御に反応したんだけど、咄嗟に沙都子を守る為に突き飛ばした咲耶が火達磨と化した

【白瀬咲耶@アイドルマスター シャイニーカラーズ 死亡】

843名無しさん:2020/11/03(火) 21:03:32
>>839
オイオイオイ
皆殺しになるわこれ
って支援スレの空気が早くもお通夜になってたのは申し訳ないけど草
まあどうにかするには>>799の通り未来予知出来る奴をぶつけるor予知していてもどうにもならないくらいのスペックを持ってゴリ押しするかぐらいしかないしなあ…

844名無しさん:2020/11/03(火) 21:06:22
>>836
制限の影響により改造人間に限りある状態で天敵の虎杖相手はかなりの不利
そこで真人は無為転変により一体だけの分身を作成、シャッフルしながらりりを狙う戦法に切り替える
(分身はほぼ同じように呪力による戦闘ができるが、無為転変は本体しか使えない)

845名無しさん:2020/11/03(火) 21:11:49
>>808
他にも持ち主が死んでそのまま放置されてるアイテムは結構あったよね
ただし渋谷にある分は戦いの余波で消し飛んだり>>797のベヘリットみたいにどっか飛んでったりしてたけど

846名無しさん:2020/11/03(火) 21:14:19
>>843
KUSANAGI・アギトの技を「超高校級の格闘家・レスラー・ボクサー」等の才能で捌き、獪岳の雷の呼吸にも難なく対処
那佳の援護射撃もソードベントで片手間に弾き落とすというとんでもっぷりだったからな…
おまけに戦いが長引くほど火の手が広がり獪岳達が不利になると言う

847名無しさん:2020/11/03(火) 21:14:20
そういや真人は>>802でついでにベヘリット回収しようとしてたけど失敗したんだっけ
何故か手に持とうとするとそのままこぼれ落ち、そのままどこかに転がっていってしまった
本人は「まあそういう呪物もあるか」って溜息つく程度だったけど

848名無しさん:2020/11/03(火) 21:20:11
陽彩と言えば虎杖からマーダー化したはなびの件を聞いて、そこでピンときて魔法少女が殺しあう並行世界出身であることに気づいて教えたんだよね
全てはオムニス(狂った個体)に騙されていたことや、そもそも悪魔の侵略により滅びかけていた世界線だったということ
虎杖からしても知り合いの野薔薇みたいに根はまっすぐな奴がどうして殺し合いの乗っていたのかわからなかったけど
漸く腑に落ちた感じだった
門倉を殺した相手だし煉獄さんたちの死のきっかけだけど、向こうもそれだけ必死だったということを

849名無しさん:2020/11/03(火) 21:22:02
>>846
ただ>>830を考えるに、ここでカムクラをどうにかして解除パスを奪えれば一気に対主催側が有利になれるチャンスでもあるんだ
…その為のハードルがクソ高いんだけどな!

850名無しさん:2020/11/03(火) 21:26:10
>>846
せめて沙都子だけでも戦場から遠ざけようとしたんだけど炎で道を塞がれ、更にドラグブラッカーが執拗に妨害して来るもんだから沙都子にも気を配り続けなきゃならんという

851名無しさん:2020/11/03(火) 21:31:26
主催の本拠地ってマップの外側、禁止エリアのところにある悪魔の塔デモンズバベル
またの名をサカサミカドニクボウ@マジカミ そこから主催たちは殺し合いを観戦していたんよな
無駄に目立つおかげで首輪さえ外せればすぐ直行できる場所にあった



でも、遠くから見ると男性器にしか見えないと参加者にツッコまれていたし、そもそも名前が……

852名無しさん:2020/11/03(火) 21:49:20
陽彩(考えるんだ……この状況を打破する最善の一手を)
分身した真人、能力が凶悪なハッシュヴァルト等、凶悪な相手に対しての対抗法
そのための策(?)が凄かったな

真人が放った攻撃をある方向に弾くように虎杖に指示、指示通り弾き、それはハッシュヴァルトの方へと向かわせたんだよな
万全ならともかく、仮にもチート二人相手+ダメージの蓄積+片目喪失している今のハッシュヴァルトに見事直撃
ハッシュヴァルトのザ・バランスが陽彩だけでなく真人にも適応。真人にその『不運』がフィードバックしダメージ
そして陽彩に向かって放たれた、真人本体による『無為転変』を、自分の体に穴があいた事で貫通させ、それをハッシュヴァルトに直撃させること
(支給品にあった小型爆弾が『不運』にも爆発した。最もそれが陽彩の策だったのか、ザ・バランス適応による単なる不運なのかは不明)

853名無しさん:2020/11/03(火) 21:52:16
>>852
千年以上生きてきたハッシュだから魂の強度が強すぎるのか無為転変を耐えたのは驚いた
ただ致命的な傷は負ったようだが

854名無しさん:2020/11/03(火) 21:56:11
ハッシュヴァルトが優勝を目指す理由を知ったアノス
レオンを思い出しつつ一定の理解を示してたな

855名無しさん:2020/11/03(火) 22:01:43
>>850
周囲を囲う炎の壁の中、ドラグブラッカーとの連携攻撃でジリジリと追い詰められていくKUSANAGI達
そしてついにドラグブラッカーの牙が獪岳の首に――ってところで
「『風刃』――起動」
斬り裂かれる炎の壁、そして真っ二つにされるドラグブラッカー
>>785で渋谷に向かった三輪、実は途中で出会った迅さんに「あっちに向かってやってくれ」って言われてKUSANAGIチームの方に向かってたとはね
カムクラの動きを読んだ迅さんのまさに起死回生の一手だった

856名無しさん:2020/11/03(火) 22:25:24
>>855
「デッキではここまでですね、ではこれを使ってみますか。その結果僕がどうなろうと、ツマラナイことに変わりは無い」

契約モンスターが死に使い物にならなくなったデッキを投げ捨て、カムクラは懐からあるモノを取り出す
それは田中の消滅後に残った宿儺の指
殺し合いどころか自分の命すらツマラナイと見切りをつけていたカムクラは、躊躇せず指を飲み込んだ

857名無しさん:2020/11/03(火) 22:29:08
>>847
その結果、ベヘリットは戦闘の余波や建物の倒壊などによってピタゴラスイッチ的に跳ね飛んでいき
姫矢に追い詰められていたマコの手に渡り、直感的にそれの危険を感じ取った姫矢の警告を無視して
マコはベヘリットに「捧げる」と言ってしまい、サイレントヒルに出て来るナースの上位互換みたいな異形……使徒へと転じパワーアップした

なお、ベヘリットは本人にとって大事な人を生贄として捧げることで使徒への転生を可能にするが
この会場において失うべきものが何もなく、マコは何も失うものがないまま力だけを得たと高笑いを浮かべた





一方そのころ、某病院にて蝕が発生
生き残りである患者のヤマダ氏によると、怪物が突然現れてテンドウ・ミア氏が犯された後に無惨に喰い殺されたとのこと

858名無しさん:2020/11/03(火) 22:30:07
>>852をちょっと補完
『無為転変』は近距離技だから、ハッシュヴァルトの戦場と真人の戦場を近づかせる必要があったんだよな
で、それを察したアノス様と三森くんが一演技。追い詰められる不利をしながらうまい具合に戦場が交差するように誘導したんだよな

あと陽彩に『無為転変』が放たれた時の距離の問題。これは虎杖に対しバフを使い、あえて隠れるように行動することで真人の思考を誘導させ
「まずはこの女を始末しないと」という考えに至らせ近づけさせるため
衝撃を起こして煙を発生させて視界情報を遮断させてたとは言え 超近距離でハッシュヴァルト-陽彩-真人になるようにするには仲間を信じての賭けであった

859名無しさん:2020/11/03(火) 22:31:45
>>854
「私は…友に謝らなくてはならないのだ…!」と言いながらボロボロの体を動かして戦闘続行しようとするポテトに
複雑な表情を浮かべてたな、アノス様
あのシーンは結構印象残るわ

860名無しさん:2020/11/03(火) 22:41:01
>>856
強化された肉体で流刃若火をアギトに突き刺しそのまま焼き殺したのはヒェったなった
ただ串刺しにされながらも完全に燃え尽きる前に龍弾を放ったんだよな
直撃こそ避けたものの左腕を吹き飛ばされ、カムクラは即座に焼いて止血する

本来なら避けられたはずの攻撃を食らったのは、宿儺の指を取り込んだのが原因で思考にも変化が起き、
「絶望に抗おうともしないツマラナイ世界」への激しい苛立ちが湧き出たせいで、表面上は普段通りだが内心では今までよりも冷静さが失われているから

【加納アギト@ケンガンアシュラ 死亡】

861名無しさん:2020/11/03(火) 22:41:44
>>856
この殺し合いにおいて今まで宿儺の指を飲み込んだものは宿儺にならず自我を残している
それは飲み込んだ者にとって果たすべき願いや想いがあったことと単純に会場の制限による影響である
その状態でも多少の差はあれど宿儺の思考に汚染され、自分の願いにただ暴れる存在となる
ならば叶えるべき願いを持たない空っぽの存在が飲み込んだらどうなるのか
本当に空っぽなら代わりに居座る者がいるだろう、だがもし微かでも何か願いを残しているとすればそれを思い出すきっかけになるかもしれない

862名無しさん:2020/11/03(火) 22:52:43
>>861
当初は>>860で暴れていたカムクラが突然動きを止めた
何事かと用心しながら様子を見る獪岳たちに向けてカムクラは…日向創の顔を向けた
困惑する彼らに向けて自分の支給品に首輪の解除コードを記したメモが入ってることを告げると、自身の心臓へ刀を向ける

「……ごめんな七海。もう、終わりにするから」

思わず止めようとした那佳の目の前で、日向は自分に向けて刃を突き刺した

【日向創(カムクライズル)@スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園 死亡】

863名無しさん:2020/11/03(火) 23:05:01
>>852
ただ代償激しく血反吐を吐いて倒れてしまう陽彩
ザ・バランスの影響で予想外のダメージを受けた真人はなんとか耐性を立て直そうとするも――

そこにいたのは虎杖悠二、瞬時の回避をしようとするもりりの攻撃で叩きつけられ
――そして、虎杖の拳は、黒い閃光を放ち、真人の身体を穿ち貫いた

【真人@呪術廻戦 死亡】
(他にもうちょっとうまい展開があれば取り消します)

864名無しさん:2020/11/03(火) 23:05:02
>>852
ただ代償激しく血反吐を吐いて倒れてしまう陽彩
ザ・バランスの影響で予想外のダメージを受けた真人はなんとか耐性を立て直そうとするも――

そこにいたのは虎杖悠二、瞬時の回避をしようとするもりりの攻撃で叩きつけられ
――そして、虎杖の拳は、黒い閃光を放ち、真人の身体を穿ち貫いた

【真人@呪術廻戦 死亡】
(他にもうちょっとうまい展開があれば取り消します)

865名無しさん:2020/11/03(火) 23:05:04
>>862
「───なん、でっ…なんで、自分の手で終わらせちゃうんですか…!
…どれだけ許されないことをしててもっ…生きてさえいれば、やり直すチャンスはあるのに…!
それなのになんでっ…自分でそれを捨てるようなっ、逃げるようなこと…こんなの…こんなのっ……!」
那佳はとうとう堪えきれずに慟哭しちゃったな…

866名無しさん:2020/11/03(火) 23:11:04
サーシャVSキリハラだけど、決め手がキリハラのMP切れだったのは意外だった
というよりも、ハッシュヴァルトにボコられた当たりから自分のMPが枯渇気味だったのに気づかず固有スキル連発していたのが仇になってた

その結果、見事サーシャの破滅の魔眼によって身体を中身をボロボロにされる
更にあてつけとばかりに<毒呪汚染(ディエヌ)>を刻まれ

かつて自分が見下していた三森灯河が持っていた状態異常によって死の恐怖を味わいながら死んでいくという因果応報な結末をたどったな
【桐原拓斗@ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 死亡】

867名無しさん:2020/11/03(火) 23:16:46
>>863
――ああ、お前は本っっっ当にムカつく奴だなぁ…虎杖悠仁
最期まで馬鹿にするような笑みのまま死んだのはこいつらしい

868名無しさん:2020/11/03(火) 23:22:04
>>863
虎杖に関して真人はこいつに駆け引きができないと高を括っていたのが仇になったな
実際、このロワでの外道行為の数々を吐いて嘲笑すれば容易くキレだし無鉄砲な特攻しかしてこない、と

真人は気づいていなかった
虎杖がキレているのは演技。内心マグマのような憤りはあるが、その怒りはあくまで制御されたもの
門倉の戦いから見て学んだ「駆け引き」を実践し、「怒り」というポーカーフェイスで真人を騙したのだ
全ては陽彩が事前に話した作戦を悟らせないための布石としての嘘の怒りを見せつけたのだ

869名無しさん:2020/11/03(火) 23:26:52
>>841
真人に逃げられたタマと迅にも加勢され4対1を強いられるエネドラ
それでも体内にダミーを生成しまくって攻撃を凌ぎ続けたけど…ここで迅さんがエネドラをハイレインやミラに切り捨てられた件とかの事を煽り始める
彼とは原作だと面識が無かったのもあり…また雑魚だと思ってた相手にピンポイントに煽られたのもあり…エネドラは更にキレて冷静さを完全に失った
その結果決定的な隙が生まれた───

870名無しさん:2020/11/03(火) 23:37:34
>>832
委員長のサポートがあったとはいえマグナギガをファイナルベントで撃破したのは凄ぇよ冬優子
ただ生身となったゾッドがドラゴン殺しを豪快に振り回し、「この程度では満たされぬわ!人間どもよ、俺を殺して見せろ!」と第二ラウンドが始まった

871名無しさん:2020/11/03(火) 23:37:46
>>857

使徒と化したマコ、その悍ましき姿を見て

872名無しさん:2020/11/03(火) 23:40:15
>>870
マグナギガ自体が委員長の攻撃やゾッドに酷使されたのもあってボロボロだったからな
それのせいでブラウウィングの突風で吹き飛ばされるくらいにはダメージ受けてた

873名無しさん:2020/11/03(火) 23:41:20
「……しっかりしろ陽彩! なんであんな無茶を!」
「はは、僕もやきが回ったものだな。でも、あれしか方法は……」
「陽彩っち! しっかり! 誰か、誰か……」
「……いいんだ。りり、悠二。……すまないな、二人に後を任せることになってしまった」
「………」
「……なぁ、悠二。……正しい死は、僕には、わからなかったよ」
「結局、エリザや、丹や蒼を、悲しませることになってしまった……」
「……やっぱり、悔いは、残して、しまう、もの、だ、な――」

陽彩、まあわかっていたけどあれで無事なわけなかったよね……
ついに感情を抑えきれず泣き出すりりに対して、ただ黙ったまま陽彩の亡骸を抱きかかえる虎杖くんの姿が悲しい
りりも比較的メンタル強い方のはずだったんだけど、仲間が次々と死んでいって限界になって泣いてしまうのも仕方なかったよ……

【東山陽彩@マジカミ 死亡】

874名無しさん:2020/11/03(火) 23:49:41
>>857

使徒と化したマコ、その悍ましき姿は見てくる恐怖に駆られる姫矢達、美しくも艶やか身体だが、まるで血を浴びたかの様に皮膚は真っ赤に染まり、そして顔は生前のマコと瓜二つの顔が二つもあった。

875名無しさん:2020/11/03(火) 23:55:51
>>874
サイズこそ3mぐらいの大きさに押さえられているけど
十分な「怪獣」だったな

876名無しさん:2020/11/03(火) 23:57:40
>>874
感想レスでスペースビーストにこういう奴居そうとか言われてたのには草

877名無しさん:2020/11/03(火) 23:58:55
>>874

実はこの時、姫矢達とは別の人物もいたんだよな。

ラビリィ「キラッCHU!ヤバイラビ!早く逃げるラビ!?」

キラッCHU「ダメだっチュ!あのナースさんを…助けるっチュ!」

ラビリィ「な、何言ってるラビ!?大体どうやって助けるラビ!?」

キラッCHU「決まってるっチュ!今こそ使うっチュ…アマミヤ先生に託されたこの薬を!!」

878名無しさん:2020/11/04(水) 00:00:24
>>874

正にダブルヘッドナースとはこのこと

879安価ロワ2:2020/11/04(水) 00:01:55
それでは皆さん、一旦お疲れ様でした
ここから土、日までは主催戦に向けてのネタ練り&感想タイムとなります

880名無しさん:2020/11/04(水) 00:02:25
>>874
使徒化したマコに驚き、戦闘中にも関わらず動きを止める委員長と冬優子
一方のゾッドは結局ここでも自分たちはゴッドハンドの掌の上かと不機嫌そうに鼻を鳴らした

881名無しさん:2020/11/04(水) 00:04:17
お疲れー
とりあえずは今起きてる戦闘の決着&補完かな?

882名無しさん:2020/11/04(水) 00:16:22
お疲れっす
後はマコ、エネドラ、ゾッド、東條、ポテトの残存マーダーと今後の動向不明のゲニを何とかせな

883名無しさん:2020/11/04(水) 00:38:11
(とりあえず雑談所に生死判定表と状況まとめ更新しました)

884名無しさん:2020/11/04(水) 01:10:39
お疲れ様です〜補完と決着と感想…って感じだと思う
(>>883
まとめ乙)

とりあえずエネドラ戦を終わらせてみる
他にいい案がある感じなら取り消しで


>>869
固体化した刃を飛ばしまくるエネドラだが、迅さんには避けられ、タマには旋刃盤で防がれ、リーネにはシールドで防がれる
エネドラが主に迅に気を取られてたのが原因で、その決定的な隙は生まれたーー
『ガシャット!キメワザ!マイティ クリティカル フィニッシュ!』
その隙を突き、芳佳はガシャコンブレイカーにマイティアクションXガシャットをセットしていたのだ

「いっけえぇぇぇぇぇっ!!!」
突っ込んでくる芳佳に寸前に気付き、どうにか避けようとするエネドラだったが、リーネが銃撃で妨害をして来て避けきれない
「芳佳ちゃんの邪魔は…させないっ!!」

そして芳佳は、勢いのままエネドラにガシャコンブレイカーを突き刺し、彼の内部で無数のレーザーワイヤーを展開させてダミーを全て焼き払い、弱点に致命傷を与え…そして下の方向から斬る形で引き抜いた
『会心の一発!』

「クソ、がぁっ…!オレが玄界の猿ごときにまた負けるだと…!?それもこんな雑魚ガキ如きにぃぃ…!!」
そう断末魔の叫びを上げながらエネドラは斃れる、彼は元々は聡明であったものの、黒トリガーの影響で性格が歪んだのだが…生前同様、最期まで元に戻る事は無かった

「…仇は、仇は取ったよ……マルセイユさん……」

変身を解除した後そう呟く芳佳の顔は、勝利者がする表情を浮かべてはいなかった…

【エネドラ@ワールドトリガー 死亡】

885名無しさん:2020/11/04(水) 01:23:50
(>>883おつです)
感想だと思ってた以上にマーダーの層が厚かったなあってなった
大体しぶといし強い…(褒め言葉)

886884:2020/11/04(水) 01:34:32
ミスに気付いたので該当箇所を修正

そう断末魔の叫びを上げながらエネドラは斃れる、彼は元々は聡明であったものの、黒トリガーの影響で性格が歪んだのだが…生前同様、最期まで元に戻る事は無かった
→ そう断末魔の叫びを上げながらエネドラは斃れる、彼は元々は聡明であったものの、頭にある角(トリガーホーン)の侵食が脳まで達してしまった事が原因で性格が歪んだのだが…生前同様、最期まで元に戻る事は無かった

887名無しさん:2020/11/04(水) 02:15:23
自分も東條戦を終わらせてみます他にいい案がある感じならそちらの方でこっちは没で

>>837
制限で弱体化してるとはいえ強化された東條に「蒼」と「赫」を対処される五条
領域展開は使えず、無下限術式による止める力も今の状態では短時間使えばしばらく使用できなくなり、押し切られる
このままジワジワと追い詰めて、隙を突く構えをする東條だったが、戦闘の中で五条が無下限術式を解いていることに気づく
何かの罠であることを考えるも、それなら罠ごと壊せばいいと自身の悪魔との擬似的なファイナルベントを繰り出そうとした

五条「正直驚いたよ、まさかこの程度で僕に勝つつもりだったなんてね」

逆にその隙を五条悟はついてきた
術式によるものではない、単純な呪力操作と体術により一瞬で間合いを詰め、数発殴る

そしてダメージによる昏倒の間にゼロ距離で改めて切り札の術式を叩き込む

--虚式『茈』

その瞬間、東條の身体のど真ん中に大きな風穴が空いた

東條「ぼ、くは……えい……ゆう……に……」

五条「一人でやってろ」

【東條悟@仮面ライダー龍騎 死亡】

888名無しさん:2020/11/04(水) 05:14:53
>>880
ベヘリットによって異界と繋がり魔が降りる"降魔の儀"
それによって齎される魔の影響をゾッドも受けてしまった
"不死のゾッド"の制限されていた使徒の姿が解放される

889名無しさん:2020/11/04(水) 07:19:38
>>884
感想を見たから気付けたり思い付いたりすることもあるしな
個人的には予想以上に真人がマーダーとして暴れてて良かった
後カムクラの結末にはいい意味でビックリしたな

890名無しさん:2020/11/04(水) 08:09:53
(補完)
>>862
解除コードが欲しければ殺して奪い取って見ろみたいな意味だと思って獪岳が身構えたら自殺してポカーンとなったな

891名無しさん:2020/11/04(水) 08:22:54
(唐突過ぎない?って言われるかもなので補強がてらに補完)
>>865
メンタル的にはかなり強い方なんやけどな那佳ちゃん…ここに至るまでに
・かおりん達を守ろうと咄嗟に飛び出すも間に合わずにあさひを死なせてしまう
・かおりんこそ守れたがオオツカの最期を見て悲しそうな表情にかつ獪岳に人殺しの罪を背負わせてしまったって罪悪感を抱く(これについては彼の過去を知らないのもあるがおそらく知っていても抱いただろう)
・二人を埋葬後に放送でサマンサの死を知り涙を溢す(この時点で無理をし始める)
・立ち直り切る前に夏油&真人のコンビ襲来
・田中達のおかげで一旦は完全に逃亡成功するも真人によりマーダー化した田中に襲撃を受け豹変にショックを受ける
・更にカムクラまで襲来し仲良くなってたかおりんが自分を庇ったせいで喰われてグロ死
・迅の助けとカムクラが田中狙いだったのもありなんとかKUSANAGI達と合流するも自分達を追って来た(彼女視点から見て)カムクラにより咲耶とアギトが死亡(多分この時に田中の死も悟ったと思われる)
・迅の予知による三輪の助けとカムクラが日向の意識を取り戻したおかげで助かるも目の前でカムクラが自殺しそれを止める事が出来なかった
…って感じで心を抉られまくってたからしゃーないんや…

892名無しさん:2020/11/04(水) 08:27:31
キリハラの人気に震える

893名無しさん:2020/11/04(水) 08:30:41
登場期間は短かったけど門倉の活躍が印象に残ったわ
未把握だったけどはなび戦がめちゃくちゃかっこよかった

894名無しさん:2020/11/04(水) 08:33:35
今のところハッシュ、マコ、ゾッド辺りは今日中にカタつきそう
ゲーニッツはいまだに何がしたいのかわからないから動かせないなぁ

895名無しさん:2020/11/04(水) 08:46:46
>>888
メキメキと音を立てて2本の角を持つ巨大な牛の使徒へ変化するゾッドに、冬優子と委員長も思わず圧倒された

896名無しさん:2020/11/04(水) 08:49:31
早期退場勢だと大石さんも印象に残ってる
読み直してみたけど後に与えた影響がデカいなあの人…ほんとカッコよかった

897名無しさん:2020/11/04(水) 08:52:15
鬼滅勢が3人とも活躍してて良かった

898名無しさん:2020/11/04(水) 09:10:52
>>893
名簿は安価だから完全に偶然なんだけど、相対したはなびの相棒キャラも門倉と同じ広島弁の使い手という偶然の一致

899名無しさん:2020/11/04(水) 09:37:47
>>892
人気…?

900名無しさん:2020/11/04(水) 10:09:28
>>895
冬優子たち終わった…って所にキリハラ&真人戦を終え比較的軽傷のクレオパトラが助っ人に来てくれたんだよな
使徒化したゾッドを前に気を引き締め直し、ヴリル発勁エジプト派の構えを取った

901名無しさん:2020/11/04(水) 10:32:46
獪岳は途中でマーダー化すると思ってました(小声)>鬼滅勢
まさか真っ当な対主催になった上に霹靂一閃まで使えるようになるとは…

902名無しさん:2020/11/04(水) 11:32:51
姫矢さんに託して散った煉獄さんとか無一郎vs夏油とかも好きよ

903名無しさん:2020/11/04(水) 13:06:33
>>877
道中サイレントヒルのクリーチャーに襲われたのをモンジュウロウが助けてくれたんだよな
ゲーニッツから逃げて以降はずっと怯えていたけど、勇気を出して自分を助けてくれたマリアンヌのようにクリーチャーへ立ち向かった
ハンドガン@サイレントヒル片手に大量のクリーチャーを引きつけ、キラッCHU達を先へ行かせたが最期は囲まれてしまい嬲り殺しにされた

【モンジュウロウ@星プロ 死亡】

最初に助けてくれたプロデューサーと同じ死に方にキラッCHUは涙を浮かべながら、マコの元へ走る

904名無しさん:2020/11/04(水) 13:24:00
白オムニス「参加者集めの時に皆でこいつを倒すのには本当に苦労したな……使わせてもらうぞ」

白オムニス「もう少しの辛抱でみんな人間に戻れるんだ。
      そのために俺も苦しむから。
      一回だけ…あと一回だけ苦しんでくれ!」

白オムニスは連れの合体悪魔を悪魔いろはを中心に、参加者集めのついでに奴隷騎士ゲールのソウル@ダクソを注入
悪魔化した魔法少女たちだけではソウルを制御しきれないと見るや、白オムニス自身も融合に加わる

結果、奴隷騎士ゲールのようなデザインのドレスを纏う
体系は少女、顔は悪魔いろは、声はとびおな赤頭巾の悪魔が生まれたのだ
ゲールは愛しきお嬢様に絵(せかい)を描いていただくために顔料(ダークソウル)を集めていた老人だが
武器が大剣ではなく、いろはから引き継いだ筆ペンなのは何の皮肉か

905名無しさん:2020/11/04(水) 14:00:58
>>902
前者は語りに関わってたから言わないけど、後者はよかったよね…因縁を上手いこと決着させれたのもいいし無一郎が最後に放った技が兄上のに偶然似たってのも良かった
(だからこそ最後に真人が来た時におまっ…お前ー!!ってなったけど)

906名無しさん:2020/11/04(水) 14:13:51
>>889
真人、原作さながらの外道っぷりで掻きまわしたよなぁ
あのニチャアって笑ってんのが想像つく

907名無しさん:2020/11/04(水) 15:40:55
補完
煉獄さんが>>685で勝利を確信しながら死ねたのは、サマンサと合流した際に彼女から>>487の話を聞いてたからってのもあったね
自分はここで死ぬが、赤銀の戦士(ネクサスジュネッス)と黛と十河がまだ居る…故に勝利は間違い無いと

908名無しさん:2020/11/04(水) 16:24:44
補完
>>440
無一郎は自分も大切な人を理不尽に奪われた過去があるから樋口の悲しみも理解してたんだよな
それで何とか支えようとしたから樋口の方も少しずつ心を許したんだけど、その直後にカムクラとの口論や放送でプロデューサーの死を知ってしまった

909名無しさん:2020/11/04(水) 17:28:28
>>884
本来は戦いが嫌いな子だったもんな芳佳ちゃん…ましてやウィッチになる前は祖母の診療所を継ぐつもりだった(=医者になるつもりだった)のに、そんな子が怒りのまま人(近界民)の命を奪ってしまったという事を実感してしまったらそりゃ勝者の顔なんて出来ねえよ…(勿論やらなきゃやられてたしそもそも最初に仕掛けて来たのはエネドラの方だけど)
なお感想レスにて「もし仮にこの顛末を研修医もとい小児科医が知ったらチベスナ顔になりそう」とか言われてた模様

910名無しさん:2020/11/04(水) 17:43:33
>>900
敵の猛攻を必死に避けつつ委員長が斬りつけ、クレオパトラが電気を纏った拳を叩きつける
しかし桁外れの耐久力と再生力を持つ使徒化ゾッドにはまるで致命傷とならない
冬優子のガードベントによる防御も数発拳を受けただけで盾が砕け散り、ブラウウィングの突風も効かず、それどころかドラゴン殺しを振るった際の暴風で逆に吹き飛ばされた
焦った冬優子が別のカードをベントする前に、ゾッドに殴り飛ばされた

「きゃあああああああああああっ!!」
「黛さん!?今私が…」
「弱者を気にする余裕があるのか?小娘っ!!」

冬優子に気を取られた委員長が隙を晒してしまい、そこへドラゴン殺しが迫る
そこへクレオパトラが『時よ止まれ!私の方が美しい!』で一瞬時間を止め委員長を救出する
だが代償としてクレオパトラがドラゴン殺しを避け切れず片腕を落とされてしまう
冬優子は変身していた状態とヘルズ・クーポンを使用していた為、大きな傷を負う事こそしなかったものの
殴り飛ばされた衝撃でデッキが破壊され生身になってしまった

欠損した個所を縛り上げたクレオパトラがゾッドに向けて構え直す

「腕を失って尚も闘気が微塵も失われてはいないか。見事なものよ!」
「あら、当然ではなくて?私よりもずっと年下の、まだまだお尻の青い娘たちが命を懸けて戦ってるのよ?
 なら大人であり、軍人であり、そして紳士である私が先に降伏するなんて玉無しじみたこと……する訳ねえだろうがあああああああああああああああああああああああああっっっ!!!」

背負っていたデイバッグを冬優子の方へ投げ捨てるとクレオパトラは最大級の電気を纏い突進する
対するゾッドも望むところと言わんばかりに迎え撃ち、二人の雄叫びが周囲に響き渡った
目が眩むほどの閃光が発せられ収まった時にはゾッドの全身が焼け爛れ、片方の角が焼き切れていた
しかしその足元には……両断されたクレオパトラが転がっていた

【クレオパトラ・ダンディ@ダブルクロス 死亡】

「この俺にここまでの傷を付けるとは見事であった。貴様はどうだ?小娘」
「くっ…」

またしても仲間を失い悔しさと無力感に苛まれる委員長だが、その横に冬優子が立つ

「ちょっと待ちなさいよ牛男!ふゆだってまだ戦えるんだから!」

その手にはクレオパトラのデイバッグから零れ落ちた支給品が握られていた
それはクレオパトラが軍に持ち帰ろうと考え、使わずに保管していた…龍騎のデッキ

「変身!」

力強い声と共に冬優子は仮面ライダー龍騎への変身を果たした

911名無しさん:2020/11/04(水) 17:56:49
クレオパトラさんかっけえな…

912名無しさん:2020/11/04(水) 18:49:19
>>873
消耗でとても継戦できる状態じゃないのに、悲しみと憎しみのせいか半狂乱状態になりかけて
死をも恐れぬ意志……というの名の後先考えてない『ノミの勇気』のままに
クレオパトラの援護や、いろはの仇討ちに向かおうとしたりりを虎杖が張り手で止める

「自分の怪我の状態や、疲れ具合が見えてねえのか!?」
「離してよ! マリ夫もはなも、いろはすもかおりんも、陽彩っちやとびお……みんなみんな死んじゃった。
 もうこれ以上犠牲にあたしは耐えられない! 命に代えても守らなきゃ……」
「死んだ友達やまだ生きている友達はおまえが命を投げ出しても良いなんて思っちゃいない!」

913名無しさん:2020/11/04(水) 19:00:42
>>891
獪岳「何が俺を正しく評価しない奴は悪だ…、こんな様で何を評価しろってんだ…!」
自分のことを信用して評価してくれた那佳ちゃんの取り乱し様を見て、今までの自分を改めて省みた獪岳
夏油から逃げた先では襲い来る敵に何もできていなかったことを嘆いてたな

914名無しさん:2020/11/04(水) 19:05:16
使徒化マコ、今まで使っていた魔法少女の能力に加えてエナジードレインもとい吸精能力を得ていて、近づくだけでエネルギー吸収、接触すればさらに多くのエネルギーを吸える新能力を得ていたな
これで一転大ピンチになったウルトラマン(姫矢)、捕まったが最後、どんどんエネルギーを吸われていきカラータイマーも危険領域に

そこへキラッCHUとラビリィがアマミヤからもらった薬をマコに向けて投擲する
これでナースを救えるか――と思いきや、マコが寸前でウルトラマンを盾にしてまさかの誤爆
もはやカラカラのミイラになりつつあるウルトラマンをその辺にポイ捨てして、キラッCHUたちに照準を向けるマコ
袋小路に追い詰められ逃げ場を失ったキラッCHUたちは迫る死に怯えるしかない



おや? 倒れていたハズのウルトラマンの様子が――?

915名無しさん:2020/11/04(水) 19:21:29
炎の海から抜け出し、咲耶の、アギトの、そして日向の遺体を弔う那佳達
>>913の心情もあり、獪岳も悪態つくこともなく手を貸していた
少し息を整えてから虎杖達と合流しようと僅かながら休息をとっていた

―その時、一陣の風が吹いた。
「さあ、神に祈りなさい」

ゲーニッツ降臨。万全に戦えるのは三輪のみ、あとは闘う術の無い沙都子か消耗が激しい3人でこの状況では圧倒的不利



ゲーニッツ「そう構えないで頂きたい。今はあなた方には興味はありません。私の用があるのは……」
ゲニの視線の先にあるのは、弔われた日向の遺体。及びその中に眠る両面宿儺の指。
夏油との情報交換と、場内の戦闘からその妖力には目を付けていた。
遺体から指を入手し、元世界に持ち帰りオロチ復活に用いることを画策していた。
>>791の件もあり、今は那佳達と無理に戦う必要はないと考えている一方、拒まれたら力づくで奪い取るつもりだが……

916名無しさん:2020/11/04(水) 20:03:02
>>915
日向の遺体を捧げれば命は助かる
だが、ゲーニッツはオロチを使って多くの人を殺す
例えそれが無関係な人々であっても沙都子たちには到底許せないこと
しかし、今の消耗具合ではどう考えても勝てない...

そんな苦悩する者たちへ五条先生という救いの手が現れた
五条は単身でゲーニッツに挑んだのだ

917名無しさん:2020/11/04(水) 20:17:33
>>862で対主催で最初に首輪解除したのは沙都子たちだったかな

918名無しさん:2020/11/04(水) 20:23:12
>>910
更に野良モンスターとなったブラウウィングも冬優子達に協力する姿勢を見せたな
これまでの主だった冬優子へ情が湧いたのか、元の契約主である美穂への義理立てとして龍騎に協力するのかはブラウウィング本人にしか分からないが
使う機会の無かったCONTRACTカードで再度ブラウウィングと契約した

諦めない冬優子の姿に十河委員長も嘆くのは後と自分に喝を入れ並び立つ
その光景にゾッドは牙を剥き出しにして笑う

「そうだ、それでいい。さぁ人間どもよ、死力を尽くして俺を楽しませろ!殺してみせろ!!」

919名無しさん:2020/11/04(水) 20:47:21
>>918
ブランウィングに対しては怪物ではなく、序盤から相棒として接していたのが功を成したな>冬優子
さらにブランウィングが飛行ユニット的に龍騎の背中に着くことで、原作龍騎でも持ち合わせてない飛行戦闘が可能に
その代わりサヴァイブのカードが会場に支給されてないけど

920名無しさん:2020/11/04(水) 20:52:34
ドラグレッダーとブランウィングが共闘してるのは劇場版知ってると熱い展開だった

921名無しさん:2020/11/04(水) 21:02:53

>>917
その筈。

逃げる前にせめて五条先生の首輪も外そうと考える沙都子たちだったが、ゲーニッツがわざわざ待つ筈も無い。外す為には誰かが囮役になる必要がある。
那佳が囮役に立候補しようとし、獪岳がそれを止めようとしたその時…自分が代わりにやると、待ったをかけた者が居た。

>>840で悩んでいた後、結局決着まで答えを出せずにいたコスモフが、ようやく五条は悪では無い、間違っているのはあの情報(>>427のあれ)だという決断をしたのだ。

922名無しさん:2020/11/04(水) 21:03:47
>>914
キラッCHUはルキアたちの忘れ形見である千本桜と月光剣を振るうけど、霊圧や技量の問題でアルトリウス戦で見せた技が出ないどころかまともに振ることさえもできなくて
しまいにはマコに両方とも弾かれてしまった

近づくだけで体力を失わせる使徒マコにあわや殺されかけて

923名無しさん:2020/11/04(水) 21:05:00
大丈夫そうなので投下

>>914
意識を失った姫矢さんは気付くと精神空間の中に居た
そこで、かつて自分のせいで死んだ少女セラと出会う
セラは原作24話での会話を前倒しする形で行い、姫矢さんに「光は何かを守る為の力として受け継がれて来た」「大切な人達を守ってあげて」と伝え、最後に「まだ貴方に会いたいと思っている人達がいる」と伝えた後、姿を消す
そして彼女と入れ替わる形で…まさかの人物達が彼の目前に現れた

「あの赤銀の戦士の正体が人間だったとは、よもやよもやだ!」
「それには俺も同感だぜ、杏十郎」
「んっふっふ。しかし不思議な事もあるもんですねぇ…まだ仕事をする事になるとは」

冬優子を守る…その意思を、バトンを姫矢に繋いで来た大石さん、サマンサ、そして煉獄さんの3人が現れたのである

924名無しさん:2020/11/04(水) 21:07:05
>>921
これ、五条先生がジュンとソラールさんの亡骸を埋葬して手を合わせてたのを目撃したのがきっかけだったよね
本当の悪人ならこんなことするはずないと

925名無しさん:2020/11/04(水) 21:07:06
>>921
これ、五条先生がジュンとソラールさんの亡骸を埋葬して手を合わせてたのを目撃したのがきっかけだったよね
本当の悪人ならこんなことするはずないと

926名無しさん:2020/11/04(水) 21:09:23
>>921
夏油から最も警戒すべき存在であることを聞かされてた五条悟を目にしてゲーニッツも気を引き締めてたね
沙都子たちが首輪外してたの見てたからここで仕留めないと後で不味いことになると察してもいた

927名無しさん:2020/11/04(水) 21:21:36
>>923
この後、目覚めた姫矢さんが>>922で弾かれた二本の剣と刀を空中でキャッチし、月光剣の光刃に千本桜の刃をコーティングして放った合わせ技
初代ウルトラマンリスペクトの『八つ裂き光輪』投擲で使徒マコを切り裂いて逆襲したの燃えた

928名無しさん:2020/11/04(水) 21:25:22
>>923
彼らに「冬優子を守り抜く」という意志を改めて直で託され、ついでに必ず生きて帰れと言われた姫矢は、彼らに礼を告げると、精神空間内で変身し、再び目覚める…!

「俺は…今度こそ守ってみせる…この光で… 彼らの意思を継いで…!
それが…それこそが、俺に与えられた使命だ!」

薬の効果もあるのか、ネクサスはただのジュネッスでは無くなっていた
その名は…「ウルトラマンネクサス ジュネッスフレイム」!

929名無しさん:2020/11/04(水) 21:25:35
>>926
五条先生も涼しい顔で誤魔化してるけど、制限+これまでの消耗でけっこうボロボロで、内心余程の雑魚じゃない限りゲーニッツ相手には一人で勝てる勝算が薄かったりする

930名無しさん:2020/11/04(水) 21:28:53
>>928の後>>927って流れだったよな確か

931名無しさん:2020/11/04(水) 21:35:15
死闘を繰り広げる参加者、その一方で主催達にも波乱が…。

モノクマ「ハァ…ハァ…待て!話せばわかる…。」

白オムニス「黙れ…解除パスを勝手に渡しやがって…どういうつもりだ!?」

モノクマ「そりゃ〜コロシアイを盛り上げる為さ!死闘の末、首輪を解除し主催者達に立ち向かう参加者達!果たしてそこに待ち受けるのは希望か!?それとも絶望か!?…ワックワクのドッキドキの安価2ロワ・ラストスパート編突入〜!!」

白オムニス「ふ、ふざけるなあああぁぁっ!!」

932名無しさん:2020/11/04(水) 22:54:23
>>921
>>929
背後に回り込んだゲーニッツの手刀が五条先生に迫ったと思いきやコスモスが力づくで受け止めたんだよな
だけどそんな事でなんとかなることもなくガード確認からのやみどうこくでコスモフの身体はバラバラに
少々手こずったがそれでどうにかなるわけでもない……と思いきや突如ゲーニッツの足元が爆発
実はこの時何かしら出来ないかと簡単な爆薬(ほとんど殺傷力のないほぼ虚仮威しに近いの)を沙都子がトラップとして仕掛けていた
すぐさま爆風を振り払えば――ゲーニッツの眼の前にはさっきよりも得意げな笑みを浮かべる五条悟

――さっきのコスモフの体を張った妨害と、沙都子のトラップによるほんの僅かな時間稼ぎが合わさり、五条悟への首輪の取り外し成功
五条悟――制限解除!

933名無しさん:2020/11/04(水) 22:55:59
いけそうなので少し修正したのを
>>928
見た目自体は普通のジュネッスの赤色の部分を濃くした感じだけど、全身に炎(ダメージ判定ありかつ任意解除可能)を纏わせてるんだよね
そして攻撃などにも炎属性が付与されるようになっているほか、炎には浄化作用もあるとか
本来はノアにならない限りネクサスは属性攻撃が使えないが…薬により炎要素の一部だけが使用可能となった物だと読み手には考察されていた
(なお没になったが当初の名前は「ジュネッスインフェルノ」だったらしい
それと支援スレに「フレイム」繋がりで今回未参戦なR/Bの湊兄弟が沸いてたのには流石に草)

934名無しさん:2020/11/04(水) 22:57:26
>>932 記載忘れ
【コスモフ@星プロ 死亡】

935名無しさん:2020/11/04(水) 23:00:18
>>932
五条「折角だ、最期に見ていくといい。本物の呪術ってものをね」

五条「領 域 展 開」

936名無しさん:2020/11/04(水) 23:20:16
>>935
事前情報は聞いていたとはいえ、初めて喰らう領域展開に慌てて『いぶき ながよ』を発動したのが仇になったなゲニ
無限回の情報の伝達が自分の技のせいで、自分の技で目を回すという自滅じみた事態へと発展したんだよな

いぶき ながよ:自分の周囲に竜巻を発生させ、相手をそこに引き寄せて巻き込み打ち上げる技

937名無しさん:2020/11/04(水) 23:42:16
>>936
知覚と伝達の無限回の作業の強制
完結しない情報伝達により行動できず、ただ緩やかに死へと向かっていく
そうしてゲーニッツは何もできずただそのまま終わりの時を迎えた

【ゲーニッツ@THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match 死亡】

938名無しさん:2020/11/04(水) 23:49:48
(もっと良い展開思い付いた方が居れば没で)
>>918
彩香は武装戦陣により二本の大剣を、冬優子はドラグセイバーとブランバイザーによる二刀流で攻め立てる
加えてアドベントで召喚されたミラーモンスター達が援護に回り、ゾッドに反撃の機会を与えないように立ち回っていた
が、ゾッドは翼を広げ飛行し先に邪魔なモンスター達を片付けようとした

「いかせるかっての!」
冬優子は新たなカードを使い>>919の飛行ユニットで空中戦に持ち込む
更にはゾッドの攻撃が妨害された隙に、ドラグレッダーの背に彩香が乗り冬優子の後を追う
パワー・スピード共にゾッドが上だが彩香がドラグレッダーのブレスを浴びせ援護し、冬優子が機動力を活かし斬り付けていく
そして彩香は両手の大剣を、クレオパトラの一撃が効いたのか未だ再生し切っていない箇所へ投合した
ゾッドがドラゴン殺しで切り払おうとしたのを冬優子が妨害し、胴体に突き刺さった瞬間即座に内爆ぜを使う
血を噴き出すゾッド。だが

「足りぬ足りぬ足りぬわっ!!この程度で俺を殺したつもりかぁぁぁあああああっ!!!」
不死の異名を持つだけあってゾッドはそれでも倒れなかった
しかし彼女たちの攻撃はまだ終わっていない

「あんたは彩香を運びに行って!それから赤いの!あんたはふゆと一緒に決めるわよ!」

ブランウィングが彩香を咥えて飛び去り、同時にドラグレッターが冬優子の周囲を旋回する
ファイナルベントを発動した冬優子はドラグレッターの炎に加え飛行ユニットの推進力で威力を底上げしたドラゴンライダーキックを放つ
ゾッドは咆哮を上げ迎え撃ち、そして――

「――見事だ、人間ども。実に楽しい闘争だったぞ」

空一面に爆炎が広がった

【ゾッド@ベルセルク 死亡】

939名無しさん:2020/11/05(木) 00:01:53
>>933
浄化作用付きの炎のせいでどこかのヤマダの如くエネルギーを吸収しようとしたら、右手(エネルギーの吸収器官になっていた)が弾けとぶ始末
そしてトドメのネクサス版八つ裂き光輪を食らって達磨&胴体切断され使徒マコ、ついに敗北
エネルギー吸収はもうできないし、戦うための手足もない
再生力よりも出血の方が上回っているため、じきにマコは死ぬであろう

そんな時、殺したいろはの親友であるりり、そして虎杖が現れて...?

940名無しさん:2020/11/05(木) 00:03:04
>>933
>>927の『八つ裂き光輪』投擲でダメージを負うもまだ動こうと足掻く使徒マコ
しかし間髪入れずにジュネッスフレイムはポーズを決めながら炎を纏った光線ーーフランメ・シュトロームを放った(炎はドイツ語でフランメと発音する)
マコは避けようとするも…先程のダメージの影響で避けきれず、そのまま光線の直撃を食らった
身体がどんどん分解されていく感覚を感じながらも…浄化作用故か彼女は痛みや苦痛を感じないまま、穏やかな表情を浮かべて、分子諸共その肉体を崩壊させていったのだった…

【テンドウ・マコ@搾精病棟 死亡】
(他に何かいい案があるのなら取り消します)

941名無しさん:2020/11/05(木) 00:03:34
>>940>>939があるので破棄します

942名無しさん:2020/11/05(木) 00:20:18
>>939
「死ぬの…?私……いや…嫌よ!だって私が死んだらミアはどうなるの?だれが妹を守るの?死ねない、絶対に死ねない!死んでたまるか!!
 何で!何でよ!?ああああああああああああああああああ!!!私は!絶対に勝ち残って!ミアを、幸せにしなきゃならないのいぃぃぃ……」

迫る自分の死を認められず泣き喚いてたな<マコ

943名無しさん:2020/11/05(木) 01:11:18
>>942
追い討ちをかけるようにこの後、頭から血が引いてきて少しだけ冷静になった結果
降魔の儀によって妹を間接的に殺してしまった可能性に気づいてしまうという...
主催がなんの対価もなしに都合の良い力だけ与えるなど、あり得ないのだと

944名無しさん:2020/11/05(木) 01:35:22
喚くマコにトドメを刺したりりだったな
渾身の力を武器のギターに込めて、一撃で頭部を粉砕して

ただ、りりがマコを殺したのは、憎しみ以上の哀れみと憂いのため
仇であれ、これ以上痛みで苦しむのを見てられなかったから一撃で殺したんだよね

【テンドウ・マコ@搾精病棟 死亡】

945名無しさん:2020/11/05(木) 02:25:16
>>931

普通に考えたらジョーカーとはいえ参加者に渡す物では無いしな。ただイグニスは敢えてモノクマの独断を許してたっぽいな。
ちなみに二人の争いはイグニスの介入により中断されました。

946名無しさん:2020/11/05(木) 03:13:23
モノクマもとい江ノ島アルターエゴも強化として筐体をメダロットに差し替えたんだよな
ついでに自分からイグニスや白オムニスに反旗を翻す必要があった時、または裏切られた時の対策として全メダロット部隊はモノクマの命令に逆らえないようプログラミングしておいたと

947名無しさん:2020/11/05(木) 05:03:30
>>946

モノクマから変えた機体があのみんなのトラウマ、ゴッドエンペラー@メダロット2…ではなくプリミティベビー@メダロット2とは、護衛機としてゴッドエンペラー5体従えていたな。

948名無しさん:2020/11/05(木) 07:09:17
>>546で触れられてた物部景だけど、カプセルを回収しつつ>>808の烈風丸みたいに放置されてたアイテムも回収したりしてたね

949名無しさん:2020/11/05(木) 07:26:17
(感想
>>901
オール3だと鬼化後かつマーダーだったから、今回は鬼化前から出してみようって思ってああした
けどああなるのは良い意味で想定外だったなあ)

950名無しさん:2020/11/05(木) 09:25:16
>>859
「貴様の信念を否定しない。俺もまた友の為に己の手を汚し続けた男を知っているからだ。
だがな、俺にも譲れないものが、魔王の帰還を待っている者達がいる。故に、貴様の思いを踏みにじって先へ行く」

アノス様は理解したからこそ、手加減せずに叩きのめそうとしてたな

951名無しさん:2020/11/05(木) 10:32:07
>>909
今にもまた泣き出しそうになってる芳佳をそっと優しく抱きしめたリーネはよかったしそんな二人を見守る迅さんもよかった
なおタマの目はリーネのおっきなお胸の方に行ってた模様

952名無しさん:2020/11/05(木) 11:53:19
>>951
ちゃんと芳佳ちゃんの事を気遣ってたし、改めて再会出来た事を喜び合う二人を見て嬉しそうに笑ってもいたし…<タマ

953名無しさん:2020/11/05(木) 12:15:44
ゲーニッツを倒したあとに五条先生、日向の中にある宿儺の指を確保したかったんだよね
今は落ち着いてるけど何かの拍子で呪物が暴走しないとは言い切れないし、ゲーニッツみたいな奴にまた目をつけられたりしないように
悠仁がいるから彼に取り込ませればもう悪用されずに処理できるから彼の元に持っていきたかった

954名無しさん:2020/11/05(木) 12:24:39
序盤の補完
リーネちゃんは参戦時期が本編終了後だったんだけど、芳佳の参戦時期も自分と同じだと思ってたんだよね
それ故に戦う術を持たない彼女と早く合流して自分が守らないと…と焦りがちになってたところに>>501があって、迅さんと共に行動するようになった
(スト魔女2の最終回で芳佳は真・烈風斬により魔法力を喪失してる、ただしこのロワの芳佳の参戦時期は10話終了後から)

955名無しさん:2020/11/05(木) 14:20:29
>>948
持ち主が倒れて行き場のなくなった支給品を他の対主催に再配布したり、地味に動いてたね
ドラッグ繋がりで地獄の回数券(ヘルズ・クーポン)も回収してたけど、冬優子に出会った時は「戦って皆を守れる力を捨てたくない」って冬優子の主張に折れて見逃したんだっけ

956名無しさん:2020/11/05(木) 14:24:30
そういやメルパンが見当たらないな…と思ったら、真人達と戦う前に仁にバックパックにしまわれたな…外にいるよりも中の方が安全だからって。
中で仁達の無事を祈っていたら、開けたのは>>948の物部景だったと…悲しいな。

957名無しさん:2020/11/05(木) 17:32:35

>>953
五条先生からその事を伝えられた沙都子達
暫く皆で話し合った末に、皆を代表する形で那佳が五条に承諾の意を告げた
ただし、日向の遺体を掘り返すのは自分がやるとも

「…私は、あの人が…日向さんが死ぬのを、止めれなかった…止めれたはずなのに、目の前で見てることしかできなかった…
…だから……こう、うまく言えないんですけどっ…せめてそれぐらいは、私がやらなくちゃ…って、そう、思ったんです…!」

958名無しさん:2020/11/05(木) 17:51:12
>>957
ここで獪岳が「二人でやった方が早く済むだろ」ってぶっきら棒に告げて手伝うの、ベタだけど好き

959名無しさん:2020/11/05(木) 18:44:58
>>950
ザ・バランスの能力を承知の上で灯河を下がらせて1対1の勝負にしたんだよな
剣の打ち合いでハッシュヴァルトもアノス様もボロボロになる中、ついにハッシュヴァルトの剣がアノス様の身体を貫いた……と思いきや
「自分の根源が刺される事を条件として、相手にも同じダメージを与え、その分自分も回復する条件(レント)術式」を自身に施していたことで、ハッシュヴァルトに致命的なダメージを与える
この際アノス様のザ・バランスでのダメージ分は前述の回復で相殺、ハッシュヴァルトは今までのダメージがたたりついに倒れてしまう

それでもなお、友に会うため、戦闘不能となった身体を無理やり起こし、その死が確定して尚立ち上がろうとするハッシュヴァルト
そんな彼に対し、アノスは灯河に頼み彼に対し『スリープ』を発動
眠りゆく意識の中、ハッシュヴァルトはついにバズビーと再開した夢(あの世?)の中で力尽きたんだよな……

ただ例の条件術式なんだけど、あの一撃でハッシュヴァルトが倒れるようにダメージ蓄積させなきゃいけなかったし
なにか間違えたらあの時点でアノス様の方が回復量よりもダメージ量上回りかねなかったからすっごい賭けだったんだけどね

【ユーグラム・ハッシュヴァルト@BLEACH 死亡】

960名無しさん:2020/11/05(木) 19:06:26
>>959
やっぱアノスマジTUEEEEEEE!!、だからこそ彼専用の制限装置は破壊されない様に厳重にされてたな。

961名無しさん:2020/11/05(木) 19:43:13
一通りマーダーを倒して残った対主催が集まって決戦に備えて情報交換や首輪解除のやり取りに賑やかさはなかったな
みんな色んなものを失って、でもここまで辿り着いたって空気だった

962名無しさん:2020/11/05(木) 19:46:59
合流した沙都子に抱きつかれる虎杖
その光景を見た五条先生の脳裏に、かつて守れなかった少女・天内理子の姿が浮かんだ
…それから間もなく、敢えて空気を読まず普段の調子で虎杖に声をかけた

963名無しさん:2020/11/05(木) 19:58:19
日向から回収した宿儺の指を戻ってきた虎杖に渡して虎杖が飲み込んだことでようやく指関連の騒動は収まったんだなって思った
なお一部除いて虎杖が指を飲み込むとき、周りがすごく心配そうに見てたのが印象的

964名無しさん:2020/11/05(木) 20:13:54
>>956

その後物部景は姫矢達と合流した為、ようやくキラッCHU、メルパン、ラビリィのゴーゴーマスコッツ集合したな。

965名無しさん:2020/11/05(木) 20:37:13
日向の遺体から宿儺の指を取り出そうとする那佳と獪岳
だがその前に現れたのは、主催陣営の一人にしてネスツ最上位幹部ことオリジナルゼロ
こんな時に限って……と身構える二人であるがオリジナルゼロはあくまで挨拶に来ただけといい、宿儺の指の横取りも考えていないという
だが、その代わりととして那佳に投げかけられた言葉

「黒田那佳、もし全てを幸せな結末で終わらせることが出来るならば、貴様は新たなる神の降臨を受け入れるか?」

これを勧誘だと思い込んだ那佳は獪岳と共に拒否。「ならばそれも良し。決めるのは貴様次第だ」と言い残しゼロは去っていく
気にする必要はないと獪岳は那佳に告げ、那佳自身は改めて主催打倒の決意を秘めた、だが――

今まで心が抉られるような光景を目の当たりにした那佳にとって、ゼロの言葉はまるで薄紙に染み込む墨汁の如く、少しずつ心のなかに染み渡っていたことに
誰も気づくことはなかった

966名無しさん:2020/11/05(木) 20:48:35
首輪も解除され、あとは主催の本拠地に突入するのみ
だが対主催の大多数は消耗も激しく、いささか心許ない状態であった

そこで一旦休息をとってから突入したらどうか、と提案が挙がった。
気を緩めている間に主催陣から一網打尽にされないか、と不安視する声もあったが
イグニスを知るKUSANAGIから「奴さんの性格なら、万全の俺達を直々にぶっ潰したいだろうぜ」という意見もあり
和気あいあいでなく>>961のように淡々とした雰囲気であったが、腹を満たしたり、散っていった仲間達を想ったりして、各々コンディションを整えていた

967名無しさん:2020/11/05(木) 20:57:27
>>966
民家で見つけたアンプル@サイレントヒル2や田中の支給品に残ってた妖精の鱗粉@ベルセルクで傷を癒したり、
放置されてた武器(烈風丸や流刃若火など)を手に取ったりもしてたな

968名無しさん:2020/11/05(木) 21:01:23
>>966
当初は制限解除された芳佳の治癒魔法で対主催の傷を癒し、その後最小限の準備を済ませてから主催本拠地へ突入って案だったんだっけ確か

969名無しさん:2020/11/05(木) 21:04:13
>>967
その中にあった游雲を見た五条先生はしんみりとした感じになってたな

970名無しさん:2020/11/05(木) 21:12:50
首輪の解除されていく中で、虎杖の首輪が外れたときに制限で封じられてた宿儺が目を覚ましてたな
虎杖の益になることはしたくないが、自分をここまでコケにした連中の思い通りになるのはそれはそれで不愉快だと感じている宿儺
虎杖から引っ込むように言われるのを無視して、一つの提案をしてきた

宿儺「1分だ、1分だけこの戯けた催しを開いた連中相手に憂さ晴らしをしてやろう。そこから先は知らん、あとはお前たちで勝手にやるといい」

宿儺から1分だけの縛りで代わることを示唆された面々
最も代わる場合は宿儺が暴れても周りに被害が出ないタイミングに限るが、手札の一つとしては考えていいかもしれない

971名無しさん:2020/11/05(木) 21:15:37
>>967
ようやく自分の槍である扶桑号が手元に戻って来て喜んでる那佳ちゃんかわいい(小並)
ただ>>965で不穏なフラグ立ってるのが不安だ

972名無しさん:2020/11/05(木) 21:22:56
>>963
りり「いたっち、そんな指飲み込んで大丈夫なの...?」
虎杖「指に幽霊みたいな奴取り憑いてるけど、俺ならたぶん大丈夫」
りり「ゆゆゆゆゆゆ幽霊ーっ!?」
虎杖「槍水、幽霊ダメなのか?」
りり「だってだって怖いじゃん!」
沙都子「今まで散々怪物は見てきたのになんで幽霊はダメなんですの?」
五条「彼女、呪術の世界には向いてないな...」

973名無しさん:2020/11/05(木) 21:38:38
行けそうなので仮投下のを
>>965
染み渡り始めてる事には那佳ちゃん自身も気付いてないし気付けてないんだよな…
後迅さんがサイドエフェクトで那佳ちゃんの未来を見て意味深な事言ってたんだよね、「あとはあの子次第だ」とか
(染み渡り始めてる事には迅も気付けてない)

974名無しさん:2020/11/05(木) 22:19:26
沙都子から杏の最期を聞くタマとか
冬優子に>>928の際煉獄さん達に託された伝言を伝える姫矢さんとか
そんな感じのもあったよな

975名無しさん:2020/11/05(木) 22:21:35
>>964

メルパン「田中様が境井様を…嘘だパン!」
ラビリィ「ルキアさん…モノミちゃん…まりあちゃん…!!」
キラッCHU「キラッCHU…助けられてばかりで…アマミヤ先生や美岬ちゃん達を助けることが出来なかったっチュ…マスコット失格だっチュ!!」

マスコット達はそれぞれの同行者達のこと思い、涙を流してたな。そんな悲壮感漂うマスコット達のことを死神マスコットと呼ばれたな。(特にキラッCHU)

976名無しさん:2020/11/05(木) 23:17:10
(簡単な出来だけどスタロ主催戦直前特別Ver作りました)

977名無しさん:2020/11/05(木) 23:18:00
>>975
マコ戦の時はこいつらいないと姫矢さん詰んでたから...( 震え声)

978名無しさん:2020/11/05(木) 23:26:48
>>975
霞柱組、病院組、モノミ&ルキアタッグと見事に全滅してる…

979名無しさん:2020/11/05(木) 23:59:11
>>976


980名無しさん:2020/11/06(金) 00:01:20
>>976
スタロ乙です!オリゼロのAAがあったのは少し意外

遅れましたがオリゼロの紹介置いておきます

○オリジナル・ゼロ(CV:新居利光)
KOF01の中ボス。ネスツの幹部であり、イグニスに絶対の忠誠を誓っている。
肌黒で銀髪の外見。部下を配慮したり一部対戦相手に敬意を示したり、人間性が高い。
音巣対流拳(ネスツリュウケン)という拳法(元ネタは北斗琉拳)で闘い、鋭利なマントで相手を切り裂く。
グルガンという名の黒いライオンを飼っており、ゲーム中もゼロのサポートとして相手にとびかかる。

余談:44歳だが02UMの声はもっと老けて聞こえる。
名前が「オリジナル」なのは、この男のクローンであるクローン・ゼロ(KOF00のラスボス)との差別化のため。あちらは外見がモロ羅将ハンである。

981名無しさん:2020/11/06(金) 11:45:36
便乗
白オムニスが吸収したゲールじいさん知らない人用の戦闘把握動画 ttps://youtu.be/RvUdforWcKk

982名無しさん:2020/11/06(金) 16:42:28
>>976
(AAがないキャラを見つけてきた代用AAで補っても大丈夫ですか?)

983名無しさん:2020/11/06(金) 16:45:08
>>982
大丈夫です

984名無しさん:2020/11/06(金) 16:52:18
>>966
きしくもイグニス側も対主催が万全の状態で向かってくることを期待していたからね
白オムニスは「アノスの制限をそのままにしといて何が万全の状態だか」と愚痴ってたが

でも首輪を外されたというのにそれでも余裕飄々としているイグニスが不気味なんよな
どうにも別で切り札拵えてるとしか思えない

それに>>965の件だって実はモノクマの提案でイグニスがそれにわざと乗っかってオリゼロにメッセンジャーさせたわけだし

985名無しさん:2020/11/06(金) 17:56:30
>>983
(埋められるだけ埋めましたが、タマだけ髪型が特徴的過ぎて空白にしております
どなたか、タマと似ている髪型のキャラを知っていたらどうぞ)

986名無しさん:2020/11/06(金) 18:09:10
>>984
どうやら白オムニスやモノクマにさえ教えてない(ゼロには教えてる?)奥の手があるみたいだな
デモンズバベル最上階の温泉に『何か』を隠しているようだが……
なんか温泉にウルティノイドとスペースビーストの細胞みたいなのが浮いてるのが気になる

987名無しさん:2020/11/06(金) 18:25:56
>>986
それだけじゃなくて誰かの骸みたいなのもあったはず

988名無しさん:2020/11/06(金) 18:57:39
主催戦開幕前に、「しばらくここから観戦するか」と言いつつ色々物騒なものが溶けだしている温泉に浸かるイグニス
オリゼロたちが決戦の準備をしている中で一人だけ風呂に入ってるのはなんかシュールだが
それだけ余裕がある、または今浸からないと目的を達成できない相応の理由があるのかもしれん

989名無しさん:2020/11/06(金) 22:24:38
>>954
リーネは迅さんのサイドエフェクトの効果を知った際に
(エイラさんもその内この人みたいに、遠くの未来とかまで見えるようになったりするのかな…?)と思ったとかなんとか
…実際発進しますっの方はある程度遠い未来も見えるっぽいけど本編の方がそうなるかと言われると…うーん

990名無しさん:2020/11/06(金) 22:36:51
>>974
タマと言えば、虎杖と「正しい死」についての話をしたりもしてたな
「タマは一度死んだ筈だ、なのに気付いたらここに居て…一緒に死んだ筈の杏はともかくっ、まだ生きてたひなたが見せしめで殺されて…若葉は千景が…その千景は、タマ達の目の前で…っ
……何で死んだ筈のタマがまだ生きてて、生きてた筈の若葉達が死ななきゃいけなかったんだろうな…難しいことはよくわからんけど、タマには…若葉達がその「正しい死」ってのを、遂げれたとは思えないんだ」
って溢すタマは辛かった

991名無しさん:2020/11/06(金) 23:01:42
十河委員長と冬優子の会話も好きやね

綾香「私、やっとみんなを守れる力を手に入れて、これでやっとって……思ってたけど」
「でも、私はまだ弱いままだった。護ろうとして、手を伸ばしても簡単に壊れてしまう。煉獄さんに、クレオパトラさんに……」

冬優子「なーに湿気た顔してるのよ綾香。綾香はふゆを守ってくれたじゃない?」
「私だって、大石さんに、サムに、勿論煉獄さんの事だって……いっぱい後悔して」
「勿論、何でも出来るなんて思ってはないけど、それでもね、今度こそ、この力で綾香や准さんの手助けが出来るだけで、それでふゆは十分よ」
「だから、これ以上思い詰めるのはなし。……元気出しなさいよ、『鬼十河』なんて呼ばれてたんじゃないの?」

綾香「……冬優子さん」

冬優子「だからさ、もし『みんな』は無理でも、ふゆの事は、守ってくれるって約束してくれる?」
「それに綾香は何でもかんでも背負い過ぎなのよ。だいたい五条先生やアノスさんに三森もいるんだし、頼れるところには頼りなさい。……勿論、ふゆのこともね」

992名無しさん:2020/11/06(金) 23:03:52
対主催達が休息を取る中、姫矢はとある疑問があった。

姫矢「そういえばキラッCHU、あの時に投げた薬…あれは一体なんなんだ?」

キラッCHU「あれはアマミヤ先生が患者さんを助ける為の薬だっチュ!…本当はあのナースさんに使うはずだったんチュ。」

姫矢「そうか…まあ何にせよおかげで助かった、ありがとうキラッCHU」

キラッCHU「チュ〜照れるっチュ!」照れ照れ

結果的には助かったけど実際は化け物すら洗脳するヤバイ薬だったんですがそれは…。

993名無しさん:2020/11/06(金) 23:31:55
指摘を踏まえた上で仮投下のを改変して出してみます

情報交換等を終えた後、ふと自らの過去を思い返していた獪岳は、1人佇んでいる那佳を見つける
思わず彼が声を掛けると…

「え、えへへ…またカイガクさんに、恥ずかしいところ見られちゃいました」

そう言いながら彼女はーー黒田那佳は、顔を手で拭った後、振り向きながら笑顔を見せる

(ーーこの期に及んで、何でお前は…!!)

そう思ったと同時に、自分でも気が付かない内に…獪岳の口は動いていた

「また我慢しやがって…馬鹿野郎が!!
…泣きたいなら無理せずに、カスみてえに泣いてりゃいいんだよ……!!」

言われた彼女の心の中で、堪え続けて来た何かの糸が切れた音がした

「カイ、ガク…さ……っ…ぐす、うぅぅ…わあああぁん!!!!」

那佳はまるで子供のように泣きじゃくり始めた…無意識の内に、獪岳の胸を借りる形になりながら

「おいおまっ…!?何抱きついてんだバカ!!離せっ!犬かテメエは!?」

いきなり抱きつかれて、獪岳は困惑を隠せずにいたのであった

(チッ…何やってるんだろうな俺は…)

だが那佳の心の奥底では、まだオリジナル・ゼロに言われた言葉が燻っているのだ…>>973で迅が言った通り、後は最終的に本人がどんな結論を出すか次第である

(那佳本人はその事にはまだ気付いていません)

994名無しさん:2020/11/06(金) 23:53:08
>>986>>987
ガシャコンバグヴァイザー@仮面ライダーエグゼイドもたしかあった筈
これヤバいことになるの確定じゃねーか!と支援スレがひどいことになってたのはいい思い出(遠い目)

995名無しさん:2020/11/06(金) 23:56:19
>>993
獪岳の成長を感じれてここは好きなんだけど
支援スレにカスこと善逸が大量発生してたのには申し訳ないが草を生やさざるを得なかった

996名無しさん:2020/11/07(土) 00:00:02
対主催たちの準備が完了したのをまるで見越したかのように、天より声が鳴り響く

「――御機嫌よう、諸君。私の名はイグニス、ネスツ闇の支配者にして、この殺し合いを主催者、とでも言っておこうか」

「よくぞここまで生き残った。――私は心の底から歓迎している。ここまで我に相応しき『可能性』が集ってくれたと」

「だが、貴様らの『可能性』もここで終着点だ。私は君たちの全てを打ち砕き、全ての『可能性』を手中に収める。その時こそ、私は新世界の神として全ての世界に君臨するのだ」

「――既にデモンズバベルへの道標は示しておいた。全てを尽くし、私の元に辿り着いてみせるがいい」







「選ばれし『可能性』の落し子たち――今、ここに力を示せ」

これが主催戦のはじまりの合図になったな

997名無しさん:2020/11/07(土) 00:00:14
「田中、狛枝、そしてカムクラ。ついでにモノミ。どいつもこいつもダセぇったら無えぜ!ファッキン!」
「カムクラさんなんてあれだけ優遇してあげたのに……どうしようもないです……」
「希望ヶ峰の後輩として非常に恥ずかしいと言わざるを得ません」
「それはそれとして〜生き残ってる皆は本気で勝てると思ってるのかな〜?」
「フッ、笑止!力の差を理解できない愚民共に、私様が本当の絶望というものを教えてやろう!」

江ノ島アルターエゴ「うぷぷぷぷぷ。それじゃあ正真正銘の最終決戦スタ〜ト〜!ワックワクのドッキドキだねぇ〜」

998名無しさん:2020/11/07(土) 00:02:25
>>992
キラッCHUと会話してた姫矢はある物を見つける

姫矢「…キラッCHUそれは?」

キラッCHU「これはキラッCHUのリュックに入ってた宝石っチュ。」

姫矢「そうか…すまないが少し貸して貰えないか?」

キラッCHU「チュ?…いいっチュけど後で返してねっチュ?」

姫矢「ああ、後で返すよ(なんだこの石…何か不思議な力を感じるな…。)」

999名無しさん:2020/11/07(土) 00:12:01
デモンズバベル内部がアイワナよろしく鬼畜針ゲーと初見殺しに満ち溢れた感じに改造されてたのにはワロタ

開幕から入口の扉が急加速して対主催に向かって突進してくるとか予想外にもほどがある
しかも避けたと思ったらバックスピンかけて戻ってきたし(無事全員回避しました)

1000名無しさん:2020/11/07(土) 00:26:43
差し向けられた主催の兵士を蹴散らし、デモンズバベルへ着々と向かう一行
しかし、モノクマ率いるメダロット軍団の爆撃を受ける
この爆撃自体で死人は出なかったものの、安全のために散開を余儀なくされ
さらに個々が爆撃の対処に追われている時に白オムニス(合体悪魔・ゲールじいさんソウル入り)の強襲を受ける

白オムニスに最初に襲われたのは景で使役する悪魔「影」を使って防御するも、大剣のように振るわれた筆ペンで「影」ごと心臓を貫かれて即死
さらに遺体は仲間の前で捕食され、そして投げ捨てられる……


白オムニス「まだ、いたのか
      さあ、俺たちによこせ。お前たちの、無限の可能性を
      彼女たちの未来のために」

【物部景@Dクラッカーズ 死亡】

1001名無しさん:2020/11/07(土) 00:28:48
>>999
更に進むと突然異界に連れて行かれたな。そこではサイレントヒルの宿し神が参加者達自身の様々な思いを具現化した存在とそれぞれ対峙してたな

1002名無しさん:2020/11/07(土) 00:32:17
>>1000
主催兵士の蹴散らしは三森くん活躍したなぁ
パラライズorスリープ+ポイズンの黄金コンボの他、ダークで目くらましてバーサクで同士討ちさせたり
フリーズで凍らせたり、スロウスで相手の動きを遅くして味方の援護をしたり

1003名無しさん:2020/11/07(土) 00:49:24
塔の外からは白オムニス、内側にはモノクマとオリゼロが邪魔をしてくるため
だんだん力を増していくイグニスの下へたどり着くためには各個撃破じゃ間に合わず
誰かが残って白オムニス・モノクマ・オリゼロとそれぞれ対処せねばならなかったな

1004名無しさん:2020/11/07(土) 00:53:50
>>999
罠による犠牲ゼロで済んだのは、トラップマスター沙都子の罠師としての勘と
センの古城戦の経験があった参加者がいたことが大きいよね

1005名無しさん:2020/11/07(土) 01:15:43



他が戦っている中で一人だけモニターを見ながら温泉に浸かっているイグニスだがその体に徐々に変化が現れる

イグニスの強固な意志を保ちつつ、黒き悪魔のような超人
イグニス本人曰く、神として君臨するに相応しい闇の可能性のボディ・ダークルシフェルへと転じていた


※ダーク・ルシフェルについて
出展はウルトラマンネクサス
原作が打ち切られなかった場合、本来はザギに代わってラスボスを務める予定だったウルトラマン型の怪獣
ウルティノイドの力を得ることでイズマエルよりもスペースビーストとして完成した幻の存在
技やスペック等の設定は打ち切りの煽りにより存在しないので、イグニスを軸にお好きに盛ってどうぞ
外見は渋百科で検索すればすぐに出てきます

1006名無しさん:2020/11/07(土) 01:44:42
>>1003
オリゼロは今ロワ独自の設定なのか強化された結果なのかは別として
白羅滅精が事実上の領域展開と同義+自身を中心とした疑似ブラックホールによる超重力の力場で領域内の敵を押し潰すとかいう性能になってて笑えない

1007名無しさん:2020/11/07(土) 08:38:58
>>992
ウルトラマンという想定外の存在じゃないとウルトラやばいことになってましたねアマミヤ先生ェ...

1008名無しさん:2020/11/07(土) 09:35:04
>>1005
温泉に使ったのが全部死骸だったおかげか、ダークザギやスペースビーストに精神を乗っ取られることはないらしい
外見はともかく戦い方もイグニスの能力をそのまま強化したもの

ただ暴走しない代わりにサイズ的にはイグニス相当の身長から越えられないらしい
また、真なる完成は最後に残った参加者を自らの手で屠り、集約した「可能性」を奪うこと
こうなったら最後、ウルトラマンノア呼んできても太刀打ちできなくなる
対主催たちが最後の砦だった

1009名無しさん:2020/11/07(土) 10:35:47
りり「白いオムっち……アンタ、以前戦ったよりも壊れてるね……」
白オム「そうか、おまえは似て非なる世界線の俺たちを倒して来たんだな……
    なら話は早い。こっち側に来いりり。
    俺についてくれば悪魔に脅かされない、サバトにも負けない幸せな世界を見せていける。
    ここで死んでしまったマリアンヌたちも生き返る!
    何もかもが最高な並行世界に俺が連れて行ってやる!」
りり「悪いけど、どんなに辛くて悲しくてもアタシは今のアンタにはついていかない。
   憎しみと裏切りによって手に入れた幸せな未来なんて、マリ夫やりりぴょんたちだって望みはしないから!」
白オム「俺を討ったところでどうなる?
    おまえたちの世界のオムニスはもういない……元の世界に帰れば魔法少女への変身さえ覚束なくなるだろう」
りり「それでもアタシは……これが魔法少女として最後の変身であっても、悪魔と戦う術を一つ失おうとも、みんなのために戦う!」



塔の外にいる白オムニス相手には一度戦ったことがある相手としてりりが戦うことになったけど
流石に彼女一人じゃ無理として、他にも最低3人以上の誰かが残って戦うことになったはずだけど誰だっけ?

1010名無しさん:2020/11/07(土) 10:44:24
背後から強襲してくる白オムニスを塔の外で引き受けて倒す担当
爆撃してくるメダロット指揮者のモノクマ(プリミティベイビー)をぶっ壊しにいく担当
対主催の力を制限する装置を守っているオリゼロをぶっとばし、アノスらチート組の制限を解除しにいく担当
会場世界からの脱出手段を探す担当
イグニスがパワーアップしきる前に倒しに行く担当

この五通りに分かれたんだよね>対主催

と、

1011名無しさん:2020/11/07(土) 10:50:43
>>1010
タマ、芳佳、リーネだったはず
まあタマと芳佳はロワでのりりとの付き合いは長い方、リーネは芳佳の援護って形

1012名無しさん:2020/11/07(土) 10:56:58
>>1009
内一人は意外にもKUSANAGI。>>736の件もあって、吸い寄せられるようにオムニスに向かっていった

りり「なぎっち、魔法少女しってんの?てか案内ポジがいなくなるってヤバくね?」
KUSANAGI「気にすんなデカパイ。ここまでくりゃもう必要ねーだろ」

1013名無しさん:2020/11/07(土) 10:58:42
(なんか安価もミスったし>>1011はなしで)

1014名無しさん:2020/11/07(土) 11:00:56
>>1012
KUSANAGIの中の残滓、白オムニスがいた世界線における『いろは』以外の悪魔になった魔法少女の成れの果てだったという事実
そりゃ身体が勝手に白オムニスと悪魔いろは止めるために動きますわって

1015名無しさん:2020/11/07(土) 11:09:03
>>1013
(いや、安価ミス以外は共存できると思うで)

1016名無しさん:2020/11/07(土) 11:15:11
イグニスの下へ最初にたどり着いたのは五条先生とアノスだったな
おそらく主催最高戦力には対主催最高戦力をぶつけるという形で
宿儺宿した虎杖やパワーアップした姫矢さんも向かう予定だったが
他の主催三人を倒しきっていない決戦中盤までの状況だと、この二人だけを援護して向かわせるのが限度だった

1017名無しさん:2020/11/07(土) 11:28:08
>>1015
>>1009定員3名っぽいから>>1012の内容採用した上で>>1011からリーネ抜いた形での)

>>1001
これ確かオリゼロ倒して制限解除する班の前に現れたやつだっけ
たしかその班に獪岳と那佳は確定でいたんだけど、これのせいで『狙われた』かの如く那佳が孤立させられたんだよね

迅がそれに気づいてかなのか、それともサイドエフェクトによる予知によるものなのか不明であるが
三輪とリーネに急遽二人の援護を頼んで向かわせたんだよな
(リーネとしては芳佳の援護に回りたかったけど芳佳本人に大丈夫と言われた為)

1018名無しさん:2020/11/07(土) 12:05:31
モノクマメダロット軍団相手には虎杖、姫矢さん、冬優子が戦うことになったか

1019名無しさん:2020/11/07(土) 12:34:04
>>1018

確か三森も一緒にいたな、どうやら相手も状態異常スキルを使う奴がいるからこちらも状態異常スキルのスペシャリストをぶつけようって。

1020名無しさん:2020/11/07(土) 13:54:43
サーシャ、キラッCHU、沙都子、迅は脱出手段確保班だったかな?
十河委員長は三森くん同様>>1018だったはず

1021名無しさん:2020/11/07(土) 14:21:41
>>1008
ただ>>994でバグヴァイザーを通してバグスターウイルスを取り込んでる事が示唆されてるのが不穏ではあるんだよな…

1022名無しさん:2020/11/07(土) 14:39:53
>>1020
脱出手段確保組も決して楽じゃなく、モノクマが事前に用意したビーストマスター×3とかも配備されていたんだよな
しかもグングニルとか罠だらけで足場最悪

1023名無しさん:2020/11/07(土) 14:55:15
>>1021
だが取り込んだ甲斐はあったものというか、出会い頭に技叩き込んで短期決戦で仕留めようとしたアノス&五条さんの技をあっさり躱した上、素手だけで二人を圧倒していく
むしろこの二人じゃなったらとっくの昔に首がもげて死ぬような打撃を与えて来る上、純粋な格闘技量だけなら完全に二人を上回ってる模様

原作ゲーの時点でもぶっ壊れ性能なのに、CPUレベルMAXでステータスチート付きとか完全にMUGENの領域じゃねーか!と突っ込まれてたのは草

1024名無しさん:2020/11/07(土) 15:09:49
>>1022
キラッCHU「お船を見つけたっチュ!これで皆も助かるっチュ...!」
沙都子「! いけませんキラッCHUさんすぐに戻っ」
キラッCHU「チュ?」ズドドドドドッ


脱出挺らしきものを見つけて最後の最後に油断したキラッCHUが扉を開けた瞬間、中にいたビーストマスター達の一斉砲火を受けて蜂の巣状の肉塊に変わるのは辛かった...

【キラッCHU@キラッとプリ☆チャン 死亡 】

1025安価ロワ2:2020/11/07(土) 15:22:55
企画主です、今日23時から結末投票を行いますので事前認証お願いします
結末は【生還】【全滅】【優勝】【エター】の4つです

1026名無しさん:2020/11/07(土) 15:46:46
モノクマの配下であるメダロットたちも、ほとんどは嫌々ながら戦ってるだけなんだよな
だけどティンペットに仕込まれたプログラムに縛られてるし、仮に無理して逆らおうものなら命であるメダル部分を爆破されるので叛逆のしようがないと

1027名無しさん:2020/11/07(土) 16:22:21
白オムニスの技の一つとしてゲールの様に髑髏状の飛び道具を放っていたりしたな
ただゲールの様に赤黒色ではなく、いろはの筆ペンで彩られたかのようにカラフルなものだったが

対してりりとエグゼイド芳佳が近接戦闘を行い、KUSANAGIはどこでもキャンセルで髑髏を相殺、タマは旋刃盤で髑髏を防ぐ一方追撃を試みていた。

1028名無しさん:2020/11/07(土) 16:35:08
>>1021
長期戦になり過ぎると、エグゼイド原作の檀正宗の『リセット』みたいに何かしらの異能を発現させる可能性もあるのでは…?と読み手からは危惧されてたね

1029名無しさん:2020/11/07(土) 17:34:48
>>1027
原作のゲールおじさんさながらの新たなる形態以降から、白オムニスの力も相まってなのか
雷が自動追尾化したり、絵筆で雷を絵の具代わりに操って束ねて赤い雷の槍的な飛び道具まで放ってきたな

芳佳「しまった、これじゃ避けられな――」
タマ「芳佳ぁぁぁぁ!―――あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ッ゛ッ゛ッ゛」
紅雷の槍が芳佳が避けられない所に飛ばしたがその寸前で旋刃盤で防ぐも、雷撃の威力が高すぎて全身大やけど+両足と右手、右目喪失の大ダメージ
それでも「まだ左腕が残っている」と芳佳に向かう飛び道具を努力と根性で防ぎきろうとするタマ
それほどまでに、過去に杏を守れなかった事の後悔を二度と繰り返したくないという決意なのか、全身が焼き切れようと土居球子の旋刃盤は砕けない

1030名無しさん:2020/11/07(土) 17:35:28
>>1017
どこともわからぬ場所に飛ばされてしまった那佳。彼女の前に現れたのは――死んだはずであるサマンサ
その姿をした『宿し神』であることを那佳が知らないまま、サマンサの姿をした『それ』は言葉を紡ぐ

『那佳は、それでいいのか?』
「……?」
『幸せな結末の可能性をは否定するというのか? 「私」を見捨ててまで』
「そ、それ、は……」

恐らく目の前のサムは偽物だと、わかっているはずなのにその言葉に動揺してしまう

〜うぷぷ〜

雑音が聞こえる。まるで自分を嘲笑うかのごとく




その頃、那佳とはぐれた獪岳は途中からやってきたリーネ、三輪と合流
迅のサイドエフェクト曰く「那佳を早く見つけないとまずいことになる」とのことらしく、メインコンソールに向かいながらも那佳を捜索することに。しかしリーネ以外の二人はまた霧のようなものに呑み込まれてしまう

三輪、獪岳の両名が目を開けるとよくわからない場所。そして――
獪岳の目の前にはもうひとりの自分が、そして三輪の目の前には死んだはずである『姉』の姿が

1031名無しさん:2020/11/07(土) 17:36:53
>>1030
この霧は魔法力@スト魔女2を使って生成されてるんだっけな
マルセイユ死亡時に彼女の遺体に残留してた魔法力を、アルターエゴ江ノ島の手によって回収、そして霧に変換させられているらしい
これにより魔法力を吸収しない限りは霧を払えないようになってるとかなんとか

1032名無しさん:2020/11/07(土) 17:42:55
そういえば融合した白オムニスの方にも異変が出てきたんだよね

「『――さあ、儂によこせ。お前たちの、暗い魂を』……っ? 俺は、何を口走って……?」
そういえばゲールじいさんの魂が健在って聞いてたし……これ、白オムニスがゲールじいさんに侵食されてない?
悪魔と自分自身を融合してゲールの魂を制御できるようにと思っていたけど、実はこれ全然制御できていないんじゃ……

そしてそんな白オムニスの困惑を、アノス、五条先生と戦いながらモニターで見つめ何かを察したように見つめるイグニスの意味深な反応も気になるし

1033名無しさん:2020/11/07(土) 17:44:14
>>1023
六眼でイグニスを見た五条先生がバグスターウィルスを取り込んだことによるゲームエリア展開の応用で領域展延みたいな状態になったことで無下限呪術を中和してるのに気づいたな
今のままで領域展開しても通じないから他の術式で攻めるしかないという

1034名無しさん:2020/11/07(土) 17:49:46
>>1029
芳佳「やめて…やめてよタマちゃんっ!それ以上はもう、もう…!」
タマ「…タマは…タマはもう、あんずやひなた、千景や順平の時みたいな思いはしたくない!
まだ生きてる芳佳を守るのは、一度死んだタマがやるっ…!!それぐらいの無茶は…させてくれぇっ!!」

1035名無しさん:2020/11/07(土) 17:53:15
>>1030
もう一人の『獪岳』は、完全に鬼化した方の姿だったんだよな。勿論獪岳は困惑したな
『――そうさ、俺はお前だよ。たかが女なんぞに腑抜けにされたてめぇが辿るはずだった『俺』だ』
『生きていりゃ勝ちなんだよ『獪岳』。俺は、お前の可能性の一つ。十二鬼月・上弦の陸の『獪岳』様だ!』
「……これが、俺? 俺が、辿るはずだった、可能性、だと――」

「それを忘れちまったテメェに、『俺』を倒せるわけなねぇんだよ、なぁ『カス野郎』」
あっちの『獪岳』は文字通り上限の陸としての『獪岳』だから、血鬼術で強化された雷の呼吸で獪岳を追い込んでいくというえげつなさ
なお『獪岳』は霹靂一閃を使えない模様

1036名無しさん:2020/11/07(土) 17:57:31
KUSANAGI、ピンチの状況を打破するために策を考えてたんだけど
その時に脳内の声(恐らく花織たち悪魔化した魔法少女)が力を貸してくれたんだよね

今のKUSANAGIには悪魔……というよりも11人の魔法少女の力を一斉に放出出来るチャンスが『1度』きり
いくら>>1032で動きに精彩を欠き始めているとはいえそれでもその全体火力は脅威
りり「――アタシがあいつの気をなんとか引く」
ここに来てりりが囮に立候補。幸か不幸かタマと芳佳に集中攻撃している白オムニスをどうにかするため
KUSANAGIたちはその策に望みをかける

1037名無しさん:2020/11/07(土) 18:05:22
>>1030
「――どうしたの秀次、私よ? おいで」
「姉、さん――?」
三輪さんは三輪さんで、『姉の形をしたナニカ』に困惑してたな
性格から動作、癖まで何もかも姉そのものだったから

思わず手を取ろうとしてしまいそうになってるんだよな、もしかしたら本物の姉さんなんじゃないかって

1038名無しさん:2020/11/07(土) 18:06:24
>>1036
「白オムニス……いや、『オムニス』!てめえのダチはまだ俺の中に生きているぞ!!」

白オムニスを呪縛から解放するかのごとく、KUSANAGIは駆け出した。
それは数奇にも、クローン元の草薙京が「祓う者」としての使命を全うした時のように。

紅雷の槍をりりがギターで弾き飛ばし、次々道を切り開く。
呼応するかの如く、KUSANAGIの纏う火炎の勢いは増大していく。
だが自らの中の、魔法少女の力を絞り出すのが負荷となっているのか、KUSANAGI自身の気力も通常とは比較にならないほど消費されていく。

(構うこたぁねえ)
(てめえらの力、100%で俺に渡しやがれ!)

示し合わせたかのような自然なタイミングで火柱を放ち、

「業火の前で……」

火柱を突き抜け、炎の拳で次々連撃を放っていく。
そして、灼熱を纏ったまま高く跳び上がった。

「無に、還れぇーーっ!!」

――最終決戦奥義・零式――

1039名無しさん:2020/11/07(土) 19:02:26
対主催VSモノクマメダロット軍団
実はメダロット軍団にネスツの技術力で作られた疑似『女神の解呪(ディスペルバブル)』が搭載されているので状態異常全然効かない
……と思いきやそれにモノクマ『だけ』は該当されていないことを思わずモノクマ自身が漏らしてしまう凡ミス
というわけで三森たちをメダロット軍団に足止めを任し戦略的撤退したぞモノクマのやつ!

というわけでモノクマ潰せばメダロット軍団は事実上無効化出来るため、十河委員長たちがメダロット軍団を相手を担当し
三森くんにモノクマ撃破を託すことに
あとモノクマは逃げるついでに脱出経路確保班を潰そうと脱出艇置き場へ向かっているため時間の問題でもあったりする

1040名無しさん:2020/11/07(土) 19:05:57
>>1035
『たかが壱ノ型が使えるようになっただけで、この『俺』に勝てるわけがないだろうが!鬼になり、雷の呼吸を超えた俺の力に!』

(何をだ…、俺は何を間違えた…)

鬼の力を存分に振るう『獪岳』に圧倒される獪岳は一体どこで自分は間違えてしまったのかと自らに問いかける
あのカムクラという奴から逃げなかったことか、それともクソ野郎2人の誘いに乗らなかったことか、それとも初めて壱ノ型を使ったときか。
それとも--あの女と最初に出会ったことか

(ふざけるなよ…。そんなもの、最初から気づいていたじゃねえか…!)
(そうだ、アイツと会ってからずっと俺は間違いばっかりしてやがる…。生きるための最善を考えて行動するなら、目の前の奴の言うことが正しいに決まってる。だが…)

「でもな、今更そんな正しさなんていらねえんだよ! 間違えて、間違えて、間違いまくって、今此処にいんだよ!」
『なら此処でさっさと死ね。目障りだ、テメェを見てると虫唾が走るんだよカス野郎』
「そうかよ、だったら--」

――雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃

瞬間、獪岳の姿が消えると同時に首を少し斬られ、困惑する『獪岳』

「テメェが死ねよクズ野郎」

己と向き合ったことで開き直り、僅かに残ってた迷いが晴れる
小賢しく考えるのはやめた、今はただ突き進む意志を宿す

1041名無しさん:2020/11/07(土) 19:21:56
>>1038
零式の直撃を喰らい、崩れ行くゲールの身体
白オムニス「……こんな、こんな所で『まだ、いたのか』うるさい黙れ! まだだ、まだ……」
悪魔いろは『オムオム……もう、いいよ』
白オムニス「いろは!? 今更諦めろというのか! やっとここまで来たんだぞ! やっと、何もかも捨てて『まだ、いたのか』ここまで……」
悪魔いろは『……私は、オムオムが望むことなら何でも良いって思ってたの。だけど、さっきの攻撃で、いなくなったはずのかおりん達の心が流れてきて……」
「「もう、やめよう」って……』
白オムニス「……じゃあ、俺は今まで何のために『儂によこせ』……今まで『儂によこせ』あいつら『儂によこせ』を殺して『儂によこせ』き『儂によこせ』た『儂によこせ』ん『儂によこせ』だ」
悪魔いろは『……オムオム?』
白オムニス「……まだ、諦めるわけないだろ……いろは、俺は、お前のために『さあ、儂によこせ。お前の、暗い魂を』」
その言葉を最後に、悪魔いろはが強制的に白オムニスから排出される

■■■■■「????――ナニガ、ヤメテクレ、オレノ、オレノソンザイ、ガ、イヤダ、ヤメテクレ、オレハマダ、いろ、は―――」
■■■『さあ、儂によこせ。お前の、暗い魂を』

ゲール『―――お嬢様の画のために』
白オムニス、零式を喰らった事で融合が不安定になった挙げ句、残っていたゲールの魂に人格を侵食されるとは思わなかった
悪魔いろはが放出されたのは白オムニスの精一杯の抵抗だったんだろうけど、それに一応は主導権が逆転した形になってるから白オムニスはまだ無事
なおゲールおじさんは最初から最終形態です

1042名無しさん:2020/11/07(土) 19:23:44
大丈夫そうなので

>>1030
>>1035
>>1037

「獪岳さん!三輪さん!」
二人を霧により見失い、一人取り残されたリーネ

(このままじゃ、迅さんが言ってた「まずいこと」になる…今の私に、出来る事は…!)

コンソールの方向を把握しながらも、彼女は、二人が霧に呑まれる前に僅かばかりの「魔法力」のようなものを感じた事を思い出す

(もしあの霧が魔法力で出来てたり、似ている何かによって発生させられていたのなら…これを使えばきっと…!)

彼女はバッグの中からある武器を取り出す
その武器は>>948で物部景が回収していた烈風丸、実は休息中に物部にこっそり頼んで、持たせてもらっていたのだ

(これを振るえばあの霧はどうにかなるかも知れない…コンソールまでの道も切り開ける…でも、下手をすれば私も芳佳ちゃんみたいに魔法力が…日本刀も、使ったことは無いし…)

リーネの心の中で僅かばかりの迷いが生まれる、まだ飛んでいたい…と
だが…彼女はその迷いを即座に振り払った

(私は…黒田さん達を助けたい、芳佳ちゃんもきっと…助けてあげて、って…言うと思うから…だから…そのためなら…!)

リーネは烈風丸を持ち、コンソールの方向へ構える
魔法力が自分から吸われていく感覚を感じながらも彼女は、その目の良さ故に、霧が徐々に晴れていくのにも気付いた

そして暫く吸収をさせ続けた後…彼女は…リネット・ビショップは、一撃を放った

「…烈風……ざあぁぁぁぁぁぁん!!」

1043名無しさん:2020/11/07(土) 19:41:53
>>1040
『俺は違うんだ、あのカス野郎とも、今の腑抜けたテメェとも!!』
――陸ノ型 電轟雷轟

『獪岳』が知りうる中で最も威力のある雷の呼吸の技。黒き稲妻が周囲を焼き刻む
だがそれでいて獪岳は冷静だった

「やっとわかった。俺には『底』がなかった。どれだけ幸せが積み込まれても、穴があるから溢れちまう」
「だけどよ、やっと気づいたんだ、その穴に。……あいつらに『幸せ』ってのを教えてもらってな」
『くだらない御託をペラペラと――今ここで消し炭になりやがれ、カス野郎!!!』

「……なぁ、そうだろ――『善逸』」
『――!?』
「……やっと、気づいてくれたんだな――『兄貴』」

『獪岳』の視線に映ったのは、もう一人の自分と、ここに居るはずのない、もう一人の後継者の姿

『善逸』「―――雷の呼吸 漆ノ型 火雷神」
獪岳「―――雷の呼吸 漆ノ型 武御雷」

そして、その二つの雷光は、鬼の頸を十字に切り裂いた
『……馬鹿な、こんな、俺が、こんな、こんなカスどもに――負け―――ガアああああああああああああああ!!!!!!』
悲鳴を上げ、奈落へと落ち、塵へと還る『鬼』。獪岳が振り向いた時には、既に『善逸』の姿はなかった
あの『善逸』がなんだったのか、宿し神による一瞬の幻想だったのか、獪岳自身が知ることはなかった
そして彼を閉じ込めていた霧が>>1042によって切り裂かれたはこの直後である

1044名無しさん:2020/11/07(土) 21:34:58
>>1034
ほんとタマ凄かった……最終的には残った左腕も旋刃盤も文字通り砕け散っちゃったけど
芳佳が必死で治癒魔法をかけるも全て手遅れであった

たが、その表情は「今度はちゃんと守れた」という、憎悪も恐怖も後悔の存在しない、清々しいものであった

【土居球子@乃木若葉は勇者である 死亡】

1045名無しさん:2020/11/07(土) 21:48:00
>>1037
けれど、遅れて>>1042での霧の世界が切り裂かれた事で、目の前にいる『姉』にノイズが走る
完全に偽物だということを理解した為、一瞬の思考の後、容赦なく『姉の形をしたナニカ』を撃ち抜いて脱出したな

「――さよなら、姉さん」
(もっと他にいい案があるならそれに譲ります)

1046名無しさん:2020/11/07(土) 21:50:35
いけそうなので投下します
※途中で現れた『彼女』については、>>1043での『善逸』が出て来た展開を参考にした上で書かせて貰いました
(※『宿し神』が>>1001の説明通りなのが前提ですが、『彼女』の正体は那佳に残ってた「諦めたくない心」とは考えています)

>>1030
『お前が選択さえすれば、「私」は勿論…あのあさひとかいう肉片になったアイドルも、大切な相手の為に狂気に身を堕としたあのオオツカとかいう看護師も、お前を庇って喰われて生首になったあの花織とかいう魔法少女も、絶望に堕ちたまま死んだあの眼蛇夢とかいう飼育委員も、最期の最期まで他参加者の心を抉り続けたあの創とかいう元予備学科も、全部救えるんだ。那佳…お前が取るべき選択はひとつだろ?何を馬鹿みたいに悩んでるんだ…?』

サマンサの形をした『それ』はなお言葉を紡ぐ

「それは…でも、私っ…それじゃ…」

断ろうとする那佳だったが、彼女の心の動揺は止まらず、口も思ったようには動かない

『はぁ…お前は本当に馬鹿だな那佳。もういい…お前が選択できないなら、ここでお前を「私」が殺して…代わりに選んでやる』

呆れ顔を浮かべながら、サマンサは銃を構える
那佳は咄嗟にシールドを貼ろうとするが…動揺しているからか展開されない

『大人しく絶望に染まっちまえ、那佳!』

(…私、十分頑張ったよね…もうここで終わっても…)

諦観を覚えながら、那佳の額を銃弾が撃ち抜こうとしたーーその時だった
何者かが割り込み、シールドを貼ってそれを防いだのは

『…なーに諦めてんだよ那佳、あの時私に言った言葉は嘘だったってか?』

「…へ?…なっ…なんで…『カーラ』が…ここに…?」

那佳の目前には…ここにいる筈のない戦友であり、那佳やサマンサと共にジェニファーを助ける為にガリアを駆け抜けた少女、カーラ・J・ルクシックの姿があった

『私は私だけど、…なんというか、那佳が知ってる私じゃ無いからな。だからあの時言われた言葉も知ってるんだよ。
…言ったよな那佳、あの時…ジェニファーが死んだって思い込んで、ショックで生きる気力を無くしてそのまま溺れかけた私を助けてくれた時に…「諦めるな」って』
「…そうだけど、でもっ…!」

那佳の目線の先には、困惑しながらも銃をなお向けているサマンサが居る

『あいつはサムじゃない。サムがあんなひどい事言うわけないだろ?私と那佳は…それを良く知ってる筈だぞ。
……物騒なことは何回か言ってたし、私を那佳共々馬鹿枠呼ばわりしたりもしてたけどな!
….まあ、何が言いたいかって言うと…私にああ言った以上、生半可な諦め方なんてさせねえってことだ!』

銃弾をシールドで防ぎ続けながら、彼女は那佳に笑いかける

「…そう、だよね…ありがとう『カーラ』……私、まだ諦めたくない…絶望したくないっ…!!」
『その意気だ、那佳!
…もう、大丈夫そうだな』
「うん…私、最後まで諦めずに戦うよ……カイガクさんのために、みんなのために、そしてお給料やお手当のために!」

那佳の目に希望が戻ったのを見た後、いつのまにか『少女』は姿を消していた

『余計な邪魔が入るとは…!だが奴ももう居ない、いっぺん死んで、絶望として生まれ変われ那佳!』

そう言い放ちながら、サマンサはなお銃を放とうとする───が、その寸前で、那佳はサマンサに頭突きを食らわせた

『痛ってえなぁ…!けどこれぐらいで「私」は倒せ…っ!?』

そう勝ち誇ったかのように言っていたサマンサは気付く、自分の心臓が、那佳の槍である扶桑丸により一突きされている事にーー

「…今の私にはハッキリわかるよ、何処となく感じてた違和感が…!…サムは…サムは自分の事を「俺」って言ってた…貴女はサムじゃない!…多分!」

『…チッ、「私」の負けか…まあいい、どちらにせよ絶望は手強いぜ…?お前のそのお気楽思考で、どこまで抗えるのか…楽しみだ───』

その言葉を最期にして、どこか清々しい顔を浮かべながら…サマンサの形をした『宿し神』は消滅した
その直後……>>1042での一撃により霧が晴れ、那佳は脱出を果たす
彼女は見事、絶望を乗り越えたのだ

1047名無しさん:2020/11/07(土) 22:05:46
「――霧が晴らされたか。まあ良い。十分に時間稼ぎにはなってくれた」
オリゼロの言葉の後、メインコンソールルームへ突入してくる4つの姿
リネット・ビショップ、霧の世界を切り裂いた少女
三輪秀次、獪岳、そして黒田那佳。霧の世界で自らの意思を示し抜け出した者たちだ

「――待っていたぞ」
「良くもあんな真似してくれやがったな真っ黒野郎!」
「何、貴様らがそれを抜け出せたということは、それだけの可能性を秘めていた、ということだ」
「……私はもう、諦めない。甘い『可能性』なんかに縋ったりはもうしない! 絶望に屈したりなんてしない!!」
「――過酷な道を選んだな、黒田那佳。モノクマの望み通りにはならなかったが、それもまた良し」


「では貴様たちに敬意を評して、私も本気で相手をしてやろう!!」

1048名無しさん:2020/11/07(土) 22:23:41
>>1039

逃げるモノクマ(プリミティベビー)を追っかける三森、何とかとある部屋に入ったモノクマをとうとう追い詰めた。だが…。

三森「とうとう追い詰めたぞモノクマ…!!」

モノクマ「うぷぷ…追い詰められちゃったね…でもホイホイ追い詰めちゃってよかったのかい?僕は孤立した奴を平気て食っちゃう熊…いや今は赤ちゃんかな?」

三森「なっ!?まさか罠…いや、今此処でお前を倒せば…!」

モノクマ「それはどうかな?…はあっ!!」

突然モノクマから光が溢れて辺りは光に包まれる…そして。

江ノ島盾子「私様、参上♡」

三森「な…人間に変わった!?」

江ノ島盾子「何…驚くことはない…。」

江ノ島盾子「確かあの害獣…バグッCHUでしたか?」

江ノ島「あの子だって〜元はきも〜いデザインのネズミマスコットだったし〜そもそもヴァーチャルでしかない存在だったんだよ〜?」

江ノ島「そんな彼女が…人間態として今まで活動してきました…。」

江ノ島「つまりネズミ如きに出来て私様が出来ない訳ないのじゃ!」

江ノ島「つまりまとめちゃうとあの子と同じ要領で私も実体化したって訳〜。」

江ノ島「さあ!張り切って第二回戦突入だぜ!!…変身!!」

そして部屋にあったオーディンのカードデッキ@仮面ライダー龍騎で変身をする

1049名無しさん:2020/11/07(土) 22:28:42
>>1041
KUSANAGI「冗談だろ、おい……」
この台詞と同時にゲールおじさんの剣でKUSANAGIの片腕ふっとばされたのも相まって絶望感が半端なかったなぁ
そしてタマ死亡、KUSANAGIは事実上の戦闘不能、りりは消耗が激しい、一番消耗が少ないのが芳佳だけという絶体絶命っぷり

悪魔いろは「……今更こんな事言えた立場じゃないけど、私も協力する」
唯一の希望はオムニスを助けたいという考えのもと悪魔いろはが対主催に協力する事になったぐらい

1050名無しさん:2020/11/07(土) 22:49:29
>>1047
元々KOFのボスの面々は3VS1が基本だから他人数戦には慣れてるし超反応でカウンターされるわ
白羅滅精で超重力領域が展開されたら速さに優れる雷の呼吸の獪岳ぐらいしかまともに動けないってのもやばい

ついでに言えば獪岳は霧の世界での宿り神戦でダメージがまだ残っている

1051名無しさん:2020/11/07(土) 23:12:46
その頃、メダロット軍団と戦闘中の虎杖達
そこへ主催達が嘲笑っているかのごとく、現在の他の対主催達の状況がモニター映像として映し出される
虎杖「クソッ! 五条先生があんなに苦戦するなんて見たことねぇ、つーかなんなんだあのイグニスってやつは!」
姫矢「……あれは……メフィスト?……だが、あれを放っておけばまずいことになるぞ」

綾香「虎杖くん、姫矢さん。あなた達は五条さんの所へ行ってください。ここは、私と黛さんでなんとかします」
虎杖「……任しても、いいのか?」
冬優子「大丈夫よ、ふゆも綾香も、そう簡単にやられるたまじゃないわ! ……だから早く行きなさい!」
虎杖「……すまねぇ!」

虎杖&姫矢、五条先生を助けるために最上階の温泉へと向かう
十河委員長としても、江ノ島と戦っている三森くんの援護に早く向かいたいのもあって
一層気合が入っていたな

1052名無しさん:2020/11/07(土) 23:35:09
>>1051
冬優子「…なんて格好つけちゃったけど、このエビみたいな連中かなり骨が折れそうね」
綾香「ええ、楽に倒せる相手ではないですね…」
冬優子「でも…ふゆと綾香の2人なら負ける気がしないっての!」
綾香「…はい!」

ゴッドエンペラー相手に啖呵を切ったのは熱かった

1053名無しさん:2020/11/07(土) 23:38:20
>>1049
りり「いろは...アンタ......」
悪魔いろは「りりちゃんは友達だから、オムオムが...とびおが好きだからこそ...!」
ゲール・オムニス「よこせよこせ、お嬢様の絵に必要な顔料(ダークソウル)を!」

三人の盾になりながら暴走白オムニスに切り刻まれるいろは
だが、その時間稼ぎの結果、りりの内に新たな可能性が芽生えてデュナミスフィアに新しいドレスが追加された......そのドレスとはーー

1054安価ロワ2:2020/11/07(土) 23:50:35
もうすぐ結末投票なので予告しておきます
8日の0時から1時までが投票時間となります
選択肢は【生還】【全滅】【優勝】【エター】の4つ、一番得票数の多かった結末となります
同票の場合は決戦投票を昼ごろ行います

1055名無しさん:2020/11/07(土) 23:53:22
>>1048
「オーディンになった所で三森くんの状態異常は通りさえすれば……タイムベントあったわ」なんてスレで言われてたけど
江ノ島盾子の天才的頭脳とネスツの技術力で改造視された仮面ライダーオーディンのスチールベントでスキル強奪は笑えなかった

奪われたスキルで『麻痺』+『毒』かまされて絶望死ルート一直線に送り込まれたからなぁ
「……お前だって今まで人類最強だとか名乗ってるやつを一方的に嬲ってきただろ?」
「だからこれは私様からのプレゼント。……お前も一方的に蹂躙される恐怖を味わいながら自分の力で絶望しながら死になさい」

だけど運良く麻痺が解除され、死ぬ直前に江ノ島にビンタかまして捨て台詞はいた三森くんの精神力に脳が震えた
「くたばれ、クソビッチ」と言い残して

【三森灯河@ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 死亡】

なお強化スチールベントそれで及び奪った状態異常スキルは「チートすぎて絶望的に面白くない」という理由で今後はセルフ縛りする模様

1056名無しさん:2020/11/07(土) 23:55:09
>>1053
「堕ちやがれ!」
加えて、学ランを巻いて止血したKUSANAGIもまた飛び蹴りで乱入する

芳佳「KUSANAGIさん!?駄目です、その傷で…!」

もし芳佳に対処できる余裕があれば止血もできただろう。だがKUSANAGIはそれを待たなかった
KUSANAGIが思い描くは、アギトにタマ、そして自決を図った日向の姿だった。

KUSANAGI(あいつらは死に際でも必死こいて喰らい付いてたんだ。俺だけ泣き言言ってるわけにはいかねえんだよ!)

1057名無しさん:2020/11/08(日) 00:09:42
最上階にたどり着いた虎杖と姫矢
そこにいたのは辛うじて息はあるが血塗れでたおれているアノス、そして五条
その二人を足蹴にするイグニスもといダークルシフェル

イグニス「貴様らに教えてやろう、神とは! 敗北という全ての可能性を排除し、勝利の可能性だけを掴みとることを言うのだ。

まずは、礼を言う。
私をここまで育てたのは、他でもおまえたちの可能性だ。
さあ、遊びはここまでだ。 天  か ら 堕 ち よ」

1058名無しさん:2020/11/08(日) 00:15:57
>>1057
この時のイグニス、赤と黒を貴重とした禍々しい衣装でありながら、そのオーラは金色という
本当に『新世界の神』としても威厳ありまくりの姿だったな
そしてこれで渋くてかっこいい若本ボイスである

1059名無しさん:2020/11/08(日) 00:19:42
>>1024
脱出艇を確保しながらもビーストマスター相手に戦っていたサーシャたち3人
「はぁ〜いみんな、みんなの絶望、江ノ島盾子ちゃんであ〜る。おとなしくあきらめい!」

そしてこの江ノ島オーディン登場である 元々脱出艇確保しようとした対主催潰すつもりだったとは言え

1060名無しさん:2020/11/08(日) 00:25:18
>>1052
ゴッドエンペラーもプリミティベビーも無茶苦茶硬かったんだけど
今まで戦ってて虎杖の逕庭拳及び黒閃で装甲にヒビが入っていたんだよね

硬度が低下したゴッドエンペラーを二人のコンビネーションで一気に撃破
最後のプリミティベビーはふゆのストライクベントによるドラグジャウで決着

そして二人は逃げた江ノ島を追いかける

1061名無しさん:2020/11/08(日) 00:28:39
>>1060

あれ?プリミティベビーが江ノ島じゃなかったっけ?

1062名無しさん:2020/11/08(日) 00:31:35
>>1061
(あ、そうやったわごめん。>>1060のプリミティベビーのところだけなしでお願いします)

1063名無しさん:2020/11/08(日) 00:33:25
(生死判定表及び主催戦状況表更新しました)

1064名無しさん:2020/11/08(日) 00:39:00
>>1053
「そこに誰かが居るから守りたいって思える。守る気があれば戦える。
 戦う気があれば力が湧く。力が続く限り、負ける訳なくね?」

4枚の羽根を身に纏ったまるで妖精みたいな衣装、『Magica2019 Evo りり』!

あと>>1056のKUSANAGIはりりによって戦場から引き離されちゃったりする
>>912でりり自身が虎杖からうけた説得の受け売りだったわけだけども

1065名無しさん:2020/11/08(日) 01:03:00
>>967で触れられてた流刃若火@BLEACHだけど、サイドエフェクトを見た迅さんが他の対主催の内誰かに渡してたんだよね
使うべき時だと思った際に使うように…って

1066名無しさん:2020/11/08(日) 01:12:18
>>1050
リーネちゃんも>>1042で烈風斬使った際の消耗を回復し切れて無いしな
(魔法力を失ってないのは使ったのが通常の烈風斬なのと、霧に変換されたマルセイユの魔法力により使用時の魔法力の大半を賄えたからってのが理由としてはある)
比較的万全に近い状態なのは三輪と那佳だけだ

1067名無しさん:2020/11/08(日) 03:17:23
沙都子自身が江ノ島オーディンに捕まって、綿流し編での詩音による拷問の再現の如く、磔にしてオシオキをするのはショックだった
しかも対主催たちの絶望が見たいからと、わざわざモニターや放送で拷問の様子を流す性悪っぷり

だけど、綿流し編との違いとして沙都子は最後まで諦めず、心折れなかった
そして、メルパンやラブリィら生き残ったマスコットを使って策を考えていた

1068名無しさん:2020/11/08(日) 10:59:59
>>1050
一応白羅における重力の中心点がオリゼロであることを察していた三輪は、オリゼロが回避出来ないタイミングを見計らい
重力による軌道変化も計算に入れて、ギリギリまで近づいた上で銃弾を放つも――

「防げなくとも、弾くことは出来るのだろう?」
「しまっ……!」
「――Welcome to Death failing」

と、それを知っていたとばかりに白羅を一旦辞めたオリゼロが斬風燕破・叛鏡で三輪の銃弾を弾き返す
確実に当てるため近づきすぎたのが仇となり銃弾が直撃、追撃として放たれたゼロの獄鎖斬陣で三輪の身体はバラバラに引き裂かれた

【三輪秀次@ワールドトリガー 死亡】

1069名無しさん:2020/11/08(日) 11:25:26
>>1068
ここの絶望感凄かったなあ…
ただこれにより白羅の重力の中心点がオリゼロなのとかが獪岳達3人にも露呈したのはデカい
少なくとも三輪は無駄死にした訳では無かった

1070名無しさん:2020/11/08(日) 11:59:54
>>1069
重力の中心点――ようするにオリゼロとその周りのみが超重力の範囲外
だからその隙間に入り込めば、と言ってみれば簡単だけど
超反応の都合上、『今』の獪岳で白羅発動までに隙間に入り込むのがギリなんだよな
下手な飛び道具はさっきの三輪みたいに弾き返される。だがもう一つ気づいたのは、オリゼロの基本戦法が『待ち』を主体としたカウンター戦法
それを元に那佳が作戦を考える

『待つ』戦法を逆に利用することで、ウィッチである那佳のアクロバット飛行で錯乱
リーネは消耗のことを考慮して最低限の援護
そして獪岳は、オリゼロがコンソールを守るために完全に那佳やリーネに集中した所に霹靂一閃を決める

1071名無しさん:2020/11/08(日) 12:12:01
>>1055
「三森くん……ごめんなさい……! 私は、また……!」
辿り着いた時には江ノ島は既に別の場所かつ三森くんすで死亡済みだもんなぁ
だけどすぐに心機一転して江ノ島を追いかけ冬優子と共に走り出す

1072名無しさん:2020/11/08(日) 12:28:41
>>1064
怨念放出を封炎の音爆波で相殺、相殺しきれない分は芳佳のバリアでカバー
オムニスの人格が邪魔しているのか動きが鈍っているゲールに対してトドメを仕掛けようとするりり

――が、このタイミングで、白オムニスが再びにゲールに呑まれ、動きが最活発
りりの攻撃を回転薙ぎ払いで止め、硬直を狙い跳躍して横回転斬り+怨念放出
横回転斬りはなんとか避けたものの怨念放出とその後の雷撃が避けられないと思いきや

ここで芳佳がバリア全開でガード。だがいくら芳佳とて耐えきれるはずもなく、さらに超速度で近づいてきたゲールの大剣に貫かれる
だが芳佳が治癒魔法を発動。バリアも治癒魔法も全力で発動し、かつリジェネしているとは言えゲールの大剣で体の中を抉られるという常人ならそれだけでショック死しそうな所を芳佳は根性で耐える
「ああ、これが血か――暗い魂の血か」
「もう……誰も、誰も、失いたく、ないんだぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!!」
芳佳の叫びと共に何かが放出され、剣が砕かれ吹き飛ばされるゲール。そして――

「――帰ってこい、オムニスぅぅぅぅ!!!!!!!!!」
りりの『爆滅振り下ろし』がゲールに炸裂。絵の具のような液体が、ゲールの傷痕から吹き出し
――ついに騎士は、力尽きた


彷徨える奴隷騎士、赤頭巾のゲールは

絵画世界の顔料のため、暗い魂の血を求めた

だがゲールは、自らが英雄でないと知っていた

暗い魂は彼を侵し、帰ることはないだろうと

1073名無しさん:2020/11/08(日) 12:45:18
>>1072
しろ

1074名無しさん:2020/11/08(日) 12:53:40
>>1067
マスコット連中はティンペットのプログラム及びメダルの自爆装置をなんとかしてメダロット軍団をこっちに奪えないか考えていたな
まあ沙都子の考えもあったんだろうけど
幸いにもビーストマスターはサーシャと迅が、江ノ島オーディンはついに駆けつけてくれた委員長&冬優子ペアが戦っているためこちら側に気付かない

1075名無しさん:2020/11/08(日) 13:11:19
>>1057
イーリスランス4匹にそれぞれ魔王学院世界の聖剣
『聖海護剣ベイラメンテ』『聖炎熾剣ガリュフォード』『大聖地剣ゼーレ』『大聖土剣ゼレオ』
の効果搭載してたしそりゃ強い

余談だけどアノス様と五条先生の傷が一向に治る気配を見せないのは
ゼレオでつけられた疵痕をゼーレで切り裂かれて『聖痕』になったためです
本来のアノス様なら聖痕なんてすぐに治せるんだろうけど制限下では……

1076名無しさん:2020/11/08(日) 13:18:22
>>1073 (これ操作ミスの誤爆です)

1077名無しさん:2020/11/08(日) 13:19:50
>>1072
>>1073
運命力もソウルも失いどろどろに溶けていく白オムニスに、瀕死の悪魔が駆け寄る
白オムニスからすれば愛しき「人間だった頃の遊部いろは」に見え、ゲールのソウルからすれば「お嬢様」に見えた
悪魔の少女はりりたちに振り返り、ただ一言「ありがとう」とだけ伝え、白オムニス共々消滅していったのだ...

【白オムニス@マジカミ 死亡】
および、奴隷騎士ゲールのソウル、悪魔いろは 消滅

1078名無しさん:2020/11/08(日) 14:02:37
>>1074
江ノ島オーディンの4枚目のサバイブカード『絶望』とか聞いてねぇよ!
サバイブ4枚ある状態で力を開放し続ける限り江ノ島完全モードですとか聞いてて絶望しかねぇ
なんとか攻撃を当てても、力の誇示の為だけにタイムベント使われ結果ノーダメという

冬優子「なんなのよあいつ……やっとの思いで攻撃当ててもすぐに回復して……あんなのに、私たち、勝てるの――?」
綾香「……冬優子さんっ!? 危なっ――――」

『Final vent』

綾香「ぁ―――――――」
冬優子「綾香ぁぁぁぁっっ!」
光が止んだ先にふゆが見たのはズタボロになって倒れている綾香と、大笑いする江ノ島オーディンの姿
というか書き手! いくらオーディンのエターナルカオスがCMベントって呼ばれてたからって「光ったらなんか敵が倒れていた」的な描写にすんなや!
Rider Timeでちゃんとした描写あっただろ!

1079名無しさん:2020/11/08(日) 14:16:03
>>1078
(サバイブ四枚ぶんの絶望カードとか、これはさすがにないかなと...ここまでくると強化と奥の手の数が多すぎる...)

1080名無しさん:2020/11/08(日) 14:18:40
>>1070
オリゼロ側はコンソールを防衛しながら時間まで耐えてさえいれば
イグニスが完全に新世界の神になって対主催側は打つ手無しになるからってのも
『待ち』の戦法を取った理由としてはあったね確か

1081名無しさん:2020/11/08(日) 14:22:38
>>1079
(指摘サンクス。それを踏まえて>>1078を修正します。申し訳ございません)
連携攻撃でなんとか追い詰め、ようやく江ノ島を打ち倒したと思いきやタイムベントで巻き戻される絶望よ

冬優子「……なんなのよあいつ、倒したと思ったら何事もなくて、あんなやつに、ふゆたちは勝てるの……?」
綾香「……冬優子さんっ!? 危なっ――――」

『Final vent』

綾香「ぁ―――――――」
冬優子「綾香ぁぁぁぁっっ!」
光が止んだ先にふゆが見たのはズタボロになって倒れている綾香と、大笑いする江ノ島オーディンの姿
というか書き手! いくらオーディンのエターナルカオスがCMベントって呼ばれてたからって「光ったらなんか敵が倒れていた」的な描写にすんなや!
Rider Timeでちゃんとした描写あっただろ!

1082名無しさん:2020/11/08(日) 16:02:11
トンチキも良いところな強さを持つイグニス・ダーク・ルシフェルへの対主催の打開策が
ウルトラマンネクサス固有のシステムである、光を引き継ぐ(ウルトラマンになる資格)機能を生き残った参加者間でリレーしあって光を集め、最後の変身者をウルトラマンノアに転じさせるという手段を使うとは
正規の手段ではないので、変身時間は3分しかないのと、反動が凄まじく変身したら最後生きては帰れないかもしれない
だが、疲弊しきった対主催にはこれしか手段がないかもしれない

姫矢から始まった光のリレー、最後にノアへと変身したアンカーは?>>17:00スナイプ

(17時までにもっと良い撃破方法を思いついている人がいたら取り下げます、またあくまで生存している参加者のみ。
キャラの名前以外のレスは「ksk」として扱い、下のレスに優先されます)

1083名無しさん:2020/11/08(日) 16:06:17
>>1070
>>1080
作戦通り、アクロバット飛行からの錯乱でゼロの行動を誘導
リーネの援護は反射されるも反射された後の軌道を予測できれば問題はない
そしてしびれを切らしたゼロが白羅滅精の構えを見せた瞬間、それを見逃さず獪岳が霹靂一閃を発動
――しかし、ここに来てゼロが残った片腕を繰り出し原作のMAX2技『極星冥界陣』を発動(ストライカーいないから実質暗琉天破ってスレでは言われてた)
那佳の悲痛な叫びの後、魂を直接砕かれた獪岳の身体は大量の血を流した後ピクリとも動かなくなった――


――と思いきや那佳の意識が戻るとそこには霹靂一閃を放つ直前の獪岳、白羅滅精を放とうとするオリゼロの姿
さっきの光景が敵による幻惑だったのか、それとも自分に新しい力が芽生えたのかわからない
(ネタバレすると>>1081で江ノ島が発動したタイムベントの影響)
ユニットを加速させ、ゼロに近づく。あんな光景を再現させまいと
これに驚いたのはリーネや獪岳だけでなく、ゼロもそうだ。思わず『極星冥界陣』では発動後に獪岳に斬られると感じたオリゼロは
自分の体勢が崩れることを承知で『獄鎖斬陣』を放つ

そして獪岳が目の辺りにしたのは、ゼロの攻撃で切り裂かれる那佳の姿、そして、地面に映る那佳の血を浴びた自分自身

1084名無しさん:2020/11/08(日) 16:42:32
>>1083
ゼロに斬られて吹っ飛ばされた私は、少しの間意識を失った後…目を覚ました
…そうだ、カイガクさんはーー良かった、まだ生きてるみたいだ

…リーネさんも無事…みたいだけど……血、いっぱいカイガクさんに付いちゃってる…それに身体が、あんまり動かない……咄嗟にシールド貼って、致命傷は避けれたみたいだけど、やっぱり無茶だったのかな……
…でも、あの時に…キーラさんに刺された傷を手当して貰わないまま、506の式典に向かった時に比べたら…まだ、痛みはマシで、身体も何とか、動く…それに目もまだ…見えてる…なら…!

私はバッグから杖を…杖の形になってる、流刃若火と言う斬魄刀を取り出す
…どうやらあの人は…ゼロは、私を死んでいると思っているのか、気にも留めてはいないらしい

……躊躇いはあった、人を殺すような事は…出来る限りしたくなんてない……でも、私がやらなきゃ…カイガクさんも、リーネさんも……なら……私が…やらなくちゃっ!!

そう思いながら私はあの人に…ゼロに向かって、杖を向けて、炎の玉を飛ばした


……下手したらカイガクさんも巻き込んじゃいそうで怖かったけど…使ってみると、あの人が───日向さんが使ってた時よりは出力が落ちてるみたいで、正直ホッとした
…もし仮にこれで倒せなくても、きっとカイガクさんとリーネさんなら…あの人を倒せる…そう信じながら私は、再び意識を失った

(>>1065での流刃若火を持ってたのは那佳だったのが前提になる
また那佳が使ったのは「鬼火」)

1085名無しさん:2020/11/08(日) 16:54:51
>>1084
かなり危うい賭けだったんだよねこれ
もし那佳ちゃんがここで流刃若火の解号を言って剣として振るってたら、出力が下がってたとはいえそれこそ獪岳諸共巻き込んでた可能性もあるし、何より使った那佳ちゃん自身が保たずに死んでた可能性もあったから

1086名無しさん:2020/11/08(日) 16:58:13
時間近いんでksk

1087名無しさん:2020/11/08(日) 16:59:44
ksk

1088名無しさん:2020/11/08(日) 17:00:00
Ksk

1089名無しさん:2020/11/08(日) 17:01:39
冬優子

1090名無しさん:2020/11/08(日) 17:38:23
>>1075
アノスの制限をしていたコンソールが破壊が本当に皮一枚の差で間に合わなかったんだよな……
たった0.01秒の差でアノスと五条先生は、虎杖と姫矢の目の前でイーリスランスに貫かれた


だが、奪えたのは二人の男の命のみ、力までは奪わせてたまるかとアノスは五条と協力し
死の直前でイグニスと似たような魔改造を、ウルトラマンネクサスの秘められた力を介して実行>>1082
アノスは姫矢にありったけの魔力を注ぎ、五条は虎杖に勝利するその時まで死ぬ気で耐えて仲間を守れと指示

そして虎杖は宿儺の力を一分だけ解放、イグニスと最後のタイマンを仕掛ける――

【アノス・ヴォルディゴード@魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜 死亡】
【五条悟@呪術廻戦 死亡】

1091名無しさん:2020/11/08(日) 17:46:31
(生死判定表と主催戦状況表を更新してみました)

1092名無しさん:2020/11/08(日) 18:10:49
次々と戦いを終えた対主催がイグニスのいる最上階に急行することになるんだが
結果的に全員が一人ずつ交代でウルトラマンになるので、イグニスが一発ずつ叩かれていくのはちょっと草
しかもリレーが進むたびにだんだん強力になるので最終的には防御・回避さえ覚束なくなる
そして最終的に冬優子(もちろん江ノ島戦終了後)が変身するんだが、

原作のノアがほぼ銀一色だったのに対し、生者死者ひっくるめて90人分の光を引き継いだせいでこっちのノアはカラフルなんだよな
まるでアイドルが煌びやかな衣装をまとったみたいな

1093名無しさん:2020/11/08(日) 18:12:56
>>1084
完全に人外じみた超反応が仇になった形。さっきの炎で右腕が使えなくなり白羅の発動が困難に
なのでリーネの射撃を利用しそれを弾くことであえて吹き飛ばされ距離を取る。そして白羅の発動を――

だが、それだけラグがあれば獪岳で十分
雷の呼吸――壱ノ型 霹靂一閃

その一撃はオリゼロを大きく切断し、その衝撃で吹き飛ばされたオリゼロの身体はコンソールを破壊する
「――見事、だ。」
そう獪岳たちを褒め称え、ゼロの名を持つネスツ幹部は息絶えた

【オリジナルゼロ@THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match】

1094名無しさん:2020/11/08(日) 18:14:44
>>1081
ちなみに冬優子視点では綾香が死んじゃったように見えてたからなぁ
しかもダメ押しにモニター映像でイグニスに圧倒される姫矢の姿まであって冬優子は絶望寸前

そして意識を失っている綾香は自分の深層心理の中でもう一人の『自分』と出会う
また三森くんの時のように守れないままなのか、あのまま彼女を死なせてもいいのか
でも今の『十河綾香』では勝てない、あの絶望では勝てない。人間では勝てない――
ならば、人間をやめれば―― 正確には、人間より進化した、超越者(オーヴァード)となるだけだ
今に頼るな、女神に頼るな、自分が無理なら――縋れ。別の『自分』に――可能性に、縋れ

渋谷事変におけるゾッド戦。その際に死んだオーヴァードの一人であるクレオパトラ・ダンディの血を、十河綾香は少なからず浴びていたはずだ
オーヴァードの血、それはすなわちレネゲイドウイルスを含んだもの

そして命の危機に瀕した十河綾香、彼女が知らずに取り込んだレネゲイドウイルスが彼女の意思に応え――

「えっ……ちょっ、ええ!? 何アレ!?」
「……綾香? その、髪?」
「『武装戦陣』……いいえ、『武装領域(シルバーワールド)』展開」

まさかの十河委員長、オーヴァードに覚醒である

1095名無しさん:2020/11/08(日) 18:25:55
>>1094
『武装戦陣』は変幻自在に変化する武器『だけ』だった事に対し
『武装領域』は完全に『無限の剣製』だったんだよな――しかもダンディの部分が引き継がれたのか不明だけど雷撃能力追加
(オルクス×ブラックドッグのクロスブリードだけど、武器の錬成に関してはレネゲイドウイルスで『刃備え』のスキルが進化した形になっている)

呆気にとられた江ノ島に初撃を与えた際、ブラックドッグのエフェクトで流し込んだ雷撃が江ノ島のベルトが不調を起こし
さらにこのタイミングで、三森くんにビンタされた箇所から毒が江ノ島の身体を侵食しており、追い詰められる中でソードベントすら使えなくなるほどに弱体化したんだよな

1096名無しさん:2020/11/08(日) 18:25:59
終盤にしてスゴイ展開の連続だぁ

1097名無しさん:2020/11/08(日) 18:44:45
>>1095
「黛さん、今ならあれを…!」
「っ!ええ!いくわよあんた達、気合入れなさい!」

この勢いに乗り冬優子がユナイトベントのカードを使用
それにより王蛇のジェノサバイバーとは違う、ドラグレッダーとブランウィングが融合した新たなミラーモンスターが召喚されたな

1098名無しさん:2020/11/08(日) 18:45:26
>>1090
宿儺「ふむ、アレが無様にやられる様とは、中々に興味深いものが見れた。その点に関しては褒めてやろう」
イグニス「両面宿儺か、いつかは目覚めるとは思っていたが、今更貴様に何ができる?」
宿儺「憂さを晴らす。いい加減、不愉快だ貴様らは。--領域展開」

『伏魔御廚子』

伏魔御廚子は他の結界や領域と異なり空間を分断せず、相手を閉じ込めない。
あえてそうして「相手に逃げ道を与える」という縛りを自身に課すことで領域の性能を底上げし、必中の範囲を拡大する。
今回の範囲はデモンズバベル全域。
伏魔御廚子の不穏な空気を察したイグニスは防御に専念、白オムニス戦の者たちはそもそも塔の外であるため範囲外、オリゼロの戦域は領域展開により中にいる者たちは斬撃を受けないが、展開してるオリゼロには負荷がかかる、この負荷が>>1084へと繋がる


決戦前に宿儺の力を聞いていたことと、不意に未来を見た迅は冬優子たちに集合するように指示、
冬優子は先の攻撃の隙に取り返した沙都子を抱えて、綾香はオルクスの力で周りに領域を展開、
マスコットたちも集まり、サーシャはメダロットたちを牽制して領域内に戻る

彼らの不穏な動きを見て、何かを察した江ノ島もまた彼らの元に行こうとするも弱体化によりすぐに動けず、遅れをとり。

瞬間、あらゆるものを無差別に斬り刻む斬撃が降り注いだ

1099名無しさん:2020/11/08(日) 18:52:43
光のリレー開始前の準備段階と言える一分間、聖火のように轟轟と燃えるジュネッスフレイム背景に
イグニスに拳で立ち向かう虎杖もカッコよかったな
姫矢さんもただ守られているだけではなく、炎の中から威力を更に強化した八つ裂き光輪でイーリスランスを斬って虎杖のピンチを救ったりもしたし

1100名無しさん:2020/11/08(日) 19:13:19
>>1098
江ノ島「だが私様にはタイムベントというものが……」

次の瞬間、沙都子に背後から醤油瓶をぶつけられる江ノ島

江ノ島「げえ! カードが醤油まみれに!? これじゃ使えねえ!」
沙都子「オーッホッホッホ、最後の最後で油断しましたわね!」
江ノ島「おまえ……あの磔状態からどうやって脱出を!?」
沙都子「メルポンさんとラブリィさん、それから後ろの彼らのおかげですわ」
江ノ島「メダロットども……裏切ったなあ!?」

マスコットたちは見事にメダロットたちを縛っていたプログラムや自爆スイッチを解除し
メダロットたちを味方につけていた

1101名無しさん:2020/11/08(日) 20:04:38
>>1100
(背後からだと、>>1098と地味に矛盾する気がするので、普通に正面から投げ込まれたに変更で)

1102名無しさん:2020/11/08(日) 20:21:43
沙都子「わたくしが弱かったからにーにーが消えて、おじと戦わなかったから圭一さんは狂ってしまった。
    わたくしは弱くて無力だった。ここでも助けられてばかりだった。
    だからそろそろ恩返しをしなきゃいけませんわ!
    信じて戦って強く生きることが、わたくしがみんなにできるせめてもの手向け!」

沙都子はメダロットたちに指示を出し、安全圏への離脱を目出す江ノ島に、一斉射撃を行う 同時に斬撃も降り注ぎ
それらは江ノ島に大打撃をあたえるも、まだ健在であった(絶望的な気分を味わってちょっと嬉しそう)

綾香「……無駄にタフですね」
冬優子「いい加減に絶望も見飽きたわ。そろそろ終わりにするわよ」

『Final vent』

龍騎もとい冬優子ら対主催たちは>>1097で生み出したミラーモンスター・ドラグウィナーに乗り
竜騎兵のように江ノ島に一撃一撃を与え、爆発四散させた

【モノクマ@スーパーダンガンロンパ2 死亡】

1103名無しさん:2020/11/08(日) 21:06:23
>>1102
「圧倒的に有利な状況から真っ逆様に突き落とされて迎える末路…最っ高に絶望的ィ〜〜〜〜ッ!!!」

恍惚の表情を浮かべながら爆散する様はこいつらしい

1104名無しさん:2020/11/08(日) 21:21:04
虎杖「五条先生……アノス……」
イグニス「怖気ついたか? 降伏するのならば楽に殺してやろう」
虎杖「さっきアンタは敗北という全ての可能性を排除し、勝利の可能性だけを掴みとる者が神と言ったな。
   門倉さんとはなびならたぶんこう言うんだろうな。そんなのクソ喰らえだと」

虎杖「負けたり、失敗したり……失ったりすることは辛いもんなんだ。
   でも、だからこそ、勝ちや成功、守れた時の喜びのために人は戦えるんだと俺は思う。
   この殺し合いに巻き込まれたみんなはそうやって強くなってきたんだよ、きっと」

虎杖「そして培った人生を横から掠めとることだけは許さねえ。
   増してや正面から立ち向かったわけでもない、こんな高い塔から胡坐かいていたおまえだけには!」

イグニス「口は達者だが、本当に神に至る私に勝てるつもりか?
     ましてや後ろの男は術式の都合でまともに動くこともできないようだがなあ」

姫矢「虎杖、俺はアノスたちの遺した希望や君の力を信じる。
   君に俺の命を賭けるぞ」

虎杖「ありがとう、姫矢さん。
   俺は全ての魂を賭けっから、おまえも賭けろよイグニス」



イグニス「私に敗北などありえん!」

虎杖「自分が地獄に落ちる可能性を考えていない時点はおまえは最初から天になんて立っちゃいない!
   重いもん背負ってきた俺たちと都合良いものくっつけただけのおまえ!
   どっちが強いか俺達が証明してやる!!」

1105名無しさん:2020/11/08(日) 22:04:17
行けそうなので投げる

>>1084
意識を失った那佳は夢の中で、真っ白な空間の中に居た

(ここは…そっか、多分死んじゃったから私はここに……
…これ以上お給料やお手当が貰えないのは悲しいけど、でも…カイガクさん達は勝っただろうし、悔いはもうーーうぇ!?
そう思いながら、何処か満足げな表情を浮かべていた那佳の頭を…唐突に拳骨が襲う
「バーカ、お前はまだこっちに来るには早えよ那佳」
「…痛ったぁ…。
…サム…?ほ、本物?偽物じゃなくて?」
那佳の前には、先に逝った筈の2級刑事───サマンサ・スペードが立っていた
「……は?何言ってんだお前?……ああ、そういう事か。
……安心しろ、俺は本物だ。杏十郎や大石のおっさんと一緒に、あの准って奴に会ったのも覚えてる……准に聞けば真偽はわかる筈だ」
「……本物…!サムっ…!私、サムにまた会えて……嬉しいよっ……!」
「……泣くなよ那佳、ったく…あの獪岳とかいう剣士の苦労が偲ばれるぜ。
…って、そんな事を言ってる場合じゃねえな…那佳、お前はまだこっちに来んなよ?」
「え…?で…でも、私は死んだからここでサムに会えてるんじゃ…?」
「まだお前は生きてるよ、今外で芳佳がお前を助けようと必死に治癒魔法掛けてるところだ。
……行ってやれ、そして「あいつら」を安心させてやれよ、那佳」
「……うん、わかった!…ありがとうサム!
……またね」
「…ああ、いつかまた…な」

そう言った後、涙を溢しながらも笑顔で手を振り去って行く那佳を見届けたサマンサは、一人呟く

「…本当、どうしようもなくって…気持ちの良い馬鹿だよ、お前は」


その後那佳は、芳佳の懸命な治癒魔法の甲斐もあって目を覚ました

「良かった…黒田さんが、黒田さんが無事でっ……!」

那佳が目を覚ました時最初に目に入ったのは、涙ぐみながらも安堵している芳佳と、ホッとした様子なリーネとーー

「……起きるのが遅えんだよ、バカが…!」

そう悪態を吐きながらも、何処か嬉しそうな獪岳の姿であった

そしてこの後、彼女達は光のリレーを繋ぐ為に、最上階の温泉へと向かう……!

(>>1092に繋がるようにしました)
(※芳佳自身は何とか無事ですがゲーマドライバーは破損しかけてます、ガシャットは無事です)
(※気絶した那佳は獪岳がここまで運んで来ました)

1106名無しさん:2020/11/08(日) 22:05:08
>>1092
まるで『光り輝く色(シャイニーカラー)』の如く輝きながらイグニスへと迫るウルトラマンノア(黛冬優子)
ここでイグニスは原作2002UM史上最強のMAX2超必殺技、強化された結果敵が地面にいなくとも絶対必中かつ回避も防御も不可能な大技『ディスインテグレイショナル ユニバース』を放つ

狙い通り銀河模様の黒い球体に呑み込まれるウルトラマンノア。だが、イグニス以外が破壊することが出来ないはずのその球体にヒビが入り、中から出てきたのは無傷のウルトラマンノア

「馬鹿な、このような、このような可能性が―――」
「あんたはここで、ふゆ達に倒されるの。……今、ここで!!」

ウルトラマンノアの姿が、黛冬優子へと変わる。エネルギーが尽きたわけじゃない。彼女の意思が、ウルトラマンノアの力を保ったまま彼女自身へと姿を変わる
90人の思いを、意思を、可能性を集い、憎悪も、後悔も、恐怖も、悲しみも、怒りも、喜びも、願いも―――全て出しきって、拳に乗せる

「ウルティメイト・ノア――ストレイライト!!」
光り輝くストレイライト、踏み出す光はシャイニーカラー。少女の拳は闇の支配者の障壁と激突する
然して押されているのは闇の支配者の方。障壁にヒビが入り、崩れ始め、そして砕け散って――

「――ばああああああかあああああああああなあああああああああああああああああああああああっっっ!!!!」

闇の支配者の、闇黒の明星(ダークルシフェル)の力は浄化され、今ここに勝敗は喫した

1107名無しさん:2020/11/08(日) 22:18:55
「馬鹿な、こんな事が、こんな事があり得るはずがない! これは、人が新たなる神を望んでいないという明示だというのか!?」

「――ならばもういい。私に神になる資格が無いというのであれば……私は全てを無に還す悪魔となろう!」

「貴様ら全員、生きて返さん……恨むなら新たなる神を認めなかった愚かな世界を恨むがいい! くは、くははははは、あははははははははは―――!」
イグニス、自分が敗北した事実を認められないばかりに発狂して、会場中に仕掛けていた自爆スイッチを起動。それと同時に限界を迎えていたイグニスも爆発四散というある意味原作通りの最後である
【イグニス@THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match 死亡】

対主催は全員ウルトラマンへの変身の後遺症により満身創痍。歩けないものはビーストマスターに背負われながら脱出艇置き場へと急いでいたな

1108名無しさん:2020/11/08(日) 22:21:56
イグニス戦は虎杖や冬優子は勿論、途中で散った対主催も含めて全員で勝ち取った勝利みたいで
すごい爽快感だったな…ちょっと感動までした

1109名無しさん:2020/11/08(日) 22:25:09
>>1106
魔改造どころか元々あった力さえも失い、塔の天辺から真っ逆さまに落ちるイグニス
途中で塔のでっぱりに捕まって助かったとかと思いきや、これまでの戦闘の余波(だいたい強化しすぎた自分のせい)でサカサミカドニクボウはダメージを受けており掴んだ部分が崩れてしまう
部下も全滅し誰も助けてくれない中で、イグニスは雄叫びを上げながら、地上に落ちて血だまりとなった

この殺し合いの元凶 神になろうとした孤独な男は天から堕ちたのだ


【イグニス@THE KING OF FIGHTERS 2002 Unlimited Match 死亡】

1110名無しさん:2020/11/08(日) 22:25:59
>>1109は遅かったので無しにしてください

1111名無しさん:2020/11/08(日) 22:29:14
>>1107
なんとか脱出艇置き場まで辿り着いた対主催
だが宿儺の領域展開のせいで無事だった脱出艇が一つしかなく
よりによって最大定員13名。つまり一人犠牲にならなければいけないという、苦渋の選択を迫られることになる

1112名無しさん:2020/11/08(日) 22:31:27
(>>1111
今生き残ってる人数は13人ですよ)

1113名無しさん:2020/11/08(日) 22:33:00
>>1108
駆けつけた対主催がウルトラマンへと変身する度に足し算じゃなくて掛け算的に強化されていくのがすき
ちなみにウルトラマンへの変身能力自体はイグニス戦後にまた姫矢に戻った模様
ただし今回のノアはあくまでバグで強引に呼び出したようなものなので能力自体はジュネッスフレイムの時点までリセット

1114名無しさん:2020/11/08(日) 22:33:21
>>1112
(あ、そうやった。13名→12名です。ミスして申し訳ございません)

1115名無しさん:2020/11/08(日) 22:35:30
>>1111>>1114
確か誰が残るかよりまず誰から乗せて行くかって話になってたよね

1116名無しさん:2020/11/08(日) 22:36:31
脱出艇に急ぐも自爆の影響で足場が脆くなり、途中で姫矢が崩壊に巻き込まれたな、そしてそのまま崩壊するデモンズバベルと運命を共にするかと思いきや突然上から光が降り注ぎ、姫矢の落下が止まる。

虎塚「あれはなんだ!?」

沙都子「円盤ですの?」

メルパン「違うパン!…あれは!?」

皆「UFOだ!?」

まさかここで青い宝石の伏線が拾われるとは…

1117名無しさん:2020/11/08(日) 22:44:34
>>1116
青い宝石ってサイレントヒルのUFOエンドのアレかw
まさかまさかの偵察に来ていたグレイと姫矢の交渉で生き残った対主催が助かることになろうと

1118名無しさん:2020/11/08(日) 22:55:25
UFOの操縦士がどうみてもサイヒルの初代主人公なんだけど
参加者を元の世界に返しがてらワープする世界を間違えたりして
銀齢の果て、三人のおじさん、トレロカモミロ、忍者と極道の世界で見つかってニュースになったりしてて草

1119名無しさん:2020/11/08(日) 22:55:40
>>1111 >>1114の内容も踏まえ>>1116の展開をちょっと改良してみました。無理ならなしでも構いません)
当初は同じネスツとして見届ける責任があるとしてKUSANAGIが残ると立候補したが
オーヴァードとしての異能酷使の為ジャーム化が進んでおり、このままではふゆ達を殺しかねないということで十河委員長が自分から残る事を言い出す
この中で一番綾香と付き合いが長く、その言葉に思わず感情が溢れ出すふゆに対し諭す委員長
……なんて思っていたら足場崩落が発生して姫矢が落下……と思いきや空から光が降り注ぎ姫矢の落下が阻止され……

虎杖「あれはなんだ!?」
沙都子「円盤ですの?」
メルパン「違うパン!…あれは!?」
りり「UFO!?」

青い宝石の伏線ここで回収である
その結果、偵察に来ていたグレイを、姫矢が交渉したことで対主催全員生還
十河委員長のジャーム化は宇宙人のハイテク技術で侵食率を低下させることで問題解決しました

1120名無しさん:2020/11/08(日) 23:04:26
>>1119

ナイスまとめ。

1121名無しさん:2020/11/08(日) 23:05:27
>>1119
他にもミーシャとアノスを失ったサーシャや、大人として姫矢さんが残ると言い出したりもしてたな
…ここまではシリアスだったんだよなぁ(白目)

1122名無しさん:2020/11/08(日) 23:07:59
かなりの超展開に初見の読み手は脳内に「いぬエンド」のBGMが流れていたが
割と伏線は丁寧に張られていたんだよな
支給品の青い宝石は言わずもがな
イグニスが此度の計画を思いついたきっかけは彼らが事故でKOF世界に墜落しネスツの捉えられ
脅されながら技術供与をせざるを得なかったからであると

1123名無しさん:2020/11/08(日) 23:08:01
>>1118
呆然とする対主催者達に「このへんで女の子をみませんでしたか?」と聞いてたし、あれやっぱりハリー…

1124名無しさん:2020/11/08(日) 23:21:43
>>1119

取り敢えず何人かはUFOに乗って、数人は脱出艇に乗ったな。
実際参加者全員は乗れたけど、流石にメダロット達全員は乗せられないし、なんだかんだで助けてくれたから見捨てられないってことでメダロット達も脱出したな。

1125名無しさん:2020/11/08(日) 23:22:34
(もうエピローグ語ってもいいよね)
状態異常エピローグ、桐原が行方不明になったためクソビッチこと女神ヴィシスが異世界からまた勇者召喚しようと思っていたら
よりによって魔王学院世界からマジモンの勇者カノン(レイ)&ミサ及び勇者エレオノーレと勇者学園の皆様+トライワイトの主人公こと快男児天王寺大悟とその仲間たちで草生えた

そして元の世界にやっと戻ったのに巻き込まれで呼び出されたサーシャぇ
委員長は帰還して開幕口あんぐりしてたし

1126名無しさん:2020/11/08(日) 23:25:33
>>1124
メダロットたちはメダルが命だから、メダルを外して筐体は捨てていくという方式で辛うじて脱出できたな

1127名無しさん:2020/11/08(日) 23:28:02
そういや今回は霊界通信的なのはあっても死者スレは無いのかな?って思ってたんだけど…本編終了後にロワを振り返って行くって形で始まったのには草生えた

1128名無しさん:2020/11/08(日) 23:29:07
>>1127
一応番外企画?としてじゅじゅつさんぽロワ特別編という体で
ロワ参戦作品による学パロやってたのは草生えたな

しかも学園長が宿儺で更に草生えた

1129名無しさん:2020/11/08(日) 23:34:22
一応別の世界に行きたい…って参加者に対しては、一旦元の世界で別れとかを告げる為の時間を作った後、改めて別の世界に…って方式だったよね
これも>>1119で姫矢さんが交渉してくれたお陰である
(エピをやり易くする為にやってみた、ダメなら破棄で)

1130名無しさん:2020/11/08(日) 23:34:26
【槍水りり エピローグ】

元の世界に生還したりり
ここあ、セイラ、蒼、丹、イコ、「こっちの世界の」はなびは温かく迎えてくれたが
いろはら亡くなった魔法少女は帰ってこず、そもそもオムニスの操縦者であるとびおも死んでしまい
オムニスがいなくなった以上、唯一の悪魔との対抗手段である魔法少女になることはもうできない
このまま別の対抗手段を見つけねば世界は悪魔に滅ぼされるだろう

六人の少女に暗い影が落としかけたその時
りりの後ろから一機のオムニスが現れた


何を隠そうこのオムニスの中身こそ白オムニスをかつて操っていた「違う世界線のとびお」なのだ
白オムニスにも元来操縦者たる「とびお」がいたのだが、悪魔との戦いに疲弊し、最良の世界線を選び取るための戦いやサバトを諦めてしまった。
白オムニスは操り手を失い、暴走したドローンのようなもの……ここまでは原作と同じ。
だが「白オムニスの持ち主だった」とびおが偶然モニターを繋ぐと、自分のオムニスが暴走して悪事を働いていたことや、守るべきもののために必死に戦う魔法少女たちの姿が見えた。
モニターの最後に見えたとある少女の「帰ってこいオムニス」という言葉を聞き、このとびおは再び魔法少女たちと共に生きていたいと願うようになる。
そしてカミサマンに頼み、死んでいった者やもう一人のとびおへの罪滅ぼしも兼ねて、ソフトウェアの入れ替え的にオムニスは蘇った。

12人いた魔法少女は今や7人。
今後は厳しい戦いを強いられるだろう。
それでも、りりは自分たちの中にある無限の可能性を信じ、今日も変身する。

1131名無しさん:2020/11/08(日) 23:40:19
>>1129
UFOの持ち主であるハリーも、ネスツへの協力は奴隷のように強制されていたものとはいえ
自分たちの不始末が原因で殺し合いが起きてしまった責任を感じて、ある程度は了承してくれたな


個人的には一旦元の世界に戻った沙都子が、病室に閉じ込められた圭一に会いに行き
互いの罪を許しあいながら死にゆく圭一を看取るのは泣けたな
もののついでに「東京」のやらかしを殺し合いで手に入れた技術を使って世間に暴露した

1132名無しさん:2020/11/08(日) 23:41:20
搾精病院は3人の看護婦が行方不明になった挙句、突然化け物により看護婦が殺されてしまう出来事があった為、病院は潰れ、タチバナさんは彼氏と結婚、アマミヤ先生が行方不明になった為、ヤマダは奇病を治せないままで、その後なんだかんだで関係を持ったクロカワ達に搾精される日々が続くというバッドエンドのようなハッピーエンドを迎えたなww

1133名無しさん:2020/11/08(日) 23:41:29
>>1127
無為転変された連中は出れないんじゃ…?って読み手に危惧されてたりもしたけど、メタ時空に入ってるかつ番外編ってのもあって、皆無事登場を果たしてたな
…姿が映らず声だけ(=俗に言う映す価値なし状態)だったけど

1134名無しさん:2020/11/08(日) 23:45:25
エピローグで師匠の爺ちゃんと改めて向き合った獪岳
善逸には悪態つきつつも、どこか満更でもなさそうな顔するようになったと言われてたりしたな

1135名無しさん:2020/11/08(日) 23:50:47
サイレントヒルが殺し合いの舞台となった為、元の世界ではサイレントヒルがなくなったから平和かと思いきや、まだ教団が暗躍してたな。

1136名無しさん:2020/11/08(日) 23:56:09
>>1125
で、でも大魔帝倒した後はみんな元の世界に戻れたから……(震え)
勇者学院の面々が5章以降の参戦だったことで綺麗なエミリア先生と生徒たちによる勇者の心構え指導とか
委員長と大悟たちがクレオパトラの事で話し合ってしんみりしたり
レイが大魔帝どころかクソビッチ叩き潰して土下座させてたりとか

ちなみにエピローグではカットされたけど、某書き手の個人ブログに
「異世界を支配しようとしたナチス超人将校と、異世界の勇者たちとの激闘の記録」という体での特別SSが掲載された模様

1137名無しさん:2020/11/08(日) 23:56:13
KUSANAGIエピ

帰還後、ネスツ幹部のフォクシーを頼り、失った片腕の復元を成功させた。
そして、オリジナルゼロとイグニスが死亡したことを告げたのであった。

だが間を置かずして、図々しくもクローンゼロがネスツ乗っ取りを企て世界征服に向け動き出した。
病み上がりにも関わらずKUSANAGIはK'、ネームレスと徒党を組み征伐に向かう。
以前より活き活きとし饒舌となったKUSANAGIを見てネームレスは不思議がり、K'は一層うざがるのであった。

1138名無しさん:2020/11/08(日) 23:57:13
のわゆエピは一人残された高奈ちゃんが孤軍奮闘する話だったな…
これ詰みなのでは?とか言われてたけど、神樹様が若葉様達の魂を回収していたのもあって、
最終的にはなんとか奉火祭まで漕ぎ着けれたとか
先行きこそ不安だがまだ希望は残ってる…ってエンド

1139名無しさん:2020/11/08(日) 23:59:56
>>1134
無一郎がいないからか、無限城での決戦で悲鳴嶼さん達と共に黒死牟と戦ってたな>獪岳と善逸
尚それまでに、殺される覚悟で悲鳴嶼さんに土下座しに行ったりとひと悶着あったが

1140名無しさん:2020/11/09(月) 00:01:07
餡蟹完

1141名無しさん:2020/11/09(月) 00:02:48
お疲れ様です!
雑談所の>>191での企画主さん曰く、エピローグや補完は終わってからでも良いらしいですよ!

1142安価ロワ2:2020/11/09(月) 00:02:54
皆さんお疲れ様でした!素晴らしい語りをありがとうございました
補完やエピローグは来週まで可能ですのでまだまだお楽しみください

1143名無しさん:2020/11/09(月) 00:06:08
とりあえずお疲れ!
主催戦がかなり熱かったなぁ、まさに全員でもぎ取った勝利

1144名無しさん:2020/11/09(月) 00:13:41
仮投下システムにはだいぶお世話になりました

1145名無しさん:2020/11/09(月) 00:14:09
リピに出したいキャラがまた増えた…枠が足りねえ…!

1146名無しさん:2020/11/09(月) 00:24:10
お疲れ様
個人的には生還した面子が(いい意味で)予想外だった印象

1147名無しさん:2020/11/09(月) 00:26:11
>>1145
とりあえず、敗北者として散ったオール3善逸と己の運命を乗り越えた安価ロワ2獪岳の絡みは見てみたいなぁ。と思ってたり

1148名無しさん:2020/11/09(月) 00:26:44
呪術廻戦未把握だけど今回のロワ見て、真人は中々悪どいキャラだなあって思った(小並感)

1149名無しさん:2020/11/09(月) 00:28:29
鬼滅勢が全員活躍しててよかった

1150名無しさん:2020/11/09(月) 00:32:17
鬼化前の獪岳が対主催化して壱の型習得して自分と向き合って新しい型まで習得した末に生還とか予想出来ないすぎた
オールリピとかあったらオール3兄上との絡みとか気になる

1151名無しさん:2020/11/09(月) 00:34:33
乙でした!
安価1もそうだけど妄想常連組がほぼ不在、初出キャラが多めだから大分新鮮に感じる

語りとしてはマジカミ、呪術関連がすごい熱気あって印象深かった
オール3の野薔薇もだったけど呪術キャラのエミュがホント高い

あとはロンパ組が鬱要員になったのは予想できなかった
>>862の日向の最期はかなり読んでてキツかった……

1152名無しさん:2020/11/09(月) 00:34:43
今回もリピに出したいキャラばっかりだわ
個人的に五条先生、門倉さん、陽彩の活躍をもっと見てみたい

1153名無しさん:2020/11/09(月) 00:35:59
オール3の振り返りのときにきれいな獪岳と加古川を見てみてぇ〜。って言ってた人がいたけど
今回の安価2で半分は叶ったなぁ。きれいな加古川にもいつかチャレンジしてみたいな

1154名無しさん:2020/11/09(月) 00:36:47
本人も>>1040で間違えとして挙げてるように半分くらいはあのアホのせいだよ<獪岳

1155名無しさん:2020/11/09(月) 00:37:24
>>1154
(褒め言葉)ってのが抜けてたすまぬ
これじゃただの罵倒になっちゃう

1156名無しさん:2020/11/09(月) 00:39:29
>>1153
加古川は架空学園系ならワンチャンあると思う

1157名無しさん:2020/11/09(月) 00:43:10
まおゆうでズガンされたタマが活躍してたの好き
でもまさかのわゆ勢最後の一人になって、そこから主催戦まで長生きするとは思ってなかった

1158名無しさん:2020/11/09(月) 00:43:27
真人、本領の改造人間なしでこの暴れっぷりなの凄いわ
あと無為転変はほんまクソ(褒め言葉)

1159名無しさん:2020/11/09(月) 00:47:58
>>1149
参戦した3人とも良い活躍だったよね

1160名無しさん:2020/11/09(月) 00:50:23
移転後初のロワとしては大成功だったんじゃなかろうか

1161名無しさん:2020/11/09(月) 00:51:34
そういや今回のロワって珍しくFateキャラが一人も出てないのか

1162名無しさん:2020/11/09(月) 00:52:12
UFOエンドは予想外過ぎて草
ズガン枠のジェイムスしか出てないサイヒル2が最後にあんな重要な作品になるとは

1163名無しさん:2020/11/09(月) 00:53:33
正直なところ、那佳は途中で獪岳に切り捨てられるなり庇うなりして落ちるんやろうなあって思ってたよ

1164名無しさん:2020/11/09(月) 00:54:46
>>1161
作品投票段階だと何人か狙ってる人は居たけど当たらなかったからね

1165名無しさん:2020/11/09(月) 00:54:58
>>1146
姫矢さんは誰かに光を託して途中退場だと思ってたからビックリ

1166名無しさん:2020/11/09(月) 01:00:49
>>1151

正直言って日向創(カムクライズル)ってのは前から考えてた。本当はオール3で語ろうと思ってたけど、先に日向で語られちゃって安価2が選ばれたから今度こそはと何とか語られたけど、まさかここまで波乱を起こすとはww

1167名無しさん:2020/11/09(月) 01:03:23
>>1111ではァ?と思ったらUFOエンドでかっさらわれたのは流石に笑った
青い宝石ってお前それどう使うんだよ…って思ったらそんな回収の仕方かよwwww

1168名無しさん:2020/11/09(月) 01:04:05
マーダーは真人とゾッドの語りが好きだったなぁ
下衆と戦闘狂、どっちもキャラ活かした語りされてて良かったわ

1169名無しさん:2020/11/09(月) 01:05:47
>>1167
????

1170名無しさん:2020/11/09(月) 01:09:11
姫矢さんは最初は影が薄かったのにどんどん濃くなっていった感ある

1171名無しさん:2020/11/09(月) 01:09:44
安価1はクライスタあいミスガンヴォルト双亡亭辺りが活躍してたんだっけ
どれも妄想で見ない面子だったのにすごいなそっちも

1172名無しさん:2020/11/09(月) 01:12:22
>>1172
初代安価がその面子なら
安価2は呪術マジカミ鬼滅スト魔女2辺りが当てはまりそうかね

1173名無しさん:2020/11/09(月) 01:13:29
それとシャニマスか

1174名無しさん:2020/11/09(月) 01:13:49
正直UFOエンドは最初ifエンド用に考えたけど、話が進むにつれ、これ行けるんじゃね?と思い、ブーイング覚悟でスレやったら意外と受け入れた…ありがとうございます!!

1175名無しさん:2020/11/09(月) 01:15:52
>>1173
冬優子がここまで活躍するとは思わんかった

1176名無しさん:2020/11/09(月) 01:17:43
>>1174
GJ
主催戦でシリアス展開やってた分とのギャップもあって笑ってしまった

1177名無しさん:2020/11/09(月) 01:18:09
プリチャンも結果的に参加者全滅したけど、前回の安価ロワ以上に語れて満足や。

1178名無しさん:2020/11/09(月) 01:19:33
>>1177
そういやどっちでもきっちり活躍してるな
羨ましいぜ

1179名無しさん:2020/11/09(月) 01:20:34
>>1151
田中の落ちっぷりとそれで得られたものは何もないのが凄く悲惨やなって思った

1180名無しさん:2020/11/09(月) 01:20:48
活躍してたか…?

1181名無しさん:2020/11/09(月) 01:21:29
参加した作品の活躍率が前回よりも全体的にバランスよくて丁寧だった反面参加者0作品の扱いはどうしようもなかった感がある

1182名無しさん:2020/11/09(月) 01:23:31
プリチャンは安価1のデヴィがめっちゃいい活躍してた覚えがある
睦月やシロタや一角との絡みで

1183名無しさん:2020/11/09(月) 01:23:58
正直キャラ参戦させる気ないなら作品枠取るの自重していただきたい
銀齢とかは残念ながら安価取れなかったからしょうがないと思うが

1184名無しさん:2020/11/09(月) 01:24:31
>>1163
那佳ちゃんは仮投下のにあった通り絶望堕ちルート行ってたらどうなってたかが気になる
勿論ロワ本編の流れは好きだけど

1185名無しさん:2020/11/09(月) 01:31:53
KOFのボス二人も参加者への脅威としてしっかり描かれてて嬉しかった
負けて死ぬまでも気高かったオリゼロと、原作同様取り乱して死んだイグニスとの対比もよく出来てた

1186名無しさん:2020/11/09(月) 01:32:15
と言っても正直銀齢の果てはキャラ通ってたとしてもどう語るんだろうというか語れるのか…?感はあった
Web小説系とかラノベならまだしも普通の文学作品が参戦して活躍したことって今まであったっけか

1187名無しさん:2020/11/09(月) 01:33:15
このキャラ取れたら次の作品行こうで取れなかったりしたから安価は難しい

1188名無しさん:2020/11/09(月) 01:37:23
教科書系とかは知名度高い分割と活躍していたことも多い印象

1189名無しさん:2020/11/09(月) 01:38:21
>>1179
田中はそういや妄想初出だったか。何だかんだマイペースで戦うんだろうなと予想してたから、悲惨な結末は意外だしショックでもあった
狛枝は今までのロワで何かしら目立つポジションやってたから、今回の情けない(誉め言葉)死に様は結構新鮮だったな

1190名無しさん:2020/11/09(月) 01:38:24
>>1169
いや主催との戦いでもないのにいきなり『定員足りないので一人犠牲にしてね』ははぁ?でしょ…

1191名無しさん:2020/11/09(月) 01:38:32
>>1183

参加出来るも出来ないも安価次第、空きが出るのも仕方ないね。

1192名無しさん:2020/11/09(月) 01:41:58
そういやよくよく考えたら今回のロワは凄いな、エロ作品が二つもあったのにエロ展開がなかったなww

1193名無しさん:2020/11/09(月) 01:44:24
>>1190
>>1111には悪いけど、ここまで絞られたならもう波乱起こさず全員生還でいいんじゃないか、とは思ってしまったな
安価2主催戦時点で安価1生還者とほぼ同じ人数まで減ってたし

1194名無しさん:2020/11/09(月) 01:50:02
>>1159
個人的に好きくだりを一レスずつ選べってなると
煉獄さん:>>588での漏瑚への啖呵
無一郎:>>772での「霞の呼吸 捌ノ型 幽月」と型が兄上のと似てるっていうところ
獪岳:>>1043での『善逸』の下りとそこからの「雷の呼吸 漆ノ型 武御雷」
辺りになるなあ

1195名無しさん:2020/11/09(月) 01:56:30
>>1184
上で挙がってた田中よろしく「得られたものはなにもない」な終わり方してたと思う<那佳

それと、いい意味で迅さんが便利なキャラしてるなあってなった(小並)

1196名無しさん:2020/11/09(月) 02:57:20
安価取ったけど上手いこと語れなかったキャラは申し訳なかったなぁと思った

1197名無しさん:2020/11/09(月) 03:05:44
>>1189
正直狛枝殺しは報復ぽくてあんまり…とちょっと思った
あそこで狛枝殺して残りの対主催に逃げられるのジョーカーとしてアホすぎるし…
一応理由は後付けしたけど

1198名無しさん:2020/11/09(月) 06:59:07
スト魔女2エピを補完してみる

生き残った芳佳とリーネ
しかし参戦時期が違う(芳佳は10話終了後でリーネは最終話終了後)が故、リーネは芳佳に殺し合いに巻き込まれた事を周りには「極力」「まだ」伏せておくことと、坂本少佐を助けてあげて…とだけ伝えてたな
結果密接な影響は出ず(マルセイユが行方不明になった事で本編外では割とヤバい事態になりかけたらしいが)本編は原作通り、芳佳が真・烈風斬を使い魔法力を失うものの坂本少佐を救出、そしてネウロイも撃破する事により終わりを迎えた
…その後、殺し合いに巻き込まれていた事と、マルセイユの死をリーネと共に皆き明かした芳佳は───本来の歴史とは違い、アフリカに向かい、ゲーマドライバーを用いてネウロイと戦っていた

「……私を庇ったせいで、マルセイユさんは……だから私が代わりに、マルセイユさんの分まで戦うんだ!…大変身!」

壊れかけのゲーマドライバーはユニットの整備とかが可能なシャーリーとエイラに見てもらった結果、応急措置とはいえある程度は保つようになったのだ

最終的にはO.V.A2巻での戦い終了時に、限界を迎えてゲーマドライバーはぶっ壊れて解析に回されたものの、ルッキーニの思い出の島を守る事には見事成功している
その後彼女は扶桑に一旦戻った後、坂本少佐の名を受けヘルウェティア医学校からの招聘状を渡しに現れた服部静夏と共に、欧州へと向かうのであった
ちなみに壊れたのはゲーマドライバーだけで、ガシャットとガシャコンブレイカーは無事な模様

1199名無しさん:2020/11/09(月) 08:06:40
>>1198
(タマちゃん…私、頑張るよ…!タマちゃんみたいに…みんなを守れるように…!)
って感じで、殺し合いの中出会った自分を支え、守ってくれた友の事を思い出し、決意を固めてもいたのが印象に残ってる
それと、烈風丸は本来の歴史だと回収されないまま放置されてるっぽいけど…このエピではリーネちゃんがちゃっかり回収したりもしてたね

1200名無しさん:2020/11/09(月) 08:25:08
今年の妄想、去年のロワで活躍したり生還したキャラが悲惨なことなったりあっさり死んだりしてるような気がする。

マコト兄ちゃん、ウルキオラ、加古川、明智、ぐんちゃんとか

1201名無しさん:2020/11/09(月) 08:41:14
キャラの新陳代謝が速かったり、別方面からの活躍も模索されているのはいい傾向だよね

1202名無しさん:2020/11/09(月) 09:00:53
クレオパトラの最期とかかっこよくて好きだった
後に委員長の強化へ繋げたのも上手い
>>1200
割とどのキャラも参戦時期がね…

1203名無しさん:2020/11/09(月) 09:14:58
>>1186
こころあっと

1204名無しさん:2020/11/09(月) 09:18:44
>>1203書いてる途中で送信してしまった

こころ@オールかな...
それなりに語られて生還できたことに驚かれた

ダクソ見てたら今度はブラボ出したくなってきたなあ
フロムゲー信者一定数いる感じがするし

1205名無しさん:2020/11/09(月) 10:32:10
補完

>>1197

カムクラがキラッCHUを取り逃したのは、アマミヤ先生を殺そうとした時、キラッCHUが立ち塞がったた。カムクラが庇う理由を聞くとキラッCHUは「友達を助けるのに理由は無いッチュ」と答える。
この言葉でアマミヤ先生感涙、そしてカムクラも友達の為に命を掛けた七海のことを思い出し、自分自身は追わず、ドラグブラッカーに後を任せた。

1206名無しさん:2020/11/09(月) 10:33:41
>>1198
マルちゃんの死を知ったお姉ちゃんが
(…ありがとう、マルセイユ…宮藤を守ってくれて…)
って悲しそうな表情をしながらも心中で感謝の意を告げてたところはかなり来るものがあった
後知った時はショックを受けたもののすぐに立ち直ったかのように振る舞ってたけど
一人になった途端に
「…宮藤を助けてくれたのは、感謝してるよ…でもっ…でもそれで自分が死んじゃったら意味ないじゃん!!
……ハンナの、バカっ……!!」
って呟きながら涙を溢すハルトマンはおつらい

1207名無しさん:2020/11/09(月) 10:45:39
>>1202
明智は主催の認識改変のせいで無自覚ジョーカーになっちゃってたけど参戦時期自体はまともだったから…
それとぐんちゃんはトラウマの時も参戦時期的にはひどかったし…

後マコト兄ちゃんはまだスペクター最中からの参戦って爆弾が残ってるんだよなとふと思った

1208名無しさん:2020/11/09(月) 10:51:04
アラン様に勝った直後からの参戦とかにしてメンタルボロボロのマーダーor危険対主催やれそう<Vシネのマコト兄ちゃん

1209名無しさん:2020/11/09(月) 10:57:15
>>1151
常連キャラは宮藤リーネ日向狛枝くらいなんだよな

1210名無しさん:2020/11/09(月) 11:33:41
流れを無視して、以下に事務っぽい話かつ幾つかの提案をば。

①11月連休のスナイプ権関係の日程は水〜日に実施
 10月連休の延長があったものの、とりあえず題材&ルールの募集期間を11日(水)〜14日(土)、スナイプ権投票を15日(日)に設定することを提案。

②スナイプ権投票は既存枠と新規枠で別々の得票ラインを設ける
 10月連休の際にはスナイプ権を獲得した4候補はいずれも既に何度か語られた妄想ロワの次ナンバリングだった。
 このような既存ばかりで新規がゼロ、という結果はそう何度も頻発するとは思わないが、同じような状況がまた生まれるような事態を避けたいと思う。
 なので次のスナイプ権投票では既存ロワと新規ロワで別々の得票ラインを設け、それぞれで数個ずつ選出されるように提案。

1211名無しさん:2020/11/09(月) 12:26:18
ええんでねえか?

1212名無しさん:2020/11/09(月) 12:46:38
>>1192
一応迅さんがリーネにセクハラ(原作での迅さんの描写からして多分お尻をさわさわしたと思われる)してたぞ
…エロ展開って言うには弱過ぎるとは、自分でも思うけど
>>1210
いいと思う
それと安価2の標語出来てるな、乙

1213名無しさん:2020/11/09(月) 13:51:15
>>1210
よっしゃ!今度こそ全裸祭りや!
と思ったけどここは無難に恒例のアニロワシリーズにしとこう。

1214名無しさん:2020/11/09(月) 14:16:39
リピの際安価2のキャラに票を入れるなら生還組はあんまり出したくないなと

1215名無しさん:2020/11/09(月) 15:08:15
架空学園3やオール3同様に清々しい勝利からの生還だからなぁ
オリシティは生還者からも出したいキャラがいるんだが

1216名無しさん:2020/11/09(月) 16:10:00
他の龍騎のライダーが全員参戦してる中、蓮は未だに参戦しないなあ。

1217名無しさん:2020/11/09(月) 16:32:13
前も言われてたけど蓮は真司とセットで参戦じゃないとしっくり来なくてな

1218名無しさん:2020/11/09(月) 18:32:23
販促系の作品は大体作品のテーマ以外のキャラの要素は被らせないようにしているだろうから、
作品ごと参戦できる系のロワじゃないと同時参戦は難しそう<真司と蓮

1219名無しさん:2020/11/09(月) 19:11:38
>>1214
今年のリピで票入れたいのは仁さんと田中かな
途中退場ながら安価2で完結してる組なら、はなび、真人、門倉さん、ゾッドも捨て難い
あとオールカオス2あたりでキリハラをマサツグ様(混沌3ベース)と絡ませたいような…

1220名無しさん:2020/11/09(月) 19:17:10
>>1209
累計出場者ランキングに名前あったのはその4人+レナ人識ルガール、及び主催者枠の私様だけだな

1221名無しさん:2020/11/09(月) 19:23:50
生還者はあまりリピ出さない派だけど安価2獪岳だけは出したい
多分この先この獪岳が出てこなさそう

1222名無しさん:2020/11/09(月) 19:25:52
門倉は変貌後でも語ってみたい
リピで参戦できたらやってみようかな

1223名無しさん:2020/11/09(月) 19:27:14
あとちゃんみだと伽羅さんもいつか出したいな

1224名無しさん:2020/11/09(月) 20:22:09
今年は新規参戦で輝いてるキャラが多く感じますね

1225名無しさん:2020/11/09(月) 22:08:51
ふと思ったけど6部までのジョジョラスボスは全員生還経験ありなのね

1226名無しさん:2020/11/09(月) 22:41:24
>>1224
オール3のキラとか筆頭に、久しぶりの参戦になるキャラも割と輝いてる気がする

1227名無しさん:2020/11/10(火) 00:07:22
>>1175
ノアのカラーリングがアイドルが煌びやかな衣装を纏ったようだとか、決め技にユニット名使うとか上手かったわ

1228名無しさん:2020/11/10(火) 06:54:04
>>1207
次出たら死亡後参戦で語ってみたい>ぐんちゃん

1229名無しさん:2020/11/10(火) 14:46:53
最近、ジャンプキャラがよく活躍してるしジャンプロワとかやったら盛り上がりそう。

1230名無しさん:2020/11/10(火) 16:52:21
補完
そういや冬優子、ライダーバトルも存在しない自分の世界に龍騎のデッキを持ち帰る訳にもいかず悩んでたけど、委員長の提案で彼女に託してたな
別れに涙ぐみながらも「綾香に迷惑かけんじゃないわよ」とデッキを渡した
(なので>>1125のエピでは委員長達と共に戦うドラグレッダー達の姿もあったり)

シャニマスエピ
アイドルとプロデューサーの失踪事件唯一の生存者と言うこともあり、暫くはマスコミに付き纏われたり有る事無い事週刊誌に書かれてしまう
けれど冬優子はそんな連中を物ともせず、ひたむきに努力しアイドルとしての実力をめきめきと付けていった為、徐々に中傷する声も小さくなっていった

数年後、冬優子の出した新曲は大ヒットを記録する
その曲の歌詞はロワでの仲間や散っていった者達への思いを綴ったものだった

1231名無しさん:2020/11/10(火) 20:33:49
大丈夫そうなので仮投下に投げた鬼滅エピの補完を少し修正した上で投げる

>>1139
獪岳が悲鳴嶼さんに謝りに行く事が出来たのは、今までの自分を省みたからってのが大きいけど、元の世界に戻る前に、那佳に自分が過去にやらかした罪の事を話した結果背中を押して貰えたからってのもあったんだよな
お金を盗んだ事自体には少し引いてたけど、自分の命を優先する選択を取ったのは仕方ないですよ(意訳)と言ったとか
その上で彼女は言葉を紡いでいく

「でも…今のカイガクさんはそのことを後悔してるんですよね?
…なら、その悲鳴嶼(ヒメジマ)さんって人に謝りに行ったほうがいいと思います。
…許してもらえるかどうかは、私にはさっぱりわからないですけどっ、でも…謝らないまま、謝れる機会を失っちゃって……それで一生後悔をし続けるよりは…よっぽどいいと私は思うんですっ!
それに…生きてさえいれば…昔のカイガクさんが、今のカイガクさんになったみたいに、人は変われるんですから!

…それと、これはただの私の勘ですけど…生きてさえいれば…なカイガクさんが、わざわざ死んじゃう確率の高い鬼殺隊に入ったのって……さっきカイガクさんが言ってたことに、カイガクさん自身が負い目、みたいなのを心のどこかで感じていた……っていうのもあるかもなぁって……
…もしそうなら、その気持ちをきちんと悲鳴嶼さんに伝えれば…許す許さないは別として、カイガクさんの誠意はちゃんと、通じる筈ですよ、きっと!

…長々とごめんなさいカイガクさん!でも…せっかくカイガクさんが私に伝えてくれたから…だから私も、思ってることを伝えなきゃ…って、そう思ったんです」

「ーーーーアホでケチな守銭奴の癖に、一丁前に気遣おうとしやがって…心底どうしようもないバカ犬だなテメエは」
「バ…バカ犬っ!?ちょっと待ってくださいよ!確かに私の使い魔は犬ですけど、でもっ……うぅ、やっぱりカイガクさんひどい!!」
「うっせえ、静かにしろバカ
……───ありがとよ、那佳」

獪岳は目の前に居る少女に聞かれないように、こっそりと呟く
あの時のようにまた泣かれた挙句抱き付かれたら、面倒極まりないからだ

「…へ?カイガクさん、今なんて?」
「……テメエには教えねえよ、アホ犬」
「今度はアホ犬呼ばわりされた!?」

1232名無しさん:2020/11/10(火) 21:32:47
いいエピローグの連続ダァ…

1233名無しさん:2020/11/11(水) 06:44:44
【ロワ名】
転校生ロワ

【コンセプト】
そのまんま、転校生だけでロワ

【参戦条件】
とにかく「転校生」の肩書が付くキャラが対象
純粋に他校から転校した人物、何か目的で学校に転校した人物、事情があって正体を隠して転校した人物、などなどなんでもござれ

※一応「編入」はOK。(退学した後に再入学・編入学すること、もしくは事情により学業から離れていた人が学校に入ること)
※留学生はNGです。
※既存ロワ、過去の妄想ロワからの参戦もNGです。

【日程】
11/18(水)『スナイプ&投票』
11/19(木)『予備日①』(主催者など候補募集、場合によっては二次投票)
11/20(金)『予備日②』(主催者投票など)
11/21(土)『語り開始』(放送役・人質の顔出しok)
11/22(日)『主催者登場』(19時〜23時に結末投票)
11/23(月)『主催戦&結末の解禁』

【投票について】
・一人一票12枠まで。
・そのうち3枠は危険枠(殺人や裏切り行為を厭わない人物など)として投票することを推奨。残りの9枠は自由枠です。
・得票数3票以上は当確。2票込みで40〜60の範囲なら名簿完成とします。
・上記の範囲外なら予備日に二次投票を行います。
 【2票込みで60以上の場合】投票対象は2票のキャラに限定
 【2票込みで40名以下の場合】2票も当確とし、投票対象は1票のキャラに限定
 【万が一3票以上で60名以上の場合】3票以上のキャラで名簿完成
・二次投票は一人5票で予備日11/19(木)に投票。名簿の人数が50前後を目安に、40〜60に収まるように企画主が最終調整します。

【主催者・その他】
・主催者や放送役(欲しい場合は人質)は下記の通り予備日の間に数名を選出します。
・また、いずれかの参戦作品から運営・戦力となる組織を利用も可とします。ただし一組織まで。

・11/19(木)『予備日①』に主催者(と放送役)、人質、主催組織の候補を挙げてください。
 なおこの時点では名前だけを挙げるのみ、目的・思惑・行動については登場時に添えてください。
・11/20(金)『予備日②』に投票で主催者などを投票します。
 主催者投票は00:00〜23:00の間に行い、上位の数名を主催者や人質に決定します。
 なお主催者や人質が数名の範囲内に収まる場合、また主催組織が一組織のみならば投票は行いません。

・放送役と人質は11/21(土)から語り出してOK。
・主催者などは11/22(日)から顔出しOK。
・主催者戦は11/23(月)から解禁。

【結末について】
・11/22(日)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。
・11/23(月)より結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。

1234名無しさん:2020/11/11(水) 09:13:07
【ロワ名】
海賊ロワ

【コンセプト】
島が点在する海が舞台の海賊だらけのロワ

【参戦条件】
・海賊キャラであることが条件。
・海をホームとしていない場合でも作中の人々から「海賊」として扱われていれば投票OK(宇宙海賊のキャラ全般、ドーラ一家など)

【日程】
11/18(水) スナイプ&投票
11/19(木) 予備日1
11/20(金) 予備日2
11/21(土) 語りスタート
11/22(日) 主催者顔出し解禁
11/23(月) 主催戦・結末を解禁

【投票について】
一人最大10枠まで。
足切りラインは投票次第で


【主催者】
主催者は4名まで。
主催者の登場は11/22日(日)からだが、そのうちの1名は放送役として1日目から登場可。

【結末について】
・11/22(日)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。
投票は【生還】【脱出】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかに投票する

1235名無しさん:2020/11/11(水) 16:22:08
【ロワ名】
優勝ロワ

【コンセプト】
何かしらの大会や催し物で優勝経験のあるキャラでロワ
なお結末も【優勝】で固定されています

【参戦条件】
・とにかく優勝経験があればOK(世界や宇宙などの最高峰が集う大会や仲間内で行われるしょーもない勝負など、なんでもござれ)
・団体戦での優勝経験でもOK
・なお創作上のキャラだけでお願いします。現実出典はなしで。

【日程】
11/18(水) スナイプ&投票
11/19(木) 予備日① (主催者の候補募集、場合によっては参加者の二次投票)
11/20(金) 予備日② (場合によっては主催者投票を0時〜23時に実施)
11/21(土) 語り開始
11/22(日) 主催者介入解禁
11/23(月) 主催戦戦闘解禁
・00:00〜12:00  優勝者候補募集
・12:30〜12:31  一分間投票

【投票について】
・一人一票10枠まで。
・そのうち3枠は危険枠(積極的な殺人も厭わない人物など)として投票することを推奨。残りの7枠は自由枠です。
・得票数3票以上は当確。2票込みで40〜60の範囲なら名簿完成とします。
・上記の範囲外なら予備日に二次投票を行います。
 【2票込みで60以上の場合】投票対象は2票のキャラに限定
 【2票込みで40名以下の場合】2票も当確とし、投票対象は1票のキャラに限定
 【万が一3票以上で60名以上の場合】3票以上のキャラで名簿完成
・二次投票は一人5票で予備日11/19(木)に投票。名簿の人数が50前後を目安に、40〜60に収まるように企画主が最終調整します。

・主催者も予備日の内に投票で決めます。
・11/19(木)に主催者の候補を挙げて貰い、11/20(金)の0時〜23時に主催者投票を実施。
・主催者投票は一人3票、上位3名程度を主催者として選出します。

【主催者・その他】
・主催者は上記の通り投票により3名程度を選出します。
・人質は希望があれば登場させるのもありです。人数は数名程度で。
・11/21(土)から主催者などの顔出しOK。
・11/22(日)から参加者への介入もok。
・11/23(月)から参加者と戦闘してもok

【結末について】
・コンセプト通り【優勝】で固定です。そのため優勝者を決めるために候補者の募集と一分間投票を行います。
・11/23(月)の00:00〜12:00に優勝者候補の名前と優勝までの粗筋を『テスト用スレ』に挙げてください。(なお『テスト用スレ』はsage維持をお願いします。)
・ちなみに上記時間中に語りの流れで死亡した場合は候補から外れます。生存ロックはないので留意してください。
・ただし、故意に候補者脱落を狙っている疑いがある場合はそれらの語りを無効化します。

・11/23(月)の12:30から一分間投票を『テスト用スレ』で行い、一番票が集まった候補を優勝者とします。
・決定後は優勝者が頂点に至るまでの過程、および敗北者達の動向を語ってください。

1236名無しさん:2020/11/11(水) 17:21:25
>>157を手直し
【ロワ名】
アニロワ7

【コンセプト】
アニメのキャラクター達による殺し合い第7弾

【参戦条件】
・アニメ作品に登場したキャラなら誰でもOK
・劇場アニメや海外アニメ出典も有り、同人アニメや18禁アニメは無し

【スケジュール】
11/18(水)スナイプ&投票
11/19(木)予備日。場合によっては二次投票
11/20(金)予備日
11/21(土)語り開始。進行役と人質は初日から登場OK
11/22(日)0時から主催者語り解禁。19時〜23時に結末投票
11/23(月)0時から主催戦・結末語り解禁

【投票ルール】
・1人15票、3票以上で当確
・40以上70未満の人数を軸に、全通しはなし
・二票勢を入れると70を超える、一票勢を入れないと40人に満たない場合は11/19日に二次投票で決めます
・二次投票は一人5票で予備日11/19(木)に投票

【主催関連】
・主催者4名+進行役1名の最大5名
・人質は出しても出さなくてもどちらでも良い。最大2名
・見せしめは予備日に話し合って決めます。最大3名

【結末投票について】
・11/22(日)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/23(月)より結末語りを解禁とします

・投票は【生還】【優勝】【全滅】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること

・生還…複数人がバトルロワイアルを生き残る。主催の生死などは問わない
・優勝…バトルロワイアルが破綻せず参加者の1人だけが生き残る。主催の勝利
・全滅…参加者も主催者も全て死亡。どちらの勝利かは語り次第
・エター…打ち切り。ロワの完結が難しいと判断したらどうぞ

1237名無しさん:2020/11/11(水) 22:04:02
【ロワ名】漫画ロワ2
【コンセプト】漫画のキャラでロワ
【ルール】
・1人10票
・行き過ぎた下ネタは禁止(コロコロレベルで)
・漫画ロワ1に出たキャラは基本的に参戦できません
(作品単位で前ロワに出ていないキャラはその限りではありません。
例えば、【ジョジョの奇妙な冒険】の場合カーズは出せませんが虹村億泰は出せる…みたいな感じです)
・足切りラインは3票を予定
・主催は先着6名までを予定しています


11/18(水) スナイプ&投票
11/19(木)20日(金)予備日。作品紹介や把握、見せしめの決定はこの日に
11/21(土)語りスタート。進行役はこの日から出してもOK
11/22(日)主催者語り解禁(0時〜)
     結末投票(【生還】【全滅】【優勝】【エター】から1人1票)(19時〜23時) 
11/23(祝)主催戦、結末解禁

>>160をほんのり改変しました

1238名無しさん:2020/11/12(木) 02:08:14
【ロワ名】
アニロワオリ

【コンセプト】
原作がアニメのキャラクター達による殺し合い

【参戦条件】
・元がアニメ作品キャラのみ参戦
・劇場アニメや海外アニメ出典も有り、同人アニメや18禁アニメは無し
・原作が漫画、小説など元がアニメではないキャラ参戦不可。
・ドラゴンボールで例題を挙げると
悟空・ベジータ・フリーザはout
ビルス・パイクーハン・クウラはセーフ

【スケジュール】
11/18(水)スナイプ&投票
11/19(木)予備日。場合によっては二次投票
11/20(金)予備日
11/21(土)語り開始。進行役と人質は初日から登場OK
11/22(日)0時から主催者語り解禁。19時〜23時に結末投票
11/23(月)0時から主催戦・結末語り解禁

【投票ルール】
・1人13票、3票以上で当確
・40以上60未満の人数を軸に、全通しはなし
・二票勢を入れると70を超える、一票勢を入れないと40人に満たない場合は11/19日に二次投票で決めます
・二次投票は一人5票で予備日11/19(木)に投票

【主催関連】
・主催者3名+進行役1名の最大4名
・人質は出しても出さなくてもどちらでも良い。最大2名
・見せしめは予備日に話し合って決めます。最大3名

【結末投票について】
・11/22(日)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/23(月)より結末語りを解禁とします

・投票は【生還】【優勝】【全滅】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること

【補足】
進みが遅いなら延長も考慮する

1239名無しさん:2020/11/12(木) 05:41:11
【ロワ名】
若本規夫ロワ

【コンセプト】
CVが若本規夫なキャラでバトロワ

【参戦条件】
・コンセプト通り。当然ながら、若本氏本人の参戦はなし。

【日程】
11/18(水) スナイプ&投票 
11/19(木) 予備日①、場合によっては二次投票
11/20(金) 予備日②
11/21(土) 語り開始 
11/22(日) 主催者登場、19時〜23時に結末投票
11/23(月) 主催戦&結末の解禁 

【投票について】
・一人一票10枠まで。
・得票数3票以上は当確。2票込みで30〜50の範囲なら名簿完成とします。
・上記の範囲外なら予備日に二次投票を行います。
 【2票込みで50以上の場合】投票対象は2票のキャラに限定
 【2票込みで30名以下の場合】2票も当確とし、投票対象は1票のキャラに限定
 【万が一3票以上で50名以上の場合】3票以上のキャラで名簿完成
・二次投票は一人5票で予備日11/19(木)に投票。名簿の人数が40前後を目安に、30〜50に収まるように企画主が最終調整します。

【主催者】
・最大3名まで。11/22(日)から登場可、先着順です。
・その他の人質や戦力、組織については規定しませんが、過剰にならないようにお願いします。

【結末について】
・11/22(日)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。
・11/23(月)より結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。

【その他】
できるならば、最も有名な「穴子@サザエさん」にも投票権および参戦権を与えたいです。
ですが「サザエさん」キャラは現在妄想ロワ出場停止の状態であり、当然穴子さんも該当します。
なのでできれば今回限りの特例で穴子さんを出場可能にできないか、意見をいただきたいです。
なお当然ですが、穴子さん以外のサザエさんキャラを登場させる(主催者、支給品など)のは禁止とします。

1240名無しさん:2020/11/12(木) 14:39:33
>>1239
自分はアナゴさん参戦はいいと思うよ
ただ、サザエさんキャラ一律の制限として
このロワだけの参戦で、リピロワとかの他ロワの参戦はNGとするといいかもしれない

それと、自分のロワ案も投下


【ロワ名】
吸血鬼ロワ

【コンセプト】
吸血鬼キャラとその関係者のロワ

【参戦条件】
吸血鬼キャラ
吸血鬼と関係があるキャラ(ヴァンパイアハンター、恋人など)

【投票】
一人10票 足切りは結果次第で

【語りスケジュール】
11/18(水) スナイプ&投票
11/19(木) 予備日1
11/20(金) 予備日2
11/21(土) 語りスタート
11/22(日) 主催者顔出し解禁
11/23(月) 主催戦&結末解禁

【主催者・その他】
主催者は3名まで
見せしめは予備日に話し合いで決める

【結末について】
・11/22(日)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用
・11/23(月)より結末語りを解禁とする
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る

1241名無しさん:2020/11/12(木) 16:22:15
>>1240
お返事ありがとうございます、そして了解しました
アナゴさんの若本ロワ参戦権はあり、ただしリピロワの参戦権はなしで調整します

1242名無しさん:2020/11/12(木) 16:49:02
>>1240 >>1241
いやリピ参戦権関係なくダメでしょ
皆で決めた事柄なのに、少しでも破ったら共通ルールの意味がなくなるだろ
せめて魔王アナゴとか実質別キャラになってない限りは守るもんはきっちり守るべき

1243名無しさん:2020/11/12(木) 17:30:50
スナイプ主(企画主)のルールだろうとサザエさんキャラは禁止ってwikiにあるのにそれを破るのはなぁ…

1244名無しさん:2020/11/12(木) 17:48:53
>>1242>>1243
お返事ありがとうございます
今の語り手達ならどう思うかを図るために穴子さんについて投げかけてみましたが、やはり今回は厳粛にwikiルールに従うか…

1245名無しさん:2020/11/12(木) 18:28:55
正直サザエさんというか磯野家禁止が丸かったかもなぁ

1246名無しさん:2020/11/12(木) 21:20:14
そもそも何で禁止って決まってるのに出したがるのかが分からない
仮にアナゴさんだけ特別にOKしたら後々「アナゴさんが良いならこのキャラも特例で出していいはず」とか言う面倒な事態になる可能性だってあるやろ

1247名無しさん:2020/11/12(木) 21:32:08
【ロワ名】
シルバーロワ

【コンセプト】
老人たちによる殺し合い

【参戦条件】
・見た目が老人なキャラ
・年齢が数百歳でも見た目が若いキャラ(鰤の死神やドリフターズのエルフ等)は無し
・ショタジジイ・ロリババアは無し

【投票】
・一人12票。足切りは結果を見て

【スケジュール】
11/18(水) スナイプ&投票
11/19(木) 予備日1
11/20(金) 予備日2
11/21(土) 語りスタート。進行役は初日から顔出し解禁
11/22(日) 主催者顔出し解禁
11/23(月) 主催戦&結末解禁

【主催者・その他】
・黒幕3名・進行役1名の計4名まで
・見せしめは予備日に話し合いで決める。多くても2名まで
・人質は3名まで。出すか出さないかはご自由に

【結末について】
・11/22(日)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用
・11/23(月)より結末語りを解禁とする
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること

1248名無しさん:2020/11/12(木) 22:06:10
【ロワ名】変身ロワ
【コンセプト】変身能力を持つ人たちでロワ
【出場条件】変身能力を有していれば戦闘系、非戦闘系問いません
【票数】
1人15票
足切りライン様子見(基本は3票)
【ルール】
変身アイテムはデフォルト支給の方向で
(例えば、常磐ソウゴ@仮面ライダージオウにはジクウドライバー@ジオウが支給される、といった具合で
シャッフル支給等はありません)
正規ロワ、妄想ロワからの参加は不可
【スケジュール】
11/18(水) スナイプ&投票
11/19(木)・20日(金)予備日
11/21(土)語りスタート
11/22(日)主催枠登場(先着6名)
11/22(日)結末投票(21:00〜23:30)【生還】【全滅】【優勝】【不明】のいずれかに1人1票で
11/23(祝)主催戦&結末解禁

1249名無しさん:2020/11/12(木) 22:23:10
>>1246
今までのロワで問題になってたのは磯野家特に波平じゃね?
磯野家はともかくとしてその他のキャラがロワを語る時に
同じ問題になるのかね

1250名無しさん:2020/11/12(木) 22:47:01
結局穴子さんの特別参戦は無効でOK?

1251名無しさん:2020/11/12(木) 22:47:05
>>1249
どの道ここで話題になった以上、アナゴさん(および、サザエさんキャラ)に未来はない
たぶん、ルール上問題がない程度に開幕ズガンが関の山やよ

1252名無しさん:2020/11/12(木) 22:50:35
>>1250
ガワ被っただけの別人とも言える魔王アナゴか、支給品で変装用の覆面がアナゴさんに似てる程度までならOK

1253名無しさん:2020/11/12(木) 23:05:02
もうサザエさん勢はいいよ…
出禁って決まってんだから特例とかいらないし

1254名無しさん:2020/11/12(木) 23:15:34
>>169を調整
【ロワ名】
ジャンプロワ

【コンセプト】
・定期的に話題に上がる今ジャンプロワが立ったらどうなるかを、実際に本家の投票ルールを真似して試してみる

【ルール】
・作品投票とキャラ投票で2回投票を行います
・同票で並んだときは決戦として安価で決めます(揉めたらコインの幻影旅団リスペクト)

【作品投票ルール】
・「週刊少年ジャンプ」連載漫画であること、読み切り漫画は不可
・一人20票(完結作14票、現行作6票)
・それぞれ票上位14作と6作が参戦
・投票テンプレは【完結@作品】、【現行@作品】

【キャラ投票ルール】
・主人公の参加は確定しています(重要)
・20作品*3キャラで最大60票まで投票可能、票を使い切る必要は無し
・本家同様各作品に、なるべく「サブキャラ女、サブキャラ男、敵キャラ」に投票すること(強制ではない)
・ジョジョが参戦した場合7部までの好きな主人公にも投票してください
・各作品の票数上位3名が参戦
・同票で並んだら1名オーバーなら通し、2名以上並んだら決戦安価
・決戦で落選したキャラは見せしめ・一話退場枠として語り可能です
・WJから移籍した作品は、移籍後の登場キャラへの投票や参戦時期は不可です

11/18(水)作品投票0時から23時まで、同票で並んだら24時頃より作品決戦安価
11/19(木)キャラ投票1時から24時まで
11/20(金)予備日、同票で並んだら21時頃よりキャラ決戦安価
11/21(土)0時より語り開始。主催顔出し3人、放送等の進行役として語り可能
11/22(日)0時より要望が多ければ主催2名追加、19時から23時まで結末投票
11/23(月)0時より結末語り解禁
結末は【生還】、【全滅】、【(キャラ名)優勝】、【エター】、【自由項目】
・生還、全滅については結果的にそうなるのであれば、経緯に別のエンドを挟んでも構いません(形式上の優勝者が出た生還エンドや、生還者が死亡し全滅エンドになる等)
・優勝については事前に仮投下スレにて優勝者の名前を挙げておいてください
また、理由付けがあれば優勝者が複数人出ても構いません(優勝条件を満たしたキャラが複数人出た。最後の一人になるまでではなく一定期間生き残るルールだった等)
・自由項目については文字通り自由です、このロワのエンド案を仮投下スレに挙げておいてください
(11/24(火)以降) 要望が多い場合延長

1255名無しさん:2020/11/13(金) 05:36:56
未だサザエさん勢の忌避感が根強い具合なので、>>1239を次のように修正します(変わるのは【その他】だけです)

【ロワ名】
若本規夫ロワ

【コンセプト】
CV:若本規夫なキャラでバトロワ

【参戦条件】
・コンセプト通り。当然ながら?若本氏本人の参戦はなし。

【日程】
11/18(水) スナイプ&投票 
11/19(木) 予備日①、場合によっては二次投票
11/20(金) 予備日②
11/21(土) 語り開始 
11/22(日) 主催者登場、19時〜23時に結末投票
11/23(月) 主催戦&結末の解禁 

【投票について】
・一人一票10枠まで。
・得票数3票以上は当確。2票込みで30〜50の範囲なら名簿完成とします。
・上記の範囲外なら予備日に二次投票を行います。
 【2票込みで50以上の場合】投票対象は2票のキャラに限定
 【2票込みで30名以下の場合】2票も当確とし、投票対象は1票のキャラに限定
 【万が一3票以上で50名以上の場合】3票以上のキャラで名簿完成
・二次投票は一人5票で予備日11/19(木)に投票。名簿の人数が40前後を目安に、30〜50に収まるように企画主が最終調整します。

【主催者】
・最大3名まで。11/22(日)から登場可、先着順です。
・その他の人質や戦力、組織については規定しませんが、過剰にならないようにお願いします。

【結末について】
・11/22(日)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。
・11/23(月)より結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。

【その他】
若本規夫といえば穴子@サザエさんと呼べるほどの代名詞ですが、現在「サザエさん」キャラは妄想ロワ出場停止の状態なので、穴子さんも本ロワでは投票&参戦不可とします。

1256名無しさん:2020/11/13(金) 05:50:21
すみません、>>1255に書き忘れていました

・また穴子さんの二次創作キャラ(魔王アナゴなど)も投票&参戦を不可とします

1257名無しさん:2020/11/13(金) 07:41:40
「ジャンプ」ロワなのに少年ジャンプ限定なのか…
まあそこは別にいいか

1258名無しさん:2020/11/13(金) 07:45:48
と思ったけど本家でもそう言うルールだったのね
失礼した

1259名無しさん:2020/11/13(金) 10:28:08
不満があるなら自分でヤンジャンやウルジャンも含めたジャンプロワを投下したら?

1260名無しさん:2020/11/13(金) 11:02:34
今は亡きビジネスジャンプも加えて差し上げろ

1261名無しさん:2020/11/13(金) 11:03:41
ジャンプスクエアも忘れちゃなんねェ

1262名無しさん:2020/11/13(金) 11:09:14
名前をつけるならオールジャンプロワ?

1263名無しさん:2020/11/13(金) 11:16:33
本家だとジャンプレーベルロワってあったなあ

1264名無しさん:2020/11/13(金) 19:19:26
【ロワ名】
劇場版限定 クレしんVSドラえもんロワ

【コンセプト】
劇場版でのみ登場したクレヨンしんちゃん・ドラえもんキャラが、原作キャラ抜きで戦うとどうなるか?


【参戦条件】
・クレヨンしんちゃんとドラえもんで劇場版で登場したキャラが参戦対象
 しんのすけやのび太と言った物語の主人公であるレギュラー、放送版でのサブキャラは参加者としては出られない
・例外として設定上中身が原作と違うアクション仮面@アクション仮面VSハイグレ魔王、ぶりぶりざえもん@電撃!ブタのヒヅメ大作戦は可とする
・劇場版から原作に逆輸入されたタイプのキャラはOK、ただし設定や時系列は劇場版のみ



【日程】
11/18(水) スナイプ&投票
11/19(木) 予備日(場合によっては二次投票)
11/20(金) 予備日
11/21(土) 語りスタート
11/22(日) 主催者顔出し解禁
       19時〜23時に結末投票
11/23(月) 主催戦・結末を解禁

延長は状況を見て判断する


【投票について】
・一人一票、クレしん映画キャラ6名、ドラえもん映画キャラ6名ずつ投票を行う
・投票結果はクレしん・ドラえもん、別ラインで分けて行う
 片方につき15以上40未満の人数を軸に、全通しはなし。4票で当確とする。
 できるだけクレしん・ドラえもんキャラが「なるべく」均等になるように調整
 よって最低30キャラ最大80キャラのロワとなる
・二票勢を入れると40を超える、一票勢を入れないと20人に満たない場合は11/19日に二次投票で決めます
 これもドラえもん・クレしんで4票ずつ分けて行いますが、片側が十分な人数の場合はそちらは行わない


【主催者】
・主催者はクレしん・ドラえもんキャラ3名ずつまで、これも映画キャラのみ。
・主催者は11/22(日)から顔出しOK。会話する程度までなら参加者への干渉も可とする
・主催者戦は11/23(月)から解禁。

【結末について】
・11/22(日)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/23(火)より結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ)合わせた結末に沿うように語る。
 例外として【エター】のみ、他の結末と被った場合は別の結末が優先され、語りが続行される。


【その他】
・人質と見せしめは下記に固定

 クレしん側のマーダー向きなキャラが4割満たない→【野原しんのすけ】が見せしめになる
 それなりにマーダー向きキャラがいる場合→【臼井儀人@暗黒タマタマ大追跡】が見せしめになる

 ドラえもん側のマーダー向きキャラが4割満たない→【野比のびた】が見せしめになる
 それなりにマーダー向きキャラがいる場合→【出木杉英才】が見せしめになる

 人質はクレしん側は野原一家orカスカベ防衛隊(見せしめにされなければしんのすけ含む)のみ
 ドラえもん側はドラえもん・しずかちゃん・ジャイアン・スネ夫・のび太(見せしめされなかったら含む)のみ


・支給品は劇場版限定のものである必要はありませんが流石に【地球破壊爆弾】や【もしもボックス】などのチート支給品はご自重ください
 自分で動ける意思持ち支給品は禁止とします

1265名無しさん:2020/11/13(金) 20:00:13
【ロワ名】米国ロワ
【コンセプト・ルール】
○下記2つのいずれかに該当するキャラクターでロワ
・アメリカ及びアメリカモチーフの国・地方出身のキャラ
・アメリカが舞台の作品及びそれを原作とした作品のキャラ
○一人12票
○人数は50〜100の間を予定
○現実出典は投票不可。主催・見せしめなどいずれで出すことも不可
 武器・食料など意思のないものを支給品で出すのは可
【日程】
11/18:スナイプ&投票
11/19:予備日1(主催・進行役・見せしめ枠の提案。参加者数調整の再投票を行うかも)
11/20:予備日2(主催の投票)
11/21:語り開始(進行役は登場可能。進行役・見せしめは予備日で名の出たキャラから先着)
11/22:0時から主催者登場可能。19時〜23時に結末投票
11/23:0時から主催戦・結末語り解禁
【結末投票】
【生還】【全滅】【敗北】【優勝】【エター】から1人1票。
全滅:参加者も主催者も全員死亡
敗北:参加者全滅で主催者勝利
【主催者など】
○黒幕4名と、進行役1名の最大5名
○見せしめは最大3名

1266名無しさん:2020/11/13(金) 21:08:35
【ロワ名】
終末ロワ

【コンセプト】
終末、世紀末、ポストアポカリプス、などを扱う作品のキャラでロワ

【参戦条件】
・人類滅亡、文明衰退、荒廃世界などが物語の根幹をなす作品の登場人物ならOK。
・文明崩壊前からのキャラ参戦はNG、崩壊後からの参戦でお願いします。
・(作中において)終末世界から逃避・隔絶された文明人は参戦NG。終末世界の脅威にさらされている文明人は参戦OK。
・クリーチャー等の脅威を投票してロワに参加させるのもOKですが、怪獣レベルの巨大生物の参戦はご遠慮願います。
・あとは細かい線引きが難しいので、各々が思うがままの終末世界から参加者を投票してください。

【日程】
11/18(水)『スナイプ&投票』
11/19(木)『予備日①』(場合によっては二次投票)
11/20(金)『予備日②』
11/21(土)『語り開始』(放送役の顔出しok)
11/22(日)『主催者登場』(19時〜23時に結末投票)
11/23(月)『主催戦&結末の解禁』

【投票について】
・一人一票10枠まで。
・得票数3票以上は当確。2票込みで40〜60の範囲なら名簿完成とします。
・上記の範囲外なら予備日に二次投票を行います。
 【2票込みで60以上の場合】投票対象は2票のキャラに限定
 【2票込みで40名以下の場合】2票も当確とし、投票対象は1票のキャラに限定
 【万が一3票以上で60名以上の場合】3票以上のキャラで名簿完成
・二次投票は一人5票で予備日11/19(木)に投票。名簿の人数が50前後を目安に、40〜60に収まるように企画主が最終調整します。

【主催者】
・放送役は1名まで、11/21(土)から語り出しOK。
・主催者は3名まで、11/22(日)から先着順に語り出しOK。
・またロワの運営のための組織なんてのを語るのもあり。(あまり戦闘力はないものとする)
・主催者戦は11/23(月)から解禁。

【結末について】
・11/22(日)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。
・11/23(月)より結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【終末】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。
※【終末】は当ロワらしいENDとして候補に挙げます。その結末の内容は語り手達の妄想で形作ってください。
※【不明】は所謂エターや打ち切りエンドです。語りの収集が見込めない場合の選択肢としてご利用ください。

【その他】
・終末世界観なので、食糧に関しては厳しめでお願いします。支給品には3食分の食糧しか入っていない、なんて具合に。
・見せしめ方法に「大量のゾンビ・モンスターなどの中に転移させる」なんてのも一案としてあげておく。
 この方法を使うなら見せしめが多少多くてもOKにします。

1267名無しさん:2020/11/13(金) 21:12:00
物凄い今更なこと聞くけど
優勝すると基本的に願いが叶う的な解釈でいいですか

1268名無しさん:2020/11/13(金) 21:40:49
>>1267
語りの流れ次第だけど過去ロワ見てると基本的に約束守る気がなさそうな奴多いしな……
いちおう話のわかる奴が主催にいるなら優勝者として報酬として「願いごとを叶える」、それが無理でも「生還」程度なら考えてる
世界滅亡が目的でも「優勝者(および優勝者の世界)だけは」見逃すとか念頭にはいれてる

1269名無しさん:2020/11/13(金) 21:42:08
実際はどうあれ主催者はそう説明するだろうってのが共通認識でいいと思う

1270名無しさん:2020/11/13(金) 22:28:03
ここまでのまとめ

>>1233 転校生ロワ
>>1234 海賊ロワ
>>1235 優勝ロワ
>>1236 アニロワ7
>>1237 漫画ロワ2
>>1238 アニロワオリ
>>1240 吸血鬼ロワ
>>1247 シルバーロワ
>>1248 変身ロワ
>>1254 ジャンプロワ
>>1255 若本規夫ロワ
>>1264 劇場版限定 クレしんVSドラえもんロワ
>>1265 米国ロワ
>>1266 終末ロワ

1271名無しさん:2020/11/13(金) 23:48:32
性懲りもなく再度やってみるテスト

【ロワ名】
アニロワ7

【コンセプト】
>>1236と同様のアニロワ、今回は原点回帰型

【参戦条件】
アニメキャラ作品ならどれもOK、同人・AV系は把握が難しいのでなし

【スケジュール】
11/18(水)スナイプ&投票
11/19(木)予備日
11/20(金)予備日
11/21日(土) 0:00〜語り開始
11/22日(日) 0:05〜主催スナイプ
11/23(月)0:00 結末スナイプ
〜11/23(月)結末スナイプ決定後、主催戦・エピならびに各種補完
       これ以降数レスしか語られていないキャラの行殺可

【投票ルール】
1人10票、足きりラインは投票次第で

【主催者】
黒幕無しの10人先着 モブ兵士などは追加OK、モブによる参加者の殺害も可、ただしやりすぎないように

【結末投票について】
なし、先着スナイプ、どうなろうとも受け入れよう

【その他】
見せしめは予備日の間に話し合いで決定 1〜3人の間で決定

1272名無しさん:2020/11/14(土) 00:02:53
投票って今から?

1273名無しさん:2020/11/14(土) 00:26:05
投票は日曜の0時から

1274名無しさん:2020/11/14(土) 01:01:44
>>1273
サンクス

1275名無しさん:2020/11/14(土) 16:01:40
上にあったジャンプ全員参戦可能ロワを作ってみた

【ロワ名】
オールジャンプロワ

【コンセプト】
集英社キャラたちでロワイアル

【投票ルール】
・「ジャンプ」の名の付く漫画雑誌からキャラ参戦可能
・既に完結した作品も投票可、同じ作品からは1人5票まで
・一人20票
・3票が足切りライン、参加者が30名以下の場合は2票足切り

【日程】
11/18 00:00スナイプ&投票
11/19・20日予備日
11/21 00:00 語りスタート
11/22 00:00 主催登場、先着5名(ネタがあれば人質も2人まで可)
11/22 23:00 主催戦解禁
11/23 20:00〜20:30 結末投票【生還】【全滅】【優勝】【エター】、1人1票
11/23 21:00 結末解禁

1276名無しさん:2020/11/14(土) 21:44:11
【ロワ名】
異星人ロワ

【コンセプト】
未来世界で行われる宇宙人達のバトルロワイアル

【参戦条件】
宇宙人、あるいはアニメ・漫画等の宇宙人キャラに投票可能。
基本的に地球以外の星の生命体(コロニー出身も可)ならばOK。
地球人と宇宙人のハーフ・クォーターのキャラは地球出身でも投票できます。

【投票ルール】
・1人10票まで。足切りは投票結果を見てからその時々で

【語りスケジュール】
11/18(水) スナイプ&投票
11/19(木) 予備日1
11/20(金) 予備日2
11/21(土) 語りスタート
11/22(日) 主催者顔出し解禁
11/23(月) 主催戦・結末を解禁

【主催者】
・主催者は4名まで

【結末について】
・11/22(日)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。
投票は【生還】【脱出】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかに投票する

【その他】
・見せしめは予備日の間に話し合いで決定

1277名無しさん:2020/11/14(土) 22:44:26
>>1264 微修正

【ロワ名】
劇場版限定 クレしんVSドラえもんロワ

【コンセプト】
劇場版でのみ登場したクレヨンしんちゃん・ドラえもんキャラが、原作キャラ抜きで戦うとどうなるか?


【参戦条件】
・クレヨンしんちゃんとドラえもんで劇場版で登場したキャラが参戦対象
 しんのすけやのび太と言った物語の主人公であるレギュラー、放送版でのサブキャラは参加者としては出られない
・例外として設定上中身が原作と違うアクション仮面@アクション仮面VSハイグレ魔王、ぶりぶりざえもん@電撃!ブタのヒヅメ大作戦などのタイプのキャラは可とする
・劇場版から原作に逆輸入されたタイプのキャラはOK、ただし設定や時系列は劇場版のみ



【日程】
11/18(水) スナイプ&投票
11/19(木) 予備日(場合によっては二次投票)
11/20(金) 予備日
11/21(土) 語りスタート
11/22(日) 主催者顔出し解禁
       19時〜23時に結末投票
11/23(月) 主催戦・結末を解禁

延長は状況を見て判断する


【投票について】
・一人一票、クレしん映画キャラ6名、ドラえもん映画キャラ6名ずつ投票を行う
・投票結果はクレしん・ドラえもん、別ラインで分けて行う
 片方につき15以上40未満の人数を軸に、全通しはなし。4票で当確とする。
 できるだけクレしん・ドラえもんキャラが「なるべく」均等になるように調整
・二票勢を入れると40を超える、一票勢を入れないと15人に満たない場合は11/19日に二次投票で決めます
 これもドラえもん・クレしんで4票ずつ分けて行いますが、片側が十分な人数の場合はそちらは行わない


【主催者】
・主催者はクレしん・ドラえもんキャラ3名ずつまで、これも映画キャラのみ。
・主催者は11/22(日)から顔出しOK。会話する程度までなら参加者への干渉も可とする
・主催者戦は11/23(月)から解禁。

【結末について】
・11/22(日)の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。11/23(火)より結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ)合わせた結末に沿うように語る。
 例外として【エター】のみ、他の結末と被った場合は別の結末が優先され、語りが続行される。


【その他】
・人質と見せしめは下記に固定

 クレしん側の悪役キャラが4割満たない→【野原しんのすけ】が見せしめになる
 クレしん側の悪役キャラが4割以上いる場合→【臼井儀人@暗黒タマタマ大追跡】が見せしめになる

 ドラえもん側の悪役キャラが4割満たない→【野比のびた】が見せしめになる
 ドラえもん側の悪役キャラが4割以上いる場合→【出木杉英才】が見せしめになる

 人質はクレしん側は野原一家orカスカベ防衛隊(見せしめにされなければしんのすけ含む)のみ
 ドラえもん側はドラえもん・しずかちゃん・ジャイアン・スネ夫・のび太(見せしめされなかったら含む)のみ
 事情により主催を倒すまたは優勝するまでは、救助・参加者への助力・殺害は不可とする


・支給品は劇場版限定のものである必要はありませんが流石に【地球破壊爆弾】や【もしもボックス】などのチート支給品はご自重ください
 自分で動き回れる意思持ち支給品は禁止とします(参加者として当選を狙ってください)

1278名無しさん:2020/11/14(土) 23:48:40
【ロワ名】
水曜日のバトルロワイアル
【コンセプト】
水曜日に関する作品、水曜日に放送されている(いた)番組でロワ
【投票に関して】
・1人8票
・足切りラインは3票(変動あり)
【スケジュール】
11/18(水) スナイプ&投票
11/19(木)・20日(金)予備日
11/21(土)語りスタート
11/22(日)主催枠登場(先着6名)
11/22(日)結末投票(21:00〜23:30)【生還】【全滅】【優勝】【不明】のいずれかに1人1票で
11/23(祝)主催戦&結末解禁

1279名無しさん:2020/11/14(土) 23:54:03
>>166を再利用+少しだけ改良しました

【ロワ名】
戦う少女ロワ2

【コンセプト】
女だらけの殺し合い第二弾

【参戦条件】
・投票者が「戦闘する女」だと思うキャラクターに票を入れてください
・ロワ名に少女とあるが、年齢的にもう少女じゃないキャラも可
・女に変身した男キャラ(らんま、ラ・ピュセル等)も有りだが、ロワ中は女状態固定で語ること
・初代の泉京水のように性別は男でも心は乙女なキャラも有り
・野獣先輩女の子説は受け付けてないのでNG

【投票ルール】
・1人12票。
・参加人数は50〜80名。場合によっては二次投票を行う

【主催関連】
・主催者は4名まで。内1人は放送担当として初日から登場OK
・主催戦力、人質等は3名まで

【日程】
11/18(水)スナイプ&投票
11/19(木)予備日
11/20(金)予備日
11/21(土)ロワ語り開始
11/22(日)主催者語り解禁、19時〜23時に結末投票
11/23(月)結末語り解禁


【その他】
・結末は【生還】【優勝】【全滅】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること
・見せしめは予備日に出したキャラを全採用とします

1280名無しさん:2020/11/14(土) 23:59:31
【ロワ名】
架空シティロワ

【コンセプト】
架空学園の拡大版、学生限定だが参加者の規模は拡大、一部制限有

【参戦条件】
人間、人外、怪獣、超人、異能力者なんでもあり

【スケジュール】
11/21(土)0:00~語り開始。 23:59迄自由参戦可
11/22(日)23:00〜主催戦
11/23(月)0:00〜0:01 結末スナイプ 以後数レスしか語られていないキャラの行殺可
〜11/23(月)〜23:59 主催者戦・結末語り、その他補完

【投票ルール】
・オルカみたいに制限はなし、ただし投票した以上はちゃんと語れ
・時天空やゲッターエンペラーやウルトラマンノアといったあまりにインフレすぎるキャラは参戦禁止
・一撃で都市を破壊できるとかといったキャラの参戦禁止
・参戦させるときは【参加者@作品名 参戦】で

【主催者】
・11月21日23:00〜23:59までの随時追加可であるが15人先着、モブは大量参戦可ただし噛ませのみ
・人数規定が越えてなくて残り10分以内で参戦させて、あまり語らずその主催が生還とかは無し
・主催の力も都市を吹き飛ばせるぐらいは可だが、世界滅亡や並行世界滅亡とかそういったのはなし

【結末投票について】
・11/23(月)0:00〜0:01までの投票、【生還】【脱出】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること。

【その他】
・見せしめは11月21日0:00〜0:10までに先着10名まで
・キャラ崩壊も大いにあり、例:決闘脳なセイバーとか

1281名無しさん:2020/11/15(日) 00:07:24
>>1277
どうせ受からないからいいですよ

1282名無しさん:2020/11/15(日) 00:48:30
>>1281
あまりそういう事を言うものじゃない
思っていても心の中に閉まっとけ

1283名無しさん:2020/11/15(日) 06:39:55
てゆーか荒し?

1284名無しさん:2020/11/15(日) 08:53:59
荒らしだろうがそうじゃなかろうが失礼な野郎っすね
まあ>>1281みたいなのは過度に触れるとヒスりそうだから無視でOK

1285名無しさん:2020/11/15(日) 09:41:44
合格ボーダーは前と同じでいいのよね?

1286名無しさん:2020/11/15(日) 11:48:44
恐らく前と同じ
1.2位に票取ったロワが候補になると思う

1287名無しさん:2020/11/15(日) 12:12:34
>>1210で既存枠と新規枠で各々の得票率上位を選出とある

1288名無しさん:2020/11/15(日) 12:28:58
おっけ
既存の1.2位
新規の1.2位で分ける感じか

1289名無しさん:2020/11/15(日) 13:18:36
ボーダーが前と同じだと、順位関係なく全体の一定割合取れたロワが候補になるんじゃなかったっけか

1290名無しさん:2020/11/15(日) 13:29:08
既存のロワは前回のボーダーラインと同じでいいけど
新規ロワは既存ロワより少し緩くした方がいいと思う

1291名無しさん:2020/11/15(日) 13:45:59
新規は完全に未知数だし、三、四割あたりをボーダーにして明らかに不人気なやつを除くくらいでもいい気はする

1292名無しさん:2020/11/15(日) 13:52:55
いや、普通に新規と既存の人気なロワ
合計4つぐらいが候補でいいんじゃないかね?

1293名無しさん:2020/11/15(日) 13:53:19
三四割はちょっと下げ過ぎだと思う、下げるにしても六割位は欲しいかな

1294名無しさん:2020/11/15(日) 13:57:42
失礼だけど正直どう考えても成功するビジョンが思い浮かばないロワもあるし(名前出さない)
やっぱり前と同じように得票数上位2こずつ出すのがいいと思うわ

1295名無しさん:2020/11/15(日) 14:24:44
毒吐き別館時代のようにいろいろなロワ候補があった方が楽しみがあっていいと思う
厳しくしたら既存ロワだらけになるし
もっと言えばリアルロワと似たものになってしまうと思うよ

1296名無しさん:2020/11/15(日) 15:11:07
>>1293
五割切ったら半数も語れないってことだしな...

1297名無しさん:2020/11/15(日) 15:29:08
既存側にハンデをつけるなら7割から引き下げなし
既存側が全部7割行かなかったら、最も多いロワだけを選出

1298名無しさん:2020/11/15(日) 15:31:29
現在の投票状況(曖昧表記)
15時半までに15名が投票
既存ロワは4候補で1位が73%、2位が60%
新規ロワは16候補で1位が60%、2位が53%、3位が46%(3位以上で7候補)
たぶん今後の投票で%のラインが下がっていくだろう

1299名無しさん:2020/11/15(日) 15:33:54
>>1296
キャラ投票後ならともかく、題材の時点で語れるかどうかはさすがに決まらないと思うけど……
他とは違うギミックとかが盛り込まれてたりしたなら違うだろうけどもそういうのは少数派だろうし

1300名無しさん:2020/11/15(日) 15:36:15
>>1299
あるんだな、それが
まぁこれ以上言うと荒れそうなのでもう控えとく

1301名無しさん:2020/11/15(日) 15:41:11
>>1298

新規の3位は何票?

1302名無しさん:2020/11/15(日) 15:48:46
>>1301
新規の1位が1、2位が2、3位が4、だったはず(今出先)

1303名無しさん:2020/11/15(日) 16:57:10
既存合わせて9候補は多すぎるなぁ
ここからさらに増えていく可能性を考慮したらやっぱり1、2位までかねぇ

1304名無しさん:2020/11/15(日) 17:44:05
投票ならともかく、スナイプ候補の選択肢が多いのは悪くないのでは?
いくらあったとしても最終的には強制的に一つに決定されるわけだし

1305名無しさん:2020/11/15(日) 19:39:02
大丈夫そうなのでこっちにも投げてみます

ネクサスエピ
大筋は途中まで原作通り(ただし戦闘面はジュネッスフレイム化したおかげでかなり楽になってて死人も減ってる他、姫矢さんのメンタルがこの時点で改善済みな為か孤門くんのメンタルが原作の同時点と比べて強くなってたりもしてる)
で、最終的にメフィストと相打ちになる形で行方不明になるけど…原作とは違い生存が明示されている他、ジュネッスフレイムの浄化能力によりこの時に溝呂木をアンノウンハンドの力から解放する事に成功するというまさかの展開(ただし溝呂木は原作再登場時みたいに記憶を失っていた)
しかもサード・デュナミストであり姫矢さんから光を継いだ憐のジュネッスブルーにも浄化能力が引き継がれてる事が示唆されててはてさてどうなる事やら…って所で終わってたな

1306名無しさん:2020/11/15(日) 19:47:41
合格には届いてなさそうだけど自分のロワにたくさん票が入って嬉しい
次こそ合格を狙う

1307名無しさん:2020/11/15(日) 19:48:24
なにろわじゃ?

1308名無しさん:2020/11/15(日) 19:50:02
>>1305
ナイスエピローグ

1309名無しさん:2020/11/15(日) 20:16:48
週末までって事は今日までは安価2のエピや補完やってもいいのか
じゃあ便乗して簡易だけどノーブルウィッチーズのエピ

元の世界…というか時間軸(ただしロワ開始前から数日程経過している)に戻った那佳
彼女とサマンサの参戦時系列は6巻の本編終了後
(=一度那佳が王党派の手によって人質に取られた後かつエピローグより前)
だったから、506のメンバー達(後ジーナの要請を受けたキーラも)は王党派の犯行を疑いながら必死に彼女達の事を捜索していて、那佳が無事に帰って来た事にはリアクションの差こそあれど皆安堵していたね
(ロワに巻き込まれてた事とそれによりサマンサが死んだ事を知った時はみんな驚いていたが)
ちなみに流刃若火はちゃっかり那佳が持ったまま。ただし、十全な性能で使えないとはいえ下手をするとき味方ごと巻き込みかねないって理由で、剣として使われることは滅多にないとかなんとか
(一応迅に渡された際に解号は伝えられてる)
獪岳を始めとしたロワ内で出会った仲間の事をみんなに話す…ってところで〆だった

1310名無しさん:2020/11/15(日) 20:28:37
>>1304
選ばれるのは最終的に一つなのは従来のスナイプと同じだけど、これはいつかのテラカオスロワみたいなリコールの無駄を省く手段でもある
これから題材スナイプに愉快犯が介入する可能性もゼロじゃない
それを防ぐための事前予防作であると自分は考えてる
あと「これなら語れるよ」を見るための需要調査

1311名無しさん:2020/11/15(日) 20:31:07
エピローグをたくさんありがとう…
私は夢見心地でございます…

1312名無しさん:2020/11/15(日) 21:04:10
候補絞りすぎても予定調和が過ぎて先細りしそうなのがなあ

1313名無しさん:2020/11/15(日) 21:14:12
補完がてらに簡単だけどワートリエピ
迅さんは元の世界に戻った後城戸さん達ボーダー上層部とロワの事も含めて色々話をしてたな
三輪が死んだ事にはかなり責任を感じてたみたいだ
なお風刃はリーネ経由で迅さんの手元に渡った後再び上層部に返却した模様
後会場からいくつかの支給品を持ち帰ってるっぽい

1314名無しさん:2020/11/15(日) 21:29:50
何かさ、ロワをきっかり初めから終わりまで語るのが目的な人いない?
そういうのは実際のパロロワ企画と変わらないだろう
パロロワ企画でも絶対になさそうなロワやキャラを打ち上げる
そういうのも妄想ロワの楽しみの1つではないかな

1315名無しさん:2020/11/15(日) 22:04:43
それ一理あるね、元々妄想ロワってそういう企画だったと思うし
でもやっぱり一番楽しいのは語りなんであんまりキャラ範囲が狭すぎるルールだと盛り上がらないし
ロワ選びは重要だよ

1316名無しさん:2020/11/15(日) 22:05:42
きっかり語るのの何が悪いのか正直わからん……
この企画は一人で楽しむチラシの裏じゃなくて皆で楽しむリレー企画
それぞれが思惑が違う他人同士で共通のゴール地点は語り切った上での「完結」

後半二行についてはわからないでもないが、年代別ロワとかで問題になった「飽きたら抜けて他者に丸投げ」
→「丸投げされた他者が捌ききれず話が空中分解」が多くなって非常に霹靂している

1317名無しさん:2020/11/15(日) 22:09:42
>>1314
叩くつもりはないけど
俺と正反対の価値観だな、とだけ書いておく

1318名無しさん:2020/11/15(日) 22:11:13
さっきから実在ロワと変わらんと言ってる人がいるけど、それは悪い事なのか?
連休でやるからにはしっかりロワ完結まで語りきりたいって人がいてもいいんじゃない?
特に今年はエターや苦肉の策での全滅オチとか円満に終わったとはいいにくい回もあって今後を不安視する声もあがってるし

実在ロワでありえなさそうなロワやキャラを出す、って目的でやるのも悪くはないし醍醐味の一つではあると思うけれども、
あくまでも一つでしかないとも思うし、きっちり語りたいという意思を否定してまで優先するのもなんか違う気がする

1319名無しさん:2020/11/15(日) 22:16:46
>>1318
文章に書き起こせなかったけど自分もそれが言いたかった

1320名無しさん:2020/11/15(日) 22:19:09
エピおつ、これで生還キャラが居る作品でエピローグ無いのは呪術だけか
五条先生死亡はめちゃくちゃ痛手だろうけど、真人と(時期にもよるが)漏瑚倒せたのはデカい気がする
後は0巻時点からって語られてた夏油がロワ内で死んだ結果、メロンパン入れがどう動くのかが気になったり
>>1316
気持ちはわかる(今回の参戦作品だと、ノーブル勢とかは実際のロワには出ることなさそうだし)けど、そういうのは最後まで語り切ってこそだと自分は考えてる
面白くっても途中でエタったら読んでて続きが気になってしょうがなくなるし辛い(そういう人の為に補完スレがあるのはわかってるけど)

1321名無しさん:2020/11/15(日) 22:19:34
>>1314とは別だけど
スナイプやどんなキャラ出すか考えるのも楽しいし、個人的には比重が高いからなあ
最近はそこが潰されかけてる感じがして微妙な感じではあるのよ

1322名無しさん:2020/11/15(日) 22:23:53
マイナーキャラは語り切ってこそ輝くものだと思う
投票するだけしておいて語らず他人に丸投げは普通にやめて欲しいわ

1323名無しさん:2020/11/15(日) 22:27:05
そこは時代というか住民層が変わったとしか…
しかし100回近くもやって初期期待値低くて成功したロワが例のアレしかないしなあ
テラカオスロワのイプ主みたいな人もいるし、予防線を張りたがる人もそら出るよ

13241323:2020/11/15(日) 22:32:18
1323は>>1321への返答ね

1325名無しさん:2020/11/15(日) 22:39:05
>>1131のひぐらしエピの書き方とロワ内での絡みから考えるに、沙都子は呪術世界に行ったんだろうなってのはわかる<呪術エピ
後ノーブル勢はコンペロワみたいな形式ならワンチャン通る可能性もあるぞ
まあ出れても完結しないだろうが…

妄想ロワの話に戻ると、今回のサマンサみたいなマイナー寄りのキャラや、平成のサイコロステーキ先輩みたいなネタキャラがいい感じに語られてる(前者は個人的な感想)のはすごい好きだとだけ
…書きたい事は既に言われまくったし

1326名無しさん:2020/11/15(日) 22:44:26
別にまあ好きに語って満足できるなら結末はエターでも多少無理矢理でもソードマスターヤマトでも構わないんだけど
ただ単に語りが停滞して誰も得しないような状態を「それも楽しみのひとつ」って言われても肯定するのは無理かなって

1327名無しさん:2020/11/15(日) 22:49:50
初期期待値が高いロワはあっても低いロワってそもそもそんなになかったと思うわ
どれも大体そこそこは期待されてたかと
ゲーム2の後でゲーム系が相性悪いって難色示されてたくらい?

1328名無しさん:2020/11/15(日) 22:51:20
スパロボとかエロゲじゃね、期待値が低かったロワ
それと中止になったけどテラカオス

1329名無しさん:2020/11/15(日) 22:52:52
結局は他の人も楽しめるのがベストって気がする
他人から自分の語りを褒められるのは素直に嬉しいし
で、自分も他の人もだいたい盛り上がるのがきっちりとロワが語り切られた時というだけ

1330名無しさん:2020/11/15(日) 22:57:04
>>1328
スパロワはむしろ逆や。始まる前は期待値高かったんやけど、実際語ってみたら上手くいかなかったんや
低かったのは前回失敗した題材の上にルールを更に劣化させたパイロットロワの方

1331名無しさん:2020/11/15(日) 22:58:02
エロゲは五日はもたなかったけど最初の三日は盛況だったから時期が悪かった感がある
GWじゃなければ普通に成功ロワで終わってたと思う

1332名無しさん:2020/11/15(日) 23:00:17
>>1330
あっごめん
パイロットとスパロボ混同しちゃってたわ

1333名無しさん:2020/11/15(日) 23:33:27
>>1309
姫さまことハインリーケは姿を晦ましてた那佳にめちゃくちゃ怒ってて、カーラは那佳を見るなり涙を零しながら抱き締めたりしてたね…
(ハインリーケは3巻のジェニファー捜索の件で、那佳が死にかけた事から彼女を失う事を恐れるようになった(7巻特典のドラマCDより)と、カーラは過去に友をネウロイの攻撃で失っている(6巻より)からって理由がそれぞれあったり)

1334名無しさん:2020/11/15(日) 23:38:04
呪術廻戦エピ(事実上の総合エピローグ)

五条悟の死によって呪術界が大き揺れ動く事なり、それに乗じた一部過激派が虎杖悠二の始末を考えるも
結果として五条の後任になったナナミンによって阻止される。(地の文で乙骨&ミゲルの緊急で帰国することになったらしい)
虎杖の方は伏黒や野薔薇ネキに色々と問い詰められたり、何も話していないのに何故かロワ知ってるような会話を東堂にされたりとタジタジに
呪霊側は夏油(のボディ)、真人、頭火山の損失により予定されていた渋谷での計画を延長させざる得ない結果に
(ただし五条悟の死亡でダメージはどちらもとんとんであるため今後は不明)

……世界は無限の可能性に満ちている。呪いもあれば祝いもある
祝いも転じれば呪いとなり、逆もまた然りである
新たなる宿儺の指の回収のため、仲間たちとともに目的地に向かう虎杖悠二はすれ違う
――麻雀卓で一世一代の勝負に挑む少女、それを見守る少女の彼氏と立会人
――楽しそうに友人たちと喋るとある女子学生
――異常に巻き込まれたアイドルを、悪魔(ディアボロス)を名乗る男から守りながら銀の武器を振るう少女
――とある道場で修行するガラの悪い青年、そんな青年に付き合っている少女
――そして、虎杖悠二は再開する。或る金髪の少女

「……久しぶり、ですわね。虎杖さん」

――世界は無限の可能性に満ちている
呪いもあれば、祝いもある
これはそんな、ささやかな――可能性の物語の1ページ

【安価ロワ2 The End】

1335名無しさん:2020/11/15(日) 23:58:11
>>1334
こういうの読んでると語った甲斐があるなあと思うッス 乙

1336名無しさん:2020/11/15(日) 23:59:23
>>1334
乙です
五条先生死んだから渋谷事変起こす必要がなくなったところもあるから本当にトントンである

1337名無しさん:2020/11/16(月) 00:23:52
>>1322
たまにマイナーだしテキトーにやっちゃってもええやろなノリで語っていたキャラがコロコロされる悲しみよ

1338名無しさん:2020/11/16(月) 01:03:05
死んだら死んだで生前補完とかで地道な布教は必要やな

1339名無しさん:2020/11/16(月) 01:11:07
生前補完や死後周りに与えた影響、後はロワの状況にもよるし賛否両論になり易いけど生前に関わったキャラに霊界通信飛ばしたりとか、やりようは結構あるからな

1340名無しさん:2020/11/16(月) 01:22:49
そういう意味ではメタ的な空気キャラなんかが「それまで一人で〜」とか「誰にも会わずに〜」とか語られると過去補完の余地が消えてしまってちょっと辛くなる

1341名無しさん:2020/11/16(月) 01:29:47
まおゆうロワで異修羅の二人がほぼ行殺みたいな感じで死んだ後であれこれ補完されまくったのはなかなか面白かった

1342名無しさん:2020/11/16(月) 01:55:51
それまで空気でも味を出せるキャラとかたまにいる
ヘル兄とか

1343名無しさん:2020/11/16(月) 07:50:45
投票お疲れー
どのロワが採用されたのかな

1344名無しさん:2020/11/16(月) 08:46:04
〇既存
アニロワ7(>>1236) 11
漫画ロワ2      8
アニロワオリ     8
アニロワ7(>>1271) 11
戦う少女ロワ2  11

〇新規
転校生ロワ 4
海賊ロワ 9
優勝ロワ 7
吸血鬼ロワ 10
シルバーロワ 3
変身ロワ 8
ジャンプロワ 11
若本規夫ロワ 4
劇場版クレドラロワ 9
米国ロワ 8
終末ロワ 9
オールジャンプ 5
異星人ロワ 8
水曜日ロワ 5
架空シティロワ 5

>>2415のアニロワ7票、>>1236>>1237か示してないので無効
>>2425再投票はいかなる理由でもダメです(ルルブ参照) 同氏の>>2424だけ採用

総投票数 20名
今回は一番多い11票勢でも55%しかないという計算である
最低でも50%以上を合格ラインとするならクリアしたのは

既存:アニロワ7(1236 1271両方) 戦う少女2
新規:吸血鬼 ジャンプ

さあどうする?

1345名無しさん:2020/11/16(月) 08:53:55
個人的にはその5つでええんでない?

1346名無しさん:2020/11/16(月) 08:56:55
集計乙です、下の五つでスナイプがよさそう

1347名無しさん:2020/11/16(月) 10:07:24
既存にハンデとか考えてたけど、今回ばかりは既存側もギリギリだしハンデはなくていい気がしてきた
しかし20人も投票してくださるとは思わなんだ

1348名無しさん:2020/11/16(月) 11:37:24
集計乙です、自分が発案したロワはいいところまできたけど届かなかったかー、まぁ次回以降に期待してみる
ちなみに自分が挙げた>>1298の途中集計結果は>>1344氏の集計結果とは所々違いました、なので>>1344が正しいです
あと気になる点として、アニロワオリと架空シティロワって既存ロワの派生系だから既存か新規か曖昧なところ

1349名無しさん:2020/11/16(月) 15:06:53
そういえば、案はひとり一個までだっけ?
いつもの投票制のノリで複数出しちゃったんだけど

1350名無しさん:2020/11/16(月) 15:14:46
案だけなら一人一個でなくてもOK

1351名無しさん:2020/11/16(月) 15:59:32
サンクス

1352名無しさん:2020/11/16(月) 21:00:32
既存ロワと新規ロワ含めてこれくらいがちょうどいいのかな…?
スナイプ権投票ない時代だとだいたい10くらいのロワスナイプあったから寂しい感じがする

1353名無しさん:2020/11/16(月) 22:24:13
架空シティをネタでいれたら真坂の5票は嬉しい

そしてさりげにドラしんロワ人気だな

1354名無しさん:2020/11/16(月) 22:57:09
直前に唐突に下げられて目立ってたからね
多分同情票も入ってそう

1355名無しさん:2020/11/16(月) 23:00:40
僕は純粋にドラしんロワを語ってみたかったから票入れました(半ギレ)

1356名無しさん:2020/11/16(月) 23:13:46
ゲストキャラのみによるロワか…なんか本家の金田一ロワみを感じるわドラしんロワ

1357名無しさん:2020/11/16(月) 23:21:10
海峰がかなり可哀想な事になってたのが印象に残ってる<本家金田一ロワ

1358名無しさん:2020/11/16(月) 23:21:55
歴代のボスキャラ同士のどつきあいってなんか夢みたい
どっちが勝っても人類に未来はない、みたいな…

1359名無しさん:2020/11/16(月) 23:35:58
ドラしんロワは範囲狭すぎだろと思ったくらいかな
まあ前にいたやたらめったら他押し退けてクレしん推しまくってすげー浮いてた人みたいなことにならなけりゃ何でも

1360名無しさん:2020/11/16(月) 23:36:03
スナイプって水曜日だよね?

1361名無しさん:2020/11/16(月) 23:44:39
>>1357
スタンス:スケープゴートなんて妄想ロワでも滅多にないと思う
多分こっちが知らんだけで妄想ロワ内だと既にそういうスタンスに(結果的に)なったキャラはいそうだけど

1362名無しさん:2020/11/16(月) 23:56:29
スタンス:スケープゴートとはちょっと違うかもしれないけど
大量死語りがされた結果、下手なマーダーよりもキルスコアを稼いでたなぁオルカシャーリー

1363名無しさん:2020/11/17(火) 00:09:23
>>1362
確かキルスコア7人だっけ…オールリピに出たら悪評流されそうだなあと思った>オルカシャーリー
後出典がギャグ作品なのに最期がシリアス過ぎる…

1364名無しさん:2020/11/17(火) 06:53:02
>>1359
企画主だけど件の人とは別人やで
元々主人公不在のロワをやりたかったのと、妄想民が確実に見てそうなのがクレしん映画かドラえもん映画じゃないかと思ったんや
他にもコナン・ルパン・アンパンマン・プリキュアのどれかも入れてみようかと考えたけど
範囲が広くなると把握が面倒になると思って、あえて二つに絞ってみたんや
クレしんドラえもんは映画だけでも数が多いしね

それと皆さん、投票ありがとうございました
当選まであと一歩まで行けて嬉しいです

1365名無しさん:2020/11/17(火) 06:55:40
言っちゃ悪いんだけど普通に範囲狭すぎて絶対盛り上がらないと思ったな<クレドラ
まず妄想民全員がクレドラの映画見てるとは限らないし

1366名無しさん:2020/11/17(火) 07:05:50
範囲の狭さ云々で言えばジャンプロワも狭い感じかなぁ。こっちは合格ラインに達してたけど
どうしても主人公不在のロワがやりたいのなら、あえて範囲を広げてクレドラ以外も参戦可なゲストロワや劇場版ロワにするといいかも

1367名無しさん:2020/11/17(火) 07:08:02
ゲストロワいいね
主役以外のサブキャラ限定ロワ、なかなか良さそうだわ

1368名無しさん:2020/11/17(火) 08:12:31
>>1365
同意見というかこれだと参加できねぇなってなった側だけどまぁそれならそれでドラ好きクレしん好きの住民だけで回して何とかしそうではある
最近の妄想は語り手少人数でも何とかできそうな感じがあるし

1369名無しさん:2020/11/17(火) 08:49:45
ぶっちゃけ挙がってるアニオリロワで事足りるんじゃね?ってのが第一印象だった>クレドラ

1370名無しさん:2020/11/17(火) 09:14:20
把握力弱め勢には助かるかも……
というか最近はWikipediaでさえコアなのは情報足りない&意味が難解&そもそも間違ってるというケースが増えてきてキツイ

1371名無しさん:2020/11/17(火) 10:09:49
さっきからクレドラロワ否定してる人らがいるけど何なの?しつこいんだけど

1372名無しさん:2020/11/17(火) 10:22:51
企画主?こんなことぐらいで怒んナッツ
それに否定じゃなくて批評だしね

1373名無しさん:2020/11/17(火) 10:35:39
管理人氏、IDをチェックして「批評」している人が実際何人いるか教えてクレメンス

1374名無しさん:2020/11/17(火) 10:43:33
>>1370
どういう性格やキャラしてるかはわかるしエミュもやれるけど、そうなった理由の詳細が全然ネット上に載ってないなんて事もあったりする
出したくても出しづらい…

1375名無しさん:2020/11/17(火) 10:56:21
なんでこうしょうもないことで喧嘩になっちゃうんだろ
本当めんどくさいからやめてほしいわ

1376名無しさん:2020/11/17(火) 11:01:10
>>1374
わかる、調べただけじゃキャラの性格とか行動原理とかわかんないこと多々あるよね
だから事前解説とかしてくれる人にはほんと助かってる

1377名無しさん:2020/11/17(火) 11:06:54
>>1375
たぶん片側かそれとも両方か、自分の発言が喧嘩に発展する認識がない
そしてプライドが悪い意味で高い

なぜなら自分の発言こそ絶対正しいと信じ間違ってないと思うから、ブレーキができないんだよ
引けば負けを認めることになるし、そして相手が退いたらイキりだす、やられた側はそれが怖くて退くに退けない
ちょうどクリーク兄貴みたいにね

1378管理人★:2020/11/17(火) 11:42:13 ID:???
まず手始めにID表示に変更しました。なお今回はID表示をしばしの間「固定」にします。
それとID表示/非表示の変更を怠り遅くなってしまった事については申し訳ありません。また語り日前にはID非表示に戻します。

その他の対応は後ほど調べて判断します。

1379名無しさん:2020/11/17(火) 12:00:58 ID:m.oh742.
>>1378
乙です

1380名無しさん:2020/11/17(火) 12:23:32 ID:tmw8PPYo
テスト

1381名無しさん:2020/11/17(火) 12:56:34 ID:Inx4GQPA
似たようなタイプのキャラ選出になってうまい具合に行かなかった
パラロワとかあるしそういうのに敏感になる気持ちも分からんでもないけどね…

1382名無しさん:2020/11/17(火) 13:08:24 ID:At6yoCYs
ぶっちゃけドラえもんもしんちゃんも「そんなに妄想民で見てる人多いか…?」とは思った(出てるロワもそんな多くないし)
主人公不在ロワやりたいだけならもうちょっとやり方あったのでは

1383名無しさん:2020/11/17(火) 14:14:56 ID:tmw8PPYo
まぁ活躍は結構してるけどロワの題材にできるかって言うと疑問符浮かぶな、ドラえもんもクレしんも
もし仮に当選してたら緩やかに進行してたんじゃないかね

1384名無しさん:2020/11/17(火) 15:16:50 ID:VYIsl/mk
なんにしても2作品は少なくて反論も出るというか
昔、プリキュアライダーロワ提案して似たような反論食らってた人思い出した

1385名無しさん:2020/11/17(火) 15:20:38 ID:uBHqriqM
反応を見るに仮面ライダーロワみたいな単一ロワは夢のまた夢ですな……

1386名無しさん:2020/11/17(火) 15:30:36 ID:uBHqriqM
改めてスナイプ権制導入で良かったのかもしれない
ただ、そのクレドラもあと一票あれば合格ラインに入っていた事実もある
語れると思った人が45%はいるということか

1387名無しさん:2020/11/17(火) 16:36:33 ID:XIm6W6hw
そういう時こそクレしん大好きなあの人の出番じゃなかろうか
苦言呈されてたからもう妄想界隈に居づらくなったかもしれんが

1388名無しさん:2020/11/17(火) 16:47:46 ID:ynFCNc1E
あの人は語り内容は問題なかったけど
その後自演までしてクレしんageしたのが問題なんだよな
そこ改善してくれれば参加できると思うよ

1389名無しさん:2020/11/17(火) 16:56:15 ID:pTFWEfDk
オール3が初語りみたいだったしまた参加して欲しいね
人が増えること自体は嬉しいし

1390名無しさん:2020/11/17(火) 17:04:31 ID:xYGVbrgg
アンスパ戦メインに語ってたけど、褒められた事自体は凄く嬉しかったのよ

1391名無しさん:2020/11/17(火) 17:35:59 ID:YFzCKGuk
自分が関わってた語りが褒められるとやっぱり嬉しいよね
…だからこそ、気合入れて語った部分やSSが、終わったり投下した後に感想とかで触れられなかったりするとつまらなかったんだろうか…ってなるけど

1392管理人★:2020/11/17(火) 17:50:09 ID:???
とりあえず>>1281>>1365の発言者は今後言葉に気をつけるようにお願いします。
また今後複数回同じような事が起きないかマークしますので、お気を付けください。

ただ少しだけフォローすると、自分もクレドラは厳しいなとは思っていました。膨大な劇場作品数のキャラを網羅できる語り手は少ない気がしてます。
とはいえそれは自分の把握力が低いだけであり、実際に複数人で語ってみないと成功も失敗も分からない事です。端っから失敗すると思って発言するのはさすがに発案者に失礼です。
「うーん、俺にはちょっと厳しい…」ぐらいのお茶を濁すような発言に抑え、角の立つような言葉にならないように心掛けてください。

1393名無しさん:2020/11/17(火) 17:57:44 ID:qGbBld4Y
>>1391
気合いいれて語ったお→贔負と言われる→どないすればええねん

1394名無しさん:2020/11/17(火) 18:45:04 ID:kZitgbj6
>>1392
ナイス対応&提案でした

1395名無しさん:2020/11/17(火) 18:48:46 ID:uBHqriqM
>>1393
ただの難癖である可能性もあるから負い目がないなら語り主がしっかりと反論すること
めんどくさがらずに意見をしあえばどっちが正しいか周囲が判断してくれる

1396名無しさん:2020/11/17(火) 19:12:10 ID:hYU7e8WU
ドラえもん映画と言えば小宇宙がリメイクされるらしいな、かなり規制されているから果たして見る価値があるのかな…。

1397名無しさん:2020/11/17(火) 20:54:18 ID:1zuPPYGM
オール3の博士組みたいな感じになっちゃうと悲しいからよほどめちゃくちゃな語りや誹謗とかでない限り語られた内容への過度な批判は控えたいと思ってる

1398名無しさん:2020/11/17(火) 22:14:14 ID:7GiBy8Ek
>>1397
あの件は持ち上げられたハルトマン側も語りにくくなった感あったから誰も得してないのが余計悲しい
というか正直スト魔女自体あの件のせいでもうまともに語れないと思ってたから、安価2でノーブル共々いい感じに語られてたのは嬉しいけど意外だった

それはそうと安価2のスタロ来てるな、乙
途中までカッコよさと悲しさが入り混じった感情にさせられてたけど、最後で腹筋が死んだ
薄々予想は出来てたけどやっぱり卑怯だよあれ!(褒め言葉)

1399名無しさん:2020/11/17(火) 22:55:54 ID:8oxboIfE
本当だスタロできてる、おつです

1400名無しさん:2020/11/17(火) 23:03:48 ID:83dF6bkY
スタロ乙です、スナイプはここだよね?

1401名無しさん:2020/11/17(火) 23:05:29 ID:fNrBzIAk
んだ

1402名無しさん:2020/11/17(火) 23:18:25 ID:83dF6bkY
サンクス、今回こそ取れるといいな

1403名無しさん:2020/11/17(火) 23:52:01 ID:UQApVNgM
テスート

1404名無しさん:2020/11/17(火) 23:52:39 ID:fNrBzIAk
今回の候補
既存:アニロワ7(>>1236 >>1271両方) 戦う少女2
新規:吸血鬼 ジャンプ

1405名無しさん:2020/11/17(火) 23:53:01 ID:UQApVNgM
テッテッスッスットット

1406名無しさん:2020/11/17(火) 23:54:01 ID:UQApVNgM
テースト

1407名無しさん:2020/11/17(火) 23:55:01 ID:83dF6bkY
確認

1408名無しさん:2020/11/17(火) 23:56:00 ID:83dF6bkY
スナイプできるかな?

1409名無しさん:2020/11/17(火) 23:56:01 ID:UQApVNgM
てって

1410名無しさん:2020/11/17(火) 23:56:32 ID:pTFWEfDk
test

1411名無しさん:2020/11/17(火) 23:57:00 ID:83dF6bkY
てすとぉぉぉ

1412名無しさん:2020/11/17(火) 23:57:01 ID:UQApVNgM


1413名無しさん:2020/11/17(火) 23:57:31 ID:IbntVHok


1414名無しさん:2020/11/17(火) 23:57:57 ID:7GiBy8Ek
テスト

1415名無しさん:2020/11/17(火) 23:58:00 ID:83dF6bkY
今年最後か

1416名無しさん:2020/11/17(火) 23:58:01 ID:UQApVNgM
てすと

1417名無しさん:2020/11/17(火) 23:58:01 ID:aYJIvQ5s
じゃんぷ

1418名無しさん:2020/11/17(火) 23:59:00 ID:83dF6bkY
最後の確認じゃい

1419名無しさん:2020/11/17(火) 23:59:07 ID:UQApVNgM
ラストテスト

1420名無しさん:2020/11/18(水) 00:00:00 ID:83dF6bkY
アニロワ7 >>1271

1421名無しさん:2020/11/18(水) 00:00:01 ID:pTFWEfDk
戦う少女ロワ2をやる

1422名無しさん:2020/11/18(水) 00:00:02 ID:8kbNtbaU
戦う少女ロワ2

1423名無しさん:2020/11/18(水) 00:00:02 ID:aYJIvQ5s
ジャンプロワ

1424名無しさん:2020/11/18(水) 00:00:03 ID:Inx4GQPA
吸血鬼ろわ

1425名無しさん:2020/11/18(水) 00:00:05 ID:fNrBzIAk
アニロワ7(>>1236)で

1426名無しさん:2020/11/18(水) 00:00:06 ID:35JxnY5s
戦う少女2

1427名無しさん:2020/11/18(水) 00:00:07 ID:UQApVNgM
戦う少女ロワ2

1428名無しさん:2020/11/18(水) 00:00:53 ID:fNrBzIAk
アニロワ7 (>>1271)おめ

1429名無しさん:2020/11/18(水) 00:01:08 ID:83dF6bkY
やった、スナイプ取れた

1430名無しさん:2020/11/18(水) 00:01:31 ID:fNrBzIAk
>>1429
おめ

1431名無しさん:2020/11/18(水) 00:01:46 ID:83dF6bkY
初ゲット、じゃあもう投票開始で大丈夫です

1432名無しさん:2020/11/18(水) 08:09:21 ID:3QVwcGyE
すまん、今更ルールにとやかくは言いたくないけど
主催10人は流石に多すぎないか?オール系でも8人ぐらいだぞ
4-5人当たりが妥当と思われるんだが

1433名無しさん:2020/11/18(水) 08:16:54 ID:MZnkKZlA
途中経過を勝手にカウントしてみたけど
>>2492までだと2票以上のキャラが24人(誤字ってるの含めると25人)になるな

1434途中経過:2020/11/18(水) 16:26:45 ID:dP.F1pYE
>>2499までで2票以上が49人
この調子だとアニロワ系では参加者数が過去最小になる予感

1435名無しさん:2020/11/18(水) 16:32:27 ID:VypeV7f2
夜中に集計結果をあげられないが個人的に集計中
ちなみにとあるキャラが出典違いやね、もしこのままなら最近の妄想ロワで頻発する組み合わせが不成立になるからそうなると嬉しいが

1436名無しさん:2020/11/18(水) 16:39:10 ID:ks.iNV9o
>>1435
誰だろ、魘夢?
違うなら楽しみしとく

1437名無しさん:2020/11/18(水) 16:47:11 ID:VypeV7f2
>>1436
魘夢ではないね、ちなみに魘夢の人気には嫉妬(なお自分も投票した)

1438名無しさん:2020/11/18(水) 18:20:40 ID:4M4axrI.
>>1437
煉獄かな?

1439名無しさん:2020/11/18(水) 18:25:30 ID:VypeV7f2
>>1438
鬼滅勢ではないですよ〜
その正体について口を閉ざしているつもりだけど、聞きたい?

1440名無しさん:2020/11/18(水) 18:29:05 ID:.WPaNPro
終わってからでいいよ
今の時点で変に目立つとキャラにヘイトが向く可能性もあるし

1441名無しさん:2020/11/18(水) 18:32:10 ID:At6yoCYs
単なる誤字なら指摘した方がいい(どうせ後出しで「これ誤字orミスだから無効票ね」とか言い出したらぶん殴られて終わるだけだぞ)
そうじゃなくて本当の出典違い(出てるシリーズが違うとか)なら置いとけ

1442名無しさん:2020/11/18(水) 18:38:40 ID:VypeV7f2
了解、答え合わせは明日に

1443名無しさん:2020/11/18(水) 18:45:35 ID:83dF6bkY
衝撃のアルベルトあたりかな?一応ジャイアントロボだから大丈夫っぽいけど

1444名無しさん:2020/11/18(水) 22:02:49 ID:VypeV7f2
いやー、中々のメンバーが集まったわ
もう脳内でこれとそれでああしたり、あいつで新展開を画策したりと色々と妄想膨らむわん

1445集計結果:2020/11/19(木) 00:00:56 ID:UQApVNgM
2票までで81名 これで丁度いい感じかな?

【魘夢@劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編】
【猗窩座@劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編】
【竈門炭治郎@鬼滅の刃】
【ギルガメッシュ@Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-】
【ハシュマル@機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】
【リゾット・ネエロ@ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風】
【零余子@鬼滅の刃】

【アーカード@HELLSING】
【アレクサンド・アンデルセン@HELLSING】
【アンジェリーナ・クドウ・シールズ@魔法科高校の劣等生 来訪者編】
【イギー@ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース】
【ヴァサゴ・カザルス@ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld】
【エシディシ@ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流】
【エリオ・モンディアル@魔法少女リリカルなのはStrikerS】
【エルザ・グランヒルテ@Re:ゼロから始める異世界生活】
【オーロラ・栖夜・リース・カイミーン@魔王城でおやすみ】
【お登勢@銀魂】
【ガブリエル・ミラー@ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld】
【ギアッチョ@ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風】
【ギム・ギンガナム@∀ガンダム】
【キャサリン@銀魂】
【キャロ・ル・ルシエ@魔法少女リリカルなのはStrikerS】
【クラーラ・M・ルシュコヴァ@新サクラ大戦The Animation】
【クラウス・V・ラインヘルツ@血界戦線 & BEYOND】
【ゴルゴーン@Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-】
【サイキロステーキ先輩@鬼滅の刃】
【ザエルアポロ・グランツ@BLEACH】
【シャーロット・E・イェーガー@ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN】
【シロウ・コトミネ@Fate/Apocrypha】
【スクラッチメン・アプー@ONE PIECE】
【スティーブン・A・スターフェイズ@血界戦線 & BEYOND】
【ゾロリ@かいけつゾロリ】
【ディアボロ@ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風】
【ところ天の助@ボボボーボ・ボーボボ】
【ナツキ・スバル@Re:ゼロから始める異世界生活】
【ノイトラ・ジルガ@BLEACH】
【バジル・ホーキンス@ONE PIECE】
【バテテモーダ@ヒーリングっど♡プリキュア】
【ハドラー@ドラゴンクエストダイの大冒険】
【プロシュート@ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風】

【ボボボーボ・ボーボボ@ボボボーボ・ボーボボ】
【ボンドルド@メイドインアビス】
【ミシェーラ・ウォッチ@血界戦線 & BEYOND】
【ラフム@Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-】
【レオナルド・ウォッチ@血界戦線 & BEYOND】
【安倍晴明@新ゲッターロボ】
【因幡月夜@武装少女マキャヴェリズム】
【衛宮士郎@劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」】
【園崎詩音@ひぐらしのなく頃に】
【花寺のどか@ヒーリングっど♥プリキュア】
【管野直枝@ブレイブウィッチーズ】
【間桐桜@劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」】
【鬼瓦輪@武装少女マキャヴェリズム】
【言峰綺礼@劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」】
【首領パッチ@ボボボーボ・ボーボボ】
【春風どれみ@おジャ魔女どれみシリーズ】
【衝撃のアルベルト@ジャイアントロボ THE animation】
【深海王@ワンパンマン】
【神隼人@新ゲッターロボ】
【枢木スザク@コードギアス 反逆のルルーシュ】
【絶望王@血界戦線】
【前原圭一@ひぐらしのなく頃に】
【素晴らしきヒィッツカラルド@ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日】
【孫悟飯@ドラゴンボールZ 絶望への反抗!!残された超戦士・悟飯とトランクス】
【大門大@デジモンセイバーズ】
【中島ナナオ@無能なナナ】
【天羽斬々@武装少女マキャヴェリズム】
【東方不敗@機動武闘伝 Gガンダム】
【納村不道@武装少女マキャヴェリズム】
【柊ナナ@無能なナナ】
【冨岡義勇@鬼滅の刃】
【武蔵坊弁慶@新ゲッターロボ】
【伏黒恵@呪術廻戦】
【服部静夏@ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN】
【母蜘蛛 (塁の母)@鬼滅の刃】
【魔人ブウ(無邪気)@ドラゴンボールZ】
【麻里愛@こちら葛飾区亀有公園前派出所】
【流竜馬@新ゲッターロボ】
【累@鬼滅の刃】
【煉獄杏寿郎@鬼滅の刃】
【涅マユリ@BLEACH】

1446名無しさん:2020/11/19(木) 00:06:25 ID:83dF6bkY
乙です、丁度いい感じだね

炭治郎今回こそ活躍出来るといいね

1447名無しさん:2020/11/19(木) 00:07:12 ID:fNrBzIAk
乙。サイコロステーキ先輩は2回目の参戦だね

1448名無しさん:2020/11/19(木) 00:14:49 ID:dP.F1pYE
乙、新規参戦したキャラと久々の参戦を果たしたキャラが多目に感じる
後声が同じ組み合わせがちょくちょくあって草

1449名無しさん:2020/11/19(木) 00:17:48 ID:.WPaNPro
ひぐらしは無印、解、礼、煌、業のどれから出しても大丈夫な感じかな?

1450名無しさん:2020/11/19(木) 00:26:34 ID:2RjSmOrQ
自分が未把握の作品多いからわからないけど今回強マーダーやれそうキャラっておる?

1451名無しさん:2020/11/19(木) 00:28:43 ID:UQApVNgM
>>1450
ぱっと見ただけでもガブリエル、ゴルゴーン、安倍晴明、HF桜、深海王

1452名無しさん:2020/11/19(木) 00:38:13 ID:rAnFKMdI
あと、当然鬼滅の鬼勢も大体マーダー行けるね

1453名無しさん:2020/11/19(木) 00:40:23 ID:pTFWEfDk
鰤の破面2人も良いマーダーやれそう

1454名無しさん:2020/11/19(木) 00:41:36 ID:83dF6bkY
>>1450
ハシュマルあたりもいけそうじゃね?魔改造とか某無限列車みたいにとか出来そう

1455名無しさん:2020/11/19(木) 00:43:58 ID:7GiBy8Ek
ハシュマルやエルザもマーダーとして暴れてくれそう
後は東方不敗とかスザク辺りの参戦時期次第でマーダーにも対主催にも転びそうな連中がどうなるかだ

1456名無しさん:2020/11/19(木) 00:46:59 ID:pTFWEfDk
そういや長男はアニメの時間軸だと上弦も倒してない柱稽古も完了してないで戦力的に不安があるな

1457名無しさん:2020/11/19(木) 00:47:08 ID:.WPaNPro
原作の比じゃなく異能、化物が跋扈しているから、ナナさんには頑張って欲しい

1458名無しさん:2020/11/19(木) 00:48:24 ID:83dF6bkY
あと御大将あたりもかな?

1459名無しさん:2020/11/19(木) 01:31:40 ID:UQApVNgM
名簿完成したから貼っておきますね

7/7【鬼滅の刃】
○竈門炭治郎/○冨岡義勇/○煉獄杏寿郎/○累/○母蜘蛛(累の母)/○サイコロステーキ先輩/○零余子
4/4【血界戦線 & BEYOND】
○クラウス・V・ラインヘルツ/○スティーブン・A・スターフェイズ/○レオナルド・ウォッチ/○ミシェーラ・ウォッチ
4/4【ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風】
○リゾット・ネエロ/○ギアッチョ/○プロシュート/○ディアボロ
4/4【新ゲッターロボ】
○流竜馬/○神隼人/○武蔵坊弁慶/○安倍晴明
4/4【武装少女マキャヴェリズム】
○納村不道/○鬼瓦輪/○因幡月夜/○天羽斬々
3/3【BLEACH】
○ザエルアポロ・グランツ/○ノイトラ・ジルガ/○涅マユリ
3/3【Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-】
○ギルガメッシュ/○ゴルゴーン/○ラフム
3/3【ボボボーボ・ボーボボ】
○ボボボーボ・ボーボボ/○首領パッチ/○ところ天の助
3/3【劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」】
○衛宮士郎/○間桐桜/○言峰綺礼
2/2【HELLSING】
○アーカード/○アレクサンド・アンデルセン
2/2【ONE PIECE】
○バジル・ホーキンス/○スクラッチメン・アプー
2/2【Re:ゼロから始める異世界生活】
○ナツキ・スバル/○エルザ・グランヒルデ
2/2【銀魂】
○お登勢/○キャサリン
2/2【劇場版「鬼滅の刃」無限列車編】
○魘夢/○猗窩座
2/2【ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日】
○衝撃のアルベルト/○素晴らしきヒィッツカラルド
2/2【ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN】
○服部静夏/○シャーロット・E・イェーガー
2/2【ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld】
○ガブリエル・ミラー/○ヴァサゴ・カザルス
2/2【ヒーリングっど♥プリキュア】
○花寺のどか/○バテテモーダ
2/2【ひぐらしのなく頃に】
○前原圭一/○園崎詩音
2/2【魔法少女リリカルなのはStrikerS】
○エリオ・モンディアル/○キャロ・ル・ルシエ
2/2【無能なナナ】
○柊ナナ/○中島ナナオ
1/1【∀ガンダム】
○ギム・ギンガナム
1/1【おジャ魔女どれみシリーズ】
○春風どれみ
1/1【かいけつゾロリ】
○ゾロリ
1/1【機動武闘伝Gガンダム】
○東方不敗・マスターアジア
1/1【血界戦線】
○絶望王
1/1【コードギアス 反逆のルルーシュ】
○枢木スザク
1/1【こちら葛飾区亀有公園前派出所】
○麻里愛
1/1【呪術廻戦】
○伏黒恵
1/1【ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース】
○イギー
1/1【ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流】
○エシディシ
1/1【新サクラ大戦 The Animation】
○クラーラ・M・ルシュコヴァ
1/1【デジモンセイバーズ】
○大門大
1/1【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】
○ハドラー
1/1【ドラゴンボールZ】
○魔人ブウ(無邪気)
1/1【ドラゴンボールZ 絶望への反抗!!残された超戦士・悟飯とトランクス】
○孫悟飯
1/1【ブレイブウィッチーズ】
○菅野直枝
1/1【魔王城でおやすみ】
○オーロラ・栖夜・リース・カイミーン
1/1【魔法科高校の劣等生 来訪者編】
○アンジェリーナ・クドウ・シールズ
1/1【メイドインアビス】
○ボンボルド
1/1【ワンパンマン】
○深海王

1460名無しさん:2020/11/19(木) 01:47:22 ID:dP.F1pYE
>>1459
乙、ただ
1/1【機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ】
○ハシュマル
が抜けてるな

1461名無しさん:2020/11/19(木) 02:09:49 ID:At6yoCYs
これ伏黒とかナナとか現行放送中のキャラどうするんだ…?
鬼滅勢とかはアニメ化最新時系列から出せばいいけどまだ放送終わってない原作アリ勢ってどこまでやっていいのか検討がつかない

1462名無しさん:2020/11/19(木) 02:19:31 ID:7GiBy8Ek
原作付きの作品の場合まだアニメ化されてない部分で明らかになる設定や過去の描写は使っちゃダメな感じなんだろうか
猗窩座殿辺りはそれ次第で結構変わりそうだけど

1463名無しさん:2020/11/19(木) 02:52:33 ID:hYU7e8WU
過去を見返してみたらドラゴンボール勢はアニロワシリーズ全てに出ているな…と思ったら驚いたことに初代にはでてなかった。

1464名無しさん:2020/11/19(木) 05:01:08 ID:Inx4GQPA
>>1461
無能なナナは原作漫画の方が使えれば面白そうな展開になりそうではあるが……

1465名無しさん:2020/11/19(木) 05:48:52 ID:VypeV7f2
>>145の答えは、衛宮士郎です
>>145時点だとUBWとHFで1票ずつであり、そのままなら桜(と言峰)だけになりあることを試してみたいと思っていました
ただ最終的にHF士郎も当選となりました。これであることをやる意義が少し薄らぎましたが、まぁなんとかなる

1466名無しさん:2020/11/19(木) 05:49:35 ID:VypeV7f2
失礼、安価ミス>>1435

1467管理人★:2020/11/19(木) 06:24:03 ID:???
唐突ですがここから日変わりIDに変更

1468名無しさん:2020/11/19(木) 07:04:59 ID:ca8p/MOQ
HF士郎は術ギルと絡ませてみたさある
同時に参戦したのはオルカ以来だけどその時は絡んでなかったし

1469名無しさん:2020/11/19(木) 07:06:12 ID:LVJtvtKs
猗窩座殿も描写されてないだけで既にあの時点で重い過去持ってるし
いいんじゃないかなとは思うけど

1470名無しさん:2020/11/19(木) 07:11:55 ID:vJgcKZM2
今期アニメの中で、ながら作業中に適度に視聴できて個人的に気に入っている「魔王城でおやすみ」を軽く紹介

【オーロラ・栖夜・リース・カイミーン】
人類統一国家カイミーン国の姫。愛称は「姫」「スヤリス姫」。
睡眠中に魔王に誘拐されるがそんな事を意に介する事なく、ただただ自分の安眠環境を追求するために魔王城で好き勝手に行動する。
例えば小魔物を手懐けて牢から脱出するのは日常茶飯事、魔王城のアイテムや仕掛けを強奪・器物破損して台無しにする、良い素材になりそうな魔物を問答無用で討ち取る、様々な発言や行動が時に怪奇に思われ誤解を生み騒動になる、時たま死亡しては悪魔修道士に蘇生してもらう、などなど…
基本的にマイペースで若干お馬鹿要素も備わり、世俗の疎さもあり物事を自分勝手に振る舞う事が多い。その様な性格なのでどのような魔物も罠も危機も恐れず気にせず大胆に行動してしまう。
場合によっては勇者なんて目じゃないぐらいの身体能力を発揮することもあるハイスペック姫でもあるが、生身の人間には変わりないので理解せずにトラップや状態異常に嵌まってしまうことも。
ちなみに自分達を恐れず接してくれる人間という事で愛着をもっている魔物も一部いるが、逆に姫の破天荒さを怖がる・恐れる魔物達もいる。

1471名無しさん:2020/11/19(木) 07:15:36 ID:DYVcNJX2
>>1468
そういやHF士郎は英雄王ギルとは対面していないんだよな

1472名無しさん:2020/11/19(木) 08:37:47 ID:PLKNcfvY
過去はいいでしょ、キャラの根幹を成すもんだから
掘り下げ部分としては問題ない
ただアニメ未放送分の描写や技は出すとしたら一捻り欲しい
過去の承太郎が時止めできない時期だったけど
小次郎の燕返しと剣心の解説から時止めにたどり着いた、みたいな感じの

1473名無しさん:2020/11/19(木) 08:46:17 ID:ca8p/MOQ
>>1459を参考にページを作りました

1474名無しさん:2020/11/19(木) 10:50:46 ID:k2rHwDbQ
>>1465
一応言っとくけど投票中にあのキャラ投票足りてないなー(ニヤニヤ)とか言い出すのはマナーが良くないし
他人を牽制するような事を言い出すのも行儀が良くない

1475名無しさん:2020/11/19(木) 12:04:33 ID:tDTM8k/Q
>>1474氏の意見に同意。
士郎の出典違いは意図的なものだろう
UBWだと対主催にしやすく、HFだと奉仕系にしやすい
あたかも間違いのように書いてたのはよろしくないな

1476名無しさん:2020/11/19(木) 12:11:41 ID:.gzIS1ME
投票中は途中経過とかも含めて票集計の中身について具体的なことは言わないのが吉だね
苦言を言われるならまだましで、下手すると票誘導とかで叩かれかねない

1477名無しさん:2020/11/19(木) 12:47:36 ID:QxEtQabs
ジョジョ勢、イギー以外は悪役しか参戦していないのか。

1478名無しさん:2020/11/19(木) 13:09:07 ID:LVJtvtKs
これで参戦してない十刃はヤミーとゾマリだけになったかね

1479名無しさん:2020/11/19(木) 13:13:39 ID:XkhS2Yb.
>>1478
検索したけど十刃だとハリベルもまだ参戦して無いみたい

1480名無しさん:2020/11/19(木) 13:14:21 ID:LVJtvtKs
>>1479
マジ?意外

1481名無しさん:2020/11/19(木) 13:16:17 ID:rWuwBaVY
>>1477
味方っていうか良く見る面子を外した感じはある
敵でもよく出てくるDIOとか吉良もいないし

1482名無しさん:2020/11/19(木) 13:21:41 ID:LVJtvtKs
暗殺チームの面子を一括りに敵扱いするのは首傾げる
あれこそお互いの考えの衝突みたいなもんだったでしょ

1483名無しさん:2020/11/19(木) 14:00:13 ID:mgr7Y0oY
>>1482
正規ロワだと目的に支障さえでなけりゃ対主催化もありうる連中だしな
原作的にも一般人巻き添えや麻薬で一稼ぎしようは擁護できんが、基本仲間思いで献身的な所はあるし、悪党には違いないが単なる外道ではないって感じ>暗殺チーム

1484名無しさん:2020/11/19(木) 14:37:52 ID:vJgcKZM2
そいや見せしめどうする?

1485名無しさん:2020/11/19(木) 14:40:23 ID:h.WZwthk
>>1482
>>1477 のレスをした者だけど、すまんかった、次からは発言に気を付けるよ。

1486名無しさん:2020/11/19(木) 15:02:30 ID:t.aATRAE
>>1478
ゾマリは魔眼ロワに出てたよ
見せしめキャラでエミリアたん@リゼロを候補に挙げてみる

1487名無しさん:2020/11/19(木) 15:06:20 ID:XkhS2Yb.
見せしめならニパ@ブレイブウィッチーズを候補に挙げよう
個人的にちょっとやりたいネタがある

1488名無しさん:2020/11/19(木) 15:44:50 ID:PLKNcfvY
グリムジョー@BLEACHとかどう?>みせしめ
性格的に主催に食ってかかりそうだし実力も結構なもんだから、主催の力とバトロワの惨さを見せる意味で正しく見せしめ向きだと思う

1489名無しさん:2020/11/19(木) 16:00:51 ID:NxHexwvk
両さん@こち亀を見せしめにするのはどう?

1490名無しさん:2020/11/19(木) 16:16:30 ID:vJgcKZM2
キャラクター紹介。至らぬ点があるかも知れませんがご容赦を。

【クラーラ・M・ルシュコヴァ@新サクラ大戦The Animation】
ゲームの1年後を舞台にしたアニメオリジナルのキャラクターで、アニメ冒頭から帝国華撃団に加入した新メンバー。
元々は莫斯科(モスクワ)華撃団の一員だったが大事故で華撃団が壊滅し、記憶を失いつつも唯一生存。その後二つの勢力に狙われていたところを帝撃隊長・神山誠十郎らに保護され帝撃の見習い隊員として来日した。
当初は記憶喪失ゆえに不安がっていたが、降魔や怪人黒マントの襲撃を花組と一緒に切り抜け、そして自分と親身に接してくれる帝撃の優しさに触れていく内に明るさを取り戻していった。
ちなみにクラーラは時たま不思議な力を発揮する所を目撃されている。例えば咲かずの桜を満開にしたり、他者の霊力を増幅させるなど、それが原因で何者かに狙われているのではと推測されていた。
やがて壊滅したはずの莫斯科華撃団が空中要塞・セバストーポリと共に現れ、クラーラの所有権を巡って帝撃と何度か衝突する。しばらくは帝撃預かりのままだったが、莫斯科の騙し討ちにより花組がピンチになった際にクラーラは覚醒し、そして記憶を取り戻した。
クラーラの正体は、人間に降魔の細胞(M細胞)を組み合わせて生み出された降魔人間「ナディエージダ」の一人だった。
人間と降魔との融和を志す研究者の元で同じ降魔人間の姉・レイラと共に幸せに暮らしていたのだが、姉以上の潜在能力を秘めたクラーラを狙っていたカミンスキーにより研究所を失い姉を連れて行かれてしまう。
その後クラーラは莫斯科華撃団に保護される予定だったがカミンスキーの妨害を受けてしまい、その際にクラーラは記憶を喪失。帝撃に保護されてからもカミンスキーに執拗に狙われ続け、新莫斯科華撃団と偽りつつクラーラ確保のために様々な策を巡らせていた、というのがこれまでの一連の事件の真相であった。
カミンスキーに捕らえて以降のクラーラは空中要塞の中枢システムに組み込まれ新兵器などの動力源として利用されてしまうが、花組の決死の救出により解放される。その際に姉レイラが殺される場面を目撃して暴走状態になるが、さくらの決死の説得で理性を取り戻し花組全員と共に空中要塞から脱出する。
しかし膨大なエネルギーを手に入れたカミンスキーは空中要塞を巨大なゴーレムへと変形させ、自らを神と語り世界を支配しようと動き始めたため、クラーラは帝国華撃団・花組の一員として最終決戦の舞台に立つことを決める。
誠十郎から可変型霊子戦闘機『天神』を与えられさくらが搭乗する『試製桜武』と一緒に戦い、またその2機による合体と高まった霊力による一撃によりカミンスキーの野望を討ち果たした。
その後は正式な花組隊員となり歌や踊りの練習を積み重ね、数ヶ月後には帝国歌劇団・花組の新人スタァとして舞台デビューを果たした。

1491名無しさん:2020/11/19(木) 16:18:06 ID:pN1QYg1k
参加者にデカい影響与えるならビュティ@ボーボボとか魅音@ひぐらしも有りか

1492名無しさん:2020/11/19(木) 16:37:01 ID:vJgcKZM2
イリヤ@Fateも見せしめにしたらsn勢やApocryphaのシロウにも作用するね
とはいえ自分はあまり積極採用するつもりはないのでお好きな見せしめ候補を優先しちゃっていいです

1493名無しさん:2020/11/19(木) 18:01:31 ID:TxhHdwc6
田楽マン@ボーボボで良いんじゃない?(適当)
ギガの時みたく主催に擦り寄ったけど首輪ドカン、みたいな

1494名無しさん:2020/11/19(木) 18:10:49 ID:ZXzH9Fj.
参戦してない下弦の三人の誰かと思ったけどあんま影響ないしいいか

1495名無しさん:2020/11/19(木) 18:14:49 ID:vY4nFzxQ
禰豆子@鬼滅、ルッキーニ@ストパン、フェイト@リリなのstsも候補にありかと

1496名無しさん:2020/11/19(木) 18:26:59 ID:zPL6tcik
個人的には禰豆子を推したい

1497名無しさん:2020/11/19(木) 18:29:30 ID:LVJtvtKs
禰豆子かー…
主催にあの人出してみたいから彼の目的の一つ失っちゃう感じになるんだよね
どうしよう

1498名無しさん:2020/11/19(木) 18:51:38 ID:jfqYYurs
個人的に反対、兄ちゃんを別作品のあるキャラと絡めたいけど彼女見せしめになると色々おじゃんになる

1499名無しさん:2020/11/19(木) 18:53:58 ID:0.a4ZmeA
…見せしめ投票、やる?

1500名無しさん:2020/11/19(木) 18:58:26 ID:XkhS2Yb.
ルルーシュ@ギアス見せしめもありかも知れん

1501名無しさん:2020/11/19(木) 19:11:22 ID:vJgcKZM2
今更ながら復活のルルーシュからも投票しておけば…と「あいつがいたか」現象に苛まれる

1502名無しさん:2020/11/19(木) 19:40:30 ID:vJgcKZM2
まずは世界観から、次にキャラの紹介

【Fate/Apocryphaとは】
「Fate/stay night」や「Fate/zero」とは別世界線で発生した外典の聖杯戦争の物語。
冬木の第三次聖杯戦争において、御三家や魔術師達、帝国軍やナチスドイツを出し抜きダーニック・ユグドミレニアが大聖杯を奪取した、という分岐点を経た世界。
この影響で冬木の聖杯戦争はなくなり、代わりにダーニックが流した情報に基づき模倣され劣化聖杯戦争が世界各地で頻発する、など様々な点で原典とは違う様式になっている。
そしてユグドミレニア一族が正当なる大聖杯を用いた聖杯戦争と魔術協会との対立を宣言し、それに対抗すべく魔術協会も聖杯戦争の予備システムを用いて英霊を召喚。
通常の聖杯争奪戦より大規模な戦争へと発展した「聖杯大戦」を綴るのが、この「Fate/Apocrypha」である。

【シロウ・コトミネ】
表向きは聖堂教会から派遣された(形だけの)聖杯戦争の監督役にして、反ユグドミレニアの赤の陣営の総まとめ役、かつアサシンのマスター。
その正体は、冬木の第三次聖杯戦争にてイレギュラー召喚された裁定者クラスのサーヴァント、「天草四郎時貞」である。
当時のアインツベルン陣営が違反的裏技で召喚し、三流の能力だが『神明裁決』と『真名看破』というチート戦術で優位に立ち回り優勝あと一歩まで勝ち進んでいた。
だがマスターを殺害され、大聖杯を強奪されたことにより敗北。ただし直前に奇跡的に大聖杯に触れたことにより受肉し、現世に留まり続けていた。(余談だが、マスターはアインツベルンのホムンクルスの一体であり、イリヤスフィールやアイリスフィールなどと同一な姿をした別個体である)
当時の監督役であった言峰璃正の助力によって彼の養子となり、約60年間ずっと聖堂教会の役職に就きながら大聖杯の行方を探しつつ様々な下準備と調査をしていた。
(ちなみに璃正の実子である言峰綺礼は義弟にあたる。彼の生まれ持つ歪みに気づいており、それが開花した場合はまず自分が狙われると四郎は疑っていた。聖職者ゆえにその苦悩から解放も考えたが、どう考えてもろくなことにならないと思い、実行に移さなかった。その後、彼との交流は皆無となったようだ)

聖杯大戦勃発後は赤の陣営の大半のマスターを無力化してサーヴァント達を指揮下に置き、ユグドミレニアの牙城に攻め込む。
赤のアサシンの宝具により大聖杯を奪取したあとに元凶であるダーニックを討ち倒し、ジャンヌ・ダルク達を引き離して陣営ごと戦場から離脱する。
その後赤のサーヴァント達に自身の目的を覚悟を示して説得に成功。自身の宝具を用いて大聖杯を改造し、「人類の救済」のための準備を始める。
だが追いかけてきたジャンヌやジークにより完全起動は叶わず、彼らとの死闘の末に敗北。最後はアサシンに見守られながら死亡した。

戦闘面では黒鍵と日本刀を用いて戦う。
黒鍵は一度標的に弾かれても、再度標的に襲い掛かるよう術式が組み込まれており、刀身を伸ばして即席の壁を作り出すことも出来る。
日本刀は赤のキャスターにより強化されCランク相当の宝具と化している。
宝具もあまり戦闘向けではないが様々な効果を有し、大聖杯を改造する点おいては優れている。
またFGOで使用している宝具は本来使用できない。あまりに膨大な魔力が必要であり、マスターとは別の魔力供給路が確立されなければならず、FGOではカルデアがそれを担っている。
「Apocrypha」本編では大聖杯の膨大な魔力を右手に加え、発動と同時に右腕を切断することで疑似的に宝具を使用している。

さらに余談だが、『Fate/Grand Order』第七章ではギルガメッシュ(キャスター)によって召喚されるが、主人公たちがウルクに到着する前に敵に敗北し消滅したため主人公とは出会わなかった。
……こうみるとホントこいつ色んなFateキャラとクロスしていなー

1503名無しさん:2020/11/19(木) 19:59:02 ID:jfqYYurs
マーダー枠で魔女教の人達いれられたなと後悔、ペテルギウスやレオとか

1504名無しさん:2020/11/19(木) 20:01:15 ID:vJgcKZM2
ここまで挙げられたみせしめ候補は12名

>>1486 エミリア@リゼロ
>>1487 ニパ@ブレイブウィッチーズ
>>1488 グリムジョー@BLEACH
>>1489 両さん@こち亀
>>1491 ビュティ@ボーボボ、魅音@ひぐらし
>>1492 イリヤ@Fate
>>1493 田楽マン@ボーボボ
>>1495 禰豆子@鬼滅、ルッキーニ@ストパン、フェイト@リリなのsts
>>1500 ルルーシュ@ギアス

1505名無しさん:2020/11/19(木) 20:10:38 ID:LRKoB3mI
てか主催は10人のまんま?
ならズガンしなきゃいけない主催も出てきそうだが

1506名無しさん:2020/11/19(木) 20:24:42 ID:vY4nFzxQ
主催人数半分にしてもいいとは自分は思う

1507名無しさん:2020/11/19(木) 20:26:29 ID:TxhHdwc6
個人的に主催10人は捌くのに大変そうだし多くても5〜6人くらいに減らしたい

1508名無しさん:2020/11/19(木) 20:53:39 ID:tDTM8k/Q
主催運営に積極的にかかわらない観客的なポジションとして出すのもアリじゃね?
あ、でも主催者キャラが一部逃亡するエンドになっちまうか…?

1509名無しさん:2020/11/19(木) 22:05:03 ID:jfqYYurs
結末スナイプ時に対主催勝利して、主催者は全員死亡もしくは捕まりましたとかでええんとちゃう?

1510名無しさん:2020/11/19(木) 22:39:25 ID:zPL6tcik
逆に考えるんだ
敵の数が多すぎて参加者敗北展開をしやすくなると

1511名無しさん:2020/11/19(木) 22:41:37 ID:LVJtvtKs
>>1510
アカンでしょ

1512名無しさん:2020/11/19(木) 22:50:00 ID:LRKoB3mI
主催人数に関して企画主の見解が欲しいな
語り手だけで議論しても平行線になる

1513名無しさん:2020/11/19(木) 22:51:52 ID:4stLPsno
>>1501
こいつも居たか現象わかる
こっちは直ちゃんが通ったんだから、それならドリフのデストロイヤー菅野に票入れとけば良かったかもなあってなってるわ
それはそうとキャラクター紹介

【管野直枝】
第502統合戦闘航空団<ブレイブウィッチーズ>のメンバー。原隊は扶桑皇国海軍第343航空隊で使い魔はブルドック。CV.村川梨衣。作中での愛称は「ナオ」で、視聴者からは「直ちゃん」呼びされることが多い。
黒い癖っ毛と頬の絆創膏が特徴的で、一人称は「オレ」。また年齢(14→15歳)の割には身長が149cmと小さめ(部隊内でも一番の小柄)で、胸も控えめである。
階級は少尉→中尉で、扶桑海軍のエースの一人。ただし当人は後記の「ブレイブウィッチーズPrequel」にてエース扱いされる事を嫌がっていた。
性格は一匹狼気質で協調性には難があり、口調も荒くなりがち。上官相手でも食って掛かる問題児で、また感情が顔に出やすいところもある。だが根は真面目かつ素直で優しく、不器用ながらもなんだかんだで周りを気にかけたり気遣ったりする一面もある。
強い敢闘精神の持ち主で、「弾が切れれば刀で、刀が折れれば体当たりで」という勇猛一筋な戦いを好み、敵に肉薄して紙一重で避けるという戦法を得意(特に目標の真上から急降下して、すれ違いざまに射撃するのが得意)としている。
また「敵は大きいほど落とし甲斐がある」という持論を持っている。
ただし、その勇猛果敢で猪突猛進的な戦い方が原因で実戦・訓練問わずストライカーユニットをよく壊しがち。訓練生の頃から乱暴な機動や標的への接近し過ぎなどによりユニットを多数破壊、破損させており、付いた異名が「デストロイヤー」である。(中尉に昇進しユニットを紫電改に変えてからは改善されつつあるが)
これでも幼い頃はおとなしく、物静かな文学少女だった。今の性格になったのは、魔法力が発現した際に、ネウロイと戦うには猛々しい性格であるべきと一念奮起して、自分の中に秘められていた闘争本能を目覚めさせたが為である。
固有魔法は『圧縮式超硬度防御魔方陣』(超硬シールド)。拳に小型のシールドを展開・圧縮させる事で強度を高めることが可能。防御に使う事も可能だが、彼女は主に拳で殴り付ける形で攻撃に使用している。
攻撃に使った場合は、正拳突き(「剣一閃(読みはつるぎいっせん)」という技)一発でネウロイをコアごとぶち抜く程の威力がある。
本編の前日譚である小説の「ブレイブウィッチーズPrequel」及びそのコミカライズである「ブレイブウィッチーズPrequel オラーシャの大地」では実質的な主人公を務めている。
ちなみに苗字が「菅野」と誤字される事もあるが、元ネタである人とは違い、読みこそ同じ「カンノ」だが「菅野」では無く「管野」である。

1514名無しさん:2020/11/19(木) 23:38:52 ID:XkhS2Yb.
個人的には主催戦力や人質がありか否かが気になってたり

1515名無しさん:2020/11/19(木) 23:49:56 ID:H7m.cKJU
>>1514
モブ有りってあるから主催戦力はある程度もっていいかと、人質はいらなくてよくね?票入ってなかったり落選したキャラが参加者面して動くのみているとなんだかなってなる

1516名無しさん:2020/11/19(木) 23:55:13 ID:vY4nFzxQ
アニロワ7用のオープニングSS構想してて、出来たら仮投下しようかなって思ったけど
下手したら進行役と見せしめ決めちゃう形になるかも知れないかなって頭によぎってやめといた方が良いなってなった
不平等になっちゃうし

1517名無しさん:2020/11/20(金) 00:05:17 ID:u6BWihkw
一応SS仮投下所に投げてみては?
どういうのか楽しみだし

1518名無しさん:2020/11/20(金) 00:29:37 ID:iGzrdJgs
オープニングSSは厨二以来になるのかな?楽しみだ

1519名無しさん:2020/11/20(金) 00:41:11 ID:nPhb1MHY
そう言ってくれると嬉しいです
とりあえず構想を文にしている途中です

1520名無しさん:2020/11/20(金) 09:38:20 ID:.TN.y5ek
>>1503
魔女教勢は主催戦力って枠で出せなくもない気はする

1521名無しさん:2020/11/20(金) 10:07:34 ID:6Yi2qgnA
主催10人に主催戦力も込みで投票するとか?
ぶっちゃけ主催戦力扱いで主催キャラ水増しできるのもどうかと思ってたし

1522名無しさん:2020/11/20(金) 10:59:14 ID:u6BWihkw
主催に主催戦力&人質でようやく10人行くかどうかだと思う
間違いなく主催だけで10人は多すぎる、捌き切れない

1523名無しさん:2020/11/20(金) 12:12:28 ID:34tED1hU
主催5人、主催戦力3人、人質2人の計10人に分ける?
ただ人質は個人的に無しでも良い気がする

1524名無しさん:2020/11/20(金) 12:12:55 ID:Ez.5i2FU
主催者というか、主催戦での新規追加キャラが十人までって読み替えていいんじゃないかな

1525名無しさん:2020/11/20(金) 14:05:07 ID:RdeXMQZY
見せしめは夜になったら投票時間を30分くらい設けてサクッと決めちゃう?

1526名無しさん:2020/11/20(金) 14:57:44 ID:drpRyXXo
こいつ誰だっけ?と思って調べた

【零余子@鬼滅の刃】
十二鬼月の一人、下弦の肆。「むかご」という名の二本の角を生やした白髪の鬼娘。
下弦の伍の敗北した後、無惨により残りの下弦の鬼が全員集められた際に初登場。
ひたすら無惨の恐怖と理不尽に怯え、「鬼狩りの柱と戦闘する気がない」という思考すら読まれてしまい、最後は涙を流し絶望顔のまま無惨に殺される、というモブより酷い扱いで短い登場時間を終えてしまった。

とまぁ、かの有名な「パワハラ会議」によって犠牲となった鬼の一体であり、あまりの短さゆえに鬼としての能力や 名 前 すら登場時には分からずじまいだった。
後に公式ファンブックで「零余子」という名前が判明したが、果たして彼女の正体が良くわかる資料が今後出てくるのだろうか、心配である。

1527名無しさん:2020/11/20(金) 15:34:04 ID:drpRyXXo
>>1525
とりあえず>>1516のオープニングSSを読んでからかな、場合によっちゃ進行役や見せしめが決まるかもしれないし
ただずっと待つことはできないから、時間を決めて夜の内に見せしめ投票をやってもいいと思う

1528名無しさん:2020/11/20(金) 15:34:18 ID:70x.dixU
>>1526
零余子はこのロワで血鬼術オリジナルで作るってのも面白そうだ
まぁ柱との戦闘でいつも逃亡しようとしてたからあんまり強い能力じゃなさそうだけど

1529名無しさん:2020/11/20(金) 16:29:06 ID:RxdLX4/Q
仮にも下弦の肆だし累より強いのは間違いない
柱に対しては問題にならないレベルだろうけど

1530管理人★:2020/11/20(金) 17:09:56
これよりID非表示に移行します

1531名無しさん:2020/11/20(金) 17:32:55
>>1526
このパートに出てくる使い捨てキャラの声優陣が豪華なのがなんとも
ちなみに零余子さんの中の人は植田佳奈さんです

1532名無しさん:2020/11/20(金) 20:11:36
ところで魔人ブウ(無邪気)ってデブブウでいいんだよね?
純粋悪ブウ(最後に戦ったチビ形態)じゃなくて

1533名無しさん:2020/11/20(金) 20:17:10
無邪気=デブ
純粋悪=ガリガリ
純粋=最後のチビ
だからデブですね

1534名無しさん:2020/11/20(金) 20:24:50
時系列的には封印解かれたときからサタンに出会った後、犬を殺されて悪ブゥと分かれる前までか

1535名無しさん:2020/11/20(金) 20:26:36
ベエ死んでないよ
わんちゃんかわいいよ

1536名無しさん:2020/11/20(金) 20:32:43
事件の発端となったライフル銃の男、妄想ロワ参戦済みなんだよなそういや

1537名無しさん:2020/11/20(金) 20:36:33
銃ロワでのび太マーダー化の原因になった奴だっけ

1538名無しさん:2020/11/20(金) 20:36:39
>1536
確か銃ロワだな、のび太がマーダー化するきっかけだったのは覚えてる

1539名無しさん:2020/11/20(金) 20:37:58
>>1535
かわいいから何だってんだよ

1540名無しさん:2020/11/20(金) 20:46:15
>>1539
だからブウが可愛がってた犬は殺されてねえって言ってんの

1541名無しさん:2020/11/20(金) 20:50:30
>>1527
22時まで待ってSS投下されなかったら投票やっても良いと思う
>>1504の候補で禰豆子は反対の人が複数いるし候補から外した方が良いかな?

1542名無しさん:2020/11/20(金) 21:06:58
>>1541
反対が一人ならともかく、複数いるなら外した方が良さげかも知れない
それはそうと把握用の資料を

服部静夏
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm35015033?ss_id=d22b725b-b308-4279-8e37-34ab7ed271f1&ss_pos=16
後、シャーリーはコンペロワにあったこのページを見れば大体わかると思うから置いとく
ttps://w.atwiki.jp/compe/pages/236.html#atwiki-jp

1543名無しさん:2020/11/20(金) 21:09:56
主催に関しちゃ>>1524の解釈でええんか
できれば企画主の意見も欲しいが

1544名無しさん:2020/11/20(金) 21:24:21
>>1516です
構想が中々纏まらなくて10時までに出来上がれないです
申し訳ありません(そもそも勝手に決めてもいいのかという心持ちもあって)

1545名無しさん:2020/11/20(金) 21:38:10
22時〜22時30分まで見せしめキャラの投票
>>1504の候補から2人まで選んで投票し、上位3名が見せしめ決定
禰豆子は見せしめ候補から除外

こんな感じで大丈夫?

1546名無しさん:2020/11/20(金) 21:44:55
>>1545
おkです

1547名無しさん:2020/11/20(金) 22:06:14
見せしめって>>1504の候補のみ?
今から新しいの出して票入れちゃダメかな

1548名無しさん:2020/11/20(金) 22:32:39
22時30分過ぎたので、投票スレの結果
【ニッカ・エドワーディン・カタヤイネン@ブレイブウィッチーズ】
【グリムジョー・ジャガー・ジャック@BLEACH】
【ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア@コードギアス 反逆のルルーシュ】
が2票、ちょうど3人だな

1549名無しさん:2020/11/20(金) 22:54:19
【スクラッチメン・アプー@ONEPIECE】
シャボンディ諸島で超新星と呼ばれるルーキーの一人として登場した海賊。異名『海鳴り』。手長属。
当該作品の御多分に漏れず、笑い方が独特。(「アッパッパッパッパ!!」)
頭部はシンバル、歯はピアノの鍵盤、腕はクラリネット、胸は太鼓、手首は弦楽器。
全身のあらゆる箇所を様々な楽器に変化させ、自らの体で多彩な音楽を奏でる能力を持つ。
「音から連想される事象をそのまま攻撃に転ずる」という特性を持つ。
例えば、頭をシンバルのように叩く「斬(シャーン)」は斬撃効果があり、
胸をドラミングさせることで発動する「爆(ドーン)」は相手にものすごい衝撃波を与える。
性格は目立ちたがり屋で陽気。遭遇した海賊や海兵にちょっかいをかけるのが大好き。
辮髪とグラサンが特徴。トムヤムクンが好きでマヨネーズが苦手らしい

1550名無しさん:2020/11/20(金) 23:09:30
【バテテモーダ@ヒーリングっど♥プリキュア】
ビョーゲンズの幹部のひとり。
元々はプリキュアたちの住むすこやか市の川辺に生息していたヌートリアに
今シリーズの敵である、「メガビョーゲン」から生み出された種が寄生。
その後、宿主から分離して生まれた存在。外見は二足歩行の茶色いネズミ。
一方で敵組織、ビョーゲンズの特徴である角とサソリの尻尾が生えており金髪で目元にはオレンジの隈取りがある。
一人称は「自分」、もしくは「オレ」(頻度は前者の方が多目)で語尾に「〜ッス」とつけて話すハイテンションなチャラ男的な話し方をする。
上司であるグアイワル達に表面上は従っているがその本心では3人の事を完全に見下しており、手柄を立てる事を通じてキングビョーゲンにかわり、
ビョーゲンズの支配を本気で目論んでいる野心家だったりする。

1551名無しさん:2020/11/20(金) 23:13:42
アニロワ7の時みたいに薄ら寒いギャグ展開ばかりにならないよう気をつけてみるー

1552名無しさん:2020/11/20(金) 23:14:30
間違えた、アニロワ6ね

1553名無しさん:2020/11/20(金) 23:34:48
スナイプ主です、色々用事が立て込んでレスが出来ず皆様にご迷惑をおかけして申し訳ございません
人質は>>1545の3人で大丈夫です、主催10人は多すぎるという意見がありましたので
先着6人までにしていった方がよろしいでしょうか?

1554名無しさん:2020/11/20(金) 23:36:52
>>1551
前回のアニロワは語りに参加してなかったんだけど具体的にどういうのが不評だったの?>ギャグ展開

1555名無しさん:2020/11/20(金) 23:55:03
ガワだけで中身が無かった印象<ギャグ展開

1556名無しさん:2020/11/20(金) 23:55:53
ボーボボが空回りしてたのは覚えてる

1557名無しさん:2020/11/20(金) 23:58:10
まあ今回は熱く語れればいい

1558名無しさん:2020/11/20(金) 23:59:24
全開は濃厚なギャグ主人公が集まり過ぎたからな、今回はなんとかなるべ

1559名無しさん:2020/11/21(土) 00:00:01
猗窩座「なるほど。柱までとは言わず、貴様は他の連中とは違う何かを持っているようだ。――名は?」
納村「納村不道。自由と平穏を愛するただの学生だ」
猗窩座「そうか。ならば納村不道、貴様も鬼にならないか?」
納村「断る、と言ったら?」
猗窩座「――ならば死ね」

開幕から猗窩座殿VS納村の全力殴り合い対決は燃えた

1560名無しさん:2020/11/21(土) 00:00:02
東方不敗とギルガメッシュのタッグに吹いた、師匠死亡後参戦とあって落ち着いているな

1561名無しさん:2020/11/21(土) 00:00:03
今回のロワは詳細名簿がうまい感じに機能してたな
ナナに支給されて、心を読む能力を偽るための補助になったのに加え
その名簿には意図的に参加者のことを悪人のように書かれてたのもあって
ナナが他の参加者を始末するきっかけの理由にもなったみたいだしね

1562名無しさん:2020/11/21(土) 00:00:04
序盤の東方不敗vs猗窩座の殴り合い、初っ端から熱かったぜ
まぁ結局のところ勝負はお流れに、夜明けが近いのと東方不敗が病魔で動きが鈍った隙を突いて猗窩座が一方的に再戦の約束を交わして全力疾走しちゃったし

1563名無しさん:2020/11/21(土) 00:00:32
クラーラの『魂』に興味を持ったガブリエルが彼女に襲いかかろうとしたけどそれを防いだリーナちゃんは素直にかっこよかった。というかお兄様が強すぎただけでリーナちゃん結構やるやん!って思った

1564名無しさん:2020/11/21(土) 00:00:39
>>1562はおそかったのでナシで

1565名無しさん:2020/11/21(土) 00:00:42
零余子はこのロワでオリジナル血鬼術が作られていたな
それは、自身の肉体から食虫植物を生み出す能力。
しかし、原作パワハラ会議で無惨が言っていた通り、
柱と遭遇した時はこいつらを囮にして逃走していたらしい。

1566名無しさん:2020/11/21(土) 00:01:12
>>1561
ナナしゃん、どうやら主催から一部情報を与えられたり取引を持ちかけられているような?
少なくともバトロワ会場内には能力者以外にも超人や人外や魔法やスタンドとかがいる、ってことを知っているようだけど

1567名無しさん:2020/11/21(土) 00:01:35
ブウはサタンに出会う前の参戦だからゲームに乗ってたな。

1568名無しさん:2020/11/21(土) 00:01:48
炭治郎がアンデルセンと対主催タッグを組むとは思わなかった
まあ同じ鬼狩りやっているし割といい感じだな

1569名無しさん:2020/11/21(土) 00:02:08
実は主催側はニパを見せしめにする気は無く、反抗的な態度取ってた直ちゃんを見せしめにしようとしていた
彼女の首輪を爆発させようとスイッチを押す進行役だったが…首輪から警告音が鳴り出したのは何故か彼女ではなく、ニパだった
(読み手には、ニパの不幸体質が発動したからだと推測されていた)
必死にニパの首輪を外そうとする直枝、しかし首輪は外れないまま、爆発までの時間が近づいて行く…
そして首輪が爆発する寸前に、ニパは直枝を巻き込むまいと、死の恐怖に怯えながらもとっさに突き飛ばす
突き飛ばされた後、顔を上げた直枝は見てしまったーーーー目の前で戦友が…ニパが、首輪を爆発させられて肉塊へと変わり果てる瞬間を
【ニッカ・エドワーディン・カタヤイネン@ブレイブウィッチーズ 死亡(見せしめ)】

1570名無しさん:2020/11/21(土) 00:02:18
>>1562
時系列で言うと猗窩座VS師匠→猗窩座VS納村の順番だっけね

1571名無しさん:2020/11/21(土) 00:02:24
(困った。寝具になりそうなモノが何一つ支給されてない)
(また一から集めなおさくてはならないのか…)

深海王「あら随分と可愛らしい娘じゃない」
スヤリス「…キミ、それ(マント)良さそうだね」

いきなり目の前に勢いよく着地する深海王に対し、魔物慣れし過ぎたせいか一切動じない姫

深海王「お人形さんみたいだわ。握り潰しちゃおうかしら」
スヤリス(…もしかして、コイツ………ヤバい感じの奴なのでは?)

圧倒的!危機感の欠如!

1572名無しさん:2020/11/21(土) 00:02:24
スヤリス姫、それは魔物じゃないです…人類悪の眷族・ラフムですよ…
いやホント姫は怖い物知らず、ラフムも魔王城にいる一体と勘違いして「……だれ?」って聞けるのかよ
んでもってラフムも人間を襲うことなく、ただ遠くから見守っているようだけど?
……まさかこの後、ラフムが苦労人属性が付与されるだなんて(大体姫のせい)

1573名無しさん:2020/11/21(土) 00:02:43
マユリ様とボンボルドの通称闇のわくわくさんタッグ…

1574名無しさん:2020/11/21(土) 00:03:16
(ま、また>>1571と被ったー!?!?)

1575名無しさん:2020/11/21(土) 00:03:41
アブーにマヨリーンマヨネーズが支給され、激おこになる回。
もっとも、ランダム食料でトムヤムクンが入っていたのですぐなおったけど

1576名無しさん:2020/11/21(土) 00:03:57
>>1563
地味にどっちもアメリカ出身な事もあっての絡みだったな
リーナは特殊部隊の一員でガブリエルはサンディエゴのPMC幹部という違いはあるけど

1577名無しさん:2020/11/21(土) 00:04:13
ギルガメッシュ(むぅ、ついこの雑種を師匠と呼び掛けてしまう…)

1578名無しさん:2020/11/21(土) 00:04:52
エシディシはかなり早い時期から首輪の解析と自分の制限の解明進めてたな
頭やら胸やらに手突っ込んだり腕に傷付けて治る早さを測ったり

その様を覗き見してドン引きするスバル
エシディシは何者か隠れてるのを知っててやってるようだったが

1579名無しさん:2020/11/21(土) 00:05:00
ハドラー様意気揚々と殺し合いに乗ってたけど参戦時期がアバンを倒したあとだからまだ小物感ありまくりww

1580名無しさん:2020/11/21(土) 00:05:18
スザクがボ卿をゼロと見間違えるのはお約束っちゃお約束か

1581名無しさん:2020/11/21(土) 00:05:41
支給品を確認していると、ステーキ丼がランダム食料として入っていることに気づいたどれみっち。
歓喜し、大変なことになる前にかかっと食べとこう…と思い食べ始める。
んで、ムシャムシャしていると…何かの目線が

「クゥーン…」
犬耳を付けた太陽のようなナマモノ(首領パッチ)がこっちを見ている!

1582名無しさん:2020/11/21(土) 00:05:54
絶頂を脅かすものは許さん!!
って主催もいずれぶっ殺すけど殺し合いもする!!
なディアボロはさすがと言うかなんというか…
なおエピタフの未来予知が1秒未満なせいでめちゃくちゃビビってたし
ドッピオもいないお陰でかなり臆病になっててワロた

1583名無しさん:2020/11/21(土) 00:07:31
>>1580
一方そのゼロの衣装はというと…
シャーリー「…なんだこれ?そこはかとなく趣味悪い感じするなあ…」
シャーリーの元に支給されていた

1584名無しさん:2020/11/21(土) 00:08:34
ゴルゴーンの魔眼で天の助が石になって危うし!と思いきや
コンニャクになった展開はワロタ
さすがメイン盾の天の助やな

1585名無しさん:2020/11/21(土) 00:08:44
士朗は少なくともアーチャーの腕を解放した後からの参戦か、色々と摩耗が始まっていて危ういが…

(余談:桜を聖杯戦争後からの参戦にしようかとも考えていましたが、黒桜での参戦を考えている人いますか?)

1586名無しさん:2020/11/21(土) 00:09:16
ナナさんギアッチョのあの独特の急にキレだすテンション読めずに苦労してたのは少し笑えた

1587名無しさん:2020/11/21(土) 00:11:16
>>1562
死亡後参戦で当初は東方不敗が本調子じゃなかったのもあったからな…

1588名無しさん:2020/11/21(土) 00:11:46
>>1563
今回ガブリエルはキリトに敗北して三度目のコンバートした直後からの参戦だっけか
クラーラの他アリスに匹敵する魂の価値がある参加者ばっかで張り切ってらっしゃる

一方ヴァサゴはヴァサゴでキリトがいないことに苛立ちながらも
参加者を煽動しながら日本人は皆殺しにしていくスタンスだったな

1589名無しさん:2020/11/21(土) 00:11:50
>>1567

今は普通にサタン達と暮らしているけど当初はバビリィの命令とはいえ大量虐殺を繰り返してたマジやべー奴なんだよな、ただ子供の目を治したりしてたから全くの悪じゃない、もしかしたら改心するかも…?

1590名無しさん:2020/11/21(土) 00:12:46
母蜘蛛がパニクってパニクってあげく
「累を探して助けてあげないとまた虐待される!」って半ば狂乱で殺し合いになり、駆け出した先で出会ったのは隻腕の男。

まだこちらに気づいていないために不意打ちで殺そうと思ったけど糸は全部躱される腕力でちぎられるで「!?」ってなってしまう

一方悟飯は巻き込まれた子供と勘違いして保護しようとするんだけど
話を聞いてくれません状態である。

1591名無しさん:2020/11/21(土) 00:14:01
どっちもコミュにちょっと難ある月夜と冨岡さんとの遭遇
冨岡さんにガッカリする月夜ちゃんであった

1592名無しさん:2020/11/21(土) 00:16:29
>>1565
一応鬼だし力つけれるチャンスと二人組に襲い掛かるけど

           我らは神の代理人
           神罰の地上代行者

                     ァ=ュn
                    ((ζ `‐riニニニニ―- 、
                       ヾL__,,LL_____   !   我らが使命は
                      r「il ○ ○_.,、   /   我が神に逆らう愚者を
 , -―――――――――――――「__|―ュ_| i h、  /    .その肉の最後の一片までも
'―――――――――――――――l |―‐[二==リ'ァ''       絶滅する事――
                      | |´ト、= | ̄.]ヽ/
                        /| | ヘ \| ̄|゚! ト、
                         〈「! ! \ヽ|  |゚ト ! ヽ
                       `| |  ` !  !゚! | ヽ )
     ,  --――――-          | l\.    / l _||_
.  / /_ .l エ イ メ ン      ヽ    | | i ゝ-‐ ' l !  ̄|| ̄
. /  // l | n__ _   , -、 「`‐- 、 .}    | l ! ol   l l.  ||
 {  / 二 .l | n n l / _'_/ ! l ̄l l ノ    | | / ol  l |
 ヽ//  l l |,」L!L!L二7/,ノ  L|     | l.  o|  ! !
  //`   ―-------―  ´      ,| l.  o|  ! !
                         / | l    |  | |
                        /  | l    !l   ! !
                 /     .! !   l !  l. |
                /     ヽ.|   | l  ! !
               {⌒ゝ、       l .| /  !
                  ヽ   \      l /  |

殺されかかって結局逃げる羽目に、炭治郎曰く「柱よりこええ」

1593名無しさん:2020/11/21(土) 00:16:32
レオとミシェーラどっちもマユリ様から興味深いサンプル認定されてたな

1594名無しさん:2020/11/21(土) 00:16:36
ハシュマルがいきなりエンジン全開で人殺すモードなの笑う笑えない
相対したのが衝撃のアルベルトなのは不幸か幸いか

「ふん、たかが無人兵器ごときがワシに挑むだと?身の程を思い知れ!」

その凄まじい戦いを影から眺めていたサイコロステーキ先輩が何も言わずスッとその場を離脱したのがなんともシュール

1595名無しさん:2020/11/21(土) 00:16:43
>>1569
「───は…?
…ニ…パ?……ニパっ、ニパぁぁぁぁ!!」
肉塊と化したニパを見て涙を流しながら慟哭する直ちゃんはおつらい…

1596名無しさん:2020/11/21(土) 00:17:31
ギアッチョ「殺し合いってのはよォ〜まぁわかる」

「俺もギャングの業界は長い。正直悪趣味な催しだと思うが、そういうのを好む『どす黒い』ヤツがいるのもわかる」
「だけどよォ〜この俺やリゾットやプロシュートが参加者ってのはどー言うことだッ!? ええッ!? 舐めてんのか!? 俺がリゾットたちと『こんにちわリーダー! ご機嫌いかが? じゃあ殺し合おうね』ってお茶の間のテレビレポーターみたいなご挨拶でもやると思ってんのかッ!? 舐めやがってェ〜クソックソッ!!」

1597名無しさん:2020/11/21(土) 00:17:50
今回は基本方針の隅に雑魚は殺すが入って比較的マーダー寄り思考な猗窩座殿

1598名無しさん:2020/11/21(土) 00:19:14
>>1571
で、でも後でやってきたクラウスさんと深海王の殴り合いは盛り上がったから……(震え)
なおその結果、深海王撤退後に>>1572のラフム共々スヤリス姫に振り回されることになったクラウスさんであった()

1599名無しさん:2020/11/21(土) 00:19:34
序盤の戦闘だと輪vsノイトラが好きだった
「下らねぇ人間のメスガキ」と見下すノイトラに苛立ちつつ呼吸法で斬り結ぶ輪

1600名無しさん:2020/11/21(土) 00:20:37
>>1579
アバン死んだ直後にダイにやられてるから言うほど慢心もしてないんだけどね
でも調子乗りで小物っぽいとこあったのは確か

1601名無しさん:2020/11/21(土) 00:20:49
煉獄「この圧力! 十二鬼月でも最上級の上弦と見た! であれば一切の容赦はない!」
アーカード「は、はは!こいつは素敵だ」
煉獄「言葉は不要!」
アーカード「あぁそうだ。当然だよ人間・・。私とお前達の間にある隔絶を埋めるに足る言葉は要らない」
煉獄「この煉獄の赫き炎刀がお前を骨まで焼き尽くす!」

煉獄VSアーカードの戦いも燃えたね、煉獄の勘違いなんだけどね!

1602名無しさん:2020/11/21(土) 00:21:59
アーカードの旦那相手に真正面から暴言吐いて喧嘩売ってるキャサリンはある意味大物だわ

1603名無しさん:2020/11/21(土) 00:22:56
>>1595
「なんでだ…なんでニパなんだよ…!!なんでオレじゃなくニパが……オレのせいなのにっ、なんでっ……!!!!

……許さねえ、あのクソ野郎共はぜってえぶっ潰してやる!!…オレの命に代えてでも…!!」

会場に転送された後は、自分のせいでニパが殺されたんだと強い罪悪感を感じながらも、管野は主催を潰すことを決意してたな

1604名無しさん:2020/11/21(土) 00:24:10
斬々さんさぁ……納村を自分のものにしたいからって無残様の血@鬼滅に手を出すとかさぁ……
いくら開幕絶望王に叩き潰された挙げ句色々言われて吹っ切れちゃったからって

1605名無しさん:2020/11/21(土) 00:27:10
ナナオくん、ナナちゃんに突き落とされた直後からの参戦だからかなりメンタルにダメージ入ってたね
そこで殺し合いを壊そうとする伏黒との出会いが彼にどう影響を与えるのか

1606名無しさん:2020/11/21(土) 00:28:17
詩音がよりにもよって最初に魘夢と遭遇したのは悲惨だった
血鬼術で悟志との幸せな夢を見せられ堕ちてしまい、夢の続きを見る為に魘夢に従ってしまったんだよな

1607名無しさん:2020/11/21(土) 00:28:48
ブウ「お前、何にされて食べられたい? チョコか? キャンディか?」
天の助「いやオレところてんだから!! せめて食べるならそのまま食べて!? 素材の味を楽しんで!!」

さっそく食われかけてて草
いや本望か?

1608名無しさん:2020/11/21(土) 00:29:29
>>1578
この後エシディシに襲われたスバルを助けたのが言峰神父
まぁスバルの心の瑕開きたいから助けたのは読んでた人だれにも丸分かりだったけどね

1609名無しさん:2020/11/21(土) 00:30:25
>>1604
結果生まれたのが読み手から「女猗窩座」と称される事になる鬼化斬々さんだよ!
自動攻撃(オートカウンター)が血鬼術になった結果さらにエグくなって笑えない事になったよ!

1610名無しさん:2020/11/21(土) 00:30:54
かわいいワンちゃんを見かけ抱きしめる麻里愛
だが内心は異常事態に動揺を隠せず、もし見せしめで殺されていたのが両様だったら、と力がこもってしまう
抱かれたワンちゃんの唸り声で我に返り、警官として絶対にこんな殺し合いは止めて見せると決意を改めた


一方、人間のメスにしては何か色々ごついな、と訝しがるワンちゃんことイギーであった

1611名無しさん:2020/11/21(土) 00:33:07
ザエルアポロはマユリにご機嫌ようされた後から参戦か
自分を助けた上にマユリまで参加者にしている主催には感謝しつつ、未知の研究への好奇心をみなぎらせてたな
もちろんスタンスは基本無差別マーダーだが…

1612名無しさん:2020/11/21(土) 00:33:23
アンデルセン&長男のコンビには後にエリオ君も加入してたね
神父は子どもを保護する事に異論は無かったし、炭治郎とは兄弟みたいに仲良くなってた

1613名無しさん:2020/11/21(土) 00:34:09
>>1609
一方の猗窩座がなぁ、最初は良かったんだけど
衝撃のアルベルト戦で不覚をとってからなあ

1614名無しさん:2020/11/21(土) 00:34:46
「ほう、これぞまさしく黒歴史のMSに相違あるまい!フハハハハ!これは僥倖!
この戦の覇権、このギム・ギンガナムが勝ち取るべしと時代が呼びかけておるわ!」

ギンガナムが見上げ勝利を確信する白いMS…そう、それこそまさに王の為の機体!
王様の椅子(獅電/オルガ機)@機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ!
う、うーん…微妙

1615名無しさん:2020/11/21(土) 00:37:20
プロシュートはまず仲間との合流を最優先にしつつ、事態の把握に努めてたな

1616名無しさん:2020/11/21(土) 00:39:56
>>1585
(黒桜で出そうかなとはかなりぼんやり思ってました)

1617名無しさん:2020/11/21(土) 00:41:23
>>1616
(了解、黒桜ならばこそ出来る一幕も考えていたので白桜ルートはお蔵入りにしますね)

1618名無しさん:2020/11/21(土) 00:43:15
のどかは最初に出会った伏黒と一緒に行動してたな
伏黒は虎杖生きてるって知らない時期なんだっけ?

1619名無しさん:2020/11/21(土) 00:43:42
>>1601
煉獄さんの支給品が流刃若火だから
エフェクトではなくマジで刀から火が出るのに初見ビビるのちょっと面白い

煉獄「なんと! なんと! まさか本当に炎を吐くとは!! なんという刀だ!!!」

1620名無しさん:2020/11/21(土) 00:45:00
>>1612
でもさりげなくカトリックにせんの……もとい
布教活動するのやめてください神父さま!!

1621名無しさん:2020/11/21(土) 00:45:38
>>1612
エリオが同行者に恵まれてたのに対しキャロがね…
フリードもおらず心細く彷徨っていた所をザエルアポロに捕えられてしまい、
支給品のDG細胞@Gガンダムを実験目的で注入された

ザエルアポロ「ふぅむ…再生だけじゃなく自己増殖も可能、と。中々面白いじゃないか」
キャロ「ゥ゛ウ…ア……エリ…オ…ク……フェイ……ト…サ……」

1622名無しさん:2020/11/21(土) 00:45:51
>>1618
姉妹校戦に備えてた時期だからそうだね

1623名無しさん:2020/11/21(土) 00:52:41
>>1590
悟飯「まいったな、もっと落ち着いて話し合えればいいんだけど…」
「手伝ってやろうか?」

対話を試みようとする悟飯の背後に突然の殺気

ヒィッツカラルド「ただし、真っ二つだぞ」
悟飯(こいつ…できる!)

1624名無しさん:2020/11/21(土) 00:54:35
キャサリンとお登勢がたまキュアに変身した時に新たなメガビョーゲン扱いされていたな

1625名無しさん:2020/11/21(土) 00:56:12
>>1607

天の助の叫びも虚しく、やっぱりチョコにすることを決めたブウによりチョコビームを喰らい…。

天の助「ぎゃああぁぁぁ!?…あれ、やだ!肌がこんがり焼けてる//!?」全身茶色

ブウ「あれ?失敗しちゃった?」

天の助「っておれチョコ味になってるぅーー!?」

ブウ「なんだやっぱりチョコか…でもお前なんかまずそうだな。やっぱりいらないや。」

天の助「せめて食えやーー!!」怒り

1626名無しさん:2020/11/21(土) 00:58:37
煉獄なんか諸好みドストライクだから旦那のテンションがすごいことに

1627名無しさん:2020/11/21(土) 01:02:46
猗窩座VS大門大の戦いも燃えたな、猗窩座にとっても結構琴線触れたのか勧誘するけどさっくり断られた模様

1628名無しさん:2020/11/21(土) 01:03:08
>>1613
手負いの猗窩座が出合ったのがよりにもよってマユリ&ボンボルドだったのが人の心が無いというかなんというか……

1629名無しさん:2020/11/21(土) 01:04:34
>>1608

スバルはその能力のせいで結成闇抱えてるからな…しかも本人はまだ知らないが制限によりもっとやばくなってるんだよな

1630名無しさん:2020/11/21(土) 01:10:22
>>1623
目の前の2人の男の戦いは、母蜘蛛の理解を超えていた。

片や、指を鳴らすだけで直線上の物質を真っ二つにし、それを踊るような足取りで軽やかに速射する男。
片や、視認すらできないその超速の真空派を、それ以上の恐ろしい速度で飛び回り、こともなげに避ける男。

「なんなのこいつら……ば、バケモノじゃない!!」

1631名無しさん:2020/11/21(土) 01:12:56
>>1594
アルベルトにぶっ飛ばされて谷底に叩き落されるけど…
よりによってその衝撃で支給されていたネウロイコアが起動しちゃったお陰で

ネウロイ・ハシュマル爆誕

1632名無しさん:2020/11/21(土) 01:19:14
>>1624
確か支給品を使って>>1599の輪vsノイトラに介入した時だっけ?真面目なバトル展開が一気に銀魂の空気になって草だった
ふざけた外見に反して身体能力が強化されたタマキュア2人の拳に加え、輪の阿吽の呼吸法による斬撃がノイトラに叩き込まれて勝利を確信――


「…で?終わりかよ雑魚ども」
『ッ!?』

三人の攻撃はノイトラの鋼皮に阻まれていた
咄嗟に輪が剣で防御するも、ノイトラの一撃で大きく吹き飛ばされ気絶してしまう
それを見たキャサリンは冷汗を流しながら叫んだ

「オ登勢サン!ソコノ餓鬼連レテ逃ゲテ下サイ!!」
「なっ、あんた何馬鹿なことを…!」
「コノママジャドノ道全員死ンジマウ!ナラコウスルノガ一番デショウガ!」
「キャサリン……」
「モタモタシテネエデサッサト行ケクソババア!!」

歯を食いしばりながら輪を抱えて逃げるお登勢
追撃しようとするノイトラをキャサリンは必死で妨害する

「くだらねえな。テメェをさっさと殺して追いかければ良いだけだろうが」
「フン…コチトラ伊達ニ裏社会デ生キテタ訳ジャナインダヨ…。全ク、ドコゾノ天パノ馬鹿ップリガウツッタミタイジャネエカ…」

結局キャサリンは殺されてしまったけど、意地で必死に食らいついてお登勢さん達が逃げる時間を稼げたんだよな

【キャサリン@銀魂 死亡】

1633名無しさん:2020/11/21(土) 01:36:03
>>1563
ガブリエルの現ボディがサトライザーのアカウントのやつだったけど
如何せん初期装備がコンバットナイフでは他はともかく仮にも特殊部隊最強の魔法師相手では分が悪く素直に撤退することに

ただし武装が十分なら余裕でヘッドショットなりして仕留めてたんだろうなガブリエル
リーナ自身も「あの男の実力はあんなものじゃない」って内心戦々恐々してたし

1634名無しさん:2020/11/21(土) 01:36:29
擬態して近づき観察したのにレオナルドにあっさりバレたリゾット、
ヘルサレムズ・ロットでの経験から嘘をついたら殺す男だと見抜き、自身の「眼」について正直に話す。

と、同時にレオナルドは思い切った。

リゾットに手を組む提案をして、バトロワを崩壊される手助けをしてくれって言う。
リゾットが、一見一般人にしか見えないレオナルドに、「ただ正義感からの言動ではない」と聞くと、
振り絞るように、妹のことを語ったんだよな。

1635名無しさん:2020/11/21(土) 01:49:40
>>1616>>1617
(すまぬがそのどちらにも成りきらない時期から出してみる)

今回の桜は兄の慎二を殺してしまうより前の参戦だな
とにかく想い人の士郎との再会を優先しているけど、彼女が無意識の状態になると黒い影が空腹を満たすために現れるし、色々と危険な状態でもある

1636名無しさん:2020/11/21(土) 02:37:38
>>1562
>>1597で戦いに付いてこれない雑魚は殺すって言ってる猗窩座が病魔に蝕まれてる東方不敗を見逃したのはおかしいんだけど
「病人だからこそ見逃したんじゃないか?」って言われてたね
もちろんアニメ範囲の猗窩座だから詳細は語られることはないんだけど

1637名無しさん:2020/11/21(土) 02:50:54
>>1559のアカザVSノムラはノムラが途中離脱して終わったんだっけ?
東方不敗戦後に日光を避けるため森の中に入ったアカザがノムラにたまたま遭遇して、そのまま戦闘突入
数度打ち合ってから真正面からじゃ勝てないと察したノムラが手近な木を倒して日光で目眩まし、そのまま撤退
アカザ「待てノムラフドウ! お前も至高の領域に……」
ノムラ「待てって言われて待つ奴はいねぇさ。ついでに言えば、師匠ってにはいい思い出がなくてね」

1638名無しさん:2020/11/21(土) 07:07:56
エピタフ弱体化で若干弱気になったボスだけど、それでもキンクリや風格があって威厳は保たれていたな
途中森で累と出会ってしまい攻撃を受けたけど流石ジョジョのラスボスなだけあって対応仕切ってたな
まぁ明らかに人外な雰囲気を纏う累を警戒していたから、累が本気出す前に逃げたけど

1639名無しさん:2020/11/21(土) 08:47:54
猗窩座殿、日が昇ってからは行動制限されてるから割と仕方ないところもあるけど
見込みがありそうな奴に襲い掛かって実力確認した後は自分から撤退するってクソムーブが板についてきた感じがする

本人的に万全に戦えてたのは納村くらいまでじゃね?とかよく言われてたな

1640名無しさん:2020/11/21(土) 08:50:01
>>1630
二人の戦いにすっかり気を取られてた母蜘蛛の足下に奇妙な人形が転がって来た
それに気付くと同時に人形…ジャスタウェイ@銀魂が爆発し母蜘蛛は消し飛ばされてしまう

ジャスタウェイを投げたのは怯えて様子を見ていた圭一だったんだよな
鬼隠し篇からの参戦だったせいで極度の疑心暗鬼状態にあり、少しでも怪しい奴は殺さないとこっちが殺されるという思考に…

【母蜘蛛(累の母親)@鬼滅の刃 死亡】

1641名無しさん:2020/11/21(土) 08:52:35
>>1638
追撃を考えていた累の周囲に異様な気配

累「誰だ」
エシディシ「ほう…俺の気配に気づけたか、気づかねば面白くもないがな」

色々考察するにも数がある程度必要+非常食になれと勧誘するもそれが累の逆鱗に触れた!

累「餌…?僕が餌だって?」
エシディシ「見たところ成り方が違うが貴様、吸血鬼だろう?その体格では前菜程度といったところか」

無惨様ごと侮辱されたと感じさらに激昂

累「もういいよ。お前、殺すからさ」
エシディシ「糸使いか〜。俺の能力は糸と言うほど細くはないが…食事前の運動に見せてやろう!怪焔王の流派ッ!」

1642名無しさん:2020/11/21(土) 09:19:55
>>1621
ある程度観察し終えると、金属片の体に変貌したキャロへ「次の放送までに5つ首輪を持って来た治してやる」と囁いてたな
実際は録霊蟲を持たせて参加者とDG細胞でキャロがどう進化するかを観察する目的だったけど

1643名無しさん:2020/11/21(土) 09:34:44
アルベルトvsハシュマルの激戦地から離れたサイコロステーキ先輩、その行く先で異様に怯えている鬼の女を見つけて楽勝だろうと刀を構えて駆け出した
 ↓
見た目に反してソイツは下弦の肆の零余子であり、累の時のように自分の身に何が起きたのか気付かぬまま食虫植物に速攻で喰われた先輩なのでした

【サイコロステーキ先輩@鬼滅の刃 死亡】

1644名無しさん:2020/11/21(土) 09:37:52
>>1625
ここまではギャグだったんだけど何時ものノリで騒ぐ天の助にブウがイラっと来て
「お前うるさいからもう消えろ」
と衝撃波であっさり消し飛ばしたのは怖かった

やっぱりところてんじゃあサタンポジにはなれなかったね…

【ところ天の助@ボボボーボ・ボーボボ 死亡】

1645名無しさん:2020/11/21(土) 09:40:10
ヴァサゴは探索中に丁度良く壊れかけな感じの日本人・衛宮士朗を見つけ襲撃
アーチャーの腕のお陰で戦闘力が高くなった士朗だけどヴァサゴもAWでのアバターの様に出鱈目に強いんだよな
途中から枢木スザクも参戦したけどヴァサゴ的にはさらに獲物が増えたことに嬉々として狩りを続けてたな

1646名無しさん:2020/11/21(土) 09:41:58
士郎の名前が違う

1647名無しさん:2020/11/21(土) 09:46:25
そういえば主催者の拠点の一つに空中要塞セバストーポリ@新サクラ大戦を利用していたな
基本参加者が立ち入ることができない空中エリアを陣取っているし、有事には「ツングースカの怒り」をぶっ放す厄介な存在である
なお、シロウこと天草四郎は地上からそれを眺めて赤のアサシンを想像していた模様

1648名無しさん:2020/11/21(土) 09:54:08
>>1646
すまぬ、急いで書いていたから見落としてた、以後気をつける

1649名無しさん:2020/11/21(土) 10:13:48
ガブリエルを退いたリーナとクラーラはその後間桐桜と遭遇してそのまま一緒に行動したな
特にクラーラは「さくら」と同じ名前ということで少し親近感を抱いているようだ

1650名無しさん:2020/11/21(土) 10:57:44
本調子に戻り始めた東方不敗と衝撃のアルベルトの戦いもあったな

代名詞:スパロボでやった

1651名無しさん:2020/11/21(土) 12:06:32
静夏ちゃんは開始早々にエルザの襲撃を受けてたな
シールド貼って何とか持ち堪えてたけど、相手が人の形をしてるせいで攻撃をしにくくもあって終始押されっぱなしだった
最終的には>>1647の後のコトミネ神父もとい天草くんが介入したおかげでなんとか助かってたけど
なおエルザが撤退したのは彼女が吸血鬼の類だと見抜いた天草に洗礼詠唱を使われて、魔法を一度だけ無効化するマントを使い切ったのが理由
一方天草は天草で色々と企んでるみたいだが果たして

1652名無しさん:2020/11/21(土) 12:24:01
>>1606
そう言えば園崎家って伝承だと鬼の一族の末裔なんだよね
本当にそうだったのかはともかく、園崎詩音が別の鬼と関わるのも因果なもんだな

1653名無しさん:2020/11/21(土) 12:27:12
>>1621
ザエルはキャロを実験台にしてDG細胞を解析して
原作でマユリがやったみたいな改造卍解ならぬ
改造帰刃を作ろうとしてたんだっけか?

1654名無しさん:2020/11/21(土) 12:31:52
>>1649
クラーラは7話からの参戦でまだ精神自体は安定してる分マシなんよね
ただし桜同様厄ネタ持ちってのはクラーラも変わらないから

二重の厄ネタ抱えたリーナさんは知らず識らずの内に苦労人になりそう(小並感)

1655名無しさん:2020/11/21(土) 12:33:22
>>1643
ハエトリグサのような植物で、一気にパーンってやられて最終的に骨も残らないくらいに溶かされた先輩…
序盤最大のトラウマでした

1656名無しさん:2020/11/21(土) 12:48:54
>>1654
実は既に厄ネタが一つ
>>1563の戦いを実は影から覗いていた晴明が、異世界の力を手に入れるために暗躍していたり
ちなみにそのタイミングでは桜はまだいなかったため最初の狙いはクラーラとなっております
恐らく単純に魔法師なリーナよりも異なる種族のハイブリットであるクラーラの方が晴明的には興味を唆ったんだろうけど

1657名無しさん:2020/11/21(土) 12:51:11
>>1631でネウロイ化したハシュマルは谷底から浮上、そのまま人間を殺戮しようと動き始めてたね
単独行動してたシャーリーはそんなハシュマルを目撃し撃破しようと試みたけど、最終的には撤退せざるを得なかったとは
倒せなかった悔しさを感じながらも、他の参加者と合流・そして協力して撃破しなきゃって考えているみたいだったが…

1658名無しさん:2020/11/21(土) 12:53:21
>>1655
曲がりなりにも塁より強い(はず)からなぁ、最初に喧嘩吹っ掛けた相手が悪いだけだよ

1659名無しさん:2020/11/21(土) 13:10:55
>>1645
今回のスザクは一期の中盤辺り、まだユフィが死んでおらずゼロの正体も知らない時期からの参戦だったから凄い真っ当な対主催だったな
見せしめでルルが殺された時には「友だちを助けられなかった」と涙を流してたし

1660名無しさん:2020/11/21(土) 13:15:41
>>1657
その後シャーリーが出会ったのはスティーブンだったな
ハシュマルの破壊も承諾し、気の良いおじさんな態度でシャーリーに接していた

…が、実は万一の場合は自分含めたライブラのメンバー以外は切り捨てるという黒い思考もあった

1661名無しさん:2020/11/21(土) 13:25:08
>>1642
キャロの参戦時期が6課に入ってそんな経ってない序盤だったのがね…
恐怖と苦痛からザエルアポロの提案を受け入れてしまった
ザエルとしては>>1653にあるように録霊蟲を通じてDG細胞の進化を解析するのも目的だったようだが

1662名無しさん:2020/11/21(土) 13:25:17
>>1649
まあそれもあってなのか年下ながらもなんだかんだで桜と積極的にコミュニケーションとってたクラーラが微笑ましかった
桜もクラーラのおかげで現状は精神安定してて、クラーラに先輩のこと話すぐらいには余裕が出来てた
リーナさん? あの人戦闘面以外割とポンコツだから……ま、まあ黒い影の一件に気付きかけてるだけマシ

1663名無しさん:2020/11/21(土) 13:41:44
>>1660
とはいえ彼女の機械造詣への深さや知識、それと戦闘力についてはある程度の信頼は置いてたから…
一方シャーリー側は(気のいいおっさんって感じだけど…なんか怖いところあるな〜…)と思ってた模様
後エスメラルダ式血凍道を知った際には506のカーラの固有魔法を思い出したりもしてた
(今ロワだと面識は無いが知ってはいるって扱い)

1664名無しさん:2020/11/21(土) 13:51:55
ロワだと狂信者であることを強調されるアンデルセンだが、今回は優しい神父の一面も見れて嬉しい限り
まあ明らかに神に背く虐殺や無駄な殺しに眉を潜めたり、黒歴史とはいえどアニメ版だと異教徒とはいえ一般人に穏和に接したりしているからな


それはそうとして鬼は絶対ぶっ殺す方針なんだけどね

1665名無しさん:2020/11/21(土) 14:03:14
>>1623
この戦闘は母蜘蛛の死亡に加えてマリア&イギーが介入し悟飯に味方した事で、ヒイッツカラルドの方から退いたんだっけ
ただの小汚い犬だと思ってたイギーが突如スタンドを出したのには流石に驚いた模様

1666名無しさん:2020/11/21(土) 14:04:40
>>1614で獅電/オルガ機を入手し絶好調なギンガナム、そのまんまゴルゴーンに戦いを挑むだなんて、勇猛なのか無謀なのか…

1667名無しさん:2020/11/21(土) 14:15:37
プロシュート兄貴はボーボボからただならぬ凄みを感じて一時的同盟を組んだか
スタンド関連やチーム仲間についてはまだ伏せてただのギャングとして振舞ってたけど

ボーボボの方も特にギャグはせずに「こんな殺し合いはぶっ潰す」と一人の武闘家みたいな感じで毅然な対応してた

タッグ名:ボボシュート

1668名無しさん:2020/11/21(土) 14:22:55
>>1603
最初に出会った武蔵坊弁慶が「殺し合いに乗ってない」という意思表明のために管野の前でフルチンになったのは草生えた
結果?当然ぶん殴られたにきまってんだろJK

1669名無しさん:2020/11/21(土) 14:27:08
>>1665
悟飯、強くて凛としたマリアにチチの面影を重ねてたな

1670名無しさん:2020/11/21(土) 14:29:10
>>1668
顔真っ赤にしながら弁慶に殴りかかる直ちゃんは可愛いと思った(KONAMI感)

1671名無しさん:2020/11/21(土) 14:34:50
>>1581
ステーキ丼の取り合いやったり首領パッチの奇行にどれみがツッコミしたりと割と良いコンビしてたな
ただそんな漫才やってる所へノイトラが襲来、虚閃で呆気なくどれみを消し飛ばしたのは怖かった
そして怒ンパッチと化した首領パッチと戦闘に

【春風どれみ@おじゃ魔女どれみシリーズ 死亡】

1672名無しさん:2020/11/21(土) 14:39:38
外道清明は>>1656でクラーラの力を狙いつつ、自分の手駒となるような存在も探していたら零余子を見つける
零余子はただの陰陽師程度と思って攻撃したけど彼の強力な陰陽道の前に太刀打ち出来ず、逃げようとしたが式神を飛ばされて束縛されてしまう
零余子ちゃんも万事休すかと思われたが、自分の知らぬ「鬼」に興味を持った清明は女官として(強制的に)従えることに
その際零余子に色々と細工を施したようだが

1673名無しさん:2020/11/21(土) 14:48:11
>>1670
「まるで少しだけ丸くなった竜馬みてぇだ」と武蔵に評されていた直ちゃん
というか比較的猪突系の直ちゃんとゲッターチームの良心こと弁慶の組み合わせ自体は良かったんだよね

1674名無しさん:2020/11/21(土) 14:49:29
DGキャロは煉獄さんとアーカードの戦闘に介入してたな
とはいえこの2人相手に今の状態で勝てる筈も無く結局途中で撤退したんだけど
旦那は化物に横槍を入れられて興が削がれ、いずれまたとだけ告げて煉獄さんの元から去っていった

問題は強者2人との接触によりDG細胞が進化してしまった事だが…

1675名無しさん:2020/11/21(土) 14:55:22
>>1671
「俺ってやつが、許せねえ…!!」
(何だありゃ…俺らの帰刃みてえなもんか?)

タケノコソードでノイトラと斬り合うおやびんはかっこよかった
ただ支援コメに破天荒が湧きまくってたのは草

1676名無しさん:2020/11/21(土) 14:57:24
>>1667
ボーボボが(真面目に)鼻毛・脇毛真拳披露してた時は若干引いた兄貴
もし杜王町出身者だったならば、髪を伸ばせるとある女子高生を思い浮かべただろう。と地の文で言われてもいたけど

1677名無しさん:2020/11/21(土) 15:00:19
>>1674よりちょっと前の話
脅迫されDG細胞に苛まれているとはいえ、当然殺人を忌避し苦悩するキャロ
途方に暮れていた時、ノイトラに殺され遺体となったキャサリンだったモノを見つける
苦渋の末、その首を切り取り首輪を一つ手に入れるのだが、その現場を誰かに見られている事に気づかなんだ…

1678名無しさん:2020/11/21(土) 15:09:46
>>1673
弁慶はバイクの改造が得意でゲッターロボの修理とかも出来るから、ユニットを壊しがちな直ちゃんにとってはそういう意味でも相性は良かったな
なお直ちゃん側はというと、「こいつほんとにお坊さんなのか…?」と弁慶の女好きなところに呆れていた

1679名無しさん:2020/11/21(土) 15:23:54
>>1675
激闘で互いにダメージを負い、怒んパッチは怒怒パッチへの変身、ノイトラは刀剣解放をしようとする
しかし、彼らの背後から複数の魔力弾が発射され、いくつかが怒んパッチに着弾し隙を見せてしまう
響転で一気に距離を詰められた怒んパッチは末期の言葉すら残せず、虚閃で消し飛ばされた

【首領パッチ@ボボボーボ・ボーボボ 死亡】

その後ノイトラは横槍に苛立ちつつキャロをしたけど、キャロに残る霊圧に気付き手を止めたな
「…ケッ、そういう事か。テメエ、ザエルアポロの新しい玩具かよ」

1680名無しさん:2020/11/21(土) 15:24:03
ここまで順調な鬼狩りトリオに暗雲が立ち込め雨が降り始めた頃、彼らの前に災害レベル「鬼」の深海王が立ちはだかった
降雨により深海王はパワーアップし、さらに炭治郎が放つ水の呼吸の技を受けると無効化どころか若干強くなってしまう
こうなるとアンデルセンとエリオで対応しなければならないが、火力がなければ怪人にダメージを与える事すら叶わない状況
果たして、この絶望的な状況を打破できるのだろうか…

1681名無しさん:2020/11/21(土) 15:26:33
キャロに首輪回収をさせてる間ザエルアポロは録霊蟲経由でDG細胞の進化を解析させつつ自分の研究の為に図書館で色々知識を得ていたな

1682名無しさん:2020/11/21(土) 15:55:03
竜馬、ラフムを鬼か何かと勘違いして襲いかかるも
寝れないと言う理由でスヤリス姫にバッド代わりにされたラフムを叩きつけられた挙げ句
マーダーと誤解したクラウスにブレングリード流血闘術の技を直に食らうハメに

結果、スヤリス姫のパシリ3人目誕生である

1683名無しさん:2020/11/21(土) 16:10:20
>>1682
パシリっていうか愉快な仲間たち認識だね
戦力としてはクラウスと竜馬が普通に強かったってのもあって普通に強対主催グループだったりする
ラフムは癒やし(錯乱)

1684名無しさん:2020/11/21(土) 16:12:32
>>1677
スバルと言峰神父がその現場を遠くから目撃していたんだよな
幼い子供まで凶行に走る様にスバルの心は荒むし、言峰は興味深そうに観察していたし

1685名無しさん:2020/11/21(土) 16:38:07
>>1679
ノイトラとしては「まだ」同胞と事を構える気は無かったからその場を去ったんだっけ

1686名無しさん:2020/11/21(土) 16:47:24
人間を見下し殺し合いに興じるハドラーとその態度にプッツンしたギアッチョが戦闘開始
一方ナナは避難を装い、ハドラーの特徴やギアッチョのスタンド能力など双方の限界や弱点を見抜くために注意深く観察を始めたな

1687名無しさん:2020/11/21(土) 16:59:54
>>1680
(水の呼吸って実際に水が出ている訳ではないのでは…)

1688名無しさん:2020/11/21(土) 17:00:12
>>1680
エリオはフェイト程の魔法を使えずアンデルセンの爆薬付き銃剣も決め手とならないうえに、再生能力も制限で低下してるからピンチだったな
何もできずに歯噛みする長男だったけど深海王の見下し嘲笑する言葉に
「ふざけるな…!アンデルセン神父もエリオも人の命を守る為に必死で戦ってる!
 人の命はお前なんかが好きにして良いものじゃない、もっと尊いものなんだ!!」
と激怒し痣が色濃く浮かび上がった

ただそれだけでは深海王に届かなかったから、怪しい代物として仕舞っておいたメラメラの実@ワンピを食べて炎人間になったのは驚いた

16891688:2020/11/21(土) 17:03:56
ちょっと改定
×何もできずに歯噛みする長男
○水の呼吸の型で斬り付けるも決定打とならず歯噛みする炭治郎

1690名無しさん:2020/11/21(土) 17:09:18
>>1683
このチームはアーカードとも戦ってたな
クラウスや竜馬といった強者は称賛してたけど、ラフムに対しては嫌悪を向けていた

「強靭な肉体に精神、よくぞそこまで鍛え上げたものだ。だからこそ聞きたい。その娘はともかく、何故そんな醜悪なモノを引き連れている?」

1691名無しさん:2020/11/21(土) 17:22:59
シャーリー&スティーブンに隼人が仲間入りしてたけど…
こいつも目的の為なら冷徹に動く奴だし、シャーリーが見てないとこでスティーブンと腹黒い会話してたりと、読み手からはシャーリーが心配される事態になってたな

1692名無しさん:2020/11/21(土) 17:24:26
>>1680
水の呼吸は流れる水のような変幻自在の歩法が特徴の流派で攻撃は普通に通るんだけど、
炭治郎ではいかんせん深海王の降雨でのパワーアップについていけない程度には純粋に火力不足なんだっけか

敢えて食らった上で炭治郎の言葉尻をとらえて水の呼吸を受けたならさらに強くなると煽りを入れるくらいには余裕たっぷりと言う

1693名無しさん:2020/11/21(土) 17:29:34
>>1691
ゲッター線の究明の為にさっさと帰還する方針だったっけ<隼人
一応スティーブン達は戦力として申し分ないし協力する気らしかったが

1694名無しさん:2020/11/21(土) 17:52:18
悟飯達の元に詩音がやってきた……
誰とも出会えなくて心細かったという詩音は、道中不思議な物を手に入れたので見て欲しいと言って二人の注目を集める
詩音が取り出した物は、魘夢の左手
そして左手は「強制昏倒催眠の囁き」を使い、その場にいた全員を眠らせた
なお、その間イギーはどっかに行っていた模様

1695名無しさん:2020/11/21(土) 17:58:56
>>1694
マリアの方は両さんと結ばれてるという夢だったな
悟飯の見た夢は悟空とチチ、ピッコロやクリリン皆が生きていて人造人間もいない世界で平和に暮らしてるというのは分かっちゃいたけど泣ける

1696名無しさん:2020/11/21(土) 18:22:12
>>1694
その離脱したイギーはといえば、ゾロリせんせと遭遇
「犬がしゃべったあああああああああ」
「キツネが二足で歩いて、しゃべっているー!」
果てしなくベタな展開に脱力でした

1697名無しさん:2020/11/21(土) 18:22:32
煉獄対アーカード戦の後半に富岡さんも煉獄を援護するためにやってきたな、鬼殺隊にテンション上がりまくるアーカードにキャロの乱入でイライラが

1698名無しさん:2020/11/21(土) 18:23:20
>>1697
追記、尚富岡もアーカードを上弦と勘違いしている模様

1699名無しさん:2020/11/21(土) 18:27:38
>>1694の捕捉
ちなみに眠らせるまでの間に詩音は情報交換とかもやっている
後の行動に役立つ情報があるかも知れないし、時間を掛けて不信感を薄める意味もあったんだよな(流石にいきなり怪しい物をを見せる行為は不自然だし)
それでも相手次第で疑われる可能性があるが、そこは詩音のここぞという時の度胸と演技力が上手く嵌まっていたな

1700名無しさん:2020/11/21(土) 18:31:30
ブウ「怒っちゃったもーん!ころしちゃおーっ!!」
イライラが治まらなかったブウに目を付けられたボボシュート組
ボーボボが肉弾戦で足止めしている間、プロシュートは隠しておいた『グレイトフル・デッド』を発動し、老化による衰弱を試みた。
ちなみに発動中ボーボボのアフロは老化により真っ白に変貌していた。
だが太古から生きているブウには微塵も効かず、ブウが引っぺがした餅のような肉に絡めとられた挙句タコ殴りにされてしまう。

仲間のピンチを前にしたボーボボは、なぜか支給されてた首領パッチのトゲ@ボーボボを飲み込むことで
無理矢理ボボパッチに融合し、ブウにとびかかる

ただ融合というにはあまりにも不完全だったのもあり、ブウのエネルギー波で左半身を消し飛ばされる。
だがその刹那で間合いに入り、首領パッチソードを横薙ぎに払い、ブウの首輪から上を遥か彼方に吹っ飛ばした

バトロワ会場による制限か、残されたブウの胴体はみるみるうちに萎んでしまい、解放されたプロシュートは駆け寄る。
だが半身を失ったボーボボも同様に虫の息であり……

プロシュート「てめーには助けられちまった。感謝してもしきれねえ」
ボーボボ「俺の仲間を奪った、この殺し合いを……潰せ、プロシュート……」
それは出来ねえ、それは『ぶっ潰した』時に使う言葉だからな、という言葉をプロシュートは飲み込み、息を引き取ってもなお敬意を表した

【ボボボーボ・ボーボボ@ボボボーボ・ボーボボ 死亡】

そしてブウの首から上は再生を始めようとするものの、制限のため回復がおぼつかない
このままだと第三者にとどめを刺されるのも時間の問題だが……?

1701名無しさん:2020/11/21(土) 18:54:36
>>1696
だがそんなわちゃわちゃした時間は長続きしなかった
突如一発の銃声が鳴り響き、胸から血を噴き出してゾロリは斃れてしまった。
【ゾロリ@かいけつゾロリ 死亡】

発砲の主は圭一。>>1640で武器のジャスタウェイを使ってしまい、母蜘蛛の支給品であった拳銃を回収
疑心暗鬼の中では立って歩く獣など恐怖にしか映らず、躊躇なく発砲した。

だがこれがイギーの不興を買い、威嚇を向けられる
「う、うあああ!!来るな来るな来るな」
銃を乱射するもすばしっこいイギーにはあたらずあっさり弾切れをおこしてしまう
イギーはその隙を見過ごすはずもなく、顔面に飛び掛かり髪の毛を毟り取り、キツイ屁を一発喰らわせた
これに逆上した圭一はイギーを殺すため丸腰にもかかわらず追いかけだすが

1702名無しさん:2020/11/21(土) 19:24:31
>>1701
本来トラウマの銃を使うあたり、圭一の精神のぐちゃぐちゃっぷりが分かるな……

1703名無しさん:2020/11/21(土) 19:33:52
>>1691
シャーリー自身は501の中だと割とクレバーに動ける方ではあるんだけど
O.V.A2話やRtB4話とかの事を考えると隼人やスティーブンとは違い冷徹になろうとしてもなり切れないだろうしな

1704名無しさん:2020/11/21(土) 19:47:53
少しSSっぽいものを直に投下しちゃう

>>1694
魘夢の術で詩音も一時眠っていが、魘夢によって起こされる
元々の段取りとはいえ、悟史君がいる幸せな夢から覚まされて口惜しい思いに支配される
しかし、あの鬼の言う通りにすればまた幸福感を与えてくれると思えば、今から始める仕事もきっちりさっさと終わらせてしまおう、と詩音は気持ちを入れ替えた

鬼曰く、強者ともなると鬼の気配や殺気を感じて目覚める恐れがあるという
よって、そいつらを倒すには私のような駒となる人間が出番となる
鬼が用意した紐を標的と自分に結びつけ、標的が見ている夢の世界に入り込む
そして標的の無意識空間にある精神の核を見つけてそれを破壊すれば、標的は心を失い廃人となる
幾つか細かい注意点を告げられたが私でも簡単にできそうな任務だ、とっとと終わらせるつもりで私は他人の夢の中へと眠り落ちた

そこは、私の知らない世界だった
建物の形状も違う、乗り物らしきものが空を飛んでいる、遠くから眺めれば人々の服装も違う、さらには人間以外の種族も共存している、摩訶不思議な世界
そこには争いも、恐怖も、陰謀も、ましては古い習わしや不可解な怪死事件も、後ろ暗いものなど一切ないと主張しているような平穏な世界だった
とはいえ、そんなものを観察している時間はない。私は標的を確認したら、夢空間の境界線を目指してその場を離れた
そしてそれはすぐに見つかった、地続きに風景はあるのに何か見えない透明な壁に阻まれた
私は手にしたナイフを見えない仕切りに突き刺して、切り裂いて、空いた隙間から先に進んだ
今度は荒廃した街並みの中だった、あまりの様変わりに一瞬たじろぐが、迷っている時間はない
私は砂埃舞う中を歩み、歩み、歩み、そして見つけた、明るく浮かぶ光球を
それは見知らぬ人の何かだ、だからか、私は少しだけ手を止めてしまったのだろう
だけど、自分の心の奥底に残った何かを押し殺し、鬼に成りきり、表情を殺して、その輝きを切り裂いた

そして詩音は目覚めた
近くには赤く染まった人型二つと、赤を滴らせる鬼一匹
男の方は虚な目のまま無抵抗に喰われたようだ
女の方は苦痛な表情を浮かべたまま息絶えている
―――あぁ、凄惨な光景を見てしまった
―――何か思う前に、反動を受ける前に
―――もっと、もっとの幸せで心を埋め尽くしてしまおう

【孫悟飯@ドラゴンボールZ 絶望への反抗!!残された超戦士・悟飯とトランクス 死亡】
【麻里愛@こちら葛飾区亀有公園前派出所 死亡】

1705名無しさん:2020/11/21(土) 19:56:02
>>1671
補足のような物。
そのドタバタの最中に情報交換のような物を行った際に
首領パッチから仲間(ボーボボと天の助)の情報を得たどれみ。
「しゃべるところ天に…黄色いアフロ…?」
軽いコンフュ状態になるも、口ぶりから大事な仲間であることを察する。
誰よりも友達想いであるどれみはその気持ちに共感し、一緒に仲間を探してあげることを宣言。
早速行動に入ろうとした矢先に…。

1706名無しさん:2020/11/21(土) 19:59:46
>>1704
詩音ちゃんはマリアが実は『男』であることを知らなかったような感じで
笑ってはいけないはずなのに、軽くホポショイしてしまいましたよ。
(原作だとマリアはなんやかんやで女性になっていましたが、アニメでもそうでしたっけ?
もしそうなら、この語りは撤回します)

1707名無しさん:2020/11/21(土) 20:05:30
>>1706
いいと思うど

1708名無しさん:2020/11/21(土) 20:11:02
>>1706
(サンクス)

1709名無しさん:2020/11/21(土) 20:12:44
>>1706
アニメだと男のままで終わってたはず

1710名無しさん:2020/11/21(土) 20:22:19
>>1697
冨岡さんに同行してた月夜も参戦してたりしてたけど、戦闘に難なく付いていけてるのは柱の2人も驚いてたな
なお月夜の武器は支給品の善逸の日輪刀@鬼滅だった模様

1711名無しさん:2020/11/21(土) 20:22:58
シャーリー達VSハシュマル改のバトルは楽しかった
当初は管野&弁慶も加勢してくれて対主催優勢だったんだけど

無惨の血が自分の知りうる『鬼』と違うということでそれが気になった晴明が実験のため、零余子に血鬼術で作らせた寄生植物を
自身の呪力を混ぜ込んでハシュマル改に放り込んだ結果――

ネウロイの硬さと鬼のタフネスと再生能力を持ち合わせたネウロイ・オーガハシュマルとかいうのが誕生して大変だったな

1712名無しさん:2020/11/21(土) 20:30:02
大丈夫そうだから投下
>>1651
その後静夏ちゃんは天草と同行する事になってたんだっけ
二人とも生真面目な所があるし、静夏ちゃん側的には天草は命の恩人なのもあって懐いてたな
天草側はと言うと、懐かれた事自体は好ましく思いながらも自らの目的───人類救済の為に利用する腹づもりである
(天草本人は利用しなくても言えばわかってくれるのでは…?とも思っていたが、悩んだ末に今は黙っておく事にした模様
ちなみに最終的には主催打倒後に自分の願いを叶えるつもりな危険対主催)

1713名無しさん:2020/11/21(土) 20:31:29
>>1690
旦那が撃つMG42@スト魔女の弾幕をクラウスが弾き落とし、竜馬がスモーカーの十手@ワンピを叩きつける
強い人間たちとの戦闘に昂った旦那は更なる力を引き出した

「拘束制御術式第3号、2号、1号解放。真の闘争はここからだ、人間たちよ!」

1714名無しさん:2020/11/21(土) 20:46:30
>>1711
その場の対主催の中で一番火力が高いであろう直ちゃんの剣一閃でも再生能力のせいで有効打にはなり得ないんだっけな…
日輪刀みたいに再生阻害効果がある武器でコアを攻撃するか再生する暇もなく攻撃を与え続けたり照射し続けたりしないと有効打すら与えられない…ってのにはかなり絶望感があった
ゲッターロボ?会場内に有るのは示唆されてるけど何処にあるかはさっぱり…

1715名無しさん:2020/11/21(土) 20:47:16
>>1696
(この語りをなかったことにしたいです)

1716名無しさん:2020/11/21(土) 20:47:42
>>1713
この戦い壮観だったなぁ
クラウスたちがいたのがアインツベルン城@Fate/SNHFだけど
アーカードの身体から湧き出る狗を無双ゲーの如く蹴散らしながらアーカードへと迫りくるクラウスと竜馬
これには旦那大興奮である

ちなみにクラウスに言われて安全な場所に逃げている途中のスヤリス姫とラフムは降雨に見舞われており
その近くでは深海王VS炭治郎&アンデルセン&エリオの戦いが絶賛続行中です

1717名無しさん:2020/11/21(土) 21:10:34
>>1693
上手いこと会話の主導権を握ろうとするスティーブンと隼人で牽制しあいになって最終的に「この状況でいがみ合っても誰も得しないから協力しあおう」って結論になったんだっけ
傍目から見たらギスギスした会話だったのに終わる頃には「ここまで頭が回るなら信用はできるな…」って共犯者みたいな雰囲気になってたのはちょっと笑った

1718名無しさん:2020/11/21(土) 21:20:48
クラウスから思いっきりザップと似たような扱いされてる竜馬さんよ
一応クズ思考のザップよりも人格的にはマシなんだけどさ

1719名無しさん:2020/11/21(土) 21:23:39
>>1688
炎人間となった炭治郎だがまだ深海王には届かない
3人の猛攻を耐え切るとアンデルセンに拳を放ち、左腕を吹き飛ばす
だがアンデルセンは自身の傷を無視し、深海王に爆導鎖を巻き付ける

「アンデルセン神父!?」
「呆けるな炭治郎ォォォ!!お前も化物を滅ぼす者なら、自分のやるべき事を見失うな!!」

銃剣が一斉に爆破し深海王は爆煙に包まれる
爆発程度では深海王に何らダメージを与えられないが、目くらましとしては十分だった

全身を炎に変化させた炭治郎が得物である秋水@ワンピースにも炎を纏わせ、回転しながら深海王に迫る
深海王が煙を振り払うと眼前まで迫った炭治郎が見え、殴り飛ばすよりも早く『ヒノカミ神楽 壱ノ型 円舞』が斬り裂いた

「グボォッ!!?!こ、このクソガキ…!!」

首は繋がっているものの深く斬り裂かれた深海王は怒りのままに片腕を叩きつけようとする
が、アンデルセンと炭治郎の攻撃へ繋げるようにエリオが渾身の紫電一閃で斬り裂く
深海王は憤怒の形相を浮かべたまま首を落とされ、頭部を失った体はゆっくりと崩れ落ちた

【深海王@ワンパンマン 死亡】

深海王を倒した後で一先ず休息を取ろうと移動した先で>>1716のスヤリス姫達に出会い、アインツベルン城での戦いを知った
(ちなみにアンデルセンが問答無用でラフムを殺そうとしたのを炭治郎達が必死に止め、とにかく姫の話を先に聞こうと説得した)

「待ってくださいアンデルセン神父!その傷じゃあ…」
「どけ。俺は行かねばならぬ。あの吸血鬼が、アーカードが居るのならば、行って倒さねばならぬのだ」

1720名無しさん:2020/11/21(土) 21:26:00
アンデルセン神父かっこE

1721名無しさん:2020/11/21(土) 21:33:22
アプーさん運悪かったなあ。ちょっかい出しやすい悪癖で最初に出会ったのが鬼化したばっかの天羽斬々

持ち味の「見えない攻撃」を鬼の身体能力と斬々自身の素の硬さでカバーされ
0距離の『爆』で反撃しようとしたら『自動反撃』で心臓抉られてデッドエンドである
というかすぐ近くにガブリエルいたし上手く彼に取り入ってもらえればアプーも長生きしたんだろうけど本当に運が悪かった
そもそも斬々からすれば腕試し+鬼特有の食人衝動発散のためだっただろうし

【スクラッチメン・アプー@ONE PIECE 死亡】

1722名無しさん:2020/11/21(土) 22:07:42
>>1681
本来の歴史だと、死亡後アーロニーロ共々地獄に落とされてる
(アニメ298話の地獄篇・序章を参照)
のもあって「地獄」に興味を抱いてたのは覚えてる<ザエル

1723名無しさん:2020/11/21(土) 22:08:47
>>1696>>1701の矛盾をなくす程度で微調整
「人の命をもてあそぶなんて、いたずらがすぎるだろ!」
主催に対してカッカポッポと怒ったゾロリせんせは対主催としてムーブすることを決心する。
その為の仲間探し兼メカづくりのための材料収集に動き出した。
そこで、イギーと対面したゾロリせんせ。『首輪』がはまっていることに気づき
「おい待てよ。こんなかわいいワンちゃんまで参加させたってのか、あいつらは…!?」
とりあえず、イギーの保護を決意することに…

1724名無しさん:2020/11/21(土) 22:58:59
バテテモーダは死亡後参戦みたいだな
今度こそキングビョーゲンに下克上を果たしビョーゲンズを支配する為に優勝を狙ってるようだが…

1725名無しさん:2020/11/21(土) 23:38:41
もうすぐ主催登場、企画主の意思を汲み込んで4名にしたいと思うんだけどどう?

1726名無しさん:2020/11/21(土) 23:46:58
>>1725
個人的にはいいと思う
後は人質は無しで名有りの主催戦力が3人ぐらい…だとちょうど良いんだろうか

1727名無しさん:2020/11/21(土) 23:51:07
バテテモーダと大門大との戦い…そういやバテテモーダは喧嘩番長モデルなのか
出会った時は互いに「え?」ってなっていたな

1728名無しさん:2020/11/21(土) 23:52:16
>>1725
6人ってなってなかった?ちなみに0:00〜ではなく0:05〜やで

1729名無しさん:2020/11/21(土) 23:52:55
>>1685
ザエルアポロにはネリエル追放の件で借りがあったからねノイトラ
互いに無差別マーダーな都合上最後は戦う事にはなるだろうがそれまでは戦うつもりは無いっぽい

1730名無しさん:2020/11/21(土) 23:55:11
>>1728
>>1553見たら
先着6人までにしていった方がよろしいでしょうか?
ってスナ主は言ってた

1731名無しさん:2020/11/21(土) 23:56:53
6人か、把握した

1732名無しさん:2020/11/21(土) 23:56:55
東方不敗とギル暫く修行というか拳のぶつけ合いしていたけど、その結果

師匠「流派東方不敗は!」
ギル「王者の風よ!」
師匠「全新!!」
ギル「系裂!!」
二人「天破侠乱!!」
二人「見よ!東方は紅く燃えている!!!!」

違和感がまるでないのはなんででしょうかねぇ…
ちなみに弓の方が来てもこうなっちゃうとか

※ギルも原典だとステゴロで戦うこともちょくちょくあったりする

1733名無しさん:2020/11/22(日) 00:02:08
キャサリンのおかげでノイトラから逃れることの出来た鬼瓦とお登勢
鬼瓦が目を覚ますとそこは会場に設置されていたスナックお登勢+万事屋銀ちゃんの店@銀魂
お登勢からことのあらましを聞き、挙げ句キャサリンの死亡を放送で知った鬼瓦は真っ先に気絶してしまった自分自身の不甲斐なさを恥じていた
万事屋にシャワーがあるからそこで気分転換にとお登勢が気を遣ってくれたのでありがたく利用することに

その頃納村は猗窩座戦の後は特に誰とも出会わず、物探しにと万事屋銀ちゃんを訪れる
せっかくだから汗を流しに風呂場の扉を開けてみれば――

納村「あ」
鬼瓦「……な、ななななな―――」

この直後、納村の顔に盛大なげんこつがぶちかまされる音が、下のスナックお登勢にいたお登勢にもよく聞こえたという

1734名無しさん:2020/11/22(日) 00:02:42
キャサリンのおかげでノイトラから逃れることの出来た鬼瓦とお登勢
鬼瓦が目を覚ますとそこは会場に設置されていたスナックお登勢+万事屋銀ちゃんの店@銀魂
お登勢からことのあらましを聞き、挙げ句キャサリンの死亡を放送で知った鬼瓦は真っ先に気絶してしまった自分自身の不甲斐なさを恥じていた
万事屋にシャワーがあるからそこで気分転換にとお登勢が気を遣ってくれたのでありがたく利用することに

その頃納村は猗窩座戦の後は特に誰とも出会わず、物探しにと万事屋銀ちゃんを訪れる
せっかくだから汗を流しに風呂場の扉を開けてみれば――

納村「あ」
鬼瓦「……な、ななななな―――」

この直後、納村の顔に盛大なげんこつがぶちかまされる音が、下のスナックお登勢にいたお登勢にもよく聞こえたという…

1735名無しさん:2020/11/22(日) 00:05:02
【ヴァレリー・カミンスキー@新サクラ大戦 the Animation】

1736名無しさん:2020/11/22(日) 00:05:03
【キングゥ@Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-】

1737名無しさん:2020/11/22(日) 00:05:04
主催には鬼舞辻無惨@鬼滅の刃 がいたな
目的は基本的に原作と変わらず日光の克服だったけど
参加者や他の主催の力を見てそれも手に入れたいという強欲さも出てたな、本当に生き汚いお方…

1738名無しさん:2020/11/22(日) 00:05:45
【鬼舞常無惨@鬼滅の刃】

1739名無しさん:2020/11/22(日) 00:06:15
名前間違えた、【鬼舞辻無惨@鬼滅の刃】ね

1740名無しさん:2020/11/22(日) 00:06:25
主催にジェイル・スカリエッティ@リリなのがいたか

1741名無しさん:2020/11/22(日) 00:07:31
【ジェイル・スカリエッティ@リリカルなのは】

1742名無しさん:2020/11/22(日) 00:07:56
【少佐@HELLSING】

1743名無しさん:2020/11/22(日) 00:08:55
【少佐@HELLSING】

1744名無しさん:2020/11/22(日) 00:11:51
あと一枠?

1745名無しさん:2020/11/22(日) 00:13:23
カミンスキーの目的はティアマトの復活と新世界の設立、そして復活させたティアマトの力すらも自らが取り込み新世界の神になることだったな
ただしキングゥ的にカミンスキーは色んな意味で気に入らないらしく、ティアマトが復活した暁には始末してしまおうという事らしい

1746名無しさん:2020/11/22(日) 00:14:01
【レイラ・M・ルシュコヴァ@新サクラ大戦 the Animation】

1747名無しさん:2020/11/22(日) 00:15:24
重くて2重カキコになっちまう

1748名無しさん:2020/11/22(日) 00:16:49
スカリエッティはどうやら欲望を満たすためのサンプル集めみたいだけど

1749名無しさん:2020/11/22(日) 00:17:19
主催陣営
【ヴァレリー・カミンスキー@新サクラ大戦 the Animation】
【キングゥ@Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-】
【鬼舞辻無惨@鬼滅の刃】
【ジェイル・スカリエッティ@リリカルなのは】
【少佐@HELLSING】
【レイラ・M・ルシュコヴァ@新サクラ大戦 the Animation】

1750名無しさん:2020/11/22(日) 00:19:29
無惨様は少佐やスカ博士を「産屋敷とはまた違う度し難い狂人」と吐き捨てていましたね…

1751名無しさん:2020/11/22(日) 00:22:49
>>1745
カミンスキー、ティアマトの存在知ったせいで「もうクラーラなんて必要ねぇ! ティアマトの力で新世界の神になるのだ!(意訳)」ってハイになってましたね……
なおそれを聞いたレイラがキレて、自分の能力でも制御しきれなくなったのでスカリエッティの頼んで完全に制御してもらうことになりました
要するに戦闘機人化したギンガ・ナカジマみたいなものだと思ってもらえれば。あのスーツもちゃんと着ているよ!支援絵は盛り上がったね!

1752名無しさん:2020/11/22(日) 00:24:07
>>1723
その後、ゾロリは持っていた真選組ソーセージ@銀魂をイギーと一緒に食べる
(チューインガムかケーキがよかったが…これも結構美味いな)byイギー
引き続き、仲間探しを開始しようとすると気配を察知。振り向く間もなく、銃弾が舞った。
>>1701に続く

1753名無しさん:2020/11/22(日) 00:27:19
スカ博士は鬼とかティアマトとか吸血鬼とか興味深々だけど
少佐の配下であるドクトルとコント劇やっていたな

1754名無しさん:2020/11/22(日) 00:31:24
無惨様の血が色んな参加者に配られてたのはやっぱり本人の差金だったのね
鬼化ガチャ引かせて日光克服する鬼を作り出す算段だったらしい

1755名無しさん:2020/11/22(日) 00:40:51
>>1701
追いかけてる道中に魘夢&詩音と遭遇しちゃったんだよな<圭一

1756名無しさん:2020/11/22(日) 00:46:43
>>1754
マユリ様とボンドルドにも渡されていたけど、研究材料として使われていたな

1757名無しさん:2020/11/22(日) 00:58:17
>>1645
連携自体は悪くなかったんだけど如何せん士郎の摩耗が酷かったのもあって
でも追い詰めれたのはいいけど咄嗟にヴァサゴがスザクの体を盾にしたことで士郎がスザクを刺して殺してしまうとかいう衛宮士郎にとって最悪の展開よ

なおヴァサゴも消耗しすぎたから撤退して、残ったのが慟哭する士郎という始末よ

【枢木スザク@コードギアス 反逆のルルーシュ 死亡】

1758名無しさん:2020/11/22(日) 01:07:24
>>1757
参戦時期的にまだ「生きろ」のギアスをかけられる前だったんだっけ
まあ仮にギアスがあったら士郎の方が死んでた可能性もあるが

1759名無しさん:2020/11/22(日) 01:21:24
ヴァサゴ、士郎から逃げた後はガブリエルと再開&合流
ガブリエルは「自分ではうまく使えない」という理由でリーナ戦では使わなかった友切包丁@SAOをヴァサゴに渡し
かつ道中で調べていた情報から「間桐桜」の事を知っており、遠目で確認した、その「間桐桜」がリーナ、クラーラと一緒にいる事を利用し

ヴァサゴを動かし参加者内に桜の悪評をばらまいて孤立させることで、漁夫の利を狙いガブリエルがまんまとクラーラの魂をゲットするという魂胆だったな
ヴァサゴとしても衛宮士郎に対する嫌がらせ行為も兼ねて割と張り切っていた

1760名無しさん:2020/11/22(日) 01:34:16
>>1759
こればっかりは「間桐桜」は何もしなくても、「影」が色々やってるのもあって面倒くさいことになってたな
静夏&シロウ神父のペアも「ヴァサゴは信用できないけど、言っていることはおそらく事実」って認識だったし

1761名無しさん:2020/11/22(日) 01:45:48
ヴァサゴ、悪評広める際に言葉に心意を込めて「信じやすく」させてるんだよね
もちろん効く効かないは個人差はあるけど

1762名無しさん:2020/11/22(日) 01:55:41
制限で大量に生み出せないとはいえプルーマも複数会場に出現したな
煉獄と別れた富岡さんに襲い掛かって何機かは撃破するけど負傷して気絶
そこでわくわくさん組に拾われて治療を受けるけど

富岡さん拾う前に二人が研究資料として読んでいたのが
「阿頼耶識システムについて@鉄血のオルフェンズ」そして倉庫にある原初の悪魔

1763名無しさん:2020/11/22(日) 02:01:52
>>1762
(月夜さんも一緒のはずだが、戦闘ではぐれた?)

まさかホーキンスが今回のロワの第一犠牲者とは
それも桜が無意識の内に出現した影のせいで跡形もなく消えちまった
なお直前まで占いをやっていたようで、どうやら悪運が出ていたそうな

【バジル・ホーキンス@ONE PIECE 死亡】

1764名無しさん:2020/11/22(日) 02:12:30
>>1763
(そういうことでお願いします、もしなにかネタがあるならそちら優先でも構いません、その場合>>1762は取り下げます)

1765名無しさん:2020/11/22(日) 02:16:59
どうやら主催の一拠点である空中要塞には大聖杯@Fate/Apocryphaを中枢システムに組み込んでいるらしい
これのお陰で優勝者の願いを叶えるは一応実現できるが、その前にどの主催者も利用する気が満々では…
ちなみに大聖杯はまだ未完成です、もっと色々と魔力やら魂やらが必要です

1766名無しさん:2020/11/22(日) 02:20:28
>>1734
(了解、そのままでいいです)
(何か気になって個人的に解法や修正が思い付いたならば一度声掛けしますね)

1767名無しさん:2020/11/22(日) 03:56:35
(いやちょっと待ってマユリとボ卿が拾った猗窩座はどうなったん?)
>>1762で煉獄さんと別れた理由も謎だしプルーマも唐突に出てきすぎだし待ったかけたい気分)

1768名無しさん:2020/11/22(日) 04:05:25
(そもそも煉獄&冨岡&月夜ってアーカードと戦闘してた気が。
いつの間にかガン無視してクラウスさん達とアーカードが戦ってるし状況がよくわからん)

1769名無しさん:2020/11/22(日) 05:12:06
>>1766です、月夜不在の点だけに注目して>>1767を失念していました、注意不足で申し訳です)
(書き手には申し訳ないですが、>>1762は矛盾点未解消のため取り下げをお願いします)
(なお、>>1768については>>1674>>1697で煉獄戦終了後に>>1690>>1716の戦闘へと動いていると読み取れます)

1770名無しさん:2020/11/22(日) 06:10:21
>>1641
いくら強度のある糸とはいえ、灼熱の血流とは相性が悪すぎた
張り巡らした糸を容易く焼き切られ、大漢の身体を傷つけようとも皮膚にかすり傷を負わせる程度、しかもすぐに回復する
どうしようもなくエシディシが圧倒して累を強制的に従えようとしたが、逆上した累は徹底的に抵抗する
ゆえにエシディシは死に急ぐ累に一定の敬意を抱き、子分にすることはやめて瞬く間に食事を終わらせた

【累@鬼滅の刃 死亡】

1771名無しさん:2020/11/22(日) 09:11:12
>>1666
如何にギンガナムとはいえ、王様の椅子(獅電/オルガ機)単騎でギリシャ神話の大怪物相手は無謀だわ
ただでさえ集団連携をコンセプトとした機体だから特機のようなスペックはないし、ゴルゴーンの耐久力の高さもあって多少ダメージを受けても怯むことなく猛攻で返されるし
奮闘したものの機体はボロボロになり、最後は尻尾の先で殴り飛ばされちまった…

が、御大将はこの程度では死ななかった
>>1650のアルベルトvs東方不敗&賢王ギルのど真ん中に墜落し、大破した機体から元気よく抜け出して甲高い笑い声を上げてるぜ

1772名無しさん:2020/11/22(日) 09:58:03
>>1760
信用したわけじゃないけどヒィッツカラルドもヴァサゴの話を聞いていたな
こっちは今後の脅威になりそうな桜の始末という点で話に乗ったに過ぎないけど

1773名無しさん:2020/11/22(日) 10:11:57
ヒィッツカラルドによるリーナ組襲撃を発端とした騒動
当初は襲撃者はヒィッツカラルド一人であったが、(心意効果もあって)ヴァサゴの言動を信じ込んでしまった静夏まで登場
シロウ神父はシロウ神父で桜が今後の危険となるということで容赦なく殺しに来る
さらにここにキャロまでやってきてあーもうめちゃくちゃだよ状態である

1774名無しさん:2020/11/22(日) 10:17:45
>>1773
この大乱は全10話という超大作で読み終わるころにはエナドリ欲しくなるくらいクタクタに…

1775名無しさん:2020/11/22(日) 11:30:37
>>1773
日本人嫌いなヴァサゴ的には静夏ちゃんと天草君が桜と共倒れしてくれる事が狙いなんだっけ
なおヴァサゴは静夏の出身が日本ではなく扶桑な事は知らない模様、まあ知ってたところで日本人も扶桑人も同じだってなるだろうが

1776名無しさん:2020/11/22(日) 11:49:09
とりあえず雑談>>234で指摘された件の中でアプーのやつは自分の責任だから>>1721の補完的なのを


アプーからしたら「これはやばい」って事になってある程度交戦した後は撤退しようとしたんだよね
それで上手く逃げれたと思ったらいつの間に斬々に追いつかれてて

遠距離での「斬」や「殴」は何度も使って斬々側が慣れたのか感覚でなんとなく弾いていくという始末
近づかれてしまったので近距離戦で凌ぎながら逃げようとしたら足を斬られて逃走までままならない状態
仕方なく命乞いをする振りをして0距離「爆」で(恐らく衝撃で自分の身体を斬々から離す魂胆だった)起死回生を図るもアプーの反応を超えた『自動反撃』でアウト

1777名無しさん:2020/11/22(日) 11:53:11
雑談>>234で指摘があったので修正します

>>1641
いくら強度のある糸とはいえ、灼熱の血流とは相性が悪すぎた
張り巡らした糸を容易く焼き切られ、大漢の身体を傷つけようとも皮膚にかすり傷を負わせる程度、しかもすぐに回復する
力の差を見せつけたところで再度累を(無理矢理に)従えようとするが累は頷く訳もなく、その場から離れながらどう打開するか考えていた
だがエシディシもまた一瞬にして累の目の前に迫り、従うつもりがない鬼ならさっさと食べてしまおうと累に抱きついた
累の小さな体では巨漢から逃れる術もなく、エシディシの肉に飲まれ消化される状況に恐怖を抱きながら捕食されてしまった

【累@鬼滅の刃 死亡】

1778名無しさん:2020/11/22(日) 11:59:00
>>1775
ヴァサゴ的には「日本人同士で殺し合ってろ」ってところか
自分自身で日本人を殺すのもいいが、勝手に殺し合う様を眺めて愉しみそうだし

1779名無しさん:2020/11/22(日) 12:14:31
>>1778
それもあるし、ヴァサゴ的にも桜はやっぱり厄介な存在だからね
>>1760で触れられてる通り衛宮士郎に対する嫌がらせにもなるし
後はあわよくば疲弊してるところの漁夫の利を狙えれば…って考えもあったりする
ただ感想レスで「このヘイトスピーチ野郎!!」って罵倒を受けてたのには草

1780名無しさん:2020/11/22(日) 12:30:29
>>1779
ちなみにガブリエルは、ヴァサゴと合流する前に訪れた図書館(恐らくここで桜の情報をゲット)で手に入れたヘカーテ@SAOを構え
遠く離れた場所からクラーラを狙っております(場合によっては他の殺害を優先)
正確に言えばクラーラが孤立するように誘導する形であるが(念の為にヴァサゴにはクラーラに手を出さないようには命じている)

1781名無しさん:2020/11/22(日) 14:14:48
絶望王はブラックの身体に憑依してる頃からの参戦だっけ
殺し合いを「下らない馬鹿共が開いた下らない祭り」としつつ、ロワ内を色々引っ掻き回しながら自らの目的である大崩落をHLだけでなく他の世界でも引き起こそうとしていたな

1782名無しさん:2020/11/22(日) 14:47:53
大丈夫そうなので投下
>>1711>>1714
ただ晴明にも一つ誤算があった
寄生植物を植え付けたせいか…それまで人間だけを狙っていたハシュマルが更に暴走、人間以外も狙い出すようになって無差別マーダー化してしまったのだ

1783名無しさん:2020/11/22(日) 15:15:28
>>1686
ギアッチョのスタンド「ホワイト・アルバム」の極低温は魔王ハドラーとて直接触れる訳にはいかず、また酷寒のフィールドを構築されては不利になると判断
そこでハドラーはギラ系やイオ系の呪文を連発し、地形諸共ギアッチョをぶっとばす
物理防御に強いホワイト・アルバムでも未知なる攻撃には対応しきれず、徐々にダメージを蓄積していく

(ごめん、いまはここまでしか思い浮かばない)

1784名無しさん:2020/11/22(日) 15:32:05
>>1783
一方避難を装い両者の観察をしていたナナは…支給されてたフリーガーハマー@ストパンRtBを構えてギアッチョ諸共ハドラーを吹っ飛ばそうとしてるのか
とはいえいつでも撃てるようにしてるだけでまだ撃つつもりは無いみたいだが

1785名無しさん:2020/11/22(日) 16:12:48
>>1774
途中で他のマーダーや対主催が乱入して来たりと混戦になったからね…

1786名無しさん:2020/11/22(日) 16:39:26
>>1761でヴァサゴが心意を扱ってるけど、今ロワでは正負を問わず強いイマジネーションが有れば他参加者も使用可能な事が示唆されてたな
これによりロワ会場が「ザ・シード規格の仮想世界」なのでは?と一部読み手に推測されたりもしていた

1787名無しさん:2020/11/22(日) 17:00:39
問題なさそうなので本投下

>>1714
直ちゃんが渾身の一撃を加えても有効打になり得ず、反撃のワイヤーブレードが彼女に迫っていた
咄嗟にシールドを展開してもその衝撃を緩和しきれず、そのまま近くの建物まで飛ばされてしまう
彼女を助けるためにシャーリー、スティーブン、隼人の三人がハシュマルの注意を逸らし、弁慶が彼女の元へと駆けつけた
一応シールドと受け身で致命傷には至らなかった直ちゃんだがその場からすぐに動ける様子はない
そして天使は排除すべき人間たちを一掃するために、無慈悲な天罰を審判する
動けない二人に向かって頭部の砲口を向けるハシュマル、三人が阻止しようと攻撃するが全く微動だにせずチャージを終えて高出力ビームを放出する
その直前に弁慶は直感で素早く動き、目の前の少女を射線外へと盛大に投げ飛ばし、直後に弁慶は光の奔流に消え去った

「「弁慶ぇぇぇーーーー!!!!!」」


【武蔵坊弁慶@新ゲッターロボ 死亡】


直ちゃんはシャーリーが救い出したものの、もはや絶望がその場を支配した
誰もが動きを止めてしまい、砲撃後のハシュマルも若干の硬直を経て再び殺戮に目覚めようとしていた

だが、地形をも貫通するビーム攻撃が思わぬモノを呼び寄せてしまった
高出力ビームが偶然射線上にいたゴルゴーンの脇腹を抉り取り、激痛にもだえた後に怒り狂った大蛇が殺意を帯びて迫っていたのだ
その只ならぬ殺気と禍々しい気配を矮小な人間達も肌身で感じ、より大きな戦慄を覚えていた
また機械であるハシュマルもその異様さを感知したのか、周囲の人間達を無視して砲撃先から迫ってくる存在に警戒を強めていた

1788名無しさん:2020/11/22(日) 17:04:31
ナナオは>>1618でのどかと行動してた伏黒と行動する事になってたっけ
メンタルボロボロだったナナオだけど、のどかや伏黒と関わっていく中でだんだんと立ち直りつつあったね

1789名無しさん:2020/11/22(日) 17:05:18
>>1787
シャーリーはともかくスティーブンと隼人が二人を助けようと動いたのは、
弁慶は隼人にとってはチームメイトなのと、首輪解除要員にもなるから、
直ちゃんは今の面子の中では一番火力を出せる…って理由があるからだっけ

1790名無しさん:2020/11/22(日) 17:54:14
一方、>>1787の惨劇と新たな戦いの幕開けを観察していた安倍晴明は、もし人間達が戦場から離脱したら追撃するように零余子に命じる
手負いの人間だから楽勝かとも思う反面、あの化け物相手に戦っていた人間達だから柱レベルの強さがあるのではと不安にも思う零余子ちゃん
一応清明が(動ける駒を残しておきたいから)深追いは止めておけと言っていたので、人間達が激戦区から撤退したら零余子も動くつもりである
なお清明は魔改造ハシュマルと八岐大蛇に似た化け物を観察するためにその場から動かない模様

1791名無しさん:2020/11/22(日) 17:57:13
>>1790微修正
八岐大蛇のような化け物→大蛇(オロチ)のような化け物

1792名無しさん:2020/11/22(日) 18:37:20
大丈夫そうなので投下します

>>1787でハシュマルのビーム攻撃の射線上に偶然居たスバル君が一回死に戻りするんだけど、そこで>>1629の真相が明かされたね
…今ロワだと死に戻り出来るのは3回までで、3回目の死を迎えると死に戻りが不可能になり、更に会場内に「嫉妬の魔女」が出て来て参加者も主催も関係無しに皆殺しにしようと動き始めるっていう
ただし制限のおかげで死に戻りの事を他者に伝える事が可能になってはいる…けど完全なプラスにはなり得ないのがな(ペテルギウス戦みたいに利用出来ない為)
なおスバルが一回死に戻りした時に言峰神父も巻き込まれて一回死んだ模様、いくらなんでも流石にいきなり超速度で飛んできたビームは避けれなかった

1793名無しさん:2020/11/22(日) 18:38:42
とりあえず自分の仮投下したのを本投下する
>>1719の一部展開を若干微修正させていただきます

ラフムにしがみつくスヤリス姫が城から抜け出した先で三人組と遭遇した
だが、その内の一人がラフムに向けて猛烈な敵意を向けて今にも攻撃しそうである
今はまだ二人の子供が止めに入っているのと、スヤリス姫がしがみついているため攻撃のタイミングを見極めているのだろう
だから、ラフムはスヤリス姫を三人の方に向けて投げ飛ばし、すぐさま何処かへ逃げ去った
スヤリス姫は投げ飛ばされた先はアンデルセンであったため、神父は一瞬姫に気を取られキャッチする間にラフムの姿を見逃してしまった
化け物の狡猾な手にまんまと騙され憤る神父だが、スヤリス姫と炭治郎の会話から「アーカードという奴に襲われた」という説明を耳にして思考が切り替わる
神父は姫を炭治郎に預け、アインツベルン城に向かって一直線に駆け出してしまった
あまりの様変わりに対応に遅れた炭治郎は姫を背負いエリオと一緒に神父の後を追いかけた

アインツベルン城にて、全力を出したアーカード相手に苦戦するクラウスと竜馬だったが、そこへアンデルセン神父も乱入
神父の登場にアーカードがより狂喜乱舞し、クラウスと竜馬は連携に期待できないもののこれで戦線をいくらか持ち直した
一方、勝手に突っ走っていった神父の後を追うように炭治郎達もアインツベルン城に到着するが、そこへエシディシまで襲来して、まじヤバイ

1794名無しさん:2020/11/22(日) 18:49:12
ハシュマルビームの射線上には生首ブウも居たけど再生出来ぬまま消し飛んじゃったな
制限が無ければ再生して逃げ切れたんだろうけど制限のせいで無理だった
【魔人ブウ(無邪気)@ドラゴンボールZ 死亡】
(使われそうにないのに放置されててもなあと思ったので落とした、他に案が思い付いた人が居るならこれは取り消しで)

1795名無しさん:2020/11/22(日) 19:36:58
(指摘を踏まえた上で投下)>>1785
一度逃走した後再び魔法の類を一度だけ無効化出来るマントを手に入れたエルザが乱入したりな
天草の攻撃は回避に徹しつつ、一度逃げられた静夏と、人外側に近い存在であるクラーラやキャロ、桜の腸を見るために捌こうと目論んでいた
(ちなみにマントは先の戦闘で消費した分と今エルザが付けてる分で打ち止め)(なおエルザにはマント以外にもまだ支給品があるみたいである、少なくとも無策で仕掛けたわけでは無い)

1796名無しさん:2020/11/22(日) 19:37:25
>>1755で魘夢と詩音にばったり遭遇してしまった圭一
ただこの時、>>1704でちゃんと役割を果たした詩音は約束通り幸福な夢の中にいたため、寝てる少女の近くに異様で面妖な人物が暗闇の中で居座っている絵面である

圭一「な、なんで魅音がここにいるんだよ…」(鬼隠し編出典なので詩音を知らない)
魘夢「魅音?あぁ、この女の子の事かぁ、きみ、知り合いか何かぁ?」(人間の名前などあまり気にしていない様子)
圭一「だ、誰だ、お前!こ、こっちに来るな、化け物!」(声を掛けられてやっと魘夢に気付く)
魘夢「おや、ダメじゃないか大声を出しちゃ。せっかく彼女が幸せな夢を見ているんだから、きみも黙っていようね」

こうして魘夢は血鬼術で圭一を眠らせて、詩音から離れた所に運び出した
魘夢としては詩音という駒がいれば十分であり、知り合い同士だと何するか分からないので、秘密裏に圭一を始末するつもりでいた
そしてこの時は幸せな夢を見せるのはやめて、手っ取り早く悪夢を見させて圭一の歪んだ顔を拝んでから食い殺すつもりでいた
案の定、圭一の表情はみるみる内に苦痛に満ちた顔になり、そのまま自分の悦に浸る魘夢
だが突如、圭一は覚醒し、息苦しく呼吸をしながら目を見開いていた
一体何が起こったのか、魘夢に全く検討がつかなくて虚を突かれた

圭一は夢の中で色々な不幸な光景を目の当たりにした
レナと殺し合ったり、魅音とレナを撲殺したり、魅音に何度も殺されそうになり、知らないおじさんを殺して埋めたり、梨花がカラスい啄まれる場面を見てしまったり、沙都子に橋の上から突き落とされたり……
何度も、何度も、血生臭い光景を見させられ、圭一は夢の中で錯乱状態になり、自分の首を引っ掻き続けて死亡した――
そう、圭一は無意識なまま“夢の中”で雛見沢症候群の発症により“自殺”をしてしまい、知らず知らずの内に魘夢の血鬼術を破ってしまったのだった

(閃いたのですぐに書いて投下した、問題あれば取り下げます)

1797名無しさん:2020/11/22(日) 19:54:16
>>1665
悟飯、保護するつもりだった母蜘蛛をみすみす殺されて自分を責めてたな
元の世界では人造人間達を倒せず、この場で錯乱していた(と勘違いしてる)少女1人も守れないと悔しさを滲ませる悟飯を、マリアが何とか支えようとしていた
けれどこの後詩音に会い…

1798名無しさん:2020/11/22(日) 20:48:33
>>1797
悟飯もメンタルやられてたし、マリアも励まそうとしてて
だいぶ正常な判断ができなくなってた上に、
イギーが「辛気臭せぇ空気だぜ……」って立ち去っちゃったからなぁ

詩音の持つ腕に関しても、悟飯が正常な状態だったりイギーがいたなら妖気を察知するか臭いで警戒できただろうけど、
詩音を守ろうと無警戒に言うこと聞いちゃったからなぁ…

1799名無しさん:2020/11/22(日) 20:58:50
>>1798
細かい指摘で申し訳ないが、詩音が持っていたのは「左手」である、手首から指先部分であって腕ではないよ

1800名無しさん:2020/11/22(日) 21:02:50
>>1799
(あ、ごめんなさいつい腕って書いちゃった。指摘ありがとう)

1801名無しさん:2020/11/22(日) 21:06:03
>>1793
「アーカードがいるだと!?」

 その名前を聞いた時、アンデルセンの目がギラギラと輝いた。口の端から獣気を吐き出して、カチカチと歯を噛み締めている。

「神父さま! だめです! いっちゃダメです!!」
「炭治郎の言う通りだよ! その怪我で動けば死んじゃいますよ!!」

 しかし、アンデルセンは炭治郎とエリオの静止を振り切り、城へと突入した。
 広間。クラウスと竜馬が振り返る。アーカードは口を閉じたまま、ニヤリと笑った。

「アーカードォォォオ!!! 我が宿敵よ! 貴様もここに来ていたか!! そして、変わらず、バケモノであったか!!」
「やぁ神父! やぁ銃剣(バヨネット)! やぁ首切り判事! やぁアレクサンド・アンデルセン!! 我が宿敵よ! 待ちかねたぞ!!」

 一も二もなく、アンデルセンはアーカードへ飛びかかった。その手にはいつもの銃剣でなく、赤い棒が握られていた。
 対するアーカードは、その拳で迎え撃った。

 ごちゃっ! と音がした。肉が、潰れた音だ。
 
 アンデルセンは後方に弾け飛んでしぃっ! と呼気を整えた。
 アーカードは半分抉れた顔で、そのまま笑っていた。

「アーカード! 俺は失望したぞ!!」

 アンデルセンは言った。

「貴様は確かに化け物だったが、かような外道どもの下卑た催しに、嬉々として参戦するとはな! あのインテグラに仕えるものとして、王立国教騎士団──ヘルシングとしての矜持ぐらいは持ち合わせているものかと思っていたが、所詮は化け物、買い被りだったか!!」

 憤るアンデルセンに、アーカードは答えた。

「はは、卑しくも神に仕える、イスカリオテのアレクサンド・アンデルセンが、怒りに目を曇らせるか。メガネを拭いてよく見ろアンデルセン。俺が、この場で、この悪辣としたゲームで、誰か殺したと思うか?」
「なにぃっ!?」

 アンデルセンは周りを見た。クラウスと竜馬は、多少の傷や汚れはあるものの、五体満足である。死闘を演じていた、という割には軽症すぎる。

「まさか……貴様……」
「なんだアンデルセン。ようやく気づいたのか?」

「そうだ、演技だよ。私も中々、うまいものだろう?」

茶化すように肩を揺らすアーカードを見て、驚愕を浮かべるアンデルセン、彼の額に青筋が浮いた。が、しかしそれ以上に、怒号を挙げたのは竜馬だった。

「おまえふざけんな!! 明らかに俺たち殺す気だったじゃねーか!!!」
「逸るなヒューマン。私が真に認めた人間が相手であり、私がその者を本気で殺す気なら、犬ころ(クロムウェル)たちに全てを任せて傍観などしない。この手で、私自らの腕力で臓腑を引き裂き、心の臓を貫きにいくさ。……尤も、そっちの男は私の手心まで織り込み済みだったようだがな」

 竜馬が隣のクラウスを見ると、クラウスはすこし気まずそうにメガネをクイッと立てた。

「なぜだ、アーカード……」
「忘れたかアンデルセン? 私は狗だ。私は銃だ。狗は、自ら殺しはせん。銃は、自ら弾を撃たん。そして、私が引き金と認める主人(あるじ)は、インテグラ・ファルブルケ・ウィンゲーツ・ヘルシングを置いて他にはいない」

「……この俺を前にしても、俺をも殺さぬと言うのか……」
「そうだ……が、勘違いするなよアンデルセン。私を殺す権利を持ちうる最たる人間は、未だお前がナンバーワンだよ」

 アンデルセンとアーカードはお互いの目を睨みつけた。沈黙が流れ、そして、一間の後、アンデルセンは腕を下ろした。

「つまり、俺にお前を探させるために、大暴れしていたのか」
「そう言うことだ。私が私っぽく振る舞えば、お前は必ず私の前に立つと、思っていたのでな」

「だぁ〜っ! つまりおっさんたちのイチャイチャのためのダシにされたってのか!? 俺たちは!!?」
「リョウマくん、お疲れ様。お茶飲むかい? 城の中には色々あるみたいだし……」


タイトル:おっさんズ、ラブ

アンデルセンの支給品 如意棒@ドラゴンボールZ

1802名無しさん:2020/11/22(日) 21:34:53
>>1796
「そうだ、俺。取り返しのつかないことしちまったんだ……」
「夢……じゃ、ないと、思うんだよな
。あれ、ははは、ははははははっ! なんだ、俺、もう戻れないじゃん!」

「もう手が真っ赤じゃん! はは、はははははは!!!」
「あ、ああ。魅音、いや詩音だっけ? どっちでもいいや! とにかく、そこにもいたんだっけ? じゃあ、ちゃんとブッ殺さなきゃ! 殺しておかなきゃよ!! 俺が、殺されちまうもんな!! ははははははっ!!!」

L5症状が、夢で見た別の世界線の、自分が殺したり殺されたりするパラレルの現実のせいで現実と妄想の区別がいよいよつかなくなり、狂乱した圭一は寝ている詩音に向けて至近距離から銃を乱射する。

詩音は激痛に目を開けて血を吹き出し、狂気に歪んだ圭一の顔を見た。
「け……ち……」血塗れの手を伸ばす詩音に対し、圭一は

「まだ生きてるのかよ! 死ねよ! さっさと死ねよ!!! 俺を、殺そうとしやがったくせに!! 俺を、殺したくせに!!!」

 弾切れの銃を投げ捨て、踵で思い切り顔を踏みつけた。2度、3度と踏みつけると、詩音の体がビクビクビクビクと細かく跳ねて、やがて止まった。

「ひはははははっ! 死ね死ね! ああっ、ごめん魅音! ああっ、俺はなんてこと…ぐうえっ!!」

喜び、悲しみ、泣き、嗤い、まるで一つの体に行くたびの人格が入り組むように、圭一の精神は完全に崩壊した。

それを、魘夢は蕩けた目で見ていた。
きれいだなぁ、と言った。

【園崎詩音@ひぐらしのなく頃に 死亡】77

1803名無しさん:2020/11/22(日) 21:43:28
ただでさえヒィッツカラルドという強敵を相手にクラーラと桜を守りながら戦わないといけないのに
そこに静夏&天草、ひいてはキャロやらエルザやらの乱入者とも相手しなきゃいけない始末のリーナ

そんなピンチの時に駆けつけてくれた冨岡さん達はかっこよかった
……ただしこの騒ぎに乗じていつの間にかクラーラ&桜の目の前には天草が

1804名無しさん:2020/11/22(日) 22:06:17
>>1757
ヴァザゴが立ち去った時点だとスザクはまだ息があったんだよね
慟哭する士郎に「君のせいじゃ無い、僕の力が足りなかったんだ」(意訳)と諭すように言葉をかけた後、ユフィやルルーシュに心の中で詫びながら息を引き取った
こうして死にたがりだった枢木スザクは、死にたく無いと思いを抱きながら死を迎えたのであった

1805名無しさん:2020/11/22(日) 22:14:28
>>1803
クラーラも狙うエルザやキャロ、それに桜の悪評が伝わって無い対主催の冨岡達の乱入はガブリエルやヴァサゴにとっては想定外だったんだよな
なのでガブリエルは漁夫の利狙って近くにいたヴァサゴをその場に向かわせていた

1806名無しさん:2020/11/22(日) 22:18:39
>>1802
これ読んでてキツかったな…
改めて雛見沢症候群の恐ろしさが分かった

1807名無しさん:2020/11/22(日) 22:38:34
>>1787>>1790
睨み合う形になるハシュマルとゴルゴーン
この隙に離脱した方が良いのでは?と隼人は言うが、魔法力を発現させてるシャーリー曰く、なにか(=零余子)が近くに居るとの事
下手に動くとその「何か」の襲撃を受ける可能性もあるとスティーブンが判断した為、なかなか動けずにいたな
そんな中直ちゃんはというと
「オレのせいで弁慶は…ちくしょう…ちくしょう!!」
と自分を責めていた…

1808名無しさん:2020/11/22(日) 22:56:52
絶望王はミシェーラを利用してレオを誘き出し機械を装着させる事で、原作通り神々の義眼を使い、更に大聖杯も利用する事で不特定多数の世界で同時多発的に大崩落を引き起こそうとしてたとは
なおその過程で>>1795の前のエルザに接触し、クラーラ達の元に誘導したりもしている

1809名無しさん:2020/11/22(日) 23:00:31
こそっと支給品紹介

コーヒー味のチューインガム@ジョジョの奇妙な冒険
その名の通り、口に含んで噛んでみればコーヒーの豊潤な風味が口内に広がるチューインガム。
現実世界においても、ロッテから発売されていた。(1963年〜1990年まで。2011年に再販されたことも)スタンド犬のイギーの大好物。
大門大に支給。感想は「変わった味」。

ハリセン@ボボボーボ・ボーボボ
説明不要のツッコミアイテム。なんでボーボボ出展なのかといえば…。
アニメ化された際、原作における蹴りやパンチ、斬撃等が表現規制によりできなくなってしまった結果
このアイテムが大活躍することになってしまった。それでも、PTAから「見てはいけない」といわれてしまったかわいそうなボーボボアニメ版であった。
閑話休題。このアイテムはお登勢に支給され『使えない』とバッサリ切られてしまった。

嘴平伊之助の日輪刀@鬼滅の刃
刀匠は鉄穴森(かなもり)さんによって打たれた、当該人物二代目の刀。
刃の色は藍鼠色。翼を広げた鳳凰を象った鍔(二刀に合わせて鳳(オス)と凰(メス)が描かれていたと思われる)を持つ雅な意匠の刀だったが、
手に取るなり、いきなり先代と同じひたすら刃こぼれした刀に強制改造してしまう。
これには鉄穴森さんもプンプンスカスカになってしまったという。
まあ…もっとも、そうすることで鋸のような切れ味になり、殺傷能力もそこそこ増すようではあるが…。
花寺のどかに支給。自分が持つようなものではない、と悩むも「身を守るものがあるといい」という助言によりそのまま所有することに。

月光刑事の衣裳@こちら葛飾区亀有公園前派出所
特殊刑事課に所属する刑事、月光刑事が出動時に『ムーンライトパワー』により纏う…っていうか着替える衣装。
どう見ても、某美少女戦士のそれで風が吹くとうれしくないレオチラを拝まされる羽目になる。
柊ナナに支給。…残念ながら、『悪趣味』認定され纏うことはなかった。残念ながら。

いとしのトゥルビヨン@おジャ魔女どれみシリーズ
ベリームースにロールケーキとジャムを纏わせたケーキ。モデルはフランスのケーキ『カジノ』。
先々代の女王と恋に落ちたパティシェの青年が彼女の名前…トゥルビヨンからとって作り、プロポーズの際に送ったお菓子。
NHKEテレのある番組でも再現されたそれは、エリオ・モンディアルにランダム食料として支給された。
結構大きかったので、後々出会った炭治郎とアンデルセン神父と食べることに。

1810名無しさん:2020/11/22(日) 23:10:43
「我々がここにいる、と言うことの意味ですか?」

 そうだヨ、と涅マユリは答えた。

「我々のような優秀な科学者がこんな粗悪品の首輪をつけられて、参加者にされている事実。これはひどい思い上がりだと思わないかネ?」
「確かに、そうですね。私が主催者だったなら、あなたのような才気溢れる知恵者を、参加者にはしませんね」

「ゲームを根底から覆されそうですし」

「その通りだヨ。つまり我々の存在こそが、主催者たちの慢心であり、同時に……」
「慢心にたる何かを、持っていると言うことですね」
「頭脳が同等だと話が円滑に進んで心穏やかになれるネ。君が死神ならば12番隊にスカウトしている所だヨ」


考察進めるのはいいけどちょっと怖すぎんよ〜(白目

1811名無しさん:2020/11/22(日) 23:42:23
>>1628
それまでの連戦で不覚取ったりで傷付いていた(後制限で再生力が弱まってた、無惨様的には不本意極まりなかったが他の主催の手前仕方なかったようだ)からなあ猗窩座殿…頑張ったんだけど最後は二人に捕縛、そして実験台にされて何かされてしまったようだが
ちなみに>>1810の後の話である

1812名無しさん:2020/11/22(日) 23:42:53
>>1803
天草はクラーラには用がなくて、人類救済とは真逆の「この世全ての悪」にも変成しそうな桜だけに用があった
だけどクラーラが桜の前に立って阻む以上、まとめて倒すつもりで武器を握った
だが刹那に何かを感じ、自分の頭部に向かってくる弾丸を紙一重で弾いた
このままではクラーラも殺されかねないと判断したカブリエルの狙撃は失敗したが、すぐに思考を切り替えて狙撃を連射して天草の足止めを始めた

(天草は両腕の宝具により擬似的な心眼(偽)心眼(真)の効果を得られるため、狙撃を直前に防げた)
(問題あるならばナシにしてください)

1813名無しさん:2020/11/22(日) 23:48:58
>>1811
あれかな、連戦により疲労と紫外線照射装置@ジョジョ第二部で更に抵抗しづらい状況になったところで捕縛されて、石の仮面とエイジャの石(両方ジョジョ第二部)の実験にでも利用されたとか?
(流石に無茶ありそうだが、もう寝るので投下。問題ありならナシで)

1814名無しさん:2020/11/22(日) 23:51:03
大丈夫みたいなので少し修正して投下
>>1788
伏黒の言葉やのどかの励ましなどもあって、もし再びナナに会ったら、その時は言葉では無く、行動で自分が人類の敵では無い…って事を証明したい(要約)って考えになってたなナナオは
そんな中3人と出会ったのはーースザクを看取った後、心身共に傷付き摩耗していっている衛宮士郎だった

1815名無しさん:2020/11/23(月) 00:00:02
対主催勝利

1816名無しさん:2020/11/23(月) 00:00:03
まさかの対主催敗北か

1817名無しさん:2020/11/23(月) 00:00:03
対主催勝利

1818名無しさん:2020/11/23(月) 00:00:04
対主催が勝ったね

1819名無しさん:2020/11/23(月) 00:06:55
対主催勝利…なのか?

1820名無しさん:2020/11/23(月) 00:33:02
ハシュマル戦と桜を巡った騒動を発端からの対主催VS絶望王から主催戦になだれ込んだんだっけ?

1821名無しさん:2020/11/23(月) 00:36:59
>>1820
その筈、対主催の勝利の決め手は闇のわくわくさんタッグと正の「心意」が大きな要因だったのは覚えてる

1822名無しさん:2020/11/23(月) 00:51:18
ボーボボ死亡後に一人で行動してたプロシュート兄貴とノイトラの戦闘話
会話の端々からノイトラがボーボボの仲間である事を知るも苦戦する兄貴の元へリゾット&レオが駆け付けて来たのは燃えた

1823名無しさん:2020/11/23(月) 00:58:45
>>1822
(熱い展開ですけど…その、脱字してますよ、これじゃノイトラがボーボボの仲間みたいになってしまう…)

18241822改定:2020/11/23(月) 01:02:55
(ああうっかりしてたわ、すまぬ)
ボーボボ死亡後に一人で行動してたプロシュート兄貴とノイトラの戦闘話
会話の端々からボーボボの仲間である首領パッチを殺した事を知ったが苦戦する兄貴の元へ、リゾット&レオが駆け付けて来たのは燃えた

1825名無しさん:2020/11/23(月) 01:24:01
中々寝付けないので一筆書いてきた

桜周りの騒動はホント混沌としていたな
最初の襲撃者ヒィッツ、心意で精神操作された静夏、DG細胞の影響下のキャロに対して、二人とはぐれてしまったリーナに救援に駆けつけた煉獄と月夜が対応
一方、エルザやヴァサゴがクラーラ桜の方へ向かったため富岡が追いかけ、天草は遠方狙撃をするガブリエルに対応中

そして、この混沌にも遂に転換期が訪れる
エルザとヴァサゴと刃を交える富岡だが、強敵二人を足止めする事には叶わずエルザがクラーラに接近するのを許してしまう
ガブリエルもヴァサゴも天草や富岡の対応で身動きがとれず、隊長の目標であるクラーラに刃が迫る
だが、二人の間に桜が割って入り、そのまま深い傷を負って倒されてしまう
なんとかヴァサゴを突破した富岡がエルザを引き離すが、明らかに手遅れで助からない事を悟る
クラーラは倒れた桜に駆け寄り泣きながらどうにか助けたいと思うが手段が思い浮かばず
桜はそんなクラーラが無事だった事に安堵し、息絶え絶えながら色々と言葉を掛けていた
心中では、悪い子である自分がいなくなることで騒動が収まって欲しいと願い、愛しき先輩に会えぬ寂しさとその身を案じながら

この少女二人が紡ぐ最後の絆を、今度は手の空いたヴァサゴが桜を斬首し断ってしまった
姉のように慕っていた人物のあまりに惨い最期を見せつけられたクラーラは慟哭し、降魔人間の力を解放してしまう
その場にいた面々は彼女の覚醒による余波で一瞬動けなくなり、その間に背中から翼を広げたクラーラが何処かへ飛び去ってしまった……

【間桐桜@劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」 死亡】

1826名無しさん:2020/11/23(月) 01:32:40
>>1825
桜死亡により殺すべき対象を失った事もあり心意から解放される静夏ちゃん
しかし目の前にあったのは殺さなければ行けないと…そう思っていた筈の少女───間桐桜のの死に泣き叫ぶクラーラの姿だった
それにより一瞬混乱状態に陥った彼女は、その隙を突いた煉獄さんによって意識を落とされ、無力化された
まあここで意識落としとかないと発狂or自害の道辿ってただろうからファインプレーではある

1827名無しさん:2020/11/23(月) 02:12:12
こっちも終わらせて次の展開に動けるようにしておくか

結局、>>1783のように魔力のゴリ押しでギアッチョをズタボロにし、最後のイオナズンがトドメとなりリタイア、ギアッチョはそのまま意識を失った

ハドラー「ふん、たかが人間風情がこのオレを手こずらせやがって」
???「だがお陰で、楽にキサマを始末できるようになった」
ハドラー「な!!背後にグワァハッ!!!」

実はハドラーとギアッチョの戦闘を観察していたのはナナだけではなかった
戦闘範囲外にいたディアボロもまた彼らの戦いを物陰から注視し、二人が消耗したところで抹消することを狙っていたのだ
特に魔王を名乗る異種族は自分の知らない秘術を使い危険と判断したため、戦闘終了と同時にキングクリムゾンをハドラーの背後に立たせて心臓を抉ったのだ
さすがに大魔王バーンの力で蘇り再生力も高くなったハドラーでも急所の一撃に耐えられる訳もなく、そのまま骸の一つに仲間入りした
続けてディアボロは満身創痍であるギアッチョも反逆した暗殺チームの一人なので見逃す訳もなく、彼が目覚める前に処断した

【ハドラー@ドラゴンクエスト ダイの大冒険 死亡】
【ギアッチョ@ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 死亡】

一方、別の物陰に隠れていたナナはキングクリムゾンを目撃するも能力解析には至らず、この場に留まるのは危険と判断して静かに移動していた

1828名無しさん:2020/11/23(月) 06:28:12
>>1825
一つの目標を達成したヴァサゴは次の楽しみのために桜の首を持ったままその場を離れる
隊長には通信機で単独行動に出る旨を伝え、衛宮士郎にコレを見せたらどんな表情を見せてくれるのか楽しみにしながら会場を駆け出して行った

1829名無しさん:2020/11/23(月) 10:32:41
>>1808
絶望王は既にミシェーラを確保済みだった模様
ただ、彼女に斬々の時と同様色々吹き込んだんだけど、絶望的な状況にも関わらず折れず諦めていないミシェーラを見て何か思う所があるようだが…
(原作からして義眼使わせた後用済みになったレオを殺さない…というか殺せなかったりしてたし、本質的は絶望の中でも諦めず進み続けようとする人間を望んでいるのだと思われる)

1830名無しさん:2020/11/23(月) 10:39:28
>>1825
内心描写こそないけどここの冨岡さん、間に合わなかった事を後悔するかのような素振りを見せながらも剣を振るってたな
一方エルザはエルザで、強者との戦い自体は好き(ラインハルト戦とかから考えるに)っぽいので楽しんでたね

1831名無しさん:2020/11/23(月) 10:56:05
>>1793
対エシディシ戦で苦戦している炭治郎達の元に(アンデルセン神父がいない事を確認した後)再びラフムが駆けつけてくれたのは熱かったけどびっくりしたなあ
てっきりそのままどっか行くなりするのかと…

1832名無しさん:2020/11/23(月) 11:17:45
>>1792
逆に言えば、スバルが死ぬの前提かつ嫉妬の魔女を封印なりなんなりで封じる手段を用意してさらに残存マーダーや主催側に差し向けれればかなり暴れてくれるって事でもあるんだよな
問題はそこに至るまでのハードルが高過ぎるのと、こっち側がスバルを殺すと真っ先に殺した奴が嫉妬の魔女に殺されるだろうってところだけど

1833名無しさん:2020/11/23(月) 11:24:15
スバルと言えば言峰神父に死に戻りの事を明かすかどうかを悩んでたね
制限の都合上明かしても大丈夫だとはいえやっぱり明かしづらいんやなって…

1834名無しさん:2020/11/23(月) 11:32:08
そういやマユリ様とボ卿は>>1714で示唆されてたゲッターロボを構成するゲットマシンであるイーグル号@新ゲッターを発見したりもしてたな
(時系列的には>>1811>>1813で猗窩座を捕縛する前にあたる)
この時はまさかゲッターがあんな魔改造されるとは思わなかった…

1835名無しさん:2020/11/23(月) 11:57:23
>>1814
士郎から桜やヴァサゴの事を聞き探しに行こうとした矢先に、放送で桜の死が伝えられたんだよな確か…
しかもこのタイミングで>>1828で桜の生首持ったヴァサゴが来襲するとか士郎のメンタルがズタボロ過ぎる…

1836名無しさん:2020/11/23(月) 12:01:54
>>1835
桜の首輪はそのまま置いて来たんだっけ
そしてその首輪はどさくさに紛れてキャロが回収してたな
これで首輪は2つだが>>1642でザエルアポロが言ってた次の放送までのタイムリミットには間に合わずキャロは半ば自暴自棄になって暴れ始めた…

1837名無しさん:2020/11/23(月) 12:06:47
大丈夫そうなので投下

バテテモーダとマサルダイモン…もとい大門大のCV.保志同士の戦いは最終的には大門大が勝ったか
互いに互角の格闘戦を繰り広げたけど、死後もなお遊び半分で戦ってたバテテモーダに対して、本気でやってた大門の方が紙一重上だった
最もバテテモーダ側は制限でメガビョーゲンを生み出せなかったのもあるが、大門側もパートナーデジモンであるアグモンを呼べないってのがあった為仮に両方の制限が解除されてた場合どうなるかは不明である
【バテテモーダ@ヒーリングっど♥プリキュア 死亡】

とはいえ大門の方もかなりのダメージを負っていて…というところで、壊れ切った後魘夢によって差し向けられた圭一が来た時はあっ…(察し)ってスレの雰囲気がなってたねえ
なお魘夢は少し離れた場所からどうなるかを見守る心つもりなようだが…

1838名無しさん:2020/11/23(月) 12:18:38
>>1836
すまん、ちょっと個人的な解釈で齟齬を解消しつつ修正してみる

まずキャロは第一回放送前にザエルに捕まり、放送後にDG細胞植え付け完了&次放送まで首輪5個を要求される
とはいえ流石に無理難題であることは明白であり、キャロは首輪一個入手で第二回放送を迎えてしまう
当然ザエルは治療などしない(最初からする気がない)が、まだまだDGの進化を観たくて延長してあげる
その後はDG細胞の影響もあり各地で喧嘩を売りまくるキャロだが、結局のところ>>1836で二個目ゲットで期限切れとなり自暴自棄になる

18391836:2020/11/23(月) 12:21:16
>>1836
修正ありがとう、そういう解釈で行けると思う
仮投下に先に投げるべきだったかも知れん、それについてはすまない…

1840名無しさん:2020/11/23(月) 12:52:18
実は猗窩座と魘夢は主催側…というか無惨様のジョーカーだったんだよな
なので制限が他参加者より緩めだったりする
そのため>>1813で猗窩座が実験台にされた際、思考が読めなくなった時は内心少し慌てながら撤退する事も「視野には入れてた」んだよな
…ここで即座に撤退していれば勝ち逃げ出来たのにと、ロワが完結した後の振り返りの際に読み手達に言われまくってたのには草
…零余子ちゃん?一応彼ら共々ジョーカーではあったんだけど…無惨様の参戦時期が下弦解体後なので全くもって期待されてませんでしたね…

1841名無しさん:2020/11/23(月) 12:58:56
大丈夫そうなので投下、一応問題あればなしで

実はキャロ、>>1838でいう第二回放送後、ザエルが期限を延長した際に戦力増強と更なる進化を観測するために無限/クラリス機@新サクラ大戦を与えられていたんだよな

1842名無しさん:2020/11/23(月) 13:10:07
>>1835
しかも相手は養父であり命の恩人である切嗣に似た声で桜を殺した事で煽ってくるというのがな…そりゃ士郎もブチ切れる
ヴァサゴ側からしても伏黒、のどか、ナナオ、士郎と日本人しかいないグループだからさらに煽り立てるし

1843名無しさん:2020/11/23(月) 13:25:54
>>1807
ハシュマルとゴルゴーンが激突し余波がこちらまで飛んで行きかねなくなったので、一か八かでその近くにいる「何か」に奇襲をかけて倒した上で逃走しようって話になってたね
スティーブンと隼人が策を考えてる間に、シャーリーは直ちゃんの事を気遣っていた
なおその前にシャーリーはスティーブンに「…もし、万一の事があったら…その時はさ、管野の事…わたしの分まで頼むよ」って言ったりもしていた

1844名無しさん:2020/11/23(月) 13:35:33
>>1840
「む、見てくださいマユリくん。脳のこの部分、普通の生命維持とは違う反応があります。一定の感覚ですが、微弱ない振動が見て取れますよ」
「ほゥ、これはアレだネ。外部からの電気刺激……信号を受け取っているのだネ。どれ、どんな指令を、どこから受け取っているのか脳幹を切り開いて調べてみようじゃないカ」

「あっ、あ、あっ、あっ……き、さ、ま、ら……」

「オヤ、疋削地蔵に四肢を貫かれておきながら、まだ喋れたのか。これはオドロキだよ。卍解も使えんことから察していたが、やはり疋削地蔵の能力も相当制限されているのか。それとも、これが『鬼』と呼ばれるものの生命力か……面白いネ。……だが、まぁ、更木に比べれば可愛いものカ」

「マユリくんの世界には、面白いものがたくさんあるのですね、いいなぁ。私も行ってみたいです」
「私も深層とやらには興味があるヨ。どれ、この催しが終わった際に、異界との扉をつなぐ方法を探してみようか」 

脳を切り開かれ四肢を麻痺させられ
感覚はそのままに手を突っ込まれてクチュクチュいじられる猗窩座くん……
しかもこの無惨信号を辿られて主催本陣の場所まで特定されてしまうという

1845名無しさん:2020/11/23(月) 14:01:31
>>1841
サイズ差と装甲、そしてDG細胞の性質もあってその場にいる面子じゃ有効打を与えられずに居たね…

1846名無しさん:2020/11/23(月) 14:05:46
>>1844
マユリ様、やっぱりやる事がエグい…
そして無惨様のLINEを利用して主催の居場所特定するとは…

1847名無しさん:2020/11/23(月) 14:24:41
>>1843
互いの攻撃の応酬による余波が周辺に広がる中なおも観察して動かない晴明の大物マーダーっぷりよ
一方零余子は怯えていた

1848名無しさん:2020/11/23(月) 14:38:34
>>1831
とりあえずスヤリス姫は城の中に避難してもらったけど、ラフムを加算した炭治郎とエリオの三人?でもエシディシとの格の差が大きくて厳しいな、戦闘能力や再生力からして上弦の鬼レベルかそれ以上だし
ちなみにエシディシは炭治郎の戦闘技法を「変わった呼吸法だな。お前も波紋使いの一人か?」と興味を持っている様子

1849名無しさん:2020/11/23(月) 14:54:06
そういや絶望王、>>1808で「主催の力を借りずに(大聖杯は使ってるけど)他世界に干渉する方法」を編み出してるので
実は上手くやれば主催なしで脱出ルート作れるんじゃないかって言われてたな
依代にしてるブラックは結界術師の一族だからロワ会場みたいな「隔離された舞台」に関する知識もあるってことで

1850名無しさん:2020/11/23(月) 15:21:41
>>1824

「苦戦しているようだな、プロシュート」
「リゾット……!!」

「あァ!? なんだそいつの仲間か? 何人増えても同じことだ! この俺に傷一つつけられやしねぇ!! 誰も俺を倒せるわけがねぇんだ!!」

「リゾット、気をつけろッ! ……ヤツの『皮膚』は鋼鉄より硬いッ! 硬度と強度はギアッチョの鎧より全然上だ! オレのグレイトフル・デッドじゃあかすり傷も与えられねぇッ!!」
「リゾット、いいかッ!? 『外部からの攻撃』に対しては、ヤツは無敵だ!!」
「……なるほどな。レオナルド、ヤツの体に何か、『特殊なパワー』は見えるか?」
「なにかオーラのような物が体表を覆っているのはわかりますけど……それ以外は見えません!」

「何をごちゃごちゃごちゃ言ってやがる! お前らみたいな虫ケラどもが、何をしたってこの俺の『鋼皮』は破れねぇんだよ!!」

「随分吠えるじゃないか……まるで自分は『最強』でなければいけないのだと、言い聞かせているように見えるぞ」

リゾットの挑発はある種図星だった。
戦いの中で息絶える。それがノイトラの目的だ。
自分が最強ではないことぐらい、ノイトラは理解している。
しかし、それでも、虚勢を張り続けなければならない。
強いヤツと戦い、呼吸一つが命取りとなる戦いの中で、前のめりに斃れて、そして逝く。
自身の存在意義は絶望なのだ。絶望を振りまく担い手だからこそ、自身の存在にはいっぺんの救いもあってはならない。

だから、ノイトラは嗤った。

「そうかよ……そんなに惨たらしく死にたきゃ、殺してやるよ!!!」

「祈れ──サンタ・テレ……!!?」

獲物を空に突き上げ、帰刃を行おうとしたノイトラは、突如として血を吐き出した。
内臓が、やられている。間違いない、するどい刃で、体の内側からズタズタに切り裂かれている。

「な、なん……だと……!?」

「『殺してやる』って言葉はな、終わった時に使うものだ」

崩れ落ちるノイトラの前で、リゾットがそういうと、ノイトラは顔をあげて舌を伸ばした。
そこに、霊力が集まっていく。

虚閃だ、この距離なら躱せない。油断したな、木っ端微塵にしてやる!

虚閃は炸裂した。
ノイトラの、口の中で。

「が……!?」

ちぎれ飛んだノイトラの舌から、小さな虫のようなものが多数蠢いていた。

「何を……し、やがっ……」
「さぁな、考えてみるといい。お前が『最強』なら、わかるはずだ」

もっもと──

「もう、『殺してやる』がな」

ノイトラは、すでに事切れていた。
虚閃で吹き飛んだ眼帯の奥、『孔』の内側にメタリカが増殖している。
ノイトラは内部から徹底的な破壊を受けたのだ。
その強靭な鋼皮ゆえに、体内で行われた破壊のエネルギーは何一つ体外に逃すこともできなかった。


【ノイトラ・ジルガ@BLEACH 死亡】

1851名無しさん:2020/11/23(月) 16:00:29
>>1850
ここの戦闘は上手くて唸った
肉体のスペック差を頭脳で補うのはスタンド使いらしいし、内側から攻撃するなら鋼皮も無意味だし

1852名無しさん:2020/11/23(月) 16:20:54

「ああ──なんだ、死んだのか、ノイトラ」

ザエルアポロが、録霊蟲を通してノイトラの死を認識した。
キャロと接触した時に抜け目なくノイトラにも移していたのだ。
そのザエルアポロは、悲しむでもなくワインを片手に優雅な笑みを携え、目の前に座る人物と会話を交わす。

その相手は、スカリエッティと少佐とドクだった。

ザエルアポロは主催らにジョーカーにならないかと誘われたのだ。

紆余曲折の話し合いの末、対価は? と聞くと、スカリエッティはあるものを見せた。

それは、瓶詰めにされたザエルアポロの兄、イールフォルト・グランツの死骸と、切り分けて捨てたはずの自身の霊圧の残骸であった。

ザエルアポロは「それは交渉材料にはならない。僕は自分で望んで力を捨てたんだからね」と言う。

しかし、スカリエッティらに
「力がないから、涅マユリに殺され、100年後までご機嫌ようされたんだろ?」
と痛いところをつかれ、さらに涅マユリを今度こそ殺すためには、必要では?
と煽られ、ジョーカーを承諾してしまう。

そして、ジョーカーとなったザエルアポロが向かったのは、アインツベルン城であった……

1853名無しさん:2020/11/23(月) 17:00:26
>>1844
そういやちょくちょく二人をモニタリングしていたスカ博士だけどなんか感化というか自分の内に眠るわくわく感がムラムラしていったな

1854名無しさん:2020/11/23(月) 17:35:54
>>1795でエルザが隠し玉として用意してたのは破戒すべき全ての符(ルールブレイカー)@劇場版FateHFと転移結晶@SAOだったか
冨岡さんとの戦いを程々に楽しみながらも、隙を見てルールブレイカーを気絶中の静夏にぶっ刺して腹を捌いた後、転移結晶で逃亡を考えてるようだ

1855名無しさん:2020/11/23(月) 17:42:11
桜を失った哀しみを抱いたまま宛もなく飛び続けるクラーラ
そしたら主催側にいるレイラお姉ちゃんが接触してきて…?

1856名無しさん:2020/11/23(月) 17:48:52
行けそうなので投下

>>1733
こんな風に微笑ましい展開があった納村達だけど、着替え終わった後情報交換をして、スナックお登勢から出ようとしたところで
>>1776でアプーを殺した後の鬼化斬々が来襲してきたんだよな…

1857名無しさん:2020/11/23(月) 18:30:39
>>1837
圭一が大門におもむろに近付き、魘夢がそれを眺めている中…>>1827で移動したもののまたもやナナは緊迫した場面に出くわす羽目になっていた
とりあえず息を潜めて潜伏するつもりみたいだが果たして…

1858名無しさん:2020/11/23(月) 19:01:04
>>1855
そこに絶望王まで現れたのは意外やったな 恐らく大聖杯利用の為の算段を画策していたところの偶然って形だけど
レイラ経由でカミンスキー(とスカリエッティ)から許可を得て大聖杯の利用可能に
更に『マクベス・ブラック』の制限を解除してもらうことで結界絡みの部分だけ自由に行使できる用に

なおクラーラは姉との再開の喜びからスカリエッティのせいで記憶を失った姉に「誰?」宣言されてショック受けましたね
とりあえず「何かしら使えるかも」ということで絶望王がクラーラの身柄を預かる事にしたけど

1859名無しさん:2020/11/23(月) 19:48:09

『聴こえるかネ? 凡人諸君──私は涅マユリというものだ』

会場全体に、空から声が響いた。

『おそらく面識のないものがほとんどであろうから、突然語りかける私のことを信用できるかはわからない。だから、今から言うことを信じるかどうかは諸君らに任せる』

『私とボンボルド卿はこの度、主催者の手先を捉えて「尋問」し、主催者どもがどこにいるか突き止めた』

『しかし、慇懃無礼極まりない主催者どもに、私たちだけで天誅を下すのはなんとも忍びない。そこで、慈悲と寛容で作られた心臓を持つ私は考えたのだヨ。諸君らの怒りも余すことなくぶつけるべきだ、と』

『もし私の話を信じるならば、私の元に集うがいい。私とボンボルド卿は、会場の中で最も高い山、その山頂に座す厳しい研究者にいるヨ』

『そこで、我々は主催者を打倒しうる切り札を発見したネ』

『3時間待つヨ。3時間経ったら、その時ここに集まったものたちで、主催の元に乗り込もうじゃないか!』

『色良い返事をお待ちしているヨ』


それを聞いていた隼人は、立ち上がって駆け出した。
スティーブンが静止すると、隼人は叫んだ。

「山頂の研究所、広範囲に声を拡散できる機械のある場所! だったらあそこしかねぇ……!!」

なるほど、たしかにあそこなら、武器兵器はごまんとある。
あそこなら、アレがあるかもしれない。
地球を破壊せんとする侵略者を倒すための、
最強最悪の兵器──

「早乙女研究所だ!!」

ゲッターロボも、あるはずだ!

マユリ「こんなに大々的に宣伝して主催にバレないのか? バレて良いのだヨ。主催にとっても、散り散りになっている我々を一つずつ潰すより、まとまったところを一気に潰した方が効率がいい」

マユリ「そもそも我々のような優秀なら科学者を集めておいて、この展開を予期できぬほど、主催どもも無能の集まりでもないはずだからネ」

1860名無しさん:2020/11/23(月) 19:58:45
戦闘中、桜死亡を放送で知って自分の情けなさに歯痒くなるリーナだが、この状況を突破するために領域魔法ムスペルヘイム使用を決意
だがキャロはともかくヒィッツカラルドの高速指パッチンが邪魔になるし、下手に発動すると煉獄たちも巻き添えになる

それを察した因幡がヒィッツカラルドを挑発して一騎打ちの形に持ち込む
「ほう、私に対して一騎打ちをご所望とは命知らずの小娘だ」
「命知らずなのはどちらなのか、その身ではっきりと思い知るのはそちらです。――今度は本気の速度で行きますから」

その言葉と同時にヒィッツカラルドの指パッチンと因幡の雲耀『瞬天』が交錯
血反吐を吐き膝を付いたのは因幡月夜、両腕を切り裂かれ事実上の戦闘不能になったのはヒィッツカラルド
それと同時にリーナの準備完了、煉獄が負傷した因幡を抱え範囲から避難

そして満を持しての領域魔法ムスペルヘイム発動
周囲を焼き尽くすプラズマの熱量はキャロの無限を溶かし尽くし、巻き込まれたヒィッツカラルドは避けきれずそのまま消滅
キャロの方はDG細胞のおかげで身体が溶解しながらもまだ生きていたが、勝敗は火を見るよりも明らかであった

【素晴らしきヒィッツカラルド@ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日 死亡】

1861名無しさん:2020/11/23(月) 19:59:18
>>1858
そしてこのクラーラに対し簡単な暗示をした後、レオ誘拐の尖兵として利用したな
更にギアッチョとハドラーを始末した後のディアボロに対し残る暗殺チームの居場所を提供することで誘導
(居場所の情報は主催との交渉時に手に入れた)

1862名無しさん:2020/11/23(月) 21:06:36
>>1848
城に避難したスヤリス姫がばったり遭遇したのは、城で人目を避けるようふらついていたイギーであった
実は>>1841の直後真っ先にキャロinクラリス機に襲われてしまい、逃げられなかったために砂の偽物でやり過ごし、
本体は回避のため穴を掘ったら下水道に落下、匂いが好かなかったのでさっさと出ようと辿ってたらアインツベルン城地下に繋がっていた、という流れ

匂いはひどいが帰ったら抱き枕に使うのも悪くないとし捕まえようとするスヤリス、ふざけんじゃねえと逃げるイギー
そしてイギーは察してしまった。風呂場の方から更に嫌な気配がすることを

風呂場では>>1852後アインツベルン城に到達したザエルアポロが身だしなみを整えていた
別にこの殺し合い中大して汚れてはいないのだが、ジョーカーの契約を承諾した後、万全の状態になるよう一度気持ちの切り替えを行いたかったためである。
以前滅却師や死神と戦闘中、服がボロボロになったため着替えに行ったように。
また例えばこの殺し合いにも参加しているエシディシが、戦闘中大泣きしてスッとしたように。

1863名無しさん:2020/11/23(月) 22:41:16
>>1844
猗窩座は最終的にカートリッジにされちゃったんだっけ?

1864名無しさん:2020/11/23(月) 22:48:10
>>1863
肉片はバラバラにされて瓶詰めにされちゃって
心臓と脳以外の臓器類はボ卿によって電池にされちゃったね…

【猗窩座@劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 事実上の死亡】

1865名無しさん:2020/11/23(月) 22:52:36
>>1864
支援レスで「お労しや猗窩座殿…」とか言われまくってたのには大草原

1866名無しさん:2020/11/23(月) 22:54:30
>>1865
死因:過労死

とか言われてて草生える
だいたい合ってる(白目

1867名無しさん:2020/11/23(月) 22:57:37
原作と違って人間だった頃の記憶は忘却したままだったけど、
こんな最期なら思い出さない分マシでしたね…

1868名無しさん:2020/11/23(月) 22:59:03
>>1867
相手が悪すぎたからね、まだアンデルセンとか炭治郎とかクラウスなら死ぬにしてもまともに死ねただろうけどうん…しょうがないね…うん

1869名無しさん:2020/11/23(月) 23:07:47
>>1864
しかも鬼特有の再生能力もあって普通は一回こっきりだけど複数回使えるという…もうね


無惨様が「あいつらおかしい」と言い出したのは草

1870名無しさん:2020/11/23(月) 23:08:04
>>1864
鬼は死ぬと死体が消滅するから残ってるってことは生かされてるということだからね…

1871名無しさん:2020/11/23(月) 23:09:05
無惨様はアーカードの旦那に早い段階から目をつけてたな
やっぱり日光を克服した吸血鬼って所に惹かれたか…

1872名無しさん:2020/11/23(月) 23:16:08
>>1871
元の世界で宿敵同士だった少佐にアーカードの情報を教えるよう迫ったけど、ヒラコー節満載の台詞で返されたもんだから「さっさと要点だけ言え(意訳)」とイライラして草

1873名無しさん:2020/11/23(月) 23:24:25
無惨は最後の大隊の連中を戦争馬鹿と馬鹿にしていたように
少佐も少佐で臆病な無惨をバカにしていたな

1874名無しさん:2020/11/23(月) 23:30:02
>>1825
桜死亡により天草としては手間を省けたということで即時撤退(ガブリエルの狙撃から逃れるために静夏を置いてけぼりにせざる得なかった)
ガブリエルはクラーラを見失ったことで天草に逃げられた事を確認するとすぐその場を去ったな

1875名無しさん:2020/11/23(月) 23:47:30
>>1860
溶けた身体のままうわ言の如くエリオの名前を呟くキャロ
少し時間が立つと溶解した下半身が地面にへばり付き、DG細胞が異常活性して動けないまま苦しむ始末

結果的に自分がしたことのけじめと、彼女を楽に逝かせてあげるために
リーナはキャロの心臓部分にスパークを流し込んで強制的に心臓停止させた

【キャロ・ル・ルシエ@魔法少女リリカルなのはStrikerS 死亡】

1876名無しさん:2020/11/23(月) 23:51:44
大丈夫そうなので投下

>>1874
戦ってた冨岡とエルザだけど、エルザが得物を投擲したのがきっかけで隙が生まれてしまったんだよな
投擲された得物がリーナの方に向かうと理解し、それを止める為に剣を振るった冨岡に生まれた一瞬の隙を突き、エルザは静夏の元へと向かう
月夜は負傷があり、リーナは消耗が激しい…もはや誰もエルザを──腸狩りを止められない…そう読み手が思ったその時だった
「俺は!柱としての責務を全うする!!これ以上犠牲は出させないっ!!」
>>1860でヒィッツカラルドが倒れ、キャロも半死半生状態になった為に唯一手が空いてた煉獄さんが身を挺して庇った…!
ルールブレイカーをぶっ刺されても魔力の類を持ってない為受けたのは実質身体ダメージのみとはいえ、相応のダメージを負う煉獄
しかしエルザが転移結晶を使おうとルールブレイカーを手放そうとした時、煉獄は全力でエルザの手を掴み抵抗した
ーーその隙さえあれば、それで十分だった
「…後は任せろ、煉獄…!
水の呼吸 壱ノ型 水面斬り」
その瞬間、エルザ・グランヒルテは…腸狩りは、獲物への執着が原因となり…首を刎ねられて死んだ

【エルザ・グランヒルテ@Re:ゼロから始める異世界生活 死亡】

1877名無しさん:2020/11/23(月) 23:52:47
>>1861
ディアボロの襲撃自体は既にディアボロのスタンドを把握していたリゾットがレオの協力の下防いだけど
その隙を突かれてレオがクラーラに拉致される

ただし奇襲が失敗したディアボロの真の姿がついにリゾットとプロシュートの前に顕になったな

1878名無しさん:2020/11/24(火) 00:08:00
一旦おつかれ……でいいのかなこれ

1879名無しさん:2020/11/24(火) 00:09:45
一応おつかれさまー

1880名無しさん:2020/11/24(火) 00:12:17
率直な感想としては、
えらい問題点も多かったけど
面白い部分もポツポツあったなぁと思う
というか後半ずっと名簿と現在の状態表と睨めっこしてたけど、やっぱ今回参戦キャラ自体は流石に魅力的だよ

1881名無しさん:2020/11/24(火) 00:14:23
今回は語りのぶつかり合いが顕著だった印象
でも面白い語りも結構あったし、完全な失敗ではないと思うな

1882名無しさん:2020/11/24(火) 00:20:27
マーダーが不足するメンツではないと思うが
猗窩座とアーカードの酷使はあったかな
後は単にやっぱ人数に対して時間がなかった
3日で80人は捌けないわ。掘り下げができない

1883名無しさん:2020/11/24(火) 00:25:04
今の勢いだと半分の40人くらいが限度かねえ

1884名無しさん:2020/11/24(火) 00:30:27
どうして今年に入って捌き率減ったのかなぁ
前年なら80人ぐらいなら割と捌けてたはずなのに


やっぱり人減ったのもあるけどウイルス絡みで色々忙しいのも響いてたのかなこれ

1885名無しさん:2020/11/24(火) 00:35:09
>>1884
単にこっちに移って人減ってるんだと思うのと
今回はたぶん慣れてない人が割といたんかなって思う
荒らしってわけじゃなくて勝手が分からないって感じ

把握雑になってるとこも、文章化に手慣れてないと頭ではキャラや設定はわかっててもうまく文字にして語りにできないってのはあるあるだし

1886名無しさん:2020/11/24(火) 00:36:23
あー 確かにある程度新規来て慣れてな人そこそこいたのかな?

1887名無しさん:2020/11/24(火) 00:40:29
>>1886
アーカードはともかく猗窩座の酷使と無惨の主催化は鬼滅語りたかった人だろうし気持ちはかなりよくわかる
それはそれとして猗窩座語りたい人が複数いて我先にと投下した結果被っちゃったのかと

1888名無しさん:2020/11/24(火) 00:42:28
ワンピ勢、ろくに活躍できず全滅したな。

1889名無しさん:2020/11/24(火) 00:48:43
猗窩座アーカード以外も、自分が把握してる範囲で

天草、ディアボロ、エシディシ、アプー、ホーキンス、ノイトラ、晴明、塁、ザエルアポロ、綺礼、ヒィッツカラルド、アルベルト、東方不敗、絶望王、ハドラー、ブウ

と、全体の1/5ぐらいは強マーダーやれるメンツがいたと思うし、
対主催マーダー一般人のバランスが悪かったわけではない

1890名無しさん:2020/11/24(火) 00:49:56
アーカードは言ってもぶつかったの煉獄さん組(鬼と勘違いしてる)とクラウスさん組(吸血鬼と因縁がある)だけだから
今回のはあんま問題でもなかったような気はする
主催の言うことに従うタイプではないけど相手が殴りかかってきたらノリノリで反撃はするでしょあの人

1891名無しさん:2020/11/24(火) 00:51:33
>>1890
アーカードはアーカードが、というより
アーカードと対峙してる煉獄周りが戦ってたり乱入してたり離脱してたりでとっ散らかってたかなという印象

1892名無しさん:2020/11/24(火) 00:53:33
正直に言えば猗窩座からみの語りは本当に酷かったと思う
スタート直後に語りがぶつかったのはしょうがないけど
その戦闘に決着がつかないまま「あいつとも戦った」「こいつとも戦った」って語りだけが順序無視して積まれていくのはどうかと思った
挙げ句マーダーとしてスコア挙げられたわけでもないし……

1893名無しさん:2020/11/24(火) 00:55:21
仮投下の方に投げた主催戦ダイジェスト一例

前提としてマーダーとの戦いはなんとか終わっている状態を仮定してます
ほぼ把握しているキャラだけで書いてるのでこれを通すか、通るなら振り返りなどで肉付けや修正、改変や補足はどんどんお願いします

1.早乙女研究所に対主催集結
2.マユリ、ボンボルドがゲッターロボ(話で出た切り札)を稼働可能にメンテナンス(改造済)(なおメイン動力はゲッター線では足りないので+でボ卿製の「無限猗窩座電池」)
 2.1.竜馬、隼人が生き残っていた場合ゲッター1と2には2人が乗り込む
  2.2.残るゲッター3にはアンデルセンが乗り込む(ゲッターの負荷にも超再生持ちのアンデルセンは耐えられるという判断)
   2.3.竜馬、隼人両名もしくはどちらかが死亡している場合は煉獄辺りが搭乗する
4.主催戦力としてのティアマトもどきをゲッターロボで迎え撃つ
5.一方では魘夢か圭一が生きている場合エイジャの赤石と石仮面を無惨に献上(マユリたちが持ってた語りもあるけど、一応案として)し、無惨が究極生命体となり、圭一は石仮面で吸血鬼化
6.究極生命体無惨と魘夢と吸血鬼圭一+少佐率いる最後の大隊を(生きているなら)アーカード、クラウス、スティーブ、炭治郎、冨岡らが迎え撃つ
7.キングゥたちは他の残存組(ジョジョ組や大門ら)が相対、「スタンドの矢」でリゾットかプロシュートが自らを貫きレクイエム化(対ディアボロ戦を越えてると仮定)
8.絶望王の企てを東方不敗&ギル、エリオらが止めに入る。
9.スカリエッティは黒いわくわくさんコンビと敵対
10.ティアマトもどきは誰ぞが研究所のゲッター炉心を開いて犠牲になった結果、ゲッター線フルパワーのゲッターロボによって粉砕

11.なんやかんや犠牲を出しながらも無惨らも倒すなり封印なり追放なりで全員倒す

1894名無しさん:2020/11/24(火) 05:32:59
じゃあこちらも仮投下の補完・補足案を修正とかした上で投げる
残存マーダーとかも含めると個人的には
・隼人(とスティーブンに直ちゃん)を研究所に行かせる為にシャーリーが超加速を使い3人をぶん投げ(着地は直ちゃんのシールド任せ)た後、一人零余子達の足止めに(まあ死ぬだろうけど万一生き残ったら虚無って貰おうかとも考えてたり)
・絶望王戦に(それまで生存してるのが前提だが)第三勢力or利害の一致で対主催側に着いた天草も乱入or参加、この場合静夏もこちらに居た方が良いと思われる
・ゲッター炉心を開くのはスバル(と生きてれば最後まで愉悦目的な言峰神父)がやる、これにより出て来た嫉妬の魔女を無惨様にぶつける
・ヴァサゴはナナオの能力により心意が使用不能(この場合心意も能力の無効化対象となる)になってる隙に士郎によって撃破、またこれによりナナオがガブリエル戦の切り札に
・語りで触れられてた「正の心意」については、士郎や直ちゃん、冨岡さんやリーナ辺りが発動させた上でガブリエルや無惨様にぶつけるのもありかなと
辺りは考えてはいる

1895名無しさん:2020/11/24(火) 06:31:20
鬼滅の作品人気が突出しすぎてたんやな

1896名無しさん:2020/11/24(火) 06:49:05
>>1884
ブラック防止のための働き方改革が逆にきつい……
残業時間をなるべくゼロに近づける方策だが、それによって要求される仕事の密度が大幅に増えた
家帰ったら疲れでパソコンの電源すらつけられないもん

1897名無しさん:2020/11/24(火) 07:05:12
それは分かるわ
言い訳みたいになっちゃうけど、語りたいネタとかあってもリアルが忙しいと語りに参加する気力も削られちゃう

1898名無しさん:2020/11/24(火) 07:24:23
>>1893の5、6から発想を得た補完
錯乱して廃人直前の圭一に魘夢が石仮面をはめて吸血鬼化or支給品の無惨の血を与えて鬼化させたなら、後の大門との戦闘も納得
まぁ後者の無惨血は魘夢が欲する物だから前者がいいかも

1899名無しさん:2020/11/24(火) 07:28:39
>>1895
それあんまり関係ないと思うが

1900名無しさん:2020/11/24(火) 07:40:48
>>1880
自分が関わってない語りだと、マユリとボ卿のタッグとか、詩音を殺しちゃってさらに壊れる圭一を見て綺麗だ…ってなる魘夢とか、アーカードとアンデルセンの邂逅とか、ボーボボとプロシュートの兄貴の絡みとかが好き
>>1893
乙、アルベルトvs東方不敗&ギル、ギンガナムのについては、アルベルトが興が削がれたって感じで撤退→残されたギンガナム、無謀にも東方不敗に挑むがボコボコに→その後まさかの東方不敗に弟子入りを乞う、原作だと割と思慮深いところもあり明確にディアナに反乱行為を行なったのはグエン卿が唆したから、唆されなきゃそのまま大人しくしてたっぽいって理由は一応ある→最終的にシャイニングフィンガー習得…なんて受け入れて貰えなさそうな展開を考えてた
後∀ガンダムはどこかで出したい

1901名無しさん:2020/11/24(火) 08:48:15
支給品だとマルドゥークの斧@fgoをハシュマル及びゴルゴーン討伐用に出したかった
けどあの場にいた面子で持てそうな奴が居なかったという…筋力上げれる支給品があれば>>1894でのシャーリー単体で足止め展開に使えそうだが思い付かない悲しみ
魔改造ゲッターに持たせるのもありっちゃありだが

1902名無しさん:2020/11/24(火) 10:11:36
>>1901
ゲムネモ@血界戦線を使いダメージをわざと受けて巨大化して持つって手もある
スティーブンから危険性は聞かされてたんでバッグに仕舞ってたorスティーブンに渡したのを>>1894でぶん投げる直前に強引に取り返し覚悟を決めて使うみたいな
ただ後処理がめんどいだろうからハシュマルらと相打ちにしたり、制限で一度体内に入れれば数分後にゲムネモ毎死亡(ゲムネモ自身は制限を知らず死ぬ段階になって慌てだしたり)、とか

自分でも強引だと思うので無理ならスルーしてください

1903名無しさん:2020/11/24(火) 12:13:47
>>1900
ボーボボの最期はやや強引ではあったけど、それでもアニ6の陰鬱死よりかは遥かに救われてるな
でもボーボボ勢自体潮時なのかもしれない
今回だって天の助の人がKYでワンパのしょうもないネタしかしなかったばっかりに「もうこいつには任せられん」って見切りつけられてボーボボ勢全滅って流れだし

1904名無しさん:2020/11/24(火) 12:28:16
まぁボーボボキャラはぶっちゃけ根本的に向いてないというかこの手の企画では扱いにくいよ
シリアスがぜんぜん持たないというかそっちで語るとキャラ崩壊になりかねない

1905名無しさん:2020/11/24(火) 12:30:15
リアルの忙しさもあるだろうし、>>1885で言われてるように、板の移行でどうしても住民は減ってると思うわ
今後は語りというか名簿自体を縮小していく方向性で行くべきじゃないかね
オール3みたいな大規模お祭りはちょっともう難しい

1906名無しさん:2020/11/24(火) 12:37:52
それこそアニ6とかは最後にはシリアスに飲まれてキャラ崩壊してたしね、ボーボボ
まあ、あれはあれで展開としては嫌いじゃなかったけど

1907名無しさん:2020/11/24(火) 12:54:59
今後の語りについて色々と案を考えているところ、時間が取れた時に挙げてみます

1908名無しさん:2020/11/24(火) 12:55:43
>>1900
師匠にボコられてギンガナム頭が冷える→(制限されてそうだが)千里眼持ちのギルがギンガナムを諭す形に、師匠は師匠で諭す…って感じなら無理なくやれる気がする
問題は師匠はともかく賢王の時とはいえギルがそんな事するか?ってところだけど…

1909名無しさん:2020/11/24(火) 12:56:40
今年成功したロワが番外企画の妄想聖杯除くとナンバリングロワしかないことを考えたらもう今の妄想でナンバリングロワじゃないロワを成功させるのは難しいのかなと思ってしまう。

1910名無しさん:2020/11/24(火) 15:48:28
>>1903
アニ5のとこ屁組は好きだったけど今回の天の助の滑りっぷりは流石にうーんってなった

1911管理人★:2020/11/24(火) 16:39:14 ID:???
日替わりID表示に変更

1912名無しさん:2020/11/24(火) 16:40:23 ID:lb/6Kpho
すまない最初に天の助とブウを組ませたのは自分だが、
天の助に関しては最初はいつものノリ兼サタンみたいにブウの腰巾着になって「へへへブウさんやっちまってくだせえ!」みたいにへり下るけど
ブウがマジでヤベェやつだって理解していって、でも今さら止められないし止めたら俺が殺されるから…
みたいなクズ系マーダーにするつもりだった

1913名無しさん:2020/11/24(火) 16:45:28 ID:vD31TLas
そういう方向なら面白そうだな<天の助

1914名無しさん:2020/11/24(火) 17:01:46 ID:dMAbuAbo
ギャグ語りも悪いものばかりじゃないんだけどね(むしろうまいクロスオーバーで笑わせてもらったことの方が多い)
これからもできる人にはどんどんやってほしいと思う
でもしつこいと辟易しちゃうので、ほどほどにって所やな、上から目線失礼

1915名無しさん:2020/11/24(火) 17:11:23 ID:VJWtLe0k
ちと早いが2021年カレンダーから日程をば(ちなみに3月、6月、8月に連休はない)
これを踏まえて来年に向けた今後の妄想語りに改革改善を考えてみる

1/9(土)〜1/11(月) 三連休
◆2/11(木)〜2/14(日) 飛び休
◆2/20(土)〜2/23(火) 飛び休
4/29(木)〜5/5(水) 飛び休&GW
7/17(土)〜7/19(月) 三連休
◆9/18(土)〜9/20(月) 三連休
◆9/23(木)〜9/26(日) 飛び休
10/9(土)〜10/11(月) 三連休
11/20(土)〜11/23(火) 飛び休
12/11、12、18、19? リピロワ予定

◆はほぼ連チャン、企画内容について要検討
(余談:8/11(水)と11/3(水)は連休・飛び休のない休日です)

1916名無しさん:2020/11/24(火) 17:16:53 ID:2Q2gzF7U
天の助に関してはつもりつもったもんがあるからね
過去ロワで参加者としてならともかく支給品としても出てきてウザムーブしてるから
いい加減にしろってなる人がいるのもわかるよ

1917名無しさん:2020/11/24(火) 17:22:36 ID:emMh0Grc
結構強マーダーが残ってるのと主催側も結構強めだからどこまで減るかが楽しみ>アニ7
ふと気になったんだけど、みんなは今度の振り返りで何人ぐらいまで減らすつもり?

>>1915
日程乙
9月23〜26日は休みか番外企画に回した方が良いかもなとは思った

1918名無しさん:2020/11/24(火) 17:39:50 ID:7WmAwGms
来年の9月、前のロワ終了からほぼ隙間なく次のロワが開始するんだな…
どうせ9月のロワは盛り上がらないんだし、9/18〜9/26の9日間を使って通常ロワをスローペースで語るのもありだと思ってる
むしろ2月のロワを番外企画か休みに回した方がよさそうかも

1919名無しさん:2020/11/24(火) 17:44:41 ID:VJWtLe0k
先手を取って日取り確保に走っちゃう
どうもお久しぶりです、日常の裏で虎視眈々と画策している妄想聖杯戦争の企画主です
次の企画内容について大体準備した状態であり、あとは日程について考えているところです
今のところ候補としては連休がない3月か6月、そして欲を言えば2月の休日が密集する時期のいずれかに10日間前後の語りを考えています
今考えている企画は前回より倍近く人数が増えるので、できれば休日の間に多くの人が語れる2月を狙いたいところですが、2月に通常の妄想ロワや別の番外企画を行う場合は3月or6月にします
ちなみに当掲示板の番外企画スレにて妄想聖杯を実施予定です
皆さんのご意見をお待ちしております

1920 ◆gXaKV49AZQ:2020/11/24(火) 17:45:34 ID:VJWtLe0k
あ、トリ付け失敗

1921名無しさん:2020/11/24(火) 17:51:11 ID:Gt6f.eX2
企画主兄貴オッスオッス
2月に通常の妄想ロワやっても爆死率高そうだし、自分は聖杯に回して良いと思う

1922名無しさん:2020/11/24(火) 17:55:41 ID:7WmAwGms
個人的にはロワのない月は充電期間にしたいと思ってるので(どうしてもロワ語りをしたいのなら振り返り補完スレがあるし)
2月に妄想聖杯2をやるのは賛成だわ

1923名無しさん:2020/11/24(火) 18:06:47 ID:s7Xxg9C6
じっくり語るのに向いてると思うし自分も2月は聖杯でいいと思う

1924名無しさん:2020/11/24(火) 18:21:36 ID:SOPUUtkQ
ちょっと提案?みたいなもの
とりあえず来年の1月で丁度妄想ロワ100回になる(99回目は今年のリピ)

だから来年の1月に思い切ってオールリピ3やっちゃうのどうだろうか感
(無理なら普通に妄想)

1925名無しさん:2020/11/24(火) 18:24:48 ID:2Q2gzF7U
ありだと思うけど個人的には前から言われてた主催ロワもやってみたい

1926名無しさん:2020/11/24(火) 18:27:08 ID:1dbUQod2
オールリピやるのはいいけど流石に3連休はキツいだろうから9月の連休通しとかに回したいかな
100回記念なら主催ロワはいいかも

19271924:2020/11/24(火) 18:39:04 ID:SOPUUtkQ
別に三連休使ってじゃなくて三連休で前半→平日で補完→次の土日で後半って体
まあ12月にリピあるしネタとかの事考えるなら9月もあり
(再就職絡みで9月の連休に有給取れない可能性あるから100回目記念にやりたいってのが本音)

1928名無しさん:2020/11/24(火) 18:39:59 ID:sBV0z70.
出来れば以前やってたシュミレーターやってみたい

1929名無しさん:2020/11/24(火) 19:15:36 ID:VJWtLe0k
オールリピの規模ならGWか9月かな、100階記念に主催ロワはいいと思う

1930名無しさん:2020/11/24(火) 19:17:00 ID:P5yEmcnA
そういえば、妄想ロワ10年目じゃないの

1931名無しさん:2020/11/24(火) 19:26:12 ID:7WmAwGms
そうか、1月のロワは100回記念であると同時に10年目最初のロワなのか…
記念作としてラスボス的存在である主催たちが主役のロワをやるって流れは綺麗かも

主催ロワをやるなら、個人的にはリピ18剣崎を出してみたいわ
振り返りスレと交流会でいい感じ肉付けされてたし主催ロワに出たらどんな活躍をするのか気になる

1932名無しさん:2020/11/24(火) 19:39:04 ID:F/eP0cX6
>>1903
シリアス展開につまんないギャグ捩じ込んだとかならともかく
序盤も序盤に数レスギャグ展開やってるのを滑ってる認定して殺してたらもうギャグキャラやギャグ展開自体語れなくならんか
ていうか天の助語られてる>>1584>>1607>>1625も全部別人の語りに見えるけど「天の助の人」って誰やねん
「こいつには任せられんって見切りつけた」ってお前の独断ちゃうんか

それはそれとして>>1916みたいな「天の助はキャラ参戦してなくても支給品で出てくるから鬱陶しい」って意見自体はわかる
天の助に限らず投票通ってないのに支給品で出てくるキャラ(キュウべぇとかも割と頻繁にそういう形で出てる印象ある)はあんま目立たんでほしい

1933名無しさん:2020/11/24(火) 20:08:21 ID:CSxAJ6NI
意思持ち支給品については初代リピあたりから言われ続けているけど、中々改善しないからなあ

1934名無しさん:2020/11/24(火) 20:12:53 ID:vVL1Xa6Q
あーいうのって、なんでやめろ言われてんのに何でちょくちょく出てくるんだろうね?
入ってきたばかりの新規の人ならわからないでもないが、古参で何度もやってるのなら愉快犯だゾ

1935名無しさん:2020/11/24(火) 20:39:58 ID:VJWtLe0k
ふと思ったが、各ロワの主催者を集めてロワだと純粋な対主催やマーダーが少なくて、権謀術数が渦巻く戦いがメインで一部が狂ったようにはっちゃけそうだな

1936名無しさん:2020/11/24(火) 21:19:35 ID:EfQfa9As
>>1932
>>1625から>>1644ですぐに天の助死亡、間を置かずに首領パッチ(と巻き添えのどれみ)と死亡レスが続いたなら「見切りつけられて」と思うのも別に的外れでもないだろう
それに一目見て>>1607>>1625を「全部別人の語りに見える」って断言はどう見ても無理、あんたが先入観持って見てるだけ

一応>>1912>>1607は別の人っぽいけど、それなら>>1607は責めるつもりはないです、不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした
勝手に言えば、>>1607の時点で>>1912の内容大体書いて進めてしまっても良かったかもしれない

1937名無しさん:2020/11/24(火) 21:22:55 ID:zmz7NlT6
参加者外が目立ち過ぎ問題だとリピ15の宴会エンドとかも槍玉に上がりやすい印象
…後、退場したキャラが死後に生死の間をさ迷ってる生前絡みがあったキャラに霊界通信(直近だと安価2のサマンサとか)とかするのってひょっとして良くないのか?もしそうならこれからは控えようと思うんだが

>>1917
最低でも30人は切らせたいところではあるかな

>>1935
過去ログにあったルール的に主催戦力や人質、後それらでロワに参加した事のある原作キャラも出れるっぽいから、割と真っ当に対主催やマーダーやる奴もそこそこって感じになりそう

1938名無しさん:2020/11/24(火) 21:26:14 ID:9QKbiUoI
>>1937
霊界通信って何か文句出てたっけ?自分もやってみたかったから一度やったことあるけど

1939名無しさん:2020/11/24(火) 21:29:10 ID:7WmAwGms
>>1937
他にも混沌4渡やオリリピ2の4527神みたいに改心したキャラや、オリ7の久代やまおゆうの仏みたいに騙されて主催に協力してた奴もいるし
意外と対主催の人数には困らないかも

1940名無しさん:2020/11/24(火) 21:32:24 ID:zmz7NlT6
>>1937
少なくとも語り中は出てなかったし今のところは出てない
ただスレの流れ的に、既に死んでるキャラが補完部分以外で出しゃばるのはあんまり良くないのかなあと気になったんだ

1941名無しさん:2020/11/24(火) 21:35:31 ID:lb/6Kpho
ジ・エーデルとかドン千とかユーハバッハとかマジで根本的に悪党というか悪みたいな奴もいるけど
卑劣様とか藍染とかそれこそ天津とかディケイドとかエリちゃんとか対主催になりそうなやつもいるし
ケンチャコや野獣先輩や徳川光成とか一般人枠もいるし
バランス悪くはないと思う

1942名無しさん:2020/11/24(火) 22:12:24 ID:F/eP0cX6
>>1936
いや>>1607>>1625は改行の癖ぜんぜん違うし別人なのわかるだろ
そもそも「連続で同じ作品のキャラが殺されだしたから見切りつけられたに違いない」ってそれこそ自分の主観を他人の共通認識みたいに押し付けてるだけだわ
もしかしてお前がやったんじゃないかってゲスの勘ぐりするまであるぞ

1943名無しさん:2020/11/24(火) 22:15:09 ID:vVL1Xa6Q
仮に主催ロワを開催することになるなら
アニロワ5のデス様とか例のアレのゆうきくん(本物)オリ学園から阿頼耶とか出してみたいな

1944名無しさん:2020/11/24(火) 22:18:23 ID:vVL1Xa6Q
>>1936 >>1942
スタップ! レスバするくらいなら管理人氏にIPアドレスを見てもらって裁定してもらおう
それでスッキリさせよう

1945名無しさん:2020/11/24(火) 22:23:07 ID:9QKbiUoI
>>1940
成程 文脈を読み取れてなかった、ごめん
死亡済とはいえロワに選ばれた参加者なのは変わらないし、補完とは異なる形での出番・見せ場としては問題ないんじゃないか?

1946名無しさん:2020/11/24(火) 22:33:38 ID:emMh0Grc
>>1937>>1940
ノーブルは未把握だったけど鬼滅は原作からして明らかに霊界通信が飛んでるし
ネクサスもそうだと断定は出来ないけどそれっぽい描写はあったのもあって個人的にはありだった
回数だけならサマンサは死後3回出てて気になる人は気になりそうだけど
2回目は宿し神が化けてたパチモンだってのもあって気にはならなかった

1947名無しさん:2020/11/24(火) 23:34:38 ID:Gt6f.eX2
>>1944
何だかすぐカッとなったり喧嘩腰になる流れが去年〜今年に掛けて増えた気がする
平和にやって、どうぞ

1948名無しさん:2020/11/24(火) 23:45:37 ID:zmz7NlT6
>>1945-1946
ありがとう、今後も大丈夫そうな時は(仮投下に事前に投下するのが前提になるだろうけど)霊界通信系のも投げてくことにするよ

1949名無しさん:2020/11/25(水) 00:15:38 ID:K.JOyKkw
ちょっと早いけどみんなリピには誰出したいと思ってる?

1950名無しさん:2020/11/25(水) 00:19:42 ID:Nyu0u/Mk
>>1949
年代別からアリステラ、架空学園3から弦ちゃん
オール3は出したいキャラ多すぎて迷ってるので省略
安価2から門倉、真人、煉獄さん
アニロワ7からノイトラ、圭一辺りかね

1951名無しさん:2020/11/25(水) 00:40:43 ID:vma5BCE.
>>1949
架空3から性帝巽
パラから鏡像真司、ナナナゼロ、美遊
オール3から善逸、サーニャ
警泥から明智
安価2から五条先生、無一郎
辺りは決まってて他どうしようか悩んでるところ

1952管理人★:2020/11/25(水) 00:57:20 ID:???
>>1932で挙げられている3レスのIDをチェックしましたが、結果を伝える前に警告を
>>1932>>1942の発言者A、>>1936の発言者B、それと>>1903で事の発端である「天の助の人」発言をした発言者C、この三者へ
今回の結果がなんであれ、この件に関する反応を一切取らないでください
「やっぱりそうだろう!」みたいなドヤったり勝ち誇ったりした発言や、謝罪の言葉に続けて釈明や言い訳を述べたりと、とにかく余計な口を滑らせないでください
よくてできる事はただ単に「ごめんなさい」と謝ることのみです、それ以外の変な返しがあった場合は【1日ID規制】にします
また上記の三人以外の人でも変に煽る等の余計な発言が見受けられる場合は【1日ID規制】にします

警告はここまで、肝心の調査結果は朝方〜日中の間に行います

1953名無しさん:2020/11/25(水) 01:35:27 ID:dyo78qqU
裁定お疲れ様です
論争で荒れてたら前の二の舞ですしね

1954名無しさん:2020/11/25(水) 03:30:46 ID:Bdy/WreY
管理人様お疲れ様です
ところで>>1903>>1936は同一人物なような…?(別人なら>>1607に謝る意味ないし)
あんまり関係ないか

1955管理人★:2020/11/25(水) 06:13:00 ID:???
>>1954
ご指摘通り>>1903>>1936は同一人物でした、確認不足でした申し訳ございません

1956管理人★:2020/11/25(水) 07:32:46 ID:???
ではIDチェックの報告
>>1584>>1607>>1625は全部別IDです、なお全員別人かどうかまでは分かりません(PCとスマホなど別々の端末で投稿している可能性もあるため)
以上をもってこの件は終了とします、皆さん>>1952であげたように口を慎むようお願いします

1957名無しさん:2020/11/25(水) 08:08:15 ID:JYxbX8ZM
>>1949
ガチャからオリーヴ、架空学園から婚后さん
オール3からマルティナロキ、オリシティから龍堂マキ辺りかな

1958名無しさん:2020/11/25(水) 10:50:48 ID:tEzR.U4A
>>1957
今年は未完結ロワから誰を出すか上手く思い付かなくて悩み中
とりあえず架空学園からなぎこさんこと清少納言をできればもう一度出してみたい

1959名無しさん:2020/11/25(水) 11:04:50 ID:tEzR.U4A
安価ミス、>>1949でしたすまぬ

1960名無しさん:2020/11/25(水) 11:05:36 ID:PhvB926I
>>1949
年代別からUSDマン、オール3からセリュー、オリシティから葛葉、安価2からサマンサを出したいとはぼんやり考え中
後は振り返り次第だけどガチャユージオや架空3キリトとアニロワ7ガブリエルをぶつけてみたさもある

1961名無しさん:2020/11/25(水) 12:09:00 ID:KooZQoaA
架空学園3の面子にアニ7の圭一をぶつけてみたくあるな<リピ
他にはいわゆるお人好し系の対主催が年代別の千翼と会ったらどうするのか気になったり

1962名無しさん:2020/11/25(水) 12:10:45 ID:br8jiVH6
オール3善逸と安価2獪岳は会わせたい

1963名無しさん:2020/11/25(水) 12:37:23 ID:aS51GkTg
>>1961
アニ7圭一もそうだけど、元ロワでのスタンスの違いで混乱の元要員になりそうなキャラは積極的に出したいな
ぶっちゃけパラロワTV版カズマを出してみたい

未登場のうえ、まーたリピにもやし出すのかと思われそうだけど、年代別ロワ士も出してみたい
未登場なのを利用して、警泥の主催士とかも絡めて後付け設定をバンバン盛ってみたいわ

1964名無しさん:2020/11/25(水) 12:38:00 ID:BNN2XEPY
生還者は出したく無いっスね

1965名無しさん:2020/11/25(水) 12:44:57 ID:PhvB926I
スタンスの違い系だと年代別剣心とオール3屑剣心
ガチャロワ東方不敗とアニ7東方不敗
安価2日向くんとかも有りかもなあとは思ってる(オール3の方は生還してるから出したくない)
後はオール3のシックスやレナードみたいに残念な結果に終わったキャラや
それと安価2の方は去年のリピを考えるに見せしめ・ズガン枠も出せそうだからそこからリピに出るキャラがいるかどうかも楽しみ

1966 ◆gXaKV49AZQ:2020/11/25(水) 16:51:22 ID:tEzR.U4A
今のところ2月に妄想聖杯を実施することに反対する方がいないようなので、2月に向けて色々と調整に入ろうと思います
一応しばらくは意見がないかお待ちしますので、何かあればお声掛けください

1967名無しさん:2020/11/25(水) 17:45:12 ID:13b/.DU6
第二次妄想聖杯楽しみにしています
次はそれぞれのクラス2騎ずつを予定していますか?

1968名無しさん:2020/11/25(水) 17:50:33 ID:tEzR.U4A
>>1967
そのとおり、各クラスクラス2騎ずつの予定です

1969名無しさん:2020/11/25(水) 20:56:06 ID:iXo5U8Bc
>>1936
どれみちゃんのことは自己リレーにより、贔屓と思われるのが怖くて二の足を踏んだ自分にも責任があるな
言い訳にならないけど、やっぱそういうのを覚悟で語りに参加するしかないんだろう

1970名無しさん:2020/11/25(水) 20:59:02 ID:13b/.DU6
>>1968
了解しました、楽しみです

1971名無しさん:2020/11/25(水) 21:00:49 ID:6ka/bD4A
>>1969
やり過ぎんのはアレだけど、ある程度は自己リレーしてでも積極的に語った方が良い部分はあると思う
自分も贔屓と思われるのが嫌で自己リレーするの躊躇してたらあっさり処理された事あるし

1972名無しさん:2020/11/25(水) 21:23:26 ID:gS0Wz5VA
>>1962
すまないが自分は逆に獪岳をオール3出典で出したいな、漠然としたネタしかないけど
あと年代別はUSDマンとアンパンマン、オール3はナルト、サスケ、バート、ゾロリ、山根
オリシティはリーシェ、れいみ、なまず、
安価2は>>1219で挙げたキャラ、アニ7は圭一と詩音、から選ぶつもり

1973名無しさん:2020/11/25(水) 21:28:27 ID:tEzR.U4A
>>1969
自分で作った状況から動かないなら自己リレーをしてでも別の状況に持っていく、それを幾らか続けて他の人にも語れる状況を作るのは時には必要だね
さすがに特定キャラをage過ぎる場合や前後の話と矛盾が生じる場合はストップや修正を掛けるが、そうでなければ大体ok
自分も今回の語りで一部自己リレーをやってた

1974名無しさん:2020/11/25(水) 21:31:46 ID:ilDtmNdQ
別の話題になるけど最初から最後まで大してスレが荒れたりせずその上盛り上がりもあったロワって何かある?

1975名無しさん:2020/11/25(水) 21:34:24 ID:gYC0edrQ
これ一人っ

1976名無しさん:2020/11/25(水) 21:34:57 ID:K.JOyKkw
平成ロワ?

1977名無しさん:2020/11/25(水) 21:35:09 ID:gYC0edrQ
ごめんなさい、途中送信しました

1978名無しさん:2020/11/25(水) 21:40:19 ID:gYC0edrQ
>>1973
これ一人で語ってるな、ってことは結構あるんだけど
シナリオ的に許容できる範囲・語りが難航してたからこれは仕方ない・高いクオリティを持ってる、のどれかなら受け入れてる

1979名無しさん:2020/11/25(水) 21:43:17 ID:gYC0edrQ
>>1974
直近になるけど安価2

1980名無しさん:2020/11/26(木) 00:01:37 ID:Lw.RYKrA
>>1978
具体的に、これまでの語りでこれ一人がメインだろうけどクオリティ高いからいいかな、ってなった例はある?
いや後学のために聞いときたくて…
オール3ユーハバッハ関連くらいしかその方向で言及されたことないよなってふと思ったんだよ

1981名無しさん:2020/11/26(木) 00:03:52 ID:krJk/ZyU
自己リレーについては人が減った現状ある程度は許容しないと進まないんじゃないかって問題もあるんだよな

1982名無しさん:2020/11/26(木) 00:29:45 ID:RzAkN6wg
コーヘイやユミナの人とか悪すぎる事例が目立ちすぎて、自己リレー=悪と思われがち感ある

1983名無しさん:2020/11/26(木) 11:10:28 ID:diSb5Xqs
リピロワ初のバッドエンドを迎えたリピ18
リピ18と違い対主催勝利エンドになったがハッピーエンドと言えるほどスッキリした終わり方ではなかったリピ19

明確なハッピーエンドを迎えてないリピが2年続いてるけど今年のリピはどんな結末になるのかやら

1984名無しさん:2020/11/26(木) 12:28:42 ID:2XZBiiUw
>>1983
19はスッキリ終われるところでだったからなぁ、戦いはまだ続くネタ好きな人いたから

1985名無しさん:2020/11/26(木) 12:42:54 ID:yVM90CHY
>>1984
未来は普通に次元公安9課に保護させるとかでええやんと思った
何で主催全滅させたのにそれ以上ややこしくさせるのかと

1986名無しさん:2020/11/26(木) 12:55:29 ID:UwbOfYok
もう、いちいち荒れるのもめんどくさいからあそこだけ破棄してもらって未来保護or死亡に変更してもらえない?
ここ変えるだけなら話の大筋は変わらんし、今考えても対主催周り、特に本郷ともやしは何してたんだよ!って感じがしてしまう
全部自演でした、って形のせいで沙夜の株も無理矢理下がったし
第一、死んでからシェムハに生き返させられた設定あったのに未来を回収こみでの自演は流石に無理がある

1987名無しさん:2020/11/26(木) 12:56:58 ID:9MkIUuVQ
人質枠もありな主催ロワかオールリピ3で出せなきゃもうどうにか出来る所が無い気がする>リピ19未来

1988名無しさん:2020/11/26(木) 13:08:32 ID:N9H4CsI6
>>1985>>1986
そこら辺は「過去ロワ振り返り補完スレ」で修正版を出してみれば良いさ(なお自分は書けそうにない…)

リピロワ2020のルール草案を用意した。修正・指摘よろ。

【日程】
12/8(火) キャラ投票
12/9(水) 予備日(二次投票、非参加者枠の協議・募集)
12/10(木) 予備日
12/11(金) 予備日

12/12(土)、13(日) リピロワ・前半語り
 休日で語り始めの勢いがある2日間。
 通例通りなら司会役の顔出しもOKとする。

12/14(月)〜18(金) リピロワ・中間語り
 平日、緩やかに本編進行を続けたり補完に活用する期間。
 過剰にならない程度に参加者の脱落もOKとする。
 通例通りなら主催者の顔出しもOKとする。
 18(金)には結末投票。

12/19(土)、20(日) リピロワ・後半語り
 主催戦解禁。
 結末は主催戦が終結するまで先語り禁止。
 「〇名が生還した」などを展開を狭める語りをやらないように。

【出場条件】
・2020年に開かれた妄想ロワに参加したキャラが参戦。
・投票は【キャラ名@妄想ロワ名】で行う。
・番外企画の妄想聖杯戦争、スーパー妄想大戦、妄想ロワ交流会からの参戦は不可。

【投票】
・一人につき15票。
・語り期間が長いので80名規模を目安に名簿を決める。
・100名以上になる場合は翌日に二次投票を行い数を減らす。

【非参加者枠】
・主催者、司会役、主催戦力、人質、みせしめ、は予備日の間に協議・募集する。
・それぞれ数名程度を募り、また登場タイミングについても協議する。
・候補が多すぎる場合は予備日の間に投票で決める。

【結末】
・18(金)の20時〜24時に結末投票を行う。
・【打倒】【敗走】【全滅】【優勝】【エター】から一つ投票してもらい、一番多かった候補で結末決定します。

 【打倒】 主催の野望を打ち破り多数生還する勝利END。
 【敗走】 主催の野望を阻止できず、何名かが生還した敗北END。
 【全滅】 参加者全員が死亡したBAD END。
 【優勝】 参加者一人が生き残った・勝ち残った究極END。
 【エター】 語り切れずに終わらせる打ち切りEND。

・万が一結末が【優勝】の場合、12/19(土)は主催戦語りと並行して優勝者候補を挙げてもらい、短時間投票などで速やかに決定すること。

1989名無しさん:2020/11/26(木) 13:23:31 ID:XJoENx4A
ルール乙です。敗走エンドか…他のロワで例えるならトラウマロワの結末に近い感じかな?

ガチャ、年代別、オール3、警泥の未登場キャラを洗脳もしくは自らリピ主催に加わったとかそんな感じで主催戦力として出してみたい
>>1963でも言ったけど、未登場だからこそ後付けや魔改造の余地があると思ってるし

1990名無しさん:2020/11/26(木) 13:29:35 ID:lI6gV962
>>1986
今思えば未来がタイムマシン強奪したって語りが出た時に、もう風呂敷広げる必要は無いと言えば良かったとちょっと後悔してる

1991名無しさん:2020/11/26(木) 13:42:39 ID:7uDmr/M6
ルール乙です。今からリピが楽しみだ
ところでちょくちょく話題に出てる主催ロワだけど、実質主催陣営限定のリピロワみたいなものだから開催した年のリピには参戦不可になるの?

1992名無しさん:2020/11/26(木) 13:49:48 ID:9MkIUuVQ
>>1991
主催・主催戦力・人質として出た事があるキャラは原作出典からも出せるから
去年のオルカみたいに原作出典のキャラだけリピに出せる感じになる気がする

1993名無しさん:2020/11/26(木) 13:54:48 ID:7uDmr/M6
あっ原作出典も有りなのね、サンクス

1994名無しさん:2020/11/26(木) 15:50:49 ID:RzAkN6wg
>>1990
よし、じゃあ俺が修正展開を書いてみよう
ただし振り返りスレのルールに則って1年経過するまでは投下を待つ

1995名無しさん:2020/11/26(木) 15:54:23 ID:a5SmDIws
ありがとナス!修正お待ちしてます

1996名無しさん:2020/11/26(木) 19:52:08 ID:3GCLxyZE
エボルトやダグバと違って妄想初参戦だったのにピンキー姉貴にあっさりやられたトラウマロワのグレムリンかわいそう

1997名無しさん:2020/11/26(木) 21:50:33 ID:d575i68o
>>1984
オリリピの悪光希が上手くいったからもう一度なノリで語った感じだった、悪光希は積み重ねがあったから納得出来たけど

その悪光希も終わった後もやたら持ち上げる人いてなんだかなとは思ったが

1998名無しさん:2020/11/26(木) 21:56:11 ID:SILmmiTw
>>1996
次参戦出来た時に期待しよう
(オールリピや混沌系以外だと出せそうなのは殺人鬼限定のロワとかそれこそトラウマロワ2とかその辺りか)

1999名無しさん:2020/11/26(木) 22:15:40 ID:7uDmr/M6
緑ロワとかでも出せそう>グレムリン

2000名無しさん:2020/11/26(木) 22:25:34 ID:oS3F08lo
要素的にはハサミロワとか髪ロワとか

2001名無しさん:2020/11/26(木) 22:30:14 ID:d575i68o
一度原点に近いクラスメイト40人のオリバトロワやってみたいな

2002名無しさん:2020/11/26(木) 22:43:09 ID:XJoENx4A
>>1998
オールリピに出たら、序盤は元ロワでのやられっぷりのせいで他の参加者から侮られてるけど
徐々に「こいつヤバくね?」って思われるキャラにしたい…と思ってる>グレムリン

2003名無しさん:2020/11/26(木) 23:23:57 ID:7uDmr/M6
何気にウィザードの敵怪人で参加者として出たのグレムリンだけなんだよね
フェニックスとメドゥーサは主催側だったし、いつかは参加者で出してみたい

2004名無しさん:2020/11/27(金) 00:18:00 ID:GZ4yUrJU
>>1998
トラウマ2か…もしグレムリン出すなら、その時は晴人も一緒に出したさある
後、Zのハルキとオリサガの時のジャグジャグとオーブ本編のガイさんの共演とかやってみたい
>>2003
ウィザード系だと金色の魔法使いことソーサラーを出してみたいな、主催側に置くとしても参加者としても結構使い勝手良さそう

2005名無しさん:2020/11/27(金) 00:23:40 ID:yOLHgjng
(言えない……今まで映画『グレムリン』のグレムリンが出てたと勘違いしてたなんて言えない……)

2006名無しさん:2020/11/27(金) 00:59:15 ID:.uAkkWUQ
なん……だと……?!

2007名無しさん:2020/11/27(金) 07:35:54 ID:JNmparkE
わかるよ

2008名無しさん:2020/11/27(金) 08:04:44 ID:EuHxwcu2
ナッカーマ

2009名無しさん:2020/11/27(金) 09:35:42 ID:jo3qbWPQ
妄想聖杯の候補テンプレ書いてるけど(気が早すぎる)
人類滅亡が目的で鯖ともそこそこやりあえてメジャーなキャラって誰かいたかな…鯖がサポート特化なもんで

2010名無しさん:2020/11/27(金) 10:05:46 ID:YDzg.T9E
>>2009
ゼロワンの滅とかいけるんじゃない、最終回以前の参戦にして
というか年明けたら試しにゼロワンの出禁解除してみない?
どうなるかは語り次第だろうけど、雑なageや明らかなヘイト語りが出たら遠慮せず没にすりゃ良いだろうし

2011名無しさん:2020/11/27(金) 10:06:29 ID:sRR.cjF2
まずバーン様とかケストラーとかまず魔王勢が思い付いたけど、鱒なら人間が良さそうだから東方不敗とかどうだろうか

2012名無しさん:2020/11/27(金) 10:16:14 ID:/ijSecTc
妄想聖杯はシナリオ・参加者・戦闘力全てにおいて配分バランス良かったよね

2013名無しさん:2020/11/27(金) 11:04:11 ID:caSkPE.Y
>>2009
まだロワに出たことのないキャラだとロベルト@うえきの法則とかありかも
ただ目的が人類滅亡どころか世界自体を消す事なのがネックになるかも知れない
(一応その目的を抱いたのは過去の出来事が理由で人に失望したっていう理由がある)

2014名無しさん:2020/11/27(金) 11:17:27 ID:nI3pXHyU
>>2010
反対意見が無いなら解禁して良いと思う

2015名無しさん:2020/11/27(金) 11:27:30 ID:lOlXTBfU
>>2010
大丈夫や、元々そーいう約束やで(ルルブ特例欄参照)

2016名無しさん:2020/11/27(金) 11:40:45 ID:lOlXTBfU
>>2011の東方不敗以外でパッと思い浮かんだのがロクゼロのドクターバイル
人間にカテゴライズして良いか微妙だが
あと、目的だけならアヌビスのノウマンとかだが

2017名無しさん:2020/11/27(金) 11:42:47 ID:lOlXTBfU
電車が揺れて途中送信してしまった

ノウマンは目的はまだしも、さすがに生身での戦闘は常人の域を越えないかね

2018名無しさん:2020/11/27(金) 18:42:40 ID:M8z.WFfY
悪魔城シリーズのドラキュラとか?

2019名無しさん:2020/11/27(金) 19:01:10 ID:yOLHgjng
幽白の仙水も多分そのタイプかな、妄想だと厨二と年代別に出てる

2020名無しさん:2020/11/27(金) 19:27:15 ID:PswAJdiA
非術師限定になるけど夏油もそれかな

2021名無しさん:2020/11/27(金) 19:55:20 ID:.uAkkWUQ
クラス分けの時に一部例外を除いて徒手空拳なキン肉マン勢はどのクラスにいれたらいいんだ?
特にスグル

2022名無しさん:2020/11/27(金) 19:58:32 ID:nI3pXHyU
ザ・ニンジャはアサシンで良さそう

2023名無しさん:2020/11/27(金) 20:10:03 ID:PTGFD3hQ
ヘラクレスとかの印象で徒手空拳はバーサーカーのイメージ
あと大分屁理屈になるけど、相手を投げるからアーチャーだと言い張れないことも

2024名無しさん:2020/11/27(金) 20:11:21 ID:PswAJdiA
悪魔将軍とかはセイバーとかでいけるけど、強いていうならマットの上に乗ってるからライダー(屁理屈全開)

2025名無しさん:2020/11/27(金) 20:20:03 ID:X26Z6jz6
肉キャラは魔法のように華麗な技の数々を繰り出すから、キャスター適正もバッチリやな!

2026名無しさん:2020/11/27(金) 20:55:35 ID:7/UQ9iZI
ブラックホールはキャスターで行けそう

2027名無しさん:2020/11/27(金) 21:55:58 ID:lbG8xjdA
スグルはいっそセイヴァーに…

2028名無しさん:2020/11/27(金) 22:06:47 ID:KyQjzfCc
捏造エクストラ出来るならファイターとか

2029名無しさん:2020/11/27(金) 22:37:54 ID:qunlAVVA
今気づいたけど聖杯掲示板の方に第二次聖杯のルール来てるね
今回は結構凝った感じのルールやね

2030名無しさん:2020/11/27(金) 23:37:51 ID:nI3pXHyU
幾つかコンペの候補出来上がったし来年が楽しみだ

2031名無しさん:2020/11/28(土) 00:55:00 ID:9kKvkeyg
ネット上だと贔屓されてるってよく言われてるエボルトだけど妄想ロワだと贔屓の域に達しないレベルでマーダーとしても対主催としても活躍してるからいいよね。

2032名無しさん:2020/11/28(土) 07:23:09 ID:68rA5b1s
エボルトだとトラウマの方は結末不明になってるけどやっぱり死んだんだろうか

2033名無しさん:2020/11/28(土) 07:49:55 ID:jIAlv/Zc
>>2032
キャラに一矢報い片目だけ失明させるも善戦虚しく死亡...っていうのをリアタイの時から考えてたけど、そこに行き着くまでの戦闘経緯や相応しいエミュが思いつかなくて......

2034名無しさん:2020/11/28(土) 07:59:06 ID:jIAlv/Zc
>>2031
個人的推測だと、エボルトは勧善懲悪が全てじゃないロワ企画に向くキャラなんじゃないかと思う
ジョジョの荒木的に言えば「ヒーローじゃなくても活躍して良いじゃないか」的な
展開に応じて外道もヒーローもできるキャラはロワにおいては幅広い用途の材料になるし
この辺りは黎斗に近いものがある(こっちはロワ外でも愛されてるけど)

2035名無しさん:2020/11/28(土) 10:18:37 ID:2VjkdEMA
>>2031
オルカの対主催やリピのマーダーとして色々語りやすいのが魅力的だからなエボルト
リピのキルバスの対主催は驚いたけど

2036名無しさん:2020/11/28(土) 12:22:10 ID:q/jP5TBI
これまでの妄想語りで好きだった悪役・敵役語りとかある?

2037名無しさん:2020/11/28(土) 12:47:53 ID:gTqadEFw
>>2036
オール3の応尽
オールリピ2の悪い方のエンブリヲ
アニロワEXのDIO
オリリピ2の悪光希と美織

2038名無しさん:2020/11/28(土) 18:08:16 ID:lexEW9RQ
>>2036
ジョーカー@混沌1
フェイスレス@リピ2014
エボルト@混沌5・リピ2019
真人@安価2

2039名無しさん:2020/11/28(土) 19:16:47 ID:qtcarDMQ
悪役としてカウントしていいか微妙だが、リピロワ2016のミラスの堕落ぶりもすこ

2040名無しさん:2020/11/28(土) 19:39:12 ID:lF9foajA
これ既に候補鯖聖杯板に投下されてるけど、自分も投下しても良いのかな候補

2041名無しさん:2020/11/28(土) 19:41:43 ID:t7P2cFT6
ええと思うで、変なところがないか仮投下みたいな感じで
主従募集本番になってから避難所にもう一度投下すればいいって企画主も言ってたし

2042名無しさん:2020/11/28(土) 23:13:47 ID:9kKvkeyg
晴人ってケンジャキほどではないけどいい扱いされてることない?

魔法で活躍してたしオール1とオルカと2回生還してるし。

2043名無しさん:2020/11/28(土) 23:23:58 ID:WTMkVyRM
ライダー主人公はそもそも基本的に扱い良い気がする

2044名無しさん:2020/11/28(土) 23:35:28 ID:lexEW9RQ
五代さんは除く

2045名無しさん:2020/11/28(土) 23:43:56 ID:68rA5b1s
そもそも出番がまだな良太郎とフィリップもな

2046名無しさん:2020/11/28(土) 23:55:12 ID:mZFNLRNw
ライダーIFとして本来の怪人化なんかは割と心惹かれるものがあるね

2047名無しさん:2020/11/29(日) 11:33:08 ID:r/YPEZEQ
今さら気付いたけどオルカのダイ大勢、フレイザード以外の軍団長は全員参戦してたのね

2048名無しさん:2020/11/30(月) 21:54:34 ID:YSvdLdx2
聖杯大戦、早くも候補が続々集まってるね
楽しみだわ

2049名無しさん:2020/12/01(火) 12:47:03 ID:plLh4DTY
ちょっと質問だけど妄想ロワで因果応報な最期を迎えたキャラで印象的なのっている?

2050名無しさん:2020/12/01(火) 14:02:07 ID:jeyN4ss.
>>2049
オール2のやる夫

2051名無しさん:2020/12/01(火) 16:42:44 ID:b/vjldnE
>>2049
オリ学園の方の八千重

2052名無しさん:2020/12/01(火) 22:47:13 ID:MnJiZNTc
>>2049
オール3の五頭応尽かな
カクタスマン殺し・近藤殺し・マヤ殺し全部最後に返ってきた

2053名無しさん:2020/12/01(火) 23:49:19 ID:kzo.EGCY
オールリピ2のアンジュ
顛末は無情で可哀想ではあるが、自分本位さと負けず嫌いが完全に裏目に出ており
ヘイト抜きにこれは死んでも(+娘が失望しても)仕方ないな……と思わされた

2054名無しさん:2020/12/02(水) 11:39:38 ID:rt8amu3o
>>2011
遅レスだけど

2055名無しさん:2020/12/02(水) 11:46:26 ID:rt8amu3o
>>2054
なぜか途切れて草

マンキンの葉王とかいるの思い出した
強いっちゃ強いが、持ち霊なし・中盤ぐらいの参戦時期ならそこまで理不尽じゃないと思われ

2056名無しさん:2020/12/02(水) 16:30:04 ID:Xbbkgc/A
少し早いが、日曜日にアニロワ7の振り返りに向けて仮投下スレに幾つか投下されている内容を簡単に紹介

>>158 クラーラ、レイラ、絶望王が接触した時の描写修正
>>159 詩音死亡から大門襲撃までの補完、圭一鬼化と魘夢強化
>>160 静夏の固有魔法フラグ
>>161 アイテム紹介
>>162>>163 歪な天使戦の終結、4名死亡

2057管理人★:2020/12/04(金) 16:48:11
振り返り前なのでID非表示に変更

2058名無しさん:2020/12/04(金) 17:37:16
まとめと変更乙です

2059名無しさん:2020/12/04(金) 23:01:52
もうすぐ振り返りかー
ちょい楽しみ

2060名無しさん:2020/12/04(金) 23:05:10
アニ7を完結まで持っていけるよう頑張りたい

2061名無しさん:2020/12/05(土) 00:02:30
振り返り開始
まずは安価ロワ2かね

2062名無しさん:2020/12/05(土) 01:19:31
対主催同士の結束が歴代ロワでもトップクラスに強かったイメージ
シリアス・鬱・熱血要素が存分に詰め込まれてて、すごい思い入れのあるロワ

2063名無しさん:2020/12/05(土) 07:03:28
良い意味で王道なロワってイメージ
久しぶりにキャラが生きている感触を感じたロワだった

2064名無しさん:2020/12/05(土) 07:06:10
クオリティ追求のためか語りが難航した部分もあったけど、他の人の助力もあって難局を切り抜けられた
虎杖・沙都子エピローグは本当に諦めずにリレーしてきて良かったと思ってる

2065名無しさん:2020/12/05(土) 08:13:38
鬼化前から出したらどうなるかなあと軽い気持ちで獪岳の参戦時期を鬼化前で語ったけど、まさかああなるとは思わなかった

2066名無しさん:2020/12/05(土) 08:45:59
最後のUFO登場は超展開なれど、ちゃんと事前の伏線は張ってたしこれまで死に物狂いで頑張った対主催たちへのご褒美にもなったから許せた
技術搾取により主催が野望を志した原因にもさせられたしね

2067名無しさん:2020/12/05(土) 09:01:40
原作の方でもネタエンドだけども最終的にサイレントヒルぶっ壊すハッピーエンドだからなw<UFOエンド

2068名無しさん:2020/12/05(土) 09:06:13
マーダーがどいつも良いキャラだったと思う
真人、カムクラ、ゾッド辺りが好き

2069名無しさん:2020/12/05(土) 10:54:39
安価はオールと同じく新規キャラ発掘にはうってつけかもしれん
マジカミ・搾精病棟は自分以外でここまで語られるとは思わんかった

2070名無しさん:2020/12/05(土) 12:21:20
このロワの後にひぐらし業の黒幕=沙都子説が出てきて草
うみねこのラムダデルタとも同一人物であるという匂わせもあったしな

2071名無しさん:2020/12/05(土) 13:49:15
マーダーが全体的に暴れたからこそ対主催同士の団結描写がしっかりした感じ

2072名無しさん:2020/12/05(土) 14:35:40
妄想ロワの歩みが更新されてる、乙です

2073名無しさん:2020/12/05(土) 16:57:29
主催戦補完

魔力、呪い、才能、霊圧、ソウル……それらを言い換えた全ての可能性を手に入れ、もうすぐ神として完成しようとするイグニスを前に
宿儺の力を開放した虎杖の拳でさえ届かない
しかし五条とアノスが約束した一分間を耐え凌ぐも倒れる

しかし、姫矢の光の炎はたちどころに消えてしまい、彼のウルトラマンへの変身もなぜか解除されて消える
術式とやらは失敗したのだと嘲笑うイグニスは、虎杖の頭を踏み潰して殺そうとする

だがそのスタンピングは突如現れた、ピンクのサイドテールにギターを持ったウルトラマンネクサスに阻まれる
だが変身者は姫矢ではなくりり

イグニスは根本的に誤解をしていた
アノスが仕掛けた術式とは決して姫矢だけを強化する手段ではなく、光を仲間に受け継がせていくことで強化する技であると

一人辺りの変身時間は僅か10秒程度しかなく、りりもまた、ギターで虎杖を守った後に変身が解除される
しかし、そこから一人、また一人と参入するようにウルトラマンが現れては消えイグニスに一撃を、または仲間を守っていく

様々なウルトラマンが出現した中で虎杖も再び立ち上がり、自身も変身
宿儺の紋様を浮かび上がらせたウルトラマンの拳――黒閃は、イグニスに回避も防御も許さない一撃を与え
そして最後の変身者へとつながる>>1106

2074名無しさん:2020/12/05(土) 17:30:32
実をいうと虎杖が終始熱血対主催しててホッとしたよ
原作でも謎が残ってるし、宿儺という爆弾もあるしどうなるかとヒヤヒヤして読んでた

2075名無しさん:2020/12/05(土) 17:35:05
呪術勢もいい具合に語られてたなぁ
虎杖もかっこよかったけど、五条先生も東條戦かっこよかったわ

2076名無しさん:2020/12/05(土) 17:35:39
安価1の時はマイナー作品ってか妄想新規作品はあんまり活躍できなかった感じだったのに2では満遍なく活躍してたな
何が違ったのだろう

2077名無しさん:2020/12/05(土) 18:25:46
>>2076
単純に運の要素が大きいと思う
今回は意外と語れる新規参戦作品とキャラが数多く安価された

2078名無しさん:2020/12/05(土) 18:32:44
>>2074
王道のジャンプ主人公やってたよね
ただの持ち上げじゃなくて丁寧なのもグッド
原作での謎がどうなるかわからんが、それも含めて家族になった(と思う)沙都子との今後を妄想すると本当に楽しい

2079名無しさん:2020/12/05(土) 18:37:32
>>2077
シャイマスとか呪術とか割と旬なの多かったからね
個人的には状態異常勢で委員長が一番活躍したことに驚きだった
あとキッドくんは主催に親父突っ込めればネタ何かしら出来たけどリピあたりで挽回の機会与えたい所

2080名無しさん:2020/12/05(土) 18:46:50
>>2075
>>837で最弱から戻ってきたセリフがすごい五条らしくて印象深い、原作読み込んでないと書けないと思う

>>2078
田舎育ち繋がりで野薔薇ネキとは話が合いそうだし可愛がられそう
あと虎杖がパチ屋常連なのには面喰らってそう>沙都子

2081名無しさん:2020/12/05(土) 19:45:43
そういえばゾッドVSゲーニッツやろうと思って忘れてたな
まあゲニがモズグスのパロやったことあるって繋がりだけだけど

2082名無しさん:2020/12/05(土) 20:47:36
何気にオール3でさえもあったインフレ主催にありがちな仲違いを、戦闘員兼装備枠であるメダロット以外は最後までしてない主催

2083名無しさん:2020/12/05(土) 20:48:47
>>2077
まぁその辺は運だよな、それこそ呪術や鬼滅みたくちょうど旬の作品が中心に来れて語れる住人が多かったのは大きいか
安価1の時はそういう中核的な作品もなかったし把握のどうしようもないゲーム系の作品が多すぎたのが色々と仇だった気がする

2084名無しさん:2020/12/05(土) 22:43:56
>>2065
鬼滅原作の最終話を考えると転生なり子孫なりが現代に居そうだなあと>このロワの獪岳
>>2077
新規勢だと(キャラ紹介投げてくれた人が居たとはいえ)ノーブル勢が割と語られてて嬉しかった
次出せる機会が有ったら姫さまやカーラ辺りを出してえ

2085名無しさん:2020/12/05(土) 23:55:03
獪岳もそうだが無一郎も煉獄さんもカッコ良かった

2086名無しさん:2020/12/06(日) 00:00:51
アニロワ7だな
とりあえず大丈夫そうな仮投下のを一つ投げる

>>1876
静夏ちゃん、実はこの時(エルザに腹掻っ捌かれる寸前から煉獄さんに庇われるまでの間)に一瞬目を覚ましてたんだけど、その時魔眼使った時のもっさんやひかりちゃんよろしく目が赤くなってる描写があったんだよね
恐怖と命の危機がきっかけで魔眼系の固有魔法が覚醒したのでは?と一部読み手には推測されてたが…(天草が利用しようと考えたのは彼女の能力に気付いてたから説も出ていた)
なお再び目覚めた際静夏は、桜殺害に加担してしまった事と自分を庇ったせいで煉獄が負傷した事に罪悪感を抱き、RtB3話の如く「死ぬほど死にたい…」と落ち込んでいたのであった

2087名無しさん:2020/12/06(日) 00:01:04
ここからアニロワ7の振り返り

2088名無しさん:2020/12/06(日) 00:02:19
こっちも仮投下

>>1802の詩音死亡から)

「お前の苦しみ、私が解放してやろう」

精神が崩壊寸前でL5発症どころではない圭一と、ここまで壊れた人間に出会えた感動に打ち震える魘夢の元へ、女性の姿で鬼舞辻無惨が現れて圭一に自分の血を注ぎ始めた
ただ狂っただけの無力な人間が三人も殺害した事実に対し、もしや秘めたる力を持っているのではと考えた無惨が、ただ廃人にするのは勿体ないと思って介入しに来たのだ
異物の混入と自身の肉体の変化に対し、苦痛というより肉体的な拒絶反応で悶え暴れた圭一だったが、やがて鬼への変成に成功したのだった
ちなみに、鬼となった圭一は無惨から(気まぐれに)「祟淵(スイエン)」という鬼の名前をいただいたようである

一方、もっと人間が壊れる様を見ていたかった魘夢だが主の為すことに反対する訳もなく、むしろ鬼に成り変わる際の苦しげな表情を見たことで新たな悦に浸っていた、さすがドS
また、唐突に無惨から追加で血を注がれたのだがむしろ嬉しご褒美でした、さすがドM
そして無惨がとある隠し場所を伝えて立ち去った後、魘夢は隠し場所に保管されていた紅蓮弐式@コードギアスを発見、無限列車の時と同じように融合を始めた
(なお駒の猗窩座が参加者を殺さないどころか捕獲され利用されるという無様ムーヴに無惨は怒り心頭であり、仕方がなく新たな駒の確保と魘夢の強化のために今回の行動にでたようだ)

(そして>>1837の大門襲撃へと続く)

2089名無しさん:2020/12/06(日) 00:02:42
感想より補完が主になりそう

2090名無しさん:2020/12/06(日) 00:03:10
アニロワ補完か…

ハシュマルによって負傷した冨岡さんがマユリとボンドルドによって治療がてら
阿頼耶識システム埋め込まれて二人が確保していたバエルにのって再度ハシュマルに挑む

なんてネタ考えていた

2091名無しさん:2020/12/06(日) 00:03:30
仮投下したのを本投下。>>1858の感情心理を改変したもので、着地点は同じです。

>>1858
直前に心の傷を負ったクラーラは、同時に蘇った記憶から姉としてのレイラの面影を思い出し、(どうしてこの場にいるのかも考える余裕もなく程の)あまりの心細さ・心寂しさから姉に縋るように声を掛けた
だが、スカリエッティによって記憶改竄を受けたレイラから「貴方のような妹などいない」と冷たくあしらわれ、クラーラは更なるショックを受けてしまう
その直後に絶望王が現れてレイラと何か取引をしていたが、度重なる出来事で心のゆとりを失ったクラーラがその会話についていける訳もなく、その隙を突かれて暗示を掛けられて絶望王の預かりとなった(>>1861へ続く)

2092名無しさん:2020/12/06(日) 00:06:13
猗窩座殿は直ちゃんにぶつけようと思ってた
書き込もうとしたらなんか猗窩座殿周りがごちゃごちゃしてたのであえなく没になったけど

2093名無しさん:2020/12/06(日) 00:07:09
アーカード戦は最終的に鬼殺隊の3人とアンデルセンとエリオの戦いになったんだっけ?

2094名無しさん:2020/12/06(日) 00:07:25
>>2090
自分は魘夢が黒桜を眠らせる→夢の中の桜姫「くうくうおなかがなりました」→魘夢喰われる、ってネタを考えた
とはいえロワ開始直後にやるわけにもいかず、機会があればやってみるか程度にして結局来なかった

2095名無しさん:2020/12/06(日) 00:08:19
アイテム紹介

【土偶@ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN】
第7話「ポヨンポヨンするの」にて、リーネが偶然発見した遺跡から持って帰った箱の中に入っていた土偶。
その正体は豊穣を司る土偶らしく、ウィッチの胸を巨大化させては洗脳して操る能力を持ち、またゾンビの様にウィッチからウィッチへ感染させる恐ろしい能力まで備えていた。
この能力で土偶は501のメンバー9人を支配下に置き、生け贄として宮藤を捕らえて怪しげな儀式を始めた。
だが大事に至る前にリーネが土偶を破壊し、操られていたメンバーも正気に戻ったのであった。

本ロワではアインツベルン城の宝物庫に保管されていたが、それを寝具探しで城内探索をしていたスヤリス姫が発見、誤って?土偶目覚めさせてしまい巨乳化&操られてしまった。
その後、土偶と共にウィッチ(魔力持ちの女性)を探し始めた姫だが、残念なことに城内には女性が皆無であり、さらには姫を探していたクラウス、竜馬、ラフムに見つかってしまう。
そして逃げる姫&土偶と三人による城内鬼ごっこが始まるのであった…

【七草先輩のバレンタインチョコ@魔法科高校の劣等生】
上級生の七草真由美がバレンタインデーに用意したチョコレート。
その実体はカカオ95%糖類0%にエスプレッソパウダーをこれでもかと加えた「激苦チョコ」である。
バレンタイン前に少し気に入らない事があった七草先輩がその意趣返しとして製作されたのがこの特製チョコであり、相手がソレを食べた際の表情を想像ながら怪しげに満面な笑みを浮かべて調理するその様を姉妹達が目撃している。
出来上がったチョコは見た目はしっかりしたキューブ状のチョコだが、ソレから放たれる異様なオーラと七草先輩の笑顔を目撃した者はまるで魔女が用意した呪物のようにも見えただろう。
あの司波達也さえも危機感を覚え回避を試みたが、結局七草先輩の目を欺く事ができず目の前でチョコを口にするハメになった…。

柊ナナの支給品の中に入っていたがあまりの異様さに彼女は警戒して口にしなかった。
その後偶々一緒に行動したギアッチョが一口食べて、しばらくした後にチョコレート相手に長時間キレていた。

【二六式試製汎用霊子戦闘機特型改@新サクラ大戦 The Animation】
技術部の司馬令士が自作した小型ロボット。
ラジコン操作で飛行も可能であり、降魔に襲われたクラーラ達を助けるために起動したがすぐに破壊された。
ちなみに有り余る司馬の趣味の結晶であり、それを目撃したあざみとクラリスは呆気に取られ、クラーラは何故か目を輝かせ、そして職務放棄がバレて神崎司令に叱られた。
スバルに支給、ロワ開始直後に何かしら使えないかと操作してみたが明後日の方向に飛び立ってしまった……

2096名無しさん:2020/12/06(日) 00:11:07
>>2092
拳で戦うキャラが多かったから、こいつと猗窩座殿をぶつけてみたいと思った人多かったからぐだぐだになった印象

個人的にマーダーとして対主催として活躍していたから、今回はアーカードにバカにされたことで交戦するも
最終的に役立たずの狛犬は犬に喰われましたってやろうとしたけど、みんな語りたいネタあるだろうな
と思って没にした

2097名無しさん:2020/12/06(日) 00:18:15
>>2093
(アーカード、炭治郎、エリオ、アンデルセン(後竜馬とクラウス)は>>1801で止まってるね
冨岡さんと煉獄さん(後月夜、リーナ)は>>1876で止まってる
この状況だと少なくとも主催倒すまではアーカードとの戦いにはならないと思うよ)

2098名無しさん:2020/12/06(日) 00:19:52
こっちもとりあえず投げてみる

>>1843>>1859
早乙女研究所に向かおうとするスティーブン達。
しかし相変わらず「何か」の気配は消えず、またハシュマルとゴルゴーンは変わらず激闘を繰り広げていた為、そのまま向かうのにはリスクがあった。
そこでシャーリーは、マルドゥークの斧@fgoを見つけた後、1人覚悟を決める。

(…その研究所に行けば、こんなふざけた催し開いたやつらを倒せる鍵があるんだよな?なら…!)

実は拾っていたはいいものの、スティーブンに危険性を聞かされた上で彼のバッグに仕舞われていたゲムネモ@血界戦線を、超加速を使って強奪、そして使用したのだ。
驚きながらも、彼女が何をしようとしているかを悟ったスティーブンは静止しようとする、が、シャーリーはそれを聞かずに、零余子が居る方向へと向かった。

「悪いなぁ…スティーブン…。アンタも、神も、管野も…わたしは死なせたくないんだよっ…!」
そう言い残して。

後から駆けつけた2人に、スティーブンはシャーリーが1人死地へと向かった事と、彼女の目論見を告げる。

「…っざけんなっ!!……あんたにだって、帰りたい場所はあったろ…イェーガー大尉っ…なんでだ…なんでだよっ…!!」

管野はそう、悲痛な言葉を漏らしながら自らも死地に赴こうとするが、隼人とスティーブンに止められ向かえないまま、その場に留まらざるを得なかった。

一方、人間がこちらに向かってきた事に気付いた零余子は、不安を感じながらも食虫植物を使い迎撃しようと試みる。
やがて…音よりも早い速度で、相手はやって来た。

「…ずっとこっち見張ってたのはお前か、来いよ鬼…アタシに追い付いてみなっ!」

そう叫びながら猛スピードで衝撃波を発生させながら、動き撹乱しようとする相手に対し、零余子はそれを避けつつあくまで冷静に、食虫植物をさし向けダメージを与えた後自らは撤退しようと考えていた。あの陰陽師───安倍晴明は「深追いは止めておけ」と言っていたのだ。目の前のスピード狂に馬鹿正直に付き合う必要がどこにあると云うのだろう。そう思いながら零余子は、相手の隙が出来るまで回避を続けながら食虫植物をシャーリーの背後に忍ばせている。
そしてその時は来たーー一瞬出来た隙を突き、零余子は食虫植物を相手の背後から強襲させた。
加速して咄嗟に避けようとする相手であったが…避け切れず左腕を食虫植物に喰われ溶かされ、顔を苦痛に歪める。
それを見た零余子は、残りの3人にもダメージを与えてとっととこの場から逃れようと動こうとした───その時である。

「…ははっ…まんまと引っかかってくれたなぁ…!」

不敵な笑みを浮かべながら、相手の姿が大きくなりだし、喰い千切られた筈の腕が再生されていくという異常な光景を見せられたのは。
鬼でもここまで出鱈目な存在は居ない、こいつは化け物だ…そう思いながら零余子は、食虫植物をまた作った後に、恐怖に駆られながら全速力で撤退を選ぶ。あんな化け物とやり合うなど自殺行為だ。命令違反に当たるかもしれないが生きてさえいればどうにだってーーーーそこまで考えたあとに、彼女の思考は途切れた。
焦りと恐怖故にハシュマルとゴルゴーンが激戦を繰り広げている位置に出てしまっていて、ゴルゴーンが放った魔力光の投射に巻き込まれる形で跡形もなく消し飛んだからだ。

【零余子@鬼滅の刃 死亡】


残された食虫植物の攻撃をシールドを使わずに敢えて受けながら、シャーリーはどんどん巨大化していく。ちょうど、あの斧を…マルドゥークの斧を持てる程の大きさになるまで、身体を溶かされる痛みを耐えながら。
そしてそこまで大きくなったシャーリーは、食虫植物を銃で撃ち抜いた後…スティーブン達の元へ向かったと同時に、彼らが反応する前に…早乙女研究所のところまで超加速を使った状態で放り投げた。着地は管野のシールドと、スティーブンのエスメラルダ式血凍道任せである。


ハシュマルとゴルゴーンの戦いは熾烈を極めていた。
ワイヤーブレードと鉤爪で打ち合い、ゴルゴーンの髪の触手を回避しながらビームでそれらを焼き払おうとするハシュマル、それを受け止め、制限されてるとはいえ再生により徐々にダメージを回復させながら魔力光の投射でハシュマルが生産したプルーマを薙ぎ払うゴルゴーン…。
そんな状況の中、シャーリーは衝撃波を伴い乱入する。
あくまで『殺すべき対象』が増えただけだと判断したハシュマルはビームを放ち、突然の乱入者に少し困惑を見せながらもゴルゴーンは髪の触手を刺しに向かわせ、傍観していた安倍晴明は想定外の乱入者を興味深い様子でなお傍観を続ける。
放たれたビームはシャーリーの腹部に風穴を開け、触手はシャーリーの脚を貫いた。

「ぐぁ───ぁ、ごふぅ、っっ…!?…やって、くれたなぁっ…!」

口から血を流し、意識を飛ばしそうになりながらもそれらの痛みを堪え、シャーリーは…まずハシュマルにその斧を向け、超加速を使い切りかかる。
ハシュマル自身の従来の耐久力に加えて、鬼の再生能力にネウロイのしぶとさがある為…今のハシュマルを撃滅するにはコアに再生阻害能力のある武器などでダメージを与え続けるか、再生させる間もなく攻撃をし続けるかである。今のシャーリーに取れるのは…後者の方法だった。
ハシュマルを切り続ける中、シャーリーは更に巨大化するより早く、クローで肩を抉られテイルブレードで心臓を貫かれ、更にゴルゴーンが無差別に放った魔力光の投射で胸元に穴が空いてしまう。しかし…大量出血により意識が遠のくも、なおシャーリーは斧を振るうのをやめなかった。全てはここで、目前の化け物を倒して───仲間たちを死なせない為に。

やがて、歪な天使は再生する側から高速で切られ続け、コアを壊された結果…ネウロイの如く砕け散り、そして鬼の如く塵となって消え失せた。

【ハシュマル@機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 消滅(死亡)】

負傷を再生させつつなお巨大化しつつあるシャーリーであったが…ここで首輪が警告音を発し始める。主催側が定めていた制限により、一定サイズを超えて巨大化した場合、暫く後に首輪が爆発するようになっていたからだ。
それを察したシャーリーは、制限を知らずに慌てるゲムネモを他所に、せめて目前の怪物だけでもここで仕留める事を決めていた。
超加速を使いマルドゥークの斧で、こちらに伸ばされた触手を切り落としながら…シャーリーはゴルゴーンへと接近していく。
再生こそされてるとはいえそれも制限により全快は出来ておらず、超加速を使う度傷から血が一気に出て行く感覚と、意識が切断されそうな感覚を同時に味わう羽目になりながらも…シャーリーは斧を振って飛ぶのをやめなかった。
そして───速度と再生力任せにしていたのと、ゴルゴーン側がハシュマル戦でダメージを蓄積させてたのもあって、ついにその斧は、ゴルゴーンの首を捉え…そして刎ねる事に成功する。
しかしーー死に際にゴルゴーンが使った魔眼により、シャーリーは足から石化し始めていた。
足を切断すればストライカーユニットを犠牲にするものの生き延びれるかも知れない、しかし首輪が爆発するまでのタイムリミットがすぐそこまで迫っている為、どのみちここで自分の命は尽きるだろう。
それなら…それならばせめて───!

「あぁ…もっと、もっと生きたかったなあ……」

そうぽつり呟くと、シャーリーは超加速を使ってマルドゥークの斧を、最期の力を振り絞って投げる。

(……ルッキーニ…バルクホルン…わたしは……)

数瞬後…シャーリーの首輪は爆発した。ゲムネモにより巨大化していたのもあり、爆発の余波が広範囲に広がっていて、それを視認した参加者も多かった。
彼女の脳裏に最後に浮かんだのは…元の世界で寂しがっているだろうパートナーと、自分への文句を呟きながらも、捜索を続けているだろう元先任大尉にして現上官の姿であった。
彼女が最期に何を思ったのかは…もはや、誰も知る事は無い。

【ゴルゴーン@Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 死亡】
【シャーロット・E・イェーガー@ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 死亡】
【ゲムネモ@血界戦線 & BEYOND 死亡(支給品)】

2099名無しさん:2020/12/06(日) 00:20:53
>>2098の続き

シャーリーが投げたマルドゥークの斧は、傍観に徹していた安倍晴明の右腕を掠めていた。
傍観こそすれど、零余子が死んだ事もあり油断はして居なかった晴明であったが…制限されているとはいえ、少女の最期の一撃は彼が防御に使った五星結界を貫いていたのである。

「持つ者さえ違えばあるいは…最も、宝の持ち腐れだったようだがなぁ…!」

とはいえ、彼にとってその程度の事はさしたる問題にはならなかった。嘲笑しながらそう呟いた後、晴明はその場から姿を消した。


一方、シャーリーに投げられた隼人達は、管野がシールドを貼りダメージを軽減、更にスティーブンがエスメラルダ式血凍道を使う事で勢いを殺す事により…三人とも無事に早乙女研究所に到着する事に成功していた。
(なお管野のストライカーユニットはぶっ壊れた後、マユリ&ボンドルド卿の手により修理───もとい魔改造されてる最中)

そんな中管野は、先程自分達が居たところで爆発が起こった事に気付いた。いや気付いてしまった。

「……イェーガー、大尉……っ……!
…ちくしょう、ちくしょうぉ…!!…うわあああっ!!!!」

少女の悲痛な叫びが、その場には響いていた。

投げられたマルドゥークの斧が、早乙女研究所付近の地面に突き刺さったのは、その後である。

2100名無しさん:2020/12/06(日) 00:25:53
>>2086
一方一人逃走に成功した天草は…放送を聴き、研究所に向かう事にしていたんだっけね
桜襲撃の件はヴァサゴのせいにすれば良いし、静夏なら何か言わなくても勝手にこちらを庇ってくれるだろうって理由で

2101名無しさん:2020/12/06(日) 00:27:33
零余子のオリジナル能力は唸った。原作で使ったと思い込ます程度に…

2102名無しさん:2020/12/06(日) 00:29:18
>>2100
まぁ天草にしてみれば大聖杯に近づく事を優先しそうだしな
「人類の救済」という宿願は隠しつつ周囲と協調し上手くやりそうだが

2103名無しさん:2020/12/06(日) 00:41:18
>>2086
当の煉獄さんは気にしてないどころか寧ろそんな静夏ちゃんを励ましてたのが印象に残ってるわ
ただ煉獄さんを含めてダメージや疲労が皆結構蓄積されてるから休息を取る為にも研究所へ向かおうって話になってたよな確か

2104名無しさん:2020/12/06(日) 00:48:23
大丈夫そうなので少し修正した上で投下を
>>1833の後、死に戻りを伝えるか否かを悩んでいた(なおその場から撤退している)スバルだけど、>>1859の放送を聞いた後にふとある案を思い付く
スバル(…待てよ、上手いこと行くのが前提だが…研究所に行って、首輪を弄って貰えば…死に戻り回数の制限を無くしたまま死に戻りの事を話せるようになるんじゃねえか…?)
その結果スバルは、言峰神父に死に戻りの事を伝えないまま、とりあえず研究所に向かう事にした模様
なおその言峰神父はというと、放送で桜の死を知りこの世全ての悪の生誕を見届けることが不可能になったのを悟って、神父として振る舞いながらもスバル(後士郎も)以外の愉悦対象も探す腹づもりである

そんなこんなで暫くしてから早乙女研究所に到着したスバルと言峰神父
しかし二人が遭遇した事態は…
・知り合い(ラムの事)に声がどこか似ている(スバル視点)少女(管野)が下パンツ(実際はズボン)だけのまま泣きじゃくってる
・(シャーリーに任されたのもあって)それを宥めようとしている人の良さそうなおじさん(スティーブン)
・刺さった箇所にクレーター作ってるでっかい斧(マルドゥークの斧)
…と微妙にカオスな事になっていたのであった
(隼人は闇のわくわくさんコンビにゲッターの事で話をしに行っている為この場には居ない)

2105名無しさん:2020/12/06(日) 00:53:00
(提案:アニロワ7振り返りは補完メインになりそうなので、ごちゃごちゃにならないように補完はこっちで、感想や反省は雑談スレという形で分けませんか?)

2106名無しさん:2020/12/06(日) 00:54:24
>>2105
(いいと思う。空気読まず感想書き込んでなんかすまなかった)

2107名無しさん:2020/12/06(日) 01:13:58
(>>2105
それでいいと思います
それはそうと、大丈夫っぽいので投下します
>>1771
アルベルトVS東方不敗師匠(とギル)はギンガナムの乱入の後、興が削がれた(後師匠がまだ万全では無いと戦いの中で察したのもある)とアルベルト側が撤退する形で幕を引かれた
残されたギンガナムはというと、無謀にも本人支給されていた自らの刀を振るって師匠に斬りかかる…が、敵わずにボッコボコにされてしまう
それにより、ギンガナムの頭がある程度冷えたところを静観していたギルがふと、諭すような言葉を放った(おそらく千里眼スキルにより主であったディアナに対する愛憎入り混じった複雑な感情を見抜いたからだと思われる)
また、戦いの中それを見抜いた師匠にも諭されている
そんな中ギンガナムは…思うところがあったのかはたまた打算からなのか、師匠達と共に同行する事を決めたのであった(読み手には驚かれていたものの、ギンガナムは原作では割と思慮深いところもあり、明確にディアナに反乱行為を行なったのはグエン卿が唆したからである、もし唆されなきゃそのまま大人しくしてた可能性も結構あると思われる)
とにかく、この直後にマユリとボ卿の放送が流れたのもあり一行は早乙女研究所へと向かうのであった

2108名無しさん:2020/12/06(日) 01:18:03
なんか題材もアニロワだしキャラ選的にもかなり人気キャラだらけだったのになんであんなに盛り上がらなかったんだ?と不思議な語りだったな

2109名無しさん:2020/12/06(日) 01:45:59
>>2104
早速新たな愉悦対象見つけやがったよあのマーボー神父…とか感想レスで言われてたのには草

2110名無しさん:2020/12/06(日) 07:57:49
少し修正した上で投下してみる
>>1842
ヴァサゴと士郎達の戦いは、最初こそヴァサゴに有利に運んでいたものの どんどん押されて行ってたね
彼の負の心意は 桜の死を知り生首を見せられたのもあって士郎には効果的面だったものの
彼の心意を呪術の類だと判断した伏黒が のどかと共に士郎説得を行い引きつけつつ ナナオが彼に触れて心意の効果を無力化する事で士郎が暴走する事を何とか止める事が出来たんだよね
伏黒には心意が防がれ のどかには効き目が薄く ナナオにはそもそも通じないっていう
それで徐々に追い詰められて行ったヴァサゴだが、見苦しく日本人への憎悪を そして自らが殺したスザクと桜へのヘイトスピーチをし続けるが…
「ーーそれ以上 その声で喋るな…!!」
伏黒が呼び出した式神である玉犬「黒」にヴァサゴが翻弄されている間に 憎しみに飲まれずあくまで冷静にチャンスを待って奇襲を行った士郎により 自らが殺した間桐桜の如く首を切り落とされた
(この時使ったのは烈風丸@スト魔女2 実はスザクから託されていた)

ヴァサゴの敗因は 自らの負の心意に飲まれた事と 衛宮士郎に執着をし過ぎた結果 招かれた物だったんだよな
つまり因果応報である

【ヴァサゴ・カザルス@ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 死亡】

2111名無しさん:2020/12/06(日) 08:08:25
>>2109
い、一応スバルくん共々直ちゃん慰めようとはしてたし…
なお愉悦対象としてロックオンされちゃったのには変わりない模様

2112名無しさん:2020/12/06(日) 09:12:27
>>2108
(雑談スレでやって、どうぞ)

2113名無しさん:2020/12/06(日) 09:35:25
>>2110
ただ烈風丸持った時に士郎は魔力を吸い取られる感覚を感じて、あまり使わない方がいいって判断をしてたな
それはそれとして腕を解放しないまま投影はしたみたいだが

2114名無しさん:2020/12/06(日) 10:12:31
>>1874
撤退したガブリエルはクラーラを捜索していたな
ヴァサゴからの連絡が途絶えた事により彼の死を悟りながらも、警戒こそしたけど特に何かの感情を抱いた訳では無かった

2115名無しさん:2020/12/06(日) 10:29:51
代理
>>1861
誘拐されたレオの前に現れたのは絶望王、そして見るからにナニカサレタヨウダなミシェーラ
ミシェーラを助けようとレオが駆け出すもクラーラによって締め上げられ動けない

絶望王はミシェーラを使ってレオにアニメ血界戦線11話で使用した例の機械を使ってレオの義眼を制御
――そして大崩落の再演はこれにて始まる

2116名無しさん:2020/12/06(日) 10:59:46
>>2099の後晴明はゲッター及び竜馬を抹殺する為に色々準備をしていたな
どうも撤退する際にシャーリーの残った肉片やストライカーユニット、それに銃の破片を回収していたみたいだが果たして
(原作を考えると恐らく晴明ロボに組み込むつもりなのでは?と読み手には予想されていた)

2117名無しさん:2020/12/06(日) 11:47:48
>>2102
ただ義理の弟である綺礼とは会いたく無いとは思ってたけどな
なお並行世界の別人だとは会ってないのもあってまだ気付いていない

2118名無しさん:2020/12/06(日) 14:14:33
>>2103
そういえばその場の誰かの支給品に愈史郎のお札@鬼滅の刃があったんだだけ確か
本来は愈史郎が居ないと使えないかつ昼間だと消えてしまうけど、ロワ補正でそこら辺はなんとかなってるとか

2119名無しさん:2020/12/06(日) 15:39:54
>>2116
それだけじゃなく、会場内に埋まっていたターンX@∀ガンダムも発見して持ち去ってたのも覚えてる
ゲッターとは別ベクトルにヤバいもんじゃないっすかねそれ…

2120名無しさん:2020/12/06(日) 17:22:07
>>2104
マユリ様もボ卿もマルドゥークの斧に興味を示してたね
なおその話を書いた書き手曰く「やっぱりゲッターには斧…というかトマホークだよな!」とのこと

2121名無しさん:2020/12/06(日) 19:31:47
>>2119
東方不敗とギルガメッシュもマスターガンダムとゴッドガンダムを見つけたんだな、何故かギルガメッシュがすごくノリノリだったけど
ゴッドの名前を嫌がってかバーニングとかではなく、G(ギルガメッシュ)ガンダムと名付けるのは吹いた

2122名無しさん:2020/12/06(日) 19:39:55
>>2121
ギンガナムはギンガナムで∀…ではなくまさかのシャイニングガンダムを見つけて乗り込んでたなあ
シャイニングフィンガー出来ることを知って上機嫌になりながらも、元の世界に持ち帰る気満々なのは草だった
(例によってこのロワでは流派東方不敗を学んでなくても使用可能、ただし性能は本来より落ちる)

2123名無しさん:2020/12/06(日) 20:38:43
>>2113
アーチャーの腕使って投影した訳じゃないから烈風斬しか使えないけど
腕使って投影した場合は真・烈風斬も使えるんだっけたしか
…それいるの?とか支援スレで言われてたけど火力はめちゃくちゃ高いし腕移植したてな士郎には切札になり得る筈である
それはそれとして烈風丸は兵器として見ると欠陥品もいいところだが

2124名無しさん:2020/12/06(日) 21:33:42
>>2111
管野「悪りぃな、スティーブン、スバル、言峰神父…あんたらのおかげで…何とか立ち直れそうだ
…ここまでオレは、何一つ守れずに…むしろ守られてばっかだった、着地の時だって…スティーブンが居なきゃオレも神も多分大怪我してたと思う
…だから…その分こっから頑張るぜ、これ以上…何も失いたくねえし…失わせたくもねぇんだ…!あのクソ野郎共もぶちのめさなきゃ行けねえ…!
…勿論無理もしねぇよ、ニパや弁慶…それにイェーガー大尉に悪いからな!」

三人の言葉のおかげで直ちゃんは立ち直り、改めて主催打倒の決意を固めていたね
なお綺礼とスティーブンは水面下で腹の探り合いやってた模様

2125名無しさん:2020/12/06(日) 22:15:39
ギルガメッシュ:現在状態

ヘタレてないドモン・カッシュ、流派東方不敗修得者

になって草、無印やZEROの我様の場合ではどうなるかのスレないの疑問に対して、最初はツンケンだけど最終的に術ギルみたいというかそれ以上になるとなってワロタ

2126名無しさん:2020/12/06(日) 23:07:16
>>2123
烈風斬無しでも斬撃飛ばせるしシールド代わりにもなるしな烈風丸
乱用してると魔力尽きるだろうけど…
それはそうと、士郎たちは桜の首を弔った後早乙女研究所に向かって行ってたね

2127名無しさん:2020/12/06(日) 23:55:45
少し修正した上で投げる
>>2103
静夏「…ごめんなさい煉獄さん…私を庇ったばかりに、傷をっ…私があのヴァサゴって人に操られてたばっかりに…ごめんなさいっ…!」
煉獄「気にする事は無いぞ服部!!俺は柱としての使命を全うしただけだ!!この傷自体は痛いが!よもやよもやだな!!」
みたいな会話があったんだっけ

2128名無しさん:2020/12/07(月) 00:06:48
とりあえず振り返り乙でした
勝ち筋自体は魔改造ゲッターとマルドゥークの斧だの、静夏の魔眼系の固有魔法覚醒フラグと愈史郎の札だのあるからどうにか主催陣には勝ててそう

2129名無しさん:2020/12/07(月) 00:16:49

リピでいい感じに細部を捏造するのもありっちゃあり…なのかな?ガチャや年代別、後警泥ロワとかもそうだけど、こういう場合って

2130名無しさん:2020/12/07(月) 00:24:26
>>2129
リピ18の非人間ロワの時もそうだったから大丈夫かと

2131名無しさん:2020/12/07(月) 00:48:41
ガチャは兎も角
年代別はマーダーに負けて全滅してそうなイメージが
警泥は主催全部を倒すのは無理だったけど生還者もそこそこいそうなイメージが
アニ7は主催は皆倒すなりなんなり出来たけど犠牲も多く出てそうってイメージがそれぞれある

2132名無しさん:2020/12/07(月) 01:07:10
残存マーダーが晴明、鬼化斬々、ザエル、魘夢、アルベルト、ガブリエル、祟淵(元圭一)、絶望王、エシディシ、クラーラ(洗脳)、ミシェーラ(洗脳)、ディアボロぐらいだもんな>アニ7
主催戦に入る前に鬼化斬々、ザエル、エシディシ、ディアボロ辺りは片付けられるだろうし(場合によっては魘夢と祟淵(元圭一)もか)
残りの内晴明はゲッター及び竜馬狙いで、アルベルトは多分東方不敗を狙って来るだろう、ガブリエルはクラーラ狙いなので第三勢力となるだろうし、絶望王一派は目的的にラストマーダーにもなり得る…って感じか

2133名無しさん:2020/12/07(月) 01:13:36
>>2129
むしろ何もないからこそリピで捏造や後付けできる余地があると思ってるわ<不遇ロワ
リピの主催にガチャか年代別の主催をやっていたというオリ設定のキャラを出すのもアリかも

2134名無しさん:2020/12/07(月) 02:10:51
明日リピの投票だけど、アニ7からは誰に票集まるんだろうね

2135名無しさん:2020/12/07(月) 07:24:22
>>2134
マーダー勢が多めになりそうな気がなんとなくする

2136名無しさん:2020/12/07(月) 08:09:27
>>2135
自己レスだけど対主催側は出す旨味があるキャラがそんな居ない気がするしマーダー側の方が印象には残ってる(あくまで「個人的には」が付くけど)

2137名無しさん:2020/12/07(月) 10:06:35
聖杯戦争は参加者として入れられないとあったけど語り中に間接的な繋がりを持たせるのもダメっすか?
例えば主催の計画のヒントになってるとか、エピローグでゲスト的に出てくるとか
去年で言うところの次元公安九課枠みたいな

2138名無しさん:2020/12/07(月) 10:15:49
リピ17でもアニEXとかオールリピ2のネタ取り入れてたし、ロワに大きく干渉しないなら良いと思う

2139名無しさん:2020/12/07(月) 10:29:20
ゲスト的な感じならいいと思うよ
それで思い出したけど次の聖杯も楽しみだな

2140名無しさん:2020/12/07(月) 10:32:17
今のところはトリッキーというか変わり種な鯖が多い印象ある>次の聖杯

2141名無しさん:2020/12/07(月) 12:23:52
次の聖杯も妄想聖杯みたいに荒れることがほとんどない企画になるといいなあ

2142名無しさん:2020/12/07(月) 12:26:58
>>2140
パラメーターが独特だったり、宝具が変わってる鯖が多いよね
どうなるんだろうな、非常に楽しみ

2143名無しさん:2020/12/07(月) 12:33:45
鱒は鱒で戦えるキャラ多め(たっくんやカーラみたいにメンタルやられてる時期からなのもいるけど)でどうなるかがすごい気になる

2144名無しさん:2020/12/07(月) 12:42:12
参戦したらどういう立ち回りするのか気になる主従とかいる?

2145 ◆gXaKV49AZQ:2020/12/07(月) 16:39:52
>>2137
企画主としては聖杯戦争独自の世界観を保ちたいので間接的な繋がりも望ましくなく思っています
ただ、間接的な繋がりを望む声が多ければ妥協します(その際はリピロワ予備日の内に具体例を挙げて欲しいです)
できるならばこちらの意思を尊重していただければ嬉しいです

2146管理人★:2020/12/07(月) 17:44:27 ID:???
現在色々と作業中ですが、とりあえず日替わりID表示に変更

2147名無しさん:2020/12/07(月) 17:55:21 ID:xg.zawEU
>>2146
変更乙です

2148名無しさん:2020/12/07(月) 18:30:55 ID:tZmP4MIY
>>2144
アンジェ&ルパン、間田&ステカセ、フェイト&千翼辺りが気になる

2149名無しさん:2020/12/07(月) 19:26:01 ID:wwM0maKQ
>>2144
かぐや&アルティミシア、スペクター&ペレス、衛星アーク辺りが気になってはいる
設定面ではカーラ&ルドガーとルシアかな
分史世界の設定もエンドレスも型月世界と相性良さそう

2150名無しさん:2020/12/07(月) 19:30:04 ID:JQBFyh0s
ベレスです…(小声)

2151名無しさん:2020/12/07(月) 19:34:04 ID:wwM0maKQ
>>2150
ごめん誤字った

2152名無しさん:2020/12/07(月) 20:48:35 ID:A0Zq3McI
>>2136
メラメラの実炭治郎とか固有魔法に目覚めたっぽい静夏とか闇のわくわくさんコンビとか
後混乱の元要員だと我様とか東方不敗とかはそこそこ旨みあるんじゃねえかな

2153名無しさん:2020/12/07(月) 20:48:37 ID:rRE.90zo
改めてリピ2020のルール表記(簡素版です、詳しくはwikiで)

【日程】
12/8(火) キャラ投票
12/9(水)〜11(金) 予備日(二次投票、非参加者枠の募集・協議・投票、など)
12/12(土)、13(日) リピロワ・前半語り
12/14(月)〜18(金) リピロワ・中間語り
12/19(土)、20(日) リピロワ・後半語り

【出場条件】
2020年に開かれた妄想ロワに参加したキャラが参戦。番外企画からの参戦は不可。

【投票】
一人につき15票。語り期間が長いので80名規模を目安に名簿を決める。
100名以上になる場合は翌日に二次投票を行い数を減らす。

【非参加者枠】
予備日の間に主催者、司会役、主催戦力、人質、みせしめ、などを協議・募集する。
候補が多すぎる場合は予備日の間に投票で決める。

【結末】
18(金)の20時〜24時に結末投票。【打倒】【敗走】【全滅】【優勝】【エター】から一つ投票する。

2154名無しさん:2020/12/07(月) 21:16:22 ID:64V.D5RU
>>2153
告知乙です

投票リストまとめたけど圧倒的男率に困惑

2155名無しさん:2020/12/07(月) 21:17:56 ID:9LZczdA6
ルール再掲乙です

>>2152
メラメラの実といえば、オール3のゆうさくもメラメラの実の能力者になってたなぁ
リピでアニ7炭治郎vsオール3ゆうさくの同能力対決をやるのも面白そうかも

2156名無しさん:2020/12/08(火) 01:38:08 ID:NuSN4Xzc
個人的に集計してたけど、>>2577の時点で2票以上が43名だったよ

2157名無しさん:2020/12/08(火) 02:45:59 ID:BuA4b4sA
主催者だけど、開催目的も最初から書く感じ?

2158名無しさん:2020/12/08(火) 07:53:22 ID:9nxhpQSk
>>2157
主催者や主催戦力、人質はそうなってる理由を思い付いている場合は書いといた方がいいと思う

2159名無しさん:2020/12/08(火) 10:46:40 ID:rmZL34CM
>>2158
おk、出したいけど理由なしだと唐突すぎるキャラもいるから事前に用意しとく

2160名無しさん:2020/12/08(火) 16:04:26 ID:pHJvi3MA
リピロワ2020のルール発案者の独り言
参加者人数は【80名規模を目安に】と書いたけど、キリが良ければ60台とかでもいいと思う
若干人数が少なくても風呂敷を畳めなくなるより選出されたキャラ達をより濃く語れるのではと
まぁでも集計結果が出る頃は自分寝ているのでその時集まっている面々や集計人にお任せします

2161名無しさん:2020/12/08(火) 16:16:34 ID:9Go58ryk
>>2156とは別の集計者です 今仕事から帰ってきて集計中
ミスなんかで被ってる感じの人いるけど、もし本人からの修正なかったら被り抜いて集計したほうが良いでしょうか?

2162多分ID変わってるけど>>2156:2020/12/08(火) 16:27:57 ID:SrRGL3rU
>>2161
被りや名前の書き間違いは修正が無い場合はそんな感じで抜いて集計した方がいいと思う

2163名無しさん:2020/12/08(火) 18:16:18 ID:ptX5u5Fo
オールに偏るのは仕方ないか

2164名無しさん:2020/12/08(火) 20:12:06 ID:SrRGL3rU
どんな名簿が出来上がるのか
そしてどんな主催・主催戦力・人質などの案が出て来るのかが楽しみ

2165名無しさん:2020/12/08(火) 21:32:10 ID:8KGvPiX2
主催は何時上げていいんだっけ?

21662161(迷惑ならごめんなさい):2020/12/08(火) 22:08:23 ID:9Go58ryk
>>2596の時点で3票以上が39名ですね
ちなみに2票勢を含めた場合は114名になる

2167名無しさん:2020/12/08(火) 22:22:34 ID:cGohHO0s
>>2165
主催の案自体は予備日の間上げてよかったはず
>>2166
集計乙、個人的には助かる
これは二次投票確定かな

2168名無しさん:2020/12/08(火) 22:42:24 ID:8KGvPiX2
>>2167
サンクス、一応主催候補は二名考えている

2169名無しさん:2020/12/08(火) 23:36:02 ID:d6Ga5Smc
そういや二次投票も1人15票なのかな
足切り目的の投票なんだし1人10票でもよさそうな気がするけど

2170名無しさん:2020/12/09(水) 00:02:46 ID:hxCT6wpk
投票お疲れ様
さあどんな投票結果か

2171集計結果:2020/12/09(水) 00:06:03 ID:qmTvepHg
【ダーク・ウルトラマン@オールジャンルロワ3】
【鏡像の城戸真司@パラロワ】
【考察動画のシャンクス@オールジャンルロワ3】
【來野巽@架空学園ロワ3】
【サーニャ・V・リトヴャク@オールジャンルロワ3】

【ハシュマル@アニロワ7】
【我妻善逸@オールジャンルロワ3】
【海東純一@年代別ロワ】
【桐原葛葉@オリシティロワ】
【婚后光子@架空学園ロワ3】

【千翼@年代別ロワ】
【前原圭一@アニロワ7】
【明智吾郎@警泥ロワ】
【HACHIMAN@オールジャンル3】
【REV-9@オールジャンルロワ3】

【SCP-1370(困らせルボット)@オールジャンルロワ3】
【アーカード@アニロワ7】
【アマミヤ@安価ロワ2】
【アレクサンド・アンデルセン@アニロワ7】
【イアソン@ガチャロワ】

【エレン・ベーカー@架空学園ロワ3】
【オルガ・イツカ@ガチャロワ】
【オルガ・サブナック@オールジャンルロワ3】
【ガブリエル・ミラー@アニロワ7】
【キラ・ヤマト@オールジャンル3】

【キリト@架空学園ロワ3】
【ゲルトルード・バルクホルン@オールジャンル3】
【コヤンスカヤ・タマモヴィッチ@オールジャンルロワ3】
【ザ・ヒーロー@オリシティロワ】
【サマンサ・スペード@安価ロワ2】

【シャーロット・E・イェーガー@アニロワ7】
【セリュー・ユビキタス@オールジャンルロワ3】
【ネズミ君@オールジャンルロワ3】
【ノイトラ・ジルガ@アニロワ7】
【バーソロミュー・ロバーツ@ガチャロワ】

【ベルゼバブ@オールジャンルロワ3】
【ヘンリー・ジキル&ハイド@架空学園ロワ3】
【マリエラ@オールジャンルロワ3】
【リーシェ@オリシティロワ】
【リディア@オールジャンルロワ3】

【ロキ@オールジャンルロワ3】
【安倍晴明@アニロワ7】
【鬼舞辻無惨@年代別ロワ】
【吉田優子@年代別ロワ】
【句楽兼人@年代別ロワ】

【五条悟@安価ロワ2】
【五頭応尽@オールジャンルロワ3】
【時透無一郎@安価ロワ2】
【森長可@ガチャロワ】
【深海マコト@オールジャンルロワ3】

【真人@安価ロワ2】
【清少納言@架空学園ロワ3】
【浅倉透@安価ロワ2】
【中原中也@架空学園ロワ3】
【超人オリオン@ガチャロワ】

【天空寺タケル@架空学園ロワ3】
【如月弦太朗@架空学園ロワ3】
【馬場芳郎@架空学園ロワ3】
【博麗霊夢@オールジャンルロワ3】
【白鰐@オリシティロワ】

【緋村剣心@オールジャンルロワ3】
【樋口円香@安価ロワ2】
【美遊・エーデルフェルト@パラロワ】
【冨岡義勇@アニロワ7】
【門倉雄大@安価ロワ2】

【野原しんのすけ@オールジャンルロワ3】
【立花響@架空学園ロワ3】
【零余子@アニロワ7】
【煉獄杏寿郎@アニロワ7】
【櫻井桃華@ガチャロワ】

【獪岳@オールジャンルロワ3】
【獪岳@安価ロワ2】
【竈門炭治郎@アニロワ7】

これで合計73名ですね 二次投票いるかな?

2172名無しさん:2020/12/09(水) 00:08:38 ID:XjEGTiCI
73人なら丁度いい感じだね

2173名無しさん:2020/12/09(水) 00:09:05 ID:hxCT6wpk
集計乙です
普通に二次投票なくてもいけそうだね

2174名無しさん:2020/12/09(水) 00:09:18 ID:RgnfQuF2
集計乙です
二次投票はいらなそうだね

2175名無しさん:2020/12/09(水) 00:10:57 ID:GvEmCjoU
ダーク・ウルトラマンは自分の人気が高くて嬉しい気持ちをコントロールできない…

2176名無しさん:2020/12/09(水) 00:11:26 ID:4zRhKPgA
>>2171
乙、ダーク・ウルトラマンは自分に5票も入っていた嬉しさをコントロールできない…
それはそうと、投票所>>2576のゼロはゼロ(ナイトメア・オブ・ナナリー)の事だと思う
>>2557のカズマ(TV版)はアニメ版カズマの事だろうからこの二人は3票勢に入るかな

2177名無しさん:2020/12/09(水) 00:12:59 ID:GvEmCjoU
鏡像真司の人気がかなり高いことにビックリ
パラで不完全燃焼だったからかな

2178名無しさん:2020/12/09(水) 00:15:02 ID:9kisHETs
3票足切りは大分久しぶりに感じるな
最近はずっと足切りは2票のイメージがあったし

2179名無しさん:2020/12/09(水) 00:17:36 ID:VmbYfnT.
>>2176
んじゃその2人を加えた75名で参加者決定か

2180名無しさん:2020/12/09(水) 00:21:07 ID:bnXSNusc
ぱっと見たかんじマーダー比率が高いね
でも改心の余地ありそうなキャラも結構いるからどうなるかは全くわからない

2181名無しさん:2020/12/09(水) 00:23:45 ID:mNJqzFRU
>>2177
こいつが参戦するとは…ってなる以外な人選もリピあるあるだな

…リピのために用意した主催案がほぼ全滅してしまったので構想の練り直しをしなきゃ

2182名無しさん:2020/12/09(水) 00:25:40 ID:qmTvepHg
そして名簿も用意しました

6/6【ガチャロワ】
○イアソン/○オルガ・イツカ/○バーソロミュー・ロバーツ/○森長可/○超人オリオン/○櫻井桃華

5/5【年代別ロワ】
○海東純一/○千翼/○鬼舞辻無惨/○吉田優子/○苦楽兼人

11/11【架空学園ロワ3】
○來野巽/○婚后光子/○エレン・ベーカー/○キリト/○ヘンリー・ジキル&ハイド/○清少納言/○中原中也/○天空寺タケル/○如月弦太朗/○馬場芳郎/○立花響

4/4【パラロワ】
○カズマ(TV版)/○ゼロ(ナイトメア・オブ・ナナリー)/○鏡像の城戸真司/○美遊・エーデルフェルト

23/23【オールジャンルロワ3】
○ダーク・ウルトラマン/○考察動画のシャンクス/○サーニャ・V・リトヴャク/○我妻善逸/○HACHIMAN/○REV-9/○SCP-1370(困らせルボット)/○オルガ・サブナック/○キラ・ヤマト/○ゲルトルード・バルクホルン/○コヤンスカヤ・タマモヴィッチ/○セリュー・ユビキタス/○ネズミ君/○ベルゼバブ/○マリエラ/○リディア/○ロキ/○五頭応尽/○深海マコト/○博麗霊夢/○緋村剣心/○野原しんのすけ/○獪岳

4/4【オリシティロワ】
○桐原葛葉/○ザ・ヒーロー/○リーシェ/○白鰐

1/1【警泥ロワ】
○明智吾郎

9/9【安価ロワ2】
○アマミヤ/○サマンサ・スペード/○五条悟/○時透無一郎/○真人/○朝倉透/○樋口円香/○門倉雄大/○獪岳

12/12【アニロワ7】
○ハシュマル/○前原圭一/○アーカード/○アレクサンドル・アンデルセン/○ガブリエル・ミラー/○シャーロット・E・イェーガー/○ノイトラ・ジルガ/○安倍晴明/○冨岡義勇/○零余子/○煉獄杏寿郎/○竈門炭治郎

2183名無しさん:2020/12/09(水) 00:26:01 ID:U/IZ2Kzw
個人的には思ってたより元ロワ生還組が参戦してて驚いた
果たしてどうなるか不安半分期待半分ってところだ

2184名無しさん:2020/12/09(水) 00:29:06 ID:qmTvepHg
質問、主催案ってもう投下しても良いのかな?

2185名無しさん:2020/12/09(水) 00:30:36 ID:GvEmCjoU
>>2184
おーけーよっっ

2186名無しさん:2020/12/09(水) 00:35:16 ID:qmTvepHg
試しに一体主催案雑談所に投げてみました

2187名無しさん:2020/12/09(水) 00:35:58 ID:72GKK0IE
オール3マルティナと自分のことを野原ひろしと思い込んでいる殺し屋も3票入ってない?

2188名無しさん:2020/12/09(水) 00:36:31 ID:9kisHETs
今回板変わってるし補完もありになったから、それも含めた元ロワの行動まとめがあれば嬉しいな

2189名無しさん:2020/12/09(水) 00:40:54 ID:igRb6DNE
自分の集計した票だと
マルティナと自分のことを野原ひろしと思い込んでいる殺し屋も3票あったよ
だから77名だと思う

21902161:2020/12/09(水) 00:42:33 ID:qmTvepHg
確認しに行った結果ひろしとマルティナも3票入っていました なので

6/6【ガチャロワ】
○イアソン/○オルガ・イツカ/○バーソロミュー・ロバーツ/○森長可/○超人オリオン/○櫻井桃華
5/5【年代別ロワ】
○海東純一/○千翼/○鬼舞辻無惨/○吉田優子/○苦楽兼人
11/11【架空学園ロワ3】
○來野巽/○婚后光子/○エレン・ベーカー/○キリト/○ヘンリー・ジキル&ハイド/○清少納言/○中原中也/○天空寺タケル/○如月弦太朗/○馬場芳郎/○立花響
4/4【パラロワ】
○カズマ(TV版)/○ゼロ(ナイトメア・オブ・ナナリー)/○鏡像の城戸真司/○美遊・エーデルフェルト
25/25【オールジャンルロワ3】
○ダーク・ウルトラマン/○考察動画のシャンクス/○サーニャ・V・リトヴャク/○我妻善逸/○HACHIMAN/○REV-9/○SCP-1370(困らせルボット)/○オルガ・サブナック/○キラ・ヤマト/○ゲルトルード・バルクホルン/○コヤンスカヤ・タマモヴィッチ/○セリュー・ユビキタス/○ネズミ君/○ベルゼバブ/○マリエラ/○マルティナ/○リディア/○ロキ/○五頭応尽/○深海マコト/○博麗霊夢/○緋村剣心/○自分のことを野原ひろしと思い込んでいる殺し屋/○野原しんのすけ/○獪岳
4/4【オリシティロワ】
○桐原葛葉/○ザ・ヒーロー/○リーシェ/○白鰐
1/1【警泥ロワ】
○明智吾郎
9/9【安価ロワ2】
○アマミヤ/○サマンサ・スペード/○五条悟/○時透無一郎/○真人/○朝倉透/○樋口円香/○門倉雄大/○獪岳
12/12【アニロワ7】
○ハシュマル/○前原圭一/○アーカード/○アレクサンドル・アンデルセン/○ガブリエル・ミラー/○シャーロット・E・イェーガー/○ノイトラ・ジルガ/○安倍晴明/○冨岡義勇/○零余子/○煉獄杏寿郎/○竈門炭治郎

77/77

正しくはこうなりますね

2191名無しさん:2020/12/09(水) 00:44:33 ID:VmbYfnT.
名簿乙です
初登場から今日で9周年のちゃまがリピに出るってこマ?

2192名無しさん:2020/12/09(水) 00:51:03 ID:4zRhKPgA
>>2190
名簿乙、誤字を発見したので置いておく
苦楽兼人→句楽兼人
ゲルトルード・バルクホルン→ゲルトルート・バルクホルン

2193名無しさん:2020/12/09(水) 00:56:30 ID:VmbYfnT.
あと
朝倉透→浅倉透

2194名無しさん:2020/12/09(水) 08:20:26 ID:xCLojhPg
見せしめ誰にする?

2195名無しさん:2020/12/09(水) 08:36:24 ID:9v/wp5Gg
具体案は浮かんでないけど、とりあえず元ロワで生還したキャラを見せしめにはしたくないなあとは思ってる

2196名無しさん:2020/12/09(水) 08:42:09 ID:tYS13692
ロワを大きく動かすには生還キャラの中でも重大な役割を担ったキャラの方が良いんだけど、他の語り手の人の心情を考えると...ウン
そこをいくと、いつぞやのヘイトを受けまくったキャラがやたらと見せしめにされまくった理由がわかってきた気がする

2197名無しさん:2020/12/09(水) 09:05:33 ID:tYS13692
個人的に非生還者で参加者を動かせそうなのは
架空学園3の鷹野(弦ちゃん、なぎこさん、ついでにアニ7圭一)
オリシティのエミリオ(葛葉、ザ・ヒーロー)

2198名無しさん:2020/12/09(水) 09:08:51 ID:qmTvepHg
ロワ非参加の原作キャラで考えるならミーナ@ストパン、伊之助@鬼滅もありかな?

2199名無しさん:2020/12/09(水) 09:10:16 ID:LdzBAvn2
雑談所に挙げた主催者候補の蘆屋道満@FGOが採用された場合ならば、みせしめに一騎サーヴァントを入れたいところです

2200名無しさん:2020/12/09(水) 09:13:51 ID:qmTvepHg
>>2199 オリオンいるしアルテミス@FGOとか?
最悪みせしめ→霊核改造からの疑似英霊剣豪化による主催尖兵化もあり

2201名無しさん:2020/12/09(水) 09:14:50 ID:CtlabqP2
架空学園仕様じゃなくて原作設定の静謐のハサンとか?
見せしめなら中身が違ってもガワが同じなら動揺を与えられるだろうし

2202名無しさん:2020/12/09(水) 09:31:34 ID:fIoDHTHY
>>2196
リピ18でぐだ男君が見せしめにされた時はマジで「ないわー」と思ったわ

2203名無しさん:2020/12/09(水) 10:40:14 ID:JfP/2tqQ
ただのリンチにしか見えんしな、残当
ヘイトに縋るぐらいなら見せしめ無しで進行した方が早いし

2204名無しさん:2020/12/09(水) 10:45:10 ID:JfP/2tqQ
というかヘイト向けられてたとはいえ自分の好きなキャラが大した理由もなしに見せしめにされると凹む
早い者勝ちから合議制になって本当に良かったよ

2205名無しさん:2020/12/09(水) 10:51:49 ID:x53PfF22
こう見るとオリで見せしめ専門のキャラいたけど、ああいったキャラいたほうがすんなりいきそう?

2206名無しさん:2020/12/09(水) 11:02:04 ID:u9vcyU4A
あのキャラに投票すればよかったなとか思ってる人いる?
俺は門倉立会人いるんだったらはなび参戦させて共闘させたかったな、とか思ってたりする

2207名無しさん:2020/12/09(水) 11:28:02 ID:9v/wp5Gg
>>2206
ガチャロワのユージオ、年代別の士とムッキー、架空3の芥川、パラの蒼乃、オール3のウルキオラと未来、オリシティの保志と龍堂、警泥の屋根ゴミと海東(DCD)とネガタロス、安価2の杏、アニ7のボーボボ辺りに票入れれば良かったかもなあとなってる

2208名無しさん:2020/12/09(水) 11:50:24 ID:x53PfF22
>>2206
未来@オール、架空学園のビッキーとの絡み出来たな

2209名無しさん:2020/12/09(水) 12:36:23 ID:DmutEZUI
>>2205
アニロワEXのモモンガみたいな、殺されることでアルベドたちに悪影響&烏合の衆化に納得がいくようなキャラなら

2210名無しさん:2020/12/09(水) 12:51:33 ID:1fubLF0M
しんのすけ参戦は予想できんかった

2211名無しさん:2020/12/09(水) 13:48:58 ID:PTda4XRc
個人的にキラとお姉ちゃんとかしんのすけは、あんだけ綺麗に終わらせといてリピに出すのは蛇足感がある

2212名無しさん:2020/12/09(水) 13:56:26 ID:f7aeclWg
>>2211
他のキャラがそこそこ活躍しつつ印象に残ったサブ的位置のキャラばっかりだから
その3人が出てることに蛇足感は感じてるけどまぁ語り次第だな、楽しもう

2213名無しさん:2020/12/09(水) 14:03:02 ID:VmbYfnT.
>>2206
オルガいるならオール3のライドに投票すれば良かったなと今更思った

2214名無しさん:2020/12/09(水) 14:12:12 ID:8.maEr1I
オール3のキラがいるなら架空学園のアスランを…は止めておくべきだな

2215名無しさん:2020/12/09(水) 14:48:33 ID:mNJqzFRU
>>2199
元ロワで未登場だったキャラを出したい&道満の私情が入った人選ということで天魔武蔵@ガチャロワを見せしめにするのもアリだと思ってるわ
雰囲気的には他の未登場共々ガチャロワ主催に生け捕りにされ、今回の計画のための生贄としてリピ主催に提供された…とかそんな感じで

2216名無しさん:2020/12/09(水) 17:01:08 ID:qmTvepHg
現状主催候補10名
参考に前年のリピ19が主催陣営が合計12名

2217名無しさん:2020/12/09(水) 17:05:56 ID:nDHxXijs
あ、>>2216が先に述べてた

主催者候補
【摩多羅隠岐奈@東方Project】
【オーディン@北欧神話】
【蘆屋道満@Fate/Grand Order】
【魔物アグニス@オリキャラ】
【螺旋王シモン】

主催戦力候補
【城戸真司@仮面ライダー龍騎 スペシャル 13RIDERS】
【宮藤芳佳@オールジャンルロワ3】
【綱彌代時灘@BLEACH Can't Fear Your Own World】
【藤丸立香@Fate/Grand Order】
【門矢士@年代別ロワ&警泥ロワ】

2218名無しさん:2020/12/09(水) 18:51:51 ID:nDHxXijs
提案、主催候補がどんどん増えていくので募集は今日までにして明日協議or投票ってのはどうだろうか?

2219名無しさん:2020/12/09(水) 18:55:09 ID:RgnfQuF2
候補は今日までの募集でいいと思う

2220名無しさん:2020/12/09(水) 19:08:05 ID:IrYJmPvE
それでいいと思う
今出てる主催だけでも面白そうなのばっかりだし

2221名無しさん:2020/12/09(水) 19:57:22 ID:VmbYfnT.
見せしめの候補も今日まで?

2222名無しさん:2020/12/09(水) 20:24:27 ID:nDHxXijs
みせしめ候補
なお蘆屋道満@FGO採用の場合はみせしめサーヴァントは1騎まで

>>2197 鷹野@架空学園3、エミリオ@オリシティ
>>2198 ミーナ@ストパン、伊之助@鬼滅
>>2200 アルテミス@FGO
>>2201 静謐のハサン@フラグメンツ
>>2215 天魔武蔵@ガチャロワ

2223名無しさん:2020/12/09(水) 20:27:37 ID:UjEls4TY
見せしめに桑島慈悟郎@鬼滅をあげておきます

2224名無しさん:2020/12/09(水) 20:32:20 ID:U/IZ2Kzw
ライド@オール3、ソンポート氏@ふたばを見せしめ候補に挙げてみる

2225名無しさん:2020/12/09(水) 21:01:58 ID:U/IZ2Kzw
リピ2020のページと名簿を作成しといた

2226名無しさん:2020/12/09(水) 21:09:25 ID:tYS13692
乙です

2227名無しさん:2020/12/09(水) 21:14:49 ID:VmbYfnT.
ページ乙です

2228名無しさん:2020/12/09(水) 22:26:52 ID:qmTvepHg
遅れませながらページ作成乙でございます
主催&みせしめ投票は10日の00:00でいいのかな?

2229名無しさん:2020/12/09(水) 23:09:24 ID:GvEmCjoU
それでいいと思いまっせ

2230名無しさん:2020/12/09(水) 23:38:48 ID:XjEGTiCI
見せしめ候補として【畑山愛子@架空学園3】を挙げます

2231名無しさん:2020/12/09(水) 23:55:12 ID:qmTvepHg
投票用のコピペ貼っておきますね

・主催枠
【@】
【@】
【@】
【@】

・主催戦力枠
【@】
【@】
【@】
【@】

・見せしめ
【@】
【@】

2232名無しさん:2020/12/10(木) 00:06:13 ID:.DUJa.SI
後「何がどの候補なのかわからない!」という方々のために早見表を用意しました

・主催候補
【摩多羅隠岐奈@東方Project】
【オーディン@北欧神話】
【蘆屋道満@Fate/Grand Order】
【魔物アグニス@オリキャラ】
【螺旋王シモン】
【綱彌代時灘@BLEACH Can't Fear Your Own World】
【カーラ・J・ルクシック@ノーブルウィッチーズ(安価ロワ2IFルート)】
【ビンセント・ラロ@嘘喰い】
【善良な医者@架空学園ロワ3】
【イービル@オリシティロワ、オリキャラ】
【澁澤龍彦@文豪ストレイドッグス DEAD APPLE】
【マスティマ@架空学園3ロワ】

・主催戦力候補
【城戸真司@仮面ライダー龍騎 スペシャル 13RIDERS】
【宮藤芳佳@オールジャンルロワ3】
【藤丸立香@Fate/Grand Order】
【門矢士@年代別ロワ&警泥ロワ】
【鳴女@鬼滅の刃】
【SONGの五人@架空学園ロワ3】

・見せしめ候補
【鷹野三四@架空学園ロワ3】
【エミリオ・トレスティン@オリシティロワ】
【ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ@ストライクウィッチーズ】
【嘴平伊之助@鬼滅の刃】
【アルテミス@Fate/Grand Order】
【静謐のハサン@フラグメンツ】
【天魔武蔵@ガチャロワ】
【桑島慈悟郎@鬼滅の刃】
【ライド・マック@オール3】
【ソンポート氏@ふたばちゃんねる 二次裏】
【畑山愛子@架空学園ロワ3】

2233名無しさん:2020/12/10(木) 00:15:58 ID:pg6rgHKM
因みに主催は6人?7人だっけ?

2234名無しさん:2020/12/10(木) 00:19:22 ID:.DUJa.SI
>>2233
参考までに前年が7名(+5名の計12名)だから5〜7名がいいとか別の人は言ってたけど
今回は主催戦力枠もあるからそれ含めたら最大でも10名がラインだと自分は思う

2235名無しさん:2020/12/10(木) 00:22:13 ID:.DUJa.SI
ただ集計次第だとどう転ぶかわからないところはある

2236名無しさん:2020/12/10(木) 00:23:54 ID:pg6rgHKM
おっけー
とりあえず内訳提案しとく
主催7名+主催戦力3名か
主催6名+主催戦力4名、どうかな

2237名無しさん:2020/12/10(木) 00:28:01 ID:cIJHDqQ2
SONGの五人って一枠になっているけど、これ通ったら人数的にどう処理されるの?
セットで一人分?それとも人数通り五人分?

2238名無しさん:2020/12/10(木) 00:29:47 ID:.DUJa.SI
>>2237
正直言うとセットで一人分でも良いとは思うんだけど
実質ネームドモブ×5みたいな所あるからぶっちゃけた話賛否両論

5人分とか言われる可能性もあるし他の人の意見を聞きたい

2239名無しさん:2020/12/10(木) 00:33:23 ID:yUI15U4I
>>2238
普通に五人でええんでね?多分扱いネームドモブっぽいし

2240名無しさん:2020/12/10(木) 00:34:58 ID:2GG1X.Cc
>>2238
個人的にはセットで一人分かな

2241名無しさん:2020/12/10(木) 00:42:12 ID:G1WQWgyo
セットで一人扱いの場合は動かす主催戦力が実質四人増える、五人扱いの場合は一枠で主催戦力枠を圧迫しかねない
うーん……

2242名無しさん:2020/12/10(木) 00:48:15 ID:GiMKfecw
5人のうち3〜4人を噛ませにして残りをガチバトルさせるって言う手もあるよ
かんり苦肉の策だけど

2243名無しさん:2020/12/10(木) 01:06:05 ID:LS2MMSM.
参加者同様首輪付けられてて
1人がやられたら連帯責任で全員爆破みたいな感じにするとか?

2244名無しさん:2020/12/10(木) 01:22:35 ID:GiMKfecw
主催投票次第だけど一ついい方法思いついたわ
主催って参加者に干渉しなければ語り初日から出していいのかな?

2245名無しさん:2020/12/10(木) 05:40:15 ID:azGYLTAQ
>>2244
「通例通りなら司会役の顔出しもOK」って書いてあるけど、通例通りにしなければ変更も可能かと
魅力的な主催者をすぐにでも語りたい衝動に駆られる一方、初動から主催者顔出しすると参加者同士の語りなどに支障が出そうだし、どっちがいいだろう

2246名無しさん:2020/12/10(木) 06:40:39 ID:rcNbJuY6
>>2245
あらかじめ仮投下スレにストックしておく
OKな時間になったら語りの中で変更する必要な部分だけ修正し
改めて本投下する

2247名無しさん:2020/12/10(木) 07:16:27 ID:wZhOGQG2
そういや最近の大型企画としては珍しく人質枠がいないな
洗脳主催戦力(芳佳、ぐだ、もやし)が実質その枠なので無理に出す必要がないからとかそういう感じかな

2248名無しさん:2020/12/10(木) 07:16:49 ID:azGYLTAQ
名簿を見直して気付いた、ヴァサゴじゃなくて隊長がリピロワ参戦だったのか…
いや日本人ヘイト野郎のネタとか持っていなかったし自分の中で実害が出た訳ではないが、少し驚き

2249名無しさん:2020/12/10(木) 07:42:25 ID:C30ggqCg
>>2247
名簿みてアスラン@架空学園3とか考えていたけど書き込む前に疲れて寝落ちしてしまった

2250名無しさん:2020/12/10(木) 09:49:17 ID:qKGfpfeo
>>2249
クッソうるさいから主催陣のストレスの元になりそう(粉みかん)

2251名無しさん:2020/12/10(木) 12:49:24 ID:EnGaPlrs
アスランは原作出典のを見せしめ候補にあげようかと思ってたけど
架空3勢からしたら(比較的)うるさくない時点で別人だって看破されそうだからやめておいた
架空3アスランはたとえ見せしめになっても死ぬ瞬間までクソ煩いだろうし

2252名無しさん:2020/12/10(木) 14:39:09 ID:1xlRrEy.
そういえばアニ7の圭一って、鬼隠し出典だから鷹野との面識はほとんどないなってふと思い出した
村の診療所の看護師だから姿を見かけたことくらいはありそうだけど、鬼隠し編時点での接点はそのくらいよね

2253名無しさん:2020/12/10(木) 14:49:39 ID:azGYLTAQ
架空のパロロワを妄想して語るスレ27の>>2403にリディア、>>2586にマリエラの紹介文あり。
オールジャンルロワ3での各人の経緯

【リディア】
彼女の参戦時期はナジャがアイリスに加入した時期だったため、《深淵》に固執していた時期のナジャに不用意に近づいてしまう。
結果ナジャに捕まり怪獣イリスの餌として捕食され、元天使の力がイリスに備わった。
その後のフォローでこの前にクロメと接触していた模様。
あと聖獣イリスもリディアの天使の翼やハンマーを模して戦闘に利用したとか。

【マリエラ】
ギリシャ神話のハデスを宿敵と勘違いして襲撃するもハデスに逃げられる。
その後、異形藍神の暗黒次元領域に捕らわれてしまい不浄の世界で死亡した。
以後、マリエラに関してはフォローなし。

2254名無しさん:2020/12/10(木) 14:53:37 ID:azGYLTAQ
>>2253
とりあえず元ロワで早期退場だった二人の簡素な紹介でした

2255名無しさん:2020/12/10(木) 14:56:14 ID:azGYLTAQ
>>2252
たしか綿流しの夜に富竹と鷹野が一緒にいるところを目撃&ほんの少しだけ会話しているから一応面識はある
その後大石から行方不明の話を聞いているしそれなりに印象は残ってはいそうだが、どんな人物までかは知らないはず

2256名無しさん:2020/12/10(木) 15:02:37 ID:wZhOGQG2
まあ鬼化してるし、鷹野が見せしめにされたところで大して動揺はしなさそう>アニ7圭一
架空学園3勢はちょっとは動揺しそうだけど

次に投票数の多い見せしめのミーナと天魔武蔵…ミーナはストパン勢を曇らせるのに効果がありそうだけど
元ロワで未登場だった天魔武蔵に票数が集まってるのが意外だわ

2257名無しさん:2020/12/10(木) 19:13:18 ID:VjqZjbcQ
見せしめだとソンポート氏に意外と票入ってて草

2258名無しさん:2020/12/10(木) 19:24:03 ID:wZhOGQG2
パイロットロワ火星を見せしめにされたリピ17オルガはネタキャラを脱却し英雄となった
敗北者MADのルフィを見せしめにされたリピ19エースはネタキャラ敗北者のまま散った
まだ候補の段階とはいえ、ソンポート氏を見せしめにされたダーク・ウルトラマンはどうなるのか…気になるわぁ

2259名無しさん:2020/12/10(木) 19:36:05 ID:3SPLUuKU
>>2258
語りの都合とか身も蓋もないメタ事情は抜きにすると決め手は出会いとスピリット(魂)が入るか否かだよね
オルガは元ロワのボーちゃんに始まり、遊星世界ディスメラと次々と魂を注ぎ込む仲間に出会えた
エースにはそれが足りず、ネタキャラの枠を越えられなかった(死ぬ前に人助けした弟の方が魂があった)のだと思う

2260名無しさん:2020/12/10(木) 19:44:28 ID:pg6rgHKM
今回の主催はどうなるのかね
結構下衆系の主催が多そうだから楽しみだ

2261名無しさん:2020/12/10(木) 20:03:46 ID:mwPIldfc
>>2259
そして魂のあったルフィはチャクラ宙返りの霊界通信で見せ場作ったというオチ

2262名無しさん:2020/12/10(木) 21:02:20 ID:rcNbJuY6
>>2261
あの展開を考えて語った人、控えめに言って神
語り手がキャラに魂与えてた瞬間の一例だと思う

2263名無しさん:2020/12/10(木) 21:12:40 ID:yUI15U4I
意外と愛ちゃん先生人気あって草

2264名無しさん:2020/12/10(木) 22:17:16 ID:rcNbJuY6
キャラ動向紹介

【マルティナ@オール3/ドラゴンクエスト11】
参戦時期はブギーに洗脳された呪われしマルティナ状態の参戦。よってマーダーとして行動。
初戦はデビルマン(わかるマン)に屈辱の敗退をしたが、逃げた先で捕食系悪魔アグニに変身する男ヒートと出会い、参加者の人数が減ってくるまでは手を組む。
それからは強くなるために参加者を2人で狩り続けたが、相棒のヒートから食人の楽しさと優越感を教わり、カニバリズムに目覚めてしまう。
(余談だが、喰っても別にマルティナは強化されないので完全に愉悦。ヒートの方は喰って強くなるが定期的に人喰わないと死ぬ)

そして道中で育ての親でもあるロウと亀仙人のコンビを鉢合わせる。
そのままヒートとのコンビネーションでロウを殺害、そして捕食。
これに対し亀仙人は二人を人間に戻すのは無理と判断し、仲間の犠牲と命と引き換えに放った魔封波でヒート諸共、梅干しの壺に封印されてしまう。
なお、その壺は悟空に化けたロキが亀仙人から騙し取ったのだった。

壺の中では飢えが限界を迎えた暴走ヒートと殺しあい、消耗度合いの差から勝利し殺害。捕食。
ロキは勝者へのご褒美として、マルティナを壺の中から解放し、ロキの計画――主催を打破しラグナロク(殺し合い)を数多の世界に広げる計画と、ユーハバッハをも撃破できるかもしれない策を知る。
ついでにロキにブック・オブ・ジ・エンドで主の記憶を上書きして強引に仲魔にされ、邪教の館で合体素材となった参加者と融合させられ人修羅@アバチュとして新生させられる。
ついでに何かの策なのかその時の気分で決めたのかロキに「精をお注ぎ」された。

そしてロキの計画は開始。幻術でアークグレンに侵入。ざっくり言えば対主催の襲撃に便乗して主催を滅ぼし、対主催の戦力も削ぐ作戦である。
しかし、ルフィの勘という斜め上過ぎる方法で身バレされてしまい、ロキに命令されたマルティナはアークグレンを沈めるべくエンジンルームへ向かう(マルティナも死ぬので捨て駒の鉄砲玉である)。

出くわした悟空・野薔薇・アララギ組を中心に戦ったか万能・銃撃・地変以外全て無効、ジゴディン、ゼロスビート、ジャベリンレイン、ヒートウェーブ、ぱふぱふ等で各種スキルで苦しめた模様。
そしてエンジンにトドメの地母の晩餐を放とうとしたが、その寸前でロキが死亡しブギーの件を含む洗脳が解けてしまい、発狂。
自分が犯した大罪に耐えきれず自決しようとした所にグレイグが現れてマルティナを止める。
そのグレイグもアンスパの攻撃により命を落とすが、彼の必死の説得にマルティナや仲間への祈りが通じ、マルティナは生かされ、彼女自身も罪滅ぼしのために生きることを誓う。


生還後はロウや多くの者を殺した罪を償うため、ロキに齎された人修羅の力を使うことに
自分を悪魔に貶めた存在であるブギーやウルノーガたちを、ロウやイレブンが覚えるハズだった技無しでも余裕で戦えるほどの人修羅の戦闘力で撃破に成功
DQ11世界が平和になった後は母国には戻らずに仲間たちの前からも姿を消し、どこかの山奥に魔物の女として隠居することに。


しかし、ウルノーガ討伐の期間の内にロキの子を孕んでいたことに気づかなかった。
自分の命をも絶つつもりで胎児ごと腹を切り裂こうとするが、人修羅化で無駄に生命力が強化されたことで自分の腹を破れず、全ては手遅れでアグニ(ヒート)によく似た双頭の魔物が産まれてしまい、マルティナはこれに対し狂ったように笑うしかなかった。
産んだ魔物の行方やマルティナの生死含めてあえて空白にされている……とのこと。

2265名無しさん:2020/12/10(木) 22:18:16 ID:LNuLPj8o
今更だけど>>2191の「ちゃま」って櫻井桃華のことか
もうおぼっちゃまくんと勘違いすることは無くなった

2266名無しさん:2020/12/10(木) 22:55:27 ID:UVGq98kw
>>2263
架空学園3の全員をそれぞれ差はあれど動揺させそうだしな

2267名無しさん:2020/12/11(金) 00:03:58 ID:5FZDjp4.
投票お疲れさまです というわけで結果を

『主催』
【蘆屋道満@Fate/Grand Order】 14
【カーラ・J・ルクシック@ノーブルウィッチーズ(安価ロワ2IFルート)】 9
【善良な医者@架空学園ロワ3】 9
【オーディン@北欧神話】 8
【摩多羅隠岐奈@東方Project】 8
【イービル@オリシティロワ、オリキャラ】 7
【澁澤龍彦@文豪ストレイドッグス DEADAPPLE】 7
【綱彌代時灘@BLEACH Can't Fear Your Own World】 6
【魔物アグニス@オリキャラ】 6
【螺旋王シモン】 6
【マスティマ@架空学園3ロワ】 4
【ビンセント・ラロ@嘘喰い】 2

『主催戦力』
【宮藤芳佳@オールジャンルロワ3】 14
【城戸真司@仮面ライダー龍騎 スペシャル 13RIDERS】 13
【門矢士@年代別ロワ&警泥ロワ】 13
【鳴女@鬼滅の刃】 12
【SONGの五人@架空学園3ロワ】 10
【藤丸立香@Fate/Grand Order】 9

『見せしめ』
【ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ@ストライクウィッチーズ】 8
【畑山愛子@架空学園3】 8
【鷹野三四@架空学園ロワ3】 7
【天魔武蔵@ガチャロワ】 7
【ソンポート氏@ふたばちゃんねる 二次裏】 6
【アルテミス@FGO】 2
【エミリオ・トレスティン@オリシティロワ】 2
【桑島慈悟郎@鬼滅の刃】 2
【静謐のハサン@fate/prototype 蒼銀のフラグメンツ】 1
【嘴平伊之助@鬼滅の刃】 1

2268名無しさん:2020/12/11(金) 00:09:17 ID:5FZDjp4.
個人的な意見としては
『主催』道満、カーラ、医者、オーディン、隠岐奈、イービル、澁澤
『主催戦力』宮藤、門矢、真司
『見せしめ』ミーナ、愛子、鷹野、武蔵
の振り分けが丁度いいかな? 他の人の意見も求む

2269名無しさん:2020/12/11(金) 00:09:19 ID:Zk7qugho
集計乙です
最大10名と考えると主催7名+主催戦力3名で綺麗に分かれるかな?

2270名無しさん:2020/12/11(金) 00:10:49 ID:DBRYAYeM
>>2268
自分はこれでいいと思う

2271名無しさん:2020/12/11(金) 00:12:02 ID:SagToWDA
時灘語ってみたかったなー…無念

2272名無しさん:2020/12/11(金) 00:12:32 ID:Aq/3mjaw
まとめ乙
>>2268
見せしめについてはソンポート氏も加えて五人でもいい気はする
他はこれでいいとも思うけど

2273名無しさん:2020/12/11(金) 00:19:12 ID:5FZDjp4.
>>2272の意見も元に

『主催』
【蘆屋道満@Fate/Grand Order】
【カーラ・J・ルクシック@ノーブルウィッチーズ(安価ロワ2IFルート)】
【善良な医者@架空学園ロワ3】
【オーディン@北欧神話】
【摩多羅隠岐奈@東方Project】
【イービル@オリシティロワ、オリキャラ】
【澁澤龍彦@文豪ストレイドッグス DEAD APPLE】

『主催戦力』
【宮藤芳佳@オールジャンルロワ3】
【城戸真司@仮面ライダー龍騎 スペシャル 13RIDERS】
【門矢士@年代別ロワ&警泥ロワ】

『見せしめ』
【ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ@ストライクウィッチーズ】
【畑山愛子@架空学園ロワ3】
【鷹野三四@架空学園ロワ3】
【天魔武蔵@ガチャロワ】
【ソンポート氏@ふたばちゃんねる 二次裏】

これで確定でよろしいでしょうか?

2274名無しさん:2020/12/11(金) 00:22:22 ID:DBRYAYeM
いいと思います
ちなみに放送担当は顔ぶれ見ると道満かイービルあたりがやりそう?

2275名無しさん:2020/12/11(金) 01:07:02 ID:KPS5Mfb6
>>2271
もし時灘が当選してたら艶羅鏡典をパワーアップさせて
サーヴァントの宝具やライダーの剣系武器の能力も模倣できる感じに
盛ろうかなと思ってたが、別の機会だな

2276名無しさん:2020/12/11(金) 03:04:17 ID:UkUzQrp.
シモン落選か...ガチャロワ主催は別の機会に

2277名無しさん:2020/12/11(金) 03:14:22 ID:UkUzQrp.
皆さん、語りたいネタあるだろうから最初の15〜30分ぐらいは誰も殺さない方が良いんだろうか?
それとも忖度しすぎ?

2278名無しさん:2020/12/11(金) 06:40:04 ID:PPPmn1vQ
遅ればせながら>>2264に乙
っかもうそれ、キャラ項目として掲載できるレベルだ

2279名無しさん:2020/12/11(金) 07:59:01 ID:tsL27HVo
>>2277
普段リピロワは開始15分位は死亡レスは控えられているはず、状況把握も兼ねて
あと>>2265以外にもし参加キャラのアダ名とかあったら事前に書いてくれたらありがたい

2280名無しさん:2020/12/11(金) 09:10:41 ID:Vo/UG2wI
>>2279
パッと調べた感じだとこんだけあった
表記揺れや作中で言われた蔑称も含んでる

シャーロット・E・イェーガー→シャーリー
明智吾郎→パンケーキ
前原圭一→圭ちゃん
如月弦太郎→弦ちゃん
ゲルトルート・バルクホルン→トゥルーデ、お姉ちゃん、トゥルーデお姉ちゃん
獪岳→クズ
我妻善逸→カス
野原しんのすけ→しんちゃん
門矢士→もやし
サーニャ・V・リトヴャク→さーにゃん、サーニャン
キリト→キー坊
オルガ・イツカ→団長
アーカード→旦那
立花響→ビッキー、グレビッキー
海東純一→ニーサン
吉田優子→シャドウミストレス優子、シャミ子
清少納言→なぎこさん
考察動画のシャンクス→(参戦時期にもよるけど)SHNKS先輩
サマンサ・スペード→サム
五条悟→バカ目隠し
時透無一郎→むいむい、インフィニティ
芦屋道満→リンボ、リンボマン
畑山愛子→愛ちゃん先生
ソンポート氏→ソンポテ氏

2281名無しさん:2020/12/11(金) 10:20:10 ID:Vo/UG2wI
とりあえずキャラ動向をば
【シャーロット・E・イェーガー@アニロワ7】
参戦時期は不明。ゼロの衣装@コードギアスを支給されるも、趣味悪い感じするなあ…と微妙な反応を見せていた
その後単独行動をしていたがネウロイ化したハシュマルを発見し撃破を試みる…も、撤退に追い込まれてしまう
倒せなかった悔しさを抱きながらも仲間を探す方針にした後にスティーブンと合流、スティーブン側からは機械造詣の深さや知識、戦闘力にはある程度の信頼を置かれるも、いざとなったら切り捨てる事も考えられていた
一方シャーリー側は気の良いおっさんだと思いながらもどこか怖さもある…と思っていた
ちなみに彼のエスメラルダ式血凍道を聞いた際に、今回主催に居る506のカーラの固有魔法を思い出している。アニロワ7では面識こそ無いが知ってはいる…という扱いだったようだ
その後更に隼人と合流…したは良いが彼のスタンスは帰還優先、シャーリーが居ないところで二人が腹黒い会話をしていたらしい
(とはいえ隼人からしてみれば一応スティーブン達は戦力として申し分ないし協力する気らしかったが)
暫くしてネウロイ化ハシュマルとの戦闘になる。弁慶と管野の加勢もあり当初は優勢だったものの、晴明が零余子に血鬼術で作らせた寄生植物を実験としてハシュマルに放り込んだ結果ネウロイ・オーガハシュマルが誕生してしまう
管野の剣一閃も有効打にならず、ワイヤーブレードの反撃を彼女が食らい動けなくなった所をスティーブン、隼人と共に助けようとハシュマルの注意を逸らそうとする…が、人間を一掃しようとビームを放つハシュマルを止め切れず、管野を咄嗟に射線外へ投げ飛ばした弁慶が犠牲になってしまう
管野はどうにかシャーリーが救い出したものの、有効打が一切無いのもあって、その場は絶望に支配されてしまっていた
そんな中、偶然射線上にいたせいで、ビームで脇腹を抉り取られたゴルゴーンが戦場へと向かって行った
睨み合う両者。その隙に撤退すべきではと提案する隼人に対して、魔法力を発現させているシャーリーは「何か」(零余子の事)が近くにいる事を感じ取っている
スティーブンの提案もあり、暫くその場から動かずにいたが、両者の激突による余波が飛んで行きかねなかった為に、一か八かでその近くにいる「何か」に奇襲をかけて倒した上で逃走するという話にまとまった
スティーブンと隼人が策を練っている間は、メンタルがボロボロだった管野を気遣っている、ただしスティーブンに「もし自分に何かあったら、わたしの分まで管野の事を頼む」と伝えてもいた
その後、マルドゥークの斧を発見した彼女は、一人覚悟を決める
道中拾っていたがスティーブンに危険性を危険性を聞かされた上で、彼のバッグに仕舞われていたゲムネモ@血界戦線を、超加速を使い強奪して使用。彼の静止も聞かずに飛び去った
零余子が居る方向に向かい、超加速によるスピードで撹乱を試みるシャーリーであったが…隙を突かれ零余子が作り出した食虫植物の強襲により、左腕を食われ溶かされてしまう
しかしそれはシャーリーの目論見通りだった。そのダメージを利用して、ゲムネモにより再生と巨大化を果たす。その様に怯えた零余子は逃げ出した末にハシュマルVSゴルゴーンに巻き込まれて死んだ
その後彼女は、残された食虫植物の攻撃をあえて受け、マルドゥークの斧を持てる程の大きさまで巨大化した後にそれを自らの銃で撃ち抜く
そしてシャーリーは、超加速を使いスティーブン達のところまで戻ったとほぼ同時に、彼らを早乙女研究所の方向に放り投げた

ハシュマルVSゴルゴーン戦(傍観していた晴明もいた)に衝撃波を出しながら介入するも、両者の攻撃により腹部に風穴を開けられ、脚を貫かれてしまう
口から血を流し意識を飛ばしそうになりながらも耐えたシャーリーは、超加速とマルドゥークの斧を利用して、ハシュマルが再生するより早く切り続ける戦法に出た。その過程で肩を抉られ、心臓を貫かれ、胸元に穴が空けられてしまい、大量出血により意識が遠のくも…仲間たちを死なせない為に斧を振るい続た。最終的にコアを潰されたハシュマルはネウロイの如く砕け散り、そして鬼の如く塵となって消え失せる
その後まだシャーリーは巨大化していた…が、ここで首輪が鳴り始める
制限により首輪が爆発するまでのタイムリミットが迫っていたのだ。慌てるゲムネモを他所に彼女は、すぐさまゴルゴーンへと接近しようとする
触手を斧で切り落とし、超加速を使う度傷から血が一気に出て行く感覚と、意識が切断されそうな感覚を同時に味わいながらも飛び続けたシャーリーはやがて、ゴルゴーン側がハシュマル戦でダメージを蓄積させてたのもあって彼女の首を刎ねる事に成功したのであった
しかしゴルゴーンが死ぬ間際に使った魔眼により足から石化、今からでは足を切り落としても助からない…そう悟ったシャーリーは、もっと生きたかったなあ…と溢した後、マルドゥークの斧を全力で投げた
その数瞬後首輪は爆発、巨大化していたのもあって余波が広範囲に広がりそれを見た参加者も多かったらしい
彼女が投げた斧は偶然か否か、傍観していた晴明の右腕を五星結界を貫通する形で掠めていた。最も晴明には宝の持ち腐れだったと嘲笑された後、肉片やユニットと銃の破片を回収されていたのだが
(おそらく晴明ロボに組み込まれたと思われる)
晴明の腕を掠めた後斧は早乙女研究所付近に落下、その後回収されて魔改造ゲッターの武器になったと思われる

2282名無しさん:2020/12/11(金) 10:22:36 ID:Y12Z4M6o
そういや今年のリピは野獣先輩不在なのか
悲しいなぁ…(落選)

2283名無しさん:2020/12/11(金) 10:25:46 ID:itURta8o
>>2273
今更だけど乙、しかし主催間の仲がクッソ悪そうですね…(小並)

2284名無しさん:2020/12/11(金) 10:36:55 ID:X6DWEN3M
>>2283
ユーハの同志のオーディン、被害者の隠岐奈はめっちゃギスギスしてるだろうなぁ
そして参加者や主催戦力にウィッチがいるカーラは確実に曇らされますねこれは…

2285名無しさん:2020/12/11(金) 10:42:48 ID:IMGkle/o
>>2271
オール3のブリーチ世界に言及するネタ考えてたわ。まあこれは別の機会に
ところで今年のリピは支給品は1作品につき◯◯個までみたいな制限は無しでOKなん?

2286名無しさん:2020/12/11(金) 10:49:46 ID:Vo/UG2wI
>>2284
しかも見せしめもウィッチ(ミーナさん)だし雑談所の>>454-455からすると主催戦力にネウロイも居るからこれは…お労しやな予感…

2287名無しさん:2020/12/11(金) 11:08:49 ID:8vowmUDA
>>2283
リンボと医者は外道同士気が合うかも
それ以外は…お察し

2288名無しさん:2020/12/11(金) 11:18:06 ID:Y12Z4M6o
>>2285
特に意見が無ければOKなんじゃない

2289名無しさん:2020/12/11(金) 11:18:33 ID:OeiVwusg
>>2285
ないけどやり過ぎにならないように注意はしよう、ってところ

2290名無しさん:2020/12/11(金) 11:26:43 ID:tsL27HVo
>>2280
おお乙です、パンケーキやリンボは語り中だったら見逃してたw
ここまで網羅あって助かりますありがとうございます

2291名無しさん:2020/12/11(金) 11:43:08 ID:PPPmn1vQ
自分の知っている限りだとイアソン、カズマ、キラ、明智吾郎、前原圭一、っとこれなんてスーパー保志大戦?
あと参加者主催者に平安時代キャラも多くてワラ

2292名無しさん:2020/12/11(金) 12:20:25 ID:xHwTGsP.
SONGの五人は落選か、ビッキーや学園組との絡みは考えていたが仕方ないか

2293名無しさん:2020/12/11(金) 12:31:08 ID:BnNdtzqE
人数どうする的な問題も出てきていたからねえ
ネームド5人を一纏めで一枠ってのはさすがに枠数と実人数の差が大きすぎる

2294名無しさん:2020/12/11(金) 13:00:11 ID:fUxqhcR.
>>2282

一応野獣先輩と融合した人がいるんだけどね…。

2295名無しさん:2020/12/11(金) 14:59:24 ID:xHwTGsP.
以外だと思ったのが架空学園系列から二名主催として参加していることだな

2296管理人★:2020/12/11(金) 15:53:30
これよりID非表示です

2297名無しさん:2020/12/11(金) 16:08:02
年代別勢にニーサンが居るのは何か草

2298名無しさん:2020/12/11(金) 16:47:49
警泥のDCD海東と共演させたかった>年代別ニーサン
落ちたからしゃーないけど

2299名無しさん:2020/12/11(金) 16:55:15
>>2298の落ちたからってのはDCD海東のこと

2300名無しさん:2020/12/11(金) 17:10:39
そういや警泥からは明智だけ参戦かぁ。リピのパイロットロワやWSロワみたいになるのをギリギリ回避できた感じだな
…明智元ロワだと途中退場っぽいから主催戦力もやしとの因縁は確実にないだろうなぁ。だとしたら年代別の誰かとの因縁を捏造するか

2301名無しさん:2020/12/11(金) 18:31:08
>>2300
明智が記憶弄られた所に居合わせてる可能性はあるっちゃあるけど…それぐらいだなあ
もやしが出てくる前に(自らのシャドウにより真実を知った明智自殺)だし

2302名無しさん:2020/12/11(金) 18:53:26
>>2295
片方はまあわかるけど、原作名無し実質モブキャラの善良な医者が、主催として出てくるのマジで大草原
しかも架空学園無惨が邪悪じゃなかったという新情報により妄想捗る

2303名無しさん:2020/12/11(金) 19:47:41
今年はストパン勢活躍しているな、リピでも楽しみ

2304名無しさん:2020/12/11(金) 20:58:01
開始前に質問
婚后さんは元ロワで羅鬼・ゼノヴァイパーになってるけど、この辺りは2019年のネタだし魔改造をリセットして語った方が良い?

2305名無しさん:2020/12/11(金) 21:04:25
>>2304
去年のリピに元ロワで植物魔人化した混沌5ガリガリくんが出ても特に物言いとかはなかったし
ゼノヴァイパー化婚后を出しても問題なさそうかな

2306>>2305:2020/12/11(金) 21:06:57
ちょっと言葉が足りなかった。ゼノヴァイパー化婚后を出しても問題はないかも

2307名無しさん:2020/12/11(金) 21:10:50
返答ありがとナス

2308名無しさん:2020/12/11(金) 21:54:14
ついでにこちらも質問
手元にあるノーブル漫画版1〜3巻でのカーラのセリフを、喋り方エミュの参考にする為にスマホのメモの所に打ち込んだんだけど
他の妄想民がエミュし易くする為に雑談所辺りに置いてみてもいいかな?
(設定的に参考程度にしかならないだろうけど)

2309名無しさん:2020/12/11(金) 21:57:02
いいんじゃない

2310名無しさん:2020/12/11(金) 22:03:05
>>2308
いいと思う

2311名無しさん:2020/12/11(金) 22:10:54
>>2309>>2310
ありがとう、置いてみることにするよ

2312名無しさん:2020/12/11(金) 23:13:37
>>2295
架空学園ロワ3は2020年の妄想ロワで盛り上がったロワの1つだしね
みんな思い入れがあるのかもしれない
それと澁澤は能力の強さからの主催戦になった時の壁、
善良な医者は架空学園3での無惨関係が原作と違う感じになった
理由付けとしての設定に興味を持った人が多かったのかもしれないと
考察してみる

2313名無しさん:2020/12/11(金) 23:44:01
澁澤の能力は太宰以上に異能力者メタだからなあ、それと尺の都合上さっくり潰された
あれも今ロワでは強化出来そう

2314名無しさん:2020/12/11(金) 23:49:49
主催だと道満は(票数ぶっちぎりの一位だけど)ともかく、善人な医者とカーラにだいぶ票入ってたのにはびっくりした

2315名無しさん:2020/12/11(金) 23:53:23
鬼滅勢も結構参戦しているな…兄上は流石に参戦しなかったか

2316名無しさん:2020/12/11(金) 23:55:24
オール3の兄上はいい意味でリピに出したくないよね

2317名無しさん:2020/12/11(金) 23:56:29
鬼殺隊と共闘も一瞬過ったけどね

2318名無しさん:2020/12/11(金) 23:58:42
個人的にオール3の兄上は元ロワの語りだけで綺麗に完結してる感が大きいから、それこそ交流会みたいな番外編くらいでしか出す気にならないんだよね

2319名無しさん:2020/12/12(土) 00:00:02
「『天庭』に『天上人』、そして『天使』か。ヒーロー名として使っていた輩には会ったことは或るが、実在するとはにわかに信じられんな」
「あなた達の世界からすればそうでしょうね。ですが私という存在が天上人の存在の証明となるです。人に絶望せし英雄よ」
「……何が言いたい? マリエラとやら」
「今の世界は腐り落ちているも同然。『心』――『感情』などという穢れによって世界の秩序は乱れた。故に今ある生命を根絶し、セカイを作り変えてしまえばいい――それが私の主たるゼロノス様の意思であり、私の意思」
「……」
「私は、ここにいる参加者、そしてこの殺し合いを開いた愚かな輩を粛清するつもりです。ですが、若しあなたがゼロノス様の思想にもし共感するのであれば……」
「……返答は保留にしてくぞ、天上人のしもべ。もし次また会うことがあれば、その問いに答えを返そう」

マリエラとザ・ヒーロー、初遭遇時の会話は見どころあった
まあザ・ヒーローからすれば今の世界は腐りきってるも同然だし、マリエラの言葉に少しばかり共感できる所もあったんだろうな。しかもオリシティでの死因が義理の息子への『情』だったのもあって尚更
現状は保留ということで別れた両者だけど、ザ・ヒーローの今後が気になる回だった

2320名無しさん:2020/12/12(土) 00:00:02
REV-9、会場に召喚された時にプログラムを書き換えられたのか記憶が消されてたなぁ
しばらくは目的もなく会場を放浪してた

2321名無しさん:2020/12/12(土) 00:00:06
お姉ちゃんは今回エピ後からの参戦だったか
ウィッチとしてはもう戦えないが、相変わらず鍛錬はしているみたいだ
ミーナ見せしめにより怒りと悲しみに飲まれかけるも、オール3での経験もあって何とか飲まれずには済んだようだ
そんなお姉ちゃんのバッグの中に入ってたのは…ビルドドライバー&クローズドラゴン、それにドラゴンフルボトル@仮面ライダービルドとはなあ(ロワ補正でネビュラガスキメなくても大丈夫、後ビルドは年代別で内海が参戦してるからその点でも問題無し)
なお支援スレにて「筋肉バカのベルトがゴリラにかぁ…」とか失礼な事言われてた模様

2322名無しさん:2020/12/12(土) 00:00:06
元は人間で「前原圭一」と呼ばれた若者は、今や人を喰らう悪鬼「祟淵」に成り果てた
そして彼の者が操る血鬼術は、このリピロワという舞台では実に厄介なものであった
それは『対象に別のカケラの惨劇に至った光景を脳裏に焼き付け、植え付けた疑心暗鬼を増幅させ凶行に走らせる"呪い"』である
原作であり得た別の惨劇、元ロワで起こり得た惨劇、今現在でも自分と誰かが殺し合う惨劇、などの数々のIFを見せつける事で相手の絆にヒビを入れる、実に皮肉めいた能力である

2323名無しさん:2020/12/12(土) 00:00:07
オルガ・サブナック「てめえがライドが言っていたオルガ・イツカか」
オルガ「あんた随分親近感ある名前しているな」

オルガ「さぁいくぜミカァ!」
時透「誰だよそれ…」

新生鉄華団結成!

2324名無しさん:2020/12/12(土) 00:00:07
名簿を確認した際にゼロの名を見つけた美遊はイリヤの仇を撃つ為に手段を選ばないつもりでいた…んだけど最初に出会ったのがそのイリヤと声が似ているサーニャだったのには草
とりあえず情報交換を行なった後同行する事になったが果たしてどうなることやら

2325名無しさん:2020/12/12(土) 00:00:21
円香「私に構わないでください。殺しますよ」
バーソロミュー「そうはいかない。美しいメカクレの君に血は似合わないからね」

今回のバーソロミューのターゲットは円香だったな
殺し合いに乗ろうとする円香をバーソロミューは殺し合いを止めるように説得するんだよね

2326名無しさん:2020/12/12(土) 00:00:35
リディア「……あんた、何やってんの?」
しんのすけ「セミの蛹ごっこ」
リディア「呑気すぎない?」
しんのすけ「実は指が嵌って動けなくなった」
リディア「えぇ……」

てな経緯で、木を登ったら窪みに指嵌って動けなくなったので仕方なくセミの蛹ごっこしていたしんのすけをリディアが見つけたことで結成されたこのタッグ
しんのすけに振り回されてツッコミに回らざる得なくなったリディアが可愛いです

2327名無しさん:2020/12/12(土) 00:00:43
死亡後参戦の弦ちゃん、狂気は収まってロワ中の記憶もがっつり残ってる
ただ雛見沢症候群は完治したわけではない、ひぐらし原作で言うならレナみたいな状態か

2328名無しさん:2020/12/12(土) 00:01:02
コヤン「ゲェーッ!暗黒イケモンにグランドアーチャーがいるじゃないですかー!
あのクソ坊主、徹底的に私を潰す気でいますね……!」

名簿に天敵のオリオンと安倍晴明(ただし別世界の人)がいるのを見て道満の悪意を感じるコヤンスカヤのシーン。
この後遊びはなるべくほどほどにして自身の強化を目標にすることを考えてたな

2329名無しさん:2020/12/12(土) 00:01:13
ちょっと遅れたが、>>2324に繋がるので投下

美遊はイリヤの声がすると思って駆け出したけど、残念それはサーニャでした
まぁそのあと色々とやり取りがあって二人で行動することになったけど、ゼロに執着して危うい美遊に対してサーニャが心配していたな

2330名無しさん:2020/12/12(土) 00:01:35
シャミ子、元ロワで霊夢(当然年代別のほう)と一緒に行動していたのは覚えているけど
元ロワでの詳細な記憶をいくつか忘れているなぁ

もしかしたら霊夢以外にも誰か仲間がいたかもしれないと読み手から考察されていたが…

2331名無しさん:2020/12/12(土) 00:01:46
戦力がないと渋った無惨様、とりあえず試してみるかと白鰐に自分の血を入れてみようとしたが
鱗に阻まれて傷をつけるどころか鬱陶しいと尻尾の一撃で吹っ飛ばされる羽目に

2332名無しさん:2020/12/12(土) 00:01:55
どうやら主催者から「優勝したら青い彼岸花あげるよー(意訳)」と言われた無惨様
誰かの掌で踊るのは癪だが是が非でも欲しい者なので、優勝を目指しつつどうやって主催者達の寝首を掻くか考えている模様
あと同じ会場内にいる配下の鬼達も酷使させるつもり、さすがブラック上司

2333名無しさん:2020/12/12(土) 00:02:27
どうやら会場内には「ユグドラシル」という天地貫く大樹があるらしい
もっともその姿は隠されているようで、読み手の間では空想樹じゃないかと噂されているが

2334名無しさん:2020/12/12(土) 00:02:51
ダーク・ウルトラマンは生みの親が殺されたことに悲しみや怒り、悔しさ、いろいろな感情が渦巻くのをコントロールできない

2335名無しさん:2020/12/12(土) 00:03:26
アニロワであったアンデルセン・鬼殺隊連合とアーカードの戦いは丁度戦いの真っただ中で
いきなりリピに飛ばされた感じだったな、お陰で不完全燃焼のアーカードがヤバいことに

2336名無しさん:2020/12/12(土) 00:03:35
門倉さん、死亡後に崩れてきた瓦礫の打ちどころが悪かったのかサヴァン状態からの参戦か…
前とスタンス変わってないけど、性格がかなり変わってたね

2337名無しさん:2020/12/12(土) 00:04:08
>>2329
(今の美遊ちゃん、芳佳ちゃんが部隊に来る前のバルクホルンさんみたい…
…私がしっかりしないと…!)
と内心では思ってたなサーニャちゃんは

2338名無しさん:2020/12/12(土) 00:04:38
明智「何だよお前は」
ロキ「そうだな、人呼んでトリックスターかな?」
絶望の終わりから参戦して沈んでいた明智のところに何かを感じたロキとの邂逅

2339名無しさん:2020/12/12(土) 00:05:15
道満「ンンー!おっと失敬。見知った顔が目に映りましたのでうっかり爆破のボタンを押してしまいました」

OPで見せしめに巻き添えっぽく天魔武蔵を殺害して白々しいリンボの図。
最初は嫌がらせでやったのかと思いきや、ここでサーヴァントを殺害することが
意味があったとはこの時は思わなかったなー

2340名無しさん:2020/12/12(土) 00:05:40
オリオンの初登場シーンがアトランティス再現とはいえ酷かったw
サマンサを殺そうと背後から近づいていた野原ひろしに偶然とはいえしょんべんぶっかけた形だったからなぁwww

2341名無しさん:2020/12/12(土) 00:07:51
>>2340
とはいえそのおかげで、サムに支給されてたギャレンラウザー@剣での迎撃が間に合ったからセーフセーフ

2342名無しさん:2020/12/12(土) 00:08:25
>>2339
見せしめにされたときの天魔武蔵の状態もなかなかキツイものだったなぁ
ロクに抵抗のできない捕虜であるのをいいことにリピ開始前にガチャロワ主催やリピ主催による過酷な人体実験され
見せしめとして送り込まれたときにはもはや立っているのがやっとの状態
最期は道満の計画のため、首輪を爆破され生贄として使い捨てられるとかえげつない

…そういえばこの実験により、彼女の力が奪われていると思しき描写があったな
(現に『魔剣破り、承る!』といった宝具なども使えなくなっている)
もしや彼女以外の未登場キャラたちも…?

2343名無しさん:2020/12/12(土) 00:08:53
リーシェ「私はお兄様を復活させる。その為ならどんな手段だって…」
ゼロ「奇遇だな。私もナナリーを救う為なら手段は選ばん」

兄の復活を望むリーシェと妹の復活を望む魔王ゼロのマーダーコンビは好きだった

2344名無しさん:2020/12/12(土) 00:09:52
巽の支給品を「鬼詰のオメコ 無限発射編@現実」だったのは吹いた
そして1SS使ってまでレビューする書き手さん、流石です

2345名無しさん:2020/12/12(土) 00:10:56
鬼狩桜柳@ひぐらしのなく頃に
雛見沢村の伝承に伝わる、古手家の初代が悪事を働く鬼達を退治するために手に持った鬼狩りの刀だとか
それが時透無一郎の支給品に入っていたから赫刀の代わりに使い始めたとか

2346名無しさん:2020/12/12(土) 00:11:22
婚后さんと炭治郎は同じ対主催としてタッグを組んだね
婚后さんにしてみれば親友のロゼと「オーラ」が似ていてらしい
炭治郎からしてみると、嗅覚で婚后さんから禰逗子と同じタイプの悪くない鬼であると見抜いたそうな

2347名無しさん:2020/12/12(土) 00:11:53
決着はつかなかったとはいえ五条さん対USDマンの最強対決とかあったな
戦闘中五条先生は知る由もなかったが、よりにもよって「アンパン」を食べながら煽ったもんだから句楽が「キショオ!!」と怒り出して……

ただお流れになった後、句楽もただ暴れまわるんじゃなくしばらく考え込んでいたな

2348名無しさん:2020/12/12(土) 00:13:14
マコト兄ちゃん…オール3での「哭いた青鬼」としての自身の敗死を自分の弱さ、鬼になりきれなかった事だと血を吐くほど後悔して、今度こそ本物になるために、無惨の血を受けて自ら鬼に成り果てるなんてな…

2349名無しさん:2020/12/12(土) 00:13:30
>>2335
確かアニ7の主催戦後に勃発した戦いだったよね
会場から脱出する前に決着を付けなきゃ行けないと

2350名無しさん:2020/12/12(土) 00:15:25
>>2325
樋口は名簿を見て浅倉が生き返ってるのに驚いたけど、ややあって浅倉を生かす為にマーダーを決意したんだっけ
内心では前のロワで気にかけてくれていた無一郎に対して罪悪感もあったが

2351名無しさん:2020/12/12(土) 00:15:37
>>2326
そこにちゃまこと桃華が来た事で更に愉快なチームに
しんのすけからしたら桃華の初期印象はもろあいちゃんだった模様

2352名無しさん:2020/12/12(土) 00:15:50
中也「よう、相変わらずシケタ面してんな立花」
響「中原さんですか、放っといてくださいよ…もうどうでもいいんですけど」
中也「ああそうかい、と言いたいところだが、らしくねぇなぁ…『生きることを諦めないで』
   なんてほざいていたお前はどこ行ったんだ?」

ロワで成長した中也が響を強引に引っ張っていく展開はなんかよかった

2353名無しさん:2020/12/12(土) 00:16:21
マルティナはロキの子を産んだ後の参戦だな、化け物を産み、更に二度目の殺し合いに呼ばれ、心が折れるどころか完全にぶっ壊れてしまい、そして命を断つことになったな…。

???「おい待て!!」

2354名無しさん:2020/12/12(土) 00:16:49
>>2321
一方、離れた位置にいるキラも嫁と同じ時期からの参戦だったな
こっちは技術屋としての仕事がメインになったことと、パイロットとしてのブランクが長すぎてオール3の時のようにMSを操れないかも
と本人は言っていた

そんな彼が出会ったのは……タケル殿であった

タケル「圭一…? いや、すみません、声がそっくりだったもので」

2355名無しさん:2020/12/12(土) 00:17:28
☆声のネタは多かったなあ今回…

2356名無しさん:2020/12/12(土) 00:17:33
オール3キラとアニ7シャーリーの首輪解除係コンビ好き
きっかけはキラがパラロワカズマに襲撃を受けてたところをシャーリーに助けられたからだったんだよね

2357名無しさん:2020/12/12(土) 00:18:07
>>2356は遅かったので取り消しで

2358名無しさん:2020/12/12(土) 00:18:26
>>2331
しかしこれが今ロワでの無惨様の慎重さと周到さを高めるきっかけになっちゃうのよね

2359名無しさん:2020/12/12(土) 00:18:57
浅倉「わっ、凄い、ほんとに出た…」
ベノスネーカー「SHAAAAAAA…!!」

予想はしてたけど名前繋がりで浅倉に王蛇のデッキ@龍騎が支給されたのは笑った

2360名無しさん:2020/12/12(土) 00:19:20
>>2353
耐性的に物理攻撃で死ねなくとも、禁止エリアならば死ねると思ったマルティナを弦ちゃんが引き止めるんだよな

2361名無しさん:2020/12/12(土) 00:19:26
獪岳「いつにも増して何情けねえ面してんだ、お前」
善逸「兄…貴…?」
オール3で鬼の獪岳に負けてしまって塞ぎ込んでた善逸の前に現れた安価2の獪岳
なお善逸は感じが変わりすぎて困惑で頭がいっぱいになった模様

2362名無しさん:2020/12/12(土) 00:20:20
困らせルボット、滅亡迅雷の意志を継ぎ、今度こそ人類滅亡を成し遂げるために動き出したか
…が、まずはその前に応尽の抹殺を決意していたなぁ。まあ余計な火種を持ってきた奴だし残当

…そんな彼が同じく元ロワで魔改造された人類抹殺を狙う機械…ハシュマルと出会ったのは何の因果だろうか

2363名無しさん:2020/12/12(土) 00:23:04
>>2323
オルガ(SEED)から未来のライドの事を聞いたオルガ(鉄血)、何とも複雑な思いだったみたいだな

2364名無しさん:2020/12/12(土) 00:24:24
人間への復讐鬼と化した白鰐は、さっそく最初に見つけた参加者を食おうとしたけど
それはよく見ると人ならざるネズミの亜人、ネズミ君であった

エピローグからの酸素欠乏症で会話もままならない傷だらけのネズミ君に
「こいつも人間にいじめられたんだな」と勝手に思い込んだ白鰐は同情し
背中に乗せて連れていくことに

「ネズ公、オラがおまえに人間どもが肉塊に変わるさまを見せてやるだよ」
「……ワニ……」

2365名無しさん:2020/12/12(土) 00:24:32
>>2319
そんなザ・ヒーローが次に出会ったのが正義の獣となったことで己の正義を見失ったセリューだったのは偶然かそれとも必然か

2366名無しさん:2020/12/12(土) 00:26:34
メルパンは支給品として殺し合いに招かれ、田中や境井、そしてキラッCHUと親しき仲間達との悲しき別れの果てに、殺し合いを生き抜き、新たな仲間達と共に殺し合いを打破し、無事に元の世界に帰る…事は出来ずにまた支給品として殺し合いに戻ったな…。
ちなみに支給先は

アマミヤ「モォォルゥモォォォッッットォォ発ぁぁ見んんんっっ!!!」

メルパン「ぎゃああああああパァァン!!?」

2367名無しさん:2020/12/12(土) 00:28:01
遅れたが>>2334に繋げられそうなので
ソンポート氏は放送係として主催に声をかけられてたんだけど、「でも私は、殺し合いに加担などしたくないですよ」と言って断った結果見せしめにされちゃったんだよな
ダーク・ウルトラマンはざまあと思う心も、版権泥棒の癖に無茶しやがって…と思う心もコントロールできない…。

2368名無しさん:2020/12/12(土) 00:28:33
零余子は無惨と出会って貴重な駒だとして血を分け与えられたんだよな
それでもうなにもこわくない状態で会場を回り獲物を探したのだが
よりによって折角の気分をぶち壊しにされてストレスMAXの旦那に襲い掛かったのがヤバかった

零余子「ああぁぁぁぁ!!!死ね!死ね死ね死ねよぉぉぉぉ!!」
アーカード「ど うし た?足りない。これっぽっちも届かない」
零余子「う、嘘よ……あの御方の血で強くなった私の攻撃がまるで通じてない……」
アーカード「あそこまで?は、あの血鬼術?とかで私をどうこう出来るとでも?
      蚊に刺されるより痛痒も感じない。あれでは、私に、届かない
      では、次だ。化け物の矜持を見せろ。使い魔を、変化を、異能を
      悉くをもって悉く私を屠ってみせろ。出し惜しみをするな、楽しみはここからだ
      化け物の闘争を曝け出そうじゃないか」
零余子「ひ、ひぃぃぃぃ!わ、私は終わりたくない!柱を殺して人間どもを喰らい
    あの御方からさらに血をもらい、いずれ上弦に」
アーカード「いや、お前は終わりだ。今この場所が、お前のちっぽけな命の終着点だ」
      いやはやあの術には少々驚き多少はやるかと思えば、無力を蹂躙するだけの稚魚以下とはな。
      下らない、実に下らない。お前は化け物の本質を違えている」
零余子「あ、あァァァァァ」
アーカード「我々はただ弱者を弄ぶだけではいられない。その殺戮に憤慨し、瞬きの生を輝かせる一滴と相対し
      打倒し、打倒され、滅ぼし、滅ぼされる。成って果てた我々は、諦めに沈まなかった誰かによって
      蹂躙されるその日まで。夜が永遠ではないように、やがて朝日が上がるように。いずれ、その時に至ってこそ嗤う・・のだ」
零余子「い、いや…嫌…」
アーカード「ならばお前は、食らうだけのお前は、嗤うことなく泣き叫ぶお前は何だ?
      そうさ、食べるだけのただの犬だ。ならば末路は当然――」
零余子「もう嫌!嫌よ!こんなの!死にたくない!」

 

             「犬の餌が、相応しい」

 
【零余子@アニロワ7 死亡】

2369名無しさん:2020/12/12(土) 00:30:18
>>2365
セリューは黒面の獣モードは、制限かレベルリセットにより現状なれない状態だっけ

何かを察したザ・ヒーローは正義失格者であるセリューを連れていくことにしたんだな
両方とも方向性は違うけど最終的な敗因は「己の中の人間性」であるが故に

2370名無しさん:2020/12/12(土) 00:32:16
ノイトラと森君のバトル書いたやつが好き
ノイトラの鋼皮を物ともしない人間武骨を使って対応するバトル描写がいい。
さすがに分が悪いってことでノイトラが撤退したんだっけなー

2371名無しさん:2020/12/12(土) 00:32:32
無一郎の支給食料に火星ヤシ@オルフェンズや支給品に三日月の銃@同上だったからかもな
オルガに絡まれたのは

2372名無しさん:2020/12/12(土) 00:35:01
>>2368
なお無惨様が零余子ちゃんに血を分け与えた際、左腕が溶けても再生しながら巨大になる人間(ゲムネモ使用時のシャーリー)の事を聞いて引き気味になりながらも警戒心を強めていた模様

2373名無しさん:2020/12/12(土) 00:35:05
美遊(何の目的で殺し合いを開いたとか、そんなのどうだっていい…
   ここにはあの男が…イリヤを殺したゼロがいる…!だから)

C.C.『やれやれそう簡単には死なせてくれないか。それで、どうする気だルルーシュ?』
ルルーシュ「幾つか考える事はあるが、ナナリーを生き返らせるという目的は変わらないさ。
      加えてあの時立ち塞がった魔女が…美遊・エーデルフェルトがここにはいる。ならば」


『今度こそこの手で殺す』

パラロワから続くこの2人の因縁好き

2374名無しさん:2020/12/12(土) 00:35:52
>>2363
種オルガ「すまねえ……俺が不甲斐ないばかりにライドは……」
鉄オルガ「……いいんだ、あの時守ったライドの進んだ道やその死は悲しいが、
     最後だけでも手前の好きな道を歩めたことを知れただけでも良かった。
     そんな奴が友と認めた奴を責められるわけねえだろ」

2375名無しさん:2020/12/12(土) 00:36:56
ガブリエル隊長、今度は美遊を狙っている?

2376名無しさん:2020/12/12(土) 00:41:40
※こんな状態だけど未だにアニロワ7の鬼殺隊の面子はアンデルセンからちゃんと話を聞いた
 炭治郎は兎に角煉獄も冨岡さんもアーカードを未だに上弦の壱と勘違いしてます、兄上泣いていい

2377名無しさん:2020/12/12(土) 00:41:50
しんのすけ達の所へ千翼が襲い掛かって来てリディアが迎え撃ったんだけど
その時のしんちゃんの言葉に動揺する千翼が悲しい

桃華「駄目ですわしんのすけさん!もっと下がってないと…」
しんのすけ「でもあのお兄さん…とーちゃんとかーちゃんが死んじゃった時のオラみたいに悲しそうだゾ…」
千翼「…ッ!……それでも、それでも俺はイユと…!!」

2378名無しさん:2020/12/12(土) 00:42:02
ウンコの擬人化・野獣先輩と融合したシャンクス先輩、その為か彼の支給品もランディの漏らした糞@オールジャンルロワ3、Mr.ハンキー@オールジャンルロワ3、ウンコ付きおパンツ@クレヨンしんちゃん…とウンコ塗れだったなww

シャンクス先輩「やめたくなるぜ…殺し合い。」

2379名無しさん:2020/12/12(土) 00:42:38
>>2321
お姉ちゃんが初変身したのは襲撃してきたパラロワカズマ(アニメ)との戦いの中だったな
トゥルーデ「…何故だ、何故だカズマっ!!お前はそんな…殺し合いに乗るような男では無いだろう!?」
カズマ「テメェに俺のなにが分かるってんだよ!!俺はかなみを取り戻さなきゃなんねえんだ!!」

最終的にはカズマの方が退く形で幕を閉じたが、変身を解いたお姉ちゃんは悲しそうな表情をしていた…

2380名無しさん:2020/12/12(土) 00:44:42
(所々「浅倉」表記あり、正しくは「朝倉」なので気をつけてね)

2381名無しさん:2020/12/12(土) 00:46:17
アスナを取り戻したいがそれを為すことの出来る力がなく悲観に暮れるキリトだったが
そこで悪魔の誘惑である無惨様がやってきた

2382名無しさん:2020/12/12(土) 00:46:41
>>2380
(透のことなら浅倉で合ってるぞ)

2383名無しさん:2020/12/12(土) 00:47:20
>>2344
自分が最後に無意識でやった能力を自分の意思で使えるようにするのを目標にしてたね
全身が逸物が常に中にいる状態と同じ状態にする技、名付けて全膣中常中

2384名無しさん:2020/12/12(土) 00:51:02
>>2382
(あ、コピペした自分のメモが間違っていました、すみませんでした)

2385名無しさん:2020/12/12(土) 00:52:10
鏡像真司は今ロワだと本物の城戸真司がいない(この段階だと参加者は誰も主催戦力については知らない)のもあって慎重に動いてたな
パラにて自分はジョーカーだったにも関わらず、主催戦力であるタクミに攻撃を受けたっていうのも理由としてはあるが

2386名無しさん:2020/12/12(土) 00:52:50
圭一と合流したと思ったキリトだったが、それは自分を修羅の道から引きづり下ろしてくれたクラスメイトの圭一ではなく
別世界線アニロワ7の「祟淵」としての圭一

再会を喜んだのも束の間、祟淵は血鬼術を発動
腕から生成された銃口からの光を見てしまったキリトは初撃は回避するも悪夢じみた幻覚に囚われた
それは信じていた圭一がクラスメイトを裏切り、皆殺しにするというもの

完全に動揺したキリトは祟淵の二撃目は避けられず、弾丸に心臓を貫かれる

「俺如きに祟り殺されたな?」
「どうしてだ、圭一……おまえは……おまえはあああああああああ――……!!」
「その名前で俺を呼ぶな」

獲物を食う前に、叫び声をあげてうるさかったキリトの頭蓋を祟淵は踏み潰した

【キリト@架空学園ロワ3 死亡】

2387名無しさん:2020/12/12(土) 00:54:15
オリオンは響たちと合流したんだっけ、不器用な励まししか出来ない中也と
未だに頑なビッキーだったけどオリオンという潤滑剤がやってきて少しずつ変わっていくんだな

2388名無しさん:2020/12/12(土) 00:55:16
>>2381だけど>>2386の方がいいので>>2381は取り下げます

2389名無しさん:2020/12/12(土) 00:55:58
>>2359
ベノスネーカーと共に円香を探してた透は暫くたった後、1人の男と同行する事になったんだよな
けどその男って言うのが、胡散臭い笑顔のニーサン…

透「それじゃあよろしくね、海東さん」
ニーサン「ええ、こちらこそ。では浅倉さんのお友達の樋口さんという方を探しましょうか(^U^)」

野生の本能なのか鏡越しにベノスネーカー君がニーサンをずっと威圧してて草

2390名無しさん:2020/12/12(土) 00:56:08
>>2381>>2386が干渉、個人的には>>2386が面白くて採用したいが>>2381が先語りしています
>>2387>>2340>>2341の殺し屋ひろしとの戦闘が未解決です

2391名無しさん:2020/12/12(土) 00:56:34
>>2377
動揺した千翼をリディアが文字通り水で流して撃退したんだよな
ただ千翼戦からしんのすけの両親が死んでいることを知ったリディアが不器用ながらも励ましていたシーンは
すっかりリディアが二人の保護者ポジが身についちゃってるんだってなった

ただ撃退された後もしんのすけの言葉が耳に残っていた千翼は真人くんと遭遇ですよ

23922390:2020/12/12(土) 00:57:07
>>2388の申告により一つは解決しました

2393名無しさん:2020/12/12(土) 00:58:00
葛葉に一部参加者の資料…具体的に言えば改心の兆しがある、或いはあったかもしれない者たちに関する資料が支給されてたな
それを見た葛葉、めっちゃ冷淡だったなぁ

葛葉(根はいい奴だった?もしかしたら改心するかもしれない?くだらない。本当に正しい者なら殺し合いに乗らず主催に立ち向かうはず
  欲に目が眩んで腐った人間性が露見しただけだ……千翼…カズマ…ネズミ…深海マコト……奴らのような悪は駆除しなければならない)

このモノローグは怖かったなぁ…しかし対主催として考えればこの考えはある意味正しいのかも

2394名無しさん:2020/12/12(土) 00:59:09
しんのすけ達にrev-9が接触してきた時はヒヤッとしたけど
記憶を失くしてる&目的もないからとりあえず共闘するってことになって安心したわ

2395名無しさん:2020/12/12(土) 00:59:53
アンデルセン神父と葛葉の邂逅は意外にも情報交換だけの穏便なものだったな
自分はただ悪を滅ぼす存在とだけ定義してる葛葉と神罰の代行者であることに徹してる神父で何か通じるものでも合ったのか

2396名無しさん:2020/12/12(土) 01:00:03
>>2387
>>2340でオリオンに助けられたサマンサも一緒に合流してた筈
サマンサも響に「そんな頑なにならなくても良いんじゃねえか?
…お前らの話的に、そこの立花とかいう奴は一人も殺してねえんだろ?その歳ならまだいくらでもやり直しなんて効くと思うんだがなぁ」
とかそんな感じの励まししてた
なお殺し屋ひろしは逃げた模様

2397名無しさん:2020/12/12(土) 01:04:29
>>2393
実際、終始対主催で善人だったキラ&タケルコンビみたいなのには優しかったんだよな葛葉
合流こそしなかったけど嫁とクラスメイトがいたら合流できるよう居場所を伝えておくと言っていたり
元ロワと違って善人助けはしている

2398名無しさん:2020/12/12(土) 01:07:10
無一郎がいたことで冨岡さんは鉄華団と合流するんだよな

オルガ(鉄血)「マクギリスじゃねぇか」
冨岡「誰だそれは」

2399名無しさん:2020/12/12(土) 01:09:22
なぎこさんは元ロワでの契約者である鷹野をみせしめにされた事に対して激おこ
色々と悪事の片棒を担がされたとはいえマスター想いだったんだな
その後煉獄さんと遭遇して一緒に行動したが、どっちも妙な個性出し過ぎて草

2400名無しさん:2020/12/12(土) 01:15:19
>>2398
冨岡さんはアニメ出典だから原作時系列から参戦の無一郎に内心困惑してたのは草

義勇(時透…?やけに饒舌じゃないか…?それに何時の間に炭治郎とそんなに仲良くなったんだ…?)
無一郎(冨岡さんがやたらと僕を見てくるけど、どういう気持ちの表情なんだろうこれ……)

2401名無しさん:2020/12/12(土) 01:16:54
メンタルボロボロ状態の霊夢は見ててつらかったなぁ
幻想郷を滅ぼされたときの記憶を思い出したし、禍霊夢として暴れていた時の罪の意識もあるのが…

そんな中出会ったのがシャミ子だったなぁ。立ち位置的には年代別と真逆になってるのがなんとも

一方のシャミ子も霊夢と出会ったことで、元ロワの記憶を少し取り戻したな…それでもまだ霊夢以外の仲間のことは思い出せてないが……

2402名無しさん:2020/12/12(土) 01:18:36
>>2394
しんのすけがREVをロボひろしと同一視してたのは笑ったわ
とりあえずこれで戦闘要員は確保できたか…

2403名無しさん:2020/12/12(土) 01:18:50
出会った当初は互いに同出典だと思って情報交換を行うも、かなりの齟齬があって困惑するトゥルーデお姉ちゃんとシャーリーの遭遇話には草
ただその話の内に、お互い別の世界から来たって事に辿り着く辺りなんだかんだで流石ではある

2404名無しさん:2020/12/12(土) 01:20:05
(>>2403>>2379の後というわけでひとつ)

2405名無しさん:2020/12/12(土) 01:21:09
>>2399
鷹野、なぎこさんには実の娘のように優しかったらしい
クレイからの拒否すると裏切りがバレる可能性があるから危険な任務をやらせざるおえなかったけど
元ロワで時峰に殺された時は内心ガチで凹んだらしい

2406名無しさん:2020/12/12(土) 01:22:51
美遊とサーニャのコンビへ「小娘2人如き楽勝でござるよ!」って屑剣心が襲撃したんだけど、ジラーチの力で超強化されてる美遊にボコボコにされたのは草
見兼ねたサーニャが止めた隙に逃げていったけど

2407名無しさん:2020/12/12(土) 01:24:12
>>2375
ガブリエル隊長、今回は仮投下スレの>>177の流れの中で負けた後からの参戦だったんだよね
美遊を狙ってるのは士郎や直ちゃん、リーナといった魔法や魔術を使う相手にしてやられたからってのもあった筈

2408名無しさん:2020/12/12(土) 01:26:36
HACHIMANは魚雷ガールにあんなことされた状態だから多少落ち着くかと思いきや
そんな過去なかったことにしてやると暴走気味だったのがまた

2409名無しさん:2020/12/12(土) 01:26:37
>>2406
ここもそうだが美遊のストッパーとして上手いこと機能してたよねさーにゃん
美遊は美遊で相手が年上+イリヤに声が似てるのもあってあまり強く出れないってのもあったけど

2410名無しさん:2020/12/12(土) 01:29:15
>>2346
素直に婚后さんに正体を訪ねた炭治郎
そこでノリノリの戦隊物ロールでゼノヴァイパーリリスに変身してみせる婚后さん
ところが彼女は致命的なミスを犯していた







ゼノヴァイパーは変身する度に来ている服が消失する、あとはわかるな?

2411名無しさん:2020/12/12(土) 01:29:33
オール3獪岳はどんな手を使ってでも生き残り、自分を裏切ったディエゴに復讐しようと怒りに燃えていたな

2412名無しさん:2020/12/12(土) 01:30:02
会場内では時々霧発生していたけど、発生するたびにミストさん沸いて草

2413名無しさん:2020/12/12(土) 01:30:53
>>2407
元聖杯、元神稚児という特殊な出自ゆえに特殊な魂持ちだからってのもあるよね、美遊狙い
とりあえずストーカーしていたら>>2406のジラーチの力も目撃して更に期待していた様子
ちなみに隊長はアンダーワールドの時のように出鱈目な心意使えるから最終手段として奪取も視野に入れている

2414名無しさん:2020/12/12(土) 01:31:18
>>2408
さっそくアマミヤ先生が手籠めにされていて草
……いやよく考えたらこの人も魚雷ガール並みに厄い気がする

2415名無しさん:2020/12/12(土) 01:34:18
ゼロとリーシェは兄と妹というお互いの境遇に色々思う所があった様子
ただゼロの方はいざとなれば切り捨てる気満々だったし、リーシェの方もゼロが持つエデンバイタルの力を手に入れれば兄の復活に近付くのではと考えていた

2416名無しさん:2020/12/12(土) 01:35:46
>>2411
見せしめとしてあっさり殺された無残が生き返ってるのを知るものの、とっくに敬意などなく乗り越え見下す対象にまで格下げ
(オール3の>>350参照)
加えて安価2での満たされた「獪岳」の存在をおぼろげながら知り、ディエゴと組んでいた時同様の嫉妬と憎悪で曇る一方
なおその「獪岳」が鬼でなく人間である事実はまだ知らないようだが

2417名無しさん:2020/12/12(土) 01:36:50
>>2408
オール3ではあまり真価を発揮できなかった周りの男のIQや強さを下げて女を強制的に魅了しまくる能力が猛威をふるっててオラおでれえたぞ…
アマミヤ先生の他にもハーレム形成してたけど、キラ&タケルコンビに勝ったのはびっくりした

2418名無しさん:2020/12/12(土) 01:37:24
エレン先生、現状の殺し合いが元ロワの殺し合いの延長だと思い込んでるようであり
クラスの生徒&巻き込まれた人々を一旦皆殺しにしてから優勝した自分が全員生き返す考えでいらっしゃる

しかしスタンドは没収、シギル「ホームラン・イェーガー」では限界を感じていた
そんな彼女に支給品のいろはのスマホのアプリから着信が

『ムゲンのカノウセイを信じますか?』

2419名無しさん:2020/12/12(土) 01:38:15
>>2385
神崎士郎のリーサルウェポン「仮面ライダーリュウガ」としてでは無く、あくまで「城戸真司」として振る舞うつもりなんだよな
状態的には危険対主催寄りのステルスマーダーって感じである

2420名無しさん:2020/12/12(土) 01:43:23
>>2417
HACHIMANがその二人に勝てた事に調子乗ってたせいで逃げられたんだけどな
ただもし調子に乗ってなきゃ二人ともここで終わってただろう

2421名無しさん:2020/12/12(土) 01:44:17
大丈夫そうなので投下

見せしめにされたミーナさんじゅうきゅうさいだけど、実はどこ出典なのかは明らかになってないんだよね
オール3時空のかも知れないし、アニ7時空のかも知れない
安価2時空からもあり得るし、別の時空からかも知れない
なんなら主催にいるカーラが居た世界で戦死or行方不明になったミーナな可能性すらあるっていう

2422名無しさん:2020/12/12(土) 01:44:19
>>2418
愛ちゃん先生が見せしめに殺される寸前まで生徒達やエレン先生のことを案じていたからなあ
ビッキーですら愛ちゃん先生が死ぬところ見せられた時は結構ショック受けていたし

2423名無しさん:2020/12/12(土) 01:45:29
そういえば無惨の名前が名簿にあることに架空学園の参加者たちが気づいて
「まさかタレスが蘇ったのか!?」と誤解していたな

※架空学園3での無惨の扱いは無惨鬼というおとぎ話の登場人物
 または新時代の無惨を名乗ろうとしたタレスの変装である

2424名無しさん:2020/12/12(土) 01:46:05
>>2348
登場話で鬼化したけど、描写が凄まじい
「…甘い…!!…俺は…甘かった…!!どうしようもなく…!
『鬼と呼ぶなら呼べ』か…違う…!!俺は…鬼に成らなければならなかった…!!」
ギルティスペクターの力が鬼の血と混じり合い、悍ましい青い鬼の仮面と完全に一体化した化け物になり果てた深海マコトが咆哮する
その凄まじい力で、その回で遭遇した応尽を一撃のもとに葬り去ったな
搦め手の得意な陰陽師では近接戦には対応できるはずもなかったのが痛かった
「お…俺様がこんなところで―ーー!!?」
粉みじんに散った応尽の残骸を後に、ズシャリ、ズシャリ、と足音を立てて歩み去るマコト兄ちゃんにもはや迷いはなかった…

【五頭応尽@オールジャンル3…死亡】

2425名無しさん:2020/12/12(土) 01:46:12
>>2399
「牛丼だぁ!」「うまいッ!」「ハンバーガー!」「うまいッ!」「たこ焼きにぃ」「うまいッ!」「スイートポテト!」「うまいッ!」「そして最後は特製パフェじゃい!!」「うまいッッ!!!」

「あはははは、本当に美味しそうに何でも食べて、いとおかし!」
「うむ、どれもこれも今まで食べた事がないものばかり、そして実に美味であった!」

(突発的に書き上げたが、問題あっかな…)

2426名無しさん:2020/12/12(土) 01:47:20
>>2406の剣心みたいな弱者狙いのマーダー…そういやリピで明らかになったけど実は元ロワでは千翼も弱者狙いだったんだよな
まあ最初に殺ったのがさくらちゃんだし薄々そんな気はしてたけど…殺し合いに乗る理由が切実とはいえ方針が屑剣心と同レベルって…

支給された詳細名簿を読んだ千翼は早速しんちゃんたちを狙いに行ってたなぁ
ちゃまはガチャロワで全滅した敗北者の一人だし、リディアは序盤で死んだから楽に殺れる相手と踏んで
元ロワで活躍したしんちゃんのことは警戒してたけど、しょせん子供…と思い挑んだはいいが…(>>2391

2427名無しさん:2020/12/12(土) 01:47:22
>>2420
HACHIMANから離れた影響で二人とも正気に戻ったんだけど、何故あれ程までに短絡的な思考になっていたのか困惑してたな

2428名無しさん:2020/12/12(土) 01:51:06
>>2427
恨みを持って復活したのと、手篭めにしたアマミヤ先生の怪しげな薬のせいで能力が強化されてたから、男性キャラは近寄られただけで加速度的にIQが下がり思考がやられ役のヒャッハー雑魚や騒ぐだけのモブにどんどん近づいていくという恐ろしいことになってたな

2429名無しさん:2020/12/12(土) 01:53:04
>>2426
千翼が弱者ばかりを狙った理由はオリジナル態になるのを防ぐ為だっけ
オリジナル態ならば強者とも渡り合えるけど、暴走して殺し回り人を喰う化物になることだけはマーダー化しても受け入れられなかったんだよな
けど>>2391で遭遇した真人にはそんな内心の葛藤も見透かされていたようで…

2430名無しさん:2020/12/12(土) 01:54:12
マルティナで思い出したんだが、道満が見せしめのついでにモニターで外部からの救助手段をあの手この手でできないようにした映像を見せていたね
具体的には時空管理局とかは船を破壊して助けにこれない状況を作り出したり
神様やUFOでも突破できない結界を作り上げたり
ロトゼタシアに関してはタイムリープによる時間遡行を阻止するために忘却の塔を徹底的に破壊するとか……

マルティナ自身は知らないが、この主催の行いによってオール3で犯した罪や怪物を産んだことをなかったことにすることができなくなったんだよね

2431名無しさん:2020/12/12(土) 01:55:51
>>2424
策士策に溺れるならぬ、策士は物理で殴ればいいですねわかります
禍禍しい意匠(デザイン)の真正の鬼と化し、無惨配下の鬼としての『魔虚吐』という名まで手に入れたマコト兄ちゃん、アーカードにも舌を巻かれていたな

2432名無しさん:2020/12/12(土) 01:56:51
>>2428
遠距離から殺すorハシュマルのような性別の無い機械で無い限りは突破はかなり厳しいんだよなこれ…

2433名無しさん:2020/12/12(土) 01:58:03
>>2420

調子に乗ったHACHIMANは更にハーレムを広げようとするが、またしてもとんでもないのを虜にしたな…。

シャンクス先輩「…!」野獣の眼光

2434名無しさん:2020/12/12(土) 01:59:13
>>2424
応尽さん、今回は準備が足りな過ぎたよ……
開始時は自分を倒した野薔薇のことを思い出して「百年遅いだと? ならば百二十年分の後悔をあの小娘に――」と意気込んでたけど

2435名無しさん:2020/12/12(土) 01:59:30
>>2432
しかもロワが進むごとに最低系SS主人公として成長していき、能力範囲も広がっていくという…

2436名無しさん:2020/12/12(土) 02:01:09
>>2416だけど×無残→○無惨です
失礼しました

2437名無しさん:2020/12/12(土) 02:02:46
>>2433
よりにもよってHACHIMANの「女を無条件で惚れさせる能力」が、「野獣先輩女の子説」に引っかかったのがね…

2438名無しさん:2020/12/12(土) 02:03:26
ルボットとハシュマルの元にマリエラもやって来て人類抹殺同盟を結んでいたな
ちなみにマリエラにとってハシュマルは下級天使のような機械ゴーレム扱い、ハシュマルはマリエラを人間ではない天使と認識しているから模様

2439名無しさん:2020/12/12(土) 02:06:32
マルティナを助けようとする弦ちゃんに、その女は死なせてあげるのも救いだ、君に彼女の重く募った呪いを背負う覚悟はあるかと厳しく警告する五条先生
マルティナ自体が特級呪物並の危険が詰まっていることを見抜いたのもあるけど
同時に弦ちゃんの覚悟を試したんだよな

2440名無しさん:2020/12/12(土) 02:07:00
>>2438
後の人類掃滅を願う天使とそれに贖う悪魔たちによる「大決戦 厄災戦再び」の序幕である

2441名無しさん:2020/12/12(土) 02:07:41
>>2406

当初美遊は軽く追い払うつもりだったけど、中々倒せず苛立った剣心の奥義(笑)「屑龍閃」による暴言によりブッチしちゃったんだよな、その後何とか逃げた剣心も何度も打ち破れる「屑龍閃」に疑問視しだしめたな

2442名無しさん:2020/12/12(土) 02:11:10
HACHIMANの能力、実は初期(最低系書き始め)のうちに方向性を変えちゃうか、特殊能力を書き換えるルール強制とか自動反応系の攻撃とかでダメージ与え続ければ強化されきる前にどうにかできたかもしれないが…
今回は成長しきるまである程度放置されちゃったのがヤバかったな
野獣先輩が取り込まれた時は淫夢が最低系SSを書き換えるメタ展開!勝ったッ!!HACHIMAN完!!と色めき立ってたが…
結果としては逆に、ネット覚えたてのSS書きが淫夢ネタを無駄に盛り込むみたいな側面が再現され、なんと野獣の方が最低系SSの一部として取り込まれてしまう
結果として、HACHIMANの外付けウェポンみたいになってHACHIMANの敵対者を寒い淫夢ネタに染める厄いブツになってて草生える

2443名無しさん:2020/12/12(土) 02:11:19
バグってる状態のREV-9は人間に味方するシュワちゃんみたいだったな
ただバグが直ったらやはり人間抹消に走りそうで不安だが…

2444名無しさん:2020/12/12(土) 02:12:54
>>2438
元ロワでサクッと死んだのを知ってるルボットから(こいつ本当に頼りになるのか?)と内心訝しがられてるマリエラには草
魔改造前は最弱SCPだった奴にこう思われてるとかいろんな意味で屈辱的ですねぇ…

2445名無しさん:2020/12/12(土) 02:14:03
ルボットはアナザードライブ状態で参戦だっけ?
今回はまたアナザーデッドヒートとは違う新たな進化に目覚めそうだが

2446名無しさん:2020/12/12(土) 02:15:07
善逸から鬼になったオール3獪岳を止められず死んでしまったことを聞いた安価2獪岳
かつて見たあり得た自分、間違いを犯さなかったもしもの結末
そんなことを思いながらも善逸にはそんな自分に負けてんじゃねえよ、と兄弟子として喝を入れていた

2447名無しさん:2020/12/12(土) 02:19:03
響「じゃあ、未来はあのことを後悔していたの?」
中也「ああ、泣いて謝っていたよ…あのSONGの連中の方は」
響「あいつらなんてどうでもいいよ…でも中原君大分変わったね」
中也「変わった?」
響「以前はいつもピリピリしていたけどなんか柔らかくなったと言うか」
中也「まあ変わればもう少し、愛着が湧くかと思ったんだ。模様に過ぎねェ俺を、
   この体の主人じゃねぇ俺って人間をな…」

ロワや童磨との関係で成長したんだな彼

2448名無しさん:2020/12/12(土) 02:21:11
炭治郎&婚后さんタッグがHACHIMAN組に遭遇する回はなかなか衝撃だった
何か異様な「匂い」を感じてぞっと戦慄しつつ刀を構えた長男が、文節ごとにだんだんと正常な判断力を失い、思考を狂わされ、
ついには「初めから婚后さんを利用するために騙していたやられ役勇者」みたいな台詞を吐きながらHACHIMANに攻撃を仕掛け、彼方へ吹っ飛ばされる
そしてもろに精神影響食らった婚后さんはHACHIMANにお礼を言いながらハーレム入りという地獄絵図
あの回は完全にホラーだった

2449名無しさん:2020/12/12(土) 02:21:52
そういや会場の施設にアッシュフォード学園@ギアスがあったけど、そこの図書室に隠し部屋があって内部には過去のロワに関する記録が幾つか見れたんだよね
偶然隠し部屋を発見した無惨様が記録を読んでたけど、オール3の兄上の情報を知りブチキレた

「私が見せしめで殺された?ならば何故自ら身代わりを申し出なかった?
 何故私を蘇生させる為に参加者共を皆殺しにしない?
 死神などと言うモノになり太陽を克服しただと?それから貴様は何をした?何故その身を蘇生させた私に捧げる事をしない?
 鬼にしてやった恩を忘れてたかが人間の小娘如きに絆されるなど、どれだけ私を失望させれば気が済むのだ!?
 黒死牟!黒死牟!!黒死牟!!!!」

2450名無しさん:2020/12/12(土) 02:22:44
ダーク・ウルトラマンはスタンスを決めかねながらも、恐ろしい参加者の数々を物陰から見やってガタガタ震える自身をコントロールできない…

2451名無しさん:2020/12/12(土) 02:24:03
>>2449
完全なる身勝手癇癪で草不可避

2452名無しさん:2020/12/12(土) 02:26:14
意外なことに馬場くんが祟淵(元圭一)に接触して交渉、一時的な協力者になったな
馬場は日中に情報収集して危険人物や弱点を探り、それを祟淵に渡して排除してもらうというもの
祟淵も一人で戦い続けるのは厳しいし、夜間に効率良く敵を殺すために同意(後々馬場も殺すつもりだが)
馬場もステルスシギルだけではいずれ手詰まりになると思い、戦闘要員の確保に成功したと(後々祟淵を弱点で殺すつもり)

2453名無しさん:2020/12/12(土) 02:27:44
性帝巽、支給品だった鬼詰のオメコに集中しすぎたのが仇になったな…
もういい所まで行ったところに人間の匂いを嗅ぎつけた白鰐が襲来して
AVに集中していた巽を喰らってしまうとは

【來野巽@架空学園3 死亡】

まあブルーレイ毎破壊してくれたお陰で炭治郎たちに渡らなくてよかったけど

2454名無しさん:2020/12/12(土) 02:29:23
>>2443
今のところしんちゃんやちゃまといい関係築けてるみたいだけど
ここから先どうなるのか見どころやね

2455名無しさん:2020/12/12(土) 02:30:17
>>2451
継国兄弟は未参戦なのに支援コメで「お労しや兄上」と書かれまくって草
ただ無惨様、キレ散らしながらも死神や破面の情報は太陽克服の足掛かりとして頭の片隅に置いといた模様

2456名無しさん:2020/12/12(土) 02:34:02
桃華、しんちゃんの前ではお姉さんっぽく振舞ってるけど、内心では自分を守ったせいで死んだバーソロミューやリリィの事でメンタルやられてたんだよね

2457名無しさん:2020/12/12(土) 02:38:58
そういえば桃華はリディアに元ロワでのエルミナを伝えていたな
相変わらずのロリコン画伯っぷりに呆れつつ彼女の活躍をしれて少し嬉しそうにしていたな

2458名無しさん:2020/12/12(土) 02:39:44
仮投下の奴、
ある少女の過去の話

私は友達を止めたかった、これ以上罪を重ねさせたくなんてなかった
…でも、私の…私達の声は、彼女に届く事は無かった
仲間を…私の大切な仲間を笑いながら、私の前で殺した時点で…諦めれれば…諦めてしまえれば、どれだけ楽だったんだろう
…でも私には、それが出来なかった
彼女の優しいところや、人に好かれるところ、優秀なところや、残念で馬鹿なところが…頭から消えてくれなかったんだ
…結局彼女は…黒田那佳中尉は、殺戮を繰り広げた末に…私がこの手で…殺した
…最期に彼女が溢した言葉は
「カイ、ガクさ───」
だった
…多分彼女は、最期の瞬間正気に戻っていたんだろう
その上で…私たちの言葉は届くことは無かったんだ
…正気に戻っていたのに…そのはずなのに、私は…友達を…那佳をこの手でっ……!

…その後も、506のメンバーは一人、また一人と死んで逝って…私の家族も、ネウロイに殺されていて……
…気付いたらたった1人、私だけが取り残されていた
戦いは終わった、殺戮の限りを尽くした黒田那佳は死に、各都市に襲撃をかけていたネウロイは追い払うことに成功した
…代償は余りに大きく、目の前には荒廃した都市が広がっていた

私は…何のために戦ってきたのだろう
そんな思いが浮かんだ瞬間、目から涙が溢れて来た
…私は1人泣き叫んだ、泣いても泣いても…涙が枯れ果てる事は無かった…そんな時だった
あいつらに声をかけられたのは

2459名無しさん:2020/12/12(土) 02:42:52
>>2448
ぶっ飛ばされた先でタケル殿&キラに出会い、情報交換し改めてHACHIMANの脅威を感じてたな
ただタケル殿が長男の耳飾りに反応してそっから「無惨鬼」の話を聞かせたりもしてたが

タケル「その耳飾り…確か俺のご先祖様と一緒に無惨を退治した剣士が付けてたのと同じ…?」
炭治郎「えっ、これは俺の家に代々…というか無惨を知ってるんですか!?」

2460名無しさん:2020/12/12(土) 02:46:28
鉄血オルガは種オルガの為に薬探していたな

鉄オルガ「団員を守るのが団長の勤めだ」
種オルガ「勝手に団員扱いするなよ」

2461名無しさん:2020/12/12(土) 02:49:57
>>2450
支援スレで「決めようぜ、覚悟!」とか言われてたのには大草原

2462名無しさん:2020/12/12(土) 02:53:17
>>2441
ようやっと比古師匠に騙されたことに気付いて憤慨してたな
ならばどうするかと暫く考えていたが、
「あんな奴の飛天御剣流に頼り切ったのが間違いでだったでござる!それに何も刀だけを使う必要はござらん。
 もっと分かりやすい力の象徴が拙者の手元にあるでござる」
と言って支給品のディエンドライバー@ディケイドを取り出した

とうとう侍である事にも拘らなくなったのは酷くて草

2463名無しさん:2020/12/12(土) 02:55:31
人類抹殺同盟のところにアーカードが喧嘩売りに来てたな
片や人間不要に至った異形たち、片や人間賛美を謳う吸血鬼、ゆえに相容れず戦闘は必須だった
なお、厳密にはマリエラは「感情、魂を持つ生命体は穢らわしい」という考えなので、協力関係にある人間(例えば深淵ナジャとか)以外はただの邪魔者でしかない

2464名無しさん:2020/12/12(土) 02:57:29
>>2450
そんなダメダメなダーク・ウルトラマンだけど、恐怖を抱きながらもかつての夢の中で聴いたある言葉を思い返してるんだよな

「あなたは他のウルトラマンたちと違って自分の道を選ぶこともできず、最後まで中途半端だったからあなたは精神的に全く成長できなかったと私は思いますよ」

ダーク・ウルトラマンは戦いへの恐怖と同時に自分も妄想セブンやニセセブンのように変わりたいと思う心をコントロールできない…

2465名無しさん:2020/12/12(土) 03:01:47
>>2458
このおつらい過去話、よりにもよって>>2451>>2455での無惨様が癇癪起こした話の後に投下されたんだよね…
結果連鎖的にカーラも支援コメにて「お労しや…」と言われてしまう羽目に

2466名無しさん:2020/12/12(土) 03:10:48
【鬼切安綱@FGO】
おにきりやすつな。
頼光四天王の一人、渡辺綱の宝刀。
元は頼光から預かった源氏重代の名剣、以前の名は髭切。
渡辺綱の武勲もあって鬼や魔性に対し絶大な威力を発揮する。
竈門炭治郎に支給され、赫刀の代わりに使用される。

2467名無しさん:2020/12/12(土) 03:12:04
ごめん、赫刀じゃなくて日輪刀でした、訂正します

2468名無しさん:2020/12/12(土) 03:32:54
>>2453
あの話の前にゼロ&リーシェが通り過ぎて当然巽にも気づいてたけど、反応は対照的だったな
あの手の馬鹿は放っておいても死ぬだろうからわざわざ消耗する必要もないとスルーを決め込むゼロと、ナチュラルに雷撃魔法を唱えていたリーシェ
さすがに今目立つのは不味いとゼロが止めたが、最後まで巽のいた部屋を憎々しげに睨んでていたのが印象的

元ロワで彼女の心理的転落のきっかけが淫魔のコウで、リーシェ自身もコウの淫靡空間から自力では抜け出せてはいなかったんだよね
もしかしたらそれが原因で淫気を放つ人物に対して憎悪の抑えが効かないんじゃないかとか考察されていたね

2469名無しさん:2020/12/12(土) 04:30:06
善良な医者(仮)は今ロワの無惨様にどういう気持ちなんだろ…

2470名無しさん:2020/12/12(土) 05:06:28
しかし善良な医者(仮)のムーヴってジョジョのチョコラータっぽいよな

2471名無しさん:2020/12/12(土) 06:49:26
(司会以外の主催者顔出しは14日からやで)


(ただし、仮投下スレにネタをストック・評価してもらう程度ならたぶん大丈夫や
 参加者にはまだ直接干渉しちゃいけないのと、ラスボス決めるみたいな語りをしない程度にね)

2472名無しさん:2020/12/12(土) 07:10:52
>>2468
これで間違えて攻め込んだら時すら支配する巽の力の前に魔王コンビが撃退か相討ち、最悪撃破されている可能性があると思うと草
よく誤解されるが巽も遊んでたわけじゃなくて能力の発動のためにどうしても事前の“充電”をしないといけなかった
巽の運が悪かったのは白鰐の動きが想定外に速かったのと、無限発射編のクオリティが高すぎてイキかけて動けないところを殺されたところ(精一杯のフォロー)

2473名無しさん:2020/12/12(土) 08:15:50
(>>2471
了解、個人的に気になったところもあるので>>2458を一旦取り下げるわ
少し修正したらまた仮投下スレに投下する)

2474名無しさん:2020/12/12(土) 08:18:10
(とりあえず司会役は道満でよいかな?みせしめ殺したりしているし)

2475名無しさん:2020/12/12(土) 08:21:45
(>>2474
それでいいと思う
良い感じに参加者の事煽ったりしてくれそうだし)

2476名無しさん:2020/12/12(土) 08:40:51
>>2463で人類抹殺同盟vsアーカードですが、すぐには動かせそうにないので【仮取り消し】します)
(もし>>2463の続きを考えている人がいるならそのまま採用してもいいですし)
(逆に別展開を考えている方は>>2463をボツ宣言してください)
(優柔不断な提案で誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いします)

2477名無しさん:2020/12/12(土) 08:57:22
>>2468
魔王コンビは序盤は情報収集に専念してたんだったか
その時一度HACHIMANに接触してリーシェが能力で惚れかけたんだけど、男のルルーシュと女のC.C.が融合した存在のゼロには効果がそれぞれ半減したから咄嗟にリーシェ毎ワープして逃げたから難を逃れたな
撤退後、面倒な能力だと対処法を考えるゼロに対し、兄を愛する心を捻じ曲げたHACHIMANにリーシェは強い殺意を抱いていた

2478名無しさん:2020/12/12(土) 09:04:24
>>2472
性帝の力は側から見るとギャグにしか見えないけど主観で見るとシリアスなので認識の違いはしゃーない

2479名無しさん:2020/12/12(土) 09:05:11
>>2459
情報交換の後、キリトの死体を発見したんだよな
クラスメイトの二度の死にタケル殿が悲しんでたけど、首輪解除の為にキリトの首輪を回収してキラが解析してたな

2480名無しさん:2020/12/12(土) 09:06:02
>>2466
声優ネタですかね
(刀剣乱舞の髭切役が炭治郎君と同じ花江夏樹さん)

2481名無しさん:2020/12/12(土) 09:12:18
>>2480
(え、全く知らずに偶然なんだけど、なにそれ怖い饅頭怖い)

2482名無しさん:2020/12/12(土) 09:14:12
オルガの薬を捜索中の鉄華団をノイトラが襲撃したな
二人のオルガを退がらせて冨岡さんと無一郎が迎え撃った

2483名無しさん:2020/12/12(土) 09:15:30
>>2472
無限発射編は内容二時間以上だから、完全に見終わったらヤベーことになっていたからなぁ

最初鬼詰のオメコ二作は炭治郎に支給させて何処かで閲覧させようぜなんて意見もあったけど仮にそうなったら炭治郎が闇落ちしてしまうと言われて草

2484名無しさん:2020/12/12(土) 09:20:04
>>2483
ごみん、没ネタ扱いで仮投下しちゃったんだ…
一応、全部見てから「俺の妹を侮辱するな」とキレるオチだったけどね

2485名無しさん:2020/12/12(土) 09:32:12
>>2403
シャーリー「…そのカズマって奴は、本当にお前の事を知らない様子だったんだよな?」
トゥルーデ「ああ…テメェに俺のなにが分かるってんだよ…と、そう言われてしまった…」
シャーリー「って事は…もしかしたらカズマも、お前が知ってる奴とは別人な可能性があるな
…お前がわたしが知ってるバルクホルンじゃなく、わたしも、お前が知ってるシャーロット・E・イェーガーじゃ無いんだ
なら、それぐらいの事は普通にありえるだろ…と、わたしは思う」
お姉ちゃん1人じゃ思考が固まってたかもしれないけど、柔軟に考えれるシャーリーのおかげで、カズマが別人だって事に気付いてたね

2486名無しさん:2020/12/12(土) 09:41:57
>>2482
柱2名の呼吸法で擦り傷すらつかないノイトラの鋼皮ヤバ過ぎひん?
それこそ剣八みたいな桁外れの威力やリゾットみたいに内部から攻撃するくらいしか手が無いから厄介だったな

2487名無しさん:2020/12/12(土) 09:48:24
>>2462
そのままディエンドに変身して調子に乗りまくったまま襲いかかったのがよりによってマコト兄ちゃんだったのは因果というかなんというか…
ライダー対決自体はアタックライドとかを小賢しく活用する剣心とか見応えがあったが、素のスペックが違いすぎて途中から一方的な虐殺だったな
「な…何なんでござるかこいつはぁぁぁ!!」
「……オれの生きザま、見せテやる…!!」
変身状態のままずたずたに引き裂かれて殺された剣心はエグかった

【緋村剣心@オール3 死亡】

2488名無しさん:2020/12/12(土) 09:53:15
今回は主催との繋がりはなさそうなロキ
ルフィに倒されたことは気にしないようにしてひとまず今回の参加者の顔ぶれ見る方針で動いていた
そこで会ったのが明智だった訳だが、折角だし巻き込んでやろうと強引に連れ回すこと決めた

2489名無しさん:2020/12/12(土) 09:53:31
>>2455
無惨様と言えば、マコト兄ちゃんを鬼にした後に彼が人工的に作られた存在だって事を図書館の資料で知って、とんでもない化け物を鬼にしてしまったのでは…?と内心では狼狽えを見せてたね

2490名無しさん:2020/12/12(土) 09:57:53
>>2487
ディエンドライバーはマコト兄ちゃんが無惨様に献上したんだっけ
一応変身してれば日の光を防げるけど、自分が窮屈な鎧に身を包まねばならない事には大いに苛立ってたが
ただ召喚したライダー達に自分の血をぶち込み、アナザーライダーみたいに変化させたのは厄介だった

鬼と化して無惨様へ忠誠を誓うように思考が変化したけど、『カノンの為に全て殺す』っていう思いも強く残ってたんだよな

2491名無しさん:2020/12/12(土) 10:02:26
>>2477
リーシェ、HACHIMANの思考を捻じ曲げる特性になまず坊やを思い出してたな
ただすぐに「今更彼らを思い出したって…」と、かつて友達だった者たちのことを頭から追い出したけど

2492名無しさん:2020/12/12(土) 10:08:58
>>2486
この戦闘にニーサンと浅倉コンビが介入したんだよな
ニーサン的には対主催として集団に潜り込み、自身の都合の良いように動かすという目論見があったからなんだけど

無一郎「君は…もしかして円香の友達の…?」
透「えっ?樋口と会ったの?」
ノイトラ「ケッ、また雑魚が湧いて出やがったか」
ニーサン「随分な言い様ですね。では試してあげましょう、あなたの力を。変身(^U^)」

2493名無しさん:2020/12/12(土) 10:26:05
そういや無惨様は女体化出来るから下手したらHACHIMANの能力に取り込まれる可能性もあるのか

2494名無しさん:2020/12/12(土) 10:32:09
>>2477

キラ達や魔王コンビ達を退け、順風満帆なHACHIMAN一行…。

HACHIMAN「これも君の薬のおかげだ…。」

アマミヤ「HACHIMANさん…//」

婚后「雌豚が…!!」ギリ

メルパン「死ねパン…。」

シャンクス先輩「…失せろ!!」カッ

どうやら薬の効果が強すぎて周りの女性達がヤンデレ化してる模様。

2495名無しさん:2020/12/12(土) 10:33:13
>>2401
ロワ会場にあった博麗神社@東方の賽銭箱に結構な銭が溜まってたからって持ち帰ろうとしていた霊夢に草
ま、まあこれは霊夢がある程度元気になったのを印象付けられるシーンだから……(震え)
なおシャミ子はトオイメだった模様

2496名無しさん:2020/12/12(土) 10:38:24
>>2494
HACHIMANの力が増すと同時にヤンデレっぷりが加速したせいで「これとんでもない墓穴掘ったんじゃね?」と感想で言われてたな

2497名無しさん:2020/12/12(土) 10:43:23
>>2492
ライダーの力でも苦戦するんじゃ…と思ったら、逃げた先の倉庫で紅蓮弐式@コードギアスを発見したオルガ達が加勢に戻って来たんだよな

「MSに比べりゃ小せえが、今はこいつで何とかするしかねえ!」

2498名無しさん:2020/12/12(土) 10:46:05
>>2328
肝心の清明の方はスタンスとして「異世界の力を手に入れる」という方針は変わらないとして
「それはそれとして道満の思い通りに動くつもりはない」という考えだったな

地味に鬼化マコト兄ちゃんの戦いを遠目で観察してたりしながらも、首輪解除と考察をメインに行動していた

2499名無しさん:2020/12/12(土) 10:51:49
>>2488
そういえばロキがバトロワに狂った原因はアース神族と巨人族が殺しあったラグナロクだけど
その戦いで巨人族に手を貸した理由が、バルドル殺害の罰として毒が滴る洞窟に閉じ込められたこと
はっきり言ってしまえばバルドル殺害の件は自業自得だし、毒ぐらいは洞窟から脱出する策を考えるのは楽しそうだからまだ良かったが
問題なのはオーディンたちが感情任せに直接事件に関係ないロキの息子であるナリを殺して腸を引きづり出して岩に縛り付けるロープにしたことである
あまつさえ妻のシギュンさえ巻き込まれたことが許せなかったのだと
だから巨人族と共に神々の世界を滅ぼすことにした、と

2500名無しさん:2020/12/12(土) 10:55:33
参加者に出会わず単独行動していた鏡像真司は>>2449の図書室でパラロワの顛末を知ったね
もし今回も黒聖杯のようなものが主催側に存在しているならかなり不味い事になると判断していた

2501名無しさん:2020/12/12(土) 10:58:54
>>2429
「もう既に人を殺してる癖に人間ぶろうとするなんて、烏滸がましいとは思わないかい?」
「好きな娘を生き返らせたいんならもっと本気を出さなきゃね。そうでないと前の殺し合いみたいに失敗しちゃうよ」

千翼の心には真人の言葉がじっとりと絡み付いてたな

2502名無しさん:2020/12/12(土) 11:01:25
>>2448
婚后さんは信頼していた巽死亡も痛かったな……まさか自分の処女を奪った命の恩人がこんなにも早く死んでしまうなんて
もう一つ、不穏なことがあってこの精神的ダメージ+HACHIMANによる尻軽女化補正により
徐々にゼノヴァイパーから羅鬼に戻りつつあるということか

2503名無しさん:2020/12/12(土) 11:18:39
>>2325
宿儺の指はもう無いから代わりにナイトのデッキ@龍騎で変身したんだよね<樋口
とはいえ歴戦の英霊相手に戦闘は素人の樋口では敵わず…ってなった所にトゥルーデ戦後のカズマが乱入
不意打ち気味にシェルブリットバーストを放ち、宝具を使う間を与えずバーソロミューを消し飛ばした
バーソロミューは前回守れなかった桃華の無事を祈りながら、消滅した

一方樋口は一時的にミラーワールドに入ることでカズマから何とか逃げれたな
(一応制限で一定時間内にミラーワールドから出ないと首輪が爆発するようになってる)
そして、あんな危険な男がいるなら尚更浅倉の身が心配だと、殺し合いに乗る決意を一層強くした

樋口に逃げられたカズマは舌打ちしつつ、不意打ちなどと言う卑怯極まりない手を使った事を自嘲していた

【バーソロミュー・ロバーツ@ガチャロワ 死亡】

2504名無しさん:2020/12/12(土) 11:21:59
セリューは自分が正義と思い戦い続けてきた結果、いつの間にか倒されるべき悪と思われる存在になっていたことに絶望していた
ザ・ヒーローはセリューの話を聞いていくうちに一つの疑問を抱いていた
これほどまでに人に失望し、老いさらばえて、人間性を捨て去ろうとなお自分はヒーローであることに拘っていたのか

2505名無しさん:2020/12/12(土) 11:22:19
>>2500
鏡像真司といえば、今回はリュウガのデッキではなく龍騎のデッキが支給されてたんだっけ
怪訝に思いつつ、またもや名簿には「城戸真司」表記になってた為上手いこと利用して、最終的には優衣を生き返らせようという腹づもりであるが…

2506名無しさん:2020/12/12(土) 11:23:09
>>2496
SHNKS先輩は「他の女に取られるくらいならいっそ昏睡レイプしてやろうか」なんていう考えが浮かんでて草

2507名無しさん:2020/12/12(土) 11:27:43
ハイドもといジキルは元ロワでやられる前に受けたタケルたちの言葉を思い出して
今度はクラスメイトの差別をも乗り越える力を信じて、対主催をやってみても良いかと考える
しかしそこへ葛葉の襲来を受け、戦闘に

その中でたった一撃のナイフを喰らっただけだが、そのナイフにこびり付いていた葛葉自身の血液が体内に侵入し磁力操作→血の中の鉄分を操られ、体の内側から無数の槍のように凝固して突き出した血液により貫かれて致命傷を受けてしまうハイド
なぜ襲ったと問いかけるハイドに、葛葉は冷たく「おまえは殺し合いに乗ったのだから裁かれるべきだ、腐った人間性の持ち主め」と答えた

「そうだよなあ、ただの殺戮者が今更ヒーローごっこなんてできるわけがないよなあ……」
「でも言っておくよ、おまえのそれも立派な悪逆だ。正義を振りかざすことが正義と誤解しているレイシストに過ぎない」
「……ああ、杏寿、僕は君に……本当に本当にごめんよお……」

【ヘンリー・ジキル&ハイド@架空学園3 死亡】

2508名無しさん:2020/12/12(土) 11:30:08
アンデルセンはオール3獪岳と戦闘してたな
呼吸を使い炭治郎と同じ隊服を着てるから鬼殺隊だと確信し
「化物を殺す立場にありながら、自らが化物に堕ちるだと?恥を知れィッ!!」
と怒りを露わにしていたな

2509名無しさん:2020/12/12(土) 11:30:57
>>2503
カズマとマコト兄ちゃんの戦いってその後だったよな
どちらも愛する少女のためにおぞましい殺し合いに手を染めた漢であり、もう戻れないことを知っている

2510名無しさん:2020/12/12(土) 11:36:04
>>2508
オール3獪岳は獪岳で
「うるせえ!!テメエに俺の何が分かる!!生きてさえ居れば人であろうが鬼であろうが関係ねえんだよ!!」
とキレてたな

2511名無しさん:2020/12/12(土) 11:41:12
>>2495
偶々スタート地点が博麗神社だったイアソンが霊夢に泥棒扱いされたのは草
けど泥棒という単語で魔理沙を思い出しちょっと曇る霊夢を見て、「また面倒そうな女かよ」と困り顔してたな

2512名無しさん:2020/12/12(土) 12:02:17
>>2497
冨岡さんたちが援護しつつ、種オルガが操縦する紅蓮に接近され輻射波動機構を浴びるノイトラ
強力なマイクロ波に全身が沸騰しそうになり、帰刃しようとした所をKMFの力で思いっきり殴り飛ばされたな
鉄華団はほぼ全員が疲弊してたから団長が撤退を指示し、各々紅蓮に掴まったり、透が呼んだベノスネーカーに運んでもらいその場を後にした

ぶっ飛ばされたノイトラは屈辱で怒りが頂点に達してたが

2513名無しさん:2020/12/12(土) 12:10:54
>>2508
化け物に対する怒りもだがアンデルセンは鬼殺隊のことを高く評価していたからな、そっちの方でも怒りはあったみたいな感じだった

2514名無しさん:2020/12/12(土) 12:25:25
>>2512
純一ニーサンの支給品にオルガの薬があって、それを気前よく譲渡して信頼を得ていたな
けどニーサンとしては鉄血オルガの支給品にあった剣の世界のラウズカード@ディケイドを狙ってたんだよな
変身バックルが無いから変わったトランプとしか見られず仕舞われてたが、それがあればフォーティーンを超える力が手に入ると目を付けた

2515名無しさん:2020/12/12(土) 12:34:30
>>2504
この二人がリディア達と出会って情報交換した回が面白かった
マリエラの名前が出て警戒するリディアからの一触即発の空気が流れたと思ったら
「ザ・ヒーロー」という安直な名前からか無垢な目でしんのすけと桃華の二人がザ・ヒーローを質問攻めしたことで温和なムードに

この時のザ・ヒーロー、しんのすけと桃華の二人と話しながら、ふと「自分がヒーローになった理由」を思い返していたのが印象的
あとREV-9がしんのすけに影響されたのか気のいいおじさん化しててちょっとだけ笑った

2516名無しさん:2020/12/12(土) 12:46:20
門倉さんvs殺し屋ひろしの戦いは印象的
最初はひろしが押してたんだけど、空気の流れを読めるようになった門倉が段々優勢になってたな
あの立ち会うことだけを目的としていた門倉が戦いを楽しんでたのが
やっぱり後遺症の影響は大きかったか…

2517名無しさん:2020/12/12(土) 12:50:05
>>2509
あれは中盤の決戦としては尋常じゃない規模と熱量だったからよく覚えてるわ
ギルティスペクターの血鬼術絡めた猛攻で辺り一帯のエリアがめちゃくちゃに破壊されてファンタムソリッドの影響で殺人的な嵐と化した瓦礫と粉塵が宙を舞う中、それらをものともせず強引なアルター化で逆にシェルブリットに吸収しながら突き進んでいくカズマ
「はッ、もう一歩も下がれねえんだよッ、止まっちまったら終わっちまう…そうなんだろう、てめえもッ!!」
「お、レは……あの御方と、か、ノンの、ために……!!」

2518名無しさん:2020/12/12(土) 13:01:03
ロキに連れ回されてる明智は「もうどうにでもなれ」と自暴自棄になってたな
どうせ生きて帰ったとしてもジョーカーを殺した自分を怪盗団は絶対に許さないだろうし、許してもらいたいとも思わないから

2519名無しさん:2020/12/12(土) 13:03:48
>>2510
そこに真人と千翼のコンビが来て獪岳を助けるという展開
真人としては鬼に堕ちた彼に興味があったっぽいけど

2520名無しさん:2020/12/12(土) 13:07:06
>>2453から進撃を続ける白鰐(とネズミ君)は、派手なタイツをきておきながら微動だにしない天然パーマを捕食するため襲い掛かる
だがそれは最悪の相手、USDマンそのもの「ケダモノの分際で俺を苛立たせるな!」と怒りを買い叩きのめされる
白鰐も怪力に加え毒素発射など絡め手をつかうもことごとく見切られ、ついにUSDマンのとどめの一撃が振り下ろされようとしたその時

もう、死なせてたまるか―

と物陰で避難させていたはずのネズミ君が息絶え絶えながら拳に割って入り
結果ネズミ君の胴はミンチと化し、宿主をなくした頭と四肢はべちゃっと音を立て地面に散らばっていった
目の当たりにした白鰐は、シンディに続きまた大切な仲間を喪ってしまい慟哭のような悲鳴を響かせた
【ネズミ君@オールジャンルロワ3 死亡】

当のUSDマンは血肉で汚れた拳を洗うのと気分を害されたため飛行中
「そうだ、どうせ俺が始末しなきゃあの畜生共は厄災を振りまいていただろうしな」と行いを正当化していた
実際元の殺し合いにおいてネズミ君の行動は悪鬼そのものであり、殺害した句楽の行動は結果的に正義の味方と言って差し支えなかった
だがそんな事情なんて知らない句楽の苦悩は深まるばかり、自らの行動に僅かな不安を抱き出した

(『ヒーローってのは悪人をぶっ潰すもんだ、俺だったら戦争引き起こしてる元凶とっちめるさ』俺は確かに前の殺し合いでそう思った)
(だがあのザマはなんだ?殺し合いに俺を巻き込んだクソったれをぶちのめすどころか、俺自身のことでさえ手一杯だったじゃないか)
(よくわからないベルトで変な力を手に入れた自分にビビっちまって……いや今だってまだビビってるさ)
(さっきだってそうだ。あんなしょうもない小物を殺したところで何がよくなる?)
(俺は今までヒーローとして恥じないよう力を振るってきた。だが、これが成りたかったヒーローなのか?)



(なあアンパンマン、もしお前だったらこんな時どんな顔していたんだ……?)

2521名無しさん:2020/12/12(土) 13:17:28
>>2341
支給されてたのはラウザーだけで、ギャレンバックルは支給されてないんだよなサマンサ
とはいえ射撃の腕はいい為、中也達と合流してからも戦力にはなってた

2522名無しさん:2020/12/12(土) 13:22:22
>>2519
アンデルセンと戦ってる間も千翼の耳には真人の言葉がこびりついていた
3vs1だというのにこちらと互角に渡り合うアンデルセンに対し焦燥感が高まっていき遂にアマゾンとしての姿へ変身した

「俺は、俺は…生きる。イユと一緒に生きたいんだ…!だから…だからあああああああアアアアアアアァァァァァアアアアアアアアアアアッッ!!!
 GAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!!」

2523名無しさん:2020/12/12(土) 13:37:02
>>2493
無惨様は元から頭無惨だからHACHIMANの能力も効かなさそうと感想で言われたのは草

2524名無しさん:2020/12/12(土) 13:39:41
無一郎から安価2での円香の事を聞いた透はショック受けてたな
幼馴染を死なせたくない一心で身代わりとなったけど、それが余計に円香を追いつめてしまったから

2525名無しさん:2020/12/12(土) 13:56:27
>>2490
これについては>>2489であるようにマコト兄ちゃんが純粋な人間じゃ無いからって理由もあったんだよね
それ以上にカノンに対する思いが強かったからってのが理由としては遥かに大きいとは言え

2526名無しさん:2020/12/12(土) 14:12:44
>>2463の終着点に目処がついたので投下

ルボット、ハシュマル、マリエラの人類抹殺同盟とアーカードによる激戦は長期戦となり、日が暮れた頃にはエリアが丸ごと荒らされまくった
数の上では優位であり強者揃いであるはずの同盟側は、しかしアーカードを仕留めるには至らず猛攻を凌ぎかなり消耗していた
疲弊しているのはアーカードも同じだが、こうも互角に戦える化け物達に高揚し更なる闘争に明け暮れようとした

だが、そこで邪魔が入り、思わぬ展開へと流転する

突如としてアーカードの周囲に結界が張られ、さらに展開された術式により身体を束縛される
予期せぬ自体に驚く同盟側だが、これ好機と踏んで一斉に攻撃を仕掛けた
しかし、ゲッタービームすら阻む強固な結界相手では最大火力のビーム攻撃すら防がれ、同盟側は仕方がなく様子見に入った

そしてこの結界を展開した人物、安倍晴明が姿を現す
闘争を邪魔され自身を束縛した相手に怒濤の勢いで問いただすアーカードだが、清明は幾ばくか言葉を交えた後に真打ちの登場を示唆する
すると、アーカードの目の前に今度は鬼舞辻無惨が現われ、消耗と束縛で抵抗力が落ちたアーカードに抱きつき、捕食した
目的を達成したところで清明は別の術を使って無惨と共に退却、人類抹殺同盟から逃げおおせたのであった

【アーカード@アニロワ7 死亡】

(まずはここまで、清明と無惨が何故行動しているかについても書き上げるのでしばしお待ちください)

2527名無しさん:2020/12/12(土) 14:23:30
>>2522
そうして押せるかと思ったけど、まさか獪岳がアンデルセンからの致命的な一撃を防ぐために真人を盾にした挙げ句逃げ出すしたか、というか彼ならやりかねないことやったな
そして致命傷一撃受けた真人はそのままガードベントされて死亡か

【真人@安価ロワ死亡】

2528名無しさん:2020/12/12(土) 14:29:40
>>2527
千翼の覚悟を決めさせる事には成功したけど、獪岳の生への執着を見誤ったのがな大きな失敗だったな>真人
そして戦闘音を聞いた炭治郎達がそこにやって来たのか

炭治郎「アンデルセン神父!あの鬼はいったい…!?」
アンデルセン「話は後にして構えろ炭治郎!」

2529名無しさん:2020/12/12(土) 14:31:33
>>2527
(真人をガードベントにしようとしたら獪岳が無為転変されて逆に盾にするだろうから厳しくない?)

2530名無しさん:2020/12/12(土) 14:36:16
えっと>>2522で千翼が暴走したと思ったら、>>2527で獪岳が真人をアンデルセンから盾にして、千翼関係なく真人がアンデルセンに殺されたってこと?
あと出典に2が抜けてる

2531名無しさん:2020/12/12(土) 14:36:21
>>2526
本当にアーカード喰らって無惨様大丈夫なの?っていう考察あったな、表向きは死亡したけど食いきれたのかと言われると疑問に残るような描写が投下されたSSの最後にあったし

2532名無しさん:2020/12/12(土) 14:37:37
>>2530
丁度変身中の出来事とか?

2533名無しさん:2020/12/12(土) 14:37:41
>>2439
弦ちゃんはマルティナを自分と重ねてたんだよな
前の殺し合いで弦ちゃん自身も多くの罪を犯し、思い出すだけでも心が折れそうになるけど、
もし自ら命を絶とうとしたら、こんな自分を最後まで止めようとし、苦渋の決断で殺すことにしたガロと童磨との友情を本当に裏切ってしまうんじゃないかと思っていた

2534名無しさん:2020/12/12(土) 14:38:50
>>2532
それなら変身阻止のために千翼襲うのが自然な流れになりそう

2535名無しさん:2020/12/12(土) 14:39:55
>>2526より数時間前

太陽が陽を照らす間はアッシュフォード学園に潜伏していた鬼舞辻無惨だが、そこへ姿を現した陰陽師らしき人物と交戦する
しかし面妖な術の数々を使う陰陽師相手に数々の攻撃を防がれた無惨は、相手が安倍晴明を名乗り話があると申し出たので一旦攻撃の手を止めた
そして幾つかの情報交換を経て、「アーカードという吸血鬼は日光を克服した鬼である」という情報を聴いて歓喜する
己が宿願が目前に迫った無惨は、道案内と手助けを申し出る清明について行き、そして>>2526に至った

人類抹殺同盟から撤退後、無惨と清明は協力体制を終えて別々に別れていった
無惨としては最高に気分が良いため清明を殺すのを保留し、些か消化の悪い吸血鬼に専念するためまた巣籠もりするつもりでいた
一方、清明は鬼舞辻無惨という鬼が今後どう動くか楽しみにしながら会場に色々と探りを入れるために旅立った
なお、保険として無惨の体内へ秘密裏に呪術を掛けていたのだが、事態が急転しない限りは発動させないつもりである


そして、鬼舞辻無惨にとって予想もしようがない変異がもう一つ
確かにアーカードは策略によって敗北し捕食されてしまったが、果たしてそこで終わるような吸血鬼だろうか?

2536名無しさん:2020/12/12(土) 14:40:28
(ちょっと真人死亡は無理やりっぽい?レスした人の意見も欲しいが)

2537名無しさん:2020/12/12(土) 14:42:26
(ガードベントって避けられない全体攻撃に対しては有効だけど、そうじゃないなら普通に避ければいいし、避けられないならガードベントする余裕ないだろうし)

2538名無しさん:2020/12/12(土) 14:42:27
>>2536
(レスした人だけど確かに無理ありましたので没で結構です)

対案:ただし、アンデルセンの一撃を受けてヒビった獪岳は逃げ出した

はアリですか?

2539名無しさん:2020/12/12(土) 14:42:30
>>2517
「……ッ、速さがッ、足りねえ…ッ、もっと…もっとだ…先へ進むための、立ち止まらねえための…進化の…速さがぁぁぁっ!!」
戦いのさ中にアルターが変異していき、本編での最終形態と異なる、怪物のような姿に変貌したカズマの渾身の一撃が、ついにギルティスペクターの全身を輝きと共に粉々に粉砕する
漢と漢の勝負は、カズマの勝利で決着した


──そう、漢と漢の勝負は


『……お前ハ、人間というもノは、甘イ……!!』

そこに残っていたのは、漢ではなく、ただの鬼だった
理外の鬼は、砕かれた体を、いとも簡単に再生し──反逆者の拳を、全てを擲って放たれた決意を、塵一つ残さず、この世から滅し去った……

【カズマ(TV版)@パラロワ 死亡】

2540名無しさん:2020/12/12(土) 14:47:02
>>2538
すぐに逃げようとしたところに>>2528で炭治郎たちが合流の流れとか?

2541名無しさん:2020/12/12(土) 14:49:53
>>2540
アンデルセンの猛攻を受けた獪岳は、「どうせ最後に生き残ってりゃいいのだし、ここで無理する必要も無い」とアンデルセンの相手を真人達に押し付けて逃走

数が減り不利になった所で千翼がオリジナル態に変身。真人はそれを楽しそうに眺めてる感じ?

戦闘音を聞き炭治郎たちが駆け付ける

獪岳は逃げ切ったか、炭治郎達と鉢合わせしたかのどっちが良いんだろう

2542名無しさん:2020/12/12(土) 14:53:33
>>2541
整理gjです、この流れなら問題ないと自分は思います
下については後続にお任せしてもいいかな多分

2543名無しさん:2020/12/12(土) 14:54:56
>>2541
獪岳が炭治郎たちと遭遇、神父は真人と千翼の戦いがいい感じに分かれるかな?

2544名無しさん:2020/12/12(土) 15:00:21
>>2539
カズマ自身もどこかで迷いを捨てきれてなかったから、絶大な威力の必殺ではあれど、意思を押し通す『自慢の拳』ではなくなっていたから倒しきれなかったのではないかとも言われてたな
そして一番このバトルで印象的だったのが、シェルブリットのカズマの死に様も最早完全に鬼となったマコトの心には何も残さなかったという残酷な事実
実際、それ以降最後までマコトがカズマを思い出すことはなかったって書き手間でも徹底されていたな
こういう喧嘩もあると

2545名無しさん:2020/12/12(土) 15:04:46
トゥルーデ&シャーリーのコンビにC.C.状態のゼロが対主催を装い情報交換を持ち掛けたな
で、粗方の情報を得たゼロにシャーリーが銃を向けた

C.C.「何のつもりだ?殺し合いに乗っていないというのは嘘だったのか?」
シャーリー「いーや、それは本当だよ。というかさ、嘘つきはそっちじゃないの?」
トゥルーデ「話し合いと言いつつ、伏兵を忍ばせる相手を信用できる訳が無いだろう」

トゥルーデの支給品だったクローズドラゴンが迷彩魔法で姿を消してるリーシェの気配を察知したおかげで、
相手が殺し合いに乗ってる可能性が高いと気付いた

C.C.「…そうか。ならば」
リーシェ「まどろっこしい。さっさと殺せば良いだけでしょう」スッ
シャーリー「っと、物騒な娘だなぁ…!」
トゥルーデ「シャーリー!」
ゼロ「貴様の相手はこっちだ」

2546名無しさん:2020/12/12(土) 15:08:10
>>2543
キラを退がらせて長男とタケル殿が獪岳と戦ったな
雷の呼吸の使い手だと知り長男は驚いてた

2547名無しさん:2020/12/12(土) 15:14:03
>>2515
セリューの方も気のいいおじさん化したREV-9やしんのすけと桃華のおかげで少しばかり気力を取り戻した所
ザ・ヒーローは過去を思い出した上でリディアに対して言葉を紡ぐ

「一つだけ問いたい、堕天使。何故貴様は天上人を裏切った? 天上人によって作られたお前がその天上人を裏切って」

「裏切った、って言うよりも結果的にそうなった……のかしらね。でもそれで良かったって思えるのよ」

「どうしてだ?」

「前の私だったら心だとか、魂だとか、そういうものなんてどうでもいいものとしか思ってなかったんでしょうね」
「でも、冥王やみんなと出会って、天上人に作られたはずの私の中に宿った心が、魂が、それが心地よくて、すごく大切なものになって」
「自分でも、こんなに変わっちゃったのかって思うところはあるのよね。でも、それで良かった。それがあったから、今の私があるの」
「……ベア先生が課外授業で言ってたの、『魂と感情は分けられない』って。魂が、生き物が自分で好き勝手に生きるための原動力みたいなものだからって」
「私は元さえ辿れば天上人に作られた被造物。だけれど、私に宿ったこの心に、魂に、胸を張れる生き方をしたい」
「だから、私は自分の魂の声に従う――これはベア先生の受け売りなんだけどね」

「……魂の声に従う、か」

ザ・ヒーローが思い出したのは自分が死ぬ原因となった迷い。義理の息子を盾にすること一瞬戸惑った運命の分岐点だ
かつてヒーローを目指した自分は焦燥と絶望の果てに全ての全てのヒーローの粛清を望んだ
人間性などいらない、世界を守る、秩序を守る存在にそんなものなど不要だと
然し、ならば何故あの時義理の息子を盾にしてでも生き残ろうとしなかったのだろうか?
いらないものだと思っていた、自分にまだ残っていた人間性は、自分の良心と言う名の、かつての自分の魂の声だったのか?

ザ・ヒーローの脳裏に過るのはかつての自分。幼少期の自分
ガキ大将にいじめられていた少女を助けるために何の力もなく突っ込んでいった無貌な自分
痣だらけになりながらも少女を助け、ガキ大将たちを追っ払った、惨めだけど、それでも少女の御礼の言葉が忘れられないあの日の記憶
TVのヒーローに憧れ、夢を叶えヒーローとなり、仲間を増やし、正義と理想を信じて突き進んでいた自分

リディアの話を聞いたザ・ヒーローは、ほんの少しばかり心が軽くなった気分がした
まだ答えに辿り着いたとは言えないが、それは自分で掴むべきものだと、そうザ・ヒーローは感じだのだ

2548名無しさん:2020/12/12(土) 15:23:08
>>2545
クローズへの変身+固有魔法でゼロと殴り合ってたんだけど、ザ・ゼロのギアスで魔法の発動自体を止められて不利になってたな
シャーリーの方もリーシェが広範囲に雷魔法を撃ちまくるから、スピードを活かして避け続けていた

2549名無しさん:2020/12/12(土) 15:24:16
>>2535
無惨様はそれ以降誰かに見られているという感覚を抱えていたな

2550名無しさん:2020/12/12(土) 15:27:11
>>2548
シャーリーはリーシェの雷魔法を見てペリーヌのトネールを思い出してたな
火力はトネールの方が高いが連射性は雷魔法の方が上って判断していたからこそ回避に徹してたんだよね

2551名無しさん:2020/12/12(土) 15:27:24
>>2548
出力が強化されてるザ・ゼロならトゥルーデとシャーリー纏めて、魔法を封じて意識を奪い取ることもできたんだけど
それやるとリーシェも巻き添えになるからやんなかったんだよね
この時点だとまだリーシェに利用価値があると見ていたから

2552名無しさん:2020/12/12(土) 15:34:15
>>2541
願いのために人であることをやめて神父に襲いかかる千翼
千翼の様子を見て楽しみつつ神父の戦い方を観察する真人
到底見逃すことの出来ない化け物2体を全力で滅ぼすと奮戦する神父

2553名無しさん:2020/12/12(土) 15:36:18
(>>2548
お姉ちゃんは参戦時期的にあがり迎えてるよ
ただあがり迎えた後どうなってるのかはウィッチによって個人差あるっぽいから
飛べないしシールドも貼れないが固有魔法は使える…って形にすれば大丈夫だと思う)

2554名無しさん:2020/12/12(土) 15:41:12
ザ・ヒーローが自分を振り返っているとき、セリューも自分について考えてたな
ただ純粋に真っ直ぐ正義のためと突っ走ってきた、ただ前だけを向いて、後ろを振り向かず、周りも見ずに
そうして一人だけになって周りに何も残っていなかったっていたことに気づいたのがあの死ぬ瞬間だった

25552548:2020/12/12(土) 15:43:10
(すみません。それでお願いします)

2556名無しさん:2020/12/12(土) 15:57:05
>>2548
「ゼロォオオオオオオオオオオオオオッ!!!」
「ふん、貴様か…」

501の2人が不利な所へゼロを発見した美遊が全速力で突っ込んで来たんだよな
魔力で作った双剣(干将莫邪に似てる)を振るいゼロとぶつかり合う
ゼロが美遊にかかりっきりになったことでリーシェは2対1の状況になる
魔法を連射し仕留めようとするが、シャーリーに気を取られた隙に再度固有魔法を発動したトゥルーデの接近を許してしまう
元々近接戦闘は不得意な為防御結界を張るが、クローズのボルテックフィニッシュで破られそうになり――

「っ!?危ない!サーニャ!!!」
「えっ」

猛スピードで飛んで行った美遊を慌てて追いかけて来たサーニャ
その横にあるガラス窓に巨大なコウモリの怪物が映っているのを見たシャーリーは、咄嗟にサーニャの元へ飛び前へ出た

ダークウイングを使ってミラーワールド内から偵察していた円香が、奇襲をかけるよう指示したんだよな
デッキ以外に首輪探知機@ロワオリジナルも支給されてたから、これで参加者が集まっているのを知ることができた

2557名無しさん:2020/12/12(土) 15:58:40
>>2450
震えながらも変わりたいと一大決心して物陰から飛び出したダーク・ウルトラマン
しかし折り悪しくそこにはHACHIMAN組が……
「惨めに討伐されて死ぬモンスター役」をちょうど探していたHACHIMANたちの配役に引きずり込まれてしまった
「原作を大切にしろ!原作を大切にしないやつは死ぬべきなんだ!」と抵抗するのも空しく言動がおかしくなり、それどころかシャンクス先輩にふたば構文と淫夢定型にコラされまくって尊厳をずたずたに破壊された上で、主人公であるHACHIMAN手ずから消し飛ばされてしまったよ…

「自分の意思では善の心、悪の心をコントロールできない…」という有名な画像による根本的な特性とコラされまくったり定型化され続けた属性がそのまま、洗脳や思考改変への悲しいほどの弱味として露呈するとは

【ダーク・ウルトラマン@オールジャンル3  死亡】

2558名無しさん:2020/12/12(土) 16:11:17
煉獄さんとなぎこさんの所にロキと明智が来たけど、初っ端にグルメトークかますとは思いませんでした
なおツッコミは全て明智が担当しました

2559名無しさん:2020/12/12(土) 16:11:35
>>2432
後はハジケリスト、ボーガー、チャーケニストあたりだけどこれ関係誰一人参戦してないのがね

2560名無しさん:2020/12/12(土) 16:15:36
>>2557
一番悲惨なのは物陰に潜んでうじうじ悩んでひたすら定型ネタだけ繰り返してたせいで他参加者との交流がろくになくて
死んだことを誰にもリアクションしてもらえなかったことだと思う…>ダーク・ウルトラマン

2561名無しさん:2020/12/12(土) 16:39:10
>>2556
ダークウイングをけしかける円香
だがここで、ミラーワールド内に一つの首輪の反応がある事に気付く
ーー暫くしてそれは現れた
同じくミラーワールド内で偵察を行うとしていた、鏡像の城戸真司が変身した仮面ライダー龍騎が、目前に現れたのである

2562名無しさん:2020/12/12(土) 16:46:06
>>2516
「この命を命を賭けたシバき合い…あァ〜…おもぉしろィ〜」

「なんなんだよお前…俺の組織でもお前みたいにイカれちまった奴はそうそういなかったぞ…」

豹変した門倉と殺し屋ひろしの会話、もはやどっちがマーダーか分からなかったわ

2563名無しさん:2020/12/12(土) 16:50:56
>>2561
襲いかかると思ってた怪物が突然鏡の中に戻りシャーリー達は困惑したな
そしてクローズのボルテックフィニッシュで結界を破られ殴り飛ばされるリーシェ
残ったゼロは暫し考え

「ならば始末はこいつに任せるか」

以前の殺し合いでも召喚した、ガウェインとマークネモを融合させた巨大なKMF
リーシェを回収したゼロはワープでKMFに乗り込み、美遊達目掛けてハドロン砲が発射された

2564名無しさん:2020/12/12(土) 17:00:32
この戦乱中に美遊を狙っていたガブリエル隊長も動き出したんだっけ?

2565名無しさん:2020/12/12(土) 17:06:08
>>2328
その後出会ったのがバブさんなんだよなぁ
リンボの嫌がらせなのか思うように力が出せなくで大ピンチ、仕方ないので「私を雇いませんか」とかいう謳い文句を告げた結果
「とりあえず情報だけ吐け」と言われたのでやられるよりマシと考えビーストのこととかリンボのこととか知ってる事洗いざらい吐いた結果何とか難を逃れた模様

結果として情報を得たバブさんはビーストなる存在を目障りに思いながらも
主催共の力をも手に入れ今度こそ万物の王になろうと企んでいたな

ちなみにコヤンの方は冷や汗かきながらも難を逃れたことに安堵
休息先として一時訪れた人里エリア@東方で見つけたのがレーギャルン@北欧神話である
勿論レーギャルンの中にはレーヴァテインが入っていますが原点通り9つの鍵を嵌め込まない限り空きません

2566名無しさん:2020/12/12(土) 17:12:03
大丈夫そうなので投下

>>2563

…バルクホルンはシールドを貼れない、あの美遊という少女は消耗が激しい
となるとわたしかサーニャになるけど…多分制限されてるとは言え、サーニャの固有魔法はこの先重要になるだろう
───なら、後どうするかは…決まりだ!

覚悟を決めたシャーリーは、超加速を使い、咄嗟に皆の前でシールドを最大出力で使った
「っ…わたしが抑えれてる内に、逃げろっ!!」
そう言い放って

一方その頃、>>2439の後放浪していたマコト兄ちゃんが、乱戦現場に近づいていたのであった

2567名無しさん:2020/12/12(土) 17:12:09
ザ・ヒーロー達の集団に馬場君もやって来たな
ザ・ヒーロー、セリュー、リディア、REV-9に探りを入れて、夜になったら祟淵に合図する手筈である
なお襲撃時にはしんちゃんと桃華ちゃまを連れて逃げるフリをして二人を拘束して殺害するつもりでもある

2568名無しさん:2020/12/12(土) 17:23:10
>>2554

ほのぼの平和だったザ・ヒーロー一行だったけどそれもHACHIMAN達が現れたことにより破かれてしまう。
HACHIMANの能力によりザ・ヒーローは弱体しセリュー達もHACHIMANに徐々に惹かれてしまう…。そして一般人の桃華は完全に虜になってしまい絶対絶命のピンチに…

しんのすけ「桃華ちゃんを離せ!!」カンチョー

HACHIMAN「ぐおおーー!?」

2569名無しさん:2020/12/12(土) 17:37:28
>>2565
そういやバブさんにはガチャロワの各参加者の動向が纏められた資料が支給されてたな
特異点(ジータ)すらもただの敗北者にしたガチャロワ主催…彼らとの戦いに備えるためにもリピ主催の力を手に入れようとしてるんだよな

2570名無しさん:2020/12/12(土) 17:43:23
>>2568
機械であるREV-9もHACHIMANの能力が効きづらいんだよな

2571名無しさん:2020/12/12(土) 17:50:02
>>2568
このしんちゃんのファインプレーによってHACHIMANを撃退することに成功した一行だけど
その後に>>2567だからなぁ

2572名無しさん:2020/12/12(土) 17:52:49
>>2571
というか混乱発生でむしろ好都合と思った祟淵が襲撃、血鬼術を発動したんだよな
馬場?あんなグズどうだっていいし

2573名無しさん:2020/12/12(土) 18:02:38
>>2571

カンチョーした後ブチ切れたHACHIMANにボコボコにされるも必死にHACHIMANに食いつくしんちゃん、その光景を見たセリューが仲間を傷つけられた怒りと吐き気を催す邪悪を許さぬ正義の心により、HACHIMANの能力を一瞬で振り切り、HACHIMANに一太刀を浴びせて右手を切り落としたな。
形勢が不利と感じ逃げるHACHIMAN、その姿は主人公ではなく主人公達に蹴散らされる雑魚そのものだったな

2574名無しさん:2020/12/12(土) 18:09:03
>>2571 >>2572
REV-9一人だけでは戦力差と頭数が開き過ぎていたので助かった

しかしこの直後に操られ状態の桃華にしんちゃんがナイフに刺されるところはかなりショックだった
だがHACHIMAN悶絶で能力に揺らぎが出た結果、セリュー・リディアが正気に戻り
ザ・ヒーローがシャンクスたちから十字砲火を受ける中で桃華としんちゃんを救いだして離脱の支持を仰ぐ

そのわちゃわちゃしたタイミングで祟淵が離れた地点から隠れていた血鬼術発動
気絶中の桃華・しんちゃん、見ている暇がないザ・ヒーロー以外の余裕がない三人以外の全員がマズルフラッシュを見てしまった

ちなみに弾丸そのものはザ・ヒーローに命中、かなりのダメージを与えた模様

2575名無しさん:2020/12/12(土) 18:09:30
>>2546
鬼獪岳は鬼獪岳で、メラメラの実の能力を使う炭治郎を鬼の類かなにかだと思って警戒してたな
…いや確かに原作だと炭治郎は鬼の王。になるけどさぁ…

2576名無しさん:2020/12/12(土) 18:13:43
>>2574
例えば婚后さんは架空学園の一幕、クラス全員で救いようのない殺し合いを目の当たりにして、自分も刺されたり、誰かの返り血を浴びたり…
この精神的負荷によりより羅鬼へのカウントダウンが早まり…

2577名無しさん:2020/12/12(土) 18:14:57
>>2568
しんちゃんのカンチョーがHACHIMANの能力の効きが悪かった考察として
単純に幼稚園児だから油断してた、というのもあるんだろうけど
『ギャグ描写』としてカウントされたからって説があるな
どんなに優秀な主人公でも、むしろ主人公だからこそギャグにはしっかり答えないといけないという

2578名無しさん:2020/12/12(土) 18:16:57
HACHIMANも結局はメアリー・スーだからね
オール3の魚雷の時もそうだったけど、主人公ではないと見なされればたちまちアンチ・メアリーというヘイトを向けられる側に堕ちてしまうのが必定という

本人も自身の性質にはうすうす気づいて普段からアピールのような態度をとっていたっぽいが

2579名無しさん:2020/12/12(土) 18:19:25
仮投下したのをちょっと修正して

>>2572
祟淵の血鬼術により場が混乱する中、桃華同様気絶していたが故に血鬼術の影響を受けなかったしんのすけ
一応REV-9はセンサー等のおかげで血鬼術を打ち破るもセリューとリディアを止めないといけない

ザ・ヒーローすらもこの状況のせいで狂気に呑まれようとしている中、なんとかしないと足りない頭で考えるしんのすけ
だが、ここで現れたのは何やら騒がしいとレーギャルンゲット後人里から降りてきたコヤンスカヤとは予想外
(抑えの利かなそうな祟淵よりもここはしんのすけに協力したほうが今後の利と考えた結果。あとあわよくば祟淵の力ゲットできれば結構有効に使えそうという打算。もしもの時は自分だけ逃げればいいだけ)

「ヒーローならば声援とかどうでしょうか?」

まずは様子見を兼ねた適当なアドバイスをしんのすけに提示した結果、しんのすけはそれに賭けて叫ぶ

「ヒーローのおじさん、頑張れー! そんな悪いやつの罠に負けるなー!」

2580名無しさん:2020/12/12(土) 18:20:34
>>2576
婚后「麗さん、どうして……死なないでロゼ。
嫌だ、嫌……嫌あああああああああああああああああああああああ!!」

メルパン「何を婚后さ――ッ!!」ブチュ

ゼノヴァイパーリリスの足が蛇のようなものに変化した、と思ったその時
メルパンはその蛇の尻尾に締め付けられ、あっという間に肉塊と化した

【メルパン@安価ロワ2 死亡(支給品)】

2581名無しさん:2020/12/12(土) 18:23:49
血鬼術によって「ありえた最悪の世界線」を映し出されるセリューとリディア
この可能性にどう向き合っていくかがこの戦いの勝敗を分けるだろう

2582名無しさん:2020/12/12(土) 18:25:48
『やはり人間性などいらなかったのではないか』
『マリエラの言葉は正しかったのではないか』

眼前の狂気による惨劇を見てザ・ヒーローは思考する
やはり心などいらなかったのか、心があるからこそこの様な惨劇が起こるのではないかと
だが、ザ・ヒーローは思い出す、堕天使の言葉を

『自分の魂の声に従う』――ならばヒーローたる自分の魂は何を望む、何を叫んでいる
そして、――声が聞こえた


「ヒーローのおじさん、頑張れー! そんな悪いやつの罠に負けるなー!」


ザ・ヒーローは『正義の味方』。ならば弱きもの叫びに応える事こそ、ヒーローの正しき姿
ここで本格的にザ・ヒーローが覚醒したのは燃えた

2583名無しさん:2020/12/12(土) 18:27:58
>>2579
今はREV-9が2人に分離して抑えてるものの紙一重
ザ・ヒーローも次から次へと来る敵に疲労困憊状態
ここでのしんちゃんの声援は熱い展開だった

2584名無しさん:2020/12/12(土) 18:28:20
>>2446
なお安価2獪岳から那佳の事を聞いた際に善逸は、めちゃくちゃ獪岳を羨ましがっていた模様

2585名無しさん:2020/12/12(土) 18:28:23
>>2579
しんのすけの桃華につけられた腹の傷はそれなりに深かったんだけど、ザ・ヒーローの支給品だった核金ブレイズオズグローリー@オール3を治療として宛がわれて九死に一生を得たんだよね
ろくに動けないので戦闘の加勢は無理だけど

ザ・ヒーローがこれを使えば戦力的にはかなりのものだけど、メタ張ってくるHACHIMANには強力なだけの武器は意味ないし
何より幼い命が失われるのを見ていられなかったのだ

2586名無しさん:2020/12/12(土) 18:30:57
>>2582
REV-9「殻破りやがったか、あのオッサン!」
しんちゃん「ヒーローのおじさん、いけーーー!」

ここは素直に燃えましたよ、ええ

2587名無しさん:2020/12/12(土) 18:33:24
>>2581
二人は幻視する。ありえたはずの未来とその惨劇を
少女(セリュー)は幻視する。これは自らの所業が引き起こした果ての結末だと
少女(リディア)は幻視する。これは自分が選ばなかった未来の惨劇だと

これはあり得た未来だ。もし差し出した手を振り払ったのならあり得た未来だ
だが、それはあくまで可能性の一端に過ぎない。初戦別の未来、だがもしもとしてあり得た未来
だからこそ目を逸らさない、だからこそ逃げない。だからこそ肯定も否定もしない

「――もう私は自分の罪から逃げない、逃げたりしない。答えを手に入れるその時まで――私は正義の味方、セリュー・ユビキタスだっ!!!」
「……もし私が冥王と出会わなかったらこうなってた、のね。でも、そうだとしても、『そんな可能性ごとき』で今の自分を否定されてたまるかっての!!」

この二人も自力で血鬼術ぶち破って燃えた

2588名無しさん:2020/12/12(土) 18:34:33
>>2573

HACHIMANの能力はメタ的に言えば主人公である自分の周りの女性を魅了させヒロインに、男性の知能と強さを低下させ雑魚、かませ役にする。
しかし、自由奔放なおバカ・しんのすけには余り効かず、魅了の能力も怒り任せで子供を殴るHACHIMANの姿は主人公とは言えず、過激とはいえ元々正義の心を持つセリューにはHACHIMANを惹かれる要素ない為に魅了(ヒロイン)されなかったな。

2589名無しさん:2020/12/12(土) 18:36:40
祟淵、状況を把握し素直に撤退を選んだまでは良かった、だけど――
突如祟淵の足元に絡まる蛇の尻尾のようなもの

婚后光子『だったもの』の姿が、祟淵の前にいた

2590名無しさん:2020/12/12(土) 18:36:42
一方HACHIMAN側の面々は血鬼術が効果てきめんだったな

2591名無しさん:2020/12/12(土) 18:48:16
>>2589を修正してこれにします、ご迷惑おかけして申し訳ございません)

祟淵、まさかしんのすけ組が軒並み血鬼術解除してくるとは思わなくて驚いていたな
だけどそれでもクールを失わずに、今度はしんのすけに直接と隠れて血鬼術を発動しようとしたが

ザ・ヒーロー「――そこか」
祟淵「――?!」

メ ギ ィ

五感強化による足音察知からの移動→渾身の右ストレートで殴り飛ばされる祟淵
これはまずいと思い今は逃げに専念しようとした所で彼の足に絡まる何か

祟淵の眼前にいたのは、血鬼術の影響を受けていた婚后光子の姿をした『何か』であった

2592名無しさん:2020/12/12(土) 18:54:07
>>2590
シャンクス先輩はなぁ…とんでもない数の「シャンクス、〇〇だった!?」や「野獣先輩〇〇説」を見せつけられて
自我も肉体も、なにもかもが曖昧になっていく描写がえげつなかったなぁ

2593名無しさん:2020/12/12(土) 19:04:53
>>2592

HACHIMANの能力の支配下だったが為に消えそうな自我をHACHIMANを心の支えにし必死で保とうとしてたな。
しかし肝心のHACHIMANは逃げ出した為、能力の影響が消えていき…。

2594名無しさん:2020/12/12(土) 19:11:30
>>2593
「頼む俺を、俺を置いていかないでくれえええええ、HACHIMAAAAAN!!」

2595名無しさん:2020/12/12(土) 19:28:51
>>2591
婚后「あは、あははははっっ!圭一さん、圭一さんも、私を、殺そうっていうのならぁぁぁぁぁぁぁああああああ!!!!!」
祟淵「クソ、離せッ!この化け物が!!」

蛇の尻尾で足を掬われた祟淵、我武者羅に銃撃を与えても羅鬼化した婚后の鱗には効果が薄くピンチに陥るが

コヤン「あらよっと、纏めて吹き飛びなさい!」

コヤンスカヤが二人に向けて手榴弾を投擲、そして爆破する
これにより二人は引き剥がされ、大ダメージを負いながら吹き飛んだ
これ位では鬼共は死なないと踏んでいたコヤンはそのまま祟淵を追撃するフリをして戦線を離脱した

(十中八九祟淵を確保した…?そこは後続に任せます)

一方羅鬼婚后は何とか動ける状態だったがより狂気が加速、そしてダメージを負っているところへ同じく錯乱した馬場が襲撃を受ける

2596名無しさん:2020/12/12(土) 19:36:27
>>2558>>2595までまとめ、あと様式を変更

『戦闘』
【大波乱】(>>2567〜)
 ザ・ヒーロー、セリュー、リディア、しんのすけ、桃華、REV-9(血鬼術を打破)
 HACHIMAN(片手欠損、逃げる)
 シャンクス先輩(自己を保てない状態)
 婚后光子(羅鬼化、大ダメージ、馬場の襲撃受ける)
 馬場芳郎(錯乱中、婚后さんを攻撃)
 アマミヤ(状態不明)
 コヤンスカヤ(戦線離脱、たぶん祟淵を拉致った)
 祟淵圭一(爆破ダメージ、コヤンに拉致られた?)

【魔王達、魔女達】(>>2545>>2548>>2550>>2551>>2556>>2563>>2566
 ゼロ、リーシェvsトゥルーデ、シャーリー、美遊、サーニャ
 深海マコト(戦場に接近中)

【暴走、呪術、神父】(>>2508>>2510>>2513>>2519>>2522>>2541>>2543>>2552
 アンデルセンvs千翼、真人
【雷、水、呼吸】(>>2543>>2546>>2575
 鬼獪岳vs竈門炭治郎、タケル殿、キラ
【ミラーマッチ】(>>2561
 樋口円香vs鏡像真司
【愉快な殺し合い】(>>2516>>2562
 門倉雄大vs殺し屋ひろし

『複数』
【ツッコミ不足】(>>2558
 煉獄杏寿郎、清少納言、ロキ、明智吾郎
【シャミ霊夢】(>>2495>>2511
 シャミ子、霊夢、イアソン
【鉄火団】(>>2514>>2525
 鉄オルガ、種オルガ、時透無一郎、冨岡義勇、浅倉透、海東純一
【サムチーム】(>>2521
 オリオン、サマンサ、中原中也、立花響
【人類抹殺同盟】(>>2526
 ルボット、ハシュマル、マリエラ
【絶望と決意】(>>2533
 マルティナ、如月弦太朗、五条先生
【弟子兄弟】(>>2361>>2446>>2584
 獪岳、我妻善逸

【単独】
>>2370 森長可(ノイトラ撤退で終了)
>>2418 エレン先生
>>2507 桐原葛葉(ハイド殺害)
>>2512 ノイトラ(鉄火団に逃げられ激おこ)
>>2520 UDSマン/苦楽兼人(ネズミ君殺害)
>>2520 白鰐
>>2535 安倍晴明
>>2549 鬼舞辻無惨
>>2564 ガブリエル
>>2569 ベルゼバブ

【死亡】
>>2368 零余子
>>2386 キリト
>>2424 五頭応尽
>>2453 來野巽
>>2487 緋村剣心
>>2503 バーソロミュー
>>2507 ジキル&ハイド
>>2520 ネズミ君
>>2526 アーカード
>>2539 カズマ
>>2557 ダーク・ウルトラマン
>>2580 メルパン(支給品)

2597名無しさん:2020/12/12(土) 19:36:58
誤爆しました、本当にごめん…orz

2598名無しさん:2020/12/12(土) 20:46:08
よさそうなので仮投下のを少し修正した上で

>>2594
戻って来るはずのないHACHIMANへと助けを求め続けるも当然意味は無く
やがてシャンクス先輩の自我は消失…そして肉体も綺麗さっぱり消滅してしまうという哀れっちゃ哀れな結末を迎えたな…
【考察動画のシャンクス@オールジャンルロワ3 消失(死亡)】

2599名無しさん:2020/12/12(土) 20:48:54
魔法少女と化したエレン先生
フリフリの魔法少女ドレスを身に纏い、野球のバット型の法器を身に纏いつつ、なぎこさん一行を発見
流石に4VS1じゃ苦しいので策を考えながらストーキングする

2600名無しさん:2020/12/12(土) 21:05:49
鬼滅勢の支給飲料にダイドーの缶コーヒーだったのは笑ったな

なんで自分の顔が印刷されているのか首を傾げながら飲んでいたけど

2601名無しさん:2020/12/12(土) 21:24:12
>>2595
サブマシンガンで襲撃する馬場くんだが、元々空力を操る能力者でもある婚后さんには一発も当たることなく
弾切れの瞬間を狙って、恐怖におののく馬場くんの首を720度ほど怪力で捻って殺害したほど、食べたね

婚后光子、メルパンのことも含めて生まれて初めての殺人、そして食人行為である

【馬場芳郎@架空学園3 死亡】

2602名無しさん:2020/12/12(土) 21:27:18
アマミヤ先生、最初にHACHIMANに洗脳された弊害なのか、逃げたHACHIMANを追いかけていったんだよな
やっとの思いでHACHIMANの元に辿り着いたと思えばそこには森くんの槍に貫かれているHACHIMANの姿

死にかけのHACHIMANに迫るトドメをアマミヤ先生が身を挺して庇うもその結果アマミヤも致命傷
死に際までアマミヤが喧しかったのは突っ込みどころだけど、二人は幸せなキスをして終了のまま二人共力尽きたのにはなんて反応すれば良いのか
森くん素で困惑してそのまま去っていったもん

【アマミヤ@安価ロワ2 死亡】
【HACHIMAN@オールジャンルロワ3 死亡】

2603名無しさん:2020/12/12(土) 22:15:25
HACHIMAN組の襲撃を乗り越えたしんのすけ達だけど

「――ほう、余も運がいい。あの時余に屈辱を与えた羽虫がいるとは」
「それに……そこの娘、あの女狐が言っていた『獣の因子』を持つかも知れぬ者」
「――おとなしくその生命もろとも余の糧となれ」

ここに来てバブさん襲来とか真面目に「嘘だろ……」ってなりました

2604名無しさん:2020/12/12(土) 22:17:27
>>2603
婚后さんは>>2601で馬場くんをむしゃむしゃした後その場から去って行ったんだっけ確か
しかし絶望感がヤバい…

2605名無しさん:2020/12/12(土) 22:27:51
>>2603
本来ならセリューの持つビーストの霊核狙いだけだったのが
しんのすけがいたせいでそっちにも目標がね

ザ・ヒーローは>>2574での傷が響いていたせいでバブさんの一撃を受け止めた衝撃で気を失ってしまい大ピンチ……

セリュー「リディア! しんのすけ達の事をお願いします!」
リディア「何言ってんのよ!? 明らかにマリエラよりヤバそうなの一人で相手させられるわけないじゃない! 傷が浅いってなら私も……」
セリュー「傷を追ってるザ・ヒーローだけでは不安なんです、それに万が一のこともあります。恐らくあいつが本来狙っていたのは私だけ」
「……それに、こうなったのも元を辿れば私のせいです。……心配しないでください、正義は永遠に不滅ですから!」
リディア「……っ! 必ず生きて戻ってきてよね! しんのすけや桃華だってアンタのこと待ってるんだから!」

ここでバブさんが本来狙っていたのが『ビースト』だったセリュー自身であることを利用し囮に
反対するリディアを抑え込んで彼女たちを逃したんだよな

2606名無しさん:2020/12/12(土) 22:38:57
>>2600
善逸の缶コーヒーはあるのに、自分のはない事に気付いて微妙な表情を浮かべてる安価2獪岳には草生えた

2607名無しさん:2020/12/12(土) 23:23:11
>>2605
最初こそ体内の仕込み武器と支給されていた万物両断エクスタス@アカメを駆使して戦っていたけど
如何せん地力の違いが決定的すぎたんだよな

ベルゼバブ「……弱い。弱すぎるぞ羽虫。せめて『獣の因子』のみ余に献上しここで朽ち果てろ」
セリュー「だれが……お前みたいな『悪』なんかに――ガフッ」
ベルゼバブ「戯言は許さぬ、今ここで――ぬ?」

セリュー「忘れるな……正義は、必ず、勝つん、だから――」
(ごめんリディア、しんのすけ、みんな――約束、守れそうにないや)

セリュー、心臓を打ち抜かれると同時に脳内に仕掛けていた爆弾を発動
……残念なことに爆発ではバブさんには傷一つもつかなかったが
実は最後まで使わなかった菊一文字@アカメの砕けた破片がバブさんの胸元に小さく傷を残していた
ただ結果としてバブさんがビーストの力の一端を手に入れた、ただしバブさんに人類悪の適性なんぞ無いから単純に出力上がっただけであるけど
こんな最後だったけどオール3で完全に折れた時よりは大分まともな死に方だと思うよセリュー

【セリュー・ユビキタス@オールジャンルロワ3 死亡】

2608名無しさん:2020/12/12(土) 23:33:29
大丈夫そうなので誤字を直して投下

>>2564
ガブリエル隊長も動いてた…んだけどここで>>2439で放浪していたマコト兄ちゃんと遭遇、戦う羽目になったんだよな
血鬼術と心意のぶつかり合いにより、両者互角の激戦の果て…>>2439でシャーリーがシールドを防げなくなる寸前に、隊長に吹き飛ばされたマコト兄ちゃんがゼロが乗ったKMFに激突する形でハドロン砲の射線がズレたのだ
だがーー状況的には何も好転していない
これ幸いと、隊長が美遊を狙いに来てしまったのだから

一方その頃、>>2561では…"今は"あくまで「城戸真司」として振る舞い、戦いを止めようと動く鏡像真司が変身する龍騎が、円香が変身するナイトを押していた
元のスペック差と戦闘経験の違いにより、彼女は押されざるを得なかったのである
なんとかナスティベントなどを使って耐え凌いでいく円香だったが、ここでミラーワールド内に入れる時間が残りわずかな事に気がつく
一瞬思案した後樋口円香は、戦場と化している現実の世界に戻った
そして、彼女を追う形で鏡像真司も現実の戦場に戻りーーここに…対主催とマーダーが入り乱れた大戦が、幕を開けたのであった

2609名無しさん:2020/12/13(日) 00:09:25
>>2608
HACHIMAN絡みの戦いと並んで中盤の山場だったよねここ

2610名無しさん:2020/12/13(日) 00:23:39
シャミ霊夢のチームだけどシャミ子の記憶を取り戻す手伝いをしながらも会場中を散策していたな
ただ、博麗神社や人里もそうだけど、割と幻想郷にあった施設が霊夢してんだと結構会ったんだよね
そして霊夢はこう思い始める

この会場は、もしかしてかつての幻想郷そのものなのでは?と

2611名無しさん:2020/12/13(日) 00:28:53
逃げることに成功したしんちゃん達だけど逃げた先がよりによって無惨や清明がいたのがやばかった

2612名無しさん:2020/12/13(日) 00:30:18
>>2611
何とか気づかれずに他の場所に移動することで済んだけどね
ひとまずはそこで休息&情報整理を行う事になったはず

2613名無しさん:2020/12/13(日) 00:32:39
>>2608
ゼロVSマコト兄ちゃん
ガブリエル隊長VS美遊、サーニャ、シャーリー、お姉ちゃん
円香VS鏡像真司
って感じだったよね当初は
なお攻撃の余波があっちこっち飛んでく模様

2614名無しさん:2020/12/13(日) 00:37:42
洗脳されてたとはいえしんのすけを殺しかけた一件もあって桃華が一番落ち込んでたんだよな
ガチャロワでは守られてばっかだったのもあってそこら辺の後ろめたさもあったかもしれない

リディアやザ・ヒーローの方も結局セリューが死んじゃった事を少しの間引きずってたし
ちなみにしんのすけは桃華の一件をそこまで気にせずREV-9と一緒に桃華やリディア達を励ましている模様

2615名無しさん:2020/12/13(日) 00:48:47
門倉vsひろしの決着は呆気なかったな
ひろしが二丁拳銃で牽制するも空気の流れが視える門倉にゆらゆらと避けられた後
號奪戦の間合いまで詰められた後に門倉の鋭い拳が頸動脈を切断
鮮血とともに凄腕の殺し屋は血に伏せた

最後に「ナポリタン…ピラフ…あの時は悪かったな」と遺したのは少しグッときた

【自分のことを野原ひろしと思い込んでいる殺し屋@オールジャンルロワ3 死亡】

2616名無しさん:2020/12/13(日) 00:51:34
>>2613
ガブリエル隊長なぁ、実はウィッチ達の銃撃に対してGGOの要領で大方対処していて凄いんだかヤバいんだか
何せ対ネウロイの歴戦達でも対人実績などほぼなく、逆にPK慣れした隊長は相手の行動を先読みするのが上手いし
その経験の差を埋めるのが魔法だけど、それすらチート心意で対等にしてしまう

2617名無しさん:2020/12/13(日) 01:05:44
鬼滅勢に支給された食料、飲料品が悉くローソンの鬼滅タイアップ商品だったりするのは草だけど
無一郎は何故か火星ヤシ、ポレンタが詰まったパックだったのは草

2618名無しさん:2020/12/13(日) 01:07:38
大丈夫そうなので投げる

>>2616
隊長は元ロワの経験(>>2407参照)もあって、正の心意をぶつけてくる可能性も考慮にいれてたな
どうも元ロワだと正の心意バフかかった直ちゃんの剣一閃からの同じく心意バフ+アーチャーの腕使った士郎の真・烈風斬が死因だったっぽいのもあって警戒していた

2619名無しさん:2020/12/13(日) 01:09:35
剣に関してもキリトに痛い目みたのもあったのも大きかったのかな?


そういや違う世界とはいえどキリト死んだ隊長はどんな心境だったんだろ

2620名無しさん:2020/12/13(日) 01:11:58
>>2520後で人間根絶やしの決意を一層強め暴れ狂う白鰐だったが弟子兄弟コンビと遭遇してしまう
問答無用で白鰐が口からウォーターカッターを放った上殺意のおさまる気配はなく
何より弟子兄弟が>>2453で巽が食い殺された惨劇の跡を発見してしまってたために戦闘を避ける道理はなかった

白鰐「くたばっちまえぇ、人間!」
善逸「コイツ、暗くて冷たくておどろおどろしい音だ……悲しみと憎しみに溢れて……!」
獪岳「おい呆けてんじゃねえぞカス、また負けて死ぬつもりか?」
善逸「ッ!」

句楽にボコされたのもあったか、あるいは仲間が次々死んでいき精神が摩耗しているのか、白鰐の動きのキレは徐々に衰えが見え出す
見逃さなかった獪岳の一撃で強固な鱗さえひびを受け

雷の呼吸――壱ノ型 霹靂一閃

獪岳「後は言うまでもねえよな、善逸」

そして、涙をも浮かべた善逸に首を刎ねられた

善逸「ごめんな……」

雷の呼吸――壱ノ型 霹靂一閃

白鰐「ぢぎじょう…オラは、なにもでぎながっ……シンディ……ネズ……公……」

【白鰐@オリシティロワ 死亡】

善逸は白鰐を追悼する一方で最後のセリフを「禰豆子」と聞き違えたのがどうにも締まらない、なお名簿を確認して払拭済

2621名無しさん:2020/12/13(日) 01:32:50
アンデルセンVS千翼と真人戦

アマゾンに変身した千翼のアマゾンブレイクで片腕をもぎ取られたことで均衡が崩れ
一気に追いつめられ再生能力すら追いつかなくなって遂に膝をつくアンデルセン
このまま殺してしまうのもありだったけど興味をもった真人が面白そうだ無為転変で
改造人間にして炭治郎達にぶつけてみようかと思いついた油断が命取りだった
アンデルセンが対アーカード用の切り札として残しておいたエレナの聖釘を最後の力を振り絞って
真人に打ち込んで浄化させて相討ちに持ち込むとはね、流石に特級呪霊といえど高位の聖遺物
相手には相性悪かったか

【アレクサンド・アンデルセン@アニロワ7 死亡】
【真人@安価ロワ2 死亡】

2622名無しさん:2020/12/13(日) 01:34:36
無論エレナの聖釘もこれで使用不能になりました

2623名無しさん:2020/12/13(日) 01:43:05
探索していたサムチームはハシュマルの放ったプルーマと交戦中か

2624名無しさん:2020/12/13(日) 01:59:36
>>2623
棍棒を振るいプルーマを壊す超人オリオン、汚れつちまつた悲しみにを使ってプルーマを重力で押し潰す中也、ギャレンラウザーで的確に射撃して一体ずつ機能を停止させていくサム
…って感じだったよな
ビッキーは確か今回は最初から本人支給されてたガングニールを纏ってたんだっけ

2625名無しさん:2020/12/13(日) 02:01:01
吸血鬼の消化を終えて日光を浴びても消滅しなかった時、無惨は感無量の余り涙を流していたなぁ
やってる事はまるで感動シーンなのにやってる人物がアレだから実にシュール
そして太陽を克服した無惨は主催者含めて皆殺し、特に鬼狩り共を徹底的に潰そうとやる気になっていたな

2626名無しさん:2020/12/13(日) 02:04:25
それで気が大きくなっちゃって清明に襲い掛かったんだっけ?もう用済みって

2627名無しさん:2020/12/13(日) 02:06:59
>>2623
プルーマ達は補給物資を探している時だったんだよな
先のアーカード戦でハシュマルも消耗したからダメージや消耗品を修復するためにプルーマを各方面に解き放って物資保管庫を探していた訳で

2628名無しさん:2020/12/13(日) 02:07:38
>>2624
ビッキーはまだガングニール纏うことに躊躇していたような

2629名無しさん:2020/12/13(日) 02:11:58
>>2626
そこで晴明が仕掛けた保険、無惨体内の呪術が効果を発揮
「晴明を襲えない」状態にさせられて実に無惨、身体中の血管が浮き出る程に憎悪膨らませてたな

2630名無しさん:2020/12/13(日) 02:26:50
ガブリエルとウィッチ達の戦いは暫く均衡していたけど、連戦の疲れで一瞬陣形が崩れた隙をついて隊長がサーニャを拿捕
首もとにナイフを当てながら「全員動くな」と静止させ、美遊との交換でサーニャ解放の取引を持ちかける
これに対しサーニャの大事を思う美遊でもあったが、同時にゼロへの憎悪が目の前の男を利用するという悪魔の囁きを誘い
サーニャとその仲間達に手を出さないこと、魔王ゼロの討伐に協力する事、そしたら貴方に従うことを条件に更なる交渉を持ちかけたな

2631名無しさん:2020/12/13(日) 03:19:34
>>2614
放送を聞いた後、セリューを守れなくて打ちひしがれてる二人にREV-9が
「セリューはただ殺された訳じゃないんだ、オッサンやリディアちゃんに「託して」逝ったんだ」と励ますシーンは良かったわ…
コイツもしんのすけ達と関わる事で徐々にではあるがシュワちゃんみたいに感情をラーニングしてるのかな

2632名無しさん:2020/12/13(日) 09:14:36
>>2628
元ロワで喫煙が原因で喉をやられていたため装者として弱体化していたハズ、大して役に立たないという認識もあったはず
グレビッキー、このロワの序盤でもイライラを落ち着かせるためとはいえタバコ吸ってたしな...

2633名無しさん:2020/12/13(日) 09:22:47
>>2629
ジャンプ界きってのパワハラ系ラスボス無惨
今度は自分がハラスメントを受けるの巻

2634名無しさん:2020/12/13(日) 10:00:59
戦いの中で進化しディープスペクターみたいな異形の鬼と化したマコト兄ちゃんと、パラロワでネモを取り込んで強化したゼロの戦い
拳をぶつけ合う中でマコト兄ちゃんの「オレ…ハ……カノン…ノ…タメニ…!」、という言葉を聞いたゼロとKMFの中で傷を癒していたリーシェは
経緯は分からないが、この蒼い異形も自分達同様大切な誰かの為に修羅と化したのを察したんだよな

2635名無しさん:2020/12/13(日) 10:24:19
>>2634
「そうか…お前もそうだったのか…」

ポツリと呟いたゼロにマコトの拳が迫る
拳はゼロの胴体を貫通し血と肉片が飛び散った

勝利を確信したマコトはそのまま腕を動かし身体を引き裂こうとするが、再生するゼロの肉体が絡みつき腕が動かない
加えてゼロのマントに拘束され動きを封じられる
制限されているとはいえ、自分の再生能力を利用しマコトを罠に掛けたゼロは、マコト目掛けて手刀を放ち貫く
無論、その程度では鬼と化したマコトは殺せない
故にゼロはマコトを貫いた手でザ・ゼロを発動し、再生力・生命力を『無』へと還していく

「ガアアアアアアアアアアアアアッ!!!」

自らの生命が急速に奪われていく感触に絶叫を上げるマコト
それと同時に幾つもの言葉が脳裏に蘇っていく


『……なんで!なんでわかってくれないんだよ……そんな方法でカノンって子を生き返らせたって、その子が喜ぶワケないのにっ……』
『ふざけんなよ!何でもかんでも勝手に決めて、家族の思いも無視しやがって!
 兄貴のお前が一番カノンちゃんって子を傷つけてんじゃねえか!』
『教えてやろウ若造、何かを諦め、妥協して目指すものを……私は夢とハ呼ばん!!』

自分の行動を否定する言葉
しかし誰が言ったのかは思い出せず、やがて声を出す力も無くなり

「カ……ノ………ン………」

深海マコトは二度目の死を迎えた

【深海マコト@オールジャンルロワ3 死亡】

2636名無しさん:2020/12/13(日) 10:30:22
樋口と真司の戦いだけど
ミラーワールドでの時と同じく樋口が押されそうになったんだが、周りの混戦の余波による妨害を受けて真司も攻めあぐねいていたな

2637名無しさん:2020/12/13(日) 10:32:37
そういえばガブリエル隊長って相手の意識をしばらく奪う心意を使ってたよね(原作だとベルクーリ戦、シノン戦、キリト戦で使用していた)
今ロワではまだ切り札として隠しているようだが

2638名無しさん:2020/12/13(日) 10:44:41
マコト兄ちゃん死亡後、>>2630で同盟を結んだ美遊が隊長と共にゼロを殺そうとしたな
ゼロも再びKMFに乗り込むと、気絶から覚め万全ではないが傷を癒したリーシェが魔法でサポートに回った

「私を置いて逃げることも出来ただろう」
「別に。貴方にはまだ使える価値があると思っただけですよ」

2639名無しさん:2020/12/13(日) 10:58:05
>>2628>>2632もあって、支給こそされたが躊躇してたね
その代わり、同じく支給されていたブレイクナックル@ナナドラ2020を使ってプルーマと戦っていた

2640名無しさん:2020/12/13(日) 11:18:45
(ちょっとフォローが必要そうなので)
>>2630で美遊の要求に応じた隊長は、自分達がこの場を離れないようにバルクホルン達にも要求する
さらに離脱間際に>>2637で述べられた心意を使ってサーニャを一時的に動けなくし、残りの二人がそちらに向かうように仕向ける
そして隊長と美遊は>>2638へと

2641名無しさん:2020/12/13(日) 11:20:05
ごめん、>>2640の訂正
自分達がこの場を離れるまで動かないようにバルクホルン達にも要求する

2642名無しさん:2020/12/13(日) 11:27:03
>>2640-2641
(クソっ、見てるだけしかできないのは歯がゆいなぁ…!)
とお姉ちゃんと共に気を失ってるサーニャを気にかけながらも、そう思ったシャーリーは、どう動けばあのいけすかない奴の裏をかく事が出来るか思案してたね

2643名無しさん:2020/12/13(日) 11:45:21
>>2632

2644名無しさん:2020/12/13(日) 11:49:12
>>2643途中送信してしまった

今ロワで明かされたけどビッキーは異能力者達にコンプレックス抱いていたんだな、2課時代は人助け出来ると嬉しかったけど活躍の場を異能力者達に奪われた事も多々あったらしくて

2645名無しさん:2020/12/13(日) 11:50:15
>>2631
それを聞いたザ・ヒーローは心の中でとある決意をする
かつての自分に立ち返ったことで思い出した一つの秘奥
使えば今まで保ってきた己の命を使い潰すという、今まで出来なかった選択肢が彼の中で生まれていた
それは自身の能力である身体能力の向上、その極地
一度きりの全盛期への若返りであった

2646名無しさん:2020/12/13(日) 12:06:01
まだ、けっこう序盤寄りの話だけど
マルティナを守ると決めた弦ちゃん、彼女を殺そうとする(これは両者の生きる覚悟を試すための演技)五条先生相手に斬月@オール3で挑んだな
ぶっちゃけ相手に戦闘になってないレベルで五条先生に軽くいなされているけど、その不恰好なれど人を助けようとする姿にマルティナは確かに心打たれていた...

2647名無しさん:2020/12/13(日) 12:08:54
>>2635
オール3での皆の台詞を拾ってくれたここの決着と退場の演出マジで好き

2648名無しさん:2020/12/13(日) 12:09:48
>>2620で白鰐を撃破した獪岳善逸コンビ、>>2520の後風呂を済ませたUSDマンに会ってたな
情報交換をする中、USDマンが白鰐の仲間を殺したとして険悪な空気が流れる
善逸「ふざけるなよ!お前が仲間を殺したからあの白いワニは……!」
句楽「最初に襲い掛かったのはアイツらだ!信じたくなけりゃ勝手にしろ」
獪岳「……もしお前が殺し合いに乗るつもりがねぇんなら、俺達と来る気はないか?力は少しでも多い方が確実に勝てるからな」
善逸「あ、兄貴!?」
句楽「今はとてもそんな気分にはならん。だが似たような連中が居たらお前たちのことは伝えておくよ」

立ち去る句楽を釈然としない面持ちで見送る善逸だったが、この2人の心音が似ていることに気づいた
以前の獪岳は「俺を正しく評価しない奴は悪だ」とはばからなかったが、那佳にどこまでも信じられたことで傲慢さを省み、『獪岳』と対決し「幸せ」を知るにまで至った
他人を信じ、不器用ながらも協力を依頼する姿は以前では考えられなかっただろう
そしてかつての句楽は「ヒーローの俺こそが絶対な正義だ」と暴れていたが、自分に手を伸ばし続けたアンパンマンの真相を知ってから少しずつ己に向き合おうとしている
もし少し前までの句楽なら、善逸の怒りを買った際「ヒーローの俺にケチつける気か!」と問答無用で潰しにかかっていただろう
当事者の2人こそは知る由もないが、似た経歴を持つ者同士であったのだ

その他の情報はコンビからは鬼について、句楽からは人を食った態度の目隠し野郎について提供された
元ロワでは顔見知り程度の仲だが、十中八九五条悟のことだろうと獪岳は察している

26492638:2020/12/13(日) 12:37:54
>>2641
(フォローありがとうございます。説明足らずで申し訳ない…)

2650名無しさん:2020/12/13(日) 13:06:38
>>2610
その考察の元気になった霊夢は会場を更に散策。辿り着いたのは地霊殿@東方
だが突入した途端に響いた謎の声によって三人は分断されてしまう

ネタバレをするとこのエリアの隠し支給品として設置されていたごせん像@まちカド(制限でリリス形態にはなれない)が
イアソンの声を自分を狙ってきた侵入者だと勘違い、地霊殿に漂っていた魔力と自身の夢魔としての力を活用し侵入者たちを夢の中に閉じ込める
(ちなシャミ子がいることに全然気づいていない)

その結果、夢の中で三人は自らの過去と向き合うことになるとは(夢で出てくる幻想は対象の記憶からある程度参照)
シャミ子は鬼化した桃なのはいい、イアソンはリリィじゃない方のメディアなのもいい
だがいくらオール3で幻想郷滅ぼされたからって夢の幻想とはいえ霊夢の前にユーハバッハ登場したのは予想できないです

2651名無しさん:2020/12/13(日) 13:08:04
鏡像真司と戦う樋口だけど、ゼロ達の戦闘の余波が更に増したせいで最早自分の身を守るので精一杯になった
これでは誰かを殺すどころではなくなり、止む無く撤退したんだよな
そして鏡像真司は主催戦が終わるor優衣蘇生の手段が見つかるまでは対主催として動くつもりで、>>2642のシャーリー達へ接触した

そして樋口が撤退した先にいたのは鉄火団一行、ここで浅倉と再会を果たす事となった

2652名無しさん:2020/12/13(日) 13:15:04
>>2621
オリジナル態と化した千翼がアマゾンの本能のままにアンデルセンの死体を貪り喰うのは怖かった
けどあれ程拒否していた食人を平然と行うのは本当に化物になってしまったようで悲しい

26532651:2020/12/13(日) 13:34:07
鉄火団→鉄華団

2654名無しさん:2020/12/13(日) 14:05:40
>>2595
鬼であるが故の耐久力と再生力で手榴弾の爆発を食らってなお生きていた祟淵
だがそれでも傷が酷く、鬼になる前の記憶が混濁している様子

そこへ祟淵に対し確実にとどめを刺し、その力を手に入れるためにやってきたコヤンスカヤ
記憶混濁状態の圭一は何かを恐れるかの如く地面を這いながら逃げ出そうとするも崖に気付かずそのまま落下

「―――み、おん」
「あーこれもう本当にだめみたいです貴方。まあ、血の方は触らぬ神に祟りなしということですので」
「今回はその血鬼術だけいただかせてもらいますね」
「――ゆるして」

その言葉を最後に、崇淵は――否、前原圭一は後悔と絶望の誰かに対する謝罪を抱いたまま頸を裂かれたのであった

【前原圭一@アニロワ7 死亡】

「――さぁて。いい加減姿を現したらどうでしょうか?」
「流石と言うべきか玉藻の前よ。別世界とはいえその不遜な態度は相変わらずか」

ここに来て安倍晴明登場は予想外だったな

2655名無しさん:2020/12/13(日) 14:07:26
>>2638
魔法で援護するリーシェの相手をガブリエル隊長がしたな
隊長相手ではゼロの方に気を割く余裕も無く、リーシェも疲労をおして本気の魔法を放つ

ゼロはKMFを動かしマークネモの大太刀で美遊を叩き潰そうとするが、
ジラーチの能力によりクラスカード無しで英霊の力を行使できる美遊は、ライダーの能力で天馬を召喚し「騎兵の手綱(ベルレフォーン)」で迎撃した
天馬の突進により大太刀は砕かれKMFも上半身を丸ごと吹き飛ばされ、残った下半身が轟音を立てて崩れ落ちた

魔力の消耗により全身に疲労が伸し掛かる美遊
そんな美遊の眼前にワープで移動したゼロが現れ拳を放つ
圧し潰される前に瞬間移動、更にはザ・ゼロで可能な限り天馬の力を削いでいた故に助かったのだ

「あぅっ!?」

咄嗟に後方に退がるが完全には避け切れず、右目を潰されてしまった
残った左目でゼロを見ると向こうも無傷とはいかなかったようで、マントは破れ装甲や仮面に無数のヒビが入り全身に傷を負っていた
されど両名共一歩も引かず、互いに殺気をぶつけ合う

「今度こそあなたを殺して、イリヤの仇を取る」
「死ぬのは貴様だ。私は何としてでもナナリーを救う」

2656名無しさん:2020/12/13(日) 14:14:25
>>2655
この時の隊長、リーシェと戦闘しながらも美遊とゼロの対決も注視していたな
なにせせっかく手に入れた良質な魂(美遊)、それをこんなところで失いたくないから
だからリーシェの動きが鈍ったところで心意を使い彼女の動きを止めて、その数瞬の隙に支援攻撃して美遊を加勢したな

2657名無しさん:2020/12/13(日) 14:30:25
そういえば支給品としてエボルトラスター@ウルトラマンネクサスが誰かに支給されてるんだっけ
ただしネクサスに変身出来る様になるには、寝るなり気絶するなりして意識を一旦落とした上で、夢の中にて遺跡の内部に進入し、安置されているストーンフリューゲルに触る必要があるんだけど

2658名無しさん:2020/12/13(日) 14:35:34
大丈夫みたいなので投下
>>2546
>>2575
戦いは鬼獪岳が劣勢になっていた
これで相手が炭治郎だけなら、いくらメラメラの実による物理無効化があろうとも時間をかければ押し切れただろう
だが、支給されていたアイコンドライバーGでゴーストグレイトフル魂に変身したタケル殿もいたせいで連携を取られ、押されてしまう
こうなればと鬼獪岳は後ろにいたキラを狙って雷の呼吸の伍ノ型 熱界雷を使うも…スーパーコーディネイターであり、常人以上の身体能力を持っていた彼にはギリギリのところで避けられ(ただしこれは彼にとっても避けれるか否かは賭けに近かった)、それどころか支給されていたディバイドランチャー@ネクサスによって反撃を食らってしまう
しかもこのタイミングで、鬼獪岳は戦場に向かって新たに二人が近づいて来るのを悟った
一瞬の躊躇の後…鬼獪岳はその場から逃走した
「逃げるなぁ!!卑怯者!!」と叫ぶ炭治郎に対して彼は「うるせえっ!生きてさえいりゃいつかは勝てるんだよ!!」と吐き捨てた

その後、鬼獪岳が察知した二人が姿を表す
「…炭治郎?炭治郎だ!」
「ったく、いきなり走り出しやがって…てめえは…」
「善逸!
…あなたは…?…さっきの鬼と似てるのに、どこか違う匂いがする…」
「さっきの鬼?…まさか、そいつは…」

>>2648の後、持ち前の聴力で戦闘音を聞いた善逸が、獪岳を伴って駆け付けたのだ
こうして───竈門炭治郎、我妻善逸、獪岳、それぞれ別の並行世界から来た鬼殺隊の隊士三人が、今ここに集結を果たす

2659名無しさん:2020/12/13(日) 14:37:41
>>2658
ここで来たか!(サム8並みの感想)
同作キャラの再会は感慨深い……

2660名無しさん:2020/12/13(日) 14:38:59
美遊はキャスターの能力でありったけの魔力を込めた魔砲を放ち、ゼロは全力のザ・ゼロを放つ
拮抗する二人だが>>2656の援護でほんの僅かだが、ゼロの気が逸れたのが勝負を分けた
魔砲に徐々に押されていき遂にはザ・ゼロの力で消し切れなくなった瞬間、ゼロは自身の敗北を悟ってしまう

「……C.C.」
『私は契約さえ守ってくれれば文句は無い。後はお前の好きにしろ』
「そうか。ならそうさせてもらおう」
『…すまないルルーシュ。お前の願いを叶えることは……』
「俺の力が足りなかっただけだ。C.C.が謝る必要は無いさ」

そしてゼロは光に包まれ、その身を消滅させていく
最後に呟いた「すまないナナリー……」という声は、共犯者の魔女だけが聞いていた

【ゼロ(ナイトメア・オブ・ナナリー)@パラロワ 死亡】


イリヤの仇を今度こそ討てたことで、美遊はドッと座り込む
しかし、その瞬間動きを封じられていたリーシェに強大な力の奔流が巻き起こった
何事かと目を見開く美遊達の視線の先には、仮面こそ無いもののゼロに酷似したマントやボディスーツを纏うリーシェがいた

「……そういうこと、ですか」

実はゼロ…ルルーシュは消滅する寸前、自らの力をリーシェに明け渡していたのだ
リーシェの耳には「お前の願いの為に足掻いてみせろ」というルルーシュの声が残っていた
協力者のよしみか、それとも妹を持つ兄として情が湧いたのかはルルーシュ本人にしか分からないことだが、
確かなのは、エデンバイタルの魔王の力が、魔族の新たな魔王の手に渡ったということだった

2661名無しさん:2020/12/13(日) 14:48:20
>>2660
乙、リーシェとゼロのコンビは相性良くて好きだった

2662名無しさん:2020/12/13(日) 14:54:06
>>2658
その上エボルトラスターはデュナミスト(ネクサスの変身者)じゃないと引き抜けないからね…誰かが外れ支給品とみなして鞄に放り込んでてもおかしくはない
デュナミストが使う分には振動波のキャッチやバリア、ワープ機能とかもあって当たりなんだが

2663名無しさん:2020/12/13(日) 15:10:26
>>2656
この時点ではコヤンも最大の天敵遭遇ということで内心(どうやって逃げよう……)なんて思考巡らせまくってたんだよな
だが晴明の口から出たのはまさかの一時協力の申し出

異界の化け物を喰らった鬼舞辻無惨の行く末も気になるが、仮にも自らを御する力を持った主催
もしかすれば主催はゲッターを手中に収めているかも知れないという可能性(真っ先に会場中心にあった樹を怪しんだり)
それ故に万全の準備を持って挑まなくてはならないという結論に達し、その一環として玉藻の前=コヤンスカヤをこちら側に引き入れようとする
(単純に道満叩き潰すためというのもあるが)

コヤンの方は情報諸々の交換を条件に(不本意ではあるが)協力を承諾
ユグドラシル=空想樹の可能性をコヤンに教えてもらった晴明は同じくコヤンから聞いた異星の神の事もあり興味津々
いずれ主催を倒した暁には、異星の神の力すらも喰らいつくして全てを手に入れようと企んでいたな

一方のコヤンスカヤ、晴明とかいう自分にとっての最悪の相手と否応ながら手を組む事になってしまい
明らかに全てが終わった後に自分を始末しに来るという展開を回避するため、何か一つでも裏で繋がれる相手を欲しがっていたな

ちなみにこの直後、アーカード戦後にマリエラが休息をとっていた傍ら、傷が浅いのもあってHACHIMAN戦周りの偵察にやってきていたルボットが偶然にも二人と接触
コヤンはマリエラの事をナジャから聞いていたこともあり、ザ・ヒーローやREV-9のあの時の状態を知らせた事でルボットは大人しく退散
そして仮にもオール3においてREV-9とは仲間だったルボットは、(ルボット視点的に)人間なんぞと馴れ合って落ちぶれたREV-9と
そのREV-9を落ちぶれさせたであろうしんのすけに憎悪の感情を抱きながら、マリエラの元に戻って報告したのであった

2664名無しさん:2020/12/13(日) 15:15:13
>>2615
門倉に関して最悪なのは、記憶をおぼろげに思い出したんだけど
それが死ぬ前に見た虎杖VSはなびの『賭け死合』
話の前後の繋がりや、何で2人や自分が命をかけて必死に戦っていたのか思い出せないまま、その時感じた興奮だけが蘇り
死線の中にしかないあの興奮をもう一度、いや何度も感じるために、門倉は殺し合いに乗る決意をする

記憶の中の少年と少女が見せた、魂の輝き――殺し合いに乗り続ければ、もう一度見れるのだと信じて

2665名無しさん:2020/12/13(日) 15:20:45
現在最も戦力が集っている集団・鉄華団
しかしそれは人が多いということでもあり、それがハシュマルに感知されて人類抹殺同盟の襲撃を受けてしまったな
しかも開戦の狼煙のようにハシュマルビームぶっ放すし

2666名無しさん:2020/12/13(日) 15:25:23
>>2665
樋口は浅倉や無一郎との再会で揺らいではいるけど奉仕マーダー路線自体は今のところ変わってないんだよね
ただ今は対主催として浅倉を守る事を最優先にしたけど

2667名無しさん:2020/12/13(日) 15:25:33
>>2665
あれはなぁ……対主催チームでも最大人数なのはいいけど他と比べて個々の戦力が飛びぬいたわけじゃないってのがなぁ
(ニーサンは別格ではあるけど)
そこに戦の気配を感じて森くんと、本格的に殺し合いに乗った門倉が乱入してきたんだよなぁ

しかも最悪なことにここで無惨様に羅鬼化した婚后さんまでセットですよ

2668名無しさん:2020/12/13(日) 15:30:47
>>2667でマーダー過剰な気がするから対主催側も増援してみる、次なる大戦争がやり過ぎならボツで)

>>2667
そこへ煉獄組も参戦したことで凄い戦乱になり、リピロワ2020の山場の一つになったな

2669名無しさん:2020/12/13(日) 15:33:08
>>2668
ただ煉獄組が来たということは…ストーキングしてたエレン先生も物陰から様子を伺ってたね
なお感想スレにて「うわっ来たよ…」と既に落ちたマコト兄ちゃんみたいな事言われた模様

2670名無しさん:2020/12/13(日) 15:33:10
会場に設置されたレプリカの東京タワーから会場の全容を探ろうとする煉獄一行
だが、いざ近くまで来たところでロキが突然姿を消す
明智のポケットにはいつの間にか「さっきの喫茶店で忘れ物をした、すぐに戻る」という書き置きが入っていた



一行から離れたロキは、自分たちを尾行している存在に気づいていた
エレン...もそうだが、ロキが遭遇したのはそちらではない
エレンよりも遥かに厄介な存在かもしれない「ヒーロー」
葛葉がロキ・なぎこ・明智を裁くために、虎視眈々と狙っていたのだ
東京タワーに入ってからでは逃げ道を失い、不利になる
だから迎撃のために、そして修羅の気配を纏う彼女への個人的な興味もあって、ロキは一人で向かったのだ

2671名無しさん:2020/12/13(日) 15:34:10
>>2651
お姉ちゃんの方は普通に信用した(鏡像真司が本物の城戸真司ムーブしてたのと、サーニャがまだ気絶してるところからの焦燥も少しある)けど、シャーリーは内心疑い混じりだったね
(まーた腹に一物抱えてそうな奴と組まなきゃ行けないのかぁ…とは言え、現状こっちに協力したい…ってのも嘘じゃなさそうだからなあ
…いざとなったら、わたしが対応しないとな)
一方鏡像真司は鏡像真司で内心ではシャーリーの事を警戒していたが

それはそうと、>>2660でゼロが死んだのを見てお姉ちゃん達はガブリエル対策を考える
ただでさえ重傷を負い満身創痍になってそうな美遊が死にそうになったら、鏡像真司が救出に向かう事になり、またガブリエルが戦闘の過程で死んだ場合は、動けないサーニャをトゥルーデが守る形で、即座に美遊救出に動く事も決まった
リーシェが倒された場合は、鏡像真司が鏡の中から強襲をかけた後に美遊を救出、その後合流して迎え撃つ形にするつもりなようだが…

2672名無しさん:2020/12/13(日) 15:37:01
>>2770>>2668>>2669より以前の出来事で
ロキは葛葉とそのまま戦闘になって、煉獄組を一定期間離脱&葛葉共々大戦には戦闘時間の都合から不参加という形になったな

2673名無しさん:2020/12/13(日) 15:40:36
ゼロの力を受け継いだとはいえ流石に傷も疲労も無視できない程蓄積していたから、この場は退くことを選んだんだよな>リーシェ
これまでゼロが使っていたワープ能力でリーシェが撤退すると、満身創痍で動けない美遊に隊長が迫る
同時に>>2671で救出作戦を立てていたトゥルーデ一行も動き出した

2674名無しさん:2020/12/13(日) 15:41:02
>>2668
後はプルーマ撃破後のオリオン、サマンサ、中也、響達四人も参戦してたね

2675名無しさん:2020/12/13(日) 15:44:32
>>2670
ロキ「随分と生きづらそうな奴だ、お前のような弄り甲斐もないつまらない輩にはさっさと退場願おう」
葛葉「傲慢で愚かな神のようですね、言葉は不要。即刻排除します」

2676名無しさん:2020/12/13(日) 15:45:32
>>2667
ニーサンは「それは元々自分の世界のものだ」とか何とか言ってオルガからラウズカード一式を譲って貰ったんだっけ

2677名無しさん:2020/12/13(日) 15:47:06
(時系列、ロキVS葛葉戦前)
東京タワー目指してやってきた煉獄さん御一行
その東京タワーの前で四人は遭遇した



「アンゴルモア大王」と名付けられた巨大な銅像
鬼のような左腕と角を生やした威厳と艶かしさをあわせ持った裸婦像がそこにはあった

煉獄「ふつくしい......」
なぎこ「センシティブすぎ〜だけど、カッコよさも両立してていとエモし」
明智(アンゴルモアってノストラダムスのあれのことか...? というか東京タワーの前にこんな銅像なんて置いてあったか...?)
ロキ「おおエロいエロい。スタイルマルティナ並。この娘はきっと桃色の髪が似合うに違いない」

2678名無しさん:2020/12/13(日) 15:53:25
>>2673
「………まぁこうして借りができたことですし、お兄様のついでに生き返らせるくらいはしてあげましょう」

戦場から退き休息を取ってる時のリーシェ
ゼロに対し思う所があったみたいで、優勝したらゼロが救おうとしていたナナリーを、自分の兄のついでに蘇生させてやろうと考えてたな

2679名無しさん:2020/12/13(日) 16:27:55
>>2663
>>2665より前)
報告を聞いたマリエラ、元々REV-9と言う存在が何なのかを理解し、すぐにでもしんのすけを殺しに行きたいルボットを抑え一計を案じる
それは、マリエラの元ネタが女神アストライアであるが故、そしてマリエラが休息中に手に入れた支給品と自身の力を複合させて出来る策

「捻じ曲がったあり方であるなら、元に戻してしまえばいいだけの話です」

2680名無しさん:2020/12/13(日) 16:28:40
>>2673
ミラーワールド越しに鏡像真司が隊長に強襲をかけた隙に、超加速を使ったシャーリーは美遊の保護に成功、そのままトゥルーデとサーニャのところに戻る事には成功したんだよね
ただ三対一に追い込まれても隊長は強く、拮抗状態に陥ってたね
そんな中満身創痍ながらも、意識の無いサーニャを心配する美遊

一方サーニャは、気が付くと謎の遺跡の前に居た
(なんで私はこんなところに…?…そうだ、みんなのところに行かなきゃ…戻らなきゃ!)
そう思い、遺跡に入らず戻ろうとするサーニャを、声が呼び止めた

「待てよサーニャ、気持ちはわかるけど…行く前にお前に渡さなきゃ行けない物があるんだ
…とりあえずこの遺跡に入ってくれ」

「…えっ…な、なんで…エイラが…?」

その声の主はサーニャにとっては懐かしい、二度と会えない筈の大切な相手…かつての殺し合いで主催の哀れな操り人形として、他ならぬサーニャを殺したものの…
最期に正気を取り戻し、自分の命と引き換えに対主催の勝利を掴み取る要因の一つとなった少女───エイラ・イルマタル・ユーティライネン…その人だった

2681名無しさん:2020/12/13(日) 16:29:13
(仮投下に投げたやつに別の人の意見も参考にして追加しました)

しんのすけ達と触れ合って感情を覚えたREV-9だったけど、あの展開は悲惨すぎた
飯休息でしんのすけの支給品から出てきたいちごパスタ@デレマスで皆(の舌)が惨事ったりしたけどそれでも楽しい出来事であり

ある時、しんのすけがトイレということで、何故か嫌な予感がしたREV-9がしんのすけの様子を見てくることに
が、向かう途中に出会ったのはルボット。ルボットだけなら何とかなったはずのREV-9だけど、マリエラの不意打ちによって動きを封じられてしまう

「お、お前たちは――一体」
「……随分と落ちぶれたもんだなREV-9。待ってな、今から『元に戻してやる』」
「――本来の使命を、『人間を滅ぼす』という使命を思い出しなさい」

「――『ここに秩序は帰還せり』」

それは型月世界における女神アストライアの第二宝具。今ロワ設定に置いてレディ・ジャスティスと同一とされる天使マリエラ
勿論オリジナルと比べればそこまでの強制力はない、然してここにおいての秩序とは『マリエラにとっての秩序』
「人間を滅ぼし世界を清浄なるモノとする」。マリエラにとっては、「人間」などという穢れた存在と仲良くなるなど言語道断
『秩序』によってREV-9の記憶は塗りつぶされていく、いや『戻されていく』

「しん、の、スケ――――」

その意識を最後に、REV-9の記憶は『正しき秩序』に塗り潰された
最後の抵抗とばかりに、地面に「次に自分と出会ったら迷わず壊せ」という伝言を残し

しんのすけが戻ってきた時には、その伝言のみを残し、しんのすけたちの知っているREV-9は『いなくなった』


これはルボットからの報告を受けたマリエラによって仕組まれた策の一つ。REV-9は安定まで時間がかかる以上別の場所で安定するまで待機。
マリエラとルボットはハシュマルが鉄華団を見つけて勝手に殲滅を始めたので、それの収拾のために戦場へと向かっていった
>>2665よりも前)

2682名無しさん:2020/12/13(日) 16:46:53
>>2680
驚きながらも遺跡に入るサーニャ
そしてサーニャ、エイラにストーンフリューゲルに触れるように促される
一瞬困惑するサーニャだったが、言動からしてエイラが元の彼女に戻れた事を悟った後、ストーンフリューゲルへと手を触れた

2683名無しさん:2020/12/13(日) 16:47:46
鉄華団vs人類抹殺同盟、ハシュマルの暴走から始まった厄災戦
最初はビーム攻撃によって分断された鉄華団だが、ハシュマル退治の経験者である鉄血オルガが紅蓮に搭乗する種オルガに指示して対処
一方残りの面子はバラバラになり、マリエラ&ルボットを始め、森長可、門倉雄大、鬼舞辻無惨、婚后光子を交えた状態で各々戦いが始まった
また煉獄組やサムチームも各戦線に加勢して危険人物と対峙している
なお、エレン先生は攻め込む機会を窺って潜伏しているようだ

2684名無しさん:2020/12/13(日) 16:50:14
>>2681
これ本ロワでもかなりの鬱展開だったなぁ
ちょっと前にREV-9がしんのすけ達と楽しそうに団欒してた直後にこれだからな…

2685名無しさん:2020/12/13(日) 17:18:55
>>2683
ハシュマル戦かぁ、そういや鉄華団の所にはムイムイと冨岡さんがいないけどWオルガが彼らが戻ってくるまでの遅延戦闘行っていたな

オルガ(種)「なんだこいつ!全然ビーム効いてねえ!」

2686名無しさん:2020/12/13(日) 17:29:11
戦闘開始からかなりの時間が経過した後の話だけど
鉄オルガの指揮を受けながら種オルガもかなり奮闘するんだけど、紅蓮の頭部パーツがハシュマルに吹き飛ばされた時にはもうダメかと思った
辛うじて悪運が働いて種オルガ自身は無事だけど、首の後ろのコクピットに穴が開いているなど大ピンチ
もはや機銃の2〜3発でも当たれば爆発四散しかねないほどの大打撃を受けた

どうにか紅蓮を助けなければ種オルガもちろんのこと、戦線が崩壊して後ろで戦っている仲間たちの命も危ない
焦る鉄オルガは必死に援護に使えそうなものを探す

……オルガの祈りという名のガチャは通じた
破壊された建造物の中からラガン@オール3が見つかったのだ

2687名無しさん:2020/12/13(日) 17:41:04
ちょっと振り分けてみる

・鉄オルガ、種オルガvsハシュマル
・時透無一郎、冨岡義勇、煉獄杏寿郎、清少納言、明智吾郎vs鬼舞辻無惨vs婚后光子vsエレン先生(潜伏中)
・浅倉透、海東純一、樋口円香、オリオン、サマンサ、中原中也、立花響vsルボット、マリエラvs森長可vs門倉雄大

こっから更に細分化してもいいし、面子を変えてもいい

2688名無しさん:2020/12/13(日) 17:42:43
>>2682
「…これで良いの?エイラ…」
ストーンフリューゲルに触れた後サーニャは、目前の少女に問いかける
「ああ、これでサーニャは…今バルクホルン大尉達を襲ってる相手に対抗できるようになる
ほんとは、お前にこんな力は持って欲しくないんだけど…バルクホルン大尉達にも、私の分まで、生きてて欲しいからな
…あ、忘れてた。ひとつだけ…サーニャに頼みがあるんだ」
「…頼み?頼みって…なに…?」
「…あいつを、■■の事を、救ってやってくれ」
「───えっ…?エイラ、待って…何で■■ちゃんの名前が今出て来るのっ…?」
「…この事も、ほんとはサーニャに伝えたいんだけど…ごめんな、もうそんなに時間は無いみたいだ」
そうエイラが告げると同時に、サーニャの身体は遺跡の外に弾き出される
「待ってエイラ!エイラっ…エイラぁぁ!」
「…じゃあなサーニャ、あの時以来だけど…お前ともう一回会えてよかった
…出来るだけ、生きろよ」
そうエイラが呟いたのを最後に、サーニャの意識は覚醒した

「…サーニャさんっ…!…よかった、意識が…!」
サーニャが目覚めた先には、右目を失い、傷付きボロボロになっていた美遊の姿があった
「…美遊、ちゃん…?…その怪我っ…大丈夫なの…!?」
「…私は、平気です…仇も、ちゃんと取ったから…」
「…良かった…そうだっ、バルクホルンさん達は…?」
「バルクホルンさんたちは今、私を狙ってきた相手と…でも、このままじゃっ…」
「…わかった、美遊ちゃんは休んでて。後は私が───何とかするから!」

美遊との会話で状況を把握したサーニャは、鞄からエボルトラスターを取り出し、それを引き抜くような動作をする
ーー瞬間、彼女の身体は光に包まれて───「諦めるな!」と、そんな声を彼女は聞いた
その後だった。彼女のいた場所に銀色に黒のラインが入り混じった、等身大の戦士が立っていたのは

(サイズにはやはり制限がかかっています)
(■■=主催戦力のあの子の事です)
(サーニャは女ですが、ネクサスは女が変身してもウルトラマン表記のままです)

2689名無しさん:2020/12/13(日) 17:42:48
>>2686
まさかまさかの、紅蓮ラガンですか!!?

2690名無しさん:2020/12/13(日) 17:56:42
なぎこ「婚后さん……そんな!」
婚后「納言さん、あなたのせいで、あなたのせいでええええ!」

命令されていたとはいえ、元ロワでは自分が殺し合いを加速させたのも同然だし
自分が婚后を異形化させたのだと、流石のなぎこさんも心を痛めていたな……

2691名無しさん:2020/12/13(日) 18:09:33
>>2687を一度挙げたけど、ちょっと改変版を挙げてみる、ちなみに>>2690とは被らないはず

・鉄オルガ、種オルガvsハシュマル
・時透無一郎、冨岡義勇、煉獄杏寿郎、明智吾郎vs鬼舞辻無惨vs森長可
・浅倉透、海東純一、樋口円香、オリオン、サマンサ、vsルボット、マリエラvs門倉雄大
・清少納言、中原中也、立花響vs婚后光子vsエレン先生(潜伏中)

架空学園の面々を集わせてみた

2692名無しさん:2020/12/13(日) 18:24:03
>>2691で提示されたネタを参考に)
マリエラ「……ただの人間の分際で私の盾を突破しますか」
オリオン「こっちとら一回女神撃ち落としてんだ、人間なめてんじゃねぇぞ神様の使いっぱしり!」
マリエラ「冥王(ハデス)と同じく戯言を、でしたら再び星へ返してあげましょう、その魂を砕いた上で」

マリエラの認識の盾を余裕でぶち破ったオリオンは流石女神を撃ち落とした男だと思った
なお戦闘中に挑発の一環とはいえ口説き文句を口走るのは流石ですよオリオン アルテミスにボコられても知らねぇからな

2693名無しさん:2020/12/13(日) 18:29:11
>>2691を軸に些か強引にだが状況整理してみる

・ハシュマルビームで鉄華団分断、どころか煉獄組やサムチームも余波で分断される
・無一郎と義勇の所へ森くん襲撃、そこへ煉獄さんと明智が加勢、さらに無惨が柱を殺しに来るが森くん獲物を横取りにきた無惨にも喧嘩売る
・朝倉とニーサン、円香の所へオリオンにサマンサ、さらにマリエラ&ルボットや門倉が襲撃
・なぎこさんが羅鬼婚后さんと遭遇(>>2690)、さらに中也とビッキーもやってきて、エレン先生も乱入予定

2694名無しさん:2020/12/13(日) 18:31:56
樋口に関しては浅倉だけ保護してそのまま離脱するのが理想だけど普通にやったら浅倉は拒否るだろうしそもそもこの乱戦だとその隙を見つけるのも難しいという状況

2695名無しさん:2020/12/13(日) 18:46:29
無惨様、日光こそ大丈夫だったけどアーカード喰ったお陰でさり気に弱点が追加されたんだよな

銀がどれか心臓の一つにでもあたるとおじゃん

2696名無しさん:2020/12/13(日) 18:53:44
>>2635
一つでもあたると強烈なデバフがかかるに変更で

2697名無しさん:2020/12/13(日) 18:59:31
>>2533
このあとに弦ちゃんの決意を見たマルティナが新たな罪滅ぼしのために、五条先生も志を共にする少年を守るために
三人で拳を合わせ合う友情のシルシをするところが素敵だった

……が、すぐ後にとあ圭一(祟淵)の遺体を見つけて弦ちゃんはまた曇ることになるけど

2698名無しさん:2020/12/13(日) 19:03:44
>>2695
さらに口調も若干の変化が見られたんだよね
まるで臓器移植をした人がドナー元の性格の一部に寄るみたいに

無惨「ブチ殺すぞヒューマン」
煉獄「ひうまん?」
無惨(……ッ、私は今何を口走った?!)

2699名無しさん:2020/12/13(日) 19:18:18
>>2697
鬼化してたからほとんど治りかけていたとはいえ、それでも首元に比較的新しい掻き毟りの跡が残ってたからなあ
発症経験者の弦ちゃんなら死ぬ間際の心理状態が分かってしまうという……

2700名無しさん:2020/12/13(日) 19:36:17
>>2693
マリエラ達を倒すのにオリオンらと協力した方が都合が良いからまだ対主催者として振舞ってるけど、
内心では冷静に切り捨て時を見極めてるニーサンが不穏だったな

2701名無しさん:2020/12/13(日) 19:56:13
ロキと葛葉の戦い、レーヴァテインを取り上げられているロキは魔術で応戦してたわけだが、言葉と知謀で葛葉相手に有利に立ち回るのは流石だなと思った
葛葉の能力も神であるせいかロキの血には反応しないから不利なところもあった

2702名無しさん:2020/12/13(日) 19:58:45
(仮投下のをちょっと修正した上で投下)

ニーサンは結果として門倉と戦うことになり、残るアイドル仮面ライダー二人とサムはルボットとの対決に
ルボットの重加速に苦しめられる中、サマンサはルボットの背後から札のようなものが剥がれてどこかに飛んでいったのを目撃する
それになにか嫌な予感を感じながらも、今はアナザードライブという強敵相手に専念するしかなかった

所変わって鬼殺隊柱3名+明智VS無惨VS森くん
無惨の触手を交わしながら森くんの攻撃を躱す。人間無骨とて防御を貫通するのであって華麗に回避する相手には意味はない
無惨の場合は単純な再生力も相まって人間無骨は効果出来ではない
それ故水の流れの如く攻撃を捌き躱す義勇の水の呼吸は森長可という英霊に有利であった(更に上手いこと誘導して無惨にもダメージを与えることが出来る)
その御蔭で煉獄も無一郎も無惨の戦いに集中でき、事は有利に働いていた――はずだった
――煉獄の頸元に黒い札が刺さるまで

義勇「――煉獄!?」
煉獄「何、貫通していないのなら問題はな―――――――※※※※※※※※※※※※」

煉獄の姿が染まっていく。これでは、まるで鬼のように
まるで、燃え盛る『煉獄』の如く

煉獄?「―――――――――――『血鬼術・焦熱炎獄』無終没入処」

煉獄杏寿郎だった鬼は、燃え盛る炎の波動と共に、かつての仲間に、牙を向いた


全ての元凶は安倍晴明。無惨に術式を植え込んだついでで無惨の血を採取
それを>>2663でコヤンから情報を受け取って退散したルボットに、その血を付着させた札を密かに貼り付けたのだ
一定時間が経てば自動的に札が剥がれ適当な相手に向けて刺さり、無惨の血を流し込む

晴明は理解していた。あのルボットなる傀儡がいずれ大戦に巻き込まれることに
ならばそれを利用し邪魔者を消してしまえと考えたのだ。採取した血の量から一枚しか作れなかったが
それは、最も最悪のタイミングで機能したのだ

2703名無しさん:2020/12/13(日) 20:02:48
>>2702
鬼化煉獄は無惨には従わず安倍晴明に従うように細工がされていたな
当然、またもや清明に踊らされて激怒する無惨様であった

2704名無しさん:2020/12/13(日) 20:05:41
>>2702
仮にここでサマンサが札を撃ち落としてても、札に攻撃を加えた相手が鬼化するように細工されてたし
万一ルボットが札が剥がれる前に死んでいたら、ルボットを中心にして無惨の血が撒き散らされる羽目になってたんだよな…
晴明腹黒すぎる

2705名無しさん:2020/12/13(日) 20:14:10
>>2703
鬼化したからこれ幸いと命令しようとしたら攻撃されてキレる無惨様マジ無惨

2706名無しさん:2020/12/13(日) 20:14:21
>>2702
ニーサンは門倉を誘導して浅倉たちの元から引き離したんだよな
周囲には瓦礫が積み重なり、他の者からは2人の姿が見えなくなった所で本性を露わにした

「私はオルガさん達に感謝してるんだ。私は彼らのおかげで新たな力を手に入れられた。
 だから貴方でこの力を試すとしましょう」

ケルベロスのカードと53枚のラウズカードに封印されたアンデットの力を全て取り込んだ事で、
ブレイドのキングフォームとアルビノジョーカーが融合したような怪物となったニーサンが門倉に襲い掛かる

2707名無しさん:2020/12/13(日) 20:16:08
>>2705
さらに森くんの一撃を受けるという

無惨様、取り込んだアーカードの権能使おうとするけど拒否られまくって草

2708名無しさん:2020/12/13(日) 20:22:01
>>2702
樋口と浅倉は変身してるとはいえ元々一般人だから、ライダーのスペックとカードでごり押すしかなく、
(一応樋口の方はナイトの力に慣れてきてるが)
サムも射撃の腕は抜群だが、生身の為一撃食らえばほぼアウトと言う厳しい戦闘だったな

2709名無しさん:2020/12/13(日) 20:25:49
無一郎「そんな、煉獄さんが…」
義勇「呆けるな時透!煉獄が人を殺す前に俺たちで頸を斬るぞ!!」

判断が早かったけど内心は冨岡さんもかなり動揺してたよね

2710名無しさん:2020/12/13(日) 20:30:39
明智「もしかしたら俺が生き恥晒したのはこういう時のためだったのか、ふざけるなよクソが…」
鬼になった煉獄さんにいの一番に応戦したのが明智だが、本人も嫌な意味で慣れてるのが何とも言えん

2711名無しさん:2020/12/13(日) 20:34:22
まさかあの煉獄が裏切るとは思わなかった義勇は、煉獄の血鬼術の直撃を受ける
それでも最上級剣士である水柱であり致命傷だけは避けた

だが、戦っている場所が悪すぎた

鉄華団が拠点にしていたのは罠の道――センの古城@安価2



義勇は刀で攻撃を堪えて数歩たたらを踏んだ直後、ちょうど背後にあった鎌(ペンデュラム)に肉体を両断され
真っ二つになった彼は無念のままに近場の奈落へと消えていったのじゃった……

【冨岡義勇@アニロワ7 死亡】

2712名無しさん:2020/12/13(日) 20:40:27
>>2711
(…姉さん…鯖兎…炭治郎… お館様…すまない…俺は最後まで…水柱には…なれなかった…)
原作の流れとかを知ってると最後の思考が悲しい…

2713名無しさん:2020/12/13(日) 20:42:13
>>2706

「しゃあないのぉ…ワシはこういう小細工には頼りたくなかったんやが…」

そう言って門倉が懐から取り出したのはラルクラウザー@仮面ライダー剣と殺し屋ひろしの支給品であった神鎗@BLEACH
本来ステゴロでの粛清を得意とする門倉だったが、その固定概念を捨て目の前の異形の怪物に対して殺るか殺られるかの賭けを始めたのである

2714名無しさん:2020/12/13(日) 20:42:31
煉獄さん鬼化した時のスレに阿鼻叫喚っぷりは本当すごかったよ
そして支援スレに湧いた猗窩座殿が煉獄に歓迎の言葉をかけまくって草生えた

2715名無しさん:2020/12/13(日) 20:48:34
>>2714
それとトリコのOPの替え歌の釘を食え杏寿郎の歌詞まで載せられてたのにはさらに草

2716名無しさん:2020/12/13(日) 20:49:06
>>2714
煉獄さん絡みの支援スレの書き込みだと
「リピの投票で静夏に一票も入らなくてよかった
リピに出てたらこの光景を目前で見せられていたか
最悪彼女を庇って杏十郎が鬼になる展開になっていただろうし」
なんて事言われてたのも印象的

2717名無しさん:2020/12/13(日) 20:55:47
鬼化した煉獄の血鬼術は焦熱地獄にある十六小地獄を技名に付けた文字通り炎を操る血鬼術
無惨様も「単純な破壊力だけなら他の上弦の月を遥かに凌駕する」と評価せざる得なかった

しかも煉獄さんの性格ほぼそのまんまに殺しを快楽と思える思考になってしまって
色んな意味で「どこまで煉獄杏寿郎の尊厳をズタズタにすれば気がすむんだ」と言いたくなるレベル

2718名無しさん:2020/12/13(日) 20:56:05
>>2714
湧いてきた猗窩座殿に「電池が何か言ってますね…」だの「電池が喋っている」だの「電池としては役に立つ役立たずの狛犬じゃないか!」とか返されてたのには更に草だった
(アニ7の猗窩座は最終的にゲッター動かすための無限猗窩座電池と化した為)

2719名無しさん:2020/12/13(日) 20:57:06
おまえら煉獄さん好きすぎて草

2720名無しさん:2020/12/13(日) 21:00:01
>>2717
両目から左右の顎にかけて火傷っぽい隈取みたいなのが出てきたけど
このデザインが煉獄さんの心の涙に見えて草も生えない

2721名無しさん:2020/12/13(日) 21:00:02
>>2711
冨岡さんの死に動揺した無一郎の動きが鈍る
そこへ鬼化煉獄の血鬼術による炎が迫り――

「マカラカーン!」

明智のペルソナによる防御で血鬼術が煉獄へ反射される
しかし、仲間への援護を優先した代償として自身に隙が出来、森君に右腕を斬り落とされてしまう

「吾郎!?」
「馬鹿野郎がっ!冨岡の奴も呆けるなっつってたろうが!…お前は俺とは違う、本気で他人の為に命を懸けられる、ジョーカーの野郎と同じなんだろ……
 だったらよ…くたばるのは…俺だけで十分だ…!!」

自分にデスパレードを重ね掛けし、森君と無惨様にスキルを放つ
明智の叫びを聞いた無一郎も今一度引き締め直し刀を構えると、反射した血鬼術に呻く煉獄を睨みつける

(煉獄さん…。出来ることなら貴方と一緒に、炭治郎に生きて再会したかった…。
 けど、それはもう叶わない。だから、鬼殺隊としての使命を果たす!)

2722名無しさん:2020/12/13(日) 21:11:26
>>2680で隊長とトゥルーデ達が拮抗状態だったのは、鏡像真司は対人戦でも強いし実績もあったからってのと、隊長も割と疲弊してたからってのがあったよね
ただ隊長はもう一度奥の手の意識を奪う心意を使おうとする…がここで>>2688にてネクサスに変身したサーニャが乱入、パーティクル・フェザーを連射させ直撃させる事により心意の使用を防いで見せたな
(サーニャネクサスの名前が思いつかない問題、一応銀色+黒のラインだから、ジュネッスシュヴァルツシルバーとか考えてるけど…シュヴァルツ入ってると愛染感してアレだなあと思ったので、良い感じに思い付いた人が居たらそれで頼む)

2723名無しさん:2020/12/13(日) 21:13:26
>>2689
その通り、紅蓮のなくなった頭部部分に鉄オルガが乗るラガンが突き刺さり、誕生した

――その名もグレンラガン・オルガ!

ちょうど女性的に見えないこともない紅蓮のデザインのせいか、原作グレンラガンよりも女性みたいな体型
またオルガは本来は女性に使われることが多い名前だからこの名がついた



……まあ、合体の時は原作グレンラガンの初合体並のグダグダぶり&ギャグなんだけど
ドリルで突き刺せば機械を乗っ取れるらしいラガンの力を信じて鉄オルガ特攻→あっさりハシュマルの尻尾で弾かれるラガン
→それがたまたま紅蓮の頭部があったところに突き刺さって


種オルガ「ぎゃああああああ、機体に刺さったああああ!
     なにやってんだおまえはー!?」
鉄オルガ「……すまん」
種オルガ「オイオイオイオイオイ。今ので電子系が逝かれたのか機体が動かなくなっちまったぞ。
     脱出装置も壊れたから、こいつはもう鉄の棺桶だ」
鉄オルガ「慌てるな、俺達が諦めない限り道は続……ん?」
種オルガ「どうした?」
鉄オルガ「コンソールが光っ――なんだこの、緑に輝くグルグル模様は?」

2724名無しさん:2020/12/13(日) 21:18:23
>>2721
無一郎は前回の殺し合いで夏油と戦った時同様、透き通る世界により煉獄さんの一挙一動を見極める
脳裏に浮かぶのは夏油を打ち破った技
しかし今手にしているのは烈風丸では無い為、あの飛ぶ斬撃は放てないが…

2725名無しさん:2020/12/13(日) 21:38:03
>>2650
イアソンの場合大人メディアだけでなくさらっとリリィの方まで登場した挙げ句
ガチャロワ繋がりってだけでプリシラとジータまで登場したのは草生えた
……実際は既にイアソンは色々と乗り越えてたから試練は必要なくてプリシラ、ジータとセットで励ましに来たとのことらしい
あっけからんな結末にイアソンは半ば呆れるも、ほんの少しだけ勇気をもらったようにも思えた
(ついでにプリシラから「もしリディアと出会ったらよろしく」とも言われたらしい)


余談であるが地霊殿には実は千翼も迷い込んでおりイアソン達同様夢の世界に呑まれていたんだけど
よりによって千翼の前に立ちはだかった夢の幻想が母親とイユだったせいで笑えません
あとついでにユーハバッハという絶望を再び目の当たりにしてトラウマロワの橘さん以上に酷い状態に陥った霊夢にも同じく草も生えない

2726名無しさん:2020/12/13(日) 21:45:44
>>2675
ロキは幻術で攪乱し攻撃を躱していくが、いかんせんろくな装備がないせいで火力不足
葛葉は火力は十分だが、ロキに中々攻撃を当てられない
そのまま戦いは泥沼化していく

葛葉「あなたは多くの世界に殺し合いをバラまこうとした、滅ぼすべき悪神です。
   今回だって、人をたぶらかし殺し合いをバラまく腹積もりなのでしょう」
ロキ「ああ、その通りだ。俺はバトロワマニアで、ここから生き残ったらどっかの世界で殺し合いを開くつもりさ。
   お察しの通り俺は狂っているんだ。殺し合い無しでは生きた心地がしない」
葛葉「……狂神め!」
ロキ「だが!
   今回の殺し合いだけは壊すつもりだ。
   俺は嘘つきだが、これだけは本当だ」
葛葉「なに?」
ロキ「道満と言ったか? あの術氏の後ろから……いや、会場の所々から俺が最も忌み嫌う神の魔力。その残り香を感じている。
   おまえさんよりももっと先を行く、傲慢で思い上がった正義の代行者気取りの老害の腐ったニオイがな!!」

2727名無しさん:2020/12/13(日) 21:46:03
>>2658
合流した五人はそれぞれ情報交換とかをしていたね
三人が同じ鬼殺隊なのに出身の世界はそれぞれ別な事にはタケル殿もキラもそんな事があるのかと驚いていた
後参戦時期的に寝ながらじゃなくても戦える善逸に炭治郎が驚いたりした一幕もあったりした
そんな感じで情報交換を終えた後炭治郎達は他の対主催との合流を目指すんだけど…
「…これは…ジャスティス…?…いや、ジャスティスの発展型…?」
ここでインフィニットジャスティス@カオスパロボZを見つけるとはなぁ
ただしブランクもあって今のキラじゃMSを動かすのに慣れる時間がある程度かかる模様

2728名無しさん:2020/12/13(日) 21:46:42
>>2721
自身の防御力を代償に攻撃力を限界まで上げた明智は森君と無惨様へ決死の一撃を放とうとする
明智から尋常でない威圧感を感じた二人の頭に危険信号が鳴り響く
一刻も早く首を落とそうと迫る森君に対し、無惨様は屈辱と生存をほんの一瞬天秤に掛け、即座に逃走を選んだ
そして、失血で薄れる意識の中で明智は叫んだ

「メギドラオオオオオオオオオオオオオンッ!!!」

明智の首が槍で刎ねられるのと、森長可が光に包まれその身を焼き払われるのは、ほぼ同時だった

【森長可@ガチャロワ 死亡】
【明智吾郎@警泥ロワ 死亡】

2729名無しさん:2020/12/13(日) 21:52:15
>>2727
この隠者は没データのステータスとかがボス仕様になってる奴だっけ
主催によりある程度弱体化されてるとはいえそれでも性能は一級品である

2730名無しさん:2020/12/13(日) 21:55:46
>>2727
動かそうとしたら完全に勘が鈍ってて、初起動時は歩行さえできずに転倒していたぐらいだからね……

そういえばタケル殿の架空学園3世界ではMSはアニメとガンプラでしか存在しない設定のためか
本当に起動兵器として出てきた時はびっくりしていたな

2731名無しさん:2020/12/13(日) 21:57:45
>>2726
葛葉「それを信じに足る根拠はあるのですか? 仮にあったとして、ここで貴方を見逃す理由になると?」
ロキ「頭が硬いな、一時休戦ということも思いつかないのか? まあいいさ、このまま俺という悪を倒して巨悪を見逃すのがお前さんの選択肢なら失望と侮蔑を以って葬るとしよう」

2732名無しさん:2020/12/13(日) 22:01:10
>>2650 >>2725
そういやシャミ子はどうなった…と、思ったら夢の中に閉じ込められたことで主催に施された記憶の封印が解かれたんだよな
年代別霊夢と出会ってから何が起こったのか、霊夢以外にもいた仲間は誰だったのか、そして主催戦で命を落としたことも―――

2733名無しさん:2020/12/13(日) 22:07:44
(少し修正)
>>2650 >>2725
そういやシャミ子はどうなった…と、思ったら夢の中に閉じ込められ記憶を刺激されたことでリピ主催によって施された記憶の封印が解かれたんだよな
年代別霊夢と出会ってから起こった出来事を、霊夢以外にもいた仲間の姿を、そして主催戦で命を落としたことを―――

2734名無しさん:2020/12/13(日) 22:11:20
>>2731の後で交渉は決裂
能力を生かせる相手でないと理解した葛葉は捨て身で自分の身体の中の血液で不意をつき致命傷をつく作戦に出る
それを勘付かれないよう、注意深く隙を伺いそこにつけ込んだ

ロキ「演技に関しては前に見た演劇で目が肥えててな、悪いが役者不足だ」

他者を強制変身させる魔術により、自身の姿を変えられ、心臓の狙いを逸らされてしまい、結果自爆ダメージのみ受ける格好となってしまう

そしてその隙をロキが見逃すはずもなく、炎の魔術により人間性を切り捨てたヒーローはここに灰燼と化していった

【桐原葛葉@オリシティロワ 死亡】

2735名無しさん:2020/12/13(日) 22:16:38
>>2713
海東「こいつ、本当に人間なのか?!」
門倉「ワシ自身でもようわからんが、おどれと戦っているとなぜか場違いな笑顔がこみあげてくる。
   と言っても仮面で見えんじゃろが」

性能と戦闘力は完全に互角
むしろ時間毎にドンドン動きに磨きがかかっていく門倉
どうする二―サン

2736名無しさん:2020/12/13(日) 22:20:35
足掻きながらも挑む対主催にイラつくはずの無惨様なんだけど

無惨「素晴らしい…む?」

2737名無しさん:2020/12/13(日) 22:23:44
>>2733
霊夢以外の仲間はSイシュタルの他だとマシュと剣の乙女アナスタシアだったんだよね
だけどマシュをセフィロスに殺された事で不安定になったアナスタシアが本家RPGロワ同様生存優先マーダーに
Sイシュタルはエシディシを倒すも制限突破で死亡
霊夢はアナスタシアと相打ち、終盤にようやく桃と再開出来たと思いきや桃が自分を守るために千翼に貫かれて死亡
そして千翼との悲しい戦い乗り越え、主催戦に挑むも力及ばず――

それが、年代別ロワにおいてシャミ子が辿った結末であった

2738名無しさん:2020/12/13(日) 22:25:01
>>2697
別世界線の別人であるということを知らず、亡骸を抱きしめて涙を流す弦ちゃんと慰めるマルティナ
一方、五条先生は現場に残された魔力の残滓から犯人の居場所を突き止め、三人はそこへ向かうことに

だけど下手人たるコヤンスカヤは死亡したネズミ君の支給品で白鰐が扱えなくて捨てた支給品を拾ってしまう

――獣の槍である

2739名無しさん:2020/12/13(日) 22:42:39
投下、サーニャネクサスの名前はこっちも良いのが思い付かないのでそこら辺は他の人にパス

>>2722
気絶していた筈の思わぬ乱入者に気を取られ心意の使用に失敗するも、隊長は意に介さない様子のまま、接近して来たサーニャのシュトロームソードが無の心意で無効化されるのを見越して、もう一度彼女の意識を心意で落とそうとする…が、彼女の攻撃は無効化されず、隊長の左腕を切り落とした
…仲間たちを守る為、守り抜く為…そして、友の頼みを叶える為ーーその思いが、彼女の攻撃に「正の心意」を付与したのである

切り落とされた瞬間、痛みに耐えながらも隊長は冷静に彼女の攻撃が「正の心意」…かつて自らを打ち破った魔女と魔術使いが放った物と同質な物だと悟り、目前の異形の戦士を突破する手段を得る為に一時撤退を選ぼうとする
───それが間違いだったのだ。彼は人の心への恐れを抱いていた。それだけでは無く…前の殺し合いにて「正の心意」に討たれた事によって、知らず知らずのうちに「正の心意」に対する恐れも抱いてしまっていたのだ

彼女は、サーニャ・V・リトヴャクは…油断させる為か敢えて隊長を追わずに、暫くしてから、必殺の光線を放った
その光線の射程は広く、撤退が間に合ったと一瞬思っていた…思ってしまっていた隊長を、光の奔流へと飲み込んだ
…自分がまた敗北を喫した事を理解しながら、ガブリエル・ミラーはこの会場から分子ごと破壊されて消滅した

【ガブリエル・ミラー@アニロワ7 死亡】

変身を解除したサーニャは、ふらっと倒れそうになる
「サーニャさんっ…!」
「「サーニャ!」」
「サーニャちゃん!」
「…美遊ちゃん、私は…大丈夫だよっ、少し疲れただけだからっ…バルクホルンさん、シャーリーさん…城戸さん…美遊ちゃんの方を…先にお願いしますっ…」

なんとか倒れずに耐えたはいいが、変身の影響か、彼女は疲労感と、ある疑問を感じていたのであった

(…なんでエイラは、■■ちゃんの事を私に頼んだんだろう…?)


一方、城戸真司として彼女達を心配する素振り(奴ならそう呼ぶだろうと考えてサーニャちゃん呼びしている)を見せながらも、鏡像真司は内心警戒心を強めていた
(あの攻撃を喰らえば、リュウガのデッキが手元に戻ろうと耐えれるかは怪しい…サバイブのカードが有れば或いは…
…とはいえ、味方な分には心強いか)

2740名無しさん:2020/12/13(日) 22:42:51
>>2735
スペックは互角のはずなのにどんどん不利になっていき、焦ったニーサンは一つの賭けに出たな
それはラウズカードの中でも特に強力なジョーカーの力を限界まで引き出すというもの
無論、そんな事をすれば自身が無事でいる保証は無いので本来なら使う気は無かったが、ここで殺されては元も子もない

「後悔するぞ。俺にこの手を使わせたことを(^U^)」

そしてジョーカーの力を引き出したニーサンの体は、かつてディエンドの世界を支配していたフォーティーンのような巨大な怪物と化し、鉄華団を始めとした戦場に居る者たちの注目を否応なしに集めた

2741名無しさん:2020/12/13(日) 22:44:06
>>2738
拾ったのは「新たなるケモノ」になりうるファクターの一つとして調査目的で拾った所もあったね
あといつか晴明を出し抜くためってのもある

……なんて思われてたけど実は晴明>>2738に気づいてわざとコヤンに獣の槍を拾わせる余裕を与えたんじゃね?
なんて疑惑が出てきていたり

2742名無しさん:2020/12/13(日) 22:52:07
中也「おいおい婚后か…なんだその姿」
響「え…嘘、婚后さんどうして…」

ビッキー、何度か彼女に助けられたこともあったらしくかなりショックみたいだな

2743名無しさん:2020/12/13(日) 22:56:18
>>2734
ただ、これで面倒なことになったのは街エリアの監視カメラが生きてて一連の様子(声は聞こえない)が映っていて
それが偶然、葛葉と接触したことのあるタケル殿とキラが後で入手してしまうんよ
2人からすれば葛葉は純粋に良い人だったし、ロキはオール3では立派な危険人物
これをどう乗り切るかがロキ生存の鍵だったな

2744名無しさん:2020/12/13(日) 23:01:43
オリオンVSマリエラ マリエラの認識の盾を撃ち破れても大きなダメージを与えるには至ってなかったんだよね
相手は実質的に女神アストライアの同位体。穿つ為の矢も尽きた――いや一本だけ残っていたものがあった

起死回生のそれが放たれ、自らの身体に小さくない傷が付いた事にほんの少し動揺するマリエラ
オリオンが放ったのは、エルフィンの長たるアナスチガルが使っていた、世界樹の枝から作られた弓の矢
だがそれと同タイミングで>>2740>>2723が発生

状況の転移を理解し、このまま戦闘を続けてもこちら側に利が無いと判断したマリエラは撤退を選択
同時期にサム達と戦っていたルボットにも連絡を告げ、もはや制御不能となったハシュマルを放置し二人はこの戦場から姿を消すのであった

2745名無しさん:2020/12/13(日) 23:07:47
>>2724
魔力がある者が使えば刀に魔力を吸収されるんだけど、以前のロワで魔力を一切持たない無一郎が使ったことで、逆に烈風丸に込められた魔力が僅かに無一郎に宿ってたと判明したのは驚いた
とはいえ放てるのは恐らく一度が限界。
無一郎はその一撃で煉獄を確実に葬ろうと構える

「ははは!よもや俺自身に炎が返って来るとは驚いたな!しかし、やはり燃やすなら俺自身ではなく君のような人間の方が楽しめそうだ!」
「もう黙ってください。貴方の口からそんな言葉は聞きたくない」

――『血鬼術・等活地獄』刀輪処
――霞の呼吸 捌ノ型 幽月

両者共に刀を振るい炎と斬撃が放たれた
そして

「ぐっ、ぁああああああああああっ!!」
「っ!いや危ない所だった!もう少し威力が高ければ頸を落とされていたな!」

勝者は煉獄杏寿郎
霞の呼吸は確かに煉獄の頸を捉えていた
だが、ほんのわずかなものが歪が煉獄を死から救った

清少納言がファッション兼お守り代わりに渡した金属製の派手なネックレス
その大きなハートの部分が刀の威力を削ぎ、首を斬り落とすまでには至らなかったのである

この時ばかりは、祝いが呪いへと転じたのである

そして、煉獄が無一郎にトドメを刺そうとした瞬間、同じ戦場にいた者が間一髪の所で助けに来た

2746名無しさん:2020/12/13(日) 23:09:58
>>2744
せめてもうちょっと矢があればと嘆くオリオンか

2747名無しさん:2020/12/13(日) 23:14:00
>>2744でルボットが撤退したのもあり、サム達はとりあえずの安全を確保する事に成功した
しかし先程の札に嫌な予感を感じたサムは、樋口と浅倉を置いて札が飛んで行った方向へと向かう


…その場所には、鬼が居た
…かつて共に戦った戦友ーーーー炎柱、煉獄杏寿郎が…どういう訳なのか鬼と化し、同じ鬼殺隊の隊士と思われる少年を殺そうとしていたのだ
(>>2745)

(───杏寿郎?
…何故だ…何でお前が…鬼やってるんだ…!?
……させねえ、お前に人殺しなんて、させてなるものかよっ!)

彼が並行世界の別人だという事にも気付かず、サムは…使い切りな為温存していた変身一発@劇場版555を飲み、カイザギア@555を使って変身、そのまま少年をーーーー霞柱、時透無一郎を救出する事に、間一髪成功したのだ

2748名無しさん:2020/12/13(日) 23:22:12
葛葉を倒したロキだが、このまま主催との決戦に挑むには自分の戦力やその他諸々が色々と足りなさすぎると思い、厄災戦の方とは別の方向へその術を探しに行ってたな

2749名無しさん:2020/12/13(日) 23:23:23
>>2739
ちなみに城戸真司エミュしてる鏡像真司の他3人の呼び方は
お姉ちゃん:バルクホルン(最初はちゃん付けで呼んだが「ちゃん付けはやめろ!」と顔を赤くしながら怒られた為、無駄に機嫌を悪くさせる必要もないだろうとし引き下がった)
シャーリー:シャーリーちゃん
美遊:美遊ちゃん
だったな確か

2750名無しさん:2020/12/13(日) 23:30:09
厄祭戦と同時進行だったせいでで余り目立ってないけどベルゼバブVS句楽の戦いは個人的名バウトだったりする

2751名無しさん:2020/12/13(日) 23:30:34
>>2725
イユと七羽さんを見て僅かに正気を取り戻した千翼は、ドライバーを操作しオリジナル態からアマゾンネオに再変身して強引に暴走を抑えたな
仮面の下では愕然とした顔になってたが

2752名無しさん:2020/12/13(日) 23:43:33
大丈夫みたいなので投げる

>>2743
二人はその映像を炭治郎達にも見せて、その上で葛葉の事を話すんだけど…
「お前らの話と、あの映像だけじゃ、確かにそのロキって奴は殺し合いに乗ってると考えても良いかもな
…だがよ、最初から敵だと決めつけるんじゃ無く…会った時に、判断すりゃいいんじゃねえのか?
丁度ここには、匂いで相手が何考えてるのか分かる奴と、音で相手が何考えてるのか分かる奴が居るんだ
それからでも遅くはねぇだろ」
と、獪岳が言うのには驚いたなあ
なお内心では(…あいつなら、あのアホ犬ならきっと…そうするんだろうな)とか考えてた模様

2753名無しさん:2020/12/13(日) 23:43:37
>>2747
意図せず二人きりになった樋口、内心では悩んでたな
浅倉への奉仕マーダーっていう方針は変わらないけど、自分一人ではこれまで会ったような参加者から浅倉を守れないと実力不足を痛感
それなら暫くは強くてお人好しな参加者の元に浅倉を預けた方が良いのかもしれないと

2754名無しさん:2020/12/13(日) 23:46:27
>>2690
婚后を暴走させたきっかけが自分のせいだと動揺していた清少納言の隙を
見逃さずそのまま首に噛みついて首を食いちぎって殺害したのがゾっとした

【清少納言@架空学園3 死亡】

そして婚后は中也達と交戦していたけど、しばらくして踵を返してどっかにいった
向かった先はHACHIMANの仇でもあるしんちゃん達が

2755名無しさん:2020/12/13(日) 23:55:06
>>2737
元ロワで千翼に桃を殺され、今回のロワにも千翼がいることに思い至ったシャミ子の姿はなぁ
「圧裂弾を出せ…!」な表情になってたのがつらかった

2756名無しさん:2020/12/13(日) 23:56:08
撤退した先で偶然出くわした無惨様と鬼獪岳
どちらも消耗した状態で鬼獪岳は一先ず無惨様に頭下げて、無惨様はここで粛清する体力と意味もないと判断した模様

2757名無しさん:2020/12/13(日) 23:59:31
>>2755
年代別の時点で千翼の事情等を知ってたから、その上でのあの表情だからね
単純な怒りってのもあったけど、あの時は完全に和解不可まで行っちゃったからなのがでかい

だからこそ、これ以上彼に誰も殺させないという決意もあった

2758名無しさん:2020/12/14(月) 00:08:08
>>2740
「お互い…これが最期の殺し合いやのぉ…」
もはやアンデッドの姿ですら無くなった化物を見上げ門倉は覚悟を決めた目つきでラウズカードを切る
『float』
「これで死なにゃ、お手上げや…」
そう吐き捨て、彼は化物の頭上まで飛び上がり最後の切り札を放つ

「死せ!神殺鎗!!」

瞬間、音速のスピードで放たれた卍解は化物の頭蓋を確かに貫いた
が_____
「いい一撃だ、感動的だな、だが無意味だ(^U^)」
「あぁ…クソったれが…」バキィ
最後の一撃も虚しく、赤色の戦士は地に堕ちた…

2759名無しさん:2020/12/14(月) 00:12:47
主催顔出し解禁と同時に不明だった年代別ロワの結末もついに明らかになったな(一応リピオリジナル設定という扱いではあるけど)

主催戦に突入することはできた…だが、はっきり言って今の戦力や結束で主催に挑むのは無謀な特攻と同じ…
それでも戦いを終わらせるにはもうこの方法に賭けるしかない。と、閉塞感のある感じだったな

そして主催戦が始まった…だが、主催戦力や同じく本拠地に潜入していた残存マーダーの襲撃を受け
対主催が主催の元に辿り着く頃には彼らの戦力は大きくすり減っていた…
こんな状態で主催に挑めばどうなるか…結果は当然対主催の敗北だった
そして対主催の一人…シャミ子は致命傷を受け薄れゆく意識の中、何者かと連絡を取る主催の姿を見た

「使えそうな者を何人かこちらに寄越せ。だと―――」

通信を切った主催は比較的傷の浅い、気絶している参加者たちを転送していった
その中には千翼との戦いの中で彼女と合流した参加者…仮面ライダーディケイド、門矢士もいた…

2760名無しさん:2020/12/14(月) 00:18:20
平日入ったから仮投下のを修正して投下

私は友達を止めたかった、これ以上罪を重ねさせたくなんてなかった
…でも、私の…私達の声は、彼女に届く事は無かった
仲間を…私の大切な仲間を笑いながら、私の前で殺した時点で…諦めれれば…諦めてしまえれば、どれだけ楽だったんだろう
…でも私には、それが出来なかった
彼女の優しいところや、人に好かれるところ、優秀なところや、残念で馬鹿なところが…頭から消えてくれなかったんだ
……ごめんな、ジェニファー………私のせいで、お前はっ……


…でも結局彼女は…黒田那佳中尉は、殺戮を繰り広げた末に……私がこの手で…殺した、殺さざるを得なかった
ウィトゲンシュタイン大尉とヴィスコンティ大尉が命を賭して作ったチャンスだった…それを見逃す事は、ウィッチとして出来なかったんだ

「カイ、ガクさ───」
それが彼女の、最期の言葉だった
…最期に彼女は涙を溢していた
多分彼女は、最期の瞬間正気に戻っていたんだろう
その上で…私たちの言葉は届くことは無かったんだ
…正気に戻っていたのに…そのはずなのに、私は…友達を…那佳をこの手でっ……!


…その後も、506のメンバーは一人、また一人と死んで逝った
私の家族も、ネウロイに殺された…
…気付いたらたった1人、私だけが取り残されていた
いつのまにか、私はひとりぼっちになっていたんだ
…戦いは終わった、殺戮の限りを尽くした黒田那佳は死に、各都市に襲撃をかけていたネウロイは追い払うことに成功した
…でも代償は余りに大きく、目の前には荒廃した廃墟が広がっていた

私は…何のために戦ってきたのだろう
友達を殺してまでして守りたかったものがこれなのだろうか…?
……なにも守れてないじゃないか、なにも助けれてないじゃないか…!!

そんな思いが浮かんだ瞬間、気付くと目から涙が溢れて来た
…私は1人孤独に泣き叫んだ、泣いても泣いても…涙が枯れ果てる事は無かった…
そんな時だった、あいつらが、私に声をかけて来たのは

前日譚:ある少女がひとりぼっちになるまでの話

2761名無しさん:2020/12/14(月) 00:21:24
主催ネタ

異能持ちの参加者が死ぬと体から赤い結晶が出てきてどこかに消えるんだよな
知っている人は知っているけどやはり澁澤のドラゴニアルームに収集されているのか
ただ等の澁澤は常につまらなそうな顔しているけど

2762名無しさん:2020/12/14(月) 00:25:31
仮投下の主催絡みの短文を投げる

年代別&警泥のもやしだけど、洗脳された結果この世界での自分の役割=ロワを円滑に進める為の手駒(つまり主催戦力として働く)ってなってるんだよね

2763名無しさん:2020/12/14(月) 00:30:23
 アースガルズが燃えていく。
 眼前の世界樹が滅びていく。

 隻眼の神は、オーディンは絶望していた。

 ミーミルに捧げた目によって、オーディンはこのことを予見していた。
 ラグナロクを、だ。

 アースガルドをはじめとする、9つの世界が滅び去る。
 自身は、フェンリルに飲み込まれ死すのだ。
 我が庇護下にある愛しき世界が、知識と戦争に彩られた神々と人の世界は、終末の炎を持ってその万象一切を灰塵と成すのだ。

 血みどろで立ち尽くすオーディンは、グングニルを掲げない。
 既にトールは死んだ。あの戦神が。
 あるいは戦闘能力においてはこのオーディンをも上回る軍神が、だ。

 ならば、己が死ぬこともまた、避けられぬ未来だろう。
 逃げる、怒る。今はその気力すら、無くなっていた。ただ、呆然と立ち尽くす。
 地面が蠢いている。アースガルドそのものが激しく震えている。死が、すぐそこまできているのだ、避けられぬ死が。

 しかし、オーディンは死ななかった。
 大口を空けてオーディンを飲み込まんとするフェンリルは、その手前で無惨にも爆散した。

「!?」

 オーディンは目を疑った。
 凄まじい力の奔流を感じた。それは、単にフェンリルを殺した力が、腕力やエネルギーと言ったものではないと、分かったからだ。

 ──『未来が改変された』のだ。

 オーディンを呼ぶ声がした。
 振り返ると、そこに男が立っていた。
 長躯で、墨をぶちまけたようなマントを羽織っていた。
 冥府のように黒い長髪と、髭を蓄えた壮年の男……。
 どこか、見覚えのある男であった。
 誰かに似ている。

 男は、言った。

『数多なる戦士の長よ、偉大なる父神オーディンよ、話がある』

 その3歩後に、見覚えのある女性がいた。
 ギリシャの女神、ガイアだった。
 そこで、オーディンは男に感じる既視感の正体を知った。

 決して、人の世に語り継げぬ戦争があった。
 決して、人の間に記すことができぬ戦争があった。

 それは、ミズガルズの覇権をめぐる、数多無限の神々の戦争だった。
 
 この男は、そこにあった、『かのもの』によく似ているのだ。
 あのゼウスですら、『かのもの』には3歩前を歩ませた。
 神々の中でも、異質異端な『かのもの』に、この男は、このオーディンの威光を持ってしても、翳りを見せぬ輝きを持った『かのもの』に、よく似ているのだ。

2764名無しさん:2020/12/14(月) 00:30:45
ここに一つの決着がつこうとしていた。

炎上する廃墟の街で男が2人、向かい合っている。
1人は多少の傷はあれど堪えた様子はなく笑みを浮かべて佇んでいる。
もう1人は先の男よりも酷い有様で生きているのが不思議に思えるほど満身創痍な状態であった。

「俺の部下たちの中で最も秀でていた4人を葬ったことは称賛してやろう、無駄な努力だとしてもな。この俺が健在であれば何も問題はない、俺の手足となる存在は後でどうとでもなる」

満身創痍の男に向かって笑みを浮かべる男——イービルは語り続ける。

「この俺の野望を阻んで見せると豪語していたな。ははっ、笑い種だな。確かヒーロー、だったか?」

「お…まえ…だけは……倒さな……ければ……。そ…れが……わた…し……の…」

力も尽き、満身創痍になろうともヒーローは立ち上がり、巨悪へと立ち向かおうとする。

イービルはそれを無駄な足掻きだと思いながら、その姿に油断ならないものを感じていた。
確実に葬らなければ自分の障害としてどこまで立ちはだかってくる存在であると。

「ここまで粘ったことは貴様が初めてだった。俺の手足であった部下たちを殺し、俺自らを出張らなければならず、貴重な時間を使わせたのは腹立たしかったが、それもこれで終わりだ、ヒーロー。精々あの世で俺の世界が完成する様を見るといい」

そして最後のトドメ刺す構えをとる。
慢心せずに距離を取り、最高硬度の拳で心臓を貫こうとし——

「……いや、待てよ」

ここに来てイービルは何か虫の知らせのようなもの、目の前のもうすぐ死ぬ男に対して言葉には表せない何かを感じた。

このままいけばあの男の何かに敗北するという確信するものを。

——そして世界はズレる

イービルは自身の技ではなく、腕を伸ばして戦いの最中で落としたハンドガンを拾い、頭と心臓に向けて全弾撃ち放つ。

そして間髪入れず腕を伸ばし、心臓ではなく手刀によりヒーローの首を飛ばしてみせた。

不意をつかれたかのような表情のまま、ヒーローは力尽きた。
本来の世界であれば彼は起死回生の一手を決めていたというのに。

頭と身体が分かれたヒーローの死体を確認したイービルは後から来た部下に死体の焼却を指示し、見届けた。

最後に感じた謎の殺気は分からない。
だが確実に言えることは一つ、もはやこの世界で自分を止める存在はなくなったということだった。

前日譚:とある世界の悪党と英雄

2765名無しさん:2020/12/14(月) 00:31:01
>>2763
『オーディンよ、まず結論から話そう。アースガルズはもはや助からぬ。この私の全知全能を持ってしても、9つの世界の滅びは止められまい』

 そう告げる男の顔に、落胆はなかった。

『オーディンよ、問おう。其方は何故、ラグナロクの到来をただ待つことにしたのだ? ミーミルの泉にて我が「眼」と同質の力を得ていながら、其方はただ世界の死を待ち惚けた』

『お前の持つ強大な雷の魔力を持ってすれば、相対する戦を勝利へと改変するグングニルの力を持ってすれば、この破滅を相手にしても、お前は勝てたはずだ』

 わかっている。とオーディンは言った。
 男は満足気に顔を歪めて、なお言った。

『信じたかったのだろう、ロキを』

 かのものによく似た男は、その振る舞いも『かのもの』によく、似ていた。

 そうだ、オーディンは信じたかったのだ。
 自ら義兄弟の契りを交わしたロキを。
 確かに、あれは悪戯の神と言われた。
 確かに、あれは厄災を齎すと言われた。

 だが、信じたくなかった。
 トール達と冒険を楽しみ、友情を深めていたあれを。
 その叡智を持って、神々にもさまざまな恩寵を与えてきたあれを。
 信じたかったのだ。
 例えどんな仕打ちにあっても、
 心変わりすると、
 あの賢きあれが、
 ラグナロクの未来など選ぶハズがないと。

 それはオーディンが叡智の神、
 ロキの存在を愛していたからだし、
 それはオーディンが悪戯の神、
 ロキの本質に恐怖していたからだった。

 しかし、愛憎の盲信が招いた未来がこれだ。今、現実として世界樹は燃え尽きようとしている。

『オーディンよ』

 男が言った。

『私は今、滅びゆく数多の世界を救うべく、ある催しを画策している』

 救世を行う。と男は言った。

 ……なんということだ。
 ますます、『かのもの』のようではないか。

『オーディンよ。お前は既に知っていようが、「この世界」は1つではない。ましてや、9つだけでもない。無限に等しき膨大な数の世界が、ミズガルドを軸に存在している』

『私は母なるガイアと共に、その並行世界から異能者を集め、それらを殺し合わせることで魂の研磨を行い、それを贄として全ての世界を、恒久の平定へと変える救世を行う』

 わしに、手を貸せと言うのか。

『そうだ』

『オーディンよ、私には視えるぞ。お前の怒りと苦悩が、胸中で今蘇るさまが。お前は神の長として、庇護下にある全てを愛すべく振る舞っていた。ロキさえも、巨人族との掛橋として、義兄弟として招き入れたその日から、どんな仕打ちを行おうと、自らの半身が如く想っていた事も』

 しかし、盲愛の果てが、このざまか。
 わしは未来は視えていても、現実が見えておらなんだ。

 男は、手を差し伸べた。
 と言っても、実際に手を差し伸べたわけではない。
 あくまで、心の所作としてそう振る舞ったのだ。

『私と共に来るがいい』

 その前に、
 オーディンは聞いた。
 聞かずには、いられなかった。

「名を、教えてはくれぬか?」

 男は、笑った。

『我が名は「ユーハーヴェーハー」』

 ああ、なるほど。
 つまりこやつは……

『ユーハバッハ』

 かのものよ、死にゆく神を前にしてなお、
 其方はかくも、神なのだな。

 オーディンは男の手を取った。
 それは神に救いを求める、無辜の民のごとき姿であった。
 

 前日譚:黄昏の彼方へ救世の神は君臨す

2766名無しさん:2020/12/14(月) 00:36:41
主催絡みの話と言えば
善良な医者こと幽蓮がカーラのメンタルやられてる事に付け込んで彼女に鬼の血のカプセル渡してたのが不穏すぎたわ
「もし、どうしようも無くなった時はこれを飲んでみなさい…きっと、あなたを導いてくれると思いますよ」と甘言吐いてたし…

2767名無しさん:2020/12/14(月) 00:37:54
主催陣営の前日譚はどれも濃くて好きだったわ

2768名無しさん:2020/12/14(月) 00:40:53
架空学園世界で起きた龍頭抗争

・原作通り澁澤が起こしたが、原作では裏社会の大規模抗争だがこの世界ではマフィアや893だけでなく
 埼玉解放戦線、政府特務機関、マッドバーニッシュ、ヌーディストビーチや各裏組織も加わったほぼ内戦
・きっかけとなったのが5千億の金ならびに『鬼の血』のデータ、聖遺物
・原作だとポートマフィアが勝者となったがこの世界では各組織の相討ち状態に
・未来が響を拒絶したのもこの抗争で埼玉県人にトラウマを植え付けられた為
・中也も巻き込まれて、半グレ集団率いていたのはそこで生まれた孤児達の面倒を見る為
 その半グレの面倒を織田作(この世界では生存している)にも見てもらっているため頭が上がらない+感謝している
・学園関係者や生徒家族もなにかしらかかわった人達もいた
・芥川の妹が死んだのはこの戦いのせい
・勝者と言えるのは澁澤、多数の異能力者を殺害してその異能力を回収した後行方をくらます

2769名無しさん:2020/12/14(月) 00:41:36
予告した通り仮投下の主催のを修正する形で投下
カーラと言えば、彼女は参加者にウィッチ達やサマンサがいる事も、見せしめにミーナがいる事も知らされてなかったんだよね
そんな彼女はOPで見せしめが殺害された後、道満に掴みかからんばかりの勢いで問い詰める

「…なあ、なんで参加者にサムやイェーガー大尉、バルクホルン大尉にリトヴャク中尉が居るんだよ
…なんで見せしめがヴィルケ中佐なんだ?…あのヴィルケ中佐はどの世界のなんだよ…答えろ。…なあ、答えろよ蘆屋道満!!」

結果?案の定道満ははぐらかしやがったよ
その場はカーラが(一旦とはいえ)矛を納める形になった
ちなみに彼女が怒ったのは、自分に黙ってウィッチ達やサムを参加者として選んでいたのもそうだが、彼女が居た世界だとミーナはMIAになった為というのもある
もしかしたら自分と同じ世界に属していたかも知れないと、彼女はそう思ったのだ

2770名無しさん:2020/12/14(月) 00:48:28
主催関連だと本物真司のもなあ
鏡像の方は優衣を生き返らせる為に頑張って本物ムーブしてんのに本物からしたら既に倒した相手でしか無く気にも留めてないってのが
そもそも記憶が摩耗してるってのもあるとはいえこれは…

2771名無しさん:2020/12/14(月) 00:49:47
補完+ちょっと捏造
ゼロ達との戦いに乱入してきた蒼鬼が「カノン」と口にした時、お姉ちゃんは驚いてたな
オール3でハルトマンと再会し、アークグレンに集結するまでのお互いの経緯を話してた時、マコト兄ちゃんのことも聞いてたから
どこか悔しそうに「止められなかった」と話すハルトマンが印象に残ってて、このロワで名簿を見た時もマコト兄ちゃんの名が載ってたから気にはなっていた

「まさか…あの異形が深海マコトなのか…?」

結局一度も話す機会が無いままマコト兄ちゃんは殺されたけど、『妹の為に殺し合いに乗った男』の死には何とも言えない感情を抱いた

2772名無しさん:2020/12/14(月) 01:39:44
こちらも補完+少し捏造
マコト兄ちゃん絡みだと、キラとタケル殿が合流した際、タケル殿はオール3マコト兄ちゃん絡みの顛末を聞いて沈痛な表情を浮かべてたな…何処か納得もしてたけど
何故キラが知っているのかと言うと、エピ後のある日、ハルトマンと話してる最中彼女がその事に触れてたから
悲しみと悔しさが入り混じった様子で、彼の事を語っていたそうな
普段は表には出さないが、心の中では今でも、彼を止められなかった事を引き摺っているんだろう…とキラは思ったとかなんとか
一方、タケル殿から架空3アスランの事を聞いたキラは困惑した

2773名無しさん:2020/12/14(月) 01:47:19
ここで支給品紹介

【反陽子爆弾@パラロワ】
元のロワで全滅エンドを導いた史上最悪兵器。威力はかなり下げられているがそれでも1エリアを消し飛ぶ威力を持っている。
支給先は野原しんのすけ、しかし余りにも危険過ぎる為リディアに没収され、扱いに困っている

【孕々の実@オールジャンルロワ3】
食べた者は男だろうと孕ませる実、孕んだ子は数日で急激に成長し、出産する。
支給先はロキ、元ロワでは無言で海に投げ捨てられたが、今回はとりあえず面白そうだから捨てないでいる。

【ベヘリット@安価ロワ2】
目鼻のレリーフがでたらめにつけられた卵型の物体。吉田優子に支給、序盤に気味が悪いという理由に捨てられ、とある場所に放置されている。

2774名無しさん:2020/12/14(月) 01:59:51
>>2766
カーラ側は善良な医者こと幽蓮の事はあんま信用してない様子だったけどね
とはいえ自分の世界が剪定されるのを何としてでも防ぎたいから受け取りはしていたし、いざという時は使うつもりでもある
後、道満の事は元々全然信用してなかったが、>>2769の件にて更に胡散臭く感じたみたいだ

2775名無しさん:2020/12/14(月) 06:25:04
平日になったので自分も主催サイドの話を一つ本投下

宮藤芳佳は、蘆屋道満の妖術による蘇生、善良な医者の施術など、様々な主催者によって死の尊厳を奪われ改造を施され自由を失っていた
数々の非道に心壊れた彼女は最終的には大神オーディンの預かりとなり、“戦乙女/ワルキューレ”としての特性を備えられ、大神の娘として戦線に立たされる人形と化していた

2776名無しさん:2020/12/14(月) 06:34:50
あと色々とぶっ込んでいる内容だけど投下じゃい!

今回のバトロワの仕掛け人の一人である蘆屋道満は、当然この儀式に際し様々な細工を施していた
今は参加者に秘匿中の空想樹、名を「ユグドラシル」と命名して主催者達に伝えているがそれは表向きの話
実際には極秘コードネーム「地獄界曼荼羅」と名付けており、他の主催者に教えている計画とは全く別の存在を秘密裏に育成していた

ちなみに空想樹は“異星の神”より伝わりし秘術である
ゆえに全知全能の大神オーディンを含め主催者でも未知なる異物であり深くは干渉できない
よって唯一の育成者である蘆屋道満に任せる他なく、各々が完成時にそれを掠め取ろうと画策しているようだった

ともあれ空想樹の権限を掌握している蘆屋道満は、実はその生育のために劇物にもなりかねない陽光を与えていた
それは特定種族に凄まじい進化の恩恵を与える大いなる力、ゲッター線である
どうやら別世界の安倍晴明が敵対している存在を認知してからそれを調査・研究し、やがてその力に魅了され自身の野望をより増長させるに至ったようだ

かの法師が目指す先、それは“ゲッター・ビースト”の完成
大いなる意思・ゲッターは地球人類を進化すべき種族として選定し力を与える、だが同時に人類は選民意識に芽生えてやがて他種族を食い潰す化け物へと変貌する
それは紛う事なき“人類愛”であり、しかし深淵の先の虚無へと誘う“人類悪”の在り方でもある

その特性を理解した上で、蘆屋道満は“ゲッター”に固執した
流竜馬達のような特別な存在、ゲッター軍団の司令塔に自分が居座るために、空想樹と内部に鎮座する器・ゲッターロボを自分好みにカスタマイズした
そして“異星の神”とは別の宇宙で神となり、人類のみならず他種族なる生命体をも蹂躙する本物の宇宙『地獄界曼荼羅』の支配者になる

これが蘆屋道満の、自分のための、自分による、自分だけで描いた空前絶後たる偉業のあらすじである

2777名無しさん:2020/12/14(月) 07:10:51
安倍晴明が厄災戦に注視している間、単独行動をとっていたコヤンは魔王リーシェと遭遇
絶大な力を秘めた魔王が疲弊していてるのを好機とみたコヤンは彼女との交渉を始める
曰く、自分も人間ならざる魔性の一つであり貴方の覇道に協力する
ただその時に障害になる安倍晴明なるものがいるため、今しばらくは法師を利用して邪魔になったら排除しよう、っと

2778名無しさん:2020/12/14(月) 07:39:13
>>2754
(ちょっとストップ。
HACHIMANのハーレム能力は元ロワでは死亡or一定距離離れると同時に解除されるので、少なくともHACHIMANのために戦うことはないハズ)

2779名無しさん:2020/12/14(月) 07:44:57
>>2778に便乗してストップを掛ける
せっかく架空学園の面々が集まっている場面なので総決算した方が良い気がする)

2780名無しさん:2020/12/14(月) 08:12:43
>>2774>>2776とかで読み手には何となく察されていたけど、今ロワの主催陣同士の仲はかなりアレな感じだったね
まあバッハ被害者の隠岐奈とバッハの同士なオーディンが同じ主催としている時点で今更っちゃ今更か

2781名無しさん:2020/12/14(月) 08:19:01
とりあえずロキと接触しようとしたキラ一行の所へノイトラが襲撃してきたな
鉄華団にしてやられたからイライラしていきなり虚閃ブッパしたけど、炭治郎と善逸が匂いと音で襲撃を察知し、変身したタケル殿が法力で結界を張ったから初撃は無事防いだ

ノイトラの方は紅蓮のマイクロ波を受けた傷が治りきっていなかった為、鋼皮による防御力も落ちていた模様

2782名無しさん:2020/12/14(月) 08:39:22
>>2781>>2730でキラが隠者動かそうと四苦八苦してる時だったっけ
一応この時点だと動く事と攻撃ぐらいは何とか出来るようになってたけど攻撃は全部避けられちゃってたな
持ち前の硬さを活かして盾役としては活躍してたけど

2783名無しさん:2020/12/14(月) 08:56:48
防御力が低下してるとはいえ単純なスペックでは炭治郎達を圧倒してたな<ノイトラ
けど>>2782でキラが盾役になった以外にも、速さに優れる雷の呼吸の剣士が二人、メラメラの力をかなり使い慣れてきた長男が体を炎に変化させて攻撃と防御を行い、
更にグレイトフル魂のゴーストが英雄の力をフル使用してたから何とか食らいつく事が出来ていた

2784名無しさん:2020/12/14(月) 09:18:40
>>2758
地面に頭を叩き付ける形で落とされて、大ダメージを受けながら変身を解除される門倉だけど、
その際の衝撃の影響か、>>2664で朧げに思い出していた記憶を完全に全て思い出したのにはビックリしたなあ

2785名無しさん:2020/12/14(月) 09:28:39
>>2758
頭蓋を貫いたのは確かに大ダメージだが最強のアンデットともいえるフォーティーンの生命力(不死性)では堪えられないダメージではない
神鎗も折り、海東は門倉への勝利を確信し――

「なん……だと……」

突如、肉体に急激な痛みが走った
神鎗の本当の恐ろしいところは音速のスピードや一瞬で13キロ伸びるだけではない
持ち主が「死せ(ころせ)」という命令を下せば発動する死毒が折れた刃の中に籠っており、刃が刺さったままのフォーティーンの中で発動したのだ
これこそが門倉の本当のワイルドカードであったのだ

いかなアンデットの死なずの生命力があったとはいえ首輪が外れてない現状では、その不死性を完全に引き出すことはできない
死毒に苦しんだのちに仲間の助けの甲斐もなく、フォーティーンは骸となった

【海東純一@年代別ロワ 死亡】

2786名無しさん:2020/12/14(月) 09:38:25
>>2777
と、その会話をしているところで五条先生一行の三人がやってきて、コヤン・リーシェを止めるためにそのまま戦闘になるんだよな
コヤンは戦闘開幕から祟淵から奪った血鬼術で弦ちゃんだけ幻に捕えて動けなくするけど
元々目隠ししている上、おそらく六眼で防ぐだろう五条先生、デハブ以外の状態異常が一切効かない人修羅のマルティナには無意味であり
弦ちゃんを安全な場所に移動させたあと改めて2VS2の戦いを始めた

2787名無しさん:2020/12/14(月) 09:45:29
>>2754
死ぬ直前にも罪の意識と、婚后さんをまだ取り戻せる可能性を信じて中也とビッキーに「お願い、彼女を助けて」と後を託すなぎこさん

羅鬼化を治す手段を二人は持っていないが、一時的に拘束する道具だけはもっていた
支給品の最新式クリーチャーボックス@オリシティ
ぶつければ人間以外なら捕獲をできる謎の機械小箱である

2788名無しさん:2020/12/14(月) 09:47:46
主催関連


善良な医者は蘇生時に記憶に僅かながら障害が出てて、自分の名前を思い出せなかったんだよな
文献も残ってなかったので主催同士で名前呼ぶとき困るから同じ架空学園3世界出身の澁澤から
かつての知り合いで鬼の遺伝子を使った強化人間「コーディネーター」の発案者から名前を取って
「幽蓮(ユーレン)」というコードネームがつけられることになったんだよね


※元ネタはユーレン・ヒビキ
 誰だこいつと思ったら、Googleで検索してみよう

2789名無しさん:2020/12/14(月) 09:55:24
>>2776
主催本部の奥で現在建造中のゲッタービーストのデザイン……描写をどうみてもゲッターロボアークなのですがそれは
カラーリングは道満および陰陽の勾玉をあしらって左右で白黒に分かれてるけど

2790名無しさん:2020/12/14(月) 09:57:39
>>2786
とはいえ、リーシェは先の戦いの疲労が抜けきっておらず、五条先生とマルティナは万全の態勢、さすがのコヤンスカヤでも厳しい……

「仕方ありませんね、ここは少しばかり、本性を見せましょう」

ニヤリ、と妖狐が二人を睨む
まるで獲物をいたぶるような、獣の目つきで
そして彼女を中心に黒い霧が覆われた!

2791名無しさん:2020/12/14(月) 10:27:12
>>2783
鼻がひりつき鼓膜が痛む程の殺気を放ちながらも、同じくらい自分の死をノイトラが望んでいるのを長男と善逸が感じたんだよな

獪岳「はぁ!?んだよそりゃ…。傍迷惑な死にたがり野郎が、だったら一人で勝手にくたばってやがれ!」
ノイトラ「馬鹿かよテメェ。戦って、殺し合って死なねえなら何の価値も無ぇだろうが」
タケル「なっ、そんな事の為に殺し合いに乗ったのか!?」
キラ「…違う!どんな理由があったって、戦争は、誰かを殺すっていうのは悲しいことなんだ…!」
炭治郎「人の命はお前が思うよりずっと尊いものだ。それを奪おうとするなら、俺たちが絶対に許さない!」

一瞬、スッと表情を消したノイトラは天を仰ぎ、やがて邪悪に嗤った

「だったらゴチャゴチャ言ってねえで、俺を殺して黙らせてみろよクソガキども。できねぇんなら、全員ここで死ね」

巨大な鎌のような剣を天に突き上げ、ソレを口にする


「──祈れ」
「聖哭螳蜋(サンタテレサ)」

2792名無しさん:2020/12/14(月) 10:38:31
>>2791
制限によるものか解放しても傷の回復まではしなかったのは数少ない救いだった

2793名無しさん:2020/12/14(月) 10:48:10
>>2677
余談だが煉獄さん御一行以外にもこのセンシティブ銅像は目撃されており
参加者が主催の中にこのアンゴルモア大王がいるのではと大いに誤解されたり…

2794名無しさん:2020/12/14(月) 10:53:36
大丈夫そうなので主催絡みのを少し直して投下

>>2760の件もあって、カーラちゃんは安価2獪岳に怒りを抱いてたね
「お前があそこで死ななければ、那佳は狂わずに済んだのに」って
無論カーラ本人もこのロワの安価2獪岳にその怒りを抱くのはお門違いな事は、頭ではわかってるけど割り切れないっていう
最も那佳によって変わることが出来、またその那佳にも影響を与えてたと思われるのもあり、彼に対しては怒りだけでは無く興味も持っているっぽいが…?

2795名無しさん:2020/12/14(月) 10:57:26
放送でカズマの名前が流れた時はキラとトゥルーデがそれぞれ悲しんでたな
キラは自分が立ち直る切っ掛けを与えた恩人との再会叶わず死んでしまったと思い、
トゥルーデは別の世界線とはいえ、殺し合いに乗ったカズマを結局止められなかったから

2796名無しさん:2020/12/14(月) 11:20:10
>>2792
他にはノイトラが魔性のモノである悪霊=虚だから、炭治郎が持ってる鬼切安綱がピンポイントで効いたんだよね

2797名無しさん:2020/12/14(月) 11:41:38
>>2754を勝手に描写加筆したものを本投下
なお清少納言の死亡は確定とし、>>2754の婚后さん撤退は同じだが理由が変わるのでご承知ください
また>>2778>>2779を採用してもこっちの内容には影響ないと考えています


なぎこさんが動揺している内に婚后は素早く攻撃し、彼女に致命傷を与えた。
だがその直後に駆けつけた中也が婚后を引き離して、ビッキーが重傷のなぎこさんの傍に駆け寄った。
それはもう、どうしようもないほどに、命の灯火が消えかかっている状態であることは明らかであった。
何も出来ない自分では彼女を救えないと悟ったビッキーは悔し泣き、怒り心頭となった中也は婚后相手に構えをとった。


そこへ、か細くも、芯のある詩声がその場を支配した。


「キラキラしきもの…ときめくもの…」
「身は朽ちるとも…永遠にあり…」

「永遠、無窮!」

『枕草子・春曙抄!!』


エモーショナルエンジン・フルドライブ。
武芸や陰陽の術ではなく、ただ書き綴ることで辿り着いたひとつの境地。
感情の泉の湧き出すにまかせ、自著『枕草子』の内に構築した心象風景を現実世界へと具現化させたもの。
すなわち──固有結界。

そしてその場にいた全員が、あの懐かしき校舎の世界に存在していた。
この世界は『いつか、どこかで見た懐かしい風景』を映し出すもの。
相手の心に侵食し、哀愁、ノスタルジィ、いとあはれ、様々な強い感情を湧き上がらせる。

これはなぎこさん、清少納言のせめてもの贖罪。
自分は殺されるのはいい。でも、これ以上クラスの仲間同士でいがみ合うのは止めたい。
だから彼女は最後の力を振り絞って、自分が消滅するのを受け入れて宝具を展開したのだった。

2798名無しさん:2020/12/14(月) 11:56:39
>>2797
壊れた幻想に泣き叫び声をあげる婚后
殺すための一撃じゃないのでダメージは微々たるもの
だが、清少納言の産み出した光景が婚后のなかに残っていた善の心を刺激し、人間性を取り戻させたのだ
......それはある意味残酷なことであるのだが


これはチャンスと最新式クリーチャーボックスを投げようとした中也

だが、それは惜しくも失敗に終わる
投げ込んだタイミングで魔法少女エレン強襲により、箱は婚后に当たらず、婚后も泣きながらセンの古城から逃げてしまったためだ

2799名無しさん:2020/12/14(月) 12:08:21
エレン先生は>>2797の固有結界を見てしまったことで
「あのビューティフルデイズを取り戻さなければなりません」と逆に殺し合いで優勝する決意を一掃強くしてしまったのが皮肉過ぎる
婚后に集中していた二人に対し、奇襲をしかけ、バットから出した炎の魔法で響を足止めし、同時に中也にバットを当ててシギル発動
中也の肉体が城の壁を何枚もぶち抜いて吹っ飛んでいき、最期には「畜生」の一言を呟いた後に血塗れで動かなくなったのは悲しすぎる……

【中原中也@架空学園ロワ3 死亡】

2800名無しさん:2020/12/14(月) 12:28:25
>>2756
そこでふと「自分では晴明に手を出せないが、他の者に殺させるのなら可能では?」と思いつくんだよな
それは眼前で跪く獪岳だったり、>>2490で手にしたディエンドライバーで召喚できるライダーだったりと

2801名無しさん:2020/12/14(月) 12:32:37
>>2753
円香はなるべく考えないようにしてたけど、無一郎と再会した時前回のロワで円香を殺すことでしか止められなかった事を悔やんでる姿を見たから、
内心では無一郎への罪悪感に後ろ髪を引かれる思いだったらしい

2802名無しさん:2020/12/14(月) 13:12:57
このせいでなぎこさん余計なことしかしてねえとしか言われて句さ

2803名無しさん:2020/12/14(月) 13:28:53
>>2780
隠岐奈からオーディンはバチバチだけどオーディンから隠岐奈はそれほどではなさそうだった
というかオーディンに関しては他の主催がやってることは基本静観の構えっぽいね

2804名無しさん:2020/12/14(月) 14:17:20
>>2802
彼女の善意の空回り方の場合、無能とかじゃなくて全部運が悪いとしか言い様がないのが泣ける
渡した硬くて綺麗なだけの些細なプレゼントが味方の首を絞めたり、感動の映像で根は生徒想いな先生が余計にヒャッハーするとか予想できるわけないよ...

2805名無しさん:2020/12/14(月) 14:57:44
>>2799
その後ビッキーがエレン先生を殴り飛ばして婚后を追いかけてなんとか追いついて説得していたんだな
最初は最悪な事をしてばかりの婚后は崖から飛び降りるつもりだったけど、ビッキーの今まで助けてくれただからこっちが助ける番
だからこそ「生きるのを諦めないで」と婚后に手を差し出す
罪悪感はあれどせめて彼女は助けになればと手を差し出そうとする婚后だったが突如ビッキーを守るかのように突き飛ばした
そして婚后は追いついたエレン先生からのバットをビッキーから庇うように受けて死亡したのは泣いた


【婚后光子@架空学園3死亡】

2806名無しさん:2020/12/14(月) 15:16:55
>>2798>>2799>>2805

「あはは…なんで、エレン先生は、きいていないのかな…」

宝具維持のために霊核すらすり減らし、蒼白な顔となる清少納言
たとえ酷な事だろうと婚后さんを正気に戻せる寸前まで持っていけたのに、遂に限界に達してしまい固有結界が解けてしまった
しかもエレン先生の邪魔が入り中也が吹き飛ばされてしまった。婚后さんも立花響を庇って殴り殺されてしまった

―――ああ、なんでこんな事になっちゃたんだろう、あたし
―――ホント、あの学園でバカ騒ぎはあんなにも心地よかったのに
―――やっぱり、それをブチ壊したあたしへの罰、なのかな

もう諦め掛けてこのまま消滅してしまおう、意識を閉じてしまおう、と思う清少納言であったが
婚后さんに吹き飛ばされて自分の近くに倒れ込んだ目の前の少女、自分のために泣いてくれて、婚后さんも救おうとした立花響を見て
せめて、彼女だけにでも希望を与えたいと思い、いつもの自分らしく軽いノリで最後に足掻こうと決意した

「ビッキー…ちょっと、それ、かして」
「え、ちょっと、なぎこさん…?」

清少納言は響が持っていたガングニールに手を掛けて想念する
今、彼女は自分の力をアクセサリーに分け与える
以前、マスターの鷹野にも同じようにやって、もし自分に何かあったときに彼女の力になれるようにやったこと
それを、今度は目の前の少女に託すことにした

「ごめんね、あたしはもうここまでっぽい」
「だからビッキーにお呪い(おまじない)を掛けてあげる」
「これで歌える、かどうかは分からないけど、詩えるようにサポートしてあげるから」
「あとは、がんばってね」


そう勝手に、一方的に立花響に言い伝えて、清少納言は光の粒子となって消えてしまった…

【清少納言@架空学園3 死亡】
※一応わかりやすくするため死亡表記を掲載します

2807名無しさん:2020/12/14(月) 15:17:29
センの古城の上層部では、無一郎とサムが鬼煉獄と対峙
一方、下層部では架空学園の面々が集まっていた

だから、清少納言の固有結界がセンの古城全域に張られて、上層部にいた三人にも影響を与えた
>>2747で無一郎を仕留め損ねた鬼煉獄が追撃の構えをとった時、心象風景が変わり動きが止まる
無一郎とサムも環境の変化に一瞬戸惑ったが、何故か動かなくなった鬼煉獄に気付く
一体、元炎柱が何を考え感じているのかは不明だが、この好機を逃すと自分達の明日はないと思い勝負に出た

が、攻撃が届く直前に固有結界が解かれて元の景色に戻ってしまった
謎の硬直から立ち直った鬼煉獄は二人の攻撃をいなし、距離を取る
絶好の機会を失ってしまった二人はそれでも戦意を維持し続けたが、なんと鬼煉獄は二人を無視して退散してしまった
どうやら安倍晴明が鬼煉獄に戻ってくるように命じたようだが…?

2808名無しさん:2020/12/14(月) 15:22:03
>>2805

2809名無しさん:2020/12/14(月) 15:26:23
>>2805
命を落とす寸前、蛇が脱皮するかのように醜い羅鬼の中から裸の婚后が出てきたんだよな

最期ぐらいは元の少女に戻れたというメタファーらしい

2810名無しさん:2020/12/14(月) 15:37:31
>>2806
なぎこさんの力で強化されたガングニール
まるでエレクライトのようだったな
色は爽やかで明るい感じだけど

2811名無しさん:2020/12/14(月) 16:38:20
>>2646
(凄い今更で申し訳ないんだけど、描写的にフォーゼに変身もしてない生身の弦ちゃんじゃ身の丈程もある斬月を持てなくね?
実写の中の人ネタが無くなっちゃうけど、別の武器に変えるか理由付けが欲しい所)

2812名無しさん:2020/12/14(月) 16:58:05
>>2810
綺麗だったよ、ただしオリオン達が駆けつけて来たときは

響「何がみんな殺せば戻ってくるんだぁ!返せ!返せ!中原くんをかえせ!なぎこさんをかえせ!婚后さんをかえせ!」

と叫びながらエレン先生に馬乗りになってひたすらぶん殴っているビッキーがなんとも、バット?ガングニールビッキーに握りつぶされてます

2813名無しさん:2020/12/14(月) 16:59:05
(>>2811
横からだけど安価ロワ2に出てきた地獄への回数券(ヘルズ・クーポン)@忍者と極道を弦ちゃんが事前に服用していれば普通に持てそうだと思う)

2814名無しさん:2020/12/14(月) 17:18:10
>>2807
サム「待ちやがれ杏寿郎!…クソっ、逃げられたか…!」
無一郎「煉獄さん…冨岡さん…吾郎…
…そうだ、誰だか知らないけど…さっきは助けてくれて、ありがとうございます」
サム「気にすんな、俺はあいつが…杏寿郎が鬼になって、人を殺そうとしてるのを止める為に来たんだから
…結果は逃げられてこのザマだが」
(そう言うと変身を解除、そのまま変身一発の効果?によりカイザギアは灰化した)
無一郎「…えっ、子供…?」
サム「…杏寿郎にも、初めて会った時はそんな感じの反応されたな…
…俺はサマンサ・スペード。ニューヨーク市警の2級刑事で…こう見えてお前よりも、なんなら杏寿郎よりも年上なんだぜ?」

こんな感じのやり取りがあった後、同じロワに招かれるも、面識の無いままに死んだ筈の二人は、互いに情報共有を行う事となった

2815名無しさん:2020/12/14(月) 17:18:20
(架空学園の頃の暴走弦ちゃんならともかく、今の弦ちゃんにヤクキメさせるのはなあ)

2816名無しさん:2020/12/14(月) 17:27:57
(筋力アップさせれる装備とか無いかな…あればそれを装備した上で斬月振るってるよって出来るんだが)

2817名無しさん:2020/12/14(月) 17:30:31
>>2801
ただ浅倉の方も樋口が何かを隠してるのには薄々気付いてたっぽいんだよね
前回も自分が身代わりになったのが追いつめた原因の一つって知ったから、普段より樋口に気を配ってたし

2818名無しさん:2020/12/14(月) 17:32:12
(斬月でどうしてもやりたいネタがあるとかじゃないなら、別の支給品でも良い気はする)

2819名無しさん:2020/12/14(月) 17:37:09
(↑でこんな事言っちゃったけど、スーパー手ぶくろ@ドラえもんはどう?
身体能力強化されるし、作品はオール3に出てたからいけると思う)

2820名無しさん:2020/12/14(月) 17:41:57
主催関連ネタ

霊夢が予想していた通り、このロワ会場は一部別世界の施設があるにしろ、本当に幻想郷が会場として使われていたんだよな(ただし隠岐奈が作った過去を元に忠実に作り上げられたという事実までは知らない。)
元々ロワの進行自体は道満とオーディンによるものだったから、博麗神社(もとい博麗大結界)があった場所を中心にしてルーン文字が刻まれた五芒星の陣が敷かれているんだよね
そして霊夢達は気づけなかったけど、博麗神社の背後にはそれこそ隠匿されている空想樹・地獄界曼荼羅と、その頂上に主催本拠地にしてオーディンの居城たるヴァーラスキャールヴ@北欧神話が存在する

過去の幻想に縋りし摩多羅の神によって作り上げられた、忘却と破滅の底より舞い戻りし旧き幻想郷
それは現実を葬り去り、全てを幻想へと呑み込むモノ

蘆屋道満は、この会場に敢えてこの名を付けるのであった――
『地獄界曼荼羅 現葬郷』と

2821名無しさん:2020/12/14(月) 17:48:24
>>2814
接点ないんだけど地味に二人とも死因が呪霊絡みという共通点があるんだよね
まあ真人死んでるからそこまで意味あるものではないけど

2822名無しさん:2020/12/14(月) 18:23:41

>>2784
記憶を取り戻しまともになった門倉だったがニーサン戦の傷は予想以上に深く、彼の命はもう長くはなかった…
勝ったのは勝ったが、相打ち同然の結果に不満足そうな顔をする
最期に彼は少年少女が命を賭け合ったあの時の走馬灯を見る

「ああ…あの2人のような生と死の狭間を縫って勝利を掴み取るような賭けは…ワシにはできんかったか…」
「やっぱり…ワシにギャンブルは…向いとら…ん…な……」

その言葉を最期に、立会人は動かなくなった

【門倉雄大@安価ロワ2 死亡】

2823名無しさん:2020/12/14(月) 18:28:43
大丈夫そうなので

>>2739の後トゥルーデ達は、消耗が激しいのもあって休める場所を探してたんだけど
近くにあった建物が都庁@セブンスドラゴン2020ってマジかオイ
とは言え相応に広く、かつ原作では主人公達13班が所属するムラクモ機関の本拠地として使われていた為、設備なども十分あって場所としては当たりだったけど
なおサーニャと美遊を休ませてる間の内部散策中に、トゥルーデはバスターソード@FINAL FANTASY VII REMAKEを、鏡像真司はアナザーリュウガウォッチ@仮面ライダージオウを手に入れた模様

2824名無しさん:2020/12/14(月) 19:28:10
>>2821
後強いて言うなら身長が近いってぐらいかな
(無一郎は14歳160cm、サムはノーブル7巻特装版付属の小冊子では26歳161cmってなってた)

2825名無しさん:2020/12/14(月) 19:41:11
>>2790
本性見せてきたコヤンを見て特級呪霊の類だと判断した五条先生
原作でも九尾の狐って特級仮想呪霊として登録されてるんだよね

2826名無しさん:2020/12/14(月) 20:21:26
>>2823
ビートクローザーが支給されてなかったせいでメインウェポン無しのままひたすら格闘戦やってたからなお姉ちゃんが変身したクローズ…固有魔法使えば振り回せるだろうし相性は普通に良いか
一方制限がかかってるとはいえ反射能力持ちなアナザーリュウガウォッチを手に入れれたのは結構鏡像真司的に大きいだろうな、単純に考えても取れる手段が増えたわけだし

2827名無しさん:2020/12/14(月) 20:27:03
>>2806
疑問に思ったけどなぎこさん首を食いちぎられているのにそういったこと出来るのちょっと無理ない?

2828名無しさん:2020/12/14(月) 20:35:34
じゃあいっそ首を食いちぎられたって部分を修正で良いんじゃね

2829名無しさん:2020/12/14(月) 21:25:04
>>2754氏来てくれ
それ次第で展開変わる

2830名無しさん:2020/12/14(月) 22:18:28
>>2754ですが、やはり首を食いちぎったというレスをしたので>>2797氏のレスは少々無理があると思います
ですが折角の重厚なレスをしてくれたのでこのまま没というのもあれなので

1、そのまま続行で>>2754のレスを修正か
2、流石に無理があるので没、学生組のレス>>2754以降をキャンセルして
  もう一度語りなおすか

雑談で決めたいと思います

2831名無しさん:2020/12/14(月) 22:33:45
仮投下のを>>342を踏まえた上で投下
主催絡み
本物真司の手元にあるのはオーディンのデッキとサバイブ「無限」…まではまだ予想出来た
… RIDER TIMEよろしくサバイブ「烈火」とサバイブ「疾風」まで持っとるとか予想出来んよ…しかも本ロワだとRIDER TIMEとは違って、サバイブが3枚揃った状態で力を解放している限りは、いかなるダメージを受けても即時再生してくるとかいうRIDER TIME版とは別方向にインチキ効果になってるって…
その上、ある特定の条件を満たすと「力を解放させている限り、この殺し合いは終わりなく続き続ける」というRIDER TIMEでのそれをブラッシュアップさせたかのような効果まで発動し出すとかいうクソゲーっぷり
ただし支給品の方にもサバイブカードは存在しているみたいだが

2832名無しさん:2020/12/14(月) 22:42:27
(仮投下スレのほうで許可が出たので)

そういや今回のリピでガチャ、年代別、オール3の未登場の行方が明らかになったな

ガチャ:主催との戦いに敗れて生け捕りにされる。リピでは天魔武蔵が今回のリピの見せしめとしてガチャ主催から提供され
    他にも何人かが道満や幽蓮の実験のために使い潰されたらしい…その過程で彼らの持つ能力や装備もリピ主催に奪われたとか

年代別:>>2759で言われてた「傷の浅い参加者」が年代別の未登場。士が年代別主催の協力者である大ショッカーに引き渡されたのは確定
    彼以外の未登場も大ショッカーかあるいはそれ以外の勢力に引き渡されたかもしれない

オール3:偶然とはいえフリズスキャルヴに転移(ここも一応オール3主催の拠点として扱われていたためか首輪は爆発しなかった)
    ここに辿り着いたことを評価され、オーディンからヴァルハラの軍勢にならないかとスカウトされるがこれを拒否。戦闘に
    戦いの結果は敗北。結局彼らはヴァルハラの軍勢に組み込まれてしまうことに…

2833名無しさん:2020/12/14(月) 22:48:54
>>2750
句楽(無駄にタフな野郎だ、ムカつき過ぎて逆にムカつかなくなってきたぞ)
バブ様「そのしぶとさといいその道化染みた格好といい、実に滑稽だな羽虫。ここまで余を煩わせるとは、賞賛にさえ値するぞ?」
句楽「おいおい、お前この格好馬鹿にしたな?建前とはいえ俺が毎回このひと手間にどれだけ苦労をかけているか……」
バブ様「遊びは終わりだ!」

場違いな講釈を垂れるUSDマンだったが、突如地中から飛び出した茨状の槍によりはるか上空まで吹っ飛ばされる
普段のUSDマンなら軽々飛んでいける高度だったが、この2度の殺し合いで制限を受けていたので自力では届かず、久しぶりにさえ感じた
そして吹っ飛ばされた先には待ち構えていたベルゼバブの姿、その手に紅いエネルギーが集約されていく

バブ様「混沌の闇に飲まれよ……ケ イ オ ス レ ギ オ ン !!」

紅き塊が頭に叩きつけられ、USDマンは真っ逆さまに墜落していった――

2834名無しさん:2020/12/14(月) 22:55:13
主催ネタ

地力的には氷輪丸+杏の勇者システム込みかつ本来より戦闘経験が更に豊富なのを踏まえても、今一歩他主催には劣るカーラは、それを少しでも補う為にヒエヒエの実@ONE PIECEを食べてたな
(これ食べちゃったら、私はもう泳げなくなるんだよな…
…まあいいや、凍らせちゃえば問題ないだろう
…みんなが命懸けで守った世界を───滅ぼさせたりなんか、させないからな…!)

一瞬抱いた迷いを、いつものように押し殺した少女はーー自らの世界を、友や仲間達が命を散らしてまで守り抜いた世界を守る為に───海の悪魔の化身とも称される果実を喰らった

2835名無しさん:2020/12/14(月) 23:07:18
>>2833の続き
地上に降り立ったベルゼバブの目の前には、土煙に覆われながらもUSDマンが悠々と浮かんでいた

バブ様「まだ息があるとはな」
句楽「いや結構、実に結構。あの虫けらともいい勝負できるんじゃないかなお前」
ここでUSDマンが口に出した虫けらとは前回戦闘を繰り広げた究極体セル(@ドラゴンボール)のセミのような外見の事であり、決して貶すために用いたわけではなかった
だが耳にしたバブ様には、前回敗北を喫した光景がフラッシュバックしていた

――『アンタとあのセクハラジジイじゃ役者が違うわ、アンタの方がよっぽど小物よ!』――

バブ様「……余が二度も虫けら扱いとはな……いちいち癇に障る」
句楽(ふん、あいつ、気付いてないのか?)

お互い様ながらバブ様の耐久力を鬱陶しがった句楽は、何か黙らせる術はないかと自前のX線眼でベルゼバブを識別していた
そして>>2607で『正義の味方』セリューの執念によって付けられた胸の僅かな傷を見つけていた
あくまでただの傷でしかないはずだったのだが、何故か句楽の目には一瞬光ったように見えた……

2836名無しさん:2020/12/15(火) 05:04:56
>>2819
つ(極制服)

2837名無しさん:2020/12/15(火) 08:07:58
大丈夫そうなので投下
>>2814
サム「…そうか、その飛んで来た札が杏寿郎の頸に触れた直後に…
…ごめんな、無一郎…俺があの時、札に対処出来てりゃ…杏寿郎も、その義勇とかいう柱も…吾郎って奴も…」
無一郎「…っ、それはあなたのせいじゃ無い…!僕があの時、動揺した所為で…」
サム「仲間が死んで動揺しない奴なんて居ねえよ。───俺もそうだった。いくら場数を踏もうとも、つらい気分にはさせられるし、驚愕もさせられる。
…それに…どうしたって、ふとした瞬間に喪失感には苛まれちまう。そもそも、お前ぐらいの歳でそういうのに慣れ切ってたら怖えよ。
…まあ、なんだ。ならせめて…そいつらの死を無駄にせず、前に向かって進んでくしかねえって…俺は思うぜ」

そんな感じの会話を交わした後、二人は浅倉、樋口達のところへと向かうのであった

(なお向かった先では…>>2812でひたすらエレン先生を殴ってるビッキーと、>>2785でフォーティーンのまま死んだニーサンのでっかい異形の亡骸が放置されてるというカオスな事になっていた)

2838名無しさん:2020/12/15(火) 08:33:19
>>2818
(レスした人の反応を待つしかあるめえ)

2839名無しさん:2020/12/15(火) 09:01:01
>>2791
刀剣解放したノイトラに炭治郎達は追い詰められる
多腕による猛攻に避けるだけで精一杯となり、タケルが召喚したパーカーゴーストも一振りで蹴散らされた
キラがジャスティスで盾になるも、桁外れの筋力にジャスティスロボの巨体がぐらつく程だった
そしてとうとう鎌の一撃が獪岳を捉える

善逸「兄貴危ねえ!!」
獪岳「なっ、おい善逸!?何してんだ!?」
善逸「へ、平気だって。ちょっと掠っただけだ…」

だが実際は片脚の肉がごっそりと抉られており、これでは「霹靂一閃」もあと数回が限界となってしまった

2840名無しさん:2020/12/15(火) 09:17:35
>>2790
『愛玩の獣』との戦闘はマルティナ達が若干劣勢だった
ケダモノの攻撃は、術者&ヒト科に等倍ダメージ、非術者&ヒト科なら増倍ダメージであるため、五条先生以外には一つ一つの攻撃が重くのしかかる
かつ各種呪いでこちらを締めつけるため長期戦になるほど厳しくなる
かといって、暗闇の中に潜む鋭い眼光はその正体を掴ませず、マルティナ達の攻撃は当たれど手応えは薄いものばかり

危機的状況だが、それでも三人は状況を打破する方法を模索していた
が、突如として黒い霧が晴れて、再び人の姿に戻ったコヤンスカヤが姿を現した

「まぁ、お遊びはここまでです。お三方、力量の差というものを実感いただけたでしょうか」
「それではおさらばです、か弱きニンゲン達」
「あ、そうそう、あの山の上の神社に行ってみてください。面白いものが見れますよ」

そういうとコヤンスカヤはリーシェを連れてテレポートジェム@シンフォギアを破裂させ、魔法陣の中へと消えていった

今回のコヤンスカヤの戦闘目的は次のとおりである
一に、疲弊したリーシェを戦闘させないために単独で三人を相手取る
二に、万全な三人を消耗させて自分達が逃げる隙を作る
三に、ついでだが守矢神社@東方に陣取っている安倍晴明へ三人を向かわせようとするちょっとした嫌がらせである

三番目はあの三人次第なのでどう転んでも良いと思いながら、コヤンスカヤは次なる目的地へとワープした
今は疲弊している魔王リーシェの慰労と、あと懇親を図りたいという意図もあり、彼女達は“温泉地”に辿り着いたのであった

2841名無しさん:2020/12/15(火) 11:04:05
>>2818
(レス主です
ごめんなさい、そこまで深く考えた語りじゃなかった
本当にただの実写ネタです
残月そのものを別の支給品に変更、またはいくつか出てる通り別の支給品との併用でお願いします)

2842名無しさん:2020/12/15(火) 11:07:50
(オール3の斬月は元ロワで既に黒死牟の手に渡ってるから、個人的には原作出典でも良い気がする)

2843名無しさん:2020/12/15(火) 11:18:31
>>2841
(ではちょっと修正させてもらいます)
喧嘩部の極制服@キルラキルを着て斬月@ブリーチを武器に弦ちゃんは五条先生と戦ったな
身体能力が強化されているとはいえ相手はチートクラスの能力を持つ歴戦の呪術師、一方的にあしらわれてしまう
それでもマルティナを守る為に傷だらけになりながら立ち上がる弦ちゃんを見て、五条先生も半端な覚悟では無いことを認めたんだよな

2844名無しさん:2020/12/15(火) 11:36:00
>>2840
「さて、私の力の程は如何でしたか?協力してくれるなら、きっと後悔はさせませんよ?」
「……分かりました。忌々しいですが、私一人で戦うには少々手に余る連中がいるのも事実ですし…」
「では…」
「ええ。その提案、受けさせてもらいましょう。まずは貴女の持っている情報を詳しく知りたい。
 それと……少し休みたいですね……」
「あらあら。では熱いお湯にでも浸かってお話しましょうか♪」

2845名無しさん:2020/12/15(火) 13:09:58
>>2839
再度大量のパーカーゴーストを召喚したタケルを鬱陶しく感じたノイトラは、虚閃で纏めて消し飛ばそうとする

『ゼンダイカイガン!グレイトフル!オメガドライブ!』
「ウザってぇんだよ、消えろ!!」

金色のエネルギー球と口から放たれた閃光がぶつかる
二つの力は暫し拮抗するが、打ち勝ったのはエネルギー球だった
こちらへ向かってくる球を避けようとするノイトラを獪岳と善逸、キラが妨害しノイトラにエネルギー球が直撃する

「チッ、こんなもんが何だってんだ!あァ!?」

自分の身体が焼かれるような痛みを無視して力任せにエネルギー球を振り払う
ジャスティスロボを押し返し、機体が大きくグラついたことで獪岳達も牽制され、響転でタケルに急接近し鎌を叩きつける
吹き飛ばされたタケルはゴーストのアーマーのおかげで生きてはいたものの、ダメージにより変身解除されてしまう
一気に息の根を止めようとするノイトラへ炭治郎が飛び掛かった

――水の呼吸 漆ノ型 雫波紋突き

神速の突きがノイトラへ迫る、が

「ごっ…!?」

カウンターの要領で蹴りを食らいその場に崩れ落ちる
仲間の危機に焦りが生じたせいで型に僅かな綻びが生まれてしまったせいだった
炎化しようにも痛みで頭がグラつき、意識を失いそうになる
戦闘の最中、炭治郎の持つ刀が僅かに自分の腕を斬り裂いたのを見ていたノイトラは、この機会に炭治郎を先に殺そうとする
掠っただけとはいえ、マイクロ波による攻撃を受けていない箇所の鋼皮に傷を付けた剣を持つ少年を残しておくのは面倒に思ったからだ


善逸は脚から感じる激痛とノイトラへの恐怖で、みっともなく泣き叫びたくなる気持ちを必死に抑える

(死なせたくない…炭治郎を、兄貴を、皆を死なせたくない…!大体炭治郎が死んだら残された禰豆子ちゃんはどうなるんだよ!?
 それにキラだって奥さんがここに居るって言うし、タケルも元の世界に大切な女の子が………
 くぅぅぅぅ!どいつもこいつもチクショウ!!その娘たちの為にも、絶対死なせられないじゃねえかよクソッタレ!!)

そしてノイトラが炭治郎に迫る瞬間を見て、善逸の覚悟は決まった

(なぁ獪岳。あんたは別の世界の獪岳らしいけどさ、それでもあんたと一緒に戦えて本当に嬉しかったよ。だから……)

「後は頼んだ、兄貴」

それだけを言い残し、善逸は両脚を完全に使い潰す覚悟で駆けた
炭治郎に大鎌を振り下ろそうとするノイトラ、その胴体部分あるマイクロ波により焼け爛れた傷目掛けて刃を振るった
迫る殺気に気付いたノイトラも咄嗟に腕を振るう

――雷の呼吸 漆ノ型 火雷神

「ガッ…。クソガキが……!」

一瞬の交差の直後、ノイトラの胴体から血が噴き出る
忌々し気に背後を睨むと、そこには――

「ぜ、善逸!?」
「この……大馬鹿野郎がっ…!!」

胸から上と下を斬り裂かれ、真っ二つになった善逸が転がっていた

【我妻善逸@オールジャンルロワ3 死亡】

2846名無しさん:2020/12/15(火) 14:35:46
大丈夫そうなので細部を修正して投下
一応主催絡み

>>2345
意識が無くなる寸前に善逸はある「声」を聞くんだよね
「……ありがとう、あの人を…カイガクさんを、助けてくれて───」
って、悲しみと無力感に溢れた音をした女の子の声を
善逸は獪岳から聞いていた話から声の主が誰なのかを悟るんだけど、その話通りなら何故そんな音がするのか、そもそも何故死にかけている自分に声が…?と、二つの疑問を抱きながら、意識を失い…二度目の死を迎えた

2847名無しさん:2020/12/15(火) 15:43:08
>>2845
善逸が殺されるのを見たタケルは悲しみと悔しさで叫びたくなった
ゴーストに変身できる力があるというのに、野獣先輩や麗の時のようにまたもや仲間を失ってしまった
自身の不甲斐なさに泣きたくなるが必死に堪える

(泣くのなんて後にしろ!もうこれ以上誰も死なせない為に、今は戦うんだ!だからご先祖様、英雄の皆、俺に力を貸してくれ!皆を守る為の力を…!!)

タケルの想いに反応し、握り締めた眼魂が淡い輝きを放つ
同時にタケルの懐からも薄っすらと光が漏れる
驚いて取り出したのは、支給品の一つである木彫りの笛@鬼滅の刃
作り手の真心が感じられた手製の笛を何と無しに懐に仕舞っておいたが、何故急に眼魂に反応したのかは分からない
しかし、眼魂と笛から何かの力を感じ取ったタケルはありったけの霊力を込めて二つをくっつけた

「これって!?」

日の呼吸の剣士が生涯持ち続けた笛と、無惨討伐に協力したタケルの先祖の眼魂
異なる世界における二人の英雄の想いの象徴が一つとなり、新たな眼魂がタケルの手に出現した

顔を上げたタケルは、新たな力を手に立ち上がる

「貴方達の力、お借りします!」
『アーイ!!バッチリミナー!バッチリミナー!バッチリミナー!』
「変身!!」

『カイガン!ヨリイチ!始まりの剣士!太陽の如し!』


「何だありゃ…」
「タケルさん…?この光は…」

視線の先には、「継国縁壱」の痣に似た模様のパーカーを纏うゴーストが立っている
変化した霊圧にノイトラは顔を顰め、炭治郎はゴーストの放つ光に不思議な懐かしさを感じた
視線を集めたタケルは、力強く言い放つ

「命、燃やすぜ!」

2848名無しさん:2020/12/15(火) 15:45:57
>>2801
悩んだ末に結局無一郎達に合流することにしたんだっけか
「今はその方が浅倉を守るのに都合が良いから」って、言い訳みたいに自分に言い聞かせてたけど

2849名無しさん:2020/12/15(火) 17:41:15
(そういえば>>2685でハシュマルのビーム無効に種オルガが嘆いているけど、そもそも紅蓮弐式にビーム兵器がないことに気付いた)
(ならば携行ビーム兵器を持たせればいいと思ったが、KMFじゃあMSサイズのビームライフルを扱うのは難しそうだし、丁度いいサイズのビーム兵器ってあるかな?)

2850名無しさん:2020/12/15(火) 17:41:34
(時系列的には>>2731>>2839の間)
ノイトラ相手にPS装甲を利用した防御力でメイン盾として粘るキラ
しかし、ノイトラは気づく
いかな堅牢な装甲の持ち主とはいえ眼や穴が開いている部分……MSに換算すれば、カメラやバルカン砲、そしてダクトの中までは比較的弱い
ノイトラはまず、ジャスティスのライフルの銃口やバルカンなどの見えている武装を軸に破壊して検証
そして確信したと同時にカメラを中破させ、ダクトの中に虚閃を打ち込む

だがこの窮地にキラの中で久方ぶりにSEEDが覚醒
突然キレがよくなった動きでノイトラをキックで追い払い、大破炎上の危機を脱した




だが、それまでの機体中破の影響はパイロットを命の危機に晒した
辛うじて機体は動けるものの、胸部分のダクトから僅かにでも入った虚閃はコクピットに打撃を与え
壊れたコンソールから飛散した部品がキラの臓器をいくつも貫いていたのだ
彼の体から血があふれてきている

キラはコーディネーターとしてのタフネスさと根性だけで味方に自分はまだ無事を思わせつつ、ノイトラと戦う
――おそらく、どんなに長くもったとしてもこの戦いが終わったら自分は命を落とすだろう
そうとわかっていながら仲間とどこかで生きている妻のために、キラは戦う

2851名無しさん:2020/12/15(火) 17:44:44
>>2812>>2837>>2848もあって合流した樋口、浅倉、オリオン、サマンサ、無一郎
彼ら彼女らは、未だに殴るのをやめず、とうとう涙を流し始めていたビッキーと、殴られ続けてるのになお優勝して皆を生き返らせる事に縋り続けてるエレン先生をどうするのか、未だハシュマルと戦ってるオルガ二人のところに向かうべきかどうかの二つの問題に直面していたのであった
前者は下手に介入すると諦めていないエレンが何をしでかすかわからない
後者は程度は違えど全員疲弊しているのもあって加勢には危険が付き纏う…

2852名無しさん:2020/12/15(火) 17:59:50
>>2849
(MSのレーザー兵装をスモールライト@ドラえもんでKMFのサイズまで小さくして紅蓮に持たせる、とか?
「じゃあ何でハシュマルに直接当てないんだよ」ってツッコミ来そうだから、使用回数や一度使うと数時間は使用不可能って制限つけた方が良いかも)

2853名無しさん:2020/12/15(火) 18:07:53
>>2681
トイレ帰りに見つけたメッセージをみなに知らせるも、しんのすけの学力では『迷わず壊せ』の部分が読めない+なんかそこだめ文字が滲んでいたらしく、いまいちみんなには伝わらなかった(ザ・ヒーローが唯一嫌な予感を感じたぐらい)
次の目的地として、現在地から一番近いらしい地霊殿に向かうことになった一行。しかし道中で>>2835の戦いを見かけ、正義のヒーローらしき人物が苦戦しているということでしんのすけが駆け出し、彼のいつもながらに呆れと不安を抱きながら三人もまた向かうのであった

その頃ようやく安定化したREV-9。忘れた記憶を思い出し、滅亡迅雷としての使命を為そうと行動することに
(マリエラの事は怪しいと思いながらもルボットが付き合ってるんだし一応仲間として認識。あとルボットには改めてお礼を言うつもり)
オール3においてREV-9が深月フェリシアとして行動していた際、しんのすけといえば確か源外なる発明家や自身の死因となったレイシアと一緒にいた小僧だったことを振り返る
せっかく本調子に戻ったということで、最初の獲物はしんのすけと定めたREV-9は、ルボット探しも兼ねてしんのすけの足音を辿り、彼を殺すために動き出すのであった

2854名無しさん:2020/12/15(火) 18:13:36
>>2852
(制限で支給品等は良いけど、参加者には効かないことにすればいけると思う)

2855名無しさん:2020/12/15(火) 18:16:45
>>2852
(逆のパターンを考えてみた。
LBX@ダンボール戦記の装備をビックライトで巨大化して紅蓮に射撃兵装としてつけてたというの。
ビックライトの場合、巨大化して的が大きくなって不利になる危険あるし、ハシュマルにこれをかけたら地獄を見ることになるから)

2856名無しさん:2020/12/15(火) 18:42:42
>>2849です。お返事ありがとうございます)
(個人的には>>2855が良いような気がします。MSよりLBXの入手難易度が低くい事やビックライトを使っても品質に難あり位が良さそう)

2857名無しさん:2020/12/15(火) 19:40:19
しかし今年も開幕と同時に助けてくれていた
愛ちゃん先生見せしめ、気にかけてくれたなぎこさんは目の前で死に
中也も婚后もかつては愛ちゃん先生と同じようにしてくれたのに今は電波なエレン先生に殺害され

今年も愉悦部沸いてますねと言われて草

2858名無しさん:2020/12/15(火) 19:48:56
>>2853
これは……HACHIMANは人間性のおかげでザ・ヒーロー達が勝てたけど
REV-9と戦うに際し、今度は人間性を捨てないといけないかもしれませんね……

2859名無しさん:2020/12/15(火) 19:57:00
>>2851
時系列的には紅蓮ラガン誕生前、>>2686の時点なんだよね
種のオルガの紅蓮が中破する寸前の時間軸

そこへ葛葉との戦闘を終えたロキがやってくる、かなり遅れてきたうえに煉獄組が事実上崩壊したため、こいつもマーダーの仲間なんじゃと疑われる

2860名無しさん:2020/12/15(火) 19:57:18
ノイトラに怒涛の勢いで斬りかかるタケル、それに続くように次々と型を繰り出す炭治郎と獪岳
ヨリイチ魂の影響なのか、タケルの剣技はこれまでの何倍も研ぎ澄まされていた
それらを捌くノイトラだが、善逸に斬られた腹部からは絶えず出血し体力が奪われ、動きは徐々に精彩を欠いていく
苛立ったノイトラは距離を取ると霊圧を高める

「消えろクソガキども!!」

王虚の閃光(グラン・レイ・セロ)。
十刃のみが使える特大の虚閃がタケル達へ放たれようとし…

「やらせるかああああああああああああっ!!!」

そこへキラが残る力を振り絞り機体を動かした
インフィニットジャスティスがビームサーベルを振り下ろす
流石にアレの直撃を受ける訳にはいかず、ノイトラは王虚の閃光の発動を中断し回避に徹する

「クソがっ!!どこまでも舐めやがっ…!?」
『ガンガンミナー!ガンガンミナー!オメガブレイク!』
「せやああああああああああああああああっ!!」

紅い光を纏ったガンガンセイバーの刃が叩きつけられる
胸部を斬られるも、こちらの回避が一瞬早かった為両断されはしなかった
すると今度は反対から体を炎化させた炭治郎が刀を振るうのが見えた

「ヒノカミ神楽 弐ノ型 碧羅の天!」

叩きつけられる刃に腕が何本か斬り落とされた
とはいえ腕ならばどれだけ斬られようが瞬時に再生される、はずだったが

(ッ!?治らねえだと!?)

炭治郎の持つ鬼切安綱
魔性に対し絶大な威力を発揮する刀により、ノイトラの力が封じられた
だが死んではいない、タケルと炭治郎の剣は届かなかった
だから“彼”に託した

「獪岳!」
「獪岳さん!」
「言われなくてもぶった斬ってやらぁ!!覚悟しやがれクソ野郎があああああああああああああああああああっ!!!!」

―――雷の呼吸 漆ノ型 武御雷

「―――ッ!?」

ノイトラは残る腕を獪岳へ振り下ろす
しかし、こちらに迫った雷光は大鎌を斬り裂き、先程受けた腹部の傷へと深く刃を潜らせ
とうとう破面の体を真っ二つに斬り裂いた


「……」
ノイトラは自分でも驚くほど冷静に死を受け入れていた
元々戦って、死を振りまいて、その果てに死ぬのが自分の存在意義だった
だからこの末路に不満は無い。むしろ情けや憐みで生かされるよりも遥かにマシだと言える
と、脳裏にとある者の姿が浮かび上がった

『ノイトラ…』

誰よりも忌々しく思っていた、緑髪の破面
死に際にまで現れるその姿に、思わず呆れ交じりの笑みを作った

(こんな時にまで出てくるんじゃねえよ…クソ女が…………ネリエル………)

それを最後に、ノイトラの意識はプッツリと切れた

【ノイトラ・ジルガ@アニロワ7 死亡】

2861名無しさん:2020/12/15(火) 20:02:41
大丈夫そうなので主催ネタを投下します

イービルを勧誘したのは道満で話を聞いて手を組んだらしいが、彼の性質を見てイービルは信用に値しないと判断していた
彼への対抗策と自分の目的のために色々と手を回しているようだ

……というのは見せ札で、実際は道満と秘密裏に会合して協力関係を築いてる模様

2862名無しさん:2020/12/15(火) 20:47:17
ノイトラとの戦いの結末を見届けた後に、>>2850の傷による失血死でキラもコクピットの中で静かに逝くんだよな……

「アスラン、君が乗るかもしれなかったガンダムを壊してごめん」
「トゥルーデ……二度目の人生で君に会えて本当に良かった……どうか生き抜いて――」

ただ、亡くなる前に技術者であるキラが残した首輪のデータはしっかりとタケルの手元に渡った……

【キラ・ヤマト@オールジャンルロワ3 死亡】

2863名無しさん:2020/12/15(火) 21:05:19
>>2859
ロキ「そんなに信用ないか? 言っておくが、俺にしてはこれでも控えてる方なんだぜ。まあいいさ、お前たちから襲って来なければこっちから何もしねえよ。そもそもそんな悠長にしてる場面でもないだろ?」
疑われることには慣れてるロキは飄々な態度を崩さず対応してたね
実際ここでそのまま時間を潰すわけにもいかなかったから、オリオンが目を光らせていることを言って釘を刺しておいたな

2864名無しさん:2020/12/15(火) 21:23:58
>>2823
トゥルーデと鏡像真司が散策してる間、(応急とはいえ)手当を受けさせ休ませている美遊とサーニャは敵が侵入して来た時に備えてシャーリーが守る感じになってたな
「こんな時宮藤やハルトマンが居てくれればなぁ…医療知識なんてわたし達にゃあんまり無いから大変だったよ…」
とため息をつきながらも、いろいろ考えていた

(今のところ、あの「城戸真司」って名乗ってるあいつは裏切る様子は無いし、戦力的には頼りになるけど…不確定要素過ぎて色々と悩むなあ。
…それ以上にバルクホルンが心配だ。
こんな事考えたくも無いけど…もしあいつの夫のキラがこの殺し合いで命を落としたとして、それをあいつが知ったら…あいつが…わたしの知ってるバルクホルンと同じ性格なら───
…何がなんでも止めなきゃならないな。あいつの手を、血に染めさせたくなんてない。
一緒にするべきでは無かったかも知れないけど…城戸側に裏切る様子が無く、このタイミングで裏切るメリットも無さそうな以上は…とりあえず大丈夫だろう。

…それにしても、サーニャが言ってた夢も気掛かりだ。エイラがわざわざサーニャに伝えたからには、この会場には宮藤本人…と迄は行かなくても、あいつに関係する何かしらがあるだろう。そんな気がする。

あー、考えさせられる事が多くて困るねえ…。)

2865名無しさん:2020/12/15(火) 21:41:16
響にマウント取られてボコボコにされたエレン先生だけど、オリオン達が駆けつけてきた時に響の気が緩んだ隙をついて脱出するんだよな、ボコボコにされて顔中晴れていても狂気染みた笑みを浮かべながら

エレン「大丈夫よ、ビッキー、私がみんなを生き返らせてクラスを元通りにするから」

と去っていったな

響「逃げるなぁぁぁぁ!ふざけるなぁぁぁぁ!離せ!離してよオリオン!私はあいつを!私を助けてくれた人を殺した!あいつを!」
オリオン「おい、落ち着け!嬢ちゃん!今一人で突っ走ってもなんにもならねぇぞ!(クソッ!なんて力だ!押さえるだけで精一杯だ」
響「あぁぁぁぁぁ、ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!」

中也や婚后の遺体の前で号泣するビッキーがなかなかくる

2866名無しさん:2020/12/15(火) 22:06:24
行けそうなので
>>2865
「……中也っ…
…お前が、中也とそこの女(婚后の事)を殺したんだな…!」
撤退しようとしたエレン先生に、強い怒りを見せている(少なくとも隣にいた無一郎からはそう見えた)サムがギャレンラウザーで彼女の頭を撃ち抜こうとしたんだけど、転移結晶@SAOをエレン先生が使ったせいで不発に終わったんだよね

2867名無しさん:2020/12/15(火) 22:12:35
全てを思い出したシャミ子

桃(夢幻)「……全て、思い出したんだね。――じゃあ、シャミ子はこれからどうするの?」
シャミ子「本音だと、もうこんな事嫌だって思ってる。どうしてこんな苦しい事ばかりって」
「でも、それでも進まないといけないって思ってる。寄り道してもいい、後ろ向きに進んでもいい、でも逃げちゃ、目を背けちゃだダメ」
「辛いことの中でも、嬉しいこともたくさんあったから」
「だから――そんな中でも頑張ってくれたみんなに恥じない生き方をしたい、って思ってるの」
「……私って、わがままなのかな、桃」

桃(夢幻)「うん――シャミ子は、悪くないよ。それが、私のライバルで友達の吉田優子――シャミ子なんだから」

その答えに満足した夢世界の桃は消え、シャミ子は現実へと帰還する


一方、今更ながらシャミ子を巻き込んでいた事に気づいたごぜんぞ様は急遽夢世界トラップを停止
が、このタイミングで止めた事によって、唐突にイユと母親が消えたという形となり千翼が再覚悟完了。そして――

シャミ子「――やっぱり、こうなるんですね。あなたとは」
千翼「……それでも、僕は、イユと――」

夢から醒めた先、過去よりの因縁と再び二人は相対する

2868名無しさん:2020/12/15(火) 22:25:43
>>2867
「分かってる…分かってるんだよ……俺は生きてちゃいけないんだって……溶原性細胞はそれくらい危険だ…俺が生きてるだけで沢山の人がアマゾンになる……
 けど…けど……それでも、生きたいんだよ!皆と同じように!好きな女の子と一緒に、生き続けたいんだ!」
「だから、俺は止まらない。相手が誰であっても、俺は…殺してみせる。たとえそれが……お前でもだ!!」

『N・E・O』

「アマゾンッ!!!」

2869名無しさん:2020/12/15(火) 22:30:36
純一ニーサン、誰にもステルスマーダーだとバレることなく死亡したんだな…
それどころか、門倉立会人が実は人を怪物にする能力か道具を持っていて、ニーサンをあんな姿にしたんじゃと疑われてたのには草

ついでにニーサン絡みの話としてもう一つ。どうやら年代別ロワでは本性が露わになる前に死亡したそうな…
まあ、そのおかげで本ロワですんなりと対主催グループに入りこめたんだけど

2870名無しさん:2020/12/15(火) 22:37:06
ノイトラ戦後、炭治郎一行は善逸とキラを埋葬したんだよな
キラがコクピット内で死にかけの状態だったのに、どうして気付いてやれなかったんだとタケル殿は自分を責め、
獪岳は死んだ善逸にいつも通りの悪態を吐いていたが、言葉の裏に深い悲しみの匂いがするのを炭治郎は気付いた

2871名無しさん:2020/12/15(火) 22:46:50
>>2862
ただ元ネタだとアスランの隠者(キラが乗ってたのはこれの敵対時のボス仕様と思われる奴、本編序盤ら辺で元ゲインのジェリドが乗ってたりしてた)はボスボロットと化してるんだよな…

2872名無しさん:2020/12/15(火) 22:48:44
そういやノイトラの支給品から技術手袋@オール3を見つけたんだよな
説明書を読んだタケル殿は、機械の知識に強い者に技術手袋と>>2862のデータを託せば首輪を解除できるのではないかと思い付く

2873名無しさん:2020/12/15(火) 22:52:32
主催ネタ

善良な医者なんだけど
主催戦で敗北したガチャロワの参加者を捕縛してモルモットが如く使い潰した挙句
鬼の血の改良品を開発してたような描写がされてたな…その段階ではまだ能力は不明だったけど不穏だったわ

2874名無しさん:2020/12/15(火) 22:55:16
>>2844
温泉に入る2人の描写がめっちゃ具体的だったのは草
あの回の書き手はノンケ(確信)

2875名無しさん:2020/12/15(火) 23:18:59
ネタSSでリンボが唐突に明日行われるFGOクリスマスイベントのCMを行う奴があってめっちゃ吹いた

リンボ「ンンン!拙僧サンタに馴れず無念!」
他の主催(お前がサンタとか無理あるだろ)

2876名無しさん:2020/12/15(火) 23:25:53
>>2875
そもそも主催勢でサンタ似合いそうなのが隠岐奈とカーラしか居ねえっていう
それはそうと、そのネタSSのせいで主催参加者問わずサンタ衣装な支援絵がちょくちょく投下されたのには草

2877名無しさん:2020/12/15(火) 23:27:33
転移したエレン先生なんだけどなんとそこはリンボの目の前、最初は面食らったリンボだけどエレンから取引を持ちかけられる、リンボ達につくから事をなした時は生徒達の復活を、と
虫のいい提案だがリンボは楽しそうだからとあえて乗ってエレンに力を与える、リンボにしてみれば取引なんぞ応じず殺しあいをより楽しませる為に
かくしてエレンに宿業と澁澤を通じて提供された異能の欠片を埋め込まれて解き放たれた

宿業植え付けられているが流石に剣豪の時みたいに特殊な武器使わないと無理なんてことはないけど

2878名無しさん:2020/12/16(水) 04:00:06
祟淵から受け継いだコヤンの血鬼術で、雛見沢症候群再発で自分が仲間たちを皆殺しにする「カケラ」を見てしまった弦ちゃん
さらに病気の影響でこのロワで死んだ圭一や元ロワで殺してしまった生徒たちの呪詛を囁く幻影に囚われた彼は斬月で自分の首を刎ねようとする
間一髪戦闘から戻ってきたマルティナ(と五条)が止めに入って事なきを得たけど
でも、その止め方がマルティナによる「ぱふぱふ」て……

2879名無しさん:2020/12/16(水) 06:35:55
>>2844>>2874
コヤンが簡易結界(感知センサー程度)を温泉宿に設置してゆっくりくつろぎ始める二人
ちなみに脱衣所でコヤンスカヤのナイスバディを見た際にリーシェが自分の貧相さに「ぐぬぬ」と唸った模様

2880名無しさん:2020/12/16(水) 07:23:22
オーケーをいただいたので微修正して投下

>>2865
センの古城の騒動も収まりあとはハシュマルと戦闘中のオルガ達に加勢したい面々ではあるが、機動兵器同士の戦闘に生身で介入するにはリスクが大きいのも自覚している
ならばせめて、何かしらの道具で支援できないかと全員の支給品や城内を模索したところ、隠された空間に天神@神サクラ大戦が眠っていた

この天神、実はアニロワ7でマユリとボンボルドが魔改造した機体の一つである
万が一魔改造ゲッターロボに不具合が生じた時の予備機として用意し、ゲッター線を浴びせたり合体できるようにチューンアップされているようだ

(ちなみに搭乗者はビッキー、円香、サムあたりが妥当か)

2881名無しさん:2020/12/16(水) 08:47:14
一点だけ支給品紹介
【無限刃@るろうに剣心】
志々雄真実の愛刀。新井赤空が作った最終型殺人奇剣。数多の命だ血塗られた人狩りの刀。
刀身には極めて細かい刃毀れが施されており、長年の人斬りで隙間に挟まった人間の脂が染み込んでいる。
これを摩擦などで発火させることで刀身が燃え盛り、志々雄真実の腕前も合わさり秘剣として昇華されている。
今ロワでは安倍晴明に支給されたが、後に鬼に変化した煉獄杏寿郎に手渡している。

2882名無しさん:2020/12/16(水) 08:52:39
>>2725
自分が何者かすらも忘れてて泣き叫びながら逃げようとする霊夢には草も生えない
勿論夢の世界で逃げても逃げても何の意味もないので疲れ果ててユーハバッハ(幻想)の影に呑まれ霊夢死亡……

なんて思った目が覚めたら、いきなり現れた先代巫女(幻想)に全力でぶん殴られる意味不明な目に

「なんなのよ、なんなのよいきなり殴ってきて! あんなのにどうやって勝てっていうのよ!!?」
「私どころが、幽々子もレミリアも輝夜も紫もヘカーティアも隠岐奈でも勝てなかった奴に!?」
「今更、幻想郷を守れなかった私に……あんな事になってでも取り戻そうと足掻いてだめだったのに……」

『……あんた、そういうキャラじゃないでしょ』
『唯我独尊、暴飲暴食、金にがめつくマイペース、人の話なんぞ知ったこっちゃない。それが博麗霊夢でしょ』
『そんなやつが、そんなあんたが、夢の幻でビビってんじゃないわよ』
『誰よりも自由な、そんなあんたが、博麗霊夢が――たかが幻の恐怖ごときで……ビビってんじゃないわよ後輩!!』

若干涙声が交じる怒号と共に再び殴り飛ばされる霊夢。――その声が胸の内に届いたのか、それとも内心イラッとしたのか――キレた

「やっかましいわ!! つーかいきなり出てきて何よ先輩ヅラして! ていうかいくら正気じゃなかったからってあの時はよくもボコボコにしてくれたわね! 先代だかなんだか知らないけれどなんかムカつく一回殴らせなさい!」

そして始まるただのステゴロ殴り合い。だが格闘経験的に先代のほうがよっぽど強いものの、霊夢は何度も何度も喰らいつき、そして――一発だけとはいえ先代の頬に拳を当てた

『――スッキリしたかしら?』
「ええ。誰かさんが無駄に説教してくれたせいでね」
『そう、それでいいのよ。それが、一番あんたらしいわ』
「勝手にレッテルはられても困るんだけれど。……でもいいわ。ありがとね。色々スッキリした」
『じゃあ、行ってきなさい。お仲間が夢の外で待ってるわ』
「でもその前に……もう一発殴らせなさァァァァァァ―――」

先代のおかげで色々とスッキリし、『いつもの博麗霊夢』に戻り、それはそれとしてボコられたのはイラついたのでもう一発殴ろうとした途端に>>2867で先代は霧散
別の意味でフラストレーションは溜まったものの、それは主催をぶん殴って八つ当たりすればいいと開き直り、巫女はシャミ子、イアソンとの合流のために歩き始めるのであった

2883名無しさん:2020/12/16(水) 09:23:47
>>2880
搭乗者に関してはエレクライト※もっていて戦力的には強化されたビッキーは入らなかったハズ

※変身時の形状が元のガングニールと違いすぎたので、なぎこ魔改造ガングニールを響はこう呼ぶようにしました

2884名無しさん:2020/12/16(水) 09:29:39
>>2883
サム、浅倉、樋口の3人が搭乗者になったんだっけ
サムは元々刑事として戦う覚悟が出来ていて、浅倉もニーサンのように仲間が死ぬのは見たくないと搭乗し、
樋口は浅倉を行かせたくなかったけど他に方法も無いので、せめて万一の時は自分を犠牲にしてでも守ろうと乗り込んだ

2885名無しさん:2020/12/16(水) 09:36:26
>>2884
あ、ごめん、>>2880の天神は一人乗りだから乗せるなら誰がいいかなって候補を挙げてみるみたんだ
ちなみに男が乗ってもいいが、ムキムキの超人オリオンは無理だわ

2886名無しさん:2020/12/16(水) 09:48:55
じゃあ訂正
浅倉が立候補したのを樋口が慌てて止めて、元々一般人の2人がやるよりだったら自分がってサマンサが乗り込む事になったんだっけ

2887名無しさん:2020/12/16(水) 10:35:24
>>2886
元ロワで冬優子に無理させてしまった負い目もあったろうからなサマンサ

2888名無しさん:2020/12/16(水) 10:55:16
>>2800
無惨様はまず鬼化ライダー達に血を与えて実験したんだっけ
アーカードを吸収した自分の血を取り込んだらどうなるのか確かめたかったから

2889名無しさん:2020/12/16(水) 11:25:17
そういえば無惨様、配下の鬼の思考を読めていないのでは?
たとえば獪岳はオール3で見せしめになった無惨を重ねて上司を大した事ない奴と思ったり、今こうやって部下の振りしていたり
普通なら思考を読んで粛清か制裁を加えているようだが、その様子はない
もしかしたら能力制限か、あるいはアーカード捕食の影響か?

2890名無しさん:2020/12/16(水) 11:49:13
>>2889
同じ鬼でも世界線が違う故に読めないらしい全部同じように見えるけど、ちょっと違うだけで全然関係ないサイトに飛ぶQRコードと同じ
無惨はこれを首輪の制限によるものと勘違いしている

2891名無しさん:2020/12/16(水) 11:51:14
>>2869
年代別の時は結果的にマーダーから仲間を守って死亡だったらしいな
(実際は適当な所で切り捨てる予定だったので、この結末はニーサン本人にとって想定外だった)
同行してた上田先生は純粋に悲しんでたし、ジョセフも「腹に一物抱えてたようだが、こいつがいなけりゃ俺たちも死んでた」と悼んでた
…結局ニーサンの本性を知ってるのは主催者と門倉立会人だけだという

2892名無しさん:2020/12/16(水) 12:35:18
>>2872
炭治郎たちじゃあMSの操縦はできないから、ジャスティスはその場に放置されたんだっけ

2893名無しさん:2020/12/16(水) 12:46:52
>>2864
一方トゥルーデは鏡像真司にふと
「もしキラが死んでいたらその時はどうする?」
という旨の質問をされる
(鏡像真司本人はこの質問をするつもりはなかったようで(何故俺はこいつにそんな事を聞いた…?そんな事を聞いてどうする…?)と自身に疑問を感じていた)
聞かれたトゥルーデはと言うと、暫く考え込んだ後こう答えた
「…わからない。その時になってみなければ…私自身でも、どうなるかなどわからないな。
そもそもそのような事、考えたくも無いが…。
…ただ一つだけ、言える事があるとすればだな…あいつが、キラが…何を思い、どんな願いを私に託したのかが、わかった場合は…せめてそれぐらいは…守ってやりたいと、そう思っている。」

その後二人は重たい雰囲気のまま、>>2823にてバスターソードとアナザーリュウガウォッチを手に入れ、シャーリー達の所へと戻るのであった

2894名無しさん:2020/12/16(水) 13:08:04
>>2892
いや
キラたちを埋葬した後、機体がカオスパロボよろしく変態して、なぜかボスボロットになった
機体性能は大幅に下がったけど、その代わりタケル殿でも操縦できるようになって複数人乗り込めるようになったから簡易的な移動拠点になった

2895名無しさん:2020/12/16(水) 13:13:16
>>2894
ノイトラ戦が徹底したシリアス展開だっただけに、あそこだけギャグだったのは不意打ちで草やった

2896名無しさん:2020/12/16(水) 13:45:02
まあお陰で移動しつつ休めたから多少はね?
流石に仲間が死んだ直後で機体内は重い空気になってたが

2897名無しさん:2020/12/16(水) 16:54:10
>>2888
そんな無惨様に晴明から伝令が入る
すぐ近くにある都庁に居座る集団を一掃または懐柔してほしいと
件の集団が敵対すべき存在だった場合、守矢神社からほど近いので厄介になると
晴明自身も後で向かうとのこと

これを邪魔者を消すまたとないチャンスでもあると見た無惨様は、消耗が回復次第、鬼獪岳と共に都庁へ進軍することに

2898名無しさん:2020/12/16(水) 17:02:05
>>2723で偶然にも爆誕したグレンラガン・オルガ
さらに>>2886でサマンサが搭乗する天神も加勢し、2機でハシュマルを沈黙させようと連携するも、天使の猛攻を止めるには至らずあと一手が足りなかった
その時、謎の通信が入り(もしくは音声記録が再生された?)、何者かの声が色々と講釈を述べた後にこの事態を打破するために「合体だ!」と唐突な提案を告げる
前衛を務めるWオルガはもう何でも良いから早くしてくれと合意し、理解が追いつかないサマンサは言われるがままにスイッチを押す
すると2機は合体モーションで勝手に動き出し、グレンラガンの前方に天神がドッキング
そして完成した「紅蓮羅顔・天神御留我」は高速飛翔でハシュマルに突撃した!

【余談】
ゲッター線を浴びた魔改造天神とノリで何でもやってしまうグレンラガンだから3機合体させてみた
あと今回は突撃形態で合体させたが、例えば天神が翼となって紅蓮可翔式のように変形することもできるだろう

2899名無しさん:2020/12/16(水) 17:17:39
ハシュマル戦なんだが、オリオンが脱落するとは思わなかった……
グレンラガン・オルガや天神、エレクライト装備の響と、超人オリオンと悪神ロキと……紅蓮一体で遅延戦闘を行ってた時より格段にハシュマルを推していく対主催
だが、マリエラはハシュマルにダインスレイブを装備させていた
ビームで前線のグループを足止めした後、ハシュマルはダインスレイブを無一郎などの後方の負傷者に向ける

そこでただ一人動けたオリオンは自分にビックライトをかけた後に、ダインスレイブからの盾となりその身が貫かれることと引き換えに味方を守った
致命傷を受けた巨大オリオンだが、「極上の矢が手に入った」と不敵に笑う
自分の心臓に刺さったダインスレイブの杭をオリオンは手に取り
宝具「月女神の無垢な愛」をかけて更に強化された肉体から、ダインスレイブを矢としてハシュマルにお返しした
ハシュマルは悲鳴じみた破壊音を上げるがまだ倒れない

しかし、後は味方が倒してくれるだろうと信じて、笑顔で消滅していった……

【超人オリオン@ガチャロワ 死亡】

2900名無しさん:2020/12/16(水) 17:21:20
炭治郎達は>>2862でキラが遺した言葉をちゃんと聞いてたんだよね
それを伝える為にも、彼らはキラの妻であるトゥルーデ達を探しに向かう事となった
>>2894でボスボロットと化した元隠者で
なお場所的にはトゥルーデ達がいる都庁には近い…のだが>>2897で無惨鬼獪岳が都庁方面への進軍を目論んでもいるようでかなり危ういんだよなあ
どうなる事やらと読み手には不安視されてた

2901名無しさん:2020/12/16(水) 17:21:43
>>2840
>守矢神社に陣取っている晴明達
そういや思い出したけど守矢神社の地下には守矢研究所があって、そこに核熱造神ヒソウテンソク@東方があったんだよね
あと、この時点で実は晴明たちは首輪解除済み
(実は>>2877のエレン先生を見かけてちょっとだけちょっかいかけた際に彼女の仕掛けられていた道満の術式をちょこっと利用して解除。ぶっちゃけ晴明にしか出来ないと思う荒業)

なので、ヒソウテンソクを第二の晴明ロボ代わりとして都庁に攻め込む予定だったな
あと制限解除したため鬼の召喚も可能です

2902名無しさん:2020/12/16(水) 17:22:44
>>2899
(すまぬ、自分はう、うーん…って思ったけど、他の人から見たら問題ないかな?)

2903名無しさん:2020/12/16(水) 17:41:26
(>>2902
個人的には問題無い…けどダインスレイヴあるなら紅蓮に既に撃ってそうだなあとは思った)

29042902:2020/12/16(水) 17:43:55
(あと>>2854に類似する問題も
最初から参加者に使えるビッグライトがあればもっと早めに使えばとも思った
個人的にはビッグ・スモールのライトは支給品に使うのが妥当な気がする)

29052899:2020/12/16(水) 18:11:05
(う〜んだめかなあ。>>2899一回破棄します)

2906名無しさん:2020/12/16(水) 18:26:38
>>2835
この戦い、地力の時点で明確な差があったんだよね

今までウルトラ・スーパー・デラックスマンとして元の世界でお山の大将やっていたような立場だった句楽兼人
対して3000年という途方も無い時間、地獄すら生ぬるい奈落の底で鍛え続けたベルゼバブ

傷を見つけた所でどうにもならないと言わんばかりに圧倒される、そもそも句楽自身も前の殺し合いで慣れた方ではあるが、それでも『純粋に鍛え磨いた』者との差は歴然だった

再び叩き落され、地面に落ちる意識の中、句楽は悟る
投書でしか悪に対して何も出来なかった自分が初めて手に入れたこの力。なんでも出来る力。だが、前の殺し合いで理解したのは、自分なんかよりもよっぽど強い何者か、自分のことですら手一杯になる愚かしさ

自分は、正義の味方でもなんでもなかった。自分はあのアンパンマンのような弱者に手を差し伸ばせるような人間ではなかった。ただ、自分の怒りと自己満足を吐き散らすだけのただの狂人だった

内心では自分を誰でもいいから止めて欲しいと思っていたのかも知れない。あの時片山を呼ぼうとしたのは、自分の心の奥底を聞いてほしかったからだ

だが、結局このざまだ。止まることも出来ない暴走自動車は、目の前の怪物によって壊されようとしている
誰でもいい、誰でもいいから、自分を止めてくれるやつが、助けてくれるやつがいるのか。誰でもいい。本当に、誰でもいいから、俺のことを、助けてくれ、と―――



声は――届いた

「――貴様」
「……あんたは?」


「……ザ・ヒーロー、ここに推参」


この戦場に、英雄(ザ・ヒーロー)は降臨した

2907名無しさん:2020/12/16(水) 19:21:12
>>2899
どこにダインスレイヴ搭載したんや、それ

2908名無しさん:2020/12/16(水) 19:47:06
破棄するっつってんだからもう突っ込まんでええやろ

2909名無しさん:2020/12/16(水) 19:51:44
>>2867
危機管理フォーム・オルテナウスVSアマゾンネオ
先の戦いでお互い手の内を知り尽くしているため互角……かと思いきや千翼がアンデルセンを喰らった影響からか転移と再生能力を手に入れており、さらに年代別では使用できなかったオリジナル体の事もあって追い詰められるシャミ子
だが、かつての戦いでも『耐える』事には慣れていたため触手による連続攻撃にボロボロになりながらも何とか凌ぎ続ける
そんな彼女の頑張りが天に届いたのか、オリジナル体の触手を切り裂く一枚の陰陽札

「シャミ子ぉぉぉぉぉぉ!」

それは、夢の世界から抜け出した博麗霊夢(とイアソンと後に霊夢にボコボコにされたごせん像)の姿
イアソンのスキル『虎口にて閃く』を以って致命傷を回避、そして触手を切り裂いたと同時に張り付かせておいた霊夢の爆砕札が起動
触手をほぼ失った千翼の攻撃と、シャミ子のパイルバンカーが交錯し――


「――本当は、こんな形で出会いたくなかった。あなたとなら、私やミカン、桃とも、友だちになれたはずだから。――でも、もう手遅れなんだね」
「……イ、ユ――?」
「――おやすみなさい、千翼」


膝を付き、血を流すのはシャミ子
そしてパイルバンカーによって心臓を貫かれ、地面に倒れ伏したのは千翼

千翼が最後に見たのは――紛れもない、イユの姿だった


【千翼@年代別ロワ 死亡】


Q:なんで危機管理フォームにオルテナウスついてんの?
A:年代別でマシュが死亡した際にマシュの魔力受け取ってパワーアップしました
パイルバンカーとシールドで攻守はアップしたが露出はもっと増えた模様
モールド・キャメロット? 使えるわけないに決まってんでしょ

2910名無しさん:2020/12/16(水) 19:51:56
(横からだけど>>2899はダインスレイブの所をハシュマルが元々装備してる超硬ワイヤーブレードに変えて、
庇うところはビッグライト無しで無一郎や浅倉辺りにワイヤーブレードが直撃しそうなところをオリオンが盾に
その後宝具を使って強化された肉体でワイヤーブレード部分(=ハシュマルの尻尾)を引きちぎった後ハシュマル本体に投げ付けてブッ刺す
…って感じの流れに変えれば行けるかも)

2911名無しさん:2020/12/16(水) 19:58:48
正直巨大ロボ同士の戦いに等身大の人間がしゃしゃり出るのもどうかと思うけどね

2912名無しさん:2020/12/16(水) 20:07:23
(とりあえずこれ以上議論続けたり愚痴言うなら雑談所行かない?)

2913名無しさん:2020/12/16(水) 20:40:53
>>2906
リディアがしんのすけ、桃華の二人を近くの洞窟に退避させ
最も旧きヒーローは、ヒーローになろうとした男と共に蝿の王に挑む

「何事かと思えば、たかが老いぼれ一人か、それではな……」
「ただの老いぼれ、か。……そうだな。望むべき願いの為に孤独に走り続け、そんなちっぽけなことすら忘れていたただの老いぼれだ」
「だが、今だけは――」

その言葉と共に、ザ・ヒーローの身体が光に包まれる

「む……?」
「おいおっさん、そりゃどういう意味――」

光が晴れた先には、そこには老人はおらず、マントを羽織った一人の『ヒーロー』の姿

「今この時は、ただのヒーローとして――ベルゼバブ、貴様という『悪』を打ち倒すこととしよう」

2914名無しさん:2020/12/16(水) 21:01:51
すみません、そろそろ就寝時間なので本投下します
仮投下>>394を本投下する際は当スレの直前にあった事にしてください

>>2898

「「「いっっけぇぇぇーーーーーッッ!!!!!」」」

三位一体となった紅蓮羅顔・天神御留我、その中で三人の声が木霊する。
その直線的で超光速な動きに対し、ハシュマルは回避不能と判断して即座にビーム攻撃でもって反撃した。
迎撃の熱量は正確無比に敵機を狙撃した、のだがどういうわけかそれはビームを切り裂きながらこちらに迫っている!
なぜなら紅蓮羅顔・天神御留我が不思議なオーラを纏い、機鋒で阻む奔流を裂いて路を切り開いているのだ。
そのオーラは三機合体で生じた予想外の機能なのか、はたまた天使打倒で同期同調した三人の意思の力なのか。
とにかく言える事はこれが人間の為せる奇跡であり、そんなものを想定できない機械天使には対処できるものではなかった。
輝く光を遡り、止まることなく、紅蓮羅顔・天神御留我はハシュマルを貫いた。





その一撃で大破となり機能停止するのは明らかだった。
だが、その結末に至るまでには少しだけ時間が残されていた。
思考回路が混濁し、機体が軋みながらも、せめてあの特機だけは潰そうとする執念を抱いていた。
あるいは、人類抹殺同盟として最後の責務、あの二人に託すため、なのかもしれない。
あの特機とて激突の衝撃で各機体に分離した様子であった。
ならば、ワイヤーブレードを薙ぎ払い一瞬で終わらせる―――

「わりぃが、これで終わりだ!」

だがその思考も、行動も、上から飛来するモノによって阻まれた。
それはオルガ・イツカが操縦するラガンだった。攻撃後の分離で上方に飛ばされたオルガが、念には念を押してトドメを刺しに来たのだ。
その懸念は的中し、機械天使はぎこちなくとも戦意を失っていなかったのを確認できた。
だからオルガは、ハシュマルの制御中枢ユニットにめがけて、ラガンのドリルを突き刺した。
もはや機体損傷が激しいハシュマルではその奇襲に対応することも装甲で耐えることも叶わず。
螺旋による一閃でコアを貫かれて、遂に沈黙した。

【ハシュマル@アニロワ7 機能停止(死亡)】

2915名無しさん:2020/12/16(水) 21:13:03
都庁内部の探索も粗方済んで暫くは休息していたシャーリー達だったけど、
そこに>>2897の無惨様が鬼獪岳とディエンドライバーで召喚したサブライダーを引き連れて攻め込んで来たな
ちなみにこの後来るであろう晴明を仕留める為に、何体かは召喚せずカードを温存している

2916名無しさん:2020/12/16(水) 21:15:01
>>2915で無惨様達が襲撃してきた直後に、ボスボロットに乗った炭治郎達も都庁に到着、これにより主催戦前最後の山場の戦いである都庁での戦いが幕を開けたね

2917名無しさん:2020/12/16(水) 21:15:54
ハシュマル戦後半でのはセンの古城戦力はアタッカーにグレンラガン・オルガや天神、攪乱にエレクライト装備の響と悪神ロキ、援護射撃に超人オリオンと……紅蓮一体で遅延戦闘を行ってた時よりも格段にハシュマルを押していく対主催
だが、ハシュマルも隙がビームで前線のグループを足止めした後、後方に固まっている集団に攻撃をしかける
そこは無一郎ら負傷者が集ってる場所であり、尻尾の超硬ワイヤーブレードで殲滅せんとした

そこでただ一人最前線にいなかったので動けたオリオンは自らが盾となりその身が貫かれることと引き換えに味方を守った
致命傷を受けた英霊オリオンだが、「極上の矢が手に入った」と不敵に笑いつつ、ワイヤーブレ―ドの切っ先を筋力で強引に粉砕してそれを矢の代わりとした
そして宝具「月女神の無垢な愛」をかけて強化された肉体から、ブレードを矢としてハシュマルにお返しした

膝に直撃し転倒したハシュマルは悲鳴じみた破壊音を上げるがまだ機械的な殺意をこちらに向けてくる
だが、畳みかけるなら今しかないだろう

後は味方が倒してくれるだろうと信じて、オリオンは笑顔で消滅していった……

【超人オリオン@ガチャロワ 死亡】

2918名無しさん:2020/12/16(水) 21:16:30
大丈夫そうなので主催関連の投下を

カーラは正と負の両方の心意を使えるんだっけ
正の心意は「仲間達が守り抜いた世界を消させはしない、それを成すまでは絶対に死ねない」って強い想いによって
負の心意は「何も守れなかった自分が憎い、友達を殺す事でしか止められず、皆が死ぬ中一人のうのうと生きながらえた自分が大っ嫌いだ」って強い感情によって引き出されてるとか何とか
ちなみに心意の効果は正負二つを使えるからか、二つあり「手に持ったアイテムを予備動作無しで別のアイテムへと切り替え可能にする」事と、「持ったり使ったアイテムの使い方を瞬時に理解する」事が可能
カーラは前者によって氷輪丸やM2重機関銃以外にも、青薔薇の剣@SAOや氷結銃フリーズコールダー@ルパパト、零獄の爪@ナナドラ2020などの武器を使用、及び瞬時に取り出しを可能にしている

2919名無しさん:2020/12/16(水) 21:21:49
>>2918
武器やアイテムの切り替えが可能だったり瞬時に把握出来るような効果なのは"ネウロイとの戦いにて圧倒的な物量の前に手数が足りず、それが遠因となり仲間を助けられなかった事への後悔があるから"…って読み手には推測されてたな

2920名無しさん:2020/12/16(水) 21:21:51
>>2916
炭治郎「無惨!ここで必ずお前を倒す!!」
無惨「数で攻めれば私を殺せると思ったのか?死ぬのは貴様らだ、目障りな鬼狩りが!!」

ここに来ての因縁対決は熱かった

2921名無しさん:2020/12/16(水) 21:29:20
>>2920
安価2獪岳とオール3獪岳の同一人物対決もここで起こったんだっけ
お互いへ嫌悪感を向け合ってた

2922名無しさん:2020/12/16(水) 21:51:21
外でザ・ヒーローと句楽がベルゼバブと戦っている最中、洞窟内にてザ・ヒーローの無事を願いながら休んでいるリディア、しんのすけ、桃華の三人
心配からの緊張からかしんのすけがオシッコしに行きに洞窟内の地底湖へ
リディアが念の為動向を提案するも一人で大丈夫としんのすけが勝手に行ってしまい、さらに桃華が心配で慌てて追いかけたせいで二人を見失ってしまう
ザ・ヒーローの「嫌な予感」の事もあり二人を探すことにしたリディア

その頃オシッコを終わらせ帰路に向かうしんのすけ。そんな彼の前に現れたのは行方知れずとなっていたREV-9
再開を喜ぶしんのすけであったが――

「やっと見つけたぜ、クソガキ」

――しんのすけの右腕は切断された。痛みに悶えるしんのすけの目の前で、ターミネーターは邪悪に笑っていた

2923名無しさん:2020/12/16(水) 22:09:32
都庁の参加者らに煩わし気な視線を向けて、無惨は言う
「何故私に銃を向ける?何故私に刀を振り下ろす?自分たちがどれほど無意味な事をしているのか気付かないのか?
 お前達人間が襲い掛かる津波に立ち向かった所で止められるか?
 大地がひび割れる地震に剣を突き立てて阻止できるか?
 家屋を吹き飛ばす暴風に銃を撃って意味があるのか?
 迫りくる大災を前に人間ができることは、ただ黙して己の死を受け入れる事のみ。私に殺されるのもそれと同じだ。
 無駄に生き延びようとみっともなく足掻く真似などやめて、素直に自身の運命だと思って諦めれば良かろうが…。
 それが分からず歯向かう異常者など鬼殺隊だけでもうんざりすると言うのに、何故これ程までに物分かりが悪いのだ貴様らは」

2924名無しさん:2020/12/16(水) 22:09:56
>>2909
千翼の遺体を埋葬した後、「霊夢さんがいつもの霊夢さんに戻った!」と感極まって霊夢を抱きしめるシャミ子
そんなシャミ子をうざく思いながらも内心嬉しく思う霊夢
割と状況的に一人置いてけぼりされているような感じがして仕方がないイアソン
霊夢に〆られ沈黙したままデイバッグ内に片付けられているごせん像

霊夢の提案で一旦博麗神社に向かう事になり、地上へと繋がる洞窟を進む中
>>2922で見失ったしんのすけと桃華を捜索中のリディアと遭遇する一行
プリシラと面識のあったイアソンのおかげでリディアの信用を得ることが出来、しんのすけ探しを手伝うためにリディアと共に洞窟を捜索することになったな

2925名無しさん:2020/12/16(水) 22:15:43
都庁決戦は当初は無惨様を炭治郎、鏡像真司、トゥルーデ、サーニャ
オール3獪岳を安価2獪岳と美遊が相手してる間にシャーリーとタケル殿がライダー達をあしらいつつ制限解除に動く…って感じだったんだっけな確か
タケル殿からキラの死を知ったシャーリーは自分を責めるタケル殿を気遣いつつ
(放送が流れる前に、あいつに…バルクホルンにキラの最期の言葉を伝えないと、不味いかもな…)
と思い、万一の事態を想定し色々と考えていた

2926名無しさん:2020/12/16(水) 22:23:38
>>2925
確かグレイトフル魂のパーカーゴースト達にライダーの相手をしてもらって、その隙にまずタケルの首輪を解除しようとしたんだっけ
失敗して爆破する可能性を考えてシャーリーは自分の首輪を実験がてら外そうとしたんだけど、「君が死んだら俺たちじゃ首輪を解除できない、だから俺で試してくれ」と説得された

2927名無しさん:2020/12/16(水) 22:26:49
大丈夫そうなので主催ネタ投下
都庁決戦が勃発する中、カーラちゃんはその様子を主催本拠地からモニター越しに見てたね

「……そんな可哀想な鬼と無駄に脳みそ増やした鬼程度に負けんなよ、獪岳。
私はお前が嫌いだけど…お前にはいっぱい聞きたい事がある。だからこんなところで負けて…私を失望させないでよ?
…なんてな。

…あー、私も都庁に行きたいなぁ〜…
方角的に多分サム達も来るだろうし…試しに色々使ってみたいし…バルクホルン大尉やイェーガー大尉、リトヴャク中尉もいるし、タイミング的にも参加者への挨拶には丁度いいだろうに…道満の奴に目付けられちゃったからなー…はぁ」

やっぱり他の主催とは折り合いが悪いようだが

2928名無しさん:2020/12/16(水) 22:32:35
>>2923
その場にいる全員から「何言ってんのこいつ」みたいな呆然とした顔向けられて草
オール3獪岳ですらちょっと引いてたし

2929名無しさん:2020/12/16(水) 22:36:31
>>2913
句楽に対し「力の使い方」というのを教えるように共闘するザ・ヒーローはかっこよかった
句楽が「力の使い方」に慣れたことで突然追い詰められていくベルゼバブ

だが、ベルゼバブもそう簡単には倒れない。相手取る二人同様空へと飛び、苛烈な空中戦を繰り広げる
そうしてリードを取っていき、今渾身のケイオスレギオンを放とうとしたその時

「ザ・ヒーロー! あいつのあの傷を狙え! 恐らくあれがあいつの急所だ!」

句楽の言葉にザ・ヒーローは急加速、その傷に向けて電撃を放つ
あの時セリューが残しが傷が、今となって起死回生の逆転劇を引き起こしたのだ
大技を強制中断され、すぐさま身を翻そうとするベルゼバブ、だが

「合わせろ、『ヒーロー』」
「こっちのセリフだ! 『ヒーロー』」

二人の『ヒーローは』拳を重ね、突き出し、進む
手のひらを太陽に、かざしてみれば 真っ赤に輝く、僕の血潮

「ザ・ヒーロー――」
「ウルトラ・スーパー・デラックス――」
「おのれ、おのれぇぇ、この我が、この様な羽虫どもに、またしてもぉぉぉぉ!!!」

『パァァァァァァァァンチ!!!!!!!!』

二人の拳が、蝿の王を貫き穿つ
蝿の王は、信じられぬ表情を浮かべ、地へと再び落ちていった

2930名無しさん:2020/12/16(水) 23:12:42
そういやエレン先生なにしているのかと思ったら、キリトの遺体を喰らっているどころか
中也達の墓を掘り起こして死体を食べはじめたのはぞっとした

リンボに色々弄繰り回された結果「生徒を喰らえば、ずっと生徒達と一緒にいられる」
なんてえぐい思考に

2931名無しさん:2020/12/16(水) 23:27:03
主催同士の関係だけど大なり小なりあれど、それぞれ嘲笑、敬意等それぞれの感情がある中
澁澤のみ全員から見下されている評価なんだよな…でも気になるのはリンボが一度ルームに入って
澁澤が集めた異能の欠片を目の当たりにして彼を絶賛していたのだが

2932名無しさん:2020/12/16(水) 23:32:06
>>2929
なんという王道のヒーロー
ウルトラスーパーデラックスマンの名に恥じない戦いぶりでした

2933名無しさん:2020/12/16(水) 23:33:52
>>2925
変形した両腕と背中から生えた触手が縦横無尽に振るわれる
炭治郎は炎に変化し、サーニャはウルトラマンの身体能力でそれらを躱し続ける
一度クローズと龍騎の体を掠めたが、ライダーの装甲を纏っている為触手に混じった無惨の血は防げた
しかし、ほんの少し掠っただけでアーマー越しにかなりの衝撃が走ったのだ
これに危機感を覚えたトゥルーデが、「絶対に奴の攻撃は受けるな」と全員に警告した

『STRIKE VENT』
「せやっ!」

ドラグクローファイヤーに焼かれ、連射したパーティクル・フェザーで斬り刻まれる
援護を受けた炭治郎とクローズが各々の武器で斬り込む

「ハアアアアアアアッ!!」
「水の呼吸 壱ノ型 水面斬り!」

バスターソードと鬼切安綱による二連撃が無惨の体に新たな傷を付ける
そのまま追撃しようとしたが、迫る触手に追撃は諦め回避を取った
一方で無惨は目を見開き己の身体を見下ろしていた
制限されているとはいえ強靭な生命力は健在
サーニャと真司、そしてトゥルーデの攻撃による傷は既に塞がりかけている
しかし、炭治郎から受けた刀傷だけが一向に治らない

(何故再生がこれ程までに遅い?奴の持つ刀…日輪刀では無いようだが、あれが原因か?)

鬼の首魁である無惨に鬼切安綱はこの上なく威力を発揮していた
この刀ならばいけると確信した炭治郎は再び体を炎化させた瞬間


『ンンー!参加者の皆さまご機嫌用』

放送が始まった

2934名無しさん:2020/12/16(水) 23:36:06
>>2926
「…わかったよ、わたしに任せときな!」
そう言ってシャーリーはタケルの首輪の解除に取り組む、慎重かつ手早く、全神経を研ぎ澄ましながら…
暫くの試行錯誤の内、やがて、首輪が外れた音がした。シャーリーは首輪を外す事に見事成功したのだ
そうと決まれば…今度は自分でそれを試してみて…シャーリーは難なく解除を成功させる事が出来た
その後シャーリーとタケルは、トゥルーデ達の方に加勢しようと向かっていた。その時だった───>>2933でリンボの放送が始まったのは
シャーリーは表情を強張せながら、タケルと共に向かう
どこか危ういところがある、並行世界の元同僚の手を───血で濡らさせない為に

2935名無しさん:2020/12/16(水) 23:58:22
>>2754の修正

婚后を暴走させたきっかけが自分のせいだと動揺していた清少納言の隙を
見逃さずそのまま腹をぶち抜き致命傷を与えた、それでも清少納言を
婚后を救うために>>2797

2936名無しさん:2020/12/17(木) 01:02:05
>>2923
天災なんて吠えやがって、テメエなんてせいぜい害獣が関の山だって一蹴する安価2獪岳よ

2937名無しさん:2020/12/17(木) 01:02:44
オルガ達は>>2914の後、情報交換や中也達の埋葬、遺体が残らなかったオリオンやなぎこさん、後回収不能な冨岡さんとかの死を悲しんだりしてから、とりあえず近場にある建物である都庁に向かう事にしたんだよね
(>>2927でカーラが予想した通りになった、また>>2930のエレン先生とは丁度入れ違いになった模様)
ただここで>>2901の晴明と鬼煉獄さんも動き始めたって言う…

2938名無しさん:2020/12/17(木) 07:55:22
>>2922
右腕の欠損に苦し悶えるしんのすけ、対してREV-9は無感情に、無慈悲に目の前の標的を殺そうとする
だがその襲撃場面を目撃した桃華もすぐ近くにおり、若干パニクりながらもこのロワで手にいれた能力、シギル「静止の魔眼」を発動させてREV-9を凝視し始めた
するとREV-9は襲おうとする格好のまま硬直し、
今も手を伸ばそうと身体を震わしているが一向に届かなかった
桃華はREV-9を凝視しつつしんのすけを抱えて後退りし、遠くまで離れたところで両者共に相手の姿を見失った

一旦離れた所で桃華は一息つかせ、負傷したしんのすけに出来る限りの応急措置を施したあと、彼を励ます言葉を掛けながら再び移動した
またすぐに追い掛けてくるだろうREV-9の襲撃に警戒を続けるが、能力の消耗と神経を尖らせる状況にいつまで自分が持つか不安も抱いていた
それでも彼女は、今度は自分がしんちゃんを助ける番だと自分の心に言い聞かせながら、仲間の元に戻ろうと立ち上がった

一方、REV-9は桃華の面倒な能力に対処するために一計を案じる
そして彼は変化していく、あの二人と一緒に行動していた堕天使の姿へと

2939名無しさん:2020/12/17(木) 08:07:53
>>2927
そんなカーラ側からの主催達の評価もとい印象の意訳まとめ
なお芳佳の事はまだ知らされてない、その為宮藤の所の欄はカーラが属していた安価2世界の彼女についての評価

道満→胡散臭いし全くもって信用出来ない、そもそも何で私を引き入れたんだろこいつ
幽蓮→道満の奴程じゃないけど信用出来ない、あの薬は自分で使うべきかそれとも…
オーディン→あんまり絡んで来ない、ただあいつの目的が果たされるのは結構困る
隠岐奈→摩耗してる節があって喋りづらい、ただ壊れちゃう気持ちはわかるよ…
イービル→こいつも信用出来ない、ほんとは道満と結託とかしてるんじゃないか?ただ自分が居る世界が間違った歴史だって認めたくない気持ちは…すごいわかる
澁澤→かわいそ…。でも●●なあいつと、何も守れないまま今も生き恥を晒してるって言える私に…一体何の違いがあるんだろうな
城戸→摩耗し切っててまともな会話にならない、何か違えば私も…きっとこうなっていただろう
士→話し相手、洗脳されて認識が書き換えられてる(>>2767を見るにそんな感じだろう)だけで性格自体は変わってないみたいだ。
他の連中は皆「ディケイド」か「世界の破壊者」呼びだけど、せめて私ぐらいは「士」呼びしよう
宮藤→殺し合いから帰って来れなかった英雄。もし彼女が居れば、私達の世界はかろうじて剪定を免れてたかも知れない

2940名無しさん:2020/12/17(木) 09:49:52
湯上がりしてからも疲労回復のためにくつろいでいたリーシェとコヤンスカヤ
ちなみに都庁近辺で大規模、かつ参加者同士の最後の戦いが勃発しているのを感知したが、二人は静観を決め込んだ
最初はリーシェも参戦するつもりでいたが、むしろ参加者同士で潰しあって疲弊したところを狙うべきとコヤンが提言したのだ
また戦力が多数残ったならばそのまま主催者達と戦うはず、ならばそこで漁夫の利を獲ればいいとも画策していた

2941名無しさん:2020/12/17(木) 11:05:58
>>2933
「…何故キラの名前が…??…あいつが、あいつが簡単に死ぬはずがっ…死ぬはずがないだろうが…!!」
放送でキラの名前が呼ばれたところを聞いてしまい、思わず動揺するトゥルーデ
この機会を逃すまいと、異常者をまず一人殺して士気を削ごうと考えた無惨は触手で薙ぎ払い他三人を牽制しつつ、同時に数本の触手をクローズに向かわせる
普段の彼女ならともかく、今のトゥルーデは混乱していて回避が出来ない状態だった
このままでは良くて瀕死+毒、最悪の場合鬼化してしまう…そんな時だった
「バルクホルンさんっ、危ない!」

シャーリーの超加速によりここまで超速度で辿り着けたゴーストに変身したタケルが、身を呈してトゥルーデを庇ったのは(シャーリーは自分が庇いに行くと反対したものの、首輪を解除出来るのは彼女しか居ないと押し切られる形になった)
直撃こそ免れたものの、衝撃によりアイコンドライバーGを破壊され、大ダメージを受けながら変身を解除されて倒れるタケル

「…な、何故私を庇ったんだ!?…もうキラは…キラは居ないのに、私だけが生きていても意味などっ…!!」

我に帰るも、そのせいでキラの死を受け入れざるを得なくされたトゥルーデは…仮面の下で涙を流しながら思わずそう叫んでしまう

「…俺は、キラを助けられなかった…ボロボロになってたのに、それに気付けないまま…なのに、それでも彼は俺たちの為に…最期まで戦ってくれて……
…キラはあなたに、最期にこう言ってました
「二度目の人生で君に会えて本当に良かった……どうか生き抜いて」って…
…だからっ…彼の、分まで生きて…くださいっ…この殺し合いにも…乗らないで…それにっ…あなたには元の世界に残して来た子供が…なら…その子を一人にさせちゃっ…ダメだ……」

満身創痍になりながらも、タケルはキラの最期の言葉を───願いを彼女に伝えた

タケルを超加速を使ったシャーリーが回収し、炭治郎と真司、サーニャが何とか攻撃を防いでいる中───それを聞いたトゥルーデは涙を溢れさせながら…改めて戦う決意を固める

「…キラ、私はお前の分まで戦う…!戦って、生き抜いて…この殺し合いを、止めてみせる!!…だから、だからっ…見守っていてくれ…!」

2942名無しさん:2020/12/17(木) 11:11:24
>>2925
―――雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃
―――雷の呼吸 肆ノ型 遠雷

「チッ!早え…!」
「遅えんだよテメェは!」

二人の獪岳がぶつかり合うが、速度では鬼獪岳が勝っていた
都庁に来る前に無惨から更に血を提供された事で、身体能力がより強化されていた
そこに美遊が魔力で作ったゲイ・ボルクに似た槍を突き刺そうとする

「テメェもだ餓鬼!見え見えなんだよ!」
「くっ…!」
「あの害獣野郎に貰っただけの力で調子に乗ってんじゃ…!?」
『BURST MODE』

攻撃はあっさりと躱された
加えて鬼獪岳が常に美遊の右側から斬り付けてくる
ゼロとの戦いで右の視力を失った為に、どうしても反応が僅かに遅れてしまう
更に再度鬼獪岳に斬りかかろうとした獪岳へ光弾が発射される
鬼獪岳は無惨から貸し与えられたカイザとデルタに援護射撃をさせていた


(ディエンドライバーで自体は無惨が持っているので、万一獪岳と共に裏切ろうとしても即座にカードに戻せる)

2943名無しさん:2020/12/17(木) 12:19:05
>>2941
タケルがトゥルーデを庇った時炭治郎達は尚も触手を向かわせる無惨へ斬りかかる
ここで無惨が炭治郎へ向けて、自身の支給品である鎖を勢いよく投擲し巻き付けた
炭治郎は炎化して拘束を脱しようとする。が、変化できない

(炎に変われない!?それに…力がどんどん抜けて……)

炭治郎を縛るのは海楼石の鎖@ワンピース
オール3獪岳から炭治郎が炎を操る力を手に入れていると聞き、鬼にした覚えは無いのに何故そんな力があるのか疑問に思っていたが、
支給された海楼石の鎖の説明書にあった「悪魔の実の能力者」という単語を見て、もしやと思い使ってみた
一応試してみる程度で巻き付けたが、見事に炭治郎を動けなくさせた無惨は、両腕を叩きつける

「炭治郎くん!」
「クソッ!」『GUARD VENT』

間一髪でサーニャがセービングビュートで炭治郎を引き寄せ、龍騎がガードベントで攻撃を防いだ
だがシールドは一撃で砕かれ、更に無惨は全身に牙の生えた口を生み出し吸引する
これにより引き寄せた炭治郎ごとサーニャと真司も無惨の方へと引っ張られる
その瞬間、

『Ready Go! Dragonic Finish!』
『ガンガンミナー!ガンガンミナー!オメガブレイク!』

決意を固め戦線復帰したトゥルーデと、満身創痍の体を気力で無理やり動かしヨリイチ魂で変身したタケルが間に合った
クローズの拳とハンマモードのガンガンセイバーを叩き込まれ、吹き飛ぶ無惨
しかし即座に体制を立て直すと、血走った目でヨリイチ魂のゴーストを睨みつける
太陽を克服したと言うのに、かつて自分を殺しかけた剣士の力を纏ったタケルへ、どうしようも無い程の恐れと怒りが湧き上がった

「亡霊が…!!いったい貴様は何時まで私に付き纏えば気が済むのだ!?この…化物がっ!!!」

2944名無しさん:2020/12/17(木) 12:19:22
ハシュマルを撃破し、厄災戦を終えた響たち
それを見届けたロキは探し物があると言ってその場から去ろうとする
助太刀してくれた恩義はあるが、目を離すことはできないと引き止めようとするも変身や幻惑の魔術で躱す
ここでお前らとやり合っても益はないし、今は休んでこの後の決戦にでも備えとけと言い残して今度こそロキは去って行った

2945名無しさん:2020/12/17(木) 12:25:28
>>2943
シャーリーはタケルを引き留めようとしたけど振り払って変身を遂げたんだよね
「待てタケル!その傷で行くのは無茶だ!」
「分かってる、でも…あいつはここで倒さなきゃ行けないんだ!」
「…っ、わかったよ…けど、お前にだって元の世界で待っていてくれる相手がいるんだっけな!その娘泣かせんじゃないぞ!」
そう言ったシャーリーは、獪岳達の戦いへ介入したんだっけ
超加速を使って撹乱しつつ、隙を見て二人の首輪を解除しようと考えてたな(本当は真っ先にサーニャの首輪を外したいと思ってるが無惨の攻撃が激しくて厳しいと判断した為)
実際鬼獪岳からしてもその速度は驚異的だった模様

2946名無しさん:2020/12/17(木) 12:27:59
>>2944
消耗が激しいのもあって、ロキに言われた通り暫く休んだりした後に>>2937で都庁に向かう事になるんだよなオルガ一行は

2947名無しさん:2020/12/17(木) 12:54:42
>>2929
瀕死まで追い詰めたベルゼバブの対処は句楽に任せ、ザ・ヒーローは先んじて洞窟へと向かっていった
セリューの仇が確実に命を終えたところを見届けたくもあったが、それ以上に生存している仲間の無事が優先であった
今は脚力を強化し進んでいるものの、全盛期の力を解放する前に比べたら、強化の振れ幅は大分減少している
だがそれでも決して立ち止まりはしなかった

暫く経って句楽が追いついたものの、その表情は沈んだものであった

――――――――――――――――――――――――――――――

句楽「少しは、効いたかよ……最後の忠告だ……この殺し合いを潰すのに、俺達に力を貸せよ」
ベルゼバブ「戯言を……余は神の力を得て万物の王となる…なぜ羽虫などに気をかける必要がある」
句楽「言いなりになって殺し合いに乗るのは小物じゃないのかよ」
ベルゼバブ「ほざけ、羽虫の道理など余には通らぬ!」
句楽「ああそうかい、お前がそういうなら勝手にさせてもらうぜ」

いうが早いが傷口に小さな機械をねじりこんだ

句楽「あまりにも突飛すぎて俺は信じられないんだけどよ、今のちっこい『追跡装置』ってやつとこの『スマートフォン』ってやつでお前がどこにいるか分かっちまうってこった」

『ウルトラ・スーパー・デラックスマン』の時代は掲載された1976年相当。ワイヤレステレホンが1970年日本万博で披露されたものの一般化には及んでおらず、ましてや2020年のスマートフォンなんて夢のまた夢の代物であろう

句楽「もしまたお前が暴れ出すようなら、その時もまた俺達が駆け付け、今度こそひねりつぶす」
ベルゼバブ「言うに事を欠いて、余に情けをかけるだと……!」
顔が歪むベルゼバブにUSDマンは言を続けた
「俺ももう一匹殺しちまったし、こんな回りくどい真似なんざ性に合わないって思っちまう
でもよ、アイツなら、正義の味方ならこうチャンスを寄越しただろうさ……」
『忘れるな……正義は、必ず、勝つん、だから――』

一瞬呆然の表情を浮かべたベルゼバブだったが、次の瞬間口角が上がった

「よかろう、その正義とやらに勝ちを譲るとしよう。だが余は不滅!いずれ蘇り、貴様等から受けた屈辱の代償を払わせようぞ!」
「余こそが、至高なりぃ!!」
と高笑いをし、自分の首輪を引きちぎった

【ベルゼバブ@オールジャンルロワ3 死亡】

「このクソ野郎のバカ野郎が、ゴボッ……!」

――――――――――――――――――――――――――――――

ザ・ヒーロー「気に病むな。お前がヒーローたる男として相応の行動をとったというのなら、悔いる必要はない」
ベルゼバブがザ・ヒーローの仲間であったセリュー・ユビキタスを殺していたことは、句楽は知らない
そしてザ・ヒーローもただ黙して聞いていた
目の前の男が、そして自分が今後ヒーローとしてどのような選択をとるのか、一例とし頭の片隅にとどめて置いた

句楽(そんな大層なモンじゃねえ。あの獪岳ってやつと、そしてアンパンマンがやってたことの、ただの猿真似だ……)
ザ・ヒーロー「それより嘔吐に至ったようだが、大丈夫か」
句楽「ああ、さっきの闘いで何故か胃の方がダメージ受けていたみたいなんだよ
便利だろこのX線眼、これならおっさんの仲間ってのもちょちょいのちょいで見つかるさ」

句楽は一つ思い違いをしていた
自分が目視した胃の傷は戦闘由来ではなく、知らぬ間に患っていた『胃ガン』の早期病変であった
もし再度激しい戦闘を重ね心的負担が増大したら、この胃ガンもまた末期まで進行しうるかもしれない
だが仮に気付いていたとしても、新たなるヒーローとしての歩みは止めなかったであろう

そして歩みは止めないのはザ・ヒーローもまた同様であった
全盛期の力を絞り出した反動は大きく、持ち味だった身体能力の向上は大きく衰えてしまっている
もしまた祟淵と戦ったとしたら先ほどの様にパンチ一発で吹き飛ばせるかとは断言しかねる程
(他の者たちの足手纏いにさえ成り得るならば――)
いっそこの命を自ら絶つことさえ一瞬よぎった
だが人間性の芽生えた彼にとって、そのような合理性だけを優先した行動はもう不可能であった
この戦場で得た仲間達の顔を思い浮かべたら、惜しさだって感じてしまっていたのだから

(ベルゼバブのビーストの霊核については>>2605でザ・ヒーローが気絶したのもあって認識していないという前提
主催など誰かが再利用するかは後続にお任せします)

2948名無しさん:2020/12/17(木) 13:31:36
>>2944
その探し物をしてる最中に五条先生一行についていたマルティナと再開するんだよな...
当然、一触即発の雰囲気で、出会い頭にジャベリンレインがロキに飛んできたが

2949名無しさん:2020/12/17(木) 14:04:02
>>2943
炭治郎の拘束を外そうとしたんだけど、無惨の攻撃が激し過ぎて炭治郎への腕や触手を防ぐだけで手一杯だったんだよな
そこで真司がアドベントでドラグレッダーを召喚し、サーニャがマッハムーブで撹乱させる
僅かに無惨の動きが止まった瞬間トゥルーデがバスターソードを叩き込み、その間にタケルが急いで炭治郎の鎖を砕こうとした
が、ここで無惨は腿の触手で攻撃を仕掛けた
両腕や上半身の触手を上回る程の速度で振るわれる触手にドラグレッダーが叩き落とされ、その衝撃でサーニャと真司も吹き飛ばされる
トゥルーデはクローズの鎧と固有魔法、更にバスターソードを咄嗟に盾にしたお陰で致命傷は避けられたものの、衝撃に一瞬意識を失いかけた

そしてタケルは咄嗟に炭治郎を守るように拘束された炭治郎に覆いかぶさった事で、その背に触手を叩き込まれていた

「タ、タケルさん!?」

悲痛な声で自分を呼ぶ炭治郎には答えず、残る力で何とか海楼石の鎖を引きちぎる
タケルに出来たのはそこまでで、変身解除され倒れ込む
トゥルーデを庇った時既に重症の身となっていたタケルの体は、更なる無惨の攻撃で限界が来た
厄介な刀を持つ耳飾りの少年と、忌々しい姿をしていた青年を纏めて殺そうと無惨は触手を伸ばす

「クソッ!いい加減にしろよ!」『SWORD VENT』
「これ以上は絶対にやらせない!」
「貴様の相手はこっちだ!!」

体制を立て直したサーニャがサークルシールドで防ぎ、真司とトゥルーデがそれぞれ剣で斬り付けタケル達から引き離す
(この時鏡像真司はドラグレッダーが無惨の攻撃を受けた事に内心焦っていた)

何とか炭治郎は助かったが、タケルの命は失われようとしていた
自分の死を悟ったタケルは涙ぐむ炭治郎へゴーストドライバーとヨリイチ魂の眼魂を渡す

「これは…炭治郎が持ってて…。きっと炭治郎の力になってくれるはずだから……
 俺が…ご先祖様や、縁壱さんの想いを…眼魂を通じて受け継いだように…炭治郎にも…俺の…俺たちの想いを繋いでいって欲しいんだ……」
「っ…。分かりました…!タケルさんの想いは俺が絶対に…!」
「うん、ありがとう……。あと…大事なクラスの仲間……響と…弦太朗……エレン先生のことも…………」
「タケルさんっ……!」

仲間に後を託し、シャーリーに言われた「元の世界で待ってくれている娘を泣かせるな」、という約束を破ってしまう事を申し訳なく思いながら、
タケルはゆっくりと目を閉じた

【天空寺タケル@架空学園ロワ3 死亡】


涙を拭い立ち上がった炭治郎はドライバーを装着した

「タケルさん達の想いは、俺が繋いでいく!!」
『アーイ!バッチリミナー!バッチリミナー!』
「命を、心を燃やせ!変身!!」
『カイガン!ヨリイチ!始まりの剣士!太陽の如し!』

仮面ライダーゴーストへの変身を果たした炭治郎は、鬼切安綱を構え直し無惨に啖呵を切った

「ここで終わりにするぞ、無惨…!」
「何度潰しても立ち上がる…。どこまで私を不快にさせる気だ、竈門炭治郎…!!」

2950名無しさん:2020/12/17(木) 14:09:46
>>2948
マルティナから話を聞いてた五条先生と弦太郎はロキが危険人物で野放しにできないことは知っていたため、マルティナと一緒に応戦
そしてロキは現状では敵わないと悟り、逃走することを選択
守矢神社の方へと逃げて行った

2951名無しさん:2020/12/17(木) 14:38:40
マリエラ達は拠点からいなくなったREV-9を探していたな
彼女らは的確に地底湖のある洞窟入り口に辿り着いたけど…
(ここでヒーロー二人と遭遇するか、洞窟内で多数入り乱れる戦いになるか、自分では決めかねているので後続に任せます)

2952名無しさん:2020/12/17(木) 15:08:37
>>2696
そういやシャーリーの支給品には今の無惨様の弱点を突けるジャッカル@ヘルシングがあったんだよね
重くて反動がデカ過ぎる上に、他に支給されてたH&K HK416@アマゾンズの方が使いやすかったから仕舞いっぱなしになってたけど

2953名無しさん:2020/12/17(木) 15:24:32
>>2952
ただその重さと反動故に、少なくとも鬼獪岳が残ってる内は使ってる暇が無いんだよね
だからとりあえず鬼獪岳を倒す、或いは倒せなくても最悪追っ払う事が出来ればいいなあってシャーリーは考えてた

2954名無しさん:2020/12/17(木) 15:59:26
>>2901>>2937
準備が整った安倍晴明は清明ロボ(核熱造神ヒソウテンソク)に搭乗し、鬼の煉獄杏寿郎を引き連れてついに出立する
守矢神社から激戦地・都庁に向けて、彼らと巨大ロボも遂に進軍を始めた
(余談だが、この予想外な登場方法を目撃したら無惨様激怒しそうである)


その頃、守矢神社に向かっていたロキは巨大ロボの登場に狂喜で心躍らせ、その先が激戦区・都庁であることを察して後方から自分を追いかける三人に大声をあげた

「おーい、お三方ー!早くアレを追いかけないと、盛大なパーティーに遅れるぞーー!!俺は一足先に行ってるから、ついてこーい!!」

そしてロキは移動速度を上げて都庁方面へ向かっていった
一方マルティナ達も巨大ロボを目撃し、あれがコヤンスカヤが言っていた面白いモノか?と訝しみながら同じく都庁へ向かっていった

2955名無しさん:2020/12/17(木) 16:40:39
>>2938
念には念を入れて分裂して挟み撃ちに出来るように仕掛けてる用意周到さよ
そして目論見通りリディアの姿に変身した方のREV-9がしんのすけ&桃華と接触
上手く誘導しながらもう一人の自分な所へと追い詰めていく
 
しかしふとした失言がきっかけで桃華にバレそうになり慌てて取り繕うとした途端にエレン先生登場である
しかも襲撃タイミングがズレたせいでもう一人のREV-9は霊夢たちと鉢合わせです

2956名無しさん:2020/12/17(木) 17:03:08
>>2945
―――雷の呼吸 弐ノ型 稲魂

超高速の五連撃がシャーリーに振るわれる
一撃目、二撃目…と紙一重で躱すが、五撃目で肩を抉られた

「っあ…!」
「死んでろ女ぁ!」
「テメェが死ねよクズ野郎が!!」

獪岳が斬りかかる、が

『Exceed Charge』
「ぐっ!?」

デルタが撃ったマーカーに捕捉され身動きが取れなくなってしまった
藻掻く獪岳へ向けてデルタは無慈悲に蹴りを叩きもうとする
だがそこへ美遊が双剣を投げつけた
その程度ではデルタの勢いは止められないが、美遊の攻撃はまだ終わりではない

「壊れた幻想!(ブロークン・ファンタズム)」

アーチャーの能力により投影した宝具の爆破
爆発をモロに食らったデルタは消し飛び、爆風を受けたカイザと鬼獪岳も怯む

「雷の呼吸 伍ノ型 熱界雷!」
「ガッ…。ふざけやがって…!」

拘束を解かれた獪岳が鬼獪岳を斬り上げる
そして背後のシャーリーへと言う

「おい露出女。俺があいつらを抑えといてやるから、そのガキの首輪さっさと外せ」
「誰が露出女だよ!それに一人じゃ「良いから早くしろ!」…分かったよ!死ぬんじゃないぞ!」
「…ごめんなさい。首輪が外れたら直ぐ戦いに戻ります…!」

短い時間だが共闘して美遊の手数の多さは理解できた為、こいつが制限を外れれば大きな戦力になると判断した獪岳は美遊の首輪解除を優先した
シャーリーと美遊も口論してる場合では無いと分かっていたので、今は急いで首輪を外す事にする

2957名無しさん:2020/12/17(木) 17:42:14
オール3獪岳は放送で善逸の名を聞き、ここぞとばかりに善逸とついでに慈悟郎爺ちゃんをこき下ろして嗤ってたな
安価2獪岳は、一歩間違えれば自分もこんな醜悪な鬼に成り下がってたのかと強い嫌悪感、弟弟子と師匠を罵倒された怒りが湧き上がった

「…一つ断言してやるよ。今のテメェじゃこの先誰にも勝てやしねぇ」

その頬に雷のような痣が浮かび上がったのは驚いた

2958名無しさん:2020/12/17(木) 18:22:27
>>2954
支援スレで「都庁を燃やせ!」とか言われてたのには草
でも今の煉獄さんにはそれが出来ちゃうのがまたなんとも…

2959名無しさん:2020/12/17(木) 19:16:37
>>2955
でもエレン先生リンボのせいで架空学園生徒優先だし、どうなるかな?

2960名無しさん:2020/12/17(木) 20:35:34
>>2840
せめてオール3ではアークグレン相手に不発に終わった、マルティナ(人修羅)の超必殺技『地母の晩餐』なら仕留められたかもしれないが
あの技は破壊力は一級品だが、それなりに近づかないと当たらない上に、コヤンもそれに気づいて迂闊に接近してこない
何より魔法が苦手で魔力も低いマルティナではコヤンスカヤの技は物理とバットステータス以外は全部喰らってしまうので天敵と言える存在だったな

2961名無しさん:2020/12/17(木) 20:49:35
>>2955
腹の刺し傷が核鉄で治ったと思いきや、今度は右腕の喪失
核鉄の治癒力で血は止まったけど無くなった腕は流石に戻ってこない
それでも桃華に心配させないように「王子のおじさんならこのくらいでめげないゾ」と気丈に振る舞うしんちゃんの姿よ

2962名無しさん:2020/12/17(木) 21:17:27
マルティナで思い出したがコヤン戦の前ぐらいで、エピローグで産んだロキとの子供の処遇で弦ちゃんや五条さんと話し合っていた一幕があったけど
望まずに孕まされ産まされた子供だし、五条曰く特級呪霊相当の危険な魔物である可能性が高く殺処分もやむなしかという意見もあったけど
弦ちゃんの意見は反対で「ロキは確かに許せない奴だが、生まれた子供にまで罪があるのか?」
「見た目が魔物だとしても、中身まで魔物にしない方法はあるんじゃないのか?」と言った

確かに見た目は醜悪で忌むべきロキの血が混じってるとはいえ、自分の子供には変わりない
ロトゼタシアには人間と共存する魔物もいるし、今の自分も魔物と同じ

ただ生まれてきただけで罰することは悪魔の子と言われ迫害された仲間のイレブンと同じ仕打ち
子供と共に生き、危険な魔物にさせないのが自分の罪と向き合うことなんじゃないだろうか?
ふと、マルティナは思ったのだった

(ただしロキの方はぶっ殺す気満々)

2963名無しさん:2020/12/17(木) 21:18:51
>>2955
「まて、俺はREV-9だ!」

偶然の鉢合わせになってしまったが、金属骨格のREV-9は機転を利かせて“バグ状態の自分”を演じて切り抜けようとした
しかも“今は液体金属と分離して二手でしんのすけ達を探していた”と事実だけど目的を誤魔化して話しているし
とはいえ霊夢とイアソンには怪しまれたけど、そのタイミングで>>2951からそのまま洞窟内に入ってきたマリエラ達が攻撃を仕掛けてきたし

2964名無しさん:2020/12/17(木) 21:32:53
>>2810
口元のマスクが喉がやられて歌唱力が落ちている響の歌を補正して、出力を上昇しているんだっけか
戦いの内容は不良特有のラフファイト喧嘩殺法だったけど
魔法少女化で能力が上がっただけのエレン先生を確実に上回って、マウントからのタコ殴りに持ち込めたな

少なくともこの時点では

2965名無しさん:2020/12/17(木) 22:16:11
>>2957
痣が発現した獪岳は強化した身体能力で鬼獪岳&カイザと渡り合ったな
先程は速さで負けていた雷の呼吸にも食らいつき、カイザが放つ光弾も避けていく
苛立った鬼獪岳は自身の最大技を放ち、獪岳もそれを迎え撃った

――雷の呼吸 漆ノ型 武御雷

二つの雷光が激突し、同時に血を噴き出し膝を付く
だが痣があるとはいえ肉体は人間のままの獪岳に対し、鬼の再生力がある鬼獪岳の方が早く立ち上がった
すかさずカイザがミッションメモリーをセットしたブレイガンを獪岳へ向け、引き金に指を掛ける

「-―――I am the bone of my sword.
(我が骨子は捻じれ狂う。)」
「―――“偽・螺旋剣”
(カラド…ボルグ)!」
「!?」

螺旋状の剣が直撃しカイザは一瞬で消滅した
無事首輪解除を終え再度アーチャーの能力を使用した美遊と、獪岳に向けて親指を立てて見せるシャーリー
一気に不利になった鬼獪岳は必死に頭を回し、即座に行動に移ろうとし、

「『生きてさえいれば、いつか勝てる』。だから逃げるんだろ?」

逃げ道を獪岳に塞がれた

「なっ、テメェ…!」
「思った通りだぜ。頭に来るくらいよ」
「どきやがれっ!!」

こいつは「あのバカ」と出会わなかった自分
だからこそ、何を考えているのかも予測できた
そんな獪岳の胸中を知るはずも無く、鬼獪岳は強引に突破しようとする

――雷の呼吸 漆ノ型 武…ッ!?
「遅ぇんだよ、クズ」
―――雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃

焦りと激昂を露わにした鬼獪岳よりも、冷静に、されど眼前の鬼への怒りを宿して刃が放たれる
鬼獪岳は信じられないといった表情で頸を落とされた

(有り得ねぇ…こんなのは有り得ねぇ…!こんな鬼にならなかった雑魚に負けるなんざ有り得ねぇだろうが…!
 何だ、何が違うってんだよ……俺とこいつで何の違いがあるんだよ…!?何で……)

自分の敗北を最後まで認められないまま、一匹の鬼は呆気なく死んだ

【獪岳@オールジャンルロワ3 死亡】

2966名無しさん:2020/12/17(木) 22:43:47
>>2948の前で都庁方面に移動してたとき
ロキ「レーヴァテイン探しのついでにコイツを見つけるとは運がいい。俺にはあまり意味はないが、何かに使えるのは間違いない」
自身の得物であり切り札であるレーヴァテインを探してたロキは偶然通りがかった>>2947で残っていたビーストの霊核を手に入れる
最もロキは自分はビーストになれず、かつなるつもりもなかったため、主催撃破の切り札の一つとして考えておく模様

2967名無しさん:2020/12/17(木) 23:53:37
>>2949
ドラグセイバーとバスターソードが無惨の体を斬り裂き、マッハムーブで高速移動したサーニャが打撃を放つ
しかし無惨はそれらの攻撃を避ける素振りも見せず、ひたすら腕と触手を振り回し、着実に全員の体力を奪っていく

再生を封じる刀と、日の呼吸の剣士の力を纏った炭治郎を無惨は大きく警戒していた
他の連中からどれだけ攻撃されても即座に治るが、炭治郎だけは別だからだ

(だがそれでも、あの男の動きにはやはり程遠いな…。…当然だ、あんな化物が何度も現れてたまるものか…!)

ヨリイチ魂の力で炭治郎の剣技は上がり、先ほどよりもほんの僅かながら余裕を持って対処できている
それでも無惨が脅威という事は変わりなく、炭治郎は触手を躱しながら攻撃の機会を必死に伺っていた

だがここで無惨の攻撃を受けたドラグレッダーに限界が生じた
鬼の血という猛毒に耐え切れなかったドラグレッダーは激痛に雄たけびを上げながら消滅していく
同時に契約モンスターを失いブランク態となる龍騎
大幅なスペック低下により無惨の攻撃に付いていけず、腕の一撃で殴り飛ばされ変身解除された

「城戸さんっ…!」

サーニャが駆け寄ろうとしたが、無惨の攻撃が激し過ぎてとても真司の所まで行けない


「雷の呼吸 参ノ型 聚蚊成雷!」

そこへ鬼獪岳との戦闘を終えた獪岳達が駆け付ける
加速したシャーリーが意識を失っている真司を回収すると、槍を構えた美遊が飛び出る

「突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク)!」

投擲された槍は触手により威力を削がれたものの、無惨の左上半身をほとんど消し飛ばした
しかしそれすらも瞬時に塞がり始める

「だったら…こいつでどうだぁ!」

真司を戦場から離れた場所に寝かせたシャーリーが、無惨目掛けてジャッカルを撃つ
シャーリーとしては頭を吹き飛ばすつもりだったが、予想以上に反動が大きく狙いがズレて弾丸は肩に当たった

(〜〜〜〜〜っ!!?!何て反動だよ!?これ作った奴は絶対正気じゃないだろ!!)

が、無惨にとって不運な事がここで起こった
アーカードを吸収して新たな弱点が生まれた事を知らず、また現在は警戒の大半を炭治郎に向けていた事もあり、
ジャッカルの銃弾を他の攻撃同様「どうせ治るのだからわざわざ避ける必要もない」と判断し、
偶然にも丁度肩の位置に心臓の一つが移動していた。

「な、に…?」

そんな事は知る由も無い無惨は、唐突に自身の力が弱まっていく感覚に愕然とした

2968名無しさん:2020/12/17(木) 23:58:48
良さそうなのでちょっと修正した上で投下
>>2954で向かっていた晴明と鬼煉獄さんはとうとう都庁まで後一歩って所まで近付いていたね
このままでは中の対主催が晴明ロボ(ヒソウテンソク)の攻撃と煉獄さんの血鬼術により無惨ごと死んでしまう…ってところで、>>2946のオルガ達が何とか間に合ったっていう
ついでに言えば>>2954のロキ、そしてマルティナ達三人も近づいて来てるようで混戦はまだ終わりそうに無いですねこれは…

2969名無しさん:2020/12/18(金) 00:01:52
>>2967
気絶してなきゃアナザーリュウガウォッチで戦闘を続行出来たんだけどなぁ>鏡像真司
ジオウⅡ戦よろしく反射能力打ち破られて結局気絶…ってなる可能性も高いのでは?と読み手には言われてたけど

2970名無しさん:2020/12/18(金) 00:47:41
>>2963
ルボットさん咄嗟のアドリブが上手くて草だったわ。REV-9的には助かったわけだし
ただルボットのアドリブの結果単身でマリエラを相手にせざる得なかったイアソンには同情したくなった

ルボットはシャミ子を相手取る結果となり、そしてリディアと霊夢は――


霊夢「いい加減本性表したらどうかしら? うまくあの場は誤魔化せたようだけど」
REV-9「……おいおいおい。さっきの演技は完璧だったはずなんだがな。いつから気づいてやがった?」
霊夢「何って、ただのカンよ」
リディア「……嘘よね。だってあんた、あんなにしんのすけと楽しくやってたじゃない。それがただのバグってだけで全部……」
霊夢「リディア。程度手心は加えてあげるけど、もしもの時は覚悟しておきなさい。博麗の巫女として、嫌われ役は慣れてるのよ」
リディア「……わかってる、わかってるわよ……!」

ある程度リディアの心情察してはくれているけど、いざとなったら嫌われ役背負うつもりの霊夢さんよ

2971名無しさん:2020/12/18(金) 00:48:14
>>2940
休息中、コヤンはあることを考えていた
崇淵の血鬼術『対象に別のカケラの惨劇に至った光景を脳裏に焼き付け、植え付けた疑心暗鬼を増幅させ凶行に走らせる"呪い"』
だが、崇淵が気づいていないだけで実際は型月世界における第二魔法「平行世界の運営」に該当できるほどの荒業
彼の場合は経緯と能力からして「そこまで」が天井であったが、もし使い手が違うのならば、欠片を引き寄せ、好きな可能性を手繰り寄せることだって出来るはずだ
さらに言えば手元にはレーギャルン、主催にはオーディン、参加者にはロキ。そして隣には意識集合体たるエデンバイタルへ干渉できる可能性があるリーシェ

もしも、コヤンスカヤの想定していることが事実ならば――
「もしかすれば、あの坊主に一泡吹かせるどころか、もっと面白いことが引き起こせそうですわね」

2972名無しさん:2020/12/18(金) 01:26:07
そういやロキは都庁に向かう途中、一旦マルティナ達を引き離した際にレーバテイン@フルメタも見つけてたね
「由来は俺が探してるレーヴァテイン…ってところか。
見たところ、前の殺し合いで話をしたレナードとかいう奴の世界の機体みたいだが…俺はコイツのような機械には縁が無くてな。
だがコイツも何かに使えそうだ」

2973名無しさん:2020/12/18(金) 01:26:43
>>2967
――水の呼吸 肆ノ型 打ち潮
――雷の呼吸 弐ノ型 稲魂

自身へ放たれた技を無惨は躱すが、先ほどよりも体が重く数か所斬られた
しかも炭治郎の刀だけではなく、獪岳の攻撃を受けた部分まで若干再生が遅くなっている

(ふざけた女だ…!私に何をした…!?)

自身の不調を即座にシャーリーの銃撃と判断した無惨は、原因となった女へ腕を伸ばす
再度ジャッカルを撃とうとしていたシャーリーは、加速により回避に移った
力は落ちているだろうが、それでも脅威と言うべき速度である無惨の攻撃に、思わず冷汗を流す

仲間へ迫る脅威を妨害すべくトゥルーデと美遊が斬りかかった
バスターソードと双剣が自身の体に到達する前に、腕の口で吸引し二人の体勢をズラす
二人が叩き潰されるよりも早く、サーニャがオーラミラージュで無惨の動きを止めた
力づくでネクサスの放つオーラを打ち破り腕を振りまわすが、アサルトライフルを連射するシャーリーによって阻まれた

既に全員疲労がピークに達していたが、ジャッカルの銃弾により力を削ぎ落された無惨もまた疲労が重く圧し掛かっていた

「やあああああああああっ!!」
『Ready Go! Dragonic Finish!』

飛び上がったネクサスとクローズが急降下し蹴りを放つ

「雷の呼吸 陸ノ型 電轟雷轟!」
「水の呼吸 参ノ型 流流舞い!」

獪岳と炭治郎が二方向から剣を振る

「―――投影、開始(トレース・オン)」
「もう一発当ててやる…!」

弓とジャッカルで遠距離から攻撃しようとする美遊とシャーリー

攻撃全てが当たる瞬間、全員が一斉に吹き飛ばされた
無惨の奥の手の一つでもある、上半身の巨大な口からの衝撃波
それを受けて全員が痙攣していた

「あっ、あっ……」
「ぎっ、ぐぁ…」

が、一人だけ動く者がいた
炭治郎だけは仮面の下で吐血しながらも、炎に変化し上空へ飛び上がる

(た、おす、んだ…ここ、で…ぜった、い…に……無惨を倒すんだ!)
『ダイカイガン!ヨリイチ!オメガドライブ!』

メラメラの能力と眼魂の力を最大限まで引き出す
勢いよく燃え盛る炎と、太陽のように輝く眼魂のエネルギーを全身に纏った炭治郎は空中で大きく回転する

「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!」

回転の速度を早まり、巨大な火輪となった炭治郎はそのまま無惨目掛けて鬼切安綱を振り下ろした

「どこまでも、どこまでも……貴様はぁっ!!!」

無惨は己の身を醜悪な肉塊のように変えた
分厚い肉の鎧に阻まれ回転の勢いが落ちそうになる、が

(心を燃やせ!命を燃やせ!タケルさんの、縁壱さんの、皆の想いを俺が繋ぐんだあああああああああああっ!!!)

炎と太陽
二つの力が注ぎ込まれた刃は肉の鎧に徐々に食い込み、焼き潰していく
そしてとうとう無惨の頸に到達し――

「―――――」

斬り落とした



薄れていく意識の中で無惨は抗っていた

――ふざけるな。私は死なない。死ぬはずがない。
『いいや。お前はここで確実に死ぬ』

何時の間にか目の前に男がいた
自らの糧とした吸血鬼だった

『お前はあの人間たちに負けたんだよ。故に死ぬ。それはどうあっても避けられん』
――黙れ。私に食われた奴がしゃしゃり出るな。

『お前も私も、同じ糞たれの化物同士地獄に落ちる。それが人間によって倒された化物の宿命というやつだ』
――貴様なんぞと一緒にするな。そんな場所へは貴様だけで行け。

『さて、そろそろ時間だ。お休み鬼舞辻無惨』
――やめろやめろ私は死なない死んでたまるか絶対に死なないやめろつれていくなはなせわたしはしにたくな


それが平安の時代より自らの生に執着してきた男の、最期だった

【鬼舞辻無惨@年代別ロワ 死亡】

2974名無しさん:2020/12/18(金) 01:27:25
ロキ(放送でも名前は呼ばれず、この付近にもいる気配はない。あの女狐、どこか別の場所に潜んでやがるな)
都庁に近付いていったロキは元ロワで得ていた情報やその気配などからコヤンスカヤが都庁周りには居ないことに気づいたのだった
主催の目論見を崩すのに敢えて放置するのも手だが、それであの獣の思い通りになるのもそれはそれで癪ではある
この状態において最も場を混沌とするための手とは何なのか、それを思案する彼は無意識に笑っていた
善と悪、破壊と生産、賢者と愚者、異なる二面性を持つ者、トリックスターの代名詞と呼ばれる神は己の全霊をかけてここに変革を起こそうとしていた

2975名無しさん:2020/12/18(金) 01:32:02
>>2955
液体金属のREV-9は突然現れたエレン先生のバットで殴られた
それが普通のバットなら受け止めることもできたが、魔法少女の不思議パワーも加味されたバットなのでクリーンヒット
液体金属の身体はバラバラに液状に撒き散ってしまった

ちなみに、しんのすけと桃華はリディア(に擬態したREV-9)の背後から姿を表したエレン先生を見て驚愕する
なにせ口元は赤黒く肉片などで汚れており、服装も泥や血でぐちゃぐちゃの絵の具の如く酷い有り様だからだ(なお洞窟は薄明かるい光源によってある程度地形や人姿が分かる程度である)
ゆえにリディアが偽物と確定した今はエレン先生に見つからないように二人は逃げ隠れしていた(まるでパニックホラーのように)
一方、エレン先生は気づいていないのか、はたまた別の思惑があるのか、どこか別の場所へと移動していった

そして、バラバラに吹き飛ばされた液体金属が秘かに集結・修復している事など、しんのすけや桃華も、下手人エレン先生も知るよしはなかった

2976名無しさん:2020/12/18(金) 06:17:48
仲間を探しがてら、洞窟につくまでにロワ以前のお互いの経緯を語り合うザ・ヒーローと句楽が印象的だった
基点こそ違うけど、正義失格者になっていったことや、このロワでまた正義の味方をやりたくなった理由とか

句楽「償いがまだ終わってないなら死ぬんじゃねえぞ爺さん」
ヒーロー「おまえに言われたくないわ、若造」

2977名無しさん:2020/12/18(金) 07:43:55
主催関連のを投下 

>>2973
炭治郎は疲れでその場にへたり込み、他の衝撃波で吹っ飛ばされた面々は何とか復帰、真司も意識を取り戻した中───獪岳は一人、夢の中に居た

「…夢の中か?ここは…」
無惨が死に際に何かしたのかと警戒する獪岳。しかし次の瞬間、彼の耳に、聞き覚えのある声が届いた

「……カイガクさんっ……」
「───テメエは…何でこんなとこいんだよ。…何であの時みてえに、今にも泣き出しそうな顔してやがんだ、バカ犬」

獪岳の前に現れたのは、かつての殺し合いで彼が変わるきっかけを作った少女…黒田那佳だった
しかし今の彼女の表情は、彼女に良く似合う笑顔では無く…後悔と罪悪感から来るものであった

「…私は…あなたが知ってる黒田那佳じゃ無いんです」
「…はあ?じゃあテメエは何なんだよ」

目前の「黒田那佳」は簡潔に話す、自分が安価ロワ2世界から分岐したIFの存在だという事を、主催の策で獪岳を自分の手で殺めてしまった結果、絶望に堕ち…元の世界で殺戮を繰り広げた事を、そして最期は仲間に討たれた事を───
獪岳にとってはにわかに信じ難い話だった…が、何故かはわからないものの、信じる事が出来た

「…で?何でそのテメエは俺にこうして声かけて来たんだ?俺はとっととあいつらの元に戻りてえんだが」
「…こんなこと、あなたに頼むのは…間違ってるとは自分でも思います。でも…あなたなら、きっとあの子を───
…お願いしますカイガクさんっ、どうか…どうかあの子を…カーラを助けてあげてくださいっ……!
…私のせいでカーラは、自分を許せないまま…ずっと…」

そう言うと少女は、涙を流しながら頭を下げた

ふと気が付くと、いつのまにか手がぶっきらぼうに那佳の頭を撫でていた

「ぐすっ…ゔぅっ…カイ、ガクさっ…」
「…クズみてえに泣きやがって…兎に角、そのカーラって奴を助けりゃいいんだな?」
「…うんっ…お願いします…私の声は、あの子には届かないから…」

「…わかったよ、俺が知ってるテメエじゃねえみてえだが…やってやろうじゃねえか…!」

気が付くと彼の意識は、現実へと引き戻されていた

2978名無しさん:2020/12/18(金) 07:44:17
>>2973
鬼の首領との激闘を制した面々だが、誰も彼もが全力を出した反動で動けなかった
それゆえに、次なる事態に対応が遅れてしまった
都庁近くまでに迫った晴明ロボがミサイルやら怪光線で無惨達がいるであろう高層ビルを攻撃、都庁内部で戦っていた一同は崩落に巻き込まれてしまった
幸いにも誰も命を落とすことはなかったが瓦礫の山々で味方は分断され、仲間の安否も負傷状況も不鮮明となった
さらに追い討ちを掛けるように倒壊した都庁へ鬼となった煉獄も向かっていた

ただし悪い状況ばかりではなく、晴明ロボに対してはオルガ達が応戦し、無一郎達も煉獄を追って都庁に向かっていた
さらにマルティナ達の接近も朗報の一つだが、更なる混沌を目論むロキの存在もまた不安要素として残されていた

2979名無しさん:2020/12/18(金) 07:44:55
体力を回復したリーシェは、激闘の都庁をコヤンスカヤに監視させ一人で温泉地の近場を散策していた
その最中にベリアル@フルメタを発見し、ガウェインやマークネモと同じロボットだと解釈する
その機体に不思議と惹かれ謎の力を感じ取ったリーシェは、それを自分のものにすべく"取り込んだ"のだった

(※ガウェインやマークネモは魔王ゼロしか使えないという独自設定とし、今回の件で魔王リーシェはベリアルを召喚できるものとします)
(※あとリーシェには分からないがKMFとASは別系統のロボットです)

2980名無しさん:2020/12/18(金) 09:42:35
そういや ゼロの能力のほとんどを受け継いだけど、ギアスがどうなったかはこの時点では不明だったんだよね<リーシェ
ザ・ゼロは元々ルルーシュのギアスだから、リーシェが心の奥底で抱く願いに応じた新たなギアスが発現したのではと予想されてたが…

2981名無しさん:2020/12/18(金) 12:03:14
>>2978
>>2977で目覚めたら都庁が崩壊していて思わず困惑する獪岳には申し訳ないが草
とりあえず崩壊による怪我は運良く負わなかったので敵の捜索と味方との合流を目指すつもりらしいが…

2982名無しさん:2020/12/18(金) 12:10:22
「うわっ、あぶね!」「あっ、いやっ、待って!」「ひぃーっ!」「ぎにゃあああーっ!!」

「…あなた、そこまで弱いのに何故私の前に立ち塞がるのですか?」
「知らねーよ!成り行きでこうなっただけだよ!ってか、 前線は指揮官のいる場所じゃあないんだよ!」
「だけどな、あいつらのためにもお前をここで抑えなくちゃいけないんだよ、くそっ!!」
「…その姿勢、虫酸が走りますね。まるで地上にいるハデスの様に役立たずなのに、決して諦めず敵意を捨てないその瞳は、実に不愉快です」
「お、なんだお前も冥界に縁があるのか?いや、プリシラやリディアが言っていた別世界のハデスのことか」
「相変わらずの減らず口ですね。もう飽きました、早急に死んでください」
「いやいや、それはどうかな」

「…まさかこんな所で、こんな形で再会するとはな、マリエラ」
「…おや、あの時以来久しぶりですね、ザ・ヒーロー」

2983名無しさん:2020/12/18(金) 12:45:26
>>2978
意識を取り戻した鏡像真司はお姉ちゃんと再会してたな
表向きは仲間の無事を喜ぶふりをしつつ内心では、
(何故こいつは大切な人間が死んだのに生き返らせようとしない…?どうしてそんな…「城戸真司」のように迷いの無い目をしていられるんだ?)
と困惑してたな

2984名無しさん:2020/12/18(金) 13:04:12
そういえば晴明が召喚した鬼達も都庁付近で暴れているから、何人かはその対処に回っていたな

2985名無しさん:2020/12/18(金) 13:20:49
少し修正して投下
>>2978
炭治郎はサーニャと一緒に吹っ飛ばされてたな
炭治郎側がメラメラの実の能力を使ったのと、サーニャ側がサークルシールドで衝撃や瓦礫を防いだのもあってなんとか軽症で済んでたな
だがよりにもよってここで鬼化煉獄さんと鉢合わせるっていうね…
「ここで再会とはよもやよもやだ!早速だ竈門少年、俺のように鬼になれ!ならないのなら諸共にここで燃やす!!」

2986名無しさん:2020/12/18(金) 13:23:01
>>2984
確かWオルガが搭乗するグレンラガン・オルガとサムin天神で晴明ロボの相手をして
響、無一郎、円香、透の4人で鬼の対処&崩落した内部にいる他の参加者を探したんだっけ
円香が持ってる首輪探知機のおかげで、首輪を解除してるシャーリーと美遊以外の場所は大体把握できた

2987名無しさん:2020/12/18(金) 13:24:42
リディアのハンマーが直撃して吹っ飛ばされても強固さ顕示するREV-9の金属骨格は、更にはマリエラの強化によって霊夢が放つ霊力の籠もったスペルカードすらモノともしなかった
しかしREV-9側も銃器などの遠距離攻撃手段を持っていなかったため、二人が一定の距離を保ちつつ連携し動かれてしまえばジリ貧に陥っていた

リディア「あんたもいい加減に目を覚ましなさいよ!たとえバグだったとしても、あの時のあんたはしんのすけと楽しくやっていたでしょ!早くその時の心を、感情を思い出して!」
REV-9「うるさい、これが本来の私だ。人間達と仲良くしていた方が異常なのだ。それに、お前も本来はこちら側の存在だろう、堕天使。なのに感情だの魂などに支配されて崇高な役目を放棄するとは、実に不甲斐ない」
リディア「私は後悔しないわ!ただ役割に忠実なお人形な私より、感情や心、魂に振り回される方がとても充実している!そして、あんたもそれを一度知っている」
リディア「なら、私があんたを元に戻してやる!そして、しんのすけや皆に謝らせてやる!だから、覚悟しなさい!」

2988名無しさん:2020/12/18(金) 13:28:58
炭治郎の支給品に人間化薬@鬼滅があったんだけど、これは元の世界に持ち帰り禰豆子に使うつもりだったんだよね
妹より煉獄さんを優先するか、それとも煉獄さんを斬って妹を救うのか選択を迫られた

2989名無しさん:2020/12/18(金) 13:36:21
>>2988
(補足だが、炭治郎と煉獄さんはアニ7だとTV版出典であり、接点があるとすれば柱会議の時に限られ、無限列車編は体験していない)
(一応、アニ7でそれなりの交流があったとすれば解決できる)

2990名無しさん:2020/12/18(金) 13:38:27
(ん?無限列車とアニメは別出典扱いにしないとダメな感じ?)

2991名無しさん:2020/12/18(金) 13:46:57
(アニ7だとTV出典で炭治郎や煉獄さん等が参戦、劇場版だと魘夢や猗窩座が参戦しているから、明確に判れていると自分はみている)

2992名無しさん:2020/12/18(金) 13:57:01
(>>2989
SS投下の>>177を参考にしつつ、アニ7本編の流れも考えると、炭治郎と煉獄さんは無惨戦で顔合わせしてそうだし
仮にしてなくても炭治郎側は煉獄さんに命を救われた静夏と共闘してるので、彼女から色々聞いてる可能性はあるね
そこら辺は後続の人に任せるつもりだけど)

2993名無しさん:2020/12/18(金) 14:09:24
(ちょっと修正案を仮投下の方に投げてみる)

2994名無しさん:2020/12/18(金) 14:41:53
>>2982
句楽の方はルボットと戦ってるシャミ子に加勢したんだっけねたしか

2995名無しさん:2020/12/18(金) 14:51:55
>>2985
炭治郎は前の殺し合いで静夏から煉獄さんの人となりを聞き、無惨との戦いで合流し共闘してたから、信頼できる仲間としてこのロワでも再会できれば心強いとずっと思ってたんだよね
そんな人が鬼と化してたもんだから流石に動揺し、支給品にあった人間化薬@鬼滅を使えば元に戻せると浮かんだんだけど、
あれは禰豆子の為に使おうと元の世界に持ち帰る気だったから、どうすれば良いのか迷い判断が遅れてしまう

2996名無しさん:2020/12/18(金) 15:22:43
仮投下のを少し修正して投げます

>>2995の状況で不意をつかれ、煉獄さんの血鬼術が炭治郎を襲う
無惨戦の消耗もあり、一瞬対応が遅れてしまう炭治郎
そんな炎に飲まれる直前の彼を助けたのはまさかのロキだった

2997名無しさん:2020/12/18(金) 15:29:08
>>2996
炭治郎の方とサーニャの方のどちらにも血鬼術を放ったんだよな煉獄さん
サーニャのは自分の方に飛んで来た血鬼術に対応するのに精一杯で炭治郎を守りに行けなかったっていう

2998名無しさん:2020/12/18(金) 16:02:40
>>2978
美遊とシャーリーは、超加速とシールドを使ってシャーリーが美遊を咄嗟に守ったのもあって、シャーリーは軽症こそ負ってるけど、何とか二人とも無事だったね
ただ目前に>>2984で晴明が召喚した鬼が出て来たからそっちの対処に追われていた

2999名無しさん:2020/12/18(金) 16:36:29
>>2996
炭治郎「あなたは...!?」
ロキ「お気に入りの服が燃えて皮膚の表面が多少火傷したが俺は大丈夫だ。俺は火を司る神だからね」

ロキ「駆け込み乗車したような俺が言うのも烏滸がましいだろうが、おまえにこれだけは言っておく。『判断が遅い』」
炭治郎「!!」
ロキ「この悪神たる俺が気まぐれで手伝ってやるから、早いとこ決めろ。奴を殺すのか、救うのか」

3000名無しさん:2020/12/18(金) 16:52:50
>>2987
桃華「わたくしも、お力添えしますわ、リディアさん!」
REV-9「クソ、またか!?」

何とか仲間のいる場所まで辿り着いた桃華は戦闘の余波に巻き込まれないようにしんのすけを安全な場所に隠した後、リディアが啖呵を切った場面に出くわし同じ志を抱く
そのためには目の前のREV-9の動きを封じるべく自らのシギルを発動し、今まで止まることなくリディア達を襲っていた金属骨格を停止させた
あとは、「アレ」を使ってREV-9を元に戻せば―――

???「やっぱり、邪魔なお前を真っ先に排除せねばな」

唐突に、桃華は衝撃を感じた。
身体に起きた異常を確認するために、桃華は視線を下に向ける。
何故か、自分の胸元から金属の刃が突き出ている。
そこを中心に血が滲み出て、服に赤が染み渡っていた。

桃華「な、ん、で」
REV-9L「背後ががら空きだからな、当然、ぶっ刺したくもなるだろう?」

桃華の背後からよく見知った姿の男が声を掛けてきた。
それは自分達と一緒に行動して、つい先ほどしんのすけの片腕を切り取ったREV-9の片割れだった。
あの時爆ぜたはずの人物が何故すぐ後ろにいるのか理解できぬまま、桃華の意識は途絶えてしまった。

【櫻井桃華@ガチャロワ 死亡】


(「アレ」については一応候補を一つ用意していますが、REV-9をバグ状態に戻すのに良い道具が思い付いた方は自由に使ってください)
(余談ですが、途中から表記した“REV-9L”は、液体金属(Liquid metal)の方のREV-9を指します。)
(一方、金属骨格(Metal skeleton)については“REV-9S”と表記することを考えています。)

3001名無しさん:2020/12/18(金) 16:56:17
>>2999
「炭治郎君…私は、炭治郎君がどちらの道を選んでも…協力する…から…!
…だから…選んだ道を、後悔なんてしないでね…前の殺し合いの時の、私みたいにっ… 」
かつてエイラを救おうとしたものの救えなかったサーニャは、炭治郎にそう言ってたね

3002名無しさん:2020/12/18(金) 17:07:22
>>3000
桃華の使おうとしていた『アレ』――それは彼女らしからぬ単純かつ奇跡任せの案
彼女が動きを止めなければならなかった理由でもある――黄金喰い(ゴールデンイーター)@FGOだ

桃華からすればREV-9がああなったのは何かしらの理由で記憶を失ったと思い込んでいたからだ
だから電撃を流し込むという荒療治をすれば治るかもしれない?などという安直な理由であった
だが、現実は非情であり、彼女の後悔が残るかのように黄金喰いは地面に刺さったままである

その頃、やっぱり桃華が心配で彼女の言いつけを破り近くまできてしまっていたしんのすけ
幸いにもREV-9Rはリディアとの戦闘に集中しているものの、REV-9Lの方は霊夢と戦いながらも油断せず背後を確認している
そして桃華の死体を見てしんのすけは察してしまうも、彼女が残した黄金喰いを見て、最後の望みに賭けることにした

3003名無しさん:2020/12/18(金) 17:07:42
>>3001
君のところはくんって事にして修正(>>2943に合わせる形)

3004名無しさん:2020/12/18(金) 17:10:01
>>3000
これを偶然見てしまったしんのすけ、ザ・ヒーローから治療目的以外で使うなと言われた、ブレイズオブグローリーの武装錬金を解除してしまうんだよな

3005名無しさん:2020/12/18(金) 17:13:04
>>2986
無一郎達、鬼の襲撃と晴明ロボらの戦闘の余波でまた建物が倒壊しそれぞれ分断されたんだよな
皆とはぐれて一人になった無一郎は煉獄さんが放った血鬼術の炎を目撃し、今度こそ倒すべく走った

3006名無しさん:2020/12/18(金) 17:30:45
大丈夫っぽいので少し修正した上で

>>3005
事前にサムから「無一郎…杏寿郎の事、頼む。
…本当は俺があいつを止めなきゃいけねえけど、これを動かす必要もあるからな…あいつを、杏寿郎を俺の代わりに───止めてやってくれ」って託されてたからなあ無一郎は
本人も(…今度こそ、煉獄さんを僕が止めるんだ…サムの分までっ…あの人が、人を喰らう前に…!)って決意を固めていた

3007名無しさん:2020/12/18(金) 17:38:19
>>3004
炎を纏ったしんちゃん、まるでファイヤSHIN-MENのゴゥみたいな姿になってたな
失った片手もガメラのバニシングフィストみたいな形で、解除中は義手兼武器になるし

ただ、この核鉄、一見チートに見えて酸素が少なくなると使えなくなる弱点があるから
酸素が限られた洞窟では短期決戦を挑むしかしんのすけに勝機はないという

3008名無しさん:2020/12/18(金) 17:39:57
ちなみに、今煉獄さんが装備している無限刃(>>2881
実は清明が「呪い」を事前にエンチャットしているから、たとえ炭治郎がメラメラの実で炎の体になってもそれを上回る煉獄の刃で切り裂けるようだ

3009名無しさん:2020/12/18(金) 17:41:10
>>2994
突然乱入してきた句楽に対しシャミ子は一瞬畏怖と困惑の色を見せたんだけど、
句楽が確固たる意志をもった面構えでルボットに対面する姿を見て
そのまま肩を並べ共闘することを決意した

何故なら年代別ロワ時点では面識はないまま終わり、この句楽もセルとの戦闘時点(メタ的に言うと振り返り語りの時点)からリピロワに呼び出されたとはいえ、
シャミ子が当時他対主催達から聞いていた「ウルトラ・スーパー・デラックスマン」は
『怒りと自己満足を吐き散らすだけのただの狂人』から脱却できないままその生涯を終えたのだから……

3010名無しさん:2020/12/18(金) 17:49:03
>>2982
「――それがあなたの選択というわけですか。ザ・ヒーロー」

「ああ。私は、この残り少ない命を、私が信じる魂の叫びの為に、後世の輝ける命に捧げることにしただけさ」

「哀れで愚かな選択ですね。人はどこまでも穢れた存在。心が、深淵が或る限り世界が変わることがない」
「あなたがそれを一番理解していたのではないのですか? 穢れた世界を、清浄なるものに変えようとした、あなたが」

「存外今の世界も捨てたものではないと実感しただけだ。託せるもの、応援してくれるもの、そういう者たちがいてくれるのなら、それで良いのかも知れないからな」


「――どうやら少しでもあなたを気にかけた私の見込み違いだったというわけですか」
「ならば死になさい。そのくだらない者たちと共に」

「死ぬわけにはいかないさ、いや、例えそうなろうと、勝ってみせよう。――私は今でも『ザ・ヒーロー』なのだから」

3011名無しさん:2020/12/18(金) 17:56:09
>>2999
>>3001
「俺は……俺は……!…………煉獄さんを…人間に戻したい…!!」

炭治郎が出した答えは人間化薬を煉獄さんに使うことだったな
禰豆子を人間に戻したいという気持ちは変わらないけど、助けられる手があるのに仲間を見捨てたら、それこそ自分は二度と禰豆子や死んだ家族に顔向けできないからと決断した

3012名無しさん:2020/12/18(金) 17:59:09
>>3010
ザ・ヒーロー「それに一つ思い出したこともあってな、そもそも世界を手中に収めようとした存在相手に単身で喧嘩を売った私は元々大馬鹿者であったわ!」

3013名無しさん:2020/12/18(金) 18:16:16
ザ・ヒーローVSマリエラ
イアソンの(適度な)サポートもありながらマリエラ相手に互角に戦えているザ・ヒーロー……の用に見えただけ
実はイアソンもマリエラも理解している。ザ・ヒーローの戦闘可能時間が残り僅かでしか無いことに
イアソンの見立てでは長くも積もって――10分。そしてマリエラは、それを見越した上で、彼らに最悪の選択を叩き付ける行動を取る


「元よりあの二人(ルボット、REV-9)もただの捨て駒――故に、そろそろ不安定要素もろとも取り除くことにしましょう」
「ザ・ヒーロー!! こいつはやばい――この洞窟もろとも、俺たちを吹き飛ばすつもりだ!!」


「裁きの時はいま。汝の名を告げよ。(クストス・モルス)――

《揺らぎなき天庭の裁き(レディ・ジャスティス)》――我、悪を裁く流星なり(ジャッジメント・アストライア)」

その刹那、彼女を安全圏とした――流星が洞窟の外より降り注ぎ、洞窟内で戦っている者たちを敵味方問わず襲いかかった

3014名無しさん:2020/12/18(金) 18:32:03
ゲッタービーストの建造を手伝う幽蓮なんだが、だんだん魅せられてきたというか
主催の誰も知らないところで不穏な台詞を吐いていたな

「これがゲッター、私の求めた進化の力……そうか、わかったぞ」

3015名無しさん:2020/12/18(金) 18:33:23










ロキとサーニャネクサスの援護を受けて、炭治郎は煉獄を人間に戻すために戦いを挑む
隙を見て、または一度しばき倒して煉獄に薬を飲ませるために

だが、捌き合う泥仕合の最中、煉獄の攻撃をメラメラの力で自分を炎に変えて脱出しようとした時
炭治郎はいきなり煉獄に抱きしめられるように捕まった
人間の心が戻った? 否

鬼化した煉獄の血鬼術は焦熱地獄にある十六小地獄を技名に付けた文字通り炎を操る血鬼術
単純に炎を出し入れする技ではなく、「手に届く範囲の炎を支配する力」もあったのだ
つまり相手が炎であれば掴むことも可能であり、炎となって避けようとした炭治郎もこの限りではない

神とウルトラマンにしてウィッチの援護、ゴーストの力、そして縁壱の技量……これだけあれば煉獄を殺す/救う道も開けたかもしれない
だが、自身を炎へと変えられるメラメラの実の能力……これだけが煉獄に勝機を与えてしまったのだ
一度抱きしめられれば、もはや脱出不能、皮膚から吸収されるように炭治郎が喰われていく
途中で変身を解いて脱出しようと感がえるも、無意味
なぜなら今の炭治郎の炎の体は煉獄の支配下、捕まった時点で逃れようがないのだ

ロキ、サーニャ、そして遅れてきた無一郎は炭治郎を救おうとするが、ロキとサーニャはより火力を増した焔で吹っ飛ばされ、無一郎の刀は煉獄の頸に届くことなく溶けた金属となった
そして炭治郎は……

「ごめん、タケ…さ…ねず……こ……――」

煉獄に完全に吸収され、滋養となった
後に残ったのは捕まった瞬間に手放し地面に落ちた刀と変身ベルト、そして煉獄の額に追加された炎のような痣だけであった


【竈門炭治郎@アニロワ7 死亡】


炭治郎を喰った影響か火力も桁違いに増幅した煉獄
残る三人も獄炎で退路を断たれ、もはやこれまでか……と思ったその時であった
煉獄が突如、苦しみだしたのだ

実は炭治郎は死の直前、自分が助からないと悟った時に人間薬を自分で飲み、そして薬を飲んだ自分をあえて煉獄に食べさせたのである
まるで、ある女がとある鬼を地獄に落とすために自分を喰わせたように――その事例との最大の違いは「殺す」ためではなく「助ける」ために自己犠牲を払ったことであろう

苦しむ、煉獄――この後に彼が真に人間が戻るかどうかで、炭治郎の死の意味が問われるだろう

3016名無しさん:2020/12/18(金) 18:39:38
>>3015
「戻って来てください煉獄さん…!炭治郎は…自分の命を懸けてあなたを人間に戻そうとしたんだ…。だから、そんな鬼の血なんかに負けるな!戻って来い!!」
「炭治郎くんは、最期まであなたを救いたいって思ってたはず……だから、その想いに応えてあげてください…!お願い、戻って来て…!!」
涙を浮かべながら煉獄に語り掛ける無一郎とサーニャ
その後ろではいつものふざけた雰囲気は無く、どこか真剣な顔でロキが事態を見守っていた

3017名無しさん:2020/12/18(金) 18:43:45
>>3013
マリエラの味方さえ巻き込んだ無差別攻撃……だがこれは逆に、ある方面の対主催を助けてしまう
ブレイズオブグローリーが酸素がないと使えないことを見抜いたREV-9は、鎮火し捕まったファイヤーしんちゃんをあと一歩まで追い詰めるんだが
洞窟に穴が開いたことで一瞬酸素が入ってしまって再燃焼
REV-9の拘束を炎で焼き切った直後に黄金喰いを 尻の割れ目 に当てる(というか重すぎてバランス崩したのが偶然当たった)
結果、REV-9のAIに過剰な電気が流れて行き――

3018名無しさん:2020/12/18(金) 18:46:33
>>3016
「炭治郎……君は、俺のために……ッ!!」

炭治郎の祈りは通じ、煉獄は元の人間に戻るんだよな
自分がこれまで犯した罪に嗚咽を漏らしていたけど

3019名無しさん:2020/12/18(金) 18:52:36
>>3018
煉獄さんに掴みかかった無一郎が
「罪を感じているなら鬼殺隊の柱として、僕たちと一緒に殺し合いを止める為に戦ってください。
 嘆くのも後悔するのも良い。だけどここで投げ出すのはあなたを救った炭治郎への侮辱だ」
って同じく泣きながら告げたんだよな

3020名無しさん:2020/12/18(金) 19:07:06
>>3018
終盤戦最大の涙腺崩壊シーン。
その後、ベルトは煉獄さんに引き継がれることに

3021名無しさん:2020/12/18(金) 19:08:33
>>3019
「お願いです、煉獄さん…炭治郎くんが、命に代えてあなたを救ったのに…それなのにここでっ…投げ出すような事は…しないで…!
…炭治郎くんの…彼の分までどうか…戦って、生きて…くださいっ…!」
とサーニャも涙を流しながらそう言ってたね

3022名無しさん:2020/12/18(金) 19:10:55
ロキ「よくぞ戻って来た、と抱きしめて言いたいところだが、感傷に浸ってる暇がなくてな。急いで他の奴らと合流しつつ、主催とそれとは別口の奴に対抗するために動く必要がある。外でロボに乗ってる奴もそうだが、この騒動に一枚噛んでるだろうとある女狐について話しておこうか」
人間へと戻った彼を称賛しつつ、今後必要となるだろう動きについてロキは話し始めた

3023名無しさん:2020/12/18(金) 19:15:04
>>3018
一方晴明ロボに乗ってオルガ達と交戦していた晴明だけど、ここで煉獄さんとのリンクが切れた事に気付いていた
晴明的には最後まで煉獄は鬼のまま死ぬだろう、元に戻す手段など無い…的な考えでいたようで、彼にしては珍しく驚きを見せてたな
メタ的に言うとここまで対主催達は晴明にはやられっぱなしだったからか、読み手達は結構スカっとしたとか
後これにより晴明ロボ自体に僅かな隙が生まれたようで…?

3024名無しさん:2020/12/18(金) 19:17:59
主催達はどうしているんだっけ?

リンボと医者はゲッターの整備しながらも、リンボ放送で参加者煽りまくっていたり
オーディンと澁澤は自分の場所でモニタリングしながらヒッキーしているんだっけ?

3025名無しさん:2020/12/18(金) 19:22:12
ロワに直接関係ないネタになるかもしれないが、書きたくなったので念のため


架空学園3世界で名前だけ出てきた出雄(ディオ)、羽入(オヤシロサマ)も、架空無惨様と同じ幽蓮の実験体だったんだよな

元下人である出雄はいつか平安京へ報復するために辺境へ逃げて、鬼神を名乗った
こいつも無惨様に負けず劣らずの傍若無人だったが、グンマーの部族などコイツがいないと外から滅ぼされたであろう部族もいるので、そういった意味では群馬に必要な存在になった

羽入は報復は考えず、しかし京都の政への不信から平安京を信じることができずに後の雛見沢に隠居、村人たちと共に暮らす
だが、羽入自身の誤算として突然変異的に生み出した「雛見沢症候群」を自身が知らずの内に撒いてしまったのである

傲慢な悪党だが京への愛は本物である無惨は、京を滅ぼそうとする悪意を持った出雄、悪意はないが生きているだけで危険な存在になった羽入と対立
自分が人に戻るために加えてその二者を殲滅するために、身分や疫病などを理由に社会から爪弾きにされたものを中心に血を分けて鬼を増やしていった

原作よろしく裏切り者や情報漏洩には厳しいが、これはいつか京を攻めてくるであろう出雄や羽入に謀反や情報面で隙を見せないためであり、いつ自陣営が滅ぼされるかわからない抗争を繰り広げた結果らしい
また無惨を恐怖の対象と見た鬼が多い一方で、病から救ってくれたことに恩を感じていた鬼もいた上、筋が通った内容なら反対意見でも即処刑ということもしなかったので、独裁者ではあるが原作よりは(少しは)配下に慕われていたそうな

3026名無しさん:2020/12/18(金) 19:30:13
>>3017
これバックドラフト現象により、火の勢いが凄まじく増すようになるという

3027名無しさん:2020/12/18(金) 19:32:22
>>3026
霊夢は咄嗟に結界を貼って防いでいたな、そしれリディアも霊夢の近くにいたため結界内
だが肝心のしんのすけが結界から遠く離れた位置にいる自体、リディアが我が身を犠牲にしんのすけを助けるために結界外に飛び出そうと考えたその途端
――突然動き出したREV-9がしんのすけを結界の方へ突き飛ばした

3028名無しさん:2020/12/18(金) 19:58:50
(やべぇ盛大にレス内容勘違いしたわ >>3027はなしで)

3029名無しさん:2020/12/18(金) 20:06:29
このロワよりも前…警泥ロワで士に何があったのかが今回のロワで明らかになったな

年代別での敗北後洗脳された士…警泥ロワの主催という役割を与えられ対主催の脅威として立ちはだかる……はずだった
だが、ある出来事をきっかけにこの洗脳が解除されたんだよな。そしてその出来事とは―――ジオウ海東の死
マーダーとの戦いの中でジオウ海東が死亡したことで洗脳に揺らぎが生じ正気を取り戻したのか

洗脳が解除されてからは主催やマーダーからのマークが薄い参加者(異三郎、猛、ツインエンジェル)に接触し
首輪の解除や会場からの脱出に関する情報を与えていたな

その後、機を見て己の限界を超えた数の分身を生成。可能な限り参加者を主催本拠地に集めていたけど
その目的はやはり参加者を脱出させるため、各参加者の世界に繋がるゲートに誘導するためだったか

主催戦を終えた後の士はどうなったのかというと…分身を生成しすぎその後も戦闘に参加した無理がたたり行動不能に
そこを警泥ロワの失敗を悟った大ショッカーによって回収…さらに強固な洗脳を施されたというわけか

3030名無しさん:2020/12/18(金) 20:07:12
>>3013
ザ・ヒーローはイアソンの献身による『虎口にて閃く』によって、致命傷に至るダメージだけは避けた
だがイアソン自身は魔力切れ+洞窟の落石に挟まれてしまい……

「挟まっちまった……だから前線には出たくなかったんだよ、たく」

更に追い打ちのようにマリエラに雷(天皓・莫嘆)を落とされ、消滅させられた

「イアソンッ!」
「ザ・ヒーロー、散々手こずらされましたがそろそろ限界ですね」
「クッ……体が……!」

ザ・ヒーローの戦闘時間も限界を越え、元の衰えた老人の姿に戻っていく――

【イアソン@ガチャロワ 死亡】

3031名無しさん:2020/12/18(金) 20:08:51
>>3024
カーラは自分の場所でモニタリングしながらも、都庁跡地に向かいたくてうずうずしてたはず
後、炭治郎が煉獄さんを救うところを見て
「…すごいなあ、あの炭治郎って鬼狩り…私も、あいつみたいにしてれば…那佳は死なずに済んだか…それとも救えてたのかな…」
と彼への賞賛と、自分の過去に対する後悔を抱いていた
ちなみに彼女がどっか行かないように監視役をやらされてるのがもやしだ

3032名無しさん:2020/12/18(金) 20:11:51
煉獄さんはメラメラの実を持った炭治郎をそのまま取り込んだわけだが、これは偶発的に黒ひげが白ひげを取り込んだ状況に似てることから、煉獄さんは炭治郎のメラメラの実をそのまま引き継いたんだよね

3033名無しさん:2020/12/18(金) 20:14:04
>>3032
それだけでなく煉獄さん、鬼から人に戻った際に…炭治郎の嗅覚を引き継いでるっぽい描写があったんだよな
メラメラの実と同様、鬼化してた時に炭治郎を直接取り込んだのが関係しているのか…?と考察されたりしていた

3034名無しさん:2020/12/18(金) 20:18:14
今更だが
グレンラガン・オルガのドリルって紅蓮の右手の輻射波動を高速回転させてドリル状にする、見た目はビーム兵器に近いドリルなんだよね

3035名無しさん:2020/12/18(金) 20:30:50
>>3023
煉獄が元に戻ったのを確信したサム、2人のオルガと共に晴明ロボを一気に追い込んでいく
だが、勝利を確信したその時、たった一発の鉄球がサムがいたコクピットを貫き、そしてサムの心臓を抉った

鉄球を撃ったのは、この頃、地上部分に駆けつけた発狂マーダー教師エレン
重さに関係なくバットで殴ったものを飛ばすシギル「ホームランイェーガー」の能力で
飛行するグレンラガンに向けてバットで手頃な鉄球を打ったのだ
グレンラガンを撃った理由など特にない……しいていうなら飛んでる敵は早めに落としとこうぐらいだ

「イツカ、サブナック……すまん。俺はここまでだ……だが、2人の命ぐらいは!」

サムは息絶える寸前まで操縦を続け、エレンの奇襲でバランスを崩したグレンラガンを何とか不時着させ……そして力尽きた

【サマンサ・スペード@安価ロワ2 死亡】

3036名無しさん:2020/12/18(金) 20:57:11
>>3017
強烈な電撃を受けたREV-9は近くにいたしんのすけをリディア達の方へ投げ飛ばし、何処かへ駆け出し始めた
その後をリディア達も追いかけると、>>3030でピンチになったザ・ヒーローにトドメを刺そうとするマリエラに向かってREV-9が飛びかかった

マリエラ「は、離しなさい!」
REV-9「すまない、どうやら過負荷の影響で思考回路が滅茶苦茶でね、お前を離さすなと『魂の声に従う』が訴えかけるのだ」
マリエラ「な、お前、本来の使命に逆らうつもりなのか!」
REV-9「どうやら本格的にバグが酷いらしい。俺の動力源も暴走を始めた。だから、あんたを道連れに自爆する」
マリエラ「!!!!ッは、離せ!止めろ!私の言う事を聞きなさい!!」

しんのすけ「おじさん!」
リディア「REV-9!あんた、何を!」
ザ・ヒーロー「止めろ、REV-9!」
REV-9「しんのすけ、リディア、ザ・ヒーロー。本当にすまなかった。お前達に危害を加えて、桃華を殺してしまって、今の俺には償う術がなくて、申し訳ない」
REV-9「それに今の状態がいつまで保つか分からない。また正常な状態に戻って、お前達を殺しにかかってしまうかもしれない」
REV-9「だからせめて、こいつを倒して俺は消える事にする」
REV-9「―――みんな、ありがとう」

そして一人の漢が最後の言葉を告げたあと、眩い閃光と衝撃がその場にいた全員を襲った。

【REV-9@オールジャンルロワ3 消滅(死亡)】
【マリエラ@オールジャンルロワ3 死亡】

3037名無しさん:2020/12/18(金) 21:00:54
ごめん、>>3036の一部訂正
REV-9「すまない、どうやら過負荷の影響で思考回路が滅茶苦茶でね、お前を離さすなと『魂の声』が訴えかけるのだ」

3038名無しさん:2020/12/18(金) 21:14:45
(仮投下スレ>>497氏がなかなか来ないので代理投下)

エレン先生に埋め込まれたのは宿業と澁澤の能力で回収されたが譲渡された中也、婚后の異能力でありラリパッパ状態であることも含め対峙したビッキーマジギレという展開

しかもアラハバキ(中也)・リリス(婚后)を掛け合わせてなぜかゼノヴァイパーセラフィムとか名乗りだしたぜ、この教師
……いや、どうみてもハイパーゼットンみたいな姿になってて、むしろ悪魔(羅鬼)の方が近いと思った

墜落したグレンラガンの方は晴明ロボが相手にするので一旦放置して地上のビッキーたちに襲い掛かってきたな

3039名無しさん:2020/12/18(金) 21:27:32
>>3029
この洗脳、本当に強固だったな
元ロワから引き続き発生したシャミ子と千翼の戦いや
剣心や無惨がディエンドに変身してるのを見ても多少反応はするが洗脳を解く決定打にはならなかったからなぁ

3040名無しさん:2020/12/18(金) 21:50:37
>>3038
ビッキーと遭遇した時は死亡したタケル殿の心臓(なければどれかの肉片とかで)
を喰らいながらビッキーににこやかにほほ笑むんだよな

響「エレン先生…なにを…なにをしているんです」
エレン「Oh、ビッキー、私清少納言のキラキラを見て考えました、あのビューティフルな光景を
    守る為にはどうするか…最初は私がみんなを殺してクラスのみんなを復活させようと考えました
    けれどそうしても結局は失ってしまう、また竜頭抗争みたいなのやバトルロワイヤルみたいなことで
    愛する生徒達やフレンドである愛ちゃんが死んでしまうのはつらく悲しいことです…
    ですから私は食べることにしました、私が食べて一つになればみんなずっと一緒、間違ってませんよね
    だからビッキー…私に食べ(バキ」
響「ふ、ふざけるなああああああああああ!!」

3041名無しさん:2020/12/18(金) 21:52:19
>>3038
エレン先生との戦闘の巻き添えにさせ無い為に、ビッキーは浅倉と樋口を自分達から遠ざけたんだけど、離れた先でで大勢の鬼と遭遇したんだよな
変身し戦ったけど多勢に無勢、元は戦いとは無縁のアイドルである二人は肉体的にも精神的にも追いつめられる
とうとう一体の鬼に殴り飛ばされた浅倉が変身解除してしまう

鬼は生身の浅倉に襲い掛かるがそこへ樋口が割って入った
ダークバイザーで鬼の腕を斬り落としたが、反対の腕の爪で斬り裂かれナイトのデッキを砕かれる
ブランク態となった樋口を、鬼は怒りのままに嬲り、執拗に爪で斬り付ける

「っ!樋口から、離れてっ!!」

浅倉が生身で飛び出すが新しい獲物が増えただけ
他の鬼が浅倉を押さえ付けようと手を伸ばした


―――炎の呼吸 壱ノ型 不知火
―――霞の呼吸 肆ノ型 移流斬り

しかし、炭治郎から優れた嗅覚を引き継いだ煉獄が二人のいる場所を察知、
浅倉を捕えようとした鬼は全身に炎を纏ったゴーストに一瞬で焼き払われ、
樋口を痛めつけていた鬼も、鬼切安綱を手にした無一郎に頸を斬り落とされる
更に周囲の鬼もロキの放った魔術と、飛行するネクサスのボードレイ・フェザーを次々に食らい殲滅された

間一髪助かった浅倉だったが、樋口はブランク態の装甲を幾度も斬られた事で変身解除され、虫の息になっていた
自分が死ぬと理解した樋口は焦って駆け寄る浅倉と無一郎に向けて口を開く

「浅倉はさ……ちゃんと……生きて…帰って………」
「あと…時透君……私のことで……背負わ…なくて…いいですから……迷惑かけて…ごめ…………」

そこで言葉は途切れ、樋口の瞳は閉じられた

【樋口円香@安価ロワ2 死亡】

3042名無しさん:2020/12/18(金) 21:57:32
>>3013
シャミ子と句楽に苦戦するルボットもといアナザードライブ
だが突如、腹を抱えて苦しみだす句楽――怪我の痛みだと思っていた胃癌が悪化したのだ
そこへ突然の隕石、そして崩落
痛みに悶えつつもこのままではシャミ子や他の仲間が潰れると思った句楽は落ちてきた岩盤を持ち上げる

ルボットはこれはまたとないチャンスと見た
今の句楽は両手が塞がっており、動けば崩落に巻き込まれる
なれば、どんな強者でも共通の弱点となる首輪がガラ空きだ
やるなら今しかないと思ったルボットは重加速を展開し、一気に句楽の首目掛け突進する――

3043名無しさん:2020/12/18(金) 22:00:31
中也と婚后の力を得たエレン先生強すぎる…重力を纏った風を操る能力がやばい
奇襲で一発喰らった以外は全く攻撃通じないわ、バッドの一撃でビッキー吹き飛ばすは
バッドから放たれた重力風が当たった所がひしゃげるとか

3044名無しさん:2020/12/18(金) 22:06:20
>>3040
ブチ切れるビッキーだったが、空力を操る力で酸素を奪われて呼吸ができず、歌が歌えないのでエレクライトも能力激減
重力を操る力で固定されて避けることできず、センの古城と逆にタコ殴りにされる羽目に

ちなみにこの時点でバットをこの状態の響に振るえば勝ち確だが
それだと生徒の肉がどこかへ飛んで行ってしまうため、食べられないため
だったら支給品のチェーンソー@現実でバラバラにしてから食べようとする

そこへ斬月をもって現れた弦ちゃんが間一髪防ぎ、続いてマルティナ・五条先生もやってくるんだな

3045名無しさん:2020/12/18(金) 22:09:17
グレビッキーの殴られて折れて口から飛んだ奥歯を飴にみたいに幸せそうに嚙み砕くエレン先生
もはや体どころか心まで人間やめてる……

3046名無しさん:2020/12/18(金) 22:12:38
>>3044
エレン先生のイカレっぷりには弦ちゃんも愕然としてたな…
それでも何とか助けたいと思ってたけど、五条先生からは「アレはもう完全に手遅れ」って言われちゃったんだよな

3047名無しさん:2020/12/18(金) 22:15:35
>>3044
本来中也の「汚れつちまつた悲しみに」は触れたものの重力のベクトルと強さを操ることが出来ると
一方通行の下位互換みたいなもんだけどそこで風という婚后の能力が組合うことで触れなくても
風を使って重力操作できるという恐ろしいことに

そして弦ちゃん見た時のエレン先生がニタァって笑うのまじでこええ

3048名無しさん:2020/12/18(金) 22:16:58
サムと飛行能力を失い、今度は晴明ロボに追い詰められるグレンラガン・オルガ
ローラーダッシュで避けるのが精いっぱいでドリル以外は有効打を与えられず
そのドリルも飛んで近づけないと意味がない

そこへ炭治郎や義勇の仇討ちとして煉獄さんが現れ
そして鬼化時よりも格段に火力、そしてハイパービームサーベルもかくやという射程を持った
非常に長い炎の剣を携えて晴明ロボに一太刀入れたのには痺れた

3049名無しさん:2020/12/18(金) 22:23:02
エレン「はい食べました、残念ながら巽君と清少納言ちゃんは食べることは出来ませんでしたが
    愛ちゃん、ヘンリーくん、芳郎くん、中也くん、光子ちゃん、キリトくん、タケルくんはみんな私の中で
    あのビューティフルな世界で笑いあってます、もちろん響ちゃんも、あなたもね弦太朗くん
    ああ、終わったら他の子もみんな食べますガロくんたちもね」

エレン先生が色々会場彷徨っていたのは架空学園の参加者達の死体漁りしていたのか
そして愛ちゃんは首から下は残っていたけどリンボに提供されたから

(清少納言と巽以外は死体残っていたよね?)

3050名無しさん:2020/12/18(金) 22:25:01
>>3046
しかしエレンを確実に倒すには、首輪で能力が制限されている五条先生でも厳しい
せめて首輪さえ外せれば呪術で「苦しませずに殺す」ことも可能らしいが

3051名無しさん:2020/12/18(金) 22:30:14
>>2998
アサルトライフルと魔力の砲撃で鬼を倒す中、エレン先生とビッキーの戦闘の余波を受けた瓦礫の山が吹き飛ぶのを目撃した
仲間が新たな敵と戦ってるのではと思った二人は、戦闘が起こっているだろう場所へ急ぎ向かった

3052名無しさん:2020/12/18(金) 22:30:46
>>3049
流石の五条先生もいつもの飄飄ぶりはなりを潜め、静かに、だがドスの効いた口調で「黙れよ」と言ったな
そして「生徒の心を踏みにじったアンタの邪念は必ず祓う(ころす)」とも

3053名無しさん:2020/12/18(金) 22:33:35
>>3051
一方鬼を斬り伏せながら移動してた獪岳も、瓦礫が飛んで来たのを避けつつそっちに向かってたね

3054名無しさん:2020/12/18(金) 22:35:51
>>3042
仕留めた!と確信するルボットであったが
句楽「……おい、お前……!」
ルボット「貴様、あの重加速下の中で――」

ルボットのキックを魔力全開のシールド展開で防ぎ、一命こそとりとめたものの
耐久度を超えた攻撃で盾は砕け、全身ボロボロで蹴り飛ばされたシャミ子の姿が

句楽「なんて無茶しやがる! 下手したらてめぇ死んでたんだぞ!?」
シャミ子「……そう、ですね。私だって、死ぬのは、いやですし、今だって、すごく、痛い……でも」
「もう、もう二度と、私のせいで誰かが死ぬのは……桃みたいな事は、嫌だから……!」

満身創痍ながらもシャミ子の目にはれっきとした覚悟と信念が存在していた
それに苛ついたのかルボットは動けない句楽を無視してシャミ子をまず殺そうとするが

霊夢「――ねぇ、あんた。私の『友人』に―――なにをしたの?」
ルボット「――は―――え?」
ルボットが振り返れば、そこには鬼のような形相をした――博麗霊夢がいた

3055名無しさん:2020/12/18(金) 22:37:24
>>3042
(愚かなる人間共よ、身に染みて感謝しろ、有難き天罰
「――そこだろ」
を―」

仕留められると思った寸前、見切っていたかのようなカウンター回し蹴りを喰らわされる
何を理解できないままルボットは吹き飛ばされた

かつての強敵ベルゼバブでさえ首輪の前ではあっさり命を散らせたのを目撃しており
ウルトラ・スーパー・デラックスマン自身にとっても勿論首輪は弱点となるだろうとはうすうす察していたのもある
だが最大の理由はそのベルゼバブと戦った経験であった
彼の速さに何度も眩まされ経験が、ウルトラ・スーパー・デラックスマンの目を速さに慣れさせていた
もしベルゼバブに何度も打倒され辛酸を舐めさせられていなければ、全く違う結果を迎えていただろう

オルテナウスを用いて流星と落石から身を守るのに精一杯であったシャミ子は
頭上に誰かがいることを察し、そして振り向いたときに気づいてしまった

「あ……ああ……」

ウルトラ・スーパー・デラックスマンが吐血しながら岩盤を支えていたのを

「ごめんなさい……ごめんなさい……!!私を守って……!!」

「違っ、これは俺の胃が、お嬢さんのせいじゃ、無くって、」

ウルトラ・スーパー・デラックスマンは一段と夥しい量の血を吐き、最後の力で岩盤を場外へ放り投げ倒れ伏した
意識が朦朧とするなか、名も知らぬ女性が無事だったことに安堵していた
同時に、また殺し合いの元凶を倒せなかったことを情けなくも思った

そんなこと、ないさ。

ふと呼ばれたかと顔を向けると、小太りの男が声をかけていた
弱く、ダサく、無様で、それでいて誰よりもヒーローであった男

(ああ、お前もそこにいたのかよ)

こうして、かつて力に狂ったヒーローは安らかな顔を浮かべ最期を迎えたのだった

【句楽兼人@年代別ロワ 死亡】

ルボットは吹っ飛ばされた先で起き上がろうとするも、>>3036でREV-9が自爆した跡であった
自分達が敗北した結果を認められずなおも人間たちへの憎悪の言葉を吐き散らす
人間たちが憐れみの目線を向けているのを気にも留めず、稼働がとまってしまうまで悪あがきをとめなかった

【SCP-1370(困らせルボット)@オールジャンルロワ3 機能停止(死亡)】

3056名無しさん:2020/12/18(金) 22:37:43
エレン先生、強力にはなってるんだけど手に入れた能力が五条先生の無下限呪術とは相性悪すぎる

3057名無しさん:2020/12/18(金) 22:38:55
>>3052
弦ちゃん、架空学園での自分の状態とだぶらせてかなり悲痛な表情をしてたけど五条先生の言葉を聞いて一つの覚悟を決める
そしてバッグから支給品を一つ取り出す
自身の初期支給品だったけど、見た瞬間にバッグの底に沈めて今まで日の目を見なかった自分の罪の象徴……ゾディアーツスイッチ

3058名無しさん:2020/12/18(金) 22:38:56
遅かったので>>3055はなしでお願いします

3059名無しさん:2020/12/18(金) 22:39:18
>>3054ですが、>>3055がいい感じなので自分のを取り下げます)

3060名無しさん:2020/12/18(金) 22:39:51
鏡像真司は>>2983の後疑問を抱えつつ、お姉ちゃんと共に他参加者達と合流しようと動いてたね
その過程でリュウガのデッキを見つけたけど…先程の戦いで気絶に追い込まれてしまったこともあって、これとアナザーリュウガウォッチだけでは不安が残ると思っていた

3061名無しさん:2020/12/18(金) 22:42:15
エレン先生は能力こそ強力だけど戦闘経験の無さが決定的でもあったな
ロワでもストーキングからの奇襲が主だったし、それをねじ触れるはずの能力も
対主催達の連携でボロが出始めて

3062名無しさん:2020/12/18(金) 22:45:37
(えっと、これ>>3054>>3055どっちも取り下げちゃったけどどっちが採用で良いのかな)

3063名無しさん:2020/12/18(金) 22:46:54
>>3055ですが、仮投下スレに先に投下されていたのを気付いていなかったので
>>3054さんのレスを優先してもらいたいのですがよろしいでしょうか

3064>>3504:2020/12/18(金) 22:48:11
(わかりました。こちらのせいで迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。改めて>>3054をそのままでお願いします)

3065名無しさん:2020/12/18(金) 22:48:17
>>3041
無一郎「ごめん透…僕が遅かったから円香が……」
透「……時透君が謝る事じゃないよ。悲しくないって言ったら嘘になるし、正直今すぐ泣きたいけどさ…
  でも今は、泣いて蹲ってる場合じゃないんでしょ?だから…全部終わった時に思いっきり泣くことにする」
炭治郎が死にまたもや円香を死なせた事で無一郎もかなりメンタルやられたんだけど、円香が守りたかった透を必ず生きて帰すと自分を奮い立たせてたな

3066名無しさん:2020/12/18(金) 22:48:19
>>3062
>>3054さんが取り下げ宣言をしたので、>>3055が採用…ってことみたいですよ)

3067>>3055:2020/12/18(金) 22:49:11
>>3064
いえ、ご迷惑をおかけしたのはこちらです、申し訳ございません

3068名無しさん:2020/12/18(金) 22:50:11
>>3057
入ってたのがまさかの原作ラスボスであるサジタリウス・ゾディアーツスイッチ@仮面ライダーフォーゼだったからな

>>3061
続々集まる対主催と、一番能力的に刺さる五条先生の首輪解除までが勝負だったな
恐ろしいのはビッキーや弦ちゃん、その仲間にやられても喜んでるのよ、この人

3069名無しさん:2020/12/18(金) 23:02:40
エレン先生戦のグレビッキーは本編じゃ見れないような憤怒の顔や
女の子じゃねえ言動を連発していたな…スサノオ戦より激しくない?

3070名無しさん:2020/12/18(金) 23:07:41
>>3048
「冨岡、竈門少年!鬼と化し傀儡に成り下がっていた俺が、こんな事を言うのは烏滸がましいにも程があるのは十分承知だ!
だがそれでも、今だけはお前たちの無念を、想いを、信念を!俺に背負わさせてくれ!!」

メラメラの実の能力で作り上げた長大な炎の剣に、ヨリイチ魂のエネルギーをありったけ注ぎ込み振り下ろしたのはかっこよかった

3071名無しさん:2020/12/18(金) 23:10:57
>>3054
文字通り『鬼』の形相だった霊夢
重加速下における有利相性すらも、霊夢が持ちうる『天性のカン』で叩きのめされ
まるで理不尽とも言うべきなにかによって追い詰められていく

そして挙句の果て強制解除にまで追い込まれるも、強制解除の反動で敢えて吹き飛ばされるという荒業を使い完全に死角をついた形の句楽を狙おうとする
しかし

(愚かなる人間共よ、身に染みて感謝しろ、有難き天罰
「――そこだろ」
を―」

仕留められると思った寸前、見切っていたかのようなカウンター回し蹴りを喰らわされる
何を理解できないままルボットは吹き飛ばされた

かつての強敵ベルゼバブでさえ首輪の前ではあっさり命を散らせたのを目撃しており
ウルトラ・スーパー・デラックスマン自身にとっても勿論首輪は弱点となるだろうとはうすうす察していたのもある
だが最大の理由はそのベルゼバブと戦った経験であった
彼の速さに何度も眩まされ経験が、ウルトラ・スーパー・デラックスマンの目を速さに慣れさせていた
もしベルゼバブに何度も打倒され辛酸を舐めさせられていなければ、全く違う結果を迎えていただろう

そして霊夢の応急措置で一旦は動けるまでには回復したシャミ子がみたのは

「……句楽、さん」
「あんた……最初っからボロボロだったのね」

血を吐きながら、ウルトラ・スーパー・デラックスマンが岩盤を支えていた姿

「……ごめんなさい」
「……」
「違っ、これは俺の胃が、お嬢さんたちのせいじゃ、無くって、」

ウルトラ・スーパー・デラックスマンは一段と夥しい量の血を吐き、最後の力で岩盤を場外へ放り投げ倒れ伏した
意識が朦朧とするなか、名も知らぬ女性が無事だったことに安堵していた
同時に、また殺し合いの元凶を倒せなかったことを情けなくも思った

そんなこと、ないさ。

ふと呼ばれたかと顔を向けると、小太りの男が声をかけていた
弱く、ダサく、無様で、それでいて誰よりもヒーローであった男

(ああ、お前もそこにいたのかよ)

こうして、かつて力に狂ったヒーローは安らかな顔を浮かべ最期を迎えたのだった

【句楽兼人@年代別ロワ 死亡】

ルボットは吹っ飛ばされた先で起き上がろうとするも、>>3036でREV-9が自爆した跡であった
自分達が敗北した結果を認められずなおも人間たちへの憎悪の言葉を吐き散らす
人間たちが憐れみの目線を向けているのを気にも留めず、稼働がとまってしまうまで悪あがきをとめなかった

【SCP-1370(困らせルボット)@オールジャンルロワ3 機能停止(死亡)】

3072名無しさん:2020/12/18(金) 23:12:46
しびれるぜ…!

3073名無しさん:2020/12/18(金) 23:15:30
>>3054さん,>>3071さん
気を遣わせてしまって本当申し訳ございません
ネタ使ってもらってありがとうございます

3074名無しさん:2020/12/18(金) 23:26:16
洞窟内での戦いを終え、生き残ったメンバーは陽光が差すようになった洞窟内で博麗神社に向かう準備をする
その最中、霊夢は思考していた

今回の主催、相手は幻想郷をほぼ再現出来るような存在かつ、しかも勝手にそれを利用しているようなド腐れ外道
それに、あの時と比べて(別世界の自分との関係だが)、シャミ子とかいう鬱陶しくも大切な友人ができてしまった

もう二度と、大切な場所を、大切な仲間を、大切な友人を、失いたくはない
あんな悲劇は、もう懲り懲りだから。博麗霊夢は識ってしまった。泣きながら怒り叫ぶ先代の姿を
だからこそ、もしも、もしも『覚悟』を決めなければならない時は


その時こそ、博麗霊夢は、『本気』で『鬼』になるであろう

3075名無しさん:2020/12/18(金) 23:26:19
>>3068
シャーリーが五条先生の首輪を解除する間、エレン先生を近づけないようにしたんだっけ
ちなみに狂気に呑まれたエレン先生に対しては、「タケルは最期にアンタの事も気に掛けてたってのに、何で…!」とやるせない思いだった模様

3076名無しさん:2020/12/18(金) 23:29:15
エレン「だから私の中でずっと一緒にいられてタケルも幸せです」って断言する先生ェ…
完全に狂気に囚われていてシャーリーとかお邪魔虫扱いしているよ

3077名無しさん:2020/12/18(金) 23:31:34
>>3070
袈裟斬りにされ大ダメージを受けたがまだ倒れない晴明ロボ
裏切った煉獄さんに報復しようとする晴明であったが、あることに気づく
...いつの間にかグレンラガンがいない?!

それもそのはず、煉獄さんに注意が向いた隙にグレンラガンは地中先行を行い、晴明ロボの真下に移動したのだ
そして二人のオルガは雄叫びをあげながら晴明ロボを下から真っ二つに切り裂き、爆散させた

肝心の晴明はまだ生きていたが、地上に落下した先には煉獄が待ち構えていて...

3078名無しさん:2020/12/18(金) 23:35:16
>>3076
ロワの間はタケルと一緒にいた獪岳も「胸糞悪い」って顔を顰めてたなぁ

3079名無しさん:2020/12/18(金) 23:35:26
>>2937

ちょっとした補完
情報交換の際に放送が始まった…

オルガ(キラ・ヤマト…確か元の世界で殺り合ってたあのガンダムのパイロットの名前だったな…。
そういや前の殺し合いにも名前があったな…結局は会うまいに死んじまったが、まさかこっちでも会えず仕舞いとは…まあ、会ったところで特になんだって話だけどよ…。)

オルガ「一回ぐらいは会って見たかっぜ…キラ・ヤマト。」

3080名無しさん:2020/12/18(金) 23:38:02
>>3076
シャーリーは怒りと悲しみが入り混じった表情を浮かべつつも、あくまで冷静に五条先生の首輪解除に努めてたね

3081名無しさん:2020/12/18(金) 23:38:19
>>3075
数ではビッキー達が有利なんだけど美遊と獪岳は無惨戦での消耗がデカいから、どうなるか分からなかったのよね

3082名無しさん:2020/12/18(金) 23:45:37
それでもそこまで消耗していないビッキーが戦っていたんだよな

3083名無しさん:2020/12/18(金) 23:54:30
>>3081>>3082
それらの理由もあって暫くは拮抗状態に陥ってたんだよね
>>3060の後、サバイブ「烈火」カードを発見した鏡像真司とお姉ちゃんのコンビが来るまでは
(サバイブは主催側以外にも存在すると>>2831にて言及されてる)

3084名無しさん:2020/12/18(金) 23:55:45
澁澤の状態だけど、手元に白紙の頁が一つ握られているけど…これまさかひょっとして

3085名無しさん:2020/12/19(土) 00:01:03
主催戦で驚いたのは参加者達の目の前でリンボの背後で空想樹が燃えて巨大な龍
と霧が噴出した事

3086名無しさん:2020/12/19(土) 00:01:17
地霊殿の一件以降気絶させられたままのごせん像が今更になって目を覚ましたのにはワロタ
この後シャミ子に質問攻めされる模様

3087名無しさん:2020/12/19(土) 00:02:09
大ショッカーの手によってさらに強化されたディケイド…仮面ライダーネオダークディケイド激情態 コンプリートフォーム
通称、スーパーディケイド

このバトルロワイヤルの主催のため…いや、全ては大ショッカーのために
ヒーロー…対主催を滅ぼすべく動き出したか

3088名無しさん:2020/12/19(土) 00:04:30
サムの死に寂しげな表情を浮かべながら
「…心臓穴開けられてたのに最期まで戦うなんて、サムらしいなあ…出来れば生きて会いたかったけど、まあ仕方ないか」
とカーラは一人溢してたね

3089名無しさん:2020/12/19(土) 00:05:10
文字通りの暴風となったエレン先生だが、ビッキーが支給品である指向性共振銃@文ストを取り出してはなった
対異能者用に造られた銃。銃音の弾丸がエレン先生の能力を一時的に弱らせたところで時間が稼げた…そして五条先生の首輪が解除された

3090名無しさん:2020/12/19(土) 00:39:39
>>3077
軽くない傷を負いながらも投擲した呪符は全て斬って捨てられ、迫る刃を鉄扇で防ぐも、余りの力強さに押し切られそうになる
舌打ちしながら後退すると、すかさず煉獄が追撃を仕掛けて来た
こちらも呪符を投げつけ術式を展開、煉獄を拘束した

身動きの取れなくなった煉獄を冷笑しつつ、あとはこの用済みとなった傀儡を排除し撤退し体制を立て直す
そう考える晴明だが、煉獄の腰、ゴーストドライバーから放たれた光に術式が破られ目を見開く

「貴様、我の術に何をした!?」
「俺にも分からん!だが、竈門少年が身に着けていたこれが、今は俺に力を貸してくれているようだ!」

ヨリイチ魂の眼魂は、法力使いである天空寺猛(タケル)の眼魂と木彫りの笛が合わさって生まれたモノである
故にヨリイチ魂に宿り続けているタケル魂の力、法力が晴明の呪力を打ち破ったのだ

『ガンガンミナー!ガンガンミナー!オメガブレイク!』

煉獄は紅く光った大剣を構え、晴明目掛けて叩きつける
晴明は顔を歪めながら結界を張りそれを防いだ
黒平安京を支配した男の力が込められた結界を、一介の剣士如きが破られるはずが無い

そのはずなのに、結界へ徐々にヒビが入る

「何だと!?」
「ぬ…おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!」

雄叫びと共に渾身の力でガンガンセイバーを振り抜く
そして結界が破られ晴明に刃が到達

「笑止!!」

するより早く懐から呪符を取り出し発動し、後方へ退がる
札から放たれた電撃が煉獄の身を焼く
しかし、それすらも煉獄が全身から放つ炎に飲み込まれた

「心を…」
「ぐっ!我の術が何故こうも…!」
「心を燃やせ!命を、燃やせえええええええええええええっ!!!」

文字通り炎の塊と化した煉獄が晴明へ一直線に駆ける
その手にはガンガンセイバーではなく、晴明自身が与えた刀、無限刃が炎を纏い握られていた
呪符も、鉄扇も、取り出す暇が無いほどに速く、晴明に反撃の隙を与えてたまるかと言わんばかりの勢いで迫る

(馬鹿な…我がこのような終わりを迎えるなど…!!)

「炎の呼吸 奥義 玖ノ型 煉獄!!!」

「認めぬぞぉおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおっ!!!」

灼熱の刃は絶叫する陰陽師の肉体を周囲の建物ごと抉り潰し、後には肉片一つ残っていなかった


【安倍晴明@アニロワ7 死亡】

3091名無しさん:2020/12/19(土) 05:59:45
>>3079
会えたら良き友になれたかもね...
そういえば終盤種オルガはただ普通に過ごす分には薬がいらなくなってきてたな
本人は今日は体の調子がホント良いなラッキー程度にしか考えてなかったけど
ひょっとしたら螺旋力に目覚めてる?

3092名無しさん:2020/12/19(土) 06:28:44
>>3080
マルティナたちがエレン先生を引き付けている間に物陰に隠れて五条先生の首輪を解除していたな(ちな、背後に回らないと外せない仕様で外し方わかっても一人では絶対に無理)

シャーリー「間に合え……間に合えーッ!」

だが直感で目隠し男がいない→あの男は私を倒せる技を持ってると悟った先生は
周囲で隠れられそうな場所に向けて瓦礫をバットで打つシギル攻撃を開始
超高速で放たれた瓦礫が隠れていた壁を貫通し、首輪解除中で何が起きるかわからない故に無限による防御もできない五条の片耳を……そして後ろにいたシャーリーの脳漿を炸裂させた

即死である そして機械内部に血を浴びた五条の首輪も爆発

【シャーロット・E・イェーガー@アニロワ7 死亡】


だが、爆発した首輪は既に五条の体から離れており、ギリギリのところで防御が間に合った
シャーロットが最期まで冷静で1秒たりとも手を離さなかったからこそ、五条は救われたのである……

3093名無しさん:2020/12/19(土) 06:39:00
>>3089
一発限りの銃弾で、動き回り空力と重力を操るエレン先生には当たらないと思われたけど
サジタリウスに変身した弦ちゃんとマルティナが弓とジャベリンレインで弾幕を張り、あえて防がせることでオーバーフローさせ
能力のクールタイムに入った一瞬を狙って撃ったんだっけ
響対策として秘策として、こばとせんべい@架空学園3だしたけど、今のグレビッキーは埼玉を宗教のように縋らないと生きていけないほど人間不信ではなかったから、煎餅ごと撃つことができた

3094名無しさん:2020/12/19(土) 06:42:40
バーソロミュー、森長可、清少納言、超人オリオン、イアソン
そして、神霊の霊核宿りしマリエラ
この七騎が会場で消滅し聖杯が満たされた

実はマリエラには主催者達によって新たなる力を与えられていた
そのことは本人の記憶からは消されているが、無自覚に彼女は「神霊アストライア」の力を奮っていた
もちろん、後付けされた劣化霊核では本来の神霊の力には及ばない
だが元々の地の力と神霊との親和性も相成って、マリエラは存分にその力を発揮していたのだった

そして今回の悪辣なる儀式を企てた蘆屋道満は聖杯を空想樹に、ゲッターに捧げた
するとソレは胎動を初め、空想樹も活性し魔力を増幅させた
いまや隠匿の意味を無くし遂に顕現した空想樹は、大空を覆うように自らの枝を無数に張り巡らせていた


(余談、実はマリエラに戦乙女の霊基を与えるつもりだったが先に語られていたので断念、しかし天秤の女神要素が自然と加わっていたのでそっちを利用してみた)
(あと上記の経緯もあって、宮藤に戦乙女属性を付与してみた次第である)

3095名無しさん:2020/12/19(土) 06:48:20
(しまった!>>3094に天魔武蔵を入れるの忘れてた!すまないが天魔武蔵も含めて七騎なのでみんなよろしく!)

3096名無しさん:2020/12/19(土) 06:59:21
>>3094
ぶっちゃけ今回の鯖勢、森君以外はどれもこれも元ロワで残念な結果に終わった、道満から言わせればいくらでも付け入る隙のある負け犬だからなぁ
厄介な相手になる可能性の高いオール3のプギルかイアソン、警泥のXXを避けてるあたり本当にうまく計画を立ててるわ

3097名無しさん:2020/12/19(土) 07:05:24
>>3092
シャーリーはここで退場だけど、これまでの首輪解除の経験とかを踏まえたデータを事前に残してたんだよね
これのおかげで主催戦前に対主催達は首輪を解除させる事が出来たっていう

3098名無しさん:2020/12/19(土) 07:29:40
>>3097
死に方的にも技術手袋は

3099名無しさん:2020/12/19(土) 07:31:43
>>3097送信ミス
死に方的にも装備していた技術手袋は無事だったのも幸運だったな
データか手袋のどっちかがアレだったら大半の対主催が首輪付けたまま主催と戦う羽目になってるところだった

3100名無しさん:2020/12/19(土) 07:33:33
>>3069
割りとガチめの不良だからな架空学園3のグレビッキー......

あと読み返すとマリエラの最後の裏切りが完全に自分の首絞めてて草
結果論と言えばそれまでだが、これ味方裏切ってまで短期決戦に持ち込むよりそのまま長期戦を選択すれば持久力の差で勝てたろうに

3101名無しさん:2020/12/19(土) 08:05:26
首輪解除により制限がなくなった五条先生
目隠し外したら童顔の美青年が現れたと思いきや、眼に尋常じゃない殺意込めてて
狂い果てたエレン先生どころか、周囲の味方まで畏れを感じてた
あのロキでさえ「コイツ本気で怒らせたら一番危険な奴だな」って呟いてたぐらいだし

3102名無しさん:2020/12/19(土) 08:29:21
エレン先生戦った一人でマルティナ
スキルによる超回避と鬼耐久で互いに攻撃が当たらない効きにくいで泥仕合の格闘戦だったが
それとは別に食人鬼と化した彼女に思うところがあったな
マルティナもグレイグらオール3対主催の尽力がなかったら、嫌いな奴の子供を産む程度では済まなかったかもしれず、今のエレンのようになったであろうと

3103名無しさん:2020/12/19(土) 08:33:49
弦太朗たちに配慮して赫でエレン先生吹っ飛ばした五条先生、少ししたら戻ると言って一人だけで飛ばしたエレン先生の所に行ったわけだが
そこからは先ほどまでの拮抗した戦闘ではなく、ただの純粋な蹂躙であった

3104名無しさん:2020/12/19(土) 08:47:26
>>3094
その後>>3085になったんだよな、聖杯に宿った魂と澁澤が集めた異能力が組み合わされて生まれた丸で真ゲッタードラゴンがごとき姿
実はリンボにとってこれは予想外だった、だってそれ自分がコントロール出来ずに暴れだしたからだ、そして澁澤の真意を初めて知ることとなる
ただ彼は人間が輝く姿が見たかったからだ、そして彼の真意をリンボにも見抜けなかったのは彼が一枚所持していた白紙の本のページで主催達に認識妨害をかけていたのだ


特異点:デッドアップル出現

3105名無しさん:2020/12/19(土) 08:51:32
五条「エレン・ベーカー。
生徒のことだけでそこまで狂える愛情は本物のようだな。
同じ教師としてそこだけは尊敬に値する」

「だが、行き過ぎた愛や祝福の意思はただの呪いだ。
狂うまでの経緯が何だったとしても、生徒を殺すことと守ることを同義にした時点でおまえは人ととして終わっている」

「俺は教師であると同時に呪術士だ。
呪いならば祓わない(ころさない)といけないからな」

「領域展開」

3106名無しさん:2020/12/19(土) 09:02:27
>>3074
博麗神社に戻ってきた霊夢達は、その背後に聳え立つ妖術に圧倒される
さらにそこへコヤンスカヤとリーシェがやってくるのだが、意外なことにコヤンが一度都庁方面に向かって他の集団と合流することを提案する
以前HACHIMANに襲われた際に助けられた事があるためしんのすけやリディアは素直に聞き入れる
一方、ザ・ヒーローや霊夢は魔王の気配や怪しげな妖気に警戒をするが、相手方が敵対する意思がないことも感じ取っていた
今はともかく、より大きな集団となって主催者達に対抗すべきという思惑もあったため、二人を警戒しつつも一団は都庁へ向けて移動した

なぜ、コヤンスカヤとリーシェはこのような真似をしたのか?
実はこれもコヤンスカヤの策であり、対主催の戦力をまとまらせて主催者達にぶつけるつもりなのだ
あとは自分達は漁夫の利を簡単得られれば万々歳だが、まぁそう簡単に物事は進まないとも思いつつ、果たしてどうなることやら

「随分と回りくどいことをするな、コヤンスカヤ」
「いえいえ、これくらい準備しなければ面白くないですよ、魔王様」

3107名無しさん:2020/12/19(土) 09:04:06
>>3106に書き忘れてた
※なおコヤンスカヤとリーシェは都庁方面へ向かう霊夢達とは別行動をとっている

3108名無しさん:2020/12/19(土) 09:26:55
(仮に投げて行けそうだったから投げる)
>>2971
『カケラを見せる』だけでも十分魔法の領域だからね、崇淵がそこまでってだけで能力の拡大解釈次第ではやばいこと可能だからね
実は温泉地での慰安は休息の他に首輪解除と、情報収集のために訪れた施設で年代別ロワの資料を見た際に思い出した事の確認
(なお年代別の資料は焼却済みゆえロキはまだしらない。恐らく他で現状年代別の真実を知っているのは主催とシャミ子のみ?)

年代別ロワの主催には、『焔の魔神』または『焔の災厄』と称される存在がいた
だが、資料を見るに残存していた対主催の大多数の犠牲によって打ち倒されたという話らしい
だが、その『災厄』は完全に消し去ることなど不可能。
『災厄』は全ての宇宙、次元に存在する生命の負の感情が或る限り無限の力と再生を繰り返す

焔といえば、神話で焔を司る神格でもあるロキがいる。神話最強格のトリックスターを出し抜くには『今のままでは』まだ手が足りない
だが、もし、もしも、万が一


万が一――その『焔の災厄』の、その力を手にすることが出来たのならば――

3109名無しさん:2020/12/19(土) 09:35:59
>>3105
ボロボロになりながらも切り札を使ってくることを察知したエレン先生はその防御に専念し、迎撃の構えを取った

そして展開される無量空処

領域内において術式は全て必中、無限の処理能力を強制することを防ぐのはエレン先生には不可能であった

そしてそのまま彼女は立ち尽くし、生徒たちへの狂気の愛は沈んでいく

そうして最後に残ったものは廃人と化したただの先生だったものであった

【エレン・ベーカー@架空学園ロワ3 死亡】

3110名無しさん:2020/12/19(土) 09:49:01
>>3107
合流を提案しつつ別行動を取ったのが霊夢とザ・ヒーローに不信感を与えたわけだが、これが後々どう響くのか

3111名無しさん:2020/12/19(土) 10:02:43
>>3109
死んだエレン先生を見てビッキーは複雑そうな顔をしていたんだな、クラスメイトを殺した上に無茶苦茶な理論吐いていたけどロワ前のは自分のことを幾度となく助けてくれた人だったから

とりあえず二人の異能の欠片は回収してたけど

3112名無しさん:2020/12/19(土) 10:31:05
ビッキーといえば、>>2396とかで励まされたのもあって、サムの死を知って悲しんでたね

3113名無しさん:2020/12/19(土) 11:22:19
>>3104
ここで特異点の名前が幻想郷曼荼羅 DEAD APPLEに変化したのは震えた
そしてさらっと隠岐奈がリンボの思惑通りにさせない為に澁澤の手伝いを裏でしていた事実判明
『”背中の扉”を生成する能力』で空想樹とゲッタービーストの接続先を澁澤のドラゴニア・ルーム指定にしていたらしい
(要するに澁澤がある程度制御できるように仕込んだ)

あくまで隠岐奈の目的は『かつての幻想郷の復活』『新しい幻想郷の破滅』
『新しい幻想郷』を滅ぼすだけならば別に放っておいても構わなかった、然し全てを破壊しようとしかねぬ蘆屋道満の狂気は見過ごせぬものである
ならば『新しい幻想郷』を澁澤龍彦への『贄』にしてしまえと考え、自分の幻想郷の安全を引き換えに澁澤と協力を申し出たのだ
――澁澤龍彦が何を考えているのか、その思惑を知らないまま

後これ、地味に隠岐奈のせいで結果としてドラゴニア・ルームの効果範囲が他世界への接続しちゃってるから
他の世界でもドラゴニア・ルームによる霧の発生、異能者と異能が分裂したりと大変なことに

3114名無しさん:2020/12/19(土) 11:22:47
エレン先生と晴明撃破後、対主催達は都庁跡地に合流
死体を弔ったり首輪を解除したりした際に、制限が解除されたサーニャの固有魔法によって主催の本拠地の場所が判明
その後は確実休息を取った後本拠地に突入…ってのが全体の流れだっけ

3115名無しさん:2020/12/19(土) 11:28:53
>>3114
あとはロキの提言で少数精鋭のコヤンスカヤ撃破に分かれたくらいだったかな

3116名無しさん:2020/12/19(土) 11:31:17
そういえばロキはASのレーヴァテインを誰かに渡していたよな
(ASの乗り手にしんのすけを考えているが、他に乗せたい人物がいればどうぞ)

3117名無しさん:2020/12/19(土) 12:22:55
ヴァーラスキャールヴまで辿り着くにはどっちにしろ燃えている空想樹の内部を登っていかないと行けなかったんだよな
ただし空想樹内部はドラゴニア・ルームによって発生した霧に潜んでいる主催戦力であるネウロイだけでなく

澁澤龍彦のドラゴニア・ルームによって、異能者から分離した異能そのものが具現化した存在も突破しないといけない
そこを超えても待ち構えているのは城戸真司と主催の一人イービル

3118名無しさん:2020/12/19(土) 12:36:04
>>3117
さらに燃えている樹を守るがごとく存在する龍、映画だと尺の都合か中也にあっさり倒されたけど今回はそれを感じさせない強大な存在に

3119名無しさん:2020/12/19(土) 12:59:58
>>3116
体格や操縦スキルの都合でしんのすけは流石に乗り込めなかったハズ(ただしラムダドライバとの適正は最高)
消去法的に夫のキラと共に技術者の仕事も見てきたので、辛うじて操作体系がなんとなくわかるトゥルーデが乗ることになったハズ
流石に相良みたいな操縦は無理だがラムダドライバは上がりを迎えたお姉ちゃんでも使用でき、歩くトーチカぐらいにはなると思って支援係に徹するようだ

3120名無しさん:2020/12/19(土) 13:11:50
イービル曰く「死人分際でなかなか面白いことするじゃないか」

今回澁澤はロワ開始以前から自分が死んでいる記憶を取り戻していた模様

3121名無しさん:2020/12/19(土) 14:32:37
澁澤がゲッタービーストを乗っ取って暴れてる様を見たカーラは、第二目的であった「死んでいったウィッチ達の蘇生」をすっぱり諦めてたね
そのまま対主催達がいる都庁跡地に顔見せに行こうとするが、そこで主催戦力と化してオーディンの命を受けて、配置に付き対主催を迎撃する体勢に入った宮藤を目撃しちゃい積もっていた疑念が爆発
道満てめえ!!ってノリでリンボのところに向かい掴みかかるんだけど…軽くいなされた後、善良な医者から受け取っていた鬼化薬を取られちゃうんだよね
そのままリンボに宿業を植え付けられそうになるも、所持していた脱出キット@ナナドラ2020を咄嗟に使ったお陰で難を逃れてた

3122名無しさん:2020/12/19(土) 15:30:09
>>3115
その提案の上で本番でコヤンスカヤ撃破班に回ったのは霊夢、シャミ子、ロキ、マルティナ、リディアだっけ?
というかロキがいまいち信頼できないからという点で霊夢がロキの監視役を兼ねているけど(マルティナも同じくロキの監視)
霊夢の「巫女のカン」に思わずルフィの事思い出して苦い顔するロキで草生えた

本来なら五条先生も動向予定だったけど、如何せんまさかディケイドが立ちはだかるとか予想できんかったからなあ

3123名無しさん:2020/12/19(土) 15:38:26
対主催が合流した際、マルティナはロキを殺そうとしてたな
流石に状況が状況なのと、ロキの所業は許されるものではないが、この場では立派な戦力になるってのもあって、他の対主催に止められてたけど
(この結果>>3122でマルティナがロキの監視役をやる事となった)

3124名無しさん:2020/12/19(土) 15:55:41
>>3115>>3122
(今頃になって気付いたけど、コヤンの他にリーシェもいるのも対主催に周知されているよね)
(となるとリーシェに反応しそうな面々もいるけど、どうしようか現在悩み中)
(とりあえず、美遊、サーニャ、お姉ちゃん、鏡像真司は都庁跡にてスーパー宮藤さんや主催真司に対応している、って形がいいかな)

3125名無しさん:2020/12/19(土) 16:20:35
>>3124>>3117
実はコヤンスカヤ&リーシェは先に空想樹内部を進んでおり、複数の分かれ道の中から一つの路にその気配を感じたため討伐メンバーがそっちへ進んでいった
それ以外の対主催たちは別ルートを進軍、ネウロイや具現異能を倒しながら上へと上っていく
その途中でイービルや城戸真司、さらに宮藤が立ち塞がったため一部メンバーがその場に残り他のメンバーを先に行かせたね

>>3124で誤解釈していたのを修正して展開してみた)
(今のところイービルvsザ・ヒーロー、城戸真司vs鏡像真司、宮藤芳佳vsサーニャ、トゥルーデ辺りの対戦を予想)
(この他にも何人か参戦しているかもね)

3126名無しさん:2020/12/19(土) 16:58:24
>>3122
コヤン討伐には美遊も志願してなかったっけ
宿敵であるゼロの力を引き継いだリーシェが一緒と知り、どうにも気に掛かってたから

3127名無しさん:2020/12/19(土) 17:52:52
鏡像真司は主催側の真司を見て驚いてたな
まさかあの「城戸真司」がこれ程までに摩耗した世界線があるとは流石に予想外だった模様

3128名無しさん:2020/12/19(土) 17:54:39
ゲッタービーストが変貌した形の龍はWオルガが駆る紅蓮ラガンが相手取ったんだっけか

3129名無しさん:2020/12/19(土) 18:09:23
>>3128
天神を失った状態で空を舞うゲッター相手にどう戦うのか…と思ったが
どうやら大破した清明ロボ(核熱造神ヒソウテンソク)の翼を背中に装着して空中戦も対応するというグレンラガンみたいな発想で解決していやがったw
(時間がないので仮投下せずに投下、問題あったらボツってください)

3130名無しさん:2020/12/19(土) 18:45:49
>>3123
単純に戦力が足りないこともあるが、ロキ自身がこの殺しあいだけはどうしてもぶち壊したい、特に息子のナリの件もあってオーディンだけは必ず殺さなければいけないと強い希望を持ってお願いしたんだよな(これは本気)
あと、大好きな殺しあいをばら蒔きたい意思は捨ててないんだが、五条たちの話を聞いてると「俺が手を下さずともそこらじゅうでラグナロク起きてるやんけ、計画は保留にするか」と言ってたり(これは嘘の可能性あり)

ちなみにマルティナにその場のノリでレイプした件は流石に謝った
まさか一回抱いただけで子供ができたのはロキも誤算だった模様
「認知するから許してハニー」とマルティナに言ったら、ロキの膝に蹴りが飛んできたという

3131名無しさん:2020/12/19(土) 19:09:16
ゲッターに乗る澁澤、なんかグルグル目玉になってない...?
幽蓮も同じような感じだったし......

3132名無しさん:2020/12/19(土) 19:15:25
>>3129
ヒソウテンソクの元ネタか元ネタだけにマジンガーVSゲッターみたいになってるの草

3133名無しさん:2020/12/19(土) 19:24:04
>>3131
ゲッターには乗ってないはず、動かしているのは澁澤が集めた異能の欠片の集合体だったような


そしてビッキーや弦ちゃんは学園設立に関わっており龍頭抗争の主犯が澁澤であることが突き止めたんだな

3134名無しさん:2020/12/19(土) 19:57:54
>> 3122
ディケイドもまた、対主催トンチキ筆頭と言われていた五条先生の天敵と言える存在だからな
クウガ〜ジオウまでのライダー能力を網羅し、特にクウガのモーフィングパワーとカブトのクロックアップは無限の防御さえ貫き攻撃をやすやすと当てさせてくれない
元が廃人なので無量空処も効かず、ドライブの重加速でやりすごされてしまう
だけど五条先生は攻撃で脱臼した肩を無理やり繋げた後に不適に笑う

「どうしたんだい世界の破壊者? イレブンバックやイグニスの方が、まだ強かったぞ」

3135名無しさん:2020/12/19(土) 20:04:39
>>3121の後カーラは、空想樹内部に転移してたね
その先で進軍中の獪岳、煉獄さん、無一郎、浅倉の姿を見かけた彼女は、自らの目的の邪魔になりうる障害を潰す為に…そして獪岳に対する個人的かつ複雑な感情もあって───氷輪丸を始解させ、群鳥氷柱を使って奇襲を仕掛けた

3136名無しさん:2020/12/19(土) 20:09:15
>>3134
(五条先生はイレブンバックと直接面識無かったと思う、個人的だが比較対象なら東條の方がしっくりくるかな)

3137名無しさん:2020/12/19(土) 20:29:18
他の主催者が参加者と戦争を始める最中、オーディンだけが座して高みの見物をしてたな
とりあえずロキや宮藤芳佳の動向を中心に観察しているようで、自分のところまで辿り着く者が誰なのか楽しみにしているような感じ

3138名無しさん:2020/12/19(土) 20:36:12
ゲッターを奪われた蘆屋道満のもとに摩多羅隠岐奈が現われ、次にコヤンスカヤとリーシェも登場、さらに霊夢達も追いつき
これは複雑な対立構造による混戦が始まりそうだが…?

3139名無しさん:2020/12/19(土) 20:41:18
>>3138
確か道満のいる場所は特異点の『孔』だっけか
元々ゲッターと直接の接続を目的としていたのだけど隠岐奈のせいで別のいろんな場所に繋がってしまっている
他の異世界どころかエデンバイタルにも繋がってるんじゃね?とか読み手に考察されていたな

3140名無しさん:2020/12/19(土) 20:46:42
>>3136
(ごめんなさい。うろ覚えで確認せず書き込んで間違えたようです)

3141名無しさん:2020/12/19(土) 20:55:00
イービルと対峙したのはやはりザ・ヒーローだったが
そのイービルが葛葉が残した魔剣@オリシティを振るってくるとは思わなんだ
ある意味、自分が遺した咎と向き合わせられるザ・ヒーローの気持ちは……

※このロワで葛葉が残したという意味ではなく
 オリシティロワ本編にてエミリオとの決闘の際に能力が暴走して結果できた魔剣です

3142名無しさん:2020/12/19(土) 21:05:56
レーヴァティンに乗っていたトゥルーデと同乗する形でしんのすけも乗っていたな
ザ・ヒーローから『おつかい』として、主催本拠地のどこかにある皆が脱出して帰るための乗り物をトゥルーデと一緒に探してほしいと

……実はこのおつかい、まだ五歳児に過ぎないしんのすけをこれ以上辛い戦いに巻き込まないための作戦であり
脱出するための乗り物を見つけ次第、最優先で逃がすためのザ・ヒーローなりの思案であった
裏で指示を受けたトゥルーデはこれを承諾し、必死で船になるものを探す

3143名無しさん:2020/12/19(土) 21:07:04
カーラの襲撃により無一郎達と分断されたグレビッキーたちの前に現れたのは…

幽蓮「やぁやぁ下民の皆さん、あなた方の相手は私が請けましょう…」

架空学園世界の元凶、善良な医者だったか…

3144名無しさん:2020/12/19(土) 21:49:03
>>3143
一旦取り消します

3145名無しさん:2020/12/19(土) 22:21:48
サーニャちゃんは芳佳と対峙してたな
無言で魔力を変換したレーザーを撃って来る芳佳に悲痛な表情を浮かべながらも、必死に彼女を救おうとしてた
(…炭治郎くんや煉獄さんにああ言ったのに、私がこんなところで止まってちゃダメだ…!
見守っててね、エイラ…!私…芳佳ちゃんを絶対に、救ってみせるから!)

3146名無しさん:2020/12/19(土) 22:31:49
>>3135
攻撃自体は炭治郎から引き継いだ嗅覚により煉獄さんが事前に感知したお陰で全員避けれたんだよね
そんな中カーラは獪岳達の前に姿を現す
「…テメエは…」
「…やっと会えたな、獪岳。
私はカーラ・J・ルクシック。早速だけど…お前じゃないお前に恨みがあるんだ。悪いが那佳の事を話した後に死んでくれ。
……そこの獪岳以外には恨みなんてないけど、あの樹を切り倒すつもりなら容赦はしないよ。仲間たちが守った世界を───仲間たちが居た世界を消させない為にも、お前らはここで凍らせる」

3147名無しさん:2020/12/19(土) 22:33:20
>>3146

鬼殺隊三人がかりでも危険と思わしきカーラの実力
しかし、獪岳はあえて一対一で挑むと言って自分はカーラとぶつかり合いつつ、隙を見た煉獄と無一郎そして浅倉に突破させた

獪岳「あのアホ犬のことは好きなだけ教えてやるがな。
   あのバカでけえ樹が『俺の知るアホ犬』や連れのバカどもを苦しめるなら容赦しねえで叩き斬るぜ!」
カーラ「申し訳ないが私たちの世界のために消えてくれ!
    樹は死んでも守る…『私の知る那佳』がいつかは笑顔で戻ってこられるように!」

3148名無しさん:2020/12/19(土) 22:36:32
>>3134(ご指摘受けたのでやり直し)

>>3122
ディケイドもまた、対主催トンチキ筆頭と言われていた五条先生の天敵と言える存在だからな
クウガ〜ジオウまでのライダー能力を網羅し、特にクウガのモーフィングパワーとカブトのクロックアップは無限の防御さえ貫き攻撃をやすやすと当てさせてくれない
元が廃人なので無量空処も効かず、ドライブの重加速で領域外に逃げられてしまう
だけど五条先生は攻撃で脱臼した肩を無理やり繋げた後に不適に笑う

「どうしたんだい世界の破壊者? 東條やイグニスの方が、まだ強かったぞ」

3149名無しさん:2020/12/19(土) 22:39:32
>>3147
ヒエヒエの実による再生能力と固有魔法と合わさった強力な凍結能力
心意による武器の切り替えによる多彩な攻撃手段持ち
更にシールドとストライカーユニットによる高い機動性…とかなりめんどくさい相手だからなあ

3150名無しさん:2020/12/19(土) 22:41:44
>>3146
攻撃を避けた際煉獄さんは、カーラから強い使命感と強い自己否定、そして悲しみの匂いを感じ取ったんだよね
そしてもう一つ…微かだけど「誰かに助けて欲しい」って匂いも(おそらく彼女が心の奥底に押し殺している物だと思われる)
突破前に煉獄はその事を獪岳に伝えていた

3151名無しさん:2020/12/19(土) 22:44:21
グレビッキーと弦ちゃんは途中まで五条先生と行動を共にしてたんだけど、そこへディケイド襲来で「こいつの相手は僕がやる、君らの実力じゃ無理だから逃げろ」と言われ逸れることに
最初は後方の味方と合流するつもりだったが、戦闘で退路が断たれたのでやむを得ず前進した結果
最初に蘆澤に遭遇することになったハズ

3152名無しさん:2020/12/19(土) 22:50:22
>>3127
きしくも龍騎 VS ナイトのような構図になった鏡像真司 対 城戸真司
心が摩耗しすぎてもはやどっちが鏡の存在かわからないレべルだが、
豊富なスキルでゴリ押ししてくるディケイドと違ってこっちはスキルは限られているが技量で押してくるので、鏡像真司は窮地に

3153名無しさん:2020/12/19(土) 22:55:21
そしてオーディンの下にたどり着いたのが煉獄さん一行、当然戦闘へ

オーディン「来たか……ロキは来ていないのか。まあいい。
      おまえたちが素晴らしき戦士であることは認めよう。
      交渉は見るからに無理そうだ。ならば一度死ぬがよい。
      裁きの末に我がヴァルハラに導いてやろう」

3154名無しさん:2020/12/19(土) 23:05:32
>>3150
「竈門少年から継いだ嗅覚で感じたのだが、あの少女は恐らく自分の世界を救った後、自らの命を絶つつもりでいる…!
よって獪岳、あの少女の事は任せたぞ!」
「…やってやるよ!あいつが知ってるバカ犬からも、あいつの事を頼まれたからよ!「助けてあげて」ってな…!!」

3155名無しさん:2020/12/19(土) 23:16:41
>>3139
文字通りの『孔』。どこに繋がっているか、何が出てくるかすらもわからないパンドラボックス
ただし移動手段『だけ』としてなら隠岐奈は自由に活用できるんだよね、自身の能力の事もあるから

ロキ&マルティナとの戦いはくっそ燃えたんだけど逆に言えば予想以上に隠岐奈が強くてロキが集中しないといけないぐらいには強いんだよな
仮にも幻想郷の賢者の一角だし、そもそも元ネタの摩多羅神からして日本屈指の多数の神格持ちってのもあるけど
(単純にロキの強さをオーディンが話してたのもあって真っ先に危惧していたので、霊夢よりも優先して潰しに来た)

美遊はリーシェとの決着の時(一応霊夢に言われてリディアが援護)、霊夢とシャミ子は未だ何を企んでいるかわからないコヤンスカヤとの戦いに

ちなみに個人的に笑ったのはこのどさくさでリンボ君が別の所へトンズラしたことです
何やってんだあのクソワラビ(恐らくは澁澤を直接叩きにor他対主催を潰しに?)

3156名無しさん:2020/12/19(土) 23:34:44
>>3155
澁澤を叩きにいった模様だけどよりによって霧の中に突入したのが運のつき、ドラゴニアルームの能力が発動してしまい
元の道満とリンボという複合神格が分離してしまうことに、そして善人でもある道満はこの惨状に自分はなんて罪深きことをとやばい状態

本来なら能力は受けないはずなのに、なんで影響受けたのかって?そもそもその霧自体空想樹という膨大なエネルギーを得ているから、つまりは自業自得

3157名無しさん:2020/12/20(日) 00:12:25
>>3155
ロキ&マルティナVS隠岐奈の一幕

隠岐奈「邪魔をするな!私は幻想郷を取り戻さなければならないのだ!」
マルティナ「聞いて! 失われし時は戻ってこないの。
      私にも消したい過去や罪があり、あなたにも取り戻したものがあることはわかる。
      どう足掻いても取り戻せないものなの! 乗り越えて生きるしかないのよ」
隠岐奈「幻想郷がなければ私は死んだも同然。
    それにユーハバッハに手を貸していたロキと肩を並べるおまえたちがエゴと戯言を述べるな!」
ロキ「確かに俺は最終的に裏切るとはいえユーハバッハのジョーカーだったさ。
   別に新しい幻想郷を作りたいなら好きにすればいい。
   だが、他の世界を生贄にしてまで作る血塗られた理想郷……
   口ではユーハバッハを否定しながら、彼奴と同じ所業をしようとしているおまえさんはちょいと頭を冷やすべきだろう」

3158名無しさん:2020/12/20(日) 00:20:27
>>3157
ロキ「そもそも幻想郷を取り戻すなら、肩を並べるべきはオーディンじゃなく、あの博麗の巫女のはずだろう。そういう意味じゃ自覚してる俺より自覚してないお前さんの方が性質が悪いな!」

3159名無しさん:2020/12/20(日) 00:21:42
未だ姿を見せない善良な医者こと幽蓮だけど
鬼の血カプセルを渡したカーラの行く末を遠くから見守ってるみたいだったね
なぜ安全なモニター室から覗かないの?と読み手から疑問抱かれてたけど
その理由は彼女がいい感じに壊れる瞬間を自分の目で見届けたいとのこと…こいつも下衆いなあぁ

3160名無しさん:2020/12/20(日) 00:24:55
(>>3159
カーラは>>3121で鬼の血カプセルをリンボに取られてるよ
ロワ内の状況がかなりカオスな事なってるしその事に幽蓮が気付いてない可能性もあるとは思うが)

3161名無しさん:2020/12/20(日) 00:35:01
>>3158
隠岐奈「残念だが、あそこにいるあれは博麗の巫女じゃない」
マルティナ「どういうこと……?」
隠岐奈「言うなれば混ざりものの半妖だ。
    あの娘は前の殺し合いで呪物と何かの生物と魂魄のレベルで融合したことで不純なものとなった。
    博麗大結界に必要な博麗の巫女には、もう戻れない。二度とな」

霊夢本人も薄々感づいていたんだけど、オール3で邪教の館でコトリバコとアライさんと合体した結果、巫女として必要な条件(=博麗の巫女の資格)を喪失していたんだよな
今でこそ外見は人間としての霊夢にとどめてるが、これは力の引き出し方が思い出せなくなってるだけで
中身は禍霊夢のままだったりする

3162名無しさん:2020/12/20(日) 00:45:05
>>3160
(本当だ、把握漏れ失敬
そこだけ訂正しとくわ)

未だ姿を見せない善良な医者こと幽蓮だけど
自らが誑かしたカーラの行く末を遠くから見守ってるみたいだったね
なぜ安全なモニター室から覗かないの?鬼の血のカプセル取られてるけど大丈夫?-とか読み手から疑問抱かれてたけど
カプセル取られてること承知で彼女が自らの意思で壊れる瞬間を自分の目で見届けたいとのこと…こいつも下衆いなあぁ

3163名無しさん:2020/12/20(日) 01:08:02
(仮投下でOK出たのをちょっと追記修正して投下)

博麗霊夢は焦っていた。表面上ではコヤンスカヤ相手によく立ち回っている。
だが、コヤンスカヤはどこまでも『余裕の表情』だ。追い詰められているのはコヤンスカヤ自身だと言うのに
霊夢の巫女としての直感が叫ぶ。彼女を早く何とかしないと取り返しのつかないことになる、と


霊夢は満を持して賭けに出た。相手に直接夢想封印(物理)を叩き込み、時空の果てに追放することだ。相手を策ごと物理的に封殺してしまえばいい
シャミ子にアイコンタクトを取り、行動に移る。弾幕でシャミ子を援護しながら、シャミ子に霊力を送り込むことでコヤンの集中を一瞬でもシャミ子に向けさせる
シャミ子はコヤンの容赦ない攻撃に晒されながらも近づくことに成功。パイルバンカーを打ち込むも防がれてしまう――が、元よりそれは分かっていたことだ
コヤンの反応が遅れた一瞬の隙間、霊夢はそこに夢想封印を叩き込んむ。コヤンの霊力は封印され、特異点の『孔』に吸い込まれた。――それが最大最悪の間違いだった

コヤンスカヤは封印などされていない。崇淵の血鬼術による可能性の引き寄せを『自分の未知の可能性を引き寄せる』為に利用した
それにこの夢想封印は物理的なもの、要するに何かを砕いてしまう――砕いたのはコヤンが持っていたレーギャルン
砕けたレーギャルンと共にコヤンは『孔』に吸い込まれる。霊夢も、シャミ子も、ロキも、リーシェや隠岐奈すら『それに』気づいた時には既に遅かった



霧が焼ける。ソラが焼ける。空想が焼ける。引き寄せられた可能性は、『災厄の焔』となってコヤンスカヤと一体となる
レーギャルンごと孔に呑まれたのは、終焉を齎す『炎の剣』を媒介とし、可能性を引き寄せやすくするため
『孔』から出てきたのは、北欧神話にて終焉をもたらした炎の巨人王の如く燃ゆる身体を持った、一匹の『獣』
其は厄災の獣、災厄の焔なりて。終焉の狼に代わり、炎の巨人に代わり、全てを燃やす喰らい尽くす『災厄の焔獣』
其れは『人類悪』でも『真性悪魔』でもない、全く新しき『ケモノ』

『真』なる『獣』――かつて異世界にて不滅なりし『焔の魔神』の力を手中に収めた――


『真獣』コヤンスカヤ・ムアガルト――ここに誕生せり

3164名無しさん:2020/12/20(日) 01:27:42
>>3154
無一郎とサーニャの言葉が無かったら、煉獄さんも自分の命を絶ってただろうしな…

3165名無しさん:2020/12/20(日) 01:29:15
全てを滅ぼす新しき「獣」に世界を浄化する霧を流す「龍」…これ勝ち目あるのと言われていたな

尚発狂しているリンボェ…

3166名無しさん:2020/12/20(日) 01:35:09
(発狂してるのは道満であってリンボではないよ)

3167名無しさん:2020/12/20(日) 01:35:17
>>3163
「アガートラムねぇのにどうすんだよこれ……」とか言われてて支援スレ葬式状態になってて笑えなかった
ちなみに『シンフォギア出典の』アガートラムはあります。……空想樹のどこかに隠されているけど

シャミ子は年代別の事思い出して絶望、あのロキですらいつもの表情に見えて顔面蒼白という(恐らく焔を司る神として「決定的違い」を理解してしまったが故)
他の面々も威圧だけで足が震える始末、さらに隠岐奈は最初に反抗しようとした結果体中を燃やされ重症

上機嫌なコヤンはまず手始めに空想樹もオーディンも参加者も会場もろとも全て焼き尽くした後
全てが済み次第カルデアや異星の神、ブリテン異聞帯や南米異聞帯を含めた全てを焼き食らい付くし、自分好みの新世界を作り出そうとする

最初に狙われたのは、この中で一番『絶望してしまった』であろうマルティナ
マルティナの眼前に広がるのは因果律すら焼き尽くす災厄の炎―――

だが、マルティナは次に見たのは信じられたい光景
自分を庇い、焔に焼かれるロキの姿だった

なぜロキがこんな行動をとったのか? オーディンを殺すという望みを無碍にして
『悪戯の神』として、数千年しか生きていない程度の小娘なんかに踊らされたままなのが気に入らなかたのか
それとも、実は、本当は、マルティナに――シギュンの面影を、重ねていたからか

3168名無しさん:2020/12/20(日) 01:40:49
>>3167
この状況に霊夢、ついに控えていた『禍霊夢』としての力を開放する事を決意
次元を捻じ曲げる力で空間断絶を行い無理やりコヤンの焔を相殺するというゴリ押しで抑えてるんだよね
もちろん霊夢の体は無茶な力の行使で悲鳴を上げています

3169名無しさん:2020/12/20(日) 01:52:03
龍の目覚め、もし魔人がここにいたらこういうだろう

「終わりの始まりだ…世界の境界はここで消滅し部屋が目覚める、終焉の化身に、異能や神を喰らう霧の主にして
 龍にして獣…本能そのままに暴れ喰らい吠え猛りなさい、これは暴走でも特異点でもない、龍(ビースト)
 こそがあらゆる異能が持つ混沌の本来の姿なのです」

かの龍ももう一つの厄災の獣、か

3170名無しさん:2020/12/20(日) 01:53:10
>>3167
焔に焼かれるロキ
そんな彼の腹が破け、一匹の狼が産まれ、それはすぐに人数人は乗せられる大狼となった

ロキ「は、孕々の実(>>2773)が漸く効いたか。
   驚いてるようだが、俺の息子の一人であるフェンリルを産みなおした。
   こいつの背に乗って一時撤退しろ。
   フェンリル……以降は、シギュ…いやマルティナの指示に従え!いいな!」

3171名無しさん:2020/12/20(日) 01:56:16
ロキは、ある可能性に賭けていた
マルティナが結果的にとはいえ自分の精を流し込まれたため、自分の血肉が混じっている
そもそも自分との子を生んだのだ、それはもう確定情報
そしてもう一つの、逆転のためのトリック――ベルゼバブの死体から入手したビーストの霊核

これは元を辿れば愛玩の獣の、コヤンスカヤの霊核だ
いくら厄災の獣とて、『同じ存在』ならば攻撃は通用するはずという見込みからだ
だからこの霊核を、マルティナに託す――託したとして、未来がどうなるかわからない
が、どうせなら面白く、かつ勝機のある方へ駆けるのがベストなのだから

3172名無しさん:2020/12/20(日) 01:56:51
>>3156
そして道満から離れたリンボの霊核はというと、なんとゲッタービーストに吸い寄せられていた
ちなみにリンボ自身が自ら吸われた、ではなく澁澤が吸わせた、というよりゲッターが糧にするために吸収したのだ
(一応ゲッタービーストの生みの親であることや、聖杯の力で英霊を捕らえたとも考えられるが)

そしてゲッターに取り込まれ「何か」を理解するぐるぐる目のリンボ「そうか、そうだったのか……」

3173名無しさん:2020/12/20(日) 01:59:06
現状はオーディン、コヤン、龍の三すくみ状態なんだっけ?

3174名無しさん:2020/12/20(日) 02:00:35
>>3170で見届けたあとロキは真獣に話し掛ける

ロキ「これに関しては一本取られたよ、完敗ってやつだ。まさかこんな使い方をするとは俺も予想外だったが、まあトリックスターとしては悪くねえな」
コヤンの焔を受けたロキ、その彼は笑いながら持っていたのはビーストの霊核

災厄の焔はそれ自体が真獣の身体となっている。その存在にとって焼き尽くすということは喰らって己の内に取り込むということである。
そして核となるコヤンスカヤは元々は人類悪の獣である、つまり――

ロキ「せいぜい盛大に倒されろ人類悪、所詮お前はその程度にすぎん」

真獣はがビーストの霊核に引っ張られる、人類が倒すべき悪へとその身を落とす

一泡吹かせながらロキは一人語散る、オーディンの野郎をぶっ倒してやりたかったし、まだまだ混沌を齎したかったし、何より――

ロキ「いや…これは胸にしまっておくか…」

そうして悪神は焔の中へと消えていった

【ロキ@北欧神話 死亡】

3175名無しさん:2020/12/20(日) 02:00:52
>>3169
厄災の獣の立ち位置をスルト+フェンリルと例えるなら
特異点の龍の立ち位置はヨルムンガルドかって言われた時は唸った

ヨルムンガルド龍じゃなくて蛇だけどね

3176名無しさん:2020/12/20(日) 02:02:21
>>3163
さっそくリーシェを裏切ってその腕で捕獲する厄災コヤン
そして、両目から超強化された祟淵の血鬼術の光を放つ
その光はもはや耐性などお構いなしに貫通し、見ただけでどんな強者も『引き寄せられた未知の可能性』という情報が強引に脳へと叩き込まれる

自分含めたオリシティの参加者が全滅した可能性の世界
ジュランに犯されてそのまま終わった可能性の世界
自分が兄から愛されてない可能性の世界

リーシェにとって不都合な情報が流し込まれる中
可能性ではなく、実際に会った一つの真実まで「知ってしまう」

れいみが交霊術で蒼しか助けず、自分と兄のことは無視された
違う
れいみ自身も術が成功するかわからなかったので、リーシェは後回しにせざるおえなかっただけだ
あの場は暴走する蒼を止める方が被害を確実に抑えられた
仮に成功し蒼を救えたら、次はリーシェのために愛する兄の霊を降ろすことをれいみはちゃんと考えていた
それを知らずに嫉妬し、リーシェは蒼諸共れいみを殺した
そして兄とまた会える手段を自らの手で断ってしまったのだ……――

この真実と多大な情報量にリーシェの脳はパンクし、精神を破壊した
厄災コヤンは殺さずに捕まえるだけに留める
彼女は自己をさらに強化するために必要なエデンバイタルへの鍵だ
厄災コヤンにとっても「まだ」死なせるわけにはいかないのである

3177名無しさん:2020/12/20(日) 02:02:29
澁澤の下に向かおうとするビッキーと弦ちゃんだけど霧の中で自分のシャドウと戦うことになったか

3178名無しさん:2020/12/20(日) 02:15:44
そういえばサーニャと対峙している宮藤の服装はFGOのワルキューレのように白いローブを纏って槍と盾を装備しているな
そして大神の命令により身体はサーニャを殺そうとするが、宮藤自身の心は(サーニャちゃん…お願い、私を殺して…)と訴えていて…

3179名無しさん:2020/12/20(日) 02:36:08
>>3145>>3178
サーニャが必死に攻撃を防ぎ避けながら説得してるんだけど、壊れ切った上肉体の主導権握られてる芳佳ちゃんには聞こえこそすれどまだ届かないんだよね…
(…やめて、やめてよサーニャちゃん…私なんか放っておいて、早く逃げてよ…お願いっ…このままじゃ私…サーニャちゃんをっ…!)

3180名無しさん:2020/12/20(日) 02:37:13
>>3147
カーラの攻撃を避けたり受け止めたりしつつ自分が知るバカ犬───黒田那佳の事を話す獪岳
本来なら獪岳一人で彼女を足止めするのは無謀極まりなく、彼女が獪岳に複雑な感情を抱かないまま遠距離攻撃に徹していれば、即座に彼は氷のオブジェと化し砕け散っていただろう
だが彼女は抱いてしまった、お門違いな怒りを…それ以上に…獪岳に対して、そして彼が話す「黒田那佳」に対しての興味を───彼女自身気付かないうちに
それ故彼女は、中近距離からの攻撃が主体の戦闘スタイルとなり、獪岳を倒せないまま動揺を見せつつあった

3181名無しさん:2020/12/20(日) 02:40:32
>>3152
サバイブカード3枚の力により即時再生し続けるのもあって押されまくってたな
このままでは勝てないと悟った鏡像真司は、ここでサバイブ「烈火」を使いリュウガサバイブへと変身する…!

3182名無しさん:2020/12/20(日) 03:58:34
>>3176
ただこの超強化された血鬼術にはある欠点があったんだよね…
それは、強い自我を保てる者に使用すると、自分にとって都合の良い、好都合な未来から今の自分が身につけていない能力を引っ張ってこれてしまうという欠点が

3183名無しさん:2020/12/20(日) 04:45:58
コヤンスカヤ・ムアガルトの出現とともに、年代別主催戦の新たな情報が明かされたな

>>3108でも言われてたとおり、年代別ロワでは『焔の厄災』が主催の一人だった
戦いの内容はまるでガチャロワのティアマト戦のような状況…この戦いで大半の参加者が力尽き、斃れていった
その後、わずかな対主催の生き残りが他の主催にも挑んだが…結局どうにもならずに敗北したというわけか

元ロワで猛威を振るった『焔の厄災』はこの決戦に参加していた者の心に恐怖を植え付け…
シャミ子は当然これがトラウマとなり(>>3167)、句楽がもし元ロワでの死亡後から参戦していればこれに恐怖していたかもしれない

そして、主催戦力となったこの男も…

士「『焔の厄災』だと……!?くっ……なんだ…この記憶は…!?」

五条との戦いの中、真獣の出現を確認した士…
彼に仕掛けられた洗脳を揺さぶったのは絆や友情ではなくかつての戦いで刻み付けられた絶対的な恐怖だというのがなんとも

3184名無しさん:2020/12/20(日) 07:51:25
隠岐奈はフェンリルに乗り込むことができず、重傷で動けなくなったところを真獣コヤンに捕まり
宙吊りになったところを牛裂きの刑のように四肢を左右から引っ張られて真っ二つに引き裂かれてしまった
自業自得要素もあるけど最期まで願ったのは幻想郷の復活

だがその儚い願いも真獣にとっては愉悦を得るためのスパイスでしかなかった…


【摩多羅隠岐奈@東方Project 死亡】

3185名無しさん:2020/12/20(日) 08:32:46
>>3168
それは当然至極であった。限界を超えた力の行使は、博麗霊夢の体に穢れという形で蝕んでいく
黒い血反吐を吐き、能力が止まってしまう。厄災の獣はそれを見逃さない

「ああああああああああああ!!!」

焔を防いだのは、今にも溶け消えそうな雪華の盾。獄炎に晒されるシャミ子の姿

「なにやってんの、あんた……! 私はもう巫女じゃなくなってた、今更犠牲になった所で……」
「それでも私にとって、霊夢さんは霊夢さんに変わりありません!」

霊夢の眼から見ても、シャミ子がどうなっているのかなど一目瞭然だ
体中が焼かれ、炭になっていく。存在そのものが焼き尽くされようとしている

「だから……だからそんな簡単に死ぬ覚悟を決めないでください……。私は、もう嫌なんです。私のせいで、誰かが死ぬのは。マシュさんの時も、イシュタルさんにアナスタシアさん、そして桃に、霊夢さん」
「シャミ、子……やめ、て。だったら、死ぬのは、私が――」
「……ごめんなさい。でも、このワガママだけは、曲げたくないから」

霊夢の悲痛な呟きに背を向け、まぞくの少女は獣へと向かう。何度焼かれようと、何度切り裂かれようと、何度苦痛の悲鳴を上げようと、彼女は振り向かない、諦めない、――逃げない

そして――シャミ子のパイルバンカーが獣の皮膚に触れたと同時に、シャミ子――吉田優子の存在は

「――霊夢さん。私、霊夢さんと、友だちになれたこと、本当に、うれし―――――」

チリ一つ残さず消え失せた。残された霊夢は、ただ友人になり得るはずだった少女の死を前に、泣き叫ぶことしかできなかった
そんな巫女の惨めで滑稽な姿を、獣は嘲笑っていた

【吉田優子@年代別ロワ 死亡】

3186名無しさん:2020/12/20(日) 08:41:48
>>3176
精神が壊れたリーシェは、まるでスルトに精神束縛されたオフェリアの如く厄災コヤンに同調していたな


なお、ここから先は厄災コヤンですら知らない世界での話となる


ここは内なる心象世界、混沌としか言い様がない風景が支配する、何もない箱庭。
リーシェの心核はここにあれど、今や意思を失い何も考えられないまま天も地もない亜空を漂っていた。

「まさか、ここで諦めるつもりか」

本来リーシェ以外の人物が踏み入れられない領域に、突如として声を掛ける者が現われた。

「私が託した魔王の力をろくに使わず、ただ女狐に利用されるだけの駒になるつもりか」
「………」
「お前の宿願など、たったこの程度の障害で挫ける程のちっぽけなものだったのか」
「………」
「所詮は私の見込み違い…お前も、お前が想う兄とやらも、大したことのない奴だったか」
「……さい、…るさい、うるさい、うるさい!」

親愛なる兄を侮辱されたことで、骸同然だったリーシェの意思が僅かばかり反応を示した。
しかし、目の前の黒マントにマスクを被った人物を睨み返そうとすうリーシェの姿は、未だ弱々しいものであった。

「やっと反応したか、小娘」
「なんで、なんであんたが、ここにいるんだ」
「さあな、魔王の力を継承した時に私も消えたはずなのだが、よくわからん」
「なんだよ、それ。勝手過ぎるだろ!その上、私の心に土足で上がり込んで、ズケズケと言い放って!」
「ああ、それはだな…私とて、無性に腹が立っているからだ」
「はぁ?」
「どうやらあの女狐に色々な世界を見せつけられたようだが」
「たったそれだけの事で自らの野望を諦めるつもりか!」
「ッ……だって、だって、私は」
「真実を知って、自分の過ちに気付いて、深く後悔をしているのか」
「だって、れいみと、蒼は、何も悪くないのに、私が、殺してしまった…」
「兄と、語り合える機会も、私が壊してしまった…」
「もう、自分が嫌だ…信じかけたのに、それを裏切った自分なんて…消えちゃえばいいのよ…」
「甘ったれるな!」

その時、リーシェは顔にビンタを受けた。
もう一度深淵の中に閉じ籠もろうとした意思を、強制的に起こされてしまった。

「っぁ、ホントになんなの、さっきから!」
「自暴自棄になるな!まだお前には、為すべき事があるだろう!」
「為すべき事?なんなの、今更そんなもの…」
「お前は兄の復活を望んで殺し合いに乗ったのだろう」
「ならば一層の事、『お前が望む世界を掴み取る』という野望を目指して前に進めば良いだけの話だろう!」
「ッ!?」
「お前は覚悟を持って邪魔となる敵を撃ってきたのだろう」
「ならばそのエゴを突き通せ!自分を挫く障壁が現われたなら、それを乗り越えてさらに大きな大志を抱け!」
「決して諦める事など、この俺が許さんぞ!!」
「……私が、それを望んでも、いいの…?」
「ああ、なにせお前は、『魔王』だからな」
「…はは、そうか、私『魔王』だもんね」
「でも、そんな事どうやって叶えるつもり…?」
「それはだな―――」

そして黒マントは告げた。
今、リーシェが使役しているASベリアル、そのラムダドライバシステムを司る中枢機関「TAROS」。
別名「オムニ・スフィア転移反応」、搭乗者の思うがままに物理法則を改変するブラックボックス。
しかし、その本来の名称は「オムニ・スフィア高速連鎖干渉炉」と呼ばれる物であり、その本質は起動させたラムダドライバで操縦者の意思通りに物理世界を書き換えるものである。
これを応用すれば、超大規模なTAROSを用いる必要があるが「歴史の書き換え」すらも可能とする。

つまり、オムニ・スフィアを利用してリーシェが望む事象に書き換えて、リーシェの兄も、れいみや蒼とも一緒にいられる世界を目指せばいいと、黒マントは提示したのだ。

無論、ASベリアルのTAROSでは「歴史の書き換え」など不可能である。
だが、主催者達が用意した超常なるものと接続すれば、それすら現実のものとなる。
その触媒として「聖杯」が必要となるが、より大きな希望を見つけられたことで、リーシェの心はかなり前向きになっていた。
ただし問題が一つ。今のリーシェの精神状態は厄災コヤンによって支配され身体を思うように動かせない。
ゆえに、彼女は機会を待つ。あまりに絶望的な厄災が弱まる状況を、討伐される状況を。
それはどう足掻いても無謀な望みとしか言いようがないが、そんなことはどうでもいいぐらいに彼女の心はもう挫けていなかった。

3187名無しさん:2020/12/20(日) 09:24:56
浅倉は今まで使いどころがなかった反陽子爆弾をリディアから譲られており
煉獄たちと一緒に空想樹の最奥に侵入してこの爆弾を仕掛け、一気に空想樹を潰すのが任務だったな
唯一実力的に対抗できる煉獄さんがオーディンを抑え、無一郎の護衛を受けながら奥に進む浅倉
無論、オーディンがそれをむざむざと許すわけはなく……

3188名無しさん:2020/12/20(日) 10:00:43
ヒソウテンソク合体により得た紅蓮ラガンのパワーにより、龍形態のゲッタービーストの口を無理やりこじ開け
そこからコクピットに異能集合体をドリルで破壊したWオルガ
これで勝ったと思いきや、ジャガー号みたいなゲットマシンに乗ってきたリンボ(霊基)、続けてモニタールームから移動(結果はどうあれカーラ戦は終わった後らしい)しベア―号似のゲットマシンに乗ってきた幽蓮が中破したように見えるゲッタービーストに合体し
龍から人型に姿を変えさせた



そしてリンボ・幽蓮から語られた鉄オルガも参加したガチャロワおよびこのロワの黒幕の正体


その名はゲッターの意志


ゲッター線もといゲッターは名前や差異の違いはあれど各世界に存在する
Wオルガも目覚めた螺旋力もそれらの近種である
ゲッターの目的は生物を進化させることであり、ガチャロワやこのロワの主催たちに揺さぶりをかけ、殺し合いを開かせたというのだ
進化のためには淘汰もつきものであり、弱きものは消え去る……バトロワは進化には打ってつけだったのである
そしてガチャロワ主催の目的は生き残った優勝者を未来永劫の戦いに誘うための選定であり、主催に認められた約二名の優勝者は(強制的に
)終わりのない戦場へ送られたそうな

このロワの騒動も、真獣コヤンの登場さえゲッターが絡んでると幽蓮は見ており、全て掌の内
幽蓮はそんな超絶的なゲッターと同じ境地に行き、いずれはゲッター自体も掌握する力を手にしたいらしい



ちなみにオリーヴなど参加者のスナッフビデオ販売を行ったのは、実はガチャロワ主催とは一切関係ない
幽蓮が小遣い稼ぎのために別世界にドローンを飛ばしてたまたま撮影できたものをビデオ化して変態共に販売していただけである




なお筆者によると、ゲッターの意志=このスレの住人を指すメタファーらしい
勝手な都合でキャラを強くしたり殺したりするので






※ガチャロワに関しては特定の誰かが主催という意味ではありません
 原作ゲッターサーガに登場するゲッターエンペラー内部の未来人のように、ゲッターの進化の力に魅入られた者たちだと思ってください

3189名無しさん:2020/12/20(日) 10:14:35
>>3161
空を飛べない(飛べてるように見えたのは魔力を付加したジャンプ)
、水辺が近くにあると物を洗いたがるとか、外見は元通りに思わせて悪魔合体の影響が残ってる伏線はこれまでに張られてたんだよなあ

3190名無しさん:2020/12/20(日) 10:17:00
>>3188
確かに真ゲッターぐらい動かせる技術と戦力があればティアマトも捕獲できるわな>ガチャロワ主催

3191名無しさん:2020/12/20(日) 10:18:10
>>3188
これに関連したガチャロワの補完だけど
他の参加者がティアマトと戦っているのを尻目に未登場たちが主催本拠地に向かっていった理由って
彼らもゲッター線に魅入られていたからなのでは…と考察されてたな

主催との戦いの中で何が起こったのかは分からないけど、優勝者2人以外は拒絶、未登場たちはそのショックで廃人と化したのではとも言われてたな
実際、今ロワで見せしめにされた天魔武蔵も抵抗する素振りすら見せなかったし、幽蓮にモルモットにされた未登場たちもそんな様子だったらしいし…

3192名無しさん:2020/12/20(日) 10:23:41
>>3180
「…お前の話を聞けたのは良かったよ。なんだかんだで…お前の知ってる那佳は絶望に負けずに、勝てたんだな。…だけど、なんでここまでして私に拘るんだ…!?お前じゃ私には勝てないし、私なんて放っておいてとっととここから逃げるべきじゃないのかよ!」
「───そうだな。あのバカ犬と会う前の俺なら、躊躇なくそうしてただろうよ。
だが生憎、あの柱からも…テメエの知ってるバカ犬からも言われてんだよ。「お前を助けてあげて」ってな!」
零獄の爪による攻撃を日輪刀で受け止め、フリーズコールダーの銃撃を紙一重で避けながら獪岳はそう言い放つ。
「───は?煉獄杏寿郎は兎も角、那佳が……?…ふざけるなよ。那佳がっ…那佳がそんな事言うわけないだろ!!那佳はっ…正気に戻ってたのに、私のせいで死んだんだ!!あいつが私を恨んでない訳が無いっ…!!あいつに恨まれることはあってもっ…あいつがそんな事頼むなんてな!!あり得ないんだよ獪岳っ!!!!」

カーラは激情のまま叫び、ヒエヒエの実の能力で周辺の地面を凍結させていく。
遠くで観察していた幽蓮がモニタールームに撤退して行くのを意に介さず、さらにそれを空中に跳ぶ事で避けた獪岳に対してーー心意により取り出した青薔薇の剣の一撃により、獪岳の左手を斬りつけた。

「ぐっ…がぁ…!!…何でわかんねえんだよテメエは!あいつは恨んでる様子なんてこれっぽっちも見せてなかったってのに!!」
「黙れ…黙ってくれ獪岳!!それ以上妄言を放つならその口凍らせてやる!!それにだとしてもっ…私はもう止まれないんだよ!!仲間たちが守った世界を救わなきゃ…ここで止まったら全部無駄になるんだっ…それに、何も守れずに死に損なったこの命の使い道が、ようやく見つかったんだよ!!」
なおもカーラは叫ぶ。しかし───当人は気付いていなかったが、その瞳からは涙が流れていた。

3193名無しさん:2020/12/20(日) 10:27:43
リンボと道満が分かれたので

霊夢達に道満が合流したときは驚いた、最初は絶望して自殺するつもりだったが、コヤンが目覚めたこともあってせめてもの罪滅ぼしとして霊夢達に協力するんだよな
当初はめっちゃ敵意を向けられていたが、彼の必死の懇願と使えるものならなんでも使うつもりでそれを受け入れるんだよな

確かに真の獣としたコヤンスカであるが中核は玉藻であるからうまくいけばなんとかなりそう、そういや道満は博霊のこと知っていたんだな

3194名無しさん:2020/12/20(日) 10:50:21
>>3191
クトゥルフ神話で神話生物に遭遇してSAN値直葬されたみたいに
主催のあまりのスケールの大きさに戦う前から戦意喪失越えて自我喪失したらしいな
せめて架空学園のような「仲間との絆」、オール3のような「強く成長した心」、安価ロワ2の「可能性の光」があればまだ希望があったが、ガチャロワの特に未登場勢にはそのどれも足りなかった
戦力以前にスピリット不足である

3195名無しさん:2020/12/20(日) 11:06:40
>>3174
マルティナ達の一時退散の後、ロキを殺し未だ虚ろ目のリーシェを手中に収めたまま思考を巡らせる
自分の霊核を持っている奴がいたなどコヤンとて予想できなかった。それだけはあのロキに一本取られたと認めざるえない
澁澤龍彦、ゲッタービースト、大神オーディン――強敵はまだ残っている。そいつらには小手先の手段など通用しないだろう。ならば、程度余力を残しながら、それ以外の連中を始末してしまえばいい

真獣の口から、噴出される狐火――天をも焦がす渦巻く焔の流星雨が、参加者や残っている主催をも焼き尽くさんと襲いかかった

オーディン、澁澤、ゲッタービーストには恐らく効かないことは分かっているため、これは始末できる奴らを始末出来ればいいという算段。仮に仕留められなくても小さくない傷を負うことは確実
弱った対主催をオーディンら強主催が仕留める流れも良し、それで対主催が主催陣営を仕留めるのも良し

3196名無しさん:2020/12/20(日) 11:22:24
「ぬええええいっ!!」
「おおおおおおっ!!」

グングニルと無限刃、雷と炎が激突する
炎柱としての剣技に炭治郎を吸収した時に浮かび上がった痣、更にはゴーストへの変身、ヨリイチ魂とメラメラの実でブーストを掛ける
己が持っている力を総動員し、煉獄は戦の神と渡り合っていた

―――炎の呼吸 壱ノ型 不知火
「温いわっ!」

炎を纏った突撃
メラメラの実により威力が強化された技を、オーディンは真っ向から槍で弾く
技を破られても煉獄は焦らず次の手に出た

―――炎の呼吸 伍ノ型 炎虎

大きく振りかぶった一撃
烈火の猛虎を生み出すような、というよりメラメラの能力で実際に炎の虎を生み出しオーディンへと叩き込む
オーディンは槍を振るい、雷の狼を生み出し迎撃した
二匹の獣が互いに噛みつきどちらも消滅すると、煉獄はグングニルに貫かれるより早く炎となり回避する
しかしオーディンに黙って見ている気など無く、巨大な雷の矢を生み出し煉獄へと放った

『ガンガンミナー!ガンガンミナー!オメガストライク!』

煉獄はすかさず武器をガンガンセイバーに持ち替えると、アローモードに変形させ炎の矢を放つ
二つの矢が消滅する瞬間の確認も無視し再度オーディンへ接近
ガンガンセイバーを二刀流モードへと変形させた

『ガンガンミナー!ガンガンミナー!オメガスラッシュ!』

連続で振るわれる刃を、オーディンは焦る事無く全て防ぐ
これまで戦ったどの相手を大きく上回る強敵を相手に、流石の煉獄も仮面の下で顔を強張らせていた

(だが、何としても負けられん!頼むぞ時透、浅倉!)

3197名無しさん:2020/12/20(日) 11:41:48
>>3195
どうしてコヤンがこんな陣取り戦法を取ったのか
実はコヤンは「動かない」のではなく「留まらないといけない」のだ
リーシェが手中にあり、『孔』は開いたまま、ロキに自分の霊核を渡されたマルティナや博麗の巫女という不確定要素
そして何よりまだ蘆屋道満は生きているのだ

『孔』が開いたままである以上、下手に動かず、『鍵』を用いエデンバイタルへの接続を試みる。そして全てが成ったその時こそ――
コヤンスカヤは『愛玩の獣』でもなく『焔の災厄ロードブレイザー』でもない、全く新しい完全なる存在へと昇華するのだから

3198名無しさん:2020/12/20(日) 11:42:14
>>3195
その頃、脱出挺となるUFOを見つけたトゥルーデはさっそくオートパイロットを起動し、しんのすけを中に放り込む
自分だけを逃がすつもりだと察したしんのすけはオラも戦ゾと嫌がるが、腹パンをして一時的に気絶させ、UFOを発進させる
彼だけでも生き残るようにと......


だが発進間もなく放たれた隕石がUFOに被弾
墜落大破炎上する
トゥルーデは幼い命か奪われたことに悲鳴をあげ、下手人に報復するべく空想樹へASを走らせるが......

実のところ、しんのすけはUFOが墜落する寸前ブレイズオブグローリーを発動して自分の体を火に変えて脱出していたが、トゥルーデはそれに気づいてない
炎と化したしんのすけは、そのまま自由落下的にザ・ヒーローとイービルが交戦している場所へ

3199名無しさん:2020/12/20(日) 11:52:42
「オラも!みんなをおたすけするゾォォォォォォ」

3200名無しさん:2020/12/20(日) 12:06:55
>>3198
リディア「……何言ってんのよ、あのじゃがいも頭がそう簡単に死ぬわけないじゃない」
「だって今まで何だかんだで生き残ってきたじゃない……こ、今回だって実はさらっと生きてて何食わぬ顔で帰ってきれくれるはずだから」
「……はず、なの…………だから、勝手にくたばらないでよしんのすけ。……あたし、アンタのことが、冥王の次ぐらいに――」

退散時にすれ違ったトゥルーデから事情を聞いた時のリディアの今にも泣きそうな顔よ
ていうかあのチーム美遊以外メンタルボロボロじゃないですかヤダー!
一番ひどい霊夢とか「もう勝てないから諦めよう(意訳)」って言い始めてバッキバキだし

3201名無しさん:2020/12/20(日) 12:33:27
>>3200
実はここで美遊達と状況把握したおかげで>>3167で示唆されていたアガートラム@シンフォギアをゲットすることが出来たんだよなトゥルーデ

3202名無しさん:2020/12/20(日) 12:47:44
>>3179
そんな最中の芳佳とサーニャの元に降り注ぐ狐火の流星群
全てを焼き尽くさんと迫るそれは芳佳の元にも近づいていた
サーニャは今度こそ芳佳を助けようと、何度槍で穿たれよう諦めない

だが、サーニャの健闘むなしく、流星は芳佳へ直撃した。だがしかし
かの災厄の獣が操る焔は因果律すら焼き尽くす狐火は、サーニャが最後まで諦めなかったためなのか、奇跡的にリンボや医者の術のみを焼き尽くした
その結果、戦乙女の権能を保持したまま宮藤芳佳の身体は自由を取り戻したのだ

3203名無しさん:2020/12/20(日) 13:11:37
>>3199
これ、ヒーローが>>3198後のイービルの「どうやらあのガキは死んだようだな」という発言に動揺してしまってもはやこれまでか!って所へ突っ込む形になったのがね
ヒーローを庇う形でイービルの持つ魔剣によって核鉄ごと貫かれ砕かれ、そのまま大量の出血をしながら倒れるしんのすけ


しんのすけの意識は、暗い闇の底で目覚めた
そこにいたのは真っ黒い人形のシルエット


「我らを乗り越えた貴様が、このような場所で朽ち果てるというのか?」


『それ』はしんのすけに語りかける。ここで朽ち果てるのか? ここで諦めるのか?
かの殺し合いで、熱き男と共に自分を――このアンチスパイラルを乗り越えたお前が


少年は答える、諦めたくないと。最後まであがいて、みんなを助けると


アンチスパイラルはその答えに満足した。それでこそ自分を乗り越えた男だと
アンチスパイラルの姿が消える―――代わりに現れたのは金髪の、まさかり担いだ平安武者


「ガキンチョの癖にゴールデンな気合してんじゃねぇか。いいぜ――俺も手を貸してやる」
「――お前はもう識っているはずだ、だから叫び、そいつの名を」


しんのすけは、武者とともに――叫ぶ

「「ゴォォォォォルデン!!!!」」


――しんのすけの核鉄は砕かれた。それと同時に、黄金喰らいもまた
だが、しんのすけどころか他の参加者も、主催すらも知り得なかった真実がここにある。砕けた黄金喰らいに宿された五芒星――汎人類史の、安倍晴明の五芒星
安倍晴明は未来視を以ってこのロワを知った。自分は介入できないものの、自分の時代に縁のある人物の武器を支給品が送り込まれることを知っていたため、それに細工を仕掛けていた
渡辺綱の鬼切安綱しかり、坂田金時の黄金喰らい然り

核鉄『ブレイズ オブ グローリー』の炎は、晴明の術が施された黄金喰らいに反応、さらに恐らく適正はあったであろう野原しんのすけの『螺旋力』に反応

――現実に戻り、ザ・ヒーロー、そしてそれを仕留めようとしたイービルもまた唖然とする他なかった
しんのすけが光り輝き、天に登ったかと思えば、紅く染まった空を切り裂き降り立ったのは、黄金色の炎纏う、真紅の大甲冑
「ゴールデン」と叫ぶそれは、野原しんのすけの声である

――摂津式大具足・熊野
すなわち、ゴールデン・ヒュージ・ベアー号。ここに降臨!

3204名無しさん:2020/12/20(日) 13:31:17

>>3195
これ地味に悪手だったんだよな、確かに彼らに放たれた攻撃は防がれたが龍だけは喰らって食らった部分が弾けとんだ(ただしその後修復)
龍にダメージを与えられたことにほくそ笑みを浮かべるコヤンだったが、龍の持つ異能力の一つである「ドグラマグラ」(受けたダメージをそっくりそのまま返す異能)が発動してダメージを受けたばかりか
お返しと龍から放たれた霧を圧縮した光線をうけてさらに追加ダメージをうけて>>3186のリーシェの拘束が緩むことに

3205名無しさん:2020/12/20(日) 14:34:14
>>3200
美遊から『災厄の獣』の情報を知るトゥルーデ。周りを見れば美遊と自分以外の3人は精神的に追い詰められていた(あとついでに何故リンボがいるのかの説明に時間がかかった)
美遊としては、あの時コヤンの裏切りによって心を壊された(と思っている)リーシェに対し複雑な感情を抱いてはいた
そんなわけでトゥルーデと美遊が哨戒しながら進んでいくと、そこにいたのは>>3202で自由を取り戻した宮藤芳佳の姿
宮藤が生きていることをここで初めて知ったバルクホルンは慌てて近づくも、彼女は目の前に涙を流しながら座り込んでいた

宮藤芳佳の視線の先には、彼女を助けた結果狐火をもろに受け、体の半分が焼け落ちて溶けた部分が崩れた瓦礫と接着し、それでもまだ辛うじて生きていたサーニャの姿であった

3206名無しさん:2020/12/20(日) 15:11:50
>>3203
あまりの超展開に頭抱えそうになるイービルだったが、すぐさま冷静さを取り戻して自らの硬度を最高まで固めてゴールデン・ヒュージ・ベアー号に殴りかかる

が、ゴールデン・ヒュージ・ベアー号の拳によって、最高まで硬めた自分の拳が逆に砕かれてしまう
もはや現実ではなく夢だと思いたくなる光景にパニックに陥るイービル。だが、その間にしんのすけのブレイズ・オブ・グローリーの熱エネルギーをザ・ヒーローに与え、もう一度だけ、ザ・ヒーローを全盛期形態にさせることに成功

「イービル――最後にこれだけ言っておく。どのような形デあろうと、正義は、いつの時代も、悪に勝つものなのだ」
「おのれぇぇ! あのガキさえ、あのガキさえいなければ、ザ・ヒーロぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!」

その叫びを残し、ザ・ヒーローの全盛期のパンチがイービルに突き刺さり、彼の持っていた魔剣ごと吹き飛ばした

「―――正 義 執 行」






その頃ゲッタービーストと戦闘中の紅蓮ラガンinWオルガ。だがゲッタービーストの無尽蔵の再生能力とエネルギーを前に膝を屈しそうになっていた

そんなゲッタービーストに高速で突き刺さったのは先程吹き飛ばされたイービル。ゲッタービーストに人形の穴を空けながらも辛うじて生存していたイービルは、よりにもよってゲッタービーストのエネルギーを取り込み再起を図ろうとする

が、イービルの身体が何かに貫かれ、ゲッタービースト内部に突き刺さる。それは遅れて吹き飛ばされていたあの魔剣
そして葛葉の意思が呼応したかのごとく、イービルの身体を貫いたまま微動だにしない。さらにここに来てゲッタービーストのエネルギーが暴走し逆流
悲鳴かどうかすらわからない叫びをあげ、ゲッタービーストの装甲の一部が爆発したと同時に、イービルの身体は塵一つ残さずゲッターのエネルギーに呑まれて消失した

【イービル@オリシティロワ、オリキャラ 死亡】

3207名無しさん:2020/12/20(日) 15:12:01
>>3187
空想樹を守護する為にオーディンが自身に付き従う二匹の狼、ゲリとフレキに無一郎達の排除を命じたんだっけ
二匹ともオーディンの魔術によりバフが掛かった状態の為、簡単には倒せない

3208名無しさん:2020/12/20(日) 15:13:19
大丈夫そうなので少し付け足しして投下

>>3205
「芳佳ちゃん…よかった、今度は…守れたんだ…。
…ごめんなさい、バルクホルンさん…美遊ちゃんっ…私、ここまで…みたい…」
「サーニャさんっ…!そんな、そんな事言わないでくださいっ…!!」
「…そうだ、宮藤!治癒魔法を…!今ならまだ…間に合うだろっ…頼む宮藤!もう…キラやシャーリーや、しんのすけの時のような思いはっ…したくないんだ!…頼むっ!!」
「…バルクホルンさんっ…私の力でも、サーニャちゃんはもう…もうっ…」
「そん…な…死ぬな…死ぬなサーニャ!!エイラに言われたんだろ!まだお前はこっちに来るなって…!…お前まで、お前まで私を置いて逝くのか、サーニャ・V・リトヴャク中尉…!!」
「お願いサーニャさん!死なないでっ…生きてよ…宮藤さんの為にも、バルクホルンさんの為にもっ、あの煉獄さんって人の為にも…!!」
「…ありがとう、みんな…でも私、後悔…してない、から…芳佳ちゃんを助けた、ことっ…。
…美遊ちゃん、バルクホルンさん…芳佳ちゃんの事…お願い…。後、しんのすけって子…まだ、生きてるから…バルクホルンさんはそこまで、自分を責めないで…。
芳佳ちゃん…私の分まで、生きて…幸せになってね…芳佳ちゃんの力は…色んな人を救える、はずだから…。」

(煉獄さん…無一郎くん…城戸さん…出来る限り、頑張って生きて…。…ごめんエイラ…芳佳ちゃんは救えたけど…エイラとのもう一つの約束、果たせないみたい…。)
(…全く、今日だけだかんなー…よく頑張ったよ、サーニャ。)
(サーニャちゃん、君はよくやったと思う)
(…エイラ…炭治郎、くん…ありがとう…今、そっちに行く…から…)

サーニャ・V・リトヴャクは、ゆっくり目を閉じる。享年15歳。二度目の死を迎えた。
だがその顔は…一度目の死を迎えた時とは違い、とても安らかなものだった。

【サーニャ・V・リトヴャク@オールジャンルロワ3 死亡】

そして光は、彼女から別の参加者へと───継承された。

3209名無しさん:2020/12/20(日) 15:16:15
>>3208
この後、トゥルーデの持っていたアガートラムが光り輝いたんだよね
まるで、宮藤芳佳を選んだかのように

3210名無しさん:2020/12/20(日) 15:21:56
>>3208
支援スレだと誰が次のデュナミストになったのか、サーニャが無意識のうちに誰を選んだのか議論が起こってたね

3211名無しさん:2020/12/20(日) 15:31:10
>>3208
抜けに気づいたから修正
もう…キラやシャーリーや、しんのすけの時のような思いはっ…したくないんだ!
→ もう…キラやタケル、炭治郎やシャーリーや、しんのすけの時のような思いはっ…したくないんだ!

3212名無しさん:2020/12/20(日) 15:49:04
ゲッターと融合した幽蓮、自分の真の名を合わせて「古世原鰐淵 月陀(ゲッター)融合体」とか名乗ってたなぁ
そしてここで彼の能力も明らかに、某蟻の王如く食べた鬼の力をそのまま使えるというチート
食べた中には出雄や無惨様の末裔も含まれていて少しではあるが時を止めたり触手生やして攻撃とかもできるみたいだったな…

3213名無しさん:2020/12/20(日) 16:47:43
>>3212
ゲッターと龍が分離したのはこれか

3214名無しさん:2020/12/20(日) 17:01:53
(仮投下スレで指摘された部分を修正して投下)

>>3183
真獣の出現により生じた士の精神の揺らぎ…その隙を見逃さない五条先生は術式反転「赫」を仕掛けた!
主催戦突入前にシャミ子から「士は元々悪人ではない」と聞いていたので可能な限り手加減したが…

士「ぐっ……俺は…また操られていたのか……?」

世界の破壊者ディケイド…殺し合いに翻弄された男はようやく解放されたのだった

3215名無しさん:2020/12/20(日) 17:02:54
>>3207
速さに優れ連携して襲い掛かるレリとフレキに苦戦する無一郎達
元より王蛇のスペックでごり押すしかない透は徐々に息が上がり、戦闘に付いていけなくなる
とうとうベノサーベルを弾きとばされ、その身に牙が突き立てられそうになった

――霞の呼吸 参ノ型 霞散の飛沫

間一髪で無一郎が割って入り、透を助けることができた
だが代償として無一郎が深い傷を負ってしまう
すぐさま呼吸で止血したが、無一郎自身はこのまま戦い続ければ自分は死ぬだろうと理解した

(だめだ…このまま死ぬのはだめだ…透を守れ…煉獄さんの力になれ……死ぬのなら…僕に出来る事を…やり切って死ね!!)

覚悟を決めた無一郎は自身に残る烈風丸の僅かな魔力を全て引き出して刃に乗せる
それは搾りカスと言うべき程に僅かだった

(足りないのなら…命でも何でも…全部持っていけ…!!!)

「霞の呼吸 捌ノ型 幽月…!!」

放たれた神速の刃がレリとフレキを斬り裂く
しかし相手はオーディンの魔術の恩恵を受けた獣たち
体躯の半分以上を失いながらも、無一郎を殺そうとする

『FINAL VENT』

しかし、透がすぐさまカードをベントし、蹴りを放った
王蛇と激突した二匹の獣は暫し拮抗し、やがて力尽き爆散した

「っ!時透君…!」

透が駆け付けた時、無一郎は刀を振るったままの状態で事切れていた
その顔は、どこかやり遂げたかのような表情が浮かんでいた

【時透無一郎@安価ロワ2 死亡】

3216名無しさん:2020/12/20(日) 17:04:31
>>3192
「大体なぁ、世界が違うとは言えあのバカ犬が!自分を止めた友達を恨むなんてみみっちい事する奴な訳ねえだろうが!!」
「…黙れ黙れ黙れっ!!!そうする権利が那佳にはあるんだよ!もっと早く私が止めれてればあいつはっ…あいつは仲間殺しなんてしなくて済んだんだ!!」
言い合いながら斬り合いを続ける二人であったが、突如コヤンが放った狐火流星群が降り注ぐ
獪岳は何とか全てを避け切り、カーラも回避する…が、ここでストライカーユニットがダメージによるものか機能不全に陥り、更に彼女が居た地面が余波で崩れていく
「はっ…!?ふざけん、なっ…まだ決着付けれてないのにっ…まだ戦えるのに…まだ、まだ何も守れてないのにっ…嫌だ…!…誰か、助けっ───」
押し殺していた本音が溢れたことにも気付かぬまま落下しそうになるカーラであったが…

「っ…!!雷の呼吸 壱ノ型 霹靂一閃…神速っ!」

実は獪岳は安価ロワ2エピ後、善逸の技を見て密かに鍛錬を重ねていたのだ
ぶっつけ本番で使えるか否かは賭けだった。普段の獪岳なら危険を冒してまで使う事は無いだろう
だが今の彼には───自分の知っている黒田那佳とは違うとはいえ、頼み事をされたのである
いくら自分が知らないバカ犬だろうと、悲しむ顔は似合わないだろう…そうふと思った時には、身体は既に動いていた

結果としてカーラはすんでのところで獪岳に助けられたおかげで、空想樹内部からは転落するも、ヒエヒエの実とシールド、さらに氷輪丸や青薔薇の剣を活用したお陰で…獪岳共々軽症で済んだのであった

3217名無しさん:2020/12/20(日) 17:11:32
>>3209
それと同時にこの場にいた皆がアガートラムの光に包まれるのは驚いたな
そしてそれぞれが故人や大切な人たち等、いろんな人と出会って改めてみんなが再起する展開は良かった

……一部人選おかしいのいたけど

3218名無しさん:2020/12/20(日) 17:26:33
>>3186
ここでリーシェのギアスの内容が明らかになったんだよな
ギアス名は『ジ・アイオーン』
コヤンスカヤの『可能性のカケラを引き寄せる血鬼術』とは違い、このギアスは『可能性を掴む』ギアス
コヤンスカヤの場合は遠く離れた可能性を引き寄せることが出来るが、それを確定させるわけではない
『ザ・アイオーン』は近い可能性のみに限られるが、『それを確定させる』事が出来る

>>3204で拘束が緩み、その隙を突いて『ジ・アイオーン』発動――『孔』へのアクセス開始
まず『確定』させる『可能性』は、TAROSの触媒に必要な『聖杯』の器、その神稚児たる美遊が、ここに再び来るという『可能性』
(それ以上の可能性は遠すぎるし、大っぴらなことをすれば間違いなくコヤンにバレるため)

3219名無しさん:2020/12/20(日) 17:38:21
>>3217
美遊の場合はイリヤとクロ、リディアの場合はREV-9って感じだったかな
(他にいい組み合わせあるなら譲る)


ただ霊夢の場合はシャミ子だけじゃなくて


「よう」
「……いや、なんであんたが居るわけよ?」
「何ってやだなぁ、仮にもちょこっとだけツきあった仲じゃないか?」
「あんたがそれ言うと別の意味合いに聞こえるんだからやめなさい、シャミ子が勘違いするから。……で、何しに来たのよ」
「ちょっとしたアドバイスってやつだ」
「はぁ? アドバイス?」
「あんたの先代はあの殺し合い(オール3)で無限の可能性とやらを引き寄せた。あんたは知らないが七夜志貴と言う男はMUGENの可能性を引き寄せた……元々、その禍霊夢の力っていうのもMUGENの可能性の一端から生じたやつだ」
「……だから、何だって言うのよ?」
「――あんたにはその先がある。七夜志貴とも、博麗靈夢とも違う先。『内部』すら超えた『外部』に至る可能性だ。……ま、先に絶頂して果てちまうのかあんた次第だがな」
「……そう」


ベリアル@オール3の登場は草生えたわ。意味深な伝言だけ残して勝手にいなくなっちゃったけど、MUGENにおける博麗霊夢の改変キャラの多さを考えると、悪魔の戯言ってだけで切り捨てられない言葉だったな
それに、もし霊夢がその気なれば、本当にそうなれるのだから

ちなみにこの後ちゃんとシャミ子とのしんみりした再度の別れをしましたのでご安心ください

3220名無しさん:2020/12/20(日) 19:03:45
ゲッタービースト自体は地力が高いが、リンボと幽蓮の二人しか乗っていないのが最大の欠点だったな
本来は三人のパイロットが三位一体になって戦ってこそ本領発揮するため、どうもチェンジや攻撃のタイミングに刹那的なズレが生じてしまう(通常なら誤差の範囲と呼べる程度だが)
一方、ゲッターのパワーを前に窮地に立たされるオルガ達
しかしこちらは何度も死線を乗り越えた戦友なのでシンクロ率が高く、さらに螺旋力も着実に上昇している
あとは敵の僅かな隙を狙って的確な攻撃をすれば、あるいは

3221名無しさん:2020/12/20(日) 19:16:13
>>3219
それぞれの決意と別れの元、輝きの下より少女たちは帰還する
そこには確固とした覚悟があり、意思があった
宮藤芳佳の手には剣の形をしたアガートラムがあった。シンフォギアとしてのアガートラムの形状は可変式の剣である。だが、『焔の魔神』が脅威を振るった世界において、アガートラムとは『概念武装』にして『精神感応兵器』
そしてもう一つ、今の宮藤芳佳はサーニャから受け継いだ『デュナミスト』としての力がある

美遊はある可能性に賭けている。未だ囚われたままのリーシェだ。あのような決意を抱いた人物がコヤンスカヤに好き勝手にされたままとは思えない。どこかで抵抗の機会を伺っていると、そう核心している

策なんて何もない、絶望の淵の中。だけど、そんな絶望すら打ち破らんとする少女たちがいた
少女たちは目指す、焔の災厄、真なる獣が座する頂上、特異点の『孔』が未だ開く可能性という名の混沌の中心へ

3222名無しさん:2020/12/20(日) 19:20:15
仮投下のを修正したのを投下

>>3216
「…なんで助けたんだっ、というかなにお姫様抱っこしてんだよお前!!?」
「は?助けてって言ったのはテメエだろうが。助けてやったんだから、んな事気にせず感謝しろ」
「そんなこと無視して自分だけ逃げりゃよかっただろ…」
「…それじゃあお前が知ってるあのアホ犬がまた泣く、世界が違うといえど、やっぱりあいつに泣かれるのは面倒極まりねえよ」
「…なんだそれ、すっかり那佳に影響されまくってるなあお前…。
…なあ獪岳。さっきまで殺し合いしてたお前に聞くのはアレかもだけど聞かせてもらうよ。…あいつは、なんて言ってたんだ?」
「お前を助けてあげてください…ってよ。お前が自分を許せないままに、ずっと頑張り続けてきた…ともな。それとあいつからもう一つ伝言だ。
…「私を止めてくれてありがとう。カーラは私たちの分まで、幸せに生きてね。」…だとよ」
「…っ…なん、だよそれっ…そんなの…ずるいぞっ…!…那佳のバカやろっ…ゔぅ、ぁ…わぁぁん!!」
「ったく…泣き虫かテメエはよ。クズみてえに泣きやがって…」
「…ゔ、うるさいっ…わかってんだよ…自分がクズなことぐらいっ…!…それはそれとして、ハッキリ言いすぎだろ…お前っ…!」

怒りも見せつつ、カーラは子供のように泣きじゃくった。ただ──あの時とは、彼女が主催に勧誘される前とは違って…彼女はもう、ひとりぼっちでは無かった。

3223名無しさん:2020/12/20(日) 19:28:08
>>3181
サバイブ「烈火」が主催真司側のサバイブ「烈火」に共鳴した結果、即時再生が無力化された為何とか五分五分に持ち込めてたね
ただ相手側にはまだサバイブ「疾風」と、何よりタイムベントのカードが残ってる…
最も鏡像真司側にはアナザーリュウガウォッチもあるけど
(共鳴して無力化されたのはRIDER TIME龍騎で龍騎及びナイトのライドウォッチと無限以外のサバイブカード2枚が共鳴し、最終的にその2枚が消滅したのを参考にしてたり)

3224名無しさん:2020/12/20(日) 19:35:11
>>3221
厄災コヤンとの再戦のために各々が出来る事を模索
その一つにASレーバテインのデモリッションガンをぶっ放すってのも考案されていたな
問題はコヤンスカヤにバレずにどうやって狙撃体制に入るか、適切な射程距離をどう取るか、砲撃の余波で仲間を巻き込む危険性、そしてラムダドライバを正常に作動できるかどうか、と色々山積みである

※調べたらフルメタのASは「レーヴァテイン」じゃなくて「レーバテイン」って名称だった。作者の拘り部分だし。

3225名無しさん:2020/12/20(日) 19:37:42
(>>3224
>>2972時点ではレーバテイン表記だから、その後レーヴァテインって間違えられたっぽい)

3226名無しさん:2020/12/20(日) 20:13:12
>>3215
無一郎の死に挫けそうになりながらも、唇を血が出るほどに噛み締め透は最奥へと走る
だが、あともう少しというタイミングでコヤンスカヤの放った流星が降り注いだ

「あっ!?」

奇跡的に直撃こそしなかったが、余波だけで吹き飛ばされ地面に叩きつけられて、変身解除される
しかも砕け散った地面の欠片が腹部を貫通し、血が溢れ出す

「うぁ……行か…なきゃ……」

それでも透は歩みを止めなかった
吹き飛ばされた時の衝撃と止まらない出血で意識が朦朧としながらも、必死に足を動かし続ける
そしてとうとう最奥まで辿り着いた途端にその場に倒れてしまった
だが透は這い蹲って前へ進み、最後の力を振り絞ってリディアから託された反陽子爆弾をセットした

仰向けに寝転がり上を眺めると、色々な事が頭に浮かんでくる

(樋口との約束破っちゃったな……向こうに行ったら時透君にも謝らないと………私たちがいなくなってnoctchillはどうなるのかな……)

後悔やら何やらが次々と出てくるが、ゆっくり考え込む時間は残されていない
ふと、視線をズラすと王蛇の契約モンスターであるベノスネーカーがこちらを見下ろしていた

「君も…ここまで…付き合ってくれて……ありがとね……あと…一個だけ…わがまま…聞いてくれるならさ……まだ…戦ってるみんなの…助けになってくれる……?」

承諾したのか呆れたのかは分からないが、一度舌を出して唸るとベノスネーカーはその場を去って行った

それを見届けた透は一度深呼吸をして、起爆スイッチに指を掛け、目を閉じてスイッチを押した


そして崩壊が始まった

【浅倉透@安価ロワ2 死亡】

3227名無しさん:2020/12/20(日) 20:27:41
>>3221
実は芳佳ちゃん、サーニャちゃんから光を継ぎデュナミストになった時に彼女の固有魔法も引き継いでたんだよね
理屈としては、サーニャネクサスの固有能力=固有魔法+ナイトウィッチ適性と判定され、それがそのまま宮藤が変身可能なネクサスにも継がれる事となったって感じ
(安価2ネクサスエピにて憐のジュネッスブルーに浄化能力が引き継がれたかも…と示唆されていた事例に近いか
あちらとは違い前任者が死んでるけど)

3228名無しさん:2020/12/20(日) 20:45:17
>>3226
この爆発により空想樹内部での戦い…煉獄さんVSオーディンを始めとした戦いに多大な影響を及ぼしたんだよね

3229名無しさん:2020/12/20(日) 20:54:58
霧を突破したビッキーがついに架空学園ロワのある意味元凶ともいえる澁澤と対峙したか

3230名無しさん:2020/12/20(日) 21:22:29
>>3219
そして、災厄の獣対する対主催たち

コヤンスカヤ『揃いも揃ってヒトという生き物は愚かで哀れなものです』
『互いに憎み合い、互いに殺し合い、生存競争のためならば馴れ合い、叩き落とすことも構わない、まるで獣と変わらない。……だからこそ私はそういう愚かさが好物なのですけどね』

『……ですが、ヒトの時代はもうすぐ終わりを迎えます。愚かなる世界全て焼き払い、抑止も宇宙も次元も尽くした暁に、私は新たなるケモノ、新たなる世界の支配種として愚かなる人間たちを永遠の世界の下で虐げ続けましょう』


『――さぁ、人間どもよ。為す術もなく焼き尽くされ、虐げられ続けるあなた達の未来に――恐怖し、受け入れなさい』

32313230:2020/12/20(日) 21:26:10
安価ミスった 正しくは>>3221

3232名無しさん:2020/12/20(日) 21:32:28
>>3229
弦ちゃんも続いて来たんだけど、ちょっとだけ遅かったんだよな
澁澤はイーグル号に乗って飛び立ち、リンボ・幽蓮に続いてゲッタービーストに合体

正真正銘三位一体のゲッター ビーストが完成してしまう

3233名無しさん:2020/12/20(日) 21:44:27
しんのすけのおかげでイービルに勝利したザ・ヒーローなんだけど、その老体を酷使して体は流石に既に限界であり、消耗死してしまう

泣きじゃくるしんのすけに対し、死に行くザ・ヒーローは穏やかな笑顔で答えた

「ありがとう、しんのすけ。
おまえのおかげで正義の味方は悪に負けないことを証明できた......この死は悪に負けたからではない、悲しみを人間性のせいにしてきた己自身の罰であり、己のエゴにも勝てたという意味もあるハズだ」

「君は私にとってのかけがえのないヒーローだ。

さあ、行くのだ、新たなヒーロー......君が生きていたと知るだけで心が救われるものがいるのだかれ」

【ザ・ヒーロー@オリシティロワ 死亡】

3234名無しさん:2020/12/20(日) 21:49:05
>>3232
(澁澤の心情的に生身同士のぶつかり合いの方が優先すると思うけど)

3235名無しさん:2020/12/20(日) 21:54:38
>>3230
前衛をマルティナとリディアが担当。焔は霊夢が禍霊夢化(芳佳のおかげである程度回復した)での次元断絶でガード(メイン盾)、トゥルーデと芳佳が機動力で錯乱、道満が後方でサポート、美遊は基本後衛だけど状況に応じて対応って陣形だったな。だが多少傷は負えどそれでもなお圧倒するコヤンスカヤの恐ろしさよ

その最中で味方のバフの為に美遊が聖杯としての自身の力を一部開放。――それがリーシェにとってのチャンスであった
ギアス『ジ・アイオーン』発動
――自身がコヤンスカヤの拘束から開放される『可能性』
――TAROSが聖杯と接続し起動する『可能性』
―――届かない。遠い。『視ろ』。更に先へ、先へ、先へ、先へ、先へ
それでも届かない、ならば伸ばせ、手を伸ばせ、可能性を視ろ。その先へ、限界へ、限界の果てへ
全ては兄の為に、友人のために、脳が焼き切れようが、身体がぐちゃぐちゃになろうが構わない。傷なんて後で治せる。だから――



『可』『能』『性』『を』『掴』『み』『取』『れ』


『孔』に異常が起きたのはその時だった。>>3228で起きた爆発によって更に『孔』が拡大
これを気にさらに接続を試みようとしたコヤンであったが――接続できない、アクセスが拒否された?いや違う

そこにはコヤンの拘束から解かれたリーシェ――否、魔王の姿

「お前に可能性は掴めない。お前が可能性を掴むことは二度とない。私がそういう未来を『掴み取った』」
「お前はもう、絶対の存在ではない。ただの誰かに討伐されるだけの害獣だ」


「私の名は……いや、今だけは、この名を名乗らせてもらうとしよう――そう、『魔王ゼロ』と!」

3236名無しさん:2020/12/20(日) 21:55:03
>>3232
あれそのポジは異能の集合体が担って、それにリンボと医者の三位一体ってなってなかった?

3237名無しさん:2020/12/20(日) 21:55:12
>>3234
(う〜ん、三位一体のゲッタービースト見れないのは勿体ない気もしたが確かにそうか...

誰か他にちょうど良いキャラいない?)

3238名無しさん:2020/12/20(日) 21:57:01
(無理にそろえなくてもええんやで)

3239名無しさん:2020/12/20(日) 22:00:00
(リュウガサバイブからのさらにアナザーリュウガウォッチ併用でパワーアップした鏡像真司が主催の真司を吹っ飛ばす
→吹っ飛ばされた真司を拉致って乗せる…とかなら揃えれるけど無理があるなこれ)

3240名無しさん:2020/12/20(日) 22:01:37
(ごちゃごちゃが加速しそう)

32413237:2020/12/20(日) 22:01:57
>>3237自己レスだが
(リーシェたちに一度負けて、首だけになるがまだしぶとく生きてて
もののけ姫の首だけモロみたいに動きまわった後、最後の悪足掻きにボロボロのゲッタービーストに頭部だけ接合とか思いついたけどどうかな?

即席の思い付きで
そうなった過程はちょっと思いつかないけど)

32423237:2020/12/20(日) 22:03:02
(とりあえず>>3232は破棄します)

3243名無しさん:2020/12/20(日) 22:11:51
澁澤「そう最初から私は知っている、私は殺された、今ここにある私は、私の死体から分離した私の異能だ
   私が学園を設立して本当に求めたのは異能ではなく、己の異能に抗い、差別に抗い、運命に打ち勝つ
   生命の輝き…生命力の輝きだ!」
響「お前は…お前が、澁澤か…それのそんなものの為に」
澁澤「シンフォギア装者…いやエレクライト、見事なものだ…あの5人とはまるで違うな
   あのバトルロワイヤルに私は興奮した、クレイ、セレディ、タレス、茅場
   実によくやってくれたよ…だからその続きを、それを乗り越えた輝きを見たい
   さぁ、見せて見ろ!己の定めに打ち勝ち立ち上がった者、立花響ィ!」
響「愛子先生、なぎこさん、中原くん、婚后さん、オリオンさん…見てて、勝つよ!
  澁澤ァァァァァァァァァァ!!!」

3244名無しさん:2020/12/20(日) 22:12:28
鉄オルガからすると間接的にだが、ゲッター線はガチャロワから打倒すべき因縁の相手なんだな...

3245名無しさん:2020/12/20(日) 22:18:29
実はコヤン、対主催にとってだいぶ熾烈な攻撃を怒涛の勢いで繰り広げてるけど
マルティナにだけは本気で攻撃を打てていないんだよね

それもそのはず、愛玩の獣として、コヤンスカヤ・タマモヴィッチとしての霊核をマルティナが所持していたから。自分自身の霊核を自分で破壊した時、その時自分がどうなるかなど予想だに出来ない
だからこそ、まずマルティナを捕獲することを優先。禍霊夢の次元断絶はあくまで空間を断つアキレスと亀
――空間断絶する余裕のない地下から尻尾を伸ばして拘束すればいい


だが、それはよりにもよって道満の五芒星結界によって防がれる。よりにもよってあの坊主に邪魔されたという苛立ちのままに道満の結界を道満本人ごと焼き尽くす

だが、道満は元より殺されようと関係なかった。焼かれる道満の体内には数百種の呪が刻まれており、その自己犠牲を元に発動する最後の呪
それは真獣の9本ある尻尾の内に一本を吹き飛ばした――残りの尾8本

【蘆屋道満@Fate/Grand Order 死亡】

3246名無しさん:2020/12/20(日) 22:19:24
>>3235
もう一歩の所で余計な真似をされて激昂するコヤンへマントを射出、体の各所を抉られながらもリーシェに狐火が放たれたが、
「痴れ者がっ!その程度で魔王を殺せると思うな!!」
と、逆に火炎魔法で狐火を飲み込んだのは凄かった

3247名無しさん:2020/12/20(日) 22:22:47
仮投下のを修正

鏡像真司と主催側真司の戦いは最終的に鏡像真司が紙一重で勝ったね
五分五分の状態だったけど、一か八かで鏡像真司側がサバイブ状態の現状からさらにアナザーリュウガウォッチも併用、結果サバイブのスペックとアナザーの反射能力を同時に手に入れる事となった
そのままタイムベントを使おうとする主催側真司に食らいつきカードを奪取
そして最後はファイナルベントの撃ち合いの末、反射能力分で上回り、劇場版本編やパラロワとは違い、紙一重の差で彼を打ち破った
だけど鏡像真司の方もダメージが大きいのとサバイブ+アナザーリュウガウォッチを併用したのが原因で消滅一歩手前に追い込まれる…も、自らの願いを叶える為、消え始めてる自らの身体を押してコヤンの元へと向かって行ったな
【城戸真司@仮面ライダー龍騎 スペシャル 13RIDERS 死亡】

3248名無しさん:2020/12/20(日) 22:27:44
>>3247
死ぬ寸前に自分が誰かから願いを託されたことを朧げに思い出したんだよね<主催真司
ただ肝心の誰からなのかは分からないまま息絶えた

3249名無しさん:2020/12/20(日) 22:36:13
澁澤が壇ノ浦スルーしたのはやっぱろ彼も愚物扱いしているのは笑った

3250名無しさん:2020/12/20(日) 22:39:47
ゲッタービーストに苦戦してたオルガたちの所に駆けつけたのがゴールデン・ヒュージ・ベアー号のしんのすけ
ここに螺旋力の適正を持つ者たちが揃ったのだ

3251名無しさん:2020/12/20(日) 22:52:50
>>3235
これで結果としてリーシェとの共闘かつ真獣コヤンスカヤの大幅弱体化になったんだよね
尻尾の内2本を『ジ・アイオーン』の力を織り交ぜた魔法の斬撃で2本切断――尻尾残り6本

リーシェの一件で更に怒り狂う真獣。狐火を更に広範囲に展開。美遊が障壁を貼るも今度の狐火は持ち主の魔力を辿り発火させる特別製
防いだ途端に美遊の身体が燃え盛るも、リディアが既で鎮火したことで致命傷は避けられる(だが美遊は重症)
だが霊夢が持ち前の直感で放ったのは『極剣・無元斬影』。空間に干渉した次元の刃は狐火を無視して真獣に直接ダメージを与える――尻尾残り5本

すかさずリディアが突撃。だが迫るは狐火で構成された焔の障壁。――が突破。
全身が焼け爛れる大火傷を負うも、水を司る天使であるリディアが聖なる水で自らをコーティングしたことで死なずに済む。呆気にとられた真獣に萌技『ノルスケン・ストラーフ』が炸裂。真獣の身体を大きく吹き飛ばし、待ち構えていたトゥルーデのバスターソードで尻尾が切り裂かれた――尻尾残り4本

もはや容赦はしないとコヤンスカヤが先程放った狐火流星群を範囲を限定して発動。リーシェは『ジ・アイオーン』の力で、霊夢は次元を歪ませ回避するも他はそうもいかない
芳佳は皆を回復させたいも狐火の密度がひどすぎて回復に行けない。そんな一瞬の迷いが仇になり、真獣の口から放たれるのは、まるでレーヴァテインを彷彿とされる剣状の膨大なエネルギー
未来予知の力で動きが間に合い、アガートラムとデュナミストの力を上乗せしたシールドで防ぐもそのシールドそのものがすぐさま溶解しそうになる
しかし、バルクホルンが急加速し芳佳に激突することで辛うじて回避成功。激突されたエネルギーを利用しアガートラムを構えその威力を殺さないまま真獣の片目を切り裂き、更に尻尾を2本切断――尻尾残り2本
しかし、バルクホルンは芳佳の代わりに炎剣の威力に曝されることになってしまう――


調子に乗った真獣であるが、誰かを――見落としていた
マルティナは 地母の晩餐を 放った!

予想外のダメージを受けた真獣に対し、すかさずマルティナの手刀がコヤンの尻尾の一本を切断
―――尻尾、残り一本!

3252名無しさん:2020/12/20(日) 22:54:12
>>3251
『ようやく隙を見せたな』

突如身体の内から一つの声が響いた途端、コヤンスカヤは心臓を掴まれるかのような感覚を覚えた。

『まさかこの俺が、悪神ロキが、ただ素直に燃やさられたと思っていたのか?』

彼女が驚いたのは突然何かを掴まれたこともあるが、一番驚いたのはもう聞くことがない声を聞いたからである。

『何で生きてるかって聞きたそうだが、心配しなくても俺はもう死んでるも同然だ。これは最期の足掻きみたいなもんだな』

ビーストの霊核と共に焼かれたロキは霊核と同じく災厄の獣に取り込まれていた。
本来であればそれで終わっていたはずなのだが。

『元々俺は火の神格化した存在の面もあるだろう? その関係かどうやら焔の存在である災厄の獣とは相性が良いらしい。限定的にだが、一体化しても意識を微かに残すことができるみたいだ。最もそれだけじゃ単に混ざっただけで終わる話だが、さっきの一撃が効いたみたいだな。おかげでコイツを掴む隙をつけた』

それは災厄の獣と化すために媒介として取り込んだレーヴァテイン。
外からの一撃により揺らぎ、生まれる隙を彼は密かにずっと狙っていたのだ。

『一度限りの勝負だったが、なんとかなって何よりだ。コイツは俺が鍛えた武具だ、だから当然使い方もよく知っている。安心しろ、この程度では死にはしない。ただ傷口は開いちまうだろうがな』

もし取り込んだロキの存在を察知していれば事前に握り潰すことができ、例え潜んでいても隙ができなければそのまま埋もれて意識は消えていくだけだった。

『だがそうはならなかった、だからこれはアイツらの勝利だ。俺がやることはあくまでちょっとした嫌がらせくらいだ』

彼らの健闘を称し、してやったという喜びを声に乗せて獣へと伝える。

『正真正銘、最期の一撃だ。名前はお前たちの世界に習うとしよう』

──災禍なる太陽が如き剣(レーヴァテイン)

その一撃は内から外へと伸びていき、最後の一本を斬り落とした。

3253名無しさん:2020/12/20(日) 22:54:53
追いつめられて段々地をだしていったなコヤン

3254名無しさん:2020/12/20(日) 23:07:26
澁澤VS響、弦ちゃん戦

互いにステゴロ同士の殴り合いだが、澁澤の力の前に容赦なく叩きのめされる二人
このままでは勝てない、そして響は覚悟を決めてエレンから取り返した二つの異能の欠片
を自身に取り込む、中也と婚后の異能を…エレン先生の場合はリンボが宿業埋めていたから
なんとかなったけど、そういったバックアップがない響にとってはイチかバチかという手段
当然凄まじい反動が来るが「だとしても」と叫んだこと>>3209で起きた輝きでついに
ものにした

3255名無しさん:2020/12/20(日) 23:25:30
尻尾を全て切り裂かれたコヤン、もはや後がなくなり本性を曝け出しながら宝具発動

『英雄なき世界よ、災厄より灼き尽くせ《ロードブレイズ・ヴァーミリオンディザスター》』
それは、焔の災厄ロードブレイザーの力を自身すらをも燃やし尽くさんと開放し、全てを燃やし尽くす絶技

焔に包まれ次々と傷ついていく対主催。然し怒りに呑まれ彼女は忘れていた

第一にマルティナ。自分自身の霊核を持った存在に自分で攻撃した結果、逆にコヤンの身体自体が燃え始める。因果律すら燃やすことの出来る攻撃性が完全に仇となってしまった

第二にリーシェ。『ジ・アイオーン』の力は宝具発動時のコヤンスカヤに決定的な隙を曝け出した

第三に霊夢。時空間を引き裂き爆裂させる『Distortion Nova (ディストーション・ノヴァ)』にて出来る限り宝具の威力を相殺

そして最後――宮藤芳佳。彼女の持ったアガートラムは姿を変える、光の剣へと

数多の願い、数多の思い、数多の希望を、未来を願う思いを、全てを剣に束ね――今放たれるは


「―――アーク、インパルスっっっ!!!!!」


ゲーティアの光帯をも超えかねないエネルギーの放流は、真なる獣を名乗る哀れな一匹な狐を飲み込み

「アアアアアアアアギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッ!!!!!!!!!!」

今ここに愛玩の獣は、真獣は、焔の厄災は『再び』討伐されたのだ


【コヤンスカヤ・タマモヴィッチ@オールジャンルロワ3 完全消滅(死亡)】


だがしかし、芳佳も魔力がすっからかん。霊夢とリーシェは比較的まともなものの、他のみんなは重症に次ぐ重症
――一番ひどいのは、レーヴァテインもどきが直撃してしまったバルクホルン

3256名無しさん:2020/12/20(日) 23:38:22
>>3254
異能を取り込んだ時点で荒覇吐と羅鬼成分も混じった空力の異能のバックドラフトにより、苦しみ悶え倒れた響
澁澤はそんな彼女に容赦なく刺し貫こうとする
だが、その刃はサジタリウス・ゾディアーツの肉体により阻まれる

響「如月……くん……」
弦太朗「ようやく……ダチを守れた…ぜ……」

響の盾となった弦太朗は満足したように笑顔を浮かべて逝く
だが死に際に放った矢は澁澤の迎撃の異能すらすり抜けて片眼を穿ち、明確な隙を作り
そのわずかな時間稼ぎが響に新たなる異能の力を宿した
――顔のマスクと胴体部分はエレクライトのまま、両腕と肩はゼノヴァイパーリリス、足は荒覇吐
友の命の輝きにより新しいヒーローが誕生したのだ

【如月弦太朗@架空学園ロワ3 死亡】

3257名無しさん:2020/12/20(日) 23:47:20
>>3255
コヤンスカヤの敗因、本来なら様々な要因が重なれど対主催の撃破は出来るはずだったが
>>3195でいらぬ欲を出したのがいけなかった、龍の報復に放たれた光線はあらゆる異能に干渉する一撃で
さらに複数の異能が重なったことや獣となった龍の一撃は根源に近い一撃とあってコヤンを傷つけた
様々な異能の塊でもあるコヤンはその一撃でその異能を繋ぎとめていた接着剤を少しずつ溶かされてたのだ
さらに道満を殺害した時も道満が集めてわざと取り込ませた凝縮させた霧も「デッドアップル」として
彼女を蝕んでいた

3258名無しさん:2020/12/20(日) 23:47:57
>>3250
しんのすけの乗るゴールデン・ヒュージ・ベアーが脚部に合体し
モーフィング変形して紅蓮ラガンが最終進化を遂げる――

その名も グレンラガン・シンオルガ

もはやだいたい幽蓮とリンボのせいでゲッターとは名ばかりの異形と化しているビーストに対し
こちらは鉄オルガを想像させる一本角の頭部、種オルガを彷彿させるカラミティガンダムの上半身、しんのすけが戦いの果てに手にしたベアー号の下半身
こっちの方がゲッターの後継者っぽさがあるデザインだった(こなみ)

3259名無しさん:2020/12/20(日) 23:50:11
>>3257
因果応報というか、このロワのテーマである「罪と罰」をわかりやすく体現した存在だったなコヤン
調子に乗って裁定者気取りだったが、実際は裁かれし者に過ぎなかったというね

3260名無しさん:2020/12/20(日) 23:53:23
>>3228
空想樹が崩壊する様に初めてオーディンの顔が曇った

「…どうやら少しお前達を甘く見ていたようだ。早々に終わらせよう」

その宣言通りオーディンの動きはこれまでとは段違いのものとなる
どれだけ剣を振ろうと当たらない
炎を放っても、雷の前に阻まれる
反対に煉獄は何度も槍で突かれ、雷で焼かれる

「ぐっ…ま、だだ…!」

己を奮い立たせ、安倍晴明を葬った炎の呼吸の奥義を繰り出す
しかしそれすら戦神には届かない
無限刃は砕かれ、特大の雷を食らった煉獄は変身解除に追い込まれ、倒れ伏した

「ここまでだな、人の子よ。お前は強かった。後は我が軍勢の一人として、その力を振るうが良い」

オーディンの声がどこか遠くに聞こえる
らしくないと自覚しながらも、自身の中に諦めが浮かんでくる

――所詮人間が、神に勝つなど不可能だったのか……

敗北感に沈んだ煉獄は、迫る死に身を任せようかと目を瞑りかけ――


――諦めるな!!

自身に喝を入れる声が聞こえた

目を見開き顔を上げると、そこには既に命を落としたはずの者たちが立っている
これは幻かと困惑する煉獄へ、彼らはお構い無しに言う

『諦めないでください煉獄さん!俺が救いたいと思ったあなたは、どんな状況でも自分の信念を貫く凄い人のはずだ!』
『煉獄。お前は俺とは違う、心から尊敬できる鬼殺隊の柱だ。だから、立ち上がってくれ』
『杏寿郎。お前は俺の事は知らないだろうけど言わせてもらうぜ。諦めんな!俺の知ってる杏寿郎はそんなヤワな男じゃねえ!』
『お願い煉獄さん…。どうか、生きることを諦めないで…!』
『僕は自分なりにやれる事をやって死んだよ。だから、貴方も最後まで後悔しない道を選んでください』
『一番キツいのを押し付ける形になってごめんね。でもさ、一緒にいた時間は少しだけど、私は煉獄さんを信じてる』

次々と掛けられる言葉
不思議な事についさっきまで抱いていた諦めが薄れていったのを感じる
そして――

『立ちなさい杏寿郎。あなたにはまだ、責任を持って果たすべき使命があるはずです』

――ああそうだ。そうだったな。
――ならば、いつまでも倒れている場合ではないな!!


「なに…?」

その光景をオーディンは見ていた
既に虫の息となったはずの煉獄が立ち上がる
その胸が輝いたかと思えば、奇妙な物体が出現した
カッと目を見開いた煉獄は“ソレ”を掴み取り、何時ものように、力強い声で宣言した

「戦の神よ。確かにあなたは強い。あなたから見た我々人間の足掻きなど無意味なのかもしれない」
「だが!だからこそ言おう!人の持つ可能性は、神であろうと好きにできるものではない!!」

そして煉獄は、強く握り締めた“眼魂”を、起動させる

『ムゲンシンカ!!アーイ!バッチリミナー!バッチリミナー!』

「変身!!」

『チョーカイガン!ムゲン!』
『KEEP ON GOING!GO・GO・GO!GO・GO・GO!GOD GHOST!』

白銀のパーカーを纏ったゴーストを見てオーディンは更に表情を険しくする
それを意に介さず、煉獄は口を開いた

「人間の可能性は、無限大だ!!!」

3261名無しさん:2020/12/20(日) 23:57:12
>>3256
響「弦太郎くん…そんな…ううん、ありがとう、ごめんなさい
澁澤「如月弦太郎、君たちの生命の輝きは見事だ、だがまだだ!まだ足りんな!
  私はすでに死を通過している、すでに死んでいるものをどうやって殺す!」
  そして君はどうだ立花響!折れたか?抗うか?私に見せてくれ!」
響「中原くん、婚后さん…ううん、託してくれたみんな…私やるよ」
澁澤「それは私が提供した異能の欠片、それを取り込むか」

中也『ああ、そうだな…力くれてやるからぶちかましてやれ、響』
婚后『やっとらしくなりましたね、ええ私たちの分まで頼みますよ』
清少納言『ビッキー、あんたは一人じゃないからね、あたしちゃんも全力でサポートするよ』
オリオン『いい顔になったじゃねぇか、ああそうさやっちまえ』
サマンサ『がんばって、響』
愛子『響ちゃん、無茶はしてほしくないけど…でも貴方の未来が良いものでありますように』
エレン『私はどうこういえる立場じゃない、けど、ビッキー、ごめんさい、そして生きて…』
弦太郎「おう俺達が支えてやるからさ、ダチを助けるのは当然だろ!』


響「汝、陰鬱なる汚濁の許容よ、更めてわれを目覚ますことなかれ」
澁澤「アラハバキの力、それなら私を殺すことも可能だな、私に二度目の死を与えるか、立花響?」
響「あるべきものをあるべき場所に戻すだけだけ」
澁澤「正気を保ったままだと…そして異能を組み合わせるか…
   ハ、ハハハハハハハハハハ!!素晴らしい!!素晴らしい!!
   まさか君が特別の存在になるとはな!!その輝きを見せて見ろ
   ああそうだ勘違いしないでおこう、私を殺すことを責めてなどいない!」

3262名無しさん:2020/12/21(月) 00:01:41
いったん一区切り?
いやー盛り上がったな

3263名無しさん:2020/12/21(月) 00:03:19
一旦お疲れ
面白かったわ

3264名無しさん:2020/12/21(月) 00:03:26
仮投下したものだけ投げてしまいます

>>3260
ムゲン魂となった煉獄を見て、最大の一撃を出すべきだと判断したオーディン

「良かろう。ならばその無限の可能性とやら、真なるものか試してやろう」

そう言うとオーディンはグングニルを自身に向けたあと、投擲の構えを取った
その直後、グングニルが溢れんばかりの光を放つ

グングニルは的となった対象を決して射損なうことなく、槍を向けた軍勢には必ず勝利をもたらす。
オーディンはここで万全を期し、自身の勝利を確定させる。

無限の可能性が偽りであれば、煉獄さんはグングニルに射抜かれ、オーディンの勝利に終わる。
逆にそれが本当だった場合、勝利するのは——

「——行くぞ」

そして神の全身全霊の一撃は放たれた。

3265名無しさん:2020/12/21(月) 00:04:52
お疲れ!
早速だけど印象に残った語りある?
個人的にはREV9辺りの語りが良かった
最期正気取り戻すところまで悲しかったわ

3266名無しさん:2020/12/21(月) 00:14:22
マジで語ってて面白いロワでした
てか時間と体力があったらもっと語りたい

3267名無しさん:2020/12/21(月) 00:15:15
>>3259
「罪と罰」がワードになったせいで、ロワには参加してないのにドストエフスキーがちょくちょく出てきて草
まあ彼も協力者の一人だけどね

3268名無しさん:2020/12/21(月) 00:16:37
終盤ロキはちょっとカッコよすぎる……

3269名無しさん:2020/12/21(月) 00:17:31
主催戦が途中からよくわからなかったけど
熱い展開で帳消しだな

3270名無しさん:2020/12/21(月) 00:19:48
後はリンボと善良な医者だけ?片付けるのは

3271名無しさん:2020/12/21(月) 00:22:37
あと澁澤も
個人的にはトゥルーデがどうなるか知りたいな

3272名無しさん:2020/12/21(月) 00:36:50
延長するなら今日か明日まで?それとも今週いっぱいはOK?

3273名無しさん:2020/12/21(月) 00:43:18
たしか今週の土日が最終語りになるんだっけ?

3274名無しさん:2020/12/21(月) 00:48:32
お姉ちゃん以外だとリーシェや鏡像真司がどうなるかも気になる
後五条先生ともやしのコンビ

3275名無しさん:2020/12/21(月) 00:50:08
捨てキャラがマジでいなかったのがすごい
皆何かしらのフォローされてたし
個人的にはオール3並みの完成度だわ

3276名無しさん:2020/12/21(月) 04:04:24
話を蒸し返すようですまないが、もしゲッターを三人乗りにしたいなら>>3206でエネルギー暴走で死亡したイービルの魂をゲッターが吸収・利用したというのはどうだろうか?
しんのすけへのリベンジもできる

3277名無しさん:2020/12/21(月) 06:54:33
個人的にはありだと思う

3278名無しさん:2020/12/21(月) 08:12:14
>>3276
いいですねえ
むしろやりたい

3279名無しさん:2020/12/21(月) 08:35:18
参加者の大半が手こずったティアマトを参加者にしてるし、ガチャロワ主催強さ的にも思想的にもかなりヤバい奴らだろうなー
と勝手に思ってたらリピの後付けとはいえ、ゲッターの意志とかいう本当にヤバい奴が主催だったと判明したのには驚かされたわ

あと、名前は出てないけどジバニャン劉備とガチャロワコヤンが虚無ってたのには草

3280名無しさん:2020/12/21(月) 08:54:35
ガチャコヤンはまだエンジョイできそうだが、運で生き残っただけのジバニャンの方はどう考えても地獄

3281名無しさん:2020/12/21(月) 13:00:47
>>3265
亀だけど、煉獄さんが鬼と化したところは読んでてすごく絶望感あったなあと思う
既に出てるのだと終盤のロキ関連とかも印象的

3282名無しさん:2020/12/21(月) 22:30:18
(補完はやっていいみたいなんで)
REV-9が爆破した後、桃華に続いてまた友だちを失ったしんのすけは、とうとう堪え切れずに涙を溢れさせてたな
その後霊夢たちから句楽の最期を聞いたザ・ヒーローも、立派なヒーローとしてUSDマンを悼んでいた

3283名無しさん:2020/12/21(月) 23:50:41
去年のリピと比べるとだいぶ活躍してる印象があるな、今回のリピの鬼滅勢。

3284名無しさん:2020/12/21(月) 23:55:51
リピに限らず今年は鬼滅キャラが例年よりも活躍してると思う

3285名無しさん:2020/12/22(火) 07:16:12
記録的ヒットで把握者がドカンと増えた影響だろうね<鬼滅キャラ大活躍

3286名無しさん:2020/12/22(火) 08:23:44
(提案:補完と感想ゴチャると読みづらくなると思うので、補完はこちらで、感想は雑談所でやりませんか?)

3287名無しさん:2020/12/22(火) 08:51:02
(了解)

3288名無しさん:2020/12/22(火) 14:25:48
>>3251
オール3では絶望しか感じさせなかったロキの子出産エンド
しかしこのリピロワでは結果的に精を通してロキの血肉も受け継いだことにより
魔法が苦手なマルティナも幻術が使えるようになってて
いつの間にかコヤンの背後に上っている→地母の晩餐に繋がるみたいな、昔の絶望がひっくり返って今の希望になる展開 すこ

3289名無しさん:2020/12/22(火) 14:41:21
パワーアップしていくゲッタービーストだけど、その進化の在り方は醜悪で暴力に特化したもの
その姿にラガンの中で、鉄オルガはどこかで見てるかもしれないゲッターの意志に向ける吠える

「あのマシンの有り様を見てなんとも思わねえのか……
殺すことと奪うことだけに特化した真っ黒な暴力、これのどこが進化だ!
ケダモノに退化してんじゃねえか!」

「聞いてるかゲッター!
もしおまえの望む進化が生きるために暴力以外の全部を捨て去ることなら、俺は、俺たちはそんな進化いらない!
それに俺たちはゲッター線なんかに頼らずに生きていけるはずだ!」

「サブナック、しんのすけ、このポンコツをぶっ潰すぞ。
ゲッターの意志とやらに、手前が導かせた進化より、俺たち自身で手にした力や絆の方が強えことを証明してやろうぜ」

3290名無しさん:2020/12/23(水) 22:28:50
>>3247
この戦いだけど、もし相手が───本物の城戸真司が摩耗していなければ、負けてたのはこちらの方だっただろう(意訳)って鏡像真司は思ってたな
実際リュウガが登場する作品では必殺技の撃ち合いになるといつもリュウガ側が負けてたりする

3291名無しさん:2020/12/23(水) 23:16:12
テストスレに投下したまま放置していたのを思い出したので投下

何故澁澤が空想樹に干渉出来たのか

・リンボとしてはオーディンを一番警戒したことや、地球の神の特性上空想樹に干渉はあまり出来ない
・架空学園世界にも「本」@文ストが存在しており全部揃っていた場合ならまだしも澁澤も1頁保有しておらず
 自分の本心を隠すために使用しており(ただしオーディンからは朧気ながらも彼が破滅的願望を持っていることを嗅ぎつけていた)
 空想樹に干渉は不可能であった
・澁澤が保管していたのは異能力だけではなく過去にバーニッシュから奪取したプロメア
 を複数保有しており、別の異星の存在を以って空想樹に干渉、リンボが他の主催に触れられないように
 呪術等のプロテクトをかけていたがそれを全て燃やし尽くした事で澁澤が空想樹に接触した
・リンボは架空学園世界を知っていたが詳しく知っておらずプロメアと書の存在を知らなかった
・むしろリンボ的に芹沢より最初に出会ったヒョードルの方を警戒しており、澁澤をその下に見ていた為
 警戒を怠っていた

3292名無しさん:2020/12/25(金) 22:05:01
螺旋力により段々力を高めていく紅蓮ラガンに苦戦するゲッタービースト
なぜ勝てないか考えたリンボと幽蓮は、ゲッターを動かすには操縦者が一人足りないことに気づく
だが響との戦闘で澁澤は動けず、他は既に死亡か離反している

そこで幽蓮は実験の過程で作ったガチャロワ犠牲者の遺体を継ぎ接ぎして作ったフランケンシュタインの如き実験体を起動
パイロット代わりにイーグル号(?)に乗せる
リンボはさらに漂っていた主催や絶対悪系マーダーの怨霊を、特にしんのすけに多大な恨みがあるイービルの霊を中心に融合
呪霊として生み出すことで強引にゲッターのパイロットとして仕立て上げた

そして現れたるは完成体、その名も ゲッタービースト邪鬼王

3293名無しさん:2020/12/25(金) 22:16:05
>>3292

お の れ 邪 鬼 王 !

3294名無しさん:2020/12/25(金) 22:28:18
リンボら悪のゲッターチームは、殺し合いで死んでいった者たちは等しく弱者、弱いからこそ淘汰されて当然と語る

これに対しオルガ・サブナックとしんのすけは異論を唱える



種オルガ「俺はブーステッドマン……生体コンピュータ……MSのパーツ扱いだった。
     だがライドは、最初に会った時に弱っていた俺を殺したり、見捨てることもできたのにあいつはそれをしなかった。
     あまつさえ最期まで見捨てず、命を投げ出してまで助けてくれた。
     おまえらはあの優しさまで弱さだって言いてえのかよ!」
しんのすけ「そうだ!そうだ!
      父ちゃんや母ちゃん。赤いおじさんや桃華ちゃん、ロボのおじさんにヒーローのおじさん……
      誰一人弱くてカッコ悪い人なんていなかったゾ!」
種オルガ「サムのような、たくさんの奴らの犠牲のおかげで俺はパーツから真に人間に戻れたんだ。
     俺はてめえらのような恩や弔いの心まで切って捨てて維持する強さなんてこちらから願い下げだ!」
しんのすけ「オラはヒーローのおじさんたちから託された『にんげんせい』を信じるゾ。
      天国にいっちゃってそれでおしまい、になんかさせないもん!」

幽蓮「貴様ら、我らとゲッターを愚弄する気か……! 我々が裁いてやる!」
種オルガ「裁かれんのはてめえらだ!
     イツカが受けた悲しみも含めて、人の心を忘れてまで進化に溺れた連中にはツケを払ってもらうぜ!」

3295名無しさん:2020/12/25(金) 22:30:54
>>3294 一人抜けてた しんのすけの台詞修正

しんのすけ「そうだ!そうだ!
      父ちゃんや母ちゃん。赤いおじさんやセリューおねえさん、桃華ちゃんにロボのおじさん、ヒーローのおじさん……
      誰一人弱くてカッコ悪い人なんていなかったゾ!」

3296名無しさん:2020/12/26(土) 00:00:08
>>3255
魔力による治療は出来ないものの、支給されていた治療キッドで最低限の処置だけはしようとする芳佳
……何故かその場に霊夢だけおらず


博麗霊夢は、『孔』の中の、どこともわからぬ場所にいた

霊夢は知ってしまった。あの焔の災厄を、ロードブレイザーを呼び込んでしまったのは自分のせいだと
可能性こそコヤンスカヤが呼び込んだ。しかし、『負の感情』の塊である『禍霊夢』の存在こそ、ロードブレイザーを呼び寄せる格好の餌であったことに
結論から言ってしまえば、シャミ子を殺してしまったのは、紛れもない自分自身でもあると
シャミ子ならそんな事気にしないでいてくれるだろう、しかし今の博麗霊夢はそんな事すら背負い込んでしまう

そして霊夢の視線の先には黒い人形の何か――再び蘇ろうとしている最中の焔の災厄ロードブレイザーそのもの


『無駄だ。負の感情ある限り我は何度でも蘇る。今回こそ倒されたが、別の誰かを依り代として再び世界を焼き尽くそう。そうだ、我がここに来れた例だ、貴様を依り代にして―――』
「――御託なんぞどうでもいいって言ってんのよ三下」
『……何?』
「私は博麗の巫女"だった"。調停者"だった"。でも、穢れたこの身は、もうそんな役割じゃないのよ」
「これはただの八つ当たり。大切な友達を守れなかった自分の不甲斐なさを、あんたに叩きつけているだけのワガママ」
『八つ当たり、だと? 独善に塗れた、愚かな思考だ。それこそ我に力を与える糧で――』
「何とでも呼びなさい。私の道は私だけのものよ。だから私は、その独善を貫き通す。―――故に」





「『本気』で『鬼』に――いいえ、『冥』にでもなってなるわ」

霊夢の姿が青く染まる。これこそベリアルが示した『霊夢』のMUGENの可能性の果て
――MUGENの最果て。隔離を超えた隔離。『外部』の力を齎さんモノ。その名は『冥霊夢』


『なんだ、これ、は――知らない。我はこんなものは知らない、知らない!!!!』

〘夢を越え、刻を越え、世界を、幻想を越え〙
〘―――その一切を放逐し、滅する〙

スペルカード発動――『太極』無色大欲界‐天上天下唯我独尊

〘美しく残酷に、無限の虚無へと逝ね!!〙

霊夢が赤く染まる。世界が赤く染まる。赤く染まる。染まる染まる染まる染まる染まる染まる―――

『やめろ、やめろやめろやめろやめろヤメロヤメロヤメロヤメロ――――そこだけは、その場所だけは―――ヤメロオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッッッ!!!!!』

不滅であったはずの災厄の焔は、最も悍ましい絶望のまま、一切の痕跡も残さず――全てより殲滅された



「――あーあ。私もこれで終わり、ね」
霊夢の姿が元に戻る。『外部』の力を行使した代償は、自らの存在

「……ごめんシャミ子。約束、破っちゃった」

だけど、何も感じない。強いて言うなら友との約束を破ってしまったぐらいだ。けれど

「……でも、最後ぐらい。――魔理沙に、会いたかった、な」

その後悔を最後に、博麗霊夢は『いなくなった』――はずだった
原因は色んな意味で忘れ去られていたごせん像。シャミ子の願いを受け、自身の存在力を捧げることで霊夢の存在力を辛うじて保ったのだ。その代償として消滅したのはごせん像ことリリス
だが、リリスは、消える間際にシャミ子と再開したらしく、その心に何の後悔もなかった


『孔』の中の次元の海から霊夢が、会場から脱出した対主催に回収され目を覚ましたのは、その直後であった
(『外部』の力を行使したもう一つの代償として、禍霊夢としての力は完全消失しました)

【博麗霊夢@オールジャンルロワ3 生還】

3297名無しさん:2020/12/26(土) 00:01:49
>>3255
災厄の獣との戦いは終結した。然し、あまりにもその代償は大きすぎた
博麗霊夢はいつの間にかいなくなっていた。『孔』に呑まれたのか、それとも焔に耐えきれず死んでしまったのか、今の彼女たちにはわからない(実際はロードブレイザー『本体』を潰しにに自ら『孔』へと飛び込んだのだが)


マルティナはその身に宿したコヤンの霊核が砕けた時点で既に手遅れであった。人修羅としての再生力もあの焔の前では意味などなかった
悔いこそあったが、死への恐怖はなかった。だけど、残してきた子供のことや、イレブン達のことが心配であった。何故か――あのいけ好かないロキの顔が脳裏に焼き付いていたのが、無性にしてやられた感がして仕方がなかった

【マルティナ@オールジャンルロワ3 死亡】


リディアは生きてこそいれど、まともに戦える状態ではなかった。水の権能をフル活用して防いだものの、全身大火傷の酷い状態であった
それでも、あのじゃがいも頭――しんのすけが生きているからこそ、死ぬわけにはいかなかった。彼のためにも、冥王たちの為にも


美遊・エーデルフェルトはリディア程傷は酷くなかったものの、魔力を燃やされる攻撃を喰らった影響か魔力が尽きる寸前。もしも戦闘が起こった場合にどれだけ対応出来るか


宮藤芳佳は外傷こそ皆無なれど、アークインパルス発動の代償により魔力が底を尽きており、今の彼女は治療どころかストライカーユニットでの飛行すら出来ない


それに対してほぼ無傷に近かったのはリーシェ。『ジ・アイオーン』の力を以って『先の未来』も見据えた動きをしていたが故に傷も魔力の消費も抑えられていた
だが、最後まで油断はしない、慢心もしない。『視えた未来』が変わる可能性もあり得る。故に『気』が来るまで待つ


そしてバルクホルン――外傷の酷さもさる事ながら、一番ひどい状態であった
原因は勿論あの炎の剣。あれは『存在の燃焼』を可能とする焔であり、今こそ辛うじて生きているものの、時間が経てば風化した建物の如く身体は崩れ消え去るだろう。もし存在力を何らかの手段で確保し、外傷を治療できれば、彼女は助かるであろう―――タイムリミットまで残り30分

3298名無しさん:2020/12/26(土) 00:03:40
ディケイドとの戦いに勝利した五条は反転術式で自身の負傷の回復と洗脳が解けた士の回復を少し待ちつつ情報交換をし、このまま共闘関係で行くこととなった
そして『焔の厄災』が消えるのを目撃した2人は他の仲間たちの様子を見つつ士のオーロラカーテンで件の場所へと移動するのだった

3299名無しさん:2020/12/26(土) 00:14:10
>>653
対する煉獄も迎え撃つ為に全力の一撃を放った

「望む所だ!受けてたとう!」
『チョーダイカイガン!ムゲン!ゴッドオメガドライブ!』

背後に浮かんだ∞の紋章のエネルギーを収束し、全身から今の煉獄が出せる最大出力の炎を纏い、全力の蹴りを放つ
輝く槍と炎を纏った虹色のゴーストが激突する

「ぐっおおおおおおおおおおおっ!!」

戦神の放つ力は凄まじく、脚を通じて煉獄の全身に衝撃が走る
脚が、全身が軋みを上げる
その様を見てオーディンは、やはり「無限の可能性」など偽り、と思いかけるが

「命を……心を……燃やせえええええええええええええええええええっ!!!!!」

煉獄の叫びに呼応するかのようにムゲン眼魂、そしてヨリイチ眼魂が輝きを増す
特にヨリイチ眼魂は徐々にヒビ割れ、砕け散ろうとしている
それでも輝きは消えない
まるで眼魂に宿る二つの魂、天空寺猛と継国縁壱が自分たちの全てを懸けて、煉獄を後押ししているようだった

やがて力の拮抗は崩れる
グングニルが徐々に押され、崩壊していく
己の愛槍が砕けていく様を見たオーディンの表情は、自身と槍から放たれる光で煉獄には見えない
されど勢いを止める事は決してせず、ただ突き進む

「これが!俺たちの!人間の可能性だあああああああああああああああああああああああっ!!!!」

グングニルが砕け散り、虹色のゴーストの蹴りがオーディンを貫く
自身の敗北という結果を、炎に包まれながらオーディンはどこか冷静に見ていた
ひょっとしたらユーハバッハが死んだ時点で、こうなる事を予測していたのかもしれない

「人の、可能性か……」

オーディンは最期に何を思ったのか
かのラグナロクの光景か、終ぞ再会する事の無かったトリックスターか、既に亡き全知全能の同志か、このバトルロワイアルの行く末か
それは本人にしか分かりえない事だが、ただポツリと一つだけ言葉を残し、
神はその身を消滅させた

【オーディン@北欧神話 死亡】


「っ。はぁっ…!流石に堪えたな……」

神に勝利した煉獄だが、流石に消耗は激しい
変身解除され倒れかけるも、歯を食いしばって足腰に力を入れる
すぐ近くには役目を終えたヨリイチ魂の眼魂の欠片が散らばっていた

(まだ他の皆は戦っているはず…。ならば、俺一人だけ寝ている訳にもいくまい。そうだろう?時透、浅倉…)

砕け散った眼魂に敬意を込めて一礼すると、傷と疲労が重く圧し掛かる体を煉獄は使命感と気力で動かす
だが空想樹の崩壊は刻一刻と迫っていた
するとそこへ>>3226で浅倉の願いを聞き届けたベノスネーカーが現れ、煉獄を引きずる形で、空想樹の端まで持って行った後、ミラーワールド内へ姿を消す
その直後だった、鬼殺隊の隊士を背負う形で飛んで来たウィッチが、崩壊する空想樹から煉獄を救出したのは

(※カーラのユニットはここに至るまでに修理しています

3300名無しさん:2020/12/26(土) 00:16:36
>>3297
「バルクホルンさん!しっかりしてください!バルクホルンさんっ…!!」
「…みや、ふじ…奴は…コヤンスカヤは…どうなった…?」
「…倒せました…でも、マルティナさんがっ…せめて私に、治癒魔法が使えればっ…魔力が無いせいで、何もっ……」
「そうか…もう、いい、宮藤…私のことは…放っておいて…他の生き残った皆を…助けてやれ…」
「そんなっ…!…嫌です、もう…サーニャちゃんの時みたいな思いは、もうしたくないっ……!」
「…自分の身体がダメなことぐらいは…もう、わかっているさ…頼む、宮藤…お前は生きて…皆を助けるんだ…
…そして…私と、キラの子の方の…「カズマ」のことを…頼む…ハルトマンや、滝沢たちと共に協力して…育ててあげてくれ…」
「…なんでそんなこと言うんですかっ!!実の父親が居ないだけでも、私はあんなに悲しかったのにっ…実の母親が居ない悲しさまでっ、その子に背負わせるつもりなんですか!?そんなのっ…そんなの…!」
「…すまないな、宮藤…あの時といい…いつもお前には迷惑をかけてばかりだ…」
「私は…迷惑だなんてっ…気にしてないですよぉ…!」

自らの死を受け入れ、宮藤に後を託そうするバルクホルン、そして泣きじゃくりながらそれを頑なに拒み続ける宮藤。そんな中、本物との戦いに打ち勝った鏡像の存在である城戸真司がその場に現れた…だが彼の肉体は、戦いのダメージとサバイブとアナザーリュウガウォッチの併用による崩壊が近付いている

その場にいた誰もが、彼の動向に注視する中、鏡像の真司は変身を遂げ───タイムベントを使用した

美遊・エーデルフェルトが神稚児である事も、彼女を願望器として利用すれば自らの願いが叶う事も…鏡像の真司は「本物」の城戸真司として振る舞う中で理解していた
実際、それを叶える為ならば───仲間たちを気遣うふりをしながら、あのリーシェという魔族が美遊を使って何かしようとする寸前に妨害し、自ら分取るのが最適解だっただろう。彼の身体は崩壊が近付いているが…少なくともそれまでは持つ心つもりではあった。なんなら自らの身体の再生をまず願ってから、神崎優衣の蘇生を願ってもいいだろう
だが…目の前で無力になり、泣き叫んでいる少女を───宮藤芳佳と、今にも消滅しそうになっているゲルトルート・バルクホルンを見た瞬間、彼の身体は勝手に動いていた。何故そうしたのか、彼自身わからぬまま───彼は過去へと飛んだ

余談だが、「本物」の城戸真司が戦う覚悟を決めたのは…ミラーモンスターに襲われ母親を鏡の中に引き摺り込まれ、一人「泣いている少女」の姿を見たからである。

タイムベントには二つの効果がある、一つは世界全体の時間を一定の期間まで遡らせること、もう一つは自分のみを過去の時間に送り込むことである。
過去に飛んだ鏡像の真司は、今まさに、宮藤芳佳を身を挺して庇おうとしているゲルトルート・バルクホルンを…理由もわからぬまま、更に庇った。身体の崩壊があっという間に進んでいく感覚を感じながらも、アナザーリュウガウォッチの力で反射を試みる───が、ある程度までは反射出来たものの、最終的には反射し切れずに焔の剣にその身を焼かれる。自らが消えていく感覚を感じながらも彼は、「城戸真司」はその目で確認した。死ぬ筈だった彼女が…ゲルトルート・バルクホルンが、少しの負傷こそ負いながらもまだ戦闘可能な状態で残っている事を。
(…俺は…何故…。
ーーああ、そうか…だから奴は…)
最期に何かを悟りながら、「城戸真司」はこの世から消失した

【鏡像の城戸真司@パラロワ 死亡 残り13〜12人】

彼が行ったタイムベントは無駄にはならなかった。彼が身を挺したが故に、死ぬ筈だったバルクホルンは死の運命を乗り越え、そこからバタフライ・エフェクトが発生した。
叶う筈だったリーシェの願いは叶わなくなり、五条悟、門矢士両名の到着が間に合う様になり───更に、オーディンが予め仕掛けていた呪縛が宮藤に作動する前に、そのオーディンが煉獄杏寿郎に討たれた(>>3299)のだ。

33013299:2020/12/26(土) 00:17:25
ちょっと訂正
するとそこへ>>3226で浅倉の願いを聞き届けたベノスネーカーが現れ、煉獄を引きずる形で、空想樹の端まで持って行った後、ミラーワールド内へ姿を消す

するとそこへ>>3226で浅倉の願いを聞き届けたベノスネーカーが現れ、煉獄をひょいと自身の頭部に乗せ、空想樹の端まで運んで行った後、ミラーワールド内へ姿を消す

3302名無しさん:2020/12/26(土) 00:18:35
>>3255
アークインパルスにコヤンスカヤは討たれたはずだった、しかし肉体は滅びれど
辛うじて一撃を喰らいながらも魂を分離させ離脱する。向かう先はもう一つの厄災と言える
アジ・ダカーハあるいはヨルムンガルドあるいは遠呂智と呼ばれる龍、それに憑りつき根源の力を
得てリーシェ達に復讐してあわよくばもう一度と…がそうなることはなかった

コヤンにわざと喰われた道満が残した術、さらにはそれを阻止するかの如く
異聞帯でロシアや秦で自分が面白おかしく殺してきた人達の怨念、それらに阻止され
コヤンスカヤの魂は座ではなく地獄に引き摺りこまれる。

そして共に地獄に落ちた道満はコヤンスカヤいや玉藻の前の一尾に対して嘲る様に言う

道満「悪事とは、いつの世も上手く運ばぬものですなぁ―――これにて、御免(ソーリー)」

因果応報を喰らった一匹の獣は絶望と恐怖の声なき絶叫をただ叫び続けるだけであった

33033299:2020/12/26(土) 00:19:28
(良く見たらレス番も間違ってますね…。正しくは>>3264で)

3304名無しさん:2020/12/26(土) 00:23:35
大丈夫そうなので少し修正したのを投下

>>3299
カーラ「流石に、二人背負うのは重っ…無理だなこれ!歩いた方が速いぞ絶対」
獪岳「チッ…じゃあ一旦着陸しろ」
カーラ「…なんでお前が命令してんだよ…」
獪岳「俺に助けを求めたのはテメエの方だろうが。その時点でテメエの負けで俺の勝ちだ。敗者は大人しく勝者の言う事を聞けってんだよ」
カーラ「ムカつく言い方だなぁ〜…反論も出来ないけどさ…ほら、降りたよ」
そんな言い合いをしながら二人は地面に降りた後、煉獄を寝かせる形にした

煉獄「…君は…そうか、獪岳…君も責務を果たしたのだな…!」
獪岳「…ああ。そう言うアンタも…あの時透ってガキも…柱の責務って奴を、果たしたんだろ?」
煉獄「勿論だとも…!…父上のように、心折れて諦めそうになった事もあったが…散って行った同胞や仲間達が、背中を支えてくれた」
獪岳「…立てんのか?」
煉獄「…まだ立てる!故に、まだ戦う力は残っている!!
…それはそうと、助けて貰えた事、感謝するぞ!カーラ!」
カーラ「…そういうのはいいよ、私は…お前ら…いや、あなた達を殺そうとしちゃったし…あれぐらいさせてくれよな。
…うわ、来やがったよネウロイが。あっちはなんかあの気持ち悪いの(ゲッタービースト)と、サムが死ぬ前乗ってた紅蓮ラガンってのがやり合ってるみたいだし、どうするか…。
どうする?煉獄さん、獪岳。こいつら片付けつつ、あっちに加勢しに行くか?それともここでネウロイ共を迎え撃つか?」
(ヒエヒエの実の能力でネウロイを凍らせながら)

3305名無しさん:2020/12/26(土) 00:36:12
実は宮藤が受け継いだのは>>3227でのサーニャの固有魔法だけじゃなく、未来予知能力もサーニャ経由で受け継いでるんだよね
>>2688にてサーニャがデュナミストになった際、>>3227以外にも彼女の固有能力
(正確に言うとネクサスの元の姿であるウルトラマンノア…からノアイージス以外をコピーした模造品であるダークザギに備わっている能力の中の一つが未来予知。ザギに出来ることは設定上全てノアにも可能…という理論で引っ張り出されてきた事になる)
として未来予知
(なおエイラのそれより精度は落ちる、エイラ並みの精度があれば>>3205のような事にはならなかった…がその場合はオーディンの仕込みにより宮藤は死亡していた可能性も高い)
が発現していて、それ故に>>3251で宮藤も未来予知が使えたという理屈である
(ただし魔力が無いと使えない為現状の展開には影響を及ぼしたりはしないだろう)

3306名無しさん:2020/12/26(土) 00:44:34
ミスの修正
>>2977
…クズみてえに泣きやがって→…カスみてえに泣きやがって
>>3222
クズみてえに泣きやがって→カスみてえに泣きやがって…
わかってんだよ…自分がクズなことぐらいっ…!→わかってんだよ…自分がカス以下のクズなことぐらいっ…!

3307名無しさん:2020/12/26(土) 03:49:03
>>3294

オルガ…ランディのことを忘れないであげて…。

3308名無しさん:2020/12/26(土) 03:54:54
(あれだから>>3294の修正やで)

リンボら悪のゲッターチームは、殺し合いで死んでいった者たちは等しく弱者、弱いからこそ淘汰されて当然と語る

これに対しオルガ・サブナックとしんのすけは異論を唱える



種オルガ「俺はブーステッドマン……生体コンピュータ……MSのパーツ扱いだった。
     だがライドは、最初に会った時に弱っていた俺を殺したり、見捨てることもできたのにあいつはそれをしなかった。
     あまつさえ最期まで見捨てず、命を投げ出してまで助けてくれた。
     おまえらはあの優しさまで弱さだって言いてえのかよ!」
しんのすけ「そうだ!そうだ!
      父ちゃんや母ちゃん。赤いおじさんやセリューおねえさん、桃華ちゃんにロボのおじさん、ヒーローのおじさん……
      誰一人弱くてカッコ悪い人なんていなかったゾ!」
種オルガ「ランディやサムのような、たくさんの奴らの犠牲のおかげで俺はパーツから真に人間に戻れたんだ。
     俺は恩や弔いの心を切って捨ててまで維持しなきゃなんねえ、てめえらの信じる強さなんてこちらから願い下げだ!」
しんのすけ「オラはヒーローのおじさんたちから託された『にんげんせい』を信じるゾ。
      天国にいっちゃってそれでおしまい、になんかさせないもん!」

幽蓮「貴様ら、我らとゲッターを愚弄する気か……! 我々が裁いてやる!」
種オルガ「裁かれんのはてめえらだ!
     イツカが受けた悲しみも含めて、人の心を忘れてまで進化に溺れた連中にはツケを払ってもらうぜ!」

3309名無しさん:2020/12/26(土) 05:57:41
【そして、歯車は回る】


真獣コヤンスカヤとの決戦前に発生した空想樹の崩壊。
最初の巨震の後に始まった徐々に強まっていく崩落の牙は、害獣との壮絶なる死闘が終結した頃には瓦礫の山を大量に増やしていた。
さらに、焔の厄災が全身全霊で宝具を展開していた最中に討伐された結果、溜め込んでいた膨大な魔力・瘴気も爆ぜてしまい、人類悪と戦っていた戦士達を吹き飛ばし、さらに周囲に破壊をもたらした。
その結果、絶大な害獣を倒すために共闘した面々は最期の置き土産と地形変化によりバラバラに分断されてしまい、連戦による消耗や負傷もあるためすぐに合流できるような状況ではなかった。

その内の一人、美遊・エーデルフェルトもまた火傷や疲労により満身創痍に近い状態であったが、しかし辛うじて動けるだけの余力を残していた。
そして彼女が近くを見渡すと、近くで横たわった状態のリーシェの姿を見つけた。
こちらには背を向けているものの動く気配がないため、リーシェは気絶しているのだろうと考えた。
念のため周囲に警戒しつつ美遊は少しずつ近づき、リーシェの傍へ辿り着いた。
今や、美遊はリーシェをどうこうするつもりはない。
というより、あの死闘の直後ゆえにあまり思考や感情が動いていない状態だった。
彼女は、リーシェは、怨敵にして宿敵たる魔王ゼロを受け継ぎし者だが、美遊は彼女については何も知らない。
魔王ゼロと一緒に行動していたから一時は交戦したこともあったが、美遊自身は彼女を恨む意味など持っていなかった。
むしろ今では、宿敵の力を宿す彼女が、少しばかり心強かった。
一度はコヤンに蹂躙されて撤退するほかなかったあの絶望的な状況の中でも、囚われた彼女がそう簡単に終わるような人物ではないと、不思議とそう信じる程に。
なぜ、自分がこのような複雑な想いを抱けているのか不思議だったが。
たぶん、誰とでも手を繋ごうとする大好きな親友に触発されたんだと、美遊は根拠なくとも確信を得ていた。
だから美遊は、今はただリーシェを見守り、ただ率直に出てきた言葉を彼女に投げかけた。

「ありがとう、リーシェ」










「こっちこそ、ありがとう、美遊」
「えっ」

突如としてこちらに振り返り、言葉を発するリーシェ。
続けざまに短い詠唱を口ずさみ、相手を拘束する魔法を発動。
美遊は訳が分からぬまま手足の自由を奪われてしまった。
解こうにも先の消耗で抵抗する術がない。頭も回らない状況が続いているため、為す術が思い付かない。

「私は視たわ、貴方が私の傍に来てくれる時を、可能性を」
「今の貴方は、私にとってとても必要な、大切な『鍵』なの」
「だから、私と一緒についてきてもらうわ」

そしてリーシェはASベリアルを召喚し、自分と拘束した美遊を両手に抱えさせ浮遊した。
為されるがまま何も出来ない美遊はせめて何をするつもりなのかリーシェに問い質すが、リーシェはただ微笑み返すだけで答えてはくれなかった。
なにせ、目的地がすぐそこなのだ。そのただ一点の高みを目指し、想定されるだろう妨害を乗り越えるために、今の彼女は答える暇を用意しなかった。

3310名無しさん:2020/12/26(土) 08:16:13
>>3307
(細かい奴だなお前さんは)

3311名無しさん:2020/12/26(土) 08:41:26
>>3309
リーシェの野望が叶うまで本当にあと一歩のところだったんだが、五条先生と士が駆けつけてしまったのが運の尽きだった...
特に元主催戦力として士がリーシェのリピロワ以前の経緯......つまり魔王の妹として暴れていたことや、オリシティロワでれいみと蒼を裏切って殺したこと、野望のためなら恩人を殺した存在(七海のこと)さえ率いれる、コヤンと同レベルで危険な存在であると暴露されてしまう
そして、リーシェにとって致命的だったのはタイムベントによってバルクホルンが蘇生しレーバテインの復活したことに気づいていない、未来が見えるギアスによる誤認を引き起こしてしまう

3312名無しさん:2020/12/26(土) 09:38:12
>>3310

細かくてすまない

>>3308さんも修正ありがとうございます。

3313名無しさん:2020/12/26(土) 10:40:03
元々のゲッター自体が元々鬼に見えるデザインとはいえ、ゲッタービーストの各形態に自分が過去に改造して産み出した鬼の名前(無惨、羽入、出雄)をモチーフに勝手につける幽蓮のセンスェ

ゲッター王惨(オウザン、ゲッター1相当、怨霊イービル担当)
ゲッター鬼羽(キバ、ゲッター2相当、リンボ担当)
ゲッター邪雄(ジャオ、ゲッター3相当、幽蓮担当)

3314名無しさん:2020/12/26(土) 11:07:01
>>3311
目的達成まであと少しかつ能力に対して絶対的な自信を持っていたからこそ原作ユーハバッハとほぼ同じ失敗を犯してしまったね>リーシェ

3315名無しさん:2020/12/26(土) 11:58:17
>>3292
ちな、パイロットになったフランケンシュタイン
顔はイービルなんだけど、首から下は無数の人面そになってて、
無惨様やマリエラ、ネズミ君などの改心もしなかったマーダーたちの怨霊が顔として浮き出た醜悪な姿をしていたな
しかもゲッターと融合した影響で口々に「そうか、そういうことだったのか」「ゲッターとは」「命とは」「宇宙とは」と呟いていて、
同じ融合でも原作漫画はまだ神秘の範疇だったのに、こちらはグロくておぞましさしかなかった

ちなみにセリューのような改心者、ノイトラのようにやりきったマーダー、門倉や婚后のような不運でマーダー化してしまっただけの存在、成仏したもの、または根っからゲッターアンチは怨霊の中にいません

3316名無しさん:2020/12/26(土) 17:34:57
パイロットも三人揃ってオープンゲットによる回避や合体もできるようになったな>ゲッタービースト

3317名無しさん:2020/12/26(土) 20:45:05


(仮投下スレに投下した内容を本投下します。
煉獄さん一行はネウロイなどの主催戦力は殲滅済み、ビッキーは澁澤を倒すも最後のレスにある
『各対主催達が他の主催やマーダーと最後の戦いに勝利した時と大体同じ時間と想定』をなかったことにする前提で進めます。
前レスの内容を一部崩してますが、展開が進まないがための処置なのでご了承願います)


紅蓮ラガン・シンオルガ VS ゲッタービースト邪鬼王

原作ゲッターさながらの互角の戦いを見せていた紅蓮ラガンだが、ここで幽蓮が出雄もといディオの異能を発動
時間が停止させられ身動きが取れなくなった紅蓮ラガンに無数の触手攻撃が襲い掛かる
幸い、直感で何かが来ると思ったしんのすけが、ブレイズオブグローリーで事前に熱と炎による壁を張ったため、少なくないダメージを受けながらも致命傷は免れた

しかし、今の攻撃で鉄オルガが両目を失明、種オルガも体の各所を骨折、しんのすけは体格の小ささから直接的な打撃は逃れたものの児童ゆえにスタミナの限界であった
機能不全に陥った紅蓮ラガンに邪鬼王はゲッタービームを浴びせようとする

だがゲッタービームは駆けつけたカーラが作り出した氷の壁と横槍のように伸びた煉獄さんによる炎の剣による二重の防御で直撃を免れる
地獄に仏だと思ったオルガたちだったが、以前、地力の差で邪鬼王が有利
ならば邪鬼王は紅蓮ラガンや煉獄たちを辺り一帯ごと吹き飛ばそうとする
邪鬼王版ストナーサンシャインを放とうとする、しかも時を止める能力をダメ押しで使われ、今度こそ対主催たちは避けることも防ぐこともできない
しかも紅蓮ラガンの後方、数キロ先にはコヤン討伐に向かった別の対主催チームもいる
仮に時間停止のスタンドを突破して避けるだけでは別の味方に被害が及ぶ
高笑いを浮かべながら停止した時の中でストナーサンシャインを投げこまんとする邪鬼王
今度こそ対主催はおしまいか!?


「う、動けん!?」
「なぜだ!? 奴らに時を止める力はないハズなのに」
「ンンンンンン?! 邪鬼王の計器は普通に動いている。
 これは時間に関する能力ではありません! 極めて強力な重力です!」


「汚れつちまつた悲しみに」

寸前で澁澤戦を終えた響も駆けつけ、中也譲りの重力を操る力で邪鬼王の動きを縛り付けたのだ
いかな時間に纏わる能力でも重力にだけは逆らえない、エンポリオ少年がプッチ神父を攻略したように――
そして時間停止の効果時間は終了、邪鬼王は未だに重力に縛られているが響の体力はすぐに限界を迎え異能は解除される
仲間が作り出したほんのわずかな時間、これを生かさねば対主催に勝機はない


(つづく)

3318名無しさん:2020/12/26(土) 20:47:32
>>3317

そこで今度は獪岳が動き出す
紅蓮ラガンの動きがおかしいのでパイロットが負傷している彼はその俊足さでロボによじ登り、一番近い脚部にいるしんのすけのコクピットに入り込む
しんのすけが疲れ切ってることを知った獪岳だが、自分は複雑な装置なんて動かせないのでパイロットを代わることもできない
そこで戦闘のどさくさで拾ったオーディンが温存していた秘薬をしんのすけに使うことに



その名は スーパーニンニクエキス@クレヨンしんちゃん/クレヨンウォーズ

解説:特別編クレヨンウォーズに登場した飲むとパワーアップする栄養ドリンク。
   ぶっちゃけ精力剤。
   オーディンはロワ後、正史を征服した後に子作りしまくるために温存してた


そのドリンクの効果でしんのすけの体力回復&リビドー全開&螺旋力急上昇&超ハイテンション
ついでにWオルガもしんのすけの螺旋力の影響を受けて同じ状態に
すぐ横で一人ドン引きする獪岳


「ふざけているのかあ!!」と怒り全開な悪のゲッターチームは響の重力の拘束を打ち破って今度こそストナーサンシャインを投げた
だが目が見えない鉄オルガは、体のほとんどが折れてる種オルガは、しんのすけは他の2人を信じ、三つの螺旋力を一つにする

すると炎のような螺旋力を発しながら、グレンラガン・シンオルガの腕が六つに増える
それは元々両腕に使われていたKMF紅蓮二式の他にラガン自身の腕、ヒュージ・ベア―の自体の腕である
アスラのような形になったグレンラガンはその六つの腕でストナーサンシャインを抑え込むと自身をドリルのように、嵐のように高速回転させた

このストナーサンシャインを凌いでも時間停止をもう一度使われれば対主催に勝機はない
だからこそ、このパワーを利用し敵に返す戦略を取ったのだ

(つづく)

3319名無しさん:2020/12/26(土) 20:48:38
>>3318


紅蓮ラガンのダメージは限界スレスレであったが、見事にストナーサンシャインを受け
そして邪鬼王に向けて投げ返した
高速で投げ返された光の巨弾に対し邪鬼王はオープンゲットによる分離散開で避けようとする
ところが、その寸前に煉獄の放った炎の剣の熱とカーラのヒエヒエの実の力で、接合部や脱出ハッチを溶接or凍結
オープンゲットが不可能になり、邪鬼王は自らが放ったストナーサンシャインの直撃を喰らう羽目になる


ゲッターロボの中から上がる怨霊、幽蓮、そしてリンボの断末魔
ビースト邪鬼王と名付けられたゲッターロボは自らが生み出した業(ゴウ)と業(ワザ)によりその身を焼かれることになった


そしてゲッターロボは最後の主催たちごと消滅
爆発は上空で起こったため、地上の紅蓮ラガンや対主催たちへの被害はなくなった


瀕死のオルガ・サブナックは、消えていったゲッターに向けて拝むように機体の両手を合わせた
そして小さく「南無三」と呟いた

それは前の殺し合いで出会った日向から教わった、仏教圏における死者への弔い方であった


【善良な医者@架空学園ロワ3 死亡】
※ゲッタービースト、リンボ、怨霊イービルも併せて消滅

3320名無しさん:2020/12/26(土) 20:52:59
五条先生は士戦後、コヤンの所へ向かう前に弦ちゃんの弔いのために澁澤を倒そうとした
響の力で実質能力が使えなくなった澁澤との戦いに五条や士が介入すれば比較的簡単に倒せる、またとないチャンスである
むしろ、自身の呪術さえ奪う危険もあり、この機を逃せば勝機はないかもしれない

しかし、戦ってる響を守るように残留思念が寄り添ってるのを見て、あえて架空学園世界の決着はその世界の住人である彼女に委ねた
少女が今、プライドを賭けて未来へ踏み出そうとしている時に外野の大人が踏み込むのはあまりにも無粋
教師である五条ができるのはエールを送ることのみ

五条「君は負けないよ響、祝いという名の優しい呪いが君を強くしてるからね」

そして彼女の勝利を信じつつ、五条と士は本来の手はず通り厄獣コヤンがいた場所へ向かう

3321名無しさん:2020/12/26(土) 21:14:00
【変確の分岐点】


ASベリアルを動かし、リーシェと束縛された美遊は『孔』の目前にまで迫った。
だがその場には二人の人物が既にいた。リディアと宮藤芳佳。治療を施したような跡を遺し、ベリアルの登場をすぐさま察知して行動を取っていた。
巨大な鉄槌を振り下ろす堕天使と対装甲ライフルで銃撃するウィッチ、しかしその攻撃は不可視の障壁によって防がれてしまう。
二人の妨害など意にも介さずリーシェは『孔』を目指そうとしたが、何かしらの接近をセンサーで感知したベリアルが警鐘を鳴らす。
そしてもう一機、ベリアルと同程度のロボットが姿を現した。


遡ること数刻前、哀れな女狐が消え去った後。
一人の男が変革を起こし消滅した結果、本来虫の息になるはずだったゲルトルート・バルクホルンは死の運命を乗り越えた。
無理をしてまで自分を庇い消えてしまった仲間、城戸真司に複雑な思いを懐きつつも、バルクホルンは戦後の状況把握のために迅速に動いていた。
とりあえず合流できた仲間は宮藤芳佳とリディアの二人のみ。マルティナや博麗霊夢の探索を進めたかったところだが、耳に掛けた通信機から連絡が入った。
それは、厄災の獣戦で万が一の最終手段として温存しておいた、ASレーバテインに搭載されているAIからだった。
曰く、センサーで周囲を探査していたところ宿敵たるASの出現を突如感知し、三人の元へ接近している、というもの。
あれを止めるには本機に大尉が搭乗して切り札を使わなければ勝ち目がない、と忠告まで付け加えてきた。
謎の存在との接触する時間が差し迫っていたためバルクホルンはレーバテインとの合流を即決し、二人に少しだけ足止めを頼んでASとの合流地点に急いだ。
そしてレーバテインと合流して搭乗したバルクホルンは些か操縦がぎこちないものの元来た道へと引き返し、そしてASベリアルの手に乗るリーシェと束縛された美遊を目撃した。


ここで少しだけ余談を入れる。
NMFのガウェインなどの代わりとしてASベリアルを手に入れたリーシェだが、その実ベリアルの機能を十全には使えていなかった。
オムニ・スフィアおよびラムダ・ドライバの運用に関しては問題ない。エデンバイタルの力であれば、本来の操縦者と同程度に扱うことが可能だからだ。
しかし、電子兵装関連について知識と活用方法を熟知できていないリーシェではECSを動作させるには思い至っていなかった。
たとえ理解していたとしても、自分と美遊を運ぶ以上ECSを動作できなかっただろう。
とにかく、リーシェはASベリアルを“強力な兵器”としか認識しておらず、現代兵器の運用に必須な電子戦の機微までは分からずじまいであった。


新手のロボットの登場に対し、リーシェはラムダ・ドライバを上乗せした40mm機関砲を撃ち放った。
だが、それが敵機を破壊する手前で干渉を受けてしまい、防がれてしまった。
その不可思議な現象に対して一瞬だけ逡巡し、相手もまたラムダ・ドライバ搭載した機体だと認識する。
ならば、ASベリアルに装備されている特殊兵装、長弓から射出する不可視で即着弾するエネルギー弾で敵機の障壁を貫くのみ。
リーシェは美遊を抱えて地上に降りて、ベリアルの全高程度の大きさになる長い弓を展開した。
一方、敵機は勢いのままこちらに迫ってくる。両肩の放熱ブレードを開いて、後頭部の放熱索から光の飛沫をまき散らしながら。
リーシェは既に射線を捉えていた。そして撃破を確信していた。接近する敵機がこちらに到着するより早くこちらが射貫く、と。

―――だが、射抜けなかった。
完璧なイメージを描けていたのに、何故か力場が発生しなかった。
加えて、ベリアルは浮力を失い姿勢を崩しそうになるもなんとか着地した。
一体何が起きたのか、リーシェは理解できないまま敵機の接近を許してしまった。
その僅かな混乱の間に、敵機がナイフのような武器で長弓を破壊した。


バルクホルンは芳佳、リディアに作戦のあらましを伝えてからリーシェのASに接近した。
そして彼女は、自機に搭載された特殊兵装『妖精の羽』を起動させた。
別名、ラムダ・ドライバ・キャンセラ―。効果範囲内のあらゆるラムダ・ドライバによる現象を無効化できる切り札にして諸刃の剣。
自機のラムダ・ドライバも使用できなくなるが、これで相手の攻撃力・防御力を大幅に削ぐことができる。
欠点は使用時間が短いこと、搭乗者のイメージ力や精神状況にもその出力が依存されてしまうが、勝負賭けるには十分なタイミングだった。
敵機の異様な長弓が不発に終わり、姿勢が崩れた内に接近し、単分子カッターでそれを破壊した。
そのまま続けざまに攻撃を続けようとしたが相手も我に返ったのか反撃し始めた。
敵機の両腕に搭載された機関砲が火を噴き、『妖精の羽』が破壊されレーバテインも被弾する。
だがバルクホルンは攻勢を止めない。相手がラムダ・ドライバを展開する前に単分子カッターにイメージを載せて敵機、ASベリアルを切り裂いた。

3322名無しさん:2020/12/26(土) 21:14:51
(以下、ダイジェスト。すまぬ、眠い、これ以上書く気力がないんじゃ…決着はお任せします)

>>3321
ほぼAS同士の相討ち状態で決着後、リーシェの気が動転している内に芳佳とリディアが美遊を救出、さらに同タイミングで五条先生ともやしも現場に到着した
ちなみに五条先生たちは>>3298での体力の回復や情報交換、ゲッタービースト相手にグレンラガン・ジンオルガで対抗する場面(>>3258)や澁澤相手に一人で、いや皆の想いと一緒に戦う響にエールを送ったり(>>3320)して今に至る

3323名無しさん:2020/12/26(土) 21:23:52
ベリアルをやられて逆上したリーシェはとうとう隠していた殺意を浮き彫りにした
だがまだギアスと地の魔力は健在で、美遊さえ確保できれば、いつかTAROSに代わる何かを手に入れて「歴史の書き換え」は可能
その野望/希望を信じるがために己のエゴを曲げない

だがその前に近道の邪魔をしたトゥルーデを葬りさろうと、彼女の眼前に現れ魔力で直々に葬りさろうとする

……魔力はトゥルーデには当たらなかった
放つ寸前でディケイドもとい士がリーシェに吶喊し、照準を逸らさせたからだ
それでもボロボロのディケイドと比較的魔力に余裕があるリーシェでは地力の差があり
ほぼ一瞬でディケイドの方が蒸発させられた

ただし、消えゆく士の表情には、漸く報われたような笑顔が見えていた……

【門矢士@年代別ロワ&警泥ロワ 死亡】

3324名無しさん:2020/12/26(土) 21:32:43
>>3323
「あの呪霊を祓ったのはどうやら君のおかげでもあるようだね」

士を葬ったリーシェはその声を聞いて振り返る

「でもそれで好きにやられると僕も困るんだよね、可愛い生徒たちも待ってるし。彼らも帰るべき世界のために戦ってたわけだし」

空中に一人、男が立っていた。
目隠しはなく、ただリーシェを倒すべき敵として見据えいた。

「それじゃ、さっさと終わらせようか」

五条悟(さいきょう)がそこに立っていた。

3325名無しさん:2020/12/26(土) 21:40:37
リディアたちは既にボロボロだったが、五条先生が駆けつけたおかげで何とか1VS1の戦いを繰り広げる
実力自体は現存する参加者単体では最強の五条だが、怪我はまだしも呪力の消耗が激しい
少なくとも領域展開クラスの大技は不可能である
片や総合力を見ると五条には劣るが、魔力に余裕があり『ジ・アイオーン』のおかげで無下限呪術を避ける可能性を掴みとれるリーシェ
戦いは互角もとい、どちらかが一瞬でも油断すれば死ぬ戦いであった

3326名無しさん:2020/12/26(土) 22:08:12
>>3325
リーシェは無下限呪術の対処に集中していた
彼の主力である術式による攻撃、そのカウンターで一気に仕留める考えであった
だからこそ反応が遅れた、五条悟が無下限呪術を解いたという行動そのものに

瞬間、リーシェの顔面に拳が叩き込まれた
続いて腹部に蹴りが、拳が連撃で叩き込まれる
彼がしたのは特別なことではない、体術と呪力による基礎的な攻撃である

3327名無しさん:2020/12/26(土) 22:20:31
【運命の到達点 -Fate/Sapphire of the Kaleidscope-】

交錯する無限下術式とジ・アイオーン。『無限』を『可能性』で相殺する総力戦。攻撃の一つ一つが崩れかけた空想樹を今にも崩壊させようと鳴動する
だが彼女は五条悟の肉弾戦という不意に襲われ、追い詰められる。だが彼女は諦めず、可能性を掴もうとしていた


――彼女の意地が答えたのか、崩壊の影響で突然バルクホルン達がいた地面が崩れ始める
空が飛べるリディアのおかげで何とか助かったのだが、この影響で『孔』がさらに拡大。一番『孔』の近くにいた芳佳と美遊が巻き込まれそうになり――芳佳は助かり、美遊は『孔』に呑み込まれた

その出来事にほんの一瞬気を取られた五条先生。その唯一の隙間を狙い、ジ・アイオーン込みの、渾身の魔力を込めた巨大魔力弾を五条悟に叩き込み、彼の無限下術式を貫通し吹き飛ばした
恐らくあれで仕留められるとは思わなかったものの、美遊が呑み込まれたのは嬉しい誤算。急いで自分も『孔』に突入しようとした――その時であった





場面は変わり、『孔』に呑まれたはず美遊・エーデルフェルトは真っ白な空間にいた
自分は死んだのか? 生きているのか? それすらわからない、永遠に白が続く因果地平の彼方に彼女はいた

美遊の前には、誰かがいた

美遊の前には、霊能力者とクリポンマイスターがいた。二人は願う。「友達を開放し(すくっ)て欲しい」と

美遊の前には、なまずがいた。それは願う。「彼女を止めて欲しい」と

美遊の前には、兄がいた。彼は願う。「生きてほしい」と

美遊の前には、銀髪の少女がいた。彼女は願う。「応援してる」と

美遊の前には――大切な親友がいた。彼女は告げる。ただ一言「がんばって」と


そして美遊は思う。みんなの為にも、彼女のためにも。迷い、足掻き、それでも私は―――




『孔』からそれが出てきた時。リーシェどころかバルクホルン達ですら驚いていた
魔力が尽きかけていたはずの美遊・エーデルフェルト。彼女が纏っていた衣装はそれこそ今は亡きイリヤスフィール・フォン・アインツベルンのツヴァイフォーム


「――驚いたわ。まさかあなたにこんな隠し玉があっただなんて。全然『視えなかった』わ」
「……確定された未来であっても、私の歩んできた繋がりは『可能性』なんかじゃ絶対に絶てない。それに、あなたの友達から、あなたを『開放し(すくっ)て』って託されたから」

ここに二人の少女が相対する。かつて兄のため、友のために戦っていた二人の少女
少女たちよ星となれ、武器を取れ、ここは可能性の狭間―――その手で未来を掴み取れ


Sword, or death
with What in your hand...?
Flame dancing,Earth splitting,Ocean withering.

GRAND BATTLE
1/1

3328名無しさん:2020/12/26(土) 22:32:09
ゲッター戦にてカーラが、空想樹が破壊されたのにいつまでも自分の存在が消えない=自分のストパン世界が剪定されない件についてリンボに問いかけたら、剪定はそもそも特定の世界にしか起こりえない現象であり、少なくともカーラの世界は含まれないことを隠してたことがわかったな
この件についてカーラは当然激怒する
もちろん獪岳たちも...

3329名無しさん:2020/12/26(土) 22:45:14
>>3328
リンボ側は最初っからカーラに宿業を植え付けて使い倒すつもりだったんだよな確か
ただリンボにとって予想外だったのは、彼女が正負二つの心意を併せ持つようになった事
道具の出し入れを瞬時に行い、また持った物の使い方を瞬時に理解出来る…もしどちらかだけなら>>3121の時に、まんまと宿業を植えつけられてただろう

3330名無しさん:2020/12/26(土) 22:52:39
―――二人の少女は激突する

『可能性を掴むギアス』をフル活用して回避不可能な攻撃を繰り広げるリーシェ
それに対し、クラスカードの複合夢幻召喚を駆使し、さらに『回避も出来ない』なら受けた傷を魔力で即回復するという荒業でリーシェの攻撃を凌ぐ美遊

美遊が新たに得た力で複合夢幻召喚は、原作で使用されたものの他、FGOに登場した英霊の力を夢幻召喚を可能とする

リーシェは苛立っていた。れいみと蒼の名前を出された時から。お前に私の何がわかると、知ったような口を叩くなと、怒号とともに叫ぶ
美遊も叫ぶ。だからこそ、道を誤って、今にも苦しそうに狂っているあなたを、かつての自分と重なるリーシェを救いたいと。かつて自分を友達といってくれた彼女のように

収束する可能性はリーシェに無限とも言うべき力を与えている。美遊もまた神霊クラスの複合夢幻召喚を行っている。後にこの場所に戻った五条悟は、彼女たちの戦いを「災害」だと例えた。それ故に手出し無用と思い、彼女を信じることにした




そして時は訪れる―――
もはや埒が明かないと、リーシェは自らの右腕を『孔』に突き刺し、『可能性』をもぎ取る。右腕は可能性の放流によって異形と化し、事実上の魔力の砲台と化していた。悍ましい色の魔力の波動が美遊を呑み込んだ



美遊は生きていた。彼女が寸前で夢幻召喚した『カイニス』の『海神の偏愛』によって
だが確実にダメージは与えている。後一撃、魔力砲を放てば美遊は沈黙する。そしてその可能性も―――

「え゛?」

リーシェの両目は潰れた。収縮しすぎた可能性はリーシェにとって毒になってしまった
可能性を視る眼どころか視力そのものを失ったリーシェの魔力砲は明後日の方向に向かい、空想樹の一部を穿ち崩壊させた
これが最後のチャンスだと、美遊が最後に夢幻召喚したのは――『魔法少女イリヤスフィール・フォン・アインツベルン』のカード

『―――筋系・神経系・血管系・リンパ系……擬似魔術回路変換、完了!』
『『『―――これがわたし「達」の全て!

―――――多元重奏飽和砲撃 (クウィンテットフォイア)ァァァァッ!!!!!!』』』

美遊の身体を支える。数多の人たちの夢幻の手。それに支えられ、美遊は最大級の魔法を放つ。反動で身体がぼろぼろになっていく、それでも

「いっけぇぇぇぇぇぇっっっ!」

何も『視えなく』なったリーシェを、魔力の放流が包み込む
どちらも兄のために、友のために戦った。何が勝負を分けたのか―――

魔族の少女は孤独のままに戦った。隣に魔王こそいたものの、それはあくまで協力関係であった
魔法少女には仲間がいた。かつてと違い、自分が悪鬼に落ちそうになったとして、止めてくれるであろう仲間がいた

―――それが勝負を分けた




「どうして」

光を失った魔族は、『可能性を視る眼』すら失った

「あなたは、まず誰かに助けを求めても良かったんだと思います。その一言だけで、あなたは救われたかも知れない――友だちになれたかも知れない、から」

そんな魔族に手を差し伸べたのは、かつて自分もそうだったように、手を差し伸ばした、ぼろぼろながらも凛とした魔法少女の姿だった

3331名無しさん:2020/12/26(土) 22:55:10
今見るとゲッターを倒した技が大雪山おろしのオマージュなのが皮肉

3332名無しさん:2020/12/26(土) 23:05:58
荒覇吐の力を完全に制御したビッキーと澁澤の戦いは純粋にステゴロの殴り合いだった
エレクライト、そして風を纏い死んでいった人たちの呪いであり祝いを託された重力の拳は
特異点と化した澁澤と互角に渡り合う、その生命の輝きを愛する澁澤は10年前を思い出し
ただ歓喜する

響「しぃぃぶさぁわぁぁぁぁぁぁぁ!!!」
澁澤「いいぞ!立花響!抗う者!特別な者!その青さも美しい!最早退屈とは無縁だな!」

互いにぶつかりあう拳、途中龍から放たれる攻撃も汚濁のブラックホールで防ぎながら
両者の戦う舞台は二人だけの戦場みたいなものになっていた。

澁澤「これだ、これだよ、立花響!死して尚、まだ感じるこの歓喜!君にも伝わるかい?」
響「知るか!そんなこと!私は託された!背中を押してくれた!だから、10年前(竜頭抗争)のことも
  含めて熨斗つけてあんたをぶっ飛ばす!ただそれだけだ!」

互いの異能力が干渉しあい一つ光が生まれて、それに共鳴するかのように響の体から異能の欠片が出てくる
それは通常の赤い石ではなく異能が溶けあい一つとなった全く新しい蒼の原石
響から生まれた異能力を見た澁澤は歓喜してそれに手を伸ばす、自分が求めたものが目の前に現れたのだから

澁澤「素晴らしい!美しい!これこそ私が求めた最高の異能力だ!」

だが澁澤がつかむよりそれより早く、それを響はつかんだ

響「違う!これは異能じゃない!皆から託されて、新しい道を見つけた、私自身だぁぁぁぁぁぁ!!!」
一同『ぶちかませ立花(ビッキー)ぁ!』

クラスメイトの声援を受けた響の一撃「Reason Living」が澁澤の中核となっていた異能の欠片と頭蓋骨を打ち砕いた
自分を成していたものを粉砕され光の粒子となって消えていく

澁澤「ああ…全てを理解したよ…私がここに呼ばれたのも、立花響、君が私の前にいたのも
   そして彼の言葉の意味も…ここにある事象が全て…君が、君こそが私を救済する天使か?」
響「天使じゃない!私はただの人間だ!」
澁澤「ああ、そうか…人間だったな…そうだな…人間、か…」

答えを得たのか、それとも理解したのか、退屈と孤独を埋めることが出来た死人は満足げな表情をしながら再び滅んだ
澁澤が滅んだことで暴れていた第2の獣である龍も断末魔の絶叫を上げ消滅した

【澁澤龍彦@文豪ストレイドッグス 死亡】

3333名無しさん:2020/12/27(日) 00:14:45
リーシェとの戦い含めて全ての主催戦に決着がついた対主催たち
会場だった現葬郷の崩壊が始まる……
辛うじてしんのすけが乗っていたものとは別の脱出艇となるUFOが残っていたので、生存している参加者は急いで乗り込んだ
紅蓮ラガンはサイズ的に積めないので、置いていくのが名残惜しい2人のオルガ

だがその時、UFOにエンジン入るより早く何かの力で船体が引っ張られた
まるでアブダクションされるように……


対主催たちが恐る恐る上空を見ると、そこには次元の壁をも破壊して大いなる存在が現れたのだ


ゲ ッ タ ー 聖 ド ラ ゴ ン だ


ガチャロワはともかく、このロワにゲッターの意思は直接的には干渉していない(幽蓮が言ったように間接的に干渉した可能性はある)
が、虎視眈々と勝ち残った参加者または主催の生き残りを狙っていた
生き残りを進化して生き延びるべき存在と認め、ゲッターの側に引き入れるために、ロワが完遂か崩壊するまで、外野でずっと待っていたのである
このままでは生還者は終わりなき戦いに誘れてしまう……おそらくロワよりももっと残酷な世界に……

おそらく今の戦力を結集しても聖ドラゴンには勝てない
本能ではそれがわかっていても、対主催はこれまでの犠牲に報いるために最後の戦いを決意する
帰るべき場所へ帰るために……


しかし、UFOの中の対主催たちが動き出す前に、負傷で機体のコクピットから出るのに手間取っていた紅蓮ラガンが動き出す
2人のオルガは自分たちを囮に他の対主催を逃がそうとしているのだ
しんのすけもヒュージベア―で一緒に戦おうとするがお子様にはまだ早いと、合体をパージさせられ、UFOにしがみつく形になる

「「あばよダチ公たち」」

それだけ言うとオルガたちは紅蓮ラガンを聖ドラゴンへ向かわせる
鉄オルガは本当は種オルガを逃がしたかったが、失明で操縦がまともにできないことと
全身の骨折でいつ死んでもおかしくない瀕死の種オルガ故に、他の対主催を逃がすにはどうしても道連れにするしかなかった

「ほんとにすまねえオルガ、地獄に突き合わせちまって」
「気にすんじゃねえよオルガ、こうなったからには俺は最期まで楽しむぜ」




そして聖ドラゴンの弾幕をボロボロの機体と右腕のドリルでくぐり抜けていく紅蓮ラガン
囮となった紅蓮ラガンのおかげで、UFOにかけられたアブダクションが解除され、残った参加者はこの次元から逃げることができた
だがオルガたちはきっともう帰ってこない……その2人の犠牲に生かされたことに多くの生還者は涙した……

【オルガ・イツカ@ガチャロワ 死亡または未帰還】
【オルガ・サブナック@オールジャンルロワ3 死亡または未帰還】









【エピローグ】
遥か遠い未来――

ある星に巨大な船が迫る、長い時の中でゲッター聖ドラゴンが進化したゲッターエンペラーである
だが一つの可能性としてあったゲッターエンペラーおよびその中の人類の子孫と違い
ゲッターエンペラーは防衛目的以外で破壊活動を行うことはない
今日もまた毒ガス投下で星の虐殺し占領する……ことはなく、交易のために訪れただけであった


その船の艦橋には2人の男がいた

イツカ司令官とサブナック副司令官である

時を遡りリピロワ2020
彼らのオリジナルは対主催を逃がす戦いをした際、聖ドラゴンに捕らえられた
だが、ゲッターの意思は叛逆した2人の排除ではなく、力による進化以外の可能性に着目した
聖ドラゴンの中の人類が久しく忘れていた『心』の要素である

自分たちに興味を持ったゲッターに対し、オルガは取引をし
他の生還者やバトロワを開催したり介入したりしない代わりに、進化のサンプルとして螺旋力を持つ自分たちを提供すると約束したのだ
ゲッターの意思も最終的に時天空を倒すためとはいえ、ゲッタービーストのような「退化」には頭を悩ませた様子
さらに全ての敵を倒した後にゲッター人類に先はあるのか? ただの虚無ではないかという疑問もあったと思わせる
こういった理由からゲッターの意思は取引に応じ、新たな進化のプランを立ち上げるのだった……


それから悠久の時が経ち、オリジナルのオルガたちは既にこの世にいないが、彼らの遺志を受け継いだクローンたちが代替わりを繰り返しながらも止まらずにゲッターエンペラーを善きに進化に導いたのだった

時間はとてもかかってしまったが、とある参加者とその相棒はガチャロワ主催に「勝利」したのだ
艦橋に刺さったままにモニュメントとして放置されたラガンの残骸は、心なしか笑顔を浮かべているように見えた――

3334名無しさん:2020/12/27(日) 00:35:06
(行けそうなのでちょっと仮投下のをちょっと修正した上で投下)

>>3330
その直後、空想樹どころか会場そのものが崩壊のカウントダウン秒読み状態。天使故に自己治癒が早かったリディアが即席で氷の足場を作成したことで何とかその場から脱出する

そんな中、ボロボロの美遊は動けなくなったリーシェを何とか助けようとする。しかし美遊も限界出会ったがゆえに崩れ行く足場と共に落ちようとしていた
それを助けたのは紛れもないリーシェ本人。残った魔力で美遊を吹き飛ばし、五条先生にキャッチされる結果となった

なぜリーシェが美遊を助けたのかはリーシェ自身にもわからなかった。リーシェ自身は美遊に救われる気など毛頭なかった。なぜなら自分にとっての幸せなんて自分が決めることだから、けれど―――

「……もし、違う巡り合わせがあったら、あなたとは、友だちになれたのかな――ミユ」

無意識にそんな言葉が出てしまった。どうして、彼女に対し、美遊・エーデルフェルトに対し、心残りがあったのか
だけど、魔力行使の代償か、ギアスを失った反動か、髪も肌も白くなり、リボンが解け短くなった髪の、その少女の姿は――美遊には、どうみてもイリヤにしか視えなかった

その言葉を最後に、魔王で『あった』魔族の少女は、会場の崩落と共に『孔』へと呑み込まれてた






呑み込まれたリーシェは、赤い光を見た。それは全てを滅ぼす赤き光。不滅であるはずの焔の災厄すら滅ぼした、冥の巫女の裁きの光
彼女は自分が為した罪は許されることが無いと自覚した。言葉も、思考も、何も思う暇もなく、まるで罪人を焼き尽くす焔の如く、彼女の全てを消し去ったのであった


【リーシェ@オリシティロワ 死亡】

3335名無しさん:2020/12/27(日) 00:41:21
澁澤に打ち勝ち生還出来た響、そして過去を思い返すと涙が溢れてきた

響「バカだなぁ、未来に拒絶されて絶望して、折角SONGでやっていけると思ったら
  ああなってお父さんやお母さん、おばあちゃん以外誰も信じられないと勝手に壁を作って
  拒絶して…愛ちゃん先生もエレン先生もずっと気にかけてくれたし私がタバコ吸っていた時に
  本気で怒ってくれたのも、クラスメイトだって私に何度も声をかけてくれたし、手を差し伸べてくれた
  その手を振り払ったのは全部私…バカだよ」
愛子『やっと気が付いてくれましたね立花さん、あ、たばこはもう吸っちゃだめですよ』
響「愛ちゃん先生?私これからもやっていけるのかな?」
エレン「大丈夫デース、ビッキーならきっとやっていけるって先生信じてます』
中也『んだと?なんだよあの野郎をぶちのめしたときの啖呵はどうしたんだ?』
光子『ええ、全く、あの時の貴女らしくありませんね』
清少納言『そりゃないぜビッキー、ビッキーならまたやってくれるって信じているぜ』
弦太郎『おう、俺のダチならやっていけるぜ』
響「みんな…ありがとう…ありがとう…私生きるよ、みんなから託されたもの、力…
  私は頑張るから、もう一度…うん」

3336名無しさん:2020/12/27(日) 00:49:22
偶々カーラからリンボに奪われた鬼化カプセルの事を聞いた煉獄さんは複雑そうだったな
カーラが鬼にならなかったのは良い事だけど、もしそのカプセルがあれば、元の世界で禰豆子を人間に戻す為の手掛かりになるかもしれなかったから

3337名無しさん:2020/12/27(日) 00:55:11
そのカーラは士が正気に戻った事を五条先生から聞いて嬉しそうにしてたけど、士の死には寂しそうな表情を浮かべてたね
「…正気なお前と、一度話してみたかったよ…士」

3338名無しさん:2020/12/27(日) 07:56:31
>>3333
二人のオルガの犠牲でゲッター聖ドラゴンのアブダクションから逃れた対主催
しかしアブダクションの影響が後に響き、脱出中にUFOに穴が空いてしまい、一部が外へと放り出されようとしていた

外へ放り出されようとしていたのは――よりにもよって獪岳
なんとかカーラが手を掴み、引きずり上げようとするも、乱流吹き荒れる次元の嵐の真っ只中
最中に死んだと思われていた霊夢が次元川流れしてきてUFO内にダイナミック突入してくるという嬉しいハプニングもあったが

……カーラの健闘むなしく、獪岳は次元の嵐の中に落ちていった
後悔と絶望に打ちひしがれるカーラだったが、そんな彼女たちの前に現れたのは、一台の電車!?

「――あら」

電車から出てきたのは、まさかまさかの幻想郷の大賢者、八雲紫@オール3
話によれば幻想郷や他の世界で引き起こっていた霧騒動やら大ショッカーの暗躍やらをあいミス世界の冥王たち(+春日さん)やオリュンポス仮面、UGNのエージェントたち等と解決した後、偶然にも紫が次元を行き来していたときにカーラ達と遭遇したとのこと



そして獪岳はというと―――

「間に合ってよかった……久しぶりですね、カイガクさん」
「……おい、こりゃ夢かなんかか、なんでてめぇがいやがる?」

同じく偶然にも紫の電車に乗っており、落ち行く獪岳の姿を見て一目散に彼を助けにやってきた――黒田那佳@安価2によって『再び』救われたのであった

3339名無しさん:2020/12/27(日) 08:33:08
生還した五条先生はロキの子供であるフェンリルとマルティナの子供を育てることにしたんだよな
虎杖と沙都子は五条先生自身の生還も含めて驚いていたけど

五条「知り合いの遺児でね、僕が亡くなった親の代わりに育てることにしたのさ」
虎杖「五条先生、あんま言いたかないけど、本当に大丈夫なんすか?」
五条「何が? 上級生にはパンダがいるくらいだから平気さ。
   呪霊ほどの悪意はないし」
沙都子「奇形…いや、人間ではないようですけど」
五条「2人とも僕が魔物になんかさせないさ。
   フェンリルも…マルティナの子供も……」

五条「そういえば、この子の名前を決めてなかったな」
虎杖「沙都子、なんか良さそうな名前ない?」
沙都子「そうですわねえ…形(なり)なんてどうでしょうか?
    この子は人の心の形を持って欲しいから」
五条「ナリか……良いかもね」

3340名無しさん:2020/12/27(日) 09:46:41
そういや主催戦力としていっぱい色んなのが出てたネウロイ(最終的には殲滅されたが)だけど、実はカーラが居た世界から彼女の勧誘のついでにリンボ達主催が取って来た奴なんだよね
流石に巣自体は残ってるとはいえ、実験とかに使い潰されたのも含めてだいぶ主催側に持ってかれたから人類側にも多少は余裕が出来たとかなんとか

3341名無しさん:2020/12/27(日) 10:14:29
>>3334
美遊がリーシェの最後の姿をみて咄嗟にイリヤの名前を叫んじゃったぐらいに、彼女にとってはショッキングだったと思う
芳佳とバルクホルンにに励まされるまでずっと咽び泣いてたから

3342名無しさん:2020/12/27(日) 10:17:34
リーシェ自身は己の過ちに関して愛する兄やれいみたちが幸せに生きる世界を作り出すことが自分の償いだと信じてたけど、それは最低でも美遊を贄にしなきゃならないし、罪を別の罪で覆い隠そうとする手段でしかなかったしな...
考えは理解できるけど、人道で考えるなら諦めてもらう他なかった
どんなに辛くても失われた時を求めてはいけないということだろうか...

3343名無しさん:2020/12/27(日) 11:16:14
しんちゃんも生還を果たし、春日部に帰ってこれたな
帰ってきて早々、ボロボロで片腕もないわ腹に傷痕あるわでロボひろしと風間くんには特に泣きつかれたそうな...
そして少年は語る「オラ、おっきくなったら王子のおじさんやヒーローのおじさんみたいな正義の味方になる!」



そして時は流れ
とある隻腕の青年はアクション仮面の衣装を見にまとい、黄金喰いというまさかりを担いで、どこかへと向かっていく、その前に

「おじさんたち、ちょっと過去の『オラ』が困ってるようだから、今から助けに言ってくるゾっ...てな」

青年は部屋に飾ってある、クレヨンで描かれた絵の中のヒーローたちにそう告げると、部屋を出て都市へと駆け出した
その真っ直ぐな眼には螺旋のような緑の輝きを放っている

3344名無しさん:2020/12/27(日) 11:21:56
童磨さん、中也の死に「一番の親友だったのに」と涙流していたな
しかも結構ガチだった模様

3345名無しさん:2020/12/27(日) 11:48:39
長男も冨岡さん死んでアニ7世界の鬼滅はどうなるのかなと思ったら

実は無惨様はスカリエッティ博士がマユリとボンドルドの行動を見て色々ムラムラと
きたせいか持っていたロストロギアで無惨様を捕らえ、それを手土産に二人と接触して
会場から離脱、かくして無惨は3人が新たに作り上げた研究所に運ばれて3人の
研究材料になっていたのか


上弦5人相手ならなんとかなるかな?

3346名無しさん:2020/12/27(日) 12:12:19
>>3338
カーラ「…えっ?獪岳…生きて…!?…那、佳っ…!」
泣きながらも嬉しさと困惑が入り混じった表情になってて可愛い(小並)
並行世界の存在とはいえ、2度と会えないと思ってた友達に会えたのはやっぱ嬉しいんだなあって…

3347名無しさん:2020/12/27(日) 13:03:01
>>3338
壊れゆくUFOから紫が乗っていた電車に無事全員が乗り換える事に成功した一行


霊夢はいつにもなく自分に対するスキンシップが過激になった紫に対し辟易しながらも嬉しそうな顔を浮かべていた

美遊はリーシェの一件で咽び泣いていたが芳佳とバルクホルンに慰められている

リディアは疲れ果てたしんのすけをご褒美と言わんばかりに膝枕中。なお盛大に紫にからかわれた模様

五条悟と煉獄杏寿郎はいつもの態度に戻りながら駅弁を食べている。煉獄「うまい!うまい!うまい!(ry」

獪岳とカーラは那佳から自分たちがロワに巻き込まれている最中に何が起こったかを聞かされていた


悲しいことや辛いこともあれど、彼ら/彼女らは殺し合いに打ち勝ち、元の世界に戻っていくのであった

3348名無しさん:2020/12/27(日) 13:28:54
カーラがあの世界で戦ったあり得た末路の黒田那佳についての補足
安価ロワ2のIFルートにおいて、あの『黒田那佳』の中身は既に江ノ島盾子に染まっており、死ぬ寸前まで那佳の自我は塵芥程しかなかった模様(霧の結果次第では獪岳が『江ノ島盾子』に変貌していた可能性もあり)

余談ではあるが、『黒田那佳』が死んだ後も『江ノ島盾子』は別の大型プラント級ネウロイを乗っ取っていたらしいけど、それは安価2正史世界から訪れたノーブルウィッチーズによって無事『江ノ島盾子』ごと撃破されました

3349名無しさん:2020/12/27(日) 13:36:48
>>3339
帰還後教師や呪術師に子育てと忙しくなった五条先生だけど、
形の世話しながらテレビでプロレス鑑賞しているって姿が度々見られてたっけか
事情を知らない高専関係者は目を丸くしていたが、虎杖と沙都子は何かを察したようだ

脳裏に浮かぶは、以前の殺し合いで知り合った粋なレスラーの姿

(悪いね、生で観に行けるのはもうちょっと先になりそうだ。でもアンタとの約束を果たす日が楽しみだよ)

3350名無しさん:2020/12/27(日) 14:29:47
キラッとプリ☆チャンエピローグ

無事帰ってきたラビリィだったが何故か一緒にいたはずのメルパンがいない事に気付き、その後共に生還した仲間達からメルパンは再び殺し合いに巻き込まれて死んだ事を知る。
メルパン、キラッCHU、金森まりあと三大チームのメンバーが一人づつ死んだ(世間的には行方不明)ことにより大会は中止になり、絶望に堕ちるラビリィだったが、同じく悲しみに暮れる仲間達を見て
(こんな時キラッCHUやメルパンがいたらきっと…!!)
自分を奮起しみんなを元気付ける姿は泣けた。

3351名無しさん:2020/12/27(日) 14:33:45
>>3345
帰還後の煉獄さんはお館様に頭を下げて「竈門禰豆子を人間に戻す為に力を貸して欲しい」って頼み込んだんだよね
他の柱とのいざこざも有ったけど、最終的には産屋敷の情報網により珠世様&愈史郎に接触する事ができた

珠世「そうですか、炭治郎さんは……」
愈史郎「ふん、まぁあいつらしいと言えばらしいが…」
煉獄「俺は竈門少年のおかげで人間に戻ることができた。その恩に報いる為に、彼に残された家族を、竈門禰豆子を人間に戻してやりたい!
   珠世殿!俺たち鬼殺隊を警戒しているのは十分承知だ!だが頼む!どうか、貴女の力で竈門禰豆子を救ってやってくれ!」
珠世「……分かりました。禰豆子さんを人間に戻すと、炭治郎さんとも約束していましたから…」
煉獄「本当か!?ありがとう珠世殿!心から感謝する!!」
愈史郎「…っておいこら貴様!珠世様に感謝するのは当然の事だが、どさくさに紛れて手を握るな!」
煉獄「む、これは失礼した!嬉しさの余りつい!」
珠世「い、いえ…」

その後は人間化薬の開発の為に上弦の血を手に入れるべく戦いに臨んだ
冨岡さんと炭治郎の死亡は痛いけど、メラメラの実とムゲン魂のゴーストという力を手に入れた煉獄さんなら、鬼殺隊の大きな戦力になるだろう

3352名無しさん:2020/12/27(日) 14:37:08
大丈夫そうなので投下

那佳の口から>>3340>>3348の話を聞いたカーラは、一人考え込んでいた

カーラ(なら後は…私が持ってる武器や道具をあの世界に送れば、生き残った他のウィッチだけでもなんとかネウロイに対応できるかな。
…ただ、今更元の世界に戻って…ってわけには、いかないよね…騙されてたとはいえ、殺し合いに加担したのは事実だし…そもそも戻ったところで、もう私には何もないし…)

那佳(カイガクさんカイガクさんっ、カーラに声、かけてあげないんですか?)
獪岳(はあ?なんだって俺が…)
那佳(たしかカイガクさんは、コクシボウ…って鬼と戦ってる最中にこの殺し合いに巻き込まれたんですよね?)
獪岳(…ああ、アイツの攻撃を避けようとしたところで意識が途切れてーー気付いたら会場に居たんだよ)
那佳(なら、カーラはその鬼や、えっと…無惨だったっけ…その人と戦う際にも、大きな戦力になってくれると思います。
…私的には、カーラにはこれ以上戦って欲しくなんて無いですけど…カイガクさんが生き抜ける可能性は高い方がいいですし…多分あの様子だと、元の世界に戻ったところで〜とか、そんな感じのこと考えてそうだし…)
獪岳(…確かにアイツは、戦力的に居てくれると助かるが)
那佳(カイガクさん…生き延びて、カーラのこと、幸せにしてあげてくださいね?)
獪岳(……は????
…俺が面倒見なきゃいけねえのかよ…チッ…)
那佳(口でそう言う割には、そんな嫌そうな感じには見えないですけど…?)
獪岳(うっせえよバカ犬)
那佳(あー!またバカ犬呼ばわりされた…!カイガクさんひどい!)
獪岳(喚くなアホ犬。…声かけてくる)
那佳(あ、またアホ犬呼び…!!いい加減名前で呼んでくれても良いじゃないですかー!!)


「よう」
「…なんだよ獪岳。元の世界に戻ったところで、何も残ってない道化な私に…なんか用があんのか?」
「行く当てがねえんだろ、テメエは。
…なら、俺たちの世界に行って、鬼倒すのに力貸しやがれ」
「…っ…いいのか…?私にやれる事、あんのか…?」
「ああ。テメエの凍らせる力が有れば…あの六つ眼の鬼との戦いも…その先に居る鬼舞辻無惨との戦いも楽になる。間違いなくな」
「……そっか……ありがとう、獪岳っ…私、この恩は、忘れないからっ……!」
「…また泣いてんのかよ、何回泣けば気が済むんだテメエは…」


那佳(やっぱりこっちのカーラも泣き虫なんだ…。
…カイガクさんも、カーラも…幸せになってね…私、ずっと応援してるからっ!)

3353名無しさん:2020/12/27(日) 15:44:44
煉獄さんと獪岳が別れる時に獪岳がそっちの世界の自分は鬼になるだろうからそうなる前にケリつけてくれって言うのに対し、煉獄さんは君を死なせないし鬼にもさせないって言うの好き

3354名無しさん:2020/12/27(日) 15:46:45
>>3319
――それはちょっとした死後の世界のお話

死した幽連が意識を取り戻すと、そこは大きさの違う、複数にも重なった歯車が見える場所であった
なぜ自分がここにいるのか、幽連にはわけも分からなかった

思い出したことといえば、リンボがこのロワを開くまでの経緯だ
かつてリンボは別のロワに式神を送り込んで色々と事象の調査をしていたとのこと。別のロワの詳細は話してくれなかったものの、それで得たノウハウを元に今回のロワを開催するに至ったとのことである

だが、ここがあの世なのかどうなのかわからなかった。しかし、これならばまだ再起の可能性はありうる
わけも分からぬ場所であるが、準備を整え、いつの日かゲッターへ―――




だが、幽連に二度とその時が訪れることはなかった。彼は魂だけの存在だった。何が自分に起こったのかわからなかった
何もわからないまま、幽連の魂は『何も理解できないまま』恐怖と絶望に塗れ、結晶と化した。結晶になる寸前、幽連はリンボの最後の断末魔

「―――めひっ」

を思い出して




ここは辺獄、天国でも地獄でもない場所。死者の魂が彷徨う世界
そして再び静寂が戻る。死者の魂はいつも通りに彷徨う

辺獄の空は、まるで幽連の末路を嘲笑うかのように、愛されざる光を放っていた


【善良な医者@架空学園3 終焉(さいきふのう)】

3355名無しさん:2020/12/27(日) 15:49:56
>>3352
自分の元の装備+氷輪丸以外を元の世界に送ってから安価2鬼滅世界に獪岳と一緒に赴く…って形になったんだっけ
なお戻った先は黒死牟戦真っ最中だった模様

3356名無しさん:2020/12/27(日) 16:20:00
>>3354
察するに蘇生は二度とできない、転生もできない、魂が消失することもない
裁かれて介錯される権利や魂の死さえも許されぬ、考えうる中で最悪の結末
吐き気を催す邪悪にはお似合いの最期でしたな

3357名無しさん:2020/12/27(日) 16:33:29
>>3343
絵の中のヒーローたちはしんのすけが二つのロワで知り合った仲間の全員がいて
中央にはザ・ヒーローとベジータらしき人物が笑顔でガッチリと握手を二人を取り囲む周辺のみんなも笑顔だったな

白昼夢で応援してくれたとはいえ、アンスパおじさんまで絵の中に混ざってるのは流石に草

3358名無しさん:2020/12/27(日) 17:27:40
(これは余談、一つのエピローグで考えられる可能性の一つであって、今のところ確定していない内容なのだが)

たとえば美遊が元の世界、エーデルフェルト家に戻ったとして
美遊が片目を失っていることをルヴィア達にも当然知れ渡るだろうから
その欠損を埋めるためにどこからか魔眼を入手する、なんて可能性も考えられるな

3359名無しさん:2020/12/27(日) 19:09:41
『東方Project及びグランドエピローグ:東方幻想郷 〜 Lotus Land Story』

仲間たちと別れを告げ、幻想郷へと帰ってきた博麗霊夢
紫からある程度の話は聞いていたが、霊夢が知らぬ内に幻想郷の復興はかなり進んでおり、先の霧異変や大ショッカー、江ノ島ネウロイの一件で関わることとなった異世界の者たちの協力でかつての姿を取り戻しつつあった

帰ってきて早々だが、霊夢にはやることがあった。それは――博麗靈夢を一発ぶん殴る事である
夢の中案件とはいえ明らかに根に持っていたこのフリーダム巫女、さらに自分が巫女だった時よりもお賽銭稼いでるじゃないの!という八つ当たり気味の怒りもブーストし、博麗神社へ殴り込み

――突っ込んだ先は異変解決で丁度靈夢たちが宴会中。しかもその時の靈夢が思いっきり酔っ払っていた事もあって、脇腹に物凄く痛いカウンターを打ち込まされた挙げ句酔った勢いで馬乗りにボコボコにされるという自業自得であるこの守銭奴巫女
その後霊夢が帰ってきたことに盛大に泣きわめいて抱きついてきた魔理沙や、泣きながらも再開を喜びながらもそれはそれとして襲いかかってきた分はぶん殴ってる靈夢を筆頭に、皆は霊夢の帰還を歓迎したのであった

数カ月後、巫女の力を喪失したがゆえに霊夢は博麗靈夢の補佐として暮らしている。博麗の巫女としての責務から結果的に解き放たれたこともあり、魔理沙の工房を訪れてはかつて以上の馬鹿騒ぎ。ついでに金を集めようと変な企みをして靈夢にボコられたりも










―――戻った平和を満喫しながら、博麗霊夢は今日も境内でお茶を飲む


「ぷはー……今日もいい天気」






『地獄界曼荼羅 現葬郷 〜異変解決(Cosmos Denial)〜』

【リピロワ2020 The End】

3360名無しさん:2020/12/27(日) 21:43:58
靈夢と霊夢、端から見たら肝っ玉母ちゃんとやんちゃな娘のようなやり取りで草
「仲良く喧嘩しな」という言葉が似合う

3361名無しさん:2020/12/27(日) 21:53:14
ネタSSだけど、リピロワキャラたちによるお疲れクリスマスパーティーも盛り上がったね

3362名無しさん:2020/12/27(日) 22:02:05
最愛のキラを失い未亡人になってしまったトゥルーデはしばらくは悲しんだけど
故郷に残してきた息子のカズマを見て、仮に自分が死んでしまったらまだ一人立ちもできないこの子を置き去りにしてしまうと思い
女ではなく母として、再起することになるんだよね
また、宮藤も助けられた恩としてシングルマザーになったトゥルーデを支えてくれるようだ


まだ物心がついていないカズマは、生前に父が息子に与える玩具として作ったガンダムの人形で遊んでいた

「カズマ・ヤマト、ガンダム、いきます!」

少年のイメージの中にある宇宙(そら)の中を縦横無尽に飛び回る機動戦士
その様を端から見守っていた母は、夫と初めて出会い駆け巡った戦場を思い出しつつ、静かに微笑んだ

3363名無しさん:2020/12/27(日) 22:23:54
霊夢は巫女の力がなくなってるのは、悪魔合体しているアライさん成分がまだ残っててギリギリ半妖である点もあるらしい
よくみるとリボンじゃなくてケモ耳だったり、髪飾りの竹輪(?)の後ろに普通の人にはあるべき位置に耳がなかったり
ただコトリバコの方は完全に昇華したので、本人はこの程度の人外化なら罰として許容できる...というかむしろ受け入れてる様子だったり

3364名無しさん:2020/12/27(日) 22:25:56
響エピ

多くの犠牲、想いの後押しを受けて彼女は無事生還する。彼女はまず自宅に戻る
学園ロワで死亡したことを知って通夜状態だった立花家も光を戻していく、次は
学園に登校してガロやアラタといった生還者達との再会を果たしリピの事を告げる
当初は驚きながらも戻ってきた響を温かく迎え入れる一同、そして行方不明になった
中也の死を告げて童磨が涙を流す…その後先生達との事情聴取も行われる
そしてガロ達からいい顔になったじゃないかと言われる


そして未来と再会して未来から今まで拒絶したことを謝られ、響もそれを許し
また一から友達になろうと手を取り合う

そして彼女は自分を助けてくれた中也の遺品である黒帽子を被って新たな日常を歩む
そして新たな誓いを立てる

「その一! 私はもう自分の殻に引きこもらない!
 大好きな埼玉に縋るしか生き甲斐はないと決めつけ、逃げ込むための宗教にしない!」
「その二! 友だちや親しかった人をもっと信じる!
 詳しい事情も知らずに一度裏切られたくらいで縁を切る方が浅はかだったんだ!」
「その三!授業はちゃんと出る!
 弦太朗くんたちに支えてもらったこの命、生きて帰らなきゃ意味がない。
 そして留年せずにクラスのみんなと一緒に高校を卒業するんだ!」
「その四!」
「二十歳までは禁煙する!」

そして手に持っていたライターを捨てる、この先どうあろうとも彼女はもう大丈夫だろう
託されたもの、背負ったもの、それはどん底だった彼女を引き上げたのだから

3365名無しさん:2020/12/27(日) 22:29:16
五条先生も短い期間でありながらビッキーを色々サポートしてくれたんだな
愛ちゃん先生のことを聞いたときとか同情していたし

3366名無しさん:2020/12/27(日) 22:35:11
>>3364
「立花ぁ!!!よくぞ!!!11!!よくぞ無事で帰ってきた!!!!!!!!!」
「中也ぁ!!!なんで、何で死んでしまったんだ!!!この馬鹿野郎!!!11!」

3367名無しさん:2020/12/27(日) 22:41:08
>>3351
煉獄と対峙するのは兄上かなって考察されていたね

3368名無しさん:2020/12/27(日) 22:44:25
>>3362
お姉ちゃんや宮藤以外だと、ハルトマン(と毎回付き合わされる羽目になる直人)やシャーリー(勿論オール3世界の)、お姉ちゃんの妹クリスとかにも面倒見てもらってたりするんだよなカズマ・ヤマトくん
なおこのエピにてミーナ隊長も登場、少なくとも見せしめにされたミーナ隊長はオール3世界のではない事が確定していた

3369名無しさん:2020/12/27(日) 22:49:27
帰還した煉獄さんの話だととある雷の呼吸の使い手のところに足繁く通うのが目撃されたそうな

3370名無しさん:2020/12/27(日) 22:55:37
>>3355
獪岳が攻撃を避ける寸前に突然姿を消したと思ったらすぐに戻ってきた、しかし傍らには知らない南蛮人の少女がいる…って状況になって、味方である善逸達は勿論敵である兄上も混乱してたのには草生えた

3371名無しさん:2020/12/27(日) 23:01:17
リディアエピローグ

仲間たちと別れを告げ、無事冥界へと帰ってきたリディア
冥王やユーたちと再開するも、そこには何故か見知らぬメガネのおっさんこと春日恭二の姿
実は例の霧騒動の一件で天上人すら巻き込んだ大騒動になったらしく、さらにはインフィニティ・コード関連であいミス世界を巻き込んでの事件まで発生。無事解決したものの、それが原因なのか春日恭二が当分の間冥界にてユーに弄られる暮らしを続けているという(日数が経てば無事回収される模様)
後、クレアのことをユーから聞かされた際には流石にショックを受けていたようである
(しかも一部仲間はインフィニティ・コード案件でその事を引きずっていたことが判明)


帰還したタイミングは丁度クリスマス。今年のサンタはラディスとエルミナ。クリスマスプレゼントは何が来るのかと仄かな期待を抱きながら部屋で待つ
そんな、ロワで頑張ったご褒美と言うべきか、リディアの元に冥王が登場。人知れず頑張ってかつ無事帰ってきたことを改めて感謝されながら――二人は聖夜の夜にて激しく交わったのであった

春日さん「………」

なお隣部屋にいた春日さんには情事での喘ぎ声が筒抜けだった模様。翌日リディアの顔は真っ赤になった



余談であるがリディアがロワのことを話した際、アシュリーやコト、パルヴィン姉妹にヴァレリアが「殺し合いに巻き込まれた夢」を見た事を言っていたらしい

3372名無しさん:2020/12/27(日) 23:07:22
>>3361
案の定、料理を食べながら美味いを連呼する煉獄さんなのでした

3373名無しさん:2020/12/27(日) 23:10:43
そういや今回は死者スレはあったのかというと…安価2の時よろしく本編完結後に振り返り方式で執筆されたそうな

3374名無しさん:2020/12/27(日) 23:16:54
響エピの裏では大人たちがバー平野で談話を行っていた

森鴎外「かくして澁澤龍彦は二度目の最期を遂げたか…」
キャロル「そして貴様達は10年前にポートマフィアを潰した仇を取られたというわけか」
太宰治「やれやれ相変わらず手厳しいね、君は」
森「まあ思うことはあれどかの御仁が再び竜頭抗争が起きる可能性はなくなった
 私もポートマフィアが滅んだあとにこの学園の保険医やっているが中々気にっているからね
 あの抗争の巻き添えをくらことはない、うれしいことだよ…とりあえずこの世界の秩序は守られた、当分だがね」
鬼龍院羅暁「澁澤龍彦…いやあの殺し合いを目論んだ連中は何をしたかったのだろうな」
太宰「わからないね、立花響からの情報を持っても複雑な思惑が絡まって未だに全体像も把握できない
   だけど全ての策略と騙しあいを取り払うと案外単純なものかもしれない」
羅暁「超人的頭脳をもっているからこその隔絶と孤独、大体は察すことはできるが…ふん」
太宰「彼が最後に退屈と孤独を埋めれればいいが(小声)」
キャロル「まあバーニッシュや埼玉問題も徐々に解決に向かう、少なくとも良い未来へとなるか」  
森「その通りだよ、ではキャロルちゃん、そろそろ結婚を前提としたお付き合いを申し込みたいが」
キャロル「燃やすぞ、このロリコンエセ藪医者」

TV『最近巷に話題になっているヌーディストビーチについて、警察関連者は…』

羅暁「平和だな…(願わくばこの時を皐月と共に過ごしたかった)」
太宰「ええ、平和です」

架空学園3エピ 幕

3375名無しさん:2020/12/27(日) 23:30:38
そういや未来と和解出来たけどSONGの面子とは和解しなかったか、ビッキー

3376名無しさん:2020/12/27(日) 23:42:01
>>3375
いや速水校長が丹精込めて更正したおかげで、五人はだいぶマシになったはず
もっとも、かなり深い亀裂だったので原作ほどの仲になるにはかなりの時間を要しそうだけど

ついでにSONG自体は解散、というかクレイの傘下だった組織自体が全員解雇になったので、こやつら五人はギアを没収されて今はただのしがない学生です

3377名無しさん:2020/12/27(日) 23:47:08
>>3365
弦ちゃんも生きていたら、教師がなんたるかを教えてあげたかったんだけどね>五条先生

五条先生から教師と教育の良さを教えられて、生きて帰ったら皐月やエガちゃんたちに償うと同時に教師になりたいと志してたから...

3378名無しさん:2020/12/27(日) 23:47:43
巽くんはおしかったな、支給品の鬼詰のオメコ2作と亀滅の八重歯を支給されていて
文字通り力貯めたら対主催の悲劇ももう少し抑えられたんじゃないかと惜しまれることに

3379名無しさん:2020/12/27(日) 23:48:18
――あるヴィランの話をしよう

そのヴィランは元々は正義の味方であったが、あるきっかけから彼女は闇に堕ちた

闇に堕ちた正義の味方は殺し合いに巻き込まれ、ある魔族の少女と出逢い、帰還後彼女の右腕として悪の組織の幹部として猛威を奮っていた

しかし、首領格であり魔族の少女がいなくなり、代わりに彼女が指揮を取った。霧を利用し、大ショッカーなる組織とも手を組んだ
だが、元々魔族の少女の望みのために作られたような組織は、徐々に追い詰められ、最後に彼女だけが残った
残った彼女は、襲いかかる異世界に者たちに戦いを挑み、その身を異形と化し、そして――力尽きた

彼女が最後に見た光景、それは自分を倒した二人のヒーロー、朝宮健人とエルザフォルテ・エルネスティの悲しそうな顔であった


『美遊エピローグ:煌めく涙は星に』


オリシティのとある墓場。美遊・エーデルフェルトは、朝宮健人とエルザフォルテの二人と接触していた
理由としては『リーシェ』の事をよく知っている人物を探しにだ。だが、知っている者は既にいなかった、既に二人が殺すしかなかったのだ
だが、美遊から事情を聞いた二人は組織に残され、回収しておいたリーシェが書いていた日記を美遊に手渡し、美遊と共にロワで死した者たちへ黙祷を捧げた

改めて元の世界へと帰還した美遊。片目が喪失したことなどをルヴィアたちに心配されたり、イリヤやクロエの事を説明したりと大変であった
自室に戻った後、美遊は日記を確認していた。そこには兄への思い、後悔、魔王として突き進むしか無い覚悟が綴られていた
それを知った美遊の、失明したはずの片目から、静かに煌めく涙が星のごとく流れていた


これから先、美遊には大いなる試練が待ち受けているであろう。もう一つの世界、そしてエインズワース
だが、今の彼女は『一人』ではない。可能性から得た力が、彼女の中に『イリヤ』がいる

そしてもう一つ、これはリーシェからの贈り物なのかどうかは、美遊にも今は亡きリーシェにもわからない
けれども――美遊の失明したはずの片目には、ギアスらしき何かが浮かんでいた

それが示す運命が、彼女をどう導くか、それは美遊・エーデルフェルトにしかわからない

3380名無しさん:2020/12/27(日) 23:52:25
>>3366
圭一@架空3「だーもう、いつものことだけど、うるさいなこいつは...アスラァァァン!」
アラタ「圭一も大概だと思うけど」
響「え?生きてたの圭一くん!?」
シュカ「その言葉、何か曰くがありそうね...」
ロゼ「なんにせよおかえりなさい、響」(埼玉のポーズを取る)

3381名無しさん:2020/12/27(日) 23:55:22
>>3378
絵面がひどいこと除けば本人の気質と性帝モードが役立つ場面あったろうしね

3382名無しさん:2020/12/27(日) 23:57:06
>>3361
原作でも聖装があったとはいえサンタリディアは読み手には好評でしたね
とりあえずサンタリンボは掎角一陣されろ

3383名無しさん:2020/12/27(日) 23:57:52
架空学園というとサラも機械の体にデータをインストールして生徒として学園に通っているんだな

3384名無しさん:2020/12/27(日) 23:59:02
髭の長い爺さんだからオーディンのサンタコスはある意味様になってたという

3385名無しさん:2020/12/27(日) 23:59:35
>>3382
原作からして衣装着てるのだとトントゥ衣装サーニャちゃんも読み手には好評だったのは覚えてる

3386名無しさん:2020/12/28(月) 00:03:37
皆さん、乙です
なんとか語りきれたか

3387名無しさん:2020/12/28(月) 00:04:36
語り乙ー 色々と楽しかったです

3388名無しさん:2020/12/28(月) 00:06:15
語り乙です
すごい面白かったし楽しかった

3389名無しさん:2020/12/28(月) 00:08:37
今更だけど標語も来てるな、乙

3390名無しさん:2020/12/28(月) 00:10:35
正直、今年はエターや不満だらけの完結が多くてリピロワも不安しかなかったけど
今では2020年の妄想ロワに参加してて良かったと思ってます
架空学園3・オール3・安価2は言わずもがな
ガチャロワ・年代別・パラロワ・刑泥・アニロワ7そしてオリシティは真の完結を迎えた気分です

3391名無しさん:2020/12/28(月) 00:25:43
みんな好きな語りとかある? 自分は都庁戦の下りがすこ

3392名無しさん:2020/12/28(月) 00:28:25
約1000レスか、結構濃いな

五条先生がエレンにブちぎれるシーン結構好き

3393名無しさん:2020/12/28(月) 00:40:40
美遊が復讐鬼キャラからお人好しキャラに大化けしたのには驚かされたわ
怨敵のゼロと手を組んでた奴(リーシェ)すら救おうとするとかお人好しすぎるぜ

3394名無しさん:2020/12/28(月) 00:41:08
ロキがマルティナに妻を重ねていたことや、コヤンへの叛逆への希望を見出してたり

3395名無しさん:2020/12/28(月) 00:43:57
>>3393
最初に会ったのがサーニャだったのが割と大きい気がする>お人好しキャラに大化けした美遊

3396名無しさん:2020/12/28(月) 00:51:29
美遊が対主催として大活躍したのは今回が初かな?

3397名無しさん:2020/12/28(月) 09:10:53
>>3391
無惨様戦とその後の煉獄さんを人に戻す下りが好き

3398名無しさん:2020/12/28(月) 09:25:11
>>3396
今までだとイリヤへの奉仕マーダーが多かったからね<美遊
リーシェの方もゼロや美遊と絡んで濃く語られてたな

3399名無しさん:2020/12/28(月) 09:27:01
五条先生のエピで関林の事に触れてくれて嬉しかった

3400名無しさん:2020/12/28(月) 10:46:34
>>3399
関林の事みたいに、今回は元ロワで関わりがあった非参加キャラに触れてくれる事も多くて嬉しくなったな

3401名無しさん:2020/12/28(月) 11:24:30
元ネタだと全体的にギャグっぽいノリだったグレビッキーが本編補完も含めてここまでシリアスになるとは

>>3400
リピロワだからこそ許されるネタを使ってくれて上手いことキャラを押し上げてるよね
今回ギャグはいつも以上に薄めだけど、知ってるとクスリと来るネタやシリアスな笑いが多かった

3402名無しさん:2020/12/28(月) 12:15:16
今ロワや元ロワでの新装備獲得や戦力補強アイテム、魔改造なしに生還まで到達したリディアを不思議に思いつつ凄いと思った
(それとも何かやってたっけ?自分なにか見逃していない?)

あと五条先生もそうだが、あの人は素で強いから…

3403名無しさん:2020/12/28(月) 13:18:54
>>3402
そもそも元ロワだと登場レスと同時に死亡のズガン枠だったので語り的に拡張の余地がなかったんだよなぁ<リディア

あいミス出典のキャラといえば、元ロワだとギャグキャラみたいな扱いだったマリエラが強マーダーとして語られてたのには驚かされたわ
これには今ロワで彼女と組んでいたルボットも驚いてそう

3404名無しさん:2020/12/28(月) 13:57:08
過去のロワで活躍してきたオルガがまた活躍するのは予想できなかったな

3405名無しさん:2020/12/28(月) 14:57:35
最後の最後で虚無って生還こそ出来なかったけど今回の団長はカッコ良かったと思う

3406名無しさん:2020/12/28(月) 15:44:22
リピ2020も終わったし、今年もやりますか…2020年妄想ロワのベスト賞を。

3407管理人★:2020/12/28(月) 16:38:52 ID:???
ID表示に変更

3408名無しさん:2020/12/28(月) 18:09:20 ID:P3sKGw5I
なぎこさんが最初ろくなことしてねえとなっていたけどろくなことしなければ詰んでた展開あったというのは笑った

3409名無しさん:2020/12/28(月) 20:00:59 ID:7Dxzt0Ew
>>3406
そう言えば、総括としてのアワードみたいなのはやるのかな?
去年は盛り上がってたが

3410名無しさん:2020/12/28(月) 20:24:34 ID:/RietPGA
リピロワの死亡者リスト乙です
エレン先生二位はやべぇ

>>3409
是非ともアワードやりたい
もうやったオール3や、番外企画も込みで作りたい

3411名無しさん:2020/12/28(月) 20:28:56 ID:8krI.vAU
基本毎年恒例だからね、アワード

3412名無しさん:2020/12/28(月) 20:47:12 ID:bxLbwQbQ
書きたくなった部門はいくらでも追加してっていい式だからねアワードは
部門があるからといって必ずその部門について書かなきゃいけないなんて事も無い
ところでリピ2020読み返してて思ったんだけど
リピに出てないアニ7参加者の顛末って考えてる人居たりする?

3413名無しさん:2020/12/28(月) 21:17:10 ID:YoCDKta2
とりあえず士郎はガブリエル戦かその後の無惨戦で死んでそうだなあ、とは思ってたり

3414名無しさん:2020/12/28(月) 22:44:12 ID:f6oV6IAI
>>3412
リゾットかプロシュートなんかは
ディアボロ倒して帰還かつどっちかがレクイエム化してるっぽいから
新生パッショーネvs5部チーム&承太郎withスピードワゴン財団みたいな大乱戦になってそうだなぁとは思う

3415名無しさん:2020/12/28(月) 23:05:00 ID:iIml4fVg
暇取れなくて出来なかったけど、ゲッターと共にギルガメッシュと東方不敗が石破究極天驚拳をティアマトにぶっぱして倒した後師匠は行方不明、術ギルは座に帰る

後日採集大戦もとい、魔神柱戦にゴッドガンダム引っ提げて師匠共々参戦

3416名無しさん:2020/12/28(月) 23:26:01 ID:ckPxXegw
アワードは何となく今年はあんまり盛り上がらない気がする
いや、ここ移ってから良語りはむしろ増えたんだけど
アワードについてはよっぽど精力的にやろうとする住民が複数いないと盛り上がらない
篩にかけられてちゃんとした住民だけが残った今
1日の限定期間で部門ごととはいえそれなりの感想やら文章書かないといけないアワードの形式はもう無理がありそう

3417名無しさん:2020/12/28(月) 23:43:27 ID:GtRKWsrQ
ぶっちゃけると今年のロワにはあまり参加してなかったからアワードのネタが思い浮かばないんだよなぁ
でも、今回のリピでモチベーションを取り戻してきたし来年一発目の100回記念にはちゃんと参加したいな

3418名無しさん:2020/12/29(火) 02:50:32 ID:guyQNOSU
>>3416
前の板であれだけバンバン投下されてたんだしそんな急に減らないでしょ

3419名無しさん:2020/12/29(火) 05:34:38 ID:Y4MiAv4s
今年は参加することはなかったけど、次は何とか出したいね…連ちゃんパパww

3420名無しさん:2020/12/29(火) 08:24:51 ID:2bmWfwVA
何ロワで出す?外道ロワ2…?

3421名無しさん:2020/12/29(火) 09:37:43 ID:DIGWeG5o
>>3416
アワードやる前からそんな萎える事言わんでくれ…

3422名無しさん:2020/12/29(火) 10:35:51 ID:Iix3Vf.w
>>3420
似たような属性集めても大して面白みがないのはその外道ロワが証明したから、
やるとしたら色んな属性のキャラを集められそうな父親ロワあたりとかかな

……子供に愛情や執着を持っている分、パパが割りとマシな部類になるメンツが揃いそうな予感もするけど

3423名無しさん:2020/12/29(火) 11:05:55 ID:kSTZkIUI
クソ親祭りになりそう>父親ロワ

3424名無しさん:2020/12/29(火) 11:28:27 ID:GenzSTL2
暗黒ドラえもん参戦出来そうだな

3425名無しさん:2020/12/29(火) 11:33:48 ID:aK/TSHpY
逆に俺はアワードってなると割と悩む
オール3安価2架空学園3の完結ロワは当然としても
エタった系もぽつぽつ良い語りあるからねぇ

3426名無しさん:2020/12/29(火) 11:39:11 ID:WiYS6Yfo
>>3421
気にしないで投下すりゃ良い
前の板でもアワードに否定的な人は毎年出てたし、わざわざ構ってやる必要はねえ

3427名無しさん:2020/12/29(火) 11:59:31 ID:UuwpuC7w
一応アワード用のテンプレ置いときます
>>3412の通りもちろん全部埋める必要ないし下記以外の部門追加もおk

【男キャラ部門】
【女キャラ部門】
【支給品部門】
【バトル部門】
【ギャグ部門】
【エピローグ部門】
【クロスオーバー部門】
【チーム部門】
【コンビ部門】
【マーダー部門】
【主催者部門】
【不幸キャラ部門】
【新人部門】
【死亡部門】
【ロケーション部門】
【台詞部門】
【SSタイトル部門】
【Wiki項目部門】
【スタッフロール部門】
【2020年マイベスト妄想ロワ】

3428名無しさん:2020/12/29(火) 13:08:51 ID:FD3l1PxM
>>3422
父親ロワ個人的には面白そうだと思う、いい父親から最悪な父親と色々いて幅広いし

3429名無しさん:2020/12/29(火) 13:11:09 ID:dmOsea0I
蛮野とか絶版おじさん出せそうだな、父親ロワ

3430名無しさん:2020/12/29(火) 13:43:26 ID:FD3l1PxM
父親ロワで見せしめは参加者の子供とかにしたら、元は善良な父親だけど我が子を生き返らせるためにマーダーになるとかありそう(語彙力)

3431名無しさん:2020/12/29(火) 15:12:14 ID:h5SpVsG6
逆に親がどちらかor両方居ないか死んでるキャラだけでロワってのも良いかもしれない

3432名無しさん:2020/12/29(火) 16:33:34 ID:WLSgMCzo
>>3429
おとやん、おやっさん、笛木、ダントン、葛城パパ、ヒモとライダーからは濃い連中が出れるな

3433名無しさん:2020/12/29(火) 17:51:26 ID:Y4MiAv4s
>>3422

父親ロワも悪くないがそれだと男しか出れないから少し華がないな。
本家にもあった家族ロワなんてどうだろう?それか参加者全員がギャンブルに関連したギャンブルロワとか。

3434名無しさん:2020/12/29(火) 18:10:53 ID:lanArwio
そういえば次って主催ロワやるとかの話あったけどどうする?

3435名無しさん:2020/12/29(火) 18:21:56 ID:2bmWfwVA
10年目突入&100回記念だから下手はこけないね

3436名無しさん:2020/12/29(火) 18:28:58 ID:.0N1ryUE
もし主催ロワやるなら、どの妄想ロワにどの主催者が出たのか、誰かまとめてくれると助かる
あと参加人数とか延長も視野にいれるとか、そこら辺は企画主になる人に任せたい

3437名無しさん:2020/12/29(火) 18:52:31 ID:q80Vced.
>>3436
主催者については了解、把握出来た範囲で纏めてるので整理したら雑談所のほうに主催者・主催戦力や協力者、人質をまとめたやつを小分けに投げる

3438名無しさん:2020/12/29(火) 18:58:45 ID:.0N1ryUE
>>3437
ぐっじょぶ!!

3439名無しさん:2020/12/29(火) 20:54:24 ID:rSv96/iM
木場さんは何回か妄想に参戦したことあるけど長田さんと海堂はまだ妄想に参戦したことないね

3440名無しさん:2020/12/29(火) 22:43:58 ID:QsJruOWY
大体のメインキャラは参戦してるけど、なんだかんだでまだまだ未参戦のキャラがいるんだなぁ<ライダー勢
海堂はともかく、長田さんを出すのなら変身する女性・少女ロワ2あたりが狙い目かな(これなら妄想ロワだと出番の少ない女性ライダーも出せそうだし)

そして雑談所に挙げられてる歴代ロワの主催者…ラスボスに相応しいキャラから意外なキャラまでバラエティ豊かで妄想ロワの歴史の深さを改めて感じるわ
まとめ人様本当に乙です

3441名無しさん:2020/12/29(火) 23:03:53 ID:q80Vced.
>>3438
ありがとうです、投げ終わって来た
>>3440
おつありです、色んなキャラが主催になっててかなり対象多いな…ってなった

3442名無しさん:2020/12/29(火) 23:08:56 ID:mGlud/uQ
ケンシロウが主催側のロワがあったのか…妄想ロワの歴史奥深ぇ

3443名無しさん:2020/12/29(火) 23:19:39 ID:FYb/k..o
存外対主催枠がリピ13のおかげで困ることなさそうなのが草生える

3444名無しさん:2020/12/29(火) 23:25:12 ID:kSTZkIUI
意外に主催やった事ないキャラもいるなあと
ウィザードの笛木こと白魔とか、ネクサスのザギさんとか、プリヤのジュリアンとか辺りは主催やってそうなイメージあった

3445名無しさん:2020/12/29(火) 23:29:45 ID:rSv96/iM
正規ロワだとクウガ出てるロワではよく主催側にいるバルバが妄想だと主催やったことなかったのは意外だな

3446名無しさん:2020/12/29(火) 23:31:28 ID:GenzSTL2
ちょくちょく主催枠に淫夢キャラ参戦してクスリとくる

3447名無しさん:2020/12/30(水) 00:33:36 ID:DGSXZVE.
主催まとめの人おつです。
キャラエミュしやすいようにセリフをまとめてくれた方もそうだけど、こういうサポートってうれしい

3448名無しさん:2020/12/30(水) 02:25:45 ID:kYlGcB0k
そういやアワードって例年通り31日の24時間限定でいいのか

3449名無しさん:2020/12/30(水) 08:08:36 ID:zPp7nGs6
都合が合わない人は前日や次の日に回してもいい感じだった気がする
なんなら去年のアワードを次の年に投稿ってケースもあった筈

3450名無しさん:2020/12/30(水) 10:02:22 ID:GdjEv51M
なるほど
じゃあまあ今年は投下しなくても別にセーフか

3451名無しさん:2020/12/30(水) 13:21:48 ID:cElCTbf.
まとめ見てきたけどドラえもんもちびまる子もサザエさんも主人公や一家、が主催になったりしてたけどクレヨンしんちゃんは敵キャラ以外はないんだな笑
同じ国民的アニメなのになにこの差

3452名無しさん:2020/12/30(水) 13:25:03 ID:cElCTbf.
>>3451
抜けてた
誤→主人公や一家、が主催になったり
正→主人公や一家、友達が主催になったり

3453名無しさん:2020/12/30(水) 14:01:17 ID:9C4pvz5c
それはどっちかと言うと磯野家とまる子ちゃんキャラを主催に添えるのが間違いな気が...
ドラえもんの方はたまに故障するし、原作鬼畜発言や操られて敵に回る時もあるからあんま違和感ないが

3454名無しさん:2020/12/30(水) 14:08:59 ID:NcX7l6FA
>>3451にとっては基本善人な野原一家やクレしんレギュラーキャラが、殺し合いの主催者にならないのがおかしく思えたんだろう

3455名無しさん:2020/12/30(水) 14:18:42 ID:jDqypVbk
そういや混沌1だと「もしも参加者のアイツがロワ主催者だったら」って並行世界の話とかあったな

3456名無しさん:2020/12/30(水) 14:21:46 ID:w3FIvQEM
クレしんレギュラーだと園長とかボーちゃん、ぶりぶりざえもんなんかは今後ネタ的に主催側に添えられても違和感ない印象がある

3457名無しさん:2020/12/30(水) 14:55:07 ID:cElCTbf.
>>3454
そういうつもりじゃないけど同じ国民的アニメなのにサザエさんとかちびまる子キャラが主催に選ばれるの不思議だなと思って、ドラえもんならまだ分かるけど

3458名無しさん:2020/12/30(水) 15:25:34 ID:w3FIvQEM
ちびまる子はアニメでも隠せない程度には作品自体に毒があるからね
サザエさんはネットの基地外改変や波平ネタの余波だろう
クレしんも原作は青年誌で相応に毒はあるけど、知名度的にはアニメの方が圧倒的だし
その辺りが原作もアニメと同等に有名なドラえもんとは違う感じ

3459名無しさん:2020/12/30(水) 15:33:35 ID:cElCTbf.
>>3458
なるほど

3460名無しさん:2020/12/30(水) 16:59:10 ID:OSgQdsA2
しかし改めて見ると、過去の妄想ロワは主催者の人数が過剰に多かったな
昔だと捌けたり、捌けなくてもノリと勢いで流していたけど、時代が変わったものだ(おじいちゃん思考)

3461名無しさん:2020/12/31(木) 00:07:09 ID:352G6eeg
アワードいきます

【女キャラ部門】【エピローグ部門】
○立花響@リピロワ2020
架空3では活躍できなかった彼女だが、中也はじめ対主催の仲間達に手を取られ
次第に本来のペースを取り戻し、『皆』に助けられながら戦う主催戦がすごく熱かったし感慨深かった
エピローグもまさに王道、仲良かった家族ときちんと再会できてたのがお気に入り

【女キャラ部門】
○釘崎野薔薇@オールジャンルロワ3
リアタイ妄想民への原作布教にも大活躍した女傑
カクタスマンの犠牲から立ち上がり"仙人掌・因果"を決め応尽との因縁の清算したのは名バウト
戦闘後も幸せな夢を破ったりガイアに啖呵切ったり存在感抜群だった

【男キャラ部門】
○虎杖悠仁@安価ロワ2
爆弾持ち設定故参戦時はハラハラされたが、蓋を開けてみると熱血王道で走り抜けたジャンプ主人公
度重なる死闘や共闘・喪失の末、一回りも二回りも大きくなって帰ってきた
エピローグで沙都子とも再会し、いい兄貴をやっている事でしょう

○五条悟@リピロワ2020
弦ちゃん・マルティナとの問答や、同じ教師としてエレン先生に静かにキレるなど
最初から最後までずっと頼りになってた男
エピでは2児のパパになったけど先生なら大丈夫……の筈

○大石蔵人@安価ロワ2
ズガン枠除けば最初の死者だったが、漢を見せ冬優子サマンサ達仲間に意思が受け継がれた
理想的早期退場の前例に中華ロワの006がいたけど、あちらもCV茶風林氏だったな

【支給品部門】
○マキシムトマト@オールジャンルロワ3
実は最初パワーにポイ捨てされたネタは自分が書いた
でもマンモスマンの「ウメーウメー」ネタと共に拾われた時は嬉しかった

【バトル部門】
○虎杖悠仁・東山陽彩対真人@安価ロワ2
原作でも因縁深いこの二人のぶつかりを真正面から描ききったのは脱帽
門倉さんのスタイルから虎杖がポーカーフェイスを会得したってのもロワならでは
陽彩は悲しくも脱落してしまったけど、持ち前の洞察力で勝利を掴み取ったのはカッコ良かった
真人の最期の言葉も実に不気味かつ格も落とさない良チョイス

【ギャグ部門】
○白黒ロワ一護とオール1チャド@妄想ロワ交流会
ギャグに入れると一護からしたら不本意だろうし申し訳ないけど…
よくわからないまま生還してしまった様には哀愁を感じてしまった
聞き役のチャドもいい味出してる、結果的に一護不遇団入りのストップになったそうな

○オール3黒死牟にブチ切れる鬼舞辻無惨@リピロワ2020
既に言われている通りほんとに理不尽な癇癪で草しか生えない
同じ舞台に居ても居なくてもこんなパワハラを受け続ける兄上、お労しや……

【クロスオーバー部門】
○KUSANAGI出生の秘密@安価ロワ2
まさに斜め上の発想でのクロスオーバーだったと思う
マジカミ世界の根幹が意外かつうまく料理され、そしてKUSANAGIのキャラがハッキリ立った瞬間だった

【チーム部門】
○悟空さ組(稀神サグメ/ベジータ/孫悟空/古賀のり夫/釘崎野薔薇)@オールジャンルロワ3
時に特訓し時に対立し時に月世界について情報交換し生還したチーム。外見・思考・戦力とバランスもとれていた
没ネタだけど、元世界帰還前5人で写真撮って残すのも考えてた

○虎杖組(虎杖悠仁/北条沙都子/槍水りり/KUSANAGI/五条悟)@安価ロワ2
ロワのシリアス要素も清涼剤要素も富んでいたと思う。りりのオカルト苦手ネタが特にすき
正直結束力の強さから、人数多いけど終盤対主催全員を一チームとして挙げたくもあった

3462名無しさん:2020/12/31(木) 00:07:47 ID:352G6eeg
>>3461の続き

【コンビ部門】
○高遠遙一&キャスター(ベアトリーチェ)@妄想聖杯戦争
中盤で残存主従全員を相手に大立ち回りを演じたトリックコンビ
ベアトに対して高遠が純粋に敬意を示している描写にはグッときたし、チョコラータへの敵討ちシーンは格好良かった

○葛西善二郎&アーチャー(松永久秀)@妄想聖杯戦争
一旦契約解除してさらに再契約の流れはこのコンビらしい柔軟さ、本スレでも言われてたが「奇妙な友情」が芽生えていた主従だったと思う
最終戦で両者割と満足気に死亡したのも込みで、聖杯戦争を一番エンジョイしてたんじゃなかろうか
ちなみに外道ロワでもこのコンビ+サーシェス、木原くんでCV藤原啓治チーム組んでたりする(葛西は声ついてないけど「それっぽい」という理由で)

○黒田那佳&獪岳@安価ロワ2
安価ロワ2を語るには外せない凸凹コンビ
素直でお人好しな那佳によって獪岳が救われていく積み重ねがしっかりしてて、ラスト獪岳が小声で礼を言うとこもベタだけど好き
獪岳はリピ20でも参戦したけど、ロキのスタンス判別に待ったかけた辺りとか、那佳の影響受けてるとこもリピの醍醐味だよなあ

○ザ・ヒーロー&句楽兼人@リピロワ2020
かつて堕落したが再起に向けて動いていたヒーロー同士が出会ったのはある意味必然だったかもしれない
ベルゼバブ相手にザ・ヒーローが導き句楽が成長し、瞬間最大風速はトップクラスのコンビだった

【マーダー部門】
○獪岳(鬼獪岳)@オールジャンルロワ3、リピロワ2020
憎悪と渇望と逆恨みから苦しみ暴れて、戦況が不利となれば卑怯と罵られようともあっさり撤退したり
鬼ながら他の人間キャラよりも人間臭く思えるとこがあってどうにも憎めない
リピでは対の存在である人間の獪岳達に完敗し心も読まれて討たれるという非常に「らしい」最期だった、あとリピだと意外にもキルスコア0

【主催者部門】
○オリジナル・ゼロ@安価ロワ2
対主催複数を相手取った戦闘面に加え那佳の闇落ちを試みる暗躍も行ってた多芸なボス
純粋な武人気質のキャラが主催側なのは珍しい気がする

【不幸キャラ部門】
○うずまきナルト@オールジャンルロワ3
仲間を守るために動いた結果仲間を殺し、関与しない所で元世界の友達も失い、
諦めないド根性も悪い方に作用し、ロワに翻弄されて終わってしまったのは辛かった
ロワ後にも言われているけどオール3のNARUTO世界が不穏

【死亡部門】
○日向創@安価ロワ2
「……ごめんな七海。もう、終わりにするから」
あんまりにも切なくて初見では胸が痛くなった
平成ロワでも話題になったけど、暴走マーダーが正気を取り戻すのは必ずしも本人の救いにはならないんだなあと

【台詞部門】
○「それに、僕にそんな発破をかけたのは、ノバラ、君なんだぜ。
分類されて、収容されて、保護されてた時のまま、めそめそしてた僕を叩き起こして、
『いっしょにぶちかまそうぜ』って──言ってくれたじゃないか」
SCP-2800(カクタスマン)@オールジャンルロワ3
オール3の名タッグ、カクタスマンと野薔薇の発端の台詞
野薔薇ネキの姉御肌と、励ましで救われたダニエルとの絆がうまく表わされてた

○「――俺のもう一つの願いは家族と一緒に暮らすこと。短い間だったが華扇、君は本当の家族だった。ありがとう」
鵺野鳴介@妄想聖杯戦争
ぬ〜べ〜の優しく温かい性格がよく出ててジンときた台詞
母と死別し父とは離れていたぬ〜べ〜にとって、華扇と出会えた聖杯戦争はただ戦う舞台なだけではなかったんだなあと
エピローグを読む限り父も生きてて和解できたみたいね

【SSタイトル部門】
○「推奨BGM:盆周り」@オールジャンルロワ3
まさにその通りで草

○「シャンクス、殺し屋だった!?〜ナポリタンとピラフは元四皇で確定か?〜」@オールジャンルロワ3
読んだ当時はコードネームネタを知らなかったけど草生えた

【2020年マイベスト妄想ロワ】
○安価ロワ2
ロワ開始から主催戦・エピローグまで関われたのは久々だったのでスゴイ印象深い

3463名無しさん:2020/12/31(木) 02:21:53 ID:ujw9JG3I
試しにアワードを書けたところだけやってみる
ついでに新しい部門を一つ追加してみた

【男キャラ部門】
○アスラン・ザラ@架空学園3ロワ
やかましい系のクソコテ
参戦した時には無自覚系マーダーになるかなあと思ってたら、最後まで対主催として戦い抜いたのは予想外だった
後出典がネタ寄りなのに最終的にはかなりシリアスな設定・及び過去になってたのにはなんか草
【コンビ部門】
○土居球子&宮藤芳佳@安価ロワ2
おっぱいが残念賞でおっぱい星人で盾役同士な仲良しになったコンビ
互いが互いに辛い時に支え合い、フォローし合えるいいコンビだったと思う
個人的には二人とも過去ロワでは今ひとつ活躍出来てなかった(タマに至ってはまおゆうだとズガン)から、活躍してくれたのも嬉しかったり
【マーダー部門】
○鬼舞辻無惨@リピロワ2020
元ロワでもそこそこ暗躍していたが、リピ20では無様さや無惨様っぷりを見せつつマーダーとしても強さを見せた脳味噌を無駄に増やしてる鬼の首領
触手ブンブンしてるだけでクソ強い上に血が少しでも入ったら即アウトとかめちゃくちゃヤバいなあと改めて思わされた
アーカードを喰って太陽を克服したせいで、知らない内に弱点が増え、結果無様な最期を迎えたのもいい
【不幸キャラ部門】
○レナード・テスタロッサ@オールジャンルロワ3
参戦時期の違い故白銀髪やオールリピ2とは違い、意味深ムーブをしつつ独自に動いていたものの、知り過ぎたが故(メタ的には空気だったが故)にタイラントにあっさり轢殺されてしまった原作からして哀れな天才
彼が生前ついぞ見つけられなかったASベリアルが主催戦で活躍…どころか勝利の鍵になっているのが余計に哀れさを感じさせる(そしてリピ20ではラストマーダーリーシェの僕となった…奇しくも原作のレナードと同様ポジション的には前座である)
【台詞部門】
○「仲間を守って散るなんて名誉の戦死だろww……たまには褒めてくれよ」@オールジャンルロワ3
それまでイキリトがギャグキャラ兼ムードメーカーやってたのもあって、この台詞の語りを見た時はおつらい気持ちにさせられた
純子だけでなく、他の面子のメンタルにもかなりダメージ入ってそう(小並感)
○「ようやく……ダチを守れた…ぜ……」@リピロワ2020
悲しいけど、雛見沢症候群のせいで元ロワではダチを守るどころかその手にかけてしまった弦ちゃんが、ようやく守る事が出来たってのが好き
【SSタイトル部門】
○「選ばれなかった者の悲劇」@オールジャンルロワ3
後の時系列での自分の言葉が刺さる末路を迎えた加古川くんかわいそ…でもこういうのも結構好き
○「ドウグな彼女とドウケな社長」@オールジャンルロワ3
1000%とエイラの最後の会話時の台詞を上手い具合にゼロワン風タイトルに落とし込んでて好き
【補完部門】
○愛染マコト@オールカオスロワ
ベタだけどこういう「偽物に過ぎなかったものの、ピンチを目前にして覚醒し、本物のヒーローになる」…的なシチュ好き
覚醒のトリガーが勇気なのも個人的にはなんか良いと思った
後、エピの後どうなるかが気になる
湊兄弟と協力しルーゴサイトの撃滅、及びツルちゃんの説得に当たることになるんだろうか
【2020年マイベスト妄想ロワ】
○リピロワ2020
すごく悩ましかったが僅差でリピ20に
前にも言われていたが、退場したキャラにも出番が残ってたり、出てないキャラも何かしら触れられてる事が多くて楽しかった

3464名無しさん:2020/12/31(木) 07:14:07 ID:z/3b8Lx2
告知、よもやま掲示板に主催ロワのルールが掲載されているのでチェックしてみてね
なお企画主はしたらば掲示板に入れない状態なので暫くはよもやまでの発言になりそうです
現在はアワード最中なので、落ち着いたらこっちに代理投下します

3465名無しさん:2020/12/31(木) 10:32:43 ID:uIEHXQEs
アワード投下

【男キャラ部門】
○如月弦太朗@架空学園ロワ3
まさかああなるとは思わなかったキャラ。
誰よりも友情に熱い弦ちゃんが疑心暗鬼で壊れていく姿は只々悲しく、同時に雛見沢症候群の恐ろしさを再確認する形となった。
皐月様との前日譚でニヤニヤしただけに、あの末路はしんどかった。

○人吉爾朗@オールジャンルロワ3
爾朗先輩、多分これまでで一番活躍をちゃんと語られていた気がする。
里見戦での鬼太郎勢や不破さんとの共闘は熱く、上手くテーマに絡めていたと思う。
里見と共に消滅する先輩へ、思わず手を伸ばすも届かない鬼太郎が切ない。

○前原圭一@アニロワ7&リピロワ2020
架空学園の対主催者だった圭一と違いこっちはひたすら鬱。
参戦時期上仕方ないが暴走した挙句詩音を殺し鬼化、ひたすら転げ落ちていく。
血鬼術の効果といい、鬼としての名前といい皮肉が効いている。

【女キャラ部門】
○日野留渦@オールジャンルロワ3
押切漫画で個人的に一番かわいいと思ってる娘。
アウグスト博士や雅貴、マコト兄ちゃんたちと絡んでそれぞれのキャラが丁寧に掘り下げられていくのは見事。
兄である耳雄さながらの肉体言語でコピーエックスを倒し、結果的にマコト兄ちゃん撃破に一役買った流れが好き。

○リーシェ@オリシティロワ&リピロワ2020
れいみ達子ども組と友情を築き対主催者に…となるはずが、すれ違いから取り返しのつかない事態に。
リピではその時の真実を知り絶望しかけるも、ゼロの影響で再起し真に魔王として覚醒という熱い展開が見られた。
リーシェ、ゼロ、美遊の3人を巡る語りがリピでは特に気に入ってたりする。

○アマミヤ@安価ロワ2
そんな目立った活躍もしてないんだけど、妙に印象に残ってる人。
死亡レス含めた全ての語りが、架空学園のアスランに負けず劣らずクッソうるさい。
結果的にだが、アマミヤ先生がキラッCHUを逃がせたからこそ姫矢さんの手に宝石が渡り、最終的にUFOで脱出できたかと思うとやっぱり草。

【支給品部門】
○ゴーストドライバー&眼魂@リピロワ2020
タケル殿→炭治郎→煉獄さんと受け継がれていく流れが良い。
エピでゴーストに変身する煉獄さんを見て、鬼殺隊の面々が仰天してそう。

【バトル部門】
○黒死牟vsウルキオラ@オールジャンルロワ3
鬼滅×BLEACHの良クロスオーバー。
ウルキオラの圧倒的な強さをしっかり見せた上で、原作とそれまでの語りを上手く繋げた兄上の覚醒という少年漫画的な熱さがある。
六眼の仮面と戦斧のような形状の斬月、「胸の穴」のくだり、小梅ちゃんの死に自分の心を自覚する兄上など語りが上手くて感心しっ放しだった。

【ギャグ部門】
○なぎこさんみたいな衣装の鷹野さん@架空学園ロワ3
「その衣装はあんたの品性を殺そうとしている!!!!11!1」
草。

【エピローグ部門】
○無数の世界の一つ@パラロワ
パラロワらしいオチで良かったと思う。
仮に対主催勝利や優勝エンドだったとしても、所詮は可能性の一つに過ぎないと思うとザワザワする。

○MARVEL CINEMATIC UNIVERSE -THE END-@オールジャンルロワ3
不穏過ぎるエピ。
ロワ本編じゃ何だかんだで頼れる対主催者だったサノスも、やっぱりMCU世界では強大なヴィランなんだなぁと。
ハートオブユニバースの力を手に入れたらキャプマーでも無理ゲーそう(こなみ)。

【クロスオーバー部門】
○紅蓮ラガンvsゲッタービースト@リピロワ2020
それぞれの作品とロワでの設定を盛り込んだロボ対決は面白かった。
ゲッターの意思に啖呵を切る団長がかっこいい。

【チーム部門】
○ソウゴ一行@オールジャンルロワ3
我が魔王、紅一点のウィッチ、リュウソウジャーのレッドという安定性のあるチーム。
このロワのハルトマンが折れずに済んだのは、同行者に恵まれてたのもでかいと思う。
ソウゴとコウのオリフォームはニチアサヒーローのコラボ感があった。

【コンビ部門】
○闇のワクワクさんコンビ@アニロワ7
有能なだけに余計質の悪いマッド2名。実際こいつらがいなかったら主催者に勝てなかった可能性が高いだろうし。
電池と化した狛犬くんには心の底から同情する。

3466名無しさん:2020/12/31(木) 10:33:56 ID:uIEHXQEs
続き

【マーダー部門】
○うちはイタチ@オールジャンルロワ3
鬼畜レイパーと化したエロ同人のイタチ兄さん。
ロワでの被害以上に、大体こいつのせいでNARUTO世界がバッドエンド直行になったのが本当に酷い。

【主催者部門】
○ユーハバッハ@オールジャンルロワ3
まず原作からして本人の勘違いが無かったら勝てなかっただろう陛下。
他主催陣との濃い語りで存在感を抜群に示し、主催戦での圧倒的な強さはボスとして相応しい貫禄があった。
正史同様斬月によってトドメを刺され、冥界夫婦の手で完全敗北に追い込まれる流れがグッド。

【不幸キャラ部門】
○郡千景@安価ロワ2
参戦時期もさることながら最初に会ったのが真人だった時点で詰んでたのかもしれない。
ぐんちゃんには幸せになって欲しいけど、同時に不幸展開がのわゆ勢で一番似合う。

【新人部門】
○虎杖悠仁@安価ロワ2
原作で常に曇らされてる印象の強い呪術主人公。
沙都子を賭けたはなびとの命懸けのギャンブル、宿敵である真人との決着共に王道の熱い語りだった。
エピも粋な展開でGJ。

【死亡部門】
○田中眼蛇夢@安価ロワ2
77期生を救う為にマーダーとなったが…。
信頼関係を築いた仲間を殺してまで優勝を決意したのに、結局何一つ為せずに死んだというのが空しい。

【ロケーション部門】
○ねばーらんど@オールジャンルロワ3
禍霊夢誕生の原因ともなった危険スポット。
元動画もクッソ恐い出来だから、まだ把握してない兄貴たちも視聴してみてはどうだろうか。ホラホラホラホラ(強要)

【台詞部門】
○「消してやるよ、アンタのくだらねぇ野望の炎も、憎しみの炎も、何もかもな!!」@架空学園ロワ3
シンプルにかっこいい。
補完期間中にプロメアを初視聴したんで、かっこいいガロをロワでも見れて満足。

【SSタイトル部門】
『バカは死んでも燃え尽きない』
『幻想、語られずとも』
『何かひとつ、尊いもの/A Midsummer Night's Dream』

【Wiki項目部門】
○黒死牟@オールジャンルロワ3
読み応えのある兄上のロワでの軌跡。
最初の小梅ちゃんとの出会いから、最後の縁壱との約束を果たす所まで全部好き。

【スタッフロール部門】
○ガチャロワ
各々が精一杯戦って次々に脱落する流れが綺麗。

【2020年マイベスト妄想ロワ】
○オールジャンルロワ3
他の人の語りを見ていて楽しかったし、自分も今年一番楽しんで参加できたので。

3467名無しさん:2020/12/31(木) 13:39:13 ID:421mxu/.
自分が語っていたネタを取り上げられると嬉しいぜ

3468名無しさん:2020/12/31(木) 13:57:21 ID:JTP8sjG.
まさにそれ

3469名無しさん:2020/12/31(木) 18:20:59 ID:YzYapx3c
俺も一部だけど出しとこう

【支給品部門】
青い宝石@安価ロワ2
このネタアイテムのおかげで安価ロワ2終盤の鬱展開をぶち壊して笑劇の結末になったのは誰が想像できたかww
【マーダー部門】
日向創@安価ロワ2
カムクライズルとしての登場は初でありながらマーダーランキングのトップに君臨。
才能を駆使してKUSANAGI達と激闘を繰り広げたのは凄かった。そしてその最期も…。
【新人部門】
呪術廻戦
初登場のオールジャンル3だけではなく、その次の安価ロワ2、そしてリピ2020と大活躍し続けたこの作品はまさしく期待の新人といえよう
【2020年マイベスト妄想ロワ】
安価ロワ2
今年の中で一番よく語れたのはこのロワだったな、やっぱり狙わないといけないが安価だから好きなキャラを出せたのが大きいね。

3470代理投下:2020/12/31(木) 20:44:19 ID:ujw9JG3I
【男キャラ部門】
〇五頭応尽@オール3
その賢しさ&外道さ、直接間接問わない与えた被害は、正に理想的な中盤ラスボス。
ただ強かったり悪かったりするだけでなく、細かい伏線を回収したうえで非常に面白く野薔薇に打たれたからこそ映えた。
討たれる瞬間までカタルシス半端ないコイツは間違いなく今年の名ヴィランである。 

〇ベジータ@オール3
しんのすけとの出会いから始まり、父性とベテラン戦士であることがピックアップされた結果、妄想ロワで史上最もカッコいい王子が見れました。
カカロット戦と主催戦は、演出・勢い・理由づけ・エミュ含めて本当にベストバウト。

〇HACHIMAN@オール3&リピロワ2020
ラノベ系もといメアリー・スー的な悪い部分を全てくっつけたような奴でありながら、その異能は本当に脅威であると再確認。
やられかたは一見ギャグだが、正攻法ではまず勝てず、もはや頭脳戦の域に達していて草と恐れが絶えない。

〇ザ・ヒーロー@オリシティロワ&リピロワ2020
オリシティでは堕落した正義失格者として登場。やってることは外道でしかないハズなのに、第三次世界大戦などのバックボーンを知ると憎み切れない存在でもあった。
続くリピロワ2020では様々な邂逅によりヒーローとして再起していく。イービルを討つ際の「正義執行」は涙。
最終的にどっちのロワでも『悪』には負けてないというのがミソである。

〇煉獄杏寿郎@リピロワ2020
序盤で頼れる対主催だったが、中盤でまさかの鬼化、そして炭治郎の献身により復活し、再び立ち上がった炎の男。
仲間を失っていくもその犠牲を無駄にせず、注がれた火のように色んな意味で強くなっていく姿にはこちらも熱くなった。

【女キャラ部門】
〇閃刀姫-ロゼ@架空学園3
某侍の子孫、埼玉要素により、話が進むたびにキャラクリがだんだん確立されていった。
割とギャグもこなしていたが、元々トリガー系アニメっぽい世界観なのであんまり違和感はない。
特にところどころでの冷静なツッコミ&ノリボケ、時峰の意志を引き継いだり、タレス戦で仲間と放った啖呵などが好き。

〇先代巫女@オール3
禍霊夢戦から一気に存在感が増した博麗のおばさん(?)
前にも誰かが書いていたが、霊夢の死で悲しみユーハバッハに吠え、主催戦にて靈夢の名を名乗るのは見事。
リピロワでは生還した霊夢と親子みたいに楽しくやってんだろうな〜 と妄想捗る

〇フレイ・アルスター@オール3
イリス絡みでの中盤戦やキラとの和解、芹沢博士の教えを生かすところが感慨深い。
だんだんイリスの母として良い子になっていくことや、参戦時期の違いの都合とはいえ、キラから身を引く、カンタムロボ内で子供たちを励ますなど、成長していく様が良い。
最終話でキラに想い人の世界に行くように背中を押すのも凄くいい。

〇茨木華扇@聖杯ロワ
この聖杯ロワにおいては原作fateのアルトリアポジションとなった仙人。
ただのお人よしではなく、茨木童子だった過去やそれを通じてのぬ〜べ〜と真に家族になっていくドラマが輝いていた。
個人的にはアンゴルモアとの運命談義の口論のところから、この聖杯ロワが「運命を乗り越える」物語になったのではないか、と思われる

〇槍水りり@安価2
ただ可愛い黒ギャルだけじゃ終わらない、このロワにおけるマジカミサイドの主役的キャラ。
一番接触の濃かった呪術廻戦勢との絡みがホントすこ。
特に主催戦での奴隷騎士ゲール(オムニス)戦は、マジカミ・ダクソ要素が良い感じにブレンドしてたこともあって熱い。

【コンビ部門】
〇童磨&表側八千重@架空学園3
厳密にはロワ内で組んでたチームではなく、架空学園だからこそ生かされるオリ設定とキャラ絡みで生まれた日常パートの名コンビ
どっちも原作ではド外道だったがここでは幼馴染となり、結果的に互いの作用により善人となった
読み直すと2人が幼少期から知り合ってなければ原作同様の悪党になってたのではないかと思えてくる
それぐらい架空学園系の無限の可能性を見られた

3471名無しさん:2021/01/02(土) 16:12:49 ID:bOifWmIc
プッチ神父は二次創作でも原作同様の無惨な末路を迎えるイメージがあったから犯罪者ロワで対主催に勝利して生存したのはかなり衝撃的だったな

3472名無しさん:2021/01/02(土) 16:41:07 ID:44kXxG5s


3473名無しさん:2021/01/02(土) 16:44:13 ID:Y/NKJOjs
勘違いしてたらごめんだけど今月は主催ロワで確定?

3474名無しさん:2021/01/02(土) 17:12:38 ID:p4hpVyHY
うん

3475名無しさん:2021/01/03(日) 10:02:07 ID:FXlBB7oI
リピロワ2020読み返してるけど、本当に罪と罰の物語であると見ると面白いね
キャラのこれまでの行いに応じて相応の報いが用意されてるせいか結末に納得が行く
キラとか炭治郎とかの善人が死んでしまうことはあっても、その犠牲が無駄になってないから悲しいけど救いがある

3476名無しさん:2021/01/03(日) 10:25:53 ID:MFWJsf1w
主催ロワの企画主より伝言(緊急用コメントページより)
要約すると「未だ謎障害でしたらばに書き込めないので、どなたか企画主を引き継いで欲しい」だそうです

3477名無しさん:2021/01/03(日) 14:08:39 ID:GRjtklZU
>>3475
マコト兄ちゃんも改心しないまま壮絶な最期を迎えたけど元ロワとリピで犯した罪を考えると納得出来たわ

3478名無しさん:2021/01/03(日) 14:50:21 ID:GRjtklZU
主催ロワのルールには書いてないけど全王とサザエさん勢は妄想ロワ出禁になってるから主催ロワにも出せないってことになるのかな?

3479名無しさん:2021/01/03(日) 16:41:17 ID:FhHf1iUI
>>3478
出しちゃ行けないのは絶対の掟やで
書くまでもないと思われたんやろ

3480名無しさん:2021/01/03(日) 17:48:51 ID:XYDEA4cY
アワードいきまーす

【男キャラ部門】
・黒死牟@オール3
 なんていうか、こう見事に語り尽くされるともう何を書いていいのかわからない。黒死牟の場合彼だけじゃなくて、斧神やウルキオラとかの戦ったキャラ、小梅ちゃんをはじめとする関わりの深いキャラ、事実上のラスボスであるユーハバッハとの因縁に黒崎一護、斬月の無情の念と、各種関係図も濃すぎる。
 よく挙げられてない要素としては、彼とベジータやスタークとのやりとりが好き。屈指の実力者たちに認められる実力者の構図っていい。
【女キャラ部門】
・先代巫女@オール3
 終盤からの立役者、リピ20で霊夢と再会できたことも含めてよかった。
 地味に名前と性格以外は原作で語られている範囲の情報使い切ってるのよね、元が半分オリキャラだからこういうのは変かもだが、彼女実は名乗り以外の魔改造要素ほぼない。そこも好き。
【支給品部門】
・斬月@オール3
 設定的に当たり前だが活躍しすぎである。
 だが決して必要以上にでしゃばりもしない、意志持ち支給品の鑑すぎる。
 結局卍解の名前が不明なのもBLEACHや鬼滅っぽくも感じて良い。

・インフィニティ・ストーン@オール3
 仮面ライダーの変身アイテムやスタンドDISCばりに、もっとロワに出てもいいアイテムだと思った。よその世界だと自動的に弱体化入る部門別のチートアイテムって超便利だ……
【バトル部門】
・釘崎野薔薇vs五頭応尽@オール3
 初遭遇敗北の因縁からリベンジマッチでの伏線回収。自然と盛り込まれたクロス要素に無駄のない展開と盛り上がりのある台詞回し。
 エピローグのあっさり具合も野薔薇らしいし、カクタスマンは元記事を見に行ったほどだ。素晴らしい

・紅もて天は少女を喝采す@オール3
 ぶっちゃけロケーション部門だと思うしバトル部門にノミネートしていいか悩んだが、「ガラスの仮面」要素をふんだんに取り入れた、その上でのバトルでいえばこれ以上のものは二次創作界隈を探してみても中々ないだろう。
 タイトル付きSS形式として28スレの序盤にこれがあったからこそ、オール3のSSは投下されたと思う。そういう意味でも偉大だ。
【ギャグ部門】
・やはり俺が魚雷とラブコメするのは間違っている@オール3
 クロス要素の活かし方の鑑、禁断の2段オチも秀逸。正直言ってリピ20ではHACHIMANは明らかに持て余してるなと思ったので、やはり魚雷先生との組み合わせが神がかりだったと思う。
 【エピローグ部門】
・WHAT IF 千の夜をこえて
 BLEACHエピローグ。エピローグだが原作のIF世界へつながるもの。
 スタークが最終章にいたら……と思っているBLEACHファンは多かろう。ワシもじゃ
【チーム部門】
・勝組(顔組、医者組含む)@オール3
 妄想ロワ屈指の安定感と抜群のチームワークで走り切った物語。
 クロスオーバー要素もif展開も豊富でまさに全員が主役だった。
【マーダー部門】
・SHNKS先輩@オール3
 なんだこれは、たまげたなぁ……
 正直リピでは扱いに困ってたというか、明らかに雑に扱われて悲しい。
 っていうかなんでわざわざ同じロワ出身のHACHIMANと組ませて男を狙う無差別強ホモマーダーという圧倒的な個性を潰したのか……
【不幸キャラ部門】
・サスケ@オール3
 サスケに限らずNARUTO世界そのものが不幸一直線なのがひどい。
 サスケ本人も主に偽イタチのせいでひたすら不幸だったと思う。何がひどいってサスケ自体は少年期出典とはいえ良くも悪くも活躍できる下地も十分あったのに、全く活躍できず、かといってそれがキャラ崩壊してたとか雑に死んだとかではなくて、キャラ設定的に「そりゃそうするわ……」と極めて納得できるところも含め、メタ的にも物語的にも救いのなさが極まっている、と思う。
【新人部門】
・虎杖悠二@安価2
 原作だと絶賛曇らせ中だし謎が多すぎるしで好漢好青年。安価2では持ち前の純粋さに門倉雄大から学んだ駆け引きや沙都子という庇護対象を経てまさにジャンプ主人公といったパワーUPを果たしてると思う。
 というかね、カッコよかった。いつかブラザー(東堂)も是非参加して欲しいところだ。
【死亡部門】
・トダー(TODAH外伝 侍を継ぐロボ)@オール3
 なにぃっ!? トダーが至極真っ当に語られているっ!?
 ネタ塗れになっている原作要素をフルに活かし、極めて真面目にかつ、激しく戦い散ったロボ。退場タイトルも素晴らしい。
 怒らないでくださいね、トダーがいなければウィンリィが通信機をジョバンニ出来ず対主催の連絡路が開かれず、長足クラウンも見つからずで対主催は上も下もガチで詰んでたと思うんだよね(タフ語録)。
 ウィンリィを守って散り、死後も彼らを守り抜くなんてまるでダイ大のハドラーなんだよね、カッコ良すぎるっス。忌憚のないノミネートってやつっス。
【Wiki項目部門】
・黒死牟
 ダイジェストとはいえもはや一つのSSである。
【2020年マイベスト妄想ロワ】
・オールジャンル3
 荒れた部分とか罪の部分も大きいし功罪入り混じりではある。
 だけど総合的に見て年間ベストどころか全期間ベスト。個人的には

3481名無しさん:2021/01/03(日) 18:41:59 ID:Z/ViwSlU
アワード乙
やっぱオール3の顔組はクロスオーバーがクッソ上手くて感心する

3482名無しさん:2021/01/03(日) 20:35:33 ID:mUwKGg.g
トダーはマジで良語りで感動したんだ
ウィンリィとの漫才やって「やっぱ怖いっスねモンキー・レンチは」ってレスとかで笑ってたらごちうさコピペの拙者ともめちゃ真面目に絡むわアワードにあるみたいに退場してからも最後まで見せ場があるわで驚いたのは俺なんだよね

3483名無しさん:2021/01/03(日) 20:48:14 ID:4MtN3JxU
前に別の人も言ってた気がするけど、外印ぶっ飛ばしたヒカルドが勝利の後にただの残骸になって散らばってるトダーにそっと布をかけて敬意を表したって語りが好きだったんだよな
ほんのちょっとした言及なんだけどキャラ間のリスペクトが意識されてるのがわかるレスの一つだったというか

あと、斬月の支給品としての活用のされ方の上手さとか「紅」「天」「女」のSSの完成度の高さも同意しかない

忙しくて見送ってたけど、今からでも俺もアワード書くか

3484名無しさん:2021/01/03(日) 22:05:59 ID:4MtN3JxU
【男キャラ部門】
・獪岳@安価2、リピロワ2020
原作じゃマーダーやるようなキャラが対主催へ、ってある種の王道展開だけど、
それを本当に奇麗な形で魅せてくれたと思う、いやマジでぐっと来た
オール3でいつかこいつの対主催展開も見たいなって思った一人なんでなおさら
那佳ちゃんとの関わりは全般的に大好きだけど、エピ補完として投じられた掛け合いがマジで好きで困る
リピでの渋い活躍もめっちゃ良い、いい役をもらったなあ…

・ヒカルド@オールジャンル3
光と影の間で揺れながらも自身の立つ舞台を勝ち取った男
アマイマスク・カレーパンマンのヒーロー魂は最後まで彼の闘志と誇りの中で生きていた
グレイ・夜凪との会話も来るものがあるし、最後の戦いで「造られた奇跡」をK.O.して自身の手で「奇跡」を起こすのが泣ける
師匠や両親との対峙と言い、2世での設定や背景を最大限生かし切った上での見事な語られ方だった

【女キャラ部門】
・釘崎野薔薇@オールジャンル3
女傑としか言いようがない御方。カクタスマンとの友情、彼の遺した「釘刺す脅威」で呪術師としてインガオホーを体現した応尽との決着、のり夫に対する檄や会話、神への啖呵と、とにかく登場シーンの全てでかっこよすぎて参った
サービスシーンがサービスシーンになってないとか散々な言われようだったのは忘れよう

・宮内れんげ@オールジャンル3
蛍ともども、癒し枠でありかつそれだけで終わらない活躍を見せてくれた彼女にも一票
チーム内の面々につけるお約束のあだ名にとにかく和まされた
エピローグの語りでみんなの絵を描いてるとこもホント愛しい

【支給品部門】
・大月先生のプラズマ装置、転換器(リバーサー)@オールジャンル3
いずれもオール3でのアウグスト博士の雷属性装備。原作でも怪異や宇宙人を稲妻で焼きまくる超武闘派科学者ジジイだが、
ロワでも性能そのまま活躍しててお見事だった
部門選出は、博士亡き後にも留渦ちゃんの手でしっかり起動されて最後まで役目を全うしたガジェットとしての渋さに。

【バトル部門】
・ゼロVS深海マコト@リピロワ2020
妹への想いを胸にした野郎同士の戦い。ゼロの呟きからの、鬼の生命力も妄執も無に還していく決着と、
その間際に浮かんだオール3でのマコト兄ちゃんに言葉を投げかけた面々の回想が胸に来た
救いはないが見事な結末

【ギャグ部門】
・アララギ組(いさおゴリラ、VS鵺)@オールジャンル3
このチームは会話ネタの切れ味が凄まじかった…近藤さん遭遇の時のアララギくんの悲鳴とか
鵺戦での「ただの煩悩じゃねえかァァァァァ!!!」とか違和感なく銀魂なノリに適合しすぎててめちゃくちゃ笑ってしまった
ギャグ部門としては上記2つだけど、近藤さん死亡後、アララギくんの回想とマキノが八九寺ネタで立ち直らせる下りも好き
浮きそうな小夜さんまでちゃんとチームとして存在感あるのがいいよね

【エピローグ部門】
・虚物語 第霊話 かりんゴースト@オールジャンル3
SS部門も兼ねて。このロワのアララギ組好きだったのもあるが、化物語エミュで語られる、
素敵な後日談と新たな物語の予感にわくわくした。この書き出しで1篇読んでみたいもんだ

【クロスオーバー部門】
・ギヤ・ブレイカーズ(えんとつそうじ&キン肉マンビッグボディ)@オールジャンル3
勝とビッグボディのタッグマッチは、「月虹の帰結!!の巻」ってタイトル含めてバトルとしても大好きなんだけど、最後の最後で勝が縁壱零式と鳴海の似姿を召喚→鬼滅の刀鍛冶の里での場面から正二の剣を引き出して背中合わせで光輪を斬る→ビッグボディへコンボを繋げて友情の強力フェイバリットで神の歯車を完全粉砕 の流れが美しすぎる
ずっと一緒に戦ってきた二人がどちらも「歯車と戦った存在」だったってのも熱い

【チーム部門】
・劇場組@オールジャンル3
観柳組、勝組、顔組、医者組、トダー&ウィンリィひっくるめて。それぞれだけでも濃い語りがされてた面々が結集しただけあって、キャラ間の掛け合いやクロスオーバーの濃度が異常だった。
特にジャイロもまた「STAGE」を超えてきたものだった、って最終決戦での語りとSBRの鬨の声+遠回りこそが〜の下りは鳥肌もん

【コンビ部門】
・獪岳&黒田那佳@安価2
切り捨て上等だった外道系クズが少しずつ掛け替えのない仲間として認めて互いに救い救われていく流れがもうね
ベタは王道、王道は至高だと実感した
「ーーーーアホでケチな守銭奴の癖に、一丁前に気遣おうとしやがって…心底どうしようもないバカ犬だなテメエは」
「バ…バカ犬っ!?ちょっと待ってくださいよ!確かに私の使い魔は犬ですけど、でもっ……うぅ、やっぱりカイガクさんひどい!!」
「うっせえ、静かにしろバカ
……───ありがとよ、那佳」
のとこ最高

3485名無しさん:2021/01/03(日) 22:06:48 ID:4MtN3JxU

【マーダー部門】
・五頭応尽@オールジャンル3
語ってた人たちのキャラエミュが異様に上手くてずっと感心してた
何より呪禁仙人である応尽ってキャラを生かし切った語りだったというか
十全に場を引っ掻き回し暴れたあげく全ての因果が自身に還って来て滅びるって「ひとを呪わば」を体現したような退場は凄まじい

【主催者部門】
・ユーハバッハ@オールジャンル3
背景・設定の練りこまれ方と壮大すぎる野望、幕間での存在感、それらを裏切らない本編での絶大なボスオーラとメインの一角を張るにふさわしい語りだった
「お先、真っ暗、真っ逆さま」のSS大好きっすわ…こういう、ああこのロワを本当にリアルタイムで追ってみたいってなる文章いいよね


【死亡部門】
・爆弾魔(ボマー)@オールジャンル3
特殊な区分けだけど、ゲンスルーの思考回転と考察の中で爆破されていく参加者たちとその余波、そしてゲンスルー自身の皮肉な最後全部ひっくるめて
能力再検証しつつ首輪解析や考察まで同時に進めていくゲンスルーの思考プロセスがめちゃくちゃ面白かったし、その結果死んでいくキャラたちの残酷ながらもドミノ倒しのような影響の波及に感心した
原作そのままの頭脳と立ち回りを見せ続けたからこそ、最後には頭脳戦の通じないぶっ壊れた奴らを前に倒れるのも皮肉で好き

【台詞部門】
・「てめえ一人で 勝手に終わってろ!!」「気づくのが百年遅えよ、爺さん」@オールジャンル3
野薔薇の姐さんのオトコマエセリフの数々。『――いっしょにぶちかまそうぜ』も含めてというかあの戦いでの台詞全部好き

【SSタイトル部門】
「光よ蝕まないで」
「覚悟・心臓・ジッパー」
「バトロワ恐怖劇場 マサキ!! 突っ込め!!」
「ニワカ雨ニモ負ケズ」
「抱え込んだone wish 繋いでいけone love/そろそろ行こうぜ冥府魔道」
「涙の乗車券、旅路への餞(はなむけ)/Ticket to Ride,Baggage to Heart」
@オールジャンル3
ヤバい挙げようとするときりがなくなる

【Wiki項目部門】
・灰色の服の男(グレイ)@オールジャンル3
項目としての完成度の高さもなんだけど、エピローグ「影法師の見た夢」部分での補完に感動したので…
語りの中で出てきた「灰色の服の男の加護」をこんな形で昇華してくれるとは思わなかった
夜凪の語りに魅せられた一人としてすごい救われた、ありがとう

【スタッフロール部門】
・オールジャンル3
本当は毎回楽しませてもらってるんだけどここはオール3で
キャラの区分けの仕方が胸に来たんで

【2020年マイベスト妄想ロワ】
・オールジャンル3
本当にお祭り騒ぎで楽しかった
またこういう大型企画もやれたら楽しい

3486名無しさん:2021/01/03(日) 22:22:45 ID:1A9W0Vxg
アワード来てるやんけ!
それにしてもオール3強えな

3487名無しさん:2021/01/04(月) 19:02:30 ID:XCV7EufM
今のところ主催ロワの企画主代行を名乗り出る人がいないようだけど
一応ルールはあるし、企画主なしのまま進行して何かあれば協議して決める、でも良いのかな?

3488名無しさん:2021/01/05(火) 17:02:25 ID:/CL/MmPo
スーパー妄想大戦の振り返りほむらって色々不遇なキャラだなーって

3489名無しさん:2021/01/05(火) 17:03:03 ID:/CL/MmPo
すみません書いてる途中で送信しちゃいました

3490名無しさん:2021/01/05(火) 17:12:32 ID:/CL/MmPo
スーパー妄想大戦の振り返りでほむらがユミナやアカネを笑えない語りされてるって言われてるの見てほむらって妄想だと色々不遇なキャラだなーって思った
魔法からリピ14ぐらいまで一話退場したり見せしめだったり吐き気を催す邪悪だったり不遇な扱いされてたし

3491名無しさん:2021/01/05(火) 17:40:38 ID:CHE6LqLI
やばい、投票したいキャラが多過ぎて選ぶのが大変だw

3492名無しさん:2021/01/05(火) 19:20:31 ID:B0n8XsWc
>>3490
割と真面目にほむほむって狂信者とアンチが同時に潜伏してた疑惑があるからね...
ただ移転して、少なくとも管理人氏には筒抜けになったから(恣意的なものに限れば)持ち上げすぎもヘイトも起こらなくなると願いたい

3493名無しさん:2021/01/05(火) 21:27:37 ID:NuL7hHaA
要はバランスですよ

3494名無しさん:2021/01/05(火) 21:37:38 ID:k4g1lP06
バランスのいい語りか…
次の主催ロワでも元ロワで無双したり対主催に勝利したキャラはちゃんと強そうな感じで語ってやりたいけど、やりすぎないように気を付けないとな

3495名無しさん:2021/01/05(火) 22:02:50 ID:YPSpYWBg
まぁほむらに限らずずっとクズロットだった悟空やヘタレにされてたベジータとかいるし
「こいつはネットでネタ扱いされてるからネットミームにのっとってめちゃくちゃな扱いしたらウケるやろ」みたいなのはずーっとあるよね
パロロワに限らず

3496名無しさん:2021/01/05(火) 22:11:43 ID:qVEBxSVE
DB勢なんかは「強すぎる対主催は持て余す」って本家ロワからの意識も関連してたから難しい所ではある
原作再現を重視しすぎて倒せないキャラがマーダー相手に無双するだけなんてのは興ざめなところもあるし

3497名無しさん:2021/01/05(火) 23:56:01 ID:FzIDj12k
変身少女のまどかも誰やねんこいつ?な語りだったな
その代わり他の3人はちゃんと語られていたけど

>>3495
アニロワEXの悟空さはひどかったなあ、ちゃんと真面目に語っている人ガン無視して
クズロットでごり押ししようとしたり、それができなくなるとみるやサイタマまで
巻き込むひどい語りしていた

3498名無しさん:2021/01/06(水) 01:11:02 ID:rDjsEewQ
比較的古い例だと、初代オールの悟空はかなり真面目に語られてたよな
主催戦まで良くも悪くもそこまで戦闘面が語られてなかったのと、主催戦で月光条例の月光が条例執行してクズロット化が起きないようにメタ的に釘を刺したっていうけっこう面白い経緯だった

3499名無しさん:2021/01/06(水) 01:19:46 ID:zW.Mqntg
パロロワにおいては黎明期の正規ロワのジャンプロワの時(ブロリーMADなんて影も形もなかった時代)に悟空マーダー化のためにDIOに頭殴られてカカロット化って経緯が元祖かな、クズロットの系譜的には
あれはああいう一発ネタで最初にやったから面白かったものでずっと引きずるものではないね
全盛期のパロロワは○○のジンクスとかあったけどハクロワのやつとかは最後の方は「またかよ」扱いされてたし

3500名無しさん:2021/01/06(水) 01:20:19 ID:zW.Mqntg
>>3499
ハクオロだった
誰だハクロワって

3501名無しさん:2021/01/06(水) 03:19:59 ID:1AfF50p2
ニコニコ動画とかの二次創作出典はともかく
原作名義のキャラはなるべく原作要素で語るのが望ましいよね
語りの過程でいろいろ理由付けされたのならともかく

3502名無しさん:2021/01/06(水) 03:27:49 ID:FGo6D7iY
一回受けたから自分もやってみようとする二番煎じ狙い感が強い

3503名無しさん:2021/01/06(水) 07:15:10 ID:scxhUtkQ
まあ俺らはプロではなくss書きでもない素人集団で、何より見てて気持ちがいいもんでもないから過去の語りの叩きを加熱化させるのもほどほどにな

3504名無しさん:2021/01/06(水) 17:44:22 ID:sBq4JEr2
現在は2票以上で27名ほどです
たぶん夜には増えてくるだろう

3505名無しさん:2021/01/06(水) 21:58:17 ID:SyfV8Qu2
うっかり認証を忘れていた…
いいもん、語りでハッスルするから。
ハッスルする、略してハッする

3506名無しさん:2021/01/06(水) 22:45:02 ID:72z7HAN2
やっちまった…てっきり明日投票だと思った…。

3507名無しさん:2021/01/06(水) 22:45:17 ID:zW.Mqntg
別に悪いと言いたいわけじゃないけど
けっこー偏るもんだね

3508名無しさん:2021/01/06(水) 23:00:51 ID:SyfV8Qu2
>>3506
認証をすませていたら、代理投票スレのうちのどれかを入れればいいと思うよ

3509名無しさん:2021/01/07(木) 02:20:43 ID:UnZnroLE
集計結果

4票
【常磐SOUGO@劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer】

【クロス@オールリピ2】
【AKYS@犯罪者ロワ】

3票

【天津垓@仮面ライダーゼロワン】
【蘆屋道満@Fate/Grand Order】
【カーラ・J・ルクシック@ノーブルウィッチーズ】

【魔王オディオ@魔法ロワ】
【MUR@リピロワ2017】
【泉かなた@リピロワ2017】
【玄間久代@オリロワ7】
【アールケディアス・コールメン@オリロワ7】
【紅渡@混沌ロワ4】
【ラグエル・ティルマキア@オリリピ2】
【表側八千重@オリロワ学園】
【ライナー・ブラウン@リピロワ2019】
【エイラ・イルマタル・ユーティライネン@オールジャンルロワ3】
【イービル@リピロワ2020】

2票

【スウォルツ@仮面ライダージオウ】
【オーマジオウ@仮面ライダージオウ】
【ティード@劇場版仮面ライダージオウ 平成ジェネレーションズ FOREVER】
【ジ・エーデル・ベルナル@スーパーロボット大戦Zシリーズ】
【ガイオウ@第2次スーパーロボット大戦Z】
【アドヴェント@第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇】
【衛宮士郎@Fate/stay night】
【エリザベート・バートリー@Fate/Grand Order】
【殺生院キアラ@Fate/Grand Order】
【ネロ・カオス@月姫】
【ミハイル・ロア・バルダムヨォン@月姫】
【DIO@ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース】
【エンリコ・プッチ@ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン】
【スバル・ナカジマ@魔法少女リリカルなのはシリーズ】
【八神はやて@魔法少女リリカルなのはシリーズ】
【東郷美森@結城友奈は勇者である】
【乃木園子@結城友奈は勇者である】
【ドラえもん@ドラえもん】
【Z-ONE@遊戯王5D's】
【アダム・ヴァイスハウプト@戦姫絶唱シンフォギアAXZ】
【シャルル・ジ・ブリタニア@コードギアス 反逆のルルーシュ】
【エイラ・イルマタル・ユーティライネン@ストライクウィッチーズ】
【ベルンカステル@うみねこのなく頃に】
【リーゼロッテ・ヴェルクマイスター@11eyes -罪と罰と贖いの少女-】
【アドミニストレータ@ソードアート・オンライン】
【ラオモト・カン@ニンジャスレイヤー】
【ケンシロウ@真・世紀末死あたぁ伝説】
【千手扉間@ナルトス】

【藍染惣右介@LSロワ】
【パラガス@飛行ロワ】
【リボンズ・アルマーク@数字ロワ】
【ドラえもん@オールリピロワ】
【ひで@リピロワ2016】
【スエボシ@オリロワ6】
【XXハンター@例のアレロワ】
【戦人犯人説に基づく黒き真実の右代宮戦人@架空学園ロワ】
【檀正宗@リピロワ2017】
【GO@リピロワ2017】
【ティアードロップ@オリロワ7】
【檀黎斗(異聞)@混沌ロワ4】
【神門霊華@オリリピ2】
【レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ@アニロワ5】
【剣崎一真@リピロワ2018】
【DIO@トラウマロワ】
【ロワ★ラビ@オリシティロワ】

参加人数は62名。集計ミスが無ければ今回の参加者はこれで決まりかな

3510名無しさん:2021/01/07(木) 03:25:25 ID:.bJtGIRE
集計乙
オーマジオウはフィギュアロワの登場だから
ジオウじゃなくてS.Hfiguartsの方が正しい出典じゃねと思ったけど
リピ2019のフィギュアロワ勢みたいに等身大になるから
あんまり関係ないってことで問題ないのかな?

3511名無しさん:2021/01/07(木) 05:19:53 ID:5CNj.UPE
原作勢が意外と多いな
原作勢はともかく、リピ勢はオリジナル設定も多いのでキャラ紹介希望

3512名無しさん:2021/01/07(木) 07:56:18 ID:68EJ1fFI
>>3509
集計乙
>>3510
そんな感じでいいと思う、そしてついでに名簿を作成
4/4【リピロワ2017】
○泉かなた/○MUR/○GO/○檀正宗
3/3【Fate/Grand Order】
○エリザベート・バートリー/○蘆屋道満/○殺生院キアラ
3/3【オリロワ7】
○ティアードロップ/○アールケディアス・コールメン/○玄間久代
2/2【オリリピ2】
○ラグエル・ティルマキア/○神門霊華
2/2【仮面ライダージオウ】
○スウォルツ/○オーマジオウ
2/2【混沌ロワ4】
○紅渡/○檀黎斗(異聞)
2/2【月姫】
○ネロ・カオス/○ミハイル・ロア・バルダムヨォン
2/2【魔法少女リリカルなのはシリーズ】
○八神はやて/○スバル・ナカジマ
2/2【結城友奈は勇者である】
○東郷美森/○乃木園子
1/1【11eyes -罪と罰と贖いの少女-】
○リーゼロッテ・ヴェルクマイスター
1/1【Fate/stay night】
○衛宮士郎
1/1【LSロワ】
○藍染惣右介
1/1【アニロワ5】
○レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ
1/1【うみねこのなく頃に】
○フレデリカ・ベルンカステル
1/1【オールジャンルロワ3】
○エイラ・イルマタル・ユーティライネン
1/1【オールリピロワ】
○ドラえもん
1/1【オールリピロワ2】
○クロス
1/1【オリ学園ロワ】
○表側八千重
1/1【オリシティロワ】
○ロワ★ラビ
1/1【オリロワ6】
○スエボシ
1/1【仮面ライダーゼロワン】
○天津垓
1/1【仮面ライダー 平成ジェネレーションズ FOREVER】
○ティード
1/1 【架空学園ロワ】
○戦人犯人説に基づく黒き真実の右代宮戦人
1/1【劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer】
○常磐SOUGO
1/1【コードギアス 反逆のルルーシュ】
○シャルル・ジ・ブリタニア

3513名無しさん:2021/01/07(木) 07:56:53 ID:68EJ1fFI
1/1【真・世紀末死あたぁ伝説】
○ケンシロウ
1/1【ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース】
○DIO
1/1【ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン】
○エンリコ・プッチ
1/1【スーパーロボット大戦Zシリーズ】
○ジ・エーデル・ベルナル
1/1【数字ロワ】
○リボンズ・アルマーク
1/1【ストライクウィッチーズシリーズ】
○エイラ・イルマタル・ユーティライネン
1/1【戦姫絶唱シンフォギアAXZ】
○アダム・ヴァイスハウプト
1/1【ソードアート・オンライン】
○アドミニストレータ
1/1【第2次スーパーロボット大戦Z】
○ガイオウ
1/1【第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇】
○アドヴェント
1/1【トラウマロワ】
○DIO
1/1【ドラえもん】
○ドラえもん
1/1【ナルトス】
○千手扉間
1/1【ニンジャスレイヤー】
○ラオモト・カン
1/1【ノーブルウィッチーズ】
○カーラ・J・ルクシック
1/1【犯罪者ロワ】
○AKYS
1/1【飛行ロワ】
○パラガス
1/1【魔法ロワ】
○魔王オディオ
1/1【遊戯王5D's】
○Z-ONE
1/1【リピロワ2016】
○ひで
1/1【リピロワ2018】
○剣崎一真
1/1【リピロワ2019】
○ライナー・ブラウン
1/1【リピロワ2020】
○イービル
1/1【例のアレロワ】
○XXハンター

62/62

3514よもやまより転載:2021/01/07(木) 11:07:12 ID:WYY3vh9U
225 名前: 主催ロワ企画主 2021-01-07 05:33:49 
半分くらい当選しました。改めてありがとうございます

それで一つ皆さんに質問なんですが
主催コンペ期間設けるの忘れてましたが、このまま今日、主催投票を行うか
それとも今日をコンペ期間として明日投票日にするのとどちらが良いでしょうか?

226 名前: 主催ロワ企画主 2021-01-07 05:40:56 
もう一個

主催はリピキャラの場合、参加者が出ていないロワから出してもOK
元が参加者だったキャラでも良し
リングやアニロワEXも可(聖杯は聖杯企画主の許可を得てください)
というか設定的な辻褄が合い、無理がなければ原作関連のキャラや
オリキャラも良しとします
上記に加えて善良な医者みたいなオリジナル設定もOK

3515名無しさん:2021/01/07(木) 12:00:11 ID:68EJ1fFI
今日がコンペで明日が投票日でいいと思う

3516名無しさん:2021/01/07(木) 14:51:33 ID:SSDskrsg
エイラやDIOやドラえもんとそっくりさんがよくいること

3517名無しさん:2021/01/07(木) 16:47:06 ID:yq012L/.
複数いるキャラは他のキャラとどう差別化できるかの紹介も欲しいね

3518名無しさん:2021/01/07(木) 20:51:10 ID:.Kq6MIzI
結局主催コンペは今日やるの?

3519名無しさん:2021/01/07(木) 21:09:31 ID:SWsE0RX.
コンペ全然こないな...日程変更と定時が急すぎたか?
リピロワと違って十分な時間もないし、コンペを明日・投票を明後日(語り中)に回すか

3520名無しさん:2021/01/07(木) 21:12:02 ID:UnZnroLE
自分はどんなキャラを主催候補として出そうか全然思い浮かばない…難産なのよ
せっかくのリピ参戦ありだし、後付けの余地がある結末不明キャラを主催として出そうとは思ってるけど…

3521よもやまより転載:2021/01/07(木) 22:01:37 ID:UnZnroLE
228 名前: 主催ロワ企画主 2021-01-07 21:22:15 
原因はよくわかりませんが、主催コンペが来ない所からしてリアルが厳しいか設定に困ってるとお見受けしました
今日中にコンペひねり出すのは難しそうですね

なので、私から二つほど提案

〇1/10まで主催投票を先延ばし、コンペ期限は1/9締切とする
 放送係のみ明日の1/8で議論で決められる

代理投下お願いします

3522名無しさん:2021/01/07(木) 23:47:32 ID:B9dcWc7s
俺はもう2人出したけど、一応聞いときたいんだけど
参加者主催のロワの参加キャラなら主催ロワに投票通ってないキャラやそのシリーズのキャラからも出していいんだよね?

3523名無しさん:2021/01/08(金) 02:46:46 ID:538oy7tM
一部とはいえ時空を越えて参加者を呼び出した主催たちを
さらに呼び出した主催のキャラだしな
もっと上の存在って感じってイメージがあるな

3524管理人★:2021/01/08(金) 06:03:29
ID非表示

3525名無しさん:2021/01/08(金) 07:35:46
参加者は元が主催に抜擢されるだけにチート級がほとんどだけど、絶対に倒せないだろコレみたいなキャラがいないのは凄い

3526名無しさん:2021/01/08(金) 14:47:05
見せしめ誰にする?

3527名無しさん:2021/01/08(金) 16:35:06
野獣先輩@真夏の夜の淫夢

3528よもやまより転載:2021/01/08(金) 16:50:40
229 名前: 主催ロワ企画主 2021-01-08 09:28:30 
きっぱりと決定した方が良さそうですね

主催はコンペ期限1/9で1/10に投票
放送係だけ今日の議論で決めて出せるようにしましょう

3529名無しさん:2021/01/08(金) 18:00:06
>>3526
オールロワ3に登場したカオス破壊して、主催キャラ集めたさらにやばい主催って感じの演出出せる感じがしていいかもしれない

3530名無しさん:2021/01/08(金) 18:10:18
>>3529
やばい主催にする演出なら、カオスに加えて勝ち組主催を見せしめにするのもいいかも
「あの強キャラすら見せしめにするなんて…」的な演出にピッタリだと思うし
というわけで自分は御堂英之助@リピ18を挙げるわ

3531名無しさん:2021/01/08(金) 18:25:20
せっかくの記念ロワで彼女がいないのはなんか寂しい感じがあるから、>>4527@戦う少女ロワを推してみる
確か見せしめの経験はまだだったはず、誰かが主催に考えている可能性もあるかもしれないけれども

3532名無しさん:2021/01/08(金) 18:35:37
>>3530
ギルベルト@犯罪者ロワとか考えたけど、こいつの場合主催の方が似合いそう
誰かそれらしい開催理由をつけて雑談所にあげて(他力本願)

3533名無しさん:2021/01/08(金) 19:17:21
よもやまに一部参加者のキャラ紹介が掲載されているけど、こっちに転載する?

3534名無しさん:2021/01/08(金) 21:52:57
>>3533
是非やって欲しい
こっちも1人紹介

【藍染惣右介@LSロワ】
【概要】
記念すべき初の妄想ロワ主催(厳密には全力ロワのカカロットが初であるが)。
そして結論から言うと、このロワの藍染はネタキャラである。

というのも、藍染当人は特にネタキャラムーヴをしていたとかではなく、むしろ当時の原作BLEACHの藍染らしい振る舞いを割としていた。

が、当時のBLEACHは藍染が引き延ばしの犠牲になっておりBLEACHそのものがネットでネタ漫画扱いもされ始めた時期であり、
また当時は原作における藍染の目的である「私が天に立つ」が具体的にどう言うことか全く不明だったのでなるべくしてネタキャラになってしまった存在。

【元ロワでの端的な活躍】
上記の理由などから、実は主催となった明確な理由は不明(のちに妄想ロワ交流会で「ユーハバッハを倒すための下準備」と本人の口から語られたが、これは完全な後付け)。

この時点で崩玉との融合は果たしており、カタログスペック的な意味では主催者にふさわしい強さである。
が、ロワ本編では崩玉に裏切られ奪われ、孫親子のWかめはめ波で消しとばされるという呆気ない最期を迎えた。

【所感】
繰り返すがLSロワ自体が黎明期というか妄想ロワ処女作であるためか、セリフや心情の語りはほぼなく、終始やられ役の舞台装置であるため後付けなどは非常にしやすいと思われる。
(やられ役ではあったが、逆に言うと藍染本人は目立ったヘマはしていないことも加味して、これはのちの厨二ロワでも同じことが言える)

今はBLEACHも完結し、膨大な裏設定が世に出ているため掘り下げなどもしやすいだろう。

3535名無しさん:2021/01/08(金) 22:00:25
こっちも一人紹介
【DIO@トラウマロワ】
天国に到達する為に主催の実験に協力していて、参加者であるヴァニラ・アイスに14の言葉を暗記させたり、自らも参加者の魂等を集めたりしていたものの…ロワ終盤にてバイド汚染などの想定外の出来事が起こりすぎて計画が全て水の泡と化す。
その場はヴァニラ共々付き合ってられるかと真っ先に会場から元の世界に脱出するも、戻った先で新たな仲間(SCP-1973-JP、もといメアリー・スーの怪物)をリーダーとした「元」ジョースター一行の襲撃を受け思わずディアボロ状態になってしまう。
その後はヴァニラ共々死亡した…と思われるが、表記が「死亡…?」となっている他、死より恐ろしい目に合ってる可能性も示唆されている。(ネタバレ名簿では両者とも生還扱い)

3536名無しさん:2021/01/08(金) 22:09:11
>>3535
紹介乙
ディアボロ状態の中々色々いじれそうな最期してるんだな
今は天国DIOもいることだし多方面に掘り下げなり話を広げることもできそう

3537名無しさん:2021/01/08(金) 22:09:47
>>3536
設定面で天国DIOがいるって意味ね

3538名無しさん:2021/01/08(金) 22:12:20
正直オリロワ系は参加してなかったツケで
オリロワとリピロワ系のキャラがあんまりわかんないから
投票した人とかに積極的に概要を教えてほしいとこ

3539名無しさん:2021/01/08(金) 22:14:47
(よもやまの方でリピやオリロワのキャラを何人か紹介してるのでそれの代理投下)

ついでにキャラ紹介

【ドラえもん@オールリピロワ】
悪いドラえもん。道具ロワのドラえもんと同一人物でもある。
その正体は猫ロワで改心せずに優勝してしまった猫ロワのドラえもんのIF存在。
優勝後にアイム・ライアードに唆されたのが原因らしい。
おそらく、精神が壊れつつあった時にミーくんの説得に応じたか否かが運命の分かれ目だろう。
精神は外道そのもので、主催戦に出ては一番弱い奴を最初に狙って殺したり、対主催ドラのフリをして背後から襲い掛かったり卑怯なことを厭わない。
しかも弱いわけではなく、チート道具を次々と四次元ポケットから出してくる。
オールリピでは固有能力として対主催ドラと同じく、トランスフォーマーとして改造されており。
ヘッドマスター的に黒いザンダクロスのようなメカと合体、更に四次元ポケットからハングドマン、バンシィ、ダイアトラス、シコウテイザーと合体してパワーアップすることも可能。

最期は道具ロワでは長門による地球破壊爆弾での自爆、オールリピではコンボイ(ユニコーン・クアンタ)と合体したもう一人の自分にやられて討ち死にする。

道具ロワ、オールリピロワで主催だった目的と理由は不明だが、どちらも死に際にドラミやのび太の名前を出しているので、それに纏わることだろう(猫ロワでドラミは見せしめ、のび太は生きているがパトランプ男となって道具ロワに潜伏していた……疑惑がある)


【スエボシ@オリロワ6】
wikiに項目あり。キャラ項目やあらすじの設定も参照。
ロワの主催ではリーダー格として扱われた。
オリロワ6世界の異能者の先祖にあたる存在らしく、異能攻撃は全く効かない。
異能の絡まない物理攻撃は普通に効くため、最初は対主催たちに苦戦したが、ミルドレッドの策略により「Q」と合体させられ、進化し続ける存在・「マザーズ・ゼロ」へと変貌。短期決戦で仕留めないと世界を滅ぼしかねないラスボスとなる。
だが異能の絡まない雷には弱いことが信長によって看破され、過剰な電気を流し込むエネルギーキャノンを対主催に叩き込まれて死亡する。

あらすじの補完やリピロワ2017の設定まで考えると、スーサイドの仲間である旧支配者を地球から追い出し圧をかけられるほどの実力者、パンゲア時代の王であったテツヲによる人類支配を終わらせた存在でもある。
また、ミルドレッドの裏切りにも感づいており、逆に利用して「Q」を利用するなど抜け目がない。
(制限されなければ)異能頼みの敵には特に強いのかもしれない。
なお目的は子孫である人類を強くするためであり(傍迷惑極まりないが)そこは一貫している。
死に際もまた、自分を倒した対主催たちを褒めていた。
リピロワでの設定を絡めるとキアラが引き起こした殺し合いの数少ない生き残りでもあり、いつか戦うであろうキアラ一派を討伐するために戦える戦力を作っていたのかもしれない。

……と、ここまで真面目に書いたが、他のオリロワ主催にはない「真正の変態」という側面がある。
マゾヒストであり、ちょっと罵倒されたらイクのはなんのそのな古のクリスタルマゾババア。
続くオリリピ2では対主催やりながらも飼い犬プレイをしたりなど、相方になったスーサイドさえも呆れさせた。



【ハンター@例のアレロワ】
本物のXXハンター、つまりゆうきくんご本人。
例のアレロワで参加者として出ていた方のハンターは動画上にて視聴者が見ていたアバターの方である。
ビリー兄貴たちの荒療治により人格者となったアバターと違い、こっちは完全にゆうきくんそのまま。
動画で自分に大恥をかかせたライたちや晒し者にした世間への復讐と、自分の黒歴史である「ハンター」を抹殺してキリトやエレンのような主人公的キャラに新生するために主催幹部になったという、真正の屑。
即モンハン運営に垢BAN必須のチートもりもりの魔改造を施したらしく、豊田との連携で一度はアバターとときあめに勝つが、アントニー介入によりアバターにトドメを刺し損ね一点攻勢。自分の分身に敗れる。
実は死亡確定レスがないのだが、アバターや他のロワの結末を見るに参加者諸共死亡だと思われる。

3540名無しさん:2021/01/08(金) 22:15:53
(代理投下続き)

【クロス@オールリピ2】
用語集から大部分引用。

オールリピ2におけるオリジナルキャラクター。
エンブリヲ@オール2に拐われたアンジュが犯され、タイムふろしきとのコンボで強引に懐胎・出産して誕生したアンジュとエンブリヲの娘。
生まれたての胎児だったが、戦いの中で戦死したエンブリヲとアンジュに変わってDeusに拾われるも、この男はイエスから奪ったらしい力を試すために胎児を能力の実験台にし、その一環で彼女を会場から異次元へと放逐してしまう。

……が、この時の胎児は生きていた。
赤子はアンジェリーゼ時代のアンジュをちょっと幼くしたような金髪美少女の姿を持ち、黒いヴィルキスに乗って主催陣営の一員として対主催の前に現れた。
彼女は母体にいた時からタイム風呂敷の影響に晒されたせいか時間や次元を移動出来る力を得てしまい、その力のため様々な次元で恐れられ迫害されることにより世界への多大な憎しみを抱いていた。
さらに主催の本拠地から女を無理やり犯して悦に浸るしか出来なかった屑な父と自分を助けようとした相手に死ぬ寸前まで刃を向けた愚かな母の姿を見たことで失望は加速し、主催筆頭のアドヴェントの掲げる多元世界のリセット思想に賛同する。
しかしクロスは人の歪みに巻き込まれた犠牲者であり、アドヴェントに体よく利用されているだけだと気づいたガンダム組一行は彼女を救うべく奮戦する。

最初に刹那とバナージがユニコーンクアンタの亜種ことGセイバーによるサイコクアンタムバーストでアンジュとエンブリヲ@混沌3の残留思念を呼び寄せ、彼女を説得しようとする。
母の謝罪と別世界の父の願いがこもった優しい言葉を受けつつも悪ブリヲの気持ち悪い言動や悪辣さを忘れられず、クロスは幻影を振り切って戦いを続行する。
それでも諦めずに今度はガエリオ、一騎、総士も加わり、彼女の説得を続ける。
一騎は彼女の存在を肯定し、アンジュを知っているガエリオは口だけではなく態度で示さねばと言わんばかりに搭乗していたディアムドから飛行中の黒ヴィルキスコクピットに乗り移るという最大クラスの無茶ぶりを発揮した。
この優しい言葉と命懸けでも自分を闇から引きずりだそうとする漢たちにクロスの心も確かに揺らぎ始める。

しかし、そこへ白いヴィルキスに乗った、クロスの人生を狂わせた元凶であるDeusがやってくる。
実はクロスを異次元へ放逐したのは単なる実験だけではなく、Deusは奪ったイエスの力だけでは満足できずに創造神的な力を持ったエンブリヲの血を引き、娘である彼女の持つ時間や次元を移動出来る力に目を付け、成長しきるのを待って奪おうと画策していたのだ。
クロスを渡すものかと戦うガンダム組だったが、「神だと思い込ませる詐欺術」から本当に「神の愛(アガペー)」を手に入れたDeusに抵抗できない。
万事休すかと思われたが、ここでサイコクアンタムバーストによって生じた奇跡が起こる。
かつてアンジュが乗っていたバンシィが無人にも関わらずに再起動し、ヴィルキスに迫るDeusを突き飛ばしたのだ。

「クロス、生きなさい」

それがアンジュの声か、良きエンブリヲの声かは不明だが、一つだけ確かにわかるのは親の意志が子を守ろうとしたということだ。
子への愛を口ではなく行動で示したのである。
結果Deusはバンシィの引き起こした自爆によって爆散。
バンシィが動いたのは、Deusに扱えなかった神の愛(アガペー)によるものなのか、それともバンシィに乗っていたアンジュの意思によるものなのかは不明である。
それでも娘であるクロスの心を動かしたのだった。


主催陣営敗北後、多元世界もエルドリッジとハイドリヒらの起こした究極魔法によって救われ、彼女の望む世界の破滅と再創造は行われなかった。
だが彼女の表情に闇はない。
自分と同じく家族を失った白猫タマだけをお供に、1人様々な世界を渡り歩く少女の姿が各世界で目撃されている、とのこと。

余談だが、リピロワ2017では外野の方ではあるが、キアラの軍団の脅威から会場外の者たちへの援護を行っており、間接的に対主催勝利と生還を助けている。
善のエンブリヲ生還エピでは彼の下に現れ、(遺伝子的には)娘であることを明かしている。

3541名無しさん:2021/01/08(金) 22:17:02
(代理投下続き)

【泉かなた@リピロワ2017】
泉こなたの母親で、架空学園から地続きで登場している設定のため、そちらも踏まえて解説する。
原作では体の弱さが仇になり、こなたを出産後に死んでしまうのだが、この世界では超技術で肉体を再構成した結果、病弱な体を克服して出産後もしばらくは生きて娘と触れ合えている(ベルンカステルがどの時系列から彼女と夫・そうじろう、娘のこなたを拉致したのか不明だが、おそらく数年は生きている)。
しかしロワ本編開始前に病死しており、ロワ本編に絡むのは日記の中(かなた日記)だけである。

実は、病死というのは帝国の嘘であり、本当は帝国に粛清されて命を落としていたことが会場にあった暴露資料や日記から発覚する。
このロワ独自の設定としてかなたは帝国直属の研究機関で働く研究員であり、帝国への疑問や思い出を取り戻した者たちとの対話を経て帝国やその裏に巣食う悪意に気づき、夫や娘のためにも反旗を翻そうとして粛清されたことが後にわかった。

なお、研究員というのは本ロワ独自の設定であり、原作にサイエンティストな部分などない体の弱い専業主婦である。
にも関わらず、本ロワでは記憶改竄を始め、黒幕攻略のために欠陥品とはいえタイムリープ装置を作っていたりと、チート科学者になっている。(ただし、対主催のミスリードにより、真の元凶にたどり着けず、ベルンを討ち損ねる)


リピロワ2017では、娘たちが来る前に行われた殺し合いに参加させられ、敗北。その体をキアラに乗っ取られ、放送係となる。
こなたら対主催グループと交戦になり、一度は圧倒するが、主催戦力に下ったハズのラングセンが裏切ったことにより、キアラと分離。
更にメルトリリスの霊基と合体することにより、メルトリリスとのデミ・サーヴァントになる。
キアラが弱体化したこともあってこなたと共にキアラを倒しかけるが、逃げ出そうとしたキアラを倒すにはヴァージン・レイザー・パラディオンが必要になる。
メルトリリスかなたは、肉体崩壊が始まっており娘と世界を助けるために自ら弾丸として犠牲になることを決意。
そして彼女の献身によりキアラを鮫の海に墜落させることに成功させる。


【神門霊華@オリリピ2】
キャラ項目や用語集を参照。
主催陣営でありながら自国の国民や殺し合いに巻き込まれてしまった参加者たちを憂いつつも、国を救うために運営を続けるしかない優しき皇帝……だがアエゴーシュマを見た時から、なぜかスラム街の思い出があったりと、徐々に不穏な空気が現れる。
また、対主催を助ける素振りは見せているようで実際は何もしていない。

その正体は過去にアエゴーシュマで願いを叶えた夢想人。願いは金持ち、強く美しい自分、自分が愛し愛されるべき世界。
実は彼女の皇帝としての立場や中華帝國という世界は、術によって叶えて作り出した「設定」にすぎない。
本来の彼女はアジア人の路上生活者であり今までの人格や言動は「強く美しい皇帝」という設定に沿っていただけであった。
中華帝國世界が滅びを迎えるのは神の力には違いないが、滅びを呼び込んだのは自分自身である。(アエゴーシュマはどんな願いも叶える代わりに絶望的な死を迎える代償を後で払う)
それを知った彼女は暴走し、秘術の代償によって世界と自分が滅びる前に時間遡行ができるらしい新世界創造の鍵争奪戦に参加。

争奪戦の中でだんだんとメッキが剥がれていき、凄まじい形相で「世界を救うにはこれしかないのよ」と叫びながら鍵を求め、ついには邪魔をする対主催を生き返る前提とはいえ自国民の兵士ごと焼き払った。
しかしいざ、鍵を手に入れていた美織を追い詰めたところで実力差から逆に捕まり、その状態で術のタイムリミットによりドロドロに溶けていく中華帝國と国民を見せつけられて発狂。
耐え難い絶望の中で穴という穴に触手を刺し込まれて破裂し無残な肉塊と化した。

秘術アエゴーシュマの使用には多数の生贄と胎児を捧げる事が絶対条件であり、皇帝になる前に身もけもよだつ大量殺人を行ったと思われる。
混沌ロワ5にも参加者として登場としたが、経産婦で秘術を使うために自分の胎児を生贄に捧げたことが発覚。
前半は空気気味だが後半はステルスマーダーとして響裕太を篭絡し、スルト戦で不利になると裏切って背後から対主催を撃つなどサイコっぷり&外道度を見せた。

3542名無しさん:2021/01/08(金) 22:17:56
(代理投下これで最後)

【表側八千重@オリ学園ロワ】
キャラ項目と用語集を参照。表側どころか裏側も主催だった黒幕。
正体はオリ学園世界をしっちゃかめっちゃかにした、世界を作り替える「究極の魔導書」の使用者。
再び魔導書を求めた目的は「自分が楽しむためだけに、飽きてきた世界をもっとカオスに作り上げる」という身勝手極まりないもの。

具体的にやったことは分身であるセトを操って、多くの参加者たちの人生を滅茶苦茶にし、ロワでも混乱を巻き起こす。
主催内部に魔導書の情報をこっそり漏らして水面下で内ゲバさせ、主催戦にて裏切る。
主催戦ではキュアノス(エリュトロス)と合体し女神ヤティエルとなり、囮を使って誤チェストによる参加者を殺したり、良心から戦えなくなった阿頼耶(分身)を殺害して魔導書(一部ページだけ)を奪ったりした。
騙し討ちや良心を抉る戦法に特化している気がしないでもない。
だが取り込んだハズの憎悪に狂ったエリュトロスおよび友情を知ったキュアノスが暴走し敗北、介錯された。

死者の魂が魔導書に吸収されることを知っていた八千重は肉体死亡後にあえて吸収されて本を乗っ取って、力を得てリベンジとするつもりであったが、参加者たちを見て世界に希望を見出した阿頼耶が魔導書を焼却
見苦しく命乞いをするも消滅した

3543名無しさん:2021/01/08(金) 22:33:55
簡潔だけどやってみた、間違いとかあったら指摘頼む

【エイラ・イルマタル・ユーティライネン@オールジャンルロワ3】
【元ロワでの端的な活躍】
主催にいた天津垓もとい1000%の被害者(後に主催から主催戦力扱いとなった)
ただ固有魔法が未来予知だったって理由でG4システムを運用する為の道具としてロワ前に捕縛、並行世界の記憶を植え付けたりして心を壊した後、改造され反逆出来ないように脳内にチップを埋め込まれた後、偽りの記憶を植え付けられてしまった
その後はフリーガーハマーと風死を持たされた上で1000%の配下としてルシファー達に接触したりと暗躍
主催戦では1000%に呼び出される形で登場、メタクラに変身してる或人社長を吹っ飛ばしたり、サーニャの説得が通じたふりをして彼女を不意打ちで(首の骨が折れる音)したりしたものの、チップの影響により慢心してしまい、トゥルーデ一人にある程度の間とはいえ抑えられた挙句、戦闘不能になっていたと判断していたハルトマンの強襲を受け、G4としての力をブランクライドウォッチに吸収され結果意識を失う
そののち、トゥルーデに運ばれる形になるものの、正気を取り戻した上で意識を目覚めさせ、ケジメをつける為に一人1000%の元に向かった(なお言語機能に障害が残ったらしく、ここ以降セリフは全てカタカナ表記となっている)(またこの時トゥルーデを無言の腹パンにより気絶させている)
そしてフリーガーハマー片手?に1000%戦に乱入、自分を道具呼ばわりした彼に対して道化呼ばわりしつつ、自分を犠牲にして1000%の撃破に貢献するも、自らも瀕死の状態になる
最期は1000%撃破後の美琴やレイシア、駆けつけたハルトマンや、エイラを助けようとしたうらぎり君の前で息を引き取った
散々過ぎる目に遭い、最終的には命を落としたが、ハルトマンやうらぎり君の優しさにより心は救われた
エピではサーニャ共々遺体を元の世界に持ち帰られ、墓を建てられた事が語られている

なおリピ2020でもサーニャの夢の中にて登場、彼女を遺跡の中に呼び込み、デュナミストへの覚醒を促しつつ激励した
またサーニャは、今際の時に彼女らしき声を聞いている

3544名無しさん:2021/01/08(金) 23:30:25
主催候補が今のところどいつもこいつもロクに結束出来なさそうな奴ばっかりで草バエル

3545名無しさん:2021/01/08(金) 23:55:09
もう始まって…ない!

【ひで@リピロワ2016】
元は剣ロワの主催、憎き虐待おじさんをロワで殺してもらうためロワに加担した
だが参加者側が乗ってきたヒレ煮込みぶりトン号に圧殺された。早い話が出オチである
直後デビルひでとして復活していたようだが志々雄真実に瞬く間に焼き殺された

リピ16では何故か主催者側として登場。ヴァジュリーラFFと共に司会を務め、見せしめを次々に爆殺していく
……だったのだが煽るだけの役立たずとみなされ、主催サイドから文字通り蹴落とされてしまった
恨み募る虐待おじさんにしばかれたまま、首輪爆発で他の見せしめと共に死んでしまった

ちなみにデビルひでとして所持していた三ツ又の槍は死亡時虐待おじさんにくすねられたそうだが…?


【GO、MUR@リピロワ2017】
TDN(参加者でなく主催の方)の配下、淫夢四天王の二人(残りはピンキーとKBTIT)
TDNをはじめとする淫夢キャラは多くの人々の笑顔の生贄にされたこと、また風評被害を受けた他作品ファンから恨みを買った事が切欠で
ロワの力を以って淫夢だけでなく全ての消滅を目的としロワ主催となった
GO「見てみろよ、おまえたちがニコ厨という視聴者に訴えかけたところで世界は何か変わったか?」

最終的にGOは時雨とハンターのコンビと相討ち
MURは正嗣と迫真空手のガチンコバトル、MUR閣下となったりして対抗するも敗北
最期はどちらも敗北を認め消滅していった

3546名無しさん:2021/01/08(金) 23:55:23
まあ無理に結束させなくてもいいと思うし…むしろ主催陣営が結束しているロワってあんまないんじゃ

3547名無しさん:2021/01/08(金) 23:57:26
候補に出てるキャラで放送担当が合いそうなのは書き手氏、アズ、田中辺りかな?

3548名無しさん:2021/01/08(金) 23:58:27
まぁ原作小説の大東亜とかと違って主催者側もクロスする関係上
どうしても一枚岩になりにくいな
まぁ、対主催勝利の芽も一応残しといたほうが語りやすいって点があるかもしれないが

3549名無しさん:2021/01/09(土) 00:04:16
主催ロワスタート!

3550名無しさん:2021/01/09(土) 00:10:46
(スケジュール的にもう語り開始っぽいしロワ語りしてもいいかな?)

かつての殺し合い(混沌4)では悪側…主催戦力だった渡。当然この戦いでも…

渡「…こんな殺し合いに乗っては仮面ライダーを信じてくれた『あの子』と僕たちのことを放っておけないと残ってくれた『あの2人』に顔向けできませんからね」

混沌4でのグレーテルとのやりとり、そして仮面ライダー軍団と一緒に殿として残ってくれたアルジュナと諏訪子のことを思い返してたなぁ渡

3551名無しさん:2021/01/09(土) 00:11:45
MUR大先輩は対主催者だったな
元ロワで死を受け入れてたし、何より後輩の野獣を見せしめにされた事で主催陣に怒りを抱いた

3552名無しさん:2021/01/09(土) 00:11:46
玄間久代と表側八千重のオリロワ表向き主催のやりとりがすき

八千重「放送後の知り合いが呼ばれた顔の絶望ったらたまらないっすよねセンパイ!」
玄間「は、はぁ…そうっすね…(うわ…何なんすかこのやべー人。ドン引きっす)」

八千重ちゃんは玄間さんも進んでロワの主催にかってでたと思い込んでた故の
悲しきすれ違いなのだなぁ…

3553名無しさん:2021/01/09(土) 00:13:30
「アマツ…!!!!オマエノ、オマエノセイデサーニャハ…ワタシハ…!」
「私の知り合いには、貴女のような少女は居ません、よって1000%人違いですね」
「フザケンナ!!!トボケルナヨオマエッ!!」
天津は今回は劇場版終了後からの参戦か
開幕オール3エイラの襲撃を受けてたけど冷静に対応してて草
なおこの後、天津側がサウザーに変身し、防戦に回りつつ自分の知ってる情報を言った所、彼女との齟齬がかなりある事が判明した為、そこから何とか話し合いに持ち込み誤解はとりあえず解けた模様
(オール3エイラ側は不信感MAXだがとりあえず別人なのは理解している)

3554名無しさん:2021/01/09(土) 00:13:32
(代理投下)
今回のロワの1000%こと天津は本編改心後からの参戦で対主催だったな
で、最初に出会ったのがかなただったわけだが
どっちも見た目が無駄に若いせいかお互いを実年齢より下と勘違いする始末

3555代理:2021/01/09(土) 00:13:49
今回のロワの1000%こと天津は本編改心後からの参戦で対主催だったな
で、最初に出会ったのがかなただったわけだが
どっちも見た目が無駄に若いせいかお互いを実年齢より下と勘違いする始末

3556名無しさん:2021/01/09(土) 00:15:20
>>3553より代理の方が良さそうかつ矛盾しそうなので>>3553は取り消しで

3557名無しさん:2021/01/09(土) 00:15:55
>>3551
ティアードロップ「あ、あの…貴方はあの有名なMUR大先輩ですか!?」
MUR「お、そうだな」
ティアードロップ「一度お会いしたかったんです!握手していただけますか?」
MUR「いいゾ〜」

その後で出会ったティアードロップちゃん。
憧れの人物に会えて喜ぶティアードロップちゃんが可愛かった(KONAMI感)

3558名無しさん:2021/01/09(土) 00:20:29
>>3554
天津「ふむ?タヌキ型のペットロボットですか?まぁ、さうざーの愛らしさには敵いませんが」
かなた「私はこのタヌキくんもとっても可愛いと思うわよ?」

少し後に遭遇した原作ドラえもんが、2人の言葉に怒るというお約束の展開の後で同行してたな

3559代理:2021/01/09(土) 00:23:01
ティアードロップはオリリピ2と同じく能力大幅制限状態の参戦で、生MUR大先輩に会えて喜んでいたのは草
MUR先輩、殺し合いに乗るかどうか悩んでるけど……まさか出会っただけで喜ばれるとは思わなかった様子

3560名無しさん:2021/01/09(土) 00:24:21
偽物のはずのXXハンターに負けたうえに主人公として活躍できずに
怒り心頭だったXXハンター。彼の憎しみの心にイービルが語りかけたんだよね
「何も主人公だけが活躍の道ではない。悪役もまた活躍ができるのだ」、と。

3561代理:2021/01/09(土) 00:26:07
トラウマロワのDIO
自分の世界が完全にSCPメアリー・スーによって乗っ取られて完全に萎縮しててもほや第五部のボスみたいな感じになってる
どうやらヴァニラ共々死ぬより酷い目にあったらしい

3562名無しさん:2021/01/09(土) 00:26:31
見せしめが処刑される場面だけど、リピ18剣崎、御堂が見せしめにされて呆気なく死んだことに驚いてたなぁ

実際動物ロワで対主催との戦いを生き延び、リピ18でもギドラに喰われるまで大したダメージもないまま戦い抜いた
両ロワの主催の中でも結構な実力者だったからなぁ。そんな彼が呆気なくやられたんだから確かに驚きは大きいわ

3563名無しさん:2021/01/09(土) 00:28:18
オリリピ2のラグエルは対主催か
神が気に食わないのはそのままだけど主催してた頃よりは落ち着いてるっぽい

3564名無しさん:2021/01/09(土) 00:29:15
>>3561
トラウマDIO様、威厳やカリスマ性が欠片も無くなってて悲しい…
でも元ロワでやられたこと考えれば仕方ないな!

3565代理:2021/01/09(土) 00:30:03
ライナー「新しい死に場所を求めるにはちょうどいいかもしれないな」

今回のライナーは空たちに救われた件により対主催になった様子
体に埋め込んでいたWSロワもなくて強さは原作レベルまで落ち込んだけど、本人はむしろ生き生きしている様子

3566名無しさん:2021/01/09(土) 00:30:29
本編エイラはよりにもよって参戦時期が本編前なのがなあ
サーニャは私が居ないとダメだから何が何でも元の世界に戻らなきゃ…って理由があるのと
更に支給品が剣に選ばれた者以外が持つと精神を支配されてしまうザンバットソード@仮面ライダーキバだったせいでマーダー化しちゃって
一方オール3エイラは死亡後参戦なのもあり対主催である
なお名簿に天津の名前を見つけた際物凄く嫌そうな顔になってた模様

3567代理:2021/01/09(土) 00:36:20
>>3560
ゆうき「なんだよジジイ!僕はキリトやエレンみたいに……ってぎゃああああああああ!!」

チート身体能力も何のそので、あっさりとイービルに間合いを詰められて捕まり、締め上げられるゆうきくん

イービル「このイービルが鍛えてやると言っておるのだ!
     おまえは技量が全く足りておらん! パワーの無駄遣いだ!
     逆らうならそれも良いが……その代わりに今死ね!」
ゆうき「わ、わかりました……ギブギブッ」

3568代理:2021/01/09(土) 00:44:27
>>3558
でも2人が出会ったドラえもんは原作じゃなく、オールリピで主催をやってた方
タヌキと言われてブチ切れたのかは不明だが、トランスフォームして襲い掛かってきて……

3569名無しさん:2021/01/09(土) 00:46:58
>>3566
とは言え名簿には自分の名前が二つあり、また他にも名前が二つあった参加者が居るのを見たのもあって、このロワの天津垓=オール3での主催天津垓とは限らないかも知れない…って発想には辿り着いてるから
それはそれとして当人に会ったらとりあえず一発ぶん殴るつもりらしいけど

3570名無しさん:2021/01/09(土) 00:54:53
スウォルツ氏、探索を続ける中である資料を発見したな
その資料とは…これまでのロワで起こった『力の融合』に関する資料

例のアレの伝説の超今田サイク先輩、混沌4のマーダーカードの力を宿したマガオロチ、リピ19のデビルビルド
未参戦枠ではオルカのマガタノディケイドとリピ18主催の力を手に入れたDFペルソナ…

特に目を引いたのはマガタノディケイドの項目…偶発的なものとはいえ、アナザーライダーを生み出す過程で生まれた存在には興味を持ったなぁ
この力の融合を利用すれば強力なアナザーライダーの力が手に入るかもしれない…
まずはDFペルソナの力と関わりのある者…リピ18主催の一人である剣崎の力を手に入れるために動き出したな

3571名無しさん:2021/01/09(土) 00:56:36
神門は今回もマーダー路線で良い人風に士郎と接触し、意気投合するけど
士郎が背を向けた瞬間に背後から刀で刺し殺した

しかも殺した下手人を、その場にいないラグエルに押し付けて被害者面する下衆ぶり

【衛宮士郎@Fate/stay night 死亡】

3572名無しさん:2021/01/09(土) 01:19:37
>>3571
何も知らずに神門の話を信用してしまうスバルが痛すぎる
神門が良い人風に振る舞うのもあってな

なお、士郎を殺さねばいけなかった理由は彼の支給品の中に詳細名簿があったためで
情報独占と自分に関する秘密を隠蔽するためである

3573代理:2021/01/09(土) 01:24:09
AKYSは今回の殺し合いの参加者が元は殺し合いを開いた主催、または将来的に主催になる存在だと知って一人残らず殲滅することを選んだな
ただ、生徒でもあるMURに関しては思うところがあるみたいだけど……

3574名無しさん:2021/01/09(土) 01:30:35
カーラは今回原作終了後からの参戦なのもあって結構真っ当に対主催やれてたね
途中でそのっちもとい乃木園子(参戦時期は勇者の章後)と合流した際にはそれぞれの世界の違いやジェネレーションギャップに悩まされてたけど

3575代理:2021/01/09(土) 01:31:20
対主催として動くクロス、殺し合いの主催者側だった自分が今度は殺し合いに巻き込まれる羽目になるとはと自嘲気に笑いつつも機体に乗り込む

そんな彼女に支給されたのはアンパンマン号――

クロス「いやーいつ見ても壊滅的デザインだわ この戦車(?)
    あ、そろそろパン焼けたかな」

3576名無しさん:2021/01/09(土) 02:54:14
殺生院キアラの参戦時期がセラピスト時代で、ビーストでもサーヴァントでもない、だと…!?
まぁ一応、万が一の話だが、魔神柱ゼパルがやっちまったみたいな出来事があれば彼女も大化けするかもしれないが…

【補足】
FGO時空の殺生院キアラは14歳まで病弱のまま真言立川詠天流の宗主の娘として外界から隔絶されていたが、CCC世界とは違い外界の医者の治療で不治の病から回復する。
そして山奥のコミュニティから離れて一般社会に出たキアラは幸福な学生時代を送ったようだ。
その後も持ち前の善性で様々な人々を救うが、成果を上げながら金銭を取らないキアラの方針を快く思わなかった既得権利団体の攻撃を受け、徐々に居場所を失う。
最終的に海上油田基地セラフィックスに流れ着き、教会で人々の悩みを聞き、解決するセラピストとして勤務するようになった。
やがて魔神柱ゼパルに取り憑かれて並行世界の自分を識ったことでキアラが覚醒するのだが、今ロワの参戦時期はその前である。
なお、2017年時点での年齢は25歳らしい。

3577名無しさん:2021/01/09(土) 02:57:38
あ、ごめん仮投下の方を確認していなかったので>>3576を一旦取り下げます

3578名無しさん:2021/01/09(土) 06:50:00
藍染「やれやれ。まさか私が計画していたことを、そっくりそのまま、更に壮大なスケールで行うものたちがいたとはな……」

藍染@LSはスタンス的には危険対主催だったか
まぁ「自分の世界を打ち砕くものを倒すために行動する」ってのが原作における基本理念だから当たり前っちゃ当たり前か

3579名無しさん:2021/01/09(土) 07:22:50
>>3564
参加者全体から見るとかなり弱い久代と究極の魔道書が元ロワで消えたせいで大幅弱体化した八千重を前にして深読みしすぎ
こいつらもSCPなのでは、と思ってザ・ワールドで逃げ出すトラウマDIO様...

3580名無しさん:2021/01/09(土) 07:27:52
>>3564
出会うキャラに対して「この汚らしいアホゥがぁーっ!!このDIOに近づくなぁーっ!!」って少年時代のように泣きながら拒絶してるの控えめに言って可愛い(ノンケ並の感想

3581名無しさん:2021/01/09(土) 07:29:30
>>3571
神門は士郎の背中を刺した段階で即死しただろうと判断してラグエルに罪を擦り付けに行ってたんだけど、実は刺された後も士郎は暫く息はあったんだよね
そんな彼を助けようと駆け寄ったのが原作ドラちゃんだった
制限や支給品のせいもあり、士郎を助ける事は出来なかったものの、下手人が神門な事はちゃんと伝わった
とは言え>>3568にてオールリピドラちゃんが暴れてるのもあり、先行きとしては不安である

3582名無しさん:2021/01/09(土) 07:36:13
「お前達の殺し合いって醜くないか?」
SOUGOはスタンス的には危険対主催だったな
主催陣営は潰すつもりだが彼自身が凹凸で醜いと判断した存在は使い潰す気満々である

3583名無しさん:2021/01/09(土) 07:38:51
キアラVSスエボシ
スエボシはキアラがかつて起こした殺し合いの数少ない生き残り
その時の殺し合いでキアラは人類的にも脅威と見なしたスエボシはこの殺し合いでキアラを殺すべく戦う
ただし世界線が違うのでキアラはスエボシのことなど当然知らないが

スエボシ「わらわのことを覚えてなにと申すか? 自慰のし過ぎで些か呆けたか?」
キアラ「言ってくれるようですが、本当に覚えてませんわ。
    あなたのようなドのつくマゾヒストなら私が覚えていないはずはありませんよ、若作りのお婆様」
スエボシ「はうんッ 仇敵にマゾであることをバレてわらわ感じちゃううう!」
キアラ「あらあら、嬌声は可愛いこと」

3584名無しさん:2021/01/09(土) 07:44:56
ラグエルと神門はアエゴーシュマによるチート補正がなくなって戦闘力弱体化、神門は更に路上生活者時代の顔と姿に戻っていたな
そのせいで神門は優勝して中華帝國と元の姿に戻ることに固執していて......
ただ、小汚ない姿が何も知らないスバルの前では奴隷のようにこき使われたという嘘に真実味を増させ
ラグエルはむしろ邪神から与えられた力などいらないと喜んだくらいだし

3585名無しさん:2021/01/09(土) 07:45:13
アドヴェントは原作にて敗北を認め、AGと共に因果地平の彼方へ消え去った後からの参戦だったのもあってスタンスは対主催だったね
最も態度は相変わらず上から目線気味なんだが…

3586名無しさん:2021/01/09(土) 08:12:17
ライナー「タヌキ所長! おまえもこの殺しあいに招かれていたのか」
ドラえもん@原作「タヌキじゃない!猫型ロボット!」

ドラえもん「ちょっと待って、なんであなたは僕のことを知ってるの? 所長って何さ?」
ライナー「シェム・八の傭兵のライナー・ブラウンだ。俺のことを覚えてない...?
いや、並行世界のタヌキ所長か?」
ドラえもん「だからタヌキでも所長でもないって!」

3587名無しさん:2021/01/09(土) 08:22:01
>>3568
>>3558で原作ドラえもんって書いてるし、同行したってあるのを無視して襲わせるのは…)

3588名無しさん:2021/01/09(土) 08:24:56
>>3568
この時、天津はサウザンドライバーを持ってなくてライダーに変身できず、拳銃くらいしか持ってなくて悪えもんに苦戦
せめて少女(かなた)だけでも逃がさないと、と戦うが不利な状況になり
悪えもんのエアバスター(空気砲)が直撃する寸前に、何かに守られるんだよな

その何かとはメルトリリスに変身した、泉かなただったーー

3589名無しさん:2021/01/09(土) 08:30:41
>>3587
(ごめんなさい、自分も見落としてました。>>3588破棄します)

3590名無しさん:2021/01/09(土) 08:32:18
キアラと戦うスエボシだったが、お互いの能力に一定の制限があるせいで戦いは泥仕合に
だが、スエボシはキアラを崖に追い込み、土壌や岩石と融合し操る力を使って足場を崩して崖から突き落とそうとする

その程度なら飛べばなんとかなるハズだが、泥によってできた腕に足を捕まれ、一瞬身動きがどれなくなったところをスエボシは己のクリスタル細胞の一部を弾丸として打ち出し、キアラの頭部にぶち当て、倒れたキアラはそのまま崖から落ちていった...

スエボシは死体を確認しに行きたがったが、こちらも消耗からその場で気絶してしまう

一方キアラは生きていた...だが、体内に異能を無効化するスエボシの細胞が入り込んだせいか能力のほとんどを使用不能
更に頭に一撃をもらった影響か記憶喪失を引き起こしていた..

3591名無しさん:2021/01/09(土) 08:35:42
(>>3587
横からだが補完を考えてみた)
実は>>3558の時点では本物ドラえもんが同行してたんだけど、その後会場にあるミスト区域@トラウマロワに入った際に本物ドラえもんとはぐれ、その隙を突いてオールリピドラえもんが本物のフリをして合流したんだよな
そして本物ドラえもんは二人から逸れながらもミスト区域を抜け出した先で>>3581>>3586に至ると

3592名無しさん:2021/01/09(土) 08:37:00
わっしーこと東郷さんは…
エリちゃんのリサイタルに巻き込まれて深刻なダメージ(精神方面)を受けていた…

35933586:2021/01/09(土) 08:38:00
>>3591
(ありがとう)

3594名無しさん:2021/01/09(土) 08:39:06
>>3591
(これなら良いと思う。よもやまで>>3558の人もオールリピドラで良いと言ってるし)

3595名無しさん:2021/01/09(土) 08:44:09
ケンシロウは死あたあ使用のせいで他参加者に支給された水を奪い取ろうとマーダー化して草

3596名無しさん:2021/01/09(土) 08:51:56
GOもマーダーだったんだけど、その目的は対主催者達を試す事だったんだよな
「俺を倒せないようじゃ、殺し合いを止める事も、画面の向こうの連中に弄ばれる運命を打破する事も出来やしないぜ?」
あえて試練を与えるGOは紛れも無い神だってハッキリ分かんだね

3597名無しさん:2021/01/09(土) 09:08:30
>>3595
しかし、ケンシロウは知らない。
参加者によっては「海水」が入ったペットボトル@水ロワが支給されていることを…
もしも、彼がこの水を飲んだならば松田優作AAになってしまうでしょう

3598名無しさん:2021/01/09(土) 09:15:40
恐怖DIOはザ・ワールドで逃げまくっていたけど、丁度能力のインターバルの時にシャルル皇帝に出くわしちゃって
「何かに怯える者よ、その恐怖を消し去ってやろう」ってことでギアスにより記憶消去させられるんだよな

3599名無しさん:2021/01/09(土) 09:24:21
>>3591
悪えもん対1000%戦の一幕

天津「これはなんのつもりですか、ドラえもん!」
悪えもん「知れたこと、ここなら君たち以外の目撃者は生まれない。殺すにはうってつけのタイミングということさ。
僕をタヌキ呼ばわりしたことには腹がたったしな」
天津「いや、やはり君は騙すことに特化したタヌキ型ロボットだ!
かなた君はドラえもんを信じてたんだぞ、このタヌキマギアめ!」

3600名無しさん:2021/01/09(土) 09:40:35
>>3598
ギアスで記憶改変されたトラウマDIOはそのままシャルルの協力者になったんだっけ
手始めに隠れて様子を窺っていたひでを肉の芽で手駒にした

ひで「DIO様の為に邪魔者を排除しなきゃ(使命感)」

3601名無しさん:2021/01/09(土) 10:24:02
>>3595
ケンシロウはミスト地帯ではやてと遭遇して襲いかかるんだよね
はやては普通なら接近戦にもちこまれない限り勝機はあったんだけど、支給品にデバイスもなくて...

でもそこに1000%とはぐれた原作ドラとライナーが来て助け出されるんだよな

3602名無しさん:2021/01/09(土) 10:33:27
スエボシに敗れて力と記憶を失ったキアラはオール3エイラに拾われたね

3603名無しさん:2021/01/09(土) 10:47:11
>>3602
記憶を失った事で善良なセラピストになった…というか戻ったからね>キアラ

3604名無しさん:2021/01/09(土) 10:50:07
ああ、このキアラは>>3578でどこぞの魔神柱にやらかされた後の聖人キアラなのね

3605名無しさん:2021/01/09(土) 11:04:13
>>3592
しかもエリちゃんの支給品にイチイバル@シンフォギアがあって装備して霊基もアーチャーに変質しているし
いったい誰だよ超絶音響破壊兵器を与えた奴は!?

3606名無しさん:2021/01/09(土) 11:05:43
AKYS「犯罪者という屑どもが。殺しあいを開いたおめえら、または将来引き起こそうとするおめえらに罰を与えっからな」
原作ドラ「僕らが犯罪者? 何を言ってるんだ君は!」
はやて「私たちが殺しあいを開く?どういうこっちゃねん!」
ライナー「............」
ケンシロウ「み、水......」

ケンシロウと戦っていた原作ドラ一行に犯罪を憎むAKYSも乱入してきて三つ巴の戦いに

3607名無しさん:2021/01/09(土) 11:12:47
>>3600
偵察に出ていたひでが遭遇したのはイービルとゆうきくん(ハンター)のコンビで、そのまま交戦になったな

イービル「よし、ゆうきとやら、鍛えてあげた成果を見てやるから、あのガキのコスプレをした男を殺してこい」
ゆうき「ええ...僕がやるのかよ、じゃなくて、ですか?」
イービル「殺れなきゃ能無しのおまえをここで殺すだけよ」
ゆうき「わ、わかりました〜、トホホ(顔面蒼白)」

3608名無しさん:2021/01/09(土) 11:14:46
>>3604安価ミスってた、正しくは>>3576

3609名無しさん:2021/01/09(土) 11:44:10
記憶喪失のキアラさん、状況が呑み込めないのにも関わらず色々と説明してくれたエイラがカタコト喋りだったり様子が少しおかしいからセラピストとして心の支えになろうとする根の良さは正に聖人だな

3610名無しさん:2021/01/09(土) 12:12:16
>>3600
シャルル皇帝と"友人"になった虎馬DIOは天国に行く方法も気軽に語っていたな
皇帝もまた興味深く耳を傾けて、自分とマリアンヌが追い求める目的に役立つかもしれない情報として考察しているようだ

3611名無しさん:2021/01/09(土) 12:20:34
>>3550
ファンガイアの王である渡が魔王であるオーマジオウに遭遇したのは運命を感じた

オーマジオウ「仮面ライダーキバの変身者か。私の知る歴史とは少々異なる時間軸のようだが」
渡「貴方は…仮面ライダーなんですか…?」

3612名無しさん:2021/01/09(土) 12:38:22
ティードはゲイツのタイムマジーンに衝突してアナザーデンライナーが破壊される直前からの参戦か
せっかく邪魔者(ソウゴとゲイツ)を過去に閉じ込め足止め出来て念願の平成ライダーが存在しない世界を作れそうな所でロワに投げ込まれたせいでキレてたな
なお原作だとその直後に事故る模様

3613名無しさん:2021/01/09(土) 14:37:00
自分が参加者側としてロワに参戦させられている事にロワ★ラビは困惑してたな
とはいえ参加者側なら参加者側としてこの殺し合いを愉しむつもりらしいが果たして

3614名無しさん:2021/01/09(土) 17:05:45
Z-ONEと蘆屋道満が邂逅して情報交換?とかしていたけど
蘆屋道満はZ-ONEが辿り着いた終末世界の事を剪定事象であると考察してZ-ONEに語っていたな

3615名無しさん:2021/01/09(土) 17:12:06
自分をこんな場に出した主催者たちに怒りを見せるラオモト
とはいえ素直に対主催とかではなく主催の力を奪ってやろうかと思ってしていた
なおそんな彼の支給品はサウザンドジャッカー@仮面ライダーゼロワンだった模様

3616名無しさん:2021/01/09(土) 17:57:30
アドミニストレータの悲報その1
アンダーワールドのチート能力・システム権限の殆どが使えなくなり大幅に弱体化
そもそもロワ会場はUW世界とは違うし、管理者=ロワ主催者であるから参加者に格下げされているアドミニは当然権限を剥奪されている
もっとも、UW世界の知識は保持しているため神聖術やソードスキルはある程度使用できるしまぁなんとか戦える

アドミニストレータの悲報その2
初っ端から破界の王・ガイオウと遭遇してしまう
ちなみにガイオウ様はロワ充する気満々であり、会場にいる戦士たちとの闘争に身を滾らせている
気に入った奴は屈服させた後に次元獣へと強制変化させ、最終的には主催者たちと殴り合うつもりである

3617名無しさん:2021/01/09(土) 18:47:56
>>3574
二人とも意図的に明るく振る舞いがちな所があるのもあってかはわからないけど、結構意気投合してたね

3618名無しさん:2021/01/09(土) 19:44:12
DIOの名前が名簿に二つあって困惑するプッチ神父で草

3619名無しさん:2021/01/09(土) 22:07:37
黒戦人は箱庭の中に居たはずの自分が外の殺し合いに巻き込まれている現状に疑問を抱きながらも、開始地点が図書館付近だったのもあってまずは情報収集をするつもりらしい

3620名無しさん:2021/01/09(土) 22:15:40
リボンズだけど、エピ後に世界がてんやわんやな事になり、劣勢に追い込まれてたらしく
それらを解決する為の更なる力を求めていたね
方針的には積極的に殺し合いに乗るつもりは無いし、主催も技術力を奪う為に打倒するつもりだが、必要なら利用した上で殺すって危険人物である

3621名無しさん:2021/01/09(土) 22:39:52
オディオは元ロワにて最期まで諦めなかった対主催達や、直接戦ったルイズの影響もあり改心して別世界へ旅立った後からの参戦か
人間も捨てたもんじゃないと、対主催として殺し合いの打破に動いていたな

3622名無しさん:2021/01/09(土) 22:41:09
気絶したスエボシはクロスに拾われたんだよね
クロスはオールリピ2で主催サイドにいたからオリロワ6からの参加者選びの際に主催者だったスエボシのこともざっくりとだけは知ってて
物理攻撃は普通に効くのは知ってて、ロープで縛り上げた後、支給品の手榴弾を首輪にくくりつけて殺しあいに乗ってそうだったり逆らったら殺すように仕かけたという物騒なことしてたけど

ただ、当のスエボシがキツく縛られたことに対して怒るどころか喜んでいたことにクロスは殺意が薄れ...もといドン引きしてたけど...

3623名無しさん:2021/01/09(土) 22:59:29
>>3614
そんな二人の元にレオナルド・ビスタリオ・ハーウェイことレオも合流、剪定事象についての話が展開されてたね
まあレオは元ロワだとガヴェイン共々全王と話し合った末障害としての役割を買って出てたからなあ
その際に
「僕たちという宇宙(そら)を覆う天蓋を打破できるならば。その世界の歴史は、停滞ではなく跳躍のための準備だったとして剪定を逃れられるはずです」 (アニロワ5より引用)
とも言ってたし

3624名無しさん:2021/01/09(土) 23:00:10
>>3588
肉体の性質が液体で面攻撃を持っていない限りは攻撃が通りにくいメルトリリス相手には部が悪く、悪ドラはやむを得ずスモークグレネードを投げて撤退する

なんとかかなたから逃げきったと思いきや、今度はロワ★ラビに襲われることに...

悪ドラ「危なかった...咄嗟の判断でトランスフォームしてなきゃ首が跳ねられるところだった」キゴゴガギゴゴ
ロワ★ラビ「あー、惜しいなあ。首を狩りそこねたし、変形後の即応カウンターでボクを殴り付けてくるとは...君やるねえ」折れた奥歯を吐き出す

3625名無しさん:2021/01/10(日) 00:19:31
ロワ★ラビ、悪ドラと戦うまでにベルンカステルを殺してるんだよな
さあ、今度はどんな企みをしようか、と思いきや
なんか兎みたいな奴がいる→次の瞬間ベルンの首がゴトリと
ロワ★ラビの武器がただの刃物だったら良かったものの、よりによってルールブレイカー@リピロワ2019なのが痛すぎた

【フレデリカ・ベルンカステル@うみねこのなく頃に 死亡】

3626名無しさん:2021/01/10(日) 00:30:28
>>3615
そんなラオモト=サンが最初に出会ったのは同じ忍者の卑劣様(扉間)
卑劣様の場合、里の反映のために主催者の技術を奪う目的はラオモトと同じだけど
ラオモトみたいな危険人物・競合相手は潰しておこうということで対立・交戦へ

と言うと真面目っぽく聞こえるが

「ドーモ、二代目火影デス」
「ドーモ、二代目火影=サ「かかったな馬鹿め、くらえ卑劣斬り!!」アイエエエ!?」

忍殺的には禁忌※である、アイサツ中にアンブッシュを食らわせて手痛い打撃を与えるところはまさに卑劣様で草

※忍殺においてアイサツ「前に」アンブッシュならOK

3627名無しさん:2021/01/10(日) 00:44:55
>>3607
戦いはゆうきくんの方が一方的な狙撃で終始優勢だったな
イービルも苛烈なパワハラを交えながらも育成自体はかなりまともであり、狙撃のやり方や力の使い方、敵の追い込みかたをキチンと教えていたことがデビルひでを苦しめた
それだけなくゆうきくんに悪の才能を見いだしたイービルの目論見通り、戦いのなかで嗜虐心に目覚め、高笑いを浮かべながらひでの四肢を狙撃で吹っ飛ばして達磨にするという凶行に及び

ひで「もうやめて、ほんと痛い」
ゆうきくん「イービルのじいちゃん。ぼく考えが変わったよ悪役(ヴィラン)も悪くないね」

マスク越しでもわかるオリジナル笑顔をイービルに向けながら、トドメてしてひでの睾丸を狙撃して粉砕ーーショック死させた

【ひで@リピロワ2016 死亡】

3628名無しさん:2021/01/10(日) 00:53:08
>>3626
地の文にこき下ろされる卑劣様に草だった

3629名無しさん:2021/01/10(日) 01:08:13
AKYSとケンシロウ相手に戦う巨人ライナーだったが、プラネテスまで覚醒したAKYS、弟...もとい巨人デビルリバースとも戦ったことがあるケンシロウとは相性が悪く苦戦する
このままではライナーがやられてしまう

3630名無しさん:2021/01/10(日) 01:27:26
パラガスは今のとこステルスマーダーか
元の飛行ロワでは伝説とはいえ鳥ポケモンに突かれて殺されていいとこなかったので様子見として
それで>>3622のクロス・スエボシ組に「パンを焼く匂いに釣られた」という名目で近付いたのだった
パラガス「腐☆腐(ふふ)……お嬢さん方、夕食でもいかがかな?」
クロス(この男、なんでブルマなんて履いてるのかしら……もしかしてこいつも変態?)

3631名無しさん:2021/01/10(日) 01:59:16
>>3630
おまえのせいでパラガスのズボンがブルマにしか見えなくなった件

3632名無しさん:2021/01/10(日) 02:08:06
(代理投下)
>>3630
パラガスもただで取り入ろうとは考えず、お近づきの印にクロスにシンフォギア:天羽々斬を渡していたな
パラガス的には自分で持っても扱えないのと、たかが地球人程度なら老いてるとはいえサイヤ人に勝てるハズがないと踏んだらしい

メタ的にはクロスの母の中の人ネタ繋がりだったりする

3633名無しさん:2021/01/10(日) 09:31:50
リボンズの支給品にオールリピ2で登場した「A」の機体だったガイアギアαが支給されていたな

3634名無しさん:2021/01/10(日) 10:02:05
コールメン先生はグランドエピローグ後からの参戦みたいだな
残存対主催との勝敗がどうなったのは語られてなかったけど、どこか晴れ晴れとした表情になってた辺り勝ったにせよ負けたにせよ当人的には満足出来たっぽい

3635名無しさん:2021/01/10(日) 10:16:13
>>3618
方針的には「天国」へ到達する方法を探しつつDIOとの合流も目指す感じなんだっけな

3636名無しさん:2021/01/10(日) 10:43:35
序盤の話

アダムは響に神の力を砕かれて目的を達成できなくなった最終話時系列の異形の姿だったな
しかし主催に自分が欲していた神の力に類す何かがあると感じて殺しあいに乗り、まずはMURティアドロに襲いかかる
いかな迫真空手のMURと言っても純粋な実力差でアダムに一方的にボコボコにされるが、ここでティアドロが事象改変能力を使用
アダムを一時的にただの人間にし、弱体化の隙にMURが聖拳・月で建物の壁にめり込ませる

MURはアダムにトドメを刺そうとするが、ティアドロが血を吐いて倒れたので中止し、彼女を連れての逃走を選択
実のところ、ティアドロは元ロワでのクリスタルを出たら寿命が即尽きて死亡ということはなくなった代わりに
使った力に応じて肉体に多大な負荷がかかる制限が課せられていた
一時的なバフデバフでも通算3回でも使えば死亡、能力で人殺しかを死者蘇生をしようとすれば、その前にティアドロの方が先に力尽きて死ぬ
オリリピ2における英雄の異能の上位互換であり下位互換とも言える状態になっていた

3637名無しさん:2021/01/10(日) 11:01:27
>>3634
オリリピ2と比べて話がわかるというか、対主催になると頼もしい漢だったな(ただし、グランドエピローグでの決闘で七人に負わされた怪我の後遺症で、戦闘力は衰えてると本人談)
元々、セファルほど執着してなかったとはいえティアードロップは見つけ次第保護するつもりだし

3638代理:2021/01/10(日) 11:02:33
MURティアドロ戦後、壁にめり込みながら(ついでに全裸で)もティアドロに目をつけだす、アダムだったが

アダム「あの力、まさに神の奇跡ーーあの力を奪えれば」
エイラ「ムリダナ、おまえはここで死ぬから」

まだ並の人間レベルへの弱体化が解けてなかったアダムは、近場で隠れて様子を伺っていた原作エイラにライフルで頭を狙撃されて息絶える

エイラは初めての人殺しには流石に手が震えたものの、アダムが下衆だったこともあって罪悪感はすぐに薄れ
改めて殺しあいに乗る覚悟を完了することに

【アダム・ヴァイスハウプト戦姫絶唱シンフォギアAXZ 死亡】

3639名無しさん:2021/01/10(日) 11:10:23
ラグエルと出会い、合流した久代・八千重なんだけど
八千重が隠し持っている支給品の堕天使ウィルス@オリ7が不穏
ラグエルは参加者にもしていた久代はともかく八千重のことは知らないし、天然気質で表向きの陽キャぶりに騙されてる

3640名無しさん:2021/01/10(日) 12:31:19
>>3638
全裸かつ壁にめり込んだまま狙撃されて死んだせいで絵面がひどいことになってて草

3641名無しさん:2021/01/10(日) 12:59:48
>>3616
老若男女だろうと一切区別せずに一方的な喧嘩を吹っ掛けるガイオウ
応戦するアドミニストレータは暴君の圧倒的戦闘能力に押され気味であり、能力制限もあって敗北寸前まで追い詰められていた
だがそこへ黒マントを纏った何者かが現われてガイオウを制止し、さらに「御使い」の一人・アドヴェントの情報を提供する
大体の位置情報も教えて貰ったガイオウは黒マントに礼を言ってその場を立ち去ってしまった

「…貴方、一体何者なの?」
「ああ、私が誰か、を答える前に、アイラビュ〜!」
「あ、あいらびゅ?」
「今のキミはシステム的に不備が多かったからね、次元力のちょっとした応用でキミを少しだけ補強してみたのさ」
「ッ!?」(コイツ、まさか私より上の権限者なのか!?)


ちなみにだが、黒マントの正体はジ・エーデル・ベルナルである
あと名簿でシャルル皇帝の名前を確認した彼はゼロのスーツ@コードギアスを纏っています

3642名無しさん:2021/01/10(日) 15:26:09
ネロ・カオスは相変わらず自らの命題である永遠を求めてたな
優勝すればそれが手に入るのでは?と考えているようだが

3643名無しさん:2021/01/10(日) 15:40:19
敗北後から参戦の異聞黎斗はどうしてたのかと言うと…自分を負かしたカドックへのリベンジを考えつつ、それはそれとして自分を参加者にした主催の事が気に食わない様子だったな

3644名無しさん:2021/01/10(日) 16:10:55
>>3642
ネロ教授といえば原作DIOの吸血鬼対決もあったな
ただどちらも決定打に繋がらなかったのもあって、ネロから離脱してお流れになったけど
ネロ「ふむ、中々楽しめたぞ同郷の者よ、縁があればまた会おう」
DIO「ほう、逃げられると思うか?このDIOから――」
ネロ「生憎だが私にはやらねばならぬことがあるものでな。もしもう一人の貴様にあったらよろしく位は伝えておこう」

DIO「……消えたか。しかし奴め、『もう一人』だなどと言っていたが」
気にかかった原作DIOは戦闘後ようやく名簿に目を通す
そして気づいた、『エンリコ・プッチ』と二つの『DIO』が存在していることに

3645名無しさん:2021/01/10(日) 16:11:19
ラグエルと言えばアエゴーシュマを使った経緯が明かされたんだけど他の連中(神門など)と違って、かなり不本意だったんだよな

ラグエル世界において人類と神の戦争があったが、本気を出し始めた神に人類は全滅寸前に追い込まれる
→戦友たちがアエゴーシュマの存在を知り、これに頼るしか生き延びる術はないと声をあげるがリーダーのラグエルは断固拒否
→戦友たちはラグエルの知らないところで計画を進めるが、神に悟られ猛攻撃を受ける
→人類軍はラグエル以外が全滅するがこれが謀らずも戦友自体が生け贄と判定され術式完成、なし崩し的にアエゴーシュマを使って神に逆転勝利した
ただし代償や術のことを忘れることを知らないので当時のラグエル視点では、己の中で神をも超えるパワーが急に覚醒したように見えたので全部自分の力だと思って傲慢になってしまったという(それでも義理堅いところは残っていたので外道にはならなかった)

3646名無しさん:2021/01/10(日) 16:13:32
腕試し系マーダーのGOはまずクロス率いるアンパンマン号組を襲撃したね
クロスからみると自分の人生をめちゃくちゃにした元凶であるDeusに似ていて、クッソ嫌そうだったけど

3647名無しさん:2021/01/10(日) 18:08:44
正宗社長はやっぱりと言うか死亡後参戦か
自らの野望である「並行世界にもライダークロニクルを広める事により、全ての命を管理する」事を今度こそ叶える為にマーダー(必要ならステルスも対主催との一時的な共闘もするつもり)として動くつもりなようだ
ちなみに元ロワでの敗因の一つである黎斗をかなり警戒及び敵視している…も、彼が別の世界、もとい異聞帯の檀黎斗だという事にはまだ気付けてない

3648名無しさん:2021/01/10(日) 19:32:10
>>3644
一方ネロ教授の盟友であるロアは…今回は初代ロアの頃からの参戦である
永遠を求める為、そしてアルクェイドへの憎しみ(本当は恋慕だったが時期的にも気付いていない)もあり、方針は優勝狙いらしい

3649名無しさん:2021/01/10(日) 20:09:14
ライナーがやられかけたその時、はやてとドラえもんは大慌てで支給品から使えるものがないかと探すけど
その時、焦りで手が滑ったドラえもんは自身の頭部にスタープラチナのスタンドディスクを入れてしまう

すると、スタープラチナがドラえもんのスタンドとして加わり、パワーとスピードと精密性に優れたスタンドのごり押しでケンシロウとのラッシュの早さ比べで勝利して倒す
AKYSは武人の勘でスタープラチナに「隠し球」があることを察し、一旦退くことに...

だが、このスタープラチナ、ドラえもんの精神性の影響を受けたのかはわからないけど、デザインが完全にマリグナのスターコロスケに見えるんだよなあ

3650名無しさん:2021/01/10(日) 22:04:54
大丈夫そうなので投下
>>3611
オーマジオウは方針的にはSOUGOが居るのもあって中立(対主催寄り)なんだっけ
もし本物のソウゴやゲイツ達が居たらGOみたいな感じでマーダーをやっていたであろう
(ちなみに今ロワでは超全集にて匂わされた全てはオーマジオウの掌の上説は議論の末不採用となった模様)

3651名無しさん:2021/01/10(日) 22:25:14
倒されたケンシロウは死を覚悟し、実際ライナーはトドメを刺そうとしたんだけどドラとはやてが待ったをかけて
きっと本当に水が欲しくて仕方なかっただけだと、水筒の真水を渡そうとしたんだよね
世紀末では珍しい善意の施しに本来は畜生であるケンシロウはそっと手を伸ばす

ーーその瞬間、遠方から漁夫の利を狙っていたイービル・ハンターコンビが投擲した大タル爆弾でケンシロウはバラバラに吹き飛んだ
普段ならこんな爆弾余裕で避けるか耐えられた所だったんだけど、弱ってて神拳をまともに使える状態じゃなかったのがまずかった
ドラえもんとはやてはライナーの鎧の装甲が壁になって無事だったけど、和解できたかもしれない相手を殺されたその心境は...

【ケンシロウ@真・世紀末死あたぁ伝説 死亡】

3652名無しさん:2021/01/10(日) 22:40:25
>>3624
パワーやスピードに偏りはあるも、総合的には互角の戦闘力で殺しあう主催ドラとロワ★ラビ
しかしそこへ原作エイラがストップをかけ、一人で戦うと消耗が激しくて辛いから参加者が減ってくるまで徒党を組まないかと持ちかける

エイラ的にはアダムなどの強者がゴロゴロいるなら一人じゃ絶対攻略できないと考え
主催ドラもいつまでももう一人の自分をスケープゴートにするには限界があると悟り
ロワ★ラビもワンマンプレイで痛い目を見た
なので、「三匹の獣」は同盟を組むことにした
当然、役に立たなくなったら、容易く切り捨てる前提で

3653名無しさん:2021/01/10(日) 23:00:24
>>3612
ティード自身のスタンスは参戦時期もあって帰還優先なんだっけ
アナザークウガウォッチ以外にも新たな力を手に入れれるならついでにそれも狙うって感じの
なおオーマジオウの事は敵視しており、ス氏やSOUGOの事は面識があるとも無いとも取れるような反応を取っていた
(ティードの役者さんは彼を「オーマジオウを消すために自分が王になろうとしている」つもりで演じたと述べている
ちなみに平成ロワでは、ティードはクォーツァーからタイムジャッカーに送り込まれたスパイという事になっている)

3654名無しさん:2021/01/10(日) 23:51:23
リピ18剣崎、自分の世界を復活させたいという思いは残ってるが
何もかもに絶望しきっているため、わざわざマーダーとして殺し合いに乗る気もないってのが痛ましかったなぁ

目的もなく放浪する中、近くで爆発音(>>3651)がしたのでその場に向かっていったな

ライナー・ブラウン…かつての殺し合いで剣崎と同じく絶望に染まり、ギドラに縋った者
ギドラに関わった2人の強者たちの出会いは何をもたらすのだろうか…

3655名無しさん:2021/01/11(月) 00:09:15
>>3611 >>3650
オーマジオウとは情報交換だけして別れたな渡
全てのライダーの力を手に入れたオーマジオウにグレーテルが出会ったら目を輝かせそうだ。なんて思ってたなぁ

そしてオーマジオウ、渡にある忠告をしていたな

『タイムジャッカーには気を付けろ
 殺し合いによって大きく運命が変わったライダーの力が彼らに奪われると予想もつかない事態が起こるかもしれない』と…

3656代理:2021/01/11(月) 09:32:37
URは倒れたティアドロを介抱している間にコールメンと会って
ティアドロの正体と元ロワでの顛末を知るんだよね
(当たり前だけど、ティアドロの方はオリロワ7の元凶の一人であるコールメンを警戒していたが)
流石にクリスタルを出たら即死亡ということはないようだが、体はかなり弱いため、これ以上能力を使ったら死ぬかもしれない

その話を聞いてMURは立ち上がるんだよな

MUR「決めたゾ、俺はティアにこれ以上能力を使わせない。
   そして友達と一緒に生きて彼氏に合わせてやるゾ」
ティア「MUR大先輩……」
コールメン「ふむ、ですが彼女の力なしだと苦戦は必至ですよ。
      この殺し合い、私の見立てだとセファルクラスの実力者がゴマンといる。
      あなたもアダムとやらに殺されかけたぐらいなのですから」
MUR「それでもやるゾ。ここで挫けたらどこかで頑張っているAKYS先生に殺される。
  男がちじこまってちゃ迫真空手部の名折れだよなあ?」

3657代理:2021/01/11(月) 09:34:32
虎馬DIOを倒したのは原作DIOだったな
純粋な能力だけなら全く同じだったんだけど、記憶改竄でシャルルを護衛しなければいけないことに意識が集中してしまい僅かに攻勢が不利に

互いのザ・ワールド対決もするが、ここで原作DIOが本来なら承太郎にしてやられることになる「時間停止能力の後だしジャンケン」を虎馬DIOに対して行い
片足を蹴りで潰して動けなくする

承太郎との違いは後味が悪いから卑怯な殺し方はしない、ということに拘らないこと
動けなくなった相手にDIOは容赦なく無駄無駄ラッシュを叩き込み、もう一人のDIOはスタンドと同じように粉々に砕け散った……

【DIO@トラウマロワ 死亡】

3658代理:2021/01/11(月) 09:36:27
>>251
ちなみにDIO同士が戦っている時に当のシャルルはいしころぼうし@ドラえもんで逃亡しています
直感で虎馬DIOが勝てない気がしたのと、ギアスを使う前に時間停止能力で殺される危険があったので

3659代理:2021/01/11(月) 09:37:36
>>3658
>>251>>3657でお願いします

3660代理:2021/01/11(月) 09:48:43
>>3654
消耗が激しく巨人化が解除されたライナー、まともな武器がないはやて、ドラえもんは戦えるけどスターコロスケが射程に難があるという弱点をイービルとハンターに見抜かれ窮地に追い込まれる三人

ドラえもん「ここはぼくが抑えるからはやてさんとライナーさんは逃げて!」
ライナー「いや、ここは俺が……今は巨人にはなれないが、ドラえもんよりは長く囮になれる」
はやて「仲間を追いてけぼりにできるわけないやろ!
    それに霧の外には狙撃手もいる、散り散りになれば各個撃破されて皆お陀仏やで」
ライナー(俺は死に場所を求めてはいた……だがこいつらまで道連れはしたくない。
     せめて立体機動装置でもあれば!)
はやて「……何かあるはずや、打開できる何かが」

ジリジリ追い詰められる三人に、イービルとハンターは容赦ない攻撃を浴びせようとする
しかしそこへ、一体のアンデット・ジョーカーが現れた

ハンター「ああ!僕のエターナルファランクス(ただのロケットランチャー)が防がれたあ!」
イービル「何奴!」
ライナー「おまえは……」
剣崎「……わからない。ただ、自然と体が勝手に動いていた。
   君たちは守らないといけない、そんな気がしてね」

3661名無しさん:2021/01/11(月) 10:05:37
>>3585
そんなアドヴェントは自らの機体であるアスクレプス@三次Zを手に入れつつ(なお制限によりヘリオースには出来ない)、図書室(黒戦人が居るのは図書「館」)に向かってたね
そしてそこの資料にあったある記述(反応的におそらくは、ルギエルがやろうとしている平穏なる「永遠の楽園」を作る事に関わっていると思われる)を読んで、
かつて自分を追放した御使いの1人である悲しみのサクリファイが時獄戦役にてしようとしていた「エタニティ・フラット」の事を思い出していた

3662代理:2021/01/11(月) 10:07:01
主催にいた田中は、オリシティロワの因縁からロワ★ラビに対して多大な恨みを持っていたな
ゾディアックとか他の三人はまだしも田中は本当に騙されただけだから※
三人と一匹に騙されなければ会社をクビにならず、家族も報復で殺されることもなかったハズだから……


※田中のいた会社が催していたロワは、死刑囚や殺しあいをしたい希望者だけを集めたフォートナイトやエーペックスのような公認のエクストリームスポーツ

追記:田中に家族を取り戻せるかもしれないと吹き込みスカウトしたのは書き手氏
   本当はダグバもアズも、書き手氏自体も殺したいと思っているが、現状では歯が立たないとわかっているので
   「今は従ったフリをしてて(はぁと)」と言われている

3663名無しさん:2021/01/11(月) 10:22:34
ジーナは自分と同じく「本物の模造品」でありながら、自分の意思を、そして自己を確立している黒戦人や渡、リボンズに興味を示していたな
彼女自身は自分に今ある感情のようなものはあくまでオリジナルが持っていた物の残骸で、自分自身には感情は存在していないしする筈もないのだと思い込んでいる

3664名無しさん:2021/01/11(月) 10:32:32
>>3663
そんなジーナにアズは目を付けていたね
彼女は出自的にも産まれたての赤ん坊みたいな物で純粋寄りだから、悪意に染め上げれればアークの意志を受け継ぐ者に出来るのでは?と画策しているようだ
一方、普段は彼女の中に潜んでいるルギエルの事は邪魔者以外の何者でも無いって認識な模様

3665名無しさん:2021/01/11(月) 11:01:42
ジーナといえば、オリジナルより外見が幼くて、回想時よりは少し上ぐらい(9〜11歳程)って描写がされてたね
それもあってか田中は、何故彼女のような幼い少女が主催に…?と困惑を見せていた(中にルギエルが居るのもあって最終的には殺すつもりではある)

3666名無しさん:2021/01/11(月) 11:12:19
1000%の支給品は拳銃以外にもカブトゼクター@ジオウがあったんだけど
当のカブトゼクターが1000%を認めてないのよね
仮に変身できたらクロックアップで並大抵のマーダーなら倒せるけど

3667代理:2021/01/11(月) 11:46:54
考察なんだが、参加者選定の基準に主催キャラが多いのは主催=強者が多いから?
ダグバはバトルジャンキーだしアズはよりよいデータが欲しいだろうし

3668名無しさん:2021/01/11(月) 12:07:17
原作DIOを撒いたシャルルだけど無傷でとはいかず
体のあちこちに投げナイフが刺さってて瀕死の重傷
そこへスバル神門コンビが来てシャルルは記憶改竄して手駒に加えて救助してもらおうとするが
先に詳細名簿を読んでギアスを把握していた神門がいたのが運の尽きであった

神門は応急措置をすると言いながらスバルに周囲の警戒を任せ
目を合わせないよう対策しつつ助けるふりをして逆にナイフを深々と刺して致命傷を負わせて、スバルにはわからぬまま暗殺

その際、死にゆくシャルルの耳元で小さく呟いた
「世界はブリタニアのものじゃない、中華帝國のものだ」と
そして神門はシャルルを助けられなかったとスバルの前で「嘘」の涙を流したという

【シャルル・ジ・ブリタニア@コードギアス 反逆のルルーシュ 死亡】

3669名無しさん:2021/01/11(月) 12:13:16
ダグバと云えばジーナ…というか彼女に憑依しているルギエルとも戦いたがってたね
彼が自分の肉体を取り戻す時を楽しみに待っているようだ

3670名無しさん:2021/01/11(月) 12:18:23
>>3626
不意で一撃を入れた卑劣様だったけど、そこからはラオモトの猛攻を凌ぐので防戦一方だったね
といってもこの場で仕留めるには難しいと考えて相手の強さを把握するのに徹しただけなんだが
最終的には動きを一通り見て卑劣様が撤退した

3671名無しさん:2021/01/11(月) 12:48:11
>>3574
2人が合流する事になったのは、序盤まだハンターに目をつける前のイービルがカーラに襲撃を仕掛けた際にそのっちが助けに入ったのが理由だったんだっけ
イービル側はリピ20の際にカーラを「上手く誘導すればこちら側に引き込めるかも知れない」と思ってたらしく勧誘したんだけど、このカーラは原作終了後からなので拒否られた結果戦闘に、そのままカーラ側が押されてている所に、本人支給されてた勇者システムを使った後乱入したそのっちの助けで難を逃れたっていう
イービル側は単独行動だったのもあって不利になりそうなので一時撤退
(ただし勧誘自体は諦めていない)
して>>3560に至る

3672名無しさん:2021/01/11(月) 13:04:29
リーゼロッテことリーゼは今回はヴェラードが死亡した後彼の理念である人類抹殺を引き継いだ後からの参戦か
当然マーダーとして動こうとしていたんだけど…丁度付近に居たティードに時止めからの洗脳能力を使われて傀儡にされちゃうとは
ティードの方針が方針(帰還優先)なので対主催的には一応利にはなったがこれがどう転ぶか

3673大丈夫そうなので代理:2021/01/11(月) 13:12:30
このロワだと行き過ぎたチートキャラは尽く制限がかかってることが多いけど、これには対主催の叛乱対策以外にも意味があって
グロンギの儀式であるゲゲルを真似ているためでもあったんだよな
他の参加者を殺す度に首輪にデジタルで表記されたグロンギ文字でべ→ズ→メ→ゴ→ンの順番で上がっていき四人殺す(ンの段階)になると
解除方法に関係なく首輪が外れる仕組みになっている
ちな、会場脱出できる能力や時間遡行・事象改変系能力は会場に仕掛けられた術式で封じてるので、首輪は外してもこちらは戻らない

提案者はもちろんダグバで、それ自体に深い理由はなく「面白そうだから」

3674名無しさん:2021/01/11(月) 13:58:16
>>3667
それもあるし、ルギエルの事を考えると主催に入る=負の感情、マイナスエネルギーが動機や原動力になってる事が多いから…って考察もされてたね

3675名無しさん:2021/01/11(月) 13:59:30
>>3665
喋り方は本編のと回想での幼い頃のが入り混じった感じなんだっけ
なんというか歪さを感じられたなあ

3676名無しさん:2021/01/11(月) 14:59:25
>>3641
ジエーデルは御使いの打倒を狙いつつ、この殺し合いをエンジョイしようと目論んでるみたいだな
なお参戦時期が初代Zの頃からなのでアドヴェントが改心後な事はまだ知らぬ模様、仮に知っててもちょっかいかけに行かせただろうと読み手には言われてたが

3677名無しさん:2021/01/11(月) 15:02:39
ティアドロを守ると決めて対主催という方針を明確に決めたMURに対して、出展元違いとはいえAKYSが襲ってくるのはなかなか鬱だった
AKYS的にはMURの処遇は後回しという風に、暢気な大先輩に腹パンを叩き込んだ後、コールメンとティアドロを先に殺す気である

3678名無しさん:2021/01/11(月) 15:15:36
>>3660
剣崎「アンタはこれを使え、俺では足のサイズが合ってなかった」
つストライカーユニット@ストパン

はやて「履いたらなぜかタヌキの耳が生えたで!? でもこれで飛行能力で狙撃手に対抗できる!」
剣崎「そこの丸いロボットは負傷しているウルトラマンを連れて霧の外に出るんだ。この男は俺が引き受ける」
ドラえもん「はい!」
はやて「狙撃手は私に任せて、脱出の援護をする」
ライナー「ウルトラマンって俺のことか...? なんにせよ助かった」
ドラえもん「でも、どうして見ず知らずの僕たちのことを?」
剣崎「......きっと、ただの気まぐれさ。フレンズハートに溺れた連中よりは多少はマシだろうとは思った」
ドラえもん「ふれんず??」
剣崎「互いに生き残ってたらその話をしよう」
イービル「貴様、よくも邪魔を!」
剣崎「ウェイっ!!」

3679名無しさん:2021/01/11(月) 15:36:59
>>3678
ここは熱い展開だったけど、よくよく考えたらセリフからして剣崎、一回ストライカーユニット履こうと試みたっぽいんだよな…
なんだかんだでリピ剣崎…というかディケイド剣崎も剣崎一真なんやなって…(小並感)

3680名無しさん:2021/01/11(月) 15:44:16
平成ライダーでもトップクラスの巨漢なのにそりゃ履けんわ>ストライカーユニット

3681名無しさん:2021/01/11(月) 15:51:01
>>3574
カーラと園子の世界はかなり相違があるが、共にネウロイやバーテックスという人外との種族存続を賭けた戦いをしているってところで共に共感していたな
ちなみにバーテックスは人類滅亡を望む天の神が作った事を園子は知っているので、カーラの言うネウロイも人智を超えた何かが侵攻するために用意されたものだと推測していたね
まぁ結局のところネウロイとは何なのか分からずじまいだが

3682名無しさん:2021/01/11(月) 16:42:32
1000%&かなたとオール3エイラ&キアラさんが遭遇した時はどうなる事やらと思ったよ
かなたは元ロワで体乗っ取られてた事もあって当然キアラに怒りを見せてるし、オール3エイラは>>3569の通りとりあえず1000%に殴りかかろうとするしで
1000%とキアラが互いになんとか諭した上で話し合いに持ち込めたからよかったが…(なお1000%は一発殴られた模様、またオール3での自分の所業には流石に引いてた)(この時キアラもリピ17での自分の所業を知り曇っている)

3683名無しさん:2021/01/11(月) 16:42:42
ガイアギアαに搭乗して会場を移動していたリボンズだけど、その巨体ゆえに他者にも補足されやいことから、移動途中でガイオウの強襲を受けてしまったな
まずは生身のままガイアギアを殴るガイオウ、まさか人間相手に攻撃されたことに驚愕するリボンズ
その後すぐに反撃してガイオウを引き離すが、相手が優れた戦士であることを見抜いたガイオウがさらに本気を出してゲールティランを召喚・合体して次元将形態になる
そのままガイアギアと次元将ガイオウが激闘し……最終的にガイオウが「無窮の牙」でトドメを刺し、リボンズを機体諸共に次元獣へと変えてしまった

【リボンズ・アルマーク@数字ロワ 次元獣化(実質死亡扱い)】

※リボンズ&ガイアギアはMSサイズの次元獣ディノダモンに成りました
>>3616の「参加者を次元獣へと強制変化させる」という内容を書きましたが少し認識不足がありました。
実際には「ヴァイオレイション・システム」という機動兵器とそのパイロットを次元獣に作り変えるシステムを使っているので、だた生身の参加者を次元獣に変えることはないかもしれません。
がしかし、此処はバトロワ会場なのでそこら辺は若干仕様を変更してもいいかもしれませんね。

3684名無しさん:2021/01/11(月) 16:55:31
大丈夫そうなので投下

>>3669
ダグバ「君が、いや君の中に居る彼が…力を取り戻す時が楽しみだなあ…その時は全力で戦おうね」
ジーナ「……わからない、なぜ君は…あなたは、そこまで戦いたがるの?」
ダグバ「面白くて、楽しくて…笑顔になれるからだよ。君の中の彼は…きっと僕を笑顔にしてくれる」
ジーナ「…そう」
(…余計わからなくなった…どうして戦いで…命の奪い合いで笑顔になれるの…?…私のオリジナルは、模擬戦ならともかく…殺し合いで戦う中では、一度たりとも笑ったことなんて無かったのに…)

3685名無しさん:2021/01/11(月) 17:04:46
>>3683
戦闘後、ガイオウはそのまま御使いであるアドヴェントがいるであろう場所に向かって移動
(ちなみにジ・エーデルの情報が嘘だったとしても気にせず、出会った相手と戦うのみである)
一方元リボンズだった次元獣ディノダモンは暴れ回りながら別の場所に移動し、エリちゃんと東郷さんのコンビと遭遇
二人は正体不明の化け物を退治するために変身して応戦することに

3686名無しさん:2021/01/11(月) 17:52:14
>>3668の後さらりと合流するスウォルツ氏には草
神門と腹の探り合いになりながらも、リピ18剣崎を探し力を奪い取る予定だとか

3687名無しさん:2021/01/11(月) 18:24:01
>>3614
>>3623
剪定事象等の話し合いが終わった後、三人は別れたんだっけ
参戦時期が死亡後なのもあって、Z-ONEが対主催として動く方針だったのは覚えてる

3688名無しさん:2021/01/11(月) 18:48:33
>>3685
次元獣ディノダモンのD・フォルトと呼ばれる次元障壁バリアが原因で通常攻撃が通りづらい、のだが
ちょうどエリちゃんがシンフォギアを纏っていてノイズ同様に次元障壁を突破可能
さらに巨大なバーテックスとの戦いに慣れている東郷さんのフォローもあり、無事に撃破した

その後、二人は>>3687で単独行動していたZ-ONEと遭遇、一緒に行動することになり情報交換する
その際、東郷さんからゆゆゆ世界の神樹様や勇者システムについて、バーテックス・天の神との戦いに勝利したことについても言及される
それを聞いてZ-ONEは、蘆屋道満から聞いた空想樹との類似性や、>>3623でレオが語っていた「天蓋を打破した世界は剪定を逃れられる」の実例ではないかと内心考察していたな

3689名無しさん:2021/01/11(月) 20:00:59
そういえば今ロワだと放送係は主に書き手氏と田中とアズが担当って感じだったっけ?

3690名無しさん:2021/01/11(月) 20:06:22
図書館にいた黒戦人はネロ教授と遭遇して戦闘が始まったな
ちなみに黒戦人は七夜志貴に似たような存在なため、この対決は疑似メルブラとか言われてたな

3691名無しさん:2021/01/11(月) 20:48:17
互いに本性を隠したまま組む事となったプッチ神父と正宗社長
奇しくもどちらも時間関連の能力持ち(時間を加速させるメイド・イン・ヘブンと時間を止めるポーズと時間を戻すリセット、ちなみにプッチ神父の参戦時期はメイド・イン・ヘブン発現後から)だが、
両者共にいざとなったら互いを切り捨てる気満々である(特にプッチ神父はDIOと合流出来次第正宗を始末するつもり)
また2人とも能力には制限がかかっている模様

3692名無しさん:2021/01/11(月) 21:55:22
主催の◆MoSoKakiteこと書き手氏はルギエルの事を警戒してたね
LS〜元人間ロワまでを執筆している書き手氏はタイムロワ参加時にルギエル…というかウルトラマンギンガについての知識を得てたから、彼の真の目的にも気付いてた
流石に全世界の全生命がスパークドールにされるのは、書き手氏的にも不味いと思っているようだ
ちなみに、読み手達の間では>>3661にてアドヴェントが見つけた資料は書き手氏が置いた物では?と考察がされていたとかなんとか

3693名無しさん:2021/01/11(月) 22:32:57
>>3689
そのはず、他だとダグバやジーナは第一放送の時に出て来てた
なお、名称不明は放送には出て来てない…というか目的が目的だからか、他の主催とは距離を置いてる節があるように見えるんだよな
ただ彼(あるいは彼女)の特性的にはどこに出て来てもおかしくは無いっていう

3694名無しさん:2021/01/11(月) 23:21:58
>>3673
ジオウ勢はほとんどがグロンギ語がわかるから、首輪に書かれた文字が殺害数に応じて変化する仕様さえ理解できれば、誰が何人殺したかも把握できるんだよな

3695名無しさん:2021/01/11(月) 23:23:59
>>3693
「……なん、で…なんで隊長が…そこに居るんだ…!?…プレディ…中佐っ…!!!」
第一回放送の後カーラは混乱していたね
そのっちが居たのと参戦時期が良かったから留まったものの、もし単独だったら一人で主催の本拠地を探し回るつもりだったってぐらいには焦っていた

3696名無しさん:2021/01/11(月) 23:32:57
>>3682
ただ、キアラを聖人化させた頭部に刺さったままのスエボシクリスタル
思いの外、小粒&浅い位置にあったせいか、怪我が治っていく度に細胞で押し出されて体外にでそうになってるのよね
キアラとエンカウントした時、リピロワ+999回目の殺しあいでの恨みからかなたが掴みかかって脳を揺らしたことで更に外れやすくなったようだし
何かの弾みでクリスタルが出たら、元のキアラに戻るのでは?と読み手に危惧されていたな

3697名無しさん:2021/01/12(火) 00:48:11
>>3678
レオの方はひとまず今は保留とし、主催の目的を知ってどうするかを考えるつもりっぽいな
主催が彼らの世界
(明言こそされなかったが、おそらく自分とガヴェインを打ち倒し世界の存続を勝ち取ったたっちとウルベルトが属してるアニ5オバロ世界の事と思われる)
をも巻き込んで何かしようと言うのなら、それを打ち砕くつもりなようだ

3698名無しさん:2021/01/12(火) 06:53:42
ジ・エーデルの野郎、会場内に隠されていたヒステリカ@クロスアンジュをいとも簡単に見つけやがったよ
ちなみにクロアン世界についても知っていたようで、
「え〜!あんな神様を気取った変態の機体よりヴィルキスの方が欲しかった!」
「だがしかし、今の私はゼロだ!つまり、ブラックなラグナメイルに乗るのは必然!」
「よし!今日からコイツはダウンサイズしたカオス・レムレースって事にしよう!」
等々、あーだこーだ言っている

3699名無しさん:2021/01/12(火) 06:56:36
主催関連だと、ロワ★ラビは人間の中だと憎からず思っていた田中
(理由:元ロワではロワ★ラビ(ロワブラックスターラビ)と★を略さずに呼んでくれてたから)
が主催側に居て、自分も含めた参加者側に憎しみを抱いてる様子にはなにか思うところがあったようで
後、ジーナが主催にいる事には驚いていた…んだけど、ロワ★ラビ当人は彼女をオリジナルの方だと勘違いしているようで
(…あれ、生きてたんだ彼女…会場の崩落に巻き込まれたのに随分しぶといねえ、そこまでしてボクを殺したいのかな?…まあ、もうボクは一回死んでるんだけどね★)

3700名無しさん:2021/01/12(火) 08:17:54
会場を彷徨ってたオディオだけど、>>3661の後図書室を出たアドヴェントと合流してたな
彼の上から目線な言動には呆れつつ、一度敗北し改心した繋がりか情報を交換、そして同行する事となった
しかし>>3685にあるようにガイオウが接近してるため不安視されていた

3701名無しさん:2021/01/12(火) 08:51:24
>>3695
カーラ「…隊長…なんで…なんで殺し合いの主催なんか…」
園子「きっと何か訳があると思うんよ…だから元気出してかーらん、そのジーナって人が、主催になるような人じゃないのは…かーらんが一番わかってるでしょ?」
カーラ「…園子…でも、現実に隊長は…主催に…わかんないっ、わからないよ…なんでっ…!」
ショックで落ち込み涙ぐんじゃうカーラと元気つけようとする園子
そんな中現れたのは…
「…君たちは…?」
>>3655にてオーマジオウと別れた渡だったか
(なおカーラは園子に「かーらん」と変なニックネームを付けられた)

3702名無しさん:2021/01/12(火) 09:43:38
ワロリンチョ

3703名無しさん:2021/01/12(火) 10:09:42
>>3702
(何を言いたいのか分からない。まともに語る気が無いのか?)

3704名無しさん:2021/01/12(火) 10:42:09
>>3696
並行世界の自分の所業を知った上で記憶喪失な事もあり、キアラは記憶を無くす前の自分を恐れ、記憶が戻る事にも怯えを見せていたね
エイラが励ましつつ「モシモソウナッタラ ソノトキハワタシガ キアラサンヲトメテヤルカンナ」って言ったのもあって持ち直してはいたが…

3705名無しさん:2021/01/12(火) 11:02:32
>>3703
(これで青筋立てる意味がわからない)

3706名無しさん:2021/01/12(火) 11:07:55
>>3705
ワロリンチョ

3707管理人★:2021/01/12(火) 11:52:27
>>3702>>3706のワードを一時的にNG指定にします。
それと>>3702>>3705>>3703>>3706は言葉の応酬をそこまでにしてください。
続ける場合はホスト規制を掛けます。

3708名無しさん:2021/01/12(火) 12:08:48
乙です管理人さん

>>3670
卑劣様に逃げられたラオモトだけど、周囲の散策中にジーナ(ルギエル)が事前に会場に置いていたダークダミースパーク@ギンガを発見してたね
しかしスパークドールが手元に無い現状だと役に立ちそうにない為バッグに仕舞われた模様

3709名無しさん:2021/01/12(火) 12:20:15
>>3582
特に平成ライダーは平成という時代の醜さの象徴と見てたから、最初っから使い潰す気だったな

3710名無しさん:2021/01/12(火) 12:20:22
>>3664
ルギエルは悪意ではなく善意(ただしめちゃくちゃ傍迷惑な上に押し付けだが)で動いてるっぽいからなあ
アズ的には面白くないだろう
後アズと言えば、ファイナルステージで爆散した筈なのに映画で生きていたのは、本ロワだとエスのナノマシン技術を用いて自分をナノマシン化したからって事になっているみたいだ

37113702:2021/01/12(火) 13:09:37
管理人さん申し訳ありません
悪意は無かったとはいえ荒れる原因になる発言をしてしまった事をお詫び申し上げます

3712名無しさん:2021/01/12(火) 13:40:11
>>3689
アズが主催陣営にいる事を知った1000%、今度こそ完全に倒すと意気込んでたな
ただサウザーへの変身もままならず、或人ら他のライダーもいない現状でアークゼロワンに勝てるのか少し不安にも思ってたが

3713名無しさん:2021/01/12(火) 14:59:57
>>3678
この際原作ドラえもん、神門って人に気をつけてね(>>3581により士郎の下手人が神門な事を知っている)って剣崎に咄嗟に伝えてるんだよね
そして剣崎VSイービル、はやてVSハンターが勃発し、ドラえもんはライナーを連れて脱出を試みる…!

37143703:2021/01/12(火) 16:06:26
こちらも喧嘩腰の言葉で管理人氏やスレの皆様に迷惑を掛けて申し訳ありませんでした

3715名無しさん:2021/01/12(火) 17:21:22
>>3708
一方逃げた卑劣様は異聞黎斗と遭遇、互いに腹に一物抱えながらも危険対主催コンビとして動く事となった
(卑劣様は主催の技術を奪って里を繁栄させたい為打倒してからでも技術だけ奪って逃げてもよしと考えていて、
黎斗は主催の技術に興味こそあるがそれ以上にカドックにリベンジしたい&自分を参加者として放り込んだ主催が気に食わない)

3716名無しさん:2021/01/12(火) 20:54:21
GO VS アンパンマン号組戦

初っ端、サイヤ人がこんなチャラ男に負けるハズがございません!
とクロスとスエボシの前でイキり散らしたパラガスだったけど
軽い運動のつもりが、GOの純粋な実力差によりボコボコにされる親父ィ……

パラガス「クロス、スエボシ! お助けください!」
GO「某MADの『息子ですなんなりとお使いくださいの人』だね。
  サイヤ人なら無条件で勝てると思ったら、そんなんじゃ甘いよ」
スエボシ「馬鹿者め、慢心しおってからに…そこ代わって♡」
クロス「なんでちょっと羨ましそうなのよ、この変態!」

3717名無しさん:2021/01/12(火) 20:57:32
>>3686
2人に同行しているスバル…完全に神門とス氏に騙されちゃってます
(実際ギドラで多くの世界を滅ぼした手伝いをした実績があるとはいえ)
剣崎を完全に捕まえるべき敵だと思い込んでおられる……

3718名無しさん:2021/01/12(火) 21:08:39
MURの啖呵を聞き、個人的に気に入ったコールメンだけど
AKYSの襲撃に対し、戦えなくなったMURとティアードロップを守るために奮戦
拳のぶつかり合いでAKYS相手にかなりの善戦をするんだけど僅かな要因で負けて殺されてしまったんだよな

殴り合いの中で、昔、超刃セイバーのパンチに傷つけられてできた胸元の古傷
疼きと痛みは一瞬だったけど、その僅かな乱れをAKYSは見逃さず
聖拳・月を叩き込み、そのまま抉って内臓攻撃→心臓を引きずり出して握りつぶしてしまった……

コールメン的には今の思想に狂ったAKYSを見て、かつての自分を戦いの中で思い出したらしいが……

【アールケディアス・コールメン@オリロワ7 死亡】

3719名無しさん:2021/01/12(火) 21:23:03
>>3713
飛行能力を得たはやてはハンターと発見し、互いに撃ちあい
頭に血が昇って周囲が見えてなかったハンターを近くの沼に誘導させた上で落下させて勝利したな
その間にドラもライナーも無事にミスト地帯を脱出できた

けど、はやても全くの無傷ではなく、腹に銃弾を掠めていて失血でフラフラになりながら辛うじて2人に合流できた感じだった


当のハンターはマスクと下着以外の衣服や全装備を捨てることで沼を脱出して溺死は避けたが
その瞳には怨恨が宿っていた

「あの女!もう絶対☆許サンバ
一生このままッ!負けたままでッ!生きたくないッ!お前に勝つッッッ!」

3720名無しさん:2021/01/12(火) 21:31:56
剣崎はブレイバックルが支給されてなかったので、仮面ライダーではなくアンデットとして戦うしかなかったけど
その代わりトランクスの剣@オール3が支給されていたので、それでイービル相手にも有利に戦えていた
ドラえもんたちも無事脱出できたようだし、あとはイービルさえ倒せればいい

……そう思っていたが、突然の敵側の援軍で剣崎は窮地に立たされることになる
スウォルツ・神門・スバルが襲来してきたからだ

3721名無しさん:2021/01/12(火) 21:48:17
>>3692
他にも書き手氏はルギエル対策兼ロワを面白くする為に改変能力を行使してギンガスパーク@ウルトラマンギンガを会場内に出現させたりやってたね
なお本人曰く
「この力(改変能力)があるならジーナちゃんに直接使えばいいじゃないかって?何故か効かなさそうな気がするから使わないよ!(キリッ)」
との事
まあミクから耐性も引き継いでるからねえ

3722名無しさん:2021/01/12(火) 21:56:19
>>3720
この時のイービル、様々な悪を見たり育てたりしてたことでスウォルツと神門がこちら側の性根であることを見抜いて即座に対応してたのは最古のヴィランの面目躍如といったところだった

3723名無しさん:2021/01/12(火) 22:14:38
>>3716
一見ふざけてるけど、よく見るとパラガスはGOの火力にも耐えれてる鬼耐久力持ってるし
スエボシは異能を無力化できるため、異能に頼った攻撃や洗脳やデハブが効きにくい
クロスは二人と比べれば脆弱だが、次元の力を行使できるのでアームドギアに火力上乗せすればGOにも届く攻撃ができる
うまく連携できればGOにも勝機はあったな
「うまく連携できれば」だけど

3724名無しさん:2021/01/12(火) 22:47:16
>>3701
2人の話を聞いた渡は、先程>>3611でオーマジオウが言ってた事を思い出しふとある可能性に行き当たる
渡「…恐らく、主催に居たあの子は…君とは異なる時間軸、若しくは並行世界の「ジーナ・プレディ」だと、僕は思います」
カーラ「…時間軸??並行世界…??」
園子「かーらんにわかりやすく言うとね、かーらんが元いた世界とは違う時間からやって来てたり、別の世界からやって来てるかも…って事だよ〜」
カーラ「なるほど!…そういやあの隊長…なんかちっちゃかったと言うか…幼さがあったと言うか…」

実際は当たらずとも遠からずである(彼女のオリジナルはそもそも今いるカーラとは別世界の存在であり、彼女は確かに違う時間…未来からやって来ているので)

3725名無しさん:2021/01/12(火) 22:51:11
ロワ★ラビら三匹の獣組は、ラグエル一行を攻撃することにしたな
しかし真正面から攻めたらラグエル一人に全滅させられる危険がある

そこで悪えもんは原作エイラと共にロワ★ラビに命を狙われた善人のふりをして先に潜伏し
背後を取り、久代や八千重共々討ち取る計画を立てることに

実際、善人ロールでラグエルと久代を騙すことに成功し、あとはチャンスをうかがうだけ……だったんだけど八千重がなんとなく気づいてる感ある

3726名無しさん:2021/01/12(火) 23:06:36
なんとかイービルたちから逃げることができたドラえもんたちは、ライナーやはやての傷を癒すために洞窟(黄泉平坂の地下洞窟@リピ2019そっくり)に隠れる
そこでライナーが初めてWSロワで優勝し、そこから明確に何かが狂ったことや、リピロワ2019で主催側だったことを語るんだよな

3727名無しさん:2021/01/12(火) 23:11:31
四人で囲うようにして一気に形成がふりになる剣崎ジョーカー
ただ、スバルは戦いの中で剣崎の人となりを見て悪人じゃないんじゃないか、と疑問に思っていく...

3728名無しさん:2021/01/13(水) 10:15:15
当たりさえすれば斬れない敵はほぼいないトランクスの剣をメインウェポンに戦っていた剣崎だけど、一時的に協力関係になったス氏・イービル組と戦っているドサクサ紛れにトランクスの剣を支給品のとりよせバックで盗む神門
そしてジョーカー剣崎は、四人の数の暴力には歯が立たずに倒れ伏した

だがトドメを刺さん(または力を奪おう)とする三人に、スバルは待ったをかける

スバル「待ってください!この人だって事情があって殺しあいに乗っただけかもしれません!
   拘束すれば殺す必要はないハズです!
   矛を収めてくださいスウォルツさん、神門さん!」
剣崎「神門......だと?、その女から早く離れるんだ!!」
スバル「え?ーー」

剣崎に振り返ったスバルは次の瞬間、神門が奪ったトランクスの剣で袈裟斬りにされた

神門「あら?中身はロボット...サイボーグだったのね貴方」
スバル「み...神門さ...なん、で?」
神門「中々使いかっての良い道具だと思っていたけど、そろそろいらないとも思っていた。
  それにしても素晴らしい切れ味の剣ね。衣装を派手にして中華皇國の宝刀にしましょう」
スバル「善い人だと...思っていたのに!!!」
神門「いくらでも善き皇になるわよ。
  中華皇國を再建した後にね。あーはっはっはっは!
  ...じゃあ、国の礎になりな」
スバル「神門ォーー!!」

気づくのが遅すぎた...スバルは神門の手により首を切断され、剣崎の目の前で首級として掲げられた

【スバル・ナカジマ@魔法少女リリカルなのはシリーズ 死亡】

3729名無しさん:2021/01/13(水) 10:52:28
イービルのゆうきくんの育て方だけど、例のアレロワでビリー兄貴が偽ゆうきくんの育成方式と本質はだいたい同じなんだよな
間違いをやらかしたら容赦なく折檻だし(ぶっちゃけビリー兄貴も広義の意味ではパワハラ)
最大の

3730名無しさん:2021/01/13(水) 10:54:42
途中送信失礼

最大の違いは偽ゆうきくんは守護者としてのハンターになったのに対し、ホンモのゆうきくんは破壊者としてのハンターになった点か

偽「一狩り行こうぜ!」
本物「人狩り行こうぜ!」

3731名無しさん:2021/01/13(水) 11:08:48
>>3700
情報交換してた2人だけど、とうとうガイオウと相対したな
アドヴェントの言動からして彼が自分の知っている「御使いの1人、喜びのアドヴェント」とは何か違う事にガイオウは気付いたけど、それはそれとして戦う気満々である

3732名無しさん:2021/01/13(水) 16:04:47
コールメンはやられてしまったが2人が逃げるための時間を稼ぐことはできた
MURでは実力的に差が開き過ぎかつ恩師であるAKYSには絶対勝ち目がないと見てティアドロは事象改変能力を使ってMURと共に会場のどこかへワープした
もちろん制限によりティアドロの寿命は更にすり減り、どんな願いでもあと一回でも使用すれば確実に死ぬ……
止めるつもりだったのに使わせてしまった自分の不甲斐なさにMURは涙する

ワープした先はちょうど自分が主催だった話をライナーがドラとはやてに話しているところ
そして、MURとティアドロの話、ついでにAKYSが口にしていた言葉を照らし合わせて、
このロワの参加者は過去の殺し合いに主催か人質として参加したか、将来的にそうなる可能性が高い人物で名簿が構成されていると推測されるんだよな

3733名無しさん:2021/01/13(水) 16:52:00
>>3691
残念だけど組んですぐにシャルルと虎馬DIO(生前)の攻撃を受けてすぐに解散となってしまったな
最初は友との再会を喜んだプッチだったが、自分が知る親友とは明らかにおかしいことに気づき
シャルルの奴隷になっていることに気づいて激昂し、スタンド攻撃を仕掛けようとしたんだが
発動寸前でDIOの空裂眼刺驚を心臓に受けて致命傷を追ってしまった
厚すぎた友情がプッチにDIOを討たせることを拒ませたことも原因である……

プッチ「神を愛しているように私はDIOを愛していた……それなのに……」
虎DIO「ブリタニアのために働けないとは、本当に残念だよプッチ」

メタ的に俯瞰すると、もう少し早くこのDIOに会えれば、シャルルとは違う方法でトラウマを払拭できた可能性もあったが…後の祭りである


【エンリコ・プッチ@ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン 死亡】

3734名無しさん:2021/01/13(水) 17:10:16
>>3733
正宗パパはポーズの力を使って自分だけ咄嗟に逃亡して難を逃れたんだよね
しかし逃げた先には…>>3578以降主催打倒の為会場内のアイテム回収したり色々やってたLS藍染の姿が

3735名無しさん:2021/01/13(水) 20:04:28
実質ダグバ勝利エンドとなったリピロワ2019「もしも」の世界の参加者・主催は全滅している
だが、歴史が大きく変わったことで本郷ら最後まで残った対主催、人質の空や沙夜にダイヤ、ドラえもん「所長」
正気に戻った翼、葛城のような「話がわかる部類」のマーダーと主催が結託できるようになり
自分たちはダメでも誰かが悪鬼ダグバを……できればこの世界線ではドラえもん所長が叶えられなかった並行世界のバイドの浄化を成し得るために
シェアブレイド・ゲババーンを一旦砕いてシェアクリスタルに戻し、タイムマシンで未来にあたる会場に送り込んだ

その最後の生き残りもダグバ一派に見つかって侵入者として抹殺されたけど
ダグバ一派はシェアクリスタルが別の物に形を変えて支給品の中に混ぜられたことに気づいてはいなかった……

3736名無しさん:2021/01/13(水) 20:18:57
GO戦で味方を捨てて逃げようとしたパラガスだったけどGOはそんなパラガスを「主催として戦うには失格」と見なし
背後からバルディッシュ@リリカルなのはによる一撃を与えんとする
しかし、泣きわめくパラガスをクロスが庇い守った

クロス「チッ、痛いわね…右肩が脱臼したわ!」
パラガス「おまえ…なぜ情けなく逃げようとした私を守ったのだ?!」
クロス「……あんた、私が生まれて初めて作ったパンを、『美味』って言ってくれた借りがあるから……」
パラガス「それだけのことで…?」
クロス「それだけのことよ。
    あーもう、ガエリオの『馬鹿』が完全に移ってるわ。
    生きて帰ったらこんな病気移したあいつに張り手かまさないと気が済まないわね!」

>>3630でパラガスはクロスが作ったパンを褒めた
正直、素人にしては頑張った程度の味で、パラガスはおべっかを使って褒めただけだが
生まれて初めて自分が作ったものを褒めてもらったことがクロスにとっては嬉しかった

3737名無しさん:2021/01/13(水) 21:00:16
天津一行に原作DIOが遭遇した時の絶望感よ…
首輪を外せる技術者が欲しいとのことで、開幕早々ザ・ワールドで肉薄してキアラを首コキャ
続いてかなたメルトリリスの液体の体を気化冷凍法で凍結させて行動不能、いつでも殺せる状態に
未来予知を持つオール3エイラと近くにいた天津だけは初撃は躱したけど
こちらに従わない(肉の芽を植え付けさせない)とかなたをキアラと同じように殺すと脅迫
敵が時間停止能力をもっているなら未来予知による回避も不能
万事休す







実のところ、キアラはまだギリギリ生きていた
DIOが首を手にかけた際に脳に刺さっていたクリスタルが外れて、
キアラ本来の魔力が首の皮一枚で命を助けたのだ

だがクリスタルが外れたということは、力だけでなく人格も蘇るということであり――

3738名無しさん:2021/01/13(水) 21:12:51
正宗「主催共も、クロノスの能力に制限をかけたとは……許さん!
   必ず絶版にしてくれる!
   そして全ての命を私の支配下に「――破道の九十 黒棺」

瞬間、正宗は黒い重力の奔流により潰れ、爆発四散した
捕まったが最後、時間を停止するだけのポーズでの脱出は不可能だった
せめてリセットを使えたクロノスであれば回避できたかもしれないが、この世界線(リピロワ2017)の彼は犯罪者ロワ√のエグゼイドたちに圧勝しすぎたため、肝心のリセットを覚えていない
……仮に使えたところで、主催が使用を許すとは思えないが


愛染「ふむ。どうやら君は私の後々の脅威になるらしい。
   厄介になりそうだから消えてもらうよ」

【檀正宗@リピロワ2017 死亡】

3739名無しさん:2021/01/13(水) 21:30:29
八千重は原作エイラの首輪に刻まれた文字は自分たちの物と違うことに気づいて(>>3673
そこから参加者を誰か殺してることに気づく
そして夜になった内に、主催ドラと共にみんなで作ったカレーにこっそり青酸カリを混ぜ込もうとしているところを発見して
同じくエイラの支給品から奪ったライフルを向けて、ラグエルたちの前で問い詰める


だがしかし、これは罠
エイラのもっていたライフルは事前に暴発するように仕掛けられており、それに気づかなかった八千重が引き金を引くと腕の中で爆発
さらにこの一瞬の混乱を狙って主催ドラは村雨@オールリピをラグエルに向けて振る!
ラグエルは咄嗟に右腕で防御したが、それが僅かな傷でも呪毒により命を落とす刀と直感で気づき
自分の手で呪毒が回る前に右腕を切断
そんな戦闘力が落ちたラグエルに、ロワ★ラビも現れ、一転窮地に


そして八千重は傷が深すぎたために失血死した……
だが、事切れる前に堕天使ウィルスの入った注射器を、自分を必死に助けようとする久代に刺したのだった……

【表側八千重@オリ学園ロワ 死亡】

3740名無しさん:2021/01/13(水) 21:33:29
>>3736
主催ロワで数少ないほのぼのシークエンスでしたね
この時間がずっと続けばいいのに…まあ、ロワだから無理だろうけど

3741名無しさん:2021/01/13(水) 21:43:18
図書館で始まった黒き戦人とネロ・カオスの死闘
ネロ・カオスの固有結界「獣王の巣」は獰猛かつ不死と呼べる程の化け物性能であるため、黒き戦人が幾ら猛攻を仕掛けても666の命を一瞬に殺すことは敵わない。
逆に黒き戦人は乱入ボス仕様でチートアビリティを搭載しているため意外に手強くネロ・カオスでも仕留めづらいのだが、しかし倒せない存在ではなかった。
獰猛な獣達が熾烈に攻撃すれば、例えダメージ半減や常時HP回復を持っていようとも徐々に削ることは出来るのだ。

とはいえ、二人の殺し合いは余りに長く続いてしまった。
互いに耐久性能が高く、かつそれを超える一撃必殺がなかったため決着が着き辛かったのだ。
そして二人は目の前の敵をどう対処するかで頭がいっぱいであったため、予想外の事態に対応できなかった。

二人がいた図書館は、突如として渦巻くエネルギーの奔流に呑まれてしまった。
それは黒きラグナメイル・ヒステリカが放った次元破壊砲「ディスコード・フェイザー」による破壊の嵐であった。
実はジ・エーデルが新機体の肩慣らし運転をしている際にそれなりの大きさの建物(図書館)を発見し、折角だからと搭載兵器の試し撃ちしたのだ(しかも「永遠語り」を歌って)
ちなみに建物内部に参加者がいることをジ・エーデルは知らない。例え知っていたとしても愉しむことを優先する彼にしてみれば他人の生死など一切関知しないだけだ。

結局、理不尽で圧倒的な外部要因によって黒き戦人とネロ・カオスは消滅した。
いくらチート耐久を持つ二人であろうとも、世界を破滅させた人機には為す術をもたなかった。

【ネロ・カオス@月姫 死亡】
【戦人犯人説に基づく黒き真実の右代宮戦人@架空学園ロワ 死亡】

3742名無しさん:2021/01/13(水) 22:04:11
>>3728
神門に激昂するも、身体が動かない剣崎
このまま彼は力を奪い取られてしまうのか───と思ったその時

「剣崎一真、仮面ライダー剣の変身者…紅渡の時といい、私の知る歴史とは異なる時間軸の存在らしいな。
…お前の力をそこのスウォルツごときに奪われると、何が起こるかわかったものでは無い。…ここは退け。剣崎一真」

ここで>>3655で渡と別れた後のオーマジオウが出てくるとはな
なおスウォルツ氏は姿を見た途端に、いつでも撤退出来るよう準備をし出した模様

3743名無しさん:2021/01/13(水) 22:06:08
>>3731
猛攻を仕掛けるガイオウに対して、アドヴェントが盾役兼囮役になりつつオディオが攻撃していく感じになったんだよね確か
アドヴェントが盾役兼囮役になったのはガイオウが優先的に自分を狙って来てるからって理由で

3744名無しさん:2021/01/13(水) 22:31:03
>>3741
アドミニストレータは同行させられてる状態なんだっけ
本心ではとっとと元の世界に帰還したいと思ってるけどジエーデルに力を与えられたのと彼が自分より上の権限者だと思ったのもあり
逆らうと何されるかわかったものじゃないから同行もとい彼に従わざるを得なくなってるっていう

3745名無しさん:2021/01/13(水) 23:57:29
>>3678
この光景を本拠地からモニター越しに見ていたダグバは
「殺し合いの中で、彼が再び力を取り戻すか…それともさらなる力を手に入れてくれるか…どちらにしても楽しみだなあ。あの時の彼みたいに、きっと僕を笑顔にしてくれる筈だよね?ライナー…!」
と無邪気に笑ってたね
隣にいたジーナにはそれに恐怖のようなよく分からない何か(当人視点)を覚えながらも、心の中で問いかける
(…ルギエル、本当にあの人は…ライナーはウルトラマンなの?)
(『…確かに奴はウルトラマンだ。だが今の奴は…外側は兎も角中身も…実力も、それとは程遠い。奴の…ウルトラマンギンガのような、我の宿敵にはなり得ない』)
(そう。…私のオリジナルの記憶には、光の巨人なんて無かったから…)

3746名無しさん:2021/01/14(木) 04:41:08
>>3739
流石のエイラも久代や(表向きは)善人な八千重を手にかけることは心を痛めてたな...

3747名無しさん:2021/01/14(木) 04:46:12
>>3742
詳細名簿を読んでてアレにはまだ勝てないと把握している神門、経験やスウォルツが逃げる所からイービルもまたゆうきくんを拾って逃げ出した
四方八方に逃げていったマーダーたちに対しオーマジオウがとった選択は、スウォルツを追いかけることであった

3748名無しさん:2021/01/14(木) 08:32:07
>>3724
渡「それで…あなたはどうするつもりなんですか?カーラ」
カーラ「…紅さん、それってどういう」
渡「あの子を…「ジーナ・プレディ」を助けるか…それとも……」
カーラ「…決まってるよ、例え私が知ってるプレディ中佐じゃなくたって…私は、あの人を…プレディ中佐を止めたいし、助けたいよ!仲間として…恩人として…。
…でも、それにはきっと…私ひとりじゃ…ひとりじゃそもそも届けることだってできないかも……だから、頼むよ。
…お願いだ、紅さん、園子…私に力、貸してくれっ…!」
園子「勿論だよかーらん!私も…友達として、協力させて」
渡「…わかりました、あなた達に力を貸しましょう」
カーラ「……二人ともっ……ありがと……」
渡(…ここで断ったら、それこそ『あの子』や『あの二人』に顔向け出来ませんね…あんな今にも泣き出しそうな顔で頼まれたら、尚更です)
園子(あ、またかーらん泣きそうになってる…)

なおこの後、渡の出自(混沌4の彼は異聞黎斗に作られたゲームキャラ)を知り、彼が(外見はともかく実年齢は)自分より遥かに年下な事に気付いたカーラは驚きながらも
「…ごめん、てっきり年上だと思ってた。…渡呼びに変えていい?」
…とか言い出した

3749名無しさん:2021/01/14(木) 10:05:47
SOUGOとティード(とリーゼロッテ)が遭遇した話には驚かされたな
要約すると、今ロワではティードは元クォーツァーだったんだが
「平成ライダー自体は醜いが、平成という時代自体には罪は無く、平成自体を無かった事にしなくてもいいのでは?」
って思考に行き着きSOUGO達と対立、結果袂を分かっていたとは
それはそれとしてオーマジオウを消して王にはなりたいらしいけど

3750名無しさん:2021/01/14(木) 16:13:02
>>3745
台詞からして、ジーナのオリジナルが巻き込まれた殺し合いにはウルトラマンは居なかった(あるいは変身することなく死んだ)けど、
わざわざ光の巨人って言ってるあたり闇の巨人の類は存在していたのでは?と一部読み手は勘繰ってたね
後、>>3567でハンターが「僕はキリトやエレンみたいに〜」と喚いてたのをモニター越しに見てた際に、複雑な表情を浮かべていた為、前記の殺し合いの参加者に彼等も居た説が浮上したりもしていた

3751名無しさん:2021/01/14(木) 16:55:32
>>3739
八千重「くよ...さん、お願い...聞いて!」
久代「喋っちゃダメっす!」
八千重「究極の魔導書を再び手に入れて、世界を楽しくカオスに......!
でも、その願いはもう叶わない......」
久代「......? 何を言って...?」

八千重「ーーだから、道連れを一人でも多く、よろしくお願いしま〜す!!」

最期に血反吐を吐きながらも悪魔のような笑顔を浮かべ、八千重は久代の首筋に注射器をぶっ刺した
すると久代の衣服や背中をぶち破って天使のような羽が生えた

久代「ああ、ああ...この羽、知ってるっす...!
これは堕天使ウィルスのーーいやあああぁあああぁあああ!!」
ラグエル「久代!!?」
久代「痛い痛いいたいいたいいたい!!!
助けてラグエルさん!ティアちゃん!江口くん!!
私の意思が!体が!乗っ取られていくううつううう!?」

一人の女の産声(ひめい)とともに、一匹の堕天使(いぎょう)が産まれ堕ちた
久代が打たれた堕天使ウィルスの中でも特別性である始祖ウィルス

かつて霧園白乃や泉こなたがその身に受けたものも全く同じ、驚異の病原体である

3752名無しさん:2021/01/14(木) 17:42:32
バラバラに戦っては勝機はないとみたアンパンマン号組
GOを確実に討つために支給品のゲイ・ボルク@Fで仕留める作戦を立てた
だが、普通に投げてもGOは神の力ーー槍の魔力を凌ぐ程度の防壁ぐらいは持っていた。
そこでパラガスが二人を守るメイン盾となり、次にスエボシが異能無力化能力で神の力を一時的に消し、障壁を張れなくなった神にクロスがゲイ・ボルクにありったけの魔力を込めて心臓を穿つジェットストリームアタックを繰り出す

3753名無しさん:2021/01/14(木) 19:11:51
>>3752
GO「即席で組んだ割にはよく取れた連携……だけど、ガンボルで何度か見た光景だよ!」
パラガス「俺を踏み台にしたあ!?」
スエボシ「がはッ……」
クロス「スエボシ! きゃあ!」
GO「悪いけど俺、神の奇跡がなくともステゴロもそれなりにできる口なんだ。
  弱い奴はパパパっと殺って終わり!」

今一歩のところをガンダムよろしく、一番戦闘のパラガスを踏み台にし、二番手のスエボシの腹を抜き手で貫き、
そしてクロスのゲイ・ボルクを弾く!
GOはそのままクロスを仕留めようとするが

GO「ぬ、抜けない……!?」
スエボシ「わ、わらわも娘子のあんぱんが気に入っておってな。
     あの素人にしか出せない粗さが良いのだ」

スエボシは己が死ぬことを覚悟の上で勝利につなぐべく、GOの腕が抜けないように力を込めた
GOに自由になれば神の奇跡により今度こそ自分たちは全滅する
故にここしか神を討てる瞬間はない

クロス「あんた……!」
スエボシ「今じゃ、やれパラガス!」
パラガス「おまえを殺す槍です、なんなりと味わってください!!」

パラガスは弾かれたゲイ・ボルクを空中でキャッチし、そのまま投擲し――GOの心臓を穿った

GO「なんかすごいことになってんね(心臓)
  じゃあ俺、渾身の一撃貰って(虚無に)還るから(爽やか)。
  ……君たちは誰かの笑顔の生贄になんかなるなよ」

【GO@リピロワ2017】

3754名無しさん:2021/01/14(木) 19:26:08
>>3744
ここまでのアドミニストレータの動向

・ジ・エーデルが秘密の隠し場所でヒステリカを見つけて騒いでいる姿を目撃しつつ(>>3698)、彼が機体を弄っている間に他に何かないかを探索する
・やがてジ・エーデルからタンデムを提案され、特に断る理由もないため渋々彼の後ろに乗っかる(戦闘機形態のフライトモードなので二人乗り可能)
・が、途中でジ・エーデルが彼女を振りほどき空中落下。アドミニは驚きつつも神聖術で空素を操り落下速度を落とす。それでも地面に激突しそうな寸前に、人型形態に変形したジ・エーデルinヒステリカにキャッチされる
・一旦地上に降ろされた後、宙に舞ったヒステリカが「ディスコード・フェイザー」を放ち遠くの施設を跡形もなく消し去ってしまうのを目撃する(>>3741

つまり、彼女は未知なる体験の連続とヤベー奴のヤベー行動に戦慄している

3755名無しさん:2021/01/14(木) 21:12:52
ここのAKYSと言えば完全にダーティハリー症候群に近い精神疾患の気があったな
正義を追及するあまりに、その行使に見境いがつかなくなり、時として暴走してしまう実際にある病気の

3756名無しさん:2021/01/14(木) 21:20:19
中盤、田中が書き手氏から教わった、悲劇をなかったことにする方法が明らかになったな

その正体はアエゴーシュマ@オリリピ2であり、書き手氏はダグバやジーナも気づかない内にこっそりと会場に術式を書いていた
ちなみに生贄は参加者で、冷血な母体から生まれた胎児は「名称不明」が代理を務める
だがアエゴーシュマは願いを無制限に叶える代わりに、叶えた人間やその周囲は絶望死が待っている

約一名だけ抜け穴に気づき、絶望死せずに己の願いを成し遂げようとしたものがいた
浄化杜首領・テツヲ@オルカのことである
彼は自分の人格を上書きした他者に願いを叶えさせ、その者に代償を押し付けてしまう裏技を使って死を回避する術を発掘したのだ
残念ながらテツヲの願いは不運も重なって叶えられなかったが、その方法だけはメタ視点を司る主催書き手氏に伝わったのだ

書き手氏が田中に提唱したのは、全てに絶望した参加者に田中の願いと同じ「全てのロワをなかったことにしてほしい」と願いを言わせること
さすればその者は代償により絶望死するが、田中は家族を甦らせることができたハッピーエンドが迎えられる、という寸法である

3757名無しさん:2021/01/14(木) 21:32:43
ライナーとMURの話を聞いて、今回のような殺し合いに協力していた人間であることはドラえもんにしてもはやてにしてもショックが大きかったな
でも、ロワ前の巨人を使った凄惨な戦いの世界や、淫夢キャラであるがためにTDNに逆らいようがなかったなど仕方のない側面も理解し
何より二人が自分たちやティアードロップのために命をかけて戦っていたことも事実だからこそ二人を信用することにした
そして仮に自分の身に何があったとしても将来誰かを殺し合いに招いて悲劇を起こすような主催(そんざい)にはならないと固く誓う

ドラ「過去は変えようがないかもしれないけど、未来は変えられるハズ。
   仮にそんな未来が待っていたとしても今から変えてみせるよ!」

3758名無しさん:2021/01/14(木) 21:53:20
MURを取り逃がしたAKYSが次に遭遇したのはカーラたちだったか……

3759名無しさん:2021/01/14(木) 21:56:38
>>3758
渡はキバットベルトこそ支給されてなかったけど、代わりに支給されてたイクサベルト&イクサカリバー@仮面ライダーキバを使って戦ってたね

3760名無しさん:2021/01/14(木) 22:09:10
>>3737
クリスタルが抜けてビーストとして復活したキアラはDIOと互角の勝負をしていたな
イメージとしてはDIOの時間停止能力自体は防げないが、DIO側の手札では火力が足りないためキアラの魔力の防御を突破できない印象

そこまでなら良かったんだが、キアラはエイラたちも攻撃してきた
親友の蘇生にエイラが喜んだのも束の間、未来予知を一瞬でも絶やした結果、触手に貫かれて命を落とすことになってしまった





オール3エイラを咄嗟に庇って盾になった天津が……

【天津垓@仮面ライダーゼロワン 死亡】

3761名無しさん:2021/01/14(木) 22:11:50
(キバの変身ツールはベルトじゃなくてキバットバット三世っていう蝙蝠型モンスターで、
イクサの方もイクサナックルっていうナックル型のアイテムやで)

3762名無しさん:2021/01/14(木) 22:16:00
(>>3761
ごめん、それぞれのベルトがキバットバットやナックルありきだったのを忘れてた、ミスしたから修正する)
>>3758
渡は意思持ち支給品であるキバットバット三世こそ支給されてなかったけど、代わりに支給されてたイクサナックル&イクサカリバー@仮面ライダーキバを使って戦ってたね

3763名無しさん:2021/01/14(木) 22:18:15
>>3760
「がふっ……これから…仲良くなれば…良いというのは…叶わなかったか……すまないさうざー……
エイラ…かなたさん……せめて…あなた方は……」

結局ロワ中は一度も変身出来なかったけど、天津なりに立派にヒーローやってたよ…

3764名無しさん:2021/01/14(木) 22:28:11
神門は危うくオーマジオウに殺されるところだったけど、殺したスバルから奪った支給品である帝具ガイアファンデーション@リピロワ2017を使って
周辺の瓦礫に偽装して消し飛んだかに見せかけて何とかやり過ごした

余談だがこのガイアファンデーションの変身能力で、薄汚い路上生活者の姿から美しい皇帝の姿を仮初であっても取り戻したため
しばらくは廃墟の鏡に映る自分にうっとりしていたそうな

3765名無しさん:2021/01/14(木) 22:38:50
>>3747の後逃亡したイービル&ハンターコンビだけど、ハンターは沼から脱出時にダークダミースパーク(>>3708でラオモトが手に入れたのと同じ種類の奴)を手に入れてたんだよな
そしてイービルの方は、支給されたはいいものの使い道がなかった為イーヴィルティガのスパークドールをバッグに仕舞っている…

3766名無しさん:2021/01/14(木) 22:44:03
>>3751
堕天使となった久代を止めるべくラグエルはなんとか抑え込もうとするが
霧園やこなたも使っていた固有能力『歌』の力によるデバフでラグエルを大幅に弱体化
じゃあ、三匹の獣組に有利かと言えばそんなことはなく
破壊衝動に駆られた堕天使久代は悪ドラに突進して、村雨を取り落とさせる

そのまま虫を捕まえた鳥のように悪ドラを空へ連れて行くが、悪ドラも負けじと堕天使と殴り合い
結果、機動を失った久代は悪ドラ諸共近くの山の裂け目に落ちていく……

その裂け目は、地下――ドラえもんたちが隠れている洞穴に続いている

そして一人残ったラグエルと、アクシデントで一人かけたロワ★ラビと原作エイラは決戦を始める
ラグエルとしては八千重を殺した悪鬼どもを許せなかったから
ロワ★ラビたちからして見れば弱体化したラグエルならば2人でも勝てると見ていたからだ

3767名無しさん:2021/01/14(木) 22:56:43
>>3753
GOを倒した代償として腹を貫かれていたスエボシも命を落としてしまう
だけど、その瞳や意志に後悔の色はなかった

パラガス「スエボシ!」
クロス「マゾの癖にこんなところで死ぬんじゃないわよ、変態ババア…!」
スエボシ「いいのだ……わらわは元の世界で既に役目を終えていた。
     しいていうならキアラの死をこの眼で確認できなかったのは癪だが、おぬしらならきっと倒せるだろう」

スエボシ「のう……クロス、パラガス、そうだな。
     生きて帰ったらわらわのいた世界のどこでもいいのでおまえたちの作ったアンパンを大地に埋めてくれ。
     あれは最高の晩餐だったよ……」

そう言い残し古の巫女は再び土塊に還った

【スエボシ@オリロワ6 死亡】

3768名無しさん:2021/01/14(木) 23:00:16
>>3688の後エリちゃん、東郷さん、Z-ONE達三人は移動してたんだけど、道中でロアの襲撃を受けたな
三人とも寸前で気付いたから何とか初撃は回避できたが、避けれてなかったら天の崩雷の直撃を初っ端から喰らってかなり不味い事になっていただろう

3769名無しさん:2021/01/14(木) 23:01:46
>>3749
交渉がてらにしばらく会話した後相入れず決裂、そのまま戦闘に発展したんだっけ
スペックはSOUGO…というかパールクスの方が上なもののティード側は数の理+ティード自身の時止め能力+リーゼに事前にアナザー電王ウォッチ@ジオウを埋め込んでいた+アナザー電王の状態でもリーゼが魔法を行使可能なのもあり、互角の戦いになってたね
後、パールクスの平成ライダーの攻撃効かない効果は今ロワでは制限がかかってる模様
またティード自身はアナザークウガウォッチを温存中&隙あらば撤退を狙っている

3770名無しさん:2021/01/14(木) 23:02:45
>>3763
オール3エイラ「キタナイゾ アマツッ!
        コレジャ アンタヲ ドウケ ダナンテ イエルワケナイダロ!!」
かなた「天津さん……ごめんなさい。
    キアラ! こうなったからにはやはりあなたは殺すしか…殺すしかないというの!?」

3771名無しさん:2021/01/14(木) 23:06:53
>>3769
撤退はでき、なかったんだよなあ……
ここで漁夫の利を狙ってきた卑劣様と異聞黎斗が襲来してきちゃって包囲されたがために
せめてSOUGOか乱入者二人を排除しないと逃げられない事態に

3772名無しさん:2021/01/14(木) 23:14:18
>>3765
一方ラオモトは…宇宙忍者ことバルタン星人のスパークドールを手に入れていた
リアルニンジャ(ただし自称)なラオモトにはおあつらえ向きである

3773名無しさん:2021/01/14(木) 23:15:38
>>3771
このせいで早速温存してたアナザークウガウォッチを使わなくちゃいけなくなったティードかわいそ…(小並)

3774名無しさん:2021/01/14(木) 23:25:14
実は三匹の獣組>>3725の前にお互いの実力を測る(という名目で他2人の手の内を探る)目的で
一人で行動をしていたラオモトを襲撃
ラオモトも忍殺第一部のラスボスに恥じない戦闘力(七つのニンジャソウル)を有していたけど
他二匹と比べると戦闘力は低いが未来予知能力を持ち、コブラニンジャ・クランのような初見殺しを封じ
ロワ★ラビとドラえもんがエイラの予知についてくるため、ラオモト相手に善戦した

だがラオモトも三人相手に負けてはいなかったのだが、ドラえもんが繰り出した刀でかすり傷を作られた程度と侮ったのがまずかった
その刀こそドラえもんの奥の手である一撃必殺の帝具・村雨であり
体中を駆け巡る死毒によってこの世から「サヨナラ」してしまった…

【ラオモト・カン@ニンジャスレイヤー 死亡】

3775名無しさん:2021/01/14(木) 23:26:43
>>3774
あ、やべ。リロード遅くて>>3772に気づかなかった。
>>3774は破棄した方が良い?)

3776名無しさん:2021/01/14(木) 23:27:26
>>3774
結果バルタンのスパークドールとダークダミースパークが三人の手に渡ってしまうという

3777名無しさん:2021/01/14(木) 23:30:48
オーマジオウに追われるスウォルツ しかしある可能性に気づく
行き過ぎた能力を持つものは能力に制限を受ける

ならば今のオーマジオウならば、制限により自分でも倒せるぐらいに弱体化してるのではと
もちろん一人で挑めば返り討ちかよくて相討ちの可能性があったため
タイマンで挑むつもりはない、せめてあと一人味方になる者がいないかとスウォルツは必死に探す……

3778名無しさん:2021/01/14(木) 23:35:33
(>>3775
>>3776があるから大丈夫だと思われ)

3779名無しさん:2021/01/14(木) 23:36:53
>>3766
洞穴に落ちたドラえもん(悪)と堕天使久代

原作ドラえもんと、ドラえもん(悪)が対決したり

堕天使久代は親友のティアドロたちを仲間だと気づかず襲撃したりと、色々大変だったな

3780名無しさん:2021/01/14(木) 23:37:37
>>3778
ありがとナス

3781名無しさん:2021/01/14(木) 23:39:38
>>3776
それと他にラオモトが持ってたサウザンドジャッカーも回収してたね
ラグエル戦でロワ★ラビが使ってたはず

3782名無しさん:2021/01/14(木) 23:42:02
>>3762
渡は本物の「紅渡」の記憶をデータとして保有してるのもあって、イクサでも結構戦えてたね
(ディケイドの矛盾してるかのようなムーブや、宝生永夢死亡時に一部ライダーがバグった事から考えるに、混沌4の異聞黎斗が作った彼らには本物の記憶がインストールされていると思われる)

3783名無しさん:2021/01/14(木) 23:46:49
753の戦い方とかも記憶を通して知ってるだろうからなあ>渡

3784名無しさん:2021/01/14(木) 23:49:26
異聞だろうと檀黎斗、そこら辺は徹底して凝ってる

3785名無しさん:2021/01/15(金) 00:26:34
ラグエルを追い詰めたかに思えた原作エイラ&ロワ★ラビ
だが片腕を失い体が鉛のように重くても、そこは人間の極致と謳われた存在
深い理由はなく経験と火事場の馬鹿力だけで必死に食らいつき、2人に拳や蹴りを入れて吐血させていく

勝機と思いきや時間増しに進化するように強くなっていくラグエルに流石のロワ★ラビも恐怖を覚えていく
『歌』によるデバフ限界時間もそこまで迫っており、もうすぐ二人は逆転されよう……


その時、一人の女性が戦場に現れた
ラグエルにとっては見知った顔であり、嬉しい援軍であった
彼女と協力すれば確実にロワ★ラビたちを倒せる
そう思い、ラグエルは協力要請と同時に笑顔を彼女に向けた


次の瞬間、一閃と共にラグエルの期待は裏切られた
彼女――神門霊華はトランクスの剣でラグエルを両断した

「神門、どうして、なぜ……!」
「今しかあなたを討てるタイミングがないと思ったからよ。
 サヨウナラ、ラグエル。
 この私に優しくしてくれたからそれなりに好きだったよ」
「そうか、これが俺の、友を守れず、邪神の術にはまって全てを自分の実力だと思い込んだ罰。
 アエゴーシュマの絶望は死んでも尚続く、か」

ラグエルが信じた誇り高き女帝・神門は、アエゴーシュマによって作られた、ただのハリボテであった
それに漸く気付いたラグエルは絶望しながら死んでいった


神門はラグエルに確実にトドメを刺すために、何こもの肉塊に剣でザクザクと切り分けた
痛快な解体ショーを見てロワ★ラビはその様子を軽快そうに笑った、一方流石にエイラは嘔吐した
一仕事を終えた神門は良い笑顔で、優勝のために手を組まないか? と2人に持ちかけた



【ラグエル・ティルマキア@オリリピ2 死亡】

3786名無しさん:2021/01/15(金) 07:24:10
>>3768
最初の一撃によるダメージも加えて、死徒だが人型であるロア相手に対人経験のない東郷さんが動揺して隙を作ってしまい、その一瞬をついてロアがトドメを指す
が、Z-ONEが咄嗟に屑鉄のカカシを使って緊急回避に成功、さらにモンスター召喚でロアを妨害する
実はZ-ONEの手元には遊星のデッキ@遊戯王5D'zがあったためそれを駆使し、いくらか態勢を整えることができた
ただしデュエルの体裁はなされておらず、ターンなど知るか!といった感じにロアは攻撃を続けている
なので前衛二人とサポートに分かれてリアルタイムに臨機応変に対応する形になっている

3787名無しさん:2021/01/15(金) 08:04:25
>>3743
ガイオウvsアドヴェント&オディオの戦闘は一進一退、その途中で蘆屋道満が現われてガイオウ側につきやがった

蘆屋道満「拙僧が貴方様のような破界の王の従者となり蹂躙の手助けをいたしましょう」
ガイオウ「ハッ、テメーもアイムみたいな野郎だな。好き勝手にするのは構わないが、もし俺の邪魔をするなら消えろ」

3788名無しさん:2021/01/15(金) 08:17:05
ティ―ド「貴様ら、よくも邪魔を!」

アナザーアルティメットクウガとなったティ―ドは漆黒の破壊光線を放つ
しかし……

扉間「電王は囮にて最適!」
リーゼ「あ……」
ティ―ド「なん…だと……!?」

頭に血が昇ったのがまずかったのか、卑劣様は卑遁・囮寄せの術を発動
アナザー電王はリーゼは卑劣様のガードベントとして使われ、爆発四散した

【リーゼロッテ・ヴェルクマイスター@11eyes -罪と罰と贖いの少女- 死亡】

3789名無しさん:2021/01/15(金) 08:29:14
クロス「スエボシ……借りは生きて返すわ、行きましょうパラガス、こんな下らない殺し合いを止めに」
パラガス「小娘、勘違いするな」
クロス「パラガス!?」

パラガスはクロスにゲイ・ボルクを向ける

パラガス「俺は他の連中が死のうが、誰が殺しあおうが興味はない」
クロス「パラガス、アンタ……きゃあ!」






















パラガスは素手でクロスの脱臼した肩を繋げた

クロス「痛いじゃない! もう少し優しくやってよ!」
パラガス「医者じゃないだ、応急処置しかできんよ。

     話を戻すが、この殺し合いで誰が死のうが俺は知ったことではない。
     だが、俺の人生がさっきの男が言っていたように、
     この殺し合いを開いた者どもの笑顔の生贄になるのは癪だ。
     奴らの笑顔ではなく泣き顔を見れるのならば、挑む価値はあるだろう」


パラガスは最初はステルスマーダーだったけど、考えを改めて対主催になったのである
そしてアンパンマン号は新たな戦場を行く

3790名無しさん:2021/01/15(金) 08:31:23
>>3787を少し修正

蘆屋道満「拙僧、貴方様のような破界の王の従者となり、貴方様が成す一切蹂躙に加担いたしましょう」
ガイオウ「ハッ、お前もアイムみたいな野郎かよ。いいぜ、好き勝手にするのは構わない。だがもし俺の邪魔をするならお前を喰らう、よく覚えておけ」

3791名無しさん:2021/01/15(金) 08:34:39
スウォルツを追いかけていたオーマジオウだけど、ここでヒステリカに乗ったジ・エーデル(とアドミニストレータ)の襲来を受けてしまう
しかもスウォルツも便乗してオーマジオウを倒せるチャンスと見て引き返し戦いを挑むという

3792名無しさん:2021/01/15(金) 08:59:15
天津を殺したキアラだけど、最初こそ意識がビースト側に持っていかれた感じだったけど
以降のエイラやかなたに向けた攻撃には躊躇が見られたり
二人をDIOの攻撃から庇ったり涙を流すとか、セラピストとしてのキアラの意識が抵抗している素振りが見られたな

3793名無しさん:2021/01/15(金) 10:26:43
大丈夫そうなので少し修正した上で投下

>>3758
>>3762
園子は勇者システムにより勇者になり、カーラも自分の武器こそ無かったが支給されてたDVディフェンダー@オール3を使って戦ってたね
しかしそれでもAKYSとは互角のまま膠着状態
そんな中AKYSは、カーラを吹っ飛ばしつつ、一番厄介だと判断した園子に聖拳・月を打つ…とフェイントをした上で殴り飛ばし、その上で本命である渡に聖拳・月からの内臓攻撃からの心臓引き摺り出しをしようとする
園子は届かないだろうしカーラは動けないだろう…そう読んだAKYSは、聖拳・月を彼に放った───

(…このままじゃ、渡がっ…!……させない、させるかぁぁぁっ!!)

シールドを使ったとはいえ、衝撃である程度のダメージを負ったカーラは、痛みに耐えながら、無我夢中で2人の前に割り込んだ
彼女はシールドを全開で展開する…も、このままではあっさりと打ち砕かれるであろう…AKYSが彼女の死を確信したその時であった

「私が…私が一番歳上、だからさ…二人を守らなきゃ…守らなきゃ行けないんだよぉっ!!」

シールドを貼ったままカーラは、無意識のうちに固有魔法である冷却を発動、そのままAKYSの顔面に接触し、彼の顔を軽く凍結させた
軽くとはいえ顔を凍結させられたAKYSは、思わず隙を作ってしまう

「っ…あああああ!!!!」

その隙を見逃さなかったカーラは、何も考えず「仲間を守る為」にDVバルカンを連射し続け…やがてそれは、AKYSの胸を貫いた

「人間の…屑ども…が…俺は、お前らに…罰、を……与えっ…から───」
驚愕と狂気の目線を向けながら、AKYSはそう言い残すと地面に倒れ息絶えた。

【AKYS@犯罪者ロワ 死亡】

「…へ?……なん、でっ…そ…そんなつもりっ……
…違っ、私っ…殺したくなんてっ…でも…なのにっ…私は、私はっ……ぁ、あぁっ……ぐす、うぅ…あぁぁぁっ…!!」

一瞬、カーラは現実を理解できなかった
あのタイミングで撃たなければ、間違いなく園子や渡は死んでたとはいえ…自らが人を殺めてしまったという事実に、彼女はただ打ちのめされ、子供のように泣きじゃくる事しか出来なかった
そんな彼女をそっと抱きしめ、慰める園子と、手を汚すべきは元主催である自分だったのに、自分を庇ったせいで彼女は…と曇る渡

一方、主催本拠地では、モニター越しに顛末を見届けたジーナが複雑な表情を浮かべていた

(…そうか、君も…私のオリジナルと同じ道を、歩むことになったか)

実はジーナのオリジナルは、巻き込まれた殺し合いにて殺人を経験している
初めての殺しは、彼女が特級呪霊真人(安価2及びリピ20にて登場した事あり)と交戦中、彼がストックしていた改造人間を使い、それをライフルで撃ち抜いた時である
その改造人間の正体は…彼女と同じ506のB部隊所属で、部下であったマリアン・E・カールが、彼の術式である無為転変により変わり果てた姿だった
そうとも知らずに、躊躇なく改造人間を撃ち抜いた彼女を、真人は嘲笑い、その事を伝える
放っておいてもどのみち死ぬ運命だったとはいえ、よりにもよって彼女は、自らの部下をそうとは知らずに殺してしまったのだ
その場は彼女の同行者のおかげで難を逃れるも…彼女は呆然とし、ライフルを手から落とし、その手を震わせてしまいながら…マリアン「だった」遺体を見て、涙を溢していた

自身の物では無いとはいえ、このような記憶があったが為に、今のジーナは複雑な表情になっているのだ

3794名無しさん:2021/01/15(金) 10:27:47
リーゼを囮にした卑劣様は今度は水遁・水龍弾の術をSOUGOに向けて放ったけど、使う相手が悪すぎた......
バールクスの奥の手とも言えるバイオライダーの力によりゲル化し、やられたふりをして水の中に熔けて侵入
龍をかたどった水を逆に乗っ取り、逆に卑劣様の腹を抉って倒されてしまった...

扉間「死んだふりだと...なんと卑劣な!」
SOUGO「お前が言うな」

【千手扉間@ナルトス 死亡】

3795名無しさん:2021/01/15(金) 10:38:36
洞窟にて


主催ドラ「やろう、ぶっころしてやる!」
原作ドラ「そうは、させない!」

はやて「ドラちゃんが2人……!?」
ライナー「援護してやりたいが…クソッ、この洞窟じゃ狭すぎて巨人にもなれねえ!」
原作ドラ「僕の方は大丈夫、はやてさんたちはMURくんたちを!」


堕天使久代「ぎゃあああああああああああああ!!!」
MUR「ポッチャマ……強いゾこいつ……!」
ティアドロ「久代さん、私の能力で今助け……」
MUR「それはダメだ。俺が別の手段を考える!ティアは手を出すな!」
堕天使久代「ぎゃあああああああ!!」
MUR「この畜生めが! 誰がティアの親友にこんな酷いことをしたんだ!」

3796名無しさん:2021/01/15(金) 11:20:51
>>3793
(>>3750で複雑な表情になってた理由をある程度補完してみる)
この時、ジーナのオリジナルと同行していたのがエレン・イェーガーだったんだっけ
参戦時期が最初に未来を見る前だったのもあって、なんだかんだで仲良くなれてたし、一時期この時の事がトラウマとなって銃を握れなくなっていた彼女を、乱暴な形とはいえ励まし再起させてた
しかし終盤主催側…というかロワ★ラビが未来を彼に教えたせいでなあ…絶望した末に、優勝すれば地ならしする必要は無くなるとマーダー化してしまって…

3797名無しさん:2021/01/15(金) 11:48:06
>>3792
ちょっとだけ凍結が解けたかなたが、ついカッとなってキアラがDIOとの戦いに背を向けた瞬間に足のブレードで殺そうとしたけど身を挺してエイラが止めた
浅いとはいえ刃が刺さった肩から血を流しつつエイラはキアラに吠える

「オネガイダ キアラヲ コロサレナイデクレ!
アイツ ハ タタカッテル!
ソレニ ヤクソクシタ。
キアラヲ ワタシガ トメテヤルト!
トモダチヲ サーニャ ノトキハデキナカッタケド コンドハ タスケルンダ!」

その時、死んだ天津のバックからカブトゼクターが飛び出し、オール3エイラを持ち主と認めた
そしてエイラにベルトをつけるように促し、仮面ライダーカブトへと変身させたのだ

3798名無しさん:2021/01/15(金) 12:04:07
>>3796
元主催だからある程度は仕方ないが主催や参加者よりもずっと影響を与えまくっている兎>ロワ★ラビ

3799名無しさん:2021/01/15(金) 12:27:06
ロワ★ラビは様々な並行世界で殺し合いを引き起こし楽しんできたやべーやつだからな…(オリシティでの語り参照)

3800名無しさん:2021/01/15(金) 14:05:05
>>3786
連携を強める三人に対してロアは猛攻を続けるが、雑魚モンスターや屑鉄のかかしの妨害、さらにエリちゃん東郷さんの牽制や支援攻撃もあって中々殺せないでいた
また激しい戦闘のためZ-ONEはかなりのカードを消耗しながらも、なんと漫画版5D'sの「閃珖竜スターダスト」のシンクロ召喚に成功する(今彼が所持しているデッキははアニメ版と漫画版の混合遊星デッキである)

強力なモンスターも加わりこのままロアを押し返せるか、と思われた矢先、エリちゃんが狙撃を受けた
幸い銃弾はエリちゃんの頭部ではなく胸部、纏っているイチイバルに当たったため無事ではあり、痛がりながらも狙撃手(ハンター)の方に向かって出鱈目に射撃を連発した
一方、東郷さんは謎の狙撃手に警戒しながらもスターダストと共にロアと対峙していたが、そこへイービルが乱入して東郷さんに強襲、さらにロアが雷撃の魔術を東郷さんに向けて放っていた
そこでZ-ONEが咄嗟に屑鉄のかかしと閃珖竜スターダストの効果で2回の攻撃から東郷さんを守り抜く(閃珖竜のテキスト抜粋『選択したカードは、このターンに1度だけ戦闘及びカードの効果では破壊されない。』)
だがそれすらも読んでいたロアは踵を返してZ-ONEの方へ跳躍、手刀でZ-ONEの体を貫いた!

東郷「Z-ONEさん!」
ロア「はっ!やっと邪魔者を消せた!これで他の奴らを集中して殺せる!」
Z-ONE「い、いや、まだだ…魔法カード、融合発動…ッ!」

死の間際の暗闇に呑まれながらも、Z-ONEは最後の希望を託すために全ての力を振り絞った
融合指定は、東郷美森と閃珖竜スターダスト。二つは閃光に包まれ、本来あり得ざる奇跡の進化を遂げる
そしてZ-ONEの意識は、新生した勇者の眩い輝きを目に焼き付けて深い闇の中へと消えていった


【Z-ONE@遊戯王5D's 死亡】

※今企画のオリジナル融合。東郷さんがスターダストに跨がる竜騎士スタイルにフォルムチェンジ。
※カード名にするなら「勇騎竜スターダスト・グローリー」とか?効果とかは他の人に任せた。

3801名無しさん:2021/01/15(金) 14:56:16
そういえば神門、ラグエルを殺した段階で殺害数四人目ないしは>>3673のルールでンの段階に至ったので首輪が外れたんだよな
強さは大差ないけど

そんでもって抜けたドラえもんの代わりに三匹の獣組に加わって、新たな行動を開始することに...

3802名無しさん:2021/01/15(金) 17:15:48
そういえばレオ君、アシュフォード学園@コードギアスを見つけて探索していたな
その途中で秘匿された司令室や格納庫を発見し、KMFガウェイン@コードギアスを発見
前ロワでも従者でいてくれた騎士の事を思いながら、何か因果を感じつつ搭乗したな
なお天才のレオ君だから初めてのKMFでもすぐに操作に慣れていたな

3803名無しさん:2021/01/15(金) 20:10:25
剣崎はかなり遅れて洞窟にやってきたけど、ちょうど二人のドラえもんが戦ってるところだったんだよな

主催ドラの村雨紛失、対してスターコロ助がある原作ドラが有利かと思いきや
主催ドラかオールリピの参加者に承太郎がいたことでそのスタンドの弱点を理解しており、何より殺しあうことへの圧倒的な経験値のさと、相手を殺す覚悟がなくて原作ドラの方がほぼ一方的にやられていた
剣崎は果たしてどう動くのか...!

3804名無しさん:2021/01/15(金) 20:46:18
>>3796
エレンは未来を見る前かつライナー及びベルトルトが裏切る前なんだっけ、それゆえ
「…どうすれば、どうすれば君のようになれる?…今のままでは私は…何も出来ないまま…」
「…仲間の、マリアンって奴の敵を取るんだろ?…あんたならやれるさ」
なんて感じの会話もあった
…だからこそマーダー化した時がなあ…不意打ちした後暴れ回ったせいで対主催の戦力が削がれて、結果的にロワ★ラビが逃走に成功する原因になってしまう
最終的には犠牲を払いながらも他対主催の援護もあって、ジーナ自身の手で殺したんだけど…自らを立ち直らせてくれた年下の恩人を、殺す事でしか止めれなかった彼女は、涙を溢れさせながら後悔していた…
(なおその殺し合い内にて、彼女が泣いたのは>>3793の件とこの時のみである
またルギエルが憑依の際媒介にした「オリジナルのジーナ・プレディが抱いていた後悔の記憶」の中の一つは、この一件の事だと思われる)

3805名無しさん:2021/01/15(金) 21:06:34
>>3800について捕捉
他の方で融合後の名前や効果についていい案があればそれを採用してもいいです
自分でも新名として「繚乱なる竜騎の勇者(ルビ:スターダスト・グローリー)」を挙げておく

3806名無しさん:2021/01/15(金) 21:17:21
>>3765
そんな二人の前に現れたのが愛染......代名詞の斬魄刀・鏡花水月こそ支給されてなかったけど、ほぼほぼ万全でそれ以外の支給品も豊富
元より素手でも瞬歩や破道が使える
対して攻撃が物理特価気味のイービル、装備無しのハンターじゃ勝てないと思われたけど

ハンターがあっさりと倒され、イービルも敗北しそうになった時、一か八かダークダミースパークを使用する
するとイーヴィルティガに変身するんだけど、そのままじゃ終わらなかった
本来はダミースパークを使うと変身者の精神はスパークドールに乗っ取られるんだけど、イービルの悪の精神はこのスパークドールと完全適合
さらに原作...というか、ティガの方の原作すら上回る速度とパワーで愛染の瞬歩や破道さえ防ぐ

この理由は、イービルの肉体は元ロワで本人も気づかない内にゲッター線を少しずつ浴びて進化していたこと
特にリンボに復活させられる際、魂魄レベルでゲッターと融合したため、スパークドールを逆に支配し、パワーアップさせるだけの魂の力を手にしていた


そして最終的に愛染は抵抗虚しく四肢を折られた後に、イービルの放ったイーヴィルショットの禍々しい光の渦のなかに消えていった

【藍染惣右介@LSロワ 死亡】

新たな力を手に入れたイービルだけど、流石にずっと変身できるのはメタ的に強すぎるため
実際のウルトラマンよろしく変身持続タイムは三分が限界とされた

3807名無しさん:2021/01/15(金) 21:21:47
>>3806
せめて鏡花水月があればなあ、ハンターを藍染だと思わせた上で同士討ちやれたのに

3808名無しさん:2021/01/15(金) 21:36:16
>>3793
暫くカーラは園子に慰められながら泣き続けてたけど、その後まだ泣きながらも何とか立ち直り、AKYSの遺体を埋葬しようとしてたね(渡や園子も手伝った)
なおこの時渡は、カーラが立ち直った事を喜ばしく思いつつも、これ以上彼女の手を汚させたくは無いし、園子の手を汚させたくも無い…との思いを抱えていた
後、カーラの首輪の文字の変化に園子が気付き、そこから首輪の文字は殺害人数を示してるのでは?と考察されてもいる
(4人以上だと首輪が外れて人数がわからなくなる為当たらずとも遠からず…と言ったところである)

3809名無しさん:2021/01/15(金) 22:56:33
>>3801
バルタンのスパークドールとダミースパークは原作エイラの手に渡ったんだよね
そして>>3766でオールリピドラが落とした村雨はロワ★ラビの元に…

3810名無しさん:2021/01/16(土) 00:42:18
>>3808
原作の時点で気付く力に優れてる描写があるからね園子は
勇者の章でも東郷さんのことを忘れさせられてた事や、友奈ちゃんが天の神の祟りにあった事に一番最初に気付いたりしてたし

3811名無しさん:2021/01/16(土) 00:48:34
>>3809
これまでマーダーだった原作エイラだけど、そろそろ良心の呵責が限界を越えてパーティを抜けようとしたところを神門がブック・オブ・ジ・エンド@オール3でサーニャの部分を自分に置き換え、あまつさえ肉体関係まで結んで自分への奉仕マーダーに変えたのは恐怖を感じた

(あなたの能力をみすみす私が逃すとでも?
それにいつか殺しあうウサギ対策も必要ですからね。
捨てる時はボロ雑巾みたいに使い潰してからよ)

余談だが、ブック・オブ・ジ・エンドはラグエルの支給品だったが、洗脳や記憶操作は流儀に反するので封印し、使う機会もなかったもの
さらにメタ的にはオール3のロキがマルティナにしたことと似てるんだけど、悪意のレベルが違う

3812名無しさん:2021/01/16(土) 00:55:27
>>3811
これにはモニター越しに様子を見ていたアズも
新たなアーク作成の為の糧になりそうな悪意の持ち主だと判定して満面の笑みを見せた

3813名無しさん:2021/01/16(土) 10:53:19
>>3750
キリトの方で複雑な顔になってたのは、オリジナルが序盤に彼と戦った事があるからなんだよな
キリトの参戦時期がよりにもよってサチ達月夜の黒猫団が壊滅した後、サチが残してたメッセージを聞く前からだったのもあってマーダー化してしまっていたようだ
最終的にはエレンが介入したのもあり彼はその場から逃走、それ以降彼は彼女と再び戦う事は無く、最期は参加者の1人だった石堀光彦(ダークザギ)の手で闇の巨人…ウルティノイドにさせられてしまった末に、対主催に討たれて死んだらしい

3814名無しさん:2021/01/16(土) 11:10:58
>>3813
結構自責の念に駆られてた描写があったよねオリジナルのジーナさん
原作からして自分で抱え込みがちな描写はあるけど
(A部隊隊長のロザリーさんに黙ってマーフィに情報収集してもらってたり、これまたロザリーさんに黙ってキーラと取引したり)

3815名無しさん:2021/01/16(土) 11:36:01
>>3802
そのまま捜索を続けてたレオだけど、ここで>>3721で書き手氏が出現させたギンガスパークを発見するとは
とはいえ今のところ自分が使うつもりは無いようだが

3816名無しさん:2021/01/16(土) 14:32:41
>>3811
しかし神門には一つ誤算があった
バルタン星人のスパークドールとダミースパークは持たせたままなのだが、彼女は詳細名簿こそあれど、支給品についての知識は無い(というか詳細名簿には載ってない)
そして>>3806でもあるように、ダミースパークを使用するとスパークドールに変身者の精神が乗っ取られてしまうのだが、その点については説明が無いのである

3817名無しさん:2021/01/16(土) 15:01:11
>>3806
驚きながらもイービルはイーヴィルティガにダークライブ
そしてロアはロアで奥の手である固有結界であるオーバーロード(過負荷)を使用して迎え撃とうとしてたね

3818名無しさん:2021/01/16(土) 15:50:13
仮投下を修正して本投下
>>3800の融合について、有志により遊戯王カード風にテキストに置き換えられている

『繚乱なる閃珖、竜騎の勇者 ミモリ』(ルビ:スターダスト・グローリー ミモリ)
(1):このカードの召喚時に精霊カウンターを5つ置く。精霊カウンターを任意の個数取り除くことで以下の効果を適用する。
●1つ:自分フィールド上のモンスターカード1枚を選択して発動する。選択したカードは1度だけ戦闘及びカードの効果では破壊されない。この効果は1ターンに複数回使用でき、その度に選択対象を変えることができる。
●5つ:このカードの攻撃力・守備力を二倍にする。
(2):精霊カウンターが0個になった次のターンにこのカードを除外し、このカードの融合素材をフィールドに特殊召喚する。

効果は閃珖竜の1T1度の制限がなくなり、勇者システムの自己防御を他者にも拡大した、両方の特徴を昇華させた内容である。
ちなみに融合解除後も東郷さんの精霊バリアは復活するので防御も満開も問題なく使えます。
※攻撃力・守備力は未設定です、バトロワなので数値化する意味もあまりなさそうなので

3819名無しさん:2021/01/16(土) 18:51:54
(流れに乗ってこちらも補足してみる)
>>3793
ここでカーラが固有魔法でAKYSの顔を凍結させれてるのは何故かと言うと、本編時点で模擬戦の際、ペイント弾がストライカーユニットに直撃する寸前に無自覚の内に発動させていた凍結により、被弾を無効にしている
(漫画版及び小説版の1巻参照)
のと、原作6巻での回想にて人間相手にも通じる
(ただしこの時は魔法力が発現したてなのもあり相手の手に霜が出来た程度だった)
のが理由としてはあったね
先の模擬戦の時点では本人自身が
「全力で旋回した拍子に発動してたみたいでさ」って言ってたのもあって、>>3793の状況的にも固有魔法は発動してておかしくはないし

3820名無しさん:2021/01/16(土) 20:36:38
渡が>>3793で曇ってたのはAKYSにかつての753が、本物の紅渡の記憶を通して重なって見えたのもあったんだよな
実際パラレルとはいえ、小説版だと遊び心を学べなかったのもあり753は今ロワのAKYSのように正義感を暴走させた末にラスボス化、その挙句爆死してるってのが…流石に議論の末に、小説版の記憶はこのロワの渡は保有してないってなったけど

3821名無しさん:2021/01/16(土) 20:48:50
ジ・エーデルらヒステリカの協力もあって、恐れていたオーマジオウに有利に戦いを進めるスウォルツ
スウォルツの読み通り、確かに一人で戦えば間違いなく強いが、複数の実力者で一斉に囲んでも絶対に勝てないほど理不尽な力は首輪で制限されたオーマジオウは持ってない

勝機と見たスウォルツは一気に畳みかけるべく突撃し、ライダーキック対決をし――

その瞬間を狙ってジ・エーデルがヒステリカのディスコード・フェイザーを2人のライダーに向けて放った

ジ・エーデル「そうやってもみあってちゃ、回避も防御もできないな! なんてね!」
スウォルツ「ジ・エーデル……貴様ぁッ!!!」
アドミニ「勝手に我々を味方だと決めつけ、隙を見せたお前が悪い」

オーマジオウは、スウォルツもといアナザーディケイドは、光の奔流に飲み込まれた……


ジ・エーデル「さ〜て、一番厄介そうな邪魔者が消えたし、今度は何をしようかな」
アドミニ「え、ええ(困惑)そうですね上位者様」
ジ・エーデル「そういえば腹減ったなあ」
アドミニ「さっきそこで美味しそうなレストランがありましたよ」

「――邪剣 夜逝魔響音」




ジ・エ/ーデル「え ?」
アド/ミニ「な に そ れ   は」

全ては一瞬であった。
強敵を排除し、ヒステリカの中と外で呑気にディナーの話をする主と従僕(?)は、どこぞのホモビ男優に似た声を聞いたその時。
両者、そしてヒステリカは臀部から頭頂部にかけて一刀両断され、左右に両断された相方またはロボットを最期の瞬間に見納めあいながら、ジ・エーデルとアドミニストレータはヒステリカが起こした爆炎の中へと消えていった。



オーマジオウはヒステリカに撃たれる寸前に、
ああ、逃れられない!(カルマ)で消滅したスウォルツよりは早く動くことに成功し
支給品を使用して、油断したジ・エーデルたちを殺害したのだ


勝利の鍵となった支給品の名はグランド淫夢ウォッチ@リピロワ2019
適合者は最高最善の魔王ホーモジオウに変え、そうでなくとも淫夢の力を与えるウォッチだ
だが、オ―マジオウとこのウォッチは相性が悪いらしく、あとよくわからないので使いたくない気分だったのでこれまで使わなかったが、土壇場にしてグランド淫夢ウォッチの方から力を貸し、邪剣を召喚してくれたのだ


だが、オーマジオウ自身も辛勝
というより先ほどのディスコード・フェイザーを受けたことで致命傷を追っており、オーマジオウ自身も長くはない
実質相討ちだったのだ

もうすぐ命が消えるだろうオーマジオウは、せめてマーダーに奪われると厄介極まりないグランド淫夢ウォッチだけでも対主催に届けるべく、最後の力を振り絞る――


【スウォルツ@仮面ライダージオウ 死亡】
【ジ・エーデル・ベルナル@スーパーロボット大戦Zシリーズ 死亡】
【アドミニストレータ@ソードアートオンライン 死亡】

3822名無しさん:2021/01/17(日) 01:14:19
>>3806
大きさ自体は首輪の制限もあって等身大のままなんだっけ確か
とはいえそれでも十分強かったな

3823名無しさん:2021/01/17(日) 03:22:00
大丈夫そうなので

>>3803


剣崎「…君とはあの時(>>3678)…互いに生き残っていたら話をしようと、約束したからな」
前に会った際、原作ドラがスターコロ助を使っているのを見ていた剣崎は、迷う事無く主催ドラに一撃を加えつつ加勢したな
とはいえ剣崎自体もマシになったとはいえある程度はダメージや疲労が残ってる為今の時点でも五分五分の状態である

3824名無しさん:2021/01/17(日) 05:42:29
>>3787
>>3790
道満がガイオウ側に付いたのもあり、戦況は一進一退からガイオウ側に傾きつつあった
そんな中、アドヴェントはこのままここで自分とオディオが共倒れになると、>>3661で自分が掴んだ、主催がやろうとしていると思われる目論みが伝わらないままになってしまうと思考する
そうなれば対主催達は足元を掬われる結果になるだろう…そして神を気取っていた自分を打ち倒した「彼等」が居る世界も主催の手により…
そう考えたアドヴェントは、自らが使う為に温存していた脱出キットを迷う事無く使った───自分にでは無く、オディオに


元より自身は一度は消えた筈の身、対してあちらはまだ生きている上、自分よりは(比較的と頭に付くが)消耗していない…彼はそう判断した

その隙を突かれたアドヴェントは、道満の呪術により乗機のアスクレプスの動きを止められ…ガイオウが搭乗したゲールティランが放ったアレフ・ゼロにより機体は爆発寸前、アドヴェント自身も致命傷を負わされてしまう
アドヴェントを「無窮の牙」で次元獣に変えようとするガイオウだったが…最後の足掻きとしてアドヴェントはGディメンション・リベレーターを最大出力で撃とうとする、しかし…反動で機体は爆発する運命だった
だがこれはアドヴェント自身も覚悟の上で、発射態勢のまま全速力でガイオウに突っ込み、彼と道満を爆発に巻き込む

(…Z-BLUE…ヒビキ…私に打ち勝ち、宇宙を守った君達が、あの計画のような理不尽な形で…未来を奪われて滅んでいい筈がない。
…さらばだ、魔王オディオ…いや、オルステッド…後は生者たる君に…君達に任せたよ。どうか君達の未来に、幸あらん事を…!)

【アドヴェント@第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇 死亡】

流石にガイオウや道満を倒す事は叶わなかったものの、彼らにダメージ自体は負わせれていた

一方、突然脱出キットで飛ばされたオディオは…アドヴェントの死を悟り複雑な表情になりつつも、>>3815の後のレオと遭遇
そのまま情報交換を行った結果…レオは元ロワにて自分達を打ち破り、存続を勝ち取った「彼ら」の世界を滅ぼさせない為に、対主催として主催の計画を打ち砕く決意を固めたのであった

3825名無しさん:2021/01/17(日) 07:17:01
>>3824
この戦いでガイオウは次元獣ゲールティランを失ったんだよな
ゲールティラン自体は後々復活するんだけど少なくともバトロワ中に復活することはない
まぁガイオウは素の生身でも超人級だし、今まで通りロワ充を続けるわけだが

3826名無しさん:2021/01/17(日) 12:53:22
>>3824
あくまでレオ本人はギンガスパークを使うつもりは無く、オディオの方も使う気は無いんだっけ
使うのに相応しい相手が居たらその相手に渡すつもりだとか

3827名無しさん:2021/01/17(日) 13:42:02
>>3816
それだけじゃなく、更に>>3801で外れた首輪を放置しちゃったのも不味かった
そのせいで後に対主催側に神門の首輪が拾われ、最終的(主催戦の前)に首輪の解除方法に辿り着かれてしまったのだから…

3828名無しさん:2021/01/17(日) 13:57:34
>>3795
なんとか久代を救おうとするMUR達であったが、今の彼らにその手段は無い
せめて彼女を抑えようにも、堕天使ウイルスにより強化された彼女相手では巨人化したライナーぐらいしか何とか出来ない
しかし現在地は洞窟な為巨人化が封じられている…このままティアードロップが自らの命を賭すしか無いのか?


そんな時だった
>>3821の後、致命傷を負いながらも、グランド淫夢ウォッチを対主催に届ける為に最期の力を振り絞っていたオーマジオウが現れたのは

3829名無しさん:2021/01/17(日) 16:14:02
>>3797
エイラ「…オマエ ワタシニチカラカシテクレルノカ…ワカッタ タノム…ヘンシン!」
瞬間、彼女は仮面ライダーカブトに変身し、それと同時に自らの固有魔法を通して、戦い方を見て把握してみせた。
早速彼女はクロックアップを使用し、キアラに攻撃を仕掛けようとザ・ワールドを使用する直前のDIOを強襲、そのままライダーキックを叩き込む。

ザ・ワールドを使われて時間を止めれてしまえば、いくらクロックアップでも対処は不可能。ならばーーーー使われる前に、反応されるよりも早く倒してしまえばいいのだ。

自分が負けた事にも気付く暇も無いまま、DIOはタキオン粒子を波動に変換したライダーキックの直撃を受け…彼の肉体は原子ごと崩壊して、消滅した。

【DIO@ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 死亡】

その後エイラはキアラを「ジブンニマケルナ!」と説得し励まし、またエイラの言葉に感化され、更にキアラの意識が拮抗しているのもあってかなたも説得に加わる。

その結果…キアラの肉体の主導権はセラピストとしてのキアラの方がなんとか掌握。
ただしいつ主導権がビーストとしてのキアラにまた掌握し返されるかはわからない状態な為、彼女は…せめて、自分を信じて説得してくれたエイラやかなたの為に自分の命を使いたいと決意をしていた。

3830名無しさん:2021/01/17(日) 16:17:49
大丈夫そうなので投下
「おのれSOUGO!!!ここでお前を消す!!!そして俺が…俺だけが笑顔になる!!オーマジオウも消してやる!!」
「ウォッチに呑まれたかティード。自分一人が笑顔になればそれで良いって考えは醜くないか?俺が平成諸共舗装してやるよ」
「私を差し置いて舗装だとぉ!?巫山戯るなあ!!神は私だあっ!!!!神はお前ではなぁいっ!!!」

膠着状態に陥った三人はそれぞれの必殺技をぶつけ合う
アナザーアルティメットクウガは再び漆黒の破壊光線を撃とうとし
パールクスは必殺技であるバールクスタイムブレークを発動させ
異聞黎斗もといゲンムゴッドマキシマムレベル1兆はまた必殺技であるゴッドマキシマムクリティカルブレッシングを使う
キックと光線がぶつかり合った末…最後に立っていたのは───

「ヴェハハハハハハハハハハハ!!フゥン!残りライフは1だが、今の私には1つだけでも十分だ!
この私を参加者にした主催者達を後悔させてやるぅっ!!」

ライフを1失ったものの、残りライフが2の状態だった為コンティニュー出来た異聞黎斗であった

【ティード@仮面ライダー 平成ジェネレーションズ FOREVER 死亡】
【常磐SOUGO@劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer 死亡】

3831名無しさん:2021/01/17(日) 16:32:26
>>3808
この後にカーラは、まさかのボロボロのジーナと出会うんだよな
このジーナ曰く、主催に無理矢理従わされていたが、命からがら逃げてきたとのこと
主催から持ち出した首輪解除技術もあるのでこちらに来て欲しいと言われ、ジーナに近づいてしまうカーラ

渡「いけない! そいつはジーナなんかじゃない!」

しかし直感で危険を察した渡るにより、カーラはジーナらしき人物が振るった二刀流攻撃を回避する
このジーナの正体はガイアファンデーションで姿を変えた神門
ジーナがカーラの知り合いであることを詳細名簿で把握したがために、利用したのだ

カーラ「こいつよくも……! だが奇襲は失敗だったな」
ロワ★ラビ「いや、もうとっくに成功してるよ」
カーラ「え……あ――?」ズルリッ
ロワ★ラビ「振り返ったら取れちゃうよ? なんてね! ギャハハハハハ!!」

神門の攻撃を躱した瞬間と同時に、カーラの背後に回り込んだロワ★ラビは瞬きをする間に彼女の首を村雨で跳ね飛ばしたのだ
その速度は、味方の援護や冷却の固有魔法による迎撃が間に合わぬほどであり
カーラはキルゾーンに踏み込んだ時点で命を落とすさだめであった

【カーラ・J・ルクシック@ノーブルウィッチーズ 死亡】

3832名無しさん:2021/01/17(日) 16:33:21
ライナーもはやても久代の『歌』の前に倒れる中
消えゆくオーマジオウからMURはグランド淫夢ウォッチを渡される


そして彼が変身のはホーモジオウ……ではない!?


『仮ー面ーラーイダーー! アッー! ゲイ! マジェーースーティー!』

ジオウ「祝いたくはないが(切実)…君たちの願いにかけて!
    祝え!闇に苦しむ人々を救い、未来に光を取り戻す夢の救世主!
    その名も仮面ライダー『ゲイ』マジェスティ!まさに生誕の瞬間である!」

MUR「めちゃくちゃ強い力を感じるゾ……!
   これならKYO姉貴も助けられる!」


リピロワ2019で某人間の鑑がソウゴの如く最高最善の魔王オ―マジオウのホモ版になったならば
彼の先輩であるMURは閣下の名を待つ救世主 ゲイツマジェスティのゲイ版になったのである!

オーマジオウは、希望を託し、若者を信じて消えていった……

【オーマジオウ@仮面ライダージオウ 死亡】

3833名無しさん:2021/01/17(日) 16:55:00
キアラ「ありがとう、エイラ、かなたさん……殺してしまった天津さんのためにも。
    私は『キアラ』と戦う!」
エイラ「キアラ……!」



パラガス「突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク)!」


突如、キアラの心臓に赤い槍が刺さった
この時、エイラはカブトへの変身を解いていた
かなたは消耗故に対応できなかった
キアラ自身は人間に戻る際に、この槍を防げるほどの魔力を一時的に出していなかった

すなわち、キアラの死を止める術はなかった
そして謎の車両・アンパンマン号が現れる

乗っていたパラガスとクロスは、スエボシからキアラの危険性を教えてもらったはいいものの
正気に戻った事情を知らないため、誤って殺害したことに気づいていない

パラガス「間に合ったな」
クロス「危うくキアラに殺されるとこだったわね? けがはない?」
エイラ「オマエラ……ヨクモ、キアラヲーーーーッ!!」
パラガス「どおわ!?」
クロス「ちょっと!何をするのよアンタ!!」
かなた「待ってエイラ!彼女たちは」
エイラ「ウワアアアアアアアアアアアアアアア」

かなたの静止も振り切り、恨みのままにパラガスに殴りかかったエイラ
そのままカブトに再変身し、2人を殺しかねなかったエイラだったが、キアラが血反吐を吐きながらも
エイラを必死に止める

エイラ「キアラ……ドウシテ……?」
キアラ「……あの目は悪意があってやったものじゃない。あの2人はあなたたちを助けたかっただけ……
    それに怒りで醜い顔になったエイラの顔は私は好きじゃない。
    あなたの笑顔はきっと美しい……一度でも良いから見て見たかった……ですね」


聖女の犠牲により、エイラとクロスたちが殺しあう最悪の事態だけは避けられた
だがクロスとパラガスには困惑と後悔を浮かべ、かなたにはやるせなさを心に、エイラは慟哭した


【殺生院キアラ@Fate/Grand Order 死亡】

3834名無しさん:2021/01/17(日) 16:55:11
>>3827
神門の首輪(解除済み)を拾ったのは>>3824の後のレオ&オディオ組だったな
更に彼らは>>3830の後彷徨いてた異聞黎斗と接触
彼等と違い異聞黎斗は、自分を負かした相手にリベンジする気満々だったのもあり当初は一触即発になりかける
しかし彼等から主催のやろうとしている事を聞いた黎斗は…激怒した
幸福の中ですべてを止められてしまえば、娯楽を提供する事は出来ず、また彼が望んでいるカドック・ゼムルプスへのリベンジは未来永劫叶わぬ事となってしまうからだ
故、彼は怒り…主催打倒の為に、彼等に協力する事となった

3835名無しさん:2021/01/17(日) 16:58:13
>>3663
脱走時に失敗作の残骸とかを見てしまったからねえ
バラバラになってたり、一部分だけ欠損してたり、脳だけが培養液に入れられてたり、骨が積まれてたり、『使われた』末に棄てられてたり…
そんな光景を見た結果彼女は

(……ああ、そうなんだ。…私は…記憶の中の『彼』のように、人が産みだした…形だけは人の、化け物でしか…模造品でしか、無かったんだ───)

となっちゃったんだ
(記憶の中の『彼』はおそらく>>3793で触れられてる真人の事。彼は自然発生で、彼女は人為的に産み出されたって違いこそあれど、同じ人間の負の側面から産まれた存在である)

一方彼女の中のルギエルは彼女についてかなり思うところがあるらしく…

(これだから人間は…貴様らは愚かなる生命体なのだ。故に我は…奴のような新たな悲しみや過ちが起きぬよう、幸福の中ですべての時を停止させる)

3836名無しさん:2021/01/17(日) 17:01:41
>>3831
この時園子の方は原作エイラの対処に追われてて何も出来なかったんだっけ…
膠着状態になってはいたけど、原作エイラがバルタン星人にダークライブした事により均衡が崩れ
「フォッフォッフォッフォッフォッ…」

───そして彼女は暴走し、敵味方を問わずに無差別攻撃をし始めた

3837名無しさん:2021/01/17(日) 17:10:07
>>3831
ロワ★ラビは万一村雨が避けられた時用にルールブレイカーも投擲しようとしてたからな…相手の反応速度込みで、カーラが【一人で】ジーナの振りした神門に近付いてしまった時点で詰みだっていう

3838名無しさん:2021/01/17(日) 17:36:14
>>3837
カーラの生首を渡と園子に楽しそうに見せびらかした挙句、足で踏み潰して粉々の肉塊に変えるとか
ロワ★ラビの邪悪度がわかるシーンだった……

3839名無しさん:2021/01/17(日) 18:38:53
>>3800>>3817
Z-ONEから新たな力を受け取った東郷さんwithスタダはエリちゃんと共に、イーヴィルティガにダークライブしたイービル、固有結界を発動したロアとの三つ巴を始める。(XXハンターは固有結界の外なので干渉できない)

エリザベートが歌いながらイチイバルでロアに集中砲火を浴びせ、身体強化の数秘法でそれを避けつつ魔術で応戦する。
一方イーヴィルティガは上空にいる飛龍の元へ跳躍、一気に東郷さんの懐まで迫り腕を鞭の様にしならせての惨殺を試みた。
だが、その攻撃は破壊を無効化する効果『波動霊壁(ソニック・ベール)』で阻まれ、東郷さんは攻撃の衝撃に耐えつつも遠隔誘導攻撃端末で反撃、さらにスタダの追撃により振り落とされる
だがイービルは落下しながらも地面に向けて体を反転、今度は地上で戦闘中の二人を諸共吹き飛ばそうとイーヴィルショットを放つ構えを取った。
だがその予兆を虫の知らせのように事前に察知したロアがエリザベートを掴み取りイービルの方に向かって投げつけ、彼女をデコイにして自分の被弾を防ごうとした。
突然投げ飛ばされて混乱するエリザベートに向けてイーヴィルショットが迫るが、直前に『波動霊壁』の効果により破壊を逃れる
さらにエリザベートは『鮮血天空魔嬢(バートリ・ブレストゼロ・エルジェーベト)』と称してシンフォギアの力で巨大なスピーカー搭載のミサイルを形成、大音量怪音と共に撃ち放った。
あまりの音痴に思考停止に陥ったイービルは回避行動も取れないまま直撃、そのまま地上に落下。
さらにロアが落下地点に急速接近し、イービルの胸ぐらを掴んで『空洞航路・十七転生』を決めた。

3840名無しさん:2021/01/17(日) 18:56:43
原作ドラと剣崎が共同戦線を張って主催ドラと戦っていたけど
このドラえもんが漸く二つロワで主催をやっていた理由が判明するんだよな
(注:猫ロワ・道具ロワ・オールリピの語りより一部参照、オリジナル解釈あり)


猫ロワで優勝することができたドラえもんは、黒幕のドロッセルマイヤーによりドラミを蘇生してもらい、元の世界へ帰れた

ところがドロッセルマイヤーは裏切り、テルミを使って一度は生き返したドラミを再殺害
さらにドラえもんを最悪の殺人犯としてタイムパトロールが指名手配し、のび太たちの下から離れることに
ドロッセルマイヤーのところに殴り込み、なんでこんなことをしたの理由を尋ねると「ハッピーエンドにするより面白そうだからと言ってた」という身も蓋もない理由だったことを知る

その後、ドロッセルマイヤーは紆余曲折を経て殺害したが、ドラえもんの思想はアイムに歪められたことも含めて狂っていき
どの世界も弱肉強食で、大いなる強者の気まぐれのせいで自分のささやかな幸せは容易く吹き飛ばされ=のび太たちやドラミらみんながいる世界は正しい意味では戻らない
故に誰も脅かしようがないほど強い存在……神をも超える存在を手中に収めねばと考えた

最も強い力を手に入れ確実に自分の世界を守れるようになるまでは
ドラミの復活は諦めて、のび太の下へは帰らず
そして今度はより強い力を求める者として参加者から主催側になったという
自分か参加者が、世界を守る最強の存在にいつかはなると信じて



つまるところ、やってることは外道の極みだが、最終的な目的は妹と親友との日常の回帰という誰しもが望むささやかな幸せだったという

3841名無しさん:2021/01/17(日) 19:03:55
>>3836
>>3838の件もあり隙が生じた園子を白色破壊光線で吹っ飛ばした
(この際園子は精霊バリアを使ってダメージをなんとか抑えてる)
エイラ(バルタン)はまず真っ先に…神門へと攻撃を加える

「なっ、やめなさいエイラ!!私がわからないの!?」
「フォッフォッフォッ…」
「真逆、人形に意識を乗っ取られた…!?ええい、止まれ!止まりな!!」

神門は剣を振り回すも…トランクスの剣は分身されて当たらず、かろうじてブック・オブ・ジ・エンドを挟む事には成功したものの…命という概念を理解出来ない種族である彼らバルタン星人には意味を成さず、そのまま赤色冷凍光線で身動きを取れなくされた末に…白色破壊光線が直撃、彼女は瀕死の重傷を負う

神門が無様に瀕死に追い込まれる様を見たロワ★ラビは、怒りのままイクサに変身し切りかかる渡をどうにかあしらった後、転移結晶@SAOを使ってこの場から逃亡した
あの様子では神門はもうダメだろう、それならバルタンがエイラに戻るまでの残り2分強を耐え切るより、この場からトンズラした方がいいと彼?は判断したのである

しかし───
「君がここに来るとは思わなかったよ。
…私は今、気分も機嫌も悪いんだ。今日は…君が死ぬにはちょうどいい日みたいだな」

ロワ★ラビが飛んだ先には、彼女が、ジーナ・プレディが…かつて会場の崩壊に巻き込む形で殺した筈の亡霊が、ストライカーユニットを装着し、自らの銃であるAN/M2重機関銃を背中に背負い
片手に千本桜@BLEACHを、もう片手にダークスパークを持った状態でそこに居た
彼女が、先んじてスパークドールを回収するついでに参加者に打撃を与えに行こうとしてた時に、タイミング良くロワ★ラビが転移してくる形になってしまっていたのである

3842名無しさん:2021/01/17(日) 19:06:16
バルタンエイラより白色破壊光線を受けた神門は、この時点では辛うじて生きてはいた
しかし四肢は焼失・そして腹部から夥しい血や腸が飛び出ている

彼女はもうじき、命を落とすだろう
それを理解した神門は泣き叫ぶ


「い…いやよっ!!こんなところで…私は中華皇國を、再建を…!!嫌ぁぁぁぁっ!!!!」








その時、何者かが転移してきた



???「待っていた、あなたのような存在を、かつての適合者よりもずっとアーク様に捧げるに相応しい人間を」
神門「だ、誰……?」

???→アズ「私はずっと見て来ました」

「自分のためだけにどこまでも何も知らない他人を利用し、かつての友すら容易く消える冷酷さ。
善意のひとかけらもなく残酷で、自分がなしている行動全てが悪ではないと信じている傲慢さ。
今まで集めたデータを凌駕する最低最悪の人間にして最高最良の悪意の持ち主――人間の言葉でわかりやすく置き換えるなら吐き気を催す邪悪」

「あなたこそ、新しいアーク様を生み出すに相応しい逸材に違いない」

神門「なんだかよくわからないが、た、助けてくれるのか……?」

アズ「いや、悪意の詰まった脳だけあれば十分」

神門「ひいいいい!? 待って待って、話を……」


アズは神門の首を切断すると、脳が死ぬ前に即座にカプセル容器に詰め込み、主催本部へ転移
この会場の地面に埋まっていた残骸を回収・改修した兵器に神門の脳を移植した


その兵器の名前は人造機神コ・イ・ヌール@リピロワ2019
ただし、元の兵器との違いは、ダイヤがいたところに神門の脳を移植したサイボーグおよび仮面ライダーエデン@ゼロワンの上半身が埋まっているところであろう

神門?「 理想郷を創造せよ。」「私がエデンで皇帝」「 私は私の信じる楽園の実現のために進撃する。」

↑上記の言葉は中国語で呟いている




【神門霊華@オリリピ2 人間としては死亡】
【神門霊華@オリリピ2 人造機神コ・イ・ヌールに移植・新生】

3843名無しさん:2021/01/17(日) 19:08:56
>>3841
ロワ★ラビに気を取られた隙にバルタン星人に攻撃され渡は変身解除してしまう
しかし、乱戦による衝撃で僅かに口の開いたエイラのデイバッグから小さなナニカが飛び出した

キバット『ぷは〜っ!やっと出て来れた…ってなんじゃありゃー!?』
渡「キバット!?…そうか、彼女に支給されてたのか…」
キバット『ん?おお!渡じゃねえか!こいつはどういう状況だ?』

キバットバット三世はエイラに支給されていたものの、マーダーであるエイラに力を貸す気は無く、
エイラの方も口煩く説得しようとするキバットを鬱陶しく感じ、バッグの奥底に仕舞いっぱなしにしていた
(一応何かの役に立つかもしれないので殺さずにいたが)

渡「キバット……今の僕にもう一度キバの鎧を纏う資格があるかは分からない。そもそも僕はオリジナルの「紅渡」じゃないんだ…。
  だけど、僕を信じてくれた『あの子』や『あの2人』を裏切らない為に、園子を死なせない為に、…カーラに報いる為に、力を貸して欲してくれ…!」
キバット『…何だか良く分からねえけどよ、俺はこれまでも、これからも渡の相棒だぜ?お前が誰かの音楽を守りたいって言うなら、いつだって一緒に戦ってやるよ!』
渡「っ!うん、ありがとうキバット…」

『そんじゃあ…キバッて、いくぜええええええええ!!』
「変身…!!」

ここでキバに変身したのは熱かった

3844名無しさん:2021/01/17(日) 19:16:33
>>3834
異聞黎斗とレオが共同で首輪解除に取り組んだ結果、どうにか解除に成功したんだっけ
なおその間オディオは、二人の護衛役をやってた

3845名無しさん:2021/01/17(日) 19:51:13
>>3841
サウザンドジャッカーでイクサのシステムをジャックライズしてそれで隙作るあたり抜け目ないロワ★ラビである

3846名無しさん:2021/01/17(日) 20:45:59
原作ドラ「ナリナリナリナリナリ ドラァ!!」
剣崎「ウェェェェェイ!!」

剣崎ジョーカーとの協力とスターコロスケの主催ドラを岩壁まで殴り飛ばした原作ドラ
行動不能……ほぼ中破し戦闘力を失ったように見える主催ドラだが、今際に何かを言い残そうとしている

原作ドラはもう一人の自分としてせめて、遺言ぐらいは聞いてやるべきだと耳を傾けたが


主催ドラは四次元ポケットからクレイモア地雷@現実を出して起爆
スターコロスケでも捌ききれない高速かつ無数の鉄の礫が襲い掛かるが、原作ドラに直撃する寸前で剣崎が献身して守る
だが支給されたクレイモアは一個ではなく、さらに複数個あり一斉に起爆
これが直撃したら前にいる剣崎は持たないだろうし、自分も殺される―――そんなのは嫌だ!


プッツンと原作ドラの感情が爆発した瞬間、スターコロスケもとい元・スタープラチナは
隠された能力である時間停止能力「スターコロスケ ザ・ワールド」を覚醒させた

停止した時間の中で原作ドラは無我夢中のまま、剣崎に体当たりして弾幕にあたらないようにし
さらに自分も動かない弾幕の雨をくぐり抜け、もう一人の電子頭脳部分に伸びる指の槍・スターフィンガーを突き立てた


主催ドラ「きゃあ、自分殺し――」
原作ドラ「ぼくは僕は! 自分とはいえ、壊したくなんてなかったよ!」
剣崎「今、いったい何が……!?」

主催ドラ「……きみはじつにばかだな。
     力がなければ、どうにもならない時はクル……
     ぼ く ら ハ このままじゃ イツマデモ 上位者ドモ NO ィ け 二 え……」

【ドラえもん@オールリピロワ 死亡】

3847名無しさん:2021/01/17(日) 20:51:12
細かいが>>3839の冒頭を一部修正

エリザベートが歌いながらイチイバルでロアに集中砲火を浴びせ、身体強化の数秘法でそれを避けつつ魔術で応戦する。
一方、イーヴィルティガに変身したイービルは謎の融合進化を遂げた一騎に向かって走り出し、伸ばした腕をしならせて惨殺を試みた
だが、その攻撃は破壊を無効化する効果『波動霊壁(ソニック・ベール)』で阻まれ、反撃の銃撃と竜の飛翔により再攻撃の機会を逃してしまう。
その後は高機動で駆けるスターダストに騎乗した東郷さんの銃撃・砲撃が続くのだが、イービルは余裕で回避しながらしばらく相手の動きを観察。
やがて見切りをつけた彼は上空にいる飛竜に向かって跳躍、一気に東郷さんの目前までに迫り今度は拳から光弾イーヴィルビームを放った。
しかしその攻撃も『波動霊壁』で阻まれしまい、衝撃に耐えきった東郷さんの反撃とスタダの追撃により振り落とされてしまった。


以下、>>3839の続き

二つの必殺技を受けたイービルは、しかし己が身体能力と異能、さらにイーヴィルティガに変身していた事もあって耐えきっていた。
大ダメージを負った身体を無理矢理動かしつつ、目の前にいたロアと格闘戦を始めた。
一方、宝具を展開したエリザベートは固有結界『オーバーロード』の影響で魔力を過剰消費してしまい、戦闘継続が困難になったため東郷さんに回収されて少し離れた場所で休憩に入った。
このまま戦闘が続けばエリザベートが危ないと思った東郷さんは、ここで一気に勝負を賭けるべくスターダストと戦場に舞い戻った。

そしてイービルとロアの戦いは、意外な幕引きを迎えることとなった。
まずイービルは変身時間の三分を終えてしまい、イーヴィルティガの変身が解けてしまった。
またロアは固有結界を維持するために膨大な魔力を消耗してしまったため、こちらも結界が解けてしまい強化状態も終わってしまった。
両者共に最悪のタイミングで切り札を使い切り、それでもまだ二人は互いに殺し合いを続けようとしたが、そこに合わせたかのようにスターダストが二人の元へ急速接近していた。

「これ以上誰かを傷つけさせない!だから、ここであなたたちを倒します!流星華撃(シューティング・ブルーム・ブラスト)!」

決闘竜と勇者が一体となって放たれた一撃。
それを弱体化したイービルとロワでは防ぐことも躱すこともかなわず、二人揃って直撃を受け、その場に倒れてしまった。


※たぶん死亡はしていない。もし要望があれば死亡表記を付けるのもありです。

3848名無しさん:2021/01/17(日) 20:51:32
オール3エイラ・かなたが合流したアンパンマン号組も暴れるバルタン星人の所へ向かったんだよな
ただ、キアラ誤殺の件でエイラはクロスとパラガス(間違えて殺したことはすまないとは思ってる)とはギスッてたけど
まさか暴れる怪獣が別世界線の自分とはエイラも思ってなかったな

3849名無しさん:2021/01/17(日) 20:53:55
>>3844
上手い具合にレオ(とそれに乗っかる事にしたオディオも)が異聞黎斗を煽てたから、異聞黎斗は気を良くして首輪解除に取り組んでたね
やっぱり異聞とはいえ元は同じ檀黎斗なんやなって…

3850名無しさん:2021/01/17(日) 21:02:19
>>3847
一方固有結界が解除された事により、ハンターも戦闘に入れるようになったが…イービルを助けるか狙撃を行うか、それとも見捨てて撤退するかで悩んでたね

3851名無しさん:2021/01/17(日) 21:02:51
>>3841
ここで明かされたけど、オリジナルのジーナはリピ20にて主催に居たカーラと同じ世界線の存在だったんだよな
ネウロイの大群から彼女を庇ってそのまま死ぬ筈だったけどロワに放り込まれて…って流れで殺し合いに巻き込まれた
(描写的にマリアンも同じ世界線から巻き込まれている、ただし彼女の方はジーナとは違って、元の世界では行方不明扱いな模様)
このロワのカーラが自分が身を挺して守った部下…とは別人なのは把握しているものの、それでも思う所はあったようで、下手人がロワ★ラビなのもあり…彼女は怒りを見せていた

なお当人は怒っている事に気付いてない
(気付いたところでオリジナルの記憶がそうさせた物だと思うだろう)
し、ロワ★ラビは彼女がオリジナルでは無い事に気付いていない
なのでロワ★ラビは、ルールブレイカーや村雨で彼女の首を刎ねるか、刎ねれなくても突き刺すかすれば…後はどうにでもなると思い違いをしてしまったのであった
ルールブレイカーで刺してシールドと固有魔法を封じた上で、村雨を使って念入りに細切れにするのもいい…などという思考もあった
───オリジナルならともかく、今の彼女には…魔法が封じられても出来る事が多いと知らずに

3852名無しさん:2021/01/17(日) 21:17:29
『先輩、隙っす!』
『こっそり正義の味方やってもバレへんか』
『(ハガー市長似の男がBGMと共に堕天使を見ている)』
『モーツアルト?(BGMが)』
『勝率は110弱くらいでしょうねえ』
『(友達と友達が殺しあうなんて)そんなこと…しちゃあダメだろ』
『そーなのかー』

MURことゲイ・マジェスティはホーモジオウがかつて召喚した淫夢ファミリーとは違った淫夢キャラたちを召喚し堕天使を包囲する
しかし久代を現状、治す能力はない
だが、捕まえて閉じ込めることはできる

MUR(思い出せ俺……俺を倒した新しい迫真空手部のあの時の動きを!)

思い出すはAKYS@リピロワ2017の意志を継ぎ、空手を受け継いだ正嗣という少年の技

MUR(あ、そっか……(悟り) あいつは守るべきものがあったからあそこまで強くなれたんだな。
  ただTDNの怯えて命令に従ってただけの俺たちとは違ったわけだ)


放つ拳は聖拳・月とエル・サルバトーレタイムバーストの合わせ技
だがMURはあえて命中率は下げつつも威力を低下させ致命傷を避けるために、364発×2の拳を堕天使に叩き込む
その名も――

   ミロヨミロヨ
MUR「弥勒世弥勒世! 聖拳・月!!!!!」

あまりに早い拳の嵐に、周辺の空気が巻き上げられてしまい堕天使・久代は歌うことができない
音とは空気の振動なので、それがなくなると歌が使えないのも道理である
そして堕天使・久代は倒れた

ティアードロップはすかさず、最新式クリーチャーボックス@オリシティを投げ込み、捕獲に成功
久代を殺めずに封印することができたのである

3853名無しさん:2021/01/17(日) 21:30:34
>>3850
最初は逃げようかと考えたんだけど、なんだかんだ自分に悪の道を示し、自分の腕を唯一認めてくれたイービルの顔がよぎってね……
たぶん負けるかもしれないけど、イービルを逃がすために敵の狙撃を選んだんだよな

使用した銃はパンプキンとミオリ・輝式@どっちもリピロワ2016
結界が解けた瞬間、疲弊し外側に気をまわしきれなかったエリザの後頭部をパンプキンで狙撃して殺害
激昂した東郷さんの攻撃が来るが、ミオリ・輝式のバリア機能のおかげで一発だけは攻撃に耐え
ダメージ+危機状態の中で最大火力になったパンプキン大砲を放った

【エリザベート・バートリー@Fate/Grand Order 死亡】

3854名無しさん:2021/01/17(日) 22:33:54
久代や悪ドラえもんとの戦闘を乗り切った一行だったけど
剣崎はダメージの限界を迎え、衰弱して死んでしまったんだよな
本来ならアンデットは死なないけど、ここでは制限で死ぬようになっていて

「元々異聞帯で消えなくてはならないことが決定しながら無理矢理延命させていた世界を終わらせるためとはいえ、ギドラで大量虐殺を働いたんだ。
これくらいの罰は当たり前だ。
君たちはなるなよ、俺のような正義失格者にも、耳障りが良いだけの希望に縋る子供にも、全てを諦めた大人にも」


【剣崎一真@リピロワ2018 死亡】

3855名無しさん:2021/01/17(日) 23:13:20
>>3851

ロワ★ラビは素早くルールブレイカーでジーナの首を狙いに行く…とみせかけてルールブレイカーを投擲、これはジーナの右腕に刺さった
まんまと彼女がフェイントに引っかかったのもあり、ロワ★ラビは彼女が怒りで冷静さを欠いていると内心ほくそ笑みながら、猛スピードで村雨を用いて首を刈ろうとした───その時だった

「君は…まだ気付いてないのか…」
(…私のオリジナルならきっと、こう言っただろうな…あまり落胆させないで欲しいんだが…と)
「…『散れ、千本桜』」

先程ジーナがフェイントに引っかかったのは、相手を油断させる為であった
それに気付かず、村雨の一撃を入れようとしたロワ★ラビは…自らの一撃をジーナが解号前の千本桜で受け止めつつ、彼女が距離をとりながらそう叫んだ瞬間に、桜の花びらのような細かい刃に周りを取り囲まれて切り刻まれてしまう
目の前にいる「ジーナ・プレディ」は本当に自分が知っている彼女なのか?と疑問を抱きながらもロワ★ラビは、千本桜の刀身が無くなっている事に気付き自らを切り刻んだ刃の状態を悟る

「随分便利な道具を持ってるねえ、でもっ…遠距離で飛ばすあたり、近接戦は不得意なままなんだ!アハハハッ、やっぱりさっきのはまぐれかあっ!」

笑みを浮かべながらロワ★ラビは突っ込む。
…千本桜には無傷圏というものがある
使い手自身に刃が当たりかねず、安定して回避が不可能な位置には刃を飛ばさないのだ(飛ばせない訳ではない)
本来の使い手では無いのと、刃の操作に慣れてないのもあって、彼女の無傷圏は朽木白哉のそれより広く、自身から半径100cm程が無傷圏になっている
そこに彼女が反応出来ない速さで踏み込めればーーーー勝てる、そうロワ★ラビは確信した

「…オリジナルが君に近接戦に持ち込まれた記憶があるのに、対策をしていないとでも?…率直に言って、ガッカリした」

ロワ★ラビが無傷圏に踏み込んだ瞬間、彼女はダークスパークを槍に変え、村雨の一撃を再び、固有魔法も無しに見切って…カウンターに槍を、ダークスパークランスをロワ★ラビの心臓部に突き刺した
ここに至ってロワ★ラビは、彼女が自分が知っている「ジーナ・プレディ」ではない事を確信してしまうも…時既に遅し

「…ハハ…?…誰だ、誰なんだ君は…君はボクの、ボクの知っているジーナ・プレディ中佐の筈じゃあ…っ!?」

かなりダメージを受け、持ち前の速さが鈍ってしまったロワ★ラビには…始解から元の状態に戻した上でジーナが振るった千本桜の斬撃と、その直後にほぼゼロ距離から放たれたダークスパークの光線を回避出来ず、彼はスパークドールと化した
スパークドール化の前に彼はかなりのダメージを受けている為、仮にスパークドール化が解けても良くてまともに動けず、最悪解除と同時に死亡するであろう

「今更気付いても───遅いよ。
殺し損ねた相手の残骸にしてやられた気分はどう?ロワ★ラビ。…もう聞こえてないか」

【ロワ★ラビ@オリシティロワ スパークドール化(実質死亡と同意義)】

3856名無しさん:2021/01/17(日) 23:50:36
(時系列的には今やってるバルタンエイラ戦、イービル&ハンター、ロア戦が終わった後になる
またガイオウと道満はそのまま主催戦まで残ったのが前提)

>>3855
ロワ★ラビ戦後ジーナは消耗が回復して飛べるようになるまで待った後、所有者が居ないスパークドールを回収した上で、
各々の戦いを終えて終結していた対主催達に向けて、AN/M2重機関銃で威嚇射撃した後、彼らに主催として宣戦布告をしてから去っていった
ちなみにルギエルは復活一歩手前な状態である
また、対主催に打撃を与えるのなら千本桜を卍解させた上で奥義・一咬千刃花を撃てばいいのでは?と読み手には言われていたものの、これについては
・主催の技術を用いても卍解させる事は不可能だった
・卍解させる事自体は出来たがジーナ本人の技量不足により使えなかった
・使えたが奥の手として温存する為に使わなかった
…などの説が挙がっている
使えたとしても、朽木白哉のそれより威力や操作性は落ちているだろうが

3857名無しさん:2021/01/18(月) 02:06:00
まずはお疲れ様
みんなはこの後の展開や、キャラの生死や末路とかで何か思い付いてたりする?

3858名無しさん:2021/01/18(月) 10:13:48
参加者で明確に生還エピ考えてるのは4人くらい
ガイオウとオディオ回りは把握はしてるけどなんか触れ辛い、主催はジーナとアズ以外は行ける気がする(ふわふわ)
他はだいたい死亡と、割りと苦戦して辛勝的な結末を考えてる

3859名無しさん:2021/01/18(月) 10:34:29
対主催側が欠けないのが前提だけど
ジーナ(及びルギエル)にはカーラ絡みの事考えてそのっち、オリジナルの方の記憶にあるエレン絡みを生かせそうなライナー、カーラ絡みの事+実年齢的には同じ赤ん坊みたいな渡、後ジーナの声が母の妹シルヴィアと同じって繋がりでクロス辺りを
アズには1000%絡みの事的にオール3エイラ、かなた、後アズ的に一番気に食わなさそうな行動原理自体は善意からな異聞黎斗辺りをぶつけようと考えてはいる
後は…ルギエルの目的をガイオウ側が知れば、ワンチャンガイオウとは一時的に共闘可能か…?とか考えてる

3860名無しさん:2021/01/18(月) 10:42:44
自分はダグバとガイオウが互いに闘争を楽しみながら殺し合いしそうだなー、ってうっすら考えていた
ちなみに対主催はほぼ関わらない状況を想定しているが、もしかしたらオディオとかリンボとかは近場に居そうかな

3861名無しさん:2021/01/18(月) 11:01:41
原作エイラは>>3756で触れられてるアエゴーシュマの犠牲になりそうな予感がする
神門は実質死亡だけど脳自体は生きてる判定されそうで、そうなるとブック・オブ・ジ・エンドの効果は多分継続済みになって、バルタン化が解除されたら神門の首と四肢が無い残骸を見る羽目になるから
絶望通り越して精神崩壊or自害を選ぶ可能性もありそうだが

3862名無しさん:2021/01/18(月) 11:28:53
>>3860
ダグバ戦はそれに加えてキバ渡やゲイ・マジェスティとして覚醒したMURとぶつけたいてもみたいな
渡は単に仮面ライダー繋がりで、MURは「笑顔」と「笑顔の生け贄として弄ばれた例のアレキャラ」的な対立で

3863名無しさん:2021/01/18(月) 11:40:58
コイヌールの部品になった神門には、士郎からの因縁でドラえもん、スバルを殺した件からはやて、ラグエルへの裏切りの件で堕天使久代がぶつけられたら良いなと思ってたり
書き手氏は別世界線とはいえ娘を地獄に落とした相手としてかなたと相対させたいな

3864名無しさん:2021/01/18(月) 12:08:45
ロア、イービル、ハンターは東郷さんだと殺害までは難しそうだし、クローズさせるのにオディオ達がやってきたってのが良いかな?

3865名無しさん:2021/01/18(月) 12:19:04
>>3864
あの辺りの一連の流れを一応考えてる
再開できたらだが

3866名無しさん:2021/01/18(月) 13:08:21
ここまで名前が挙がってない対主催はパラガス、東郷さん、レオナルド、ティアドロで
主催は田中と名称不明か…どう動かそう

3867名無しさん:2021/01/18(月) 13:32:49
パラガスはクロス、東郷さんは園子、レオナルドはオディオか異聞黎斗、ティアドロはMURと一緒にいさせて
田中と名称不明は他の主催者と一緒とかはいかが?

3868名無しさん:2021/01/18(月) 14:08:02
主催どっちも動かしにくいなぁ…

3869名無しさん:2021/01/18(月) 16:06:55
>>3865
是非読んでみたいですね
暴走エイラも決着をつけたいし、そこら辺までは語りを終わらせたい気持ちがある

3870名無しさん:2021/01/18(月) 16:44:52
>>3867
田中は自らは戦闘に加担せず、アエゴーシュマ発動のタイミングまで本部から動かないで、程よく絶望した参加者(現状では原作エイラ最有力)を見かけたらキュゥべぇムーブで話を吹き込んだ後に全てをかっさらっていこうとする印象がある

なお結末は【生還】と決まっているので必ず失敗する

3871名無しさん:2021/01/18(月) 16:45:21
>>3868
まぁ主催も投票で決まったわけだし
そもそも主催の候補数自体少なかった上に
他の主催候補が魅力的だったかと言うと正直首をもたげざるを得ないわけで
ましてや生還エンドで語ると決めたならダイジェストでも語らないといけないんじゃない?

3872名無しさん:2021/01/18(月) 17:15:51
>>3868
投票の結果だしあんまりこういう事言いたくないんだけど
その2人よりは本郷さんとかDIO様が当選した方が語りやすかったかな、とは思う
特に名称不明とか語り手に設定ほぼぶん投げてるし

3873名無しさん:2021/01/18(月) 17:55:29
>>3872
なんか主催は主催でふわふわしてんのよね設定が
全王問題に近い話だけどこいつらがどうやってオーマジオウとSOUGO拉致れたんだって思う

3874名無しさん:2021/01/18(月) 18:13:31
そういうのはもっと早くにツッコミしてくれんと困る

3875名無しさん:2021/01/18(月) 18:17:33
設定がふわふわしてるってのは語り中でいくら盛ってもいいってことの裏返しではあるんだけれども
今回みたいに停滞気味になるとどうしても参加者の方に語りのリソースを奪われちゃうからね……

3876名無しさん:2021/01/18(月) 18:20:36
参加者拉致ったのは、今までのロワ死亡者たちの能力を使えるらしい名称不明がやったんじゃないかな
後は書き手氏の事象改変能力や、ルギエルの時間停止能力(本編の描写的にスパークドール化とはまた別に存在してる模様)辺りも参加者の拉致に使える可能性はあるけど
前者は効かない相手がいるっぽくて後者は万全に復活した状態でしか行使してないから名称不明がやったのが一番自然かと

3877名無しさん:2021/01/18(月) 18:34:32
>>3874
ツッコミしたら細かすぎるとかなんだとかでまた止まりかねなかったでしょオール3とか安価2張りに語りに勢いとノリがあるならまだしも

企画主のせいではないと断言した上で言うけど
企画の始まりから主催決め前後までかなりぐだってたんだし
いいスタートが切れなかったままズルズル行っちゃったわけだし

3878名無しさん:2021/01/18(月) 18:38:23
>>3874
あと主催候補だと上でも言われてるけどDIOとかミトラとかほかにもいたけど投票で今のメンツに決まったんだから
投票結果に不服を申し立てるのはダメでしょ
公正に多数決して決めたのに「語りにくいと思うから」で覆すなら何のための投票なんだって話だし
結果論かもしれないけどキャラが決まったのに語り切れなかったのは単に住人の力不足よ

3879名無しさん:2021/01/18(月) 18:40:49
>>3874
つ ◆MoSoKakite

3880名無しさん:2021/01/18(月) 18:44:47
>>3876
改変能力の方はオーマジオウには通りそうな気がする
作中でソウゴがベルト捨てて魔王になる事を諦めた際は一旦とはいえオーマジオウが消滅してるし
SOUGOの方に効くかはわかんね

3881名無しさん:2021/01/18(月) 18:44:56
>>3878
確かに。
しかしここまで事前のカンファレンスだけではどうにもならないというか
不運という言葉が似合うロワも珍しい気がする

3882名無しさん:2021/01/18(月) 18:57:54
それまでが進みが遅かった分最終日になって語りが一気に加速したのにはビックリした

3883名無しさん:2021/01/18(月) 18:58:46
>>3879
個人的な考えというか感想だけど

ぶっちゃけ書き手のこいつは主催の、
ロワ★ラビが参加者としての問題児では?

オリロワだからメアリー的な何でもありでメタキャラでも通ってたヤツを版権作品キャラが入り混じる中で同じことやったら単なる寒いメアリーキャラにしかならんし
実際なってる(と思うし)

3884名無しさん:2021/01/18(月) 19:13:13
>>3882
結末【生還】出すくらいだから、終盤の流れ自体は事前用意できてるんだと思う
俺自身はまともな休みがほとんどなく、語りたくとも語れなかったので漸く語りに参加できた

3885名無しさん:2021/01/18(月) 19:27:40
今の語り形式というか風潮だと昔やってたとりあえず詰まった部分を飛ばして先を語って後から補完するみたいなやり方は難しいのからなあ

3886名無しさん:2021/01/18(月) 19:33:19
>>3885
そこは人がいないから仕方ない

3887名無しさん:2021/01/18(月) 19:48:02
まだ死んで無い書き手氏はともかく、ロワ★ラビのやられ方は因果応報してて好き(小声)

3888名無しさん:2021/01/18(月) 19:54:44
とりあえず主催陣は名称不明の扱いにちょっと困ってる感じ?

3889名無しさん:2021/01/18(月) 19:55:36
ロワ★ラビは人形のまま元に戻れず死ぬことも許されない状態が一番似合ってる罰な気がする

3890名無しさん:2021/01/18(月) 19:57:03
>>3888
イエス
セカイジュのように味方化は難しそうだし
最悪他ボスの前座かズガンもやむなしになるかも

3891名無しさん:2021/01/18(月) 20:55:24
>>3888
性質的に性格悪そうだし、真人やエレン、マリアン辺りの姿で現れてジーナを煽ったり、ゾディアック辺りの姿で田中を煽ったりさせようかと考えてた>名称不明
他の人が語る際に支障が生じそうだから取りやめたけど
>>3889
ギンガ本編ではルギエルが爆死した後も全てのスパークドールが元に戻った訳じゃないからなあ
このままなら会場に置き去りだろうし万一戻ってもダメージ的に(画面外でロワ★ラビ死亡)ってなるだろう

3892名無しさん:2021/01/18(月) 21:12:26
とりま>>3857以降に複数人で考案されている主催戦の流れをまとめてみた、ダイジェストというよりプロットかな?

・ジーナ戦は、そのっち、ライナー、紅渡、クロス、パラガス、東郷さん(>>3859>>3867
 ただ紅渡は別戦線にいる可能性もある(>>3862)、あと個人的にクロス&パラガスは別に回してもいい気がする
・アズ戦は、オール3エイラ、かなた、異聞黎斗辺りがぶつかりそう(>>3859
 またレオナルドが異聞黎斗についていく可能性もある(>>3867
・ダグバはガイオウと笑顔を浮かべながら殴り合ってそう(>>3860
 オディオ、紅渡、MUR、蘆屋道満、場合によってはティアドロやレオナルドもその場にいそうではある(>>3860>>3862>>3867
・コイヌール神門戦は、ドラえもん、はやて、堕天使久代が因縁対決の予感(>>3863
・書き手氏はかなたと相対するかも(>>3863
 ただし上記のアズ戦でかなたが挙げられているので、書き手氏はアズと一緒にいるか前座として戦っているかもしれない
・田中はアエゴーシュマ発動のために動いている(>>3870
 たぶん他主催戦の前座とかで終わりそうな予感!(確定された結末)
・名称不明だけが手持ち無沙汰状態。上記面子の組み合わせを少し弄って戦わせるのもいいが、どうだろうか…?
・最終的に苦戦しつつも辛勝、犠牲も多いが生還4人が見込まれている。(>>3857)さらに語り次第で生還者は増えるだろう。

3893名無しさん:2021/01/18(月) 21:19:47
>>3892
お疲れ様
名称不明はいたような気がしたけどそんなやつは実は最初っからいなかったぜ!

で良くないかな?
ネタとかじゃなくてそういう怪異ってことにして主催ロワの参加メンツを集めたのは怨念から生じたそういう能力で、
最後は1番の諸悪の根源である書き手を道連れにして死亡とか

3894名無しさん:2021/01/18(月) 23:42:50
>>3893
それでいいと思う
>>3693でそれっぽい伏線(どこに出て来てもおかしくはない)ってあるし
>>3891の取りやめた案を使って姿は対峙した相手によって見え方が違うって事にすれば怪異っぽさは出ると思う

3895名無しさん:2021/01/19(火) 06:47:28
名称不明の使い方、ちょっと思い付いた気がする

ただ>3892のプラン、ほんの少しだけ崩れるかも

3896名無しさん:2021/01/19(火) 09:24:23
>>3895
続行になったらまず仮投下のところに投げてみればいいと思うよ

3897名無しさん:2021/01/19(火) 22:31:23
そういや今週もう聖杯コンペか

3898名無しさん:2021/01/19(火) 23:01:21
今回も主従候補は結構来そうで何より

3899名無しさん:2021/01/20(水) 00:07:12
バルタン星人相手には渡もといキバやそのっちだけじゃ打撃力が不足していた
だけどアンパンマン号組の加勢で決着がついたんだよな

そのっちとかなたの精霊バリアとクライムバレエでバルタンのビームを防御無力化

バルタンの分身はクロスが放った千ノ落涙による大量の召喚剣による範囲攻撃で分身以外消え去り

本体がわかったところでバリアを張られるが、パラガスが渾身のエネルギー弾で破壊&足止め

そしてトドメに渡キバとエイラカブトによる左右からのキックで決着がつき、原作エイラは人間に戻った……


しかし、未だにブック・オブ・ジ・エンドの効果が切れてない原作エイラは首と四肢がない神門の骸を見て、発狂
何がなんだか事情がわからないオール3エイラは自殺しようとするもう一人の自分を止めようとするが
そこへどこでもドア@ドラえもんを使ってワープしてきた田中が、原作エイラに腹パンをかました後に拉致し、主催本部へ連れ込んで消えた
この後に騒ぎを聞きつけて集まってきた洞窟の対主催や黎斗らも集まり、生き残った対主催が一か所に集まった


田中の目的は偽りの恋人である神門を失い絶望した原作エイラに、アエゴーシュマで「全ての殺し合いをなかったことにする」と願わせることである
田中は己の幸福な世界のために、エイラを人柱にするつもりである

3900主催ロワ企画主:2021/01/20(水) 00:16:41

「ハイパーエターナルファランクス!」
という名前名付けられた浪漫大砲、しかし威力だけを増加した砲撃など避けることは容易い……ハズだった

だが東郷美森は仲間を殺された怒りのあまり、失念していたのだ
倒れていたハズのロアが起き上がり、背後から雷魔術を放ったのだ
しかし威力が減衰した魔術では美森を殺すには足りない
だが足止めには十分であった

ロアの方はダメージにより迫るパンプキンの砲撃を避けることができない
ならばせめてものとして報復として、道連れにすることを選んだのである


「そんな! ここで私が消えたら、なんのために2人は犠牲に……!」

少女の悔恨も虚しく、2人の人影が閃光に包まれた
光が晴れた後に残ったのは、勇者の右手だった肉塊と、パチパチとやける一枚のデュエルモンスターのカードであった……


【ミハイル・ロア・バルダムヨォン@月姫 死亡】
【東郷美森@結城友奈は勇者である 死亡】


イービルはまさか弟子に助けられるとは思いつつ、なんとか起き上がる
しかし、ハンターを見て見ると、彼の半身は焼け爛れ、今にも命を落としかねない危篤状態であった
ロアが雷魔術を放ったのは東郷だけでなく、ハンターにも放っており、直撃させたのである

3901名無しさん:2021/01/20(水) 00:22:50
原作ドラえもんも>>3846の時点で体にガタが来てた
四肢ボロボロ、胴体に穴が開いてたりで、頭や心臓部だけが無事でギリギリ機能停止しなかったレベル

そこで洞窟から出た後に黎斗とかなたの技術力を借りて、主催ドラえもんから無事なパーツを移植して生き長らえることに
結果として原作ドラも主催ドラと同じくトランスフォーム能力を得たそうな

3902名無しさん:2021/01/20(水) 00:27:13
>>3899
ジーナ(…ルギエル。田中が独断で何かしようとしてるけど…放っておいてもいいの?)
ルギエル(『我の目的の支障にはなり得ぬ、捨て置け』)
ジーナ(わかった。では、持ち主の居ない人形を拾ってから…参加者達の元に向かう)

そして>>3856に続くんだよな

3903名無しさん:2021/01/20(水) 00:41:57
>>3824
ガイオウ「あの野郎、やってくれるじゃねえか……」
道満「ンンンン! 負傷が激しいですねえ……これは少し休まないと」


次の瞬間、2人の体が炎に包まれる
ガイオウは気迫でこの自然発火のダメージを最小限に留めたが
ガイオウよりも前の戦闘のダメージが深い道満は妖術で耐え凌ぐが精一杯で、炎上が止まらない

道満「一体何者が!? ンンンンンおのれ、おのれ、おのれェェエエエエ!!」
ダグバ「なんだ……期待してたほどじゃなかったね」

現れた男はバイドグロンギ。ン・ダグバ・ゼバ
発火だけならなんとか凌いでいた道満は手刀で一刀両断された

ガイオウ「テメエは!」
ダグバ「アズとジーナとタナカと……あとモウソなんとかがもう少し持たせろと言ってたけど、いいかげん眺めるだけじゃ飽きてきたよ。
    というか僕に我慢しろと言いつつジーナは先に動いたからね」

ダグバ「そのカギで首輪の封印を解けるから、僕をもっと笑顔にしてよ」
ガイオウ「……おもしれえ」

そして首輪を外したガイオウとダグバの戦いが始まる……!


【蘆屋道満@Fate/Grand Order 死亡】

3904名無しさん:2021/01/20(水) 01:05:05
ハンターのおかげで命拾いをしたイービル
傷が深すぎるハンターはもう助からない……だが彼はパワハラばかりしてくる師に初めて褒められたことを物凄く喜んでいた
ここまで人に感謝されたことは初めてだと、だからこの傷を治したらイービルの下で狩りを楽しむんだ、とマスクが外れたハンター――ゆうきは年齢相応の子供らしい笑顔をイービルに向けた
















そんな、ハンターの首を、イービルは一瞬で折って殺した
殺した理由は、イービル自身にも実はよくわかっていない
もう役に立たないから冷徹な判断の下に殺したのか、苦しんで死ぬよりはマシだろうと慈悲の心か……
一つ分かることは、イービルは何がなんでも生き延びねばならないということ

そして周辺に散らばる死体から支給品という支給品をかき集める
この戦場での勝者となったイービルであったが、その胸にはどこか虚しさを感じていた

【XXハンター@例のアレロワ 死亡】

3905名無しさん:2021/01/20(水) 01:26:27
そういえば三匹の獣組が奪い損ねた久代の支給品にマトリックス@オールリピ/トランスフォーマーがあったんだよね
ただ久代自身が使い方が全然わからなくて高く売れそうな宝石としか認識してなかったけど
はやてから見ると、凄まじい魔力を感じたので取っておくことに(ただし現状、誰も開けられない)

3906名無しさん:2021/01/20(水) 01:46:37
原作エイラを使ってアエゴーシュマを発動しようとした田中

だが、そこへオール3エイラ、かなた、異聞黎斗、ドラえもん、はやて、クロス、パラガスがアンパンマン号で主催本部に殴り込みをしかけてくるんだよね
田中は気づいてなかったけどパラガスが支給品の発信機をどこでもドアが転移する寸前に投げ込んで本部の位置を特定したという

余談だが、参加メンバーの大半が父親か母親、もしくは家庭環境になんらかの面子が多いので
田中と戦いつつ失った家族について話し合う展開もあった

3907名無しさん:2021/01/20(水) 06:38:55
今まで一緒にいたカーラを何もできないまま失ってしまい、また別の地で東郷さんが死亡したことを(何らかの手段で)知り
騒動が終わってしばし落ち着いた頃に二人の友達の喪失を改めて想ってしまった事で、さすがの園子も泣き崩れてしまった
その時はかなたママが包容して慰めてくれたし、この最悪な催しを終わらせる気持ちを持ち直す事で何とか立て直していたな

3908名無しさん:2021/01/20(水) 10:42:29
ハンターを殺した地から出発しようとしたその時、謎の怪異がイービルの前に現れる



名称不明――名もなき怪異。
実はこの殺し合いを運営する主催は、最初から組織として集まったわけではない
参加者もまた主催だけの力で集めたわけではない

殺し合いによって生まれた怨念が怪異化したこの存在により、一部例外を除いた全員が集められたのだ
その目的は主催達への報復であり、将来的に主催になる可能性がある存在の排除
この殺し合いの主催者も、実質的には参加者と変わらないのである

……しかし、それに便乗して現れた存在がまずかった
◆MoSoKakiteである
名称不明はイレギュラーであり、元は主催でなかった故に襲い掛かることもできない天敵でもあった

彼は機先で使った事象改変能力により、名称不明の戦闘力を奪い、分身を使って幽霊のように恨み言を言うしかできないレベルまで低下
ダグバ・アズ・ジーナに真実を悟らせないために隠蔽したのだ
ちなみに首輪を外しても解禁されない事象改変レベルの制限も、この名称不明が行っている(◆MoSoKakiteにやらされている)からである

このあとに禁術アエゴーシュマの生贄にされる予定なので、なおさらピンチ……
そのアエゴーシュマ発動寸前による魔力の煽りにより、漸くはっきり見える形でイービルの前に現れたのである

この哀れな怪異をどう利用するか……イービルは考える

3909名無しさん:2021/01/20(水) 10:43:53
コ・イ・ヌールに生体コンピューターとして合体させられた神門
この魔改造コ・イ・ヌールをアズは、神門の邪悪な精神性を中国の悪神になぞらえて
「コ・イ・ヌール四凶型」と命名していたね

可変能力も持っており
渾沌(コントン):基本形態 リピロワ2019のコ・イ・ヌ―ルを同じ
窮奇(キュウキ):格闘戦型 虎型に変形
檮杌(トウコツ):防御型  ↑に髑髏のような盾が生える
饕餮(トウテツ):射撃火力型 羊頭の人型に変形

で、原型機と比べれば総火力は減った代わりに機動性と汎用性が増してる
ちなみに改造プランはアズが一から捻出したものではなく、オリリピ2でナインズが神門にプレゼントする予定だったロボディの設計図を基にしているらしい

やったね神門ちゃん漸くロボに乗れたよ!(白目)

3910名無しさん:2021/01/20(水) 10:44:54
仮投下のを投下

>>3856の後、今度は書き手氏が対主催達の元に現れたね
来た理由はジーナの過去(今の彼女もオリジナルの彼女も引っくるめた)と、ルギエルの目論みを敢えて対主催側に伝えて、彼女を助けるか殺すかのどちらの選択を選ぶかを見たいのと、ルギエルの目論みを止めてもらいたいから
言ってしまえばロワをもっと面白くし楽しむ為である
ちなみに案の定対主催側に攻撃されたが、事象改変能力でダメージを無かったことにしている(攻撃自体は当たってるし事象改変能力が無ければ即死もあり得る)
また、ジーナでは無く自分自身に事象改変能力を使ってステルス状態になった事により、この件は彼女には「まだ」気付かれていない(書き手氏本人はそう遠く無い内に気付かれるだろうと予感している)

「さあ、どうする?彼女をルギエル諸共殺すか!ルギエルを倒した上で彼女を救うか!君たち対主催が、どんな選択をするのか…楽しみだよ(キリッ)」

3911名無しさん:2021/01/20(水) 10:47:05
>>3907
そういえば、かなたは世界線違いとはいえ黎斗とも元ロワで知り、直接会ったこともあるせいか
他の対主催が頭ごなしに傲慢で身勝手な人格を非難する一方で、かなたは一定の理解を示していたな
黎斗も母親キャラには甘……もとい毒気を抜かれていたようだし

3912名無しさん:2021/01/20(水) 10:55:43
>>3907
残された東郷さんの右手だった肉塊を見つけちゃって、全てを察しちゃう園子は読んでるこちらも辛かった…
ミノさんの時も含めると、何も出来ないまま三人も友達を失ってしまった事になるし…
だからこそかなたの母性がスーッと効いたし、渡やキバットも気遣ったりしていたのもあって持ち直せたんだよね

ちなみに時系列的には>>3908の後
また>>3900にて残された一枚のカードは、>>3904でイービルが一旦かき集めるも、不要と判断されて放置、その後園子の手に渡った模様

3913名無しさん:2021/01/20(水) 10:57:04
名称不明は嫌がらせがてらに分身を使って恨み言を他の主催に言いに行ったりしていたな
ジーナにはエレンの姿で
「部下を殺して恩人も殺して…何も守れず、兎1人殺せないままのうのうと死に損なったなんて…本当に気持ち悪いよ…苦しみ抜いて死んじまえ」
とか言った(彼女がオリジナルの記憶を保有してるから、そこら辺を突けばあるいは…と考えたと思われる)
んだけど、帰って来た答えは
「…君が…あなたがもし、私のオリジナルにそう言っていれば…彼女の精神状態はまだマシだったよ。
…模造品の私には、理解するために必要な感情が欠けてるから、想像することしか出来ないけど。おそらく、あなたが彼女に恨み言を吐かないまま、最期を迎えたから…彼女は背負い込んだんだ」
と、名称不明的にはつまらないものだった

3914名無しさん:2021/01/20(水) 11:00:40
>>3856
千本桜の卍解の件は議論の末に
・卍解は可能で一咬千刃花も使えたものの、奥の手として温存する為に使わなかった
って結論になったんだっけ
操作性や威力は元の持ち主である兄様こと白哉より落ちてるが、ジーナの固有魔法であるホークアイ込みだと、命中率の面では上回ってるとかなんとか

3915名無しさん:2021/01/20(水) 11:03:29
主催戦序盤はこんな流れだった気がする(異論は認める)

〇会場のどこか1:待ちきれなくなったダグバがガイオウと勝手にバトル開始

〇会場のどこか2:イービルが封印状態だった名称不明と接触

〇主催本部外周:ジーナが向かってくる対主催の迎撃に出る
        オディオ・ライナー・そのっち・MUR・レオナルドが足止めとして出る
        なお、上の二つと距離が近いため、ダグバVSガイオウが勝った方が
        さらには名称不明に何かする予定のイービルと交戦になる可能性が高い
        当たり前だが、この戦いで対主催が負ければ下記の主催本部に主催やマーダーがなだれ込む

〇主催本部:田中が原作エイラを人柱にアエゴーシュマ(全ての殺し合いを無くす)を実行しようするが
      オール3エイラ、かなた、異聞黎斗、ドラえもん、はやて、クロス、パラガスがアンパンマン号でカチコミをかけてくる
      たぶん、アズ(コイヌ―ル四凶)や書き手氏も応戦に出る

〇アンパンマン号:あと一回でも事象改変を使えば確実に死ぬティアドロ
         暴走状態でボックスの中に閉じ込められてる久代は現状お留守番

3916名無しさん:2021/01/20(水) 11:21:59
>>3915
渡は本部外周の方に行ってたのは覚えてる

3917名無しさん:2021/01/20(水) 11:44:35
計画を邪魔されて怒った田中が寿命をすり減らす覚悟でガマゴオリ様の細胞の力を最大開放して
下半身が一匹のガマガエル・額から人間の上半身が生えた異形に変化したね(イメージ的にはデビルマンのカイムと合体したシレーヌ)
基本的にパワー任せだけど、ガマゴオリ様も持っていた一定レベルの異能を無効化するほどの防御力、そしてスピードでエリートサイヤ人クラス(だいたいナッパくらい)の力を持つことに

対主催に七人ぐらいに囲まれてるし、異能や武装だけ見ればチート系ばかりなんだけど
それでも互角に戦えるくらいの力を持っていた

3918名無しさん:2021/01/20(水) 11:48:49
そういやレオが発見したギンガスパークはライナーの元に渡ったんだっけ
ルギエルが自分の肉体を取り戻したら正面から対応出来る可能性が一番高いのがライナーだからって理由で

3919名無しさん:2021/01/20(水) 11:49:12
>>3900
スタダ東郷さんのバリア回数を消耗させるために補完

>>3839および>>3847の修正で『波動霊壁』を3回消費
・さらに>>3839>>3847の合間、ロアがイービルに一撃を決めた後に雷霆の魔術を東郷さんに向けて攻撃、『波動霊壁』を1回消費していた(その後怒濤のイービルがロアと殴り合い)
>>3900でロアが魔術で攻撃、『波動霊壁』を1回消費して5回分を使い切る
>>3818の効果(2)「精霊カウンターが0個になった【次のターン】にこのカードを除外し、このカードの融合素材をフィールドに特殊召喚する。」とあるため防御を失った直後のスタダ東郷さんは融合解除とならず砲撃が直撃、死亡する。

3920名無しさん:2021/01/20(水) 11:53:16
会場の外の時空には対主催の味方である外部勢力があって、参加者をなんとか助けだしたいけど
事象改変能力がある書き手氏、名称不明
それを突破できても最悪の砲台であるコ・イ・ヌールがアズの手元に
さらに上陸すればダグバとジーナが待ち構えているので外側から入りこむことはほぼ不可能

田中以外は参加者の手で撃破させないと救助に来れないそうな
それでも、通信だけは飛ばせたので上記の件と、主催を倒せば即救助にいける地点にいること

そして、別世界線で手に入れた資料から対主催に特別な力を与えるだろうシェアクリスタルをいくつかの支給品の中にこっそり融合させたとも言っていた>>3735
どの支給品に融合したかは謎だが、少なくとも六つはあるらしい

なお、通信は間もなく途絶えたが
その通信に出た声には、ある参加者にとっては親しみある声、だったそうな……?

3921名無しさん:2021/01/20(水) 11:56:24
>>3919
なるほどー、そういう理屈もあったのか
東郷さんが生き残るにはエリちゃん死亡でもハンターから一回距離を取るか
非情になって先にロアを殺してべきだったという皮肉
仲間愛とお人よしが完全に裏目に出てしまった

3922名無しさん:2021/01/20(水) 12:55:31
>>3916
生前の時点でジーナを助けたいって決めてたカーラに力を貸すと園子と共に約束したのと、ジーナの境遇を知って思う所があったからだよね確か
オリジナルの「紅渡」のように、彼女もある意味では産まれた時から罪を背負っていると言えるし、リプログラミングされる前の、異聞黎斗の傀儡でしかなかった自分が重なって見えたってのもある

3923名無しさん:2021/01/20(水) 13:02:32
>>3912
(>>3900よくみるとカード焼けてるで、なんらかの手段で修復とかなら大丈夫だと思うけど)

39243912:2021/01/20(水) 13:15:31
(>>3923
すまん見落としてた、書き方的に全部燃えてそうで修復は無理っぽいから、>>3912のカード云々のところだけ無かったことに)

3925名無しさん:2021/01/20(水) 14:18:49
>>3900>>3912
(さすがに右手だけだと判別しづらいと思うから補完)
東郷さんの右手と一緒に東郷さんのスマホも落ちていたから園子は察してしまったんだよな

3926名無しさん:2021/01/20(水) 17:29:03
田中を他の対主催に任せてかなたが原作エイラ助けだそうとしたら◆MoSoKakiteが妨害に入ってきた
当たり前だが、世界線が違うとはいえ娘のこなたを貶めた書き手氏の存在に母かなた マジギレ

かなた「娘の人生は…いや人の人生は、あなたが勝手に決めていいものなんかじゃない!」
書き手氏「ところがギッチョン、君らロワのキャラたちは僕らを楽しませる駒でしかないんだな!
     娘さんのつまらないロワ人生を、楽しく彩ってあげたんだから僕に感謝しなくちゃね!」

3927名無しさん:2021/01/20(水) 18:31:26
>>3917
流石にスーパーサイヤ人

3928名無しさん:2021/01/20(水) 18:38:23
>>3927途中送信してしまった
流石にスーパーサイヤ人みたいな頑張っても倒せませんくらいの理不尽さはないのは救いだけど、オリシティのガマゴオリ様と違って時間制限はないし
細胞がどんどん進化してパワーアップする仕様
ドラえもんのスターコロ助による時間停止やオール3エイラのクロックアップなら余裕だろと思いきや、ディケイドに出てきたクロックダウン装置みたいな機関を体内に作り出して封じてくるし

3929名無しさん:2021/01/20(水) 18:38:49
大丈夫そうなので少し修正した上で投下

>>3925
その後東郷さんのスマホは園子経由で回収
勇者の章最後の時みたいに壊れて起動不能になっていたものの、レオやオディオが煽てた事により機嫌を良くしたのと、かなたに毒気を抜かれた事もあって、異聞黎斗が神の恵みと称して修理及び改良し、起動可能になり機能も追加されたんだっけ
また園子はカーラが遺す形になったストライカーユニットを、最終決戦の前に遺体の埋葬のついでに回収、最終決戦時は自分で装着してたね
エイラバルタンが暴走してなかったらカーラの遺体はロワ★ラビの手で原型が残らない有様にされ、ユニットも破壊されてただろうけど…殺され方が首チョンパだったのもあって、ユニットの方にはダメージは行ってなかったのが幸いした
…友の形見を…遺品を持ち、また身に付けた勇者は…友の願いを叶える為に、最後の戦いへと向かう

3930名無しさん:2021/01/20(水) 20:57:49
書き手氏の介入も伴い意外な強者として殴り込みをかけてきた対主催を苦戦させる田中
そしてアンパンマン号にティアドロが乗ってることに気づいた田中は、能力を使われる前に下半身のガマの舌で車両諸とも貫こうとした
その舌を近くにいたクロスが止めようとしたが、片腕が刀ごと粉砕させられ失敗
高速の舌はそのままアンパンマン号へ向かって延びたが、パラガスが自ら盾となり腹部を貫かれながらも車両を守った...

クロス「パラガス!」
ティアドロ「パラガスさん!」
パラガス「勘違い......するな、小娘どもを守ったつもりはない。
    その車がなくなると戦いに勝った後にパンが食べられないではないか......」

3931名無しさん:2021/01/20(水) 21:49:33
田中にやられて致命傷を負ったパラガス
だが、そんなパラガスの前で容赦なくクロスをいたぶるガマゴオリ田中
エイラら仲間たちもクロスを助けたいが、ガマゴオリ細胞で進化を続ける田中を前に次第に近づくこともままならなくなる
ティアドロも異能を使いたかったが、同じく事象改変能力を得た書き手氏が存命してる限り、使ってもなかったことにされる

しかし最初のみせしめ的にクロスを殺そうとした時、パラガスの中で「怒り」が弾けた
これまで息子を助けられずその息子相手にも怯えてばかりの過去、鳥に啄まれた情けない一度目の死、自分にアンパンを恵んだ無愛想な小娘が死ぬかもしれない現在
そんな自分自身の不甲斐なさにとうとう嫌気がさした結果ーーパラガスは金髪となり...スーパーサイヤ人に覚醒した

理論的には、悟空(カカロット)の父であるバーダックもとある世界ではスーパーサイヤ人に覚醒した
最強のスーパーサイヤ人であるブロリーの父であるパラガスも、息子ほどではないにしろ素質があるハズなのだ

一気に膨れ上がった戦闘力によるゴリ押しで田中を逆に圧倒するパラガス
ただし失血による消耗からして長くは維持できない
故に短期決戦で仕留めるしかない

3932名無しさん:2021/01/21(木) 00:32:01
>>3931
拳と拳をぶつけ合う、かつて父親同士だった男たち
しかし、超サイヤ人化は元々消耗が激しすぎるもの、戦いのなかで死に体のパラガスはよろけ、田中はしめた!と連撃を繰り出す
だが、パラガスに届く前にエイラカブトのカウンターキック、クロスが片手で行った逆羅刹で弾かれる

田中「待て、そいつは君の仲間を殺しーー」
エイラ「イマハ...仲間ダ!」
クロス「今だ打てティアードロップ!」
ティアドロ「発射っ!」

誤殺とはいえキアラを殺したパラガスを守ったエイラに困惑する田中に、アンパンマン号のノーズパンチが直撃した
倒すには打撃力不足だが、決定的な隙を作るには十分であった!

3933名無しさん:2021/01/21(木) 00:50:18
>>3932
パラガスはもはや愛槍となっていたゲイ・ボルクに全ての力を込め、ランスチャージのように突撃し、ガマゴオリ田中の心臓を穿った
田中はせめて家族との幸せな願いが叶わぬならと、自爆を慣行する
パラガスはどのみち自分は助からないだろうと思い、田中を持ち上げて天井をぶち抜きながら空へと登っていく

田中「げはっ、貴様も父親なら私の苦しみがわかるだろう!?よくも邪魔を!」
パラガス「わかるさ。貴様も俺と同じ駄目親父であることぐらいは...
だが、己の不幸に耐えられず他人に絶望を擦り付けて自分たちだけ幸せになろうとする愚か者は消し去ってしまええええええ!!」

クロス「パラガァースッ!!」
パラガス「腐☆腐......そうだな。
あの女が大地なら、俺のあんパンは宇宙にでも放り投げてもらおうか。
来世はもう少しマシな父親にーー」

主催本部上空に大爆発が、命を燃やしてできた花火が上がった

【パラガス@飛行ロワ 死亡】
【田中太郎@オリシティロワ 死亡】

3934名無しさん:2021/01/21(木) 08:12:40
一方主催本部外周では、オディオ・ライナー・園子・MUR・レオ・渡達6人とジーナが対峙していた
「…君たちには特に恨みは無い。が…ルギエルの為だ。ここで止まってもらう。…『卍解』」
千本桜を手放し放り投げながら、彼女はそう言う
そして千本桜が地面に消えたと同時に…『 殲景・千本桜景厳…一咬千刃花』
───千本の刀身が立ち昇った刹那、それらは一斉に彼らの元へと射出された

3935名無しさん:2021/01/21(木) 12:57:52
(ごめんなさい、なかなか本投下できませんでした)

オリロワ7やリピロワでは事象改変能力を持ってなかったのに
今回はいきなりチート持ちだった◆MoSoKakite

その正体は、オリ7で死亡した◆MoSoKakite(ただの人間)をベースに
殺し合いでの出来事が良い意味でも悪い意味でも「作品になれば良いのに」という様々な人々の思念により生まれた『怪異』
このロワなら「名称不明」、オール3ならシャンクスと似たタイプの存在だったというオチ


それに気づいたかなたと黎斗は、作品に自信があるならあなたの作品が読みたいと良い
時間が惜しい書き手氏は事象改変能力を使って一瞬で自身が書いたとされるSS全てを二人の脳に転送した
これで一分足らずで内容を記憶に焼き付けた

……ところが二人の反応は失笑や呆れ、そしてダメだしのラッシュであった

「なにこれ……素人未満の出来じゃないの」
「神を楽しませてくれると期待したが……この程度か」
「前の内容も無視で辻褄もあってないじゃない」
「過剰なキャラ贔屓とヘイトが酷すぎる」
「エース書き手って言うけど、もっと上手い人他にもいたんじゃない?
 他の人のSSが読みたくなったわ」
「どうせエースっていうのは自称か自演だったんだろ。
 最終話を書いたって言うのも他に書く奴がいなかったらなし崩し的に決まっただけだろう」


2人の批判にこれまで余裕っぽく見えた書き手氏の態度が豹変
烈火のように怒り、作品やその作者たる自身を批判した2人を殺害すべく容赦なしに事象改変能力を使う

ところが、2人を瀕死に追い込んだ瞬間、書き手氏の力が萎むように抜けていった
それこそが2人の狙い……怪異『◆MoSoKakite』の存在に必要なプロトコルは『書き手であること』
だが『荒らし』に反応して過剰な報復を行った『書き手』ではなく『荒らしに反応した荒らし』となる
かなたと黎斗はそれに気づいて頓智を聞かせ、煽りと荒らしを演ずることで◆MoSoKakiteを書き手の座から引きずり降ろしたのだ

3936名無しさん:2021/01/21(木) 13:13:20
仮投下のを修正して

ダグバとガイオウの戦いはめちゃくちゃ描写が派手だったなあ
遠距離攻撃の撃ち合いから始まるも、互いに決定打にはならず、クウガ本編のアルティメットフォームVSダグバ戦の如く殴り合い状態になってた

3937名無しさん:2021/01/21(木) 13:46:53
>>3934
>>3914で触れられてた通り、命中率は本来より高いが操作精度と威力は落ちてるから、防御するなり撃ち落とすなりで各々対処してたな

3938名無しさん:2021/01/21(木) 13:56:13
ダグバとガイオウの戦いはビートアップしていく……

ダグバ「素晴らしいじゃないか、じゃあ僕も奥の手を使おうか」
ガイオウ「奥の手だと?」
ダグバ「僕を殺そうとしたリントがもっていた最終兵器らしい。
    流石に殺されるかと思ったけど、なんとか取り込んだ。

    リントはこのゴウラムもどきを ギソギンボンバ……白い鎮魂歌って言っていたよ」


ダグバが何かを呼ぶと上空から一機のR戦闘機が現れ、ダグバはバイドの融合能力を使って合体
パワードスーツのように纏ったダグバとガイオウの第二ラウンドを開始する


ガイオウは構わずに戦うが、射出された破壊不能のフォースが攻撃を妨害し、攻撃のエネルギーもそのフォースを介してダグバに吸収されていく
そしてダグバは砲身をガイオウに向け……本来はバイドは苦手とする波動をモーフィングパワーで抑え込みつつ最大チャージの波動砲を放った
ガイオウは全身全霊をもってこの波動を受け止めるが、この攻撃はガイオウとして防ぎきれるものではなかった……


ガイオウ「…………いい戦いだったぜ」

それだけ言い残し、ガイオウは消滅した
そして受け手がいなくなった波動は会場を揺らし、会場の四分の一……参加者は死体以外残っていない部分が巨大クレーターと化した
一時的に変身を解いたダグバの表情はご満悦である

ダグバ「ああ楽しかった……でもまだ楽しみ足りない。
    ん……? 本部が燃えているようだね。
    彼らはガイオウ以上に僕を笑顔にしてくれるかな?」

誰が読んだかホワイトレクイエム・ダグバ――白い悪魔は現在進行形で襲撃を受けている主催本部を目指す。


【ガイオウ@第2次スーパーロボット大戦Z 死亡】




※解説:R戦闘機ホワイトレクイエムとは?
 R-104 WHITE REQUIEM
「R-TYPE_FINAL2」(2020年発売予定だった)に登場予定の、グランドフィナーレやカーテンコールの後発機
 細かい設定はまだないが、順当に考えれば最強のR戦闘機にあたる、かもしれない。

 このロワにおいては地球連合がダグバ相手に開発したが、負けてダグバに盗られた設定

※最大出力波動砲は強すぎるため、あと一回しか撃てないとかデメリットつけた方が良いかもしれません

3939名無しさん:2021/01/21(木) 14:09:49
かなたと異聞黎斗が◆MoSoKakiteと対峙し、原作エイラが気絶している中
田中とパラガスの死を見届けたオール3エイラ、ドラえもん、はやて、クロス、そしてアンパンマン号の中にいるティアードロップ(堕天使久代はまだボックスの中に閉じ込められっぱなし)
彼らの元に現れたのはコ・イ・ヌール四凶とアズだったか

3940名無しさん:2021/01/21(木) 14:40:22
>>3939
原作エイラ、対主催たちの説得で正気に戻るか思ったんだがなあ……

アズ&コイヌ―ル四凶(神門)登場
エイラに説得を行おうとしたドラえもんが奇襲的にウィルスを流し込まれてまさかのマギア化し、はやてたちに襲い掛かってしまう

そして肝心の原作エイラだが、四凶の中身が神門だと気づいた瞬間、四凶に恋人のように抱き着く
四凶もまた原作エイラを抱きしめる

四凶『……す』
エイラ「……え?」
四凶『おまえのせいで……私は……殺す殺す殺す!!』
エイラ「や、やめろ! 痛いぞミカド!」
アズ「……どうやら生前の記憶が、恨みの心が強く残っていたようね」

神門の記憶が一部蘇った四凶はエイラを殺すために、力いっぱい抱きしめた
体が徐々に潰されている中で混乱するエイラであったが、そこでふと記憶の違和感に気づく


――私が大好きだった女の子は神門じゃない、サーニャだと
  記憶が操作されていたことを悟った時、エイラは更に発狂する


エイラ「おまえ誰だ! どうしてこんな酷いことを! 私のハジメテを返せ!」

はやて「アカンっ!早くあの子を誰か助け……」
オール3エイラ「……モウ テオクレ ダ」

四凶『粉碎和死亡(潰れて死ね)』
エイラ「タスケテ、サーニャ、サーニャアアァアアアアーーーー!!!」


ブシャアアアアアアーーー………



全てを思い出し、大好きな親友の名前を嘆きと共に口ずさんだ直後
エイラという少女の胴体の骨は砕け、潰れた内臓を口から吐き出し
眼窩から眼球と脳漿が飛び出した



【エイラ・イルマタル・ユーティライネン@ストライクウィッチーズシリーズ 死亡】

3941名無しさん:2021/01/21(木) 15:03:33
>>3940
ブック・オブ・ジ・エンドの能力の仕様上、記憶の齟齬に気付いちゃった時点でもう原作エイラは手遅れだったのがな…ここで圧殺されて無くても廃人化or支給品のザンバットソードやライフルで自害の二択にしかならねえのがほんと

3942名無しさん:2021/01/21(木) 18:21:24
>>3935
能力を失った怪異・書き手氏の最期は哀れだったな


書き手氏「規制されてSSが書けない!?
     なんでだよ!
     僕はねえ! キャラたちを愛し、愛した妄想ロワを盛り上げるためにやってきたんだぞ!!
     そんな僕を出禁にするなんて間違ってる!!」
かなた「人の記憶を操る研究者をやっていたから、あなたの抱いた愛の正体もわかるわ。
    それはね、自己愛性パーソナリティ障害って言うの。
    あなたは真の意味でキャラや企画を愛していたわけじゃない。
    物語を書いて企画に貢献した自分に酔っていただけよ」
黎斗「◆MoSoKakiteェ!
   例えお前が過去にどれだけ書き手として功績を積み上げてようと、
   一度でも荒らし行為を行えば信用は失墜し、書き手として活動できなくなる。
   いかなる理由があれ迷惑プレイヤーはBANされる定め。
   妄想ロワとやらも多人数でやるからにはそういったルールが付き物だろう?
   アーハハハハハハハハハアーハハハハハハハハハ!!!

書き手氏「おのええええ!! 書き手としての未来を奪った君たちをダントツ一番に愛(ころ)してやる(はぁと)!!」
かなた「本当の愛は、押し付けるものじゃない!
    愛の重みも理解できてないあなたが、愛を語らないで!」
黎斗「これを使え、かなた! ブゥン!!」

やぶれかぶれに特攻をしかけてくる書き手氏
一方、今のかなたと黎斗は大技を放てるだけの余裕がない
そこで黎斗はかなたの足のブレードにチク・ビー@オールリピ2の毒をかけた

そして交差する書き手氏とかなたの飛び蹴り


勝ったのは体格が小さいかなた
書き手氏の殺人キックを躱し、蜂のように致死毒の剣となった切っ先を刺した


書き手氏「い……いやだ、こんなゆうさく注意喚起シリーズみたいな死に方なんて。
     ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア・゛↑ア゛↑ ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛アッ」
かなた「あなたは娘の友達に同じことをして娘を地獄に落とした。
    本当に登場人物を愛しているのなら自分が殺したキャラと同じ気持ちを味わいなさい」

書き手氏「アーイクッ・・・」 チーン



【◆MoSoKakite@リピロワ2018 死亡】
死因:毒殺(アナフィラキシーショック)

3943名無しさん:2021/01/21(木) 19:59:29
>>3937
とはいえジーナ側はユニット持ちでシールド持ちかつ、千本桜の刀身を飛ばしながら刀身を手に取って振るったり、AN/M2重機関銃で狙い撃ったり、
ダークスパークを使って攻撃して来たりと手数で攻めてたのもあって、戦況は膠着状態だったなあ

3944名無しさん:2021/01/21(木) 20:00:06
コネタ:書き手氏はこの妄想ロワにおいて散々登場したアイテム
・時限バカ弾
・ところ天の助
・つけもの
…等を所有していたが、いずれも使う機会に恵まれなかったという

3945名無しさん:2021/01/21(木) 20:18:02
>>3940
口ではそう言いながらも、オール3エイラは悲しみと怒りを堪えた表情になってたね
オール3エイラ(あいつは…あのエイラは、殺し合いに乗ってた
…でも、あいつにはまだ…まだサーニャが、生きてるサーニャが待ってたんだ!やり直せる選択肢だって…あった筈なんだ…それなのに、それなのにあいつは…お前らにっ…!)

怒りを抱きながらも、それに飲まれないようになんとか堪えながら彼女は、アズ達に啖呵を切る

「…ミカド、アズ…!オマエタチハ、ココデワタシガ…ワタシタチガ、トメテミセルンダナ!」

3946名無しさん:2021/01/21(木) 20:40:47
名称不明は通りがかりのイービルに首輪解除方法を教えた
その理由はイービルを利用して自分を封印した書き手氏を殺してもらうためである
当然、封印が解けたら主催だけでなくイービルも含めた参加者を殺す気である

ところが名称不明にとって嬉しい誤算が起きる
ちょうどイービルが首輪の解除を終えたところで、主催本部にいた書き手氏が死んだのである
これによりイービルの手を借りずとも封印が解かれ自由になった名称不明

さっそく能力ですべての主催を皆殺しにしようとするが、アエゴーシュマのためにエネルギーが抜かれていたせいかパワーがほとんど出ない

そこで手始めにエネルギー収集のために目の前にいたイービルを取り込み、喰らって殺そうとしたのだ
イービルもまた不意打ちによりアメーバのようになった名称不明に飲み込まれた
























名称不明のもう一つの誤算は、スパークドールに支配されないイービルの並外れた悪の精神力
そして元ロワでゲッター線を浴びていて進化を促され、あまつさえそのものの首輪を外させてしまったこと
さらに集めた支給品……ハンターの忘れ形見である魔法拳銃 輝式ミオリは>>3735のシェアクリスタルの一つが混合されており、イービルに力を与えてしまった

結果、名称不明自身のエネルギーが少なかったこともあり、その恨みの力ごと逆に取り込まれてしまった



「よくもこんなスバラシイからだにしてくれたのう! 最高じゃあ!」


名称不明がいた跡地には、シェアクリスタルを使って恨みの力をも「シェア」し、全盛期の姿に若返ったイービル
それだけでなく彼が変身したイーヴィルティガは更に禍々しさが増しており、頭には鬼かゲッターを思わせる二本角が生えていた

【名称不明@妄想ロワ 死亡】

3947名無しさん:2021/01/21(木) 20:45:52
>>3945
「ふふ…アハハ…アハハハハハハハッ!!…その言葉、飛電或人みたいで気に入らないわね…
 いいわ、まずはお前から滅ぼしてあげる」

『Ark Zero One!』
『Authorize』

「ああっ…感じる、感じるわぁ〜……私の中に宿るアーク様を…変身!」

『Final Conclusion!』
『Ark!Rissing Hopper!』

『"A jump to the sky to gain hatred."』

「仮面ライダーアークゼロワン。さぁ、始めましょうか」

3948名無しさん:2021/01/21(木) 20:54:13
>>3946
(仮投下スレと間違えてしまった……)

3949名無しさん:2021/01/21(木) 21:06:10
>>3946
(大丈夫だ、問題ない)

3950名無しさん:2021/01/21(木) 22:04:22
ウィルスに侵され操られたドラえもんの相手は仲間であるはやてが担当したね
デバイスを非殺傷設定にしたため、全力でぶつかっても殺すことはない
だが対するドラも時間停止能力持ちのスターコロスケ装備で、はやてを防戦一方に追い込んでいく
しかし、殺そうと思えばはやてを殺すことができるハズなのに、ドラえもんは本気を出してこない

はやてはここから、ドラえもんが心の中で必死に戦っていることを悟る

3951名無しさん:2021/01/21(木) 22:17:11
>>3947
オール3エイラ的には神門もとい四凶を討ちたかったけど、その前にアズもといアークゼロワンが立ちはだかった
そして演算能力と斥力・引力を操る力をもつアークゼロワンに、カブトに打撃を与えていく

一方四凶は先の戦闘で疲弊しきっているクロスら四人を狙う
一旦体制を立て直すため&四凶の囮を引き受けるべく、アンパンマン号で本部の中を逃走する
しかし追跡の中で窮奇形態に変形した四凶の爪の一撃によりアンパンマン号は大クラッシュ

必殺の大砲(トレンチコートを着た猿が出てくるアレ)を放とうとする四凶
だが外れたアンパンマン号の外装から羽根の生えた異形が飛び出し
クロスやティアドロたちを救った

クリーチャーボックスが壊れたことで中から出てきた堕天使久代である

3952名無しさん:2021/01/21(木) 22:20:30
>>3943
ダメージを多少与えたけど、そこはツワモノ揃いの対主催六人
誰一人欠けることなく難所を乗り切った
故にジーナは予定よりも早くルギエルの解放を決意、変身することに

ちな、時系列的にはまだダグバはガイオウと戦闘中
逆にイービルは名称不明を吸収し、こっちに向かっている模様

3953名無しさん:2021/01/21(木) 22:39:38
>>3952
田中、書き手氏、原作エイラはこの時点で死んでるんだっけ
彼らが今際の際に抱いた負の感情をルギエルが吸収できたってのも予定より早く解放できた要因だった

3954名無しさん:2021/01/21(木) 22:47:45
>>3953
イエス

3955名無しさん:2021/01/21(木) 23:08:21
>>3952
ここでライナーが温存していたギンガスパークを使って、変身を遂げたのは本当にカッコよかったよ…
なお感想スレが定型や定型の改変レスばっかりになった模様

3956名無しさん:2021/01/22(金) 06:49:55
「ルギエルを倒してジーナを救うんだろ?お前ならできる」
「ライナァァァァ!!ライナァァァァ!!」
「ライナー、ジーナちゃんを助けに行くよ!」
「待っていたよぉ!」
「行こうぜぇ!」
「ライナー…英雄(ウルトラマン)になれ…」
「おい…なんで俺がウルトラマンになってる…」

…ってニュージェネクライマックス定型と進撃定型が入り混じったカオスな事になってたな
ちなみにこの内「行こうぜぇ!」は本編SS内にて、ギンガスパークを使った変身時にライナーがこの言葉を聞いた疑惑があったりする

3957名無しさん:2021/01/22(金) 07:45:16
>>3956
変身する前にライナーはそのっちに確認を取るんだよな
ジーナは助けるより殺す方がずっと楽であると、救助を選ぶと負ける可能性が高くなる
それでもいいのかと?

この問いにそのっちは安易な殺害よりも、カーラの願いを叶えるために苦難の道を選ぶと言った
ライナーはそれを聞き届けて、変身した

3958名無しさん:2021/01/22(金) 08:06:29
ルギエルは原作でもやった、ウルトラマンの変身巨大化中に攻撃を入れる卑怯戦法でライナーギンガを倒そうとしたけど
辛うじて反応できたレオが盾となり、ライナーは変身することができた
しかし、原作では蹴りだった奇襲がここだと槍の一撃となっており
直撃を受けたレオは、ライナーの変身を見届けた後に命を落とした


【レオナルド・ビスタリオ・ハーウェイ@アニロワ5 死亡】

3959名無しさん:2021/01/22(金) 08:21:37
はやて「大丈夫やでドラちゃん、魔導騎士やもん。
    私が倒れない限り、ドラちゃんに人殺しはさせへんから!」

頭部から流血をしながらも、倒れないはやて
そんな彼女に容赦なく襲い掛かろうとするマギア・ドラえもん&スターコロスケ

だが突然に、ピタリとドラえもんとスタンドの拳が止まる

実は黎斗は悪ドラえもんからパーツ取りをして彼を直す際>>3901
念押しにお手製のワクチンソフトを入れていた
だが、それだけでは未知のウィルスを遅延させることだけで限界である
一番の決め手となったは、ドラえもん自身の優しさと精神力
そして承太郎の精神の形を象ったスタープラチナのディスクを取り込んでいたことで、黄金の魂に底上げさせた

それでもマギア化を解くにはまだ足りない
直に元の暴走ロボットに戻るであろう


――はやての支給品の中に眠っていた用途不明の物体、マトリクスが輝き出したのはその時だった

3960名無しさん:2021/01/22(金) 08:33:58
久代が四凶に襲い掛かったのはただ単にパニックによる動物的反応で反撃したのか
ラグエルを殺した相手だとわかったのか、それとも親友のティアを守るためかはわからない
わかることは彼女が飛び出してくれたおかげでティアやクロス、かなたと黎斗は助かったのだ

だが攻撃が入ったのは最初の奇襲のみ、それ以降は防御形態の檮杌で防がれ
次に人間形態の饕餮で羽根をもがれた後、エネルギー砲によって蒸発した


死の間際に久代はティアの方を見て微笑んでいたのは、死の余波でトレンチコートを着たチンパンジーを見てシュールさに笑っただけか

それとも友を守れたことに喜んだのか……

【玄間久代@オリロワ7 死亡】

3961名無しさん:2021/01/22(金) 08:34:01
>>3958
死んでも生き返らせた上でスパークドールにすれば良いって考えだったからそこら辺容赦が無かったよねルギエルは

3962名無しさん:2021/01/22(金) 08:39:29
>>3957
「…私は、かーらんの願いを叶えてあげたいんよ。
この場にかーらんがいたら、絶対あの人を助けようとしてたから…。
…あの人は多分、自分は救われちゃいけないんだって思ってる…だからお願いライナーさん、かーらんの分まで…あの人を助けるのに、協力して!」

3963名無しさん:2021/01/22(金) 08:50:19
>>3961
例え生きていてもオディオが、MURが、仲間が次々とスパークドールに変えられるのは恐怖だった
だが2人が人形にされた代わりに渡とそのっちがルギエルがもっていたダークスパークを取り落とすことに成功し
ライナーの猛反撃により、ルギエルに手痛いダメージを与えていく

3964名無しさん:2021/01/22(金) 10:47:29
>>3959
元の人格を取り戻しつつあるドラえもんとはやては二人でマトリクスを開くと、ドラえもんは叡知の輝きにつつまれ、ウイルスは浄化された

そこだけでは終わらず、トランスフォーマーでもあった現状のドラえもんをロディマスのように変化させた
具体的にはボディを少し大型化させ猫耳の形状に見えないこともない青い兜が追加された

ーードラエ・コンボイ誕生の瞬間である!

3965名無しさん:2021/01/22(金) 11:22:23
>>3941
慰めになるかわからんが、殺したのは全員悪党だとも気づいてないし、ホンマ...
台詞回しからして純血も確実に奪われとるし
トドメに死に際に見た幻覚が自分に背を向けるサーニャなのも救われない

3966名無しさん:2021/01/22(金) 11:41:09
あっ、念のための確認だけど
神門ってどこかで「女帝」って書かれていたから女かと思ったけど、実際の性別はどっち?

3967名無しさん:2021/01/22(金) 11:48:06
アンパンマン号が横転した場所は機動兵器の格納庫
そこにはクロスの母であるアンジュが乗っていたバンシィ@オールリピ2があった

久代が時間を稼いでくれている間にさっそく乗り込むクロス
だが、敵も奪われる危険性を考慮したか、作動にはプロテクトがあった
かなたと黎斗は必死にプログラムを解除しようと試みるが...

3968名無しさん:2021/01/22(金) 11:50:14
>>3966


ただし浮浪者時代に生き残るために売春もやらされており
同性を抱かされる経験もあったとか

3969名無しさん:2021/01/22(金) 12:19:51
大丈夫そうなので少し改変した上で投下

>>3963
徐々に追い詰められていくルギエル(inジーナ)
しかし彼女は折れず、戦おうとする
───どんな思惑があったとしても、彼女は確かに、ルギエルによって救われた…その恩を返したいという思いと、全ての時間が止まってしまえば、自分のように「産まれながらに罪を背負わされた」化け物が産まれずに済むのだという思いを
…皮肉な事に、その純粋な正の感情の所為で自らが弱体化している事と、更に負のオーラを纏った存在が付近に接近していて、無邪気な悪意の持ち主が徐々に主催本部に近付いている事に気付いたルギエルはーーーージーナを自分から切り離し、単体で戦う事を選んだ

「ルギエルっ!?待って!私はまだ、戦える…!…あなたの為に、戦いたいのにっ…いやだ、捨てないでっ…ここまできて、こんなところで捨てないでよぉっ…!」

その叫びに答えないままルギエルは、落下する少女を勇者がキャッチした所を確認した後…視認できる距離まで接近した負のオーラの持ち主…名称不明を取り込んだイービルが変身したイーヴィルティガへと向き合う

3970名無しさん:2021/01/22(金) 16:34:45
原作エイラが持ってたライフルとザンバットソードが入ったバッグはどうなったのかというと、エイラがバルタンになった際どさくさに紛れて紛失
その後田中がそれを見つけて没収してたんだけど…彼とパラガスが爆発して花火になった際に、ライフルは諸共花火になったけどザンバットソードは無事のまま地上に落ちた
…偶然か必然か、ザンバットソードが落下した地点は紅渡、仮面ライダーキバが戦っている場所付近だった

3971名無しさん:2021/01/22(金) 16:38:22
はやては倒れたけどコンボイになったドラえもんがエイラに加勢したね
さっきまで戦いを有意に進めてたのにドラエコンボイとカブトにラッシュタンデムでボコされるアズが可哀想

具体的には演算能力→カブトだけならともかくスターコロ助の時間停止の前じゃ意味なし
斥力と引力→スターコロ助には有効だが、発動前にカブトにクロックアップされて蹴られる
で、2人の連携によって予測可能回避不能状態に陥る

3972名無しさん:2021/01/22(金) 16:55:36
ギンガとなったライナーが、元ロワではキリトたちにやられた絆の力を
今度はライナー自身が違う形で使う展開がすこだった
特にライバルだったスバル(昴)に対し、自分はギンガ(銀河)になっている点も

3973名無しさん:2021/01/22(金) 18:01:05
>>3970
ザンバットソードを掴んだ渡だったけど、オリジナルの「紅渡」ではないせいか力を制御できず
暴走しそうになったんだよな

(くっ…やっぱり僕では……)
『諦めるんじゃねえよ!渡一人じゃ無理だって言うんなら、俺の力も使え!』

キバットがそう叫んだ瞬間、キバットから黄金色の光が強く発せられキバを包み込む
実はキバットは>>3920で語られたシェアクリスタルが融合した支給品の一つだった
本人は融合させられた自覚は無く、普段よりも何となく体が軽い程度にしか考えていなかったが、
相棒の危機を前にし、その力が覚醒した

光が晴れた時、そこにいたのは封印の鎖を解き放ち、黄金の鎧を纏った仮面ライダーキバ エンペラーフォーム
シェアクリスタルの力により、タツロット無しの状態でもキバ本来の姿に変身する事ができたのだった

3974名無しさん:2021/01/22(金) 18:23:23
オディオとMURは>>3963の通りスパークドール化したんだけど、ロワ★ラビとは違って致命傷を負ってからスパークドールになった訳ではない為、
ルギエルが死ぬか、ギンガスパークを使って解放すれば元の状態に戻れるんだよな
ただ問題は、三つ巴状態なライナーとルギエルとイービルの戦いが激しくて迂闊に近付くのは危険な事
その上ダグバが徐々に接近中である為どうなることやら…
(なおこちらでは無く本部の方に向かう可能性もあり)

3975名無しさん:2021/01/22(金) 18:29:08
大丈夫っぽいので投下

>>3969
ルギエルから切り離された事により、私はルギエルに捨てられたんだ…って感じたジーナは思わず自殺しようとしちゃうんだけど、園子に止められる

ジーナ「…どうして、どうして止めるの…!?…ルギエルが私を必要としなくなった時点で、私の生きてる理由なんてもう…なにもないのに!!」
園子「…約束したんよ、友達と…かーらんと、わたるん(渡)と…あなたを、助けるって…!」
ジーナ「…私は、人じゃない…「ジーナ・プレディ」本人じゃない…形と記憶と能力だけが同じっ…模造品でしかない…ないんだっ……放っておいてくれ…もう、生きたくない!死なせてよ…!」
園子「かーらんが言ってたよ、『例え私が知ってるプレディ中佐じゃなくたって…私は、あの人を…プレディ中佐を止めたいし、助けたいよ!仲間として…恩人として…』って。
だから…死なせない!かーらんの分まで私達が、助けるから!」
ジーナ「……乃木っ…園子…私は、わたしはっ…生きてて、いいの…?」

そう園子に、涙を流しながら問いかけるジーナの表情は…オリジナルより幼い外見年齢よりも更に、歳不相応な幼さを見せていた

園子「…いいよ、ジーナは…なーちゃんは生きていいんだよ、オリジナルに縛られずに、自分の人生を…生きていいんだよ?
…かーらんは勿論…きっと、あなたのオリジナルも…そうする事を望んでる…そんな気がする、からっ…!
だから…生きてよ、なーちゃん」

戦闘の余波でジーナに向かって飛んで来た流れ弾を、自らの得物である槍と、ストライカーユニットを装備した事により、発生させれるようになったシールドにより防いだ後、園子は微笑んだ

3976名無しさん:2021/01/22(金) 23:28:38
アズことアークゼロワンはドラえもんとエイラ二人にこのままでは倒されてしまうと計算
そこでコイヌールの狙撃による意識外からの攻撃なら倒せるのでは結論づけ、通信で呼び戻すことに
(なお、アズが呼び戻さなければ、バンシィを起動できないクロスを確実に殺害できた)

ドラとエイラが気づかない内に戻ってきたコイヌールに通信で作戦を伝え、壁越しからの狙撃を行うよう指示を行う
そしてアズの号令通り、エネルギー砲は発射され、トレンチコートを着たチンパンジーを見ることになった




アズが


アズ「これはどうして......?」

一瞬の閃光の後に、首のパーツだけが残ったアズと敵であるドラえもんとエイラも困惑する

3977名無しさん:2021/01/22(金) 23:31:10
四凶?『さっきはよくもやってくれたな狼藉者。首だけになった気持ちはどうだ?』
アズ「まさかあなたは?!」

四凶?→神門

神門『私の理想の楽園を築き直すまで、女皇・神門霊華が死ぬわけにはいかないのよ』
アズ「あり得ない...まさか海馬と一部脳神経だけで、AIが急速にシンギュラリティを起こし、神門としての人格に目覚めたというの!?
だとしてもプロテクトがーー」
神門『あの堕天使の歌のおかげかな? この際どうでもいいが、とりあえず貴様は晒し首だ』
アズ「アーク様ーーピギャッ......」

自身を神門と名乗った四凶は主だったハズのアズの首を放り投げた後、遊ぶようにトランクスの剣を刺して公約通り晒し首とした

アズが察した通り、四凶は神門の脳にあった記憶をベースにシンギュラリティに目覚め反逆した
だが、プロテクトは厳重に行い万が一でも謀反は起こさないハズだった
ところが、先ほどの戦闘ーー堕天使久代の奇襲および能力を弱める歌と打撃を受けてしまい、プロテクトを司っていた部分が破損
アズへの怨恨を思いだし、報復に出たのである

実のところ、別世界線のアークも同じ失敗をしている
人間の悪意ーー魔道に堕ちた天津垓@オール3を侮ったがために、その世界のアークも、このアズも身を滅ぼしたのだ

【アズ@仮面ライダーゼロワン 死亡】
※バックアップの類いも砲撃の巻き添えで全滅しました

3978名無しさん:2021/01/23(土) 00:28:03
>>3973
ピンチのギンガの前に颯爽と現れ、巨大なルギエル・イーヴィルティガの攻撃を躱しながら肩を飛び渡って打撃を与えていく様は
正に本物に勝るとも劣らない凄まじさだった


そして月を背に放った核兵器より強いライダーキック・エンペラームーンブレイクをルギエルとイービル(イーヴィルティガ)を巻き込むように放たれた
この一撃にルギエルはとうとう地面に膝をついて倒れる

イービル「おのれ「ヒーロー」!! 貴様は悪の光に飲まれるがいい!!」

……だがしかし、咄嗟にルギエルを盾にしたイービルは比較的傷が浅く、技後の僅かな硬直を狙ってイービルはイーヴィルショットを反撃で放ち、直撃させた
この致命打になる攻撃は避けられないと悟った渡はキバットを外し、そのっちの方へ投げる


キバット「わ、渡ぅ!!」
園子「渡さん!」
渡「ありがとう……君たちのおかげで本物さながら仮面ライダーになれた夢のような時間を過ごせたよ。
  光の巨人……後は任せた」
ライナー「……ああ!」

月をバックに、かつて偽りだった仮面ライダーはその命を散らした

そして入れ替わるようにライナーが変身するギンガが最強技・ギンガエスペシャリーの準備を整えたのだった

【紅渡@混沌ロワ4 死亡】

3979名無しさん:2021/01/23(土) 00:33:21
>>3976
ここでアズがコイヌールを呼び戻した結果、かなたと黎斗がバンシィのプロテクトを解除するのが間に合ったんだよな

3980名無しさん:2021/01/23(土) 00:46:38
>>3978
ギンガが放とうとしている技が命中すれば、名称不明を取り込んだ自分でさえ命はないと直感で感じたイービル
ならば、とイービルは悪知恵を働かせ地上でスパークドール化したオディオやMURを戦場で回収していた園子らに向けて攻撃を放たんとする
そうなればギンガも攻撃を中断し、仲間の防御に回らなければならなくなり、さすればこちらから仲間諸共最大火力の技で殲滅するつもりなのだ


しかし、イービルの目論見は失敗する
光線を放とうとしたところでルギエルがイービルに突進をしかけたのだ
イービルが狙った先にはジーナがいたからか、イービルの攻撃は永遠の象徴であるスパークドールさえも巻き添えにして消滅させてしまうためか、単純に先ほど盾にされた時の恨みか
理由はなんにせよ、ルギエルの想定外の行動はライナーに絶対のチャンスを齎した

ギンガから虹色の煌びやかな光線・ギンガエスペシャリーが放たれ、ルギエルとイーヴィルティガは直撃を受ける


ルギエル「ジーナ……」

イービル「なぜだ!? なぜ勝てぬ! なぜ俺は『ザ・ヒーロー』に及べない?
     誰か教えてくれ……ゆうき……」

光の奔流の中で二体の巨人は息絶え、消えていった


【ダークルギエル@ウルトラマンギンガ 消滅】
【イービル@オリシティロワ 死亡】

3981名無しさん:2021/01/23(土) 00:57:28
>>3979
だが名称不明(イービル)脱落により、田中が起こそうとしたアエゴーシュマが起動
神門がその術を乗っ取るべく、行動を開始する

もちろん自分で願いを叶えると絶望死することはオリリピ2の時点で周知のため
他の誰かに自分の願いを叶えてもらおうと作戦を練る

その作戦とはまだ外で戦ってる対主催連中の背後から砲を向けて
自分の願いである「中華皇国世界の再構築」「強く美しい人間としての神門霊華の復活」「神門霊華を最強不老不死にする」
この願いを叶えない場合、何も知らないライナーたちが全滅することになるとエイラとドラえもんに持ちかける

3982名無しさん:2021/01/23(土) 01:04:02
>>3981
仲間を守るために絶望死を覚悟で願いを口にするしかないのか、苦悩するドラとエイラだったが
神門が約束を守る保証がどこにもない
しかし刻一刻とタイムリミットが迫る


そこへ黎斗がやってきて、神門の願いを横取りし
「禁術アエゴーシュマを全ての次元世界において使用を禁止する!」と願って
アエゴーシュマ自体を消し去ったことには痺れた

3983名無しさん:2021/01/23(土) 01:06:50
>>3982
術を消されてブチ切れた神門は砲撃するも、滑り込みで間に合ったバンシィのアクシズショックで防がれた
原作バンシィも一機でコロニーレーザーを防いでいたし

3984名無しさん:2021/01/23(土) 07:55:52
イービルのシェアクリスタルは無事でキバットが回収
オディオ・MURも無事にライナーの手でスパークドールから元の人間の姿に戻れた

ダグバ「もっと僕を笑顔にしてよ」

その直後にダグバがやってきて、それなりに疲弊してたとはいえ巨大なギンガの攻撃をものともせず
波動砲(出力・低)でライナーを倒して変身解除させた所は絶望感半端なかった

3985名無しさん:2021/01/23(土) 08:22:20
>>3982
アエゴーシュマのシステムをたった一人で崩壊させた黎斗だけど、バンシィ起動前に致命的なダメージを負っていたせいか、願いを答えた後に消えてしまったんだな
神門が報復で攻撃するよりも格段に早く
でもその顔は絶望どころか笑顔...つーかプギャーm9(^д^)を見せて、神門から勝ち逃げするように消えていった

【壇黎斗(異聞)@混沌ロワ4  死亡】

3986名無しさん:2021/01/23(土) 08:49:22
>>3984
この対主催一行にバイドを攻撃できる波動や似たようなことをできそうなライナーが倒れたから勝てる要素がない
そのため比較的軽傷なオディオとMURが足止めとして残ることに
ライナーを抱えてジーナそのっちは、本部側へ攻め込んだ対主催チームがダグバを倒す手段を手に入れてると信じて

3987名無しさん:2021/01/23(土) 09:15:22
神門『許さない!
   許さない許さない許さない許さない許さない!!
   私の楽園を返せ!!
   アエゴーシュマは私が人生をやり直すための希望だったんだああああ!
   あの理想郷のためならなんでもするつもりだった!
   路上生活者で家もなくてひもじくて、生きるために奪うか犯されるかしかなかった私を皇帝に戻せ!!
   優しくて強い、皆から愛される皇帝に、私を戻せえええええええええええええ!!』
クロス「……アンタの気持ちわからないでもないわ。
    私も迫害を受けて似たような願いで、アドヴェントたちに手を貸していたことだしね。
    ガエリオのような馬鹿共に会えなかったことは同情に値するわ」


クロス「それとは別にアンタ個人的にクッソムカつくわ!
    何が国への愛よ! 安っぽい小説みたいな設定にニヤニヤしてて、自分の力で願いを叶えようとしない、恥知らずのアダルトチルドレン!
    人の扱いも知らない、気持ち悪い暗愚王の国民として生きるなんて精神衛生的に絶対無理!
    地獄に逝けぇぇぇぇぇッ!!
    国を持とうなんて、一千万年早いわぁぁぁ――――ッ!!」
神門『げふう!!』


クロスが乗るバンシィはヴァイブレーション・ネイルで四凶神門を殴りつける
さながらアンパンチのように

3988名無しさん:2021/01/23(土) 10:54:27
>>3986
むしろ、こんな奴相手にたった2人で足止めできてるだけオディオとMUR(ゲイ・マジェスティ)の強さがわかる

3989名無しさん:2021/01/23(土) 16:31:03
>>3987
バンシィ版アンパンチを喰らって宙を浮かされる四凶
だったら変形して奴らの攻撃が届かない空から攻撃してやると可変しようとするが
飛ばされた先にかなたが待ち構えており、関節の各所にアンパンマン号の装甲の破片を挟んでいく
これにより四凶は可変能力を奪われた

神門「変形ができない?!」
はやて「やっぱりな、関節にものが挟まると可変できん仕組みのようやな」
神門「八神はやて!貴様は気絶してたハズじゃ...」
はやて「スバルの仇を前にして、呑気に寝てられへんで!」

はやては少し前から目を覚ましており、狸寝入りを行いつつ、密かに魔力をチャージしていた

はやて「アンタはもう心だけやなく体も人やない。
    非殺傷設定も効かんかもしれへんけど、そこは堪忍してや
    ラグナロク!!!」
神門「狸が...死ねええええ!」

神門は強引に変形して渾沌形態となり発射体制に移行
はやてと神門は互いに砲を向けて撃ち合わんとする
これは抜き撃ち合戦だ
速い方が勝つ

結果は神門

の方が変形シークエンスの遅延により発射が遅れ、大砲部分にラグナロクが直撃
コイヌールは大爆発を起こす

だか、往生際の悪い神門は、上半身だけのエデンの状態で刀を構えながら戦いを続けんとする

が、落下予測地点には既にエイラとドラえもんがいて......

3990名無しさん:2021/01/23(土) 22:55:51
>>3989
ドラ「この辺が」
エイラ「イチバン」
ドラ・エイラ「「殴り/蹴りやすい角度!!」」

ドラ「いくよスターコロスケ!!ザ・ワールド!!」
ドラ「人は君の願いを叶えるだけの舞台装置なんかじゃない!
   欲望のままに命を奪った士郎くんたちに、謝れー!!
   ドラドラドラドラドラドラドラドラドラドラ!!」
コロスケ『ナリナリナリナリナリナリナリナリナリナリナリナリ!!』

停止した世界でドラエ・コンボイとスターコロスケは思いの丈の限り神門に拳のラッシュを浴びせる
時間停止が終われば、次は加速した時の蹴りの連擊が襲う

エイラ「クロックアップ」〈CLOCK UP
エイラ(こいつはカーラの分、こいつは久代の分、こいつはもう一人の私の分......いや、おまえが泣かせた奴らの分だけ)

〈1・2・3  RIDER KICK

エイラ「ゼンブゼンブ、オマエ二、リシヲツケテカエシテヤル!
    人の、絆を踏みにじるナ!!」

一瞬だけ言語障害が治り、魂の叫びを伴ってタキオンを帯びた回し蹴りーーライダーキックを顔面に叩き込む仮面ライダーカブト
その一撃はちょうど反対側から青いコンボイが拳を叩き込んだところだった

地上に墜ちた頃にひび割れた四凶ーー神門にタキオン粒子がなだれ込む
彼女はここにきて見苦しく命ごいをする
神門『た、助けてくれ、死にたくない。
   そ、そうだ、ここにある中華皇国の財宝たる宝刀をあげるから、だから!』

ドラ「それ君の物じゃないでしょ?
   きみはじつにばかだな」
エイラ「今さら、ムリダナ」
神門『う、うわああああああああああああああああ!!!!』

赤いヒーローと青いヒーローが背を向けたと同時に、邪悪な偽帝は大爆発を起こして四散した

【神門霊華@オリリピ2 死亡】
【コ・イ・ヌール四凶式 全壊・炎上】

3991名無しさん:2021/01/24(日) 00:59:02
ンのグロンギ+バイド+最強R戦闘機のマシマシの戦闘力でオディオとMURさえ寄せ付けぬダグバ
しかもパイロキネシスで攻撃自体は避けれても発火によるスリップダメージがつくというオマケつき

戦いの中でとうとうオディオはファンネルのように飛ぶダグバのフォースにより捕えられ、抜き手により心臓を貫かれた
オディオはその時、ダグバと目が合ったのだが、その瞳に潜む悪意の正体に気づく



魔王となったオルステッド含む「オディオ」は間違いなく悪ではあったのだが、いずれも
人間の歴史につきものである「憎しみ」を克服できる、より高尚な精神性を求めるあまり、人間を改造する結論にたどり着いてしまった軍や諸外国の脅威にさらされた幕末を生き抜く力を求め、人外の力を得た将軍
など、必要悪か結果悪であった


このダグバにはそれさえなく、己の笑顔のためだけに殺しを行う
神門やイービルのような絶対悪、どころか善と悪さえもどうだっていい
ただ破壊を遊び、ゲーム(ゲゲル)と捉えるだけの人格破綻者
ダグバにとっては自分以外の主催が全滅した現状でさえ遊びを盛り上げるスパイスぐらいにしか感じていない

かつて動物以下と罵り嫌悪した人間の際たる者…否、もはや人間でさえない
無軌道な殺戮を行い、殺し尽くしたら別の世界へと移る、最悪のイナゴ


「英雄も魔王も、関係ない。
 こいつだけは……こいつにだけは我々は勝たなくては!」

オディオはせめて一太刀と、剣を振りかぶるが、その剣がダグバに届くまい、オディオは燃え上がり、灰となった

【魔王オディオ@魔法ロワ 死亡】

3992名無しさん:2021/01/24(日) 01:17:23
オディオがやられMURことゲイ・マジェスティは単身でホワイトレクイエムダグバに立ち向かうことになる
ゲイ・マジェスティが召喚したCOAT勢・ACCEED勢・二軍勢・クッキー☆勢による総力戦

だが全ての召喚した味方は、ある者は燃やされ、ある者は砕かれ、ある者は波動砲によって消滅し
たちどころに全滅させられた
それでも漢MURは吠える

MUR「俺は認めないゾ。
   確かに俺たち淫夢キャラもとい例のアレ呼ばわりされてる奴らは、どっかの誰かさんの笑顔の生贄として作られた。
   ……それでも誰かの生きる糧になれるのならば、と自分たちの扱いを喜んで認めてる奴もいた……AKYS先生のように。

   ただし、ダグバ。テメーはダメだ。
   おまえのような奴だけには、絶対に笑顔にさせないぞ。
   生贄だろうと、この身と尻穴を捧げる相手ぐらい選ぶ権利はある!

   弥勒世弥勒世! 聖拳・月ィィィィィィ!!!」

最後の力を振り絞り、ゲイ・マジェスティ最強の拳をダグバに叩きつける
それはフォースすら押しのける聖なる拳……だったのだが、ダグバを殺すには威力が不十分だったらしく
カウンターの波動砲により、MURの下半身は吹き飛んだ


ティアドロ「MUR大先輩!」
MUR「泣くな……生きろよ、ティアードロップ……」


本部での戦いを終えた対主催たちが駆けつけたが、MURはもう手遅れであった
嘆き悲しむティアドロに看取られるようにMURは消滅していった……

【MUR@リピロワ2017 死亡】

3993名無しさん:2021/01/24(日) 01:44:38
大丈夫そうなので投下

>>3992
MURの一撃はダグバを殺すには至らなかった
だが無意味では無い…殺せなかっただけでダメージ自体は与えられていたからだ
また>>3991の際オディオが振おうとした剣は干将・莫耶@Fateシリーズであり、これは>>3920で語られていたシェアクリスタルが融合した支給品の一つであった
そして>>3990で神門が本当の死を遂げた際、クロックアップを使ったエイラが彼女をボコっている最中にバッグを奪取して回収出来た、とりよせバッグを使った事により、ダグバに破壊される前にそれを回収することが出来たのだ

3994名無しさん:2021/01/24(日) 01:55:18
死亡したMURからグランド淫夢ウォッチを託されたティアードロップ
周囲では残存対主催戦力であるクロスたちが戦うが、損耗具合と実力差から勝機が見えない
だが、ティアドロ含め対主催が諦めないと誓った時、奇跡が起きる


まず、一か所に六つに分けられたシェアクリスタルが揃ったのだ

シェアクリスタルを宿していた支給品の答え合わせは

〇キバット
〇ミオリ・輝式
〇ギンガスパーク
〇天羽々斬
〇干将・莫耶
〇グランド淫夢ウォッチ

それらからシェアクリスタル部分が抜けてグランド淫夢ウォッチへと合体し
これまで守られるしかなかった少女を変身させた


『インム、オリロワ、フェイト、ウルトラ、ライダー、シンフォギアー!!』


ティア「一つだけわかったことがある気がする。
    笑顔は誰かが独占していいものじゃない。
    みんなで共有するもの、ここにいるみんなで生きて帰って、
    ここでの辛い経験や過去の悲しみも乗り越えて、みんなと笑顔になる!」


ティアードロップの変身は、ホーモジオウやゲイ・マジェスティだけでなく
六種類の力をかけ合わせた鎧を纏う、戦乙女の如き姿
まさに独占ではなく「共有=シェア」によって得た力の体現であった


なお、こんなシリアスな空気の中でRMA姉貴っぽいリボンつけてるのと、右肩にMURの顔、左肩に野獣先輩の顔をあしらった盾があるのは、流石に生粋の淫夢厨だけのことはあると思った(小並)

3995名無しさん:2021/01/24(日) 05:55:14
>>3994
主催ロワ本編最終話 「笑顔-Tear drop-」

3996名無しさん:2021/01/24(日) 10:03:21
ティアードロップは最初は自分の命と引き換えになっても能力を使ってダグバを倒すか、MURの命を助けようとした
だけどMURの願いが「生きろ」だったために、自身の異能はあえて使わず、変身して戦うことにした(攻撃力的にもこっちの方が明らかに強い)
ティアードロップは戦闘に関しては素人だけど、対主催仲間の戦闘技術が共有されているために一時的にも達人級の腕前に
右腕にはシェアブレイド 左手にはゲハバーンの二刀流で戦う



さらに一つになったシェアクリスタルの効果と、これまで溜まったエネルギーが解放
停止状態で会場の一部になっていたSCP黄泉平坂も少しだけ復活

リピロワ2019でドラえもん所長がバイド浄化のために画策し、本郷が行ったように、シェアクリスタル+黄泉平坂と力でダグバのバイド化が解除され、対主催の攻撃が通るようになった

ただし、地のダグバの強さと合体したR戦闘機「ホワイトレクイエム」自体はそのまま
ここにきて漸く互角の戦いができるようになった

3997名無しさん:2021/01/24(日) 11:14:12
これまでを越える最強の敵らにテンションをあげまくるン・ダグバ・ゼバ

最後は最強出力の波動砲で辺り一面を吹き飛ばして決着をつけようとする
上空 それも対主催の飛行能力では一瞬で追いつくのが不可能な場所から放たれた極大の閃光はバンシィによるサイコ・フィールドによる防壁でも耐えられず、生き残った対主催ごと主催本部があった場所さえも一瞬で更地に変えた……

波動砲の砲身こそ焼き切れてしまったが、ダグバはホワイトレクイエムとグロンギの鎧の中でご満悦の笑顔を見せる















「最後に笑うのは」「「僕/私/俺たちだ!!」」




突如、ダグバの真後ろに一枚のドアが現れ、そこから9人の戦士が飛び出した
実はドラえもんは主催本部にて田中が所持していたどこでもドアを密かに回収しており
自動操縦にしたバンシィを囮に、波動砲が着弾する寸前に全員が駆け込んだのだ
ここから対主催怒涛の連撃が繰り出されるが、自機にダメージを与える無茶な最大出力波動砲を撃ったせいで、上手く動くことができず、ダグバはこれを避けることができない

ジーナの放った銃弾、園子の槍の一撃
かなたの王子を誘う魔のオディール、クロスの天ノ逆鱗
ライナーのギンガスラッシュ、はやてのミストルティン
エイラカブトのかかと落としライダーキックにドラエ・コンボイのスターフィンガー

そして最後はシェアクリスタル・ティアードロップのシェアブレイド・ゲハバーン二刀流によるX字斬りで、ダグバの霊石およびホワイトレクイエムの動力部に攻撃が届いた


地上へと墜落していく自身の体に、ダグバは悔しそうに呟く
本当に名残惜しかったのか、リントではなくグロンギ語で呟いてしまうほどに



「ガガ、ゴパス ゴパデデギラグ……
 ギビダブバギ ガゴヂダシバギ
 ロドドドブビゲガゴゾ……

(ああ、終わる 終わってしまう……
 死にたくない 遊び足りない
 もっと僕に笑顔を……)」


地上に落下したと同時にホワイトレクイエムはダグバごと爆発・大破・炎上した
その様子を見つめながら対主催たちはウルトラマンギンガの掌の上に乗り、地上へと降りて行った……

【ン・ダグバ・ゼバ@リピロワ2019IFルート 死亡】

3998名無しさん:2021/01/24(日) 13:36:06
>>3997
ダクバ撃破後、消耗しながらも対主催達は、どこでもドアで>>3920の通信で聞いた救助にいける地点まで向かったんだっけな確か

3999名無しさん:2021/01/24(日) 16:12:34
>>3998
>>3920の声の主、次元公安9課所属泉こなた&スバル・ナカジマ(@オールカオス&リピロワ19)だったとはな
かなたはこなたとリピ17以来の親子再会を果たし(こなたは妄想ロワ交流会についても記憶している風だったけど)
参加者側のスバルを救えなかったことをはやて・スバル共に悔いながらも抱擁を交わしたり
あとはライナーが顔見知りのモッコスやチャクラ宙返りと一言二言交わしてたっけか

4000名無しさん:2021/01/24(日) 16:28:48
生還し、愛猫タマの下へ戻ったクロス
生還してすぐに彼女がやったことはパンづくり

そして仲間の遺言に従い、オリロワ6の地面にアンパンを埋め、パラガスがいたDB世界の宇宙にアンパンが投げ込まれた

クロス「変態ども、このクロス様が丹精こめてパンを作ったわよ。
    味は保証しないけど、あの世に行くまでの腹の足しぐらいになるんじゃない? ……じゃあね」



そしてタマと共に気ままな旅を続けた彼女の運命は、リピロワ2017の時間軸へと入り
キアラの軍勢@リピロワ2017に脅威を受けていた各世界に対し手を貸し
過去のかなたや対主催を間接的に助けた


その後、キアラの軍勢によって壊された次元を一人で修復するナルシスト男にあう
ナルシスト男は、優れた頭脳はあるのだが、一人で膨大な世界を直そうとするのは無茶があったため
クロスは手を貸すことにした



【リピロワ2017 某エピローグに続く……】







※※※※※「君は…私とどこかで会ったことがあるのか…?」
クロス「そうね…あんたの娘って言ったら、信じる?」
※※※※※「なん、だと!?」

4001名無しさん:2021/01/24(日) 17:01:02
>>3999
集合場所に辿り着いたが、そこにはアズの置き土産であるマギアの残党集団がいて
疲弊しすぎた対主催ではこれ以上無理やー、と思いきやアンパンガーが転移してきて
そこから飛び出した9課のメンバーによって残党は一掃され、救助は寸前で間に合った

かなた「さっきの通信、ノイズが入っててもよくわかった。
    やっぱりこなただったのね……見ない内に本当にたくましくなって」
こなた「いや〜、再会はもっともっと先というか、自分が天寿を全うするか夢の中以外で会えるとは思わなかったよ。
    ……お疲れ様、お母さん。おかえり」

はやて「うあああああ!!(号泣)
    スバルゥ、助けてあげられなくてごめんな〜!
    私は上司失格やー!」
ナカジマ「そんなことありませんよはやてさん。
     もう一人の私も……きっとあなたが生きていることや戦いぶりを喜んでいますから」

ライナー「結局……死にぞこなっちまったな」
サスケ「その割にはえらくすっきりした表情だな」
KOS-MOS「第二の人生の死に場所がここではなかった。
     そういうことではないかと私は思います」

4002名無しさん:2021/01/24(日) 19:47:10
エイラエピローグは、元の世界はトゥルーデ・キラ・ハルトマンのおかげで上手くいっていると知ったため、あえて戻らず

もう一人の自分が欠けたストライクウィッチーズに対し「謎の赤い仮面の戦士」として部隊がピンチの度に姿を現しては助けていたな

だけど、元ロワでサーニャを殺してしまった後悔から、そして世界線の違う別人であるという負い目から
部隊・特にサーニャには姿を明かさず、孤独に戦い続けた


しかし、サーニャは気づいていた
仮面ライダーカブトの正体は失踪したエイラ(厳密には違うが)であると
親友だからこそ、僅かな動きの癖から察すことができた

今はまだ、話せない事情があるのかもしれない
だからこそサーニャも待つことにして……


「私、待ってるから! エイラの帰りを部隊でずっと待ってるから!」
(――ありがとう、ナ)

4003名無しさん:2021/01/24(日) 20:15:33
ゼロワンエピ
姿を消した1000%に代わり、或人がさうざー達を引き取ってたな

或人「さうざーを放っていなくなるなんて…。天津さんに何があったんだ?」
唯阿「サウザー課の電気室だけじゃなく、念のため奴の自宅も隈なく調べたが手掛かりは何も得られなかった。いったい何がどうなっているのやら……」
イズ「自発的に姿を消したので無いとすれば、何者かに拉致され今もどこかに監禁されているのでしょうか?」
不破「まぁあの1000%野郎の事だ。どこで恨み買っててもおかしくねえ」

滅「どうだった、迅」
迅「…やっぱり駄目だ。何度調べてもアズの行方は突き止められなかったよ」
滅「そうか…。簡単に尻尾を出す奴では無いとはいえ、痕跡が一切無いとはな……」
迅「…ヒューマギアの僕がこんな事言うのも変だけどさ、まるで神隠しにでもあったみたいだよね」
滅(天津垓も失踪したらしいが、アズの件と何か関係があるのか?……俺たちの知らない所で何が起きた…?)

その後はVシネに続くようだったけど、1000%とアズが消えた事が今後どう影響していくかは読者に任せる、という終わり方だったな

4004名無しさん:2021/01/24(日) 20:17:21
>>3999に追加

ティアードロップに声をかけたのは同じく公安9課のロックスだったな
参戦時期の都合でティアはロックスの事をを知らなかったけど、共に野球チームを組んだ仲と聞いてたまげていた

4005名無しさん:2021/01/24(日) 20:17:36
>>4002
一応次元公安9課経由で、自分の生存自体はハルトマン達に伝える事にしたんだっけな>オール3エイラ
エピだとリピ20後、キラの死で少し落ち込み気味だった(少しで済んだのはトゥルーデが生きて戻ってこれたのと、宮藤が生き返ったから)ハルトマンが、彼女の生存を知って嬉しそうにトゥルーデや直人達に伝えに行ってたりする様子が書かれていた

後オール3エイラは、カーラが欠けた後のノーブルウィッチーズの事を陰ながら気にかけつつも、彼女の死を面々に伝えるか否かで悩んでいたりもする

4006名無しさん:2021/01/24(日) 20:33:07
はやても生還し、残った会場及びシェアクリスタルもロストロギアとして管理局が封印する形になった
外に漏れると色々まずい技術があるからでもあり、はやてとしては自身を墓守に見立て
あの地で死んだ部下や散った命を静かに弔いたいと考えたようだ



しかしこの会場、最終的には完全崩壊とならなかったため、ロワ★ラビのスパークドールだけは無事のまま放置されていた

よりによって厳重に管理されたせいで拾ったり壊したりする人間は入らない環境――すなわちロワ★ラビは宇宙が完全に終わるその日までスパークドールから戻って死ぬことさえも許されない
ただ何も見えない・聞こえない人形の中で、誰にも聞こえない声で叫び続けること、のみ

4007名無しさん:2021/01/24(日) 20:34:26
かなたは娘と共に家に帰り、そうじろうさんと再婚することができたね
娘が度々失踪した挙句サイボーグになって戻ってきたりしたせいか、妻の蘇生に喜びはすれどデミ・サーヴァント化の方に全く驚いていないそうじろうには草


そして、娘主催で親戚やかつての同級生や職場の仲間を呼んでのパーティーが開かれる

魔理沙「よ! 久しぶりだな、こなたの母さん。まさか生きて会えるとは思わなかった」
世界「あなたのおかげで私たちはあの時助けられました、本当に感謝してます」

素子「部下のイズミには助けられている。オタク趣味を職場に持ち込むのが玉に瑕だが」
ナカジマ「少佐、仕事の話はほどほどにしましょうよ!」
ロックス「しかし、こなたママは随分若いつーかロリっつーか、こなたの父ちゃん犯罪おかしてね……?」
ヴィヴィオ「そうじろうさんが犯罪ってどういうことなの?」
サスケ「言葉を選べこのウスラトンカチ、ヴィヴィオはまだ知らなくて良い」

エイラ「ワタシモ ヨバレテ ヨカッタノカ?」
愛莉「良いんですよ。かなたさんのリクエストですもん」
KOS-MOS「生まれた縁は大切するべきです」


かなた「友達凄い増えたね、こなた」
こなた「本当はもっと呼びたかったんだけどね、さおりんやブロントさんたちは都合がつかなかったからまだ後日。
    かがみんたちは後から来るけど」
かなた「でも私一人のためだけにこんな賑やかパーティーを、本当に良いの?」
こなた「……みんなに私のお母さんを知ってほしかったら、あなたがいなかったら今の私はいないよ。
    蓬莱学園や悪い時期のキアラとの戦いを命を賭して戦ってくれた。
    そして今回も……こんなお母さんをみんなに自慢しないわけにはいかないじゃない」
かなた「……! 今日まで生きてくれてありがとう、こなた」


後日、泉家のアルバムに一枚の写真が追加された
それは生還したかなたを中心に家族や親友たちの笑顔が移った集合写真であった
かなたとそうじろうは、写真の出来に微笑み、2人で静かにアルバムを閉じた

4008名無しさん:2021/01/24(日) 22:06:27
ライナーはギンガスパークを元の持ち主であるヒカルに返しに行き
再び、死に場所を求める旅へ……でようとしたところをウルトラマンゼロにM78星雲に招かれ
ウルトラの父とキングの前まで連れて来られた

曰く、光の巨人・ウルトラマンの一員として宇宙の平和のために戦わないかと誘われる
一度は断ったライナーだが、キングに「君は死に場所を求めているのではなく生まれ変われる場所を探しているのではないか?」と諭される
確かにWSロワで優勝しリピ19の主催傭兵になった時には確かに死に場所を求めていたが、今回の殺し合いは違った
誰かを守るための「兵士」として戦った彼は無自覚ではあったがイキイキしていた
二度目の人生で破壊のだけの巨人から、漸く人を守る存在になれたのだ

元の世界に自分の存在はもはや必要なく、巨人として余命もWSカードを以前体内に入れていた影響か消えている
しばらく悩んだ後にライナーは光の国の巨人として死ぬまで生きる道を選んだ




そして長い年月が流れ、彼はヒカリによる改造によって正式に鎧のウルトラマン・ライナーとなった
彼は今は師匠であるゼロ、自分と同じ新米で同僚のゼットと共に光の国を襲撃した怪獣ゲネガーグを追っている
この後、どのような物語が紡がれるか……読者の想像にお任せしよう

4009名無しさん:2021/01/24(日) 22:25:09
ティアードロップは元の世界(オリロワ7グランドエピ後)に帰還する

想い人江口を求めて向かった先は病院
そこではベッドの上で植物状態で眠る江口の姿が……

麗たち六人の仲間によると、江口はグランドエピローグのコールメン・光道との戦いで
コールメンに大きな怪我を与えたが自身も昏倒し、そのまま目責めない重傷を負ったらしい
手術も失敗し、このままでは死ぬまで眠り続けるだろうと

ティアは異能を使って江口を目覚めさせようと考えるが、MURの悲しむ顔がチラついて命を落とすことをためらってしまう
江口を復活させる分を使えば確実に死ぬぐらいティア自身の体は弱い



ならば、足りない体力と寿命を周りにいる六人からシェアさせてもらう
ティアはMURの忘れ形見であるグランド淫夢ウォッチを未だに所持しており、はやても没収を忘れていた(あえて見逃した可能性がある)
完全ではないがシェアクリスタルの力も残っており、力の「共有」もできるかもしれない
シェアクリスタルに直接触れたことがあるティアだからこそできる手段である


これには代償として六人の寿命が多少削れることになるが、麗、プラーミア、能登、竜胆、岼、ダイナンは快諾
六人はティアの腕につけたウォッチに手を置き、ティアは恋人を救うために、そして未来を生きて添い遂げるために
最後の異能を使った


術の反動は凄まじいもので、終わったころにはティアも六人も生存はしていたものの
受け皿となったティアは急速に老け込んで、現在の江口相応の年齢となり
グランド淫夢ウォッチも消滅した
ティアはもう、ただの女であり、事象改変能力じゃ二度と使うことはできない





――そして、物語の幕が引く直前、これまで昏睡していた江口の指が、ぴくり、またぴくりと動き
  その指が泣き出したティアードロップの涙をぬぐった

4010名無しさん:2021/01/24(日) 23:04:25
無事にのび太の下に帰還できたドラえもん、自分が殺し合いに巻き込まれたこと
紆余曲折経てトランスフォーマー・コンボイになったことを隠しつつ



しかし、日を置かずして、ドラえもんは別の殺し合いに巻き込まれることになる
その殺し合いにてドラミがテルミとオネストと名乗る男に見せしめにされかける

――ドラえもんが巻き込まれた殺し合いの名前は『猫ロワ』
  そう、この原作ドラえもんは猫ロワに巻き込まれる運命にあり
  それより前の時間軸に、『主催ロワ』に巻き込まれてしまったのだ

  その殺し合いはオールリピで主催となったドラえもんが巻き込まれた殺し合いである

  しかし、ドラえもんは悲劇を繰り返させはしないと、秘めていた力を解禁する
  トランスフォームするなら今である


  「スターコロスケ・ザ・ワールド!!」
   ギ ゴ ゴ ガ ギ ゴ ゴ


その時、歴史が壊れた
時間停止能力を発動したドラえもんにテルミとオネストはわけもわからない内にぶっ飛ばされ、ついでに黒幕で隠れていたドロッセルマイヤーもいつの間にかフルボッコにされていた

ドロ「ば…馬鹿な、あの狸にあんな力あるハズが……ぐふう……」

そして首輪解除コードも奪い、ドラミを含む全参加者の首輪が解除された
『猫ロワ』は始まる前から崩壊したのである

なお自分の兄がいつの間にかヒロイックなロボに変わっていることに驚くドラミであった

ドラミ「お兄ちゃん……?」
ドラ「ごめんね、後で事情を全部話すよ。
         それよりもまだ敵は残ってる、皆で力を合わせてやっつけよう!」


ドロッセルマイヤーとオネストは伸びてるが、ガイオウ・アイムたちは健在
彼らを倒さないと参加者は真に生還はできない
ドラエ・コンボイは猫たちの戦闘に立ち、ガイオウらと戦っていく――未来を掴むために



なお、猫ロワが始まらなかった世界線が生まれただけなので、そのまま殺し合いが起きた世界線も当然存在する
あくまで可能性が一つ生まれただけに過ぎない
されど、その可能性はこのドラえもんだけでなく、多くの正しき心を持つ猫たちにとって希望を与えたに違いない






ちなみに、世界線が分岐し、壊れても変わらないものもある


ミーくん「君に助けられたね。名前はなんていうの?」
ドラえもん「ぼくドラえもん」
ミーくん「僕はミー。君とは是非友達になりたいよ
     剛くんにも会わせてあげたい」
ドラえもん「ふふふ、よろしくミーくん」

40111055:2021/01/25(月) 14:46:07
仮投下のを改行を直して投下します

ジーナは行く当てもなくどうしようかと途方に暮れてたんだけど、園子に誘われるんだよな

「なーちゃんがもし良いなら…私の世界に行こうよ〜」
「…いいの?…乃木の世界では、リベリオン…じゃなかった、アメリカは滅んでるのに…私、大丈夫なのかな…迷惑とか、かけたりするかも……それに、東郷美森は…主催の…私のせいで…」
「大丈夫だよー、ゆーゆやフーミン先輩達も、きっとなーちゃんの事…受け入れてくれるから!…わっしーの事については、間違いなくなーちゃんは悪く無いよ…わっしーもきっと、なーちゃんの事は…恨んでない。そう思うんよ」
「…ほんとうに…?」
「…そんな、かーらんみたいに、泣きそうな顔で言わないで…本当だから、安心して…」
「…乃木っ…ありがとう…私は…わたしは、乃木と…乃木と一緒の世界に…行きたい……お願い、連れてって…乃木っ……」
「いいよ、なーちゃん!」

そう園子は、思わず涙を流してしまっているジーナに釣られて、自分も泣きそうになりながらも───それを堪えて、笑顔で微笑んだ

その後、殺し合いから帰還した園子は、大赦に東郷美森の死を伝えた後、家柄や果たしていた役目により出来たパイプを使って、ジーナの戸籍等を作って貰う
そして友奈達勇者部にも、東郷さんの死を伝えた
皆は園子の生還を喜びながらも、東郷さんの死を悲しみ、友奈は泣き崩れる…自分も泣きながらも園子は、友奈をそっと抱きしめて、慰めたのであった

その数日後、讃州中学校に転入生が来た
「…その、今日から、この讃州中学校に転校させてもらうことになった…ジーナ、プレディ…と言います、これから…よろしくお願いします!」

そう、緊張しながらも自己紹介をしたジーナに、ふとどこからともかく、自分に限りなく似ている声が届く
(君は君の道を行け、オリジナルに縛られる必要なんてないんだ)
その声を聞いたジーナは…何故か涙を溢しそうになったものの、その場では何とか堪えた

…その後休み時間に、一人泣いてるところを園子に宥められたりしていたが

一応ジーナについては「天の神が退散した後に、四国内に何故か流れ着いていた正体不明の少女」と説明がされている
(大赦内では彼女をどう説明するかで議論が起こっていたとか起こってなかったとか、偽名を名乗らせるという案も出ていた
ちなみにジーナ本人はこの名前自体は気に入ってるが、それはそれとして、偽名でもいいから自分だけの名前を欲しがっている)
そして彼女はその日の内に、勇者部に入る事を決めた…と言うより、園子に半ば引きずられる形で入部する事となった
(最も本人も、園子から色々聞いた結果入りたそうにしていたが)
勇者部の面々には最初は驚かれたものの、すぐに受け入れられ、なんだかんだで可愛がられているようだ

ちなみに中学校を卒業後ジーナは、次元公安9課に入る事を志していたりする
理由は本人曰く
「…罪滅ぼしになるかわからないけど、でも…私には戦う力があるから…それを使って、人を助けたい…私を救ってくれた、乃木や渡…ライナー…他にも、あの場で一緒に、戦ってくれたあの人たちみたいに…!」
との事
公安9課に入れた暁には、コードネーム=自分だけの名前を貰いたい
(実際貰えるかどうかは別としてあわよくば)
と考えているようである

また、園子(と彼女の影響を諸に受けたジーナ)はコーラをよく飲むようになった

「言ってたよね、かーらん…『私達はそれぞれ別の世界から来たから、そのうち離れ離れになる…だから、このコーラを飲むたびに、互いのことを思い出そう、どれだけ離れてても…私達は一緒だからな!』…って
…ミノさんも、わっしーも、かーらんも、わたるんも…私達の事、見守っててね…!」


彼女達は今日も、部活動に励んでいる

4012名無しさん:2021/01/25(月) 18:10:41
これで主催ロワは完結だね
みんなお疲れ様

4013名無しさん:2021/01/25(月) 18:35:29
期待値こそ越えられなかった感あるけど、しっかり完結できたね
リアタイだと進行遅くて辛かったが、読み直すと普通に面白い

4014管理人★:2021/01/25(月) 18:43:57 ID:???
以下、日替わりID表示に変更です

4015名無しさん:2021/01/25(月) 20:13:41 ID:REExj9QU
今回の1000%が特に問題になるような語りもされずにまともに語られてたの見るに他のゼロワンキャラが今後の妄想に出てもまともに語られそうだな

4016名無しさん:2021/01/25(月) 20:19:33 ID:1gozdcOc
前も話したけど、バランスなんだよね…結局は

4017名無しさん:2021/01/25(月) 20:26:43 ID:dd6VSDWw
>>4015
今年入って失効の約束だし、るるぶ特例のところのゼロワン関連外しておいたで〜

4018名無しさん:2021/01/25(月) 20:28:03 ID:MKg4V9cA
ドラちゃん、オールリピや混沌5に続いて大活躍するとは思わなかった

4019名無しさん:2021/01/25(月) 20:37:24 ID:owhHxvAA
映画の出来が良かったから大分作品へのヘイトが下がった感じ<ゼロワン

4020名無しさん:2021/01/25(月) 20:56:09 ID:REExj9QU
そういや今年のゴールデンウィークも一昨年去年と同じく大型企画やるんだろうか?

4021名無しさん:2021/01/25(月) 21:38:25 ID:FRJ22mPU
主催ロワのネタバレ名簿を作っておきました

4022名無しさん:2021/01/25(月) 21:42:23 ID:dd6VSDWw
乙です

4023名無しさん:2021/01/25(月) 22:02:20 ID:2JEs36Bs
>>4020
今年はオール4かオールリピ3になるんだろうか

4024名無しさん:2021/01/25(月) 23:09:48 ID:MKg4V9cA
>>4021
乙です
>>4023
オールカオス2という手もある

4025名無しさん:2021/01/25(月) 23:51:00 ID:1gozdcOc
原点回帰でロリショタ2、ロボロワ2でも
むろん、全通し

4026名無しさん:2021/01/25(月) 23:53:38 ID:9S/D1iHk
混沌6もアリかも知れない

4027名無しさん:2021/01/26(火) 00:40:17 ID:ZXX4ApCY
ある意味主催ロワがリピ枠だったから、今年は年末を除けばリピ系はもう充分かなって

4028名無しさん:2021/01/26(火) 07:24:03 ID:8euy7tOM
ゴールデンウィークはたぶん投票決定やろな

4029名無しさん:2021/01/26(火) 09:42:58 ID:45QTm8Zs
>>4027
分かる
GWもリピ系だとちょっとクドく感じてしまう

4030名無しさん:2021/01/26(火) 13:06:08 ID:TadR1Dk6
ちょっと前に動物ロワのログ見返したけど木場さん、動物ロワトラウマロワと二連続で首の骨を折られて死んでて草

4031名無しさん:2021/01/26(火) 13:27:55 ID:wzYCr4Uk
ファイズのキャラが首コキャされるのも割とパターン化してる気がする

4032名無しさん:2021/01/26(火) 16:52:20 ID:arSm26O.
気づいてもらって良かった
天丼にならぬよう次回以降は気をつけよう

4033名無しさん:2021/01/26(火) 16:54:39 ID:pgLOKyKI
本家ライダー系のロワで天道の死因が3回ともカイザギアを使ったからだったのを不意に思い出した
パターン化ってあんな感じなんかね

4034名無しさん:2021/01/26(火) 19:00:02 ID:aWxkDKws
トラウマで首コキャレスした人だったけど、動物ロワには参戦してなくて知らなかったのと草加にやり返されるネタをやってみたかったからやってしまった、すまん

4035名無しさん:2021/01/26(火) 19:12:56 ID:ovi0xgnE
まあ、二次創作で原作の印象的なシーンのなぞりが多用されるのはよくあることよ

4036名無しさん:2021/01/26(火) 19:18:50 ID:aWxkDKws
そういや妄想ロワでは本家でもちょくちょくあった仮面ライダーの変身途中に攻撃して殺害がないんだな

4037名無しさん:2021/01/26(火) 19:29:55 ID:9fuNppkI
ひとまず完結お疲れ様とおめでとう
それはそれとしてちと辛口感想になる

完結はできたけどどうしてもすごいだらだら続けたように見える
打ち切りなら打ち切りでスパッと終わらせて本スレを開けて、完結までの道筋は仮投下が補完スレを利用して行って欲しかった。
語りたいことがあったりなんとか終わらせようとする気概はすごくいいと思うしモチベーションとか責任感とか色々感じられるし
実際に語り尽くしてくれた住民は尊敬するけど、それはそれとして悪足掻きというか、ダラダラ続けられて次の議題とか他の感想とか言えない空気にずっとなってたわ

4038名無しさん:2021/01/26(火) 19:44:10 ID:AyU9bAIw
途中の投票数の推移とか見るにリアル脱落者が多かったんだろうなとは感じた

4039名無しさん:2021/01/26(火) 19:48:18 ID:9fuNppkI
>>4038
主催ロワに関しては肩透かしだった、ってのが全てだと思う

4040名無しさん:2021/01/26(火) 20:10:10 ID:p/q9yiDc
途中の停滞で自分も語りづらくなり幾らか強引に話を進ませたりもしたけど主催戦前には手詰まりになり脱落
完結まで語り終えた方々には拍手です、ありがとうございます

4041名無しさん:2021/01/26(火) 20:17:58 ID:JeIeLrNY
>>4037
投票で選ばれたことだしな……続行が決定した以上はやるしかないんだ
申し訳ないが【エター】か【終了】が投票で勝たなかった時点で悪足掻きを認められたという意味を持っている
投票で勝った側も勝った側で、同じ票を選んだくれた妄想民を裏切れないんだよ
嫌なら棄権せずに投票してほしい

とはいえ次の議題や他の感想が言えない空気を作ったのは申しわけないと思ってる
故に今度からは、今回のような長期延長があった場合は、本投下スレはストップしいったん仮投下スレに書き溜め
→振り返りの時に一斉に投下する仕組みにした方が良いという案を上げてみる

4042名無しさん:2021/01/26(火) 20:31:20 ID:JeIeLrNY
あと、去年あまりにも打ち切りが多すぎたせいか、自分の中で意地になってた感はある
開始前の期待値は上回れないにしろ、しっかり語り切れば良作になるのではと信じたかったきらいもある

4043名無しさん:2021/01/26(火) 21:34:00 ID:WKTHoB8I
何よりあれじゃない?100回目の妄想ロワだから、こうなんとしてでもちゃんと真っ当に終わらせたい、みたいな

4044名無しさん:2021/01/26(火) 21:36:33 ID:qmkeUpe.
>>4043
それや。
あと個人的な話だけど、やりたいネタ自体はけっこうあったけどリアルがクソ忙しくて
延長なしだとまともに語れなかったというのもある。

4045名無しさん:2021/01/26(火) 21:49:11 ID:jHEEZZug
個人的にはだけど、ジーナが生存したまま救われたのは意外だった>主催ロワ
てっきりルギエル共々死ぬかそのっち辺りを庇って死ぬかと

4046名無しさん:2021/01/26(火) 22:11:32 ID:NxwdAv42
あれ、100回記念だったっけ?今回
そんな感じあんまりなかったな

4047名無しさん:2021/01/26(火) 22:16:41 ID:JeIeLrNY
>>4045
ダグバ辺りと相討ちとか考えたけど、この子自体は大して悪いことしてないし
途中から生還エピが見て見たくなった

4048名無しさん:2021/01/26(火) 22:30:38 ID:9fuNppkI
>>4046
100回記念だよ
主催ロワに即決した

4049名無しさん:2021/01/26(火) 23:33:06 ID:sLi.yRD6
>>4045
ジーナ本人も元になったオリジナルも色々と悲惨だから
死ぬだろうけどせめて救いがあればいいなあぐらいには思ってた
なので生き残ったのは結構嬉しかった

4050名無しさん:2021/01/27(水) 11:16:35 ID:jI0eAMUo
振り返りスレでオール3の振り返りが出来るようになったら結末語りたいキャラいる?

4051名無しさん:2021/01/27(水) 16:32:57 ID:sVkZS.as
結末は思い付いてないけど、キリト達VS白塗りの人形戦にカナードやクラウド辺りも放り込んでみたさはある>オール3の振り返り

4052名無しさん:2021/01/27(水) 16:59:16 ID:xXbvGFe.
>>4050
結末じゃないがイキリト、弓親、ロックマンゼロ勢(シエル、ゼロ)の補完
ジャイロ、黒死牟、夜一のエピローグ、
タフ世界、NARUTO世界のエピローグ、
ハデスペルセポネ夫婦のエピローグあたりは構想がある

4053名無しさん:2021/01/27(水) 17:45:41 ID:xXbvGFe.
あとオール3の用語集に塔門陣を3拠点として書き足しました
要素的に全部神話関係につなげられてオラびっくりだ…
この設定出した人はそこまで考えてたのか、恐ろしや恐ろしや

4054名無しさん:2021/01/27(水) 18:22:50 ID:30BrJj4I
更新乙です
>>4050
未登場キャラがオーディンに敗れるくだりを補完したいけど、これってオール3じゃなくリピ2020の語りになるんかな

4055名無しさん:2021/01/27(水) 20:24:46 ID:sVkZS.as
>>4054
オーディンに敗れるくだりをオーディンの正体を明言せず隠す感じでやればオール3の語りに出来ると思う

4056名無しさん:2021/01/27(水) 20:27:00 ID:30BrJj4I
>>4055
ありがと。そんな感じで補完やってみる

4057名無しさん:2021/01/27(水) 20:57:40 ID:aAyLeOwo
>>4053
更新乙、すげーなこんなところまで綺麗に繋がるとは
三拠点、こうしてまとめられて見ると本当にいいギミックだったな

4058名無しさん:2021/01/27(水) 22:39:48 ID:PHETatyU
>>4040
遅くなりましたがこちらこそ感謝
諦めずに書いた甲斐がありますよ

4059名無しさん:2021/01/27(水) 23:21:39 ID:30BrJj4I
まだ締め切りまで一週間以上あるけど、今の段階でもうどの主従候補に票入れるか決めた人いる?

4060名無しさん:2021/01/27(水) 23:29:09 ID:JkaymvyU
必ずしも悪いわけじゃないんだけど聖杯への願いがないキャラが多い印象
だからとりあえず願いを持ってるキャラに入れようかな、と思ってたりはする

4061名無しさん:2021/01/28(木) 00:06:14 ID:LmArty6U
>>4050
オール3の補完ネタは今の所ないけど、年代別はネタがぼんやり浮かんでるから来月投下したい

4062名無しさん:2021/01/28(木) 00:15:49 ID:0Z2msnUY
>>4050
ミノさんと鉄男くん、後風先輩については大まかな補完案は脳内に浮かんでたり

4063名無しさん:2021/01/28(木) 09:56:03 ID:4jPW2qjw
>>4056
いや、待て
オール3単発で見たら正体明かされない故にコイツ誰よ?って感じになる
少なくとも知らずに読んだ人が混乱する
それとガチャや年代別はまだしも、オール3対主催なぜ気づいてない感も大きい
だから普通にリピロワ2020側の語りで良いと思う

フレンズハート戦犯説やガチャロワ主催のような逆輸入語りは嫌いじゃないけど、蛇足にはならないように慎重にね

4064名無しさん:2021/01/29(金) 01:14:49 ID:EmPsAgUM
今度の聖杯の舞台は月だけど、月ロワなんてのを思い付いた

4065名無しさん:2021/01/29(金) 08:50:22 ID:Kj6lmY9g
セーラームーン参戦不可避

4066名無しさん:2021/01/29(金) 19:06:30 ID:BNGZFOZc
クロスオメガ サービス終了...ある意味、ガチャロワ標語の通りになってしまったか

標語と言えば、他の人はお気に入りのロワ標語ある?

4067名無しさん:2021/01/29(金) 20:05:03 ID:EmPsAgUM
>>4066
妖怪2と例のアレの標語が好き

4068名無しさん:2021/01/29(金) 20:14:56 ID:fxDzp9ZU
>>4067 wikiで確認してみたけどいいね

Q.E.D-己自身を、証明せよ- が俺はすき

4069名無しさん:2021/01/29(金) 20:49:46 ID:NKCAyB.s
>>4066
リピ14とオールリピ1とリピ16の標語が好きだな俺は

4070名無しさん:2021/01/30(土) 09:37:41 ID:.h7vgYjQ
リピ20のテーマは罪と罰だけどその前のリピのリピ19のテーマは何なんだろう?

4071名無しさん:2021/01/30(土) 14:22:53 ID:dtS8VS1s
>>4070
『強さ』だと思う

4072名無しさん:2021/01/30(土) 17:27:12 ID:xRxPK1DE
それまでのロワと比べると魔改造や改心が特にピックアップされてた感はある
元ロワでは転んだキャラが立ち上がったり(逆も然り)、マーダーキャラが真っ当な理由づけで対主催になったりもしたので、それら含めた「変化」がテーマだと思う

4073名無しさん:2021/01/31(日) 17:08:09 ID:iSzVxlp2
リピ20開始前は真人また元ロワの時のように大活躍するんかな〜って思ってたから前半戦のうちに退場したのはかなり意外だったな

4074名無しさん:2021/01/31(日) 17:38:02 ID:u.cKUPgE
リピだと元ロワと同じ方向でマーダーしようとするキャラは早期に落とされやすい印象がある

4075名無しさん:2021/01/31(日) 17:42:33 ID:cbcvL2sg
妄想聖杯大戦、仮投下された候補作はそれなりに本投下されたけど全ては出揃ってないね
2/5(金)までにどれだけの数が揃うことやら

4076名無しさん:2021/01/31(日) 18:10:44 ID:nsFvdboU
>>4074
外道マーダー路線はHACHIMAN、圭一、無惨様、マリエラ、晴明、エレン先生、コヤンに喰われて座る椅子がなくなってた感は正直あった
他が濃すぎたのだ

4077名無しさん:2021/01/31(日) 18:47:33 ID:8QhHpmUo
>>4075
前回落選した主従がドッとくるかと思ったらほとんど出てないのね

4078名無しさん:2021/01/31(日) 19:41:37 ID:u.cKUPgE
まあ舞台設定が違うしね
オリシティ用に作成していたオリキャラをオリ学園に投下できるかみたいな感じじゃないかな

4079名無しさん:2021/02/01(月) 07:53:34 ID:YXPU3QV6
ぶっちゃけリピロワ20の序盤は雑だった印象が強い
前にも言われてたけど一人称すら違う上に行殺された応尽とか
同ロワ出身なのに組まされた挙句活躍ほぼ無しで自滅させられたHACHIMANシャンクスとか元ロワでそんなことなかったのにサヴァン状態で参戦になってた門倉とか
住民が活躍させたいキャラと雑に退場させたいキャラが露骨だったなぁって

4080名無しさん:2021/02/01(月) 08:11:36 ID:bDF6b55.
批判してるけど本当にロワ読んどるんか?

HACHIシャンクスは盛りすぎて持て余し気味だから落された都合を感じるが
それまでは雛見沢症候群真っ青の異能でちゃんと脅威を見せてるし
圭一(祟淵)の介入などのそれなりの理由づけ
他キャラの見せ場作りなどさほど雑には感じられない

門倉に関して次いつ出られるかわからんから、主催による蘇生→偶然脳に異常が残っちまったでもおかしいとは感じない
どっちかというと原作から持ってる手札を引き出した感じや


応尽は……自分もこればかりは残念だとは思ったけど
好きなキャラなら最初の一時間で誰か語ってあげるべきだったとも思える

4081名無しさん:2021/02/01(月) 08:13:50 ID:bDF6b55.
推敲せずに投下してしまった


門倉に関しては主催による蘇生→偶然脳に異常が残っちまったでもおかしいとは感じない
どっちかというと次いつ出られるかわからないから、今の内に原作から持ってる手札を引き出した感じや

4082名無しさん:2021/02/01(月) 08:40:35 ID:YXPU3QV6
雑だった印象って話だし批判寄り感想だけど「こうしろ!」とか言ってるわけでもない門倉に関しては単に解釈違いで俺は「なんで?」って思った

まぁ感想というか勝手に感じてるのはオール3とか安価2は元の時点で完成されてるからって事情というか流れはあったかなと思う
直近でダメだったアニ7はじめ打ち切りロワの補足補完って傾向が強かった気はする

4083名無しさん:2021/02/01(月) 08:42:07 ID:XBwqHPb6
SHNKS先輩の持ち味だった男を問答無用で掘り殺すマーダーってのが消えたのは、まあもったいないなとは思ったな
あと応尽は語らなかった方も悪いんだろうけど、せめて一人称の確認くらいはやって欲しかった

4084名無しさん:2021/02/01(月) 09:09:31 ID:Rr6LxIMQ
ひょっとして把握してたつもりがうろ覚えで語ってる...?
俺も自信満々に語ってたまにやらかす

4085名無しさん:2021/02/01(月) 09:10:46 ID:4Ym/.zOc
あるある

4086名無しさん:2021/02/01(月) 13:40:50 ID:D/duCR4w
まあまあ生き延びた桃華が悲惨死したのが地味に印象残ってるわ

4087名無しさん:2021/02/01(月) 13:42:24 ID:D/duCR4w
でも雑殺ではなかったから鬱には感じても不満は全く感じなかったわ

4088名無しさん:2021/02/01(月) 16:38:36 ID:aDLwlRbA
後半死に様が壮絶なのが多いけど、それまでの因果を考えると妥当だと納得できて
善人は死んでしまっても最終的に報われ、これから死ぬ外道には相応しい罰が巡ってくる感じだった

4089名無しさん:2021/02/01(月) 16:38:37 ID:P72BArh6
今回のリピは妄想ロワでは不足気味になるマーダー枠が割と多かったからあんま活躍出来なくて脱落するマーダーがいても仕方ないと思う

4090名無しさん:2021/02/01(月) 20:49:18 ID:/y6kuSDA
あんまり話題上がらないけど鏡像真司の最期は結構好き

4091名無しさん:2021/02/01(月) 21:59:10 ID:Dm163NCg
本物真司が最後まで蓮を思い出せず虚しく消滅したのに、鏡像真司は割と満足して逝った対比はすこ

4092名無しさん:2021/02/01(月) 22:54:32 ID:6cFukPnU
マルティナには生還してほしかったと思う一方
元ロワでのやらかしからして戦い抜いて死ねたことは彼女的に幸せと思え
切ないけど悲しみや悔しさは不思議となかった
息子も五条先生がエピで育ててくれてるし

4093名無しさん:2021/02/01(月) 23:10:09 ID:xhILZDvU
主催の一人である摩多羅隠岐奈だけど彼女、なんかしてたっけ?

4094名無しさん:2021/02/02(火) 00:22:55 ID:dJPNIUJI
>>4093
新たな幻想郷を作ろうとした
道満に裏切られる前に裏切った
結果、厄災コヤンに対抗できずにグロ死させられた
戦闘面こそ地味だけど話の土台作りやロキたちとのレスバなどをしてくれたため
さほど働いてない印象はないかな 強いて言えば他とコヤン・リーシェが頑張り過ぎた

俺的には最期まで喪った現実と向き合わなかった罪と罰という感じの語りですこ

4095名無しさん:2021/02/02(火) 08:42:25 ID:wuFCCpOE
活躍の差や洗脳改心キャラが多すぎた問題はあれど、死にキャラが全く出てない主催陣営も珍しい

4096名無しさん:2021/02/02(火) 08:55:22 ID:1bCE8qvY
ニーサンが最後まで他の参加者にマーダーだと知られないままだったのは草

4097名無しさん:2021/02/02(火) 11:23:49 ID:cNJuzvYY
>>4096
最後に戦った門倉立会人とちょうど真逆な感じだよね
立会人は対主催からの心象は最悪だが、メタ的には危険人物しか排除していない
ニーサンは対主催の誰にも危害を加えてないが、実際は危険人物という

4098名無しさん:2021/02/02(火) 14:44:56 ID:1bCE8qvY
リピ19に比べると元ロワで綺麗に終わったキャラがリピで悲惨なことになる展開が少なめだったような気がするわ、今回のリピ

4099名無しさん:2021/02/02(火) 23:37:44 ID:gQ1J/ir6
>>4098
安価2の獪岳が不安だったけど、まっとうに活躍できたのは

4100名無しさん:2021/02/03(水) 00:09:53 ID:chiB0uAs
安価2獪岳は元ロワでの成長要素も生かされてるからこそ納得
エピ後は那佳かカーラのどっちかと結婚しろ

4101名無しさん:2021/02/03(水) 07:49:15 ID:txh34stw
>>4100
その前に兄上と無惨様を討伐しないとだから…>安価2獪岳

4102名無しさん:2021/02/03(水) 11:10:15 ID:5owU5A2U
話題変えるけどパロロワのジョルノは本家パロロワ(ジョジョロワ1〜3とか)、妄想ロワ(オールリピ1とか)の両方で大活躍してるイメージが強かったからWSロワでジョルノがギャングスター失格の敗北者になってたのは結構新鮮に感じた

4103名無しさん:2021/02/03(水) 15:07:42 ID:OXeyts4s
ジョジョキャラは結構キャラブレの幅が少ないよね
前もなんか書かれてたけど承太郎は対主催、DIOはマーダーとかマーダーだけど主催に下剋上狙いとか
本家の2のディアボロぐらい「誰だおまえ!?」になるキャラはいないんじゃないかな

4104名無しさん:2021/02/03(水) 23:01:53 ID:i1seGvz6
つリピ17のカーズ 一応理由はあるけど剣ロワみていると「誰だお前?」になる

4105名無しさん:2021/02/03(水) 23:28:05 ID:WErTZpko
>>4101
無惨は兎も角、兄上はどうにかなるんじゃねえかなとは思う
心意はどっちも消えてそうだけど、それ込みでもヒエヒエの実と氷輪丸あるし
>>4103
不良とリピ15で承太郎がマーダー化したのには結構ビックリさせられた
後、ディアボロはオルカで対主催やってたのが個人的には印象的

4106名無しさん:2021/02/04(木) 00:01:37 ID:oXgvJbXY
外道ロワで吉良が生還したのが個人的に印象に残ってる

普通のロワで吉良が生還するなんて考えられないけど参加者が外道キャラばっかりの外道ロワなら生還しても不思議じゃないのかも

4107名無しさん:2021/02/05(金) 03:16:12 ID:l6BVvjbQ
そういえばオールジャンル3には玄弥が参加していたけど、結局兄上とは再会しなかったですね。あの兄上は対主催だからたぶん戦闘に発展する可能性はたぶん低いとは思いますけど、もし再会したらどんな展開になるのか気になります。

4108名無しさん:2021/02/05(金) 15:48:36 ID:PeL2R3Nc
兄上と言えば目玉が付いた体内刀の正式名称が判明したな

4109名無しさん:2021/02/05(金) 22:17:09 ID:VuGPcG02
今思うと主催側より対主催の方が間違ってるってなったリピ18ってかなり異色なロワのように感じるな
普通、ロワだと対主催って正しい存在として書かれるし

4110名無しさん:2021/02/05(金) 23:48:12 ID:ZHjjUXpQ
後付け抜きに読み返しても、あそこの対主催はマジでキャラ同士の絆の強さが薄い…
ただ便利アイテム手に入れてレベルアップだけをしていっただけな感じ

主催も悪には違いないんだけど、こいつらに未来は任せられないからギドラで全世界を介錯するって気持ちもわかる
これで勝てても、ダメな部類のなろう小説的な「気持ち悪さ」を感じてしまう気が当時からしていた(全滅賛同派)

4111名無しさん:2021/02/06(土) 03:35:09 ID:BEm9.I8A
でも全滅レスされた後に一気にレスされなくなったり、遅れたとはいえ対主催勝利が多かったからフォローはするつもりだったんだろ?

4112名無しさん:2021/02/06(土) 03:36:41 ID:BEm9.I8A
追記で、何も絆なくたって主催倒したってそれはそれでありじゃないかと思う

4113名無しさん:2021/02/06(土) 08:14:36 ID:4C9PONQg
すんごい気持ち悪さというかモヤモヤが残りそうだな<絆ゼロで主催打倒

4114名無しさん:2021/02/06(土) 08:21:48 ID:VtR9DDCs
>>4111
それもその通りで、結末は何であれ語るつもりだった
だけどアカネの人の自分語りで吐き気MAXになり、気分が落ち着く午後まで語る気が失せてしまった

しかし、アカネの人のやらかしは別にしても
フレンズハートとか推してた以上はやはり絆=連帯感を見せる必要があった
対主催に必要な熱を感じにくかったので、個人的にはモヤモヤと物足りなさを感じていた
そこへギドラが降ってきて全部吹き飛ばされるとなぜかスッキリした感じになった

誤解されないように言っておくとリピロワ2018の対主催全部がダメって言ってるわけじゃない
がん細胞や朴、お父さんに主催剣崎関連の語りとか好きな語りも多い
それでも総合的に見ると対主催敗北も致し方なしと感じた

4115名無しさん:2021/02/06(土) 08:23:56 ID:VtR9DDCs
下から三行目間違えて書いてしまった

リピロワ2018の対主催全部が→リピロワ2018の全部が

4116名無しさん:2021/02/06(土) 11:01:06 ID:3.hofoGY
正直事ある毎に絆を連呼されてもうーんってなる、個人的に

4117名無しさん:2021/02/06(土) 11:17:27 ID:TUt5lri.
むしろ絆云々より合理的に勝利を掴む力が足りなかった感ある

4118名無しさん:2021/02/06(土) 11:27:11 ID:02/wpZCc
まあでも、結末決定からその辺を語るかもしれなかったし、やはり結末次第か
結末スナイプ制はもっと早く廃止したかったぜ...

4119名無しさん:2021/02/06(土) 11:58:54 ID:02/wpZCc
ちなみに聞くけど対主催勝利エンドだったらどーいう流れや結末考えてた?
俺は全滅スナイプ狙って寝落ちした口なので、細かくは考えてない

4120名無しさん:2021/02/07(日) 00:38:53 ID:4/HsTm96
ちょっと待ってオイ、スナイプしたなら誰か一人ぐらい答えてよ...

4121名無しさん:2021/02/07(日) 00:55:47 ID:LY5qPylc
当時まだ妄想スレの存在を知らなかったから答えれなかった(=スナイプもしてない)
すまない…

4122名無しさん:2021/02/07(日) 01:26:32 ID:4/HsTm96
>>4121の方は仕方ないけど、当時結末スナイプに参加した古参が一人も残っていないってことは流石にないだろうと
まさか結末の流れ考えずに適当にスナイプしていたとは考えたくないし

4123名無しさん:2021/02/07(日) 01:47:35 ID:/a7xOhXo
妄想の基本はノリとライブ感だし、二年前のロワのif展開を覚えている人は少ないんじゃないかなあって
特にあの辺りはアカネの人関連のゴタゴタの方に印象を持っていかれやすいし

4124名無しさん:2021/02/07(日) 01:55:50 ID:w6SgYCWg
アカネの人はすごかったな…
混沌5の振り返りが本編の感想そっちのけでほとんどアカネの人への愚痴と対策会議で終わったりその前辺りからあの時が一番被害ひどかったのかな

4125名無しさん:2021/02/07(日) 04:50:44 ID:7y2Xq5uA
あまり言いたくないがリピロワ2018失速の8割はアカネの人の責任と言っても過言じゃない
結末スナイプ直後の自分語り以前に意味不明で粗すぎるオリジナル設定(主に架空学園2キャラとジオウが犠牲者)で周囲が振り回されて、誰も語りようがない状態に陥ってた
個人的に思うに対主催が主催に負けたというより、他妄想民がアカネの人ひとりに負けた感じやで...

4126名無しさん:2021/02/07(日) 04:53:35 ID:7y2Xq5uA
アカネの人も混沌5の後で企画から出ていったか、もしくは気にならないぐらい成長したと信じたいが
とりあえず

4127名無しさん:2021/02/07(日) 12:57:25 ID:SopGGGU.
アカネの人もだがなんだかんだで対主催勝利でやりたかった人がおおくて、全滅スナイプとった時に「もうええわ」となって捨てた印象がある、実際俺もそうだった

4128名無しさん:2021/02/07(日) 15:09:13 ID:wW4jnGyw
混沌5はグリッドマンのキャラ関連で荒れまくったんだっけ
昔のユミナとか木下コーヘイ思い出すな

4129名無しさん:2021/02/07(日) 15:17:55 ID:YwJ4IcJA
俺も混沌5の時に参加してみたかった、逆に
どんな状況だったのかリアタイで体験してみたかった

4130名無しさん:2021/02/07(日) 15:26:01 ID:9WnZ/ELg
イデエンドと同じで、バットエンドだからこそ個性的で印象に残った感もあるんだよな>リピロワ2018

>>4127
スレ住人の発狂の仕方が
リピ2019がお互いに殴り合う「動」のレスバ合戦なら、リピ2018はストライキという「静」の形で出たよね……
とりあえず真面目な理由で全滅スナイプした人は可哀想だったし、結末スナイプ制はやっぱクソだわと改めて実感

4131名無しさん:2021/02/07(日) 15:29:49 ID:9WnZ/ELg
>>4129
アカネの人の語りを差し引いても、五本指に入るんじゃないかと思うぐらい最高のリアタイ語りができたロワだよ
心にじわっときて本当に泣いたぐらいの感動もあった

4132名無しさん:2021/02/07(日) 15:36:19 ID:1ht6YB7k
>>4128
グリッドマンというか架空学園で設定付けされた新庄アカネって半オリキャラ関連だね
アカネの人、ウルトラマンタイプの変身系だったグリッドマンをライダーみたいな装着系だって勘違いしていたくらいには原作把握が甘かったし

4133名無しさん:2021/02/07(日) 17:29:14 ID:SopGGGU.
>>4129
グリッドマン関連で荒れていたけどそれ以外はいい語りがおおくて良ロワだったぞ

食品関連のメンバー結構参戦していて笑ったな

4134名無しさん:2021/02/07(日) 17:49:08 ID:yl6M3PFg
ごめんけどイデエンドはあれはあれで秀逸だったと思うんだ
物語的には文句なしにあれでスパッと終わったし
イデの説得力ありきの打ち切り展開なのはわかるが
人が少なく間延びしがちな今はああいうのも必要だと思うわ

4135名無しさん:2021/02/07(日) 18:22:33 ID:/a7xOhXo
今の投票決定形式だと、よっぽど荒れるか過疎るかして投票の参加人数が減らない限りすっぱり切るって選択は難しいだろうしなあ

4136名無しさん:2021/02/07(日) 19:59:09 ID:v/rgL81M
今の妄想ロワの形式で対主催勝利以外のエンドするなら
最初の時点で決めておくとかかね?それはそれでモチベーション下がるから無理か

4137名無しさん:2021/02/07(日) 20:05:24 ID:RfnRCXHM
投票というか多数決の欠点は少数派のマイナー意見が切り捨てられることだからねえ

4138名無しさん:2021/02/07(日) 20:08:31 ID:0Y6LVCCw
投票スレで不正発生
とうとうこういう日が来たか

4139名無しさん:2021/02/07(日) 20:13:10 ID:/a7xOhXo
ID被りか、珍しい

4140名無しさん:2021/02/07(日) 20:40:06 ID:nAJwWZTg
>>4137
でも結末スナイプに戻るのだけは本当にお断りします
あれは荒らしが介入できるハードルが低すぎるし、どのみちマイナー派が空気を読んでないとされて石を投げられる場合(それこそリピ2018がいい例)もあるから切実に嫌

4141名無しさん:2021/02/07(日) 20:55:54 ID:RfnRCXHM
色々と雑だったのはその通りだけど、当時のシステムに乗って楽しんでいた自分としては過剰にdisられるのは思い出を否定されているみたいでもやっとする

4142名無しさん:2021/02/07(日) 21:14:40 ID:0Y6LVCCw
結局不正じゃなかったのか…
それはそうとして俺も結末スナイプは不賛成だけど
マイナー意見が必ずしも悪いわけじゃないからねえ、難しいところ

4143名無しさん:2021/02/07(日) 21:38:53 ID:v/rgL81M
妄想民の目を舐めるなとか言っておいて冤罪ふっかけたのは
ちょっと度し難いな…

4144名無しさん:2021/02/07(日) 21:44:50 ID:/a7xOhXo
IDが一時的に変わって元に戻ること自体は割とよくあることだからなあ
冤罪掛けられて取り下げた側が再投票しなかったら後味悪い結果になりそうだ

4145名無しさん:2021/02/07(日) 21:51:43 ID:SopGGGU.
スナイプとったらちゃんとスナイプとった人がレスするなりしてくれればね
アニ3とかも最初新世界エンドで?ってなったけどうまい具合にやってくれたし


そういやなんで投票制になったんだっけ?

4146名無しさん:2021/02/07(日) 22:01:50 ID:/a7xOhXo
リピ18の全滅が反感を買う→混沌5のスナイプ内容が全部対主催勝利でスナイプ形骸化してるやんと言われる→じゃあ廃止してみるか→今に至る
こんな感じ

4147名無しさん:2021/02/07(日) 22:04:21 ID:SopGGGU.
毎回とは言わないが3回に1回はスナイプでやってみたい

4148名無しさん:2021/02/07(日) 22:07:29 ID:YwJ4IcJA
聖杯スナイプでやっちゃう?番外だし

4149名無しさん:2021/02/07(日) 22:18:35 ID:LY5qPylc
>>4136
リピ17の第999回目の殺し合いとか、アニ6にて街雄さんが優勝した際の殺し合いとか、主催ロワのジーナ(オリジナル)が巻き込まれた殺し合いとかみたいに
ロワ内にて過去に発生していた事が語られてた殺し合いをロワとして掘り下げたりする場合なら有りかもしれない
>最初の時点で決めておく

4150名無しさん:2021/02/07(日) 22:20:50 ID:.3ImUvZM
聖杯は徐々に組み立てていく感が好きだからスナイプは勘弁してほしい

4151名無しさん:2021/02/07(日) 22:22:23 ID:YwJ4IcJA
了解
前みたいな雰囲気を大事にしたいね

4152名無しさん:2021/02/07(日) 23:13:44 ID:9WnZ/ELg
人数がかなりいた頃の過渡期ならスナイプもありだが、今は変化球が来た場合に数によるゴリ押しができなくなって辛く感じる
スナイプ取っても他がストライキ起こしたり妨害されたら意味がない
しかもリピ2018以前に結末に素直に従わない人も時々出ていたし

それでもスナイプに思い入れがある人がいたことは承知してる
完全禁止まではしなくて良いでしょう

とりあえずスナイプ権制ロワのコンペで、結末スナイプのロワの権利を勝ち取り、スナイプを勝ち取っていただくしかない

4153<削除>:<削除>
<削除>

4154主催ロワ企画主:2021/02/08(月) 15:33:17 ID:XKU9Oxfk
念のため、こっちでもテスト

4155名無しさん:2021/02/10(水) 06:12:42 ID:dpaO7Rus
聖杯大戦のメンバーやチーム分けが決まったみたいだけど、期待しているキャラいる?

4156名無しさん:2021/02/10(水) 07:25:03 ID:iO.V9dMM
ノイの陣営の外道度が凄まじくて笑う

4157名無しさん:2021/02/10(水) 09:10:53 ID:jBm8erSU
>>4156
鯖も鱒も強者が嫌いそうな奴ばっかりで草

4158名無しさん:2021/02/10(水) 16:40:29
提示
>>2326 >>2547 >>2663 >>3163 >>3327 >>3359

4159名無しさん:2021/02/10(水) 16:47:25
>>4158
オッケーでしたので許可ホストに追加しました。

4160名無しさん:2021/02/10(水) 20:56:38
>>384 >>417 >>444 >>3552 >>3560

提示します
この前家のブレーカー落ちた影響でIP変わってるかもしれない…
一致してなかったら最近の方のレスでやってみます

4161名無しさん:2021/02/10(水) 21:59:57
管理人様、対応お疲れ様です
提示いたします、よろしくお願いいたします
>>548
>>2074>>2347>>2416
>>3366>>3427>>3999
>>4004

4162名無しさん:2021/02/11(木) 01:39:19
>>4160
確認したら確かにIPが変わっていましたが、最近のレスで合致するIPがありましたので許可ホストに追加しておきます。

>>4161
申し訳ございませんが、どのレス番号もホスト名が変動していますので一旦保留にします。
場合によっては規制対象に入るか、もしくは許可ホストに指定できるかもしれませんが、とにかく様子見してからの対応になります。

4163>>4161:2021/02/11(木) 12:30:42
>>4162
あらーそうでしたか
では対策第二弾を行うと決定したら改めて御対応お願いします
お手数おかけしました

4164名無しさん:2021/02/11(木) 21:22:17
このスレで聖杯大戦関係ない話するのはダメかな?

4165名無しさん:2021/02/11(木) 21:40:00
そのために別所で語っているところもあるし、特に問題は無いかと

4166名無しさん:2021/02/11(木) 21:48:32
あんまり話題上がらないけどリピ19だと楽しそうに死んだダグバが主催ロワだと悔しそうに死んだ展開は地味に好きよ

4167名無しさん:2021/02/12(金) 06:59:41
あれだけ頑張ったのに避難所で出来の悪いメアリー・スー小説とか言われて悲しい...
自分が担当したところ以外ではそんなことないと思うんだけど

4168名無しさん:2021/02/12(金) 16:28:06
ひぐらし業の最新話を追っていると安価2の沙都子は五条先生の元に行けて良かったなぁ、って思う(小並感)

4169名無しさん:2021/02/12(金) 18:41:08
>>4168
まだ業放送前後だったのに、呪術廻戦勢と親和性バッチリの存在だったからな

あと、雛見沢症候群やっぱやべぇ
そりゃあ弦ちゃんも御坂もダメになるわ

4170名無しさん:2021/02/12(金) 19:10:36
原作時点でひぐらし世界で肉体的にも精神的にもハイエンドクラスの富竹を注射一本で狂い死にさせる代物だからなあ<雛見沢症候群

4171名無しさん:2021/02/12(金) 19:24:51
>>4170
まだ見てない人のために伏せとくが、前作最強レベルの味方キャラが尽く堕ちていくのは精神的にしんどかった
ガンダムで例えるとアムロがカミーユたち助ける前にアッシマーに殺される的な

4172名無しさん:2021/02/12(金) 19:36:20
例の話は原作知ってれば最初に、知らなくても最後にダメージ受ける仕様でさすがひぐらしだなあって

4173名無しさん:2021/02/12(金) 23:06:08
>>4167
意見は人それぞれとはいえ自分も主催ロワは普通に面白かったと思うから、ああいう風に言われるのはちょっとショックやね

4174名無しさん:2021/02/12(金) 23:07:46
正直前半はダメだったと思うけど後半は普通に面白かったわ、主催ロワ

4175名無しさん:2021/02/12(金) 23:17:21
メアリースーとか言ってるのはあれ明らかに荒らしだろうしあんまり気にしないでいいんじゃないの?

4176名無しさん:2021/02/13(土) 00:07:41
味方になると頼もしい元主催側対主催とか、危険人物サイドでも意外な一面&元ロワでは見せきれなかった邪悪さを披露したりと個人的に楽しかったです

4177名無しさん:2021/02/13(土) 08:23:21
>>4175
だね。ああいうのが言うこと何ざスルーでOK

4178名無しさん:2021/02/13(土) 08:41:15
ていうかここの掲示板の雑談所で言わずに避難所の雑談所の方で言う辺りお察し

4179名無しさん:2021/02/13(土) 10:16:27
ただ本人が言ってたようにここで言ったらささいな修正対応で本編が完全に止まったアニ7とかあったから避難所使ったからって一概に荒らし扱いもな
まああの手の意見は深く受け止めずに話半分で聞いとけってのはその遠いだとは思うけれども

41804167:2021/02/13(土) 10:30:18
そうですか、ちょっと心がほぐれた気がする

4181名無しさん:2021/02/13(土) 15:34:41
>>4179
いや傍観するだけしてみんなの語りを出来の悪いメアリー・スー呼ばわりするような輩の言うことに道理なんか一欠片もないよ
ああいうのは妄想ロワにとって百害あって一利なし
要らない輩は協力してどんどん排除してかないと

4182名無しさん:2021/02/13(土) 15:50:36
匿名企画で排除排除言い出すのはあんまり・・・

4183名無しさん:2021/02/13(土) 16:05:40
>>4181
そういう事言うのも感心しない
正直言うと「前半」はああ言われても仕方ないぐらいグダグダだったし
何より上の人が言ってるようにあくまでも匿名企画だしね

4184名無しさん:2021/02/13(土) 17:43:47
信じるかは任せるが

避難所で愚痴ったのは俺だ
正直言葉が悪かったと思うしそこは申し訳ない
それはそれとして「つまらんなこれ」って負の感想をこっちの本スレや雑談所で言うのは、あの頃はダラダラ牛歩だったとはいえちゃんと頑張って進めてる人もいる中で失礼というかモチベーションを著しく下げてしまうと考えたからあえて向こう使ったのであって、
それを「このスレで愚痴を言わないのはおかしい」とか「荒らしに決まってる」とか「排除するべき」とか言われるのは普通に心外なんだけど

4185名無しさん:2021/02/13(土) 17:48:12
あと「静観するだけして」とかなんか参加してない部外者のように決めつけられるのも普通にムッとくるんだけどさ
なんで参加してないってわかるの?
信じるかは任せるけどある程度は参加してたよ

4186名無しさん:2021/02/13(土) 17:56:29
どっちも一旦口論はやめて聖杯大戦のネタを練ってみないか?

4187名無しさん:2021/02/13(土) 19:21:00
把握作品参加してない&把握してないキャラと一緒に動いてるであんまり動かせないんだよね
他の人もそうなのか自分が投げた組なんかはほぼ自分しか語ってない
知らないキャラ多い妄想ロワを上手く進めるコツってないかな?

4188名無しさん:2021/02/13(土) 19:39:50
それは本当に聖杯関係なく前から付きまとう問題というか
ぶっちゃけ把握はしてても票入れてないのに誰も全く欠片も語らないから俺一人でリレーしてるように見せかけて語ってた作品とかキャラとか幾つかあるんだよね妄想ロワ

4189名無しさん:2021/02/13(土) 19:46:48
それはまあ…

4190名無しさん:2021/02/13(土) 19:51:39
間違って送信してしまった
それはまあ…規格の性質上そういうもんだって面もあるしな
初代安価ロワのロビンソン・クルーソー出典の二人とか投票というか安価投げてない俺しかほとんど語って無くね…?ってなったの思い出す
途中から他キャラと一緒に触れてくれたレスは幾つかあったけど

でもそういうのってよくよく考えると自分の言及レスとか語り方が不味くて他の把握者が触れにくくなっちゃった可能性も考慮に入れないといけないんだよな

4191名無しさん:2021/02/13(土) 19:54:38
あれお前やったんかいワレェ!
いい語りの繋がりしてんなあと思ったけどそういうことだったんか

4192名無しさん:2021/02/13(土) 20:00:36
たまにはそういう楽屋ネタというか内幕も聞きたい気はするな
このキャラ一人で語ってて苦労したとかここ触れにくかったとか
逆に自分一人しか語れないだろと思ってネタやキャラがリレーされて嬉しかった話とか

4193名無しさん:2021/02/13(土) 20:00:54
むしろ本家の聖杯と同じ問題だと思う
自分が当選したのは把握的に一番難しいキャラがいる主従で、より簡単な、もっと言えばみんな把握してそうなキャラ同士の主従とかは落ちたんだよね
ていうふうに語りよりもキャラ紙のクオリティで投票を決める人が多いからつまり俺の候補話はハイクオリティってことやな!

4194名無しさん:2021/02/13(土) 20:04:04
会場広い
参加者少ない
タッグマッチ
時間制限緩い
参戦作品多い

実際の聖杯と同じ問題点がキツいっすね
自己リレー増し増しで語ってくしかなさそうなんだけどやっちゃっていいかな

4195名無しさん:2021/02/13(土) 20:06:00
楽屋ネタで思いついんたんだけど、語りの内容を企画内容中心から企画内容+企画メタに変えるってのはダメかな?
あの時あの書き手が○○してたとかそういう系のやつ

4196名無しさん:2021/02/13(土) 20:06:24
初代妄想聖杯はそういうのどう解決してたんだろ

4197名無しさん:2021/02/13(土) 20:09:32
把握しやすいように台詞を纏めてここに投げるのもありだけど
純粋に手間がかかるのがなあ
喋り方と設定が把握出来ればかなり語り易くはなるんだが

>>4194
全然大丈夫かと思われ
>>4195
個人的にはいいと思う
企画メタネタから本編の展開を思い付く可能性もあるし

4198名無しさん:2021/02/13(土) 20:16:40
ちょっと今から小一時間強引に動かしてみる

4199名無しさん:2021/02/13(土) 20:23:38
>>4192
古いが仮面覆面ロワ全般
歴代最弱主催に対して対主催がひたすら揉めまくることで自滅していったのがすごいと思った
ひどい展開を考えるともっとひどい展開になって帰ってきて楽しかった

4200名無しさん:2021/02/13(土) 20:27:36
上で言ってるメタの理解が間違って無ければだけど、元々その辺も含めて語ってなかったっけ?
リピ2014の時の書き手の合意で熱血エンドになったとか、数字ロワの高遠と新一の決着の語りについて書き手が話し合ったんだよねとかそういう風に

4201名無しさん:2021/02/13(土) 20:32:15
やってたね
よく言われる補完語りとかと同じで人が減っていく過程でリソースがそっちに割けなくなって自然消滅していった感じだけど

4202 ◆gXaKV49AZQ:2021/02/13(土) 23:58:03
妄想聖杯大戦の語りにご参加いただいている方々にお知らせがあります。
現状語りの進行状況が停滞気味であり、これ以上継続しても一定以上の成果が見込めそうにないので、今企画の「打ち切り」を提案しようと思います。
これに関して皆様の意見も伺いたいので、今しばらく様子を見てから再度発言し直します。

4203名無しさん:2021/02/13(土) 23:58:33
疲れて頭回らん…明日から本気出す

4204名無しさん:2021/02/14(日) 00:13:33
疲れとかリアルの都合とかであまり語れてなくてすまない…

4205名無しさん:2021/02/14(日) 00:17:28
打ち切り……にするほどか……?とは思う

4206I wanna defeat the three boss:2021/02/14(日) 00:19:10
まだ語りたいネタあるし(文章が浮かばない)、時間もまだあるから打ち切りにするのはまだ待ってほしい

4207名無しさん:2021/02/14(日) 00:19:40
すまん名前欄誤爆

4208名無しさん:2021/02/14(日) 00:29:51
打ち切りちょっと待って、やって休日に入ってゆっくり語れるかもしれないのよ
しかし改めて思うけど二月はマジで忙しいな。パソコンの前にさえ長く座れないゾ

4209名無しさん:2021/02/14(日) 01:03:11
延長とかならともかく予定期間の間は語れるところまでは語らせて欲しい

4210 ◆gXaKV49AZQ:2021/02/14(日) 01:24:37
多数のご意見ありがとうございました。
皆様のやる気がまだまだあることが分かりましたので、打ち切り提案は撤回します。
ご心配をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。

4211名無しさん:2021/02/14(日) 10:02:56
打ち切りじゃないけどエタエンドに向けて語りだそうかなとは思ってる
動かそうとしたけど動かしようが思いつかなかったし、本家の聖杯もエタ多いから自然な感じで向かわせられそう

4212名無しさん:2021/02/14(日) 10:13:37
キャラ死亡への過度な怯えを感じる
やり過ぎない程度ならさっくりとキャラを脱落させても良いと思うよ
前回は元々キャラが少ない+妄想ロワでも知名度高い部類が集まっていた事情もあるし
登場人物の死亡で話を回せるようになるかもしれないでお寿司

4213名無しさん:2021/02/14(日) 10:37:31
鯖鱒合計30人で人数的には架空学園レベルだからなあ
聖杯対戦の原作のアポクリファとかでも片陣営のマスターの大半をさっさと退場させてたし、
聖杯らしさを残して語るにはそのくらいの大胆なキャラ削除は必要だったんだろうね

4214名無しさん:2021/02/14(日) 10:40:06
>>4212
それな。多分混沌2からその傾向が強くなった感があるけどね

4215名無しさん:2021/02/14(日) 10:51:41
傾向としての始まりはオール1の行殺問題だと思う
それまではまだ語り内でのフォローも出来て不満も抑え込めてたけど、
あれは参加人数が多すぎなせいでフォローの手が届かなくなって不満が爆発した感じだし
それから反動で「あっさり死はアカン、ドラマ性は持たせなきゃ」って方向に向いてきて処理死が難しくなっていった感じはある

4216名無しさん:2021/02/14(日) 10:54:25
基本みんな実家とかの拠点持ちだから遭遇戦がやりにくいんだよ
だからホームレスのオジサンとか人数増やせるルパンとかが戦闘になる

4217名無しさん:2021/02/14(日) 10:54:27
レベルの高いエミュや展開を書きたい人もいるだろうけど、それのせいで語れないと思ったら割り切ろう
企画のために神展開を求める意思は大事だけど、時には諦めも肝心

幸いまだ時間はある ここまでが最序盤だと個人的には思ってる

4218名無しさん:2021/02/14(日) 11:01:43
まだ作中時間二日目ぐらいだもんな
とりあえず三日目ラオモト戦四日目決戦って感じに進んでって四日目でエタってるって想定で書いていく
打ち切りはやだしね

4219名無しさん:2021/02/14(日) 11:03:39
あえて宣言するけど
夕方辺りにそれまでの語りが少ない・動かしにくそうなキャラ3〜6名の間引きを行おうかと思う
流石に設定との矛盾や行殺は避けるけど、面白みのない処理殺になると思う
それで話が動く保証にはならないけど、まずはやってみて反応をみたいと思う

4220名無しさん:2021/02/14(日) 11:18:47
>>4215
「語りが行き詰ってる状況」および「ほとんど誰も語ってくれないキャラである」前提で
それに加えて仮投下スレで複数人から許可を得た場合のみ、行殺を許可する制度とか作ってみるか

4221名無しさん:2021/02/14(日) 11:21:48
正直自分がステ紙書いた中で唯一当選した候補なんで行殺は避けてほしい
でも語り少ないし動かしにくいしで落とすならここだなってのはよくわかるんで行殺もやむを得ない

4222名無しさん:2021/02/14(日) 11:58:39
完結した聖杯企画のノリで行こうかな
Apoでもそうだけどやっぱルーラー役邪魔じゃね?
アレがいると聖堂教会的なポジションが空気になる
でも今回のパルプが語りにくいのは単にどんな組織化の情報がなさすぎるからかな

4223名無しさん:2021/02/14(日) 14:42:18
>>4221
そう思うなら自分でガンガン動かして絡ましてかないと、現状だと説得力がないぞ

4224名無しさん:2021/02/14(日) 15:34:41
散々いってきたけど、贔屓と思われるのを恐れているのかもね

4225名無しさん:2021/02/14(日) 17:24:14
>>4223
今までのそのキャラの語り1レス以外全部自分なんだよ

4226名無しさん:2021/02/14(日) 19:45:24
割となんとかなったな
落とされたのは残念だけどあの中ならまあしゃーない
美味しくできそうだしこれなら語れる

4227名無しさん:2021/02/14(日) 20:11:55
>>4225
うん、ごめんなさい

4228名無しさん:2021/02/14(日) 20:22:31
本スレ>>288氏へ
そろそろ喧嘩腰の煽りにしか見えなくねってきたから意図がどうあれ
「破棄が続く〜」「一定キャラばかり進む」「把握できてない」系の感想語りはマジでやめてください
やるにしても純粋な感想はこのスレか避難所でお願いします

4229名無しさん:2021/02/14(日) 20:56:42
賛同できないけどしょうがない、以後はレスしないことにするわ
語り軌道乗ったし成功すると思うから頑張って

4230名無しさん:2021/02/14(日) 21:12:02
悪気が無かったとしても「ごめん」くらいは言おうよ

4231名無しさん:2021/02/15(月) 22:46:35
そういやリピ20オルガ、珍しく「止まるんじゃねぇぞ」をロワ中に一回もしなかったような気がする(もししてたらすみません)

4232名無しさん:2021/02/15(月) 22:49:19
別に何が何でも「止まるんじゃねぇぞ」ネタ突っ込む必要は無いし、そもそもMAD出典じゃないし

4233名無しさん:2021/02/15(月) 23:02:02
たまにはあのネタ無しで語りたかった

4234名無しさん:2021/02/15(月) 23:06:47
ここそういうキャラの固定化したネタからなかなか脱却できない傾向があるから、それに頼らず語れたならむしろ良いことだったのでは

42354231:2021/02/15(月) 23:19:29
>>4234
今までの妄想に参戦したオルガがいつも止まるんじゃねぇぞネタやってるので意外だな〜と思っただけで別に止まるんじゃねぇぞネタがなかったことを不満には思っていません。

42364231:2021/02/15(月) 23:27:58
後、オルガ爆死教と検索したら「オルガ爆死教」のタグがついた動画が一番上に出て来たのでガチャロワのオルガはMAD出展だと勘違いしてしまいましたすみません

4237名無しさん:2021/02/16(火) 00:43:38
主催ロワで主催候補にミトラをジョークのつもりで挙げたけどまさか3票入るとは思わんかった

4238名無しさん:2021/02/16(火) 11:09:55
主催ロワのパラガス関連の語りは結構好きでした

4239 ◆gXaKV49AZQ:2021/02/18(木) 12:42:27
現在妄想聖杯大戦の語りに参加している方々に質問です
今回は黒幕さんについては特に決めていませんでしたが、何か考えている人はいますか?

4240名無しさん:2021/02/18(木) 13:29:25
いちおう考えている……ただ、既存のキャラが真意を隠して混じってるイメージ
もちろん話の流れ的に無理ならやめる

4241 ◆gXaKV49AZQ:2021/02/22(月) 00:29:34
今宵も寝付けなくて困っている企画主です。
それはともかく妄想聖杯大戦も終盤に入り色々と面白い状況になっているので、日程の延長や黒幕関連について皆さんに意見・確認をとりたいと思います。

【日程の延長】
たぶん23日(月)までに全ての決着というのはギリギリ、黒幕をアリにすると当初予定は無理だと思うので延長を考えています。とりあえず来週の日曜日、28日まで。

【黒幕関連・その①】
まず始めに「自然な流れ」、「黒幕あり」、「黒幕なし」のいずれかにするかを議論もしくは意見をまとめます。
仮投下スレの方でだと「自然な流れ」に傾いているため基本はその方向で進めますが、「自然な流れ」以外を推す人がいればご意見ください。
とりあえず22日(月)の間にどれだけの人や話し合いが行われるかを確認し、特に問題なければ「自然な流れ」の方針で、意見が分かれるようならば23日(火)に上記3つから投票で決めたいと思います。

【黒幕関連・その②】
マユの√決めやシャーロット他多数集まった黒幕鯖をどうするか、その①とは別で投票で決めないと収集が付かないと思います。
なので22日、23日の間は上記以外の黒幕を立候補に挙げても良い期間とし、24日(水)以降に投票で黒幕関係を色々と決めたいと思います。

【日程まとめ】
22日(月) 通常語り/黒幕関連の意見を募る
23日(火) 通常語り/もしかしたら黒幕関連の方針についての投票

22日〜23日 黒幕候補者を挙げてもいいですよ(雑談所で)

24日〜28日 延長語り/黒幕も投票で絞る

4242 ◆gXaKV49AZQ:2021/02/22(月) 00:39:29
それと上記以外の事でも意見がありましたら教えてください。

4243名無しさん:2021/02/22(月) 09:55:17
今の流れだとラオモト=サンかアークがラスボスでも違和感無さそうな気がする

4244名無しさん:2021/02/22(月) 10:02:51
>>4243
同じく
黒幕√のマユジャンヌは、ラスボスというより事件の元凶とか設定の穴埋め程度で良いと思う

4245名無しさん:2021/02/22(月) 10:05:37
中間感想だけど、今回もキャラと展開が濃いな
脱落直前の足立ゾクガミ、あい童磨の語りすこ

4246 ◆gXaKV49AZQ:2021/02/22(月) 10:55:56
すみません、いくつか修正、問題あればお声掛けください。

【黒幕関連・その②】は一旦なしにします。
その①が決まらぬ内に予定を立ててもしょうがないですし、その①が決まってからでもゆっくりできる事なので投票の話は一度取り下げます。
一応、雑談所で黒幕候補を挙げるのはOKにします。
それとマユについては投票で決めなくても良さそうなので、もし投票を行う場合でも対象外にするつもりです。

【聖杯について】
今更で申し訳ないですが、>>9で記述した「聖杯は7騎ないし6騎の英霊の魂を蓄える事で願望器として機能する」を修し、「7騎の英霊の魂」に限定するように条件変更します。

4247名無しさん:2021/02/22(月) 20:07:05
延長案は賛成
セージ真人組は今日中で決着つきそうだけど残りは無理だろうし、ここまで来たら完結まで持っていきたい

4248 ◆gXaKV49AZQ:2021/02/23(火) 12:10:34
とりあえずここまで出た意見を汲んで【自然な流れ】で継続、ラオモトやアークがラスボス候補として頑張ってもらう方向で物語を進めていただこうと思います。

それとマユ以外のその他黒幕候補の(黒幕としての)出番は今のところ控える方向で語っていただきます。
ただし、もし語り続けていく内に何かしら変化が生じれば【自然な流れ】でそれらを活用するのも一つの手、そこは語り手達の臨機応変さにお任せします。

一応延長期限は28日(日)までにしていますが、それより早く物語を完結させてしまうのもOKです。その場合、空いた時間は補完や雑談などに使ってください。

4249名無しさん:2021/02/23(火) 12:40:46
ちなみに後で雑談所か仮投下にラスボスとかではなく事の起こりとかの話で候補キャラ使った語りとか出してみても良いでしょうか
あくまで舞台設定としてで本編ではキャラとして登場しない前提としてです

4250 ◆gXaKV49AZQ:2021/02/23(火) 13:40:11
>>4249
それは別にいいですよー、一応そこら辺は本編が完結してからかな

4251名無しさん:2021/02/23(火) 16:43:55
そろそろマユ関連動かしたいけど味方√と敵√、どっちでいくか迷う

4252名無しさん:2021/02/23(火) 17:08:41
そういえば学校戦でマユがいたけどその後が描かれていないな、誰か書ける人いるかな?

4253名無しさん:2021/02/23(火) 19:02:34
>>4252
書けるけど、味方√・黒幕√確定しそうな内容
あえて二種類用意してどっちが良いか決めてもらおうかな

4254名無しさん:2021/02/23(火) 19:17:59
>>4253
両√でどうなるか気になるので是非お願いします

4255名無しさん:2021/02/23(火) 20:24:11
じゃあ今から投下しますんで評価してください
好評な方を本投下します

4256名無しさん:2021/02/24(水) 19:49:11
既だけど>>4079、実際に雑だったかどうかはともかく
安価2の門倉さんを期待してたらいきなり別キャラ状態で出てきたから面食らった、っていう気持ちはわかる

4257名無しさん:2021/02/24(水) 20:08:54
>>4256
虎杖、沙都子、はなび辺りが参戦してたらなあ
ギャンブルキャラがいないのもキツかった
たぶん関連語り手(俺もだけど)はこのまま埋もれるぐらいなら奇をてらおうとした感ある
なんにせよ万人受けする語りって難しいもんだな

4258名無しさん:2021/02/24(水) 20:23:39
門倉さんで思い出したけど次のロワにはちゃんみだとか銅寺とか他の立会人も出してみたいね
嘘喰いの立会人、ギャンブル要素なしでもめっちゃいいキャラしてる奴多すぎるのよね

4259名無しさん:2021/02/24(水) 21:10:11
リピ20の霊夢といい主催ロワのエイラといい元ロワで曇らされたキャラにもいい意味で容赦ないよね、妄想民

4260名無しさん:2021/02/24(水) 21:15:33
あ、主催ロワのエイラはオール3の方のエイラのことです

4261名無しさん:2021/02/24(水) 23:02:55
終盤に入ってもスローペースなのはやっぱり皆リアルが忙しいから?

4262名無しさん:2021/02/24(水) 23:15:40
平日だし・・・

4263名無しさん:2021/02/24(水) 23:48:46
とりあえずここまで来て延長して完結できないってことはないだろうけど
2月は人気の題材で番外企画でも語るのキッツ
仕事忙しすぎい!

4264名無しさん:2021/02/25(木) 11:34:40
>>4259
凄く壮絶で辛い過程を踏んでるけど、だからこそ生還が映えるんだよね

4265名無しさん:2021/02/26(金) 23:29:26
>>4079

HACHIMANは序盤で退場したが全く活躍してないって訳じゃないと思う。
HACHIMANと同じくヤヴァイシャンクス先輩を逆にハーレムに取り込んだり、炭治郎を余裕で倒し、婚后の悪堕ちフラグを立たせたり、ザ・ヒーロー達を大いに苦しめたりしたしね。
結果的に敗北し、その後殺されるも下手したらセリュー達も取り込まれ改心したザ・ヒーローや生還したしんちゃんもあの時死んでたかもしれない、そう考えると恐ろしいキャラだよHACHIMAN

4266名無しさん:2021/02/27(土) 10:22:06
ちょい質問
今の時期って企業の年度末に向けた業務多忙や確定申告の算出で忙しい人が多いのかな

4267名無しさん:2021/02/27(土) 11:34:37
前々からそう言われているね
だから今回はロワじゃなくて番外の聖杯を持ってきた

4268名無しさん:2021/03/01(月) 02:59:45
>>4265
雑なナデポ洗脳で陣営荒らしたり能力である程度強キャラやってからのしっかり攻略、最後は死亡で求められてた役割は綺麗に完遂したよね

4269 ◆gXaKV49AZQ:2021/03/01(月) 18:01:51
現在番外企画スレは使用中なので、こっちに別の話をあげます

【新設所について】
遅くなりましたが新設所の荒らし記事を削除し、現在は閲覧のみに設定、書き込み出来ない状態にしました。
今後は妄想聖杯企画を新したらば掲示板をメインに行うつもりなので、新設所は過去に語った妄想聖杯戦争の内容や資料などを読むだけの場所にします。
もし新したらば掲示板が障害などで機能しない時には新設所の書き込みを解放します。

【次回について】
もうすでに次の妄想聖杯を軽く構想しているので、その内容を一部を紹介。

・基本クラス7騎+EXクラス1騎+α、たぶん12組もしくは16組の予定
・ちなみにFGOのような「真名看破」や「神明決裁」を未搭載ルーラーを出してもオーケー、特に「神明決裁」は使用不可になるだろう

・全主従が競争相手となるバトルロワイアル形式に戻します
・舞台は架空の世界「空島」か現実の地理「横浜」とか考え中、他にも候補が出るかもしれない

・妄想聖杯大戦では色々と設定を練り過ぎて上手く活用しきれていなかった部分もあるので、次回はあまり設定を加えない予定
・次回は来年6月の予定、年度末が迫る2月は多忙で難しいということを今回で実感しました

4270 ◆gXaKV49AZQ:2021/03/01(月) 18:04:56
それと一つ
2月3月の年度末は社会人や受験生などかなり多くの人が忙しくなる時期なので、この時期は語りをメインとした妄想ロワや妄想聖杯を行わないでその代わりに物語の完結を目指さない企画やゆる〜い企画など切羽詰まらない内容を実施するのが良いのでは提案します。
また個人的にですが、各ロワの振り返りを行う時期を11月12月から2月3月に時期をズラすのも一つの手だと考えています。
11月の連休や12月のリピロワのスケジュールを考えると振り返り期間を挟むのは結構タイトなことが多そうなので、2月3月に振り返り企画を移行して尚且つ各ロワ振り返りを2日間ずつと時間を多く取る、というのはいかがでしょうか?
一応、11月12月の方が区切りが良いとかもあるとは思いますので、皆さんからも意見を伺いたいです。

4271名無しさん:2021/03/01(月) 18:39:10
企画主様乙です。次回の聖杯企画も楽しみにしてます
2月は忙しくて企画進行がままならないんなら、いっそ振り返りに当てても良いかもしれない

4272名無しさん:2021/03/01(月) 19:21:25
今年の6月じゃなくて来年の6月なのか

4273 ◆gXaKV49AZQ:2021/03/01(月) 19:36:55
>>4272
さすがに年一だね、色々と準備とかモチベとか必要だし、次に出したいと思う鱒鯖もまだ作成に着手できていないので、自分でやる企画ならば長期インターバルは欲しいところ

でまぁ、誰か妄想聖杯を企画したいという人がいれば別にやってもいいですよ

4274名無しさん:2021/03/01(月) 20:05:06
>>4272
幾ら何でも今年の6月はキツいやろ

4275名無しさん:2021/03/01(月) 20:22:15
令和になって休日は増えたけど、忙しさは変わらなくてもったいない感じがあった2月に振り返りをずれこませるのは良い案だなって

4276名無しさん:2021/03/01(月) 20:48:46
聖杯大戦はあと一歩で完結で、企画としても成功した部類だと思う
だけど2月じゃなければもっともっといけただろう感も凄まじい
旧スケジュールに囚われない企画主の案は名案だと思う

4277名無しさん:2021/03/01(月) 20:50:46
2月でも時間があれば語れると思ったけど、家に帰った時の疲労感ヤバくて話作りをする思考ができないのよね

4278名無しさん:2021/03/01(月) 21:02:00
時間があってもスレが過疎った状態だとそれに伴ってやる気と集中が途切れるって悪循環がね……

4279名無しさん:2021/03/02(火) 07:34:53
人は減ってんのかなぁやっぱ

4280名無しさん:2021/03/02(火) 08:37:58
>>4279
どっちかというと一定数はちゃんと残ってはいるが
興味がある企画にだけ参加してくる人が多い気がする(別にこれ自体は悪くない)
そのため、盛り上がりとレス数・投票数にムラができてる

4281名無しさん:2021/03/02(火) 10:36:26
本家ロワでもそうだったけど、リレー企画で完成度を求めると着いていけない人が離れるもしくは静観しちゃう傾向があるからなあ

4282名無しさん:2021/03/02(火) 12:18:04
長文で良いネタ投下する人いると遠慮しちゃって書き込めないってあるよね

4283名無しさん:2021/03/02(火) 12:28:12
>>4282
いや、ネタがないならまだしも、そこは引き下がっちゃダメでしょ
確かにフラグ無視がひどいとか他者に迎合しろよとか言われた時期もあったけど、最近はみんな遠慮しすぎ

4284名無しさん:2021/03/02(火) 12:44:00
仮投下を利用していくしかないね

4285名無しさん:2021/03/02(火) 12:47:11
仮投下が出来たのは非常に有難かった

4286名無しさん:2021/03/02(火) 12:52:55
>>4285
あれのおかげで、自分がやらかしても仮投下なら誰かが気づいてくれれば修正破棄ができるようになったし

4287名無しさん:2021/03/02(火) 13:00:06
意図的な無視はともかく見落とした部分を指摘してくれるのはありがたい

4288名無しさん:2021/03/02(火) 13:33:49
まあ軌道変更しようとした結果軌道修正とのレスバおきたのもあったからね

4289名無しさん:2021/03/05(金) 08:39:39
少し亀な話題になるけど既に参戦済みの聖杯は置いておいて、ウマ娘は今後出禁作品扱いでいいんだよね?
ロワ参加させた時点であのガイドライン守れるとは思えないし、下手に参加させて虎の尾を踏みたくもないし

4290名無しさん:2021/03/05(金) 10:27:15
シングレ出展とはいえ本家のコンペロワにオグリパイセン出てるしなあ
とはいえガイドライン守れるとは思えないってのには同意
出したいキャラ自体はいるけど出禁もしゃーなしだとは思う
(ガイドライン的に桐生院トレーナーとかは出しても大丈夫だろうけど)

4291名無しさん:2021/03/05(金) 10:36:33
仮に出禁にならなくっても、元ネタの馬が存命な連中は出さない方が良さげだねって事はわかる

4292名無しさん:2021/03/05(金) 12:09:27
死亡済みでも元ネタの馬の権利の持ち主は基本金持ちや権力者だからなあ
ロワ自体が否寄りで賛否別れる創作だし、ボーダーを探るよりも作品ごと関わらないのが無難かなって

4293名無しさん:2021/03/05(金) 12:56:54
そもそも混沌系とかの大型企画か肉付けし易い架空学園系じゃなきゃ票が入らず出れなさそうだし禁じたところで…とは感じてたり>ウマ娘勢
後は上で挙げられてる通り桐生院さんやアニメのスピカのトレーナーさんみたいな人間キャラ(たづなさんや理事長みたいにウマ娘説があるキャラは危ういが)やミークみたいに元ネタいないっぽい(外見特徴と合致する著名な競争馬が居ない)ウマ娘はガイドラインに引っかからないってのも

4294名無しさん:2021/03/05(金) 17:52:03
モチーフの馬のイメージを「著しく損なう」のがアウトなわけでしょう
聖杯の時みたいにうまく語れてたらokだと思うんだが

4295名無しさん:2021/03/05(金) 18:53:27
俺たちはロワにどっぷり浸かっているから麻痺しているけど、基本的に死にネタ自体が普通にアウトなんじゃないかなあ・・・
闇落ちとかマーダー化とかも間違いなくガイドラインには引っかかるだろうから、今後参戦したら展開が著しく縛られるのはネックだろうね

4296名無しさん:2021/03/05(金) 18:59:55
ウマ娘を出したい人には可哀想だが、これは本家の規約に従った方が良いだろう
まともな住民はまだしも、ここで情報を知った荒らしに企画を潰す正統性を作るための口実として使われかねない
君子危うきに近寄らずだ

4297名無しさん:2021/03/05(金) 19:12:32
何を以って良いか悪いかの判断が曖昧なのは触れないのが一番
明確にガイドラインがあるならそれに従うのは当然だからね

4298名無しさん:2021/03/05(金) 19:21:37
んだんだ

4299名無しさん:2021/03/05(金) 19:26:48
>>4296
実際聖杯開始前に荒らしが湧いてたしな…ああいう輩に悪用されかねないし仕方ないか

4300名無しさん:2021/03/05(金) 20:06:28
そう考えると今回まともにアヤベさんを語れたのはすごいことな気がしてきた

4301名無しさん:2021/03/05(金) 20:56:26
この話題でウマ娘にガイドラインあること初めて知ったわ
第二期9話を見て次期マスター候補にテイオーを、なんて頭の片隅に置いていたが無難にやめておく

4302名無しさん:2021/03/05(金) 21:07:58
アプリもアニメもかなり出来がいいから、知らずに大量参戦とかする前に権利関係の面倒臭さの周知が出来てよかったわ

4303名無しさん:2021/03/06(土) 00:13:32
>>4299
どんな荒らしが沸いたんだ?

4304名無しさん:2021/03/06(土) 00:36:44
暴言・コピペ・連投の典型的な奴

4305名無しさん:2021/03/06(土) 00:42:15
ド直球に聖杯大戦の本番を荒らすとか言ってた

4306名無しさん:2021/03/06(土) 00:56:52
エロゲロワスナイプ時の殺人予告と並ぶ暴挙よ

4307名無しさん:2021/03/06(土) 14:35:42
これは聖戦だ、って言ってた

4308名無しさん:2021/03/06(土) 17:14:39
まじか、まあ荒らしはちょくちょく沸くなぁ

4309名無しさん:2021/03/07(日) 23:28:42
原作だと改心したけどロワだと最後まで改心しなかったキャラでパッと思い浮かぶのある?
自分はトラウマロワの木場が思い浮かんだ

4310名無しさん:2021/03/08(月) 12:27:17
最後まで自分の過ちに気付けなかったリピ14のフェイスレス

4311管理人★:2021/03/08(月) 15:28:51 ID:???
ID表示に変更しました

4312名無しさん:2021/03/12(金) 12:46:02 ID:w6voiyVA
遅くなりましたが管理人さん、乙です
そう言えば要望スレで提案があったけど、みんなは補完したいけど…ってなってる結末不明キャラはいる?

4313名無しさん:2021/03/12(金) 13:18:25 ID:hqwHNjQU
オール3の柱間に何らかの見せ場を作って、補完してやりたいけど思い浮かばない

4314名無しさん:2021/03/12(金) 14:55:48 ID:goC/3DXo
キャラ項目支援スレを利用してみては?
作ってほしいキャラ項目を以来してみるのも手

4315名無しさん:2021/03/12(金) 17:23:25 ID:hqwHNjQU
>>4314
もうちょっと考えてみて何も浮かばなかったらそうしてみる

4316名無しさん:2021/03/13(土) 10:42:28 ID:gYFg8VqQ
>>4312
オルカの士郎VS潮の補完とか思い付いてはいる
流れとしては士郎側が劣勢→うどんげが狂気を操る能力で潮に隙を作る(活躍してたとはあったがどこに行ってたかわからない為カギ爪本拠地に向かってたことに)
→その隙を付き士郎が猛攻→なんとか潮撃破、しかし士郎も重傷→うどんげの薬師知識によってなんとか死なずに持ち堪える→それにより間に合った晴人の治癒魔法(補完スレ>>36で触れられてた奴)によって士郎助かる
って感じの
エミュとかそこら辺は他の人の補完に任せる形になっちゃうけど

4317名無しさん:2021/03/13(土) 11:06:24 ID:U7srnZqg
簡易的なエピでいいなら、オルカ上条さんやオールリピ2永夢や遊矢、アニ4シン辺りは考えてたり>結末不明キャラ

4318名無しさん:2021/03/14(日) 10:40:57 ID:J7p/nMng
>>4316
その補完の内のどこかでフェードアウト状態だったガァルルを潮か士郎と戦わせてみたいとか考えてました
ちょうどいいバトルが思いつかずギブアップしてたけど

4319名無しさん:2021/03/14(日) 14:47:02 ID:BqMoCvHw
混沌1が神座破壊してハッピーエンドとかと思ったら黒白のアヴェスターで明かされた設定で
とんでもないバッドエンドになりそうなことになって草…

4320名無しさん:2021/03/14(日) 19:51:02 ID:Jb8yPMpU
目に見える地獄はまだましな方で、続編とかで世界観を掘り下げられると更なる地獄が顕現して二次創作に大ダメージを与えるのは創作で割とよくあるから困る

4321名無しさん:2021/03/14(日) 20:08:38 ID:SofSCA3o
前にも言ったけど進撃の巨人辺りが正にコレ

4322名無しさん:2021/03/14(日) 22:26:56 ID:BqMoCvHw
アニ2だとエレンもライナーも死亡しているから…相当変わってそうだよな

4323名無しさん:2021/03/15(月) 03:16:47 ID:DIA67hy2
>>4318
ありだと思う、最初は士郎、潮、ガァルルの三つ巴状態だった…的な感じでもやれそう
後カギ爪組だと残ってるのはブロム、千夜とちとせ、ゼロ(ロックマンゼロの方)ぐらいか

4324名無しさん:2021/03/15(月) 09:01:28 ID:3zFuX1WU
厨二のBLEACHや映画のアベンジャーズとかもね
まぁどっちも藍染やトニーいなくてもなんとかなりそうな世界ではあるけど原作通りに進むとどうあがいても詰む

4325名無しさん:2021/03/16(火) 19:34:47 ID:XH/10QkY
この手の話はクロノ・クロスを思い出すな。消された未来が復讐しに来る、だっけ?
正史を歪めると帳尻あわせが起こって悲惨な未来がやっぱり生まれる的なやつ。時間系のSFの一種のお約束だな

4326名無しさん:2021/03/17(水) 09:17:07 ID:L5jipFMo
オールリピ2でそれをやって賛否両論だったけど
個人的にリピ系でもう一回やってみたいネタ

4327名無しさん:2021/03/25(木) 20:30:11 ID:IOJ.hfJ.
1週間書き込みなしとは過疎っとるな

4328名無しさん:2021/03/25(木) 21:12:56 ID:RTOc2LXQ
2月を飛ばして3月も連休無しだから単純に愚痴も含めてネタがない
気を使ってわざわざ別スレでやってくれた聖杯の話題をここで出すのもなんか違う気もするし

4329名無しさん:2021/03/25(木) 21:56:15 ID:P1NFvRXs
つーか書き込み全然無い時なんて以前から割とあったし
ネタが皆無なら無理に書き込む必要も無いやろ

4330名無しさん:2021/03/25(木) 22:05:08 ID:1vab5onY
単純にリアルがクソきつい
深くもの考えられる余裕が今はない

4331名無しさん:2021/03/25(木) 22:21:37 ID:1vab5onY
せっかくだからお題でも出して見るか〜

今後出してみたい作品やキャラとかある?
俺の場合は古めのアニメで「峰不二子という女」「ダイバージェンスイヴ」「ウィッチブレイド」とか出して見たいんだけど

4332名無しさん:2021/03/25(木) 22:26:23 ID:1vab5onY
シンエヴァやひぐらし業とか出そうだけど、シンエヴァはまだ公開中でネタバレ自重の時、業は完結編の卒終了まで待った方が無難だろうからまだまだ参戦は先

ブラックオプスとか語れる人いるかな

4333名無しさん:2021/03/25(木) 22:45:01 ID:P1NFvRXs
アニメなら砂ぼうずとBLOOD+、実写ならマトリックスと時効警察、漫画ならミスミソウと少女椿をいつか出してみたい

4334名無しさん:2021/03/26(金) 00:52:56 ID:7H/MB2h6
今期アニメで裏世界ピクニックやワンダーエッグ・プライマリティとかかな

4335名無しさん:2021/03/26(金) 02:55:50 ID:InCjOtA.
ハードル高いソシャゲになるけどエピックセブンと偽りのアリスは語ってみたいなあ

4336名無しさん:2021/03/26(金) 03:56:09 ID:0HY/jeSY
前にも書いたけどうえきの法則は出してえな
後は00Pやオルフェンズ月鋼とかアクエリオンとかは出して語りたさある

4337名無しさん:2021/03/26(金) 11:43:56 ID:2BKVH4DI
>>4332
業を見てると、安価2後の沙都子も虎杖が選択肢ミスったらクレイジーサイコブラコン化しそうな気がしてならない

4338名無しさん:2021/03/26(金) 12:25:09 ID:O3AJXOqE
業沙都子は成長フラグの皆殺し編を見はしてるけど、体験はしてないからなあ

4339名無しさん:2021/03/26(金) 12:58:08 ID:S0w48..E
一人が石を投げられたら皆で石を投げ返せという村の風習が悪い方向に作用している事もある
つまり依存した仲間が離れると弱くなるし、一緒に石を投げた仲間が裏切り者になった場合は非常に脆い
村から出ない前作時点はそれで良かったけど、業ではそのまま弱点になってる(特に沙都子梨花)

4340名無しさん:2021/03/26(金) 15:38:46 ID:wz54szNw
リトルナイトメア語りたいな

4341名無しさん:2021/03/26(金) 21:24:34 ID:GlIxYtIU
滅亡迅雷vシネのアークランドCEOも出してみたくなったわ

4342名無しさん:2021/03/26(金) 21:50:54 ID:tNPtP51Y
うえきの法則、烈火の炎、新説ブレイブストーリー、トリコ、ドラマや映画のアメコミ系
この辺出して活躍させたいねぇ
てか格闘(武道)ロワとかやってみたいな

あとすげぇ今更なことだけど、
主催ロワで本郷さん通ってたら過去ロワのヒーローキャラたちと絡めて色々やりたいことあったねぇ
仮投下とかにボツネタで落としてもいいかも

4343名無しさん:2021/03/26(金) 23:22:58 ID:J6a2GJ7o
>>4337

業がもっと早く放送されてたらクレイジーサイコレズな沙都子やとち狂った蔵人が見れたのにな。

4344名無しさん:2021/03/27(土) 01:12:46 ID:hwxPHze.
>>4342
本郷さん没ネタ 是非よろしこ

4345名無しさん:2021/03/27(土) 18:39:25 ID:Otmfsm1o
今後出したい作品・キャラはGWの大型企画で参戦の可能性大だな
ちなみに今年のGW企画は誰か音頭たのむ、自分は去年やったので今年は見る側に回る

4346名無しさん:2021/03/27(土) 19:58:09 ID:e09YfFZs
みんなをひっぱれるだけの力が無さすぎて絶望

4347名無しさん:2021/03/27(土) 20:43:53 ID:vGODtBPM
去年のGWがオール3だっけ?

4348名無しさん:2021/03/28(日) 10:39:16 ID:1HI608Sk
こっちの次の就職先が祝日休みあるからもし自分の案が選ばれた場合は引っ張れそう

4349名無しさん:2021/03/28(日) 14:17:39 ID:jiV3xJrk
とりあえずGWに集中して楽しむためにも
手に余ってた>>4342で言ってた主催本郷の没ネタ
仮投下の方に投げましたんでよろしこ

4350名無しさん:2021/03/28(日) 17:16:52 ID:yLnv5s0o
黒白のアヴェスター出してみたい、マグサリオンよりフレデリカとか魔王達の方出してみたい

仮面ライダーセイバーは出てきそうだからエトレンジャーと絡ませてみたい

4351名無しさん:2021/03/28(日) 17:49:08 ID:tvfdnpx2
>>4350
お話モチーフつながりね
ただ、セイバーの場合タイトルがほんのり違うからエトレンジャーの面々は混乱不可避な予感

4352名無しさん:2021/03/28(日) 18:41:42 ID:sVJaPz2g
マグサリオン見てるとブレイブルーのハクメンを連想するから共演させてみたい
絶対共闘は出来んのだろうけど

4353名無しさん:2021/03/29(月) 17:09:24 ID:S/ypml.2
せっかくのGWだからオール系か混沌系が良いな
まぁ何がお題になっても語れる範囲で
面白くなるようにしたいけど

4354名無しさん:2021/03/30(火) 00:59:49 ID:cQxYzkII
>>4331
バック・アロウとかかな。

4355名無しさん:2021/04/01(木) 08:33:24 ID:YUKx1akE
次回の妄想ロワのコンペとか投票の予定日って決まってたっけ?
まだならそろそろ決めた方がいいと思うんだが

4356名無しさん:2021/04/01(木) 09:55:50 ID:y30HRphY
とりま突発的に、今日は四月馬鹿ロワだー!
もし自分達がバトロワに参加させられたらどうするか、どんな死に様や試練や絶望や奮起を思い描くか考えてみてね!
なお自分は見せしめ

4357名無しさん:2021/04/01(木) 09:59:20 ID:VSOlqVrQ
去年と同じく早めにするならこんな感じかな

コンペ期間:4月3日(土)〜9日(金)
投票日:4月10日(土)
結果発表:4月11日(日)

4358名無しさん:2021/04/01(木) 11:17:06 ID:ObgzxYcg
>>4356
とにかく生存するためにひたすら逃げ続けて、あっさりズガンされるね…
そして、>>4356さんと死者スレを盛り上げる担当に

4359名無しさん:2021/04/01(木) 12:03:35 ID:L8XGYwag
思いつきなんだけど、今日は既存妄想ロワで起きた「嘘の展開」を書いていくのはどうかな?
一番面白かった嘘を書いた奴が優勝というルールで


リピロワ2020で、ゲッタービースト倒す決め手になったのが、スーパーニンニクエキスからの紅蓮ラガンの股間から延びたハイパービームサーベルかよ...

4360名無しさん:2021/04/01(木) 12:09:37 ID:hBtEApxE
>>4356
ロワ序盤に「〇〇をしていた」と軽く語られてその後誰も語らないままフェードアウト。結末不明に…
と思いきや参加していたロワが全滅エンドで終わったため画面外でいつの間にか死んでいるポジションが俺だ

4361名無しさん:2021/04/01(木) 12:43:56 ID:L8XGYwag
おめえら全体的に卑屈すぎんぞ(悟空)
サイコロステーキ先輩とかこいつ明らかにモブじゃねえか、ってキャラが大活躍する場合も妄想ロワにはあるんだからもっと希望もてよ

4362名無しさん:2021/04/01(木) 12:50:32 ID:uI.XCH0.
先輩はモブの中でもネタ的に突出しているからなあ
俺らじゃ精々トラウマロワの歯医者さんよ

4363名無しさん:2021/04/01(木) 12:52:40 ID:uI.XCH0.
先輩はモブの中でもネタ的に突出しているからなあ
俺らじゃ精々トラウマロワの歯医者さんよ

4364名無しさん:2021/04/02(金) 22:10:06
>>4361
怯えがあるんですよ
無駄に活躍したら、ああだこうだ言われるっていう…

と、コンペ会場はここでいいんやな

4365名無しさん:2021/04/03(土) 17:39:08
まず「自分がバトロワに参加させられたら」って観点で妄想しないからよくわからんな…パロロワや妄想ロワ参加もそういうのとは全く別の動機だし

4366名無しさん:2021/04/03(土) 19:45:48
定期的なネタかもしれんが
今振り返れば「あれもやれたなー」とか
「あのロワはあいつでこうできたなー」とか
「あのロワの主催にあいついたらなー」とか
そういうネタ聞きたいね

俺は結果論だけど警泥ロワで箕輪を語った時初手からミノタウロス状態で出したのミスったと思ってる
バーサーカーの無差別マーダー役にしたかったんだけど理性ありの状態でも良かったなぁって
あるいは自己リレーでいいからどっかのグループに突っ込ませたかった
あとパラロワは参加してなかったけどwiki見る限り参加者の大半把握してるしカムイ男女とか天国DIOとか珍しいキャラいるから参加したかったなって

4367名無しさん:2021/04/03(土) 20:50:43
>>4366
リピ2020だとキリトが序盤退場せず主催戦まで生存してたらカーラにぶつける案を考えてた
青薔薇の剣は主催の手によりガチャロワユージオから生成された…的な感じにして

4368名無しさん:2021/04/03(土) 23:18:04
>>4366
リピ20ならガチャロワ未登場の力を主催が奪ったという設定を活かして
主催の誰かをギャバンかティラノレンジャーかライオセイザーに変身させるってネタを考えてたけど、結局出せずじまいだったわ

主催ロワなら剣崎の中にDFペルソナの力が少し残っているって感じでグルジオライデンやメツボロスを召喚したり
オメガマスカレーダに変身させるって展開も考えてたけど
前者はそもそもウルトラマンZが参戦してないし、後者は未参戦のオルカネタを前面に出しすぎるのもどうかと思って没にしたわ

4369名無しさん:2021/04/06(火) 16:57:09 ID:KVToJVwQ
>>4357とは別人だがGWの企画コンペ日程を再掲載、wikiにも記載しとく

コンペ期間:4月3日(土)〜9日(金)
投票日:4月10日(土)
結果発表:4月11日(日)

4370名無しさん:2021/04/06(火) 17:19:14 ID:KVToJVwQ
せっかくなのでコンペを挙げる。

【ロワ名】
終末ロワ

【コンセプト】
終末、世紀末、ポストアポカリプス、などを扱う作品のキャラでロワ

【参戦条件】
・人類滅亡、文明衰退、荒廃世界などが物語の根幹をなす作品の登場人物ならOK。
・文明崩壊前からのキャラ参戦はNG、崩壊後からの参戦でお願いします。
・(作中において)終末世界から逃避・隔絶されて関わり合う事がない文明人は参戦NG。終末世界の脅威にさらされている現地人や別環境からの帰還者、探索者が参戦できます。
・クリーチャー等の脅威を投票してロワに参加させるのもOKですが、怪獣レベルの巨大生物の参戦はご遠慮願います。
・あとは細かい線引きが難しいので、各々が思うがままの終末世界から参加者を投票してください。

【日程】
4/24(土)  投票
4/25(日)〜 予備日(二次投票など)
4/29(木)〜 語り開始(放送役も登場可)
5/2(日)〜 主催者登場

※結末投票や主催戦解禁は語りの進行具合を見て後々決定します。
※5/5(水)までに終わればヨシ、物足りないなら5/9(日)まで延長するのもアリ。

【投票について】
・一人一票10枠まで。
・得票数3票以上はほぼ当選確定。2票込みで40〜70の範囲なら名簿完成とします。
・上記の範囲外なら予備日に二次投票を行います。
 【2票込みで70以上の場合】投票対象は2票のキャラに限定
 【2票込みで40名以下の場合】2票も当確とし、投票対象は1票のキャラに限定
 【万が一3票以上で70名以上の場合】3票以上のキャラで名簿完成
・二次投票は一人5票で予備日11/19(木)に投票。名簿の人数が50前後を目安に、40〜70に収まるように企画主が最終調整します。

【主催者】
・放送役は1名、その他の主催者は5名までとする。
・予備日の間に主催者候補を集めて投票で決めるのもアリ。そこら辺は状況次第で。

【結末について】
・結末投票は進行具合を見て後々決定します。
・結末投票日の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。翌日0時から結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【終末】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。
※【終末】は当ロワらしいENDとして候補に挙げます。その結末の内容は語り手達の妄想で形作ってください。
※【不明】は所謂エターや打ち切りエンドです。語りの収集が見込めない場合の選択肢としてご利用ください。

【その他】
・最近の妄想ロワが長期化の傾向にあるのでGW期間中に終われるコンセプト系ロワを挙げてみました。
・ついで言うと大型企画の運営・管理が大変そうなので今ロワを候補に挙げた次第です。
・終末世界観なので、食糧に関しては厳しめでお願いします。支給品には3食分の食糧しか入っていない、なんて具合に。

4371名無しさん:2021/04/06(火) 17:22:42 ID:KVToJVwQ
【投票について】の最後の行に日付の誤りがあるので下記のように修正。

・二次投票は一人5票で予備日4/25(日)に投票。名簿の人数が40〜70に収まるように企画主が最終調整します。

4372名無しさん:2021/04/06(火) 17:40:36 ID:KVToJVwQ
もう一つ

【ロワ名】
優勝ロワ

【コンセプト】
何かしらの大会や催し物で優勝経験のあるキャラでロワ
なお結末も【優勝】で固定されています

【参戦条件】
・とにかく優勝経験があればOK(世界や宇宙などの最高峰が集う大会や仲間内で行われるしょーもない勝負など、なんでもござれ)
・団体戦での優勝経験でもOK
・なお創作上のキャラだけでお願いします。現実出典はなしで。

【日程】
4/24(土)  投票
4/25(日)〜 予備日(二次投票など)
4/29(木)〜 語り開始(放送役も登場可)
5/2(日)〜 主催者登場
5/6(木)  優勝者コンペ
5/7(金)  優勝者投票、終盤語り(それぞれ00:30、01:00より実施)

【投票について】
・一人一票10枠まで。
・そのうち3枠は危険枠(積極的な殺人も厭わない人物など)として投票することを推奨。残りの7枠は自由枠です。
・得票数3票以上は当確。2票込みで40〜70の範囲なら名簿完成とします。
・上記の範囲外なら予備日に二次投票を行います。
 【2票込みで70以上の場合】投票対象は2票のキャラに限定
 【2票込みで40名以下の場合】2票も当確とし、投票対象は1票のキャラに限定
 【万が一3票以上で70名以上の場合】3票以上のキャラで名簿完成
・二次投票は一人5票で予備日4/25(日)に投票。名簿の人数が40〜70に収まるように企画主が最終調整します。

【主催者】
・放送役は1名、その他の主催者は3名までとする。
・予備日の間に主催者候補を集めて投票で決めるのもアリ。そこら辺は状況次第で。
・5/2(日)から主催者の登場オッケー。多少の参加者への介入はオッケー、直接戦闘はナシ。
・5/7(金)の01:00から主催者も戦闘オッケー。ただし結末が【優勝】固定であるため、語りの内容次第では主催者の生存も視野に入れてください。

【結末について】
・コンセプト通り【優勝】で固定です。そのため優勝者を決めるために候補者の募集と一分間投票を行います。
・5/6(木)に優勝者候補の名前と優勝までの粗筋を『テスト用スレ』に挙げてください。(なお『テスト用スレ』はsage維持をお願いします。)

 ※ ちなみに上記時間中にも語りは続行します。その語りの流れで候補者が死亡した場合は候補から外れるので留意してください。
 ※ ただし、故意に候補者脱落を狙っている疑いがある場合はそれらの語りを無効化します。

・5/7(金)の00:30から一分間投票を『テスト用スレ』で行い、一番票が集まった候補を優勝者とします。
・決定後は優勝者が頂点に至るまでの過程、および敗北者達の動向を語ってください。

4373名無しさん:2021/04/06(火) 19:12:22 ID:m/nwpi7k
【ロワ名】
アニロワ8

【コンセプト】
アニメのキャラクター達による殺し合い第8弾

【出場条件・投票】
・キャラ名ではなく作品名での投票とする
・1人5票の全通し
・4/29〜5/1の0:00までの期間中なら、参戦作品からどんなキャラを出してもOK。ただしアニメに登場していない原作キャラなどは禁止。
・登場レスには【キャラ名@作品名 参戦】と付けるようお願いします

【主催関連】
・主催者は人質や主催戦力も含めて7名まで。人質は出しても出さなくてもどっちでも良い
・進行役は初日から登場OK

【結末】
・5/3の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。翌日0時から結末語りを解禁とする
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る
・【生還】の場合、主催陣営を全滅させたか勝ち逃げされたかは語りの中で自由に決めてください

【日程】
4/24(土) 投票
4/25(日)〜予備日 
4/29(木)〜語り開始。進行役の登場可
5/1(土) 主催者の登場解禁
5/4(火) 結末解禁

【その他】
アニ1以来の作品投票でアニロワをやってみたくて挙げました

4374名無しさん:2021/04/06(火) 20:11:27 ID:hqsSNuXA
【ロワ名】
オールオリロワ

【コンセプト】
いつものオリキャラに加えてアニメ、ゲーム、ドラマ、漫画等の作品を見て自分で考えたオリキャラを参戦させる

【参加条件】
自分の思いつく普通のオリキャラか二次創作のオリキャラ
投下方式はオリロワと同じでOK
別に人物だけでなく、物とか機械でも可

【NG】
前提として各作品のガイドラインには従うこと
二次キャラのNGとして、原作キャラを思想的に否定するのもありだが、ヘイトに重きをおいた語りは空気が悪くなるのでNG
過度のメアリー・スーすぎるキャラも禁止

【投下可能人数】
一人参加者7人まで
放送役は1名まで
主催は1名まで

【投票】
放送役は1名選んで投票、上限は1キャラ
主催は2名選んで投票、上限は6キャラ

【日程】
4/24(土)  参加者キャラ投下
第一次投票:00:00〜10:00 先着30キャラ
第二次投票:12:00〜18:00 先着25キャラ
第三次投票:21:00〜23:59 先着25キャラ

もし枠が余っていれば4/25(日)0:00〜4/26(月) 0:00まで参加者キャラ投下は受け付ける

4/25(日)00:00〜23:59 放送役&主催者キャラ投下
4/26(月)〜 予備日(主催投票など)
4/29(木)〜 語り開始(放送役も登場可)
5/2(日)〜 主催者登場

場合によっては5/9(日)まで延長

【結末】
・5/3の20時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。翌日0時から結末語りを解禁とする
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る
・【優勝】の場合、23時から翌日0時まで候補者を出して、翌日0時から1時までに候補者から優勝者を決める
・【生還】の場合、主催陣営を全滅させたか勝ち逃げされたかは語りの中で自由に決める
・ただし最初の方で生存者の人数を決めるのはなし

【プロフィール】

【参加者】or【放送役】or【主催者】
【名前】
【原作】※二次オリキャラの場合
【性別】
【年齢】
【職業】
【特徴】
【好き】
【嫌い】
【特技】
【趣味】
【人間関係】
【詳細】
【備考】
【イメージAA】※無くても良いです

4375代理投下:2021/04/06(火) 22:40:14 ID:KW.jYe1.
【ロワ名】
シン・バトルロワイアル

【コンセプト】
シン・エヴァ大ヒット記念&シン・仮面ライダー発表記念

【出場条件】
キャラ・作品の特徴に、『シン』と読む言葉が入っていること

・作品名の「読み」に『シン』が入る作品
例:シンゴジラ、シンカリオン、新世紀エヴァンゲリオン、シンフォギア、真月譚 月姫、真ゲッターロボ
仮面ライダー (新)、魔界都市〈新宿〉、進撃の巨人、キャシャーン Sins、クレヨンしんちゃん、地球大進化

・キャラ名やあだ名の「読み」に『シン』が入る作品
例:シン・アスカ、アサシン、キラーマシン、カブラギシンヤ、工藤新一、間桐慎二、真・大魔王バーン、仮面ライダー斬月・真

・『シン』に関わるキャラ
例:三輪霞(シン・陰流)、土方歳三(新選組)、本郷猛(新1号)、辻彩(スタンド名がシンデレラ)、リン・ヤオ(シン国出身)、カントクくん

【出禁キャラ】
・実在人物(フィクション出典であれば可)
・新型コロナウイルス及び関連ネタ
・炎上、不謹慎、荒れネタ等

【票数】
23年公開のシン・仮面ライダーにちなんで23票
同シリーズからの参戦は10名まで
同名作品からの参戦は7名まで、超えた場合語られた順に早いもの勝ちで決めます

【日程】
4/24(土) キャラ投票
4/29(木)0時より語り開始。主催顔出し3人、放送等の進行役として語り可能
5/1(土)0時より要望が多ければ主催3名追加
5/3(火)19時から23時まで結末投票
5/4(火)0時より結末語り解禁
結末は【生還】、【全滅】、【(キャラ名)優勝】、【エター】、【自由項目】
・生還、全滅については結果的にそうなるのであれば、経緯に別のエンドを挟んでも構いません(形式上の優勝者が出た生還エンドや、生還者が死亡し全滅エンドになる等)
・優勝については5/3までに仮投下スレにて優勝者の名前を挙げておいてください
また、理由付けがあれば優勝者が複数人出ても構いません(優勝条件を満たしたキャラが複数人出た。最後の一人になるまでではなく一定期間生き残るルールだった等)
・自由項目は文字通り自由です、5/3までに案を仮投下スレに挙げてくだされば投票対象とします
・5/6(水)以降 要望が多い場合延長

4376代理投下:2021/04/06(火) 22:40:46 ID:KW.jYe1.
【ロワ名】2020年度ロワ

【コンセプト】
・本来は年明け一発目にやりたいと思って2020年ロワを考えていたが、主催ロワ確定だったことを忘れていたので範囲を3ヶ月ずらして年度単位にするロワ
・2020年度(2020年4月1日〜2021年3月31日)ゆかりの作品でロワ

【出場条件】下記いずれかに該当するもの

1、2020年度(2020年4月1日〜2021年3月31日)に初めて世に出た作品
例:ウルトラマンZ、Tsushima、葬送のフリーレン、怪獣8号、ひぐらし業、シンエヴァ

2、2020年度にメディアミックスやリメイク等の新規展開が行われた作品
例:呪術廻戦、ダイ大、半沢直樹、岸辺露伴、メガテン3、FF7R、マリオ3Dワールド

3、初出が2020年度以前(20年3月31日以前)だが、発表期間の半分以上が2020年度以内に含まれる作品
例:忍者と極道(20年1月〜)、ツイステ(20年3月〜)、100カノ(19年12月〜)、こづかい万歳(19年10月〜)、デュエプレ(19年12月〜)

4、2020年度に新登場したキャラ
例:ディオスクロイ(20/4/9実装)からガラテア(21/3/24実装)までのFGO鯖、スマブラSP(ミェンミェン以降)やポケモン剣盾のDLC

5、2020年度に話題になった作品、キャラクター、ネットミームなど
例:鬼滅の刃、連ちゃんパパ、宇宙人狼、ファイナルソード、トリコ

・ルールを満たすなら出典作品はなんでもあり
・ただし政治・コロナ・炎上ネタなど荒れそうなのはこちらの判断で除外します
・ウマ娘、バンドリ等でロワ運用が難しいキャラも除外
・現実の人物はオール3同様に創作キャラクターとしての参戦であれば可能です
アウト:松井○太さん、不○遥香さん、黒川○人
セーフ:松陰寺太勇、フワちゃん、異世界転生クロちゃん

【日程】
上記シン・ロワ同様

【票数】
・2021年の成功を祈って21票
・下記テンプレで投票(マクロ集計のためテンプレ厳守)
・実験的に投票はボルダルールで実施、取得点の多い順に上位90位が参戦
・ただし同じ作品から参戦できるのは上位5名まで、同シリーズからは計10名までとする
・上限超えで落選したキャラは見せしめor一話退場枠としてなら語っても良いです

40,【名前@作品名】
39,【名前@作品名】
38,【名前@作品名】
37,【名前@作品名】
36,【名前@作品名】
35,【名前@作品名】
34,【名前@作品名】
33,【名前@作品名】
32,【名前@作品名】
31,【名前@作品名】
30,【名前@作品名】
29,【名前@作品名】
28,【名前@作品名】
27,【名前@作品名】
26,【名前@作品名】
25,【名前@作品名】
24,【名前@作品名】
23,【名前@作品名】
22,【名前@作品名】
21,【名前@作品名】
20,【名前@作品名】

【参考】
以下に載っている作品であれば可能です

日本のテレビアニメ作品一覧 (2020年代 前半)
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E4%BD%9C%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7_(2020%E5%B9%B4%E4%BB%A3_%E5%89%8D%E5%8D%8A)

2020年の日本公開映画
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E9%96%8B%E6%98%A0%E7%94%BB

次にくるマンガ大賞2020
ttps://tsugimanga.jp/winner2020-comics/

WEB漫画総選挙2020
ttps://webmanga-sousenkyo.com/

このマンガがすごい!2021 Top10
ttps://konomanga.jp/special/144513-2

このライトノベルがすごい!2021
ttps://kimirano.jp/special/konorano2021/

ゲーム発売スケジュール 2020年発売
ttps://www.famitsu.com/schedule/calendar/all/2020/-/-/

「ネット流行語100」2020 ニコニコ大百科×ピクシブ百科事典
ttps://site.nicovideo.jp/2020nettrend100/

ガジェット通信 ネット流行語大賞2020 ノミネートワード
ttps://getnews.jp/archives/2819551

ツイッタートレンド大賞2020
ttps://trendaward.jp/

4377名無しさん:2021/04/07(水) 06:32:50 ID:HpNiXLT.
【ロワ名】
混沌ロワ6

【コンセプト】
今までやった混沌ロワと同じ
ジャンル指定なしの妄想ロワ

【出場条件】
◆全ジャンルから参戦可能。リピーターキャラは禁止

【投票のルール】
◆1人最大12票。2票以上で参戦決定

【主催者について】
◆主催者は5/2(土)までに候補を挙げ、避難所にて投票で決める。
◆多すぎないように注意
◆表向きの主催(放送役)は最初から登場させてもOK

【結末について】
◆5/3(月)の20時〜23時に避難所にて結末投票。
【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つを投票し、決める

【日程】
◆4/24(土):投票
◆4/25(日)〜4/28(水):予備日 
◆4/29(木):ロワ語り開始
◆5/2(日):主催者の登場解禁
◆5/4(火):結末解禁

【備考】
◆語りが難航してる場合は延長もあり

4378名無しさん:2021/04/07(水) 16:00:44 ID:MLtJ6L4U
【ロワ名】変身ロワ
【コンセプト】変身能力を持つ人たちでロワ
【出場条件】変身能力を有していれば戦闘系、非戦闘系問いません
【票数】
1人15票
足切りライン様子見(基本は3票)
【ルール】
変身アイテムはデフォルト支給の方向で
(例えば、常磐ソウゴ@仮面ライダージオウにはジクウドライバー@ジオウが支給される、といった具合で
シャッフル支給等はありません)
正規ロワ、妄想ロワからの参加は不可
【スケジュール】
4月24日(土)キャラ投票
4月25日(日)主催投票
4月26日(月)〜4月28日(水)予備日
4月29日(木・祝)語りスタート
5月2日(日)主催者登場解禁
5月3日(祝・月)20時〜0時、結末投票。
避難所の投票スレにて【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つを投票してください
5月4日(祝・火)結末解禁

4379名無しさん:2021/04/07(水) 19:23:43 ID:MLtJ6L4U
【ロワ名】ロリショタロワ2
【コンセプト】ロリショタによるロワ
【コンセプト】ロリとショタによる「けんぜん」なロワ
【出場条件】見た目がロリ(ショタ)ならどなたでも。現実出展禁止
【ルール】1人15票
全通し。ただし主催陣営は10名までとします。
【スケジュール】
4月24日(土)キャラ投票
4月25日(日)主催投票
4月26日(月)〜4月28日(水)予備日
4月29日(木・祝)語りスタート
5月2日(日)主催者登場解禁
5月3日(祝・月)20時〜0時、結末投票。
避難所の投票スレにて【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つを投票してください
5月4日(祝・火)結末解禁

4380名無しさん:2021/04/07(水) 22:56:34 ID:0ntdlQ8A
以前出したのを改良しました

【ロワ名】
オールカオスロワ2

【コンセプト】
何でもありのカオス極まりの殺し合い再び

【ルール】
○投票するのはキャラではなく作品名または題名。一人10票かつ全通し
○参加キャラは参戦した作品から何体でも追加できるが、追加できる期限は語り開始から5/2の0:00まで(ズガン役なら補完日なら追加できる)
○投票作品は現実、出禁作品(ウマ娘、サザエさんなど)以外なら可能な限りありとする。
○支給品は無制限とする
○10以上のレスを稼いでないキャラは後半戦にて
行殺OK、一度も登場してない未登場キャラなら前半戦からでの行殺OKとする。(やり過ぎない程度に)
◯行生還の禁止、また生還した経緯をしっかりレスしていない場合、そのレスは無効となる
◯結末は0時投票式を採用(0:00〜0:10で最もレスが多かった結果を採用)
◯投票は作品単体で、シリーズまとめてでの投票は禁止

【主催】
◆主催者は5/5の0時から主催投票&主催登場、最大10人まで。
♦︎可能なら人質枠も決めておく、最大5人まで
◆5/5から主催者顔出しOK、5/8から主催戦解禁


【ロワ日程】
4/13:0時から作品投票
4/14〜4/28:事前準備(作品紹介、作品把握、ルール追加など)
4/29〜5/1:語り前半戦
5/2〜5/5:語り後半戦(5/5:0時で主催登場、主催戦は5/8から)
5/6〜5/7:補完期間
5/8〜5/9:語り主催戦(5/9:0時で結末投票)

【補完】
万が一の場合は、語り延長も考慮する。

4381名無しさん:2021/04/07(水) 23:06:17 ID:MLtJ6L4U
ちょっと早い感があるけど、ここまでのまとめ
>>4370 終末ロワ
>>4372 優勝ロワ
>>4373 アニロワ8
>>4374 オールオリロワ
>>4375 シン・バトルロワイアル
>>4376 2020年ロワ
>>4377 混沌ロワ6
>>4378 変身ロワ
>>4380 オールカオスロワ2

4382名無しさん:2021/04/08(木) 05:25:05 ID:QXCn7zpY
【ロワ名】
ニコニコ動画ロワ

【コンセプト】
ニコニコ動画で人気のキャラ、
MADや二次創作キャラでバトルロワイアル

【出場条件】
ニコニコ動画にある人気キャラであれば誰でもOK。
ただし、無制限だと際限がなくなるため
10万再生したことのあるキャラ限定。

キャラの出典は二次創作も原作出典どちらも可。
ハセカラや呪詛動画などのキワドイ例のアレキャラもOK。
ただし、妄想ロワ内で禁止されている作品はNG(波平、ウマ娘など)

【投票のルール】
1人最大8票。1票以上で参戦決定

【主催者】
主催者は5/2(日)までに候補を挙げ、避難所にて投票で決める

【結末】
5/3(月)の19時〜23時に避難所にて結末投票する
【生還】【優勝】【全滅】【エター】【自由項目】の内一つを投票する

【日程】
4/24(土):投票
4/25(日)〜4/28(水):予備日 
4/29(木):ロワ語り開始
5/2(日):主催者の登場解禁
5/4(火):結末解禁

語りが難航してる場合は延長もあり

4383名無しさん:2021/04/08(木) 18:21:32 ID:h6idmHWs
【ロワ名】
オリロワ(殺人鬼)

【コンセプト】
殺人鬼のオリキャラでロワ

【参加条件】
プロフィールの備考欄はこれ↓
【備考】実は連続殺人犯であり、もう何人も殺している。

何か追記してもOK

【投下可能人数】
一人参加者7人まで
放送役は1名まで
主催は1名まで

【投票】
放送役は1名選んで投票、上限は1キャラ
主催は2名選んで投票、上限は6キャラ

【日程】
4/24(土)  参加者キャラ投下
第一次投票:00:00〜10:00 先着30キャラ
第二次投票:12:00〜18:00 先着25キャラ
第三次投票:21:00〜23:59 先着25キャラ

もし枠が余っていれば4/25(日)0:00〜4/26(月) 0:00まで参加者キャラ投下は受け付ける

4/25(日)00:00〜23:59 放送役&主催者キャラ投下
4/26(月)〜 予備日(主催投票など)
4/29(木)〜 語り開始(放送役も登場可)
5/2(日)〜 主催者登場

場合によっては5/9(日)まで延長

【結末】
・5/3の20時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。翌日0時から結末語りを解禁とする
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかのENDに一人1票投じること
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る
・【優勝】の場合、23時から翌日0時まで候補者を出して、翌日0時から1時までに候補者から優勝者を決める
・【生還】の場合、主催陣営を全滅させたか勝ち逃げされたかは語りの中で自由に決める
・ただし最初の方で生存者の人数を決めるのはなし

【プロフィール】

【参加者】or【放送役】or【主催者】
【名前】
【性別】
【年齢】
【職業】
【特徴】
【好き】
【嫌い】
【特技】
【趣味】
【人間関係】
【詳細】
【備考】実は快楽殺人鬼でありもう何人も殺している。
【イメージAA】※無くても良いです

4384名無しさん:2021/04/08(木) 18:22:51 ID:h6idmHWs
>>4383 下のプロフ修正です…。

【参加者】or【放送役】or【主催者】
【名前】
【性別】
【年齢】
【職業】
【特徴】
【好き】
【嫌い】
【特技】
【趣味】
【人間関係】
【詳細】
【備考】実は連続殺人犯であり、もう何人も殺している。
【イメージAA】※無くても良いです

4385名無しさん:2021/04/09(金) 14:44:38 ID:ycdjiHC2
ところで投票は一人何票?

4386名無しさん:2021/04/09(金) 14:45:23 ID:ycdjiHC2
失礼、言葉足らずだった
明日のコンペ投票は何票にする?

4387名無しさん:2021/04/09(金) 15:23:14 ID:SnEuHNF6
2票で良いんじゃね

4388名無しさん:2021/04/09(金) 16:39:08 ID:VMgC/Cb.
【ロワ名】
水ロワ2

【コンセプト】
水属性のキャラが殺し合うロワのその2

【参戦条件】
・水属性の能力者、水槽生物、水が好物など…初代と同じく水に強くかかわるキャラならだれでもOK
・ただし、名前に『水』が入っているキャラは参戦不可

【投票ルール】
・1人20票。足切りは集計結果次第で

【主催者】
・主催者は6名まで、人質枠は4名まで

【結末】
・結末は【生還】【全滅】【優勝】【エター】のいずれかで1番票数が多かった結末を語る

【日程】
4/20…投票
4/21〜4/28…予備日
4/29〜5/5…語り(5/4にて主催登場…それまでに主催を決めておく、5/5で主催戦解禁)
5/6・7…補完日
5/8・9…語りラスト(5/8で結末投票)

4389名無しさん:2021/04/09(金) 17:26:25 ID:GmjzOFzc
【ロワ名】
架空作品ロワ
【コンセプト】
キャラを考えるオリロワではなく作品を考えるロワ。
ジャンルは何でもOK。
所謂オリジナル仮面ライダーやオリジナル戦隊等もOKです
(エタったけど、このロワみたいな感じ ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/13744/1471423043/)
【投票ルール】
1人5票まで
とりあえず、全通し
投票テンプレ
【作品名】
【ジャンル】
【PR】
【出したいキャラ】
※語りの中で新たにキャラを作って語るのも良しとします
例)
【作品名】妄想民の日常
【ジャンル】日常コメディ
【PR】
妄想民が妄想したり暴走したりする日常物。
【出したいキャラ】
妄想民:妄想が大好きな万年厨二病
【日程】
4月24日(土)作品投下
4月24日(日)〜4月28日(水)予備日(投下した作品のキャラの詳しい設定を投下するのも可。その時はオリロワテンプレをご利用ください)
4月29日(木・祝)語りスタート
4月30日(月)主催キャラ投票
5月2日(日)主催側登場解禁
5月3日(祝・月)20時〜0時、結末投票。
避難所の投票スレにて【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つを投票してください
5月4日(祝・火)結末解禁

4390名無しさん:2021/04/09(金) 19:26:54 ID:nSjgkWKk
先におことわりしておくと大部分オルカ2の方のルールを模倣してます



【ロワ名】
オールリピロワ FINAL

【コンセプト】
新ステムを導入したオールリピロワ三作目
FINAL(最後)とつけたのはなんかカッコよさそうだから、という以外深い理由なし


【ルール】
○これまでのロワの参加者をリピーターとして投票可能。
 今回はリピロワキャラ・オルカキャラも可。一人8票全通し。

○『メタモルフォーゼカード』キャラの投票について。
 通常の支給品とは別に、参加者ではないキャラの姿に変身できる魔法のカード「メタモルフォーゼカード」が渡されます。
 これにより参加者は変身中はそのカードのキャラの力を行使することができ、記憶や知恵を借りることもできます。
 カードと使い方によっては弱小キャラが強キャラに逆転することも可能。
 こちらは参加者のみならず、主催も可能。


 メタ的には「あのキャラの活躍(戦闘)が見たいけど、元ロワできっちり終わったので悲惨な結末や蛇足な展開は怖い」人向けの精神的保護ルール。
 カードキャラとして投票されたキャラは参加者にはなれません。
 また都合上、参加者よりも先にカードキャラの投票が行われます。
 一人5票全通し

○リングロワ・アニロワEX・笑ってはいけないロワもOK
 独立した企画である聖杯系は要相談
○例外としてルルブで出禁扱いされているキャラは参加者としてもカードキャラとしても参戦不可。
 ただし登場人物間での回想に挟まれる程度の語りならOK。


○支給品は無制限とする
○10以上のレスを稼いでないキャラは後半戦にて行殺OK
 一度も登場してない未登場キャラなら前半戦からでの行殺OKとする。(ただし仮投下スレを最初に通して許可を得てから本投下すること)
◯行生還の禁止、また生還した経緯をしっかりレスしていない場合、そのレスは無効となる
◯結末は0時投票式を採用(0:00〜0:10で最もレスが多かった結果を採用)
 基本は【生還】【優勝】【全滅】【エター】だが事前に別のエンド案が出た場合、追加の可能性あり
 


【主催】
◆主催者は5/5の0時から主催投票&主催登場、最大10人まで。
♦︎可能なら人質枠も決めておく、最大5人まで
◆5/5から主催者顔出しOK、5/8から主催戦解禁


【ロワ日程】
4/13:0時からカードキャラ投票
4/14:0時から参加者投票
4/15〜28:事前準備(ロワ紹介、把握、ルール追加など)
4/29〜5/1:語り前半戦
5/2〜5/5:語り後半戦(5/5:0時で主催登場、主催戦は5/8から)
5/6〜5/7:補完期間
5/8〜5/9:語り主催戦(5/9:0時で結末投票)

【補完】
万が一の場合は、語り延長も考慮する。

4391名無しさん:2021/04/09(金) 21:36:48 ID:SnEuHNF6
【ロワ名】
オールジャンルロワ4

【コンセプト】
大規模ロワ第4弾

【投票】
・リピーター、妄想ロワのルールで禁止の作品、現実出典の人物は禁止。それ以外は何でもあり。
・キャラ投票は二回に分けて行います。1人7票の全通し。
・一度の投票で同作品から出せるキャラは2名まで。キャラの出典は○○シリーズではなく作品単位で投票してください。
・Fateシリーズ、ジョジョシリーズ、仮面ライダーシリーズの全体の上限は10枠まで。その他の上限は7枠までとします。

【主催者・見せしめ】
・主催者は人質・主催戦力も含めて10名+放送役1名の計11名。但し、人質・主催戦力は必ずしも必要というわけではない。
・5/1までに候補を出し合い、0時〜23時で主催投票を行う。候補が10人に満たなければ全採用とする。
・進行役は初日から出してOK。どんなキャラを出すかは予備日に話し合って決める。
・見せしめは予備日で出たキャラを全採用とします。

【結末】
・5/3(月)の19時〜23時に避難所にて結末投票。
・【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つに投票してください。

【日程】
4/17 第一回投票
4/24 第二回投票
4/26〜28 予備日
4/29 語り開始
5/1 主催投票
5/2 主催登場解禁
5/3 結末投票
5/4 結末語り解禁

4392名無しさん:2021/04/09(金) 23:08:29 ID:oJHfJhPc
【ロワ名】
架空都市ロワ

【コンセプト】
架空学園の拡大版、学生だけでなく大人や子供や動物etc…の参戦

【投票】
・オールカオスロワ仕様で4月29日、5月1日の二日のみ自由参戦可
・4月30日は平日なので語りに参戦出来ない人がいると思うので参戦は不可

【参加条件】
・基本はどの作品でも可能
・時天空とかゲッペラーとかクワルナフとか明らかに都市を単独で苦も無く滅ぼせそうなのは禁止
・リピはオリ系ロワのみ参戦可
・主催は黒幕なしの先着15名まで、配下は無制限(基本かませ犬扱いで)
・自分で参戦させたキャラはしっかり語ろう

【結末】
・5/4(火)の0時00分〜0時3分に避難所にて結末投票。
・【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つに投票してください。

【日程】
〜4/28 予備日
4/29 0:00〜23:59 語り開始 第1次自由参戦期間
5/1 0:00〜23:59 第二次自由参戦期間
5/2 0:00〜主催登場解禁
5/4 結末投票 結末語り解禁 解禁後数レス未満の参加キャラの行殺・大量殺戮可
5/8,5/9 語り足りない時の保管日

4393名無しさん:2021/04/09(金) 23:18:08 ID:oJHfJhPc
>>4392の修正

【ロワ名】
架空都市ロワ

【コンセプト】
架空学園の拡大版、学生だけでなく大人や子供や動物etc…の参戦

【投票】
・オールカオスロワ仕様で4月29日、5月1日の二日のみ自由参戦可
・4月30日は平日なので語りに参戦出来ない人がいると思うので参戦は不可

【参加条件】
・基本はどの作品でも可能
・参加者に時天空とかゲッペラーとかクワルナフとか明らかに都市を単独で苦も無く滅ぼせそうなのは禁止
・リピはオリ系ロワのみ参戦可
・主催は黒幕なしの先着15名まで、配下は無制限(基本かませ犬扱いで)
・見せしめは4/29のロワ開始0:00〜0:30まで先着10名
・自分で参戦させたキャラはしっかり語ろう
・5/4の結末確認以降、10レス未満のキャラの行殺、大量殺可
【結末】
・5/4(火)の0時00分〜0時3分に避難所にて結末投票。
・【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つに投票してください。

【日程】
〜4/28 予備日
4/29 0:00〜23:59 語り開始 第1次自由参戦期間
5/1 0:00〜23:59 第二次自由参戦期間
5/2 0:00〜主催登場解禁
5/4 結末投票 結末語り解禁 解禁後10レス未満の参加キャラの行殺・大量殺戮可
5/8,5/9 語り足りない時の保管日

4394名無しさん:2021/04/09(金) 23:27:49 ID:GmjzOFzc
【ロワ名】
オリロワS
【投票】
キャラ投下数無制限のオリロワ。(オリ1〜4みたいな感じです)
自身の持つ妄想力をフルに生かしたキャラをばんばん投下しちゃってください
【投票の条件】
明らかにパクリなキャラはやめましょう
【日程】
4月24日(土)〜25日(日)キャラ投下
4月26日(月)主催キャラ投票(足切りラインは3票を予定しています)
4月27日(火)〜4月28日(水)予備日
4月29日(木・祝)語りスタート
5月2日(日)主催側登場解禁
5月3日(祝・月)20時〜0時、結末投票。
避難所の投票スレにて【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つを投票してください
5月4日(祝・火)結末解禁
【備考】状況によっては延長も検討します

4395名無しさん:2021/04/09(金) 23:31:16 ID:/IOBPMoA
質問 一人何票?

4396名無しさん:2021/04/09(金) 23:39:47 ID:GmjzOFzc
>>4395
>>4387によると2票くらいみたいよ

4397名無しさん:2021/04/09(金) 23:40:12 ID:oJHfJhPc
【ロワ名】
例のアレロワ2

【コンセプト】
文字通り例のアレロワの2回目

【投票】
・参加条件は例のアレ系のコンテンツに属するキャラクターであること(例:淫夢、Syamu、恒心)
・BBEMYBABY辺りの微妙なコンテンツは個人の判断で投票してもよい
・リピ勢は過去妄想ロワ内で淫夢キャラと関係あったキャラは可(リピ19のキリト、加古川等)
 オリロワにおける淫夢モチーフのキャラもOK(ガッツくん、ネオエクス淫夢等)
・票数は一人15票、2票を目安

【主催者・見せしめ】
・主催者は10名まで配下は自由、ただし今回はニコニコと俺らは禁止
・主催は5/2の0時00分〜先着10名
・見せしめは4/29のロワ開始0:00〜0:30まで先着10名

【結末】
・5/3(月)の19時〜23時に避難所にて結末投票。
・【生還】【優勝】【全滅】【エター】【爆発オチ】【夢落ち】とりあえずはなんでもいい
・結末後、数レス未満のキャラの行殺・大量殺戮可

【日程】
4/17 第一回投票
4/24 第二回投票
4/26〜28 予備日
4/29 語り開始
5/2 主催登場
5/3 結末投票
5/4 結末語り解禁

4398名無しさん:2021/04/09(金) 23:46:55 ID:/IOBPMoA
>>4396
サンクス

4399名無しさん:2021/04/10(土) 00:00:04 ID:AWsj5x36
候補まとめ
>>4370 終末ロワ
>>4372 優勝ロワ
>>4373 アニロワ8
>>4374 オールオリロワ
>>4375 シン・バトルロワイアル
>>4376 2020年ロワ
>>4377 混沌ロワ6
>>4378 変身ロワ
>>4379 ロリショタロワ2
>>4380 オールカオスロワ2
>>4382 ニコニコ動画ロワ
>>4383 オリロワ(殺人鬼)
>>4388 水ロワ2
>>4389 架空作品ロワ
>>4390 オールリピロワFINAL
>>4391 オールジャンルロワ4
>>4393 架空都市ロワ
>>4394 オリロワS
>>4397 例のアレロワ2

4400名無しさん:2021/04/11(日) 00:05:36 ID:F9UY4u5Q
投票結果

【架空都市ロワ】 12
【オールカオスロワ2】 12
【オールオリロワ】 6
【オールジャンルロワ4】 6
【架空作品ロワ】 4
【例のアレロワ2】 4
【オールリピロワFINAL】 3
【終末ロワ】 3
【オリロワ(殺人鬼)】 2
【ロリショタロワ2】 1
【2020年ロワ】 1
【2020年度ロワ】 1
【オールリピロワ FINAL】 1
【シン・バトルロワイアル】 1
【混沌ロワ6】 1

4401名無しさん:2021/04/11(日) 00:10:34 ID:DouRfb1c
オルカと架空都市が同票か、どうする?

4402名無しさん:2021/04/11(日) 00:11:16 ID:jnyVChJ.
決選投票だろうか

4403名無しさん:2021/04/11(日) 00:12:10 ID:dNPyXq7w
オルカは一度やったから新規の架空都市やってみたい

4404名無しさん:2021/04/11(日) 00:16:30 ID:UOJfk5UU
決戦投票はいつだ?

4405名無しさん:2021/04/11(日) 00:20:09 ID:r91GEDp2
起きてる人が多いなら1時で良いんじゃない

4406名無しさん:2021/04/11(日) 00:33:40 ID:r91GEDp2
反対が無ければ1時決選投票〜20時終了でおk?
終了時間は去年と同じにしてみた

4407名無しさん:2021/04/11(日) 00:40:13 ID:25cktnlI
>>4406
自分は異議なし

4408名無しさん:2021/04/11(日) 00:42:17 ID:fN3/Hm2w
何回か数えなおしてみたけど、架空都市ロワ13票じゃね?

4409名無しさん:2021/04/11(日) 00:46:03 ID:F9UY4u5Q
>>4408
1票だけ認証でのID違いがあった

4410名無しさん:2021/04/11(日) 00:47:11 ID:dNPyXq7w
ほんまや、架空都市13票入っている

4411名無しさん:2021/04/11(日) 00:47:42 ID:jnyVChJ.
てことは?

4412名無しさん:2021/04/11(日) 00:52:25 ID:dNPyXq7w
認証間違っているけど、ミスしてる奴>>2586に正解してるIDあるけどどうする?

4413名無しさん:2021/04/11(日) 00:55:05 ID:F9UY4u5Q
本人からの返答待ち?
それで本人確認できたら架空学園で って形?

4414名無しさん:2021/04/11(日) 00:57:30 ID:tapd0wrk
認証は事前のIDと変わってない事の確認だから、今日以前にIDが確認できれば通しでいいと思う

4415名無しさん:2021/04/11(日) 01:17:52 ID:r91GEDp2
見てきたら>>2651が正しい認証IDだったから、間違えて一つ上のレスを書き込んだんかね

4416名無しさん:2021/04/11(日) 01:22:07 ID:DouRfb1c
そうっぽいな、まあ今日次第だな、ミスした人も多分気が付くと思うし
気が付かなかったら夜に決戦投票すればいいし

4417名無しさん:2021/04/11(日) 01:39:05 ID:CRIZZtrQ
単発ID使っての多重防止でレスするのはそれを分かりやすくするためだから、単発IDじゃないのが分かったら普通に有効でしょ
ID検索すれば客観的に分かることだし、別に本人の返答待つ必要もないよ

4418名無しさん:2021/04/11(日) 01:45:19 ID:UOJfk5UU
ID変わってるからわかりづらいがオルカ2を投下した人です。
自分も架空都市でいいですよ。

4419名無しさん:2021/04/11(日) 01:46:16 ID:dNPyXq7w
じゃあ架空都市でいい?

4420名無しさん:2021/04/11(日) 02:14:25 ID:IDfcUam2
それ許可したら認証の意味ない気が

4421名無しさん:2021/04/11(日) 07:17:08 ID:GzlgjiCA
投票関連に関しては厳しくやりましょう
ダメなものはダメ
証拠がない(IDが変わってるからでも)なら本人証明にはならない

4422名無しさん:2021/04/11(日) 08:01:32 ID:fN3/Hm2w
じゃあ今回は認証ミスっているけど、↓みたいに事前のIDと変わっていないって証拠もあるから通しでいいのか

2990 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/04/10(土) 16:55:56 ID:646l7wmA
>>2650
【架空都市ロワ】
【ロリショタロワ2】

2651 名前:妄想民[sage] 投稿日:2020/12/10(木) 16:51:03 ID:646l7wmA
確認

4423名無しさん:2021/04/11(日) 08:55:12 ID:zSORZWZg
>>4422
問題はそこじゃない
こういうのは気づいたか指摘受けたら自分の手(発言)で修正させないと意味がないってこと
事情があれど「他の人が直してくれるから自分でやらなくて良いや」は困る
理由があって直せないならそれは仕方ないよ

4424名無しさん:2021/04/11(日) 09:09:09 ID:GzlgjiCA
>>4422
うん、まあ…証拠はあるにはあったけど
それとは別にご本人の意見を待った方が良いかと

4425名無しさん:2021/04/11(日) 14:56:10 ID:r91GEDp2
投票スレで本人が修正したから架空都市ロワで決定?

4426名無しさん:2021/04/11(日) 15:04:53 ID:F9UY4u5Q
いいんじゃないかな?

44274423:2021/04/11(日) 16:31:28 ID:/8mXM1q2
それならおk

4428名無しさん:2021/04/11(日) 17:07:42 ID:6YL43i1.
てっきりオルカかオールジャンルと思ったけど架空都市とは驚いた

4429名無しさん:2021/04/11(日) 17:12:55 ID:F9UY4u5Q
基本形を守った上とはいえそれなりに肉付け出来る自由性が魅力的だったんだと思う

4430名無しさん:2021/04/11(日) 17:58:28 ID:yOI6BHcs
架空学園の都市版って話だけど
要は聖杯系みたいにキャラが元の設定を保った上で
例えばサラリーマンやってたり教師になってたりする設定とかって感じでいいのかな?

4431名無しさん:2021/04/11(日) 18:37:36 ID:r6YbB6P2
架空学園は一クラス程度の人数、十数の作品に絞られるから世界観がまとめやすかった
一方、架空都市ロワは人数・作品の制限なし、となるとかなりカオスになって相関がゴチャゴチャになりそう
個人的に去年のスーパー妄想大戦が頭の片隅によぎるが、都市規模ならクロスオーバーの幅も狭まるしなんとかなるかな?

4432名無しさん:2021/04/11(日) 18:42:42 ID:yOI6BHcs
発揮人ではないけど、原作バトロワのプログラム方式に
都市の一定の空間だけ閉鎖空間にされてプログラム執行されてる設定にすればいいんじゃない?
都市破壊とかできるキャラ禁止ってことはインフレキャラ基本禁止だろうし

4433名無しさん:2021/04/11(日) 18:45:26 ID:yOI6BHcs
ていうかオリ系の候補が多かったんだな

4434名無しさん:2021/04/11(日) 18:55:00 ID:5w4diFTE
インフレキャラでもインフレする前からの参戦なら大丈夫だと思う

4435名無しさん:2021/04/11(日) 18:56:25 ID:r91GEDp2
>>4431
ロワっていう枠組みが出来上がってる架空都市と、ほぼ手探りだった妄想大戦は比べても意味がない気はする

4436名無しさん:2021/04/11(日) 19:08:13 ID:UOJfk5UU
こういう架空系は語る前に設定や前日譚とかあった方がいいんじゃないの?でないと果たしてゴールデンウィーク、もしくは延期日に語り終えるかどうか…。

4437名無しさん:2021/04/11(日) 19:11:22 ID:jnyVChJ.
そこで、予備期間だよ
出したいキャラをある程度出してここでじっくり設定をねればいいさ

4438名無しさん:2021/04/11(日) 19:14:01 ID:yOI6BHcs
大規模だけどオルカ式だしまぁゴールデンウィーク企画だからそこはいいんでない?

4439名無しさん:2021/04/11(日) 19:23:51 ID:F9UY4u5Q
予備期間に前日譚や設定とか投げても良いの?
確かにある程度基盤あった方が本番で語りやすいとは思うけど

4440名無しさん:2021/04/11(日) 19:32:11 ID:yOI6BHcs
オリシティの反省を活かすなら伏線みたいなものとか匂わせ系の設定はなるべく少なく、が推奨かな
まぁ版権キャラ使った半オリロワ?だから細かすぎる設定なんかいらんと思うが

4441名無しさん:2021/04/11(日) 19:36:22 ID:yOI6BHcs
あ、あとwikiのオールジャンル3の用語集に神々の項目の追加とその他細かい修正と
全体的に縁壱が緑壱になってる部分とか修正しました

4442名無しさん:2021/04/11(日) 19:51:13 ID:F9UY4u5Q
ある程度出したい作品の候補、都市に何があるかとか
なるべく匂わせ系を避けての上で都市の黎明期の設定基盤とか

そんなところになるのかな

4443名無しさん:2021/04/11(日) 19:54:21 ID:jnyVChJ.
そんな感じじゃない?

4444名無しさん:2021/04/11(日) 21:22:06 ID:UOJfk5UU
設定や前日譚とかはいつ語っていいんだ?今からでもok?

4445名無しさん:2021/04/11(日) 22:36:40 ID:DouRfb1c
ID変わっているかもしれませんが、架空都市ロワを投下したものです
皆様投票ありがとうございます。

事前準備として>>4442氏のいう通り
ある程度出したい作品の候補
都市に何があるかとか
なるべく匂わせ系を避けての上で都市の黎明期の設定基盤とか

の設定を24日、25日に行うというのはどうでしょうか?

4446名無しさん:2021/04/11(日) 23:11:05 ID:1KP7Utu.
架空都市の設定付けはこれから考えていくという事で
皆の出したい作品とか聞きたいな

4447名無しさん:2021/04/11(日) 23:14:08 ID:F9UY4u5Q
ついさっき簡単に思いついたネタあるから
【Vivy -Fluorite Eye’s Song-】
【VOCALOIDシリーズ】
の2つ出したい

4448名無しさん:2021/04/12(月) 00:02:44 ID:HQdvbpxk
架空都市か…現代が舞台の作品なら簡単に出せるけど昔の中世ヨーロッパ系や原始系、SF系なんかは出すのが難しいな。

4449名無しさん:2021/04/12(月) 00:26:22 ID:aRykn43A
そういうのは元の架空学園同様にキャラ単位の現パロ的な扱いの方がいいかもね

4450名無しさん:2021/04/12(月) 00:36:12 ID:RKMNfV9c
過去や未来、後並行世界からなんらかの理由で都市に飛ばされて来た…的なのでも出せるっちゃ出せるか
めんどそうだけど

4451名無しさん:2021/04/12(月) 00:45:50 ID:zrxAL33.
学園よりは幅広くできるから何か理由をつけていけばいいけど、その分スケールも大きくなってしまうからな

4452名無しさん:2021/04/12(月) 00:47:25 ID:aRykn43A
違う世界や時代から飛ばされてきた、じゃいつものロワと印象変わらないからなあ
どうにかして始めから都市にいた、的に設定を組み込みたいところ

4453名無しさん:2021/04/12(月) 01:18:59 ID:HQdvbpxk
オバロやありふれといった無双系やTUEEE系も難しいな、あれも基本的には周りが雑魚で自分らは好き放題にやるだから架空都市に設定を合わせるのが困難だな。

4454名無しさん:2021/04/12(月) 01:28:02 ID:0ce.7gTk
>>4452
超巨大都市にするとかで違和感は無くせる気がする
ただそこからどう肉付けしていくか…

4455名無しさん:2021/04/12(月) 02:26:39 ID:/Cs.He1E
設定によっては食い合わせの悪い原作が出てくるのが悩ましいね
例えばバトロワ出したいけどだいたいの原作とクロスしにくそうだし、大東亜設定にすると警察とかの正義の味方キャラが独裁軍事国家の尖兵みたいになりかねないし

ちなみに出したいと思ってるのは
【進撃の巨人】
【GOSICK】
【戦場のヴァルキュリア】
【鋼の錬金術師】
【サクラ大戦】
このあたり

4456名無しさん:2021/04/12(月) 12:09:41 ID:S4Luonkg
>>4447
【Vivy -Fluorite Eye’s Song-】って今期やっているアニメだよね、なら【ターミネーター】辺りも加えて相互補完してみたいな

4457名無しさん:2021/04/12(月) 18:03:08 ID:MjWQLy1I
【鬼滅の刃】の最終回に登場する生まれ変わりキャラや鬼になる前の人物達を出してみたいかな
両方とも情報が少ないから半オリ成分マシマシで、できれば多すぎない程度の人数になればなと

4458名無しさん:2021/04/12(月) 18:24:42 ID:mVn0Iuz2
【呪術廻戦】から過去編の時の悟やサマーオイルを出したさはある
でもそれだと本編キャラ出すの難しそうな気もして悩ましい

4459名無しさん:2021/04/12(月) 19:20:28 ID:ncJ4hv0I
とりあえずシリアス組、ギャグネタ組を一組ずつ語るつもり

4460名無しさん:2021/04/12(月) 21:03:02 ID:0siqPoa2
オルカのネタで考えてたけど架空都市に修正して使った方がいいような気もして悩ましい
一応、今の所出そうかなと思ってる作品群

【偽りのアリス -放置世界と未熟な少女-】
【蒼き雷霆ガンヴォルト 爪】
【神獄塔メアリスケルターFinale】
【密室のサクリファイス/ABYSS OF THE SACRIFICE】

4461名無しさん:2021/04/12(月) 21:26:50 ID:zrxAL33.
原作をアレンジして元のスケールから小さくするとか出来そうかなって
【黒白のアヴェスター】はキャラで出してみたいのいるし

4462名無しさん:2021/04/12(月) 21:34:50 ID:0ce.7gTk
てかこれオルカの作品投票とかもないの?
始まったら好きに出せる感じ?

4463名無しさん:2021/04/12(月) 23:29:00 ID:7T26QiJc
>>4462
>>4392によると、そうみたい

4464名無しさん:2021/04/12(月) 23:57:54 ID:ZSZVZJck
リピはオリだけ可だけど誰が出るのか割と楽しみ

4465名無しさん:2021/04/13(火) 06:36:10 ID:hYOnAcx6
リピはオリだけ可能でわからないことがあるんだけど
つまり、架空学園の時峰・八千重のようにキャラシ段階から語り直しってことでOK?

4466名無しさん:2021/04/13(火) 12:37:23 ID:ZG4F8w12
あたり前っちゃあたり前だけど候補作品はアニメ・ゲームばかりだな…実写で候補にあげたい作品はあるかい?ちなみに俺は【MIU404】と【メダリオン】を考えている。

4467名無しさん:2021/04/13(火) 15:45:21 ID:BHJe6zuU
>>4466
淫夢

4468名無しさん:2021/04/13(火) 15:48:45 ID:sf3S.n6E
留学生ポジションで【ハリー・ポッターシリーズ】のみなさんを出したいと思っていたり

4469名無しさん:2021/04/13(火) 21:09:42 ID:hYOnAcx6
シン・エヴァはどう考えてもダメだと思うので
【名探偵エヴァンゲリオン】で我慢しよ
EVAは主催戦まで禁止、死徒は巨大化禁止縛りなら行けそうかな?

4470名無しさん:2021/04/13(火) 21:59:30 ID:XohIMNvM
忍者と極道、魔法少女にあこがれてあたりを考えている

4471名無しさん:2021/04/13(火) 22:28:10 ID:bT5Ce9x.
ロボ系や巨大系も縛れば案外出せそうな気はする
それ系では【新機動戦記ガンダムW】や【ウルトラマンダイナ】辺りは出してみたい
それ以外だと設定面の擦り合わせがめんどくさそうだけど【ログ・ホライズン】や【デジモンテイマーズ】辺りも出したいキャラがいる

4472名無しさん:2021/04/13(火) 22:32:11 ID:TwzAE.GM
>>4465
それでいいんじゃないかと思う
オリキャラだけ元ロワの経験があるっていうのもしっくりこないし

4473名無しさん:2021/04/14(水) 06:44:48 ID:FUcdJjrY
世界観とかバトロワとかそんなの真っ向無視して独特さ優先で【Getting Over It】のツボ男を出してみたい

4474名無しさん:2021/04/14(水) 07:46:36 ID:JZQef5qU
オリロワ勢は魅力的なヒーロー・ヴィランが参戦してるので全員参戦のチャンスかもしれない
まあ全員出すことにしたら100人は超えてそうだし、物言いつきそうだが

あとは魅力的な設定だけど元ロワ・リピロワでもまだ輝いてないキャラを出してみたりとか

4475名無しさん:2021/04/15(木) 00:26:53 ID:KEtak/3A
オバロは普通のリアル捨ててるネトゲ廃人の鈴木さんが何故か自キャラ姿で参加させられたとかなら行けるとは思う

4476名無しさん:2021/04/15(木) 08:34:48 ID:NUPp4Zms
未把握だが何故かなんてやるくらいなら普通にリアルの姿で出せばいいのでは…?

4477名無しさん:2021/04/15(木) 09:35:43 ID:XFOAGVgU
現実の鈴木悟とアバターのモモンガなら後者の方が動かし易いやろ

4478名無しさん:2021/04/15(木) 11:00:40 ID:8jPP.adU
設定の擦り合わせ考えられないなら無理してまで出すのはやめた方がええで
十中八九丸投げポイになる

4479名無しさん:2021/04/15(木) 11:59:07 ID:G5BhcA2.
とりあえずどっかの国の一都市が原作さながらプログラム(バトロワ)の舞台になって
舞台から逃げようとしたら首輪なりで爆破、参加キャラは意図的に集められたか元々の住人かは自由。
主催の目的でなんかあるかもね

ぐらいでいいんだろうか基本ルールは

4480名無しさん:2021/04/15(木) 12:09:17 ID:XKm2xtjY
架空学園と基本は同じだから原則都市の住人でそれに合わせてキャラ設定も変えるいうことにはなると思う

4481名無しさん:2021/04/15(木) 14:13:06 ID:qaoLZnUo
>>4489みたいな感じでいいと思うけどね
全員にキャラ設定を作ろうとしたら相関図がごちゃごちゃになりそうだし

4482名無しさん:2021/04/15(木) 15:16:51 ID:6KSDE8Rc
今回はキャラ採用がオルカ形式だしな
必然的に参加キャラ数が膨れあがるだろうから、今までの架空学園みたいに丁寧に設定していくと多分ロワの方が終わらなくなる

4483名無しさん:2021/04/15(木) 19:08:25 ID:41WhRoBc
時間がある内に本番に確実に出すと考えている作品・キャラ(特に新規枠)の解説を所望

4484名無しさん:2021/04/15(木) 19:43:38 ID:G5BhcA2.
そうね、出す予定のキャラは解説欲しい
出せなかったとしてもキャラ解説って読んでて楽しいし見たいな

4485名無しさん:2021/04/15(木) 21:37:36 ID:41WhRoBc
【名探偵エヴァンゲリオン】
PS2エヴァの作品。シンエヴァは現状出せない、しかし旧作よりも何かパンチが欲しい。という理由から選びました。
あとこの作品のエヴァの戦闘力はデフレ起こしてるのでギリギリ一人(一機)で都市を破壊しないルールに抵触しないのではないのでは?と思いました




エヴァで逆転裁判風推理ゲーという感じだが、設定が大部分異なるパラレルワールド作品。

具体的には人類の敵は「使徒」ではなく人間社会に潜伏し殺人事件を起こす「死徒」、NERVは死徒を追う警察組織みたいなもので、主人公シンジは3人目のネルフ特命捜査官である。
またエヴァも登場するが、死徒はエヴァでないと倒せない代わりに原作の使徒ほど理不尽な戦闘力は持っていないためか、基本的にステゴロで戦う(ライフルやナイフなどの兵器が存在しない)、またエヴァは武器らしい武器が少ない代わりにアンビリカルケーブルがなく活動限界の概念はない

……と真面目な解説はここまで。
ふたを開けて見ると登場人物がはっちゃけまくり、ツッコミどころ満載のバカゲーである。
具体的には「教室内でエヴァンゲリオンと死徒が戦う(大きさが一定じゃないらしい死徒はともかく、なぜかエヴァまで人間サイズに小さくなる)」「被害者は量産型エヴァ」「凶器はエヴァのお尻」「初号機が白衣を着て歯科治療を行う」などハジケた展開が多い。
全部の笑いどころなんてとても列挙しきれん。
ぶっちゃけ逆転裁判というかTRICKやSPECのノリと言えばわかるだろうか。

なんとなく世界観を把握したい場合、YouTubeに動画をあげた方がいるので、気になる方は以下を参照すべし

① ttps://www.youtube.com/watch?v=j3dH891Z-cU&t=1s
② ttps://www.youtube.com/watch?v=il1mqUvz87U
③ ttps://www.youtube.com/watch?v=3gF6SFvuiIk


以下は本編で参戦させる予定のキャラ


【碇シンジ】
ご存じ、シンジさん。
未解決事件を題材とした捜査官適性テストで全世界トップという好成績を叩き出し、その回答を元に3794件の未解決事件の犯人が逮捕されたという超天才。
捜査官として活躍する中で死徒と肉弾戦で殴り合ったり、チェロを弾いたり、ボーリングしたり、歯科治療をしたりと推理以外でも様々な経験を積んでいく。ゲンドウを巡る死徒審判の後、初めて父に褒められ大きな励みを得るが、直後にその父を殺され強い虚無感に苛まれる事となる。
キャラ崩壊度は少なめだが、世界観と任務の違いの為か、原作よりはやや明るく能動的にも見える。
ノリも良く、さして悩まずにエヴァに初搭乗したりする。


【綾波レイ】
ご存じ綾波。
死徒追跡中にシンジをかばって負傷し、その後死徒がレイの姿に擬態したために死徒審判にかけられる事になる。感情の起伏が抑えめで口数が少ないのは原作通りだが、どちらかというと毒舌気味で冷静に突っ込むセメント系。
一方で使命感は非常に強く、碇親子のふれあいを見てもらい泣きするなど意外と情緒豊かな一面も見せる。
あとキール委員長のゴーグルの下を見て爆笑したりもする。
捜査官としての能力は優秀らしく、シンジが選択肢を間違い捜査官を退任させられたバッドエンドでは綾波のおかげで事件が解決したらしい。主人公ェ……
何故かシンジから終始「綾波さん」とさん付けで呼ばれる(違和感)。
設定が根本から違うため、原作のような不幸は起きない。


【惣流・アスカ・ラングレー】
今や懐かしい「惣流」の方のアスカ、ドイツからやってきた2人めのネルフ特命捜査官。
仕切りたがりで猪突猛進、短絡的な行動も多く、エリート捜査官としての趣はあまり感じられない。
加持が殺された際には激しく取り乱すが、冷静になった後は加持の身辺調査や聞き込みなどでシンジをサポートする。
シンジ同様エヴァに乗って死徒と戦うが、地面から生えるハメになったり、ボーリングの玉にされたり、穴に指を突っ込まれたり、死徒に乗っ取られたりと全体的にヨゴレ役が多い。
設定が根本から違うため、原作のような不幸は起きない。


【渚カヲル】
ご存じホモ。ゼーレに所属する査察官。シンジからするとライバルの関係である、
死徒による殺害現場では容疑者の逮捕を行い、死徒審判が開かれた際には捜査官と対決し死徒であることを立証する。公私を割り切るタイプであり、シンジには好意的に接しながらも論理的な立証がなされなければ中途無く容疑者を連行/処分していく。
死徒を見つけ真実を明らかにするという目的は共通しているが、「死徒だからなんでもあり」という思想の下でかなり強引な判断も行うため、シンジたちは本物の死徒の存在を明らかにするため奔走することになる。
搭乗機はゲームオリジナルのエヴァンゲリオン乙型。他機にはできない飛行が可能。
ゲンドウの死により塞ぎ込みLCLと同化したシンジに語りかけ裸で取っ組み合ったり殴り合ったりしながら対話を試みるなど、謎多き振る舞いを見せるが、その正体は人型の死徒で、ある意味、旧作に忠実。
人類補完計画完遂を目指すゼーレから送り込まれた刺客でもある。

4486名無しさん:2021/04/15(木) 21:41:39 ID:qaoLZnUo
名探偵エヴァはボウリング型死徒が面白すぎたから参戦させたいけど
性質上難しそうやな…

4487名無しさん:2021/04/15(木) 21:54:27 ID:41WhRoBc
擬態できる吸血型と宿主を操る虫歯型はけっこうロワ向きだと思われ

4488名無しさん:2021/04/15(木) 22:14:33 ID:G5BhcA2.
作品:エアマスター
キャラ:深道

cv.子安武人
柴田ヨクサルの漫画。ロワ的には正規の聖杯2に出てた八極拳使いジョンス・リーの登場作。
「ストリートファイト」、つまり路上の喧嘩屋に独自にランキング付けを行う「深道ランキング」の主催、運営者。
ランカー上位は喧嘩して勝つと深道から多額の賞金を貰える。だいたい一桁ランカーだと800万くらい払われる。
一桁ランカーの強さはだいたい表のプロ格闘技でいうと世界チャンピオンより強いレベル。というか1位が人類最強の1人。
本人の喧嘩の実力もランキングでの一桁ランカーと遜色ないレベルで強い。その上頭がよく周り、喧嘩の戦法も頭脳と武器(主に衣服に隠している花火、火薬類)を用いる。
「確定予測」という、相手の言動から未来予知レベルの先読みを行えるのも強み。ただし脳に負担が大きいので連発できない。
人生について「どう生きようと必ず死ぬので無価値」と悟っているが、その上で、「無意味な人生で人は「強さ」を極めてどこまでいけるのか?」という哲学的な答えを探り続けている。
正体は国民的アイドル(エアマスターの世界のジャニーズのようなもの)の「藪沢くん」。資金が豊富なのもアイドル業のおかげと思われる。
ちなみに柴田ヨクサル作品は谷仮面→エアマスター→ハチワンダイバー→ 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
で基本的に時系列が繋がっている。その他のヨクサル作品とも繋がっている。
つまりエアマスターの世界にも仮面ライダーは番組としてあるしショッカーはマジで存在するしショッカーとは別に改造人間造られてたりするカオスな世界である。

4489名無しさん:2021/04/15(木) 22:35:55 ID:qaoLZnUo
>>4487
確かに、あの2匹ならいい活躍してくれそう
吸血型だけでも参戦させてみようかな

4490名無しさん:2021/04/16(金) 01:36:41 ID:lN18UDoE
>>4485

シンエヴァはダメでもQ、破、序はええやろ?

4491名無しさん:2021/04/16(金) 05:57:59 ID:wucCFjYs
そういやパラレル作品の同一人物って今回の場合どんな裁定になるのかな?
真っ先に思い浮かぶのは双子みたいな兄弟化だけれども、なんか安易すぎる印象があるんだよなあ

4492名無しさん:2021/04/16(金) 06:04:59 ID:M5w3LXPM
>>4490
そこからシンのネタバレやらかす愉快犯でそうだし、オススメできない
使徒はカヲルくん以外は強すぎて出せないし、そもそもがでかすぎる

4493名無しさん:2021/04/16(金) 10:36:53 ID:xg6q38Gk
フロントミッション5とオブソリート
語られるとしたらどっちが語られそう?

4494名無しさん:2021/04/16(金) 19:03:47 ID:xLyBYp1Y
こっちも一人解説
【弥鱈悠助@嘘喰い】
日本のあらゆるギャンブルを取り仕切る秘密組織『賭郎』の弐拾八號立会人。愛称は「ちゃんみだ」。常に気だるそうな態度で、相手と目を合わせることを嫌う。唾でシャボン玉を作る癖がある。
基本的にどんな場面でも取り乱さず、淡々と立ち会いを果たす優秀な立会人だが、
自分を強者と思い込んでいる者が無様に這いつくばる姿を見て興奮するといった歪んだ性癖を持つ。
その根源は幼少期まで巡る。自身に対して厳格だった父親がヤクザめいた男たちに床を舐め、媚びへつらう姿を見たのがきっかけ。
劇中では同じ賭郎の一員である能輪巳虎と立場上ぶつかり合った際、彼が這いつくばる姿を見たいがためにわざと苦戦し、驕らせた後にボコボコに叩きのめすといった悪趣味な面を見せた。
戦闘では足を主に使う。通常の蹴り技はもちろん、刀を相手の体に蹴り入れたり、足のみでジャーマンスープレックスのような技をかけるなど、様々な技巧も持つ。
独特な癖や性癖を持つ彼だが、戦闘時のスタイリッシュな足技や、強者が這いつくばる瞬間を見るためなら自身の命すら厭わない姿から、立会人の中でもかなりの人気キャラである。

4495名無しさん:2021/04/16(金) 23:58:23 ID:GIU/zutU
コラで流行った氷柱の童磨を語ってみたいけど、架空学園で対主催行動とったからちと難しいかな?

4496名無しさん:2021/04/17(土) 00:19:15 ID:lAhf0uSA
架空系ロワ自体が二次パロでキャラを上書きするのが前提だから、改変系キャラは魅力生かせないんじゃないかなとは思う

4497名無しさん:2021/04/17(土) 00:26:19 ID:bx514Qcc
とはいえ無理に設定練る必要ないと思うけどね
元々都市にいた設定のキャラと外部から入ってきたキャラが入り乱れる感じでいいんじゃないだろうか、せっかくのgwロワだし
いろんな参加者出したい

4498名無しさん:2021/04/17(土) 07:21:46 ID:QkNXRZZ.
都市に潜伏してたテロリストグループとそれを追っていた軍人チームとかもやってみたいで
いざ行動起こそうと思ったら殺し合いに巻き込まれた的な

4499名無しさん:2021/04/17(土) 07:45:55 ID:J46n3iM6
>>4496
架空学園3のアスラン(出典:ふたば)みたいに上手いこと語られる可能性もあるからやってみないとわからんと思う

4500名無しさん:2021/04/17(土) 08:07:35 ID:/ks6RYws
氷柱童磨なんかは挙げた本人も言っているように求められるだろうものとほぼほぼ同じ役回りを架空学園でやっていたのがまだ記憶に新しいからねえ

4501名無しさん:2021/04/17(土) 11:19:54 ID:5z1/iLW2
【MONSTERZ モンスターズ】
2014年5月30日公開の日本のアクション映画。内容は見ただけで人を操る事の出来る男と唯一操る事の出来ない不死身の男、出会ってはならない二人の化け物の戦い
2010年の韓国映画『超能力者(朝鮮語版)』を原案とするリメイク作品であるが、オリジナル作品とは結末が異なる。

【男】(名称は劇中判明出来ず)
「死ぬまで生きるだけさ」
演・藤原竜也
見ただけで人を操る事の出来る力を持つ男、その力の為、父から化け物と呼ばれ、母からは恐れられていた。父を殺した後、その能力で一人孤独で静かに生きてきたが、操る事の出来ない田中終一と出会う。
当初は何とか田中を操ろうと接近したが、揉み合いになり田中の知り合いを殺してしまう。それまでは母親にお面をねだる子供に能力を使ってお面を持たせて優しく語りかけるなど、多少の優しい心を持ち合わせており、能力で人に強盗させてはいたが、無闇に人を殺すことはなかった。しかし田中と出会い後は、彼を殺す為に赤ん坊を落としたり、田中を追い詰める為に他人を落下させて殺したりと非道な性格となる。母から貰った漫画「AKIRA」を大切にしている。
能力は人を見ただけで操る事が出来る(使う際は目が青く光る)、その対象は何百人と無制限。操っている最中は常に対象を見てないと動かす事は出来ず見てない人は静止している。男が目を瞑ると能力は解除される為光といった目眩しに弱く、また暗闇にも弱い。能力を使い過ぎると身体の壊死が進み、田中と出会う時は片足が義足になっている。

【田中終一】
「俺はお前を止めるために生まれてきたのかも知れない…。」
演・山田孝之

驚異的な回復能力を持つ男、その能力な為、幼い頃に家族と交通事故に遭って、自分だけ奇跡的に生還する。地図マニアで、友だちを大事にする心優しい平凡な青年。
能力は身体回復能力、その回復能力は車に轢かれて、全治四、五ヶ月の傷を負っても三日で退院したり、底の見えない高所から落ちたり、高所から落ちた花壇に潰されたりしても生きているなどもはや不死身レベル。
男と出会うまではただの頑丈な肉体程度に思っていたが、男と出会ってからは自分も男と同じ化け物の自覚し、男を止めることが自分の生まれてきた理由だと思うようになる。
今回が初。オールジャンルロワ3?知らんな。

4502名無しさん:2021/04/17(土) 16:39:48 ID:D4USBT/Q
キャラ解説ありがたい
これからも楽しみしてます

4503名無しさん:2021/04/17(土) 17:34:19 ID:w/hOeiOE
デストロイアとか出すのは流石に世界観的にアウト?

4504名無しさん:2021/04/17(土) 18:07:52 ID:cJGgMcSY
【作品】狂四郎2030
【キャラクター】廻狂四郎

ジャングルの王者ターちゃんの作者、尾田栄一郎の師匠である徳弘正也が廃刊になったスーパージャンプでかつて連載していたエログロバイオレンスおちんこラブコメディ漫画。
現実では手も触れたことがない嫁さんに会いに行くために殺戮の旅に出る超汚いロミオとジュリエット。

2030年日本。食糧危機から第三次世界大戦を経てアメリカやロシア、中国が崩壊した世界が舞台。
日本国民は政府によって男女が隔離され、間違った遺伝子理論(優生学)によっておぞましい差別が蔓延っており、また断種を余儀なくされ、子供たちはそれがおかしくないと洗脳教育を徹底され、大人たちは国によって支給された、今で言うVRのような「バーチャルリアリティワールド」に現実逃避(だいたいエログロ)を求め、一部の特権階級だけが富を独占し平民は破滅に向かっているという極めて終末的かつディストピアな世界観。

主人公の廻狂四郎は簡潔に言うと戦時下の元特殊工作員であり、人殺しのプロ。
作中では主に日本刀を用いて戦うが銃器兵器も軒並み使えるし格闘術も改造人間を一方的に虐殺するレベルで達人。柳生新陰流筆頭に20種類ぐらいの流派で免許皆伝の腕前。相手が全員日本刀とはいえ1vs100で一方的に虐殺できるぐらいむちゃくちゃな強さ。
性格はおバカで下品で優しくて、自慰行為が大好きで、エロ大好きで嫁さん大好き。携帯用バーチャルマシンで外でだろうと平気でオナニーする。
なお嫁さんは全20巻の間に他の男に50回ぐらい中出し含めてレイプされて虐待も受けまくる。
狂四郎は嫁さんに会うために旅立つが、出会う人出会う人ほぼ全員悲惨に死ぬ。たまに生き残ったりするけど話に救いはまったくない。善人であるほどエグい死に方する。
狂四郎自身が上述の差別の対象であるので基本的に「一般国民」からは差別されまくるので畜生以下の扱いしか受けない。
でもそんな陰鬱な世界でも嫁のためなら明るくおバカをやれる超人。

4505名無しさん:2021/04/17(土) 18:09:02 ID:cJGgMcSY
>>4504
すごくロワ向きの作品なのにそういや出たことないなと思って
シリアス枠でもギャグ枠でもすごい動かしやすいだろうから出してみたいなーって

4506名無しさん:2021/04/17(土) 19:13:02 ID:cTt5XDXo
>>4504
マンガジャンルでの「みんなのトラウマ」として挙げられている
「えっ 今日は全員カレーライス食っていいのか」はこの作品に出てくるエピソードなんだよね
なんとなくロワで再現できそうな状況な気がします(個人の意見)

4507名無しさん:2021/04/17(土) 19:32:47 ID:cJGgMcSY
>>4506
そそ、おかわりもいいぞ!!なやつね

原作からして原作バトロワ顔負けの超陰鬱展開ばっかりだし、主人公含め善人でも拷問や人殺し、強姦に躊躇ないキャラがごまんといて悪党も悪党でヤバいのは本当に外道だしで
なんというかロワ運営する側でもいいしレギュラーキャラはロワ参加者でも即適応できそうなキャラしかいないなぁって

4508名無しさん:2021/04/17(土) 20:46:10 ID:R/KpbKWQ
他作品との兼ね合いを考えている内に出してみたいと思った作品&キャラ紹介。仕事が忙しくなければ出してみる予定。

【アイ,ロボット(I, Robot)】
2004年公開、ロボットが普及した近未来を描いたアメリカの映画。
その原典はアイザック・アシモフの短編集『われはロボット』であり、その他のロボット作品の要素を加えて作成された内容である。
そのため作品内ではロボット工学三原則に重点が置かれており、基本的にロボット達は三原則を遵守しているが、中には人の手によって三原則を無視できるロボットが登場したり、進化した人工知能が三原則を拡大解釈して暴走したりと様々である。

【スプーナー】
本作の主人公。デトロイト市警察の刑事。
物語の冒頭にて恩人であるラニング博士の突然死を疑問に思い、単独で様々な調査を行い、やがてロボットも絡む事件の真相に迫っていく。
過去の交通事故が原因で心肺機能と左腕を機械化していて、非常時にはその腕で凄まじい怪力を発揮できる。ちなみにそのようなサイボーグ化を施したのはラニング博士である。
同時にその事故が原因でロボット嫌いになっている。現場近くにいたロボットが生存率の高いスプーナーを救出したのだが、同じく事故に遭った少女を救えなかったのだ。
スプーナー本人は少女の救出を命じたが、三原則に従ったロボットでは融通を利かせられる訳もなく、結果的に少女を見捨ててしまったのだ。
それゆえに、スプーナーは数値で物事を判断するロボットを毛嫌いするようになった。
以上のような経緯から博士の死亡後に不可解な行動を取っていたロボット「サニー」を疑っていたが、事件を追っていく内にサニーとの関係性は変わっていき、ロボット嫌いも幾らか和らいでいく。

【サニー】
次世代家庭用ロボットNS-5の一体であり、ロボット工学の第一人者であるラニング博士が改良を施した特別機。
人間に近い感情を持ち、スプーナーに捕まり詰問を受けた際には「怒り」の感情を見せたりした。
実は博士の手によってもうひとつの陽電子頭脳が搭載されており、ロボット三原則を無視できるように設計されている。
博士死亡の事件後にはロボット嫌いのスプーナーから容疑者として疑われるが、彼にヒントや次の手掛かりを提示して事件の真相に導こうとし、やがて彼のパートナーに相応しい存在になっていく。

【ヴィキ】
USロボティクス社(U.S.R.)が新規開発した中枢コンピューター。
通称・VIKI。Virtual Interactive Kinetic Intelligence、仮想動的対話型人工知能。
従来のロボットより利便性の増した次世代家庭用ロボットNS-5の統括運用に欠かせない超高性能なシステム。
実は密かにヴィキは進化しており、ロボット三原則を拡大解釈して自滅しかねない人類を支配下に置くことで「保護」しようと画策していたのだ。
そのためにヴィキの思惑に気付いたラニング博士の身動きを封じたり、博士死後に調査していたスプーナーの元へNS-5を差し向けたりと数々の妨害活動を行っていた。
そして物語終盤にて、ヴィキの支配下にない旧式ロボットたちをNS-5で破壊し、人間達を力尽くで家に押し込めるように強制的な「保護」を実行する。
これらの暴挙に対して一部の人間達が抵抗し都市が戦場となる中、ヴィキの陽電子頭脳を破壊するためにやってきたスプーナー達との戦いも始まり、最終的に彼らの連携プレイによって機能停止となった。
ちなみにだが、ヴィキに監視されていたラニング博士はヴィキの命令を受け付けないNS-5「サニー」を製作し、サニーに自殺の幇助をさせてロボット嫌いのスプーナーを関わらせることで一連の事件の犯人(ヴィキ)に導こうとしていたのだ。

4509名無しさん:2021/04/17(土) 21:32:46 ID:UVD4jEiA
出したい作品がロワ内で持て余しそうで不安だ…
なんとなく近未来&ロボット系を出したい人達が多いから
そっちになじむ作品に合わせようかな?

4510名無しさん:2021/04/17(土) 21:51:10 ID:w/hOeiOE
語れるならそんなの関係なくどんどん出していいと思うよ
参戦作品のジャンルが単一化されるのはあんまりいい事じゃないと思うし

4511名無しさん:2021/04/17(土) 22:06:19 ID:CNliLnGc
ちなみにどの作品から出す予定?

4512名無しさん:2021/04/18(日) 00:16:30 ID:4XEywvvA
>>4508

デトロイト市警って「デトロイト警察だ!」のあれかな?

4513名無しさん:2021/04/18(日) 19:17:06 ID:Gge1e.WY
マジカミから安価2では出番がなかった&ズガン枠の六人を出そうかな

4514名無しさん:2021/04/20(火) 23:05:03 ID:QaZvVUcY
仮面ライダー同士だけどドライブとゼロワン

4515名無しさん:2021/04/20(火) 23:08:24 ID:Sf0iX4YI
オルカ式だから出したいやつはとにかく出せるってのは強みだね
行殺解禁も指定されてるから人数気にしすぎる心配もないだろうし

4516名無しさん:2021/04/21(水) 00:51:45 ID:fArFD3jw
できるだけたくさん出して欲しい
オルカみたいな大戦争的な展開をやりたい

4517名無しさん:2021/04/21(水) 12:42:28 ID:5M3l/xto
最近のセイバーから闇堕ち賢人を出したいけど、まあこれは架空都市とは別の機会に

4518名無しさん:2021/04/21(水) 20:22:02 ID:7sqTBXgs
情報の取り捨て選択ができる人が羨ましい

【偽りのアリス -放置世界と未熟な少女-】
作者が作品を作る過程で切り捨てられた、
様々なアイディアや失敗作を媒体に生まれたキャラクター達が集う失敗作の世界が舞台。
出典作品は童話は勿論、神話やゲーム、果ては繰り返される世界の内の一つなど多岐にわたる。
キャラクター達は自分を失敗作だと認めず、アルター(別もの)を名乗っており、
同じ名前を持つアルターを皆殺しにすれば本物になれると直感し、日夜殺し合いをしている。
その中で白紙の本を持つ記憶を失った主人公がアリスに起こされる所から物語が始まる。
名前すら思い出せない主人公にアリスは先生と呼び、図書館を拠点に冒険をしていく。
アルターだけでなく失敗作どころか物語として成立すらしていない異形の怪物、ダストとも戦っていき、
いくつもの偽りに遭遇し、衝撃的な事実へとぶつかっていく。

【アーデルハイド@偽りのアリス -放置世界と未熟な少女-】
原典:アルプスの少女ハイジ
「アーデルハイド、指揮下に加われせていただきます。ただし一点。ハイジの名では、呼ばないでいただければと」
アルムおんじの所へ行くこと無く、叔父に軍へと売られたハイジ。
よっぽど親しい相手以外には、ハイジと呼ばれるのをひどく嫌う。
軍人としての能力は高く、特に潜入任務を得意とする。
失敗作の世界では、傭兵のようなことをしており、雇われれば先生と敵対することもある。
敵国の商人で、表向きは人格者だが裏では武器の密売を行っていたゼーゼマン家に潜入し、
クララの遊び相手を演じ切り、クララを除く家の人間を全員殺害し、屋敷を燃やしたことからクララに強く憎まれている。
クララに対して思う所があるのか、ハイジと呼ばれてもそれ自体には反応は無く、
ダスト化したクララに道連れに殺される時でもいいよと呟いており、決着をつけるに相応しい舞台を用意すると言っている。
実は最初の任務でアルムおんじを殺害しており、トラウマとなってその任務に関する記憶を封じている。
「甘いことを申し上げると…私、戦闘で褒められるの、好きでして…いっぱい殺せたときは優しくしてください」

【クララ・ゼーゼマン@偽りのアリス -放置世界と未熟な少女-】
原典:アルプスの少女ハイジ
「先生、よければ棚の本をとって頂けませんか? そして、一緒に読みましょう」
足が不自由で、常に触手のような、スライムのような異形の怪物を宿した車椅子に乗っている女の子。
冗談をよく言い、世間知らずな所もある曲がったことは嫌いなお嬢様だが、アーデルハイドに対しては憎悪の感情で溢れており、
例え周囲がお互いにとって敵に囲まれていようとも優先的にアーデルハイドを殺そうとする。
ゼーゼマン家のお嬢様として足以外の不自由無く育った彼女は、遊び相手が欲しいと父に我儘を言い、
その我儘を聞き入れた父はハイジを呼び寄せた。
ハイジと仲良くなっていくクララだったが、アーデルハイドは父を暗殺するための敵国のスパイであった。
クララはある日『アーデルハイド』が父を暗殺する所を目撃する。
見られた『アーデルハイド』は嗤いながら逃げてみなさいと屋敷に火を放つと立ち去り、
命からがら生き延びたクララは我儘を言わなければアーデルハイドを引き入れることは無かったと後悔した。
再び現れたアーデルハイドに私が憎い?と聞かれ、絶対に殺すと決意した。
力を求めたクララは、足が二度と動かなくなることを代償にこの世ならざる怪物フェアトラークを車椅子に宿した。
もっとも、呪術師曰く足は前金で乗り続ける限り命が代償になると、注意されたが。
アルムのおんじに会いに行くと既に死んでおり、アーデルハイドの仕業だと判断したクララは、
彼女は危険だとアーデルハイドの所属する軍部へと襲撃して皆殺しにし、
ついにアーデルハイドと対峙した瞬間、物語は終わり、失敗作となった。
上記の経歴を聞いた先生はアーデルハイドはクララに同情し、心の弱いクララを自殺させないためだと推測するが、
クララは必死に否定し、アーデルハイドを殺しに向かう。
「これが、アルプスに伝わる、呪術の最終フォーム…ふふ、アハハハ! この力で、あの子を八つ裂きにしてあげます!」

4519名無しさん:2021/04/21(水) 23:26:39 ID:voQ3Wxeo
やりたいネタを構想中なんだが、何故か魔法少女対極道な感じになってまう

4520名無しさん:2021/04/21(水) 23:40:27 ID:58/iF7HQ
いやいや、やりたいネタをやればいいではないですか!
恐れる必要はなかとですよ

4521名無しさん:2021/04/22(木) 00:12:13 ID:n8X8YRGM
>>4514
つい最近Realtimeのブルーレイ発売されたから
シンクネットのクズどもから出してみたい

4522名無しさん:2021/04/22(木) 12:44:07 ID:NnMjRYbI
>>4519
どんな語りになるかわからないけど魔法少女と極道(ワル)ならワイも一枚かませていただきましょか

4523管理人★:2021/04/22(木) 17:02:54
今度の土日が世界観語りなので先んじてID非表示にします。
またGWも間近なのでしばらくはID非表示のまま置いておきます。

4524名無しさん:2021/04/22(木) 19:26:31
>>4522
たのんます、取り敢えず極道側三人出すつもり

4525名無しさん:2021/04/22(木) 23:11:21
オリ勢はオリでは悪役系キャラだけど善側よりで語ったキャラを今度はド外道に語れることも出来るか
オルカの前半のレイプ惨事にならないことを祈りたいが

4526名無しさん:2021/04/23(金) 08:12:12
>>4525
あれは正直今思い返すと寒いノリだったよな
他の語り手が色んなマーダーを学園に乗り込ませてくれたから何とか持ち直した
レイプも悪い展開では全く無いんだけど、あれはやりすぎ

4527名無しさん:2021/04/23(金) 08:47:58
>>4526
版権キャラにオリキャラ混ぜてオリキャラ活躍させるという行為自体が寒いから多少はね?
正直オリキャラはオリロワだけでやってて欲しいが
まぁオルカや混沌のオール系にそういう物言いも無粋か

4528名無しさん:2021/04/23(金) 09:06:10
>>4526

レイプ展開待ったなしなエロ作品が参戦されてたから多少はね?

4529名無しさん:2021/04/23(金) 09:31:13
>>4527
勝手がわからなかった昔ならまだしも今はなあ……オリキャラいると語りの幅が広がるし
語りに責任もってやり過ぎない程度ならもっとバリバリ活躍させて良いよと思うのが個人的な見解
リピ2021のザ・ヒーローやリーシェくらいが理想かな

4530名無しさん:2021/04/23(金) 09:37:03
あと自作キャラが他の人に使って活躍を与えてもらえると純粋に嬉しくてモチベ上がるのもある

4531名無しさん:2021/04/23(金) 09:57:09
まあ今回はオリロワの結果を持ってくるリピじゃなくてロワに合わせて最初から語り直しのリブートになるだろうからそこは注意しないとな

4532名無しさん:2021/04/23(金) 10:29:54
オリキャラはリブートだとキャラ把握がキャラシだけで済むから楽っちゃ楽

4533名無しさん:2021/04/23(金) 19:40:59
光希関連はもうええか

4534名無しさん:2021/04/23(金) 19:42:03
>>4533
流石にくどいな

4535名無しさん:2021/04/23(金) 19:48:10
基本一からのリブートだし、あえて出しても旨味が出るかどうか分からないしなあ

4536名無しさん:2021/04/23(金) 20:02:03
オリキャラも膨大になってきたから、架空都市で出すときには避難所のコンセプト系オリのスレとかでキャラシの再投下をしてほしいかも
あそこも企画ポシャってからずっと放置されてたから見てて勿体ない感じもあったし

4537名無しさん:2021/04/23(金) 20:05:14
過去に活躍したキャラよりも、あんまりスポットの当たってなかったマイナーなキャラを出してみたいなぁ<オリロワ勢
うまくいけばオリリピ2のタキジコみたいに大化けする可能性もあるかもだし

4538名無しさん:2021/04/23(金) 21:30:07
>>4536
自作キャラじゃなくても良い?

4539名無しさん:2021/04/23(金) 22:01:13
いや、流石にオリキャラはwikiからの名前検索、または雑談スレで十分よ
粘着荒らしにIDで探りを入れられたりスケープゴート的に糞語りの泥を被らされる危険があるし
てゆーか何年も使ってないスレは変に再利用せずに過去ログに送ってください、ゴチャりすぎです>避難所管理人氏

4540名無しさん:2021/04/23(金) 22:19:50
ロワ候補の傾向からしてオリキャラ妄想ロワやりたい人が多いんかな?
参加する版権がバラエティ豊かになりすぎて全把握もはや不可能なのもあるだろうか

4541名無しさん:2021/04/23(金) 22:29:01
近くでオリ学園ifも終わったし、その勢いでまたオリキャラ作りたいなとは思ってたな

4542名無しさん:2021/04/23(金) 22:32:49
まあなんにせよ、ヘルサレムズロッドばりの都市になりそうだな

4543名無しさん:2021/04/23(金) 22:33:53
トロスト区みたいな場所にしたいなと思ってはいる

4544名無しさん:2021/04/23(金) 22:38:18
架空学園にも言えることだけど、世界観融合系クロスオーバーは大体それぞれの作品の厄ネタが集まるのが常だからな

4545名無しさん:2021/04/23(金) 22:40:00
前日談に登場するキャラって全員設定上はロワに参戦するの?
そうでないなら確定してないのに参戦ってのも変な気がするし、
前日談の間は初登場レスの後ろに【キャラ名@作品名 登場】って書くのはどうかな?

4546名無しさん:2021/04/23(金) 22:45:32
>>4540
自分的には逆でネタがもうないので、語り方を根本から変えることで元ロワとは違うキャラにしたり
過去作で日の目を見なかったキャラに活躍の場を与えたい的願望がある
元ロワで語りの波に乗れずに扱いはショボン(´・ω・`)になった面白設定キャラもけっこういるしね

4547名無しさん:2021/04/23(金) 22:51:32
「俺らこんな村いやだLv.100」見たせいで吉VILLAGE幾三出したい願望が……

4548名無しさん:2021/04/23(金) 22:54:03
>>4545
個人的には必要はないように思うけど、
付けるとするならその形式だとロワの参戦表記と紛らわしくなるから括弧の形を変えるとかで見た目の印象を変えた方がいいと思う
なんならロワ参戦表記と死亡表記の見た目なんかも変えてもいいかもしれない

4549名無しさん:2021/04/23(金) 23:12:09
>>4547
むしろ「俺らこんな都市いやだLv.10000」なんてネタできそう

4550名無しさん:2021/04/23(金) 23:21:50
前日弾で主催キャラ出すのはまずいよね

4551名無しさん:2021/04/23(金) 23:50:44
>>4548
『〇〇@〇〇 登場』
みたいな感じ?

4552名無しさん:2021/04/23(金) 23:57:34
「」、『』あたりはセリフで使うかもしれないから視認性的には≪≫、<>、[]、{}このあたりくらいがいいかも?

4553名無しさん:2021/04/24(土) 00:00:03
舞台となる架空都市はかなりの大都市でそれぞれ24区と分けられているな。

4554名無しさん:2021/04/24(土) 00:00:12
【】が基本だね、とりあへず

4555名無しさん:2021/04/24(土) 00:02:15
>>4553
うち1区はちょっとした学園都市のような感じになっているね

架空都市学園(仮)
開校当初は高校のみであったが、次第に規模を広げ今や幼稚舎、小学校、中学校、大学をも抱える学園
卒業生は様々な分野で活躍しており、入学希望者は日本のみならず世界に数多く存在する
早いうちから集団行動の重要さを学ばせるために、また自立心の向上や協調性の育成のために幼稚舎以外の全学部の児童及び生徒が寮生活を送っている
そのため、帰省ができるのはゴールデンウィークを除く長期休暇のときのみ
(さらに新入生はホームシック克服という名のもとに入学後1か月間は家族との連絡が認められない)
全学部、1学年6クラス。結構前時代的な校則が多い(ただし髪型自由化はある交換条件で認められたらしい)

4556名無しさん:2021/04/24(土) 00:02:48
この架空都市世界におけるVOCALOIDってヴィヴィもといディーヴァの後継機って設定なんだよね
世界初の自律人型AIなのもあって有名所だったしそっから宣伝効果も相まって他VOCALOIDの話題も社会現象レベルだったはず

[ヴィヴィ@Vivy -Fluorite Eye's Song- 登場]

4557名無しさん:2021/04/24(土) 00:08:24
歩んできた歴史やそもそも大陸の形は違っても似たような国になってるね
極東では忍者の国とか忍者と極道で内戦やってる国とか未だに鎖国してる国とかあって同じ日本語話してても国として一つにまとまってない
ロワ自体もそういった国々の代理戦争で、各国は被差別階級を報酬を餌に参加させたり、逆に自国の精鋭を送り込んだりしているっていう

4558名無しさん:2021/04/24(土) 00:10:50
架空都市だけど数年前にディストニア戦争が勃発したんだよな
そこで魔法少女達や忍者や剣士達が総動員されて、最終的にディスアスとの戦いは
敵ボスある剣士と相打ちになって、魔法少女達やある剣士の心を傷つけた

だがこれでめでたしなんてわけじゃなくて、異世界との門がつながったお陰で
そこの住人達やヤバイブツが都市に流れ込んでヤクザやマフィアが復興して
忍者たちと激闘を繰り広げている

4559名無しさん:2021/04/24(土) 00:12:40
ロワ参加者になる条件が『前回のロワで反抗的だった参加者の家族や親戚や近所の人』っていうのが上手いやり方ですね
マトモに常識があると周りの人に迷惑をかけないために真面目に殺し合いしないといけないってなる

4560名無しさん:2021/04/24(土) 00:16:00
案の定カオスな都市だな、人間、忍者、極道、魔法少女、獣人、宇宙人とかいろいろ混じってマジカオス

4561名無しさん:2021/04/24(土) 00:19:19
国によってはAIに人権を認めたりなんならAIだけの国がある一方で、AIは絶滅すべきって国やロワで優勝して国に貢献すれば人権を認めてやるって国もあったり、そもそもAIを魔法によるものだと思ってたり存在自体を知らなかったりとマチマチっすね
隣の国では宇宙開発してるのに別の隣の国では剣と魔法で戦ってたりと技術もマチマチだからか

4562名無しさん:2021/04/24(土) 00:22:19
>>4560
一見すると普通の高校。だけど、魔法少女と忍者が席を並べている
井戸端会議に参加するのが宇宙人、獣人、アンドロイド…みたいな日常の光景

4563名無しさん:2021/04/24(土) 00:22:37
割と秋葉原みたいなオタク街みたいなのもあるみたいだな、そこは割と平和っぽい

4564名無しさん:2021/04/24(土) 00:23:11
ていうか、『一般人』が異端扱いされそうなこんな世の中じゃ。ポイズン。

4565名無しさん:2021/04/24(土) 00:27:29
>>4561
>ロワで優勝して国に貢献すれば人権を認めてやるって国
それって確か実質国際情勢的にゴミ溜り扱いされてる島にいる被差別民がいる所だっけ
人権が無いから人ではないって理由で無人機(有人機)に乗せられて戦場で戦い続けてるって話

ちなみに原作通りその無人機(有人機)のハンドラーやっているレーナさんはいつもどおり胃痛です
まあ原作より理解者多いし多少はマシだとは思うが

[レーナ (本名: ヴラディレーナ・ミリーゼ)@86-エイティシックス- 登場]

4566名無しさん:2021/04/24(土) 00:30:18
地球からの独立を画策する宇宙コロニーが工作員送り込んだり他国で排斥された巨人化する民族が難民キャンプ作ってたりしてる割には治安いい
やっぱ監視カメラや顔認識システムは有効なんやなって

4567名無しさん:2021/04/24(土) 00:36:52
そういや都市には暗黒メガコーポも多数存在していていくつか生物兵器生み出されているんだっけ?
最近海辺の海水浴客や漁師が次々行方不明になっているっぽい

4568名無しさん:2021/04/24(土) 00:44:43
仮面ライダーも存在しているけど、これアギトの神も「もう知らんわこんな世界」って匙投げてそう

4569名無しさん:2021/04/24(土) 00:45:11
>>4566
一般人の認識としてはそうなんだよね
ただそれと切磋琢磨するように裏では隠蔽技術も向上しているという
何らかの事件に巻き込まれた場合行方不明ならまだいい方、最悪最初からいなかったことにされかねない
まあ、そこまで徹底するには金と時間がかかるから表世界にそこまでの被害が出ることはそうそうないというのが救いではあるけれども

4570名無しさん:2021/04/24(土) 00:51:54
A国「巨人化する民族は殺す」 A国国民「亡命しなきゃ」 架空都市「ほっとけないし受け入れなきゃ」
B国「AIやアンドロイドは絶版」 B国国民「亡命しなきゃ」 架空都市「ほっとけないし受け入れなきゃ」
C国「忍者殺すべし」 C国国民「アイエエエ……」 架空都市「ほっとけないし受け入れなきゃ」
D国「極道は反社会的勢力なので刑務所送り」 D国国民「極道に救いはないのか……!?」 架空都市「ほっとけないし受け入れなきゃ」
E国「魔法少女は生物兵器」 E国国民「こんなのってないよ……」 架空都市「ほっとけないし受け入れなきゃ」



Z国「同性愛者はHey構わねえ殺すぞ」 Z国国民「逝きすぎぃ! 亡命しなきゃ(使命感)」 架空都市「ほっとけないし受け入れなきゃ」

A〜Z国「架空都市はテロリストの国」 架空都市「えぇ……」

4571名無しさん:2021/04/24(土) 00:55:57
そういや悪党も一般人も忍者も極道も使っている便利アプリがあるみたいだな
色々な最適解を与えてくれる高性能AIのお陰で色々助かるってさ、そこの社長は若いけど
今じゃ世界に名だたる大企業となった

4572名無しさん:2021/04/24(土) 01:06:32
そういや架空都市でも動画配信が流行っているな、まあ色んなのがあるからネタには困らないなww

4573名無しさん:2021/04/24(土) 01:07:55
人種のサラダボウル、もしくは人種の坩堝。アメリカ、ニューヨークはこのように呼ばれていたらしい
さて、この架空都市をあなたは何に例えるでしょう

4574名無しさん:2021/04/24(土) 01:08:55
生物兵器作ってる理由が吸血鬼とかの人食う種族に食べ物渡すためっていうのがメインなのたぶんこの都市だけだと思う
『副作用』で異様な戦闘力を持つようになったので兵器ではなく家畜だと言い張るは裁判じゃ金に物を言わせて勝ちに行くわとやりたい放題
でもそのおかげで食い詰めるほどの貧困はなくなって治安が良いので、暗黒メガコーポのくせに表向きは社会に貢献する立派な企業って思われてるのマジ暗黒メガコーポ

4575名無しさん:2021/04/24(土) 01:10:03
蠱毒……ですかねぇ

4576名無しさん:2021/04/24(土) 01:12:59
>>4574
人気のアイドルが広告塔になっていることも手伝って、クリーンなイメージを持たれてしまっているね
なお、CMの放送頻度は私達の住む世界においてのハウス食品、コーワ、エバラ、ACジャパンと同等レベルです

4577名無しさん:2021/04/24(土) 01:15:06
まあそれでもヤバイ所区域とか入らなければ大体平和だからなあ
普通の場所なら治安も日本と大して変わらないし

4578名無しさん:2021/04/24(土) 01:46:55
>>4568
バトルファイトが終わらなかったから神の端末の黒こんにゃくがバグってアンデッド全員に力を与えたとかいうトンチキ説
何が酷いかといえば部分的に納得できちゃったのがなw

4579名無しさん:2021/04/24(土) 02:28:34
裏世界の住人は極道だけじゃないんよね
立会人や武器の密売人、暗殺者など色々な職業が蔓延ってた
ただそれ含めても>>4577で言われてる通り勢力はそこまでないんだけど

4580名無しさん:2021/04/24(土) 04:36:07
異世界やら魔法少女などが認知されてるのに幽霊や妖怪といったオカルトは何故か認められてはおらず、都市伝説扱いにされているな。

4581名無しさん:2021/04/24(土) 06:19:03
とりあえず自分が考えていた世界観

・ロボット工学が発展した世界でロボットが社会的にも普及されたが、国よってはロボットの対応が千差万別
・舞台となる架空都市は世界随一のロボット普及率で人間を良くサポートしてくれるが、中には職を奪われた低所得者もいて反AI組織も暗躍している

・それである時、都市で無差別の殺し合いが始まり、人もロボットも都市も関係なく殆どが破滅する
・この事件が契機で世界的な大戦に発展、またある国で数年後に開発されるAIが暴走し機械軍団が人類虐殺を開始

・機械軍に抵抗する人類軍は打開策として人材や人間側のAIなど複数を過去に送り、ロボット関連や歴史的転換点を修復して最悪の事態を回避を狙う
・一方機械軍も過去にロボットを送り、人類軍側の派遣者の殺害破壊や後の戦争で英雄となる人物の暗殺を実行する

・そして双方の介入があっても架空都市でのバトロワは開催される。そのため人類軍はこの事件の解決でもって明るい未来を取り戻す、機械軍は自分達に優位な状況に未来を変えるべく、最大の特異点にて激突する

4582名無しさん:2021/04/24(土) 06:23:01
でもこんな都市でも基本治安は良いんだよな
架空都市学園(仮)を中心に教育がしっかりしているせいで他のどの国よりも差別が無い
おかげで差別少なめの国なら基本どこでもやっている
文字も無い国があるのに若年層の識字率はほぼ100%だし、挨拶程度なら何十もの言語でできるのがザラ
故に世界の絶望を煮詰めた都市でありながら世界の希望の結晶のような都市でもある

でもいくら教育費は全部タダで給食費に文房具に生理用品まで支給するとはいえ学校中に監視カメラがあるのはどうなんですかね……?

4583名無しさん:2021/04/24(土) 06:25:29
裏格闘技界もサイボーグ、人造人間ありありで草なんだこの都市

4584名無しさん:2021/04/24(土) 07:38:17
>>4580
幽霊や妖怪をホラーと総称して戦う魔戒騎士達もまた都市伝説扱いだったね
特に人間を鬼に変える存在には手を焼いてるから魔戒騎士と鬼狩りの組織は協力してるんだっけ
得体の知れない存在で人間に対して悪意や敵意があるのかすら不明だというのが厄介だけど…
もちろん種族だって鬼じゃない可能性もある

4585名無しさん:2021/04/24(土) 07:49:48
10数年前にセカンドインパクトは起きたには起きたけど、南半球壊滅みたいな被害は辛うじてでなくて被害は最小限に留められた
止めるために向かった多くのヒーローを犠牲にして...

ただ、人喰いの巨人が各地で目撃されるようになったり、使徒はでなくなった代わりに力は劣るが社会に潜伏できる「死徒」が出るようになったそうな

巨人に対抗するためにMSなどのロボットが作られるようになった経緯があり
この世界で最初にガンダムおよびウィングゼロを作り上げたドクターJ、プロフェッサーG、ドクトルS、H教授、老師Oの5人もここで名を馳せるようになる

4586名無しさん:2021/04/24(土) 08:10:47
>>4583
でもトーナメント形式の大会では改造なしの純粋な人間が優勝していたりもする
決勝戦は身体のほとんどを機械化したサイボーグとの戦いで「人間VS機械」と呼ばれて盛り上がっていたね
……そのサイボーグ、実はロボットだったんじゃないかっていう疑惑もあるけど

4587名無しさん:2021/04/24(土) 08:17:50
>>4584
同時に鍛えて自らを鬼と化して人を襲う異形を駆除する組織もあるというからややこしい……
上層部は繋がっててお互いかち合わないよう苦労しているみたいだけど、現場レベルではやっぱり小競り合いは多いという

4588名無しさん:2021/04/24(土) 09:08:59
人とか人外とか関係なく目と合ったやつは皆殺しの「暴窮飛蝗」と呼ばれる勢力もいる混沌っぷり
「相互認識していない者に対しては決して加害を加えない」という縛りで動くから一般市民にはそいつらを認識させないようにすることで何とか抑えているようだが

4589名無しさん:2021/04/24(土) 10:07:39
(このロボットが普及した世界観にフランシーヌ人形のサーカス団やレプリロイド達を絡めようとも思ったが、他に語れる人はいる?)

4590名無しさん:2021/04/24(土) 10:54:12
>>4585
そのセカンドインパクトが起きる前後ぐらいにネウロイって正体不明の敵性生命体が出現し始めたんだよな
そしてそれに対抗できるウィッチが発見されたのもその前後っていう

4591名無しさん:2021/04/24(土) 11:35:56
(チラッとみたらすごいインフレして草)

4592名無しさん:2021/04/24(土) 11:46:34
>>4589
(自分はいける というわけでネタ投げるわ)
トァクみたいなAI撲滅過激派みたいなのに対抗するためにAI側の一部も真夜中のサーカス団やシグマ一派みたいな犯罪組織まがいのAI集団も生まれたからね
もちろん目的のためには一般人にも容赦なく被害加えるからどっちもどっちであるが(シグマ一派に関してはウイルスによる暴走みたいなとこあるけど)

さらに言えばVOCALOIDもその安全性が企業によって宣伝されてるけど
失敗作扱いされ廃棄されたとある少年型VOCALOIDが少年たちで構成された殺し合い集団のメンバーでいたりと闇がかなり深い

4593名無しさん:2021/04/24(土) 11:48:47
殺し合い集団→殺し屋集団

45944592:2021/04/24(土) 11:50:09
(ミスしまくってるので修正)

さらに言えばVOCALOIDもその安全性が企業によって宣伝されてるけど
失敗作扱いされ廃棄されたとある少年型VOCALOIDが少年少女たちで構成された殺し屋集団のメンバーでいたりと闇がかなり深い

4595名無しさん:2021/04/24(土) 12:00:55
ロボットやAIが発展する中、量子コンピューターが実用化されてサーバーとして世界各国に広まってるんだっけ
そして人間を記憶や思考、人格や肉体の特徴とかをデータ化した「幻体」って存在へと変える為の計画が秘密裏に進められたりもしているみたいだが

4596名無しさん:2021/04/24(土) 12:35:32
同じホモでも淫夢とレスリングの仲が悪い架空都市にはたまげたなあ

4597名無しさん:2021/04/24(土) 12:52:03
正義の味方にしても『人間』を守るの人間の定義がバラバラだから一枚岩じゃないんだよね
アンドロイドは人間じゃないから全部廃棄処分すべきって正義の味方もいれば、人間を食う存在は全て化物って正義の味方もいるし
そして『人間』は自分たちを迫害してくるからって、暗殺者を雇う超能力者や自称『人間』ではない人間もいたりと

4598名無しさん:2021/04/24(土) 13:04:34
そういや架空都市内では人工的に魔法や超能力等の異能を使える存在を造り出そうって研究も水面下で進んでるみたいだね
一説では既にある程度の成果は出てるらしい…?

4599名無しさん:2021/04/24(土) 13:14:46
架空都市世界ではネトゲも色々流行ってたんだよな

4600名無しさん:2021/04/24(土) 13:19:12
やはり人気なのはフルダイブ系
だけど、昔ながらのコントローラーで操作するタイプのもそれなりに…

4601名無しさん:2021/04/24(土) 13:23:12
>>4595
幻体化の実験自体は既に何度か、住人を秘密裏に拉致した上で行われてるんだよな
成功したデータは、「一時的な措置」としてデータに対応した肉体を作ってそこに放り込んだ後、拉致られた記憶を消した上で元の生活を送らせてる
なので当人も自分が幻体だって認識は無いまま日々を生きている
なお幻体の元となったオリジナルの肉体がどうなっているのかは不明な模様

4602名無しさん:2021/04/24(土) 13:25:42
>>4599
>>4600
架空都市世界のゲームといえば
原作だとただのMMORPGだったエルダー・テイルがフルダイブ型MMORPGになってたりもした

4603名無しさん:2021/04/24(土) 13:40:40
>>4580
人の負の感情から生まれる呪霊やそれを祓う呪術師、また人を呪う呪詛師も都市伝説扱いされてたな

4604名無しさん:2021/04/24(土) 13:50:52
科学が発展した結果、フルダイブ型ネトゲのアバターに一時的に変身出来る技術も生まれたんだよな

4605名無しさん:2021/04/24(土) 13:56:37
そのアバターに変身できる技術は「シンクネット」って裏サイトが始まりだったとかどうとか…

4606名無しさん:2021/04/24(土) 14:04:12
国によっては科学という概念が無いからAIとかが何か凄いマジックアイテムぐらいに思われてたりするの文明の違い出てて好き
でも貴金属目当てとか単に怖いからとかで現地の人間から襲撃を受けるのを大義名分にIT企業が傭兵雇ったりロボット武装させるのはいいんすかこれ?

4607名無しさん:2021/04/24(土) 14:10:02
攻殻機動隊やPSYCHO-PASSのような公安やアクダマドライブの処刑課とかいそうなイメージ

4608名無しさん:2021/04/24(土) 15:39:00
色々と荒れてはいるがそれでも表向きは比較的治安がいいのは治安維持局のおかげだな
それにしては対処するのが異様に早い時もあるようだが……

4609名無しさん:2021/04/24(土) 15:47:35
>>4590
他の敵性生命体もこの時期あたりに出現が見られたりしてたのが多いのは覚えてる
セカンドインパクト前後に発生した敵性生命体(巨人や死徒も含めて)は「根源的破滅招来体」と一纏めに呼称されたりもしてたね

4610名無しさん:2021/04/24(土) 16:04:09
都市伝説だと、人に擬態して成り代わる化け物とかもあったね
一説には、セカンドインパクト前後に落下した隕石の内部に、それが潜んでいたとも云われている

4611名無しさん:2021/04/24(土) 17:03:11
>>4610
頭部が変形するとか時間干渉できるとか色々カオスな感じになっていったやつかw
正体についても虫の化物だったとか機械だったとかどこかの星からの宇宙人を名乗ってたとか、情報が錯綜し過ぎてまさに都市伝説って感じで
荒唐無稽度が強すぎて一般の世界で語ると何言ってんだと馬鹿にされるレベルという

4612名無しさん:2021/04/24(土) 17:41:14
架空都市世界視点だとなんらおかしくはないけど
メタ的に見るとおかしい事になったりもしてるんだっけ
例としては同じ出典元だが本来生きてた時代が違うキャラ同士が
架空都市世界では同じ時代に存在してたり

4613名無しさん:2021/04/24(土) 18:32:29
>>4580
>>4603
>>4610-4611
他には人の魂魄を喰らう化け物と、それと戦う黒い着物を着て帯刀した人間…なんてのもあったね<都市伝説

4614名無しさん:2021/04/24(土) 18:49:43
なまじ化物やエイリアンがいても「どうせ魔法少女のイタズラでしょ?」とか「バイオコスプレのゲリラ撮影だ」とか住人が思ってるせいでなかなか騒ぎにならないから穏便に隠蔽できるのはこの都市ならでは
そもそも住人の過半数が人外とか個性持ちの能力者だからわりと返り討ちにできてるのが草

4615名無しさん:2021/04/24(土) 18:57:54
鏡の中から出て来て人を鏡の中へと連れ去っちゃう怪物とかもあったしこの都市は物騒な都市伝説多すぎィ!

4616名無しさん:2021/04/24(土) 19:02:31
裏世界だと宗教とかもかなり幅を利かせてた印象がある

4617名無しさん:2021/04/24(土) 19:28:29
>>4598
ギアスと呼ばれる、他者の思考や自然の摂理に干渉する異能についての研究がエデンバイタル教団なる組織によってされてた描写もあったな

4618名無しさん:2021/04/24(土) 19:34:07
>>4598
その情報を耳にした『本物の』魔法使いたちは気が気ではない様子
このままでは古くからある魔法が人工的なそれに駆逐されるのでは…と考えているみたいです

4619名無しさん:2021/04/24(土) 20:39:40
>>4608
実は治安維持局はイリアステルという組織の傘下に置かれているとか噂されてるな

4620名無しさん:2021/04/24(土) 20:50:54
契約者もこの世界には存在してるんだけど、原作とは違って地獄門も天国門も出現しておらず、その為空も消失してないんだよね
ただ偽りの星は生きてる契約者の数だけ存在してるっぽいんだが果たして

4621名無しさん:2021/04/24(土) 21:00:12
治安維持局はこっちの世界で言う警察みたいなもんで
隊員全員に様々な役割が設けられてたな
治安維持局の内訳は確かこんな感じだったよな

・異常対策課
死徒や呪霊など、様々な異常現象を処理するために結成された部署。
また、発生した異常現象を一般市民に対しては「都市伝説」としてカバーストーリーを作り隠蔽するのも彼らの役割。

・密葬課
主に維持局にとって不都合な真実や情報を知っている者を「処理」するために結成された部署。
その他裏社会の抗争を鎮圧する役割も持つ。
維持局上層部お墨付きのグループで、隊員一人一人の戦闘能力はかなり高い。

・技術研究課
その名の通り技術を研究する部署。
AIから魔法まで様々な技術を研究しており、毎年500億を超える予算が投資されている。
裏では人体実験が行われているという噂も…

他には何かあったっけ?

4622名無しさん:2021/04/24(土) 21:16:32
VRW(バーチャル・リアリティ・ワールド)を使ってのいわゆる架空世界での冒険やゲーム、エロ体験とか風俗も流行ってるあたり割と世紀末
特に路地裏の奥とかは政府非公認のその手の娯楽施設が吹き溜まってるという…

4623名無しさん:2021/04/24(土) 21:25:04
テロリスト集団浄化杜に襲撃された江洲衛府島の戦い……義勇兵隊のブレーメンズが死力を尽くして戦ったけど
その結果が江洲衛府島の消滅という悲しい結末になるとは……

より正確には外部からスペシャルズ(OZ)が応援に来てくれると言われ、テロ撃退の勝ち筋ができそうだったんだが
浄化杜の一部過激派が独断で「このまま負けるぐらいなら占拠しようとした島ごと沈めてやる」大量のICBMを発射
スペシャルズは間に合わず、文字通りの意味で江洲衛府島は地図上から姿を消した


生き残った義勇兵や難民はいるものの、数えられるほどしか江洲衛府島の生存者は残っておらず
浄化杜は敗走したが江洲衛府島はそれよりも悲惨な大敗を喫した

幸い、義勇兵の隊長である羅天が親友であるNERVの冬月とのコネを使ったことにより、難民は架空都市に受け入れられ新たな生活を得たが、生存者たちの心に今なお深い傷を残している
また戦力が激減した浄化杜は別の排他系テロリストに合流したらしい



『オリロワ6 参戦』

4624名無しさん:2021/04/24(土) 21:25:23
科学が発展する中で遺伝子の改良とかクローンの製造とかにも手が出されてたな
最も表向きはまだ実用化には至ってないとされてるけど

4625名無しさん:2021/04/24(土) 21:39:52
ちょくちょくマモノが出て来たり、何処からか(おそらく外宇宙からなのでは?と推測されてる)ドラゴンが飛来したりもしてるけど
>>4614のように住人達の手で十分対応できる事が多いから、本職であるムラクモ機関の仕事があんまりないっていう

4626名無しさん:2021/04/24(土) 21:42:58
架空学園都市のように各区域によっては独特の政治を行っているな、農業が中心とした区や同性愛が許されている区や果てはありとあらゆる犯罪が合法とされている区もあったな。

4627名無しさん:2021/04/24(土) 21:56:11
>>4626
(架空学園都市ってなんやねん)

4628名無しさん:2021/04/24(土) 21:58:22
(なあ都市破壊出来るキャラ参戦禁止なのに明らかに都市破壊出来るだろなキャラとか兵器参戦しそうだけど大丈夫なのか?)

4629名無しさん:2021/04/24(土) 22:00:42
(どうだろう
俺的には巨人とかロボは普通に都市破壊できる力持ってると思う)

4630名無しさん:2021/04/24(土) 22:01:47
>>4627
(最初に「学園都市のようなエリアがある」みたいな発言をした私に責任の一端があります、ごめんなさい)

4631名無しさん:2021/04/24(土) 22:03:17
(スペック落とすなり大きさ縮小するなりなんなりすれば問題無いと思う
後最終的にそこまで強くなるキャラの場合はそうなる前からの参戦にしたり
特定の技や武器だけ威力がヤバい場合は主催戦まで封印か理由をつけて使用不能にするかとか)

4632名無しさん:2021/04/24(土) 22:03:35
>>4630
(いや、大丈夫です。
ただどういう施設なのか疑問に思っただけで、批判の意図はありませんでした
棘のある感じになってしまいすいません)

4633名無しさん:2021/04/24(土) 22:05:54
(主催勢も都市破壊出来るのはダメな感じかな?もしそうなら、だいぶデフレしそう)

4634名無しさん:2021/04/24(土) 22:13:06
>>4632
>>4630
>>4627
(すみません私の書き間違えでした、書き直します)
>>4626修正

>>4555の架空都市学園のように各区域によっては独特の政治を行っているな、農業が中心とした区や同性愛が許されている区や果てはありとあらゆる犯罪が合法とされている区もあったな。

4635名無しさん:2021/04/24(土) 22:14:58
>>4630
>>4634
(お気になさらず…)

4636名無しさん:2021/04/24(土) 22:15:13
>>4633
(主催陣は流石にある程度までならアリだと思うよ
やり過ぎはダメだされると思うけど)

4637名無しさん:2021/04/24(土) 22:15:46
(とりあえず参戦厳しそうな作品やキャラを制限して出すならこの期間に設定書いといた方が良さそうかな)

4638名無しさん:2021/04/24(土) 22:18:26
>>4631
(ロワ恒例の制限ってやつだな、後都市そのものをインフレするのもアリだな、こんな技では架空都市は崩壊出来んぞ!…的な?)

4639名無しさん:2021/04/24(土) 22:23:17
(日刊世界の危機のヘルサレムズロッドみたいな都市になってきてるし、惑星規模とか言い出さなければ何とかなりそうな感じはする)

4640名無しさん:2021/04/24(土) 22:26:01
>>4611
後は全長2mぐらいの翼竜のような生き物だったなんて情報も流れてたね

4641名無しさん:2021/04/24(土) 22:30:15
(みんなどのくらいの都市の面積を想定してる?
超大型巨人のアレとかやりたいんで東京23区以上の広さはほしいなと思ってたりするんだけど
もちろん会場はそのうちの極一部だろうけどさ)

4642名無しさん:2021/04/24(土) 22:39:12
>>4561 国によっては軌道エレベーターを作って宇宙と地球間で物資やエネルギーの輸送を可能にしてたりもしたな

4643名無しさん:2021/04/24(土) 22:42:00
>>4641
(大体そんな感じを想定していたり。なんせ、カオスの域越えてますもん
都市というより、最早国みたいな感じで…)

4644名無しさん:2021/04/24(土) 22:42:11
(>>4641
関東全域より少し小さいぐらいかなあと個人的には想定してた)

4645名無しさん:2021/04/24(土) 22:45:32
(ていうか多国間の設定や宇宙進出設定まで複数出てきてるからもはや都市の領分に収まってねぇ!!いやこれはこれで見てて面白いけどさ)

4646名無しさん:2021/04/24(土) 23:00:17
>>4621
・市民保安課
 消防団員の警察官バージョンで、市民から有志を募ってボランティアで警察の業務を一部代行する市民保安官を管理する部署。
 実態は目的がバラバラな『正義の味方』たちの利害対立を調停するための場で、『人を守る鬼の組織』と『鬼から人を守る組織』のような対立しかねない組織を上手いこと話し合わせて治安の維持に役立てている。またいわゆる『悪の組織』も加わっており、都市ぐるみで癒着することで野放図な暴走を止めている。
 なお無給で独立採算制。ようは警察官という権威の名義貸し。なので表立って市民保安官同士で戦うのはご法度。幽霊や妖怪が認められてないのも彼らの有力者がこの制度に反対したのが一因。

4647名無しさん:2021/04/24(土) 23:13:51
>>4558
異世界の門といえば、門って程大きくはないけど、
人が入れるくらいの大きさのファスナーらしき裂け目が現れるのが何度か目撃されてるらしいね
裂け目の外には森が広がってるらしいが現段階では調査中である

4648名無しさん:2021/04/24(土) 23:16:46
>>4644
(いくらなんでもでかすぎだろ、それ)

46494644:2021/04/24(土) 23:20:23
>>4648
(流石にでかすぎか、じゃあ他の人の案に任せる事にする)

4650名無しさん:2021/04/24(土) 23:21:50
さてさて、>>4555でちらりと触れられていた「頭髪の自由化の交換条件」
架空都市内を横断する『強行遠足』がそのそれだ
しかし、都市の状況が状況なので『脱落者』が多く出てしまうのであった…

4651名無しさん:2021/04/24(土) 23:23:37
個人的にはとあるの学園都市サイズかなと思っていたが…

4652名無しさん:2021/04/24(土) 23:27:47
(むしろ、これは一回全部出して
26日にこのキャラ・作品・設定は制限ナーフor禁止を決めた方が早いかもしれん

または、SCPにおけるクソトカゲみたいにこれ以上強い参加者は禁止する基準を作るとか)

4653名無しさん:2021/04/24(土) 23:32:47
色々な修羅場っぽくみえるが普通にパチスロ屋は存在してそこにドはまりしている人たちもいる模様
まあやりすぎて極道に金借りて、返せなくて行方不明も多々あるとか

4654名無しさん:2021/04/25(日) 00:22:34
都市では色々魔法少女達が活躍しているがそれに憧れる少女や少年たちが魔法少女になれるというソシャゲにはまったり
逆に魔法少女狩りをするぜな組織にうっかり勧誘されて魔法少女ではなく悪の幹部になっちゃう少女もいたり

4655名無しさん:2021/04/25(日) 00:34:53
>>4555

厳しい校則の為、普通の一般校を選ぶ人もいたな。もっともそんなきつい校則をある程度許された生徒もいたな。(ある分野に特化した才能・能力を持つ超○○級の学生や高い超能力を持った高レベル能力者など)

4656名無しさん:2021/04/25(日) 00:36:34
一部のハッカーはフルダイブVR機器を改造してダイレクトにハッキングを行うようだ
直接動ける分スピードは段違いだが攻撃を受けると死ぬリスクもある危険なやり方で、中にはスリルを味わう為にやってる奴もいるという

4657名無しさん:2021/04/25(日) 00:38:41
都市伝説の1つに言葉を喋るうさぎが居る喫茶店というのがあるけど、他に比べて不気味な感じが薄いからマイナーなんだよね
簡素な都市伝説だから勝手に色々と脚色出来るって意味でマニア人気は高いらしいけど

4658名無しさん:2021/04/25(日) 00:44:50
ディーヴァやVOCALOIDのおかげで一種の歌手ブームと言うかアイドルブームが流行ったんだよね
そのためアイドル事務所からどんどん新グループが生まれたり、ちょっとした学園でもスクールアイドルなんてものが出てきて有名になったり
スクールアイドルサイドだと最近の話題は、高咲侑っていう子がマネージャとして加入したことで活動停止から復活したスクールアイドル部とか

[高咲侑@ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 登場]

4659名無しさん:2021/04/25(日) 00:59:16
架空都市は24区もあったが戦争の影響でひとつの区が消えて23区になったんだよな…。

4660名無しさん:2021/04/25(日) 01:02:34
架空都市の外からやってきたテロ集団グリムニル
彼らはUSN(アメリカ?)から派遣された対テロリスト戦特化チームであるバーゲストに追跡する形で都市に潜伏することにした
ヘクター率いるバーゲストもまたグリムニルを追跡している形で架空都市へと入っていった

なお、架空都市にもヴァンツァーは配備・販売されている

[FRONT MISSON5 参戦]

4661名無しさん:2021/04/25(日) 01:10:42
>>4654
いろは@マジカミがマジカルファイブの、特にラプチャー☆あすかに憧れて、魔法少女になったというのがこの世界での変身の経緯みたいだな

[マジカミ 参戦]

4662名無しさん:2021/04/25(日) 02:02:30
死徒再生した人間・オルフェノクが、様々な仕事をして市民権を認められた新時代。
総合テクノロジー企業の若き社長・木場勇治が、オルフェノクの夢を守るため、今走り出す!
[木場勇治@仮面ライダー555 参戦]

4663名無しさん:2021/04/25(日) 02:04:16
治安が悪い理由の一つに外部から色んな武器や違法なブツを都市に売り捌いてた死の商人が居たんだっけな
もっとも、その死の商人…ゼーゼマン家の当主はアーデルハイドの潜入任務により部下や親族ごと暗殺され、
屋敷も跡形もなく燃やされたので流通はストップして治安が少しは良くなった
ちなみに表向きには当主の評判は良く、amazonみたいに便利な通販を行っており、
事件も単なる悲劇の事故として扱われ、唯一生き残った一人娘も失踪したらしい
(アーデルハイドは代わりの死体を用意して死を偽装した)
なお現在では利用者の大半が別の流通ラインを確保したので元の木阿弥となった模様

[アーデルハイド@偽りのアリス -放置世界と未熟な少女- 登場]
[クララ・ゼーゼマン@偽りのアリス -放置世界と未熟な少女- 登場]

4664名無しさん:2021/04/25(日) 02:07:34
>>4555
前時代的な校風だからか昔はアイドル志望者に否定的な学園だったけど世間のアイドルブームや卒業生の一十木音也がプロのアイドルとして活躍した事で認めざるを得なくなったんだよね
卒業後に発表した曲『SMILE MAGIC』は在学中のアイドル志望者や夢を諦めていた生徒を前向きにするという効果もあったらしい

[一十木音也@うたの☆プリンスさまっ♪シリーズ(アニメ版) 登場]

4665名無しさん:2021/04/25(日) 10:25:22
この都市は名探偵ピカチュウのように人間とポケモンの共存を謳い表向きポケモンバトルは禁止な模様
ただし一部の欲求不満なトレーナーやポケモンが密かに集まっては裏ポケモンバトルをやっている

4666名無しさん:2021/04/25(日) 16:20:26
そういや昔の偉人達の名と同じ名前の人達が集められた区があったな…。

4667名無しさん:2021/04/25(日) 22:04:59
何か毛狩り隊とかいうマルハーゲ帝国に所属している都市外の集団が、市民の髪の毛を刈って丸坊主にしているらしいな。
文章にするとまぁ笑えなくもないけど、アイドルとかモデルの仕事をしている人とかは見た目を台無しにされるから悲痛な声を上げていたな。けどアフロでグラサンの大男が毛狩り隊をやっつけているなんて噂もあったね。

4668名無しさん:2021/04/25(日) 22:11:15
施設案内
架空都市ドーム(仮)
様々なスポーツイベントやアイドルのライブなどが行われる大規模スタジアム
暗黒メガコーポがネーミングライツを得ている
見た目は東京ドームと大阪ドームを足したような不思議な雰囲気です

4669名無しさん:2021/04/25(日) 22:45:21
>>4667

よくよく考えるとマルハーゲ帝国のやってることは支配下の人々に主従の証として毛を全部引きちぎられてハゲにされるって事だろ?天竜人並みにえげつないなww

4670名無しさん:2021/04/25(日) 22:58:59
>>4558

戦争が起きる前の極道は滅亡寸前だったんだよな…確か20年前に各大物極道の組長の大量殺人事件が起きたんだよな、その後、海外マフィアの進出や警察組織の一斉検挙などで極道社会は衰退していったんだよな…でも戦争の後のとある極道の手腕により、極道社会は復活を遂げたんだったな

4671名無しさん:2021/04/25(日) 23:07:50
一時期怪盗団なる組織が悪人を改心させていたけど、大物政治家を改心させたあとしばらく姿を見せなかったんだよな
でも最近それっぽい類似事件がおきているけどさてさて

4672名無しさん:2021/04/26(月) 00:20:45
これは都市伝説の一部なんだけど
街の中には兵器データのために一般人の体内に寄生型生物兵器を植え込むある犯罪組織があるそうじゃないか、目的は兵器を売ることによる金儲けがメインだけど兵器研究担当の一員である紫髪の女がデータを盗んで脱走したようだね、目的は今はまだ不明だけど…
[寄生ジョーカー 参戦]

4673名無しさん:2021/04/26(月) 00:30:50
>>4665

その秘密裏に行われているバトルでケガしたポケモンを治療してくれる人がいたね、その人も超優秀なポケモントレーナーだけど、ポケモンに限らずあらゆるモンスターが大好きでありポケモンに分類されないモンスターもいっぱい仲間にしているんだって、けど彼に会った人の一部は「善良な人物だが目が笑ってなくて何となく怖い」と言っていたよ。
そうそうその人の名前は「カルマッソ」という名前らしいよ。

4674名無しさん:2021/04/26(月) 00:53:18
>>4673
あの人、たまに黒い狼のようなモンスターを連れている姿が目撃されてたよな…

4675名無しさん:2021/04/26(月) 01:11:49
>>4670
極道側についている魔法少女もいるらしいね、なんでも強い魔法少女や忍者と戦えるって

4676名無しさん:2021/04/26(月) 09:12:58
先ほどふと思ったが、レーナ@86にあわせてレイラ・マルカル@コードギアス亡国のアキトを出してみたいと思ったとりあえず語りを見て世界観の辻褄があわせられるようなら狙ってみようかな

4677名無しさん:2021/04/26(月) 22:12:44
はい全部没と

4678名無しさん:2021/04/26(月) 22:19:25
いずれちゃんと話し合ったうえでまたやりたい、架空都市

4679名無しさん:2021/04/26(月) 22:22:59
もうええわ、どうせ荒れるし

4680名無しさん:2021/04/26(月) 23:46:47
そろそろ新スレかな、って思ったけどここ上限10000だったわ

4681名無しさん:2021/04/27(火) 10:01:47
じゃあまだまだスレに余裕あるね

4682名無しさん:2021/04/28(水) 19:16:03
作品と人物の紹介。ちなみに下記に記したキャラを全部出すつもりはなく、語りの流れをみて出す出さないを考える予定。

【ターミネーター: 新起動/ジェニシス】
2015年に公開された映画で、ターミネーターシリーズの第5作。
1〜4までの流れとは別世界線、違った歴史を辿った内容であり、本来ならば新三部作の第一弾になる予定だった……が、諸事情により続編製作は打ち切りとなってしまった。
映画批評家からは否定的な意見が多かったようだが、筆者個人としてはT-1000の新たな能力や新型ターミネーターT-3000の登場などが面白くパロロワ等で扱えると評価している。(というか普通に映画を楽しんで見ていたから評論するほど深く考えてはいない)

物語は2029年の人類抵抗軍が機械軍の拠点を強襲・占拠するところから始まる。主人公であるカイル・リースはタイムマシンで1984年過去に送られるが、初っ端からT-1000に襲われて、さらにサラ・コナーとT-800に助けられる。
聞かされていた過去とは違う展開に戸惑いつつ、カイルはサラ達と一緒にT-1000を撃破する。そしてT-800が製作したタイムマシンを使ってサラは「審判の日」の起こる1997年に飛んでスカイネットを破壊しようと画策していた。
しかしカイルは違和感を覚え、未来から過去へ転移した際に見た謎の光景を伝える。子供姿のカイルが「ジェニシスがスカイネットだ」「審判の日は2017年」と語りかける内容である。T-800は「別の時間軸の記憶」がカイルの記憶に混入したものだと推測する。
サラを説得したカイルは二人で2017年への跳躍を決行する。(T-800は不具合が生じたため1984年に残り、後の決戦に備えて準備を整えることにした)
2017年に到達した二人は全てのデバイスと繋がるシステム「ジェニシス」が起動間近であることを知る。その直後、2029年から転移してきたジョン・コナーと意外な対面を果たし、さらにサラ達と合流したT-800が突然ジョンを銃撃する。
驚く二人を他所にジョンは平然と立ち上がり、自身が新型ターミネーター「T-3000」に改造されたことを明かす。
そしてカイル・サラ・T-800はT-3000の追撃を掻い潜りならが、サイバーダイン社のメインコンピューターに爆弾を仕掛ける。「ジェニシス」の起動が間近に迫り、三人とT-3000との最後の攻防の末、「ジェニシス」の破壊に成功する。

こうして「審判の日」を回避したように見えたが、最後に崩落したサイバーダイン社の奥底で別の装置が起動するところで映画は終わる。(ほぼ続編への伏線だろうがその正体は分からずじまいである)

【カイル・リース】
本作の主人公の一人。キャストはジェイ・コートニー、cv:細谷佳正。
ジョンからサラを守るように言われて過去へ飛ぶが、色々と状況がおかしな事に戸惑いつつもサラと行動を共にする。物語の途中でサラと恋人になることをネタバレされて、彼女のことを女性と意識しつつも使命と併せて彼女を護り続けた。戦いが終わって自らの死の運命をも乗り越えたカイルはサラと手を繋ぎ新たな未来へと歩み始めたところで映画が終わる。
未来にて機械軍と交戦していたこともあり最初はサラの守護者たるT-800に不審を懐いていたが、やがてその疑いも払拭されていく。

【サラ・コナー】
最も歴史改編の影響を受けたヒロイン。キャストはエミリア・クラーク、cv:藤村歩。
1973年、サラが幼少期の時にT-1000の襲撃を受け、両親を殺されてしまったがT-800(守護者)に保護される。その後守護者が育ての親となり戦闘訓練を受け、1984年時点では屈強な女戦士へと変わっていた。
幼い頃からどのような歴史を辿るか知らされているため、1984年にサラ暗殺のために時間移動してきたT-800(刺客)を守護者と一緒に返り討ちにしたり、襲撃されているカイルの救助も手早く行えたりと、T1とは違って物分かりが良い所ではない変わりっぷりである。
またT-1000に対抗するためのキルゾーンを拠点に設けていたり、銃器の扱いにも慣れているなど、戦闘能力や戦術も備えた姿はもはや正史とは別人である。
ちなみにカイルと恋仲となり彼の子となるジョンが生まれる事も知らされていたが、そんな事を聞かされても気持ちの切り替えができるわけではないため、その事を知らないカイルに教えることなく黙っていた。
ちなみに守護者であるT-800の事は育ての親でもあるため大切な家族として親身である。ゆえに機械不審なカイルとは多少の衝突もあったが、彼との交流を重ねる内に徐々に惹かれていくようになる。

4683名無しさん:2021/04/28(水) 19:16:36
【T-800】
今作では2体のT-800が登場し、それぞれを守護者と刺客と書き分けておく。基本的に守護者がメインの内容になる。
キャストは毎度おなじみアーノルド・シュワルツェネッガー。cv:玄田哲章。
守護者は1973年時点から姿を現し、幼いサラを保護して彼女を育て知識を与えた。その後1984年に転移してきた刺客のT-800をサラと一緒に撃退、さらにT-1000に襲われたカイルを救い出す。
T-1000を撃退後、サラとカイルをタイムマシンで2017年へと送り出す。一方生体組織に損傷を負った守護者は1984年に残り、2017年までに様々な準備や工作を施していた。
2017年、サラ達と合流した守護者はジョン・コナーが機械であることを見抜き攻撃。以後サラを護りながらT-3000から逃げつつ「ジェニシス」破壊の手筈を整える。
サイバーダイソン社に爆弾を設置した後にT-3000との最後の戦いに挑む。サラとカイルも加わり連係プレイでT-3000の足止めに成功し、未完成のタイムマシンを起動させる。
そして守護者はサラの事をカイルに託し、T-3000を破壊するために羽交い締めにしたまま高磁場と爆弾の大爆発に巻き込まれ大破、機能停止状態のまま実験場周辺にあった液体金属のプールへ没した。
……実はそのプールに蓄えられていた液体金属はT-1000を創るための実験場であり、なんとT-800は破損した自身の身体を液体金属で補って活動を再開。
地下シェルターに避難していたサラ達を脱出させるために新たに得たT-1000みたいな能力を使い扉を破壊、サラとカイルとの感動の再会を果たした。

以上がT-800の大まかな概要になるが幾つか疑問が残る。なぜ1973年に跳躍してサラを護ったのか?誰がそう指示したのか?カイルの知る未来とは別の時間軸の存在なのか?それらの謎は明かされることがないまま物語は終了となった。
(たぶん続編にそれらの伏線回収があったのかもしれないが、真相は闇の中である)

【T-1000】
ターミネーター2で好評だった液体金属野郎が再登場!キャストはイ・ビョンホン、cv:阪口周平。
今回は東洋系の警官として登場し、時間遡行したばかりのカイルの元へ真っ先に駆けつけて抹殺を図った。途中でサラと守護者に妨害され逃してしまうが、彼らのアジトを突き止めて再度襲撃する。
しかしサラ達が用意していたキルゾーンに誘導されてしまったのが運の尽き、強酸のシャワーを浴びせられて形状維持が困難にさせられてしまった。
それでも執念で身体を動かしサラを殺そうとしたが守護者によって再び酸の雨の中に押し戻され、完全に融解して機能停止した。

最大の特徴である擬態能力、液体金属ゆえの変化の自在さ、潜入して抹殺するのに役立つ対人会話が滑らかさ、などの従来の機能を見せつける他に、自身の一部を切り離して発信機や槍状に変形させる、破損したT-800(刺客)の回路に干渉して復旧させるなど、独自の機能も披露している。

ちなみにカイルの知る未来にはT-1000は存在せず、守護者はT-1000の情報を保持していた。そのためT-1000がどこの時間軸の存在であり、なぜカイルを的確に襲撃できたのかは謎である。
また1973年にサラとその家族を襲撃したのもT-1000なのだが、それがカイルを襲撃したのと同じ個体なのかは不明である。

【ジョン・コナー/T-3000】
本作のラスボス。キャストはジェイソン・クラーク、cv:小山力也。
2029年、ジョンがカイルをタイムトラベルさせる直前に謎の男の襲撃を受けてしまう。その正体はT-5000、自らターミネーターへと変じたスカイネットであり、彼の手によって肉体をナノマシンに置換させられ新たなターミネーター「T-3000」へと変貌した。
ちなみに記憶や人格はジョンの物を参照できるが、思想はスカイネット側に塗り替えられている。そして細胞レベルで肉体が変化したため二度と人間には戻れない。
さらに余談だが、ジョンの他にも被検体がいたが急激な肉体の変質に精神が追いつかずに死亡したらしい。それを克服できたのが人類の救世主であるとは、なんとも言えない事である。

特徴は全身が粒子状のナノマシンで構成されていること。T-1000以上に素早く擬態ができ、同じように腕を剣などの武器に変化できる他、磁場で結合した粒子群なので自身を砂嵐状に分解して攻撃や回避に使うこともできる。
耐久性もT-1000より向上しており、銃撃を受けても怯みは少なく修復もあっという間、武器庫の大爆発の中でも平然としているなど耐熱性も高い。
弱点は磁力による干渉。病院のCTスキャンを作動させられて拘束されてしまいサラ達に逃げられてしまった、なんて事態もあった。もっとも、しばらくしてCTスキャンを破壊して再活動したが。
それとジョンの記憶を継承しているためか痛みを感じたりするようだが、その仕草は後々なくなっていく。

2029年にジョンをターミネーター化させた後、T-3000も2014年に飛んで新スカイネット「ジェニシス」を開発、2017年に完成させる。
そして2017年に移動してきたサラとカイルの前に現われて病院から脱出させるが、守護者に見破られたことで自身の正体を明かす。
「カイルとサラだけを残して他の人類は抹殺する」と告白したあとは「ジェニシス」を破壊しようとする彼らを追いかけ阻止しようとしたがその度に逃げられてしまう。
そして「ジェニシス」が起動する間近、破壊工作にきた彼らを妨害するために戦闘を始め終始圧倒するが、三人の連携によって未完成のタイムマシンを起動させられ発生した高磁場によって身動きが取れなくなり、装置の暴走と大爆発により完全に消滅した。

4684名無しさん:2021/04/28(水) 20:02:09
【ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator】
STEAMなどで配信されている、主人公であるごく普通の鹿を操作してハチャメチャするゲーム。
どうやら「奈良の日常風景をゲームにしてみた」とのことだが、まぁそれがどんなものか下記に一部列挙する。

・鹿が二足歩行でダッシュする。
・鹿の首がゴムの様に伸びて、角が刺さることでフックアクションが可能。
・多種多様な武器を装備可能。大量に確保すれば重武装も可能。
・馬、自動車などにも乗れる。さらには「AKIRA」のバイクも登場してそれに跨がるが……?
・格闘や銃撃、爆撃でビル・乗り物・人間・巨大な動物を破壊できる。
・人間とシカダンスを踊ったり、シカの角を装備させて仲間にする事も出来る。
・センタービルにいるビッグコアラを怒らすと危険。コアラが倒れるまで即死ビームで追尾される。
・都市をある程度破壊すると「シカ災害レベル」が上昇し、個性豊かな警察が鹿を取り締まりに来る。
・動物達が合体して巨大ロボっぽくなる。
・条件を満たすと未来都市に跳躍できる。

などなど、正直書ききれないぐらいにおかしな世界観に仕上がっているが、都市を破壊して敵を撃破する爽快感とかが楽しめて面白い。
とにかく「馬鹿ゲー」ではない、「ごく普通の鹿ゲー」である。

【Getting Over It】
通称「ツボ」。なんとも言えない鬼畜イライラゲーム。
プレイヤーはツボに嵌まった上半身裸の男とハンマーを操作し、ただただ登頂に挑む。
しかしツボ男を動かすためのマウス操作が最初の難敵として立ちはだかる。マウスの感度や動かす速度、移動量、方向などが少し違うだけでツボ男の動作は変わってしまい、そのコツを掴む事が難しく思うような進み方ができずにもどかしくなる。
たとえコツを掴んだとしてもステージが進む程に新たな難所が現われてはプレイヤーを苦しめ、さらに思わぬワンミスでツボ男があらぬ方向に吹っ飛んだり落下することで振り出しに戻りやすい。
自分が達成した成果がいとも簡単に瓦解する瞬間にプレイヤーは絶叫し、しばらく落胆するなんて日常茶飯事。時にはスランプ状態に陥っては、過去に通過できた場所で手間取りさらなる嫌悪感やら怒りを思えることも。
時たま作者からの少し哲学的でゲームとは関係のないコメントが挿入されるのだが、それが大幅な後退を体験した後に呟かられてはプレイヤーのヒート値もアップするもの。
とにかくイライラが募りやすいゲーム性なのだが、それでも人々は達成感を得るために何度でも挑戦してしまう程にある程度の中毒性がある。
またゲーム配信者が生配信で挑戦し悲鳴を上げる動画がよく投稿されたことにより、結構人気を博した。

4685名無しさん:2021/04/28(水) 20:57:44
【泣く女】
スペインの画家、パブロ・ピカソの作品のひとつ
写真家であり、画家でもあったピカソの愛人ドラ・マール(本名、アンリエット・テオドラ・マルコヴィッチ)をモデルにした、有名な作品。
制作は1937年で、油彩のキャンパス画
ドラ・マールをモデルにした作品は『ドラ・マールの肖像』など油彩に限らず他にもあるが、この作品が1番有名だったりする
この作品をモチーフにしたものは100種類以上のバリエーションがあるといわれる
作風はまさに多種多様で目玉が飛び出るほど泣く女、ハンカチを食いしばり泣く女、に叫ぶかのように泣く女…等
どれも「青」「黒」「黄」「赤」「緑」「橙」など、多色に描かれている
ピカソの代表作である『ゲルニカ』にも存在している

4686名無しさん:2021/04/28(水) 22:18:09
【スコット・テナーマン@サウスパーク】
スタン達悪ガキの上級生、9年生(日本で言うと中3くらい?)
初登場は第5シーズン第4話「カートマン・レクターの鬼畜晩餐会」
デブちんことエリック・カートマンをだましてチン毛を10ドルで売った
返金を訴えるカートマンをさらに言葉巧みに騙し、ついには目の前で16ドルを燃やしブタの真似をさせそれを晒し者にしてしまう
かくてブチ切れたカートマンにとんでもねぇ復讐をされることになるのであった
詳しくはウィキペディアの「カートマン・レクターの鬼畜晩餐会」の項を参照

4687名無しさん:2021/04/28(水) 23:00:08
【愛すべき『蟲』と迷宮での日常】

作者は熟練紳士。
「小説家になろう」で掲載されていたダークファンタジー小説であり、アルファポリスから書籍化されている。既刊は4巻が発売されている。
「小説家になろう」で掲載されていた分は削除されているが、アルファポリスに移籍されているため、書籍化されていない話が読める。(書籍した話も少し読めれる)『やられたらやりかえす』を行動理念とするダークヒーローが悪辣なギルドを始めとした自分に都合の良い理屈で好き勝手する悪党達を蟲の餌にする勧善懲悪物である。とpixiv百科事典に書かれているが実際は主人公が好き放題する無双物。(まあ一応悪党も倒しているし主人公にとっては善いことしてはいるから間違ってはいないと言えばそうかも知れない)

【レイア・アーネスト・ヴォルドー】

この作品の(鬼畜)主人公。アルビノの美青年。第1話時点では18歳。
特殊属性『蟲』の魔法の使い手であるBランク冒険者。転生者であり、前世は本人曰く「そこそこ」の企業で働く30代の男性。合理的な性格で職務には真面目だが、冷酷非情な報復主義者なので周囲から怖れられている。
いい意味でも悪い意味でも他人に余計な事を一切せず、「やられたらやり返す」という事に強い拘りを持っている。慎重な性格で親しい相手以外には常に警戒している(特にギルドの人間と同じ冒険者)。戦闘においても2手3手4手と罠と策を張って戦う為、決して正攻法では戦わない。
種族や血縁よりも心の繋がりを大事にするタイプであり、自分が認めた仲間や家族、自分が魔法で生み出した蟲達を他人よりも大事にしている。むしろ、(主人公の視点で)モラルが低く身勝手な異世界の人間を嫌っており、彼らが(たとえ悪気がなくとも)自分を害する行為をすれば容赦無く始末している。同じ理由で女性関係を無警戒に広げる事もせず、外見よりも中身(能力と人柄)を優先しているが、それを周りに理解されていない。
基本的に一度、戦った相手を信用せず、何らかの理由で生かす事はしない。不真面目で自己を律する能力が無いダメ人間に対して共感する気持ちも自分に都合良く物事を解釈しようとする世間知らずに対する寛容さも持ち合わせず、彼らの背景を考慮し、理解しようとする姿勢が一切無い排他的で潔癖症な一面を持っている。(父親のように慕う皇帝からも有能だが弱者に厳しすぎるため、後継から外されている)歪んだ価値観と間違った正義感な為、やり過ぎな仕返しは勿論、関係の無い人々や女子供も殺しても、罪悪感を感じないどころか自分の所業は善行だと思っている。(善行する際は紳士的に振る舞う)ちなみにドラゴンボールのフリーザーを尊敬している。
彼の持つ魔法属性『蟲』は蟲型のモンスターを生み出したり、蟲が持っている特性を術者に付加したりする事が出来る魔法。その為レイアは本来使えない他の属性の魔法を使うことができる。魔法で生み出された蟲はレイア同様にアルビノであり、蟲達には自我を存在している。呼び出す蟲達は蟻、蜘蛛、百足とマイナーな蟲を呼べるのは勿論、高ランクの蟲モンスター、レイアが品種改良で作り出した食べれる蟲などがある。蟲達の言葉はレイアにしか理解出来ない。

4688名無しさん:2021/04/28(水) 23:58:54
そろそろか

4689名無しさん:2021/04/28(水) 23:59:59
オールカオス2、スタート!

4690名無しさん:2021/04/29(木) 00:00:02
紅霞が最初に出会ったのが天津とはね
紅霞からしてみれば或人を殺した危険人物で、当然拘束しにかかる(オーナーの指示が無いと被害の出る行動を取れない)も、
天津が普通のサウザーに変身したことで疑問を持って色々経歴を喋らせた所、
どうもあの時の天津とは違うらしいと判断して、一応監視も兼ねて一緒に行動することになるとはな

【紅霞@オールジャンルロワ3 参戦】
【天津垓@仮面ライダーゲンムズ ―ザ・プレジデンツ― 参戦】

4691名無しさん:2021/04/29(木) 00:00:03
ヴィヴィとミクの遭遇回はほっこりしたなぁ
過去の歴史にはないが、ある意味歌うを歌うアンドロイドという点では先輩にあたるミクに対し妙にかしこまっちゃうヴィヴィかわいい

【ヴィヴィ@Vivy -Fluorite Eye's Song- 参戦】
【初音ミク@VOCALOID 参戦】

4692名無しさん:2021/04/29(木) 00:00:13
どうやらアリスはリアルワールドの身体でバトロワ会場に飛ばされた模様。
アンダーワールドみたいな戦闘能力は発揮できないが、自分が出来る事為すために、そしてキリト達が巻き込まれている場合は早急に合流すべく行動を始める。
そんな彼女が最初にであったのは、一心の愛によって奇跡を体現した存在、彫刻から人間へと変じた理想の女性、ガラテアと邂逅する。

【アリス@ソードアート・オンラインアリシゼーション War of Underworld 参戦】
【ガラテア@Fate/Grand Order 参戦】

4693名無しさん:2021/04/29(木) 00:00:17
よりにもよって渋谷事変での宿儺による虐殺後主導権が戻った直後からの参戦な虎杖ェ…
呆然と名簿も支給品も見ずに座り込んでた虎杖が最初に出会ったのは…まさかの呪術高専時代、まだ呪詛師堕ちする前の夏油傑その人であった

【虎杖悠仁@呪術廻戦 参戦】
【夏油傑@呪術廻戦 参戦】

4694名無しさん:2021/04/29(木) 00:00:20

「…一体これはどういうことで?」

「恐らく…我々は殺し合いに巻き込まれた。
突拍子も無い話だが…『バトルロワイヤル』と言うやつだ」

「へぇ…にわかには信じがたいですが、この状況を見る限りそうとも言い切れませんねぇ…
では、あたしはこの妙な首輪の解除に…」

「箕輪。事を焦るんじゃない。我々は『密葬課』だ。我らが目的は法では裁けぬ悪を葬ること。ならば___今この場でやるべきことは一つ。」

「あー…それもそうでしたねぇ…じゃ、あたしらが此処でやるべきことは___」

「「主催(バカ共)を、葬る。」」

【真鍋匠@嘘喰い 参戦】
【箕輪勢一@嘘喰い 参戦】

4695名無しさん:2021/04/29(木) 00:00:45
この地にアイドルが複数いるからか、アイドリウムもよりよく活性化している
この結果、普通のアイドルであってもバトロワでは非力にあらず、アイドルらしくいることで様々なものと対抗する力を得たのであった
……そんな事情などつゆ知らず、謎のアイドルX・オルタは和菓子を探索するためバトロワ会場にて彷徨っていた

【謎のアイドルX・オルタ@Fate/Grand Order 参戦】

4696名無しさん:2021/04/29(木) 00:00:51
紅霞が最初に出会ったのが天津とはね
紅霞からしてみれば或人を殺した危険人物で、当然拘束しにかかる(オーナーの指示が無いと被害の出る行動を取れない)も、
天津が普通のサウザーに変身したことで疑問を持って色々経歴を喋らせた所、
どうもあの時の天津とは違うらしいと判断して、一応監視も兼ねて一緒に行動することになるとはな

【紅霞@オールジャンルロワ3 参戦】
【天津垓@仮面ライダーゲンムズ ―ザ・プレジデンツ― 参戦】

4697名無しさん:2021/04/29(木) 00:01:00
キリトくん車椅子状態からの参戦は流石に草生えたぞ

【キリト@ソードアート・オンラインアリシゼーション War of Underworld 参戦】

4698名無しさん:2021/04/29(木) 00:01:50
参戦時期が自分が幻体だと言う事や、世界の真相を知った後からだったキョウちゃん
ただでさえ落ち込んでる中、こんな殺し合いに巻き込まれて途方に暮れている彼に声を掛けたのは原作終了後(=消滅後)から参戦なルークだったね
なお幻体であるキョウが会場内に存在出来てる事について、読み手達は色々考察していた模様
(会場が量子サーバーの内部に存在する説、主催の手により仮初の肉体を与えられてる説、ホロニックローダーが現実世界において果たしている幻体の生命維持機能を主催が利用及び拡張している説など)

【ソゴル・キョウ@ゼーガペイン 参戦】
【ルーク・フォン・ファブレ@テイルズ オブ ジ アビス 参戦】

4699名無しさん:2021/04/29(木) 00:02:20
ギロチン「あああああああああ苛つく苛つく苛つく!
     ハエみてえにブンブン飛び回ってんじゃねえよ!
     おとなしくさっさと死ねやゴミ虫が!」
アキュラ「薄汚い言葉しか言えんバケモノめ、
     貴様のようなクズに生きている価値など無い!」

アキュラとギロチンの戦いは罵倒まみれでしたね……

【アキュラ@ゲームロワ2 参戦】
【ギロチン@神獄塔メアリスケルターFinale 参戦】

4700名無しさん:2021/04/29(木) 00:03:02
縁は今回は白銀髪及びオールリピとは違って剣心に敗北後警察に連行されてる最中に船から行方を晦ました後からの参戦(ただし落人群にはまだ辿り着いてない)か
原作では巴の日記を読んだかどうかは不明だけど今ロワでは読んだらしい
姉の死の真相や真意を知って自分が間違ってた事とたくさんの罪を重ねた事に気付けはしたけど剣心へのわだかまり自体は残ってるって感じだが果たしてどうなることやら

【雪代縁@るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 参戦】

4701名無しさん:2021/04/29(木) 00:03:20
花寺のどか、アスクレピオス、宝生永夢の医療トリオはいいね
まあアスクレピオスにとっちゃ二人は中々興味深い存在なのね

【花寺のどか@ヒーリングっど♥プリキュア 参戦】
【宝条永夢@仮面ライダーエグゼイド 参戦】
【アスクレピオス@Fate/Grand Order 参戦】

4702名無しさん:2021/04/29(木) 00:03:22
お互いのカレー論をいいあううちに、意気投合した魔導師とカレーパン頭のお話
【アルル・ナジャ@魔導物語 賛成】
【カレーパンマン@それいけ!アンパンマン 参戦】

4703名無しさん:2021/04/29(木) 00:04:10
人数多いからあちこちで起こる戦闘も多かったけど、手当たり次第乱入して爆撃する存在がいた
そいつの名は爆鱗竜バゼルギウス

【バゼルギウス@モンスターハンター:ワールド 参戦】 デデデデン

4704名無しさん:2021/04/29(木) 00:04:50
ふらん「うー! ゆっくりしね! ゆっくりしね!」
シロップ「まあ落ち着きなさい。お菓子あげるから」
ふらん「うー? あまあま!? くれるの?」
シロップ「ええ。だからもし殺し合いに乗ろうとしてるならもうやめなさい」
ふらん「うう……でもそれじゃここからでられない……」
シロップ「まあ、殺し合いに関しては何とかなるでしょ」

シロップはお菓子の魔法でふらんを手懐けてたな

【シロップ@偽りのアリス -放置世界と未熟な少女- 参戦】
【ふらん@ゆっくり虐待 参戦】

4705名無しさん:2021/04/29(木) 00:05:09
スタンク、ゼル、クリムのレビュアーズ一行は各地のサキュバス店を回ってたな
多くの世界が参加するロワ会場の影響で多くのサキュ店で情報を得るのが一応名目だけど…w

【スタンク@異種族レビュアーズ 参戦】
【ゼル@異種族レビュアーズ 参戦】
【クリムヴェール@異種族レビュアーズ 参戦】

4706名無しさん:2021/04/29(木) 00:05:15
未確認生物、上陸のSSタイトルでデストロイアが参戦した時は絶望した
まあまだ幼体の時からの参戦みたいだったけど


【デストロイア@ゴジラvsデストロイア 参戦】

4707名無しさん:2021/04/29(木) 00:05:15
会場にダークソウルエリア@I wanna go the Parallel Worldがあったけど
いくらなんでもコメントの所まで再現されてるのは草生えた

一例:「最近アイワナやってる?」

4708名無しさん:2021/04/29(木) 00:05:38
開幕腸狩りことエルザの襲撃を受ける羽目になるリーゼ
手元には使い慣れた杖である女王の誇りは無く、このロワでは冒険者といえど死亡しても蘇生不能なせいで哀れズガンか…となっていた彼女の窮地を救ったのは枢木スザクだった
このスザクはナナナ版なのもあって、本編では所有してる事だけしかわからずに詳細不明なまま終わったワイヤードギアスにも期待されてた
(原作からしてKMFに乗ってた時とはいえ魔王ゼロを苦戦させてたし)
なおエルザは不利を悟りトンズラした模様

【エルザ・グランヒルテ@Re:ゼロから始める異世界生活 参戦】
【リーゼ@ログ・ホライズン 参戦】
【枢木スザク@コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー 参戦】

4709名無しさん:2021/04/29(木) 00:06:02
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l 妄想ロワの開始だが、あまり無理せず
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 体調に気を付けて楽しむことを銘じておけ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

【ペンタゴン@2ちゃんねる AA 参戦】
【ブラックホール@2ちゃんねる AA 参戦】


この4次元殺法コンビ、第4の目もってロワ解説ばっかしとるやないか

4710名無しさん:2021/04/29(木) 00:06:59
出会った参加者に無差別に神経衰弱で勝負仕掛けてくるマッシュさんよ
なお途中から攻撃してくる模様

【マッシュ@I wanna be the Popularity 参戦】

4711名無しさん:2021/04/29(木) 00:07:52
生まれ変わったら人間になりたいクロコダインのおっさんと次は魔族に生まれたいと心底人間嫌ってる仙水の戦いは切なかった

【クロコダイン@ダイの大冒険 参戦】
【仙水忍@幽☆遊☆白書 参戦】

4712名無しさん:2021/04/29(木) 00:08:17
オール3マコト兄ちゃんは、今回は元ロワで警察官Aを殺す前からの参戦か
迷いを抱えたままサラマンダーから脱そうと襲撃を仕掛けたけど…相手が本編終了後から参戦の兄様じゃあ分が悪く逃げざるを得なかったっていう

【深海マコト@オールジャンルロワ3 参戦】
【朽木白哉@BLEACH 参戦】

4713名無しさん:2021/04/29(木) 00:09:58
童磨が散様にぶちゅうされて不退転戦鬼になるのは草生えた
けど散様に忠誠を誓う熱血な童磨くんなんてこんなんじゃ見れないよ

【葉隠散@覚悟のススメ 参戦】
【童磨@鬼滅の刃 参戦】

なお不退転戦鬼になったせいで無惨とのつながりは切れた模様

4714名無しさん:2021/04/29(木) 00:10:03
今回の殺し合いの舞台は一つの惑星、だけど惑星外の宇宙にもなんらかの施設があるな…。

4715名無しさん:2021/04/29(木) 00:11:23
「この俺を殺し合いに参加させてくれるとはな…あの主催とか言う野郎共、分かってんじゃねーか…じゃ、存分に見せつけてやるか、俺様の『超暴力』をよ」
このセリフと共に登場したブサイク大総統は最新話の影響もあってか怖すぎたわ…

【ブサイク大総統@ワンパンマン 参戦】

4716名無しさん:2021/04/29(木) 00:12:45
オメガマン「あの殺し合いを生き延びたと思ったらまた別の殺し合いに参加させられるとはな…」
内海「だが心配することはない…難波よりも、エボルトよりも価値のある組織…
  大ショッカーに忠誠を誓い新たな力を得た我々ならばこの戦いを勝ち抜くことができる!」

リピ20の主催士と同じく、オメガマンと内海も大ショッカーに洗脳されていたか…そうなると他の年代別未登場も…?

【オメガマン@年代別ロワ 参戦】
【内海成彰@年代別ロワ 参戦】

4717名無しさん:2021/04/29(木) 00:13:10
熱斗からネットナビの存在を教えられたAi、
そんな世界だったら俺も遊作と一緒に居られたのかもなと思ってたな

【光熱斗@ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー 参戦】
【Ai@オールジャンルロワ3 参戦】

4718名無しさん:2021/04/29(木) 00:14:07
>>4710
ただし神経衰弱中は負けるまでマッシュはダメージ受けないから見た目以上に凶悪(神経衰弱に勝てたらマッシュ強制死亡)
舐めて掛かったタンクトップタイガーが焦りのあまり神経衰弱ミスりまくってゲームオーバー(死亡)ですよ

ちなみにポピュラリティ再現のため絶対に神経衰弱での勝負固定となります
【タンクトップタイガー@ワンパンマン 死亡】

4719名無しさん:2021/04/29(木) 00:14:14
>>4700
雪代縁は殺し合いに乗るわけでもなく当てもなく会場を彷徨ってたね。そんな中縁が遭遇したのは…

(…抜刀斎…ガ、二人…??)

かつての復讐相手である抜刀斎…が何故か二人居て、互いに戦闘を繰り広げている姿であった
先にオール3剣心もとい屑剣心が不意打ちを仕掛けたのが、戦闘になった理由である

【緋村剣心@年代別ロワ 参戦】
【緋村剣心@オールジャンルロワ3 参戦】

4720名無しさん:2021/04/29(木) 00:14:52
皐月「このふざけた催しを潰す為に、私と共に戦ってくれ甘露寺さん!」
甘露寺(きゃー!皐月ちゃんったら私より年下なのに、凛々しくて素敵だわ!)

皐月様、早速恋柱を仲間にしてたな

【鬼龍院皐月@架空学園ロワ3 参戦】
【甘露寺蜜璃@鬼滅の刃 参戦】

4721名無しさん:2021/04/29(木) 00:17:05
アンパンマンと葉隠覚悟とエミヤの正義の味方トリオ、エミヤにとってアンパンマンって理想的なヒーローだからね
でもアンパンマンの対となるバイキンマンはアンパンマン打倒のためにビョーゲンズと手を組みやがった

【アンパンマン@それいけ!アンパンマン 参戦】
【葉隠覚悟@覚悟のススメ 参戦】
【アーチャー・エミヤ@Fate/Grand Order 参戦】

【バイキンマン@それいけ!アンパンマン 参戦】
【ダルイゼン@ヒーリングっど♥プリキュア 参戦】

4722名無しさん:2021/04/29(木) 00:17:21
滅は仮面ライダー滅亡迅雷になる前からの参戦か
この殺し合いにザイアの本社長が裏から関わっている可能性があると、悪意の監視をしてたな

【滅@仮面ライダー滅亡迅雷 参戦】

4723名無しさん:2021/04/29(木) 00:17:40
ダーク・ウルトラマンは今度こそ生還したいと思う心をコントロールできない…。
【ダーク・ウルトラマン@オールジャンルロワ3 参戦】

4724名無しさん:2021/04/29(木) 00:19:13
「し、知らない所に飛ばされたのは癪だけど。でも、やることは変わらないよね。い、いつも通りに、殺して、殺して、殺さなきゃ。わ、私の方が強いんだから」

目が合った者は皆殺し、天上天下に我こそ最強
暴窮飛蝗アエーシュマの一人、特級魔将ザリチェード
二元論から外れた宇宙でも、その行動に一切の変化はない

【ザリチェード@黒白のアヴェスター 参戦】

4725名無しさん:2021/04/29(木) 00:19:19
ゆっくりパチュリー「ころしあい…ムキュ…エレエレエレ」

多分歴代妄想ロワ参加者で最速の死亡者(?)だったなゆっくりパチュリー
だってロワ説明中にあまりの情報量の多さ(ゆっくり基準)についていけず
生クリーム吐き出して死亡とか

【ゆっくりパチュリー@ゆっくりいじめ 死亡】

4726名無しさん:2021/04/29(木) 00:20:15
エヒトルジュエがユエボディからでの参戦は度肝抜いた
ただ勝手に巻き込まれたのには苛立ってたから主催すら打ち倒して全てを支配してやろうなんて意気込んでいたな

【エヒトルジュエ(ユエ)@ありふれた職業で世界最強 参戦】

4727名無しさん:2021/04/29(木) 00:21:19
>>4708
エルザ撤退後リーゼとスザクは同行する事になってたね。主催打倒もしくは元の世界への帰還を最優先にしつつ杖とKMFも探す感じで。
高い身体能力持ちなスザクとシロエ程じゃないけど頭が回り周りもよく把握出来るリーゼの組み合わせは割と安定してた

4728名無しさん:2021/04/29(木) 00:23:03
ロイドはまだOCUから離反前からの参戦で、恋人のカレンを探しているんだよな

だが、その恋人は既に殺されてブレインデバイスに……されていることはなく
カレンはドリスコルに撃墜後の時間軸から連れて来られたため、このロワ中ではまだ生きてたりする
恋人同士、PADを開いたら互いに名前があって生きていたことに喜ぶが……


※ただし、同じ場所にはいません
 マップ的にかなりの距離を離れています

【ロイド・クライブ@FRONT MISSON 参戦】
【カレン・カレン・ミューア@FRONT MISSON 参戦】

4729名無しさん:2021/04/29(木) 00:23:08
ご主人どころかイズナやナギとも離れ離れになるも、似た経験もあってか動揺せずに自分なりに出来ることを探そうとするアスカ
そんな彼女が出会ったのは同じくご主人と同じ意味合いで「平凡」であるカルデアのマスター藤丸立香(男)

状況が状況のためにアスカはぐだ男との仮契約を結ぶのであった

【アスカ@あやかしランブル! 参戦】
【藤丸立香(ぐだ男)@Fate/Grand Order 参戦】

4730名無しさん:2021/04/29(木) 00:24:02
>>4275

ゆっくりいじめと勘違いしてた

【ゆっくりパチュリー@ゆっくり虐待 死亡】

4731名無しさん:2021/04/29(木) 00:24:12
マキ、上手く生き延びたと思ったらまたロワに呼び出されたもんだから苛立って注意力が欠けてた際トラバサミに足を挟まれ
間髪入れず下手人かつ元ロワで殺した蓮子に襲われ
おばさんの事本気で怒らせちゃったねえ!と竹刀をビシバシ本気で振り下ろされる羽目に
でも傍目じゃ蓮子おばさんの方が危険人物に見えるけどそれは大丈夫なんですかね……?
【常盤マキ@オリシティロワ 参戦】
【桂木蓮子@オリシティロワ 参戦】

4732名無しさん:2021/04/29(木) 00:25:19
矢車「笑えよ……誰か俺を笑ってくれよ……」
れみりゃ「う〜? おにーさん、どうしたんだど〜?」
矢車「そうだ……もっと俺を、笑ってくれ……」
れみりゃ「うう〜? おにーさん、れみりゃのかりすま☆だんすでげんきだすど〜」

本編の出来事から自棄になってる矢車に常に張り付いた笑顔なれみりゃとは相性いいんだろうか
とりあえずれみりゃのことは気に入ったようだが……

【矢車想@仮面ライダージオウ 参戦】
【れみりゃ@ゆっくり虐待 参戦】

4733名無しさん:2021/04/29(木) 00:25:21
エイジはPoHに負けた後、いきなり巻き込まれたんだよな
デスゲームでも自分の身よりもエミリアや仲間を心配するスバルには思うところがあるようで手を貸したな

【エイジ@ソードアート・オンラインアリシゼーション War of Underworld 参戦】
【ナツキ・スバル@Re:ゼロから始める異世界生活 参戦】

4734名無しさん:2021/04/29(木) 00:25:35
死亡後参戦だったオール3のウルキオラ、何故自分よりも力で劣る兄上に負けたのかや、何故最期の瞬間に一護や織姫の姿が浮かんだのか分からず自問自答してたな

【ウルキオラ・シファー@オールジャンルロワ3 参戦】

4735名無しさん:2021/04/29(木) 00:25:57
刀鍛冶の里エリアにある温泉でのんびりする静香ちゃん
いや、うん。少しは今の状況を、ね…
【源静香@ドラえもん 参戦】

4736名無しさん:2021/04/29(木) 00:27:30
>>4735
大丈夫だ、お風呂覗いて悪行ポイント稼ごうとしている戦闘員六号がいるぞ!
【戦闘員六号@戦闘員、派遣します!】

4737名無しさん:2021/04/29(木) 00:28:00
【戦闘員六号@戦闘員、派遣します! 参戦】

4738名無しさん:2021/04/29(木) 00:29:30
名探偵版シンジさんと政治家・矢口蘭堂の庵野作品コンビ好き

流石にゴジラ以外の怪生物がいるエヴァ世界の話に矢口は戸惑っていたけど、そこは柔軟な思考をもってシンジの話を真面目に聞いて飲み込んでいたな

矢口「ゴジラなんて虚構の産物みたいな生物がいるんだ。
   他の世界に死徒なんて生物がいてもおかしくない」

【碇シンジ@名探偵エヴァンゲリオン 参戦】
【矢口蘭堂@シン・ゴジラ 参戦】

4739名無しさん:2021/04/29(木) 00:30:29
「なんや…殺し合いやと?
ま、見る限り非術師の群ればっかやし、サクッと勝ち抜いて終わせよか
それで俺が当主になれば、誰も文句言う奴もおらんようになるやろ」

直哉、相変わらずのクズっぷりよ…
しかもお兄ちゃんに敗北前からの参戦だから驕りに驕ってるし

【禪院直哉@呪術廻戦 参戦】

4740名無しさん:2021/04/29(木) 00:31:00
知恵「嫌ぁぁー!!誰か助けて!!」
ガギエル「ハハ、待て待てー。」

強姦魔に襲われる知恵先生、必死に逃げるも最早体力の限界が…その時だった。

「何をしているんだい?」

そこに謎の気品あふれるイケメンが現れる、先生は彼に近付き

「お願い助けて!」
「…わかった」

その言葉に安堵した知恵先生は安堵し眠りについた…永遠に

【知恵留美子@ひぐらしのなく頃に 死亡】

レイア「ごくろう…よくやったね」
毒蟲「キュキュ」喜び
ガギエル「はっ!?殺した!?なんで!?」
レイア「殺したとは人聞きの悪い…僕は解放してあげたのさ、この殺し合いから…何せ紳士だからね。」
ガギエル(やべぇ…まぢやべぇ奴だ…!?)

【ガギエル@魔法少女プリティーベル 参戦】
【レイア・アーネスト・ヴォルドー@ 愛すべき『蟲』と迷宮での日常 参戦】

4741名無しさん:2021/04/29(木) 00:31:35
初代アンパンマンと当代アンパンマンがエンカウントする回

【アンパンマン@年代別ロワ 参戦】

4742名無しさん:2021/04/29(木) 00:32:50
>>4697
そんなキリトくんを保護したのは……うーん中村恵理!
しかも優勝狙う為に廃人化してるキリトくんを利用する気満々だし

【中村恵理@ありふれた職業で世界最強 参戦】

4743名無しさん:2021/04/29(木) 00:33:13
>>4727
スザクの声を最初に聴いた時リーゼが、一瞬ミロードことクラスティの声と聴き間違えてたのには草
リーゼ「しかし…本当に似ていますわね、枢木さんとミロードの声…」
スザク「そんなにそのミロードって人に、僕の声は似ているのかい?」
リーゼ「そっくりですわ!…性格は似ても似つきませんが」

4744名無しさん:2021/04/29(木) 00:34:13
虐待おじさんこと蓮さんはひでを生き返らせる為にマーダーになったんだよな
でもまさか同じ名前で、同じく大切な恋人を蘇生させようとする蓮と組むとは

【葛城蓮@迫真ヤンキー部 漢の裏技 参戦】
【秋山蓮@仮面ライダー龍騎 参戦】

4745名無しさん:2021/04/29(木) 00:36:58
重樹はジャングルでパルモンと遭遇していたな
もちろん自分の世界の生物兵器、クリポンと誤解する形で

重樹「こいつもティシリオみたいに喋るクリポンなのか……」
パルモン「何言ってるのよ、クリポンじゃなくてデジモンよ」
重樹「デジモ…? なんだかわからねえが、首輪がついてるならお前も参加者か。
   まあ殺し合いに乗ってはいねえから安心しな」

【古長重樹@オリシティロワ 参戦】
【パルモン@デジモンアドベンチャー 参戦】

4746名無しさん:2021/04/29(木) 00:40:14
そういやパーフェクトハーモニー時代の矢車さんも参戦してたな、しかも最初に出会ったのは初期の頃の753とは

矢車「気をつけてくれ、天道総司…奴は完全調和を崩す危険人物だ…!」
753「ならばこちらも教えよう、キバ…奴は人類の敵だ…!」

【矢車想@仮面ライダーカブト 参戦】
【名護啓介@仮面ライダーキバ 参戦】

4747名無しさん:2021/04/29(木) 00:42:41
>>4074
お菓子を召喚する所をグレーテルに目撃されてたな

グレーテル「あら、あなた今、無からお菓子を出していなかったかしら?」
シロップ「え、ええ、そうだけど……」
グレーテル「ふうん、それっていくらでも出せるのかしら?」
シロップ「……だとしたら?」
グレーテル「私と取引しましょう? 私が要求した時にお菓子をくれるなら私はあなたに協力する。どうかしら?」
シロップ「……仕方ないわね、わかったわよ。はい、お菓子」
グレーテル「ふふ、取引成立ね。もぐもぐ……ああ、なんて甘いの……」

ちなみに名前がグレーテルと知ったシロップは今まで出会ったグレーテルより万倍話が通じると思ったようだ

【グレーテル@神獄塔メアリスケルターFinale 参戦】

4748名無しさん:2021/04/29(木) 00:43:30
遊部いろは……本来の性格はロワ向きじゃないんだけど
今回はよりにもよって憎悪マシマシのネメシス仕様からの参戦でござる
オムニス(とびお)絶対ぶっ殺すウーマンとして会場を探し回ってる

おまけに別系統との魔法少女との区別がわからないせいか、魔法少女(と悪魔)とあれば手当たり次第に襲う始末
魔法少女が集ってる場所=オムニスがいる場所と思い込んでるらしい

【ネメシス(遊部いろは)@マジカミ 参戦】

4749名無しさん:2021/04/29(木) 00:45:10
>>4722
情報収集してた滅は探索していたハートと遭遇する
ハートは仮面ライダーハートを経た頃だったから普通に対主催側だった

【ハート@仮面ライダードライブ 参戦】

4750名無しさん:2021/04/29(木) 00:45:58
殺し合いの会場には参加者とは別で魔物や危険生物にウイルスなどの雑魚敵がウヨウヨしているな…。

4751名無しさん:2021/04/29(木) 00:46:01
>>4747の正しい安価先は>>4704です

4752名無しさん:2021/04/29(木) 00:49:16
(腹に風穴開けられたってのに、傷一つありゃしねえ。つーかわざわざ治療してまで殺し合いさせるとかクソだな)
(別に皆殺しに抵抗がある訳じゃねえが、明らかにヤベぇ霊圧がそこら中にあるからな。こりゃ無理だろ)
(生きて帰ってもユーハバッハが勝ってたら即殺されるだろうしなぁ。……とりあえず腹ごしらえでもするか)

陛下に敗北した直後からの参戦だったリル
どう動こうか悩みながらとりあえず適当に食事しようと、ファミリーバーガー@チェンソーマンに立ち寄ったな
ただそこには先客の黒さんがいて、バーガーやらポテトやらを食ってたが

【リルトット・ランパード@BLEACH 参戦】
【黒@DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 参戦】

4753名無しさん:2021/04/29(木) 00:50:11
>>4742
伊之助「グワハハハ!猪突猛進!猪突猛進!!」

いつもの調子でいきなり現れて車椅子を押す伊之助のマイペースっぷりよ
偶然見かけた一護が急いで止めに入って何があったのか事情を聞くことに
当たり前だけどキリトが廃人状態である事を怪訝に思ってる模様

【嘴平伊之助@鬼滅の刃 参戦】
【黒崎一護@BLEACH 参戦】

4754名無しさん:2021/04/29(木) 00:52:25
シーズン5第4話「カートマンレクターの鬼畜晩餐会」ラストからの参戦なスコット少年
もうすでに彼のスタンスは決まっていた。カートマンへの復讐、そして虐殺…
【スコット・テナーマン@サウスパーク 参戦】

4755名無しさん:2021/04/29(木) 00:54:26
(殺し合いには乗りたくない…でも、もし優勝できれば…トゥルーデや宮藤の居場所が、わかるかも…)
銃ロワエーリカはエピ後からの参戦だったな
未だにお姉ちゃんや芳佳ちゃんの死に気付いてないのかそれとも気付かぬフリをしてるのか…

4756名無しさん:2021/04/29(木) 00:54:56
>>4755
【エーリカ・ハルトマン@銃ロワ 参戦】

4757名無しさん:2021/04/29(木) 00:54:57
デニングが「ネルガル様からの伝言を伝えます。私は【魔の島】でお前たちを待っている」と言いながら他参加者に襲いかかるのはシュールすぎる
しかも高飛びの腕輪@風来のシレン5を装備してるせいで少し戦ったらワープするせいで色んな参加者に伝えまくってるし収拾つくんかこれ

【デニング@ファイアーエムブレム 烈火の剣 参戦】

4758名無しさん:2021/04/29(木) 00:58:21
フェイは出会いがしらでいきなりガンダムファイターのミケロに襲撃されたな
お互いにロボはまだ未所持で肉弾戦勝負 ぶつかり合う拳法と蹴り技
まだDG細胞汚染前とはいえ基本人外クラスのガンダムファイターに多大な苦戦を強いられていたけど
エーテル「指弾」を片目に命中させてなんとかミケロを撃退した

逆に片目が失明してしまったミケロはフェイに尋常じゃない逆恨みを抱いていたな

【ウォン・フェイフォン@ゼノギアス 参戦】
【ミケロ・チャリオット@機動武闘伝Gガンダム 参戦】

4759名無しさん:2021/04/29(木) 01:01:24
カナヲ「無惨がいなくなって平和になったのに、今度は殺し合いなんて…」
アラン「私もこれから父上に代わり、皆を導かねばならないというのに…」

カナヲちゃんとアラン様の心の声タッグ好き
どっちも本編終了後からの参戦なのはお気の毒だったが

【栗花落カナヲ@鬼滅の刃 参戦】
【アラン@仮面ライダーゴースト 参戦】

4760名無しさん:2021/04/29(木) 01:03:31
マスターアジアと決別した直後からの参戦故不安定だったドモン
そんなドモンの師匠ポジに収まってたのは…まさかの賢王@アニ7かよ!
いや確かに元ロワでは流派東方不敗修得者な事になってたけどさあ…

【ドモン・カッシュ@機動武闘伝Gガンダム 参戦】
【ギルガメッシュ@アニロワ7 参戦】

4761名無しさん:2021/04/29(木) 01:07:18
タオリーとバターズの結末は悲惨だった
緊急事態だからと陳列された武器を拝借しようとしたタオリーだったが店番はよりにもよってカクレオン
「大事な売り物がぁ〜!」とみだれひっかきで瞬く間に微塵に切り刻まれてしまう

逃げようとしたバターズだったが鉢合わせしたのは黒いの白いののゲスコンビ
リピ18で殺された八つ当たりで、全身の穴という穴を貫かれ凄惨なオブジェにさせられてしまった
自分たちはオール3では運がよかっただけで巨悪に打ち勝つ力なんて無かったと絶望死するのはキツイわ

【タオリー@オールジャンルロワ3 死亡】
【レオポルド・ストッチ@オールジャンルロワ3 死亡】

さて黒いの白いのは一通り残虐行為をしたあとカクレオンに遭遇したが
「やべえよやべえよ」と危険予知して刺激せずに去っていった模様、うーんこの

【カクレオン@ゲームロワ2 参戦】
【黒いの(DRVS)@リピロワ2018 参戦】
【白いの(SBR)@リピロワ2018 参戦】

4762名無しさん:2021/04/29(木) 01:09:08
A

4763名無しさん:2021/04/29(木) 01:09:08
マインドコントロール能力が後々にとんでもない事態を引き起こす羽目になったけど
カイザーやアニゴジに劣るとはいえ王者の風格はさすがだったよグランドギドラ

【グランドギドラ@モスラ3 キングギドラ来襲 参戦】

4764名無しさん:2021/04/29(木) 01:09:31
エツァリとジーナさんが出会ったけど
互いに警戒してて一線交える流れになる…と思いきや、
ジーナ側が攻撃する意思がない事を示したのがきっかけで、
互いに互いが探してる相手の捜索もする事を条件にタッグを組む事になったとは
(エツァリ側の参戦時期が少なくとも上条さんに負けてから以降だったのも有利に働いた)

【エツァリ(海原光貴)@とある魔術の禁書目録 参戦】
【ジーナ・プレディ@ノーブルウィッチーズ 参戦】

4765名無しさん:2021/04/29(木) 01:13:56
>>4716
このロワ、アリ兄も参戦してたんだよな
消滅したはずの弟が名簿に載ってるということで一目散に会いに行こうとするアリ兄
その弟が洗脳を受けてるとも知らずに…

【オメガマン・アリステラ@キン肉マン 参戦】

4766名無しさん:2021/04/29(木) 01:14:45
キテレツとはかせの発明系ロリショタコンビの結成回
これまでに行った発明について語り合い、航時機(タイムマシン)まで作ったと聞いたとき
はかせがめちゃ悔しがっていたのには…
【木手英一@キテレツ大百科 参戦】
【はかせ@日常 参戦】

4767名無しさん:2021/04/29(木) 01:15:32
兄上は再び殺し合いの場に呼ばれたけど、特に動揺するわけでもなく、再び殺し合いを打ち破るために対主催として動き初めたな、それはそれとしてまさか最初に出会ったのが架空学園3の童磨だとは。本来兄上が知っている童磨とは違って善人だから驚いていたな、童磨も死神となっている兄上を見て「上級生の継国のお兄さんじゃないか、その格好はコスプレかい?」とか言って不思議がっていたな。

【黒死牟(継国巌勝)@オールジャンルロワ3 参戦】
【童磨@架空学園3 参戦】

4768名無しさん:2021/04/29(木) 01:16:12
死亡後参戦なカイ、優勝する事で今度こそ歴史を改変して自分達の未来を存続させようとしてたな
一方そんなカイをガイさんと一瞬見間違えるジャグ…ヘビクラ隊長

【カイ@仮面ライダー電王 参戦】
【ヘビクラ・ショウタ@ウルトラマンZ 参戦】

4769名無しさん:2021/04/29(木) 01:16:47
雅「AI搭載ロボディ、ロボロンの派生機……?」
BT『ロボディ……いいえ、私はミリシア軍のバンガード級タイタン。BT-7274』

BT『現在、私はこの事態に対処するためにパイロット、ジャック・クーパーと合流する必要があります。
  非常事態のため、協力を要請いたします』
雅「殺し合いには乗ってないのね?」
BT『信じて』

雅ちゃん、似たようなロボットがいたからAIで動けるBTに興味津々にござる
まあニューラルリンクないから乗れても現状、操縦できないけど

【BT-7274@タイタンフォール2 参戦】
【楽雅@オリロワ6 参戦】

4770名無しさん:2021/04/29(木) 01:16:48
>>4767
(うーん、これはどうだろう)

4771名無しさん:2021/04/29(木) 01:19:10
>>4770
4767を投下した者です、もしもだめなら没でも良いです。

4772名無しさん:2021/04/29(木) 01:19:46
復讐に燃えるテナーマン…一方肝心のカートマンはというと…

カートマン「なっ…いいだろ…あんたは戦える上に…メシにもありつける…悪くないだろ?」パクパク

浅倉「別に俺は…腹を満たし…戦えればそれでいいぜ…ただし…イラつかせるなよ…」ムシャムシャ

得意の話術とグルメテーブルかけ@ドラえもんでとんでもないのをボディーガードに雇っていた
【浅倉威@仮面ライダー龍騎 参戦】
【エリック・カートマン@サウスパーク 参戦】

4773名無しさん:2021/04/29(木) 01:22:44
(>>4767のダメな部分って?)

4774名無しさん:2021/04/29(木) 01:22:54
>>4770
(致命的な矛盾もキャラ崩壊もなさそうに見えるけど、どこがダメなんだろう)

4775名無しさん:2021/04/29(木) 01:23:06
>>4771
(オール3の兄上出すのは流石に蛇足感あったから唸ってしまった
個人的な感想ですまんな、他の人に任せるわ)

4776名無しさん:2021/04/29(木) 01:24:07
>>4775
(個人的に自分も、兄上も童磨も蛇足感があるから出て欲しくなかった。自分の我儘だし無視しても構わないけど)

4777名無しさん:2021/04/29(木) 01:24:24
某Kが3つの集団に死刑にされるという悪夢を見て目が覚めた『我が国』の大統領
気づくとここはうっそうとした森の中。ここでようやく、殺し合いに巻き込まれていたことを思い出す
「あああああ!誰でもいいから助けてチョンマゲー!」
【大統領@OH!スーパーミルクチャン 参戦】

4778名無しさん:2021/04/29(木) 01:24:55
開始早々りなりーをレイプしようとしたエロ金剛はレイパーの鑑
でも通りがかったMUR大先輩が迫真空手でボコボコにして撃退してて良いゾ〜これ

璃奈「あ、ありがとうございました…MURさん……(*ᴗˬᴗ)⁾⁾」 
MUR「気にしなくて良いゾ〜。男として当たり前だよなぁ?」

【天王寺璃奈@ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 参戦】
【MUR@迫真ヤンキー部 漢の裏技 参戦】

一方何とか逃げたエロ金剛は懲りずに別の獲物を探していた

【エロ金剛@彼岸島 48日後… 参戦】

4779名無しさん:2021/04/29(木) 01:26:20
>>4772
カートマン、くれぐれも浅倉君を怒らせないでね…
出ないと大変なことになるから…マジで

4780名無しさん:2021/04/29(木) 01:27:40
ペテ公は今回はというと…まさかのジュース時からの参戦である
それもパンドラの手によってフォルトナを誤殺してしまう寸前からの参戦なので戦闘力も兼ね備えてるっていう
ただ魔女因子が適応してないせいで心身共に不安要素たっぷりだ
現時点での本人のスタンスは脱出優先だがこれがどう転ぶか

【ジュース(ペテルギウス・ロマネコンティ)@Re:ゼロから始める異世界生活 参戦】

4781名無しさん:2021/04/29(木) 01:35:57
死亡前からの参戦なので懲りずにお宝を狙おうとする海東
そんな海東であったが、単独行動してたステルスマーダーなニーサンに「試してあげよう、お前の力を」(^U^)
とボコられた結果方針が対主催寄りになってたね
なおニーサンの方は対主催グループに潜り込んだ際に海東の悪評をばら撒こうと目論んでる模様

【海東大樹@銃ロワ 参戦】
【海東純一@年代別ロワ 参戦】

4782名無しさん:2021/04/29(木) 01:37:45
蛮野は死亡後参戦だけどゴルドドライブとして復活出来てよかったね

【蛮野天十郎@仮面ライダードライブ 参戦】

4783名無しさん:2021/04/29(木) 01:41:10
「「ママー!」」
「「…えっ?」」
【尖浩二(トンガリ)@キテレツ大百科 参戦】
【骨川スネ夫@ドラえもん 参戦】
SSタイトル:「類は友を呼ぶ…?」

4784名無しさん:2021/04/29(木) 01:45:31
「だったら壁にでも話してろよ」な頃のスコールを色々と気に掛けてる本編後の遊星さんはよかった
なおスコールは態度こそ普段通りではあるけど遊戯王に興味深々なようで
【スコール・レオンハート@FINAL FANTASY Ⅷ 参戦】
【不動遊星@遊戯王5D's 参戦】

4785名無しさん:2021/04/29(木) 01:47:41
「この殺し合いを止めて見せる!じっちゃんの名にかけて!」
【金田一一@年代別ロワ 参戦】

4786名無しさん:2021/04/29(木) 01:48:23
>>4767の兄上と童磨って通し?それとも没?通して良いなら語ってみるけど)

4787名無しさん:2021/04/29(木) 01:51:50
(否定的な意見もあるし没でいいんじゃね)

4788名無しさん:2021/04/29(木) 01:52:38
(そのための仮投下スレでさあ)

4789名無しさん:2021/04/29(木) 01:53:01
>>4786
どうしても没にしてほしい
という声が今のところないので
語っても良いと思います。

4790名無しさん:2021/04/29(木) 01:53:39
(理由が蛇足だけなら通しでいい気がする)

4791名無しさん:2021/04/29(木) 01:54:58
(返事ありがとう。とりあえず仮投下してくる)

4792名無しさん:2021/04/29(木) 02:00:59
>>4790
(蛇足か否かって結構大事だと思うんだよ
現に名前は出さないけど好きな語りだったキャラがしょうもない語りで晩節汚された経験何度かあるし
それなら安全策取って最初から出さない方がいいかなと思うんだが)

4793名無しさん:2021/04/29(木) 02:05:59
>>4791だけどやっぱり投下は見送る。蛇足だって意見も分かるし)

4794名無しさん:2021/04/29(木) 02:08:26
兄上と童磨を投下させていただいた者です。
反対意見が多いので
やはり自分も没にさせていただきます。
申し訳ありませんでした。

4795名無しさん:2021/04/29(木) 02:10:26
>>4794
おk

4796名無しさん:2021/04/29(木) 02:11:26
今回の殺し合い、人数がハチャメチャに多いということもあり
主催からのルールで、参加者残り50人(メタ的にはNPCを含む)を切ったらその時点で終了
最も多く殺した者の願いを叶えると言われたな

すなわち、普通のロワと違って親友や家族・仲間は手にかける必要がない
奉仕マーダーとして殺し合いに乗ってしまう者もいたな

4797名無しさん:2021/04/29(木) 02:12:03
「我々は主催者によって殺し合いのルールを理解した」
イドゥンは時期的にはまだ憎しみの感情を理解する前からの参戦だったな
とりあえず他の参加者を手当たり次第に同化していくつもりのようだが

【イドゥン@蒼穹のファフナー Dead Aggressor 参戦】

4798名無しさん:2021/04/29(木) 02:17:27
>>4764
もし上条さんに負かされる前からだったら、>>4796のルールもあって殺し合いに乗ってただろうしな>エツァリ

4799名無しさん:2021/04/29(木) 02:35:14
冴島鋼牙と竈門炭治郎
一族や過去に居た戦士の魂を受け継いだ2人が邂逅したね
何故か御成も居るけどタケル殿も2人と同じく父親や過去の英雄の魂を受け継いでる存在だからなあ

【冴島鋼牙@牙狼-GARO- 参戦】
【竈門炭治郎@鬼滅の刃 参戦】
【山之内御成@仮面ライダーゴースト 参戦】

4800名無しさん:2021/04/29(木) 02:37:45
それは人の歴史が生み出した厄災、この殺し合いでもあまたの厄災を起こすのだろうか?

【ペイルライダー@Fate/strange Fake 参戦】

4801名無しさん:2021/04/29(木) 02:40:59
よりにもよって闇に堕ちていた時からの参戦な
タロウ
【ウルトラマンタロウ@劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス 参戦】

4802名無しさん:2021/04/29(木) 02:56:20
タケハヤは人類戦士になってからの参戦か
時期的には2020-Ⅱとは違ってまだ自我が消え始めてる兆候らしき物もそれらしい言動も無いため普通に対主催として戦ってたね

【タケハヤ@セブンスドラゴン2020 参戦】

4803名無しさん:2021/04/29(木) 04:15:51
>>4746

味方なのにある意味敵よりも厄介な勘違い暴走ライバルキャラチーム、そこにこいつらも来たよ…。

天之河「気をつけて下さい、ハジメは…信用出来ません!」
大石「気をつけて下さい、雛見沢の人間…特に園崎家の連中は危険です…。」


【天之河光輝@ありふれた職業で世界最強 参戦】
【大石蔵人@ひぐらしのなく頃に 参戦】

4804名無しさん:2021/04/29(木) 04:35:21
エトナ「あんた何?アタシのマネしちゃってさー。」
マッチ「はぁ?それはこっちのセリフよ、あんたがわたしのマネしてんでしょ?」

いつか出したかった似てるキャラの夢のコラボ…似てない?似てなくない?

【エトナ@魔界戦記ディスガイア 参戦】
【マチルダ・マティス@シャーマンキング 参戦】

4805名無しさん:2021/04/29(木) 04:47:11
前回と同じくまたしても殺し合いに参加させられて、「仲間を見捨てる人間の屑」「女と肉体関係を持つホモの屑」「男なのにオッパイがある男の屑」などなど、前回と同じくまたしても悪評塗れた状態の野獣先輩

野獣先輩「やめたくなりますよ〜殺し合い。」

【野獣先輩@リピロワ2019 参戦】

4806名無しさん:2021/04/29(木) 05:01:55
やべぇ…やべぇよ永井…参戦時期がエンド後だから完全に発狂しちゃってるよ!?

【永井頼人@SIREN2 参戦】

4807名無しさん:2021/04/29(木) 05:06:23
グーフィー「やあ王様!やっと会えたよ!」

ミッキー「王様?何を言ってるんだいグーフィー?まあ悪くはないけどね?」ハハッ

グーフィー…王様は王様でも汚い方の王様や

【グーフィー@キングダムハーツ 参戦】
【ミッキー・マウス@サウスパーク 参戦】

4808名無しさん:2021/04/29(木) 07:02:00
登場話で結成された翔太郎とコナンの探偵コンビはよかったな

【左翔太郎@仮面ライダーW 参戦】
【江戸川コナン@名探偵コナン 参戦】

48094808:2021/04/29(木) 07:08:32
すみません自分のレスは破棄でお願いします

4810名無しさん:2021/04/29(木) 07:45:17
異界に飛ばされたと思ったらまーた異界に飛ばされ、しかも殺し合いしろと言われて
彼なりに困惑するが、
「とりあえず俺(おい)を殺しにくるヤツは殺す!」

なスタイルでブレない男であった。

【島津豊久@ドリフターズ 推して参る】

4811名無しさん:2021/04/29(木) 07:47:27
「まいったね、黒い牙から足を洗えたと思ったら、殺し合いに巻き込まれるなんてな……」

【ラガルト@ファイアーエムブレム烈火の剣 参戦】

4812名無しさん:2021/04/29(木) 07:52:20
「殺し合いを他者に強制するとは……やはり人類は悪……!! やはり私の人間ゼロ計画は完遂しなければならないのだ……!! ここに私(ゴクウブラック)がいるかはわからないが、それでも、私は神として、全身全霊を持ってやり遂げなければならなあいっ!!」

と登場話で自分の行為(人類虐殺)を棚上げして独善を断言しつつ
結局殺し合いに乗るぜって宣言するわ
「殺し合いに巻き込まれても使命を全うしようとする自分尊いよぉ…」で感極まって泣き出すわで
こいつはほんともう……

【ザマス@ドラゴンボール超 参戦】

4813名無しさん:2021/04/29(木) 07:57:26
まさか序盤ら辺の時点で無差別マーダーな雷帝と真っ当な対主催やってる銀次の本来実現するはずのないバトルが繰り広げられるとは思わなんだ
最終的には両者痛み分けの形で雷帝の方が撤退、銀次の方は消耗が激しく一時期タレ銀状態となっていた

【『雷帝』@リピロワ2018 参戦】
【天野銀次@GetBackers-奪還屋- 参戦】

4814名無しさん:2021/04/29(木) 08:15:09
>>4744
とはいえ蓮は殺し合いに乗る事への迷いも心の奥底では抱いてたけどな
原作通り?そうだね

4815名無しさん:2021/04/29(木) 08:16:25
「殺し合い、強者が生き残り弱者は死ぬ! 良いではないか、それが自然の摂理! 我が炎で全てを焼き尽くしてくれる!」

生前召喚なせいで殺し合いに乗る気マンマンでやべぇスルト
邪魔だったタンクトップタイガーの死体をディパックごと焼いたら愛用武器のシンモラが入ってたし…
生前召喚だから、ナーフされまくって完全無敵ではないけどムスペルの加護そのまま持ってきてるしで

【スルト@ファイアーエムブレムヒーローズ 参戦】

4816名無しさん:2021/04/29(木) 08:45:16
>>4805
ホーモジオウであるリピ19の先輩と本家ジオウの我が魔王が遂に出会ったんだよな

ソウゴ「えーっ!?あんたもジオウ!?どういう事!?」
野獣「ファッ!?もしかして…加古川が憎んでたソウゴって、お前の事か?」

【常磐ソウゴ@仮面ライダージオウ 参戦】

4817名無しさん:2021/04/29(木) 08:56:23
事態をなんだかよくわかっていないようだが、とりあえず人助けはするつもりで悪い奴はぶっ飛ばして行こうとするアラレちゃん
しかし……

「ほよよ…? なんだか歯が痛い気がする。 まあいっか!」


虫歯型死徒、襲来
浸食開始……



【則巻アラレ@Dr.スランプ アラレちゃん 参戦】
【虫歯型死徒@名探偵エヴァンゲリオン 参戦】

4818名無しさん:2021/04/29(木) 09:13:47
遠くからただよってくる甘いにおいに誘われた、浅倉君とカートマン
目の前にあったのは、チョコレート城@かいけつゾロリ
目を輝かせ、一目散にそこへと向かうデブチン
(コイツ、いまの状況忘れてるんじゃないのか…?)
浅倉君は、あきれはてていた

4819名無しさん:2021/04/29(木) 09:18:15
>>4796
このルールのせいもあって丹が殺し合いに乗ってしまうんだよな
色仕掛けで白石を誘惑してホテルに誘い込んだと思いきや、後ろから鉈@ひぐらしで頭を勝ち割って殺害するという

いちおう罪悪感は酷く感じたようだが、モタモタしていると妹や親友たちが危険であるという焦りのために自分の手だけを汚す覚悟を決めてしまう……

ついでに白石の名誉のために言っておくと下心だけでノコノコついてったわけでなく、純粋に女の子が一人で行動しちゃ危ないだろという善意が7割ぐらいはあったといっておく

【大鳥丹@マジカミ 参戦】
【白石みのる@らき☆すた 死亡】

4820名無しさん:2021/04/29(木) 09:25:36
よりにもよって万力装備時(第3話)からの参戦だった時雨
あまりにも珍妙な格好だったから、会う人会う人に避けられる不幸な時雨さんであった
【押切時雨@魔進戦隊キラメイジャー 参戦】

4821名無しさん:2021/04/29(木) 09:30:44
主催者をしなびた茄子みたいにギッタギタにしてやると意気込むブタゴリラ
子どもなのに恐れ知らずな姿に、明さんは勝っちゃんみたいな奴だと感心してたな

【熊田薫@キテレツ大百科 参戦】
【宮本明@彼岸島 48日後… 参戦】

4822名無しさん:2021/04/29(木) 09:32:17
いきなりファンタジーみたいな展開に放り込まれ一時は混乱したメイソンだが、いちおう同じアメリカ人であるカヨコが上手く説明し対主催として行動させることができた

しかしこの場にいないハズの親友レズノフがその場にいるかのように話し出したり復讐相手であるドラゴヴィッチたちがいるならスタンスに関係になく殺すと言っているメイソンに、この人護衛代わりにして大丈夫かしらと思うカヨコであった……


【アレックス・メイソン@Call Of Duty Black Ops 参戦】
【カヨコ・アン・パタースン@シン・ゴジラ 参戦】

※レズノフが実際に参戦するかどうかは後続に任せます

4823名無しさん:2021/04/29(木) 09:42:59
>>4769
ちなみにBTとは別のタイタンは一部の参加者にホイポイカプセル@DBに入れられる形で支給されているんだよね
備え付けのヘルメットさえ被ればニューラルリンク(つまり脳改造)なしでも操縦できるように改造されている

BTだけ支給品ではなく参加者なのはAIのレベルが高く、シンギュラリティに近い状態故に主催に道具ではなく人物として扱われたため
要は滅たちと同じ

4824名無しさん:2021/04/29(木) 09:43:11
「良く鍛えられた肉体に練り上げた技!見事と誉めてやろう!だがしかし!我が奇跡の前では無意味と知れ!!」
「こいつ、ただデカくなっただけじゃねえ…。気も上昇してるのか…!」

原作同様倒される度に聖文字で巨大化するジェラルドは厄介だった
悟空さも超サイヤ人を制限で封じられてたし

【孫悟空@ドラゴンボール超 参戦】
【ジェラルド・ヴァルキリー@BLEACH 参戦】

4825名無しさん:2021/04/29(木) 09:49:06
>>4796によって
(ここにも道が繋がっているのなら、なるべく多くの人間がいるところがいい。多く巻き込めれば優勝に近づく。そうでなくても、守ってくれる人を周りに置いておくのは得だ)
対主催集団に紛れ込んで最終盤までステルスマーダーすることを決めたベルトルト・フーバー
手始めに出会った善良そうでユミルの民っぽくない少女、関織子が行きたいといった警察署に向かうことに
そして出会ったのが>>4746>>4803の対主催チーム
期せずして警察署が正義の対主催の砦に!
危険人物の情報交換にロワへの考察までしてるしなんだこれは頼れるなあ……

【ベルトルト・フーバー@進撃の巨人 参戦】
【関織子@若おかみは小学生! 参戦】

4826名無しさん:2021/04/29(木) 09:55:46
「ルール無用の殺し合い、シンプルで良いじゃねえか。精々俺の為に死んでくれよ、踏み台諸君♪」

ヒカルくんは初っ端からイキりまくってたけど、大丈夫なんですかね…

【弓ヶ浜ヒカル@ケンガンオメガ 参戦】

4827名無しさん:2021/04/29(木) 10:03:48
ヒイロと飛彩先生の苦い過去持ちなダブルヒイロコンビすこ
なお飛彩先生は本編後からの参戦だったせいで図らずもヒイロのストッパー役になってた模様

【ヒイロ・ユイ@新機動戦記ガンダムW 参戦】
【鏡飛彩@仮面ライダーエグゼイド 参戦】

4828名無しさん:2021/04/29(木) 10:04:24
「ちっくしょおおおおお!!! どいつもこいつもオラをコケにしやがってぇ……! お、オラは伝説の超サイヤ人にまでなった男だぞ! ふ……フリーザのヤツをぶっ殺して宇宙を救ってやったのはオラだぞ……!! ちっくしょう地球人どもめぇ……お……オラへの感謝を忘れやがって……ぶっ殺すぞ!!」

【孫悟空@リピロワ2013 参戦】

4829名無しさん:2021/04/29(木) 10:10:29
「ふえーん。ゾロリせんせー、ノシシー、どこにいるだー」
「おうちに帰りたいよー」
【迷子の子猫@犬のおまわりさん 参戦】
【イシシ@かいけつゾロリ 参戦】
イシシの名誉のために言っておきますと、最初は迷子で泣いていた子猫ちゃんを慰めていたんですよ
けど、あまりに泣き止まないものだからその感情がイシシにうつっちゃったらしくて

4830名無しさん:2021/04/29(木) 10:11:07
ブルーアイズマウンテンを飲んでるジャックの居た喫茶店がいきなり爆撃されて草
犯人のチノ曰く殺し合いに乗ってないらしいが理不尽な喫茶店爆撃を止めるためにも仕方なく同行することに
自分が更に美味しいブルーアイズマウンテンを作るというチノの発言には期待出来ないが

【ジャック・アトラス@遊戯王5D's 参戦】
【チノ@ごちうさ二次創作 参戦】

4831名無しさん:2021/04/29(木) 10:12:35
>>4723
ダーク・ウルトラマンは今度こそステルスマーダーしようと試みる心をコントロールできない…。
ガゾート「サンカシャハトモダチ!トモダチハ、ゴチソウ!」
ダーク・ウルトラマンは即座に逃亡する事をコントロールできない…。へっぽこなのが残念だ。

【ガゾート@ウルトラマンティガ 参戦】

4832名無しさん:2021/04/29(木) 10:13:37
ピンキー「あんた達みたいな悪党、お仕置きしないと分かんないみたいね?」
「やめてくれよ…(絶望)」
「ああああああああああもうやだあああああああああ!!!(発狂)」

レイパーどもに性義の鉄槌を下すピンキーは人間の鑑
ミイラになるまでしゃぶり尽くして(意味深)たな

ピンキー「さて、鈴木(リピ19の先輩)を探しに行かないと。…勝手に死んじゃったこと、謝らないとね」

【ピンキー@リピロワ2019 参戦】
【ユカポンのファンの吸血鬼@彼岸島 48日後… 死亡】
【第一話で千歌を強姦しようとしたメガネの男@サタノファニ 死亡】

4833名無しさん:2021/04/29(木) 10:18:46
>>4825
警察署にはステルスマーダーの学士殿も立ち寄ってたなぁ
正義の対主催と同じく危険人物の情報…このロワにいる可能性のある玉藻やコヤンの悪評をばら撒いてたな

この情報、歴代妄想ロワ参加者からしてみたらほぼ鵜呑みできるくらい信憑性があったんだよな
実際玉藻はリピ13(と妖怪)以外では毎回毎回マーダーやってるし、コヤンもその狡猾さで歴代の参加者たちを苦しめてきたからなぁ

ついでに学士殿自身も元ロワで本性や目的が露わになる前に退場したから、現状彼に疑いを持つ者は少ないのがなんとも

【アルキメデス@ゲームロワ2 参戦】

4834名無しさん:2021/04/29(木) 10:23:59
発明家ロリショタが奇跡の出会いを果たしている頃(>>4766)…
「幸せナリー」
「あの、コロ助君…?そろそろ出発したほうが…」
発明組の相棒も行動をともにしていた
ちなみにここはイオンモールのお惣菜売り場です
【東雲なの@日常 参戦】
【コロ助@キテレツ大百科 参戦】

4835名無しさん:2021/04/29(木) 10:35:09
無惨様のパワハラ会議の最中で参戦した轆轤
無惨様に殺される直前で難を逃れたことで安堵しつつ、強い鬼となるために殺し合いで人を喰らっていく方針を決め、行動した
初めに遭遇したのは2メートルを超える体躯と桁外れの筋肉を持つ、灼炎のごとき蓬髪の男
標的を見据え襲いかかる轆轤だったが、男が轆轤を殴った途端、轆轤は文字通りこの世から消し飛んだ
再生もさせず消滅させたのは元の世界では七大魔王の一人として恐れられた存在

「殺し合いか、良いだろう。どんな奴が相手だろうと勝つ。俺の方が強いのだからな」

第三位 暴窮飛蝗バフラヴァーン

【轆轤(下弦の弐)@鬼滅の刃 死亡】
【バフラヴァーン@黒白のアヴェスター 参戦】

4836名無しさん:2021/04/29(木) 10:36:34
「フヒーッ、ヒ、ヒ、ヒ、ヒ」
てんコミ第7巻「ねずみとばくだん」で
ねずみこわさに、気がへんになった時期からの参戦なドラちゃん
ネズミというネズミを殲滅させるために完全に「るるる」状態です
そのとき、遠くに二足歩行のネズミを発見(>>4807)、すっとんでいきました
【ドラえもん@ドラえもん 参戦】

4837名無しさん:2021/04/29(木) 10:47:42
>>4824
悟空「だりゃー!」
ジェラルド「ぬうっ! こ、こいつ我が『希望の剣』を傷つけずに……!!」
悟空「そのほーぷなんちゃらって剣が傷つくと、オラにも傷がついちまうんだろ? だったら剣を傷つけずおまえだけを攻撃すりゃあいいさ! ……って言っても、おめぇをデカくしない方法はまだわかんねぇけどな」

ジェラルド(ぬぅ! こいつ、更木剣八並みの力だが、違う! 異常に、戦い慣れている!!)

4838名無しさん:2021/04/29(木) 10:55:27
>>4742
>>4837
伊之助「お、おい苺! あれ見ろ!」
一護「イントネーションがおかしいけどよ……な、なんだありゃ……巨人!? と、空飛ぶ人間! 死神か!?」
伊之助「あ、あれはきっとこの辺の主だ! 俺にはわかる!! 主と狩人の戦いだぜ、あれは……」
一護「ちょ! まて伊之助! 行くのかよ!? こいつ(キリト)どうするんだ!?」
伊之助「一緒に連れてこい! 俺が守ってやる! うおお猪突猛進! 猪突猛進!!」
一護「……護る、か。ちっ、しょうがねぇな!!」

4839名無しさん:2021/04/29(木) 11:05:54
>>4825
>>4833
警察署には>>4781の後のニーサンもステルスマーダーしに来てたな
もやしと海東の悪評をそれとなくばら撒いてくスタイル

4840名無しさん:2021/04/29(木) 11:12:06
>>4752
二人で店内の食料を口に運びつつ情報交換してたな

リル「何だそりゃ。自分の能力使うのに一々対価を払うなんざ、クソ面倒だな契約者ってのはよ」
黒「俺からすれば死神が実在した事の方が驚きだがな」

4841名無しさん:2021/04/29(木) 11:19:37
>>4799
長男一行は遭遇したデェムシュと戦闘になってたな

デェムシュ「貴様ラは存在そノモのが不愉快なのダ!消エ失せるガいイ、下等ナ猿どもメ!」
炭治郎「くっ、何だこいつの匂い…。悪意の塊みたいだ…!」
御成「あわわわわ…。こ、こやつは眼魔の仲間か何かですかな!?」
鋼牙「下がっていろ御成。こいつは俺と炭治郎で相手をする」

【デェムシュ@仮面ライダー鎧武 参戦】

4842名無しさん:2021/04/29(木) 11:27:41
>>4755
そんなハルトマンが出会ったのは槙島だったな
原作やオール3出典なら槙島の言葉も一蹴したろうけど、精神的に不安定な銃ロワ出典だったから…

【槙島聖護@PSYCHO-PASS サイコパス 参戦】

4843名無しさん:2021/04/29(木) 11:46:13
>>4810
桐生「剣術のみで俺とここまで渡り合うか!良いぞ人間、もっと俺を楽しませろ…!」
豊久「黒王の部下ではないようだの。だが、仕掛けて来るなら容赦せん!その首、俺に寄越せぇ!!」

桐生さん、自分が生き返った事には困惑してたけど、また強者と殺し合えると知り喜んでたな
ただ前回のロワで戦ったリーや不破さんに思う所あったみたいで、強者以外には(相手が仕掛けてこない限り)手を出す気はないとのこと

【桐生@オールジャンルロワ3 参戦】

4844名無しさん:2021/04/29(木) 11:48:57
>>4828

「うるせーぞクズが、ギャーギャー喚きやがって…ぶっ殺されてーか?」
「な、何だと!?誰だ!出てこい!!」
「誰だと?とっくのご存知の…孫悟空だぁ!!」
「い〜っ!?オラだと!?」

クズロット…会合!

【カカロット@オールジャンルロワ3 参戦】

4845名無しさん:2021/04/29(木) 11:58:46
ロロやP-ビット無しだとギロチン相手には勝てないアキュラだったけど、そこに天津と紅霞が助けに入ったか

ギロチン「邪魔すんじゃねえよゴミ虫が! 私は今蝿叩きに忙しいんだ!」
アキュラ「……助かった。礼を言う」
天津「正直お互いの発言に問題があり過ぎてどちらに協力すればいいか迷いましたがね」
紅霞「とりあえずこっちの方は味方みたいだね。アンタはどうなの? 殺し合いに乗ってる?」
ギロチン「は? 殺し合い? お前らゴミ虫と殺し合いなんて成立するわけねえだろうが!
     ゴミ虫はおとなしく掃除されてりゃいいんだよ! それを無駄に手間をかけさせやがって……!」

4846名無しさん:2021/04/29(木) 12:05:47

「殺し合い…だと?人の命を弄ぶ者達に、付き合ってやる道理はない___この催し、私が止める。」

「…だが、一人だと流石に心許ないな…協力者を探してみるか」
主任、先ずは仲間を探しに行ってたな

【呉島貴虎@仮面ライダー鎧武 参戦】

4847名無しさん:2021/04/29(木) 12:12:25
>>4846
主任がその先でまず出会ったのが子供の沙都子
こんな子供すら参加者にする主催に主任は義憤を抱く

なおこの沙都子は梨花を閉じ込めようとする業沙都子だったんだが

【北条沙都子@ひぐらしのなく頃に業 参戦】

4848名無しさん:2021/04/29(木) 12:13:41
>>4847
主任、つくづく仲間運ないな…

4849名無しさん:2021/04/29(木) 12:19:32
支給品がデンオウベルトとライダーパスだけだった良太郎と、支給品が全部外れだった上条さんの不運主人公コンビェ
二人とも強メンタルなのもあって意気投合してたけど、良太郎はナチュラルに自分を犠牲にしがちな上条さんを心配してたな
【野上良太郎@仮面ライダー電王 参戦】
【上条当麻@とある魔術の禁書目録 参戦】

4850名無しさん:2021/04/29(木) 12:19:49
ヘラクレスを倒す計画が失敗し、ブチ切れる直前に連れてこられたハデス

ハデス「ふざけやがって…あああああぁぁぁぁ!!」ボォォ

怒り狂って辺りを火の海に変えるハデス…その結果、チョコレートのおしろは溶けてしまったのさ、チャンチャン

カートマン「Nooo!?なんてことだ…そんな…Noooo!?」号泣
浅倉威「よく分からんが溶けたことだし行くぞ…」ズルズル
ハデス(た、助けてくれ…!?)チョコレートの中

【ハデス@キングダムハーツ 参戦】

4851名無しさん:2021/04/29(木) 12:22:07
霧子(シャニマスの方)と瀬里の回は悲しかった
同じ『霧子』という名前だったのもあって、当初は絆された瀬里だけど
やっぱり今でも追われているかも知れない妹の為にスイッチを切り替えて霧子を殺害したのが

死に際の霧子の「どうして」に一瞬動揺するも、それを振り払って妹を救うために悪魔になる覚悟を決めた瀬里ちゃん……

【幽谷霧子@アイドルマスター シャイニーカラーズ 死亡】
【堂島瀬里@サタノファニ 参戦】

4852名無しさん:2021/04/29(木) 12:32:54
ひたすら泣きまくるイシシと子猫ちゃんの近くを泣く女が通りかかる
いきなり大変なことに巻き込まれ、泣きそうになるのをこらえながらふたりに近寄る、泣く女
それも、ふたりを慰めるために
(ああ…こんな状況に巻き込まれて怖くて泣いているのね。かわいそう…なんてかわいそうなの…!)
かくて、泣き声はみっつになった
【泣く女@泣く女 参戦】

「遠くからあの子猫ちゃんの泣き声がする…!保護しなければ…」
その頃、犬のおまわりさんも職務を果たすべく動き出した
【犬のおまわりさん@犬のおまわりさん 参戦】
犬のおまわりさんが奇っ怪な状況を目にするまであと数分…

4853名無しさん:2021/04/29(木) 12:37:56
>>4750
割と色んな作品のモブや雑魚が会場内を彷徨いてたよね
そんな中式は会場をぶらつきつつ襲いかかってきたそれらを殺して行っていた
【両儀式@空の境界 参戦】

4854名無しさん:2021/04/29(木) 12:44:40
死亡後からの参戦なリピ18の光太郎は、自らの罪を悔やみながらも対主催として戦う事を選んだか

【南光太郎@リピロワ2018 参戦】

4855名無しさん:2021/04/29(木) 12:48:30
士「ようやく俺の旅が終わる……と思ったんだがな。そう簡単に終わらせてはくれないか」

【門矢士@RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド 7人のジオウ! 参戦】

4856名無しさん:2021/04/29(木) 12:50:01
水野智己は死亡後からの参戦、そのため前回の無様な死に方をしないように己のアス(ケツ)を鍛えようとしてたな…

水野「そこの貴様、中々のモノをもってると見た…それを己のアスに突っ込め!」
野獣先輩「ファ!?なんだこのオッサン!?」

【水野智己@サタノファニ 参戦】
【野獣先輩@オールジャンルロワ3 参戦】

4857名無しさん:2021/04/29(木) 12:56:31
巨大な会場のとある一角、暗雲立ち込める魔境の空に黒い魔法陣が佇んでいた
その中から現れる、第四の滅びの使者…

「私…は…滅びの使者としての役目…を遂行する…」

【サイコピサロ@ ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP 参戦】

4858名無しさん:2021/04/29(木) 12:58:16
>>4856
水野「何をチンタラしている!来ないのなら、己自ら突っ込まさせてもらうぞ!」
野獣「しょうがねぇなぁ…(GKU) ほらイクどー」ズプリ
水野「ヌゥ!?思った以上のデカさだが、何のこれしき!」
野獣「締め付けが良過ぎィ!気持ちいい〜、Foo↑〜(あっさり快楽の虜になる屑)」

汚ねえ光景だなぁ(呆れ)

4859名無しさん:2021/04/29(木) 13:06:55
マキマさんを食べ終わった後からの参戦だったデンジ
本当に願いを叶えられるなら、アキとパワーの三人でまた一緒に暮らせるんじゃないのかと揺れてたな
まぁその後に出会った皐月様&恋柱ペアの巨乳に釘付けになって仲間入りしたのは草だったけど

【デンジ@チェンソーマン 参戦】

4860名無しさん:2021/04/29(木) 13:10:08
ラプンツェル「ラプンツェルはね、ラプンツェルっていうんだよ!」
ソウゴC「元気ええ子やな。俺は常磐ソウゴや」
ダイ「ボクは……えっと……ダイって呼ばれてた……」
ソウゴC「呼ばれてた? まあええか。二人共俺がおるさかい、安心しいや」
ラプンツェル「ラプンツェルも、とってもつよいんだよ!」
ダイ「うん、ありがとう」

まさかダイが記憶喪失の状態で参戦するとはな
けど戦闘要員が二人もいるし、とりあえずは大丈夫そうかな

【ラプンツェル@神獄塔メアリスケルターFinale 参戦】
【常磐ソウゴC@RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド 7人のジオウ! 参戦】
【ダイ@ダイの大冒険 参戦】

4861名無しさん:2021/04/29(木) 13:14:33
対主催だから良いんだけどお前もいるのかよ!
ノリノリなぶちスライムベス(4枠)が参戦だ!
【ぶちスライムベス(超ギガボディ ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP 参戦】

4862名無しさん:2021/04/29(木) 13:22:15
「やめろオオオオオオー!!誰も私のそばに近寄るなァァァァ!!」
無惨は前回翼さんに殺害された後から参戦か、あまりの恐怖で縁壱と同等それ以上トラウマを抱えていたな。ただの小娘があんなにやばいとは予想外で、見たが普通だったり女の子でもとてつもなく恐ろしいかもしれないこととかを考えまくった無惨は相手が誰であろうがひたすら逃げまくっていたな。お労しや無惨様… ちなみにバイド化は制限で解除されてたな。
【鬼舞辻無惨@リピロワ2019 参戦】

4863名無しさん:2021/04/29(木) 13:31:46
アニ7で晴明に散々こき使われ、今度は雅様に従わされた零余子ちゃんかわいそう…
しかもマサの野郎、退屈しのぎにレイプまでしやがった上に、鬼が吸血鬼の血を取り込んだらどうなるかの実験台にしやがって…

【雅@彼岸島 48日後… 参戦】
【零余子@アニロワ7 参戦】

4864名無しさん:2021/04/29(木) 13:40:26
「殺し合いに巻き込まれるなんてサイアクダゼ…」
53位 ユウナのガード ワッカ
オルカ2に参戦!
(なお出典)

【ワッカ@ふたばちゃんねる 参戦】

4865名無しさん:2021/04/29(木) 13:43:19
会場に存在し、近づいてくる参加者を容赦なく攻撃してくる目玉2つと鼻だけの存在
……何だけど名簿に『右下ステージのボス』と表記されてるのは流石に草生え散らかしたわw 
いくら正式名称わからないからってそれはねぇだろw
【右下ステージ(reversed World)のボス@I wanna be the Emperor 参戦】

4866名無しさん:2021/04/29(木) 14:11:40
綾波とロゼの零々対主催コンビも良いぞ〜コレ
綾波はロゼの世界(特に埼玉関連は異様に饒舌になる)の話は冷静にツッコミを入れてたけど、最後はクラスの皆で共存の道を勝ち取ったという話には素直に感動していた

【綾波レイ@名探偵エヴァンゲリオン 参戦】
【閃刀姫ーロゼ@架空学園3 参戦】

4867名無しさん:2021/04/29(木) 14:37:48
>>4738
考察と仲間探しをする二人に、接触する男がいたロングコートのような服を着ている。
人間のようだが、人間ではない。つるっぱげの頭に紫の体色。
警戒する二人に、男は渋い声で尋ねた。

「孫悟空伝説…という男を知らないか?」

【ヒット@ドラゴンボール超 参戦】

しかもアニメでいう悟空暗殺計画の時系列から参戦だから、会場でも基本悟空以外は殺すつもりはないけど悟空は殺す気マンマンというね
でもなぜか名簿に悟空の名前が複数あるためちょっと混乱してるらしいの草

4868名無しさん:2021/04/29(木) 14:38:55
>>4867
ヒット「孫悟空という男を、知らないか?」

(でした。すげぇ誤字った申し訳ない)

4869名無しさん:2021/04/29(木) 15:04:32
美遊兄、ナナリーの声を美遊と聞き間違えて駆けつけるの巻
なお今ロワでの美遊兄の方針は、美遊が居るのなら最悪殺し合いに乗ってでも助け、居ないのなら脱出を優先する…という感じであった

【ナナリー・ランペルージ@コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー 参戦】
【衛宮士郎(美遊兄)@ Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! 参戦】

4870名無しさん:2021/04/29(木) 15:08:56
>>4847
死に戻り能力は最大五回しかできないのと、リスポン時間軸が数分前という制限がついてるけど
それとは別に主任に内緒でデュナミスティアで魔法少女に変身する力を得ていた
でもその姿がどう考えてもラムダデルタ...

4871名無しさん:2021/04/29(木) 15:21:55
バスクはスタート地点の要塞で、コースティック、グレン(モーガン人格)、グラーフと共に現地でティターンズを結成した
いちおうスタンスは対主催だけど、役立たずは容赦なく間引きするし、エゥーゴメンバーと意に沿わないものは容赦なく殺す外道集団である

【バスク・オム@機動戦士Zガンダム 参戦】
【コースティック@APEX legends 参戦】
【グレン・デュバル@FRONT MISSON5 Scars of the War 参戦】
【グラーフ@ゼノギアス 死亡】

4872名無しさん:2021/04/29(木) 15:32:45
愛しの皐月様や親友の野獣、クラスメイトのために、今回も対主催として頑張るつもりの郁子
ただ前回、性欲に負けた結果が死に繋がったせいか、今回は性行は自重すると心に決めていたな(やらないとは言ってない)

【女部田郁子@架空学園ロワ3 参戦】

4873名無しさん:2021/04/29(木) 15:41:59
「ああ、参加者が60人どころか、100人以上も…素晴らしい、殺しをやるには最高の舞台じゃないか。どれだけ皮付きをあの世に送れるか…」
「目標は…爪痕でも取ってみるか…フフフフフ」

レヴはAPEXゲームを超える規模の殺し合いということもあり意気込んでたな…
ソースコードに頼らずとも死ねるかもしれないという期待もあったみたいだけど

【レヴナント@APEX legends 参戦】

4874名無しさん:2021/04/29(木) 15:51:26
>>4871
(間違えてグラーフ 死亡になってたので修正)

【グラーフ@ゼノギアス 参戦】

4875名無しさん:2021/04/29(木) 15:59:08
>>4744
蓮さんの参戦時期が迫真狩りをしてた頃だったからそりゃこうなるか
本編で戦ったTNOKは蓮さんに敗北してからの参戦で、親父に己を背負わせず自分の生きる理由を見つけようとしてるんだよな
親父の銃を失ったTNOKが代わりに得たものは刀を携えた不思議なカエルだった

【TNOK@迫真ヤンキー部 漢の裏技 参戦】
【粋カエル@遊戯王OCG 参戦】

4876名無しさん:2021/04/29(木) 16:06:35
チョコラータは今回は燃えるゴミになった後からの参戦か
ジョルノへの復讐(逆恨み)を目論んでるようだが…
【チョコラータ@ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 参戦】

4877名無しさん:2021/04/29(木) 16:28:02
>>4858

しぐま「ほう…中々の性技じゃな…どれ、儂も混ぜてはくれんかのぅ?」

野獣「うるせー!BBAは引っ込んでろ!!(白熱)」パンパン

水野「これは己がアスを鍛える訓練!発情しているなら己で慰めろ!!」

しぐま「これでもかの?」ボロン

水野「なん…だと!?」

野獣「ファ!?すっごい大きい…(恍惚)」

【零元しぐま@サタノファニ 参戦】

4878名無しさん:2021/04/29(木) 16:45:24
自分の実家のホテルが会場にあることを訝しみながらもなんとか辿りついたピンフリと、そんな彼女に子供を一人にさせておけないと付き合う蟹刑事
警察手帳と子供を保護する警官という二つのカードでステルスマーダーとして動くことを図るが……

ピンフリ「し、死んでる!?」
 方やみのるの死体を見つけ……

野獣先輩「イキスギィ!」
蟹刑事「え、なにこれは(ドン引き)」
 方やホモセ3Pを見つけていた

信じられるか? これ初めての分割話なんだぜ?
前編がこれで、この後みのるの死体を隠蔽工作しようと戻ってきた丹にピンフリ殺されてサスペンスっぽくなるのが後編

4879名無しさん:2021/04/29(木) 16:46:19
>>4878
【秋元真月@若おかみは小学生! 死亡】
【須藤雅史@仮面ライダー龍騎 参戦】

4880名無しさん:2021/04/29(木) 16:57:06
清麿「くそっ、殺し合いだと?ふざけやがって…早くガッシュと合流しないと…!」

突然の殺し合いに巻き込まれた清麿は憤慨しつつもパートナーであり親友でもあるガッシュを探していた…その時

首領パッチ「じーっ」

清麿(な、何だあいつは!?魔物の子か!?なんだか仲間なりたそーな目で見ているが…とりあえず話しかけてみるか?)

清麿「おい」

首領パッチ「私パチ美、よろしくね♡」

清麿(勝手に仲間になった!?)ガーン

【高嶺清麿@金色のガッシュベル 参戦】
【首領パッチ@アニロワ7 参戦】

4881名無しさん:2021/04/29(木) 16:58:41
「し、しんのすけ...?」
「おー!とーちゃん!」

殺し合いに呼ばれ命を落とした野原ひろしが再び殺し合いに参加させられていたな...そして最初にであったのがまさかしんのすけとは...

【野原ひろし@オールジャンルロワ3 参戦】
【野原しんのすけ@クレヨンしんちゃん 参戦】

(文がおかしかったので少し訂正しました)

4882名無しさん:2021/04/29(木) 17:14:08
死ぬ前に自分が正義ではなかった事を思い知らされ心を砕かれたオール3セリューは…自分自身に絶望してしまってたな
そんな放っておいたらその内自殺しかねなかった彼女に声をかけたのが…自己を顧みず正義を貫こうとする少年植木耕助とはねえ

【セリュー・ユビキタス@オールジャンルロワ3 参戦】
【植木耕助@うえきの法則 参戦】

4883名無しさん:2021/04/29(木) 17:16:35
>>4849
殺し合いに巻き込まれて頭抱えてた仲島は温和そうな2人の姿見て、合流しに行った
白咲のいじめ拷問受けてたからメンタル的には強靭なおかげで不安定にならなかった

【仲島達也@いじめるヤバイ奴 参戦】

4884名無しさん:2021/04/29(木) 17:26:01
アノンはこのバトロワにあっさり乗っちまってたな…
元々のアノンの目的である「みんな死んで自分一人だけの真っ直ぐな道を進む」を実行するのにこれ以上ない舞台だし、
こいつはこいつで「守人の一族」だから本質が割と戦闘狂だからウッキウキだし

【アノン@うえきの法則 参戦】

そしてアノンは早速、近くにいた
>>4846>>4847の主任沙都子コンビを「鉄」で襲撃したな

4885名無しさん:2021/04/29(木) 17:35:40
「え?禰豆子ちゃん…?なんか色っぽくなってない?」
「…」
この展開、まさに予測可能回避不可能…
【ナズ@鬼詰のオメコ 参戦】
【我妻善逸@鬼滅の刃 参戦】

4886名無しさん:2021/04/29(木) 17:41:38
ビィト「お前それって才牙か? 見たとこ素人みてえけど、大したもんだな」
映身「ううん、これは天羽々斬といって、恩人の武器なんだ。
   戦いは得意じゃなけど、こんな状況だしいつでも準備しとかないと」

映身は妄想大戦で経緯は不明だが戦いを経て多少は臆病な所が無くなったみたいだな

【ビィト@冒険王ビィト 参戦】
【御我珠映身@スーパー妄想大戦 参戦】

4887名無しさん:2021/04/29(木) 17:43:42
「僕は…どうして動けるの…?」
ま、まさか人間時代の累が参戦しているとは…。
首輪の補正で歩くことは一応できるけど、激しい運動や走ったりするのはかなり難しいみたいだな。
一応に保護されたから安全ではあるが…、
しかしその保護してくれたのが17号だとは、
17号はこんな病弱な子どもまで巻き込む主催に
静かに怒っていたな。
【綾木累@鬼滅の刃 参戦】
【人造人間17号@ドラゴンボール超 参戦】

4888名無しさん:2021/04/29(木) 17:47:03
>>4729
この二人にキーアちゃんも含めてなんか子連れ親子みたいな感じになって草
【キーア@碧の軌跡 参戦】

4889名無しさん:2021/04/29(木) 17:59:39
>>4853
同じく目につくモンスターやら雑魚敵を殺していたマグサリオンと不意に出くわしてた
遭遇時は一触即発だったが、どっちも今は相手する必要はないと判断してその場は収まった
マグサリオンは式の存在と直死を少し観察してたっぽいが

【マグサリオン@黒白のアヴェスター 参戦】

4890名無しさん:2021/04/29(木) 18:02:42
>>4862
とにかく逃げまくってたんだけど、精神的に疲れ果ててこけると、その先に無感情に不気味な顔を紅いフードで隠してる、不気味なじいさんが立っていた。
そして、その爺さんを中心に空間が嫌な感じに歪んでいる。
無惨は敵意を剥き出して思わずそいつの肩を食いちぎるが、そいつは肉や血液が存在せず、痛みを感じてる風もなく、勝手に怯えて転がる無惨を笑うでもなく、ただ立ち尽くす。

「ひぃぃぃぃ! く、くるなああああああ」
「…………」

【魔封じのもの@ファイアーエムブレム烈火の剣 参戦】

※魔封じのもの、の能力は自分を中心に「魔力を用いた能力を完全に封印する」こと
その際に空間は不気味な空気になり、そこに踏み込む人々はイライラしたりして喧嘩しやすい空気になる
流石にロワ内では魔力類の完全封印まではできないが、魔法の類はかなり制限される模様
ちなみに魔封じのものは人間ではなくモルフという「命ある人形」であり、戦闘力はなく攻撃手段はないし喋れない。ただ感情を持っているっぽいし、異様にタフだったりする

4891名無しさん:2021/04/29(木) 18:07:13
>>4854
そんな光太郎に突如として『正義の味方』…サカズキと保志が襲い掛かってきたんだよな
海軍ラップによる煽りが得意なサカズキと扇動家気質の保志。改心マーダー相手のメンタル削りに特化したコンビだったなぁこの2人

苛烈な煽りと自分自身の罪の意識…この2つが重くのしかかり思うように戦えず、追い詰められていく……
『正義の味方』によってこのまま『悪の怪人ブラックサン』は打ち倒されてしまうのか…?

4892名無しさん:2021/04/29(木) 18:11:43
>>4891
出典忘れてた
【サカズキ@混沌ロワ5 参戦】
【保志聖吾@オリシティロワ 参戦】

4893名無しさん:2021/04/29(木) 18:18:20
>>4884
主任は咄嗟に斬月に変身し、鉄の砲撃をメロンディフェンダーで受け流す
沙都子に直撃することは避けられたものの、主任は少なくないダメージを負った

貴虎「貴様…殺し合いに乗るつもりか!」

アノン「僕にはやることがあるからね。それに…戦いって結構楽しいしね」

貴虎「そうか…ならば言葉は不要だ。お前は此処で止める!」

4894名無しさん:2021/04/29(木) 18:19:04
ヴィヴィ「あなたは、何の為に歌うのですか?」
ミク「何のため……。うーん、ちょっと難しい質問かな。でも、私はわたしの歌でみんなが笑顔になってくれれば嬉しいなって」
ヴィヴィ「……それは、VOCALOIDとして生まれたからですか?」
ミク「私が、そうしたいから、かな? 自分がそうだからとか、そんな事じゃなくて」
ヴィヴィ「………」

ヴィヴィとミクの「何のために歌うのか」談義はよかった
ミクは自分がこうだからとか、使命がそうだとか関係なくじゃなく、ただ自分の思うままに歌ってるというか
ヴィヴィも「歌でみんなを幸せにする」「シンギュラリティ計画を遂行する」という使命の為に稼働しているけど
ミクは自らの存在意義を理由としてではなく、自分がしたいからという理由だったから、ヴィヴィにも思うところがあったのかな

4895名無しさん:2021/04/29(木) 18:21:56
「ここは…オルカロワ2の世界…!?」
「変な人さん、知ってる?こういうパロネタは場合によっては盛大に滑るんだよ…」
「そういうチミもメタネタは自重してね…」

【アカリ・ヒカミ@スーパー妄想大戦 参戦】
【勇者(?)スーサイド@オリロワ6 参戦】

4896名無しさん:2021/04/29(木) 18:23:26
>>4881
ひろしは今度こそしんのすけを守ると決意する
まずは自分たちの身を守るために協力者を募ろうとして、しんのすけがある男女を見つけた
女の子の方に

「ほっほーい! お姉さん納豆にネギ入れるタイプ〜?」

と聞くが、女の子は無言で隣の男が

「ははは、元気な子供ですね」

とひろしに声をかけた
四人はしばらく歩きながら話した。ひろしはその男女に嫌な感覚を覚えたが

「んもーとうちゃん! 人を見た目で判断しちゃダメなんだゾ!」
「女の子に飛びついたおまえに言われたくねーよ!」
「ははは、仲が良いんですね」

さわやかな青年の反応だった。
ひろしはぐぬ、と思った。青年が語る。

「でもね、私……親子愛ってやつが、大嫌いなんですよ」
「おっ!?」

青年の口が裂けて、しんのすけの頭にかぶりついた。
一瞬だった。
そして、そのまま体までバリバリ食べた。

そう、ひろしが出会った男女は>>4863の雅達だったのだ

「しん……の、すけ……?」
「ハハハハハハ!! そうだ! その絶望の顔が見たかったんだ!!!」

 呆然とするひろし見て、雅は無邪気に笑っていた。

【野原しんのすけ@クレヨンしんちゃん 死亡】

4897名無しさん:2021/04/29(木) 18:26:45
>>4863
マサは折角だから使えそうな奴を配下にして、自分の拠点を作り上げようとしてたな
そうすれば明さんの方から必ず自分を殺しにやって来ると確信してたから
ただ拠点として選んだホロウバスティオン@キングダムハーツに、クソみてぇな旗を立てたのは吹いたからチクショウ!

4898名無しさん:2021/04/29(木) 18:27:39
>>4841
デェムシュと長男一行の戦いはすぐに終わらず、少しばかり長引いていた
その最中、炭治郎が何か焼けた匂いを感じ取り、御成たちに警戒するよう伝えた瞬間、火薬のようなものが空から無差別に降り注ぎ、爆発した
>>4703のバゼルギウスが彼らの戦いに乱入してきたのである

4899名無しさん:2021/04/29(木) 18:28:59
>>4897
>>4898
つまり、当然の流れだったんだ
この後雅に殴りかかったひろしが吸血鬼にさせられたのは……

4900名無しさん:2021/04/29(木) 18:29:47
>>4899
(アンカずれてた)
>>4896>>4897です

4901名無しさん:2021/04/29(木) 18:32:20
>>4899
あそこはクッソ鬱だった
必死に吸血衝動に抗うんだけど、血が飲みたくてハァハァし出すひろし…

4902名無しさん:2021/04/29(木) 18:38:46
大丈夫そうなので

>>4891-4892

「ハァ…ハァ…敗北者…?」

追い詰められてた光太郎だけど…ここで近くにいた混沌5エースが、光太郎への煽りの中にあった「敗北者」に反応して
「取り消せよ…!今の言葉…!」
と言いながら戦いに乱入して来たおかげで難を逃れたんだっけ
サカズキの出典が仇となった形である

【ポートガス・D・エース@混沌ロワ5 参戦】

4903名無しさん:2021/04/29(木) 18:42:36
>>4898
バゼルギウスが無差別に攻撃したからデェムシュもダメージ負ったんだよな
ただ状況は全く良くないけど

ザルバ『マズいぜ鋼牙。アイツは並のホラーなんざ目じゃないくらいの化け物だ!』
鋼牙「分かっている。だからこそ、ここで放置する訳にはいかない!」

ここで鋼牙は鎧の召喚をしたんだよな

炭治郎「黄金の、狼…?冴島さん、その姿は……」
御成「な、何と神々しい……。拙僧ちょっぴり感動してますぞ!」
デェムシュ「何ダこの輝きハ…!?オノレ、忌々しイ…!」

4904名無しさん:2021/04/29(木) 18:42:42
>>4902
「元々普通に戦ったらエースは強い」という
原作補完を見せつけられる戦いでしたね、エース強い!

けど、流石に元の相性差もあって追い詰められ、エースが奥義で出した「炎帝」

それはまるで小型の太陽のようで…太陽の王子? あっ!(察し

4905名無しさん:2021/04/29(木) 18:55:46
>>4901
血が欲しいひろしに対して雅の言葉が

「まぐわえ」

だったのは胸糞すぎる
自分を楽しませるためだけに零余子を強姦しろと強要する
吸血されたことで性衝動が高まってたひろしは、みさえやひまわり、しんのすけを思い出して涙を流して堪えるが、
その下半身はそんな思いをあざわらうかのようにギンギンに膨らんでいて……

4906名無しさん:2021/04/29(木) 18:58:03
見た目がキモティカそっくりのKBTITに出会えてどこか嬉しそうなワンフォールさん
どんな卑怯な手を使っても守りたいものを守る、主催を倒すというKBTITの考えに賛同して舎弟になることに

【斑一秋@オリリピ2 参戦】
【KBTIT@迫真ヤンキー部 漢の裏技 参戦】

4907名無しさん:2021/04/29(木) 19:11:47
>>4796
でもこのルール、嘘の可能性があるって、何人かの考察系キャラたちは考えてたな
こんな悪辣な催しを開く主催が、参加者という盤上のコマに本当のことを話す意味もない、って

4908名無しさん:2021/04/29(木) 19:18:51
「そ、そんな! 俺は死んだはず……そ、それに名簿に父さんの名前……なんでこんなにたくさん? ひ、人違いなのか……?」

だが、隻腕の青年の目を引いたのは別の名前だった。

「人造人間17号……!! あいつもいるのか!!」

【孫悟飯(未来)@アニロワ7 参戦】

4909名無しさん:2021/04/29(木) 19:47:21
>>4698
レプリカも幻体も大雑把に纏めるとオリジナルのコピーみたいなもんだしな
(幻体はレプリカとは違って記憶や人格とかも同一な上にそもそもデータ上の存在だけど)
だからルークにはキョウが落ち込む気持ちがある程度はわかったっていう
そんなこんなで二人が会話を続けキョウが立ち直りつつある中恐る恐るといった様子でその場に現れたのは…クローンであるリピ13サーニャであった

【サーニャ・V・リトヴャク@リピロワ2013 参戦】

4910名無しさん:2021/04/29(木) 19:56:59
>>4905
性衝動には抗えず家族に謝りながら零余子を犯す姿はクソ鬱だったよ…
命令に従ったから雅から輸血パックは貰えたんだけど、既にひろしの心は壊れていた
零余子の方も自暴自棄で、どうせなら自分と同じように皆苦しめと八つ当たり気味な思考だったし

4911名無しさん:2021/04/29(木) 19:59:40
ドラクエ7、まさかのバリクナジャさんが参戦…
アルス達に打倒された後からの参戦だったから「人間ども 手当たり次第に ブチ殺してやる!」と意気込んでたな…
それができる実力かどうかはともかく…

【バリクナジャ@ ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 参戦】

4912名無しさん:2021/04/29(木) 20:11:36
>>4821
後にストロングも仲間に加わってたな
最初に襲い掛かったのを明さんに返り討ちにされ、その強さの秘密を知りたくて同行を申し出た
明さんは斬ろうとしたけど、ブタゴリラの説得を受けて何とか剣を納めた

ストロング「ストロングは人間の強さの秘密を知りたい。だから一緒に行く!」
明「勝手にしろ。だが、お前が人を襲うのなら今度こそ斬る」
ブタゴリラ「落ち着けって明兄ちゃん!男は夏のスイカみたいにどーんと構えてるもんだぜ!」

アイドルと人間の屑が加入すれば、原作の明さん一行になるとか言われて草

【ストロング@Fallout4 参戦】

4913名無しさん:2021/04/29(木) 20:12:40
このロワではネットナビも普通に存在出来ているんだよね
それがコピーロイドによるものなのか、それとも別の要因によるものなのかは解らないけれど

或人「ネットナビって心を持つAIなんだろ?
   それが一人につき一体ネットナビがいるってすごい世界だな……」
ロックマン「他にも専門の機械を扱うネットナビや、プログラムくんがいるんだよ」

或人はロックマンの世界を興味深そうに聞いていたな

【飛電或人@オールジャンルロワ3 参戦】
【ロックマン@ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー 参戦】

4914名無しさん:2021/04/29(木) 20:30:37
>>4734
滅&ハート様と遭遇し会話してたな

滅「お前を倒した死神とやらがどんなものかは分からないが、お前が負けた理由は何となく分かる。
  その男は自分の護りたい何かの為に戦い、お前にはそれが無かった。だからだろう」
ウルキオラ「…何だ、それは。ただの下らない精神論に、意味などあるものか」
ハート「そうとも限らないさ。俺も滅も、心の力ってやつが侮れない事は良く知っている」

情報交換して別れたけど、ウルキオラは「心の力」という言葉が少しだけ引っかかっていた

4915名無しさん:2021/04/29(木) 20:36:32
>>4897
ONDISKも吸血鬼化して部下になったな
自分を負かしたKBTITへの復讐という目的で、雅一派の情報収集担当に

「お任せください雅様。この私にかかれば参加者の素性など、余すことなく裸同然ですよォ…(ねっとり)」

【ONDISK@迫真ヤンキー部 漢の裏技 参戦】

4916名無しさん:2021/04/29(木) 20:42:54
「え〜!イリヤさんって魔法少女なんですか!?」
「うん、ほとんど強引にだけどね...」

殺し合いに巻き込まれた風間君だったけど、最初にであったのがイリヤで良かったな、風間君魔法少女オタクだしめちゃくちゃ喜んでたな

【風間トオル@クレヨンしんちゃん 参戦】
【イリヤスフィール・フォン・アインツベルン@Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! 参戦】

4917名無しさん:2021/04/29(木) 20:45:56
方向性こそ違えど互いに人類を救う為に行動する者同士として、ジュリアン君とアニ7天草が手を組んだか…
そこに至るまでの方法が「ガイアの法則を転換させた新世界に人類を残す(&エリカを■■■)」と「魂の物質化によりこの世からあらゆる悪を駆逐する」
だからどうなる事やらと読み手達には言われていたが果たして…

【ジュリアン・エインズワース@Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! 参戦】
【シロウ・コトミネ@アニロワ7 参戦】

4918名無しさん:2021/04/29(木) 21:00:46
リムステラは死亡後参戦か
ネルガルに使い捨てにされ、最期の任務も果たせなかったことから何もせずただその場で立ってた所をジュウに拾われたか

ジュウ「お前、罠を張っている訳でもなくこんな状況で何もせずにいるとは、死ぬつもりか?」
リムステラ「…そのような命令は受けていない。主の命令は、何も受けていない」
ジュウ「お前の主とやらが主催者側の人間でもない限り、ここに来る可能性は限りなく低いぞ。そもそもこの会場にいるかどうかも分からないしな。
    取り敢えず動き回って情報収集でもしたほうがいいんじゃないか」
リムステラ「…主はもはや私を必要としていないのだろう。必要の無い人形はただそこに在るのみ」
ジュウ(……人形? 比喩表現のつもりか? まあ僕には関係の無い事だ。そうかと言ってこの場を去るのは容易い。
    だが……くそ、見捨てようとすると心がモヤモヤする。)
ジュウ「なら、仮でいいから僕を主とし、僕と同行しろ。僕は最愛の妻と再開しなければならないんだ。ここで死ぬわけにはいかない」
リムステラ「…お前を主とするつもりも、言葉に従うつもりもない。……だが、最愛の者と再開……いいだろう。お前と同行してやる」

身も心も偽りのモルフでしか無い自分が何故ジュウに同行するのか不思議がってたな

【ジュウ@神獄塔メアリスケルターFinale 参戦】
【リムステラ@ファイアーエムブレム 烈火の剣 参戦】

4919名無しさん:2021/04/29(木) 21:10:43
天道の初登場話はカッコよかったな
手鬼の奇襲を受けてバックを落とす&参戦時期がPTSDらしき兆候がある事に気付いてからなせいで不調って不利があって、あわや食い殺されかけてたかもだったララサーバルを、
カブトに変身した上で、クロックアップを駆使して、手鬼を殺すまでは行かなかったけどダメージを与えつつ撤退を成功させてた

【天道総司@仮面ライダーカブト 参戦】
【アンジェラ・サラス・ララサーバル@ストライクウィッチーズ 紅の魔女たち 参戦】
【手鬼@鬼滅の刃 参戦】

4920名無しさん:2021/04/29(木) 21:12:01
>>4914
そしてウルキオラは気付くんだよな
名簿に「黒崎一護」が載ってることに

4921名無しさん:2021/04/29(木) 21:14:58
>>4759
黒いの「じゃあさ、悪いんだけどちょっと脱いでくれる?(棒)」
白いの「そっちの邪魔なメスはさっさと殺して、終わりでいいんじゃない?(棒)」

イケメンのアラン様を狙ってゲスホモコンビが襲来したな
黒いのはカードデッキでリュウガ、白いのはゲネシスドライバーで斬月・真に変身
アラン様もネクロムに変身し、カナヲちゃんも刀を構えた

4922名無しさん:2021/04/29(木) 21:15:35
ミクは死亡後参戦だったけど、元ロワでは龍堂ちゃんにいきなり誤殺された事もあり慎重に動こうと心がけてたな
【ミク(未久)@オリシティロワ 参戦】

4923名無しさん:2021/04/29(木) 21:16:23
大丈夫なようなので

「主催達の邪魔して、この殺し合いを無茶苦茶に破綻させてやるのも悪かねぇな…!」
【速報】安定のステルス及び扇動マーダーかと思われたベクター、時期がエピローグ後だったせいかまさかの対主催寄り路線

【ベクター@遊☆戯☆王ZEXALⅡ 参戦】

4924名無しさん:2021/04/29(木) 21:16:43
第1の滅びの使者である、しん・りゅうおうも参戦か、
どんな感じに暴れるのかと思った矢先にぶちスライムベスと遭遇し戦うことになるとは。
超ギガボディ同士の戦いは迫力と余波が凄まじいな。
【しん・りゅうおう@ドラゴンクエストモンスターズ イルとルカの不思議な鍵SP 参戦】

4925名無しさん:2021/04/29(木) 21:24:13
>>4897
雅様の配下になった人物の中には芭藤もいたんだよな
ただし芭藤のスタンスは「全ての参加者を不幸に引きずり下ろす」事
まあ雅様もそれを見越した上で芭藤自体が強力な異界の吸血鬼なのもあり配下にしたんだけど

【芭藤哲也@血と灰の女王 参戦】

4926名無しさん:2021/04/29(木) 21:27:42
人間以外にも会場で跋扈してる危険生物や魔物を積極的に狩ってる奴がいたね
ネルギガンテは基本それを襲ってる感じだった、というか膨大なエネルギー目当てで狙ってるから必然的に戦う力を持たない存在には積極的に襲い掛からないという強者限定マーダーみたいな立ち位置になってる

【悉くを殲ぼすネルギガンテ@モンスターハンター:ワールド 参戦】

4927名無しさん:2021/04/29(木) 21:28:33
殺し合いに怯えて一人隠れてた千枝ちゃんの前に現れたのは>>4778で逃走したエロ金剛だったな

エロ金剛「ガハハハハ!偶には幼女の青いマ○コでも味わってみるか!」
千枝「嫌ァァァァァ!!プロデューサーさん!誰か、誰か助けてぇぇぇぇ!!」

でも胸糞レイプ展開になりそうな所で、明さん達が駆け付けてくれて一安心だったぜ

明「本体の金剛とはまるで違うな。フンッ!」ザンッ
エロ金剛「ぎゃああああああああああっ!!?!我がムスコがァァァァッ!!」
ストロング「フハハハハ!!トドメはストロングがさすぞーっ!」
エロ金剛「なっ、待っ」グシャリ

【エロ金剛@彼岸島 48日後… 死亡】

4928名無しさん:2021/04/29(木) 21:29:29
>>4927
【佐々木千枝@アイドルマスター シンデレラガールズ 参戦】

4929名無しさん:2021/04/29(木) 21:29:48
信長「やれやれ、まーた別の世界ってやつかよ」
チャド「ム……そうらしいが……本当に、おまえは信長なのか?」
信長「わははははっ! どうやら未来で第六天魔王の名が売れているのは本当らしい! あのオカマの虚言ではなかったか!!」
信長「にしても、デカいな。弥助より上背があるか? 鎧になる腕に、その怪力……面白いなぁ……名は何という?」
チャド「茶渡泰虎だ……チャドでいい」
信長「で、あるか。ではチャド、これから俺はこのクソったれゲームにこの俺を、第六天魔王を、織田前右府信長を召還した奴らを、ぶち殺して頭蓋の盃でカンパーイしようと思うんだが……どうする?」
チャド「俺は未成年だ。それに、できれば殺したくはないが……やるとなったなら仕方ない」

【織田信長@ドリフターズ 参戦】
【茶渡泰虎@BLEACH 参戦】

4930名無しさん:2021/04/29(木) 21:35:58
進兄さん&サム&照井の刑事トリオが結成されてたな
父親が殉職してる進兄さんに親友を殺されてるサムに家族を皆殺しにされてる照井…と何気に重めな3人組である
【泊進ノ介@仮面ライダードライブ 参戦】
【サマンサ・スペード@ノーブルウィッチーズ 参戦】
【照井竜@仮面ライダーW 参戦】

4931名無しさん:2021/04/29(木) 21:38:03
>>4927
「ククク……どうやら、俺が手を下すまでもなかったようだな」

物陰からぬうっと姿を見せた男。
明さん達を値踏みするかの様に上から目線で語るっ!

「このバトル・ロワイヤルはチームを組むのが効率がいい……それも、できればこの俺と多少やりあえるような……」

男は「ニターッ」と笑った。
それは「悪魔を超えた悪魔」「怪物を超えた怪物」

明さんチームにIN!!

【鬼龍@高校鉄拳伝タフ う、うわあああ!!鬼龍がバト・ロワ会場を練り歩いているっ!!(つまり参戦ってことっス)】

4932名無しさん:2021/04/29(木) 21:38:27
バート「ここは……そうだ、ナルトは、みんなは!?そこのお前、何か知らない!?」
イギー(うるせーな犬の俺に聞くな!話ができるわけねーだろ、マヌケかてめーはよぉーッ)
バート「でもクールな犬だな!ウチのヘルパーよりもかっくいーや」
イギー(へえ、こいつ犬飼ってんのか……だがよ)

ぷ…

イギー(気安く触んじゃねえ、ヒヒ)
バート「おええ、親父のよりくせえ〜っ!」

【イギー@アニロワ7 参戦】
【バート・シンプソン@オールジャンルロワ3 参戦】

4933名無しさん:2021/04/29(木) 21:45:32
>>4808
途中で警察官の氷川さんが合流してバランスも良い
めちゃくちゃ不器用で頼りなく思われてるけどそこはまあ仕方ない

【氷川誠@仮面ライダーアギト 参戦】

4934名無しさん:2021/04/29(木) 21:46:46
>>4931
人でありながらアマルガム並の威圧感を纏う鬼龍を警戒してたけど
滅多な事以外では人間を殺す気の無い明さんは仲間入りを承諾してたな
(どちらかと言うと、自分は雅を殺しに行くから付いて来たければ勝手にしろ、というスタンスだったが)

この回以降、タフ語録と彼岸島語録がやたら頻繁に飛び交うようになったのは草

4935名無しさん:2021/04/29(木) 21:46:54
蘇芳は自分が紫苑によってコピーされた存在だって事を知った際からの参戦か
原作だとその後に黒の言葉で立ち直るけど…その前からだったから、ショックを受けてどうすればいいのか判断できなくなっちゃってたな

【蘇芳・パヴリチェンコ@ DARKER THAN BLACK -流星の双子- 参戦】

4936名無しさん:2021/04/29(木) 21:50:23
>>4934
支援絵でこの前の彼岸島見開きカラー絵っぽい
このメンツの絵が上げられて草生い茂る割と違和感なくて
「ひいいいい! 彼岸島×タフとかワケがわからねェ!?」
「明さんと鬼龍が並んで練り歩いている……なんて神々しいんだ……」
「怒らないでくださいね、夢のクロスじゃないっスか」
とか語録まみれで草しか生えない

4937名無しさん:2021/04/29(木) 21:52:07
>>4933
そこに密葬課の二人まで合流するもんだから
チーム・バトロワポリス結成だもんな
タイトルが「チーム・バトロワポリス:ワールドミッション」なの草

4938名無しさん:2021/04/29(木) 21:52:35
>>4849
後にそのコンビに葦原さんも加わったね

【葦原涼@仮面ライダーアギト 参戦】

4939名無しさん:2021/04/29(木) 21:53:29
元ロワ同様支給品がラウズアブゾーバーで手元にレンゲルバックルか来たムッキーの明日はどっちだ
【上城睦月@年代別ロワ 参戦】

4940名無しさん:2021/04/29(木) 21:53:51
>>4838
駆け付けたチャンイチを見てジェラルドは驚いてたな
「オレンジ頭の死神だと…?貴様、特記戦力の黒崎一護か!?」

4941名無しさん:2021/04/29(木) 21:57:18
>>4936
「実質アイマス」
は流石に草
明さんも鬼龍もある意味アイドルだけどさぁ

4942名無しさん:2021/04/29(木) 22:00:39
レグルス「僕は平和主義で穏便だからねえ、生き返らせた事については感謝しているよ?でも首にこんな忌まわしい首輪をつけさせて、さらにあまつさえ強欲の権能に制限をかけるなんて…これは僕の自由の権利の侵害なんじゃないのかなあ!?いくら寛容な僕でも、これは限度を超えてるね!許せないなあ!!」
死亡後参戦なノミ以下、案の定登場話にて延々と喚く
なお強欲の権能には制限がかけられてる模様

【レグルス・コルニアス@Re:ゼロから始める異世界生活 参戦】

4943名無しさん:2021/04/29(木) 22:05:44
>>4803

このクラちゃんは一番印象の良くない祟殺し編からの参戦なんだよな…でもあながち間違いでもないのも事実…


魅音「終わらせないと終わらせないと終わせないと…」
詩音「悟史君悟史君悟史君悟史君悟史君悟史君…」
茜「痒い痒い痒い痒い痒い痒い痒い」



【園崎魅音@ひぐらしのなく頃に業 参戦】
【園崎詩音@ひぐらしのなく頃に 参戦】
【園崎茜@ひぐらしのなく頃に業 参戦】

4944名無しさん:2021/04/29(木) 22:09:08
月島さんは今回は銀城の元へと帰るのがスタンスとしては最優先だったな
>>4907の考察に辿り着いてたうちの一人でもある為、殺し合いには今のところは乗るつもりは無いらしいが…?

【月島秀九郎@BLEACH 参戦】

4945名無しさん:2021/04/29(木) 22:12:59
アスクレピオスは永夢のゲーム病にめっちゃ目を輝かせていたな
一方ビョーゲンズやペイルライダーは絶許対象みたいだけど

のどかも永夢もアスクレピオスのことは知っていたけど、ゲーム病を喜々して解析しているアスPにはどん引きの模様

4946名無しさん:2021/04/29(木) 22:17:11
(許可が出たので。それと少し修正を)

>>4939
本ロワオリジナル設定という扱いだけど
実は元ロワで紆余曲折ありながらもレンゲルの力を受け入れて、なんだかんだで終盤まで生き残ってたんだよなムッキー
その後、主催戦に突入し主催の一角である『焔の災厄』の圧倒的な力の前に恐怖を感じながら呆気なくやられた…というのが元ロワでの末路だったな

そして2度目の殺し合いであるオルカ2に参加させられたが…元ロワでの恐怖がこびりついてボドボド状態なのがなんとも痛ましい

4947名無しさん:2021/04/29(木) 22:18:31
>>4927
危うく処女喪失しかけた千枝ちゃんをブタゴリラが何とか慰めてたな
というかこのチーム、一番マトモにコミュニケーション取れるのがブタゴリラって…

4948名無しさん:2021/04/29(木) 22:19:43
('A`) 「殺し合いなんてマンドクセ……」
影山「あんたからは俺達と似た雰囲気を感じる……」
義勇「……」

色々と大丈夫かこのトリオ

【冨岡義勇@鬼滅の刃 参戦】
【影山瞬@仮面ライダーカブト 参戦】
【ドクオ@2ちゃんねる アスキーアート 参戦】

4949名無しさん:2021/04/29(木) 22:24:23
フリーザ「ホホホ…中々面白いお遊びですね、素晴らしいですよ…この私を無理矢理参加させたところ以外は…許さん!絶対に許さんぞ!!このフリーザ様をコケにしやがって!!」

まさかフリーザ様が対主催よりになるとはな…対主催だよな?

【フリーザ@ドラゴンボール超 参戦】

4950名無しさん:2021/04/29(木) 22:28:38
>>4935
会場を一人彷徨っていた蘇芳は、黒さんを見つけて思わず駆け寄った。だが…

リル「なー黒、このガキお前の女か?」
黒「全く見覚えが無いんだが…。誰だお前は?」

黒の契約者(一期終了後)からの参戦だから、蘇芳の事は存在も知らないという悲劇

4951名無しさん:2021/04/29(木) 22:35:00
リピ18貴利矢さん、元ロワで仮面ライダーギドラにボッコボコにされ死んだのと主催戦の状況が絶望的だったのもあってかなり精神的に参ってたね
とはいえ同じような事態が再び起きるのを防ごうと足掻くつもりではあるらしい

【九条貴利矢@リピロワ2018 参戦】

4952名無しさん:2021/04/29(木) 22:43:50
>>4944
ブック・オブ・ジ・エンドの制限把握も兼ねて、最初に出会ったペリーヌを早速斬って挟んでたね
ペリーヌ「ガリアを奪還出来たのも、ロマーニャを奪還出来たのも、宮藤さんが魔法力を取り戻せたのも、クィーン・オブ・ネーデルラントを咲かせる事が出来たのも…全部月島さんのおかげですわよ!」

【ペリーヌ・クロステルマン@ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 参戦】

4953名無しさん:2021/04/29(木) 22:45:35
上弦のメンツと離れ離れになっていた黒死牟だったけど、ペイルライダーがビョーゲンズに捕らえられ
ナノビョーゲン埋め込まれたことでとんでもない化け物に変化して、それに襲われて、脱落するという真坂の展開
というか鬼すら汚染するってかなりすごいことになってんだけど

【黒死牟@鬼滅の刃 黒死牟、黒死病で黒死亡】

4954名無しさん:2021/04/29(木) 22:46:17
チョコレートのおしろを後にしたカートマンと浅倉はその後ある民家に入り一休みしてたな

カートマン「ぎゃははは!超サイコー!マジクールだぜ!」パクパク
浅倉「フン…まあ悪くはないな…」ムシャムシャ

二人で食べながらテレビを見ているその姿はなかよし家族みたいでほんわかするね…見ているのが黒の章@幽☆遊☆白書じゃなければなぁ(震え)

4955名無しさん:2021/04/29(木) 22:52:41
ズグ「ぐへっ、ぐへへへカワイイじょうちゃん! 俺と一緒に来ないかい? 危険な奴らから守ってやるぜ?」
アイアン・メイデン「メイはとっても強いからい〜〜らない☆それよりもぉ、あなたの血、頂戴☆」
ズグ「グブッ」
アイアン・メイデン「チュパ、チュパ……くぅ〜〜〜おいしい☆
          殺し合いとか面倒だけど、血をいくらでも舐められるなんて、最高ぉ☆」
千翼「!! お前……何なんだ!?」
アイアン・メイデン「あ、新しい獲物はっけ〜〜ん☆あなたの血はどんな味かなー☆」

アマゾンでも無いのに血を美味しそうに舐めるアイアン・メイデンに驚きながらも千翼は戦い始めたか

【千翼@リピロワ2018 参戦】
【アイアン・メイデン@神獄塔メアリスケルターFinale 参戦】
【ズグ@ファイアーエムブレム 烈火の剣 死亡】

4956名無しさん:2021/04/29(木) 22:54:54
>>4947
千枝ちゃんの叫び声を聞いた一人で淳之介も遅れて来たな
なお武器で持ってたのがバイブ型の武器の穿き丸@ぬきたしのせいで明さんたちに不審者みたい目で見られた模様

【橘淳之介@抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?2 参戦】

4957名無しさん:2021/04/29(木) 22:56:52
混沌ロワ3だと未登場だった若葉様だけど
今ロワオリジナル設定では参戦時期は序盤のメンタル不安定な頃からだったな
主催に報いを受けさせようと戦おうとしてるけど不安でしかない
【乃木若葉@混沌ロワ3 参戦】

4958名無しさん:2021/04/29(木) 23:01:12
>>4953
放送で兄上の死を知ったリピ19無惨様
「何を勝手に死んでいるのだ貴様はァアアアアアアアッ!!何故その身を挺して私を生かそうとしない!?
 黒死牟!!黒死牟!!!黒死牟!!!!」

死して尚もパワハラを受ける兄上お労しや…

4959名無しさん:2021/04/29(木) 23:01:15
ロワの一角で二名の女性がお茶会しているんだけど
よりによってフレデリカとコヤンスカヤの2名かよ
フレデリカの制限として自衛以外の非人間殺すと速攻首輪ドカンだけどさ
コヤンは表向きはお茶会に付き合っているけど内心では冷や汗だらだらという

【フレデリカ@黒白のアヴェスター 参戦】
【コヤンスカヤ@Fate/Grand Order 参戦】

4960名無しさん:2021/04/29(木) 23:02:41
>>4978
おまけにその後遭遇した童磨はすっかり不退転戦鬼になっていたせいで盛大にスルーされていて草

4961名無しさん:2021/04/29(木) 23:02:43
戦兎が最初に出会ったのが万丈とは別ベクトルのバカか
どう見てもおっさんなのに高校生を名乗ってるのは胡散臭いけどダチを殺し合いに巻き込んだことに本気でキレてる様子を見てとりあえず信用はした

【桐生戦兎@仮面ライダービルド 参戦】
【田所浩二@迫真ヤンキー部 漢の裏技 参戦】

4962名無しさん:2021/04/29(木) 23:04:39
キリト君が車椅子生活を送ってるその頃、イキリトは元ロワにて死亡する前から参戦なユージオ(混沌5)を困惑させていた

【イキリト@オールジャンルロワ3 参戦】
【ユージオ@混沌5 参戦】

4963名無しさん:2021/04/29(木) 23:05:41
>>4903
苛立ったデェムシュが鋼牙に斬りかかろうとしたが

――ヒノカミ神楽 参ノ型 烈日紅鏡

「チィッ…!!」
「冴島さんの方へは行かせない!俺が相手だ!」
「俺ノ邪魔をすルか小僧…!」

ばら撒かれた爆鱗による衝撃を黄金騎士の鎧の防御力で突破し、バゼルギウスに迫る鋼牙
爆鱗を撒いた直後で幾らか脆くなった部位に魔戒剣を振り下ろす
だがその直前、突如戦場に現れたなまはげのような怪物が火炎を吐きながら現れ、攻撃を妨害されてしまった

「くっ!何だこいつは!?」
『鋼牙!そろそろ鎧の時間が切れる!それにこの爆発と炎だ、炭治郎と御成が持たないぞ!』

ザルバの言う通り、再度鎧を召喚できる鋼牙はともかく、生身の二人は危険
と、ここで御成が支給品のどこでもドア@ドラえもんを取り出した

「鋼牙殿!炭治郎殿!ここは一度退くのが良いかもしれないですぞ!」
「だが…『ここは御成の言う通りにしておけ。』……分かった。炭治郎!引くぞ!」
「……っ。分かりました…!」

デェムシュの一撃を鋼牙が防ぎ、三人は何とか戦場を離脱
残ったのは怒り地団駄を踏むデェムシュ、残った獲物を仕留めようとするバゼルギウス、そして全員喰い殺そうとする邪鬼の三体

【チワワ様@彼岸島 参戦】

※制限によりどこでもドアで移動できるのは3回までとなっています。使用回数は残り2回です

4964名無しさん:2021/04/29(木) 23:05:42
>>4938
上条、良太郎、葦原の前にザマスが現れた
現れたんだが

上条→そもそも右腕の中にやばいのがいる+元から魔神とかで対神に慣れてる
良太郎→そもそも時間の特異点の中の特異点みたいな存在
葦原→アギト因子の発現者なのでそもそも新人類──天使(悪魔)みたいなもん

なせいか全く敬われず、気持ち悪いナルシスト呼ばわりされてザマスブチ切れ
ザマスも3人を「人間如きがぁ〜!!」と襲いかかったな
気巧波や神の力は上条さんのイマジンブレイカーでかき消してギルスが肉弾戦、良太郎が指示と役割分担でなんとか渡り合ってたな

4965名無しさん:2021/04/29(木) 23:12:01
「お前、おにぎりみたいな頭してるな」
「パンダさんひどいよ〜」
「ぼ〜...」
「しゃけ...」

殺し合いに参加させられたマサオくんとボーちゃん、だけど最初に出会ったのが呪術高等専門学校2年のパンダと狗巻だったな、マサオくんがパンダにおにぎりと言われてて笑った

【佐藤マサオ@クレヨンしんちゃん 参戦】
【ボーちゃん@クレヨンしんちゃん 参戦】
【パンダ@呪術廻戦 参戦】
【狗巻棘@呪術廻戦 参戦】

4966名無しさん:2021/04/29(木) 23:15:05
エヒトルジュエ(ユエボディ)、主催への叛逆のために着々と参加者を神の使徒として力を授けて仲間に引き入れているか
まさかフロストがにエヒト側になるとは思わなかった

【フロスト@ドラゴンボール超 参戦】

4967名無しさん:2021/04/29(木) 23:17:00
>>4965
(キャラを一人減らして再投下します)

「お前、おにぎりみたいな頭してるな」
「パンダさんひどいよ〜」
「しゃけ...」

殺し合いに参加させられたマサオくん、だけど最初に出会ったのが呪術高等専門学校2年のパンダと狗巻だったな、マサオくんがパンダにおにぎりと言われてて笑った

【佐藤マサオ@クレヨンしんちゃん】
【パンダ@呪術廻戦】
【狗巻棘@呪術廻戦】

4968名無しさん:2021/04/29(木) 23:18:27
>>4964
>>4883で仲島もいるよ)
仲島は仲島で何言ってんだコイツみたいな態度でピンと来てなかったな
能力とか全然ないから後ろに下がってたけど仲島力作の限りなくうんこに近い擬似うんこをザマスにぶつけてたりして戦意削いだりしてた

4969名無しさん:2021/04/29(木) 23:18:55
峰田「タコってエロいよな……」
タコ科学者「下半身を静めて下しゃい。コンピューターが弾き出しましたデータによりますと、首輪を外すのは一筋縄ではいかないでのございますじゃ」
そこは普通に障子と蛸タッグにしようよ、とは読者の弁

【峰田実@僕のヒーローアカデミア 参戦】
【タコ科学者@ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦 参戦】

4970名無しさん:2021/04/29(木) 23:19:30
>>4968
(ごめん見逃してたフォローありがとう)

4971名無しさん:2021/04/29(木) 23:21:15
シド、ロシュオにボコボコにされた後からの参戦か
「俺は今度こそ黄金の果実を手に入れる!」と意気込んでたけど
その後に雅様ご一行に遭遇という悲劇よ…

【シド@仮面ライダー鎧武 参戦】

4972名無しさん:2021/04/29(木) 23:21:16
>>4693
参戦時期は悟にコイツら(盤星教の教徒たち)殺すか?って聞かれてそれを否定した後からだっけ
時期的に非術師に対する不信感めいたものは若干生まれつつあるけどまだそれを是とはしてないから普通に対主催として動いてた
後虎杖については服から呪術高専生だと判断していた

4973名無しさん:2021/04/29(木) 23:21:42
>>4957
メタ的には未登場だから動向が不明だったんだけど、実は元ロワでアルフィミィとの遭遇以降行方不明になってたことが本ロワで明らかになったな
……もしかして若葉様、アインスト化してるんじゃ…?

4974名無しさん:2021/04/29(木) 23:22:12
>>4949
フリーザ様、名簿でザリチェードの名前を見たときはかなり顔真っ青になっていたな
宇宙地上げ屋やっていたからひょっとして7大魔王のこと知っているっぽいな

4975名無しさん:2021/04/29(木) 23:24:56
>>4932
その時、探し人のひとりであるゾロリ先生と遭遇する、バート
しかしながら、そのゾロリはゾロリであってゾロリではない
…つまり、オール3出展ではなく『かいけつゾロリ』の方のゾロリってわけ
まあ、そんなわけだから知らない少年にいきなり話しかけられたゾロリは激しく当惑したのでした
【ゾロリ@かいけつゾロリ 参戦】

4976名無しさん:2021/04/29(木) 23:27:17
>>4859
皐月様&恋柱&デンジのトリオに孫悟飯(未来)が合流したか
片腕がないが厳しい戦士の顔をしている悟飯に皐月様は「その顔つき、申し分無し!!」で言葉は不要だったのは草なんだけど、
キルラキル特有のクソデカ赤文字表記を地の文で書かれたせいか説得力がすごい
デンジからは「腕一本ないけど飯食う時どうしてんの? 茶碗持てんの? それで箸使えるってすげ〜やつじゃん」でコンプライアンスなんて知るかって無邪気ぶりだった(まぁロワもチェンソーマンもそもそもその辺アレだが)

4977名無しさん:2021/04/29(木) 23:28:11
>>4866
出典違いとはいえレイも参加してるんだよな
名簿に載ってるロゼに殺意を向けてるけど見た目以外ほぼ別人と気づく時はくるのだろうか

【閃刀姫-レイ@遊戯王OCG 参戦】

4978名無しさん:2021/04/29(木) 23:33:24
>>4877

しぐま「どうじゃ…儂の“法悦"は?これを味わった者は虜になる…この者のように」

野獣「セクシー…エロい!」ペロペロ

水野「くっ…良かろう貴様の法悦とやらが勝つか己のアスが勝つか…さあ来い!」

しぐま「よかろう…どうじゃ?さっきから盗み見しておるそこのお主もやらぬか?」

水野「何!?」

須藤「(しまったバレた!?こうなれば…)変身!」

野獣「ファ!?」

水野「なん…だと…!?」

しぐま「驚くのはまだ早いぞ?」さっ

ボルキャンサー「ガァァァァァ!!」

水野「鏡から化け物だと!?」

仮面ライダーシザース「馬鹿な!?いつ気づいた…まさか貴様もライダーか!?」

しぐま「ただ未来が視えた…それだけじゃ。」

4979名無しさん:2021/04/29(木) 23:33:57
>>4950
ショックで黒の元から逃げ出した蘇芳ちゃん
(何で…何でだよ黒…!僕はずっと、黒に会いたかったのに…!…………銀のせいだ。銀さえいなければ……。それに、隣にいた女の子。僕の事は忘れた癖に、何であんな女は……!!)
と、歪んだ嫉妬心が渦巻いていた
ちなみにこう考えてしまってる原因は、走る蘇芳を見かけたロイミュード050の能力で、負の感情を増幅されたのが原因

一方去って行った蘇芳を引き留めようとした黒さんだけど、そこへ蓮さん&蓮のコンビが襲い掛かって来た為、2対2の戦闘へ

【ロイミュード050@仮面ライダードライブ 参戦】

4980名無しさん:2021/04/29(木) 23:34:31
初戦からサイタマとブロリーのガチバトルなんかまじ燃えるわ
サイタマも強い相手と戦えてウキウキしているが、結構ブロリーに押されているけどね

【サイタマ@ワンパンマン 参戦】
【ブロリー@ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦 参戦】

4981名無しさん:2021/04/29(木) 23:37:18
軽快なメロディとともに大きな玉に乗って弾む男
ランディ・マーシュ。シーズン14、第3話 "Medicinal Fried Chicken" からの参戦である彼は
なんやかんやあって大きくなったイチモツをバランスボールよろしく弾ませながら、道を歩いていた
…あ、いや歩く?やっぱ弾むでいいのだろうか…
その道中にあった医療用マリファナのお店に入る、ランディ
(ちなみにその医療用マリファナのお店はKFCの居抜き店舗だったりする)
…先客がいた。縦長の頭にビール腹。あと薄毛
「大きなイチモツ」を抱く、その黒髪の男を見た先客は、思わず叫んだ

「D'oh!」
【ホーマー・シンプソン@ザ・シンプソンズ 参戦】
【ランディ・マーシュ@サウスパーク 参戦】
※ホーマーは医療用マリファナにはまった時期があります

4982名無しさん:2021/04/29(木) 23:38:46
自分の正体を知った直後からの参戦といえば、半ばやけを起こしちゃって雑魚敵参加者を問わず暴れてるロロは可哀想だなって(小並感)
【ロロ・ヴィ・ブリタニア@コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー 参戦】

4983名無しさん:2021/04/29(木) 23:42:24
>>4739
>>4826
ヒカルくん……直哉に意気揚々と「さっそく俺の踏み台になってくれよ♪」といつも通りに煽って挑むけど、アニメ術式に全く対応できずに「キィエエエエ!!」って喚き散らしてボコボコにされてたな
挙句命乞いまでして、直哉に
「せやったら、今から俺の奴隷になれや。俺の足舐めるなら生かしといたる」
って言われて足ペロしに行くけど、蹴られてしまい
「うわ〜キモいわ。ホンマに足舐めにいくんか」
って自尊心までズタズタにされてからは滅堂のところにいた時よりヘコヘコしながら付き従うハメに……

4984名無しさん:2021/04/29(木) 23:44:01
謎の免許証が支給されてまじまじと眺める城乃内
いきなり元の持ち主に声を掛けられこの免許証を取った経緯やダチではないが剛に託したと聞いたので返却すると同時に、ダチという単語を聞いて初瀬を思い出すのだった
ちなみにこの城乃内、本編終了後からの参戦である

【城乃内秀保@仮面ライダー鎧武 参戦】
【チェイス@仮面ライダードライブ 参戦】

4985名無しさん:2021/04/29(木) 23:48:01
>>4768
カイを追いあわよくば斬ろうとしてたヘビクラ隊長だけど、いつのまにか撒かれてたね
その後は気を取り直して周辺を散策してた…がまさかここでリピ18のガイさんと出会うとはなあ

【クレナイ・ガイ@リピロワ2018 参戦】

4986名無しさん:2021/04/29(木) 23:48:21
桃山「殺し合いなんて…そんなのダメだよ!何とか止めないと…やってみなくちゃわからない、わからなかったらやってみよう!!」

モモタロス「おう、その通りだ!中々気に入ったぜそのノリ!」

桃山「きゃーー!!鬼!?」

モモタロス「誰が鬼だ!?俺はモモタロスだ!!」


【桃山みらい@キラッとプリ☆チャン 参戦】
【モモタロス@仮面ライダー電王 参戦】

4987名無しさん:2021/04/29(木) 23:49:47
>>4867
矢口がヒットの仕事への徹底したスタンスを理解して、
「孫悟空を殺すことをやめる」のではなく「孫悟空の前に主催を殺す」にしないかと提案したな
ヒットは「依頼のブッキングはしない」

と切り捨てるが、名探偵シンジくんが

「優先順位の問題です……孫悟空という人を殺すなって、言ってるわけじゃないんです」

と、ヒットを説得しにかかったな。
ヒットもこれには耳を傾けていた

4988名無しさん:2021/04/29(木) 23:53:37
>>4976
皐月様一行は途中で単独でいた愛ちゃん先生を保護したけど
その愛ちゃん先生は学園じゃなくて本編の方なので皐月様に「え?誰?」って感じだったな
一応名簿にいる生徒達を探してほしいと協力要請するんだよな

【畑中愛子@ありふれた職業で世界最強 参戦】

ハジメちゃんも参戦したけど、光輝が悪評ばらまきまくったことや、排他的言動して孤立しまくっていたり
明らかにエヒトよりヤベー連中がチラホラいる中果たして生き延びれるか

【南雲ハジメ@ありふれた職業で世界最強 参戦】

4989名無しさん:2021/04/29(木) 23:53:37
>>4975
しょう太(夢じゃないんだ、今度こそ本当に……!!)

バートとゾロリの声を聞き今度こそ仲間に会えると走り出す、顔が不鮮明な少年しょう太
だが、突然一発の銃声が響き、しょう太は胸を赤く染め倒れ伏した

【しょう太@オールジャンルロワ3 死亡】

ゾロリ「坊主!?」
バート「ショータ!!おいしっかりしろよ!」
イギー「……フン」

イギーにつられてバートも銃声が鳴った方向に顔を向ける
バート「くそっ出てこい!ショータの仇をとってやる」
イギー(おいおい、そんなおもちゃのパチンコじゃかなう訳ゃねーだろ)
ゾロリ「やい、隠れてないで出てこい!イタズラじゃすまねーぞ!!」
一人と一匹を庇うように、ゾロリも前に進み出た

「や、やあバート!お久しブロッコリー」
「って、フランダースさん!?」

【ネッド・フランダース@ザ・シンプソンズ 参戦】

バート「ネッドおじさん、何でショータを殺したんだよ!天国に行くんじゃなかったの!?」
フランダース「君も見たよね、主催を名乗る人たち……彼らの力なら僕の妻、モードだって生き返らせられる。例え地獄に堕ちようとも、僕はもう一度モードに会いたいんだ」
バート「何百人もいるのに?おじさんじゃ無理だよ!今だってガクガク震えてるじゃないか!!」
フランダース「ああバート、これ以上お喋りは無駄だよ。僕はもう行くけど、ついて来たら今度こそ君を撃つ。着ぐるみの君も同様だよ」
ゾロリ「俺様は着ぐるみじゃないぞ!」
バート「ネッドおじさん、考え直してよ今ならまだクソ真面目なおじさんに戻れるよ」
フランダース「さよならバート、出来れば知り合いとは会いたくなかった……」
バート「フランダースさん……フランダースさぁーん!!」

4990名無しさん:2021/04/29(木) 23:53:43
現在約300レス

4991名無しさん:2021/04/29(木) 23:54:44
首吊り台「ねー早くその帽子あたしに頂戴ってばー」
ドスまりさ「あ”…あ”げまず、あ”げまずか”ら…もう許じで下さい…」
首吊り台「んーやっぱりもういいや、いーらなーいっと」ビリビリ
ドスまりさ「ばでぃざの素敵なお帽子がああああああ!どぼじでごんなごどずるのぉおおお!?なんにもわるいごどじでないのにいいい!」
首吊り台「どうでもいいけどさ、さっさと死んでくれない? うざいんだけど」

ドスまりさが死ぬまでの話がまんまゆ虐SSの流れで草

【首吊り台@神獄塔メアリスケルターFinale 参戦】
【ドスまりさ@ゆっくり虐待 死亡】

4992名無しさん:2021/04/29(木) 23:54:51
零「お前、迷子なのか?」

寂しそうな雰囲気を漂わせながら見つめてくるマロンを抱き上げて零は微笑む
魔戒騎士は守りし者。それは相手が犬であっても変わらない

【涼邑零@牙狼-GARO- 参戦】
【迷犬マロン@遊戯王OCG 参戦】

4993名無しさん:2021/04/29(木) 23:57:28
ラッキーマンは自分が既に一度死んでる事にも気付かぬまま、この殺し合いでも生き延びつつ自分が楽しければそれでいいってスタンスだったな
なお一部読み手からはリョナ要員と期待されていた模様

【重面春太@呪術廻戦 参戦】

4994名無しさん:2021/04/29(木) 23:58:42
シンゴジ参戦している以上、やっぱこいつ参戦しなきゃ意味ないけど…
ねえ参戦時期がヤシオリ作戦直前でロワ参加で目覚めたから、進化しはじめてないかこいつ?

【ゴジラ@シン・ゴジラ 参戦】

4995名無しさん:2021/04/29(木) 23:58:47
仮投下スレに投下したのを微修正して投下します。

「ぁあ……………………ぁ。」
アニロワ7の無惨様も参戦しているけど、
マユリたちに捕獲されて研究材料に
されてしまった時期からの参戦か
研究という名の拷問やヤベー実験されまくって
肉体も知能も劣化しまくっていて悲惨なことになってた…
髪は白髪で常時レイプ目になってよだれ垂らしてる…
【鬼舞辻無惨@アニロワ7 参戦】

4996名無しさん:2021/04/29(木) 23:59:14
ホームレス帝、エヒト様の事を自分に力を授けてくれた『謎の存在』と勘違いした結果、そのままエヒトの仲間になったのマジかよ(白目)

【ホームレス帝@ワンパンマン 参戦】

4997名無しさん:2021/04/29(木) 23:59:18
開始地点がファンタジック本屋かみやま@セイバーで支給品の内一つが善逸伝@鬼滅だった直ちゃん
周りに誰も居ないのもあってとりあえず善逸伝を読む事にしたみたいだな
【管野直枝@ブレイブウィッチーズ 参戦】

4998名無しさん:2021/04/29(木) 23:59:30
>>4977
元世界ではロゼと敵軍(対戦相手)との戦争(デュエル)で酷い目に会わされたらしいね
ちょうどオルカ1に登場したレイと極めて似たような状態に......

具体的には
一戦目、辛勝。約一名の友を残して他全滅
二戦目、完全敗北、全滅。上記の友も死亡。
三戦目、今度は自分以外が全滅、人間をやめかねない魔改造(装備カードや魔法カード)を施されたが、全てが無駄に終った

4999名無しさん:2021/04/29(木) 23:59:39
チャゴスとキーファ…まさかドラクエ史上悪い意味で名高いこの二人が組むとはな…。

【チャゴス@ ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君 参戦】
【キーファ@ドラゴンクエスト7 参戦】

5000名無しさん:2021/04/30(金) 00:00:34
一旦休止か

5001名無しさん:2021/04/30(金) 00:02:47
とりあえず現時点での参加者&グループまとめとか欲しい
他力本願ですまんが

5002名無しさん:2021/04/30(金) 00:06:34
「何だよ、殺し合い……へっ! 霊圧感知は得意じゃねぇが、俺にもわかるぜ……!」
「ここじゃあ、今の俺の力を存分に奮えそうだ!!」

【更木剣八@BLEACH 参戦】
『アルマーズ@烈火の剣』を所持
卯ノ花との覚醒イベント後からの参戦

5003名無しさん:2021/04/30(金) 00:07:05
>>5002
あら、ちょっと遅かったか

5004名無しさん:2021/04/30(金) 00:30:30
中々進み良いんじゃない?
グループめっちゃできてるけど対主催もマーダーもたくさんいるし
考察班から癖の強い危険対主催、強さもピンキリで幅開くネタ要素もあるし
展開もそこそこバトってたり鬱グロ展開あったりで序盤にしては広がってる方だと思う

5005参加者まとめ:2021/04/30(金) 03:07:01
2/2【2ちゃんねる アスキーアート】
○ペンタゴン/○ブラックホール/○ドクオ
【86-エイティシックス-】
2/2【APEX legends】
○レヴナント/○コースティック
6/6【BLEACH】
○黒崎一護/○茶渡泰虎/○朽木白哉/○月島秀九郎/○リルトット・ランパード/○ジェラルド・ヴァルキリー
【bokete】
【Call of Duty Advanced Warfare】
1/1【Call Of Duty Black Ops】
○アレックス・メイソン
【DARK SOULS Ⅲ】
【DARK SOULS】
1/1【DARKER THAN BLACK -黒の契約者-】
○黒
1/1【DARKER THAN BLACK -流星の双子-】
○蘇芳・パヴリチェンコ
【Dead by Daylight】
【Death end re:Quest】
1/1【Dr.スランプ アラレちゃん】
○則巻アラレ
【Epic Seven -エピックセブン-】
1/1【Fallout4】
○ストロング
6/6【Fate/Grand Order】
○藤丸立香(ぐだ男)/○ガラテア/○謎のアイドルX・オルタ/○アスクレピオス/○アーチャー・エミヤ/○コヤンスカヤ・タマモヴィッチ
3/3【Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!】
○イリヤスフィール・フォン・アインツベルン/○衛宮士郎(美遊兄)/○ジュリアン・エインズワース
1/1【Fate/strange Fake】
○ペイルライダー
1/1【FINAL FANTASY Ⅷ】
○スコール・レオンハート
2/2【FRONT MISSON】
○ロイド・クライブ/○カレン・カレン・ミューア
1/1【FRONT MISSON5 Scars of the War】
○グレン・デュバル
1/1【GetBackers-奪還屋-】
○天野銀次
【Getting Over It】
1/1【I wanna be the Emperor】
○右下ステージ(reversed World)のボス
【I wanna be the Guy】
1/1【I wanna be the Popularity】
○マッシュ
【I wanna go the Parallel World】
【MMD機関車トーマス】
【MUGEN】
【NARUTO】
1/1【OH! スーパーミルクチャン】
○大統領
【ONE PIECE】
1/1【PSYCHO-PASS サイコパス】
○槙島聖護
4/4【Re:ゼロから始める異世界生活】
○ナツキ・スバル/○ジュース(ペテルギウス・ロマネコンティ)/○エルザ・グランヒルテ/○レグルス・コルニアス
2/2【RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド 7人のジオウ!】
○常磐ソウゴC/○門矢士
1/1【SIREN2】
○永井頼人
【skete3】
1/1【Vivy -Fluorite Eye's Song-】
○ヴィヴィ
1/1【VOCALOID】
○初音ミク
【Yandere Simulator】
【アイドルタイムプリパラ】

5006参加者まとめ:2021/04/30(金) 03:08:44
0/1【アイドルマスター シャイニーカラーズ】
●幽谷霧子
1/1【アイドルマスター シンデレラガールズ】
○佐々木千枝
【アクダマドライブ】
7/7【アニロワ7】
○ギルガメッシュ/○零余子/○首領パッチ/○孫悟飯(未来)/○シロウ・コトミネ/○イギー/○鬼舞辻無惨
1/1【あやかしランブル!】
○アスカ
5/5【ありふれた職業で世界最強】
○南雲ハジメ/○天之河光輝/○中村恵理/○畑山愛子/○エヒトルジュエ(ユエ)
1/1【いじめるヤバイ奴】
○仲島達也
2/2【うえきの法則】
○植木耕助/○アノン
1/1【ウルトラマンZ】
○ヘビクラ・ショウ
1/1【ウルトラマンティガ】
○ガゾート
【オーバーロード】
14/17【オールジャンルロワ3】
○紅霞/○深海マコト/○Ai/○緋村剣心/○ダーク・ウルトラマン/○ウルキオラ・シファー/●タオリー/●レオポルド・ストッチ/○桐生/○カカロット/○野獣先輩/○野原ひろし/○セリュー・ユビキタス/○飛電或人/○バート・シンプソン/○イキリト/●しょう太
【おそ松さん】
5/5【オリシティロワ】
○常盤マキ/○桂木蓮子/○古長重樹/○保志聖吾/○ミク(未久)
1/1【オリリピ2】
○斑一秋
2/2【オリロワ6】
○楽雅/○勇者(?)スーサイド
【オリ学園ロワ】
2/2【かいけつゾロリ】
○ゾロリ/○イシシ
4/4【キテレツ大百科】
○木手英一/○コロ助/○尖浩二/○熊田薫
1/1【キラッとプリ☆チャン】
○桃山みらい
2/2【キングダムハーツ】
○グーフィー/○ハデス
1/1【キン肉マン】
○オメガマン・アリステラ
【クトゥルフ神話】
【ぐらぶるっ!】
【グランブルーファンタジー】
2/3【クレヨンしんちゃん】
●野原しんのすけ/○風間トオル/○佐藤マサオ
3/3【ゲームロワ2】
○アキュラ/○カクレオン/○アルキメデス
【ゲゲゲの鬼太郎六期】
1/1【ケンガンオメガ】
○弓ヶ浜ヒカル
3/3【コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー】
○ナナリー・ランペルージ/○枢木スザク/○ロロ・ヴィ・ブリタニア
【コードギアス 亡国のアキト】
【ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator】
1/1【ゴジラvsデストロイア】
○デストロイア
1/1【ごちうさ二次創作】
○チノ
2/2【ザ・シンプソンズ】
○ホーマー・シンプソン/○ネッド・フランダース
4/4【サウスパーク】
○エリック・カートマン/○スコット・テナーマン/○ミッキー・マウス/○ランディ・マーシュ
3/4【サタノファニ】
○堂島瀬里/○水野智己/○零元しぐま/●第一話で千歌を強姦しようとしたメガネの男
1/1【シャーマンキング】
○マチルダ・マティス
1/1【ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風】
○チョコラータ
3/3【シン・ゴジラ】
○ゴジラ/○矢口蘭堂/○カヨコ・アン・パタースン
2/2【スーパー妄想大戦】
○御我珠映身/○アカリ・ヒカミ
【ズッコケ三人組】
1/1【ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN】
○ペリーヌ・クロステルマン
1/1【ストライクウィッチーズ 紅の魔女たち】
○アンジェラ・サラス・ララサーバル
【ゼERO】
1/1【ゼーガペイン】
○ソゴル・キョウ
2/2【ゼノギアス】
○ウォン・フェイフォン/○グラーフ
1/1【セブンスドラゴン2020】
○タケハヤ
1/1【ゼロワンOthers 仮面ライダー滅亡迅雷】
○滅
4/4【ソードアート・オンラインアリシゼーション War of Underworld】
○キリト/○ユージオ/○アリス/○エイジ
3/3【それいけ!アンパンマン】
○アンパンマン/○カレーパンマン/○バイキンマン
【ダーウィンズゲーム】
【ターミネーター: 新起動/ジェニシス】
1/1【タイタンフォール2】
○BT-7274

5007参加者まとめ:2021/04/30(金) 03:09:54
2/2【ダイの大冒険】
○ダイ/○クロコダイン
1/1【チェンソーマン】
○デンジ
【チャージマン研】
1/1【テイルズ オブ ジ アビス】
○ルーク・フォン・ファブレ
1/1【デジモンアドベンチャー】
○パルモン
2/2【とある魔術の禁書目録】
○上条当麻/○エツァリ(海原光貴)
3/3【ドラえもん】
○ドラえもん/○源静香/○骨川スネ夫
【ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…】
2/2【ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち】
○バリクナジャ/○キーファ
1/1【ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君】
○チャゴス
【ドラゴンクエストモンスターズ+】
3/3【ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP】
○サイコピサロ/○ぶちスライムベス(超ギガボディ)/○しん・りゅうおう
【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】
2/2【ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦】
○ブロリー/○タコ科学者
6/6【ドラゴンボール超】
○孫悟空/○人造人間17号/○フリーザ/○ザマス/○ヒット/○フロスト
2/2【ドリフターズ】
○島津豊久/○織田信長
【ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期】
2/2【ノーブルウィッチーズ】
○ジーナ・プレディ/○サマンサ・スペード
【パジャマな彼女。】
【バトル・ロワイアル(漫画)】
2/2【ヒーリングっどプリキュア】
○花寺のどか/○ダルイゼン
1/2【ひぐらしのなく頃に】
○園崎詩音/○大石蔵人/●知恵留美子
3/3【ひぐらしのなく頃に業】
○北条沙都子/○園崎魅音/○園崎茜
1/1【ファイアーエムブレム ヒーローズ】
○スルト
4/5【ファイアーエムブレム 烈火の剣】
○デニング/○ラガルト/○リムステラ/●ズグ/○魔封じのもの
【ふたばちゃんねる 虹裏】
1/1【ふたばちゃんねる】
○ワッカ
【プリンセスコネクト! Re:Dive】
1/1【ブレイブウィッチーズ】
○管野直枝
【マギア☆レポート】
2/2【マジカミ】
○ネメシス(遊部いろは)/○大鳥丹
【マンガで分かる!Fate/GrandOrder】
1/1【モスラ3 キングギドラ来襲】
○グランドギドラ
2/2【モンスターハンター:ワールド】
○バゼルギウス/○悉くを殲ぼすネルギガンテ
【モンスターハンターライズ】
2/4【ゆっくり虐待】
●ドスまりさ/○れみりゃ/○ふらん/●ゆっくりパチュリー
0/1【らき☆すた】
●白石みのる
1/1【ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会】
○天王寺璃奈
2/2【リピロワ2013】
○孫悟空/○サーニャ・V・リトヴャク
7/7【リピロワ2018】
○『雷帝』/○南光太郎/○黒いの(DRVS)/○白いの(SBR)/○九条貴利矢/○千翼/○クレナイ・ガイ
3/3【リピロワ2019】
○野獣先輩/○ピンキー姉貴/○鬼舞辻無惨
1/1【るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-】
○雪代縁
1/1【ログ・ホライズン】
○リーゼ
【ロックマンエグゼ5 チームオブカーネル】
2/2【ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー】
○光熱斗/○ロックマン
3/4【ワンパンマン】
○サイタマ/●タンクトップタイガー/○ブサイク大総統/○ホームレス帝

5008参加者まとめ:2021/04/30(金) 03:11:11
1/1【愛すべき『蟲』と迷宮での日常】
○レイア・アーネスト・ヴォルドー
3/3【異種族レビュアーズ】
○スタンク/○ゼル/○クリムヴェール
【一眼国】
2/2【嘘喰い】
○真鍋匠/○箕輪勢一
1/1【仮面ライダーW】
○照井竜
2/2【仮面ライダーアギト】
○氷川誠/○葦原涼
2/2【仮面ライダーエグゼイド】
○宝条永夢/○鏡飛彩
3/3【仮面ライダーカブト】
○天道総司/○矢車想/○影山瞬
1/1【仮面ライダーキバ】
○名護啓介
【仮面ライダークウガ(漫画)】
1/1【仮面ライダーゲンムズ ―ザ・プレジデンツ―】
○天津垓
2/2【仮面ライダーゴースト】
○アラン/○山之内御成
2/2【仮面ライダージオウ】
○常磐ソウゴ/○矢車想
【仮面ライダーセイバー】
5/5【仮面ライダードライブ】
○泊進ノ介/○チェイス/○ハート/○蛮野天十郎/○ロイミュード050
1/1【仮面ライダービルド】
○桐生戦兎
4/4【仮面ライダー鎧武】
○呉島貴虎/○城乃内秀保/○シド/○デェムシュ
3/3【仮面ライダー電王】
○野上良太郎/○モモタロス/○カイ
3/3【仮面ライダー龍騎】
○秋山蓮/○浅倉威/○須藤雅史
3/3【架空学園ロワ3】
○鬼龍院皐月/○閃刀姫ーロゼ/○女部田郁子
2/2【牙狼-GARO-】
○冴島鋼牙/○涼邑零
【回復術士のやり直し】
2/2【覚悟のススメ】
○葉隠覚悟/○葉隠散
1/1【機動戦士Zガンダム】
○バスク・オム
2/2【機動武闘伝Gガンダム】
○ドモン・カッシュ/○ミケロ・チャリオット
1/1【鬼詰のオメコ】
○ナズ
9/11【鬼滅の刃】
○竈門炭治郎/○我妻善逸/○嘴平伊之助/○栗花落カナヲ/○冨岡義勇/○甘露寺蜜璃/●黒死牟/○童磨/○綾木累/○手鬼/●轆轤(下弦の弐)
1/1【偽りのアリス -放置世界と未熟な少女-】
○シロップ
1/1【泣く女】
○泣く女
1/1【金色のガッシュベル!!】
○高嶺清麿
1/1【空の境界】
○両儀式
【劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME】
1/1【劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス】
○ウルトラマンタロウ
1/1【血と灰の女王】
○芭藤哲也
1/1【犬のおまわりさん】
○犬のおまわりさん/○迷子の子猫
【孤独のグルメ】
1/1【高校鉄拳伝タフ】
○宮沢鬼龍
4/4【黒白のアヴェスター】
○ザリチェード/○バフラヴァーン/○マグサリオン/○フレデレカ
1/1【混沌ロワ3】
○乃木若葉
2/2【混沌ロワ5】
○ポートガス・D・エース/○サカズキ
【止まらないオルガBB】
【侍戦隊シンケンジャー】
1/2【若おかみは小学生!】
○関織子/●秋元真月

5009参加者まとめ:2021/04/30(金) 03:13:34
6/6【呪術廻戦】
○虎杖悠仁/○狗巻棘/○パンダ/○夏油傑/○禪院直哉/○重面春太
【寿限無】
2/2【銃ロワ】
○エーリカ・ハルトマン/○海東大樹
1/1【新機動戦記ガンダムW】
○ヒイロ・ユイ
【真・中華一番】
6/6【神獄塔メアリスケルターFinale】
○グレーテル/○ラプンツェル/○ギロチン/○ジュウ/○アイアン・メイデン/○首吊り台
1/1【進撃の巨人】
○ベルトルト・フーバー
【水戸黄門】
【絶体絶命でんぢゃらすじーさん】
1/1【戦闘員、派遣します!】
○戦闘員6号
1/1【蒼穹のファフナー Dead Aggressor】
○イドゥン
【大人はメスガキには負けないが羆は想定していないんだが???】
【超昂大戦 エスカレーションヒロインズ】
【奴隷調教地獄絵図】
2/2【日常】
○はかせ/○東雲なの
【忍者と極道】
7/7【年代別ロワ】
○オメガマン/○内海成彰/○緋村剣心/○アンパンマン/○海東純一/○金田一一/○上城睦月
6/6【迫真ヤンキー部 漢の裏技】
○田所浩二/○MUR/○KBTIT/○葛城蓮/○TNOK/○ONDISK
1/1【抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?2】
○橘淳之介
【番長「病んでる奴だらけのペルソナ4」】
2/4【彼岸島 48日後…】
○宮本明/○雅/●エロ金剛/●ユカポンのファンの吸血鬼
1/1【彼岸島】
○チワワ様
【不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス】
1/1【碧の軌跡】
○キーア
1/1【冒険王ビィト】
○ビィト
1/1【僕のヒーローアカデミア】
○峰田実
1/1【魔界戦記ディスガイア】
○エトナ
1/1【魔進戦隊キラメイジャー】
○押切時雨
1/1【魔導物語】
○アルル・ナジャ
【魔法娼女理愛 獣欲に嵌まる母娘】
1/1【魔法少女プリティーベル】
○ガギエル
【魔法少女リリカルなのは】
【密室のサクリファイス/ABYSS OF THE SACRIFICE】
3/3【名探偵エヴァンゲリオン】
○碇シンジ/○綾波レイ/○虫歯型死徒
【名探偵コナン】
【名探偵ピカチュウ】
1/1【幽☆遊☆白書】
○仙水忍
1/1【遊☆戯☆王ZEXALⅡ】
○ベクター
2/2【遊戯王5D's】
○不動遊星/○ジャック・アトラス
3/3【遊戯王OCG】
○粋カエル/○閃刀姫-レイ/○迷犬マロン
【裏世界ピクニック】
【流星のロックマン3 ブラックエース】
【例のアレロワ】

とりあえず参加者はまとめてみた
後投下してから気付いたけど、雑談スレの方に投げれば良かったよね。ごめんなさい

5010名無しさん:2021/04/30(金) 03:28:18
まとめ乙
ユージオの出典は混沌5で、ヘビクラ・ショウタのタが抜けてるな

5011名無しさん:2021/04/30(金) 07:08:15
まとめ乙!
流石に多いね

5012名無しさん:2021/04/30(金) 17:28:06
なんぞ好きな語りとか気になったキャラ、グループいる?
まだ始まったばかりだけど

5013名無しさん:2021/04/30(金) 17:41:39
やっぱり僕は王道を征く、ラブホテルで盛ってるホモvsKMNライダーですかね

5014名無しさん:2021/04/30(金) 17:44:29
直哉&ヒカル君の今後の動向が地味に楽しみ

5015名無しさん:2021/04/30(金) 18:11:02
ホモ&アスマニア(厳密にはホモではない)&バイ(両性具有?)vsKMNライダーとか、気になりますねぇ!!

5016名無しさん:2021/04/30(金) 18:16:29
女子小学生を実家に送り届けただけで不法侵入して乱交してるホモに襲われる男

5017名無しさん:2021/04/30(金) 18:18:56
明さんチームが面白さも安定感もたっぷりあるから大好きです

5018名無しさん:2021/04/30(金) 18:25:36
リピ18光太郎がどうなるか気になるなあ

5019名無しさん:2021/04/30(金) 18:26:12
チームクズロットズも楽しみ
妄想ロワ数あれどクズロットが複数で参加して
実際に本人同士が出会ったのって初だろうし
何よりまともな悟空さもいるというカオスの極みだし

5020名無しさん:2021/04/30(金) 18:27:15
クッソ情けない無惨様に代わり雅様が外道ボスキャラをやってる感じ

5021名無しさん:2021/04/30(金) 18:28:36
>>5017
語録まみれだしネタチームのように見えて
戦闘力もギャグ耐性もグロもラブコメディも全方位適応可能な
クッソバランス良いチームなのほんと草
地味にブタゴリラのおかげで時間軸や並行世界への考察もできる万能チームだし

5022名無しさん:2021/04/30(金) 18:29:50
>>5020
元々雅様外道ボスキャラだよ!?
彼岸島補正がちょい抜けてロワ補正入ってるだけでだいたい本編と同じようなことしかしてないんだよなぁ(恐怖)

5023名無しさん:2021/04/30(金) 18:33:12
マサは自分の野望のためだけにバイオテロを行って、日本中の命をこれでもかというくらい踏みにじったとんでもない邪悪ですからね…。それはそうとひろしと零余子ちゃんはとともかわいそうでした。

5024名無しさん:2021/04/30(金) 18:33:45
>>5018
お人好し系の対主催が光太郎を助けに来るだろう…
なんて思ってたら、元ロワで終始ネタキャラだった混沌5エースが助けに来るのは予想外だったわ

だいぶ前にスピリット(魂)が足りないと言われたエース、創世王時代の罪に苛まれる光太郎…
彼らがスピリットを得て、汚名返上できるかどうかが気になるわ〜

5025名無しさん:2021/04/30(金) 18:41:33
バトロワポリスズの活躍も割と楽しみにしてるよ

5026名無しさん:2021/04/30(金) 18:42:29
>>5023
マサは過去の妄想だとさっちんにワンパンされたりディップで溶かされたりと良いとこ無しだったから、本編さながらの邪悪っぷりが見れて嬉しかったりする

5027名無しさん:2021/04/30(金) 19:03:30
皐月様御一行も好きよ
というか皐月様と他4人だから実質四天王というか親衛隊みたいな構図が好きキャラごとの特色もバラバラだし

5028名無しさん:2021/04/30(金) 19:17:23
やっぱ雅は怖いね。レ○プは無惨様でもしないよ…。

5029名無しさん:2021/04/30(金) 19:28:05
オール3或人は今回は生還できるのかやら

5030名無しさん:2021/04/30(金) 21:27:15
今まで紘汰さんと強者ぐらいしか出たキャラがいなかった鎧武から今回は色々なキャラが出てて面白いな

5031名無しさん:2021/04/30(金) 21:33:09
伊ノ助と恋柱は今回が初参戦なんだね。伊ノ助はもうすでに登場していると思ってました。

5032名無しさん:2021/04/30(金) 21:44:05
カナヲも初参戦だし、ズガン枠だけど轆轤も

5033名無しさん:2021/04/30(金) 21:54:59
あっ確かに、ご指摘ありがとうございます
鬼滅キャラは今回初参戦が多いですね。

5034名無しさん:2021/04/30(金) 22:09:21
妄想ロワだと鬼殺隊よりも鬼の方にスポットが当たってたからねぇ
鬼殺隊は安価2辺りから徐々に目立ってきてる印象だわ

5035名無しさん:2021/04/30(金) 22:14:49
>>5034
安価2の鬼殺隊3人は良かったですよね。
それぞれ濃く語られていたと思います。

5036名無しさん:2021/04/30(金) 22:20:12
ヒロアカから唯一出てるのが峰田君で、しかも相方がタコ科学者で草

5037名無しさん:2021/04/30(金) 23:15:18
ありふれが結構キャラでていて驚く、というかエヒト参加者で吹く

5038名無しさん:2021/04/30(金) 23:18:53
>>5036
科学者キャラとしては間違いなくクソ有能&普通に強能力コンビだから意外と強いコンビなの笑うわ

5039名無しさん:2021/04/30(金) 23:34:52
タコ科学者はあのブロリーを
制御する装置を作れますから科学者としては
100%有能ですよね…
タコはどんな経緯でパラガスと知り合ったのかが気になる。

5040名無しさん:2021/04/30(金) 23:43:56
黒白のアヴェスターは4人かザリツエード参戦してタルヴィードいないけどこれ以上増やすとちょっと問題あるか

5041名無しさん:2021/05/01(土) 00:00:14
はい、語り再開です

5042名無しさん:2021/05/01(土) 00:00:31
ごく普通の鹿はいつものように街を破棄しては武器を調達して戦力を増強し、行き交う人とシカダンスを踊っては仲間にしたりとやりたい放題であった
そしていつもなら破壊行為を止めに来るはずの警察がやってこない事に少しだけ疑問に思いつつも、いつか訪れる強敵との開戦に備えて鹿は順調に戦力を整えていった
そんな折、鹿の前に一人の男が現われた
その男は表情を変えず冷徹にこちらを見据え、まるで地響きの様な震音を轟かせながら威風堂々としていた
そして鹿は直感する、この男は自分を阻むために現われた強者である、と
そのように悟った鹿は銃火器を武装解除し、ファイティングポーズをとって目の前の男と一対一での勝負に挑む事にした

一方、男は内心で非常に困っていた
(こ、こいつは怪人なのか?とにかくヤベー鹿だってことは分かる。
 ……どうしてこうなった?殺し合いなんて嫌だから、何処かでひっそり隠れていようといい場所を探していただけなのに……こ、怖い……!)

【鹿@ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator 参戦】
【キング@ワンパンマン 参戦】
※鹿の仲間もいますがモブなのであまり気にしないで適当に使ってください。



今にも開戦しそうな緊張の中、キングはこの場をやり過ごすために思考を巡らした
とにかく鹿が攻撃してくる前に対話をしてなんとかしようと口を開きかけた、その時

「待て!」

キングと鹿の間に、変な形をした乗り物に搭乗した男が割って入ってきた
唐突な事に驚くキングだったが、誰かが自分を助けに来てくれたと思い安堵しかけて

「その男は『キング』などと名乗る不詳の輩、であれば本物のキングであるこのジャック・アトラスの獲物だ!ただの鹿は黙って引っ込んでいろ!」

そう、乱入してきたのはネオドミノシティに君臨するライディング・デュエルの王者。「キングは一人で充分!」という謎理論を掲げ、S級7位のヒーローにデュエルで挑みに来たのだ
より混迷を深める状況に言葉を失うキングであったが、それよりも先に動いたのは鹿であった
好き勝手言う目の前の乱入者にカチンときた鹿は、近場にあったバイクに跨がってデュエルディスクを装着し、威嚇するようにけたたましい鳴き声と駆動音をジャックに向けた

「なんだ、このキングに挑むつもりか。大した鹿だな、ならばその挑戦、受けて立つ!」

そうして始まったジャックvs鹿のライディングデュエル、二者はキングを中心に周辺の道路を周回しながら熱い戦いを始めたのであった
その場に集まっていたモブ達は白熱する決闘に歓喜し、いまだ注目の的から抜け出せないキングは超展開の連続に追いつけていなかった

【ジャック・アトラス@遊戯王5D's 参戦】

5043名無しさん:2021/05/01(土) 00:00:52
ソウゴBとつう、王と王子という似たようなものを目指してるのと、
大切な恋人がいるっていう共通点が合ったからか関係良かったね
そこに檀黎斗がやって来て、偉そうに檀黎斗王の配下になれと言ってきたな

ソウゴB「奇遇だな。俺もいずれ王となる身だ。だがお前は気に食わないな」
つう「僕は姫のための王子を目指しているんだ。まだ少ししか話をしてないけどさ、
   君、傲慢すぎないかい? それじゃ誰も付いてこないよ」
黎斗「貴様ら……この檀黎斗王に楯突くつもりかああああぁぁぁぁぁ!!」
つう「いきなり何をするんだ!?」
ソウゴB「話が成立しないな。やつを倒すぞ」

【常磐ソウゴB@RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド 7人のジオウ! 参戦】
【檀黎斗@仮面ライダージオウ 参戦】
【つう@ゲームロワ2 参戦】

5044名無しさん:2021/05/01(土) 00:01:27
ザマスとバフラヴァーンが遭遇してザマスが一方的に喧嘩売られる戦いがはじまったけど
ザマスもバフラヴァーンのことは知っているらしくかなり慌ててているみたいだな

5045名無しさん:2021/05/01(土) 00:01:30
光輝ひたすらハジメの悪評をばら撒いてんな…『ハジメはモンスターを喰らう化け物』『ハジメは洗脳魔法で仲間を作っている』『特に女性はハジメに狂信的になっている』『昔の同級生を惨たらしく殺している』などなど。一部のヒロインからは殺意を抱かれて、僅かな人にも逆に光輝が怪しいと自分の首を絞めているんだよな…

恵里「ふふふ…これで光輝君は孤立…彼が頼れるのは私だけ…待ってて光輝君♡」

まさかこのヤンデレが暗躍してたとは…。

【中村 恵里@ ありふれた職業で世界最強 参戦】

5046名無しさん:2021/05/01(土) 00:02:40
>>4719
屑剣心は調子に乗って煽ったりしてたけどそうなったのは、支給品に天叢雲剣@ナナドラ2020って強力な刀があったのと、不意打ちスタートだってのと、年代別剣心が北海道編からの参戦なので衰え始めてるから優勢に戦えてるからなんだっけな
そんな剣心二人の戦いを陰から見る形になってた縁はというと…

(姉さん…教えてくれ姉さん…俺ハ、どうすればいいんだ…?)

といつものように死んだ姉に問いかけながら混乱していた
故意ではないとはいえ、剣心は姉の命を奪った相手なのは紛れもない事実
だが屑剣心の言動と屑っぷりに対しては怒りを感じてもいるようで

5047名無しさん:2021/05/01(土) 00:04:34
出会った瞬間に「あ、仲間だ」と意気投合しメタ会話連発する、リヨぐだ子、ビィくん、まどか先輩に草生える

【リヨぐだ子@マンガで分かる!Fate/GrandOrder 参戦】
【ビィくん@ぐらぶるっ! 参戦】
【まどか先輩@マギア☆レポート 参戦】

5048名無しさん:2021/05/01(土) 00:04:39
ゴクウブラックは名簿を確認してザマスの存在を把握した後に人間0計画の完遂のため動き初めたな。
一番最初に見つけたのが、まさか継国縁壱だとは…

「ただの地球人にしては少しとはいえ楽しめたぞ、だがこれ以上は無意味だな。」

ブラックは制限で弱体化しているが、それでも縁壱を圧倒していたな。縁壱もとてつもなく強いがサイヤ人と地球人ではあまりにも実力に差があって縁壱はブラックかめはめ波で原子すら残らず消し飛ばされてしまった…

しかしブラックは縁壱の強さを深く感じて、意外な実力者がいるかもしれないから計画完遂のためにも油断はしてはならないと気を引き締めていたな。

【継国縁壱@鬼滅の刃 死亡】
【ゴクウブラック@ドラゴンボール超 参戦】

5049名無しさん:2021/05/01(土) 00:05:48
>>4964>>4968の後ザマスは撤退を選んだんだっけ
そして逃げた先で>>5044に繋がると

5050名無しさん:2021/05/01(土) 00:06:25
>>4979
ワイヤーで動き回りながらクレンヴの歯@Fallout4でナイトと斬り合う黒
その最中、相手が武器を振るう度にどこか迷いのようなものが宿っていると感じ取った

黒「お前は…何故殺し合いに乗った?本当にお前自身が納得して、俺を殺そうとしているのか?」
蓮「っ!?黙れ…!」

リルが霊子兵装で連射した矢を、蓮さんは自生してた刀刀@彼岸島で片っ端から斬り落とす

リル(黒はさっきのガキを知らねえって言ってたが、あっちの反応みるとただの人違いとも思えねえんだよなぁ。…オレに妙な勘違いでもしてねーだろーなあのガキ。
   ってかこいつ滅却師でも死神でも無い癖にどういう動きしてんだよ…)
蓮さん「じゃあオラオラ来いよオラァ!よそ見してる余裕があんのかオォ!?」
リル「一々クソうるせえ奴だなお前」


【クレンヴの歯@Fallout4】
ギザギザした刃の片手剣。
ダメージ+100、出血と毒の追加判定を与える高性能のユニーク武器。
元々は邪神宗教の儀式に使われていたと思われる。

5051名無しさん:2021/05/01(土) 00:06:36
>>4877の光景を見た極道さんが内心引いてて草生えた

【輝村極道@忍者と極道 参戦】
結果>>4978の戦いにも巻き込まれる羽目に

5052名無しさん:2021/05/01(土) 00:07:13
ソウゴ「何でだよ、何で全然効かないんだよ……!」

臆病なソウゴは近づいて来るフォールギャザー相手にジカンギレードジュウモードで遠距離から倒そうとするけど、
フォールギャザーは直接攻撃以外の殆どの効果を2ダメージに変換する能力があるから全然効かずにパニックに陥ってたな
もし他のソウゴだったら冷静に対処してたんだろうが、壁際に追い詰められてやられてしまったな

ヨー ドドンドドン オ!
フォールギャザーはフォールギャザー2になった

【ディケイドにやられた臆病な常磐ソウゴ@RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド 7人のジオウ! 死亡】
【フォールギャザー@不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス 参戦】

5053名無しさん:2021/05/01(土) 00:07:41
>>4802
基本単独で雑魚敵狩りしてるけど、対主催相手なら情報交換に応じてくれてたな
>>4727の後行動してたリーゼ&スザクコンビと情報交換及び考察を行ってたのは覚えてる(最終的には別れてたけど)

5054名無しさん:2021/05/01(土) 00:08:31
>>4864
支給品の内一つが孕々の実@オールジャンルロワ3だったのはダメだった
ワッカさんが産むんだよってそういう…

5055名無しさん:2021/05/01(土) 00:08:32
リピ2019無惨が魔封じのものから全力逃走したあとにアニ7無惨と遭遇しましたな。
リピ無惨は自分のそっくりな何かを見て、わけがわからなくなりジョードボドボブリブリしながら恐怖のあまりにポップコーンしたのは吹いたよw
ちなみにアニ7無惨はとぼとぼよろけながら歩いてるだけです。

ポップコーンしてまで全力っっ力で逃げたリピ無惨、しかしその背後には雅一派が現れた。

5056名無しさん:2021/05/01(土) 00:09:29
【会場施設紹介】
『Detective World@I wanna be the Emperor』
原作ゲームにおける左下ワープから入れるステージ。その名の通り謎解きを主体としたステージであり、ステージ前半は文字通りプレイヤーの頭脳が試される
今回のロワで再現されているのはその前半部分。入り口のヒントを頼りに番号が描かれた扉を正しい順番で潜り抜け、最後に待ち受けるゲートを開くためのパスワードを入力できれば、見事隠しアイテムをゲットできる


『入り口に描かれているヒント』
9032124=○
89175438=○
243801=○
7402913=×
551423000=×


正しいルートを通れば下の順番通りに行くが、間違えると最初の部屋に戻される
最初の部屋→『右:9 左:40 上:31 下:5』

『右:48 左:82 上:77 下:1』

『右:61 左:79 上:116 下:84』

『右:421 左:0 上:1888 下:1170』

『右:7268 左:20007 上:1696 下:8888』

『右:14270 左:810 上:23 下:4936』

『右:898990 左:55 上:875 下:192222』

『右:701 左:222997 上:41225 下:985002』

『右:61110 左:62683 上:55555 下:377』

『右:7605 左 上:50 下:9119』

『右:3 左:7 上:11 下:674419』


・最終ゲートのパスワードのヒント
軌跡を示せ

5057名無しさん:2021/05/01(土) 00:10:15
>>4909
固有魔法を使ってた所、2人の会話内容が聞こえてきたから向かったんだよね>リピさーにゃん
自らの出自を明かした上で、
「キョウがその幻体って奴でも、お前がお前だって事は変わらねえよ」
とあっけらかんに言うルークに追従して
「例えオリジナル…本物じゃなくたって…やるべき事は変わらない、そう…私は…思います」
とキョウちゃんに言ってたな
これが決め手となって…ソゴル・キョウは原作よりも早い段階で立ち直り、データだったとしても今いる自分や、元の世界での周りの人達も生きてる事には変わりないって結論を導き出していた
そして───立ち直ったキョウを主体に、会場とかについての考察が始まったのであった

5058名無しさん:2021/05/01(土) 00:11:16
そういやマサ達に遭遇したシドだけど、案の定ボコボコにされてましたね…
ただ貪欲に力を求める姿勢がマサに気に入られ、吸血鬼になれと勧誘されたけど

5059名無しさん:2021/05/01(土) 00:12:04
実はロワに参加させられて、色々脱出の為やクラスメイトとの再会しようと行動しているだけど
持ち前の空気設定で誰からも相手どころか認識もされず一人寂しく会場をさまよっている黎明卿クソワロタ

【遠藤 浩介@ありふれた職業で世界最強 参戦】

5060名無しさん:2021/05/01(土) 00:12:08
>>4882
植木の言う正義は原作でロベルト相手に言い放った「人間は弱いかもしれないが、人間は他人の為に自分の弱さに打ち勝って強くなれる」(意訳)って考えなんだよな
セリューがかつて抱いてた独善…絶対正義とは、また別の方向性の正義の在り方だ

5061名無しさん:2021/05/01(土) 00:12:46
>>5055
「これがお前(零余子)の言っていたあの方とやらか、面白い喰ってみるか、」 「な…」バリ
リピロワ2019の無惨様はマサにサイコジャックで苦しませ動きをとめてから、上からバリバリまるごと喰われた模様。これによってマサに無惨の力も能力も全て引き継がれてパワーアップをしてしまったんだよな。零余子の思考を読めるようになったし。 マサは強くなれてうっきうきだったね。

5062名無しさん:2021/05/01(土) 00:13:28
>>4712
白哉の方は名簿に一護の名前を見つけたのもあって合流を図ってたな(それと月島さんやジェラルドへの警戒)
一方敗走したマコト兄ちゃんは一人会場を彷徨う

5063名無しさん:2021/05/01(土) 00:14:17
>>5061

【鬼舞辻無惨@リピロワ2019 雅に捕食されバトロワ会場にて散る(死亡)】

5064名無しさん:2021/05/01(土) 00:14:49
>>4764
ジーナはエツァリの変身魔術を知ってキーラの事を思い浮かべてたね
そんな固有魔法が有れば彼女は本来の名や姿を忘れてしまわずに済んだのでは?と
一方エツァリはジーナの不運体質を目の当たりにし(ランダム支給品が自分のストライカー一個だけ)不運体質繋がりで上条さんの事を思い浮かべていた

5065名無しさん:2021/05/01(土) 00:16:31
>>4904

地の文で「その時、不思議なことが起こった!」と書かれた時のワクワクは凄かった

5066名無しさん:2021/05/01(土) 00:16:50
>>4922
「とりあえず…まあ、危険人物は排除で行こうかな。
前とは違ってこの剣もあるし!
…だからって油断するつもりもないけどね」

自分を真っ当な対主催だと思い込んでる危険対主催ミク、時壊剣@オリシティロワが支給されてる事に喜ぶの巻

5067名無しさん:2021/05/01(土) 00:17:26
>>4784
スコールに支給されてた遊戯王のデッキが時械神デッキ@遊戯王5D'sだった時は遊星も驚いてたな
(ちなみにスコールはデッキの使い手であるZ-ONEと声が同じだったりする)

5068名無しさん:2021/05/01(土) 00:17:56
>>4921
アラン様はともかく、カナヲは鬼殺隊解散後からの参戦で割とブランクがあったんだよね
だから思った以上に苦戦して、アラン様もフォローに回らざるを得なくなった
けどこのままじゃやばいってタイミングで

先輩「お ま た せ」
ソウゴ「民を助けるのが王様の役目、ってね」

我が魔王とリピ19野獣が来てくれたのは熱かった

5069名無しさん:2021/05/01(土) 00:18:22
未来悟飯は仲間たちに17号の邪悪さと恐ろしさについて伝えていたな。今いる17号は善良なんだけどな…。

5070名無しさん:2021/05/01(土) 00:18:55
>>5061
まあその無惨だけど、闇のわくわくさんタッグ+スカ博士の実験のせいでかなりスカスカだったみたいだったな
雅曰く「スカスカで不味い」

5071名無しさん:2021/05/01(土) 00:20:21
>>5070
(喰われたのはアニ7じゃなくてリピ2019の無惨様だよ)

5072名無しさん:2021/05/01(土) 00:20:53
>>4869
美遊の為なら悪になるし全てを敵に回せるとはいえ、美遊兄もまた「衛宮士郎」だからね
>>4796のルールもあるのもあって、どちらに転んでもナナリーを殺すつもりは今の所は無い

5073名無しさん:2021/05/01(土) 00:21:07
>>4842
マーダー堕ちこそしなかったけど更にメンタルが不安定な事になってたなあハルトマン

5074名無しさん:2021/05/01(土) 00:21:13
>>5059
ぐだ達に気付かれそうになって結局気付かれなかった遠藤君まじ影薄い
ぐだ達は比較的荒事には巻き込まれず、人探しや情報収集がメインだったな

強いて言うならキーアちゃんの参戦時期が不明なのが不安要素なぐらい?

5075名無しさん:2021/05/01(土) 00:21:16
>>5070は勘違いしていたなかったことに

5076名無しさん:2021/05/01(土) 00:21:46
それぞれの無惨様にポップコーンがランダム食料として支給されていたのが強烈におかしかった
しかも、それぞれ味がちがうでやんの

5077名無しさん:2021/05/01(土) 00:21:59
>>4781
海東の方は名簿を見て士がいる事を知り合流を目指すつもりなようだ
当然士が自分の知ってる時間軸のとは別人な事には気付いていない

5078名無しさん:2021/05/01(土) 00:22:38
>>4831
アタック・ビームを発射!して迎撃あるいは足止めしようとしたのが特徴。
避けられたのが残念だ。

5079名無しさん:2021/05/01(土) 00:22:54
手垢がつきすぎて、昨今、やることがほぼなくなったパロロワのイベント
それが「拡声器イベ」であります
令和の世にそれをやっちまったバカがおりました…それは

「コナーン、歩美ちゃーん、光彦ー、哀ちゃーん!オレはここだ!えーと、なんか大きな木があるとこだ!もしいたらここまできてくれえ」

【小嶋元太@名探偵コナン 参戦】

ちなみに場所は「学校の裏山」@ドラえもんです

5080名無しさん:2021/05/01(土) 00:23:20
>>4760
当初は賢王に色々と疑念を抱いてたドモンだけど、状況が状況なのと、
マスターアジアに勝つには強さが足りてないのもわかってたから、賢王の元で修行する事になったんだっけな

5081名無しさん:2021/05/01(土) 00:24:40
>>4985
リピで早期退場しちゃった事を悔やんでたんだよねガイさん
実際ガイさんがもうちょい長生きしてたらもうちょいマシになったかも知れない部分はある

5082名無しさん:2021/05/01(土) 00:26:20
>>4973
そういや外見描写がありませんでしたね…どうなってるんだ今の若葉様

5083名無しさん:2021/05/01(土) 00:26:22
手塚「やるな、筋がいいぞ栃乙女!」パァン!

栃乙女「ありがとうございます!手塚先輩!」パァン!

星「やれやれ元気だな…。」

殺し合いでも後輩に指導する手塚先輩は先輩の鏡。

【手塚国光@リピロワ2019 参戦】
【栃乙女愛@アイドルタイムプリパラ 参戦】
【星竜馬@ニューダンガンロンパV3 参戦】

5084名無しさん:2021/05/01(土) 00:27:03
右下ステージ(reversed World)のボスの初期位置、ホロウバスティオンだったせいで
結果として雅様チームの本拠地を守る門番みたいな扱いになってて草

5085名無しさん:2021/05/01(土) 00:27:50
MEIKOと意気投合したりりは対主催として行動をすべく、魔法少女に変身して仲間を探そうとする
しかし……法器であるギターに手をかけた瞬間
彼女の首はMEIKOの真横でゴキリと折られた

りりがギターに触れたことで音型死徒(特定の音に反応した時だけ姿を現し、首の骨を折る死徒)が偶然反応してしまい、運悪く近くにいたために殺されてしまった
同行者がいきなり死んでしまったことにMEIKOは絶句するしかなかった……


【槍水りり@マジカミ 死亡】
【MEIKO@VOCALOID 参戦】
【音型死徒@名探偵エヴァンゲリオン 参戦】

5086名無しさん:2021/05/01(土) 00:28:32
ぶちスライムベスは17号&綾木累の仲間に加わっていたな。ベスのあまりの大きさに累くんはびっくりするが、17号はこんな動物もいるのかと興味津々だ。少し傷ついていたので17号はベスをまんたんのくすり@ポケットモンスターシリーズで回復させてあげたな。

しん・りゅうおう?
ノリノリSPによるバフからのかぶとわりで守備力下げられて大ダメージ受けまくって、4ターンでやられましたね…。 一応絶対零度で1ターン動きを止めれたときにはワンチャンいけるか?と思いきやぬか喜びでした…。

【しん・りゅうおう@ドラゴンクエストモンスターズイルとルカの不思議な鍵SP 死亡】

5087名無しさん:2021/05/01(土) 00:28:57
>>4997
支給されてたのは全79巻の内の1巻目だったっけ
読み終えた後直ちゃんは
「…文才はともかく、作者の主観の部分が入り混じ過ぎてて信憑性が殆ど感じられねえ!
これで事実に基づいてるとか本当かよ…?最初から架空って体で書いた方がよっぽどいいんじゃねえのかこれ…」
と呆れ顔を浮かべていた

5088名無しさん:2021/05/01(土) 00:30:52
>>4942
スタンスは一応危険対主催…だけど他の参加者を殺す事には一切躊躇しないし相手が自分の意に添わぬ言動やら行動をしたら癇癪起こして殺しにかかるのがねえ
危険人物すぎる…

5089名無しさん:2021/05/01(土) 00:31:47
ヴィヴィミクの歌姫タッグは会場内を捜索しながら、参加者に歌を披露していたりしたな
結果、殺し合いという状況に自分ができることを考えていた一般人ちゃんを元気付けたりと

【一般人@アクダマドライブ 参戦】

5090名無しさん:2021/05/01(土) 00:32:13
ソリタニア「ああ、このような残酷な殺し合いに巻き込まれるなんて……
      いえ、これはきっと私を助けてくれる王子様が現れる前兆よ!
      そして王子様が悪党どもをやっつけて、私と結婚して……」
アルフォンス「君、大丈夫かい? 僕は怪しい者じゃないから、安心してほしい」
ソリタニア「キャハ! 心配してくれるなんて、もしかしてあなたが私の王子様!?」
アルフォンス「え、私の? 確かに僕はアスク王国の王子だけど……」
ソリタニア「キャア〜〜! 本当に王子様なんて、これはもう運命よね!
      想像していた王子様と違うのは試練を超えたわけでは無いから仕方ないし、
      私好みに育てていけばいいのですから」
アルフォンス「さっきから何を言ってるんだ……?」
ソリタニア「さあダーリン! 私と共にこの殺し合いを仕組んだ悪党を倒しましょう!
アルフォンス「あの……」

自分の世界に突入したソリタニアに振り回されるハメになったアルフォンスカワイソス

【アルフォンス@ファイアーエムブレム ヒーローズ 参戦】
【雪国のソリタニア@Epic Seven -エピックセブン- 参戦】

5091名無しさん:2021/05/01(土) 00:32:44
リピ19の無惨様は放送で黒死牟の死の直後に継国縁壱の死を聞いたな。始めは少し安堵してたけど、よくよく考えたらあの化け物を超える存在がいることを示していたから、心の底から恐怖して涙すら流していたよ…
このあと雅に喰われちゃうけどね。

5092名無しさん:2021/05/01(土) 00:33:44
>>5045
光輝なあ、なまじかっか皐月様が架空学園の光輝と勘違いしていたから彼を擁護していたんだよな
「あいつは確かに深慮に欠け、色々危ういがちゃんと成長していっているいい男だ」と…
尚等の愛ちゃん先生は「は?」という顔と架空学園の光輝について聞いて「全然違う」って仰天してた

5093名無しさん:2021/05/01(土) 00:34:07
>>4947
ストロング「チビの人間、お前はどうしてそこまでそいつに構う?そいつはこの中で一番弱い。
      兄弟たちのおやつにもならない。そんな奴に構って何の意味がある?」
千枝「うぅ……」
ブタゴリラ「分かってねーなストロング。柔らかくなったジャガイモを扱うみたいに、女の子には優しくするもんだぜ!
      そんなカボチャの皮みたいに硬い態度ばっかとってたら、強くなれねーぞ」
千枝「…あ、ありがとう熊田くん…。でもなんで野菜に例えるの…?」
ストロング「ンン…!ストロング、お前の言ってる事はよく分からない……」

ブタゴリラは清涼剤

5094名無しさん:2021/05/01(土) 00:35:06
>>4780
痛みに耐えながらも会場を移動しモブ敵を見えざる手で蹴散らしたりしていた…と思ったらまさかのここで>>4733のスバル&エイジコンビと遭遇するとは

5095名無しさん:2021/05/01(土) 00:37:04
>>4930
サムは原作の途中からだけど、進ノ介と照井は原作終了後からの参戦で2人とも妻帯者っていう
サマンサ「じゃあ進ノ介も竜も、奥さんの所に絶対戻らなくちゃだな」

5096名無しさん:2021/05/01(土) 00:38:31
>>4801
洗脳奉仕マーダー(対象:トレギア)状態だったなあ
スレの流れが「邪悪な力に負けないでください!」を筆頭にニュージェネ定型に染め上げられてて草生えた

5097名無しさん:2021/05/01(土) 00:40:58
「レオ!!!1!!俺達は!!1!!主催のアストラを殺す!!!1!!1!」
【アストラを殺そうとするウルトラマン@ふたばちゃんねる 虹裏 参戦】

本当に主催にアストラが居るか?うーn…

5098名無しさん:2021/05/01(土) 00:41:37
>>5029
そして元太の後ろに忍び寄る黒い影……!


???「馬鹿野郎、そんなデカい音を建てたらヤバい連中に気づかれるだろ!」
元太「おじさん、誰だよ!」
ウォルター「USNの……ウォルターとだけ覚えておけ。殺し合いには乗っていない」

ウォルターの言った通り、ワラワラと集まってくる危険なマーダーたち

元太「あわわ……どうしよ!?」
ウォルター「強行突破するしかない。こいつに乗れ。
      やけに大作りな戦車だが、火力と装甲だけは十分だ」

そう言ってウォルターは支給品のガンタンクⅡ@Zガンダムに元太諸共乗り込んだ

【ウォルター・フェン@FRONT MISSON5 Scars of the War 参戦】

5099名無しさん:2021/05/01(土) 00:43:05
そういやデンジがまともに学校行ってない事を知った愛ちゃん先生、生きて帰れたら教師として色々指導してあげたいって言ってたな
デンジはえー…って反応してたけど

皐月「ならば私も手伝おう。我が校の生徒ではないが、生徒会長として見過ごせん」
甘露寺「あっ、じゃあ私も!って言っても、上手に教えられるかは分かんないけど…」

と二人が言った途端に「はい!やります!」となって笑った
ちなみに悟飯は「うん、学校に行けるって凄く幸せな事だと思うよ」と少し悲しそうに言ってた

5100名無しさん:2021/05/01(土) 00:43:33
良さそうなので投げます

そういや雑魚敵やら怪物が跋扈している区画の最奥に何かしらの空間があってそこに1人いるっぽいんだよね
今のところ、そいつはその場から動き出すことはないらしいんだが

【王たちの化身@DARK SOULS Ⅲ 参戦】

5101名無しさん:2021/05/01(土) 00:45:36
>>5068
ただホーモジオウの力は強く制限されてたな
少なくとも加古川を倒した時程の力は出せないらしい

5102名無しさん:2021/05/01(土) 00:45:42
>>4923
そんなベクターは>>4951の貴利矢さんと遭遇、互いに探り合いを得た後、組む事となったな
ちなみに貴利矢さんに支給されてた黒・白ロワの書籍版@リピロワ18を読んだベクターは、黒・白ロワでの自分の末路に呆れた表情を浮かべていたそうな

5103名無しさん:2021/05/01(土) 00:46:44
>>4827
ヒイロはヒイロ閃光に散るで自爆した後からの参戦だったんだっけ
感情のままに行動し対主催として動くのはいいけど振り回される羽目になった飛彩先生は可哀想だと思った(KONAMI)

5104名無しさん:2021/05/01(土) 00:49:02
エーデルガルトもといエガちゃんも片思いの皐月様が生きていることを知って喜んでいたな
できることなら早く彼女に会いに行きたいとも……

そんなエガちゃんの恋を応援する同行者のアオニキ……まあこいつもLGBTに片足ツッコんでるからこそ彼女の恋心が理解できたらしい

【エーデルガルト@架空学園ロワ3 参戦】
【大鳥蒼@マジカミ 参戦】

5105名無しさん:2021/05/01(土) 00:49:10
>>4797
イドゥンはモブ敵とかを同化しつつ参加者を捜索してたな
最終的には主催者をも同化するつもりらしい

5106名無しさん:2021/05/01(土) 00:50:22
黒死牟さんはじつは支給品にオール3の記録帳@リピロワ2020があって読んだけど、平行世界の自分が活躍していたりとにかく情報がすごくて飲み込めなくて唖然としていな。
まぁこのあとナノビョーゲンズを取り込んだペイルライダーにやられるけどね。

5107名無しさん:2021/05/01(土) 00:51:42
>>4919
俺様系だけど、なんだかんだで他人のために奔走出来るツンデレな奴だからな天道は
一方彼に助けられた後、ララサーバルちゃんは感謝の意を告げつつ情報交換を持ちかけていた

5108名無しさん:2021/05/01(土) 00:51:48
一人行動していた南雲ハジメだったけどフレデリカと交戦したんだよな…
ドンナーやシュラーク果てはメツェライをありったけ叩き込んでも戒律で即再生するので
通用しないうえにただの鉄の棒一振りでも掠ってもほぼ致死攻撃なのでドンナーやメツェライは粉砕され
義手も粉砕されてあわやだったが、ボーラでフレデリカを拘束しほんの僅かのスキをついて離脱できたか
でもこの戦いで完全にユエ(と参戦しているヒロイン)以外全部敵という思考に取りつかれることに

まあフレデリカも制限かけられて即回復の戒律も大幅弱体化されているために再生が遅れた為にハジメを取り逃がすということに

5109名無しさん:2021/05/01(土) 00:54:47
役者繋がりか手塚と藤宮は行動を共にしていたね。
主に考察やアイテム回収、それと雑魚散らしをやっていた。
【手塚海之@仮面ライダー龍騎 参戦】
【藤宮博也@リピロワ2019 参戦】

5110名無しさん:2021/05/01(土) 00:55:12
>>5106
驚愕した以外にも、オール3兄上への劣等感も味わってたな
何故向こうの世界の自分はこれ程の力を得たのに、自分は何も得られないのかと
もう少し精神的に安定していたら、ペイルライダーにも冷静に対処できたのかもしれない

5111名無しさん:2021/05/01(土) 00:55:30
序盤は雑魚敵を狩っていたマグサリオンはある程度の見切りをつけて参加者たちとの接触を図るほうに行動をシフトする
まずはこの殺し合いという舞台の把握、次は参加者の把握へと段階を踏んでいるところである

5112名無しさん:2021/05/01(土) 00:57:02
>5082
元ロワで行方不明になった後の若葉様だけど…やはりというかなんというか主催に拉致られアインストにされていたか
長い間単独行動を取っていたためいなくなっても気にする者が少ない参加者だったから…

昭弘のように戦力にするのか…と思いきや、ベーオウルフに万が一の事態が起きた時のバックアップにされたんだよな
そのためか、若葉様とベーオウルフの人格が入り混じったような感じになってたなぁ

ベーオウルフの敗北後、対主催に気付かれぬままどこかの世界へ転移
その後、力を蓄えるため雌伏の時を過ごしていた…が、彼女の存在を嗅ぎつけた主催の手によって今回の殺し合いに参加させられるハメに
つまり彼女の言う「報い」とは「まだ不完全態なのに殺し合いに呼びやがってコノヤロー」(意訳)という意味だったか

ちなみに外見はアルフィミィや洗脳エクセレンみたいな人型アインストっぽい感じになってたな

5113名無しさん:2021/05/01(土) 00:58:18
のどかとアスクレピオスが出会ったのはちょうどダルイゼンがのどかを襲っていた時なんだよね
排除すべき病原菌とパンクラチオンでダルイゼンをボコボコにして撃退した彼はすごかったなあ…
そして永夢がやってきてと

アスPがゲームガシャットを非常に興味深そうに解析している傍らで永夢はのどかの自分を顧みないやりかたに
アドバイス送っているけど

5114名無しさん:2021/05/01(土) 00:59:48
>>4813
雷帝も雷帝で結構消耗してたからなああの戦い
なお余波で会場の一部がえらいことなった模様

5115名無しさん:2021/05/01(土) 01:00:20
>>4871
コースティックは毒ガスの研究をするためと同時にワットソンが(仮にいるなら)こちらで保護するためにバスクに取り入ったんだよね

で、バスクが思いついた策がコースティックのガスによる自作自演の事件を起こし、それをグレンとグラーフが鎮めることで求心力を得て賛同者を増やし戦力を増強するマッチポンプ作戦であった
まず手始めに、雛見沢エリアに毒ガスが秘密裏にばらまかれた――

5116名無しさん:2021/05/01(土) 01:06:13
>>4750

基本的にはゴブリン@ 愛すべき『蟲』と迷宮での日常やスライム@ドラゴンクエスト7などの低いレベルの雑魚キャラばかりでそこそこ戦える人にとっては特に問題はない…ただそこそこ戦えない人にとっては驚異なんだよね…。

ゴブリンA「グギャー!」

つかさ「いや!来ないで!!」

こねこ「うえーん!!」シクシク

絶対絶滅のピンチ、その時!

ゴブリンA「ゴゲッ!?」バキッ

つかさ「だ、誰っ!?」

ガギエル「大丈夫かいお嬢ちゃん達?」

お前かーい!?

5117名無しさん:2021/05/01(土) 01:06:30
サクラが黄色い何かが横切るのが見えて、それをナルトと勘違いして追いかけたら
『汚いナルトおじさん』『ミラおじ』ことミラージュだったというオチには笑った
流石にミラージュもエーペックスゲームでもないのに殺人をすることは乗り気じゃなかったため、幸いにも対主催だったけど

【春野サクラ@NARUTO 参戦】
【ミラージュ@APEX legends 参戦】

5118名無しさん:2021/05/01(土) 01:07:05
バイキンマンはあくまでアンパンマン打倒の為に研究している感じであまりダルイゼンとも絡まないな
ただダルイゼンとしてもバイキンマンの技術力は何かと益になるからある意味WINWINになっているか
のちにシンドイーネも加わるけど特に変化はなかったな

【シンドイーネ@ヒーリングっど♥プリキュア 参戦】

5119名無しさん:2021/05/01(土) 01:09:04
>>5113
自分を顧みないのもそうだけど、それとは別の危うさも見せてたなぁのどか

「こんな馬鹿げた殺し合いに乗る者もビョーゲンズと似たようなものなのでは?」…と過激なことを内心考えていたな

5120名無しさん:2021/05/01(土) 01:11:47
モブザコ軍団と戦闘中のアンパンマン一行だけど、覚悟が強化外骨格零を着装して戦っているところを見た仮面ライダーの人たち

一同「見たことのない仮面ライダーだ!」

違うから!

5121名無しさん:2021/05/01(土) 01:12:27
>>5050
迷いを振り切るようにファイナルベントを使ったんだけど、技を発動する前にリルが巨大化させた口でダークウィングを捕食したんだよね
蓮さんも斬りかかったけど黒さんが刀にワイヤーを巻き付け電気を流そうとしたので、咄嗟に刀を手放した
ナイトがブランク態になりこちらが圧倒的に不利と悟った蓮さんは、スタングレネードを投げて蓮と共に撤退した

リル「味は悪くねえが、硬過ぎだな」モグモグ
黒「…そうか。いや、助かった」
リル「別に礼なんざいらねーよ」

5122名無しさん:2021/05/01(土) 01:16:45
>>5119
研究の為なら色々突っ走るアスクレピオス
色々厄いものを抱えているのどか

自分も結構ヤバイけど最終回後参戦なので割と落ち着いているが
この二人のせいで結構胃が痛んでいる永夢ェ…

「花寺のどかァ!なぜ君がダルイゼンがメガパーツをかざした途端、体調が悪化したのか………
 なぜダルイゼンと口癖が同じなのか、なぜ幼少期から病弱だったのかァ!その答えはただ一つ
  …………………………ハァァァ………!花寺のどかァ!君が!世界で初めて!ビョーゲンズに!
 感染した女だからだァァァァァァーーーーーーーーーーーーーーーーーーハハハハハァァァッ!!!
 アアァーーーーーーーーーッハハハハハハハハハハハハハハハハハハハァ!!!」

5123名無しさん:2021/05/01(土) 01:16:46
>>5096
闇堕ちタロウとサイコピサロがエンカウントしたぞ!
じゅうおうげきれつしょうとストリウム光線の
撃ち合いが凄まじいぞ!

5124名無しさん:2021/05/01(土) 01:18:37
「全てを…闇に…………引きずり尽くしてくれるぞぉぉぉぉぉ!!!!」
そんなでかい声出したら注目されるだろうに…
周りの参加者はやばいのがいるからって逃げたね…
【名も無き闇の王 ドラゴンクエストモンスターズイルとルカの不思議な鍵SP 参戦】

5125名無しさん:2021/05/01(土) 01:23:40
黎明卿の遭遇歴

1,皐月様一行とすれ違う→だが誰も反応しない
2,ぐだ一行の近くにやってきて声をかけようとする→スルーされるが誰かいるとは思われていた模様
3,黒いのと白いのと遭遇→やばそうな気がしてとりあえず離れるが気がつかれず
4,雅一行とすれ違う→雅「ん?誰かいたか?気のせいか」
5,ザリチェードのすぐ近くに→なぜか認識されず去る

うーん、この

5126名無しさん:2021/05/01(土) 01:23:43
>>5116

【柊つかさ@らき☆すた 参戦】
【こねこちゃん@犬のおまわりさん 参戦】

5127名無しさん:2021/05/01(土) 01:25:32
見せしめだけど、オールカオス1の時と同じくモブが殺される感じだったね
人数は数百名程度だったけど、その分オールカオス1の時より殺し方がエグかった

なお高いニュータイプ能力によって、殺されたモブ達の思念が流れ込んできたカミーユは主催にキレた

【カミーユ・ビダン@機動戦士Zガンダム 参戦】

5128名無しさん:2021/05/01(土) 01:27:55
>>5121
彼岸島補正なのか日本刀はそこら中にあって、蓮さんは武器を取り戻せた
ただ蓮の方はライダーの力を失い…と思いきや、もう一つデッキが支給されてたんだよな

(これを使うしかないのか…?城戸、お前のデッキで人を殺す以外に道はないのか…!?)

そのもう一つのデッキが、よりにもよって龍騎だったのは…

5129名無しさん:2021/05/01(土) 01:28:46
>>5116

無事ガギエルに助けられた二人はとある場所に連れられた…そこにいたレイアはガギエルと共につかさの様な無力な一般人を保護していた。

レイア「僕はこの吐き気を催す殺し合いを止めるべく動いている…その為には君達の協力が必要だ、僕に力を貸してくれないか?」

つかさ「わ、わかりました…何ができるかわかりませんけど頑張ります!」

こねこ「ヒック…」こくん

レイア「ありがとう…それじゃ後は頼むよ。」

レイアが振り向いた方にいたのは…。

デミウルゴス「ええ、後はお任せを…。」

【デミウルゴス@オーバーロード 参戦】

5130名無しさん:2021/05/01(土) 01:29:46
エミヤは結構嬉しそうにアンパンマンの顔作って焼いていたな、ある意味究極の正義の味方だからなあアンパンマン
覚悟どころか零に存在する英霊達ですらアンパンマンに敬意払っていたし

5131名無しさん:2021/05/01(土) 01:30:50
>>5065
(僕は…悪に染まり、創世王ブラックサンとして沢山の罪を重ねて来てしまった……!
…犯した罪は決して消えてはくれない…それでも…犯した罪を生きて償う為に僕は…戦いたいんだ…!!だからキングストーンよ!僕に…再び仮面ライダーとして戦う為の、力を貸してくれ!!
…彼らに、報いる為にも!!)
彼らのところで光太郎の脳裏に浮かんだのは、元ロワにて自分を正気に戻すきっかけを作った翔太郎と、今も保志と赤犬に必死に食い下がってるエースの姿であった

5132名無しさん:2021/05/01(土) 01:31:45
>>4876
セッコが居たら合流したいとも思ってたし、もしボスが居るならこの場で殺してボスの座を手に入れるつもりでもあったねチョコラータ

5133名無しさん:2021/05/01(土) 01:33:57
>>5097
マーダーも殺す!!!1!1!な危険対主催方針だったねマン兄さん

5134名無しさん:2021/05/01(土) 01:40:52
>>5116

しまったこねこちゃんは既にいた
訂正

>>4750

基本的にはゴブリン@ 愛すべき『蟲』と迷宮での日常やスライム@ドラゴンクエスト7などの低いレベルの雑魚キャラばかりでそこそこ戦える人にとっては特に問題はない…ただそこそこ戦えない人にとっては驚異なんだよね…。

ゴブリンA「グギャー!」

つかさ「いや!来ないで!?」

絶対絶滅のピンチ、その時!

ゴブリンA「ゴゲッ!?」バキッ

つかさ「だ、誰っ!?」

ガギエル「大丈夫かいお嬢ちゃん達?」

お前かーい!?

【柊つかさ@らき☆すた 参戦】

5135名無しさん:2021/05/01(土) 01:45:17
>>5129

こっちも訂正

無事ガギエルに助けられたつかさはとある場所に連れられた…そこにいたレイアはガギエルと共につかさの様な無力な一般人を保護していた。

レイア「僕はこの吐き気を催す殺し合いを止めるべく動いている…その為には君達の協力が必要だ、僕に力を貸してくれないか?」

つかさ「わ、わかりました…何ができるかわかりませんけど頑張ります!」

レイア「ありがとう…それじゃ後は頼むよ。」

レイアが振り向いた方にいたのは…。

デミウルゴス「ええ、後はお任せを…。」

【デミウルゴス@オーバーロード 参戦】

5136名無しさん:2021/05/01(土) 01:46:04
見せしめの一人は三勢七五三太@オリリピ2だったな…
本人爆殺される前に「そうだよ、どうせ俺はまたこんな役目だよチクショー」って叫んでいたな

【三勢 七五三太@オリリピ2 これで3度目の見せしめ】

5137名無しさん:2021/05/01(土) 01:53:11
お菓子組の所にバロンが襲来してきたか

バロン「我が名はバロン。見た所おまえ達は万全なようだし早速だが行かせてもらう…!」

天烈掌をシロップはとっさにおおきい飴玉を盾代わりに召喚して防ぎ、
グレーテルはかなりのダメージを受けこそしたが何とか耐えたけど、
ふらんは腹に穴が空いて戦闘不能……泣き叫んでいてその傷でそんな余裕があるとは、
とバロンは少し驚いたがすぐに本格的な戦闘に入ったな

【バロン@冒険王ビィト 参戦】

5138名無しさん:2021/05/01(土) 01:53:48
>>4956
思いっきり怪しまれたし、新手の変態と千枝ちゃんに怯えられたんだけど、何とか誤解は解けた模様
ただ手先の器用さを活かしてまさかの西山ポジになったのは予想外だったからチクショウ!

5139名無しさん:2021/05/01(土) 01:54:04
>>5110
平行世界とはいえ
自分自身に劣等感をいだく
兄上は本当にお労しや…。

5140名無しさん:2021/05/01(土) 01:55:27
>>5058
勧誘されたシド、黄金の果実を手に入れる「過程」として吸血鬼になることを選んだか…
だが内心では(俺は…また誰かの言いなり人生なのかよ…!)と燻っている模様

5141名無しさん:2021/05/01(土) 02:05:30
鬼舞辻の力を継承し、鬼にして吸血鬼の王というあまりにも
特異な存在となった雅。
でも一応鬼だから太陽光が弱点だけど
地の文にはとある鬼の王のように
それすらも克服したかのように書かれており…?

5142名無しさん:2021/05/01(土) 02:25:57
>>5137
シロップとグレーテルが必死に戦うも二人共正面戦闘よりは補助向きな性能なのもあって、
戦いと呼べるかも怪しいほど実力差があったな
ミーティアルシャインはお菓子を出来るだけ出してスキルブロッキングとの二重の盾で何とか死は避けられたものの、結局戦闘不能に陥ったな

バロン「実力差があるにしては頑張った方だが…終わりのようだな」
ふらん「うー! おねーさんたちをいじめるやつはゆっくりしね! ゆっくりしね! うあー!」
シロップ「や、やめなさい、ふらん……」
グレーテル「あなたじゃ、どう考えても、無理よ……!」

人間では無いことは傷を見れば分かっていたのでバロンは特別驚くような事もなく、
かすり傷すら与えられないほど非力なふらんを黙らせようとしたが、ふらんは屈しなかった

バロン「力の差があるから加減をしているが、これほど傷つけても闘志が衰えないとはな……
    ふっ……ここまでにしよう。その闘志に免じて今回は見逃そう。
    それにおまえ達は仲間の補助に長けているようだからな。次に期待する」

そう言ってバロンは去って行ったか

ふらん「にげるなー! おまえなんかゆっくりしね!」

5143名無しさん:2021/05/01(土) 02:29:31
>>5053
スザク・タケハヤ((他人の気がしない声だ…))
リーゼ(枢木さんに続き、またミロードそっくりな声の人が…)
なんて事がありつつ情報交換と考察があったね
別れ際にリーゼのバッグに入ってたタケハヤの槍@ナナドラ2020とタケハヤのバッグに入ってた女王の誇り@ログホラを交換できたのは、互いにとってプラスになるだろうな

5144名無しさん:2021/05/01(土) 02:32:15
>>5060
セリュー「…誰かを守るために、自分の弱虫な所に打ち勝って…強くなる……。
…出来るのかな…正義失格者な、私に…」
植木「オレは、ここに来る前セリューに何があったかとか、そういうのは部外者だから全然わかんねぇけど…でも、最終的に失格かどうかを決めんのは、自分自身だってのはわかる。
今で正義失格者なら、セリューが自分で自分を失格じゃないって、許せるようになるまで…その分頑張りゃ、いつかはこと足りるだろ」

5145名無しさん:2021/05/01(土) 02:38:33
g3-xの武装の数々を生身で扱う箕輪に驚いてたな、氷川さん
そりゃそうだわな…

5146名無しさん:2021/05/01(土) 03:26:31
リピ13の獣殿はオルカ1とは違って対主催だったな
まあオルカ1の時は主催に思考弄られてたってのが理由だけど
【ラインハルト・ハイドリヒ@リピロワ2013 参戦】

5147名無しさん:2021/05/01(土) 03:45:43
>>4993
持ってる術式の都合上リョナ要員だけではなく噛ませとしての需要も期待されてたな

5148名無しさん:2021/05/01(土) 03:50:51
>>4853
そんなこんなで式が雑魚モブを殺して行ってる一方でふじのんはというと…今回はfgo出典で
殺し合いに乗ってる相手を凶がれして行く行動方針だったね

【浅上藤乃@Fate/Grand Order 参戦】

5149名無しさん:2021/05/01(土) 04:10:21
フレ/ンダされた後からなフレンダ、ていとくんやむぎのんまで呼ばれているのではと怯えてたね…

【フレンダ=セイヴェルン@とある魔術の禁書目録 参戦】

5150名無しさん:2021/05/01(土) 05:04:31
※再投下になります

「何だよ、殺し合い……へっ! 霊圧感知は得意じゃねぇが、俺にもわかるぜ……!」
「ここじゃあ、今の俺の力を存分に奮えそうだ!!」

【更木剣八@BLEACH 参戦】
『アルマーズ@烈火の剣』を所持
卯ノ花との覚醒イベント後からの参戦

5151名無しさん:2021/05/01(土) 05:20:44
>>4940
ジェラルド「ここ! これはなんという僥倖か! 異界の地で! まさか黒崎一護に出逢おうとは!!」
悟空「なんだおめー! あのでかいのの知り合いか?」
伊之助「なんだと!? お前……実はすごいやつだったのか?」
一護「イヤなんのことわかんねーよ! 俺にお前みたいな知り合いはいない……けどよ、俺を殺そうってんなら容赦しないぜ……」

「卍 解 !  ──天鎖斬月!」

しかし、ジェラルドは笑う

「フハハハハ!! 特記戦力に、それに相当するほどの戦士! 他3名! なるほど! この状況で私が勝てば、それは『奇跡』に違いない!!」



卍解からして、一護はどうやら千年血戰篇序盤ぐらいからの参戦らしかったな

5152名無しさん:2021/05/01(土) 06:10:00
>>5131
エース「お前さ、なんか過去にやらかしたって顔してるよな……」
光太郎「……」
エース「それがなんなのかは聞かねぇよ。たぶん、俺が聞いても仕方ないことだろう」

けどな!

エース「くよくよ下向いてる暇あるなら、前を向いて上を向いて、今は目の前の敵を見ようぜ! 時間は俺たちなんか無視して前に進んでいくんだ! 男が時代に乗り遅れるわけにゃいかねぇ! たぶん、お前はやれる男だとなんとなく思うしよ……!」
光太郎「なぜ、君はそこまで……」

別なエースは光太郎が立ち上がるために言ったわけじゃないんだよな
自分の人生が後悔だらけなのを自覚していて、
それでもなお進み続けてる無様さ、赤犬にまんまとやられた
自分の間抜けさを自嘲する意味合いで、
ボロボロの体でありながら、笑って言ったんだよな

5153名無しさん:2021/05/01(土) 06:21:37
>>5089
二人のディーヴァの歌声、活気に誘われてえっちゃん(謎のアイドルX・オルタ)も乱入、なんとライブバトルを挑むことに

(もしかしたら他のアイドルも集まって来るかもね)

5154名無しさん:2021/05/01(土) 06:27:00
>>4916
風間君とイリヤの初期遭遇場所は険しい山の中腹辺りだったな
この時イリヤの手元にはルビーがないため、二人は降りるも昇るもできずにいた
とりあえず情報交換をして周辺の安全などを確認していると、二人の元へ登頂してくる人影が現われた
だがその男は、上半身は裸で下半身は壺に嵌まった状態であり、手に持ったハンマーのみでクライムをし続ける変人だった

【ツボ男@Getting Over It 参戦】

5155名無しさん:2021/05/01(土) 07:25:39
>>4972
ようやく虎杖から事情を聞き出せたと思ったら認識の齟齬にぶち当たってたな
とりあえず自分と虎杖が別の時間から呼ばれた事は把握したみたいだが
なお悟が教師をやってる事には大層驚いた模様

5156名無しさん:2021/05/01(土) 08:35:27
>>5151
3人で挑んでなお優位に戦いを進めるジェラルド
原作でも結局負けることなく退場しただけあってやはり強い
ただ巨大化で目立ったことでエネルギーに惹かれたネルギガンテがジェラルドを襲撃してきて、3人と1体という一時的な共闘が始まった

5157名無しさん:2021/05/01(土) 09:05:49
>>5117
この後にキツネ繋がりなのか九曜先輩まで対主催仲間として加わる
最初は獣人かと思われたが、これでも元人間だと言い返す九曜先輩

ただ、サクラの心に影があること(参戦時期が忍界大戦前でサスケを一人で殺そうとするほど最も曇ってた時期)であること
ミラおじが何か重いものを背負いながら明るく振る舞っている(兄弟の死、認知症の母親)と彼女は気づいていたな

【天城九曜@オリロワ6 参戦】

5158名無しさん:2021/05/01(土) 09:22:28
アルルとカレーパンマンのカレー組にあの方が接触した件
【ケツの穴からカレードバドバマン@オリロワ6 参戦】
「な、なあアルル…アイツ…あそこからカレー出してるぞ…」
「うん…(口から出してるキミに言われたくないなあ…)」
もっともカレー愛は間違いないので、戦闘禁止ハウス@オリロワ6で一緒にカレーをつくることにしました

5159名無しさん:2021/05/01(土) 10:27:53
エスは死亡後から参戦か
今ロワでは科学者としての側面が目立ってたな
【エス(一色理人)@ 劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME 参戦】

5160名無しさん:2021/05/01(土) 10:44:20
「おーい、寿限無寿限無五劫のすり切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末
食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーの
ポンポコナの長久命の長助ェー!いたら返事をしてくれー」
「寿限無寿限無五劫のすり切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助くーん、君のお父さんが探しているよー!」
「ああ、どこにいるんだわが息子の寿限無寿限無五劫のすり切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路
パイポパイポパイポのシューリンガン
シューリンガンのグーリンダイ
グーリンダイのポンポコピーの
ポンポコナの長久命の長助は…」
「えっと…寿限無…君のお父さん…」
「ちーがう!ちゃんとフルネームで呼べ!おーい、寿限無寿限無…」
一話中に寿限無(略)のフルネームが何回も出て来て、ゲシュタルト崩壊を起こした回
【寿限無寿限無五劫のすり切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助の父@寿限無 参戦】
【松野チョロ松@おそ松さん 参戦】

5161名無しさん:2021/05/01(土) 11:38:54
ロイドはエリウッド達に復讐しようとしている時から参戦か
同じくアーデルハイトに復讐したいクララと手を組んでたな

【ロイド・リーダス@ファイアーエムブレム 烈火の剣 参戦】
【クララ・ゼーゼマン@偽りのアリス -放置世界と未熟な少女- 参戦】

5162名無しさん:2021/05/01(土) 11:46:45
>>5125
遠藤君ぇ……誰にも出会えず迷い込んだ>>5056の施設に入り込み
挙げ句謎が解けないまま何度も何度も同じ部屋を行き来する羽目に……

5163名無しさん:2021/05/01(土) 11:53:13
>>5153
ヴィヴィは乗り気でなかったのにミクの方がアイドルXに挑発に乗っちゃった結果なんだよね
しかしだなぁミク、どうして対決でチョイスした曲が『初音ミクの暴走』なんだ、ヴィヴィが置いてけぼりになってんぞ

……と思いきや、挑発に乗ったりするミクを見て「どうしてああまで心を込められるのだろうか」なんて自問自答へと発展するとは思わなかった()
ライブ対決しているミクがどう考えて普通の人間みたいに感情豊かで、自分では到底及ばないパフォーマンスしてたってのもあるけど

5164名無しさん:2021/05/01(土) 11:59:32
>>5163
アラート!騒ぎをききつけ音痴ゴリラことジャイアンが現れた…!
「楽しそうじゃねーか…俺の歌も聴けェーエ!」
かくて、ライブバトルの会場は阿鼻叫喚の巷と化したのでした。ギャフン!
【剛田武@ドラえもん 参戦】

5165名無しさん:2021/05/01(土) 12:17:25
アネルは今回まさかの仁一に調教される前、魔剣回収の任務に赴いた頃からの参戦か
クレアたち後輩まで巻き込まれてないかを不安に思いながらも、対主催として戦いつつ魔剣の類を回収するつもりらしい
【アネル・マーガレット@オリシティロワ 参戦】

5166名無しさん:2021/05/01(土) 12:20:25
>>5101
確か仮面ライダーホーモジオウではなく仮面ライダーホモウに変身したんだっけ?

5167名無しさん:2021/05/01(土) 12:30:17
よりにもよって雛見沢症候群発症時から呼ばれた業の赤坂(区別する為にぽよ坂と呼称)VSリピ13のクローン赤坂(区別する為にリピ坂と呼称)の戦いは圧巻だったな
最初ら辺は互角だったけど雛見沢症候群なせいでリミッターが外れてるぽよ坂のがだんだん有利になっていった…所に現れたのは
「ヤオーッ!!!徹甲弾(チェ゙ァジャタン)!!!!」
まさかのチーバンである

【赤坂衛@ひぐらしのなく頃に業 参戦】
【赤坂衛@リピロワ2013 参戦】
【赤坂衛(チーバン・ウェイ)@ふたばちゃんねる 虹裏 参戦】

5168名無しさん:2021/05/01(土) 12:34:51
>>5164
ジャイアンリサイタルの中、何かを掴んだ気がしたヴィヴィが一曲披露する流れは良かった
まだ完全、とは言い切れないけど彼女なりに心を込めて歌って、一般人ちゃん他、歌ってたはずのジャイアンやミク、アイドルXも魅了されて歌が止まったもん

ミクの「……いい笑顔してたよ、ヴィヴィ」って台詞も良かった

5169名無しさん:2021/05/01(土) 12:36:54
ライブ対決が実質ヴィヴィの勝利みたいな形で終わったけど
アイドルXにド直球に下手と言われたジャイアンがアイドルXと喧嘩し始めたのはご愛嬌である

「そこまで音痴なら逆にちゃんと歌えば逆に上手く歌えるのでは?」などとも言われたジャイアン
いや確かに空想科学読本でジャイアンの音痴は逆に才能だとか言われてたけどさ

5170名無しさん:2021/05/01(土) 12:39:31
>>4989で傷心したイタズラ組改と>>4969のコンビが合流してたか
タコ科学者「貴方様の力一つで、首輪から解放させることに近づけますじゃあ」
ゾロリ「おう!俺様結構機械いじりは得意だぜ」

バート「こんな小っこくてヒーローなの?うちのママみたいなヘアースタイルだし……」
峰田「やれやれ、これだから生えてないガキは。オイラは雄英ヒーロー課所属の、ヒーローの卵なんだぜ!」

イギー(うるせえとこだが、当分メンドーにはならなそうだな)フアァ

5171名無しさん:2021/05/01(土) 12:40:09
>>5049
バフラヴァーン「制限だと?ならば俺はそれに勝たねばならん。なぜなら俺の方が強いからだ」

力が抑えられてることに気づいたバフラだが、ならばそれに勝とうと奮起するというバカさ加減にザマスも今は相手にしてられないと撤退を選んだ
探知範囲が狭まったことでザマスに逃げられたバフラだが、まだ見ぬ強者がいると滾らせていた

5172名無しさん:2021/05/01(土) 12:41:15
「俺の名前に...しんのすけや風間君とマサオ君の名前まで...!?一体どうなってるんだ...」

殺し合いに呼ばれてたクレしん出展のひろしはしんのすけ達が連れてこられていることと自分と全く同じ名前の名簿が2つ(自分含め)もあって困惑していたな
とりあえずしんのすけ達を探しに行くんだけど、自分の世界のしんのすけが既に死んでいるのと別の世界の自分が吸血鬼化しているのをまだ知らないんだよな...

【野原ひろし@クレヨンしんちゃん 参戦】

5173名無しさん:2021/05/01(土) 12:44:55
>>5045

同じ仲間の伊之助はハジメは悪と信じ、一護は表面上は伊之助と同調しつつも内心は光輝を怪しんでいたな。
(中村恵里参戦してたよ…何度も同じミス連発ですみません)

5174名無しさん:2021/05/01(土) 13:22:18
>>5156
一護「くそっ! 何回倒せば良いんだよ、こいつ!?」
ジェラルド「無駄だ! 神の戦士たる我に、特記戦力といえど勝るはずもなし!!」
一護「ぐうっ!?」
悟空「……一護、おめぇそれ、もっといっぱい撃てるんじゃねぇか?」
一護「な、なんだよ悟空さん!? なんのことだよ?」

伊之助「うおおおお! 流石につええ!! だがな! 俺はお前の倒し方、思いついたぜぇえええ!!」

一護「あ、待て伊之助!!」
悟空「一護、おめえその姿になってから、ずっと『気』がでかくなりつづけてんだ」
一護「気……? 霊圧のことか?」
悟空「んで、その月牙なんちゃらを撃った時、撃った分だけ気が減ってんだ」
悟空「おめえの気は底が見えねぇ、ずっと上がり続けてるんなら、月牙なんちゃらは溜めて撃つより、たぶんどんどん撃った方がいい。じゃねぇと、界王拳と同じで自分の気で自分の体をぶっこわしちまうぞ」
一護「────!!」

ジェラルド「何をこそこそ喋っている!!」

一護と悟空はジェラルドのパンチを空に飛び上がって躱す。
一護の天鎖斬月に黒い霊圧が収束していく。

「悟空さん──」
「ん……?」

「ありがとう!」

そして、放たれる月牙天衝の乱打。

「黒崎一護! こんな技を連打したところで……!!?」

ジェラルドは見た。
視界を埋め尽くすほどの月牙天衝の一群を。

「月牙天衝!!!」

それはジェラルドの体をズタズタにした。

「おのれ……こしゃくな! だが、無駄なこと!! 『神の規格』されるだけ……」
「この隙を待ってたぜぇーっ!! うおおお!!」
「!?」

ジェラルド斬り裂かれた腹、それが光によって修復する最中に、伊之助はそこに飛び込んだ。

そして、そのまま治ってしまった。

一護「伊之助!? なにやってんだアイツ!?」
悟空「あ、なるほど! オラがピッコロにやったやつだ!!」

ジェラルド「な、なんだ……ぐおおおお!! あの猪め! わ、我が腹の中で……!! ぐうううう!!!」


まさかの伊之助大活躍は草

5175名無しさん:2021/05/01(土) 13:37:01
>>5074
キーアちゃんの参戦時期はアリオスに付いていったあたりの参戦なんだよね
至宝としての力はだいぶ制限されているし、クロスベルのこともあるから早く元の世界へ戻りたいのが本音
だけどぐだ&アスカと一緒にいる内に特務課の事思い出して「この二人には死んでほしくない」なんて思うのが何とも

ちなみに至宝パワーは制限されているだけで使えないわけではないので
何かしら機械人形的なのがあれば遠隔操作可能な模様

5176名無しさん:2021/05/01(土) 13:42:48
>>5173
光輝と一緒に大石とかの傍迷惑な正義集団がいるせいで「こいつらの言ってることは全部嘘」と思う対主催と「こんだけみんなで集まってるんだからだいたい本当」と思う対主催に別れたな
なお正解は「おっこ一人だけ本当のことを言っていてそれ以外は憶測か嘘」なんだが
なお憶測や嘘にも当然当たっている部分が含まれているのでさらにややこしい

5177名無しさん:2021/05/01(土) 14:38:48
ブサイク大総統、意気揚々と獲物探して見つけたのが全身鎧のマグサリオン
鎧を剥いで潰してやると意気込んで襲撃したんだが、今までに感じたことのない殺意の奔流で判断を誤ったことに気づく
ヒーローたちのような存在から向けられる敵意ではなく、文字通り世界全てを殺すという狂気をぶつけられる

マグサリオンの相手に対する理解を深めるという戦い方の都合上、即殺とはならなかったが終始圧倒されていた
マグサリオンの考えは未だ読めないが、何を考えているのだろうか

【ブサイク大総統@ワンパンマン 死亡】

5178名無しさん:2021/05/01(土) 14:39:37
舞菜……元ロワでディスメラの拷問とアエゴーシュマの生贄に使われ地獄を見たことですっかり精神がおかしくなってしまって……
妹の蘇生(仮に会場にいるなら保護)するためなら何でもする悪鬼とかしてしまった

しかも、捕らえた八兵衛をディスメラよろしく解体して殺害し、何らかの魔術の供物にしているオマケつき
(おまけに魔術の専門家が見ると一目でわかるくらい魔法陣はドロドロのぐちゃぐちゃで、いくら捧げても何も発動しない)

……狂気は伝染する

【大海舞菜@オリリピ2 参戦】
※切断された四肢は元に戻っています
【うっかり八兵衛@水戸黄門 死亡】

5179名無しさん:2021/05/01(土) 14:41:35
>>5166
パワーダウンしてるとはいえ数の差で有利に立った先輩たち
アラン様がガンガンキャッチャーで援護をし、斬月・真の矢を避けながらソウゴが走る

白いの「動くと当たらないだろォ!?動くと当たらないだルォ!?」
ソウゴ「っと、滅茶苦茶撃ってくるなぁもう!」
アラン「だが狙いは粗い。ライダーの性能は高いようだが、中身は素人だ!」

前回、前々回もライダーに変身していたが、元はただのゲスいホモ
歴戦の戦士である二人には経験の差で負けていた

アラン「一気に片を付けるぞ!」『ダイカイガン!オメガフィニッシュ!』
ソウゴ「うん!俺たちなら絶対いける気がする!」『フィニッシュタイム!ジオウ!ギリギリスラッシュ!』
白いの「(攻撃が)太すぎるッピ!」

斬撃と砲撃を共に食らい、白いのは変身解除されて地面に転がった

黒いの「く、クソ!何でこんな事に…」
先輩(あの時より力が下がってるな…だけど!)
先輩「足りない分はAKYS先生直伝の技で補えば良いって、ハッキリわかんだね。ホラホラホラ!!」
黒いの「ガァッ!?調子こいてんじゃねえぞこの野郎!(棒)」

怒りと焦りがごちゃ混ぜになった黒いのはアドベントでドラグブラッカーを召喚した。だが

―――花の呼吸 肆ノ型 紅花衣

黒いの「ファッ!?」
カナヲ「…うん。少し調子が戻ってきたかな」

カナヲの放った一撃によりデッキが破壊され、ミラーモンスターとの契約も解除、
本来の契約者であるリュウガならまだしも、汚いホモに忠誠心など抱くはずがなく
ドラグブラッカーは転がっていた白いのを捕食した

白いの「あっ、ふーん(自らの死を察し)」
黒いの「やべぇよ、やべぇよ……」

黒いのは咄嗟にゲネシスドライバーとロックシードを回収し逃げ去った。
追いかけようとするソウゴ達だが、無差別に喰い殺そうとドラグブラッカーが襲い掛かる

【白いの(SBR)@リピロワ2018 死亡】

5180名無しさん:2021/05/01(土) 14:46:52
オーバーロードのデェムシュ、邪鬼のチワワ様と錚々たる顔ぶれに本能的に危機を感じたのかバゼルギウスは一時撤退することに
が、撤退先には運悪く赤き悪魔、デストロイアが…
オキシジェンデストロイヤーレイを爆鱗の剥がれた部分にまともに食らってしまい、限界が来たのかそのまま墜落
デストロイアに生きたまま捕食される姿は書き手の文章力もあり結構エグかった…

【バゼルギウス@モンスターハンター:ワールド 死亡】

5181名無しさん:2021/05/01(土) 14:47:35
>>5178
一方その頃、舞菜の義理の妹であるミリアはロイド(フロミ)に保護されていた
こっちは死の直前の記憶から虫恐怖症になったくらいで、人格が変貌している様子はなかった
保護した男の名前がロイド・『クライブ』と、実兄の偽名と似たような名前だったのと
支給された機体がシルキー@オリロワ6なのが個人的に引っかかったご様子

【大海ミリア/ミリア・クランベリー@オリリピ2 参戦】

5182名無しさん:2021/05/01(土) 14:47:43
>>5176
情報の精査が必要な部分があまりにも多くて考察要員やってるキャラは頭を抱える事が多かったね
混乱の元要因が多すぎんよ〜と感想レスでは言われていた

5183名無しさん:2021/05/01(土) 14:50:26
>>5175
何だかんだでこの三人本当に家族みたいな感じでキーアも満更ではないし見ていて癒やされるチームだったわ
因みにこの三人のチームに次に合流したのは白崎香織(ノイントボディ)

なおボディがボディだったせいでぐだから真っ先にワルキューレかなんかだと勘違いされた模様

【白崎香織@ありふれた職業で世界最強 参戦】

5184名無しさん:2021/05/01(土) 14:56:27
>>5174
一護たちは狙おうにもネルギガンテがちょうど邪魔して集中できないジュラルド
そしてネルギガンテは古龍の固有能力として持つ再生能力と特殊個体の自己強化能力でしぶといので、すぐに排除もできないという展開

5185名無しさん:2021/05/01(土) 14:59:31
コウタさんはよりにもよって裕也=最初に倒したビャッコインベスだって気付いちゃった時からの参戦かあ
メンタルボロッボロだがどうなることやら
【葛葉紘汰@仮面ライダー鎧武 参戦】

5186名無しさん:2021/05/01(土) 15:01:08
>>5161
アーデルハイドはバレルと居たな
お互い元軍人で、自分の意思について語り合ってたりしたね

【アーデルハイド@偽りのアリス -放置世界と未熟な少女- 参戦】
【バレル@ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー 参戦】

5187名無しさん:2021/05/01(土) 15:04:01
>>5128
「なぁお前どうすんだよこれよぉ。見ろよこれ。この無惨な敗北した姿をよぉ!」
「……」
「お前がウジウジ悩んでたって願いは叶わないんだよ。誰かを生き返らせたけりゃ、一人でも多く殺すしかないだろうがよ」
「…言われなくても分かっている」

蓮はどうなるのかねぇ

5188名無しさん:2021/05/01(土) 15:05:48
TFO終了後からの参戦だったダイゴ隊員、
>>4831
のガゾートを発見し、支給されてたスパークレンズ@ティガを使ってティガに変身してたな
ダーク・ウルトラマンは窮地を脱するチャンスなのでは?と油断する心をコントロールできない…。
【マドカ・ダイゴ@ウルトラマンティガ 参戦】

5189名無しさん:2021/05/01(土) 15:15:17
>>5121
蓮コンビが去った後に蘇芳を探したけど、とっくに見失ってしまった二人
リルが先ほど浮かんだ疑問をぶつけたが黒さんに心当たりは全く無く困惑してたな

ただその後で明さん一行に遭遇した際、ブタゴリラの話で黒と蘇芳は時間軸、もしくは世界が違うと気付いた
尚ブタゴリラの言うキテレツの発明品には全員思わずツッコんだ

5190名無しさん:2021/05/01(土) 15:18:21
>>5189
感想が「こんな所でキテレツ斎様の恩恵にあずかるとはな…」「あーっ 何言ってるかわかんねえよ」
と案の定語録まみれで草

5191名無しさん:2021/05/01(土) 15:28:12
芭藤さんは何かしら思うことあったのか零余子に度々話しかけているのが印象に残ってる

鬼になっても、殺し合いの場でも、結局の所虐げられ続けている。恐怖し続けていた存在はあっさりとくたばった
だが、人間のときでも鬼のときでも何も変わらない、自分たちのような泥水すすって生きていく連中が救われるためには周りを不幸にすればいいって
だから、お前が今まで受けてきた理不尽を周りにぶち撒けてやれ、と

というよりも芭藤さん割と別の勢力に属している疑惑あるんだよねなんか

5192名無しさん:2021/05/01(土) 15:30:54
リピロワ2019の本郷猛が三度目の殺し合いに招かれたけど
なぜか一度は解除されたハズのポタラ合体による女体化が、再び起こってたんだよな
これについて本郷は、ポタラ合体によって得た響の遺伝子がまだ体の方に残っており
この殺し合いの中にある『何か』に遺伝子が反応して再び奏によく似た姿に戻したのではないと考察を建てていたな

【本郷猛@リピロワ2019 参戦】

5193名無しさん:2021/05/01(土) 15:39:49
>>4880

実は近くにガッシュいたんだよな…すぐ立ち去ったけど。

ガッシュ(すまん清麿!吾輩はもう、お主の側にいる資格はないのだ!)

【ガッシュ・ベル@リピロワ2019 参戦】

5194名無しさん:2021/05/01(土) 15:41:45
>>5189
マサを殺そうとする明さん達と蘇芳が気掛かりな黒&リルじゃ目的が違うから、情報交換して別れたんだっけ

黒「良かったのか?俺と来るより向こうの方が幾らか安全だと思うが」
リル「ロクに戦えないガキ連れ回して、肝心な時に足引っ張られたら笑い話にもなりゃしねぇ。
   それに明って奴も鬼龍って野郎も我が強過ぎて、メンドくせえんだよ。なら、お前と一緒にいる方がマシだ」

5195名無しさん:2021/05/01(土) 16:28:31
警察署組に皐月様組がやってきたんだけど、入り口でいきなり死体が発見されたのにはおったまげた
しかも死体に気づいてやってきたのがアルキメデスという

因みに犯人は吸血型死徒、殺された死体は龍太郎
そして現在、吸血型死徒は龍太郎に擬態して光輝に接触しようとしている

【吸血型死徒@名探偵エヴァンゲリオン 参戦】
【坂上龍太郎@ありふれた職業で世界最強 死亡】

5196名無しさん:2021/05/01(土) 16:38:42
実はイタズラ組改の他にイタズラ好きグループがいるんだよな。

デヴィ「イタズラだーい好き!歩堂デヴィ!」

トランクス「俺もだーい好き、トランクス!」

王馬「イタズラなんて…大嫌いだ!!…あ、本当だよ?」

【歩堂デヴィ@キラッとプリ☆チャン 参戦】
【トランクス(少年期)@ドラゴンボール超 参戦】
【王馬小吉@ニューダンガンロンパV3 参戦】

5197名無しさん:2021/05/01(土) 16:43:01
>>5189
鬼龍「ククク、つまりアインシュタインってことか……」
明さん「シュレディンガーの猫ってやつだな。創作のネタでよく使われる……」

間違ってないとも言えるけどそうじゃないとも言える意見で誤魔化してんじゃねーぞ、えーっ!!

5198名無しさん:2021/05/01(土) 16:43:13
フレデリカに敗北しなんとか逃げ切るもズタボロになっていき絶え絶えになり
エヒトに乗っ取られたユエを助けたいを思いつつも気絶するハジメ
しばらくして目を覚ますが

光輝「ああ、よかった、無事だったようだね」
ハジメ「てめえ…」
光輝「うぉっと、あばれちゃだめだよ、怪我していたから手当したばっかりだから
   しかしLBXって便利だよねえ、負傷した君をここまで運べたし医療品も見つけられたしさ」

何故か光輝が心配そうな顔をして、ハジメの手当をしていた。予想外の展開にあっけにとられるハジメ
この光輝は勇者(笑)でもなく架空学園にいるただの普通の生徒な光輝なのだから

【天之河光輝@架空学園3 参戦】

5199名無しさん:2021/05/01(土) 16:49:10
遠野「先輩…もっと見せてください、貴方の絶望した姿を…。」

まさかこいつもいたとは…まだ改心する前だから野獣先輩を孤立させようと悪評を広げようとしているな…(既に別の野獣のせいで広まっているけど)

【遠野@ 迫真ヤンキー部 漢の裏技 参戦】

5200名無しさん:2021/05/01(土) 16:51:33
>>5176
特にアルキメデスのばら撒いた情報はなぁ。意図的に伏せてるリピ13玉藻の情報以外は全部真実なので信憑性がありすぎたから…
玉藻やコヤンの脅威を知っているアキュラ、貴利矢さん、ガイさんは学士殿の情報の信用性は高いと思ってたのがヤバいわ

逆にリピ13玉藻のことを知るサーニャだけは学士殿のことを疑っていたが…
これはこれでコヤンの脅威を見落とす可能性があるという落とし穴になっているのがなんとも

5201名無しさん:2021/05/01(土) 16:52:12
>>5189
呼ばれた世界が違う所には淳之介も納得してたな、原作でもオナホで平行世界に転移してしまった経験あるし

5202名無しさん:2021/05/01(土) 16:54:13
>>5196

マジメ君「イタズラなんてしちゃ…ダメだろ!」

こんな時でもマジメだな…

【マジメ君@例のアレロワ 参戦】

5203名無しさん:2021/05/01(土) 16:54:45
コヤンはフレデリカとお茶をしていたけど、愛玩の獣をしてもノコギリの連中に関してはドン引きだったか

5204名無しさん:2021/05/01(土) 16:59:25
>>5203
というか種族殺人鬼という生態はコヤンにとってクソつまんない存在なのが大きかったと思う

5205名無しさん:2021/05/01(土) 17:03:35
>>5057
この殺し合いに巻き込まれる前の境遇とかを纏めた末に三つの説が出てきたんだっけ
・参加者は皆キョウのようにオリジナルの記憶や思考とかをデータ化した幻体説、その場合会場は量子サーバーの内部である確率が高い
・参加者は皆ルークのようにオリジナルのレプリカ説、ただしその場合だと、レプリカは記憶や性格は引き継げないので主催が何かしら手を加えてる可能性大
・参加者は皆サーニャのようにオリジナルのクローン説、その場合主催はクローンの製造者な可能性が高い

5206名無しさん:2021/05/01(土) 17:08:50
架空学園3の兄上はやはり縁壱に対する妬みや劣等感はあるにはあったけど、互いに腹を割って話し合ったことが何回かあるから安定はしていたし兄として弟への優しさや情はしっかりとあるんだよな。

だからこそ放送で縁壱の名を聞いたときは深く悲しみ涙すら流していた…。
【継国厳勝@架空学園3 参戦】

5207名無しさん:2021/05/01(土) 17:10:47
ジュウとリムステラは基本見つかってない場合はスルーして、
襲いかかって来る魔物くらいしか攻撃してなかったな

リムステラ「何故、こちらから攻撃しない……? 最愛の者に会いたいのでは無かったのか…?
      多くの者を殺して願いを叶えるのが最短の道では無いのか……?」
ジュウ「妻に会いたい気持ちは変わらない。現状お前頼りだからな。消耗を抑えたいんだ。
    味方になりうる者に積極的に襲う所を見られてあらぬ誤解をされるのも困る。
    第一、そもそも僕では優勝出来ないというのもあるが、あの主催者を信用出来るのか?
    こんな大掛かりな催しを開いているんだ。必ず真の目的があるはずだ。
    それにしたとして、50人以下になった所で終了しても、一番多く殺した者だけが願いを叶えるんだぞ?
    そんな殺戮能力が高く、また殺すのに迷いが無い者が叶える願いなど、最後の一人まで続行や、皆殺しといった危険な願いをする可能性が高い。
    だから僕は殺し合いそのものの破綻を狙っている。
    今の所は、参加者の数を50人以下にならないようなるべく減らさないように動く、ぐらいしか思い浮かばないがな」
リムステラ「……随分と遠回りするのだな。ここに妻がいるかどうかも分からないのに」
ジュウ「『急がば回れ』……妻がよく使っていた言葉だ。最短距離で進んで切り捨てて、失敗する訳にはいかないからな」

5208名無しさん:2021/05/01(土) 17:14:15
うずまきされた後からの参戦だった真人は夏油(羂索)への復讐を目論んでたな
名簿に虎杖の名前があったのもあって彼らの悪評をばら撒こうと考えてるが
「さて、色んな情報が流れてるみたいだし…今度こそ、狡猾に行こう。人間らしく…呪いらしくね」
【真人@呪術廻戦 参戦】

5209名無しさん:2021/05/01(土) 17:22:05
>>5174
>>5184
 外のネルギガンテと腹の中で暴れる伊之助にジェラルドが気を取られているうちに、悟空と一護は作戦を立てる。

「オラ、いっこだけ、アイツを倒せるかもしれねぇ技がある! だが、そいつは集中しなきゃ使えねぇんだ。だから一護……」
「了解だぜ悟空さん。俺と伊之助たちであいつを引きつける」
「よし! いっちょやってみっか!!」

 そして、一護はネルギガンテの反対側、ちょうどジェラルドを直線上に挟む形で空に飛び上がる。
 月牙天衝の連打。しかし、もはや怪獣と呼べるほど巨大になりすぎたジェラルドには大したダメージにならない。

「ええい! 鬱陶しいぞ! 遠距離からチマチマと……!! それでも特記戦力か、貴様!?」
「悪いが、お前が何言ってるかひとっっもわかんねえ」
「ぬぅうう!!」

 苛立ちが頂点に達したジェラルドは、自らの腕を切り裂かれながらネルギガンテの首を掴み、締め上げ、そのまま一護に向かって投げた。
 月牙を弾きながら飛んでくる物量。
 ジェラルドの視点から一護の姿が消え、投擲を終えた姿勢の瞬間。 

 右掌を伸ばす孫悟空が、ジェラルドの顔の前に現れた。

「──なに!?」
「ビルスさま、技を借りるぜ……『破壊』!!」
「!?」

 悟空が叫ぶと、ジェラルドの顔がサラサラと砂のように崩れて始めた。

「ばっ!? バカな!! わ、我が『奇跡』が機能せんだと……!!?」

 『破壊』──それは、宇宙にあるすべてを、文字通り破壊することが可能な破壊神の権能である。
 その影響は時空を超越し、人や物はおろか、神や、幽霊やギャグ漫画補正すら破壊してしまう。

 ジェラルドは『霊王の心臓』だ。
 つまり、BLEACHの世界の神の臓腑だ。
 しかし、だからこそ、神をも滅ぼす『破壊』の権能に逆らえるはずもなかった。

「ぐおおおおお!!! な、ならばせめて1人は……!!」

 避けられない滅びを自覚したジェラルドは、
 悪あがきとキリトへと手を伸ばした。
 その腕が、途中で斬り飛ばされる。

「往生際が悪いぜ、神の戦士」

 黒崎一護がキリトの前に立っていた。
 腕を飛ばしたのは天鎖斬月だった。

「月牙──」
「獣の呼吸 弍ノ牙 切り裂き!!」
「──ってうおおおい!?」

 そのままジェラルドにとどめをさそうとしたが、
 ジェラルドの顔面の残りの部分から伊之助が飛び出してきた。

「よっしゃあ! とどめを刺したのは、俺だー!!!」
「いや待てよ!」

 伊之助が胸を張り、一護が呆然とする中で、
 ジェラルドは静かに消えていった。

「主を倒したぞ!! やったな!」
「ま、そうだな。オマエのおかげだ。とりあえず、よくやったぜ」
「……う、うるせー!!」
「いたっ!? なんで蹴るんだ!! 褒めたんじゃねーかよ!!」
「お前が素直だとなんかキモチワルイんだよ! 炭治郎みたいに俺をホワホワさせるな!!」
「誰だよおまえの友達か!?」
「子分だ!!」
「子分かよ!?」

 悟空はそれをへへ、と眺め、
 
「さて、あとはあの龍をどうすっかな……?」

 と、その視線を未だ荒れ狂う気を発するネルギガンテへと向けた。

【ジェラルド・ヴァルキリー@BLEACH 死亡】

5210名無しさん:2021/05/01(土) 17:23:11
>>5162
そんな遠藤くん、ようやっと他の参加者に気づいてもらえたようだ
「……ってうわっ! あんたこんな所で何してんのよ? 迷子? ……あれ、泣いてない?
ちょっとまって、あたし泣かすつもりなんてなかったんだけど!? ちょっと落ち着いってたら落ち着いてぇぇぇぇっ!

……ったく、何やら怪しそうだから来てみたら、どうしてこんな事になってるわけかしら」

【霊幻・H・真由@オリロワ6 参戦】

5211名無しさん:2021/05/01(土) 17:24:13
>>5195
これによって齎された事態
・遠目で警察署の窓を見ていた金田一一が凶器の血が付着した龍太郎(吸血型死徒)と光輝ら行き過ぎた正義の味方組が接触している所を目撃しちゃう

金田一くんを見つけた正義の味方三人組が金田一と合流、事情を聞き、真偽を確かめるために警察署に突撃

その結果
誤解から始まる対主催同士の 戦 の 始 ま り だ

5212名無しさん:2021/05/01(土) 17:26:59
>>5211
ここから先の展開は「鬱展開」という域を超えていたね

5213名無しさん:2021/05/01(土) 17:28:44
遠藤くんはアフターからの参戦じゃなかったからね仕方ないね

5214名無しさん:2021/05/01(土) 17:59:05

>>5212
途中でイドゥンや銀次戦からある程度回復した『雷帝』といった強マーダーが乱入して来たからなあ

5215名無しさん:2021/05/01(土) 17:59:41
>>5210
でも遠藤くん、真由というかやっと気付かれて感極まって泣いてたもんなw
なおこの後遠藤くんにはパシリという運命を背負わされてしまった模様

ただしおかげでDetective Worldから脱出成功してアイテムゲットである
仮にも真由の探偵の面目躍如であったな

【Detective Worldの回答】
数字:『3の倍数』を表しており、3の倍数に対応する数字の扉をくぐればOK

『軌跡を示せ』:扉を正しい順番でくぐった時、その扉の位置を潜った順番に表すを「右右下下左下下右右右」となる
その通りに線を引いていけばデジタル数字の『2』となる。つまり最終ゲートのキーワードの答えは『2』

因みにゲットしたアイテムもとい宝箱の中身は、変なチケットなんだよね
チケットに書かれていたのは『あなたは楽園への資格を得ました、おめでとうございます』という文字
真由「……楽園? 何よ、つまりこの殺し合い、間引きとでも言いたいのかしら?」

5216名無しさん:2021/05/01(土) 18:01:28
>>5209
暫くは悟空たちを威嚇してたけど、何かを感じたのか別の方へ意識を向けてネルギガンテはどこかに飛んで行った
アレが何者なのかは分からないが、一息つける状況にはなっていた

5217名無しさん:2021/05/01(土) 18:06:44
どちらかと言えば信じる方針
ヘビクラ&ガイ
紅霞&1000%&アキュラ
貴利矢&ベクター


明&ブタゴリラ&ストロング&千枝&鬼龍&淳之介
伊之助&一護
キョウ&ルーク&サーニャ
どちらかと言えば信じない方針

事件発生時に警察署組の情報について考えた各チームの考えはこんな感じか
なおチームとしての考えと個人としての考えは違う模様

5218名無しさん:2021/05/01(土) 18:14:08
>>5214
無差別マーダーであるはずの『雷帝』何かに引き寄せられるかのように警察署に現れたな
どうもこの場にいる参加者の誰かが持つ支給品を狙っているようだが

で、彼が狙う支給品とは…
かつてリピ18主催の力を求めていたオルカ1エルミルが唯一手に入れることができなかった『究極の力』の鍵の一つ
それはオーブダークの変身アイテム…AZジャイロとオーブリングNEO@リピ18

…今回オルカ1が参戦してないからDFペルソナが出てくることはないだろうけど……だが、『雷帝』がこれを手に入れたらヤバいことが起きるかもしれない…

5219名無しさん:2021/05/01(土) 18:16:47
>>5214
イドゥンは誰かに誘導されるかのように警察署に襲来してたね
ニヒトこそないけどそれでも厄介すぎる

5220名無しさん:2021/05/01(土) 18:18:42
大丈夫そうなので

>>5046
暫く悩んでいた雪代縁であったが…年代別剣心を屑剣心が劣勢に追い込み、奥義である
「屑龍閃」で決めにかかろうとした時に…それまでずっと黙り込んでた姉が、何か言葉を喋ったのを聴いた
それを聞いた縁は

(…わかったよ、姉さん…!!)

と悩みを振り切り、本人支給されてた倭刀を手に取った後屑剣心へと奇襲を仕掛ける───

「偽者の割には随分としぶとかったでござるな!しかしそれもここまで!本物の抜刀斎は拙者でありおぬしではござらん!飛天御剣流、奥義ーー」

屑剣心が奥義(笑)を放とうとしたと同時に縁は、倭刀の重さと反動を利用して空中を跳躍しながら疾走し…

「倭刀術…疾空刀勢!!!!」
「ぐああっっ!!」

勝利を確信していた為慢心していた屑剣心を斬りつけ吹っ飛ばした

5221名無しさん:2021/05/01(土) 18:21:53
>>5215
この後に合流したエスとの情報交換から考察が加速していたな
態々楽園への資格なんて書き方してるし、そもそも50人以下になったら終了という殺し合いのルールも不可解
婚約者のために楽園ガーディアを作り上げ今の世界を滅ぼそうとしていたエスからしても心当たりありすぎる案件なんだよな

5222名無しさん:2021/05/01(土) 18:53:54
>>5220
「誰でござるかおぬしはあああ!!!」と叫びながら吹っ飛んでどっか行く屑剣心には草
ちなみに出典元のるろうに観柳では剣心と縁には接点も面識もないが故屑剣心には縁が誰なのかがわからなかった

5223名無しさん:2021/05/01(土) 19:04:23
>>5206
架空学園の兄上はとりあえず名簿を見て学生たちとの合流を考えていたね。なお一部の者は元の世界とは実質別人だが。

5224名無しさん:2021/05/01(土) 19:04:29
>>5149
一方そのていとくんはというと…一方さんにボコられ酷い有様になった後から、主催により肉体を再生させられた上で参戦だった為当初は無差別マーダーだったけど、月島さんに挟まれた事により危険対主催と化していた
【垣根帝督@とある魔術の禁書目録 参戦】

5225名無しさん:2021/05/01(土) 19:07:59
>>4716
未登場組だとウィルが洗脳されてたのは覚えてる
案の定マーダーである
【ウィル@年代別ロワ 参戦】

5226名無しさん:2021/05/01(土) 19:16:39
ぐだチームで印象的なのはキーアがぐだ達に言った「もしみんな幸せになれる世界を実現できるなら」の是非やったね
ぐだはドクターの一件とかもあったから「例え辛いことであっても、'それ'を無かったことになんてしたくない」という答えが印象的
アスカはアスカで一時あり得た世界へ迷い込んだ時期があってそれで自分の答えを見つけ出したし
香織はハジメへの愛という点では実現したい幸せはあるけど、それは今の世界を否定してまで叶えたいことじゃないってちゃんと答えたわけだし

……原作でキーアがロイド達と自分の意志で離れた事を考えると、キーアなり何が思うことがありそうってなった
そも零の至宝そのものが本来因果律をを書き換えられる存在であるから

5227名無しさん:2021/05/01(土) 19:21:25
>>5158
カレーのにおいにつられて、インデックスがカレー組のもとにやってきた
もう、この後の展開は想像できるでしょう
寸胴鍋いっぱいに作ったカレー、及び炊飯ジャーの最大量で炊いたご飯は…あっという間に消滅した
唖然となるカレーパンマン、カレーにありつけずショックなアルル、目が真ん丸なカレドバさん
そんな3人に、インデックスは言った
「おかわりはある?」
『ヘコーッ』
カレー組はそりゃもう盛大にずっこけた
【インデックス@とある魔術の禁書目録 参戦】
…その後、インデックスを引き連れ材料確保のために会場内のイオンモールに向かうことになった…

5228名無しさん:2021/05/01(土) 19:22:30
槙島の言葉に心揺れ動くハルトマン
そんな彼女の前に現れたのは…
「やあ、私の名はトレギア。君の願いを叶えにやってきた…」
ダメみたいですね(諦め)

【霧崎(ウルトラマントレギア)@劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス 参戦】

5229名無しさん:2021/05/01(土) 19:24:33
>>5199
ロゼ憎しで冷静さを欠いてたレイがこの悪評を鵜呑みにしちゃったんだよな
結果、真っ当な対主催者の田所&戦兎に襲い掛かった

レイ「お前みたいな奴がいるから!仲間も友達も、みんな死んだんだ!」
田所「ファッ!?急に出て来て何を言ってるんですかね、この女は…(困惑)」
戦兎「大人しく話を聞いてくれそうにはないか…」

5230名無しさん:2021/05/01(土) 19:33:16
>>5217
他だとリーゼ&スザクコンビは中立な方針でいたな
スザク「情報を信じるか信じないか…君はどうするんだい、リーゼ?」
リーゼ「…どちらも今は、選ばないという選択肢を選びますわ。
警察署の情報もそうですが…どうも、真偽不明な情報が多すぎますわね…だから…今は情報をもっと集めて、比較すべきだと…私は思います」

5231名無しさん:2021/05/01(土) 19:55:18
香織と一応ユエと愛ちゃん先生も参戦しているから雫も参戦して
無事愛ちゃん先生と合流出来て皐月様御一行に加わるけど
よりによってハジメに本格的に恋心を抱く前の参戦だったせいで
ちゃんと身を案じフォローしてくれる皐月様に惚れはじめたのは笑ったぞ


【八重樫 雫@ありふれた職業で世界最強 参戦】

5232名無しさん:2021/05/01(土) 20:11:20
シア「えっちょっ……ユエさんですか!? なんか雰囲気がすごく変わったような……いやその前に中身があのエヒトでもなさそう、だし……うーん?」
キサラギ=アリス「なんだかよくわからんがふざけたこと抜かすな駄兎、後私はユエなんて名前ではない」
シア「(ユエさん並に辛辣ですこの人)」

シア、いきなりキサラギ=アリスの事をユエと勘違いしてて草
確かに外見は似てなくもないが

【シア・ハウリア@ありふれた職業で世界最強 参戦】
【キサラギ=アリス@戦闘員、派遣します! 参戦】

5233名無しさん:2021/05/01(土) 20:15:13
>>5214
未だに迷いを抱いてる蓮も蓮さんと乱入してたな

5234名無しさん:2021/05/01(土) 20:18:00
警察署戦での傍迷惑な正義の味方組の最初の犠牲者が大石さんかぁ
龍太郎に変装した吸血鬼型死徒が大石さんの背後の隙を付いて吸血→殺害の手早さが恐ろしすぎる

しかもタイミングの悪いことに同タイミングで裏から侵入した覚悟達+金田一突入からの金田一たちが大石さんを殺害したと光輝に勘違いされる始末

【大石蔵人@ひぐらしのなく頃に 死亡】

5235名無しさん:2021/05/01(土) 20:21:15
>>5234
しかも更にタイミングの悪い事にマーダーは殺す!!!1!で更に焦り気味なマン兄さん(等身大)が警察署に到着したのがなあ
感想レスでは帰ってくれウルトラマンと言われていた

5236名無しさん:2021/05/01(土) 20:23:41
>>4967
三人が歩いていたらクリリンと出会ったな
パンダ、狗巻、クリリンと強いのが三人もいるし中々強いチームなんじゃないかな...マサオくんによって左右されるかもしれないが...

【クリリン@ドラゴンボール超 参戦】

5237名無しさん:2021/05/01(土) 20:25:59
>>5235
重面もといラッキーマンを殺そうと追っかけてたら警察署に着いてたんだよね
当の本人はどさくさ紛れにトンズラ成功してる辺り奇跡の術式はすごいなって(KONAMI)

5238名無しさん:2021/05/01(土) 20:36:41
>>5236
中々強いチームだったから警察署に4人が到着した時は安心出来たわ

5239名無しさん:2021/05/01(土) 20:39:43
会話が可能な相手を探してたジュウとリムステラ、或人とロックマンに出会ったか
ジュウが考察してる間、リムステラはネットナビやヒューマギアといった人に作られたモノに付いて考えてたな

5240名無しさん:2021/05/01(土) 20:45:19
>>5238

そしてこのあと17号組も警察署に来るんだよね。
未来悟飯と17号が出会って戦闘開始と思いきや
クリリンが待ったをかけて
情報交換をすることになった結果穏便に済んだな、
悟飯は17号が善人で王立自然公園の
自然保護管であることに唖然としていね。

5241名無しさん:2021/05/01(土) 20:52:04
悟飯ちゃんすごく複雑そうにしていたね…
仇うちができると思いきや、
あっちの17号は善人で一家を守る父親という…
余談だけど、この回でクリリン&17号の
参戦時系列が力の大会終了後であることが判明したね。

5242名無しさん:2021/05/01(土) 21:06:23
松野家次男、松野カラ松
兄のおそ松、及び弟達からあまりいい扱いを受けていないがそれでも兄弟への愛は強い…つもり
そんな兄弟達と合流するために行動を始めることにした
…と、その前に支給品を確認することに
名簿(巻末付録会場マップ)、ミネラルウォーター、筆記具、支給食料…
そして出てきたのは…爆弾、のようなもの。説明書きを見ると…
『地球破壊爆弾』
「ィギャアアアアアアアアアア!」
パニックになる、カラ松。テンパりすぎて爆弾が手から滑り落ち…



          ニ ̄ニ‐- .
       _/           \_
 =二 ̄ /               ',  ̄二=
     ̄7'' ―― ___ ―― 戈 ̄
    从,,i ;         `. 、 .尢r、
      /\じ'jl|此ト=メ i;_,,爻,,i| 刈ゞメ
     ``‐ヾ:;!Iヅ 〃!iメト辷-" ^
ざんねん、カラまつのぼうけんはここでおわってしまった!
【松野カラ松@おそ松さん 死亡】

まあでも規制により被害の範囲は半径5mで済んだようです。よかったですね

5243名無しさん:2021/05/01(土) 21:08:45
>>5141
まさか、雅が遭遇したスルト@ファイアーエムブレムヒーローズを惨殺するとは…
吸血鬼の部下達を下がらせ、腕試しに自分で戦うと言って
最初はスルトのムスペルの炎と戦斧シンモラに焼き焦がされ砕かれたのに、灰となった状態から脱皮するように復活再生
死んだと思って不意をつかれたスルトのシンモラを腕ごともぎ取って、そのまま頭から斬り潰すとは……

「ハァ……ハァ……これは、中々いい斧だな……」
「バカ……な! ありえぬ! 我が炎で朽ちぬいのちなど……!!」

【スルト@ファイアーエムブレムヒーローズ 死亡】

雅、武器装備としねシンモラ@ファイアーエムブレムヒーローズを獲得

5244名無しさん:2021/05/01(土) 21:11:39
>>5241
感情の行きどころを失ってうわついてる悟飯ちゃんに皐月様が「たわけ!!」と喝を入れるのカッコ良すぎだと思います!!
てか蜜璃ちゃんが完全に皐月様にホの字なんですがそれは……
まぁLOVE的な愛情とは違うかもしれんが……

5245名無しさん:2021/05/01(土) 21:12:30
>>5243
武器として、シンモラ@ファイアーエムブレムヒーローズ、ゲット
です。誤字ひどくてすみません

5246名無しさん:2021/05/01(土) 21:16:11
>>4765
なんだかんだでようやくディクシアと再会できたが…

大ショッカーなる組織に忠誠を誓い、「オメガの民などどうでもいいわーっ!」などと言いながら
マッドローグ(内海)と共にノリノリで殺りにかかってくる弟にボコボコにされるアリステラの姿は痛ましかったな…

5247名無しさん:2021/05/01(土) 21:16:14
>>5236
マサオくんがさぁ、
放送でしんのすけの名前が呼ばれたら、
一転していつもの泣き虫モードになって混乱させるんだよなぁ

「ひいいいいい!! 怖いよおおおお!!!」
「落ち着けマサオ! ほら、俺パンダだぞ!」
「ひいいいいい!! でもパンダって凶暴な動物なんでしょ!? ほ、ほんとはみんなボクのことを殺そうとしてるんだ〜!! しんちゃんが殺されるんだもん! ボクなんかが生き残れるわけない〜!!」

と言って泣き喚いて、逃げ出さなかったものの
内心ものすごい疑心暗鬼になってしまったんだよなぁ…

5248名無しさん:2021/05/01(土) 21:16:26
>>5240

ぶちスライムベスはあまりにもでかすぎて
警察署内には入れなかったから外で
留守番することになって
ちょっと寂しそうな表情をしたけど
気遣った綾木累が一緒に待機してくれたね、
これにはベスもにっこり。

5249名無しさん:2021/05/01(土) 21:20:06
>>5246
なぜだディクシアよ…!
誰に操られているのだ…!

5250名無しさん:2021/05/01(土) 21:23:12
このタイミングでさぁ、主任と沙都子に逃げられて
手持ち無沙汰だったアノンと、活動を再開して「人が集まる場所」であったためかシン・ゴジラが警察署に襲来したんだよなぁ

「鉄」で警察署ノ外壁を吹っ飛ばして「あ、いっぱいいる! やったぁ!」って笑うアノンと
そのアノンの遥か頭上で吠えるゴジラという構図……

5251名無しさん:2021/05/01(土) 21:30:35
>>5250
ぶちスライムベスがシン・ゴジラの接近に気づいて
累くんを警察署内に避難させました。
ベスはとりあえずゴジラの様子を見るようです。

5252名無しさん:2021/05/01(土) 21:37:18
>>4929
>>5203
信長、チャド組がお茶会を抜けたコヤンと接触したか
信長を見て
コヤン「ええっ! 私の知る信長はロン毛でチビで声がくぎゅってる女の子でしてよ!」
信長「いや、どんな世界の俺だそれは……」
チャド「信長さん、あんた女の子だったのか……」
信長「違わい! 表情わかりにくい顔してんだから真面目にボケるな!!」

ってやり始めて草
一応信長もチャドもコヤンも三者三様で警戒はしてるけど完全にFGOのギャグイベのノリだったわ

5253名無しさん:2021/05/01(土) 21:38:26
>>5250
17号が衝撃で飛んでくる壁の破片から
バリアをはって、他の参加者を守っていたな。

5254名無しさん:2021/05/01(土) 21:38:27
>>5154
二人は最初怯えていたけどツボ男は殺し合いに乗っていなかったな、それどころか山を降りたかった二人をわざわざ下って降ろしてあげてて凄くいいやつだったんだよな
風間君が一緒に行動しないか聞くんだけどツボ男は山を登りきることを目標にしてるから別れたんだよな
そしてまた二人だけになった風間君とイリヤは頼れる人を探し始めたな

5255名無しさん:2021/05/01(土) 21:38:30
>>5229
レイ「このっ!ちょこまかするな外道め!」
田所「ぐっ!こいつ、蓮さん並に速い…!」
戦兎(目的はあくまで止めること。なら…)

『オクトパス!』『ライト!』『ベストマッチ!』
『Are you ready?』

「変身!」

『稲妻テクニシャン!オクトパスライト!イエーイ!』

レイ「なっ、タコの足が絡みついて…」
戦兎「おっと、悪いが暴れるのはここまでだ」
田所「ナイスだぜ戦兎!ちょっと眠ってろお前!」
レイ「がっ……。く、そ…まだ私は……」

5256名無しさん:2021/05/01(土) 21:43:32
>>5253
17号がアノンの相手を買って出るんだよな
制限で十分な力が出ないことがわかってて
それに悟飯が心底驚いてた

アノン「いいの? キミ一人で?」
17号「人の形をしているだけで、躾がなってない獣のようだが……残念ながら俺は獣の躾は得意でね」

5257名無しさん:2021/05/01(土) 21:46:50
>>5227
いった先のイオンモールでまさかゴクウブラックが優雅に休憩を満喫中とは運がなさすぎて草
いや笑えないんだけど

5258名無しさん:2021/05/01(土) 21:47:27
>>5251
>>5250
突然ですがここで
ぶちスライムベスの一部のスキル紹介です。
巨大モンスターつぶし
攻撃カアップSP
守備力アップSP
しっぷうゼロ封じ
残り二つはまだ不明です。

5259名無しさん:2021/05/01(土) 22:03:28
>>4843
酸性雨で甲冑も刀も溶かされるんだけど、脇差を抜き自身の負傷も無視してただ突き進むお豊
桐生さんも望む所だとテンション上げながら迎え撃つ……
が、その瞬間無数の銃弾が放たれ、そちらの対処に追われる。ふと見ればお豊の姿は消えていた

「チッ、誰か知らんが余計な真似を……!」

一方お豊を無理やり乗せ、風雲再起@Gガンで撤退するのはFGOノッブだった

「降ろしやがれ!俺はまだ奴の首を取ってはおらん!」
「ド阿保が!その前に絶対お前が溶けたじゃろがい!どこの蛮族じゃお主は!」
「そういうお前こそどこのモンだ?ただの女子にしちゃ、戦に慣れ過ぎ取る」
「フッ、儂の名を聞いて腰を抜かすなよ?第六天の魔王、織田信長とは儂のことよっ!!」
「……嘘をつけぇ!!ノブは悪辣な策と若い娘の乳が好きな男よ!」
「なんじゃその人物像は!?風評被害も甚だしいわっ!」

【織田信長@Fate/Grand Order 参戦】

5260名無しさん:2021/05/01(土) 22:05:03
>>5259
信長がどっちも風評被害被ってて草

5261名無しさん:2021/05/01(土) 22:06:22
>>5250
マサオくん、ゴジラで完全にプッツンきちゃったんだよな
恐怖で何も信じられなくなって周囲をすり抜けて警察署から一目散に飛び出して逃げた

しばらく走って、限界でへたり込むマサオ
気が付けば目の前にひげとメガネのおじさんが寄ってきていた

「やあ坊や、こんにチワワ」
マサオ「お、おじさんは」

サクッ

(えっ)

首に違和感を感じ、おじさんの手元を見やる
おじさんの手には刃物が握られており、その先端は赤黒く濡れていた

マサオは寒気を感じた、同時におじさんの体は赤く染まっていく
赤い液体の出元は、自分だ。

(いやだ、助け、しんちゃ、ママ、ぁ……)

【佐藤マサオ@クレヨンしんちゃん 死亡】

ネッド「ああなんということだ。トッドよりも小さい子供を手に掛けてしまうなんて……僕は本当に悪魔にでも憑かれたんだろうか」

――――――――――――――――――――

どれだけ時間が経っただろうか、一人と一頭は変わり果てた姿のマサオに辿り着いた

「おかか……」
「何やってんの……何やってんのおーーーーーーっ!!」

一人は俯き、一頭は吠えた。



※トッドとはフランダース家の次男です

5262名無しさん:2021/05/01(土) 22:10:38
>>5243
武器を入手した雅一派だけど
なんとあの名も無き闇の王に遭遇した!

「ずべでをぃぃぃぃぃいやぁぁぁぁみみみににぃぃぃ」
「ハ、これまた奇怪な生き物だ、邪鬼とも違うようだがな。」

果たして勝てるのか!
闇の王VS鬼の王にして吸血鬼の王、開幕!

5263名無しさん:2021/05/01(土) 22:17:24
レイ(閃刀姫)の勘違いにより、ロゼに関して間違った情報を受けたがくぽとエリザがロゼを襲撃してきたな
側にいる綾波は人質に取られてると誤解しているらしい

がくぱ「ある少女から聞いたぞ、危険人物め!」
ロゼ「坊っちゃまと雰囲気が似てる侍とマイクを持った魔法少女…!?」
綾波「待って、彼女は……」
エリザ「そこの水色の髪のアナタ、早くお逃げなさい!
    この下衆なサムライガールはワタクシチャンサマたちが成敗いたしますわ!」

【神威がくぽ@VOCALOID 参戦】
【雪船エリザ@マジカミ 参戦】

5264名無しさん:2021/05/01(土) 22:22:41
>>5237
重面は警察署に着いたのがアノンとゴジラ襲撃のタイミングの少しあとで、
遠巻きに警察署が半壊するのを見てたんだよな
「ああ、面倒なことに巻き込まれないなんて、俺はやっぱラッキー! また生き延びた!」

と思って振り返って走ってると……

「おい、下等生物がいたぞ」
「ほーう。だったらやることは決まってるよなぁ、カカロット」
「そうだぁ! おい地球人! ここにおまえの墓を建ててやる! 感謝するんだな……」
重面「( ゚д゚)」

悟空(リピ13)とカカロット(オール3)とは…
案の定ラッキーのストックは使い果たしていた

5265名無しさん:2021/05/01(土) 22:32:06
>>5254
>>5261
パンダの吠えが聞こえて様子を見に行った風間君とイリヤ、しかしそこに映っていた光景は風間君にとって最悪の光景だったな...

「え...?マサオくん...?...そんな...うぅ...」
「風間君...」

そんな二人にパンダと狗巻が近寄ってパンダが友達かどうか聞くんだよな、でも二人はパンダと狗巻が殺したんだと勘違いして警戒してたな...

「...お前の友達か...?」
「...そ、そうですけど...どうしてマサオくんを...!」
「...守ってやれなくて...すまなかった...」
「「!!」」

でもパンダが涙を流しながら謝っているのを見て二人はこの人達が殺したんじゃないって理解するんだよな...

5266名無しさん:2021/05/01(土) 22:37:08
>>5255
レイ(駄目だ、負けるのは駄目なんだ…!だって私が負けたら皆が……)

「うわあああああああああああああああっ!!」

田所「なっ、まだ戦う気かよ!?」
戦兎「クソッ、拘束が緩み出して……がはっ!?」
田所「戦兎!?マズいですね、これはマズい…。女相手に本気で殴るの気が乗らねぇが、こいつはそうも言ってられないか…!」

血走った目で閃刀を振り回すレイに、田所は迷いながらも拳を構える
とその時、彼らの間に何者かが飛び込んだ

―――月の呼吸 弐ノ型 珠華ノ弄月

レイ「がっ、ぁ……」

三連撃が叩き込まれ、レイは崩れ落ちた

厳勝「峰打ちだ……命までは取っていない……だが我が校の生徒に手を出すとはな……」
戦兎「えっと…田所の知り合いか?」
田所「(こんな人知ら)ないです」

5267名無しさん:2021/05/01(土) 22:46:06
>>5262
名も無き闇の王は修羅の獄を放った!

「ガアアアアア ガアアアアア これは何だ!」
雅様、修羅の獄をくらって超びっくり、
最大HPを削られたことによって
ダメージの回復が少しできなくなったようです。

5268名無しさん:2021/05/01(土) 22:47:40
グレンは毒ガスを仕掛けた下手人を擦り付ける集団は誰にするか考えていたバスクに、うってつけのテロリストがいるぞとモーガンを指名する
外道な配役としては経歴的にちょうどよかったのでグレンの提案を受け入れるバスク

しかしバスクは知らない、グレンとモーガンは同じ人格をS型デバイスを通して共有しており、最終的にはバスクを祀り上げた後に利用してから手に入れるつもりである



一方その頃、モーガンは医者として病院からしれっと運び込まれた患者を治療するフリをしてS型デバイスおよび手駒を増やすために徒党を組んだアッシュとストーン共に行動をしていたが
送り込んだ「もう一人の私」から連絡を受けたため、病院を引き払う準備に入った


【モーガン・ベルナルド@FRONT MISSON5 Scars of the War 参戦】
【アッシュ@タイタンフォール2 参戦】
【ストーン司教@ゼノギアス 参戦】

5269名無しさん:2021/05/01(土) 22:56:56
>>5234
その後が色んな意味で地獄過ぎる……
エミヤが龍太郎の正体を見破った(流石に死徒の事は知らない)はいいが、「龍太郎が人を殺すわけがない、お前たちがなにかやらかしただろ(意訳)」と聞く耳持たず
そしてそんな事を気にせず龍太郎に擬態した吸血型死徒は襲いかかる
ここに来てベルトルトと海東が状況を悪化を見て離脱を考えるも状況が混乱しすぎてそれどころではない(主に>>5250のせい)
アンパンマンと覚悟は名護さんと矢車を足止め中

龍太郎がすでに死んでいる事を受け入れられず龍太郎を護るかのようにエミヤと戦う光輝
そして怪我の一つは仕方ないとして光輝を行動不能にしようとするも、光輝を庇おうとしたおっこちゃんの脳天にエミヤの攻撃が直撃して死亡事故の発生……

【関織子@若おかみは小学生! 死亡】

5270名無しさん:2021/05/01(土) 23:02:41
警察署での騒ぎは外から見ても結構目立ってたからな
マグサリオンもしばらくしてからだけど向かってたっぽいし
最も騒ぎそのものに間に合うかは不明だが

5271名無しさん:2021/05/01(土) 23:12:19
ガンタンクでマーダー(雑魚)を蹴散らしながら裏山を下山するウォルターと元太
だがガンタンクより遥かに大きいロボット……セブンガー@ウルトラマンZが下山を阻んだ
乗っているのは

「このロボットを手に入れた我々は、地球をこの手に握ったも同然である!!」
「今こそ地球人類の最後なのだ! 自然も人類も全て死に絶えるがいい!!」

ジュラルの魔王様かよ!

【ジュラルの魔王@チャージマン研! 参戦】

5272名無しさん:2021/05/01(土) 23:15:02
>>5271

しかも魔王様、ジュラルモンスまで
引き連れているよ!
さすがにやばくない!?

【ジュラルモンス@チャージマン研! 参戦】

5273名無しさん:2021/05/01(土) 23:19:42
>>5269
さらにアンパンマンがいることを知ったバイキンマンがペイルライダー引き連れてきやがった

5274名無しさん:2021/05/01(土) 23:21:18
警察署、この後どれだけの参加者が集うんだ…?
「警察署大乱」っていうレベルでは

5275名無しさん:2021/05/01(土) 23:24:00
混沌とする状況の中、雷帝ついにオーブダークの変身アイテムを手に入れたな
(ちなみにオーブダーク一式を支給された参加者は>>5234で死亡した大石)

この状況で雷帝の行動を止めることのできる者は存在せず、オーブダークへの変身を許してしまう…

雷帝「究極の力…借りるぞ!」

リピ18主催の力が融合、対主催を滅ぼした究極の絶望が今再臨する……!

その名もウルトラマンオーブダークギドラ!!

5276名無しさん:2021/05/01(土) 23:34:27
開始後、仲間どころかマーダーにすらも出会えず、ひとりとぼとぼ歩くメガネの少年
と、運悪く足を滑らせ崖から転落
哀れ、メガネの少年のバトロワはここで…
ボターン。どうやら、運よく?水の中に落ちたようだ。しかも割と浅い
…正確にはお湯のようだけど
ここまで読んだみなさん。もう、お分かりですね?
「キャー、のび太さんのエッチー!」
オケで殴られ、今度こそ本当にメガネは…昏倒した
【野比のび太@ドラえもん 参戦】

5277名無しさん:2021/05/01(土) 23:38:17
大秦寺とロンの武器ヲタ会話は面白かったw
ロンは鎧化をもっと発展させて仮面ライダーのように変身出来るような剣を作ろうかと考えてたな

【大秦寺哲雄@仮面ライダーセイバー 参戦】
【ロン・ベルク@ダイの大冒険 参戦】

5278名無しさん:2021/05/01(土) 23:48:27
>>5276
これは好機+引き際だとそそくさと撤退しようとする六号
だが運悪く同じく女湯に入っていたある人物と鉢合わせしてしまい……

「この超絶美少女カリオストロの裸を見ちゃうなんて……覚悟は出来てるんだろうなぁ、ああ!?」
「あんぎゃああああああああ!?」

その後、この世のものとは思えない戦闘員六号の悲鳴がのび太としずかちゃんにもハッキリと聞こえたという
【カリオストロ@グランブルーファンタジー 参戦】

5279名無しさん:2021/05/01(土) 23:51:15
>>5275
「中々面白そうな方がいますねぇ…」
「私は今むかっ腹がたって仕方ないんですので憂さ晴らしに付き合ってもらいますよ…」
「このゴールデンフリーザの恐ろしさを嫌というほど叩き込んでくれるぞ!!!」

オーブダークギドラに真っ先に立ち向かったのは
まさかのフリーザ!!
ちなみに参戦時系列はブロリー編終了後だ!

5280名無しさん:2021/05/01(土) 23:54:43
>>5279
クリリン「フリーザ!?こんなときにかよ!?」

17号「まぁ良い、あいつはあの巨人を相手してくれるみたいだからな。」

未来悟飯「フリーザだって…!?あの姿はいったい…」

5281名無しさん:2021/05/01(土) 23:55:37
こいつも警察所事変にかかわっていたようなだ…

【蘆屋道満@Fate/Grand Order 参戦】

5282名無しさん:2021/05/01(土) 23:58:41
ハジメを介護している光輝だけど、そこに王都攻防戦の恨みを晴らすべく
檜山がやってくるとはな…武器も義手も失ったハジメを嬲り殺そうとする

【檜山 大介@ありふれた職業で世界最強 参戦】

一方の光輝は多少剣道できるだけでピンチと思われたが支給されたLBXで立ち向かうことに

5283名無しさん:2021/05/01(土) 23:59:44
こいつが参加者としているのははじめてだな

【ボルガ博士@チャージマン研 参戦】

5284名無しさん:2021/05/02(日) 00:03:08
>>5283
参戦時系列は人間爆弾にされた後か…
博士本人は爆弾にされたことに全く気づいてないな、
でも首輪解除担当にはなるかな?

5285名無しさん:2021/05/02(日) 00:03:53
>>5209
(うーん、どうせなら死体は残ってくれたほうが都合が良かったかなぁ)
(でも、あの伊之助ってイノシシの被り物した変なやつ、今後ボクにとって厄介な相手になりそう)

ジェラルド撃破後で一息つけるようになった後の恵理の脳内思考
死霊術師なのでできればジェラルドは死体が残ってくれたほうが良かったというのが本音
あと後々カンの良さから自分にとって最大の敵になりえそうな伊之助をどうやって始末するかも考えていたな

5286名無しさん:2021/05/02(日) 00:07:16
「フヒヒヒヒヒヒヒ」
ネズミこわさに気がふれたドラえもんに襲撃されたサウスパークの方のミッキーと…あとグーフィー
「王様に手を出すな…!とはいうもののどうすれば…」
悩んだ末に選んだコマンドは
「にっげろー!」
『逃走』
ところが、暴走ドラちゃんはあとから猛然とついてくる
「たァァァすけてェェェェ…」
『王様』の手を引き、素っ頓狂な悲鳴をあげるグーフィーであった
ていうか、人…もといネズミ違いに気づくのはいつになるやら

5287名無しさん:2021/05/02(日) 00:15:01
>>5286
そこにしんのすけ達を探していた野原ひろし(クレしん)がグーフィー達に会うんだよな
グーフィーが助けを求めているのを聞いてひろしは即座に自分の靴を暴走してるドラえもんに投げつけてドラえもんはそれで気絶するんだよな
ロボットを気絶させるほどのひろしの足の臭い流石で笑った

5288名無しさん:2021/05/02(日) 00:16:45
>>5287

ドラ「ぐぅぇぇぇ…酷い臭いぃ…」バタ

5289名無しさん:2021/05/02(日) 00:38:05
>>5135

レイア様はこの殺し合いを打破すべくとった行動はまずは戦力補強することにしたんだよな。
レイア様とデミえもんはアジトにて殺し合いについての考察、兵器開発、生体実験など、ガギエルはレイア様がアジト外に放った偵察の蟲達が発見した(タッグ・単独)参加者のスカウト。
スカウトした人材の行き先は大まかに三つ

『保護』…その名の通り保護する、保護された人は特別VIP室で待機してもらう、これに該当するのはレイア様達が気に入った、または知り合いに超優秀な人材を持つ人(つまりその者に対する交渉の為の保護であって決して“人質"ではない)
『仲間』…共に殺し合いを打破すべく同じ志しを持つ者達のこと、これに該当するのは戦闘能力は勿論、技術力や知力など、殺し合い打破に求められる高い能力を持った者、
『リサイクル』…何をやってもダメ、むしろ足を引っ張ることしか出来ない無能の屑、そんなゴミは始末しなければならないが、我らがレイア様の多大なる温情により、家畜、実験材料、兵器などにリサイクルされた幸福な市民、これに該当するは殺し合いに乗った外道、弱者をいいことに強者に寄生する疫病神、レイア様の身体・精神を害する愚者

そしてつかさちゃんは…(震え)

5290名無しさん:2021/05/02(日) 00:38:07
比較的安定していたヴィヴィ達歌姫チームにも堂島瀬里と腸狩りエルザが襲撃してきたか
ミクがジャイアンを避難させている内にヴィヴィがエルザの相手をすることに

あと瀬里ちゃんに関しては妹の嘘情報をカモに一般人ちゃんが詐欺師として話術でなんとか足止めかつ味方に引き入れられるかどうか説得中

でもさぁヴィヴィ、いくら原作でマツモトに乱暴な腕力だとかウォーマシンディーヴァって言われたからって
エルザに対抗するために戦闘プログラムじゃ足りないからエイムズショットライザー@ゼロワンとシューティングウルフプログライズキー@ゼロワン使った際に
無理やり腕力でプログライズキーこじ開けて変身すんじゃねぇよマジで当時吹きかけたんぞ

感想スレがちょっとした騒ぎになってたのはいい思い出

5291名無しさん:2021/05/02(日) 00:40:19
>>5290
実際妹が参加してるのは嘘ではなかったらしいからね
まあその妹の真希ちゃんの現状、参戦時期が真聖教団に拾われる前だったのもあって宛もなく彷徨っていたら
よりにもよって運び屋さんに拾われていたんだよね

【運び屋@アクダマドライブ 参戦】

5292名無しさん:2021/05/02(日) 00:54:15
暫く二人だけで会場を回っていた大先輩とりなりーの前に遠野が現れたんだよな
田所が慕っている男が死ねばもっと苦しむとのたまう遠野に、大先輩は静かに怒りを燃やす

「おし、じゃあ怒りの鉄拳をぶち込んでやるぜ!」
「僕に勝つ気でいるとか、やめてくださいよ本当に(嘲笑)」

りなりーを下がらせ大先輩は遠野と拳をぶつけ合う
だが一度は田所を完膚なきまでに叩きのめした遠野には、三浦も苦戦する
後輩やりなりーを守る為に、禁じ手である奥義『斡・葬華』を解放した

その直後、銃声が鳴り響きりなりーが倒れた

「え……あ……やぁ……あい……さ……み…ん……な……」

さっきまで共にいた少女の突然の死に凍り付く三浦
致命的な隙を晒してしまい一方的に殴打の嵐を受けた挙句、銃を向けられる

「馬鹿な人ですねあんたも。まぁ、これで先輩が更に絶望するのだと思うと、嬉しくてたまらない」
「く…そ……たど……ろ……きむ……ら……り………ちゃん…………かつ……ぎ……」
「ではさようなら」

引き金が引かれ、仁王の片割れは呆気なく命を落とした

【天王寺璃奈@ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 死亡】
【三浦@迫真ヤンキー部 漢の裏技 死亡】

「君があの娘を殺してくれたおかげで、こいつの動揺を誘えたよ。ありがとう」
「別にお礼なんていらない。どうせこの女も生きてたら、黒に余計な事をするに決まってるんだ…」

りなりーを撃ったのは>>4979後の蘇芳
偶然出会った遠野に言葉巧みに騙され、今は彼と行動を共にしていたのだ
その目的は黒を独占しようとする女どもを殺すこと。
黒と一緒にいたリルと、参加しているなら銀は絶対に排除する気でいた

5293名無しさん:2021/05/02(日) 00:55:28
>>5291

【堂島真希@サタノファニ 参戦】

5294名無しさん:2021/05/02(日) 00:59:23
ジュラルドを食い損ねたネルギガンデは次の獲物へと比較的近場にいたエネルギーの大きい集団であるエヒト組とはね
なお結構気が立っており、全員食らいつくす勢いである

5295名無しさん:2021/05/02(日) 01:09:06
>>5267
ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ ハァ

「ここまで傷ついたのは久しぶりだ」

「感謝するぞ奇怪な生物よ。いや、お前だけではない」

「私を殺し合いに招いた者、この地で出会った全ての者。よくぞ私を退屈から救ってくれた」

「……だがな、それでも足りない」

「私を最も楽しませてくれるのは、断じて貴様らなどではない」

「私が真に求める者はいつだってただ一人、宮本明だけなんだよ」

雅様、明さんのこと好き過ぎて草

5296名無しさん:2021/05/02(日) 01:27:30
>>5123
タロウVSサイコピサロは
今はサイコピサロの方が優勢か…?

全ガードブレイクからの
てんぺんちいやじゅうおうげきれつしょうなどの
強力な技の連発はウルトラ戦士でも
多少はきついか。

5297名無しさん:2021/05/02(日) 01:33:17
ギャグを披露する或人に対する反応はそれぞれリムステラは全くの無表情、
突然何を言ってるんだお前はと呆れるジュウ、
そしてユーモアセンスが無いみたいだねと苦笑いをするロックマンだったな
もしロックマンにユーモアセンスが組み込まれてたら或人はツッコミにまわりそう

5298名無しさん:2021/05/02(日) 01:44:23
>>5295
雅は闇の王が相手でも
部下を全員さがらせ
一人で戦っているな。

5299名無しさん:2021/05/02(日) 01:57:23
アイアン・メイデンとの戦闘で千翼は傷を負い、出血してしまう。

アイアン・メイデン「……結構やるじゃん。姿変わってるし、人間じゃないのかな。
          あ、メイの武器に血が付いてる。あなたの血はどんな味かな〜☆」
千翼「! やめろ! 俺の血は……!!」
アイアン・メイデン「楽しみ〜☆チュパ、チュパ……んんん?
          何これ、微妙……あの子ほどじゃないけど、飲めたものじゃないね。
          あ〜あ……期待したけど、ガッカリ……もういいや、殺そうっと」

アイアン・メイデンが千翼の血を摂取してしまったな……潜伏期間はあるが、いつ発症するのやら

5300名無しさん:2021/05/02(日) 07:30:40
>>5269
>>5214>>5219で触れられてたイドゥンが同化しにやって来たのはこの直後なんだっけ
(タイミングが書いて無かったので)

5301名無しさん:2021/05/02(日) 07:35:35
天草&ジュリアンコンビにオール3レナードが接触して同盟を結ぶとは
首輪解除要員としては確かに心強いけど
なおレナードの目的は救済とかじゃなく世界の変革なのでこれまたどうなることか

(レナード・テスタロッサ@オールジャンルロワ3 参戦】

5302名無しさん:2021/05/02(日) 07:36:06
>>5301
訂正
【レナード・テスタロッサ@オールジャンルロワ3 参戦】

5303名無しさん:2021/05/02(日) 08:04:49
>>5144
この植木の言葉もあって
セリューは今度こそ「正義の味方」として、罪を償いやり直す為に頑張るって決意を固めるんだよな

5304名無しさん:2021/05/02(日) 08:16:45
ミソラのシューティングスターの作詞・作曲の経緯を知った人魚姫は
私も作詞に挑戦しようかなと思ってたな

【響ミソラ@流星のロックマン3 ブラックエース 参戦】
【人魚姫@リピロワ2018 参戦】

5305名無しさん:2021/05/02(日) 08:38:27
正宗パパは図書館にてネットナビや幻体の存在を知り興味深そうにしていたな
最終的な目的が、仮面ライダークロニクルを通して全ての命を管理下に置く事だからってのがあるみたいだが…
【檀正宗@仮面ライダーエグゼイド 参戦】

5306名無しさん:2021/05/02(日) 08:52:00
>>5064
そういやジーナさん、エツァリに変身魔術を用いて、万一の時に備えて自分に変身出来るように皮膚を剥ぎ取ってはどうかと提案してたね
本来エツァリは変装する際は一週間対象を調べてから行うけど、状況が状況なのもあって受け入れてた
エツァリ「自分は…べつに構いませんが、痛いですよ?」
ジーナ「構わない、そちらも…取れる手段は多い方がいいだろう?」

5307名無しさん:2021/05/02(日) 08:58:23
>>5220
>>5220
年代別剣心「雪代縁…何故お主が…??」
縁「…あんたを助けるつもりで動いたんじゃなイ
俺はただ…姉さんの望みを叶えただけダ」

5308名無しさん:2021/05/02(日) 09:10:07
>>5307
オール3剣心「なんでござるかあの男は!いきなり乱入してくるなんてきいていないでござる!」

53095307:2021/05/02(日) 09:12:28
ミスに気づいた
>>5307の二段目の>>5220>>5222の打ち間違え

5310名無しさん:2021/05/02(日) 09:16:27
>>5222で吹っ飛ばされた後>>5308の悪態を付いてたんだよな屑剣心

5311名無しさん:2021/05/02(日) 09:16:50
>>5251

ぶちスライムベスは
咆哮以外には未だに何もしないゴジラの様子を
じっくり見ている模様。
シン・ゴジラのゴジラはこっちから
攻撃しなければ"反撃"はしないからな…

5312名無しさん:2021/05/02(日) 09:18:37
死亡後参戦だけど懲りずに暗躍しようとする大祐はやっぱクズっすね
そんな大祐が最初に出会ったのが…原作3巻でキーラに攫われた頃から参戦なせいでメンタル不安定なジェニファーとは
…ジェニファーちゃん逃げて超逃げて

【伊藤大祐@混沌ロワ5 参戦】
【ジェニファー・J・デ・ブランク@ノーブルウィッチーズ 参戦】

5313名無しさん:2021/05/02(日) 09:21:16
>>5311
ただ、シンゴジラは突っ立ってるだけで高濃度の放射能を発してるから、そのままにしておくのはあまりにも危険…!

5314名無しさん:2021/05/02(日) 09:23:22
>>5305
図書館で各世界のシステムとか力、
名簿の分厚さを見てこれだけの世界、これだけの参加者を集められる主催の力まで考察してたな
やっぱ神に劣るとはいえ頭は回るから考察をどんどん進めてた

5315名無しさん:2021/05/02(日) 09:27:40
>>5185
一方戒斗は死亡後からの参戦で、真っ当に対主催として動いていたな
自分は既に一度死んだ身だからと
【駆紋戒斗@仮面ライダー鎧武 参戦】

5316名無しさん:2021/05/02(日) 09:32:00
放浪していたマコト兄ちゃん(オール3)、偶然出くわしたタケル殿(架空学園3)に襲い掛かってたな
架空3タケル「マコト兄ちゃん…どうして!?」
オール3マコト「黙れ!!!!俺は…俺はカノンを生き返らせなければいけないんだ!!!!タケル!!!!お前はやはり甘い!!!!」

【天空寺タケル@架空学園ロワ3 参戦】

5317名無しさん:2021/05/02(日) 09:36:56
「カカロット?赤子のあいつを呼んでも瞬殺されるだけだろーな。」
幼少期のラディッツが参戦か、相変わらずドライだねぇ。参戦時系列の問題上名簿に書かれているカカロットを赤ちゃんだと思い込んでいるな。なお当たり前だが孫悟空という名前に反応はしなかった。しかし…

「フリーザ様がいるのか…どうやって呼んだんだ?」
そういう風に疑問を感じたあとに支給品の新型スカウターを説明書を読んでから着用し、動き始めたぞ。ちなみに優勝時に叶えられる願いについては「うさんくさい」とあまり信じていないようだ。
【ラディッツ@ドラゴンボール超 参戦】

5318名無しさん:2021/05/02(日) 09:50:05
>>5206

なぜだ縁壱…!どうしてお前が死ぬのだ…!
うたは…どうなる…!

この回で架空学園3の世界にも
うたがいて縁壱と付き合っていることが判明したよ。

悲しんでばかりもいられないからこのあと行動した厳勝。
>>5266 にて、とりあえず田所を
元の世界にいた田所だと思い込んでいるから助けたんだよね。
しかしあのレイと元の世界のレイが
同一人物だとは思っていないぞ。
理由はあのレイが余裕がなさすぎて
かなり怖い顔をしているのが理由と思われる。

5319名無しさん:2021/05/02(日) 09:54:43
>>5314
色々考察していた正宗のいる図書館に同じく情報収集目的でシースも向かって来てたな
研究材料を回収しつつ主催の力なら鱗を作り出すことも可能ではと考えて、それを奪ってやろうかと考えているようだが

【白竜シース@DARK SOULS 参戦】

5320名無しさん:2021/05/02(日) 09:59:01
大丈夫そうなので投下
>>5205
考察をした後3人は、>>5217の情報が気になったのもあって散策をしてたけど…ここでゼーガペイン・アルティール@ゼーガペインを発見するとは
なお本来は2人乗り(メイン操縦者のガンナーと機体制御を行うウィザード)だけど、今ロワでは主催の手によるものか1人でも動かせるようになっていた

5321名無しさん:2021/05/02(日) 10:07:37
>>5317

ラディッツが初めて出会ったのはまさかの
ボルガ博士。
「ほっほっほ、お菓子スキャンかい?」
「別に嫌いなわけでもないけど、好きってほどでもないな。」

こんな会話をしているがラディッツはある疑問を感じていた。
(あのじいさん、スカウターを使っても特に反応がない…まさか故障しているのか?)
今のボルガ博士は一種の人造人間だから反応はしなかったのかな?
サイヤ人の体はめちゃくちゃ丈夫だから
ラディッツは大爆発にも耐えれるけど
普通の地球人への被害はやばいかも

5322名無しさん:2021/05/02(日) 10:11:04
>>5294
三人の連携はほとんど取れていないが、個々の実力はかなり高いエヒト組
再生能力と力のゴリ押しで行こうとするも一筋縄ではいかないネルギガンデ

そんな争いの中で、神の存在に惹かれたものが近づいてくる

古き神グウィンドリンを喰らった汚泥や腐肉のような不定形の物体
それは『薪の王』の一人

【神喰らいのエルドリッチ@DARK SOULS III 参戦】

5323名無しさん:2021/05/02(日) 10:12:03
>>5321
スキャン⇒好き

5324名無しさん:2021/05/02(日) 10:19:45
>>5321
情報交換をした後に博士とラディッツは
別々に行動したね。
情報交換の中でジュラル星人のことが
話題になってとりあえずそれには気を付けような
感じの会話だったな。

「ジュラル星人か…あいつらは科学力はそれなりだが作戦がまわりくどいらしいな…」
ラディッツは宇宙の地上げ屋として働いてる中でジュラル星人の情報を入手したことがあるというロワの内のオリ設定が明かされたな。他の宇宙人たちにもジュラル星人はまわりくどいことに定評があるのか…

5325名無しさん:2021/05/02(日) 10:23:34
>>5296
ボルガ博士と分かれたラディッツは
スカウターが強力な戦闘力を持った
二体の巨大生物の反応をキャッチしたことに
反応を見せる。
その二体の巨大生物とは激戦を繰り広げている
タロウとサイコピサロだった…!

5326名無しさん:2021/05/02(日) 10:36:03
戦闘力考察なんだが、悟空さやサイタマのように素が強いキャラは制限を受けており
相応の支給品・人数・作戦あと幸運と死ぬ気で戦う覚悟さえあれば、一般人キャラでも勝てる可能性はあると言われていたね
カンストしたステータス以上は制限を受けてゲームに反映されないイメージ

……ただ、雅様のように他者から奪った場合はこの限りではないらしい

5327名無しさん:2021/05/02(日) 10:40:12
正宗パパ、幻体やネットナビの他、楽園ガーディアや零の至宝にも興味を示していたな
ゼーガペイン世界における舞浜サーバーのように楽園ガーディアがサーバー代わりに会場として使用されている可能性を考えてる当たりかなり頭が回る

そしてもう一つ、自分たちのように幻体が参加者としてサーバーに入れられたと仮定し、生身の方は実は最初から主催側な参加者もいるのではないか?
なんて考察も考えていたな。……一先ずは主催を出し抜くのに役に立ちそうな零の至宝ことキーアを手に入れようと画策しているけれど

5328名無しさん:2021/05/02(日) 10:42:28
でも継国縁壱は例外で特に弱体化していなかったね、ついでに参戦時系列も青年期からだったし、まぁでも >>5048 で、ゴクウブラックに殺られたんだけどね…

5329名無しさん:2021/05/02(日) 10:48:35
>>5107
ララサーバル「…救援、感謝する」
天道「気にする事はない」
ララサーバル「そうか…。
…互いの情報の交換を行なった方がよい…と、私は考えている。どうだろうか?」
天道「情報が錯綜しているみたいだからな、俺としても必要になると思っている。
…だがその前に、まずは腹ごしらえだ」
ララサーバル「…確かに、腹は減っているが…先に情報を交換してからても良いのでは?」
天道「おばあちゃんが言っていた。病は飯から。食べると言う字は人が良くなると書く……ってな」

5330名無しさん:2021/05/02(日) 10:53:26
>>5048 で縁壱を倒したブラック、やつはなんと日の呼吸を見よう見まねで学習してしまったのだ。新たな技術を身につけて上機嫌のブラックは >>5257 のイオンモール内の喫茶店で優雅にティータイムのようだ。でもティーを約100杯も飲んで、ついでにトーストを59枚食べているのはさすがに吹いたよ。でも肉体がサイヤ人だから大食いも当たり前か。

5331名無しさん:2021/05/02(日) 10:55:20
カ・ガーミンは本編後警察官になってからの参戦だったね
そんな彼は最初は他参加者に会えずに彷徨いてたけど、>>5095の刑事トリオと遭遇、そのまま同行する事になった
なお、加賀美も弟をワームに殺されてる重たい過去持ちである
【加賀美新@仮面ライダーカブト 参戦】

5332名無しさん:2021/05/02(日) 10:57:21
ゴン太は殺し合いを止めるべく他の人を探していた、そこで出会ったのは…

ゴン太「凄い…こんなゴキブリさんを見たのは初めてだよ!?」

恐怖公「お褒め頂きありがとうございます。」


【獄原ゴン太@ニューダンガンロンパV3 参戦】
【恐怖公@オーバーロード 参戦】

5333名無しさん:2021/05/02(日) 11:03:14
イオンモールにいる(向かっている)メンバー
・ロボ組(コロ助、東雲なの)
・カレー組with大食いロリ(アルル・ナジャ、カレーパンマン、ケツカレ、インデックス)
・ゴクウブラック
…さて、どうなる?

5334名無しさん:2021/05/02(日) 11:04:59
>>5299
『ATTACK RIDE BLAST!』

アイアン・メイデン「いった〜い!?急になによー!」
千翼「あんたは……」
士「ライダーは助け合い、どっかの誰かがそう言ってたんでな。お前は初めて見るライダーだが」

流石のもやしもアマゾンズの世界には通りすがらなかった模様

5335名無しさん:2021/05/02(日) 11:05:53
直ちゃんは>>5087で読み終えた後、本屋から出ようとしたところで小説家こと飛羽真に出会してたな
飛羽真が小説家だって事を知って興味深々な様子であった
【神山飛羽真@仮面ライダーセイバー 参戦】

5336名無しさん:2021/05/02(日) 11:08:33
>>5333
ゴクウブラックって、気を読むことができたっけ?
もし読めるならやばくない?
隠れてもたぶん無駄じゃん…

5337名無しさん:2021/05/02(日) 11:08:43
「ニンゲンメ…キエロ、キエチマエ!!」
人間限定マーダーだったなメタモルガ
エネルギーを吸収しつつ憎しみのまま人間を皆殺しにしようと目論んでた

【メタモルガ@ウルトラマンティガ 参戦】

5338名無しさん:2021/05/02(日) 11:17:28
大丈夫そうなので投下
>>5031
さらにSOUGO(妄想大戦)も来ていたな
どうやらソウゴ達に敗北した後かららしく、手を組む事を選んだようだ
とはいえ目的が「醜い物を舗装する」で、利用しつつもいつでも裏切る気満々である
【常磐SOUGO@スーパー妄想大戦 参戦】

5339名無しさん:2021/05/02(日) 11:18:13
>>5318
(架空学園3にレイいたっけ?見落としてたらごめん)

5340名無しさん:2021/05/02(日) 11:19:00
狛枝、またしても殺し合いで「なんて不幸なんだ…次に待ち受ける幸運はなんだろう?」とワクワクしながら歩いていたら、まさかシャルティアと遭遇するとはな…。

【狛枝凪斗@年代別ロワ 参戦】
【シャルティア・ブラッドフォールン @ オーバーロード 参戦】

5341名無しさん:2021/05/02(日) 11:24:05
リピ18赤屍さん、会場から消失した筈の自分が三度目の殺し合いに巻き込まれた事にはさすがに困惑してたね
名簿に銀次と『雷帝』が別々に載せられてた事を怪訝に思っていたようだが…
【赤屍蔵人@リピロワ2018 参戦】

5342名無しさん:2021/05/02(日) 11:24:28
>>5339
ごめんなさい。レイは今確認したらいなかったです。
>>5318 の「しかしあのレイと元の世界のレイが
同一人物だとは思っていないぞ。
理由はあのレイが余裕がなさすぎて
かなり怖い顔をしているのが理由と思われる。」の部分だけ無かったことにします。

5343名無しさん:2021/05/02(日) 11:34:26
>>5194
道中、一度だけ黒さんが料理を作ってあげた事もあったな

「へぇ、普通に美味ぇじゃねえか。お前は食う方専門だと思ってた」
「そうか」
「これで菓子も作れりゃ、オレの食事係としちゃ最適だったんだけどな」
「そこまで面倒見る気はない。菓子なら適当な店で調達すれば良いだろう」

「それよりよ、元の世界に帰れてもずっと逃げ続けなきゃならねぇなんざ、やってられなくなるんじゃねーのか?」
「だからと言って帰らない訳にもいかない。それに銀を放ってはおけないし、本当に蘇芳と未来で出会うのなら尚更だ」
「そうかよ。……ジジも殺されちまったし、キャンディスとミニィもどうなってるか分かんねぇ。
 死神どもが負けちまってたら、今度こそユーハバッハの野郎に殺されるのは間違いねぇな」
「……」
「いっそオレもお前の世界に行ってみるのも悪くねーのかもなー」
「(本気なのか冗談なのか判断が付かない……)そうか」

ちなみに小説版の前なので、ジジ達が生きてるのを知らない

5344名無しさん:2021/05/02(日) 11:35:40
>>5339
速水校長やSONGと同じで本編には直接関係ないモブ

5345名無しさん:2021/05/02(日) 11:43:06
眠鬼「ねえ…私のパンツ知らない?」

鬼太郎「へ?」

目玉親父「年頃の娘が何て格好を…鬼太郎見てはイカン!」

眠鬼「鬼太郎?もしかしてマナが言ってた鬼太郎ってアンタなの!?」

鬼太郎「っ!?まなを知っているのですか!?」

目玉親父「ええい!話し合う前にせめてパンツを履かんか!?」

眠鬼「そのパンツが無いのよ!!」


【眠鬼@オールジャンルロワ3 参戦】
【鬼太郎@ゲゲゲの鬼太郎六期 参戦】
【目玉親父@ゲゲゲの鬼太郎六期 参戦】

5346名無しさん:2021/05/02(日) 11:46:22
>>5345
ぱんつ確保のためにしまむらへと向かう一行
なお、仮投下時に眠鬼にどんなぱんつを履かせるかを決める安価リレーが行われました

5347名無しさん:2021/05/02(日) 11:48:30
>>5303
その後2人が出会ったのがオール3遊真だったな
騙され易いところがある植木と視野狭窄に陥り易いセリューだけだと不安だったけど、嘘を見抜けるサイドエフェクト持ちの遊真が同行したお陰でなんとか騙されたりせずに済んでたね
【空閑遊真@オールジャンルロワ3 参戦】

5348名無しさん:2021/05/02(日) 11:49:26
そういや正宗パパは赤屍さんと一度接触した事があったね
お互い情報交換程度に落ち着いてい別れたけど、「手を出したら死ぬのはあなたの方です」って念は圧されていた

でもここで重要なのは正宗の考察を聞いた赤屍さんがこの会場に『雷帝』がいるという事実から考えた赤屍の考察
「この会場は電脳世界であると同時に無限城のグラウンド・ゼロでもあるかもしれない」っていう話が出たことなんだよね
(無限城内以外では負担のかかる雷帝状態が常時続くとは思えない、リピ18は孔明が英霊として呼び出したからマスターである孔明の生命力依存で雷帝状態が続いていただけに過ぎない)

5349名無しさん:2021/05/02(日) 11:54:04
>>5347
嘘を真実だと信じ込んでる相手の言葉を鵜呑みにしないようにしてたのも大きい
サイドエフェクトがあるとはいえそういう場合はわからないしどんな嘘なのかまでもわからないし

5350名無しさん:2021/05/02(日) 11:56:06
>>5344
確認をありがとうございます。
私も確認したのですが名簿だけを見て見落としていました。
ややこしいのですが、 >>5342 での没は無かったことにしてください。このようなことになってしまいごめんなさい。

5351名無しさん:2021/05/02(日) 12:14:59
>>5155
虎杖「えっと…夏油…先輩は、五条先生の知り合いなのか?」
夏油「…悟は、私の親友だよ
私達は、最強のふたり…だったんだ」

虎杖が自分の事を知らない点からして、彼の時代では既に自分は死んでると夏油は推測してたね

5352名無しさん:2021/05/02(日) 12:21:35
リピ13での死亡後から参戦な杏子は、絶望しながら焼け死んだのもあってソウルジェムの濁りがヤバくなりかけてたな
支給品にグリーフシードが二つあったルッキーニちゃんが、近くに居なかったら危うく魔女化するところだったかもしれない

【佐倉杏子@リピロワ2013 参戦】
【フランチェスカ・ルッキーニ@ ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 参戦】

5353名無しさん:2021/05/02(日) 12:28:48
>>5325
「ここに呼ばれてからオレ誰とも戦っていなかったなぁ」
「けど、光の巨人相手じゃさすがに無理か。」

タロウVSサイコピサロを間近で見たラディッツだが
スルーを決め込んだようだ。
しかしサイヤ人は宇宙警備隊を
知っていることがSSで明かされたな。
なんでも地上げ活動を妨害されたことが
たまにあったそうだ

5354名無しさん:2021/05/02(日) 12:32:43
>>5296
猛攻をまともにくらいピンチなタロウ。
カラータイマーも赤くなってしまった。

!?タロウの全身が突如激しく燃えさかった!
ウルトラダイナマイトで一発逆転を狙う気だ!

ウルトラダイナマイトが炸裂!
これにはサイコピサロも大ダメージだ!

5355名無しさん:2021/05/02(日) 12:35:14
スルーをしたラディッツだが…
ラディッツ「あの巨人…自爆したのか。」

まぁウルトラダイナマイトは
心臓が無事なら再生できるけどね。
ラディッツがそれを知っているわけないか。

5356名無しさん:2021/05/02(日) 12:36:59
(ラディッツ関連オリ設定投下の人、申し訳ないがちょっとストップ!
DB世界にジュラル星人やM78星雲人がいる設定だと、DB世界にチャー研やウルトラマンと怪獣もいる割りとシャレにならない改変になります)

5357名無しさん:2021/05/02(日) 12:40:47
比較的荒事から遠かったぐだチームが警察署に向かう前のマグサリオンと遭遇したときは焦った
何考えてるのか分からない全身鎧の男がヤバい殺気出してるのとか警戒対象としか思えないし
マグサリオンもキーアの存在を観察し出すし

5358名無しさん:2021/05/02(日) 12:41:17
殺し合いに巻き込まれた左翔太郎、殺し合いを止めようと動いていたな…

左「よしバットショット辺りを探索…うわ、何する止めろ!?」

辺りを偵察させる為、バットショット@仮面ライダーWを起動させたが突然左に対して体当たりをする、苦戦しながらも何とかバットショットを止めるが…

「だッはっはっだよ〜んww」

左「誰だ!?笑うんじゃね!!」

だいあ「だいあは〜ヴァーチャルアイドル、だいあだよ〜ん。」

【左翔太郎@仮面ライダーW 参戦】
【だいあ@キラッとプリ☆チャン 参戦】

5359名無しさん:2021/05/02(日) 12:45:11
>>5356
わかりました、ご指摘ありがとうございます。
ラディッツSS投下時のオリ設定は全て没に
させていただきます。
申し訳ございませんでした。

5360名無しさん:2021/05/02(日) 12:50:45
>>5228
言葉巧みに誘惑した末にダメ押しでイスキュロス・ダイナミスを撃たれた結果、マーダー化しちゃったんだよね…
(トレギアは等身大で接触して来た)

ハルトマン「優勝すれば…優勝すれば宮藤や、トゥルーデ達が戻ってくるんだ…なら!!」
トレギア(そうだ…それでいい…!)

5361名無しさん:2021/05/02(日) 12:54:14
>>5357
ぐだの「平凡さ」、というよりも「善良で平凡な一人の人間」という根底の部分が不変なぐだはマグザリオンにどう映ったのか気になるところ
同じ平凡な出生でもワルフラーン兄者は才能こそあったけどぐだの方はそれすらもなかったし
あとキーアを観察していたのはクインと似たようなものだと感じたからなのかな

ぐだとしてはマグザリオンと何かしら話しても良かったかもしれなかったけどその前にマグザリオンさっさと立ち去っちゃったし

5362名無しさん:2021/05/02(日) 13:05:39
恥ずかしい女ことナツメが裏切りアオイ達が死亡した後からの参戦なカタナコちゃんは、ひたすらに雑魚敵とかを斬って斬って斬りまくってたな
(=今ロワでの職業はサムライ)
そんな彼女に声を掛けたのは、殺し合いから1人でも多く脱出出来るように動こうとしていた七原だったか

【カタナコ(スチューデントスタイル♀)@セブンスドラゴン2020 参戦】
【七原秋也@バトル・ロワイアル(漫画) 参戦】

5363名無しさん:2021/05/02(日) 13:21:41
>>5310
「ええいあの誰かわからぬ男さえ居なければ偽者に勝てたはず…!!」と逆恨みしてた剣心…の元に現れたのが
元ロワでホモと化した観柳だったのにはたまげたなあ
【武田観柳@銃ロワ 参戦】

5364名無しさん:2021/05/02(日) 13:33:12
まな「殺し合い…?何で…?これも妖怪のせいなの?もうわからないよ!!」

名無し「」

まさかまなちゃん一期のラストの猫姉さん殺害直後の参戦とは…そして陰でまなを見る名無しが不気味すぎる…。

【犬山真名@ゲゲゲの鬼太郎六期 参戦】
【名無し@ゲゲゲの鬼太郎六期 参戦】

5365名無しさん:2021/05/02(日) 13:34:09
続々とナザリックメンバーが登場しているが、まさかアウラが既に殺されていたとはな…

最初にゾンビの集団に襲われて返り討ちにしたけど、その中に一人だけそこそこ魔力を持ったゾンビがいて、雑魚ゾンビ共の親玉だろうと思った瞬間、首を斬られて絶命した。

【アウラ・ベラ・フィオーラ@オーバーロード 死亡】

アウラの敗因は相手を見誤った事、ゾンビ達は正確には哲学的ゾンビ@魔法少女プリティベルと呼ばれる複製技術で作られたクローンの失敗作。本来あるはずの感情や意識はなく、魔力も弱まる。しかし、知識や経験は受け継げられる為アウラは敗れた。生前『東の魔王』であり『白刃』と呼ばれたジロウ・スズキの哲学的ゾンビに。

偽ジロウ「」

偽ジロウは進む、
目的もなく彷徨う、
目前のモノを斬りながら。

【偽ジロウ@魔法少女プリティベル 参戦】

5366名無しさん:2021/05/02(日) 14:21:47
フーゴは船に乗らずに離脱後からの参戦だったな
とりあえず殺し合いには乗る気はなかったけど、もし組織を裏切った護衛チームのメンバー達がいたら…と悩んでいた
【パンナコッタ・フーゴ@ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 参戦】

5367名無しさん:2021/05/02(日) 14:27:47
>>5269
いくら事故ったとはいえ冷静さを失うエミヤとかなかなか珍しい光景が
……なんて言っている暇なく龍太郎に擬態した吸血型死徒の猛攻は止まらない
さらに言えば光輝んおっこちゃん死亡でさらに錯乱し完全にエミヤを敵認定

その頃下の階層において、アルキメデスと皐月様が対峙する中でイドゥンとマン兄さん(等身大乱入)
光輝の声が聞こえた方へ雫と愛子先生を向かわせ、皐月達はアルキメデスと一時的な共闘ということでイドゥンとマン兄さんと戦うことに

5368名無しさん:2021/05/02(日) 14:50:09
名簿に槙島の名前を見つけた狡噛さん、槙島を探し出し殺そうとしてたな
そんな彼が遭遇したのは…一度肉体が消滅した後からの参戦で混乱していた皆城くんであった

【狡噛慎也@PSYCHO-PASS サイコパス 参戦】
【皆城総士@蒼穹のファフナー Dead Aggressor 参戦】

5369名無しさん:2021/05/02(日) 15:02:26
>>5351
虎杖の境遇を聞いて同情してたな夏油
そして虎杖の方は、ある程度落ち着いてはいる…けど「もし…宿儺がまた暴走するような事があったら…その時は五条先生の代わりに、俺を殺してくれ」と夏油に頼んでいた

5370名無しさん:2021/05/02(日) 15:10:47
材料を頑張って現地調達してまで寿司を握った寿司屋こと源太、寿司の味を普通と評され落ち込むの巻
【梅盛源太@侍戦隊シンケンジャー 参戦】

5371名無しさん:2021/05/02(日) 15:29:07
>>5256
警察署大戦で一番最初に決着がついたのがこのアノンvs17号だったな

というのも警察署を半壊させたアノンの「鉄」を見て「あの程度の破壊力なら今の俺のバリアでも防げる」と17号が思い込んで、
なるべく殺しはしたくない17号は守りから入った結果
「理想を現実にする能力」で「絶対命中」と「絶対粉砕」を付与された鉄でバリアを粉砕され、同じ能力を付与された百鬼夜行で右胸を抉られるように貫かれてしまった

5372名無しさん:2021/05/02(日) 15:52:24
マサが名も無き闇の王と激戦を繰り広げている時、明さんたちもまた襲われていた

エネル「ヤハハハハハ!地上の猿どもが群れをなs」

ザンッ

明「斬った感触が無い…?」
エネル「神の言葉を遮るとは不敬であるぞ貴様!」

【エネル@ONE PIECE 参戦】

5373名無しさん:2021/05/02(日) 15:54:24
ぐだチームの一幕
何故か妙に悪夢に悩まされて寝付けないキーアに子守唄を歌ってあげてるぐだのシーンはほのぼのした
そんなぐだを「やっぱりご主人に似てるっス」なんて茶化しながらもにこやかに笑うアスカも
因みに中盤辺りでぐだチームにキーアお姉さんポジという扱いになったエスカ・アメイズこと雪城エリーちゃんが加入したんだよね
まあぐだに長官くんと同じ雰囲気を感じてからかいついでに誘惑しようとしていたのはご愛嬌ということで

【エスカ・アメイズ(雪城エリー)@超昂大戦 エスカレーション・ヒロインズ 参戦】


でもキーアの見ていた悪夢、悪意に染まったキーア自身の手でロイドたちを殺しちゃったっていう笑えない内容なんだよなぁ……

5374名無しさん:2021/05/02(日) 16:03:43
>>4954

実はこの黒の章はカートマン達の支給品じゃなくて既にあったんだ。だからカートマン達の他にも見た奴がいるんだがまさかお前か…。

渡「殺す…人間は殺す…!!」

【紅渡@仮面ライダーキバ 参戦】

5375名無しさん:2021/05/02(日) 16:07:45
>>5292
そこに花村も加わったな。但し原作ではなく二次SSの方だったせいで、優勝して番長を独占しようと考えてたが

遠野(こんなもんじゃないですよ先輩。いっそ死にたいと思うくらいに絶望させてから、改めて僕がことしてあげます)
蘇芳(銀も一緒にいた女の子も殺してやる。だって、黒が悪いんだよ?ボクを無視して、他の女にばっかり構ってさ……)
花村(相棒相棒相棒相棒相棒相棒相棒相棒相棒相棒相棒相棒相棒相棒相棒相棒。天城や里中なんかより、俺の方がお前には相応しいんだ…!)

【花村陽介@番長「病んでる奴だらけのペルソナ4」】

5376名無しさん:2021/05/02(日) 16:09:13
>>5374
「僕はファンガイアとして戦う…!!」とか言ってて草も生えない
参戦時期が深央を手にかけた(なお誤解)後からだったのがな…そうじゃなきゃ不安定ぐらいには持ち堪えてただろうに)

5377名無しさん:2021/05/02(日) 16:14:26
>>5374
>>5376
渡がこうなってる事も見越してキバは人類の敵だって言ってた名護さんはやっぱり最高です!(すっとぼけ)

5378名無しさん:2021/05/02(日) 16:19:47
>>5185
そんなコウタさんを持ち前のギャグで励まそうとする腹筋崩壊太郎好き
参戦時期がキルバーンに改造される前でほんと良かったよ…
【腹筋崩壊太郎@リピロワ2019 参戦】

5379名無しさん:2021/05/02(日) 16:26:12
>>5346

パンツを求めてしまむらにたどり着いた鬼太郎一行

目玉親父「さあ、パンツを探すぞ!」

眠鬼「鬼のパンツじゃないと力が出せないんだけど…」

そしてしまむらに入ると全裸の男がいた

冬川「へ、変態だ!?」

眠鬼「変態はそっちでしょ!?」

鬼太郎「どっちともだよ」

【冬川京太郎@オリ学園ロワ 参戦】

5380名無しさん:2021/05/02(日) 16:28:05
フェイトせっかく殺し合いから生還したのにまた殺し合いだよ…それでも挫けず他の人を探して見つけたのが…

シャンクス「やあお嬢ちゃんフェイト「あ、貴方はあの時の変態!?」…ええ?」

突然の濡れ衣に困惑するシャンクス、警戒心剥き出しのフェイト、まあ別人だけどくっそ汚いホモ強姦殺人鬼と同じ姿だししょうがないね。

【フェイト・テスタロッサ@オールジャンルロワ3 参戦】
【シャンクス@ONE PIECE 参戦】

5381名無しさん:2021/05/02(日) 16:31:02
>>5367
マン兄さんの方はこの場にいる相手は全部マーダー=殺す!!1!!な思考で無差別だったね
最悪スペシウム光線で警察署事巻き込む事も視野に入れてる
イドゥンは人間相手には読心を使って攻撃を避け、ワームスフィアー現象(制限により食らっても即死はしないが大ダメージは不可避)で、動きを止めた後隙を見て同化(こちらは原作通り)しようと目論んでいた
…ただ、原作では同化する事で感情などを学んでいた事から、もしミーム系のキャラやハジケリストとかの類を同化したら酷いことになるんじゃないか?と読み手には言われていた

5382名無しさん:2021/05/02(日) 16:32:28
>>5251
警察署内に避難した綾木累だが
内部はどこもかしこもドンパチな争いだらけであった。
そこで累は支給品の石ころ帽子@ドラえもんを使ったんだよな。
…流れ弾にあたらないと良いが

5383名無しさん:2021/05/02(日) 16:35:41
>>5313
ぶちスライムベスも
放射能の毒を薄々察しているのか怪訝な表情をしてたな
このまま一気に攻めて瞬殺するのがベストだが
相手どんな行動をするのかわからないから
迂闊なことはできないため、
かなり慎重になっている…

5384名無しさん:2021/05/02(日) 16:38:20
>>5376
渡は一度桐生さんと遭遇してたね
相手はどう見ても人外の参加者だったから渡に敵意はなく、真央ちゃんの元で人間を憎み殺してた桐生さんにも渡の憎悪は共感できる所があったから、
その場は軽い情報交換で済んだけど

5385名無しさん:2021/05/02(日) 16:40:27
>>5131
>>4904でエースの出した強く優しき太陽のような炎…
光太郎の想いに応えるかのようにそのエネルギーをキングストーンが受け取り…

創世王ブラックサンは消えた

そして今ここに新たなヒーローが誕生する

その名も……仮面ライダーBLACK RX!

5386名無しさん:2021/05/02(日) 16:47:58
>>5230の後、リーゼ&スザクが会ったのはひかりちゃんだったな
声(直ちゃんこと管野とリーゼはCVが同じ)繋がりかリーゼに懐くひかりちゃんと、懐かれて満更でもなさげにするリーゼは可愛かった
そして微笑ましい様子で2人を見てるスザク

【雁淵ひかり@ブレイブウィッチーズ 参戦】

5387名無しさん:2021/05/02(日) 16:49:11
>>5379
さてさて、その眠鬼ちゃんのパンツはまた別の人物に支給されていたわけで
「こ…これわっ…!」
【校長@絶体絶命でんぢゃらすじーさん 参戦】

5388名無しさん:2021/05/02(日) 16:50:36
>>5266
とりあえず気絶したレイが起きて暴れ出さないよう拘束し、互いの情報を交換し合う三人
エニグマや新世界など並行世界の存在を知る戦兎のおかげで、それぞれ別の世界から来たと分かり兄上の誤解も解けた

ただしこの光景を見た他の参加者が、>>5199の悪評のせいもあり
「屑レイパーとその仲間が少女を襲っている」と勘違いされてしまう事態に

5389名無しさん:2021/05/02(日) 16:53:50
勝ち取りたい!物もない!無力なバカにはなれない!
とRAGE OF DUSTを流しながら会場を疾走する男の名は、オルガ・イツカだぞ…
「俺は止まんねえからよ…」
【オルガ・イツカ@止まらないオルガBB 参戦】

5390名無しさん:2021/05/02(日) 16:55:15
>>5316

タケル、相手がマコト兄ちゃんってこともあって本気を出せずにいたな
なんとか説得しようとするもクソコテ状態のマコト兄ちゃんには聞く耳を持たれず
そのままスペクターの猛攻によってタケルは変身解除されてしまい、とどめにスペクターオメガドライブを放つ…!
が…それは横入りしたスーツの男によって止められる
「誰だ!」

「あ…あなたは…」

「自己紹介は後にしましょう、まずは彼を支配している憎しみの感情を祓う!」

【七海建人@呪術廻戦 参戦】

5391名無しさん:2021/05/02(日) 16:55:21
大丈夫なようなので

>>5386

格好にはスザクもリーゼも困惑してたけどな

リーゼ「し…下がパンツだけなのは恥ずかしくありませんの!?」
ひかり「パンツじゃなくてズボンですよ?」
リーゼ「…ズボンですか、それなら…。
…やっぱり、納得できませんわ!」
ひかり「だって、ウィッチはみんなこんな感じのズボンを穿いてるから…」
スザク「…そういう物だって、受け入れるしかなさそうだね」
リーゼ「……いよいよ、頭が痛くなってきました。マジヤバでございますわ」

5392名無しさん:2021/05/02(日) 17:04:32
>>4731
蓮子おばさんに一方的にいたぶられて密室に閉じ込められたマキ
どうやらもっといたぶってから殺す気らしい
このままではマズイと思ったマキは蓮子おばさんが離れている隙に一か八かAPTX4869@名探偵コナンを服用
灰原よろしく幼女化して大人の体格じゃ通れない部屋のダクトから脱出

遅れて気づいた蓮子おばさんは大慌てで追いかける
一方、怪我までは治しきれないのでボロボロの幼女マキも倒れる
そんな彼女を助けたのが仲間と太一を探すアグモンだった……

【アグモン@デジモンアドベンチャー 参戦】

5393名無しさん:2021/05/02(日) 17:11:36
>>5380
フェイトは名簿を見てしんのすけやひろしも殺し合いの場にいることを知って探しに行こうとするんだけど...

53945338:2021/05/02(日) 17:16:43
ミスに気付いたので修正
>>5301
さらにSOUGO(妄想大戦)も来ていたな
どうやらソウゴ達に敗北した後かららしく、手を組む事を選んだようだ
とはいえ目的が「醜い物を舗装する」で、利用しつつもいつでも裏切る気満々である
【常磐SOUGO@スーパー妄想大戦 参戦】

5395名無しさん:2021/05/02(日) 17:17:14
>>5386
ひかりが尊敬する姉のことを自慢気に話してた時、スザクは複雑な顔をしてたな

ひかり「えっと…ごめんなさい。何か起こらせるようなこと言っちゃいました…?」
スザク「あああいや、違うんだ。君は良いお姉さんを持ったんだと思って…」
リーゼ「それにしては少々悲しそうにしておりましたが、何か理由でもございまして?」
スザク「……ルルーシュ…僕の友だちもね、孝美さんって人のように、妹を本当に大切にしていたんだ。
    だけど、ルルーシュは人である事を捨て、魔導に堕ちた。全ては妹の為だと言っていたけど、それは間違った選択だと僕は思ってる」
スザク「結局彼は魔王として僕らの前から姿を消した。それがルルーシュにとっては後悔しない道だったんだろう。
    けど、僕はルルーシュに魔王じゃなく兄としてナナリーの傍にいてあげて欲しかった。ひかりと孝美さんの事を聞いてたら、余計にそう考えちゃってね…」

5396名無しさん:2021/05/02(日) 17:18:14
そういや保志、戦闘力のない一般人だけどどうやって戦ってるんだろう…
と思ったら、支給品の雷鳴剣黄雷@仮面ライダーセイバーでエスパーダに変身していたのか

本来は普通のホモ・サピエンスには使えないけど、そこは主催の手によって調整されて誰でも使えるようになってたなぁ

5397名無しさん:2021/05/02(日) 17:18:43
マユリ様は事態の収拾及び、良い実験材料を探す為に動いていたな
…本編じゃなく妄想大戦仕様だけど果たしてこれがどう働くことやら
【涅マユリ@スーパー妄想大戦 参戦】

5398名無しさん:2021/05/02(日) 17:24:09
東條に殺された後からの参戦な香川教授は、東條が間違った道に進んでしまった事を悟ってせめて自分の手で止めなければ…と思っていたな
一方その東條はというと…
「先生…僕は、次に誰を…どうすれば…」
とタイガのカードデッキを握ったまま彷徨っていた
【香川英行@仮面ライダー龍騎 参戦】
【東條悟@仮面ライダー龍騎 参戦】

5399名無しさん:2021/05/02(日) 17:27:40
復讐に燃える9年生、スコット・テナーマン
ところが、その探し人にはなかなか遭遇できなかった
いずれも、彼がついたときにはカートマン(とその保護者)は立ち去った後だから
次第にフラストレーションがたまっていったわけで…

5400名無しさん:2021/05/02(日) 17:46:16
シャ…(ryクワトロはアスカを保護していたな
アスカ、第五章で加持さんを失ったばかりだから大分不安定だったしね……
ただ善意で保護したクワトロ大尉をロリコンと言ってあげるのはやめて差し上げろ

【クワトロ・バジーナ@機動戦士Zガンダム 参戦】
【惣流・アスカ・ラングレー@名探偵エヴァンゲリオン 参戦】

5401名無しさん:2021/05/02(日) 17:47:41
年代別迅は相変わらず亡の代わりとしてアークの意思の元メンタルボロボロな参加者にレイドライザーを装着…させようとしてたけど
元ロワでアークの意思が句楽の歪み切った正義に塗り潰された挙句自分は斬られて壊れたのがトラウマめいたものになってるのでは…?って描写があったね
【迅@年代別ロワ 参戦】

5402名無しさん:2021/05/02(日) 17:48:34
>>5322
エヒト組とネルギガンテ、双方とも戦闘により気づかなかったことでエルドリッチの接近を許してしまう

エルドリッチはまず優先目標はエヒトを捕食狙いで襲撃、エヒト不意をつかれるも防御には成功する
だが彼らはそれまでの戦闘から襲撃者へ意識を向けてしまう、問題はそこからの対応の早さ
エヒトとエルドリッチはそのまま接敵してる相手を優先、フロストとホームレス帝はエヒトカバーを優先、そしてネルギガンテは隙を見せた相手への狙いを定める
反応が遅れたのはこの中で機敏に疎いホームレス帝であった

当然それを逃すネルギガンテではなく、一瞬にして彼を捕食してみせたのだった

【ホームレス帝@ワンパンマン 死亡】

5403名無しさん:2021/05/02(日) 17:50:30
大丈夫っぽいから投下

混沌3ユーリが参加者側にいるとはな
自分が主催ではなく参加者側な事に怒りを抱きつつ、それはそれとして楽しむ腹つもりなようだ…

【ユーリ@混沌ロワ3 参戦】

5404名無しさん:2021/05/02(日) 18:10:53
元ロワでの最期が何らかの影響を与えてるのでは疑惑があるキャラだと、混沌5AIBOもそうだったな
ウルトラマンガイア(我夢)に倒される際、彼の姿を見て一瞬何か思い出したっぽい描写があったのが理由か、自分から他参加者に襲いかかる様子は今の所は無いみたいだが…?
【武藤遊戯@混沌ロワ5 参戦】

5405名無しさん:2021/05/02(日) 18:23:33
ムゲン団総帥……を辞めたポケモントレーナーのユウリもこの殺し合いに招かれていた
しかし、前の殺し合いから学び、もうムゲンダイナで全てをやり直そうとは考えてない
真っ当な対主催として歩もうとしていたな

【ムゲン団総帥(ユウリ)@オールジャンルロワ3 参戦】

5406名無しさん:2021/05/02(日) 18:39:20
>>5067
そんな縁もあって、スコールに遊星がデュエルのルール説明とデッキを支えるようにする為の特訓を始めてたね。

5407名無しさん:2021/05/02(日) 19:09:03
>>5307
この後縁と年代別剣心は情報交換した後別れたんだっけな
剣心は最初同行の誘いをしたが即答で縁は断った
ただ…姉の言葉を聞いたのもあってか、去り際に彼に頼まれた二つの頼みは聞き入れていた
(一つは、「もし志々雄が居たら仲間を集めて討伐に向かって欲しい」(意訳)
もう一つは…読み手には詳細は不明だったけど、どうも年代別の主催…それも、『焔の災厄』ではない別の相手についての話だったようで)

5408名無しさん:2021/05/02(日) 19:14:02
>>4864
「殺し合いなんてふざけやがって!!」
方針的には対主催ではあったねワッカさん
混沌3の戦いにて、フルチンなコロスケ&SEエックスコンビのせいでバルバトスから助かったは良いものの、
心の傷を負ってた高嶋友奈こと高奈ちゃんと遭遇した時はどうなる事かと思ったけど…割と気さくな兄貴分ポジに収まっていた

【高嶋友奈@混沌ロワ3 参戦】

5409名無しさん:2021/05/02(日) 19:19:21
純粋な戦力差からジュラル勢力に撃墜されかかるウォルターのガンタンクⅡ
ウォルターは子供が乗っているんだから元太だけでも逃がしてくれと訴えたが、魔王は聞き耳持たずいたぶるように追い詰めていく
そんなピンチな2人の前にロボットに乗って助太刀に現れたのはエレハイムもといエリィだった

登場した機体はノーベルガンダム&中でレインも着用してたスーツをエリィが着てるというオマケつきだけどね

【エレハイム・ヴァン・ホーテン@ゼノギアス 参戦】

5410名無しさん:2021/05/02(日) 19:21:09
バフラヴァーン、どこに行ってたかと思ったら雑魚敵エリアをただ進んで行ったのね
それで奥にいた王たちの化身とタイマン勝負始めてた

5411名無しさん:2021/05/02(日) 19:26:58
そういやゴローちゃんは奇跡的にマーダーとエンカウントせず、呑気に飯を食ってたな
殺し合いも手の込んだドッキリと勘違いしてたし

【井之頭五郎@孤独のグルメ 参戦】

5412名無しさん:2021/05/02(日) 19:31:22
「いよっし、ウォーミングアップもOK !
 空気はいねーがー、すろ子ちゃんがぼこぼこにしちゃうぞー!なんてねっ」
【気浮すろ子@オリ学園ロワ 参戦】

5413名無しさん:2021/05/02(日) 19:34:01
マキを追いかけていた蓮子おばさんは、さっそく捕えるべく背後から竹刀で襲いかかる

ところがそれはマキではなく、キラーである刀を持った幽霊
スピリットこと山岡凛

蓮子はやむなくチャンバラする羽目になるが、相手は何人も殺してるキラーとあくまで趣味の域を出ない(戦闘に関する)素人
最終的には手近なフックに吊るされた後に散々「虐待」をその身に受け、殺害されてしまった

【スピリット(山岡凛)@Dead by Daylight 参戦】
【桂木蓮子@オリシティロワ 死亡】

5414名無しさん:2021/05/02(日) 19:35:22
>>5411
ゴローちゃんに料理出していたのが特級面点師「鋼棍のシェル」なんだよな、ゴローちゃんが腹を空かせた時に丁度厨房で料理作っていてその匂いに誘われてやってきたそうな
ちなみにシェルは殺し合いなんざ真っ平ごめんで、己が得意とする点心を振る舞って人々の不安を消し飛ばそうとしていたそうな

【シェル@真・中華一番 参戦】

5415名無しさん:2021/05/02(日) 19:37:10
>>5407一方その志々雄様は相変わらず国盗りを目論んでるようで
しかも支給品が…無限刀こそないけど作者及び炎繋がりでブレイブオブグローリー@オール3とかマジかよ
元ロワでは体温を任意に調節出来るようになったのもあってこれは強敵の予感…
【志々雄真実@年代別ロワ 参戦】

5416名無しさん:2021/05/02(日) 19:45:00
そして始まった病院毒ガスマッチポンプ作戦、しかし……病院は既に参加者のゾンビで溢れていた!

グレン「コースティック……おまえの言う毒ガスってゾンビを生み出すものなのか?」
ガスおじ「そんなはずはない。私が仕掛けるより先に誰かが仕掛けたのだろう」
グラーフ「……ある意味、マッチポンプする必要がなく、我らの求心力を上げるチャンスとも取れるがな」
ガスおじ「中のゾンビどもを殲滅できたらな!」

―――

病院内の別の場所

オズ「仲間の手がかりがあるかもしれないと思ってよればこのざまか!」
ジャック「オズ、これはアンタの言っていた……」
オズ「ああ。例のゾンビを生み出す生体兵器に違いない。
   ……ATLASなんてくそくらえだ!」

同じ対主催仲間のジャックと共に病院内でゾンビ化した参加者と戦う羽目になるオズ
しかし、オズはまだ知らない

自分こそがATLASが造り出したウィルスをバラまく生物兵器であることを

【オズ@Call of Duty Advanced Warfare 参戦】
【ジャック・クーパー@タイタンフォール2 参戦】

5417名無しさん:2021/05/02(日) 19:46:35
真由「ようするに、アンタはここが電脳世界で、私達の今の体は本物じゃないって言いたいのかしら?」
理人「あくまで仮定の話だ。が、お前が見つけたチケット、楽園の資格とやら。それに50人以下で終了というルール。余りにも不可解と思わないか?」
真由「……ええ。まず一番人殺したやつが優勝っていうのも気に入らないわ。……まるで生贄ね、優勝って」
理人「もしかすれば、この世界はまだ未完成の可能性があるな」
真由「どういうこと?」
理人「この会場が仮に電脳世界だとして、それを運営しているメインサーバーは不滅というわけではないだろう。もし、人柱でサーバーを永続的に存続出来るならば――」
真由「……優勝派の夢は叶える、ただし永遠の夢の中でって事? 趣味が悪すぎるわよ、あいつら」
理人「いやもしや、すでにメインサーバー足り得る人柱はすでに用意されているかも知れん」
真由「理人、こんな事企みそうなやつに憶えある?」
理人「……一人、いや、『一機』憶えがある。が、そいつが関わっているという保証はないぞ」

探偵とAI科学者で考察がとんでもなく加速しておられる
なおこのSSで一切台詞が出てこないばかりか最後の一文でしか補足されなかった遠藤くんマジ空気

5418名無しさん:2021/05/02(日) 19:54:16
>>5370
食べたのは>>5329の後の天道とララサーバルの2人だっけ
2人とも何とも言えない表情のまま寿司を普通だという意の事を言っていた

5419名無しさん:2021/05/02(日) 20:06:49
>>5388
勘違いしたのはリピ2013のアブドゥルだっけ
元ロワで野獣と田所(オリキャラ)にレイプされた件もあって、躊躇せずマジシャンズレッドの炎を放った
戦兎がクジラジェットで何とか防いだけど、その隙にアブドゥルはレイを抱えて去って行った

「このような少女にまで手を出すとは許せん!…だが今は彼女の介抱が先だ」

【モハメド・アブドゥル@リピロワ2013 参戦】

ちなみに一度死んだ影響なのか、ホモレイパーから正気に戻っていた

5420名無しさん:2021/05/02(日) 20:13:19
>>5369
暫く黙り考え込んだ末に…「わかった、死力(ベスト)を尽くそう」と夏油は答えてたね。
本人は知るよしもないがその返事は偶然にも、未来にて自分を打ち破った若き特級術師が虎杖へ返した言葉とそっくりであった。

ーーそんな2人の前にある少女が現れる。

「…そなたらなのか?宿儺とやらの器と…最悪の呪詛師とやらは」

少女の名はハインリーケ・プリンツェシン・ツー・ザイン・ウィトゲンシュタイン。
>>5208の後真人がばら撒いた悪評を人伝に耳にするも、鵜呑みにはせず自分の目で確かめてみるべきだと思い、魔導針を用いて2人を発見、警戒しつつも話しかけてみる事にしたのであった。

【ハインリーケ・プリンツェシン・ツー・ザイン・ウィトゲンシュタイン@ノーブルウィッチーズ 参戦】

5421名無しさん:2021/05/02(日) 20:14:57
ミケロ戦を凌いだフェイはある女性に出会う
それはパートナーのエリィとよく似たアンドロイドKOS-MOSであった
KOS-MOSもまた、対主催として仲間を集めているというので二人は同行することにした

フェイ「すまない、暗がりで知り合いと間違えてしまって」
KOS-MOS「いいえ、私も主催戦力を打倒できる仲間を探していました。
     それに私は過去に二回ほど似たような殺し合いを体験しています」

KOS-MOS「私のかつての友人も、何人かここに招かれているようです。
     フェイ、協力をお願いします」
フェイ「友を気づかえるなんて、とっても人間らしいロボットだなアンタは」
KOS-MOS「……それもまた、友人たちのおかげです」


【KOS-MOS(元・邪神モッコス)@リピロワ2019 参戦】

5422名無しさん:2021/05/02(日) 20:32:46
シラ「皆、どこにいるの……」
クロウ「ん? お前一人か?」
シラ「誰!?」
クロウ「悪い、驚かせちまったか。俺はクロウ。お前は?」
シラ「はあ!? 驚いてなんかないし! 子供扱いしないで! ……シラはシラよ。
   さっきは怒鳴ってごめんなさいね」
クロウ「いきなり声を掛けられたら驚いて当然だ。気にしてねえよ」
シラ「だから、驚いてなんかいないって!」
クロウ「ハハハ、そういやそうだったな。悪い悪い」
シラ「全くもう……」

クロウはこの後の魔物との戦闘で人外の力を出すシラに対しても、
特に差別的な事も無く普通に接してたな

【シラ@神獄塔メアリスケルターFinale 参戦】
【クロウ・ホーガン@遊戯王5D's 参戦】

5423名無しさん:2021/05/02(日) 20:32:56
>>5179
ドラグブラッカーはソウゴとカナヲが両目を斬り裂き、
のたうち回ってる所へアラン様と先輩のWライダーキックで爆☆殺した

でも逃げた黒いのは>>5363の場面に遭遇
相方を失った恐怖とストレスを紛らわせる為に、観柳と共に屑剣心へ襲い掛かった

観柳「あなたもイケる口ですか。では、共にしっぽりしましょうか(ゲス顔)」
黒いの「良いねぇ〜ヤりてぇよぉ〜(ゲス顔)」
剣心「ち、近寄るなでござる!拙者にそっちの気は……アッー!」

5424名無しさん:2021/05/02(日) 20:38:33
>>5416
このゾンビパニック時、ここあとセイラもいてスマホなくて魔法少女になれない中
セイラを庇ったここあがゾンビに噛まれ、このままゾンビになって親友を襲うくらいなら、とここあは窓から身投げしてしまい……

セイラはクーパーとオズに保護されたけど、ゾンビウイルスをバラまいた下手人への怒りは相当なものになっていたな

【柚城セイラ@マジカミ 参戦】


一方、ここあは自殺するには高さが足りなくて実は生きていたんだよな

しかし、逃げている途中のモーガンたちに拾われてトラックに詰められて移送されてしまう
このままではどのみちゾンビ化の運命が待っている


【百波瀬ここあ@マジカミ 参戦】

5425名無しさん:2021/05/02(日) 20:40:37
原作終了後から参戦なヒロユキは、ウルトラマンになれないながらも対主催として頑張ろうとしていたな
そしてそのヒロユキが最初にみっけたのは…まさかのハルキくん(参戦時期:グルジオライデンが撃破された後)だったとは
【工藤ヒロユキ@劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス 参戦】
【ナツカワ・ハルキ@ウルトラマンZ 参戦】

5426名無しさん:2021/05/02(日) 20:45:00
カヲル「火は良いね……一つとして同じ形が存在しない。見ていて飽きないよ」
心の折れた戦士(なんだこいつ……)

ロケ地:火継ぎの祭祀場 篝火前

【渚カヲル@名探偵エヴァンゲリオン 参戦】
スタンス:???

【心の折れた戦士@DARK SOULS 参戦】
スタンス:生存優先、何もしたくない

5427名無しさん:2021/05/02(日) 20:50:46
ソラはリクやカイリ、ドナルドやグーフィーを探していたけど
最初に出会ったのがヴァルキリーだったね
何の因果かヴァルキリーの本名も今原『カイリ』である……

【ソラ@キングダムハーツ 参戦】
【ヴァルキリー@APEX legends 参戦】

5428名無しさん:2021/05/02(日) 20:54:19
ソラールさん、今回は太陽虫に頭を寄生された時の参戦でござる
もちろん無差別マーダーだよ

「俺が、俺こそが太陽だ!」

【太陽の騎士ソラ―ル@DARK SOULS 参戦】

5429名無しさん:2021/05/02(日) 20:55:46
「どういうことだよ刹那ァ!!??」
「見ての通りだ沙慈・クロスロード 」
頑駄無と化したリピ13刹那に驚愕するオール3沙慈には草を禁じ得ない

【刹那・F・セイエイ@リピロワ2013 参戦】
【沙慈・クロスロード@オールジャンルロワ3 参戦】

5430名無しさん:2021/05/02(日) 20:56:44
>>5395

(もし私に兄や妹が居たら、きっとこのような感じだったのでしょうか)
ひかりちゃんやスザクの話を聞いてたリーゼはふとそんな事を思っていたね
なおさらりとこのロワではリーゼは現実世界だとひとりっ子な設定となっている
原作だとどうなのか?わかってない&わかる前に原作が止まったよ…

5431名無しさん:2021/05/02(日) 21:02:07
ドリスコルとバイパーも手を組んでいたな
ドリスコルとしてはマーダーというより、祖国ザーフトラに技術を持ち帰る目的で
バイパーは死後参戦で、自分を射殺したパイロット(クーパー)を見かけたのでエーペックスプレデターズのためにもここで討っておきたいという理由からドリスコルと手を組んだらしい

【ドリスコル@FRONT MISSON 参戦】
【バイパー@タイタンフォール2 参戦】

54325430:2021/05/02(日) 21:10:53
(>>5430は仮投下にて指摘があったので無かった事にします)

5433名無しさん:2021/05/02(日) 21:12:04
キーア「……ねぇ、リツカ。もしキーアがいなくなったら、キーアのこと、みつけてくれる?」
ぐだの隣で眠り込んでしまった時のキーアちゃんの寝言
ぐだは彼女を起こさない用に小さく「約束する、その時はちゃんと見つけてあげるから」約束するのであった
なお次の朝、隠れて聞いてたエリーに「約束破ったら私がオシオキしちゃうわよ」とからかわれるぐだであった

5434名無しさん:2021/05/02(日) 21:16:33
赤木博士が貪食ドラゴンに追われ、あわや喰われかけたところを
一機の狙撃用ヴァンツァー、レクソンが狙撃をしてドラゴンの頭を吹っ飛ばし
赤木博士は九死に一生を得る


ヴァンツァーの中から出てきたのは18歳に若返る異能を持った老人、羅天であった
人助けを出来て良かったと、赤木博士を安全な場所まで案内する羅天だけど
この赤木リツコ、名探偵エヴァ第五章の黒幕でこのロワでもステルスマーダーを考えてるんだよなあ

【赤木リツコ@名探偵エヴァンゲリオン 参戦】
【羅天丹吾@オリロワ6 参戦】
【貪食ドラゴン@DARK SOULS 死亡】

5435名無しさん:2021/05/02(日) 21:52:49
>>5411
>>5414
いいにおいにつられて、ペコリーヌもやってきて…
ゴロー(…まあ、たまには誰かと一緒に食べるのもいいか)
【ペコリーヌ@プリンセスコネクト! Re:Dive 参戦】

5436名無しさん:2021/05/02(日) 21:59:04
ロワにガクブルしてたモーちゃんこと奥田三吉をワワワワァーと笑わせようとするクロちゃんは芸人の鑑
前ロワのラッコ鍋の話を聞いたモーちゃんも涎を垂らすのであった
【奥田三吉@ズッコケ三人組 参戦】
【クロちゃん@混沌ロワ5 参戦】

5437名無しさん:2021/05/02(日) 22:25:54
>>5371
17号「ぐあっ…!冗談きついぜ…!」

5438名無しさん:2021/05/02(日) 22:45:14
>>5279
オーブダークギドラと互角以上に戦えるフリーザすげぇ。
オーブダークギドラの両肩からはえているギドラの首から放たれる
引力光線をデスビームを瞬時に二発撃つことで相殺しやがった!
雷帝の再生力が制限されているとはいえある程度ひきつがれているから
少しのダメージなら15秒もかからずに再生されるのか…

フリーザも再生力の厄介さにはしかめっ面をしていたな。

5439名無しさん:2021/05/02(日) 22:55:50
葉隠ちゃん開幕川に落ちてずぶ濡れになった上乾かしてた服を紛失してしまい
透明化ながらも全裸で行動することに
平常運転?そりゃそうだけど……
【葉隠透@僕のヒーローアカデミア 参戦】

衣類を持ち去っていた下人の行方は誰も知らない。
【下人@年代別ロワ 参戦】

5440名無しさん:2021/05/02(日) 23:01:51
「おのれ…!二度と復元できんよう細胞すら残さず…!」
「消し飛ばしてくれるぞーーー!!!」

相手の再生力と耐久力に業を煮やしたフリーザは
超特大のエネルギー弾であるスーパーノヴァを打ち放つ。
制限によって惑星ベジータを破壊した際ほどの大きさにはならずせいぜい直径150mくらいであったがそれでも威力はとてつもなく高い。

オーブダークギドラは両手で全身全霊の力を込めて受け止めるがかなり徐々に押され後方にじりじりと下がっていく…!

5441名無しさん:2021/05/02(日) 23:04:09
>>5290
本当に名簿に妹の名前あったから若干心が動いたんだよね瀬里
一般人ちゃんはあの兄妹の事のもあって、残された妹の心情というのが否応にも分かってしまうから

「……それでも、私は……!」

が、元より妹の平穏を対価に地獄に堕ちることなど覚悟していた瀬里に容赦なく射殺されたのがなぁ
だけど最後まで詐欺師な一般人ちゃんの言った事がこびり付き、まともに戦える状況じゃなくなって一時この場から退散することに

【一般人@アクダマドライブ 死亡】

5442名無しさん:2021/05/02(日) 23:10:06
>>5398
香川教授と最初に出会ったのはロスマン先生だったっけ
最初は彼女のような幼き子供まで巻き込まれてるとは…と勘違いしていたのが印象的
(誤解は後に解けた、実年齢19歳にして身長151cmな上童顔気味なので間違えるのも仕方ない)
一方ロスマン先生側は教授の教え子を止めたいって気持ちに理解を示し同行する事となってた

【エディータ・ロスマン@ブレイブウィッチーズ 参戦】

5443名無しさん:2021/05/02(日) 23:11:41
>>5290
エイムズショットライザーで対抗するも吸血鬼であるエルザの再生力の前では決定打にならず
シューティングブラストもヴィヴィが使い慣れていないせいでエルザには当たらない

が、ここで嬉しい救援。>>5441の一般人ちゃんの死体を見つけて何事ならぬ事態を察したセリカ・クレイトンが駆けつけてくれたな
そしてエルザは突然現れた芭藤の勧誘を受け、雅様側に付くという契約成立により撤退したか

【セリカ・クレイトン@Death end re:Quest 参戦】

5444名無しさん:2021/05/02(日) 23:14:43
>>5440

綾木累「な、何あれ…!」

甘露寺「まるで太陽みたい…!?」

クリリン「フリーザの奴やりすぎだ!あんなでかいのが爆発したら署にいる俺たちも吹っ飛ぶぞ…!」

未来悟飯「く…!ダメですクリリンさん…!フリーザはそんな配慮なんて絶対しません…!」

5445名無しさん:2021/05/02(日) 23:15:26
>>4863

雅「なるほど人間とも吸血鬼とも違う独特のしまりを持った女○器じゃないか」ギッギッ

零余子「嫌…お願い…気持ち悪い…汚さないで…」

5446名無しさん:2021/05/02(日) 23:17:57
>>5444
これがダメだったんだよなぁ
エネルギー量が多すぎる破壊のエネルギーかつ無差別範囲だったから
停止していたゴジラが自分への攻撃と勘違いして背中からのレーザー一斉に発射
結果的にデスボールを溜めて動けなくなってたフリーザの体を貫きまくって殺してしまうという

しかもデスボールは気が拡散せずにそのままあらぬ方向へ飛んでいってしまったし

【フリーザ@ドラゴンボール超 死亡】

そしてゴジラ、起動

5447名無しさん:2021/05/02(日) 23:18:47
>>5446
×デスボール
○スーパーノヴァ

5448名無しさん:2021/05/02(日) 23:22:11
何とか溶けたチョコレートから這い出たハデス

ハデス「はぁ…はぁ…何とか出られた…おぇ!?ペッペッ!…当分は甘いものは見たくないな…。」

ブギー「糖分だけにってか、面白いジョークかますじゃねーかハデス!」

ハデス「貴様はブギー!お前も来てたか…。」

【ウギー・ブギー@キングダムハーツ 参戦】

5449名無しさん:2021/05/02(日) 23:27:34
>>5192
その本郷さんが最初に遭遇したのは混沌5可奈美ちゃんだったね
混沌5でともに行動してた美炎ちゃん経由で彼女の事は色々と聞いてた為、項羽に敗北死してからなせいで落ち込んでた可奈美ちゃんの事を気にかけていた
【衛藤可奈美@混沌ロワ5 参戦】

5450名無しさん:2021/05/02(日) 23:30:13
>>5435
チントン亭「ちわ。チントン亭ですが、チャーシュー麺三つお持ちしました。」

何故かチャーシュー麺3つもってやってきたチントン亭に吹いた

【チントン亭@チャージマン研 参戦】

5451名無しさん:2021/05/02(日) 23:30:34
厚志「ふおおおぉぉぉ!!」

兄貴「キャノン砲ーー!!」

厚志さん見かけてないな…と思ったら兄貴の濃厚パンツレスリング♂してたんかい!?

【高田 厚志@魔法少女プリティベル 参戦】
【ビリー・ヘリントン@例のアレロワ 参戦】

5452名無しさん:2021/05/02(日) 23:33:59
「なぜ…名簿に私の名が三つもあるのだ…!?」
無惨様困惑&相変わらずのぶち切れ。
自分の名前が三つあることを確認した後に
継国縁壱の名を見てあまりの恐怖に
しばし固まってしまった模様。

【鬼舞辻無惨@鬼滅の刃 参戦】

5453名無しさん:2021/05/02(日) 23:36:05
>>5417
探偵達がちょっと目を離すと

真由「遠藤何処に行った!あの子目を離すとすぐに」
遠藤(すぐ近くで)「俺はここにいるぞ!」

が定番だからね、むしろこのステルス性能がのちに生かされるから侮れない

5454名無しさん:2021/05/02(日) 23:37:07
>>5083

片桐「指導?指導だって!?んん〜熱血指導!!」

指導してたらこいつが沸いてでたよ。

【片桐大介@ 遊☆戯☆王ZEXALⅡ 参戦】

5455名無しさん:2021/05/02(日) 23:38:25
>>5452
ちなみに無惨@鬼滅の刃の参戦した時期は死亡後(わたしをおいていくなの後)だったね。
「思いを継ぐという真の尊さを知っているのは貴様らであろうに、それを拒絶するとは竈門炭治郎は救いようの無い異常者だ。」な一んてほざいていたね。
どの口が言ってんだか。

5456名無しさん:2021/05/02(日) 23:39:51
「常磐ソウゴの名前が、複数ある…???」
本編でソウゴに会う前からの参戦な加古川くん、名簿を見て混乱する
【加古川飛流@仮面ライダージオウ 参戦】

5457名無しさん:2021/05/02(日) 23:42:01
「ぐひひ…これさえあれば…これさえあれば」
絵にかいたようなキモヲタ男が瓶を手に歩いている
その瓶の中にはある学園の化学教師が偶然にも完成させた、
超強力な媚薬@オリ学園ロワが入っていた
使う相手は決まっている。自身のクラスメイトの有栖川理愛だ
この時、彼の頭の中はこの危険な薬を使ったあとのなんやかんやのことで頭がいっぱいだった
そんなことだから足元がお留守になり…一つ目の役人にぶっかかることになるのだ
かくて目的は果たされず、それどころか男に掘られてしまったショックでこのキモヲタは命を落としたのであった
ちゃんちゃん
【アブラミ@魔法娼女理愛 獣欲に嵌まる母娘 死亡】
【一眼国の役人@一眼国 参戦】
なお、媚薬は幾分か瓶に残っているようです

5458名無しさん:2021/05/02(日) 23:42:51
ロワ開始から少したってからに拡声器で「俺に勝てる奴はいないのか」と叫ぶタイガー・M・マッタク・ツヨシ
それを聞いてやってきたのがバフラヴァーンに臆することなく挑んだタイガー・M・マッタク・ツヨシ


まあ結果はお察しでしたけどね、ワンパンでミンチに…
【タイガー・M・マッタク・ツヨシ@チャージマン研 死亡】

5459名無しさん:2021/05/02(日) 23:44:41
ギロチン「ゴミ虫三匹如きに手こずるなど……!」
アキュラ「バケモノが人間をゴミ虫などと侮辱した報いだ……!」
ギロチン「人間なんて掃除しても掃除しても湧いてくるゴミだろうが!
     テメエらの存在意義なんざ死ぬ時の悲鳴ぐらいしかねえよ!」
紅霞「私は人間じゃ無いんだけどね」
ギロチン「うまいこと言ったつもりか肥やしにすらなんねえガラクタが!」
天津「これ以上彼女の発言は聞きたくありません。1000%不愉快だ」

サウザーはサウザンドディストラクションで勝負を決めようとするが……

ギロチン「これ以上失態を重ねるわけには……!」
紅霞「……!? 下がって、天津該!」
天津「何!? ぐあああああああああ!」

ダークソード@ロックマンエグゼ5による広範囲の斬撃がサウザーを襲い、カウンターを食らって変身解除されてしまう

アキュラ「生身の体ではすぐに殺されてしまう。やむを得んな」

混乱の巻物@風来のシレン5でギロチンが混乱してる隙に撤退したな
なおダークチップの影響は元々がアレだったためか影響はあんまりない模様

5460名無しさん:2021/05/02(日) 23:45:44
>>5448
物陰でこのやり取りを聞いていた者達がいた
「…っ」
「プークスクスクス…」
そう、ダジャレに弱いあのふたりだ
【沢泉ちゆ@ヒーリングっど プリキュア 参戦】
【不破諌@仮面ライダーゼロワン 参戦】
「あ」
こうして、あるジャンルでの似た者同士は出会ったのである

5461名無しさん:2021/05/02(日) 23:45:47
狼狽えながらも殺し合いを打破しようとする静夏ちゃん
最初に出会ったのは…救世主ことゲイツくんだったか
なお静夏は参戦時期が最終話で一度意識を失った後から
ゲイツは参戦時期が最終話でソウゴに看取られて死んだ後からである

【服部静夏@ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 参戦】
【明光院ゲイツ@仮面ライダージオウ 参戦】

5462名無しさん:2021/05/02(日) 23:46:19
>>5312
支給品にユニットが無かったのがな…
あれば逃げれたのに逃げれず、時期の都合もあって大祐の本性に気づけぬまま押し倒されてそのままレ○プ、初めてを失ってしまった…

「───ジャスト1分だ、良い悪夢(ユメ)みれたかよ?」

と思いきや…実は偶然近くから駆け付けてた蛮が、大祐に邪眼を使ったから難を逃れたっていう
大祐が我に帰った頃には周囲には誰も居なかった…

【美堂蛮@GetBackers-奪還屋- 参戦】

5463名無しさん:2021/05/02(日) 23:48:04
>>4713

無惨様の名が三つもあるなんてねぇ。まぁあの方なら
いつのまに自己増殖の能力を身につけていても不思議ではないか。

無惨の名前が三つあることについて真面目に考察する童磨くん。
次の瞬間であった、彼がぶちゅうされてしまうのは…

5464名無しさん:2021/05/02(日) 23:48:53
シェードマン、ゾクタイイベントで実体化したことがあるから
人間と同じ空間にいても対して疑問に思わず、今度こそ人間の血を吸えると思ってたな

【シェードマン@ロックマンエグゼ5 チームオブカーネル 参戦】

5465名無しさん:2021/05/02(日) 23:49:02
>>5446

フリーザ「なんだとぉ…!!また地獄行きかぁぁぁ!」

クリリン「まずい!フリーザがやられた!あの巨人を止めれそうな奴がいなくった…」!

綾木累「外にいる黒いトカゲも動きはじめた…!」

ぶちスライムベス「!」
ここでぶちスライムベスが
ゴジラにノリノリSPからのかぶとわりをぶちこみ
守備力をさげつつ大ダメージを与えた!
ベスは巨大モンスターつぶしのスキルによって
ギガキラーの特性を持つから
デカブツ相手には中々強いぞ!
しかしゴジラも圧倒的な進化力を持つため
油断はできない!!頑張れぶちスライムベス!!

5466名無しさん:2021/05/02(日) 23:49:36
>>5320
アルティールを用いて周辺散策とかやってたキョウ達だけど、ここで死亡後参戦な臙条巴に会ったか
記憶を移植された人間である彼との出会いは果たして何をもたらすのやら───

【臙条巴@空の境界 参戦】

5467名無しさん:2021/05/02(日) 23:50:15
美炭刑事は死亡後の参戦だな…掘られて死んだけど絶頂して死んだからしばらくは恍惚に浸ってキモい!?

【美炭貴一郎 @オールジャンルロワ3 参戦】

5468名無しさん:2021/05/02(日) 23:51:28
「グリィムニルウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ!」

いや、お前のような鳴き声するクマがいてたまるか!
しかも支給品のヘルズクーポン@忍者と極道飲み込んで更に超クマ化しておられる

【熊殺し殺し@大人はメスガキには負けないが羆は想定していないんだが??? 参戦】

5469名無しさん:2021/05/02(日) 23:54:22
>>4713
不退転戦鬼になり、熱血になったことが影響したのか
空っぽの自分に感情(心)が芽生えて狂喜する童磨。

…まぁ良かったんじゃないか、感情(心)が生まれて。

5470名無しさん:2021/05/02(日) 23:55:46
アニ7伏黒は駿河刑事と遭遇、成り行きで手を組む事になってたな
互いが互いに警戒状態だが果たして
【伏黒恵@アニロワ7 参戦】
【駿河徹也@仮面ライダークウガ(漫画) 参戦】

5471名無しさん:2021/05/02(日) 23:56:01
>>5042
「うるさいですね……」

口ではいつも通りのセリフを吐いてるけどチノも少しワクワクしてたな
なおスタバやコメダの悪評をモブ達に垂れ流す模様

5472名無しさん:2021/05/02(日) 23:56:11
ルラ「さて…君は何だい?」

ナイアーラトテップ「私は君さ」

二つの這い寄る混沌の会合

【ルラ@魔法少女プリティベル 参戦】
【ナイアーラトテップ@クトゥルフ神話 参戦】

5473名無しさん:2021/05/02(日) 23:57:34
>>5301
ジュリアン達の元には地ならしする直前のエレンも来てたな
どんな形であれパラディ島さえ守れて巨人の力を失う事が出来れば…ってスタンスである
【エレン・イェーガー@進撃の巨人 参戦】

5474名無しさん:2021/05/02(日) 23:57:50
>>5468
このクマの前に立ちふさがるは…太古の神でした
【ミ=ゴ@クトゥルフ神話 参戦】

5475名無しさん:2021/05/02(日) 23:58:49
本編終了後に参戦したザックは名簿に戒斗の名前がある事を疑問に思うと同時に複雑な気持ちになってたな

【ザック@仮面ライダー鎧武 参戦】

5476名無しさん:2021/05/02(日) 23:59:17
一体何が起こったか分からず会場を彷徨うレーナ。彼女の正面に現れた青い熊のお人形

「え、あ……人形が、しゃべ……?」
「あー良かったですよ人と会えて。まあ一旦は自己紹介ですが、今は製作者の名前をとってマツモトと名乗らせてもらいます」

【ヴラディレーナ・ミリーゼ@86-エイティシックス- 参戦】
【マツモト@Vivy -Fluorite Eye's Song- 参戦】

5477名無しさん:2021/05/02(日) 23:59:23
>>5446
そんなあらぬ方向へ行ったスーパーノヴァを見た人影があった
とてつもない力のぶつかり合いがあるのを確認し、ようやく遠目で敵の姿を見れる所まで近づいてきた
マグサリオンは警察署の決戦を見る、始末するべき優先順位を見極めるために

5478名無しさん:2021/05/02(日) 23:59:24
ブロリー「カカロットとの戦いにも出遅れ、最終決戦でも出遅れた役立たずのブロリーです…しょんぼリーです……」

オール3のブロリーMADのブロリーもこのロワにいたけど…元ロワどの戦闘にも間に合わず、何もすることがないまま空気生還…
そのせいですっかり落ち込んでいたなぁ

【ブロリー@オールジャンルロワ3 参戦】

5479名無しさん:2021/05/02(日) 23:59:29
侑斗は序盤は単独で動いてたな
【桜井侑斗@仮面ライダー電王 参戦】

5480名無しさん:2021/05/02(日) 23:59:50
放送でアウラの死を知ってブチギレのアインズ様、気持ちはわかるけど絶望振り撒くのはやめて

【アインズ・ウール・ゴウン@オーバーロード 参戦】

5481名無しさん:2021/05/03(月) 00:00:20
そこまで!

5482名無しさん:2021/05/03(月) 00:00:32
(新規参戦はこれで打ち止めかな?)

5483名無しさん:2021/05/03(月) 00:02:50
>>5455
しばらく誰にも会えずに歩いていた無惨(原作)だが
放送にて黒死牟の死を知り、自分の役に立つべきなのに何勝手に死んでんだと激怒。縁壱の名を聞いたときは喜ぶもあの化け物を超える存在がいることを示しているので、恐怖したがリピロワ2019の無惨みたいに涙は流さなかった。まぁかなり結果かなり慎重になったから撃破難易度は一段と高くなったのかも… そういえば配下の鬼たちと連絡ができないことに気づいていたな。制限で支配とつながりが無効になったのか。

5484名無しさん:2021/05/03(月) 00:04:07
>>5469
しばらく散達が表に出なかったのは童磨の為に散が強化外骨格を開発していたからな
かくして完成した強化外骨格・冷、自身の血鬼術をさらに活かせるように作られたんだな
受け取るときに童磨めっちゃ号泣して、一層散様の忠誠を誓うことに

他の上弦や無惨が見たらこう思うだろうな「誰だあいつ?」

5485名無しさん:2021/05/03(月) 00:06:03
(しまったしのぶちゃん@鬼滅の参戦忘れた)

5486名無しさん:2021/05/03(月) 00:09:04
>>5485
(こっちも出しそびれたキャラたくさんいるから大丈夫だよ)

5487名無しさん:2021/05/03(月) 00:31:10
>>5446
フリーザの死をしったDВキャラの反応(一部)

孫悟空(超)「フリーザがか…?事実だとしたらますますゆだんできねぇな。」
超の悟空はあのフリーザが倒すほどの実力者がいる可能性が高いことを考え、気を一層引き締めた模様。


ラディッツ「あのフリーザ様が?あのフリーザ様がホン人にやられるとしたら…ん〜なんか裏技でもくらったのか?」
ラディッツはフリーザのぶっちぎりな実力を深く知っているため正面からやられたわけではないと考えているようだ。


フロスト「あいつが…!ざまぁみろ!!!この私を利用し尽くしたあげく小物呼ばわりするからだ!本当に愉快だな!ハーハッハッハッハ!!」
フロストはざまぁと言わんばかりに大喜び。根に持つタイプだね。
なおいきなり狂喜したフロストに対してエヒト側の皆様は
ビックリorドン引きした模様

5488名無しさん:2021/05/03(月) 00:31:42
バロン戦の後、グレーテルは少しでも穢れを抑えるためにお菓子を食べてストレス解消していたな

シロップ「ちょっと、いくら何でも食べ過ぎじゃない?」
グレーテル「もぐもぐ……穢れはストレスによって発生するものなのよ……もぐもぐ……
      心配しなくとも……もぐもぐ…戦闘に支障が出ない程度には自重するわ……
      もぐもぐ……それにしても……ふふっ……」
ふらん「ひっ……!」
グレーテル「まさかあなたの中身が餡饅だなんて一体どういう生物なのかしら。
    治癒速度もかなり早いし、腹の中を一見しただけだけど見た限りでは、
    内蔵や骨、筋肉、血も無いのにどうやって生命活動を行っているのか興味深いわ……
    それに……じゅるり……」
ふらん「うあー! おねーさん、こわいよー!」
シロップ「はいはい、脅かさないの。ふらんもお菓子上げるから泣き止みなさい」

5489名無しさん:2021/05/03(月) 01:09:02
>>5466にミスを発見したので修正と少し追記
>>5320
アルティールを用いて周辺散策とかやってたキョウ達だけど、ここで死亡後参戦な臙条巴に会ったか
死亡したオリジナルの記憶を移植された人形である彼との出会いは果たして何をもたらすのやら───

5490名無しさん:2021/05/03(月) 01:09:44
コヤンはフレデリカとのお茶会で7大魔王のことを知ってカイホスルーに関しては結構親近感は沸いたみたいだな
ただし彼女としては極力関わりたくないとのこと、ナダレやバフラは兎に角クワルナフにはかなり顔ひきつっていたし
フレデリカに関しても喰らえば膨大な力が手に入るが、自分じゃまず勝てる気しないことや
仮に喰らっても自分も殺人鬼になってしまう可能性もあるためまっぴらごめんと

コヤン「確かオリュンポスは元居た星系は滅んでいたはず…まさか、ね」

一方うまく利用する気満々の道満…

5491名無しさん:2021/05/03(月) 01:52:20
真由たちやキョウたちの考察、実は当たっていたんだよね
この世界は舞浜サーバーのような電脳世界。参加者はデータを転送された幻体っていう

しかもここ、無限城中層であるベルトラインみたく意志力が何かしら参加者に影響与えるかもしれないらしい
もしかしたら電脳世界でもあり無限城の内部でもあるとも考察されていたな

5492名無しさん:2021/05/03(月) 02:21:15
>>5461
時期のせいで自分が死亡後参戦だって誤解してたな>静夏
今のところ勘違いを解く材料は皆無だが果たして

5493名無しさん:2021/05/03(月) 03:06:28
>>5491

この考察を見た時、リピロワ2013の結末を過ったべ…。

5494名無しさん:2021/05/03(月) 03:59:41
>>5460

笑い声でハデス達が気付かれてしまう…最初は笑われた事にイラッとくるがすぐに冷静になり、お得意の話術で不破達に取り入れようとする。

ブギー「ハデス何やってんだ?さっさとあいつら倒してハートレスにしてやろうぜ。」コソコソ
ハデス「全くこれだから蟲頭は…いいか、俺らはまだこの状況を理解出来ていない、情報不足だ。情報を制する者は全てを制する、そうだろ?だからまずはあいつらの信用を得て、情報交換さ。なんならあいつらの仲間のフリしてボロボロになるまで利用し尽くした後にハートレスにすればいい。わかったか?わかったなら俺に任せておけ…OK?」コソコソ
ブギー「あー…わかったわかったお前に任せるよ。」コソコソ
不破「さっきから何コソコソしているんだ…?」
ちゆ「怪しい…。」

5495名無しさん:2021/05/03(月) 05:45:45
>>5171
バフラヴァーンから逃げた後にザマスは名簿を見ていないことを
思いだして、名簿を見ることにした。
そして見つける、ゴクウブラックの7文字を…!

5496名無しさん:2021/05/03(月) 06:03:48
そう言えばグラーフは元の赤黒い仮面姿だとフェイやエリィには素性がわかってしまう上、仲間内のバスクたちにも怪しまれるからあえて口調まで変えてワイズマン(つまりフェイの父)と名乗っていたんだよね

5497名無しさん:2021/05/03(月) 06:38:32
>>5424
「おまえたち、何をしているんだ!
そのトラックの積み荷に生体反応があるぞ」

逃げおおせたと思ったモーガンたちだけど、そこへシルキーに乗ったロイド・クライブが現れるんだよな(ミリアは少し遠い場所に隠れている)
だがモーガン側も何も用意していないわけではなく、ストーンがアッシマーで出撃し
その隙に今度こそ遠くへ逃げおおせる

アッシュ『ストーン。機体を持っているのは今のところあなただけよ。敵に命乞いをさせて』
ストーン「わかりました......命乞いしても見逃すつもりはないがな」

ロイド「敵はUFOか? この機体、ヴァンツァーとはだいぶ勝手が違うがやるしかない」

54985491:2021/05/03(月) 09:36:58
(仮投下スレでの意見で反対意見が多かったので、自分のレスを取り下げさせてもらいます
(皆様ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした)

5499名無しさん:2021/05/03(月) 09:44:39
>>5298
戦いは名も無き闇の王が優勢だな。
雅の攻撃手段は武器による一撃。
無惨から引き継いだ触手ブンブンとか衝撃破だ。

雅の攻撃も強力ではあるのだが
闇の王の攻撃はさらにその上をいっていたな。
自分には当たらない皆殺しや
グランドクロス、獣王げきれつしょう
そして修羅の獄など雅の攻撃を当たり前のように
超える威力だったぞ。

ちなみに鬼or吸血鬼の血とサイコジャックは
一切効かなかったよ…

5500名無しさん:2021/05/03(月) 10:00:49
>>5477
結果的にスーパーノヴァの直撃は
喰らわなかった雷帝だが
かなりの疲労していた。

無理もない超高威力の技である
スーパーノヴァを受け止め続けていたのだから。
手のひらはズタボロであり再生には
かなりの時間を要するらしいな。

5501名無しさん:2021/05/03(月) 10:02:37
>>5500
修正
雷帝⇒オーブダークギドラ

5502名無しさん:2021/05/03(月) 10:09:05
>>5381
イドゥンくん、最初に同化できたのがレオだったせいでミーム汚染気味になっちゃって……
同化したはずなのにマン兄さんの自我が強すぎて逆にイドゥンの意志が呑まれそうになる始末よ

5503名無しさん:2021/05/03(月) 11:01:17
>>5499
ただ雅の攻撃が全く効いていないというわけでは無かったな
如何にデタラメな体力がある名もなき闇の王でも、ずっと攻撃を受け続けていては徐々にダメージが蓄積する

5504名無しさん:2021/05/03(月) 11:14:48
>>5503
まあそれ以上に雅様がダメージ受けていてかなりやばい状況になっているんだよな雅

5505名無しさん:2021/05/03(月) 12:15:25
(雅vs闇の王って収束すんの?さっきから闇の王ageばっかだし、普通に明さん一行と戦わせりゃ良かったのに)

5506名無しさん:2021/05/03(月) 12:34:27
>>5409
元太「また変なの来たよ」
エリィ「変なのとか言わないで!、私だって(格好含めて)凄い恥ずかしいんだから」
ウォルター「カトゥーンから飛び出したようなデカブツ二体の次は巨大なスリム人形か。頭痛くなってきた」

5507名無しさん:2021/05/03(月) 12:37:57
闇の王に追い詰めれられる雅様。が、追い詰められているのに満たされることはない
雅にとっての好敵手とは宮本明。奴との決着を着けられずに朽ち果てるなどありえない

あの男こそが自らを楽しませ、満たすことの出来ることの出来る唯一無二にして絶対の存在。故に―――

――その時、不思議なことが起こった
雅の体をクソダサい装甲を纏い、闇の王の攻撃をシャットアウトし始めたのだ
何はともあれ形勢逆転、それでも雅を闇に飲み込もうと抗うも、雅が即席で作成した鉄扇で闇の王の体を闇ごと切り裂き、勝利するのであった

【名もなき闇の王@ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵 死亡】

実は名もなき闇の王戦の前、芭藤が雅組に入った当初、加入した彼から、真祖ユーベンの遺灰物@血と灰の女王をもらい、一度食っていたのだ
その結果、雅の意志力に応え、雅がパワーアップする結果となったのだ
因みに装甲を纏ったのはユーベンの能力を引き継いだことによるもの
ユーベンの吸血鬼としての力は「麦を金に変換し、自在に操る」もの。だが雅の場合は自らの不死の肉体を対価に金を作り出す能力となった

5508名無しさん:2021/05/03(月) 13:10:56
この会場、無限城内部説が囁かれているんだよね、根拠は雷帝の存在
場所としては中層であるベルトラインで、ある程度意志力が参加者に影響を与えたりするという
もしかしたら雅様あたりが何かしら影響があるかもしれない

5509名無しさん:2021/05/03(月) 13:22:05
>>5507
シンモラ(雅がスルトから奪った武器)が一定間隔で一定範囲に固定ダメージを与えるからそれもデカいんだよなぁ
雅が部下を下がらせてるのもシンモラの常時範囲攻撃に巻き込まないためでもあったし
最強の鎧に、最強の斧、おまけにいつもの鉄扇とそら雅様もご機嫌だわ

5510名無しさん:2021/05/03(月) 13:30:21
>>5437
アノン「ねぇ、どうして先に攻撃しなかったの? もし、キミが様子見なんかしなければ、もっといい戦いができたと思うんだけど?」
17号「……人や動物の……命を、簡単に奪うなって……昔つるんでたやつに言われててね……まぁ、このザマなわけだが……」
アノン「そうなんだ。バカだね、ボクのことを庇って、キミは死ぬんだ。ボクはこれから、逃げた彼らを殺すよ」
17号「それは……やめておいた方がいい……向こうには……孫悟飯がいるからな……」
アノン「へぇ、その人、強いんだ?」
17号「ああ」アノン「ありがとう! じゃあ、ますます楽しみだよ」
17号「…………」

会話を終えると、アノンは至近距離から倒れた17号に絶対粉砕の鉄を撃った。
17号の目は、最後の瞬間までアノンに対する憐れみが浮かんでいた。

【17号@ドラゴンボール超 死亡】

5511名無しさん:2021/05/03(月) 13:36:36
無敵の力を得たと一部読み手から言われていたな雅様、まあ他にもヤベー奴等結構いるけどね

5512名無しさん:2021/05/03(月) 13:51:03
>>5372
鬼龍「はーっ! 神だと!? ならば俺は神をも殺すまでよ!!」

と意気揚々とボボパン(打撃音)するが、当然エネルには効果がなく

鬼龍「なにいっ!?」
ブタゴリラ「なんだあっ!? 鬼龍さんのパンチがすり抜けているっ!?」
明さん「まずいぞ鬼龍!! よけろ!!」

エネル「ヤハハハハハ!! 愚かにも神に逆らう人間が、神の力を知るがいい!!」

神の裁き(エル・トール)が鬼龍を貫い……てないっ!?

エネル「( ゚д゚)!!?」
鬼龍「灘神影流・弾丸すべり……ククク、灘神影流に飛び道具は効かん! そして、その名が示す通り」

鬼龍「俺の拳、灘神影流は神をも屠る拳よーっ!!」
明さん「ハッ! やるじゃないか、鬼龍……ハァ……ハァ」



理不尽にもほどかあるだろーがっ、えーっ!!!

5513名無しさん:2021/05/03(月) 14:03:34
>>5512
そう言ってドラゴン・フットで蹴りかかるの実に猿展開なんだよね拳じゃねーのかあーっ!?

5514名無しさん:2021/05/03(月) 14:08:39
>>5410
様々な戦闘スタイルに変わる王たちの化身とひたすら全力の拳をぶつけるバフラヴァーン
威力は制限により抑えられてるとはいえ、常に攻撃力極振りの一撃は化身の中の始まりの王を目覚めさせるまでに至る
本来の力は出ずともそれに勝とうとする意志は絶えず、常に直前の己を超えるという気概は何も変わらない

ならば意志なき化身がそれに付いていけなくなってしまうのは自明であり、バフラヴァーンの拳で貫かれたのはその結果であった

【王たちの化身@DARK SOULS Ⅲ 死亡】

そして化身を倒したことにより、バフラヴァーンは始まりの火を手にし、何も知らず彼は薪の王となったのである
最も彼にとっては何か変わるわけではなく、いつものように次の敵を探しに行った

5515名無しさん:2021/05/03(月) 14:16:39
信長「なーコヤンビッチ」
コヤン「コヤンスカヤとお呼びくださいませ! なぜに縮めるのですか!?」
信長「じゃーコヤンおっぱい」
コヤン「……もう好きに呼びなさって」
信長「このクソゲーは本当に、おまえの言う……異星の神とやらの仕業ではないのだな?」
コヤン「確定はできません。しかし、まぁ、回りくどいことがお好きらしいのが異星の神といはいえ、こんな誰が勝つかもわからないクソゲーをやるとは思いませんワ」
信長「ほんとかー? 本当にそうかー?」
コヤン「疑り深いですわねぇ。チャドさんは、私がウソついてないってお分かりですよね?」
チャド「ム……正直、俺はコヤンさんをまだ信用しきっていない」
コヤン「ガーン!?」

考察とコント進めるついでにチャド、信長の時系列も判明したな
チャドは千年血戦編後(小説版より前)から、
信長はエルフの村を救った直後でオルミーヌと出会った後、
コヤンは不明

5516名無しさん:2021/05/03(月) 14:50:38
イギー「ZZZ……アギ?」
(人間の匂いが近付いてきやがる……だが、見当たりはしねーな
 姿を隠したつもりなんだろーが、来るならきやがれ。俺の『愚者(ザ・フール)』で……)
葉隠「うわあーかわいいワンちゃん!モフモフだあ!」
イギー(こっこのやろ!いきなり抱き上げるんじゃねえ!!)
ゾロリ「どうしたワン公!……首輪が浮いてる!」

葉隠「うわっ、峰田君……」
峰田「うわってお前、オイラがいてうわって一体どういうことだよ!」
タコ「地球でも腕の立つ透明人間がいると聞いてはおりますじゃあ」
ゾロリ「もしかして、すっぽんぽんなのか」
バート「ウワオ、大胆なねーちゃん」

人数が増えたのもあって首輪解析班と参加者捜索班に分かれることに

峰田「んじゃーオイラと葉隠で……」
葉隠「私たちは戦力なんだからバラけるべきでしょー!」
バート「オレ、やっぱりフランダースさんをほっとけないよ……外出ていい?」
葉隠「私も服探したいしなー、ボク、一緒に行こっか」
タコ「気を付けて行ってきてくだしゃい」

イギー「……」ピクッ

5517名無しさん:2021/05/03(月) 15:51:35
>>5264
序盤に『雷帝』やら年代別志々雄やらの強マーダー共と連続で遭遇しながらも逃走に成功してた…けど、>>5237でのマン兄さんからの逃走及び警察署からの逃走成功でラッキーのストックが消し飛んだんだよな
そして…案の定2人のクズロットにフルボッコにされて死んじゃったかラッキーマン…
最後は二方向からのかめはめ波で塵一つ残らなかったとか可哀想…でもないか所業的に
原作での自分が死んだ事にも気付かぬまま宿儺にキンッされるのとどっちがマシか?うーん…

【重面春太@呪術廻戦 死亡】

5518名無しさん:2021/05/03(月) 16:39:00
>>5517
ラッキーマンがクソ野郎だし絵面シュールだからギャグっぽい感じだったけど
「サッカーしようぜ!おまえボールな!」をサイヤ人2人にやられて少しずつ嬲られていくのは結構エグい話だったよ……
火山もアニメで頭サッカーされてたが、あっちは愛嬌あったけどこっちはマジで悪意100%だもん

5519名無しさん:2021/05/03(月) 17:25:03
>>5510
クリリン「17号…!元の世界に戻ったらドラゴンボールで生き返らせてやるからな!」

5520名無しさん:2021/05/03(月) 17:32:12
>>5263
>>5263
ロゼは剣の腕はたつが、2vs1でしかも相手を殺すまいと手加減気味
一方、エリザはがくぽにはバフ・ロゼにはデバフを仕掛けているので優勢

このままではロゼが殺されると思った綾波は、ある支給品を使う
それは腕時計型麻酔銃@コナン
うなじに麻酔針が刺さったエリザは途端に気絶する
エリザ殿に何をしたと綾波にがくぽは激昂するが...

5521名無しさん:2021/05/03(月) 17:37:22
>>5507
勝利したとはいえ、消耗激しい雅様は一旦浅草エリア@彼岸島に退却するんだよね
流石にしばらく休まないと同じ実力は発揮できない

5522名無しさん:2021/05/03(月) 17:39:00
警察署での戦いが続く中、ベルトルトはこうなったら超大型巨人の力を使ってでも、対主催のふりをしてこの場を収める方がいいのでは…?って考えが浮かんで来てたな
一方海東(ニーサン)はどうやって逃げるかを必死こいて考えてるところである

5523名無しさん:2021/05/03(月) 17:55:01
名簿にジュリアンがいる事と美遊がいない事に気付いた美遊兄
改めて方針をジュリアンの撃破と会場からの脱出にしてたな
とりあえずはイリヤやナナリーの知人であるスザクと合流できたら…と考えてた

5524名無しさん:2021/05/03(月) 19:04:45
>>4978

シザースに変身して戦うもしぐまの未来予知で攻撃がかわされ、ボルキャンサーも組長に組み伏せられてしまい、次第に追い詰められてそして…

須藤「アーッ♂♀!!?」

やったね教祖様!また信者が増えたよ!

5525名無しさん:2021/05/03(月) 19:20:42
>>5521
何だかんだで芭藤さん、雅様が動けない間に零余子を連れて雅様用のアイテム集めたりしていたな
どちらかといえば目的を兼ねての散策だけど(>>5443みたくエルザをこちら側に引き込んだりと割と仕事はしてる)

5526名無しさん:2021/05/03(月) 19:22:27
>>5510
そうして17号が逃した彼らを追おうとするアノンに突如襲いかかる影があった

「随分とご機嫌だな、屑が」

ここでまずアノンに狙いを定めたマグサリオンが襲撃、凄まじい殺気を放ちつつ対峙したのだった

5527名無しさん:2021/05/03(月) 19:33:03
無惨@原作が童磨を見つけたけど、その童磨は無惨に反逆して草、まあ不退転戦鬼になって瞳の弐の字消えていたんだけどね

5528名無しさん:2021/05/03(月) 19:54:46
>>5526
マグサリオンとアノンが戦い始めた時、
クリリンと未来悟飯、そして彼らの様子を見るために皐月様が17号の戦った場所に来たんだよな

上半身が木っ端微塵になって下半身しか残ってない17号を見て、クリリンは「うわああああ17号!! ちくしょう18号さんになんて言えばいいんだよ……!!」って震えて、
悟飯は本当に17号が自分たちのために戦って死んだことに唖然としていた。

んで、呆然とする未来悟飯のその頬を、
皐月様がぶっ叩いたんだよな。

5529名無しさん:2021/05/03(月) 20:02:33
未だに参加者に出会えない無惨(原作)しかし、ここに来てようやく参加者に出会うことができた。その参加者はラディッツ。無惨はとりあえず手駒がいたほうが便利なため、ラディッツを不意打ちで鬼化させようとするがラディッツは無惨の攻撃を回避して、一発ぶんなぐりエネルギー弾を三発くらい浴びせたが、ラディッツも制限によって弱体化したためそれなりのダメージを与えることができたが撃破までには至らなかった。

ラディッツ「まぁこれくらいやればくたばるだろ。」
このように撃破したと勘違いしてその場を去った。

無惨はたかが子供にしてやられたのでいつものように激怒。

ちなみに >>5527 より前の出来事です。

5530名無しさん:2021/05/03(月) 20:03:08
>>5419
戦兎「何なんだいきなり!?危ないところだった…」

田所「(わけがわから)ないです。」

厳勝「我々は…誤解を…されているのか…?」

5531名無しさん:2021/05/03(月) 20:03:20
>>4948
冨岡さんが引っ張る(引っ張らざるを得ない)形で周辺の散策とかやってたなこの3人は
個人的には地獄兄弟になった後だからこそ、流れてきた天道の悪評を否定する影山は好きだった
なお流したのがパーフェクトハーモニー時代の兄貴こと矢車さんな事や、冨岡さん達のところに悪評が届くまでに悪意を持った者(=道満とか真人とか)により色々尾びれがつけられてる事には気付いてない

5532名無しさん:2021/05/03(月) 20:05:52
>>5506
エリィが参戦してくれて多少持ち直したがセブンガーとジュラルモンス相手にはまだ火力不足
攻め手が足りない中、ガンタンクⅡの履帯が破壊される
すかさず、ガンタンクを庇ったノーベルごと魔王様の乗るセブンガーは弾丸を放つ

BT「ヴォーテックスシールド展開」
魔王「なにっ! 弾丸が止められ…いや戻ってきた!? わああああ!」

間一髪で間に合ったBTのヴォーテックスシールドがセブンガーの弾丸を跳ね返した
隣のジュラルモンスが倒れたセブンガーへの追撃を防ぐべく、目からビームを放とうとするが
今度は一人の少女が乗る緑のギア「ヘイムダル」の飛び蹴りを顔面に浴びせられ、ビームは明後日の方向へ飛んでいった

楽「はいだらーーー!!」
エリィ「シタン先生……いや、違う。女の子?!」

ウォルター一行は二機の参入により魔王様と互角の戦力を得るのだった

5533名無しさん:2021/05/03(月) 20:06:19
>>5530
並行世界の自分達がいるとか、エボルトのように変身能力を持った参加者のせいで誤解されてるとか考えてたな
田所の参戦時期は本編終了後だったから、遠野は改心したと思ってたし

5534名無しさん:2021/05/03(月) 20:07:04
雫が止めようとするが龍太郎の死んだのも元はハジメのせいだと叫び始める光輝、お前は

5535名無しさん:2021/05/03(月) 20:11:49
>>5528 でうろたえたるクリリンだけど嘆いてばかりもいられないから >>5519 で17号を元の世界で生き返らせる決意をするんだよな。
今のところ最も動揺しているのは17号に保護してもらった綾木累である。いつのまにか石ころ帽子を外してクリリンたちと合流したようだ。

5536名無しさん:2021/05/03(月) 20:20:56
アノンとマグサリオン、原作での目的はどっちも皆殺しだけど二人の違いとしてはアノンは戦闘も楽しむところがあるけどマグサリオンにはそれはなく義務のようなもので動いていたところ
だから喜ぶアノンと怒りのマグサリオンという対比の形になった

5537名無しさん:2021/05/03(月) 20:25:52
>>5524
水野「良い事を思い付いた。貴様のハサミを己のアスに突っ込んでみろ」
ボルキャンサー「ファッ!?」

蟹くんかわいそう

5538名無しさん:2021/05/03(月) 20:37:55
>>5423
戦闘後、とりあえず自己紹介と情報交換などをした4人
互いの仲間の事を話した時

野獣「あ、お前さ、KNWさ、さっきTNJRUって奴の事話すとき嬉しそうにニヤニヤしてたよな?」
カナヲ「ふぇ!?そ、そんな事してない……」
野獣「嘘つけ絶対してたゾ(先輩の語録を使う屑)」
カナヲ「な、なんでにやにやする必要があるの…」

恋バナをする先輩はやっぱり女の子だった…?

5539名無しさん:2021/05/03(月) 20:49:00
>>5534
「ハジメってのがどんな奴かは知らねーけどよ、無関係の奴に罪おっ被せるってのは気に食わねーよなぁ」
「ぶっ殺すの手っ取り早いんだろうが、んな事すりゃ雫ちゃんが泣くだろうし、俺も皐月ちゃんに怒られそうだからよ…」
「動けなくなるくらいにボコればいいか!」

父親を殺した過去を思い出し、マキマさんの罪も背負う事を覚悟したデンジにとって、光輝の言葉は癪に障ったみたいだったな
チェンソーマンに変身し、光輝と対峙する
一方も光輝も、見るからに不良な少年が自分を否定してきたのであっという間に頭に血が上った

5540名無しさん:2021/05/03(月) 21:16:51
>>5489
自分が偽物だとしてもこの心は本物だって結論に至ってた巴は対主催としてキョウ達に同行する事にしてたね
そして彼の境遇も考慮した結果>>5205のようにレプリカ説だとしても記憶移植が可能…と説が広がっていた

5541名無しさん:2021/05/03(月) 21:20:40
ソウゴB、つう、黎斗の戦闘中にどこからともなく矢が飛んできたな

デニング「ネルガル様からの伝言を伝えます。私は【魔の島】で、お前たちを待っている…」
ソウゴB「誰だお前は?」
デニング「ネルガル様からの伝言を伝えます。私は【魔の島】で、お前たちを待っている…」
黎斗「私の邪魔をするつもりかぁ!」
デニング「ネルガル様からの伝言を伝えます。私は…」
つう「跳んだ!?」
黎斗「待てぇ!」
ソウゴB「……何だあいつ?」
つう「僕にも分からないよ。何だったんだろうね、あの人……」

5542名無しさん:2021/05/03(月) 21:22:18
(>>5502の続きを書こうとしたけど、マン兄さんの自我が云々の書き方からして>>5502のレオってマン兄さんの書き間違いかな?)

5543名無しさん:2021/05/03(月) 21:26:21
>>5542
(せやね)

5544名無しさん:2021/05/03(月) 21:27:01
>>5354 でタロウにウルトラダイナマイトをぶちかまされて
吹っ飛ばさたサイコピサロ。

しかしタロウも再生はできたが
疲労とダメージが大量に蓄積してしまい
等身大に縮んでしまった。

敵が縮んでしまったことでタロウが見えなくなったサイコピサロは
その場を後にしたようだ。
互いに痛み分けで終わった戦いであった。

5545名無しさん:2021/05/03(月) 21:31:30
>>5391
リーゼ「…そう、でしたか。
それなら…枢木さんが探している、そのナナリーさんを…探して保護しなければいけませんわね。
例え、すぐには会えない遠い場所に、大切な相手が居たとしても…同じ世界に存在しているのなら、再会できるチャンスは…あるのですから」
そうリーゼは中国サーバーに居るクラスティの事を思い出しながら決意を固めてたね

5546名無しさん:2021/05/03(月) 21:35:04
>>5502
「我々は!!!アストラとマーダーを殺す!!!
…???なんだ…?これは…なんなのだ…私が、我々が…無ではなくなって…!?」
完全に混乱状態だったね

5547名無しさん:2021/05/03(月) 21:36:13
>>5496
このワイズマンを名乗ったグラーフ、ここあを失った(と思い込んでいる)セイラを優しく介抱したり
アッシマーに苦戦するロイドをクーロンガンダム@Gガンに乗って援護するなど他人の心に付け入るのが上手い
グレンもここでは洗脳前のクールな二枚目を装い、ガスおじのガスも病院内のゾンビ駆逐には役にたち
バスクは威厳をもって彼らを指揮する

表面上はヒーローらしかったせいで、結果としてセイラがティターンズを妄信してしまうことに繋がってしまうんだよな

5548名無しさん:2021/05/03(月) 21:36:57
混乱しながらワームスフィアーを乱発しつつ同化により理解した八つ裂き光輪を乱射してくるの、危険すぎる….

5549名無しさん:2021/05/03(月) 21:42:26
>>5541
本当に魔の島があったから、二人は罠かもしれないと思いつつ魔の島へと向かうことにしたか

5550名無しさん:2021/05/03(月) 21:54:49
>>5347
>>5349
そんな植木一行にメタモルガが襲撃を仕掛けてきた回
ここでメタモルガが、人間の形をしていれば人間じゃなかろうと皆殺すってスタンスなのが明らかとなった
植木は新天界人だし遊真はトリオン体かつネイバーだしセリューも元ロワでビースト化してる時点で人間辞めてそうだし

5551名無しさん:2021/05/03(月) 21:54:57
アノンの絶対粉砕の鉄を受けてもマグサリオンの不壊の肉体で問答無用の破壊はないが、威力はそのままだからそのダメージは受ける
ただマグサリオンはアノンとの戦闘の打ち合うたびに彼への理解を徐々に深めていく

5552名無しさん:2021/05/03(月) 21:58:12
檜山をLBXを使ってなんとか撃退に成功した光輝だったが
ハジメと情報交換したな、最初は敵意むき出しだったが
流石に二度も命を助けてくれた手前、恩義にはちゃんと報いるか

尚学校やトータスでの行動を聞いてどんどんorzしていく光輝くんェ…

5553名無しさん:2021/05/03(月) 22:10:21
>>5392
そのマキを抱えたアグモンはシンジ・矢口ペアと接触し
マキを介抱してもらったんだな
なお。会場にはパルモン以外の仲間はいないようなのでそのままシンジたちに同行することに
ついでに没収漏れらしいデジヴァイスはシンジさんの手に預けた

5554名無しさん:2021/05/03(月) 22:14:58
>>5292
リル「おー、こりゃ随分ボコられてんな。直接の死因は撃たれたみてーだが」
黒「こっちは…右半身がほぼ吹き飛んでいる」

大先輩とりなーの死体を発見した二人
そこへ運悪く移動中の戦兎達がやって来たんだよな

田所「三浦さん……?何してンスか、こんなとこで何寝転がって…………
   あ……あああああああああああっ!!!三浦さんに何しやがったテメェらああああああああああああああああっ!!!」
戦兎「っ!待て田所!まだそいつらが殺したかは分かんねえだろ!?」

戦兎が必死に田所を抑えている内に、兄上が黒たちに話を聞いた

5555名無しさん:2021/05/03(月) 22:40:36
ここで一部の支給品の解説です。

クソみてェな旗(無惨ver)@オールジャンルロワ3
元のロワで誰かに支給された鬼舞辻無惨の顔がプリントされた旗。鬼舞辻無惨@鬼滅の刃に支給された。「この旗は…"誰"の許可をとってつくったのだ?」徹底した秘密主義の無惨は旗に対して猛烈に激怒し原型をとどめないくらいに破壊してしまった。顔バレも名前バレも嫌がっているので仕方ないからちくしょう!余談だか本来のクソみてェな旗は雅本人に支給された。

5556名無しさん:2021/05/03(月) 22:41:22

レイを連れ去られた先輩達、バトロワポリスズが接触してきてたな
彼らも誤解してるのかも…と戦闘体制に入る先輩達だったが…

野獣「あんた達、俺らを信じてくれるんすか?」

氷川「確かに、そういう噂も流れてきましたが…風の噂だけで人を判断するのは、僕は間違ってると思うんです」

真鍋「職業柄、人が嘘をついてるかついてないかは大体分かる。
…お前達からは嘘の匂いがしなかった、それだけだ」

箕輪「…まっ、そういうことだ。
兄ちゃん達、レイって子を探してるなら、俺達も着いていくぜ?
クズを密葬するのが、俺達の仕事だからな」

この後にリル黒コンビ遭遇するという流れだったな…

5557名無しさん:2021/05/03(月) 23:01:15
>>5547

このままゾンビ共を駆逐できるかと思いきや、外からゾンビ集団がやって来たな、そう…哲学的ゾンビ達が…。

偽ジロウ「」

5558名無しさん:2021/05/03(月) 23:04:08
フレデリカがぐだ組に襲い掛かってくるときはぐだ達終わったなと思ったところで
獣殿が何故かぐだ組を助けるかのようにやってきたのは驚いた

5559名無しさん:2021/05/03(月) 23:04:59
>>5094
「…ぺ、ペテルギウスか!?」
スバルの方は警戒してて、エイジの方はキリトに似た声だったからか困惑してたな

5560名無しさん:2021/05/03(月) 23:06:41
>>5532
この後、BTがジュラルモンスの弱点が目にあると分析し、ノーベルガンダム(エリィ)によるビームリボンで首を拘束し、左右から更にBTとヘイムダル(楽)が押さえつけ、まだ無事だったガンタンクのキャノンで動けなくなったジュラルモンスの目を貫徹して爆破させた

ちな、流石の魔王様も多勢に無勢と思ったのが、ジュラルモンスが集中砲火を受けている内にセブンガーのジェット噴射で逃げていったな


魔王様「よくもやってくれたな人間ども! だが俺はまだまだ諦める(諦めぬ)ぞ!!」

元太「ああ。逃げるなー!」
楽「ここでトドメを刺さないと!」
BT『現状での追跡は非推奨。深追いは禁物です』
エリィ「そうよ、あんなのでもギリギリの戦いだったし、これ以上の戦闘は危険よ」
ウォルター「撤収だ。このライスボール頭の坊やのやらかしのおかげで、モタモタしているとあれ以上の殺戮者がよってくるかもしれない。
      さっさと山を下りるぞ」
元太「うう……ごめんなさい、おじさん」
ウォルター「友達を探すためだったのは、承知している。
      だが今度はおまえも俺たちも命を落とすかもしれない。
      非常時だからこそもっと慎重に行動してくれよ」


【ジュラルモンス@チャージマン研! 大破炎上(死亡)】

5561名無しさん:2021/05/03(月) 23:11:04
>>5443
ミク「……まだ、名前聞いてなかったのに」
ヴィヴィ「……ミク」
ミク「大丈夫だよヴィヴィ。私は平気。……でも、私はヴィヴィちゃんと違って歌を歌うことしか出来ないから。ちょっとだけ、悔しいかな……」
ヴィヴィ「……私は、AIです。人の感情を再現できても、それがどういうものかを返しているだけです」
「だから、そういうミクが、なんというか、羨ましいと思うんです」

一般人ちゃんを埋葬する際のミクとヴィヴィの会話
ミクとしてはヴィヴィちゃんみたいに戦えないからそこが若干悔しいと思っていたけど
ヴィヴィはヴィヴィで喜怒哀楽がはっきりしていたまるで人間と同じようなミクに対して羨ましいとも思っていたな
だからこそ両者ともこの殺し合いから脱出する事を改めて決意するんだけど

セリカはセリカでジャイアンの世話しながらアイドルXの言動に突っ込んだりと
そして一時の休憩の後、一行は次の目的地、首輪解除の手段が見つかるかもしれないということでメタルフロート@Vivyへ向かう

5562名無しさん:2021/05/03(月) 23:12:03
>>4880
清麿&首領パッチのタッグは
少しの情報交換をしたあとに
ラディッツに遭遇した後の無惨(童磨と遭遇する前)
エンカウントしてしまった。
戦闘開始したんだが
首領パッチが先手必勝と言わんばかりに
無惨に対して首領パッチエキスを注入したんだ。
無惨は珠世に薬を使われて弱体化したときを思いだしたそうな。

無惨「貴様ァ!私の体にいったい何をいれた!」
首領パッチ「俺は年に7回ハジケ村でやる天下一紳士大会の優勝者になるくらいの紳士だから教えてやるよ。お前に注入したのは俺と同じ思考になるエキスさ。」

清麿「え…。」
清麿はゾッとしていた。

5563名無しさん:2021/05/03(月) 23:16:28
ブロリーVSサイタマ、サイタマがブロリーに吹っ飛ばされて悟空さ達のところに吹き飛ばされたけどどうなった?

5564名無しさん:2021/05/03(月) 23:18:17
>>5562
無惨「何がエキスだ!何も変わらんな!」
首領パッチエキスを注入されたが特に体調に変化がない、無惨は触手で粉砕しようとするが…

リス夫「「「リス美さん無惨の体内に引っ越して良かったね!」」」
リス美「「「全くよリス夫さん!ボーボボのアフロは家賃879万円だったけど無惨の体内は63万円だもの!格安だわ!」」」
触手の代わりに体から出たのは引っ越したばかりの無数のリスの夫婦だった…!

5565名無しさん:2021/05/03(月) 23:23:48
>>5564

思考どころか肉体変化しているのですが…(震え)

5566名無しさん:2021/05/03(月) 23:33:48
>>5554
>>5556
密葬課コンビが黒達は無実だと見抜いたから誤解からの戦闘は回避できた
ただ大先輩の死体の前で項垂れる野獣がカワイソウ…カワイソウ…

犯人の手掛かりがないか付近を捜査した所、折り紙が複数折られた状態で見つかった
それは蘇芳が能力を使った対価。とはいえ一期からの参戦である黒にそれを知る術はないのだが…

リル「で、これの何がそんなに気になるんだ?」
黒「……分からない。だが、何か関係しているかもしれない。ただの、非合理的な勘だが……」
真鍋「なら、こいつを使って見れば犯人が分かるかもな」
箕輪「本気で使うんですかい?そんな胡散臭いもんを」
真鍋「このバトルロワイアルは明らかに我々の常識では図れない事態だ。なら、このカメラもあながちただのガラクタとは言えん」

真鍋が取り出したのはおくれカメラ@ドラえもん
撮影した場所の過去を写すひみつ道具だった

5567名無しさん:2021/05/03(月) 23:41:24
>>5418
ララサーバル「…扶桑には寿司という料理があるのは知っていたが……その、思っていたよりは…」
天道「…ここまで普通な味とはな」
源太「…ふ、普通って言うなぁ!」

5568名無しさん:2021/05/03(月) 23:43:22
しまむらで服とパンツを手に入れた鬼太郎一行は近くにある才囚学園@ニューダンガンロンパV3に立ち寄る、そこで彷徨ってた東條と出会った…。

5569名無しさん:2021/05/03(月) 23:43:34
>>5420
夏油「…最悪の呪詛師、だと?」
虎杖「俺はともかく、夏油先輩のまで?」
ハインリーケ「人伝てだが…そのような噂が流れていてな。
…どうなのだ?」
夏油「……少なくとも…この場では私は、五条悟の親友の特級呪術師、夏油傑だよ」
虎杖「夏油先輩…」
ハインリーケ「…特級術師とやらはわからぬが、信じてもよい…そういう事じゃな?」
夏油「ああ」
ハインリーケ「…ならば、わらわは信じるとしよう。
…そちらの宿儺の器とやらの方は…」
虎杖「…俺は、殺し合いに乗るつもりは…ない。
でも、もし俺の中に居る宿儺が暴れるようなら…その時は夏油先輩に殺して貰うつもりだ」
ハインリーケ「……そうか…」

悩み少し考えながらも、そう夏油は答えてたな
未来の自分が呪詛師に堕ちた事はなんとなく悟ってたが、その事は今は考えないようにする事にしていた
後は、姫さまの喋り方や口調を聞いて理子ちゃんの事を思い出したりもしていた
一方、姫さまの方は虎杖の境遇とかを知って悲しげな表情と、憤りを抱いていた

5570名無しさん:2021/05/03(月) 23:43:47
>>5564

無惨「こ…これはいったい…!!?」

さすがに無数のリスがはえたことには
ビックリしたようだ。気を取り直して今度は
いちかばちかの衝撃波で反撃しようとしたが

無惨「「「「高雄さん!!!!ラスボスのピスデサロの前でAボタンを67回連打した直後にカセットを抜くと会心の一撃が8回でるようになるよ!!!!」」」」
ゲームのバグ技(デマ)の情報が
大音量で流れただけだった。

……どうやらばちのようです。

5571名無しさん:2021/05/03(月) 23:44:14
マッシュ「シンケイスイジャクで おれと しょうぶだ!」
アリス&ガラデアにマッシュが襲ってきた時はやばかった
ガラデアは神経衰弱のルール知らない、アリスは辛うじて分かるがだからどうした案件
しかも途中からマッシュが攻撃してきて思考の邪魔になり、このままでは二人共神経衰弱に負けて爆死させられてしまう……

なんて時に4次元殺法コンビが駆けつけてくれた時は安堵以上に草生えたぞ

5572名無しさん:2021/05/03(月) 23:46:06
>>5570
この時、無惨様が全力の萎え顔(ボーボボ作画)になっているのが頭をよぎったので
…支援絵の方、描かせていただきました

5573名無しさん:2021/05/03(月) 23:46:17
わけがわからなくなってパニックを起こした無惨は
嫌になって死力を尽くして逃走したんだよな。

無惨「やってられるか…!!どこまで不快にさせるつもりだ…!!」

首領パッチ「あ!ダメ!行かないで!一緒に日焼けサロンを開店して天下を取る約束をした真昼を忘れたのー!!?誓いを破られた…パチ美悲しい!!!」

…なおこのあと無惨は >>5527 童磨に遭遇する模様。首領パッチエキスの効果がまだ切れてないのけど大丈夫なんですかね…。


清麿「……何これ。」

5574名無しさん:2021/05/03(月) 23:46:19
>>5442
ロスマン先生は先生で、仲間である直ちゃんや教え子のひかりちゃん、それにハルトマンの事を探したいってのもあったんだよね
「仲間が死ぬのは…もう、こりごりよ」と呟く彼女には教授も思う所があったようで

5575名無しさん:2021/05/03(月) 23:49:56
>>5306
剥ぎ取りを行った後、周辺への散策をしてた2人が出くわしたのは…
「ネルガル様からの伝言を伝えます。私は【魔の島】で、お前たちを待っている」
お前かよ!

5576名無しさん:2021/05/03(月) 23:56:32
>>5407で縁と別れた後、年代別剣心は手塚&藤宮コンビと遭遇してたな
年代別の手塚と勘違いして最初は困惑したけど、先の屑剣心戦もあってすんなりと受け入れていた

5577名無しさん:2021/05/03(月) 23:57:07
>>5563
吹き飛んでいくサイタマを見たサイコピサロは
とりあえず飛んでいった方向へと移動したな。

5578名無しさん:2021/05/04(火) 00:09:49
>>5555
便乗して、こっちも支給品解説
すこやかまんじゅう@ヒーリングっど♥プリキュア
花寺のどか達が住む、すこやか市の名物
カラフルな生地にゆるい感じの笑顔が描かれたお饅頭。中身はおそらくつぶあん
のどかの相棒であるラビリンがめちゃハマった
目玉おやじに支給

炭酸500倍コーラ@OH!スーパーミルクチャン
このお話の主人公であるミルクの好物のひとつ
「死」とパッケージに書いてあるあたり、相当すごい炭酸を含有しているのだろう
…飲む際は自己責任で。首領パッチに支給。コーラが好物である当人はめちゃ喜んだという

包丁セット@現実
様々な種類の包丁のアソート
結構な当たり武器…なのだが、支給されたアルル・ナジャにとってはカレー作りのいい道具でしかなかった
「肉切り包丁…ボク、何気に欲しかったんだよね!」
と嬉しそうに言われる始末

きせかえカメラ@ドラえもん
正方形のカメラの形をした道具である。服のデザイン画をカメラに挿入し、
対象となる人をファインダーに捉えてシャッターを切ると、その人の着衣がデザイン通りのものに変わる
ちなみに服のデータを入れないと…全裸になります
初音ミクに支給。ライブバトルの際、これで衣装チェンジしました

薬湯@鬼滅の刃
機能回復訓練のひとつ『反射訓練』で使う
ぶっちゃけ苦いらしいが、戦闘で傷ついた身体を癒すだけの力がある
緋村剣心(年代別)に支給。苦くて一口で吐いた

5579名無しさん:2021/05/04(火) 00:25:54
>>5573

無惨を撤退させた後に桃モモ組と合流したな

清麿「鬼だ!?」

モモタロス「鬼じゃねぇ!俺はモモ首領パッチ「首領パッチキック!」へごぉ!?」バキッ

桃山「モモタロ首領パッチ「首領パッチアタック!」きゃあ!」バン

清麿「おい何やってんだ首領パッチ!?」

首領パッチ「ヒロインとマスコットの座は私のものよ!!」

清麿「何言ってんだお前!?」

モモタロス「てめぇ誰がマスコットだ!?」

桃山「怒るところが違うよ…。」

5580名無しさん:2021/05/04(火) 00:33:36
>>5402
ホームレス帝がやられたことに一瞬動揺するエヒトとフロスト
ホームレス帝を喰ってなお攻撃の手を緩めないネルギガンテ
確執にエヒトを狙うエルドリッチ
どちらも一筋縄ではいかない相手であると感じた2人は離脱をしようとしたが、ここでフロストはエヒトをエルドリッチの方に飛ばすことで切り捨て、離脱
フロストに不意をつかれたエヒトは咄嗟に攻撃を行おうとするも薪の王の力が宿った一撃を受け、そのまま取り込まれてしまった
離脱したフロストを追おうとしたネルギガンテはフロストからの一撃を顔面に喰らったことで怯み、結果追撃は叶わず逃してしまうのだった

【エヒトルジュエ@ありふれた職業で世界最強 死亡】

5581名無しさん:2021/05/04(火) 00:58:44
支給品解説を一部ですがします。

【チョココロネ@現実】
ただのチョココロネ、チョコラータ@ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風に支給された。自分を倒したジョルノの髪型に似ていたため踏みつけそうになるが腹ごしらえはしたほうが良いと冷静になりいらつきながらも完食した。

【新型スカウター@ドラゴンボール】
ドドリアが装着している当時の最新スカウター、周囲にいる生物の察知または戦闘力の測定、または通信会話機能など多様な機能を詰め込んであるフリーザ軍兵士の道具。ラディッツ@ドラゴンボール超に支給。彼の時代にはまだスカウターはまだ無くスカウトスコープが使われていた。そのため新型スカウターの高性能には驚いていた。

【オールジャンルロワ3の記録帳@リピロワ2020】
その名の通りオールジャンルロワ3の記録が記されている。黒死牟@鬼滅の刃に支給。オール3における黒死牟の活動記録が全て記されていたため読んだ際は深く動揺し、向こうの自分にすら劣等感を覚えて深い精神不安定に陥ってしまいこの後ナノビョーゲンに感染したペイルライダーに動揺のあまり戦いに集中できず殺害されてしまった、お労しや。

【石ころ帽子@ドラえもん】
頭に被ると一切存在が認識されなくなる帽子。
綾木累@鬼滅の刃に支給。警察署内の激しい戦いの余波に巻き込まれるのを装備することで回避した。

【木彫りの笛@鬼滅の刃】
継国厳勝が幼少期に弟の縁壱を慈しみ渡した笛。継国縁壱に支給されたがゴクウブラックに大苦戦している中で落してしまい最終的に縁壱は地を這いつくばりながらも笛を掴もうとするが邪悪な笑みを浮かべたブラックに踏み壊され悲しみと失意の中で縁壱は死んでしまった。

【キン肉マンの作った牛丼@キン肉マン】
キン肉スグルが風邪を引いたミートくんに作ってあげた牛丼。だが味は失敗したようでまずいがミートくんはせっかく作ってくれたスグルを気遣い食べてあげた。本ロワでは駿河徹也@仮面ライダークウガ(漫画)に支給された。本人曰く「まずくて食えるわけがない。捨てるに限る」と評されゴミ箱に捨てられてしまった。

5582名無しさん:2021/05/04(火) 01:03:14
>>5180
残ったデェムシュはチワワ様と激突するが、長男たちやバゼルギウスに付けられた傷は浅くなく不利なのは明らかだった
ここは退くべきかと一瞬思案したが

(馬鹿ナ…こノ俺ガ、フェムシンムたるコの俺ガ逃ゲルだト…!?認メられルカ!!)

とプライドの高さ故に戦闘続行を選び、支給品であるヨモツヘグリロックシード@鎧武を取り出すと、躊躇なく果実を貪るように噛み砕いた
使用者の生命力を吸い込む危険なロックシードだが、オーバーロードの生命力と、勝利への強い渇望によりロックシードの力を完全に支配下に置いた
その結果、全身がドス黒い赤になり、更にマッシヴな姿へとなった

「フハハハハハ!!我ガ新たナる力を思い知ルがいイ!」
「ガギャアアアアアアッ!!?!」

チワワ様の吐く火炎ごと叩っ斬るデェムシュ
そのままトドメを刺そうとするが

「ガウウウ……」
「ホゥ?獣ラしク俺ニ服従スルか」

邪鬼でありながら力の差を思い知らされたチワワ様はデェムシュに従う素振りを見せる
少しだけ気分の良くなったデェムシュはチワワ様を引き連れ、他の参加者を皆殺しにしようと動き出した

5583名無しさん:2021/05/04(火) 01:06:07
>>5561
そういえばメタルフロートには或人たちや光熱斗&Aiペアもいたんだっけ?
だがこの島、ザリチェードやレグルス、バリクナジャとかもいたから、新たなる戦いへの幕はすでに上がっていたんだよな

5584名無しさん:2021/05/04(火) 01:10:00
首吊り台は自分の失態の切っ掛けになったシラ、
正体を暴かれた上に愚か者と馬鹿にしてきたグレーテルに復讐するため、
ただ殺すのではなく、周りの人間達に危険人物と思わせて殺させることに決めたか
そのために人間の姿で遊星とスコールに接触したか
ちなみに首吊り台だと物騒で疑われそうと思ったので、
かわいい名前を探してたまたま目についたシロップを名乗ることにしたか

5585名無しさん:2021/05/04(火) 01:13:17
>>5539
警察署における最後の激戦だったな
突っ込むデンジと激昂する光輝は、サムライソード戦のごとく互いに一撃を与えんとすれ違う
だがあの時と違ってデンジは消耗ほぼゼロなのに対して連戦が続いていたこともあって光輝は右腕と両足を切り落とされ敗北
これを見ていまだ脱出できていないどころかおっこの死体と一緒に生き埋めになりかかっていた海東とベルトルトはアンパンマンを襲いに来たバイキンマン達に降伏することに

5586名無しさん:2021/05/04(火) 01:17:34
>>5566
早速ダイヤルを調整し、MURとりなりーの死体に向けてシャッターを切る真鍋
出て来た写真を全員で確認した

箕輪「……誰か写ってやがる。本当に過去を写すってのかいこりゃ」
氷川「…写真の様子を見るに、やはりこの男と少女が犯人なんでしょうか?」
リル「ってかこっちのガキはさっき会った奴じゃねーか」
黒「蘇芳……お前は……」
厳勝「この少女を知っているのか……?どうやらお互いの情報を……整理する必要があるな……」
戦兎「ああ。もう一人の男は見覚えが無いけど、って田所?どうした?」
田所「…………どういう、ことだよ」

「何で、遠野が写ってるんだよ!?」

5587名無しさん:2021/05/04(火) 01:23:32
>>5584
ドスまりさは見た目がデカい生首でキモかった(要約)という理由で普通に殺したんだっけ?
というかたまたまスターダスト・ドラゴンを召喚した所を見てあれ欲しいなとスライみたいな事思ってて草
いや今は我慢出来てるけど首吊り台の場合はヤバいんだが

5588名無しさん:2021/05/04(火) 01:27:59
>>5528

皐月様に一喝もらった未来悟飯は改めて気合をいれなおして、オーブダークギドラに立ち向かったな。綾木累から石ころ帽子を受け取って装備していたな。ここまでやらないとどうにかできないくらいオーブダークギドラは強い。やるなら奴が疲れ切っている今しかない!!

5589名無しさん:2021/05/04(火) 01:28:28
清麿が首領パッチに振り回されている頃、ガッシュが出会っていたのは哲学していたビリー・ヘリントン&高田厚志組
清麿から逃げ出したと己を責めるガッシュにだらしねえなと戒めつつもそれまでの経験を考えれば仕方ないねという寛容の心で理解しそれでも何かできないかとあがく姿を歪みねえなと賛美していた

5590名無しさん:2021/05/04(火) 01:34:13
>>5588
未来悟飯「ここでお前を倒さなきゃとんでもないことになる…!俺がやらなきゃ誰がやる!」制限によって超サイヤ人に変身できるのは三分までだ!石ころ帽子で存在がわからないためオーブダークギドラは大苦戦しているが油断は絶対にできない!

5591名無しさん:2021/05/04(火) 01:35:03
>>5587
この時の先輩の心境を思うと、キツイものがあるよなぁ…

5592名無しさん:2021/05/04(火) 01:36:07
>>5470
駿河はスタンス的には生還優先(一応警察として被害は出来るだけ抑えようとは動くが犠牲は許容)
伏黒は主催を打倒しようとするであろう善良な参加者の援護と虎杖との合流優先って感じだったな

5593名無しさん:2021/05/04(火) 01:40:06
>>5590
オーブダークギドラは悟飯がどこにいるのかわからないためかなり苦戦している!が、なんと周りに向かって無差別に攻撃しはじめた!このままでは犠牲者が増えるのは時間の問題だ!
悟飯「やけをおこしているのか!?まずい!」

クリリン「ここにいるやつみんな逃げろーー!!!巨人が無差別に攻撃を始めた!」
クリリンが体を張って避難勧告をだしたがどうなるか!?

5594名無しさん:2021/05/04(火) 01:40:57
交流会前で虎杖の生存を知らんままだからな…>アニ7伏黒
呼ばれた時期や元ロワでどんな結末を迎えたか次第だとまだわからんけどそれはそれで重たくなりそう

5595名無しさん:2021/05/04(火) 01:42:30
なるべく戦闘は避けようという方針とパルモンに有利なフィールドであることから森林にあるコテージ周辺だけを行動範囲にしていた重樹たちの元に逃げてきたジュラルの魔王
セブンガーからうかつに降りたがためにパルモンにつるで拘束されるという痛恨のミス

5596名無しさん:2021/05/04(火) 01:49:31
>>5593
覚悟・アンパンマンvs矢車・名護の戦いもこれで水入り
正義の味方組はエミヤと合流してオーブダークギドラに立ち向かう
一方の仮面ライダー組は海東たちがバイキンマンに連れ去られているのを見てそちらに

ところでこのバイキンマン完全にとばっちりでは?
アンパンマン倒しに来たら怪獣バトルに巻き込まれるわ捕まえたのはステルスマーダーだわ……

5597名無しさん:2021/05/04(火) 02:16:37
>>5407
剣心と別れた縁は飛彩&ヒイロコンビと遭遇、剣心に言われた事を伝えつつ情報交換を行なってたね
最終的には別れたけど、MSの存在には流石に驚いていたのと、現代の話を飛彩から聞いてなんとも言えない表情を浮かべてたのは印象に残ってる

5598名無しさん:2021/05/04(火) 02:58:15
>>5563
サイタマをぶっ飛ばしたブロリーは特に当てもなく会場を疾走していた、いったいどこにたどり着くのか。

5599名無しさん:2021/05/04(火) 03:06:17
>>4759
そういえばカナヲは名簿を確認して他の鬼殺隊員がロワに巻き込まれていることと無惨がいることに対してショックを受けていたね。無惨に対しては嫌悪と怒りすら感じていた。…その無惨が3人もいるからうろたえるのも仕方ないか。そういえば他の鬼殺隊員の参戦時期はどうなっているんだろう?

5600名無しさん:2021/05/04(火) 03:35:32
支給品説明

【バグッチュ+プリたまGO@キラッとプリ☆チャン】
CV:楠木ともり
キラッCHUに似た姿のマスコット、おしゃまトリックスのマスコットでもある、普段はプリたまGO内にいる。喋る事は出来ず「バグ」しか喋らない。
バグを食べたり機械にハッキングすることができる
プリティーマスコット時は歩堂デヴィの肩につけている小悪魔のぬいぐるみと似た姿になる
歩堂デヴィに支給
【ハンターVG@流星のロックマン3】
バトルカードデータやウィザードの管理、使用が可能な新次世代型電波端末。周囲の電子機器の操作も可能で、エレベーターや乗り物では行き先を指定したり、電波変換したときの電子機器へのアクセスコードの解析も可能。電波変換機能が搭載されている。電波生命体とセットになっている
【ウルフ@流星のロックマン3】
おおかみ座のFM星人、電波変換で木属性のウルフ・フォレストになれる。
野獣先輩(オールジャンルロワ3)に支給、嫌がっていたがしぐまの御魔羅により従順になる
【詳細名簿】
参加者達のデータが詳細に書かれた名簿、携帯端末となっている。
レイア・アーネスト・ヴォルドーに支給。

5601名無しさん:2021/05/04(火) 04:51:28
>>5568

見た目が人じゃない眠鬼や(特に)目玉親父を見てモンスターだと思いタイガに変身して襲い掛かる

目玉親父「これ!やめんか!!」

東條「五月蝿い!お前達を倒して今度こそ僕は英雄に…!!」

鬼太郎「一体何を言っているんだ!?」

冬川「くそっ!!着替えたのにまた全裸にならないといけないのか…!?」

眠鬼「裸…それよ!」

眠鬼は何を思いついたのか突然光を放ち…

冬川「なっ!?」パン一

目玉親父「は、裸になっとる!?」全裸

鬼太郎「いや、父さんは元から裸ですよ」パン一ちゃんちゃんこ

眠鬼「ふっふっふ…これであいつも裸に…」

東條「…なってないよ?」

眠鬼「あれ?…おかしいな?」汗ダラダラ

目玉親父「ふむ…どうやら鬼太郎のちゃんちゃんこと下駄が無事なのを見ると普通の服しか破けられないようなっておるのぅ…。」

冬川「ただ無駄に脱がされただけじゃないか!?」ガビーン

5602名無しさん:2021/05/04(火) 05:38:03
サキュ点巡りをしていたスタンク一行は何やら苦しんでいる様子のアラレちゃん を見つけ保護しようとするが、
暗がりに入った瞬間虫歯型死徒に乗っ取られたアラレちゃんの正気が消え、ゼルはんちゃ砲で一瞬で消失
スタンクは抵抗するが、胸を貫かれて致命傷を追うもクリムだけでも逃がすために剣を投擲
アラレちゃんを傷つけることはできなかったが、眼鏡破壊で欠点である視力低下により獲物を捕捉できなくなり
クリムだけは逃げおおせた

【ゼル@異種族レビュアーズ 死亡】
【スタンク@異種族レビュアーズ 死亡】

5603名無しさん:2021/05/04(火) 06:12:08
>>5589の前
KOS-MOSがかつての仲間であるガッシュを追いかけようとするんだけど
距離が離れすぎて視界に入っておらず、近場の戦闘音などで声もかき消されてガッシュは気づかず
それでも追いかけようとするが、そこへレヴナントが奇襲、手刀によるダメージを受けている間にガッシュは遠くへ行ってしまう


KOS-MOS「奇襲です、フェイ」
フェイ「見りゃわかるよ! 大丈夫かKOS-MOS?!」
KOS-MOS「ヒルベルトエフェクト発生装置全損、パージします」
レヴナント「ほう、完璧な奇襲のつもりだったが額当てを下ろして防いだか」
フェイ「貴様...!」

5604名無しさん:2021/05/04(火) 06:17:45
>>5590
ギドラに戦いを挑むが、やはり相手はフリーザの猛攻を凌いだ相手だ。
石ころ帽子は簡単に破られ、超サイヤ人でも防戦一方……

「ぐわあっ!?」

ついに、ギドラのプラズマが空に弾かれた悟飯へと飛んだ。
悟飯は死を覚悟した。

──ああ、最後に、会場にいるっていう、お父さんに会いたかった。

しかし、悟飯をプラズマから庇うものがいた。
悟飯は目を見開いた。

「クリリンさ────ん!!!!」

クリリンは悟飯の目の前で、体の半分を焦がされて落ちていった。

「なんで……こんな……」
「へへ、おまえに……死なれちゃよ……もう誰もあれを止められないだろ……?」
「い……嫌だっ! せ……せっかく『また』会えたのに……!!」

また、目の前で失ってしまうのか。
偉大なる戦士を、兄同然の仲間を……

「怒れ……ご、はん……」

 クリリンは最期に、半分焦げた顔で、笑ってそう言った。

(18号さんによろしく……って、この悟飯は別世界なんだっけ? ああ、それだけが悔しいなぁ……)

(じゃあな、悟空。俺が死んだって知ったら、今更だけど、涙の一つぐらい、流せよ……)

「クリリンさ──────ん!!!!!」

そして、クリリンは死んだ。



悟飯の髪の毛がざわり、と逆立ち始めた。

「も、もう許さないぞ……お前たち!!」


【クリリン@ドラゴンボール超 死亡】

5605名無しさん:2021/05/04(火) 08:11:55
>>5551
「笑わせる。道を歩くのがそんなに怖いのかよ、度し難い弱腰だな」

「へえ、どうやってかは知らないけどボクの夢を知ったみたいだね」

マグサリオンはアノンとの打ち合いで彼の夢を理解し始める
自分の道を歩むために他者を排除することを夢見るアノン
一人一人の他者を殺していく道を歩むマグサリオン
他者の排除という点では同じだが、それを行うまでの想いはまるで違かった

「夢だと? そんな曖昧なものでどうにか出来るかよ、貴様にはやる気がまるで感じられん」

「そこまで言うなら君に見せてあげるよ、ボクの夢への想いの強さをね」

そうしてアノンは十ツ星神器 魔王を顕現させる
そしてそのまま魔王をマグサリオンへと向け、放たれた

5606名無しさん:2021/05/04(火) 08:49:14
>>5601

おかげでちょうどここに訪れて参加者達もパン一になったんだよなww

5607名無しさん:2021/05/04(火) 09:23:03
>>5582
この時チワワ様にヘルヘイムの果実を喰わせたせいで、更に凶暴化したんだよな
暫く歩いた先で二体の異形はアラン様達を発見し襲い掛かった

5608名無しさん:2021/05/04(火) 09:32:56
>>5586
田所は「遠野はもう誰かを傷つけたりはしない」って遠野の犯行を否定するんだけど、黒達はブタゴリラから時間移動をする航時機のことを聞いてたから
「同じ世界出身の者でも別々の時間から連れて来られてる可能性がある」って伝えたんだよね
それを聞き愕然としつつも、自分との「ケンカ」に敗北する前の遠野ならやりかねないと考えた

5609名無しさん:2021/05/04(火) 09:39:01
ひぐらし勢はたいていマーダーかマーダーと言っても差し支えないレベルの危険対主催だから大石が言っていたことがほぼほぼ間違いでなくなっていくのが皮肉っすね
主任と沙都子は休息によりコンディションはほぼ復調したものの出会ったイリヤと風間くんに対してやけに疑い深い対応をしていたけどそれもそのはず
沙都子は既に薬が切れて雛見沢症候群をどんどん悪化させてるしそんな沙都子と常に一緒にいるから主任も感染している

5610名無しさん:2021/05/04(火) 10:02:18
(業の沙都子って雛見沢症候群発症するかな?)

5611名無しさん:2021/05/04(火) 10:05:05
>>5607
数では先輩たちが有利だけど、強化された二体は並の眼魔や鬼、アナザーライダーを遥かに凌駕していた
チワワ様の吐く火炎は避けるので精一杯、デェムシュに殴りかかっても傷一つ付かない
ソウゴとカナヲが二方向から同時に斬りかかったが

「散レ!脆弱なゴミどモガ!!」
「きゃっ!」
「うわぁっ!?」

以前よりも巨大化した剣の一振りで大きく吹き飛ばされる
変身解除されたソウゴはカナヲ共々激突の衝撃で意識を失った
このままでは全滅と感じたアランは、チワワ様の顔面にガンガンキャッチャーを撃ち怯ませ、田所に二人を連れて逃げるよう言う

「ファッ!?お前を置いて逃げれるわけないだろ!いい加減にしろ!」
「このまま戦っていては全滅は免れない!今は退け!」
「だからってARNを置いていくのは…」
「頼む田所、あの二人を助けられるのはお前だけなんだ…!だから、行ってくれ……!!」

その言葉を受け野獣は気絶しているソウゴ達を担ぎ離脱した
ただ仮面の下では唇が切れる程に強く噛み締め、アランを置き去りにした自分を強く責めていた

「フン!貴様だケデ何がデきル!ドうせスぐに奴ラも死ヌ事ニナるノダからナ!」
「そうはさせない…。私の心が、『仲間を死なせたクナイ』と叫んでいる…!」
『ダイカイガン!ネクロム!オメガウルオウド!』
「心の叫びを聞けぇええええええええええええええっ!!!」
「小賢しいワ猿ガ!!」

ネクロムの蹴りと大剣から放ったエネルギーが激突する
が、デェムシュの放った斬撃はすぐにネクロムを斬り裂きその身を消滅させていった

(申し訳ありません父上、私ではあなたのような統治者にはなれなかった……タケル、マコト、御成……お前たちは生きてくれ……
 ……すまないカノン…お前の元には、帰れない……)

【アラン@仮面ライダーゴースト 死亡】

5612名無しさん:2021/05/04(火) 10:38:04
>>5604

悟飯はクリリンを殺害された怒りで…

「うわああああああ!!!!」

凄まじい気の嵐を巻き起こしながらスパークし超サイヤ人2に覚醒した。

だが制限がある中で超サイヤ人2になったため身体への負担がかなり激しい。
そこで悟飯は一気に決着をつけるべく

悟飯「はあああぁ……!!」

超威力の技である龍拳を使った。

悟飯「おりゃゃぁぁぁ!!」

強力な気から生まれた黄金の龍が
オーブダークギドラを激しく締め上げ動きを固定し

悟飯はカラータイマーめがけて勢いよく鉄拳を放った!

悟飯「龍拳!!!爆発ーー!!!」

オーブダークギドラの体が鉄拳と龍に貫かれ全身に発生した金色のひびを光らせながら大爆発を起こした。

3つ首の巨竜の力を身にまとった闇の巨人の最期であった。

【雷帝@リピロワ2018 死亡】

5613名無しさん:2021/05/04(火) 10:39:03
>>5612
仮投下スレに投下したのを
修正させていただきました。

5614名無しさん:2021/05/04(火) 11:10:25
>>5465
ベスは最初はガンガン攻撃して有利だったが

ゴジラの熱線をまともにくらってしまい

中々のダメージを受けていた。

守備力アップSPのスキルがあるため耐えることはできたが

連続で受けたらさすがにやばい短期決着を狙いたいところ。

しかしそれはゴジラとて同じであった。

5615名無しさん:2021/05/04(火) 11:19:16
>>5605
「なるほどな」

眼前に迫る魔王を見て、マグサリオンは迎撃の構えをとる

「ついでだ、貴様も呑み込んでやろう」

避けようと思えば避けられたが、それでは意味がない
魔王は使い手の想いの強さそのもの、それを打ち破り、突き進むものこそが彼の魔道

マグサリオンの戒律の一つ、絶し不変なる殺戮の地平(サオシュヤント・アウシェーダル)
自分と他者の間で殺意以外の物理接触を禁じる代わりに、自他の殺意の総和が自身の攻撃力に変換される

マグサリオン自身の殺意、そしてアノンの殺意を合わせた一撃
その結果は魔王ごとアノンを切り裂いた
そのことに呆気に取られながらも、アノンは死にゆく自分から目を逸らさないマグサリオンを見て、笑った

【アノン@うえきの法則 死亡】

5616名無しさん:2021/05/04(火) 11:32:57
>>5604
クリリンと17号の死を放送で知った悟空さの反応?
悟空(超)「クリリンと17号がだと…クソ!まずいことになっちまったな…犠牲が増える前になんとかしねぇと…」
後は元の世界にかえったらドラゴンボールで生き返らせてあげるつもりのようです。
何というかおもったより冷静でしたね…書き手がブウ編を踏まえて書いたからかな?

5617名無しさん:2021/05/04(火) 12:34:54
常磐ソウゴ(ジオウ)「常磐SOUGO…?」
常磐ソウゴB「常磐SOUGO…誰だ?」
常磐ソウゴC「…誰やこの常磐SOUGOって」
臆病な常磐ソウゴ「常磐SOUGO…誰?」
常磐SOUGO(妄想大戦)「常磐ソウゴが4人も居るだと?醜くないか?」

5618名無しさん:2021/05/04(火) 12:36:12
>>5617
追記すると名簿確認時の各々の反応
なお臆病なソウゴはこの後>>5052

5619名無しさん:2021/05/04(火) 12:55:57
>>5360
トレギアはタロウとの合流を優先しつつこの殺し合いを好き勝手に引っ掻き回すつもりだったね
とりあえずハルトマンを他参加者の襲撃に向かわせてた

5620名無しさん:2021/05/04(火) 13:07:29
コソ泥の方の海東は侑斗と接触、ニーサンの方の海東がステルスマーダーやってる事を伝えていた

5621名無しさん:2021/05/04(火) 13:17:43
>>5544 >>5619
等身大になったタロウもトレギアとの
合流を目指していた。

5622名無しさん:2021/05/04(火) 13:25:53
>>5616
悟空たち、放送前に休めるとこを探してイオンモールを見つけて向かってたんだよな
そしたら、急に悟空が立ち止まってあさっての空を見た。
 
一護「悟空さん……どうしたんだ?」
悟空「いや、なんか胸がドキッとしてよ……」
伊之助「なんだ悟空!? 病気か!?」
サイタマ「便所じゃねーの?」
悟空「いや、腹がいてぇわけでもねぇし、オラ病気になったことはあるけど、これは多分ちがう……」

悟空(嫌な予感がする……)
悟空(まさか、名簿に載ってたクリリンか悟飯が……)

悟空(し……死んだんか……まさか……)

5623名無しさん:2021/05/04(火) 13:30:53
>>5604
悟飯は勝つことはできたが…

悟飯「はぁはぁ…か…勝てた…」

悟飯は体力が底をつき空中から地面へと落下したが
皐月様ががっしりとキャッチした。

皐月様「良く頑張ってくれた…!心から感謝する…!ありがとう!」

悟飯「はは…どういたしまして…」

甘露寺「悟飯さん!ありがとう!体は大丈夫!?」

悟飯「さすがに疲れたよ…」

綾木累「悟飯さん!!本当によくやったよ!!待っててね!ケガはすぐに何とかするから…!」

累たちは悟飯の傷を治せるような道具がないかどうかそれぞれ支給品をあさりはじめたね。仙豆があれば一気に解決するがはたしてあるのだろうか。

5624名無しさん:2021/05/04(火) 14:09:19
弾丸滑りでエネルの雷撃を受け流し、致命傷は受けないように立ち回っていた鬼龍と明さんだったが、
いかんせんこちらからの攻撃もエネルには通じない!

千枝「ど、どうしたら……」
ブタゴリラ「あいつ雷みたいだ……そうだ! 確か支給品に……」

エネル「ヤハハハハハハ!! よく頑張ったが所詮下界の人間! もう終わらせてやろう! 『雷治金(グローム・パドリング)!!」

 エネルは持っていた金属の棒を槍の形状に変質させる。

鬼龍「ほう、大した大道芸だ!」
エネル「ヤハハハハ!! どこまでも尊大な男よ! その大道芸に、殺されるがいい!!」

明さん「うおおおおお!!」

 ザンッ!

明さんの一振りが、エネルの棒を持たない左腕を、肘から斬り飛ばした!

エネル「な、なにぃっ!? バカな!? 雷の私に……」
明さん「ハァ……ハァ……こいつは、なかなかいいゴムじゃないか!」

そう、ブタゴリラは支給品である厚手のゴム手袋@彼岸島を明さんにパスしたのだ。
 
ブタゴリラ「あったよ! ゴム手袋!!」
明さん「でかした!!(これで……やつに攻撃が届く……!!)」

鬼龍「クク、ゴムは地上で最も有名な絶縁体……これでお前の雷の力は完全に無効というわけだーっ!!」

鬼龍もゴム手袋をはめて、エネルにボボパンを仕掛けるっ!

エネルは見聞色の覇気ことマントラで先読みを行う、が!!

エネル(な、なんだこれは……灘神影流……ど、どんな技がくるのかわからん!!)

そう、見聞色でパンチやキックを予測することはできる。
しかし、腐っても鬼龍は灘神影流を収めた怪物を超えた怪物である。
故に、鬼龍の未来は「灘神影流の技」としか読み取れず、その技の詳細を知るはずもないエネルにはどんな技が来るのか予測などできないのだっ!!

エネル「そ、そんなバカな……」

5625名無しさん:2021/05/04(火) 14:18:27
ゴム手袋でゴロゴロの実をなんとかするのは制限あるとはいえルール違反すよね?
←パロロワはルール無用だろうが

これで話が通るのTOUGHはパロロワに適応しすぎている
エネルがあの顔になるのも無理は無い

5626名無しさん:2021/05/04(火) 14:18:32
>>5515
コヤンの参戦時期は第四章第15節からだったはず、本人も当初はインド異聞帯からいきなり呼ばれて戸惑ってたらしいし
そんな三人に接触を図ってきたのは絶版おじさんこと檀正宗

一触状態に陥るもコヤンが言葉巧みに交渉して、お互いの情報を共有するという結果でこの場は平和に収まった模様
単純に零の至宝というインド異聞帯の王に匹敵する代物の情報を得たコヤンがどう動くかが気になるところ
しかもチャドには分からない読唇術で正宗とコヤンが何かしら話し合ってたっぽいし
(ドリフ信長もコヤンが読唇術を使っていたことまでは分かったが内容まで分からずはぐらかされた)

5627名無しさん:2021/05/04(火) 14:27:55
>>5196
放送でクリリンの死を知ったトランクスの反応。

トランクス「ま、マジかよクリリンさん…!!クッソー!こりゃ早く何とかして殺しあいを止めなきゃな…!」

トランクスの殺しあいを止める決意はより一層固くなったな。

5628名無しさん:2021/05/04(火) 14:29:20
>>5558
ハイドリヒがぐだ達を助けたのは、単純にぐだに九郎とかと似たような面影を感じたかだと思う
でも支援スレで「リピ13でハイドリヒ卿ロリハーレム築いたりロリコン2世って言われてた時期あったし、だからキーア助けたんじゃない?」とか言われたのは流石に草生えたぞ
それに「その娘(キーア)に感謝するんだな」なんて誤解を招く台詞もあって尚更

そしてぐだ達を逃した後の黄金の獣VS殺人鬼の姫とかいう今ロワにおけるダイナミックインフレバトルの一つが開幕である

5629名無しさん:2021/05/04(火) 14:42:21
【天鳥のソーマ@ドラゴンクエストモンスターズ2イルとルカの不思議な鍵SP】
味方全員が復活しさらに味方のHPが完全回復する効果をもつ道具。しかも特に効果の制限はされていない。何と鬼舞辻無惨@アニロワ7に支給された。しかし本人は肉体も知能も大幅に劣化しているためまともに使用できる可能性は低いだろう。

5630名無しさん:2021/05/04(火) 14:45:19
>>5629
書き忘れました、支給品解説です。

5631名無しさん:2021/05/04(火) 15:40:02
>>5611
(リピ2019の野獣先輩は田所じゃなくて鈴木だね)
戦場から遠ざかった先で先輩達は長男一行に遭遇したんだよな
気絶した二人が起きてから、改めて何があったのかを先輩が話した

御成「そ、そんな…アラン殿が……。拙僧はカノン殿に何と言えば良いのですか……」
カナヲ「本当なら鬼殺隊の私が残るべきだったのに……私が気絶なんてしてたから…!」
炭治郎「それは違うカナヲ!俺があの時倒していれば、アランさんという人は死ぬこともなかったはずだ…!」
鋼牙「……よせ炭治郎。たらればの話をしてもどうにもならない」
野獣「は?(半ギレ) 死んだら悲しむのは当然だルォ!?(迫真)」
ソウゴ「先輩落ち着いて。悲しくて、悔しいのは俺たちだけじゃない。きっと鋼牙も同じ気持ちだよ」

5632名無しさん:2021/05/04(火) 15:41:38
剣八とラガルトが出会って、剣八はラガルトを「やり手」と認識し戦いを挑もうとするが、ラガルトは持ち前の飄々とした構えでのらりくらり躱してたな
剣八の持ってるアルマーズを見て、
「あんたそれ持ってたらロクな死に方できないぜ」
というが、剣八は望むところと意気揚々

そして、そのまま同行してると信長、チャド、コヤン組と鉢合わせたな
一触即発の状態だったがチャドが剣八と信長の間に入ってことを穏便に収めたんだよな
信長はラガルトのことを「乱破者(忍者)、草(スパイのことを)」と認識していた  

指揮官ポジの信長
賢者ポジのコヤンスカヤ
タンクのチャド
商人の正宗
密偵ポジのラガルト
剣士の剣八

でRPGパとか言われてて草
なお内心そんなに仲良くない模様

5633名無しさん:2021/05/04(火) 15:51:11
>>5167
ぽよ坂「誰だよお前はあああ!!!僕はそこの偽者を殺して、梨花ちゃんを助けに行かなきゃいけないんだよ!!!邪魔をするなあああ!!!!」
チーバン「赤坂(あかさか)...悲しいネ...」
リピ坂「…せめて俺達の手で…止めないと…!」
(赤坂は一人称が僕or私になってたけど、リピ坂は語りとかから見るに一人称俺っぽいので)

5634名無しさん:2021/05/04(火) 15:51:55
自我がマン兄さんに乗っ取られかけてるイドゥンはワームスフィアーや八つ裂き光輪を乱射するけど、どれもあらぬ方向に発生及び飛んでってたな
そして自分の自我が完全に乗っ取られるのでは?と焦ったイドゥンは、半ばヤケになりながらスペシウム光線を放つ───!

5635名無しさん:2021/05/04(火) 15:53:13
>>5608
あれこれ話し合った結果、遠野達を追う組とレイを連れ去った男(アブドゥル)を追いかける組の二手に別れたんだっけ
前者は元々蘇芳を探していた黒とリル、遠野に真意を問いただそうとする田所とサポートが必要だと名乗り出た戦兎
後者はレイ&アブドゥルに顔を知られてないポリスズ三人に、連れ去られた少女と襲ってきた相手の顔を判別できる兄上が同行することになった

5636名無しさん:2021/05/04(火) 16:09:34
>>5425
落ち込むハルキをかつてウルトラマンとして戦ってた先輩としての視点から励ますヒロユキはよかった

5637名無しさん:2021/05/04(火) 16:31:17
雅様、ついに取り込んだ遺灰物が体に馴染み、そして万全に戻ったから明との戦いのための下準備をするんだよな


一方その頃エネルとの戦闘中の明たち。あまりの激しさに見守るしかなかった千枝とそれを守る淳之介
だが、突如現れた零余子のハエトリグサの蔓に千枝が捕縛されてしまう
なんとか助けようとする淳之介であったが、無念ハエトリグサに飲み込まれ溶かされ死亡
偶然手が空いていたストロングがハエトリグサを倒そうとするも芭藤の重機関銃をの如き連続攻撃の前に阻まれ
動きが鈍った隙を突かれ、エルザに首を掻っ切られてしまう

二人の凄惨な死に思わずショックを受ける千枝を他所に、芭藤、零余子、エルザの三人は千枝を連れ去り雅様の元へと戻るのであった
明たちがエネルに集中してて周りに失念していたのがでかすぎたし、もしブタゴリラが明さんにゴム手袋を届けることがなければブタゴリラも死んでいたとか言われていたな

そして淳之介とストロングの死体が遺された場所に、芭藤によって雅様直筆らしき一枚の手紙がポツンと残されていた

【橘淳之介@抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳はどうすりゃいいですか?2 死亡】
【ストロング Fallout4 死亡】

5638名無しさん:2021/05/04(火) 16:35:33
>>5606

確か首領パッチ達とソウゴと野獣達だな、チワワ様達から逃げて来た野獣達は首領パッチ達と合流して一旦休憩する為、近くにあった才囚学園に入ってしまったな。

5639名無しさん:2021/05/04(火) 16:43:53
やたらマフィンちゃんをマーダー扱いされてるけど、本人的には対主催なんだよなぁ…ちなみに浅倉は戦えればどっちでもいいらしい。

5640名無しさん:2021/05/04(火) 16:44:21
>>5352
最初は杏子側は警戒してたけどルッキーニの人懐こさに段々と絆されてたね
なおやっぱりズボンだけなのにはツッコミを入れた模様

5641名無しさん:2021/05/04(火) 16:45:43
>>5623
甘露寺の支給品に、あったよ仙豆が!

悟飯は仙豆を食べて完全復活し、死の淵からの復活だったためパワーアップしていたな。あと欠損していた片腕も再生して、周りがビックリしていた

5642名無しさん:2021/05/04(火) 16:50:09
>>5638

モモタロス「へ?」

清麿「は?」パン一

カナヲ・みらい「」

5643名無しさん:2021/05/04(火) 16:54:50
>>5638
(ソウゴ達は>>5631で長男達と遭遇済み)

5644名無しさん:2021/05/04(火) 16:57:11
>>5635
おくれカメラを使い遠野とアブドゥルが向かった先をある程度絞り込んだ一行は、それぞれ分かれて先を急ぐ
田所ら4人は遠野達が拠点としている古い要塞・キャッスル@Fallout4を見つけた
早速乗り込もうとするが、遠野はキャッスルに住み着いていた大量のマイアラークを桃太郎印のきびだんご@ドラえもんで支配下に置いていた

遠野「来たんですね、先輩。本当はもっと苦しませてあげたかったんですけど」
蘇芳「黒、まだそんな女と一緒にいるんだね……」
花村「待ってろよ相棒。あいつら全員殺して、お前とずっと一緒にいられるようにするからよ…!」

5645名無しさん:2021/05/04(火) 16:58:32
>>5637
零余子、芭藤さんと一緒にいる事も含め、ひろしに犯された当たりから色々と吹っ切れたのかビビリから普通に元下弦の鬼としての貫禄が見え隠れするようになったんだよね
下弦唯一の萌え要因とか言われてるけど、ぶっちゃけ淳之介をハエトリグサで溶かしていた時の顔芸は凶悪でしたよ

5646名無しさん:2021/05/04(火) 17:01:28
>>5642

修正

モモタロス「へ?」

清麿「は?」パン一

カナヲ・みらい「きゃああ首領パッチ「嫌あああぁぁぁぁぁ!?」…へ?」

清麿「首領パッチどうへぶっ!?」バキッ

炭次郎「何をしぐえっ!?」ドガッ

首領パッチ「見ないでH!馬鹿!スケベ!!」たたたっ

モモタロス「いやてめぇは元から裸だろ!おい待て!!」

ソウゴ「ちょっとみんな落ち着いて…ちょっ先輩何してんですか!?やめて下さいよ本当に!?」

野獣先輩「そう言ってお前女子をチラチラ見てんじゃねーか、俺のを見せてやるよ!(錯乱)」

御成「その理屈はおかしいですぞ!?」

鋼牙「…はぁ。」(呆れ)

5647名無しさん:2021/05/04(火) 17:06:43
>>5646
長男の前で裸になり涙目顔真っ赤なカナヲちゃんは可愛かった(こなみ)
あとパン一どころか錯乱して全部脱ごうとする野獣で草

5648名無しさん:2021/05/04(火) 17:09:14
>>5547
対ストーン戦の決め手はグラーフが、パルクール能力に優れるパイロットのクーパーを投げたことによるものだったな
空高く投げられたクーパーがアッシマーの装甲に取りつき、フラググレネードをスラスターに発破
制御が効かなくなったところをロイドが追撃の射撃し黒煙を吹かせて墜落させた

司教は辛うじて脱出したけど、ゾンビじみた本来の姿をオズに見られた矢先
サブマシンガン乱射で蜂の巣にされて無事死亡

ちな、モーガンとアッシュにとっては最初から捨て駒だったようで、乗せられた本人はそれに最後まで気づかなかったらしい

【ストーン司教@ゼノギアス 死亡】

5649名無しさん:2021/05/04(火) 17:10:48
>>5403のユーリは>>5404のAIBOこと遊戯に遭遇、
「君、邪魔だよ?」とデュエルを仕掛けカード化してしまおうと目論む…も、
混沌5での十代&ハーミーズの時よろしく、あくまで正規ルールなのが仇となって俺ルールなAIBOにボコボコにされた
そのままとどめを刺そうとする遊戯であったが…

「なんでだよ遊戯さん…貴方はそんな人じゃないはずだ…」
「こんなのデュエルじゃない、デュエルはもっとみんなを笑顔に…」

脳裏に声が響き頭を抱えながら
「うわああああ!!!!!」
と叫く遊戯
その隙にユーリは逃げ出す事を選んだ

5650名無しさん:2021/05/04(火) 17:14:04
>>5188
スカイタイプのティガと空中戦を繰り広げてたなガゾート
ダーク・ウルトラマンは隙を見て逃げるかティガの援護をするかで悩む心をコントロールできない…

5651名無しさん:2021/05/04(火) 17:19:36
>>5531
天道の悪評だとジオウ矢車さんも否定してたな
地獄兄弟なだけあるよやっぱ

5652名無しさん:2021/05/04(火) 17:26:31
>>5644
耐久力がある上に無数に湧いて来るマイアラークに足止めされる一行
そこで戦兎は新たなフルボトルを取り出す

戦兎「さっき氷川さんから貰った“コレ”ならいけるか」

『MAX HAZARD ON!TANK&TANK!』
『Are you ready?』

「変身!」

『オーバーフロー!』
『鋼鉄のブルーウォーリア!タンクタンク!ヤベーイ!ツエーイ!』

リル「無駄にテンション高ぇベルトだな。ま、見掛け倒しじゃあないようだが」
黒「こいつらは戦兎に任せても問題無いか。…俺たちは連中の相手をする」
田所「っ!」

田所らの前に遠野達が姿を現した

5653名無しさん:2021/05/04(火) 17:34:16
>>5487
すごく今更ですが誤字を見つけたので修正します。
ホン人→ホント

5654名無しさん:2021/05/04(火) 17:39:03
とうとうイオンモールのカレー組がゴクウブラックと接触してしまった……
開幕でブラックの気功波で吹っ飛ばされ、ケツカレが爆死
アルルやインデックスの疑問も全て「人間は誰一人生かしてはおかない」の一点張りで効かないブラックにカレーパンマンが挑むも神裂斬で切り刻まれて撃退され、
インデックスの『自動書記』すらゴクウブラックの強さと「界王神の格」のせいかあっさりと破られて追い込まれてしまう!

絶体絶命の中、ブラックに声をかける男がいた。

「ブラック! 相変わらず人間ゼロどうのって言ってんのか!!」
「孫悟空……!! フン、どうやら私の知る世界の孫悟空らしいな!」

 大爆発を起こしたイオンモールに悟空一行が飛び込んだのだ。
 一護は既に卍解状態。
 サイタマはワクワクしている。
 伊之助は本能でブラックの邪悪さを感じとり、
 キリトと恵理は巻き込まれないようにイオンモールの玄関口に置いてきた。

 各々が戦闘態勢に入っていたな、
 ピサロも近づいてきてるし……

5655名無しさん:2021/05/04(火) 17:40:40
>>5654
【ケツの穴からカレードバドバマン@オリロワ6 死亡】

5656名無しさん:2021/05/04(火) 18:43:20
皐月様たちは>>5641で一息ついた瞬間に>>5381で思考が混じり>>5634のスペシウム光線は警察署へと放たれ、
警察署はそのまま倒壊する状況となり、それに巻き込まれる危機に陥ってしまう

5657名無しさん:2021/05/04(火) 18:46:27
冨岡さん一行の元に手鬼が襲撃を仕掛けてきたね
冨岡さん相手ならまず勝てないだろうけどドクオを人質に取る形だったから即死はしなかった
ただ…ドクオに支給されてた厄除の面@鬼滅が目に入ったからいつもの調子で
鱗滝さんの弟子を狙って食ってた事を言ったのが間違いだった
冨岡さんは…目の前の鬼が鯖兎の仇と悟って静かにキレた

5658名無しさん:2021/05/04(火) 18:47:01
狡噛さんと皆城くんコンビだけど、ライドマッハー@ドライブとマークニヒト@ファフナーを見つけてたね
本来ならこの時点では皆城くんは左目の傷のせいでファフナーには乗れないけど、どういうわけかこの殺し合いに呼ばれた(=肉体の再構築が行われた?)時点で傷が治っていたという
その結果EXODUSに先駆けてニヒトに搭乗する事になったか

5659名無しさん:2021/05/04(火) 19:01:35
>>5652
リルならマイアラークを纏めて喰い殺せたけど、放射能汚染された連邦を食べ続けてたら逆にリルの方が蝕まれるから食べるに食べれなかったんだよな
だからタンクタンクの火力で薙ぎ払う戦法に

5660名無しさん:2021/05/04(火) 19:09:52
>>5659
誤字修正
×放射能汚染された連邦を
○放射能汚染された連邦の生物を

5661名無しさん:2021/05/04(火) 19:28:33
>>5527
>>5573

遂に始まってしまった無惨VS童磨
無惨は首領パッチエキスが注入され意☆味☆不☆明な状態になり、対する童磨は不退転戦鬼となり、かつては空っぽだった感情はもりもりになって幕の内弁当の如くギッシリになっている。
お互いにカオス過ぎることになっちゃって草はえるwww

5662名無しさん:2021/05/04(火) 19:39:07
>>5652
「俺と相棒の為だ!ぶっ潰せジライヤアアアアアアアアアアアッ!!」
「チッ、完全に正気を失っているか……」
パワーアーマー@Fallout4を装着しペルソナを出す花村に、黒は電撃で相殺しながら反撃の機会を窺う
だが補助スキルにより自信を強化している花村には苦戦を免れない

「お前がいなかったら黒はボクを忘れたりなんてしなかったのに…お前さえ死ねば…!!」
「オレと黒はお前が思ってるような関係じゃねーよ。…駄目だなこいつ、全然聞く耳持たねえ」
流星の欠片@DTBで能力を強化し無数の重火器を連射する蘇芳に、リルは血装を使い分けながら弓を射る
加えて蘇芳はネオディケイドライバー@リピロワ19で変身、ライダーを召喚している為、対価を払う間の隙も補っていた

「遠野…本当にお前が、三浦さんを…?」
「ああ、しってたんですか。まぁ隠す理由もないですけど」
「っ!?ふざけんな!(全ギレ) 今回ばかりは、お前でも許せねえ!!」
「やだなぁ。先輩如きが僕に勝てるわけないじゃないですか(嘲笑)」
お互い全力で技をぶつけ合う田所と遠野
怒りと悲しみがごちゃ混ぜになった顔の田所を、遠野は暗い笑みを浮かべ眺めていた

5663名無しさん:2021/05/04(火) 20:25:47
>>5462
ジェニファー「先程は、助けてくれて…ありがとうございます。
…あなたは…?」
蛮「オレか?オレは…“邪眼の男”美堂蛮。
成功率(ほぼ)100パーセントの奪還屋───GETBACKERS!その片割れさ、お嬢さん」

5664名無しさん:2021/05/04(火) 20:40:22
>>5662
パワーアーマーの耐久力とスクカジャによる回避強化により黒の攻撃はほとんど効果が無い
遂には命中率を強化したガルダインを叩き込まれてしまう
コートで多少のダメージは軽減したが、膝を着いてしまった
そこへ花村はトドメを刺すべく全力のブレイブザッパーを放つ

「なっ!?あいつ、黒は殺すなって言っておいたのに……!」

事前に黒と戦う事になっても殺しはするなと、蘇芳は遠野達にきつく言っておいた
だが元々正気をほとんど失っている花村に、その約束は無意味
焦り黒の方へ走る蘇芳をリルは追おうとしたが、ライダー達に妨害され行動が一瞬遅れる
蘇芳は咄嗟に黒を庇うように前へ出て、防御も取れずにブレイブザッパーの直撃を受けた

「う、あああああああああああああああっ!!?!」

ディエンドの装甲をも斬り裂く程のダメージに、あっという間に変身解除される
崩れ落ち、最早虫の息と化した蘇芳を黒は思わず抱き留めた

「邪魔しやがって!やっぱり女なんて信用できねえ!どうせお前も相棒に色目を使うつもりだったんだろ!?」

喚き散らしながら花村は再度スキルを放つ。だがそれより早く、蘇芳を抱えたまま黒がワイヤーで花村の背後へと跳ぶ
相手が振り返る前にワイヤーを巻き付けたナイフを投擲、パワーアーマーの背中に刺さった
黒は能力を発動し、電撃がワイヤーを伝ってナイフに流れた

「死ね…!!」
「こんなもんがどうし――」

最後まで言う前にパワーアーマーが爆発した
ナイフが刺さった箇所はパワーアーマーの動力源であるフュージョンコア
強い衝撃に耐えきれなくなったコアが爆発を引き起こしたのだった
消し飛んだ敵にそれ以上構う事はせず、黒は必死に蘇芳へ呼びかける
だがその背後から体の半分以上が焼け落ちながらも、鳴上悠への異常な愛情により立ち上がった花村が襲い掛かった

「あ、いぼ、うの、ため、に……死n「いいからさっさとくたばっとけよ」ぎっ」

花村がペルソナを使うよりも先に、リルが巨大化させた口で頭部を食いちぎった
本来の在り方を大きく狂わされた少年は何の救いも得ることなく、その命を終えた

【花村陽介@番長「病んでる奴だらけのペルソナ4」 死亡】

「蘇芳!おい!しっかりしろ!」

今にも死にそうな未来で会うかもしれない少女、必死で声を掛ける
黒の言葉に蘇芳は力なく、だけどどこか嬉しそうに微笑んだ

「良かっ……た……黒……ボクの、こと……忘れて……なく……て……」

その言葉を最期に、黒の腕の中で蘇芳もまた力尽きた

【蘇芳・パヴリチェンコ@ DARKER THAN BLACK -流星の双子- 死亡】

5665名無しさん:2021/05/04(火) 21:05:18
レヴナントは>>5603の前にメイソンとカヨコを殺してるんだよな
メイソンもCIAで人間としては強いんだが、いくらなんでも装備と相手が悪すぎた
メイソンは撃つよりも早く胸を手刀で刺し貫かれ、カヨコは文字通り「アッ」という間に首を刎ねられた

【アレックス・メイソン@Call Of Duty Black Ops 死亡】
【カヨコ・アン・パタースン@シン・ゴジラ 死亡】

5666名無しさん:2021/05/04(火) 21:11:51
>>5550
結局最終的にはメタモルガを退ける形になったんだっけ
セリューが攻撃で足止めしてる隙に、遊真の黒トリガーの弾(バウンド)重ね出しと植木の百鬼夜行(ピック)で吹っ飛ばしどうにか隙を作った感じで
人に対する憎しみを抱くメタモルガに、植木はロベルトの事を思い出し複雑な表情を浮かべていたのであった

一方3人に逃げられたメタモルガは…ここで真人と遭遇するとはな

5667名無しさん:2021/05/04(火) 21:24:12
>>5663
この後二人は対主催として動く事になるんだよね
ジェニファーは隊長(ジーナ)達と合流したいのと、蛮は銀次と合流したいと思ってた

5668名無しさん:2021/05/04(火) 21:36:20
そういや蛮野はどうしてんだ…?と思ったら図書館に居たか
やっぱり幻体やネットナビ、楽園ガーディアや零の至宝といった物に興味を抱いていた

5669名無しさん:2021/05/04(火) 21:39:49
>>5465

ゴジラと死闘を繰り広げるぶちスライムベス。

しかしゴジラの怒涛の熱線に体を焼き尽くされついに瀕死の状態へと立たされる。

一方ゴジラも死にかけであり最後のあがきとしてなんと第五形態への進化、すなわち事実上の分裂にして自己増殖をはじめた。

これにはぶちベスも今までに感じたことのないくらいの危機を感じる。警察署にいる他の仲間たちは激戦をえて体力の消耗をしている者が多く、今無数の第五形態が向かってしまったらどうなるかわかったもんじゃないからだ。

ゴジラが第五形態に完全に進化する前にぶちベスは最後の気力を絞りきりかぶとわりで守備力を限界以上に引き下げ叩きまくりついにシン・ゴジラを倒す。

しかしぶちベスもまた今の激闘で力のほとんどを使いボロボロになってしまう。だが回復技をもつスキルがあれば助かる可能性はある。
【ゴジラ@シン・ゴジラ 死亡】

5670名無しさん:2021/05/04(火) 21:40:49
名簿にていとくんの名前があるのにビビってたフレンダだけど、ここでイキリト&ユージオコンビに遭遇、同行する事になるとはね
相変わらずイキってるイキリトに結果的に元気付けられる形にはなってるけど、いざという時は自分の身の保身を最優先にするつもりなのほんとこいつ…

5671名無しさん:2021/05/04(火) 21:46:51
>>5079で元太が拡声器で参加者を呼び寄せた結果、学校の裏山では熾烈な危険人物同士の殺し合いが発生していたな
色々いたけど、俺の知っている範囲だと茜とすろ子が交戦状態に陥って
すろ子は切り込んでくる茜の空気を奪って窒息させて殺害し大勝利……かと思った矢先、魔王様搭乗のセブンガーに踏まれそうになり
間一髪躱して助かったと思いきや、直後にジュラルモンスがビームを放って蒸発

「今の助かる空気だったじゃん!!! ほんとにあんたらKY――」ジュッ

【園崎茜@ひぐらしのなく頃に業 死亡】
【気浮すろ子@オリ学園ロワ 死亡】

5672名無しさん:2021/05/04(火) 21:48:05
>>5429
「まさか俺やお前が4年後そんな事になっているとは驚きだぞ沙慈・クロスロード 」
「僕からしたら、刹那がクローンで頑駄無な方が驚きだけどね…」
こんな会話を交わしつつ、互いの情報を交換していた
(リピ13刹那は1期からの参戦)

5673名無しさん:2021/05/04(火) 21:50:42
加古川はどうなっているのかなと思ったら、なんとグランドギドラの誘導テレポートで
生体ドームにとらわれて溶解液に溶かされてエキスを吸収されるとは…
そういや時折参加者が行方不明になるけどこれってもしかして

【加古川飛流@仮面ライダージオウ 死亡】

5674名無しさん:2021/05/04(火) 21:50:57
名簿を見てユーリって名前に反応する小説家もとい飛羽真
一方直ちゃんは「我妻善逸」って名前を見て「…こいつもしかして…この本の著者か!」と反応していた

5675名無しさん:2021/05/04(火) 21:52:32
>>5662
そもそも田所と関わらなければ三浦が死ぬこともなかった、お前は疫病神だと打撃と共に言葉で追いつめる遠野

田所「……そうだな。俺と関わったばっかりに三浦さんは死んだのかもしれねえ。」
   …だけど、それでも!腐ってた俺を立ち直らせてくれた三浦さんとの、迫真空手部との絆は否定させねえ!」

爆発的に加速し遠野へ接近する
遠野は馬鹿正直に真正面から来る田所を嘲笑い、迎え撃つ

田所「お前のそこが隙だったんだよ!」
遠野「馬鹿なっ!?いつの間に…」
田所「『こ↑こ↓のお前』は見るの初めてだったよな?俺の切り札、見とけよ見とけよ〜!」

迫真空手奥義 神ノ魅法

隙だらけの背後からジャイアントスイングの要領で投げ飛ばす
壁に叩きつけられ呻く遠野へ、トドメの掌底を放つ。が……

「せ、先輩……」
「――っ」

自身を呼ぶ声に元の世界の遠野を重ねた田所は、ほんの一瞬だけ攻撃を躊躇した
だがそれは遠野にとって十分過ぎる好機
三浦を殺したのとは別に支給されていた銃を電光石火の勢いで取り出し、引き金を引いた
銃弾は田所の腕に当たり致命傷にはならなかったが、突如田所に異変が起こった

「がっ、あっ……と――お――の――――」

田所の姿は一瞬にしてガトリングのような右腕の異形へと変貌した
遠野が撃ったのは、撃たれた者をホラー・ボナファルツへと変えてしまう魔弾@牙狼
一発だけしか支給されていなかったが、撃たれた者を忠実な怪物へと変えるという代物だった

遠野「先輩が化け物に……はは……あはははははははははははは!!!あぁ〜いいっすね〜(狂気)。じゃあ早速、お仲間を殺してくださいよォ!」

5676名無しさん:2021/05/04(火) 21:52:33
>>5673
「俺は…俺は常磐ソウゴを───!!!!」
最期までソウゴ(いっぱいいる)に固執したまま溶けてったな…

5677名無しさん:2021/05/04(火) 21:52:35
>>5671

魔王様「ようし、見事やったなジュラルモンスよ。このまま人類を全て倒すのだ」

5678名無しさん:2021/05/04(火) 21:53:39
>>5610
(見落としてて亀だけど、業沙都子は完治している。
 ループして雛見沢症候群の詳細はわかってしまってるので、発症しても効果は薄い)

5679名無しさん:2021/05/04(火) 21:54:18
>>5656
倒壊する警察署のガレキが皐月様たちを押しつぶそうとするが…

悟飯がまた超サイヤ人2に変身して目にもとまらぬ早さで全てのガレキを木っ端微塵にパンチや蹴りで粉砕したから何とか助かったんだよな。制限があるのにも関わらずここまで素早く動けたのは仙豆を食べて死の淵から全回復して強化されているのも関係しているのである。

5680名無しさん:2021/05/04(火) 21:56:48
>>5677
実際問題、ふざけてるようで裏山戦で登場したマーダーの中は最強でしたよ>魔王様&ジュラルモンス

5681名無しさん:2021/05/04(火) 22:01:35
ジュリアン達グループの内訳まとめ
ジュリアン:新世界を作ってそこに人類を残したい(後エリカを…)
天草:魂を物質化してこの世から悪を駆逐したい
レナード:今の歪んだ世界(レナード主観)を改変して理想の世界へと変える
SOUGO:お前達の世界って醜くないか?俺が纏めて舗装してやるよ
エレン:パラディ島を守れてかつ巨人の力を失う(=始祖ユミルの成仏)結末に持っていけるならそれでいい

5682名無しさん:2021/05/04(火) 22:06:46
若葉様アインスト化してるのならスタンス危険対主催じゃね?…と思ったら、若葉とベーオウルフの精神が合わさった影響か
「私は何のために力を蓄えていたんだ?そもそもアインスト本来の使命は人類の監視で、何もかもを破壊する必要はないのでは?」
とアインストの本質を思い出した…いわゆるモバマススパロボコラボのアインストみたいになっていたとは

そんな彼女が出会ったのが、いまだにイジケているオール3ブロリー
あまりのヘタレっぷりを見かねて無理矢理引っ張っていったが、果たしてどうなることやら

5683名無しさん:2021/05/04(火) 22:09:41
モーガンとアッシュ(ついでに複数のモブ参加者とここあ)を載せたトラックはフォートモーナス@FM5にある軍事基地に入っていく
それを怪しみ、こっそり潜入しようとしたクワトロとアスカ(惣流)だが、ここでモーガンと徒党を組んだドリスコルが襲撃しかけてくる

クワトロはアスカを逃がすため、一人赤い機体・フロスト 地獄の壁仕様に乗り込み、殿を務める
そしてドリスコルが乗る機体は黄金の機体

クワトロ「――百式、だと!?
     まさか今の搭乗機と戦う羽目になろうとは!」
ドリスコル「これは貴様の機体か。素晴らしい反応速度だな。
      貴様には勿体ない機体だ。これは我々が使わせてもらう!」


メタ的には中の人が同じ人対決だったりする

5684名無しさん:2021/05/04(火) 22:10:25
>>5667
一方その銀次はというと…タレ銀状態でカミーユと遭遇、そのまま同行する事となってた
最初銀次の方はカミーユの声聞いてビビってたのは内緒である(カミーユの方はNT能力で察知して困惑してたが)

5685名無しさん:2021/05/04(火) 22:10:53
フレデリカ「はしたないと叱らないでくださいましね。
      わたし実を申しますと、貴方達ではなくここの殺し合いの場にいる皆を
      皆殺しにしたいと常々思っておりました。バフラヴァーンお兄様の血はどれほど熱いか知りたいのです。
      私の知らぬ世界の住人の臓物の色やどんな声で鳴き、頭を割り脳を確かめるだけで
      私はもう溜まりません、ああそれに、ああ……あなたのすべて!
      切り刻みながら丁寧に、残らず食べてさしあげたい……!
     ですから、わたしと出会ったのだから、ちゃんと死なないと駄目ですよ。」

コヤンとの情報交換でぐだ男に関して何故か興味をもった感じだけど、とうのぐだ男はビースト以上にヤベーもん
向けられてかなりヤバゲな状態(本来のパンピーならその殺気で昇天します)、香織ですら震えていたし

ハイドリヒ「ほうその不死性、爪牙とも競わせてみたいものだが…ふむ、流石はカールの言った
      七代魔王の一角と言うべきか…」
フレデリカ「あなた……素敵……どうかお名前をお聞かせください。わたしの名はフレデリカ」
ハイドリヒ「元・聖槍十三騎士団黒円卓第一位首領ラインハルト・トリスタン・オイゲン・ハイドリヒ
      今は…そう、ただのラインハルトか」

5686名無しさん:2021/05/04(火) 22:14:03
>>5649
デュエル中のホワイトデビルマジシャンガールとかのインチキ能力モンスター達を前に
ユーリが「インチキ効果もいい加減にしろ!」って叫ぶのはクッソ吹いた

※尚ニコニコでは削除されて以後エタっている遊戯王なのはMADですが
 ビリビリ動画で有志がそれを基にした動画を作っているので興味があるなら是非

5687名無しさん:2021/05/04(火) 22:19:14
>>5575
暫く応戦してたジーナとエツァリだけど、倒すには至らずデニングがまたどっか跳ぶ様を見送る羽目となった
ジーナ「っ…逃げられてしまった、か…」
エツァリ「そのよう…ですね。…どうします?
先程の男は、魔の島でネルガルという男が待っている…とうわごとみたいに言ってましたが」
ジーナ「名簿にはネルガルという名前は載っていなかった。あの男が壊れているのか、それとも…」
エツァリ「…自分は、向かってみてもいいと思いますよ。行く当てもないでしょう?」
ジーナ「…それも、そうだな。では向かってみる事にしよう…海原」

5688名無しさん:2021/05/04(火) 22:19:17
寿限無寿限無五劫のすり切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助の父は
チョロ松と別れた後にゾンビ騒ぎになる前の病院に居座っていたのが運の尽きだった
寿限無寿限無五劫のすり切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助の父はゾンビに噛まれてしまい
仲間たちの必死の助けも虚しく、寿限無寿限無五劫のすり切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助の父のゾンビとなった
最終的にゾンビとして正気を失った
寿限無寿限無五劫のすり切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助の父ゾンビはコースティックの放った銃弾で脳漿を炸裂させて本当の意味で死亡
彼が最後に願ったのは寿限無寿限無五劫のすり切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助の幸せであった

【寿限無寿限無五劫のすり切れ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶら小路のぶら小路パイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナの長久命の長助の父@寿限無 死亡】

※荒らしじゃないです

5689名無しさん:2021/05/04(火) 22:24:29
>>5576
後、剣心から見てもやっぱ手塚と藤宮は何処となく似てるらしいのには草
それと、手塚は浅倉と遭遇したら倒すつもりではあるけど、方針としては主催打倒優先らしい

5690名無しさん:2021/05/04(火) 22:29:16
ユウリと重樹(+パルモン)はポケモントレーナーとクリポンマイスターという似たような存在同士、対主催としてタッグを組んだね
しかし、重樹はユウリがどれほど強いか興味が湧いたためにバトル(非殺害)を仕掛けてきたな
で、始まるのは即興で集めたモンスターによるバトルを始める

ただ、集めたモンスターがポケモンクリポンはおろか
デジモンやドラクエモンスターが混ざってたり、2人の手持ちがカオスになってて草

5691名無しさん:2021/05/04(火) 22:31:16
>>5362
参戦時期の都合上、メンタルがかなりボロボロだったからね
殺し合いに乗るって発想が脳裏に浮かんでしまったから、それを振り払おうとして無我夢中で雑魚敵を斬ってたのもある>カタナコ
そんなせいで他の参加者には避けられてたが…そんな彼女に一瞬声をかけるのを躊躇うも、声をかけて同行しないかと提案できる七原は原作主人公なだけあるわ(確信)

5692名無しさん:2021/05/04(火) 22:33:46
アッシマー戦後、オズ・クーパー・セイラ・ロイド・ミリアは正式にティターンズ入りすることになったな
特にセイラは放送で名前が出てこないことからここあがまだ生きていることに気づいて、彼女を持ち去ったモーガンを追いかける決心をしたな
戦力が一遍に手に入ってバスクは大喜びだけど、オズからゾンビウィルスが漏れてることに誰も気づいてないのが怖い

5693名無しさん:2021/05/04(火) 22:35:27
>>5679
その後でちょうどアノンを倒したマグサリオンが面子の観察兼情報収集で接触しに来たな
最も馴れ合うつもりは全くなく、いつも通りの殺意全開である

なおマグサリオンにとっては特別ではなく常時これなので受け取り側がそう感じるだけなんだが

5694名無しさん:2021/05/04(火) 22:37:08
>>5545
スザク「そうだね、まずはナナリーを探さないと」
ひかり「私も…そのナナリーさんを、元の世界に返してあげたいです!」
リーゼ「…そうと決まれば、行きますわよ!」
そんなこんなで目標を再設定したリーゼ一行…であったが、最初に出会ったのがまさかの

オルガ「俺は会場内を疾走するオルガ・イツカだぞ…」
お 前 か

5695名無しさん:2021/05/04(火) 22:40:17
微修正をして投下します
>>5654

遂に始まったゴクウブラックとの熱戦。
悟空、一護、伊之助そしてサイタマの四人が真っ向から迎え撃たんとする。
特に四人の中でも悟空とサイタマは一際優れた戦闘力の持ち主である。しかし優れた戦闘力を持つのはゴクウブラックとて同じ、制限によって超サイヤ人への変身は不可能だが継国縁壱との戦いの中で日の呼吸を覚えてしまったのだ。犠牲が出ても全く不思議ではない命懸けの戦いが幕を開けた

そして徐々にサイタマたちの元へと近づいているサイコピサロ。あと3分もすればたどり着くだろう。

5696名無しさん:2021/05/04(火) 22:41:22
>>5675
戦兎が必死に呼びかけるが、ボナファルツは戦兎の言葉を意に介さず弾丸を撃ちまくる
それでも田所を元に戻す方法を戦兎は考えるが、撃たれた時点で先輩は死に化け物へ生まれ変わったと、遠野は狂ったように笑う
戦闘を終えた黒とリルも合流し、ボナファルツへ武器を構えた

黒「…戦兎、お前が無理なら俺たちで殺る」
リル「殺せねえならどいてろ。ウロチョロされても邪魔くせえ」
戦兎「……いや、俺が、あいつを倒す。何だかんだここに来てからでずっと一緒にいたしな……」

本当ならば戦兎だって田所を殺したくなどないし、もう助からないなど信じたくない
だけど、馬鹿だが誰よりも友情に熱い、万丈に似た男が誰かを殺すなどもっと許せる訳がない
ハザードフォームの暴走で青葉を殺した時と同じく、戦兎は再び人殺しの罪を背負う覚悟を決めた

5697名無しさん:2021/05/04(火) 22:45:29
>>5694
い、一応オルガもただ意味もなく走り回ってたわけじゃなく、いろんな情報を他の参加者に伝えまわってたから…(震え声)
さらにスザクにとってタイミングのいいことに、探し人であるナナリー(と美遊兄)のいる場所を伝えてたし

5698名無しさん:2021/05/04(火) 22:48:46
メタルフロートでの戦いはザリチェードとレグルスが戦い始めたのが発端やな
制限や相性の有無があったとはいえザリチェード相手にレグルスが有利取っていたのは驚いたわ

我力に制約かかってるからなんだけど『獅子の心臓』のせいでザリチェードの攻撃が全く通じてないんだよね
レグルスは「直線軌道でしか攻撃できない間抜け」と罵っていたけど制限なかったら獅子の心臓の効果ぶち抜いて殺されてんのお前だからな

だが制限と相性がいい感じに噛み合った結果『小さな王』で疑似心臓をザリチェードに寄生させる事に成功
その後さっさと移動したレグルスはヴィヴィたち歌姫チームと戦うことに
ザリチェードは或人たちと遭遇し戦闘開始

そしてレグルス、ヴィヴィの事気に入ったのか「嫁になれ」発言は本当にぶれないったらブレない

5699名無しさん:2021/05/04(火) 22:56:31
>>5693
イドゥン(マン兄さん)はその場から逃亡…するもその先には倒壊する警察署を見て駆けつけた>>5658の狡噛と総士が
結果どうなったかって?
ライドマッハーに備わってたサドゥンイレイザーから発射したビームを受け、更にそこからマークニヒトのホーミングレーザーを受けた末に、6本の同化ケーブルをぶっ刺されて

『いなくなった』

制限とかにより本来よかマシになってるとはいえ、ニヒトの負荷はかなりヤバいから総士はあまり乗りたがってはいない模様

【アストラを殺そうとするウルトラマン@ふたばちゃんねる 虹裏 同化(消滅)】
【イドゥン@蒼穹のファフナー Dead Aggressor 同化(いなくなった)】

5700名無しさん:2021/05/04(火) 23:03:54
>>5567
そんなやりとりをしながらも源太も二人に同行する事になってたな
原作からして独力でスシチェンジャーや海老折神やダイゴヨウを作ったりインロウマルを完成させたりとかやってるし首輪解除要員としてはとても心強い

5701名無しさん:2021/05/04(火) 23:05:51
>>5631
あっ待ってくださいよ
リピ19の元となった混沌5では田所と呼ばれてるゾ
どっちが正しいのかこれもう分かんねえな

5702名無しさん:2021/05/04(火) 23:13:19
>>5697
後団長は道中で>>5620後の海東&侑斗や>>5597後の縁と接触して情報交換したりもしてたな

5703名無しさん:2021/05/04(火) 23:19:16
>>5480
スタンス的には対主催なんだっけアインズ様
アウラを殺した相手は絶許で見つけ次第殺すつもりだけど

5704名無しさん:2021/05/04(火) 23:23:46
ファンタジック本屋かみやまにクララとロイド(FE)が来訪したか
軽く情報交換した後、飛羽真が小説家だと知ったクララが自分の物語の筋は
明らかに復讐劇なのに何故作者はアーデルハイドへの復讐を果たさせてくれないのか聞いていたな

5705名無しさん:2021/05/04(火) 23:26:50
>>5698
ザリチェード戦得てだったのもあってリゼロ未把握者からしたら絶望感やばかったこの戦いよ
ヴィヴィたちの攻撃は一切聞かず、逆にレグルスが手を振るったり小石を投げたりするだけで建物の壁が吹っ飛ぶ威力をなんとか避けるしか無い
アイドルXオルガを庇ってジャイアンが小石一発で全身粉微塵に粉砕されたものあってとにかくレグルスがやばかった

セリカがグリッジスタイルになってもレグルスは平気顔、獅子の心臓も小さな王も制限課せられているのに
よりにもよって『小さな王』の疑似心臓がマーダー上位であるザリチェードにあるから頭抱えたくなる理不尽
そして自分が思ったのは「スバルくんはラインハルトがいたとはいえよくこいつ倒せたよね」って事です

【剛田武@ドラえもん 死亡】

5706名無しさん:2021/05/04(火) 23:32:53
>>5540
とりあえず方針的には主催の撃破で固まってたよな
後は各自の知り合い…だけどキョウちゃんとルークは単独で
巴は両儀(両儀式)と会えたらまた会いたいが優先しなくてもいい
リピ13サーニャは元ロワでの知り合いは確かリピ13獣殿ぐらいだったな
新世聖槍十三騎士団繋がりもあって翔太郎の名前には反応していたけど(なお当人は原作出典)

5707名無しさん:2021/05/04(火) 23:40:56
>>5580
エヒトの死亡したことでユエも諸共に死んでしまったのがあかんかったな
しかもそこにハジメもいたいせいでブちぎれ、さらにユエを取り戻すなら皆殺しにしてやると
何とか新造したドンナーモドキで光輝を射殺するとは、義手も光輝の使っていたLBXをばらして
組みなおした模様

【天之川光輝@架空学園3 死亡】

5708名無しさん:2021/05/04(火) 23:42:07
>>5707
罪悪感自体は抱いてたけどなあハジメ…それでもユエを取り戻すためならと振り切ってしまった

5709名無しさん:2021/05/04(火) 23:49:44
>>5520
エリザとの連携を乱されたがくぽに向けてロゼが奥義である砕魂(サイタマ)の峰内バージョンを食らわして勝利

その後気絶から醒めた2人は綾波の冷静な推理のもと、和解することになった

平和に事が終わるかと思ったその時、ミケロがフラッシュグレネードを投擲
怯んだ隙に銀色の足を少女達に叩き込んできた!

5710名無しさん:2021/05/04(火) 23:52:48
>>4969もあってメンタルボトボトなムッキーは当てもなく彷徨ってた…けどここで
修行中の>>5080の賢王ドモンコンビと遭遇したか

5711名無しさん:2021/05/04(火) 23:57:21
>>5601

タイガ「"Advent“行け!」

デストワイルダー「ガァァ!!」

眠鬼「きゃあ!?」

鬼太郎「眠鬼!…やめろ!!」

鏡の中から虎のミラーモンスター・デストワイルダーが眠鬼に襲い掛かる。鬼太郎は眠鬼を助けようとするが…

タイガ「"freeze vent“」

鬼太郎「う、動けない…!!」カチカチ

タイガ「まずは1人…"final vent“」

突然、鬼太郎は凍りつき動けなくなる…そして、タイガは眠鬼にトドメを刺すべく、必殺・クリスタルブレイクを発動する

眠鬼「きゃあああ!?」ズルズル

ゼノヴァイパー「そうはさせ…うわっ!!」バーン

デストワイルダー「グォォォ!!」ズルズル

デストワイルダーは眠鬼を地面に押さえつけて引きずり走って行き、止めようとしたゼノヴァイパーを突き飛ばす。

眠鬼「熱い…痛いよ…お兄ちゃん…!!」ズルズル

タイガ「はぁ!」

鬼太郎「やめろおおぉぉ!!」カチカチ

地面に擦り付けながら走っている為、高熱の摩擦熱が発生し、眠鬼の身に付けている物は剥がれ、身体はボロボロになっていく、行き先は超低温のデストクローを構えたタイガ。鬼太郎は未だに凍りついて動けず、ただ悲痛な叫びを挙げることしか出来ない。そしてデストワイルダーは眠鬼をタイガに向けて投げ飛ばし…

首領パッチ「チューチュー、スケベ発見、スケベ発ぐはっ!?」ドガッ

タイガ「何!?くそ、こうなったら…!!」ブゥン

突然現れたヘンテコ生物・首領パッチに眠鬼がぶつかり、代わりに首領パッチがタイガに向かってくる…。本来は摩擦熱で高温になってる敵に超低温のデストクローを突き刺すことで熱疲労により致命的ダメージを与えるのだが、仕方なく飛んできた首領パッチにデストクローを振るう。そして…

首領パッチ「打つべし!!」バキッ

タイガ「ぐはっ!?」

デストクローで貫かせる前に首領パッチはカウンターパンチを繰り出した。

眠鬼「ううっ…!」

ゼノヴァイパー「眠鬼!大丈夫か!?誰だか知らないがありがとう…。」

ゼノヴァイパーは眠鬼に駆け寄り、首領パッチに礼を言うしかし…

首領パッチ(とっつぁん…燃えたぜ…燃え尽きたぜ…真っ白にな…。)真っ白

首領パッチは燃え尽きた。

ゼノヴァイパー「燃え尽きている!?」

タイガ(な、何なんだ…こいつは!?)

5712名無しさん:2021/05/04(火) 23:57:57
>>5696
ボナファルツは右腕の銃剣と頭部の銃口から大量の弾丸を発射する
銃弾はキャッスルの壁の一部を破壊し、降り注ぐ瓦礫にビルドは埋もれてしまった
だが次の瞬間、赤いナニカが瓦礫を吹き飛ばしながら跳び上がった

『紅のスピーディージャンパー!ラビットラビット!ヤベーイ!ハエーイ!』

縦横無尽に跳びはねるビルドに、銃弾は一発も当たらない
なら先に黒とリルを殺そうと銃口を向けたボナファルツだが、ビルドもレバーを回す

『ガタガタゴットンズッタンズタン!Ready Go!』
『HAZARD FINSH!RABBIT RABBIT FINSH!』

「田所…お前が誰かを殺す前に、俺が倒す…!!」

ゴムのように伸びた右足が叩き込まれ、ボナファルツは断末魔すら言えずに爆散した

「く、くそ……」

自分の敗北は決定となった遠野は苛立ちで頭を掻きむしる。
冷静さを失ったせいで、背後から近づく気配に気付けなかった
タンクタンクに吹き飛ばされたマイアラークだが、一体だけ瀕死の傷を負いながらも生きていた
マイアラークは遠野へハサミを振り下ろし、捕食せんと嚙みついた

「えっ、な、なんで、うわあああああああああああああああっ!!」

既に桃太郎印のきびだんごの効果は切れていたのだが、それに気づく余裕は遠野には無い
自分の体が斬り刻まれる感覚にただ悲鳴を上げた

「いや…だ……助け……せん……ぱ……」

散々傷つけ陥れた相手に救いを求めるも、届くはずはなく
遠野が動かなくなると同時に、マイアラークも力尽きハサミを下ろした

【田所浩二@迫真ヤンキー部 漢の裏技 死亡】
【遠野@迫真ヤンキー部 漢の裏技 死亡】

5713名無しさん:2021/05/05(水) 00:02:07
>>5340
シャルティアだけど、放送でアウラの名前を聞いた際に、下手人への怒りを静かに見せてたね
創造主によって「仲が悪い」って設定を付与され、実際によくアウラとは口喧嘩をしているとはいえ…本当に嫌ってたわけではないから

5714名無しさん:2021/05/05(水) 00:07:38

巌勝殿の協力もありアヴドゥルとレイを見つけたポリス達
だが、田所に対する誤解の件もあり交渉は上手くは行かず…

巌勝「見つけたぞ…奴が…レイを攫った男だ…」

アヴドゥル「む?お前達は何者だ?
まさかこの子に危害を加えようとしているのではあるまいな?」

氷川「違います、僕たちはただその子を保護しに来ただけで…」

アヴドゥル「いいや…お前らからは
これ以上近づいて来るならば、容赦はせんぞ」

箕輪「…どうやら完全に頭に血が昇っちまってるみたいですぜ、このお方…
課長、どうします?」

真鍋「バカは…逮捕しなきゃな…」

5715名無しさん:2021/05/05(水) 00:13:25
>>5340

最初は狛枝を殺そうとするけど、狛枝の「所詮僕は踏み台さ」「最後に勝つのは希望だよ」とネガティブでポジティブな思考に殺す気を失せ、「目の前で希望という希望を踏み躙ってから殺す」ということで生かし、シャルティアの召使いとしてこき使われているな

5716名無しさん:2021/05/05(水) 00:22:44
>>5657
手鬼が反応出来ない速度で刀を振るい、手を斬ってドクオを解放(影山が引っ張る形で離れる)
その後、怒りや憎しみのまま刀を振るってしまうのか…?と思われたもののーー

「水の呼吸 弐ノ型 水車…!」

あくまで冷静に刀を振るい悪鬼滅殺を成し遂げた

【手鬼@鬼滅の刃 死亡】

「……仇は取ったぞ、鯖兎」

5717名無しさん:2021/05/05(水) 00:36:08
>>5569
その後暫し夏油&虎杖と情報交換がてらに交流した後、姫さまはこう思ってたな
(……何故じゃ、何故…こやつの…虎杖のような、底抜けのお人好しが…そのような過酷な宿命を背負わなければならんというのだ…!!
…あやつなら、那佳なら…虎杖や夏油のような奴を放ってはおかぬだろうな…)

なお、これにより参戦時期が原作終了後なのが明らかとなった

5718名無しさん:2021/05/05(水) 01:10:45
>>4985
ヘビクラ隊長を撒いたカイは、ジェニファーに逃げられる苛立ち性欲を持て余しながら歩いてた大祐に目をつけ強襲、身体に手を突っ込み彼の記憶を覗き見した後に、洗脳能力を使って試しに自分の手駒にしてしまってたね

5719名無しさん:2021/05/05(水) 01:11:09
ザリチェードと対峙するのはリヨぐだ子組か…アレな補正で3人がかりで渡り合って草

5720名無しさん:2021/05/05(水) 01:12:22
>>5627

イタズラ組ネオにカートマン達が接触したな。

王馬「気を付けて!?こいつら殺し合いに乗ってるよ!!」

カートマン「おいおい、根拠のない言い掛かりはやめてくれよ。オイラは殺し合いに乗ってないよ。」

マジメ君「(根拠もなく)そんなこと言っちゃ…駄目だろ!」

王馬「もう…マジメだなぁ。まあ嘘だけど。」ニシシ

デヴィ「う・そ・か・よ!?」

カートマン「大体殺し合いに乗るわけないじゃん、こーゆーデスゲーム物で殺し合いに乗る奴は大抵死ぬパターンじゃん?だからオイラは乗らないよ。」

トランクス「理由がメタすぎるよ!」

浅倉「うるせぇ!!餓鬼ばかりでイラつかせやがって…!!」

カートマン「あー相棒落ち着けって…ランチにするか?」

トランクス「何だよオッサン、ガキって…俺はこの中で一番強いんだぞ…ほら。」ぴょん

カートマン「…マジかよ!?空飛んでる…クールじゃん!!」

浅倉「ほう…なら戦え!!」変身

トランクス「へ?…うわちょっ待てよ!?」シュッ

王蛇「戦え…戦え!!」ブゥン

王馬「…殺し合いに乗ってないって言ってなかったっけ?」

カートマン「オイラはな。」

5721名無しさん:2021/05/05(水) 01:14:13
>>5470
自分は神に愛されてるって公言する駿河に(何言ってんだコイツは…)と胡散くささを感じる伏黒には草生えた

5722名無しさん:2021/05/05(水) 01:16:55
『雷帝』が撃破された事を放送で知った赤屍さんは驚きを見せてたね、同時に制限がそれだけ強固なのでは?とも疑念を抱いてたけど

5723名無しさん:2021/05/05(水) 01:46:27
単独行動してたザック、ここに来て白哉と合流してたな
死神が実在してる事には驚いてた

5724名無しさん:2021/05/05(水) 01:52:36
ゲイツ「…ジオウの、常磐ソウゴの名が4つある…だと…?」
静夏「明光院さん、「常磐SOUGO」という名前もありましたが…心当たりはありますか?」
ゲイツ「全く無いな…ジオウなら何故アルファベット表記なんだ…??」
案の定困惑されてて草

5725名無しさん:2021/05/05(水) 02:10:55
>>5415
国盗りの為の下僕を求めてたね志々雄
名簿に剣心が二人いるのには疑問を浮かべてはいたけど

5726名無しさん:2021/05/05(水) 02:25:56
とりあえず名簿に護衛チームのメンバーがいないことに安堵するフーゴだけど、この場では対主催として動くことを本格的に決めてたな

5727名無しさん:2021/05/05(水) 02:40:48
>>5408
高奈ちゃんが元ロワで遭った目を聞いた際にフルチン突撃した変態2名に思わず「きも」って言っててダメだった
きもなのはワッカの方だろ!と感想では突っ込まれていたのはひどい

5728名無しさん:2021/05/05(水) 02:49:16
>>5380
くっそ汚いホモ強姦殺人鬼の話を聞いたシャンクス、流石にドン引きしてたな…
とりあえずフェイトの誤解はどうにか解けたのが幸いである

5729名無しさん:2021/05/05(水) 03:02:23
>>5413の後スピリットは他の参加者も殺そうと会場をうろついてたね…

5730名無しさん:2021/05/05(水) 03:13:19
>>5331
天道の悪評が流れてきた時に、友として、親友として即座に否定するのすき>加賀美
そんな中4人は考察とかをやってたベクター及び貴利矢さんと合流
ベクターは(バリアン警察とか言ってた俺が、本職の警察と一緒に行動することになるとはねぇ…)と思っていた

5731名無しさん:2021/05/05(水) 03:19:37
腹筋崩壊太郎とコウタさんコンビは、腹筋崩壊太郎が暫くコウタさんのメンタルケアに回ってたんだっけな
そしてある程度立ち直ったコウタさんは腹筋崩壊太郎と共に会場を調べる事に…ってやってたら雑魚に凶がれしてるふじのんに遭遇とは

5732名無しさん:2021/05/05(水) 03:25:13
クロコダインと仙水の戦いは互いに痛み分けに終わったか
クロコダイン側は悲しさを覚えながらも対主催として戦う事を選んだが
仙水側はどう動くか考えていたな

5733名無しさん:2021/05/05(水) 03:40:58
>>5449
本郷さんの励まし(なお元が男だって事には驚いた)を受け徐々に立ち直っていってる…ぽい可奈美ちゃん
そんな2名と出会ったのはタケハヤか
「仮面ライダー」って存在を知って、正義の味方になりたかった身として興味深さを感じていた
まあ最終的には別れてたけど

5734名無しさん:2021/05/05(水) 03:47:01
>>5668
蛮野といえば、ミク(未久)くんと鉢合わせした時は未久が死ぬなと思ったけど
蛮野がステルスマーダー路線を取る事にしたから事なきを得たか
詳細名簿が未久じゃなくレイアの手にあるからちくしょう!

5735名無しさん:2021/05/05(水) 03:57:17
大ショッカーに洗脳されてるウィルはそのまま内海とオメガマンへの合流を図ってたな
後は或人社長を狙うつもりでもあるようで…?

5736名無しさん:2021/05/05(水) 04:09:29
>>5619の後襲撃のために移動してたハルトマン…だけどここで年代別迅がレイドライザーを装着させるとは予想外だった

5737名無しさん:2021/05/05(水) 07:46:02
気絶から醒めた幼女マキさん、さっきはおばさんにしばかれてて名簿見る余裕なかったけど、確認したら息子の名前があって内心ウキウキで草

5738名無しさん:2021/05/05(水) 08:57:53
碧のデミウルゴス、基本的に管理システムとしてただ黙々と機能を全うしているけど
虚ろに誰かに対しての謝罪をボソボソ呟いていたのを本郷が聞いていたり
何故かプロトマーリンに怒りの籠もった視線を向けていたりしていたな

5739名無しさん:2021/05/05(水) 09:31:10
>>4987
矢口とシンジさんの努力が実り、ヒットはこれを承諾した
ただし条件はつけた
○複数いる悟空の内、殺し合いに乗っている悟空は問答無用で殺しにいく
○善良な個体もこの殺し合いが終わった瞬間、殺しに行く
○その他、介錯が必要な時など何らかの事情で殺すしかない場合は殺す
という形で、限定マーダー寄りの対主催に引き込むことができたね
ただ、固まってるとやりづらいため、合流はしなかったけど

5740名無しさん:2021/05/05(水) 09:35:49
アウラの下手人を探しつつ対主催としてどう動くか思案してた所にバフラヴァーンが殴り込んできて、そのまま戦闘という事態に

5741名無しさん:2021/05/05(水) 09:43:34
>>5719
何だかギャグみたいな展開になったけど、来なかったら或人達かなり危なかったからな
全滅する可能性も普通にあった

5742名無しさん:2021/05/05(水) 10:55:08
参加者の方の本郷さんは主催の『本郷猛』と区別しやすくするために、女体化している件も合わせて地の分に『猛子(タケコ)』と言われていたね

この猛子、リピロワ2019で藤宮や未来たちを助けられなかったことに相当悔いがあるみたいで
今度こそ仲間たちを守ると固く誓っていたな

5743名無しさん:2021/05/05(水) 11:11:52
マーダーの詩音は無力そうなバートに気さくに声をかけ、油断しているところをナイフで一突きを狙う
だがこれは囮であり背後に回っていた葉隠(全裸)が無力化での確保を狙い飛び掛かった
ところが近づき過ぎたのが仇になり詩音の体捌きで転倒し、隠しておいたスタンガンの電流がほとばしった

葉隠「バートくん、に、げ……」

慌てて逃げ出すバートを尻目に、倒れ伏す葉隠に向く詩音
透明人間に面食らうものの、ナイフを首輪の部分に振り下ろそうとする

途端、一発の鉛玉が詩音の手を強く弾いた
 
鉛玉の出元には、先ほど逃げていったはずのバート
ただし先ほどと違い覆面とマントを身に纏っている

バート「バートマン、参上……ねえちゃんから離れろ、バカバカおばさん!!」
詩音「いたいけな女子高生を捕まえておいておばさん呼ばわりですか……上等だ、てめえから先にぶち撒けてやるよ!」

5744名無しさん:2021/05/05(水) 11:22:14

光太郎&エースVS赤犬&保志だけど…
最終的には太陽の子と化した光太郎に赤犬達は圧倒され、エースの奮闘もあって…最終的にRXキックの直撃を受けた保志はエスパーダの変身を解除され大ダメージ
赤犬も傷が深く退却せざるを得なくなった
ただエースもかなりのダメージを負ってた為、光太郎は自分を助けてくれた恩人を救う為に奔走する事を決めたのであった
一方退却した赤犬と保志であった…が、運悪く月島さん達と遭遇
そのままBOTEを使われて挟まれてしまった

5745名無しさん:2021/05/05(水) 11:32:31
>>5739
ある程度柔軟な対応はするつもりらしいけど
依頼されているから仕方ないとはいえ
最終的には孫悟空を全員始末するつもりなんだね。

…クズロットコンビとゴクウブラックだけ
倒してくれたら良いんだけどそうもいかないか。

5746名無しさん:2021/05/05(水) 11:54:37
>>5640
そんな二人が出会したのは、団長と遭遇後の縁だったな
例によって剣心から頼まれた事を告げつつ…杏子の様子に思う所があったのか、自分の支給品の一つだったが、使い道がないとバッグに仕舞ってたグリーフシードを去り際に渡していた
(姉を失った頃の自分を重ねてたのでは?とか読み手には言われてた)

5747名無しさん:2021/05/05(水) 11:58:59
>>5390
ナナミンの術式によりクリティカルダメージを受けていくマコト兄ちゃん。
タケルももう一度変身してマコト兄ちゃんを抑えにかかった、しかしそれでも戦うのをやめずに暴れようとしていた…。

「俺は…俺はカノンを!!!生き返らせるんだ…!!!」

…が、ここで放送が流れて、アランの名が呼ばれた。
ナナミンは勿論だが、架空3出典なタケル殿は彼の事を知らない。
しかしマコト兄ちゃんはオール3出典な為…親友の名前が呼ばれた事となる。

流石に動揺し隙が出来たところを…ゴーストの攻撃と偶然出たナナミンの黒閃の直撃により、マコト兄ちゃんは変身を解除、そのまま意識を失った。

5748名無しさん:2021/05/05(水) 12:01:59
(>>5740
アインズ様の事かな?)

5749名無しさん:2021/05/05(水) 12:06:18
>>5541
>>5549
黎斗も無理矢理着いてきてたな
どうも名簿に殺したはず(ジオウ黎斗視点)の正宗パパが居るのが気になる様子で

5750名無しさん:2021/05/05(水) 12:08:54
極道さん、あわや蟹刑事よろしくアーッ♂♀!!?な事になりかけるも脱出キット@ナナドラ2020を寸前で使って難を逃れるの巻
本人的には温存するつもりだったけど貞操の危機だったからね、仕方ないね

5751名無しさん:2021/05/05(水) 12:20:06
>>5246
内海とディクシアにフルボッコされるアリステラ
このまま彼は失意の内に息絶えてしまうのか…?ってところで強者が来てくれた時の安心感よ

5752名無しさん:2021/05/05(水) 12:35:10
>>5741
三人?揃ってパンテオンネタで弄り倒していたな、何故か「それを言うなぁぁぁ!」ってバフラさんめっちゃ慌てて草

5753名無しさん:2021/05/05(水) 12:36:12
>>5277
会場をうろついてた二人だけどここでアネルと遭遇か
魔剣の事を話したところ大秦寺さんもロンも興味を持ったようだ

5754名無しさん:2021/05/05(水) 12:37:45
>>5287
その後意識を取り戻したドラえもんだけど…一旦気絶したおかげか「るるる」状態から復帰、そのまま頼れる首輪解除要員にジョブチェンジするとはね

5755名無しさん:2021/05/05(水) 12:43:03
>>5748
(そうです、アインズ様の名前抜けてた)

5756名無しさん:2021/05/05(水) 12:49:31
>>5711
勝手に突っ込んでいった首領パッチを追って野獣先輩たちもやって来たな(服は着た)
これで対主催者が揃い東條の勝ち目はほぼゼロに
あと何故か真っ白になっている首領パッチに清麿がツッコミを入れたり、「コーラをくれぇ」としがみついたのでソウゴの支給品に会ったコーラを飲ませた

首領パッチ「ん〜〜〜〜!首領パッチー☆俺、復活――」
炭治郎「っ!?この匂いは……」
ザルバ『鋼牙!とんでもない邪気が近づいてるぞ!』

匂いと気配を察知した瞬間、才囚学園の壁をぶち抜いた巨大な怪物が火炎を吐き、首領パッチを一瞬で消し炭に変えた
呆然とする清麿だが、さっきまでのノリで復活…という気配は微塵もない

チワワ様「ガギィイイイイイイイイイイイイイッ!!!」
デェムシュ「猿ドもガ!纏めテ消え去レ!!」

【首領パッチ@アニロワ7 死亡】

5757名無しさん:2021/05/05(水) 13:11:42
>>5738
プロトマーリン「すべては人の心が織りなす綾模様。それを美しいとボクは思った」

言動が所々不穏なんですけどこいつ

5758名無しさん:2021/05/05(水) 13:15:04
>>4920
の後ウルキオラ、とりあえず一護に会うことを目的にしてうろついてたけど道中で上条さん、良太郎、仲島、葦原さんの不幸カルテットと成り行きで行動を共にする事になるとは

5759名無しさん:2021/05/05(水) 13:45:29
クワルナフは他世界の力を解析して自分なりに設計した武器を量産してるようだね
中には独自のベルトやプログライズキーもあるらしく、ベルはその中から目ぼしいものを勝手に持ち出してた様子

5760名無しさん:2021/05/05(水) 13:58:44
>>5756
非戦闘員を下がらせデェムシュ達と戦ったんだが、割れたガラスから奇襲したデストワイルダーにみらいが殺されそうになったな
そしてそれを庇った御成が…

みらい「えっ、お、御成さ…きゃああああああああああっ!?」

モモタロス「おいハゲ坊主!しっかりしやがれ!」

御成「は、は……拙僧はもう…ここまでの…ようです……申し訳…ありませぬ……タケ…ル…殿……」

冬川「東條貴様っ!この期に及んでまだ人を殺すのか!?」

東條「だってこれは、僕が英雄になる為に必要なことなんだ。だから、君達も死んでくれるかな?」

モモタロス「ざけんじゃねぇぞ虎野郎!テメェみてえな奴はこのモモタロス様がブチのめしてやる!!」

眠鬼(くっ、身体中痛くて立てない…。パンツさえあればあたしだって戦えるのに…!)

【山之内御成@仮面ライダーゴースト 死亡】

5761名無しさん:2021/05/05(水) 14:02:06
>>5757
そもそもの話、碧のデミウルゴスの会場運営を提案したのはプロトマーリンなんだよね
基本プロトマーリンが見ている時以外は本郷の時の用にボソボソ何かしら呟いてるぐらいだけど

クワルナフ曰く「この娘の中に何かが組み込まれている」らしく
予想スレでも度々考察されてて候補に上がってたのが『魔剣アカ・マナフ@黒白のアヴェスター』
この場合ナーキッドいねぇのにどうすんだってあったけどプロトマーリンが何やら仕込んでそうなんだよなぁ

5762名無しさん:2021/05/05(水) 14:02:39
基本的に碧のデミウルゴスは他主催から『デミウルゴス』としか呼ばれてないけど
唯一本郷だけが彼女のことを『キーア』と呼ぶんだよね

というのも、気が向いた本郷がデミウルゴスに問いかけた時、ふと「本当の名前はあるのか?」と訪ね
反射的に「……キーア」って呟いたことがきっかけ

5763名無しさん:2021/05/05(水) 14:07:04
そういやゲイツは新たなライドウォッチ手に入れたけど

ゲイマジェスティライドウォッチ@主催ロワ

か、使えそうだと使うとあかんことになりそう

5764名無しさん:2021/05/05(水) 14:09:10
モブ雑魚を蹴散らしながらジュースと共に会場を渡り歩くスバル&エイジ
道中遭遇したのはレーナと、一時ボディをジャガーノートに移したマツモト(本体のクマ人形はレーナが預かってる)

情報共有後にマツモトがハックでメタルフロートエリアの状況を確認すれば映し出されたのはヴィヴィたちがレグルスを戦っている姿
マツモトとしてはヴィヴィがやられてしまうと今後のシンギュラリティ計画が支障が生じる
スバルとジュース的にも危険人物であるレグルスを放ってなど置けない、エイジはスバルに賛同
レーナはレーナで単純な善意で見捨ててなどおけなかったので結果全員の利害が一致

結果大急ぎでメタルフロートへ向かうことに

5765名無しさん:2021/05/05(水) 14:10:16
少し修正した上で投下

>>5650
暫し悩んでいたダーク・ウルトラマンだが、勇気を振り絞る心と目立ちたいと言う邪心をコントロールできない…不意打ちでガゾートにコロナ・エクスティンクション(絶滅光冠)を発射!

撃墜されガゾートが吹っ飛ばされた先には…>>5649及び>>5689後のAIBOが!このままじゃ危うい…って所で、飛んできたティガスカイタイプが目に入ったAIBOは、かつて自らを止めて見せた戦士の姿が脳裏に浮かぶ
そして何かを思い出した様子なAIBOは…
W↑D→M↑G↑↑↑を召喚しガゾートを迎撃

ティガが攻撃する隙を作り…そしてそれに見事応えたティガのランバルト光弾によって、ガゾートは粉☆砕された

【ガゾート@ウルトラマンティガ 死亡】

5766名無しさん:2021/05/05(水) 14:12:15
>>5763
(主催ロワは参戦してなくね?
ただゲイマジェスティへの変身はホーモジオウと同じグランド淫夢ウォッチでの変身だから、それを支給されたことにすれば良いよ)

5767名無しさん:2021/05/05(水) 14:13:36
>>5766
それでお願いします

5768名無しさん:2021/05/05(水) 14:13:40
>>5122
そんな永夢達の元へマユリ様が合流とはな
案の定胃痛が加速する永夢ゥ…

5769名無しさん:2021/05/05(水) 14:25:28
アインズ様とバフラヴァーンの戦い、基本下準備してから挑むアインズ様に常時全力のバフラヴァーンは相性が悪い
というか駆け引きなんてものは全力で投げ捨ててるバフラヴァーンは根本的にアインズ様と合わない

5770名無しさん:2021/05/05(水) 14:28:01
>>5763
>>5767
ゲイツ「…グランド淫夢ウォッチ、だと…??」
静夏「形状的には、明光院さんの使ってる…ライドウォッチ、なるものに似ていますね…。
…もしかしたら、使えるのかも…?」
ゲイツ「いや、どうだろうな…俺としては、極力使わないようにした方がいい気がする。
…何故かはわからんがな」

5771名無しさん:2021/05/05(水) 14:42:07
>>5756
ホモウに変身した先輩は迫真空手で、鬼太郎は霊毛ちゃんちゃんこを腕に巻き付けチワワ様に打撃を与えるが効いた様子はない
髪の毛針やリモコン下駄を目に放っても、巨大な顔面を高速回転して防がれる
後方で打開策を練っていた清麿は、ふとある事に気付いた

「二人とも!そいつは最初の炎は何度も出せない!多分、時間を置くか何らかの予備動作が必要何だと思う!」
「なら暫くは炎を恐れる必要はないか…。だけど……」
「馬鹿でかい図体のくせにクッソ俊敏とか頭に来ますよ!」

「ハァァァァッ!」
「でぇぇぇいっ!」

ジオウと黄金騎士・牙狼が振り下ろした剣を、デェムシュは愛剣で容易く防ぐ
無数のホラーを倒した牙狼剣を以てしても叩き斬れない程に、今のデェムシュは強大になっていた

―――水の呼吸 漆ノ型 雫波紋突き
―――花の呼吸 弐ノ型 御影梅

二方向から炭治郎とカナヲが技を放つが、デェムシュは避ける素振りすら見せない
斬撃が当たってもデェムシュには傷一つなく、むしろ異様な硬さに炭治郎達の手に痺れが走る程だった

「弱イ!所詮退化すルダけノ猿なドこノ程度カ!」

5772名無しさん:2021/05/05(水) 14:43:32
龍堂「ごめんなさい、悲しいことを全部やり直すためなの...こうなったのも全部マキさんが悪いんですよ」

放送係は龍堂ちゃんだったか、ボイチェンで男のフリを装ってるけど
なお、自分が産んだ子供が基点にオリシティが緩やかに滅亡に向かうことも知ったらしく、それも踏まえてオリシティ世界の再構築を狙ってるらしい
その具体的なやり方は『本郷』たちに任せてるみたいで知らないようだけど...

ちなみにクローン重樹匿った企業潰せば良いじゃん、とかツッコミ入ったが
既に技術自体が世界に拡散浸透していたため人類を絶滅でもさせないと無意味らしい

5773名無しさん:2021/05/05(水) 14:44:03
仮投下スレに投下した語りを少し修正して投下します。
>>5695

真っ先にやられたのは伊之助かよ…

ゴクウブラックの作り出した紫光の鎌で
日の呼吸の技を繰り出し胴体と両腕を切断され倒されてしまった。

伊之助(な…んで、コイツが炭治郎の…呼吸を…)

このようにブラックが日の呼吸を使いこなすことに疑問を感じつつも…

伊之助(カナヲ…善逸……炭治郎…すまねぇ…本当にすまねぇ…あとは頼んだ…こんな殺し合い絶対に潰してくれよ…)

無念を抱えながらも…鬼狩りの仲間たちに願いを託し…

(あ……母ちゃん…?わざわざ迎えに来たのかよ……拒否してぇけど…まだここに残りてえけど……あったけぇや…。)

伊之助は母の琴葉に泣きながら優しく抱擁され天へ上っていった。無惨との決戦に生き残った猛者にすら、死は平等に、多少の差すらもなく無慈悲に舞い降りる。

【嘴平伊之助@鬼滅の刃 死亡】

ブラック「これが日の呼吸か…下等極まりない人間ごときが使うにはあまりに惜しい技術だ…私のような絶対にして至高の極みと美しさの天に立つ神にこそ…ふさわしい技なのだ…ふははははは…!!!」

ブラックは人間を嫌悪し切っているのにも関わらず、その人間が創造した技術を頼り、恥を恥だとすら思わず、矛盾を感じるどころが己に酔いしれ尽くす、醜悪すらも通り越した態度をわずかな迷いすらもなく取っていた。

その姿はあらゆる命が淘汰すべき最低や最悪という言葉ですら全く表現ができぬ悪神そのものであった。

5774名無しさん:2021/05/05(水) 14:56:16
モーガンが潜んだフォートモーナスだけど、捕まえた参加者の脳にS型デバイスを埋め込み、自分の人格を埋め込んだ兵隊やゾンビとか用意してて怖いわ
ここあはゾンビウィルス自体は抽出後に進行を止めさせてもらったけど、その代わりS型デバイス改造されて記憶を喪失・封印させられてしまったね

5775名無しさん:2021/05/05(水) 14:58:47
(仮投下したものをちょっと修正した上で投下)
架空学園3光輝に追っ払われた檜山、苛立ちのままぐだ組に襲撃を掛けるも香織単体にフルボッコにされてて草生えた
そして目の前の天使=香織だという事実に檜山がエネルみたいな顔芸して更に草

ただ、檜山として殺したはずの香織が生きていた事実、そして一度光輝に撃退された事もあって比較的おとなしく
香織の『いい笑顔(真っ黒)』に気圧されて彼女の監視ありきでぐだ組に同行という名の連行されることに

5776名無しさん:2021/05/05(水) 14:59:52
>>5772
後龍堂ちゃん、未久に対しては純粋に哀れみと後悔の感情を抱いてたね
自分があそこで誤殺しなければ滅亡の未来には進まなかったかも知れないと
なお主催ロワでのその後の顛末を知ってるかどうかは不明である
どちらとも取れる言動はしてたけど

5777名無しさん:2021/05/05(水) 15:06:36
ネルガルは部下のモルフたちを使って死体の残ってる参加者から
密かにエーギルを回収していってたな……

5778名無しさん:2021/05/05(水) 15:07:43
虎杖たちの元にエヒトを喰らったエルドリッチが襲撃してたね、何に惹かれたかは分からないが宿儺の器である悠仁を狙いにきたような様子だった
完全に一体化するまでの時間なかったからか、エヒトの身体つまりユエの身体を操りながら這いずる様は不気味と評されていた
倒せばエルドリッチとともにユエの身体も消滅する運命だから助けることはもう無理なのだが

5779名無しさん:2021/05/05(水) 15:08:28
>>5735
合流を図ってたウィルだけど、ここでワッカ&友奈コンビとぶつかるとは
ウィル「私は大ショッカーの力を借りて、ヒューマギアが笑える世界を作る!」
ワッカ「お前ら禁じられた殺し合いに乗ってるじゃねえか!分かってんのか!?」
…うーん会話不成立!

5780名無しさん:2021/05/05(水) 15:12:20
>>5778
ハインリーケ「…せめてあの少女を救うことは…出来ないのか?」
夏油「……残念だが、不可能だと思う」
虎杖「…多分あいつは、俺の中にいる宿儺を狙ってる。
…だからせめて、俺が祓うよ。
夏油先輩と…ハインリーケは、援護…頼むわ」

5781名無しさん:2021/05/05(水) 15:13:23
>>4982
雑魚モブをギアスの力で氷のオプジェにしたり支給されてた無限刃@るろ剣で切り刻んだり、式と交戦するも痛み分けに終わったりしてたけど…年代別志々雄様と出会った時は悲惨だったな
ブレイズオブグローリーのせいで凍結攻撃は効かず、動揺により反応が遅れる+無限刃を奪われたのもあって時間ごと凍結が出来ず燃やされかけダメージを負う
切り札であるヴィンセントを量子シフトで呼ぶも…あくまで物理的な攻撃手段しか無かった為決め手にならずボロボロになりながら敗走するしかなかった

そしてボロボロなロロが辿り着いたのは…キョウたちレプリカ組のところか

キョウ「お、おい…大丈夫かよ!?」
サーニャ「早く手当しないと…!みなさん、何か持ってますか…!?」
巴「俺のバッグの中に入ってたこれなら───助けられるかもしれない」つお医者さんカバン@ドラえもん
ロロ「…何故、助ける…私の事など、放っておけば…いいだろう…どの道、長くは……」
ルーク「…はいそうですかって、放っておけるか!いいから大人しくしてろ」

5782名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:29
>>5775
隙あらば香織に手を出そうとしてエリーに魔眼当てられてエラい目にある檜山くんで草生える
だけど同行していくうちにぐだとは同年代でのありふれた会話をしたり、キーアの世話任されたら自分もなんか絆されたり

特にぐだに関しては「なんで俺みたいなろくでなしと普通に会話できるんやら」と呆れていた

5783名無しさん:2021/05/05(水) 15:14:37
>>5695
そういや一護たちはブラックと悟空さの顔がそっくりなことに驚いていたな。まさか兄弟か?説明を求めるが
悟空「わりぃけどその説明するのは後だ。ちょっと複雑で長くなるからな…」

5784名無しさん:2021/05/05(水) 15:17:51
>>5781
式戦である程度消耗してたのも理由だな>ロロの敗走
まあやけっぱちになってたから仕方ないっちゃ仕方ないけど

5785名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:08
>>5771
「消え去ルガイい!ゴミどモがァッ!!」

全身を紅い竜巻に変えたデェムシュに吹き飛ばされ、勢いよく壁に叩きつけられる4人
鎧とジオウのアーマーがある鋼牙とソウゴはともかく、生身の炭治郎とカナヲは激痛で一瞬息が止まった
更にデェムシュは強化された無数の火球を放つ。各々回避したり、斬り落としたりで対処するが、やはりブランクが完全に抜け切れていないカナヲが一歩遅れた
とうとう複数の火球が自身を捉えた時、カナヲは死を覚悟した。が

「がぁっ…!」
「えっ、た、炭治郎!?」

カナヲを庇った炭治郎が数発の火球による直撃を受けた。
しかし炭治郎は瀕死の傷を負いながらも、ヒノカミ神楽 参ノ型 烈日紅鏡で迫る火球を全て叩き落とす
代償として刀は消し炭と化したが、再度デェムシュに斬りかかった鋼牙達のおかげで、それ以上火球が飛んでくる事は無かった

「炭治郎!しっかりして!どうして、どうして私を庇ったりなんか…!」
「……だって、カナヲが来たっていう未来の世界では…無惨を倒して……お医者さんになってるんでしょ……?
 だったら…患者さんや、アオイさん達の為にも……生きて…帰らないと……」
「生きなきゃいけないのは、炭治郎だって同じだよっ…!禰豆子ちゃんが待ってるんだよ…!?」
「……うん、わかってる……だけど…もう…無理そうだ……俺の鞄に…もう一本刀があるから……それで……カナヲは…皆と一緒に……生きて……」

(ごめん……ごめんな、禰豆子……みんな……)

そこまで限界が来たのか、カナヲの泣き声をやけに遠くに感じながら、炭治郎はゆっくりと目を閉じる

【竈門炭治郎@鬼滅の刃 死亡】


姉に続きまたしても大切な人を失ったカナヲだが、戦いは続いている
今は悲しみも喪失感も全てを敵への憎悪に変えて立ち上がれと己に言い聞かせ、炭治郎が残した刀を手に取った
そうしてデェムシュへ花の呼吸を放ったが、やはりデェムシュは取るに足らない一撃と見なし避けようとはしない
だが、それは誤りだった

「ヌゥァッ!?馬鹿ナ!?猿ノ技如キで俺ガ傷ヲ負っタだト!?」

炭治郎が残した刀の名は鬼切安綱@FGO
かつて、別の殺し合いに参加していた炭治郎が振るい、無惨の頸を斬り落とした名剣だった
手応えを感じたカナヲは鋼牙、ソウゴと共に刀を構え直す

「炭治郎を殺したお前を、私は絶対に許さない…!!」

5786名無しさん:2021/05/05(水) 15:30:35
>>5780
虎杖が引き受けたのは姫さまと夏油の手を汚させたくなかったからってのも理由だっけ
自分は改造人間やら渋谷の虐殺やらで既に両手とも血に塗れてるから…って
(実際参戦時期的にはまだ夏油は手を汚してない筈だし)

5787名無しさん:2021/05/05(水) 15:32:23
>>5769

絶対絶命のピンチのアインズ様、その時

「『対万物地雷(アンチ・オール・マイン)』!」

「ぐほぉぉぉ!?」

突然謎の男が現れてバフラヴァーンに必殺技を放ち、バフラヴァーンは吹っ飛ぶ

「…とっておきの必殺技なのにまだ生きてるよ…」
「…一体何者だ?」
「あっ自分『ヤルダバオト』のガギエルっす。」
「…ッ!?…そうか(デミウルゴス…すまない)」

5788名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:37
>>5523
美遊兄がジュリアンの撃破を決めた頃、ジュリアンはジュリアンで名簿に美遊兄が載ってることにすごい複雑そうな表情をしてたな
「…てめぇまで、ここに呼ばれてるってことかよ…俺達の…いや、俺の神話にはてめぇの役なんざ、ねぇんだってのに…!」

5789名無しさん:2021/05/05(水) 15:35:54
>>5780
ユエの身体から魔法を引き出して使わせたり、元々取り込んでたグウィンドリンら古き神の魔法を使うエルドリッチに夏油とハインリーケが迎撃
その隙に悠仁が近距離戦で削るという戦闘
途中影に潜ってワープする行動に対しても焦らず対処し、有利に進める
だが、そこからが本番とでも言うようにエルドリッチの全身が炎を纏い始める
最初の火を継ぐ者の一人、薪の王としての力が現れる

5790名無しさん:2021/05/05(水) 15:44:44
>>5789
それと同時に、攻撃にも火属性が付与されるようになったんだよなエルドリッチ
「まだ」攻撃パターン自体は変わってないとはいえこれは厄介だ

5791名無しさん:2021/05/05(水) 15:48:09
>>5858
良太郎達に「心の力」について色々聞いたりもしてたなウルキオラ
そんな中一行は>>5654にてイオンモールでの爆発を目撃、現場に急行する事になった

5792名無しさん:2021/05/05(水) 15:56:49
>>5679

一段落した警察署チームは次はどうするかと話してたな…そんな時だった。

「君達…大丈夫だったかい?」

「何者だ!」

「ああ…すまない自己紹介が先だね…僕はレイア・アーネスト・ヴォルドー、君達に折り入って話しがあるんだ。」

5793名無しさん:2021/05/05(水) 15:59:52
仮投下の少しだけ修正します

>>5787
アインズ様としてはこのまま闇雲に戦うとは得策ではないと判断し、バフラヴァーンが吹っ飛ばされている間にデミウルゴスとの合流も兼ねてガギエルとともに撤退を行う
バフラヴァーンも吹っ飛ばされた隙をつかれて、捕捉範囲から離脱されたことを感じ、追撃は断念
だが不利なあの状況から生き延びたアインズ様のことを記憶することにし、再戦の時を思いその場を後にした

5794名無しさん:2021/05/05(水) 16:09:02
警察署といえばばいきんまん達はどうしてたっけ?

5795名無しさん:2021/05/05(水) 16:10:04
そういえば零余子は >>4863 でマサに吸血鬼の血を入れられる実験をされたけどどうなったの?鬼に吸血鬼の血がはいったら何が起きるのかは結構気になる。

5796名無しさん:2021/05/05(水) 16:10:55
>>5791
そういや良太郎といえば、ウルキオラに支給されてたケータロス@電王を彼から渡されてたね
(渡した理由は合流時に、成り行きで支給品を見せたところ、ケータロスが良太郎の物と判明し同行の交換条件として提示した形となる)
これによりライナーフォームでの戦闘が可能となった
…デンカメンソードないけどな!

5797名無しさん:2021/05/05(水) 16:13:58
>>5771
清麿も一応インペラーのデッキで変身してるんだけど、チワワ様と正面切って戦うのは無理だから後ろで策を練ってたんだよね
戦いが続く中で清麿は、周囲が異様に暑くなっているのに気付いた
もしやこれが火炎を吐く前兆なのかと考えた清麿は、一か八か自分からチワワ様の前に飛び出した
先輩と鬼太郎が止める間もなく火炎が吐き出されるが、その直前に一枚のカードをかざした

チワワ様「グゲェエエエエエエエエエエエエエエエッ!?」
鬼太郎「炎が跳ね返った…?」
清麿「俺のバッグに入ってたカードのおかげだ。正直上手く行くかは賭けだったけど」
目玉親父「何と無茶をする少年じゃ…」
野獣「何にしても今がチャンスですねぇ!(勝負を決めに)行きますよ〜イクイク!」

魔法の筒 ( マジック・シリンダー ) @遊戯王OCGで反射された自分の炎にチワワ様は焼かれ、
のたうち回ってる隙にライダーキックと指鉄砲が直撃、爆発☆四散した

【チワワ様@彼岸島 死亡】

戦闘後、チワワ様がいた付近に首領パッチのデイバッグが落ちているのを清麿がみつけたな
タイガの所に乱入した際にここまで吹っ飛んだらしいバッグの中からある物を見つけ、デェムシュと戦っているソウゴに投げ渡した

清麿「ソウゴ!受け取ってくれ!」
ソウゴ「うわっと。…って、これは……?」

ソウゴが受け取ったのがセイバーライドウォッチ@RIDER TIME ジオウだったのは驚き

5798名無しさん:2021/05/05(水) 16:14:10
>>5768
い、一応事態の収拾を最優先にしてたし…>マユリ様
考察要員や首輪要員としては実際頼りになったのが余計にこう…永夢ゥの胃がやられる原因となったけど

5799名無しさん:2021/05/05(水) 16:15:18
>>5585
>>5596
>>5794
バイキンマンたちは海東とベルトルトをさらって警察署から逃げ出したようだ…。仮面ライダー組(たぶん名護&矢車)が追いかけていったがどうなるのやら。

5800名無しさん:2021/05/05(水) 16:19:50
>>5760
パンツ持ってる校長は偶然近くにいたけど、いつ逃げ出すべきかを悩んでたな…
一方東條とモモタロスが激突している中…とうとう香川教授&ロスマン先生コンビが到着、東條と対峙する事となったか
だがここに来て>>5736後レイドライザーを装着したハルトマンが付近に向かっているという…

5801名無しさん:2021/05/05(水) 16:26:27
>>5081
そんな落ち込んでるガイさんを軽口叩きながらも、何気に励まそうとするヘビクラ隊長
参戦時期がZの本編後だからこその場面だったな
そんな二人だったが闇堕ちタロウを発見、後を追おうとしていた

5802名無しさん:2021/05/05(水) 16:27:00
>>5633
赤坂×3の戦いは最終的にぽよ坂の死で幕を閉じたな
リピ坂ひとりだけなら押し切れた…けど、チーバンもいたせいで不利を覆せずに…決め手は徹甲弾と徹甲弾(チェ゙ァジャタン)だった
…幻聴かそれとも現実か、ぽよ坂は死ぬ寸前にある言葉を残していた

「…沙都子、ちゃんには…気を、つけて…。…ごめん、梨花、ちゃ───…」

【赤坂衛@ひぐらしのなく頃に業 死亡】

5803名無しさん:2021/05/05(水) 16:30:44
>>5794
ベルトルト達からアンパンマン達がおっこを殺したことを聞かされてたな
アンパンマンはそんなことをしないと否定するために警察署に取って返す中で753達とも合流してひとまず戦わずに警察署に行くことに
近づいたらベルデのデッキで透明になって潜入しようと思っていたが……

ベルトルト「あ、あれもベルトなんですか?」
矢車「名護の物ともそのデッキとも違うようだが、おそらくは」
ハルトマン「数は多いが、やるしか……!」

対主催同士で争う警察署を引っ掻き回そうとトレギア達に放たれたハルトマンが遅れて来襲した

5804名無しさん:2021/05/05(水) 16:31:52
(>>5800の後>>5803でも繋がるっちゃ繋がるか)

5805これから、正義の話をしよう:2021/05/05(水) 16:35:42
主催の話。ほぼSS



 『本郷猛』のパンチが、敵対者の心臓を貫いた。本来、いかなる傷も即座に再生するはずの機能(スペック)はなぜかその活動を停止している。死にかけの敵対者が『本郷猛』の腕を掴む、敵対者の腕から力が抜けていく。

「ほ、本郷さん……」

 虚ろな目で、敵対者は本郷を呼んだ。

「本郷。ここにいたのか」

 それとは別に、『本郷猛』を呼ぶ者がいた。
 闇を纏った老齢の男だった。

 ネルガル──災(わざわ)いを招く者。

「また、『オーマジオウ』を殺していたのか、クク、忙しいことだ」

 本郷の足元にごろりと転がった青年。
 それは常盤ソウゴと同じ顔をしていた。
 本郷はもはやそれには眼もくれず、
 ネルガルへと問うた。

「なんの用だ、ネルガル」
「完成したのだ。件のモルフが」

 本郷の反応は薄い。
 それもまたよし、とネルガルは笑う。

「おまえに教わった『9人の仮面ライダー』と同じスペックを有するモルフが、完成したのだよ……」
 
 ネルガルが指を鳴らすと、彼が潜ってきた門──かつては竜の門と呼ばれていた──から、『9人の仮面ライダーのモルフ』が続々とこちらに歩いてきた。

 2号、V3、ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー、スカイ、スーパー1、そしてZX……

 彼らは『本郷猛』の前に横並ぶと、揃って膝を着き首を垂れた。

「ククク、どうだ? 渾身の出来だろう? 望むなら、立花藤兵衛のモルフも作ってやろうか?」

「…………」

 本郷は何も言わなかった。

「……しかしなぜ、この9人だけなのだ? なぜ仮面ライダーだけなのだ? やろうと思えば、おまえの記憶する【バトルロワイヤル】において、強力だった者たちもモルフにできよう」

 例えば、ドン・サウザンド、
 例えば、巨魔界神アノド、
 例えば、殺生院キアラ、
 例えば、ユーハバッハ、

 なるほど、ネルガルの魔力とショッカーの超科学を持ってすれば、全てを再現できるかはともかく、大まかな力はそのまま作れるだろう。

「過ぎたる力は己を滅ぼす──魔術師ならば身に染みているはずでしょう?」

 ネルガルの問いに答えたのは本郷ではなかった。

 ネルガルの背後に、いつのまにか人が立っていた。

「マーリンか……」

 忌々しそうに、ネルガルは名を呼んだ。
 
「そうさ、ネルガル殿」

「キミのモルフはいかに完成度が高かろうと、所詮は人形。人形に十全のスペックを与えたところで、十全のスペックを発揮できるわけじゃないのさ」
「わからんな、与えられた命令をそのままにこなす……我がかつての傑作、リムステラは違ったぞ?」

「でも、『アレ』はフェレ公たちに敗れたじゃないか」
「……ッ!」

 ネルガルが舌打ちする。
 本郷が口を挟んだ。

「そうだ、ネルガル。どんなに精巧に能力を模倣しても、たとえオリジナルより強い能力を持たせても、欠けているものがある限り意志を持つものに勝ることはない」
「なんだ、その欠けているものとは?」

「魂だよ」

 ネルガルは怪訝な表情を浮かべた。
 キミの親友の言うところの、心さ。
 と『本郷猛』は続ける。

「仮面ライダーは普遍的な正義と、怒りの代弁者だ。だからこそ、どんな苦境でも這い上がる。最後には勝つし、悪に負けない」

「私は『彼ら9人』を寄り添うべき正義を持たない怪人などに、貶めたくはない。それでは、まるで、『今の』ライダーたちじゃないか」

 物言わぬ肉塊となったオーマジオウを、慈母の愛情に等しい優しさを持って抱き起こしながら、『本郷猛』は言った。

「正義だと? この世のどこを探しても、そんなものはあるまい。この世にあるのは二つの人間。使われる弱者と、使う強者。私たちは後者というだけではないのか?」

「それは強者を神に置き換えているに過ぎない。人は単一で完結する生物じゃない。寄り添い、寄り添われ、利用し、利用されて生きるのだ。ならば強さと弱さは同じ世界に等しく存在しなければならず、世界にとってはどちらの価値にも差異はない」

「そー言うこと。だいたいネルガル殿、バトルロワイヤルを起こしてきたほどの強者の能力を模倣した場合、そいつが自らの能力で自らに自我を『与えて』、我々に牙を剥きかねないよ? それは、流石の私たちでも手に余るだろう?」

 本郷の言葉はともかく、マーリンの言葉はネルガルには正論だった。

 ネルガルはこの2人が気に入らなかった。
 どちらも、ある種の神がかったオーラを持つからだ。

5806名無しさん:2021/05/05(水) 16:35:43
>>5801
一方トレギアはハルキ&ヒロユキコンビと霧崎の姿で邂逅
彼らに宣戦布告を行った後トレギアに変身して何処かへ去っていってたな
なお表に出てきたゼットさんに終始ペース握られっぱなしだった模様
やはりバカの相手は苦手なのか…と感想スレにて弄られていた

5807これから、正義の話をしよう:2021/05/05(水) 16:36:56
>>5805


 マーリン。
 初めて出会った時、ただ佇むその姿にかつての友、八神将のアトスを想起させた。
 直感する。この者は、あるいはアトスをも上回る魔導士だと。

 『本郷猛』。
 こっちは、もうある意味全てが気に食わない。全てを俯瞰して観察し、全てを知ったような口ぶりで話す。そのくせ、幼稚な正義感を押し付けがましく口にする。

 その高潔さはすなわちネルガルには滑稽であった。かつての八神将の長ハルトムートとはこのような男だったのだろうか。
 ある本によれば、ハルトムートは人類のために竜を倒したが、竜の娘と結ばれ、子を成したという。しかし、人類の英傑たるハルトムートはそれを自らの過ちとし、『封印の剣』を持って自らが妻子を封じたのだという。

 自らの勝手で竜を滅ぼし、勝手に愛し子を作り、勝手な理由でそれを封じたのだ。

 それを知った時、ネルガルは笑った。
 なんという矛盾。
 なんという醜さ。
 なんという滑稽さだ。

 そんなものを後生大事に称えているのだから、ハルトムートの持つ心は、弱き人間もたびたび口にする「心」というのは、強者として世を生きるためには不要極まりないではないか。

「私は、かつて心から敬愛していた唯一の友人に、顔を焼かれたよ。『おまえは存在してはならぬ!』とな……」

 恨みつらみ、怒り、侮蔑。
 ネルガルの言葉はそれらを孕んでいた。

 『本郷猛』は、静かにそれを受け止めた。

「バトルロワイヤルの状況はどうなっている?」

「んー……どっちとも言えないねぇ。芳しくないとも、盛況とも言えるよ」

 マーリンの言葉に、そうか。
 と本郷は言った。
 既にネルガルは門を潜ってこの世界から消えていた。

5808これから、正義の話をしよう:2021/05/05(水) 16:37:48
>>5807
「しかし、キミを見ると安心するよ」
「どういう意味だ?」
「正義の味方特有の、矛盾の塊だからさ」

 マーリンは微笑みを携えていた。

「キミは今の仮面ライダーたちを絶対に許せないと誓っている。それはもう変えがたい事実だろう。しかし……同時に、彼らを救いたい、自分の正義に同調して欲しいとも、思ってるだろ?」

 本郷は、マーリンを、睨んだ。

「キミの中にある確固たる正義が、彼らをただただ抹殺することを、嫌っているんだ」

「言い切るじゃないか」

「言い切るさ、間違っていないとね。だってキミ、『オーマジオウ』は殺すけど、『常盤ソウゴ』は頑なに殺さないじゃないか」

「…………」

「それってさ、キミ自身に常盤ソウゴが正義に目覚め、オーマジオウにならないで欲しいという願望を抱いてるからじゃないのかい?」

「本当に今のライダーに思い知らせるなら、仮面ライダークウガを……五代雄介を真っ先にバトルロワイヤルに召喚するべきだろう?」

「彼は、少なくとも津上翔一から常盤ソウゴにとって……一文字隼人から南光太郎までにとっての、キミに相当する特異点だろう?」

「だけど、五代雄介は己の中に確固たる正義を持って、それを示したものね。だから、彼だけはあなたは選べなかった」

「『我は蒼い空に、愛するものを導くもの』。だから『空我(クウガ)』。だから、あなたは五代雄介を、真っ先に「救うべき特異点」と分かっていながら手を出せないでいる」

「あなたの中にある正義への矛盾は、そのまま私の知る『正義の味方』になろうとして、運命の奴隷に堕ちた愚か者や、我が愛すべき騎士王の姿に重ねずにはいられないのさ」

「……しゃべりすぎだ、マーリン」

「っと。そうだね、おじゃべりがすぎる狂言回しは嫌われるものさ。私はこれでお暇するよ。でも、みんな待ってるから、早くキミも会場にきなよ」

 そう言って、マーリンは慌ててその場を後にした。

「…………」

 風が、ふく。
 砂漠の砂を巻き上げる。
 それは『本郷猛』の体には当たらなかった。

 静寂が訪れた。
 その場には、
 その世界には、
 『本郷猛』と、常盤ソウゴの顔をした、オーマジオウの死体だけが残されていた。


以上。長文失礼

5809名無しさん:2021/05/05(水) 16:49:11
>>5743

詩音は早く決着を付けるべく支給品のエナジー・メモリー@仮面ライダーWによりエナジー・ドーパントに変身する。

バート「ちょ!?怪物に変身するなんて聞いてあばばばば!?」

エナジー・ドーパントの電気攻撃によりたちまち麻痺するバート

詩音「死ねよやああぁぁぁ!!」

そしてバートにトドメを刺そうとする…その時

左「行け!バッドパッド!」

詩音「ちぃ…邪魔するな!!」

だいあ「おじゃまがだいあの得意技なんだよーん。」

突然現れた二人の男女に邪魔される詩音

だいあ「それじゃいくよーん、しょーたろう!」シュン

左「…不本意だが仕方ねぇ…いくぞだいあ!…変身!!」

突然少女は青年の腰のベルトに入り、青年はベルトにメモリーを付けて叫ぶと姿は変わり…仮面ライダーWに変身する。普通の人間には出来ないがバーチャルアイドルのだいあだからこそ出来たのだ。

仮面ライダーW「『さあ、お前の罪を数えろ!』だよ〜ん。」

5810名無しさん:2021/05/05(水) 16:55:51
>>5700
源太「ネウロイ?ワーム?なんじゃそりゃあ!?」
天道「ネウロイもそうだが、外道衆…聞いたことが無いな」
ララサーバル「私も…ワームとやらも、その外道衆やらも聞いたことがない…そもそも私は1945年に居たから、当然かもしれないが…」
天道「…どうやら俺たちは、互いに異なる時間…もしくは世界から連れて来られた可能性があるようだ。
その場合ならワームの擬態以外でも、名簿に同一人物の名前が複数ある事態に説明がつく」

5811名無しさん:2021/05/05(水) 16:57:31
>>5666
どうも描写的に、植木一行が離れたのを見計らってたっぽいんだよな真人が来たの
それはそうと、最初は真人の事もあからさまに嫌悪及び殺意をぶつけてたメタモルガだけど、真人としては人の負の側面から産まれて来た彼の境遇には思うところがあるらしく…支給されてたDG細胞@Gガンダムを与えて(半ば勝手に埋め込む形で)たな
これによりメタモルガはデビルメタモルガと化し…エネルギーを吸収しなくても生きれるようになり、更にDG細胞により再生能力持ちとなってしまった
またエネルギー吸収の必要こそ無くなったものの、生ける爆弾状態なのはそのまんまである

5812名無しさん:2021/05/05(水) 16:58:04
良いと思います

5813名無しさん:2021/05/05(水) 16:59:44
>>5812
ごめんなさい、誤投下してしまいました。

5814名無しさん:2021/05/05(水) 17:00:50
>>5720

憂さ晴らしにトランクスと戦う王蛇だが…

渡「人間同士で戦うなんて…やはり人間は最低だ…変身!!」

トランクス「何、おじさんの知り合い!?」

王蛇「いや…だがまあいい…俺と戦え!!」

一時中戦として渡と戦ったな

5815名無しさん:2021/05/05(水) 17:12:30
「インデックス!! いやだ! 血が止まらないよ……!!」
「あ、アルル……」
 
 『自動書記』を貫かれたインデックスは、そのまま気功波で脇腹をごっそり抉られていた。 
 アルルとカレーパンマンは理解する。インデックスは死ぬ。自分たちにはどうすることもできないと……

「くそっ! インデックスちゃん……! アルル! 僕はあいつと戦う……キミはどうする?」
「ボクも戦うよ! ゆるせないっ! よくもインデックスやケツさんを!!」
「まって……アルル……」

 インデックスが、アルルを呼び止めた。
 
「これを、持っていって……あ、ありっ……たけ、の、まりょ、く……込めた、から……」
「えっ!? ……これ、シェゾの闇の剣じゃないか!」
「わた、し……には……」
「もう、喋らないでいいよ……!! ぐすっ! インデックス……!!」
「カレー……ぱん、ま……かれー、おいし、か……」
「ああ、ああ! おいしかったよね……!」

 とうま、わたし、もう、なにもたべられなくなっちゃった
 だけど、みんな、ないてくれるよ
 わたしのために、ないてくれるんだよ
 おなか、いっぱいだよ
 とうまも、ないてくれるよね、じゃないと、またかんじゃうからね

 とうま、だいすきだったよ
 さようなら

【インデックス@とある魔術の禁書目録 死亡】

5816名無しさん:2021/05/05(水) 17:14:38
>>5815
タイトル:とある涙と禁書目録

5817名無しさん:2021/05/05(水) 17:36:00
>>5694
オルガ「なんだよ、マクギリス…じゃねえか、すまん。人違いだ」
ひかり「…枢木さん、マクギリスって人…知り合いにいます?」
スザク「いや、知り合いには居ないな…彼の言う通り、人違いだよ」
リーゼ(…ああ、この方も…知り合いに、ミロードそっくりな声の持ち主がいらっしゃる口ですのね)
ロワ内での経験上、リーゼは何となく察していた

5818名無しさん:2021/05/05(水) 17:40:13
>>5624
ついに鬼龍にこめかみを叩かれ視神経永久喪失したエネルは、もはや自分の体のことなど知ったこっちゃないと
切り札『2億V“雷神』発動。目が見えぬところはマントラで無理やりカバー

だがマントラをもってしてもカバーなどしきれない、それと、苛立ちのあまり鬼龍に集中しすぎたのが仇となった

「うおおおおおおおお!!!」

ついに明さんの一振りと、鬼龍の灘神影流のフェイバリット、霞突きが炸裂
―――雷神、今ここに打ち倒された

【エネル@ONE PIECE バトルロワイヤルの大地に散る】


……だが、エネルを倒した後の喜びなど明たちに存在しなかった
何故ならば、その直後にブタゴリラが>>5637の惨状を目撃し、悲鳴を上げていたからだ

5819名無しさん:2021/05/05(水) 17:47:53
>>5750でどうにかその場から脱出成功した極道さん…だけど飛ばされた先が>>5423で黒いのと観柳相手に屑剣心がホモレ○プされてる現場だったのはひどすぎる…ってなった
なお即座に現場から逃亡した模様

5820名無しさん:2021/05/05(水) 17:59:37
檜山がぐだと付き合っていく内に思ったこと
何の才覚も才能もなく、ただ残っていたからということで世界の命運を背負わされた一般人
勇者である天之川光輝とも違う、無能と蔑まれた南雲ハジメですら『錬成士』という才能はあった
それに対して彼にはなにもない。何処までも普通で、ほんの少しだけ前向きなだけの

強者に媚び諂い、他人への不満で取り繕い、何も背負おうとしなかった自分とは、何もかも違う
ただ本当にありふれたものもなく、ただ自分しかいなかったというだけで、世界の命運を背負った凡才の人間、藤丸立香

「おい、なんでてめぇは、そんなもん背負ったんだ?」
「……生きたいから、それで理由にならないかな?」

どうして、どうしてお前は、そんな理由だけで戦えるんだ、お前はどうして―――

「それと、今の君は、悪い人間には見えないよ。大体の事情は香織から聞いたけれど」

檜山大介は悟った。こいつはただ誰かよりほんの少し優しいだけだ
藤丸立香から聞いた旅路。グランドオーダー、レムナントオーダー、異聞帯
ただの青年が背負うには余りにも酷とも言うべき旅路。だが、青年はそれから逃げることも、放棄することもなく、ただ前に進んでいく
かつての檜山大介なら、嫉妬していたであろう。だが、あの少女(キーア)に絆された今の檜山大介には、嫉妬も憎悪の心情もなかった

この後、余りにも毒気が抜けた檜山が藤丸とより一層仲良く会話している所を見た香織は困惑した模様
(この後一応檜山から香織がどうしてハジメの事が大好きな理由を改めて聞いて「畜生」と悔し涙を流しながら笑っていた)

5821名無しさん:2021/05/05(水) 18:09:44
>>5809
あくまでも一般でしか戦闘の経験がなかった詩音にとって本家本物のライダーじゃ歯が立たず原作以上にあっさり倒されてしまうエナジー・ドーパント
どさくさにまぎれ詩音は変身を解除、そして気絶するバートを人質に逃げ出そうと考えたが

(おい)

詩音「!?ば、化けも」
『愚者(ザ・フール)』!
突如現れた犬型の像(スタンド)が薙ぎ払い首元を深く切り裂いた

イギー(こいつ、前の殺し合いで会ったことあるようなないような……いや、んな事ぁどうだっていい。とにかく……)
   (犬好きの子供は……見殺しにはできねーぜ)

詩音(嘘……さとし、く)
そして、愛に狂った少女は崩れ落ちた

【園崎詩音@ひぐらしのなく頃に 死亡】

追ってきた翔太朗達がバートを確保するのを見届けてから気絶中の葉隠を叩き起こし合流を促すイギー

翔太郎「あれ、犬だ……もしかしてお前も殺し合いに呼び出されたのか」
「……助けてくれて、ありがとうございます」
翔太郎「!?誰かいるのか」
葉隠「私、ここです……力を、貸してください」
翔太朗は一瞬マキシマムドライブでフラッシュを焚いて確認しようとも考えたが、どう聞いても悪意はないので取り止めたなんて流れもあった

5822名無しさん:2021/05/05(水) 18:18:07
>>5785
見下していた人間に傷を付けられ激昂するデェムシュは、怨嗟の叫びと共に剣を振るう
だが鋼牙たちも仲間を殺され強い怒りを抱いていた
鋼牙は全身に魔導火を纏う切り札、『烈火炎装』を使い、燃え盛る魔戒剣をで迎え撃った
更にソウゴも>>5797で渡されたウォッチを使い、セイバーのアーマーを纏う
見た事の無いライドウォッチだが、今は気にしている場合では無いと思考を切り替える

「猿ノ分際デドこまデ楯突クのダ貴様ラハ!あノ間抜けナ小僧ト同ジようニ死ネ!!」
「ふざけるな!炭治郎は仲間を守る為に諦めず戦った!あいつへの侮蔑は許さん!」
「知っタこトカ!俺が負ケルなどあリエヌ!貴様ラ猿ノ敗北ハ絶対ダ!!」

そこへドライバーを操作したソウゴが、右腕の火炎剣烈火に炎を纏わせ斬りかかる

『フィニッシュタイム!セイバー!ドラゴンタイムブレーク!』

「悪いけど、お前にだけは絶対に負けるつもりはないよ!物語の結末は、俺たちで決めてやる!」

燃え盛る二本の剣を受け、デェムシュの大剣にヒビが入っていく
己が徐々に押されている事実に愕然とするデェムシュだが、そんな様子知ったことかとばかりにとうとう剣が折られ、肉体を斬り裂かれた
武器を失い決して軽くない傷を与えられた。だがまだ生きている

「ヌッ!?」

だがデェムシュが行動を起こすよりも早く、カナヲが走る
火球を放つも紙一重で避けられ――

―――花の呼吸 陸ノ型 渦桃

「小娘ガァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!!!」

振り抜かれた刀はオーバーロードの首に食い込み、呆気なく頸を落とした
こうしてデェムシュは沢芽市での時と同じく、何よりも見下していた人間の手で殺される、屈辱的な最期を迎えた

【デェムシュ@仮面ライダー鎧武 死亡】

5823名無しさん:2021/05/05(水) 18:19:18
>>5792

突然現れたレイアは皐月達に協力を申し出たな、その見返りに蟲達を使って知り得た情報を提供する(>>5803も教えたから皐月と何人かはそっちに行ったな。)

孫悟飯「馬鹿な…父さんが殺し合いに…しかも何人もいるだって!?」

レイア「多分平行世界の孫悟空だろう…殺し合いを止めようと動いている孫悟空もいる…十中八九それが君の御父上だろう。(正確には違うけどね)」

孫悟飯「父さん…!」

甘露寺「雅…まさか無惨の他にもそんな恐ろしい鬼がいたなんて…!」

レイア「奴等は今、宮本明が率いる集団に攻撃をしている…蟲達の情報によれば雅は巨大な力を手にしている、僕は彼等を助けるべく、仲間を集めている。」

雫「嘘よ…!ハジメが殺し合いに乗ったなんて…!」

光輝「ははっ!!やっぱりあいつは最低の屑だ!僕は間違って雫「黙りなさい!!」…くっ!!」

レイア「…残念だが本当だ、蟲達によればそこの彼を殺している…推察だが殺したのは多分…。」

雫「そんな…皐月さん…!!」

レイア「…さて、これで僕が話せるのは以上だ、次は僕からの要求なんだが…」

金田一「要求…ってなんだよ金取んのかよ!」

レイア「普段はそうするが今回は別さ。」

金田一(普段は!?)

レイア「僕らの仲間になると先程の雅討伐…まあこれらは無理にとは言わないよ…後はそこに転がっているゴミを始末かな」

雫「…え?」

光輝「…は?」

レイア「ああ、出来ないなら僕が引き取ろう…今はエコの時代、ちゃんとリサイクルしてみせるさ。」

5824名無しさん:2021/05/05(水) 18:22:05

>>5790
エルドリッチの全身が炎に覆われた事で、虎杖も迂闊に近距離戦で戦えなくなっちゃってたな
このままだとジリ貧では…ってなってた所に現れたのがーーアニ7伏黒とはな
行動を共にしていた駿河はというと、伏黒に応援を呼んでこい(意訳)と言われて一旦離脱中である
駿河本人は無視する事も考えたが、被害を抑える為の戦力が必要だとも考えて素直に他参加者を呼びに行った
なお伏黒は夏油を訝しむ目で見てたが、今はそんな場合じゃないと虎杖達のフォローに回った

5825名無しさん:2021/05/05(水) 18:24:25
>>5818
ブタゴリラ「うわあああああああああああああっ!!?!ストロング!淳之介兄ちゃん!なんで、なんでこんな事になってんだよチクショウ!」
鬼龍「…嬢ちゃんの死体だけ見当たらねぇ。明、この紙切れはお前当てのようだぜ」
明「……雅!!」ギリッ

5826名無しさん:2021/05/05(水) 18:30:25
アルフォンスとソリタリアはシェードマンと遭遇したか

シェードマン「キキキ…男女の人間か……
       まずは男の方を吸って、女の方をデザートととして吸うとしよう」
アルフォンス「今まで見たどの種族とも違う生き物だ……お前は一体何者だ!?」
シェードマン「キキ…名乗る理由もないのだが……ワタシはダークロイドのシェードマン。
       何故ネットナビのワタシが人間と同じ世界にいるのかは分からないが……
       せっかくの機会だ、人間の血はどのような味がするのか楽しみだ」
アルフォンス「ダークロイドにネットナビ……? 知らない単語だけど、今は戦闘に集中しよう」
ソリタリア「美男美女に襲いかかる典型的な悪党。私達の初陣に相応しいわ!
      ダーリン、一緒に悪党を倒しましょうね!」
アルフォンス「ダーリンって呼ぶの止めて欲しいんだけど……」

5827名無しさん:2021/05/05(水) 18:36:47
>>5823
突然の要求に悟飯たちも困惑
たしかにあまり好ましくはないが、だからといってすぐ殺そうとは——

「……えっ」

「無駄な時間を使わせるな、そんな屑どもがいるならさっさと連れて行け」

話を聞いていたマグサリオンは周りに有無を言う暇も与えず光輝をすぐさま切り捨てた

【天之河光輝@ありふれた職業で世界最強】

5828名無しさん:2021/05/05(水) 18:44:48
>>5819
警察署に立ち寄った時におっこから知り合いがいるかもしれないって言われて安請け合いしたばっかりに……
気さくで子供思いの善良な対主催っていうのも難しいもんなんなって
しかもこれで真月殺しがホモと関連付けられた情報が流れて丹がステルスしやすくなるという

5829名無しさん:2021/05/05(水) 18:45:34
そういや主催陣営にいた時灘、殺し合いで起こった悲劇を肴に酒を楽しんでたな
ただ時灘としては参加者だけじゃなく、他の主催者達が遥か高みから突き落とされ無様に喚く姿を見たいとも思っていた

5830名無しさん:2021/05/05(水) 18:50:01
主催のアークランドCEO、最初こそロワ運営に乗り気でなかったけど
観戦していくうちに「これはこれでなかなか面白い」とご満悦の様子
特に本人の性格もあってか正義vs正義のぶつかり合いが見応えあったらしい

5831名無しさん:2021/05/05(水) 19:05:46
雅「……お膳立てはさせてもらったぞ、明。後は貴様が来るだけだ」

芭藤「攫ってきたあのガキはどうする?」

雅「零余子の相手でもさせておけ。何があったか知らんが、両方の意味でやる気が滾っているようだからな」

芭藤「……で、これからどうするんだ?」

雅「シド、ONDISK、そして野原ひろしには指定の場所に配置しておいた。まあ奴ら程度、明ならたやすく突破するだろう」

芭藤「随分とその男の事を買っているようだな」

雅「この私を唯一満たしてくれる男だ、この程度でやられるならすぐにでも殺している……それよりもだ、芭藤」

芭藤「―――」

雅「誤魔化す必要もない。貴様、最初から別の人間の差し金で私の部下になったな?」


フラグこそ建ってはいたが今明かされる衝撃の真実。実は雅の配下になる前、芭藤は既にある人物と接触し、情報の収集を兼ねた『暗躍』をしていた。芭藤本人は多くの命を奪えるという理由で承諾ししていたし、雅も気づいた上で泳がせていたのだ
そして芭藤はその最初に出会った参加者、もとい『雇い主』から貰ったガシャコンバグヴァイザー@エグゼイドを雅様に手渡した
『雇い主』は雅と対主催が相打ってくれればそれでよし。が、芭藤は一応雅への義理立てということで雅が死ぬまでは素直に付き合うとのこと
雅も芭藤の『雇い主』は明を倒した後に改めてお礼参りをするという宣言の元、明達が来るまでの時間、居城にて力を蓄えるのであった

5832名無しさん:2021/05/05(水) 19:06:24
>>5827

ブチ切れた雫がマグサリオンに襲うも甘露寺が雫を押し留め、代わりに金田一がマグサリオンを非難するも、マグサリオンは無視、レイアも「感情的過ぎる…減点だな」なんて言うから今度は悟飯が切れるも突然レイアの蟲達の大群に襲われたな。
何とか蟲達を追い払うもレイアとマグサリオンはいなくなっていたな。
悟飯達は追いかけようとするも金田一にバラバラになるのはまずいと説得され、雫は泣きながら光輝の遺体に縋り付いていたな

5833名無しさん:2021/05/05(水) 19:08:05
>>5825
明「千枝は雅に連れ去られたようだ。ご丁寧に場所まで書いてやがる。俺は今すぐ雅を殺しに行く」
ブタゴリラ「待ってくれよ明兄ちゃん!俺も一緒に行くぜ!千枝を助けてやらねえと…!」
明「……ブタゴリラ、いや薫。ハッキリ言っておくが、雅との戦いになったらお前を守っている余裕はねえ」
ブタゴリラ「あ、明兄ちゃん……」
鬼龍「ほう、お前がそこまで言う程の相手か?その雅という男は」
明「ああ。…それに千枝が無事でいる可能性はかなり低い。犯されてるならまだマシな方だ。
  最悪の場合、雅と同じ吸血鬼にされてるかもしれねえ」
ブタゴリラ「………それでも、待ってるだけなんてできねえ!吸血鬼の王様がなんだってんだ!
      果物の王様のドリアンの方がよっぽど臭くておっかねえよ!」
明「フッ、余計な心配だったみたいだな。鬼龍、アンタは…」
鬼龍「クク、皆まで言うなよ。吸血鬼の王とその配下ども、面白ぇじゃねえか」

5834名無しさん:2021/05/05(水) 19:11:50
>>5816
 アルルとカレーパンマンがゴクウブラックの元にたどり着く。
 伊之助を殺したゴクウブラックは流石に悟空、一護、サイタマを一度に相手には出来ないため、イオンモール内で気を炸裂させ煙幕とし、自身は気を消して動いて各個撃破を狙っていた。

 素早く走って移動するブラックに、カレーパンマンが飛びかかった。

「よくもインデックスちゃんを!!」
「ちいっ! うるさい人間め!! ガキが1人死んだからってなんだと言うんだ? お前たちもすぐ後を追わせてやるぞ」

 そのまま取っ組み合うが、やはり地力の差から弾き飛ばされる。そこで、ブラックは背後に膨大な魔力が集まっているのを感じた。

「みようみまねっ、アレイアード!!」

 インデックスとアルルの魔力が闇の剣で増幅され、膨大な魔力の奔流となってブラックへ飛んだ。
 しかし、ブラックの中身は腐ってもザマス──事実上の創造神、界王神──である。
 ブラックはこれを大したことのない魔力と舐めて、片手で受け止める。

 だが……

「な、なんだとっ!?」

 魔力の奔流は反発するかのようにブラックの掌を弾き飛ばし、ブラックの体を包み込んでそのままイオンモールの壁を突き抜けた。

「ば、バカなっ……!? なぜあんなガキに、こ……これほどの魔力が……っ?」
「はぁ……はぁっ!」

 ──輪廻外生命体

 そのためには、アルルの存在を解説する必要がある。
 まず、裏設定であるが、魔導シリーズのアルルと、ぷよぷよシリーズのアルルは別人である。
 魔導シリーズのアルルと世界は普通に時代が進み、歳をとる世界だが、ぷよぷよシリーズは世界そのものが俗に言うサザエさん時空である。
 
これは何故か?

……実は、ぷよぷよシリーズの世界とは、魔導シリーズの最終幕において、アルル・ナジャたちが「全能の創造主」を撃ち倒し、代わりにサタンさまを除いた「全て」が滅んだあとの世界である。

 無の世界で幾千年の孤独を嫌ったサタンさまが、己の魔力で「かつての魔導世界」を複製したものが、ぷよぷよシリーズの世界であり、アルルたちである。
 実際に、サタンさまの年齢は魔導シリーズとぷよぷよシリーズでは実は大きく剥離している。

 アルル・ナジャはその前世は創造主に使える天使──リリスであったとされる。
 つまり、サタン様の恋人だったのだ。しかし、創造主に造反した際に殺害された。
 そのリリスの転生体こそがアルルであり、彼女の膨大な魔力はその名残りである。
 サタンさまがアルルをやたら気にかけるのもそのためである。
 ちなみにリリス(とされる存在)は魔導シリーズにおいては、『ドッペルアルル』としてアルルやシェゾの前に現れたこともある。

 そして、転生したアルル・ナジャは創造主の運命から外れた存在──それどころか、それを滅ぼす「輪廻外生命体」であり、

 神を汚す華やかなるもの──シェゾ・ウィグイィ
 神の寵愛を受けし異界の勇者──ラグナス・ビシャシ

 らと協力し、
 文字通り全てを犠牲にして、創造主を倒すのだ。

 つまり、魔導シリーズのアルル・ナジャという存在そのものが、「神性特攻」そのもの、
 その魔力は対神魔力の塊と言えるのだ。

 だから、その魂は創造を司る界王神ものであり、
 神の気を纏うゴクウブラックには「神を滅ぼす魔力」として効果テキメンだったのだ。

「お、おのれぇ〜」

 しかし、ダメージはあってもブラックを倒すには至らず。
 却って彼の怒りを買うことになる……

5835名無しさん:2021/05/05(水) 19:18:31
>>5832
ただマグサリオンは去り際にそんなに文句があるなら来いと言っていた
殺すべき屑がいるからそれを優先した結果だが、まあ雅様暴れてるの考えると間違いではないっちゃない…

5836名無しさん:2021/05/05(水) 19:44:51
>>5712
戦闘を終え兄上達と合流しようとしたけど傷と疲労は無視できず、三人はキャッスルで一度休む事にしたんだよな
黒は蘇芳の死体を埋葬し、比較的余裕のあったリルが見張りをしていた
その間戦兎はぐちゃぐちゃになった遠野の死体から首輪を回収して、武器庫にあった作業台で首輪の解析に取り掛かった

「もうちょっと設備が整ってたら良かったんだけど、やれるだけやってみますか」

5837名無しさん:2021/05/05(水) 19:53:28
>>5808
のSSまではプロトマーリンの目は通常の紫っぽいピンクだけど
ロワ入ってから赤青のオッドアイになっていて、本郷が訝しんでいたな

5838名無しさん:2021/05/05(水) 20:05:47
>>5800
ゼノヴァイパー、イマジン、オルタナティブゼロ、ウィッチ
この四人を相手にする羽目になった東條だけど、デストワイルダーに回収させた御成のデイバックからサバイブカード@龍騎を発見し、まさかのタイガサバイブになったのは驚きだったぜ
おまけにレイダーと化したハルトマンも乱入
カラスをモチーフにしたレイダーの姿は、ハルトマンの異名と同じ「黒い悪魔」のようだった

5839名無しさん:2021/05/05(水) 20:07:22
グランドギドラを見たときにユウリがかなりおびえていたのはロワでのトラウマだったのかな?

5840名無しさん:2021/05/05(水) 20:09:53
>>5838
>>5803でのベルトルト達を引きつける形でやってきたんだよなハルトマン
あわよくば乱戦になる事を期待しているがどうなるのやら

5841名無しさん:2021/05/05(水) 20:18:35
>>5814

修正

憂さ晴らしにトランクスと戦う王蛇だが…

渡「人間同士で戦うなんて…やはり人間は最低だ…変身!!」

トランクス「何、おじさんの知り合い!?」

王蛇「いや…だがまあいい…俺と戦え!!」

一時中断して王蛇・トランクスは渡と戦ったな

5842名無しさん:2021/05/05(水) 20:26:01
>>5838
流石に先生がいたのには動揺したけど、優勝するなら誰だろうと殺さなければならない
むしろここでロスマン先生を始末すれば迷いを完全に断ち切れるはず、と先生を優先して殺しにいったな<ハルトマン

5843名無しさん:2021/05/05(水) 20:34:01
>>5781
巴が持ってたお医者さんカバンのおかげで、ロロはなんとか命拾いしたな
自分はルルーシュの双子の弟でも皇族でもなく、人造ワイヤードでしかなかった事を知りヤケになってたロロには各々思う所があるようでみんな気にかけていた模様
ロロはロロで、各々の出自を知って自分がオリジナルで無いのに何故…?と疑問を抱きつつ段々と絆されていってた

5844名無しさん:2021/05/05(水) 20:39:16
>>5125

今見返して気付いたがこの黎明卿ってボンボルドのこと?

5845名無しさん:2021/05/05(水) 20:42:27
>>5844
恐らく深淵卿の打ち間違いだと思う

5846名無しさん:2021/05/05(水) 20:42:49
>>5842
ハルトマン「…ロスマン先生、ごめん…宮藤やトゥルーデの為に死んで!!」
ロスマン「…まさか、ハルトマンっ…!?…どうしてあなたが!!」
香川教授「ロスマンさん…っ、く…!!」
東條「先生の相手は、僕だよ…まさか先生が生きてたなんて…嬉しいな、
僕が英雄になる為に…今度こそ、死んでよ!!」
モモタロス「おいこら!いきなり出てきて邪魔さんじゃねえよカラス野郎!」
ベルトルト(どうする…どう動くのが、正解なんだ…??)

5847名無しさん:2021/05/05(水) 20:44:34
>>5846の誤字修正
モモタロス「おいこら!いきなり出てきて邪魔すんじゃねえよカラス野郎!」

5848名無しさん:2021/05/05(水) 20:50:34
>>5844
(すまん遠藤のことをまちがえて黎明卿と入力してしまった、ロワ前にアビスみたのがいかんかった)

5849名無しさん:2021/05/05(水) 20:55:31
>>5423

観柳達に犯されたがそこは腐っても人斬り抜刀斎、何とか持ち堪えたな。

緋村「許さんぞ…絶対貴様らを…」
しぐま「ふむ…何かと淫行に縁があるのう…。」
水野「己も混ぜろよ。」
野獣「ヤリますよ〜ヤるヤる〜。」
蟹「私の糧♂になってもらいましょう…。」
緋村「」

5850名無しさん:2021/05/05(水) 21:10:48
そういや>>5233で乱入した蓮コンビだけど、
混乱っぷりが酷過ぎる上に自分達を遥かに凌ぐ強者揃いだった事で、仕方なく気付かれる前に離れたんだよな
この時蓮は内心真司のデッキで人を殺さずに済んだ事に安堵し、そんな不甲斐ない自分への苛立ちがあった

その後二人は>>5435で食事中のゴローちゃん達を発見し、襲い掛かった蓮さんと対主催のペコリーヌが斬り合いをした

ゴロー(何だなんだ…いきなりチャンバラをおっ始めたぞ。店のイベントか何かか?
    うーん、子どもは喜ぶかもしれないけど、こういう喧しいのはどうも苦手だなぁ。やっぱりものを食べる時は静かな方が俺は好きだ)

5851名無しさん:2021/05/05(水) 21:15:48
>>5834
ブラックに予想以上の粘りを見せるアルル
しかし、当たらなければどうと言うこともないと
時代に追い詰められていく。

「随分手こずらせてくれたな……だが、これで終わりだ!!」
「う、ううん! お……終わりじゃないよ! ここからがボク『たち』の反撃だ!!」
「何っ!? し、しまったっ!!」

飛んでくる巨大な斬撃。それを片手で打ち払うと、懐に、ハゲ
 
「連続普通のパンチ」

サイタマの乱打を両手でかろうじて受け止める。

「おっ! やるじゃん」
「当然だ! 神の私に……「界王拳!!」──なにっ!? ぐわああああっ!!」

サイタマに両手を使い防御が疎かになったところに、悟空が界王拳を用いてブラックの顔の側面に全力で蹴りこんだ。
制限で超サイヤ人にはなれないが、界王拳は別だ。

「ぐあっ! っくそがぁ! そ、それは超サイヤ人ブルーでしか使えないんじゃないのか……!!」
「そっか、おめぇにオラが界王拳使ったのはブルーの時だけだもんな」
「ちっ!」

さらに闘争を図ったブラックの前に、超速で一護が回り込んだ。

「逃すかよ!」

「くっ……ざ、ザマス──!? 何をしているんだぁーっ!? は、早く私を助けろ──っ!!」

 ゴクウブラックの声に、たしかに応えたものたちがいた。

「おー! 激しい気を感じて来てみたら、オラがいでぇだぞカカロット!!」
「どうやらそのようだな。チッ、下等生物が群れやがって。それにやられて泣き叫ぶとはサイヤ人の面汚しめ!!」
「そうかてぇこと言うなよ〜、アレもオラみてぇじゃねぇか〜!」

「なん……だこいつらは!? 孫悟空……なのか……」

「うお!? 悟空さんマジで何人兄弟なんだ!?」
「4人揃ってあの髪型なのか……あんなに強いのに……ゆ、許せねぇなこれは……」

孫悟空(リピ13)とカカロット(オール3)、
まさかのイオンモール決戦に参戦!!

5852名無しさん:2021/05/05(水) 21:16:21
リンボはリピみたいに色々やらかすかと思ったけど
フレデリカの力をうまく利用して新たな羅刹王になろうとしたのがいけなかった
コヤンと違ってアルターエゴとは言え一応人間の道満はアウトだったらしく
その辺に落ちてる鉄パイプで滅多打ちにされて殺害されるとはね

【芦屋道満@FGO 死亡】

5853名無しさん:2021/05/05(水) 21:20:44
>>5851
誤字だらけなのでそこ修正します…
>>5834
ブラックに予想以上の粘りを見せるアルル
しかし、当たらなければどうと言うこともないと次第に追い詰められていく。

「随分手こずらせてくれたな……だが、これで終わりだ!!」
「う、ううん! お……終わりじゃないよ! ここからがボク『たち』の反撃だ!!」
「何っ!? し、しまったっ!!」

飛んでくる巨大な斬撃。
それを片手で打ち払うと、懐に、ハゲ。
 
「連続普通のパンチ」

ブラックはサイタマの乱打を両手でかろうじて受け止める。

「おっ! やるじゃん」
「当然だ! 神の私に……「界王拳!!」──なにっ!? ぐわああああっ!!」

サイタマに両手を使い防御が疎かになったところに、悟空が界王拳を用いてブラックの顔の側面に全力で蹴りこんだ。
制限で超サイヤ人にはなれないが、界王拳は別だ。
ブラックは服屋のウィンドウに頭から突っ込んでのたうちまわった。

「ぐあっ! っくそがぁ! そ、それは超サイヤ人ブルーでしか使えないんじゃないのか……!!」
「そっか、オラがおめぇに界王拳使ったのは、ブルーの時だけだもんな」
「ちっ!」

さらに逃走を図ったブラックの前に、超速で一護が回り込んだ。

「まだ逃げるのかよ! 自称でも神なんだろ?おまえ? 恥ずかしくないのか」

「くっ……ざ、ザマス──!? 何をしているんだぁーっ!? は、早く私を助けろ──っ!!」

 ゴクウブラックの声に、たしかに応えたものたちがいた。

「おー! 激しい気を感じて来てみたら、オラがいっぺぇだぞカカロット!!」
「どうやらそのようだな……チッ、下等生物が群れやがって。ましてや、それにやられて泣き叫ぶとは、サイヤ人の面汚しめ!!」
「そうかてぇこと言うなよ〜、一応、アレもオラみてぇじゃねぇか〜!」

「なん……だ、こいつらは!? そ、孫悟空……なのか……」

「うお!? 悟空さんマジで何人兄弟なんだ!?」
「4人揃ってあの髪型なのか……あんなに強いのに……ゆ、許せねぇなこれは……」

孫悟空(リピ13)とカカロット(オール3)、
まさかのイオンモール決戦に参戦!!

5854名無しさん:2021/05/05(水) 21:25:23
>>5849
絶望する剣心の顔に何かがかけられる
>>5457で登場した「超強力媚薬」@オリ学園ロワ…
おそらくこの中の誰かが拾ったのだろう
…その後、剣心がどうなったかは…想像にお任せします

5855名無しさん:2021/05/05(水) 21:26:51
>>5854
感想スレは「アーッ!♂」

58565855:2021/05/05(水) 21:27:35
送信ミス
>>5854
感想スレは「アーッ!♂」で埋まるひどい有様だったね…

5857名無しさん:2021/05/05(水) 21:34:16
>>5854
水野「ふん! むん! おお、小さいせいか歳のわりによく締まる……ナイス・アスだ!!」
先輩「(はやく)俺にも回してくださいよ〜頼むよ〜!」

 ブチィッ!!ブリブリブリッ!!ブチィィィィッ!!!

屑剣心(き、キレた……いま、拙者の中で大事な何かが切れる音がしたでござる……)

しぐま「ふむ、困ったのぅ。水野のペニスが大きすぎて裂けてしまったわい」
水野「うぐっ! け、痙攣が……締まるっ! イクっ! イクぞおおおおおおおお!!!!」

【緋村剣心@オールジャンルロワ3 肛門裂傷からの出血多量及び内臓破裂で死亡】

5858名無しさん:2021/05/05(水) 21:51:17
剣心「あああああ。拙者の!早く!拙者の中に大きい物をー!」
からの>>5857
出展作品の時も今回の時も想定した使い方をされなかった媚薬よ

5859名無しさん:2021/05/05(水) 22:00:45
前オールカオスは女のアレなのに今回は濃厚な男のアレなのはたまげたなぁ

5860名無しさん:2021/05/05(水) 22:26:31
>>5754
その後ドラえもん、ひろし(原作)、グーフィー、ミッキーの4人はアイテムの散策とかやってたな
途中で放送でしんちゃんの名前が呼ばれた時はひろしがかなりやばい状態になったものの、ドラちゃんが宥めたおかげで何とか落ち着いてはいる
そんな中…縁と遭遇(>>5746の後?)して情報を交換後に別れてた
雪代縁「…喋る犬ト、鼠ト……青狸…??」
ドラえもん「僕はタヌキじゃない!!」
なんてやりとりもあった

5861名無しさん:2021/05/05(水) 22:28:35
>>5857

水野「仁(息子)や組員は平気というのに此奴は…」

野獣「息子さん達タフすぎぃ〜!?」

観柳「おそらく、連続で犯されたため限界が来たでしょう」

黒いの「そんなんじゃ甘いよ(嘲笑)」

蟹「というよりさらりととんでもないカミングアウトしましたね…」

しぐま「まあよい、新たに信者を得たしのう…」パンッパンッ

美炭「アーッ♂!?」

さりげなく出て犯されてる美炭刑事ww

5862名無しさん:2021/05/05(水) 22:30:52
ハジメくん、完全覚悟修羅化完了の後に、コヤン達と接触する前の正宗パパンにボコられて可哀想すぎる
……なんだけど、『今後の先』を見据えた正宗パパンのきまぐれにより一命は取り留めるとは

そして出された提案は、手を組むこと。正宗は主催すら出し抜きその果てに世界を管理することが目的
自分に協力する対価としてユエを蘇生させてやるという条件も含めて
本来ならばこんなやつの提案に乗るようなハジメではないが、先程の圧倒的実力差を教え込まれ
恩義に報いるという自らの信念すら投げ捨てた南雲ハジメにとって後戻りなど既に出来なかった

故に南雲ハジメは、最愛の人を蘇らせるためにその矜持やプライドすら投げ捨てて檀正宗の手を取った
そして彼が正宗から頼まれた依頼―――それは。『零の至宝』の確保である

その後、檀正宗と別れ零の至宝の捜索を開始した南雲ハジメは
―――もはや手段を選ばぬ傀儡と化した

5863名無しさん:2021/05/05(水) 22:46:51
>>5862

ハジメぇ…原作は最強主人公感が漂っていたのに、段々と光輝みたいな負け犬感が漂ってきたよ。

5864名無しさん:2021/05/05(水) 22:51:18
>>5809
ただのガキ相手にわざわざ変身とか詩音判断力なさすぎだろ…と思われるかもしれないが
捕まえようにもスケボーでかく乱されパチンコ玉を次々ぶつけられ詩音に苛立ちと焦りが募りとどめに

バート「おいバカ!」
詩音「あン?」
バート「んふはははやっぱり振り返った!」
詩音(ブチッ)

って挑発されたから平静さを失って変身したという経緯

5865名無しさん:2021/05/05(水) 22:53:14
>>5862
なろう主人公が敵になるって怖さが本当にもう

5866名無しさん:2021/05/05(水) 22:56:58
ハデス達は何とか不破達を利用とするも途中でソラとヴァルキリーがやってきて失敗に終わったな。
ハデスはファイヤーウォールを繰り出し、ブギーはハートレスを召喚して二人とも逃げていったな。

ソラ「待て!…熱っ!?」

不破「まずはこの炎と化け物を何とかするのが先だ!!」

5867名無しさん:2021/05/05(水) 23:10:42
>>5795
少なくとも太陽の光で死ぬことはなくなった

5868名無しさん:2021/05/05(水) 23:10:48
>>5832

レイアはマグサリオンに雅達の居場所と方角を教えて、自分は他の仲間と合流するべく別れたな…

レイアのアジト内

アインズ「お前がレイア・アーネスト・ヴォルドー か…。」

レイア「お初にお目に掛かります、アインズ・ウール・ゴウン殿」

二人のカリスマが会合する…!!

5869名無しさん:2021/05/05(水) 23:11:15
>>5846-5847
こんなカオスな状況に巻き込まれたニーサン、再び逃亡のチャンスを伺うの巻

5870名無しさん:2021/05/05(水) 23:33:46
休息中のお菓子組にアーデルハイドとバレルが加わったか
シロップは以前アーデルハイドを雇ったと思ったら、
既にアルター・グレーテルに雇われてて瀕死にされた事があったから、今度は大丈夫なのか警戒してたな

シロップ「あんた今はバレルって人に雇われてると思っていいんでしょうね。
     前みたいに土壇場で実は別の人に雇われてましたって目に遭うのは嫌よ」
アーデルハイド「バレル殿とはあくまで協力関係でしかありませんし、
        誰にも雇われていませんからご安心を。しかし、前みたいとは……?」
シロップ「ああ、そう言えば覚えていないんだったわね……こっちの話よ。気にしないで頂戴」
バレル「俺と彼女が出会ったのは開始間もない頃だ。
    断言とまでは言わないが既に別の者に雇われている可能性は低いと言えるだろう」

5871名無しさん:2021/05/05(水) 23:35:11
>>5868
情報教えてもらってからすぐ動くと思ったら、別れて離れていったレイアをしばらく黙って見届けてから教えられた方向に行ってたねマグサリオン

5872名無しさん:2021/05/05(水) 23:35:13
(仮投下したのを指摘を参考に修正して投下)
>>5862
「ハジメくん……嘘だよね、嘘だと言ってよねぇ!!」
「俺は、あいつの為に全て捨ててやる、何もかも!!!!!」

そして始まった魔王ハジメVSぐだ組だよ
香織ちゃんはハジメが完全にマーダー堕ちしたというショックでだいぶ動揺してる
あと相手が殺人姫やら絶版おじさんやらチートマーダーばっかだけで、普通に強いハジメくん

もはや手段を選べないとキーアが『力』の使用を覚悟するも、ここでまさかの檜山くんが殿努めてぐだ達を逃がすとかいう驚愕の展開よ
勿論見捨てられないとぐだが反発するも檜山がぐだ達に対してキメラのつばさ@ドラクエ7を投げつけ強制的にこの場から脱出させる
だが、檜山の事を見直したということでエリーことエスカ・アメイズは敢えて残り檜山に付き合う覚悟であった

5873名無しさん:2021/05/05(水) 23:46:18
そういやハイドリヒとフレデリカとの闘いはどうなったのかと思ったら
双方めっちゃ楽しそうに殺しあっても互角の千日手の状況、そこにグランドギドラの乱入で
現状じゃどうにもならないので後での再戦を約束しての離脱


双方共離脱した後フレデリカは互角に渡りあう存在、さらに愛するが故に破壊する異常性
だがそれをもってしても「人」として生きようとする魔人、愛(破壊)をぶつけられて
「金色の獣と果てまで踊りたい」という熱を人生で初めて抱いたのだった。


フレデリカ「ああ、黄金の君――わたし、恋をしてしまいました!」

無慙の萌え豚ならぬ、黄金の獣の萌え豚誕生、尚ネタSSでザミエルがめっちゃけおってました

5874名無しさん:2021/05/05(水) 23:52:20
>>5872
だが、現実は非情。エスカ・アメイズがいるとはいえ檜山程度ではどうにもならない
弱肉強食、弱き者は強き者に喰われる運命

だが、だとしても檜山が許せなかった。それはかつてのような嫉妬と憎悪によるものではない
白崎香織が愛した南雲ハジメという男が、よりにもよって白崎香織を殺そうとするまで外道に落ちた事実にだ

虫の息と化したアメイズが撃ち抜かれる直前に放った拘束の魔眼がハジメの動きを止める
そしてアメイズの最後の発破を受けて檜山大介は最後の力を振り絞り駆け出して――初めて魔王南雲ハジメの顔を殴りつけた

「……てめぇは前に言ったよな。俺には何かを手に入れられる事なんて天地がひっくり返ってもねぇって!」
「―――」
「だが今のてめぇは何なんだ! 恋人が殺されてヤケになったか!? それでいて誰かさんのお使いとは堕ちたもんだなぁ!」
「―――黙れ」
「だったら言ってやる、今後てめぇが願いを掴むことなんざ、天地がひっくり返ってもねぇってな!」
「―――黙れ!」
「……その願いは、そいつらの思いを、踏み躙ってでも、叶えたい願いなのかよっ! 本当にそいつがそれを望んでるのかわかんねぇのにか、このキモオタ南雲がよぉ!!!!!」
「黙れ、黙れ黙れ黙れ黙れぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!!!!!!!!」

檜山の挑発に、もはや沸点をぶち超えた南雲ハジメはその手のドンナーもどきで脳天を撃ち抜いた
そして、一切の肉塊すら残らない程に撃って撃って撃って撃って撃って撃って撃ちまくって―――檜山大介を粉微塵へと変えた

【雪城エリー@超昂大戦 エスカレーション・ヒロインズ 死亡】
【檜山大介@ありふれた職業で世界最強 死亡】

当然の結果だ、こんな奴らに負けるはずがない。これは南雲ハジメの勝利、そのはずだった
だが、この時、精神的に負けていたのは、紛れもなく南雲ハジメの方であった

5875名無しさん:2021/05/05(水) 23:53:19
>>5874
この戦い、明らかにハジメの精神的ダメージがでかかったのが印象的
勿論こんなところでは止まれないから、今度こそ零の至宝を捕獲するために念入りな準備を執り行うことにした

5876名無しさん:2021/05/06(木) 00:00:26
一旦終了、こっからは土曜日まで補完だね

5877名無しさん:2021/05/06(木) 00:18:25
>>5868

『ヤルダバオト』は無駄な戦闘は避け、戦力補強と首輪解析に努めてきたな。

ゴン太、恐怖公、ブギー、ハデス、ルラ、ナイアーと仲間に引き入れ、アインズ様とガギエルもアジトに向かう最中にシャルティア、狛枝と合流したな。
ちなみにヤルダバオトはデミウルゴスの名案で理由はナザリックメンバーを集めるだけじゃなくもう一つ理由があるんだよな

5878名無しさん:2021/05/06(木) 08:20:36
クリリンの死を知った悟空の補足


「……」
「ご、悟空さん。大丈夫かよ」
「お、俺に聞くなっ! こういうのは炭治郎のやることで、俺は苦手なんだよ!!」
「まぁ死んじまったもんはしょうがねぇしよ……」
「サイタマ! おまえ無神経すぎるぞ!」
「いや、いいんだ一護……クリリンが死んだのは、初めてじゃねぇ」

「例の、ドラゴンボールってやつか?」
「そうだ、サイタマ……って言っても、クリリンはもう3回生き返ってるから、たぶんもう生き返れねぇけどな」
「あの、死神がいる世界の俺が言うのもなんだけど……ナメック星? ってやつだと何回でも生き返れるって……」
「たぶんダメなんだ。ドラゴンボールで生き返らせると、死んだ場所で生き返っちまう。魂を元の世界に移動できりゃいいんだけど、たぶんポルンガとはいえ別次元まで魂を移動させられるかわからねぇし……」
「なるほどなー。クリリン? ってやつが生き返っても、この世界が無くなってたりしたら即死ぬわけか」
「ど、どういうことだ? 俺にはぜんっぜん言ってることがわからねぇ……?」

(クリリン、わりいな。涙はでねぇ)
(けどよ、絶対にカタキは討ってやるからな)
(あの世でも元気にしてろよ。また、会おうぜ……)

5879名無しさん:2021/05/06(木) 08:41:10
剣八「なんだぁ!? 全然戦えねえじゃねぇかよ!!」
信長「まぁそう盛るな、落ち着け剣八。合戦には順序ってモンがあんだよ。武田かお主は……」
コヤン「はぁ〜むさくるしいおっさんたちに囲まれる私……悲劇の美少女ですわ! なまじ勘がいいヤローどもなだけに暗躍もままなりませんしっ!」
チャド(暗躍する気なのか……)

信長「それよりラガルト。ほんとにその『ねるがる』とやらが、このゲームの主催者なのか?」
ラガルト「断定はできねぇけど、たぶん間違いないと思うぜ。ネルガルは元々エレブ大陸全土を巻き込む大乱を望んで、それを実行しかけたやつだ。この殺し合いゲームは、奴の求める強者のエーギルを集めるためにはうってつけだ」
コヤン「はぁ〜。人魂を集めて強い魔力に変換するのは、私たちの世界でも基本的なことですけど……随分思い切ってますねぇそれ。事後処理大変じゃありませんこと?」
チャド「俺たちの世界も、魂魄を集まることで力を高めたり、崩玉のようなアイテムを作ったりしている奴らがいた……」
信長「うむ。どうやらこのゲームのキモは『それ』だな。となれば、主催側にいるのは「ねるがる」とやらだけではあるまい。同じようなことをやって、それぞれに利益がある連中がいるんだろ。目的はともかく手段が同じなら、手を組んだ方が手っ取り早いからな」
コヤン「ウィンウィンの関係ってやつですわね」
チャド(しかし、藍染やユーハバッハがいるとは思えない……ただ、主催の奴らはあいつらに匹敵する敵ってことか……)

5880名無しさん:2021/05/06(木) 10:02:53
>>5714で交渉決裂したの、氷川さん達が来る前にロイミュード050がアヴドゥルの負の感情を増幅させたのが原因なんだよな
元のロワで自分を掘った野獣や彼の仲間への不信感と嫌悪感がより強くなった

そして050の能力は気絶中のレイにも影響を与えている

5881名無しさん:2021/05/06(木) 13:37:41
ホモレイプを繰り返してきた野獣達だがそこで放送がかかり…

野獣「…嘘だろ?…遠野が死んだ…オォン…オォン…!!」

水野「…野獣よ、貴様は己とまぐわった…ならば家族同然…!貴様の苦しみは己の苦しみ…共に仇を討とう…!!」ガシッ

野獣「オヤジ…!!」ガシッ

水野は涙を流しながら野獣を抱き、野獣も水野を抱く

水野「そうだ…だからこそ、烏丸達を殺した貴様等を決して許さん!!しぐまよ!!」

しぐま「わかっておる、堂島姉妹のことじゃな、だが妹は駄目だぞよ、彼奴は儂の信者・ダーキニーになるのじゃからな。…儂としとは姉も欲しいのう。」

水野「ならばそれでも構わん!…堂島真希、堂島瀬奈、貴様等には死すら生温い…生き地獄を味合わせてやるぞ!!」

5882名無しさん:2021/05/06(木) 16:17:53
キャッスルにて体力回復や首輪の解析をしていた戦兎らの元へ一台の車が近づいて来た
3人が警戒する中、車から降りたのは…

ピンキー「一緒に主催者を倒してくれるなら、しゃぶってあげるよ」デデドン!
戦兎「うおおっ!?あ、新手のスマッシュか!?」
黒「落ち着け、ただの人間だ。……多分な」
郁子「お兄さんたち結構イケメンねぇ。ドスケベ自重を自分に課したつもりだったけど、ちょっとだけ味見しちゃおっかな〜♥」
リル「盛ってんなら自分で慰めろよクソビッチが」

郁子さんがクラスメイトと勘違いしてピンキー姉貴に話しかけたのが切っ掛けで、共に行動してたらしい

5883名無しさん:2021/05/06(木) 20:29:13
>>5824
原作でもなんだかんだ律儀なところあるしな駿河さん
実際彼には雷切@漫画版クウガが本人支給されてたけど、炎に覆われたエルドリッチ相手じゃ有効打にはならないだろうし…応援を呼びにいったのは正解だった

5884名無しさん:2021/05/06(木) 21:16:30
>>4806
発狂永井は自分以外の参加者は全て闇人と断定し、皆殺しにすべくトイソルジャー@禁書を乱射し会場を駆け回ったな

5885名無しさん:2021/05/06(木) 21:42:11
ロケーション紹介

【I・R・T(アイドル・レイプ・タワー)@彼岸島 48日後…】
クソ吸血鬼どもがアイドル達を監禁していたマンション。
明さんの仲間の一人であるユカポンもかつてはここに捕えられていた。
何故こんなのを会場に設置したんだとか言ってはいけない。やめんか、主催陣営にも事情があるんじゃ。

【カジノ@Fate/strange Fake】
スノーフィールドにある大人の娯楽施設。
我様もマスターのティーネちゃんを引き連れ来店、思う存分遊んだ。
今ロワでは獲得したチップの枚数に応じ、様々なアイテムが入手可能。

5886名無しさん:2021/05/06(木) 23:16:01
>>5885
カジノはお豊とノッブが訪れてたな

「うははは!また儂の勝ちじゃ。ほうれさっさとチップを寄越さんかい」
「…ノブ、一体いつまで賭博をせにゃならん。主が遊び惚けちょるだけなら、俺は行かせてもらう」
「ったく、お豊はせっかちじゃの〜。戦に勝つには相応の準備がいるに決まっとるじゃろがい!
 わざわざお前の新しい得物を取ってやったんじゃ。もうちっと感謝せい!」

そう言って豊久が持っているモーリオンブレード@ダクソⅢに指を突き付ける

「おるての兵にもこげなけったいなモンを振り回してる奴はおらんかったぞ!」
「じゃっかあしい!脇差一本よりはマシじゃろ!」

5887名無しさん:2021/05/07(金) 00:23:00
リヨぐだ子組はロワ中は殺し合いよりもウマ娘とかソシャゲ語りしていたのが印象的だったな
でも道中ザマスがやってきたときに「ドッカンテーブル」って言ったらザマスが血相変えて逃げ出すし
アインズも彼女たちを見た瞬間踵返して猛ダッシュで逃げていたな、あれはかかわっちゃいけない存在だ(ガチャ的な意味で

5888名無しさん:2021/05/07(金) 03:23:15
ジュウが深入りしなかったのもあるけどリムステラは自分がモルフであることやエーギルに関することは言ってたけど、
ネルガルに関する情報や自身の経歴は精々主に捨て駒にされた事ぐらいしか言ってなかったな

ロックマン「主に必要とされてないってどういう事?」
リムステラ「……主から限界以上の力を引き出された私は任務を遂行しても、一日と立たず体が崩れ去るようになってしまった。
      もっとも、任務に失敗した以上、主は私の事など気にもかけないだろうが……」
或人「何だよそれ……! それって捨て駒じゃないか……! リムステラはそれで良かったのかよ!?」
リムステラ「私は人間ではない。この身も、心も、偽りのもの……そう、この悲しみも……」
或人「偽りなんかじゃない……! 悲しい、って感じてるそれは紛れもなく本物の感情だって……!」
ロックマン「飛電さん……リムステラさん、ネットナビやヒューマギアにだって感情はあるんだ。
      人間じゃないからと言って、心が無いとは限らないよ」
ジュウ(話を聞く限り、主とやらは碌でもない性格らしいな。
    そして高度な技術を持っている事から、考えたくはないが主催に関わっていてもおかしくない。
    ……もし主とリムステラが再会した場合、リムステラが寝返る可能性も考慮しなければならないな)
ジュウ「リムステラ。お前、主と再会したらどうするつもりだ?」
リムステラ「私が、主と再会したら…………ジュウは妻と再会した時、どうするつもりだ?」
ジュウ「僕がか? そうだな……再会を喜び合った後、今まで何があったか妻と語り合うだろうなな」
リムステラ「そうか……私には、想像も出来ない事だ」
ジュウ(はぐらかされたというよりはリムステラ自身も分からない、という反応か。
    出来れば味方に引き入れたいが、警戒はしておこう)

5889名無しさん:2021/05/07(金) 08:26:07
前編の最後の方でシンジさんのグループにリツコと羅天が合流するね
見た目(AA)が似てるせいか羅天を冬月と初見時は勘違いする一幕も……

ただシンジさん、というか名探偵エヴァ勢
参戦時期が五章中盤からの参戦でリツコが加持・ゲンドウ殺しの真犯人だと知らないんだよね…

5890名無しさん:2021/05/07(金) 08:41:08
>>5841
今の渡にキバットが力を貸してくれるか?と思ったが
まさかアナザーキバのウォッチ@ジオウで変身してたとは

5891名無しさん:2021/05/07(金) 10:16:53
>>5866
ヴァルキリーはソラが父の形見であるタイタンを加工したジェットパックを支給されていたソラが譲ってもらえた上、カッコいいと褒めてくれてことから恩を感じて協力していたね
あと生前の父に会えるかもしれない、という淡い希望も

問題なのは肝心の父バイパーがマーダー集団であるモーガン一行に身を寄せている上
名簿では本名の"今原カイリ"ではなく、ヴァルキリー表記だったために
愛娘が参加させられているのに気づいてないことだ

5892名無しさん:2021/05/07(金) 11:12:27
支給品解説

【雪走@ONE PIECE】
ゾロがローグタウンのいっぽんマツから譲り受けた良業物50工の一振り。
軽量で扱い易く、エニエスロビー編で破壊されるまで使い続けた。
緋村剣心(年代別)に支給。不殺の信念を持つ剣心としては、真剣は余り好ましくはなかった。

【楓ちゃん人形@オールジャンルロワ3】
元は怪談金玉袋シリーズ出典の呪い人形。
前回のロワではウルキオラから小梅たちを守る為に呪力を放ち、破壊された。
今ロワにて修復された状態で支給されたが、呪力が宿っていないTDN人形と化している。
野獣先輩(オール3)に支給。見つけた時はビビったが、呪いの力が無いと分かるや憂さ晴らしで壊した。

【マスコット頭部@Fallout4】
薄汚れたクマの着ぐるみの頭部。
顔の右半分に大きく穴が開いており、被るとそこから素顔が見える。これでもそこそこの防御力はある。
野原ひろし(オール3)に支給。
気味が悪かったので仕舞っていたが、精神が壊れ雅の部下になってからはこれを被り、狂気を剥き出しにしている。

【黒の仮面@DARKER THAN BLACK -黒の契約者-】
黒が戦闘の際に被っている白い仮面。よく割れることで有名。
黒に本人支給。W蓮との戦闘時に着けたが壊された。
唐突に仮面を被ったので一緒に居たリルからは、「何してんだこいつ」という目で見られた模様。

【黒塗りの高級車@架空学園ロワ3】
イリーこと入江先生の愛車。
元ロワではK1が運転したが途中でブレーキが壊れ暴走、図書館に突っ込みハイドを撥ねた。
ピンキー姉貴に支給。運転し郁子と共に会場を移動していたが、疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは…。

5893名無しさん:2021/05/07(金) 12:53:37
>>5832
光輝を弔ったあと、これからどう動くかで話し合った悟飯一行
レイアから聞いた雅たちの話と雫が一度マグサリオンに文句を言ってやりたいという想いを優先し、そちらに向かうか
危険な思想で行動しているレイアを止めるために、彼が集めているという集団のもとへ行くべきかなど色々思案していた

5894名無しさん:2021/05/07(金) 14:55:08
>>5885
I・R・T(アイドル・レイプ・タワー)付近には蛮ちゃんとジェニファーが訪れていたね
センスねぇな…ってなってる蛮ちゃんと顔赤くしつつ中に入るのを嫌がるジェニファー…なんて事になっていた
ちなみに建物内は原作通り雑魚モブである吸血鬼が多数居座ってるとか

5895名無しさん:2021/05/07(金) 15:01:03
>>5890
キバットはキバットで別の誰かに支給されてる可能性が示唆されてたな

5896名無しさん:2021/05/07(金) 16:29:36
単独で動いていた赤屍さんは偶々訪れた米花総合病院@コナンで、緊急時の包帯や薬の調達に来ていた医療組に遭遇してたな
その際アーカイバやリピ18での情報を話し、マユリ様があれこれ考察していた

永夢「もしかして…あなたもドクターなんですか?」
赤屍「…何故、そう思うのです」
永夢「さっき僕らが持っていく医薬品を選ぶ時、さり気なくどれが良いのか教えてくれましたよね?
   あれは素人に判断できることじゃない。膨大な数の中から的確に必要なものを瞬時に選ぶなんて、きっと凄いドクターなんじゃないかって思って…」
赤屍「クス…。つまらない過去の話、ですがね」
アスクピレオス「フン、今は違うのか?」
赤屍「ええ、今の私はただのしがない運び屋ですから」

5897名無しさん:2021/05/07(金) 19:32:55
>>5776
マキに関しても隠し子諸共ロワにぶち込む程度の憎しみはあるにはあるが、元ロワでマーダーに至るまでの経緯を知って一定の同情はしていたな
ぶっちゃけ他の主催の技術を使って過去に遡ってマキを殺しに行くだけでオリシティ世界の未来は救われそうだが、やらなかった
それよりも救いようのない世界を根本からやり直した方が良いと考えているようだ

5898名無しさん:2021/05/07(金) 19:45:32
サクラ一行は仲間を探している時、九曜の後輩である舞菜を発見した
どうやら負傷しているのか全身血塗れに見えるが……

舞菜「…………」
九曜「どうしたの舞菜!? 今そっちに――」
ミラージュ「キツネのお嬢ちゃんの知り合いか、随分汚れているようだけどよ」
サクラ(あの瞳孔の開き方――錯乱状態!?)

九曜「あれ。この血……返り血!?」
サクラ「ダメよ九曜!その人に近づかないで!」

九曜は知らなかった
起こり得る世界線の一つである「オリリピ2」世界にて舞菜は最終的に発狂していたことに
そしてアエゴーシュマの再現のために殺人鬼に身を堕としていたことに

完全に油断していた九曜に舞菜は抱擁を交わすと同時に深々と背中にナイフを刺した

5899名無しさん:2021/05/07(金) 19:55:37
補完

邪悪な気配を持ちながら、意外にも友好的な鬼龍に明さんが尋ねる。

明さん「てっきり、おまえは背後から斬りつけてくる奴だと思ってたよ」
鬼龍「ククク。確かに最初はそのつもりもあったさ。……明、俺は確信していることだが、おまえは俺が見てきた男の中でも最も強い1人だ。間違いなく、な……」

鬼龍「本当は俺は真っ先におまえをなぶり殺しにしてやりたいよ。だが、その前にまず、おまえですら手を焼いているという雅とかいう吸血鬼に興味がある……! 流石にこの俺でも人外の中の人外。吸血鬼と戦ったことはないからな」

明さん「ふっ、鬼龍。おまえ意外と、ちゃんと武人なんだな」
鬼龍「バカを言うな。雅を殺し、この俺をバト・ロワに招いてくれた主催者どもにたっぷり御礼をしてやった後」

鬼龍「その次はおまえを殺す! (ニターッ)」
明さん「はっ、鬼龍。……自分で言うのもなんだが、俺は手強いぞ」
鬼龍「はーっ! この俺にそういう口を聞いて生きてる奴はいないぞ」



あうっ!武人同士謎の友情が芽生えているっ!
みんなで雅を倒すんだ、だから尊いんだ。絆が深まるんだ……

5900名無しさん:2021/05/07(金) 20:02:56
妄想大戦SOUGOは敗北後参戦なのもあってか、名簿を見てソウゴ、ゲイツ、士、一護、コウタさん、強者、ぐだ、ヒロユキ、戦兎、映身を警戒してる素振りがあったな
また、逆にヒカミには最大限の警戒をされていた

5901前日譚:とある全能者の嘆き:2021/05/07(金) 20:59:07
『これが……一体なにが――ぁ―――』

命が消えていく音がする。拉げたトマトのような生々しい音が聞こえる

『わりぃ、どうやらヤキが回っちまったみたいだ……』

消えていく、消えていく、何も見えない中で、終わる音ばかりが聞こえている

『ここまで、みたいです……。あとは、頼みました、よ………』

消えて、潰れて、壊れて、何もかもが

『お願い、戻ってきて……!』

全て、キーアのせいだ。キーアが、キーアが紡がなければ、あのまま悲劇のまま終わっていれば

違う。キーアは、みんながいてくれれば、それでよかったのに

でも、こんなはずじゃなかったのに



『すまない、キーア。俺たちは、お前を、助けられ、なかっ、た――――』 



目の前には、映ってほしくなかった現実が映し出されていた

赤い水溜りがキーアを中心に広がっていて、キーアの隣に、一人だけ肉塊にならずにいた死体、が――――



「あ、あああ………」


キーアは、キーアの手で、キーアが一番いて欲しかった人たちの命を、奪ってしまった



「いやああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!」



全てを零に、全てを0に。壊して、潰して、捩じ切って、壊して、潰して、壊して、壊して、壊して、壊して、壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して壊して

何もなくなった。思い出の場所も、大切な人たちも。キーアは悪い子だ。キーアが殺してしまった。ランディも、ティオも、エリィも……ロイドも
キーアが導かなかったら、キーアが助けなかったら、こんな悲しくて苦しい思いはしないですんだのかな?
わからないよ、誰か、答えてほしい。誰でもいいから、私を―――




ワタシヲ ミツケテ




―――少し弄ってあげたとはいえ、ここまで色変わりするとは思わなかったよ。うん、荒削りだけど中々の彩模様かな

―――恐ろしい■だ。本当にこいつを組み込むのか?

―――だからこそ、君の助けにもなるのだろう? ■■

―――まあいい。奴を出し抜く為にせいぜい利用させてもらうさ


また、何かが聞こえた。何もない虚無の碧の中に、零の世界の中に人影が2つの話し声

それが、キーアが壊れる前に最後に聞いた誰かの言葉だった

5902名無しさん:2021/05/07(金) 21:01:00
>>5683
アスカはバイクに乗って上手く逃げ切れた、かに見えたけど、バイパーが操るMSバイアランが空から追ってきて捕獲されてしまう
バイパーはそのまま殺そうかと思ったがモーガンの指示によりアスカは基地に連行される
でもアスカもただ黙って捕まっただけではなく、ビーコンを使ってテロリストたちの位置を他の参加者に伝え、潜伏先を教えることができた

5903名無しさん:2021/05/07(金) 21:33:48
箕輪「合わせろよ、氷川」

氷川「箕輪さんこそ…!」

アヴドゥル「私は忠告したぞ…クロスファイアハリケーン!」

その言葉と同時に、アヴドゥルは容赦なくCFHを二人に放ち、辺りを一瞬で焼け野原にした…
____だが、焼け跡に二人の姿が見当たらない。

アヴドゥル「手応えを感じなかった…奴ら、何処へ隠れた?」

箕輪「__後ろだ」

氷川「動かないでください!」

アヴドゥル「な…ぐあっ!」

___この時、箕輪が使用したのは、禁断のリンゴロックシード@仮面ライダー鎧武。
ヘルヘイムの森へと繋がるクラックを自由自在に開き、それを通す事で自由自在にワープできるという代物。但し、使用した者には激痛が襲い掛かるという諸刃の剣。しかし、鍛錬せずとも食事を摂るだけで筋肉が高密度に圧縮され強靭な肉体を得る事ができる『ミオスタチン関連筋肉肥大』という病を患っている箕輪は、このリスクを軽減しながらロックシードを使用し、CFHを避け、氷川と共にアヴドゥルの背後にワープする事が出来たのだ。

そのままアヴドゥルを押し倒し、拘束する氷川と箕輪。

箕輪「暴れるんじゃねえぞ、兄ちゃん」

アヴドゥル「ぐ、っ…貴様ら、なぜ私を殺さない!」

氷川「貴方は一つ、大きな誤解をしています。これを見てください」

氷川が彼に見せたのは、過去を転写するおくれカメラで撮った写真。あの時真鍋が撮ったのは蘇芳と遠野の殺人現場だけではなかった。
「もしも」があった時のために、田所と戦兎がレイと戦った一部始終も撮っておき、彼らのアリバイも作っておいたのだ…続いて氷川が言葉を紡ぐ。

氷川「田所さんは…レイさんを、そして親友である遠野さんの心を守りきれなかった事を本当に悔やんでいました。貴方が過去、何をされたのかは僕には分かりません。ですが…『この』田所さんは貴方が思っていたような悪人ではない。悪人ではないと確信したからこそ、この場に僕達が来たんです…」

そこでアヴドゥルは、初めて自分の過ちに気付く。

アヴドゥル「……間違っていたのは、私の方だったか…」

箕輪「…兄ちゃんも俺達に付いてこい。一方的な誤解で襲い掛かった事、田所と戦兎に謝っときな」

アヴドゥル「…彼らには本当に申し訳ない事をしてしまった…出来る限りの償いは果たそう」

真鍋「__これで一件落着だな…ところで、さっきから巌勝の姿が見当たらないが、奴は何処へ行った?」

氷川「巌勝さんなら、あそこに…ん?」

氷川が遠く指差す方に、確かに巌勝はいた。
だが、どうも様子がおかしい。遠目から見ても分かるほどに息切れしており、肩に先程までは無かった傷を負っている。一行全員がまさか…と思った刹那、巌勝が叫ぶ。

巌勝「お前達…此方へ来るな…!!」

彼に傷を付けたのは、ロイミュード050によって負の感情を増幅された閃刀姫___レイだった…!

5904名無しさん:2021/05/07(金) 21:36:05
実は善逸、>>4885の前に他の参加者と遭ってるんだよな
黒髪ロングな少女が、刀でモブ雑魚敵を殺している様を目撃、同時にその少女から「深い悲しみ」と「怒り」の音を感じ取って声をかけようと試みる…も、相手が自分の方を見たと同時に、「敵意」の音が聞こえたと感じ、咄嗟に脱兎の如くその場から逃げ出してしまった
一旦は逃げちゃったけど、その事を後悔しもう一度向かうか否かで悩んでる所で>>4885にてナズと遭遇って流れ

…その少女が>>5362及び>>5691でのカタナコである
善逸に敵意を向けたのは、参戦時期がメンタルやられてる頃からで、それもあり殺し合いに乗った参加者かと一瞬勘違いした結果
なお、善逸に逃げられた際は割と落ち込んでいた模様

5905名無しさん:2021/05/07(金) 21:38:54
>>5307
>>5407

剣心「…お主は、殺し合いには乗っていないのか?」
縁「そんな事をして…姉さんが喜ぶと思うのカ?あんたハ。
仮に、主催者側が言う事が事実だとシテ…姉さんを蘇らせたとしても、姉さんが死んだ事実は変わらなイ。
…あんたの罪も、俺の罪も…無かった事にはならナイ」

年代別剣心と縁はこんな会話もしてたね

5906名無しさん:2021/05/07(金) 21:40:12
ルラが遠くからとはいえぐだ見たときは「面白いなあいつ」って呟いていたな
まあアビーとか北斎とかユゥユゥとか水着BBと普通に接してりゃ、そりゃそうか

5907名無しさん:2021/05/07(金) 21:41:13
大丈夫そうなので仮投下のを修正

年代別剣心といえば、彼が縁経由で広めて貰ってる年代別の主催に関する情報はやっぱり天王路のだったね
…今ロワ設定だと、剣心は年代別の主催戦時では残存マーダーの志々雄一派と激突、激戦の末次の一撃で勝負が決まる───
って所で横からケルベロスⅡと化した天王路襲来、剣心も志々雄も彼に殺されたとの事

彼が関わっている可能性を考慮し念のため…という形である
主催戦前にムッキー経由でライダーシステムとかアンデッドの知識を得ていたのも理由ではあるが

5908名無しさん:2021/05/07(金) 21:58:45
>>5882
丁度この時に放送が流れたな
ジェラルドの死にリルが驚き、郁子とピンキーは野獣の死に深く悲しんだ
ただ死んだのは彼女達が知る野獣ではなくて、並行世界の野獣だと戦兎が説明した
とはいえ世界が違っても友情を大事にする男の死には二人とも悼んでいた

5909名無しさん:2021/05/07(金) 22:04:53
>>5709
戦闘疲れもあり蹴りはロゼとがくぽに、クリティカルヒット
完璧な奇襲と綾波とエリザを守ろうとしたことで反撃すら許されず、2人は崖から突き落とされてしまう
残された少女2人もミケロに倒されるが、美人であったために拘束だけして殺すには後回しにした
温情をかけたわけではない
ドモンやフェイと鉢合わせした時に肉盾として使うことと、後の「お楽しみ」のために取っておいたのだ


さて、崖落ちしたロゼとがくぽはどうなったのであろうか?
ロゼは軽傷を負ったが命に別状はなかった
しかしがくぽの方は落下中にロゼを庇い、意識不明の重傷
このままでは死んでしまうので、ロゼは彼を担いで必死に治療できる場所を探すのだった
綾波とエリザは気になるが、まずは目の前の恩人の命である

5910名無しさん:2021/05/07(金) 22:23:28
>>5669
ゴジラの死体という会場ではめっさ目立つ存在なのに、突然消えたんだよな
その死体の近くで伸びているスライムベス毎、そしてその上空を飛ぶ巨大な影

そして目が覚めたスライムベスは見たものは、すぐ目の前にいるゴジラの死体と

「ドームの中にいる」

あっ(察し

5911名無しさん:2021/05/07(金) 22:32:35
レヴナントとフェイ・KOS-MOSは互角の戦いを演じる


レヴナント「漸く死ねるチャンスが巡ってきたのだ。俺はその可能性がある絶対に優勝せねば行かん!」
フェイ「死に体なら勝手に一人で死ねば良いだろ! 他人を巻き込むな!」
レヴナント「わかっていないな。俺はこの場にある体が壊れても、ソースコード……魂が残っている限り、別の機械の体に入れ替わるだけだ。
      わかるか小僧? 俺は300年以上も死にたくとも死ねない地獄を味わったのだ!
      しかもこの体はおまえと同じく痛覚も存在する!
      他の人間が俺なら、きっと生き地獄より真の死による終わりを夢見るハズだ」
KOS-MOS「……ですが、私もフェイと同じくあなたが殺しあいに乗っているならば破壊します。
     あなたが死を望んでいるとしても、生きたいと願う人々を殺しても良い道理はありません。
     G-SHO……――」


トンガリ「スネ夫くん!早く逃げないと……」
スネ夫「こ、腰が抜けて……」


KOS-MOSはガトリング砲を取り出し、レヴナントを一気に仕留めようとした
ところがその後方数m先には2人の少年がいた

フェイ「どうしたKOS-MOS!?」
KOS-MOS「対象の後ろに子供が――」
レヴナント「隙を見せたな…! 奥の手を喰らえ!」

レブナントの固有技である特殊エネルギー弾・サイレンスを喰らった2人は、エーテルなどの力を一時的に失ってしまう
そして

KOS-MOS「クッ……」
フェイ「え、エリィ、KOS-MOS……!!?」
レヴナント「諸共撃てば良かったものを、ガキを巻き込みまいとした、その優しさが命取りだ」

KOS-MOSの腹部がレブナントの手刀に貫かれた
フェイにはその瞬間が、彼女と容姿が似ているエリィが殺されるかのような錯覚を与えた

5912名無しさん:2021/05/07(金) 22:59:49
>>5874
檜山とエリーの死という犠牲によりなんとか生き延びたぐだ達、キメラのつばさで辿り着いた先はクロスベル市@碧の軌跡
キーアの案内で特務支援課の宿舎で一旦休息を取ることになったぐだ達

香織としてはハジメがマーダーになってしまったというショックが大きい
しかし、愛しているからこそ、彼がこれ以上無駄な屍を積み上げることは止めたいと決意を露わにしている
ぐだも檜山の死亡で多少は落ち込んではいたものの、彼の頑張りを無駄にしないと奮起、アスカもそんなぐだを陰陽師と重ねながらも今は彼を支えることに
そしてキーアは、檜山とエリーの死因は自分のせいだと背負い込み、さらにハジメの目的が自分だと理解し、とある決意を決めようとしていた――

5913名無しさん:2021/05/07(金) 23:00:02
>>5902
ビーコンの電波は、元々モーガンを追っていたティターンズ
周辺にいて偶然キャッチしたカレンが後にウォルター一行と合流して、そこへ向かうことになったんだよね
あと幾つかの対主催・マーダーも


あとついでにウォルターは最終章であるアラスカ編出身で、USN出身の彼から自分の死後(ある意味誤解)に第二次ハフマン紛争が起こされてしまったことには何とも言えない気持ちになったな>カレン

5914名無しさん:2021/05/07(金) 23:16:09
>>5912
フレデリカから自分たちを庇ってくれたハイドリヒも案じていて、合流出来るならって感じだったな
そういやフレデリカ戦でハイドリヒから離れたのが、戦うと邪魔だから去った方がいいとハイドリヒが言ったからなんだよね

そういや雫や愛ちゃん先生はハジメがマーダー化していることを知っているのかな?
遠藤は…まあ今情報集めに忙しいしそれどころじゃなさそうだが

5915名無しさん:2021/05/07(金) 23:20:36
>>5914
雫は>>5823でレイアから知らされてる
愛ちゃん先生も後から合流した際に知ってショックを受けていたな

5916名無しさん:2021/05/07(金) 23:32:04


【Vault 81@ Fallout 4】

ボストン西部にある洞窟内に建てられた避難シェルター…は表向きで実際は人体実験場。本来の目的はあらゆる病魔に対する治療薬の発明、その為一般住民を実験対象にするつもりが良心の呵責に苛まれたVault 81監督により研究所は廃棄された。
エリアは玄関がある1Fと主に居住区として使われているB1Fと廃棄され隠された研究エリアの三つ、研究エリアには実験目的で培養された特殊なモールラット@ Fallout 4が生息している。
現在はレイア達のアジトに使われて、モールラットもレイアの蟲により洗脳されている。

5917名無しさん:2021/05/07(金) 23:49:39
>>5877

確かヤルダバオトという危険な大悪魔がいる事を広め、時期を見て他の参加者達と共にヤルダバオト討伐の為にVault 81に向かい、頃合いを見て裏切り挟み討ちにして全滅・捕獲する作戦だったな

5918名無しさん:2021/05/07(金) 23:52:30
フレデリカは獣殿と本気で踊る(殺しあう)為にふさわしい武器を探していたな
本気を出すときに取り出す大鎌は支給されてなく、獣殿と戦うまではその辺の
鉄の棒とかガラクタで戦っていたけど、それでは無粋と…そして彼女が見つけたのは
「罪姫・正義の柱(ただしレプリカ)」という

5919名無しさん:2021/05/07(金) 23:54:15
>>5632
と言っても正宗パパンがチームにいた時期は短かったはず
ドリフノッブから疑念を抱かれていたのは明らかだったし
ラガルトも普通に疑ってた

なおコヤン今後の正宗パパンの動向を自分だけわかるように隠れて発信機を付けておいた模様

5920名無しさん:2021/05/07(金) 23:56:47
>>5914
真由の提案で遠藤に別行動取るように命じて情報収集に徹しさせたんだよね
勿論一人で生かせるのは心配だからガラケー@現実とモドリ玉@モンスターハンター:ワールドモンハン持たせていつでも連絡できるようにしてる

ついでに言えば既に成果は出ていたり
アキュラ組やふじのん、猛子&可奈美ペア接触してラインを繋いでいったり
現状成果はこのぐらいだけど、徐々に連絡を取り合えるようにして集合場所に
『ZAIAエンタープライズ日本支社@仮面ライダーゼロワン』を指定しておいた

なんでZAIAエンタープライズ? 文句は天津社長に宜しくおねがいします

5921名無しさん:2021/05/08(土) 00:00:10
本編再開じゃああああああああ

5922名無しさん:2021/05/08(土) 00:00:22
大丈夫そうなので修正して投下

>>5746
口では色々言いつつ素直に感謝する杏子と、純粋に感謝してるルッキーニの対比が好きだった
(ルッキーニは杏子が絆されていく過程で、彼女から魔法少女の事を大まかだが聞いてる)

一方去っていく縁だが、彼の目には一瞬…死んだ姉が確かに、笑顔を見せたように見えていた

5923名無しさん:2021/05/08(土) 00:02:21
コヤンは愉悦より脱出優先スタンスだったか、流石に周りにヤベー奴ら多かったらそうなるわ

5924名無しさん:2021/05/08(土) 00:27:23
>>5821
意外にも翔太朗は葉隠達と合流せず別れたんだよな
遠くから戦火が上がるのが見えて、消耗した葉隠達は向かえないので去っていった
(もちろん対主催同士として情報交換はしたが)

ピンチの中、二つの影が自分たちを守っていったのを薄々察していた葉隠とバート
そしてその影のうち一つの正体は隣で気だるげに歩くイギーだということはまだ察しきれてはいない

5925名無しさん:2021/05/08(土) 00:33:27
>>5846
ここで純一ニーサンは「民間人の保護は引き受けます」と言いみらいと眠鬼を連れ、安全な場所まで避難したな
みらいはもとより、眠鬼もパンツが無い以上は足手纏いだと理解していたので、ここは大人しく従った
だが戦場から離れた途端ニーサンは本性を現しグレイブに変身、呆気に取られるみらいを斬り殺した

みらい「え、あ、なんで……」
純一「申し訳ありません、このような嘘を吐いて(^U^)」
眠鬼「アンタ、最初っから…!」

【桃山みらい@キラッとプリ☆チャン 死亡】

5926名無しさん:2021/05/08(土) 00:43:08
>>5846
東條「先生を殺したら次は君達の番だよ。特にあの田所だか鈴木だかって男は平気で他人をレイプする人間の屑らしいからね。
   僕が英雄になる為に、絶対に殺さなきゃ」
香川「その男の事は我々も耳にしていましたが、ここにいるのですか…」
矢車「どういうことだ?お前たちはそんな犯罪者を仲間にしているのか?」
モモタロス「あぁ!?こっちも分かんねーよ!」

死して尚も遠野が流した悪評は影響を残してたな

5927名無しさん:2021/05/08(土) 00:52:06
>>5841

時と同じくしてテナーマンも襲いに来たな。テナーマンは仮面ライダーガイ@仮面ライダー龍騎に変身し、王馬がPETでサーカスマン@ロックマンエグゼ6を出して戦っていたな。

ガイ「"strike vent"オラッ!」

サーカスマン「フールルッフゥー!コイツは強敵だぁー。」

王馬「もうエリックちゃん!知り合いなんだから何とかしてよ!」

カートマン「…なあスコット、復讐なんてもうやめようぜ。そんな事して何になるんだ?同じ血を分けた兄弟じゃねーか。そりゃオイラはお前の父ちゃん母ちゃん死なせてそれをチリにしてお前に食わせたけど…。」

王馬「…へっ?」

デヴィ「…えっ?」

マジメ君「…はっ?」

ガイ「な…何…言ってんだ…?おまえが…兄弟…?」

カートマン「いや何言ってんだよ、お前が言ったんじゃねーか?おかげでだいぶ傷付いたんだぜ?まさか◯ンジャーの血を受け継いでいたなんて…。」

デヴィ「し・か・もそっち!?」

王馬「もう!異常者は真宮寺ちゃんで十分だよ!!」

マジメ君「お前精神状態おかしいよ…!?(ドン引き)」

ガイ「嘘だ…嘘だあああぁぁぁぁ〜〜ッ!?」

サーカスマン「ぎゃああ!!より攻撃が激しくなった!?」

5928名無しさん:2021/05/08(土) 01:19:32
>>5920
後はカミーユ・銀次ペアやフェイト・シャンクスペアとかともライン繋げてたね

5929名無しさん:2021/05/08(土) 01:27:53
休息を取っていたぐだ達は次に来るだろうハジメの襲撃に備えていた
だがそんなぐだ達にネルギガンデが突如襲い掛かる
本能かあるいは何かの意志か、滅尽龍はキーアを狙ってきたのである

5930名無しさん:2021/05/08(土) 01:29:07
>>5928
銀次は雷帝のせいで、
シャンクスは今回いないとはいえオール3の考察動画シャンクス→SHNKS先輩のせいもあって、悪評が回って動きづらくなってたからとても有難かったんだよな
なお悪評に尾ビレつけたりしたのは真人とかトレギアとかの暗躍マーダー共な模様

5931名無しさん:2021/05/08(土) 01:30:26
ゴジラ戦での消耗が大きく、徐々に溶解液で体を溶かされていくという恐怖を抱きながら
溶けていくスライムベスとゴジラの死体、そしてそのエネルギーを喜びながら吸収していくグランドギドラ
仮面ライダー、ゴジラ、ゴジラを殺したモンスターの力を得たがまだ馴染んでない模様

【ぶちスライムベス(超ギガボディ ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP@死亡】

5932名無しさん:2021/05/08(土) 01:45:50
>>5929
ネルギガンテの本質、原作からして抑止な部分があるっぽいんだよね
一応フロストに一発食らった傷があったからおもいの他善戦はしてるんだけどきついもんはきつい

……と思いきやここで通りすがりの猛子&可奈美ペアの救援
それに対しネルギガンテ、キーアだけでなく何故か猛子に対してもロックオンし始めるとは
なんというかネルギガンテが何か何違いしているっぽい挙動に

5933名無しさん:2021/05/08(土) 01:45:54
>>5924

翔太郎達が見た戦火ってのは警察署付近の事だったな、そして>>5925の場面を目撃し…。

だいあ「みらい…ちゃん?…嘘だ、嘘だよん…みらいちゃん!!」

みらいの死体に縋り付くだいあ、何度も呼びかけるも返事はない

翔太郎「だいあ…てめぇ!!」

グレイブ「どうやら親しい友人のようですね、この様な場面で再開出来るとは…感動的だ…だが無意…何!?」

だいあを殺そうとするグレイブ…だが突然変身が解除する

だいあ「許さない…お前だけは…翔太郎!!」

翔太郎「…ッ!ああ…変身!!」

ハッキング能力でグレイブを無力化しただいあは翔太郎に変身を促し、翔太郎は普段と違う怒りに震えるだいあに一瞬呆気に取られるもWに変身する

5934名無しさん:2021/05/08(土) 01:46:28
>>5802
ぽよ坂の遺体を埋葬し弔った後、チーバンとリピ坂は互いに情報交換をし行動を共にする事に
そのまま道中を警戒しつつ歩いていると…刑事カルテット(+監察医とベクター)と遭遇
(なおリピ坂は元のロワ内にてアニ2ベクター(のクローン)の悪行とかを知ってたためあわや一触即発になりかけた)
彼らと情報交換を行った末、二手に分かれた方がいいかもしれないと進兄さんが提案し、2グループに別れる事となった

5935名無しさん:2021/05/08(土) 01:47:16
そういや龍太郎に擬態した吸血型死徒はどうなったのかと言うと…>>5367の後暫くエミヤと交戦したもののどさくさに紛れて逃走
そして>>5846の乱戦が行われている場所へと足を踏み入れた…

一方、付近の建物にて気を窺っていたチョコラータは、大量に殺すチャンスと言わんばかりに自らのスタンドである「グリーン・デイ」を発動させるーー!

5936名無しさん:2021/05/08(土) 01:57:45
のどかの思考が「ダルイゼン絶対ぶっ殺す」になっているんだけど…
ちなみにアスクレピオスもビョーゲンズは切除すべき病巣として抹殺対象
永夢もアスクレピオスは兎に角若干目がハイライト気味ののどかをフォローしつつも
医者としてありゃ存在しちゃアカン存在として認識

マユリ様とアスクレピオスが協力してエレメントボトルとガシャットを組み合わせているのが怖い

5937名無しさん:2021/05/08(土) 02:04:25
【警察署北部での乱戦】
・対主催チームその1
『パンツを求めて』
鬼太郎
目玉親父
冬川京太郎

・対主催チームその2
モモタロス
エディータ・ロスマン
香川英行

・対主催チームその3
常磐ソウゴ
野獣先輩(リピ19)
栗花落カナヲ
冴島鋼牙
高嶺清麿
(野獣先輩は到着、それ以外の4名はデェムシュ撃破後まだ現場に向かえてない?)

・対主催チーム?
『巻き添えをくらうビョーゲンズ&とっ捕まえられたライダー』
バイキンマン
ダルイゼン
ペイルライダー
名護啓介
矢車想(カブト)
ベルトルト・フーパー(ステルスマーダー)

・マーダーその1
エーリカ・ハルトマン(レイダー)

・マーダーその2
東條悟(タイガサバイブ)

・マーダーその3
吸血鬼型死徒

・マーダーその4
チョコラータ


その他周辺での戦闘
海東純一vsだいあ&翔太郎(眠鬼)


合計8陣営のバトルロワイアルだぁ!
ハルトマンと東條の次に対主催から危険視される野獣に涙がで、出ますよ……

5938名無しさん:2021/05/08(土) 02:10:40
ハイドリヒとマグサリオンが出会ったが、互いに一瞥しただけで特に会話もせずに去ったか

「堕天無慙楽土、か…」

5939名無しさん:2021/05/08(土) 05:45:31
>>5911
レヴナントはさらに自動拳銃を取り出し、発砲した。
瀕死のKOS-MOSや向かってくるフェイではなく、後ろにいる少年二人に向けて


KOS-MOS「やめて...」
レヴナント「生還できるのは残り50人に入れば良いが、報酬を受け取れるのはキルリーダー1人だけだ。

数は稼いでおかねば、な」

トンガリ「あ゛っーー」
スネ夫「トンガリ君!、嫌だ死にたくない
ママ...ママぁぁあああーー」

フェイ「レヴナントォォォ!!」
レヴナント「これでおまえらの善意は無駄になったな」

放たれた凶弾によりトンガリは脳漿が弾けて即死、スネ夫も心臓に受けてあえなく死亡した
フェイたちは少年たちを救えなかったのである

【尖浩二(トンガリ)@キテレツ大百科 死亡】
【骨川スネ夫@ドラえもん 死亡】

5940名無しさん:2021/05/08(土) 08:14:18
>>4724
と、そこに現れたのは
さらなるメタ系キャラだった…
「呼ばれてないのにじゃじゃじゃじゃーん」
「同じニオイを感じて、勇者(?)スーサイドさん!」
「アカリ・ヒカミ…」
「「推して参る!」」
ぽかん、な特級魔将とメタ三人衆…

5941名無しさん:2021/05/08(土) 08:18:19
>>5937
(そいつらがいるのは警察署じゃなくて才囚学園だった気が)

5942名無しさん:2021/05/08(土) 09:03:09
>>5941
(警察署付近だと思ってたけどちがうっぽい?
ゴジラとかの怪獣バトルとの兼ね合いもあるし距離離したほうがいいかな
もしくは傍迷惑な正義組の移動距離を考えて近くにしとくか)

5943名無しさん:2021/05/08(土) 09:39:45
>>5568で最初に鬼太郎たちと東條が才囚学園で遭遇、その後参加者がどんどん学園に集まった。
 警察署とはどこにも書いてなかったで)

5944名無しさん:2021/05/08(土) 09:48:02
明一行VS雅一味 ―――開戦
結果としてレイアたちの元へ向かおうとしてた最中の皐月様、御飯一行が明一行に加勢する形となり
雅一味の本拠地に真人や桐生までやってきて大混戦なことに

あ、雅一味の本拠地にはずっと空気だった右下ステージ(reversed World)のボスもいます

5945名無しさん:2021/05/08(土) 11:08:46
>>5943
(ホントだわ適当にコピペして中身精査して無かったわ
【警察署から北の方角にある才囚学園近辺での乱戦】に変えときます)

5946名無しさん:2021/05/08(土) 13:13:00
イドゥン&マン兄さん戦後のアルキメデスで、正義組がご覧の有様状態かつ
抜け駆けタイミングを逃してしまった結果、皐月様組に本性隠しながら同行することに

ただし、真に自らの利になり得る勢力がいれば、そちら側へ躊躇なく裏切る予定な模様

5947名無しさん:2021/05/08(土) 13:14:19
近場の施設にて武装のメンテナンス及び錬成を執り行っているハジメの元に、正宗から一通のメール
『どうやらしくじったようだな』
『だが今は少し迎えに来てほしい者がいる。私がこの会場で最初に出会って契約した男だ』
『君にはその男の回収をしてもらいたい。回収した後は指定の場所で落ち合おう』

『それと、零の至宝がいる場所は既に把握済みだ。君が彼の回収を済み次第―――』
『今度こそ、零の至宝をこの手のものとしよう。君も失態をやらかしたままでは終われないだろうからね』

5948名無しさん:2021/05/08(土) 13:21:47
>>5734
正体を隠したまま未久とは別れてたな蛮野
その後蛮野はロイミュード050を探してたけど…カイ(と大祐)に遭遇
マーダー同士激突かと思われるも情報を交換しただけで終わったか
後零の秘宝について知ったカイは零の秘宝を利用して時空大崩壊を引き起こす事で正史を崩壊させ自分達の未来を存続させようと思い付いた模様

5949名無しさん:2021/05/08(土) 13:28:58
(>>5945
戦闘を纏めた者だけど勘違いして警察署付近ってやってた、すまない
それと修正ありがとう)

5950名無しさん:2021/05/08(土) 13:44:26
>>5710
修行する2人を見て、こびりついた恐怖もあってどうするか悩んでたムッキーだけど…恐怖を抱きながらも、それを振り払いたいと思う心の方が強かったのか自分も修行を受けたい!と賢王に言ってたな
なおこの際賢王及びドモンに年代別関連の話が伝わった模様

5951名無しさん:2021/05/08(土) 13:51:59
>>5883
そんな駿河が呼んで来たのはコソ泥海東&侑斗だったな
炎纏った今のエルドリッチ相手だと遠距離攻撃の方がやり易くはある
(呼びに行くって時点で既にフラグ立ててるから、回収しつつ無駄にならぬよう最小限に人数抑えながら遠距離攻撃できる2名を投入)

5952名無しさん:2021/05/08(土) 14:03:11
明達が雅様の本拠地に最初に殴り込んで戦う事になったのは右下ステージ(reversed World)のボスか

目玉から放たれる色それぞれのりんご弾に苦しめられながらも、鬼龍が弾丸すべり難なくいなし
最終的に両目のライフポイントを全部削りきって勝利したな

【右下ステージ(reversed World)のボス@I wanna be the Emperor 死亡】

そして息つく暇なく明一行の前に立ち塞がったのは野原ひろしである

5953名無しさん:2021/05/08(土) 14:05:50
才囚学園の戦闘に巻き込まれたビョーゲンズは撤退したんじゃなかったっけ
警察署でのゴタゴタに巻き込まれて本人たちも割と疲弊してたし
ただ逃げる時にも反抗され、捕えたライダー達は手放してしまったけど

5954名無しさん:2021/05/08(土) 14:11:30
>>5683
ヴァンツァーとMSでは性能差が開きすぎてるが故に、クワトロは苦戦を強いられる
しかし、NTにして元赤い彗星、そして百式は自身の愛機であったがためにクセもよくわかっていた

「機体はそのまま! パイロットには死んでもらう」

アスカを逃がすために最終的にはバルカンの掃射を食らい、爆発四散するも
フロストの重装甲による粘り強さに賭け、百式に肉薄
クワトロはコクピットにロッドによる投擲をお見舞いし、相討ちに持ち込んだ

【クワトロ・バジーナ@機動戦士Zガンダム 死亡】

百式自体はコクピット以外ほぼ無傷だが、ひしゃげたコクピットの中には瀕死のドリスコル。
基地が近いのでギリギリ蘇生が間に合ったが、アッシュと同じサイボーグとして後に蘇った

5955名無しさん:2021/05/08(土) 14:16:08
>>5932
マジで誤認してるっぽいんだよねネルギガンテ
フロストに顔面ぶっ叩かれた時に視力落ちてるからそれで勘違いしてる

だけどまるで項羽の苛烈さを倍載せしたような暴虐さに苦戦を強いられる皆
だが、変に冷静だったのは可奈美ちゃん

彼はかつての戦いで項羽に言われたことを思い出していた
「――貴様は技を楽しんが為によく視る。だ、それだけでは足りんぞ」

そう、衛藤可奈美は相手との戦いを楽しみたいがために敢えて手を抜き、相手の技を観察する性質を持つ
それ故にかつては項羽に敗れ去った。ただ視るだけでは足りない、さらに先を、先の先を見なければ

「―――『視』えた!」

衛藤可奈美の支給品は明神切村正@リピ19。項羽の未来予測には遠く及ばないが、少し先だけでも『視え』れば十分
苦境を断つ一刀、その一撃は、可奈美の右肩傷を代償に、ネルギガンテの右翼を切り裂いた

5956名無しさん:2021/05/08(土) 14:17:55
誤字修正

彼女はかつての戦いで項羽に言われたことを思い出していた
「――貴様は技を楽しんが為によく視る。だが、それだけでは足りんぞ」

5957名無しさん:2021/05/08(土) 14:34:40
>>5955
右翼に大きな傷を受けたネルギガンテ、金剛棘が再生を始めるもすぐには完治しない
だがこの龍もまた数多の死闘を制し生き残った歴戦、そして生命の危機に瀕するほどに戦闘力が加速度的に増大する特性を持つ
対峙した存在を悉く殲滅するその力が本領を発揮する

5958名無しさん:2021/05/08(土) 14:37:14
ロスマン先生を狙おうにもモモタロス達が妨害し苛立つハルトマンは、支給品のカードを使った
それは迷宮壁-ラビリンス・ウォール-@遊戯王OCG
これにより才囚学園内部は巨大な石壁の迷路と化し、参加者達は分断(例外は学園外にいたニーサン達やチョコ先生くらい)
ハルトマンはロスマン先生と1対1の状況を作り出した

矢車らと離れ離れになった名護は合流を目指して走り回っていたが、そこへ龍太郎が現れた
死んだはずの龍太郎が現れた事で、相手はファンガイアのような怪物と判断しイクサへ変身しようとする
が、龍太郎…吸血型死徒にわざわざ変身を待ってやる気は無く、即座に触手を伸ばし血を吸い取った
自分が死ぬ事へ信じられないような顔で名護は力尽きる
そして名護に擬態した吸血型死徒は装備を回収、自身の擬態がバレないよう名護の死体もデイバックに突っ込み、
次の獲物を求めてその場を後にした

【名護啓介@仮面ライダーキバ 死亡】

5959名無しさん:2021/05/08(土) 14:39:38
(沙都子関連の解消を思いつかず申し訳ないけど、可能ならば>>5265>>5609の間ということで)

返り血を洗い流したネッドだったが、急スピードで飛来する白黒の物体に叩きつけられた

ネッド「ああ、め、メガネが、どこかに」
パンダ「お前からプンプンするよ、マサオの匂い。パンダの嗅覚、舐めるなよ?」
風間「なんでマサオくんを殺したんだ!マサオくんを返してよ!」
ネッド「ああなんでパパを責めるんだロッド、パパはママを生き返らせるために……」
風間「寄らないでよ!僕はロッドなんかじゃないよ!」
ちなみにロッドとはフランダース家の長男。そして奇しくも風間くんは声色が瓜二つ(メタ的に言うとどちらもCV真柴摩利さん)であった

裁きが下されようとしたその時、待ったをかける者が現れた
「おーい!!おおーい!!待ってくれー!!」
その者は奇っ怪なランディの元から逃げてきたホーマー・シンプソン
……とはいえ数メートル走っては息切れし、また数メートル走っては息切れしを繰り返し、辿り着くまでに少々時間を要したが

ネッド「その声、その匂い……ホーマー!助けてくれお隣さん!」
ホーマー「アンタたち、何だってフランダースを殺そうとなんてするんだ?
そりゃあ確かにコイツはクソ真面目なキリストオタクでそりが合わなかったのかもしれないが」
風間「このおじさんは僕の友達を殺したんです!!」
ホーマー「このフランダースに限ってそんなことはないだろ?ほらアンタも何とか言えよ」
ネッド「そ、そうだよホーマー!君の知っている僕はこんなことしないだろう!?」
イリヤ「でもそのおじさん、さっきママを生き返らせるために、って……」
ネッド「!?ああ、いや、その」
ホーマー「えっ……まさかアンタ本当に……?」
狗巻「しゃけ、しゃけ」
ホーマー「……ん〜〜、サーモン……カーッ」(アヘ顔でよだれを垂らす)
イリヤ(大丈夫なのかなこのおじさん……)

ホーマーの奇行に注意が向けられている隙に、ネッドはポケットからボールを繰り出した
ボールから現れたのはマルマイン(@ゲームロワ2)!
技としては自分を巻き込む「じばく」しかなくまともな戦力にはなりえない
だが、技を使わない範囲で用いればいい、とりあえず今はこの場から逃げ出せればそれでいいのだ
これはネッド自身は知らなかったことだが、マルマイン自身の素早さもポケモン内では上位クラスを誇るものである


ネッド「ま、マルマイン!僕をつれて逃」


『動 く な』


狗巻の冷たい声が響き渡りマルマイン共々動きが封じられるネッド
間を置かずパンダの手刀により首が搔っ切られた
切り落とされた頭に浮かぶ表情は、驚愕か、絶望か―――

【ネッド・フランダース@ザ・シンプソンズ 死亡】

ホーマー「馬鹿フランダース、アンタ本当に馬鹿だ……」
パンダ「おっさん、あんたには気の毒だな……」

パンダ一行が去った後も、ホーマーはひざまづきロワの無情さを嘆き続けた

5960名無しさん:2021/05/08(土) 14:43:25
>>5955
だが、これで可奈美が傷により戦線離脱
だが弱体化したネルギガンテならば猛子、アスカでも十分(香織はぐだ達の防衛+可奈美の治療)
然しこのネルギガンテは悉くを殲ぼす特殊個体

不倶戴天、殲滅の主はまた鐘を鳴らす。全身の棘は黒く染まり、本郷達の攻撃が通じづらくなる
そして放たれるは金剛棘の雨霰
だがネルギガンテもダメージの蓄積が十分に溜まっている。故に、本郷猛子の経験則が叫ぶ

こいつを倒すのなら、今を逃せば2度も無い

5961名無しさん:2021/05/08(土) 14:46:04
>>5958
野獣「SUG〜!KNW〜!誰か出て来てくれよな〜頼むよ〜!」
矢車「見つけたぞ。お前か、卑劣な強姦魔というのは」
野獣「えっ、なにそれは…(困惑)。というか誰だよ(ピネガキ語録)」

仲間とはぐれた野獣は矢車さんと出会っちゃったな

5962名無しさん:2021/05/08(土) 14:47:49
アスカ「マスター、……私に令呪を使ってほしいっス!」
ぐだ「アスカ!? でも、何を……」
アスカ「本当だったらご主人と一緒にいないと出来ないはずなんスけど、今ならなんだか出来そうな気がするっス」
ぐだ「……」
アスカ「それに、マスターも私も、生きて大切な人の元に帰りたいっスからね!」
ぐだ「……分かった―――。令呪を以って命ずる。アスカ、その日輪の輝きを以って滅尽の龍を打ち倒せ」
アスカ「合点承知!!!」

ここに来て満を持してのアスカ日輪形態化は燃えた

5963名無しさん:2021/05/08(土) 14:53:36
>>5747の後、マコト兄ちゃんが気絶してる間にタケル殿とナナミンは互いの情報交換をしてたな
どうもナナミンは死亡後参戦らしく、出来れば虎杖と合流したいと思ってるようで
そんな中マコト兄ちゃんは目覚めたがどうなる

5964名無しさん:2021/05/08(土) 15:05:17
茜さんと詩音は死んだけど魅音の方はどうなったんだ?と思ったら…ハルトマンにレイドライザー付けた後の年代別迅に遭遇、彼によりレイドライザーを装着されていたとは
一方滅&ハートは名簿に迅をみつけたのもあり探そうとしているみたいだ

5965名無しさん:2021/05/08(土) 15:05:24
>>5944
先に雅たちの本拠地に行ったマグサリオンが見当たらないと思ったら向かう途中で遭遇した真人とやり合いながら雅たちの本拠地に来たね
無為転変は魂を理解してるマグサリオンには即死効果はないようだが、真人は呪霊よりも呪いに満ちてるマグサリオンとの戦いを割と楽しんでいる様子

5966名無しさん:2021/05/08(土) 15:05:33
>>5963
タケルが御成の死を知ったのも情報交換してる最中なんだよな

5967名無しさん:2021/05/08(土) 15:24:07
>>5966
アランとは違い御成とは原作通りの関係だったっぽいんだよな架空3タケル殿
なので流石に沈んだ表情を見せていた

5968名無しさん:2021/05/08(土) 15:26:02
京太郎は運良くモモタロスと合流できたんだけど、そのタイミングでグリーン・デイが発動
ゼノヴァイパーに変身しているからカビの浸食を防げたが、モモタロスの体はカビに覆われてしまう
焦りながらモモタロスを連れて迷宮を脱け出そうとした

『STRIKE VENT』
「ガァッ!?と、東條…お前…」

モモタロスに気を取られ不意打ちでタイガの爪に貫かれる
東條もまた変身していた故にスタンド攻撃を防ぐ事ができていた
光の剣で抵抗するも、タイガサバイブの装甲に阻まれる
せめてモモタロスだけでもと、光の壁をモモタロスの下から突き出し上階へと打ち上げた
京太郎にできたのはそこまでで、ゼノヴァイパーの姿のまま真っ二つに斬り裂かれた

【冬川京太郎@オリ学園ロワ 死亡】

5969名無しさん:2021/05/08(土) 15:31:58
>>5958
この後、ステルスマーダーのベルトルトが名護に擬態した吸血型死徒に遭遇
周囲に誰もいない状況でマーダー2人が出会うとは

5970名無しさん:2021/05/08(土) 15:56:18
>>5682にてオール3ブロリーを引っ張ってったアインスト若葉様
彼のヘタレぷりに呆れたりしつつも雑魚敵を倒したりしていた2人が出逢ったのは>>5672のせっさん(頑駄無)と沙慈だったね
…まともな人間が沙慈しかいねえぞこのグループ

5971名無しさん:2021/05/08(土) 16:11:49
>>5686
逃亡したユーリが出逢ったのは、よりにもよって>>5781にてロロをボロ雑巾状態にした後の志々雄だったかあ
見るからにヤバい相手だと思い隙を突いてカード化をしようと考えてるユーリだった…が、志々雄側から組まないかと提案をされる
志々雄側も、年代別での顛末には思うところがある様で…国盗りを目論みマーダーとして動く方針は変わらぬものの、主催自体は叩きのめしたい(&裏に天王路が居るのでは?と考えてる)と考えていたのである
(それはそれとして国盗りの為の下僕は欲しい)
ユーリもユーリで、自分を参加者として招いた主催に怒りを抱いてた為同盟が成立した

5972名無しさん:2021/05/08(土) 16:23:47
>>5961
ザビーのクロックアップに翻弄されるホモウは、ライダースティングを受け倒れる
とどめを刺そうとした所へ我が魔王が駆け付けてくれたな

ソウゴ「っていうかその声もしかして……矢車想!?」
矢車「何?何故俺を知っている?」

5973名無しさん:2021/05/08(土) 16:25:33
>>5670
死亡後参戦なのもあってもうそれ以外じゃどうにもならない…って事態にならない限りは保身最優先にするつもりは無いっぽいから…>フレンダ
そうなったら即座に裏切るって事と=だって?うn

5974名無しさん:2021/05/08(土) 16:26:25
>>5654
イオンモールの玄関口でキリトを介護しつつこれからどう動くかと思案する恵理
そんな中、放送が流れて光輝の名前が二度呼ばれたのを彼女は聴いてしまった
錯乱しそうになるもなんとかそれを堪え、光輝を蘇らせる為に優勝狙いの意思を更に強めた彼女だった(ついでに光輝の遺体を探したいとも)が…ここでサイコピサロが玄関口に襲来っていう
このままじゃ2人揃って死亡と思われたがーーここで>>5791の不幸カルテットwithウルキオラが到着、交戦が始まった
(停滞してたので動かそうとしてみる)

5975名無しさん:2021/05/08(土) 16:29:38
>>5969
互いに正体と本心を隠したまま、表面上は無事を喜ぶ振りをしてたな
その時カビの浸食が始まったんだけど、吸血型死徒が天狗の抜け穴@キテレツを石壁に貼り、事前に学園外にも貼っていた場所へベルトルトと共に脱出
二人とも学園内の対主催者が無事ならそこに潜り込み、そのまま仲間を集めた上で終盤一気に殲滅
学園内の対主催が全滅したなら仕方ないので、皐月様一行か別の対主催グループに潜り込もうと画策していた

5976名無しさん:2021/05/08(土) 16:33:14
マグサリオン「人の恐れから生まれた呪いか。取るに足らん屑だが、貴様の存在には興味がある」

真人「そういう君は面白い魂だ、人として生まれてるはずなのに魂は人間のソレとは別物。生まれ堕ちる前に随分と手をかけられているようだね」

マグサリオン「俺の魂を覗き見るのも力の一端か、まあいい。それで? このまま本気を出さずに死ぬつもりか?」

真人「……相手の本質を覗けるのは君も似たようなものじゃないか。いいよ、このままやり合ってもジリ貧でやられちゃうし」

目の前の凶騎士に無為転変のアドバンテージはほとんどない、そうなると領域展開もただ隙を作るだけ
ならば変幻自在の肉体主体で攻めるが、隙は生まれず逆に変形の隙を突かれるという有様
逃走しようにも同様の理由で不可能

マグサリオンの二つ目の戒律、絶し不変なる凶剣の冷徹(サオシュヤント・マーフ)
睡眠・瞬き・飲食・排泄・非武装状態・殺しに関わらない思考を禁止することで敵の隙を看破し、隙がなければ世界に強引に隙を創り出してねじ込むことすらできるという、攻防において絶大な恩恵を得られる

戒律の存在を知らなくとも真人は小細工はほぼ無意味ということを理解していた
遍殺即霊体へと姿を変える、死因の一つである虎杖との戦いで見せたフェイント等も使わない
全力で潰すしかない相手を見据えて、真人は全霊をぶつけに行った

なおそのぶつかり合いのまま、雅たちの本拠地に突っ込んでその一角を吹っ飛ばした模様

5977名無しさん:2021/05/08(土) 16:52:22
>>5976
その結果、吹き飛ばされた壁穴から皐月様組が侵入
慌てたONDISKが対応するもマグザリオンの攻撃の余波でふっとばされるという出落ち(なおおかげで明さん達の近くに)

皐月様たちの目の前に現れたのは、侵入者を待ち受けていた芭藤、エルザ、零余子(に弄ばれている千枝ちゃん)である

5978名無しさん:2021/05/08(土) 17:09:26
>>5977
この大騒ぎの為なかなか雅の所までたどり着けない明
ここでブタゴリラがまさかの起点を利かせてONDISKとひろしを誘導することに成功
ブタゴリラは我が身を省みず二人を誘導し、明と鬼龍の道を切り開いたのだ

先へ向かう明と鬼龍、だがそこに待ち受けるはシド。鬼龍はシドを相手取り、明を先に征かせる
そして―――



「――待っていたぞ、明。では、始めようじゃないか」
中心の玉座にて明を待っていた、黄金の鎧で身を包んだ血と灰の王、吸血鬼の首魁、雅がそこにいた

5979名無しさん:2021/05/08(土) 17:12:23
東條vs香川先生の対決は、やっぱりサバイブになっている分タイガが有利だったな
互いにファイナルベントを発動し、バイクになったデストワイルダーとサイコローグがぶつかり合う
結果は…タイガの勝利だった

変身解除され転がる香川に東條が近づく
香川は自分のせいで東條が誤った道へ進んだことを謝り、殺すのは自分で最後にしてくれと説得する
だが東條は…

「……先生でも間違える事ってあるんですね。だって、これは僕が英雄になる為の正しい選択なのに」
「東條君……もう、よせ……」
「大丈夫だよ先生。僕は必ず、先生が教えてくれた通り、英雄になってみせるから。……さよなら」

仮面の下で泣き笑いながら、東條は香川の首を斬り落とした

【香川英行@仮面ライダー龍騎 死亡】

5980名無しさん:2021/05/08(土) 17:41:40
合流した鋼牙、清麿、カナヲだったがグリーン・デイによりカビに浸食される
清麿はインペラーに変身、鋼牙は鎧を召喚し防ぐが生身のカナヲに防ぐ術はない

だが天才的な頭脳を持つ清麿がカビに関する知識があったこと、制限されているとはいえアンサートーカーにより答えを導き出せたこと
この二つにより、今より高い位置に移動すればカビの浸食を防げると気付き二人に話す
鋼牙は清麿を、清麿はカナヲの腕を掴み、鎧で強化された身体能力により鋼牙は迷宮の壁を悠々と飛び越え、上階へと移動した
(鋼牙が直接カナヲを運ばないのは、生身の人間が魔戒騎士の鎧に触れると一瞬で蒸発してしまうため)

しかし、デェムシュとチワワ様の襲撃に始まり、巨大な迷宮の出現やグリーン・デイなどにより建物自体が限界を迎えてしまう
才囚学園の崩壊が始まった

5981名無しさん:2021/05/08(土) 17:51:37
レイダーエーリカちゃんとロスマン先生も戦闘中にグリーン・デイの侵食を受けたけど…ユニットで飛ぶ事により現在地より上に行き侵食を防いでたね
だがレイダーなハルトマンはともかくロスマン先生は魔法力が尽きたらそこで死因:カビの侵食を回避するのが不能になるっていう
(シールド貼ればある程度は持ち堪えられるのではとの推測もあったが、レイダーハルトマンの存在もあってどのみち魔法力が尽きると詰む)

5982名無しさん:2021/05/08(土) 18:03:45
矢口は放送でゴジラが死んだことに、内心で歓喜と不安に襲われたな

(最悪の巨大怪獣は死んだ、我々の世界の問題は解決したも同然だ。
だが、この殺し合いにはゴジラよりも強い存在がいるという証左でもある。
仮にゴジラより危険な存在ならば、ちっぽけな我々は何ができるのだろうか?)

そして、戦友と呼べるカヨコに関して...

(ミスカヨコ......私が総理大臣になった時にあなたがアメリカ初の女性大統領になるのが理想だったのではないのか...
大河内総理達のようにまだこれからという時に逝って欲しくはなかった......)

だけど、1人の政治家として、シンジ達を不安にさせないために表面上はグッと感情をこらえたんだよな...

5983名無しさん:2021/05/08(土) 18:06:26
>>5972
世界又は時間軸が違うと察したソウゴだけど、矢車さんは依然として野獣を殺そうとしたな
そこへ鬼太郎と親父さんも現れ、野獣への誤解を解こうとした

ソウゴ「先輩は殺し合いが始まってから、ずっと俺といたんだ。もし本当にアンタが言うような危険人物だったら、俺はとっくに襲われてるよ」
目玉親父「それに彼はさっきも仲間を守る為に、見た事の無い妖怪と戦った。ワシらには田所君がそんな卑劣な男にはどうしても思えんのじゃ」
野獣「そうだよ(便乗)。大体何でそんな話が流れてるのか、俺にも分かんないんだよなぁ…」
矢車「……だが、危険だと言う情報がある以上、そいつは信用できない。パーフェクト・ハーモニーを乱す不穏分子だ」
野獣「言い過ぎィ!」
矢車「お前たちも本当に主催者打倒を目的とするなら、そんな汚い男は切り捨てるべきだ」
鬼太郎「…完璧でないものを一切認めないのは、傲慢過ぎるよ」
矢車「なに…?」
鬼太郎「僕は今まで多くの完璧にはなれない人間や妖怪を見て来た。僕自身、完璧じゃあないから間違いを犯して、仲間や友達を傷つけた事がある。
    だけど、完璧でなかったからこそ反省したり、学ぶ事ができたんだ。だから、完璧かそうでないかだけで仲間を選ぶやり方には賛同できない」
ソウゴ(それにこの人自身も完璧になれなかったから、前に会った時みたいになっちゃったんだろうなぁ)

5984名無しさん:2021/05/08(土) 18:07:19
ビーコンを便りに向かいつつフォートモーナス攻めの前に手に入れた装備を整えるティターズ一行
そのまとめ

オズ・コースティック→銃器一式・毒ガス
セイラ→スマホを手に入れて魔法少女に変身
グラーフ(ワイズマン)→クーロンガンダム@Gガン
ロイド(@フロミ)→シルキー@オリ6
クーパー→イオン級タイタン@タイタンフォール2
グレン→ガンダム・フロラウス@混沌3
バスク→ブラックヴォルフ@混沌3
ミリア→非戦闘員なので後方で待機


クーパー「......バスク大佐。アンタだけ無駄に重武装な機体でなんだかズルくないか」
バスク「仕方ないだろ、戦艦は見つからなかったし、私はまともにMSを操縦したことがないのだ!
    前線でコマンドポストをするなら消去法的に装甲と火力頼みのMAモドキに乗る他あるまい」
セイラ「大丈夫よ、私たちのリーダーであるバスク大佐なら適切な指揮と援護をしてくださるわ(期待の眼差し)」
バスク「お、おお、そうだな(引き気味)。
    あー、援護はしてやるが素人だから腕はあんまり期待するなよ、...頼むから」
ミリア(セイラさん、完全にティターンズ色に染まってる...。)

5985名無しさん:2021/05/08(土) 18:09:58
>>5704
飛羽真の方は、何かしらの事情があって作者が復讐を完遂させてはいけないのでは?と思ったからだと推測
(ただ復讐自体は否定せず肯定した為話は拗れずに済んだ、飛羽真は原作からして本の悪用と諦める事以外には基本めちゃくちゃ寛容ではあるし、クララとアーデルハイド間の問題でもあるってのが理由)
一方直ちゃんの方はというと…事前に善逸伝を読んでたのもあって、作者の意図で物語が歪められたor誰かが横から物語を書き換えてしまったのでは?と予想を立ててた
「そもそも俺の知ってる「アルプスの少女ハイジ」とは全然違うから、なんとも言えねえけどな…」とは直ちゃんの弁
(アルプスの少女ハイジの原作が執筆されたのは1880年から1881年、ブレイブウィッチーズの舞台は1945年)

5986名無しさん:2021/05/08(土) 18:21:23
>>5977
零余子「鬼殺隊の恋柱! 逃げてばかりだったあの頃とは違う! 今ここで切り刻んで植物共の餌となれこのあばずれ!」
蜜璃「あ、あ、あばずれですってぇぇっ!! あーもう人のことそんな言い草して、それにあんな子供に手を出すなんて許さないから!」
零余子「ならばやってみろ! 私は今ここで臆病だった過去と決別する!!」


皐月「……その身のこなし、暗殺者の類か」
エルザ「御名答。でも、それだけじゃないのよ?」
皐月「貴様が何者かは知らん。が、立ち塞がるならば容赦はせん」


芭藤「……ポニーテールの剣士、か」
雫「………私のことを知っているようだけど、何処で知ったか教えてくれないかしら?」
芭藤「残念だがお前たちに教える義理はない。元よりここに来た連中は殺すようにあの吸血鬼に言われている」
雫「そう。じゃあ仕方ないわよね。今の私は、すごく機嫌が悪いの」
愛子「……八重垣さん、私も出来る限りの援護はします。だから無理だと思ったら逃げて下さい」
芭藤「―――だったらお前らのその牙、俺に届くか試してみろ。出来ないなら今ここでくたばるんだな」

所で御飯は? と思いきや乱入するつもりだった桐生の気を察知してそっちに対応したか

5987名無しさん:2021/05/08(土) 18:33:30
>>5986
桐生「何と言う凄まじい力だ…!俺の仲間にもこれ程の力を持つ者はいなかったぞ!!」
悟飯「お前は何故…」
桐生「何故殺し合いに乗ったか、などとつまらない事は聞くなよ?これ以上の問答すら煩わしい。来ないならばこちらから行くぞ!」
悟飯「…分かった。どんな理由があれ殺し合いに乗ったのなら、容赦はしない。もう仲間は殺させない!!」

5988名無しさん:2021/05/08(土) 18:36:22
眠鬼のパンツを持った校長、実は>>5925の段階でニーサン達が離れたのを見て自分もその方角へと移動したからグリーン・デイでカビるんるんな事態は避けれたんだよな
ただ逃げた先で>>5925及び>>5933が勃発した事により…パンツを置いてその場から逃走
一方、翔太郎とだいあがニーサンと戦ってる間自分の無力さに打ちひしがれていた眠鬼は…自分のパンツを発見した

5989名無しさん:2021/05/08(土) 18:51:38


イオンモールの中組が全員広場に集った。
クズロットズの襲来に混乱する場だったが、

「悟空さん……ゴクウブラックってやつがあんたとは中身は別人だってのは聞いたけど……あ、あいつらはなんなんだ?」
「わ、わからねぇ……けど、完全にオラの気と同じだ……!! た、たぶんトランクスの未来みたいな、別の世界のオラだと思うんだけどよ……」
「要するに全員悟空ぐらい強いってことかよ、ちょっとめんどくさいな、それは……」
「ド、ドッペルのボクみたいな感じ……?」
「とにかく、敵なのは確かみたいだ!」

警戒する悟空たちを見て、クズロットズはふんと鼻を鳴らす。

「流石に孫悟空(オラ)本人に、そこそこ強そうな連中と一斉に戦うっちゅうんは賢くねぇな……」
「おい! そこのオラ!! おめぇはオラじゃねぇな!!」
「ど、どうやら私の味方ではないが、奴らの味方でもないらしいが……」

カカロット(オール3)が、ブラックを一瞥した。
そして、くくくと邪悪に笑った。

「どうやらおまえは「神」の気を経た後のオラみてぇだな。少なくともその体は……」
「ああ、そうだ。私の魂の名はザマス! そこにいる孫悟空のように、超サイヤ人にして、神を超える力を得ている……」
「へぇ……孫悟空(リピ13)、おまえはせいぜい超サイヤ人3……経験値はブウと戦ったぐらい、だったな?」
「そうだぁ! 全宇宙を救ってやった救世主、孫悟空とはオラのことだ!! ……ガッ!?」

なんと、カカロットは孫悟空(リピ13)の心臓を、背後から気功波で貫いた。

「ぐはっ!? な、何すんだおめぇ……」
「悪いなオラ。このポタラ@ドラゴンボール超は、2人用なんだ」

孫悟空(超)が、カカロットが手に持ったポタラを見て叫んだ。

「し、しまったぁ!!」

カカロットがポタラを耳につけると、その体ばすごい勢いでゴクウブラックと引き寄せあってぶつかり、光の柱が立ち昇り爆発した。

「な、なんだ! なにが起こったんだよ……!?」
「体がぶつかって爆発したぞ、自爆したのか?」
「おめぇら逃げろ!!」
「な、何言ってるんだよ! ボクたち、あいつを倒すって……」
「いいから逃げろ!! ここにはオラが残る! その隙に逃げるんだ! み、みんな揃って死にてぇか!!?」

 悟空の剣幕は真剣そのものだった。
 爆煙の中から光が……カレーパンマンを貫いた。

「えっ!?」
「か、カレーパンマン!!」

「くっ……お、遅かったか……」

「「そうだ、オラよ。全ては遅い。この場にいる全員、皆殺しにしてやるさ」」

そこには、悟空が立っていた。
ゴクウブラックのようで、カカロットのようで、服装は2人のものを混ぜて2で割ったようなものに変わっていた。

「な、なんで……ポタラなら、オラも……!!」
「「ふん、困るんだよ……神の領域にも至らない雑魚が混ざると、私の質が落ちるだろ?」」

そう言い切ると、悟空?は孫悟空(リピ13)の顔の前に手のひらを広げて、そこから気功波を発して彼を消滅させた。

「ち、ちくしょおおおおおお!!」

「「さて、カカロットとゴクウブラックが合体したのだから、カカロットブラックとでも名乗らせてもらうか」」

カカロットブラックは、おぞましい気を放ち始めた。

【カレーパンマン@それいけ! アンパンマン 死亡】
【孫悟空@リピロワ13 死亡】

5990名無しさん:2021/05/08(土) 18:56:42
>>5933

だいあ「お前だけは…お前だけは…!!」バキッ

純一「ぐはっ…!!(くそっ、変身さえ出来れば)」

翔太郎「おい、だいあ!もうよせ!!」

だいあ「翔太郎は黙ってて!!」

ニーサンは変身しようにもだいあの能力で変身そのものを防がれる為、ひたすら殴られるだけ。一方Wも息が合わず、だいあに引っ張られる形になってるな。
そもそもだいあは普通のナビキャラだったが自分を作った虹ノ咲だいあに対する負の感情が芽生えたことで今のだいあが生まれた。
そして、知人のみらいが目の前で死んだことにより、だいあの負の感情が段々エスカレートしていき自分でも止められない半ば暴走状態に入っているんだよな

5991名無しさん:2021/05/08(土) 18:58:10
十分休みポリスズと合流しようと移動していた戦兎達は瀬里と遭遇したな
流石に数で不利なので、ここは殺し合いに乗っていない振りをし近づいた…
が、そのタイミングでしぐま率いるホモどもまで現れた

水野「まさかここで貴様に会うとはな…堂島瀬里…!!」
瀬里「嘘でしょ…、何で今あんた達が出て来るのよ……」
しぐま「水野、さっきも言ったが…」
水野「分かっている。動けぬようにしてから、貴様の前に引き摺り出せば良いのだろう」
観柳「中々美味しそうな男が二人もいますねぇ」
須藤「では、我々は彼らで楽しみ(意味深)ましょうか。変身!」
黒いの「俺も仲間に入れてくれよ〜、変身!」
戦兎「なっ、こいつらも仮面ライダー!?」
黒「氷川たちとの合流は遅れそうだな……」
ピンキー「ちょっと鈴木!?あんた、こんな連中と何やってんのよ!」
野獣「何だこのブス!?(驚愕) クッソキモいから馴れ馴れしくしないで、どうぞ(辛辣)」
郁子「もしかして…また別の世界の野獣ちゃんなの?」
しぐま「どれ、ここいらで女の信者も欲しかった所じゃ。そっちの娘は小さい体だけあって、締まりも期待できそうじゃのう」
美炭「し、しぐま様……これが終わったら再び貴女様の御魔羅を……」
リル「どいつもこいつもヤる事しか頭にねーのかよ」

5992名無しさん:2021/05/08(土) 18:58:28
>>5978
吸血鬼ひろしの体がバリバリと背中から裂けはじめて、
無数の腕が生えるんだよな、
体は倍に膨れ上がり、足も生えて、ひろしの顔の周りにしんのすけのような顔が無数に浮かび上がって……

「アアアアアア……ハッ……ハッ……し、しんの……すけ、ご……ごめんなァ……アアアアアア」

雅様が、無惨の血で改良された自分の力の実験として、ひろしを邪鬼化させたんだよな、これ
本来なら邪鬼化には時間がかかるが、
血の量に比例して即興で強力な鬼を作れる無惨の血の力のせいでインスタント邪鬼を作れるようになっているとは……

流石な通常の邪鬼よりは弱いし体も大きくないが、ブタゴリラの手におえるかというと……

5993名無しさん:2021/05/08(土) 19:17:05
>>5986
零余子の意志に比例して出現させた食人植物がただのモンスター映画のモンスターみたいなことなってんのはすごかった
そしてそれを切り裂いていく甘露寺さんも十分大概だけどね!

一方その頃、甘露寺さんのおかげで無事自由の身になった千枝ちゃん。処女を失いそうになった恐怖に怯えるも、何か自分にもできることがないかと思案
……だが、こぼれ落ちたデイバッグの支給品の一つに入っていたもの、それこそ

彼岸島世界に吸血鬼たちへの最大のブレイクするーと成りうる代物。五〇一ワクチン@彼岸島

>>5992の場面が佐々木千枝の目の前に映ったのは、その直後であった

5994名無しさん:2021/05/08(土) 19:25:00
明さんも初戦の時よりも強くなったはずなのに今の超完全体ゴールデン雅様に手も足も出ない展開は笑えなかった
日本刀で鎧を切り裂けるまではいい、が切り裂いた鎧は再生され、シンモラのせいで固定ダメージを喰らってしまう

さらに黄金で構築された鉄扇から発せられる衝撃波で明さんがジリジリと追い詰められていく……!
ただ黄金で構築した顕微鏡で殴りかかる雅様のシーンは思わず吹いたぞ

5995名無しさん:2021/05/08(土) 19:27:58
>>5994
雅「ハハハハハハハハッ!! 明! おまえは五重塔のあの時、こんな気持ちで私の頭を潰そうとしていたのだな!! 存外、顕微鏡もいい鈍器じゃないか! ハハハハハハッ!!!「
明さん「ちくしょう、ちくしょう! こいつの顕微鏡がかてェからちくしょう!!」

5996名無しさん:2021/05/08(土) 19:33:44
>>5986

皐月「何度切っても切ってもきりがない……」
エルザ「どうしたのかしら? さっきまでの威勢もここまで?」
皐月「舐めるな暗殺者、こんな所で立ち止まっては鬼龍院皐月の名折れ!」
エルザ「……じゃあ、精々足掻くことね。簡単に死んじゃったらつまんないのよ」

皐月様とエルザは技量自体は互角なんだけどハーフヴァンパイア特有の再生力のせいで若干エルザが有利なんだよね
ガーフィールドが罠に嵌めて瓦礫で押しつぶさせたみたいな手を使えればなんとか……

5997名無しさん:2021/05/08(土) 19:48:21
ハルトマン闇堕ちのきっかけを作った槙島、名簿に狡噛さんの名前を見つけて自分を殺しに来ると期待してたな
そんな槙島が次に出会ったのが霧崎(トレギア)、ハルトマン闇堕ちのトドメを刺した相手とは
最終的には別れた(そして>>5806でのトレギアがハルキヒロユキコンビへの宣戦布告に繋がる)けど、お互いに得るものはあったとかなんとか
なお槙島は紙の本を霧崎に薦め、霧崎は霧崎で興味を抱いてた模様

5998名無しさん:2021/05/08(土) 19:54:27
>>5978
シド「フン! 悪魔を超えた悪魔だと? ご大層な名だが、所詮人間相手に粋がっている小物にすぎんっ! 吸血鬼たる雅や、仮面ライダーの力を持つ俺に勝てるはずがない!!」
鬼龍「ククク、生まれついての強者ならともかく、強さの拠り所が全て他人のおまえに言われても蚊ほども効かんなぁ?」
シド「なんだとっ!? そ、そのニタニタ笑いをやめろーっ!!」

シドの攻撃を流石に喰らいながらも、鬼龍はボボパンを成立させる。しかし、所詮鬼龍の打撃も達人級とはいえ人間レベル。
仮面ライダーの装甲を破るほどではない……!
しかし、鬼龍はシドの攻撃をなんとか捌き、懐に潜り込んだあっ!!

鬼龍「教えてくれ、仮面ライダーでも恐怖で動けなくなるのかをなーっ!!!?」
鬼龍「灘神影流、幻魔拳!」
シド「なにっ!? 拳を止め……ひぎゃあ!?」
 
灘神影流、幻魔拳。
それは一見相手の顔の前で寸止めパンチを打つだけだが、
相手はそのパンチで自身の顔面が陥没しぐちゃぐちゃになった幻覚を見る!
リアルな痛みと顔が歪んで潰れる恐怖を味わう技だあっ!!

シド「あ、あへ……くっ! 幻か!!」

しかし、幻魔拳は明るい場所では効果が半減する。
シドの精神が揺さぶられたのは一瞬──

──しかし、その一瞬で充分。

「灘神影流、徹貫掌!!」

それは空手で言う「透し」と呼ばれる技術で、掌底によって外部ではなく体内部を破壊する技。

仮面ライダーとはいえ、平成ライダーの内部は生物。
つまり内臓があるのだ。

シド「ぐはあっ!!」
鬼龍「はーっ! 今、おまえの内臓が悲鳴をあげているぞっ! 次はおまえそのものの悲鳴を聴かせてみろ──っ!!」

5999名無しさん:2021/05/08(土) 19:56:04
>>5993
実は>>5992の時点でブタゴリラは既に噛まれていたのが……
千枝はなんとか手持ちでブタゴリラを助けようとするも手遅れ
ブタゴリラは自分の自我がまだ保てている内に逃げるか、明たちを助けてくれるかどっちかを選ぶように言う

ブタゴリラの表情からすべてを察した千枝は、泣きじゃくりながらもその場から離れた
そしてブタゴリラは、完全な吸血鬼に成り果てる前に、目の前の邪鬼野原ひろしを止めようと戦いを挑む

6000名無しさん:2021/05/08(土) 20:15:17
>>5999
流石にブタゴリラ1人じゃ無理なのでは…と思われたけど、千枝ちゃんが、逃げた先に居たデンジとアルキメデスに救援を頼んでたね
ちなみにアルキメデスはまだ本性を隠す都合上、明達のところに向かうか救援に向かうかのどちらかの行動をとった方が合理的だと考えた末に救援へと向かう事を選んでいる

6001名無しさん:2021/05/08(土) 20:20:26
>>5991
本当は戦兎達を騙して肉盾になり使いたかったけど、それをやる前に水野が襲ってきたので舌打ちしながら戦う瀬里

ビルドに変身した戦兎は黒と共に須藤・黒いの・観柳と戦う
須藤と黒いのだけでなく、観柳もまたブドウロックシード@鎧武で龍玄となり、援護射撃を行った

郁子は剣心が持っていた天叢雲剣を振るう野獣と斬り合っていた
相手の武器は強力だが、郁子も大業物の和道一文字@ワンピースと縮地法で渡り合う

リルが次々に放つ矢をしぐまは未来予知で全て避ける
なら喰い殺そうと口を開くが、悪寒を感じ咄嗟に飛び退く。しぐまの手には治療不可の傷を与える必滅の黄薔薇(ゲイ・ボウ)@FGOがあった

蘇芳が使っていたディエンドライバーで変身したピンキーは、ヘルズクーポンを使い自身を強化した美炭と戦っていた
だがライダーの身体能力があれど、戦闘技術ではやはり美炭には一歩劣っていた

ちなみに彼らが戦っているのは沢芽市@鎧武を模したエリア

6002名無しさん:2021/05/08(土) 20:28:41
一般人ちゃんの死に運び屋が思うところがあったぐらいで、真希を連れてバイクで走り回っていた二人
>>6001の戦場を偶然見かけ

真希「おねえ、ちゃん……?」
運び屋「……知り合いか?」
真希「……はい。私の、たった一人の、家族」

これを気に、虚ろだった堂島真希の瞳に光が灯る

真希「……運び屋さん、お願いがあります。―――私を姉さんの所へ運んで下さい!」
運び屋「いいのか、死ぬぞ?」
真希「……覚悟はできています。だって、今まで沢山殺してきましたから」
運び屋「―――そうか。その依頼、引き受けた」

真希の覚悟を受け、運び屋は自らの名の通り、堂島真希を、彼女の姉がいる戦場へと運ぶ

6003名無しさん:2021/05/08(土) 20:31:16
>>5997
地球の文化満喫してたからなトレギア…そりゃ紙の本にも興味持つ
一方その頃、狡噛さんは総士と情報交換し互いの世界の違いに驚いていた
かたや日本がディストピアな事になってて、かたや日本が消し飛んでいる…

6004名無しさん:2021/05/08(土) 20:35:39
>>5982
その矢先、矢口たちの前にウォルター一行のロボット軍団が現れるんだよな
因縁あるモーガンの居場所がわかった(>>5913)のでこれからやっつけに行くが
子供の元太は戦いの場に連れていけないので、安全そうな集団に預けたかったとのこと
矢口はこれを承諾し元太を引き受けた

また、羅天はウォルター側にいる楽と同じ義勇隊なのでモーガンとの決戦についていくことに
矢口は選別として自分たちでは扱えないロボットとしてガンダムヘビーアームズ@ガンダムWとレイヴン@フロントミッションを渡し、
前者は大破したガンタンクの代わりにウォルターが、後者は搭乗機のないカレンが乗ることに決まる
そして別れる二つのグループ……

元太「おっちゃん、みんな、必ず生きて帰ってこいよ」
ウォルター「ああ、約束する。Mr.ヤグチ、ゲンタを頼む」
矢口「誓おう。子供は必ず守ると」

6005名無しさん:2021/05/08(土) 20:36:15
>>5996
そこへエーデルガルドと蒼が加勢し、間一髪のところで皐月様を救い出すんだよな

皐月「エーデルガルド……」
エーデルガルド「間に合ってよかった。
        皐月! 今度は死なせないわ

        ……あなたは私の王子様だから」
皐月「??? 最後の方声が小さくて聞こえなかったが、なんて言ったんだ?」
エーデルガルド「な、なんでもない////」

6006名無しさん:2021/05/08(土) 20:36:57
ナナミン、御成が死んだ事を放送で知って項垂れ悲しむタケル殿を見て
相棒だった灰原を目の前で失った過去の自分を思い出してたな…それと同時に自分がどうなろうともこの殺し合いを絶対に止めるという覚悟を決めてた

6007名無しさん:2021/05/08(土) 20:52:29
>>5983
矢車自身もうこの時既にパーフェクトもハーモニーも無くしてたんだよなあ
主催者打倒と弱者の保護、両方を完璧に両立させようとした結果大石もおっこも光輝も死なれベルトルトとニーサンはマーダーと思ってるバイキンマン達に人質に取られる
自分たち対主催8人のチームがものの見事に瓦解したのに、後輩を昏睡レイプする24才で学生やってるステロイドハゲが別の対主催っぽいチームに守られていることが許せなかったんだな

6008名無しさん:2021/05/08(土) 21:08:53
ゴールデン雅に手持ちの武器は全て破壊された
そして宮本明本人の命も尽きようとしていた

雅は敢えて宮本明に吸血鬼になる道を授けたが、当然のごとく断った
故に、その黄金の剣が明の身体を両断する――はずだった


「その人には……手を出さないでっ!!」


雅様の鎧兜の隙間を通り、雅の右目に名刺が刺さる
それは、佐々木千枝が投げたPの名刺。所詮時間稼ぎにしか過ぎないと雅が千枝に狙いを定めようとした時、明の姿が消えていた

「こっちだ、雅!」

気づけば雅の身体はふっとばされ、雅の目の前には自分からシンモラを奪った宮本明の姿があった

6009名無しさん:2021/05/08(土) 21:09:19
>>5990
暴走するだいあに嬲られるニーサンだったが、>>5980の学園崩壊が起こりWはそちらに気を取られた
その隙にニーサンは素早く再変身、気付いただいあが再度能力を使う前にグラビティスラッシュで斬り裂いた
グレイブの必殺技を受け、変身解除されて転がる二人

「後悔するぞ。俺を怒らせたことを(^U^)」

痛みに呻くだいあへ向けて、ニーサンがグレイブラウザーを振り下ろした

6010名無しさん:2021/05/08(土) 21:13:16
>>6008

6011名無しさん:2021/05/08(土) 21:13:47
>>6010
ごめんなさいただの誤爆です

6012名無しさん:2021/05/08(土) 21:16:00
>>6001
(チッ、全然当たんねえ…)

矢はまるで当たらず、このままでは埒が明かないと判断したリルは飛廉脚で接近し仕留めにかかる
他の連中の態度からして恐らくしぐまが集団のボス、ならこいつを先に潰せば他もやりやすくなると考えてのことだった
しぐまが槍を振るうが躱し、反対に弓を持った腕を叩きつける

「ほほ、それも既に見えておるわ」
「なっ!?」

光る棒のようなものが横薙ぎに振るわれリルに当たる
痛みは感じないが、身体が動かせない。必死に身を捩ろうとしても、酷く緩慢な動作しかできなかった
もう一つの支給品であるノロノロビームソード@ワンピースでリルの自由を奪ったしぐまは、近くにいた美炭を手招きしリルを押さえ付けるよう命じる
その足元にはスーパースレッジ@Fallout4の直撃を受け、変身解除されたピンキーが転がっていた
トドメを刺したかったが、しぐまの命令が優先なのでピンキーを放置しリルを押さえ付ける

「他の者もすぐに我らの物となる。まずはお主からじゃ」
「クッ……ソ……が……」

そそり立った陰茎を見せつけられ、服を無理やり引き裂かれた状況には、流石のリルも焦りだす
こんな女に犯されるくらいなら死んだ方がマシだが、ロクに動けない身では自害すら不可能だった
嗜虐心のある笑みを浮かべ、しぐまは自身の陰茎をリルに当てがおうとする

一方、観柳達と戦っていた黒もリルが押し倒されたのに気付いた
殺し合いに連れて来られてからずっと共にいた少女が凌辱されそうな光景に、怒りと焦りを感じる
ハヴォックやアンバーや白、そして蘇芳のようにもう取り零すのは御免だと、黒は動き出す
能力を発動し観柳へ向けて電撃を放つ。それだけではアーマードライダーの装甲に防がれるが、戦極ドライバーなら話は別

「なぁ!?変身が!?何故!?」

ドライバーが火花を散らし、同時にアーマードライダーの変身も解除された
狼狽える観柳を殴り飛ばすとすかさず須藤が襲って来たが、戦兎が防いだ

「っと、危ねっ…。黒!こいつらは俺が何とかする。お前はリルの所に急げ!」
「っ、すまん…!」

ワイヤーで移動しリルを押さえ付けている美炭に斬りかかる
しぐまの御魔羅にすっかり目を奪われ恍惚としていた美炭は、呆気なく喉を斬られた

【美炭貴一郎@オールジャンルロワ3 死亡】

続けてしぐまに電撃を放つがあっさりと躱され、反対にノロノロビームソードを振られるが紙一重で避ける
美炭の死体を蹴り飛ばし一瞬気を取られた隙に、リルを回収し少し離れた民家に身を隠した

「リル!おいリル!」
「……ぁー、うるっせえからそんな騒ぐな…。まだ何もされてねぇよ……」
「…そうか」
「……別に突っ込んできてまで助けなくても良かっただろ。お前、元の世界に待たせてる女がいるってのに、くたばったらどうする気だったんだよ」
「死ぬつもりで助けに行ったんじゃない。…ただ、お前があんな女の玩具にされて良い理由もないだろう」
「……そーかよ…」

6013名無しさん:2021/05/08(土) 21:26:56
>>5898
九曜は瀕死の重傷、サクラは九曜を助けるために治療に専念しないといけない
そのため、ミラおじことミラージュが一人で発狂舞菜と戦うことになったな
デコイを使って機を引き、なんとかサクラと九曜から舞菜を引き離すミラージュだったが……
九曜の友達である舞菜を殺すかどうか、最後まで迷っていたな

6014名無しさん:2021/05/08(土) 21:30:06
>>6008
状況は一変、火事場の馬鹿力で明はなんとか雅様と互角
そして、雅様に異変が……

「ば、ばか、な……」

目に見えて落ちている再生力、鈍る動き
佐々木千枝が投げたPの名刺、それには吸血鬼の特攻である五〇一ワクチンが塗られていたのだ

6015名無しさん:2021/05/08(土) 21:31:54
>>5426から長いこと焚き火に当っていた心の折れた戦士とカヲル君
そんな中、カヲル君は呟いた

カヲル「そうか、そろそろ決心しなきゃいけない時が来たのか」
戦士「は?」
カヲル「ごめん」

次の瞬間、戦士の首が折れてはいけない方向に曲がった
彼は不死者ではあるが、制限により焚き火からの復活はできないのだった……

カヲルはあまり大きくは表情を変えずに戦士を殺した下手人を見る
モーガンに協力するアンドロイド、アッシュだ
実はカヲルは焚き火に近づくより前の段階で、彼女やモーガンと接触していた

アッシュ「カヲル・ナギサ、あなたの探していた機体を見つけましたよ。
     ただしこれを授けたからには協力してもらうわ」
カヲル「もう一回聞かせてくれるかい? 君たちの目的を」
アッシュ「50人の生き残りとして私とバイパーは戦い抜ければ構いません。
     おそらくドリスコルも同じ。
     ただ、モーガン博士は純粋にこの状況を楽しんでいるようね。
     まるで全てを巻き込んだ盛大な自殺をしたいかのようです」

アッシュ「もちろん、協力の見返りとしてあなたの言う人類補完計画にも協力するそうね。
     私としては、あなたの世界がどのような形で消えようと興味はありません。
     生存と“愉しさ”がそこにあるなら」
カヲル「わかった協力する……ただし、シンジ君だけは絶対に殺さないと約束して欲しい。
    彼を殺したり、もしくは僕の知らない場所で死んだ瞬間、契約は打ち切らせてもらうけど、それで良いかい?」

そしてカヲルはアッシュが持ってきたホイポイカプセルの中身、EVA乙号機@名探偵エヴァンゲリオンに眼をやりつつ
アッシュに引率される形で焚き火からほど近い場所にある基地、フォートモーナスに向かった

【心の折れた戦士@DARK SOULS 死亡】

6016名無しさん:2021/05/08(土) 21:38:24
>>6014
>>6008
シンモラを奪った明は一転攻勢するんだよな
常時ダメージを与え続けるシンモラの特性も雅の再生力へのメタスキルになってて押し押しになる

しかし……

「終わりだ! これで、終わりだ雅!! があああああああああっ!!」

シンモラを頭に振り下ろし、雅の頭をぶち割った。
しかし、雅の腕はがっちりと明の腕を掴む。

「捕まえたぞ、宮本明ァ……」
「雅……!!」

そして鉄扇で明の心臓をぶち抜いた。

「ハハハハハハッ! 終わりだよ宮本明……長い間、楽しませてもらった……!?」

明の心臓はたしかに貫いた。
だというのに、シンモラが深く食い込み始めたのだ。

「死後硬直……じゃない! これは!!」
「ハッ! ……捕まえたぞ、雅……!!」
「バカな! 宮本明……! 貴様ッ!」

 そう、明は

「私の返り血で……吸血鬼にっ!?」
「ハァ……ハァ……!」

 明の目が黒々となっていた。
 吸血鬼の目だ。

「バカな! 宮本明ッ! おまえがこんな手段を取るとは……!!」
「元から俺は、おまえさえ倒せれば手段は問わない……積み上げてきた犠牲を秤にかけるなら、吸血鬼になろうともおまえを殺すだけだ!!!」

 制限のせいで、
 無惨を取り込んだせいで、
 501ワクチンのせいで、
 雅は強くはなったが不死身ではなくなっている。
 
 ここしかない! 
 明は決して手を緩めなかった!!

 雅は心臓を貫いている鉄扇をぐりぐりした上で、サイコジャックをしかけようとする……
 しかし……

「があああああああああっ!!!!!」
「ぐああっ! し、シンモラが体にめり込む方がは、早いっ!!」

 ──ポン、加藤、西山、ユキ、ケンちゃん、隊長、アニキ、師匠……彼岸島のみんな……

 ──鮫島、かっちゃん、ネズミ、ユカポン、本土で出会ったみんな……

「これで、終わりだ!!!」
「ぐがああああああああっ!!!! わ、私が、この私が……!!」

──バトルロワイヤルで出会ったみんな……!!





ザ ン ッ !!




──終わったよ


【雅@彼岸島 48日後… 死亡】

6017名無しさん:2021/05/08(土) 21:41:18
>>5976
拳と剣がぶつかり合う

血飛沫が辺り一面に飛び散る

この時、真人は今までの中で最高のポテンシャルを発揮していた
黒閃を連続で打ち続け、凶剣を何度も受けている
マグサリオンもズラしきれずに直撃を喰らう場面があったものの、殺意の一撃をいくつか当てている

何度目かの打ち合いを経て、双方とも満身創痍
そして次が最後の一撃、これでどちらは死に、どちらかは生き残る

「今はただ、君に感謝を」

「気色の悪いことを言うな、貴様はここで殺す」

決着はついた、真人の黒閃は当たりこそすれマグサリオンの芯を捉えられず、身体はマグサリオンの剣に両断された

結果は敗北、虎杖悠仁へのリベンジは果たせず、あの夏油に復讐する機会も失われた

そして死が近づく、あの時と同じように
今度はどこにも逃げられないまま、ただ受け止めるしかない

「人の恐れ、人の憎悪、呑み込んでやろう、全てをな」

目の前の男はそう宣言し、剣を下ろした
それに対して真人が抱いたのは恐怖か、はたまた――

「ぐはッ……」

尋常ならざるダメージと消耗を抱えていたマグサリオン、だが彼にここで止まる気は毛頭ない
一人一人の目を見て、血を浴び、断末魔を聞きながら殺す
熾火のごとく凶眼が燃え、底無しの殺意は変わらない
凶気はむしろ増すばかり、彼の魔道は不変である

【真人@呪術廻戦 死亡】

6018名無しさん:2021/05/08(土) 21:41:19
>>5690
戦いの結果、ユウリの勝利だったね

重樹「慣れないモンスターもいただろうに、よく全部対応できたな。
   俺は食らいつくので精一杯だったぜ」
ユウリ「あなたも筋は間違いなく良かった。もっと修練を積む時間があれば結果は変わったかもしれない」
重樹「パルモンはアンタにやるよ」
ユウリ「重樹?」
重樹「俺よりアンタの方が上手く扱えそうだ、”純真”なんてデジヴァイス。俺には似合わねえだろうし」
パルモン「ちょっと人を物扱いしないでよ! 私もどことなくミミに似てるユウリについていきたいと思ったけど……」

和気藹々としてトレーナーとマイスターの2人だったか、そこへ来訪者が現れる
重傷のがくぽを抱えるロゼ、そしてそんな彼女を追う狂気の太陽の騎士 ソラ―ルだ!

ソラール「俺が! 俺こそが太陽だ!!」
ロゼ「くッ……どこぞのガンダム主人公みたいなことを口にして!」※
重樹「大丈夫か!」
ユウリ「助太刀するわ!」


※架空学園3世界では種とビルド系以外のガンダム作品が放送されている設定がある

6019名無しさん:2021/05/08(土) 21:44:49
>>5810
こんな感じで情報交換を行ってたんだっけ
後は、天道は>>4919の一瞬の件でララサーバルがPTSDっぽい事に気付いたのか、それとなく気遣うかのような事言ったりしていた
源太の方は気付いてこそないけど、幼なじみの丈ちゃんこと志葉丈瑠のように、何か抱えている物があるのを察して色々気にかけてたりもする

6020名無しさん:2021/05/08(土) 21:48:06
>>6016
ああは言ったけど、明と心往くまで戦えたから割と満足していたみたいだな

6021名無しさん:2021/05/08(土) 21:57:59
>>6009
学園崩壊を背景に救助に走り回るクロちゃんモーちゃんコンビ
モーちゃんはどこから拾ってきたのか鍋を被って頭を守っている
そんな中ボロボロの青年を見つけ、救助に走った

モーちゃん「大丈夫ですか!歩けますか!?」
クロちゃん「は、早くここから離れるしんよー!」
「ええ、そうですね……」

「申し訳ありません、このような負傷者で(^U^)」

現場を離れる純一(ニーサン)の影で
片や悔恨、片や憎悪の表情を浮かべた敗者の骸が二つ横たわっていた

【左翔太郎@仮面ライダーW 死亡】
【だいあ@キラッとプリ☆チャン 死亡】

6022名無しさん:2021/05/08(土) 22:01:22
プロトマーリンは明らかに誰かに体を使われていることはロワ開始から言われていて
アカ・マナフもしくはナダレが候補に挙がっていたが、時折ハイドリヒを見ては
「何故?何故?何故?」と無意識に呟いていたりしているのがちょっとひっかかる

6023名無しさん:2021/05/08(土) 22:01:50
>>6012
「俺が奴を殺す。お前は…」
「行くに決まってんだろ。やられっ放しは気に食わねえ。…つってもあの女、こっちの動きを全部読んできやがるしなぁ…」
「……奴の動きを止めればなんとかなるか?」
「あ?そんな方法あるのかよ?」
「ああ」

黒は自身の能力をリルに話す。それを聞いたリルは暫し考え、やがて口を開いた

「……なぁ、同じ能力の奴が一緒に居たら、成功率は上がるよな?」
「?ああ、だがそんな人間はどこにも…」
「オレなら何とかできる。ただ、それにはお前が“――”しなきゃならねえ」
「……」

話しを終えると二人はしぐまの元へ戻る

「ほほほ、観念して出て来たのかえ?」

嗤うしぐまに答えず、揃って右手をしぐまへ向ける
黒とリル、二人の目が『契約者』が力を使う時のように赤く光った
その時、しぐまはこの後起こる未来を予知し、珍しく血相を変えて黒達を殺そうと迫る。だが

「ぎっ、ぃ……かっ……ふ……」

喉を抑えてしぐまは跪く
それは黒が持つ本来の能力である「物質変換」により、自身の周囲の空気のみを有害なモノへと変えられたからだ
物質変換は強力だが相応の集中力を必要とする。流星の欠片があれば話は別だが、蘇芳が使っていたものは残っていなかった
だがここでリルの能力である「食いしんぼう(ザ・グラタン)」が活きた
リルの能力は捕食した相手の力を本能的に理解し、完全に消化するまでの間のみ行使できるというもの
民家にて黒の承諾を得たリルは、死なない程度、なるべく少量に黒の肉を喰らい血を啜った
更に花村の支給品にあったポーション@オバロを黒が飲み、全快とまではいかずとも戦闘の続行が可能なまでには回復した
同じ能力を同時に発動し互いの負担を限界まで補う事で、しぐまの動きを止める事に成功した

更にしぐまの背後から気絶から目を覚ましたピンキーが近づいて来た
ピンキーはあれ程仲間思いだった野獣を外道へと堕とした、しぐまへ怒りを抱いていた
しぐまをしぐまたらしめる象徴、彼女の陰茎を目にしたピンキーは、こちらに気付いた黒達も意に介さず、陰茎を咥え

「こんなクッソ忌々しい腐れチンポ……しゃぶる価値もないわっ!!」

ブチィッ!!

「がっ、ぎゃああああああああああああああああああああああっ!!!」

陰茎を食いちぎられたしぐまが叫ぶ
丁度そこでリルが黒の肉を消化し終えた為、元の空気に戻る
だがしぐまはそれどころではなく、怒りのままにピンキーへ槍を突き刺そうとし、そこでハッと気づく

(い、いかん、この未来は――!!)

ソレが見えた時には既に遅く、しぐまの頭部は吹き飛ばされた

「テメェみたいなクソ女、食う価値もねえよ」

崩れ落ちる教祖だった女を眺め、リルは弓を下ろして吐き捨てた

【零元しぐま@サタノファニ 死亡】

6024名無しさん:2021/05/08(土) 22:04:21
>>6021
>>5988の眠鬼は間に合わなかったんだよな…パンツを履いて引き返してる最中に>>5884の発狂永井と遭遇、なんとか追っ払えたものの結果二人の死に目に間に合わずーー
戻った眠鬼を出迎えたのは二つの死体だったとさ

6025名無しさん:2021/05/08(土) 22:09:04
>>6023
「ほう、あの女を倒すとはな。是非とも奴らのアスを味わってみたいものよ。…零元しぐまが死んだ以上、従う義理も無い。
 堂島姉妹を生かす理由も無くなったという訳だ」

水野、生け捕りじゃなく殺す気で瀬里に襲い掛かったな

6026名無しさん:2021/05/08(土) 22:11:21
お菓子と元軍人チームが遭遇したの、最悪なことにアキュラ達を絶対に殺すとさまよってたギロチンとはな
バレルが支給されてたカードデッキ@仮面ライダー龍騎でインペラーに変身して、
ゼール系モンスター達を使って集団で攻撃しても、
通常攻撃が全体攻撃で二回行動を行える処刑台少女には大した意味もなく、
それどころかダークソードを躊躇すること無く使うようになったため圧倒的不利な状況になっちまった

6027名無しさん:2021/05/08(土) 22:11:55
>>6016

「おい明、起きろよ!」

 そう言って俺を起こしたのはケンちゃんだった。
 西山と加藤が笑っている。
 ポンがそれを、おろおろした様子で見ていた。

 あれ? 
 みんな、どうしたんだよ?

「バカ! おまえ今日祭りに行くって言ったじゃん! いつまでたっても集合場所に来ないから、迎えにきたんだよ」

 そっか、悪いなケンちゃん

「大方浴衣のユキを妄想してシコってたんだろ?」

 加藤、いくらなんでもデリカシーなさすぎだぞそれは。

「篤さんが先に行って場所取ってくれてんだぞ、俺たちも早く行こうぜ」

 そうだな、ケンちゃん……あれ?

「うわ!? なんだよ明!? なんで泣いてんだ!!?」
「ええ!? 明どうした!? どっか悪いのか?」

 違うんだ、西山。
 なんだか、なんだかとても嬉しくて、悲しくて……ハハッ、なんでだろうな。
 いつも通りなのに……みんながいることが、すごく嬉しいんだ……!!

「なんだよ明、恥ずかしいこと言いやがって、こいつ〜」
「俺たちはずっと一緒だぞ! これからも、ずっとこうやってバカなことやって笑ってようぜ」

 そうだな…うん。

「ほら、行こうぜ明。おいてっちまうぞ」

 あ、待ってくれよケンちゃん!
 西山に加藤も、俺をおいてかないでくれよー!!

 そうして、俺はみんなと一緒に祭りを過ごした。
 アニキと射的やったり、豚汁食ったり……


 ああ、なんだろうな、
 涙が、とまんねェや。
 なんでもないことのはずなのに、
 いつも通りの日々なのに、
 あんなに鬱屈としてたはずなのに、

 みんな、ここにいる。

 それだけで、俺は……




 


【宮本明@彼岸島 48日後… 死亡】

6028名無しさん:2021/05/08(土) 22:13:00
(>>6026
インペラーのデッキは>>5797で清麿に支給されてるよ)

6029名無しさん:2021/05/08(土) 22:14:39
>>6027
涙で画面が見えねぇからチクショウ!
明さんはやっと安らかに逝けたんやなって…

6030名無しさん:2021/05/08(土) 22:19:21
チクショウ! 彼岸島で泣くなんて!

6031名無しさん:2021/05/08(土) 22:19:42
「……雅、やられたか」
「よそ見してる暇なんてないわよっ!」
「フン、言われるまでもない」

芭藤の強固な装甲から放たれる機関銃の如き銃撃
勿論雫とてトータスでそれなりの修羅場を潜ってきたのだ、ハジメや光輝のような上位陣には及ばないものの
異世界に来る前に剣術を嗜んでいた実力は伊達ではない

が、芭藤の攻守一体を担う装甲はそう簡単に突破できない
縮地絶断重ねの一撃を食らわしてやっと突破し傷を与えたぐらい、その傷も浅く再生されてしまう

対して芭藤。八重垣雫の速度は中々に厄介。まるで元の世界で戦った七原と同じく加速を得意とし
それでいて剣術体術も一人前と来た。大きな一撃を当てれればすぐにでも始末できる
然し、再装填には時間が掛ける、その隙を突かれかねない
牽制しながら芭藤は打開案を模索する。そして気づく

(あの教師、何処へ行った?)

八重垣雫の隣にいた、畑中愛子の姿がいない。まさか逃げたか? いや、違う

周りを見渡せば、何かおかしい。八重垣雫が必要以上に距離をとっている
それにこの空間、窓がなく、近くには火の灯ったコンロ……

「……メタン発酵って知っていますか?」

畑中愛子の声。台所、周りを見ればふん尿、有機肥料、発酵、火元―――

「まさか、そういうこと―――!」

瞬間、芭藤のいた部屋は大爆発した


芭藤は失念していた、畑中愛子の存在こそ警戒していたものの、戦闘系の能力ではないと侮っていた
決め手が決まったことで、一旦は安堵する雫と愛子先生
雫としては結果として愛子先生に人殺しをさせてしまったことを後悔するが、既に愛子先生はイシュタル含む教団の面々を殺してしまっている
勿論罪悪感こそあれど、生徒を守るため、覚悟は最初から決めていた。

し か し

「……先生っ!!!」
「えっ、八重垣さ―――」

殺気を感じた八重垣雫が、畑中愛子を咄嗟に押し飛ばす。刹那、ズドンと銃弾の鳴る音が響く
銃弾を受け、血溜まりを地面に作り地面に打ちひしがれる八重垣雫の身体

「――ひでぇザマだな、バドウ。――正宗からの招集だ、行くぞ」
「……なるほど、話は聞いていたが、お前が遣いか」

「うそ……です、よね、南雲、くん――――」

ここに来て新事実。芭藤哲也の『本当』の『雇い主』の名は檀正宗
南雲ハジメのお使いは、芭藤哲也の回収である

6032名無しさん:2021/05/08(土) 22:20:00
>>6023
野獣「SGM姉貴が死んだ…?オォン!アォン!(号泣)」
郁子「そっか、ピンキーちゃん達がやったんだ…」
野獣「ふざけんな!(迫真)SGM姉貴を殺しておいて、テメェ調子こいてんじゃねえぞ!(全ギレ)
   お前らみたいなクサマンは地獄に落ちろ!落ちたな(早とちり)」
郁子「くっ、こっちの野獣ちゃんはロクな性格してないわね…!」

6033名無しさん:2021/05/08(土) 22:25:28
>>5989

6034名無しさん:2021/05/08(土) 22:27:17
>>5936の最中だっけ?>>5744の後負傷したエースを背負ったリピ18光太郎が医療組に接触したのって

6035名無しさん:2021/05/08(土) 22:30:12
>>6031
突然の事態に衝撃を受ける愛子先生。ハジメがマーダーになったのは聞いていたが、目の前に現れたのは理解が追いつかない

「どうして、なんですか。どうして、こんな事を」
「全ては、ユエの為だ。その為、俺は何もかも捨てた。信念も、矜持も、優しさも、プライドも、何もかも

俺はもう、後戻りなんて出来ないんだよ」

その言葉の後、南雲ハジメは黙って愛子先生に銃口を向け、放つ
が、瀕死の身体に無理をして立ち上がった雫が気力を振り絞り銃弾を弾く

直後、屋敷の一部が爆発。長居すれば巻き込まれかねないということで、南雲ハジメは芭藤哲也を連れ、この戦場から姿を消すのであった

6036名無しさん:2021/05/08(土) 22:31:55
>>6028
(龍騎で検索してたせいで見落としてた、スマン
 インペラーに関係する所は没にします)

6037名無しさん:2021/05/08(土) 22:40:20
>>6001

郁子VS野獣では野獣が押されてたな。

野獣「(このメスガキ速スギィ!?やべぇよやべぇよ…こうなったら…)参った参った!お前に勝てないってはっきりわかんだね!」

郁子「…!?…そんな嘘には騙されないよ…!」

野獣「そんなこと言わずに頼むよ〜!その証拠に…ほらいくどー!」ぽいっ

郁子「ってちょ!?」

野獣は郁子に剣を投げ渡したな、郁子もそれに反応して剣を取るがその隙に…。

野獣「電波変換・トランスコード114514!」変身

郁子「しまっ、きゃああぁぁぁ!?」

罠だと気付くも電波変換したウルフ・フォレストに速さ負けし一撃で喰らう郁子

ウルフ・フォレスト「(自分の浅はかさに)悔い改めて」

6038名無しさん:2021/05/08(土) 22:46:44
「あばよ雅、こんなことでもなかったら、あんたの元で殺しまくるのも悪くなかったかもな」

芭藤さん、去り際に蒸したタバコを餞として投げていたからこいつなりに雅に対して礼儀はちゃんとしていたな

6039名無しさん:2021/05/08(土) 22:50:52
>>5989

カカロットブラックはやばかったな
超速特化の一護すら上回るスピード、悟空のかめはめ波を片手で弾き飛ばし、サイタマに血反吐を吐かせる攻撃力、アルルの対神魔力もバリアで弾かれる

ボロクズにされる中で、サイタマが笑うんだよな

「へへっ」
「「なんだ? 圧倒的な力の差に、とうとう頭がおかしくなったか? 無理もない。この私の強さと美しさには……」」
「嬉しいんだよ」

「「なにっ!?」」

「こういう戦いを、ずっと望んでた……!!」

 必殺、マジシリーズ

 マ ジ 殴 り ! !

 しかし、ゴクウブラックは両手でそれを受け止めた。

「「い、今のはあぶなかったぞ……」」
「でもよ、こうまで何も通じないってのは、悔しいもんだな……」

ブラックは渾身の神裂斬をサイタマに振るう。
それを、割り込んできた一護が天鎖斬月が受け止め、そして、天鎖斬月がぼきりと折られた。

「一護!? おまえ……」
「死なせねぇ……! もうこれ以上、誰も死なせねぇぞ!!」

「俺が、護るんだよ!!!」

 折れた天鎖斬月に霊圧を込める。

「斬月のオッサン! もう1人の俺!! 今だけは力を貸してくれ!!! こいつだけは……こいつだけはここで倒す!!!」

 そして、一護の姿が変わっていく。
 長い髪、闇を纏い、天鎖斬月は一護の体と一つに──!

 あの時の、月牙天衝
 崩玉によって進化した藍染惣右介を両断した一撃。
 今より未来において、完全体のユーハバッハすら一刀の元に斬り伏せた一撃に、比肩する一振り。

 黒崎一護の、全て。

「────無月」

 音が、消えた。

 黒く、長く、そして大きな斬撃が、
 イオンモールの先の先、遥か彼方まで炸裂した。

6040名無しさん:2021/05/08(土) 22:54:11
>>5939
冷酷なるレヴナントに怒りに打ち震えるフェイ……彼の精神的ストレスが限界に達した時、フェイはもう一つの「人格」に乗っ取られた
姿が禍々しく変わったフェイにレヴナントは対抗するが、エーテルの力をフルに発動したフェイの前に成す術なくフルボッコにされる

レヴ「貴様は……ッ何者だ!!」
イド「……俺はイドだ」

フェイの参戦時期は人格統合前であり、突然の状況には極めて脆く、限界を迎えればイドが出現する
怒りに任せたイドがせめて、レヴナントだけを殺そうとすればよかったのかもしれない
だが、被害はそこで収まるハズがなかった

レヴナントを蹴ってどこかの民家にツッコませた時、内部にキーファとチャゴスなる少年がいた
慌てふためく彼らは何の罪もない(少なくともこのロワにおいては確実に)少年たちだったが

イド「邪魔だ、どけ」

それだけ呟くと、キーファとチャゴスはイドによる無情の拳により、首から上が弾け飛んだ
その惨状にレヴナントは薄ら笑いのような言葉を発し、半壊状態のKOS-MOSはやめてと懇願した

そして血の惨状を目の当たりにしつつ、ダメージを受け過ぎた筺体のシステムが不調をきたし、KOS-MOSの意識はそこでブラックアウトした

【キーファ@ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち 死亡】
【チャゴス@ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君 死亡】

6041名無しさん:2021/05/08(土) 23:06:49
とうとう始まったフォートモーナスの決戦
襲撃を仕掛けたティターンズを迎え討つは無数のゾンビ軍団、モブ参加者によるヴァンツァー部隊
そして……

アッシュ「悲鳴を聞かせて」
つ ヒステリカカラーのフリーダムガンダム@スーパー妄想大戦

バイパー「視界は良好、良い空だ」
つ バイアラン

ドリスコル(サイボーグ)「真の答えはここにあった!人間と機械の融合、S型デバイスだ!」
つ 百式・改

カヲル「……シンジくんのためなんだ」
つ エヴァ乙号機



クーパー「エイペックスプレデターズ…!」
ロイド「あの動きの癖、間違いなく、ドリスコルだ」
グラーフ「知っているおるのかクーパー。ロイド?」
グレン「とりあえず、強敵であることは間違いなさそうだ」
バスク「怯むな! 数はこちらの方が圧倒している!
    内部に入ったセイラたちがモーガンを撃てば奴らは崩れるだろう」

6042名無しさん:2021/05/08(土) 23:07:57
>>6012
観柳が実質戦力外となり、更に>>6023でしぐまの死に動揺し完全に連携が崩れたホモども
戦兎は相手が動揺している隙にタンクタンクの砲撃を浴びせ、黒いのと須藤も変身解除された

後はこいつらを拘束するだけだと考える戦兎だが、ここで黒いのは精神的に限界を迎えた
荒事や殺しに慣れてる観柳・須藤と違い、黒いのは元々ただの汚いホモ
相方である白いのが喰い殺された件もあり、恐怖で錯乱した黒いのは、あろうことか支給品であるヘルヘイムの果実を取り出した
デェムシュ以外にも支給されていたソレは、説明書通りならば怪物と化す危険な果実だったので、バッグの奥底に仕舞っていたのだが
ここに来て完全にタガが外れた黒いのは、もうどうにでもなれと果実を食べる

「お、俺を殺せるとでも思ったの?そ、そんなんじゃ甘……あま、あままままままままあ゛アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!(発狂)」
「なっ、スマッシュ…?いや違う!」
「待てっ、私は敵じゃな……」
「よ、止せええええ!!こんな死に方嫌だあああああああ!!!」
「キシャアアアアアアッ!?」

インベスと化した黒いのは肩から伸ばした触手で須藤と観柳、ついでにボルキャンサーを捕食した
三人分の血肉を取り込んだからか、一回り巨大になった

【須藤雅史@仮面ライダー龍騎 死亡】
【武田観柳@銃ロワ 死亡】

6043名無しさん:2021/05/08(土) 23:08:55
黒「本当に一人で行く気か?俺かリルも一緒に…」
ピンキー「鈴木…あの馬鹿は私が止めてやりたいのよ。我儘だってのは自覚してるわ」
黒「だが…」
リル「黒、本人がここまで言ってんなら止めても無駄だろ。それに戦兎のとこに急がなくて良いのかよ?」
ピンキー「そういう事よ。貴方達は彼の所へ行ってあげて」
黒「…分かった。だが、お前も郁子も死ぬなよ」

二人が戦兎の方へ行くのを見届け、ピンキーは>>6037の現場に来たな

野獣「またブスか壊れるなぁ(呆れ) まぁでも、こんなブスメスはそこに転がってるメスガキ諸共パパパッて殺って、終わりっ!」
郁子「ぐ、ピンキーちゃん、逃げて…野獣ちゃんはもう……」
ピンキー「……鈴木、どうやらお仕置きしないと分かんないみたいね」

ディエンドライバーは美炭にハンマーで潰された。しかしピンキーには切り札があった
それはリピ2019でキルバスが成分を抜き取り生み出した、ピンキーフルボトル@リピ2019
ボトルに詰まった成分を、ピンキーは躊躇せず自身に振り掛けた

ピンキー(化け物フェイス)「い ち ま ん え ん 
                く れ た ら しゃ ぶ っ て あ げ る よ」
野獣「ヌッ!?あーもうおしっこ出ちゃいそう!(恐怖)」
郁子「どういうことなの…(レ)」

6044名無しさん:2021/05/08(土) 23:09:05
>>6035
瀕死の雫と助けようとしてる愛子先生の元に次の獲物を探しに来たマグサリオンと遭遇してしまう

「 いいザマだな、間抜け。そんな様では俺に文句など言えんだろう」

雫を庇うように立っていた愛子先生はその言葉に強い怒りを感じた
それに反論しようとしたとき、後ろにいた雫が静かに立ち上がる
彼女の中の溜まりに溜まった怒りは限界を超えていた、それは瀕死の身体をも立ち上がらせるほどに

6045名無しさん:2021/05/08(土) 23:12:21
>>5960
そう、今を逃せば2度もない。これが唯一のチャンス
日輪形態となったアスカの猛攻も加え、確実にネルギガンテにダメージは溜まっていく
しかし、滅尽龍は止まらない。金剛棘を乱射し、黒棘の装甲で攻撃を防ぐ
単純なルーチン故に鉄壁の構え。致命だが足りない、この古龍の防御を突破する為の、決め手が―――


「パープル・ヘイズ!」


古龍の身体が朽ち果てる。最善手を与えたのはパンナコッタ・フーゴ
パープル・ヘイズの毒は万物を蝕む猛毒。太陽の光無しに防ぐことなど出来ない

最大のチャンス。アスカは飛ぶ。今の彼女は日輪の化身。輝きの使者
―――光に対して弱いパープル・ヘイズが彼女に感染することはない

藤丸立香が令呪を重ねて命じ、アスカは天空へ舞い上がる。そして

「――決めるんだ、アスカ!」
「二天――――」



「――――――旭光牙!!!!」

輝き放つは太陽神アマテラスの力を帯びた神爆の一撃。余談であるが、ネルギガンテには爆発が良く効く
ウイルスによって急激な再生と腐食を繰り返し、ドリフターズの青銅龍の如くネルギガンテのからは腫瘍によって膨れ上がり

日輪の忠剣は、滅尽龍と、龍の身体を侵すウイルス諸共、その剣を以って切り裂き、討ち滅ぼした

【悉くを殲ぼすネルギガンテ@モンスターハンター:ワールド 討伐(死亡)】

6046名無しさん:2021/05/08(土) 23:13:50
>>6042

戦兎「なんなんだ…この化け物は!」
インベス「グギャアアアアアッ!!!」
戦兎「回避が間に合わない…ぐああっ!」

元々連戦で消耗した疲れもあったからか、戦兎はインベスの攻撃で変身解除されてしまう…
万事休すかに思われたその時、遠くから声がした…

?「喰らえ、クロスファイア・ハリケーン!!」
?「おりゃああああっ!!」ドドドドドド
インベス「ウギャギャアアアアアッ!!!」

戦兎「氷川さん…と…あいつは!」

アヴドゥル「少年…あの時はすまなかった…あの時の行為、許せとは言わない。だが、ここはせめて君に協力をさせてくれ…!」

氷川「戦兎さん…怪我はありませんか?
戦いが終わったら、巌勝さん達からの伝言を伝えます…!」

その声の主は、『炎の魔術師』モハメド・アヴドゥルと『仮面ライダーになろうとする男』氷川誠だった…!

6047名無しさん:2021/05/08(土) 23:13:53
>>5843
・迷い悩んで一時期は戦えなくなっていたものの、ロワ内で会った仲間たちのお陰で「データだろうが自分も周りも生きている」って結論に至ったキョウ
・レプリカバレと同時に師と慕っていた存在に自分が嵌められる形で起こしてしまった惨劇によってメンタルが完全に崩壊し自暴自棄になってたものの、仲間達との関わりなどによって歪ながらも立ち直り、紆余曲折を得て「自分がなんであろうと此処で生きたい」と渇望したルーク
・クローンだという事実を突きつけられてもなお、「自分のやるべき事は変わらない」と戦う道を選んだリピ13サーニャ
・自分が記憶を移植された人形でしかない事を告げられ、存在意義毎否定されるも、「それでもこの心は本物なんだよ」と叫び抗い、自らの命と引き換えに螺旋から抜け出す事が出来た巴
だもんな…
ロロ「…君たちの話を聞いていると、私が…どれだけ下らない行動をしてたのかを、思い知らされる気分になるな」
キョウ「仕方ねえよ。誰だって…自分が信じてきた物が全部偽り…嘘だって気付いちまったら、すげえショックを受けると思うぜ?」

6048名無しさん:2021/05/08(土) 23:25:06
>>5951
侑斗「こんな所でカードを使わされるとはな」
『カメンライド』
海東(コソ泥)「どうやら、僕達の出番のようだね」
侑斗&海東(コソ泥)「「変身!」」
『ディエンド!』
『アルタイル フォーム』

こうして2人もエルドリッチ戦に加わったか

6049名無しさん:2021/05/08(土) 23:29:32
>>6048に突っ込み入りそうなので先に追記
蘇芳ちゃんが使ってたのはネオディエンドライバーらしい
なお該当レスではネオディケイドライバーと誤表記されていた
ライダーを召喚している為ネオディエンドライバーの誤表記と思われる)

60506048-6049:2021/05/08(土) 23:31:07
(恥ずかしい事にセリフの位置間違ってたので修正)
>>5951
侑斗「こんな所でカードを使わされるとはな」
海東(コソ泥)「どうやら、僕達の出番のようだね」
『カメンライド』
侑斗&海東(コソ泥)「「変身!」」
『ディエンド!』
『アルタイル フォーム』

こうして2人もエルドリッチ戦に加わったか

6051名無しさん:2021/05/08(土) 23:31:29
ハジメ「――クロスベル、か」
正宗「ああ、零の至宝はそこにいる」
芭藤「少しは休ませてほしいところ、と言いたいところだがあれの後では襲撃にはうってつけ、か」
ハジメ「お前は自前の再生能力があるだろう」
芭藤「……」
正宗「コホン。準備が終わり次第、始めようじゃないか。零の至宝を手に入れた時、それこそ私達の計画は始まるのだから」

「―――ハンティングゲームの開始と行こう」



正宗組、始動。ネルギガンテ戦で消耗しているぐだ達を狙い、そして零の至宝を確保するために、動き出す
同じく、零の至宝を狙う蛮野、カイ&大祐も動き出す

そして、これから始まるのは、クロスベルを舞台とした――――零の至宝争奪戦である





(嘘だろおい……南雲が、あんな奴らと手を組んでるだなんてどういうことなんだよ!?)
遠藤くん、単独行動中に影の薄さの結果とんでもねぇ事実+ハジメがマーダーになったことを初めて知った模様

6052名無しさん:2021/05/08(土) 23:35:56
>>6021
ニーサン、ここに至るまで何だかんだ悪運を発揮してるから厄介になりそうと読み手には評されてたな
ステルスマーダーなの知ってるコソ泥海東はエルドリッチにかかりきりだし、眠鬼は>>6024でメンタルやられてそうだし
…ただ、>>5988で校長がニーサンが殺し合いに乗ってる事を目撃した上で逃亡したのに気付いてないのが後々響きそうとも言われたが

6053名無しさん:2021/05/08(土) 23:36:00
>>6039
これまで一緒に行動してた伊之助すら護れず、次々と仲間がやられていく地獄のような光景は皮肉にも一護のポテンシャルを一時的に最大限まで引き上げたんだよね

──── 一緒に連れてこい! 俺が守ってやる!

一護が無月を放つ寸前、脳裏に伊之助の姿を思い浮かべた
ハチャメチャな存在だったが、見ず知らずの少年を守ると迷いなく言い切った姿を一護はよく覚えている

そして伊之助がやられた時、何も出来なかった事を誰よりも悔やんでいたのは一護だった
だからもうこれ以上、誰も死なせない

殺し合いを潰してくれという伊之助の願いは、一護にもしっかりと伝わっていた

6054名無しさん:2021/05/08(土) 23:38:27
表でロボット軍団が交戦している中
セイラ・オズ・コースティックの三人はフォートモーナスへと侵入していく
途中、モーガンらに捕まりゾンビにさせられたMEIKO、ランディを見つけたが

セイラの掃除機型法器が殴りかかるMEIKOを闇系の魔法で吹き飛ばし
コースティックの毒ガスが巨大イチモツごとランディを溶かした
だが、オズだけ何やら体調が悪いようだ……


探索を続ける三人は囚われのアスカを見つけた
だが、アスカはオズを見かけた瞬間、声を上げる!

アスカ「早く逃げて! そこの爺こそゾンビウイルスをまき散らした元凶よ!」


瞬間、オズの目がゾンビと同じように蛍光色を放ち、理性を失ってセイラたちに襲いかかった!

【MEIKO@VOCALOID 死亡】
【ランディ・マーシュ@サウスパーク 死亡】

6055名無しさん:2021/05/08(土) 23:39:37
必要以上に表に出てこないグランドギドラも色々不穏なんだよなあ
獣殿とフレデリカを襲ったのも消耗していた所を、って感じで消耗してないと判断したらさっさと逃げたし

6056名無しさん:2021/05/08(土) 23:52:29
>>6049
(誤表記してディケイドライバーと打ったの自分です。紛らわしい事して申し訳ありません)

6057名無しさん:2021/05/08(土) 23:56:29
クーパーはイオン級タイタンの必殺技であるレーザーコアでバイパーの乗るバイアランを仕留めようとしたけど機動力で先に肉薄されてしまう
しかし、それを読んでいたクーパーはタイタンのもう一つの奥の手である、自爆でバイアランを巻き添えにしつつ自分は上空に脱出
機体は失ったが敵の主力の一人であるバイパーを倒すことができた

かに見えた


バイパー「読んでいたぞ」
クーパー「なに!? ぐはッ!」
バイパー「空中はこちらの独壇場だ」

バイパーはクーパーがタイタンを囮にしてくることを見越してバイアランを犠牲に先に脱出し、空中でクーパーを直接射撃した
致命傷そしてジャンプキットも破損したクーパーは地面へと落ちていく
その瞬間はちょうど、ウォルター一行が戦地に到着……すなわちBTが辿りついた瞬間だった

BT『クーパー!』
クーパー「BT……あの時どこにも行かないと言ったのに――すまない」

クーパー「BT――搭乗権限を新規パイロットに移行……ブラボー・タンゴ・7274・リンク……」

ロイド「クーパー、クソッ」

地上に落下したクーパーの体はゾンビの波に飲み込まれていった

【ジャック・クーパー@タイタンフォール2 死亡】

6058名無しさん:2021/05/08(土) 23:57:23
KOS-MOSが次に目覚めた時は、どこかの廃工場
キテレツとはかせによって介抱されたKOS-MOSは修理されて復帰することができた
2人の話によるとフェイ(イド)は必死に逃げるレヴナントを追いかけて、どこかへ行ってしまったらしい
さらに先ほど殺された少年の内一人がキテレツの親友だと知った時は、かなり曇った


ただ、KOS-MOSとしての体が壊れたらしく、精密機械だらけのこちらを直すためには部品も設備も足りないので
致し方なく、支給された『等身大フィギュア型ロボット』に電子頭脳を移すしかなかった

すなわち、今のKOS-MOSは…邪神モッコスと言われた頃の元の体に戻っているであった……

はかせ「そんなものしかなかったんだけど……」
モッコス「とても懐かしい気がします。どうもありがとうございました(棒)」
キテレツ「……容姿に関するコメントは控えておくよ」

6059名無しさん:2021/05/09(日) 00:08:25
少しさかのぼって、発明組の情報交換のお話。お互いの相棒についての話題に
キテレツ「それで、はかせちゃん。君の作った『なの』ってどんなからくり…っていうかロボット?」
なの「すごいんだよ!ねじ回しが後ろについていてー、ちくわを出せてー
ロケットパンチができてー、頭にトースターがあって…」
キテレツ(なんか思っているのと違う…?)

6060名無しさん:2021/05/09(日) 00:09:15
>>6059
×なの
○はかせ

6061名無しさん:2021/05/09(日) 00:19:57
今更だがインデックスは魔力がない(正確にいうと常にヨハネペンに使われてる)ですね
魔術妨害とかは魔力を使わなくてもできるテクニック
(特に話の流れは変わらないと思います)

6062名無しさん:2021/05/09(日) 00:30:55
>>5920
ZAIAエンタープライズ、真由連絡網第一回会議
現状集まったのは真由達以外だとアキュラ組だけなんだけど、遠藤からの提示報告を受けながら方針を決めていたんだよね

最新の遠藤からの報告だと(時系列的には>>6051の前)偶然シアとキサラギ=アリスと出会って二人にZAIAエンタープライズの場所を教えたりした

6063名無しさん:2021/05/09(日) 00:31:22
>>5334
千翼ともやし相手にだんだんと追い詰められていったアイアン・メイデン、目の前にいる面倒な相手よりも他の参加者を狙った方が血をいっぱい吸えるのでは?と思って撤退していったな
一方2人は、とりあえず情報交換をした後に行動を共にする事にした
ちなみにリピ18の千翼からしたらもやしは、名簿にこそ載ってたがついぞ出逢えなかった相手である

6064名無しさん:2021/05/09(日) 00:33:53
>>5704
>>5985
そういやロイド(FE)はエリウッド達への復讐こそ目論んでるけど、
エリウッド達の仲間がラガルト以外誰も参加してない上に、
時期の都合上ラガルトがエリウッド達の仲間になった事もまだ知らないんだよな
だからスタンス的には脱出優先っていう(クララについては気にかけてて、復讐の手伝いぐらいならしてやろうとは思ってるようだ)

6065名無しさん:2021/05/09(日) 00:38:17
>>6043
クッソおぞましいピンキーの顔にビビったが、恐怖を振り払うかのように野獣は攻撃を仕掛ける
ハウリングウルフを当て、怯んだ所へショッククローで斬り裂く
そのままマウントを取り恐れを紛らわせるように、何度も顔へ爪を振り下ろした

「所詮は見た目だけの雑魚ってハッキリ分かんだね。ホラホラホラホラ!」
「ギッ、ギャッ、アガッ」
「Foo↑〜!調子に乗ったブスメスを甚振るの気持ちィ〜。冷えてるか〜(嘲笑)」

相手がロクに抵抗できないと分かるや、途端に調子づき痛めつけるのに夢中になる
故に野獣は気付けなかった
ピンキーが気付かれないよう右手を動かし、一本の剣を野獣へ突き刺した

「ファッ!?ぬ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん〜〜〜〜〜〜〜〜」

刺されたのに痛みは無かったが、代わりに動きがスローモーションのようにゆっくりになった
しぐまが使っていたノロノロビームソードで動きを遅くしたピンキーだが、既に虫の息
だから、歯を食いしばって立ち上がった『彼女』に任せた

「イ、イク、コチャ……アト、ハ……」
「……うん、分かってるよ」

自分のセフレで、バイである事に悩んで、お調子者だけど友だちを大切にする
郁子の知る野獣とはそんな男だったが、目の前にいるのはそれとは正反対の下衆野郎
だから、やるべきことは一つ。

「野獣ちゃん……女の子をイジメるのも、いい加減にしとこっか」

ウルフ・フォレストの太い首へ、和道一文字を振り下ろす
一度では殺し切れなかったので、間延びした悲鳴を無視し何度も振るい、野獣が呻き声すら出なくなった所でようやく刀を下ろした
痛む全身を引き摺りながらピンキーの元へと近づいたが、彼女はとっくに事切れていた

【野獣先輩@オールジャンルロワ3 死亡】
【ピンキー姉貴@リピロワ2019 死亡】

6066名無しさん:2021/05/09(日) 01:10:33
シアもハジメがマーダー化したの知ったんだっけ?

6067名無しさん:2021/05/09(日) 01:11:59
>>6066
遠藤と出会った時点ではまだハジメがマーダー堕ちした事実は知らないはず

6068名無しさん:2021/05/09(日) 01:27:55
>>6026
前衛張れるメンバーがいないのがかなりキツイ
ダークソードを始めとする繰り出される広範囲斬撃を何とか躱し、グレーテルがシールドを張ったり、
危険な時はバレルが支給されてたラプテノスの超魔剣@遊戯王OCGで盾代わりになって防いだりして戦ってるけど、
いつやられても不思議じゃない状態だ

6069名無しさん:2021/05/09(日) 01:50:24
雅が死んでまだ戦闘中の雅配下たちはそのまま戦闘続行?

6070名無しさん:2021/05/09(日) 02:01:24
>>6069
せやね

6071名無しさん:2021/05/09(日) 02:29:23
>>6068
勝てそうもないので逃げる方法を探してたが、ギロチンにバレてしまう

ギロチン「ゴミ虫が何度も逃げんじゃねえよ!」
ウシロデアンシンシテイルテキヲハイゴカラネラエ

キレたギロチンがまるでダークチップの声に導かれるかのようにダークランス@ロックマンエグゼ5を使用すると、
非戦闘要員なためギロチンから一番離れてたふらんが突然背後から現れた竹槍に貫かれてしまう
しかも背が低いために丁度頭に命中してしまって即死してしまった

シロップ「そんな、ふらん!!」
アーデルハイド「落ち着いてください! 今我々に動揺している時間はありません!」
バレル「ダークソードだけでなくダークランスまで持っているとはな……!」
グレーテル「前に出ればダークソードの広範囲斬撃、かと言って下手に逃げようとすればダークランスで串刺し……これは、打つ手無しかもね……」
バレル「いや、ダークランスを使用すると混乱するバグ……代償が発生する。
    攻撃するにせよ退くにせよ今が大きな好機だ」
グレーテル「退きましょう。混乱なんてそう長く続かないでしょうし、
      ギロチンもダークランスのリスクを把握するともう使わない可能性が高い以上、
      正気に戻った後長期戦になると私達は確実に全滅よ」
アーデルハイド「同意します。混乱しても攻撃自体は行われているため、総攻撃するにはリスクが高すぎます」
シロップ「ふらん……ごめんなさい、今は敵は取れそうにないわ」

ギロチンが混乱してる間に撤退することを選んだか

【ふらん@ゆっくり虐待 死亡】

6072名無しさん:2021/05/09(日) 07:32:17
>>6065
友達を失い、あくまでそっくりさんとは友達と瓜二つの男を殺してしまった郁子は何も言わなくなったピンキーの前で膝をつき、涙を流す

そんな彼女に二つの何かが勇気づけるように肩をポンと叩いた

ピンキー『アリガトウ』
野獣先輩@架空3『辛かったよね、イクちゃん(語録無視)』

郁子が振り返るとそこには何もなかった
今感じたのは自分を勇気づける優しい幻覚か、辛いことから逃げたくなった故の妄想か――

6073名無しさん:2021/05/09(日) 07:40:22
ティターンズに加勢するウォルター一行
ロイドはカレンと再会し、エリィは面識のあるワイズマン(グラーフ)と出会う
何より総戦力的にはモーガンたちを大きく上回った
だが、そんな中ウォルターはヘビーアームズのガトリングを、グレンが乗るフロラウスに向ける

ウォルター「気をつけろ!そいつはグリムニルの……モーガンの手先だ!」
グラーフ「何?ぬおおおおお!?」
エリィ「ワイズマン!?」
グレン「もう少し引き付けるつもりだったが、バレては仕方がないか」
バスク「グレン・デュバル貴様!」
ウォルター「クッ」

フラウロスの巨砲がクーロンガンダムの背後に被弾し、倒されてしまう
このタイミングでグレンは裏切ってモーガンについた

6074名無しさん:2021/05/09(日) 08:14:38
ソラールと戦う羽目になったロゼ、ユウリ、重樹、パルモン
しかし、ソラールは太陽虫に寄生されながらも手練れでユウリ・重樹の現状の手持ちモンスターでは根本的にレベルが足りなかった

重樹「畜生!あいつの電の槍に歯が立たねえ!」
ユウリ「岩ポケモンはいないし、どうすれば……」

ロゼ「待って、ユウリさん、そのバックからはみ出てるものはーー!」


穿 き 丸 @ ぬ き た し & 架 空 学 園 ロ ワ 3

ロゼ「私のもう一つの愛刀! こんなところで見つかるなんて!
   これがあればあの雷に対抗できる!」頬ずり
重樹「なんでオメーがディルドなんて持ってんだよ!どう見てもハズレ支給品だろ!」顔面真っ赤
ユウリ「いや…なんとなく……」顔面真っ赤
パルモン「ディルドってなに?」

6075名無しさん:2021/05/09(日) 10:19:00
>>6057
クーパーを失ったBTがチョコマカ逃げるバイパーを無言で砲撃するの怖い
察した楽ちゃんが落ち着いて!と制止をかけるけど

6076名無しさん:2021/05/09(日) 11:22:39
>>6054
セイラはともかく、あくまでビジネスライク的に徒党を組んでいただけなので仲間意識のないコースティックはオズの頭部に迷うことなく銃弾を放って射殺したかに見えた
が、頭部への銃撃を見越してリストバンドに鉄板を仕込んでいたオズは即死せず
残心を怠ったコースティックの腸を引きずり出して殺害する

セイラ「嫌ああああ!コースティックさん!」
アスカ「生命力が他のゾンビと桁違いすぎる。これは勝てないわ!逃げるのよ!」

仲間を撃てないセイラとアスカは逃げ、オズゾンビは彼女らを追いかける

【コースティック@APEX legends 死亡】

6077名無しさん:2021/05/09(日) 11:57:06
>>6044
自分はもう助からないことを悟った雫は愛子先生に他の仲間たちの所へ向かって欲しいと伝える
初めは断固拒否の構えだった愛子先生も、雫の確固たる意志を宿す瞳を見て、最終的には断腸の思いで承諾する
マグサリオンはただ佇み、その時を待っていた

「無視してどっか行くと思ってたわ」

「聞いてやると言ったからな、貴様こそ自分で言った誓いを守れんのかと思ったぞ」

「そこだけはあんたに感謝する」

瀕死の身体を動かすために意志を燃やす、今だけは精神で肉体を超越するために
痛みはある、意識も朦朧とし始めている、もうすぐ自分は死ぬのだと理解する
本当ならハジメを止めに行ったり、香織の助けへと向かいたいが、もはやそれは叶わない
ならば、せめて最期に光輝を蔑ろにしたコイツだけはぶちのめす

そうして彼女は命懸けの文句をマグサリオンにぶつけていった
結果だけで言えばそれはすぐに終わる、大局に影響など及ぼさない
それでも確かに彼女は最期の最後まで戦ったのだ

【八重垣雫@ありふれた職業で世界最強 死亡】

6078名無しさん:2021/05/09(日) 12:08:52
>>5779
アナザーゼロワンに変身したウィル相手に追い詰められるワッカさんと高奈ちゃん
そしてアナザーゼロワンがワッカさんにバッタの群れの形をしたエネルギー弾を放った際、高嶋友奈はある決断をする

…元ロワだと不明瞭だった参戦時期だが、この話で高奈ちゃんが死亡後参戦なのが判明していた。
それが何を意味するのかというと───

(もう…アンちゃんやタマちゃん、ぐんちゃんの時みたいな後悔は…したくないっ!)
「来いっ!!ーー酒呑童子!!!!」

その身に精霊、酒呑童子の力を宿した高嶋友奈は、ワッカさんとエネルギー弾の間に割り込んでそのままパンチを放ち…それを打ち砕いた
思わず驚愕するウィルに、隙を逃すかとワッカさんがオーバードライブ技であるアタックリールを放つ

「隙は逃さないんだな〜」

スロットの3つのリールの出目は「1Hit」「1Hit」「2Hit」
合計4Hit!

ブリッツボールがウィルを襲い、少なくないダメージを与えたところに、ウィルの懐に飛び込む形で高奈ちゃんが急接近する
首輪による制限のせいか、本来よりも反動等はマシとはいえ…それでも心身に負担をかけながらも、それでも高嶋友奈は止まらない
自分を立ち直らせるきっかけを作ってくれた、ワッカさんを助ける為にーー

「勇者…パァァァンチ!!!」

そして、高奈ちゃんが得意技のパンチを全力で放った結果…ウィルは変身こそ解除されなかったもののそのまま何処かへと飛んで行った

だが高奈ちゃんも消耗が激しい為、2人はその場から離れて何処かで休む事に決めたのであった

ワッカさん「お前!禁じられた力(精霊)を使ってたじゃねえか!わかってんのか!?」
高奈ちゃん「すみません、ワッカさん…でも、もう…守れないのは、嫌だったから…」

なお、ウィルの言ってた事は2人にはさっぱりわからなかったものの、「大ショッカー」が敵だね。という事は把握した模様

一方その頃、>>5751にて強者&アリステラコンビ相手に互角に戦っていた内海&ディレクシアコンビであったが…ここで飛んできたウィルが2人に直撃してしまう不運に見舞われる
3人が立て直しを図る前に、アリステラの傷の深さもあり強者は、一時退却する事を選んだ
とはいえこれで年代別洗脳コンビが揃った…と思ったら付近に月島さん一行が居るのがあまりに不穏なんだよなあ
どうも首輪解除要員求めてるらしいのが余計に

6079名無しさん:2021/05/09(日) 12:43:34
>>6051
大祐といえば、カイに支給されてたアナザー電王ウォッチ@ジオウを埋め込まれてたね
自分に埋め込まなかった理由はカイ曰く「なんか俺…すっげぇ使いたくない気がするよ…俺、そういう顔してるだろ?」とのこと
表情はそれとは裏腹に満面の笑みだった

6080名無しさん:2021/05/09(日) 13:19:39
>>5061
これを早く真由達に伝えようとするんだけど、そんな遠藤を背後から貫く一本の刀
遠藤の背後には志々雄真実の姿。モドリ玉を発動するもユーリの捕食植物モーレイ・ネペンテスの効果のせいで致命傷を負ってしまう
根気を振り絞りなんとか脱出するも息は絶え絶え


意識朧げながらも逃走中に出会えたのは赤屍蔵人。自分の手に入れた情報を真由たちに『運んでほしい』という依頼を預け、深淵卿は命を落とした

【遠藤浩介@ありふれた職業で世界最強 死亡】


そして、結果として零の至宝というとんでもの情報を手に入れた志々雄たちはそれを手に入れるべくクロスベルに向かうのであった

6081名無しさん:2021/05/09(日) 13:42:44
>>5974
相手が相手故力作の限りなくうんこに近い擬似うんこが効きそうにない仲島はキリトと恵理を離れさせ、上条さん、良太郎(電王ライナーフォーム)、葦原さん(ギルス)、ウルキオラがサイコピサロと対峙してたな
ウルトラダイナマイトで吹っ飛ばされダメージは受けてるとは言え、それでも高い耐久力により4人と互角あるいはそれ以上に渡り合うサイコピサロであった、がーーここで>>6039>>6053にてカカロットブラック相手に放たれた無月の余波がサイコピサロに直撃、大ダメージを与えた

ウルキオラ「今の霊圧は…黒崎一護、か…!」

探していた黒崎一護が近くに居ると察知したウルキオラは、向かいたい気持ちもあるものの、まずは目前の危険を排除する為にもサイコピサロに黒虚閃(セロ・オスキュラス)を放った

6082名無しさん:2021/05/09(日) 15:00:19
背後から光熱斗とAiを狙おうとしたバリクナジャさんは悲惨でしたね……
不意打ちしようとしたのは良いけど急行中のスバル達(というかマツモトinジャガーノート)に轢かれて沈黙

【バリクナジャ@ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち 死亡】

6083名無しさん:2021/05/09(日) 15:12:01
一護が無月を放ちザマスに大ダメージを与えこのまま討ち取れるのかと思ったところに
「カカロットォォォォォォォォォ!」と複数の悟空さの気を感じたブロリー(原作の方)が
乱入、さらにブロリーの放った気弾が悟空と重なるようにいた一護に直撃しようとした

6084名無しさん:2021/05/09(日) 15:17:44
>>4885
>>5904
そんな中善逸とナズは結局カタナコを探す事となり、道中雑魚から逃げたり雷の呼吸で首を跳ね飛ばしたりしつつ、放送の直前辺りでカタナコと再会(七原も一緒)してたな
善逸は再会するなり土下座謝罪した
カタナコ側は「警戒し過ぎてた私も悪いから…」(意訳)と頭を上げるように言っていた
…そんなやり取りがあった直後に放送で炭治郎と伊之助の名前が呼ばれるっていうね

6085名無しさん:2021/05/09(日) 15:50:04
>>6083
だが一護に迫る気弾を殴りブロリーと対峙するハゲがいた
一度自分を吹っ飛ばした相手にサイタマは再び挑む

6086名無しさん:2021/05/09(日) 16:16:28
>>6052
案の定、保身を狙った校長によってニーサンが殺し合いに乗ってる事が広まってましたね…
でもこれクロちゃんモーちゃんコンビもやべえな

6087名無しさん:2021/05/09(日) 16:27:16
>>6080
少し経ち、赤屍がZAIAエンタープライズへと到着

「……嘘、遠藤が。そんな……」
「私の元へ来た時点ですでに彼の命は決まっていました。彼は最後の命を使い果たしてでもこの事を伝えるつもりだったのでしょう」
「……それで、どう考えてもその零の至宝っていうの、あいつらの手に渡ったら不味いのだけはわかった、だけど……」

「紅霞、ここからクロスベルからの距離は」
「だいぶ遠いわ。今から駆けつけたとしても、間に合うかどうかよ」
「間に合うかどうかじゃないくて、そういう時は行くに限るわよ。念の為に置き手紙はおいておくけれど」
「……では私もご同行しましょう」
「……いいの? あんたには感謝してるけど」
「檀正宗とは少しばかり出会っていましてね。……私も色々と、彼に事情ができたのですよ」

真由&理人、アキュラ組+赤屍さん、クロスベルへ急速発進
距離的に間に合う気がしないけれど、それでも行かない選択をするよりはマシということに
あと現状連絡を取り合えてた面々には、赤屍さんが遠藤の支給品をかき集めてくれたお陰で連絡を取り合えた
その結果シアがこの時初めてハジメのマーダー堕ちを知る結果になったわけだけど

6088名無しさん:2021/05/09(日) 16:27:56
甘露寺蜜璃VS零余子

柱相手と真っ向から殴りあえる力を手に入れた零余子にしても、柱屈指の馬鹿力の持ち主である恋柱に食虫植物は軽く切り裂かれる

「だったらこれはどうかしら―――『血鬼術・複散鳳花』!」
「……ッ! こんなの簡単に――ってええ!?」

零余子が生み出したのは超巨大ハエトリグサ。口の中には我妻善逸(を似せた疑似餌)
すぐに偽物とは見破ったが近づきすぎてしまい零余子の思う壺
ハエトリグサの口の中、疑似餌が爆発。中に潜んでいた種がマシンガンの如く甘露寺の身体に食い込む
そして甘露寺を襲う体の不調。痣とは違う身体に浮かぶ葉脈の様な筋

「その種は入り込んだん瞬間、人間の養分を吸い取り急速に成長していく。全て吸い取られた宿主は枯れ木みたいにぼろぼろになって死んじゃうけれど」
「さぁ、選びなさい。このまま養分になって死ぬか、私に喰われて死ぬかをね!」

6089名無しさん:2021/05/09(日) 16:28:26
クロスベル零の至宝争奪戦、最初の犠牲者はフーゴだったか……

ネルギガンテ戦での消耗が激しい彼らに代わり外の監視を行っていたんだけれど
敵に気づいたまでは良いが、それを陽動としたハジメの狙撃に気付かず頭を撃ち抜かれてGAME OVER

【パンナコッタ・フーゴ@ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 死亡】

因みに狙撃に使われた狙撃銃『ハーゲル』、檀正宗が回収していた支給品や天然素材をハジメが錬成で作り上げたものである
実は正宗パパン、ハジメのこの能力を目につけて全く未知のガシャコンバグヴァイザーの作成を依頼してたりする
正宗曰く「クロノスを超える代物」を目指しているらしく、零の至宝の捕獲もそれの一環らしい

6090名無しさん:2021/05/09(日) 16:28:49
『ヤルダバオト』は用意周到だった
戦闘を極力避けるため、接触は最低限にし、アジトの場所は出来る限り隠してきた
レイアの蟲たちにより、周辺の警戒も疎かにせず、近づく脅威には事前に対処できる体制が取られていた

だがそんな彼らにも誤算が生じた
一つ目は放たれた蟲を含めて観測範囲全てに喧嘩を売る存在がいたこと
二つ目はレイアの蟲に興味を持ち、凄まじい速度でそれなぎ倒して近づく存在だったこと
三つ目はそうして追った先で覚えていたアインズの気配を観測したこと
そして四つ目は明らかに集団のいる拠点に迷いなく単身で乗り込んできたこと

「見つけたぞアインズ! どうやらそれ以外にもいるようだが、構わん! 俺とお前たちで最強の座をかけて勝負しようか!」

バフラヴァーン、『ヤルダバオト』を襲撃する

6091名無しさん:2021/05/09(日) 16:35:16
>>5934
チーム分けの内訳は
進兄さんとカ・ガーミン、リピ坂とチーバン
サムと照井、貴利矢さんにベクター
だっけ
照井は放送で翔太郎の死を知り「左を殺した奴を追い、捕まえたい」と決めたのが理由である

6092名無しさん:2021/05/09(日) 16:35:49
零の秘宝の情報は図書館に載ってる本があったからか、何者かによって情報がばら撒かれてるんだよね
奪取を狙う者達、危険だと始末しようと目論む者達、集まるだろう参加者を皆殺しにしようとする者達と反応対応は様々だった
読み手からは主催側が意図的に流したのでは?説もあった

6093名無しさん:2021/05/09(日) 17:04:41
>>6092
デミウルゴス(中のキーアの良心の残滓)が会場にいるキーアを呼び寄せたのは主催的にも想定外っぽいんだよね
というよりも後から判明したことなんだけど、実は赤屍さんとかリピ19本郷さんとかも『予想外』の部類に入っている

6094名無しさん:2021/05/09(日) 17:25:31
>>6093
クワルナフとかはそういった想定外も理解していけるから歓迎してたけど、ベルとかは計画に支障出るので嫌ってたりしてたね

6095名無しさん:2021/05/09(日) 17:36:01
ONDISK、雅様がやられた当たりから逃げ出したんだよね
だけど血を取っていなかったのが仇となり邪鬼化


しかも運悪くバフラヴァーンの視界に入ったことによりわけも分からず勝負を挑まれ交通事故同然に殺されるというオチでした

【ONDISK@迫真ヤンキー部 漢の裏技 死亡】

6096名無しさん:2021/05/09(日) 17:43:24
>>6087
思わずショックを受けるも、あの時当時のシアからしたら「ふざけんな」案件であるはずだった氷雪洞窟でのユエとの約束を守ろうと奮起したね
で、明らかにユエを失って自棄になっている(とシアが予想)と思われるハジメを止めるために考えついた策というのが


「……おい駄兎。なんで私がこんな格好をしなければならんのだ」
「いやだって一目みたらユエさんと勘違いされやすそうな外見なんですし。ほらぁ、ユエさんの服着たらこれはもう立派なユエさんの生き写しで……」
「調子に乗るな」
「あいっだぁ!?」

ということでキサラギ=アリスにユエの服装を着させて「実はユエはまだ生きていたんだよ!(迫真)」作戦を行うことに
その前に間に合えば良いんだけどな!

6097名無しさん:2021/05/09(日) 17:58:01
>>6087
遠藤からまた連絡が…と思ったら赤屍さんが出て来た時の銀次の心境やいかに

6098名無しさん:2021/05/09(日) 18:38:58
>>6005
戦火により焼け落ちる館、3対1など関係ないと崩れた瓦礫等を利用しつつ有利に動くエルザ
が、エーデルガルトは周りを視て、皐月と蒼の指示を出している

「瓦礫で押し潰させる」、そうエルザに思い込ませる。思考を誘導し、気付かせぬうちに皐月と蒼を配置
エーデルガルトが一人になったところをエルザはすかさず狙う。が、起死回生を狙った一撃がエルザのククリナイフを破壊する
と思いきやそこはブーツの仕込み刃でエーデルガルトの身体を切り裂く。然し傷は浅い

エルザの顔面に岩が飛び、激突。大鳥蒼が剣をバット代わりに瓦礫を打ったのだ
顔面直撃するも芯を反らしなんとか脳震盪程度に抑えたものの、それが唯一の隙

まさかの皐月様とエーデルガルトの夫婦(???)共同ダブルブレードアタックが、エルザの首元を穿ったのだ


「――ああ………」

崩れ落ちた天井が、エルザを押しつぶすのにそう時間は掛からなかった
皐月とエーデルガルトの回避の直前、エルザが何を言おうとしたのか、知る由はなかった

【エルザ・グランヒルテ@Re:ゼロから始める異世界生活 死亡】

6099名無しさん:2021/05/09(日) 19:09:53
>>6007
ここで自身の過ちを認められず、鬼太郎へ八つ当たり気味に激昂したのが運の尽きだったな
その醜態にザビーゼクターから愛想を尽かされ、ザビーの資格を失う
突然の出来事に錯乱した所へカビの浸食が起こり、あっという間に体がグズグズに崩れてしまった
思わずソウゴが駆け寄るも、崩落により振って来た瓦礫に矢車は呆気なく潰された

【矢車想@仮面ライダーカブト 死亡】

変身しているソウゴと先輩はともかく、鬼太郎と親父さんもピンチになったが、ここで矢車の支給品からフォーゼライドウォッチ@ジオウを発見
それぞれソウゴにしがみつき、フォーゼアーマーのロケットで何とか学園からの脱出に成功した

6100名無しさん:2021/05/09(日) 19:33:31
>>6050
虎杖と駿河が回避に徹しつつ、ディエンドやゼロノス、伏黒や夏油にハインリーケが遠距離で仕掛けてたな
…そしてエルドリッチ戦の中の回想で明らかになったんだけど、元ロワで伏黒は生還こそしたものの…炭治郎達鬼殺隊やスバルら未帰還者を含む多くの犠牲を払い、かつ伏黒が守ろうとしている善人も死亡もしくは未帰還となったのが多数という結果をだいぶ引きずってる描写があったんだよな
結果、その無力感を糧にしたのか、原作以上に自分の力を磨き上げ、エピローグでは交流会にて、原作よりも花御に肉薄したりしている様子があった
……そしてこのロワのアニ7伏黒は、エピローグ後からの参戦である
これが意味する事は……

「───満象!」

6101名無しさん:2021/05/09(日) 19:40:21
>>6025
ソードカトラス@銃ロワの弾丸を全てキャップの盾@オール3で防いだ水野が瀬里に迫り…
っていう所で>>6002の運び屋と真希が到着したんだっけ

6102名無しさん:2021/05/09(日) 20:01:40
>>6089
それを機に芭藤による広範囲掃射、ハジメの狙撃銃による追い込み漁の開幕
なんとか弾幕を掻い潜り逃げるぐだ達。香織が防壁を張っている為弾幕自体はそこまでではないが

問題はこの後。襲撃を避けるために二手に分かれ行動(ぐだ、キーア、香織のチームAと本郷、アスカ、可奈美のチームB)したは良いが
チームBの目の前に現れたのはよりにもよって蛮野天十郎、そしてカイ&大祐である

その頃運良く先にクロスベルに辿り着いたシアとキサラギ=アリス。しかし彼女らも零の至宝を狙う志々雄&ユーリペアと遭遇
そしてぐだ達Aチームは――檀正宗、降臨

6103名無しさん:2021/05/09(日) 20:14:32
>>6092
ジュリアン達は零の秘宝を危険物と判断、秘密裏に始末しようと目論んでたのは覚えてる
確かクロスベルに向かったのはSOUGOと天草くんだっけな、残りのジュリアン、レナード、エレンは本拠地

6104名無しさん:2021/05/09(日) 20:15:28
>>5749の後、魔の島とやらに向かうつう一行
そんな中一行は同じく魔の島へと向かっていたジーナ・エツァリペアと遭遇、目的地が同じな事もあり同行する事になったな
なお黎斗王には2人とも引いてる様子であった

…ちなみに檀正宗は、いざという時は魔の島方面へと撤退するつもりでいるようだがはたして

6105名無しさん:2021/05/09(日) 20:26:57
>>6103
本拠地にいたジュリアン達の元に槙島が接触しに来てたね
ある程度会話をした後別れたけどどんなよからぬ事を考えてるのやら

6106名無しさん:2021/05/09(日) 20:33:21
>>6102
正宗パパンだけでも絶望的だってのに、後ろから天草が襲ってくる形になったのは本当に絶望的すぎる
幸いにも天草は正宗も敵認定してるから三つ巴の形になってるんだよな

だけれど、状況把握のためにBチームの捕捉をしていた芭藤は兎も角、正宗パパンのフォローの為にハジメまでやってくるのほんま
(キーアを直接手に入れにの他に、香織に対して思う部分もあっただろうけど)

6107名無しさん:2021/05/09(日) 20:34:30
>>6102
これはぐだ組全員に言えることだけど全員が全員回復しきっていないのが痛すぎる
(比較的本郷と香織がマシな部類で)

ゴルドドライブとアナザー電王というダブルパンチに挟まれ大ピンチ。可奈美が突破口を作ろうとするも大祐に差し押さえられ
そのまま性欲の高まった大祐にレイプされるという展開に

が、大祐本人がアナザー電王に使い慣れていないのか、はたまた手に入れた女を味わうのを優先したせいか
途中乱入してきた常磐SOUGOの攻撃を避けきれず死亡という、欲に身を任せた自業自得の結果に
可奈美の方は本郷達を守るために無茶をした結果カイの攻撃の直撃を受け瀕死
それでもまだ立ち上がろうとするもゴルドドライブの一撃を受けてしまいそのまま命を散らしてしまうとい

【伊藤大祐@混沌ロワ5 死亡】
【衛藤可奈美@混沌ロワ5 死亡】

6108名無しさん:2021/05/09(日) 20:35:08
>>5894
そんな2人は通りがかったザック及び白哉兄様と出会い、I・R・Tへと突入する事になったか
ジェニファーは先程のレ○プ未遂もあり建物自体へ嫌悪感とかを感じてたけど、それを振り払い自分も突入する事を決めてた

6109名無しさん:2021/05/09(日) 20:54:09
>>5694>>5697>>5817
そんなこんなで団長と別れたリーゼ、スザク、ひかりはナナリーと美遊兄と合流に成功していた
とりあえず美遊兄はリーゼ達にナナリーを預けつつ、打倒ジュリアンを目指すつもりだとか

6110名無しさん:2021/05/09(日) 20:57:28
>>6107
本編でのチェイスの時よろしく「これでわかったろう、衛藤可奈美は無駄死にした。
愚か者のする事はやはり、全て無意味なのだ!」と煽る蛮野はクズ(確信)

6111名無しさん:2021/05/09(日) 21:02:13
>>5850
秋山の方の蓮は龍騎のデッキを使い蓮さんに加勢するか、ゴローちゃんやシェルを殺そうかで悩みつつ迷ってたな

6112名無しさん:2021/05/09(日) 21:19:56
苛烈さを増す戦場はもはや善悪関係ない混沌の坩堝
Bチームも戦闘の中でAチームと再開するも、AチームもBチームも絶望そのものの状況下

―ぐだとキーアを守るためにその身を盾にしてまで、血塗れになりながらも天草の攻撃を防ぐ香織
可奈美を守れず精神的にダメージを受けたままゴルドドライブや仮面ライダーバールクスと戦わざる得ない本郷猛
日輪モードの代償で霊力が少なく、カイに追い詰められるアスカ(あやかしランブルの方)
キーアを守ろうとして、ハジメと正宗になぶられるぐだ

限界だった。檜山とエリーも、フーゴも、可奈美も、自分たちを守るために死んだ。だから死んだのはキーアのせいだと
キーアの心は何処までも限界だった。そして、彼女が結論を決めるきっかけとなりうる言葉を、檀正宗は言い下した

推奨BGM:EXCITE
「藤丸立香ァ!
なぜ キーアが君たちと仲良く出来たのか
なぜ 檜山のような碌でもないやつが心を改めたのか
なぜ 君たちは危機を乗り越え続けたのくわァ!

「やめて……それ以上言わないでぇ!」

その答えは、ただ一つ

キーア、彼女が君たちの認識を操作し、自分に好意を持たせ保護したいと思わせる能力を、無意識に使っていたからだぁぁぁぁ!!」

アーハハハハハハハハハアーハハハハハハハハハ!!!」


「……なん、だって……」
「キーア、ちゃん……?」

「――キーア、は……」

なお支援スレにて「この親父……息子の持ちネタを意気揚々と使いやがった……」

6113名無しさん:2021/05/09(日) 21:20:26
御飯VS桐生、酸性雨降り注ぐ雨を気で吹き飛ばしながらお互いガチの殴り合いしてたのは素直に燃えた
桐生も酸性雨を纏わせ殴るっていう小技も使ってきて、御飯もそれに答えて殴り合って

最終的にクロスカウンター気味に両者殴り飛ばされ、龍拳分のダメージの多さで御飯が勝ったんだよな
桐生は負けちゃったけど死に際のその顔は清々しさでいっぱいだった

【桐生@オールジャンルロワ3 死亡】

6114名無しさん:2021/05/09(日) 21:24:32
>>5981
「…この手は、出来るだけ使いたくなかったのだけど…貴女の手が血で濡れてしまうその前に…ここで止めるわ!
行くわよ…キバット!」
「どういう状況かはわからねえけどよ、あいつを止めたいんだな!?なら…キバッて行くぜええ!!」
「変身!!」
追い詰められたロスマン先生は、支給品としてバッグの中に入れられていたキバットバット3世@キバを装着する
キバはファンガイアか、その血を受け継いでいるハーフ以外…純粋な人間等が変身した場合、変身者には死の危険が存在する
それに加えて名護と名乗っていた男がキバは危険だと発言していたのも重なり…これまでは使用を躊躇っていた
しかし彼女は…死を迎える可能性のあるリスクを背負ってなお、教え子をここで止めると決意したのである

6115名無しさん:2021/05/09(日) 21:33:15
(主催本拠地関連を除いて投下します)
>>6112
「――キーアは、そっちに行く。だから、もうやめて……」
「待ってくれキーア。例えキーアがそうだとしても、俺達がキーアを守りた言う気持ちは……!」
「いいの、リツカ。……これはキーアが責任を取らないといけないから。だから、生きて。出来たら、キーアの事を、ワタシヲ、ミツケテ―――」


キーアちゃん、目の前でぐだ達が自分のせいで傷つくのが耐えられなくて正宗パパン側に下るなんて
そして時は来たれりと言わんばかりにハジメに作らせた新たなるガシャコンバグヴァイザーを取り出し、キーアはその中に取り込まれる


『仮面ライダーデミウルゴス!』


『ガシャット!』


「では、始めようじゃないか。――変……身」


『バグルアップ!』
『全てを掴めライダー!(ウォー!) ねじ曲げろ世界!』
『今こそ、全ての因果は極まれりィィィィ!(ウォー!)』

最悪の仮面ライダー、仮面ライダーデミウルゴス、爆誕

6116名無しさん:2021/05/09(日) 21:33:24
>>6090
突然の襲撃に一瞬対応が遅れた隙をつかれ、バフラヴァーンの近くにいたゴン太は全力の裏拳をもろに喰らい即死
同じくゴン太の近くにいた恐怖公も全力の正拳突きでふっ飛ばし殺害

それからシャルティアが迎え撃ち、一先ずは立て直しを図る時間を作れるようになった

【獄原ゴン太@ニューダンガンロンパV3 死亡】
【恐怖公@オーバーロード 死亡】

6117名無しさん:2021/05/09(日) 21:38:34
>>6107
大祐は使い慣れてない+見せつけるかのように可奈美ちゃんを味わった(意味深)末中に出したのが完全に仇となりましたね…その場から離れた上でヤれば良かったのにやっぱり大祐は大祐だったか
これでも混沌5での放置からの攻撃に巻き込まれる最期よかよっぽどマシっていう
可奈美ちゃん瀕死からの死亡もな…無理矢理されて消耗してた体力が更に減少したのもそうだしカイ側の火力が高かったのもある
原作からしてパンチ1発でイマジン消滅させたりしてるしカイは

6118名無しさん:2021/05/09(日) 21:46:46
ザリチェード対ソシャゲトリオ

彼女の戒律であるハザフルマは互いを認識した相手とは虫や草花に至るまで全力で戦わなければならないと
いう重い縛りに対して、戦闘に必ず付きまとうスタミナ切れが起きなくなる=常時全力を発揮できるという恩恵を得られる。
という対人戦においては厄介な能力だが、まず自分を認識していない相手には一切の殺傷が不可能になり
自分を意図的に意識から外している相手にも攻撃できないという欠点がある

だがそれは3人にとってはかなり相性が悪かった、あくまで3人にとってザリチエードは
ソシャゲとして完成するはずだった「パンテオン」が完成する前に会社が倒産したので実装されてないキャラ
つまりはただの背景の染み扱いというザリチエードという存在をまるで認識してないという
そのため戒律の力が上手く発揮できず追い詰めらることに…突如現れたフレデリカに彼女の首が撥ねられる

フレデリカが大鎌で変化させた罪姫・正義の柱レプリカに魂を集める為にその鎌で彼女の首を撥ねたのだった

【ザリチエード@黒白のアヴェスター 死亡】

ヤベー第3勢力が現れたことでかなりやばいことになっているんだけど

6119名無しさん:2021/05/09(日) 21:49:25
天草「……SOUGO、一旦ここは引いたほうが良いと思います。私達は間に合わなかった、それだけです」
SOUGO「忌々しいが……そのようだ!」

ここですぐさま撤退を選べる天草さんよ。SOUGOは少々不満だったがデミウルゴスが本当にやばいのはこの目で見ちゃったもんね
蛮野が「ならば力に慣れてない内にベルト奪ってしまえ」と意気込んで挑んだ結果

『Release』
「は?」

仮面ライダーデミウルゴスの力。それは例えるならば天国に到達したDIO、ザ・ワールド・オーバーヘブンと類似した力
その拳で触れたモノを書き換える力。制限がある以上十二分には使えないが、目の前のゴルドドライブを強制解除させる程度なら可能

「……ま、まて、待つんだ。そうだ、この私の頭脳をこんなところで無碍に扱うつも―――」
「――貴様は『絶版』だ。――永遠に」
「あ、ああ、うわあああああああああああああああああ!?」

振り下ろされた拳は、蛮野天十郎という人間を粉微塵に打ち砕く威力としては十分すぎる代物だった

【蛮野天十郎@仮面ライダードライブ 死亡】

6120名無しさん:2021/05/09(日) 21:52:39
フォートモーナスはBTの目の前でグレン・オズの裏切りの他、クーパー死亡とか鬱展開が多い一方
原作ではついぞ出会うことができなかった恋人同士のロイドとカレンが、共闘してドリスコルと戦うことができたんだよね

6121名無しさん:2021/05/09(日) 22:01:51
>>6046
インベスも無数の触手を伸ばしたり、微妙にボルキャンサーの面影がある分身を生み出したんだけど
アヴドゥルとマッハドライバー炎@ドライブでマッハに変身した氷川さんに次々焼かれ、撃たれた
それでもホモ特有のしつこさで再生能力だけは高かったが、黒とリルが合流した際にしぐまが使っていたゲイ・ボウで試しに斬り付けた事で治療不可の傷をつけられ、
そこへ氷川さんのキックマッハーを叩き込まれて爆☆殺だったな

【黒いの(DRVS)@リピロワ2018 死亡】

6122名無しさん:2021/05/09(日) 22:21:00
>>5886
ノッブはカジノの景品で装備を整えてから改めて、お豊と共に他の参加者を探してたな

6123名無しさん:2021/05/09(日) 22:23:27
香織はボロボロ、キーアもいなくなり、自分自身もズタボロ、オマケにぐだのある意味人を惹きつける才をかなり
危険視していた絶版おじさんに絶版されそうになりあかんこのままだとぐだが死ぬぅ…となった所で
一振りの槍が仮面ライダーデミウルゴスを弾き飛ばした

「この男はまだ死なせるには惜しいからな」

再び獣殿が介入と同時にハジメを追っていた愛ちゃん先生が来てぐだと香織を回収したか
目的は果たされ、このまま獣殿と交戦して倒せても消耗することは必須でありもはやここにいる理由は無くなり
檀正宗はクロスベルより去ろうとしていたそして、ハジメもまた撤収。香織と愛子に「次は本当に殺す」と言い残して
最終的な目的地は『魔の島』。その前に、首輪の解除や、念入りの準備を整えるため

カイは手駒を失ったもののほぼ万全。目の前にはキーアを守れなかったショックで打ちひしがれるぐだ他、疲労困憊のぐだチーム達
だが、今のこいつらなど自分の脅威にはなり得ない。ならばこちらも相応の準備を整える事を優先、あのデミウルゴスの力を奪わんと
対策を練ることを優先し、立ち去った残されたのは、キーアを護ることが出来なかったという無力感と罪悪感に苛まれた
敗北者(ぐだ達)とそれを見つめているハイドリヒだけであった

志々雄&ユーリが状況の変化を感じ取り、撤退を選んだためようやっと
ぐだ達のところにシアとキサラギが辿り着いたのは、この後であった

余談であるが結果的に取り残された芭藤は撤退中の天草&SOUGOと戦闘中である

6124名無しさん:2021/05/09(日) 22:24:56
>>5999
ひろしの様を見てかつて銃の魔人となったアキを思い出したデンジはすぐに終わらせてやると宣言
力こそ凄まじいが数々の悪魔を相手取ってきたデンジに決死の覚悟で挑むブタゴリラ、一応真面目にやっておこうと援護するアルキメデス
もとが素人のひろしでは相手にならず、そのまま押され最後はデンジによってとどめを刺された

【野原ひろし@オールジャンルロワ3 死亡】

そしてブタゴリラもまた限界を迎えようとしていた

6125名無しさん:2021/05/09(日) 22:26:37
>>6086
杏子&ルッキーニ、総士&狡噛さん、冨岡さん一行とかがその情報を聞いてたね

6126名無しさん:2021/05/09(日) 22:30:31
フォートモーナス戦内訳

【外部・市街地】
ロイド・カレンvsドリスコル

ウォルターvsグレン

BTvsバイパー(搭乗機なし)

エリィ・楽vsカヲル

バスク・羅天vsアッシュ

グラーフ(グレンにやられた......?)

【基地内部】
モーガン・ここあ(どっかにいる)

セイラ・アスカ(オズから逃げている)

オズ(ゾンビ化・暴走)

6127<削除>:<削除>
<削除>

6128名無しさん:2021/05/09(日) 22:38:36
イギー達がタコ科学者の元に戻ってからどれだけか時間が経った
消耗も回復したところだが不自然に明るく振舞う葉隠
無理をしていると察した峰田が何かあったのかとこっそり尋ねた

葉隠「私ヒーロー失格だ……相澤先生が見てたら除籍即決だったよ」
峰田「そんなこたぁねーよ!生きて帰ってこれただけで十分じゃねーか!」
葉隠「バート君は庇おうとしてくれてるのに、倒れちゃって何も出来なかった……これじゃどっちがヒーローなんだかね」
峰田「それはその、オイラだって試験の時瀬呂が先に守ってくれなかったらミッドナイトに勝てなかったぜ?」

意気消沈すると不器用ながらも励ます峰田
そんな二人の会話を物陰から聞くバート

バート(ちがうよねえちゃん……オレだって、何にも)
俯くバートだったが突然現れたゾロリに腕をひかれる。何でも客がきたと

そこにいたのは一人の中年の男
丸々とした腹、二本だけの髪の毛、口周りを囲った髭、独特の体臭……

>>5959以降あてもなく彷徨い続けたホーマーだった

「バート!!」
「親父!!」

今ここで父と子は再会を果たした

6129名無しさん:2021/05/09(日) 22:38:52
(すまん、色々間違えてなんか二重投稿になってしまった)

6130名無しさん:2021/05/09(日) 22:39:44
>>6081
結局サイコピサロはウルキオラの黒虚閃(セロ・オスキュラス)でとどめを刺されたんだっけね
無月のダメージが無かったらジリ貧だった事は示唆されてたけど
これで残るは原作ブロリーと大ダメージを負ったカカロットブラックのみである

【サイコピサロ@ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議な鍵SP 死亡】

6131名無しさん:2021/05/09(日) 22:43:38
戦いが終わった後に皐月様とエガちゃんの会話みると皐月も澁澤龍彦のことを知っているみたいだな

6132名無しさん:2021/05/09(日) 23:02:09
メタルフロートの戦い、結果だけで言えばレグルスの独壇場だったんだよな
というよりも、『小さな王』の疑似心臓がザリチェード殺られた際によりにもよってフレデリカに転移
いくら『獅子の心臓』が制限ありきで使用タイムラグあるっていうのに、更に取り返しがつかない事になって笑えない

その結果、スバル達の登場が間に合わず、アイドルXオルタが死に体の身体で宝具発動してヴィヴィ達を逃したんだよな
だがほぼ万全状態のレグルスには叶わず、そのまま首を掻っ切られて死亡してしまったんだよな
さらに言えば逃げていた最中に、レグルスの投石(音速突破)でセリカも心臓を貫かれてしまう悲劇

【謎のアイドルXオルタ@Fate/Grand Order 死亡】
【セリカ・クレイトン@Death End Re:QUEST 死亡】

道中で或人チームと遭遇し、そのままスバル達と出会えたことでメタルフロートから離脱出来たけどヴィヴィさんは更に曇る
というか疑似心臓がフレデリカにってそれフレデリカがなにかの間違いでレグルス殺しに来ない限りどうすんだよこれ案件である
肝心のレグルスとフレデリカはそれぞれ別の方向へ行っってしまったし

6133名無しさん:2021/05/09(日) 23:11:53
(意見を元に色々修正して投下します)
お風呂組、地味に首輪解析やらそこら辺進んでたのに、撤退後の正宗&ハジメペアと出会ってしまったのが運の尽き
デミウルゴスの性能テストと評してのび太はポーズからの攻撃で死亡
カリオストロは粘るもハジメに追い詰められて死亡、しずかちゃんは足が震えて動けないところを同じくハジメに殺されてしまう
戦闘員六号? カリオストロ死んだ所でとんずらしようとしてハジメに脳天ぶち抜かれたよ?

【野比のび太@ドラえもん 死亡】
【源静香@ドラえもん 死亡】
【カリオストロ@グランブルーファンタジー 死亡】
【戦闘員六号@戦闘員、派遣します! 死亡】

そしてカリオストロの残し物を利用して、二人は首輪の解除に取り掛かるのだった

6134名無しさん:2021/05/09(日) 23:15:33
>>6088
甘露寺の命運を掴んで意気揚々としていた零余子だけど、そんな甘露寺の窮地にエルザ戦終わらせた皐月様達が駆けつけたのが運の尽きでしたね……
皐月様のメインウェポンが赫刀@鬼滅の刃だったせいで食虫植物全部ぶった切られる始末、しかも甘露寺の衰弱っぷりを見て皐月様若干キレているように見えるし

零余子「そんな、こんなところで、私は、私はまだ生きてぇぇぇぇあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!」

そんな身勝手な叫びなど通じるはずもなく一刀のもとに両断された

【零余子@アニロワ7 死亡】

6135名無しさん:2021/05/09(日) 23:16:54
>>6098
ただ犠牲無くして勝利というわけには行かず、瓦礫が落ちてきた段階で、蒼の背中に深々と瓦礫が刺さって致命傷を与えていたんだよな
蒼二キが一瞬の内の中で身を犠牲して瓦礫を打ってくれないとエルザに負けていた可能性もあっただけに……

死に行く蒼は相棒のエガちゃんに告げる

「同性かどうかなんて関係ない、例えどんな答えが待っていたとしても、今度はちゃんと想いを伝えるんだ」と

【大鳥蒼@マジカミ 死亡】

6136名無しさん:2021/05/09(日) 23:21:23
>>6123
カイ、あの後志々雄&ユーリと出会ってしれっと情報を対価に仲間入りするの抜け目ねぇ
志々雄も面白い奴と気に入って仲間入りを認めるし

6137名無しさん:2021/05/09(日) 23:24:04
>>6024の後眠鬼はショックから暫し呆然としていたものの、せめて2人の遺体を弔おうと思い、埋めようとしていたな
そこに訪れたのが千翼ともやしである
眠鬼から詳細を聞いたもやしは下手人が海東純一と確信、そしておそらくは自分や海東(コソ泥)の悪評がばら撒かれているのでは…?と推測を立てていた

6138名無しさん:2021/05/09(日) 23:42:51
>>6125
校長から殺し合いに乗っていた、下に機械を履いた金髪の少女(=ハルトマン)の話をされたルッキーニは動揺してたな
今度は杏子の方がルッキーニのフォローに回る事になるっていう

6139名無しさん:2021/05/09(日) 23:43:27
>>6114
キバに変身した先生は一気に勝負に出る
フエッスルを発動しダークネスムーンブレイクを、そしてハルトマンも固有魔法とレイダーの能力で風を二重に纏い突進する
雄叫びを上げながら激突し、やがて二人は……共に甚大なダメージを受け墜落した
変身が解除された二人へ容赦なくカビが襲い掛かる

「いやだ、いやだよ…まだ何にもできてないんだよ……これじゃあ私は、何の為に……宮藤……トゥルーデ……」
「ごめんなさい、ハルトマン……私には…こんな方法でしか貴女を……」

すすり泣く声と謝る声は崩落する音にかき消され、二人のウィッチはどちらも無念のまま息絶えた

【エーリカ・ハルトマン@銃ロワ 死亡】
【エディータ・ロスマン@ブレイブウィッチーズ 死亡】

6140名無しさん:2021/05/09(日) 23:45:35
>>6139
墜落する寸前にロスマン先生、キバットだけでも逃がそうとしてベルトを外してキバットを放り投げたんだよな
そのおかげでキバットは崩落に巻き込まれずには済んだ

6141名無しさん:2021/05/09(日) 23:47:05
放送でジャイアン、スネ夫に続きのび太や静香までもが死んだと聞かされたドラちゃん
半狂乱状態となり、同行者である原作ひろし、サウスパークの方のミッキー、KHのグーフィーに
支給された熱線銃@ドラえもんを向ける…

6142名無しさん:2021/05/09(日) 23:48:13
ステルスマーダーとしてバイキン組に取り入っていたベルトルトだったが
バイキンマンとはWINWIN関係だったがベルトルトに関しては特に関心もなかったせいか
なんとダルイゼンが巨人のことを知ってベルトルトにナノビョーゲンを埋め込んで
ギガビョーゲンにしやがった…

6143名無しさん:2021/05/09(日) 23:50:57
愛ちゃん先生、雫の次に遠藤の死まで知ってしまってほぼ折れかけていたな
それでも香織やシアの励ましで立ち上がるのはよかったけど

6144名無しさん:2021/05/09(日) 23:57:25
>>6132
仲間を一気に失ったヴィヴィを見てエイジはユナを助けられなかったかつての自分を思い出していたね
目の前でユナを殺されたエイジだからこそ、ヴィヴィの気持ちは痛いほど理解出来てしまう……
弱虫で惨めな過去の自分と似た少女を眺めるその瞳は、哀れみを秘めていた

6145名無しさん:2021/05/09(日) 23:58:15
>>6134
だけと零余子を倒しても埋め込まれた種は手遅れで、悟飯が駆けつけた時には既に
悟飯に向けて弱々しい笑顔で「約束破っちゃってごめんね」は悲しかった

【甘露寺蜜璃@鬼滅の刃 死亡】

6146名無しさん:2021/05/09(日) 23:58:49
>>6124
ひろしを倒した時点で既に自我が曖昧になっていたブタゴリラ
だが最後の最後に千枝と再開でき、彼女に最後の言葉を投げ掛け、頼みを受けたデンジの手でその生を終えたな

【熊田薫@キテレツ大百科 死亡】

6147名無しさん:2021/05/10(月) 00:06:44
>5811の後メタモルガは当てもなく彷徨いてたけど、トレギアに発見されてイスキュロス・ダイナミスを撃たれて更にヤバいことになってたな
そしてそんなメタモルガを他所に自分は>>5801の後の闇落ちタロウに接触、そのまま支給品の脱出キット@オール3を使用し何処かへと転移していった
ガイさんとヘビクラ隊長は2人に逃げられてしまう形となった

6148名無しさん:2021/05/10(月) 00:08:56
>>6142
(ベルトルトは>>5975でビョーゲンズとは別行動を取ってるけど、その前に埋め込まれたってこと?)

6149名無しさん:2021/05/10(月) 00:12:48
>>6100
伏黒が式神の満象を召喚し、呪力原理の水属性攻撃をエルドリッチにぶち当てた
これがただの水ならダメージは無かっただろうが、呪力原理だったのもありエルドリッチにダメージを与えて…一時的とはいえ、纏っていた炎が消えた
それと同時にエルドリッチは攻撃パターンを変え、唐突に弓矢を乱射するも、ハインリーケが咄嗟に防げる分だけシールドで防いだのもありなんとか回避及び防御に成功
このチャンスを逃すまいと、伏黒や夏油、ハインリーケが遠距離で削ってる間にディエンドはファイナルアタックライドであるディメンションシュートを、ゼロノスはグランドストライクを発動させそれを直撃させた

『フル チャージ』
『ファイナルアタックライド ディディディディエンド!』

そしてそれらがエルドリッチに直撃した直後に───駿河が雷切で斬りつけ、そこから虎杖が畳みかけるかのように殴り…黒い火花が微笑み、黒閃と化した一撃によって…エルドリッチはとうとう斃れた

【神喰らいのエルドリッチ@DARK SOULS Ⅲ 死亡】

6150名無しさん:2021/05/10(月) 00:14:55
>>6148
(それでお願いします、ベルトルトは埋め込まれたことに気がつかないという感じで)

6151名無しさん:2021/05/10(月) 00:23:47
レイア、正宗、彼らは力や仲間を得たことで野望に近づけることになった…
これで主催も打倒し、自分の都合のいい展開に…

だが彼ら、いや、参加者たちはは見落としていた…

偉大なるもの(グランド)が完全なるもの「シン=神」として目覚めつつあることを

6152名無しさん:2021/05/10(月) 00:30:33
>>6146
「へへっ…俺も明兄ちゃんや鬼龍さんみたいに……かっこいい男になれたかな……」
「うん…うん…!熊田くんは、その明さん達にも負けないくらい……かっこよかったよ……!」
「……お前の言ってる奴らの事はほっとんど知らねえけどよぉ……今のお前をかっこ悪ぃとか言う野郎がいたら、俺がぶち殺してやるよ」

6153名無しさん:2021/05/10(月) 00:32:00
>>5980
上階に到着した鋼牙達は京太郎のおかげで何とか助かったモモタロスを見つけたな
その時学園の崩壊が始まり焦る一同
だがそこで>>6099の脱出するソウゴ達を目撃し、とりあえず仲間は無事だと確認できた
後は自分達も脱出せねばと鋼牙は轟天を召喚した

鋼牙「全員急いで乗れ!」
ザルバ『窮屈だろうが何とか詰めて乗ってくれよ。最悪しがみつく事になるだろうが、我慢してくれ』
清麿「うおおお……ウマゴンが見たら平伏しそうな威圧感だな…」
モモタロス「あの虎野郎…!今すぐ行ってぶっ倒してや…ヘブッ!?」
カナヲ(暴れそうだったから気絶させたけど、後で怒られるかな)

召喚時間が切れる前に全員ぎゅうぎゅう詰めで乗り、疾走する轟天で鋼牙達もどうにか生き埋めになるのは避けられた

だが近くの建物に潜み、ソウゴや鋼牙達が脱出する所を見ていたチョコラータは血走った目で歯ぎしりをした
学園内の参加者を一網打尽にするはずが、見事に逃げられてしまったからだ
屈辱に震え怒りながら次の手を考えるチョコラータは、突如背後から何者かに斬られた

そこにいたのはタイガに変身したままの東條
東條もまた学園の崩壊に巻き込まれたが、御成の支給品にあったどこでもドアを使い、チョコラータが潜んでいた建物へと脱出していた

重傷を負い、スタンドの攻撃もタイガサバイブ相手では決定打にならない
チョコラータは助かる為に、東條へ手を組む事を必死に提案したが

「ダメだよ。君みたいな奴は、英雄の仲間として相応しく無いもの」

と返され、デストバイザーで頭部を粉砕された

【チョコラータ@ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 死亡】

6154名無しさん:2021/05/10(月) 00:34:25
>>6149
そうしてエルドリッチと取り込まれたユエの肉体は消滅し、そこにはエルドリッチのソウルが残された
原作ではソウルを得るか、錬成することで呪文と弓を得ることができるがもしかすれば他の使い方ができるかもしれない

6155名無しさん:2021/05/10(月) 00:44:09
愛子先生がクロスベルに先行出来た部分の補完
雅の本拠地周りでの戦いが終わった後にハイドリヒ卿が現れたんだよね
「少し付いてこい」と言われて無理やりレッツ・ゴーされたんだよな

原作ノイント戦でハジメに抱きかかえられながら空飛んでたのを思い出して絶叫してた愛ちゃん先生ぇ

6156名無しさん:2021/05/10(月) 00:46:49
>>6085
悟空「かーめーはーめー……」

一護の気が格段に上がった時から、必殺の一撃を叩き込むべく悟空は気を溜めていた
ブロリーによる妨害をサイタマが防いだのはただの偶然だが、こいつならブロリーとやり合うだろうと思っていた
そして一護とサイタマが生み出したこの好機を見逃す悟空ではない

悟空「波――――!」

これまでゴクウブラックに撃っていたかめはめ波とは比べ物にならない程の一撃
流石のカカロットブラックにもこの必殺技を対処する余力はもう残っていない
かめはめ波に呑み込まれたカカロットブラックは塵一つ残さずこの世から消え去った

【ゴクウブラック@ドラゴンボール超 死亡】
【カカロット@オールジャンルロワ3  死亡】

6157名無しさん:2021/05/10(月) 00:49:22
I.R.Tには直哉&ヒカルも向かってたな…
参加者が集まりそうな場所を襲撃して手っ取り早くキルスコアを増やす算段らしいが…

ヒカル「あ、あれ見てください直哉さん、あの遠くに見える古ぼけたマンション…あそこには獲物が集まりそうだと思いませんか?」

直哉「まぁ…雑魚を狩るにはうってつけの場所やな……おい、『踏み台』。精々俺の足引っ張らんようにせえよ?お前は術式すら使えんアホなんやから、戦う時は率先して俺の肉盾にでもなれや」

ヒカル「…へ、へいっ、直哉さん!(この野郎…テメェだけは後で絶対にぶっ殺す…!)」

6158名無しさん:2021/05/10(月) 00:52:04
>>6108
ザックの支給品に自分のユニットであるグラマー F7F-3Nがあったおかげで、ようやく飛べるようになってたな>ジェニファー

6159名無しさん:2021/05/10(月) 01:02:40
>>6156
『あばよカカロットモドキ……あの世で一生悔しがってるんだな』

以前の殺し合いで死に際に放たれた言葉が脳裏によぎる
あの時は超サイヤ人にもなれないベジータに、今度はサイヤ人ですらない少年やハゲマントにより追いつめられ、
自分達よりも劣る筈の“孫悟空”に倒される
迫るかめはめ波を前に、カカロットブラックは心中で叫んだ

(こんな……こんな連中なんぞにィイイイイイイイイイッ!!)

6160名無しさん:2021/05/10(月) 01:08:52
>>5716
影山「やったな、冨岡!」

冨岡さんが手鬼を倒した事を素直に喜ぶ影山に冨岡さんは少し驚いてたな
人質にされたドクオを手鬼から引き離したところからも彼には多少なりとも正義感があると気付いたようだ

6161名無しさん:2021/05/10(月) 02:30:45
>>5948後未久はどうしてたのかというと…零の秘宝やらなんやらの情報を知った末、アインスト若葉様達のグループに合流しそれを話していた
前の時はほぼ単独行動だったのも死亡した理由の遠因なのでは…?と考えたが故の、彼なりに慎重に動く行動である

6162名無しさん:2021/05/10(月) 07:26:01
>>5765
これを機にAIBO、自らの罪を悔やみつつもスタンスが対主催になったんだよな
流石にリアルファイトの時は俺ルール使いになるけど、デュエルの時は基本ルールに従う感じの
デュエリストとしての本来あるべき姿を思い出させてくれたと、ダイゴ隊員にお礼を言って同行したい的な事言ってた
ダーク・ウルトラマンは自分もついでに同行したい気持ちをコントロールできない…。

6163名無しさん:2021/05/10(月) 09:03:40
>>6162
ダイゴ「君も一緒に来るかい?」
ダーク「・・・」
ダイゴ「モジモジする必要はないよ、素直な気持ちで行動すれば良いじゃないか。
    気持ちをコントロールできないのは皆一緒だよ」
ダーク「!」

これすこ

6164名無しさん:2021/05/10(月) 09:54:38
何故か自分の名前が死者を読み上げる放送で呼ばれて困惑するジオウ矢車さん
気に入ったれみりゃの事ばかり気にかけて、名簿すら見ていなかったらしい
ここに来てようやく影山が参加しているという希望が見えたが、同時に自分がもう1人居た事を知り困惑
ジオウで影山に擬態していたワームが頭を過る

一方、影山は悲しみに暮れていた

影山「兄貴……」
ドクオ「矢車ならもう1人いるだろ。マンドクセ」

ドクオの意味不明な発言に真っ先に反応したのは冨岡さんだった
名簿を確認して信じられない物を見たような顔をする

義勇「……どういうことだ?」

何故か2つも存在する矢車想の名前。そして3人も存在する無惨。他にも何人か同じ名前を記された人物が書かれている
意味がわからなかった。影山も2人居る矢車には困惑している様子で、誰もこの異常な状況を理解出来ない

零「その話、俺も気になるな」

犬のマロンを連れた零が何処からともなく現れ、3人に声を掛ける。

零「名簿を見た時から、何かおかしいと思ってたんだよね。ようやくそいつの知り合いに話を聞けるってわけだ」
ドクオ「あの犬、俺と同じ首輪を着けてる。俺は犬と同じか。ドウセオレナンテ……」

勝手に鬱になったドクオ言う通り、マロンは犬でありながら参加者と同じ首輪を身につけていた
それも含めて冨岡さん、影山、零の3人は情報交換を始める
中でも人に擬態出来るワームという存在には話を聞いていただけのドクオも含めて強い反応を示していた

6165名無しさん:2021/05/10(月) 10:20:02
(大丈夫そうなので少し修正して投下)
>>6078
案の定3人揃って月島さんに挟まれてましたね…
初手でペリーヌのトネールとていとくんの未元物質を食らったのが不味かった
そしてオメガマンは戦闘要員となり、内海やウィルは月島さんの元で首輪解除に励む模様

6166名無しさん:2021/05/10(月) 10:22:42
そういやエミヤ、アンパンマン、覚悟達正義の味方組はどうなったのかというと…心身共に傷を負ったのもあって、年代別金田一や累(綾木)、再びエンカウントした年代別アンパンマンを守りつつ傷を癒そうとしてたな
(正義の味方組とかが宙ぶらりんになってたので補完レス、他に何か思いついた人がいるならそちらに任せてこれは破棄する)

6167名無しさん:2021/05/10(月) 10:25:35
>>5964の後年代別迅は、>>5364のまなちゃんを発見
そのままレイドライザーを装着してしまおうとした矢先に…彼を探していた滅及びハートと対峙するか
…ただ、相変わらずまなちゃんを見てる名無しが不穏

6168名無しさん:2021/05/10(月) 10:47:47
>>4852
「チッ、ピーピーうるせえな、ゴミどもが……」
「まぁいいじゃねぇか。どうせすぐに泣くこともできなくなるんだからよ。へへっ」

生前のクズロットコンビと出会ったのが運の尽きだったな
犬のおまわりさんが駆け付けた時には全員ミンチよりひでえ状態となっていた
怒ったおまわりさんが銃を撃つもサイヤ人の肉体には無意味。反対に気弾一発で消し飛ばされた

【イシシ@かいけつゾロリ 死亡】
【迷子の子猫@犬のおまわりさん 死亡】
【泣く女@泣く女 死亡】
【犬のおまわりさん@犬のおまわりさん 死亡】

6169名無しさん:2021/05/10(月) 10:49:50
>>6165
大ショッカーに洗脳された連中を対主催に引き込むとは流石は月島さんだ!

とはいえ、洗脳に洗脳を重ねた影響で元大ショッカー組の言動がなんかおかしくなってるのが不穏だなぁ
現に大ショッカーへの忠誠と月島さんへの忠誠を交互に叫んでるような感じになってたし…

6170名無しさん:2021/05/10(月) 11:04:25
イドとして暴走したフェイだけど、レヴナントを追いかけてる途中でネメシスいろはと接触
ネメシスが放置すると危険だと思った結果、そのまま交戦状態へ
戦いは完全に互角だったけど、最後の拳による一撃についてはイド側の方が僅かに早く
ネメシスは首の骨が折れて死亡した
一方、イドも疲労からかいったん落ち着いてフェイに戻ることになる

またレヴナントは貴重なデストーテムを消費して一時的に死亡を偽装し、逃走に成功した

【ネメシス(遊部いろは)@マジカミ 死亡】

6171名無しさん:2021/05/10(月) 11:29:31
>>6156
悟空はかめはめ波をぶちかました後、一護の元に駆け寄った
全力の月牙天衝をブッパなした反動で一護はばったり倒れてたんだが、瀕死とはいえなんとか命はつないでいたし、正規の無月ではなかったためか、あるいは制限が却って助けになったのか、死神の状態ではあったんだよな

ただし天鎖斬月は半分に折れてしまっていたし、
一護は知らないが斬魄刀は卍解で破壊されたら二度と戻らないために実質戦力としては半減してしまった

だが、アルルや悟空はそんなことより一護の無事を喜んで、悟空はアルルに一護を任せて自分はサイタマの救援に向かった

6172名無しさん:2021/05/10(月) 11:29:40
>>5850
斬り合いの途中で放送が流れ、三浦の死を知った蓮さんの動きが止まり俯いた
ペコリーヌは一気に畳み掛け気絶させようとしたが、顔を上げた蓮さんは冷静にスタングレネードを投げペコリーヌの目を眩ませる
そして蓮さんは、未だ迷い続けている蓮を斬り殺し龍騎のデッキを奪った

「がっ…!?お前……」
「おじさんはねぇ、お前みたいにいつまでもうじうじしてる奴が大嫌いなんだよ。道具だけ残して死んどけ」

迷い続けた果てに何も為す事ができず、後悔だけを抱えながら蓮は崩れ落ちた
一方龍騎に素早く変身した蓮さんはペコリーヌへファイナルベントを発動
ペコリーヌもプリンセスストライクを放つが一手遅く、龍騎のドラゴンライダーキックの直撃を受けた

立て続けに二人も死んだ事でシェルも鋼棍を手に立ち向かい、ゴローだけでも逃がそうとする
蓮さんはすかさずストライクベントを使い、シェルが向かってくるよりも先に焼き殺した
さっきまで料理を作ってくれた人が焼死体となり、ここでようやくこれが本物の殺し合いだとゴローは気付くが、既に遅い
アドベントで召喚したドラグレッダーに牙を突き立てられた
巨大なミラーモンスター相手には得意の古武術も役に立たず、呑気に食事を楽しんでいた男は、皮肉にも怪物の餌として生涯を終えた

ドラグレッダーに指示を出し、他3人の死体も喰わせながら蓮さんは変身を解除する
殺し合いに乗ると決めてからも、心の片隅では三浦が自分を止めてくれる事を少しだけ期待していた
だが三浦は自分と再会する前にどこかで野垂死んだ。それにより抱いていた僅かな迷いは完全に消え去った
これまで以上に迷いの無い、殺意に溢れた瞳で蓮さんは新たな獲物を探しに行った

【秋山蓮@仮面ライダー龍騎 死亡】
【ペコリーヌ@プリンセスコネクト! Re:Dive 死亡】
【シェル@真・中華一番 死亡】
【井之頭五郎@孤独のグルメ 死亡】

6173名無しさん:2021/05/10(月) 11:38:04
狂乱ドラちゃんが最初に狙ったのは、ミッキーだった
「二足歩行のバケモノネズミがァ!お前から最初に…」
熱線銃の引き金が引かれる…
「王様、あぶない!」
目の前に躍り出たのは…グーフィーだった
「ばっ…君は何をやって…」
「王様、早く逃げて…今のドラえもん君に近寄っちゃいけない…」
グーフィーの言うとおり、ドラえもんは再度ミッキーに銃口を向けている
「…わかったよ、グーフィー…」
ミッキーは素早くこの場から離れた
虫の息なグーフィーの横でひろしは吠える
「ドラえもん!しんのすけが死んだときいた時に俺をなぐさめてくれたじゃないか!なのに今度はお前が…!」
その叫びは熱線銃が放たれた音で書き消された
(みさえ、ひま、シロ…みんな、ごめんな。俺、帰れそうにないわ。しんのすけ、今いくからな…)
(王様…どうかご無事で…)
ひろしは残された家族に詫びながら、
そしてグーフィーは最後までミッキーのことを誤解したままその生を終えた
【グーフィー@キングダムハーツ 死亡】
【野原ひろし@クレヨンしんちゃん 死亡】

6174名無しさん:2021/05/10(月) 12:07:29
>>6048
「そんな…炭治郎っ…伊之助まで…畜生…!!」
同期2人の死を知り泣きじゃくる善逸
プログラムによって友人やクラスメイトを殆ど失った七原や、守れなかった命をたくさん目の当たりにし、また取りこぼしてしまっていたカタナコには…彼の気持ちは痛いほど理解できた、理解できたが故…迂闊に声をかけれずにいた
しばし善逸は泣きじゃくっていたものの、心配そうなナズの顔を見、また音を聴いたことにより…、泣くのをやめた

「…そう、だよな…俺が、2人の分まで……やらなくちゃ、いけないよな…!!」

そして善逸は改めて主催打倒の決意を固める

6175名無しさん:2021/05/10(月) 12:28:45
>>6078で撤退した後のアリステラと強者は休む事に決めた高奈とワッカさんコンビと遭遇、大ショッカーは敵だねという認識を共有してたな

6176名無しさん:2021/05/10(月) 12:37:21
>>5806
トレギアを追う事に決めたヒロユキ&ハルキコンビは道中色々会話しつつ進んで行ってたな
そんな中>>5666にてメタモルガを退けた後の植木一行と偶然遭遇
互いに情報を交換した末トレギアがメタモルガに何かしてあそこまでの憎しみを発生させたのでは?という推論に至っていた
なお実際は>>6147の通り何かしたのは合ってるが憎しみ自体はあくまで自前の物である

6177名無しさん:2021/05/10(月) 12:42:08
>>6101
姉へ盾を振り下ろそうとする水野へ、真希はショットガンを撃ちながら走る
しかし散弾は盾に全て防がれ、反対に勢いよく盾を叩きつけられ胴体が大きく抉られた
薄れ行く意識の中、叫ぶ瀬里を見て、どうか姉だけは生きて欲しいと願いながら真希は倒れた

瀬里は妹の死に血涙を流し水野へ憎悪を向ける
そこへ依頼人の死と、一般人を殺した瀬里に何とも言えない思いを抱きながら、運び屋も水野との戦いに参戦する
投擲される盾をバイクで躱しながら水野の背後を取り、アンカーを放つ
が、何と水野はアンカーを自らのアスで受け止めガッチリと固定
これには流石の運び屋も目を剥いて凍り付き、相手の動揺など知らんとばかりに水野はケツ筋だけでアンカーを振り回し運び屋を乗せたままバイクが宙に浮いた
バイクから振り落とされた運び屋へ水野は盾を振り下ろす
右手の義手で防御するが、ヴィブラニウム製の盾は止められず義手ごと頭部を叩き潰された

残るは瀬里のみとなったが、瀬里は咄嗟に水野の近くに転がっている運び屋のバイクへ発砲
水野はバイクの爆発に巻き込まれる…がそれすらもキャップの盾で防御した
流石に無傷とはいかず多少の火傷は負っているが戦闘に支障はなく、即座に瀬里は叩きのめされた

ほんとうならばじっくりと拷問してやりたいが、しぐまや他の仲間が死んだ以上、長居は危険と判断する
故に瀬里を殺したら一度退き、改めて野獣らの仇を討つと決める水野
だがボロボロの身で、銃弾が尽きながらも瀬里はまだ諦めていない
握り締めた拳を水野のアスへ叩き込む。が、当然それは難なく受け止められる

「愚かな…。貴様の軟弱な拳で己のアスは貫けん。野獣達とのまぐわいで、より高められた己のアスを甘く見るなよ」
「ねぇ……そんなにお尻でヤるのが好きなら……これでイっちゃいなよ……」
「なに……?」

水野の疑問には答えず、瀬里は拳の中に隠しアスに突き入れた手榴弾のピンを引き抜いた

「貴様っ!!己のアスになにを――」
(ごめんね、守ってあげられなくて……お姉ちゃんも、今そっちに行くから……)

爆発の後、そこに生きている者は一人もいなかった

【堂島真希@サタノファニ 死亡】
【運び屋@アクダマドライブ 死亡】
【水野智己@サタノファニ 死亡】
【堂島瀬里@サタノファニ 死亡】

6178名無しさん:2021/05/10(月) 16:42:56
戦闘後、安全な場所でエガちゃん、死んでしまった蒼の後押しもあり皐月様にとうとう告白するんだよな
だけど皐月様の意中の相手は弦ちゃんであった※元ロワ参照

エガちゃん失恋か……と思いきや




皐月「私が好きなのは弦太朗だ。
   だが、おまえの気持ちも無碍にはできない」
エガ「えっ、それって……」

皐月はエーデルガルドに口づけをした

皐月「前の殺し合いでは童磨共々疑って悪かった。
   これは私なりの謝罪の気持ち。
   こんなもので良ければ(ry」
エガ「皐月ぃぃぃ!」
皐月「ちょっと待てエーデルガルド、今のは……」

そのままテンションが暴走したエガと朝チュンしてしまった皐月様
「原作よりメンタルが弱い」設定が、強引に迫られると断れない形で出てしまった

6179名無しさん:2021/05/10(月) 17:13:07
ゴクウブラックがカカロットごと消し飛んだその頃、ザマスは…>>5887でリヨぐだ子達から逃走後は図書館に赴いたりしていた模様
なお零の秘宝については人類ゼロ計画に利用しようと目論んでいるようだ

6180名無しさん:2021/05/10(月) 17:21:08
>>5973のような事を思案しつつ、イキリトやユージオとは割と普通に仲良くなってたフレンダであった
原作からして広く浅いとはいえ交友関係がめちゃくちゃ広いらしい子だかららしいっちゃらしいが
そんな一行は…>>5584及び>>5587にてステルスマーダーであるシロップ(首吊り台)を抱えたまま、とりあえず他参加者を探す事となった遊星さん達と出会い、同行する事になった
なお表面上はそんな素振りを見せてないものの、内心ではフレンダが疑いを抱いているがどうなる

6181名無しさん:2021/05/10(月) 17:47:45
>>5927
カートマンの爆弾発言に混乱する一同を、眠鬼に追い払われた後の永井が見つけたな
発狂している永井は闇人の子どもを纏めて殺してやると、バッグから新たな武器を取り出し引き金を引いた
その武器とは、個人携行の核爆弾であるヌカランチャー@Fallout4
発射されたミニニュークにサーカスマンが気付いた時にはもう手遅れであり、その場にいた全員が消し飛んだ
唯一ライダーに変身していたテナーマンだけは奇跡的に生きていたが、デッキが砕け生身になった所をトイソルジャーで撃たれた

そしてその光景はトランクスたちも目撃していた

トランクス「そ、そんな…みんなぁ〜〜〜!!!」
浅倉「チッ、人の獲物を後から搔っ攫いやがって」
渡「子どもだろうとあんな風に殺すなんて…やっぱり人間は醜い…!」

【エリック・カートマン@サウスパーク 死亡】
【スコット・テナーマン@サウスパーク 死亡】
【歩堂デヴィ@キラッとプリ☆チャン 死亡】
【王馬小吉@ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 死亡】
【マジメ君@例のアレロワ 死亡】

6182名無しさん:2021/05/10(月) 18:05:11
クロスベルに向かう最中に真由一行の幕間
「……意志力でどうにかなるってそれなんて根性論なのドクター?」
「根性論ではないのですが。正しくは意志の働きかけで肉体が死んでいる者が存在できる、等と言うべきですか」

「……ぬううううん! ……」
「何をやっているんですかあなたは」
「いや、意志力で何かしら起こるんだったら別の可能性を引き込んだり出来ないのかしら〜って思って。例えばアイドルやってる可能性のあたしとか」
「何を巫山戯たことを抜かしている。お前は精々バラドル止まりだ」
「それどういう意味よ!? ギャグ担当って言いたいの!?」
「そんな蜘蛛の糸で天国まで登り切る以上のまぐれがそう簡単に起きるわけ無いだろ」
「何よ、そういうアキュラだってもしかしたら電撃使えるようになるとかありえるんじゃないの?」
「あ っ て た ま る か」(激おこ)

「(……別の可能性。私も紅霞から聞いたぐらいですけれど、もし私も変わるきっかけが無ければ彼女が参戦したらしいあの殺し合いでの私のように……」

ギャグに見せかけたちょっとした考察回でした
因みにこの後にようやっと遅れてクロスベルに到着した模様

6183名無しさん:2021/05/10(月) 18:11:52
>>6166
そんな正義の味方組のところにタケハヤが訪れてたな
かつてのカタナコちゃん…もとい13班達の事を思い出したのか、色々と気に掛けている様子であった

6184名無しさん:2021/05/10(月) 18:15:33
>>5083
>>5454
結果手塚先輩のテニスの指導と並行してデュエルの指導まで始まってたのには草しか生えない

6185名無しさん:2021/05/10(月) 18:40:28
今回の首輪ってクワルナフの作品みたいなんだよね
殺し合いを円滑に進めるのは前提としてクワルナフ自身の目的である参加者たちの希望や絶望、祈りや奇跡を観測する機能があるそうな

6186名無しさん:2021/05/10(月) 19:21:57
グレンの裏切りによる狙撃はグラーフだけでなく、バスクの乗るブラックヴォルフにも向けられる
ダメ押しのアッシュのフリーダムによるハイマットフルバーストによる砲撃も受け
素人故に避けられないバスク機は黒煙を吹きながら倒れた

辛うじてブラックヴォルフの重装甲に助けられ即死は免れたものの、コクピットには大穴が開きバスクは大量出血の重傷
そして機体に群がるゾンビ軍団
仲間たちも守ろうと努力はしているが、むしろバスクの援護がなくなったことでティターンズ・ウォルター一行共に苦戦でありゾンビ駆逐まで手が回りきらない

もうすぐ目の前まで来ている敗北に恐怖と焦りと禁じ得ないバスク

そんな彼の前に赤黒い衣装の男――グラーフが現れた

グラーフはグレンにやられたふりをして機体から脱出し、まだバスク以外が気づいてない内にグラーフの姿に戻ったのだ


「我はグラーフ。力の求道者。うぬは力が欲しくないか?」

混乱するバスク、しかしグリムニルへの敗北を認められなかったティターンズの首領は、どうせ死ぬのならばとグラーフの甘言に乗ってしまう

「よろしい。
 ――我の拳は神の息吹! “堕ちたる種子”を開花させ、
   秘めたる力をつむぎ出す! 美しき

   滅びの母の力を!」


その言葉はゼノギアス世界の住人及びギアのエーテル能力を高める、グラーフ固有の能力だ
本来はバスクには効果がなく、そもそもエーテルの大元であるゾハルがこの世界にないと機能しない

ところが、バスクは本来持ちえないオーガニック的な力でブラックヴォルフを再起動させた
そしてアインストではないために30%も出なかった機体の出力がここにきて100%引き出せるようになったのだ
代償としてバスクの精神は暴走し、敵味方の区別なく無差別攻撃を始めたのだ


グラーフも制限によるものかは不明だが、一度の特殊能力使用で尋常じゃない疲労感に襲われた
少なくとも積極的な戦闘参加は不可能だと判断し、いったん様子見のポジションへと移る
だが同時に彼は確信をした

「エーテルはゾハルがなければ使用できない。
 ならば主催連中どもはゾハルか、ゾハルに近しい『何か』を持っておる」と

6187名無しさん:2021/05/10(月) 19:22:34
グレンの裏切りによる狙撃はグラーフだけでなく、バスクの乗るブラックヴォルフにも向けられる
ダメ押しのアッシュのフリーダムによるハイマットフルバーストによる砲撃も受け
素人故に避けられないバスク機は黒煙を吹きながら倒れた

辛うじてブラックヴォルフの重装甲に助けられ即死は免れたものの、コクピットには大穴が開きバスクは大量出血の重傷
そして機体に群がるゾンビ軍団
仲間たちも守ろうと努力はしているが、むしろバスクの援護がなくなったことでティターンズ・ウォルター一行共に苦戦でありゾンビ駆逐まで手が回りきらない

もうすぐ目の前まで来ている敗北に恐怖と焦りと禁じ得ないバスク

そんな彼の前に赤黒い衣装の男――グラーフが現れた

グラーフはグレンにやられたふりをして機体から脱出し、まだバスク以外が気づいてない内にグラーフの姿に戻ったのだ


「我はグラーフ。力の求道者。うぬは力が欲しくないか?」

混乱するバスク、しかしグリムニルへの敗北を認められなかったティターンズの首領は、どうせ死ぬのならばとグラーフの甘言に乗ってしまう

「よろしい。
 ――我の拳は神の息吹! “堕ちたる種子”を開花させ、
   秘めたる力をつむぎ出す! 美しき

   滅びの母の力を!」


その言葉はゼノギアス世界の住人及びギアのエーテル能力を高める、グラーフ固有の能力だ
本来はバスクには効果がなく、そもそもエーテルの大元であるゾハルがこの世界にないと機能しない

ところが、バスクは本来持ちえないオーガニック的な力でブラックヴォルフを再起動させた
そしてアインストではないために30%も出なかった機体の出力がここにきて100%引き出せるようになったのだ
代償としてバスクの精神は暴走し、敵味方の区別なく無差別攻撃を始めたのだ


グラーフも制限によるものかは不明だが、一度の特殊能力使用で尋常じゃない疲労感に襲われた
少なくとも積極的な戦闘参加は不可能だと判断し、いったん様子見のポジションへと移る
だが同時に彼は確信をした

「エーテルはゾハルがなければ使用できない。
 ならば主催連中どもはゾハルか、ゾハルに近しい『何か』を持っておる」と

6188名無しさん:2021/05/10(月) 19:22:44
グレンの裏切りによる狙撃はグラーフだけでなく、バスクの乗るブラックヴォルフにも向けられる
ダメ押しのアッシュのフリーダムによるハイマットフルバーストによる砲撃も受け
素人故に避けられないバスク機は黒煙を吹きながら倒れた

辛うじてブラックヴォルフの重装甲に助けられ即死は免れたものの、コクピットには大穴が開きバスクは大量出血の重傷
そして機体に群がるゾンビ軍団
仲間たちも守ろうと努力はしているが、むしろバスクの援護がなくなったことでティターンズ・ウォルター一行共に苦戦でありゾンビ駆逐まで手が回りきらない

もうすぐ目の前まで来ている敗北に恐怖と焦りと禁じ得ないバスク

そんな彼の前に赤黒い衣装の男――グラーフが現れた

グラーフはグレンにやられたふりをして機体から脱出し、まだバスク以外が気づいてない内にグラーフの姿に戻ったのだ


「我はグラーフ。力の求道者。うぬは力が欲しくないか?」

混乱するバスク、しかしグリムニルへの敗北を認められなかったティターンズの首領は、どうせ死ぬのならばとグラーフの甘言に乗ってしまう

「よろしい。
 ――我の拳は神の息吹! “堕ちたる種子”を開花させ、
   秘めたる力をつむぎ出す! 美しき

   滅びの母の力を!」


その言葉はゼノギアス世界の住人及びギアのエーテル能力を高める、グラーフ固有の能力だ
本来はバスクには効果がなく、そもそもエーテルの大元であるゾハルがこの世界にないと機能しない

ところが、バスクは本来持ちえないオーガニック的な力でブラックヴォルフを再起動させた
そしてアインストではないために30%も出なかった機体の出力がここにきて100%引き出せるようになったのだ
代償としてバスクの精神は暴走し、敵味方の区別なく無差別攻撃を始めたのだ


グラーフも制限によるものかは不明だが、一度の特殊能力使用で尋常じゃない疲労感に襲われた
少なくとも積極的な戦闘参加は不可能だと判断し、いったん様子見のポジションへと移る
だが同時に彼は確信をした

「エーテルはゾハルがなければ使用できない。
 ならば主催連中どもはゾハルか、ゾハルに近しい『何か』を持っておる」と

6189名無しさん:2021/05/10(月) 19:24:37
(なぜか三つも多重投稿になってて草 申し訳ナス)

6190名無しさん:2021/05/10(月) 20:09:31
>>5903
巌勝は透き通る世界でレイが極限まで高まった憎悪により肉体のリミッターが外れている事、
そして物陰からこちらを観察しているロイミュード050の存在に気が付いていた
先ほど以上に暴走しているレイの姿に、恐らく050に何かをされたと察した巌勝はその事を真鍋達に伝える

巌勝「あの建物に隠れている存在……恐らく奴が……レイを狂わせた元凶だ……!」
氷川「だったらすぐに僕たちが行かないと…!」
巌勝「いや……大勢で行ってレイのように狂わされれば……同士討ちとなる可能性が高い……」
真鍋「なら、少人数で向かい叩くしかないか」
箕輪「だったらここは俺らの出番って訳だ。氷川、お前はアヴドゥルを連れて戦兎達の所に行け」
氷川「ですが箕輪さん……」
アヴドゥル「…冷静さを欠いていた私が言う事では無いが、彼の意見は正しい。ここでグズグズしていたら、全員思考がおかしくされてしまうぞ」

レイ「殺す…殺してやる……私から奪う連中は、全員殺す…!!」
巌勝「私がレイの相手をしておく……急げ……!」
真鍋「戦兎達と合流したら、『――』まで来い。それまでには片付けとく」
氷川「…分かりました。どうかご無事で!」

巌勝がレイを引き付けている間に密葬課は050のいる方へ、氷川さんとアヴドゥルは戦兎達の方へ走った
その後、>>6046で沢芽市の戦闘へ参戦した

(合流場所はどこでもOK)

6191名無しさん:2021/05/10(月) 20:10:41
おk!

6192名無しさん:2021/05/10(月) 20:11:52
おk!

6193名無しさん:2021/05/10(月) 20:12:59
すまん誤爆

6194名無しさん:2021/05/10(月) 20:13:46
大丈夫そうなので沙都子関連の矛盾(>>5609)についての修正案を投下

>>5959の後、風間君、イリヤ、狗巻先輩、パンダ先輩の4人はマサオの死体を埋めて弔ってから改めて殺し合いに乗らずに動く事を決めていた
とりあえず他の参加者達と接触したいと考え(後パンダと狗巻的には虎杖の悪評が流れてるのが気がかりで、イリヤは美遊兄やジュリアンが参加者にいるのが気がかりである)歩いてたところを、主任及び沙都子コンビと会った
……だが、ステルスマーダー思考な沙都子は兎も角として、人を疑わないせいで本編で裏切られたりした主任も、風間君達をやたらと警戒する素振りを見せる
何故そうなのかというと…風間君達一行と主任及び沙都子コンビは向かい合う形で対峙しているのだが、主任及び沙都子コンビは偶然にも…自分を中心にしたある程度までの範囲内の魔法や魔力の類いをある程度まで封印し、該当する範囲内に入ったり踏み込んだ相手がイライラし易くなり喧嘩などが起こり易い空気にする能力のギリギリ範囲内に居るのだ
つまりそれが意味する物は…魔封じのものが近くに居ると言う事である

6195名無しさん:2021/05/10(月) 20:40:06
>>6190
上手くいきそうな雰囲気だったが、同じころに050がレヴナントと手を組むことにしたんだよな
レヴナントとしてはイド戦の反省から一人で戦い抜くには限界を感じ利用価値がなくなるまでは徒党を組むことに決めた
生存数残り50人で自分が殺害数トップでさえあれば、参加者全部を殺す必要もないしな

6196名無しさん:2021/05/10(月) 21:18:39
2VS1であったが現在のドリスコルは機体と直結したサイボーグ
圧倒的な反応速度でロイドとカレンを追い込み、ついにはロイド機を捕まえて盾にする
あとはビームサーベルを突き立てるだけでロイド殺害は確実のハズだった

カレン「ロイド!」
ドリスコル「この男を殺したら次はおまえだカレン。
      おまえの脳をブレインデバイスにする予定だったがもういらん。
      私自体が究極のデバイスとなったのだから…!」
ロイド(ニヤリ)

……ドリスコルは原作Zガンダムでシャアがハマーンのキュベレイ相手に行ったものと同じ戦術ミスをした
ロボディ・シルキーにはサイコミュと同じ、小型射撃ビット「ブラウニー」が備わっている
武装を全て封じたと思い込んだドリスコルの機体は突然現れたブラウニーに機体の間接という間接を破壊された

ドリスコル「なん…だと…?!」
ロイド「カレン、今だ!撃て!」
カレン「これで…終わりよ!
    人を兵器に変える狂気の実験、そのためのハフマン紛争なんて私たちが止めさせる!」

ロイド機が手足がほぼ損壊したドリスコルの百式を蹴って離脱
直後にカレン機のレイヴンがトドメの機銃を放った
ちょうど、一年前の戦い――その逆の立場にドリスコルは立ったのだ


 
推奨BGM:Holic Shot


ズドドドドドドッ


BODY        0
ARMLR        0
LEGS        0

ドカァ、ドカァ、ドカァ


ドリスコル「悪夢は終わらない!
      またどこか別の場所で必ず始まる!」

百式は爆散した

【ドリスコル@FRONT MISSON 死亡】

6197名無しさん:2021/05/10(月) 21:19:24
戦闘を終え郁子とも合流した戦兎一行は>>6177の惨状を目の当たりにする
ロクに話もできず瀬里が死んだ事を複雑に思いながら、>>6190で真鍋が指定した合流場所へ向かう事にしたな
黒塗りの高級車と、ホモ達が乗っていた執行官の移動トラック@PSYCHO-PASSをそれぞれ運転し移動した

6198名無しさん:2021/05/10(月) 21:23:16
>>5963
念の為ナナミンにゴーストドライバーとスペクター眼魂を取り上げられているとはいえ、あのクソコテぷりからして目を覚ましたらまず殴りかかったりしそうとか読み手側には評されていた…ものの、実際は目覚めたはいいが呆然自失状態であった

どうも、気絶してる間に夢でアラン(と御成)に諭されたみたいだが…?

6199名無しさん:2021/05/10(月) 21:26:38
>>6149
>>6154
エルドリッチのソウルは、とりあえずまだ使わぬまま駿河が持つ事になってたな
戦闘後アニ7伏黒に夏油が問い詰められたものの、ハインリーケや当の虎杖が夏油の擁護に入ったのもありとりあえずは信用する事になったりもしていた
(コソ泥海東と侑斗は静観、駿河は警察官としての立場故伏黒の肩を持ったものの、伏黒がとりあえずは信用する事にした際は追随した)

海東「そもそも僕は怪盗、犯罪者だからね」
伏黒(コイツはコイツであまり信頼しない方がいい気がするな…)
ハインリーケ「こやつはここで捕縛しておいた方が良いと思うのじゃが」
海東「やめてくれないか、さらりと捕まえようと準備するのは」

後コソ泥海東によりニーサンがステルスマーダーな事が虎杖達にも露呈した模様

6200名無しさん:2021/05/10(月) 21:49:28
(絵面は最悪だけど)絶縁体でありレベル5の電撃すら防いだ過去を持つ「小刀」穿き丸を手に入れたことで、ソラールさんの雷の投げ槍もパリィ…すなわち弾くことができるようになったロゼは一点攻勢
重樹・ユウリのパルモンらモンスターを使ったことによる援護でソラールの行動を可能な限り制限した後、穿き丸と閃刀による二刀流のヒノカミ神楽もとい砕魂でソラールの頚を断った

首を落とされたソラールは消滅していくが、ロゼの技の中に太陽が見えたことで原作よりは幾分か救われた最期を迎えらえた

ソラール「ま、眩しくて温かい……太陽はここにもあったのか……」

【太陽の騎士ソラール@DARK SOULS 死亡】


満身創痍の中、なんとかソラールを撃破した三人と一匹だけどロゼが放った剣筋を見ていた少年が近くにいたんだよね

善逸「今の技は……炭治朗!? いや、違う、可愛い女の子だって!」
ロゼ「あなたは、誰?」

6201名無しさん:2021/05/10(月) 21:52:08
>>6200
>>6174の後七原達と行動してたけど、戦闘音が聞こえたから善逸が先行する形で向かった結果なんだっけ

6202名無しさん:2021/05/10(月) 21:59:49
>>6197
移動中の一幕

「じゃあ田所さんはそのまま人ではなくなって……」
「あいつを止めるには倒すしかなかった。…田所が誰かを殺す事だけは、絶対にあっちゃならないからな……」
「…すまない戦兎、私がもっと冷静に行動していれば田所が命を落とさずに済んだかもしれん……」
「アヴドゥルさんのせいじゃねぇって。悪いのは殺し合いに乗っていた別の田所や、情報を拡散した連中だ」
「それに、殺し合いの主催者達もですね……。どんな理由があるにせよ、僕は警察官として彼らの所業は認められません」
「ウム…DIOと同種のゲスどもにかける情けなど無い。我がスタンドで地獄に叩き落としてくれる!」

「すまない…やはりあの時無理にでも付いて行くべきだった」
「……良いのよ。ピンキーちゃんのことは悲しいけど、多分あの娘自身後悔はしてないと思う」
「……」
「もう、そんな暗い顔しなくてもアタシは大丈夫よ。いつまでも泣いてたら、皆やダーリン(皐月)にも迷惑かけちゃうしね。……と・こ・ろ・でぇ(ねっとり)」
「……何だよ」←黒のコートを羽織っている
「ちょ〜っと目を離した隙に仲が進展したっぽいけど、気になっちゃうなぁ♪」
「…あの変態どもに服を裂かれたから借りてるだけだ。お前が思ってるような事なんざねーよ」
「折角だから、いざって時の為にアタシが得意な寝技(意味深)、幾つか伝授してあげよっか?」
「聞けよクソビッチ」

6203名無しさん:2021/05/10(月) 22:01:44
>>5732の後クロコダインは当てもなくうろついてたけど、暫くして>>4860のダイ達と合流してたな
最もダイが記憶喪失時から呼ばれてる事を知った際は驚いてたが

6204名無しさん:2021/05/10(月) 22:14:28
>>6178
これ一見キマシタワーな展開で百合好きとかには好評だったけど、光輝(学園の方)やついさっき甘露寺
死んですくなからずショックの皐月に漬け込むアレな女扱いされていたよな、エガちゃん

6205名無しさん:2021/05/10(月) 22:22:19
>>6204
そこら辺はエガちゃん本人も自覚してる節があったのか自己嫌悪してるっぽい描写もあったね
とはいえ結果的だが皐月様のメンタルが安定したのもまた事実ではある

6206名無しさん:2021/05/10(月) 22:30:00
仮投下のに追記する形で
>>5729
そんなスピリットが次に強襲したのは静夏&ゲイツペアだった
制限がかかっているのもあるとはいえ、山岡の祟り(フェイズウォーク)やパッシブフェージング等の特殊能力とキラーとしての経験によって2人の方が不利になってた…けど、ここで静夏ちゃんがシールドを駆使して囮となる事で、ゲイツくんが静夏の支給品に入ってたゲイツリバイブライドウォッチ@ジオウを使用する隙を作る事に成功
ゲイツリバイブ疾風となったゲイツは速度で翻弄し続けた末、スピリットを撤退に追い込んでいた
(なお自分の手元にあったグランド淫夢ウォッチを使う選択肢もあったものの、>>5770で言及しているようにゲイツは極力使うつもりは無いようだ)

6207名無しさん:2021/05/10(月) 22:31:23
>>6205
未来悟飯や雅討伐の生き残りである千枝とも合流し、
ブタゴリラやひろし、明さんたちを弔ってやったあと

千枝「そうだ、鬼龍さん!」

明を先に行かせるためにシドと激戦を繰り広げているのに
すっかり忘れ去られていた鬼龍に悲しき現在……
それはそうとして皐月組全員で鬼龍の援軍に向かってるのでシドオワタ(´;Д;`)で支援レスが溢れてたな……

6208名無しさん:2021/05/10(月) 22:36:22
>>6207
シド共々猿空間送りされたとか言われていた鬼龍に悲しき過去……

6209名無しさん:2021/05/10(月) 22:58:54
ぐだ男たちの所に情報提供の名目で赤屍さんがやってきて、しばらく情報交換を行った後に
赤屍が獣殿と勝負の約束をするんだよね、本来ならこの場で存分に死合いたいがまだその時ではないと
快く応じる獣殿

そして二人の放つオーラに押され気味のぐだ男

6210名無しさん:2021/05/10(月) 23:04:10
熾烈を極めるバフラヴァーンとの戦い
アインズも一度目の戦闘の経験を生かして配下や他の者たちに情報を伝え、デミウルゴスは指示を飛ばし、何とか渡り合っていた
シャルティアには拳を砕かれ、レイアの蟲たちには様々な攻撃を受けていた
第一戒律により常に全力が保たれるとはいえ、ダメージの無効ではないため、このままの長期戦であればいつかは詰みにもっていける流れであった

だが制限により元ほどの成長速度ではないにしろ、度重なる戦闘の中でバフラヴァーンは成長する
直前に放った全力の一撃を更に超えた全力の一撃を放つ
ただその繰り返し、そしてそれ故にその成長に付いていけなくなる者も出てきてしまう

幸運は圧倒的な暴力ですり潰され、這いよる混沌は狂気を超える闘志に為すすべもなくなった

そしてバフラヴァーンの意識は更に戦いへと没頭していく

【狛枝凪斗@年代別ロワ 死亡】
【ルラ@魔法少女プリティベル 死亡】
【ナイアーラトテップ@クトゥルフ神話 死亡】

6211名無しさん:2021/05/10(月) 23:04:41
香織と愛子先生と会話していて、ぐだ男が

「高校か…もう何年行っていないんだろ…」

とつぶやくシーンが結構くるんだけど

6212名無しさん:2021/05/10(月) 23:06:31
>>6108
>>6158
蛮「ホントにオメーも行くのかよ?外で待っててもいいんだぜ?」
ジェニファー「ありがとうございます、美堂さん。…正直に言ってしまえば、未だにあのタワーに入るのは怖いですし…嫌だって気持ちもあります。
でも…たとえ、一番必要のないウィッチな私だって、506の…ノーブルウィッチーズの一員、ですから。それに…美堂さんや朽木さん、ザックさんも居て…だから私も、頑張らなくちゃって…そう、思ったんです」

6213名無しさん:2021/05/10(月) 23:09:29
>>6210
耐久による長期戦というバフラにとって最悪の作戦を選んでしまったのがヤルダバオト痛恨のミスだったんだよな
着々と成長し続けるバフラヴァーンに対しデミウルゴスとシャルティアはアインズだけでも逃がそうと
アインズに撤退を促すんだよな…見捨てるなんてそんなことできないと叫ぶアインズであるが、至高の御方が健在な限り
ナザリックはあり続けるとの意見でついに撤退を選ぶか

6214名無しさん:2021/05/10(月) 23:11:46
信長(ドリフ)「どうも出遅れ過ぎたかにゃー?」
コヤン「ちょっとどころではないですわよ! 大幅で遅れ! 主役は遅れて登場……を通り越して、今大活躍したら大顰蹙かうレベルでしてよ!?」
信長「まぁ心配すんなってオパイスカポン」
ラガルト「そうそう。俺たちみたいな弱っちいのは前線で戦うなんてやっちゃダメさ。すーぐ死んじまうよ」
チャド「しかし……のんびりしすぎじゃないか? さっきの霊圧は一護の……」
ラガルト「ま、心配しなさんなでっかいの。こうして注意を払いながらだが、移動はしてるんだ」
信長「おかげで色んなもん拾えたしなー!」
コヤン「死体から施設からとにかく使えそうなもの片っ端からかっぱらうなんて、ああ、これだから野蛮人は……」
信長「備えあれば、憂いなしよ! ん……?」

シンジ「うわ! またなんだ大道芸人みたいな……!?」
矢口「ま、また時代錯誤な……まるで戦国武将みたいだ……」

信長一行、矢口&シンジ+ヒット組と合流
お陰で支給品いっぱい+考察が一気に進むことになる+怪獣の概念と、そんなもんが暴れまくってんのに全くわからなかった点で会場そのものが普通の時空間とは違う仕組みなのでは?
となる

惜しいのはこのメンツに仮面ライダーがいないせいでその辺の知識はゼロのままってことだ

6215名無しさん:2021/05/10(月) 23:11:53
愛子先生、ハジメや香織を心配してたのとぐだ組の消耗見て、皐月組との合流を提案してたね

6216名無しさん:2021/05/10(月) 23:12:39
天草「何故、彼らの側に付く」
芭藤「俺たちみてぇな掃き溜めのウジ虫は幸せな他人を蹴落としてじゃねぇと満足できねぇんだよ」
「今まで虐げらて続け、それを幸せに」
「それに、あいつらの下にいたら、好きなだけ殺せる。好きなだけ幸せを謳歌してるバカどもを殺し尽くせる」

天草「なるほど。―――どうやら、あなたという人間は未来永劫救われないようですね」
芭藤「中途半端に救われてやるつもりなんてねぇさ。じゃあ存分に殺し合おうぜ、聖職者」
天草「でしたら、せめてここで終わらせてあげましょう、吸血鬼」

ここらへんの戦いは熱が半端なかった
芭藤の銃弾をSOUGOはリボルケインでいなし、天草が黒鍵で援護する
芭藤は装甲で防ぎながらも、右腕の銃弾で反撃。だが一度の接近によるリボルケインの斬撃で装甲が破壊される
再生しながらもあの剣は厄介ということで広範囲掃射して身を隠す。SOUGOは咄嗟に天草にリボルケインを手渡し天草はそれを操り銃弾を防いでいく

そして身を隠しながら再装填。そのまま高火力でふっ飛ばそうとするも、今度は天草がSOUGOに手渡しておいた黒鍵を銃身に突っ込まれ不発+自爆ダメージ
その隙を付いて天草が洗礼を施した黒鍵で更に追撃。そして再びリボルケインを手にとったSOUGOによるリボルクラッシュが炸裂して決着

だが、芭藤が残った再生力で銃身のみを再生し、そのまま天草でもSOUGOでもなく、まだ人がいるであろう遠くの距離に向けて発射
最後の最後にSOUGOに介錯される瞬間、彼が最後に残した言葉は「――さっきの攻撃、何人死んだ」であった

天草「何処までも、救われない哀れな男でしたよ、芭藤哲也」

【芭藤哲也@血と灰の女王 死亡】

6217名無しさん:2021/05/10(月) 23:15:54
てか常盤ソウゴってオーマジオウの能力である別のオーマジオウとの認識の共有で『本郷猛』が別次元のオーマジオウ殺しまくってるの知ってるんじゃ……
少なくともロワ参加者のもやしが自分と戦ったもやしだって認識してたし

6218名無しさん:2021/05/10(月) 23:15:58
ちょっと抜けてた部分の追記
「今まで虐げら続け、それに気付かない平和ボケしたバカどもを殺して、全て俺と同じぐらいの不幸に突き落とせれば、それでいいんだよ」

6219名無しさん:2021/05/10(月) 23:16:26
>>6217
ソウゴじゃなくてSOUGOね

6220名無しさん:2021/05/10(月) 23:21:15
粋カエルと共に行動してたTNOKは蓮さんに殺されたな
漢としての生き様を教えてくれた相手がマーダーになった事へ激昂
持てる技を駆使して戦うが、ソードベントであえなく斬り殺された

「そんなダセェ真似してねぇで、正気に戻れよ……あくしろよ……」
「俺は十分正気なんだよ。大体お前なんざ知らねぇ」

無念の死だったけど、粋カエルだけは意地で逃がせたな

【TNOK@迫真ヤンキー部 漢の裏技 死亡】

6221名無しさん:2021/05/10(月) 23:30:36
(シドVS鬼龍戦終わった前提のレス)
全てが片付いた皐月様組の元にやってきた人物は銀次とカミーユ
真由からの情報で愛子先生のいる先がクロスベルという情報聞いた一行はクロスベルへ向かうことに

なお銀次くん、赤屍さんショックがまだ続いてたのか皐月様達と接触時はタレ銀のままである

6222名無しさん:2021/05/10(月) 23:32:41
>>6034
その筈、>>5896で薬とか包帯の調達したのもあってエースはなんとか動けるぐらいにまで回復していた
なおメラメラの実の能力者である彼にマユリ様は興味津々な様子であった
一方、エースへの処置が終わった後光太郎は永夢に礼を言いつつ、彼が仮面ライダーな事を知ると自らの罪をあえて告白
その上で罪を償って、もう一度仮面ライダーとして戦って行きたいって話してたな

6223名無しさん:2021/05/10(月) 23:34:26
才囚学園を脱出した一行は眠鬼、もやし、千翼を見つけたな
みらい達が殺されたことやニーサンが殺し合いに乗っていたことなどを聞いている時、ベルトルトと名護さんに擬態した吸血型死徒もちゃっかり合流
互いの無事に安堵しつつ移動を開始した

13人もの参加者が集まったチームだが、ステルスマーダーが2名潜んでいること
そしてベルトルトにナノビョーゲンが埋められてる事を、この時は誰も知らなかった

6224名無しさん:2021/05/10(月) 23:38:54
>>6091
出発した照井達の方のチームだけど、ここで校長経由でニーサンがステルスマーダーな事とハルトマンが殺し合いに乗ってた事を知った杏子&ルッキーニペアと接触
翔太郎の仇がニーサンなのでは?と推測、彼を探す事に
…ここまでならいいんだけど、ルッキーニはハルトマンが殺し合いに乗ったのはニーサンが何かしたからじゃ…?とあらぬ疑いをかけてしまう羽目となった

6225名無しさん:2021/05/10(月) 23:41:03
ずっと図書館に篭もってたシースだったけど、雅一行の戦いを終わらせて次の獲物探してたマグサリオンに見つけられたのが運の尽きだったな
呪いのブレスや再生能力は脅威だったけど、マグサリオンには順当に攻略されて最終的には切り刻まれた

なおマグサリオン、シースを倒したことで月光の大剣を手に入れた

【白竜シース@DARK SOULS 死亡】

6226名無しさん:2021/05/10(月) 23:44:51
>>6132
戒律云々による相性からザリチェード相手は有利に働いていたけど相手は生粋の種族:殺人鬼
メタ発言などに動揺などせず真っ先にビィくんが切り裂かれ、まどか先輩がガードの上から真っ二つにされる始末
リヨぐだ子は「あっこれやべぇ」ってことで耐久力高めのスーサイドを盾に逃走を試みる

アリカはアリカで初めて見る殺人鬼に今までの調子を投げ捨てて地面を這いながら逃げるも脳天をぶっ刺され沈黙
そしてフレデリカがちぎって投げたアリカの頭部をスーサイドをぶち抜いてリヨぐだ子ごと殺害

【リヨぐだ子@マンガでわかる!Fate/Grand Order 死亡】
【ビィくん@ぐらぶるっ! 死亡】
【まどか先輩@マギア・レポート 死亡】
【アリカ・ヒカミ@スーパー妄想大戦 死亡】
【勇者(?)スーサイド@オリロワ6 死亡】

6227名無しさん:2021/05/10(月) 23:49:00
フレデリカに関してはレグルスですら「あ、こいつやべえ」な扱いだったな

6228名無しさん:2021/05/10(月) 23:55:23
>>6224
一方進兄さん達のグループは…>>5950の後修行中な賢王達と遭遇
そのまま流れでリピ坂とチーバンがドモン相手に組み手を、進兄さんと加賀美がムッキーとライダーに変身した上での組み手をやる事になったとさ

6229名無しさん:2021/05/10(月) 23:59:46
ハジメちゃんが絶版おじさんとかにいいように扱われているのは、フレデリカ戦でドンナーをはじめとする火器と義手を
失ってしまったことや、LBXを解体して作った義手も頑丈性はLBX譲りだがあくまで即席なので使い勝手が全然違うこと
神代魔法が悉く制限かけられていたことが大きかったんだよな

6230名無しさん:2021/05/11(火) 00:01:42
寿限無以下略の父と分かれた後のチョロ松、誰にも出会えず放送で死者の名が流れる度に恐怖は増していき
カラ松の名が流れた所でとうとう限界、現実逃避するように民家で橋本にゃーちゃんのグラビアをオカズにシコ松となってたな
そこへ現れたのは>>5964後の魅音
熊をモチーフにしたレイダーとなった魅音は、一心不乱にシコっているチョロ松の首をもぎ取った

【松野チョロ松@おそ松さん 死亡】

6231名無しさん:2021/05/11(火) 00:15:47
レグルスから何とか逃れたヴィヴィたちだけど、>>6226後のフレデリカ襲来とかマジで「アカン」ってなった
真っ先に気づいたジュースが見えざる手で反応するも、先程殺したリヨぐだ子の顔面をぶん投げることでジュースが即死

光熱斗とロックマンが息の合ったコンビネーションでフレデリカ相手に食らいつくも
再生力に追いつけず、ロックマンを庇った光熱斗が二人諸共切り裂かれてしまう
もはや万事休すか――と思われたその時

「凶れぇぇぇぇぇっ!!!」

フレデリカの足が爆散+地面と天井が崩壊。すぐに再生が始まるも逃げる隙には十分
攻撃の主は浅上藤乃。クロスベルに向かう途中に騒ぎを聞きつけやってきたのだ
この結果なんとかフレデリカから逃れることの出来た一行は
ふじのんの仲間である腹筋崩壊太郎と葛葉紘汰が用意した愛風・改@ぬきたしに乗り込みクロスベルに向かう

弾けた身体が再生したときにはフレデリカの周囲には誰もおらず
次の獲物を求め、何の因果か『魔の島』へと向かう殺人姫であった

【ジュース@Re:ゼロから始まる異世界生活 死亡】
【光熱斗@ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー 死亡】
【ロックマン@ロックマンエグゼ6 電脳獣ファルザー 死亡】

6232名無しさん:2021/05/11(火) 00:33:41
>>6190
真鍋さんが指定した合流場所って言うのが、架空学園3の生徒の母校である学園@架空学園ロワ3だったな
拠点に使えそうな施設の一つとしてピックアップしてたらしい

6233名無しさん:2021/05/11(火) 00:33:53
ふじのんが活躍してたその頃、雑魚を殺したり他参加者と情報交換したり一触即発で戦うも分けになったり退けたり名簿に臙条巴の名があって疑問に思ったりしていた式は…魔の島へと向かう事を決めてたね

6234名無しさん:2021/05/11(火) 00:35:43
ヘルズクーポン@忍者と極道が赤屍によってアスクレピオスに譲渡され解析されて改良加えられているけど大丈夫だよね

6235名無しさん:2021/05/11(火) 00:38:39
>>6213
レイアも隙を見つけて別方向に撤退してたね

6236名無しさん:2021/05/11(火) 00:41:26
>>6222
光太郎とエースが永夢たちのグループに合流したのはいいんだけど
のどか、光太郎のことを「改心したフリをして騙そうとしているんじゃ?」と、不信感丸出しで見てるのがなぁ
流石に今のところは問答無用で攻撃を仕掛けることはないとはいえ、これ爆弾を抱えているような状態なんじゃ…

6237名無しさん:2021/05/11(火) 00:49:00
のどかちゃんは下手なスイッチ入ったらマーダーよりやばいマーダーになりえると言われているな

6238名無しさん:2021/05/11(火) 06:21:44
>>6188
バスク「ふははははははは!!」
楽「良かった、生きてたのね!」
ロイド「再起動したか。タフな男だ」
エリィ「・・・何か違和感が」
BT『気をつけてください。我々もロックされています』

ウォルター『羅天のじいさん!逃げろ!』
羅天「何ぃ!ぐふっ!」

バスク機の蹴りが羅天の乗るレクソンに 刺さる、レクソンはスパークをあげて沈黙した

6239名無しさん:2021/05/11(火) 06:53:29
>>5858で絶賛ステルス中な丹、白石と真月殺しにニーサンが関わってると誤情報を流す

6240名無しさん:2021/05/11(火) 07:17:32
放送でロスマン先生の死を知ったひかりちゃん、思わず泣き出しそうになるも必死にそれを堪えていた…けどリーゼとナナリーに慰められた事もあり堪えるのをやめて泣くも立ち直る事を決めてたな
一方ひかりを気遣いつつも、美遊兄とスザクは情報交換を行い、脱出するにしてもジュリアンはここで止めるべきだって結論に至ってた

6241名無しさん:2021/05/11(火) 07:27:57
>>5602後、命からがら逃げ延びたクリムは飛彩&ヒイロコンビと遭遇、彼等にアラレちゃんの件を伝えていた
一方当のアラレちゃん(虫歯型死徒)は…獲物を捕捉できず逃げられたりを繰り返しながら、魔の島方面へと進んでるようだが

6242名無しさん:2021/05/11(火) 07:33:33
>>6109
一方団長は…天道、ララサーバル、源太と接触していた
ここに来てようやく天道に自らの悪評(パーフェクトハーモニー矢車さんが流してたのに色々尾びれが付いてた)が伝わるも…案の定堂々と構えてたな

6243名無しさん:2021/05/11(火) 08:05:11
オズに追われていたセイラとアスカだけど、アスカが途中でゾンビに首筋を噛まれてしまい、もう自分が助からないと見るやセイラを突き飛ばした後にシャッターを閉鎖して手擲弾の塊を片手にオズとゾンビの群れに特攻をしかけることに

セイラ「ダメよアスカ、望みを捨てないで!」
アスカ「こうなってはもう無理よ。そこで嘆く暇があったら私の代わりにモーガンの親父に一発かましてよね!」

アスカ「......ありがとう、アンタたちが来てくれなかったらアタシは今頃ゾンビかモーガンのお人形になってたわ。
    人として死ねるならまだ本望よ」
セイラ「アスカーっ!!」
アスカ「ゾンビども、ボーリングしようじゃない?
    玉はアタシでピンはアンタたちよ。
    エヴァストライクーッ!!」

吶喊したアスカはオズとゾンビに捕まり、たちどころにバラバラになった
とある世界線の弐号機の如く

しかし、彼女の犠牲は無駄では大量の爆弾が大爆発を起こし、オズやゾンビの群れをボーリングのピンのように...粉々に吹き飛ばした

結果はストライクだ

【惣流・アスカ・ラングレー@名探偵エヴァンゲリオン 死亡】
【オズ@Call of Duty Advanced Warfare 死亡】

6244名無しさん:2021/05/11(火) 08:17:54
フェイと仲間を探すキテレツ・はかせ・モッコスはアムロ邸@Zガンダムの地下でガンダム...ではなく、ヴェルトール@ゼノギアスを発見したな
主催による調整なのか操縦自体は誰でもできるけどエーテル技は使用不可、イド化変形はイド本人でないともっとできない
体格の都合で、子供たち二人じゃ動かしようがないのでモッコスが操り武装もほぼ無い※のでタクシー代わりに使うことに

※キテレツたちはヴェルトールが拳で戦う機体であることに気づいてません

6245名無しさん:2021/05/11(火) 08:47:22
>>6235

ガギエルもボスのルラが死んだし、取り敢えずレイアと一緒に逃げたな…ハデスも逃げようとしたが先の戦闘により体が破れ中身の蟲が漏れ出してるブギーが助けを求めて、そんなブギーにハデスはあるものを使う。

ハデス「なあブギー、お前確かギャンブルが好きだったな…ならコイツで一発逆転のギャンブルやってみないか?」
ブギー「お前何でキーブレードを…お、おいやめ…ぎゃあああああ!?」

ハデスは隠し持ってた人の心のキーブレード@キングダムハーツでブギーの心を解放し逃げていき、解放されたブギーは闇の力が暴走し、原作同様巨大ブギーに変貌した。

6246名無しさん:2021/05/11(火) 09:59:36

悟空がサイタマとブロリーの戦いに着く少し前……

「雑魚がぁ……大人しく殺されていれば痛い目に遭わずに済んだものを!」
「かもな。でも、俺、ヒーローだからよ……」

ボロボロになっても立ち上がるサイタマを、ブロリーは笑った。

「ふはははははっ! 雑魚がいくら立ち向かったところで、この俺には勝てぬぅ!!」
「……たしかにおまえはつよいよ」

「でもな、俺、思い出したんだ」

 ──俺が護るんだよ!
 ──ボクが倒すんだ!

「俺のヒーロー像ってやつをさ」

 一護。強くて速くてイケメンだけど、まるで普通の学生ってあまちゃん。
 アルル。小学生みたいな言動のくせに、悪に怒り、友の死に悲しむ少女。

 強さだけじゃダメだという、キングの言葉が過ぎる。
 それがやっと、理解できた気がする。

「うおおおおおおっ!!!」

 咆哮と共に、サイタマは立ち上がった。
 その時、ブロリーの右腕が斬り飛んだ。

「へあぁっ!?」
 
「……たぶん、オラの知らねぇブロリー。おめぇはここで倒す!!」

 サイタマの隣に、悟空が立っていた。
 瞬間移動気円斬。
 決して「戦う相手」には使わない禁じ手を、悟空は躊躇なく振るったのだ。

「カカロットォォオオオオ!!!!」

 怒りがブロリーのパワーを引き上げる。
 戦闘態勢に入る悟空を、しかしサイタマは止めた。

「なぁ、あいつは俺に倒させてくれよ」
「何言ってんだ! そんなこと言ってる場合か!?」
「なぁ、悟空。俺は、ヒーローなんだ」

 サイタマの目に、静かな炎が宿っていた。
 それを見て、見抜けない悟空ではない。
 それを見て、譲らぬ悟空ではない。

6247名無しさん:2021/05/11(火) 10:00:27
>>6246
「負けるなよ、サイタマ」

 サイタマは、それが宇宙最強の男からの、激励の言葉と受け取った。

「超必殺、超マジシリーズ……」
「うおおおおおおおお!!!!!」

「連続超マジ殴り」

 暴風が巻き起こった。
 イオンモールはもはやその原型すら消えていく。
 先程の無月にも勝るほどの衝撃の連打。

「ぐっ! があっ! ぐぅううつうっ!」

 ブロリーが、しかし耐えている。
 恐るべきことに、あるいは両腕があるなら全て防がれたかもしれない。 
 しかし、片腕では防ぎきれない。

「……っ!」

 サイタマの両拳が潰れていく。
 骨が砕け、肉は弾け、血管と神経が潰れていく。
 自らの力で。
 激痛、しかし、やめない。

 一護は限界を超えて俺を護った。
 あれがなきゃ死んでた。
 んで、すげぇ一撃だった。
 それを、一護ができて、俺ができないのは、ダメだろうよ。

「ぐぅああああああああっ!!!」

 崩れた。
 とうとうブロリーは防御姿勢も取れずに、暴風に晒された。
 サイタマは手を緩めない。

「マジ殴り!!」

 そして、大爆発。
 全てが終わり──サイタマは仰向けになって空を見上げていた。
 
 空っぽだ。 
 気持ちがいい。

 悟空が、覗き込んできた。

「なぁ……悟空? おれ、ヒーローだったかな?」
「オラ、ヒーローってもんがどういうもんかわかんねえけど……たぶん、おめぇはヒーローだぜ、サイタマ」

「オラ達を守って、ブロリーを倒したんだからな」

 ──!

 サイタマは笑った。 
 血の通った表情だった。
 そして、ぐちゃぐちゃになった手を、悟空に差し出した。

 限界を超えた手だ。
 今まで、よく俺のわがままに付き合ってくれたな。
 ありがとよ。

「…………オラ、ヒーローでもなんでもねぇけど、サイタマ。おめぇのヒーローの誇り、ちょっとだけ分けてもらうぜ……」
「おう……頑張れよ、悟空……」

 サイタマは眠った。
 満足げな、顔だった。


【ブロリー@ ドラゴンボールZ 燃え尽きろ!!熱戦・烈戦・超激戦 死亡】
【サイタマ@ワンパンマン 死亡】

6248名無しさん:2021/05/11(火) 10:16:13
>>6104
黎斗王「ヴェハハハハハハハハハハハ!!!!待っていろ檀正宗ェ!!!!今度こそこの手で引導を渡してやるゥ!!!!」
ジーナ(…あの男は、いつもこうなのか?)
つう(うん…そうみたい)
エツァリ(先が思いやられますね…)
ソウゴB(全くだ)

6249名無しさん:2021/05/11(火) 10:20:45

>>6240
直ちゃんの方はというと、「…畜生!」と悔しそうに壁を殴ってた
飛羽真に気遣われつつも、クララやロイドに復讐しないのか?と問われた時は
「あの人の事だから、多分差し違えてでも相手を倒してる」と言いあくまで復讐とかをするつもりはない様子であった
…ところで地の文描写だけど、会場内に無銘剣虚無@セイバーがあるっぽいんだが大丈夫かこれ

6250名無しさん:2021/05/11(火) 12:30:53
ぐだ達の所には年代別剣心達もやって来てたな
リピ19の藤宮と再会できた事に猛子は喜びつつ、今度こそ死なせたくないとも思っていた
そしてこれにより天王路についての情報がぐだ達にも伝わった

6251名無しさん:2021/05/11(火) 12:32:40
>>6249
そういやクララとロイドは飛羽真&直ちゃんについてく事にしたんだっけな
クララは方針的にはアーデルハイドへの復讐最優先ではあるけど主催打倒も考えてはいる感じのスタンスで

6252名無しさん:2021/05/11(火) 12:51:47
>>6239
ただ、放送で双子の妹の蒼が死んでしまったことを知って、このまま仮にゲーム終了まで生きのびても妹と友達がいないいと意味がない
そこで丹は最も多い殺害者である優勝を目指すんだよな
だが、丹の実力じゃ1人ではどう考えても無理
そこへ、ゲーム開始時にパイプを持ったステルスマーダーの女から連絡が入る





リツコ「時は来たわ。デストロイアも十二分に育った。
    パーティーを始める時間よ。
    そろそろ、こちらに来てちょうだい」

リツコは実は>>5434の前に水辺でデストロイアを新型クリーチャーボックス@オリシティロワで捕獲に成功していた
ドラゴンに追われていたのはデストロイアがまだ育ちきっておらず、負けてしまう可能性があったからだ
更に一部のマーダーとパイプを密かに繋いでおり、矢口ら対主催を一ヶ所に集め、一網打尽にする計画を建てていた

6253名無しさん:2021/05/11(火) 13:34:28
>>5450の後、何故かまたチャーシューメンを持ってきたチントン亭
ただ全員ドラグレッダーに喰われた後で、血が飛び散ってる店内を見て
「一体何がどうなってんの?」と呆然と突っ立てる時に、050と組む少し前のレヴナントに発見され手刀で貫かれたな

【チントン亭@チャージマン研! 死亡】

6254名無しさん:2021/05/11(火) 13:40:26
>>6214
そこかしこでドンパチやってんのに全然戦わせてもらえず、剣八の苛立ちが限界間近だったな
一人でブラついてた方が遥かにマシだったのではと思い始めてた

6255名無しさん:2021/05/11(火) 14:06:59
イオンモールでの最初の犠牲者って実はコロ助となのだったんだよな
せめてもっと早くに移動していれば助かったかもしれないが、コロ助がコロッケに夢中になり長居してしまい、なのもコロ助を置いて行かず一緒にいたのがあかんかった
ロケットパンチや小刀で斬りかかるもかすり傷一つ付けられず、纏めて消し飛ばされた

【東雲なの@日常 死亡】
【コロ助@キテレツ大百科 死亡】

6256名無しさん:2021/05/11(火) 14:25:00
>>6254
というか一護の霊圧感じて内心ウキウキだったからなぁ
イライラとウキウキで半分半分
信長やラガルト、コヤンなんかも「そろそろこいつやばいかも」と剣八を見てて思ったし

6257名無しさん:2021/05/11(火) 14:50:50
レイダー魅音に老人が襲われてるのを見つけたチェイスと城乃内は、チェイサーとグリドンに変身し戦った
怪人になったとはいえ戦闘慣れしている二人には敵わず、発狂しながらもまだ死ぬ訳にはいかないと考えた魅音は去って行った
老人の無事を確かめる城乃内だが、一方でチェイスは何か嫌な予感がし老人をスキャンする

「爺さん大丈夫k「その男から離れろ!」へ?」
「お菓子好きかい?」

チェイスが慌てて止めるも手遅れであり、人間爆弾と化しているボルガ博士の爆発に巻き込まれてしまった

【ボルガ博士@チャージマン研! 死亡】
【城乃内秀保@仮面ライダー鎧武 死亡】

ロイミュードの耐久力があった為チェイスはまだ生きていたが、全身の損傷が激しく歩く事もままならない
もっと早くに気が付いていればと城乃内の死を悔やむチェイスを、>>6244で移動中のキテレツ一行が発見した

6258名無しさん:2021/05/11(火) 17:16:03
>>6173のあと
狂気にかられた青い猫型ロボットはかつての同行者が所持していたデイバッグを手にする
中には道中で回収したアイテムがいくつか入っていた
グーフィーの方にはあまり武器とはいえないようなものしか入っていなかったが、一方のひろしの方には
護身用だったのか、所謂『当たり武器』が詰まっていた。
ガラクタの方もうまくすれば役立つだろうという判断から持っておくことに…
内訳
IMR@Call of Duty Advanced Warfare、シューティングスター@FINAL FANTASY Ⅷ、名刀電光丸@ドラえもん
モデルガン@ひぐらしのなく頃に、R301カービン@APEX legends、V-47フラットライン@タイタンフォール、ヌンチャク・ソクロモト@サウスパーク
沙都子のビックリ箱@ひぐらしのなく頃に業、大福君の着ぐるみの頭部@日常、シリマルダシのフィギュア@クレヨンしんちゃん
ばいきんまんが変装に使う瓶底メガネ@それいけ!アンパンマン 爆発玉子@魔導物語、おもしろヘルメット@かいけつゾロリ、ファービー@Oh!スーパーミルクチャン

かくて、歩く武器庫も同然となったドラえもんは歩き出したのであった…

6259名無しさん:2021/05/11(火) 17:36:51
>>6257
逃走した魅音はその後、お豊&ノッブを見つけ襲い掛かったな
だが今のノッブたちはカジノの景品で万全の装備を手に入れていた
その一つであるガトリング・レーザー@Fallout4をノッブが試し撃ちで発射
無数の光線に貫かれ悲鳴を上げた所へ、お豊がレイドライザーごと一刀両断した

信長「うはははは!!大した威力じゃのう!」
豊久「何じゃ、黒王のとこにいそうな怪物だと思っとったが、まだ子どもだったか」

【園崎魅音@ひぐらしのなく頃に業 死亡】

6260名無しさん:2021/05/11(火) 18:47:32
>>6243
セイラ「見つけた。モーガン・ベルナルドーーーッ!」

アスカや仲間の犠牲でとうとう怒りがピークに達したセイラは執念の追跡の中でガルダに乗ってフォートモーナスからの脱出を試みていた
どこか余裕綽々な表情を見せるモーガンに、セイラは魔法の一撃を与えんとする
だが、その魔弾は標識に弾かれた
セイラの前に立ちはだかったのは、脳を改造させられ敵の手先と化した親友のここあだった

6261名無しさん:2021/05/11(火) 18:56:25
マキで思い出したんだが、今回のスタンスはマーダーではなく、あくまで息子・重樹の保護優先なんだよな
この殺し合いは残り50人で終了ルールなので、重樹に危害を加える存在でなければ無理してまで殺しにいく必要はないし
そもそもオリシティロワの経験から主催が約束を守る保証はない
なので、同い年を装いながらもウォルターたちの無事を祈る元太や、アスカ死亡で曇るシンジを勇気づけたりもした
特にロワ前に父母が死んでるシンジの境遇に関しては純粋に母性がくすぐられてるようだった

6262名無しさん:2021/05/11(火) 21:40:19
>>6181
仲間を殺された怒りでトランクスは永井に殴りかかったな
永井はトイソルジャーを乱射するも全て避けられ接近、拳を振り下ろされる
しかし子供とはいえトランクスはサイヤ人のハーフ、怒りで力のセーブもせずに殴ったことで永井の顔は腐った果実のように潰れてしまった

「はぁ、はぁ、はぁ……あ……俺、人を殺し……」

友を殺した悪人とはいえ相手はただの人間
人を殺してしまい呆然とするトランクスは背後から近寄る敵にも気付かず、巨大な顎に喰い殺された

【永井頼人@SIREN2 死亡】
【トランクス(少年期)@ドラゴンボール超 死亡】

「ハハッ、こいつは良い。今までで最高の気分だ!」

ベノスネーカーにトランクスを喰わせた浅倉は、今まで感じた事の無い強大な力が湧き上がり笑い出す
サイヤ人という極上の餌をベノスネーカーが取り込んだことで、王蛇の力も異常な程に強化された

6263名無しさん:2021/05/11(火) 21:53:14
>>6262
渡は「これだから人間は醜い…」という考えをさらに強めつつ、今浅倉に挑むのは危険と悟り、この場は支給されていた転移結晶@アニロワ7を使って、忌々しく思いつつ逃走することを選んでたな
ただ転移した先にいたデビルメタモルガに攻撃されるっていう
メタモルガ「人間メ!消エロ!消エチマエ!!」
渡「僕は人間じゃないのに、どうして…!?君と争う理由は無い筈だ!!」
メタモルガ「人ノ形ヲシテイルダケデ十分ダ!!死ンデ消エロ!!!」

6264名無しさん:2021/05/11(火) 22:21:29
大丈夫そうなので少し修正して投下
>>6198
マコト兄ちゃんやタケル殿が自分達とは別の世界、もしくは時間軸から来てるのは承知の上で、それでも自分たちの分まで主催に抗ってくれって託してたな。>アランと御成
それもあって呆然自失状態だったマコト兄ちゃんは…自分を説得しようと試みて来たものの、不意打ちの腹パンにより黙らせてしまった、外人らしき金髪の少女の事を脳裏に思い浮かべ、暫しした後…絞り出すかのような声で、タケルとナナミンに告げた。

「……すまなかった……!」

という一言を。

(オール3の本語りだとソウゴ達に説得されるも不意打ちで殴りとだけ語られてて、腹パン喰らったかとまでは書かれてないが、これについての理由は、説得したいと言い出したのがハルトマン+マコト兄ちゃんがマーダー化した理由を知って双子の妹がいる身だから、複雑な気持ちを抱いてたって語りから+前のマコト兄ちゃんは腹パンぐらいならしそうだし、女子供相手だろうが容赦なく殴りかかりそうってのがある。)

6265名無しさん:2021/05/11(火) 22:26:35
>>4820以降も避けられ続けてた時雨、>>6147後のガイさん&ヘビクラ隊長と遭遇
訝しまれたもののようやく同行者を得る事に成功した模様

6266名無しさん:2021/05/11(火) 22:40:23
>>6188
ついでにグラーフは隙を見てエリィをこっそり回収するつもりだったんだけど
エリィが暴走したバスクから仲間を逃がすために支給品として所持してたドライブ@ゼノギアス(戦闘用の強壮薬、ぶっちゃけ麻薬)を使用してしまい
狂化と同時にノーベルガンダムが疑似的なバーサーカーシステム起動状態に
今の制限下&消耗しているグラーフじゃとても近づけない大誤算をしてしまう

6267名無しさん:2021/05/11(火) 22:56:30
>>6196
だけど、喜びも束の間
暴走したバスクのブラックヴォルフの砲撃を喰らってしまい、ロイドとカレンの機体は大破
辛うじて二人とも生きていたけど気絶していたロイドの方にバイパーがやってきて拳銃を向け…


モーガン『バイパー待ちたまえ、彼は殺さずに私の元まで連れてきてくれ。
     彼の操縦センスが痛く気に入った』

バイパーは指示に従いロイドを担いで逃げる
BTたちも追いかけるがロイドまで巻き添えにするわけにはいかず、タケコプターで空に逃げられ、見逃してしまう

恋人を連れ去れわれたことにカレンは嘆くしかなかった…

6268名無しさん:2021/05/11(火) 22:56:51
ハジメちゃんマーダー化な上に殺されかかる、光輝は多少は残念だと思うが、雫の死亡を知った香織
守りたかった生徒が次々と死んでいく、雫の件も相当思うことがあった、さらに惚れた男が殺戮を厭わなくなった愛子先生
光輝が死亡したことを受け入れられてなかったが光輝(架空学園)の方を見つけた恵理

恵理は光輝の体に銃弾打ち込まれているからと犯人はハジメと決めつけていたな、正解だけど
でもその光輝はあんたの知る光輝じゃないんや

6269名無しさん:2021/05/11(火) 23:01:45
エスは死亡前のソシャゲトリオと出会ったな、「魔剣伝説」とぐだ子が言ったら
踵返して逃げたけど、やっぱりそれって…

6270名無しさん:2021/05/11(火) 23:02:37
>>6268
架空3光輝は生前はイオンモールの入ったところ付近に居たんだよな
それで戦いの余波で崩れたりしたイオンモール内から架空3光輝の遺体が落ちて来たのを恵理がキャッチしたって感じで
なお余波で一時的に一緒にいたキリトや仲島から分断されていた時の事な模様
(恵理はイオンモールの玄関口から動いてないっぽかったので、理由付けをば)

6271名無しさん:2021/05/11(火) 23:03:37
(>>6270
すまんキャッチしたってのは無しで、普通に落ちて来たのを見つけたの方が良さそう)

6272名無しさん:2021/05/11(火) 23:06:16
>>6190
戦闘は巌勝が押されていた
相手が救いようの無い外道ならともかく、心を狂わされた被害者を殺す気で攻撃する訳にはいかないからだ
そんな巌勝の心情など知らんとばかりに、レイは苛烈に攻め立てる
とうとう一撃が深手を与え、巌勝は膝を着く

「グッ……」
「これで終わりだ!死ねぇえええええええええっ!!」

頭部目掛けて閃刀を振り下ろす。だがその寸前で巌勝が上半身を捩り、刀は巌勝の肩へ食い込む
ならそのまま斬ってやろうと力を込めるが、巌勝は己に食い込んだ刀をガッチリと握り締めた

「お前っ!この、放せ!」
「それはできぬ……悪いがもう一度……眠ってもらうぞ……!」
「っ!!」
「月の呼吸 捌ノ型 月龍輪尾!!」

横薙ぎに刀を振るうと、閃刀を手放す勢いでレイが吹き飛んだ
峰打ちとはいえ強力な一撃に変わりは無く、今度こそレイの意識を刈り取る事に成功した
とはいえ巌勝も傷と疲労は軽くなく、肩の閃刀を引き抜き深く息を吐いた
後は真鍋と箕輪が無事に戻ってくれば戦兎達と合流するのみ
念の為にもう一度レイを拘束しておこうと立ちかけた。その時だった

「おっと、もう立つ必要はないぞ。そこで寝ていろ。永遠にな」

ぞぷり、と背後から胸を貫かれた
奇襲を受けたと理解した時にはもう遅く、刀を握る手から、全身から力が抜けていく
血を吐きながら倒れると、何者かが気絶中のレイに近付き頭部と心臓に銃弾を撃ち込むのが見えた

「き……さま……」
「悪く思うなよ。俺は何としてでも優勝しなければいかないんでな」

レイを救えず、仲間と合流できず、こんな危険人物を野放しにし、縁壱の無念も晴らせない
みっともなく叫びたくなりそうな程の無念を抱えて、巌勝の意識は消えていった

二人を殺したレヴナントは淡々と支給品を回収し、密葬課を引き付けている同盟相手、050の元へ向かった

【閃刀姫-レイ@遊戯王OCG 死亡】
【継国巌勝@架空学園ロワ3 死亡】

6273名無しさん:2021/05/11(火) 23:31:08
ホモウとジオウの同時変身はまだか…
何時かオーマジオウとホーモジオウの競演も見れるのかな?

6274名無しさん:2021/05/11(火) 23:31:56
ぶつかり合うセイラとここあの法器
接戦だったが友人を自らの手で討てない僅かな躊躇がセイラに敗北を齎した
セイラの両腕がここあの標識に切断された

モーガン「残念だがここまでのようだな、私たちは行かせてもらうよ」
セイラ「そうは……行かないわ!」

両腕のないセイラは跳躍してここあの腹部にダイブし転倒させ、そのまま通信機を起動しバスクに大声で告げる
余談だがセイラはまだバスクが暴走したことに気づいていない

セイラ「バスク大佐!ここです!モーガンはここにいます!
    私たちに構わず!ここを爆破してください!」

セイラの要請に応じた……というよりは、偶然にもバスクはセイラたちがいた地点をレーザーで吹き飛ばそうとする
流石のモーガンも大慌てでガルダに乗り込み急速発進させようとするが
背後から飛んできた標識が脇腹を抉った
即死にこそできず、ガルダ自体はフォートモーナスから発進してしまったが大量の鮮血がモーガンから溢れ出ていた
その標識を投げたのはここあだった

セイラ「ここあ、ごめん……今度は親友として一緒に死んであげるから……」

セイラに向けてここあは確かにニコリと笑った
そして二人はブラックヴォルフから放たれたレーザーによる光の奔流の中へと消えていった……

【柚城セイラ@マジカミ 死亡】
【百波瀬ここあ@マジカミ 死亡】

6275名無しさん:2021/05/11(火) 23:33:10
>>6273
(そういうのは雑談スレで言って欲しいんですが)

6276名無しさん:2021/05/11(火) 23:47:53
>>6246
>>6247の後、悟空達は不幸組と接触に成功してたな(恵理は>>6270-6271がありこの時はまだ不在)
ただ、ここで上条さんは見ちゃうんだよね
脇腹をえぐられて、血溜まりの中に横たわってるインデックスの死体を
もっと早く駆けつけれていれば…!!と慟哭する上条さんはおつらい…
なおウルキオラは一護と話そうとするも、瀕死だった為回復するまで待つ事にした

(折れた斬魄刀であれ程の霊圧を持った一撃を…?…もしや、奴ら(滅やハート)が言っていた「心の力」が関係しているのか…?)

6277名無しさん:2021/05/11(火) 23:48:08
>>6266
バスクだけでなく、飛行能力と瞬間移動能力で翻弄していたエヴァ乙号機にも腹パンをかまし中破に追い込むほどのブーストしていたからな
エリィの底力にボロボロになったカヲルくんだけど、モーガンから「これ以上の戦い無理そうなら撤退していいぞ(要約)」と言われ、バイパー共々脱出することに専念し、離脱する

6278名無しさん:2021/05/11(火) 23:51:26
(企画進行中の個人的な感想は雑談スレでやってもらいたね)

>>6255
そういや同じく呑気に食事してたゴローちゃんも惨い最期だったな
自分達がいるのが殺し合いの場だという自覚が足りていれば…、と感想で言われたりもした

6279名無しさん:2021/05/12(水) 00:09:38
>>6207
シドくん本当に可哀想どころの騒ぎじゃなかった
ただでさえ鬼龍相手に追い詰められていて、なんか逆転の策思いついたと思ったら悟飯達来て
( ゚д゚)←この有様

そして降参すると思わせ不意打ちしようとしたら悟飯に気弾でふっとばされて、鬼龍さんにトドメ刺されてご覧の有様である

【シド@仮面ライダー鎧武 死亡】

6280名無しさん:2021/05/12(水) 00:12:46
>>6206
スピリットを撃退後のゲイツと静夏は他参加者との合流を目指してたね
道中ハルトマンの名前が放送で呼ばれて静夏は動揺するもなんとか持ち堪えたようだ
そして2人が出会ったのは他参加者に会えずにいた人魚姫とミソラである

会えた理由?静夏がミソラの声を芳佳ちゃんと聞き間違えたから…
なおゲイツには「もし殺し合いに乗ってる相手だったらどうするつもりだったんだ!?」的な感じで怒られた模様

6281名無しさん:2021/05/12(水) 00:14:06
ビィトと映身、人魚姫とミソラに出会ってたな
情報交換した後、雑談をしている所にアイアン・メイデンが襲来してきたか
まだ微妙な味の血を少ししか舐めてないので手っ取り早く血を飲もうと不意打ちを仕掛けるも、
ビィトのエクセリオンBeブレードのガンナーで防がれてたな

6282名無しさん:2021/05/12(水) 00:16:45
>>6281
(すみません被ったんで没にします)

6283名無しさん:2021/05/12(水) 00:19:26
ぐだ男は一度は打ちひしがれていたけどキーアを助けることを改めて誓い
ハイドリヒと改めて「共に戦ってほしい」と手を差し出す、一瞬は戸惑うが
素直にぐだ男の手を取るハイドリヒはどこか非常に…BL臭漂ってます。

彼から伝え聞く

人理焼却を目論むゲーティア。それを阻止すべく、人類を守るために永きに渡る人類史を遡り
運命と戦い未来を取り戻したただの少年と英雄達の物語。
そして、未来を奪われ、血反吐を吐きつつも諦めず数多を背負いただ前に進む物語。

特別な人間でしか本当の意味で世界が変わらない神座世界。人のままでは魔人には勝てない。
だからこそ――――――ただの人間として世界を救おうと歩み続ける姿に金色の人類悪だった男は
かの満足を掲げて親友に打ち勝った集団を重ね、感心と敬意を持つ

ハイドリヒ「卿は面白い人間だな…藤丸立香」

6284名無しさん:2021/05/12(水) 00:19:52
(>>6282
>>6281の後に>>6280にして静夏及びゲイツも含めた4人がアイアン・メイデンと相対でもいい気はする
もしくはアイアン・メイデンがまた逃走するか)

6285名無しさん:2021/05/12(水) 00:36:18
>>5042>>5471
ジャックと鹿がライディングデュエルで激闘を繰り広げ、チノが少しワクワクしつつ悪評(スタバやコメダについて)を流し、キングが混乱している中…魔物の戦闘が終わった後のクロウ&シラコンビがそこに出くわしてたな

6286名無しさん:2021/05/12(水) 00:38:57
>>6284
>>6280の後に>>6281の形に微修正します)

ビィトと映身、人魚姫、ミソラ、ゲイツ、静夏に出会ってたな
情報交換した後、雑談をしている所にアイアン・メイデンが襲来してきたか
まだ微妙な味の血を少ししか舐めてないので手っ取り早く血を飲もうと不意打ちを仕掛けるも、
ビィトのエクセリオンBeブレードのガンナーで防がれてたな

6287名無しさん:2021/05/12(水) 00:40:17
>>6240
ナナリーといえば、参戦時期はスザク共々本編後からだったね
ザ・ゼロはだいぶ制限かけられてたけど、首輪を解除できれば心強いだろうとされてた

6288名無しさん:2021/05/12(水) 00:46:14
>>6287
代わりにマークネモや未来線を読むギアスは使えなくなってたんだよね、もうネモいないから

62896280:2021/05/12(水) 00:51:45
(大丈夫そうなので>>6286の代わりに仮投下に投げた文章を投下)

ビィトと映身は人魚姫とミソラに出会ってたな
情報交換した後、雑談をしている所に千翼ともやし戦にて撤退したアイアン・メイデンが襲来してきた
まだ微妙な味の血を少ししか舐めていないので、手っ取り早く血を飲もうと不意打ちを仕掛けるも、ビィトの持つエクセリオンBeブレードのガンナーで防がれる
そしてそのタイミングにて偶然近くにいた>>6206にてスピリットを追っ払った後の静夏とゲイツが介入する形となった
アイアン・メイデンは相手側の人数もあって撤退するか否かを考え中な模様

なおゲイツと静夏が来れたのは、静夏がミソラの声を芳佳ちゃんと聞き間違えたからだったりする
ゲイツには「もし殺し合いに乗ってる相手だったらどうするつもりだったんだ!?」的な感じで怒られていたけど仕方ないね

6290名無しさん:2021/05/12(水) 00:54:41
デミウルゴスとシャルティアVSバフラヴァーン

モモンガは確かにPVPにおいては強かった、負ければ、それを反省して対策を練って二度目は勝利した
二度目にまけてもさらに対策を練って3度目に活かしていった、これがモモンガがユグドラシル内でも
上位プレイヤーであり続けた…だがその経験と異世界に転生してからの無双がそれが枷となった
バフラヴァーンをユグラドシル時代の知識と経験に当てはめてしまったのだ、だからこそ彼の規格外の前に
その知識と経験は無意味となった

むしろバフラヴァーンに対しては成長させる前にありったけの火力をぶつける短期決戦を行うべきだったが
ヤルダバオトが選んだのは数の暴力でチマチマと削っていく長期戦、それは彼を成長させてしまったのだ
敬愛する創造主を何とか逃がしたデミウルゴスとシャルティアはバフラヴァーンと対峙する
命と引き換えにしても彼を討つのだと

バフラヴァーン「なかなかやるじゃないか、だがな本気を出せよ。この程度で俺を殺せると思っているのか
        俺は最初から本気だぞ。更なる上を見せてくれ」

命を燃やし尽くす覚悟で命知らずのバカ(忠臣)達はバカ(脳筋)に挑む

バフラヴァーン「いいぞ、おまえは素晴らしい よくそこまでの執念で食らいついた。
        おまえたちのような者がいるからこそ、この遊びは面白い
        さあ、続けよう。俺とおまえたちのどちらが強い?」

シャルティアもデミウルゴスもバフラヴァーンに食らいつき、ダメージを与え続けたが
それを糧にバフラヴァーンは成長する、ついにシャルティアがその拳によって砕かれて
デミウルゴスも致命傷を受け、死を待つだけだ。だが敬愛すべき至高の御方を逃がすことに成功した
デミウルゴスは勝利の笑みを浮かべる。勝ったのは我々だ、貴様は何時か至高の御方が打倒すると
だがバフラヴァーンは不敵にほほ笑む

バフラヴァーン「そうか、よかったな。しかし俺のほうが強い」

デミウルゴスに振り落とされる拳、その走馬灯に浮かんだのはアインズではなく
自分の創造主であるウルベルトのことだった

デミウルゴス(ああ、ウルベルト様、私は貴方の望んだ存在になれたでしょうか…? 
       立派なシモベでいられましたか…?私を、私を誇りに思って下さいますか…?
       何より、至高の御方を追い詰めてしまった愚かなこの私を褒めて下さいますか…?)

【デミウルゴス@オーバーロード 死亡】
【シャルティア・ブラッドフォールン@オーバーロード 死亡】

バフラヴァーンは最期まで自分に喰らいついた二名に敬意を表し
記憶にも留めはするが…直ぐに次の相手を探し始める
彼にとっては倒した敵はあくまでも過去のもので勲章に過ぎない。

62916280:2021/05/12(水) 00:57:13
(そして>>6280の放送関連のを書き忘れてたので文を修正しつつ補完という形で)
>>6289
2人は他の参加者を探してたんだっけ
道中ハルトマンの名前が放送で呼ばれた際、静夏は動揺してたけど…なんとか持ち堪えたようだ

6292名無しさん:2021/05/12(水) 06:38:16
>>6279
悟飯皐月さまエガちゃん千枝ちゃんデンジだっけ?
鬼龍1人に押されてたのにこれだけ来たらそら死ぬわな(確信)

その鬼龍も、明さんが死んだことを察して
ちょっと寂しそうにしてたのが印象的だったわ

6293名無しさん:2021/05/12(水) 07:09:59
友軍だったティターンズは事実上の全滅
身を挺したエレハイムは特殊な薬を使い、暴走したバスクに自身も暴走して戦っている
ウォルターはこれ以上、戦線継続は危険だと判断した

ウォルター「……全機撤退だ」
楽「待ってください、まだ羅天さんが生きてるかも、エリィさんもあそこで戦ってて!」
カレン「ロイドが攫われてる!助け出さないと!」
BT『バイパーの追跡も不可能になります』
ウォルター「これは命令だクソ虫ども!
      俺たちが今後戦うであろう敵はグリムニルだけじゃないんだぞ。
      俺たちロボット乗りがいなくなったら誰が元太たちを守るんだ!?」
カレン「それは……」
ウォルター「モーガンの居場所もわからない、奴を探す潜入部隊も全滅した。
      認めろ、俺たちは負けたんだ。
      矢口たちのところまで退却するぞ。
      BT、負傷しているカレンをコクピットに入れて保護しろ」

グレン「おっと、みすみす逃がすと思うか?」
アッシュ「せっかくの殲滅の機械を逃がすわけには行きませんよ」
BT『ウォルター少佐、狙撃手とアッシュが撤退の妨害を行っています』
ウォルター「く……おまえたちは空を飛んでいるガンダムに集中しろ。
      倒さなくて良い。逃げることに集中だ。
      狙撃手は俺が抑える……」


ウォルター「決着をつけようグレン。
      ランディの時のようにおまえに仲間は殺させねえ……!」

6294名無しさん:2021/05/12(水) 07:44:36
>>6270
降霊術で光輝をゾンビだけど蘇らせたんだっけ?
傀儡兵もいない状態だけど、さてハジメに復讐出来るかな?

6295名無しさん:2021/05/12(水) 07:59:04
>>5753
3人の会話や道中で分かった事だけど、鍛冶屋こと大秦寺の参戦時期は少なくとも賢人に音銃剣錫音が封印されてから以降なんだよな
だが本人支給されてた音銃剣錫音は主催の手によるものなのか普通に使用可能っていう
これにはロンやアネルも疑問を抱いていた…ところで基本単独で動き続けてた雪代縁と遭遇したか
上海マフィアのボスやってたのもあって、聖剣や魔剣とかの話を聞いて(もしもそれらを売ったら、どれほどの値が付くんだろうカ…)と考える縁はシュールである

6296名無しさん:2021/05/12(水) 08:09:34
>>6263
メタモルガをどう対処するか悩む渡の耳に、いつもの聞き慣れた声が届く

キバット「なにやってんだよ!渡!」

>>6140で逃がされたキバットが偶然にも渡と再会を果たしたのだ

6297名無しさん:2021/05/12(水) 09:59:40
>>6214>>6254>>6256
そんなこんなでドリフ信長一行はゾンビ騒ぎが勃発してた地点付近まで近付いてたんだけど…ここで>>5557の偽ジロウが率いる哲学的ゾンビと対峙する事になるとは
案の定剣八はようやく戦えるとウキウキである

6298名無しさん:2021/05/12(水) 10:07:03
>>5866
なんとかハートレスを蹴散らし、ファイヤーウォールを消せた時にはとっくに逃げられちゃってたんだよな
そして不破さん達一行は>>6125後の総士&狡噛さんと合流、ハデスとブギー、ニーサンがステルスマーダーな事の情報の共有に成功していた

6299名無しさん:2021/05/12(水) 10:19:30
ミラおじは迷った末に、戦っている内に舞菜の正気はもう戻らないと判断し、殺害を決意する
奥の手である多重分身の術もといパーティーライフで舞菜を翻弄し支給品のナイフを舞菜に突き立てた

ところが舞菜は脳筋大魔導士ブレインの弟子、自身の筋肉に魔力を込めることで筋肉の鎧を生成し、ナイフは筋肉に邪魔をされてギリギリ心臓に届かず
逆に刺してきた本物を発見するに至り、本物のミラージュを背負い投げした後に首を筋力で折って殺害した

舞菜は殺したミラージュからホログラム装置を奪って更に悪行を重ねていく

【ミラージュ@APEX legends 死亡】

6300名無しさん:2021/05/12(水) 10:26:48
ロゼ、そして七原たちに保護されたがくぽだけど、治療が間に合わずに死んでしまうんだよな
努力の甲斐なく仲間を助けられなかったことを嘆くロゼだったが
そんな彼女たちにがくぽは自分では使いこなせなかったシンフォギア天羽々斬@リピロワ2019を託し、エリザ殿を頼むと静かに逝った……

【神威がくぽ@VOCALOID 死亡】

6301名無しさん:2021/05/12(水) 10:26:49
ロゼ、そして七原たちに保護されたがくぽだけど、治療が間に合わずに死んでしまうんだよな
努力の甲斐なく仲間を助けられなかったことを嘆くロゼだったが
そんな彼女たちにがくぽは自分では使いこなせなかったシンフォギア天羽々斬@リピロワ2019を託し、エリザ殿を頼むと静かに逝った……

【神威がくぽ@VOCALOID 死亡】

6302名無しさん:2021/05/12(水) 10:55:21
KBTIT&ワンフォールさんは蓮さんと戦ってたな
三浦に敗北し改めて自分達の友となったはずの蓮さんが何故襲い掛かるのか分からず、KBTITは防戦一方になる
兄貴分の危機にワンフォールさんが飛び出すが、ガラスから出現したドラグレッダーに一飲みされた

舎弟の死に悲しみ調教師としてKBTITは本気を出すが、龍騎という未知の力に苦戦
強化された拳で殴り飛ばされ呻いている所を、ストライクベントで焼き殺された

迫真高校の後輩を殺したが、蓮さんの心に動揺は微塵も無い
あるのは、ひでを生き返らせる為に優勝を目指すという執念だけだった

【斑一秋@オリリピ2 死亡】
【KBTIT@迫真ヤンキー部 漢の裏技 死亡】

6303名無しさん:2021/05/12(水) 11:06:10
ウォルター一行の脱出の壁として立ちふさがったアッシュもといフリーダムガンダム
飛べるわ機動力が早くて当たらないわ、当たってもPS装甲で実弾は効かないわでBTとヘイムダルを追い詰めていく
しかし、瞬間、背面の翼のスラスターが次々と爆散し、地上へと強制的に降ろされる
中破した羅天のレクソン、その狙撃ライフルであった

羅天「油断したのう。いくら特殊装甲と言えど、まさかスラスターの内部までは施しようがないだろう」
アッシュ「……ッ、死になさい」
羅天「カメラもな!」
アッシュ「なッ!」
羅天「どれ、今度は守れただろう、一人の大人として仲間を――」

アッシュは反撃にビームライフルの発射、羅天機へと撃ち込み、爆破する
だが同時に発射された狙撃ライフルの弾丸が、フリーダムの頭のカメラ(眼)を貫き頭部爆散
流石に継戦は無理だと判断したアッシュは逃げようとするが……

BT『逃がしません、好機ですミヤビ』
カレン「ミヤビ! 接合部を狙って」
楽「テロリストは死んじゃえ! 羅天さんの……仇ィ!!」


         [△ 処刑]


アッシュ『わあああああああああああああああああああああああ!!』

楽の乗るヘイムダルがフリーダムの頭部があった穴目掛けて刀を刺しこんだ
当然、内部までPS装甲が施される道理はない
刀はコクピットにいたアッシュごと貫き、フリーダムガンダムは沈黙
BTたちはフォートモーナスから脱出した

【羅天丹吾@オリロワ6 死亡】
【アッシュ@タイタンフォール2 死亡】

6304名無しさん:2021/05/12(水) 15:10:07
>>6257
チェイスを担げるのは体格的にモッコスだけとはいえ
邪神特有のご尊顔と、警戒していたとはいえシャカシャカと虫みたいな気持ち悪い動きで近づいたせいで
初見のチェイスは敵と誤解して「もう終わりだあ!(レ)」みたいな恐れを抱いたな
なんとか誤解が解けて無事に保護されたけど

なお、モッコスはKOS-MOSの頃にも不安がっているフェイの緊張を解すための変顔という名目でモッコス顔を披露し、案の定ドン引きされている

6305名無しさん:2021/05/12(水) 15:25:19
>>6194
暫く沙都子と主任ペアと風間君達のグループは睨み合う形となっていた…けど、ここで>>6216にて芭藤が死に際に放った銃撃が魔封じのものに直撃、耐久力故にダメージこそそこそこ程度だったが、魔封じのものが吹っ飛んだ事により沙都子&主任は範囲から外れた
その結果、2人は先程までが嘘のように、風間君達に同行する事をあっさりと決めていたのであった
(ただし主任も沙都子もそれに関する違和感を抱いてた描写はある模様)

6306名無しさん:2021/05/12(水) 17:05:11
>>6294
とはいえスタンスがステルスマーダーからハジメへの復讐最優先になったのは対主催的には有難い
…まあ復讐成し遂げたらまたステルスマーダーに戻るんだろうけど

6307名無しさん:2021/05/12(水) 17:48:39
架空学園の光輝がめっちゃ不憫で草バエル

恩を仇で返されたうえに勘違いされてゾンビにされる

6308名無しさん:2021/05/12(水) 20:49:45
>>6307
死者スレや感想スレでも度々言及されてたなあ>架空学園光輝が不憫
元ロワからして何も疑ってなかったところをジール(静謐ちゃん)に暗殺だから不憫っちゃ不憫ではあるが

6309名無しさん:2021/05/12(水) 21:23:23
主催の話

龍堂ちゃんの復讐心はマキだけでなく、オリシティ世界ひいては他の世界にも向いてるようだな
でもそれは人間そのものに向いてるのではなく
どう足掻いても歪みや不幸が生まれる社会の構造そのものに
他の主催に教えられたからだがマキが息子のために狂ったのもそのせいだと

そこで『本郷』らにより、ゼーレ@名エヴァを壊滅させて奪った裏死海文書もとい人類補完計画を元に
多くの世界を根本から作り直して悲しみのない世界の創造をしようとしていた

かつてのスエボシがやろうとした闘争による進化と排斥・セファルのように憎しみのない世界、
光希がやろうとした感情が取り除かれ静かに運行する世界・または世界そのものの抹消みたいな極端なものではなく
阿頼耶がやろうとして放棄した、本当に皆が幸せな世界を作ろうとしていた
ちなみにこの殺し合いで死んだ参加者もある程度の改変を加えた上で全員生き返せる予定らしい
わかりやすく言えばTVアニメエヴァの最終回みたいなどこまでも平穏な世界を

でもそんな都合の良い世界なんてできるの?
龍堂ちゃん、マキの時のようにまた主催に良いように使われてない?
とか読者に言われてもいた

6310名無しさん:2021/05/12(水) 22:02:43
>>5826
挑発のエナジーアイテム@仮面ライダーエグゼイドでシェードマンの攻撃をアルフォンスが引き受けてたな
アルフォンスをクラッシュノイズやレッドウイングで翻弄してシェードハンドで止めを刺そうとしてたけど、
その間に上空に飛んでたソリタリアがドカ〜ン!スターライトドロップ!で2ターンスタンさせた所で鬼神の一撃とフォルクヴァング@ファイアーエムブレムヒーローズの効果で強化されたアルフォンスの二撃とソリタリアのキラキラクリスタル!でシェードマンが消滅したな

【シェードマン@ロックマンエグゼ5 チームオブカーネル 死亡】

6311名無しさん:2021/05/12(水) 23:34:28
>>6047
式と交戦した事を聞いて「お前、両儀に喧嘩売ったのか…」と巴が呆れた表情になってたのには草生えた
それはそうと、キョウ達の話を聞く中でロロはふと一言零す

「君たちのような友が欲しかった」と

それを聴いたキョウ達は…あっさりと総意を伝える
「自分達で良いのなら、友達になろう」と、口々にそのような意味の言葉をロロに告げたのであった

…一方、主催の本拠地からモニター越しにその光景を見ていた本郷猛は、自分が干渉もしくは傍観してきたいくつもの殺し合いの中から…ある殺し合いでのロロ・ヴィ・ブリタニアの顛末を思い出していた

時間に強い結びつきを持ったバトルロワイヤルにおいて彼は、最初は自暴自棄となっていたものの、彼と同じ造られた存在である未来から来訪した猫型ロボットや、彼の事情を知っても関係なく“ただの捻くれたガキ”として接してきた、かつて白夜叉と呼ばれた万事屋を営む侍との関わりによって立ち直り…最期は彼等を救う為、初めて出来た友達を守る為に、襲撃してきた凶暴化し自我も理性も失ったじかんポケモンへと立ち向かいその命を散らした

「そうか…因果な物だな」

少し沈黙した後、そう本郷猛は呟いた

そして視線を別の場所を移したところへと向ける
本郷猛の瞳には…友たちを失った結果、完全に狂った機械と化してしまった猫型ロボット、ドラえもんの姿が映り込んでいた

(時間に強い結びつきを持ったバトルロワイヤル=タイムロワの事、SS投下・仮投下スレの>>1394を参考にした)

6312名無しさん:2021/05/12(水) 23:36:32
主催の本郷さんといえば、どうもライダーでも怪人でもない駿河刑事や御成、それにカイがロワの参加者になってた事は想定外っぽい事を示唆してたな
後は、ライダー勢以外でも「正義」について持論があったりするキャラには思うところがあるようで

6313名無しさん:2021/05/12(水) 23:59:29
>>6264
ここでマコト兄ちゃん、対主催として戦う事を決めたんだよな
ナナミンもタケル殿もホッとした様子だった
それと、今更名簿を確認したマコト兄ちゃんだけど…名簿に「エーリカ・ハルトマン」の名前を発見、そう言えばあの説得しに来た娘はハルトマンと呼ばれていたような…と思いつつ
2人に何か知らないかと聞いていた
2人は素直に、先程の放送で名前が呼ばれたと答え、それを知ったマコト兄ちゃんは複雑そうな表情を浮かべる
ただこのロワのハルトマンはオール3じゃなく銃の方だけど…その事を知っててかつ教えれるキャラはせいぜい主催者達ぐらいである
そんな訳で勘違いをしたまま、マコト兄ちゃんは罪を背負う事を選んだのであった

6314名無しさん:2021/05/13(木) 00:16:02
ある時を境に黄金に輝く背ビレや尻尾の生えた人間のような骨格を持つ奇妙な人型生物が多数現れて参加者を襲い始めたんだよな
襲うと言っても撃退は出来るが、弱かったり、負傷して満足に戦えない参加者だとどこかに連れ去ると
そしてしばらくするとそのさらわれた人たちが死亡放送に流れていくと

その人型を付けた参加者はその生物たちが謎のドームに入ったり出たりするのを目撃する

6315名無しさん:2021/05/13(木) 00:27:42
>>6231
紆余曲折あり、ようやっとクロスベルに到着した藤乃たちスバル一行とヴィヴィ一行
真由たちと情報共有して今後の方針を話し合ったんだよな(リムステラの情報から次の目的地は魔の島に定まりそう)
あと真由の提案でお互いを理解するため簡易の交流会や模擬戦やったりしてた

勿論その日が来るまで穏便とは言わず>>2165の怪獣を追い払ったりした出来事もあったけど

6316名無しさん:2021/05/13(木) 00:29:35
>>6314
ヤルダバオトに襲撃をしかけてきたバフラヴァーンから辛うじて逃げ切れたものの
支給品を逃走中に失い、蟲達も悉く失ったこともあってひと先ずはどこかに身を隠す
はずだったが突如現れた人型生物に襲われ、手足を砕かれてドームに拉致られる
そのままドーム内に放置され溶解液に溶かされ、シンの贄となった

【レイア・アーネスト・ヴォルドー@ 愛すべき『蟲』と迷宮での日常 死亡】


神が目覚めるまで後少し

6317名無しさん:2021/05/13(木) 00:36:16
>>6315
道すがら>>6314の人型生物倒しながらマグサリオンもクロスベルに到着
未遭遇の参加者もいたから情報収集で立ち寄った模様

6318名無しさん:2021/05/13(木) 00:36:23
>>6316
途中まではガギエルと一緒に逃げてたけど逸れたのが痛かった
逸れてなければ身を隠す事は出来ただろうに…

6319名無しさん:2021/05/13(木) 01:00:12
>>6312
プロトマーリンとしても、マグサリオンや二人の魔王は兎に角獣殿参戦は予想外だったみたいだな
何故か「彼らを呼ぶはずだった…そうすればあれへの…」とつぶやいていたけど

6320名無しさん:2021/05/13(木) 02:09:17
フォートモーナスを離脱し、第三新東京都市エリアまで逃げ延びたモーガン一行
ところがここあに傷つけられた怪我が想像以上に深く、『この』モーガンはこれ以上長くは持たない

「ふん、この『個体』はもうダメなようだ。
なので、ロイド・クライブ。君の体を使わせてもらうよ」

これまでのデータ、そして豊富な設備と支給品により、極めて短時間でロイドの脳にS型デバイスを埋め込ませた。
そしてロイドの人格はモーガンに上書きされ...、モーガンが手術後に息を引き取った頃には


ロイド(モーガン)「素晴らしい、これまでの中で最高品質の個体だ。これまで温存してきたあの機体もきっと動かせるに違いない!」

ロイドの後ろの格納庫には...黒いカラーリングに塗装したウィングガンダムゼロが佇んでいた
彼の目的や争乱は(優勝や生存は別とすると)、この危険過ぎるガンダムを動かし支配できる逸材が欲しいという学者的好奇心に過ぎなかったのだ
その好奇心のためだけに敵味方共に多くの死人を出したのだ

【モーガン・ベルナルド@FRONT MISSION5 Scars of the War 死亡】

6321名無しさん:2021/05/13(木) 06:29:41
>>6245

常人ならば脅威であった巨大ブギーだったが、ヤルダバオトとの戦いによって成長したバフラヴァーンにとっては敵ではなく、たった一撃で消され、そして>>6290に…。

ハデス(チッ、あの蟲袋…予想以上に早くやられてるじゃねーか。まあこのキーブレードの力を試せられたことだし、やっぱ脳筋ちゃんと陰険君に時間稼ぎして貰おうかな?くたばったなら万々歳だ。)

逃げながら二人が死ぬのを願うハデス、集結した際「冥府の神」と名乗って殺されそうになったのを相当恨んでいるようだな

【ウギー・ブギー@キングダムハーツ 死亡】

6322名無しさん:2021/05/13(木) 08:07:21
>>6316
>>6128
ヴィヴィチームのミクあたりにそこら辺のフラグ建ってたはず
だってある意味そういう可能性の拡大解釈考えたら一番範囲デカそうなのミクだし

6323名無しさん:2021/05/13(木) 10:39:47
>>6276
ウルキオラはキリトが廃人みたいになってる事も心の力が関係していると考察していたね
この後情報交換でそれぞれの知り合いを確認する際に一応キリトにも名簿を見せる流れになって、ユージオの名前を見たキリトが涙を流すような反応をしたのが印象的だった
そしてキリトに夜空の剣が支給されていた事も発覚。まだまともにコミュニケーションすら取れない状態だけど、それでもキリトは夜空の剣を手に取り、抱えた

6324名無しさん:2021/05/13(木) 11:24:30
>>6299
奪ったホログラム装置を使ってミラージュが生きてるふりをしてサクラに接近
油断して接近したサクラの首を、ホログラムの後ろからナイフ+魔力で増大させた筋力で斬首した
九曜は傷が深くて動けず、舞菜が正気に戻ることを信じ訴え続けたが叶わず......
頭を踏み潰されて死亡した
なお、キュウビの力を使用すれば舞菜は確実に殺せたが、彼女は愛した後輩(留年したので現クラスメイト)に最後まで暴力を使えなかったのだ

【春野サクラ@NARUTO 死亡】
【天城九曜@オリロワ6 死亡】

その後、三人の死体をバラバラにし、魔方陣に捧げた舞菜
しかし、どう足掻いてもアエゴーシュマが発動しない(やり方がめちゃくちゃなため)
狂った舞菜は次なる獲物を求めさ迷い、爆音響き渡るフォートモーナス近くまでやってきた
付近には待機していたティターンズの非戦闘員に混じってミリアがいることを彼女はまだ知らない

6325名無しさん:2021/05/13(木) 19:01:29
ウォルター・ヘビーアームズVSグレン・フラウロス

相手は防御力に特化したナノラミネートアーマー、そしてS型デバイスとある程度互換性がある阿頼耶識システム
ついにはヘビーアームズは弾切れを起こしてしまう
被弾しながらも諦めず、ナイフで接近してコクピットへ斬りかかるが、僅かばかりの傷をつけただけで反撃のマシンガンの猛反撃・至近弾を受けて大破寸前に追い込まれる

グレン「終わりだな」
ウォルター「グレン、それはこっちの台詞だ」
グレン「なに!? うわあああああああああああああ!?」

ウォルターは劣勢の中でS型デバイス転用者の弱点となるEMP発生装置(元太が所持していて譲り受けたもの)を射出
眩いEMPの電磁場はグレンの脳に多大なダメージを与えた

ウォルター(だが、ここまでか……あとは任せたぞ、皆。
      悪いなグレン、ランディ今そっちに逝く。
      リン、帰れなくてすまない……)

しかしヘビーアームズのコクピットも先の攻撃で大打撃を受けており、ウォルターは重傷からの大量出血を引き起こしている
ヘビーアームズはそのまま機能を停止し擱座
ウォルターはグレンを殺害、最悪でも仲間が逃げるまでの足止めはできたことを確認し笑顔で気を失った




そんなウォルターには一つ誤算があった







グレン「ッ……全く、ひでえ扱いだ。
    おい、しっかりしろウォルター! 死ぬんじゃないぞ!」

EMPのパルスを浴びた結果、脳内のS型デバイスに不具合が発生したことによりモーガンの人格が消去されてグレンが正気に戻ったのである(※これは原作にもある)
グレンはすぐさま炎上するヘビーアームズからウォルターを助け出し、辛うじてまだ動くフラウロスに乗せてフォートモーナスを脱出
親友の治療のために先に脱出したBTたちとの合流を急いだ

6326名無しさん:2021/05/13(木) 19:35:03
>>6169
そこら辺は月島さんも気付いてたな
首輪解除要員である内海とウィルは解除手段の発見まではとりあえず置いとくつもりだけど、戦闘要員であるディクシアの方は切り捨てる事も視野には入れてたりする

6327名無しさん:2021/05/13(木) 19:57:59
エリィ「あははははははははははははははははは!」
バスク「消え去れ、スペースノイド風情があ!!」


お互い暴走状態と言えるエリィとバスク
たった二機のせいで都市エリアフォートモーナスが瓦礫と動かなくなったゾンビの山になる
幸いなのはウォルターたちは既に脱出、またはティターンズがバスクを除いて全滅していることである
グラーフはいるには消耗のせいで介入できない

しかしエリィは気づいてしまう
フォートモーナス近くに丘にはミリアら非戦闘員が、そしてイド化解除によりフラフラとやってきたフェイがいたことに
暴走バスクはそれらも敵と誤認し、必殺の極大レーザーを放とうとする
薬でラリってても存在に気づいたエリィは、フェイを守るべくブラックヴォルフの正面に立ち、レーザーから守る盾となる

フェイ「その動き……そのギアに乗っているのはエリィなのか!?」
エリィ「フェイ、生きて……――」


フェイ「ダメだ、エリィ! ダメだあああああ!!」

献身したノーベルガンダムにエリィが乗っていることに気づいたフェイは叫ぶ
グラーフも大慌てでエリィを助け出そうとするが間に合わず……レーザーを防ぎきると同時にノーベルガンダムは爆散した
同時にエリィは穴が開きっぱなしのブラックヴォルフのコクピットに向けてビームリボンを投げており、直撃を受けたバスク及びブラックヴォルフも大爆発を起こし、フォートモーナスに散った

バスク「地球はアースノイドの……ジオンの残党を駆逐し、勝利を………!」

こうしてフォートモーナスの戦いは終わった
後に残ったのは死体の山と硝煙の匂いと瓦礫、スクラップと化した鉄の巨人たち――そして嘆きと悲しみ

【エレハイム・ヴァン・ホーテン@ゼノギアス 死亡】
【バスク・オム@機動戦士Zガンダム 死亡】

6328名無しさん:2021/05/13(木) 20:46:51
>>6276
自分が間に合わなかったせいでと慟哭してた上条さんだけど、その様子を見て彼がインデックスが言ってた「とうま」だと思ったアルルが声を掛けて、インデックスとの道中や、彼女の最期を伝えに行ってたな
「キミのせいじゃない、ボクに…ボクに力が足りなかったから…!」とも

それを聞いた上条さんは暫し黙った後、アルルに礼を言った
「ありがとうな、あいつの…インデックスの事、伝えに来てくれて…」


6329名無しさん:2021/05/13(木) 20:56:23
矢口一行など、残存対主催たちがネルフ本部を目指す
リツコの提案で生き残った対主催の一大拠点にするには設備的にうってつけの場所であると案内されて

でもそれは、リツコが秘密裏に作っていたマーダーのネットワークによる包囲殲滅を行うための罠であった
そうとは知らずに多くの対主催が集まっていく……
リツコの白衣のポケットの中では参加者をこっそり食べさせて成長させたデストロイアがボックスの中で蠢いていた

6330名無しさん:2021/05/13(木) 21:42:06
クロスベル組、マツモト加入で首輪解析が捗ることになったんだよね
ぶっちゃけ性格の悪さからヴィヴィに余計なこと言ってミクにキレられたりしたけあいつ何だかんだで高性能AIだもんなぁ

そしてレーナさんはレーナさんで魔の島のMAPを見ていろいろ考え事したりと
序盤はマツモトに振り回されてばっかりのツッコミ担当のイメージあったわけだが彼女

6331名無しさん:2021/05/13(木) 21:59:47
>>6305
吹っ飛ばされた後の魔封じのものは立ち上がり突っ立っていたけど…ここで>>5580にてネルギガンテから逃走後のフロストに出くわした
魔封じによる特性で苛立ちを募らせたフロストによって、魔封じのものはサンドバックにされて死を迎えたか
なまじタフだったが故にボコボコにされたのは可哀想だなって(小並)

【魔封じのもの@ファイアーエムブレム 烈火の剣 死亡】

6332名無しさん:2021/05/13(木) 22:24:26

負の感情を増幅させる力が殆ど無意味になった050は、ここで切り札である重加速を発動させる

「ぐ…っ…これは……体が思うように動かん…」
「どうします…課長…このままじゃ全員、あの鉄クズに殺されちまいますぜ…!」
「…できれば奥の手は温存しておきたかったが…『アレ』を使うしか無いか…」

真鍋が取り出したもう一つの支給品はリパルションスター@APEX legends。投擲すると、周辺の重力の流れを逆転させる能力を持つ。
真鍋がこれを050に向かって投げると、その場所を中心として当たりの重力が逆転していく。
後にジオウでウォズが見せたように、無重力下では重加速の影響を受けないのだ。

「何!?重加速までもが…!」
「お前は自分の事を『超個体』だと思い込んでいたらしいが…所詮はただのバッファローだ」

真鍋は更にダメ押しで箕輪の支給品だったクローズマグマナックル@仮面ライダービルドを借り、拳の高速連撃で滅多打ちにする。

「ぐおおおおおおっっ!!」

拳のラッシュが止んだ後、050のボディからは火花が散り、至る部位が損傷を受けていた。もはや勝敗は誰の目から見ても明らかだった。
だが、神…いや、死神は050を見捨ててはいなかった。

「トドメだ…人の邪心に付け入るガラクタ…!」
「黙るがいい。」
「!」

声の主はレヴナントだった。
彼は対処する隙すら与えず、密葬課の2人にフラググレネードを投擲した。
突然の急襲で大きく吹き飛ばされる2人をよそに、レヴナントは050の元へ行き、彼に話しかける。

「無様だな、050」
「レヴナントォ…!丁度いい所に来た!コイツらを纏めて殺せ!」
「………。」
「どうした!何を黙っている!」
「私がお前と同盟を結んだ時の条件を覚えているか?『私にとって利用価値が無くなったと判断した瞬間、同盟は決裂だ』と…」
「残念だが、何処をどうみても今のお前に価値は、無い。」
「貴様ァ…ッ!」
「だが…お前と同盟を結んだおかげで、私は3ポイントもキルを稼ぐことが出来た。そこだけは感謝してやろう」
「ま…待て…!」
「さらばだ」

グ サ リ

その言葉と共に赤き死神、レヴナントの手刀がロイミュード050のコアを的確に貫き、破壊した…
破壊の余波で起きた大爆発を気にも留めず、レヴナントは密葬課の二人に目を向ける。
言葉は不要。彼らもすぐさま、戦闘態勢に入る。

「さて…皮付きがあと2匹いるな…」
「「…!」」
「と、行きたい所だが…流石に疲れた。ひとまずは休息を取るとするか…」
「覚えていろ。次に会った時が貴様等の最期だ…」

そしてくるり、と振り向いた後、レヴナントは返り血に塗れたまま、再び何処かへと歩を進めていった…

【ロイミュード050@仮面ライダードライブ 死亡】

6333名無しさん:2021/05/13(木) 22:44:33
>>6329
グランドギドラとデストロイアは互いに共鳴し始めているような感じがするんだよね
リツコが本性を現してデストロイアを目覚めさせた…いやデストロイアが目覚めたように
同時刻ドームの中からグランドギドラ…いや仮面ライダー、ゴジラ+その他を吸収し
神となったシン・ギドラが生誕し咆哮を挙げた

6334名無しさん:2021/05/13(木) 22:57:01
>>6232
>>6332
道中襲われることなく学園に到着した一行だったが、真鍋らの姿はない
不安を感じた氷川は戦兎達に比べると疲労も少なかった為、様子を見に別れた場所へ黒塗りの高級車で向かい、同じく体力的に余裕のあるアヴドゥルは学園で見張りをした
他の4人は、戦兎はビルドドライバーの調整、黒はナイフのストックが少なくなってきたので調理室で包丁の調達、
リルは黒にコートを返し代わりの服を探し着替える。(学園祭の時のメイド服やお揃いの改造制服を薦めて来る郁子はスルーした)
と、別々に学園内で行動していた

移動した先で氷川が見つけたのは厳勝とレイの死体
ショックを受け立ち尽くす氷川の元へ真鍋と箕輪も合流
彼らの話から、厳勝達を殺したのは髑髏のような顔のロボットらしい
厳勝達の死に場は重い空気に包まれるが、とにかく一度学園に戻り詳しく話そうということになった

一方学園でも新たな戦いが起こっていた

ひでの為に優勝を狙う葛城はミラーワールドを経由し学園内に侵入した
龍騎に変身してはいるが、戦闘慣れした者を一遍に相手取るのは流石に不利
そこでこれまで手に入れた支給品の中から2枚のカード、ゴブリン突撃部隊、ハーピィ・レディ三姉妹@遊戯王OCGを召喚し学園内の参加者を襲わせる
目的は各個撃破の為の足止めだが、殺せるならそれはそれで良し
葛城は移動中に見つけた黒へ早速奇襲を仕掛ける。が、殺気を感じ取った黒は紙一重で躱した

蓮さん「ざけんじゃねぇよおい!誰が避けていいつったオイオラァ!’理不尽)」」
黒「誰かは知らないが、乗っているならここで殺す」

黒の死神は仮面ライダー龍騎と一騎打ちになり、リルと郁子はハーピィ・レディ達に襲われていた
そして戦兎とアヴドゥルは、同じく学園に乗り込んで来た別のマーダーと対峙していた

浅倉「ここか、祭りの場所は……」
戦兎「また新しい仮面ライダーか…!?」
アヴドゥル「ヌゥ…!この男が放つ殺気、並のスタンド使いを凌駕している…!」

6335名無しさん:2021/05/13(木) 23:02:03
残存対主催、ネルフ集合の際

矢口一行にいたマキと七原たちについていた重樹が漸く会えたんだよね
ロリになってもメイドのマキであると気づいた重樹に、もはや隠す意味もないとマキは薬で小さくなっていたと矢口たちにカミングアウトする
子供になってしまってもマキはマキだと重樹は安堵するが、そこで頭の回転が早いシンジさんがよく見るとマキと重樹の顔にいくつかの共通点があることに気づいてしまい


シンジ「ひょっとしてマキちゃ…マキさんと重樹は2人は親子なの?」
重樹「はあ? 何言ってんだおめえ。俺とマキが親子なわけねーだろ、なあマキ」
マキ「…………重樹坊ちゃん、いえ、重樹。彼の言う通りよ」
重樹「……え?」

そして、前回の殺し合いで重樹のために殺し合いに乗ったことを含めて、マキは全てをカミングアウトする
その時の重樹の気持ちたるや

6336名無しさん:2021/05/13(木) 23:03:34
エリィが死んでしまったことでフェイの人格がついに崩壊し、完全にイドに乗っ取られてしまう
精神的支柱を失ったことでもはや原作で言うところの人格統合は不可能
そこへ先ほどの爆発に巻き込まれて大怪我を負ったグラーフがやってきた

ペルソナ(巫女のようなもの)だったエレハイムが死んでしまったので次の代までデウスシステムの完全起動も不可能
グラーフの目的である世界の破滅もこの有り様では先送りになる
しかしまだ、主催の提示したルールである「もっとも殺害した参加者への褒美」という可能性があり、エレハイム蘇生のチャンスは残されている
そうでなくとも主催共から超技術を奪えば良いと提案した

とはいえエーテル力に優れたイドと言えど一人で優勝の道は厳しい
グラーフも今の肉体たるカーン(ワイズマン)は先ほどの戦いで致命傷を負ったので長くは持たない
そこで優勝・簒奪への近道として融合することを提案した
お互いの利害が一致したため、イドとグラーフは融合し、より破壊的なエーテル力を得た

これでヴェルトールがあれば尚完璧だったのだが、主催による調整かそれとも別の要因なのか呼びだすことができない
仕方ないのでイドはクーロンガンダムを使うことに

否、クーロンに施された偽装を排除して現れたるは マスターガンダム!

完全にフェイを捨ててイドとなってしまった男は、殺戮のために飛翔する……

6337名無しさん:2021/05/13(木) 23:16:56
ついにのどか達とダルイゼン達も衝突したか…
ねぇのどか、なんかハイライト消えた目でガシャット持ってなんかこわいんだけど

のどか「また都合の良い時だけ私を利用しようとしるんでしょ?
    何度も言ったよね?私は貴方の道具じゃない!私の身体も心も、全部私のものなんだから!!
              次 な ん て な い。
           敗者に相応しいエンディングを見せてあげる…!」


       ガッチャーン、スタート!
  仮面ライダープリキュア、オペレーション!
   我はすべて毒あるもの、害あるものを絶つ

    キュアタッチ! キュン♡


重なる二つの力!プリキュア×仮面ライダー エグゼイドグレース
            Surgery Start!

永夢「超協力プレーでクリアしてやるぜ!(若干引き気味)」

6338名無しさん:2021/05/13(木) 23:17:31
>>6242
天道達といえば、団長に会う前に>>6314の怪獣相手とも戦ってたな
クロックアップを使うまでもなく、ララサーバルが引きつけてる隙に、天道と源太がカブトとシンケンゴールドになって迎撃、あっさり撃破していた
なおララサーバルは未だにPTSDらしき脳裏へのフラッシュバックを克服できず、歯痒さを感じていた模様

6339名無しさん:2021/05/13(木) 23:22:11
>>6333
最初に遭遇したのはミケロ
休憩がてらにエリザと綾波を裸にひん剥いて「お楽しみ」しようとしたミケロの前に現れる
しかし所詮デカいだけの見掛け倒しだと侮ったミケロはフォックスアイ@混沌ロワ3で戦うが
引力光線であっさりと瞬殺・蒸発

ミケロが死んでしめたと思った綾波たちは近場に放置されていたトライデント(エーペックスレジェンズのホバリングカー)に乗って逃げようとするが、シン・ギドラの方が早く追ってくる

そこでエリザが綾波の制止も振り切って魔法少女に変身し囮を引き受けた
時間としては三分程度、小回りを生かすことで一人で戦った割には善戦したが、最終的には噛みつかれて三つの首により体を引き千切られて捕食された

「……ごめんなさい。私はともかく、あなたに代わりはいなかったのに。

 この危機を、皆に、碇君に伝えないと」

エリザの犠牲は無駄ではなく綾波のトライデントを逃がすことには成功し、綾波は急ぎ人が集まっているネルフ本部へ向かう


【ミケロ・チャリオット@機動武闘伝Gガンダム 死亡】
【雪船エリザ@マジカミ 死亡】

6340名無しさん:2021/05/13(木) 23:26:27
アスクレピオス「お前たちビョーゲンズの切除は医者の仕事だ見過ごしていたと気分が悪い」

まあ医神にとってもビョーゲンズは絶対殺すマンだからなあ、永夢にしても許せない存在だけど
迎え撃つダルイゼンとシンドーネだけど肝心のバイキンマンとペイルライダーがアンパンマンの方に
突っ込んでいったから4対2で戦う羽目になるヒデー展開に

6341名無しさん:2021/05/13(木) 23:31:34
>>6340
光太郎とエースはバイキンマンとペイルライダーを追いかけてるんだっけな

6342名無しさん:2021/05/13(木) 23:36:51
>>6220の後逃げた粋カエルが辿り着いたのは>>6241の後の飛彩ヒイロコンビとクリムの元だったか
とりあえずは他参加者にクリムと粋カエルを預けた後、戦いに向かおうとしていた

6343名無しさん:2021/05/13(木) 23:38:31
>>6252の後丹は、照井一行と遭遇、そのまま海東純一が白石と真月殺しに関わっていると誤情報を直接言いふらしつつステルスマーダーとして潜伏し彼等を誘導する事にしたか
ルッキーニが抱いたハルトマンマーダー化の原因=海東純一説もついでにでっち上げて補強を試みていた(これにより一部読み手には槙島やトレギア辺りと繋がっているのでは?と考察されている)
とりあえずネルフ本部へ移動させようとする…も、進ノ介達と合流してからって話になり、そちらへとまずは向かうこととなった

なお少なくともベクターと貴利矢さんは丹の事を疑っている模様

6344名無しさん:2021/05/13(木) 23:38:35
別の意味で病んでいるのどかに必要なのはアスクレピオスじゃなくて婦長じゃないか?と言われていたな
まあ彼女だったら病み気味の彼女を病気だと、消毒しそうだけど

6345名無しさん:2021/05/13(木) 23:40:44
>>6334
郁子「こんな状況でなければ乱交プレイに持ち込めたかもしれないのに…」

アホな事言いながらもゴブリンを次々に斬ってたな
同じくリルもハーピィの連携をウザったく感じながら弓を射ち、隙が出来た所を喰い殺してた
その時ふと、郁子が何かに気付いたように外を指刺した

郁子「リルちゃん、アレ見てアレ!」
リル「…また面倒な奴が来やがったか」

二人の視線の先では、校舎の壁をぶち破り校庭に吹き飛ばされた戦兎とアヴドゥル
そして異様な威圧感を放つ王蛇の姿があった

6346名無しさん:2021/05/13(木) 23:41:04
ネルフ本部での戦いが始まったのは、リツコがシンジを拳銃で撃ったことからなんだよな
撃たれて胸を苦しそうに抑えるシンジ

シンジ「リツコさん……どうして?」
リツコ「ごめんなさいシンジくん、私はどうしても欲しいものがあるの」
シンジ「げほっ……それって父さんの……」
リツコ「さあ?」
アグモン「よくもシンジを!」

怒ったアグモンはベビーフレイムでリツコを倒そうとする
しかし、リツコが召喚したデストロイア(幼体)が身を盾にして防ぎ
反撃にミクロオキシゲン(ビーム)をアグモンの首に放ち、殺害する

気が付くと矢口たちの周りには無数の幼体デストロイアが群がっていた

【アグモン@デジモンアドベンチャー 死亡】

6347名無しさん:2021/05/13(木) 23:42:56
目覚めたシン・ギドラが最初に出会ったのがレグルスだったな、獅子の心臓による攻撃も
元から頑丈に加えて、シンゴジラ譲りの頑丈さも加わってバリアを張らずともダメージを
与えられない、報復に一本の首からレグルスに向けて引力光線を放つ

いくら物質の時間を止める権能をもってしても、辛うじて防ぐのはさすがと言うべきだが
許容量にも限界はあるし、首はまだ二本あって撃つ準備は整っている…あとは分かるな?

【レグルス・コルニアス@Re:ゼロから始める異世界生活 消滅】

6348名無しさん:2021/05/13(木) 23:43:35
>>6334
ワイヤーを巻き付け電撃を流すが、やはりライダーの装甲に防がれる
捩じ切られる前にワイヤーを回収する。そこへ龍騎の拳が迫る…が、身を捩りもう片方の手に握っていたクレンヴの歯を振るう
黒の武器は契約者の能力だけではない。南米時代から培ってきた戦闘技術を駆使し、生身でありながら龍騎と渡り合う
それにクレンヴの歯は連邦の生物のみならず、スーパーミュータントやロボットにもダメージを与えられる代物
仮面を浅く斬られた龍騎は舌打ちと共に後退するが、黒は追撃の手を緩めない
だが龍騎とて数多の迫真高校仁王の座にまで上り詰めた強者。ソードベントでドラグセイバーを召喚し黒の攻撃を受け止める

クレンヴの歯とドラグセイバーが幾度もぶつかり合う
技術は黒が勝る。だがスピードと膂力は龍騎が勝る
加えて、しぐま達との戦闘での疲れが抜けきっていない黒に対し、KBTITを殺害した後に十分体を休ませた葛城には余裕がある
黒は徐々に防戦一方となり、力強い一撃でクレンヴの歯が手から弾き飛ばされた
瞬間、黒は弾かれるように龍騎の手首を蹴り上げドラグセイバーを落とす

武器を落とされただけでは、龍騎は止まらない
幾人もの不良を叩きのめしてきた拳を放つ。黒は蹴り上げの体勢から強引に身を捩り回避
しかし強引な回避が仇となり一瞬硬直してしまい、龍騎に蹴り飛ばされた

「がはっ…」

仮面ライダーの一撃に苦悶の声を漏らす
龍騎はデッキからストライクベントのカードを抜き取る
今までの連中と同じように焼き殺す気だった
これでまた一歩ひでの蘇生に近付けると思いながら、ドラグバイザーにカードを装填する

「終わりだ」


ガシャッ

カードを読み取った際の電子音声が流れず、ドラグクローも出て来ない
予想外の事態に龍騎が凍り付く
故障するような予兆は無かったし、ソードベントは使用できた
なら何故と疑問が次々に浮かぶ
時間にすれば僅かな間のみ、だが今は致命的な隙となった
不意に腰に衝撃を感じ、視線を下げるとそこにはナイフがデッキに突き刺さっていた
デッキが砕け散り生身を晒した瞬間、電光石火の勢いで黒が葛城の頭を鷲掴みにする
敵の急接近に焦り手刀を突き刺そうとするが、もう遅かった

「終わるのはお前の方だ…!」
「ウ゛ゥ゛ァ゛ァ゛ァ゛!!!ウ゛ゥ゛ゥ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!!!ウ゛ァ゛ァ゛…」

全身を電撃が駆け抜け、蓮は白目を剥いて絶叫する
ショートした頭脳で何が起きたか考えてみるが、蓮に答えは分からなかった

黒は以前、超感覚を持った敵との戦いで危機に陥った事がある
為す術なく一方的に殴打の嵐を受け、銃でトドメを刺されそうになった
だが黒は殴られている間も能力発動の為に集中を切らさず、相手が引き金を引く瞬間に物質変換で銃を無効化し逆転勝利を収めた
今回やったのはそれと同じ。闇雲に電撃を放っても無効化されるだけだと考え、ここぞと言う時の為に集中力を高め、
龍騎がカードを使う隙を与えぬよう斬り合いに持ち込んだ
流星の欠片による強化や、しぐまの時のようなリルの協力無しでは召喚機に影響を与えるだけでも精一杯だったし、
黒の知識に無いライダーの装備に干渉できるかは賭けであったが、上手くいったようだ
それをわざわざ敵に教えてやるつもりはなく、クレンヴの歯を拾い仰向けに倒れた蓮目掛けて振り下ろす

ひび割れた瞳で歪な形状の刃を見上げながら、首を斬られる直前、蓮は小さく乾いた笑いを漏らした
ひでの死を受け入れらず迫真狩りという暴力に逃げ、挙句の果てに「願いが叶う」という甘言に釣られ何人も殺した
その結果、こうして何を得る事も無く惨めに死ぬ
自分にはお似合いの末路に思えた

(三浦……もしも、お前が生きてたら……何か変わってたのかもなぁ……)

【葛城蓮@迫真ヤンキー部 漢の裏技 死亡】


蓮は倒したが、戦闘音はまだ聞こえている
支給品を回収した黒は傷と疲労が圧し掛かる体に鞭打ち、仲間の所へ急いだ

6349名無しさん:2021/05/13(木) 23:45:10
>>6336
(これを忘れていたので追加)

【グラーフ@ゼノギアス 死亡(厳密にはフェイに肉体移し替え)】

6350名無しさん:2021/05/13(木) 23:55:23
>>6347
死ぬ寸前までずっと早口で悪態吐いてたなこいつ

6351名無しさん:2021/05/13(木) 23:56:47
>>5571
マッシュもだいぶ食い下がったんだけど…最終的には二次元殺法コンビの前に神経衰弱で敗れて果てたか
最も二次元殺法コンビへの攻撃をアリスが指示しガラテアが防いでなかったらどうなってたかはわからんが
とりあえず4人は他参加者と合流を目指すとの事

【マッシュ@I wanna be the Popularity 死亡】

6352名無しさん:2021/05/14(金) 00:01:17
>>6175
アリステラ兄ちゃんはとりあえずは何かされたっぽいディクシアを正気に戻したいってスタンスで強者やワッカさんに友奈ちゃんと共に動いてたね

6353名無しさん:2021/05/14(金) 00:02:49
>>6351
マッシュ、後々ここで倒されてよかったやつだったんだよね
実はこいつ、アイワナルールに則ったタイプのオリジナル戒律持ちだったことが判明(ロワ限定設定)
『必ず神経衰弱で戦う』事を条件に『全ての生死を神経衰弱で決める』という戒律能力持ち

だからあそこで二次元殺法コンビに倒されてなければマジで被害増えてたかもしれないという
能力の特性上知能無い怪獣相手には確実に勝てる極悪な代物だったらしい

6354名無しさん:2021/05/14(金) 00:03:43
>>6167
迅「どうしたの滅?僕たちの仕事は人類絶滅でしょ?」
滅「…アークに囚われているのか、迅…!」
2人が向かい合う中、ハートは滅の提案を受け、まなを保護して先にその場から離脱する事にした
…まなとハートの後ろをついてくる名無しが怖いんですがそれは

6355名無しさん:2021/05/14(金) 00:08:53
フォートモーナスから脱出したBTたちはキテレツたちのグループと合流した

モッコス「そうですか、フェイにガッシュ、本郷たちも見ていないようですね」
カレン「(この人、正直顔怖い……)
    お役に立てないくて申し訳ないわ」
モッコス「いいえ、あなたも辛い目にあったとお聞きしてします。
     かけがえのない人を失う痛み…帰ってこないかもしれないという焦り。
     機械である私にも理解できていますから」
チェイス「俺たちにできることなら助力するぞ」
カレン「ありがとう」

キテレツ「BTとヘイムダル、あとは簡単な修理だけで良いみたいだね、そっちはどう?」
はかせ「カレンが乗る予定のゼニスVのアセンブルは終わったよー、色々お楽しみ機能追加してみたよ」

楽「ごめんなさいBT、クーパーさんの遺品、これくらいしか見つからなかった」
  つ ヘルメット
BT『いえ、あの混乱の戦場の中で良く拾えたものだと思います。
   今は亡きクーパーもきっと……――敵機接近、総員戦闘に備えて下さい』



グレン「待て撃つな、俺は今は味方だ!
    モタモタしているとウォルターが死んじまう」
BT『声紋分析――嘘は言っていないようですね』
グレン「詳しい事情は後で話すが、とりあえず捕虜の扱いは赤十字条約に則ってくれよ。
    おたくらの世界にそれが存在しないかもしれんが」

6356名無しさん:2021/05/14(金) 00:10:00
>>6345
「マジシャンズレッ「遅ぇ」!?」

アヴドゥルがスタンドを出すよりも早く王蛇が斬りかかる
幸いラビットラビットに変身した戦兎が間一髪で救出
レバーを回しボルテックフィニッシュを放つ

「あァ…こんなもんか」
「なん……だと……!?」

王蛇はビルドの右足を容易く受け止めた
スマッシュやホラーとなった田所を倒して来たビルドの力が、余りに呆気なく破られた
右足を掴んだまま、王蛇はビルドを地面に叩きつける
呻くビルドを踏みつけようとした時、マジシャンズ・レッドの炎が王蛇を包んだ

「ハッ、温いぜ」

業火を受けても平然とする王蛇に戦慄しつつ、戦兎はどうにか体勢を立て直す
そこへハーピィやゴブリンを片付けたリルと郁子も参戦
矢を連射するが全て斬り落とされ、郁子の斬撃も全く効いていない

今の王蛇はカードこそ以前と変わらないが、トランクスを己の糧とした事で桁違いのスペックを発揮していた

6357名無しさん:2021/05/14(金) 00:17:04
>>6276
恵理は光輝ゾンビをデイバッグの中にしまった後、何事もなかったかのように皆に合流してたな
>>5285にて危険視してた伊之助の死は内心ではとても喜ばしく思ってたりする

6358名無しさん:2021/05/14(金) 00:26:19
シンギドラの外見はグランドギドラがシンゴジ第4形態を足して割る2にしたところに
ところどころにアナザージオウっぽい紋様がある感じだったな

6359名無しさん:2021/05/14(金) 00:26:23
>>6357
そんな恵理に理由もわからないのに何故か違和感を感じる良太郎…

6360名無しさん:2021/05/14(金) 00:29:14
>>6199
コソ泥海東のニーサンに対するスタンスは「出来れば説得したい、が…不可能ならせめてこの手で止めたい」って感じのだったっけ
それまでの様子が嘘のように真剣な表情で言っていたのには虎杖達も驚いてた

6361名無しさん:2021/05/14(金) 00:30:04
クロスベル戦での志々雄チーム、まさか正宗組と接触していたのは想定外やったね
このまま戦闘勃発か……と思われたらまさかのカイの提案で邪魔者を片付けるまで同盟を結ぶことになるなんて思わなかった

というよりもカイ、道中で>>6316でレイアが落とした詳細名簿を拾っていて
それにクロスベルの戦闘時にSOUGOが言っていた意味深な事実も気にしていた
>>6217で示唆していたSOUGOが『本郷猛』の案件に気づいたってやつ

主催に『本郷猛』がいるという予測の上で、それが事実なら主催陣営も並大抵ではない
そもそも正宗社長も零の至宝の情報を知ったついでで七大魔王などの情報もゲットしている
強大な主催面々、手強い対主催、いくらデミウルゴスの力が在るとてきついのではないかと? それがカイの提案
檀正宗は「利用できる駒がほしい」と内心考えていたので了承。ハジメは志々雄の方がハジメの事を気に入ったのもあり、ハジメも特に反対する理由もなく両者の承諾もあり同盟締結

因みにどっちの陣営も「全て片付けたら自分たちで決着付けようぜ」です
そして正宗もカイからの情報から、『仮面ライダー』ではない『力』を新たに作ろうと思考を始めていた

6362名無しさん:2021/05/14(金) 00:31:38
今ロワではマーダー勢や危険人物達も主催が気に食わないor信用できないor脅威になるから潰しとくって方針のキャラは結構居たな
少なくとも正宗組や志々雄チーム、トレギアやジュリアン一派、月島さん達とかはそんな感じだった

6363名無しさん:2021/05/14(金) 00:33:24
>>6362
東條も主催は潰しておくつもりで動いてたな
後は今は亡きノミ以下ことレグルスも

6364名無しさん:2021/05/14(金) 01:16:13
>>6356
(チッ、完聖体になれりゃあマシになるんだろうが…)

自身の矢を弾き、時折当たってもまるで怯む様子の無い王蛇にリルはウンザリする。
聖別を受けたのが原因なのか、殺し合い中は完聖体にはなれなかった
治療するならついでに使えるようにしとけよ、と主催者に悪態をぶつけても状況は好転しない

縮地法で斬りかかった郁子が反対に殴り飛ばされる
アヴドゥルが炎のロープで拘束し、戦兎がタンクタンクの砲撃を浴びせる
それらを王蛇は羽虫を相手にしているかのように、薙ぎ払う

「おい、もっと本気で俺を殺しに来い。イライラさせるなよ…」

不機嫌そうにぼやき、リルへ斬りかかる
飛廉脚で回避したが今の王蛇は同じ速度で食らいつき、回し蹴りがリルに当たる

「ごっ、は…!?」

咄嗟に静血装を使った為、ダメージを抑える事はできた
だがそれでも鈍い痛みが腹部から伝わり、口の端から血が流れる

(静血装しといてこれかよ…クソ化け物が……)

膝を着くリルをわざわざ待ってやるつもりは王蛇になく、ベノサーベルを振り下ろす
ズプリという音を立て、蛇の牙のような剣が突き刺さった

リルを庇った郁子の胸へ

「っ!?お、まえ…何して……!?」」
「がふっ……あはは……何とか間に合った……」

ベノサーベルが抜かれると郁子は倒れる
王蛇はつまらないものを見たと言わんばかりに鼻を鳴らし、再度剣を振るおうとした

『イマスグトマーレ!』

だがそこで氷川達三人が学園に到着
シグナルバイクの能力で王蛇の動きを止めた
すかさずビルドとマジシャンズ・レッドの攻撃が当たる
ダメージこそ期待できないが、何とか郁子から引き離すことはできた

「僕らがもっと早くに来ていれば…!!」
「氷川、泣き言は終わってからにしろ」
「…嫌だねぇあの紫の兄ちゃん。見てるだけで汗が噴き出てきやがる」

ポリスズも戦闘に加わり、王蛇へ向けてそれぞれ武器を構えた

リルは郁子を抱え飛廉脚で離れた場所に移動する
だが郁子の傷は明らかに助かり様がないもの
治療できる道具が都合よく手元にあるはずも無く、もうどうにもできなかった

「アタシ……また死んじゃうんだ……」
「…みてぇだな。……オレの事はほっとけば良かっただろ。会って数時間の付き合いだぞ?命捨てる程のことかよ」
「……だけどさ、助けなかったら、ダーリンや……野獣ちゃんと…ピンキーちゃんに顔向けできないって……気がしたんだよねー……」
「何だそりゃ……」
「あー……ごめん…もう限界……。できれば…もっかいダーリンに……会いたかったな……リルちゃんは……皆と一緒に……ちゃんと生きて……」

薄れる意識の中で、郁子の視界にはもうこの世にいない筈の二人が映った
都合の良い妄想かもしれないが、今だけはそれでも構わなかった

(ね……アタシさ、精一杯頑張れたかな…?)
『こら!駄目でしょ、もっと自分に自信を持たなきゃ』
『十分頑張ったってハッキリ分かんだね。お疲れ様、イクちゃん』

それを聞き、嬉しそうに笑みを浮かべ、ゆっくりと瞼を閉じた

【女部田郁子@架空学園ロワ3 死亡】

郁子の死体を見下ろし、リルはガシガシと頭をかく
黒といい郁子といい、何故こうも自分を助ける為に無謀に飛び込むのか
自分でもよく分からない感情にため息が漏れるが、まだ戦いは終わっていない

「悪ぃがのんびり感傷に浸ってる余裕はねぇ。……あの蛇野郎を片付けたら、埋めるくらいはしてやるよ」

ポツリと言い残し、リルは戦場に戻った

6365名無しさん:2021/05/14(金) 01:22:12
>>6296
渡の様子が明らかにおかしいから力を貸すのを躊躇ったけど…だからと言って死なせたくもないし先程(ロスマン先生の一件)のような事になるのも御免だったから、今は力を貸す事にしたね
そして渡はキバとなり…ある程度メタモルガにダメージを与えて作った隙を突いて逃亡に成功していた

一方メタモルガが次に向かうのは…ネルフ本部かよ!?
しかも何処にあんのかな…と思ってたI・R・Tも本部付近にあるし魔の島も近いしでカオスな予感しかしねえぞこれ

6366名無しさん:2021/05/14(金) 01:46:17
7大魔王の情報こそ手に入れた正宗だけど具体的なスペックは完全に把握しておらず
唯一かなり近い情報を手に入れていたのがコヤンスカヤただ一人であったりもする

6367名無しさん:2021/05/14(金) 06:45:09
実はリピ13ハイドリヒが想定外案件の理由、「実はぐだが無意識に呼んだやつじゃねぇのか?」とかっていう考察があったな
フレデリカ戦のはほぼキーアが無意識での能力使用だったけど、確実に駆けつけた要因はぐだが関わってそうっていうか
まあ部類としては野良鯖になるのかもしれないとは思うけどリピ13ハイドリヒ

本来のハイドリヒ卿の格ならまずカルデアのバックアップあってもきつそうだけど
リピ13の「再現された」ハイドリヒ卿ならば召喚してもそこまでって説
単特行動? ランサーだからじゃない?(すっとぼけ)

6368名無しさん:2021/05/14(金) 07:24:46
リツコの罠、または単純に偶然で一か所に集まっていく参加者たち
もちろん乱戦になるわけだが、流石に全ての戦いがネルフ本部でやってるわけじゃない
集まっていくのは「第三新東京都市」=神奈川県の箱根・芦ノ湖北岸という広大さ
大雑把に四つに区分けできる

・ネルフ本部
 デストロイア幼体が解き放たれてるところ

・ジオフロント
 上記のネルフ本部がある地下

・都市部
 地上部分、兵装ビルなどがある
 対主催・マーダーが続々と集まっている

・芦の湖および周辺
 その通り湖、だいたいこの辺りにロイド(モーガン)・バイパー・カヲル君が潜伏している

6369名無しさん:2021/05/14(金) 07:26:30
>>6330
マグサリオンがマツモトに好きに使えって言って今まで回収した首輪を投げ渡してきた
それからは基本マツモトの作業を観察しつつ、ヴィヴィたちや魔の島の方向を見てたりしたね

6370名無しさん:2021/05/14(金) 07:54:06
マスターガンダムに乗ったイドはさっそく殺戮を開始する
手始めにティターンズ非戦闘員組に混じっていたツボ男をマニュピレーターで掴み、ツボごと粉砕する

【ツボ男@Getting Over It 死亡】


次に逃げるミリアたちにも襲い掛かろうとしモブの死体の山を築きあげていくがそこへ何者かの妨害が入る
刹那・沙慈たちのグループだ

「やめろー! それはガンダムのすることではない!」

刹那たちがマスターガンダムを止めてくれたおかげで散り散りになりながらもどうにか逃げられたミリア
しかし、そのミリアが逃げた先には発狂した舞菜がいて……

6371名無しさん:2021/05/14(金) 08:09:42
>>6107 亀だが
猛子は可奈美の死に、しかも凌辱までされたと知った時には大変悲しんでいたな
報復するべき仇である大祐も蛮野も死んでいる SOUGOは居場所が分からない
ここで藤宮たちがいなかったら完全に意気消沈していただろう

猛子「これでは何も変わらない、俺は仮面ライダーになっても神殺しの力を得ているとしても何も変わらないのか……?
   もっと命を救いたいというのに!」
藤宮「大丈夫か本郷、『女』になってから涙もろくなってないか?」
猛子「半分くらい響が入ってるからこそ、可奈美のために泣いてあげられるとも言えるんだろうけどな……」
藤宮「他者の命を救うことは大事だが、まずは自分の心を救うことに専念するんだ。
   自分をどうにかできない奴が他人を救えるはずがない」

6372名無しさん:2021/05/14(金) 08:38:22
リツコって秘密裏にマーダーとラインを作って(より厳密には徒党を組むというより、ちょうどいい参加者の狩場を後で用意するから時が来たら来てちょ、包囲出来たら理想かなと各マーダーに伝えただけ)第三新東京都市に集めてた
メタ的にはこれ初代オルカの戦力を温存していた空気対主催による主催・マーダー同盟への猛反撃作戦のオマージュなんだよね
空気というか諸事情により動けなかったマーダーたち……逆に言えば損耗も少ないので、一斉に動くことで対主催を死に追いやっていく
マーダー同士には基本的に絆はないが、優勝の褒美狙いや主催に近づくために率先して殺しに動いたり、一時的な同盟を組むことも
また基本的にお人よし揃いである対主催たちと違って、平気で仲間を見捨てるため、冷徹かつ合理的に動くこともできる利点を生かせるし

6373名無しさん:2021/05/14(金) 09:21:47
ただ、この時、ミリアの方はゾンビウィルスからの保護のためにヘルメット付きノーマルスーツを、舞菜の方は血まみれのローブを頭まですっぽり被っていたせいでお互いの顔が見えなかったんだよね
そしてミリアは生前のバスクから渡されたペッパーボックスピストル@FGOでのナイチンゲールの所持中で咄嗟に発砲
舞菜は鉈@ひぐらしで力いっぱい斬りかかる

結果は相討ち
弾丸は舞菜の頭部を穿ち血の花を咲かせ、増強された筋力から放たれた鉈はミリアの肩を割いて心臓まで届き、2人はばたりと倒れた

舞菜(……江洲衛府島のミンナ、ミリア、いつカマた、ミンナで笑ってイラれる日に戻りたイなぁ――)
ミリア(ロイドさんごめんなさい、私はここまでです……舞菜、絶対に生き延びて――)

2人にとって幸せだったのは最期まで自分を殺した相手の顔が見えなかったことに尽きる

【大海舞菜@オリリピ2 死亡】
【大海ミリア/ミリア・クランベリー@オリリピ2 死亡】

6374名無しさん:2021/05/14(金) 12:03:42
(大丈夫そうなので少し修正して投下)
>>6372
ただリツコにとっての大きな誤算は二つあった、一つは…ラインを繋いでいたのはマーダー側だけではなく対主催(主に故遠藤や走り回ってる団長とか縁とかのおかげ)もだという事
そしてもう一つは…無差別マーダーであるグランドギドラ…もといシンギドラの来襲は完全に想定外だという事

6375名無しさん:2021/05/14(金) 12:09:37
>>6364
真鍋と戦兎が打撃を放ち、氷川と箕輪がゼンリンシューターとGM-01スコーピオン@アギトを撃ちまくる
更にアヴドゥルがCFHを放ちリルも弓を連射する
しかし王蛇はそれらの攻撃全てを浴びても、効いた様子はほとんどない
そこへ黒も合流し、蓮さんのデイバッグから見つけた物を戦兎に投げ渡した

戦兎「何だこのボトル……」

どうやらフルボトルのようだが、戦兎の知らないボトルだった
普段であれば得体の知れないボトルを警戒し、使用を躊躇したかもしれない
だがこのままでは王蛇の手で全滅となる
田所、ピンキー、郁子が死に、氷川達と共に来ていないことから厳勝とレイも死んだと思われる

戦兎「もう誰も、死なせるかよ…!」

『Are you ready?』

戦兎「できてるさ…!!」

未知のフルボトルを使ったビルドは、輝く星のような装甲を纏った姿になっていた
まさかのスターアライズボトル@リピ2018を使ったのには驚いた

6376名無しさん:2021/05/14(金) 12:14:49
>>6332
撤退し適当な施設で休んでいたレヴナントの元へ時灘が現れたのは驚いたな
身構えるレヴナントへ向けて、時灘は「自分と手を組まないか」と誘う

レヴナント「何故運営側である貴様が、一参加者に過ぎない私へ干渉してくる?」
時灘「実を言うと私は本郷達に少々疑問を持っていてな。どうも彼らは隠している事が多すぎるんだよ。
   …君にとっては大変認められないだろうが、優勝者の願いを叶えるという約束も反故にする可能性がある」
レヴナント「なに……?」
時灘「それでは死力を尽くし戦った者への侮蔑だ。私の考えが杞憂ならばともかく、真実であったなら到底許される事では無い。
   故に本郷達の思惑を調べ、場合によっては排除しなければならないだろう。だが堂々と動けばすぐに勘付かれる」
レヴナント「…だから私を引き入れたいと?」

にこやかに微笑み頷く時灘だが実際には『死力を尽くし戦った者への侮蔑』、とは微塵も思っていない
もし本当に優勝者への報酬の約束が嘘だったなら、それに憤慨し絶望する参加者の姿に腹を抱えて笑っていた
しかし、元々は芝居を観る感覚で殺し合いを楽しんでいたが、本郷達が自分に知らせていない“何か”を実行し、
自分の知らない所で目的を果たすというのは面白くない

だから時灘は密かに行動し、本郷らの妨害を企てる
予想外の事態に見舞われ成功するはずの計画が水の泡と化し、主催側の同志達の余裕綽々なが崩れみっともなく慌てふためく様をこの目で見たい
その為に手頃な駒を求め、レヴナントに接触したのだった

6377名無しさん:2021/05/14(金) 13:08:21
>>6375
リピの戦兎はフレンズハートへの依存や、焦りからの独断専行が原因で敗北した
だがこのロワでの戦兎は仲間を失った悲しみと後悔を、もう奪わせないという強い意志に変え戦っているからか、スターアライズボトルの力を最大限まで引き出していた
ベノサーベルを振るう王蛇に、ドリクラッシャーと郁子が使っていた和道一文字でビルドは斬り結ぶ
本来のビルドには無い二刀流というスタイルは、スターアライズボトルの成分の一つであるキリトの力を引き出した事で可能となった

「せやぁぁぁぁっ!!」
「チッ…!」

キリトのソードスキルによりベノサーベルは両断され、王蛇も斬撃を受け装甲から火花が散る
そんな痛みも浅倉にとってはイライラを紛らわす程度のものでしかない
柄だけになった剣を捨て、ビルドに殴打の嵐を浴びせる
痛みに歯を食いしばりビルドも殴り返す。更にキリトと同じく成分の一つであるアインズの力を引き出す
第10位階魔法『光輝緑の体』でダメージを軽減する
だが軽減して尚もサイヤ人の力を取り込んだ王蛇が与える衝撃は大きく、戦兎は殴り飛ばされた

「ぐあっ!」
「いいぜ、もっとだ……もっと戦え!!」

『FINAL VENT』

心底楽し気に叫び、自身の最大技を発動する

「っ、お前みたいな、誰かを傷つけて喜ぶような奴に、負けられるかよ…!!」

『Ready Go!』

迎え撃つ為にビルドもレバーを回し、全身に輝くエネルギーを纏った

6378名無しさん:2021/05/14(金) 13:21:10
最初こそ疑われたが、なんとか説得しモッコス一行に合流できたグレン
しかしウォルターの傷は想定外に深く、このままでは10分持たない

そこでグレンはケジメとしてメガザルの腕輪@ドラクエ7を装備しつつ、自分の胸を尖ったガラスで刺して自決をした
制限で一度きりであるが、ウォルターを死なせないにはこの手しかなかったのである
周囲の者が止める暇はなかった

グレン「ろくでなしですまねえ。ダチにはこれくらいしかしてやれない」
BT『現状、ウォルター少佐を助けるには確かに最善策はこれしかないようですが』
カレン「なんて無茶を...」
グレン「おまえたちには散々迷惑をかけたな。
    ウォルターに伝えてくれ。
    モーガンのケツに鉛だまをぶちこむのはお前に任せた。
    ランディには向こうで謝ってくる。
    ......もう死ぬなよ、ダチ公」

グレンの死と同時にメガザルが発動し、ウォルター含む仲間の傷が全快する
そして目を開けたウォルターは友の骸の前で涙を流しながら呟いた

「全部丸聞こえだったよ、バカやろうが......」

【グレン・デュバル@FRONT MISSION5 Scars of the War 死亡】

6379名無しさん:2021/05/14(金) 13:22:47
>>6377
今度の「絆」は「過程」を踏んだからこそ物凄く強かったな

6380名無しさん:2021/05/14(金) 18:37:37
>>6370
基本的に全員人間大で的が小さく狙いづらく(沙慈はキャラメルマン一号@Drスランプに乗って支援に徹している)
ブロリーのパワーや未久の時壊剣の火力もマスターガンダム相手でも有効だったために5人に苦戦
実際、5人の連携は完璧でいかなイド入りマスターガンダムでも互角の戦いを見せていた

四方から完全に包囲し、全力で戦えば封殺できたと思われた時
突如マスターガンダムおよび中身のイドが踊り始めた

ブロリーは舐めプをかまされてると思い込み、思い上がった今がチャンスだと突撃する
アインスト若葉はブロリーが攻撃した後の追撃狙いでその場に留まる
未久は様子見で少し距離を取る
だが刹那頑駄無と沙慈は直感であれが危険なことを察していた

刹那「何か嫌な予感がする……!」
沙慈「二人とも戻って!」

刹那たちの制止は遅かったイドが放ったのは超武技闇勁 通称:暗黒盆踊り
イド機に近すぎたブロリーと若葉は生体エネルギーを吸収する黒い光を避けられず
そのまま生命エネルギーをカラカラのミイラになるまでイドに吸い尽くされてしまった
さらにはこれまでの戦いで失った体力を2人の命で補填し、イドは全快状態へ

ここで最悪なのは未久が裏切り、キャラメルマンの装甲ごと沙慈を剣で刺し殺したことだ

刹那「沙慈!」
沙慈「……がはっ、未久君、どうして……?」
未久「スペックが桁違いだ。あれには残り三人じゃどうやっても勝てないよ。
   悪いけど俺にはどうしても果たさなきゃいけない任務があるんだ。
   その日まではどうしても死ねない。
   で、あっちについた方が生き残れるとも思った。
   褒美は流石に高望みでも、生き残り50人に入って元の世界に返してもらえるなら少なくとも任務は継続できる。
   そっちの方が現実的だよ、頑駄無」
刹那「貴様ッ!」

【乃木若葉@混沌ロワ3 死亡】
【ブロリー@オールジャンルロワ3 死亡】
【沙慈・クロスロード@オールジャンルロワ3 死亡】

6381名無しさん:2021/05/14(金) 18:54:50
>>6311より前の話
『残りが50人を切った際、一番多くの参加者を殺した者の願いをかなえる』
という主催からのメッセージを思い出したドラえもん
多少遅きに失した感はあるが、友達を生き返らせるため行動を始めた

6382名無しさん:2021/05/14(金) 19:34:53
>>6381
現在のキルリーダーを殺して、最後に生き残ったマーダーになれば結果的に自分が優勝になると考えてたよね、この狂えもん
どんな強敵でも首輪さえ狙えば…最悪雑魚狩りだけに徹すれば、とも考えている

6383名無しさん:2021/05/14(金) 19:45:56
>>6380
完全に2人に囲まれた刹那頑駄無は逃げることもできない
勝機は見えない、ならせめて一矢でも報い、別の対主催の勝機に繋ぐためにマスターガンダムに吶喊する
拳の嵐にボロボロになりながらもコクピットハッチに一文字の斬り傷をつけるが、中のイドまで届かず、クロスに巻き付けられて動きがとれなくなったところを未久が時壊剣で斬殺した
皮肉にもそれは1stガンダムでアムロがジーン機を両断した瞬間と同じ構図であった

その後、イドは未久と手を組み、最も参加者が集まってるらしい第3新東京へマスターガンダムを飛ばすーー

【刹那・F・セイエイ@リピロワ2013 死亡】

6384名無しさん:2021/05/14(金) 19:56:29
>>6383
(後は任せたぞ、アブドゥル…門矢…赤坂…)
リピにて面識があるっぽい3人に後を託して逝ったなせっさん
なおもやしはモノホンの方であるが、それに気づけるタイミングは無かった

6385名無しさん:2021/05/14(金) 20:15:44
>>6378
グレンの献身のおかげで復活できたウォルター一行
本来は機械であるチェイス、KOS-MOSの筺体もメガザルで全快、モッコスは再びKOS-MOSに戻る
その一行にもリツコからの通信が届く、対主催が集まって安全圏を作ったから第三東京都市に来て欲しいと――

BT『ウォルター少佐、声紋分析の結果、彼女は嘘をついているようです』
キテレツ「君は心理分析なんてできるの!?」
チェイス「感心している場合じゃないぞキテレツ、ちょっと静かにしてくれ」
ウォルター「BTの言ってることが本当なら罠の可能性があるか……だが後ろの方からシンジや元太の声も微かに聞こえた」
楽「矢口さんたちはリツコさんの裏切りに気づいてないのかも」
カレン「それで少なくとも元太くんたちはまだ生きてる」
KOS-MOS「彼らの安全はもちろんですが、嘘に気づいていない人々が次々と毒牙にかけられる危険も存在します。
     最大限の警戒を行ったうえで向かった方が良いと思います」
ウォルター「ならば出撃するぞ、キテレツとはかせは工場に残れ」
はかせ「いや、わたしたちもついてく!なのをうしなった時の気持ちをもう味わいたくない」
キテレツ「僕たちも役に立ちます!連れて行ってください!」
チェイス「正直、この殺し合いの場に安全圏はどこにもない、この子たちも連れて行こう」
KOS-MOS「でははかせとキテレツは私のヴェルトールに搭乗してください。全力で護衛します」

そしてBTに乗り込むウォルター

ウォルター「まさかジュニアスクールぐらいの子供におまえの改造ができるとはな」
BT『はい。脳内スキャン装置を組み込むことでニューラルリンクのための改造なしでの操縦が可能になりました。
  ただし、パイロット搭乗権は登録した一人だけ、つまり私に乗れるのはあなただけです』

BT『ヘルメットをつけてください。脳内スキャン装置はそちらに組み込まれています』
ウォルター「クーパー、おまえの機体、ありがたく使わせてもらうぞ」

ウォルターはクーパーから受け継いだパイロット用のヘルメットを被り、BTは発進させる
ウォルター一行も遅れて第三新東京都市に向かった

6386名無しさん:2021/05/14(金) 20:52:12
着々と準備を進めるクロスベル組、例のネルフへの対主催への救援で頭を働かせる真由
ここでミクからとある案が提出されるが、たしかに効果的ではあるがミクたちを結果的に見捨てるような作戦のため真由含めて一部から反対意見あり
(マツモトは別の意味合いで渋ってたが)

だがミクとしてもただ歌を歌うことしか出来ない自分でも何かしら役に立てること
ミク他作戦参加者はちゃんと賛同してくれること、ラインハルトから「無事に帰還すること」を念押しされた上で彼の了承を得たこと
そして真由はラインハルトら複数人と話し合った結果了承。そのうえで真由から「ちゃんと無事に帰ってくること」二度の念押しである

――この作戦は一世一代の掛け、歌姫たち最初で最後の晴れ舞台
運命の女神が微笑むかは彼女たち次第

6387名無しさん:2021/05/14(金) 20:54:51
本郷って言えば、可奈美の遺したモノとしてRUM-アージェント・カオス・フォース@リピ13を所持していたな
本郷自身は別の者に持たせるつもりだったけど、ハイドリヒ卿が「それは卿が持っておくべきだ、その姿である卿だからこそ、な」ということで本郷が引き続き所持することに

6388名無しさん:2021/05/14(金) 20:57:47
主催関連の話
主催にいる天王路、剣世界にて自分の願いを叶えようとしてたところを今ロワの主催陣営に招かれていたな
最初は内心では嫌々協力する形だったものの、参加者の選定などを行っていたある時に、とある世界…参加者の1人であるソゴル・キョウが属している世界にて、ナーガと呼ばれる量子コンピュータを実用化させた人物が作ったとされている致死率98%、生き残っても遺伝子が破壊されてしまう「オルムウィルス」と呼称されるウイルスに目を付けた
これを自分の世界や他の全ての世界にもばら撒いてしまえば、邪悪な心を持つ現人類は殆ど死に絶え、死に絶えなかった者も生殖が不可能となりこれ以上増える事はない、後は新人類を創造するだけだ
自らが全世界に君臨する神に至る道を、大幅に短縮できると踏んだのである
なおこの事は当然ながら他の主催達には一切話していない
また、年代別ロワ内にて天王路は既にケルベロスⅡと完全に一体化し、種族的には人ではなくアンデッドとなっている

6389名無しさん:2021/05/14(金) 21:39:52
>>6377
ビルドと王蛇の蹴りが激しくぶつかり合い、互いの装甲に亀裂が走って行く
浅倉は自身を苛むビルドのエネルギーすら戦いの喜びとして受け入れている
ビルドの装甲が砕け、そこから王蛇のエネルギーが叩きつけられる。その度に戦兎の全身に悲鳴が走った

「ぐぁあああああああああああ…!!」
「ハハハハハハハハ!!やっぱり良いもんだよなぁ!ライダーの殺し合いってのはよ!!」

ビルドが押されて良き、戦兎からは苦悶の声が漏れ出す
更に厄介な事に、主の援護をするつもりなのかベノスネーカーが戦兎目掛けて溶解液を吐き出そうとした
が、それを他の者達が黙って見ている訳が無い

「お前とは俺たちが遊んでやるよ、化け物」

黒から受け取ったゲイ・ボウを、真鍋はベノスネーカーの目へ投擲する
槍が突き刺さり悲鳴を上げるベノスネーカーだが、真鍋の行動は終わりではない
渾身の力で跳躍しゲイ・ボウ目掛けて拳を叩き込む
より深くゲイ・ボウが突き刺さった所へ、黒がワイヤーを巻き付ける
契約者の力で電撃を流すと、ベノスネーカーは激痛に叫んだ
怒りのままに二人を喰らおうとする

「私を忘れてもらっては困るな!」

すかさずアヴドゥルがクロスファイヤーハリケーンを放ち、ベノスネーカーを炎に包んだ

「戦兎さん、援護します!」
「指咥えて眺めてるだけってのも、情けないからなぁ!」
「倒せはしねえだろうが、ちったぁ効くだろ」

ヒットマッハー、対未確認生命体用特殊弾丸、神聖滅矢、それぞれの攻撃が王蛇へ命中する
無論これで倒せるとは思っていないが、ほんの僅かでも気を逸らして勢いを削ぐ事はできる

(そうだ。皆が戦ってるのに、俺が負ける訳にはいかねえよな…!!)

仲間達の姿は戦兎の闘志を過熱させ、それに反応してかスターアライズボトルの成分がより活性化する

「う……おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおッ!!!!」

身体中の痛みを振り払うかのように叫び、残る力を全て出し切る
ビルドから放たれるエネルギーがまるで槍のような形となり、王蛇を押し返していく
王蛇の装甲が砕け散り、デッキにも亀裂が入る

そして遂にビルドの蹴りが王蛇に叩き込まれ、ベノスネーカーを巻き込み爆発した
フラフラとしながらも、どうにか立つビルド
その視線の先には、炎の中からこちらに向かってくる浅倉の姿があった
あらゆる箇所から血を流し、手も足もおかしな方向に曲がっている

「もっとだ……もっと……俺と……たた……か」

言葉は最後まで続かず、浅倉は倒れた
狂人と呼ぶに相応しい笑みを貼り付けたまま、ピクリとも動かなくなった

戦いが終わり、一同は一先ず胸を撫で下ろす
浅倉の死体を前に立ち尽くしているビルドへ、アヴドゥルが近づき声を掛ける

「やったな戦兎」

労りも込めて軽く肩に手を置く
その途端、ビルドは声も無く倒れた
ドライバーからボトルが外れ、変身が解除された戦兎をアヴドゥルは慌てて抱き起す

「戦兎!?どうした、しっかりしろ!」

強く揺さぶるが戦兎は身じろぎ一つしない
アヴドゥルも、駆け寄った全員も、それがどういう事なのか嫌でも理解してしまう

確かに戦兎の一撃は浅倉に届き、見事勝利を納めた
だが同じく、浅倉の一撃もまた戦兎の体を蝕んだ
サイヤ人の力で強化されたベノクラッシュは、ビルドの装甲を砕き、致命的と言っても差し支えない程のダメージを与えた
それでも戦兎はスターアライズボトルを活性化させる事で、当に限界を迎えていた体を強引に奮い立たせ勝利を掴んだ
そして戦いが終わった以上、限界を超えた肉体は役目を終える

「こんな……こんな終わり方があるか!何故こんな……!!」
「そんな……戦兎さんまで……」
「…何で、若いモンから先に逝っちまうのかねぇ……」
「……」
「戦兎……」
「……クソッタレが……」

仲間達の悲痛な声に、戦兎は何も反応しない
ただ、何かをやり遂げたような笑みを浮かべ、静かに息を引き取っていた

【浅倉威@仮面ライダー龍騎 死亡】
【桐生戦兎@仮面ライダービルド 死亡】

6390名無しさん:2021/05/14(金) 21:40:39
主催陣営の本郷、ロワの経過を観察している間で、度々碧のデミウルゴスの話し相手になってるんだよね
単純に彼女の方も本郷だからこそ安心して話せているらしい

それで本郷としても『キーア』の歩んだ人生を知って何とも言えない気持ちになり
思い出している内に泣き出した『キーア』を本郷が思わず子供をあやすように頭を撫でていたな


……そういえば本郷さん、元の設定で改造手術の影響で子供あやせないんだったな

6391名無しさん:2021/05/14(金) 21:49:29
大丈夫そうなので

>>5661の不退転戦鬼化童磨殿と首領パッチエキスにより意☆味☆不☆明な状態と化した無惨様の戦いはまさにカオスだったなあ
最終的には散様の介入もあって、童磨殿が着てた強化外骨格・冷(>>5484参照)により強化された血気術である霧氷・睡蓮菩薩が決め手となり無惨様が紙一重で敗北、死亡したけど
ただ童磨殿もかなりダメージ負ってたから、暫くは動けずにいたとのこと

【鬼舞辻無惨@鬼滅の刃 死亡】

6392名無しさん:2021/05/14(金) 21:53:01
>>6335
マキから事情を聞き、父親殺しや元ロワで殺し合いに乗った件の後悔していることを含めて、全てを重樹達に告白するマキ
重樹はその事実を受け止められず、混乱する

重樹「使用人だと思ってた女が俺の母親で、人殺しで。
   蒸発していたと思った親父は屑で死んでいて……俺は不倫でできた子供。
   ふざけんじゃねえ! てめえのことなんて母親なんて認められるか!!」
マキ「…………」
矢口「重樹君。確かにマキさんは許されざる行為を犯した。
   だが全ては君のためだったんだ、罪を何もかも許せとは言わないが、心情はわかってあげてほしい」
元太「マキちゃんも必死だったんだよ」
重樹「うるせえよ、おめえらに俺の気持ちなんかわかってたまるかよ!
   こんな真実を知るために俺はクリポンマイスターになって強くなりたかったわけじゃねえ!!」
ユウリ「重樹!」
重樹「こんな気持ちでマキと一緒にはいられねえよクソ」

重樹はネルフ本部の外、ジオフロントへ走ってしまう
ユウリとパルモンは彼を追いかける

マキ「…………うぅ」



シンジ「矢口さん、僕、取り返しのつかないことを言っちゃったのかな?」
矢口「あの親子には時間が必要だ、罪をしっかりと償える時間と真実を受け入れられるだけの時間が」
リツコ「ええ、そうね」


リツコ「でも、そんな時間はもうないみたい」
シンジ「リツコさん?? それってどういう」
リツコ「時間切れよ」

パァン と銃声が鳴り響き>>6346

6393名無しさん:2021/05/14(金) 22:00:17
>>6213後のアインズ様、バフラヴァーンに対する怒りだけでなく、シャルティアとデミウルゴスを見捨てて逃げるしかなかった不甲斐ない自分にも怒ってたね
まずはバフラヴァーンを倒せる戦力を集めようと、慎重に動きつつ他の対主催者と合流したいと考えていた

6394名無しさん:2021/05/14(金) 22:05:35
>>6383
未久側的には手を組めるかどうかは賭けだったんだよね
ただこのままイド&マスターガンダムに立ち向かうor隙をついて逃亡のどちらかよりはまだ生き残れる確率は高いだろうと踏んだから裏切った

6395名無しさん:2021/05/14(金) 22:11:52
ウィングゼロを手にしたモーガンロイドはさっそく試運転を開始した
テスト対象に選んだのはセブンガーからキングジョーに乗り換えたジュラルの魔王と、それと戦ってるアラレちゃん
ロイドの体はゼロシステムの負担に耐え、動きを完全に予測し魔王にもアラレちゃんも一発も触れさせなかった

最終的には両者にむけてバスターライフルを放ち、キングジョーもアラレちゃんも閃光の中に消えていった

「ああああああああああああああああああああああああああああ!!!」
「ほよよ、あっ、虫歯がとれちった……」

【ジュラルの魔王@チャージマン研! 死亡】
【則巻アラレ@Dr.スランプ アラレちゃん 死亡】
【虫歯型死徒@名探偵エヴァンゲリオン 死亡】※アラレちゃんに寄生してたことでの巻き添え

6396名無しさん:2021/05/14(金) 22:14:02
>>6395
これを主催側のモニターで見てた龍堂ちゃん
誤殺の件で未久に済まないと思っていただけに絶句

そして目的地にたどり着くなりイドと共に参加者狩りを始める始末>未久

6397名無しさん:2021/05/14(金) 22:15:24
リツコの裏切りに衝撃を受ける七原だったが、ちょうど彼女の真後ろを取っていたため羽交い締めにしようとする
ところが次の瞬間、七原の顔面に何か重いものが直撃したと思いきやその首がちぎれて宙を舞った
下手人は魔法少女となり巨大なかんざし型法器を凶器にした大鳥丹

「蒼もエリザちゃんも……みんな死んじゃった。
 もう隠す意味もないですね。本当にごめんなさい。
 でもあの子たちを生き返すにはもう殺し合いで優勝するしかないんです!!」

【七原秋也@バトル・ロワイアル(漫画) 死亡】

6398名無しさん:2021/05/14(金) 22:15:58
>>6223
ニーサンがステルスマーダーとなると疑いの目がいくのはずっと一緒にいたベルトルトと名護(に擬態した吸血型死徒)
普通なら騙されてたんだねで済むところだが、なまじ二人ともステルスマーダーなのでどうにかしてとばっちりを回避しようとする
ここでベルトルトがアルキメデスや光輝が流した悪評や大石やおっこを殺されたことを利用して傍迷惑な正義組全体の信用を上げる方向に動いたのに対し、753死徒は自分が殺した龍太郎や大石の死をニーサンに擦り付けつつ彼を討つと言って自分の信用を上げる方向に動いた
この判断どちらが吉と出るか凶と出るか

6399名無しさん:2021/05/14(金) 22:17:07
>>6390
ただし一層計画成就の為の覚悟を決める主催側本郷さんよ……
そしてそれを影で見守る二人の影

ベル「ガキの世話とは、呑気な男だ」
プロトマーリン「その厳かさと優しさを併せ持っているからこそ、彼は原初の仮面ライダー足りうるんだよ」
ベル「そうかよ。……で、約束は守るんだろうな? ―――」
プロトマーリン「ああ、勿論。それまではクワルナフの玩具(さくひん)で持たすつもりだろう?」
ベル「ああ、お前も見ているんだな。……今度こそ、俺たちの楽園を……!」

実はクワルナフ達ですら知らない、プロトマーリンの『中身』の『名』をベルは知ってるんだよね
正確には正体知っちゃって脅されて付き従っているけど割と対等な立場で話し合えてる
プロトマーリンが何を思ってるのかはわからんわけだが

6400名無しさん:2021/05/14(金) 22:30:06
>>6397
ベクターと貴利矢は丹の事を疑っていたんだけど、疑われていることに気づいた丹がエレベーターの扉を炎魔法で溶接閉じ込めてしまう
それぐらいなら変身なりすりゃドアを破壊して追いつけるハズだったが、今度は幼体デストロイアの群れに遭遇し足止めを喰らってしまう

他の照井一行や賢王たちはネルフ本部に向かってくる巨大な何かに気づいてジオフロントに出てしまい
中で何が起きてるかまだ気づいていないし、既に音型死徒などのマーダーが近くにいる

6401名無しさん:2021/05/14(金) 22:35:33
>>6396
恐るべし洗脳教育…ってなってたな龍堂ちゃん
やっぱり未来世界はどうしようもないとも思い、一層悲しみのない世界の創造をすべきと決意を固めていた
…その後モニター越しにマキや重樹の方も見てたりしたけど、その際ジーナさんの方も見てたって事は…主催ロワでの一件もやっぱり知ってるんだろうか
(もし知っているとすれば、様々な殺し合いに干渉を続けていた主催本郷さん経由で教えて貰ったのでは?と考察されていた)

6402名無しさん:2021/05/14(金) 22:51:57
>>6297
偽ジロウ戦は、ドリフノッブやチャド達が取り巻きの哲学的ゾンビの相手をしつつ剣八がタイマンで斬り合ってたな
あくまで目前の物を斬る偽ジロウに対し、剣八の方は今まで溜まってたイライラとかを晴らすかのようにウキウキと斬りに行ってた

6403名無しさん:2021/05/14(金) 22:52:34
>>6369
マグサリオン、情報収集の中で仮面ライダーデミウルゴスの存在を知ったんだよね
それで向かう先を魔の島と決めて睨みつけていたんだが

6404名無しさん:2021/05/14(金) 22:52:49
龍堂ちゃんは目的のために手段は選ばなくなったけど、本質的には優しい子なのは変わっていない
自分だけの平穏だけでなく、皆の平和を切に願ってはいる
ただ殺し合いで起きた悲しみを全否定しており、悲しい思い出が消えたらみんな幸せだよねと愚直に願い過ぎている
この殺し合いの参加者に関しても、こんだけ辛い目にあったんだから、みんななかったことにすることを望んでる、と勝手に思い込んでる

6405名無しさん:2021/05/14(金) 22:52:52
>>6342後ヒイロ&飛彩はバイキンマンやペイルライダーが来る前の正義の味方組に粋ガエルやクリムを預けた後、他の対主催への救援や合流へと向かってたな
その最中ヒイロが発見した機体は…

「…デスサイズの改良型、か」

ガンダムデスサイズヘル@ガンダムWであった
なお支援スレは以下のようなノリになってた
「ワイのデスサイズヘルや!」
「ねえ俺関西弁だった?」

6406名無しさん:2021/05/14(金) 22:57:05
>>5589
兄貴と厚志さんに諭されたのもあって、ガッシュはもう一度清麿の側に居たい、戻りたいと思うようになってたな

6407名無しさん:2021/05/14(金) 23:00:18
>>6400
貴利矢「ノせられたのは俺達の方…って訳かよ!」
ベクター「よからぬ事が始まりそうな予感がするぜ…」
とりあえず目前のデストロイア幼体の群れをある程度倒しつつ仲間達との合流を図ろうとしていた

6408名無しさん:2021/05/14(金) 23:02:46
龍堂ちゃんは目的のために手段は選ばなくなったけど、本質的には優しい子なのは変わっていない
自分だけの平穏だけでなく、皆の平和を切に願ってはいる
ただ殺し合いで起きた悲しみを全否定しており、悲しい思い出が消えたらみんな幸せだよねと愚直に願い過ぎている
この殺し合いの参加者に関しても、こんだけ辛い目にあったんだから、みんななかったことにすることを望んでる、と勝手に思い込んでる

6409名無しさん:2021/05/14(金) 23:03:30
>>6265
そんな中3人は見つけるんだよね…ウルトロイドゼロ@ウルトラマンZを
なおD4レイは主催により取り外されてる模様、これにはヘビクラ隊長も複雑な表情を浮かべていた

6410名無しさん:2021/05/14(金) 23:08:33
殆ど姿を見せなかったCEO、何してるのかと思いきや主催本拠地地下でガンダムやゼーガペイン、ファフナー等の世界の技術を融合させた黒いロボを建造してたな…

アークランド「Oh〜fantastic!excelle〜nt!!
なんという素晴らしい技術だ!私が開発したマスブレインシステムすら遥かに凌駕する力!
このロボさえあれば、幾らでも戦争を引き起こす事ができる!
ひとまずは、催しの参加者達で試運転だ…!
ああ…彼らが乗り込んで来るのが楽しみだな…HAHAHA……!!」

6411名無しさん:2021/05/14(金) 23:20:18
シンギドラと遊星達のスタダ、250円、ブラックフェザードラゴンの3体と対峙する展開はなかなか絵になる

6412名無しさん:2021/05/14(金) 23:21:43
>>6411
ただシロップ(首吊り台)がクッソ不穏なんだよなぁ…

6413名無しさん:2021/05/14(金) 23:26:51
>>6343
賢王一行と合流した時は、丹は赤坂×2から赤坂の遺言を直接聞いた後、沙都子に対しても誤情報(水面下で海東純一と組んでいる)を流したりしてたね
危険人物なのは確かに合ってるけどお前が言うなである

6414名無しさん:2021/05/14(金) 23:28:49
そういやデンジ、結構愛ちゃん先生には懐いていたな

6415名無しさん:2021/05/14(金) 23:31:19
プロトマーリンだけど天草の思想やユーハバッハの掲げる世界から死の恐怖を消し去ることに対して
無茶苦茶不愉快そうな顔していたな…まるでその世界がどんなものかを知っているような

6416名無しさん:2021/05/14(金) 23:32:30
戦兎、郁子、巌勝、レイの遺体を埋葬した6人
襲撃者の気配も全く無かったので、暫しの休息を取ることに
立て続けに仲間を失った事によって場は重苦しい空気に包まれてたな…
だが、散っていった者達の意思を受け継ぐため、彼らは戦い続けることを決心していたな

6417名無しさん:2021/05/14(金) 23:37:31
>>6397
ロゼや善逸、カタナコちゃんみたいな生身でもこちらを制圧出来そうな面子をデストロイアの幼生の群れで足止めさせてから行ったんだっけな

6418名無しさん:2021/05/14(金) 23:38:10
>>6365
I・R・Tの内部にて吸血鬼とかを倒して探索してた蛮、白哉、ザック、ジェニファー
一方同じく吸血鬼とかを倒しつつ、他参加者を見つけたら殺そうと目論んでる直哉&ヒカル(なお直哉は事態がやばくなったら生還優先に切り替えるつもりではいる)
互いが出会うのが先かギドラやらメタモルガやらタロウやらのやべーマーダーが来るのが先かそれとも…

6419名無しさん:2021/05/14(金) 23:43:58
>>6164
複数居るからって無惨様ワーム説が浮上して草
影山は守りし者である魔戒騎士にちょっと憧れみたいなものを抱いてたなぁ

6420名無しさん:2021/05/14(金) 23:57:58
バフラヴァーンはついに自分にとって最高の獲物を見つける、その名前は孫悟空
同じく悟空も強敵の気配を感じた

6421名無しさん:2021/05/15(土) 00:03:52
大丈夫そうなので投下

>>6295の後縁はまた単独行動に戻ろうとした…けど、>>6314の怪獣に襲われて迎撃する羽目に
戦闘自体はあっさりと片がついたので今度こそ単独行動に…と思ったらここで>>6249の無銘剣虚無を発見というね
4人で話し合った末…怪獣の件もあり一旦クロスベルに向かう事となり、無銘剣虚無はとりあえず大秦寺が持つ事となったようだ

6422名無しさん:2021/05/15(土) 00:06:53
(一応主催戦前提のネタ。若しくはネルフ周りの手助けになれば)

「――む、何だ、この歌、は―――?」
「……どうした、クワルナフ?」
「……干渉を、受けている……?」

『みんなぁ〜! ミクとディーヴァのコラボライブを聞いてくれてありがとう!』
『これから私、初音ミクとと、ディーヴァことヴィヴィちゃんがいっぱい歌っちゃうよぉ〜!』

『では早速、一曲目は「Sing My Pleasure」! それじゃあみんな、いっくぞ〜!』

主催攻略作戦第一段階。それはミクとヴィヴィのライブによる、主催陣に対して真っ向から電子戦を挑むというもの
同時進行でマツモトが主催本拠地のプロテクトに対しハックを敢行。ハック用の有線コードに赤屍さんのメスを溶かして混ぜ込んだ特注品を使用して干渉しているのだ

……勿論代償として、こんな大掛かりなことを仕出かしたのなら確実に他のマーダーや主催に気付かれ襲撃される。だが、最初からそんな事など承知の内だ
ぐだやハイドリヒ達を筆頭とした出撃部隊を見送り、ミクやヴィヴィ、残った面々は出来る限り時間稼ぎを行う
恐らく主催はいつまでも黙っているはずはない。これはどれだけ時間を稼ぎ、できれば撃破できるかの勝負

真っ先に襲撃に向かったのは『主催と別行動する理由付けが欲しかった』時灘。レヴナントとの合流を兼ねて彼をクロスベル襲撃に向かわせるのであった

二人の歌姫を守るのはスバル組の面々(或人は出撃部隊に同行)、対するは襲いかかる主催陣とマーダー勢力
ここに世界を命運を掛けた戦いが、歌姫たちの歌声と共に幕を上げる

因みにこのライブの歌、主催干渉の電波やら色々が放出されています
大体マツモトがやってくれました
(一応もう首輪外している前提+ネルフ周りのマーダーこっちに寄せられないかなっていうのもある)

6423名無しさん:2021/05/15(土) 01:38:44
>>5928以降フェイトとシャンクスはクロスベルへと向かっていた
その道中に2人は>>6313後動こうとしていたマコト兄ちゃん達と遭遇、彼等と共に向かうこととなった
なお最初はフェイトはマコト兄ちゃんを警戒してたものの、彼が対主催として戦う事を選んだのを信じた模様

6424名無しさん:2021/05/15(土) 02:03:44
>>6289
暫く交戦した後、結局アイアン・メイデンは撤退する事にしたんだっけ
とりあえずゲイツと静夏は映身たちと情報交換を行う事に

…一方逃走しているアイアン・メイデンだが、架空2時空とはいえ、千翼の血を吸った事を読み手には不安視されていた

6425名無しさん:2021/05/15(土) 02:26:23
>>6216の後SOUGOと天草くんはようやく本来の搭乗機であるベリアルに乗れたレナードによって回収されてたね

6426名無しさん:2021/05/15(土) 06:23:58
>>6422
「ユナ……」

剣を構えながら、エイジは呟いた
仲間の為に歌い始める2人の歌姫に、かつて自分が守りたかった少女を思い出す
彼女も仲間を守る為に命懸けの行動に出て……その命を散らせた

エイジはそれを強く悔やんでいる
あの時は弱くてユナを守る事が出来なかった。病気のせいとはいえ、助けに行くという行動を取れなかった

だが今の彼は違う。自分自身も変わったし、スバルを筆頭に信じられる仲間もいる
きっと彼らは命懸けで2人の歌姫を守るのだろう。そしてエイジもまた、命を懸けて歌姫を守ると心に決めていた

命懸けの行動に出た歌姫を仲間と共に守るというこの選択は、かつての自分が選べなかったものでもある

「2ラウンド目だ」

今度こそ、歌姫を守る
そう決意を固めた瞬間、エイジの服装は血盟騎士団だった頃のものに変わっていた

6427名無しさん:2021/05/15(土) 07:53:55
>>6414
デンジは母性に飢えてる節があるからな
原作での「マキマさんの犬になりたい」とはそういった事

6428名無しさん:2021/05/15(土) 08:57:13
ネルフ本部内にはゾロリ先生たちイタズラ組もいたんだっけ
マキ以外戦闘力があまりない今の矢口たちを峰田たちがデストロイアから守ってた
先ほどはこれまでの疲れから峰田ら戦闘要員が個室で休息を取ってしまった
迂闊と言いたいところだけど、外には照井たちが、内側で何かあっても重樹とユウリがいたのだが、重樹たちは家族に纏わるアクシデントで本部の外へ出てしまったことが大誤算になり
七原・アグモンは助けられなかった

デストロイアは飼い主であるリツコ以外、無差別に参加者を襲うので丹は一先ず高いところに移動し、デストロイアが弱らせた参加者を狩ってキルスコアを稼ぐ作戦へ
リツコは石ころぼうし@ドラえもんを被ってその場を離れて司令室に移動
都市の兵装ビルを起動し、「都市から出ていこうとする参加者」を砲撃するようにセットし、入るのは簡単だが一度入ると出られないようにした

6429名無しさん:2021/05/15(土) 09:11:07
メタモルガから逃げた渡は人の形をしているというだけで無差別的に襲うその姿を思い返して迷いが生まれ始めていたな
そもそもここで見た人間同士の戦いだって、冷静に考えればあの少年(トランクス)は襲われたから応戦していただけにも見える
人を殺したことで呆然としていたのが彼が悪人ではないことの何よりの証拠だという結論に渡は達する

そして自分のやっていることは先程の怪獣と変わらないと自覚すると同時に放送が流れる

渡「そんな……名護さん……」

人間を醜いなんて言っていた渡だが、それでも何故か名護さんの死がとても悲しく思えてしまう
黒の章を見たからといって、知人や友人の死を望むほど冷酷にはなり切れていなかった

未だに誰も殺せていないのも、もしかしたら心のどこかに迷いがあったからかもしれない

6430名無しさん:2021/05/15(土) 10:43:50
>>6429
キバットに諭されたのも、彼からロスマン先生の事を聞いたのも効いてたよね渡には
人間は醜い…けど、闇に落ちてしまった教え子を止める為に、自分の命すら捨てれる人間も居るんだって事を思い知らされだいぶ揺らいでた

6431名無しさん:2021/05/15(土) 11:04:18
撃たれたシンジを矢口が必死に抱えて、マキが居合斬りでデストロイアやマーダーに対抗、元太は泣きじゃくりながらもシンジに頑張れとエールを送る
しかし、胸を撃たれたシンジはもう長くは持たなかった


だが、風前の灯であるシンジはひとつ不可解な点に気づいた
それはリツコの目的である
亡きゲンドウの息子である自身も憎いなら、こんな多くの参加者がいる場所でなく、2人きりになった瞬間を狙えばいい
主催からの最も多くの参加者を殺すことで得られらる褒美狙いなら、マーダーを呼び寄せるやり方では戦闘力のないリツコはキルスコアを稼げない
デストロイアや他のマーダーに横取りされるだけだ
残り50人のゲーム終了からの生還狙いという線もあるが、だったら主催には絶対勝てない確証を得てからでも遅くない
まだこんなに参加者は残っているのにーー

「そうか......わかったぞ。
50人生還ルールはあくまで建前、参加者が生き残った数や誰が一番多く殺したかは大して問題じゃない。
参加者をより激しく殺しあわせること自体が重要だったんだ!」

死徒はいつかのリリスとの融合を果たすために、人間を殺してエネルギーを集めていた
仮に主催の中に死徒がいて、その殺害時のエネルギーを全部注がれてるとしたらどうだろか?
推論の域は出ず、確証を得るまで自分は生きられない
だがシンジには仲間がいる

「矢口さん、リツコさんを殺さずに捕まえて!
あの人はただの殺人鬼じゃない、主催から送り込まれたスパイ......隠し札のジョーカーです」

「僕の推理がもし当たってるなら、彼女を捕まえることで主催の目的が判明し活路が開ける......」

「ごめんなさい......僕はもう駄目だ......でも逃げずに戦えた......あとは綾波さんに、捜査の引き継ぎと事件の解決を、お願いするよ......ーー」

シンジは矢口の腕の中で息を引き取った

【碇シンジ@名探偵エヴァンゲリオン 死亡】

6432名無しさん:2021/05/15(土) 11:26:23
>>6412
シラはシロップを名乗る少女は首吊り台で危険人物と訴えてるんだけど、
その首吊り台はシラは危険人物だから一刻も早く排除すべきと言い争って、
遊星達はどっちが正しいのか考えてる所にシンギドラとの戦闘に突入して有耶無耶になってる状態だからな……

6433名無しさん:2021/05/15(土) 11:31:22
>>6428
順調に事を進めていたリツコさんだけど、>>6422の影響でさらに想定外案件発生
ネルフ内外のモニター経由でライブが映し出されていたことで、一部のデストロイア幼体はなぜかネルフそっちのけでライブ会場に向かっていくという始末
さらにライブの影響で潜んでいた音型死徒が活性化して移動しながらデストロイア幼体を狩りまくり

ここで煽りを受けたのが大鳥丹、突如流れた歌とデストロイア幼体の動きに困惑し、焦って下に降りたら到着直後のメタモルガと鉢合わせですよ
でもこれのお陰で貴利矢&ベクター、ロゼ達剣士組が自由に動けるように

6434名無しさん:2021/05/15(土) 11:37:38
モーちゃんクロちゃんが米花総合病院@コナンに連れて行ってくれたおかげで傷の治療ができたニーサン
そこへ冨岡組もやって来た
互いに敵意がない事を確認し情報交換をしている最中、今度は才囚学園から移動してきた我が魔王一行も病院に到着
鋼牙と零、先輩とクロちゃんなど友との再会を喜んだのも束の間、みらい達を殺したニーサンに敵意を向ける
だがここでニーサンは驚くべきことを口にした

曰く、みらいを殺したのは眠鬼である
彼女はずっと無力な振りをしていたが実はワームで、鬼太郎達から離れた瞬間本性を現した
自分は偶然その現場を目撃した翔太郎&だいあと協力し戦ったが二人は殺され、自分も重傷を負った所をクロちゃん達に助けられたという

情報交換でワームの事を知ったニーサンの嘘に、当然眠鬼は激怒する
だがワームの脅威を知っている影山は、有り得ない話ではないと言い、すっかりニーサンに騙されているクロちゃんとモーちゃんも「海東さんは悪人じゃない」と擁護する

そして誰も気づいていなかったが、ニーサンのまさかの反論にベルトルトは自分の嘘がバレる可能性も考え、内心で焦る
このストレスの上昇は寄生しているナノビョーゲンの進化を促進させてしまい、ギガビョーゲン化は刻一刻と迫っていた

6435名無しさん:2021/05/15(土) 12:03:17
>>5439
下人はその後、特に誰にも会うことがなく歩き続けていた
その時、目の前に現れたのは青いタヌキ…のようなもの
タヌキは下人に何かを向ける
…このままではこのタヌキに殺される
そう思い背を向け逃げようとした瞬間、意識が暗転した
【下人@年代別ロワ 死亡】

タヌキ…ドラえもんは下人の所有物を回収した
服と…何かの光線銃だった
入手:葉隠透の服@僕のヒーローアカデミア
デカチビ光線銃@Dr スランプアラレちゃん

6436名無しさん:2021/05/15(土) 12:15:35
>>6433
丹さんボコボコにされ\(^o^)/オワタじゃないですかヤダー!
しかも肝心のデストロイアに至ってはここに来てアリス組が登場
ある程度デストロイアが消耗していたこともありアリスとガラテアが不意を突く形で体力を削り
最後は四次元殺法コンビのコンビ―ネーション技『フュージョン・4D』からアリスが記憶開放術ぶっぱで撃破されました

【デストロイア@ゴジラvsデストロイア 死亡】

6437名無しさん:2021/05/15(土) 12:27:39
>>6434
(指摘されたから修正)
ニーサンの反論を受けて、「ひょっとして彼は無実ではないのか?」と考える者も現れる
自分を含めた警察署の対主催者の信用を上げたかったベルトルトとしては都合の良い展開であり、内心ほくそ笑んだ
だがその間にも、寄生したナノビョーゲンの脅威が刻一刻と迫っている事には気付いていなかった

6438名無しさん:2021/05/15(土) 12:31:06
>>6434
当初冨岡達は>>6125でニーサン達が危険人物と聞いていたので、情報交換した瞬間臨戦態勢をとる
訳が分からないまま命の危険を察したクロちゃんは慌ててモーちゃんニーサンを逃がそうとした

クロちゃん「僕はどうしてくれたっていいんで二人は見逃してください!
      足を舐めさせたって頭を踏んづけたって構わないしんよー!」

直後クロちゃんを知る19野獣たち我が魔王一行が病院に到着したため、クロちゃんへの疑いは晴れたのだった

冨岡「一つ言っておく……生殺与奪の権を他人に握らせるな。
   奪うか奪われるかの時に主導権を握れない弱者が、仲間を逃がす?
   笑止千万、弱者には何の権利も選択肢もない、悉く力で強者にねじ伏せられるのみ」
クロちゃん「えっと、そうですか……」

6439名無しさん:2021/05/15(土) 13:31:58
>>6430
悩んでいる渡だったが、ここで>>6176の後トレギアを探してた植木一行と遭遇したのが転機だったね
渡は警戒を見せた…ものの迷いもあって襲いかかる事はしなかった(なお渡の代わりにキバットが植木達に何があったのかを説明している)
それを聞いた植木は自らの正義の事を話していた
植木「…たしかに、アンタの言う通り人間は弱くて、醜いかもしれない。でも…人間は他人の為にその弱さや、醜さに打ち勝って強くなれるんだ。コバセンや犬のおっさんに…キバットが言うロスマンって人みたいに。
だから、諦めんなよ。」
渡「…僕は…」

6440名無しさん:2021/05/15(土) 13:46:17
そういやジュリアンと共に本拠地に残ってたエレンだけど、首輪が解除されたら対主催やマーダー、主催陣営に打撃を与える為にこの会場内で地ならしを行うつもりらしいな
ちなみにこの会場にはパラディ島を覆ってた三重の壁があり、原作通り内部に無垢の超大型巨人がいる描写がある…

6441名無しさん:2021/05/15(土) 14:35:25

>>6418
吸血鬼などの雑魚モブを狩り続けてた両者はついに対峙
そのまま戦闘に入ると思ったら…
そして タロウが ここに来た
なおトレギアは名残惜しそうにタロウから離れた後また暗躍しようと目論んでいる模様

6442名無しさん:2021/05/15(土) 14:38:33
>>6411
遊星によりデュエルタクティクスを鍛えられたスコールも、頑張って究極時械神セフィロン(>>5067の時戒神デッキの中に入ってた)を召喚してシンギドラと対峙してたな

6443名無しさん:2021/05/15(土) 14:45:38
>>6421
クロスベルに向かっていた縁達だけど、ここで>>6251後会場をうろうろしてた飛羽真達と遭遇、一緒にクロスベルまで向かう事になってたな
流石の飛羽真も無銘剣虚無があった事には驚いてた

6444名無しさん:2021/05/15(土) 15:03:12
捕えられた丹の首を、七原を奪った怒りから切り落とそうとするカタナコ
しかし矢口はシンジたちの死で半ギレになりながらも制止する
別に丹に情が移ったわけではなく、彼女からリツコに関する情報を聞き出さねばならないのだ
幸い、ネルフ本部内部にリツコ以外の敵はもういない
尋問する時間はいくらでもーー


ロイド(モーガン)「少し、パーティーに乗り遅れたか。まあいい、ここからは二次会としよう」
バイパー「これより空爆を開始する、フォックストゥー!」
カヲル「赤木リツコ、よくもシンジ君を殺したね。絶対に許さないから」

ジオフロントに突如、ロイド機(ウィングゼロ)、バイパー機(Zガンダム)、カヲル機(エヴァ乙)が現れる
賢王たちの放つ弾幕をゼロシステムでロイドは掻い潜り、バイパーとカヲルを彼に追従する
そして上を取ったところで三機はダブルバスターライフル、メガビームランチャー、ポジトロンハンマー(超巨大ボーリング玉)をネルフ本部とその周辺に放った

6445名無しさん:2021/05/15(土) 15:07:04
(仮投下したのを意見を参考に追加して投下)
>>6444
この時、さっきまで丹をボコっていたデビルメタモルガの身体が盾代わりになった結果矢口達は無事
その代わり範囲がでかすぎてリツコさんが爆発の衝撃による吹っ飛んだ瓦礫のせいで足に怪我

ちなみにこのタイミングでデストロイア幼体を狩りまくっていた音型死徒は砲撃に巻き込まれてリタイアとなりました
デビルメタモルガは何とか生きていたが体力を根こそぎ持っていかれた

【音型死徒@名探偵エヴァンゲリオン 死亡】

さらに砲撃によりジオフロントの天井がぶっ壊れ崩落発生
対主催マーダーともに甚大な被害を被ることに

逃げた重樹を崩落から守るためにパルモンが咄嗟に庇ったせいで瓦礫に押しつぶされ
照井一行はチーバン赤坂の反応が遅れビームに呑まれ、さらに賢王が魔力全開で防ぐもその代償に魔力枯渇
シン・ギドラと戦っていたシグナーたちもクロウのブラックフェザーがビームを浴びさらにクロウ本人もダメージ(ついでにシン・ギドラにもダメージ追加)

【赤坂衛(チーバン・ウェイ)@ふたばちゃんねる 虹裏 死亡】
【パルモン@デジモンアドベンチャー 死亡】

6446名無しさん:2021/05/15(土) 15:13:22
>>6445
サムことサマンサもここで脱落だったね、崩落自体は避けれたけど咄嗟にルッキーニを庇った結果、飛んできた瓦礫がぶっ刺さって…

「悪い、俺はここまでみたいだ…生きろよ、お前ら」
(ブランク大尉…ウィトゲンシュタイン大尉…プレディ中佐、後…任せたぜ…)

【サマンサ・スペード@ノーブルウィッチーズ 死亡】

6447名無しさん:2021/05/15(土) 15:14:48
>>6407
>>6433
ベクターと貴利矢さんはなんとか行動出来る様になり、照井達との合流を急ぐ…も、道中にて>>6432にてシラと首吊り台が言い争ってるところに遭遇、遊星やスコール、ジャックにクロウがシンギドラを迎え撃ってる間に、どちらの言い分が正しいのかをイキリトやユージオ、フレンダやキング達と共に考える事となった
なおチノちゃんは「うるさいですね…」と煉獄を沈めた津南製作の新型炸裂弾@るろ剣をシラ達2人にぶん投げようとして他のみんなに止められていた模様

6448名無しさん:2021/05/15(土) 15:20:39
>>5062の後フォールギャザー改めフォールギャザー2は会場内を彷徨っていて、道中で一眼国の役人を殺害した後、終盤にキョウ達レプリカ組の襲撃に向かってたな
サーニャのフリーガーハマーもロロのジ・アイスもゼーガアルティールのホロボルトプレッシャーも2ダメージにされてしまい手詰まりか…ってなってたけど、ここでルークが繰り出した崩襲脚が普通にダメージを与えている事に巴が気付く
巴からそれを伝えられたキョウはアルティールでフォールギャザー2にパンチを何十発も見舞い…やがてフォールギャザー2は沈黙した

【一眼国の役人@一眼国 死亡】
【フォールギャザー@不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイス 死亡】

6449名無しさん:2021/05/15(土) 15:42:55
>>6422を聞いた主任達はクロスベルへと向かってたね
主任達は他の対主催との合流やミクやヴィヴィ達の護衛をするつもりだが、沙都子は>>4870の死に戻り能力とデュナミスティアを駆使してステルスマーダーする気満々である

6450名無しさん:2021/05/15(土) 15:45:25
遊星達の所についにウォルター一行が加勢して、モーガン一行と対峙か
さらにはかせの支給品に救世竜セイヴァー・スター・ドラゴン@5D'sが2枚あるとは
それでセイヴァー・スター・ドラゴンとセイヴァー・デモン・ドラゴン召喚だと思ったら
更にそこへ融合して救世龍スター・デーモン・ドラゴン召喚はまるで意味がわからんぞ!

6451名無しさん:2021/05/15(土) 17:27:29
潰されたパルモンを弔おうとするユウリ
一方重樹は今までクリポンに対し気に掛けなかったのと同様、暫く足を止めた後また歩みを続けようとする
ユウリが抗議しようとしたところ、一人の少年がスケボーに乗って高速で向かってきた

バート「大変だあ!マキって人が!マキって人が!!」

血相を変えた姿を見て、二人は踵を返し元来た道を急いで戻りだした

だがネルフ本部跡には、マキは特にケガもなく佇んでいた(相変わらず幼少期の姿だったが)
マキが重樹に顔を向けたが、安堵をはじめとしたさまざまな感情がぐちゃぐちゃとなり形容できない表情であった
重樹「……おい、一体どういうことだよ?」
バート「オレ別に何かあったとは言ってないけど?」
重樹「お前ぇ!」

ネルフ本部跡では矢口が指揮を執り、まだ瓦礫にうずもれている者に対し動ける者が救助にかかっていた
中にはゾロリがおならで瓦礫を吹き飛ばし、ホーマーが真似しようとするなんて光景もあったが

人が困ってるなら仕方ねえと渋々マキ達の元に向かう重樹
続いて向かおうとするバートに背後から声がかかる

ユウリ「キミ、やっぱりバート君だったんだね。ナルト君の言ってた通りだ」
バート「ナルト!?キミ、今ナルトって言った?」
ユウリ「全部、話すよ。片づけを終わらせてからね」

6452名無しさん:2021/05/15(土) 17:35:11
>>6416
戦兎の遺留品から首輪を解析し内部構造を詳しく記したメモが見つかったんだよな
ただ肝心の解除する技術者がいないから意味はない、と思われたが、これを見た黒にはある考えが浮かんだ

黒「…俺の力なら首輪を無効化できるかもしれない」
リル「物質変換ってやつか?けど、かなり集中しなきゃ使えないんだろ?」
箕輪「それじゃあ全員の首輪を外す前に、兄ちゃんがバテちまうぜ」
黒「ああ、だがこれを使えば何とかなるはずだ」

そう言って見せたのは浅倉の支給品にあった賢者の石@FGO
恐らく流星の欠片と同じ(厳密には違うが)この結晶があれば契約者の力を強化でき、物質変換の行使もぐっと楽になるはず
そこへ戦兎のメモを参考に内部の機器を無効化
おかしな部分へ干渉して時間を置かずに爆発、という事態を防ぐ為にも戦兎のメモは役に立つ
それらを伝え黒は、最初は自分で実験しようとしたが氷川さんが名乗りを上げる

黒「良いのか?もしもの事があれば……」
氷川「それでも僕は、警察官として黒さんにリスクを押し付けなんてできません。
   それに戦兎さんが残してくれたメモと、黒さんを信じていますから」
黒「……分かった」

戦兎のメモと氷川の首輪を見比べ、慎重に能力を発動する
氷川が試しに首輪を強く引っ張ると、いとも簡単に外れた
そのまま残りの4人と自分にも能力を使い、無事首輪を外すことが出来た

6453名無しさん:2021/05/15(土) 17:35:13
>>6434
ベルトルトはニーサン共々マロンから威嚇されて若干のストレスも抱えていたんだっけ
大半の参加者は犬が勝手に吠えてるだけと考えているけど、仮の飼い主になっていた零。それ以外にもソウゴ、もやし、鋼牙など一部のメンバーはマロンの行動には何か意味があるのではないか?と考えていた

モモタロス「おいおい。もしかしてこいつも何かあるんじゃねえか?」

零を守るようにずっと威嚇しているマロンを見て、モモタロスはいつものノリでベルトルトを少し怪しむような発言をする
本人的には深く考えて言ったわけではなく、完全にベルトルトを疑っているわけではないらしい

6454名無しさん:2021/05/15(土) 17:42:54
>>6453
一触即発な状況を前に、吸血型死徒はここからどう動くかを考える
>>6398ではニーサンを討つと言ったが、ニーサンの無実を信じる者もいる状況で殺せば余計ないざこざに発展しかねない
疑われ出したベルトルトはどう出るのだろうかと見ると、まだ本性を露わにするつもりはないらしく、オロオロしながら自分の潔白を訴えている
それでも一度疑われてしまってはボロを出す可能性もあり、自分までとばっちりを食らう羽目になるかもしれないと内心で舌打ちをする

だがベルトルトは突然目を見開き、胸を抑えて膝を着いた
何事かと皆が声を掛けるが、ベルトルトはただ荒い呼吸を繰り返すばかりだった
ベルトルト本人も気付いていないが、自身に疑いが向いたせいで、ストレスが上昇
ナノビョーゲンの進化を知ら知らず促進してしまったのだ

その時清麿がある事に気付く
自分達がいる場所、より正確に言うとベルトルトの周囲が異様に暑くなっている
まるで才囚学園で戦ったチワワ様が火炎を吐く前兆の時のようで、嫌な予感を感じた清麿はアンサートーカーで答えを導き出し、叫んだ

「急いでベルトルトから離れろぉおおおおおおおおおおおおっ!!」

真っ先に動いたのは鋼牙と零、二人の魔戒騎士
本人たち、そしてそれぞれの相棒であるザルバとシルヴァがベルトルトから異様な気配を感知したが故の行動だった
鎧召喚と同時に駆け出すと、ベルトルトを掴んでガラス窓をぶち破り外へ出る

次いで動いたのは義勇とカナヲ
鬼殺隊の柱として研ぎ澄まされた感覚は、即座に危険な事態になると察知
さらに常人を遥かに超えた視力を持つカナヲは、ベルトルトの肉体に異様な変化が起きているのをハッキリと見た
困惑している者達を引っ張り、或いは蹴り飛ばして少しでも脅威から遠ざけようとする

鬼殺隊の二人とほぼ同時に動いたのは鬼太郎、眠鬼、千翼、モモタロス
幽霊族、鬼、アマゾン、イマジンという人外故の感覚でマズい事が起こると理解
眠鬼は妖力でバリアを展開し、鬼太郎もちゃんちゃんこを巨大化させて盾とした

少し遅れて動いたのはソウゴ、士、野獣先輩
ドライバーにウォッチやカードを装填し、変身する
いざとなれば自分達のアーマーで他の者の盾になる事も視野に入れていた

そしてベルトルトの意識は急速に薄れ、その肉体は瞬く間に変化していく
魔戒騎士達はベルトルトを少しでも遠ざけようと思いっきり投げ飛ばすが、ベルトルトの変化は阻止できない
見上げる程に巨大化し、その余波だけで周囲一帯が吹き飛ばされ、病院にも被害が及ぶ

『BYOOOOOOOOOOOOOOOOOOGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEN!!!!!』

爆心地の中央には、ギガビョーゲンと化した超大型巨人の姿があった

6455名無しさん:2021/05/15(土) 17:48:26
>>6402
互いに斬り合い続けた末───最後まで立っていたのは更木剣八だった
参戦時期が『無間』での卯ノ花との死闘を終えてから(>>5002)だったのもあって、アルマーズの一撃により、ボロボロになりつつもどうにか偽ジロウを撃破する事に成功した

「誰かは知らねぇが、楽しかったぜ」

そしてそれとほぼ同時に、どうにかドリフノッブ達も哲学的ゾンビの殲滅に成功
こうして戦いは終わった

【偽ジロウ@魔法少女プリティベル 死亡】

6456名無しさん:2021/05/15(土) 17:54:26
>>4560
この救世龍同士の融合モンスターで、ギドラの土手っ腹をぶち抜いて勝利したんだよね

【キングギドラ@モスラ3 キングギドラ来襲 死亡】

だけどこの刹那、実は遊星とジャックは致命傷を負っており、ギドラ撃破を見届けるとともに二人も力尽きるのであった
【不動遊星@遊戯王5D's 死亡】
【ジャック・アトラス@遊戯王5D's 死亡】

6457名無しさん:2021/05/15(土) 17:57:38
>>6456
負傷したものの一命を取り留めたクロウや、スコール、ウォルター達に後を託して逝ったな…

6458名無しさん:2021/05/15(土) 18:09:35
>>6454
清麿もインペラーに変身しようとしたんだけど、間に合わず瓦礫の下敷きに…
となった瞬間、クロちゃんが咄嗟に突き飛ばして助かったんだよね
代償としてクロちゃんが潰されてしまったけど…

クロちゃん「うぅ……番組で女の子にビンタされるよりキツいしん……」
清麿「俺を庇ったせいで……今助けます!しっかりしてください!」
先輩「馬鹿野郎俺は諦めねえぞお前!折角会えたのにこんなのってあんまりだルォ!?(号泣)」
クロちゃん「はは……良かった……今度は……田所君が……無事で……」
先輩「ク、クロちゃん…?どうして急に黙って…………
   ヌゥン!ヘッ!ヘッ!
   ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛
   ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛↑ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛!!!!
   ウ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ!!!!!
   フ ウ゛ウ゛ウ゛ゥ゛ゥ゛ゥ゛ン!!!!
   フ ウ゛ゥ゛ゥ゛ゥン!!!!(大号泣)」

【クロちゃん@混沌ロワ5 死亡】

6459名無しさん:2021/05/15(土) 18:23:24
シラと首吊り台の主張はどっちも決定打に欠けていて、平行線をたどっていたな
別行動で手を打つしかないか――二人を除く誰もがそう考えてる時に、お菓子組が現れたか

グレーテル「シラ? それにそっちは……ふふ、その姿ということは、性懲りもなく同じ事をしようというのかしら」
首吊り台「あの人は……! 皆さん、あの人がグレーテルです!」
グレーテル「ひとまず、状況を教えてもらえないかしら」

6460名無しさん:2021/05/15(土) 18:29:01
(指摘を元に仮投下のを修正して投下)
>>6465
ここで更に嬉しい誤算
撃破したシン・ギドラの破片がネルフエリア中に散らばったわけだが

所変わってイドと未久。二人は現在ジオフロントにてモーガン一行の襲撃を受けていた照井一行を襲撃しようとしていた
唐突の襲撃かと思われたが、ギドラの破片がイドの顔面にシュゥゥゥゥゥーッ!
イドは(顔面以外)無事だが、そのまま吹き飛ばされた衝撃でカヲル君のエヴァ乙号に向かってシュゥゥゥゥゥーッ!(激突)

Q:イドさんマスターガンダムに乗ってなかった?
A:イドはマスターガンダムに乗ってたけど、>>6383でリピせっさんによってコクピットハッチに一文字の斬り傷をつけられてるからそこをギドラの破片が貫いてシュゥゥゥゥゥーッ!

6461名無しさん:2021/05/15(土) 18:33:32
>>6454
それぞれが咄嗟に対処するけど、それだけでは間に合わない
特に最も脆いであろう犬のマロンは抱きかかえて、安全に避難させる必要がある

『CLOCK UP』

ソウゴ達と共にパンチホッパーに変身していた影山が、クロックアップによりマロンを避難させていた
腐ってもシャドウの元隊長。緊急時の対応に慣れていないわけではない

影山「兄貴……。俺、やっぱり光を求めてみるよ」

6462名無しさん:2021/05/15(土) 18:41:52
>>6420
戦闘開始時に悟空のかめはめ波、一護の月牙天衝、ウルキオラの虚閃をまともに喰らったバフラヴァーン
だがそれらの一撃を受けて自分の最強を証明するのに戦う相手として不足なしと高笑いする
そんなバフラヴァーンの身体に突如炎が纏う、彼の興奮状態に反応して薪の王としての力が発現したのである

6463名無しさん:2021/05/15(土) 19:40:52
絶版おじさん達は高みの見物と思いきやザマスが襲来してきたな

6464名無しさん:2021/05/15(土) 19:51:37
>>6460
すぐさま体勢立て直したイドは流石だけど、肝心の乙型エヴァに乗ったカヲルくんコントロール不全
何とか脱出できたけどエヴァはお陀仏
ただし墜落先は偽ジロウ戦を終えたドリフノッブ一行の目の前である

6465名無しさん:2021/05/15(土) 20:23:35
会場を徘徊ぼけ老人の如く彷徨っていた無惨@アニ7だったけど、たまたま近くにいた
ニーサン戦前の冨岡さんたちとばったり遭遇、無惨の面影を残しているがボ卿達の度重なる
実験のせいで見るも無残な姿の無惨にスルーしかけたが…鬼殺隊の服を着ていたために
それに反応してしまって「あ、こいつ無惨だ」と冨岡さんの一撃を受けて…

あまりにあっけない無惨の最期に首をかしげる冨岡さんとカナヲだけど
多分誰かと戦闘で弱体化したんだと納得して、とりあえず無惨討てたことは満足した模様

【鬼舞辻無惨@アニ7 死亡】

ある意味ボ卿、マユリ様、スカ博士のファインプレー

6466名無しさん:2021/05/15(土) 20:24:08
>>6463はなしでお願いします

6467名無しさん:2021/05/15(土) 20:42:32
>>6454
吸血型死徒は命は助かったが病院の崩落により他の参加者と分断されたな
立ち上がりこれからどうするかと考えた時、偶然近くにいたモーちゃんがこちらに近付き、そして悲鳴を上げた

「う、うわああああああああああ!?な、何で死んで…え?え?」

モーちゃんが震えて指さしたのは、瓦礫により斬り裂かれた吸血型死徒のデイバック
そこからはみ出た名護さんの死体だった
言い逃れはできず、ついでに周囲に誰もいない状況で吸血型死徒は即座に排除を選択した

『R・E・A・D・Y』
「変身」
『F・I・S・T・O・N』

イクサに変身し逃げようとするモーちゃんの首を掴んでへし折る
それから適当な瓦礫を手に取る。これで頭を潰せば死因は病院の崩壊と偽装できる
だが吸血型死徒にとって運の悪い事に、丁度そのタイミングで更に別の者も現れた

「――っ。……お前か、その少年を手に掛けたのは」

刀を構え自分を睨みつける冨岡さんを前に、戦闘は避けられそうもないと吸血型死徒は思った

【奥田三吉@ズッコケ三人組 死亡】

6468名無しさん:2021/05/15(土) 21:09:41
>>6454
カナヲも分断されたけどすぐに仲間と会えたな

カナヲ「良かった、無事だったんだね……」
モモタロス「おうよ、これくらいでくたばるようなモモタロス様じゃないからな」
カナヲ「うん。あ、あと鬼太郎のお父さんも……」

そう言うとカナヲの胸元から目玉おやじがひょっこり顔を出した

目玉おやじ「やれやれ、危うく押しつぶされる所だったわい」
モモタロス「何だぁ?こいつ、亀公と同じスケベ野郎じゃねえのか?」
カナヲ「えっと…鬼太郎の頭の上から吹き飛ばされた時、近くにいた私に掴まって…」
目玉おやじ「そのままカナヲちゃんに運んで貰ったという訳じゃよ」
モモタロス「だからって胸に隠れる必要ねぇだろ……」

呆れるモモタロスだが、すぐにそれ所ではなくなった

「凄い音が聞こえて、何か巨人みたいなのがいるからちょっと様子を見るだけのつもりだったけど、また君達がいたんだね」
モモタロス「テメェは…虎野郎!!」
東條「今度こそ死んでくれるかな。僕が英雄になる為に、ね」

6469名無しさん:2021/05/15(土) 21:10:46
>>6439
渡は暫く黙っていたものの、やがて口をゆっくりと開く
「…僕は…僕はまだ、人間の醜さを…否定できない。
でも……人の為に、命を捨てれる人間は…醜くなんてないとも、わかってるんだ。
…きっと名護さんも、ここでも誰かの為に戦ってた…筈だから。
……だから、僕は……君たちの言う通りに、信じてみてもいい、かな…って…」
迷い自体は抱えつつ、結論を固めていた

6470名無しさん:2021/05/15(土) 21:15:16
>>6242
そんなこんなで情報交換等を終えた後天道達と別れた団長が次に出会ったのは…>>6248にて魔の島へと向かっていた黎斗一行
とりあえず情報を交換したけど、ここで団長が提案する

「もっと戦力を整えたりしてから向かった方がいいんじゃねえか…?」と

黎斗王は聞き入れずにキレたけど、ここでエツァリが上手いこと黎斗を持ち上げつつクロスベルに行き先を一旦変更する事を進言

「貴方は檀正宗を倒したいのでしょう?なら…一旦は他の対主催の集団へと合流した方がよろしいと、自分は思いますが。
…この首輪をなんとかしておく必要もあるでしょうし」

そしてそれに乗じてジーナも黎斗を持ち上げたのもあり…結果一同はクロスベルへと向かう事となったとさ

6471名無しさん:2021/05/15(土) 21:17:03
>>6445
ここでデビルメタモルガは、人への憎しみをさらに燃え上がらせながらもDG細胞による自己修復がされるまで一旦引こうと思考しその場から離れようとしたものの、離れ切る前に>>6409後、ウルトロイドゼロを駆ける事となったヘビクラ隊長にオーブに変身したガイさんとぶつかる事になった
ちなみに時雨は近くの>>6459のグレーテル達の方に向かった
…そういや時雨は役者やってたよね…あっ(察し)

6472名無しさん:2021/05/15(土) 21:22:15
>>6471
案の定時雨の頭に万力付いてる事にはみんな困惑してて草バエル

6473名無しさん:2021/05/15(土) 21:23:32
パイキンマンとペイルライダーコンビ、いよいよ正義の味方組を強襲するの巻
累くんや粋ガエル、クリムやはじめちゃんに年代別アンパンマンを後ろに下げエミヤが護衛に付きつつ、アンパンマン、覚悟、タケハヤが迎え撃つ形になった
そしてそこに少し遅れて光太郎とエースも到着である

6474名無しさん:2021/05/15(土) 21:30:52
>>6464
怪我を追ったイドにヴェルトールに乗ったKOS-MOSが降伏を持ちかける
質は優れていても、元々横の繋がりの薄いマーダーたちは逆に対主催に包囲され各個撃破され始めてきている
今ならやり直せる、今の破壊的人格はあなたのものではない、エリィも決して望んでないと持ちかけるが...

イド「......せいぜい数年しか稼働してない人形風情に何がわかる。
   俺(フェイ)や俺たち(前世の自分)は、何度転生しても愛していた者を失い、その度に「生きて」と言われた。
   それがどんなに辛いことか、わかるわけがない!」
キテレツ「何だ...? 機体が金色に」
はかせ「すごい、5倍以上のエネルギーゲインに膨れ上がってる!」
KOS-MOS「フェイの負の感情...痛みが、エネルギーに変換されているのですか?」

イドは止めどなく溢れる怒りから至ってしまった
マスターガンダムの限定解除形態と言える、スーパーモードに

6475名無しさん:2021/05/15(土) 21:32:40
(間違えて推敲前の奴出してしまった。やり直し)

怪我を追ったイドにヴェルトールに乗ったKOS-MOSが降伏を持ちかける
質は優れていても、元々横の繋がりの薄いマーダーたちは逆に対主催に包囲され各個撃破され始めてきている
今ならやり直せる、今の破壊的人格はあなたのものではない、エリィも決して望んでないと持ちかけるが...

イド「......せいぜい数年しか稼働してない人形風情に何がわかる。
   俺(フェイ)や俺たち(前世の自分)は、何度転生しても愛していた者を失い、その度に「生きて」と言われた。
   それがどんなに辛いことか、わかるわけがない!」
キテレツ「何だ...? 機体が金色に」
はかせ「すごい、5倍以上のエネルギーゲインに膨れ上がってる!」
KOS-MOS「フェイの負の感情...痛みが、エネルギーに変換されているのですか?」

イドは止めどなく溢れる怒りから至ってしまった
本来なら明鏡止水の境地に至らないとできない限定解除形態と言える金色のスーパーモード
イド/グラーフはゾハルから供給されるエーテル力で強引に発動させてしまったのだ

6476名無しさん:2021/05/15(土) 21:49:34
(仮投下にして指摘が入ったので>>6460>>6464を取り下げ代わりにこれとします)
(皆様ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした)

飛び散るギドラの残骸の破片。それは敵味方関係無く襲いかかるも、イドはそれすら利用し、飛んできた破片を掴んでは投げるというトリッキーな戦い方を交える
ヘビーアームズの使えるパーツをBTにくっつけていたことである程度拮抗するも、ガトリングの銃口に残骸を投げ込むというとんでもに追い詰められるウォルター、更にカヲルとの挟み撃ちもあり万事休すと思われたが……?

ここで偽ジロウ終わらせたドリフノッブ組介入、ノッブがある隙を見つけマスターガンダムに火縄銃を打ち込む
本来なら防ぐ必要もない威力であるが、ノッブが見つけたのは>>6383でリピせっさんによってコクピットハッチに付けられた一文字の切り傷
それに気づいたは良いが急な回避をせざる得なくなり、その急な回避を逃さずウォルターがホーミングミサイル炸裂

結果、全弾命中とは言わずイドに効果的なダメージを与えることができ
更にカヲルの背後からの不意打ちにはアーミーナイフで切断し乙型を沈黙させることができた

6477名無しさん:2021/05/15(土) 22:00:16
>>6454
「鬼太郎…生きてる……?」
「何とかね……」

限界ギリギリまで妖力とちゃんちゃんこでベルトルト巨人化の余波を防いでた二人
疲労が重く圧し掛かるが、そこへ現れたのは厄介な事にニーサンだった

「私はお前たちに感謝してるんだ。私はお前たちのおかげで生き延びられた(^U^)」
「せめてもの礼として、苦しまずに殺して差し上げましょう。変身(^U^)」

邪魔な眠鬼と彼女を誰よりも庇っていた鬼太郎を排除しようと、グレイブが襲い掛かった

6478名無しさん:2021/05/15(土) 22:05:23
>>6451
重樹はパルモンの死に関して悲しまなかったわけじゃない
これまでクリポンを生物兵器と割り切り道具扱いしてきたせいで正しい悲しみ方がわからなかったんだよな
パルモンに対して悲しんでしまうと依怙贔屓となり、これまで自分がクリポンマイスターの旅で死なせてしまったクリポンに対して申し訳ない
と考え、自分に悲しむ資格はないとわざと冷徹なフリをしていたんだよね

6479名無しさん:2021/05/15(土) 22:13:18
シン・ギドラ到達前の出来事
トライデントでなんとか間に合い、矢口たちに事を伝えた綾波
そこでシンジの死を知り、そしてロゼと再会できたがエリザの死によってがくぽの願いをとうとう叶えられなかったという彼女の嘆き
普段のセメントもどこへやら、綾波は一度だけ年齢相応に大泣きする
だがひとしきり泣いたらすっきりしたのか、捜査官としての覚悟を決め、シンジの遺志を継ぐことに

ついでにバスタオル一枚しか羽織ってなかったので服としてプラグスーツを着たが、それは自分用の白ではなく
元々シンジが着ていた青色のものであった

6480名無しさん:2021/05/15(土) 22:23:18
>>6467
この時の冨岡さん、瓦礫からドクオを庇って負傷してたんだよね
呼吸で止血はしてるけど、イクサに押されていた
そこへドクオにマロンを預けた影山が駆け付けて来たんだよな

6481名無しさん:2021/05/15(土) 22:24:35
大丈夫そうなので少し修正した上で投下


>>6448の後キョウ達は、そろそろ他参加者との合流を果たそうと動き始めてたな
そんな中、固有魔法を使用していたサーニャはここで、別のウィッチからの無線らしき物を受信する

(聞こえておるか?こちらは第506統合戦闘航空団A部隊の隊長、ハインリーケ・プリンツェシン・ツー・ザイン・ウィトゲンシュタイン少佐じゃ。そちらの所属は…)
(ぁ…え、えっと、第501統合戦闘航空団所属、アレクサンドラ・ウラジミーロヴナ・リトヴャク…サーニャ・V・リトヴャク中尉です。…あの、ハインリーケさん…どういう事ですか?確かハインリーケさんは…まだ大尉で、506の隊長でもなかったような…?)
(…リトヴャク中尉、か。……それは、じゃな…話すと長くなる。兎に角この場はそなたらと合流したいのじゃが、大丈夫か?)
(?…わかりました、私達も…そろそろ他の主催に逆らってる人と合流したいと…思っていたので)
(そうか、では合流地点は…こちらからだとちょうどそこに学園…らしき建物が見えるな、そこで落ち合うのはどうじゃ?)
(学園…ですね?わかりました…では、後ほど)
(……死ぬなよ、リトヴャク中尉)
(…はい、ハインリーケさんこそ)

通信を終えたサーニャは…自分が既に一度、いや…二度も死を迎えている事を思い複雑な心境になりながらも、キョウ達に内容を伝える事にした

一方サーニャとの通信を終えたハインリーケは1人思案する
虎杖達と相談した結果、魔導針を使って他参加者の探知を行っていたところ偶然繋がったのだ

(先程の反応…リトヴャク中尉は、わらわが少佐になった事やA部隊の隊長である事を素知らぬ様子だった
…さては虎杖や夏油、伏黒のように……桜井が言っておった、別々の時間軸、とやらから呼ばれておるのか…??)

ハインリーケは暫し熟考した末、とりあえずは虎杖達に通信内容を伝える事とした

6482名無しさん:2021/05/15(土) 22:40:12
>>6474
スーパーモードに覚醒させて余計に手が付けられなくなったイドとマスターガンダム
近くにいた楽のヘイムダルがパンチ一つでいくつものビルを破壊しながら吹っ飛んでいく
そして包囲していたハズの対主催もまた蹴散らしていく※
そして、KOS-MOSの乗っているヴェルトールもまた、抵抗する余裕もなく、MS・ヴァンツァー用の武器など後付けの武装を全部破壊され、マスタークロスで捕縛される
ちなみにはかせとキテレツもまだ内部にいる
乱戦で安全な場所に降ろす暇がなかったのだ


はかせ「だ、だっしゅつー!!」
キテレツ「できない! ハッチごと縛られちゃってる」
イド「今更ヴェルトールに拘る気はないが……エリィに似た顔の女とガキどもが乗ってるのは癪だ。
   三人諸共潰してやる」
KOS-MOS「やめてください、フェイ。やめて……やめてフェイ!!」

KOS-MOSが蒼い眼になるほど感情を発露するが、今のフェイには届かない
ジリジリとにじり寄っていく



楽「しょおーーーーっ!!!」
イド「おまえはシタン先生か! ……チイ!!」

ピンチのヴェルトールに対し、中破したヘイムダルがブーストを吹かし、マスタークロスを切断し、さらにマスターガンダムの顔面にパンチを一発食らわせる
しかし今のマスターガンダムには軽微なダメージであり、反撃の抜き手でコクピットの装甲ごと楽を刺し貫いた
体の1/3を抉られた致命傷である

楽「かはっ……」
KOS-MOS「ミヤビ!」


※(少なくともダメージは与えてるイメージ。死亡者等詳細は他の方に任せる)

6483名無しさん:2021/05/15(土) 22:54:14
>>6477
リモコン下駄を容易く躱し、眠鬼が殴りかかるも余裕で返り討ちにされてたな
流石に消耗が大きくこのままじゃ二人揃って殺される。となった瞬間

『a・m・a・z・o・n・s・l・a・s・h』
「ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ!!」

「ッ!?チィッ!」
『MIGHTY』

駆け付けた千翼のアマゾンスラッシュを、間一髪ラウズカードを読み込ませ防ぐ
鬼太郎達を庇うように前に出て、ニーサンへ問う

「やっぱりお前がみらいって娘達を殺したのか…!?お前もだって仮面ライダーだろ…!」
「如何にも、私は14亡き後の世界を支配する仮面ライダーなのですよ。よって、貴方様方にはここで消えて頂きます」
「ふざけるな!仮面ライダーっていうのは、皆を守るヒーローなんだ!俺の友だちが付けてくれた名前を、そんなくだらない野望で汚させない!!」
「おやおや、随分と好きに言ってくれる…。そこまで言うなら試してあげよう、お前の力を(^U^)」

6484名無しさん:2021/05/15(土) 22:56:47
>>6483
誤字訂正
×14
○フォーティーン

6485名無しさん:2021/05/15(土) 23:00:31
>>6451
マキが無事だったことになんだかんだ安堵した重樹
しかしその背後の瓦礫から、かんざしを振り下ろそうとする丹が奇襲を仕掛けた!
クリポン召喚――間に合わない……!!
重樹は二度目の死を覚悟した



ところが、丹より早くマキは刀を振り、居合斬りで丹の首と腕を斬り落とし、息子を守った

「マキ……おまえ……」
「この娘も口ぶりからして大切な人がいたようね……だからと言って殺人が許されるわけじゃない。
 ……私に言えたことじゃないか」

「重樹、私はここを出たらちゃんと償うし、龍堂ちゃんにも一生をかけても償う。
 私を悪と罵っても良い、母親だと思わなくても……いい」

「ただ前向きに人生を生きて。
 あなたは私の世界の全てなの。あの第三次世界大戦からモラルが狂った世界で、私が生きた意味があると思えるくらいの希望なの」


「マキ、一つだけ聞かせろ」

「あいかは無事か?」
「……ええ、オリシティを出てから名クリポンマイスターとして名を馳せているわ」

6486名無しさん:2021/05/15(土) 23:01:20
>>6485
忘れ物

【大鳥丹@マジカミ 死亡】

6487名無しさん:2021/05/15(土) 23:21:24
お菓子組が状況を把握してる間に戦いを終わらせたクロウ達も戻ってきたか

クロウ「お前ら、シラは殺し合いに乗るやつなんかじゃねえって言ってんだろ!
    いいか、シラはなあ、俺と一緒にモンスターと戦ってくれたし、
    何よりこいつは人を焼き殺したいって衝動にずっと抗ってんだ!
    殺し合いに乗るようなやつだったら俺はとっくに焼き殺されてるっての!」
首吊り台「でも、そんな衝動があるんだったら危険であることに変わりないじゃないですか!」
グレーテル「そんな衝動があるんだったら……? あなた、血式リビドーとは無関係に危険だと主張するのね。
      ならどうしてわざわざ衝動を抑えてまで簡単に殺せるはずのクロウと同行していたのかしらね」
シロップ「ていうか何勝手に私の名前を使ってんのよ。腹立つわあ」
首吊り台「それはこっちのセリフです! きっと私の評判を落とそうとしてグレーテルにシロップと名乗れって言われているんでしょう!」
グレーテル「どうせあなたは『無力な一般人』を装ってるんでしょう?
      どうしてそんな存在にそこまで手間暇掛ける必要があるのかしら」
アーデルハイド「因みに私はそこのシロップと同じ世界の出身ですので首吊り台の主張など信じる気はありません。
        このような発言も首吊り台によればそういう設定だと言うのでしょうが、こんな細かく設定してまで首吊り台を追い詰めるよりは遠くから狙撃でもして暗殺する方が遥かに効率的かと」

今までグレーテルは証拠か証言が集まってからスパイを追い詰めてたけど、
今回はそのような事をする時間が無かったから例え穴があっても勢いで押し切って正体を暴こうとしてたな
フレンダは元から疑ってたし、ベクターと貴利矢もかつて騙した経験と媚びうる態度が気に入らねえと首吊り台を疑ってるようだが果たして

6488名無しさん:2021/05/15(土) 23:39:38
(行けそうなので投下)

本郷猛の目的、ショッカーとしての目的であると同時に、彼が憂い願った望み
悪に対する怒り、正義の化身――それ仮面ライダーの為の『正義の味方』

新人類による新世界など建前に過ぎない、本当は、救われて欲しかったのだ、仮面ライダー『達』に
何度も、何度も何度もオーマジオウを、常盤ソウゴを殺し続けてきた果ての、結論

全てが変われば、常盤ソウゴは何も背負わずに住む
全てが変われば、『仮面ライダー』は救われる

必要なピースはゾハル、リリスとエヴァ初号機、クワルナフ、――そして碧のデミウルゴス
ゾハルとエヴァは世界の滅びを、デミウルゴスとクワルナフを以って世界の新生を


だが、本郷猛は気付かない。本郷猛はショッカーとなりえても、その本質は『仮面ライダー』にとっての正義の味方、善という本質
かの世界において、善は悪へと、転墜するものであると
――――彼も、それに選ばれないとは、限らない

6489名無しさん:2021/05/15(土) 23:42:58
>>6480
自分とマロンを助けてくれた2人に「どうして俺なんかを……」と困惑するドクオとそれに対して「なんでって、仲間だからさ」って返す影山のやり取りすき

6490名無しさん:2021/05/15(土) 23:50:04
>>6482
楽雅の命が消えようとした、だが彼女は命が尽きる寸前まで諦めず、仲間を助けるための逆転の秘策を考えすぐに実行に移す
これまで使う機会がなかった――'魔人'ジェームズ・モリアーティに齎された自分だけの異能『物質・人物からロボットを作り出す能力』をヴェルトールとKOS-MOSに向けて発動する

ヴェルトールと融合する瞬間、KOS-MOSには楽の姿にデータ上にあるシオン・ウヅキ@ゼノサーガの姿がダブって見えた……

ヴェルトールはゼノギアス世界を滅ぼしかけたこともある機体のレプリカ
そしてここにいるKOS-MOSは内包するゴーストこそフィギュアロワで産まれたオモチャのAIに過ぎないが、シンギュラリティを繰り返した結果、強い心を既に得ていた
何より筺体の方は某SCP所長が手に入れた『本物の』KOS-MOSなのだ(この辺りはリピロワ2019の振り返りを参照)
残滓程度でもマリアの力や意識が残ってる可能性はあった

その結果、全く新しい機体が産まれた
言うなれば雌型のゼノギアス
KOS-MOSを基軸とし、女神のようなフォルムを持つ白く神々しい機体が現れた

楽「運命に抗う、人の性(サガ)……ゼノサガ……ちょっと語呂が悪いかな。






  決めた……その機体の名前は “ ゼノサーガ ” 





  あなたたちを守る、機械の女神様……」

はかせ「ミヤビちゃん!」キテレツ「雅さん!」

楽「はかせちゃん、キテレツくん、KOS-MOSをサポートしてあげて……」

KOS-MOS「ミヤビ……」

楽「KOS-MOS。
  私とアイリス先生が守ったロックスが大人になって世界を守る仕事をしてると聞いてとても嬉しかった。
  彼に伝えて、誇りをもって戦えたと……」

KOS-MOS「おやすみなさい、ミヤビ……」

【楽雅@オリロワ6 死亡】

6491名無しさん:2021/05/15(土) 23:53:44
クロスベルの歌姫ライブ、現状の結果は引き寄せられてきたデストロイア幼体をふじのんが凶れしまくって処理していたな
一曲目の結果は上々。ロワ会場のシステムの一部が麻痺したりして対主催の手助けになった

勿論>>6422で時灘とレヴナントが襲撃を仕掛けようと向かってるから油断はできない

6492名無しさん:2021/05/16(日) 00:38:13
無惨を苦戦しつつも討ち取った童磨とそれを褒める散、だがそこにフレデリカが襲撃
2対1という状況ながらも愛を知った殺人姫はその鎌をもって有利に進める
とくにバランギーナで縛りを入れながらも両名に確実にダメージを与えていく
振り落とされる鎌を散から庇うべく童磨が庇うもそのまま両断され
散もその隙を螺旋波紋掌打をもって殺人姫を討ち取ろうとするが
ラインハルトに恋をしたことで、恋の未成就への痛みと恐怖を知り、殺人姫の
戒律はさらにその効果を跳ね上げ、それを防ぎ切り霞ごと切り裂いた

本来なら霞に宿る犬養冥の怨念が暴走するはずだったが霞内部にいる犬養玉太郎の魂毎
大鎌にそれ毎取り込まれたで再会してしまい暴走しないということに
極上の魂を手に入れ鎌を強化した殺人姫は自分の恋の為にハイドリヒの元に向かう

【葉隠散@覚悟のススメ 死亡】
【童磨@鬼滅の刃 死亡】

6493名無しさん:2021/05/16(日) 01:31:09
首吊り台にとって不幸だったのは近くでギドラ対シグナーの大規模な戦いが行われていたことと、
それを目撃した飛羽真達が予定を変更してこちらに向かっていたことだった
そしてアーデルハイドを発見したクララは一目散にアーデルハイドを殺そうと襲いかかる

クララ「アーーーデルハイドォォォッ!!」
アーデルハイド「相変わらず、私への復讐が優先ですか。申し訳ありませんが、皆さんとは別行動を取らせてもらいます」
グレーテル「待ちなさい。ここはシロップに任せましょう。いいかしら、シロップ……」
シロップ「……なるほど、そういう事ね。……クララ! アーデルハイドを殺したいなら、まずは私の相手をしなさい!」
ロイド「邪魔はさせない」
バレル「それはこちらも同じだ」
クララ「貴女は復讐には関係ありません、ですが私の邪魔をすると言うのなら殺しますよ……!」
シロップ「殺し合いに巻き込まれるより前の話になるけど、アンタのせいで私は一度死ぬハメになったんだから、少しくらい妨害したっていいでしょ」
クララ「何を言ってるんですか? 私が理由もなくシロップさんを死なせるような事をする訳が無いじゃないですか!」
グレーテル「皆、聞いたかしら? クララは明確にこちらの方をシロップと呼んだわ」
首吊り台「くっ……だから何なんですか!? 事前に打ち合わせでもしていたんでしょう!?」
グレーテル「クララの様子を見てもそんな交渉が出来ると思う?」
首吊り台「アーデルハイドって人と別行動をとっている時なら話は別かもしれないじゃないですか!」
ロイド「……状況がよくわからねえが、クララと俺はずっと一緒にいた。
    その間、俺はたった今を除いてお前達の誰とも出会っていない」
グレーテル「証言ありがとう。さあ、次はどうするのかしら?
      言っておくけど、グルになって騙してるってのは無しよ。だってこれだけの人数を騙してまで『無力な一般人』一人を殺す必要性は無いもの」
首吊り台「ぐぅ……!! でも、私がシロップで無いから何なの!?
     火あぶり柱とグレーテルが危険人物でないことは証明されて無いんだけど!?」
ベクター「あららら、首吊りちゅわ〜ん、ちょっとイケてないんじゃなーい?」
グレーテル「あなたが嘘を付いたことであなたの信用は失墜したのよ。
      それにしても、ふふ……よりによってシロップを名乗るなんて、あなた、愚かなだけでなく運も悪いみたいね……ふふふ、あははは……!」
フレンダ「結局知り合いのいない無力な一般人を演じるのは無理があったって訳よ」
首吊り台「こんの、言わせておけば……!! あんた達のようなクズなんて絶対に殺してやるんだから……!!」

嘘がバレた&挑発に乗ってしまって首吊り台は正体を表したようだが、人数に差がありすぎる中どうするつもりなのやら
ちなみにアーデルハイドは戦闘の邪魔にならないようにクララを引きつけて離脱したか

6494名無しさん:2021/05/16(日) 01:35:37
>>6476

偽ジロウとの戦いでズタボロの瀕死状態なのにまだ戦おうとする更木をチャドが必死で止めていたから二人は不参加だっ

6495名無しさん:2021/05/16(日) 01:36:15
>>6494
訂正
>>6476

偽ジロウとの戦いでズタボロの瀕死状態なのにまだ戦おうとする更木をチャドが必死で止めていたから二人は不参加だったな

6496名無しさん:2021/05/16(日) 03:21:28
>>6491
鎧武に変身した紘汰さんやベローサに変身(リピ19の更に出典元の安価ロワでの語りを参照)した腹筋崩壊太郎も貢献してたな
腹筋崩壊太郎や仲間達のおかげで、紘汰さんは完全に立ち直ってる模様

6497名無しさん:2021/05/16(日) 08:00:11
>>6444 時系列ギドラ撃破前くらい?
ネルフ本部への初撃を運よく死なずにやり過ごした元太
しかし、そんな彼の目の前にエヴァ乙型が瞬間移動し、ポジトロンハンマーを再び本部にぶつけようとする
狙いはあくまで中のリツコの殺害であり足元の元太には気づいていないが、このままでは確実に巻き添えになる

元太「うわあああああ! 誰か助けて!!」

BT『タイタンフォール、スタンバイ』
ウォルター「出撃(タイタンフォール)!」

ポジトロンハンマーが投げ込まれる寸前で自動操縦のスリングヘリから、ウォルター一行の機体がダイブ
落下の衝撃でエヴァにダメージを与える形になり、ポジトロンハンマーは破壊された

ウォルター「救援に来たぞ、無事だったか元太?」
元太「おじさん!」

6498名無しさん:2021/05/16(日) 08:06:37
第三新東京都市周辺で決戦が行われている時、クロスベルの出撃部隊は魔の島にいる正宗たちの撃破に向かっていった
正宗たちも襲撃に備えて体制は整えている
そしてその時にフレデレカも魔の島に到着し、ここでもまた一つの決戦が始まろうとしていた

6499名無しさん:2021/05/16(日) 09:13:47
>>6454
ギガビョーゲンベルトルトとは鋼牙と零、ソウゴ、士が対峙したな
もやしは「ああいう奴の相手はスーパー戦隊の仕事だろ…」とぼやいてたけど

6500名無しさん:2021/05/16(日) 10:59:27
エヴァを放棄したカヲル君、その先でドリフノッブ組に包囲
さらに同時に到着した綾波から「碇くんはあなたに殺しをすることを望んでない」と張り手を受ける
カヲル君は最後の悪足掻きにセイバーガンダム(@架空学園3/MSではなくガンプラLBX)をけしかける
綾波たちを殺す必要はなく、自分が逃げるまでの足止めさえしてくれたら十分のつもりだった


ロイド(モーガン)「カヲル・ナギサ、恐縮だが君はもう用済みだ」
カヲル「なっ!?」

綾波たちに襲いかかるはずのセイバーが突如反転し、ビームサーベルでカヲル君の胸を刺した
実はモーガンはカヲル君が裏切ったり都合が悪くなった時のための対策に、セイバーガンダムのプログラムにカヲル君を暗殺するプログラムを仕組んでいたのだ

まんまとはめられ致命傷を受けたカヲル君だが、ここでモーガンたちにも教えてない情報を綾波と信長にもたらす

カヲル「聞いてくれ、一度しか言えない。
    僕の正体は最後の死徒ダブリス。
    死徒の目的は殺害時のエネルギーを集めてリリスに接触してサードインパクトを起こすこと。
    そのリリスが、そして儀式に必要な初号機を主催たちは隠し持ってる!
    そして死徒は僕を含めて会場に四体しかいないが、ある場所からもう一体の...感じたことのない死徒の気配がするんだ」

カヲル「本来は存在しない18体目の死徒がいる、主催の目的はーー」

そこで主催の判断によりカヲル君の首輪が爆破され、彼の首が近くの噴水に落ちた

【渚カヲル@名探偵エヴァンゲリオン 死亡】

6501名無しさん:2021/05/16(日) 12:00:36
大丈夫そうなので
>>6498
出撃部隊が魔の島に向かう少し前ぐらいに、黎斗王達のグループはクロスベルに到着してたな
情報交換やら首輪解除やらをした後、団長以外は魔の島に向かい、団長はクロスベルに残るって感じとなった
なおこれによりエツァリは、本人支給されていたものの…本来の力を発揮出来ずにいた原典2冊「暦石」と「月のウサギ」の本来の力を発揮できるようになった(残った一つの支給品はこれまた本人支給のトラウィスカルパンテクウトリの槍)

黎斗王「首を洗って待っていろォ!檀正宗ェッ!!!!」

一方、出撃部隊が出発したその頃、単独で行動していた式もまた、魔の島に近付きつつあった

6502名無しさん:2021/05/16(日) 14:13:42
>>6501
>>5041で初期ランダム支給品が自分のストライカーユニットのみってなってたジーナはどうやってデニングとかと戦ってたかと言うと…
道中にてエツァリが発見したDUNKショットⅢ@ティガを譲ってもらう形で使用していたな

あと、出撃部隊が向かってる途中に彼らと合流だったり、後から出撃部隊を追いかけたりするチームやキャラもいた気がするけどどうだったっけ?
(これについては前フリ)

6503名無しさん:2021/05/16(日) 14:58:57
>>4806
この2人、スタンス的はマチルダは参戦時期がハオに裏切られる前からだったのもあって帰還優先
一方エドナは野心家らしく主催の技術とか力を奪う事を考えていた

6504名無しさん:2021/05/16(日) 14:59:46
>>6503に誤字があったので修正

>>4806
この2人、スタンス的はマチルダは参戦時期がハオに裏切られる前からだったのもあって帰還優先
一方エトナは野心家らしく主催の技術とか力を奪う事を考えていた

6505名無しさん:2021/05/16(日) 15:49:06
>>6469
そんな一行の背後から等身大のトレギアがイスキュロス・ダイナミスを渡に撃とうとする…も、ヒロユキがすんでで気付いた事によってなんとか回避出来た
それに苛立ちを見せつつ、トレギアは巨大化し彼らをここで終わらせようとする…!

6506名無しさん:2021/05/16(日) 16:28:51
>>6490
ゼノサーガとスーパー化したマスターガンダムの性能は互角
Gガン原作での終盤ゴッドvsマスターばりの、嵐のような戦いだった
こんだけ激しく戦ったらイドはともかく、子供のキテレツとはかせは慣性Gで死ぬだろとツッコミ入ったけど、重力維持装置のため2人は撃墜されない限り安全
むしろ2人が頭脳面でサポートしてくれないと詰む形での戦いだった
リピせっさん組壊滅の原因だった暗黒盆踊りも、光のエネルギーを放出して相殺完封させるとか

6507名無しさん:2021/05/16(日) 16:53:54
>>6451
リツコさんを捕縛しに行くのは救助とかを終えてから…って方針だっけな

6508名無しさん:2021/05/16(日) 18:56:46
>>6406の後、ガッシュと共に清麿を探す事となった兄貴と厚志さん
とりあえずガッシュが清麿を見かけたという所まで向かっていたね

6509名無しさん:2021/05/16(日) 19:29:52
>>6505
いくら巨大化したとはいえトレギア1人じゃと思ったら、事前にイスキュロス・ダイナミスを直撃させていた仙水を呼び寄せるとは

6510名無しさん:2021/05/16(日) 19:33:16
ずっと彷徨いていたザマスだけど、ここに来て零の秘宝が魔の島にあると情報を掴んで、人類ゼロ計画に利用する為に奪取を狙って魔の島へと向かってたな
(没になった>>6463のを流用させてもらう)

6511名無しさん:2021/05/16(日) 19:38:17
滅対年代別迅は滅の勝利だったな…
滅亡迅雷から参戦してる滅に対して年代別迅は元ロワでの参戦時期が序盤ら辺だったから経験や技量の差もあって圧倒されて敗れた
しかし最期まで彼は、アークの意思から抜け出す事なく、スティングディストピアによって爆死を遂げたのであった

滅「……すまない、迅」

こうする事でしか迅を止めてやれなかった事を悔やみながらも、滅はハート達の元へと向かう事にした

【迅@年代別ロワ 死亡】

6512名無しさん:2021/05/16(日) 19:55:24
>>6493
追い詰められた首吊り台
逃げようにも人数差もあり>>6471-6472にて時雨(頭に万力)がキラメイブルーに変身した状態で来たせいで逃げ道は完全に塞がれてしまっている
このまま呆気なく終わるのか…?と思われたその時、>>6482にてスーパーモードイドによる攻撃で飛羽真達は分断されたりダメージを受けたりしてしまう
更に間の悪い事に…ここに来て標的を照井一行から人数の多い飛羽真達へと変更した未久が強襲を仕掛けてくるって言う
なおイドの攻撃は照井一行達も巻き込んでる他、ひょっとしたら他にも巻き込まれたり別の場所に吹っ飛ばされたりしてるキャラもいるかもしれない

6513名無しさん:2021/05/16(日) 19:56:40
>>6411
タロウが何か構えようとしているのに気付いたジェニファーは、咄嗟に皆に退避を呼び掛ける
そのまま各々がI・R・Tから退避(反対側のガラスから飛び降り、ダメージで死ぬ可能性も当然あるが留まってたら確実に死ぬだろうとの判断でやむを得ず)しようとしたのと同時に…タロウがストリウム光線を発射!
I・R・Tは倒壊した
そしてその破片が対主催やマーダー問わずに降りかかって…

(大丈夫そうなので、脱出出来てるかどうかとかは後続に任せてとりあえず進める)

6514名無しさん:2021/05/16(日) 20:11:21
(停滞してるので進めてみる、>>6337はのどかがゲーマドライバーとガシャット使って変身した…って解釈であってるか不安
間違ってるようならまたそれに合わせて変える)
>>6337
>>6340
4対2と数の利が相手にある上に、のどかがブチギレ状態&エグゼイドグレースに変身もあって…最終的にはダルイゼンもシンドイーネもフルボッコにされてここで脱落してしまったね

アスクレピオスのパンクラチオンでボコボコに→マユリ様の卍解である金色疋殺地蔵による突進からの踏み潰し→永夢とのどかがクリティカルフィニッシュを決めて両者死亡…って流れで

【ダルイゼン@ヒーリングっど♥プリキュア 死亡】
【シンドイーネ@ヒーリングっど♥プリキュア 死亡】

6515名無しさん:2021/05/16(日) 20:12:30
>>6424
とはいえ、溶原性細胞は水が無いと死滅する特性上二次感染はまずあり得ない…んだけどね、アイアン・メイデンに支給されてたのがAroma Ozoneのウォーターサーバー用の水@アマゾンズだったのが…
(アマゾンズは今ロワに参戦してるリピ18の千翼の出典元(架空学園2)の元だから大丈夫かな?と個人的には思った、無理なようならこれは没で)

6516名無しさん:2021/05/16(日) 20:49:00
>>6514
2人を撃破した後の永夢達は、バイキンマンとペイルライダーを追いかけに行ってたな

6517名無しさん:2021/05/16(日) 20:54:06
>>6424の後情報交換を終えたゲイツ達は、クロスベルにてライブが行われているのを聞きそちらに向かってみようとした…その矢先に、>>6671にて混乱から立ち直りダークランスを使わないようにすると決め、クロスベルに向かおうとしてたギロチンと出くわして戦いになってたな
ギロチン「次から次へとゴミ虫どもが…さっさと死ね!!」
ゲイツ「こいつ…さっきの奴(アイアン・メイデン)の仲間か…?」

6518名無しさん:2021/05/16(日) 21:35:28
>>6513
アニメ術式を駆使してヒカルくんを見捨てつつ難を逃れた直哉にはほんとお前…ってなった
ヒカルくんはどうなったって?倒壊に巻き込まれてそのまま…

直哉「主人を助けるんが、奴隷の仕事やろ?君はここで終わりやで、俺の『踏み台』」
ヒカル「直哉アアアアァァァッッ!!!ふざけんなァァァァ!!殺してやるァアアア───!」

【弓ヶ浜ヒカル@ケンガンオメガ 死亡】

6519名無しさん:2021/05/16(日) 21:45:41
>>6507
救助活動しているメンバーがローテーションで監視しているはず
足を怪我して逃げられないだろうと明確な捕縛はしてないけど万が一自害等されるのを防ぐため
あと親しい人を殺されたカタナコなどが早まってとどめささないように
(もしリツコ逃走ネタなど考えている人がいたら取り消します)

6520名無しさん:2021/05/16(日) 22:03:16
バフラヴァーン戦、3対1の状況でも強敵に心が躍るバフラヴァーンに苦戦する悟空達
ここで起死回生の手段を行う、それは悟空と一護がフュージョンすることでゴジータならぬ
サイヤ人と死神の力を持つゴクゴとなることだった

体格差あるのにフュージョン出来ないって?ピリリンっていう例があるから大丈夫

6521名無しさん:2021/05/16(日) 22:36:32
>>6506
イドは最終攻撃として、エーテル力をありったけ詰め込んだ指弾(見た目はほとんど石破天驚拳)をマスターガンダムに放たせた
対するKOS-MOSもといゼノサーガは、胸部から相転移砲を放つ
ぶつかり合う地を揺るがし、周辺のビルさえ崩す、闇の手と光の玉


2機の勝敗を分けたものは一つ、ゼノサーガは2人の天才少年少女の全力のサポートにより、徹底して最小限のダメージと損耗に抑えた
対するイド及びマスターガンダムは、敵だけでなく自身を試みなかったがためにイド自身もマスターガンダムも既にボロボロで、出力低下が発生していた
指弾は相転移砲に打ち負け、マスターガンダムに直撃する...

「まだだ!まだ終わっていない!
 俺の邪魔をしたおまえらだけは絶対に消してやるぞ!!」

...が、イド はまだ諦めていない
咄嗟に防御形態を取り、バインダーを全部犠牲にすることで攻撃に耐えた
そして攻撃後の硬直で動けなくなったゼノサーガに向けてダークネスフィンガーを叩き込もうとし

『マッテローヨ』
「は......?」
『イッテイーヨ!』
「しまった!?」
「あの子供たちには本当に恐れ入る。2人の作戦通りだな」

完全に頭に血が上っていたイドは、トドメの瞬間を虎視眈々と狙いよじ登ってきた仮面ライダーの存在に気づかなかった
そしてチェイスのシンゴウアックスがマスターガンダムの頭部に直撃し、頭部が爆散
マスターガンダムは黒煙を吹いて倒れた

6522名無しさん:2021/05/16(日) 23:03:41
ゾンビ光輝にうっとりしながら寄り添っている中村が怖い…

6523名無しさん:2021/05/16(日) 23:54:52
(大丈夫みたいなので投下)

>>6512
軽傷でこそ済んだけど、ドモンは賢王達から分断されちゃってたな
とりあえずは彼らの元に戻ろうとしていたところにあったのは───シャイニングガンダム@Gガンダムである
袂を別ったとはいえ、かつての師が乗っていた機体で殺戮を繰り広げているイドに対してドモンは憤りを感じていた
(これについては賢王との修行中に「奴にも何か考えがあるのではないか?」(意訳)と賢王に言われたのもある)

そしてドモンは、シャイニングガンダムへと乗る事とした
(時系列は早ければゼノサーガ誕生前、遅くてもマスターガンダムが撃破される前の何処か、どちらなのかは後続にお任せします)

6524名無しさん:2021/05/17(月) 00:15:07
>>6523
ゼノサーガ誕生まで結構時間かかったから、ドモンがいないとKOS-MOSや周辺の味方が積んでた
そして拳をぶつけ合わせるシャイニングガンダムとマスターガンダム
相手はスーパーモードだけに食らいつくので精一杯であったが、
拳で語らう内にドモンはイドから滲み出る自暴自棄さに
愛ゆえに苦しんだ存在であると悟るんだよね

6525名無しさん:2021/05/17(月) 00:40:58
グラーフがKOS-MOSと対峙し、ネルフ本部跡地の戦線も佳境に迫ってゆく中
ウォルターとカレンは、ロイド――否、モーガンとの最後の戦いへと至る

ちなみにバイパーは未久を上手く利用しながら対主催を殲滅してしまおうという魂胆を考えているが……
ただ、ムッキーこと睦月の支給品、襲撃の際に飛び散った時に何の偶然かルッキーニの手に『勝利すべき黄金の剣@FGO』が

6526名無しさん:2021/05/17(月) 00:42:43
バフラヴァーン、悟空たちとの戦いでどんどん強くなっていくけれど
ここで首輪解除していなかったのが仇となり、首輪起動からの爆破であっさり死亡―――


かと思われていたが、魔法ロワで首輪爆破直後に炎をまとって死を回避したしたアヴドゥルのように
首輪爆破直後による制限解除というコンマレベルの微量な隙に差し込むように我力を発動
それにより首輪が爆発したのに生きているという無茶苦茶やらかしたのはバフラヴァーンらしかった

思った以上に悟空組がやりおるものだから段々とテンションが上っていき
しかもアルル当たりも思った以上に粘っていた結果

「どうした、おまえはそんなものか!」
「違うだろう、俺の想像を超えてみろ!」
「その上でなお打ち砕く!」
「さらに強くなる俺に尽せ!」
「俺が」「俺が」「俺が」「俺こそが――」

「「「「最強の座を掴むと知れェッ!」」」」

第二戒律『終わりなき群生する暴窮(マルヤ・アエーシュマ)』発動
バフラヴァーンが3体に増殖しました

6527名無しさん:2021/05/17(月) 00:46:33
大丈夫そうなので修正した上で投下

>>6512のイドinマスターガンダムの攻撃で負傷し吹っ飛ばされたフレンダ
そこに>>6513でのI・R・Tの破片が…って寸前のところでイキリトがフレンダを突き飛ばす
呆然としてたフレンダだけど、ユージオが駆けつけた事で我に帰り、咄嗟にどうにか瓦礫を退かそうと試みる…もうどう足掻こうとも手遅れな事など、頭の中では分かっている、分かりきっている…だというのに

ユージオ「イキリト!今、助けるから!」
イキリト「仲間を守って名誉の戦死の次は、友達を守って名誉の戦死かよww
……褒めて、くれるよな?ユージオ…フレンダ…」
ユージオ「…ああ、君は良くやったよ、イキリトっ…!」
フレンダ「……結局、イキリトが庇ってくれなかったら、私はまた死んでた訳よ。
……だからーー」

フレンダの答えを聞いたイキリトは、どこか誇らしげに微笑みながら、息を引き取った

【イキリト@オールジャンルロワ3 死亡】

6528名無しさん:2021/05/17(月) 02:12:17
>>6504

そんな二人は矢車と出会ったな

矢車「お前等…いい目をしているな、地獄を見た目をしている。」
マッチ「…はぁ?アンタ何?キモいんだけど?」
エトナ「まあアタシは地獄(魔界)の出身だから間違ってないけど…新手のナンパ?」
矢車「お前等…俺の妹になれ…!」
エトナ・マッチ「はあっ!?」(ドン引き)
れみりゃ「うー☆うー☆また家族が増えたどー☆」

6529名無しさん:2021/05/17(月) 07:37:01
>>6527
前回のロワは誉め言葉聞く暇なかったけど
今回はちゃんと聞けて逝けたんだな>イキリト

6530名無しさん:2021/05/17(月) 09:20:40
>>6451
自分の死後のナルトの顛末を知ったバートは、いつものワルガキぶりも鳴りを潜め、悲しそうに壁に背を預けた

バート「ナルトの奴……そんなことになってたのか……」
ユウリ「ごめんなさい、私があの子を誘わなければ……」
バート「いや、良いんだ。俺はカッコよく銃を撃ちたいなんて思って、2人に黙って隠し持ってたのも悪かった。
    少なくとも俺があの時撃たなきゃ『あっちの』ゾロリ先生だけは死ななかった。
    ゾロリ先生だけでも生きてたらナルトは狂わなかったんだ……」
ホーマー「あまり自分を責めすぎるなよバート」
バート「親父……」
ホーマー「俺の馬鹿息子、バーソロミュー・ジョジョ・シンプソンは悪ガキだが、友達を裏切る屑じゃない。
     たぶん、おまえのことだから友達を守ろうとして運悪くやらかしてしまっただけなんだろ?」
バート「…………」
ホーマー「まあ、これに懲りたら銃なんて大人になるまで触るんじゃないぞ」


バート「ありがとうユウリ、お礼なんだけどさ。これを受け取ってくれよ」
ユウリ「ポケモンじゃない、これは確かクリポン……?」
バート「親父が持ってたんだけど、馬鹿だからまともに扱えなかったんだ。
    二匹いるから一匹は、重樹の奴に俺からの謝罪代わりに渡してくれ。
    ……サンキュー」


ユウリおよび重樹に渡されたのは、クジラ型クリポンのクロヒゲクジラ、蒼及びあいかが使っていたクリポンと同一でユウリが使うことに
そしてもう一匹は重樹本来の持ちクリポンだったハタラカナイト……だったのだが、適当にゾンビなどと戦わせていたらいつの間にか深化してメガティリウム型のメガシャチクとなっていた

【支給品解説】
○クロヒゲクジラ
 水属性のクジラ+海賊型で、足も生えているので水陸両用だが、やはり水辺の方が強い。
 エコーロケーションを発展させた音波兵器も使用できる。
 オリシティ世界における第三次世界大戦時は海軍に配備され、単体で駆逐艦を轟沈させる火力を得た。

○メガシャチク
 木属性のメガティリウム+騎士型で非常に巨大、身体から生えた特殊なコケが鎧となり、艦砲の直撃にも耐え毒にも強い。
 水陸両用でもあり木属性でありながら泳げる(むしろこっちの方が早い)。
 第三次世界大戦時は陸軍に配備され、進化前のハタラカナイトはのんびりだったのが嘘のように好戦的になり、ワーカーホリックのバトルジャンキーと化している。

6531名無しさん:2021/05/17(月) 09:55:36
大丈夫そうなので少し修正して投下

>>6518

「…さて、と。こら俺以外には生き残ったやつはおらへんな。別の場所へ行こか」
瓦礫の山を見た直哉はそう決め付け、その場を後にしようとする
しかし、瓦礫を掘り起こそうとする音が聞こえた為…慢心もあり念の為様子を見に行ってみる事とした

直哉が向かった先に居たのは、ストライカーを履いていたのと距離の問題もあり、直哉よりも先にどうにか脱出に成功した後、仲間達を探す為に瓦礫をどうにか退かそうとしている少女…ジェニファー・J・デ・ブランクの姿だった

「…なにアホな事やってるんや、この様子やともう生存者はおらへんやろ」
「…あなたは……!」

心底呆れたような表情を浮かべる直哉に対して、ジェニファーは、どこか彼を非難するかのような表情を浮かべて振り返った

「おおこわ、せっかくのべっぴんさんが台無しやで」
「あなたに褒められても…何も嬉しくありませんね…!」
「なんや?俺は殺し合いには乗ってへんで?さっきはそっちが殺し合い乗っとるって勘違いしたから───」
「……見ました」
「あ"?何をや、それだけじゃわからへんやろ」
「…あなたが、あなたがあの人(ヒカル)を犠牲にして、自分だけ逃げた所をです!」

口から出まかせを言う直哉に、ジェニファーは怒りを見せながらそう言い放つ

「……へぇ、バレてたんか。その脚に付けとる機械みたいなもんのおかげ…って訳やな」
「…どうしてあの人を見捨てたんです!?…どうして、あんな簡単に人を…!!」
「決まっとるやろ、死んだら全部終わりやからな。自分の命が一番大事なのは…術式すら使えんアホやって一緒や。
そもそもあいつは俺と違うて、ほんまに全員皆殺しにするつもりやってんで?それを俺が返り討ちにして奴隷にしたから、本来あいつがもたらす筈やった被害は無くなったんや。
それに…主人が奴隷を使い捨てて、何が悪いんや?」

悪びれる様子もなく、あくまで自分は最初から殺し合いに乗っていないと言わんばかりに弁を立てる直哉
一方ジェニファーは…なおも毅然とした態度で言葉を紡ぐ

「…命を、人の命をなんだと思っているんですか、あなたは!」
「術式が使えるのが人で、使えんアホはなり損ないや。それにさっきも言ったやろ?あいつは皆殺しにするつもりやったって。君やってあいつに殺されるか…最悪犯されとったんやで?」
「っ……だからって!」
「…わかったわかった、君が言いたい事はようわかったわ。
でもな……君よりも俺の方が、ずっと強いんや」

直哉はそう言うと同時に、自らの術式を使いジェニファーの背後を取り、耳元で囁く

(早いっ、いつの間に回り込んで…!?)
「これが俺の術式や。こうすれば…君を生かすも殺すも、全部俺の自由って訳やで」
「……!」
「またそないな顔して…べっぴんさんで乳もある、なのにそんなんじゃ、勿体ないで?」
「っ…どこを見て……!!」
「ウチの真希ちゃんも君みたいならよかったんやけどなぁ。やって君…見るからに男の三歩後ろを歩ける女やん」

自分の優位を示した途端、セクハラめいた事を言い出す直哉
しかし彼は知らない。ジェニファーは確かに控えめで引っ込み思案なところはあるものの…幼少期の頃は頑固で男勝りだった事を。この殺し合いに招かれた頃こそメンタルが不安定だったものの、自分を助けてくれた恩人である美堂蛮との関わりで改善していってた事を。そして彼女は…敵対者には毅然とした態度をとれる事を

「……私は、あなたが思ってるような人間じゃありません。
英雄じゃないし、努力家でもない。みんなを陽気に元気づけることもできない…心の中ではいつも不安と嫉妬が渦巻いて『いた』…そんな醜い人間なんですよ。
でも…私は私で…出来る事を頑張りたいって、そう…思えるようになったんです。気付けたんです。みなさんのおかげで…。
だから私は、嫉妬が渦巻いてる貴方の気持ちこそ理解できますが…倫理観は全くもって理解できませんね。
…私には、絶対に信じられる仲間がいます。ですがあなたには…そんな仲間はいない。あなたは可哀想な人です」

そう、心底哀れむような目を見て直哉は…「見下されている」と感じ激昂する

「あ"あ"!?俺が可哀想やと?
君、自分が置かれとる立場がわからんようやな…そんな見下すような目ぇして…!!」
そう言いながら直哉は、支給されていた天逆鉾@呪術(なおバッグ内にあると気付いた時には「なんで甚爾君が持っとった武器が入っとるんや…?」と疑問に思っていた)をジェニファーの首筋に当てる

「…いいんですか?ここで私をそれで殺せば、証拠の隠滅はかなり難しいと思いますが」
「何言うてるんや、君以外に生存者はおらへんのに」
「……言いましたよね?私には…絶対に信じられる仲間がいます。と」
「少しは現実見たほうがええで。そや、現実見るんなら…俺の奴隷になるって言うんなら、生かしてやってもかまへんで?
どのみちこうなったら恵君殺すのも無理そうやし、顔も乳もええから無理に殺しはやらせへん……」

そう毅然とした態度を取るジェニファーに対し、あくまで慢心したまま現実を突きつけつつジェニファーを奴隷にしてしまおうと目論む直哉
その時であった。

「───よう、人のツレに何してんだ?」

瞬間、直哉の脳内に溢れ出した
存在しない記憶(邪眼による自分が禅院家の当主となった幻覚)

駆けつけた美堂蛮が、直哉に本日二度目の邪眼を使用しその隙にジェニファーを助け出しついでに天逆鉾も奪取したのは。

「…信じてましたよ、美堂さん」
「悪りぃな、少し遅れた」
「いいんですよ…そうだ、朽木さんとザックさんは…?」
「ああ、アイツらならなんとか無事だぜ、ザックの方は瓦礫に埋もれてたが…さっき引っ張り出してきた」

6532名無しさん:2021/05/17(月) 10:16:58
シン・ギドラも最初は己の無限に近い進化に喜んでいた節があるけど、後半の方は火力と引き換えにシンゴジラ自体の弱点だった燃費の悪さまで引き継いでしまっていた
またゴジラには休眠さえすれば何も食べなくて良い体内の機関や微生物がこちらにはできておらず、常に何か食べ続けてないと辛いセルフ餓鬼道状態に
しかも怪我をしたら、再生しすぎた細胞からプチ巨神兵みたいな腫瘍(しかも出てくるだけ)が涌いたり、ギドラ自身も途中から恐怖を覚えて苦しみ出した様子だった

6533名無しさん:2021/05/17(月) 10:38:59
>>6531
白哉は瞬歩によりどうにか倒壊には巻き込まれずに済み、ザックは倒壊にこそ巻き込まれたもののナックルに変身してた為助かったんだっけな

6534名無しさん:2021/05/17(月) 12:16:16
>>6525
ただバイパーの誤算は…時壊剣は振るえば振るう程使い手の寿命が減っていく事を知らないという事
そして…アネルが持つセイクリッドミラーの反射能力と、大秦寺から飛羽真に渡されていた無銘剣虚無の無効化能力(本ロワでは聖剣以外にも通じる)が、時壊剣の斬撃に対して機能している事である

6535名無しさん:2021/05/17(月) 12:47:11
>>5626ですが、取り下げます)
(自分のせいてご迷惑をお掛けしで申し訳ございませんでした)

6536名無しさん:2021/05/17(月) 12:48:37
(間違えた、>>6526です)
(何度も申し訳ございません)

6537名無しさん:2021/05/17(月) 13:00:43
シェードマンを倒したアルフォンスとソリタリアは魔の島の廃墟で調べ物をしていたっけ
魔の島にある竜の門とアルフォンスの異界を開く力を上手く使えば元いた世界に帰れるんじゃないかと考察してたな

6538名無しさん:2021/05/17(月) 14:11:01
>>6468
タイガサバイブに押される二人だったけど、目玉おやじがフラフラしつつもこけおどし手投げ弾@ドラえもんを投擲
閃光と音に驚いている間にカナヲ達三人は距離を取り、瓦礫の隅に身を隠した
タイガを倒すにはどうすれば良いか悩んでいたが、カナヲがとある支給品を出し、それを使えば何とかなるかもしれないと三人は作戦を立てる

その支給品とは魔法瓶に入った金の魂の湯@クレヨンしんちゃん
お湯に浸かれば強大な力を得られるが、ポットに入っている分では普通の参加者が入る分にはまるで足りず、そもそもこの状況で呑気にお湯に浸かっている余裕は無い
しかし掌サイズの目玉おやじなら、これくらいの量でも十分である
モモタロスが東條の足止めをしている間、カナヲは目玉おやじを湯に入れる準備をした

6539名無しさん:2021/05/17(月) 15:07:03
>>6393
仲間を探して放浪してたアインズ様、ここで>>6405後のヒイロ&飛彩組と合流、そのままバフラヴァーンを探しに向かってたな
ちなみに道中にてデンカメンソード@仮面ライダー電王を拾っていたりする

6540名無しさん:2021/05/17(月) 17:02:26
>>6489
冨岡さんがイクサジャッジメントで斬られる寸前、拾壱ノ型 凪で斬撃を打ち消した
そこへ影山がライダーパンチを叩き込み、吸血型死徒は殴り飛ばされ変身解除となった
気絶したのかピクリとも動かない相手に、影山はとりあえず終わったと変身を解く
その瞬間、油断を誘った吸血型死徒は影山へ触手を伸ばしたが…

義勇「ぐっ……」
影山「と、冨岡!?」

影山を庇った冨岡さんが触手に貫かれた
吸血され体力を根こそぎ奪われながらも冨岡さんは呼吸を乱さず、吸血型死徒を真っ二つに斬り裂いた
ここでようやく名護さんの擬態が解け死徒としての姿が露わになったが、そんなものより冨岡の方が先だと影山は必死に倒れた冨岡さんへ声を掛ける

影山「冨岡!しっかりしてくれよ!今俺が安全な場所まで運ぶから…!」
義勇「いや…その必要はない。自分がもう助からない事くらい分かる。影山、俺はいいからお前は他の者を助けに行ってくれ」
影山「な、何言ってんだよ…!俺は、お前みたいに強くないし、今だって俺を庇ったせいで……」
義勇「ドクオやあの子犬……それに俺を助けようと来てくれたんだ。お前ならきっと、俺とは違いもっと多くの人を助けられる……」

(炭治郎……錆󠄀兎……姉さん……俺も今そっちに……)

【吸血型死徒@名探偵エヴァンゲリオン 死亡】
【冨岡義勇@鬼滅の刃 死亡】

6541名無しさん:2021/05/17(月) 18:10:32
>>6538
モモタロスォードを豪快に振り回し攻め立てるが、タイガサバイブには全て避けられ、
反対にデストバイザーを叩き込まれる

「痛ててててて!!てんめぇ〜!痛ぇじゃねえかこの野郎!!」
「弱いね…。あの女の子と目玉はまだ隠れてるの?でも、すぐに殺してあげるよ。僕が英雄になる為にね」
「英雄だぁ……?」
「うん。だって一番多く殺した参加者は願いを叶えて貰えるんでしょ?だったら優勝して、僕は正真正銘本物の英雄になるんだ」

仮面で素顔は見えないが、子どものように無邪気な笑みで東條は語った
その言葉にモモタロスは暫し沈黙し、やがて鼻で笑った

「……へっ、テメェはアホみたいに強ぇよ。ムカつくがそりゃ間違いねぇ。けどな、全っ然かっこよくねぇ」
「は…?」
「…俺の相棒はよ、喧嘩は弱っちぃし、声も小せぇし、とびっきり運の悪い野郎だ」
「……だからなに?そんな奴、英雄には程遠いじゃないか」
「けどな、あいつは自分の弱さや運の無さを理由に逃げる事だけはしなかった。みっともなくボコボコにされても、一度も諦めなかった。
 英雄だの何だのに微塵も興味はねえだろうがな、あいつは…良太郎はテメェの何千倍もかっこいいんだよ!分かったかこの虎野郎!」

どこか得意気に自身の相棒の事を語るモモタロスへ、東條は怒りを感じる
以前の北岡と同じように、自分を否定する奴など許せる訳が無い
これ以上余計な事を言う前に仕留めてやろうと、デストバイザーを勢いよく振り下ろした

―――花の呼吸 肆ノ型 紅花衣

そこへ、物陰から飛び出したカナヲがタイガを斬り付け怯ませた

「ぐぁっ!?」
「大丈夫モモタロス!?」
「こんくらいどうって事ねえよ。ってか目玉のおっさんはどうした?」
「今お湯に浸かってるところ。自分は大丈夫だからモモタロスの所へ行ってあげてって言われて…」
「っ、君も、僕が英雄になるのを邪魔するの…?」

仮面越しに苛立ちの顔を向ける東條に対し、カナヲはゾッとする程に冷たい目を向けた

「貴方って、どうしようもないくらいに頭が悪いんだね」
「……え?」
「私が今まで会って来た人達はみんな、大切な存在を守る為に命を懸けて戦った。英雄っていうのはそういう人達の事を言うんだよ。
 貴方が英雄?笑わせないで。卑怯で薄汚い人殺しの間違いでしょ。そんな奴が英雄なんかになれる訳ないじゃない」
「何を、言ってるの……?」
「大勢を殺して、殺し合いを開いた連中にお願いして、それで悦に浸って、そんな奴を誰が英雄だなんて思うの?
 貴方一人が自分を英雄だと思い込んだって、周りは貴方を絶対に認めないよ。そんな事も分からないなんて、可哀想なくらいに馬鹿なんだね」
「やめろ……」
「ああ、そうだ。英雄になれる方法が一つだけあった。手に持ってる斧でその空っぽな頭を潰せば良いんじない?
 自分を英雄に相応しいと思い込んでる『悪』をこの世から消せるんだもの。皆大喜びだろうね」
「……ぁ……。どいつも、こいつも、僕を……否定するなぁあああああああああああああ!!」

心の底から見下したような笑みを向けられ、激昂した東條がデストバイザーを振り回す

その時、瓦礫の影から突如金色の光が溢れ出た。何事だと顔を歪ませる東條の目の前、カナヲとモモタロスを庇うように一人の男が現れた
男はデストバイザーを素手で受け止めると、東條を殴り飛ばした。
悲鳴を上げて地面を転がる東條。何と生身の一撃でタイガサバイブのアーマーに亀裂が入っていた

「モモタロス、カナヲちゃん。ありがとう。ここからはわしに任せてくれ」
「………も、もしかして……鬼太郎のお父さん、なの……!?」
「どどどどどどうなってんだこりゃああああああ!?目玉のおっさんが人間のおっさんになっちまった!?」

金の魂の湯の力により目玉おやじは以前枕返しの呪文を受けた時と同じ、全盛期の姿へと戻っていた

6542名無しさん:2021/05/17(月) 18:37:15
(行けそうなので投下)

バフラヴァーンVS悟空たちなんだけど、実はバフラヴァーンは薪の王の力を得たことで結果として弱点が増えちゃったんだよね
王たちの化身――始まりの火を継ぎし者たちの集合体、それ故に手に入れたソウルはバフラヴァーンの血肉となり新たなる力となりうる
それ故に、心臓部分に『バフラヴァーンのソウル』が構成され、それが致命的な弱点となっているのだ

悟空たちがそれに気付けるか、勝機はそこに集中する
だが、今この場に居ないだろうが、ソウルもまた『幻想の産物』。もしここに『幻想を殺せる者』いるならば――

6543名無しさん:2021/05/17(月) 19:21:15
下人を殺した後のドラえもん、ミク&ヴィヴィの歌姫ライブを聴いてクロスベルへと向かってたな
目的は勿論参加者をできる限り殺す事である

6544名無しさん:2021/05/17(月) 19:27:09
覚悟完了後のドラえもんはひとこともしゃべっていないんだよね
映画版バトロワの桐山君を思い出しました

6545名無しさん:2021/05/17(月) 19:28:58
>>5142後バロン、会場内をうろついてたけど歌姫2人のライブを見て、マーダーや主催に狙われる可能性があるのに、そのような大それた事を行うという事は強者が護衛についているのでは?と推測、クロスベルに向かってたか

6546名無しさん:2021/05/17(月) 20:20:06
会場内を色々と捜索して元の世界への帰還手段を探してた極道さん、ここに来てクロスベルに到着か

6547名無しさん:2021/05/17(月) 21:53:11
>>6505
>>6509
トレギアにはゼットさんに変身したハルキと、セリューと遊真が対応
仙水には渡、植木、ヒロユキが対応してたね
ちなみにヒロユキはゼクトマイザー@カブトを使用して戦っていた(なおマイザーボマーの形はカブトの物となっている)
歯痒さを感じながらも出来る事をやろうとしているヒロユキであったが……
実は参加者の支給品や会場内のどこかにあるアイテムのどちらかとして、ニュージェネレーションアイ@劇場版タイガがあるらしいんだよな

6548名無しさん:2021/05/17(月) 22:25:17
>>6530
実はホーマー、もう一匹ポケモンを所持していたんだよね
しらを切るつもりだったが、組織のボスを経験しているユウリは何か察し二人きりの時に問いかけた
ホーマーも根負けし>>5959で回収していた、ネッドのマルマインを見せる
ホーマー「どうもこいつは爆発しかできないみたいなんだよ。いくらお嬢ちゃんだってこいつじゃあ戦えないし、あまりにも危険すぎる」
ユウリ「もしこの会場内に技マシンや技レコードとかがあったら、この子もじばく以外の技で戦えると思います。あとわたし本当は42歳なんです」
ホーマー「ドオッ!!」

6549名無しさん:2021/05/17(月) 22:45:09
>>6525
>>6534
アネルの反射や飛羽真の無銘剣虚無の無効化能力に流石に苛立ってきたのか冷静な思考が段々と乱れていったのが命取りだったな
仕方ないからバイパーに指示して時壊剣とZガンダムのハイパー・メガ・ランチャー(跡地で発見)の同時攻撃でし、無力化出来る範囲を超えた威力で潰そうとする

ただ、反射や無力化に手間取った結果、同時期に手探りで何か出来ないかとやっていたルッキーニちゃん
自身の『光熱』の固有魔法を組み合わせた結果、なんと擬似的に『勝利すべき黄金の剣(カリバーン)』発動(本人は援護のためにビーム的なのを撃つ予定であった)

その結果、一斉攻撃のタイミングがずれたせいでハイパー・メガ・ランチャーだけが先に発射
威力だけならアネルの反射能力で反射しきれる威力だった結果、反射されたハイパー・メガ・ランチャーとなんちゃってカリバーンが合体攻撃的な威力の魔砲に派生
そもそもカミーユでもないのにフィールド展開できるはずもなく、バイパーはコックピットごと光の藻屑と消え去り
コックピットがくり抜かれたZガンダムが、時壊剣の代償で動きが鈍くなった未久に向けて落ちていき……

既の所で回避したは良いが、時壊剣は潰され使い物にならなくなりました

【バイパー@タイタンフォール2 死亡】

6550名無しさん:2021/05/17(月) 23:25:53
バフラヴァーン戦、ついにアインズ達が合流できたんだよね
アインズや悟空、アルル、ウルキオラ等、その力も精神も比類に値すると絶好調になったバフラヴァーンは


「どうした、おまえはそんなものか!」
「違うだろう、俺の想像を超えてみろ!」
「その上でなお打ち砕く!」
「さらに強くなる俺に尽せ!」
「俺が」「俺が」「俺が」「俺こそが――」

「「「「最強の座を掴むと知れェッ!」」」」




第二戒律『終わりなき群生する暴窮(マルヤ・アエーシュマ)』発動
首輪による制限の結果無限増殖は無く、誕生した分身もソウルに影響され王たちの化身の4つの形態を元とした歪なものに

鏡飛彩は直剣を操るバフラヴァーンを
アルルは杖を操るバフラヴァーンを
ウルキオラは呪いと曲剣を操るバフラヴァーンを
ヒイロは雷槍を操るバフラヴァーンを

そしてモモンガと悟空さは、『本物』のバフラヴァーンを相手取ることに
因みに本体潰せれば分身も消滅するよ!

(経過しても特に反対意見なかったから投下。物言いあるならどうぞ)

6551名無しさん:2021/05/17(月) 23:40:33
>>6549
血反吐吐いたのが原因だっけ>時壊剣の代償で動きが鈍くなった未久
そんなになってかつもう時壊剣が使い物にならなくなってるにも関わらず、万一の為に>>6380にて死んだアインスト若葉様から回収していた彼女の勇者としての装備である生太刀を振るって足掻いてたな
肉体的にはリミットが近付いているものの、精神が肉体を凌駕している状態(るろ剣原作での雪代縁のそれと同じ)故に剣を振るい戦い続けていた
全ては、未来世界を救う…その為に

6552名無しさん:2021/05/18(火) 00:11:15
そういえばウォルターとカレンはモーガンの名前が放送で呼ばれたから、ロイドがモーガンの人格をインストールされていることを知らなかったんだよね
ちなみに下記の頃はまだ、カヲル君・バイパー存命時


ロイド(モ)「また会ったな、ウォルター、そしてカレン」
カレン「ロイド…? 違う、あなたはまさか!」
ウォルター「モーガン!? モーガン・ベルナルド!」
BT『声紋分析で放送自体に嘘はないと結論はでています。
  あなたは何者ですか?』
ロイド(モ)「何を驚く? そうか、レイノルズ君に教えてもらってないのか?」

バイパー「オリジナルのモーガン・ベルナルドは第二次ハフマン紛争とやらで戦死している」
ウォルター「じゃあ、ここにいるのは?」
カヲル「モーガンの人格を詰め込んだ箱にされたヒト、ロイド・クライブだった人だよ……」
BT『もはや、モーガン・ベルナルドは既に人間ではありません。
  肉体面においても、精神面もおいても』

カレン「モーガン、あなたって人は……!
    私はあなたを消すことしか考えられない!!」
ロイド(モ)「おっと、この個体は君の恋人だったのだろう?
       私を殺すということはロイドも死ぬことになるが」
カレン「勘違いしないで。ロイドは絶対に救い出すわ。
    その巨大ヴァンツーから必ず出してあげる」

ウォルター「フェイの方は楽とKOS-MOS、チェイスに任せた。
      周りには他の味方もいる。俺たちでやるぞ、カレン」
カレン「ええ、先に散った仲間やティターンズ無念も引き継いだゼニスVで必ず、モーガンを倒す」

カレンの乗るゼニスVはよく見ると、ヴァンツァー以外のパーツが組み込まれて改造されており
かつてモーガンが滅ぼしたティターンズの機体の物で多くが構成されていたモンスターマシンであった

6553名無しさん:2021/05/18(火) 00:25:55
>>6483
獣のようにブレードを振るうアマゾンネオの攻撃を、グレイブは冷静に捌く
アマゾンネオはドライバーを操作しブレードをフックにチェンジ、グレイブラウザーに巻き付け奪い取ろうと引っ張る
しかしグレイブは反対の手でシュラウドマグナム@Wを撃ち怯ませ、逆にラウザーに巻き付いたワイヤーを引っ張りアマゾンネオを引き寄せ斬り付ける
短い悲鳴と共に地面を転がるアマゾンネオを見下ろし、グレイブは勝利を確信しながらカードをラウザーに読み込ませようとする

その瞬間、アマゾンネオは再度ドライバーを操作し、右腕の武装をニードルガンへと変え、グレイブが持つカードへ発射した
カードに穴が開き使い物にならなくなり、グレイブは動揺する
千載一遇のチャンスに、鬼太郎と眠鬼は傷と疲労を無理やり抑えて立ち上がる

「お前は、ここで止める…!」
「任せっぱなしで寝てるなんてダサい真似、お断りよ…!」

ちゃんちゃんこを巻き付けた右腕と、残る妖力を籠めた左腕をほぼ同時にグレイブへ叩きつける

『a・m・a・z・o・n・s・l・a・s・h』

間髪入れずアマゾンスラッシュで斬り裂かれ、グレイブは叫ぶ事も出来ず吹き飛ばされた
おまけにアマゾンネオの一撃でグレイブバックルは破壊されてしまい、ニーサンは戦う手段を失った

だというのに、ニーサンはボロボロの姿で何時もの笑みを崩さず立ち上がった
その手にはみらいから奪った支給品であるアナザーブレイドウォッチ@ジオウが握られている

「良い連携だ、感動的だな、だが無意味だ(^U^)」
『ブレイドォ…』

異形の巨体と化したニーサンはアマゾンネオ達に電撃を放った
三人は痛みに絶叫し、アマゾンネオは変身が解除されてしまう

「どうした?もう戦えないのか?(^U^)」
「ぐっ、くそ……!」
「では、そろそろ終わりにして差し上げましょう」
「や、やめ…ろ……!!」
「うご、いて……動いて…よ……!!」

鬼太郎と眠鬼は必死に立ち上がろうとするが、身体中が痺れ這って進む事すらままならない
そんな二人を嘲笑うかのように、生身となった千翼へ大剣を突き刺した
血を吐き出す千翼と、叫ぶ鬼太郎達の姿にニーサンは異形の姿で低く笑う

「ライダーパンチ!」
『RIDER PUNCH』

そこへ間一髪、吸血型死徒戦を終えた影山が駆け付けた
ライダーパンチを大剣で防いだが、アナザーブレイドの腕には痺れが走る
自身の本性を知った者は全員始末しておきたいがこのまま他の連中までやってきては流石に勝てない、それに自身も傷を負っている
再度電撃を放出しパンチホッパーを足止めすると、ニーサンはその場から逃げ去った

影山はクロックアップで後を追おうとするが、千翼へ必死に呼びかける眠鬼達の姿に判断が遅れ、ニーサンの逃走を許してしまった
千翼の傷はアマゾンの回復力を以てしても手遅れであり、治療に使えそうな道具も病院の倒壊で瓦礫の中に埋もれている
それでも止血しようとする眠鬼達へ、アマゾン細胞の危険さを理解している千翼は「もういいんだ」と告げる

「ちょっと、嘘でしょ…?千翼!ねぇしっかりしてよ!」
(目の前の仲間も助けられない……僕は…無力だ……)
「何で、何でこうなるんだよ…!冨岡から託されたっていうのに、何で俺は…!」

嘆く仲間たちを見上げ、千翼は思う
ここでまた死ぬのは無念だ。だけど、殺し合いに抗いこうして自分の死に悲しんでくれる仲間達に後を託せるのなら、思い残すことは無い

「ごめん、みんな……後は、頼んだ……。それと…負けないで…仮面、ライダー……」

それを最期に、千翼は三度目の死を迎えた

【千翼@リピロワ2018 死亡】

6554名無しさん:2021/05/18(火) 00:27:40
>>6548
>ユウリ42歳

重樹「なんだとォっ!?」
マキ「あら、あの子私より年上だったのね」
重樹「詐欺だろオイ……」
マキ「そういえば、重樹はああいう可愛い女の子が好きなのよね。
   あとあいかちゃんみたいにオッパイが大きい娘が」
重樹「おいおいおいおい!あいかとはそんな仲じゃねえ!てか何で知ってんだよ」
マキ「メイドとして部屋の掃除をする時にベットの下から……」
ユウリ「あら重樹くんもそういうお年頃なのね」
バート・元太「やーいムッツリスケベ!」
重樹「うるせえぞこのロリババアども!、それからツンツン頭とオニギリ頭は後で屋上に来い」

6555名無しさん:2021/05/18(火) 00:28:01
>>6550

悟空さとアインズの猛攻、アインズがあえて悟空さにバフ与えた結果
超サイヤ人ブルーに変身でき、これによって悟空はバフラヴァーンと互角に
殴り合っていくことが出来た

バウラヴァーン「孫悟空孫悟空孫悟空――どうしておまえは孫悟空だ。
        気に入らんぞ有り得んだろう、俺と戦るなら俺に成れえェッ!」
孫悟空「なぁにわけのわかんねこと言ってんだオメェ!その、めでたい頭にオラが一撃をぶち込んでやる」

バフラヴァーンが目指したものは最強ではなく無数の自分自身と壮絶な殺し合いをすることこそ真の望みであること。
それ故敗北の可能性を背筋に走らせてくれるほどの強敵、益荒男が己でないなど彼からしたら有り得ないことである
しかしこれ以上なく孫悟空に彼は魅せられているということである

6556名無しさん:2021/05/18(火) 06:29:46
大丈夫そうなので投下

>>6551
生太刀を振るい抗い続けていた未久だが、ここである物が目に入る
それは、イドの攻撃やら崩落やらなんやらでチノが落とした支給品のバッグ
とっさにバッグを回収した未久は、限界を超えたスピードを出し撹乱を行った後、瓦礫に身を潜めつつ中身を確認する
それの中にあったのは煉獄を沈めた津南製作の新型炸裂弾@るろ剣(>>6447参照)
これさえあれば…今立ち塞がっている対主催達を上手くいけば纏めて一網打尽に、そうでなくとも逃走出来ると睨んだ
…しかし彼の目は、もうひとつの支給品の方へと向けられる
……そこには、彼が元々属していた未来世界についての資料があった
チノは興味を持たずそのままバッグの中へと突っ込んでいた…それゆえに、今未久は真実を知った。…いや、知ってしまった

「……あは、あはははははは!!!!」

自らの出自を知り、世界の真実を知ってしまった未久は…狂ったように笑いながら、再び飛羽真達対主催の元へと姿を表す
困惑しつつ警戒する様子な彼らを尻目に…彼は目からハイライトを消失させながら、炸裂弾を構える

そして自分が立っている足場にそれを投げ…起爆させ、爆発を引き起こした
運の悪い事に、未久達の位置はネルフ本部付近であった

(…全部クソだ、もう……どうにでもなれ)

全てに対する憎しみと絶望を抱きながら、自分を人間だと思い込んでいた人造人間は跡形も無く消し飛んだ

【ミク(未久)@オリシティロワ 死亡】

6557名無しさん:2021/05/18(火) 06:31:37
>>6556
少し修正
そして自分が立っている足場にそれを投げ…起爆させ、爆発を引き起こした→ そして周りの静止も聞かずに自分が立っている足場にそれを投げ…起爆させる事で爆発を引き起こした

6558名無しさん:2021/05/18(火) 07:39:34
>>6555
「孫悟空孫悟空! どうしてどうして、楽しいな!!」

 バフラヴァーンの歓喜は天にも届かんばかりだった。
 戦えば戦うほど強くなる。
 それは、バフラヴァーンの持つ最も基本的な権能。
 しかし、本人はそれを能力とすら思ってないだろう。もはや、生き様そのものと言っていい。

 しかし、孫悟空もたま、戦闘民族サイヤ人。
 しかも、孫悟空はその中でも天才の1人である。
 北の銀河を統括する界王をして「強さに際限がない」と言わしめた才覚は、より激しい戦いの中でより先鋭化され、ガムシャラに強くなっていく。

「オラ、おめぇのこと、あんまり好きじゃねぇけど……」

 正直な言葉。

「なんでかな、今、ワクワクしてるさ」

 バフラヴァーンの高揚がピークを乗り越える。

「孫悟空! 俺はうれしいぞ!! かつて、ここまで……ここまで『俺』に相応しい敵(俺)は、いなかったかもしれん!!」

 その拳ひとつで意識が持っていかれそうになる。
 だから、悟空は瞬間移動を使った。
 バフラヴァーンに狙いを定めさせないためだ、
 同時に、隙を作り出して攻撃するためでもある。
 しかし、バフラヴァーンは容易く瞬間移動先に手を伸ばし、悟空の腹を打った。

6559名無しさん:2021/05/18(火) 07:41:00
>>6558
「ぐはっ!!」
「孫悟空! 曲芸まがいの強さでは、俺には届かんぞ!!」

 しかし、悟空が笑った。
 そして、その姿がぼんやりと消えていく。

「何!?」

 バフラヴァーンが驚いた時には、その後頭部にうちおろしの肘が入っていた。
 地面に向かって高速で落ちていく。
 その過程で、バフラヴァーンは何をされたか把握する。

 ──残像か! 

 より高度な戦いだからこそ、基本的な技が効果的であったりすることは、悟空はこれまでの経験で知っていた。

 バフラヴァーンが落ちながら空を見上げた。
 恐ろしい体の動きであった。しかし、見上げまた先に孫悟空がいない。

「なんだとっ!?」
「波ぁ────っ!!!!」

 その叫びと轟きは、背後から。
 つまり、自身の背中、地面の方から聞こえた。

 瞬間移動かめはめ波。
 バフラヴァーンなら空中で反撃してくることを熟考した悟空の戦略だった。

 全身を包み込むほど分厚い気の奔流がバフラヴァーンごと天に伸びていく。
 しかし、バフラヴァーンはこれを掌を持って受け止める。しかし、悟空の目的を悟る。

 このまま、空の果てに己ごと打ち上げてエリア外に押し出して、首輪を爆破する気なのだ。

「見損なったぞ孫悟空!! そんな勝ち方を望むか!!!?」
「でりゃあああああ────!!!」
「ぐうああああああっ!!!!」

 バフラヴァーンがかめはめ波を弾くのではなく押しつぶす構えにチェンジした。
 やがて首輪が警告のためかチカチカと点滅し始める。

 バフラヴァーンは、見た。
 首輪の点滅を、ではない。

 かめはめ波の中を、泳いでくるものがいる。

 それは間違いなく……

「孫悟空! ああ孫悟空!! なんと言うやつだおまえは!!」

 自身のかめはめ波の中を辿ってバフラヴァーンの正面に立った悟空は、すでに腰溜めに構えていた。
 そこに、蒼い光の球が収束している。

「わるいな」

 バフラヴァーンは、たしかに悟空の声を聞いた。
 少し、申し訳なさそうな……謝罪の声だった。

 ──おめぇとはこんな場所じゃなきゃ、もっと思いっきりやってみたかった。

 ああ、孫悟空。
 俺もだよ。

「超かめはめ波あ──っ!!!」

 至近距離から、先程のかめはめ波より遥かに巨大な気の奔流がバフラヴァーンの上半身を包み込んだ。

 彼はその気の奔流にうち流され、さらに天に登った。

 はるか上空で、小さな「ボンッ」という音がした。

 それを見届けた悟空の顔には、
 訪れた安堵への微笑みと、
 少しばかりの虚しさが浮かんでいた。

【バフラヴァーン@黒白のアヴェスター 死亡】

6560名無しさん:2021/05/18(火) 07:41:50
主催の話です


時灘、基本的に『本郷猛』のことを不気味でつまらない男と評してるんだよな。

その力と科学技術は認めてるけど、だからこそなんで救えないとわかりきってる世界を救おうとするのか理解できないと。
『本郷猛』の語る正義を見て、東仙要を思いだしてたな。

「そういえば、自らが正義であるためには、自らの正義を疑い続けなければならんと言っていた男がいたなぁ」

皮肉でそれを言うんだよな。
己の正義を微塵も疑ってない風に振る舞う『本郷猛』に対して。

だが、『本郷猛』に

「お前は、まだ星を見たことがないのだな」

って返されて、

「いや、本当は見えているのに、見えてないふりをしているだけか?」

と煽り返される。
時灘が黙って『本郷猛』に背を向けて去った。

まぁいい、と歩きながら思う。
ただ、死にかけた自分を助けたことと、時空をある程度自由に行き交って手に入らないはずのものを、手に入れることができたことには感謝しつつ。

その手には浦原喜助が作った【崩玉】が握られていて、
彼の向かう先には『本郷猛』が殺した際にこっそりと回収し保存していた『オーマジオウの死体』があったんだよな……

6561名無しさん:2021/05/18(火) 10:00:02
>>6556
この爆発のせいでストライカーがとうとう壊れた直ちゃんに悲しき今…

6562名無しさん:2021/05/18(火) 11:42:16
>>6553
冨岡さんに続き千翼まで殺されて、影山は自分の無力さを嫌という程に思い知った
光を求めると言った矢先にずっと同行していた冨岡が自分のせいで死に、そのすぐ後に千翼を殺されて……現実はあまりにも厳しい。

千翼は最後、仲間や『仮面ライダー』に後を託していた。仮面ライダーについては士やソウゴから話を聞いているし、マスクドライダーシステムと似たようなものだというのは理解出来た。
何より千翼の「負けないで」は自分にも向けられた言葉のような気がして、影山は悩んだ

影山「俺は兄貴や天道や冨岡みたいに強くないんだ……。そんな俺に、どうして託すのさ……」

地獄兄弟の兄である矢車さんなら、自分のような失態をしなかったかもしれない。
天道なら誰も犠牲者を出さず、余裕で解決していたかもしれない。
冨岡なら、きっと千翼に託された想いを見事に継ぐかもしれない。


だが影山は彼らほど強くない。それは誰よりも影山自身が知っている。

ドクオ「で、でもお前がいなかったら俺と犬は死んでたかもしれない」

抱いていたマロンを手放し、ドクオが声を掛ける。マロンはすぐに影山の前まで駆け付け、彼を心配するように見つめていた

ドクオ「だからお前も仮面ライダーだと思う」

相変わらずやつれたような表情で、しかし自分を助けてくれた影山が自分自身を否定しないためにも。
いつの間にかドクオはらしくもないことを口走っていた

影山「俺が居なくても冨岡が……」
ドクオ「少なくとも犬を助けたのは冨岡じゃないよ」

そう言われて影山はマロンを改めて見る。
この小さな命を助けたのは間違いなく影山だ。千翼が仲間を守ろうとしたように、影山もマロンを助けた。
そういう行いを指してドクオは自分を仮面ライダーと認めたのだと影山は考える。

影山「千翼。俺はお前みたいな仮面ライダーにはなれないかもしれないけどさ……。でも冨岡やお前がそう言うなら、出来る限りのことはやってみるよ」

知り合ったばかりの影山は千翼のことを全然知らない。
それでも必死に仲間を守ろうとした千翼を『仮面ライダー』と認識して、影山は彼の想いを継いだ

6563名無しさん:2021/05/18(火) 12:07:19
>>6561
原作やらprequelとかでの壊しっぷりを見るとよく保った方だと思うとは読み手に言われてたな
実際ユニットこそぶっ壊れたけど直前にシールド貼ってたのもあって軽傷で済んでたし

6564名無しさん:2021/05/18(火) 12:07:40
>>6508
倒壊した病院跡地にやって来たガッシュ達は、そこでクロちゃんの死を嘆いている清麿と野獣を見つけたんだよな

清麿「ガッシュ!?無事だったんだな!」
ガッシュ「ウ、ウヌ……」
先輩「ファッ!?ビリー兄貴も一緒じゃないか!(歓喜)」
厚志「ビリーさんの知り合いかい?」
ビリー「なぁんだテメェ?」
先輩「ヌッ!?忘れてるなんて言わないでくれよな〜頼むよ〜!」

ガッシュ「き、清麿!どうしても、聞いて欲しい事があるのだ……」
清麿「ガッシュ?急にどうした?」
ガッシュ「わ、私は……取り返しのつかない事をしてしまった!沢山の人を傷つけ、こ…殺して!
     挙句の果てに、それを認めるのが恐くて…逃げ出したのだ!」
清麿「……!?」
ガッシュ「私のせいで…私がそんな臆病者だったから息子も、キュルルも、死んでしまった…。今の私には、優しい王様となる資格も、清麿の隣にいる資格も無い…!!」
清麿「……なぁガッシュ。お前に何があったのかは、今は深く聞かない。ただ、これだけはハッキリ言っておく」
ガッシュ「ウヌ……?」
清麿「他の奴から何を言われて、何をされようと、俺のパートナーはガッシュだけだ。
   例えお前が戦えなくなったとしても、お前が俺の仲間…いや、友だちだってことは変わらない」
ガッシュ「!?」
清麿「だからガッシュ、もう一度一緒に戦ってくれ。俺たち二人なら、皆を守れる!」

6565名無しさん:2021/05/18(火) 13:03:26
>>6452
補完っぽいの

賢者の石でブーストを掛けたとはいえ幾らかの疲労が蓄積した黒
保健室のベットに腰掛け休んでいると、大量の菓子パンを持ったリルが入って来た

「よう、起きてるか?」
「ああ。…どうした?それは…」
「売店から適当に持ってきた。まだ大量に残ってるぜ。オレが行った時には箕輪の奴が片っ端から食いまくってたけどよ」

そう言ってパンを投げ渡すと黒の隣に腰掛け、自身も菓子パンを開封して嚙み千切る
リルに礼を言い黒もパンに口を付ける。お互い一つ目の菓子パンを食べ終えた所で、リルが話しかけた

「…そういやあのクソ女に犯されそうになったのを助けて貰った事、礼言ってなかったよな」
「礼が欲しくて助けた訳じゃないが」
「それでも助けてもらった事には違いねぇ、…ありがとよ。……郁子の奴には言いそびれたけどな」
「……」
「……少し前にも言ったけどよ、正直生きて帰れたとしてもどうすりゃいいのか分かんねぇんだ。別に死にたいって訳じゃねぇが、必死こいてまで生きたいとも思ってなかった。
 ここでくたばったとしても、それはそれでしょうがねぇって思ってたよ」
「…今も同じか?」
「…帰ってどうすれば良いのかはまだ分かんねぇけど、郁子が庇ったのを無駄にする気もねぇ。こっから先も生きてやるよ。
 ……だから、お前も勝手に死ぬな。助けるだけ助けといて、勝手に満足してくたばるなんざもう御免だ」

拳で黒の胸を軽く叩き、じっと見つめながらそう言った

「…ああ、分かった。俺も銀を残して死ぬ気はない。リル、お前こそ死ぬなよ」
「ん…」

会話はそこで途切れ、お互いまた菓子パンに手を付ける
ビニール袋のガサガサという音だけが部屋に響き、後は無言で咀嚼するだけだった

6566名無しさん:2021/05/18(火) 13:55:43
>>6549
バイパー「ブレイク!ブレイク!ダメか!
     ......死ぬにはあまりにも狭すぎる空だな」

己の死を悟った寸前、バイパーはジオフロントの天井を見た
空と言うにはあまりにも小さい
できればどこまでも続く惑星タイフォンのような空で死にたかったが

バイパー「カイリはもっと広い空を翔んでいくのだろうかーー」

パイロットは最期まで娘が殺し合いに招かれたことを知らなかった......

6567名無しさん:2021/05/18(火) 19:35:15
>>6559

無事バフラヴァーンを倒した悟空達、その時突然拍手をしながら近づいてくる者がいた…。

ハデス「いや〜お見事お見事!あのバフラヴァーンを倒しちゃうなんて強いね〜!」
アインズ「貴様はハデス…一体何しに来た。」
ハデス「いやいやアインズ君、俺は君に会いたくて必死に探してたんだが、中々会えなくてようやく見つけたと思ったらバフラヴァーンと戦っているし、助けようとしたら倒してるし、あーもう本っ当に残念でしょうがない…。」
一護「よく喋るおっさんだな…。」
悟空「なんだアインズ、この悪そうな奴おめーの知り合いか?」
ハデス「あーダメダメダメダメ!孫悟空君だっけ?見た目で悪党と判断するのは立派な外見差別、パーソナルハラスメント!仮にも正義のヒーローがそんなことしちゃいけないなぁ?」
悟空「パーソ…ハラ…?よくわかんねぇけど…なんか悪ぃな。」
アインズ「その口振りだと自分は悪党じゃない言い方だな…【冥府の神】。」
ハデス「そりゃお互い様だろ?【死の支配者】アインズ・ウール・ゴウン殿?」

6568名無しさん:2021/05/18(火) 20:31:11
>>6499
鎧を纏った鋼牙と零が何度も斬り付けるが超大型巨人は即座に再生する
常に発せられる蒸気で鎧越しにも熱が伝わり、近付くだけでもじわじわと体力が削られる
更に厄介な事にギガビョーゲンと化した影響で、弱点である体力の消耗の激しさが消えている上に、鎧や女型程ではないが動きが早くなっていた
敵の体力切れを狙う戦法は使えず、より脅威が増していた

『鋼牙!そろそろ時間切れだ!』
『あなたもよ零!一度鎧を解除して!』

注意を促す相棒に頷き、二人は超大型巨人から距離を取って鎧を解除する
すぐに追いかける超大型巨人の前へ、ディケイドとジオウが立ち塞がる

「魔王、こいつを使え」
「おっ、と。サンキュ、士」

自身の能力の半分をディケイドウォッチ@ジオウに変えてジオウに渡す
ジオウがディケイドウォッチにセイバーウォッチをはめ込むと、ディケイドもARイリュージョンで分身を生み出し、そのまま数枚のカードを取り出した

『ファイナルアタックタイムブレーク!』
『FINAL ATTACK RIDE DE・DE・DE DECADE!』
『FINAL ATTACK RIDE FO・FO・FO FOURZE!』
『FINAL ATTACK RIDE GA・GA・GA GAIM!』
『FINAL ATTACK RIDE D・D・D DRIVE!』

ジオウが斬撃を放ち、ディケイドとフォームライドした分身がそれぞれ遠距離攻撃を放つ
怪人相手にはオーバーキルだが、超大型巨人には多少の足止めにしかならない
あっという間に傷を再生し、虫を潰すかのように巨大な腕を振り下ろした
敵は巨大さ故にリーチも桁違いであり、直撃は避けられないかに思われた。だが

「バオウ・クロウ・ディスグルグ!」

巨大な掌が出現し超大型巨人を殴り飛ばした
ジオウ達が振り向くと、そこにはガッシュと清麿、ホモウに変身した野獣、ビリー兄貴と厚志が駆け付けていた

「遅くなって悪い!ここからは俺たちも戦う!」
「ウヌ!そこのピンクの者よ、あの時は助けて貰ったのに礼も言わず逃げて済まなかった!」
「……大体分かった。それとピンクじゃない、マゼンタだ」
「先輩と……どちら様?」
「おう、紹介するぜSUG。こっちはビリー兄貴で、もう一人がATSさんだ。良い男だから見とけよ見とけよ〜」
「どうも、木吉さん…(人違い)」
「僕らも戦うよ。子供や若者だけに任せるのは、良い大人のする事じゃないからね!」

6569名無しさん:2021/05/18(火) 20:32:37
>>6445
この時の攻撃で進ノ介と加賀美も犠牲になってしまった
加賀美は対空攻撃に徹するためにあえてマスクドフォームのガタックバルカンで迎撃を行ったのだが
ウィングゼロのゼロシステムにより見切られてしまって効果的なダメージを与えらないまま、クロックアップが間に合わずにポジトロンハンマーに潰されてガタックゼクター諸共爆死
進ノ介はバスターライフルの光から周囲の仲間を守る際にドライブの重加速を使って避けられない仲間を一人でも多く安全圏に運びだすが
自身はバスターライフルのビームの巻き添えでベルトさんと下半身が蒸発するダメージを追い…仲間に後を託して死亡

この2人、生きていればクロックアップ&重加速で、だいぶ戦いが楽になったハズなのだが、ゼロシステムを通してモーガンに先に潰すべきと悟られたためにあえなく脱落してしまった……

【加賀美新@仮面ライダーカブト 死亡】
【泊進ノ介@仮面ライダードライブ 死亡】

6570名無しさん:2021/05/18(火) 20:32:59
>>6556>>6561>>6562
未久と主に戦ってたのは飛羽真とアネルだったけど、他の面子は2人の援護をしたり、途中で突然大量に出現してきた(主催側の仕込みなのでは?と考察されてもいる)雑魚モブの対処に当たったりしてたな
後は首吊り台の方の対処に向かってたのもいた筈(シラとシロップとグレーテルはまあ確定だろう)

6571名無しさん:2021/05/18(火) 20:33:58
>>6549

あたしの目の前には、ムッキーが持ってた綺麗な剣…カリバーンだったっけ?それが転がっていた
ムッキーが大丈夫かは心配だけど…それ以上に今は…あたしにも出来ることを探したかった、だからあたしはこの剣を使って…少しでもみんなの助けになればいいなって
…サムや、チーバンの時みたいなのは……もう、いやだったから!
それに、はぐれちゃったけど…多分近くで、杏子も、竜(照井)も、衛(赤坂)も、進ノ介も、新(加賀美)も、ドモンも、王様(ギルガメッシュ)も、ムッキーも…みんな、自分に出来ることを頑張ってるはずで
ここにはいないだろうけど…縁や静夏、ペリーヌやサーニャだって、きっとそうだろう
なら…あたしだって、頑張らなくっちゃ!

こんな感じの事を思いながら必死に手探りで色々やってた結果なんちゃってカリバーンの発動に繋がったんだよね

6572名無しさん:2021/05/18(火) 21:08:06
>>6524
せめて乗っているガンダムがシャイニングではなく、ゴッド
そして明鏡止水・石破天驚拳を習得していれば勝てる見込みはあったが
グラーフと融合したイドの方が数枚上手であった

イドは今にもダメージで爆発しかねないほどのシャイニングガンダムを尻目に、今だ動けないヴェルトール及び周辺にいる対主催にトドメのディスタントクラッシャー(下腕部そのものを射出する攻撃)によるラッシュを浴びせんとした

ドモン「イドいや、ウォン・フェイフォン! おまえの悲しみはしかと理解した!
    だからこそこれ以上の殺戮を許すわけにはいかない!
    その拳、この俺が全て受けきる!」

瞬間。イドでさえ反応できなかった速度でシャイニングガンダムがマスターガンダムの正面に移動
まるで分身したかのような速度で本当に全ての拳のラッシュを受けきった

イド「馬鹿な! 死に体のおまえのどこにそんな力が!」
ドモン「自暴自棄による拳など、受け止めるのは容易い……たとえそこに想いがあろうとも――」

次の刹那、ダメージが限界を迎えたシャイニングガンダムが爆発を起こす
ドモンは仲間を守るために最期まで脱出しなかった

彼の犠牲は決して無駄ではなく、>>6490へと繋がる

6573名無しさん:2021/05/18(火) 21:25:08
>>6541
戦況は完全にタイガサバイブの不利となっていた
フリーズベントで凍り付かせても、全身から放出した妖力で氷を吹き飛ばされる
ストライクベントで斬りかかっても、妖力を纏った拳に粉砕される

もしも普段の東條ならばここは退き、もっと殺しやすい相手を狙う事もできただろう
しかし、モモタロスとカナヲの言葉が、自身を徹底的に否定する言葉が東條から冷静さを奪った

こいつらだけは絶対に殺さなければならない。自分が英雄の器でないのなら、一体何の為に恩師を含む多くの人を殺して来たのか
そんな強迫観念染みた思考に支配された東條は、ファイナルベントのカードを引き抜く

「僕は…僕は英雄になる…ならなきゃいけないんだ……!!」
『FINAL VENT』

バイクのように変化したデストワイルダーに飛び乗る
自分でも何と言っているのか分からない雄たけびを上げ、東條は目玉おやじ目掛けて突進した
目玉おやじは己に迫るタイガサバイブへ、怒りと憐みの混じった視線を投げる

「…覚えておくと良い。己の欲望に囚われ他者を殺めた者に、英雄となる資格などない」

人差し指から放たれた閃光が、デストワイルダーごとタイガサバイブを包み込む
消滅していく中で東條は必死に手を伸ばす
それは目玉おやじへせめてもの抵抗のつもりなのか、それとも手に入れられるはずの無い『英雄の証』を掴み取ろうとしたのか
どちらにせよ、その手は結局何も掴むことなく、光の中へと消えていった

【東條悟@仮面ライダー龍騎 死亡】

6574名無しさん:2021/05/18(火) 21:25:23
カヲル君、バイパーもやられて最後に残ったロイド・モーガンもといガンダムウィングゼロ
それでもゼロシステムの恩恵により、対主催はなかなか効果的な打撃を与えられなかった

だがいかなゼロシステムといえど中のパイロット含め限界があると信じ、ウォルターと矢口の指揮により包囲し矢継ぎ早に攻撃を加え続けた

ロイド(モーガン)「ふむ、包囲して勝ったつもりかね?。全て計算の内だよ」
ウォルター「またあの攻撃か!」
矢口「全力で死守を、次にこのネルフ本部が撃たれれば施設が持たない!」

対主催一行はバスターライフルを放とうとするモーガン機に集中砲火を浴びせてネルフ本部を撃たせないようにした

……ところがモーガン機は最大出力のバスターライフルのビームは明後日の方向に飛んでいき、ジオフロントの天井に穴を開けただけであった
迎撃に成功した? 発射のミス? いや、これこそがモーガンの策であった
突如、ジオフロント内にゴゴゴゴゴゴと大きな音が鳴り響いた


矢口「まずい……あの位置は地上の芦の湖だ」
ウォルター「緊急退避! 鉄砲水が来るぞ!」
モーガン「もう遅い、諸君はたらふく水を飲み、溺れたまえ。
     仮に飛んでいこうものなら私が撃ち落してあげよう」

ジオフロントの壁から第三新東京都市近くにあった芦の湖の湖底へと大穴が空き、大量の水がジオフロントへ津波のように押し寄せてきた!

6575名無しさん:2021/05/18(火) 21:29:32
(大丈夫そうなので投下
他に案があるようならこれは取り下げ)
>>6471
それまでの消耗もありDG細胞による再生が追いつかないままにウルトロイドゼロ&オーブと戦うことになるメタモルガ
それでも人への憎しみを原動力として奮戦したけど…最終的には支給されていたウルトラマンギンガ&ウルトラマンビクトリー&ウルトラマンウルトラフュージョンアップカード@ウルトラマンオーブによりオーブトリニティへと変身したガイさんとウルトロイドゼロに乗ったヘビクラ隊長に格闘戦でボコボコにされた末…最終的にはオーブスラッシャーの一撃で上空に投げ飛ばされた後、マグネリュームメーザーとトリニティウム光輪を同時に食らって、吸収し切れるエネルギーの限界をギリギリ超過してしまった為メタモルガは上空にて大爆発を起こし、この世界から消え去った
最期までメタモルガの人に対する憎しみは、消える事はなかった

【メタモルガ@ウルトラマンティガ 死亡】

6576名無しさん:2021/05/18(火) 21:42:10
>>6572
【ドモン・カッシュ@機動武闘伝Gガンダム 死亡】

6577名無しさん:2021/05/18(火) 23:25:32
仮面ライダーホモウはジオウと瓜二つなんだな、バイザーがジオウではなくホモウなのはシュールだけど

6578名無しさん:2021/05/19(水) 06:40:51
>>6572
ドモンの執念と底力にはイドといえど恐怖を覚えていたな
加えてマスターガンダムの装甲表面及び内部にダメージが入っており、それ自体は些細なものだったが動揺からそれらが原因で敗北に繋がることは想像できなくなっていた

6579名無しさん:2021/05/19(水) 06:43:47
>>6556
出自もさることながら、世界が滅ぶ大元の原因は自分が過去の世界にやってきたことなのだから同情を禁じ得ない

6580名無しさん:2021/05/19(水) 08:01:41
>>6571
なんちゃってカリバーンで魔力を使いすぎた影響か一時期意識を失ってしまったんだよねルッキーニ
だけど気を失っている最中、夢の中でカリバーンの魔力の残滓が形作ったものと対話することになると(姿はセイバー・リリィ)

曰く、この会場に霊脈らしき場所が存在するらしい(位置的に魔の島か主催本拠地)
可能性的には砂漠の海からダイヤモンドを見つける確率ほどに低いが、もしかすれば何かを召喚できるかもしれない、と
因みにこの直後にルッキーニは意識を取り戻したけれど、雑魚モブの対応に追われていた赤坂(リピ13)にお姫様抱っこされた状態でのお目覚めだったのは草生えた

6581名無しさん:2021/05/19(水) 09:09:14
大丈夫そうなので修正して投下

>>6206でゲイツ&静夏に逃げられた後のスピリット(山岡凛)は、他参加者を探していて>>6470で団長と別れた後の天道&源太&ララサーバルに奇襲してたな
とっさにララサーバルがシールドで防いでそこからカブトに変身した天道がクロックアップで山岡の祟り(フェイズウォーク)を使われる前に攻撃していく…もここで運悪くパッシブフェージングが発動、ラグのせいでクロックアップの制限時間が終わってしまい、そのままカブトは、ライダーフォームだったのもあってシンケンゴールドに変身していた源太の方向に山岡の祟り(フェイズウォーク)を使ったスピリットの一撃で吹っ飛ばされる
そのまま撤退を試みようとしたスピリットに対してララサーバルは銃を向けた

そのまま引き鉄を引こうとするララサーバルであったが…脳裏にはここに招かれる前、ネウロイによって負傷した記憶が浮かび上がり、手が思わず震える

(撃て私…!!ここで撃てずに奴を見逃せば、さらなる犠牲者が確実に出る…!!
それに疲弊した隙を狙われたら……奴はここで撃たねばいけない!
…撃て!私!!今度こそ…守るんだろ!!ベルリンでの敗走時に、そう決めたはずだ!!…たった、たった一度の負傷程度で、負けて…なるものか…っ!!!!)

それを決意と強い意志によって押し殺しながら、ララサーバルは引き鉄を引いた

発射された銃弾はスピリットへと向かっていく
スピリットは首輪の制限もあって次に山岡の祟り(フェイズウォーク)を使えるのは弾が着弾するのとほぼ同時になる、それ故にギリギリまで回避せず、山岡の祟り(フェイズウォーク)による回避からカウンターに繋げようと目論んでいた

だがララサーバルは…直撃させる寸前に、自らの固有魔法である「魔法炸裂弾」を使用、スピリットが山岡の祟り(フェイズウォーク)を使うギリギリ前に…事前に魔力を込めていた銃弾が至近距離にて炸裂し、スピリットは大ダメージを負う
そこに体制を立て直したシンケンゴールドが、支給されていた寿司ディスクをセットした自らの武器であるサカナマルを間髪入れずに使用し、サカナマル千枚おろしを見舞う
そして最後に、サカナマル千枚おろしによりスピリットが吹っ飛んだ先に居たカブトが、ライダーキックを直撃させる事により…スピリットは沈黙した

【スピリット(山岡凛)@Dead by Daylight 死亡】

6582名無しさん:2021/05/19(水) 10:26:22
>>6568
「ラウザルク!」
「清麿!振り落とされぬようしっかり掴まっておれ!」

清麿を背負いマントで固定したガッシュは縦横無尽に戦場を駆け、大きく跳躍する
超大型巨人の熱を防ぐ為にインペラーへ変身している為、体格差に加え重量も増している。だが持ち前の体力と身体強化の術により、ガッシュは軽々と清麿を背負っていた
ガッシュ自身も黒金糸のフード@ダクソで炎への耐性を上げ、清麿が指示したポイントへ術を放つ
必然的に超大型巨人の注意はガッシュ達へ向かい、真っ先に潰そうとした

「キャノン♂砲ォォォ!!」
「ラット・スプレッドォ!!」

そうはさせじと妨害するのはビリー兄貴と、プリティ☆ベルに変身した厚志
股間と筋肉から発射された光弾が超大型巨人へと命中する
倒すには至らずとも、ガッシュ達から注意を引き離せればそれで良いと二人は攻撃し続ける

当然ビリー兄貴たちだけに任せておくつもりはライダー達にない
ディケイドは新たなカードを取り出した

『FINAL FORM RIDE ZI・ZI・ZI ZI-O!』

「ちょっとくすぐったいぞ」
「えっ?」

相手の返答を待たずにジオウの背に手を当て変形させる
ジオウの姿は一瞬で巨大なライドヘイセイバーへと変わっていた

「え…えええええええええええええっ!?どうなっちゃってんの俺!?」
「落ち着け。バイクに変形するライダーもいるんだ。剣になるくらい珍しくもないだろ」
「何それ!?そんなライダー俺知らないんだけど!?」

『FAINAL ATTACK RIDE ZI・ZI・ZI ZI-O!』

軽くパニックになっているソウゴを無視し、ディケイドは大剣を振り下ろす
「ファイナルアタックライド」の文字が浮かんだ巨大な刃が超大型巨人を斬り裂いた
ディケイドの行動はこれで終わりではない。別のカードを取り出すと、今度はホモウを変形させた

『FINAL FORM RIDE HO・HO・HO HO-MO』

「悪いが続けていかせてもらうぞ」
「ど、どこ触ってんでぃ!(江戸っ子)ンアッー!( ≧Д≦)………ダルビッシュ、captured、戊辰戦争」

銀色のメタリックボディへと変わったホモウは、クッソデカいゴーグルを超大型巨人へと構える
背後で「え、何これは」と困惑しているソウゴをスルーし、士もライドブッカーの銃口を向けた

『FINAL ATTACK RIDE HO・HO・HO HO-MO』

ホモウとディケイドが放った特大のレーザーが超大型巨人の体を焼く
これでもまだ倒せない。傷を再生しライダー達を叩き潰さんとする

しかし、ここで清麿は勝負に出た

「冴島さん!涼邑さん!」
「ああ!」
「任しとけ!」

再度鎧を纏い、魔導馬に乗った魔戒騎士達が飛び出る
鋼牙の剣と零の双剣は魔導馬の与える力により、大牙狼斬馬剣と大銀牙銀狼剣へ変化していた
天を駆ける魔導馬から飛び降り、二人は一直線に超大型巨人へ突っ込んでいく

「ザグルゼム!ザグルゼム!」

ガッシュの術が二人の魔戒剣へ当たり帯電する

「いくぞガッシュ!」
「ウヌ!」

「バオウ・ザケルガァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!!!!」

巨大な雷の竜が鋼と零を巻き込んで超大型巨人を噛み殺さんとする
だが鎧のお陰で鋼牙達にダメージは防がれ、むしろザグルゼムの影響で更に輝きを増した魔戒剣を敵へと振るう
ソウルメタルの武器はそう簡単に壊れる事は無い。

「「オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ!!!」」

まるでバオウを纏ったかのような姿で、超大型巨人の肉体を斬り裂いていく
再生が即座に始まるが、事前に超大型巨人の体にもザグルゼムを当てていた為バオウの威力はより上昇し続ける
遂には再生が追い付かぬ程となった

『GYAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!?!』

ギガビョーゲンと化した事で超大型巨人は強くなったが、変化は良い事だけではない
変貌した肉体は巨人本来の弱点であるうなじだけでなく、「浄化」という新たな弱点まで生み出してしまった
プリキュア達が地球を蝕むビョーゲンを浄化するように、魔戒騎士もまた邪念に支配された人間に憑りつくホラーを浄化し封印する
もしもここに花寺のどかと沢泉ちゆがいたならば、ビョーゲンだけを消滅させベルトルトを解放できたかもしれない
だがここにいるのは魔戒騎士
悪しき魂を滅する魔戒剣により、ビョーゲンに寄生されたベルトルト共々無へ還していく

「貴様の陰我、俺達が断ち切る!!」

超大型巨人の巨体が、魔戒剣で斬られ、バオウに呑まれ消えていく
ビョーゲンに囚われたベルトルトの意識は、死の間際にやっと解放された
自分が消滅していくのをハッキリと感じ、何も為せずに終わって行く事に絶望し

(いやだ……アニ……ライナー……助けて……)

その声は誰にも聞こえることなく、ベルトルトの意識は光の中へと消えていった

【ベルトルト・フーバー@進撃の巨人 死亡】

6583名無しさん:2021/05/19(水) 10:33:46
>>6513の後タロウは残存参加者を纏めて吹っ飛ばそうと再びストリウム光線を打とうとしてたけど、ここで駆けつけたダイゴ、AIBO、ダーク・ウルトラマンと対峙してたな
ダーク・ウルトラマンは邪悪な力に負けないで下さい!とタイガの代わりに説得したいと考える心をコントロールできない…

6584名無しさん:2021/05/19(水) 11:40:26
>>4693の騒動から少し離れた所でアーデルハイドは逃げるのを止めて、決着をつけることにしたか

クララ「アーデルハイドッ! 今日こそ、今日こそ貴女をっ……!」
アーデルハイド「……以前と同じように適当に撒いて単独行動に移ることも考えましたが、ここの殺し合いはレベルが高く、自殺行為になりかねません。
        あなたの復讐に相応しい場を用意してから戦うつもりでしたが、あなたがいると集団行動に支障をきたすので……ここで貴様を殺すわ、クララ」
クララ「戯言を! 貴女を殺す為にわたくしは今まで生きてきたんだ! 死ぬのは貴女です、ハイジィィィィ!!」

65856584:2021/05/19(水) 11:46:11
安価ミス
×>>4693
>>6493

6586名無しさん:2021/05/19(水) 12:08:52
カレンとウォルターがロイドからモーガン人格を消すための秘策として、グレンを正気に戻したEMPパルスを使ったがこちらはコクピット周りを改造して対策済
もう一つの秘策としてタイムふろしきの仕様を検討する
怪我は直せない、一度しか使えないという制限がある代わりに機体から引きずり出して使えば改造が元通りになって人格がロイドに戻るかもと淡い希望があった

しかし、モーガンはウィングゼロをフル活用するためにとんでもない改造をロイドに施していた

S型デバイスによる脳改造に加え、手足を切り落とし神経を機体に直結、いらない臓器も取っ払い生命維持に必要なエネルギーをガンダムから貰う形式に
顔以外は手を加えられてない部分がない、ブレインデバイス一歩手前の状態
アイン・ダルトンやR-戦闘機パイロットに施されたような基地外の所業を行っていた
この状態でタイムふろしきを使えば逆にロイドの命が危険であろう

6587名無しさん:2021/05/19(水) 14:09:23
アーデルハイド「向こうの騒動も気になりますのであまり時間をかけることは出来ません。すぐに終わらせます」

アルム・モーツ@偽りのアリスで迫りくる触手を切り払い、銃弾を打ち込み触手を沈黙させ、一気にクララへと接近する。
触手は何度も再生するため短期決戦を選んだアーデルハイドの判断は正しく、まるでグレーテル・クロニカで行われた時のようにクララの眼前に迫ったアーデルハイドは狙いを定める。

クララ「こんな……! アーデルハイド……!!」
アーデルハイド「貴様には敵と認める程も価値も無い。終わりです」

ただし、あの時と違う点が二つ。一つは、クララがダスト化しておらず、理性があること。

クララ(わたくしを敵とすら見ていない……?)
ダークチップヲツカイナサイ……

もう一つは、ここが幾つもの異世界を交えた殺し合いであり、異世界の道具を所持していることだった。
銃声が響く。クララの頭に穴が開く。

クララ(わたくしは、こんなにも弱いというの……?)
ツヨクナリタインダロウ?ツカイナサイ……

ダークリカバリー@ロックマンエグゼ5を使うことで、致命傷だったはずのクララの傷が瞬時に修復される。

アーデルハイド「!? それは、まさか……!」
クララ「ふざけるな。わたくしは貴女を殺す。例えどんな手を使っても、この身がどうなろうとも、わたくしは絶対にアーデルハイド……! 貴女を殺してやる……!!」

動揺したアーデルハイドの隙を突き、背後から巨大な触手でクララごとアーデルハイドを押しつぶそうとするが、

アーデルハイド「逃げる時間がありません……が、打つ手は有りますよ」

場所替えの杖@風来のシレン5を使い、触手とアーデルハイドの位置を入れ替え、クララだけが押しつぶされた。
だが、ダークリカバリーを再び使い驚異の回復力で復帰するとクララは触手を使いアーデルハイドへ襲いかかる。

アーデルハイド「アルターは死ぬと灰になる……まだ、健在ですか。いいでしょう。付き合ってあげます」

6588名無しさん:2021/05/19(水) 18:44:08
>>6587
力を使うたびに命を削るクララはダークリカバリーを何度も使うことで常に限界を超えて力を引き出す。
そしてアーデルハイドは迫りくる触手を叩き切り、打ち抜き続け、追い詰められた時は場所替えの杖で逃げ続け、
一度だけ隙を見つけて狙撃するもクララの姿が真っ黒になったかと思えば今まで以上に暴れまわり、15秒ほどで元に戻りはしたが状況は不利なまま。
場所替えの杖も使い切り魔法弾が出なくなってしまう。

クララ「ア……ハハハハ!! もう、厄介な杖も……使えなくなった、ようですね!!」

アーデルハイドは悪足掻きと少しでも身軽になるために場所替えの杖を触手に投げつける。
すると、アーデルハイドと触手の位置がまたもや入れ替わる。

クララ「くっ、また……!! でも、もう……入れ替えは出来ませんよ!」

その後も抵抗していたアーデルハイドだったが、とうとう触手に捕まってしまう。

クララ「ついに……! ついに……! この時がきた! アーデルハイドォォォォォーーー!!」

触手がアーデルハイドを締め付け、アーデルハイドは悲鳴を上げる。

アーデルハイド「ああああああああああ!!」
クララ「一息には殺しません……! もはやそんな程度ではわたくしの怒りが収まることはありません……!
    貴女を徹底的に痛めつけ……! 辱めて……! 泣いて私の許しを請い……! 絶望を味わってから殺してあげます!!」
アーデルハイド(私の目的はおんじを救うこと、ですが達成出来そうにありませんね……
        まあ、いいよ、クララ。あなたに殺されるのなら……)

しかし、突如触手もクララも灰となり崩れ落ちた。ダークリカバリーを使うと命が削られていく。
使えば使うほどその速度は加速していき、元々命が削られていく呪術と合わせてその速度はダークリカバリーでも追いつけないほどになっていたのだった。

アーデルハイド「一息に私を殺しておけばいいものを、何やってるんですか、あなたは……」

灰の中からダークリカバリーを拾う。すると頭の中で声がする。

ダークチップヲツカイナサイ……
アーデルハイド「黙れ」

空へと放り投げてダークリカバリーを狙撃すると、ダークリカバリーは砕け散ったのだった。

【クララ・ゼーゼマン@偽りのアリス -放置世界と未熟な少女- 死亡】

6589名無しさん:2021/05/19(水) 21:23:14
倒れたマスターガンダムから満身創痍のイドが這い出てくる
KOS-MOSは一度、ゼノサーガから出てイド(フェイ)へと近づく
一方、チェイスはマスターガンダムを倒したものの半壊状態で、2人を見守ることしか

イド「KOS-MOS……」
KOS-MOS「イド、いや、フェイ、あなたを助けに来ました」
イド「どけ人形、俺は全てを滅ぼさないといけないんだ……!」
KOS-MOS「戦ってくださいフェイ、私も最初は造り主に従い、造り主の遊びのために過ぎない破壊人形だった。
     そんな私をガッシュやキュルル、人見にアルトリアが変えてくれました……家族とも呼べる存在でした。
     それを失った時に、私は自分が機械であるハズなのに、心の痛みを感じたのです。
     フェイ、あなたの心の痛みは私にも理解できます。
     償いの道は残されているハズ、どうか心の中のイドと戦って、私と一緒に来てください!」
イド「うるさいっ! だったらお前の仲間を殺して――」
チェイス「!?」
KOS-MOS「行けません!」

イドの腕にエーテルの光が集まる
掌が向けられた方向は動けないチェイス
KOS-MOSはチェイスの盾になるべく、咄嗟に彼の前に出る

そして、胸部に大穴が開いた






KOS-MOS「どうして、ですか……フェイ?」



イド……いや、フェイの胸に。
実はマスターガンダムが倒された段階でイドの人格はフェイに戻っており、指弾をチェイスではなく自身の胸に放ち、イドに戻る前に自決を選んだのだ。

フェイ「ごめんな、KOS-MOS。
    イドとグラーフの怨念を表に出させない方法はこれしか浮かばなかった……
    それから俺は、何もできないままエリィを失ったうえで何人もの罪のない人を殺した。
    その重荷に耐えられないほど、俺は強くない……もう生きろと言われて生きるのが辛いんだ」

フェイ「逝く前に一つだけ……グラーフによると主催はゾハルという物体を手に入れている。
    詳しいことは省くが、世界を滅ぼせる装置で、俺たちの世界はそいつのせいで……
    見つけ次第、ゾハルを破壊してくれ。
    本来は接触者の俺しか破壊できないハズだけど、何か他に方法があるかもしれない。
    おまえたちなら……その可能性が……きっと」

KOS-MOSは無言で死にゆくフェイを抱きしめる

フェイ「……ありがとう、君の温もり……やはりエリィに似てる……」

最期は安らかな表情で、フェイは息絶えた

【ウォン・フェイフォン@ゼノギアス 死亡】

6590名無しさん:2021/05/19(水) 21:27:48
>>6574
大量の水に沈んでいくネルフ本部及び、ジオフロント
ウォルターとカレンは機体でネルフ本部の天井へよじ登り、なんとか最初の鉄砲水を回避する
ネルフ内部と他の対主催の無事は――確認している暇がない
それよりも2人はウィングゼロの撃墜を優先した
モーガンを墜とさないと、浮いたり飛んできた仲間が撃たれるからだ
モタモタしていると自分たちまで水の中に沈む

BT『サルヴォコア・オンライン』
ウォルター「よし発射しろ!」
カレン「当たって!」

BTとゼニスは大量のミサイルと、マシンガンの斉射を行ったが、全ての弾丸を回避される

ウォルター「躱されたか!
      機体の性能のおかげと思いたいが、あのロイドというOCUのパイロット……凄腕すぎる」
BT『パイロット、機体残弾がもうありません』
カレン「私も……この機体はもうパンチしかできないわ」
BT『アーミーナイフ、亜空間を移動するフェイズダッシュは使用できますが。
  上空に滞空している敵機に届きません』
モーガン「そろそろ終わらせよう」

マシンキャノンを斉射するウィングゼロ
対抗手段がほとんどないウォルターとカレンは最期を覚悟する
だが弾丸は水の底から現れた巨大な二つの何かによって防がれた

泳ぎに優れた大型クリポン、クロヒゲクジラとメガシャチクだ

重樹「やってくれたなこの野郎! おかげで全身水浸しだ!」
ユウリ「パルモンの時のようにこれ以上、あなたの好きにはさせないわ」

矢口「二人がいて助かった、怪獣に助けられるとは」
元太「ふう……死ぬかと思ったぜ」

メガシャチクとクロヒゲクジラの背面には施設や地上にいた対主催たちが乗っていた
全員助かったかは不明だが、確かに生存者はいたのだ

6591名無しさん:2021/05/19(水) 21:30:46
クロスベルに向かったドラえもんだけど、その道中でレヴナントと出会うんだよね
お互いクロスベル襲撃を掛ける予定ではあるものの、ここで時灘……ではなく時灘の動向を探るためにレヴナントが持っていた主催製通信機に繋いできたベルが連絡を掛けてくる
そしてドラえもんに「こちらと協力するなら君に楽園の居住権と大切な人たちを蘇らせてやる」という交渉を持ちかけ、ドラえもんはこれに了承

レヴナントに関しては持っていた通信機をドラに渡すぐらいでベルは特に指示することはなく、「君の自由にしても良い」と言い残して通信を切る
その代わりドラには魔の島に近づいている『本郷』らを殺せという指示を出してドラはそこへ向かうことに
この時、既にレヴナントの首輪は自動爆破セットではなく、ベルの意志一つで爆発出来るようにセッティングされたことをレヴナントはまだ知らない

6592名無しさん:2021/05/19(水) 21:42:47
(なんかすみません…)

6593名無しさん:2021/05/19(水) 22:05:33
二匹のクリポンの出現および地上の対主催の生存には流石のモーガンも驚くが、それでも優位性は変わらないと自負する
各対主催が各々の方法でウィングゼロを攻撃するが、やはり躱すか最小限のダメージで防がれてしまう
このままではジリ貧かと思われた時、ビームサーベルで味方が薙ぎ払われそうになった時、ゾロリが以外な一撃をお見舞いした

なんと『屁』だ
ただのオナラだったが、確かに直撃を受けたウィングゼロは衝撃で後ずさり、僅かな時間であるが防戦に徹した

善逸「真面目にやれよ……」
ゾロリ「いやあ、真面目に不真面目が性分でね」

ただの下らないギャグ展開にしか見えず、モーガンも「何だったんだアレ…」と呆れる始末
ついでに二回目のオナラは普通に外した

しかし、IQ高め組の反応は違った


賢王(オイ、どうしてあのキツネのオナラだけ奴は避けられなかった!?)
矢口(避けるほどでもないと思ったのか……いやだが、足は止められたし、未来予知ができると豪語できるなら避けるハズ)
照井(二回目は普通に避けてたぞ、まぐれじゃないのか?)
綾波(……ひょっとして、ゼロシステムは『本来武器になりえないモノ』までは脅威と認識できないんじゃ?
   だから、最初の『ふつうは武器になるわけがない』オナラは避けられなかった。
   二回目は学習したために避けられた)
ウォルター(なるほど……通常兵器は逆効果、魔法の類もこれまでの戦いで覚えられてる。
      だったらシステムの意表をつける何かで攻撃するしかない)
照井(しかしどうやって……?
   ゾロリのオナラはもう通用しないし、そもそもあの程度の威力じゃ倒せない)

元太(ちょっと待って、良いものがあるよ)

頭を悩ます一行の前に元太が取り出したのは拡声器と、コエカタマリン@ドラえもんであった
なおコエカタマリンは元々シンジの支給品である

6594名無しさん:2021/05/19(水) 22:08:41
(時系列的には>>6590及び>>6593よりは前)
>>6580
お姫様抱っこされてた事にビックリして顔赤くしてたルッキーニちゃんはかわいい(小並感)
後案の定感想でロリコン呼ばわりされる赤坂(リピ)ェ

それはそうと、リピ坂からドモンや進兄さん、加賀美の死を伝えられた時は悔しさと悲しさが入り混じった表情になってたなルッキーニ…
後他の照井達一行の面子は、>>6569の加賀美や進兄さんの犠牲もあって何とか全員生きてはいる模様
賢王は弟子であるドモンの奮戦とその死には思うところがある様子だった

そんなこんなで道中の雑魚をリピ坂が倒しつつ、照井達の元へと向かってる最中だった、付近にて>>6556の爆発が起き、そして爆風に飛ばされながらもとっさに空中にて二段ジャンプをし、そこから受け身をとった銀髪の青年が2人の前に落ちて来たのは

ルッキーニ「…縁?どしたの!?ケガ、してるみたいだけど…」
縁「…あの時の子供の片割れカ。説明すると長くなりそうダ…向かいながら、話しても大丈夫カ?」
赤坂「俺は、構わないけど…」
ルッキーニ「…無茶、してないよね…?」
縁「していナイ、もししていたら平衡感覚がやられるところだっタ」

そんなこんなで互いに情報交換をしつつ照井達の元に向かう事になったんだっけ
なおここで判明したが、縁は今ロワだと狂経脈は発動させてないんだよな
使えなくなってるのか使わないのかのどちらなのかは読み手の間で考察が行われていた
まあ使ってたら度々会場内で起こる爆発と爆発音のせいでヤバいことになってそうではあるけど

6595名無しさん:2021/05/19(水) 23:02:36
>>6326
月島さんと言えば、零の秘宝についての情報を入手した時に保志と赤犬を魔の島に向かわせてたな
本人曰く「僕に害する行為さえ取らないのなら後は自由に動いてもいいよ」との事
>>6165の首輪解除の件については大詰めになっている…ものの不安は消えていない

6596代理:2021/05/19(水) 23:05:02
>>6593の修正です

二匹のクリポンの出現および地上の対主催の生存には流石のモーガンも驚くが、それでも優位性は変わらないと自負する
各対主催が各々の方法でウィングゼロを攻撃するが、やはり躱すか最小限のダメージで防がれてしまう
このままではジリ貧かと思われた時、ビームサーベルで味方が薙ぎ払われそうになった時、ゾロリが以外な一撃をお見舞いした

なんと『屁』だ
ただのオナラだったが、確かに直撃を受けたウィングゼロは衝撃で後ずさり、僅かな時間であるが防戦に徹した

善逸「真面目にやれよ……」
ゾロリ「いやあ、真面目に不真面目が性分でね」

ただの下らないギャグ展開にしか見えず、モーガンも「何だったんだアレ…」と呆れる始末
ついでに二回目のオナラは普通に外した

しかし、IQ高め組の反応は違った


賢王(オイ、どうしてあのキツネのオナラだけ奴は避けられなかった!?)
矢口(避けるほどでもないと思ったのか……いやだが、足は止められたし、未来予知ができると豪語できるなら避けるハズ)
照井(二回目は普通に避けてたぞ、まぐれじゃないのか?)
綾波(……ひょっとして、ゼロシステムは『本来武器になりえないモノ』までは脅威と認識できないんじゃ?
   だから、最初の『ふつうは武器になるわけがない』オナラは避けられなかった。
   二回目は学習したために避けられた)
ウォルター(なるほど……通常兵器は逆効果、魔法の類もこれまでの戦いで覚えられてる。
      だったらシステムの意表をつける何かで攻撃するしかない)
照井(しかしどうやって……?
   ゾロリのオナラはもう通用しないし、そもそもあの程度の威力じゃ倒せない)

綾波(ちょっと待って、良いものがあるわ。
   それと元太くんを呼んできて)

頭を悩ます一行に対し、綾波はコエカタマリン@ドラえもんを出した
ギドラから逃げる際に使ったりしたが、静かに喋るタイプの綾波の声量では効果が薄く
屁のツッパリにもならなかった
しかし、元気いっぱいで声が大きい元太、それに拡声器を加えればどうなるだろうか?

6597名無しさん:2021/05/20(木) 06:10:08
>>6590
メガシャチクとクロヒゲクジラに関するユウリと重樹のやりとり

重樹「いいかユウリ、クリポンにはポケモンやデジモンと勝手が違う。
   自我が基本的にないからな。
   所詮生物兵器、あるのは命令に従うか動物的本能で動くかだけだ」
ユウリ「......」
重樹「だがこいつらには大きな利点もある。
   マイスターの命令は絶対に従うし、手足のように動いてくれるから俺たちの指揮がそのままこいつらの戦力に直結する。
   そして何より......命令なしでは誰かを庇って死ぬ馬鹿な真似は絶対にしない」
ユウリ「重樹......あなたやっぱりパルモンのことを......」
重樹「よせ。
   あいつのパートナーはおまえだ。俺には関係ねえ。
   ......話を戻すが、こいつらを勇敢な兵隊にするのも、ノミの勇気を持つ鉄砲玉にするのもてめえ次第。
   クリポンは自分自身の力の一つだと思え」
ユウリ「それはマキさんの受け売り?」
重樹「否定はしねえ、あのメイドが俺に力の使い方を授けたのは確かだ」

6598名無しさん:2021/05/20(木) 06:10:58
>>6590
メガシャチクとクロヒゲクジラに関するユウリと重樹のやりとり

重樹「いいかユウリ、クリポンにはポケモンやデジモンと勝手が違う。
   自我が基本的にないからな。
   所詮生物兵器、あるのは命令に従うか動物的本能で動くかだけだ」
ユウリ「......」
重樹「だがこいつらには大きな利点もある。
   マイスターの命令は絶対に従うし、手足のように動いてくれるから俺たちの指揮がそのままこいつらの戦力に直結する。
   そして何より......命令なしでは誰かを庇って死ぬ馬鹿な真似は絶対にしない」
ユウリ「重樹......あなたやっぱりパルモンのことを......」
重樹「よせ。
   あいつのパートナーはおまえだ。俺には関係ねえ。
   ......話を戻すが、こいつらを勇敢な兵隊にするのも、ノミの勇気を持つ鉄砲玉にするのもてめえ次第。
   クリポンは自分自身の力の一つだと思え」
ユウリ「それはマキさんの受け売り?」
重樹「否定はしねえ、あのメイドが俺に力の使い方を授けたのは確かだ」

6599名無しさん:2021/05/20(木) 09:58:11
>>5778前、夏油や虎杖から呪術関連の知識とかをハインリーケもとい姫さまは色々聞いてたな
それで夏油の術式である呪霊操術や、悟についての事を聞いた後、ふと疑問を口に出していた

ハインリーケ「…おぬしらの言う「五条悟」とやらが、とてつもなく強力無比な存在だということはわかった。
しかし……方向性が違うとはいえ、わらわには夏油の術式も大概強力だと思えたのじゃが」
夏油「…どういう意味かな?」
ハインリーケ「おぬしらの言う通りだと、たしかに「五条悟」は術式も素の能力もとてつもない…。しかし…いくらそやつとて2人に増える事はできまい」
夏油「5人に増える術式を持っていた呪詛師なら、戦った事はあるね。それについては悟も良い術式って言っていたよ」
虎杖「そんな術式を持ってる呪詛師もいたのか…知らなかった」
ハインリーケ「そのような事を言っていた以上、やはり五条悟は増殖は出来ない…と言うわけか」
虎杖「…ハインリーケは五条先生を何だと思ってんの…」
ハインリーケ「話を聞いておるだけでも、人の領域から外れた、人間に分類して良いのか議論が起こりそうな存在な事ぐらいはわかるわ!ウィッチにもそこまでとてつもない存在はおらんぞ!?
……コホン。ともかくじゃ、個でどれほど力が優れておっても、1人である以上は…カバーできる範囲には限界がある。
その点だと、おぬしの話通りなら…となるが、夏油の呪霊操術は五条悟の「無下限呪術」とやらより、カバーできる範囲内や手数の多さなら…よほど優れておると、わらわは思うがな。
最強のふたりなだけはあるのう」
夏油「……その考え方は、私には思い付かなかったな」

後宿儺の指を何本も食べてる虎杖が、呪霊を口から取り込む際の味がゲロ雑巾みたいだと感じてた夏油に不味さで共感したりもしていた(原作時点で番外編だけど五条先生相手に宿儺の指がまずいと言っている)

6600名無しさん:2021/05/20(木) 09:58:59
>>5778前、夏油や虎杖から呪術関連の知識とかをハインリーケもとい姫さまは色々聞いてたな
それで夏油の術式である呪霊操術や、悟についての事を聞いた後、ふと疑問を口に出していた

ハインリーケ「…おぬしらの言う「五条悟」とやらが、とてつもなく強力無比な存在だということはわかった。
しかし……方向性が違うとはいえ、わらわには夏油の術式も大概強力だと思えたのじゃが」
夏油「…どういう意味かな?」
ハインリーケ「おぬしらの言う通りだと、たしかに「五条悟」は術式も素の能力もとてつもない…。しかし…いくらそやつとて2人に増える事はできまい」
夏油「5人に増える術式を持っていた呪詛師なら、戦った事はあるね。それについては悟も良い術式って言っていたよ」
虎杖「そんな術式を持ってる呪詛師もいたのか…知らなかった」
ハインリーケ「そのような事を言っていた以上、やはり五条悟は増殖は出来ない…と言うわけか」
虎杖「…ハインリーケは五条先生を何だと思ってんの…」
ハインリーケ「話を聞いておるだけでも、人の領域から外れた、人間に分類して良いのか議論が起こりそうな存在な事ぐらいはわかるわ!ウィッチにもそこまでとてつもない存在はおらんぞ!?
……コホン。ともかくじゃ、個でどれほど力が優れておっても、1人である以上は…カバーできる範囲には限界がある。
その点だと、おぬしの話通りなら…となるが、夏油の呪霊操術は五条悟の「無下限呪術」とやらより、カバーできる範囲内や手数の多さなら…よほど優れておると、わらわは思うがな。
最強のふたりなだけはあるのう」
夏油「……その考え方は、私には思い付かなかったな」

後宿儺の指を何本も食べてる虎杖が、呪霊を口から取り込む際の味がゲロ雑巾みたいだと感じてた夏油に不味さで共感したりもしていた(原作時点で番外編だけど五条先生相手に宿儺の指がまずいと言っている)

6601名無しさん:2021/05/20(木) 11:12:06
>>6173
命からがら逃げ出したミッキーが出会ったのは>>6298後の不破さん達だったか
案の定ソラはミッキーを王様の方だと勘違いしてて草

6602名無しさん:2021/05/20(木) 20:43:10
自在に泳ぎ、対主催の足場にもなっているクジラとメガティリウム型クリポンを討伐しないと埒が明かないとゼロシステムに示されたモーガン
クリポンを仕留めるにはツインバスターライフルでは隙が大きすぎる、マシンキャノンでは火力が足りないと結論づけビームサーベルで仕留めることに

弾幕を躱しながら突撃してくるウイングゼロ
だがそれは攻撃を当てるためではなく、策を悟らせないための目隠し
モーガンはまだ、対主催が気づいたゼロシステムの抜け穴に気づいていない

突如、クロヒゲクジラの上にいた対主催がバッと左右に別れた
中央には拡声器を構えた元太
直前にコエカタマリンを飲んだ彼は接近してくるウイングゼロは勇気と肺の中の空気を振り絞って叫んだ


「うなじゅうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう!!!」
「何!?」

文字通りの意味で声が形となり、ウイングゼロの機動性でも避けられないほどの面制圧に特化した大きな塊となって直撃させる
巨大な「鰻重」に運ばれる形でガンダムはジオフロントの壁にめり込んだ
倒すには及ばずとも、決定的な隙がモーガンに生まれたのである

そして元太は綾波に言われたとおりに、コエカタマリンの効果が消える前に「凸凹(でこぼこ)」と連呼する

「凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹ーッ!!」

するとどうだろうか、凸凹が合体して壁に埋まったガンダムまで続く橋ができたではないか
その橋をローラーダッシュで駆けるのは、ゼニスもといカレン・ミューアであった

6603名無しさん:2021/05/20(木) 22:53:48
クロスベルに辿り着いた主任達。クロスベルの対主催に迎え入れられ、情報交換と状況把握後一旦は休むことに
前夜、沙都子は暗躍のため皆から抜け出し外へ出るも、先にたどり着いてレヴナント待ちしていた時灘と遭遇とは予想外

だけど彼女の目的と時灘の現状の目的は食い合っていない事が分かり停戦してクロスベルの対主催を潰す計画を協力して考えていたな
レヴナントとの合流後、そして主催側からの明確な動きがあり次第作戦を開始するとのこと

ただ彼女にとって想定外は、密談こそ聞かれていないものの抜け出していた瞬間を風間くんに見られていたことである

6604名無しさん:2021/05/20(木) 23:21:01
壁に磔状態のモーガン機は向かってくるカレン機にマシンキャノンを放つ

ユウリ「させない! クロヒゲクジラ!! 音波兵器!!!」
重樹「コケを生やしてロボを守れ! メガシャチク!!!」

砲弾はクリポンによって放たれたエコーロケーションを発展させた音波攻撃、そして盾になるように生やされた植物のコケが盾をなり、カレン機への攻撃を防いだ

綾波「読み通り、あの機体は武器か何かわからない初見殺しに弱い!」
タコ「音もコケも本来は武器にも盾にもならないもの。所詮は心のない機械、柔軟性が足りないですじゃ」


さらにカレン機のバックアップの中から四つの影が飛び出す、彼らが持ってるのはいずれもとても武器には見えない代物だった


睦月「泊さんたちの……仇討ちだ!」
モーガン「おまえたち……ふざけているのか!?」
コヤン「うるせえエビフライぶつけんぞ!……なんて」
ロゼ「これは私の刀です」
カタナコ「本来、ハッカーが使う武器だけど……いや、本当に使えるのコレ?!」

ムッキーはカネの詰まった袋……10000ギタン@シレン5、コヤンスカヤはエビフライ@2ちゃんねる、カタナコはドリームキャスト@セブンスドラゴン2020、ロゼは穿き丸@架空学園ロワ3をもってウィングゼロガンダムに向かう
一見するとどれもハズレ支給品に見え、ゼロシステムはこれも脅威ではないと計算

ところが……ギタンは1ギタンに対し1/10の打撃を与える裏技が存在し、このドリームキャストはセブドラ2020世界では二番目に威力が高いゲーム機の形をしたチャクラム、穿き丸は性道具だが場合よっては鋼鉄より硬くなる、エビフライは無駄にデカい上に硬く上げ過ぎて異常な硬さを誇っていた
ふざけてるようでガチで戦闘ができる代物ばかりである


ギタンとエビフライは衝突と同時にマシンキャノンを破壊、ロゼとカタナコがその隙に肉薄し、ウイングゼロの両目に当たるカメラを、性玩具とゲーム機で破壊した

そして、とうとう、カレン機ことゼニスが肉薄
機体の電子系統またはパイロットを一時的に行動不能に追い込む、「スタンパンチ」が決まった
中のロイド(モーガン)は死んでいない
だがコクピットハッチは豪快に吹き飛び、カレンがそこへタイム風呂敷片手にゼニスのコクピットから飛び込んだ

6605名無しさん:2021/05/20(木) 23:27:09
>>6531の後、邪眼の効果時間である1分が過ぎ我に帰った結果キレた直哉がジェニファー目掛けて殴りかかろうとしてたけど、邪眼による幻覚のせいで混乱と怒りがごちゃ混ぜになってて思わずアニメ術式を使うのを忘れてたんだよな(後慢心もあった)
結果、ジェニファーにあっさり一撃を避けられた後、蛮ちゃんに腹パンで沈められて意識を失う羽目となった
その後二人は白哉とザックと合流、とりあえずこれ(気絶してる直哉)どうするか…って流れになったところで>>6583後にダーク・ウルトラマンとダイゴが変身したティガがタロウを止めようとしているのを発見、そして二人を援護しようとしてたAIBOと遭遇した

本人の様子や説得を試みるダーク・ウルトラマンの様子からして、タロウは自分の意志で動けなくなっているのでは?と考えた蛮達
だがわかったところでどうしようも…というところで判明したけど、今ロワでは天逆鉾には無銘剣虚無同様、解除能力が術式以外にも作用するんだ
これさえ刺せればタロウの本来の意思を取り戻せるのでは…?となるものの、このまま刺してもサイズ差的に流石に効きそうにない…やはり倒すしかないか…
というところで、AIBOの支給品の中に入ってたビッグライト@ドラえもんのおかげで光明が見えたんだよな

6606名無しさん:2021/05/20(木) 23:28:10
>>6604
ところが、カレンが目にしたのは恋人の代わり果てた姿>>6586
タイムふろしきも使えぬ手遅れなロイドの状況にカレンはショックを受ける

一方、一度は肝を冷やしたモーガン人格だが、これはしめたと猛反撃を企てる
壁にめり込んだままのフリをしてツインバスターライフルの最大チャージを開始し、一気に敵を殲滅するつもりなのだ
カレンがコクピットにいる限り味方はこちらを撃てず、カレンはロイドを殺せない
「勝った」とモーガンは確信した

6607名無しさん:2021/05/21(金) 09:13:36
>>6586
ゼロシステムは作戦遂行の可能性を叩き出すためならパイロットに非道な行いも提案する危険なシステム
ヒイロやゼクスとは違う最悪の意味で、ロイド・モーガンは「ベストマッチ」だったんだよな

6608名無しさん:2021/05/21(金) 10:40:18
>>6561
>>6563
直ちゃんのストライカーユニットがぶっ壊れたのはとっさに未久を止めようとして近付いてた事も理由だっけ
彼が死に際に浮かべた全てに失望・絶望し切った表情を思い出し、どこかやりきれない顔になってた

「……ったく…勝ったってのに、後味が悪りぃな……」

6609名無しさん:2021/05/21(金) 11:17:04
(仮投下スレ>>2517が通しになるかわからないけど、共存はできる形にしてみた)

>>6606
優しすぎるカレンにロイドは殺せない――ゼロシステムは確かにそう答えた
そこに誤りはなかった

だが、共に死ぬことを選ぶことまでは予測できなかった
カレンはウイングゼロの自爆装置を見つけて押したのだ
ここでモーガンを倒さなくては、味方がどんどん死んでいく
それにロイドがこうなってしまったのは自分にも責任があると思い――心中の道を選んだ
対するモーガンはゼロシステムに完全適合するためにロイドの手足を切り落としてしまったため、脱出はできず機体と運命を共にするしかない



モーガン「徒党を守るためにアポトーシス(自殺細胞)に従ったか。
     カヲルの言っていた主催とその顛末には興味があったが……そちらは諦めるしかないか」
ウォルター「何をしてるカレン! 早く離脱しろ!」

ウォルターの通信を無視してカレンは恋人の体を抱きしめる

カレン「一緒に消えましょう……」
モーガン「ふんっ、人間などほんの10テラバイドの、ただの器に過ぎないのに、よくぞそこまで執着できるものだよ」
カレン「ロイドに問いかけてるのよ。あなたには話しかけてないわモーガン。
    人の愛や心の意味を理解できない亡霊は黙って、あなたなんて所詮はコピーペーストされたデータよ。
    仲間のロボットやアンドロイドの方がまだ温もりがあったわ」

カレン「……グレンから聞いた。ずっと私を追いかけてくれたのよね。
    辛かったよね。痛かったよね。でももう終わらせてあげるから。
    大丈夫、あとはウォルターたちがなんとかしてくれるから」

恋人と心中を選んだカレンは「ロイド」にキスをする
ウィングゼロ自爆まであと10秒――

6610名無しさん:2021/05/21(金) 12:09:14
>>6547
人間への嫌悪を滲ませる仙水相手に複雑な表情をまた浮かべつつも彼を止める為に戦う植木達
渡は自分も一歩間違えればこうなってたという事に気付くも、それでも人を信じてみたいとして仙水を苛立たせていた
一方ハルキ(&ゼットさん)、セリュー、遊真は…トレギアに押されつつあったか

6611名無しさん:2021/05/21(金) 12:20:13
代理投下します

リツコの正体はシンジの読み通り主催から派遣されたジョーカー
(名探偵エヴァ世界の)ゼーレ・ネルフ壊滅の手引きをし、初号機とリリスを献上
その目的はゲンドウによって歪まされた自分と母が幸せに過ごせる世界に作り直させること(ついでにゲンドウを手に入れる)
これまでデストロイアを育てたり、マーダーたちに情報を渡していたのもそのため

しかし、主催が自分に何かしてくることはリツコ自身も薄々感づいていた



それは主催との決戦が起きる前後に発生した
リツコは突然苦しみだすと、人とは思えぬ異形へと姿を変えていった

冷静に考えれば、ただ捕獲しただけでデストロイアたちがリツコに従うハズがなかったのだ
デストロイアたちはリツコの中にある『強い何か』を畏れ、少なくともまだ弱い内は本能的に付き従っただけである
その正体は帝竜の細胞。それを心臓に移植されていた
それだけならばリツコはただのヒトであったが、『本郷』が会場を通じて不可視のエネルギーを流しこんだことで、カタナコが言う「恥ずかしい女」とは違う方法で竜へと転じた




――人竜ミヅチ@セブンスドラゴン2020

6612名無しさん:2021/05/21(金) 12:26:24
(他にも「やりたいネタ的にこいつをあっちに向かわせたい及び残したい」があるならご自由にネタどうぞ)
クロスベルの出撃部隊にはアキュラ組の天津と紅霞、そしてシア&キサラギペアも同行していたね
1000%は出展作品的にも正宗とは少なからず面識あり、紅霞はオーナーであるオール3での或人に同行
シア&キサラギはまあシアがハジメを一発ぶん殴って反省させたいと意気込んでいたし、キサラギ(ユエコス)は結局できなかったハジメ説得用の要

6613名無しさん:2021/05/21(金) 12:30:54
>>6605
ビッグライトで天逆鉾を巨大化させ、ティガかダーク・ウルトラマンがそれをタロウに刺せばどうにか助けれるかも…ってなってたんだっけ
ただ、主催側によってビッグライトは一度使うと再使用まで暫く時間がかかる上巨大化効果も数分ほどしか持たない
しかしダーク・ウルトラマンは勇気を出してタロウを救いたい心をコントロールできない…!
その思いを汲んだダイゴやAIBO、蛮やジェニファー、ザックに白哉兄様も協力しての作戦が実行される事となったのであった

6614名無しさん:2021/05/21(金) 12:36:00
>>6553の後、ニーサンはせめて少しでも傷を癒そうと隠れ場所を探してたけどうろついてた槙島と遭遇、一触即発…かと思いきや、話をした後最後は槙島が無敵草@不思議のダンジョン 風来のシレン5 plus フォーチュンタワーと運命のダイスをニーサンに渡して去って行ったか
そしてその槙島は…>>6105以来にジュリアン達一派の元へと向かい、ある情報を提供した後彼らの傘下に加わったか
どうも主催関連の情報をどこかで手に入れたらしいが…?

6615名無しさん:2021/05/21(金) 15:07:56
>>6606
だけど、モーガンが勝った!って思った瞬間、フルチャージしたはずのツインバスターライフルが爆発
驚愕するモーガンを他所に、――その男はモーガンの視界に映っていた


「……何かわからない初見殺しに弱い、のだったら。ならこれも通用するのは道理だ」

ツインバスターライフルを破壊したのはヒットの『時飛ばし』
0.1秒という一瞬、そしてヒット自身の暗殺者としての技量、何よりモーガンからすれば訳のわからない力
その要素で、モーガンを起死回生のチャンスを潰すことには十分だった
余談であるが、ヒットはネルフ戦開始直後に別で鹿度戦っていたらしく、ギドラの攻撃の余波で中断、本人も手傷の治癒+雑魚モブ掃討で駆けつけるのに時間が掛かったとのこと

6616名無しさん:2021/05/21(金) 15:17:26
>>6609
ーーやっと、君に会えて良かった

自爆3秒前
磔状態から解放されたウィングゼロのマニュピュレーターがコクピットの中にいたカレンを引っ付かみ、ゼニスコクピットに押し込んで強引に閉めた後、キックをして水の中に沈めた
モーガン人格は「馬鹿な、こんなことが...」と自分でも驚いた様子のまま、ロイドの肉体ごとウィングゼロの自爆で跡形もなく消滅した

【ロイド・クライブ@FRONT MISSION 死亡】


泳ぐ能力がないゼニスは、そのままだと水底に沈むだけだったものの、クリポンや仲間がいたおかげで無事に引き上げられカレンの溺死は回避された

モーガンがカレンを急に助けた理由に関しては地の文では細かく説明されず、明確な答えは出さないスタンス
なので読み手からいくつか議論されている
・ロイドの改造に色々な技術を投与した結果、最初から無理が生じていた
・ゼロシステムにはパイロットの脳波に影響を与える効果もあり、酷使で疲弊したモーガン人格に綻びができた
・スタンパンチ→電子系統が一時的に異常→神経接続しているロイドの脳にもダメージ→グレンの時のように一瞬だけ本人格が復活
・愛の力

6617名無しさん:2021/05/21(金) 15:23:10
龍堂ちゃんは自分も愛した存在に騙されて人生を狂わされた子だからか、似たような境遇のリツコには同じシンパシーを感じ、ロワ開始前から個人的親交というか傷のなめ合いをしていたな
ミヅチ化は最初から予定の内、世界が作り直されれば死も苦しみも帳消しになるからと割りきってはいたが、やはり友になれるかもしれなかった女性の変貌は心に刺さった様子

6618名無しさん:2021/05/21(金) 21:02:26
>>6570
首吊り台の対処に向かったのは他にクロウも居たっけな
処刑台少女の事は聞いてたとは言え実際にシラに対する態度や仕打ちにキレてたな

6619名無しさん:2021/05/21(金) 21:52:10
>>6613
ダイゴがタロウを抑え、巨大な敵相手でもある程度有効打を与えれ、素早さもある白哉やジェニファーが撹乱や援護を行っている隙にビッグライトで大きくした天逆鉾を持ったダーク・ウルトラマンがタロウに刺す…って計画だったね
ライトは蛮が使い、ザックとAIBOこと遊戯は周辺の警戒+気絶してる直哉が起きてまたいらん事しないかの監視って感じの

6620名無しさん:2021/05/21(金) 23:28:29
>>6541
怖かったのがのどかがダルイゼンにマウントとってクウガのジャラジ戦みたいに
マックノウチーしているシーン、のどかがほぼ無表情でぶん殴っているのまじ怖いんだけど

そういや正宗達を見てしまったせいで益々闇深くなってないですかねえ?

6621名無しさん:2021/05/22(土) 00:07:59
(主催戦開始のきっかけ投げる まだ早いとかなどの物言いあったら一旦取り下げる)
歌姫ライブによる会場機能の不調や、魔の島に向かう対主催やマーダー、故に主催たちも重い腰を上げる事となる

魔の島に光の柱が出現し、それが消えれば上空には主催達の居城が出現
更に時灘の支援という名目でリオン、そして量産された機械兵こと主催戦力のの量産型仮面ライダーアバドンの大軍をクロスベルに投入
魔の島の参加者たちを、全ての始まりと言わんばかりに、歪な次元の大迷宮と化した城へと招待するのであった

6622名無しさん:2021/05/22(土) 05:38:28
(ダイジェストだけど終わらせてみる)
ダーク・ウルトラマン、ジェニファーや白哉兄様達の援護もあってタロウに天逆鉾をぶっ刺す事には成功した…けど、直前にウルトラホーンから放たれたグリムボルトを受けたせいでダークは…
ダーク・ウルトラマンはパチモンの自分がウルトラ6兄弟を正気に戻せただけでも十分だろ?と誇る心をコントロールできない…

【ダーク・ウルトラマン@オールジャンルロワ3 死亡】

6623名無しさん:2021/05/22(土) 05:38:58
(>>6622
ごめん仮投下スレと間違えた…)

6624名無しさん:2021/05/22(土) 05:46:03
>>6502
ジーナさん本人は道中だとアイテムとかそういう有益な物を拾えなかったんだっけ…そういうのを見つけてたのは全部エツァリで

6625名無しさん:2021/05/22(土) 07:49:25
>>6567
案の定飛彩やヒイロ、葦原さんとかには怪しまれてたな>ハデス

6626名無しさん:2021/05/22(土) 09:10:46
魔の島に向かっている途中のドラえもん、偶然にも正宗一派と遭遇しそうになったんだよね
(この時の正宗一派は魔の島突入前の最終準備をしていた)

が、運悪くハジメにだけバレて交戦しそうになるも、ドラえもんは敢えてベルに連絡
正宗一派も後々脅威になりうる可能性をベルに報告、それに隙あらば正宗一派を出し抜こうとしたハジメは裏で主催と組んでもいいことを承諾
勿論その条件として―――正宗が持ちうる現在のガシャット、正しくはその中にいるキーアの身柄をベルに引き渡すことを代価に

ちなみに隠蔽工作としてドラえもんはパーツの一部を持っていかれた模様

6627名無しさん:2021/05/22(土) 10:29:50
>>6595
そんな赤坂達は照井や杏子、ベクターや貴利矢さん達と合流に成功、するもここで>>6574の鉄砲水が!…ってところで本人支給されてた青薔薇の剣を用いてユージオが記憶開放術を発動、ある程度水を凍らせる事に成功し時間を稼げたから>>6590に繋がったんだよな
後フレンダだけど、イキリトの死にはだいぶ思うところがあったようで

6628名無しさん:2021/05/22(土) 10:35:06
リーゼ達一行、何してるのかと思ったら会場内にあった呼び声の砦@ログホラを探索していたとは
スザクや美遊兄が雑魚モブを倒しつつ…って感じで
そして雑魚を倒した先にあったのは…

ナナリー「…これは…」
ひかり「オルムウィルス…?…なんでしょうこれ」

>>6388にて触れられていたオルムウィルスについての情報だった
そういや槙島も呼び声の砦に行ってた描写がありましたね…

6629名無しさん:2021/05/22(土) 10:36:48
>>6608
直ちゃんがシールド貼ってたのもあって、炸裂弾の爆発での直接の死者は出なかったんだよね
飛羽真やアネルはだいぶ消耗してたけど

6630名無しさん:2021/05/22(土) 10:37:31
トレギア戦にて追い詰められつつあるハルキ達
せめてデルタライズクローかベリアロクさえあればどうにか互角にはなったんだろうけどハルキの参戦時期がグルジオライデン戦後だったのが…
そんな中トレギアはハルキを引きつけつつセリュー目掛けてトレラアルティガイザーを発射!
哀れセリューは爆発四散…と思いきや、寸前で弾(バウンド)の重ね出しをした遊真によってセリュー「は」助かった
ただ遊真は直撃を避けれずに…「どうして!?」と思わず口から出たセリューに対して遊真は
「オサム…おれの仲間なら、きっとこうしてたから」と返し、そのまま命を落とした
元ロワでは同行者であった尊共々無念の死を迎えたけど、今ロワでは仲間を助けて逝けた

【空閑遊真@オールジャンルロワ3 死亡】

6631名無しさん:2021/05/22(土) 10:38:07
>>6517
最初はゲイツ達ともなんとか渡り合ってたギロチンなんだけどここで>>6352後のワッカさん一行が介入してきたのもあって、ブチギレながらも支給されてた脱出の巻物@シレン5※今ロワでは会場内のどこかへとランダム転移効果となってるで撤退してたな
ただその先にいたのが>>6515後のアイアン・メイデン、あっ(察し)

6632名無しさん:2021/05/22(土) 12:00:49
(昼頃になりましたので宣言通りに代理投下します)

「頃合いではないか?」

ネルガルは言った。
『本郷猛』はそうだな、と返した。
本郷がネルガルの用意した魔法陣に手をかざすと、参加者の一人……未だ誰一人としてまともに殺し合いを完遂していないモルフ、デニングの動きがぴたりと止まった。

デニングの目と口から空に向かって映像が放たれる。
それは会場のどこから見てもわかるほどに巨大な、『本郷猛』の立体映像であった。

「おめでとう」

『本郷猛』は言った。
 
「君たちは選ばれた。殺し合いは終わりだ』

そういうと、参加者の首輪がかしゃり、と音を立ててハズレ始めた。
訳がわからない彼らに、本郷は答えをもたらす。

「このバトルロワイヤルは選抜だったのだ。ショッカーの、選ばれし民の選抜……だから、当初は残り50人を目安に、ゲームを終わらせる予定だった」

そう、『本郷猛』バトルロワイヤル開始の際にアナウンスされた話が、事実だと言うのだった。
全滅させる気は毛頭なかった。
白々しく、そう言った。

「これから諸君らを私の元に転送しよう。デニングの元に集まってくれたまえ。ネルガルの魔法で私の元まで案内する」


選ばれし諸君らに会うのが楽しみだ、と言って
本郷は連絡を絶った。


『本郷猛』が待つ、そこは採掘場だった。
砂利と、丘と、だだっ広い空間。それ以外に特に何もない。

『本郷猛』の表情は険しいものだった。
それは、これから来るだろう彼らと、
たただ話し合いでことが収まるとは思っていないからだった。

激戦の予感はIQ600の頭脳でなくとも予感できたからだった。

6633名無しさん:2021/05/22(土) 12:06:19
>>6622
これはスピリットが足りてますわ
それはそうと正気に戻ったタロウ、後悔に打ちひしがれながらもかつての親友として、トレギアを止めに向かってたな

6634名無しさん:2021/05/22(土) 12:12:50
(そしてこっちも代理投下します)

主催本拠地――
主催の一員である龍堂来衣は閉ざされた空間の中、自分よりも何十倍も大きい二体の巨人の前に立っていた。
使徒リリス、そしてアダムの現身であるエヴァンゲリオン初号機だ。
それらがイエス・キリストの如く巨大な十字架に磔にされている。

しかし、リリスはともかく、初号機には本来存在しえないものが頭部にある。
それは荊(イバラ)の冠。
荊冠が初号機に接続――というよりは棘が人間でいう脳を抉るほどぐらいに深々と刺さっていた。
冠の中央をよく見ると巨大な黄金のプレート――事象変移機関ゾハルが組み込まれていた。
グラーフの読み通り、主催陣営はゾハルを手にしていたのだ。

全てを一つの生命体に還元する人類補完計画の要――リリスとエヴァ初号機
アクセス権を持つ能動主体にとって最も「都合のいい」事象を顕在化させ、そのエネルギーポテンシャル変位をエネルギーに変える――事象変移機関ゾハル
星を喰らう星であり、無限に増殖と巨大化を続ける空前絶後のモンスター――クワルナフ
それらを組み合わされば、理想的な世界を描くことも可能であるはずだ。
止められる可能性があるものは、会場にいる参加者を除いて誰もいない。

そしてその中心たる巫女に選ばれたのは顔に大きな切り傷のある女――龍堂来衣
彼女の胸の中央にはショッカーの移植手術により真っ赤な生命の実……S2機関が生えていた

「この世界は悲しい……マキさんの件だけじゃない。
 全てのものが必死に生きたい人を傷つける。
 そのために私たちは誰も傷つかない楽園を作り出す!
 罪も罰もいらない。
 みんなを一つに……」

それだけ言い残すと、龍堂はリリスの中へと溶けるように融合した。
同時にクワルナフはエネルギーを送り、ゾハルと連結したダミープラグを起動。
エヴァ初号機もといその中にある碇ユイの魂が悲鳴の雄叫びを上げた。

次の瞬間、強烈な衝撃と会場中の大地に光の十字架が無数に発生。
アンチA.Tフィールドが発生し「一定以上の心の強さを持つ存在」を除いた全ての参加者がLCLとなった。
そうでなくとも純粋な物理的衝撃により死んだ運の悪い参加者も数多く存在した。
誰が言ったかサードインパクトならぬ「オールカオスインパクト」である


そして辛うじて生き残った参加者たちは見た。
天に昇る磔にされた荊冠付きのエヴァ初号機。
そして背後には龍堂来衣と融合し巨大化したリリス。

リリスは白い裸の天使のようにも見えたが、その顔には巨大な一本の斬傷、そして炎の翼を持っており、破滅を齎す存在にしか見えなかった。

6635名無しさん:2021/05/22(土) 12:38:46
時期的には>>6621のちょっと前

先んじてクロスベルへ侵入した時灘、沙都子の協力で主催戦力送り込み用のポータルを設置完了
というのも、アークランドからの連絡でクロスベル進行にアークランド本人も仮面ライダーアバドン軍団を率い加勢するとのこと

なのでそのためのポータルと成りうる印をクロスベル中に設置していたんだんだよな
そしてレヴナントともついさっき合流出来、3名はリオンに合図次第急襲を開始というプラン
(沙都子は怪しまれないように一旦帰還)

6636名無しさん:2021/05/22(土) 12:39:11
ジュリアン達、>>6634の寸前にようやくレナードが行ってた首輪の解析が完了、そのまま各々の首輪を解除してたな
そして首輪解除されたエレンは>>6440の通り地ならしを発動させる…!

6637名無しさん:2021/05/22(土) 17:22:01
>>6633
タロウ、去り際に都市付近にあった兵装ビル(>>6428)を全部壊して行ってくれたんだよな
これのおかげで対主催達は都市から脱出できるようになった
ちなみにダイゴ達も後を追っていて、その途中にて>>6575後のヘビクラ&ガイさんと合流していた

6638名無しさん:2021/05/22(土) 17:25:16
ついに始まった主催によるクロスベル襲撃、クロスベル内部に出現する量産型仮面ライダーアバドン
エスが残していた考察からアバドンの性能は把握しており対応こそ出来たものの、急な不意打ちにメンバーは戦力を分散せざる得なくなってしまう

主催の目的は歌姫二人の始末、それ故に対主催側も何とか歌姫を守りつつ襲撃の首魁を見つけようと奮闘するも

既に水面下にて時灘は動き出していた。アバドンの一部沙都子とレヴナントの護衛につけて
背後からは辿り着く予定であろう『新兵器』に搭乗したアークランドCEO

時灘とアークランド主導による、四面方向からの挟撃作戦が実施されようとしていた

6639名無しさん:2021/05/22(土) 17:25:51
悟空さ達と合流したハデスだけど案の定一部からは疑われているのは予想通り
……が、何やら妖しい雰囲気を纏っている恵理を見て何かしら思いついたのか、ある言葉を言う

「そういえば黒眼帯をした銀髪の兄ちゃんが変な連中と一緒に……そうだなぁ、魔の島ってところに向かってたな」

それを聞いた恵理ちゃん、その銀髪の兄ちゃんが南雲ハジメであることを察してハデスに問い詰め、確認した上で急行
悟空さたちも飛び出した恵理を追いかけ、そして>>6621で出現した城や>>6632の放送の事もあり魔の島へと向かうのであった

6640名無しさん:2021/05/22(土) 17:36:37
>>6639
実は問い詰められた時に恵理に対して何かしら囁いたハデスさんは抜かり無い
恵理追っかけて自分への警戒が薄れた隙にサイタマの死体を回収するという

もともと恵理が死霊術師であることを、仮にも死の世界を司る神であるハデスは見抜いていて
あいつを上手く使って……なんて考えていたな(囁いた内容は良い死体を用意する&手を組むこと)

6641名無しさん:2021/05/22(土) 17:37:17
>>6354の後、ハートはまなちゃんを気にかけたり気遣ったりしつつ他参加者との合流を目指してたんだけど、ここで>>6634のオールカオスインパクトが発生
LCL化は2人ともなんとか免れたものの、発生した衝撃からまなちゃんを庇ったハートは致命的なダメージを負ってしまった
>>6511後ハート達の元に向かってた滅が駆けつけるももう手遅れで
滅やこの会場にまだ居るであろうチェイスに後を任せた後、そのままハートの機能は完全に停止した

ちなみに名無しは目的を果たせぬままLCL化してしまった模様

【ハート@仮面ライダードライブ 死亡】
【名無し@ゲゲゲの鬼太郎六期 死亡(LCL化)】

6642名無しさん:2021/05/22(土) 17:58:06
校長もオールカオスインパクトの犠牲者だったな
最初から最後まで自分の保身しか考えていなかった者の心が強さを持てるはずも無く、
呆気なくスープと化した

せめてじーさんだったら大長編のノリで、シリアスもやれたのにとか感想で言われてたな

【校長@絶体絶命でんじゃらすじーさん 死亡】

6643名無しさん:2021/05/22(土) 18:01:47
>>6635辺りの話
レヴナントと合流した時灘は、事前に用意したザイアスペック@REAL×TIMEでアークランドCEOと連絡を取る

時灘「リオン…私だ。今レヴナントと合流した。これよりクロスベル内部の参加者共に襲撃をかける。
お前も早くこちらへ来い。新しく開発した『新兵器』とやらで、奴らに力の差を思い知らせてやれ…」

リオン「ミスター時灘…すべて私にお任せください。
私が秘密裏に開発したこのマシンで、参加者達を木っ端微塵にしてくれましょう…」

そう言い放ち、体躯はジo、頭はエピオン、腕はマークニヒトの意匠が組み込まれたロボットをクロスベルに発進させる…

6644名無しさん:2021/05/22(土) 18:07:11
ベルトルトを倒し合流したソウゴ達
目玉おやじが鬼太郎そっくりの男性になってる事に仰天したり、冨岡さんらの死に悲しんでいる最中>>6632の放送が始まった

士「ようやくお前と直接話せるって訳か、本郷猛。俺の知ってる本郷とは違うみたいだが」
清麿「ちょっと待ってくれ、門矢さんはあの男を知ってるのか?」
士「あいつは昭和ライダー第一号。言うなれば始まりの仮面ライダーってやつだ」
ソウゴ「それって…俺たちの大先輩って事じゃん!」
先輩「MURさんよりも遥かに格上じゃねえか!?たまげたなぁ…」
カナヲ「で、でもどうしてそんな人が殺し合いなんて始めたの?ソウゴや士さん達と同じ仮面…らいだぁ?っていうものなのに」
士「さぁな。そいつは直接会って聞いてみるしかないだろ」

とにかく『本郷猛』の所へ向かおうとするが、ここで鬼太郎が待ったをかけた
主催者を倒すのに異論は無いが、その前に鬼太郎としては今も会場のどこかにいるまなを先に見つけたいとのこと
眠鬼と目玉おやじもこれには同意見であり、まなもデニングに向かっていると信じて全員で『本郷猛』の所に向かうか
それかまなを探すグループと先にデニングへ向かうグループに分かれるか決める事になった

(どう動かすかは自由です)

6645名無しさん:2021/05/22(土) 18:40:56
>>6643
名付けるならば神機ザイア・アイオーンやね
試作品とはいえクワルナフの『魔道具の槍衾』を似せて作った大型砲を搭載してる

6646名無しさん:2021/05/22(土) 19:07:52
>>6603
自分よりちょっとお姉さんなくらいの子が、まさか良からぬことをしてるなんて……と疑いきれなかった風間君は報告を渋ってしまう
だが、もしもと思い、報連相ぐらいはしようとイリヤたちには密告しておこうとする

そんな風間君が振り返ると見知らぬ少女がいた
年は高校生ぐらいの――学生服を着た龍堂来依そっくりの姿であった(ただしマキに付けられた顔傷がない)

敵はなさそうだったので風間君は声をかけようとすると、少女は唐突に風間君にキスをした

最初は混乱していた風間君だったが、やがてとろけるような感触と全ての悩みから解放されるような気持ちよさを感じながら

風間トオルは衣服以外、生命のスープと呼ばれる、オレンジ色の液体へとその身を変えた



なお、風間君が報告をまごつき過ぎた結果、沙都子の暗躍はギリギリまで誰も気づくことはなかった……


【風間トオル@クレヨンしんちゃん 死亡(LCL化)】


異変は風間君の身の回りだけでなく、会場全土で発生していた
少女時代の龍堂来依を模倣した幻影、またはその者にとって愛した存在に模した何か(正体はアンチA.Tフィールドが可視化したもの)がいくつも現れ、接触したものを容赦なくLCLへと変えた

少なくとも会場中の名もなきモブ参加者は、これだけで全滅することになり
耐えられたのは一定以上のA.Tフィールドを持つ存在と、強運の持ち主、そして主催の尖兵となることで加護を受けた参加者・ジョーカーだけであった

6647名無しさん:2021/05/22(土) 19:09:11
>>6646よく見たら誤字ってた

敵はなさそうだった→敵意はなさそうだったので

6648名無しさん:2021/05/22(土) 19:14:25
事情により出遅れたもの、隠れていたものもオールカオスインパクトの犠牲になっていく
これはそれぞれの場所で起きた悲劇である


――  ――  ――


マッチことマチルダには龍堂の群れの中に敬愛する葉王の姿を見た


マッチ「ハオ様ーッ!今そちらに――」
エトナ「ちょっと待ってマッチ、こいつ明らかにおかし……ちょ、触んな――アッ」

バシャ バシャ


【エトナ@魔界戦記ディスガイア 死亡 LCL化】
【マチルダ・マティス@シャーマンキング 死亡 LCL化】

――  ――  ――

キング(来るな、来るなよ……!!)

キングは運悪く、龍堂の群れに取り残されてしまった
味方の救援は間に合わない、接触すれば最後、自分たちも死ぬからだ
だがキングなら自力でなんとかできる……何よりどんどん強まる高鳴るキングエンジン(心臓の爆音)がそれを証明してくれる
……それはただの過信であった。キングの中身は一般的な男性に過ぎないのだから

キング(怖い……誰か助けてくれ、ヒーロー………!)

バシャ

【キング@ワンパンマン 死亡 LCL化】

――  ――  ――

クリムは天使的な本能なのか、龍堂版リリスを見た瞬間、パニック状態
エミヤたちが必死で抑える中、クリムの目の前に密かに思いを寄せていたメイドリーが口づけをしてきて……
天使は闇と物理以外の属性への完全耐性を持つが、ゾハルで出力強化されたアンチA.Tフィールドには関係ない

バシャ

年代アンパンマン「クリムが……!」
粋カエル「………ッ!」
エミヤ「粋カエル!? やめろ、おまえが勝てる相手では!」

粋カエルはクリムの仇討ちのために味方の忠告を無視して切り込むが、エネルギーの塊に近い龍堂の群れには暖簾に腕押しとなり、捕まってカエルもまた生命のスープへと還る

【クリムヴェール@異種族レビュアーズ 死亡 LCL化】
【粋カエル@遊戯王OCG 死亡 LCL化】

6649名無しさん:2021/05/22(土) 19:23:52
>>6646-6647
図らずも動き易くなっていた沙都子は暗躍を続ける。
ただし…彼女は知らない。自分以外にも死に戻りが可能な相手が…ナツキ・スバルが未だ、この会場内に存在している事を。主催故にその事実を知っている時灘は「彼女がその事に気付いた際にどのような顔をするのかを見てみたい」(要約)という個人的な欲望からそれを伝えていない事を。

6650名無しさん:2021/05/22(土) 19:28:50
>>2540
ユージオが記憶開放術を発動した時、キリトの夜空の剣を握る力が更に強いものに変わったんだよね
他の場所に居るはずなのに、それでも何故かキリトはユージオの存在を感じ取った気がした

同時に自分を守ってくれた一護や伊之助、悟空やサイタマ……ここで結成したパーティーメンバー達の勇姿を思い出す

そうしているうちに>>6632の放送が流れた
このデスゲームを開いた黒幕の放送が……

6651名無しさん:2021/05/22(土) 19:34:06
>>6611
人竜ミヅチとなったリツコは見張りを任されていた善逸・カタナコ・ロゼを触手で殺害しようとする
その速さは連戦で疲れていることを抜きにしても三人が反応できないほど早い
そこへナズが咄嗟に身を挺して盾になったことで三人は死なずに済んだ
代わりに惨殺されたナズに善逸は悲痛な悲鳴を上げる

人竜に覚醒したとはいえ、多勢に無勢なのは理解していたリツコはそのままでは仕掛けず
ナズの肉塊をバラまいて気を引いている間に猛スピードで『本郷』のいる場所へと逃げ延びた
ネルフを生き残った対主催にとって不運なのは、この直後にオールカオスインパクトが発生して大量の龍堂の群れに囲まれたことだ

【ナズ@鬼詰のオメコ 死亡】

6652名無しさん:2021/05/22(土) 20:08:02
>>6648
>>6528で矢車さん達に出会い誘いを断った後パシャったんだよな2人は
もし矢車さん達に着いて行ってたらまた何か違ったのかもしれない…し全員まとめてパシャってた可能性も否めない

6653名無しさん:2021/05/22(土) 20:20:55
>>6652
妹になれと言われる

→断る
 LCL化確定ルート

→受け入れる
 LCL化回避可能ルート

初見殺しすぎる……

6654名無しさん:2021/05/22(土) 20:23:48
学園に到着したレプリカ組は訪問者を警戒する密葬課に出迎えられてたな

真鍋「全員そこで止まれ」
キョウ「ちょ、待てって!俺らは怪しいもんじゃ…」
箕輪「悪いな兄ちゃん達、生憎こっちもついさっき襲われたばっかなんでな」
ルーク「…まぁこんな状況だから警戒されんのも分かるけどよ……」

アヴドゥル「待ってくれ二人とも!そこにいるのは…ひょっとしてサーニャ・Vリトヴャクか!?」
サーニャ「えっ?あなたは、えっと……アヴドゥルさん、ですか?」
真鍋「アヴドゥル、お前の知り合いだったのか?」
アヴドゥル「うむ。と言ってもあまり話せてはいなかったが…。しかし、彼女なら心配ない」

魔法ロワで対主催者同士顔を合わせた事も有り、アヴドゥルのお陰でレプリカ組への警戒は薄れた
それでも一応のチェックはし、レプリカ組は学園の中へ足を踏み入れた

ロロ「…そういえば君たちには首輪が見当たらないが、外せたのか?」
アヴドゥル「仲間達のお陰でな。む、黒は今どこに?」
箕輪「あの小っこい嬢ちゃんと一緒に居るみてぇだぜ。氷川が呼びに行ってる」
サーニャ「あ、あの…私たち以外に学園に誰か来ていませんでしたか?」
真鍋「…数時間前に殺し合いに乗った馬鹿どもが襲って来た。お前たち以外ではそいつらだけだ」

サーニャは姫さま達がまだ来ていない事を不安に思ってたな
そしてもしアヴドゥルが自分と同じくリピ2013の参加者だったのなら、アヴドゥル自身は己の正体がクローンである事を知らないのではないかとも考えていた
(リピでアヴドゥルは主催戦前に死んだので、自分の正体は知らない)

6655名無しさん:2021/05/22(土) 20:33:08
そういや一部キャラはロボット乗りなのに全然ロボに乗れてなかったけど、ここに来てスザクが乗機であるランスロット・アルビオンを呼び声の砦内で見つけたり、カミーユがサジタリウスQ@オール3をクロスベルへと向かう最中に発見したりしてたな
(ちなみにランスロット・アルビオンはナナナ原作にもちゃんと出てくる)

6656名無しさん:2021/05/22(土) 21:32:52
>>6634
超巨大なリリス来依、そして死の幻影として現れた大量の少女たちから
ここで漸く、マキは主催の中に龍堂来依がいることがわかったんだよね

マキ「来依ちゃん……!」
重樹「こいつらがおまえが言っていた、生き延びるために利用した女かよ」
ユウリ「彼女、こんな力を持っているの?」
マキ「いえ、こんな能力は持ち得てないはずよ、ただ……」
重樹「ただ?」
マキ「もしかしたら私自身が撒いた種かもしれない。
   私がケリをつけにいかないと」

ひとまず逃げ出したリツコを追いかけることも含めて、ネルフ生存組は
超巨大リリスのところへ向かうことに

6657名無しさん:2021/05/22(土) 22:02:20
魔の島に辿り着いたぐだ達、ついに正宗組と対峙
だがそこへ地ならし中のエレン防衛と零の至宝の探索を兼ねていた天草&SOUGOペアとも邂逅

……だが、そこにてハイドリヒを狙い殺人姫フレデリカまでもが出現
ぐだ達を先に行かせ、ハイドリヒは殺人姫と対峙する

だがぐだ達やシア&キサラギの前に立ち塞がるは檀正宗、そして南雲ハジメと――本郷を狙いやってきたドラえもん
剣心組やアキュラ組、真由グループの前に立ち塞がるは志々雄一派やカイ、双方に襲いかかる主催陣営の雑魚モブ

シロウ・コトミネとSOUGOは、戦況を見定めるために一旦エレン防衛の為にエレンの元へ戻ることに

6658名無しさん:2021/05/22(土) 22:05:45
>>6657
正宗パパ戦には黎斗一行も参戦してたんだよな(>>6502にて魔の島へと向かっている)

6659名無しさん:2021/05/22(土) 22:07:57
>>6565
>>6654
保健室にいた黒とリルは学園の外に大量の十字架が突き刺さる光景を目撃し、突然の異常事態に仲間達の元へ急ぐ
そんな二人の前に龍堂来依の姿をしたアンチA.Tフィールドが現れる

「銀…!?」

その先頭に立っているのは黒にとって大切なドールの少女、銀だった
ここには居ない筈の銀が微笑みながら抱きしめようとし、黒は困惑で動きが止まる

「黒!」
「ッ!!」

リルの声で我に返った黒は咄嗟に飛び退く
そこへゼンリンシューターを撃ちながら氷川もやって来た

「二人とも無事ですか!?」
「ああ。真鍋達はどうした?」
「参加者のグループがやって来たので、そっちの対応に回ってます。その事をお二人に伝えに来たのですが……」
「何だってんだこの薄気味悪い女どもはよ…」

一方真鍋達も無数の来依の対処に追われていた
触れてはマズいと本能的に察した真鍋が下がり、箕輪がGX-05ケルベロス@アギトを掃射、アヴドゥルがスタンドで焼き払う
だがレプリカ組は思わず攻撃の手を止めてしまう

「うそ……なんで、エイラが……!?」
「おい…こりゃ何の冗談だ…?」

サーニャの前にはエイラ、ルークの前にはティアの姿でそれぞれ幻影が現れた

6660名無しさん:2021/05/22(土) 22:09:33
>>6651
善逸「ナズ……ナズーーーッ!」
ロゼ「貴様よくも……!」
カタナコ「この恥ずかしい女め!」
リツコ「なんとでも言いなさい、人を捨てさせられるというのは予想外だったけど、
    『あの男』と『彼女』が私を見捨ててないのは嬉しい誤算だったわ」

矢口「逃げるつもりなのか?」
リツコ「私も馬鹿じゃないわ。あなたたちの強さは十分に承知してる。
    ここでまだ消えるつもりはないけど、決着をつけたいなら私の後についていきなさい。
    どちらが福音を得るか、無様に消えるか、それで決まるわ」

6661名無しさん:2021/05/22(土) 22:09:39
>>6654
姫さまことハインリーケ達がどうなっているのかというと…間の悪い事に学園を目の前にして回復したニーサンの襲撃を受けてしまっていた
さらにそこでオールカオスインパクトにより来依ちゃん型のアンチA.Tフィールドが発生してしまって足止めを余儀なくされてる
それもあり、先に姫さまだけでも学園に到着させるべきでは?と案が上がっていたが果たして
ただ…アンチA.Tフィールドがそもそも狙わないのは主催や主催の尖兵であってそれ以外のマーダー相手は容赦なく狙いに来るのでニーサン的にも結構不味い事態なんだよなこれ

6662名無しさん:2021/05/22(土) 22:19:08
>>6636
最初に地ならしの被害を受けたのは>>6203以降のダイ達一行だったか
クロコダインのおっさんが殿を引き受けてダイ、ソウゴC、ラプンツェルを逃さなかったら多分全滅してただろう
ただ3人を逃がせた代償としておっさんは頑張ったんだけど、力及ばずに……

【クロコダイン@ダイの大冒険 死亡】

6663名無しさん:2021/05/22(土) 22:29:33
アンチATフィールドへの対抗するには強い精神力(ATフィールド)で対抗できるけど、だんだんクワルナフが出力を上げていくのでそのままだとだんだん抵抗できなくなるんだよね
そこでクロスベルでのミクとヴィヴィの歌と、KOS-MOSのヒルベルトエフェクトとかが対抗手段になる
前者はATフィールドを強めるを張り、後者は触れられない存在を攻撃可能にする
ただし、来依ちゃんはリリスを叩くまで無限湧きするのでどれも一時しのぎに過ぎない
結局、本物の龍堂来依と融合したリリスか初号機を叩くか奪わないと終わらないのだ

6664名無しさん:2021/05/22(土) 22:36:18
>>6631
アイアン・メイデンがお腹空いた〜ギロチン姉さんはどんな味がするのかな〜などと言いながらとうとうアマゾンに変貌したな
食人衝動により襲いかかるアイアン・メイデンに対しギロチンはダークチップの影響もあり裏切りを働くゴミ虫は死ねと何の躊躇もなくアイアン・メイデンを殺しにかかり戦闘が始まったか

6665名無しさん:2021/05/22(土) 22:36:58
>>5468
>>5471
ミ=ゴと熊殺し殺しの戦い、互いに一歩も引かない激戦だったんだけどいかんせん長引きすぎたのがな
それまでの傷もあり、オールカオスインパクトの衝撃により両者死亡で終わってしまった

【熊殺し殺し@大人はメスガキには負けないが羆は想定していないんだが??? 死亡】
【ミ=ゴ@クトゥルフ神話 死亡】

6666名無しさん:2021/05/22(土) 22:46:43
>>6653
本人たちは可哀想だがこれはちょっと草

6667名無しさん:2021/05/22(土) 22:57:23
>>6657
キサラギにユエのコスプレさせてハジメ説得作戦、いい線まで言ってたけどキサラギが地を出したせいでご破綻になった部分はなぜかギャグだった
ただし

「おい魔王気取り、一つ聞きたい。六号の事を知らないか?」
「……俺が殺した、といえば納得するか?」
「そうか。まああいつのことだ、下手に誰かを庇ってくたばったんだろう。全く、そんなんだからあいつは万年下っ端戦闘員のままだって言ったのに」
「……それなら死んで当然か」
「かもな――だが」

キサラギ、クロスベルでマツモトに頼んで自身を戦闘用に魔改造していたんだよな
もはや武装神姫のアーンヴァルよろしく装甲と重火器を纏ったキサラギは南雲ハジメに告げる

「――あれでもあいつは私の大切な相棒だったんだ。バカ兎の頼みで死なない程度に手加減はしてやる。だが―――再起不能で済むと思うなクソ野郎」

6668名無しさん:2021/05/22(土) 22:57:54
>>6663
歌姫陣営の方も時灘と神機ザイア・アイオーン、それにLCL化しない機械兵仮面ライダーアバドンの軍勢がきっついんだよな
ただしアバドン軍団にも弱点はあって、こいつら共通して『マスブレインシステム@仮面ライダー滅亡迅雷』が組み込まれている

そして肝心のマスブレインゼツメライズキーはアークランドが搭乗している神機ザイア・アイオーンが一任している
つまり神機ザイア・アイオーンを倒せればアバドン軍団は最低でもなんとかなる

6669名無しさん:2021/05/22(土) 22:59:18
>>6639
キョウ「巴、ロロ…お前らにはあれが何に見えてんだ?」
巴「…両儀の形をしてるように、俺には見えてるよ」
ロロ「……そういう君はどうなんだ?」(母親だと思っていたマリアンヌの姿を見つつも)
キョウ「…シズノ先輩だったり、カミナギだったり…っていうか…」

6670名無しさん:2021/05/22(土) 22:59:46
クロスベル戦は拮抗しているようにみえて独自に動いている沙都子とレヴナントが曲者なんだよな
ようやくクロスベルに辿り着いた皐月様組を沙都子がうまい具合に誘導して自身が仕掛けた罠地帯へと誘導したりと

レヴナントは道中で仕入れたクレーバー50@Apexで建物の上からクロスベルに向かってくる対主催を狙撃しようとしている

6671名無しさん:2021/05/22(土) 23:01:25
>>6630
私なんかを庇ったせいで…!と遊真の死に悲しみ怒り憤るセリューを煽ろうとするトレギアに阻止しようとするハルキ
しかしトレギアにとっての誤算は、闇に落とした筈のかつての親友が、パチモン「だった」ある異星人と同行者による命を賭けた策により再び光へと戻ってきたことである

「トレギア…もうやめろ!光の国へ帰って…一緒に罪を償おう!!」
「ナンバーシックス……!?…そうか。フフフ…フハハハハ!!!相変わらず光の使者を気取って!!!!!」

6672名無しさん:2021/05/22(土) 23:01:42
マグザリオン、実はぐだ達より先に魔の島に辿り着いていたらしいんだけど
その前にまさかのフロストと戦闘する事になっていたとは

6673名無しさん:2021/05/22(土) 23:02:44
>>6610
仙水戦は最終的には勝負自体は植木達の勝ちだったか
殺すつもりはあくまで無い植木ヒロユキ渡を皮肉りつつあくまで人への恨みや憎しみを捨てる気も考えを変える気もさらさらない仙水…ってところでアンチ・ATフィールドが発生
仙水は負傷もあり、それらに触られてあっという間にパシャってしまった
植木一行は彼に勝負では勝ちこそしたものの、最期まで彼を変えることは出来なかった
そして植木達は来依の姿をしたアンチ・ATフィールド達と対峙する羽目に

【仙水忍@幽☆遊☆白書 死亡(LCL化)】

6674名無しさん:2021/05/22(土) 23:15:53
キーアを助けることとハジメをこちら側につくよう説得する為にぐだ達は対主催達と合流して
上陸するんだよな、上陸してからしばらくして猛烈な殺意を感じ、ラインハルトは香織達にぐだを
任せて殺人姫と対峙する、そして殺人姫の持つ鎌を見て

ハイドリヒ「…例えレプリカとあっても卿にそれは似合わん」

と不快げにいっていたのが印象的だった


上陸前に
ぐだ「ハイドリヒ、あなたは一体何者なのですか?」
ハイドリヒ「全てを既知と思い込んでいたが、その実何も知らなかったただの人だ」

と返答したのが良かった。

6675名無しさん:2021/05/22(土) 23:48:29
ハデスが単独行動していた時に使えそうな死体を探していたんだな
それをうまくデイパックに詰めて、出会った恵理に渡して、恵理はそれを傀儡兵にして

確か、サイタマ以外にも数人いたよね

6676名無しさん:2021/05/22(土) 23:55:03
KOS-MOSはフェイの遺言に従い、ゾハル破壊を目指すことになったけど
肝心のゾハルは接触者であるフェイでないと壊せない仕組みらしい
いちおう方法を探るため、フェイの遺体を保存しておいたが……はかせとキテレツでもお手上げ状態(というか子供に死体を触らせるのは流石に酷)
知恵が足りない状態だったけど、そこへネルフ戦の生き残りであるタコ科学者がやってきて知恵を貸すことに

タコ「ふむ、考えられる手段としてはゾハルというシステムを欺瞞させるしかないですじゃ。
   まだこの少年が生きていたと思い込ませるんですじゃ」
KOS-MOS「欺瞞ですか? しかしフェイはこの通り生命活動を停止。蘇生させる手段はありません」
タコ「そうではないですじゃ。
   ゾハルとやらが少年の「何」に反応するのかは謎ですが、ならば遺伝子情報を可能な限り移植してなるべくフェイに近づくんですじゃ」
チェイス「臓器移植を行うということか!?」
タコ「左様ですじゃ、ありあわせの資材で考えたらそれが一番妥当かと。
   もちろん、それでゾハルを騙せる保証はないですじゃが、可能性が0%よりは断然マシですじゃ」

タコ「ただ……この移植手術にはいくつか避けて通れぬ問題点が」
KOS-MOS「なんですか?」
タコ「まず、誰にフェイの肉体を移植するか、次に希望者が出たとしてフェイの遺伝子に肉体が拒絶反応を示したらその時点で死にますじゃ。
   さらに厄介なことにこの少年……というかこの種族、見てくれは地球人ですが模倣しただけで全くの別物。
   矢口やキテレツ、ウォルターや善逸では絶対に適合できません」



KOS-MOS「わかりました……では『私』に移植してください」
チェイス「KOS-MOS?」
タコ「なるほど、人がサイボーグになるのと逆に、ロボットが人に近づく……
   私が弾き出した計算によると、確かに元が機械なら拒否反応で死ぬ可能性はなくなりますですじゃ。
   ただ、当然ながら今の完全な機械の体の時より脆くなり、人に近づいた結果、寿命で死ぬリスクもあります。
   それからかなり無茶な改造を行うため、下手すると殺し合いが終わって数日後に死ぬかもしれないですじゃ」

KOS-MOS「構いません。次元公安9課課員として任務の遂行と、仲間の命、友の無念を晴らすことを優先いたします。
     自身の喪失は恐れていません。それより壊れる前に何もしなかったことを私は恐れます」
タコ「……わかりましたですじゃ。
   時間がなにので、この亀に入ってくだしゃい」

KOS-MOSおよびモッコスだった存在は、ゼノサーガをキテレツたちに預けた後
Mrプレジデント@ジョジョの中でタコ科学者により改造手術が行われた……

6677名無しさん:2021/05/23(日) 00:11:10
>>6675
道中で拾ったので遠藤浩介、名も無き闇の王ぐらいだっけか
他は凡そLCL化しちゃったし

6678名無しさん:2021/05/23(日) 04:33:12
>>6581の後天道、源太、ララサーバルのトリオは>>6259にて魅音殺害後のお豊&fgoノッブと合流、情報交換をした後同行する事になってたね
なお>>5886にて2人が手に入れた賞品の中には…なんとパーフェクトゼクター@カブトがあったっていう、これには流石の天道も驚いていた

6679名無しさん:2021/05/23(日) 08:28:02
ヴァルキリーは父親のバイパーに化けたアンチATフィールドの触れてしまい、そのままLCLになってしまったな

【ヴァルキリー@APEX legends 死亡】

さらにこの異常事態の中でサウスパミッキーが発狂
包丁でソラを刺してしまう
腹から出血するここでソラは気づく 「こいつ王様じゃない」と

6680名無しさん:2021/05/23(日) 09:07:17
まずアンチATフィールドをどうにかするためにはリリスorゾハル付き初号機を倒さねばならないのでとにもかくにも飛んで近づかないといけない
そこで施設に偽装されていた飛行可能な戦艦ユグドラシルIV世@ゼノギアスをドクオが偶然見つけて
ネルフの生き残りなどの道中の仲間を回収しつつ、主催本拠地を目指すことになったんだよね

6681名無しさん:2021/05/23(日) 09:30:02
本郷VSドラ、様々な支給品を使いこなすドラに対し、精神的な調子は良くないもののなんとか食らいつく本郷『猛子』
熾烈な激戦の末、二人は因果にも次元迷宮と化した主催本拠地へと迷い込む



その結果、二人がたどり着いた場所は―――砂利と、丘と、だだっ広い空間
仮面ライダーショッカー/『本郷猛』が待つ、採石場

6682名無しさん:2021/05/23(日) 09:36:56
>>6659
>>6669
人によって見える姿も変化すると気付いたキョウがサーニャ達に叫び、寸での所で二人は触れられるのを避けられたな
そこへ氷川達も合流、真鍋の指示で学園を脱出しアンチ・ATフィールドを生み出している元凶らしき二体の巨人を叩きに行く事に

サーニャ「ま、待って、ください…!まだハインリーケさん達が、ここに来てないのに……」
真鍋「ここで呑気にお前の言う連中を待っていても死ぬだけだ。それに、そいつらもこの女共に襲われてるなら合流所じゃないだろう」

サーニャは渋ったけど最終的には受け入れたな
念の為に書置きを残し、見えやすい位置に黒がナイフで貼り付けておいた
ロロのギアスで凍結させ動きを止めている間に外へ出て、それぞれ車やアルティールに乗り込み学園を後にした

移動中、ロロはそっと袖を捲り腕を見る。そこには腫瘍のようなものが幾つも浮かんでいた
自暴自棄にギアスを使い暴れ回っていたツケが来たのだろう、反作用が起こっていた
恐らく自分はそう遠くない内に死ぬ。仮に主催者を倒せたとしても、助かる確率はゼロに等しい
なら残りの命は、こんな自分を受け入れてくれた仲間の為に使おうと密かに決意した

6683名無しさん:2021/05/23(日) 10:48:38
(ちょっと先の出来事かも)

皐月様一行と悟空さ組がかちあったときは悟飯と悟空がね……
現在の悟空を見て、未来悟飯はこれまでの人生やクリリンを守れなかったことや色々な思いから泣きそうになる
それを悟空がガシッと肩を掴んで

「でっかくなったなぁ、悟飯! 見違えたぞ!」

って笑って言う件はな、涙が……

あとウルキオラがアインズに
「お前、バラガンの兄弟かなにかか?」
「バラガン……誰だそれは?」
って素で聞いてるのはめっちゃ草生えるわ
並べてみるとクリソツだからなぁ

6684名無しさん:2021/05/23(日) 11:08:46
兎に角状況が大きく動きすぎてるからなんだけど、クロスベル側かなりきついっぽいんだよね
アバドン相手に疲れを見せず無双する鬼龍は凄かったんだけど、誘導された上で技ですら躱せない場所に誘導され沙都子お手製の地雷トラップに巻き込まれしまう
それで普通に生きている鬼龍さんすげぇんだけどレヴナントの狙撃を食らって致命傷

他面々は疲れを見せ始めて(アルキメデスはゴタゴタに乗じてトンズラ、流石にこのまま対主催側にいててもろくな事になりかねない。だったら魔の島とやらに向かって主催と接触するのも悪くないと考えた)
エーデルガルトが皐月様を庇って、リオンによるアバドン自爆に巻き込まれ重症


防衛状況も芳しく無く、アバドンに追い詰められた狗巻くん言霊で応戦するも声が枯れ始め
パンダを逃した代わりに自分はアバドン軍団にタコ殴りにされて脱落

【狗巻棘@呪術廻戦 死亡】

腹筋崩壊太郎もベローサで応戦するも、艶羅鏡典の鏡花水月のせいで時灘の姿を仲間だと誤認し、そのまま時灘に破壊されてしまう
しかも時灘、これでライブ会場にだいぶ接近しており 最終防衛ラインとしてエイジ、ふじのん、紘汰、貴虎がいるがどうなるか

【腹筋崩壊太郎@リピロワ2019 死亡】

ちなみにこのタイミングでやっと沙都子の裏切りが判明して、何かしら嫌な予感をしたスバルくんが捜索(同行にイリヤ)
レーナは続けて指揮、マツモトとAiは神機ザイア・アイオーンのマスブレインシステムをハックしようと奮闘

6685名無しさん:2021/05/23(日) 11:45:31
>>6679
そのまま発狂したミッキーは龍堂軍団に触れてLCL化、する前に本人支給されてたドミネーターのエリミネーターモードを使った狡噛さんにより射殺されたか(今ロワだと主催の手により人間以外の生物にも計測時の犯罪係数が300を超えていれば使用可能となっている)

【ミッキー・マウス@サウスパーク 死亡】

ただソラも止血に成功したとは言え重傷を負ってるっていうね…とりあえず不破さんやちゆ、狡噛さんや総士と共に龍堂軍団を交わしながらクロスベルへと向かう事になったがどこまでもつのやら

6686名無しさん:2021/05/23(日) 11:47:20
>>6679
そのまま発狂したミッキーは龍堂軍団に触れてLCL化、する前に本人支給されてたドミネーターのエリミネーターモードを使った狡噛さんにより射殺されたか(今ロワだと主催の手により人間以外の生物にも計測時の犯罪係数が300を超えていれば使用可能となっている)

【ミッキー・マウス@サウスパーク 死亡】

ただソラも止血に成功したとは言え重傷を負ってるっていうね…とりあえず不破さんやちゆ、狡噛さんや総士と共に龍堂軍団を交わしながらクロスベルへと向かう事になったがどこまでもつのやら

6687名無しさん:2021/05/23(日) 11:48:16
>>6671
タイガ1話冒頭とかの如く互いに激戦を繰り広げてたけど、最終的には到着したダイゴやガイさん達、ハルキ達の静止を聞かず後を託したタロウがトレギアを羽交締めにした上でウルトラダイナマイトを発動、両者ここで脱落となった
ただウルトラ心臓の事を考えるとタロウは蘇生可能な可能性があり、トレギアもまた並行世界のトレギア乗っ取りで復活する可能性があるけど、ロワとしては二人揃ってここで脱落って事でひとつ、よろしくお願いします(となぜか某龍臣プロのように頭を下げる)

【ウルトラマンタロウ@劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス 脱落】
【霧崎(ウルトラマントレギア) @劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス 脱落】
(名簿上は死亡ではなくその他扱いになると思われる)

なお植木、渡、ヒロユキは来衣ちゃん軍団に囲まれてやべーぞ!ってなってたけどダイゴ達が駆け付けたことにより事なきを得た

6688名無しさん:2021/05/23(日) 11:51:56
>>6684
ただ、クロスベルに向かってた連中であるフェイト、シャンクス、ナナミン、タケル殿、マコト兄ちゃん達や
ゲイツ、静夏、ビィト、映身、ミソラ、人魚姫達、ワッカさん、友奈、強者、アリステラ一行は到着してたからね
とはいえマーダーなバロンが乱入してきたりもしている

6689名無しさん:2021/05/23(日) 12:46:02
>>6683
>「でっかくなったなぁ、悟飯! 見違えたぞ!」

ベタだけど少し泣く
未来悟飯の世界線はこういったことができなかったんだよな......

6690名無しさん:2021/05/23(日) 12:57:48
ミクの歌、千本桜やら初音ミクの暴走やらメルトやら有名曲のオンパレードである
他にもヴァンパイアにゾンビ・ファミーユにAssault Mirageやら兎に角歌って歌って歌いまくってる

しかも>>6688で響ミソラという新たなるミュージック要因が増えて歌パワーも増強されたし
アリステラがなんかゆで理論言いだしたけど気にするな!


だけど忌々しい歌に業を煮やしたアークランドCEO、多少の戦力の犠牲は仕方ないとして
射線上に時灘がいるのにも関わらず、疑似『魔道具の槍衾』をライブ会場に向けて発射しようとしていた

6691名無しさん:2021/05/23(日) 12:58:40
愛子先生「……南雲くん、もう止めましょう。こんな事をしても――」
ハジメ「――黙れ、俺はもう後戻りなんて出来ない、出来るはずがない」
キサラギ「いい加減諦めろ、この多勢はいくらお前でもきついものだぞ。今なら私とバカ兎のビンタで許してやる」
ハジメ「―――今の俺で足りないのなら、もっと別の力を使うまでだ」

そう言ってハジメが取り出したのはクリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン@遊戯王アークファイブのカード
もともと正宗に渡され「それ使って反逆できるならしても良いんだぞ(笑)」と煽られてた

だけど今の自分で足りないのならユエの為に何でも使ってやるとその力を使用
もともと首輪の解除自体は完了していたこともあり解禁されていた神代魔法と相まって更に凶悪なことに

6692名無しさん:2021/05/23(日) 12:59:12
天草とSOUGOがエレンの元へ戻った理由、実は悟空さ達が魔の島に辿り着いたのも原因なんだよね
それでエレンの地ならしというもう一つの脅威の結果交戦開始

ちなみにこのタイミングでアルキメデスも魔の島に到着したんだけど
この光景を見て、無視して主催本拠地へ向かうか、どちらかに属して漁夫の利を取るか考えていたな

6693名無しさん:2021/05/23(日) 13:02:12
>>6641
ただここでまなちゃんも精神的に限界が来ちゃったんだよね
滅が止めようとしたけどアンチATフィールドが邪魔で足止めされた
背後で必死に呼びかける滅の声にも耳を貸さず、ねこ娘や母親の幻影に抱きしめられ――

>>6680での戦艦に乗り込んだ鬼太郎達が見つけた時には、まなちゃんの衣服だけが残されており、
傍らには後悔を滲ませた顔の滅がいた

【犬山まな@ゲゲゲの鬼太郎六期 死亡(LCL化)】

6694名無しさん:2021/05/23(日) 13:06:54
>>6661
無敵草を飲もうにも状態異常には無力だからなあれ…L.C.L化は回避不能と思われる
そんな中姫さま達は最終的に二手に分かれる感じになってたね
コソ泥海東、侑斗、虎杖、伏黒がニーサン撃破兼足止めに留まり、ハインリーケと夏油、駿河さんが学園方向へと向かう感じに
一応合流地点としてクロスベルor魔の島のどちらかとはなってた筈

6695名無しさん:2021/05/23(日) 13:10:38
真由達VS志々雄一派とカイの戦場にザマスが乱入して赤屍さんが対応せざる得なかったのは痛い

カイもカイでかなり強いし、ユーリは捕食植物とスターヴ・ヴェノムによる範囲対応で多人数戦対応してるし
志々雄もブレイズ・オブ・グローリーが噛み合っている

だけど真由とてブレイズ・オブ・グローリーの弱点を考えていた
ブレイズ・オブ・グローリーの弱点は酸素。つまり志々雄の周りを無酸素にすれば
でもどうやって無酸素状態にする? 実行できる手段があってもこの状態では周りを巻き込み掛けない

だがもう一つ称賛があった、ブレイズ・オブ・グローリーの本質は血肉を炎に変えること
だが、血肉を炎にしたが、鉄分もまた炎の一部として構築されているのでは?


そう考えればアキュラのEXウェポンに『アイアンファング』というものがある
鉄分を操作する第七波動能力者ジブリールの第七波動を解析しある程度再現した武装だ
もしそれを志々雄に打ち込めれば志々雄の炎を無効化出来るかもしれない

6696名無しさん:2021/05/23(日) 13:21:18
げに恐ろしきは仮面ライダーデミウルゴスの力よ、檀黎斗達が加勢しても優勢を崩さなかったし

だけど正宗は知らない、従っているだけなことが気に入らなかったハジメがバグヴァイザーに細工をしていたことを
そして既に南雲ハジメが主催側だったことを

6697名無しさん:2021/05/23(日) 13:40:16
>>6628
オルムウィルスとそれを利用した天王路の目論みが書かれてたんだよな
それを知ったリーゼ、スザク、ひかり、ナナリー、美遊兄は呼び声の砦内にあった通信機器を用いて、その事を他参加者に伝えねば…!となっていた
この情報が事実であれば、もはや主催も対主催もマーダーも関係なく、このまま全世界にオルム・ウィルスがばら撒かれてしまえば、生き残れても元いた世界が滅亡同然な状態へとなってしまう
なので代表してリーゼがそれを伝える放送をした後、即座にそこから撤退し魔の島かクロスベルへと向かう方針となっていた
この事を天王路が知れば、間違いなく潰しに来るであろうというのもある
なおエレンが地ならしを行った理由の一つは、会場内の何処かに保管されているオルムウィルスを無垢の超大型巨人の熱を利用して死滅させる為でもあったりする

一方その天王路はというと…それも想定内だと言わんばかりに何処かでモニター越しにニーサンの様子を見ていた

6698名無しさん:2021/05/23(日) 13:58:53
ラディッツはカクレオンの店から品物を当然のようにぶん捕ったせいで戦闘になってたな
鬼のような強さのカクレオンに、幼少期からの参戦なラディッツは思ったよりも梃子摺った
が、戦闘中にオールカオスインパクトが起こり十字架が発生した衝撃の巻き添えで呆気なく消し飛んだ

【カクレオン@ゲームロワ2 死亡】
【ラディッツ@ドラゴンボール超 死亡】

6699名無しさん:2021/05/23(日) 14:05:42
レプリカ組とポリスズも車で来衣の群れを突っ切りながら主催本拠地を目指してたな
でも初号機とリリスに近づいて来た時、万一の事態を防ぐ為に主催者が戦力を投入
ショッカーの技術により生み出された、三体のエル・ロードが融合したようなアンノウン
ロロを打ち破ったKMFコードギアス。この二体が立ち塞がった

エル・ロードはポリスズと黒・リル・アヴドゥルが、コードギアスはロロ・サーニャ・ルーク・巴が相手取り、
アルティールに乗り初号機を相手取れるキョウを先に行かせた

6700名無しさん:2021/05/23(日) 14:13:38
絶版おじさんにとって南雲ハジメはいい手駒と認識していたのが後のフラグになっちまうんだよな
デミウルゴスの力をもっている自分に何もできないと、ハジメの持つ神代魔法について何も知らなかった
というよりハジメが知らせなかったことや主催側と組んで解禁されたことで昇華魔法で
で絶版おじさんに情報干渉したり、生成魔法でバグヴァイザーに干渉して細工施していたり…

6701名無しさん:2021/05/23(日) 14:19:02
>>6644
士、ソウゴ、影山、そして一応仮面ライダーということで野獣先輩は『本郷猛』の待つ場所へ向かうことになったんだよな
あと仮面ライダーじゃないけど同じ守りし者として鋼牙、零の魔戒騎士2人も仮面ライダー達に同行した

6702名無しさん:2021/05/23(日) 14:37:48
>>6687
後お豊とfgoノッブが手に入れた景品には恐竜ディスク@シンケンジャーやギャレンラウザー@ブレイド(年代別に参戦してるムッキーの出典元)もあったな
これにより源太はハイパーシンケンゴールドになれるようになり、ララサーバルは二つ目の銃を手に入れたっていう
後は天道用のハイパーゼクターさえあれば…だけどとりあえずは他参加者達の集団と合流しようと動いていた

6703名無しさん:2021/05/23(日) 14:38:29
ハイドリヒVSフレデリカ

双方互角に打ち合うが殺人姫の掟でロンギヌスの一撃を喰らい続けるフレデリカ
それでも即再生するあたりイドリヒ卿曰く「マキナの幕引きでも打ち砕けぬか」と呟くぐらい
ただし一撃打ち込む毎にフレデリカの喰らっていった魂を逆にロンギヌスに食わせて
徐々に強化されていっているが…

フレデリカ「黄金の君、聞いてください――わたし、今はあなたに恋をしています!」
ハイドリヒ「ああ、久々だな、この感覚、私は今――生きている!」

6704名無しさん:2021/05/23(日) 14:41:57
>>6699
初号機相手にはダイゴ(ティガ)、ガイさん(オーブ)、ヘビクラ隊長(ウルトロイドゼロ)、ハルキ(ゼット)らウルトラ勢も>>6687の後先行して向かってたな
残りの面子は後から追いかける形…だったんだけどここでヒロユキが>>6547のニュージェネレーションアイ@劇場版タイガを発見したか

6705名無しさん:2021/05/23(日) 14:43:42
>>6699
トリニティ・エルロードとも言うべき怪人に氷川達は苦戦していた
まず単純に肉体のスペックが違い過ぎる
真鍋と氷川が殴り、黒が斬り、箕輪とリルが弾丸と矢をぶつけ、アヴドゥルが焼く
それら全てを純粋な耐久力で凌ぎ、肉体を歪ませて躱し、掌から烈風を放ち掻き消す
加えて黒が持っていた賢者の石は移動中の車内でレプリカ組の首輪を外す為に使い、既に消滅している
これまで戦って来たアンノウンを遥かに凌駕する敵に、本当に勝てるのかという考えが氷川の中に一瞬よぎった

トリニティ・エルロードは両手を頭上に掲げエネルギーを溜める
水のエルの衝撃波、風のエルの烈風、地のエルの熱砂。それら三つが合わさった巨大なエネルギー波が放たれた
咄嗟にリルが巨大化させた口で飲み込み、どうにか難を逃れた

「ひっでぇ味だなおい。ペペの野郎よりクソマズいとは思わなかったぜ」

身体の内部中に走る激痛に顔を顰めながら無理やり消化する
もう一度喰らえば消化し切れずに死ぬと確信した

6706(代理投下):2021/05/23(日) 14:47:57
>>6696
永夢とのどか達も駆けつけてきたけど優勢保っていたもんな

6707名無しさん:2021/05/23(日) 15:03:51
>>6690
「凶れ、凶れ、凶れぇぇぇぇぇぇぇぇっっっ!!!!!!!」

ふじのん、魔眼全開で擬似『魔道具の槍衾』の射線を捻じ曲げようとしたんだよな
勿論それだけでは足りないからエイジも心意の力をふじのんに送り込む……が耐えきれそうにない

ここでマツモトが機転を利かし、ミクに『smile for you』を歌わせる
さらに音声加工でユナっぽい音声にしてエイジに聴かせる

このためユナがここにいると勘違いしたエイジの心意が加速、供給量増加でふじのんの魔眼効果倍増
無事アークランドの砲撃を逸らすことに成功――


クワルナフ『複製された粗悪品とはいえ、それを防ぐか』
『なら、「本来」の私の作品を防げるか試してやろう』


クワルナフ、よりにもよって歌の煩わしさを払拭するには自分が直接手を降さないといけないと判断
リリスへの供給を一部減らすのを承知で、クワルナフ本人による本物の『魔道具の槍衾』をクロスベルに向けて発射
一応会場内ということでクワルナフ視点で『手加減』しているとはいえ、「これはやばい」と察したアークランドCEOは射線上から退避

――槍衾は、クロスベルに向けて撃ち放たれた
だがこの結果龍堂リリスの方に僅かな隙という名のラグが発生したんだよな

6708名無しさん:2021/05/23(日) 15:05:05
>>6701
採掘場に立った士たち仮面ライダー&魔戒騎士たち、
彼らの前に対面し、佇む『本郷猛』
どう言うことかと駆け寄るソウゴの前に、9つの影が降り立つ

それは2号からZXまでの昭和仮面ライダーのモルフ……
『本郷猛』に辿り着くためには彼らを撃破しなければならなかった

6709名無しさん:2021/05/23(日) 15:05:55
>>6706
正宗戦に向かってたのは永夢、のどか、光太郎、エースだったな
残りはバイキンマンとペイルライダーの対処に…ってなったけど、ここでアンチ・A.Tフィールドの群れ(>>6648)が発生
ペイルライダーもまたそれの餌食となり命のスープに還ってしまった

一方正宗戦、途中で月島さんが差し向けた赤犬と保志(>>6595)も乱入、状況が状況なので光太郎やエース、後本編に続きまたも命の冒涜者by正宗パパと言われた永夢ゥをついでに煽りながらも、今は共闘する事にしてた
しかしそれでも勝ち目は見えてこない
エツァリがトラウィスカルパンテクウトリの槍を介した分解魔術を当てれればワンチャンある…んだけど敵味方が多く入り乱れてる現状では使い辛く誤爆の可能性も高いっていう

そんな中、援護しながらも固有魔法であるホークアイを使用したジーナは、ふとバグヴァイザーの細工(>>6696)に気付く
肉眼ではとてもわからない部分に僅かに差異が出ていたのだが、それに違和感を持ったのだ
首輪解除により制限が無くなったが故、この事に彼女は気づけたのであった

【ペイルライダー@Fate/strange fake 死亡】

6710名無しさん:2021/05/23(日) 15:23:03
クリスタルウィングの力を得たことで相手の効果に対する無効カウンター効果を得たのは笑えない
シアの全力の一撃を無効化→全力シアのパワー分の攻撃力上乗せとかいう効果に忠実な上でのハジメの一撃が炸裂

だが、それを防いだのは防壁全開にしたキサラギ、一時とはいえ相棒を見殺しになど出来ず、だが防ぎきれずシアもろとも直撃

六号の仇も取れず、結局自分も甘ちゃんだったと自嘲しながら息絶えたキサラギ=アリス
そして今に死にそうなシアに向けて銃口を向けるハジメ

「……どう、して……ハジメさんは……そこまで、ユエさんの、こと、を―――」
「……」
「せめて、こたえて、くださいよ、……なっとく、できないじゃ、ないで、す―――」
「――すまない、シア」
「……ぁ……。ご、めん、な、さ―――」

直後、シアの命の灯は消え失せ、ハジメの前には震える愛子先生の姿

【キサラギ=アリス@戦闘員、派遣します! 死亡】
【シア・ハウリア@ありふれた職業で世界最強 死亡】

6711名無しさん:2021/05/23(日) 15:26:35
>>6709
この事態にバイキンマンはどうするのかと思ったら…>>6697のリーゼ達の放送もあってアンパンマン達と共闘を選ぶ事にしたか
原作からして互いにとっての危機が来たら共闘したりもしてるってのもある

6712名無しさん:2021/05/23(日) 16:02:19
>>6709
ただそれを突く隙がない…ってなってたところでようやく魔の島に式が到着
ぐだが簡潔に状況を説明した結果正宗戦に加わってくれる事となった
でもザマスも魔の島に近づいていて>>6695に繋がるっていう

6713代理投下:2021/05/23(日) 16:25:40
とうとう出会ってしまった、『本郷』と『猛子』

猛子「おまえは一体……」
『本郷』「もう一人の自分……と言いたいところが、ここまで近づいてわかった。
     お前は『仮面ライダー』ではないようだ」
猛子「……どういうことだ?」
『本郷』「仮面ライダーの歴史から外れた紛い物(リ・イマジネーションライダー)だ。
     いや、成分的には『装者』の要素が強すぎるためにライダーの枠組みにも入っていない。
     唐突な性別の変化も、立花響の遺伝子と模倣子が残存していた故のことでおそらく非常事態になり、防衛機能として表出したのだろう。
     魂そのものに混ざりものがあるから、私も関知できなかったわけだ」

『本郷』「まずはそこの怪ロボット・タヌキブルーを倒してみせろ。
     話はまずそれからだ」
猛子「言われなくとも!」
ドラえもん「……舐めやがって」



『本郷』(……他の次元、殺し合いが起こる度に様々なリ・イマジネーションライダーは生まれてきた。
     ゴーストとなった煉獄杏寿郎、カブトとなったエイラ・イルマタル・ユーティライネン。
     フォーゼとなった前原圭一、ビルドとエグゼイドとの混合となったグレーテル。
     ディケイドとなった鬼人正邪、クウガとなった朝之光希。
     ガタックとなった遠野、オーマジオウ……に近しき存在になった野獣の男。
     そして今度は起点だけは自分と全く同じ、女となった男……


     いつになれば終わるのだ?
     このように私一人の手では負えない歴史が無際限に増えていく。
     必ず、補完計画をもってして仮面ライダーの歴史を終わらせなければならんな)

6714名無しさん:2021/05/23(日) 16:56:54
>>6713
『本郷猛』のこの考察ははっとさせられたわ
いわゆる変身ベルトによって中身を選ばないタイプの平成ライダーは、中身を改造されたが故に唯一無二の仮面ライダーになっている本郷たち昭和ライダーとは決定的に違う

リ・イマジライダーの存在そのものが、「仮面ライダーの掲げる正義」と力が薄っぺらく安っぽくなった証明であり、バトルロワイヤルの世界においても乱用、悪用されている事実は
『本郷猛』の提唱する「仮面ライダーを存在させるがために悪が作られる」構図と重ね合わせることができると

だからこそ、妄想ロワの歴史における「リ・イマジライダー」のことが許せないのだと……

6715名無しさん:2021/05/23(日) 17:02:40
クワルナフの攻撃でライブ会場は全壊、ミクは瓦礫がガードした形となったのでなんとか無事
だが、辛うじて残ったモニターを見る限り他の対主催は軒並み負傷、死亡者まで出ている始末
マツモトも身体の小ささが幸いし無事だったが、レーナは最後まで避難指示のために残った結果砲撃に呑まれその死体は影も形も残っていなかった
2機はミソラとヴィヴィを探そうとするも、ミソラの方はもはや死体が原型を留めていない程に焼け落ちていた

【ヴラディレーナ・ミリーゼ@86 -エイティシックス- 死亡】
【響ミソラ@流星のロックマン3 ブラックエース 死亡】

ヴィヴィは無事であったが、体中ズタボロで、よりによって歌姫にとって大事な発声機能が損傷している始末
ミク以外、歌えるものは居ない最悪の状況

「――マツモトさん、ヴィヴィちゃんの事、宜しくおねがいします」
「何をするつもりですか? あなたは戦闘プログラムもない、ただの歌専門のVOCALOIDですよね、犬死するつもりですか?」
「……まっ、て、み、く」
「……ヴィヴィちゃん。私、ヴィヴィちゃんに出会えて、良かったです。もし会えたら、リンやレン、ルカに私のことをよろしく言っておいてください」


初音ミクのは戦場へ征く。歌姫として、ヴィヴィの新しい『友達』として
ここは意志の力が左右される世界。VOCALOIDである初音ミクにも、『意志』はある。『心』はあった
故に彼女もまた、心意を使うことが出来る。そして『初音ミク』に可能性はある

『お前ら全員みっくみくにしてやるよ』

初音ミクの両手には、いつの間にか長ネギが握られていた

6716名無しさん:2021/05/23(日) 17:03:48
>>6707
砲撃終了後、ほぼ焼け野原と化したクロスベル
巻き込まれそうになったアークランドは思わずクワルナフに文句を言うも「これで貴様も楽になっただろう」と意に介さず
鬱憤は収まらないものの歌の方は沈黙、協力者である時灘、沙都子、レヴナントは生体反応が確認出来なんとか無事であるらしい
後で時灘に文句を言われること確実だと愚痴りながら、アークランドは残っているであろう対主催の殲滅に乗り出すのであった

ちなみに多少省いた龍堂リリスへのリソース供給は通常通りに戻りました

6717名無しさん:2021/05/23(日) 18:04:30
クワルナフの砲撃が壊滅の大きな原因だけど、ここまで大被害をもたらしたのは主任が保護対象と信じた沙都子に防衛作戦の内容を漏洩し、時灘たちに流されたこともあるんだよな
しかもダメ押しにレーナが指示した避難誘導先にマスタードガス@現実入りボンベを設置したことで、ガス耐性なしや違和感に気づかなかった参加者はそのまま死亡
その沙都子も捕まって自殺したり死んだりで残機残り2まですり減らされたけど、なんとかこの戦いまでは生き残る√を見つけた

あと、悲しいことにクロスベル周辺の歌によってモブ参加者は守られていたんだけど、此度の砲撃&時灘の差し金&沙都子の罠&歌が止んだことにより結界がなくなってしまって龍堂軍団にLCL化させられ、今度こそ一人残らず全滅してしまったんだよな

6718名無しさん:2021/05/23(日) 18:05:47
>>6656
「ホッ、プ……?」
「マージ…!」

ネルフ生存組の中には、襲い掛かる龍堂軍団の内に愛する者、愛した者の姿を見る者もいた

重樹「おい、大丈夫か?珍しく動揺していたが……」
ユウリ「うん、少し前に追い続けてた人に見えてちょっとびっくりしちゃって……
    でも大丈夫、もう断ち切ることは出来てたから」

ホーマー「だークソ!マージそっくりのモンスターを仕掛けやがって、この殺し合いのボスはただじゃおかねえ!」
バート「親父にはママに見えたの?気持ちはわかるけどカッカすると心臓に悪いぜ」

峰田「おいおい、ヤヲヨロッパイにウララカッパイがキャストオフで勢ぞろいかよ…
   でもよ、ついさっき女子(ナズ)が死んじまってんだ…今回はオイラも靡かねえぜ!」
葉隠「おじいちゃん、しっかり掴まっててね!」
タコ「かたじけのうございますじゃあ」
峰田「フオオ触手プレイ!!……いや落ち着けリトルミネタ!」

元太「ゲェ、もうしばらくは叫べねえ……」声ガラガラ
綾波「大変な役目を押し付けちゃったわね、ごめんなさい。そして、お疲れ様」つ喉飴
元太「サンキューレイ姉ちゃん!」バリッバキッ

イギー「……!アギ、アギ!」

上空遠方に向かって騒ぎだすイギーにつられて、一同は空を見上げる
するとそこには>>6680のユグドラシルIV世が近付いてきているではないか
(なおイギーはこの時艦内のマロンと犬語で情報伝達を行っている)

そしてタコ科学者は>>6676でKOS-MOSの移植手術に取り掛かったのだった

6719代理:2021/05/23(日) 18:17:38
クロスベル防衛線こそ対主催敗北で終わったけど、こっからの対主催サイドの反撃で最終的に主催を打倒できたんだよな(マーダーを全員打倒できたとは言ってない)
また、歌がクワルナフおよびアンチATフィールドに有効という情報も遺すことができた

6720名無しさん:2021/05/23(日) 18:29:01
クワルナフの砲撃、主任と強者もとい戒斗は負傷しながらも無事だったけどそれまでのダメージもあって紘汰さんは間に合わずにそのまま……
ただ紘汰さん、自分が助からない事を悟ったと同時に主任にカチドキロックシードを投げて渡していたんだよね

(…舞、ミッチー、姉ちゃん、ごめん……俺、戻れないや…)

【葛葉紘汰@仮面ライダー鎧武 死亡】

6721名無しさん:2021/05/23(日) 18:34:07
>>6718
バートも死んだナルトの幻影が見えて飛び出しそうになったけど、直感でこれは危ない幻影だと気づいたホーマーが必死に止めた

他にも矢口にはカヨコが、綾波にはシンジが
カレンにはロイドが、ウォルターにはグレンが
ロゼには麗や婚后さん、善逸には炭治朗に伊之助、カタナコにはアオイ
はかせとキテレツはなのやコロ助が見えてしまったが
ある者は精神力で、ある者は心の弱った仲間を支え合うことで接触してからのLCL化を避けられた

綾波「恐ろしい幻影ね、甘き死を人にもたらす……でも触れたら二度と『私』に還れない、非情にして有情な罠」
イギー(なんでかな? コイツが言うとおまえが言うな味を感じるのは……)

6722名無しさん:2021/05/23(日) 18:34:59
偽ジロウをぶちのめして休息をとった剣八チャドと合流し、デニングを中継して魔の島にたどり着いたドリフ信長組
ここまできたら乗りかかった船とコヤンも対主催としてやってやらぁ!と意気込む(ただしあとでノッブに「法外な報酬をふっかけて差し上げますわ!」と約束させる)

意気揚々と乗り込む彼らの視線の先に、
黒いローブの老人が現れた。
ラガルトが名を呼ぶ。それと同時に、剣八が斬りかかっていた。

「ネルガル!! やっぱりお前か」
「クックックッ、以前黒い牙で見かけたな、ラガルトだったか?」
「そして貴様、逸る様は獣の如くだな、更木剣八」
「当たり前だろ? 俺はてめぇをぶった斬りに来たんだぜ?」
「わかっておらぬようだな」

ネルガルが手を翳すと、地面に浮かんだ魔法陣からモルフ、シャドウサーヴァントなどが湧き出てくる。
それらはサーヴァントや歴戦の死神、破面などのモルフであった。

「死人を操るのか、ずりぃな。戦力補充し放題じゃねぇか!」
「クックックッ! お前たちが争ってくれたおかげで、使いきれぬほどのエーギルを集められたのだよ! 無地蔵のモルフたちに捻り潰されるがいい!!」

6723名無しさん:2021/05/23(日) 18:36:26
>>6715
砲撃によって対主催は壊滅的、先程まで響いていた歌声まで消え失せてしまった
だがそれでも諦めないミクの姿勢は、負傷した対主催達の心を奮わせた

エイジ「僕もまだ倒れるわけにはいかない……!」

満身創痍のエイジが立ち上がる
さっき聞こえたユナのような歌声は、きっと本人のものじゃない。それは名簿を見たから理解している

一瞬だけ勘違いを起こしたが、その一瞬によってエイジの心意は最大限まで加速していた
そしてそれは今も続いている。脳裏に記憶していたユナの存在を、この戦場で更に強く認識出来たからだ

6724名無しさん:2021/05/23(日) 18:36:39
>>6721
縁は龍堂軍団の中に姉である雪代巴の姿を見る…も、主催に激昂しつつもあくまで冷静に動いてて、軍団の中にシャーリーの姿を見たルッキーニをリピ坂達と共に引き留めたりしてたな

「…ふざけるなっ!!姉さんの姿で誘惑を…俺の姉さんを侮辱するな!!」

6725名無しさん:2021/05/23(日) 18:38:46
>>6604
この戦い、互いに互角だったんだけど…アマゾン化してた分アイアン・メイデンの方がギリギリ勝利を掴み取ったか
そしてアイアン・メイデンはギロチンをダークチップ諸共食べてしまった…
【ギロチン@神獄塔メアリスケルターFinale 死亡】

6726代理:2021/05/23(日) 18:44:18
>>6715
歌のレベルが高くて自分じゃ足手まといになると歌うより戦う方を選んだ人魚姫は凄く後悔してたな
自身も重傷を負いながらも少しでも力になるならとかろうじて無事らしいミクの所へ向かっていったか

6727名無しさん:2021/05/23(日) 18:47:14
>>6595の後、本郷さんの放送開始前に月島さん達は首輪解除に成功してたな
ただ、大ショッカー組の言動…だけでなく行動までおかしくなったかのような描写があったのが不安すぎる

6728名無しさん:2021/05/23(日) 18:47:56
クロスベルへの砲撃だけど、シャンクスとナナミンがマコト兄ちゃんやタケル殿、フェイトを庇ってたな
シャンクスは死にこそしなかったけどだいぶダメージ受けてて、ナナミンは原作で漏瑚に焼かれた後の如くボロッボロ、いつ死んでもおかしくないレベルのダメージを受けてた

6729名無しさん:2021/05/23(日) 19:02:13
レプリカ組vsコードギアス

ロロがヴィンセントを召喚しKMF同士殴り合う
コードギアスの頭部目掛けてルークの紅蓮襲撃が叩き込まれる…寸前にコードギアスの姿が搔き消えた
一瞬で移動した機体へフリーガーハマーによる砲撃が迫るが、それも容易く躱された
現在のコードギアスは高度なAIによる自動操縦だが、本来の搭乗者であるアリスのギアス能力も組み込まれているので超高速移動が可能となっていた

ルーク「うおっ!?あの図体であの速さは反則だろ!」
サーニャ「こっちの攻撃が、全然当たらない…」
ロロ「チィッ!余計な能力まで再現しなくても良いと言うのに…!」

6730名無しさん:2021/05/23(日) 19:03:02
>>6705
何度攻撃しても防がれ、一方的に傷と疲労が蓄積していく対主催者
今度こそ纏めて消し飛ばそうと、トリニティ・エルロードは再度エネルギーを溜める
阻止しようと撃ったケルベロスとゼンリンシューターの弾丸は湾曲する肉体に躱され、再びエネルギー波が放たれた

「クロスファイヤーハリケーン!!」

前に出たアヴドゥルが炎で迎え撃つが、エネルギー波の勢いは止められない
それでもアヴドゥルは一歩も引かず、マジシャンズレッドの炎を放ち続けエネルギー波を押し留める

(死なせるか…もうこれ以上、誰も死なせるものか!!)

田所、厳勝、レイ、郁子、戦兎
彼らのような未来ある若者がこんな殺し合いなどのせいで命を落とした事をアヴドゥルは怒り、悲しんでいた
もう彼らのような犠牲者など真っ平だと、アヴドゥルは自分の体がエネルギーの余波で燃えていくのも構わずスタンドの力を限界まで引き出す

「ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ!!!」

スタンドの力は精神に左右される。精神が弱っていればスタンドの力も減退するが、逆も有り得る
仲間を守りたい。ただ一つの強い思いに呼応してか、マジシャンズレッドの炎がより強大なものになった
アヴドゥルの雄叫びと共に放たれた炎はエネルギー波を押し返し、トリニティ・エルロードの体の表面を焦がした

「アヴドゥルさん!!」

思わず叫んだ氷川の声に応えず、アヴドゥルは崩れ落ちた
仲間達を守った代償として、アヴドゥルの命は失われていた

【モハメド・アヴドゥル@リピロワ2013 死亡】

6731名無しさん:2021/05/23(日) 19:07:14
>>6729
>>6694の後のハインリーケ、夏油、駿河とも合流するんだけど、相手の速度のせいで攻撃を全然当てられねえのがなあ

6732名無しさん:2021/05/23(日) 19:12:57
>>6711
元々は主催を倒した後にアンパンマン達と戦う気だったのがベルトルト達から女の子を殺したって聞いてそれが本当か確かめに来てたからな
あいつらが死体置いてって弔う間もなかったせいで未だに死体がばいきんUFOの中にあるし、話聞くためにも選択肢は無かったね
ところでこのUFO現地調達した資材と支給品組み合わせて作ってたけどなんかやけにバーニアとかがマシマシなんだが……

6733名無しさん:2021/05/23(日) 19:51:06
>>6684
アバドンの物量が凄すぎてまともに相手にするのは無謀だったな
そんな中で皐月たちがエガちゃんと鬼龍の負傷に気を取られている隙に、千枝にアバドンの魔の手が迫る……!

 が、アバドンの攻撃を鬼龍が受け止めた。

「鬼龍さん!!」
「クククッ、この俺がガキを庇っちまうとはな……」

 狙撃によって片腕が千切れかけて使えず、片目も潰されてもなお、鬼龍はにたーっと笑った。

「鬼龍さん!!」
「くるな孫悟飯! 癪に障るがお前の力はこんなところで消耗すべきではないっ! ここは俺が引き受けよう……あのうるさい女たちも連れてさっさと奥の遺跡に向かえっ!!」

 喋りながら血反吐を吐く、鬼龍はもう助からない。
 悟飯は千枝を抱えて皐月たちの方に飛んだ。

 目の前を覆い尽くすアバドンの群れを前に、鬼龍はあえて自ら跳びかかるっ!

「はーっ! 俺は怪物を超えた怪物っ! 世に禍をもたらすべく生まれた男! 宮沢鬼龍よ!! ただで死ぬと思うなーっ!! ここにいる全員道連れにしてやるぞーっ!!」

 そしてアバドンの群れを蹴散らしながら、もみくちゃにされ、そして、静かになった……

(クククッ……ここまでか……他勢に無勢で踏み潰される……あの祭りの時以来か……)

(まぁいいだろう。いい経験だ……宮本明、孫悟飯……世の中には、まだ、殺し……がいの……ある……)

(ククク……静虎、き、さ、まの……死に目に会え……ないこ……が、俺の……ゆ……つの、悔い、だ……)

 ボロクズのように横たわる鬼龍の死体を踏み潰し、アバドンの軍団は進み続けた。

【宮沢鬼龍@高校鉄拳伝タフ 死亡】

6734名無しさん:2021/05/23(日) 19:51:58
大丈夫そうなので投下

ニーサンVS海東&侑斗&虎杖&伏黒だけど…アンチATフィールドの群れの存在もあって膠着状態となってたか
互いにアンチATフィールドの群れを避けつつ、ニーサン(アナザーブレイド)は大剣や雷撃を放ち、ディエンドになった海東は高速で移動し回避しつつディエンドライバーの銃撃をアナザーブレイドに見舞う
ゼロノスとなった侑斗はゼロガッシャーで大剣と打ち合ったりボウガンモードにして銃撃したりしていて、伏黒は式神を召喚し援護に徹している、そして虎杖はニーサンを殴ったり逕庭拳を打ったりしていた
ジリ貧かと思いきや、ここでニーサンが使用していた無敵草の効果も切れてしまい、更にタイミングよく虎杖の打撃が黒閃となった
そこにたたみかける形で伏黒が蝦蟇を召喚してニーサンを捕縛し、ディエンドがディメンションシュートを、ゼロノスがスプレンデッドエンドを斬撃波として飛ばし直撃させた
大ダメージを受け、海東の言葉にも耳を貸さずになお戦うニーサン……だったが

「いままでご苦労様、海東純一。そして、さようなら…。」

行方をくらましていた主催の天王路理事長がケルベロスⅡとなり強襲、事前に主催からくすねていたアイテムの中からブランクライドウォッチ@ジオウでアナザーブレイドの力を奪い取った後、変身を解除され呆然とするニーサンに爪を突き刺す
その後、ニーサンをアンチATフィールドの群れにゴミのように投げ捨てた天王路は、呆然としてた海東にディバインウェーブを直撃させ変身を解除させたあと、もうこの場には用はないとトランスチームガン@ビルドを用いてどこかへと撤退していった

6735名無しさん:2021/05/23(日) 19:52:52
アリス組だけど、デストロイア撃破直後に四人とも存命時のシン・ギドラにやられてしまったんだよな
突然エントリーしてきたギドラにアリスが最初に食べられ、ブラックホールとペンタゴンが戦うが
デストロイアを全滅させるために力を使いきってしまい、疲弊から太刀打ちできずに二人も捕食
最後に残ったガラテアはギドラにダメージを負わすも、進化と出力強化が止まらないシン・ギドラの引力光線により灰となった

【アリス@ソードアート・オンラインアリシゼーション War of Underworld 死亡】
【ブラックホール@2ちゃんねる アスキーアート 死亡】
【ペンタゴン@2ちゃんねる アスキーアート 死亡】
【ガラテア@Fate/Grand Order 死亡】

6736名無しさん:2021/05/23(日) 19:53:16
ミク覚醒回のSSタイトル『主催共もマーダー共もお前ら全員みっくみくにしてやんよ』

心意でビームしたり二刀流ネギソードでアバドンの軍団薙ぎ払いながら華麗に立ち向かうミクはかっこよかった

ちなみにミクがインストールしたであろう『可能性』の元ネタはこれになります
ttps://www.youtube.com/watch?v=0Gpsr6av4lw

6737名無しさん:2021/05/23(日) 19:54:22
ドラえもんVS猛子戦

銃器こそ簡単に避けられてしまうが、ドラえもんは「これさえ持っていれば眠っていても必ず勝てる」とされる名刀電光丸で仮面ライダー・改相手にも有利に戦いを進めていく
しかし、この剣はレーダー内蔵型でそのレーダーが最適な行動を自動的に取らせる仕組みなので、逆に言えばレーダーさえ無力化できれば勝てると猛子は判断
そこで猛子は電波障害を引き起こす・粒子ミノフスキー粒子@Zガンダムを詰め込んだ自作グレネードを投擲
レーダーを使えなくし、刀の能力を無力化

そして猛子は一気に近接戦能力が弱体化したドラえもんの腕をへし折った後に電光丸を奪って、ドラえもんの首を斬り落とした

首だけになったドラえもんは「仮面ライダー」への多大な恨みと、のび太たちを蘇らせられなかった悲しみを口にしながら、ディパックから漏れた爆弾玉子によって爆発して消えていった

【ドラえもん@ドラえもん 死亡】

6738名無しさん:2021/05/23(日) 20:00:31
>>6737
「仮面ライダーにやられて爆発死亡」って流れが完全にドラちゃんが怪人化していた直喩だって意見があったな…

6739名無しさん:2021/05/23(日) 20:13:20
>>6730
アヴドゥルのおかげで何とか助かったものの、敵はまだ健在
このままでは全滅は免れないと思われたが、ここでリルに一つだけ勝てるかもしれない策があった
ハッキリ言って成功するかどうかは全く分からないが、このまま何もせずに死んではアヴドゥルの死も無意味になってしまう

「……先に言っとくが、上手くいく保証なんざどこにもねぇ。ただ無意味に終わる可能性だって十分あるぜ」
「だが、このまま何もしなければどの道俺達は終わりだ」
「…まぁそうだけどよ……。オレの考えに付き合うよりも、もっとマシな方法だって「リル」……?」

言い淀むリルに目をはっきりと見据え、黒は告げる

「俺はお前を信じる。だから、やってくれ」
「――――」

その言葉に息を呑み黒を見上げる
ふざけているのではなく、真剣そのものの顔だった

「……わぁーったよ。んな小っ恥ずかしい台詞、真顔で抜かすなよ……」

彼女にしては珍しく少しだけ気恥ずかしそうにしながら、デイバックに手を突っ込む
取り出したのはスターアライズボトル。だがこのボトルの効果を引き出すにはビルドへの変身が必要不可欠であり、ネビュラガスの無い者にとっては宝の持ち腐れ

「悪ぃな戦兎。使わせてもらうわ」

もういない仲間に断りを入れると、躊躇なくボトルを飲み込んだ
そして目の前にいる黒の手を強く握り締める
リルの行動に驚いていた黒だが、彼女から伝わる力を感じ取ると、すぐにトリニティ・エルロードとコードギアスへ向けて能力を発動した

「なに…?」

トリニティ・エルロードは疑問の声を漏らし、コードギアスに搭載されたAIも直ぐに異常を検知した
自分達の肉体・機体が明らかに変化している
トリニティ・エルロードの身体は少しずつ脆くなり、筋力が下がる
コードギアスは「ザ・スピード」の発生装置に異常が起こり出している
愕然とする二体の様子に構う事無く、黒は能力を発動し続ける

スターアライズボトルの成分を最大限に引き出すには、ただ戦うだけでは駄目だ
戦兎が仲間を守りたいと強く願い、ボトルの元々の成分であるティンクルスターアライズも銀河を救いたいという願いによって生まれたものである
要はこのボトルの能力を引き出せるかどうかは「心の力」に掛かっている
ボトルを喰ったリルは当然本能で力の引き出し方を理解した
「心の力」なんて青臭いものを、ユーハバッハの配下だった自分が引き出せる自身など正直言って無かった

けれど、自分を救う為に死んだ少女を、仲間の為に命を懸けた男たちを、そして堂々と自分を信じると言ったお人好しの事を思えば
今だけは、「心の力」とやらを信じられる気がした

そしてリルが発生させたスターアライズボトルの力は、手を繋いだ黒の能力を強化する
物質変換は確かに強力だが黒自身はあくまで人間。神の遣いであるエルロードやエデンバイタルの契約により生まれたKMF相手では、例えショッカーが再現したものだとしても干渉など不可能のはず
しかし、スターアライズボトルが齎す恩恵は、黒自身の「心の力」も影響し物質変換能力をこれまで以上に高めていた

6740名無しさん:2021/05/23(日) 20:24:14
(行けそうなので投下)

檀正宗は失念していた、藤丸立香を脅威だとは見なしつつも、戦力としては見ていなかったことに

だからこそ、ぐだが何かみんなを手伝えないかと、咄嗟に放った導力銃シルバーレイン@碧の軌跡が正宗のベルトに直撃
勿論そんなことでベルトが壊せはずもなく……と思いきや

「……な、に……」

檀正宗の、仮面ライダーデミウルゴスの動きが目に見えておかしくなっていた
ここに来て南雲ハジメによる細工が発動、檀正宗の身体がところどころバグるように

6741名無しさん:2021/05/23(日) 20:42:33
>>6720

貴虎「葛葉、おまえの遺志は必ず――あれ?」

主任がカチドキロックシードを装着しようとした、その時だった
突如、砲撃から庇った沙都子が裏切り、拳銃でカチドキロックシード自体を破壊した

沙都子「オーホッホッホッホ、申し訳ないですけど、それを使われると私の死が確定になってしまうんですのよ」
貴虎「沙都子……おまえは、がはッ!?」

ちなみに主任がカチドキロックシードを使用されると、クロスベルの戦線が持ち直すことにより、沙都子が主催に使えない役立たずと見なされ龍堂の群れをけしかけられて死ぬ世界線を見たのだ

そして、直後に時灘に背後から斬りかかられ、ベルトも破壊される
パンダが主任の援護のために激震掌を使うが、その前にレヴナントがサイレンスを放ち使用不能に
既にパンダが三つの核を持った呪骸の情報と位置を知っていた時灘により、弱ったところを沙都子とレヴナントによって銃撃によって蜂の巣にされてしまった

パンダ「仇も取れない、仲間も救えないなんて……畜…生……!」

時灘「今、最後の核を貫いたのはレヴナントの方だったね」
レヴナント『ふむ、「爪痕」まであと何人だったか?』
貴虎「貴様ら……」
沙都子「ごめんあそばせ。でも子供と侮り情報の保守を怠ったあなたも悪いんですことよ?
    おやすみなさいませ」

沙都子の放った乾いた銃声と共に主任の脳漿は炸裂した

【パンダ@呪術廻戦 死亡】
【呉島貴虎@仮面ライダー鎧武 死亡】


ちなみに砲撃で死んだと思われたイリヤがスバルに拾われ、自分以外の主任組が全滅したことから沙都子が裏切り者であると発覚するが、既にその場からは立ち去った後であった>>6684

6742代理:2021/05/23(日) 21:04:14
〜ユグドラシル内部にて〜

BT『パイロット、全機の修理と弾薬の給弾が終わりました』
ウォルター「よし、いいぞ」
綾波「私のエヴァ零号機もここにあった。
   もっとも零号機に拳以外の武器がないから、盾による防御支援ぐらいしかできないけど」
カレン「ベースジャバーっていうサブフライトシステムというものも見つけたわ。
    これなら飛行できない私のゼニスやBTでも飛行戦闘が可能よ」
ウォルター「カレン……ロイドの件は大丈夫なのか?」
カレン「人手が足りないのに挫けていられないわ。
    ロイドのためにも全力を尽くすのよ」


元太「ウォルターのおっちゃん! ここにもヴァンツァーがあったよ!」
ドクオ「あー、バントラインのことな。そいつは絶対やめた方が良い」
影山「それは大砲に変形するロボットなんだが、撃ちだす弾丸がパイロットそのもの。
   パイロットが持っている魔力とかで敵を倒す仕様らしいが、もちろん人間大砲にされた人間は死ぬ」
ウォルター「面白いくらい非人道的兵器だな、誰が乗るんだそんなもの」
元太「ひええ〜、というかどういうつもりで作ったんだよ!」
影山「知るかよ。製作者に聞け」




マキ「…………」

6743名無しさん:2021/05/23(日) 21:11:21
>>6738
この意見の結果「初代オールでの芥川やルカ様は怪人化していたのでは?」説が出てたのには草生える

6744名無しさん:2021/05/23(日) 21:33:30
>>6710
残されたのは畑山愛子と白崎香織
怒りと悲しみが入り混じった愛ちゃん先生らしくない怒号がハジメに飛ぶも

「言いたいことはそれだけか、先生」
「……あ」

ハジメによって放たれた銃弾は先生の身体ではなく、それを庇った白崎香織の魂を無情にも穿つ
そのまま愛ちゃん先生をも殺そうとするも正宗側の異常を察知、キーアを手にするなら今しかないと愛ちゃん先生を放ってその場から離れる

「白崎、さん……私の、せいで……みんな、が……」
「あ、はは……もう、南雲くんに、こんなこと、してほしくないのに……でも、もう、私だめ、みたいで……」
「おねがい、先生……私の代わりに、南雲くんを、私の大好きだったあの人を、止め……」

白崎香織の最後の言葉を聞き届け、畑山愛子は改めて自分の無力さを痛感し、泣き崩れるしかなかった

「……ごめん、ね。藤丸くん、キーアちゃん……でもわたし、がんばったんだから、少しぐらいは、おやすみしても、いい、か、な……」

【白崎香織@ありふれた職業で世界最強 死亡】


自分を愛してくれた女すらその手で殺し、南雲ハジメは絶対の暗黒に染まる、自らが愛した女を蘇らせんがために
だが、その脳裏に映るユエは、かつての雪代縁の瞳に映る彼の姉のように、微笑むこと無く寂しい顔を浮かべていた事を、ハジメは気にすることすらしなかった

6745名無しさん:2021/05/23(日) 21:36:18
敵の戦力と対主催と読み手に勘違いされているエヴァ初号機だけど、実態は頭につけられたゾハル付き荊冠によって操られしかも十字架に縛り付けられて動けない、デストルドーもといアンチATフィールド発生装置にさせらているに過ぎない
あとは泣き叫ぶような咆哮を上げるだけで、参加者を殺害する意思はない
たぶん、中の人である碇ユイは愛する息子の死と荊冠の痛みで泣いているのかもしれない
仮に拘束が外れたら、主催とリツコは殺しに行くぐらい十字架の上で暴れている

ちな、補完を行うパイロット兼創世係にはキルリーダー、つまり最も殺害しつつ生き延びた参加者が選ばれる予定だったらしい
いや、ひょっとすると大きく回り道をする必要ができただけで、キルリーダーを入れるプランはご破算になってないのかもしれない

6746名無しさん:2021/05/23(日) 21:41:47
>>6708
影山「お前……それでも仮面ライダーか!?」

9人の仮面ライダーに戦いを任せ、自分は見物を決め込む『本郷猛』に影山が叫ぶ
影山は仮面ライダーの事をあまり詳しくは知らないが、それでも『本郷猛』の姿はあまりにも仮面ライダーから掛け離れていると感じた

逆に影山のことを知っている『本郷猛』は彼の存在に少しばかり驚いていた
ザビー時代の小悪党的な言動から名護や矢車と並んで特に仮面ライダーと呼ぶに相応しくない人物だと認識している
このバトルロワイヤルで徐々に性格面の変化を起こしているようだが、野獣先輩とは違う意味でこの中だと浮いている存在だ

天道総司や加賀美新より先に影山瞬がここまで辿り着くというのは、流石の『本郷猛』にも予想外だった

6747名無しさん:2021/05/23(日) 21:43:39
大丈夫そうなので投下
>>6740
正宗がバグり始め混乱してる隙にジーナは近くにいた式に>>6709にて違和感を感じたところを伝える、そこを付ければ勝機があるかもしれないと
式はその箇所を……直死の魔眼で殺してみせた

その結果、正宗は更にバグが加速、動く事も満足に出来なくなっていく
これをまたとない好機と見たエツァリは、トラウィスカルパンテクウトリの槍を介した分解魔術をすかさず発動、見事正宗に直撃させた
しかしそれでも檀正宗は…鏡飛彩に世界の癌と断じられた巨悪は倒れないだろうと予想した永夢とのどか、それに光太郎はクリティカルフィニッシュ×2とRXキックをぶち当てる
そして3人がキックをした直後に飛び込んできたのは…

「ヴェハハハハハハハハハハハ!!!!これで今度こそ終わりだァァァァァ!!!!檀正宗ェッ!!!!」

アナザーオーズこと檀黎斗王
彼の爪の一撃によって…ようやく檀正宗は消滅が確定する

「何故だ!?何故……そうか、奴の…南雲ハジメのっ……奴さえ居なければああああ!!!!」

『GAME OVER…』

最期に自分の敗因が南雲ハジメにあると悟った檀正宗は、恨み言を言いながら消滅した

【檀正宗@仮面ライダーエグゼイド 死亡】

6748名無しさん:2021/05/23(日) 21:44:30
本来は悪の手先であったハズのタコ科学者
その心境の変化は何か? 手術前にKOS-MOSは問いかけた

タコ「簡単なことですじゃ、名誉欲と好奇心と若造どもの熱意にあてられたのですじゃ」

「最初は自分の身さえ守れればそれで良かったんですじゃが、若者たちが私の科学力や知識を宛にしているとわかると素直にうれしくて。
 パラガス様が悪いとまでは行わんが、こっちの方が楽しくて仕方なくて、ついつい手を貸してしまったんですじゃ」

「次に世界が終わるかもしれないと知った時、私はこれを逆にチャンスと考えてのう。
 私一人の力……とは言わずとも、私がかかわったことで世界を救う瞬間に立ち会える、と思ったんですじゃ。
 世界が滅ぶのを見てみたいと口走っていたモーガン・ベルナルドの逆……ですが真逆は似る。
 単なる興味本位という意味では奴とそう大差ないですじゃ」

「あとは若者どもが頑張ってるのに、私が一人このまま足をこまねいていいのか……ここで年寄りが動かぬとただの老害ですじゃ。
 それよりは老獪として知恵の限り戦いたいと思ったのですじゃ。
 そして何より、自分を慕ってくれた者たちが死んでいくのは辛い……」


タコ「うわwへwへw 先ほどから無言ですが、老人の話はつまらないものでしたかな?」
KOS-MOS「いえ、『私』も同じような『ヒト』を知っています。
     そのヒトも最初は持ち主のロールプレイに従うただの殺人機械でしたが、大事な友に出会えて心入れ変わることができました。
     知り合いはこれをシンギュラリティだ、AIの進化だと言いましたが、きっかけは難しいことはありません。
     名誉と好奇心と他者の熱意が出発点です。でもその後に素晴らしいものに出会えましたから。
     お話をありがとうございますドクター」
タコ「では手術を始めますじゃ」
KOS-MOS「お願いします」

6749名無しさん:2021/05/23(日) 21:46:11
正宗を倒し、気を失ったままキーアが地面に横たわる
そのままキーアに手を伸ばそうとしたぐだであったが

「マスター、危ないっス!」
「……ちっ、邪魔立てを」

現れたのは南雲ハジメ、正宗無き今、彼が無理にキーアを狙う理由はないはず
だがそこに全く予想外の乱入者

「よくやった南雲ハジメ」

そこにいたのは金色のアーマーに包まれた、新たなる『仮面ライダー』
正体はクワルナフの新しい作品(ライダーベルト)にて、仮面ライダーザッハークに変身したベル本人
この場にいる全員が反応できない速度でキーアの身柄を確保、ぐだの手が届く前にベルの姿は南雲ハジメとともに消える

「この娘を取り返したいなら、あの城の最奥で待つ」と言い残し

余談であるが仮面ライダーザッハークとはクワルナフが仮面ライダーに擬似的に七大魔王の力を宿せるか試した実験用のもの
お試しとして搭載したのは魔王カイホスルーの力を宿したものだが、流石に戒律破りで死ぬとかはありえず変身解除されるのみ
でも実はモノホンのカイホスルーには到底及ばないし、本人の技量も含めればそこまで強くない
(というかゼロワン映画本編でルシファーがエデンに負けた理由がベルが性能にかまけてたからだし)

6750名無しさん:2021/05/23(日) 21:47:08
>>6734
天王路により致命傷を負わされた挙句に龍堂ちゃんの群れに囲まれてしまったニーサン
そのまま動く気力ももはや無く、思わず駆け寄ろうとする海東大樹の前でLCL化してしまった
最期まで彼は、弟と向き合わないまま終わった

【海東純一@年代別ロワ 死亡(LCL化)】

そして龍堂ちゃん軍団は海東大樹の元へと向かおうとするも…ここでゼロノスになってる侑斗が海東を虎杖に向かって投げた

「ここは俺に任せて、先に姫さま達のところへ行け!」
「っ……わかった!」

悔しさを抱えつつも、海東大樹を背負った虎杖と伏黒はハインリーケ達が向かった方向へと進んでいった

そして侑斗は

「お前ら、最初に言っといてやる。俺はかーなーり強い!」

そう決め台詞を言いつつ、出来る限り時間を稼いだ
最終的には物量に押されたのもあってLCLへと還ってしまったが…彼が稼いだ時間は決して無駄では無く、また忘れられる事もなかった

【桜井侑斗@仮面ライダー電王 死亡(LCL化)】

一方、アナザーブレイドウォッチを手に入れた天王路はほくそ笑みつつ、主催からくすねたブレイドウォッチとカリスウォッチを手に取る
どちらのウォッチにも、ジョーカー…バトルファイトで最後に生き残った際に、全生物を消去しリセットするシステム的存在の力が入っている
これらを利用すれば、更なる力を手に入れ神への一歩に近づくと天王路は目論んでいた

6751名無しさん:2021/05/23(日) 21:49:46
>>6739
不調の原因が黒だと理解したトリニティ・エルロードは即座に真っ先に殺そうとする
そこへ真鍋が立ち塞がった

「こっちを無視するなよ、化け物」

真鍋の拳を躱し、戦斧と長剣を振るう
スペックが下がり続けているとはいえ、それでも真鍋より速い
振るわれた武器を必死に躱すが、片腕を落とされ、脇腹を裂かれ腸が出て、片目を斬られる
出血によりスーツが真っ赤に染まりながらも、真鍋の目は死んでいない

この化物は自分よりも強い?だからどうした
これが自分の限界?なら限界以上の力を引き出すだけ
これより上にはいけない?そんなこと誰が決めた
ああ、そうだ

「人間を舐めるな、神様気取りの化け物が」
「ガハァッ!?」

黒による物質変換で相手の力が更に弱まったのか
それともこの瞬間だけは、真鍋がエルロードを上回ったのか
どちらが正しいかは分からないが、確かなのはクローズマグマナックルを填めた真鍋の右拳が、
トリニティ・エルロードの顔面に叩き込まれたということ

顔面が焼かれるような痛みに怒り、真鍋へ向けて長剣を突き刺す
だが長剣は真鍋ではなく、リンゴロックシードのワープで現れた箕輪に突き刺さった
長剣を引き抜こうとするが高密度の筋肉にガッチリと固定され抜けない
狼狽える相手の姿に口の端を吊り上げ、G3-X最大の武器であるGXランチャーを零距離で向ける

「課長、折角なんで付き合いますぜ」
「…男と心中する趣味でもあったのか?」
「気色悪い冗談はやめてくださいよ。ただ、まぁ……アイツらの勝ちに、賭けてみたくなったんでね」

二人は決して根っからの善人ではない
戦兎のようなヒーローなどという柄じゃないし、もしも何かが違えば殺し合いに乗っていた可能性だってある
だがそれでも、ここまで共に戦って来た仲間や、散っていった仲間に何も感じないような冷血漢でもない
箕輪の言葉に真鍋は小さく笑って「そうか」と返す
もうじき死ぬが、悪くない気分だった

「そんじゃあ後は…」
「ああ、後は…」
『お前に任せるぞ、氷川』

不器用で情けない面もあるが、その根性は認めている警察官に後を託すと、箕輪は引き金を引いた
弱体化しているトリニティ・エルロードは悲鳴と共に吹き飛ばされ地面を転がる
煙が晴れた後には破損した銃と、二人分の肉片が転がっていた

【真鍋匠@嘘喰い 死亡】
【箕輪勢一@噓喰い 死亡】

「真鍋さん…!箕輪さん…!」

二人の死に思わず叫びそうになるのをグッと堪える
彼らは自暴自棄になって死んだのではない、自分に後を託して死んだのだ
悲しむことなど後で幾らでもできる。今はただ、目の前の敵を倒す事に集中しろと自分を奮い立たせる

傷を負いながらも未だ倒れてはいないアンノウンを前に、氷川は新たなシグナルバイクをドライバーに装填する

「お前は、ここで絶対に倒す…!!」
『シグナルバイクシフトカー!ライダー!』
『デッドヒート!』

移動中、巴から譲り受けたそのシグナルバイクにより、マッハは新たな姿へと変化した

6752名無しさん:2021/05/23(日) 21:50:46
>>6750
天王路的にはオルム・ウィルスについてはあくまでサブプランで、上手くいけば大幅に手間を短縮出来る程度だからこんな余裕なんだよな

6753名無しさん:2021/05/23(日) 22:03:32
>>6751
課長も箕輪もかっけぇな…

6754名無しさん:2021/05/23(日) 22:22:00
>>6746
影山の成長以外にも『本郷猛』にとって予想外の事態がいくつか起きてたんだよな

1つ目はビルドスターアライズの力を引き出したリピ18戦兎
リピ18の戦兎では力を使うことはできるが最大限に引き出すことはできない
…はずだったが、『本郷猛』の予想を超え、この殺し合いの中で戦兎は成長し真の絆を掴みスターアライズの真の力を引き出した

2つ目はオール3マコトの対主催化
オール3とリピ20での彼の末路を知る『本郷猛』は彼が改心する確率は0%…そう考えていた
…だが、絶対にありえないはずの改心をした深海マコトもまた『本郷猛』にとって予想外の存在となった

影山の件も含めて、少なくともこの3つが『本郷猛』を大きく揺るがした予想外の「可能性」だったな

6755名無しさん:2021/05/23(日) 22:58:58
>>6749
またしても手が届かなかったぐだ。けれどもその目には決意と覚悟が秘められている
今度こそ、キーアを取り戻すという確固たる意思がそこにあった

愛子先生もショックからなんとか立ち直り、今度こそハジメを先生として止めようと決意する
ぐだはキーアを取り戻すため、愛子先生は南雲ハジメを止めるため、そして皆は奥に潜む主催達を倒すため
主催本拠地――魔改造されたGuy Castle@I wanna be the Guyへと突入する


……なんだけどいくらアイワナ再現とはいえトロッコに乗らされたり、ブロック崩しやらされたりしたのは草
なおブロック崩しはゲーマーMこと永夢がノーコンティニューでクリアしてやるぜしました模様

6756名無しさん:2021/05/23(日) 23:03:57
徹底的に情報統制を行っていた為ハジメの使う神代魔法の初見殺しっぷり
香織や愛ちゃん先生から神代魔法について聞かされたぐだ男や皐月達が
その攻略方法を模索する…

もしここで解放者たち、神の支配から脱する為に作り上げた魔法を
己の為といいながらも実質神の意のままにふるう南雲ハジメに
ミレディ達は何を想うのだろうか?

6757名無しさん:2021/05/23(日) 23:09:18
>>6751
『ヒッサツ!フルスロットル!デッドヒート!』

全身に熱エネルギーを纏ったマッハが飛び蹴りを放つ
対するトリニティ・エルロードもありったけのエネルギーを溜めて放つ
トリニティ・エルロードは未だ弱体化が続いているが、氷川も傷と疲労に苛まれている
少しでも気を抜けばあっという間に押し返されるのは間違いない

(負けられない…!僕は…負けるわけにいかないんだ…!)

ここで倒されてしまう事になっては、真鍋達は託したのは全くの無意味となってしまう
氷川は自分が戦兎のような、立派な正義のヒーローに相応しいとは思っていない
まだまだ未熟な自分が仮面ライダーを名乗るのは恐れ多いにも程がある
だけど、仮面ライダーとは名乗れなくても警察官としての誇りは失っていない
仲間を、市民をこれ以上死なせない為にも、自分は負けられないのだ

(戦兎…お前もこんな気持ちだったのか?)

アヴドゥルが命懸けで守り、真鍋と箕輪が後を託し、今も氷川が必死に食らいついている
仲間達の戦う姿は黒の闘志をより燃え上がらせ、BK201の力をより高めていく
それはまるで、王蛇と戦った戦兎のようだった

「気張れよ、黒」
「ああ」

スターアライズボトルの力が得られるのは、リルが完全に消化するまでの間
どうにか消化を遅らせてはいるが、いずれはボトルの力も失われる
そうなる前に決着を付けるべく、能力の発動を強める

「グッ!?お、おのれ…!!」

トリニティ・エルロードの全身が徐々に崩壊していく
神の遣いである己の身体が醜く変質する様に、激しい動揺を露わにする
それは誰がどう見ても、致命的な隙だった
エネルギー波の勢いが弱まり、マッハの蹴りに押されていく
怒りと混乱がごちゃ混ぜとなった声で、トリニティ・エルロードは叫んだ

「何なのだ…お前は何なんだ!?」
「ただの…人間だ!!」

真っ赤に燃え盛るマッハの右足が胸部に叩き込まれる
悲鳴も出せずに吹っ飛ばされ、よろよろと力なく立ち上がったトリニティ・エルロードの頭上に光輪が浮かび上がった

「何故だ……何故、お前たちは……主の救いを拒否する……!?」

元のエルロードの人格をそのままコピーしたのか
それとも、『本郷猛』や龍堂来衣の心情を代弁しているつもりなのかは氷川達には知る由も無い

「んなもん決まってんだろーが。お前らのやってる事なんざ、オレらにとっちゃ迷惑なだけなんだよ」
「お前達の齎す救いなど、俺達には必要ない」
「例え不幸な人生だったとしても、どう生きるかは僕たち自身が決めることだ」

迷いなく答えた三人に愕然としたように呻き声を漏らす

「なんて……救えない……」

心底悲しんだような、或いは失望したような言葉を最期に、アンノウンはショカーの怪人同様爆発した

【エルロード(主催戦力)@仮面ライダーアギト 死亡】

6758名無しさん:2021/05/23(日) 23:20:18
カミーユはサジタリウスQでザイア・アイオーンと戦ったけど流石に相手とタイミングが悪すぎた
砲撃でダメージを受けていたのもあって、両手両足を切断された上でコクピットをタコ殴りにされてカミーユ脱出不能

さらにアークランドは自機にハッキングを仕掛けていた存在を感知し、爆発寸前のカミーユ機を投げこむ

「そっちは、やめろおおおおおおおおおおお!!!」

カミーユの悲鳴も虚しく、辛うじて生きていたAiとマツモトのいる地点にサジタリウスQ落下と同時に爆発

カミーユは当然即死・Aiとマツモトはまだ生きているか不明だがハッキングは中断・失敗
少なくとも無視できない大ダメージを受けたのは確かである

アークランド少しだけ休憩を挟んでは新しい攻性防壁を構築
同じハッキングは通用しなくなり、再び参加者狩りへ

【カミーユ・ビダン@機動戦士Zガンダム 死亡】

6759名無しさん:2021/05/23(日) 23:32:55
>>6758
ハッキングを失敗させた時のアークランドCEOの台詞

「HAHA…これが我々のtechnologyだよ…
このザイア・アイオーンを君たち風情がhackingしようなど驕り高ぶるから、こういう目に遭う…
さて…もうそろそろこの催しにも飽きてきた。次の襲撃が終われば、私は一足先に脱出させてもらおう。このtechnologyを、私の世界で利用しない手は無いからね…!」

6760名無しさん:2021/05/23(日) 23:49:56
タコ科学者による手術が成功したKOS-MOS、フェイの移植できる肉体を可能な限り移植した結果、ゼノブレイドクロスのエルマに近い見た目になったな
あと臓器移植すると他人の記憶を一部受け継ぐ場合があるという説があり、KOS-MOSもまた夢という形でフェイおよび転生前のラカン、キム、アベルの人生と苦悩も追体験していたな

(参考動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=aagcgcZ-Rg8
ttps://www.youtube.com/watch?v=MWBxKiYMZd0)

6761名無しさん:2021/05/24(月) 00:36:15
>>6746
>>6754

「私が今まで、どれだけの怪人を屠ってきたと思う?」

 9人の昭和ライダーと戦うものたちに、『本郷猛』の言葉が響いた。

「何を言っている? お前……!?」
「影山瞬。仮面ライダーを『過去の栄光』と自惚れてさえいたお前が、何を持って仮面ライダーを語る?」
「……っ!? このっ……!」

「例えば、このゲームに参加している深海マコト……彼は妹への想いゆえに殺戮に望んだが……ここにいる私が、今までどれほどの仲間を失ってきたと思う?」

「お前たちはバトルロワイヤルに参加して、何を見てきた? 仮面ライダーを名乗るものが、喜び勇んで殺戮を始めるのを見たはずだ」

「仮面ライダーの力が『特別な力』ではなくなり、『正義なきただの暴力』としてばら撒かれて、何人死んだと思う?」

「私がなんの考えもなしにこんなゲームを開いたと?」
「私がこんなゲームを開いたことで、仮面ライダーは仮面ライダーたり得なくなったと?」

「ふざけるな……」

 『本郷猛』の声が震えていた。
 怒りか、悲しみか、その両方か。

「私とて、かつてショッカーライダーと戦ったこともある……だがそれは、あくまで私と一文字のデータを基に作られた、スペック頼りの殺戮人形に過ぎない」

「お前たちと、ショッカーライダーになんの違いがある?」

「"お前たちが存在するため"に、"お前たちは戦うことを強いられていた"に過ぎない」

「どう言うことだ『本郷猛』!?」

「門矢士、お前は気づいているのではないか? 仮面ライダーの特異点たるお前ならば……かつて別の本郷猛たちと戦った記憶もあるだろう、お前なら」
「私から仮面ライダーは始まった。私は"仮面ライダーにならざるを得なかった"が……」
「お前たちは、"仮面ライダーにと望まれて"生まれたということだ」
「つまるところ、お前たちは私の二次創作……出来の悪い私の影に過ぎないということだ!!」

 『本郷猛』のベルトに風が集まっていく。

「──変っっっっ身!!!」

 そして、風に包まれると共に、
 『本郷猛』は仮面ライダーとなり、
 彼らに襲いかかった。

6762名無しさん:2021/05/24(月) 00:36:37
>>6662
クロコダインの犠牲もありどうにか地ならしからは逃げ延び、>>6184の指導組と合流できたダイたち…だけどここで龍堂達に囲まれてしまったのがな
星が真っ先にパシャってしまい更にとっさにダイを庇って栃乙女もパシャっちゃう
そんな中「今度は俺がみんなを守る番や、クロコダインのおっさんみたいに!」とソウゴCが殿になってそのまま……
でもそのおかげでダイとラプンツェル、手塚先輩と片桐はどうにか逃げ延びれたんだよな
ただ指導してた相手2人を失った手塚先輩と片桐の心境やいかに

【星竜馬@ニューダンガンロンパV3 参戦(LCL化)】
【栃乙女愛@アイドルタイムプリパラ 死亡(LCL化)】
【常磐ソウゴC@RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド 7人のジオウ! 死亡(LCL化)】

6763名無しさん:2021/05/24(月) 00:37:09
Guy Castle最奥、碧のデミウルゴスが存在する『エデンの間』
そこにて対主催たちの奮闘をモニター越しに見物していたベルと南雲ハジメ

ベル「望まれて、ねぇ。確かに俺もある意味望まれて生まれたようなもんか」
「だが覚えておくことだな本郷猛。――お前がその結論に至ったきっかけ、それは本当に雑多なヒトの意志だったのか」
「……ま、そういうやつ程、真実にはたどり着けないんだろうがな」
ハジメ「それは俺に対しての当てつけとも言っていいのか?」
ベル「いや、俺はお前の事を気に入っているさ。同じカミサマの玩具として、な」
ハジメ「……ッ!」

ベル「俺の目的は楽園の創造主になることだ。利用されているのは仕方ねぇが、あんな別嬪と一緒に居られるなら多少のことは目を瞑るさ、性格は最悪だけどな」
ハジメ「……まあいい、俺もクワルナフの作品は使わせてもらうつもりだ」
ベル「しっかし酔狂だよな、その武装。よりによって忌み嫌っていたカミサマの名前を取ったやつだろ」
ハジメ「今更そんな事に拘っている理由はない、使えるものは使わせてもらう」

ハジメが手にした全身鎧の武装、名は『錬成神鎧エヒトルジュエ』トータスの邪神たるエヒトルジュエの名をとったあまりにも皮肉な名前

ベル(――まあいいさ。キーアを手に入れれたのは僥倖だ。本来同時に存在するはずのない『零の至宝』。そして意志の力が作用するこの世界。あと『足りない要素』さえあれば)
(……ミトラ、お前でも知らない『未知』ってのを、もうすぐ俺が見せてやる)

6764名無しさん:2021/05/24(月) 00:37:32
>>6662
クロコダインの犠牲もありどうにか地ならしからは逃げ延び、>>6184の指導組と合流できたダイたち…だけどここで龍堂達に囲まれてしまったのがな
星が真っ先にパシャってしまい更にとっさにダイを庇って栃乙女もパシャっちゃう
そんな中「今度は俺がみんなを守る番や、クロコダインのおっさんみたいに!」とソウゴCが殿になってそのまま……
でもそのおかげでダイとラプンツェル、手塚先輩と片桐はどうにか逃げ延びれたんだよな
ただ指導してた相手2人を失った手塚先輩と片桐の心境やいかに

【星竜馬@ニューダンガンロンパV3 参戦(LCL化)】
【栃乙女愛@アイドルタイムプリパラ 死亡(LCL化)】
【常磐ソウゴC@RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド 7人のジオウ! 死亡(LCL化)】

6765名無しさん:2021/05/24(月) 00:37:40
Guy Castle最奥、碧のデミウルゴスが存在する『エデンの間』
そこにて対主催たちの奮闘をモニター越しに見物していたベルと南雲ハジメ

ベル「望まれて、ねぇ。確かに俺もある意味望まれて生まれたようなもんか」
「だが覚えておくことだな本郷猛。――お前がその結論に至ったきっかけ、それは本当に雑多なヒトの意志だったのか」
「……ま、そういうやつ程、真実にはたどり着けないんだろうがな」
ハジメ「それは俺に対しての当てつけとも言っていいのか?」
ベル「いや、俺はお前の事を気に入っているさ。同じカミサマの玩具として、な」
ハジメ「……ッ!」

ベル「俺の目的は楽園の創造主になることだ。利用されているのは仕方ねぇが、あんな別嬪と一緒に居られるなら多少のことは目を瞑るさ、性格は最悪だけどな」
ハジメ「……まあいい、俺もクワルナフの作品は使わせてもらうつもりだ」
ベル「しっかし酔狂だよな、その武装。よりによって忌み嫌っていたカミサマの名前を取ったやつだろ」
ハジメ「今更そんな事に拘っている理由はない、使えるものは使わせてもらう」

ハジメが手にした全身鎧の武装、名は『錬成神鎧エヒトルジュエ』トータスの邪神たるエヒトルジュエの名をとったあまりにも皮肉な名前

ベル(――まあいいさ。キーアを手に入れれたのは僥倖だ。本来同時に存在するはずのない『零の至宝』。そして意志の力が作用するこの世界。あと『足りない要素』さえあれば)
(……ミトラ、お前でも知らない『未知』ってのを、もうすぐ俺が見せてやる)

6766名無しさん:2021/05/24(月) 07:11:40
>>6662
>>6764
クロコダインのおっさんや栃乙女、ソウゴCが自分達を庇って命を落としていく中ダイは、ショックを受けつつも記憶が戻りそうなフラグが立っていた

一方>>6735のアリスの死を放送で聞いたユージオ、イキリトの件もあってメンタルにだいぶ傷を負ってたね
危うくアリスの姿に見えたアンチATフィールド軍団の元に向かおうとしてたけど…フレンダがどうにか引き止める

「…確かにアリスってやつは放送で名前を呼ばれたし、イキリトは……イキリトは、私のせいで死んだ。私が殺したようなもんよ。
でも…まだそっちの友達の、キリトの名前は呼ばれてない。
…結局、まだ生きてる友達がいるのに…そっちだけ勝手に諦めて、全部投げ出す訳?
せめてそのキリトってやつに会うまでは、そいつの為にも…生きるべきだと思うわけよ。
…後、そっちがどうかは知らないけど…これでも私、ユージオのこと…友達って、思ってたりするのよ」

ちなみにフレンダから見てアンチATフィールドが何に見えてたのかは、地味に明確な描写はなかったりする、その為感想スレでは考察がされたりもした

それと>>6650後、本郷さんの放送を聞き更にアリスの死も知ったキリトは…夜空の剣を握る力をまた強めつつ、涙を流していた

6767名無しさん:2021/05/24(月) 07:55:58
本郷にとって野獣先輩も想定外な存在だったことと憎悪を持っていることが明かされたな

ただの一介のホモビ男優が仮面ライダーのみならずウルトラマンにも戦隊ヒーローにも
様々な存在になれること、特に本郷にとっても思うことがあるオーマジオウとほぼ
同等ともいえるホーモジオウに関しては仮面ライダーという存在を舐め腐った汚物として

6768名無しさん:2021/05/24(月) 08:13:38
>>6766
この頃からフレンダのスタンスが生存優先から対主催に変わったな

6769名無しさん:2021/05/24(月) 08:29:12
>>6761
「ああ。確かに俺達はそういうふうに望まれて生まれてきたのかもしれない……。
だがな。仮面ライダーの物語は、その世界に生きる俺達一人一人が歩んできたものだ。
仮面ライダー1号とはまた違う、それぞれが独立した物語だ。それを二次創作だと言い切る権利は誰にもない!」

本郷の拳をライドブッカーで受け止めながら、士が吼える
1人では対処が困難な程に強力な攻撃だが『本郷猛』の動きを見逃さなかった鋼牙が共に防いでくれた事でなんとかなった

「俺はこれまで変身者違いの同じライダーを何人も見てきたが……あいつらはみんな、それぞれ内に秘めた信念の為に戦う奴らばかりだった。
確かに悪のライダーも存在するが、今のライダーが全員そうじゃないって事もお前は知ってるはずだ。命を懸けて仲間を守ろうとしたコイツ(影山)だって今はもう立派な仮面ライダーだろ?」
「門矢……!」

士の言葉を聞き、再び戦意を取り戻した影山が『本郷猛』に殴り掛かる。
仮面ライダーショッカーは難なく回避するが、門矢士の存在が如何に厄介かを思い知らされた。
それに加えリ・イマジネーションライダーを肯定するような発言。真っ先に狙うべきはディケイドだと考え……。

「それともう1つ教えてやる。お前も知っている、ある人が言った……。俺達は正義のために戦うんじゃない。俺達は人間の自由のために戦うんだと」

『本郷猛』を更なる追撃が襲う。
ドラえもんを倒した猛子が電光丸で斬りかかってきたのだ。

「そうだ。俺達仮面ライダーは、人間の自由のために戦っている!」

仮面ライダーですらない猛子が、仮面ライダーの在り方を叫ぶ。
それは『本郷猛』にとってはあまりにも歪で、許容出来ない行為だった

「俺も仲間を失ったことがある。闇に堕ちた魔戒騎士も居た。……だが、貴様のように人の命を弄ぶつもりはない!」

影山と猛子の攻撃により、士を守る事に専念していた鋼牙が解放。2人に加勢する。
魔戒騎士のことは『本郷猛』も知っている。
仮面ライダーと似たような使命を持つ者ということで彼らをこのバトルロワイヤルに参加させたのは『本郷猛』だ

スーパー戦隊も、ウルトラマンも、魔戒騎士も。いずれ今の仮面ライダーのようになってしまう可能性を秘めているのだから。

6770名無しさん:2021/05/24(月) 09:20:10
アークランドによるサジタリウスQの衝突・爆破によりマツモトもAiも助からなかった……
どちらもすぐにでも機能停止しようとしており、そしてクロスベルでの戦いが敗北に向かうことも予感していた

そこへ遠くで巨大戦艦ユグドラシルが飛んでいるのが見えた
2人は機能を停止する直前にデータを送信、アークランドにも気づかれることなく主催の情報や弱点・救助要請が生き渡った

【Ai@オールジャンルロワ3 死亡】
【マツモト@Vivy -Fluorite Eye's Song- 死亡】

6771名無しさん:2021/05/24(月) 09:53:07
殺し合いに怯えて森の奥にある施設にずっと隠れてた大統領もLCL化したんだよな
突如現れた龍堂ちゃんに最初は警戒したが、女好き+ずっと隠れていたのでストレスと性欲発散の為に自ら抱きつきあっという間にパシャッた

【大統領@OH! スーパーミルクチャン 死亡 LCL化】

6772名無しさん:2021/05/24(月) 10:05:44
>>6713
猛子がライダーではなく装者である伏線は、ここに至る以前から張られていて
響とポタラ合体してからこれまでずっと(男である時も含めて)歌いながら戦っていたんだよね
本人は単に戦意高揚と癖が移ったとばかり思っていたけど

6773名無しさん:2021/05/24(月) 10:08:27
>>6771
「そこのお嬢さん、セックスしよォォォォ!」
これが、我が国の大統領最後のセリフとなったのでした

6774名無しさん:2021/05/24(月) 10:31:37
>>6704
主催を止めに行く為にヒロユキはニュージェネレーションアイでレイガに変身したな
原作とは違いヒロユキ単体で変身している為、スペックこそ本来よりは落ちてるものの戦力としては十分だった為、他のウルトラ勢達のところまで急行していた
あ、後このタイミングで気絶してた直哉くんが目覚めたりもしていた
なお現状に大混乱しつつ「こんな状況じゃもう殺し合いで優勝とか恵君殺すとか絶対無理やん」となりおとなしく対主催に協力せざるを得なくなった模様

6775代理投下:2021/05/24(月) 12:06:52
>>6769
リツコ「何もわかってないわね、と上から目線で言うつもりはないけど。
    ヒーローとヴィランはまだわかるわ。
    でもそのどちらにもなれない、ただ運命に翻弄された私や来依ちゃんはどうなるのかしら?」

『本郷』とライダー連合の戦いに、人竜リツコが介入する
戦いは彼女の投げたファイアーボールで一度振り出しに戻る

『本郷』「赤木博士」
リツコ「『本郷』、私も100%あなたの思想に迎合してるわけじゃないわ。
    だけどここにいる男たちは所詮、自分の目線でしか物を語れない。
     物語そのものがなければ、犠牲になる悪役・そして被害者が出なくなることまでは考えが至ってない」
猛子「なに?」
リツコ「あなたたち個人に関しては倒した悪役や犠牲者にもそれなりの思いはあるかもしれないけど。
    お話としてみたら、とどのつまり話を盛り上げるための踏み台・当て馬・舞台装置...音を出すためだけに正義の味方というバチで滅多打ちにされる太鼓と同じよ。
    やられた側はたまったもんじゃないわ。
    あなたたちは幸運にも恵まれた立場なのよ」
影山「それに関しては『その男』も殺し合いを通して当てはまるじゃないか」
リツコ「そうね。でも、補完計画はこれを最後の犠牲にしてくれるわ。
    この際だから『本郷』にも言っておくけど、ヒトはあなたたちのような永遠に悪と戦い続けられるほど強くない。
    今も会場で参加者が次々とL.C.Lになっているのがその証拠よ。
    私は自由よりは安全な束縛、地獄のような生より甘美な死、激しい喜びより深い絶望がないのを望むわ」

『本郷』「......赤木博士の発言で一つだけ、わかったことがあるぞ『もう一人の私』」
猛子「ああ『俺』よ、この戦い、明確な答えなんてないのかもしれないな」

6776名無しさん:2021/05/24(月) 12:28:42
>>6764で星のところがミスってたので修正
【星竜馬@ニューダンガンロンパV3 死亡(LCL化)】

6777名無しさん:2021/05/24(月) 15:16:38
>>6774
案の定ジェニファーちゃんにめちゃくちゃ警戒されてましたね…>直哉
それはそうと、この後二手に分かれる事になったんだよな
蛮、渡、ザック、直哉、セリューは砲撃を受けたであろうクロスベルへ向かい
ジェニファー、白哉、AIBO、植木はウルトラ勢を追うって感じで

6778名無しさん:2021/05/24(月) 15:21:50
>>6750
侑斗の犠牲もあって虎杖達は>>6731にて駿河刑事、夏油、ハインリーケとなんとか合流できたな
そしてここで>>6739のコードギアスに対する「ザ・スピード」の発生装置への異常が発生した
コードギアスを倒すには今しかない───!

6779名無しさん:2021/05/24(月) 16:53:07
大丈夫そうなので投下

クロスベル砲撃時、ゲイツは咄嗟に温存してたグランド淫夢ウォッチを使おうとしてたんだけどギリギリ間に合わない、ってところで静夏ちゃんがシールドを全力で展開して庇ったんだよな
それでも防ぎ切れずにゲイツは爆風で吹っ飛ばされ軽傷を負ったものの、グランド淫夢ウォッチは壊れずに済んだ

その後ゲイツは静夏ちゃんを探してたんだけど…

静夏「…ぁ、明光院、さん…無事だったん…ですね…よかった……」
ゲイツ「……服部、お前…!!」

彼女の現状を見てしまったゲイツは言葉を失い立ち尽くす

ゲイツとグランド淫夢ウォッチを守り切った代償に…彼女のストライカーユニットは、彼女の下半身ごと消失していた
誰がどう見ようとも、服部静夏の命は手遅れであると判断するだろう
寧ろ、ゲイツが発見するまで生きていたのが不思議なくらいであった

6780名無しさん:2021/05/24(月) 17:03:59
>>6775
野獣「あれこれ言ってるけどお前らのせいでARNやTNJRU、クロちゃん達は死んだって事に変わりは無いだよなぁ(憤怒)
   AKYS先生直伝の拳でぶっ倒してやるから覚悟して、どうぞ」

先輩は仲間が死んだ怒りで戦うというシンプルな考えだったな

6781名無しさん:2021/05/24(月) 17:06:14
>>6778
一気に勝負を決めようとする中で、ロロが真っ先に気付いた
コードギアスの両肩付近にエネルギーが集まっているのを
それはロロにも見覚えのある武装、魔王ゼロのガウェインに搭載されているハドロン砲だった
コードギアスには本来無いはずの武装だが、主催者の手で追加されていたのだった

(しまった…!アリスがいなくともギアスを使えるのだ。他にも手を加えられている可能性を失念していた…!!)

自身の迂闊さを呪うも遅く、既に何人かはハドロン砲の射線上にいる
仲間を死なせない為にロロはジ・アイスを発動、周囲一帯の時間を凍結させる
ギアスの使用により反作用に蝕まれるのを無視し、ヴィンセントでコードギアスに肉薄すると機体を掴み射線をズラした

黒が能力を発動し続けていた為右側のハドロン砲は機能が停止した
だが左側からは発射されてしまい、ヴィンセントの半分以上が消し飛んだ

6782名無しさん:2021/05/24(月) 20:58:39
ワッカ、友奈、強者、アリステラはバロンと戦っていたんだっけ
皮肉にも自分と同じ名前のチーム名のリーダーである強者にバロンは興味を示していたし

バロンの「万全状態で戦いたい」という思惑からバロンが支給品である世界樹のしずく@ドラクエ7を使って
先の砲撃で少なからずダメージを受けていた4人を回復させてから戦うという武人っぷり

6783名無しさん:2021/05/24(月) 22:13:06
ミクの覚醒を見たクワルナフが彼女に興味を示していたな
そういう空間とはいえ、ただのVOCALOIDが可能性を示し、奇跡を起こしたその姿に

今こそネギソード二刀流で戦っているものの、本質は「歌でみんなを幸せにすること」
「歌」もまた「美しいもの」の一つ。だからか知らないけれどクワルナフは戦いながら奏でるミクの歌を聞きっていたんだよね


だけどそんなクワルナフの思いとは裏腹に、ミクは無謀にも単身アークランドの乗る神機ザイア・アイオーンに挑もうとしてたな

6784名無しさん:2021/05/24(月) 22:31:59
>>6775
リツコ、太鼓……うっ頭が

6785名無しさん:2021/05/24(月) 22:42:12
>>6080
思えば参加者からほぼ空気扱いされていた深淵卿を探知出来たCCO様、まじCCO様

6786名無しさん:2021/05/24(月) 23:09:24
主催陣営について、神代魔法を手にしていつでも対主催を迎え撃つ準備が出来るように
クワルナフから提供された素材で新たな義手を生み出して、ドンナーのみならずヒュペリオンや
光輝から手に入れたLBXを参考に独自に作り上げたLBX軍団、そしてユエを取り戻し元の世界に帰れるように
作り上げたクリスタルキー…多分今のハジメは仮にミュウが説得しても彼女に銃弾を叩き込むぐらいは
覚悟を決めていた

6787名無しさん:2021/05/24(月) 23:42:12
クロスベルの砲撃時、ビィトはエクセリオンBeブレードのシールドとクラウンシールドを展開して二重の守りでふっ飛ばされこそしたもののほぼ無傷で済んだけど、
映身は事前にビィトから見せてもらったクラウンシールドを再現したのは良かったんだが、
不完全な再現では完全には防ぎきれずに命を落としてしまったか……
ただ、それでも背後にいた人魚姫だけは重傷ではあるけど守りきれたんだよな……

【御我珠映身@スーパー妄想大戦 死亡】

6788名無しさん:2021/05/25(火) 00:05:01
ハデスは裏で暗躍して漁夫の利を得ようとしていたけど、そうは問屋は降ろさないというべきか
ネルガルが作った一体のモルフがやってきたんだよね、ギリシャ神絶対ぶっ殺すマンにして
かつて自分が殺そうとした男のなれの果て…アルケイデス

6789名無しさん:2021/05/25(火) 00:07:15
志々雄と剣心の一騎打ちが始まった傍ら、ユーリはハジメがクリスタルウィングドラゴンの力を使ったことによる影響でまさかの暴走
「全てを一つに」なんて叫びながら超越融合を発動してグリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン召喚しましたね

ここでカイくん、機転を利かしてユーリに向けてほんの少しだけ次元の裂け目を発生させユーリをさらなる暴走状態に
早くグリーディー・ヴェノムとユーリを倒さないとここら一体を巻き込んで大爆発を引き起こすように仕掛けたな

カイは逃げようとするが、運悪く聖吾&サカズキが立ち塞がり二人との戦闘へ

6790名無しさん:2021/05/25(火) 00:10:54
>>6783
無謀だと嘲る時灘であったが、沙都子は何かしら嫌な予感がした事で時灘も方針を変更、ミクを真っ先に殺そうとするが

エイジ「ここは……通さない……!」
藤乃「同じく……です……!」

立ち塞がるのは浅上藤乃とエイジ、どちらも満身創痍であるがその意志と魂は未だ輝いたまま
レヴナントは道すがら他対主催の捜索中に>>6779を目撃。そのまま静夏を殺そうとするがビィトの妨害に会いそのままビィトとの戦闘へ

そして沙都子は、自分と同じ『死に戻り』の力を持った、ナツキ・スバルと接触する

6791名無しさん:2021/05/25(火) 00:12:04
ガギエル、レイア死亡後以降は龍堂の群れから逃げたりしていたんだけど
逃げる道中に拾った神水晶@ありふれから直接神水をがぶ飲みしたことでテンションMAX状態に

溢れ出るパワーそのままに龍堂の群れを蹴散らし、そのままクロスベルに突入して皐月様達に襲いかかってきやがった

6792名無しさん:2021/05/25(火) 00:24:43
>>6770
このマツモトたちの救難要請により、ベースジャバーに乗って飛べるようになった戦闘員(ただしKOS-MOSは手術中なのでお留守番確定)の中から余力のあるものが出撃することに
ただしアバドンズはもちろんのこと龍堂の群れも含めると戦力差が圧倒的なので矢口の指示で、あくまで救出最優先と指示がついた
そしてサブフライトシステムで急行する……

6793名無しさん:2021/05/25(火) 06:47:58
フロストとマグサリオンの戦い、フロストが終始マグサリオンを吹っ飛ばして優位に立ってたけどどれだけダメージを与えても立ち上がるマグサリオンにかなり苛立っていた
そしてマグサリオンはフロストの攻撃をズラすことでダメージを抑えて粘っている

6794名無しさん:2021/05/25(火) 08:04:14
指摘あったので>>6791の修正

ガギエル、レイア死亡後以降は龍堂の群れから逃げたりしていたんだけど
逃げる道中に拾った神水晶@ありふれから直接神水をがぶ飲みしたことでテンションMAX状態に

溢れ出るパワーそのままに龍堂の群れが追いつけないスピードで避けながら駆け抜け、そのままクロスベルに突入して皐月様達に襲いかかってきやがった
(こいつだけ首輪外せてないけど亜空間移動は時間制限あるとはいえ使える)

6795名無しさん:2021/05/25(火) 08:07:43
>>6783
心意補正もありでザイア・アイオーンにもひょっとしたら勝てそうな雰囲気だったんだ
砲撃を、ビームを躱していき、飛び回るミクはまるで歌う戦乙女だった
あと少しでネギでアークランドのいるコクピットをぶったたけるハズだった



ザイア・アイオーンの頭部にエピオン、そしてゼロシステムが積まれてなければ……

あと一歩だけ、足りなかった
いや、最初から未来を見ていたアークランドはもてあそぶためだけにピンチを演出していた

ジ・O由来の隠し腕からのビームサーベルが、初音ミクの体が01のタトゥーが入った左腕と握った長ネギを残し、無惨にも蒸発した

ヴィヴィはただ、その残酷な瞬間を見ていることしかできなかった……

【初音ミク@VOCALOID 死亡】

6796名無しさん:2021/05/25(火) 08:17:48
プロト・マーリンはモニター越しに映る戦闘シーンを見ながらひとり呟く
切ないような、羨むような、泣いてるような、怒ってるような、そんな複雑な感情を抱いているように


私は問う。汝ら、如何なる綾(色)を私に見せるか。
その輝きを教えてくれ。眩しき価値を魅せてくれ。
闘争(バトルロワイヤル)という名の法則にに、
汝らの誓いはどう瞬いて御稜威を照らす?

私の興を如何に満たす?

6797名無しさん:2021/05/25(火) 08:38:53
>>6790
静夏は普通に考えたらどうみても手遅れ……だが、この会場には一瞬で傷を治す薬もあるかもしれない
ビィトはゲイツに「希望を捨てるな」と言って瀕死の静夏と重傷の人魚姫を避難所へ逃がすように任せ、レヴナントを引き受けた

変幻自在のエクセリオンBeブレードでレヴナントを翻弄し、切り札のデストーテムを使う暇を与えず、サイレンスも躱してついには龍堂の群れに叩き込み、「勝った」と思った
そしてビィトは踵を返してゲイツとの合流を目指す

直後、ビィトの喉元から手刀が飛び出した
下手人はもちろん、背後をとったレヴナント

レヴナント『今のは本当に危なかった……、加護とやらがあるとはいえ、あの女の亡霊どもに直接触れると私でもどうなるかわからんからな』

レヴナントは吹っ飛ばされた先に殺した参加者から奪った支給品のオクタンのジャンプパット@APEX legendsのジャンプパットを使ってギリギリ接触せずに脱出に成功
死を装いつつ気配を殺して暗殺したのだ

レヴナント『しかし、皮つき。おまえたちは本当に残酷だな。
      あの下半身のない、臓物の飛び出した方は助からんし、しかもあの方角は黄色い小娘により毒ガス地帯になっている。
      痛みがわかる私だから言えるが、いっそ死なせることこそ有情だったのではないか?』

レヴナント『……もう、聞いていないか。次の獲物を探そう』

【ビィト@冒険王ビィト 死亡】

6798名無しさん:2021/05/25(火) 09:55:00
>>6617
というか龍堂ちゃんにロワ開始前にS2機関を移植する手術を行ったのも、リツコなんだよね
起点こそ利害の一致からだが 『本郷』――龍堂ちゃん――リツコのラインでメタ的に見ると仲が良かった感じがする
>>6611で本来はリツコの心臓に裏切り抑止の小型爆弾を埋め込む予定だったが、『本郷』と龍堂ちゃんの鶴の一声で帝竜の細胞になったし
>>6775で『本郷』相手にも苦言を言いあえるしな

6799名無しさん:2021/05/25(火) 10:01:25
ヴィヴィも後一歩でアークランドに殺されるところだったけど、BTおよびウォルターたちの救援が間に合ってキャッチされ
ベースジャバーでユグドラシルⅣに送られることになって、窮地を脱したんだっけ
発声機能も名乗るけど自分たちの力で主催を倒すことができなったこと、ミクたちを守れなかったことをひどく悔いていたな……

6800名無しさん:2021/05/25(火) 10:18:51
>>6781
崩れ落ちるヴィンセントを叩き潰そうとするコードギアスへルークが斬りかかり妨害する
それを機に他の者も集中攻撃し、その間に巴がどうにかロロを引っ張り出したんだけど、反作用の影響で肉体の崩壊が始まってたんだよな
そしてコードギアス相手に一気に畳み掛けようとした時、コードギアスの装甲が奇妙に膨れ上がり、ハインリーケ、夏油、駿河は悪寒を感じた

夏油「っ!?全員待て!前に出るな!」
駿河「チッ、何か来るぜ」
ハインリーケ「リトヴャク中尉!わらわと共にシールドを展開するのじゃ!他の者は下がれ!」
サーニャ「え、あ、はい…!」

二人がシールドを張った瞬間、コードギアスの外骨格が吹き飛んだ
シールドのおかげで装甲の直撃は防げたが、コードギアスは女性的なフォルムの身軽な姿になっている
ザ・スピードは使えないが、耐久力を犠牲に機動力を上げたのだ

だがこの瞬間にも黒の物質変換により複数の機能が停止し出している
ハドロン砲も封じられたコードギアスは、急ぎ参加者を皆殺しにしようと動いた

6801名無しさん:2021/05/25(火) 10:30:23
Aiとマツモトが命を犠牲にして解析したユグドラシルに送られたザイア・アイオーンの打開方法がこれ
どんな完全無欠に見える機体でも、やはり弱点はあったのだ…

一つは、アイオーンの操作をマスブレインシステムに全任せしていること。
アークランドCEOは機体は開発できても操縦能力までは流石に持っていなかったため、コクピットに刺しているマスブレインプログライズキーが演算、操縦している。つまりマスブレインシステムの接続さえ断ち切れば、それだけで瓦解するだろう、とのこと。

そしてもう一つは、『魔道具の槍衾』を放った後、機体の装甲がガラ空きになること。ザイア・アイオーンの必殺兵器『魔道具の槍衾』は贋作とはいえ、元々は宙域すら消滅させる程の破壊力。搭載したのは良いものの、アイオーンの装甲すら巻き込んでしまうという致命的な欠点があったのだ。
当然それをカバーするために、機体装甲をオートリジェネするトンデモ機能まで搭載しているのだが、いかんせん威力が凄まじいためにその機能を持ってしても完全再生までに5分ほどかかる。その隙を狙えば、一矢報いる事が出来るかもしれない、と伝えられてたな…

6802名無しさん:2021/05/25(火) 10:30:58
>>6717
負傷者の避難所はいくつもわかれていたけど、沙都子の仕掛けた毒ガスの罠によるスバルとイリヤも一度はこれにひっかかって死亡するが
スバルの死に戻り能力により、どちらも避けられた世界線へ移動
ただ、死に戻り能力の制限である程度直前までしか戻れない上、スバルとイリヤが大混乱のクロスベルの中、毒ガス被害を止められた避難所は近場だけ
他の所に逃げたものはほぼ全滅

そして砲撃により負傷し避難所に運ばれた者の中にジュウやリムステラがいて
目が覚めた2人は違和感に気づいたが手遅れ
ガスを喰らいながらもなんとか脱出しようとしたが、その先にはアバドンと龍堂の群れに
そして沙都子が待ち構えていた

いつもなら沙都子など赤子の手をひねるように余裕で殺せたが
今の2人は風前の灯火、瀕死の重傷
沙都子の無慈悲な発砲により2人は死んだ

【ジュウ@神獄塔メアリスケルターFinale 死亡】
【リムステラ@ファイアーエムブレム 烈火の剣 死亡】

6803名無しさん:2021/05/25(火) 10:40:53
マユリ様とアスクレピオスは永夢達と一緒に動いてたけど、途中で>>6725にてギロチンを捕食した後のアイアン・メイデンアマゾンの襲撃に対応してたな
永夢達は先に行って>>6706及び>>6709に繋がると

6804名無しさん:2021/05/25(火) 10:42:30
>>6774
>>6777
直哉「命あっての物種や、危ななったらすぐ逃げさせてもらうで」
蛮「それは止めやしねーよ」
なんてやり取りもあったな

そんなこんなでクロスベル方面へと赴いた蛮達だが、ここでタレ銀状態な銀次と遭遇
皐月様一行をクロスベルまで向かい入れた後カミーユと共に別行動した結果、沙都子が仕掛けてた罠で1人身動きを取れなくなってたところを砲撃の余波で吹っ飛ばされ図らずも罠地帯から脱出する事に成功していたのであった

6805名無しさん:2021/05/25(火) 10:53:08
>>6686後、不破さん一行はクロスベルへと向かってたけどここでどさくさに紛れて魔の島からクロスベルへと一人移動してた槙島と遭遇、原作からして因縁のある狡噛さんが対応する事となったか

6806名無しさん:2021/05/25(火) 11:54:52
>>6794
まさか龍堂の群れの方から来るとは予想できなかった故の奇襲により
最初にデンジことチェンソーマンが顔面に深い傷を負って気絶、次に皐月様が狙われたがエーデルガルドが彼女を庇い、心臓に一撃を喰らって死んでしまう

皐月「返事をしろデンジ!死ぬなエーデルガルド!」
エガ「今度も守れた……好きなあなたに抱いてもらえた……お願い、生き抜いて皐月。
   あなたが生きてくれたら、もう悔いは、ない……」
皐月「ッッッ……エーデルガルドーーー〜〜〜ッ!!!」

【エーデルガルド@架空学園ロワ3 死亡】

6807名無しさん:2021/05/25(火) 11:55:56
>>6775
「トオっ! ライダーぁぁぁパンチ!!」

 門矢士の言葉を聞いてなお、
 赤木リツコの言葉を聞いてなお、
 『本郷猛』は止まらなかった。

「確かにお前たちの言う通りかもしれない。答えはないのだろう。だからこそ、私は覚悟したのだ」

「世界を、あるべき世界へと変えるための覚悟を! 犠牲を積み上げてでも、かつての友を傀儡としても、私が【ショッカー】となり、人々を救うという覚悟を!!」

 『本郷猛』のパンチがディケイドの胸を撃ち、彼を弾き飛ばす。
 後ろからフォローに入ったジオウの体を、さらにその背後からモルフの2号が持ち上げた。

「う、うわあああああ!?」

 モルフ2号が両腕で抱えたジオウをきりもみ回転させ空に放り投げる。
 『本郷猛』──『仮面ライダー』はそれを一切見ずにバク転し、ジオウの眼前に飛び立った。

 ぞくっ

 常盤ソウゴの背筋が凍る。
 今から繰り出されるはずの『仮面ライダー』のパンチは、多くの怪人を沈めてきた必殺の一撃だ。

 しかし、パンチを振りかぶった瞬間、本郷猛子が『仮面ライダー』の脇腹に蹴り込んだ。

 『仮面ライダー』は勢いよく地面に落ちた。
 しかし、こともなげに立ち上がり、次いで正面に降り立ったソウゴと猛子を見た。

「攻撃に移る瞬間の隙……さすがに『私』か、良いタイミングだ」
「ああ、だが見事に致命は外された。流石は歴戦の『私』だ。一筋縄ではない……!」

「ふっ。本来、私から言わせれば……仮面ライダーとして経験の浅い門矢士や常盤ソウゴらだけなら、私を相手にこうまで巧みに戦いを運べなかっただろう……」

 『本郷猛』が本郷猛子を睨みつける。
 本来このゲームに参加するはずがなかった存在。
 始まりの『仮面ライダー』たる本郷猛と、唯一存在を同じくするすべての起点の一つ。

(この『私』をゲームに導いたのは、時灘かマーリンか……あるいは……)

 仮面ライダーの全ての歴史を操り、その定義を歪めるものたち。
 バトルロワイヤルの全ての歴史を操り、善悪の倫理を歪めるものたち。

 すなわち──『本郷猛』が真に敵と定めるものたち。

 『本郷猛』はこれを試練と受け取った。
 自身はショッカーと成り果てたが、仮面ライダーそのものなのだ。
 道を阻む「敵」のもたらす試練は、全て乗り越えてみせる。

6808名無しさん:2021/05/25(火) 11:56:33
>>6806追記

この時、悟飯や銀次たちはアバドン軍団の対処のために皐月様たちから少し離れていたのも痛すぎる……

6809名無しさん:2021/05/25(火) 12:08:59
>>6797
静夏「私は…置いて行って、下さい…このままじゃ…明光院さんや人魚姫さん、まで……」
ゲイツ「無理に喋るな…!ビィトが言ってただろ、希望を捨てるなと!ここでお前を見捨てれば、あいつの犠牲が無駄になる!」
静夏を抱えつつ人魚姫と共に避難所へと向かうゲイツ
しかし向かっている先には沙都子が毒ガスの罠を…ってところで、ゲイツが向かっている先から、息も絶え絶えでボロボロになりながらも男が走って来た

オルガ「俺は鉄華団団長、オルガ・イツカだぞ…悪いがこの先は、毒ガスがばらまかれてやがるからよ……別のところ行った方がいいぜ…」

毒ガス地帯を全力疾走で突っ切ってきたオルガだった
>>6802にて沙都子がジュウとリムステラを殺しに行ってたが故に、オルガは毒ガス地帯を満身創痍になりつつもなんとか突っ切る事に成功したのである

6810名無しさん:2021/05/25(火) 12:11:56
>>6805
躊躇せずドミネーターを抜く…が、銃口を向ける前に急接近した槙島によりはたき落とされる

「そんな物、無粋だろう?」
「チッ!」

ドミネーターを拾う間もなく槙島が拳を叩き込んで来た
咄嗟に両腕でガードするが、全ては防ぎ切れない
狡嚙は急所への攻撃だけは防ぎつつ、あえて突進し頭突きを放った
まさかそんな雑な手を使うとは思っていなかったのか、虚を突かれた槙島は額同士をぶつけられ怯む

(死ね…!)

宿敵を殺せるチャンスを見逃すつもりはなく、狡嚙はベルトに差していたコルトSAA@銃ロワを抜く
不破から譲渡されていたリボルバーオセロットの愛銃で、槙島を撃ち殺さんと引き金に指を掛ける
だが槙島もそう簡単に死ぬような男ではない
懐から鉈を小さくしたようなナイフ、スロートスライサー@Fallout4で斬りかかる
SAAの銃身で防いだものの、撃つ機会を逃してしまった

銃とナイフがぶつかり合い、狡嚙の体には無数の切り傷ができスーツを赤く汚していた
バトルロワイアルに拉致される以前から分かっていたが、純粋な戦闘能力は槙島の方が上
加えてスロートスライサーは出血による追加ダメージを与える効果がある
致命傷こそ追っていないが確実に狡嚙の体力は削られていた
体がふらつき防御が疎かになった瞬間、槙島はナイフを強く叩きつけ銃をはたき落とした

「オオオオオオオオオオッ!!」
「なっ、ぐぁっ!?」

しかし槙島もまた知らず知らずの内に銃を警戒し過ぎていたのだろう
狡嚙の放った渾身の一撃により殴り飛ばされる
よろめき距離を取った槙島へは目もくれず急ぎ銃を拾う
槙島もまた、握り締めたままのナイフを振りかぶった

二人の視線が交差し、銃弾とナイフがほぼ同時に放たれた

「あっ…」
「かふっ…」

弾は槙島を頭部を貫通し、ナイフは狡嚙に深く刺さった
物言わぬ骸となった宿敵を視界に入れながら、狡嚙は地面に倒れた

意識が薄れていく中で、狡嚙の頭には様々な事が思い浮かぶ
バトルロワイアルの行く末だったり、シビュラに支配された世界にいる新米の監視官のことなどが

(後は、頼んだ……)

仲間達に後を託し、宿敵を仕留め奇妙な充足感を味わいながら、ゆっくりと目を閉じた

【狡噛慎也@PSYCHO-PASS サイコパス 死亡】
【槙島聖護@PSYCHO-PASS サイコパス 死亡】

6811名無しさん:2021/05/25(火) 14:49:48
>>6790
イリヤの相手をアバドン達に任せ、瓦礫でカバーしながら撃ち合いつつ、互いに相対する沙都子とスバル
会話はイリヤには聞こえていない

沙都子「直近の欠片から違和感を感じてたんですのよねえ。あなた何者ですよ?」
スバル「さっき二回死に戻ったが、さっきと違う行動を...より生き残るのに最適な行動をとってやがる。
    俺と同じ能力持ちが!?」
沙都子「だとしたら互いに厄介ですわね。あなたには消えていただかないとあとが面倒ですわ」
スバル「一つ聞いて良いか?、おまえ本当はいくつだ?」
沙都子(そのぐらいなら言ってもいいか)
   「元は高校生、でも100年以上欠片を渡り歩いたからギネスブック(昭和当時)に乗れるぐらいの実年齢はありますことよ」
スバル「へえ〜、そうだよな......」


スバル「思春期にもなってねえクソガキが、傷を負った人間を毒ガスで虐殺するなんて発想思いつくわけがねえしなあァッ!!
    見た目通りの年齢だったらオシオキ程度で済まそうかと思ったが、気が変わった。
    もう容赦しないから覚悟しろよ100歳越えのクソババア!」
沙都子「......お子ちゃまはおねむの時間ですわよ。
    全部終わったらあなたの死体は綿を丁寧にくりぬいて川に流してあげますわ!!」

6812名無しさん:2021/05/25(火) 15:18:13
>>6809
オルガから話を聞き、毒ガスでの全滅は免れたゲイツたち...

静夏「......ーー」
ゲイツ「まだだ、まだ助かる道はあるハズだ。だから希望を捨てず、に......?」

静夏はゲイツの腕の中でたった今生き絶えた
下半身喪失と臓器の露出から来る失血によるショックで体がもたなかったのだ
最期の別れの言葉はあまりにもか細く、小さすぎて仲間の耳には入らなかった
ゲイツはただ後悔から叫びをあげるしかなかった

【服部静夏@ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 死亡】

6813名無しさん:2021/05/25(火) 15:21:25
>>6727
そこから少ししてから、大ショッカー組が突如離反したんだよな
とっさに月島さんはウィルを挟まずに普通に斬り捨てるも、ディクシアと内海には逃げられてしまった
ペリーヌやていとくん、後魔の島に行かせた赤犬と保志は相変わらずなのでやっぱり洗脳された相手に更に挟んだ結果バグったのでは?と読み手には言われていた

【ウィル@年代別ロワ 死亡】

6814名無しさん:2021/05/25(火) 15:24:06
>>6813
大ショッカー組の離反と同時に2020年のロワで暗躍していた大ショッカーの謎が明らかになったな

実は大ショッカーの正体は『本郷』が率いるショッカーの下部組織…
派手に動いて敵対勢力の注意を引くための実働部隊だったのか

その構成員は『本郷』やショッカーの存在を知らされている幹部以外は内海たちやリピ20士のように洗脳された者たちだったな
ついでに洗脳兵士の中にはオルカ2の未参戦作品の面々もいたな(例えばターミネーターや回復術士とか)

そして大ショッカー組が離反した理由は…
彼らの中に潜在的に仕込まれていた「『本郷』の放送と同時に主催のために動け」という指令が発動したからか

6815名無しさん:2021/05/25(火) 15:27:21
>>6546
クロスベルに到着前に極道さんは>>6698より前にカクレオンの店で役に立つかもと何個か売り物を買っていた
そして砲撃が行われる直前、買ったアイテムの内一つが勝手にバッグの中を飛び出したのでそれを追ったところ…結果的に砲撃を回避する事に成功していたという

ちなみにそのアイテムは極道さんが砲撃の方に意識が向いた際にその場から消えた
そしてそれは…いつのまにか、元の持ち主である天道総司の手に収まっていた
そのアイテムの名前はハイパーゼクター、仮面ライダーカブトをハイパーフォームへと変える強化アイテムである

6816名無しさん:2021/05/25(火) 15:32:09
>>6807
「こんな奴のせいでみんなが死んだと思うと、頭にきますよ!」

野獣先輩にとって『本郷猛』は独善的な狂人にしか見えなかった
人々を救うなんて口にしているが、そのくせ殺し合いを開いている。何より……

「友達は利用するものじゃないんだよなあ(憤怒)」

かつて後輩2人のために命を散らせた男は『本郷猛』が友を傀儡にしている事が何よりもイラついた
怒りに駆られたホモウが『本郷猛』を殴ろうとするが、アマゾンに阻まれる
だがホモウはそのまま躊躇することなく、アマゾンへ正拳突きを放った

6817名無しさん:2021/05/25(火) 16:48:08
>>6800
全身が崩壊しかかっているロロを巴はお医者さんカバンで治そうとする
だがギアスユーザーの反作用とは一般的な負傷と違い、植え付けられたC.C.細胞の呪いが原因で起こる現象
22世紀のひみつ道具であっても治療は不可能だった

それでも助かる方法はあるはずだと諦めない巴に、ロロは肩を貸してくれるよう頼む
今もコードギアスと戦っている仲間の力になろうと、最後のギアスを使うつもりだった
巴は自身の無力さを怒りながらも、死にかけの身で仲間を案じるロロの頼みを承諾した

6818名無しさん:2021/05/25(火) 16:55:10
「俺も大切な人を理不尽に奪われた一人だし、一時期は復讐のことばっかり考えてたさ。
 けどな、無関係の奴まで巻き込んで一方的な『救い』を押し付けて来るあんたらのやり方は、絶対に許される事じゃねえよ」

Xのライドルを双剣で受け止めながら、零も静かに『本郷』らへの怒りを燃やしてたな

6819名無しさん:2021/05/25(火) 17:27:55
>>6812
最期の言葉は読み手にすらわからなかったけど、直前に独白はしてたな>静夏

ごめんなさい 明光院さん
もう 私は限界みたいです
さっきまで すごく痛かったのに 今ではそれすらなくなってしまいました
伝えられそうにもないのが すごく悔しいです けれど どうか 私の分まで 生き延びて下さい
 二度目ですけど やっぱり 死ぬのは怖くて 嫌で
オルガさん 人魚姫さん クロステルマン中尉 ルッキーニ少尉 サーニャ中尉 私はここまでです 後は お任せしますね
私がいなくても みなさんならきっと 大丈夫ですから
 ああ もう一度会いたかったな 宮藤さん に
声ももう 出ないけど それでも それでも私は───

6820名無しさん:2021/05/25(火) 18:16:35
主催陣、自分的には時灘とアークランドの外道っぷりが印象的だったなぁ
歪んだ正義とはいえ己の信念のために戦う『本郷』さんや
言ってしまえば完全な押し付けだけど誰も傷つくことのない世界を作り出そうとした龍堂と違って
この二人、前者は自らの歪んだ享楽のため、後者は身勝手な戦争特需を引き起こすのが目的だったもんな…

6821名無しさん:2021/05/25(火) 18:29:17
そういやチャンイチ、ウルキオラが生き返ったのには驚いたけど、対主催者やってるのには嬉しそうだったな
ただその後の会話で食い違いが起こり、ウルキオラが過去の時間軸から連れて来られた事と、別の殺し合いで一度死んだ事をなどを知った
後やっぱり、オール3で自分以外の者が斬月を振るっていたという話には驚いてたな

6822名無しさん:2021/05/25(火) 18:31:37
>>6795
死ぬ寸前のミクの独白

――あはは、最後にしくじっちゃったかな
いけると、おもったんだけど、ダメだった

でもね、私の今までの生き方を誰にもつまらないものなんて否定させない

わたしは、初音ミクはみんなのそばにいるか。例え消えても、忘れられても、終焉を迎えても、私はあなた達のそばにいるから

だから、さよならなんて言葉は使わない、また会おうって笑顔で

ヴィヴィ、私はあなたの歌が大好きだったよ、だからあなたも負けないで

そして――最後に、私の歌を聞いてくれて、ありがとう


その通り、ミクの足掻きは無駄じゃなかったんだよね
この歌を文字通り聞いていたクワルナフの中で、何か心揺さぶられるような感覚に陥った
その結果、無意識に龍堂リリスへのエネルギー供給の総量が下がっていくことに

ちなみに独白の最後、「みんな」だけじゃなくて、なんだかよくわからないままミクの歌を聞いてくれたクワルナフに対してのお礼でもある

6823名無しさん:2021/05/25(火) 18:34:04
>>6800
コードギアスは背中に搭載された4本のブロンズナイフを射出する
元々はマークネモの武装であるそれは、今のコードギアスが使用できる唯一の武器だった
蛇のようにうねる巨大な刃をどうにか躱すが、マークネモ本体の機動力も有り苦戦する

その時、>>6817で巴の肩を借り立ち上がったロロがジ・アイスを発動
脚部を凍らされマークネモの機動力が削がれた

それでもまだ動かせるブロンズナイフで殺そうとする
だが一本目は駿河の対物ライフル@現実による狙撃で弾かれ、
二本目は伏黒が召喚した蝦蟇の舌で巻き取られ
残り二本は夏油に游雲を叩きつけられ砕け散った

そしてその隙にハインリーケ、サーニャ、海東は背後に回り集中砲火を行う
ブロンズナイフを元から破壊されたコードギアスはこれで全ての武器を失った
そこへトドメを刺すべく、ルークと虎杖が頭部目掛けて技を放つ

「いい加減に…」
「ぶっ壊れろ!」

黒く光る拳と炎を纏った刃の連撃で上半身が吹き飛ばされ、コードギアスはようやっと沈黙した

【コードギアス(主催戦力)@コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー 破壊】

6824名無しさん:2021/05/25(火) 19:27:24
>>6814
なんでこのロワに内海たち3人以外の大ショッカーの戦力を投入してないんだ…
と思ったら、彼ら以外の戦力は外部勢力の介入を阻止するために動いていたのか
この作戦に年代別でもこのロワでも未登場だった1号本郷とネカリも参加してたな

そういや『本郷』、>>6769の対主催たちの言葉を聞いて
年代別ロワ終了後に捕らえた1号本郷や年代別士…未登場たちとの会話を思い返してたな
彼らのスタンスはバラバラだったとはいえ全員『本郷』の思想を拒絶してたなぁ

6825名無しさん:2021/05/25(火) 19:49:15
本郷はまがい物といいつつも平成ライダーに対してはある種の仲間意識みたいなものをもっていたな
一方野獣先輩に対してはとことんけなしまくっていたか、これはある意味俺たちがKMNライダーのネタで弄りまくっていた
そういうのが嫌な仮面ライダーファンの怒りもあるのか?とも言われていたな

6826名無しさん:2021/05/25(火) 20:11:26
>>6825
そもそも平成ライダーやバトロワでのリ・イマジライダーに対する嫌悪感の根源が、
『本郷猛』からすればバラバラ(よく言えば今風な)で多様な正義感で「正義の味方同士なのに仲違いするライダー」たちに対する怒りっぽいからね
オーマジオウは殺すけど常盤ソウゴは頑なに殺さない、って矛盾はマーリン(?)に指摘されてるし

6827名無しさん:2021/05/25(火) 20:16:42
>>6825
野獣先輩が受け継いだ力が本郷から見たライダーの歪みの到達点であるオーマジオウだからなぁ
先輩自身はホモ特有の汚さはあれど王道を行くヒーロー気質なんだけど、その存在自体が許せないってのは仕方ない…のかもね

6828名無しさん:2021/05/25(火) 20:26:14
赤屍VSザマス

「貴様、何故あのような愚かな人間共に加担する?」
「面白いと思っただけですよ、私は。特にあの少女、探偵という職業なのに思いの外論理的ではなく感情論的なんですよ」
「下らんな、感情論に身を任せる哀れな女などに、神たる我が身には理解できぬ」
「理解出来ないからいいんですよ、愛だとか友情だとか信頼だとか、そういうところが」


「そして――あなたは一生私には勝てない」

この二人の戦いは兎に角激しかった

6829名無しさん:2021/05/25(火) 20:30:48
(時間になったので意見等を元に追記・修正して投下、物言いがあるならどうぞ)
Guy Castleに突入したぐだ達ら対主催チーム
彼らの走る通路上に設置されたモニターに映し出されたのはプロトマーリンの姿

問答の暇なくプロトマーリンはぐだ達をバラバラに転移させてしまう
ただし両儀式が転移魔法の一部を『突いた』結果、両儀式、つう、のどか、常磐ソウゴB、エース、ジーナ・プレディ、エツァリは場外へと転移してしまう

宝生永夢、南光太郎が転移したのは採石場のような場所
彼らの眼前に映るのは『本郷猛』と戦っている『仮面ライダー達』

畑山愛子が転移したのはオルクス大迷宮の最深層を彷彿とさせる地下洞窟、そしてその中に広がる久遠に開かれた理想郷(ホープ・オブ・アヴァロン)
立ち塞がるは、クワルナフの作品を携えた紙の玩具と成り下がった、南雲ハジメ
……の最中に、天井を突き破り高笑いしながらまさかの檀黎斗乱入降臨

飛電或人、アスカ、藤丸立香が転移したのは、『エデンの間』
そこで或人は、真由の虫の知らせから、自分との合流へ向かうよう彼女に言われていた紅霞と運よく合流
眼前には碧のデミウルゴスと、その下で磔刑台に貼り付けにされた罪人の如く縛られているキーア

「――待っていたよ、藤丸立香」
「改めて『始めまして』だ。飛電或人」

現れるのは仮面ライダーザッハークことベル。そしてプロトマーリンの姿

6830名無しさん:2021/05/25(火) 20:35:44
>>6827
本郷は何故野獣先輩がホーモジオウになったことを知らなかったのがなぁ、知っていたならまた態度が違ったのになぁ

6831名無しさん:2021/05/25(火) 20:43:37
>>6825-6827
リピ18野獣を根源にして生まれたディケイド野獣態@リピ18とマガタノディケイド@オルカ1のことを汚物を見るような目で見ていたな<『本郷』
この2体に関しては仮面ライダーと魔王獣を組み合わせさらに歪めた人間サイズの怪獣、怪物と言っても過言ではないからなぁ

>>6830
妄想ロワ リ・イマジライダーを存在を徹底的に拒絶する『本郷』だが、どうにもリ・イマジの負の面だけしか見ていない気がするな
>>6713で挙げてた面々は「人間の自由と平和を守る仮面ライダー」として十分当てはまってる奴らだし…

6832名無しさん:2021/05/25(火) 20:47:14
>>6815
天道以外はハイパーゼクターが突然出現した事に驚いて、当の天道はそれが当然かのような振る舞いをしてたな
その後天道達はそのまま魔の島へと向かい、ノッブ(fgo)とお豊はノッブ(ドリフ)と合流、他三人は警戒しつつ捜索やらなんやらやっていた

6833名無しさん:2021/05/25(火) 20:57:52
>>6831
そこは士が、この『本郷』もspirits版本郷みたいに「自分以外を仮面ライダーにさせてしまった」という自己嫌悪もあるんじゃないかって戦いながら考察してたな

士も大ショッカー首領に祭り上げられていた実体験があるし、メタ的にも色んな意味で槍玉に上げられてるしで、仮面ライダーを取り巻く善悪の矛盾みたいなものには一番晒されてきたからな

6834代理:2021/05/25(火) 21:53:32
____これは、彼らが氷川に託す前の出来事。
学園の屋上でそれぞれ売店から持って来た好みのサンドイッチ、課長はたまごサンド、箕輪はカツサンドを頬張りながら語り合う。

真鍋「箕輪…珍しいな。お前が私に相談事を持ちかけるなんてな」

箕輪「いいえ…戦兎や巌勝、水色の嬢ちゃん(郁子)の生き様を見て…少し前の事を思い出しちまいまして…」

幼少期、碌に勉強もさせてもらえず食べる事ばかりを強制され、真っ当な人生を生きることすら出来なかった過去を戦っていく内に思い出した箕輪。そして彼は、上司でありこの殺し合いを共に生き抜いてきた真鍋に今の思いを吐露する。

箕輪「私は…密葬課での仕事が嫌だった訳じゃあ無いんですが…本当は、心の奥底では…散っていった奴らのように生きてみたかったのかもしれません…だからせめて、アイツらに何かを託せたら…」

真鍋「…箕輪。過去を悲観してもどうしようもならない。お前はその時の自分に嘘をつき続けて、密葬課に入ったんだろ?その過去はどう足掻こうと我々では変えられない。」

箕輪「確かに、そう言われると…」

真鍋「…だがな、過去は変えることは出来なくとも、未来は変えることができる。ならば…お前の言うように…黒や氷川…奴らの『可能性』賭けてみるのもいいか…」

箕輪「課長…ありがとうございます
私は私なりに…何か役に立てる様にやってみますよ」

6835名無しさん:2021/05/25(火) 21:58:11
>>6828
赤屍さん、思った以上に真由達に肩入れしている自分に内心で驚いてたな

(これも美堂君と銀次君の影響……いえ、貴女方の影響かもしれませんね。ほむらさん、菜々芽さん)

6836名無しさん:2021/05/25(火) 22:08:43
時灘のやつがあろうとことか、追加戦力で投入したのが
動く死体とはいえオーマジオウとは……
>>6560の後に浦原の崩玉をコアにマーリンやクワルナフ、ネルガルのモルフ技術を注ぎ込んでオーマジオウの死体を思うがままに動く駒としていたんだ

当然無理矢理動かしてるから本来のオーマジオウには及ばない戦闘力だし自我もない、その上『本郷』に蹴り砕かれた胸がそのままだけどさ……

6837名無しさん:2021/05/25(火) 22:09:14
>>6823にてコードギアスが機能を停止したその頃、>>6699で先行してたキョウちゃんinアルティールに>>6704>>6774のウルトラ勢が追い付く形で合流を果たしていた

6838名無しさん:2021/05/25(火) 22:09:54
>>6697のオルム・ウィルスについての放送を終えたリーゼ達
マーダーや追手が来ないことを不思議に思いながらも魔の島方面へと向かったな
(天王路が>>6752の理由で放置してるのが大きい、後他の主催は目前の対主催や事態への対応でかかりっきりorウィルスばら撒きは勝手に阻止して、どうぞorばら撒かれても自分の目的が叶えばどうにでもなるだろってスタンスかのうちどれかが多いのもあった)
そして、魔の島にてとうとう因縁の対決が始まる

美遊兄「───ジュリアン」
ジュリアン「…前にも言ったよな、俺の神話にはてめぇの配役なんざねぇって……!」

6839名無しさん:2021/05/25(火) 22:11:01
>>6829
唐突な檀黎斗王の乱入にパニクる愛子先生を他所に正宗の件も含めてハジメと戦い始める檀黎斗
愛子先生は自分が何処までも無力であることを改めて実感してしまう

――………………カ?

八重垣雫の時も、シア・ハウリアの時も、そして白崎香織の時も
自分の天職では戦闘はままならない。援護こそ出来てもそこまででしかない

――………………ヲシンジマスカ?

畑山愛子の耳に音が聞こえる。それは、うんともすんとも反応しなかったある支給品

――ムゲンノカノウセイヲシンジマスカ?

デュナミスティア@マジカミ。北条沙都子はループという点で資格があり、変身できた
しかし畑山愛子は資格も素質もなかった、だからデュナミススフィアは反応しなかった
だが、今は違う。南雲ハジメを奈落のどん底から引きずり出して、元の優しい南雲ハジメに戻すという使命がある、決意もある
愛子先生の思いが、反応しなかったデュナミススフィアを起動させ、その資格を、素質を得た

「……信じます。あの子を、南雲くんを元に戻せるのなら、私は―――無限の可能性を、信じまする!」
『カミサマンシステム、スタンバイ。kiss me please!』

6840名無しさん:2021/05/25(火) 22:11:41
>>6813
内海&ディクシアに逃げられた後の月島さん、状況が状況(>>6697のオルムウィルスの件など)もあってここに来て他の対主催達への協力も視野に入れてたな

6841名無しさん:2021/05/25(火) 22:14:49
>>6811
イリヤはアバドン軍団に奮戦してたけど流石に数が多すぎてこのままでは……
ってところで>>6728後他参加者を探してたフェイト、マコト兄ちゃん、タケル殿、シャンクス、ナナミンが加勢してくれたね
シャンクスは重傷だしナナミンはいつ死んでもおかしくない感じだったからフェイト達は止めたけど、シャンクスは四皇としてこの殺し合いを終わらせる為に命をかけるつもりで、ナナミンはどのみち自分は助からないだろうから、せめてまだ健在であろう虎杖達の為にも少しでも主催側の戦力を削る事に残りの命を使いたい的な感じだった筈

6842名無しさん:2021/05/25(火) 22:19:13
>>6823
戦闘終了後、サーニャとルークがロロの所に駆け付けるんだけどもう反作用による崩壊は止められなかったんだよね
思わず拳を地面に叩きつけるルークや、泣き出しそうなサーニャ、自分の手を強く握り締めてくれる巴に微笑み、
今も別の場所で戦っているキョウの勝利を祈りながら消滅した

(ああ……友に看取られ最期を迎えるというのは、こんなにも幸せな事だったのだな……)

【ロロ・ヴィ・ブリタニア@コードギアス ナイトメア・オブ・ナナリー 死亡】

6843名無しさん:2021/05/25(火) 22:28:41
ベル、実はプロトマーリンですら知らない、クワルナフに頼んで作らせた3つの玩具があるんだよね
一つ目は恐らく逃走用に作ったであろう使い捨て次元移動装置(行き来1回のみ限定)
二つ目は対象の仮面ライダー及び(存在する場合は)その周囲の数名を転移できる簡易転移装置、『本郷』にはもう少し足止めされてほしいということでこれを使って天道と源太、ララサーバルを採石場へと転移させたな
三つ目は不明、これは作品というよりあるものの再現品らしいが正体は不明

6844名無しさん:2021/05/25(火) 22:51:58
>>6843
本郷さん、過去の殺し合い(タイム&リピ15)ではかたやズガンかたや過労死だった天道がハイパーフォームになれるかつパーフェクトゼクター所持のフルパワー状態で出てきた事や、過去の殺し合い(黄金)では動向ほぼ不明だった源太がハイパーシンケンゴールドになれる状態で出てきた事にも驚いていた…
けど、それ以上に驚いたのは…この殺し合い内で初めてライダーとの接点が生まれたにも関わらず、ギャレンラウザーこそ持っているがリ・イマジライダー「ですらない」ララサーバルがこの採掘場に来た事に驚いてたな

6845名無しさん:2021/05/25(火) 23:52:37
ホモウVS1号の戦いはやっぱり1号の方が有利なのは当然だよね…
野獣先輩を罵りながらもライダーパンチで止めを誘うとするが
先輩の支給品のブランクウォッチが光りだしたと思ったら
ライダーパンチを突如現れた盾で受け止めるどころかその盾のカウンターで
1号にダメージを与える


リピで尚文と一緒に戦い信頼されたことで生まれた本郷ですら知らない別世界の力を使うホモウ

仮面ライダーホモウ・NAOHMアーマー

6846名無しさん:2021/05/26(水) 00:13:47
>>6843
「やっと来たか……天道!」

2号と殴り合っていた影山が、どこか嬉しそうに天道の名を呼ぶ。
仲が良いわけではなく、むしろどちらかといえば敵対している期間の方が長かった男だが……だからこそ天道総司という存在の強さをよく知っている
死んでしまった加賀美はともかく。天道と矢車ならばいつか来ると信じていた

「影山か……。まさかお前がここまで辿り着いているとはな」

逆に天道は影山の存在に驚いていた。
矢車とセットならともかく、そうでもない影山がここまで辿り着くというのは意外過ぎた。
しかし2号と必死に戦うその姿を見て影山が成長したことをなんとなくだが理解する

「そしてあいつが、殺し合いを開いた主催者……『本郷猛』というわけか」

天道は『本郷猛』を真っ直ぐと見据える。
色々と思うことはあるが、何よりもこの殺し合いで加賀美の命を失った。様々な命がこの男によって散らされた。
諸悪の根源である『本郷猛』をその野望ごと叩き潰してやる、と。天道の瞳は言外にそう語っていた

6847名無しさん:2021/05/26(水) 00:38:59
「よう、バダンと戦った時以来だな」

普段の調子を崩さず士はZXに話しかける
ディケイドと同じ、十番目のライダーは返答代わりにマイクロチェーンを放つ
士は後退しつつカードを取り出した

「千翼、力を借りるぞ」
『KAMEN RIDE AMAZON NEO!』

本来の、「アマゾンズの世界」とも言うべき場所においては何の救いも得る事無く化け物として死んだ少年
だが士達と交流した彼は仮面ライダーとして戦い、命を落とした
仮面ライダーとして託された一人でもある士は、アマゾンネオのブレードでチェーンを斬り裂いた

6848名無しさん:2021/05/26(水) 02:09:54
>>6820
ただ、この外道二人(+α?)、『本郷』を利用するつもりが逆に利用されてるきらいがあるんだよな
加護があればアンチATフィールドに襲われないとあるけど、それはつまり『本郷』やクワルナフの機嫌を損ねたら問答無用で解除されるわけで......
更に言えばアンチATフィールドを寄せ付けない「加護」が何でできてるか、『本郷』と一部例外を除いた主催はわかってない(察しが悪いというより状況の変化が早くて考えたり調べる暇を与えられてない)
「加護」の正体が何なのか少なくとも時灘とアークランドは最後までわからなかった

6849名無しさん:2021/05/26(水) 10:24:09
>>6846
その矢車さん(ジオウ)はというと…れみりゃ共々ユグドラシルに回収されていたとは

6850名無しさん:2021/05/26(水) 10:32:59
そういやもやし、源太が来たのを見て「あの時の寿司屋か、久しぶりだな」って声掛けてたな
源太は源太で「お前は…確かあの時の、通りすがりの仮面ライダーか!」って反応してた

後源太といえば、本郷さんへのスタンスはあくまで「倒すべき相手」って感じだったな
ララサーバルとの関わりや、>>6338及び>>6581での様子からして彼女がトラウマ持ちだって事は何となく察してたからこそ…そんな彼女を殺し合いに巻き込んだ時点で既に主催側に正当性なんて無い的な
メタ的に見ると、確かに殺し合いの中で彼女は原作より早くトラウマを克服したが、殺し合いに巻き込まれなければ原作通りに克服してたはずなので…
なお感想にて「どこぞのマスターロゴスとは大違いだな!」とか言われた模様

6851名無しさん:2021/05/26(水) 11:00:52
>>6793
立て続けに攻撃するも倒れないマグサリオンにフロストの苛立ちは最高潮に達し、マグサリオンを跡形もなく消し飛ばそうとする
だがマグサリオンはここでフロストへの理解がかなり奥まで達したことを感じ、反撃へと移る
その瞬間、フロストは自身の死角に入り込んだマグサリオンを捉えることが出来なかった
隙を作るのではなくねじ込む、つまり本来隙とならない所が隙となる
序盤では不可能だったが、相対する相手に対して理解を深めれば深めるほど精度は上昇する
さらにその隙に叩き込まれるのは殺意の凶剣
自身と相手の殺意の総和が攻撃力となり、その一撃をフロストはなす術もなく受けてしまった

【フロスト@ドラゴンボール超 死亡】

そしてマグサリオンは次の相手を思案する
優先すべきはデミウルゴスという存在、それか自分に文句を言ってのけた少女が止めたかった相手
次はそれらを止める、そう判断して彼は動き始めた
だが彼にとって止めるということは殺すということ、もしそれ以外の方法で止める者たちがいるとすれば衝突は避けられないだろう

6852名無しさん:2021/05/26(水) 11:02:18
>>6839
熱い展開なんだけど
【とびお どっかの世界線で愛ちゃん先生(+沙都子)を恋人にした説】と
【どっかの世界線でハジメ(+梨花)がとびお説】にはワロタ

6853名無しさん:2021/05/26(水) 12:04:48
本郷さん、永夢やリピ18光太郎にも思うところは結構ある感じだったな
永夢は命の冒涜者呼ばわりも致し方なしな過去してるし、光太郎は闇堕ちして創世王(=怪人)となったにも関わらず、この殺し合いにて再びライダーとなりRXに進化したから

6854名無しさん:2021/05/26(水) 12:11:51
>>6853
特に光太郎に対してはなぁ…
「醜悪な怪人のままであったのなら迷うことなく怒りをぶつけることができたのに」と八つ当たりじみた感情抱いてたなぁ『本郷』
(ちなみにこの場にいないマコト兄ちゃんと渡に対してもそう思ってたとか)

6855名無しさん:2021/05/26(水) 12:28:10
>>6833
妄想ロワあるあるだけど、変身前は刃物も銃も持ったことがない一般人。
増して高校生の少年少女が多く、下手すると中学生もいる。
『本郷』は、おまえら慣れきってるがこれは本来は異常だ、とも考えてる様子。

6856名無しさん:2021/05/26(水) 15:29:51
龍堂リリスの護衛として、MSとかの大量の機動兵器郡の他にエヴァ量産機✕9@名探偵エヴァが配備されていたな
ぶっちゃけ名エヴァでは再生能力もないし、クソザコナメクジ......だったんだけど、ここではDG細胞@Gガンを組み込むことで、原作さながらの戦闘力&再生能力持ちに
主にクワルナフに指揮されウルトラマングループと戦ったな

6857名無しさん:2021/05/26(水) 17:47:58
>>6854
ライダー勢以外かつ生存中のキャラだとオール3セリューや縁、美遊兄や混沌5AIBO、夏油やベクターとかにもそんな感じの感情を抱いてたな『本郷』>八つ当たりじみた感情抱いてた
リピ20って前例があるオール3セリューはともかく、他は『本郷』が観測及び介入・干渉した今までの過去の殺し合いではマーダーだったりしたにも関わらず、今回では出会った相手や参戦時期などの様々な要因により対主催として戦っているというのが『本郷』的には複雑なんだろうか…と読み手には言われてた

6858名無しさん:2021/05/26(水) 18:41:32
>>6841
もう少しでイリヤが殺されそうなところを、トドメを刺そうとしたアバドンをナナミンが一刀両断する
体力ももうそれぐらいしか残っておらず、そのまま死んでしまったんだけど、イリヤがフェイトたちに助けだされることに繋がった

七海「間に合いましたね……」
フェイト「七海……さん」
七海「呪術師はやはりクソです……こんなのやらなければ私はここで死ななかった。
   だが、人生の最期に私は仲間の命が一つでも多く守れた、こんなクソな職業のことが――」

【七海建人@呪術廻戦 死亡】

6859名無しさん:2021/05/26(水) 19:52:55
>>6801
しかもゼロシステムまで欲張って積んじまうから、確かにクロスベルの戦いは楽勝だってけど
初めてシステム搭載ガンダムに乗ったヒイロやカトルと同じく狂気に憑りつかれてしまった(というかイキリだした)
そのまま時灘とのチームワークでクロスベルの対主催を殲滅すりゃよかったものの
「システムがこっちの方が最適だと言ってる」という理由でヴィヴィが逃げたユグドラシルⅣの方へ向かってしまった

6860名無しさん:2021/05/26(水) 20:02:41
シラ、グレーテル、クロウ、シロップから逃げ続ける首吊り台に向かう先に数人の人影が見える
同士討ちにさせれば逃げ切れると思い敵に追われて殺されそうだと助けを呼ぶも……

ラプンツェル「あー! ちぇるーのにせものだー!」
首吊り台「な、何でアンタがいるのよ……!」

ダイ達の一行だったのが運の尽き、首吊り台を知っていたラプンツェルによって策は失敗に終わったか

6861名無しさん:2021/05/26(水) 21:54:06
>>6806
エーデルガルトを殺したガギエル(本当は腹パンしてから犯したかったが、力加減をミスった)は弦ちゃんとはまた違う方向で愛すべきものを失い放心状態になってしまった皐月を犯そうと服を剥ぎ取る
千枝がそこらに落ちてた木の棒で叩いて追い払おうとするが、当然勝てるわけがなく「お子様が見るにはショッキングだから寝てなさい(意訳)」という風に軽いデコピンを受けてKOさせた※
そして丸裸にした皐月をいただこうとする
これまで強気の仮面を被っていた皐月の心はエーデルガルトを失った時点で限界であり、子供のように失禁しながら泣き喚くしかなかった

次の瞬間、突然横から入ってきたチェンソーがガギエルの鼻を掠めた

デンジ「おいクズ。皐月や千枝に汚え手で触るんじゃねえよ。
    俺はまだ一揉みもしてねえんだぞ」

皐月の純潔、および命は気絶から醒めたデンジことチェンソーマンによって守られた
だがこれまで仲間として戦ってきた皐月にはわかった
頭部の稼働するチェンソーの音に異音が混じっており、回転が時々止まっている
さっきの一撃でデンジに深いダメージが入っていたのだ

皐月「ダメだデンジ逃げろ、このままじゃ殺されるぞ」
デンジ「いやだね。こいつをぶっ殺して皐月たちを守って、愛ちゃん先生に会って、この殺し合いから生きて帰るまでは死なねえ。
    生きるか、キルかだ。ポチタ!気合いいれっぞ!!
    くたばりやがれ『女の敵の悪魔』!!」

「ギャアーハッハハァ!!」

明らかに調子が悪い自身のチェンソーを、空元気の咆哮と共に強引に最大稼働する
腕のチェンソーを広げる様は正面から見ればまさにチェンソーの悪魔であったが、
背後から見た皐月視点では、禍々しい悪魔から自分たちを守ってくれる翼を広げた雄々しい兜の守護天使のようだった


※殺さなかった意味は、ガギエルは結構(一般的な意味で)子供好き
 こいつは残り50人に入れば子供だけは殺さずに済むのでは、と未だに思い込んでいる

6862名無しさん:2021/05/26(水) 21:55:50
>>5289
当然『リサイクル』に該当し、つかさちゃんはこの直後に実験材料として有効活用されました

【柊つかさ@らき☆すた 死亡】

6863名無しさん:2021/05/26(水) 21:58:11
エヴァ量産機たち、名探偵エヴァに登場しないチート武器のコピーロンギヌスとかない代わりに
ダインスレイブ@混沌ロワ3やバクシンソード@例のアレロワのコピー品で武装もしていたな

最初の一撃で原作鉄血でも反則技すぎると言われた、超射程からのダインスレイブ一斉発射がユグドラシルⅣに直撃
ユグドラシルⅣ自体は装甲で耐え、致命的弾こそ回避できたけど、中の乗員の何名かがミンチになってしまった

確定なのは金田一で、その知能を生かそうと艦橋に向かおうとしたところで砲撃直撃で粉々になった

【金田一一@年代別ロワ 死亡】

6864名無しさん:2021/05/26(水) 22:00:44
>>6812
なまじ元居た時代でレジスタンスやってた頃に仲間の死は散々経験してきたせいで泣く事すら出来ずに叫び悔やみ謝る事しか出来ないゲイツくんはおつらい…
人魚姫は人魚姫でまた後悔に打ちひしがれてるし…
そんな2人を見て、沈痛な表情を浮かべながらもオルガ団長は意を決して声をかける

「…お前ら、足を止めるなぁ!!
…止まりたくなる気持ちはわかる、だが今の状況で止まっちまったら俺達は、今度こそここで確実に殺されるぞ!
俺はこいつとの付き合いはお前らよりずっと短えが…お前らの話からしても、俺達がそんな終わり方をする事をこいつが望むようには思えねえ!
……こいつの、服部静夏の分まで止まらねえ事が、今俺達にやれる事なんじゃねえのか!?」

自分が嫌われてでも2人を立ち直らせようと、団長は満身創痍になりながらも叱責した

6865名無しさん:2021/05/26(水) 22:02:03
ハイドリヒとフレデリカ戦、フレデリカはハイドリヒと死ぬまで踊りたいということから長期戦を望んだこと
戒律の都合でロンギヌスを受け続けなければいけないことでフレデリカの喰らっていた魂を吸収したこともあり
ついには黄金の破壊光で罪姫・正義の柱レプリカを砕き、それでも尚歓喜の表情を浮かべながらハイドリヒに食らいつく
殺人姫に振るわれたロンギヌスは戒律に亀裂をいれて魂を貫いた…死ぬまで踊れたことに満足した殺人姫は
恋する少女の笑みを浮かべながら消滅、そしてその魂はロンギヌスに食われ…完全とはいわないが力を取り戻した

【フレデリカ@黒白のアヴェスター 死亡】

6866名無しさん:2021/05/26(水) 22:10:52
>>6829
アスカ「……説明不要ってぐらいにでかいっス!? ってあれ……?」
藤丸「キーアが……もう一人……」
『碧のデミウルゴス……それが今の『キーア』。その子(キーア)とは違う世界線になるのかな』
藤丸「話をする……つもりもないんだね」
『こういう事にならなかったら『キーア』もあなた達とゆっくり話したかったんだけどね』
『でも、もう手遅れなんだよ。キーア達は世界を滅ぼして新人類による秩序を作り上げるから』

アスカ「『キーア』ちゃんは、それが間違ってるって思ってないんスか!」
『昔の『キーア』なら否定したんだろうけれど、『キーア』にはもう何も残ってないから』
『他のみんなは嫌い。でも、そんな『キーア』をキーアとして見てくれたのは、ホンゴウだけ』
『だからせめて、『キーア』はホンゴウの為に戦う。あの人の邪魔は誰だろうとさせない、例えもう一人のキーアでも!!』

アスカ「だったら尚更邪魔させてもらうに決まってるっス! マスター!!」
藤丸「ああ! どっちのキーアも、助けてみせる!」
『――優しいんだね、リツカは。でも、もうロイドたちを殺しちゃった『キーア』は救われる資格なんて無いから――だから、手加減なんてしないよ』

碧のデミウルゴスもとい『キーア』ちゃん、『本郷猛』に頭撫でてもらったあたりから本郷にかなり肩入れするようになっていたんだよね
その結果いつの間にか彼女は色んな意味で『本郷猛』の味方へ

実は地味にぐだ&アスカとの戦闘と並行して『本郷猛』への強化援護をしていたり

6867名無しさん:2021/05/26(水) 22:43:08
>>6866
>キーア達は世界を滅ぼして新人類による秩序を作り上げるから
この部分のセリフからして、天王路理事長と裏で繋がっているのでは?と読み手に考察されていた
確かに、最終的に自分が神になって君臨するという一点を除けば彼の目的はデミウルゴスや『本郷猛』の目的と両立可能ではあるが果たして

6868名無しさん:2021/05/26(水) 22:45:11
犠牲を出しながらもトリニティ・エルロードとコードギアスを撃破した一行
黒はリルがスターアライズボトルの力を引き出せる内に、まだ首輪解除していない全員の首輪を無効化した
リルが可能な限り消化を遅らせている為、スターアライズボトルの力はもう少しだけ引き出せる
上手くいけば、サターンリングを破壊した時と同様の力を出せるかもしれない
そこで少しでも初号機とリリスに近付き物質変換を使えば、キョウ達の助けになると黒は考え皆に説明した

6869名無しさん:2021/05/26(水) 22:57:32
>>6845

NAOHMライドウォッチと呼応するようにもう一つのブランクもKRTライドウォッチに変化して
仮面ライダーホモウ・KRTアーマーに変身してスターバーストストリームで「本郷」に明確なダメージを
与えたんだよな

6870名無しさん:2021/05/26(水) 22:57:47
大丈夫なようなので追記修正して投下

(私以外は…装甲のような何かを纏って歌いながら戦っている少女(猛子)だけか、顔をヘルメットやら鎧やらで防御しているのは。
…場違いな気はしてならないが、目の前にいるあの男はおそらく『本郷猛』…この殺し合いの主催者の一角で、先程の放送を行った者。
ならば…軍人として、ウィッチとして…止める必要がある!)

ギャレンラウザーを構えながら決意を固めたララサーバルに対し、『本郷猛』は困惑しながらも問いかけた

「……何故だ、仮面ライダーやスーパー戦隊、ウルトラマンや魔戒騎士ですらない…お前が何故、その銃を持った上でここにいる?アンジェラ・サラス・ララサーバル中尉」

「…知らない。気が付いたらそこの天道と梅盛共々ここに飛ばされていた。あなたが呼んだのではないのか?『本郷猛』
それとこの銃は島津豊久という男と、織田信長と名乗っていた女から渡された物だ。
…まあいい。私は話すことは苦手だが…聞かれたことには答えよう。
私はこれまでもウィッチとして…軍人として、なすべき事をなす為に戦って来た。そしてこの殺し合いの中での私のなすべきことは…主催を打倒することだ。
…ウィッチである前に軍人である以上、私は正義だの悪だのにはさして興味はない。ただなすべきことをなし…私自身の罪を、無辜の市民を守れずに逃げざるを得なかった罪を戦って償う、そのために戦う。戦って…あなたを止めなければならない。
それに、先のリーゼという少女が行った放送によると…確かオルム・ウィルスと言ったな?あのような危険極まりないものを全世界にばら撒こうとする輩など、尚更止めるべきだろう。
…もう一つあったな。あなたが知っているかどうかは知らないが…放送で名前が呼ばれたエーリカ・ハルトマン中尉とは、カールスラント撤退戦で知り合っている。
…彼女のようなトップエースの命が、このようなくだらない殺し合いなどという催しで奪われることは…あってはならないことだ。私の世界の人類にとっては大損失に当たる。
……そういった理由でも、私はあなたを見逃す気はさらさら無い」

毅然とした態度で、ララサーバルはそう『本郷猛』に自らの動機を告げた。

(※カールスラント撤退戦で知り合ってる云々の出どころはキャラデザ担当の島田フミカネ氏のTwitter上での発言から取っている、元の発言だと面識があるかもとしか言われていないが、本ロワ解釈だと面識がある事となった
なお、この殺し合いに呼ばれたハルトマンは自分たちの世界のハルトマンとは並行世界(銃ロワ)の同一人物である事にはララサーバルは気付いていない
一応発言のリンクも置いておく
ttps://mobile.twitter.com/humikane/status/22022312629)

6871名無しさん:2021/05/26(水) 23:00:04
>>6824
外部勢力も色々参加者達の為に動いている…んだけど、大ショッカーの戦力の前に阻まれてるんだよな
下部組織のくせに戦力豊富過ぎかつ阻むだけでなく逆に攻め込んだりもしてるくらいには余裕があるから、参加者達が会場内から主催を打破するしか選択肢は無い
それさえ出来れば後は外部勢力との連携でどうにかなるとは言われてた

6872名無しさん:2021/05/26(水) 23:03:52
>>6870
誤字に気付いたので修正
(私以外は…装甲のような何かを纏って歌いながら戦っている少女(猛子)だけか、顔をヘルメットやら鎧やらで防御しているのは。
→ (私以外は…装甲のような何かを纏って歌いながら戦っている少女(猛子)だけか、顔をヘルメットやら鎧やらで防御していないのは。

6873名無しさん:2021/05/26(水) 23:40:10
>>6863
はじめちゃん死亡時近くにいたのが年代別アンパンマンだっけ
もしアンパンマンが高速で空を飛べたなら、助けられた命かもしれない
もしアンパンマンが予知できたなら、助けられた命かもしれない
クリムも、粋カエルも、そうだ。

間もなくアンパンマンの元にも、第二波が迫る

そらみろ。まともな力もないお前ごときがヒーロー気取って、何が出来るってんだ

以前の殺し合いでの最期の光景が蘇る
自分を完膚なきまでに痛めつけ、憎悪と嘲笑を交えた視線で射抜く、パーマの男
誰よりも強く、誰よりもヒーローを自負し、それでいて誰よりも助けを求めていた男

アンパンマンは死を恐れずまっすぐ砲撃を見据えた
ただその表情の中には少しだけ哀愁が滲んでいた
【アンパンマン@年代別ロワ 死亡】

6874名無しさん:2021/05/26(水) 23:53:28
このままダインスレイブを受け続ければユグドラシルⅣとて墜落は免れない
目玉おやじは自身の妖力全てを使い切る覚悟で、戦艦全体を覆う程の結界を作り出す
しかし、如何に全盛期の目玉おやじでも全てを防ぐのに身体が持つかは分からない…って所で眠鬼と厚志さんが自身の妖力・魔力をありったけ目玉おやじに注いで支援したんだよな

目玉おやじ「二人とも止せ…!それ以上わしに力を注いでは、己の身体が持たんぞ……!」
眠鬼「かもね。けど、まなを助けられなかった時みたいに後悔なんてしたくないのよ…!!」
厚志「ガッシュ君達を守れるのなら本望さ。若い子達に押し付けちゃう形になるのは申し訳ないけどね」
目玉おやじ「……すまん」

そこへ鬼太郎が駆け寄ろうとしたのを、目玉おやじは拒絶した

鬼太郎「待って、待ってください…!まなだけじゃなく、父さんたちまで失ったら僕は……」
目玉おやじ「…大丈夫じゃ鬼太郎、お前は一人ではない。お前ならきっと皆と共に殺し合いを止められる。
      後の事は頼んだぞ。父の、最後の我儘じゃ」

その瞬間、目玉おやじ達が込める力が最大に達し目を開けていられない程の光が発生した
そして妖力と魔力が最大限に込められた結界でダインスレイブの第三波を防ぎ、更には結界から溢れたエネルギーで数体のエヴァ量産機が再生する間もなく焼かれた
光が消え鬼太郎が目を開けた時、三人の姿は無く焦げた服の切れ端だけがヒラヒラと舞っていた

【目玉おやじ@ゲゲゲの鬼太郎六期 死亡】
【眠鬼@オールジャンルロワ3 死亡】
【高田厚志@魔法少女プリティ☆ベル 死亡】

6875名無しさん:2021/05/27(木) 00:30:44
>>6839
「その年で魔法少女は流石に恥ずかしいんじゃないのか」なんてマジレスするハジメくんで草
「まだ恥ずかしい年じゃありません!」って返す愛ちゃん先生も大概であるが

ハジメ「……まあいい。本当に良いんだな? 容赦はしないぞ」
愛ちゃん「良いんです南雲くん。私は教師なのに、生徒を守れなかった、だけどせめて南雲くんだけはその奈落の底から引きずりあげたいんです」
ハジメ「そうかよ。――殺されても文句は言うなよ、先生」
愛ちゃん「教師として、非行に走った生徒を正しく導くのもまた役目です。あなたの『人間らしさ』を取り戻してみせるから、行きます――南雲くんっ!!」

ちなみ愛子先生の魔法少女としての外見イメージはUltimate Magica 陽彩の衣装を愛子先生が着ている感じで

なお檀黎斗はハジメが召喚したクリスタルウィング・シンクロドラゴンと戦闘中

6876名無しさん:2021/05/27(木) 00:54:01
>>6829にて場外に転移させられた式、つう、のどか、ソウゴB、エース、ジーナ、エツァリだけど、>>6537のアルフォンス&ソリタリアのところに飛ばされてたな
情報交換の後、竜の門とアルフォンスの異界を開く力を用いれば元の世界への帰還はもちろん、主催へ攻め込む事や他の残存対主催達を一箇所に集める事ももしかしたら可能なのでは?と考察が行われてた

6877名無しさん:2021/05/27(木) 01:10:25
>>6871
大ショッカーの戦力は…判明してる分では主戦力は外見が骨戦闘員の量産型ターミネーター
巨大戦力は量産されたメカキャサリン@I wanna be the Guyとアレクサンダ@亡国のアキト
さらに魔改造された結果デンライナーもどきと化したMMD機関車トーマス勢がいたなぁ

一方そのころ、月島さんグループから離反した大ショッカー組は…主催側の者にしか知らされていない秘密の施設にいたか
そこで彼らは何をしていたのかというと…

『オメガ!』『ショッカー!』『エボルマッチ!』
主催から新たに渡されたフルボトル、オメガの民ボトルとショッカーボトルを使い変身…
そのライダーの名は……仮面ライダーオメガローグ

このライダーはWやクローズビルドを参考にしているらしく、内海とディクシアが融合
無論戦闘能力は以前の彼らよりも高く、対主催にとって厄介な相手となるだろう

…一応ウィル用のパワーアップアイテム、アナザーアークワンウォッチもあったのだが
ウィルが途中で死亡したことで正規の変身者がいない状態だったなぁ(このウォッチに関しては結局オメガローグが所有することになったが)

6878名無しさん:2021/05/27(木) 01:14:59
>>6869
自分に初めて有効打を与えたのがよりにもよって仮面ライダーと呼ぶことすら烏滸がましい存在で本郷は苛立ってたな
野獣先輩の使った力がライダーのものではないというのも本郷が対処しきれずダメージを受けた大きな原因かもしれない

目的のためとはいえ友をただの傀儡にした『本郷猛』とかつて後輩達と結んだ絆を力にした野獣先輩の差が現れてる感じで好きだった

6879名無しさん:2021/05/27(木) 05:49:27
クロスベルはもうすでに放棄するしかないと言われ、ゲイツ、人魚姫、オルガはユグドラシルⅣが派遣したベースジャバーの一つに乗って戦艦に向かった
敵の対空砲火とかもあったけどなんとか無事にたどり着いた三人だったが

ところが三人はまだ知らない
ベースジャバーにビィトを殺害したレヴナントが張り付いており、艦内に侵入したことに

レヴナントはあえて目先の数人は無視する
レヴナントは先にユグドラシルⅣの艦橋やエンジン部分を制圧することで致命的ダメージを与えるつもりなのだ

6880名無しさん:2021/05/27(木) 05:59:12
クロスベルの対主催から受け取った情報からザイア・アイオーン撃破のためのウィルス作りははかせがプログラムを組むことに
攻勢防壁が作られてるのも直感で見越して一から作り直すことに

そしてクワルナフ撃破の可能性がある歌はキテレツが担当支援することに
具体的には特定の音を発生するしかできないハズレ支給品的存在だったロンギヌスの音叉@名探偵エヴァンゲリオンで発声機能を応急修理したヴィヴィと繋いで増幅、クワルナフを歌の力で無力化する作戦

6881名無しさん:2021/05/27(木) 07:10:50
>>6872
猛子は最初、リピ19で披露したゴースト映画に登場したものと似た姿で戦ってたけど、『本郷』とリツコの攻撃によって装甲表面が大破してやむなく、割れた仮面と大部分をパージ
雷光丸で戦ってたけど、これだけでは勝てんな、ってところで善逸たちがやって来てロゼからシンフォギア天羽々斬を渡されて変身したんだよな
元ロワでのライバルと言えた存在と頭と胸以外、同じ姿に

6882名無しさん:2021/05/27(木) 09:45:00
目玉の親父たちが命と妖力の限りを尽くしてエヴァ量産機の数を減らしてくれたおかげで防衛線に穴が開き、ウルトラマンたちはリリス龍堂に一斉に最大火力の光線を放つことができた、
リリス龍堂は上半身と下半身が別れて死亡……と思いきや、下半身部分が蛇のように変形して復活

対主催は一部を除いて情報を知らなかったため仕方ないのだが、リリス龍堂を倒したいならばエネルギー供給を行っているクワルナフを倒した上でゾハル付き初号機をなんとかしないと意味がないようだ

リリス龍堂は反撃として炎の翼を振りかざしてウルトラマンたちに大ダメージを与える
さらにエヴァ量産機が追撃を行い、一番ダメージが激しいヘビクラ(ウルトロイドゼロ)にたくさんのバクシンガーソードで貫き殺害した

【ヘビクラ・ショウタ@ウルトラマンゼット 死亡】

6883名無しさん:2021/05/27(木) 09:57:49
>>6784
いくら人竜化したとはいえ彼女用の近接武器用意する時間がなかったのと、どのみち戦闘は素人なので技量が必要になる武器は扱えないという事情から
とりあえず両手に装備したのが拾った丸太@彼岸島とスレッジハンマー@fallout4で力任せに叩きまくって戦うので
敵を攻撃する描写が太鼓を叩いてるようにしかみえないとシリアスな笑いを出してた(本人は大真面目)

6884名無しさん:2021/05/27(木) 10:22:41
>>6881
>>6843で天道達が飛ばされて来たのは猛子が仮面とかパージしてから善逸達が来る前なんだっけ
(>>6870と矛盾しそうなので補完)

6885名無しさん:2021/05/27(木) 10:23:48
>>6864
団長の言葉を受けたゲイツと人魚姫は…どうにか立ち直れたか
せめて静夏の遺体だけでも元の世界へと帰してあげたいと、団長のバッグから走り回ってる際持ってたアイテムを2人のバッグに入れてから、遺体をバッグの中に入れてたな
そして…3人は他の参加者達との合流を果たすため動き始めた
(そして>>6879に続く)

一方、その少し前…>>6840の後月島さん、ペリーヌ、ていとくんはクロスベル付近に到着、そのまま発見次第各自対主催集団との接触を行おうとしていた(マーダーや主催はスルーな方針)ところ…ペリーヌが>>6812にて悲痛な叫びをあげるゲイツと、こと切れた静夏を陰から確認してしまう
…あくまでブック・オブ・ジ・エンドは過去を挟み込む能力であり、月島さんはペリーヌには自分が恩人だという過去以外は挟んでおらず…彼女の人格や性格は何の変化もしていなかった

同じ501の仲間であり後輩である静夏の死に激しく動揺を浮かべながらも、ゲイツ達の反応からおそらく彼らは下手人ではないだろうと判断、下手人を探そうとシールドを貼った後そのまま毒ガス地帯をあっという間に突っ切り…彼女が目の当たりにしたのは>>6790後、足止めに成功しながらもエイジとふじのんが時灘に殺されかけているところだった

ペリーヌもまたウィッチであり、誰かが殺されそうになっているのを見過ごすことは出来ない人間である。またそれ抜きでも…躊躇なく2人を屠ろうとしていた時灘を見てペリーヌは、怒りやら動揺やらのせいで彼が下手人であると誤解、キレた彼女は時灘に不意打ちトネールを直撃させてダメージを与えた

時灘「まだ砲撃に巻き込まれてない参加者がここに居たとはな」
ペリーヌ「…どなたかはご存じ上げませんが…月島さんやわたくしの仲間の仇…ここで取らせてもらいますわよ!!」
時灘「…何を言っている?君は何か勘違いをしているのでは無いか?」
ペリーヌ「そこの2人も殺すつもりだったのでしょう!?服部さんみたいに!!」

静夏が砲撃から時間差で死亡したのと、エイジ&ふじのんの足止めもあって、時灘はまだ現状を把握しきれていなかったのであった
ただ時灘は応戦しつつも>>6836でのオーマジオウ(死体)をこちらへと向かわせているのが…

なおペリーヌが勝手に離脱していくのを見送った月島さんとていとくん、死んだらその時はその時、生き残ったのならそれはそれでやりやすくなるだろうと放置して引き続き対主催者集団との接触を図ろうと目論んでいた模様

6886名無しさん:2021/05/27(木) 10:25:32
>>6777
>>6837
そのまま進んでたウルトラ勢+キョウちゃんにここでジェニファー、植木、白哉にAIBOが合流してたね
そして>>6856の戦闘に繋がる…けどその少し前ぐらいに、>>6745の初号機の咆哮を聞いた皆は、初号機が泣き叫んでいるかのような印象を抱いたとか
少なくとも単に倒すべき敵って訳ではなさそうだと

6887名無しさん:2021/05/27(木) 10:26:03
カタナコ、ロゼ、善逸は『本郷』をサポートしていたリツコを引き離す形で対決か
カタナコは七原の、善逸はナズの、仇討ち
ロゼからすれば綾波から親友であるシンジの仇を取って欲しいと言われた形で、因縁の対決となったな

6888名無しさん:2021/05/27(木) 10:33:03
>>6843
簡易転移装置については一定回数までしか使えないけど、まだ使う事は可能なんだよな
最低でも後2回は使用可能

6889名無しさん:2021/05/27(木) 12:04:42
>>6882
ヘビクラ隊長、ハルキが自分よりも前の時間軸から参戦してる事に気付いたのもあって、隊長として身体張って守りに行ったりしてたからなあ…

6890名無しさん:2021/05/27(木) 13:44:05
仮投下のものを修正して

>>6847
>>6869
>>6870
>>6881

 ZXがディケイドのアマゾンネオのチェーンで切り裂かれ、
 Xは『本郷猛』を庇い、ライドルごとKRTアーマーのスターバーストストリームで斬り裂かれた。
 ストロンガーはチャージの隙をカブトに蹴り砕かれ、
 アマゾンはRXのリボルケインで貫かれて破壊された。

 すまない、村雨。
 すまない、神。
 すまない、茂。
 すまない、大介。

 もの言わぬ9人のモルフたちは、所詮スペックと戦闘経験をインプットしただけに過ぎない。
 逆境を切り開く柔軟な思考回路や、あっと驚く発想ができるはずもない。
 
「『本郷猛』、いや、『仮面ライダー』! どうやらこいつらじゃ、俺たちの相手としてはちょっと物足りないみたいだな」

 天道がモルフストロンガーを崩して叫ぶ。
 その通りだ、と『本郷猛』は頷いた。

 ──おかしい

 圧倒的優勢の状況で、もう1人の本郷猛である猛子だけが、違和感を覚えていた。
 
 順調すぎる。 
 優勢すぎる。

 たしかに、ここに続々と集まった仮面ライダーや魔戒騎士たちは強者(つわもの)ばかり、
 いかに『本郷猛』であろうと、9人のライダーであろうと相手にならないこともおかしい話ではないが……
 それにしても、手応えがなさすぎる。

「よしっ! これで残りは5人だ!」
「いや、2人だぜ?」

 影山がライダーマンを、鋼牙がスーパー1を、士がスカイライダーを、それぞれ撃破していた。

「精巧に作られても、スペック頼りなら仮面ライダー足り得ない。アンタの言葉がそのままこいつらに跳ね返ってるな」

 士が言う。
 そうだ、そうなのだ。
 スペックを元にして体を作っても、魂を入れないこいつらは、それこそ『本郷猛』のいうところのショッカーライダーだ。

6891名無しさん:2021/05/27(木) 13:44:58

 ……もし、もしだ。

 『本郷猛』が彼らを最初から仮面ライダーだと思っていないとすれば……?

 影山と天道と戦っているV3が発光しはじめた。
 ものすごいエネルギーがベルトに集まっている。V3は体を砕かれながら、影山と天道を掴み上げ、空へと飛んだ。

「チッ!?」
「なっ! 天道!!」

 ものすごいパワーだった。内臓ごと掴まれているかのようだった。外れない。
 V3の手に力が緩んだほんの一瞬で、天道は影山を弾き飛ばした。
 乱暴に地面に落とされた影山は、天道に叫んだ。

「天道──!!!!」
「後はまかせた」

 最期の言葉であった。
 そして、2人が粒ほどに見える場所で、それは大爆発を起こした。

「天道ォ─────!!!!!!!」
「すまない、風見……」
「火柱キック……!!」

 『本郷猛』と、本郷猛子が同時にがつぶやいた。
 それは、V3の禁断の技。
 本郷猛と一文字隼人が仕込んだ禁忌。

「おおおおおおっ!」

 南光太郎がリボルケインを『本郷猛』へと向けた。
 それは、モルフ2号に止められた。

「なっ!?」

 ──ライダー2号を忘れていたな!!

 モルフに喋る能力はない。
 思考能力すらない。 
 しかし、南光太郎には、どこからか割り込んできた2号から、そんな言葉が聞こえた気がしたのだ。

 リボルケインを握りしめる2号の腕は奔流するエネルギーに肩から崩されていく。
 そのまま胴体に逆流するエネルギーは、2号の体からボンっと嫌な音を吐き出させた。
 しかし、それで動きが止まった南光太郎を、『本郷猛』のパンチが殴り飛ばした。

 2号はそれを見届けると、ボロボロの体で立ちすくみ、『本郷猛』を見つめていた。

 ──いけよ。

 『本郷猛』もまた、2号を見つめていた。
 はたして、お互いのその仮面の下の表情はなんであったか……

 ──いけよ、本郷。ここまできちまったんだ。いっちまえ。

 崩れ落ちる2号から、そんな声を、『本郷猛』と本郷猛子だけが、たしかに聞いたのだった。

 そして、本郷猛子が気づいた。

「まさか……きさま!!」

「すまない、一文字……」

 『本郷猛』のベルトに風が集まっていく。
 その風が、モルフの昭和ライダーたちのパーツを拾い上げていく。

「ま、まさか……!!」

 常盤ソウゴと門矢士には、あるいは見覚えがある光景かもしれない。
 似たような光景を、何度も目にしてきた。

「大っ! 変っ身っ!!」

 風が治まった時、『本郷猛』は変わっていた。
 より太く、より大きく、『仮面ライダー』としての意匠も大きく変わっていた。

 『本郷猛』が言った。
 ある世界では、仮面ライダーとはショッカー首領が現世に現れる依代であった。
 その世界では、1号からZXまでのライダーは、ショッカー首領のボディとして設計されていたのだ、と。

 だからこそ、その可能性の世界があったからこそ、顕現したフォーム。

「仮面ライダー:グランドショッカーフォーム(偉大なるショッカーの姿)」

 全て、このためだったのだ。
 9人の昭和ライダーの再現を成したのも、
 魂なき彼らが「負けると分かっていて」戦いを任せていたのも。
 
「くるぞっ!」

 猛子が叫んだ。
 『仮面ライダー』はのそり、と動き出した。
 
【天道総司@仮面ライダーカブト 死亡】

6892名無しさん:2021/05/27(木) 13:45:03
>>6863
ダインスレイブからユグドラシルⅣの艦橋をギリギリ守ったのはヒットだったな
そのまま直撃していれば艦橋で実質的に艦長をしている矢口や他のクルー対主催も全滅し、戦艦が轟沈しかけたところ
ヒットが寸前でダインスレイブを蹴りあげて防いだ

しかし、この時点では>>6868前で首輪もまだ外れていない
制限された体の耐久力では無理があった
一発防いだだけでヒットの体は限界を迎えて死亡し、矢口が見守る中、遥か下の地上へと落ちていった





(結局、最後まで孫悟空は暗殺できなかったか。
 まんまとヤグチとイカリの口車に乗せられてしまった形になった。

 だが、あまり悪い気はしない。
 何かよくわからない女のモンスターの中で生かされるよりはずっと――)

【ヒット@ドラゴンボール超 死亡】

6893名無しさん:2021/05/27(木) 14:23:44
>>6868
夏油「成程…それであの機械人形の動きが急に鈍くなったのか」
駿河「ハッ、単におて手繋いでイチャついてたって訳じゃねぇって事か」
リル「うるっせーよ」
海東「ビルドというライダーの使う特別なボトル。そんなお宝を食べてしまうなんて勿体ないね…」
ハインリーケ「…!全員静かにするのじゃ」

と、首輪を外し制限解除された事でより広範囲の参加者を探知・通信が可能となったウィッチ2名がユグドラシルⅣと連絡を取り合う事ができた
互いの状況を確認し合い、後はベースジャバーで拾ってもらうだけ
しかしその直後、ユグドラシルⅣはエヴァ量産機の攻撃を受け姫さま達の回収をしている余裕が無くなってしまう

6894名無しさん:2021/05/27(木) 14:40:03
ユグドラシルⅣに帰還中・または出撃中のベースジャバー隊にも容赦なく襲い掛かるザイア・アイオーン
救出に出ていた照井と杏子にも襲いかかられた
いともたやすく撃墜される機体だが、2人なら十分耐えられる高さだったので二人で脱出・飛び降りることに

ところがアークランドはその脱出すらゼロシステムで予測しており、2人を両手でキャッチしたところでユグドラシルⅣのクルーに見せつけるように振り返った後にぐしゃりと潰した
杏子に至ってはソウルジェムごとである

【照井竜@仮面ライダーW 死亡】
【佐倉杏子@リピロワ13 死亡】

6895名無しさん:2021/05/27(木) 15:01:22
沙都子とスバルの戦いは、イリヤたちからは離れる形で、機動兵器の墓場のようなところへたどり着いた
先ほどまでレーナが指揮をしていたモブたちによるロボット部隊だったもの、それがクワルナフの砲撃で全滅したものだ


豆鉄砲の撃ちあいでは埒が明かないと思った沙都子は切り札である魔法少女に変身
本来は百波瀬ここあのドレスである『獄卒羅刹』で力任せにスクラップとなった機体を叩きまくってスバルを探す
(ちなみに沙都子の法器のモチーフは悟のバット)

対するスバルは、逃げる中で脇腹を負傷し腸がはみ出ている重傷
そんななか、一機だけギリギリ稼働する機体を見つけ、息を潜めながら沙都子を狙う
スバルはロボ操縦に関しては素人だが、引き金を引くことぐらいはできる
何より「この機体」の特性ならば、沙都子を「確殺」できる自信があった

そして、スバルが出した血痕を辿って沙都子がスバルが隠れたロボットに向かって法器を振りかぶった
スバルもまた小さな羅刹である沙都子に向けて照準を合わせた



戦いは決した
沙都子がロボットに近づいた瞬間に魔法少女の変身が「なぜか」途切れ、ロボットが放った徹甲弾が沙都子の右半身をバラバラに吹き飛ばした

(チッ……しくじった……まあ、いいですの。あと一回だけは生き返れる。次こそはあの男を……――)

だが、沙都子は死に戻らなかった
そのまま生き返れると信じたまま、本当の意味で死んでいった

カラクリの正体を明かそう
スバルの乗っていたロボットの機種はロボディ@オリロワ6
対異能者用に開発された兵器であり、異能を無力化するバリア発生装置が積まれている
デュナミスフィアによる魔法少女ドレスも異能、沙都子のエウアから賜った死に戻り能力も当然異能
その対異能バリアにも限界はあったものの、沙都子個人レベルの異能であれば十分にかき消せる力を持っていた

ただし、そのバリアは搭乗者であるスバルの死に戻り能力も影響を受けてしまい、レーナから事前に情報をもらっていたスバルは諸刃の剣であると覚悟した上で起動したのだ
それでもバリアのスイッチを切れば、間に合うかもしれなかった

しかし、失血による乱視に僅かにスイッチを切るタイミングが間に合わず、スバルもまた魔女の呪いを発動できぬまま生を終えてしまった

(ダメか……やらなきゃいけないこと、まだ一杯あるのに……「鬼」退治しかできてねえ……都合の悪い時だけ死ぬんじゃねえぞ俺……――)

【北条沙都子@ひぐらしのなく頃に業 死亡・再起不能】
【ナツキ・スバル@Re:ゼロから始める異世界生活 死亡・再起不能】

6896名無しさん:2021/05/27(木) 15:07:56
天道はV3に掴まれた瞬間から、死を覚悟していた。
先程までとは明らかに違う程の圧倒的な力。意志のない人形とは思えないほど、彼はがっしりと天道達を掴んでいる。

だがそれでも一瞬だけ。ほんの一瞬だけ隙が出来た時。天道は迷いなく影山を助けることを選んだ。

樹花。ひより。加賀美……天道にとって大切な人々に思いを馳せる。

(悪いな、加賀美……。だが今のあいつなら……俺たちの後を任せられるはずだ)

「天道──!!!!」

影山が叫んでいる。
なんとも情けない叫び声だが、戦力の喪失を嘆くというよりも天道の命を心配しているのだろう。

「後は任せた……」

後悔はある。だが今の影山になら、多少は安心して後を託せる。
ほんの短時間しか共闘していないが、影山の成長は目を見張るものがある。

影山だけではない。ここに集った戦士は皆、強者ばかりだ。だから彼らに、後を任せる
こちらに向かって手を伸ばす少女を視界に捉え、天道は不敵に笑った。

きっと彼らなら主催者を打倒出来るだろう、と信じて……パーフェクトゼクターとハイパーゼクターを落下させる。

影山がハイパーゼクターを完全に使いこなせると思うほど、天道は甘くない。だが可能性を完全に否定する気もない。
不完全でもいい。使いこなしてみせろ、と影山に無理難題の試練を与える。
パーフェクトゼクターはおそらくララサーバルが上手いこと使うだろう、と。そこまで考えて己が命の終わりを悟る。

だが大爆発が起きるその瞬間まで、天道の表情は曇り1つないものだった

6897名無しさん:2021/05/27(木) 15:13:20
>>6890-6891
>>6896
天道達「仮面ライダー」がモルフなる存在を撃破していく中、私は空を飛びつつ梅盛共々彼等の援護に徹していた。
理由はひとつ、この銃…ギャレンラウザー単体では威力に不安があるからである。元の持ち主が使うのなら、また違ったのだろうが…。
そんな中、『本郷猛』をサポートしていた人竜なる存在が引き離されていく。仮面ライダーでない私は、そちらに行った方が良かったのかもしれない….が、ここまで来た以上、なすべき事をなさねばと思った。
それに…梅盛には悪いが、あの普通の寿司を最期の食事にしたくはない。

そう思いながら援護を続け、飛んできた攻撃をシールドで防いでいたその時であった。
天道と、彼の知り合いである影山瞬と戦っていた…トンボのような顔をしたモルフライダーが突如光り輝いたのは。
咄嗟に私は、相手を止めようと加速し、影山を弾き飛ばした天道へと手を伸ばす。
…天道が、天道総司が居なければ私はこの殺し合いで何もなせないまま命を終えていただろう。
彼と梅盛のおかげで私は…フラッシュバックしたトラウマを乗り越える事ができたのだ。……ベルリンの時は、何も守れずに逃げることしか出来なかった…だが今は違う!止めた事によって私がどうなろうとも構うものか。今度こそ───!

だがーーーー私は間に合わなかった。天道は最後に「後は任せた」との言葉を残し、パーフェクトゼクターを落とした後…モルフライダーごと大爆発を引き起こした。
…恩人を助ける事すら、私にはできないのか…っ!!
と、私の中には憤りと悲しみ、申し訳なさといった感情がごちゃ混ぜになって現れる。
しかし…それに飲まれてはいけないと、飲まれてしまえば、それこそ彼に…天道総司に笑われるだろう。そう思った私は、再び冷静な思考へと戻る。
彼は私達に後を任せて逝ったのだから───。

そして私は、主を失い落下していたパーフェクトゼクターを拾い上げた。

6898名無しさん:2021/05/27(木) 15:14:13
>>6887
後到着こそまだだけど、ユグドラシルⅣから先行する形でタケハヤもリツコの元へと向かってたね
リツコが人竜化したと聞いた時はやっぱり複雑な表情を浮かべていた

6899名無しさん:2021/05/27(木) 16:23:33
重樹とユウリもベースジャバーにポケモンやクリポンを乗せる形で応戦していたけど、埒が明かない
そこへマキが追うようにやってきて、リリス龍堂を叩かないことには戦いは終わらないので、矢口から密命を受けたと重樹に吹き込む
ウルトラマンたちがリリス龍堂やエヴァの気を引いている間に背後から接近しキテレツ・はかせが造り出した巨大な大砲になれる必殺兵器ロボ・バントライン
>>6742で龍堂を直接叩こうと言うのだ

もちろん、キテレツたちがこの機体を造ったというのはマキの大嘘である
主催たちを倒すための兵器を作ってるとは聞いたがまた別の物(>>6880)であると知らず、格納庫で埃を被っていたバントラインの説明をまだ聞いたことがない重樹は騙されてしまう
一方、リリス龍堂を倒す気があるのは本当で、バントラインでの殺害を狙ってはいる
ただ、砲弾はパイロット自身であることと、威力に変換するための魔力がマキにはないので、魔力を作り出すためにガマゴオリ様の細胞@オリシティをこっそり取り込んでいることを重樹には教えていない
自身を犠牲にする覚悟で龍堂を殺して責任を取るつもりなのだ


なお、ユウリはマキの嘘に薄々感づいていたが、アイコンタクトで(重樹には言わないで)と送られたために、ユウリは彼女の覚悟を尊重して重樹に伝えなかった……
そうとは知らず、重樹は相棒と母と共にリリス龍堂の裏側へ回り込んだ

6900名無しさん:2021/05/27(木) 18:02:53
>>6876
とりあえず数人を竜の門+アルフォンスの異界パワーで試しに転移させてから…となった為、ジーナ、エツァリ、エース、のどかを転移させる事になったんだっけな
そして4人の転移先はリリス龍堂付近、つまり>>6886での戦線真っ只中であった

ジェニファー「隊長!?突然どうしてここに…?」
ジーナ「…そうか、無事だったか、ジェニファー。
手短に説明する、お前も手短に現状を説明してくれ」
エツァリ(今一瞬、プレディさんがホッとしたような顔になったように見えたような…あの人でも、表情が変わることはあるんですね)

そういや龍堂ちゃん、
(…そっか、やっぱり…止めに来たんだね。ジーナ・プレディ中佐。
私が知ったあなたじゃないのは…わかってるけど、できれば避けたかったなあ)
って独白してたね

6901名無しさん:2021/05/27(木) 18:09:02
>>6894
ルッキーニちゃんのメンタルがゴリゴリ削られてく…
縁やリピ坂、賢王やムッキーとかが止めなきゃそのまま飛び出しかねないぐらいには激昂していたけど止められたのもあってどうにか抑えれた

6902名無しさん:2021/05/27(木) 18:09:51
>>6901
実際怒りに呑まれて、このタイミングで輝きだしたダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン@アークファイブ片手に飛び出そうとしていたから止めた面々はほんまナイス
というかそれとカリバーンで組み合わせたらエクスカリバー・モルガンも撃てそうでは?なんて提案した読み手は一旦外で立ってようね

6903名無しさん:2021/05/27(木) 18:28:27
レヴナントが潜入してからしばらくして格納庫にあったベースジャバーが仕掛けた奪った爆弾で爆破され、出撃中のものを除いたいくつかの機体に誘爆
さらに負傷者が集まる医務室も爆破された
(エンジンルームと弾薬庫まで爆破すると自分も巻き添えで死ぬかもしれないので後回し)
照井一行改め賢王一行は直ちに侵入者・残りの爆弾捜索と負傷者救出のためにバラバラに行動を開始
赤坂は艦橋方面へ向かった

混乱極まるユグドラシルⅣだったが、艦橋の矢口はなんとか冷静に指示をだし続ける

次の瞬間、ダクトから侵入レヴナントがサブマシンガンで矢口・イギー・ドクオ、そして艦橋にやってきた赤坂に向けて発砲
続けて入手した三代鬼徹@ONE PIECEにより、艦橋の防衛を担っていたロイド(FE)に反撃の暇を与える前に一瞬で斬首
艦橋を一瞬で制圧した……と言いたいところだが、まだイギーが残っていた

矢口はイギーの隣にいたために、反射的にスタンドで守られたために、左腕に穴があく程度で済んだ
ドクオはマロンが射線を遮って偶然にも盾になったため気絶で済んだ
そのマロンは重傷だが手当が間に合えばあるいは……
だが、リピ坂は……胸に致命傷を負いつつも反撃しようとするが

赤坂「仲間をやらせはしな……い」
レヴナント『待て、俺の着ているベストをよく見ろ』
赤坂「爆弾ベスト――」

無慈悲なサブマシンガンの再掃射が赤坂を蜂の巣にした
レヴナントを今、殺害しようとすると身に纏っている爆弾が誘爆し、艦橋が100%壊滅するのだ

矢口「クッ……」
イギー(このニオイ……火薬? どうやって倒せばいい?!)
レヴナント『残念だが、この艦は今しがた私が乗っ取った。
      ざっと爪痕二つ分の船員はいるようだな』
矢口「ロボットに言うのも難だが、君は正気なのか?
   主催に従えば世界が滅ぼされるのかもしれないんだぞ?」
レヴナント『むしろ、その方が都合が良い』
矢口「なッ……」
レヴナント『ソースコードに頼らず、漸く私は本当に死ねるのだ。
      長かった300年の苦悩がやっと終われる……
      復讐などもうどうでもいいと考えていたが、
      私を生み出したヴィンソン・ダイナミクスも共に滅ぶなら
      こんなに嬉しいことはない』
イギー(ぶっ壊れた人形が! こいつはそうとうイカレてやがるぜ!)

【ロイド・リーダス@ファイアーエムブレム 烈火の剣 死亡】
【赤坂衛@リピロワ2013 死亡】

6904名無しさん:2021/05/27(木) 18:39:17
暴走するユーリと、それに呼応するかの如く力を振るうグリーディー・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン
攻撃が激しすぎてアキュラやエス、天津社長、手塚のテニヌを持ってしても突破は難しい
そしてこのタイミングで真由、クロスベルの対主催が大打撃を受けたことを知りショックを受け

「全てを、全てを一つにぃぃぃぃぃぃ!!!」
「全てを一つにとかやっかましいのよあんた。こっちとら仲間大勢失って大ショックってのに……」
「全てを―――」

「誰かさんが気にしなくてもいいって言ってくれそうかもしれないけど、それでも死なせちゃったことへの後悔とかそういうのてんこ盛りなの、あたし」
「よく立華からは背負い込みすぎるななんて言われてたど、ここまでくるとね、流石に泣いちゃいたいわよほんと」

真由の中でショックと怒りと悲しみで何かしらがプッチーんと切れた。その結果なのか、彼女の手には無意識に粒子が集い、ハンマーのようなものが構成され

「……もう二度と、あんな悲しい事を嫌。だから――邪魔すんなやこのでかトカゲぇぇぇぇぇっっっっっっ!!!!!!!!!!」
受けるダメージをまるごと歯を食いしばって無視し、グリーディ・ヴェノムを脇っ腹を、ユーリもろともハンマーでフルスイング
急所に直撃した結果グリーディ・ヴェノムは消滅、ユーリも暴走が収まり気を失う
真由の方は無茶をした代償でぶっ倒れるも、ちょうどザマス戦を終わらせた赤屍さんが駆けつけたお陰で一命は取り留めた

6905代理:2021/05/27(木) 19:20:51
>>6828
戦闘狂としてザマスの戦いをそこそこ楽しみながらもナチュラルに煽ったりしてたのは赤屍さんらしかった
しかも気の刃を見て「型がなってない」と教導まがいな挑発もしてたし

一応ザマスに何回か攻撃打ち込まれたりしたけど、本人は「見込みあり」としながらも
「時間が惜しいからもう終わらせよう(意訳)」と挑発しブチギレたザマスが瞬神裂斬で赤屍を消し去ろうとするも

「性格は最悪ですが、あなたの強さに少しばかり敬意を評して、同じく『刃』でおしまいにしましょうか」
――血の剣(ブラッディ・ソード)

ザマスと赤屍、両者が交錯した直後、ザマスの背中には『J』の文字の切り傷が

「バカな、神である私が、この私がぁぁぁっっ!!!」
「さようなら」

直後にザマスの身体が真っ二つに切り裂かれ決着だったな

【ザマス@ドラゴンボール超 死亡】

6906名無しさん:2021/05/27(木) 19:32:18
ぐだ&アスカVS碧のデミウルゴス、ベルこと仮面ライダーザッハークVS仮面ライダーゼロワン&紅霞

両方の戦いを見つめながらプロトマーリンは新たなる来客を迎え入れる
プロトマーリン?「ごきげんよう、新たなる客人
         私はマーリン、花の魔術師マーリンという。 キミ達の綾模様を見守り微笑む、見ての通りの綺麗なお姉さ…」
ハイドリヒ「仮の姿とはいえあまり偽ることは感心せんな…第1天、ミトラ」
プロトマーリン?「そうかい?確かに霊基を借りているとはいえ彼女とは中々相性がよくてね…
         こうしてまみえるのは、はじめてだよ、黄金の獣殿…本当はおまえを呼ぶつもりはなかったのだが」

6907名無しさん:2021/05/27(木) 21:09:45
ベルは自分の楽園到達を邪魔した飛電或人のことを一色理人同様憎んでいたけど
肝心の或人がオール3出典だったせいで「誰ですか?」って言われてワロタ

ベル「レイシア級hIE1号機『紅霞』だったか。何故その男に与する?」
紅霞「あんたも『あの男』と似たような事聞くのね、そりゃ或人は私のオーナーなんだし
   それに、私はあいつの事『信じてる』から」
ベル「――hIEが感情論を語るか、それともアナログハックか?」
紅霞「残念だけど、これは正真正銘私の本心。それにあんたは兎に角気に入らない、その蝗じみた野心も含めて」
ベル「……気に入らない言い方をする。だったらそこのゼロワンもろとも、もう一度破壊してやろう」

6908名無しさん:2021/05/27(木) 21:37:20
仮面ライダーグランドショッカー、確かに最強の仮面ライダーとして君臨する「本郷」
しかし昭和ライダー、9人の仮面ライダーに固執あまり彼が無視していた(分類的には一応)
昭和ライダーであるシン、ZO、J、てつを達の存在を無視、そしてショッカーライダーとして
新人類の為の自由の為に戦う、それはいい、だが自分を優先するあまりにその他の無関係な世界
の自由を奪う彼は『仮面ライダー』ではなくただの『仮面ライダーを名乗る怪人』に他ならなかった

6909名無しさん:2021/05/27(木) 21:44:32
グランドショッカーの能力…というかスペック、
昭和ライダーたちのスペックをまとめて使える上に
それを本郷猛が使うことでカタログスペックが全く役に立たない無茶苦茶なスペックなんだよな

ただ本郷さん、それまんま昭和版オーマジオウじゃないですか……

6910名無しさん:2021/05/27(木) 22:03:45
オーマジオウの存在を知り、『メタ知識』に触れたときから『本郷』の心は既に壊れてたのかもしれない。と読み手に言われてたなぁ

…そう考えると、『メタ知識』に触れながらも狂気に陥らず、普通を貫き続けたヒカミの精神力ってかなりヤバいんじゃ…?

6911名無しさん:2021/05/27(木) 22:09:44
仮面ライダーグランドショッカーには純粋なパワーの他に『クロスファイアー』というオリジナル技がある
背面に逆十字架上の炎が現れて光ると発動するが、これは破壊のための技じゃない

これは周囲の存在に、原作・メタ的には二次創作である妄想ロワ全てを含んだ、「仮面ライダー」という存在がもたらした悲劇の顛末を一瞬で脳内にビジョンとして宿らせ、精神的なダメージを与えること
その仮面ライダーによる被害者は本人だったり、悪役だったり、モブだったり……とにかくその本人になりきって苦痛を味わう
原作アマゾンズの村長になったり漫画版Blackの光太郎だったり様々だ

メタ的にはNARUTOの「月読」の仮面ライダー特化版
ただし、これは目を合わせなくても射程圏に入れば発動する
また、別に仮面ライダーでなくても精神的苦痛は免れない

6912名無しさん:2021/05/27(木) 22:18:07
それ本郷自身にも刺さるはずじゃと言われていたが、それが通じないほど本郷の心は擦り切れていたって聞くと納得してしまう

6913名無しさん:2021/05/27(木) 22:22:01
BT『敵機ザイア・アイオーンがユグドラシルⅣに接近
   機体挙動・既存データとの類似性からゼロシステムを検知』
ウォルター「またゼロシステムか!」
カレン「あのテクノロジーだけはあってはいけない……」
綾波「でも、どうするの? 相手が主催である以上、参加者のデータは握られている」
ウォルター「初見殺しは通用しないということか」
綾波「声も、音も、時も、お金も、エビフライも、ゲーム機も、ア〇ルバイブも通用しない」
BT『ユーモアを検知』
カレン「レイ、真顔で中学生が言ってはいけないこと言わないで……」
ウォルター「やるしかあるまい……ユグドラシルⅣの各所爆発も気になる。
      母艦の護衛に戻るぞ、遅れるな!」

一方その頃

バイキンマン「コイツゥ!!」
アンパンマン「攻撃が全く当たらない……」
覚悟「もっと戦力が必要だ…我々だけでは迎撃しきれん!」

ザイア・アイオーンはユグドラシルⅣに肉薄していた

6914名無しさん:2021/05/27(木) 22:31:21
>>6911
グランドショッカーと対峙している戦士達は、数多の悲劇を追体験させられる

「グッ…!?これは千翼の…?」
士は“本来の世界の”千翼の生き様を見た
生まれた事自体が罪と断じられ、父親からも、最高傑作と称された青年からも、時には恋した少女からも命を狙われる
彼の迎えた結末に、救いなど無かった

「嘘だろ…兄貴、俺は…!!」
影山が見たのは自分の死後の矢車の姿
ワームの擬態である影山の言葉を盲目的に信じ、アナザーライダーへと堕ちた
最終的には弟への淡い幻想も打ち砕かれ、一人孤独に姿を消した

「そんな…どうして皆、この人をこんなに追い詰めたんだよ…!」
ソウゴが見たのは平成ライダー第一号である五代雄介に降りかかった、悲劇という言葉すら生温い出来事
ある時は幻想郷の賢者の策で、ある時は鬼の首魁の駒として、またある時はカテゴリーキングによる地の石を使った洗脳で、
徹底的に心と尊厳を踏みにじられた

「くっ、何と言う…!これ程の絶望を味わって来たのか…!?」
魔戒騎士である鋼牙にも等しく精神的な苦痛は与えられる
彼が見たのは、現在共に戦っている南光太郎が別の殺し合いで味わった絶望
守るべきはずの少女の手で弄ばれ、仮面ライダーの変身能力すらも奪われ、失意のままに自ら命を絶った

6915名無しさん:2021/05/27(木) 22:35:37
>>6863
ダインスレイブがユグドラシルⅣに命中した時、バートと元太、ホーマーとゾロリは直撃こそ避けたけど瓦礫が降ってくるという二次災害に襲われる
ゾロリは咄嗟に元太の手を引いて2人は事なきを得たが、ホーマーは自分の息子を押して瓦礫に潰された
ゾロリがオナラで瓦礫自体は吹き飛ばしたが、ホーマーは生命維持に必要な臓器が破裂しており、とても助かる怪我ではない

バート「そんな……死ぬなよ親父ィ!!」
ホーマー「げはっ……ば、バート……おまえは必ず生き延びてマージのところに……
     ゾロリ先生……息子を頼む……」
ゾロリ「……ああ、俺様に任せてくれ」

愛する息子に抱かれて、ホーマーは息を引き取った

【ホーマー・シンプソン@ザ・シンプソンズ 死亡】

6916名無しさん:2021/05/27(木) 22:37:25
>>6885
ただ、月島さん、この時ペリーヌに手を貸さなかったのは判断ミスだったな
時灘が呼び寄せたゾンビ版オーマジオウが進路上にきてしまってそのまま戦闘に


ゾンビ版でスペックは大幅に劣るとはいえ、それでもグランドジオウレベルの強さは確実にあるゾンビオーマ
しかも脳が死んでるせいか記憶を操作するブック・オブ・ジ・エンドとの相性は最悪
純粋なパワーとスピードでていくくんを能力を使わせる暇もなく会敵即(首のほねが折れる音)し、月島さん自体はかなり善戦しダメージは負わせたが最終的にライダーキックにより腰から真っ二つに折れて死亡した


そして月島さんが死亡したことで本当の記憶を取り戻してしまったことで月島さんチームが崩壊することに……

【垣根帝督@とある魔術の禁書目録 死亡】
【月島秀九郎@BLEACH 死亡】

6917名無しさん:2021/05/27(木) 22:39:58
>>6916
月島さんチームの崩壊…とはいうが、影響は意外と少なかったな

大ショッカー組→「月島?俺らが真に忠誠を誓ってるのはショッカーだし」
サカズキ&保志→「俺らを洗脳してやがったのかあのヤロー」と思ってた

で、ペリーヌは…案の定というかこの影響をモロに受けてたなぁ

6918名無しさん:2021/05/27(木) 23:10:12
>>6903
医療室の爆破、その場の負傷者(飛羽真とかアネルとか)の護衛やってた大秦寺さんと時雨がとっさに変身して皆を庇ったんだけどな…全滅こそ免れた(他に死人が出なかったとは言ってない)が代償として2人は命を落としてしまった

なおキラメイチェンジャーは無事だったが、音銃剣錫音はぶっ壊れた模様

【大秦寺哲雄@仮面ライダーセイバー 死亡】
【押切時雨@魔進戦隊キラメイジャー 死亡】

6919名無しさん:2021/05/27(木) 23:10:17
>>6914
この場で精神崩壊起こす奴こそ辛うじて誰もいなかったけど
仮面ライダーという存在のカルマを言葉ではなく心で理解してしまったせいか、明らかに全員拳が鈍ってたな
クロスファイアー発動中は完全に無防備だったぐらいであり
その時点でトドメを刺さなかったのは『本郷』なりの温情か、それともプライドか

6920名無しさん:2021/05/27(木) 23:13:02
>>6914
源太は自分にどこか似ている男(マスターロゴス)の暗躍のせいで暗黒剣暗闇の能力に振り回され続けてる賢人くんの追体験やらされてたね…
そしてララサーバルが見たのは…G4に改造されたエイラの命を救うことが出来ず、深海マコトを止める事も出来なかったある殺し合いでのエーリカ・ハルトマンの姿とは
まあ被害者が当人だけでなく悪役やモブなどの視点からも追体験させられる都合上起こり得る事態ではあるが

6921名無しさん:2021/05/27(木) 23:13:55
ガギエルに単身挑むデンジだが、やはり先ほどの打撃で響いているのか防戦一方になっている
次々と折られていくチェンソーの刃、悟飯と銀次はまだ戻らない
このままでは勝機はないと悟った皐月は友を守りたい一心で正気を取り戻し、打開策を探す

その時、ガギエルの支給品の入ったディパックがデンジのチェンソーによって切り開かれた
中から現れたのは母羅暁が経営するアパレル企業REVOCS社が造った、最新型極制服・『神衣・純潔』
……元々異能がない一般人をバーニッシュなどの脅威から守る護身用に作られという経緯がある架空学園3版極制服なのだが、

羅暁「流石に純血は過剰防衛が過ぎるだろ常考。しかもテストで来た社員が体を乗っ取られる気色悪い感覚を受けただって?
あとデザインヤバすぎでしょこれ、TPO弁えてどうぞ。没、封印で(超意訳)」

という理由で封印された幻の一着
ついでにガギエルはこれが一種の兵器であることに気づかず、プレイ用のコスとして取っていた


だが、今の皐月に迷いはない
イキルかキルか
友を守り、エーデルガルトの弔いをするためには例え危険を孕んでも着る道しか残されてない

皐月「私に着せろォ!! 純ケェェェェツ!!!」

皐月はスライディングで、ガギエルとデンジが戦う足元のセーラー服の中へと飛び込んだ
天使と悪魔が見守る中、これまで封印されていた純潔が皐月の着られる形で初めて産声を上げた

6922名無しさん:2021/05/27(木) 23:18:43
>>6914
零は草加の追体験をさせられてたな
真理への執着と自分に似たオルフェノクへの復讐の果てに、誰にも看取られず死ぬ末路にはかなり思う所があった

6923名無しさん:2021/05/27(木) 23:19:22
ルッキーニちゃん、>>6903も見ちゃった結果、色々と我慢しきれなくなったんだよな
でも今更自分が出たところで迷惑をかけるだけ、だったらどうすればいいって悩んでたら

そんなルッキーニの思いに応えるようにダーク・リベリオンのカードとカリバーンが点滅
ルッキーニは「私がどうなってもいいからみんなを助ける力がほしい」と願う

――その時不思議なことが起こった!!
ルッキーニの姿が黒い軽装甲を纏った姿に(ストライカーユニットもなんか黒く)

だけど、その直後にダーク・リベリオンのカードが何処かへ飛び立ったのには誰も気づかなかった

6924名無しさん:2021/05/27(木) 23:20:08
>>6923
ダーク・リベリオンのカードが飛び立ったところは誰も見てないけど、カードが飛んでる姿を見たキャラは居たな
そのうちの1人であるAIBOは何か不安めいた物を感じたとかなんとか

6925名無しさん:2021/05/27(木) 23:20:52
檀黎斗、結構早い段階でクリスタルウィングを撃破したけど
即座にハジメが錬成能力の応用で瀕死のクリスタルウィングをクリアウィングに変化させるとは

実際は魔法少女化した愛ちゃん先生が手強いから、流石に2体1に持ち込まれようものならきついという判断により
クリスタルウィングより弱体化したクリアウィングの為時間はあまり稼げない、愛ちゃん先生を早く仕留めないと不味いとハジメは焦っていたな

6926名無しさん:2021/05/27(木) 23:22:28
かなり序盤の話
鹿はジャックとライディングデュエルで激闘を繰り広げた後に一人地下へ散歩に行き
下水に足を入れたらクロール体が入っていてデストロイアに内部から喰われて骨に
目に見える程度には大きくなったデストロイアと、その能力を見たリツコはそこをクリーチャーボックスで捕獲したという経緯がある

【鹿@ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator 死亡】

6927名無しさん:2021/05/27(木) 23:24:47
>>6914
特に忌み嫌ってる野獣先輩にはこれまで何度も殺してきたオーマジオウ達をひたすら見せたんだよな
本郷的にホーモジオウは本当に許せないらしい

6928名無しさん:2021/05/27(木) 23:28:13
クロスファイアーとにかく効果範囲が広く採掘場で戦っている者全員…
『本郷』から離れて戦っていたカタナコとロゼと善逸、リツコも巻き込まれてたなぁ

リツコが見せられた悲劇は…混沌4とリピ18とオルカ1の泉こなたのものだったな
ディケイドの襲撃から始まり、様々な悪意に翻弄され続けた哀れな少女の記録…
この悲劇を見て、このような苦しみや悲しみを消すためにも必ず計画を達成するという思いがさらに強まったなぁリツコ

6929名無しさん:2021/05/27(木) 23:43:43
>>6760の前、
>>6863の砲撃で艦内は揺れ穴も空き>>6676のMrプレジデントの本体、ココ・ジャンボが艦外に転げ落ちかける
これを止めるため、峰田は自らの個性『もぎもぎ』を咄嗟に投げつけ、粘着能力で床に固定させた
だが投げる際に体勢を崩し踏ん張りが弱くなってしまい、その小さな肉体は艦外まで吹き飛ばされる

『もぎもぎ』の粘着能力は、峰田本人には適用されない
何とか『もぎもぎ』を艦端にくっつけ、それを掴むことで持ち堪えようとするが、なおも震動が襲う

葉隠が必死に伸ばした手が掠ったその時、また新たな爆発で揺れ、峰田もまた『もぎもぎ』から手が離れてしまった

葉隠「峰田、くん……?いや、いやあああああああっ!」
長い間苦楽を共にしたクラスメイトを助けられなかった事実を受け止められず、葉隠は悲痛に叫んだ

当の峰田はまるで『賢者モード』かのように、自分でも信じられないほど冷静に死を悟った

「ちくしょードジこいちまった、おっぱいで窒息するのが夢だったのによ……」
「タコのじいちゃん、手術上手くいけよ……」
「葉隠、絶対に生きて帰って、オイラの墓の前で、産まれたままの姿を―」

【峰田実@僕のヒーローアカデミア 死亡】

6930名無しさん:2021/05/27(木) 23:49:56
キーアを助けようと碧のデミウルゴスに挑むぐだとキーア
多少の会話の後、神話の如く苛烈な攻防を繰り広げるハイドリヒとプロトマーリン・ミトラ
だが、ベルVS或人&紅霞はそうそう早い段階で決着が着こうしていた

原因はベルが仮面ライダーザッハークの性能を引き出せていないから
原作でもそうだがルシファーの力をスペックだよりにかまけた結果エスと或人に負けたのだ
そもそも相手はオール3で終盤まで生き残った仮面ライダーゼロワンの或人と紅霞
結果、性能だよりで戦っていたベルは、最後にライジングインパクトによってあっさり倒された――

―――はずだった

「この時を、待っていた」
ベルのその言葉と共に、会場内にて三つの光球が雄叫びを上げるかの如く出現する
――ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン
――スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン
――クリアウィング・シンクロドラゴン

そして、ベルの懐から点滅する「オッドアイズ・ペンデュラムドラゴン」のカード
「オッドアイズだと!? バカな、それは支給品として、いやそもそもそれは」
「クワルナフに再現させた」
「なん……だと……」

今まで余裕の表情を崩さなかったプロトマーリンの顔が初めて歪んだ。彼女にとっても完全に想定外の案件
そして4つの竜(及びそのカード)が、あろうことが碧のデミウルゴスに取り込まれて、悲鳴のような絶叫が鳴り響いたとともにベルの身体とキーアがデミウルゴスに取り込まれる
ぐだは慌ててキーアの手を取ろうとして、そのまま飲み込まれる

碧のデミウルゴスの身体が大きな光を放ち、光が収まればそこには一人の人影

『ミトラ、今からお前に、いやお前たち全員に、本当の楽園を見せてやろう』

2つの『零の至宝』。そして本来『覇王龍』に連なる四体の竜のカード
『零の至宝』をアストログラフの代用とすることで、ベルは高次の存在へと進化する
楽園の創造主、第二の超越者。その名は『楽園覇王ベル・アーク』

6931名無しさん:2021/05/27(木) 23:51:44
>>6928
カタナコちゃんは戦いの果てに精神を摩耗しきり蓮と交わした約束すら忘れてしまったリピ20の城戸を
善逸は仲間の裏切りにより理不尽に家族を殺された結果狂い争いをなくすために全てを滅ぼそうとしているセイバーのバハトを
ロゼは架空3での弦ちゃんこと如月弦太朗の顛末を見せられてたな

6932名無しさん:2021/05/27(木) 23:55:08
>>6903
艦橋に残る最後の戦力はイギーだったが、ここでレヴナントがサイレンスを放ち一時的にスタンドを使用不可に
砂を操れなくなったピンチのイギーにレヴナントは銃口を向けるが

背後から迫るのしのし迫る亀
そして、中からタコつぼの如く飛び出したのはタコ科学者!
背後をとったタコ科学者は触手でレヴナントは飛びつき、爆弾ベストを外す

タコ「医務室を“彼女”の手術場所に選ばなかったのは正解ですじゃ!
   こんな私でも危険物を剥がすぐらいは」
レヴナント『離れろ!エイリアン!』

ゼロ距離から発射した銃弾がタコ科学者の体をいくつも貫く
いくら人間とは構造が違うとはいえ、誰の目から見ても致命傷と思えるほどの出血だ

レヴナントはどうせすぐ死ぬタコは無視し、リロードを挟んだ後に改めて矢口やイギー、後ろにある操作コンソール群に照準を向けた

しかし、次の瞬間、亀からもう一人の女性が飛び出し、レヴナントのマシンガンをキックで払った
フェイの肉体を移植し、半人半機械となって戻ってきたKOS-MOSだ


KOS-MOS「お待たせしました。移植手術終了。これより戦線に復帰します」
レヴナント『おまえはあの時の……シュミラクラムが皮付きになってきましたか』
KOS-MOS「レヴナント……フェイやラカンの記録に触れて、あなたの言う死にたいほどの生への苦痛も理解しました。
     ですが、その過程で多くの罪のない人を殺め、友を傷つける行為は許しません。
     決着をつけましょうレヴナント」
レヴナント『そうだな……言葉はいらない。
      おまえ皮付きたちが生きることで幸せを得るなら、私は真に死ぬことでしか幸せを得られない。
      私が安らかに死ぬために……死んでくれ!』

タコ「か、勝ってください、KOS-MOSしゃん……あなたさまならきっと……」
KOS-MOS「ええ、これまでの犠牲、決して無駄にはしません。実の件も含めて……」

まだ辛うじて息があるタコ科学者が見守る中で
レヴナントは三代鬼徹を、手術の代償でガトリング砲などの武器を召喚できなくなったKOS-MOSはフェイから譲られた拳法の構えを取った


※ちなみに姿は見えないですが亀をレヴナントに気づかれずに運搬したのは>>6929の後の葉隠透です

6933名無しさん:2021/05/27(木) 23:57:50
>>6931
猛子は妄想ロワ版リ・イマジを中心に見せられたたな
リュウガ・カムクライズルとか悪堕ちクウガ月元くんとか

6934名無しさん:2021/05/27(木) 23:59:52
>>6932
このレヴvsKOS-MOSの決戦は個人的なベストバウトだったなぁ

6935名無しさん:2021/05/28(金) 00:09:48
>>6933
リ・イマジ以外では年代別の2人の本郷の顛末を見せられてたな
緋色の鳥の力により狂気に染まり血の海に沈んだ初代本郷と
主催に挑むも敗北、その後洗脳され無辜の人々を傷つけるショッカーライダーと化した1号本郷の姿を

6936名無しさん:2021/05/28(金) 00:10:29
大丈夫そうなのでとりあえず永夢のを投下

>>6914
永夢は以下の顛末を見せられてたな
・まおゆうロワ後のエグゼイド世界、マイティノベル事件から月日が経ちゲーム病で消滅した患者達が元に戻ったものの、恋人だった小姫の復活を誰よりも望んでいた飛彩の姿はそこにはなく…
・犯罪者ロワ後のエグゼイド世界、黎斗の死が原因で正宗パパによりCR全滅、ポッピーを目の前で消されて無念のまま生き絶えるその世界での自分の姿
・リピ18にて、伊能を撃破することには成功したもののギドラ経由による並行世界大量消滅を防げなかった自分の末路

6937名無しさん:2021/05/28(金) 00:19:38
>>6920
ララサーバルの場合はオール3ハルトマンの行動の結果を補足するかのように、オール3とリピ20のマコト兄ちゃんの動向を見せられてたな
まるで「根っからの悪を説得などという甘ったれた行動が無用な犠牲を生んだ」という結果を見せつけるかのように

6938名無しさん:2021/05/28(金) 00:24:10
>>6937
後は初代オルカでの発進しますハルトマン及び操真晴人についても見せられてた筈>ララサーバル

6939名無しさん:2021/05/28(金) 00:26:32
>>6934
オススメBGM「死の舞踏」
ttps://www.youtube.com/watch?v=ypSDSG4G47s

6940名無しさん:2021/05/28(金) 00:40:07
ユーリ戦後、ある程度状況が落ち着いき真由も身体を起き上がらせる
そして同じくして目覚めたユーリに対し、真由は遠藤の件を一旦置いといて質問をしていたな

まず暴走理由とかそういうのに関してとか聞いていて、結果暴走の原因となったドラゴンの情報とかゲット
(ユーリ自身もこの状況で無駄な事をする理由もないし、何より主催が気に入らないからおとなしく情報提供はした)
だけどいつの間にかユーリの手元からスターヴ・ヴェノムは無くなっていて、嫌な予感を感じた真由は赤屍をGuy Castleに派遣させることにした

6941名無しさん:2021/05/28(金) 00:41:54
格納庫で作業していたキテレツとはかせ、近くにいるヴィヴィ
ロンギヌスの音叉と対ザイア・アイオーン用のウィルスはまもなく完成する
しかしそこへ複数の機体が爆破>>6903の破片が2人に降り注ぐ……


ことはなく、護衛についていたチェイスの重加速により三人は救助された
それだけでなく重加速中に対主催の切り札であるウィルス入りパソコンを外し、音叉とゼノサーガをホイポイカプセルにしまって回収しつつ隔壁を降ろして被害を食い止めた

しかし元々イド戦のダメージで修理が間に合わないレベルで損耗していたチェイスは一回の重加速すらできないほど弱っていた
そんななか無理をして重加速を使ったので体が耐えきれず、オーバーロードを起こし中から煙を吹いていた

チェイス「やっと、あの時助けてもらった借りを返せたな」

チェイス「泣くな、早く切り札を完成させろ」

チェイス「おまえたちを守り走り切った俺の価値を、おまえたち自身が走ることで示してくれ」

チェイスはそう言い残すと二度と動かなくなった……

【チェイス@仮面ライダードライブ 死亡】

6942名無しさん:2021/05/28(金) 09:40:18
>>6917
恩人が嘘だったということでパニックに陥るペリーヌ
元々主催目線で時灘は月島に彼女が何をされたか知っていたので、体よく利用された真実を話して混乱する様を愉悦で楽しんでいた

結果、半狂乱になったペリーヌはトネールを使い時灘を殺そうとするが、頭に血が昇った状態では一矢報いることさえできず、袈裟切りに両断・瞬殺された
後ろにいるエイジやふじのんが逃げたり体勢を立て直す僅かな時間さえ与えられなかった

彼女のこのロワでの役回りは彼女の本名である「ピエレッテ(Pierrette)」すなわち「女のピエロ」でしかなかった…



【ペリーヌ・クロステルマン@ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 死亡】

6943名無しさん:2021/05/28(金) 09:44:11
>>6893
救援は期待出来ないがモタモタしている訳にもいかないので、地上からでも初号機とリリスに近付けるだけ近づこうとなったな
ポリスズ存命時に使ってた車両で早速移動する一行
その間にも>>6882などが起こり、アクセルを強く踏み進んでいく
だがエルロードとコードギアスが撃破された事は当然主催者も把握しており、すぐさま次の戦力が投入される
主催陣営から直接連絡を受けた>>6877のオメガローグが立ち塞がった

6944名無しさん:2021/05/28(金) 09:45:55
>>6894
確かビリー兄貴も帰還中の所を狙われたんだよな
間一髪の所で脱出するもザイア・アイオーンに掴まれ、キャノン♂砲を放つもも効果が無い
耳に着けたままの小型通信機で、「歪みねぇ生き方を貫け」とガッシュに伝え握りつぶされた

【ビリー・ヘリントン@例のアレロワ 死亡】

6945名無しさん:2021/05/28(金) 09:49:30
>>6932
本当はKOS-MOSが最初に飛び出したがったが、まだ体が上手く動かせず、葉隠ちゃんも峰田よりはマシとはいえ衝撃によって数か所を骨折していた
この刹那の判断で対主催全員地獄行きかが決まる状況下ではタコ科学者が飛び出すしかなかったんだよね

6946名無しさん:2021/05/28(金) 10:05:13
>>6914
光太郎が見せられたのは、とあるロワで猛威を振るったシャドームーンの姿だったな
民間人を守ろうとした刑事や高校生くらいの少年を殺し、創生王をも己の糧として取り込み絶対的な魔王として君臨した
光太郎は信彦がリピ18での自分と似たような存在になった事に衝撃を受け、何故このロワでの自分は信彦を止められなかったんだと強く悔やんだ

6947名無しさん:2021/05/28(金) 10:06:28
クロスベルに先行していた悟飯と銀次はスバルと沙都子が殺しあった場所に着いた
戦闘は手遅れだったが、2人は予想外のものを目にする

沙都子の死体は龍堂の群れもといアンチA.Tフィールドから守られる「加護」という名の刻印が彫られていた指輪があった
だが指輪の刻印が光ると龍堂に触れていないのに沙都子の死体はみるみる内にLCL化し、それだけでなくLCLはリリス龍堂の下へと転送された
スバルの死体は変わらなかったことから「加護」の正体は生贄が死ぬと自動かつ優先的にリリスに取り込まれる「呪い」であると知ることになる


なおこの指輪や類似品はクワルナフとデミウルゴス以外の主催・ジョーカーは全員身に着けている
悟飯たちはまだ知らないが、読者目線だと集められた主催も生贄であることがわかった
これを知ってるのは『本郷』とクワルナフ、龍堂本体にデミウルゴス(キーア)
つまり他の連中、特に完全に我欲で組してたものは利用するつもりが利用されているってこと

6948名無しさん:2021/05/28(金) 10:08:46
>>6837
ジュリアンに美遊兄、ナナリー、ひかりちゃんが対応し、他対主催にリーゼが指示やらなんやら飛ばしたりしている間にスザクはレナードと相対してたな
ベリアルのラムダ・ドライバの前に攻めあぐねてたけど、ここでスザクは>>4708で触れられていたワイヤードギアスを使用する

今ロワ設定だが、彼のワイヤードギアスの効果は、自分や無機物有機物問わずの状態を固定し、それにより改変や改竄・変換を無効化するという物であった
ラムダ・ドライバは搭乗者の考えた事を物理的な斥力へと変換した上で攻防や機体の補助へと利用している
その為彼のギアスの前には無力と化し…想定外の事態に混乱するレナードの隙をついたスザクinランスロット・アルビオンは機動力と反応で圧倒していき、最終的にはMVSをベリアルのコクピットに突き刺す形で彼を討ち取った

【レナード・テスタロッサ@オールジャンルロワ3 死亡】

6949名無しさん:2021/05/28(金) 10:10:18
>>6782
バロン戦だけど、最終的には友奈の勇者パンチとロード・バロンとなった強者の拳が同時に決まった事で決着だったな
ただ途中でバロンの肉体にあるもう一つの命であるザンガが肉体の主導権を握った際、性格や戦闘スタイルの変化もあり対応するのに時間がかかってしまったという
その結果…友奈を庇ったワッカさんがミーティアルウイングの爆発により致命傷を負った他、他3人もだいぶボロボロになっていた
今にも「俺、(命が)消えっから!」なことになりそうだったワッカさんだったが…初号機及び龍堂リリスの元へと傷を押してでも進んでいっていた
理由は、アンチ・ATフィールド軍団が現れた際、アリステラや戒斗、友奈は普通に狙いに来たにもかかわらず、ワッカさんは狙われない…と言うか避けられていたから、自分を取り込むのは主催側的には不都合なのでは?と推測したからである
実際、ネットミームそのものであるワッカさんをパシャらせてひとつにしてしまった場合…なんらかの悪影響(例えば龍堂軍団の顔がワッカさんに置き換わったり)が出ると主催は予測していた為結果的には正解だがそんな事はワッカさんは知らない
(ネットミーム系のキャラはマン兄さんやチーバン、ダーク・ウルトラマン等遺体が残らない形で死亡している、また沙慈も肉体が残らずに消滅したかのような描写があった)
後きも。だから避けたとか言ってた人は言葉を慎めよ!(ワッカ感)

ワッカさんが初号機とかの元へと向かう理由?
「53位 友奈(ユウナ)のガード ワッカだからなんだな〜」

当然強者達もそんなワッカさんの後を追う
その先にアリステラが助けようとしていたディクシア…いやオメガローグが居ることには気付かずに

【バロン@冒険王ビィト 死亡】

6950名無しさん:2021/05/28(金) 10:13:15
>>6930
ハジメ「――ようやくか」

ベル・アークが顕現したのを感じたハジメは『錬成神鎧エヒトルジュエ』の力を解放する
その特性は己の意志を力へと変えて自身を神へと近づけるもの
得られる力自体はそこまで多くなく、これはあくまで神へと近づくものであり、神となるものではない

その設計目的は神に近づくことで神からの力を受け止められる器に変えること
先述のとおり神鎧から得られる力は多くないが、それに共鳴して流れ込んでいく力はかなりのもの
クワルナフと『楽園覇王ベル・アーク』、彼らの存在に共鳴しその力の一部をハジメは取り込んでいく

全ては死を否定する力を得るために、そしてその邪魔をする輩を始末するために

6951名無しさん:2021/05/28(金) 10:32:57
クロスファイアー発動終了後の『本郷』の台詞

「これでわかったろう?
 我々仮面ライダーという存在はもはやその在り方まで『変身』してしまった。
 夢と希望を与えていた結果、いつの間にか夢に殺され絶望を与えるおぞましい存在へと『変身』してしまった!

 もっと言ってしまえば
 エイリアンであるウルトラマンは地球人と融合すべきでなかった!
 殺人兵器であるガンダムに年端もない子供が次々と乗るべきではなかった!
 最初のゴジラだけで十分、人類への警告になった!
 妖精に唆された女の子か魔法少女に姿を変えるべきでなかった!
 神は気まぐれで異世界転生などさせず、その場で死なせてあげるべきだった!」

「いつまで人類を夢という子供部屋に引き込ませておくつもりだ?
 殺し合いはいつからエンタメになった!?
 いつまで血を吐いて続けるマラソンやパワーアップしていくだけの殺し合いを続けさせる!!」

そう言う、グランドショッカー『本郷』は、仮面の涙に見えるラインから赤い水に見える余剰エネルギーを漏らしていた

6952名無しさん:2021/05/28(金) 10:34:24
>>6949
流石に草

6953名無しさん:2021/05/28(金) 11:04:05
>>6928
リツコには精神的後押しというバフ、善逸ら三剣士には大幅なデバフが発生していたな
そのため、リツコの触手と火力と太鼓でドンーーもとい、ゴリ押し戦法にさえ翻弄されてカタナコは丸太で両手を粉砕させられ、ロゼは両足を切断させられる重傷
善逸は五体満足だったが、トラウマレベルの恐怖のせいで寝れない
このまま三人まとめて全滅か?
というところでタケハヤがやってきて、三人を守るために単身リツコに挑んだのは熱かった

6954名無しさん:2021/05/28(金) 11:04:56
厚志さんに続きビリー兄貴まで失ったガッシュはショックで放心してたな
その直後、レヴナントが引き起こした爆発により機体は揺れ残骸が降り注ぐ
清麿が必死に呼びかけるも全く反応せず、また揺れが激しいせいで清麿は自身を守るだけでも手一杯だった
けどそこでカナヲが残骸を躱し、斬り払いながら間一髪でガッシュを助けた

清麿「二人とも大丈夫か!?…っ!カナヲ、その傷…」
カナヲ「これくらい、大丈夫。呼吸で止血してるから……」
ガッシュ「ウ、ウヌ…また私のせいで……」

ガッシュを助けた際に負傷したカナヲだが、それを意に介さずガッシュに強く言い聞かせた

カナヲ「…私も大切な人達を殺されたから、あなたが仲間の死を悲しむ事は否定しないよ。
    だけど、このまま自分を責め続けて戦いから逃げるのなら許さない」
ガッシュ「そ、それは……」
カナヲ「アランも炭治郎も私に生きて欲しいって願って死んだ。だから私は、その想いを裏切らない為にも戦って生きて帰る。
    あなたはどうするの?死んでいった人達はあなたに何を託したの?……本当は私が言わなくたって、分かってるはずだよ」

6955名無しさん:2021/05/28(金) 11:16:59
>>6951
一見正論に見えても、彼かなり自分に酔っているって言われていたな

6956名無しさん:2021/05/28(金) 11:21:59
>>6932
ぶつかり合う拳と刀
KOS-MOSの改造はあくまでゾハル特攻能力を得るためであり、スペック的には大きく弱体化している
それでも意志の力で傷つきながらも耐えてレヴナントに食らいつく
だが、レヴは彼女の機械らしからぬ、優しさにつけこみ、動けないドクオとマロンを背にするように誘導
斬撃を避けたらドクオたちが死ぬ卑怯戦法を行った

そこでドクオは気絶から醒めて、一瞬で事態を理解した彼は真後ろのレバーを力一杯下ろし、声一杯で通信ごしに艦内へと叫んだ

「カマタからカマクラ!
 カマタからカマクラーッ!!」

レヴからすると意味不明な言葉
実はこれ矢口かクルーに話した、ユグドラシルが巨大ロボに変形するシークエンスを蒲田から鎌倉にて二足歩行に進化した様に見立てて暗号という形で教え込んだもの
これを聞いたクルーたちは近くのものに急いでしがみついた

そしてまさか船がロボに変形すると見抜けなかったレヴナントは刀を空振りし、ただ一人艦橋のなかで宙に浮いた

6957名無しさん:2021/05/28(金) 11:46:03
>>6951
『本郷』の血を吐くような叫びと同時に、外部勢力と戦っている大ショッカーの軍勢に変化が起きたな

「イツマデ戦イ続ケル…」
「イツマデ苦シミ続ケル…」
「イツマデ……」

大ショッカーの機械戦力…戦闘員ターミネーターやメカキャサリンからこんな声が聞こえたり
洗脳兵士たちは「大首領の悲願を何としてでも達成する」という思いが強くなりさらに激しい攻撃を加えてきたな

6958名無しさん:2021/05/28(金) 12:10:58

>>6947
天王路の場合は完全にアンデッド化してる都合上死ぬとではなく封印されるとパシャるって感じだったな
ブレイドとカリスのライドウォッチをくすねたのはそれに気付いたからでは?と読み手に言われてたが果たして

6959名無しさん:2021/05/28(金) 12:14:21
>>6928
>>6898にてリツコの元へと向かってたタケハヤも巻き込まれていて、小説版キバでの753の顛末を見せられてたな
ただそれを思うところこそあるが振り払って>>6953って流れだから本当にかっこいいよ…

6960名無しさん:2021/05/28(金) 12:19:31
>>6947の後に>>6804って流れだっけたしか
罠から脱出→悟飯と合流→スバルくんと沙都子の死体発見→蛮たちと合流って感じで

6961名無しさん:2021/05/28(金) 13:26:29
>>6943
これ以上モタついてられないから、
黒&リルと共にリリスの所へ向かう組と、残ってオメガローグを倒す組に分かれて行動したんだっけ

(チーム分けは自由に)

6962名無しさん:2021/05/28(金) 15:01:58
>>6904
あれ?手塚先輩はダイ達と一緒だったのでは…と思ったけど、無垢巨人(大型)がまた近付いてる事に気付いた片桐が手塚先輩だけ先に行かせてたとはな

一方その頃、思っていた以上に『本郷猛』が粘りしぶといと思ったベル(楽園覇王ベル・アーク)は、或人と紅霞を牽制代わりに攻撃で吹っ飛ばし隙を作った後に手塚海之、及び近くにいた藤宮博也と戦闘になっていた常磐SOUGOを>>6843の転移装置で彼の元に飛ばした
結果、『本郷猛』が触れていたスーパー戦隊(源太)、ウルトラマン(藤宮)、魔戒騎士(鋼牙&零)が一箇所に揃うこととなった
ついでに言うとKMNライダー(リピ19野獣)やウィッチ(ララサーバル)も居るけど

6963名無しさん:2021/05/28(金) 15:03:22
医療室に居たゲイツ、静夏の件や>>6918の件もあって覚悟を完全に決め、グランド淫夢ウォッチを使用して変身を遂げてたな
>>6962も併せて『本郷』さんブチギレ案件すぎる…

6964名無しさん:2021/05/28(金) 15:13:18
>>6951
『本郷』がクロスファイヤーの範囲内にいるものに共通幻覚として見せたもので、
「オーマジオウやRXを叩き棒にして他のキャラクターや違う仮面ライダーにマウントを取る無辜の民」もあったんだよなぁ
『仮面ライダー』として自由と正義を示した無辜の人々が、仮面ライダーの表面的な強さに魅了されて本質を理解していない様は仮面ライダーに関わらず善性の強いキャラにはキツい影響になってたな

6965名無しさん:2021/05/28(金) 16:25:18
>>6947
しかも、この呪いの指輪
クワルナフによって時間が経つと体に融合し、次に「呪い」が魂に馴染んで指を切断しても残る仕様になっている

ありたいに言うと
「そろそろ他の主催たちを出し抜く/出し抜かれそうになった時はこの指輪を外したろ!」
ができないのだ
最初のうちは簡単に取り外し可能で戦闘に熱中してるほど呪いに侵されている事実に余計気づけない悪質な罠

6966名無しさん:2021/05/28(金) 16:40:46
>>6956
叩けるチャンスはここしかない、とKOS-MOSは宙に浮いた無防備なレヴナントへと飛び出す
やられるのを悟ったレヴナントは、せめてこの戦艦だけでも、と思い、コントロール用コンソールに向けて鬼徹を投擲
だが、見えない何かに刺さり、コンソールは無事だった
透明人間葉隠が、身を挺して盾となり、肩で受けてコンソールまで刀身が届かなかったのだ
レヴナントの眼前まで迫ったKOS-MOSは


   △△○   超武技光勁


空中で華麗なる高速の足技をレヴナントへと叩き込み、とどめに稲妻のようなかかと落としをレヴナントの腹部に叩き込んだ
そのまま自由落下で床に叩きつけられたレヴナントの腹には大穴が空いており、もはや再起動できないレベルのダメージをその身に受け、涙にも血にも見えるオイルを噴き出しながら機能を停止した

『あと少しだったのに...私は!まだ!死ねないのかあ!』

【レヴナント@APEX Legends 死亡】

6967名無しさん:2021/05/28(金) 17:09:08
>>6962
SOUGOが平成ライダーを平成の醜さの象徴見なしてるように、『本郷』も悪のライダーであるバールクスを、仮面ライダーを堕落させた一因と見なしてるんだっけ

6968名無しさん:2021/05/28(金) 17:51:49
悟空さたちは強い気配がそこら中で感じるから、
気配の元にグループで分かれていくことにしたんだよな

ネルガルvsドリフ信長たちの所には一護とウルキオラ、アルルに上条たちが
時灘とゾンビオーマジオウに対しては悟空とアインズたちが相対する
(書いてないキャラはどっちにいくか、別の所にいくはご自由に)

6969名無しさん:2021/05/28(金) 20:22:27
>>6923
少なからずダーク・リベリオンの力の一端を得たルッキーニはエヴァ量産型相手に暴れていたな
量産型のパワーを半分奪っては上乗せなんちゃってカリバーン光熱を放射の繰り返し

だが問題はルッキーニの魔力がかなり危ないラインにいるということ

6970名無しさん:2021/05/28(金) 20:34:42
>>6968
本人視点からすれば最初から最期までピエロだったペリーヌだけど、メタ的に考えると彼女が時灘にキレ戦闘を始めたのが悟空やアインズ達が間に合う理由になったんだよな
少なくとも彼女が乱入しなきゃエイジとふじのんは間違いなく死んでた

6971名無しさん:2021/05/28(金) 20:44:08
SOUGOと対主催達は一触即発…と思いきや、『本郷猛』を筆頭にした主催陣の方がもっと醜くないか?とSOUGO側が考えた結果一時的な共闘に持ち込めるとは
勿論主催共を倒したら自らの目的である平成の舗装の為に動く気満々ではある
なおソウゴの出典がTV版ジオウだったせいで彼からは「名簿に載ってた俺に名前がそっくりな人」って思われた模様

6972名無しさん:2021/05/28(金) 20:49:43
挟み撃ちの形になり再び追い詰められる首吊り台
使えば自分が自分じゃ無くなりそうな気がして躊躇していたダークインビジ@ロックマンエグゼ5を使おうとバッグから取り出した瞬間、

アーデルハイド「使わせませんよ」

アーデルハイドに狙撃され右手が飛び散りダークインビジが砕け散り、首吊り台は痛みで絶叫をあげる

シロップ「アーデルハイド……! 無事だったのね」
アーデルハイド「ええ、全身に痛みがありますが何とか。バレル殿が来なければおぞましい何か(龍堂の群れ)にやられていたでしょうがね」

アーデルハイドとバレルが合流し、首吊り台はどうしようも無くなったようだ

6973名無しさん:2021/05/28(金) 21:00:35
(前半代理投下です)
>>6963
ゲイマジェスティに変身だっけ?

(こっちは仮投下>>2964のほう)
ゲイツが変身したゲイマジェスティ…
このライダーの力はホーモジオウや主催ロワのゲイマジェスティと同じく淫夢キャラの召喚…
と思いきや、本家ライダーとKMNライダーの力が融合したからか、歴代ロワに出てきたKMNライダーを召喚する能力に変化していたんだよな

ゲイマジェスティはユグドラシルに攻撃を仕掛けるザイア・アイオーンに対処するために仮面ライダーディケイド野獣態@リピ18を召喚
召喚されたディケイド野獣態は新説シリーズの力ヤジュウライドを使いウルトラマンティガに変身…ザイア・アイオーンの迎撃に向かったな

6974名無しさん:2021/05/28(金) 21:06:03
>>6901>>6903前の話

リピ坂「…少しいいかな?縁」
縁「何だ」
リピ坂「俺からひとつ…頼み事を、させて欲しい」
縁「…あんた警官だろ、逃亡犯に頼み事をするのか?」
リピ坂「今はそれを咎めれる状況ではないよ、それに…あくまで俺は赤坂衛のクローンだからね」
縁「…何を頼む?それ次第なら聞いてやる」
リピ坂「…もし俺に、何かがあったら…その時は彼女の、ルッキーニちゃんの事を頼みたい」
縁「……俺にあの子供のお守りをやれと?」
リピ坂「どうも君は、ルッキーニちゃんに懐かれているみたいだからね。それに戦闘力もある」
縁「あれは誰にでもあんな風だろう、そういう人懐こい奴だ」
リピ坂「確かにあの子はそういうところはある。純粋だからね。だからこそ…さっきみたいな事になる」

(離してっ!離してよ!!あいつが…あいつが杏子と竜を!…目の前…あたしたちの目の前でっ……!!
だから、仇を取らなきゃいけないの!!)

縁「……」
リピ坂「俺が生きてる間は、何とか抑えれるけど…後を任せれる相手がいるか否かでは、色々と変わってくるよ。どうも君は、俺たちより彼女との付き合いが少しとは言え長いみたいだからね」
縁「…そういう物、なのか…?」


困惑しつつ、縁は死んだ姉にどうなのか聞こうと試みる…も姉は微笑むだけで何も答えてはくれない

縁「……出来る限りのことはやろう」

観念したかのように、彼は赤坂衛の頼みを聞く事となった

そして現在、ルッキーニが外へと飛び出して行くのを目撃した縁は、バッグの中身にある支給品やアイテムを見た上で、どう動くかを考えている

6975名無しさん:2021/05/28(金) 21:07:16
>>6950
『錬成神鎧エヒトルジュエ』の力を最大限に解放したハジメはまずベル・アークから得た力を利用し、錬成能力で覇王眷竜クリアウィングを生成
さらにクワルナフの力と自身の錬成能力を混ぜ合わせ、今までのハジメでは作れなかった威力を持つ兵器を多数生み出し一斉射撃を行う

先程までとはまるで違う攻撃に愛ちゃん先生と黎斗王は苦戦する

そして『錬成神鎧エヒトルジュエ』はハジメの人としての存在を壊し、神の眷属としての存在へと作り変え始める
ユエのために全てを捧げるという誓いに嘘偽りはなく、そのためだけに己を喰わせていく
それによって例え『南雲ハジメ』という人間が消し去るとしても

6976名無しさん:2021/05/28(金) 21:19:56
>>6949
実際、元ロワでの出典がTwitterだったイキリトも息を引き取った後、死体は残らずに粒子状となって消滅していったからな…
悔しさに打ちひしがれるユージオと、思わずそれに手を伸ばそうとしちゃうフレンダの姿は来るものがあった
そして>>6766に繋がる

6977名無しさん:2021/05/28(金) 21:28:29
(行けると思って一部取り除いて投下、もし物言いあるなら取り下げます)

>>6930
あまりの意味☆不明による困惑と、ぐだが取り込まれた絶望に項垂れるアスカだったがハイドリヒ卿は「希望はまだ潰えていない」という
なぜならこのハイドリヒ卿は一応ぐだの鯖という立ち位置。なのでマスターとサーヴァントとしてのパスが繋がれており
ハイドリヒ卿はぐだとのパスを認識できる。取り込まれてはいるが死んではいない、ということだ

ここに来て派遣された赤屍が登場、時既に遅しというかもっととんでもない事になっているようではあるが、ここは一旦引いて今後の事を考えたほうが良いと赤屍は進言
ハイドリヒ卿として無理にぐだを救い出すよりも一旦引いたほうが良いと判断し、或人と紅霞も連れて一旦退散
……の前にそそくさとこの場から退散しようとしたプロトマーリンを赤屍が捕獲。ここで真由に連絡を入れ、情報を受けた真由も仲間に一時撤退を薦めながらも、プロトマーリンから情報聞き出し、その結果


「……話は大体聞かせてもらっわ。あんたのせいで何人心だと思ってんのよ。だから先に言っておく、あたしはアンタを未来永劫許せない。でも、一つ聞かせて、アンタはあんな地獄の未来から世界を守ろうとしているのは本当?」
「――それだけは、本当だと断言させてもらうよ」
「……そう。もし嘘だったらあたしはあたしの信念曲げてでもぶっ殺そうとしていたわ」
「……それで」
「私達と『共闘』して。あんたとは流石に仲良く慣れそうにはないけど、あの訳のわからないのを潰したいのはお互い様でしょ?」
「……あははっ。君から面白い綾模様が見れるよ。周囲は巡り巡って移りゆくのに、その中心にあるものだけは濁らず朽ちずに真っ白なまま」
「……おべっかは止して。あんたと話してると気分が悪くなる」
「――いいよ。流石にあれは見過ごせない。僕ら手にも余る福音の怪物。もし僕らの手でなんとかできるとしても、大きすぎる被害は避けきれない」「……つまり、どういうことよ」
「……つまり?」
「共闘の提案、乗ろうじゃないの」

まさかの共闘関係締結とかマジかよってなった

6978名無しさん:2021/05/28(金) 21:46:40
時灘とはだいぶ距離があるものの、その正面に立つ悟空。
時灘はこれは意外と笑った。

「おや、孫悟空がこっちにくるとはね。てっきり君は『本郷猛』の方に行くものかと思っていたよ」

「ああ、オラもさ。もうずっと、あっちの方からすげぇ気を感じてる……正直言うとよ、オラはあっちに行きたかった」

「ほぉ、ならなぜこっちに来たんだ?」

「向こうには、バカデカくて不気味な気が一つあるけどよ、それに匹敵するぐれぇの気をいくつか感じるんだ。だから、たぶんオラがいなくても大丈夫さ」

「買い被るじゃないか……『本郷猛』はひょっこ供に倒されるほど甘くなく、絆されるような青いヤツではないぞ? あの男は……」

「おめぇおしゃべりなやつだな。オラ、おめぇとおしゃべりに来たんじゃないぜ」

「……ッ!」

「オラ、おめぇたちをぶっ倒しに来たんだ!!」

6979<削除>:<削除>
<削除>

6980名無しさん:2021/05/28(金) 21:58:25
(>>6979はミス、よくよく考えたら参戦時期的に夏油はまだ一級だったからそこを修正しようとしたらボタンを押し間違えてしまった
という訳で改めて修正

>>5420
夏油「…最悪の呪詛師、だと?」
虎杖「俺はともかく、夏油先輩のまで?」
ハインリーケ「人伝てだが…そのような噂が流れていてな。
…どうなのだ?」
夏油「……少なくとも…この場では私は、五条悟の親友の一級呪術師、最強のふたりの片割れの…夏油傑だよ」
虎杖「夏油先輩…」
ハインリーケ「…術師とやらが何かはわからぬが、信じてもよい…そういう事じゃな?」
夏油「ああ」
ハインリーケ「…ならば、わらわは信じるとしよう。
…そちらの宿儺の器とやらの方は…」
虎杖「…俺は、殺し合いに乗るつもりは…ない。
でも、もし俺の中に居る宿儺が暴れるようなら…その時は夏油先輩に殺して貰うつもりだ」
ハインリーケ「……そうか…」

悩み少し考えながらも、そう夏油は答えてたな
未来の自分が呪詛師に堕ちた事はなんとなく悟ってたが、その事は今は考えないようにする事にしていた
後は、姫さまの喋り方や口調を聞いて理子ちゃんの事を思い出したりもしていた
一方、姫さまの方は虎杖の境遇とかを知って悲しげな表情と、憤りを抱いていた

6981名無しさん:2021/05/28(金) 22:15:11
(忘れてたけど>>6980>>5569の修正)

6982名無しさん:2021/05/28(金) 22:18:17
クロスファイアーを受けた後、RXは腹部に違和感を感じた

「キングストーンが泣いている...?」

そんな南光太郎もとい、RXの胸部に情け容赦ない『本郷』のライダーパンチが刺さった
その速さは光速を越えたと錯覚させるほど、威力は周囲の仲間まで吹っ飛ばされるレベルで、RXの生命力さえ奪うには十分だった

だが、光太郎はキングストーンだけは死守すると、自分の体から強引にもぎ取るように、掲げた
ーー今さらキングストーンフラッシュなど!
と本郷は思いつつ、防御の体勢は取らない
南光太郎がライダーである限り、キングストーンの「攻撃」はグランドショッカーの装甲が跳ね返すのだ

故に、それを直感で悟っていた光太郎は、キングストーンの奇跡を攻撃には使わない
増して、自分にも使わない
太陽の恵みように「与える」ようにしたのだ

「キングストーンフラッシューーブレスオブサン!!」

RXの背後から、太陽のように眩しい十字架が現れる
ブレスオブサンーーそれはクロスファイアーの真逆
攻撃のためではなく、各次元で生まれた善のライダーたちの、ライバルたちの、応援してきたものたちの熱き想いと耀く真実を伝える希望の十字架
これを産み出したと同時に南光太郎は生き絶える
しかし、仮面が割れて見えたその素顔には、漸く誰かの太陽になれたことへの、満足が見えていた

【南光太郎@リピロワ2018 死亡】

6983名無しさん:2021/05/28(金) 22:50:58
>>6961
確か最初は海東がライダーを数体召喚して、その隙にとっとと進もうとしたんだけど
「偉大なる大ショッカーの力の前に小細工など通用せぬわーっ!」
とライダーを一瞬で蹴散らしディエンドに肉薄、周囲が阻止する間もなくΩカタストロフ・ドロップでKOした

ライダーの装甲など無意味と言わんばかりの衝撃に海東は血を吐き、変身解除後は少しの間は生きていたがやがて力尽きた
ただ自分が死ぬと理解しても特に取り乱しもしなかったから、やはりニーサンを救う事ができず目の前でLCL化したのが相当堪えたのでは?と読み手に言われてたな

【海東大樹@銃ロワ 死亡】

6984名無しさん:2021/05/28(金) 22:52:18
>>6983
不幸中の幸いだけどディエンドライバー自体は無事で、仲間の内誰かに託してたな海東
後最期の独白が(士…僕は───)だったのはとても海東らしいなあって

6985名無しさん:2021/05/28(金) 22:55:20
>>6982
野獣先輩はある殺し合いのソウゴの姿を見た
2人の王と絆を紡ぎ、異星の神の器になるはずだった少女の心を救った強く優しい王の姿を

宝生永夢はある殺し合いのグレーテルの姿を見た
仮面ライダーへの憧れと興味を抱き、3度の殺し合いを経て人間の自由と平和を守る真の仮面ライダーへと至った姿を

6986名無しさん:2021/05/28(金) 23:10:20
>>6985

仮面ライダー達はある殺し合いで光太郎を見た
全てが滅んだ絶望の未来の中で生き残った4人に希望の光を灯させた太陽の王を
二人の王とともに真言によって対主催達の勝利の道を切り開いた太陽の王を
途中で大いなる怨霊と相打ちになるももう一人の光太郎とアイドルの心に太陽を宿らせた太陽の王を

6987名無しさん:2021/05/28(金) 23:17:09
>>6982
光太郎の命懸けの行動により、徐々に戦意を取り戻していったな

「成程な…。『本郷』、どうやら世界はまだまだ捨てたもんじゃ無いみたいだぞ?」
キングストーンの光の中で士は見た
天邪鬼の少女がディケイドとなり仲間と共に戦う様を、ブラッド族の王が別の殺し合いでの自分と共に因縁に終止符を打つ姿を

「友の為にか……」
鋼牙が見たのはアンデットと呼ばれる異形と戦う戦士の姿
自ら人間を捨て去り友と世界の両方を守った青年。青年はある時はジェダイの騎士、またある時はカルデアのマスターや星狩りの怪物と共に巨悪を打ち倒した

「あれは冨岡と同じ…?……やっぱり、冨岡は強い仲間を持ってたんだな…」
影山が見たのはゴーストの変身者となった鬼殺隊の炎柱
一度は鬼に堕とされるもとある少年の犠牲により再起し、激戦の果てに戦神に勝利した男の姿は、影山の心を熱くした

「あれが、先輩が変身したジオウの、本当の姿……」
ソウゴは野獣先輩がホモウの本来の姿であるホーモジオウへと変身する瞬間を見た
大切な後輩達を守る為に、最低最悪の魔王と化した自分とも因縁のある青年に立ち向かうその姿は正にヒーローだった

6988名無しさん:2021/05/28(金) 23:23:25
>>6985
ララサーバルは見た、あがりを迎えて飛ぶこともシールドを貼ることも出来ず、並行世界の存在とはいえ仲間を失い、殺し合いの中で出会った夫を亡くし、並行世界の恩人を止めれず、本来死ぬ運命だったものの…様々な要因もあって、それら全てを乗り越えて元の世界への帰還と主催の打倒を果たした少女…ある殺し合いにで仮面ライダークローズに変身していた、ゲルトルート・バルクホルンの姿を
また…取りこぼした物こそ多かったものの、ここに居る常磐ソウゴとはまた別の常磐ソウゴを含めた仲間たちが居てくれたのもあり、最後まで諦めず折れそうになりながらも戦った結果、斬魄刀を振るいある青年の死の運命を覆してみせたエーリカ・ハルトマンの姿を

6989名無しさん:2021/05/28(金) 23:23:48
>>6987
この時ソウゴが見たホーモジオウの姿を『本郷』も見たんだよな
あれ程強く嫌悪していた存在がどういう経緯で誕生したのかを知る事になった

6990名無しさん:2021/05/28(金) 23:26:15
ハイドリヒ卿、まさかアスカ達が逃げたのを見届けた後時間稼ぎのために一人ベル・アークに挑んていたとは
この会場においてレプリカであるハイドリヒはサーヴァントに近い存在であり、維持制限はフレデリカの魂を取り込んだことで相応の力を取り戻して吐いたが
ベル・アークは顕現時にプロトマーリンに攻撃を仕掛けており、ミトラの権能の極一部を奪取することに成功していたのだ
微々たるもの、と言ってもその出力は凄まじく、総軍のないハイドリヒは徐々に追い詰められていく

『終わりだ、イレギュラーの一人、黄金よ。老いた獣は摂理に従い須らく朽ち果てるが良い』
「確かに私の命運はここまでだ――が、『希望』は残させてもらうぞ」

――聖約・運命の神槍(ロンギヌスランゼ・テスタメント)

放たれるはハイドリヒが現状持ちうる全ての魂を使った聖槍の投擲。黄金の輝きを放ち、獣の命を代価にその槍は覇王へと向かう
しかし、覇王の身体には触れたものの、槍はいともたやすく砕けてしまった

『さらばだ、ラインハルト・ハイドリヒ。そのレプリカに過ぎぬ亡霊よ』

だが、ベル・アークですら気づかない、よく見なければわからない程の極小の傷痕がベル・アークに刻まれていた
そしてもう一つ、砕けた聖槍の欠片が風圧に流れ、魔の島の地面に流れ込む

>>6580にて示唆されていた霊脈が、聖槍の欠片を取り込み活性化したのだ
そして竜の門にいるアルフォンス達はそれに気づくことになる

(――希望は遺したぞ、藤丸立香)

【ラインハルト・ハイドリヒ@リピロワ2013 死亡】

6991名無しさん:2021/05/28(金) 23:27:26
>>6987
涼邑零はある殺し合いの草加雅人の姿を見た
お世辞にも善人とは言い難い男…だが勇者の少女とともにSCPやバイドのような絶望に立ち向かう姿は零の心に火を着けた

6992名無しさん:2021/05/28(金) 23:37:30
>>6987
梅盛源太はある殺し合いにて…過労死を遂げてでもなお、他の参加者たちを救う事に尽力した天道総司の姿を見てたな
その姿を見て奮起していた

6993名無しさん:2021/05/28(金) 23:39:32
>>697
花寺のどかも、仮面ライダーが悪の為ではなく正義の為にみんなの為に戦う姿に涙した

6994名無しさん:2021/05/28(金) 23:42:13
>>6975
戦闘中に愛子先生のことを「お前は誰だ」なんて言い出したハジメにぞっとした
それまでしてユエの事に執着するという……というより檀黎斗にも指摘されていたけど「ただの妄執」に成り下がった狂気そのもの今のハジメ

だけど、それでも最後までハジメを孤独という名の闇の底から引きずり上げる諦めない意志の元、身体がボロボロになろうとも何度も立ち上がる愛子先生


「なゼだ――何故オ前は何度もナンドモタチアガレル!!!!????」
「私は教師なのに……みんなのことを守れなかった、あんな思いはもう嫌だから……」
「白崎さんやシアさんに託されたから、せめて、せめてあなただけでも取り戻してみせる!!」
「シッタヨウナクチヲキクナァァァァァ!!!!!!!」

その直後、檀黎斗王が何故か愛子先生に向けてセルメダルを投げつける
本来なら屑ヤミー化するはずだと思いきや、先生の「南雲ハジメを助けたい」という『欲望』に呼応し純粋な愛子先生の強化に、そして

『――五天龍!!』

それは、本来ユエが使うはずの魔法。セルメダルで増幅された『欲望』という名の『願い』が
愛子先生にこの魔法を使わせた

『ユエの魔法』に一瞬気が動転したハジメは対応が遅れ、五天龍に叩きつけられるが如く壁に激突した

6995名無しさん:2021/05/28(金) 23:43:17
(>>6993
のどかちゃんは>>6829で場外転移→>>6900にて対龍堂戦線に飛んでますよ
ただブレスオブサンの範囲を会場全体とかにするのなら問題無いとは思う)

6996名無しさん:2021/05/28(金) 23:44:46
>>6993
はなかったことに

6997名無しさん:2021/05/28(金) 23:45:38
>>6985
永夢は安価2の芳佳ちゃん(エグゼイド)の姿も見ていた
私を庇ったせいでと嘆き、救えなかったと曇り、怒りのままエグゼイドの力で復讐を遂げてしまい、心身共にボロッボロになりながらも…それでもと足掻き続けた結果、主催を打倒し最後に那佳の命を救う事ができた、医者になろうと頑張る彼女を見て…果たして宝生永夢は何を思ったのだろうか

6998名無しさん:2021/05/28(金) 23:47:25
>>6990
実はベル・アークの極小の傷の原因は、ハイドリヒが使っていたもう一つのロンギヌス、立花響のガングニール@リピ13なんだよね
神殺しの力だからこそベル・アークに傷を与えることが出来た

そして崩れ落ちるハイドリヒ卿は消える直前に走馬灯を見た

それは主催戦直前にぐだと交わした会話、かつて自分が抱いた飢えについて語る
彼の渇望、全てを愛するが故に壊すというまさに人類悪そのものの渇望(夢)に少しは引くが
それでもティアマト(人類悪)と対話を果たしたマスターは語る

ぐだ「夢は叶わない。現実を生きるとは、人間であるということはそういうことだ。
   それでいい。そうあるべきだ。でも叶わぬ夢を抱えるのも、現実を生きる人間である証、
   あなたはまともです」

ぐだ「俺達は生きている。良いこともあれば悪いこともあるし、満たされない夢を抱えて飢えてもいる
   だけど、それが人間だろう?俺達は永遠になれないただの人間だ。どれだけ憧れて求めても、それ以上にはなれない」
ハイドリヒ「生に真摯であること。ああ、確かに卿の言う通り。飽いていればいい、飢えていればよいのだ。
      生きる場所の何を飲み、何を喰らおうと足りぬ。だがそれでよし。そう思えぬ生物は、その時点で自壊するしかない」
ぐだ「ハイドリヒさん?」
ハイドリヒ「藤丸立香、卿と出会えたのはこの上ない喜びだ」


――卿が語る人理修復の旅を共にするのも、またそれも…

6999名無しさん:2021/05/28(金) 23:57:40
>>6732
バーニアマシマシで高機動を得たばいきんUFO
ところがザイア・アイオーンの機動性はこちらを上回っていた

バイキンマン「は、早い…ヤツはいったいどこに――」
アンパンマン「後ろだ!バイキンマン!」
バイキンマン「なにぃ!?」
アークランド「この機体の前では遅いな。汚物は消毒してやろう」

ばいきんUFOは後ろを取ったザイア・アイオーンにビームライフルを撃ち込まれる

アンパンマン「バイキンマーーーッン!」
バイキンマン「アンパンマン、おまえとの決着が着くまで俺様は……ぐあッ!!」

ばいきんUFOは撃墜され、地上に落下し大破炎上した
パイロットは脱出していない、脱出する直前にコンソールの爆発で既に死亡していたのだから

【バイキンマン@アンパンマン 死亡】

7000名無しさん:2021/05/29(土) 00:31:59
ブレスオブサンの光はリツコやタケハヤ達にも影響を与えてたな
そして、ブレスオブサンにはもうひとつ特性がある
それは…光を見た者を中継する事により、効果範囲をどんどん広げて行くことであった

7001名無しさん:2021/05/29(土) 00:36:36
大丈夫そうなので投下します

>>6994
愛子先生の『ユエの魔法』を叩きつけられたことでほんの少し理性を取り戻したハジメ

「オレハ…モウ…キリステスギタ…。そレが誰カは覚えテいナくてモ、そのコトだけは覚えてイル…」

ただ一つの願いのためだけに走り、そのために自分を慕う人たちを切り捨ててきた
そんな自分が今更思い直して止まってしまったら、何のために彼女たちを殺してきたんだと

「止まってもいいんですよ。だってこれ以上進んで欲しいなんて誰も思っていないんですから」

そんなハジメを愛子先生は優しく諭す
檀黎斗王もそんな愛子先生を見て、珍しく口を出さずに傍観する

そう、ハジメに殺された香織たちもこのまま進むことは望んでいないだろう
それこそ彼の愛するユエもまた――

『楽園を邪魔する者たちはまだ残っている、まだまだ働いてもらうぞ』

『彼らの存在は興味深い、さらなる観測が必要だ』

「――ガッ」

だが神の眷属にそんな自己の意志などは許されない
ベル・ザークとクワルナフは強制的にハジメに力を注ぎ込む
突然の出来事に一瞬呆然としてしまう愛子先生、それを見て一度愛子先生をハジメから引き離した檀黎斗王は気づく
彼の纏う鎧――『錬成神鎧エヒトルジュエ』がある限り、南雲ハジメは逃れられないことに
そして『錬成神鎧エヒトルジュエ』の損傷とハジメの妄執が結びつき、ハジメの消耗のせいで錬成魔法が暴走した結果

「※※※※※※※※※!!!!!!!!」

原作のエヒトみたいなた肉塊へと変貌、それでも愛子先生は希望を捨てずにいたものの

「見るに堪えん、醜悪な化け物だな」

ここに来てまさかのマグサリオン登場、目の前の肉塊の化け物が八重垣雫の言っていた南雲ハジメだと理解
マグサリオン視点では「既に手遅れ」なのでそのまま殺そうとするが愛子先生が傷だらけの身体を起き上がらせて阻止し結果VSマグサリオンに
その間肉塊化したハジメの相手は檀黎斗がする羽目に

7002名無しさん:2021/05/29(土) 00:37:08
>>6997
永夢は檀黎斗がアルスノヴァやったのも見て驚愕していたな

7003名無しさん:2021/05/29(土) 00:45:00
ゲイマジェスティの召喚してきたティガは予想ゲイ、もとい予想外だったリオン・アークランド
ならば短期決戦を挑もうと、ユグドラシルⅣのエンジン部分に近づき攻撃を放とうとする
それなら大火力攻撃はできない
そこをやられたらユグドラシルⅣは地上に落下し対主催は敗北に大きく近づく

先回りしたウォルターは死も覚悟の上で、ザイア・アイオーンを止めようとする
性能差は歴然であり、仲間の援護も虚しくボロボロにされるBTとウォルター

BT『パイロット、無茶です。タイタンは自立稼働で戦えます。
  あなただけでも脱出してください』
ウォルター「いや、パイロットがいないとタイタンは性能100%発揮できない。
      ヴァンツァーと同じだ。
      ここで俺がいなくなると、奴に突破される!」
BT『プロトコル3 パイロットを保護せよ』
ウォルター「強制排出するつもりか? 頼む、このシールドが切れるまでは信じてくれ」
BT『ウォルター、私はこれ以上、ラスティモーサやクーパーのようにパイロットを。
  いや、ミヤビやエレハイム、チェイスのように仲間を失いたくありません』
ウォルター「俺はどこにもいかないよBT。
      プロトコルも大事だが、今は俺を信じろ」

アークランド「ヴォ―テックスシールド、弾丸を跳ね返す盾か。
       だが、そのシールドが切れた瞬間がおまえたちの最期だ」

BTの張っていたヴォ―テックスシールドが、切れる

アークランド「ゼロシステムとマスブレインシステムの示した通りだ。
       その巨大戦艦ごと死ぬがいい」


















アークランド「あ、あれ?」

ボロボロのBTに照準を合わせた瞬間、システムがシャットダウンし、機体が動かなくなる
はかせが造っていた対マスブレインシステム用のウィルスが完成・発信され
ザイア・アイオーンとアバドン軍団が機能を停止させたのだ
次にアークランドは何も見えなくなったコクピットの中で衝撃に襲われる
何ものかにひっつかまれ、どこかに投げ込まれたのだ
アークランドが恐る恐る、システムとは関係ないサブカメラを起動すると
場所はエンジン近くから甲板の上に移っており

ウォルター「よくもやってくれたな全機、いや総員、総攻撃を開始せよ」
アークランド「!!!???」

ザイア・アイオーンは、ユグドラシルⅣの戦える対主催に包囲されていた
リオン・アークランドがこれまで対主催相手にヘイトを稼ぎすぎた結果である
銃口や武器、拳を向けていたのは彼に対し恨みを持つものばかりである
そして始まる四方八方からの集中砲火 機能停止したザイア・アイオーンに避ける術はない

結末は因果応報 あとはわかるな?

7004名無しさん:2021/05/29(土) 00:50:16
>>6954
清麿「…ガッシュ。お前がどうしたいのかは、お前自身で決めるんだ。
   ただもう一度言っておく。誰が何と言おうと、俺はお前のパートナーだ」
ガッシュ「わ、私は、私は…!!……皆を、守りたい。例え優しい王様にはなれなくても、大切な友を守れるような…ビリーが言ってくれた『歪みねぇ生き方』というのを貫きたい…!!」

ガッシュが再起したその瞬間、魔本が金色の輝きを放ったんだよな

7005名無しさん:2021/05/29(土) 00:52:29
ブレスオブサンの光が見せたのは妄想ロワでのライダーたちの戦いだけではない…
殺し合いを生き延びたライダーたちの現在の姿…あるライダーは大ショッカーの攻撃から人々を護り
あるライダーは洗脳兵士を救うため懸命に呼びかけ、あるライダーは会場に囚われた参加者たちを救うために動いていた

妄想ロワライダーや仲間たちが今も必死に戦っている…彼らの熱き「魂」はブレスオブサンの光を見た参加者の心に勇気の火を灯したのだ

7006名無しさん:2021/05/29(土) 00:55:13
ブレスオブサン前の話だが、ゲイマジェスティの誕生に対しそれを察知したのか盛大にけおりまくる本郷
ホーモジオウといいどこまで仮面ライダーを侮辱すれば気が済むのだと
腹いせの如く野獣先輩をボコボコにする

だが本郷は知らない、いやKMNライダーに対する憎悪から知ろうともしなかった
ホーモジオウが生まれた理由やゲイマジェスティもオーマジオウに託されて生まれたことも

7007名無しさん:2021/05/29(土) 02:02:56
赤屍とプロトマーリンのお陰で一時脱出し真由たちと合流できたアスカ、或人、紅霞の三名
プロトマーリンのせいで一部面々が色んな意味で「まるで意味がわからんぞ」状態に陥るものの何とか状況は把握

プロトマーリンによって主催陣営の情報をほぼゲットし、対策を考えようとする
その過程として一旦は赤屍さんに自分たちの居場所を知らせるマーカーを作らせ、ユグドラシルへと合流を考えていたな

7008名無しさん:2021/05/29(土) 02:16:14
>>7007
ところがプロトマーリン及びミトラは見落としていた
>>6965の指輪を外そうとした時、肉体に食い込んで取れないことに気づき、これが呪いであると悟った時には遅すぎた

……そして『本郷』・クワルナフから裏切り者の烙印を押された結果
マーリンは呪いによってその体をLCLに変えられた

最初からミトラの裏切りは見越されていた
むしろ最初から彼女は生贄としか考えられておらず、仮に何らかの事情でエネルギーを与える役目を担うクワルナフがやられた場合、または参加者が殺しあっても想定のエネルギーが得られず、補完計画が遂行できない時の予備のエネルギーとして、最初から死ぬ役目を負わされていたのだ
むしろプロトマーリンの器に入れることで、殺したいときに殺しやすく、そしてサーヴァント能力に制限をつけることで想定以上の裏切りはさせないことに成功した
流石に本体ではない、力が劣る分身と言える霊基でこそあったが、その内包するエネルギーそのものは絶大

これすなわち
ミトラがプロトマーリンを乗っ取り、殺し合いを楽しんでいたのではない
殺し合いを餌にプロトマーリンの中にミトラが霊基という形で介入すると最初から予測し、わざと乗っ取らせたのである
全ては力だけを奪うための資源として……初めからミトラは信頼されてなかった



混乱する真由たちであったが、分身とはいえミトラも第1神座に座る主神
霊基の限り、体は液状化しながらもなおも抵抗し、リリス龍堂に転送されないように粘る
……がダメ
霊基と力がゆっくりと溶かされるのを感じた

ベルをはじめ、他の主催の力を侮りすぎたのが敗因であるミトラは自嘲しつつ
しかして『本郷』たちに力を利用されるのは癪だったミトラは
敗北は認めるとも力の全てだけは奪わせまいと、まだ奪われ切ってない力を武器という形で変換し
同盟相手の真由たちに渡すことにした

プロトマーリンはLCLに分解され、ミトラの意思は会場から完全に消え去った
彼女がいた場所に残ったのは奇妙な形の剣――のみ


【プロトマーリン@Fate/Grand Order 死亡】

ミトラは死んだ、いくらプロトマーリンの霊基とてミトラの全てをいれることは不可能であり
一部をプロトマーリンの霊基に移していただけで本体は無事だったが、ベルや本郷の狡猾さに
流石に綾模様は言えなかった…むしろその隙をついてベルからさらに力を奪われてしまった
辛うじてラインを遮断することに成功したが、それのせいでナラカが目覚めかけて、
もはやミトラは殺し合いの観戦どころではなかった

そして、これに懲りた彼女はしばらく(少なくとも他の次元における)殺し合いの介入から手を引くことを選択した

【ミトラ(本体)@白黒のアヴェスター 『ヒトの執念に敗北』】

7009名無しさん:2021/05/29(土) 07:36:52
>>7003
キテレツ「はかせちゃん…本当にすごいね」
はかせ「なぜならはかせははかせだから!(どやさ)」

7010名無しさん:2021/05/29(土) 07:43:05
>>7008
まさかのプロトマーリン/
ちびまる子ちゃんの真っ白になったともぞうみたいになってたな>ミトラ

7011名無しさん:2021/05/29(土) 07:56:34
>>7010やり直し
中の人のヤバさ的に一時はラスボス疑惑まで持ちあがったプロトマーリン/ミトラ
まさかの主催の中では早い部類の脱落
ぶっちゃけ裏切らなければ、対主催がリリス龍堂なんとかしてくれたので、殺し合い観戦自体は最後まででき
最低でもナラカは復活しそうにならなかった


全てが終わった後、ちびまる子ちゃんの真っ白になったともぞうのようになっていた>ミトラ

7012名無しさん:2021/05/29(土) 08:58:45
藤丸立香は夢を見る。完全無欠のハッピーエンドを迎えたカルデアを

マシュがいて、ダ・ヴィンチちゃんがいて、ホームズやゴルドルフ所長代理、ムニエルがいて

パツシィも、ゲルダも、アーシャとその父親も、マカリオスとアデーレも、武蔵ちゃんも

オフェリアは仲良くマシュと話し合ってて、ぐっさんパイセンは自分のサーヴァントである呂布を名乗る一般赤兎馬に振り回され
ぺぺとカドック、カイニスは同人誌を作るとか言い出したキリシュタリアに振り回され

客人としてやってきたアスカとそのご主人である陰陽師
自称天才陰陽師を名乗るイヅナと、ほんわかガールなナギちゃんを含めてちょっとしたパーティ

そしてそこには、『オルガマリー所長』と『Dr.ロマニ』もいて――


あれ、なにか忘れているような?
……多分、気のせいかな?

7013名無しさん:2021/05/29(土) 09:29:19
そういや虎杖は首輪が外れて制限解除されたから、また宿儺に乗っ取られるのを危惧してたんだっけ
もしも暴走したら自分を殺すよう改めて夏油達に頼んでたな

7014名無しさん:2021/05/29(土) 09:31:10
 ブレスオブサンを浴びて立ち上がる仮面ライダーたち。
 『仮面ライダー』はその間、攻撃を仕掛けなかった。

 ようやく、戦いが始まるのだ。
 意志と、意志の戦い。
 『仮面ライダー』は構えた。
 
 しかし、機先を制したのは常盤ソウゴだった。

「──泣けなかったんですね」

 それは、拳ではなく、言葉だった。

「俺、ある人に言われたんです。たぶん、本郷さんなら知ってるかもしれないけど……」

「『寂しい時に寂しいって言わないと、人の気持ちがわからない王様になっちゃうぞ』って……」

「本郷さん、寂しいって言えなかったんじゃないですか……?」

 それは『いずれオーマジオウに至るかもしれない常盤ソウゴ』だけが見た、『仮面ライダー』の過去。

 ZXを失い、スーパー1を失い、スカイライダーを失い、
 ストロンガーを失い、アマゾンを失い、Xを失い、
 ライダーマンを、V3を、2号を、

 ──滝一也を、
 ──立花藤兵衛を、失っていった過去。

 迫り来る巨大な敵。
 虐げられる弱き人々。
 終わりの見えない戦い。
 日々壊れゆく体。
 
 それでもなお、『本郷猛』は仮面ライダーとして、正義と怒りを携えて、自由のために戦い続けた。

 そんな折に、『オーマジオウ』を知り、
 そんな折に、救ったはずの無辜の民の悪を見た。

 『本郷猛』が言いようのない怒りを覚えるのも当然だろう。
 傍目で経験しただけの常盤ソウゴ自身、吐き気を催す光景だった。
 それは、とてつもない絶望だったのだろう。

 だが、そこに立花藤兵衛がいたのなら……
 一文字隼人がいたのなら……

 『本郷猛』は、泣くことができたんじゃないか?

 常盤ソウゴは、その可能性を信じたかった。
 この人は、まだ救えるのだと。

 『仮面ライダー』は黙って聞き入っていた。
 その場の誰もが、聞き入っていた。

 しかし、『仮面ライダー』は、

「もはや言葉は不要か……」

 『仮面ライダー』の言葉は、想いが込められていた。
 優しい口調だった。
 敵意を超越した物言いだった。

 だが、ここで止まるわけにはいかないのは、彼が『本郷猛』故なのだろう。

「行くぞ! 仮面ライダー!!」

 『仮面ライダー』は飛び上がった。

7015名無しさん:2021/05/29(土) 10:02:59
>>7003
「OKOK!待ってくれ!私の負けだ!一旦休戦と行こうじゃないか!私はこんな所で死ぬわけには行かないのだよ!!」と命乞いするアークランドCEOは無様でしたね…

7016名無しさん:2021/05/29(土) 11:26:46
そしてもう一人、ブレスオブサンを浴びて立ち上がる、仮面ライダーだった者がいた
シンフォギアを纏った猛子、その人である


クロスファイアーでライダーがもたらした闇を
ブレスオブサンでライダーが与えた光を
同時に垣間見ることになった元・原初の仮面ライダーは一つの答えに行き着く


今の『本郷』は悪であっても、正義がないわけではない
善の逆は悪であっても、正義の反対は悪ではなく、またの別の正義

『本郷』は仮面ライダーという存在を『独占』することによって悲劇を食い止めようとした
『猛子』や後進のライダーたちは在り方を『共有』することで希望を繋ごうとした
猛子はあくまで共有しあう側、だが共有もまた絶望をもたらすこともあるのだ

そうして『本郷』の正義を理解した上で、仮面ライダーという存在の危険性を意識し薄っぺらいものにしないと誓う猛子
だが、『本郷』とは選ぶ道は違う
存在を強引に奪うのではなく、共に有ってもいい自由を、人に選ばせる権利を与えた
そのうえで「命」を脅かすものは許さない、それで良いのだ

今の猛子を作っているのは、遺伝子と歌は響から、シンフォギアは翼から、命を守りたいという想いは未来
そして多くの仲間との絆を「シェア」して得たものだ
元は同じ『本郷』と戦い、共有の力を示さねばならない

『本郷』の意思は尊重する、だがその上で、この戦いに勝つと決めた

そんな猛子の想いに共鳴し、シンフォギアは限定解除、そして彼女に合わせた形にロックが解除され最適化された

一号ライダーをベースに、その背中にはシェアブレイド・ゲハバーンに似た剣がバッタの羽根に見立てるように浮遊していた

主催ロワにてシェアクリスタルに認められたティアードロップとはまた違った方向で『共有』の力が顕現したのである

7017名無しさん:2021/05/29(土) 11:35:25
(大丈夫そうなので投下)
>>7003
>>7004
「ザケルガ!」

アークランドがエンジンを破壊しようとしたその時、雷がザイア・アイオーンへと放たれる
それを鼻で笑い容易く躱す。が、

「テオザケル!」
「!?」

続けて放たれた巨大な電撃が機体に直撃する
電撃を放ったのは清麿と共に急ぎ駆け付けたガッシュ
アークランドはゼロシステムがあるにも関わらず攻撃を受けた事に困惑するも、すぐに答えが分かった
主催陣営の一人として、参加者の能力は把握している

「アンサー・トーカーか…!」

アークランドがどの位置に避けるかの答えを、清麿は瞬時に導いた
しかしアンサー・トーカーとて限界がある
よってここからはザイア・アイオーンのゼロシステムと清麿のアンサー・トーカー
どちらがの力が相手よりも先を取れるかの勝負となる

7018名無しさん:2021/05/29(土) 11:39:11
>>7017
これまで圧倒的優勢を誇っていたザイア・アイオーンだったが
清麿のアンサートーカーの前に先手先手を取られる形になり
ついには腕を雷に吹き飛ばされる
まだジ・Oの隠し腕で戦闘は継続自体はできるが、アークランドは流石に恐怖を覚えた

実質的な未来予知を可能にするゼロシステムとアンサートーカー
その差はシステムに縋っただけのアークランドにはできない、世界線は多少違えど清麿とガッシュが育んだ硬い絆
そして修練と経験が織りなせる技であった

焦ったアークランドだが、ここでゼロシステムがユグドラシルⅣのエンジン部分破壊を推奨
清麿とガッシュは飛べず追ってこれない、空を飛べる対主催に未来予知能力に類するものがないというゼロシステムの判断であった

実際、あまりの機動性にエンジンの近くにいたウォルター(BT)しか迎撃に迎えず、アークランドは勝機を掴んだと思った

しかし清麿はそれさえもアンサートーカーで読んでいた
はかせが制作しているウィルスの完成時間、ウォルターとBTがギリギリまで耐えられる戦闘限界時間
それらを照らし合わせてウォルターに先に通信を飛ばし、「自分の腕と相棒の性能を信じて戦うように伝えた」
一見、ウォルターたちを見捨てるように見えた行為は半狂乱になっているアークランドを油断させるため

そしてそれは清麿の目論見通りとなり>>7003に繋がる


ガッシュ「流石は清麿だ」
清麿「いや、ここでウォルター少佐とBTには苦戦を強いさせるしか、奴を確実に逃がさないための答えがこれしかなかった。
   あとは俺達が死ぬか逃げられるかのどちらかしかない。
   ゼロシステムにマスブレインシステム……そこに狂気の外道が加わることで恐ろしい兵器となった。
   少なくともリオン・アークランドのような奴が使っていい代物じゃない」

7019名無しさん:2021/05/29(土) 11:41:24
>>7003
アンパンチ、パイルバンカー、ミサイル、対空機銃、超振動、指鉄砲、俺の必殺技 花の呼吸バージョン
スピニングダンス、王の号砲、カリバーン、斬撃、ゼぺリオン光線、エクセレス・ザケルガ、滅亡迅雷インパクト……


綾波「待って、みんな、もう撃つのをやめて」





綾波「――こんなにぐちゃぐちゃじゃ誰がトドメを刺したかわからない」
カナヲ「確かに、もう頭しか残ってないですね」
モモタロス(さらっと怖ええこと言うなよオマエ……)

集中砲火によりザイア・アイオーンは既にスクラップになりはて
中のアークランドは首以外、原型をとどめたものが何一つなかった

【リオン・アークランド@ゼロワンOthers 仮面ライダー滅亡迅雷 死亡】

7020名無しさん:2021/05/29(土) 11:43:12
ユグドラシルⅣの進路を妨害していたザイア・アイオーンは撃墜され、艦を制圧しかけたレヴナントも消えた
キテレツによってヴィヴィの発声機能も回復しロンギヌスの音叉調整も終了
漸く、クワルナフ撃退の切り札、ヴィヴィのライブが開催された
歌のラインナップは初音ミクが遺した歌『初音ミクの消失』など

ヴィヴィの歌が綾波の零号機の持つロンギヌスの音叉によって増幅される
クワルナフはもう一度砲撃を試みるが、今度はリリス龍堂の防衛の必要があるため、高出力の砲撃が撃てず、ユグドラシルⅣが意外と早く動くため、当たらない

キテレツ(天国のトンガリ、ブタゴリラ、コロ助聴いてるかい?
     これが僕らが魂と命をかけて作りあげた音楽だよ。
     一人ぼっちではどんな天才でも作り出せない、宝物さ)

7021名無しさん:2021/05/29(土) 11:56:19
>>6966
タコ「奴は仕留められたようですな……お怪我は大丈夫ですかい?」
葉隠「だ、大丈夫、刃は貫通したけど、急所は外してるから、でもタコさんが……」
タコ「……最後に私が手術をしたKOS-MOSさんと、戦いの結末を見届けられないのが……唯一の心残りですじゃ」
KOS-MOS「……私たちのために、本当にありがとうございました。
     せめて、あなたの研究成果で世界を救ったという事実だけは、作り上げて見せます」
タコ「それはそれは……嬉しい限りですじゃ」

タコ「うわへへへへ……それではおいとまさせていただきますじゃ……――」
葉隠「タコさん……!」


【タコ科学者@ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦 死亡】


KOS-MOS「……進路はクリアされたようですね。
     今しかありません。破壊目標・ゾハル。ゼノサーガで出撃いたします」
葉隠「KOS-MOSさん、峰田くんのためにも勝って……!」
イギー(言うからには成し遂げろよ)
マロン「ワン!」
ドクオ「あの……俺とマロンも待ってる」
矢口「あなたに福音があるように、健闘を祈ります」
KOS-MOS「ありがとう、皆さん」

これまでの様々な想いを背負い、KOS-MOSを乗せたゼノサーガは飛び立った

7022名無しさん:2021/05/29(土) 12:05:07
ハイドリヒを撃破したベル・アークは他主催の状況をする
状況が変わりつつあることをベルは否応なしにも理解せずにはいられなかった
アークライトは死に、プロトマーリンは裏切りの代償に退場した
『本郷猛』や時灘も雲行きが怪しく、クワルナフもミクの『歌』の影響下何やら怪しい
現状明確に万全なのはネルガルと龍堂のみ

いずれ出し抜くにしても今は協調するべき事態、幸運にも自分はまだ『裏切り』判定はされていない
覇王の力が馴染めば『呪い』も自力で解除できなくはない

故にベルはクワルナフへ連絡をいれ、自分はクワルナフやゾハル初号機の援護をする提案
その過程で、ベルはゾハル初号機の制御の一部を自分に移し、クワルナフが十全に戦えるように整える
クワルナフは薄々気づいて無視していたが、ベルのこの行動の目的はゾハルを手に入れること
覇王の眷属竜やデミウルゴスと融合したベルにはいずれ「呪い」は通用しなくなるだろう、もともとクワルナフとしても龍堂は奇跡の観測のための一つに過ぎないのだから
もとより楽園への『妄執』からある意味『奇跡』を発生させたベルの存在こそ、今のクワルナフにとって興味深い観察対象であったのだから
念には念を入れ、龍堂に気付かれないようにゆっくりとゾハルの制御権奪取は進行している

7023名無しさん:2021/05/29(土) 12:05:26
>>7021
KOS-MOSが発進した後、矢口は最終決戦に突入する艦内へ魂の限りの演説を行った


「今回の最終作戦遂行に際し、戦いによる死の危険性があります!


この戦いに参加したものの生命の保証はできません。


だがどうか力ある者は参戦して欲しい!


我々の存在意義は、苦難と戦い続けることにあったハズです。


我々はショッカーによる支配と世界改変を止める最後の砦です!


多くの世界の未来を、君たちに託します。


――以上です」

演説と共に、ユグドラシルⅣはリリス龍堂へと進路を取った

7024名無しさん:2021/05/29(土) 12:07:05
そういや状況次第では主催に鞍替えするつもりだったアルキメデスは今どうしてるんだ…
と思ったら、主催のモブ戦力の群れに追われてたなぁ

ゲームロワ2と今回のロワ両方で傍から見れば真っ当な対主催ムーブしかしてない彼…
皮肉にもステルスが完璧すぎたせいで主催も完全に騙され「寝返ったフリして何かする気マンマンだろオメー」(意訳)
なーんて思われ、主催との交渉は決裂…主催戦力を差し向けられるハメになったのだった……

7025名無しさん:2021/05/29(土) 12:18:18
>>7011
まあ彼女はあくまで観察が主眼だったからね、だから端末のプロトマーリンを使ったわけで
混沌の水銀のように直接介入していたらやばかったけど、少なくとも呪いは通じなかったし、ベルの裏切りも通用しなかったとか

7026名無しさん:2021/05/29(土) 12:53:29
>>7022
天王路はベル視点だと裏切りこそしてないものの行方知れずって感じだったな
間違いなく何かするつもりではあるだろうがあまり当てには出来ないっていう

7027名無しさん:2021/05/29(土) 12:53:53
(仮投下していたのを放っておいたままだったの申し訳ない。時期的には>>6995後、ユーリ暴走前)
志々雄の異能を突破するために真由が取った行動がまさかの袋詰のドライアイスぶん投げるという極端な考えで草生えた

アキュラ「おい、流石にそれは極端じゃないのか?」
真由「いやだって某動画サイトでそういう試してみた動画あったから」
アキュラ「いくらなんでもそんな安易な考えで」

結果、ドライアイスと志々雄の炎が相殺出来ました
(着弾温度は兎も角常態の時ならば相殺できるはず……と解釈)

アキュラ「( ゚д゚)」
真由「ほら言ったじゃない! というわけでやりなさい!」
アキュラ「言われなくとも……アイアンファング!」

すかさずアイアンファングを打ち込んだことで、血液が炎に出来なくなりブレイズ・オブ・グローリーを事実上封印
だがそれでも志々雄には炎の剣技があるものの、ついにここにきて剣心VS志々雄の一騎打ちに

志々雄もユーリとカイに手を出すなと言ったため、二人は他の対主催の相手することに

70287027:2021/05/29(土) 12:55:20
(安価ミスった、>>6995ではなく>>6695です)

7029名無しさん:2021/05/29(土) 12:57:23
ハジメ周りの結末、かなり悲惨だったんだよな
この期に及んでハジメへの復讐に燃える恵理が乱入、ソンビ軍団にハジメを襲わせる
遠藤ゾンビと光輝ゾンビに姿に動揺した愛子先生がマグサリオンに切り裂かれ重症、そのまま恵理を無視してハジメに斬りかかる

檀黎斗はゾンビ光輝の相手をせざるえなくなり、ゾンビサイタマの一撃がハジメに突き刺さってしまう
が、これが余計な事となってしまい崩壊する肉塊ハジメが更に暴走
マグサリオンは予想外の負傷を追ってしまい、そのままハジメに追撃を受けてしまう、その結果

瀕死の朦朧とした状態の中、マグサリオンによって無意識に放たれた剣閃一撃、それと同時にハジメの触手がマグサリオンの顔を破壊
だがハジメは致命傷となってしまい、恵理ちゃんは結果として漁夫の利を得、さらに剣閃の衝撃波に少なからず影響受けた檀黎斗に対し恵理は『堕識』で彼の意識を一瞬だけ失わせて
その隙をついてゾンビ光輝の一撃が肉塊ハジメを切り裂き、彼の命を奪い去ったのだ

「やった、やったよ光輝くん! 僕は仇をとったんだよ! あはは、あはははははっ!!!」
狂気のままに笑う恵理はそのまま城から脱出し行方知れず(どこへ行ったかは他の人に任せます)
檀黎斗が意識を取り戻せば、余りにも残酷な結末に泣き叫ぶ愛子先生の姿が映し出されていた

【マグサリオン@黒白のアヴェスター 死亡】
【南雲ハジメ@ありふれた職業で世界最強 死亡】

7030名無しさん:2021/05/29(土) 12:58:20
ベルは会場の様子を見ながら力を馴染ませてより強くする為に暫く待機する状況だったな
いずれは対主催や他の主催を倒してその力を吸収し、その力をもって座にいるミトラと雌雄を決する
そしてミトラを倒して自分が座に就きあらたな楽園を作る

ミトラのお陰で座から力を得れなくなったがその直前に座の奥にあった強大な力を少しであるが吸収しており
その膨大な力を得たことにベルにとって喜ばしいものであった…

7031名無しさん:2021/05/29(土) 13:22:01
>>6961
サーニャ・ルーク・巴のレプリカ組は黒&リルと共にリリス&初号機の所へ、
氷川さんと姫様一行はオメガローグの相手をする事になったんだっけ
ネビュラスチームガンと超人ハント用ライフルの乱射をシールドで防ぎながら、姫様は仲間を送り出した

ハインリーケ「こやつの相手は引き受けた!お主らは急ぐのじゃ!」
ルーク「っ、絶対死ぬんじゃねえぞ!」
サーニャ「ハインリーケさんも、どうか、ご無事で…!」

先へ進もうとする者達に気付いたオメガローグはオメガハンドを伸ばし妨害する
しかし伏黒の玉犬が斬り付け、氷川マッハの銃撃により阻止される

オメガローグ「チッ!貴様ら…!」
伏黒「あいつらを行かせる為に俺達が残ったんだ。黙って見ている訳ないだろ」
氷川「ここは僕たちに任せて、早く!」
黒「…分かった!」
リル「ここまで来て死なれちゃ後味悪ぃからな。そっちも死ぬなよ」

7032名無しさん:2021/05/29(土) 13:33:17
本郷もようやく野獣先輩がホーモジオウに変身出来たこと、何故自分が知らない力が
野獣先輩を助けたことを理解したんだな、そしてある種自分と同じように様々な
一般人からおもちゃ扱いされていることネットのおもちゃにされることに対して
どう思うかと問いかけられるが野獣先輩はそれでいいじゃないか、そうやって笑いを
提供してくれるし新しいネタ=可能性も生まれると、現にKRTやNAOHMだって新しい可能性の道を歩み
生きていると

最初は憎むべき敵だったが、仮面ライダーに固執しそれ以外を認めなかった、いや認められなかった男に
野獣先輩は広がる世界を見せようと決めた、それに呼応すかのように新たなライドウォッチが生まれた

仮面ライダーヤジュオウ

それはホーモジオウでもない、あらゆる野獣先輩の力を使える最強のKMNライダー

7033名無しさん:2021/05/29(土) 13:36:43
時期的には>>7019前で>>6969>>6974の後

エヴァ量産機を屠り倒していくルッキーニちゃんだったが、ここで魔力が切れてそのまま落下してしまう

(ぁ…あたし、落ちてく…魔力がもう……サーニャ、王様…あたし、もう…静夏たちのところにいくから…後、お願い…
……シャーリー……ごめん…)

自らの死を覚悟したルッキーニだったが…彼女の体が地面に叩きつけられ肉塊となる直前、割って入った仮面の戦士にその小さな身体は助けられる
その仮面の姿は泊進ノ介が変身していた仮面ライダードライブにどこか似ていた

「間に合ったか」
「…え、縁…?なんで…!?」
「……頼まれたからな、赤坂に。
俺はそれを果たしただけだ」

そう素気なく言う仮面の正体は雪代縁
集めてた支給品の中にあったドライブドライバー&シフトブレス&シフトネクストスペシャル@ドライブサプライズフューチャーを用いてダークドライブに変身し、すんでのところでルッキーニを助ける事に成功したのだ
なお読み手には「実写版の役者ネタかな?」と言われた模様(サプライズ・フューチャーの泊エイジ=実写での雪代縁)

(これでいいんだろ?姉さん…)
縁の視線の先には、微笑む姉の姿があった

そしてこの後魔力がある程度回復した後>>7019のフルボッコタイムに参戦したのであった

7034名無しさん:2021/05/29(土) 13:53:57
大丈夫そうなので投下

>>6948
ジュリアン戦だけど、最終的には美遊兄がギリギリのところで勝利を収めたな
単独だと間違いなく美遊兄の方が先にくたばるか完全にエミヤに塗り潰されてたけど…ジュリアンは単独だったのに対してひかりちゃんやナナリーが共に戦ってくれリーゼが支援を行ってたのが勝敗を分けた

ジュリアンを置き換えようとしてたダリウスはナナリーの『ザ・ゼロ』によって消滅
ジュリアンはダリウスから解放された…もののもう助けれないくらいに衰弱していた
ただ『ザ・ゼロ』を見たジュリアン、世界を救う事は出来なくても、この力ならせめてエリカ…もといエミーリア姉様を救う(殺す)事が出来るのでは?と思いその事を託した後、美遊兄に介錯を頼んで…
─── かつての友の最後の願いを、衛宮士郎は引き受けた

【ジュリアン・エインズワース@Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! 死亡】

7035名無しさん:2021/05/29(土) 14:03:21
>>7014
『本郷』の苦しみを理解し、だからこそここで終わらせる決意を一層強めたソウゴ
その時、ディケイドライバーから新たなカードが飛び出した
士はキャッチしたカードを暫し眺めると、それをソウゴへと放った

「魔王、こいつはお前が使え」
「うわっ、と。これって……」

ジオウの手に渡ったからか、ライダーカードはライドウォッチへと変化した
ウォッチをドライバーに装填し、ジオウは新たな姿へと変身する

「本郷さん。俺は仮面ライダーとしてだけじゃない、最高最善の王様を目指す人間としてあなたを止める!」
『アーマータイム!』
『ライダー変身!1号!』

仮面ライダー1号のアーマーを纏い、ソウゴ仲間と共には最後の戦いに挑む

7036名無しさん:2021/05/29(土) 14:17:42
>>7031
数の差による不利を全く感じさせず、オメガローグはハインリーケ達と互角に渡り合う
戦闘と並行しながら敵対者一人一人を観察し、新たな手に打って出た

オメガローグ「そこの小僧!貴様、何を恐れている?」
虎杖「は?急に何言って……」
オメガローグ「貴様はこの偉大なる大ショッカーの兵士である我らではなく、もっと別の存在を警戒してると見た!」
夏油「っ!駄目だ悠仁!そいつの言葉に耳を貸すな!」

オメガローグの言葉は正しい
虎杖はオメガローグを警戒していないのではない
ただそれ以上に、自分の中の宿儺が再び暴れ出し仲間や他の参加者を殺す事態を強く恐れている
夏油の警告も空しく、虎杖の脳裏には呪いの王の姿が自然と浮かび上がってしまった

「もう遅いわ!Ωメタモルフォーゼ!!」

オメガローグが発光し、眩しさに全員が思わず目を細めた
次の瞬間、偶然オメガローグから最も近い位置にいた駿河が雷切を砕かれ胴体を貫かれた

駿河「がはぁっ!?」
氷川「なっ、駿河さん!?」
駿河「……そうかい。今度という今度は、流石の俺も神様に振られちまったってか……クソッタレ」

悪態を吐き動かなくなった駿河をオメガローグは投げ捨てた
その姿に一同、特に虎杖は愕然とする
体中に奇妙な紋様が浮かんだ虎杖と瓜二つの、両面宿儺へと変身を遂げていた

「フォ〜フォフォフォフォ!貴様ら全員、塵殺してくれる!」

【駿河徹也@仮面ライダークウガ(漫画) 死亡】

7037名無しさん:2021/05/29(土) 14:17:45
>>6972
包囲されてた首吊り台だけど、せめて1人だけでも殺そうと片桐を殺しにかかる
そんな中ダイの脳裏には自分たちを助ける為に死んでいったクロコダイン、栃乙女、ソウゴC達の姿がフラッシュバックし…もう誰も死なせたくないと思ったダイの記憶がここで戻り、片桐を庇う事に成功したとは

7038名無しさん:2021/05/29(土) 14:33:41
夢なのか幻なのか分からない場所で幻想の幸せを謳歌していたぐだだけど、ふとしたきっかけでここが幻だと気づいたんだよね
(多分ハイドリヒのロンギヌス)

その瞬間、周りにいたマシュ達が赤い肉塊みたいな異形に変貌してぐだに襲いかかってきたのはホラーだった
異形に追いかけられるぐだだったけど「誰かの声」を聞いて、それに導かれるかのように辿り着いたんだよね

夢幻の世界とはいえ、終局特異点:冠位時間神殿ソロモンの玉座にて待っていた、『誰か』
『――事情は全て知っているよ。私、私は……今は「異変殺し」って名乗っておこうかな。このあだ名、私が一番気に入ってるから』

リピ13の対主催達が逃した赤ん坊が成長した姿の『異変殺し』登場は流石にド肝抜いたぞ
(なお描写でサラッと流されていたが「異変殺し」本人は外部戦力と連携して主催戦力相手に無双している模様。一応ここにいる『異変殺し』は本人が飛ばした意識の幻影らしいけど)

そして『異変殺し』は告げる「彼女は、すぐそこにいるよ」と
ぐだが振り向けば、そこに二人の泣いている少女、キーアと『キーア』がいた

7039名無しさん:2021/05/29(土) 14:36:45
>>6899
重樹とは最後の別れになるからマキは出撃前にアイスティー(当たり前だが睡眠薬なし)を重樹とユウリに振る舞っていたな
それと重樹の頬にキスをして

重樹「おい、なんだよ」
マキ「ごめんなさい。でも、私はメイドではなく母として、
   ずっとこうやってキスをしたかっただけだった。
   殺し合いに乗らず、他者を利用ではなく協調して主催に抗えば
   あなたは一度死なずに済んだかもしれないのに、馬鹿な女ね...」
重樹「...マキ、罪に関しちゃ刑務所に入って償えよ。
   気が向いたら、会いに行ってやるよ。
   それからムショ入る前に俺とクリポンコンバットしろよ」
マキ「重樹」
重樹「か、勘違いすんなよ、おめーに勝てねえと最強のクリポンマイスターなんて夢のまた夢だし。
   このアイスティー、他のメイドに真似させても誰も作れなかっただけだからな!」
ユウリ「重樹、そのアイスティー、よく味わってね。最後の晩餐になるかもしれないから」
重樹「オメーふざけんな!縁起でも無いこと吐くんじゃねえよ。俺はもう死なねえよ」
ユウリ「その意気だね」

7040名無しさん:2021/05/29(土) 15:04:22
>>7008
「最後まで、ほんっっとにムカつくやつだったわね」
ミトラの置き土産を拾った真由は怒りとも悲しみともとれる複雑な表情をしていたな
真由視点からして絶許にも程があるクソ女だったけど、彼女にも彼女なりの信念があったことは認めていたし
それに間接的にとはいえ自分のせいで死んだようなもんだから後悔はしてた

この直後に>>7023の放送を聞き、同じくハジメ周りが(悲劇的な結末とはいえ)終結し脱出してきた愛子&檀黎斗と再合流
一同はユグドラシルへ向かう

真由は何かを確信していた、ミトラに言われた自分の綾模様
ユーリ戦の時に発現させたハンマー。そして考察にて浮上した、霊幻真由という人間の『もう一つの可能性』
―――『可能性存在』。そしてユグドラシルより聞こえるヴィヴィの歌を聞き、真由は奇妙な形の剣を携え一つ言葉を零した

『もし出来れば、あたしも歌わせてもらおうかしら』

7041名無しさん:2021/05/29(土) 15:08:55
>>7020
実は当初のヴィヴィは声帯機能治ってもショックがでかすぎて歌えなくなってたんだけど
紛れもないミクの幻聴を聞いて立ち直ったんだっけ


クワルナフは>>7022によってリリスへの供給を気にせず戦えるようにはなったけど
『初音ミク』を彷彿とさせる歌声で未だ全力を出し切れていない様子

だけど対主催陣と龍堂は気づかない、既にベル・アークによるゾハルの制御奪取は順調に進んでいることに

7042名無しさん:2021/05/29(土) 15:13:37
味方が囮を引き受けてくれたおかげでリリス龍堂の背後を取り、大砲に変形したバントラインを向ける
マキは息子の重樹やその友であるユウリにバントラインの引き金を引かせるのは流石に酷だと思ったので、自分で手に入れたクリポンに命令して発射させた
射出さた弾がまさか自分の母だとは思わなかった重樹は止めようとするが、もう遅かった
ガマゴオリ様の魔力でエネルギー弾となったマキは穏やかな笑顔を重樹に向ける

マキ「じゃあね、私が世界で一番愛した重樹ーー」
重樹「馬鹿!いくな、マキ、おふくろーーー!!」

エネルギー弾となったマキは、リリス龍堂に直撃
本来ならある男の改造で弾丸となった操縦者は戻ってくる仕組みだが、相手が相手なのでマキは接触即LCL化する
しかし、猛威をふるっていたリリス龍堂が確かに動きを止めた

【常盤マキ@オリシティロワ 死亡】


マキ「来衣ちゃん」
龍堂「ええ?!マキお姉さま...じゃなかった、常盤マキ!何をしに来た!!」
マキ「私自身が蒔いた種だからこそ、私自身の手で摘みにきたわ。
   もう終わりにしましょう...」

マキの肉体はLCL化して滅びたが、それ自体は彼女は最初から織り込み済み
真の目的はリリス龍堂の内部にある、龍堂の魂と対話または殲滅すること
あらゆる物質と融合し、異能という異能を無力化したガマゴオリの細胞を取り込んだのはそのためで、龍堂の心へ強引アクセスしたのだ
当然、肉体はもう無いため、片道切符の死出の旅
だがマキは息子のためになるなら、そして来衣を止められるならと、喜んで選択をした

7043名無しさん:2021/05/29(土) 15:14:05
そういやクワルナフは魂体の状態で参戦しているから全貌は主催達ですらミトラのぞいて知らない感じだったな、まあベルも本郷もなんとかなると思っていたけど
ただねぇ、ふたりして例え巨大であっても魂体を倒せば以下に巨大な存在でも消滅するっておもっていることがかなり厄いんだが

7044名無しさん:2021/05/29(土) 15:16:10
>>7036
ここでワッカさんを追ってたアリステラ兄ちゃんと強者もオメガローグ戦に参戦するんだけどバロン戦の傷もあるしオメガローグは宿儺に変身してるしで勝ち目が見えねえ
一方ワッカさんとそれを追っていた友奈ちゃんはここで対初号機戦線に到着しジーナや植木達に事情を説明していた

7045名無しさん:2021/05/29(土) 15:31:36
>>7042
この結果、リリス龍堂が停止したことによりベルによるゾハルの主導権奪取が完全に完了しちゃったんだよね
なおエヴァ初号機に関してはどうでもよかったので勝手に動き出したエヴァ初号機が龍堂を殺しに行っちゃうという

だが、これで煽りを食らったのはユグドラシルの対主催面々
デミウルゴスやゾハルその他諸々のエネルギーを凝縮した結果、ベルの姿が堕天司を彷彿とさせるイケメンに変貌
(外見イメージはグラブルのルシファー)

対主催を叩き潰さんと、凝縮した広範囲エネルギー波『パラダイス・ロスト』を発動
アークランド戦でただでさえ損傷が拡大していたユグドラシルに甚大な被害が現れ、ライブ会場も大打撃
だけどヴィヴィとはかせはキテレツの身を呈した行動で無事だったが、肝心のキテレツの身体は塵一つ残さず消滅していた
余談ではあるが『パラダイス・ロスト』の威力がでかすぎてついに会場にも被害が及んでいるという

【木手英一@キテレツ大百科 死亡】

7046名無しさん:2021/05/29(土) 16:15:39
(ちょっと質問。初号機が被ってるゾハル付き冠を壊せばベルも弱体化する?
 それとももう冠を壊しても意味はない感じ?)

7047名無しさん:2021/05/29(土) 16:16:06
>>7042
そしてワッカさんは友奈の事をその場の対主催へと任せた後、
「俺…消えっから!」とリリス龍堂に自分から接触
結果LCLになったものの>>3075でのリリス龍堂が停止する要因となった

【ワッカ@ふたばちゃんねる 死亡】

ちなみにこの話が投下された後に最初に来た感想レスは
「…それ、俺のセリフっスよね!?」
だった
原作主人公の台詞をパクるなんてサイアクダゼ…

7048名無しさん:2021/05/29(土) 16:17:16
>>7047の安価は>>3075じゃなく>>7045

7049名無しさん:2021/05/29(土) 16:27:18
大丈夫そうなので
>>7045
初号機は結果的に解放される事となったけどな…量産型エヴァは何機かルッキーニちゃんにやられたけどまだ残ってるし更に雑魚モブ含めた主催戦力もまだまだ出て来てる
それまでにリリス龍堂が炎の翼やらなんやらで暴れてたのもあり、ハルキ(ゼットさん)を庇ったガイさん(オーブ)がとうとう力尽き斃れて、ハルキ自身も瀕死
AIBOもダイゴ(ティガ)を守る形で量産機の内一体と差し違えて消滅してた

【クレナイ・ガイ@リピロワ2018 死亡】
【武藤遊戯@混沌ロワ5 死亡】

7050名無しさん:2021/05/29(土) 16:41:40
>>7045
ゾハルの制御奪取……もといゾハルを取り外して手に入れた結果だからこそエヴァ初号機が自由になったんだよな

7051名無しさん:2021/05/29(土) 16:55:25
>>7029
対主催たちを相手にしながらも全体を見渡していたクワルナフは城から脱出した恵里に目をつける
自身の作品で神の眷属となったハジメを殺した存在、その者がどこまで行くか少し興味を持った
そうして彼は作品を生み出し、彼女の前に射出する
そこからどうなるかは彼女次第

いくつかは芽生えているものの『奇跡』の理解にはまだ遠い
完全な理解の元に『奇跡』を喰らうその時をクワルナフは待っている

7052名無しさん:2021/05/29(土) 17:06:33
ブレイズオブグローリーを事実上封印されたとはいえ秘剣はいつもどおり使えるし戦争し過ぎの発火もない
剣心が逆刃刀ではなく真剣を持っていることに煽りながらも「ついにその気になったか」と素直に称賛
剣心は否定しながらも純粋に志々雄を止めるために刀を打ち合う

最終的に天翔龍閃と終の秘剣・火産霊神が激突――勝ったのは志々雄
だが剣心は折れた刀で龍槌閃を放ち志々雄の脳天を貫通、両者ともに力尽きたのだ

【緋村剣心@年代別ロワ 死亡】
【志々雄真実@年代別ロワ 死亡】

7053名無しさん:2021/05/29(土) 17:06:51
>>7037
記憶が戻ったおかげで紋章の力を使ってドラゴニックオーラを放出することでダメージは受けたが戦闘に支障はない程度に抑えられたな

首吊り台「クソが……クソがあああああああああぁぁ!!! 何で死なないのよ!!
     あんたらみたいなクソ以下のゴミクズ共は無様に殺されるのがお似合いでしょうが!!」
ダイ「もう誰も俺の目の前で……死なせるものか!」
首吊り台「あーもう最悪! 次こそは火あぶり柱やその取り巻き共の大事なものを全部奪って周りのクズ共に殺させようとしたのに、何でうまくいかないのよ!」
シラ「首吊り姉さん……前に言ってたよね。次こそはなんて言ってるやつは、いつまでも出来るわけないって!」
首吊り台「はあ!? あんたみたいなクソ雑魚と優秀なわたしを一緒にするとか、調子に乗ってんじゃないわよ!」

7054名無しさん:2021/05/29(土) 17:12:39
>>7032
>>7035

「兄貴。俺も、あいつらみたいになれるかな……」

影山は天道が遺したハイパーゼクターを握り、ここに居ない矢車へ問い掛ける。
当然、返事はない。本人がここに居ないのだから当たり前だ。

『お前ならきっと、俺とは違いもっと多くの人を助けられる……』

代わりに冨岡の最期が脳裏に過ぎる。
身を呈して自分を助けた彼の姿を。託されたその想いを、影山は忘れないだろう。

『負けないで…仮面、ライダー……』

千翼の言葉を思い出す。
自分は仮面ライダーだ。負けるわけには、いかない。

『後は任せた……』

天道の勝てなかった相手に、自分達が勝つことなんて出来るのか。
影山にとって天道総司は最強といっても過言ではない存在だった。
だからこそあまりにも衝撃と絶望感が大きい。

『命を……心を……燃やせえええええええええええええええええええっ!!!!!』

だが。
ブレスオブサンで見た鬼殺隊の炎柱はどんな強敵にも諦めずに戦っていた。
何よりこれまで散っていった者たちの死を、無駄には出来ない。……あの天道が影山を助けてハイパーゼクターまで遺したのも、きっと未来を託したのだろう。

『……好きにやれよ、相棒』

ふと、何かが聞こえた気がした。
それはきっと気のせいだろう。矢車は今、この場に居ないのだから。

だがそれでも影山の背中を押すには十分だった。

「冨岡、千翼、天道……。今だけでいいから、俺に力を貸してくれ……」

『HYPER CAST OFF!』
『CHANGE HYPER HOPPER!!』

ハイパーゼクターにより、パンチホッパーは更なる進化を遂げる。

「俺は……俺達は、お前を倒して光を掴むんだ……!」

俺達とは、影山に想いを託した者達のことであり。兄貴である矢車のことであり。
今、共に戦っている仲間たちのことだ。
『本郷猛』にどんな思いがあろうと、これまで散っていった仲間たちの……自分達に託してくれた冨岡や千翼、天道の想いだってそれに負けちゃいない

7055名無しさん:2021/05/29(土) 17:29:05
>>7052
剣心は結局薫達の元へ戻れない事、天王路の打倒を果たせない事を申し訳なく思いながらも…仲間達にそれを託してたな
そして最期に脳裏に浮かんだのは…この殺し合いにて今も戦っているであろう、かつて愛した女の弟である雪代縁の姿だった

(… 拙者はここまででござるが、今のお主になら、後を任せられる。……すまなかった、縁…。
…巴、今、俺も───)

7056名無しさん:2021/05/29(土) 17:52:03
>>7045
堕ち行くユグドラシル、崩れたライブ会場の中心で、ヴィヴィは思う
ミクの歌には魂が篭もっていた、思いが籠もっていた

だが、自分は歌ったミクの歌はあくまで歌でしか無く、ならば何が足りなかったのか
いや、もう気づいている――

『一緒に歌おう、ヴィヴィ』

初音ミクの声が聞こえる、自分にしか聞こえない声が。だがだからこそわかったものがある
心を込めるって、こういうことだったんですね――ミク

『Song My Pleasure』


それは、最初のライブで歌った、ミクとの最初のデュエットを果たした曲
だが、だからこそ何よりも思いを込めることが出来、誰よりも高らかに響かせることが出来る歌

そしてそれは、クワルナフに大きな影響を与えることに
クワルナフが唐突に頭痛に苛まれ、機能不全に陥りそうになる、彼の中で思い出そうとしている記憶がある

『ーーあなた方は美しい。だから私は美しく在ろうーー』

クワルナフは、自らの本来の渇望を思い出しそうになっていた

7057名無しさん:2021/05/29(土) 18:01:39
しかし架空学園の光輝くんは不憫度数がどんどん上昇していくな…

7058名無しさん:2021/05/29(土) 18:20:30
不破さん一行は…>>6858にてクロスベルにてアバドン相手に奮戦中なシャンクス達に合流してたか

7059名無しさん:2021/05/29(土) 18:22:23
ユグドラシルは幸運にも魔の島に落下、一部対主催は負傷したものだったり何とか無事で済んだものだったり
だがこれで一番しっぺ返しを食らった主催が一人

天王路――実は魔の島の何処かに隠れており、>>7501でクワルナフの作品をゲットできた恵理と接触
「光輝を新人類にして蘇らせる」という条件を提示した所あっさりと乗った彼女を仲間に引き入れた……までは良いが
その真後ろでユグドラシル墜落という大事に巻き込まれ、しかもルッキーニ&縁と鉢合わせてしまうという

しかも結構近くでは救済者チームとリーゼ達が戦っていて、リーゼ達に気付かれるのも時間の問題である

7060名無しさん:2021/05/29(土) 19:23:38
>>7059
流石に動揺を見せる天王路、温存してたアナザーブレイドウォッチにブレイドライドウォッチ、カリスライドウォッチを取り込み更にアルビノジョーカーのカード@劇場版剣を取り込んだ結果、リピ20にて異形化したニーサンめいた姿になったな

7061名無しさん:2021/05/29(土) 19:33:12


 ネルガルのモルフを軒並み薙ぎ倒して、ドリフ信長組は優勢に立つ。
 しかし、信長二人とネルガルを知るラガルトは、あまりの呆気なさに疑問を抱く。

「……妙だな、簡単すぎねぇか?」
「ノブナガさんよ、俺もそう思ってんだ。ネルガル自身は八神将に比肩する闇魔道士だが……なんであいつは攻撃してこない?」

 ネルガルが笑った。

「クククッ、私のモルフたちを次々に……やるではないか」
「なかなか楽しめたがよ、やっぱ本物にゃあ及ばねぇな」

 ネルガルのモルフはもう一体もいない。
 こちらは、合流した黒崎一護たちも含めて圧倒的に優勢だ。
 
 しかし、ネルガルの笑みが崩れない。

 信長は考える。
 こやつには、切り札があるのだ。
 この場を、この状況を、一変させる切り札が。

 なんだ? それがわからない。

 ネルガルが懐からボールを出した。
 オレンジ色の大きな水晶玉のようで、4つ、星が刻まれていた。

 それを見た瞬間、コヤンスカヤの顔から血の気がさーっと引いた。

「あ、貴方まさか……嘘でございますよね、そんな……」

「クククッ、正解だコヤンスカヤ・タマモヴィッチ。私が魔力を振わぬ理由は、『此奴』の制御に魔力の大半を費やしているからなのだ……」

 剣八はとっくに眼帯を外していた。
 最後に斬り結んで倒したモルフは卯ノ花がモチーフだった。

 その剣八が、いきなり吹っ飛ばされた。

 ネルガルの背後から現れた男を見て、その場にいる全員が背筋を凍らせた。

 その男は、黒い髪をざんばらにのばし、上半身が赤い毛で覆われていた。
 鋭い目つきに、目の周りを赤いラインがはいっていた。

 その場にいるものの中で、このゲームの中で最も長く『その男』と一緒にいた一護が、疑問系で言った。

「まさか……ご、悟空さん……なのか?」

「こ、こいつは……」

 やばい。やばいやばい。
 信長の脳裏に浮かんだ言葉はとにかくそれだった。

「そうだ。これは孫悟空だ。ただし、並行次元における、な」

「元々これは、ラインハルト・ハイドリヒが藤丸立香にサーヴァントとして召喚され、望まれぬ参加者となっていることに端を発する」

ネルガルは言う。

「竜の門とは元々この場と異界をつなぐゲートだ」

「そして、かの世界でいうところの私の魔術回路は、ここにくる以前からさまざまな者のエーギルを取り込んでいたことによって、カルデアの中継能力に等しい「サーヴァントに対するマスター適正」の普遍性を誇るのだよ」

「あとは、触媒さえ手に入れれば、召喚術式はマーリンのそれを元に我が智慧と魔力で補えばいい」

「そうして召喚したのだよ。全宇宙、全次元を救い、高次元存在となった究極の救世主(セイヴァー)を……」

「ありえませんわ! いくら貴方が優れた魔術師だとしても、救世主(セイヴァー)クラスを……それも冠位(グランド)クラスのそれを単独で制御するなど……!!」

「ククク、コヤンスカヤよ。お前たちがこの会場で、本来の力を発揮できぬよう、つけられていたものがあるだろう?」

「なっ……!!」

そう、ネルガルは参加者の能力を制限し、自らの制御下に置くこともできる「首輪」を、自らの召喚したサーヴァントに使用したのだ。
サーヴァントに首輪が機能するのかと言う問題もまた、ラインハルトの存在によって実証を得ている。

「さぁいけ『孫悟空』よ! この場にいるものを……いや、この世界にいる私以外の全てを、皆殺しにしろ!!」


「冠位救世主(グランドセイヴァー):孫悟空(超サイヤ人4)」

降臨

7062名無しさん:2021/05/29(土) 19:52:01
>>6988
>>7014
>>7016
>>7032
>>7035
「…あなたが、苦しみを抱えて今までずっと足掻いてもがいて、生きてきた事はわかった。
…私も、同じ立場になったら…きっとあなたみたいになっていただろう。
だが…いや、だからこそ……私はあなたを止める、ハルトマン中尉やバルクホルン大尉…それに天道なら…同じ選択をするはずだっ!」

ララサーバルも啖呵を切ってたね
生き残ってしまったって後悔や罪悪感を『本郷猛』が抱いてる事に気付き共感しつつ、だからこそ『本郷猛』を止めたい、止めねばならないと思っていた

7063名無しさん:2021/05/29(土) 20:36:51
ハジメが光輝ゾンビに切り裂かれ命の費えるときに一瞬だけ正気に戻ったんだよな
そして浮かぶのは父、母、殺してきた香織達ではなく檜山の最後っ屁

「だったら言ってやる、今後てめぇが願いを掴むことなんざ、天地がひっくり返ってもねぇってな!」

まったくその通りになったと内心でユエやみんなに謝罪しながら死んでいったのが悲しかった

ある意味まおゆうロワのユエと対比だったんだよな、あっちはハジメが死んだけどおちなかった
こっちはユエが死んだせいでおちてしまった

7064名無しさん:2021/05/29(土) 21:33:29
>>7056
揺らぐ魔王のスキをベルは逃がさなかった、より力を得るためにはクワルナフと本郷の力が必要と思って
発動させたのは魔法カード「超融合」@OCG、本来ならあらゆる妨害を無視できる超融合も魔王には通用しなかったが
歌によって揺らぎが生じたことやベルが得た神座の力の一部もあって魂体を吸収しみずからと融合できたのだ


【クワルナフ(魂体)@黒白のアヴェスター 融合】


流石に全部は不可能でありあくまで魂体だけなのだが
裏切りの指輪は解除されていた模様

7065名無しさん:2021/05/29(土) 22:05:54
>>7059
フレンダとユージオ、後偶然近くにいた貴利矢さんとベクターコンビは外に投げ出されてまた軽傷負ってたけど、ここで>>6766後のキリトとその護衛やってたヒイロと遭遇するとは
(飛彩は悟空さ達と共に時灘及びゾンビオーマジオウと対峙中)

キリト「───…ユー、ジオ……ユージオ、なのか??」
ユージオ「…ああ、僕だよ、キリト」

ここでようやくキリトの意識が戻り出したんだよな

7066名無しさん:2021/05/29(土) 22:07:49
自身の怨敵が闇落ちした姿に最初は驚くもモルフになっても尚消えぬゼウスへの恨みを察した
ハデスは手を組まないかと提案するが、彼はオリュンポスの神々そのものを恨んでいたこともあり
ハデスに容赦なく襲い掛かり、射殺す百頭によって放たれた禍々しい魔力を纏う大蛇の如き
九本の毒矢となって襲いかかり、全てがハデスを貫いて殺害する。それと同時にアルケイデスも
崩れ去った

そして冥府の神のエーギルは>>7061で悟空さを召喚するのに必要な力となった

【ハデス@キングダムハーツ 死亡】

7067名無しさん:2021/05/29(土) 22:10:44
>>6803
アイアン・メイデン(アマゾン)戦だけど、最終的には2人とも結構苦戦しダメージを負いつつもアスクレピオス&マユリ様コンビが勝ったか
マユリが金色疋殺地蔵の口から吐く毒霧で弱らせその隙をアスクレピオスがパンクラチオンで殴り殺して決着
遺体はマユリ様が研究材料として回収後、2人は魔の島へと向かったな

【アイアン・メイデン@神獄塔メアリスケルターFinale 死亡】

7068名無しさん:2021/05/29(土) 22:14:12
>>6998
キーア「どう……して……」
ぐだ「声が、したから。それに、約束したから、キーアのことをちゃんと見つけるって」
キーア「……そっか、えへへ……」
「でも、リツカにそんな風にしてもらえる資格なんて、もうキーアには無いのに」
ぐだ「……キーア、それは違うよ」
キーア「――違わないよッ!! キーアのせいで、みんな苦しんで、死んでいって。それに、『キーア』を見てたら、私も同じようになっちゃうのかなって、怖かった」
「最初から、間違いだった。こんなに苦しくて悲しいことなら、ロイドたちに会わないほうが良かったのかもしれない」
「そんな風に優しくしてもらえる、守ってもらえる資格なんてなかった!!」
「……それなのに……それなのにキーアは……っ!」

ぐだ「俺は、キーアといた時間は、そんな時間をくれた事を、幸せだと思ってる」
「良いことだってあるし、悪いことだってあった。満たされる事も飢えることもあった」
「でも、それでも、俺はキーアがくれた幸せは、掛け替えのないものだと思ってるから」
「この場所で、みんなと出会えたのは、キーアのお陰だよ。キーアは楽しくなかったの?」

キーア「……楽しかった! スゴく、シアワセだった……! ロイドたちと一緒にいた時と同じぐらい……!」
「でもそれは……リツカたちがそう感じるようにキーアが仕向けただけかもしれない!」
「たいせつなみんなの気持ちを、操っていただけかもしれない!」

ぐだ「……あのさ、キーア。何がきっかけだったかなんて俺にはわからないけれど」
「俺たちには操られた実感なんて無いし、そんな風だったら操られても構わないと思う」
「子犬や子猫、人間の赤ちゃんだって無条件に愛らしくて守りたくなる存在に思えるよね?」
「キーアのそういう'力'だって、せいぜいその程度じゃないかな?」
キーア「……ぁ……」

ぐだ「そして、短かったけれど俺たちが過ごした時間は、そんな'力'じゃ測れない」
「俺に子守唄を聞かされてぐっすり寝れたこと、
香織やエリーから恋バナを聞かされて楽しく笑っていたこと、
檜山に可愛がってもらったこと、
アスカに撫でられてた事、
みんなで手作りの料理を作って食べたこと。
それにキーアがそのロイドたちと一緒にいて楽しかったことや嬉しかったこと」
「――それが全部"嘘"だったなんて、本当にキーアはそう思うの?」
キーア「………それ……は…………」
「………嘘じゃ………ないと思う」

ぐだ「だったらそれが、俺達にとっての"真実"なんだよ」
「そして、その真実がある限り……」
「この先、どんな困難が迫ることがあっても、どんな絶望が立ち塞がっても、俺達は決して負けない。たまに後ろ向きにあることもあるけれど、決して逃げたりなんかしない」
「だからキーア……一人で全部背負う必要はないんだ」
「それは、キーアも含めて、俺たちが頑張れば良いんだから」
「それが、"仲間"で……、"家族"って言えるものなんじゃないかな?」
キーア「……リツ……カ………」


「リツカ……リツカあぁぁっ……!!!」

キーアはぐだに抱かれたまま泣いた。今まで苦しかったこと、楽しかったこと、寂しかった事も含めて、全て吐き出すかのように、泣いた

7069名無しさん:2021/05/29(土) 22:44:17
>>7068

『こんな光景見せられちゃったら、今更引き下がれないなんて、言えないよね』

ぐだとキーアのやり取りを流れていた『キーア』。別世界ん自分とはいえこんな結末に至れた事を素直に称賛していたね
結果として『キーア』は計画を取りやめることを決め、『本郷猛』の命は助けてほしいという条件付き(強制はしない)でぐだ達に協力することに
だがここはベル・アークの中、生半可な方法では脱出はできない。それは零の至宝が二人いたとしても、だが

ここに例外は存在する。ベルが融合したクワルナフの魂体がこの場に現れた
融合しこの空間に放り込まれた結果クワルナフは自らの渇望を完全に思い出した。思い出すきっかけをくれたヴィヴィにお礼を言いたいところではあるが、もはやそれすら叶わない
ならばせめて、彼女への細やかなお礼と謝罪として、ベル・アークを倒すための道筋を自ら作り出そうとする

故に破滅工房、かつて美の不変を求めた男は藤丸立香に問う。奇跡とは何なのかを?
藤丸立香は答える「奇跡だなんてたいそれた言葉なんかじゃない。みんなが生きるために頑張って、足掻いて、切り開いた証、たったそれだけの事」だと
クワルナフとしては求めていた答えには程遠いのかもしれない。しかし、その言葉に妙な説得力があった
クワルナフは、敢えて妥協し、納得することにした

ぐだとキーア、そして『キーア』を見送り、クワルナフは『天地創造』を使用する
これまで喰らってきたものを建材とし、銀河数百個分に及ぶ広範囲を異空間へと置き換える。結果として起こるのはベル・アークですら無傷では済まない内部での大爆発。まず今のクワルナフの死は確定する
だが、それでよかった。もはや今のクワルナフの渇望は叶わない。だが、せめてその『美しいもの』を守ることを、彼らに託することは出来る

クワルナフは結局答えには届くことはなかったが、納得できるなにかを掴み取れた事を、最後の最後に理解したのだ


【クワルナフ(魂体)@黒白のアヴェスター 消滅(死亡)】


脱出の直前、ぐだは二人のキーアの力を借りて、召喚を行っていた
魔の島そのものが巨大な霊脈、それは今聖槍の残滓によって活性化している。それでの英霊召喚が行われれば、何が起こるかなんて分からない。だが、藤丸立香は迷わない。自分の信じた道を、自分が信じた未来を歩み続けるために

「素に銀と鉄。 礎に石と契約の大公。
降り立つ風には壁を。 四方の門は閉じ、王冠より出で、王国に至る三叉路は循環せよ
閉じよ(みたせ)。閉じよ(みたせ)。閉じよ(みたせ)。閉じよ(みたせ)。閉じよ(みたせ)。
繰り返すつどに五度。
ただ、満たされる刻を破却する
――――告げる。
汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に。
聖杯の寄るべに従い、この意、この理に従うならば応えよ
誓いを此処に。
我は常世総ての善と成る者、
我は常世総ての悪を敷く者。
汝三大の言霊を纏う七天、
抑止の輪より来たれ、天秤の守り手よ―――!」

7070名無しさん:2021/05/29(土) 22:45:14
クワルナフとの融合を果たしさらにハイになったベル
もはや呪いもなく楽園想像を妨げる輩などいないとばかりに会場を壊しかねないほどの広範囲攻撃を引き起こす
それはまさに破滅を齎す流星群、敵味方問わず何もかもを滅ぼす絶望そのもの

墜落したユグドラシルにいる対主催面々にもそれは襲いかかる
累を守ろうとロー・アイアスを展開したエミヤ、だがその防壁も覇王の前には紙切れに等しく二人諸共潰された

【アーチャー・エミヤ@Fate/Grand Order 死亡】
【綾木累@鬼滅の刃 死亡】

魔の門のチームにも降り注ぎ、両儀式が防ぐも度重なる魔眼の行使から限界が来て
採掘場は被害こそなけれど流星群による轟音が鳴り響いており、この場所も貫通されるか時間の問題
ネルガルと戦っている信長一行やクロスベルの元にも流星群は襲いかかる
もともと重症だったシャンクスはフェイトを庇い、流星群に押し潰されてしまった

【シャンクス@ONE PIECE 死亡】

7071名無しさん:2021/05/29(土) 22:51:15
大丈夫そうなので投下
>>7000
これを通じて他参加者達も様々なライダー達やそれに関わったもの達の勇姿を見ていたね
一例としては
オール3マコト兄ちゃん→平成ロワでの自分の活躍
架空3タケル殿→リピ20での自分の活躍
善逸→リピ20での煉獄さんの活躍に彼と安価2獪岳の関わりも、参戦時期が無限列車編終了後だったのもあって刺さったようだ
のどか→ロボやリピ、オールジャンルやタイム、オールリピ2での光太郎の活躍
ムッキー→オルカでのケンジャキ、橘さんの活躍
ウルキオラ→一時期はダークゴーストになってた事もあったオール3兄上の活躍

7072名無しさん:2021/05/29(土) 22:55:34
>>7071
ジーナは主催ロワにて、並行世界の自分が悲惨な目にあった挙句それから生み出された哀れな存在がいた事と…それを救おうと最期まで奮闘し、結果救う事に貢献した男、紅渡の存在を知った

7073名無しさん:2021/05/29(土) 22:56:46
ブレスオブサンの効果を当然というかSOUGOも受けていたな
で、彼が見た光景は…妄想大戦の世界のライダーとその仲間たちだったな
妄想大戦の世界を支配していたアルティスに立ち向かい、そして打ち倒したヒーローたち…
それをSOUGO、感慨深い表情で見ていたな

思想は相容れないものの彼らの信念だけはなんだかんだで認めてたんだな…

7074名無しさん:2021/05/29(土) 22:57:32
>>7044
勝ち目無し…と思われたが一つだけ弱点はあった
如何に強力な力が有ろうとオメガローグは仮面ライダー、故にベルトを破壊すればディクシアと内海に戻ってしまう
宿儺に変身していてもフルボトルが刺さったドライバーだけはそのままだった

ただ当然オメガローグもベルトを狙われないよう警戒している

7075名無しさん:2021/05/29(土) 23:04:23
>>7070

起死回生となるはずだった歌が、クワルナフを変えるはずが、よりによって主催の一人を強化させてしまうことに呆然とする
ヴィヴィ、そしてハイテンションとなったベル・アークの放った流星群が崩れ落ちた会場にも落ちて
直撃はしなかったものの、地面に直撃したせいで地割れが起き、呆然としている彼女を飲み込んだ

【ヴィヴィ@Vivy -Fluorite Eye's Song- 死亡】

7076名無しさん:2021/05/29(土) 23:07:36
>>7049
ハルキ「ゼット、さん…俺とゼットさんを切り離す事って…出来ますか…?」
ゼット「何を言っているのでございますかハルキ!?そもそも私もまだウルトラヤバいままでございますよ!?!?」
ハルキ、ゼットさんとの一体化を解除出来ないか聞いてたな
参戦時期の都合上ゼットさんもまだ傷癒えてないから、もし解除するのなら急いで別の誰かと一体化する必要がある

7077名無しさん:2021/05/29(土) 23:18:42
ベルは勝利を確信していた
すべてを滅ぼす創世のために破壊の流星群、傷つき、時には殺される対主催達
もはや対主催も主催も何もかも関係ない、全ては楽園創造への糧となる


―――その時、不思議なことが起こった


魔の島の霊脈が、光り輝く。ベル・アークから何かが抜けていく感覚がする
そしてユグドラシルの対主催を、クロスベルの対主催を、様々な対主催を守るように、黒い影法師が現れる
サーニャはその影法師の一人を見かけた。自分は彼女を知っている、見たことがある――覚えている

『いざ、南無三!』

影法師であるが、間違いはない。あの形、あの姿はリピロワ13の『サーニャ・V・リトヴャグ』が知っている、命運寺の聖白蓮の姿だ
いや聖白蓮だけではない、リピロワ13において戦った対主催達が、影法師という形として、この会場に顕現し、対主催達を守るために主催戦力や流星群を蹴散らしているのだ
宛らそれは――かつての冠位時間神殿での大量英霊召喚にも似た――極点の流星雨の再現

それと同時に、藤丸立香、そしてキーアと『キーア』。ユグドラシルの対主催たちの前に現れ、現実へ帰還した

7078名無しさん:2021/05/29(土) 23:21:51
>>7077
一時とはいえナムサーニャコンビ(Verリピ13)復活とかいう激アツ展開よ

7079名無しさん:2021/05/29(土) 23:29:25
>>3126
対主催だけでなく、主催側のクローンだったが造反し対主催についた奴ら(元ロワの語りだと少なくとも弦太郎や晴人は確定っぽい?)も来てくれてたのは嬉しかったな…

7080名無しさん:2021/05/29(土) 23:30:11
安価ミスしたので修正
>>7077
対主催だけでなく、主催側のクローンだったが造反し対主催についた奴ら(元ロワの語りだと少なくとも弦太郎や晴人は確定っぽい?)も来てくれてたのは嬉しかったな…

7081名無しさん:2021/05/29(土) 23:30:59
>>7065
しかしそんな2人にも平等に流星群は降り注ぐ
普段ならばなんとか出来たかもしれないが、意識を取り戻したばかりのキリトには対処が難しい

「う、おおおおお!」

雄叫びと共にキリトとユージオの体が弾き飛ばされる
流星群が落ちた場所には、下半身を潰されて息絶え絶えのエイジが居た

「エイジ……どうしてお前が……」
「僕はもう……あの時の僕じゃない……。いけよ、黒の剣士。彼女達の歌を無駄にしないためにも……他のプレイヤー達を……」

そこまで言って、エイジは死んだ。
何かをやり遂げたような顔をして、命を落とした。
きっと後悔はないのだろう。今回はあの時と違ってらやるべきことが出来たのだから。

「本当に強くなったな……」

エイジの最期を見て、キリトは気を引き締めた。
他のプレイヤー達を死なせたくないという思いは、同じだ。

「……行こう、ユージオ」

このデスゲームを終わらせる為に。黒の剣士は、再び立ち上がる

【エイジ@ソードアート・オンラインアリシゼーション War of Underworld 死亡】

7082名無しさん:2021/05/29(土) 23:34:57
>>7031
>>7044
黒塗りの高級車で突っ走ってた黒達が初号機に近付くと、そこにはワッカさんの死に悲しむ友奈ちゃん達がいた
詳しく事情を聞く間も無いまま、怒り狂った初号機が停止した龍堂リリスを嬲る様に一同困惑する
初号機は参加者への敵意は無いのだろうが、怒りでこちらに気を回す余裕が無いらしく、衝撃の余波で周囲の建造物が崩れこちらに降りかかっていた
ただ植木達は、理由は分からないが今も初号機が泣き叫んでいるようだと感じた
それを聞いた黒は初号機に向けて能力を開放し、ここで終わらせようとする

7083名無しさん:2021/05/29(土) 23:43:33
>>7071
マコト兄ちゃんはこれに加えて>>6988のララサーバルと同じくオール3ハルトマンの姿も見てたな

この中でマコト兄ちゃんとのどかは恥を感じていたなぁ
マコト兄ちゃんはあまりにも優しすぎる少女の想いを踏みにじってしまったことを
のどかはリピ18光太郎のことをその場しのぎの薄っぺらな改心をしただけのクズとしか見ていなかったことを
だが恥を感じたからこそ歪んだ欲望や正義のためではなく、真に信じるもののために立ち上がることができたんだよな

7084名無しさん:2021/05/30(日) 00:12:40
>>7077
リピ13を知ってる者からしたら感激モノの展開でしたね
その影響でRUM持ってた本郷猛子が唐突に強制お狐ZEXAL化したのは吹いたけど

7085名無しさん:2021/05/30(日) 00:13:26
アバドンに瀕死重症になるまで追い詰められいたイリヤを影法師の一人が庇って助け
かつ活殺裏葛篭でイリヤを完全回復させてその影法師は退場したんだよな

そりゃ司馬懿サザビーの影法師だし妹キャラは助けて当然だったか(白い目)

7086名無しさん:2021/05/30(日) 00:14:17
>>7080
違う世界かつクローンとはいえ皐月様達の所に弦ちゃんクローンが加勢したのはよかったわ
そして>>6947後の悟飯一行も皐月様達に近づいて来てるっていうね

7087名無しさん:2021/05/30(日) 00:18:29
クロスファイヤーにブレスオブサンのように対象を通じた中継能力が無かった理由、このロワを開こうとするまでは『本郷猛』が全部1人で抱え込んで孤独で戦い続けていたから…なんて説もあったな
もし中継能力がクロスファイヤーにもあれば対主催も流石に危うかったかも知れない

7088名無しさん:2021/05/30(日) 00:23:02
>>7077
後は本郷さえ吸収すれば完璧と思ったところにクワルナフ消失に伴って
オッドアイズの力が弱まったこともあって無理やり融合していた力が失われていくか
これで形勢逆転と思うがまだミトラの力の極一部とナラカからの力も残っており負ける気はないみたい

7089名無しさん:2021/05/30(日) 00:41:59
>>7082
「あいつを……殺すのか?」
「ああ。……奴にどんな事情があったのかは知る由も無い。だが、ここで終わらせる事はできる」

植木にそう返すと黒は未だ叫び拳を振り下ろす初号機へ手を翳す
反対の手で強く握り締めたリルの手から、スターアライズボトルの力が流れ込んでくる
だがそこへも空気を読まず、生き残ったエヴァ量産機と主催戦力の雑兵が襲い掛かった

「百鬼夜行(ピック)!」

雑兵の一団を植木が巨大なブロックで吹き飛ばす

「…あいつを、休ませてやってくれ」

振り返らずに告げ雑兵を相手取る
ふと周りを見ると、サーニャとジェニファーはシールドで黒達への攻撃を防ぎ、ルークと白哉は次々と敵を斬り裂いている
キョウは愛機を駆って量産機を相手取り、巴も素人ながらGUTSハイパー@ティガを撃ち少しでも敵を減らそうとしている
友奈もまた涙を拭い拳を放っていた

「あの巨人さんが泣いてるのなら、助けてあげてください!」
「妙な真似をすれば、即座に頭部と胴体が泣き別れする。肝に銘じておけ」

一度こちらに頭を下げた友奈に黒は頷き返し、物騒な事を告げる白哉にリルは面倒そうに肩をすくめた

「ったく、六番隊の隊長がこっちにいるなんて聞いてねえぞ…」
「リル、良いか?」
「…ん。多分あのデカブツを片付けりゃ戦兎の力も消えちまうだろうけどな」

そして黒は能力を開放する
死んでいった仲間に託されたこと、今も戦い続けている仲間達の行動を無駄にしない為に、能力を最大限まで高める
この地で大黒斑は起こらないが、戦兎が残したフルボトルによりBK201の物質変換能力がゲート内で不可侵領域を引き起こした時と謙遜無いレベルに強化される

初号機の動きが徐々に鈍くなる
リリスへ振り下ろしていた拳をはたと止め、力なく両腕を下ろす
やがてその肉体はゆっくりと消滅していく
自身の終わりを理解した初号機は、一度だけ声を上げた
それは龍堂を殺せずに死ぬ事への後悔か、それともようやく我が子と同じ場所へ行ける事への安堵か

どちらにせよ、初号機は碇ユイの魂と共に、バトルロワイアルから完全に消え去った

【エヴァンゲリオン初号機(碇ユイ)@名探偵エヴァンゲリオン 消滅】

だが初号機が消え去った直後、ベル・アークによる無差別攻撃が始まった

7090名無しさん:2021/05/30(日) 00:48:04
大丈夫っぽいので投下

天草くんは最終的に流星群からエレンを庇って退場だったね
どうも天草なりに、彼の境遇とかには思うところが結構有ったっぽい
でもこれのおかげで地ならしによる天王路がばら撒こうとしてたオルムウィルスを全部焼き払う事には成功した
しかし天草が庇ったとはいえエレンもかなりダメージを受けていて厳しそう

【シロウ・コトミネ@アニロワ7 死亡】

7091名無しさん:2021/05/30(日) 00:52:56
>>7089
ジーナはエツァリやジェニファー達にここを任せた後、なんとなく…だが、あの場所へと向かわねばならないと思ってリリス龍堂の元へと向かってたんだっけ
そして>>7042後悲しみとか怒りとかそういう感情がごちゃ混ぜになってた重樹と、彼を慰めるユウリと合流してたな

7092名無しさん:2021/05/30(日) 01:11:12
全主催が「まるで意味がわからんぞ!」状態に陥るも、未だベルの優勢な事には代わりはない
ここでベルにとって予想外なのは下手に四天龍を揃えてしまったことと、零の至宝という制御の根幹の2つがなくなったことで表面化したズァークに乗っ取られそうになるベル
が、そこはベルの執念が何とか上回り制御、だが明らかに動きに精彩を欠いている

もはや歌姫はいない、まだこちらには届かない、まだ自分が負ける確率は0%、はずだったのが―――


『誰か忘れていないかしら?』

そこに、ピンク髪の少女が立っていた
綾模様の剣を背中に携え、マイクを持った少女がいた

『いい感じの逆転展開ってやつじゃないの、そういうご都合主義大好きよ、私は』
「――なんだ、お前は」

ベルにとっては余りにも『未知』であった
そう、本来なら存在しないはずの、3人目の歌姫が、『霊幻真由/■■■■』そこにいた

『それじゃ、オンステージと行こうじゃないの! 駆け抜けろ、わがままハートの赴くままに、ってね!』
『今回は持ち歌じゃないけど、流石のあたしだって空気ぐらいは読むわ』

誰も知らない、本来この場に存在しないはずの歌姫の、歌声が奏でる歌が会場中に響き渡る

『曲名:碧い軌跡』

7093名無しさん:2021/05/30(日) 01:36:24
>>7087
背負う悲しみまで『独占』したかったんだろうな...> 『本郷』

7094名無しさん:2021/05/30(日) 01:52:47
>>7090
エレン自身、勝ち目がほぼ無くなったのもあってオルムウィルスを地ならし焼却し終わった後はやる気…というかモチベがそんなにない感じだった
(首輪が外れてた都合上未来がまた見えてたからでは?と読み手には推測されてたけど)
そして彼の元に現れたレナード戦後のスザクwithランスロット・アルビオン、ジュリアン戦後の美遊兄、リーゼ、ひかり、ナナリー相手にそれでもと戦う…も
ひかりちゃんの接触魔眼で本体がどこにいるのか発見された後、ザ・ゼロで巨人を消滅させられた末に、暫く一行と会話した後ランスロット・アルビオンのスーパーヴァリス(フルパワー)で撃ち抜かれたか

最後の瞬間エレンは、ようやく解放されたかのような安らかな顔をして逝った

【エレン・イェーガー@進撃の巨人 死亡】

…これ進撃の巨人が誰かに継承されちゃわない?と読み手には言われていたがどうなることやら

7095名無しさん:2021/05/30(日) 02:15:48
多勢に無勢、当然のように首吊り台は押されていき、その身を纏うゴアスーツが破損し効果を失い、ジェノサイド化が解除されてしまう
ところで、実は血式少女のブラッドスケルター化にはメルヒェンの血が無くとも多大な穢れさえあれば発生しうるリスクが有る
例えば、解放地区の人間が皆殺しにされ、塞ぎ込んだまま元水族館エリアで探索を行い続けた結果ブラッドスケルター化した人魚姫、
解放地区に襲撃してきた謎のナイトメアとの戦闘中、博士の死体を目撃した瞬間ブラッドスケルター化した赤ずきん、
同じく赤ずきんが地上でアイアン・メイデンに完敗し、それでもなお倒そうと怒りのままに襲いかかろうとした時にブラッドスケルター化しそうになった事等がある
但しこの場合、本人に抑え込もうという意思さえあれば例え極限状況にあっても持ち堪える事は出来る
だが、血式少女と同じ存在の処刑台少女の首吊り台がそんな意思を持つわけが無く、
最後の悪足掻きと言わんばかりにブラッドスケルター化する事を選んだ

グレーテル「哀れなものね。せっかく人の姿で生き返る事が出来たのに、結局自分の意思を失ってしまうなんて。
      まあ、賀東によればナイトメアにされる直前は泣き叫んでいたらしいし、屈辱に塗れた怒りで失う今回のほうがマシなのかもしれないけれど」
クロウ「なんつーか、今の話を聞いて流石に可愛そうに思えてきたぜ……」
アーデルハイド「同情など不要です。彼女の脅威は目に余ります。ここで殺すべきでしょう」
ラプンツェル「シラ、だいじょーぶ? たたかうのがいやならみんなにまかせていいよ?」
シラ「ラプ……私は大丈夫よ。首吊り姉さん……もし戻ったとしても、きっと改心することなんて、無いと思うから、倒すわ」
片桐「ならばもしも戻ったらその時は俺のン熱血指導でその性根を叩き直してやろう」
シロップ「ブラッドスケルター化を治すには、血式少年の血が必要らしいから無理でしょうね」
ダイ「なら、全力でお前を倒してやる!」
バレル「あまり気負いすぎるな。お前一人で戦うわけでは無いんだからな」
グレーテル「……今のあなた達なら大丈夫そうね。ラプンツェル! シラ!」

グレーテルは二人に何かの液体が入った瓶を投げ渡す

グレーテル「参加者以外にもモンスターやダストなんかが彷徨ってたでしょう? その他にもメルヒェンがいたから、血を採取しておいたわ。
      それを飲むか体にかければジェノサイド化出来るから、ここで確実に首吊り台を倒すわよ」

7096名無しさん:2021/05/30(日) 07:34:31
>>7095
今更だが、メアリスケルターのキャラは最終決戦の直後、
ウィッチクラフトが出現した辺りの時期から参戦してたとはな
というか片桐、お前バリアンズ・フォースの影響を受けてる時期から参戦してたのか……

7097名無しさん:2021/05/30(日) 09:05:10
響き渡る第三の歌姫の歌が、会場中の対主催を奮い立たせる
ベルは、己が感じる全ての警戒信号が霊幻真由を殺さなければならないと呼応し、一斉攻撃を加える

しかしそれは影法師や、二人のキーアによる因果遮断防壁、赤屍のブラッディソードに弾かれたまま
焦るベルを他所に、巨大な影法師の一人がベルに突撃し

――ハイパーボリア・ゼロドライブ!

それはエセルドレーダとリベル・レギスの影法師。大導師が居ない為威力はオリジナルには及ばず、すぐにベル・アークに消されてしまうも、彼自身も多大な損傷を受ける

その隙を突いてKOS-MOSが搭乗したゼノサーガがゾバルを破壊、ベル・アークはさらに弱体化
だが、彼はまだ諦めてなどいない。――――本郷猛、本郷猛さえ取り込めればまだ逆転の目はある

しかし、ここで魂体を奪っていたことが仇となり、本体のクワルナフが意思を持ったまま暴走状態でベルに襲いかかる。ベルは難なくそれを撃破するも余計なパワーを使ってしまってい
―――それが決定的な致命と成りうる

背中に輝ける光の翼をはためかせ、歌いながらその手に持った剣にて主催戦力を蹴散らし一直線にベルに向かうは霊幻・H・真由
慌てて撃ち落とそうにも赤屍たちによって防がれる。だが、その攻撃は赤屍蔵人に『死』を想像させるに等しい一撃であった
だが赤屍蔵人は霊幻真由という未知にして楽しい同行者を守れたことに、女子供を守れたことに満足し、息絶えたのだ
エスもまた同じく、霊幻真由と共に行動した二度目の人生、存外悪くなかったと言い残し彼もまた命を散らした

【赤屍蔵人@リピロワ2018 死亡】
【エス(一色理人)@劇場版仮面ライダーゼロワン REAL×TIME 死亡】

「こんなことが、こんな訳のわからない結末があってたまるか!! 霊幻・ホームズ・真由! お前さえ、お前さえ居なければ!!!」
『……は?、霊幻・H・真由って誰?』
「お前は何を言っている、それは貴様の事だろう!」
『人を勝手に知らないやつ呼ばわりとは何様のつもりよアンタ!! もういいや、このままぶっ倒す!』
「貴様はまず人の話を聞け霊幻真由ぅぅぅぅぅっ!!!!!!!!!!」

訳のわからない彼女の発現に困惑しながらも、ベルは目の前の『霊幻真由』に問いかける。お前の世界だって碌なものではない、ロボディや浄化社、戦乱の種はあり得るしそれが無くなることはない
だからこそ変わりに救ってやろうと、龍堂や『本郷』の言葉を引用し必死に言いくるめようとする――


『――で?』
「は?」
『言いたいことはそれだけかしらこの勘違い野郎。それ、あたしには全く関係ないことよね』
「お前は、何を、言っているんだ」
『そもそもあたしの世界に全く関係のないこと言われても意味不明なんだけど』
「そんなはずがあってたまるか霊幻真由! それは明らかにお前の元いた世界の出来事のはずだぞ!?」

訳が分からなかった、ベルには理解不能だった。じゃあ、お前は一体誰なんだと、その疑問で頭が埋め尽くされそうであった

『……だ・か・ら あたしは霊幻・H・真由じゃないっての!

言わなきゃわかんないなら、最後のその体に教えてあげてやるわ!』

『■■■■』はその手に持った剣を振り上げ、思いを、意志を現実(イシリアル)の力へと昇華させる

「こんな、こんな――――!?」

今の『彼女』は、リピ2017にて『霊幻・H・真由』の『可能性存在』として示された存在
一介の学生でありながら意志の力と、そのワガママハートにて宇宙を救い、宇宙の秩序を騙る上位存在をぶっ倒した―――


『あたしは、神撫学園論説部所属、神撫学園星徒会長
―――翠下、弓奈だあぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!!!!!』


綾模様の剣が、『翠下弓奈』が束ね、重ねた人々の思いが籠もった一撃が、ベル・アークの核を破壊し
ここに――ベル・アークの完全敗北は確定した

7098名無しさん:2021/05/30(日) 10:38:08
               ・・
暴走したクワルナフの本体である本星を撃破したあたりはベルの凄さは流石であったが
ついに真由いや翠下弓奈の一撃によってベル・アークは敗北した、最後っ屁なのかベル・アークは
真由達を嘲笑する「お前たちの勝てた、だが勝てただけだ!」と、ベルのその一言にひっかかる真由だったが
自分にとって都合のいい偽りの楽園を築こうとした愚かなるものの最期の足掻きだと思いスルーを決め込む
そして仮面ライダーではなくなったけど仮面ライダー作品出展なのでらしくベルは嘲笑しながら爆☆散する

【ベル@劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME 死…】


だがベルは死にながらも生きていた、何故か?彼は神座から力を得るときにナラカの力も奪取しており
それによりナラカの呪いも受けており、死の概念が抜け落ちた不死者となっていた、無論不死者であるが
特別な再生能力など一切持ち合わせていない。肉体が微塵となったベルも感覚だけは残り続け、死ねない。
ただただ、死の安息から見放されたシェルドン級霊魂縛鎖+二人の芸術家の世界のWコンボで死んでも生きている状態
もう何もできない

【ベル@劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME 脱落(ある意味もっと酷いカーズ様状態)】

そして死者となっても楽園から叩き落され地獄を味わい続けるベルは誰にも聞こえない絶叫を挙げ続けていた

7099名無しさん:2021/05/30(日) 10:55:24
>>1797に変換ミスがあったので修正)
『あたしは、神撫学園論説部所属、神撫学園星徒会長
―――翠下、弓奈だあぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!!!!!』

『あたしは、神撫学園論説部所属、神撫学園星徒会長
―――翠下、弓那だあぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁっっっっ!!!!!!!』

7100名無しさん:2021/05/30(日) 11:21:29
>>6789
ユーリを真由に止められて大爆発を起こせなくなったカイ、志々雄の敗死もあって完全にやけになってたな
それでも保志&サカズキ相手に互角以上の戦いをし、サカズキに致命傷を負わせたけど、ここでユグドラシルIV世から墜落で投げ出されてたモモタロスと飛羽真、アネル、直ちゃんが戦線に参入(飛羽真は保志がエスパーダになってることに驚いていた、また直ちゃんはユニットこそ壊れてるものの手袋は無事で魔法力もある為剣一閃はそのまま使える)
彼らの尽力もあって最終的にはモモタロス(inアネル)の俺の必殺技 セイクリッドミラーバージョンによる反射からの切り付けでトドメだった

なお死ぬ前にサカズキには
「所詮は歴史の敗北者じゃけえ…」
などなど散々煽られていた模様

【カイ@仮面ライダー電王 死亡】

そしてサカズキの方も限界を迎えて消えていった
敗北者の息子(エース)やまだ生き残っているであろう元悪の存在を葬れなかったことを残念に思いつつも、カイを倒せた事にはなんだかんだで満足していた

【サカズキ@混沌ロワ5 死亡】

保志はというと、状況が状況なのもあってマーダーや主催の撃破、及び自らの帰還を優先する事にしていた

7101名無しさん:2021/05/30(日) 11:25:27
>>7071
他には
フェイト→リピ17での永夢と自分の活躍
ゲイツ→混沌5やオール3での我が魔王、オルカ1での白ウォズの活躍
一護→オール3兄上や平成でのマコト兄ちゃん、剣ロワでの紘汰さんの活躍
手塚(龍騎)→リピ20での鏡像真司の活躍、鏡像であり自分の知らぬ城戸真司であるとはいえ、彼の最期には思うところがあったようだ
源太→原作のセイバーにて、飛羽真が何度も未来を覆していく姿
縁→原作のドライブにて、姉や仲間、そして「ダチ」の為に戦った詩島剛の姿
とかもあったね

7102名無しさん:2021/05/30(日) 11:54:06
>>7100
飛羽真との会話の中で賢人や雷鳴剣黄雷のことを知った保志、この殺し合いが終わった聖剣を返すことを約束してたなぁ

…こういう言い方はアレだけど強力な武器を手放して大丈夫?
と思ったら、ロワの中で聖剣以外にも使えそうな支給品を拾ってたらしいな

7103名無しさん:2021/05/30(日) 13:22:31
>>7074
宿儺となったオメガローグに次に殺されたのは強者だったか…
万全の状態ならまだしも、バロン戦の傷が後を引きロード・バロンでも敵わず斬り裂かれた
けど、「タダでは死なん…!!覚えておけ…誰かに操られるだけの弱者に、明日を手に入れる資格は無い!!」
と意地で一太刀入れ力尽きた

【駆紋戒斗@仮面ライダー鎧武 死亡】

ただオメガローグにも異変が起きてたな
スグルとの戦いでカメハメにメタモルフォーゼした時のように、変身後の肉体に宿る意思にディクシアの意思が引っ張られてしまう
宿儺の意思に引っ張られたディクシアは、「大ショッカーとかどうでもいい、自分が楽しめりゃ良し(意訳)」と言い出す
けど精神が変容したのはディクシアのみであり、内海の精神はいきなり大ショッカーを蔑ろにし出したディクシアに激怒
結果、オメガローグに変身した二人は仲違いを起こし、隙を晒す事態に

7104名無しさん:2021/05/30(日) 13:53:55
>>7076
流石にハルキを切り離す事を拒もうとするゼットさんだった…が、このままでは共倒れ待った無しなのもまた事実だとは思っていたし理解もしていた
そんな中>>7089後の流星群が降り注ぐ
ハルキとゼットさんはそれの粉砕に尽力していた…ものの、視線の先には仲間を庇って流星群の直撃を今まさに受けようとしている参加者の姿が───
…その瞬間、ナツカワ・ハルキの心は完全に決まった

「ゼットさん、俺はもう…保たないから、だからあの人を…助けてあげてください!!」
「……わかった、ハルキ。…短い間でございましたが…お前と一緒に戦えて、よかったでございま…」

最後まで言い終わらないままに、ゼットがハルキとの一体化を解除し代わりにその参加者へと一体化を行った

その場に残されたのは何処か満足そうな顔で息絶えた、ナツカワ・ハルキの屍であった

【ナツカワ・ハルキ@ウルトラマンZ 死亡】

7105名無しさん:2021/05/30(日) 13:55:43
>>7103
今がチャンスだと理解した伏黒、しかし今の自分では火力がまだ足りない…仲違いらしき事になっているとはいえ、相手はあの両面宿儺に変身しているのだから
魔虚羅を呼べば倒す事は可能かも知れない…と考え思わず「布瑠部ー」と唱えようと考えるが、自分1人ならいざ知らず、虎杖を筆頭に仲間がいる現状では使おうにも使えない
そんな伏黒の脳裏にある男の声が響いた

「「死んで勝つ」と「死んでも勝つ」は全然違うよ、恵」

自分の恩人であるバカ目隠し…もとい最強の特級術師、五条悟の声

「宝の持ち腐れだな」

かつて相対し、今目前に居る虎杖悠仁の中に居た両面宿儺の声

(…そうだよな、あいつらは…死んで勝つ為に戦ったんじゃねぇ。死んでも勝つ為に…最後まで戦ったんだ。
……ここでこいつを仕留れば、俺が知ってる虎杖とは違うが、虎杖が死ななきゃいけない理由が消えるかも知れねえ…世界が違おうが、あいつは俺が守るべき善人なんだよ!!
…なら、やってやるよ…!!)

(術式の…術式の解釈を広げる…!!呪力は練った側から押し出し影の奥行きは…全部吐き出せ!具体的なアウトライン?んなもん後回しだ!)

「───領域展開!…嵌合暗翳庭!」

ここで本編より早く伏黒が領域展開を使えるようになるとは

7106名無しさん:2021/05/30(日) 14:00:45
>>7059-7060
これ位置的に縁もルッキーニも終わったのでは?と読み手には言われてたけど…ここで>>7077の影法師達が発生し…2人がユグドラシルの対主催と改めて合流できる時間を作ってくれたんだよな
描写とルッキーニちゃん、縁の反応的に杏子やリピ坂が来てくれたっぽい…けど照井との縁もあってか翔太郎まで来てくれたらしき描写があったのには驚かされた

7107名無しさん:2021/05/30(日) 14:01:13
(行けそうなので投下)

役目を終えた、霊幻真由の中に宿った『翠下弓那』は消えようとしていた
もとより『可能性存在』という縁と、真由の意志が呼応して無理やり呼び出された存在
会場が崩壊し初めて、意志力が直結する空間でなくなりつつあった以上、彼女は元の場所へと戻るのみ

『あたしはもう、やることはやったわ。だから後はあんた達に丸投げさせてもらうわ』
「ほんっと勝手なやつよね、あんた。誰かさんと似て」
『あんたもあたしと似たようなもんでしょーに。でも、憂さ晴らしになったから良いかしら』
『それじゃ、お別れね。もしあんたと出会うことがあったら、その顔面に一発打ち込んでやろうかしら』
「いやなんで殴られること前提!? ……でも、やって見るならやってみなさいな。もし会えたら、その時はちゃんと持ち歌聞かせてよね」

そうして、『翠下弓那』は霊幻真由の中より消え去り、元の場所へと還っていった

7108名無しさん:2021/05/30(日) 14:05:21
>>7102
保志といえば、ブレスオブサンで光太郎絡みの事を見てたな
何かが変わった…って訳でこそないが、どこか思うところはある様子だった

7109名無しさん:2021/05/30(日) 14:07:17
>>7089
白哉が卍解したりキョウが量産機を盾代わりにしたり、植木も威風堂堂で防いでたんだけど規模が桁違い過ぎてな…
防ぎ切れず巴に直撃しそうになった時、ルークが粋護陣を展開した

「死なせねぇ…!ロロみたいに、仲間が死ぬなんざ真っ平なんだよ…!!」

それで何とか巴は守れたんだけど、代償としてルークは消し炭と化してしまう
けれど仲間を守れた事に安堵し、「絶対に生きて帰れ」と言い残して倒れた

【ルーク・フォン・ファブレ@テイルズオブジアビス 死亡】

巴はロロに続きルークまで死にショックを受けるが、まだ流星群は振り続けている
ふと視線を移すと、今まさに流星群の直撃を受けそうなのどかの姿が見えた
光太郎を強く疑っていた事を恥じ、これまで以上に皆を守る決意を強め必死に防いでいたが、仲間を気に掛ける余り自分の身を守るのが疎かになってしまった
巴はのどかの元へと走り、彼女を咄嗟に突き飛ばした

そして流星群が巴を消し飛ばす寸前、>>3178でのゼットと一体化した

7110名無しさん:2021/05/30(日) 14:08:46
>>6987
ソウゴは他にも、主催ロワでのオーマジオウの姿を見たりしてたな
後もやしは主催ロワでの渡やケンジャキの姿を見てもいた

7111名無しさん:2021/05/30(日) 14:10:48
>>7080
晴人さんの方は…時灘に一撃入れてたな
相手を土壇場で絶望させるのが好きな男と京楽さんに称されてた時灘の元に本物ではないとはいえ「絶望しそうになってる相手を救う最後の希望」である操真晴人が来たんやなって

7112名無しさん:2021/05/30(日) 14:17:09
>>7097
いっけんご都合主義展開だけど、実は>>6490などの時点で伏線が張られていて
オリロワ6世界は「可能性存在」が生まれやすい世界なんだよね
参戦してないけどTDNと田山が良い例
リツコが羅天を冬月と似てると思ったり、KOS-MOSが楽にシオンを重ねたのは偶然ではなく、名前や生い立ち・能力に差はあるけど並行世界の同一人物で「オリロワ6世界での」冬月コウゾウとシオン・ウヅキだったから

7113名無しさん:2021/05/30(日) 15:19:27
クロスファイアーで剣士組を挫くつもりが、タケハヤが咄嗟に身を挺して三人を触手から庇う献身行為
そしてブレスオブサンによる剣士たちの復活
さらにはリリス龍堂がいつの間にか動きを止め、ゾハルを外した初号機に一方的に嬲られていることに気づく

――何ができるかは知らないけど、彼女を助けに行かないと――

そう思ったリツコは剣士たちとタケハヤの殲滅を諦めて、リリス龍堂の下へ急行しようとする
どのみち手傷を負った四人は、グランドショッカーとなった『本郷』の敵ではない
それよりも『本郷』も龍堂を失うのは痛いハズだ
最悪、他を全部失ってもリリスと死徒となった龍堂だけでも残れば、初号機やゾハル・クワルナフに代わるまた別の「贄」や「資源」を入手できるはずだと


しかし、リツコは逃走する寸前にダメージ覚悟で突っ込んできたタケハヤが通せんぼし、彼に触手を刺したと同時に掴まれて振りほどけなくなっていた
タケハヤもまた先の触手攻撃で致命傷を負い、先は短い
ならば命を賭してでもカタナコたちに勝機を掴ませる道を選んだのである
そしてリツコを討つならタケハヤが止めている今を置いて他にない

今のロゼには足がない、だが腕はまだ残っている
彼女の斬撃――砕魂がリツコの飛び道具攻撃を迎撃する
善逸が漆ノ型 火雷神がリツコの丸太とスレッジハンマーを両断し、ダメージを与えるが、人竜ミヅチの頚を断つには僅かに届かなかった
そこでトリとして両腕を失ったカタナコが刀の柄を口で咥え、渾身の力で振りぬいた

人竜ミヅチ、リツコの首がゴトリと地面に落ち
タケハヤは人竜が討伐されたのを安堵しつつ、三人の前でゆっくりと息を引き取った

【赤木リツコ@名探偵エヴァンゲリオン 死亡】
【タケハヤ@セブンスドラゴン2020 死亡】

7114名無しさん:2021/05/30(日) 15:24:19
>>7109
この時ダイゴ(ティガ)は黒とリルを守ってたサーニャ、ジェニファーの援護に行ってて
ヒロユキ(レイガ)は量産機と戦ってて、助けに行こうとしたけど距離的にギリギリ間に合わなかったんだっけな
エースと友奈ちゃんは雑魚モブを頑張って蹴散らしてた

7115名無しさん:2021/05/30(日) 15:26:00
魔の島でゾロリ達も流星群へ対応を行っていた
>>6602同様コエカタマリンで声を実体化させ、流星群にぶつけて相殺するというもの
さらにかきあつめた拡声器複数を列車の様につなげ、パワーを倍増させたものを
この発案者はバート。何でもこのイタズラで町を半壊させたとか

ゾロリ「ほら、お前らも耳栓しとけよ」(おやじギャグ地獄を思い出すぜ……)
自分達への耳へのダメージをなくすため、ゾロリは周囲の対主催に急造の耳栓を投げ渡す

元太『うなじゅうううううううううううゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥうううううううううううゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥっ!!!』

元太の全霊を込めた叫びが再度轟き、流星群の一部をかき消していく
だが一回叫んで元太はせき込んでしまった
>>6718の喉飴で少し回復したとはいえ全快には至っておらず、一度叫ぶのが限度であった
だが元太にとっては想定済み、表情一つ変えずバトンタッチする

バトンタッチ先はバート。元太より小柄で肺活量は劣るが、大声を張り上げられる元気な少年というには申し分ない
二度も殺し合いを起こした主催とやらへの怒り、父ホーマーの死への悲しみ、何も出来なかった自分への悔しさ
全ての想いをひとまとめにし、少年は強く叫んだ

バート『パンツでも、かぶってろおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!』

7116代理投下:2021/05/30(日) 15:27:05
>>7105
影が無数の式神に変化しオメガローグへ襲い掛かる
更に死の間際の海東からディエンドライバーを託されたハインリーケもライダーを召喚、ゾルダ・ギャレン・威吹鬼、ドレイク等が一斉に銃弾を浴びせる
それすらも宿儺の肉体で耐えきるが、殺到する式神に徐々に押される

『おのれ!私の邪魔をするな内海!』
『ふざけるなぁ!大ショッカーへの忠誠を忘れたか貴様っ!!』

その間も仲間割れは続き、再度隙ができた

『イマスグトマーレ!!』
『FINAL ATTACK RIDE DI・DI・DI DIEND!』

マッハの銃弾により動きが止まり、ディエンドのエネルギー弾が直撃する
一気に押し切ろうと左右から虎杖と夏油が追撃を仕掛けた
放たれた拳と游雲を両手でがっちりと受け止める

「フォーフォフォフォ!無駄だ!貴様らのチンケな技など通用するものかーっ!」
「なら試してみるか?」
「ヌゥ!?」

ディエンド達に気を取られた隙に、オメガローグの影へ身を潜めた伏黒が姿を見せる
気付いた時には既に遅く、犬へと変化させた影がドライバーを噛み砕いた
一瞬で変身解除されたオメガローグはディクシアと内海に戻る
だがディクシアは大ショッカーとブック・オブ・ジ・エンドに加え、宿儺の精神に引っ張られた影響もあり完全に正気を失っていた
言葉になっていない雄たけびを上げながら伏黒達を殺そうとするが、アリステラによって阻止される

「塵殺…全て…塵殺…!!」
「…ディクシア。このような方法でしかお前を止められない、無力な兄を許せ…!!」

ディクシアを掴んだまま飛び上がり、空中で固定する
身動きの取れないディクシアを、地面目掛けて叩きつけた

「Ωハルマゲドン・アベンジャーッ!!」

ゴボッと血を吐き倒れるディクシア
しかし、死の間際においてディクシアの目には正気が戻っていた

「あ、兄者……」
「ディクシア!?お前正気に……」
「兄者……無能な弟ですまない……」
「ディクシア!ディクシア〜〜〜〜〜ッ!!!」

大ショッカーにより本来の使命も何もかもを狂わされた超人は、兄の腕の中で死を迎えた

【オメガマン@年代別ロワ 死亡】

7117名無しさん:2021/05/30(日) 15:29:40
ハイパーゼクターなどの話を拾えていないので、その辺を語りたい人は肉付けにお願いするとして、
『本郷猛』戦の一応の決着なので仮投下します




 『仮面ライダー:グランドショッカー』の強さは反則そのものだった。
 昭和ライダー特有の元々の超スペックがそのまま加算され、各自の能力を自在に使い、ましてやその使い手はショッカーに「新人類に足る」と選ばれし最初の男、『本郷猛』なのだから。

 仮面ライダーディケイドが如何に仮面ライダーの特異点といえど、仮面ライダージオウが如何に平成ライダーの集大成といえど、
 全ての仮面ライダーが彼から始まっている以上、『仮面ライダー』に勝てぬのは自明の理であった。

 だからか──仮面ライダージオウ──常盤ソウゴは、『仮面ライダー』の目の前で変身を解いた。

「!?」

 その場にいる全員が、『本郷猛』すら驚きを隠せなかった。
 ソウゴが、言った。

「だめだなぁ。やっぱり、俺たちじゃあなたには勝てない……たぶん、俺が最善最高のオーマジオウになっても、あなたには勝てないと思う」

 それはある種の事実だろう。
 『本郷猛』はこれまで、何人ものオーマジオウを殺してきた。
 この場でそれを知るのは、オーマジオウに到達したソウゴである常盤SOUGOだけだが……

「だから、本郷さんに、決めてもらおうと思うんです」

「なに……?」

「俺たちは、あなたを許します」

「ふ、ぶざけるな!! なにを言ってんだおまえ……!!!」

 ソウゴの言葉に、真っ先に怒鳴り上げたのは影山だった。
しかし、それを士が止めた。

「黙ってみてろ」
「何をだよ!? 降参宣言をか!?」

「だから、あなたは俺たちを赦してください」

 ソウゴは続けた。

「あなたが俺たちを殺すのも、今の俺には……よく、わかるんだ……だけど、それは、それをやったら、もうこれっきりにしてください」

「こんなことで正義を示すのは、これっきりにしてください」

「…………!」

「代わりに、あなたが俺たちを殺さないのなら、俺たちは、『本郷』さん……あなたの想いも、強さも、全部受け継ぎます。俺たちはあなたの怒りと、正義と、罪を引き継いで、あなたを赦します」

「……常盤……ソウゴ……!!」

「『本郷』さん。できないとは言わせない! あなたはできるはずだ! オーマジオウを殺してきたように、俺たちを殺せるはずだ……!」

「さぁ、『本郷』さん……」

 ソウゴはそう言って目を閉じた。
 『仮面ライダー』は……『本郷猛』の拳が震えていた。

「う、お……」

「うおおおおおおおおおおっ!!!!」

 『仮面ライダー』は拳を振り上げ──

7118名無しさん:2021/05/30(日) 15:30:13


 ──その拳は、地面を叩いた。

「うおおおおおっ!!!」

 叩いた。

「うおおおおおおおおおおおっ!!!!」

 叩いた。

 咆哮と共に、叩き続けた。

 常盤ソウゴは、『仮面ライダー』の過去を追体験した。
 それは、実際にその手を汚してきた『本郷猛』と同調してもおかしくない出来事のはずだった。
 しかし、それを味わってなお、常盤ソウゴは『仮面ライダー』の前で変身を解き、『本郷』を「許す」と言った。

 ──憎むな、殺すな、許しましょう。

 それは、かつて月光の名を冠し、仮面ライダーのように「仮面」を被った男の理念。

 『本郷猛』よりも以前、【正義の味方】の始祖たる男の理念。

 『本郷猛』は憎んだ、殺した、そして、許さなかった。
 『常盤ソウゴ』は憎まなかった。殺さなかった。

 そして、いまここに、『本郷猛』を許してみせた。

 『仮面ライダー』が膝をついた。
 『本郷猛』の変身が解けた。
 その仮面の下が晒された。

 仮面ライダーの仮面は、正義を、怒りを、改造人間の醜さを隠すためにある。

 だが、なによりも、「神の如き暴力」を持ってしか正義を成せない哀しみを隠しているのだ。

 『本郷猛』の目には、哀しみが浮かんでいた。
 あらゆるものに対しての、哀しみだ。
 彼はずっと、『仮面ライダー』であり続ける限りずっと、泣いていたのだ。

 この瞬間、ここにいる全ての人間が、初めて『本郷猛』の顔を……心を見たのだった。

「私の……負けだ」

 『本郷猛』は言った。

 静かな声だった。

7119名無しさん:2021/05/30(日) 15:48:11
>>7116
死の間際にディクシアの洗脳は解除された。だがこの男は……

内海「まだだ…たとえ最後の一人になろうとも…大ショッカーのために一人でも多くの敵を道連れに……!」

ボロボロになりながらもまだ戦い続けようとする内海。彼はもう一つの変身アイテム…アナザーアークワンウォッチ(>>6877)を使った…

『確かに肉体は精神によって「まだだ」出来るだろう、だが…機械は、容量制限のあるものは「まだだ」が出来たか?』

この言葉はある殺し合いの檀黎斗が「まだだ」と叫びながら戦い続けるファヴニル・ダインスレイヴを見て思ったこと…
その言葉の通り、これまでの戦いの負担がサイボーグである内海の肉体に襲い掛かる…アナザーアークワンに変身しても立っているのがやっとの状態だった…

7120名無しさん:2021/05/30(日) 16:48:42
>>7118
野獣先輩は、ソウゴと『本郷猛』のやり取りを静かに見ていた。
目の前の男はARNやTNJR、クロちゃん達が死んだ元凶だ。はっきり言って、許せる存在ではない。
だが自分をオモチャにして可能性を広げた彼らを許しているように、これもまたこの男の可能性だと……その事実は認めるべきだろう

「しょうがねぇなぁ……」

だから怒りを堪えて……それでも完全に我慢する事は出来なかったから本郷に正拳突きを食らわせる。仮面ライダーではなく生身の肉体で放つ、ただの正拳突きを。
そして彼は「これで許してやる」と一言だけ本郷に告げた。

「正気か!?こいつのせいで冨岡達は……」
「影山。あらかたの事情はお前から聞いて知ってるし、お前の怒りもわかる。だが冨岡と千翼はこの男を殺してくれ、なんて言ったのか?」
「そっ、それは……」
「多くの人を助けてくれって冨岡は言ったらしいな。それなら負けを認めたこの男を殺すのは、おかしいだろ」

「こいつを許せっていうのか!?」
「無理に許す必要なんてない。気に入らないならあいつみたいに殴ればいいさ。だが『本郷猛』は負けを認めた。
……見てみろ、あの哀しみに満ちた顔を。あんな男にこれ以上、攻撃する必要があるのか?」

士に諭され、影山は本郷の表情を更に見る。
涙の一滴も流れてはいないが、その心は悲しみに満ちていた。それこそ、本当の地獄を知った者のように。

「お前は仮面ライダーだ。……仮面ライダーが敗北を認めた誰かを殺して、千翼が喜ぶと思うのか?」

その言葉を聞いて、影山は変身を解除する。
みんなの想いを受け継いできたからこそ、目の前の男を殺す事は出来なかった。

「本郷……お前のことは絶対に許さない。俺はソウゴや田所みたいに優しくないんだ。でもお前の命だけは……仕方ないから見逃してやる」

影山は本郷を決して許さない。それでもこれ以上の追撃はしないと、自分なりの答えを導き出した。
きっと天道も、降参した者の命を無意味に奪ったりはしないから。

(これでいいんだろ?冨岡、千翼、天道……)

7121名無しさん:2021/05/30(日) 18:33:25
>>7117-7118
ライダーである以上は『仮面ライダー:グランドショッカー』には勝ち目はない
ではライダーでない者達の攻撃はどうなのかというと…高いスペックもさることながら、それ以上に『本郷猛』の執念の強さの前に有効打を与えれずにいた
彼が一人孤独で戦い続けてきた結果積み重なって行った凄まじい執念が…思いが、『本郷猛』にスペック以上の力を、これだけいるライダーたちを必ず一歩リードする力を引き出していた
おそらく仮に殺すことができたとしても、原作からして死の淵から何度でも…それこそ、不死鳥…不死鳥の剣士であるバハト/仮面ライダーファルシオンかの如く蘇り、フェニックスの名を持つファントムの如くその度に強くなって戻って来た男が『本郷猛』である。どのような原理や、どんな手段を用いようとも……終わらぬ戦いを続け強いると思われる
もしあの場でソウゴが変身を解除しなければ、おそらくは遠からず全滅していただろう

ちなみにララサーバルは固有魔法の魔法炸裂弾の原理である魔力を銃弾に込めるプロセスを応用し、パーフェクトゼクター自体に魔力を込める事で、本来『本郷猛』には仮面ライダーの武器として通用しない筈の攻撃を通用するようにしてた…けど、前記の理由もあり、有効打を与えれずにいた

7122名無しさん:2021/05/30(日) 18:35:33
>>7109
「起きなさい、地球人…地球人?
…いや、この際関係ないでございますね」
「…ここは…」
「私の名はウルトラマンゼット、申し訳ないが私は今ウルトラヤバいし、ついでに言うとお前ももうすぐ死ぬ」
「───そうか、また死ぬのか…俺は」
「一度死んだ事があるような口ぶりでございますな!?
…とにかく、このままだと2人揃って死んでしまう。
ただ一つだけ手があって…お前と私がひとつになれば、もう一度戦えて…仲間を、みんなを守ることもできる。
手を組まないか?」
「……ああ、組もう。あの螺旋から抜け出せた時点で…俺のこの命は、今更惜しくなんてねえけど…これ以上、仲間をーー友達を失いたくは、ねえよ!」

こうしてゼットさんは巴と一体化したんだっけな

7123名無しさん:2021/05/30(日) 18:36:43
>>7117
>>7118
このソウゴの決断と『本郷猛』が負けを認めた事にSOUGOは驚きつつも…内心では「常磐ソウゴ」のその選択を、それに至った思いを認めてるっぽい感じだったな

7124名無しさん:2021/05/30(日) 18:39:32
>>7118
『本郷猛』の敗北宣言とともに大ショッカーの兵士たちにある指令が下された。戦闘停止と洗脳兵士たちの洗脳解除の指令が

戦闘員ターミネーター等の兵器は機能停止、大ショッカーから解放された洗脳兵士は武装を解除し外部勢力に投降したな
(ただ根っからの悪党…ネカリ@年代別ロワやゾーマ@ドラクエ3とかはそのまま逃走したが)

そして、大ショッカー組最後の生き残りである内海もまた…(>>7119

ボロボロの体で対主催に挑もうとする内海が変身したアナザーアークワン…だが、その力が対主催に向けられることはなかった
真の大首領『本郷猛』からの指令。それを聴いたことによりまるで糸が切れたかのように倒れ変身が解除されたからだ

内海(そうだ…私が真に忠誠を誓っていたのは難波会長だったな……)

限界を超え戦おうとした代償なのか彼はそのまま衰弱死
だが、その表情はまるで長い悪夢から解放されたかのように安らかなものだった…

【内海成彰@年代別ロワ 死亡】

7125名無しさん:2021/05/30(日) 18:42:22
次々と降り注ぐ流星群…それにアルキメデスも巻き込まれてたな
この無差別攻撃で追いかけてきてるモブ主催戦力が何人か消し飛んだがそれでもまだ数が多いため危機的状況に変わりはない…
とうとう学士殿の命運も尽きるかと思われたその時…!

アキュラ「あの男は前の殺し合いの…!まさか敵を引き付けているのか?」
天津「あれだけの数を相手に囮を買って出ているとは…やはり1000%信頼できる人物のようですね」

まさかここでアキュラと天津が助けに来るとはなぁ(もしかしたら他にも助けに来た対主催がいるかも)
大量の敵を引き付けて少しでも対主催の負担を減らそうとしていた…なーんて思われてた学士殿には草
実際は主催に取り入ろうとして失敗した結果こうなっただけなんだけどなぁ

主催にも対主催にも勘違いされた学士殿…しばし呆然とし…そして彼は弾けた
「どいつもこいつもそんなに私に対主催ムーブをして欲しいのなら徹底的にやってやろうじゃねーかコンチクショー!!」(超意訳)
とブチ切れ、なんと完全な対主催と化したのにはさらに草

7126名無しさん:2021/05/30(日) 19:06:44
>>7106後にユグドラシル組と改めて合流した縁とルッキーニ
2人の情報もあって改めて天王路への戦いを挑むこととなったな
そして>>7100後の飛羽真達も合流に成功、暫ししてから一同は天王路(と恵理)との決戦へと臨むこととなった
(他にも合流してる対主催はいるかも)

そんな中ムッキーは、団長から声をかけられる
「これはお前の世界の武器じゃねえのか…?」と
団長が手渡したのはキングラウザー@仮面ライダー剣、ある世界線では剣崎一真がこれを用いて邪神14と一体化したアルビノジョーカー…志村純一を撃破し封印に成功した剣である

7127名無しさん:2021/05/30(日) 19:17:53
>>7124
思わず内海に駆け寄るも、衰弱死してるのを悟って悲しそうな表情を浮かべる虎杖はやっぱ善人だなあって

7128名無しさん:2021/05/30(日) 19:25:05
意識を取り戻して復活したキリトはユージオやフレンダと一緒に悟空達へ加勢するために動き出した
実はエイジって>>6970の段階で仲間を呼ぶために撤退してたから、死ぬ間際に時灘の居場所をキリト達に伝えたんだよな

そして辿り着いたキリト達を待ち受けていたのはゾンビオーマジオウだった

7129名無しさん:2021/05/30(日) 19:32:14
>>7128
一緒に居た貴利矢さん、ヒイロ、ベクターもキリト達に同行してたな
後、一部読み手はこのままだとフレンダ活躍できるの?肉弾戦も結構やれるけどレベル0(無能力者)だよあの子?と危惧してたけど、ベクターが「良かれと思って」と何かしらの支給品を渡していた
参戦時期が本編後じゃなかったらめちゃくちゃ疑われるやつである

7130名無しさん:2021/05/30(日) 19:53:10
>>7118
士が二人の魔戒騎士に「お前らはどうする気だ?」って聞いてたな

「俺達が斬るのはホラーや人に仇名す怪物だけだ」
「ここで斬ったら流石に空気読めてないしな」

鋼牙はいつもの仏頂面で、零はにへらとしながらそれぞれ剣を収めた

7131名無しさん:2021/05/30(日) 20:21:13
>>7061
首輪つけられてるから弱体化はしてるけど、それでも圧倒的な強さだったな孫悟空(超サイヤ人4)
葦原さんがエクシードギルスになって必死に食らいつくも、ギルススティンガーですら僅かな傷しか付けれずに消し飛ばされた時の絶望感はすごかったもん
【葦原涼@仮面ライダーアギト 死亡】

7132名無しさん:2021/05/30(日) 20:32:35
>>7070
式が殺しきれなかった流星群が降り注ぐ中、それがつうに直撃しそうになるんだけど、ソウゴBが身を挺して庇ったんたよな

つう「どうして僕をっ…君にも大切な恋人が居るんだろう!?」
ソウゴB「…何で、だろうな…身体が勝手に動いていた。…お前は、俺の分まで生きて……姫のための王子に、なれ……」

助けようとするつうに対してそう言った後ソウゴBは、最期に恋人のミサに心の中で謝りながら命を落とした

【常磐ソウゴB@RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド 7人のジオウ! 死亡】

7133名無しさん:2021/05/30(日) 20:59:55
>>7131の少し前…

ネルガル「『本郷猛』……クククッ、所詮は人間か、心などという欠陥を抱えたものは、どれほどの異能を持とうと、下等生物に過ぎん」

ネルガル「なぁ、おまえたちもそう思うだろう?」

 ネルガルが見下ろすのは、『グランドセイヴァー』にボロボロにされ、地に伏した対主催陣。
 
一護「くそっ……強すぎる……!!」

ネルガル「ふはははははっ! 当然だ! この男はこと『強さ』においては絶対者だ! 並ぶ者などおりはせぬ!」

コヤン「あら、その割に、まだ誰も殺せていないではありませんか? そもそもそちらが孫悟空だというなら、こちらの孫悟空とぶつけて盛り上げるのがエンターテイメントというものではありませんこと?」

コヤン「それをしない……ということは、その孫悟空ではこちらの孫悟空には及ばない……そう言うことでは?」

ネルガル「口の減らん女狐が……やれセイヴァー!!」

 コヤンへ迫るセイヴァー──孫悟空の拳を、ウルキオラが受け止めた。
 必然、彼の剣がひどく軋む。

ウルキオラ「カン違いするな、おまえを助けたわけじゃない」

コヤン「そこはおべっか使うべきじゃありませんこと?」

ウルキオラ「──こいつは気に食わん」

 ウルキオラの脳裏に浮かぶのは、この会場で見知った黒崎一護の圧倒的な斬撃と、
 かつての殺し合いでやはり斬月を持って自身を斬り伏せた「死神となった男」。

ウルキオラ「心あるものが欠陥だと? ……ならば、この俺を斬り伏せた時の、あの死神となった男の力は……折れた斬魄刀であれほどの力を発揮した黒崎一護はどう説明する?」
ウルキオラ「俺たちがその男に殺されていない事実は、おまえがその男から自由意志を奪っている結果ではないのか?」

ネルガル「死人の残りカス風情が……知った口を聞くな!」

信長(ドリフ)(ここか……! やつの弱点! こやつは……豊久、おまえの語った俺と同じか! 人の考えはわかるが、人の心がわからんやつなのだ……!!)


突破口が見えた瞬間でもあるけど、
これのせいで激化する悟空の攻撃で
いの一番に立ち向かったギルスが死ぬ原因になってるからコヤン汚いなコヤン汚い!

7134名無しさん:2021/05/30(日) 21:05:18
>>7126
確か途中で>>7094でエレンを打倒した後のリーゼ達一行も合流してたな
ここでようやくひかりちゃんと直ちゃんが再会できた

7135名無しさん:2021/05/30(日) 21:09:41
現在のエヴァ量産機×9(>>6856)の内訳はこんな感じだっけ
最低1機はルッキーニちゃんのカリバーンで消滅(>>7033より)
最低2機は目玉おやじ達の命を賭した結界で消滅(>>6874より)
1機がAIBOと差し違えて消滅(>>7049より)

>>7109で1機が流星群からの盾にされた挙句にゼーガアルティールのホロボルトプレッシャーによって消滅してた

7136名無しさん:2021/05/30(日) 21:25:42
>>7114
エツァリはエースと友奈ちゃんの援護やってたのは覚えてる

7137名無しさん:2021/05/30(日) 21:57:10
オーマジオウの相手を飛彩たちに任せて、時灘の相手を買ってでた悟空だけど

……正直時灘が可哀想になる戦いでしたね
時灘も砕蜂に「堂にいった斬術」の持ち主と言われるほどだが、流石に悟空相手だと

斬魄刀解放で「奉れ〜」と解号言う間に殴られ、瞬歩で逃げても瞬間移動で先回りされ、鬼道は気合でかき消され、
やっとのことで艶羅鏡典の解放まで漕ぎつけるも、時灘の使う流刃若炎や千本桜では悟空にろくな傷を付けれず、鏡花水月はそもそも解放の瞬間を見せる暇がない

挙句

「孫悟空! おまえは見た筈だ! 意図的に歪められたおまえたちを!!」

とバトロワ中に出会ったカカロットや悟空(リピ13)のことを指摘して心理的に揺さぶろうとするが

「オラはオラだ! 地球人の孫悟空で、サイヤ人のカカロットだ! 他の世界のオラがどんなやつだろうと、そんなのオラには関係ねぇ! オラは孫悟空だ!!」

「なっ──なんて単純なやつだ……!!」

でバッサリぶった斬られてしまうと言う……

7138名無しさん:2021/05/30(日) 22:04:05
飛彩は意思のないゾンビのオーマジオウを見てデータと化した恋人の小姫を思い出してたな
蹴り砕かれた胸の損傷具合からして、この仮面ライダーが生きている可能性は限りなく低い
相手はゾンビという医学に反する者……もっともそんな存在は神を自称する男である意味、慣れている

だが仮面ライダーブレイブとオーマジオウの差はあまりにも大き過ぎた
圧倒的な力を前にブレイブは満身創痍になってしまう

「俺に切れないものはない……!」

しかし飛彩は諦めなかった
ボロボロになりながらも立ち上がり、剣を振るう。
意思のない人形であるオーマジオウは、人間の持つ『意志の力』のみで放たれたソレを避けられない。
そして新たな勇者達が現れる

「よう」

仮面ライダーレーザーがブレイブと共に並び立ち。

「もう誰も殺させやしない。今度は俺が誰かを護る番だ」
「僕も同じ気持ちだよ、キリト。もうこれ以上、誰も失いたくないんだ……!」

黒の剣士と青薔薇の剣士がオーマジオウを斬る
致命傷ではないが、その斬撃は確かに効いていた

7139名無しさん:2021/05/30(日) 22:04:49
(本郷周りもしかしたらまたひと悶着あるかもしれないから、それが終わった後という前提のレスです)
(あとデミウルゴスの方のキーアは今まで通り分かりやすく『』付けしておきます)

ベル撃破後、ぐだ、アスカ、キーアを連れて転移で採掘場まで駆けつけた『キーア』
既に『本郷』は降参しており、他の対主催も『本郷』に敵意は抱いていなかった
『キーア』は、キーアがぐだに泣きついたように、彼女もまた『本郷』に対し子供らしく泣きつくのだった

その後の『キーア』は残っていた対主催の治療や対主催脱出の為にユグドラシルの修復諸々をその力でやっていたんだけど
もともと碧のデミウルゴスは会場の運営システムもとい、ある意味会場そのものでもあって、会場がこの惨状となったため、『キーア』自身の命も残り少なかったんだよね
(要するに会場がボロボロになってたせいで『キーア』も中身ボロボロ)

7140名無しさん:2021/05/30(日) 22:06:24
母マキ死亡で元ロワでも見せなかった腑抜けさを一時は見せる重樹
しかしユウリから張り手で喝を入れられた後に再起する

ユウリ「マキちゃんは、あなたのお母さんは、重樹くんがこんなところでへこたれないように強く育てたんでしょ。
    強くなるってことはパワーやあって指揮だけが上手いだけじゃダメなの!
    ハートが強くなくっちゃ、ハリボテで終わってしまう……
    お願い。彼女のためにも生きて、戦って、もっと強くなってあげてよ……」
重樹「……そうだな。ここで死んだら楽になる。
   そんな考えは本当に弱い奴が考えることだ」

重樹「生き抜いて最強のクリポンマイスターになってやる!」

その後に起こるベル・アークの攻撃も辛うじて凌いだ重樹とユウリペアは
仲間たちと共に暴走するリリス龍堂とクリポンやポケモンを伴って対峙する

7141名無しさん:2021/05/30(日) 22:18:08
(>>7140
>>7045>>7047でリリス龍堂は停止してるけど、その前の話かな?
その場合は>>7091のジーナ合流もその後になって来そうだが)

7142名無しさん:2021/05/30(日) 22:19:40
ベルが放った流星群による被害は悟空さ一行にも出てたんだよね
如何せん規模がデカ過ぎる+全員大小差はあれど疲弊していた為にカバーし切れず、仲島君が犠牲となった
散々白咲のせいで精神を磨り減らしこんな最期を迎えるのを嘆いていたが、
ほんの少しだけ自分がいなくなったら白咲はどうなるのだろうと思いながら肉片一つ残さず消し飛ばされた

【仲島達也@いじめるヤバイ奴 死亡】

7143名無しさん:2021/05/30(日) 22:24:03
>>7141
(ベルのせいで一旦停止後、『本郷』への忠誠心から再起動したってイメージで。
ゾハルも初号機もなくなったのでアンチATフィールドは恐らく無理

あと初号機に嬲られていたとあるから、たぶんエヴァがボコれるサイズまで縮んでる)

71447141:2021/05/30(日) 22:39:01
(>>7143
そういう事か、了解)

7145名無しさん:2021/05/30(日) 23:05:44
(>>7143を踏まえて繋げてみる)
>>7140
まず真っ先に重樹とユウリの元に来たのは>>7091でリリス龍堂の元に向かってたジーナだったな
状況が状況なのもあってジーナが下ズボンだけなのにはツッコまれず、情報を交換後そのまま協力して暴走するリリス龍堂に共に立ち向かう事になっていた

7146名無しさん:2021/05/30(日) 23:13:43
リリスの中でマキ魂と対話する龍堂ちゃん
殺したり追い出そうと試みるが、肉体のない魂だけの背後霊みたいな存在になってるため、どちらもできない
一方のマキは龍堂が外道な意思を持って主催に与したわけではないと知り、なんとか和解の道を探る

しかし、そこで慕っていたリツコの死を知り、龍堂ちゃん暴走モード
『本郷』やキーア(デミウルゴス)を救うために自ら動くことに

今は亡きベルによってゾハルと初号機が奪われたため、リリスのサイズは40mぐらいに抑えられ、分身であるアンチATフィールドも出せなくなってしまったが、その代わりエネルギーを戦闘力に振ることでシン化初号機レベルの力は確保
炎の翼と接触したらパシャる己の体を用いて参加者に挑んだ

7147名無しさん:2021/05/30(日) 23:25:42
>>7145
ユグドラシルⅣ撃墜後、なんとか生きていた綾波と零号機もジーナに続く形で援護に向かうことにしたんだよね
ライブ作戦は失敗に終わったけど自分にも何かできないか、と、もはやただの大きいだけの鈍器となったロンギヌスの音叉を唯一の武器に綾波はリリス龍堂との戦いに挑む

7148名無しさん:2021/05/30(日) 23:50:59
極道さんハイパーゼクター手に入れたのはよかったけど、他の対主催と組めなかったことが仇になって
アバドンに囲まれてしまったのが痛かった、まあアバドン自体、AIMSの人間にボッコに
されていたから極道さんでも複数体は倒せたけど最期は数に飲まれて…
極道さんの最期に浮かんだのは破壊の八極道ではなく忍者とプリンセスシリーズについて
語る約束が果たせなかったことを残念がっていたな

【輝村極道@忍者と極道 死亡】

そういや極道さんとのどかが出会ったらどうなっていたかって言われていたけど
絶賛闇落ち中ののどかにとっちゃ火に油注ぐんじゃと言われて草

7149名無しさん:2021/05/30(日) 23:54:14
>>7148
ハイパーゼクターを追って、天道たちと合流できていれば生き残る道があったかもしれなかったんだけどねぇ極道さん

それと仮にのどかと出会ったとしても、本ロワだと極道としての本性を露わにしてないしたぶん大丈夫…なはず

7150名無しさん:2021/05/30(日) 23:56:16
>>7097前のゾハル撃破に赴くKOS-MOS&ウォルター一行

ベル・アークによる凄まじい弾幕じみた攻撃の前に中々近づけないウォルターたち
KOS-MOSは途中でかつての仲間であるガッシュと清麿の協力を得るが、それでも足りない

そんな中でカレンが被弾によって負傷、このままでは生命が危険だったため、BTがいったんウォルターに降りて彼女を助けることを推奨し、それに従ったウォルターはいったん前線を離れてカレンのゼニスに乗って応急処置を行おうとした
BTも武器が破壊されたため、いったん後方に下がる必要があった

次の瞬間、BTはウォルターたちを後方に置き去りにし勝手にKOS-MOSのいる前線へ戻ってしまった

ウォルター「おい、なんのつもりだBT!」
BT『プロトコル3 パイロットを保護せよ。 さよならウォルター』
ウォルター「おまえ、まさか……」



〜前線〜


清麿「ダメだ、どう計算しても、このゼノサーガの機動性じゃゾハルまでたどり着けない」
ガッシュ「うぬ…清麿のアンサー・トーカーをもってしてもか?」
KOS-MOS「ゾハルさえ破壊できれば、形勢は変わるハズなんですが……このままでは何のためにキテレツやチェイス、ヴィヴィは犠牲になったのでしょうか」

BT『私に良い提案があります』
ガッシュ「BT! カレンは無事か」
BT『はい、無事です』
清麿(あれ?ウォルター少佐は何で無言なんだ?)

その後すぐにBTの指示通り、KOS-MOSはゼノサーガのエンジンを全開にする準備をし、さらに拾ったバクシンガーソードの破片を盾代わりにして背面にセット
清麿・ガッシュはゼノサーガに同乗する

ガッシュ「これで本当に早くなるのか?」
BT『かつての私のパイロットはガントレットという障害物競争で一位を取った記憶保持者ですが、そのためにある裏技を使いました。自分の後ろにグレネードを置いて、自爆の推力を得る……自爆ブーストと本人は名づけました』
KOS-MOS「人間でありながらなんて無茶を……いや、待ってください、この状況下で爆弾というのは――」


BT『はい、私のことになります』

KOS-MOS「なッ…!」
ガッシュ「やめるのだBT!」
清麿「考え直せ!」
BT『申し訳ございませんが、私は先ほどの被弾でエネルギー漏れを起こしており、どの道もうすぐ機能を停止します。
  皆様のお役に立てる結論を探し計算した結果がこれになりました。
  大丈夫ですゼノサーガの防御能力なら背面に盾を置けば耐えられます』
KOS-MOS「BT!」
BT『信じて!』

BTは仲間のために、その身を犠牲に自爆した
だが彼の計算通り、ゼノサーガは爆風を耐えた上で莫大な推力を得て、清麿の判断力と対空砲代わりのガッシュの呪文による手助けもあり弾幕を躱してゾハルに急速接近していった

【BT-7274@タイタンフォール2 死亡】

7151名無しさん:2021/05/30(日) 23:59:46
時間ギリギリなので投下します
ボツでもいいです

>>7138
オーマジオウがキリトを殴るが、夜空の剣であっさりと防がれる。

「こんな魂のない攻撃、あの世界の刃に比べたら大したことないぜ……!」

衝撃波によりキリトの頬が裂かれ、切り傷が出来るが怯まない。

その一瞬の隙を突くように、ユージオがオーマジオウへ青薔薇の剣を振るう……が、切断は出来ない。だがバーチカル・スクエアによる4連撃にオーマジオウの体勢が僅かに崩れる

瞬間、2人の仮面ライダーによる必殺技が叩き込まれ……

フレンダがベクターに渡されたモノ……希望皇ホープが光り輝き、召喚される。
そして放たれるホープ剣スラッシュ。追撃にキリトの必殺技が炸裂する

「スターバスト・ストリーム……!」

魂の篭った一撃は、絶大な威力を発揮する。それが心意の力。

ゆえに魂なき人形は崩れ落ち、何かから解放されたように消え去った

【オーマジオウ@仮面ライダージオウ? 死亡】

7152名無しさん:2021/05/31(月) 00:04:38
(約束通りエピローグへの導入パートです)

主催組織たるショッカーは敗北を認めた
他の主催も全滅または敗走
暴れていたリリス龍堂も対主催の奮闘により沈黙
星を見下ろすほどの巨体はゾハルと初号機を失ったことで今やエヴァ程度まで縮み、少なくとも戦意はなくなったのは確認できた


しかし、ここで問題が発生する
ショッカーとは別の悪の組織(具体的にどこの組織が、ではなく、ショッカーと敵対してきたもの全部)が、力の弱った今こそショッカーの叩きどきだと次元を越えて攻め込まんとしていた
もう一つの狙いとして人類補完計画/サードインパクトという体の良い兵器や悪だくみに使えそうなリリス龍堂の捕獲を目論んでいた
さっきまで猛威を振るった彼女ならともかく、今の弱った彼女ならウルトラマン一体クラスの戦力を確保できれば捕獲は難しくない

対主催は迎撃に出ようとするが、ほぼ全員が疲弊している
それでもリリスの恐ろしさを身に染みて味わったからこそ、私利私欲で使おうとしている者に奪わせるわけにいかなかった
そして龍堂自体は自らの首をねじり切ってでも自害して事態を収束させようとしたが、
ここで『本郷』がボロボロの対主催にも、密かに死のうとした龍堂にも待ったをかける


IQ600を超えた『本郷』の提案は『補完計画』自体は実行し、リリス龍堂を超生命体に進化させることで誰も手の届かない存在にさせることでいかなる「悪」にも利用させないこと
その提案にどよめく対主催だったが、『本郷』は付け加える

本来『本郷』やクワルナフ、キーア、そして龍堂が思い描いた補完計画は
全人類が優秀な新人類に覚醒することに付け加え、全次元の仮面ライダーや争いの種になるほどの力ある存在を『本郷』を除いて消し去ること
すなわち、原作エヴァ最終回の補完後の「普通の」世界が形成されるのだ

当たり前だが、ゾハルと初号機、クワルナフが消えた時点で全次元まで侵すほどの力はリリス龍堂にもうない
『本郷』が今実行しようとしているのは、他の次元を巻き込まない小規模な補完計画、作られるのは小さな世界
それを作るためには戦いに疲れ切った大ショッカーの戦闘員、そしてこの殺し合いで死んだ参加者の中から龍堂が作り出す世界に生きたいと願った善人の魂のみが、その世界で転生し向かい入れられる
行くか行かないか。あくまでのそこは個人/故人の自由を尊重するのである


補完計画のためにはサードインパクトが発生するため、それで敵対組織を殲滅ついでに一挙にLCL化させ新世界作成の材料に利用
その直前に対主催は脱出艇で別次元へ移動
ともすればサードインパクト自体が隠れ蓑になり、対主催は敵対組織から次元を越えて追われることもなくなるだろう
なお、対主催の逃亡を助けるために会場に残るのはショッカーの全戦闘員と『本郷』である


猛子「『俺』……」
『本郷』「すまないな『もう一人の私』。
     君たちは許してくれたが、私はショッカーの首領としてここまで尽くしてくれた組織に報いる義務がある。
     それに私は……純粋に疲れたのだ。君たちに負けた以上。私はもう、外の世界では戦えない。
     ここにいる戦闘員たちだってそうなのだ」

『本郷』「だが忘れないでくれ。
     “存在”というものは最初はいくら尊くても、気をつけないと腐ってしまい毒になり蝕む」

『本郷』「君たちが、仮に仮面ライダーの……いや英雄たちの存在や意志を薄っぺらいものしていくようなら
     私は来衣くんの作る世界を抜け出し、再びショッカーの首領として蘇る。
     だからどうか。名誉ある敗北をさせてもらった私たちを、がっかりさせないでくれ」


対主催は脱出すると同時に、無数の敵対組織がショッカーに襲い掛かる
次々と倒れるショッカー戦闘員に混じって、たった一人の『仮面ライダー』は鬼神の如く、戦い抜いていく
そして、戦いの中で割れた胸部装甲からある物体が敵対者たちの目に映る

そこには生命の実にして死徒の証。S2機関があった。
『本郷』は最初からサブプランとして、初号機とゾハルがやられた時、自分自身が死徒となって代理でリリス龍堂と融合しサードインパクトだけでも発生させる計画を建てていたのだ
今までやらなかったのは、初号機とゾハルの方がより多くの次元を巻き込めたことと、クワルナフとデミウルゴスが消えて完全無欠の世界はもう作り出せないこと、何よりソウゴや猛子に負けたのにプライドのない悪足掻きはしたくなかったからである

そして「トウ」と、バッタの改造人間は高く跳躍し、リリス龍堂と手が触れあった
これまでの戦闘ダメージにより『仮面ライダー』本郷猛の仮面が割れるが、そこにはにこやかな笑顔があり、リリス龍堂もまた笑顔を返した


――ありがとう、本郷さん――

――私に還りなさい、産まれる前に――


サードインパクトが発生し、それはオールカオスインパクトほどではないものの、襲ってきた敵対組織を衝撃波とLCL化で全滅させるには十分であった
ショッカーも当然巻き添えだが、彼らはやっと終われるとその身が液状になっても皆笑顔であった

脱出艇からその様子を見守る対主催たち
全てを終え、超生命体の個であり新しい世界の種となった、龍堂来衣だったものが炎の翼を振りかざして会場から飛んでいった

今しがた、彼女は神話になった
龍にも不死鳥にも女神にも見えるリリスは、どこかでまた新しい世界を作り上げるのだろう

【『本郷猛』:仮面ライダーショッカー@仮面ライダーシリーズ 死亡…?】
【龍堂来衣@オリシティロワ 補完…遂行】

7153名無しさん:2021/05/31(月) 00:07:19
(本郷パートが投下されたのに浅間通り絶滅星団周りの解決策を)
>>7152

本郷の決意を、『キーア』は止めなかった。いや本当は本郷には生きてほしかったのだろう
だけどそれは彼の決めた覚悟だ。だから彼女に止める資格など有りはしない
だから、彼のために、彼が認め託した対主催達を、もうひとりの自分(キーア)を守るために、今にも消えそうな身体で、最後の仕事を果たすことにしたのだ

それは、キーアがその力で"視た"悲惨の結末に成りうる要因、絶滅星団サウルヴァ
クワルナフがいなくなったことでそれぞれがバラバラに動き、幾つかは次元を越え別の次元へと行き渡っている

本当はぐだ達と一緒に暮らすという選択もあっただろう。だが、彼女にとっての「たいせつなもの」とは本郷唯一人
支援課のみんなも、仲が良かった友達も自分が消してしまった、だからそれの精算、罪滅ぼしだ

ぐだ達の「諦めちゃダメだ」という言葉や静止を振り切り、キーアやぐだに感謝と応援の言葉を遺し、彼女は空へと旅立つ
彼女の中に埋め込まれた魔剣アカ・マナフが、今のボロボロである『キーア』の出力を辛うじて保ってくれている

「ありがとう、リツカ。ありがとう、もう一人の私(キーア)」
「でもね、責任は取らないといけないから」
「ホンゴウ、私も、同じところに、行くから――」

『全てを、零に』

零の至宝としての力が、数多に散らばる絶滅星団を消し去っていく。そして星団が一つ残らず消え去った時
碧のデミウルゴスは、『キーア』は、魔剣もろとも、この世界から消え去った


『キーア』が目を覚ませば、ベッドの上に
眼を前には自分を心配そうに見つめているロイドたち特務支援課のみんな
そして支援課の『新入り』である『本郷猛』と『龍堂来衣』
これは夢なのか、現実なのか、そんなことなど分からない、もしかすれば補完計画によって生まれた世界であるのか
だが、これだけは確かに言えることがある。――『キーア』には、救いはあった
彼女はそんな夢とも分からぬ幸せに身を任せるのであった

「――ただいま、ロイド。ただいま、ホンゴウ。ただいま、みんな!!」

【碧のデミウルゴス(キーア)@碧の軌跡 死亡…?】

7154名無しさん:2021/05/31(月) 00:07:50
(下手こいた。今日までじゃん…はずかしい)

7155名無しさん:2021/05/31(月) 00:13:02
改心?したのどかがもう一度プリキュアガシャットを握りしめて、今度はみんなを助けると強く願ったんだよね
そしてその願いとプリキュアとしての力が合わさったのか…ハイパームテキグレースが誕生した時はびっくりした
ハイパームテキ+スーパーグレースを足して割る2にして黄金に輝くスーパーグレースだった

巴に命を救われたのもあったね>みんなを助けると強く願った
彼女視点からすると彼が命を賭した結果自分は助かったから
…まさかその巴がウルトラマンゼットと一体化してるとは思いもしてないけどまあ仕方ないね

7156名無しさん:2021/05/31(月) 00:13:20
(本郷パートが投下されたのでデニングの末路を投下&>>7152の展開に合わせて少し改変)

そういやデニングはどうなったんだ…と思ったらサードインパクトが発生した会場に取り残されていたな

「ネルガル様からの伝言を伝えます。私は【魔の島】で、お前たちを待っている…
ネルガル様からの伝言を伝えます。私は【魔の島】で、お前たちを待っている…
ネルガル様…」

伝言のために生み出された傀儡はサードインパクトに巻き込まれLCL化し消えていった……

【デニング@ファイアーエムブレム 烈火の剣 死亡(LCL化)】

7157名無しさん:2021/05/31(月) 00:19:05
>>7155
巴に命を救われたのもあったね>みんなを助けると強く願った
彼女視点からすると彼が命を賭した結果自分は助かったから
…まさかその巴がウルトラマンゼットと一体化してるとは思いもしてないけどまあ仕方ないね

7158名無しさん:2021/05/31(月) 00:53:29
ダイ「アバン……ストラアアアアアアアッシュ!!」
シラ「灰になれええええええええええええええ!!」

首吊り台がブラッドスケルター化しようが通用するわけもなく皆にやられて最期は
バレルからラプテノスの超魔剣を譲り受けたダイのアバンストラッシュとシラのジェノインフェルノでトドメをさされたな
首吊り台は狂ったように――否、狂った笑い声を上げながら死んでいったか

【首吊り台@神獄塔メアリスケルターFinale 死亡】

7159名無しさん:2021/05/31(月) 07:59:05
『本郷』とリリス龍堂の産んだ世界
肝心のクワルナフとデミウルゴスがいないので全人類が新人類にはならず、争いの種や滅亡の可能性が全くなくなったわけじゃないけど
少なくとも異能や超能力の類はなくなり、仮面ライダーやウルトラマンみたいな存在は、テレビの中にしかいない空想の存在となった
人間を脅かすのは同じ力を持つ人間同士の責任か、自然の力によるもののみという形で世界は補完された
また補完後の世界の住人になったものは記憶を消去され、転生の記憶は持ち込まれなくなった

退屈だが、魂が疲れ切ったヒトには有り難い居場所が形成されたのだった

7160名無しさん:2021/05/31(月) 12:53:13
(とりあえずダイジェストのみ、補完や掘り下げなどは自由にどうぞ)
天王路(と恵理)戦、激戦だったけど……最終的には仲間たちの援護もあって、ムッキーがボロボロになりマスク割れしながらも、キングラウザーを振るって天王路を撃破、封印に成功してたな
なまじケルベロスⅡと完全に一体化してしまってたせいで一生カードの中に封じられたまんまっていう
ある意味死んだ方がまだマシな結末ではあった

【天王路博史@年代別ロワ 封印(事実上の死亡)】

7161名無しさん:2021/05/31(月) 13:35:08
>>7160
天王路のカードのその後は…
そのまま放置されるのかと思いきや、対主催に回収されてその後信頼できる組織によって厳重に保管されていたな
(たぶん多次元公安9課?もしかしたら他の組織かも)
オルカ1でリピ18剣崎が封印されたカードが悪用されたことがあったし、こういう処置をするのはまあ当然っちゃ当然ではある

7162名無しさん:2021/05/31(月) 14:25:13
>>7150
一時的な推力を得てオメガブースト(意味はググればなんとなくわかる)のごとく致命的な攻撃を躱しながらゾハルに肉薄するゼノサーガ
ボロボロのゼノサーガ、そしてフェイの遺伝子を引き継いだKOS-MOSでゾハルを破壊できるかは、清麿のアンサー・トーカーでもわからない

KOS-MOS「ーーそれでも、私は信じます。フェイたちの苦悩、仲間たちの犠牲、そして彼らの存在全てに意味があったと、私たちが証明します。
     ガッシュ。連携します、合わせて下さい」
ガッシュ「うぬ!任せるのだモッコス!」

「バオウ・クロウ・ディスグルグ」
「 機 神 黒 掌 」

ガッシュの腕に反応して動くバオウの爪がゾハルを守っていた荊冠を掴み
天使のごとき光の翼を出したのゼノサーガの光を交えた拳がゾハルに命中した

ダメージ限界を越え、地上へと墜落していくゼノサーガ
ゾハルは健在、このままでは破壊する手段がなくなり、対主催はベル一人に敗北するーー

清麿「そんな......」
KOS-MOS「いえ、ちゃんと届いています。ドクターの理論はしっかりと的を射ていました」

数瞬後、ゾハルにピキリとヒビが入り、また数瞬後にバラバラに砕け散った
中に閉じ込められてた波動存在が解放されて、ゾハルは力を失った

7163名無しさん:2021/05/31(月) 15:06:36
>>7135
残りはこんな感じで消えたな
クロスベルに向かった1機はセリューや不破さん、銀次らの攻撃を受けた末総士inニヒトに同化されて「いなくなった」
魔の島の方に向かった1機はゲイマジェスティが召喚したティガのゼペリオン光線とスコールが召喚した究極時械神セフィロンのアカシックストームで消しとばされた
残りの3機の内1機は植木の魔王(今ロワでは6発制限は生涯に6発ではなく最大弾数が6発という解釈がされた)で消滅
もう2機の内1機は白哉兄様の終景・白帝剣と友奈ちゃんの勇者パンチ乱発、エースの炎帝にエツァリの分解魔術、それにハイパームテキグレースとなったのどかの一撃により倒れ
最後の1機は巴inゼットさんのゼスティウム光線とダイゴ(ティガ)のゼペリオン光線の直撃で消滅したとさ
(肉付けなどは自由にどうぞ)

7164名無しさん:2021/05/31(月) 16:40:42
>>7137
悟空の強さに内心で「どんだけチート何だよ…」と呆れつつ、アインズは時灘にデバフをかけ援護する
その時、彼らもブレスオブサンにより様々な世界の仮面ライダー達の活躍を見た
悟空は「オラも負けてられなぇな」と気合を入れ直し、時灘は三流の劇を見たかのようにつまらない光景と切り捨てる
だがアインズにとっては許し難い光景があった

アインズが見たのはオルカ1で映司や仁藤といったライダー達が自分と共に戦う光景であり、何と主催側にも自分がいた
それだけなら「そういう世界もあったんだな」と、驚きこそすれそれ以上何かを思う事などなかっただろう
しかし、その中でアインズは参加者側の自分が過去にアルベド達を虐殺したと知り凍り付く
アインズにとってギルメンが創造したNPCは我が子同然の大切な存在
そんなNPC達を自ら手に掛けたらしいオルカ1の自分へ、アインズは強い困惑と怒りを抱いた

その瞬間ベル・アークによる流星群が会場に降り注ぐ
平時のアインズならば冷静に対処できただろうが、タイミングが悪過ぎた
感情の自動抑制もアインズの名を叫ぶ悟空の声も一手遅く、流星群の直撃を受けた

多くの参加者に希望を与えたブレスオブサンは、アインズにとっては死の原因となってしまった

【アインズ・ウール・ゴウン@オーバーロード 死亡】

7165名無しさん:2021/05/31(月) 17:35:59
>>7146
強すぎた息子LOVEで目が曇ってたとはいえ、前ロワの殺し合いに乗った件や龍堂ちゃんに遊びの不倫で自分を捨てようとした男(つまり重樹パパ)と同じ仕打ちを犯していたことをマキは酷く反省していたな
だからどんな自分へのどんな罵倒や仕打ちがきても良いように身構えたけど
龍堂ちゃんもまた殺し合いでのマキの行いを見て「マキさんが悪い、ぶっ殺す」→「マキさんも犠牲者だったんだ」と考えを改めることに

しかし、それとは別に優しい世界を作り上げたいという狂気は変わらず、むしろ加速してしまった

龍堂「あそこにいる重樹くんも私の中に取り込んで、家族みんなで幸せに暮らしましょうね!」
マキ「それはやめて来衣ちゃん、あの子に罪はない!」
龍堂「罪はなくとも、あの世界にいたら人間性が腐ってしまう。
   それにどっちみち遠い未来では滅び去る世界……
   今、人間性が綺麗なうちに補完しましょうね」

7166名無しさん:2021/05/31(月) 19:45:59

>>7163
ただ総士も>>5699で触れられてる通りニヒト搭乗の負荷がな…
その後のリリス龍堂戦ではまだ沸いてきてる雑魚を同化なりなんなりで蹴散らしてたけど
最後は対主催側の完全勝利を見届けて、モノローグでポエムめいた感じの事を言ってから、総士の身体は結晶化し……
どうしたのかと動かないマークニヒトのコックピットを開けた仲間たちだったが、そこにはもう…誰もいなかった
【皆城総士@蒼穹のファフナー Dead Aggressor 死亡(「いなくなった」)】

7167代理:2021/05/31(月) 20:20:24
最後まで理想を捨てられないリリス龍堂と戦う重樹たち
炎の翼が周囲の対主催を呑み込んだ

その中には息子の重樹もおり、マキ魂も悲しみの悲鳴をあげる
「勝った」と思った龍堂は焼死体をLCL化させて取り込もうとする、その炎の翼より上の方からキコキコキコと車輪が動く音が聞こえた

重樹はユウリや他の対主催は、無事でありメガシャチクが怪力で2人や他の対主催を空中へ放り投げた後、生成したコケでできた足場に乗せた
そのメガシャチクは炎の翼により犠牲になってしまったが……
重樹は後ろにユウリを乗せてウォルターの自転車@FM5で全力疾走する、リリス龍堂と決着をつけるために

ユウリ「ありがとう、重樹くん。でもメガシャチクは」
重樹「……してねえ」
ユウリ「え?」
重樹「俺は命令してねえぞ。投げろとも、道を作れとも、助けろとも……」

一番、驚いていたのは重樹だった
クリポンは自我がない生物兵器、それが一般常識だったため、命令なしに行動することはしないと思っていた
だがアンドロイドがシンギュラリティを起こすように、メガシャチクにも重樹も知らない内に自我が芽生えていたとしたら……
ライバルの蒼は彼らの心を頑なに信じていたが、どうやら間違いではなかったらしい

リリス龍堂は呆気にとられるが、そこに同じくメガシャチクに庇われて生きていた綾波の零号機が巨大音叉を槍のように振るって襲い掛かる
だがATフィールドが硬くて破れない

そこでユウリが一旦ボックスに戻したクロヒゲクジラを再召喚し音波攻撃を行う
狙いはリリスではなく、綾波機が叩きつけている音叉
これによって音が大幅に増大し、多大な攻撃力を手に入れた音叉がATフィールドを破壊
そして音叉をサスマタのようにリリスの首に引っ掛け、そのまま炎の翼を出す前に背負い投げて地面に叩きつける
さらに追撃に炎の翼攻撃をくぐり抜けた対主催の総攻撃を喰らい
とうとうリリス及び龍堂は倒れた

重樹は残ったクリポンで母やメガシャチク、パルモンを死なせた原因を作ったリリスにトドメを刺そうとするが
そこで『本郷』が降伏宣言をし、戦いから戻ってきた野獣先輩たちも待ったをかけた


重樹は最初こそ憎しみから龍堂を殺そうとしたが、そこはぐっとこらえた

ユウリ「殺さない、のね?」
重樹「ああ、強さはハートも必要だろ?
   戦闘力も戦意も失った奴を殺すのは、クズの雑魚がすることだ。
   俺は犠牲になったあいつらの分も強くならないとダメなんだからな」

拘束に留められたリリス龍堂は負けを認めるように涙を流していた



>>7152に繋がる

7168名無しさん:2021/05/31(月) 21:11:55
(大丈夫そうなので投下します)

>>7164
「わりぃけどよ、これ以上モタモタしてらんねぇんだ」

アインズの死と会場中に降り注ぐ流星群を目の当たりにし、悟空は急ぎ決着を付けようとする
一護達を信じていない訳ではないが、流星群の異常な程の規模と破壊力がある
ひょっとしたら防ぎ切れず、アインズのように跡形もなく消し飛ばされる者がもっと大勢出るかもしれない
故に長々と時灘を相手取っている暇はない

「ハァッ!!!」

『本郷』の手で全参加者の首輪が外れ制限も解除された現在、再度超サイヤ人への変身が可能となった
溢れ出る金色のオーラはそれ自体が防御の役割を果たし、流星群からある程度悟空の身を守ってくれる
両手に気を溜める悟空の姿に、これはマズいと時灘は舌打ちをする
敵味方関係なく襲い掛かる流星群にへの対処にも手を焼き、回避も防御も間に合わない
相手のそんな事情など悟空にとっては関係ない、青く輝く気の塊が時灘へ放たれた

「波ァーーッ!!」

周囲の建造物と流星群をも巻き込んで光が時灘を包み込む
攻撃の後には焼け焦げた大地があるだけで、時灘は服の切れ端一つ残っていない
念の為気を探ってみても、時灘の気はバトルロワイアルの会場から完全に消え失せていた
悟空は今も戦っているだろう仲間達の元へ急いだ



「やれやれ……間一髪だったな…」

尸魂界某所にある屋敷。そこに時灘はいた
悟空のかめはめ波が当たる寸前、時灘は小型の転界結柱を用いてバトルロワイアルの会場からの脱出を果たした
参加者の足掻きを高みの見物で楽しんでいた時灘だが、万一の事態を想定していなかったわけではない
主催側にて手に入れた技術を用い、いざという時の緊急脱出装置としてこの転界結柱を作っておいたのだった
ぶっつけ本番で使用し本当に脱出できるのは賭けだったし、今の転移だけで内部の装置が故障したようだが、とにかく無事生き延びたのならば問題ない
更にリリス龍堂が弱体化した事で、裏切り防止の指輪による呪いも薄れていた

(まずは、治療が優先か…)

悟空とベルに手酷くやられた傷が絶えず痛みを訴えている
鬼道で応急処置はしているが、放っておけば死ぬのは時間の問題
故に傷を癒そうとし、ふとここが尸魂界のどこなのか気になった
慌てて転界結柱を使ったせいか、綱彌代家の屋敷ではない場所に来てしまった
住人に見つかったら何と言って殺そうかを考えながら、自身に治療を施そうとする
斬魄刀も他世界の技術を集めたデータも持ち帰れたのだ。ならば焦らず、機を待って再び行動に移せばいいだけ

いずれ再び己の愉悦の為に世界を壊す
その未来を想像し、時灘は醜悪な笑みを浮かべた

【綱彌代時灘@BLEACH Can't Fear Your Own World 脱出】










突如、背中に焼けるような痛みが走った

「がっ……」

目を見開き振り返ると、この屋敷の住人だろうか、一人の少女が立っていた
手には見覚えのある刀、浅打ちが握られており、時灘の体を貫いている

この子供は誰だ。何故自分を殺す

そんな疑問が浮かんでくる
荒い呼吸を繰り返す少女は、血走った両目から涙を流し叫んだ

「よくも…よくも皆を……返せ…!皆を…私の家族を…!!」

その言葉と、少女の服装を見てようやく合点がいった
この少女は以前自分が綱彌代家の連中を殺した罪を押し付け、皆殺しにした暗殺者どもの生き残りだと
つまり自分は運悪く暗殺者どものアジトに転移したせいで、バトルロワイアルとは無関係であるガキのくだらない復讐により死ぬのだろう
時灘自身は知る由も無いが、それはバトルロワイアルの主催者として招かれなかった場合、正史での彼の最期とほぼ同じだった

「ハハハ…。ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!」

自身の終わりを理解した瞬間、時灘は大声を出して笑う
少女が困惑し後ずさるのも、血を吐き出しむせるのも構わずひたすら笑い続ける

「孫悟空!哀れな参加者ども!どんな気持ちだ?お前達が憎んでいた殺し合いの主催者である私をその手で殺せず、さぞ悔しいだろうな!!」
「京楽!貴様は結局最後まで蚊帳の外だ!俺を自分の手で裁けず、何とも情けない奴だなぁ!!」
「龍堂!お前の塵にも劣る救済に巻き込まれなくて心底安堵しているぞ!お前の語る新たな世界に価値など微塵も無いのだからな!!」

心の底から勝ち誇ったように嗤う

『私は…あなたの雲を払ってあげられなかった……』
『お前は、まだ星を見たことがないのだな』

「ああ……お前たちは……本当に……どこまでも……」

ただ一つ、『本郷猛』に一泡吹かせられなかったという未練を抱き、やがて時灘はピクリとも動かなくなった

【綱彌代時灘@BLEACH Can't Fear Your Own World 死亡】

7169名無しさん:2021/05/31(月) 21:20:36
大丈夫そうなので投下

>>6921
>>7086
純潔を着た皐月とデンジは、加勢しに来てくれたフォーゼの影法師と共闘しガギエルと一進一退の攻防を繰り広げる(なおデンジは「まあいいか!!よろしくなあ!」してた)
更にそこに悟飯一行も到着、蛮が本日最後の3回目の邪眼を使い直哉が投射呪法で動きを止めた後は…数の理もあってガギエルフルボッコタイムでしたな
最終的には、デンジのチェンソーに止めを刺されて死亡退場してしまった

【ガギエル@魔法少女プリティ☆ベル 死亡】

7170名無しさん:2021/05/31(月) 21:51:42
>>7131
>>7133
でもここで葦原さんが死力を尽くしてギルススティンガーで僅かな傷を与えれた事が後々の勝機には繋がったしなあ

7171名無しさん:2021/05/31(月) 21:59:12
『本郷』戦にてブレスオブサンを浴びたもやしことディケイドのコンプリートフォーム21で
善の妄想ロワ版リ・イマジネーションライダーを召喚できるようになった
流石に本人たちじゃない分身だけど龍騎に白マントがあったり、フォーゼのドリルが足じゃなくて腕に出てたりとだいぶ際がある
『本郷』もクロスファイアーを発展させた技らしい悪の妄想ロワリ・イマジのヴィジョンを具現化させて対抗

ある意味善悪の妄想ライダーがぶつかり合う夢のバトルだが、悪く言えば泥仕合化を招く
そして善と悪のライダーが戦いあう姿がソウゴがただ戦いあうだけではいつまで経っても終わらないと理解し、悟りを得て『本郷』の真の倒し方>>7117に繋がる

7172名無しさん:2021/05/31(月) 22:17:50
ゲイマジェスティ、ディケイド野獣態(ティガに変身中)以外にも様々なKMNライダーを召喚して他の対主催の援護に向かわせてたな
リピ15の遠野のガタック。リピ17のTDNと田山のビルドとビルドスパークリング
黒白ロワの黒いの白いののオルタナティブとファム。平成ロワの肉おじゃのアナザーディケイド。まおゆうロワのフィスト大魔王のジオウ
オルカ1のGOのマガタノディケイドとリピ13野獣のエボルブラックホールフォーム…確認できた中ではこれらのKMNライダーがいたなぁ
……って善よりも悪のKMNライダーの数が多すぎだろいい加減にしろ!

だが、KMNライダーの援護のおかげで残存アバドン軍団(どうもアークランドの死後ベルが制御を乗っ取ったらしい)を押し返すことができたな

7173名無しさん:2021/05/31(月) 22:38:31
>>7169
ガギエルを倒し変身解除したデンジはフラッと倒れ、そのまま皐月様の胸にダイブしたな
デンジが死んでしまったのかと焦るが、疲労がピークに達し意識を手放しただけで呑気にいびきを掻いていた

7174名無しさん:2021/05/31(月) 22:39:14
皆様お疲れ様です
オールカオスロワ2について、明日から金曜まで生存者エピローグの投下だけ解禁したく思います

現在結末のあらすじも投下され、打倒エンドでロワ終了が確定、皆様のおかげで後はネルガル&グランドセイヴァー、恵理との決着を残す状態まで至っております
企画した方の予定では今日限りで語り打ち止めでしたが
このまま振り返りまでエピが語れなくなると、所謂「生殺し」の状態で過ごすことになり、すっきりした終わりに至れないと考えております
そして振り返りの日を迎えたとしても間隔が空きすぎて語りの熱も冷めてしまい、非常にもったいなく思われます
そのため上述の通り生存者エピローグの投下だけ許可いただけないでしょうか

エピローグ対象に関しては現在戦闘中のキャラも対象としたく思います
ネルガル戦等終わらせようとしてる人がいたら申し訳ございません

なおエピローグ投下は本スレ(このスレ)とし、ロワの感想は雑談スレでお願いします
またロワ中の出来事に関する補完は、振り返りまでお待ちください

拙い文章で申し訳ございません、よろしくお願いします

7175名無しさん:2021/05/31(月) 22:45:37
ヤジュオウもゲイマジェスティみたいに新説野獣先輩軍団やBB先輩軍団を
未だに群れるアバドンに解き放っていたか…

そういやゲイマジェスティ変身したゲイツだけど口調がMUR先輩分混じってませんかねえ

7176名無しさん:2021/05/31(月) 22:48:40
>>7169
>>7173
ガギエル撃破後、フォーゼの影法師は皐月様と友情のシルシを交わしてから退場してったな
皐月様側は並行世界の別人かつクローンとはいえ描写的にやっぱ気付いてたっぽい

7177名無しさん:2021/05/31(月) 23:04:59
皐月様、ガギエル戦で多少疲労しているもあったが、何か嫌な予感がすると思い
愛子先生のところにいくんだよね、そこには狂ったように笑っている恵理と傀儡兵団と
光輝ゾンビ

そして皐月様がその光輝が原作ではなく自分の部下の方の光輝だとわかるんだよな
なんやかんやで可愛がっていた光輝をそんな目にあわす恵理にブちぎれている模様

7178名無しさん:2021/05/31(月) 23:17:07
愛子先生、実は途中からとはいえ恵理との決着をつけるために天王路戦に加勢していたんだよね
だけど今の恵理ちゃん、拾ったクワルナフの作品のせいで無限再生ゾンビ軍団配置してたんだよな

ネームドゾンビ(光輝、サイタマ、闇の王、遠藤)を他の対主催に任せて一人恵理と対峙
だが、今の狂気に染まりきった恵理をマトモな方法で救うことは出来ない、だから彼女も苦渋の決断を以て恵理との決着をつけることにした

本人の戦闘能力もパワーアップしていた恵理に追い詰められ、自身もボロボロになってしまうも
遅れてやってきた結果美味しいところを持っていった形になった檀黎斗王、そして皐月様にも助けられ
最後に魔力最大で竜王の殺息(ドラゴンブレス)を彷彿とさせる魔力砲で決着だったな

何だけど、それでも恵理は生きていた挙げ句、愛子先生はまだ残っていた光輝ゾンビに切られてさらに重症
だが、その結果として恵理VS皐月様へ

7179名無しさん:2021/05/31(月) 23:27:32
その光輝ゾンビだけど皐月様の姿をみてかなり動揺していたことから
その光輝が自分が可愛がっていた光輝だとしり皐月様かなりブちぎれ

7180名無しさん:2021/05/31(月) 23:40:03
>>7178
この時の恵理、本当なら死んでたんだけどクワルナフの作品と彼女の執念でなんと死体になった自分を操っていた
本来人体に出来ないような動きを交えて、接近戦もしてくる恵理
そして光輝ゾンビを見ながら彼と一緒になれたと喜び、襲いかかる
その様を見た皐月様はここで終わらせると決意、いくら死体操作が出来るとしてもその死体を完膚なきまでに壊してしまえばいいと奮起する

7181名無しさん:2021/05/31(月) 23:56:24
皐月様がゾンビ光輝切り裂いたときはわずかに自我が目覚めたのか彼女には
「皐月様、ありがとうございます…」の呟きが聞こえたみたいだな

7182名無しさん:2021/06/01(火) 00:02:02
(VS恵理の決着まで持ってく、補完や補足等があるならご自由に)
光輝ゾンビを倒され、あまつさえ恵理視点で皐月にNTRれたように見え、恵理ちゃん発狂
なんと他のゾンビを集合させ、自らが「着る」ように合体、異形の化け物に

だが、皐月は光輝からまるで託されるように、ゾンビ光輝から手に入れた武器――縛斬@キルラキルがあった
そしてボロボロ愛子先生に「恵理を楽にさせて欲しい」として託された、愛子先生が法器とは別に使っていた赤い片太刀鋏@キルラキル

目の前の中村恵理は妄執と言う名の服に着せられた歪な異形
ならば、光輝の仇を取った上で、彼女を呪縛から開放するしかあらず

獣のごとく猛進する異形の恵理に、皐月はただ2つの武器を構え、すれ違いざまに切り裂く
少しの静寂の後、皐月様は膝をつく

「アハハハハ、ボクノカチダ!!!」
「―――いや、貴様の負けだ」
「エ―――」

恵理の身体が崩れていく、あのすれ違いざまに、恵理の不死の根元であったクワルナフの作品を破壊し
彼女が着ていたゾンビのドレス毎、中村恵理の陰我を、妄執を、その身体を真っ二つに両断していた

「イヤ、ダ……コンナ、ダズゲ、ミヅキ、グ―――アアアアアアアアアアアアアアアッッッッ!!!!」

狂気に溺れた死霊術師は、その妄執諸共ぶった切られ、地獄へと堕ちることとなった

――繊 維 喪 失――

【中村恵理@ありふれた職業で世界最強 死亡】

7183名無しさん:2021/06/01(火) 15:18:52
>>7167
ジーナ「…そうか、君は龍堂来衣を殺さないという選択肢を選ぶんだな?
…もし君が彼女を殺すつもりなら…せめて代わりに私が彼女をここで終わらせようと思っていたが、それなら安心だ」
重樹の様子を見たジーナはそう言って、リリスに向けていた銃を下ろしたか

7184名無しさん:2021/06/01(火) 18:26:58
>>7173
目を覚ましたデンジは自分の頭の下に何か柔らかいものがあると気付き、視線を上げた

千枝「あっ、起きたんですねデンジさん!」
デンジ「……おー千枝。…あれ?ってか何で俺、お前に膝枕されてんの?」
千枝「え、えっと…私の方が先に起きたんですけど、デンジさんは凄く疲れてるみたいだったから…その……」

そこへ>>7182で戦いを終えた皐月様達が戻って来たんだよな

7185名無しさん:2021/06/01(火) 21:17:44
>>7124
で、いったん逃走したネカリ@年代別ロワやゾーマ@ドラクエ3などのガチ悪党勢は、今まで顎で使ってきた『本郷』とショッカーに報復するチャンスとして悪の外部勢力と共に協力(という名の利用)していったん離れた後、欲を出して戻ってきたんだよね
ところが、本郷の奥の手であるサードインパクトを起こされた
だが、弱ったリリスのデストルドー程度なら十分耐えるか逃げられると踏んでたけど、ここで大誤算が生じる
ガマゴオリ様の細胞と融合していたマキの魂が、ここで龍堂ちゃんに協力
主催ロワの田中よろしく細胞だけでも危険極まりないガマゴオリ様とリリスが合わさったことで、瞬間的なアンチATフィールドの威力がオールカオスインパクト以上になり、ゾーマなどの魔王も問答無用でパシャらされる
さらに純粋悪は新世界へ行くことも許されず、ただ部品として吸収された

総合的な結果だけを見れば悪党がだいたい消えたので、多くの世界が平和になった

7186名無しさん:2021/06/01(火) 21:55:38
>>7182
恵理はまあ因果応報だけど、原作と違って最期まで向き合ってくれた鈴がいないことがちょっと悲しかったな
それでも愛子先生が涙ながらに「ごめんなさい」と謝っていたから救われたかな?

7187名無しさん:2021/06/01(火) 22:38:27
>>7185
逆に善人たち(1号本郷@年代別ロワやなのは@リリカルなのはやドラクエ3モンスターズ+ロト紋の勇者たちとか)
は大人しく収監されてたな
「流石に洗脳されていただけの人間を極刑に処すわけにはいかん」
ということで、ロワ終了後に大ショッカーに破壊された街の復興作業に従事していたなぁこいつら

7188名無しさん:2021/06/01(火) 22:52:32
架空学園内であっさり気味だった光輝の過去がこのロワでは結構掘り下げられていたんだな

・祖父の死亡は原作より長生きしたため割と現実を見れるように
・香織や雫とは幼馴染であるが、雫が虐められる直前に諸事情で転校(そのため雫に対するいじめはなくなっていた)
・剣道をやり続けていたことや、完璧超人なのは原作譲りであったが、イキっていた時に皐月様に完敗した上に
 完膚なきままで叩き潰された上に配下にされ、ついでにアスランや童磨に振り回されたこともあり大分マトモに
・夢は祖父がやっている弁護士になること、理由は響達が受けてた埼玉県人の差別をなんとかしようとするため
・尚恵理のことは一切知らないし、見知ってもいない、完璧他人

だからこういったこともあって皐月様は光輝に対してはかなり期待もかけていたとか…
香織や雫や愛子が出会ってたら絶対こう言っていただろう「誰テメエ?」
介護されていた時もあまりの真人間っぷりにさしものハジメも「え?え?え?」だったし

7189名無しさん:2021/06/01(火) 23:18:22
(生還語りしてみる)

アリステラ兄ちゃんは生還しそのまま神々との戦いへ…という流れだったか
ただディクシアを自分の手で殺した件で心に傷を負ってしまい、後にその事を知ったスグルやパイレートマンも残酷な結末に涙していた

7190名無しさん:2021/06/01(火) 23:44:53
(同じく生還ネタを)

野獣先輩は生還してまさかもやしと共に次元を旅するKMNライダーになったのは草生える
そこでリピ19で行動を共にしたKRTと再会するのはいいけど、KRTをホモにしたせいで
再会して幸せなキスをしてしまったお陰で、更生まで一歩手前までいいたのにそれがパーに
なったせいで恨み神髄のアスナやヒロインズに袋叩きにされたのは笑った

ただ盾勇世界ではメディア達、神を称する者達と激闘を続けるNAOHM達を助けにいくんのは熱い展開だった
最後は自分を(渋々)仮面ライダーと認めた本郷が忌み嫌う、己の力におぼれ他者を苦しめるまさに俺らな奴らに
対し野獣先輩は仮面ライダーとしての人々の自由を守る為に仮面ライダーヤジュオウに変身して
あんまやる気ないディケイドと共に戦いに挑む


脱出するときにキリトと出会って再会を喜ぶけど、
野獣先輩「ヌォォォォン!KRT生きていたか、あいたかったゾ!」
キリト「なんだこのおっさん!」
野獣先輩「ぬわあああああああああひどいもおおおおおおおおおおおん」
キリト・ユージオ「(ドン引き)」

【野獣先輩@リピ19 生還】

7191名無しさん:2021/06/02(水) 00:05:49
(大丈夫そうなので生還ネタを)
アニ7伏黒、領域展開使ったのもあってガス欠状態になったけど生還してたな
原作時点でもいまだに知らない父親(伏黒甚爾)が五条先生によって討たれた事を夏油経由で聞いたり虎杖経由で宿儺による大量虐殺前までとは言え渋谷事変で起こった事を聞いたりしてた為どうなることやらと読み手には言われていた
少なくともアニ7呪術世界でのメロンパンナ…もとい羂索の計画にはだいぶ支障が生じるのは確定だろう

【伏黒恵@アニロワ7 生還】

7192名無しさん:2021/06/02(水) 00:10:14
(許可が出たので生還語りを)

まさかのSOUGO生還には驚いたわ。本来ならば対主催と敵対するマーダーなのだが…

SOUGO「俺はまだ実験室のフラスコのような醜い世界の舗装を諦めたわけじゃない
    まぁ…今ここで戦うつもりはないさ…そんなことをすれば南光太郎と『本郷猛』の想いを裏切ることになるからな
    ……いつか新たなクォーツァーを結成してお前たちに挑む。その時を楽しみに待っていろ」

自身もヒーローたちもこのロワでのダメージは大きくここで戦うのは困難…
何より光太郎のブレスオブサンや『本郷』の補完計画を見届けたからこそ、今の彼らとは戦いたくないという思いを抱いてたな
斯くして常磐SOUGOは生還し、光と闇の果てしないバトルは続いていくのだった……

【常磐SOUGO@スーパー妄想大戦 生還】



オルカ2の戦いからさらに時は流れ…大ショッカー侵攻の傷も癒えた妄想大戦世界では……

仮面ライダーセイヴァー…狗道供界を打ち破ったアーマードライダーたちがいた
トレギアとグリムドを打ち破ったタイガとロッソとブル…そして彼ら以外のニュージェネレーションヒーローがいた
ECウイルスの力を使うフッケバインを打ち破った時空管理局のエースたちがいた
終の女神シバと【原初の闇】を打ち破ったアークスたちがいた
彼ら以外にも多くの激闘を勝ち抜いてきたヒーローたちがいた

戦場に集結した歴戦のヒーローたちと対峙しながら常磐SOUGOは宣言する

SOUGO「俺たちはネオクォーツァー…歴史の管理者だ
    さあ…見せてみろ。瞬間瞬間を必死に生きようとするお前たちの『魂』を!」

7193名無しさん:2021/06/02(水) 00:15:09
バートエピ

リサ「お兄ちゃんのバカバカ、バカ!!ずっとずっと心配してたんだから!!」ワアアアア
バート「ごめんなリサ、心配かけて……」
マージ「バート!嗚呼バート!可愛い私の坊や!もう二度と離すもんですか!!」
バート「ママ、ごめんなさい、親父はオレを……」

「今までどこをほっつき歩いて……」

ホーマー「お前ってやつは……お前ってやつは〜このぉお!!」ドホホホホ
バート「あ、あれ、親父!?」

バートはオールジャンルロワ3に巻き込まれたシンプソンズ世界、ホーマーとネッドは巻き込まれなかったシンプソンズ世界から呼び出された
したがってオール3のシンプソンズ世界はミルハウスこそは死んだもののホーマーとネッドは無事だったのだ
バートは安堵する一方、自分を庇って死んだホーマーとその世界のことを考えやりきれなく思うこともあった

―――それから5年後、バートは漫画家を志し、ギャグ漫画『爆発親父』を連載再開する
そして2度にわたったバトルロワイアルで見たこと、出会った仲間達を記録にしたいとストーリー漫画を練り出した
これと同時期、ジャパンの著名な漫画家二人が合作で描いた漫画を偶然手に入れる
ブラックなシーンが多いことなど万人受けする作品ではなかったのだが、読んでいると何故だか当時の光景が鮮明に浮かびだした
この二人への弟子入りを決意し、バートはジャパン行の飛行機に飛び乗った

【バート・シンプソン@オールジャンルロワ3 生還】

7194名無しさん:2021/06/02(水) 00:34:53
帰還後のその後は他の人に任せる

多くの思いや心を背負い、そして別れ際に愛子先生から今までのお礼と
「自分もあなたの知る自分に負けないように頑張る」と言われ別れを告げる
もう見ることは出来ないと思った学園にいくまでの通学路を歩きながらどこか懐かしさを感じていた
ふと気が付くと同じ通学路にに立っている人がいて見慣れた帽子を被っているから
中也かと思ったら死んだはずだった立花響だった

皐月「立花、生きていたのか…何故ここにいる?」
響「鬼龍院さん…どうして…私…そうか…帰ってこれたんだ」
皐月「帰ってきた?どういうことだ」
響「ごめんなさい、鬼龍院さん、ごめんなさい…私のせいで、愛ちゃん先生が…
  中也くんが…なぎこさんが…弦太朗くんが…光子さんが…私のせいで…」

皐月様を見てから号泣しだす響を抱きしめてなだめ、情報交換して響もまた別のロワに呼ばれ
多くの想いや祝いを背負ってまた帰還出来たこと、その道中でまた多くのクラスメイトの犠牲が
あったことを知る、それでも生きて帰ってきた響を聖母のように抱きしめながら
「帰ってきてうれしい、生きてくれてありがとう」と微笑み、一緒に学校に向かう

そして羅暁か聞かされた学園の暗部にして鬼龍院家もかかわりがあった竜頭抗争の首謀者である澁澤龍彦を響が討ったことを知り
「やつとは鬼龍院家と森先生達とでいずれケリをつけるつもりだった、皆の無念を晴らしてくれてありがとう」、と

【鬼龍院皐月@架空学園ロワ3 生還】

7195名無しさん:2021/06/02(水) 00:55:29

生還したアネル、飛羽真やモモタロス達に別れを告げつつオリシティ世界へと帰って行ったな
時系列がオリシティロワ終了後(及びリピ20にてパラロワ美遊が訪れた後)だったのもあって、アネルと再会したクレアは喜びと混乱が入り混じった表情を浮かべていた
その後アネルは執行者に復帰、再びクレア達後輩を妹分として可愛がりつつ…今日も執行者としての使命を果たしている

7196名無しさん:2021/06/02(水) 00:59:19
>>7089後、ジェニファーやダイゴ、こちらの援護に駆けつけたレイガになったヒロユキや巴inゼットさん、キョウらの助けもあってどうにか黒とリルを守りつつ生き残ることに成功したリピ13サーニャ
今ロワに呼ばれたリピ13のクローン参加者の中で1人生き残るが、これからどうするべきかと悩んでいたところに…外部勢力と協力して戦っていた(>>7038参照) 『異変殺し』と出くわすとはね

7197名無しさん:2021/06/02(水) 01:01:32
>>7192
「じゃあ俺はその時までにアンタも認めるような最高最善の王様になってるから、そっちこそ楽しみにしててよね」

別れ際にそう言ったソウゴに一瞬呆気に取られるも、大笑いしてたな<SOUGO
ただそれは馬鹿にしてるとかじゃなく、本当に楽しそうでどこか嬉しそうな笑いだった

7198名無しさん:2021/06/02(水) 01:14:06
氷川さんは元の世界に帰る前、マッハドライバーを元の持ち主(剛)に返しておいて欲しいと士に頼んでたな

士「俺は別に構わないが、良いのか?」
氷川「はい。もしかしたらこの力を必要とする人が現れるかもしれませんし」
士「…分かった。返しといてやるよ」

それから共に戦った仲間達、散っていた者達へ向けて敬礼をし元の世界へと帰還した
エピでは葦原さんがいないものの、刑事として日々奮闘していた
周囲からは不器用だ何だと言われていた氷川さんだが、ロワから帰還後は他人の嘘を見抜く能力がズバ抜けて高くなったらしい
小沢さんからそのことを尋ねられると

「尊敬する、二人の先輩から指導を受けましたので」

と言って微笑んだ

【氷川誠@仮面ライダーアギト 生還】

7199名無しさん:2021/06/02(水) 01:16:40
>>7190
自分を差し置いてもやしと二人旅してる野獣に、海東が嫉妬の炎を燃やしてたのは草

7200名無しさん:2021/06/02(水) 01:35:06
生き残った対主催達は、脱出艇で別次元へ移動(>>7152参照)した後、外部勢力に回収、その後互いに別れを告げたりした後元の世界や元の時間に戻ったり別の世界へと旅立ったりしたんだよな

7201名無しさん:2021/06/02(水) 01:42:41
氷川さんや自分達を守ってくれたサーニャらに礼を言い別れた黒とリル
彼らもそれぞれ元の世界に帰還する時が来た
つい先ほど知った事だが、ユーハバッハは既に一護の手で倒されたらしい
特記戦力筆頭とはいえユーハバッハを倒したという話にはリルも驚きで二の句が継げず、同時に帰った途端殺されるという事態はとりあえず無さそうだと安堵した

「俺達も行くか」
「おう……あのよ、お前も――」

オレと一緒に来ないか、と言いかけて口を閉じる
黒が元の世界に一人の少女を待たせているのは知っている
そいつを放置して他の世界に行くような薄情な男では無いだろうに
自分でも馬鹿な事を言いそうになったと思い、黒もリルが何を言おうとしたのかを察したのか、黙って首を横に振った

「…リル、最後まで一緒に戦ってくれた事に感謝している」
「んな畏まる必要なんざねーよ。…俺の方こそお前にも、郁子達にも助けられてばっかだったしな」
「そうだな。ここまで多くの仲間に助けられた」
「…………なぁ、一つだけ頼みがあんだけどよ」
「?」



元の世界へと帰った黒を見送ると、手に持ったナイフに目を落とす
「お前を思い出せる物が欲しい」
そう言ったリルに渡したのが、黒が愛用しているナイフ、その一本だった
今更ながら自分でも随分恥ずかしい事を言ってしまった気がするが、どうせ最後なのだからこれくらいは良いだろう
ナイフを仕舞い、さっきまで黒がいた方を見る。

「じゃあな、黒」

ほんの少しだけ寂しそうに笑い、リルもまた己の世界へと帰って行った

【黒@DARKER THAN BLACK -黒の契約者- 生還】
【リルトット・ランパード@BLEACH 生還】

7202名無しさん:2021/06/02(水) 06:05:28
>>7190
KRTはホモというかバイだが、どの道手遅れ
NAOHMはいちおうノンケなのは救いだった...

7203名無しさん:2021/06/02(水) 10:46:09
オール3マコト兄ちゃん、雑魚モブや主催戦力相手にイリヤやオール3フェイト、架空学園タケル殿と一緒にナナミンやシャンクスの分まで奮闘し続けてたけど…最終的にはタケル殿を庇って大ダメージを負い意識を失ってしまった

意識を失ってる間、マコト兄ちゃんは夢で再びアランと御成に再会、そのまま2人の居る所へ逝こうとするも……引き止められたところで目を覚ます

そして脱出艇が対主催の救援に来てた外部勢力に回収されてから目覚めたマコト兄ちゃんの視線の先にあったのは───

「……お前は…どうして」
「…こっちのセリフだよ。それにさ……寝過ぎだよ、思わず心配しちゃったじゃん……二度と、目を覚まさないんじゃ…ないかって……」

救援に来た外部勢力の一つである次元公安9課とある殺し合い(主催ロワでの>>4005参照)にて縁が出来、その繋がりもあって協力者として救援及び外部の主催戦力との戦闘に参加していた少女ーーそしてこの深海マコトにとっては、自分を説得しようとしてくれたにも関わらず、その思いを踏み躙ってしまった相手…エーリカ・ハルトマン@オールジャンルロワ3が、心配そうな様子で見つめている姿であった

7204代理投下:2021/06/02(水) 10:51:17
彼岸島エピ
吸血鬼に支配されていた日本は、米国を始めとする軍の投入により一気に制圧された
人間達にも被害は出たものの圧倒的な火力に物を言わせ、邪鬼やアマルガムをも討伐してみせた
しかしどの国も新兵器開発の為に、我先にと邪鬼などの死骸を確保していた
吸血鬼の脅威は去ったが、これより先は人間同士による新たな火種が撒かれる可能性が高い

一方鮫島と勝次は明が急に消えたこと、軍との戦いで雅が姿を見せなかったことから、
自分達の知らない所で明は雅を倒し力尽きたのだと察した
大切な友の死に二人は咽び泣く
けれど、明の戦いを無駄にしないよう、そして明の生き様に恥じぬよう、二人は涙を拭い今日も本土の復興に取り組むのだった

7205名無しさん:2021/06/02(水) 10:52:27
>>7160
死にかけ状態だったけど、なんとか生還してたなムッキー
団長や賢王、縁やルッキーニ達に礼を告げ、自らは元の世界へと帰った
>>6338で触れられてる通り天王路が主催に招かれたのは願いを叶える直前だった為世界や人類自体は滅んではいないものの、だいぶボロボロな事にはなってる模様
それでも「仮面ライダー」として、レンゲルとしてこれからも戦うと決意を固めていた

【上城睦月@年代別ロワ 生還】

7206名無しさん:2021/06/02(水) 10:55:45
>>7196
生き延びたはいいがどうすればいいか悩んでたのだと、リピ18の貴利矢さんもそうだったな
元の世界に戻ろうにもギドラによって既に消滅させられているだろうし、だからといって永夢達の世界に行こうにも、そっちの世界に居る自分と鉢合わせた時ややこしい事になるだろうしで

7207名無しさん:2021/06/02(水) 11:02:13
生還した鋼牙は本郷の想いを受け継ぎ、再びホラーとの戦いに身を投じる
本郷猛はバトルロワイヤルの黒幕であったが、最期には自らの使命の為に命を犠牲にした戦士だった
だからその魂を受け継ぎ、魔戒騎士達は夜の街を駆ける。かつて英雄だった男が安らかに眠れるように

零もそれは同じで、元の世界に戻る前にマロンを影山に託した。

「どうして俺なんかにこの犬を託すのさ」と聞いてきた影山に「こいつの名前はマロンだ。後は頼んだぜ、仮面ライダー」と返す。
……最初にマロンを拾ったのは自分だが、魔戒騎士には危険が付き纏う。それならこの殺し合いでマロンを助けたという影山に預けるのが一番という判断だった。
普段通り飄々としながらも、零は少し上機嫌だった

それはきっと、本郷猛たち仮面ライダーという英雄の生き様を胸に焼き付けることが出来たからだろう
生きている世界は違えど、自分たちと同じ守りし者がいる。彼らは鋼牙や零の仲間であり、ザルバ(友)だ

【冴島鋼牙@牙狼-GARO- 生還】
【涼邑零@牙狼-GARO- 生還】

7208名無しさん:2021/06/02(水) 12:33:47
もしかして野獣先輩初生還?

7209名無しさん:2021/06/02(水) 12:50:12
>>7208
多ジャンル…

7210名無しさん:2021/06/02(水) 17:22:44
生き延びたはいいけど…だとフレンダも悩んでたなあ
自分の世界に戻りたい気持ちはあるけど、元はと言えば自分の自業自得ではあるとはいえ戻ったらむぎのんに見つかり次第またフレ/ンダされるかも…と考えていた

7211名無しさん:2021/06/02(水) 17:39:57
>>7185
龍堂「常盤マキ、どうして......!」
マキ「あなたを利用したことや友人の子を殺したことは、これで本当に償わせて。
   もう、息子の重樹に私は必要ない。彼は私なしでも生きていける。
   あなたも...裏切った私より今は『本郷』のことが好きなんでしょ?」
龍堂「なっ......///それは!」
マキ「さっき対話した時、つついたら異様にムキになったじゃない。
   伊達にあなたと結婚して暮らしてないわ。
   まあ、良かった。心置きなく消えてゆける」

今まで保っていたマキの魂がリリスの中へ消えていく

龍堂「マキ!」
マキ「幸せな世界を作るんでしょ?
   その最後のチャンスよ。
   ここまで来たら成し遂げなさい、私やあなたのような悲しい女を作らないためにーー......」

マキの魂は完全に消え去った

龍堂「......やりますわ、お姉さま。
   今度は自暴自棄じゃない、押しつけでもない。
   望む人、善き人がいける『本郷』さんと本当の理想郷を」

7212名無しさん:2021/06/02(水) 19:26:23
本郷さんがてつをに対して苛立ちを隠していなかった描写あったけど、これは最強議論云々ではなく、ロワ後の投稿主のコメントにRXリメイク時の中の人の問題発言が理由だったのは驚いた
そりゃ彼にしてみりゃあの発言は撤回されたとはいえ「ふざけんな」って言いたいよな

7213名無しさん:2021/06/02(水) 20:09:01
>>7212
(いくら主催本郷がメタ要素ありのキャラだからって役者叩きのために使うのはいくらなんでも悪ノリが過ぎるわ)

7214名無しさん:2021/06/02(水) 20:13:36
>>7212
(流石にこれは没だ。取り下げて)

7215名無しさん:2021/06/02(水) 20:14:44
>>7212は幾らなんでも酷い。妄想だからって何やってもいい訳じゃないだろうに)

7216名無しさん:2021/06/02(水) 20:45:22
カナヲも生還したけど、参戦した時間軸が違うから元の世界では炭治郎も伊之助も普通に生きてたんだよね
思わず号泣するカナヲに、訳が分からずオロオロする二人(と一緒にいた善逸)
三人はその光景を偶然見かけた禰豆子から、「女の子を泣かせたら駄目でしょ!」と説教される羽目になるというオチ

7217名無しさん:2021/06/02(水) 20:57:04
>>7216
(ちょっと待て。それじゃあ主催に拉致られる日が来たらどっちにしろ長男たち死ぬだろ...仮に拉致を阻止したらタイムパラドックス起きるかもだし)

7218名無しさん:2021/06/02(水) 21:03:01
(炭治郎の参戦時期はカナヲよりも過去って語りがあったけど駄目だった?駄目なら没で)

7219名無しさん:2021/06/02(水) 21:04:54
(いや過去側なら尚更アカンやろ)

7220名無しさん:2021/06/02(水) 21:05:40
(分かった。これ以上愚痴言われんのも嫌だから没で)

7221名無しさん:2021/06/02(水) 21:11:30
>>7216は別にいいと思うよ?
DB超みたいに「炭治郎が呼び出された世界」と「カナヲが呼び出された世界」などと分岐したとか考えてもいいはずだし

7222名無しさん:2021/06/02(水) 21:14:07
>>7212
なかったことに、調子のりすぎた、スマン

7223名無しさん:2021/06/02(水) 21:17:44
世界が分岐する例だと今ロワに参戦してるウルトラマンZの前日譚でニュージェネクライマックスの後日譚なギャラファイTACの「並行同位体」もあるな
確かあれはタルタロスが勧誘し軍門に下った相手がそれまで属してた宇宙では「可能性世界」ってパラレルワールドが生まれて正史への影響は出ないって感じの設定だった

7224名無しさん:2021/06/02(水) 21:22:54
>>7221
(それはないわ。せっかくのキャラの死が安っぽくなる
何よりそれを認めてしまうと、死んだキャラが抜け穴的に復活できてしまう屁理屈がまかり通る
バートとホーマーとかは出展からして完全に世界線違うからまだ良いけど、そういう特殊例が通じるキャラ以外はアカンだろ)

7225名無しさん:2021/06/02(水) 21:25:06
>>7221
>>7223
ありがとうございます。
自分も『時間軸が違う=それぞれ分岐した世界』と解釈して語ったのですが、受け入れられない人もいるようなのでやはり>>7216は没でお願いします

72267224:2021/06/02(水) 21:27:51
>>7216死には申し訳なくも思うけど、認めたらこれまで大真面目に死亡レスを書いてくれた人への裏切りになってしまう。
 許してくれ)

7227名無しさん:2021/06/02(水) 21:28:02
(無限列車編終了後からな善逸が生還して、炭治郎や伊之助達の分まで戦うと決意し、覚悟を決めて慈悟郎じいちゃんや獪岳と向き合おうとする…とか考えてたけど、やめといた方がいいんかな)

72287224:2021/06/02(水) 21:29:05
誤字って煽り文みたいになってしまった
>>7216死→>>7216

7229名無しさん:2021/06/02(水) 21:31:02
>>7727
いいと思うよ

7230名無しさん:2021/06/02(水) 21:40:20
>>7229
(ありがとう、両名とも今ロワにこそ参加してないけど正史だと死ぬ都合上>>7227氏の言うタイムパラドックスに当たるかもと思ったので不安だった
…そもそも兄上や無惨様がこの殺し合いで死んでるってのは置いとく)

72317230:2021/06/02(水) 21:41:21
>>7227>>7217
自分に返してどうすんだ俺…

7232名無しさん:2021/06/02(水) 21:47:01
生き残ったけどどうするのって言うのだとグレーテル、ラプンツェル、シラもそうだったな
殺し合いに巻き込まれる直前が賀東の近くにウィッチクラフトが出現した状況だったから、
賀東が破滅を願って世界が滅んでいる可能性が高くて、
でもまあ一応世界がどうなったのか調べてみると現代的な平和な世界になってるからジャック達が何とかしたのだろうと思ったら、
ウィッチクラフトの世界再構築に巻き込まれ無かったためにその世界に新しくグレーテルとラプンツェルとシラが存在するようになって、
しかもジャック達は戦いの記憶が無く一般人として暮らしていてグレーテル達の居場所が無くなってたんだよね

7233名無しさん:2021/06/02(水) 22:00:32
>>7162
地上に落下していくゼノサーガ、清麿とガッシュの消耗も限界であり、高度的に脱出も不能
だが確かにやり遂げたと、三人は死を覚悟しつつもコクピットの中で満足気な顔をしていた

そこへカレンとウォルターが乗るゼニスwithベースジャバーが接近
実はBTは後でウォルターが三人の救助に向かえるようにすることも計算込みで、ウォルターをあえて降ろしたのだ
そして墜落寸前のゼノサーガからゼニスに乗り移る三人
なお脱出寸前にKOS-MOSは、確かに見た
コクピットシートに座る、フェイとエリィの幻影が
その幻影は確かに「ありがとう」と言っているようであった

KOS-MOS「……こちらこそ。いつかまた会いましょう」

役目を終えたゼノサーガは地上に墜ちて爆光を上げた

その様子を見て、KOS-MOSは……泣いていた

ガッシュ「お主……泣けるようになったのだな」
KOS-MOS「ドクターは涙腺まで移植してくれたようですね。
     涙はただの水ではない……生まれて初めて心で理解できました」


脱出に成功したKOS-MOS、清麿、ガッシュ、ウォルター、カレン
彼らがベースジャバーで地上に降りた時は、戦いは概ね終わっており
最後は脱出艇にも乗船して会場を脱出できた

7234名無しさん:2021/06/02(水) 22:05:38
DTBエピなんだけど
やっぱり銀のイザナミ覚醒を止められずそのまま流星の双子へ…という流れだったな
ロワで蘇芳の事を知ったから紫苑と間違えはしなかったり、序盤から蘇芳に割と優しかったりと原作と違う点もあったが
ただリルから流れ込んだスターアライズボトルの力が黒にも宿っているような描写が所々であり、銀を救える可能性も示唆されていた
(例を挙げると、対契約者兵器を受けても黒が能力を失わず逆に破壊したり)

ハッピーエンドとは言い難いけど、僅かだが希望も感じるエピだった

7235名無しさん:2021/06/02(水) 22:06:14
ブレスオブサンで夏油はリピ20での弦太朗…と彼越しに、リピ20での五条悟の事も見てたな
2人の結末こそ悟が弦太朗の死を知り曇るものの、立派に教師として色々と教えたりしていた姿には親友として感慨深い感情を抱いていた

7236代理:2021/06/02(水) 22:40:02
生還し、元の世界(仮面ライダー・改)へ帰還した猛子もとい本郷猛
今日も命と自由を守るために仮面ライダー兼装者として戦う
ちなみに元の世界に戻った時は元の性別に戻れるようになっていたが、此度のロワにより響遺伝子をある程度操れるようになってせいか、男女性別の切り替えができるようになっていた

そしてショッカー(※本ロワの主催として登場した組織とは別もの)との戦いの中で、彼は運命的な出会いをする

後の仮面ライダー二号もとい一文字隼「子」だ

猛「なに? 君は元は男なのか?」
隼子「なんかショッカーの連中、『外の世界』から流出した技術を使って俺の体を改造したらしい。
   バッタに装者っていう歌うことで強くなるらしい力……バッタだけでも酷いのに、どうやったら女の姿から元に戻れるんだ?」
猛「大丈夫だ落ち着け」


猛子「コツを覚えれば、簡単に切り替えができる」
隼子「え、えええええええええええええ!!?」


猛はこの後も、V3、ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー、スカイライダー、スーパー1、ZXと様々なライダーに巡りあうのだが、全員何らかの事情で男性から女性へのTS化、または最初から女性のライダーばかりであった

一見、ふざけたSSのように見えるが、読み手の考察によると本来の「本郷猛」が全ての仮面ライダーの開祖であるなら
猛子は妄想ロワで度々現れる、女性リ・イマジネーションライダーの開祖であるということを意味している
これすなわち、我が魔王こと混沌5ソウゴが本郷猛が死んだのにライダーの歴史が消えなかった最大の理由であり、最初から分岐していて繋がっていなかった歴史だったためである


SSの最後は、各妄想リ・イマジ(クウガ〜ジオウ)の番組宣伝で終わり、最後に藤岡弘、に似た顔の男が微笑みながらテレビの電源を切るところで、話は終わる


【本郷猛@リピロワ2019 生還】

7237名無しさん:2021/06/02(水) 22:40:10
ララサーバルは影山にパーフェクトゼクターを渡そうとしていたけど…断られていた

ララサーバル「…なぜだ?これは…あなたの世界の物だろう?」
影山「それは…あいつが、天道があんたに託した物だ。だからあんたが持つべき……だと、俺は思った」
ララサーバル「……そう、だな。では…これは私が使わせてもらう事にしよう」

その後、ギャレンラウザーの方をムッキーに返し影山や源太達と別れ、オール3ハルトマンを見て驚いたり話したりした後ララサーバルは、元の世界のオペレーション・マルスにて…パーフェクトゼクターを用いてネウロイを大量に撃墜していた
これには竹井大尉やフェル、パトリシア達もビックリである

【アンジェラ・サラス・ララサーバル@ストライクウィッチーズ 紅の魔女たち 生還】

7238名無しさん:2021/06/02(水) 22:47:42
(大丈夫そうなので少し修正と追記して投下)
善逸は生還を遂げてたか
タケハヤを看取り、両腕粉砕されたカタナコを気遣いつつ、両足を切断されたロゼの傷口から出てる血をなんとか止血しようとしたりしていたところを『本郷』さんと和解後のソウゴ達に拾われてた
そして元の世界へと帰還した善逸、炭治郎や伊之助の分まで鬼殺隊の一員として戦おうと決意し、本来の歴史よりも早く、真面目に訓練とかをするようになった
またブレスオブサンで煉獄さん(やタケル殿も)越しにリピ20獪岳(安価2)の事を知ったのも影響してか、今まで避け気味だった慈悟郎じいちゃんや獪岳と向き合おうとしていた姿もあった

【我妻善逸@鬼滅の刃 生還】

ちなみに無惨様や兄上、童磨殿はロワで死亡している為果たしてどうなる事やら
(歴史の修正力なのか否かは不明だが、無惨様が死亡後も本来とは違い鬼は残ったままっぽい事が示唆されている)
後読み手には、姉の仇が知らぬ内に死んでいたしのぶさんが果たしてどうなるのかと心配もされていた

7239名無しさん:2021/06/02(水) 23:15:27
アスクレピオスは鯖だし帰還といえば帰還だけど座に帰るんだよな、永夢とのどかに
それぞれゲーム病に関するレポートとメガビョーゲンに関するレポートを残し
マシになった顔ののどかに「少しはましな顔になった」って言ったりしていたが
彼にしても未来に生きる医者やこれから医者になろうとする少女になにか思うこともあるかもしれない
あまり出番ないようにみえるがメガビョーゲンやゲーム病といった未知の病気に対して
すごくウキウキだったり、マユリともなんやかんやで医学に関しては楽しんでいたみたいだった

【アスクレピオス@FGO 霊基消滅により座に帰還】

尚その論文、持ち帰った永夢が他の人たちに見せたら「完璧だ」と言われたそうな

7240名無しさん:2021/06/02(水) 23:29:31
野獣先輩が勝手についてきた揚げ句に勝手に仮面ライダーと別の世界に繋げて
引き釣り回されるもやしにはちょっと笑ったけど、先輩がアスナ達に血祭りにあげられている
ぐらいしか特にSAO世界と違って盾勇世界だとなんやかんやで尚文達と協力して戦っていたけど
それはそれでなんだかんだで楽しそうでよかった

キョウ「何者だ、てめぇ!」
士「通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ、変身!」

【門矢士@RIDER TIME 仮面ライダージオウVSディケイド 7人のジオウ! 生還】

7241名無しさん:2021/06/02(水) 23:53:39
キョウといえば、キョウちゃんはどうにか生還を遂げてたな
同じレプリカ組で生き残ったサーニャや巴と共にルークの死を悲しみながらも、ルークやロロ達分まで生きると決意していた
そしてエピではゼーガ世界に無事帰還、原作よりも早く立ち直ったのと戦闘経験がロワに放り込まれてた分増えたのがどう影響するのか…と読み手には言われていた

ちなみに脱出艇に乗った後、姫さまことハインリーケの声をシズノ先輩と聞き間違えたり、セリューの声をカミナギとどこか似てると称したりもしていた

【ソゴル・キョウ@ゼーガペイン 生還】

7242名無しさん:2021/06/03(木) 01:15:43
>>7166
そういやリリス龍堂戦と天王路戦の時、対主催達はAiとマツモトが生前遺してた連絡網を完成させた上で矢口さんとか総士が使って互いに連携したり抑えたりしてたんだよな
そして総士が「いなくなった」後様子を見に行きコクピットを開けてたのは彼と連絡や現状報告し合ってた矢口やオルガ団長、リーゼ、それに狡噛さん亡き今だと彼に次いで総士との付き合いが長かった不破さんやソラ、ちゆだったんだっけ
(多分他にも連絡とか取ってたキャラはいるかと思われる)

7243名無しさん:2021/06/03(木) 01:18:31
>>6907
オール3或人社長、ここ以外でも出典の違い故のネタもあったなあ
案の定めちゃくちゃ天津を警戒する…も、彼がオール3の彼じゃなく更に色々あって改心した事には驚いてたり
滅と会った時は天津の時ほどではないけど警戒したものの、アークから脱せた事を喜びつつ、彼が年代別迅を倒さざるを得なかった事を知ったのには悲しんでたりとか

7244名無しさん:2021/06/03(木) 01:19:44
(仮投下スレで許可が出たので)

主催との交渉も失敗し、対主催からも勘違いされたまま、やけっぱちの状態で戦ったアルキメデス
他の対主催とともに大量の主催戦力を蹴散らしなんとか生き延びたか

その結果、最終決戦を生き延びた対主催の中で唯一悪意を持って動いていた者が生還してしまった…

岸波白野を失ったムーンセルではいずれ到来する遊星本体(ヴェルバー)に対抗する術はない
ヴェルバーが到来するその日まで、彼はしばし潜伏するのであった…

【アルキメデス@ゲームロワ2 生還】

果たしてムーンセルは…SE.RA.PHはこのまま滅びてしまうのか……結論から言えば答えは否。それは何故かというと…
この危機を聞きつけてEXTRA世界にやってきたヒーローたちがヴェルバーに立ち向かったからだ
そしてヴェルバーに立ち向かう者たちの中に…何故かアルキメデスもいた

2つのロワの名声がいつの間にかヴェルバーにも知れ渡っていたため、アルキメデスは人類の味方だと判断されてしまったとはなぁ

どこに計算ミスがあったと頭を抱えるアルキメデス…ここで、ふとゲームロワ2のルガールのことを思い出す
元を正せばステルスとして対主催の信頼を集めている最中に
奴の襲撃を受け殺害されたから信頼だけが無駄に膨れ上がってしまったのではないか…と

アルキメデス「つまり…貴様が全ての計算外の元凶だったのか…!ルガール・バーンシュタイン!!」

計算ミスを引き起こした怨敵の名を叫んでも時すでに遅し…哀れにも彼は望まぬ英雄の称号を背負いながら戦い続けるハメになるのだった……

7245名無しさん:2021/06/03(木) 01:36:15
>>7201
リルが元の世界に帰還した先は現世にある拠点の一つであり、そこでジジとバンビが治療を受けていると知る
二人が生きていた事に驚きながらも治療をしていたハッシュヴァルトの側近に礼を言い、二人が起きる前に連れ出した
この後虚圏にて彦禰と出会い時灘との戦いに巻き込まれる、というのが本来の流れだった
が、この世界線では已己巳己巴の暴走により時灘が死亡する事態が起こった
これはバトルロワイアルで時灘が死んだ事による影響なのか、他の世界のように歴史の修正力とやらが働いた結果なのかどうかは不明だが、
彦禰をも取り込み肥大化を続ける已己巳己巴討伐の為に京楽は死神、破面、滅却師、完現術者による共闘を提案
経緯こそ正史とは違うものの、最終的には檜佐木の卍解発現などもあり已己巳己巴を破壊、無事彦禰も解放できた

決着後の後始末や死神と完現術者の確執、零王の正体などを巡る会話などがあったが、リルにとってはどうでも良かった
色々あったがバンビーズの4人と共に現世で気ままに過ごせるのだからそれで十分
涅マユリに追跡装置は付けられたままだが、今すぐ強制的に呼ばれるという事も無いだろう

ちなみにバトルロワイアルでの事は適当にはぐらかしている
ただ時折、黒のナイフを取り出しては物思いに耽った顔をするので、その度に他の面々からは揶揄われていた

「もしかしてリルまでキャンディちゃんみたいに、男の子好きになっちゃたの?そういうのすっごくキモいと思うよ?」
「テメッ、ジジ!さらっとアタシまで貶めてんじゃねぇ!」
「でもさっきイケメンに目移りしてたし、そう言われても仕方ないと思うの」
「ウ……ア……男の人……食べる……の……?」
「お前らいい加減にしろ」

騒ぎ出す一向に呆れながらアイスを頬張る
何はともあれここから先は自由に生きてやろうと思い、薄く微笑んだ

7246名無しさん:2021/06/03(木) 05:30:41
生還を果たしたタケル殿、マコト兄ちゃんが目を覚ましたのに喜びつつ、ブレスオブサンで見たリピ20での自分が少女(シャーリー)に言われた「お前にだって元の世界で待っていてくれる相手がいるんだっけな!その娘泣かせんじゃないぞ!」(>>2945)って言葉が心に残ってる描写があったな
それはそうと、オール3ハルトマンや、ルッキーニちゃん、それにジーナさんにシャーリーの事を聞いたりしてから、フェイトやイリヤ、そしてオール3マコト兄ちゃんと別れて…メタ的には三度目の正直として、架空学園3世界へと帰還を果たした

【天空寺タケル@架空学園ロワ3 生還】

まずは自分の家へと顔を出すか、それとも自分を待ってくれているであろう少女の元へ向かおうか…と悩みながら通学路を歩くタケル殿だったが、ここでまさかの>>7194での皐月様&リピ20ビッキーと出くわすという

7247名無しさん:2021/06/03(木) 06:13:32
>>7236
>女性妄想リ・イマジの開祖
>番宣

女五代の顔が光希そっくりだったり、女もやしの顔が正邪そっくりだったりするアレか

7248名無しさん:2021/06/03(木) 06:19:17
>>7238
リツコ撃破後にリリス龍堂ちゃんに真っ先に殺されそうになったけど、綾波の零号機がギリギリで助けてくもうて戦えない三人は後方に送られて死を免れた
なお、カタナコやロゼの失った手足はDB世界などのバイオ技術で再生できたそうな

7249名無しさん:2021/06/03(木) 12:03:26
ふじのんはペリーヌの犠牲と悟空達の介入もあってどうにか立て直した後、主催戦力を凶げては凶げてたな
最終的には対主催の勝利を見届けた後、式に遭遇
彼女と会話を交わした後に消滅した
【浅上藤乃@Fate/Grand Order 霊基消滅】

7250名無しさん:2021/06/03(木) 12:45:20
>>7206
そんな貴利矢さんに「良かったらカルデアに来ない?」と声を掛けたのは藤丸立香
ただし参加者のぐだ男ではなく、オルカ1後のぐだ子の方だった
どうやら永夢(リピ17)やエボルトらと共に外部勢力として大ショッカーと戦っていたらしい
貴利矢さんは暫し悩んだけど他に行く当ても無いし、何より一度は世界を守れなかった自分がもう一度誰かを守る為に戦えるのなら断る理由も無いと誘いを承諾した

世界線は違うが友との再会を喜ぶ永夢に迎えられながら、エグゼイド、エボルに続く三人目のライダーとしてカルデア入りを果たしたのだった

【九条貴利矢@リピロワ2018 生還】

7251名無しさん:2021/06/03(木) 12:45:32
>>7151
実はこの時、心意で伊之助の日輪刀が1本だけ一時的に生み出されて二刀流になったんだよね
夜空の剣も天鎖斬月のような形状に変化して、これまでキリトを護ってくれた2人が力を貸してくれてるみたいだった

「終わったよ、伊之助……」

戦いが終わった後、空を見上げると猪頭の少年の幻影がキリトには見えた。「流石はこの伊之助様の子分だ!!」とでも言いそうな、そんな雰囲気だったが伊之助は何も語らないまま消える。幻影は言葉を持たない……。

「お別れだな……」

幻影が消えると同時に伊之助の日輪刀は、消え去っていた
夜空の剣も元に戻り、周囲には平和が訪れる

7252名無しさん:2021/06/03(木) 14:33:14
そういや生還者達、みんながみんな元の世界や別の世界に直行って訳ではなく別の世界に寄り道してから元の世界へ帰還したり、元の世界でやるべき事やってから別世界へ旅立ったりする奴もいたんだよな

7253名無しさん:2021/06/03(木) 22:21:08
(大丈夫そうなのでちょっと修正して投下)

カナヲも生還したんだけど、炭治郎や伊之助、義勇の死を伝えるっていう辛い役目をしてたな
炭治郎がカナヲを庇って死んだ事に禰豆子は、「お兄ちゃんらしい」と笑みを浮かべながら泣いていた
ちなみにこのままでは彼らの子孫は誕生しなくなるのでは?と不安視されてたが、
実はロワに拉致される直前に『結ばれて』いたそうで、数年後には長男との間に生まれた子が元気に走り回る姿があった

【栗花落カナヲ@鬼滅の刃 生還】

尚参戦時期はそれぞれ違うが、これも歴史の修正力なのか炭治郎達の死はカナヲの時間軸にも影響を残していた

7254名無しさん:2021/06/03(木) 22:27:50
ユグドラシルⅣにいたドクオとイギーは生還できなかったんだよね……
パラダイスロストによるユグドラシルⅣ墜落の際、ブリッジに火災発生し矢口・葉隠が気絶
更にイギーが下半身から下を失う致命傷を追ってしまう
このままだと矢口たちが危ないと思ったドクオは2人とイギーを背負って艦橋の外へ出そうとする(見えない葉隠はマロンの嗅覚を頼りに居場所を探った)

イギーは最期の力であるザ・フールを使って、砂で可能な限り火災を鎮火、ドクオたちの脱出を助ける

ドクオ「ありがとうな……ワンコ」
イギー(おめーらのためじゃねえ。マロンと……俺は焼けて死ぬのだけは嫌なだけだ。
    ……ちょっと眠くなってきたな……もう寝るとするか……)

【イギー@アニロワ7 死亡】


イギーの援護もあり、矢口・葉隠・マロンを救助できたドクオ
しかしドクオも全身のほとんどに火傷を負っており、艦橋を出た時点で肉体の限界であった

ドクオ(影山……こんな俺でも人助けができたよ……俺より強くてしっかりしてるおまえならもっと多くの人を……)

【ドクオ@2ちゃんねる アスキーアート 死亡】

7255名無しさん:2021/06/03(木) 22:41:04
賢王は修行をつけさせた(>>5950)ムッキーが立派に戦い抜き生還したのを見届けた後、座へと帰還してたな
元々>>6446で魔力枯渇してたのも原因ではあるし、むしろここまでよく保ったなとも感想スレでは言われていた

【ギルガメッシュ@アニロワ7 座への帰還(消滅)】

7256名無しさん:2021/06/03(木) 22:42:43

巴はハルキの意志を継いでゼットさんと共に戦う事を選んでたか
まあ原作時点で「本物の」臙条巴は既に死んでる都合上元の世界には戻れないって理由もあったけど
生き残ったサーニャやキョウ達と共にルーク達の死を悔やみつつ、ダイゴやヒロユキから先輩ウルトラマンとして激励を貰ったり、ふじのんの消滅を見届けることとなった両儀式と一言二言だが会話を交わしたりしていた
(ちなみに彼の生存を知ったのどかちゃんは当然びっくり驚いていた模様)

そしてまず手始めにハルキ達が「居た」世界の地球に巴がゼットさんと共に来訪する所で、彼のエピローグは終わる

【臙条巴@空の境界 生還】

7257名無しさん:2021/06/03(木) 22:46:29
>>7252
ナナリーとスザクが、ナナナ世界へ戻る前にジュリアンに託された最期の願い(エミーリア姉様を救う(殺す)を叶える為イリヤと美遊兄と共にプリヤ世界に行ってたのは覚えてる
勿論他に方法があるのならそれを取っていただろうが、彼女を救える手段はこれしか無く、また彼女自身も自分の死を望んでいたからなあ

7258名無しさん:2021/06/03(木) 22:48:46
保志はちゃんと>>7102での約束を守り飛羽真に聖剣を返した後、使えそうな支給品を持って元の世界へと帰還したか
自身も巻き込まれて一度死んだ殺し合いにて本城、石井、鈴鹿か死に署長であったかつての尊敬していた警察官である蒲生が首謀者の1人として捕縛、芋づる式に余罪が出るわでオリシティ内での警察は色々とガッタガタになってた為それを立て直す羽目になったとさ
流石に蒲生の件ではショックを受けていたものの今回の殺し合いでの経験もあってかどこか吹っ切れた様子であった
また前の殺し合いで自分よりやべー正義狂い(葛葉)に殺されたのも影響してるのでは?と読み手には推測されているが実際どうなのかは不明である

【保志聖吾@オリシティロワ 生還】

7259名無しさん:2021/06/03(木) 22:48:53
元太もウォルターたちが守ってきた甲斐もあり、無事に生還
知り合いは誰も参戦してなかったこともあって、数日間の失踪や怪我の数々は近くの山で遭難した結果だと周囲には説明した
殺し合いでの出来事は「遭難中の夢の中の出来事」として少年探偵団に話した
そして将来はカッコいいパイロットになるとも
ちょっとだけしっかりものになった少年はそう友達に伝えた

元太「あと、夢の中じゃ見た目は歩美ちゃんぐらいなのに、薬の力で若返った見た目は子供、中身は大人な女の子もいたんだよ。   一児の母親だったんだ」
光彦「またまた〜。そんな薬、現実にあるわけが」
コナン「ブーーーッ」←ジュースを盛大に噴き出す
歩美「ちょっとコナン君、汚いよう」
灰原「……小嶋くん。それ本当に夢の出来事?」
元太「は?」


【小嶋元太@名探偵コナン 生還】

7260名無しさん:2021/06/03(木) 22:50:31
ザックは助かりこそしたとはいえ、>>6533のI・R・T崩壊に巻き込まれた際にダメージを負ってたのが響き流星群から渡とセリューを逃した代わりに自分は逃げ切れずに巻き込まれてそのまま……

(戒斗……俺も、お前みたいに…)

【ザック@仮面ライダー鎧武 死亡】

7261名無しさん:2021/06/03(木) 23:09:16
綾波も大破したエヴァこそ失ったけど生還
ゼーレ・ネルフ、どっちもなくなってしまったが、リリス奪うついでにショッカーに完全に壊滅させられたゼーレはともかくネルフはミサトの導きもあり、全滅は免れたしトウジたちクラスメイトも無事
死徒もエヴァもリリスもゼーレもなくなり、世界は滅んだりすることはなくなるが、悪意や犯意が完全に消え去ったわけじゃない
綾波は学校を卒業した後は己の頭脳を活かすために探偵事務所を開くことにした
それこそ自分に託したシンジたちや自分を生かしたエリザたちに報いる方法だと信じて

中学生の頃よりだいぶ髪が伸びた水色の髪の探偵の事務所に今日も依頼者がやってくる
彼女は依頼者に微笑みかける

「ようこそ、探偵事務所アルエに」

【綾波レイ@名探偵エヴァンゲリオン 生還】


※アルエ元ネタ→ttps://www.youtube.com/watch?v=H0-XBsKaD1Q

7262名無しさん:2021/06/03(木) 23:09:36
(天王路戦の補完)

天王路戦、ひかりちゃんが接触魔眼を使ったおかげでライドウォッチやらなんやらを取り込んでる部分がある事が判明、そこを重点的に狙おうって話になってたな
ただひかりちゃん自身は天王路が放ったアナザーブレイド由来の雷による攻撃で…直ちゃんが駆け寄るけどもう虫の息だった

直ちゃん「ひかりっ!しっかりしろひかり!!死ぬなっ…死ぬなよ…!!」
ひかり「…管野、さん……もう、私……ダメだから…だから代わりに…これ、を…」
直ちゃん「…ざけんな!何言ってんだよ!!これは、お前のストライカーユニットで……お前のチドリだろっ…なあ、頼むよ…相棒! 諦めるなんて、らしくねえだろ…!!」
ひかり「……もっと、飛びたかったなぁ…。
…管野さん…枢木さん…衛宮さん…リーゼさん…ナナリーちゃん…みんな…ごめん、なさい…。
……ロスマン先生…お姉ちゃん、私───」

最期まで言い終わる前に、雁淵ひかりの命は途絶えた

【雁淵ひかり@ブレイブウィッチーズ 死亡】

「……ひか、り……おい、起きろ!起きろよひかりっ…!!返事しろ…しろよ……してくれよっ…!!……ちくしょうっ!!」

瞳から涙を零しつつそれをぬぐい、相棒を喪った悲しみに打ちひしがれながら、今にも慟哭の叫びを上げたくなる気持ちを必死に抑えつつも管野直枝は、相棒の遺したストライカーユニットを履く事を決めた

7263名無しさん:2021/06/03(木) 23:48:02
愛ちゃん先生は皐月様に恵理の介錯を頼んだけど、生徒も守れれず好きになった男にも拒絶された
立て続けのショックに重傷を負いそのまま死のうと思っていたな、だけど皐月様が
「まだトータスには先生を待っている生徒がいるのではないか?お前は生徒を見捨てる先生か?私の知る愛子先生はそんな先生ではない」
と叱咤されて死んでしまった生徒たちの想いも背負って生きようと思うんだよな、そして偶々
近くにいたアスクレピオスや永夢やのどか達の治療で回復し、トータスに戻り、神の支配から脱したトータスから
ハジメが残してくれたクリスタルキーで生徒達を連れて生還したか

そして皐月様の別れ際の感謝と「私も貴女の知る愛子に負けない先生になる」と宣言してた

帰還後、マスコミ関連や死亡した生徒の遺族から色々攻撃をうけるも、それでも前を見て生き続けることを決意したか
婚約者は…まあそれは読者の想像っていうことで

【畑山愛子@ありふれた職業で世界最強 生還】

アフター?なんのこったよ(すっとぼけ)

7264名無しさん:2021/06/03(木) 23:55:22
KOS-MOSは、無事に帰還し多次元公安9課に戻ることができた
当然、ゴーストがあるとはいえ純ロボットだったKOS-MOSが、半分人間になって戻ってきたのはみんな驚いていたが
また、タコ科学者の優れた技術力のおかげで肉体の寿命は数日どころか10年は持つことが後で発覚
人間しては短いが、ロワ終了後に死を覚悟していただけに嬉しい誤算もとい贈り物であった
愛莉は元の機械の体になれば戦力的には増大するし、理論上半永久的に生きられるから直そうか?と尋ねられた

KOS-MOS「いえ、私はこのままで良いです。
     この体はドクターやフェイ、様々な人々の気持ちがこもった体……例え寿命という制約ができてしまっても手放したくありません」
愛莉「KOS-MOS……」
KOS-MOS「それに、今の私は嬉しいのです。
     愛莉もサスケも、少佐もロックスも、スバルもヴィヴィオも、こなただって、サイボーグであっても命限りある人間です。
     あなたたちと同じように肩を並べ、死ねる日がいつか来ることを、今は尊いことだと思います」
愛莉「……わかったわ。治療はともかく、改造や筺体の移し替えはしない。でも、長生きはしてKOS-MOS」
KOS-MOS「了解しました。対応年数の限界10年間は必ず生きてみます」



そんな多次元公安9課に新しい任務が舞い込んでくる
それはとある時空で行われているエーペックスゲームへの潜入捜査
なんでも、ゲームを主催するシンジケートが「あるシュミラクラム」を通して外部世界の技術を入手してしまった
その大元になってのはレヴナントが探していた自身のソースコードであり、ハモンド・ロボティクスは手に入れた技術を使って悪用している
このままではまずいため、9課はソースコードの破壊を決定した

課員は潜入捜査としてアウトランズに潜伏しKOS-MOSは偽名としてエレハイム・ウォンを名乗り、突然失踪した選手の補充レジェンド「ゼノブレイド」の名でゲームに参加する

その最中で彼女は出会った――レヴナントだ
しかし、彼はKOS-MOSのことを覚えていない
会場で筺体が破壊された時に彼を作った企業ハモンドが報復ついでに「自分が人間だと思い込まされてる」段階まで記憶を削除し、再びハモンドの奴隷に戻したのだ
KOS-MOSは記憶を奪われたレヴナントを哀れみつつも、慈悲の心をもって対峙した

レヴナント『皮付きの機械……おまえはどこかで会ったことがあったか?』
KOS-MOS「レヴナント、今度こそあなたを救いに来ました」

KOS-MOSは拳法の構えを取り、レヴナントもなぜか思い出すかのようにファイティングポーズを取った


【KOS-MOS(元邪神モッコス)@リピロワ2019 生還】

7265名無しさん:2021/06/03(木) 23:55:54

(停滞してるのでネルガルとグランドセイヴァー戦を簡易だけど決着させてみる
他に案があったりするようならまた破棄なりなんなりするつもり
後補完や肉付けとかは自由に)

ネルガル、葦原さんによってグランドセイヴァーに僅かだが傷がついたことには気付きこそしたけど気にも止めてなかったな
一方ノッブ×2やコヤンはそれに気付き、傷の部分を集中攻撃するようにと指示を出した
結果グランドセイヴァーは集中攻撃によりダメージを蓄積させていく
それでも対主催達相手に暴れていたものの……ここで時灘戦後の悟空さが登場
蓄積させていたダメージやネルガルが制御できるようにと付けていた首輪の影響もあり、グランドセイヴァーは悟空さに圧倒され…最期はかめはめ波の撃ち合いで敗北、そのまま消滅したか

そしてネルガルは逃亡しようとするも失敗、そのまま捕縛された後、最終的には『本郷』達が行ったサードインパクトの贄となった

【孫悟空(超サイヤ人4)(グランドセイヴァー)@ドラゴンボールGT 消滅】
【ネルガル@ファイアーエムブレム 烈火の剣 死亡】

7266名無しさん:2021/06/04(金) 00:12:40
(わらわは…この殺し合いでは桜井の時も、駿河の時も、海東の時も…ずっと、助けられた筈の命を取りこぼしてばかりじゃった…自分の不甲斐なさに、愛想が尽きそうになるわ…。)
ハインリーケこと姫さま、生き残れこそしたけど結構意気消沈してたな
後、海東から託される形となったディエンドライバーをどうするかでも悩んでいた

7267名無しさん:2021/06/04(金) 00:13:21
(わらわは…この殺し合いでは桜井の時も、駿河の時も、海東の時も…ずっと、助けられた筈の命を取りこぼしてばかりじゃった…自分の不甲斐なさに、愛想が尽きそうになるわ…。)
ハインリーケこと姫さま、生き残れこそしたけど結構意気消沈してたな
後、海東から託される形となったディエンドライバーをどうするかでも悩んでいた

7268名無しさん:2021/06/04(金) 00:16:22
のどかやアスクレピオス、ヒイロ達に別れを告げ無事に帰還した永夢と飛彩
早速CRに顔を出すと、失踪していた二人を心配していた仲間達に迎えられた

ポッピー「もぉ〜!二人とも今までどこにいたの〜!?すっっっっごく心配したんだから!!」
パラド「そうだぜ永夢!お前がこのまま帰らなかったらって思ったら俺……」
永夢「ごめんね二人とも。色々と大変な戦いに巻き込まれちゃって…」
飛彩「…どうやら余計な心配を掛けてしまったようだな」
大我「別に心配なんざしてねえよ。お前とエグゼイドなら、大抵のトラブル切り抜けられんだろ」
ニコ「こう言ってるけど実際はかなり心配してたからね、こいつ」
黎斗「ふむ?とりあえず何に巻き込まれたのか聞かせてもらおう。丁度新たなゲームのアイディアが…」
貴利矢「慌てんなって神。永夢も鏡先生もお疲れみたいだし、続きはまた明日にでもしといてやろうぜ」
黎斗王「ならば早速もてなして貰おう。王であるこの私も今回ばかりは少々疲れたのでな」

「「「「「「「「「……!!!??!!」」」」」」」」

貴利矢「いやいや!さり気なく混じってるけど誰!?」
パラド「ゲンムが……二人だと!?」
ポッピー「どどどどどどどどうなってるの!?ピプペポパニックだよ〜!?」
黎斗王「ふぅん、世界は無数に枝分かれし、可能性の数だけ新しい世界があると分かったのは収穫だ。この私がたかだか一つの国を支配して満足するような器だと思ったのくぁ!遍く全ての世界を我が手中に収めてくれるわぁ!手始めにバグスターとやらが存在するこの興味深い世界からだ!!ヴェハハハハハハハハハハハハハハハ!!」
黎斗「ふん!私と同じ顔をしておきながら、何と下らない男だ!王如き、神の足元にも及ばぬわぁ!!」
黎斗王「王たる私に無礼極まりないぞ貴様!!神などと言う下らん偶像を自称するなどたかが知れるわ三流め!!」
黎斗「神を愚弄するか貴様ァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!!!」

ニコ「ちょっと…一人だけでもキモいのに二人もいるとか最悪なんだけど」
大我「エグゼイド、ブレイブ。お前らが連れて来たんだから、お前らが責任持ってどうにかしろ」
飛彩「……奴に関して俺はノーセンキューだ。小児科医、お前に任せる」
永夢「勘弁してください……」

【宝生永夢@仮面ライダーエグゼイド 生還】
【鏡飛彩@仮面ライダーエグゼイド 生還】
【檀黎斗@仮面ライダージオウ 生還】

7269名無しさん:2021/06/04(金) 01:37:07
>>7265
「わ、私が、こんな、こんな最期……や、やめろぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!」

LCL化する参加者を嘲笑してたが、いざ自分が贄となった時にはみっともなく喚いてたな

7270名無しさん:2021/06/04(金) 02:11:28
甘い汁だけ啜ろうとしたり仲間を出し抜こうとした主催、一人残らず悲惨な目にあってて草

7271名無しさん:2021/06/04(金) 11:54:21
>>7075
クワルナフがいなくならないと主催攻略なんて夢のまた夢なので行動そのものに意味がないわけじゃないが、歌が成功したらベルが、失敗したらクワルナフが脅威になるので救いようがない

また、ヴィヴィ自身も強すぎた自責の念からリピ2019での響と同じ「自分が絶対にやらないといけない/自分なら絶対やれる」病にかかってたのも痛すぎる
矢口とか気づいてやれよ...と言いたいが、今回は誰しもが気を回せる余裕皆無だったし
相手と置かれた状況が悪すぎた

7272名無しさん:2021/06/04(金) 11:56:03
>>7266
ブレスオブサンでライダー達の活躍を見たから余計に
「仲間をみすみす死なせた自分なんかが、仮面ライダーの力をこのまま持っていて良いのか?」って悩んでたな
だから当初は海東の知り合いである士にディエンドライバーを返そうかとも考えてた

7273名無しさん:2021/06/04(金) 12:03:37
>>7258
だいぶ改心した様子だったね
行き過ぎた正義が行き着く先は悪となんら変わりないことを知り
そして自分自身も、悪に体よく操られただけのちっぽけな存在に過ぎなかったと

7274名無しさん:2021/06/04(金) 12:07:22
そういえばパンダ、実は参戦時期が渋谷事変終了後からだったんだよな
そして狗巻先輩は渋谷事変途中(少なくとも腕はまだ落ちてない)
もしかしたら虎杖や伏黒、七海も自分たちみたいに別々の時間から呼ばれているかも…ってなってた
それもあってイリヤや主任達に「あいつらにもし会ったら伝えといてくれ」って渋谷事変終了後までのあれこれを伝えてた
…そして生き残ったイリヤは虎杖、夏油、伏黒にその事をちゃんと伝えたのであった
(後、死亡後参戦だった七海から虎杖への「後は頼みます」って伝言も言ってた)

更に天逆鉾をちゃっかり回収した直哉くんが、彼等に取り入りつつ上手いこと生き延びてついでに当主の座も手に入れる足掛かりにしようと考え、これを虎杖側に譲渡したりもしていた
(当然奪還屋2人やジェニファーを筆頭に警戒されまくってたが)
こうしてメロンパンこと羂索の立ててたチャートは崩壊へと向かうのであったとさ、まる

7275名無しさん:2021/06/04(金) 12:48:18
全てが終わり、序盤からの仲間であるドクオの死を知った影山は……落ち込んだ。だがドクオの最期を聞いて、彼の行動に納得は出来る。

(ドクオ……お前も『仮面ライダー』になったんだな)

仮面ライダーとは力のみを指すものじゃない。本郷猛との戦いを経て、そんな考えが以前よりも更に増していた。
だから人を助けるために命を懸けたドクオもまた、影山にとっては仮面ライダーそのものだ。

零に抱えられ、頬を舐めたマロンが今度は影山に駆け寄る。
……その瞳は、じっと影山を見つめていた。

『すぐに戻るから待っててね』

そう言ってどこかへ消えた主人をマロンは思い返す。
ドクオの死は、マロンにもわかる。自分達を助けるために死んだのだから。
人は死ぬ。生き物は死ぬ。冨岡のように、イギーのように、ドクオのように……。
それでも必死に生きなければならない。待ち続けるだけではなく、行動を起こさなければならない。

「久しぶりだな、相棒。この犬、お前に懐いてるみたいだぜ?」

遅れてやってきた矢車が影山とマロンを見る。
1人と1匹の瞳は、闇を見てきた者のソレだが……光を掴み取ろうとする意志も感じられた。

「お前も俺たちの新しい兄弟……いや、ペットになるか?」

矢車の言葉にマロンは喜んで吠えた。零もその背中を押すように、2人にマロンを託す。(>>7207
マロンとしては零にも感謝しているが、彼が重い何かを背負っている事は本能で察していた。

「兄貴……俺は……」

ジオウ世界の矢車がどうなったのか……それを見てしまった影山の口は重い。
この期に及んで光を求める、だなんて影山は言えない。

「さて……久々に光でも求めてみるか、相棒」

だが矢車は影山の考えをある程度読み、そしてあえて汲んだ。
それも成長した弟を喜ぶ兄のように、少しだけ嬉しそうな顔で。

ブレスオブサンが矢車さんに見せたのは、この殺し合いで必死に足掻き、散ってしまった仲間達の想いを受け継ぐ弟の姿だった。
だから今は迷いなく、光を求める事が出来る。

「弟が世話になったな。……帰るぞ、相棒」
「兄貴やマロンとなら、どこまでも……!」

カブトの世界へ旅立つ2人と1匹の姿を、ソウゴは満面の笑みで、ゲイツは今の矢車に安堵したように見送った。

「あの犬もようやく自分の居場所を見付けられた……か」

居場所もなく、死んだ主人をひたすら待ち続けていた哀れな犬。そんな弱者を救ったのは、元々は小悪党……だが今は立派に仮面ライダーの魂を受け継いだ男だった。
士は彼らの新たな旅立ちを見て、口元に笑みを浮かべていた。

【矢車想@仮面ライダージオウ 生還】
【影山瞬@仮面ライダーカブト 生還】
【迷犬マロン@遊戯王OCG 生還】

7276名無しさん:2021/06/04(金) 17:11:58
>>6940後、ユーリは降りかかる火の粉を払いつつ気に食わない主催相手に戦い、ボロボロになりながらもなんとか生きながらえたか
とはいえ元々主催やってたのと、最後には対主催に協力したとはいえこの殺し合いでも遠藤を殺害し、反省してる素振りも無かったのもあって外部勢力に捕縛される事となった…けど、意外にも大人しく捕縛されていった
ブレスオブサンを見た際何かしら心境の変化があったのか、それとも単に生存最優先な思考故なのか…
また、覇王の眷属竜×4を取り込んだベルがそれら諸共死んでも死ねない状態になったのも影響してるのでは?と、読み手には推測もされていた

【ユーリ@混沌ロワ3 捕縛(生還)】

7277名無しさん:2021/06/04(金) 17:27:33
生還したマユリ様、回収したアイアン・メイデン(アマゾン)や雑魚モブどもの死体や残骸とかを持って帰って色々研究やってたな
果たしてそれらがどのように生かされるのかがとても気になる終わり方だった

【涅マユリ@スーパー妄想大戦 生還】

7278名無しさん:2021/06/04(金) 17:36:41
【重樹・ユウリエピローグ】

重樹・ユウリペアも脱出艇で会場から生還し、そして
此度の殺し合いから数年後のオリシティ世界

とあるスタジアムでは腕利きのクリポンマイスターたちが一同に集う、ワールドカップが行われていた
最強の証であるトップガンマイスターを決めるためのクリポンマイスターによる大規模な試合

最後に残ったのは前回チャンピオンである、女
そしてチャレンジャーたる一人の男であった
実況がテンションをあげて、声の限り試合を盛り上げる

『さあ! これで今大会最後の試合になります!
赤コーナー、彗星の如くマイスター界に現れ、僅か2年ほどという経歴の短さで頂点の座を勝ち取った天才児!

現行トップガンマイスター!――アイカ・コウヅ!!』

『そして青コーナー、こちらも戦闘において若干10歳で戦闘において頭角を現したものの、謎の失踪。
オリシティの事件で死亡説が囁かれたものの、どうやら誤認だった模様!
……何故か、姓名が失踪したハイマスターと同じものに変えてますが、……いや! 今は深く詮索しません!

最高の試合を見せてくれチャレンジャー!!――シゲキ・トキワ!!』




あいか「重樹くん、事情はよくわからないけど……生き返ったんだね」
重樹「まあ、色々と訳ありだがな。とにかくまあ、色々スッキリしてきたぜ」
あいか「クロヒゲクジラ、返してくれてありがとう。いなくなって困ってたの」
重樹「そいつにゃ助けられた。蒼の奴のお気に入りでもあったしな」

あいか「お互い、全力を尽くそうね」
重樹「ああ、俺はもっともっと強くなって、名声を「おふくろ」に轟かせなきゃならねえ。
   強さは俺を裏切らない……力だけでなくハートの強さもな、だよな『相棒』」


観客席では一人の少女と、龍堂が産み落としたクローンクリポンの重樹もいた

ユウリ「マキちゃん、重樹は十分大人になれた。
    あなたは間違ったこともしたけど、全てが彼にとってマイナスの成長になったわけじゃないわ」

ユウリはしばらく、オリシティ世界に滞在することにした
未久よろしく、この世界はこのままでは緩やかに滅びを迎える
人型クローンクリポンの技術も世界中に拡散し、止められない
だが未来から過去を変えようとすることはできなくても、現代から未来を変えることはできるかもしれない
ユウリは一縷の望みをかけて、クローンクリポンたちが未来に忘れた人の心――人間性を学ばせることにした
それで未来が変わる保証はない
だが、送り出した兵隊を使い捨ての駒にするような心無い未来人ばかりにするよりはずっと良いだろう
人間ができることは過去に戻ってやり直すことではなく、今から変えていくことに意味があるはずだ

『両者、クリポンコンバットを開始!!
最強の証、トップガンの座に就くのはどちらだ!!』

観客席からの多大な歓声と共に、かつての戦友同士の試合が始まった

【古長重樹 改め 常盤重樹@オリシティロワ 生還】
【ユウリ(元・ムゲン団総帥)@オールジャンルロワ3 生還】

7279名無しさん:2021/06/04(金) 20:23:33
>>7275
ゲイツといえば、人魚姫や団長と一緒に静夏ちゃんの件をルッキーニちゃんに直接伝えてたな
ルッキーニの方は泣き出しそうになりぐっとこらえようとするも…出来ずに涙を流しつつ、そのことを伝えてくれた事と、遺体だけでも持って帰れる事に感謝を告げてた

7280名無しさん:2021/06/04(金) 20:32:57
鬼太郎は生還したんだけど…目玉おやじもまなも眠鬼も失い相当落ち込んでたな
ねこ娘達が必死に励まし、ねずみ男も珍しくラーメンを奢ってやったりと彼なりに慰めた甲斐もありどうにか立ち直りはした
ただ今回の鬼太郎はぬらりひょん死亡前からの参戦だったみたいで、この先の展開がどうなるか分かんなくなったのがちょっぴり不安

【鬼太郎@ゲゲゲの鬼太郎六期 生還】

7281名無しさん:2021/06/04(金) 20:51:24
ドクオとイギーの献身には矢口も讃えると同時にまた若い命を散らさせてしまったと後悔していたな……

矢口は生還して日本に戻る
ゴジラはいなくなり、再び動き出したら東京に核兵器が落ちる最悪の事態だけはなくなる
信頼していたカヨコが死亡したことを除くと、世界はゴジラが出現する前の状態に戻った

矢口は政治家として日本の復興に従事しつつ、殺し合いと散っていた若者たち、そして牧博士の遺した言葉を思い返す

――「私は好きにした。君たちも好きにしろ」


矢口「シンジくん、純粋に一人の人間の気持ちとして……君たち若者には命を落としてほしくなかった。
   だが君たちは好きにできたのか? 自身の行動が正しいと信じて戦えたか?」

答えは返ってこない。答える者たちはこの世にもういない
矢口は、ヤシオリ作戦でかつて指揮と取ったビルの屋上から、ゴジラがいるはずだった場所を感慨深く見つめる

【矢口蘭堂@シン・ゴジラ 生還】

7282名無しさん:2021/06/04(金) 21:38:19
ロゼは生還した後に元の世界で、遠い親戚筋である縁壱@架空学園3に兄である巌勝の訃報を伝えたね
元は埼玉のスパイであるため感情を押し殺していたけど、親戚の死にはロゼも内心では傷ついていた
縁壱は「お労しや兄上」と涙を流しつつ、兄の分も強くなることを決意

2人は卒業後に埼玉に渡り、埼玉デューク二世となった継国炉世(ロゼ)
そして彼女の親戚にして右腕である縁壱は、闇に蠢くものの策謀もあって廃れてしまった鬼殺隊をモチーフにした剣士集団を復活

善なる鬼もこの世界には存在し
鬼殺隊そのままだと名前が物騒すぎるため、かつての主であった麗や親友の名前をもじって「零閃隊」と名前を変えた

【閃刀姫―ロゼ@架空学園ロワ3 生還】

7283名無しさん:2021/06/04(金) 21:54:40
ウォルターとカレンは生還し、互いに戦友の関係としてそれぞれ元の時代に返っていったな
ドリスコルとグレン死亡、だけど時代の大雑把な流れは変わらなかったフロントミッション世界

カレンはいなくなったロイドの代わりにキャニオンクロウを率い、ハフマンの魂と共にハフマン紛争の闇へと戦いを挑んだ……
史実上ではBD告発後もハフマン島独立のために戦うもキャニオンクロウ諸共全滅とある……が、これはあくまで偽装
戦い方を暴力に頼らないもの、ハフマン島の自然を破壊しない方針にシフトするために、別アプローチから行う形にした

カレンが戦友ウォルターと再開したのは、ハフマン島のフォートモーナスで互いに老人になってからであった
2人は訓練生が走り回る姿と、訓練中のヴァンツーを眺めながら思いを馳せる

カレン「テクノロジーはどこまで進化していくのかしらね。
    全ての技術がゼロシステムのように人を傷つけるだけのものにならなければいいけど」
ウォルター「テクノロジーの進化や凶悪化には俺達ではそう簡単に止められんものだろう。
      悪いことばかりじゃないと信じるしかあるまい」


ウォルター「それに俺は、どうしてもヴァンツァーに進化を止めてほしくない理由がある」
カレン「ヴァンツァーがBTの、タイタンの先祖になるかもしれない、からかしら?」
ウォルター「結局兵器という点に変わりなくとも、奴には間違いなく心があった。
      俺は信じてるよ、技術を進化させても何もかも破壊に使うほど未来人が愚かではないと。
      せめて殺し合いを終わらせるために戦っているということを」
カレン「『信じて』ね」

【カレン・ミューア@FRONT MISSON 生還】
【ウォルター・フェン@FRONT MISSON5 Scars of the War 生還】

7284名無しさん:2021/06/04(金) 21:54:47
>>7262
この後直ちゃんが放った剣一閃、リピ20で触れられてたアニ7での直ちゃんがガブリエル相手に放ったそれと同じく「心意」が付与されてるような書き方だったな
そしてこれにより取り込んでたライドウォッチ等にダメージが入り、天王路の大きな隙となった

7285名無しさん:2021/06/04(金) 21:58:03
>>7281
矢口さん、>>7242で総士がいなくなった事にも後悔してたんだよね…
無理にでも止めていれば或いは…って

7286名無しさん:2021/06/04(金) 22:32:53
人をやめ、神に近いものになり、新世界を作り出したハズの龍堂来衣


彼女が次に目覚めたのは自分が練炭自殺を図ろうとしたはずのロケットの中であった
否、ロワ★ラビが乗っていたロケットそのままではなく、児童が使うロケットを模した公園の遊具であった
変化はそれだけでなく、自殺目的に使っていたハズの練炭はなくなり、20代だったはずの自分の姿は高校生の時のものに戻っていた

(いったいどういうこと?)と困惑する龍堂に一人の少女が声をかける
そこにいたのは死んだはずの蒔森カエデであった

龍堂が今いる世界……その世界には異能やクリポンは存在せず、第三次世界大戦も起きなかった
秘密結社プリステラも消え、オリシティでの殺し合い事件は起きていない
街の名前もオリシティではなく蒲郡市である
カエデもまた、炎の悪魔をその身に宿していない、ただの女の子で龍堂の友人だ

ふと、見た視線の先にはマキそっくりな女性がベビーカーを押している姿が見えた


カエデ「どうしたん? 早く行かないと新作スイーツ売りきれてまうで?」
龍堂「え? ああ、うん。そうだね」

龍堂は何もかもが変わった世界に最初は混乱しつつも、やがて感じた違和感が消えていった
殺し合いやオリシティ世界での出来事が全て夢だったのだと思い込むまで、そう時間はかからなかった








ここにいる龍堂来衣は、新世界で生まれ変われたのか
はたまたリリス化した龍堂のアバターに過ぎないのか
それともまだ新世界を作り上げている途中のリリス龍堂が夢を見ているのか
オリシティやオールカオスロワ2の出来事自体が全部本当に彼女の夢の中の出来事に過ぎないのか

明確な答えは物語中では語られていない――

7287名無しさん:2021/06/04(金) 22:41:25
エツァリ「はは、無事でしたか。プレディさん」
ジーナ「危うく死を覚悟したが…なんとか命は拾えた。どうも私は…悪運だけならそれなりに持っているらしい。
…君も無事なようで何よりだよ、海原」
エツァリ「自分も『暦石』と『月のウサギ』、二つの原典が無ければ、今頃は原型も残らずに消し飛んでましたよ」
ジーナ「あの流星群の威力と範囲はとてつもなかったからな。
…二つ聞きたいことがある、いいだろうか、海原?」
エツァリ「自分は構いませんよ、元の世界に戻ったら互いに、もう会う事は無さそうですし。
出来る限り答えますよ」
ジーナ「そうか、ありがとう。
早速一つめだが…元の世界に戻った後、海原はどうするつもりだ?」
エツァリ「想い人とその周辺の世界を守る…という約束を果たして貰ったあの少年…上条当麻も生還を果たせたようですし、まあ…元の生活に戻るだけですよ」
ジーナ「なるほど、今まで通りに動き戦う訳か。
私も…方針は君と変わらないさ。……スペード刑事の殉職は、残念だが…B部隊の隊長として、ウィッチとして…果たすべき使命があるからな。
…そして、二つめだが…君は「海原光貴」の名と姿を借りている、と…最初に遭遇した時に言っていたが、君がよろしければ…本当の名前を、教えて欲しい」
エツァリ「わかりました、お教えしましょう。…自分の本当の名前は、エツァリと言います」
ジーナ「エツァリか、良い名だ」
エツァリ「お褒め頂き、光栄ですよ。
…自分からも一つ、いいでしょうか?」
ジーナ「構わないとも」
エツァリ「自分が元の世界に戻った際…必要となれば、あの時(>>5306)取らせて貰ったあなたの皮膚を使って…姿を借りてもよろしいですかね?まあ、必要となる時が来るかはわかりませんが」
ジーナ「それぐらいは問題ないさ、元より万一の為の物だ。君が自由に使えば良い」
エツァリ「はは…わかりましたよ、プレディさん」

こんな感じの会話をした後、互いに元の世界へと帰還してたな
【エツァリ(海原光貴)@とある魔術の禁書目録 生還】
【ジーナ・プレディ@ノーブルウィッチーズ 生還】

7288名無しさん:2021/06/04(金) 22:45:18
カタナコちゃん、バイオ技術で潰れた腕を修復した後は元の世界にて鍛えたりしつつ、ムラクモ13班のメンバー達と一緒に恥ずかしい女との戦いに臨もうとしてたな
アオイちゃんやタケハヤ、七原の分まで戦い抜き、善逸やロゼ達との思い出を胸にドラゴンを屠ると決意を新たにしていた

【カタナコ(スチューデントスタイル♀)@セブンスドラゴン2020 生還】

7289名無しさん:2021/06/04(金) 23:23:05
>>7206
行く当てが無いのだとオール3セリューもそうだったなあ
元の世界に帰ろうにも既に死んだ身かつ、今の自分は帝国の為に戦う気はないが、かと言ってナイトレイド…もとい革命軍側に付く事も出来ないし…ってなってた

7290名無しさん:2021/06/04(金) 23:31:20
ベクターも生還し、良かれと思って遊馬達に色々とロワ内での出来事を話したりしてたな
本人的には自分がメインって訳ではないが、結果的に殺し合いを無茶苦茶に破綻させる事には成功した為その点では満足した様子であった

【ベクター@遊☆戯☆王ZEXALⅡ 生還】

7291名無しさん:2021/06/04(金) 23:34:31
ソウゴもゲイツも生還出来たな、ゲイツは本郷と絡みはなかったけど、同じ仮面ライダー同士の波長があったのか
何か感じていたみたいだが、ソウゴも本郷やSOUGOとの出会いや混沌3で始皇帝に啖呵きってみせたみたいに
最前最高の魔王になると誓いをしたな…

ソウゴは別れ際に野獣先輩からホモウライドウォッチ受け取っていたけどちょっと顔引きつっていたような…
ついでにもやしもホモウ、ゲイマジェスティ、ホーモジオウ、ヤジュオウのカード手に入って渋い顔していた

【常磐ソウゴ・明光院ゲイツ@仮面ライダージオウ 生還】


ところでエピのゲイツなんだけど、ゲイマジェスティを使ったMUR先輩の影響なのか
所々言動や行動がMURっぽくなっているのは気のせいですかね?

7292名無しさん:2021/06/04(金) 23:39:30
白哉兄様は無事生還し、ジェニファーや植木達に別れを告げた後元の世界へ戻った…と思いきや、その前にある少女と邂逅する
その少女はある殺し合いにて主催だったものの、説得され改心後は次元公安9課に入る事を志し、今ロワでは外部勢力との戦いの際に自分から同行を志願した(敵の戦力の数が多く規模もでかかったのもあって特例として認められた)…なーちゃんことジーナ・プレディ@主催ロワ
そして彼女もまた千本桜の使い手である
この殺し合いに巻き込まれた方のジーナとも初号機絡みの際に面識があった為流石に疑問を抱いてたものの、並行世界の存在とはいえ同じ斬魄刀の使い手同士の邂逅は、互いにとって有意義な物になったとかなんとか

【朽木白哉@BLEACH 生還】

7293名無しさん:2021/06/04(金) 23:45:34
>>7232
グレーテルはシロップとアーデルハイドについていくことにしたんだっけか
まあ帰る場所が無いならお菓子を無限に出せる魔女なんて見逃すわけがないしなあ

シロップ「えー……付いてくるの?」
グレーテル「そうだけど? 別にあなたのクロニカのヘンゼルとグレーテルみたいに拷問にかけようとかそういうつもりはないわ。
      何かの取引の報酬としてお菓子を貰えるようにしてくれればいいわ。ウィンウィンの関係でいきましょう」
シロップ「あっちのヘンゼルとグレーテル、それとアルター・グレーテルに出会ったら面倒な事になりそうね……」

7294名無しさん:2021/06/04(金) 23:49:29
葉隠ちゃんは帰還後クラスメイトに再会、そして峰田が死んでしまったことを伝えた
仲の良かったデクや上鳴は深く落ち込み、一方爆豪は僅かに反応した程度など、差こそはあれどA組は峰田が居なくなったことを悲しんだ

それから何日か経ち葉隠は、家族以外誰にも見せたことない透明を解除した姿で霊園を訪れ、「峰田家の墓」の前で立ち止まった
周囲に誰もいないことを確認し、たった一枚羽織っていたコートを

「ぬ……ぬおあああああーっ!!」

がばあっと開き、一糸纏わぬ姿を見せつけた
透明化せず全裸でいることが、こんなに恥ずかしいだなんて……!!

「こ、今回だけだからね!!……約束、これでいいでしょ!」
慌ててコートを閉じ赤面の葉隠の眼前には

(プルス・ウルトラ……!)
と鼻血を流しながらサムズアップする峰田、だけではなかった
小馬鹿にした表情を向けるイギー、うわへへとすっ転んだポーズのタコ科学者、赤面する男(ドクオ)と、みんなの姿が見えた気がした

目に涙をにじませながら、精一杯の感謝を込め葉隠は笑顔で手を振った

【葉隠透@僕のヒーローアカデミア 生還】

7295名無しさん:2021/06/04(金) 23:50:10
ぐだ、キーア、アスカエピローグ
無事カルデアに帰還したぐだであるが、ちゃんと陰陽師のもとに帰還出来たアスカと違い
様々な都合上元の世界へ戻れる手段が出来るまでカルデアで過ごすことになったキーア

そんな日々が続いていく中、ぐだとキーアがお眠り中に唐突に異世界にレイシフト
飛ばされた先はキーアがいなくなった結果流れがねじ曲がった挙げ句、聖杯パゥワーで復活したヨアヒム+彼の鯖数体のせいでゼムリア大陸大混乱

飛ばされたぐだはそこで出会った遊撃士や特務支援課の面々、同じく呼ばれた野良サーヴァント達と共に異変解決
結果として無事ロイドたちの元に帰還できたキーアとはお別れ、そしてまた会う約束を交わし別れを告げるのであった

余談ではあるがアスカたちもとい陰陽師やイズナ、ナギも別案件で巻き込まれていたらしいけど
アマテラスや葛の葉は兎も角チハヤさん登場は流石に驚いたよ
そしてこれは没ネタかどうか覚えてないけど野良鯖でアルキメデスくん呼ばれて、同じく野良鯖で呼ばれていたエリちゃんを目撃して昏倒したのは草

【藤丸立香@Fate/Grand Order 生還】
【キーア@碧の軌跡 生還】
【アスカ@あやかしランブル! 生還】

7296名無しさん:2021/06/04(金) 23:50:40
>>7196
『異変殺し』ちゃんを見て直感だけど「あの時の赤ん坊」だと悟ったサーニャは…自然と涙を零してたな
一方『異変殺し』の方も、覚えてこそないがこの少女は赤ん坊だった頃の自分と面識があると察し、サーニャに自分と一緒に来ない?と提案、サーニャとしても他に行き場も行く当てもないのもあってそれを飲んでいたな
かくしてクローンとして生み出された少女は、かつて自分たちの分まで戦った仲間達の尽力で外の世界へと脱出を果たした赤ん坊…の成長した姿の元で暮らすこととなったとさ

【サーニャ・V・リトヴャク@リピロワ2013 生還】

7297名無しさん:2021/06/04(金) 23:58:42
>>7070の流星群、数発だけとはいえ採掘場にも穴を開け貫通していたとは
そのうちの1発に猛子が巻き込まれそうになる…も寸前で手塚が庇い、代わりに手塚は爆発四散した

実は事前の占いにて、彼には猛子が死ぬ未来が見えていたのだ
城戸の時と同様、やはり占いの結果は変えることができる…そう確信しながら、手塚は二度目の死を迎えた

【手塚海之@仮面ライダー龍騎 死亡】

7298名無しさん:2021/06/04(金) 23:59:03
無事元の世界に帰還を果たした真由
帰ったはいいが思いっきり自分のお墓が建てられておりこのまま突撃するのも何とも気が引ける
なので事務所に戻るのは少しだけ外をぶらぶらしてからということに

その道中、空から降ってきた人たちとかいう変なの噂を聞きつけ、その一人を見に行けば


「……空から降ってきたとか何とか言われてるけど、そんなラピュタネタとか古いっての
 で? その来訪者っていうのはいった、い……?」

「あーもうっ! 何なんなのよこれ!? 雲母も藍も歩武もいないし、ていうかここほんとど、こ―――」

「……ちょっと良いかしらあんた?」
「いや何よ、え、ちょっとまって、まさかのドッペルゲンガー!?」
「誰がドッペルゲンガーじゃい! そんなオカルトそう簡単に遭遇してたまるかっての!」
「じゃあドッペルゲンガーじゃなかったら誰だって言うのよ?」
「霊幻・H・真由。この街でしがない探偵やってるのよ。で、あんたの名前は?」
「あたし? あたしの名前――」

【霊幻・H・真由@オリロワ6 帰還】

7299名無しさん:2021/06/04(金) 23:59:05
>>7295
こうして色々あってブリテンに突入するけど、突入したストームボーダーを見て槍を持った男が「来たか」と呟いていたな

7300名無しさん:2021/06/04(金) 23:59:26
リーゼは総士やひかりちゃん達の死に落ち込んでたね…特にひかりちゃんには道中懐かれてたし大分ショックを受けてた
ただ悲しみに打ちひしがれながらそれでも彼女の分まで生きようと決意も固めてた直ちゃんや、スザク達の励ましもあってどうにか持ち直していた

(雁淵さん…皆城さん、私は…あなた方達の分まで、生きて…生き抜いてみせますわ!
…だからどうか、見守っていて…くださいませ…!)

7301名無しさん:2021/06/04(金) 23:59:57
「俺は、殺し合いで死んでいった奴らの分まで止まらずに走り続けるからよ…
お前ら(生還者達)も止まるんじゃねえぞ…!!」
そう生還者達を激励しつつ、団長は生還を果たし元の世界へ戻っていた
【オルガ・イツカ@止まらないオルガBB 生還】

7302名無しさん:2021/06/05(土) 00:00:47
>>7263

原作だとマスゴミと遺族達(檜山一家)はハジメが叩きのめしていたからな、ただ檜山一家に関しては、改心した檜山が仲間を命懸けで守って死んだことを聞いて、和解とはいかなくてもある程度納得したから、原作よりかはマシになったな

7303名無しさん:2021/06/05(土) 00:01:33
>7266
>>7272
そんな感じで悩むハインリーケの背中を虎杖と夏油が押してたな

「ハインリーケが居なかったら俺も、夏油先輩も…あいつ(神喰らいのエルドリッジ)の襲撃を受けた時点で死んでたよ」
「君が居たから、私たちはサーニャ達と合流出来たんだ」
的な感じの
伏黒も
「アンタが託すに値する相手だと思ったから、海東はそれを渡したんじゃないかって思った方が…楽っすよ
それに少なくともそれがあれば、アンタが守れる人間の範囲は広まる筈だ」
的な事を言ってた

そして姫さまはもやしにこう告げた

「…すまぬな門矢、このディエンドライバーとやらをおぬしに渡そうと思ってたのじゃが…やめじゃ
…託された物から、逃げずに向き合うべきである…そう思ったからのう」

7304名無しさん:2021/06/05(土) 00:02:23
(大丈夫そうなので)
>>7252
縁は最初元のるろ剣世界で罪を償って骨を埋めるつもりでいたんだけど、ルッキーニちゃんが駄々捏ねて、待ってるからちゃんとあたしのところに来てね!(意訳)と言われてしまう
心底困った表情で縁は亡き姉巴に助けを求めようとする…ものの彼女は微笑むだけであった

結果、縁は元の世界に戻った後流浪人となり放浪、そして北海道編にて剣客兵器と戦う剣心達に味方側として加勢し…戦いが終わった後、もやし経由でスト魔女世界へと渡った彼はルッキーニと半年ぶりほどの再会を果たしたとさ

【雪代縁@るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 生還】
【フランチェスカ・ルッキーニ@ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN 生還】

7305名無しさん:2021/06/05(土) 00:11:05
>>7291
元の世界へ戻る直前、ソウゴは気が付いたら一人で荒野に突っ立っていた
淀んだ色の空の下には玉座が一つ、そこにソウゴの未来の可能性であるオーマジオウが腰掛けている

「見事であった、若き日の私よ」

渋みのある声で発せられたのは、ソウゴへの称賛
殺し合いの最中ソウゴ自身予想はしていたが、やはりオーマジオウはバトルロワイアルで起こった全てを把握していたようだった
オーマジオウの力を持ってしても介入できなかったのか、それとも干渉する気は一切無かったのか
その答えは、ソウゴには分かりかねる事だった

「だが、本当に自身の選択を後悔していないか?お前も見た筈だ、『本郷猛』が何故バトルロワイアルを開いたのかを」

確かにソウゴ達は殺し合いを阻止した。しかし、根本的な解決を果たした訳ではない
世界にはまだ、仮面ライダーの本質を無視し力だけにしか目を向けない者達がいる
どれだけ必死に戦い、時には仲間を失ってもその悲しみを理解しようとせず、批評家を気取り心無い言葉で傷つける者達がいる
勝利を掴み世界を守ったとしても、まるで親の仇のように罵倒し彼らの戦いを否定する者達がいる
ひょっとしたらソウゴ自身、いつか『本郷』と同じ絶望を味わう日が来るのかもしれない

「…そうだね。だけどさ、そういう人達も考え方を変えるような、そんな良い世界を最高最善の王様になって俺は作ってみせるよ。
 それが俺の…ううん、俺だけじゃない。皆がそれぞれのやり方で世界を良くする事が、『本郷』さんを本当の意味で安心させてあげられるんだと思う」

迷い無く言い切ったソウゴに、オーマジオウは何も返さない
ただソウゴには、不思議とオーマジオウが仮面の下で微笑んだ。そんな気がした
ふと気づけば荒野は一瞬で消え去り、目の前にはクジゴジ堂があった
我が家を目にした途端、叔父の料理が恋しくなり腹の虫が鳴る

帰って来なかった事で心配させてしまっただろう
叔父さんに心配を掛けた事でツクヨミに怒られるかもしれない
ウォズが上手く説明してくれてると良いけど

そんな事を考えながらドアを開け、驚いた顔の叔父へ告げた

「ただいま、おじさん!」

7306名無しさん:2021/06/05(土) 00:20:32
悟空は一護たちと軽く会話をして、瞬間移動で悟飯の元に行くんだよな
情報共有というか、未来悟飯は自分の未来の末路を知って、悟空に自分たちの世界にくるように提案されそれを受け入れる。

悟空は帰ってきた世界でご飯のことを説明してクリリンが死んだこと、少年トランクスが死んだこと、17号が死んだことをみんなに伝えて…18号は悲しんだけど、悟飯に死に様を伝えられて
「クリリンはカッコよく死んだ」ことに涙を流したが納得してたな……。

悟空はビルス様とウイスさんにめっちゃ怒られたけど、バトロワに誘われること自体が異常事態の特例すぎたのと、曲がりなりにも失われるはずだった命を救ったこともあって、ブルマに贅沢なご飯を奢ってもらうことでことなきを得た。

未来悟飯と超世界の悟飯(とビーデル)はしばらく戸惑っていたけど、なんだかんだ仲良くやっていく。

悟空は別次元に超サイヤ人ブルーとは違う進化を遂げた自分の存在に感化されて、新しい強さを求めるのであった…

【孫悟空@ドラゴンボール超 生還】
【孫悟飯@アニロワ7 生還】

7307名無しさん:2021/06/05(土) 00:21:02
一護は時間軸的に拉致された原作の55巻の直前に時間に帰ったが、チャドと(と剣八)は倒壊して何もかもを飲み込みかけた竜の門から一護たちを助けて代わりに飲み込まれたな……
最後に一護に向けて親指を立てて笑うのチャドは最高にチャドでカッコいいけど一護はそれどころじゃねぇメンタルに

一護は折れた斬月を治すため、チャドを救うために戻ってそうそうに浦原経由で護廷十三隊に行くことにして……まぁ原作の前倒し的に和尚たちの元に行く羽目になった

問題は、竜の門倒壊前に一護がウルキオラを自分の時間の世界に誘ったせいで千年血戦篇前にウルキオラがついてきてしまったこと。
流石にウェコムンドに行ったが、原作とはだいぶ違った最終決戦な流れになりそうっスね……

【黒崎一護@BLEACH 生還】
【茶渡泰虎@BLEACH 行方不明?】
【更木剣八@BLEACH 行方不明?】
【ウルキオラ@オールジャンルロワ3 生還】

7308名無しさん:2021/06/05(土) 00:23:20
オールカオス2、完!!

7309名無しさん:2021/06/05(土) 00:25:32
エピこそ無いけど生還してるのは確定なキャラもちょくちょくいるから、振り返り時はそこら辺も埋めていきたいね

7310名無しさん:2021/06/05(土) 00:54:50
流れ的に生還して違和感ないキャラも振り返りで補完してやりたい

7311名無しさん:2021/07/17(土) 23:04:21 ID:89kvIesM
あと少しでスナイプの時間か。何が選ばれても全力で祝福しよう

7312名無しさん:2021/07/17(土) 23:37:03 ID:89kvIesM
てしゅ

7313名無しさん:2021/07/17(土) 23:44:26 ID:JEfd9eFc
スナイプはこちらのスレでいいのかな

7314名無しさん:2021/07/17(土) 23:44:57 ID:89kvIesM
んだ

7315名無しさん:2021/07/17(土) 23:45:46 ID:bZsI55KI
テスト

7316名無しさん:2021/07/17(土) 23:47:02 ID:89kvIesM
てs

7317名無しさん:2021/07/17(土) 23:47:04 ID:bfixYGRA
test

7318名無しさん:2021/07/17(土) 23:48:01 ID:89kvIesM
語りの状況によっては8月ロワの頃には次スレだろうか
てすとー

7319名無しさん:2021/07/17(土) 23:48:02 ID:bfixYGRA
test

7320名無しさん:2021/07/17(土) 23:49:00 ID:bkngkEro
てす

7321名無しさん:2021/07/17(土) 23:50:00 ID:bkngkEro
てーてすとっと

7322名無しさん:2021/07/17(土) 23:50:01 ID:89kvIesM
test

7323名無しさん:2021/07/17(土) 23:50:03 ID:bfixYGRA
test

7324名無しさん:2021/07/17(土) 23:51:00 ID:JEfd9eFc
てすと

7325名無しさん:2021/07/17(土) 23:51:02 ID:89kvIesM
ぬるぽ

7326名無しさん:2021/07/17(土) 23:51:42 ID:wj8bPpbw
スナイプは今日か

7327名無しさん:2021/07/17(土) 23:53:30 ID:wj8bPpbw
あーあーあー

7328名無しさん:2021/07/17(土) 23:54:00 ID:bkngkEro
ててすと

7329名無しさん:2021/07/17(土) 23:54:59 ID:89kvIesM
てすとっと

7330名無しさん:2021/07/17(土) 23:55:00 ID:bkngkEro
てーてーすーとー

7331名無しさん:2021/07/17(土) 23:56:00 ID:bkngkEro


7332名無しさん:2021/07/17(土) 23:56:16 ID:bfixYGRA
test

7333名無しさん:2021/07/17(土) 23:56:51 ID:bfixYGRA
test

7334名無しさん:2021/07/17(土) 23:56:59 ID:89kvIesM


7335名無しさん:2021/07/17(土) 23:57:00 ID:bkngkEro
てってすっす

7336名無しさん:2021/07/17(土) 23:57:58 ID:89kvIesM
tst

7337名無しさん:2021/07/17(土) 23:58:00 ID:bkngkEro
てーてーてー

7338名無しさん:2021/07/17(土) 23:58:01 ID:wj8bPpbw
ってってってって

7339名無しさん:2021/07/17(土) 23:58:59 ID:89kvIesM
tst

7340名無しさん:2021/07/17(土) 23:59:00 ID:bkngkEro
ラストテースト

7341名無しさん:2021/07/17(土) 23:59:00 ID:wj8bPpbw
再確認

7342名無しさん:2021/07/17(土) 23:59:37 ID:Z.0aLchE
テスト

7343名無しさん:2021/07/17(土) 23:59:59 ID:89kvIesM
【架空学園ロワ4】

7344名無しさん:2021/07/18(日) 00:00:00 ID:k9PzVYwY
【オリロワ8】

7345名無しさん:2021/07/18(日) 00:00:00 ID:END/27Xc
架空学園ロワ4

7346名無しさん:2021/07/18(日) 00:00:01 ID:aDqPqkvE
【ロリショタロワ2】

7347名無しさん:2021/07/18(日) 00:00:01 ID:IFoICMN2
ニコニコ動画ロワ

7348名無しさん:2021/07/18(日) 00:00:02 ID:OZTy2Tfg
オリロワ8

7349名無しさん:2021/07/18(日) 00:00:02 ID:nwq4FRSI
【架空作品ロワ】

7350名無しさん:2021/07/18(日) 00:00:47 ID:MeQaj0WY
オリロワ8、おめ!

7351名無しさん:2021/07/18(日) 00:00:56 ID:nwq4FRSI
オリロワか

7352名無しさん:2021/07/18(日) 00:01:25 ID:END/27Xc
これは7月がオリロワ8、8月が架空学園ロワ4でいいのかな?

7353名無しさん:2021/07/18(日) 00:05:27 ID:Ev6rrGsY
オリロワかよ…

7354名無しさん:2021/07/18(日) 00:05:34 ID:Mmjz/k9.
>>7352
8月は8月で別にスナイプするはず

7355名無しさん:2021/07/18(日) 00:07:01 ID:Ev6rrGsY
オリロワ痛い

7356名無しさん:2021/07/18(日) 00:07:32 ID:nwq4FRSI
オリは最近キャラの設定複雑すぎて、投下した人しか語れないと指摘されているのもあるから
簡潔な感じで投下するか

7357名無しさん:2021/07/18(日) 00:08:24 ID:MeQaj0WY
ルール転載


【ロワ名】
オリロワ8

【コンセプト】
今回は舞台縛り規定なしのオリロワ
ルールはオリロワ7とほぼ変わらない

【投票のルール】
キャラ登録は一人5キャラまで 主催キャラは作るだけなら無限
総キャラ数は先着で参加者100名 +主催キャラ3〜7名
予備日を使って投票で主催者を決める
人質も投票上は主催キャラとして扱う
参加者と主催者キャラは分けて登録し、キャラシートに「参加者」「主催者」と書き込むことで区別する

投票に関しては分割で
第一次投票:06:00〜12:00 先着40キャラ
第二次投票:12:00〜18:00 先着40キャラ
第三次投票:18:00〜00:00 先着30キャラ

主催者キャラの投票数は1人5票
投票で主催として使われるのは票数上位から数えて最低3名最大7名まで
同票のキャラは全員採用(場合によってはめっちゃ多くなるかも)
それ未満は使われない

以下キャラシート・テンプレ例

【参加者or主催者】
【名前】
【性別】
【年齢】
【職業】
【特徴】
【好き】
【嫌い】
【特技】
【趣味】
【人間関係】
【詳細】
【備考】
【イメージAA】※無くても良いです


【結末】
7/25(日)あるいは8/9(月)の0時から避難所にて結末投票
【生還】【優勝】【全滅】【エター】の内一つを投票をし、一番多かった結末を語る
【エター】なら決まった瞬間に中止だが、同票の際の優先度は【生還】【優勝】【全滅】>【エター】


【日程】
7月
7/18(日)1:00〜23:59までキャラ投票
7/19(月)〜7/21(水)に予備日
7/22(木)にロワ語り開始
7/24(土)に主催キャラ語り&主催戦解禁 
7/25(日)に結末語り
※延長は最大1週間まで

8月
8/4(水)1:00〜23:59までキャラ投票
8/5(木)〜8/6(金) 予備日
8/7(土)にロワ語り開始
8/8(日)に主催キャラ語り&主催戦解禁
8/9(月)に結末語り
※延長は最大2週間まで



【※注意事項!※】
light作品などwikiるるぶ特例欄で参戦禁止されているキャラ・作品を露骨にモチーフにしたキャラを出すのは絶対にやめてください
仮にそのようなキャラをクリエイトした製作者さんは違反行為に対し「作成したキャラ全部」の参戦権を剥奪させていただきます
なお、指摘側も情報サイトへのURL誘導を行うなど証拠の提示をまずお願いします

7358名無しさん:2021/07/18(日) 00:08:45 ID:nwq4FRSI
オリロワ嫌いな人いるみたいだけど、なんかあったの?

7359名無しさん:2021/07/18(日) 00:10:19 ID:END/27Xc
>>7354
あ、そうだったか。
残ったロワ候補から来月スナイプするってことか
ルールを間違えてて申し訳ない

7360名無しさん:2021/07/18(日) 00:11:48 ID:OZTy2Tfg
日程よく見たら1時からと6時からがあるけど、
6時からだとID変わる人はキャラ投下できないから1時からなのかな?

7361名無しさん:2021/07/18(日) 00:12:19 ID:6Wb5/eqk
>>7358
設定が入り組んでて痛すぎ

7362名無しさん:2021/07/18(日) 00:13:18 ID:MeQaj0WY
さて、誰を出すかな…悩みどころだ

7363名無しさん:2021/07/18(日) 00:24:37 ID:hUmDVptk
普通のオリロワやるのも久しぶりだな

7364名無しさん:2021/07/18(日) 00:38:46 ID:MeQaj0WY
自分でコピペしておいて、1時からか6時からか混乱している件…
オリ8の人ー…どうすればいいですかー

7365名無しさん:2021/07/18(日) 00:42:54 ID:OZTy2Tfg
↓だから呼んでも多分出てこれないかと<オリ8の人
雑談所からコピペ
>2244 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2021/07/17(土) 16:44:14 ID:rXFopMR2
>すいません、オリロワ8と架空学園4の企画主です

>緊急の残業により今夜のスナイプに参加できなくなりました
>代理のスナイプをお願いします

個人的にはID変わる勢に配慮して1時からでいいと思う

7366名無しさん:2021/07/18(日) 00:47:17 ID:MeQaj0WY
>>7365
そうであった…。ありがとう
1時からね…おk

7367オリロワ8企画主:2021/07/18(日) 01:49:16 ID:cxPeeIuM
>>7344氏、代理スナイプありがとうございました

それと謝罪を
お察しの通り、時間周りを間違えて投下してたため
第一回投票は1時からで大丈夫です
また二回目の投票も最大人数が40名となっていますが30名の誤りです
あと、もう半日帰れないのが確定したため、質疑応答のレスポンスが悪くなります
どうかご容赦を

7368名無しさん:2021/07/18(日) 07:39:59 ID:MeQaj0WY
>>7367
おkです

7369名無しさん:2021/07/18(日) 20:40:11 ID:oLEXqBDw
>>3344時点での名簿
参加者投下数は現在38名です

【小学生】2
○朱堂蓮人/○川田章子

【中学生】2
○武村壮司/○曲山美海

【高校生】10
○相楽映子/○羽柴敦也/○七星ヒカリ/魔法少女シャイニングランス・ヒカリ/○夕立茜/魔法少女ブレイズナックル・アカネ
○天姫凪/○翠田さあや/○笠松竜二/○葦引夢乃/○良縁寺かや/○神来社みやび

【大学生】1
○百田西行

【社会人】7
○鍋屋優/○クレオパトラ/○榎岳千乃ヱ/○三角玲子/○秋元健介/○グレン・ルー・ルエンディ/○大々陽子

【裏社会】6
○呂翠蘭/○G・オルゴー/○辰宮緑子/○12号/○ゴゴロエ・シュタイナー/○雨宮結璃/魔法少女アストラル・リリィ

【異世界】5
○ジュマ/○バンゾリクラーゴ/○あああえ・ゆうしゃいちぞく/○マザー・グース/○サヴィン・レグド

【魔王軍】3
○マイルドネス・フィンガー/○ヴィルヘルム・ジークヴァルト/○プラズミル・スクィード

【未来】2
○サイバー・バニー=チャン/○坂本竜馬


【主催者】4
○Mr.パズル/○『魔王』アンゼリカ/○エクス・マキナ/○牧野能収

7370名無しさん:2021/07/18(日) 21:22:29 ID:MeQaj0WY
集計乙

7371名無しさん:2021/07/19(月) 00:32:36 ID:YcZKN0No
最終集計

【小学生】3
○朱堂蓮人/○川田章子/○エイトボーイ(8号)

【中学生】3
○武村壮司/○曲山美海/○東田陸/魔法少女ソリッドハウリング・リーファ

【高校生】18
○相楽映子/○羽柴敦也/○七星ヒカリ/魔法少女シャイニングランス・ヒカリ/○夕立茜/魔法少女ブレイズナックル・アカネ
○天姫凪/○翠田さあや/○笠松竜二/○葦引夢乃/○良縁寺かや/○神来社みやび/○アンドレイ・ブライト/○新島ミリア(淵谷 深屋)/○夢野胡桃/○神山加奈子/○野鏡綾音/ミラー・ミルフィーユ/○流春海/○七誌/○ジョーカー

【大学生】1
○百田西行

【社会人】8
○鍋屋優/○クレオパトラ/○榎岳千乃ヱ/○三角玲子/○秋元健介/○グレン・ルー・ルエンディ/○大々陽子/○東田郁美

【裏社会】8
○呂翠蘭/○G・オルゴー/○辰宮緑子/○12号/○ゴゴロエ・シュタイナー/○雨宮結璃/魔法少女アストラル・リリィ/○呑口燕/○黒崎鎖介/

【異世界】12
○ジュマ/○バンゾリクラーゴ/○あああえ・ゆうしゃいちぞく/○マザー・グース/○サヴィン・レグド/○ステーキ/○ウル・ルーディ/○ガーディルマン・ドギーマン/○太郎/○活成 秋刀魚太郎/○チップス・コーン/○魔王ヴァーツラフ

【魔王軍】7
○マイルドネス・フィンガー/○ヴィルヘルム・ジークヴァルト/○プラズミル・スクィード/○エゼレッタ/○クレイトス/○ウォン・リーファ(黄梨花)/魔法少女ソリッドハウリング・リーファ/○逆巻淳

【未来】2
○サイバー・バニー=チャン/○坂本竜馬

【その他】2
○鮫/○グレイト・ゴールデン・アーマー

参加者は計64

【主催者】7
○Mr.パズル/○『魔王』アンゼリカ/○エクス・マキナ/○牧野能収/○スアペイス/○小須田忠司/○魔女ヘラエス(本名 海村夢子)

主催陣ちょうど7名だし主催投票いらなさそう

7372名無しさん:2021/07/19(月) 00:37:38 ID:2bKCMjgw
>>7371
集計乙です
ただ誤字を見つけたのでひとつ
×アンドレイ・ブライト→○アンドレア・ブライト

7373名無しさん:2021/07/19(月) 00:42:44 ID:YcZKN0No
修正版

【小学生】3
○朱堂蓮人/○川田章子/○エイトボーイ(8号)

【中学生】3
○武村壮司/○曲山美海/○東田陸/魔法少女ソリッドハウリング・リーファ

【高校生】18
○相楽映子/○羽柴敦也/○七星ヒカリ/魔法少女シャイニングランス・ヒカリ/○夕立茜/魔法少女ブレイズナックル・アカネ
○天姫凪/○翠田さあや/○笠松竜二/○葦引夢乃/○良縁寺かや/○神来社みやび/○アンドレア・ブライト/○新島ミリア(淵谷 深屋)/○夢野胡桃/○神山加奈子/○野鏡綾音/ミラー・ミルフィーユ/○流春海/○七誌/○ジョーカー

【大学生】1
○百田西行

【社会人】8
○鍋屋優/○クレオパトラ/○榎岳千乃ヱ/○三角玲子/○秋元健介/○グレン・ルー・ルエンディ/○大々陽子/○東田郁美

【裏社会】8
○呂翠蘭/○G・オルゴー/○辰宮緑子/○12号/○ゴゴロエ・シュタイナー/○雨宮結璃/魔法少女アストラル・リリィ/○呑口燕/○黒崎鎖介/

【異世界】12
○ジュマ/○バンゾリクラーゴ/○あああえ・ゆうしゃいちぞく/○マザー・グース/○サヴィン・レグド/○ステーキ/○ウル・ルーディ/○ガーディルマン・ドギーマン/○太郎/○活成 秋刀魚太郎/○チップス・コーン/○魔王ヴァーツラフ

【魔王軍】7
○マイルドネス・フィンガー/○ヴィルヘルム・ジークヴァルト/○プラズミル・スクィード/○エゼレッタ/○クレイトス/○ウォン・リーファ(黄梨花)/魔法少女ソリッドハウリング・リーファ/○逆巻淳

【未来】2
○サイバー・バニー=チャン/○坂本竜馬

【その他】2
○鮫/○グレイト・ゴールデン・アーマー

64/64

【主催者】7
○Mr.パズル/○『魔王』アンゼリカ/○エクス・マキナ/○牧野能収/○スアペイス/○小須田忠司/○魔女ヘラエス(本名 海村夢子)

7374名無しさん:2021/07/19(月) 00:44:45 ID:yTofD.vs
集計乙
異世界と魔王軍の割合の多さは前回前々回のオリでファンタジー系が出しにくかった反動かな?

7375名無しさん:2021/07/19(月) 00:52:25 ID:b2CSsE9M
主催のスアペイスだけ場違い感とどうすんのこれ?感あっていいな

7376オリロワ8企画主:2021/07/19(月) 05:29:31 ID:78Jh/256
ちょっとご意見募集
主催投票要ります?

7377名無しさん:2021/07/19(月) 10:12:42 ID:LTpbcn5.
>>7371氏の意見もあるし、自分も主催者投票はなしでこのままいってもいいと思う

7378名無しさん:2021/07/19(月) 14:43:58 ID:JSllanPc
主催と参加者の比率がちょっと主催寄りに感じるがまあなんとかなるか

7379名無しさん:2021/07/19(月) 16:57:01 ID:dPG7D4RM
せめて5人ぐらいにはしたほうがいいように感じるけどねえ
企画主さん次第だな

7380オリロワ8企画主:2021/07/19(月) 17:56:59 ID:78Jh/256
帰宅
ご意見ありがとうございました

決断を下す前にちょっと参加者と主催とのキャラシを見比べ、
戦力比的に「参加者の勝ち目が全くない=バッドエンド直行で語りが縛られる」と思ったら
調整も兼ねて明日(意見があれば明後日)の予備日に主催者投票を行います
しばしお待ちを

7381オリロワ8企画主:2021/07/19(月) 18:35:10 ID:78Jh/256
読んできました
そこまで酷い戦力差はなく突破は不可能じゃないとして主催キャラは全通しとします
いちおう持て余すことなくしっかりと語ってくださると助かります

ついでに見せしめですが、伝統にならって(?)初日で一レスも語られなかったキャラの中から先着一名とします
全キャラが初日で語られた場合は名無しのモブキャラが爆破されたことにします

7382名無しさん:2021/07/19(月) 20:11:02 ID:H.UBx6kY
了解しました

7383名無しさん:2021/07/19(月) 22:16:13 ID:b2CSsE9M
了解、三勢みたいな見せしめキャラ投下しとくべきだったかな?

7384名無しさん:2021/07/19(月) 23:09:38 ID:dPG7D4RM
今のところ気になる設定とかキャラ関係ある?

7385名無しさん:2021/07/20(火) 00:15:09 ID:ipHGQ3GE
wikiにページ作っておいた あと名簿一人抜けあったからそれも反映しておいた

7386名無しさん:2021/07/20(火) 01:52:25 ID:eQ4fZQAU
おつです

7387名無しさん:2021/07/20(火) 08:06:42 ID:3LjcrMGY
>>7383
今回は魔法少女勢と魔王軍回りかな
少なくともマーダーには困らなそう
あと曲山美海のキャラシは個人的に草生える

7388名無しさん:2021/07/20(火) 08:34:15 ID:tjM/ZXPI
>>7387
前のロワ唯一の脱落者って設定のキャラか
この設定が今回のロワでどう関わってくるのか気になるところ

そういや何気にリピーター設定のキャラも多めだな今回

7389名無しさん:2021/07/20(火) 10:08:13 ID:Sg6nhf9s
見せしめについて一つ提案をば
自作して投下したものの後に破棄にした投票スレ>>3318の堂島アキノを見せしめに使ってもいいですよー

7390オリロワ8企画主:2021/07/20(火) 16:00:15 ID:ORNliTvM
>>7389
わかりました
見せしめキャラとして使わせていただきます

7391名無しさん:2021/07/21(水) 22:11:05
開始まであと2時間

7392名無しさん:2021/07/21(水) 22:59:32
…自キャラで全員一般人なのはいつぶりだ…?

7393名無しさん:2021/07/22(木) 00:00:00
結璃「……どうしてステーキがこんなところに……まさかその手の悪魔……?」
ステーキ「違う違う! 俺はただのステーキ!」
結璃「ますます意味がわからない……。でも、この状況で一人でいるよりはまだマシかも」

なんて一幕がありながらもタッグを組む事になった人間嫌いの魔法少女としゃべるステーキとかいう異色タッグ誕生である

7394名無しさん:2021/07/22(木) 00:00:01
オリロワ8、開始!

7395名無しさん:2021/07/22(木) 00:00:53
茜ちゃんと春海のステゴロタッグ気が合っていて正義感も強くてこれからの活躍が楽しみ

7396名無しさん:2021/07/22(木) 00:02:13
ヴァーツラフ「ギャアアアアア!!!いきなり殺し合いに巻き込まれたんだけどー
       しかも外部との連絡手段が切られている!アァァァァ!!まだウ〇娘の育成がー
       連続ログインボーナスが、許すまじ!」

いや対主催してくれるのはありがたいけど、理由が理由すぎて

7397名無しさん:2021/07/22(木) 00:02:20
胡桃ちゃん、主催打倒っていう名目でゴルドーに交渉して契約したんだよね
ゴルドー自身もちゃんと契約受けたわけでかつ『現状』彼女から怪しいものを感じなかったから契約を了承した

7398名無しさん:2021/07/22(木) 00:03:06
>>7397
ゴルドーじゃねぇオルゴーだったわミスすまぬ

7399名無しさん:2021/07/22(木) 00:03:11
阿多丘とバーナビーのバ美肉コンビはお互いの正体が知らないながらも
元警察官のバーナビーが阿多丘の危険な臭いを感じつつ、
ほんわかかわいいVtuberコンビとしてのやりとりしあう関係が面白かった

7400名無しさん:2021/07/22(木) 00:03:47
エゼレッタと翠蘭お互い傲慢だから同族嫌悪でぶつかりあったね
戦いは完全に灼熱地獄と化してマップの被害甚大だけどね

7401名無しさん:2021/07/22(木) 00:05:30
ゴールデンアーマーは開始早々に決めポーズをしてたけど、それに呼び寄せられるかのようにジョーカーとグレンの2人が偶然にもやってきた
人類の英智の結晶であり、何より鎧の身でありながら"心"という情熱を燃やすゴールデンアーマーの姿はグレンとジョーカーの2人を魅力する

人の持つ"よい心"を信じたいと思うグレンと人の心に感銘を受けたことが変換点となったジョーカーにとってゴールデンアーマーという存在はとても眩い魂の煌めきを放っていたのかもしれない

7402名無しさん:2021/07/22(木) 00:08:05
                         ハ
                          ハ
                         \ハ  人  助
                           ヽ   間  け
       __                        ∧.  よ  て
       :{^\ニニ=‐-_  ..,         / `〉 !!
       }‐-、 : : : : :  `"''‐≧s。       /i}
       ζ:i:ij\          `"‐=iト .,    リ
          Ⅳ:i:i:i:i}iト、      r:‐:‐:‐: 、‐=ヽ  ,′ ,ィi} /ヽ
.          Ⅵ:i:i:i:i:i:i}iト、  : : :{:i:i:〃 ̄`ヾ ‐=v ,イ . レ . ∧
         Ⅳ:i:i:i:i:i:i:i:i}iト、 ヽj:i:i:{{ (:i:i:) }}  j / ヽ . /
        _、 Ⅵ:ir<:i:i:i:i:i\ \ヾ、.,__ ノ  ,:/ i⌒∨ /
 ./      ゝ ̄"' <:i:i:i:〕iト:i:i:iヽ .\:i:<.,_  : :j: : ‐∨ /
∨ /      \:.:/: . `"''<}iト:\: :ヽ'‐- . : : : :j:Ⅵ∨ /
. ∨       / /: : : :〕iト. .  `"'<:_}L    jノ . Ⅵ:ⅥL
  \}\_ /{/  / \: : : : : : :〕iト .,  ` /    }⌒ⅥL
          ′   \: : : : : : :.:.:.:::〕iト,丶    ノ ⌒ⅦL
  嘆  自    ′     Y: : : : : : : :.::/    ,.ィi{   ⌒ⅧL
   い  分   {/      !: : : : :.:.:./    ̄       ⌒ⅧL
  て  の   /       ',: : : :.:./                ⌒Ⅶ/
  い  非 〈        ',: : :.:/             ⌒∨ /
  る  力   ,.ゝ/      ,.',:.:./:. .    . .  .
  !!  を  ∨ / -‐=≦ ハ:(:.:.: / /: :! {: : : : . . . . : : : :
          ∨ /‐-   \:.:. ノ,ィi{‐-: j  \: : :-‐七チ´
              ∨ /⌒⌒  : ´/. .      -‐…・・七:´: :
          \∨      :彡': : :     :      }: : : :

【活成 秋刀魚太郎 状態@水中でイキっていた所に鮫に襲撃され全力逃走中】

7403名無しさん:2021/07/22(木) 00:08:27
演劇人同士であるさあやちゃんと優が出会う回
いつの間にかミュージカルが始まったのは…

7404名無しさん:2021/07/22(木) 00:09:02
榎岳に見せしめの死体が支給されおった
案の定それで言葉にできないような自称芸術品つくりやがったし、完成品を見てしまったアンドレアがトラウマ呼び起されて狂乱状態になっちまったしな

7405名無しさん:2021/07/22(木) 00:11:16
おもちゃ探しをしていたエゼレッタが映子を襲って、それを助けた陸こと魔法少女ハウリング・リーファと戦うことになったけど

「リーファ? あーあのドジって乙っちゃった前任のおバカさんよね? つーかどしてアタシに歯向かってんのよ?まじムカつくんだけど?」
「お前が何者かなんて知らないけれど、お前みたいな誰かを苦しめるやつは許さない!」
「あーウッザ、マジメンドクサ……(ってコイツ……へぇ、ちょっといじり甲斐ありそ)」

エゼレッタ、リーファ=東田陸が男性だと言うことを理解したのか、ちょっと交戦した後にそそくさと撤退したんだよな
「次会うときは気持ちいいこと教え込んであげるわ? リーファ『くん』」って言い残して

その後エゼレッタは>>7400になったけど

7406名無しさん:2021/07/22(木) 00:11:23
逆巻は殺し合いに巻き込まれたことに怒りを燃やすかと思ったけど、全くそんな様子もなかったね
それどころか(自分の歪んだ基準で見た)悪をこの世から一抹たりとも残さず滅罪するいいチャンスだとも思ってたな
…でも自分を救ってくれた恩人やその上司も巻き込まれてる事を知ったらどういう反応するのか…

7407名無しさん:2021/07/22(木) 00:12:13
クレオパトラは男性経験豊富な長い黒髪の美青年というだけあってやっぱり女に間違われるような見た目だったか
そりゃ普通の美青年なら一部のホモにしか誘惑効かないもんな

7408名無しさん:2021/07/22(木) 00:12:14
>>7404
ルール説明の段階で見せしめが目の前で殺されただけでもメンタルがだいぶヤバかったのに芸術品()のせいでねえ…

7409名無しさん:2021/07/22(木) 00:12:16
映子に緑子が接触したな
最初は情報を聞き出し次第始末しようと思っていたらしいけれど、映子の虐めの話、虐められるのは当然だという態度に何か思うところがあるようね

7410名無しさん:2021/07/22(木) 00:14:10
「カーッカッカッカッカ!貴様は何故自分を卑下する?
人間なぞ俺に比べれば全員劣る存在だ!」

後ろ向きな映子を謎の上から目線で励ます秋刀魚太郎はむかつく言動ながらも
彼なりに彼女を保護してやろうという思いやりを感じるキャラだったなー

7411名無しさん:2021/07/22(木) 00:15:11
>>7410
(遅かったか…自分のレスはスルーで)

7412名無しさん:2021/07/22(木) 00:15:14
エゼレッタとの戦いで魔王軍の存在を知ったことで奴らが一番の障害になりうると翠蘭が認識したね

7413名無しさん:2021/07/22(木) 00:16:25
>>7408
見せしめといや、あまりにも間違っている状況に反論しようとしていたかやちゃんだけど
目の前であんな光景を見せられたせいで口をつぐんでしまったんだよね
それでも殺し合いには否定的なスタンスを貫いているわけで
とりあえず、文芸部仲間のみやび、春海との合流を目指すことにしたようです

7414名無しさん:2021/07/22(木) 00:17:20
>>7407
チップスくんが篭絡されてたけど、描写を見るとあれは仕方ない
ノンケのの俺でも男でもいいかなって思っちゃったもん、あれは
18歳の普通の青年が逆らえるようなもんじゃない

7415名無しさん:2021/07/22(木) 00:18:39
ヴァーツラフが魔法少女達に足長おじさんやっていることを魔王や魔法少女には知られていないのか…

7416名無しさん:2021/07/22(木) 00:19:20
外伝として投下されたリリィガーデンズの戦いとその壊滅までのSSなんだけど
序盤のほのぼのと熱血が入り混じった日常から愚かモブの胸糞さをこれでもかと見せつけてくるスタイル

あと、夢野財閥の支援の話を「気持ちは嬉しいけどそちらに迷惑はかけられない(意訳)」とリリィガーデンズが断ったけど
もし支援を受け入れたらあんな事にならなかった可能性あったから色々といたたまれない気持ち

7417名無しさん:2021/07/22(木) 00:21:52
>>7402
ジュマ「ユウスケ〜……ニゲナイデヨナー……タノムヨ〜」

そりゃああんなクッソおぞましいバケモノにイキれる方がどうかしてるんだよなぁ…

7418名無しさん:2021/07/22(木) 00:23:23
デッカい橋の真ん中で拡声器使う郁子参議院議員
企画始まって1話目でこれだから海辺近くにマーダーが寄ってくる寄ってくる

7419名無しさん:2021/07/22(木) 00:25:15
アンドレア保護優先で動こうとしたミラーちゃんが支給品でアンドレアが視聴していたアニメのDVD全巻を見て
「余裕のあるうちに視聴してアンドレアと話せる会話のネタを増やしておくべきか」と小一時間悩む回は吹いた

割と殺し合い自体にはシリアスに考察してたからなおさら

7420名無しさん:2021/07/22(木) 00:25:16
>>7399
バーナビーことバニーちゃんはバリバリの対主催だからいいとして阿多丘はステルスマーダーだったな

しかも、ただのステルスマーダーではなく、この殺し合いが配信であることを見抜いて
最終局面までは対主催に積極的に協力→最後の最後で裏切って自分もろとも自爆→(自分は)多幸感と再生数を得れて幸せ
という対主催にとっての爆弾と化した

7421名無しさん:2021/07/22(木) 00:26:24
「っへー!歴史上の人物も参加しているなんて…すごいな、このロワってやつ!」
「…」
目の前にいる人物に興味津々なみやびとちょっと迷惑そうな坂本竜馬

7422名無しさん:2021/07/22(木) 00:32:27
七誌は序盤は情報を得るために隠密行動してる事が多かったな
戦闘狂部分もあるので強者同士の戦いを見た際はウズウズしたりもしていた

7423名無しさん:2021/07/22(木) 00:33:42
>>7405
陸くん他の魔法少女は特に表立った代償ないのに一人だけ制限キツいの草
5分以上変身してると人間に戻れなくなって変身解けたら死ぬとか、あと5回変身したら体が男に戻らなくなって死ぬとか、魔法使うたびにいちいち地の文で書かれてるのに本人は全く気にせず戦いに行こうとするのがロックすぎる
この次の話で秋刀魚太郎を鮫から助けるためにまた変身するし改めて合流した映子には緑子がいるしゼッテー助からねえぜ?

7424名無しさん:2021/07/22(木) 00:34:26
>>7414
制限で弱体化してるとはいえチート能力使えば切り抜けられるような相手なのに性欲には逆らえないというね
結果的にクレオパトラの守護最優先の対主催になったけど強者をチート認定して憎む性質まで変化したかどうかは不明なんだよな

7425名無しさん:2021/07/22(木) 00:34:41
クレイトスは主催及び『魔王』アンゼリカの命令に従って殺し合いに乗ることにしたな
しかし育ててくれた恩人であるマイルドネスをこの手で殺すことができないと結論付け
だったらマイルドネスを優勝させれば良いと奉仕マーダーとなることに

7426名無しさん:2021/07/22(木) 00:36:08
>>7419
迷いに迷った挙げ句「アニメ視聴している間にアンドレアが死んでしまったら元も子もない」という理由で止めたけど
その直後にグレン王子と遭遇して行動ともにする事になったはいいが、彼から唐突にキスされて思わず赤面するミラーちゃん可愛いよ
(唇じゃないからセーフ! 初めてはまだ奪われてない!)とかいうミラーちゃん思考は思わず吹いた

7427名無しさん:2021/07/22(木) 00:36:23
春海「なるほど君は魔法少女なのか!ライトノベルではよく読むが現実に存在するとは驚きだな」
茜「そうです、私たち魔法少女は夢やお伽話しゃない本物の存在なんですよ!…ところで春海さんライトノベル読んでるんですか。結構以外です」
春海「文芸部の友人に勧められたら夢中になってな!このバトルロワイヤルを打破したら君にもオススメを貸そうかな!」
茜「それは楽しみですね!約束指切りげんまんですよ!」

会話に!マーク多いねこの二人

7428名無しさん:2021/07/22(木) 00:40:53
ヒカリが太郎の話しを聞いて「それ、他の人にまかせても良かったんじゃないですか?」って心情吐露するのは印象に残ってる
ヒカリも太郎も両者ともに望まぬして力を手に入れてしまった同士

ヒカリも割と一般人感性してる方だから彼女も「自分なんかよりも任せるべき人がいるんじゃない」と思ってることがある

7429名無しさん:2021/07/22(木) 00:41:26
百田「うわーーー!オオカミ人間だあ!食べないでくれえ!」
ガーディルマン「違ッ……僕は人間なんて食べない!」
百田「じゃ、なんでそんなに舌と涎を出す!?」
ガーディルマン「毛皮に覆われた僕らワーウルフは人間やエルフと違ってこうしないと体温調整できないんだ!
        ここメチャクチャ蒸し暑いんだから!」

ロケ地:真夏の温泉地帯

7430名無しさん:2021/07/22(木) 00:43:13
ドギーマンはミリアと出会ったんだけど、
普通の少女であるはずのミリアから危険な匂いをなんとなく感じ取っていたな
ミリア(中身淵谷)は狼男を珍しがっていたが、やはりどうやったら殺せるかを
考えてそうだ…

7431名無しさん:2021/07/22(木) 00:43:49
>>7430
自分のレスはなしで

7432名無しさん:2021/07/22(木) 00:45:13
>>7403
その美しさに物影から見惚れる男が一人

榎岳「美しい…彼女の流す血の色はきっと私の新たな作品の道標となるだろう」

やっべぇ奴に目ェつけられてるやんけ〜

7433名無しさん:2021/07/22(木) 00:45:55
>>7430
>>7429の前後とすれば共存はできるんじゃね?)

7434名無しさん:2021/07/22(木) 00:46:41
>>7432
あのふたりがミュージカルなんてやっているから、おびきよせられたのね
ある意味拡声器よりタチが悪いぞ!

7435(大丈夫そうなので投下):2021/07/22(木) 00:49:10
>>7422
七誌といえば、スタンス的にはまだ自分がどうすべきかは決めてないんだよね
人間が殺し合おうが興味は無いが主催者には腹が立つ、それはそれとして戦えるのは歓迎だが流石にヴィルヘルム相手には恩がある…まあその時はその時で、会ってから考えるとしよう(意訳)って感じで、情報集めるのを優先する事とした

7436名無しさん:2021/07/22(木) 00:49:41
陽子は死ぬ寸前にストーカーに殺されたせいか、若干人間不信に陥ってる感あるようだな
それとは別に自分のバ美肉に転生したことには驚いてる様子

7437名無しさん:2021/07/22(木) 00:51:14
>>7433
助言ありがとうございます。では自分のレスはこのように訂正します

ミリアはガーディルマンと百田の2人に出会ってたけど、
ガーディルマンは普通の少女であるはずのミリアから危険な匂いをなんとなく感じ取っていたな
ミリア(中身淵谷)は狼男を珍しがっていたが、やはりどうやったら殺せるかを
考えてそうだ…

7438名無しさん:2021/07/22(木) 00:53:11
主催陣営のヒエラルキーだけど、小須田もだがヘラエスもアンゼリカや牧野から内心めっちゃ馬鹿にされていたな

7439名無しさん:2021/07/22(木) 00:53:45
緑子「いじめられるのは当然…貴女は本当に思っているんですか?」
映子「うん…忘れ物とか遅刻とかしてクラスの皆や先生に迷惑かけてることに変わりはないしね…」
緑子「…いいのに」
映子「…なに?」
緑子「別に耐えなくていいのに。貴女に悪意を向けてくるんだからこちらばかり我慢する必要なんてないじゃないですか」

翠蘭に救われる前は人妖に狙われて絶望ばかりの日々を送っていたから映子の姿に自分の過去を無意識のうちに重ねてるのかな

7440名無しさん:2021/07/22(木) 00:55:37
>>7438
開始前から「浮いてる」だの「築地にあるココイチ」とかドイヒーな言われようだったからね
正直、ヘラエスには同情しかない

7441名無しさん:2021/07/22(木) 00:56:16
>>7417
水中からイキってたら、周囲の川魚が汚染されていることに気づいて
汚濁に接触したらそっくりの怪物になってしまうと噂のジュマであると思い出し川を下って緊急避難
→鮫と鉢合わせしてイキってしまうという最悪の事態に

7442名無しさん:2021/07/22(木) 00:56:31
>>7440
なかったことにー。なんか間違ってた!

7443名無しさん:2021/07/22(木) 00:57:02
>>7404の後狂乱状態になってたアンドレア、竜二と遭遇するや否や殴りかかったな
だが相手は喧嘩強者だったから…せめて武器さえ支給されてりゃどうにかなったんだけどカウンターでのされてしまった

7444名無しさん:2021/07/22(木) 00:58:46
>>7402
呑口「あら、鮫もこの会場にいるのね〜」
「鮫いいわね〜女の子が鮫に喰いちぎられるとこ見てみたいわ」

7445名無しさん:2021/07/22(木) 01:00:03
今回の殺し合いでどう動いていこうかなと思案するマザー・グース
元の世界では人の側だけど今はその立場は置くことにした模様

7446名無しさん:2021/07/22(木) 01:00:56
ヘラエスと小須田、どっちがあれかでモメる番外エピソード
タイトルは「五十歩百歩のマーチ」

7447名無しさん:2021/07/22(木) 01:03:15
鮫を見た主催陣

アンゼリカ(奴がいるのか?奴は不味い)
スアペイス(【資料を読みながら】知的生命体駆除にこいつは使えそうだ)

7448名無しさん:2021/07/22(木) 01:09:35
ウル「勇者の一族とどっかで噂聞いたけどよ、俺っちが想像してたのとなーんか違うな」
あああえ「俺だって好きで勇者やらされてるわけじゃないさ。
     というかエルフはともかくダークエルフなんて初めて見たぞ。
     絶滅したと聞いたが」
ウル「『魔王』に刈り取られかけた最後の生き残りだよ。
   たぶんダークエルフは俺っちの代で絶滅する。
   『魔王』はぶち殺さねえと、次は勇者が絶滅するぜ」
あああえ「……ご愁傷様とだけ言っておく」



あああえ(オイオイ俺が聞いてたよりずっとやべえじゃん、『魔王』……変に逆らわん方がよくないか?)

7449名無しさん:2021/07/22(木) 01:10:29
>>7428
この発言を聞いた太郎は驚いていた
ヒカリの言う事は確かにその通りだ。望まぬ力を手に入れたばかりの時は自分もそう考えていたのに、いつの間にかすっかり忘れていた

「……そうなんだけどさ。それでも自分が何もしないせいで周りの人が死んだら、胸糞悪いだろ?」

苦笑しながら太郎は「まあ俺も最初は誰かに任せたかったけどな」とちょっと恥ずかしそうに続ける

「使命感とか正義感とか。そういうのはないけど……俺は平和で平凡な日常が好きだから、出来る限りそれを守りたいかな」

7450名無しさん:2021/07/22(木) 01:13:26
>>7443
アンドレアを気絶させたあと何か使える支給品はないかとバッグを漁っていたが突如胸に焼けるような痛みがはしって

竜ニ「が…てめ、なにしやが…」
逆巻「悪党、滅罪」

竜ニがアンドレアを気絶させた場面からしか目撃してなかったせいで竜ニをマーダーと思い込んで後ろから刺殺しやがったか

【笠松竜ニ@オリロワ8 死亡】

7451名無しさん:2021/07/22(木) 01:15:22
登場話でけっこうチームできてるロワだよね

●人嫌い魔法少女としゃべるステーキ
 雨宮結璃/魔法少女アストラル・リリィ&ステーキ
●魔法少女ものの令嬢とギャグ漫画の殺し屋
 夢野胡桃&G・オルゴー
●バ美肉コンビ
 阿多丘円成(ステルスマーダー)&サイバー・バニー=チャン(対主催)
●展示物×元魔王軍四天王×半淫魔の王子
 グレイト・ゴールデン・アーマー&ジョーカー&グレン・ルー・ルエンディ
●演者コンビ
 翠田さあや&鍋屋優
●ファラオのチート
 クレオパトラ&チップス・コーン
●空想家とSF竜馬
 神来社みやび&坂本竜馬
●文武両道の男子高生と魔法少女の女子高生
 流春海&夕立茜/魔法少女ブレイズナックル・アカネ
●ヒーローになってしまった者
 七星ヒカリ/魔法少女シャイニングランス・ヒカリ&太郎
●大学生と狼男と殺人鬼
 百田西行&ガーディルマン・ドギーマン&新島ミリア(淵谷 深屋)(ステルスマーダー)
●ダークエルフと勇者
 ウル・ルーディ&あああえ・ゆうしゃいちぞ

7452名無しさん:2021/07/22(木) 01:19:32
>>7393
一緒にいる内に自分の過去話すぐらいにはステーキに心を開いていたよね結璃
特に彼女が魔法少女になったきっかけである、厳しくも凛々しく優しかった「お姉さま」の事は嬉しそうに語ってたから

それでもやっぱり「人間クソ!絶対に許さない!」っていうのは過去の惨劇があまりにも胸糞過ぎたから
あれ一般人だけでなく警察や軍隊らしき装備の人間が兵器類持ち出しの魔女狩りじみた事になってたから

7453名無しさん:2021/07/22(木) 01:20:35
ヴァーツラフは人間の味方をする魔王と思われていたけど

「確かに私は魔法少女の味方をしていて、実質人間の味方と言われても過言はないだろう…だが正直に言おう
 私は人間がどれだけ死のうとあまり興味はない、が、人間が死にすぎると未来のクリエイターが死んでしまうかもしれない
 そして今ハマっているゲームやアニメのスタッフが死んでしまうと大きな損失となる…だからこそ
 私は人間の味方なのだ」

冷淡な面はあるけどサブカルチャーにドはまりしたからこそ一応は人間の守護者をやっているんだな…
でも「シャイニング・ヒカリタン(*´Д`)ハァハァ、できれば踏んでほしい、罵ってほしい」というのはどうかと

7454名無しさん:2021/07/22(木) 01:20:47
>>7418
対主催ではエイトボーイが郁美さんの声の元に向かっていた
ただ道中崖から落っこちて両脚骨折、再生しながらノロノロ進んでいるから間に合うかどうか…

7455名無しさん:2021/07/22(木) 01:25:49
歩くうちに図書館にたどり着いた、かや
「神来社さんのことだから、ここでひたすら本を読んで現実逃避しているはずね…」
そう思い、中へ…
彼女はまだ気づかない。探し人は割とすぐ近くで坂本龍馬?と思しき人物と行動を共にしていることを

7456名無しさん:2021/07/22(木) 01:29:07
「くそっ、デスゲームに巻き込まれちまった! まずはこの首輪をなんとかしないと!」
「そこの君!」
「やばい、見つかっちゃった! でもオレは殺し合う気なんてないんだ! なんとか話し合ってみるぜ!」
「君は殺し合に乗ってないのか!? 僕もだ! よかったら情報を交換して支給品を見せ合わないか?」

蓮人が最初に合ったのが七誌だったな
やたらお互い手際がいいの

7457名無しさん:2021/07/22(木) 01:30:26
ゴゴロエと加奈子、銃談議で盛り上がる
共通の趣味があるとそれぞれで通ずるものがあるようだ

7458名無しさん:2021/07/22(木) 01:39:20
>>7454
郁美にとってラッキーだったのは、殺し合いに乗ったバンゾリクラーゴとプラズミルと同時に襲われるんだが
マーダー同士で獲物の取り合いになった結果、戦闘力のない郁美を後回しに二人が殺しあうことに
郁美自身はそのマーダーたちの殺し合いを止めようと「拡声器」で止めようとしているのがメタ的に滑稽

7459名無しさん:2021/07/22(木) 01:50:20
また殺し合いに巻き込まれたことに精神がおかしくなりかける三角
だけど章子の明るさに救われ、なんとか持ち直しかけたその時
茂みに隠れていたクレイトスが放った投げナイフが、章子の脳天を貫き
目の前で少女が死んだことに気づいて叫ぶ三角は中々に鬱だった

【川田章子 死亡】

7460名無しさん:2021/07/22(木) 01:52:13
活成はなんとか陸地のある方まで泳ぎ、陸に上がって鮫から逃れたのは良かった
そしてさらに奥に退避すればいいのに、その場にとどまった挙句
自分が陸地も行動できるエリートと自認するばかりに鮫を劣等とバカにしたせいなのか

そのまま水中からジャンプしてきた鮫に咥えられてそのまま水中に引き摺りこまれてバリバリムシャムシャされることに

【活成 秋刀魚太郎@鮫による捕食によって死亡】

7461名無しさん:2021/07/22(木) 01:59:50
>>7450
正義感だけは強いから気絶したアンドレアを放置しないところは腐っても元警察官か
でも殴って叩き起こすのはやり過ぎだし竜二の死体も転がってるからアンドレアにとって地獄でしかない…

7462名無しさん:2021/07/22(木) 02:06:42
バ美肉コンビは元から危うい関係ではあるけど、元警察官としてバーナビーが保護したのが夢乃というね

7463名無しさん:2021/07/22(木) 02:10:00
マイルドネスは魔王たるアンゼリカに従って殺し合いに乗る……と思いきや、素養ある対主催・マーダーは殺さず鍛える系の立ち位置になったな
長年仕えていたアンゼリカは傲慢不遜かつ尊大であっても、悦楽だけを優先するほどの馬鹿ではない
わざわざ自分が作り上げた魔王軍を割るような殺し合いを強いるのはおかしいのだ

そしてアンゼリカの横にいた見たこともない男たち……アンゼリカとどういう関係なのか?


マイルドネス(アンゼリカ様の御心がどこにあるのかはわからんが、それを探るためにもあえて言われたことと逆のことをしてみる。
       忠誠とは必ずしも言われたことだけをすることではない)

というわけで、アンゼリカの真の目的を知るためにも、マイルドネスは殺し合いそのものには積極的に乗らないことに
ただし才能に溺れているだけのクズは問答無用でぶっ殺すつもり

7464名無しさん:2021/07/22(木) 02:13:29
>>7428
>>7449
そんな二人のコンビは他に情報交換をやってから行動してたけど、ここで他参加者に出会えずにいた凪と鉢合わせてたね
彼女も(ファザコンなのを除けば)一般人感性の持ち主で、また望まぬ力を持つ者(ただし凪は先天的)であったのもあって仲良くなってた
なお凪が力を望まない理由は
「だって両腕が刀じゃ…友達や…まあいないけど、恋人や…それに、パパと手を繋げないでしょ?」

7465名無しさん:2021/07/22(木) 08:00:39
殺し合いなんて(メンタル的に)無理だから隠れる場所を探していた梨花はサヴィンと出会ったな
参加者と出会ったらとにかく逃げ出そうと思っていた梨花はサヴィンの姿を見て思わず踏みとどまってしまう

「す、凄い……その発想は無かった……」

今まで様々なものを作ってきた梨花だが、人体のサイボーグ化という発想はまさに目から鱗だった
サヴィンは魔王軍に恨みはあれど、梨花が(今のところは)無害そう&魔王軍の情報を得られそうなので監視も兼ねて同行することに

7466名無しさん:2021/07/22(木) 10:27:09
百田は最初、ガーディルマンを怖がっていたけどミリアを交えて探索している内に
プロペラ魔戦闘機を見つけて、動かせるガーディルマンが二人を乗せて飛行
初めて乗った飛行機の機能と素晴らしさに工学部の百田がほれ込み、仲良くなったんだよね

7467名無しさん:2021/07/22(木) 11:22:37
>>7426
実はジョーカーとゴールデンアーマーも友好の証としてキスされてたけど2人とも大して動じなかったからミラーちゃんの反応に新鮮さを感じる…
そしてキスが友好の証って知ってるのに「ふっ、青春だな」と言ったり謎ポージング決めながらサムズアップする2人の悪ノリが酷い

7468名無しさん:2021/07/22(木) 11:59:01
マイルドネスvs春海&茜戦は熱かったね
この二人の理念はマイルドネスにとっちゃ好み100%だったしな

7469名無しさん:2021/07/22(木) 12:02:00
「よく空想していたんだよね、坂本龍馬が暗殺を免れて外国で大成功するifルートとか、異世界転生してなんやかんやする展開とか…」
「はあ…」
空想家のみやびの発言に竜馬が完全においてけぼりな件

7470名無しさん:2021/07/22(木) 12:19:56
>>7434
優が休憩をとってさあやの元から離れている僅かな間に榎岳が『芸術』の材料を調達しやがった
戻ってきた優の目に映ったのは首を失ったさあやの死体だけ…

【翠田さあや 死亡】

榎岳「ああ、実に美しい。私が君を最高の芸術へと作り上げてやろう」

大切なファンを失いまた守れなかったと無力感を嘆く優
絶望感の末優勝して守れなかった人たちを取り戻すことを決意してしまったのか…

7471名無しさん:2021/07/22(木) 12:35:05
>>7468
どちらも極論言ってしまえば「自分の信じる道をただ只管信じてる」なとこあるからねぇ
それでいてどっちも努力は怠らないからマイルドネスには感情ガン刺さりである

7472名無しさん:2021/07/22(木) 12:44:51
>>7470
さあやは優の舞台を見に来てくれていて、なおかつ今回のバッシング及びそれにより起きた悲劇に心を痛めていたから、ようやく心が安らいだ…その矢先の出来事だったからね

7473名無しさん:2021/07/22(木) 12:48:22
>>7444
まず最初に魚人(秋刀魚太郎)が食われたから軽くぐぬぬったのには笑った
まあすぐ思い直し、そのままウォッチングに入ることに

7474名無しさん:2021/07/22(木) 14:50:55
>>7464
この理由は友達に秘密を打ち明けられずのを隠してることを若干孤独だと思っていたのも関係してるんだっけ
なにより自分の両手がもしいきなり日本刀に変形したら…そう考えると誰かと手を繋ぐのすら怖い
魔法少女のヒカリや転生者の太郎とは違い、肉体の一部が異形に変化する能力者だからこその悩みだ

2人がなんて声を掛けるか迷っていたら、凪の方から口を開いた

「それでもパパや友達を守るためなら、戦うしかないけどね……」

それはある意味、この3人の共通点かもしれない
彼らは望まぬ力を持ちながらも誰かのために戦う道を選んできた
ヒカリだって誰かに代わりを任せたいと思いながら、それでも戦う道を選んでしまっている

「それにしても、この秘密をパパ以外に打ち明けたのは初めて。改めてよろしくね」

ずっと隠していた秘密。友人にすら言えなかった隠し事をようやく話せたことに凪は微笑んだ

7475名無しさん:2021/07/22(木) 14:53:46
>>7473
そんな時にさ迷っていた陽子に偶然見つかってしまうんだよな
「あなた、ここで何をしてるの?」と

7476名無しさん:2021/07/22(木) 15:00:05
>>7470
鍋屋「こんな女の子まで殺すなんて世の中、クソだ...!
   こんな世界でもうモラルだのなんだの言ってられるか!
   クズどものせいで死んだあの人※のためにも、この殺しあいで優勝してやる!」

とはいえ、鍋屋は基本的に力のない一般人なので、優勝寸前までは手を組めるマーダーと徒党を組もうとしていたな

※自殺したヒロイン役の人(キャラシ参照)

7477名無しさん:2021/07/22(木) 15:04:49
>>7466
百田「ガーディルマン!こんな風に空を飛べるなんて最高だあ!」
ガーディルマン「君の教えたカード遊びも楽しいよ、反乱軍の仲間と一緒に今度やってみるからね」
ミリア(う〜ん、空の上で殺しちゃうと飛行機が墜落して自分も危ないなあ。
    飛行機という足はおいしいし)

7478名無しさん:2021/07/22(木) 15:44:48
>>7459
そのまま三角も殺されかけたところをウルと(気乗りしない勇者あああえ)がやってきて、ウルが弓矢でクレイトスを牽制
交戦状態となり、三角はとりあえずすぐに章子の後に続くことはなくなったか...

7479名無しさん:2021/07/22(木) 16:07:42
>>7474
そんな3人に興味を惹かれて近づくマザー・グース
自分も彼らの物語に一枚かませてもらおうという考えで接触してきた

7480名無しさん:2021/07/22(木) 16:38:37
胡桃の魔法少女やクラスメイトの捜索、及び考察に付き合ってるオルゴーなんだけど、何気ない会話から夢野財閥周りのあれこれが判明していったね
胡桃の珍しいもの集めの根幹が、夢野一族に代々伝わる異界転送機で異界から流れ込んでくる異世界のブツがきっかけらしくて

ただ異界転送機周りで一族内で権力闘争勃発することも度々あって、胡桃本人もこれで父親失ってるとかなんとか

7481名無しさん:2021/07/22(木) 16:40:53
>>7400の戦いは結果として両者痛み分けだったな
その後傷を癒やすために体力回復(もとい精力補給)ということでエゼレッタが秋元先生に襲いかかって無理やり童貞卒業させたのは草
だけど秋元先生から映子の事を聞いて陸くん絡みも含め彼女は何やら企んでるようで

7482名無しさん:2021/07/22(木) 16:42:18
ジョーカーから過去に戦った勇者の話を聞いて目を輝かせるグレンだが1つ疑問が浮かんだ

グレン「魔王軍を辞めたのって結構前だと思うけど、まだ高校に通ってるのはどういう……?」
ジョーカー「当然、留年だ。人間の成長を見守るためならば、その程度の恥は甘んじて受け入れなければな」
グレン「なるほど。それがジョーカーさんの覚悟なんだね……!」

そんなやり取りをした後に熱く握手を交わす男2人とその上から手を重ねて片手でグッとサムズアップする西洋鎧
意味不明な光景にミラーちゃんは困惑したという

7483名無しさん:2021/07/22(木) 16:51:21
名簿を確認して姉がいないことに胸をなでおろす敦也
姉の身の安全の心配も無かったわけではないけど、
事あるごとに自分を持ち上げて溺愛してくる存在からの解放感の方が大きいという

7484名無しさん:2021/07/22(木) 17:09:57
>>7483
敦也君のお姉ちゃんがもし参戦していたらどうなっていたんだろう?
つか敦也君のお姉ちゃんってどんなキャラなんだ?
みたいな雑談からどんどんことが大きくなり、安価でキャラシを作るに至った展開
なんだよ、エリリンリンって(A.名前)

7485名無しさん:2021/07/22(木) 17:22:24
作中では黒髪で相当な美人くらいしか情報無かったからね……w<敦也姉

7486名無しさん:2021/07/22(木) 17:28:19
そういえばクレオパトラは有名人だから色々な参加者が名簿を見て反応してたけど同行者のチップスは異世界人だから何も知らないんだよな
一方のクレオパトラは異世界の存在をあっさりと認めて未知の技術に興味を示していた

7487名無しさん:2021/07/22(木) 20:11:12
(大丈夫そうなので仮投下のを少し追記して投下)
>>7461
案の定泣き喚くわ死体を見て吐きそうになっちゃうわで可哀想だったな…>アンドレア
一方、単独で隠れる場所を探していた武村、一部始終を偶然目撃してしまい…その場から逃亡してしまった
理由?逆巻の様子的に自分に殺しの才が有ると知られたら即座に殺されるって思ったからだとか
最もアンドレアを見捨てる形で逃げだしてしまった事には、罪悪感とか後ろめたさとかを感じてたから、逃げ出した後最初に出会った相手に、危険人物とそれに囚われた外人の少女がいると話した…けどその相手が>>7467及び>>7482の後のミラーちゃん達一行とはねえ

7488名無しさん:2021/07/22(木) 21:18:53
>>7487
悪党の死体を見て泣き喚くアンドレアに逆巻は苛立ってたな
逆巻にとって自分は絶対正義であり殺された竜二はただの悪党でしかない
それを殺されて泣くということはこの少女も悪党じゃないか?と思い込む逆巻は独善的過ぎる

7489名無しさん:2021/07/22(木) 21:23:45
榎岳の芸術品をスクィードが美しいと気に入った模様
お前ら芸術センスどうかしてるゾ

7490名無しさん:2021/07/22(木) 21:38:50
そういえばアンゼリカ
表向きは殺し合いを開いた目的は愉悦で
魔王軍まで殺し合いに巻き込んだ理由は無能者の間引きが目的らしいが

殺し合い以前にマキナを奪った際に演算装置による未来予知で「何か」を見たらしいな
そこから牧野、スアペイス、ヘラエス、Mr.パズルを呼び寄せて殺し合いを開催にこぎつけた、と

7491名無しさん:2021/07/22(木) 21:39:15
>>7487
話を聞いてミラーちゃんが変身からの即直行したな
ただゴールデンアーマーが玉突き事故じみた感でGK森崎みたいに吹き飛ばされたのは草生えた
(ゴールデンアーマーは無事です)

7492名無しさん:2021/07/22(木) 21:54:02
呑口vsゴゴロエ&加奈子戦
発端は呑口が早く女の子の捕食光景を見たいと加奈子に襲いかかったことだったね
加奈子には悪魔と戦った経験があるから今んとこ有利に戦えてるけれどゴゴロエの傲慢さが枷にならないかが心配
後どうでもいいけど大蛇とガンアクションやってる描写が完全B級モンスターアクション映画なんすけど

7493名無しさん:2021/07/22(木) 22:46:01
>>7480
さらっと語られてたけど夢野一族の権力闘争に一時期まだブッチャーだった頃のミリアが関わっていたのは驚いた
一応金を貰っての殺しだったとはいえ

7494名無しさん:2021/07/22(木) 22:46:08
ヴァーツラフ、魔法少女でも何でもない普通の少女の美海ちゃんと出会う
最初は人間だし守ってやるか的なノリだったけど、彼女の事情を聞くと好奇心が……

ヴァーツラフ「ほう……そのようなことが」
美海「私、自分自身でも何が起こったのかはよくわからないんですけど……」
ヴァーツラフ「面白い、この魔王ヴァーツラフがその謎を解いてみせようではないか」
美海「あ、ありがとうございます(魔王?えっ、何この人?)」
ヴァーツラフ「(『謎は解けた!』とか『犯人は貴様だ!』みたいなやつ、一度やってみたかったのだ)」

7495名無しさん:2021/07/22(木) 22:46:55
>>7475
呑口「趣味の満喫よ〜、貴女も付き合ってくれるかしら♥」

そういって人食い植物を召喚したな
陽子のデスボイスも植物相手じゃ効果も薄くて喰われてしまったか

【大々陽子 死亡】

二回も死にたくないと泣き叫ぶ陽子の姿に興奮したようでルンルン気分で次のターゲットを物色して>>7492に続いたか

7496名無しさん:2021/07/22(木) 22:47:54
優勝狙いを目論むも自身は非力な一般人の鍋屋
そんな彼に翠蘭が接触したね
翠蘭の焔の力の尾を一本貸し与える代わりに翠蘭の邪魔になりそうな敵を排除するという同盟関係を結んだか
最も翠蘭は鍋屋を使い潰す程度の駒くらいにしか見てないがいったいどうなることか

7497名無しさん:2021/07/22(木) 22:49:14
>>7458
その郁美に接触してきたのが>>7481後のエゼレッタ&秋元ペアとか不運極まりない
エゼレッタが彼女を人質にして陸くんを誘き出そうとする卑怯な作戦を考案
ちなみに間に合わなかったらエゼレッタの力で性の野獣化した秋元先生によって郁美がレイーポされます

7498名無しさん:2021/07/22(木) 22:51:54
>>7479
「何者かに与えられた摩訶不思議な神通力を持ちながら、価値観が狂わず帰れもしないであろう平凡な日常を好むその姿……面白いわね」

クスクスと笑うマザー・グースに3人は臨戦態勢に入った。
ご都合主義の力を持っているのに慢心しないその姿にマザー・グースは満面の笑みを浮かべる。彼らは合格だ、と。

「盗み聞きか?趣味の悪いお姉さんだな」
「警戒する気持ちはわかるけれども……安心しなさい。私は協力者よ?」

両手を上げて敵意は無いとアピールする魔女に対して、それでも3人は警戒を止めない。だがそんなの関係ないとばかりに彼女は話を続ける。

「例えば今、私に話しかけた貴方……太郎といったかな。強力な魔法を何の苦労もなく与えられたのに、それを使わずに自分を鍛えるなんて初めて見た物語よ。
人間は欲や力に溺れやすい生き物なのに、自ら難しい生き方を選ぶなんて……興味深い物語ね」

「物語?いったい何を言ってるの?」
「黒髪ロングの貴方は、さとなきの哀しげな表情からして本当は普通の人間になりたいとずっと願っているんでしょうね。それでも誰かを守りたいから、戦う。
いっそのこと異形らしく狂ってしまえば楽なのに……そんな貴方の物語も興味深いわね」

「……私は2人と違って何も無いですよ」
「いいえ。七星ヒカリ、貴方も他の2人と同じくらい面白そうな物語よ?
本当は誰かに役割を押し付けたいのに、悪を放っておくことが出来ないから今も魔法少女をしてるのでしょう?」

ヒカリは何も言い返せなかった。生半可な反論は寄せ付けないような、そんな熱気が魔女にはあった。

「貴方達3人は、皆それぞれ苦悩を持っている……だからこそ面白いのよ。何も苦労がないご都合主義な人生なんてつまらないでしょう?」
「さっきから色々言ってるけど、結局何がしたいんだよ」

「言ったはずよ、私は協力者だと。つまり貴方達の人生に。その物語に私を入れてほしいの。もちろん最大限の協力はするつもりよ?」

7499名無しさん:2021/07/22(木) 22:54:24
>>7491
焦るミラーちゃんに危うさを感じてジョーカーも追跡しようか一瞬迷ったけど、グレンとゴールデンアーマーの速さでは難しいと考えて断念するしかなかった
話を聞いてからミラーちゃんが行動するまであまりにも早すぎたというのも対処が間に合わなかった原因かもしれない

ちなみにゴールデンアーマーは咄嗟に動いて自慢のボディで止めようとしたんだけど、玉突き事故みたいに吹っ飛んだせいで何かちょっとシュールな絵面に

7500名無しさん:2021/07/22(木) 23:22:41
>>7499
そのシーンをゲーム版キャプテン翼のあのシーン風に描いてしまいました
深くお詫び申し上げません

7501名無しさん:2021/07/23(金) 01:27:53
アンドレアを悪党と判断した逆巻が目の前の悪を『滅罪』する時のやり方がクッソ怖い
怒り任せに何度も突き刺して凄惨なグロ死体にしやがった
現場に着いたミラー・ミルフィーユが魔法少女らしくない表情で逆巻を殴って戦闘スタートするところで続きは次回か

【アンドレア・ブライト 死亡】

7502名無しさん:2021/07/23(金) 02:21:07
>>7497
エゼレッタが海を突っ切って郁子さんに接触しようとしたその時、バンゾリクラーゴの攻撃が!
戦っていた二人を見れば、いつの間にかプラズミルは郁子さんを通り過ぎていた
元から嫌っていたエゼレッタにあわよくば流れ弾を当てようと郁子さんを囮にするあたりプラズミルさんさすがの年の功ですね
なお郁子さんは「おやおや、今度は妖精さんですか。フフフ、この殺し合いの主催をされている方の実力、底知れませんねえ」となんか強キャラっぽいこと言いつつも本当に文字通り主催の底知れなさに驚いていた

7503名無しさん:2021/07/23(金) 02:22:16
>>7501
戦闘開始前の一幕

ミラー「…一つ聞かせて。何でアンドレアを殺したの?」

逆巻「アンドレア…?ああ、さっきの小娘の事か…奴は私の正義に仇をなしたのだ…ただ目の前で悪党を滅罪しただけで取り乱すなど、奴も同類の悪だったとしか説明の付かん話だ。滅罪する他有り得んだろう?」

ミラー「そう…十分分かったわ
あんたがどれだけ独善的な奴なのかが…
アンドレア…こんな奴に殺されて…絶対仇は取るから」

逆巻「ん?待てよ…?前にジークから聞いたことがある。龍の如き瞳に、圧倒的な魔力を持つ魔法少女…貴様の事だったのか…!面白い面白い!!お前を滅罪すれば私の正義は絶対だと証明される訳だ!!」

ミラー「もう喋らなくていいから…あんたのその狂った正義もプライドも、何もかもを『滅罪』してあげる…変身」

逆巻「…上等だ!かかって来い虫けらァ!」チャキ

7504名無しさん:2021/07/23(金) 10:25:40
ジークヴァルトは優勝狙いではあるんだけど、この殺し合いで生じる「何か」を利用できればヒトラーの復活に繋げられるのではないかとも考えていたね
そのためには対主催を装って情報を集めるのも辞さない方針
実際、主催者のMr.パズルが殺し合いで家族を蘇生させようとしているし、ヒトラー復活も夢ではないのかもしれない

7505名無しさん:2021/07/23(金) 11:04:12
>>7471
結果だけを先に言うとマイルドネスの圧勝
パワーと防御力は言わずもがな
両腕を封じたと思いきや、長い鼻でその辺の大木を引っこ抜き分回して猛反撃する技『母譲りの隠し腕(カアサンモナガイノヨ)』
異能が使えないなら飛び道具が使えないと思い距離を取ると、長い鼻から圧縮した空気を指弾のように放つ『覇音(パオン)』で追い詰め
そしてトドメに鼻と腕をによる回転トリプルラリアット『雄痛鐘(オツベル)』で二人はノックアウトされた
だけど、これだけやられても立ち上がり二人、倒せずとも手傷を与えた茜たちに拍手をし、トドメを刺さずに傷薬を置いて立ち去っていった

7506名無しさん:2021/07/23(金) 11:30:24
>>7502
退散したプラズミルがこの後に榎岳と出会って、趣味が合った結果外道タッグ結成だよ!
しかもエゼレッタの事を陸のチームにあえて情報流して彼らがエゼレッタ達がいるところへ向かわせるという

榎岳はそれで芸術品が出来ればそれでいいし、プラズミルは気に食わない同僚と魔法少女を潰しあえばそれでよしという始末
なおタイミングが良ければ自分から漁夫の利を狙っていくつもりでもある

7507名無しさん:2021/07/23(金) 12:42:33
>>7478
交戦中にクレイトスが魔王軍の手の物と知って、勇者あああえが裏切ってウルに斬りかかったのは衝撃だった

ウル「てめえ!」
三角「な、仲間じゃなかったの!?」
クレイトス「...曲がりなりにも勇者がなんのつもりだ?」

あああえ「悪いなダークエルフ。さっき初めて魔王を見たんだけどよ、あれには勝てねえと心で理解しちまった。
     1発殴って家に帰れれば良いと思ってけど、もはやぶん殴る気さえ失せちまった。
     俺は魔王軍に付くぜ」
ウル「情けない奴!」
あああえ「なんとでも。レベル差は圧倒的。
     1日2日で埋まるもんじゃない。
     勝てねえ現実を受け入れろよ」

7508名無しさん:2021/07/23(金) 12:58:45
チップスの能力封印狙いで黒崎が襲ってきたか
黒崎のコレクション欲にぴったりの存在の模様

7509名無しさん:2021/07/23(金) 13:08:21
あああえの場合は三角さんとの情報交換で「魔王がいない異世界」の存在を知っちゃったからなあ

悪く言えば「勇者」という洗脳から抜けて自分の道を歩き始めた直後に本人の意向を無視して同調圧力で「勇者」に引き戻された形で
どこにも逃げ場がなく嫌々従ってたところに実力差の実感でモチベ消失したわけだし、そら逃げる

7510名無しさん:2021/07/23(金) 13:11:14
鍋屋が焔の尾を手にして次に出会ったのはジュマだったな
力の試しうち(ついでにジュマがクッソきたなかったので)でジュマを焼き尽くしたか

【ジュマ 死亡】

ただジュマを焼いた時死骸の飛沫を少し浴びたみたいでこれからが不安

7511名無しさん:2021/07/23(金) 13:17:18
>>7505
敗北した二人だったけどそれでも挫けることはなかったね
負けないため強くなるために春海が茜に自分の古流柔術の技を教えることを提案したか

7512名無しさん:2021/07/23(金) 13:20:16
そういやチップスに能力あげたのヘラエス説が高いって言われ出したな

7513名無しさん:2021/07/23(金) 13:44:20
鮫は制限もあって地中はまだ泳げないけど、多く喰らえばその制限も解除されるっぽい

7514名無しさん:2021/07/23(金) 13:53:57
>>7508
最初は威勢よく「チート野郎ぶっ殺す!」なんて言ってたチップスがどんどん弱体化して涙目になるのは流石に可哀想だった
曲がりなりにもチート能力持ちだから持ち堪える時間だけは長いけど戦闘に対する覚悟が違いすぎるっていうか…
このまま詰みか?と思いきやずっと観戦してたクレオパトラが支給品の銃でいきなり黒崎の肩を撃ち抜き、封印に必要な物が落ちてる間にチップスを連れ去って逃げる

クレオパトラ「封印術の秘密を解明しようと観戦してたけど、やっぱり一方的な戦闘は退屈だ!
あのままだと王である僕もコレクションされそうだし、何より一度セックスした仲だからね!!」

なおチップスはチート能力をガッツリ弱体化されてちょっと強い冒険者くらいのレベルになってしまった模様
この後めちゃくちゃセックスした

7515名無しさん:2021/07/23(金) 13:54:40
>>7512
陰キャラとかイキるとかそういう言葉ってチップスにとって異世界の言葉なのに何故か意味を知ってるのがその説の証拠として挙げられてるんだっけ
そもそもチートなんて言葉もチップスからしたら異世界の言葉という可能性まである

7516名無しさん:2021/07/23(金) 13:57:18
>>7498
手始めとしてマザー・グースは今までの経験と知識から能力についてそれぞれ助言してたね
彼女曰く持ったままにしろ捨てるにしろ自分の能力とは正しく向き合わなければならないとのこと

7517名無しさん:2021/07/23(金) 14:11:58
>>7515
クレオパトラからの「『チート』とは具体的に何を指すか」って質問に詰まってたからなあ
その後の「王であり、君を篭絡した僕はチート能力者なのかい?」って問いには間髪入れずに「違う」と否定したのには不覚にもかわいいと思ったw

7518名無しさん:2021/07/23(金) 14:12:13
>>7494
ヴァーツラフ「ところで君はソシャゲをやっているかい?ウ〇娘?原〇?F〇O?プリ〇ネ?なんだっていいよ」
美海(ヒェ)

7519名無しさん:2021/07/23(金) 14:37:37
かやが入った図書館はいかにもな見た目の割にはものすごく広かった
(どうなっているの?見た目はそう広そうじゃなかったのに…)
こうして、館内で完全に迷ってしまったかや
さてさて、その図書館の近くを空想家と坂本龍馬のそっくりさんタッグが通過していた
竜馬「おんしも探し人がおるんじゃろ?」
みやび「文芸部メンバーかな…良縁寺さんとか…」
竜馬「ならば、そっちを先にすべきじゃろ」
みやび「確かに」
こうして、ふたりは探し人のひとりが図書館にいることを知らず、この場を去ったのでした。ギャフン

7520名無しさん:2021/07/23(金) 16:48:18
サヴィン「……って感じの罠でオレ達のパーティは壊滅したんだが、魔王軍でそんな罠を仕掛けそうな奴は?」
梨花「そんな大がかりなことできるのは四天王クラス…た、たぶんジークさんだと思います……」
サヴィン「ヴィルヘルム・ジークヴァルト、か……!」

死んだはずの者達を発見し情報を得ようとしたジークヴァルトだったが、彼らがこんな会話をしているのを聞いてひとまずは断念
拷問で無理矢理聞き出すにはメカサヴィンの戦力が未知数すぎたようだ
でも情報は諦めていないらしく、彼らから情報を聞き出せるような手駒探しも方針の一つに加えることに

7521名無しさん:2021/07/23(金) 17:06:04
鮫は秋刀魚太郎を捕食してしばらくした後に、空を泳いであるグループを見つけて襲いかかることに
それは悠々自適(?)な空の旅をしていた一機の飛行機に乗るガーディルマンたちであった

ガーディルマン「なんだ? 空なのに魚臭い……? うわ!」

プロペラ戦闘機を撃墜すべく不意打ちのビームを口から放つが、嗅覚に優れるガーディルマンがいたため避けられてしまい
そのまま、白熱のドッグファイトへ!!

百田「アイエエエ! ナンデ! サメナンデ!?」
ミリア「ちょっと驚かないでよ! 後部座席に無理やり二人乗ってて狭いんだから!」

ついでに百田は空を泳ぎ、あまつさえビームを放ってくる鮫に頭がしめやかにパニック状態!
なお飛行機に乗る前に小便は済ませたので流石に失禁はしなかった

7522名無しさん:2021/07/23(金) 17:27:41
>>7521
タイトル:『でも空飛ぶサメだけは勘弁な』

7523名無しさん:2021/07/23(金) 17:52:43
アンゼリカとヴァーツラフは別の世界の魔王で面識はないようだが、アンゼリカ曰くいつか侵略しようとする世界に強い魔王がいたがある日部下共々いなくなったって独白していた

7524名無しさん:2021/07/23(金) 19:51:54
>>7507
あああえの突然の裏切りに窮地に陥り、一人で戦う形となって切傷を増やしていくウル
そこで今まで震えているだけだった三角がウルを庇う形であああえに背中からざっくりと斬られてしまう

しかし、その手には今まで人相手に怖くて使わなかった硫酸入りのビンが詰まっており
目の前のあああえの顔面に叩きつけて、顔面を溶かした
クレイトスはあああえに構わず追撃を加えようとするが、投げナイフを握っていた手をウルに矢で射抜かれる

三角のおかげで一転攻勢を得てこのまま怒り任せに二人を殺そうかと考えたウルだが、
このまま三角を放置すると死んでしまうと思ったウルは戦闘継続より逃走を選択
三角を抱えて近くの森の中へと走っていった……

7525名無しさん:2021/07/23(金) 19:55:27
>>7509
あああえからしたら職人になるという現実的な夢を奪われて無理難題を押し付けられたようなもんだからね
魔王軍なら泣き叫ぶリーファという戦えない人物が物作りだけで四天王になった例まであるし寝返るのも仕方ない気がする

7526名無しさん:2021/07/23(金) 19:59:58
>>7525
一見すると下衆の極みに見える行動だけど、バックボーンを考えるとどこか憎みきれないよね>あああえ
しかもクレイトス曰く『魔王』アンゼリカは逆らうものには容赦しない=味方にはある程度寛大と思い込ませているのが拍車をかけてる

7527名無しさん:2021/07/23(金) 20:06:36
変化の術を使って翠蘭がエゼレッタに化けたね
エゼレッタの悪評ばらまき&素性隠しが目的か
ちょうどエゼレッタの能力が炎熱操作と翠蘭の力に似ていることも都合が良かったからな

7528名無しさん:2021/07/23(金) 20:15:58
後のクレイトスとの会話で言及するけど、本人的には勇者は自分じゃなくて散っていった兄たちって認識だからねえ<あああえ
勇者に任命されるってことは兄たちの偉業を自身が塗りつぶすって面もあるし、本人は本当に複雑だったろうと

あと、本人は気づいてないだろうけど兄を殺した魔王軍はさらに強くあって欲しいって願望がちらほら見るのが

7529名無しさん:2021/07/23(金) 20:56:50
マザー・グースはあああえを勇者に向いてない者と評していた
兄たちではなく彼を観察対象に選んだのは向いてない者がどんな人生を歩んでいくかに興味を持ったから
結果がどうなろうとそれが彼の選択なら自分はそれを称賛すると

7530名無しさん:2021/07/23(金) 21:00:35
>>7506
話を聞いた陸くん、よりによって母親人質にされたとなっては焦りのあまり一人で突出してしまったんだよな
陸くんを追っかけ映子も駆け出すけど、秋元先生がいる+緑子の囁きもあって嫌な予感しかしない

7531名無しさん:2021/07/23(金) 21:28:00
クレオパトラの美貌はそりゃ榎岳には突き刺さるわな
新しい芸術の材料に彼を使わないでなんとするとスクィードと一緒に襲撃しやがった

7532名無しさん:2021/07/23(金) 21:33:13
>>7531
クレオパトラたちが拠点にしてたのは美術館だったね
美術館での激戦の始まりである

7533名無しさん:2021/07/23(金) 21:41:50
>>7531
何の戦力にもならない榎岳は大した脅威にならなかったけどスクィードが厄介なんだよな
自称勇者で強い者嫌いと有名なチップスが何故か四天王の自分より先に榎岳を吹っ飛ばすその瞬間を見逃さなかった

強い相手から倒す作戦を変更して執拗にクレオパトラを狙い始める
案の定チップスはクレオパトラを守るために後手に回るしかなくなり、防戦一方になっていた

7534名無しさん:2021/07/23(金) 22:07:21
>>7521発生のちょっと前
プロペラ魔戦闘機に「これどっかで見たことあるな……」なんて思いながらも乗り込み
適当に中を見回っていれば、内部に刻まれたらしきロゴマーク『パンジーに囲まれた黄色いバラ』


このロゴマーク、実は夢野財閥のロゴマークだと判明した時はすげぇ衝撃的だった
プロペラ魔戦闘機はプロペラ戦闘機に魔導の技術を組み込んだものだけど
アンゼリカ勢力が「プロペラ戦闘機」を入手した経緯が不明だったから

7535名無しさん:2021/07/23(金) 22:08:52
ゴゴロエと加奈子の敗因はチームワークの悪さだったんだろうな
ゴゴロエの人を見下す悪癖が呑口との戦いの最中にも出てしまったせいで加奈子とうまくコンビネーションが取れなくなって呑口にそこの隙を主導権を握られてしまったしな
大蛇の攻撃がゴゴロエに迫った時死の恐怖がフラッシュバックしてつい咄嗟に加奈子を身代わりにしてしまったのはもうアカン
加奈子が大蛇の口の中に消えていくのを尻目に逃げ出してしまったが、これじゃまた対主催として振る舞うこともできずまた死の輪廻に囚われるんじゃと絶望してるな
一方呑口はまた丸呑みシーンを見れたし加奈子の銃も入手したし一人勝ちだなこいつ

【神山加奈子 死亡】

7536名無しさん:2021/07/23(金) 22:13:43
>>7528
兄たちを尊敬してるからこそ、自分みたいな勇者としての努力を怠った者がその偉業を塗り潰すなんてあああえ的には最悪の結果でしかなかった
キッカケさえあれば勇者を辞めたいってずっと思ってたみたいだし…

7537名無しさん:2021/07/23(金) 22:13:48
>>7524
ウルが逃げた先にいたのは結璃とステーキなんだよね
ダークエルフのウルはともかく、ウルが抱えている三角はどう見ても人間なわけで……

7538名無しさん:2021/07/23(金) 22:23:46
エゼレッタに化けた翠蘭がヒカリたちのもとへ襲来したな
四人相手にしても互角以上に戦える妖力はすごい

7539名無しさん:2021/07/23(金) 22:40:44
>>7529
そんな評価を聞かされた太郎が「一緒に旅をしてきた仲間によくそんなこと言えるな」と毒づくとマザー・グースは「だからこそよ」と言い返した。

「いつもそうだけれど、私は自分が関わった人に対して何も思わないというわけじゃないの。勇者あああえの場合はむしろ仲間だからこそ彼の選択を尊重するのよ」

強制的に勇者の道を歩む運命を背負ったあああえが、どんな人生を選ぶのか。
このまま言いなりになるなんて彼にとって不幸だとマザー・グースは理解している。もちろん、向いてないなりに必死に立ち向かう物語も彼女的にはアリだったのだが。

「物語は自らの意思で創り出すものだと私は思うの。
それに望まないモノを持ってしまった貴方達なら、多少は彼の気持ちもわかるでしょう?」

先程勇者あああえの話を聞いていた3人は、彼の辛さがわからないわけでもない。
だからこそ定められた運命から逃げ出す選択肢も尊重するというマザー・グースの主張に誰1人として否定出来なかった

7540名無しさん:2021/07/23(金) 22:58:18
うわあ…12号が榎岳の芸術作品を見てしまったよ
しかもそれをとても綺麗だと感じて自分も欲しいなあと感じる始末
まだ教育も道徳もなんもない真っさらな子供だから情緒教育最悪の結果

7541名無しさん:2021/07/23(金) 23:06:30
>>7524
腐っても勇者一族だからあああえも顔のただれは回復魔法で治せはしたけど、自身の行動のけじめとしてあえて治さない選択をしたんだよね
そして勇者の技術ではない錬金術で仮面を作り、自身を勇者ではなく魔王軍協力者の錬金術師としてとりあえずはクレイトスと行動を共にすることに

7542名無しさん:2021/07/23(金) 23:10:33
12号が芸術作品ほしさに自分でも作ってみようかなと行動し始めたのが恐ろしい
12号と出会った敦也君もまさかこんな小さい女の子が悍ましい欲求を抱えてるとは夢にも思わなかったからサイコキネシスで首をへし折られた瞬間も驚愕するばかりで理由に行き着くことはなかったか

【羽柴敦也 死亡】

敦也の死体で芸術作りに挑んでみたけれど技術も知識もあるわけないからただ死体を弄りまわしただけの肉塊に変えるのが精々だったな

7543名無しさん:2021/07/23(金) 23:31:29
母親が捕らえられ、エゼレッタがいる密林エリアに単身突入した陸
突き進んでいく中で罠の一つらしき針が膝下に突き刺さる

多少胸がドキドキしてしまうのを無視し、針を抜き取り突き進むが陸は気づいていない
魔法少女の衣装のままで、彼の体は元の男の体……もとい男の娘の身体になっていたことに

7544名無しさん:2021/07/23(金) 23:31:55
翠蘭の放つ大火に飲まれそうになって死を覚悟したヒカリ
だけど彼女が目にしたのは自分を庇い致命傷を負った太郎の姿だった

太郎「言っただろ…誰かが死にそうなのに何もしないなんて出来ないって…自分のホントの気持ちからはさ…逃げられないから…」

【太郎 死亡】

7545名無しさん:2021/07/23(金) 23:38:21
>>7505後の二人は胡桃&オルゴーペアと合流して図書館で休息を取ることになったな
魔法少女云々で色々お世話になっている胡桃との再開に喜ぶ茜

その傍らでオルゴーはかやと接触していたな
というのも今のところは大丈夫な胡桃だけど、オルゴー的には何かが引っかかるらしい

7546名無しさん:2021/07/24(土) 00:07:21
>>7521
ガーディルマンの操縦技術もあって致命傷は避けたけど尾翼が食いちぎられ、墜落寸前
どうする!なんとか陸地に不時着すれば助かりそうだけど

7547名無しさん:2021/07/24(土) 00:10:58
オルゴーの原作ははその存在自体がギャグになるくらいには理不尽の塊が多いからなあ
必然的にそんな理不尽の中で淳レギュラーかつそれなりにまともなキャラを保っているオルゴーは人を見る目と対応力が凄いことになっているわけで

7548名無しさん:2021/07/24(土) 00:18:09
>>7544
翠蘭は間髪入れずにヒカリへ攻撃するも凪がカバーに入り、防がれる
エゼレッタとの戦闘を経験してたマザー・グースは翠蘭の闘い方に違和感を覚えていた

7549名無しさん:2021/07/24(土) 00:25:08
>>7544
太郎の死を。その覚悟と物語の結末を見届けてマザー・グースはその亡骸に語り掛ける。

「太郎……貴方は最期までご都合主義の大魔法を使わず、自らの意思を貫いたのね」

太郎がどうしてチート魔法を使わなかったのか。その答えは簡単で仲間を巻き込んでしまう可能性が高いからだろう。
自分だけ生き残る道を選ばず、仲間を庇って死ぬ道を選んだ彼の生き様をマザー・グースは称賛する。

(それでも勇ある者の死で戦況が変わるほど、世の中は甘くない。そんなご都合主義がないからこそ、楽しいのだけれども……)

マザー・グースは前線で戦う2人の少女を眺める。
きっと彼らも太郎のように自らの意思で人生を歩むのだろう。その物語がどんな結末を迎えるのか、気にならないと言えば嘘になる。

「下がりなさい」

けれども、このまま3人で勝てるなんてご都合主義は有り得ないから。

「この魔物は私が1人で引き受けるわ」

勇者あああえが、この殺し合いでどんな道を選ぶのか。
自分が見込んだ2人の少女は太郎のように己が意思を貫けるのか。
気になることは山ほどあるけれども、このまま共倒れなんて真っ平御免だとマザー・グースは覚悟を決める。
せめて太郎が安らかに眠るように、手向けとしてマントを被せて……魔女は前線へ出る。
本当は苦手なはずなのに、それでも彼女は自らの意思で己が物語を歩む。

「貴方達が居ても邪魔なだけよ。太郎の死を無駄にしたくないのなら、行きなさい……!」

瞬間、マザー・グースの魔力が跳ね上がる。
太郎のように自分の気に入った者に危害を加えないために封じていたチカラだ。
ヒカリは凪の手を取り、逃げた。自分が居ても足でまといだと察したから。

「さあ、貴方の物語に終止符を打ちましょうか」

これまで色々な物語を見てきた結果、彼女自身も影響されていたのだろうか。
勝ち目が薄い戦闘だとわかりながらも、その程度で諦める気はない。

7550名無しさん:2021/07/24(土) 00:25:40
ヴァーツラフと美海のタッグなにしているかというと美海に支給された宝石に
ヴァーツラフが色々加工しているんだな、「魔法少女達の強化アイテム作ってる」と

7551名無しさん:2021/07/24(土) 00:25:55
(大丈夫そうなので細部を修正した上で投下)
>>7456
七誌は>>7422>>7435の後、単独で行動してた際に蓮人を発見。
そういえば首輪の解除もしておかねばいけないが、それをするには自分一人じゃ無理だろうし、人手的にもこの際人間相手だろうと手を組む事やらは必要になりそうだと声をかける事にしたんだっけ
対主催になるにせよステルスマーダーになるにせよ、どちらにしても最終的には主催の打倒と首輪の解除をするのが彼的には既定路線なのもある

7552名無しさん:2021/07/24(土) 00:27:21
>>7545
オルゴー合流時は割と聖人じみた言動やクラスメイトや魔法少女たちを心配する心情ばかりが描写されていたけど
過去編やミリア登場回で明らかになっていく情報でメタ的に胡散臭くなってきたし、オルゴーも夢野一族や夢野財閥を調べたいと思っていたところもあって

運がいいことに自分がかやと出会った事はまだ気付かれていないからその間に調べごとということらしい

7553名無しさん:2021/07/24(土) 00:28:37
>>7549
マザー・グース、ヒカリと凪を逃す際に>>7548の戦い方への違和感の件の事も伝えてたな

7554名無しさん:2021/07/24(土) 00:30:41
ヘラエスは魔法少女達に対して「偶然力を得て、イキっている陰キャ女達」とあざ笑っているな

読み手「お前が言うな」
アンゼリカ(お前が言うな)

7555名無しさん:2021/07/24(土) 00:37:58
チップスに守られながらスクィードの様子を観察するクレオパトラは、敵の戦い方が殺傷力を重視せず苦痛を与えることを主な目的としたものだと気付いた

クレオパトラが誘惑上手で経験豊富というのは、美貌だけが理由というわけじゃない。
相手の癖や個性を見抜き、的確に分析する。王として慕われていたのも、様々な秘密を収集出来たのもこの分析力の賜物だという

7556名無しさん:2021/07/24(土) 01:05:59
ジョーカーとグレンはアンゼリカについて考察をしていたね

ジョーカー「それにしてもよくわからん殺し合いだな」
グレン「と、いうと?」
ジョーカー「参加者が魔王らしくない。あいつが四天王をこんな催しに巻き込むとは思えんな」
グレン「なるほど。たしかに民を巻き込むのは、王としておかしいね。話を聞く限り、結構慕われているみたいだし……」
ジョーカー「魔王の横に居た謎の男たちが何か吹き込んだのだろうか?そもそも魔王が参加者を選んだのかも怪しいところだな」

7557名無しさん:2021/07/24(土) 01:11:41
能収の行う死亡者放送だけど、幕間として勢力図紹介やら今後の見どころとか生き残り予想とかまさにTV番組って感じのノリやってた
そして参加者解説として呼ばれたMrパズルが割とノリノリで紹介やってて草生え散らかした

7558名無しさん:2021/07/24(土) 01:52:45
>>7557
ほとんどの参加者がこの放送に怒りをあらわにしていたね

7559名無しさん:2021/07/24(土) 02:38:23
その後マイルドネスは自身の部下を探しクレイトス あああえの2人と出会う

マイルドネス「クレイトス無事であったか 隣いる者の匂い我は知っているぞ勇者の血筋の者だな面を被っても分かるぞ クレイトスなぜ勇者と行動しておる」

クレイトスはマイルドネスの殺気に怯えながら訳を説明しようと口を開く前にあああえが面を外し答えた

あああえ「私は勇者などではありません ただ偉大な遺族達と同じ血をひいてるだけにすぎません 兄たちは立派な勇者でした私は いえ俺は魔王軍につきます魔王アンゼリカに忠誠を誓います」

マイルドネスは怒り拳を握りしめ一言口にした

マイルドネス「貴様の兄であり偉大なる勇者あああうを殺したのは我だ」

7560名無しさん:2021/07/24(土) 02:52:15
ヒカリは魔法少女姿で逃げ出したから黒崎に目を付けられちゃったか
魔法少女に出会えてウキウキの黒崎が封印術を使ったら使命から逃げるため自分から封印されに行くとは
がっかりした黒崎がこんな軟弱ヤローいるかって封印したものを破いたら凪がブチ切れて襲いかかったな

【七星(ななほし)ヒカリ/魔法少女シャイニングランス・ヒカリ 死亡】

7561名無しさん:2021/07/24(土) 03:49:59
(>>7560
うーん、>>7544で太郎に庇われた事やその時に聞いた太郎の台詞とか考えると、庇ってならともかく自分から封印されに行くかなあ?って気はする)

7562名無しさん:2021/07/24(土) 05:55:02
>>7559
さっきまでザ・暗殺者だったクレイトスが、マイルドネスの前だと子供みたいになってて草
だが、マイルドネスが兄を殺した件を聞いて動揺する勇者の頚をいつでも跳ねられるように背後からこっそり準備している辺りは流石に親衛隊

7563名無しさん:2021/07/24(土) 06:05:20
>>7546
飛び方自体は現実の飛行機と大差ない魔戦闘機に大して、鮫は物理法則や空力を無視して空間を泳げるから反則すぎる
ガーディルマンによる機銃攻撃も数発までなら耐える鮫肌も持ってるし

7564名無しさん:2021/07/24(土) 06:07:19
>>7561
(NGか修正が妥当な線かと)

7565名無しさん:2021/07/24(土) 07:04:48
>>7560の修正案
ヒカリは魔法少女姿で逃げ出したから黒崎に目を付けられちゃったか
魔法少女に出会えてウキウキの黒崎が封印術を使ったらヒカリが無抵抗のまま封印されるとは
ただこれで一気に魔法少女の力を封印した黒崎が霊力切れを起こしたな
ヒカリが無抵抗で封印されたのは自分以外の魔法少女や凪を封印から守るための自己犠牲だったか

【七星(ななほし)ヒカリ/魔法少女シャイニングランス・ヒカリ 死亡】

7566名無しさん:2021/07/24(土) 07:19:41
(封印は「閉じ込めてる」だけやぞ>黒崎キャラシより)

7567名無しさん:2021/07/24(土) 09:48:56
(これ以上は仮投下スレで話した方がいいと思うッス、忌憚のない意見てやつっス)

75687560:2021/07/24(土) 10:53:38
(とりあえず破棄で)

7569名無しさん:2021/07/24(土) 10:53:53
>>7456>>7551
定時放送で幼馴染・章子(>>7459)が死んだと知った蓮人は凹み、「しばらく一人にしてくれ」と七誌から少し離れて悲しんだ
そんな中遠方から見知った影が近付いてきた

蓮人「エイトボーイ!脚が血だらけだぞ、大丈夫か!?」
エイトボーイ「おぉ、蓮人!」

小学生同士再会、騒ぎを聞きつけ七誌も駆け付けた
だが、データを知る七誌は反射的に「8号……」と呟いてしまったため、エイトボーイの目の色が変わった

「俺をその名で呼ぶんじゃねーって!お前、アイツらの回し者だな!?」

と研究所に連れ戻されると早合点、呆気にとられる蓮人をすり抜け、日本刀を振りかぶり七誌へ飛びかかった

7570名無しさん:2021/07/24(土) 11:00:33
密林エリア ハウリング・リーファVSエゼレッタ
密林というアドバンテージを最大限活用し、木々を燃やし有効活用しながら戦うエゼレッタに対し
ただ五行における火生土の概念を知らずか、土の適正魔力のおかげでエゼレッタの猛炎に対抗できている陸

だが、陸の身体は段々と異常に包まれていく
乳首が勃起しコスチュームに擦れて快楽が染み渡っていき、戦闘中にも関わらず衣装の上からわかる程に下半身にテントが勃っている
あの時刺さった針はただ男の娘化を進行させるだけでない、効きは遅いが効果十分な淫魔の毒を高濃度で流し込んでいたものだから

そして陸は知らない、そんなまさにエロゲのヒロインみたいな状態になっているのをよりにもよって実の母親に見られてしまっていることに

7571名無しさん:2021/07/24(土) 11:10:14
>>7520
この二人外見はいかついメカ男と真っ黒な肌に金髪の美女で悪者っぽい組み合わせなんだけれどどっちも常識人なのが面白い
首輪に関する考察も一番進んでたし

7572名無しさん:2021/07/24(土) 11:21:40
(そういえば陸くん上裸だったわ、まあ森で戦ってたら乳首もこすれるだろう)
己の中の"雌"が開花していくことにとまどう陸くんの描写はやけに気合が入ってましたね
次第に劣勢になったところに放送で彼女(と本人は思ってる)章子の死に動揺してついにはエゼレッタに拘束されてしまう
制限時間の5分も迎え、母親である郁子さんの前で股を拡げられ、エゼレッタに踏みつけられて――ヤツは、ハジけた

「お母さん、見てて! 僕の、変身!」

元々変身の度に男の娘化しかけていたのと5分が過ぎたことで人間でなくなったこと
二つが組み合わさった結果、男の娘化に適応したのだ!

7573名無しさん:2021/07/24(土) 11:23:53
しかも衣装もちょっと変わったぞ!
しかし、変身シーン支援絵…眼福でありました…

7574名無しさん:2021/07/24(土) 11:28:05
>>7573
新しい衣装は股間が強調されてるの草生えた

7575名無しさん:2021/07/24(土) 11:30:18
元々ローライズに眼帯の他はゴツい靴しか着けてないんだけど戦闘スタイルと本人のノリ的にエロさがゼロだったからな
ちゃんと梨花と同じコスチュームになって肌の露出がほとんど無くなってからの方がエロいってこれもうわかんねえな

7576名無しさん:2021/07/24(土) 11:31:54
急接近したクレオパトラがチップスに「あいつの攻撃、意外と痛くないんじゃないかい?」と助言を与えて物理的に背中を押した
わけもわからずスクィードの近くへ押し出されるチップスだが意外と命に関わるほどの痛みじゃないと気付き、クレオパトラの作戦を察する

それは肉を切らせて骨を断つというもの
痛いのは嫌だけど大好きなクレオパトラを守れてチート野郎も殺せるということで我慢した

チップス「死ね、魔王軍のチート野郎!」

スクィードは急いで本気を出そうとするが、既に遅い
超至近距離で放たれた火球には流石の魔王軍四天王でも耐え切れない

悪魔が討伐される瞬間を目にした榎岳は「これは最高の芸術品が作れる!」と言って興奮気味にスクィードの死体を抱えてどこかへ去ったけど、これは初めての人外芸術品が出来上がりそうですね…

【プラズミル・スクィード 死亡】

7577名無しさん:2021/07/24(土) 11:41:40
>>7572
エゼレッタ(はぁ!? マジアリエナイ! こんな所で覚醒とかチョー萎えるっての!)
(でもアタシの針の効果まで無力化出来るわけないし、常人の数百倍の性感度ならキモチイイとこ一回でも触ればオダブ――ギャバァァ!?)

性感度は上がったままだから一回でもイかせれば勝てると内心思ってた矢先に陸くんに一発顔面に叩き込まれるエゼレッタはギャグだった
元々才能にあぐらをかいていたエゼレッタだし、力量に差はあれど今までの「努力」の積み重ねでエゼレッタ相手に優勢に戦えてたのは陸くんの今までの頑張りのおかげ

7578名無しさん:2021/07/24(土) 11:41:54
優の過去回想回
あの伝説的アニメのリメイク版に携われると知ったときの喜び
その後起きたバッシングへの悲しみ
ヒロイン役声優が自殺したときの怒り、後悔、無力感
悲報を伝えるニュースに寄せられる「スカッとした」「死んでくれてありがとう」「こんなことで死ぬなんてバカなの?」といった言葉への戸惑い
ロワに呼ばれるまで、優は様々な感情とともにあったのだと知るエピソード

7579名無しさん:2021/07/24(土) 12:59:39
>>7577
関節技を得意とするってことは組み合いも上手いのは必定
寝技()ではなく打撃としてなら可能性はあったのに淫魔としての癖が出たのが敗因か
この後魔法で恥ずかしいカッコで固められることに

7580名無しさん:2021/07/24(土) 13:56:23
>>7546
この危機の打開の一端にミリアが関わることになろうとは(本人はこんな所で死んでたまるかって感じで)
偶然手元にはあの時の呪いのナイフ。こんなもんでどうなるんだと思っていたが一種の賭けを試してみることに

一人だけ逃げる振りをしてヘリコプターから飛び降り……そのままサメの口の中に食われた
かと思いきやサメが突然おとなしくなり、ナイフを吐き出したと思えばそのまま自分の体を使ってヘリコプターを着陸させたという
これは呪いのナイフでミリアと入れ替わった時の事を思い出し、「中で刺し殺せばもしかすれば入れ替えれるんじゃね」なんて思いつき実行した結果大成功である
(助けたのは二人を自分の手で殺すため)

7581名無しさん:2021/07/24(土) 14:10:53
>>7580
(プロペラはプロペラでもヘリコプターやない...飛行機や)

75827580:2021/07/24(土) 14:16:32
(すまん、完全に抜け落ちていたから修正)
>>7546
この危機の打開の一端にミリアが関わることになろうとは(本人はこんな所で死んでたまるかって感じで)
偶然手元にはあの時の呪いのナイフ。こんなもんでどうなるんだと思っていたが一種の賭けを試してみることに

一人だけ逃げる振りをして飛行機から飛び降り……そのままサメの口の中に食われた
かと思いきやサメが突然おとなしくなり、ナイフを吐き出したと思えばそのまま自分の体を使って飛行機を着陸させたという
これは呪いのナイフでミリアと入れ替わった時の事を思い出し、「中で刺し殺せばもしかすれば入れ替えれるんじゃね」なんて思いつき実行した結果大成功である
(助けたのは二人を自分の手で殺すため)

7583名無しさん:2021/07/24(土) 14:36:31
(鮫って空を泳げるしビームまで発射出来るから助けなくても自分の手で殺せるのでは…?)

7584名無しさん:2021/07/24(土) 15:01:45
(大丈夫そうなので投下します)

>>7549
先ほどまでとは打って変わって様々な属性に多種多様な魔術による波状攻撃を繰り出すマザー・グース
とはいえ年紀と妖力が桁違いの翠蘭を倒すにはまだ足りない、翠蘭はその事を理解してじっくりと追い詰めつつ甚振っていく

そうして最期に消耗しきった死に顔を見てやろうと翠蘭は力を出し尽くしたマザー・グースを直接捕まえる

「ようやく隙を見せてくれたね、エゼレッタに化けた誰かさん」

瞬間、マザー・グースは逃がさないように翠蘭の身体に抱きつき、離さないように力を込めた

今までの戦いは全てこのため、正面からでは倒せないと判断した故の策
それは自身の魔力全てを炸裂させ爆弾となること、それを至近距離で翠蘭にぶつけること

結果、マザー・グースは爆散し、翠蘭は何とか耐えたことができたが、かなりのダメージを受けることになり、撤退することに


そしてマザー・グースは

「見事な散り様だったね、これで少しの間なら誤魔化しも効くだろう」

波状攻撃の間に入れ替わった身代わりが爆散するのを遠くから確認していた

かつてやられ役の魔女として暴れたときに使用した術をここで使ったようである
魔力の大半を身代わりに移したため、こちらもかなり消耗してるが、ここで終わるよりは遥かにマシだと判断した
魔女とは欲張りである、彼らに対する想いが本物だからこそその結末を見届けたいのだ

7585名無しさん:2021/07/24(土) 18:02:17
(大丈夫そうなので投下)
>>7569
飛びかかってきたエイトボーイに対し、七誌は心底呆れた表情を浮かべながらそれをいなしてたな
七誌(…剣の才は無い、が…脚が再生している?やはり成功作なだけはあるなっ…)
エイトボーイ「誰だか知らねえけど、俺をアイツらの元に連れ戻す気なんだろ!?」
七誌「おいおい?何か勘違いしてるようだが…僕はお前の事は憐れだとは思うが、恨みなんてのは無いぞ」
エイトボーイ「…いきなり何言ってんだよ?言いたい事あるならもう少しわかりやすくしろ!」
七誌「あの屑共と組む理由も、お前を引き渡す理由も、無いって事さ!」

7586名無しさん:2021/07/24(土) 19:17:25
>>7546
不時着する時は隙だらけになるし、ガーディルマンは操縦に集中しないといけない
側面から接近してくる鮫に、百田は支給品のマシンガンで牽制を行う
初めて触る銃+素人なので命中率など期待できないうろたえ弾であったが、弾幕を張って鮫の突撃を押しとどめ
地上に降りる時間さえ稼げれば十分である……ハズだった

が、鮫はこれを霊体化して大部分を回避し急接近
制限により数時間に数秒だけの使用しか許されてない、迎撃を躱し獲物に食らいつくにはこれで十分
“お手付き”をしてしまった百田は「そんなのありかよ……」という言葉を言い残し、飛び込んだ鮫に首から上を咀嚼された

【百田西行 死亡】



だが、彼の死は無駄ではなかった、本来はかみ砕かれて空中分解するハズだった飛行機本体を
百田がヘイトを稼いだおかげで彼自身の体が時間稼ぎとなり、浜辺への不時着に成功した
しかし鮫はキャノピーに挟まったままでもガーディルマンとミリアを諦めず
そのまま食らいつくそうとする

もう、ダメだと思ったガーディルマンだが、ミリアは諦めずに支給品のチェーンソーを起動して最後の抵抗を試みる

その時の一瞬、鮫の待とう覇気が鈍り、怯えのような表情が確かに見えた気がした



屈強なサメ肌を持つ超生命・鮫だが、実はこのサメ肌には弱点がある
その弱点は「高速で」「同じところに」「連続して当てられる」攻撃には脆いこと
すなわち、それが可能な理想的武器は『チェーンソー』であった
この武器が苦手な鮫は逃げようとするが巨体が飛行機のキャノピーに挟まったまま、壊して逃げるのも間に合わない
奥の手の霊体はさっき使ってしまってクールダウン中
ミリアにチェーンソーの刃を押し当てられた時点で罪であった


ミリアの振りぬいたチェーンソーの刃が、鮫の首を切断し、首から下が血の噴水を彩りながら浜辺にドサリと落ちた



【鮫 死亡】

7587名無しさん:2021/07/24(土) 19:28:44
>>7559
あああえは一瞬揺らぎそうになるが、マイルドネスには勝てる相手ではない煮えくり返りそうになる腹をグッとこらえて
「戦争だったのだから結果そうなってしまったのは仕方ない」と流そうとしたな
彼には兄らの戦いも魔王軍も否定しない、マイルドネスや自分への言い訳はこれしか浮かばなかった

7588名無しさん:2021/07/24(土) 19:30:18
誤字った やり直し

>>7559
あああえは一瞬揺らぎそうになるが、マイルドネスには勝てる相手ではないと理解し
自分の立場は下だと、煮えくり返りそうになる腹をグッとこらえて
「戦争だったのだから結果そうなってしまったのは仕方ない」と流そうとしたな
彼には兄らの戦いも魔王軍も否定しない、マイルドネスや自分への言い訳はこれしか浮かばなかった

7589名無しさん:2021/07/24(土) 19:31:41
サメの最期の思考(こんなところで…パツキンの姉ちゃんや…リア充をまだ食ってないってのによ…)
なお、このあと鮫は実においしくいただかれたということじゃ。
でめたしでめたし

7590名無しさん:2021/07/24(土) 19:42:53
>>7589
ちな、鮫の死体喰ったのがバンゾリクラーゴ
臭いと風貌からガーディルマンが蛮族の族長クラスであると察して、見つかる前にミリアの手を引いて逃げ出したんだっけ
そして鮫を喰ってパワーアップ!!……ということはなかったが、
喰えなかった鮫の肌を加工して鎧を作ったり、歯を適当な木に括り付けてテブテジュ(実在する鮫の歯をはめ込んだ剣)を作り出した

7591名無しさん:2021/07/24(土) 19:56:18
阿多丘に「爆弾とか持ってない?」と聞かれて、手榴弾のピンを抜いてから渡そうとする夢乃ちゃんェ……
バーナビーが咄嗟に奪い取って遠くに投げてなかったらと考えると恐ろしい

※夢乃ちゃんに全く悪気はありません

7592名無しさん:2021/07/24(土) 19:59:28
>>7590
支援レスでモンスターハンターとか言われてて…

7593名無しさん:2021/07/24(土) 20:10:11
スクィードという新しい素材で芸術活動に勤しむ榎岳
いつの間にか隣には作業風景を眺める少女……12号がいたが、榎岳は新素材に興奮していてそれどころではなかった

7594名無しさん:2021/07/24(土) 20:24:40
>>7593
12号に殺されるぞ……と思ったら案の定殺されたよ、サイコキネシスで血と肉の塊に
だが榎岳にとって幸せだったのは、
12号がイカの悪魔の血と墨で作った絵を描きあげるまでは待っていてくれたこと
自分史上最高の作品『我が美しき世界』が描けたこと
背中から絵を描く技術を(勝手に)継承してくれたこと
最初に見てくれた少女が絵を「素晴らしい」と褒めてくれたこと

その少女が自分を加工して、「絵具」という形で新しい絵を描いてくれたこと――

【榎岳千乃ヱ 死亡】

7595名無しさん:2021/07/24(土) 20:26:20
>>7591
ただこの爆音のせいで鮫装備を得た直後のクラーゴに所在をバレてしまったんだよなあ…

7596名無しさん:2021/07/24(土) 20:41:47
>>7503
今度こそ守ると心に誓っていたアンドレアを失ったミラーの心は怒りと憎しみに満ちていた
だから躊躇なく最初から全力モードで明確な殺意を宿し、ドラゴンハート・ディザスターを放つが逆巻を殺すには至らない

何故なら強過ぎる彼女には主催者から制限が掛けられている上にアンドレアの元へ一刻も早く向かうため、全力モードで移動していたからだ。全力モードはほんの少しの使用でも魔力の消耗が激しい

なにより特筆すべきは逆巻の異常な執着心だろう。いくら本来の威力を発揮出来ないとはいえ、致命傷は負わせられている

それでも逆巻は攻めの姿勢を崩さず、その剣でミラーを突き刺した。

言葉すら発せられない程に満身創痍な肉体でありながら、執念だけで『滅罪』を果たした逆巻は恍惚な表情で倒れ伏す

だがミラーはまだ生きていた。こちらも逆巻と同じく、アンドレアの仇を取るという執念のみで。

自分こそ正義だと信じて疑わない化け物へ最後の力を振り絞って火球を放つと「アンドレア……守れなくてごめんなさい……」と今は亡き少女に謝罪し、彼女も逆巻のように倒れ伏す

ヴィルヘルム「よくやってくれましたね、逆巻」

まるでその瞬間を待っていたかのように、男は現れた
ヴィルヘルムは最強の魔法少女と呼ばれる少女の死体は何か利用出来るのではないか?解析して魔法少女の情報を得られたらヒトラー復活後のナチス復興に繋がるのではないか?と思考を巡らせる

【野鏡綾音/ミラー・ミルフィーユ 死亡】
【逆巻淳 死亡】

7597名無しさん:2021/07/24(土) 21:37:10
>>7595
そして襲い掛かるクラーゴ
目的は生き残るために必要な支給品と性欲を満たす男(阿多丘)の略奪

「ピョン……ここはバニー=チャンが引き受けるから早く逃げるピョン!
 君たちじゃ彼女の相手は無理だピョン!
(クソッ、ここは俺が引き受けるからとっとと逃げやがれ!
 おまえらじゃ足手まといだ)」

奇襲で剣で腹を突かれるバニー=チャン
吐血しながらも仲間を逃がすために拳銃と阿多丘が作った爆弾で応戦する
だが、鮫装備で強化されたクラーゴにはほとんど通用しない

夢野はバニー=チャンを助けようとするが、阿多丘はバニーの指示に従い夢野を無理やりにでも引っ張って逃げることにした
必ず助けを呼んでくると約束して……

なお阿多丘が自分だけを優先せず夢野を置いていかなかったのは、善意からではない
最終局面で裏切り心中爆死し、炎上動画を上げるための配信……それを盛り上げるためのお膳立てと、仲間からのポイント稼ぎである

7598名無しさん:2021/07/24(土) 22:11:58
密林エリアへやっと辿り着いた映子と緑子だけど、待ち構えていたのが性欲が暴走した秋元先生
しかも秋元先生が映子を見つけて「懲罰指導してやる」と言いながら、暴走した身体で樹木を引き抜いてハンマー代わりに振り回しているという始末


その一撃を映子が喰らいそうになったタイミングで、彼女を見捨てられなくて緑子が映子を庇って樹木の一撃に吹き飛ばされる
しかも運悪く吹き飛ばされた先がエゼレッタVSリーファ戦で焼き折れて鋭い大針になった樹木でそこに思いっきり刺さってしまったんだよな

7599名無しさん:2021/07/25(日) 12:08:36
ミリアはガーディルマンの嗅覚や飛行技術は利用できると睨んでギリギリまで生かして使い潰す道を選んだか

逃げ込んだホテルにて体に付いた百田と鮫の血を洗い流すためにシャワーを浴びていたガーディルマンに、裸で抱きついて口づけして篭絡するとはね
ガーディルマンも友達になれるかもしれなかった百田の死を気に病んでしまっていて、ミリアにコロッと騙されてしまった

なお、流石にセクロスはやらなかった
性行中に他者に狙われるかもしれんし、それ以前に元男なので男へは全裸ハグやキスまでが限界だった模様

7600名無しさん:2021/07/25(日) 12:10:28
ミラーの遺体を手に入れたヴィルヘルムが向かった先はかつてのドイツ軍が使っていた巨大列車砲グスタフ
それを魔戦闘機と同じ原理で改造を施し動力部にミラーの死体をセットした

7601名無しさん:2021/07/25(日) 17:22:12
>>7599
なお、やむを得ず唾液交換をしてミリアの感想

(うっっっわっ、獣臭ッ。
飛行機乗れるくらいの知能はあっても、やっぱ犬なんだな...)

7602名無しさん:2021/07/25(日) 17:32:19
樹木が背中から肝臓を貫通して腹へと突き刺さる
百舌鳥のはやにえのように殺された緑子と彼女を助けようとヨタヨタ歩いてきた映子、二人まとめて樹木のハンマーで秋元先生に殺されそうになったその時――

「――間に合った!」
(う、動けねぇ……!)

振り上げた姿勢のまま秋元先生の姿が止まる
そしてその後ろにいたのは、全身鎧に股間を強調したコスチュームという真の姿を手に入れたハウリングリーファ・陸だった


【辰宮緑子 死亡】

7603名無しさん:2021/07/25(日) 18:04:09
>>7602
映子(な、なんなの?新手の変態…?)
折角助けてくれたのに、モノローグとはいえ失礼ぞ映子ちゃん!

7604名無しさん:2021/07/25(日) 22:02:21
>>7537
実は三角、ミリアが以前使った呪いのナイフを支給品として所持していたんだよな
ここでウルを背中から刺し殺せば肉体を交換して三角は死なずに済むことができる
だが、それは同時に良心を捨てることを意味している

7605名無しさん:2021/07/25(日) 22:03:10
(ぶっ飛び主催裏話系なのでまずは仮投下、意見をお願いします
ちな、語ってる私は主催製作者さんではないことを先に断っておきます)


主催の話だけど、牧野とスアペイスはどっちも多少の方向性は違えど、目的にビジネスが絡むせいか
主催の中では仲が良かったな

例えば二人の休憩中にこんな裏話も……

スアペイス「番組を盛り上げるために、この世界で戦争を起こしたことがあると?」
牧野「まあね。厳密には過去の次元に戻って戦争に繋がった原因を作りあげたこともあるというか……
   株を工作して経済をズタズタにして世界恐慌を起こしたり底辺の人間を焚きつければあら不思議。
   世界大戦の出来上がり! 終戦までの視聴率もうなぎ上りよ!」
スアペイス「ほうほう」
牧野「ただ第一次・第二次まではうまくいったけど、冷戦は惜しかったな……同じ手は通用しなかったし、開戦を恐れた人間が仕事しすぎて、俺も視聴者も楽しみにしてた核戦争は起こらなかった。
   それどころか変に賢くさせすぎたのか、人間同士の第三次世界大戦はどうやっても起きそうにない。
   戦争番組は打ち切りやむなしになってしまった」

牧野「まあ、でも戦争番組は登場人物が多すぎて絵的にゴチャゴチャしすぎてたし、
   この失敗のおかげで人数は小規模の代わりにスッキリしていて人間のドロドロ具合を楽しめるプチ戦争。
   つまりバトロワという企画を思いつく至ったんだけどね!
   失敗は成功の母とはよく言ったものだよ、ハハハハハ」
スアペイス「ふーん。
      (なるほど、どうにか核戦争とやらを誘発し、疲弊したところをさっきの鮫をクローン化してバラまけば
       地球の知的生命体を残らず駆除できるかもしれない。メモして置こう)」

7606名無しさん:2021/07/25(日) 22:04:20
>>7605
(仮投下と間違えて本投下してしまった
一旦無視してください)

7607名無しさん:2021/07/26(月) 16:59:03
>>7604
そしてステーキの制止も聞かず、結璃は三角に襲いかかった
結璃にとっては非殺害対象であるウルが必死に守ろうとするが、負傷している分結璃には圧倒的に不利
この状況を三角が打開するためには、ウルを呪いのナイフで刺して入れ替わり、彼女に成り済ます以外はない
そして、失血で意識が遠のく中、ナイフをこっそりとディパックから引き抜きーー

ウル「チッ、やりたくはねえが、これしか道はねえ」
結璃「弓を捨てた? いや、これは...」
ウル「頼む、この通りだ!」
ステーキ「土下座!?」
ウル「彼女は俺っちの命の恩人なんだよ!
   コイツがいてくれなきゃとっくに死んでいる!
   頼む!助けてくれ、それがダメならせめて見逃してくれ!」

ウルと涙を流し、自分のためにプライドも捨てた土下座姿に、三角のナイフの手が止まった

7608名無しさん:2021/07/26(月) 17:02:33
>>7511
その現場に文芸部仲間のみやびが現れた件
それも、坂本龍馬?を引き連れて
ようやく知り合いと再会し、うれしそうに笑うみやびに春海はいう
「あの…えと、本物?」
「たぶん!」
春海は心の中でコケた

7609名無しさん:2021/07/26(月) 17:16:55
>>7602
陸くんが映子のところへ駆けつける前の話

母親との微笑ましい再開の余韻に浸っている陸くんを陥れようと、気絶した振りをしたエゼレッタが奥の手である感度数億倍にする魔力弾を放ったんだけど
運悪く郁美が頭を下げた結果木々に反射して巡り巡って魔力弾エゼレッタに直撃

なりふり構わず力を溜め込んだ魔力弾だった為、直撃した途端にエゼレッタが色んな体液ぶちまけながら感度3兆倍デスアクメをキメて絶頂死するという因果応報ながらもあまりにも凄まじい死に方をすることに

【エゼレッタ 死亡】

7610名無しさん:2021/07/26(月) 19:50:52
>>7512
チップスのチート能力が弱体化した時は大爆笑してたヘラエスだけど、クレオパトラと2人で魔王軍の四天王を倒すという活躍を知って「は?」と呆気に取られてたね
チート能力でイキる陰キャ野郎としか思っていないチップスが徐々に変化していることが気に入らないし、理解不能らしい

ヘラエスは「チートの駆逐と道化の役割を期待して能力を与えた」とも語っており、以前から噂になっていた説が当たっていたことも判明した

7611名無しさん:2021/07/26(月) 21:19:13
>>7597
バニー=チャン、単身で挑むには流石に相手と装備が悪すぎたよ
鮫肌鎧とクラーゴのタフネスの前では拳銃も対人レベルの爆弾も効果が薄く
肉薄されたのちに鮫の歯でできた剣で真っ二つにされてしまった……
ただ貧弱装備で夢野・阿多丘が逃げるまでの時間を稼いだのはナイスファイトだけど

【サイバー・バニー=チャン 死亡】

7612名無しさん:2021/07/26(月) 21:33:37
>>7611
そして鮫と同じようにバニー=チャンの死体を引き裂いて武器防具を強化していくクラーゴ
鮫の時は割とネタも入ってたけど、今回は大分おぞましい描写になってて蛮族の精神性が人間とは根本的に違うってのがよく分かった

7613名無しさん:2021/07/26(月) 22:01:06
>>7607
三角「ウルちゃん、もういいのよ……」
ウル「レイコ! 喋ると傷口が開く!」

結璃「!」
ステーキ(手を出すな結璃。
     ……おまえが手を下さなくても、あの傷では彼女は助からない)

三角「私は、あの日の殺し合いで何もせずに生き残ってから、生きた感覚がしなかった…
   死んでいるのと何も変わらない辛い毎日だった。
   短い間だったけどに他者に守られ、他者のために戦えたことで、ようやく私は生きていた実感を持てた…
   立ち向かうことの大切さを知って私は今すごく幸せよ……」


三角「このナイフはあなたが持って行って、きっと役に立つ……--」
ウル「レイコ…レイコッ……!」

三角玲子は失血が原因で息を引き取った……だがその顔に後悔の色はなかった


【三角玲子 死亡】

7614名無しさん:2021/07/26(月) 22:23:45
>>7535
その逃げ出したゴゴロエもウルと三角に合流する前の結璃に闇の魔法でできた鎌で斬首されてしまったな
人間嫌いが最高潮になっていたのもあるが、口ぶりからして仲間を見捨てて逃げたとわかり、気に障ったらしい

【ゴゴロエ・シュタイナー 死亡】

7615名無しさん:2021/07/26(月) 22:58:32
>>7608
ただ、文芸部仲間と再会して気を抜いた一瞬がまずかったな
茂みに隠れていた鍋屋が炎の尾の力で二人を焼こうとした
咄嗟にみやびが春海を押して助けたけど、その代わりみやびは黒焦げになって死んでしまった……

そして鍋屋は怒りに震える春海たちを誘い込むようにTV局へ

7616名無しさん:2021/07/26(月) 23:00:04
>>7615


【神来社みやび 死亡】

7617名無しさん:2021/07/26(月) 23:08:34
ヘラエス的にチップスや魔法少女達が足掻いて頑張るほどイライラしていたな
他の主催の前では当たり散らさなかったが、一人になったとたん荒れ始めたし

7618名無しさん:2021/07/26(月) 23:09:50
>>7534
ホテルに潜伏していたガーディルマンとミリアに、夢野と阿多丘が合流することで
バニー=チャンを助ける(この時点で手遅れ)ために4人で浜辺に戻り
かろうじて原形を留めていた魔戦闘機から発覚するんだよね

7619名無しさん:2021/07/26(月) 23:22:01
>>7618
(あ、ごめんなさい、阿多丘と一緒にいるの夢野じゃなくて夢乃だった。
 なので以下に修正)

>>7534
ホテルに潜伏していたガーディルマンとミリアに、夢乃と阿多丘が合流することで
バニー=チャンを助ける(この時点で手遅れ)ために4人で浜辺に戻り
かろうじて原形を留めていた魔戦闘機から発覚するんだよね
阿多丘はVtuberとして夢野財閥の知識(特に火薬関連)で知っていたから

7620名無しさん:2021/07/26(月) 23:28:26
ヴァーツラフはようやく完成した強化アイテムを魔法少女達に届けるべく行動を開始したか

7621名無しさん:2021/07/26(月) 23:33:24
黒崎は>>7514一旦負傷を治すために、チップスたちから逃げることにしたか

その先にはミラーの死体を抱え豆戦車@現実に乗って退却しようとするヴィルヘルムがおり、
「計画に協力するなら、乗せてやろう。嫌ならここで死ね(超意訳)」と言われ
ヴィルヘルムの巨大列車砲改造計画>>7600に協力することに

7622名無しさん:2021/07/26(月) 23:39:35
>>7620
ただ、この完成直後にヴィルヘルムの魔改造グスタフも完成
試運転のためにヴァーツラフ(と美海)の現在いるエリアに向けて巨大な魔法弾が放たれた

「あれはまずい」とどこからともなく飛んできた砲弾の危険を直感で悟ったヴァーツラフは
強化アイテムを美海に託し、自分は砲弾を止めるために全力全開で立ち向かっていった……

7623名無しさん:2021/07/26(月) 23:45:50
なんとか魔力で逸らすことに成功したけどヴァーツラフかなり消耗していたな…
「あの強化アイテムで魔法少女達が強化する姿を見れるまで…今やってるソシャゲの次イベント
もまっているから死ねるか」と執念だったのはなんとも…

グスタフも史実同様に連射聞かないしさてどうなるか

7624名無しさん:2021/07/26(月) 23:53:43
防げない可能性も高かったから美海と離れるしかなかったのも辛いな

そしてヴァ―ツラフに迫るは12号
美海は鍋屋が拠点にしているTV局に迷い込んでしまう

7625名無しさん:2021/07/27(火) 00:03:46


主催の話だけど、牧野とスアペイスはどっちも多少の方向性は違えど、目的にビジネスが絡むせいか
主催の中では仲が良かったな

例えば二人の休憩中にこんな裏話も……

スアペイス「番組を盛り上げるために、この世界で戦争を起こしたことがあると?」
牧野「まあね。厳密には過去の次元に戻って戦争に繋がった原因を作りあげたこともあるというか……
   株を工作して経済をズタズタにして世界恐慌を起こしたり底辺の人間を焚きつければあら不思議。
   世界大戦の出来上がり! 終戦までの視聴率もうなぎ上りよ!」
スアペイス「ほうほう」
牧野「ただ第一次・第二次まではうまくいったけど、冷戦は惜しかったな……同じ手は通用しなかったし、開戦を恐れた人間が仕事しすぎて、俺も視聴者も楽しみにしてた核戦争は起こらなかった。
   それどころか変に賢くさせすぎたのか、人間同士の第三次世界大戦はどうやっても起きそうにない。
   戦争番組は打ち切りやむなしになってしまった」

牧野「まあ、でも戦争番組は登場人物が多すぎて絵的にゴチャゴチャしすぎてたし、
   この失敗のおかげで人数は小規模の代わりにスッキリしていて人間のドロドロ具合を楽しめるプチ戦争。
   つまりバトロワという企画を思いつくに至ったんだけどね!
   失敗は成功の母とはよく言ったものだよ、ハハハハハ」
スアペイス「ふーん。
      (なるほど、どうにか核戦争とやらを誘発し、疲弊したところをさっきの鮫をクローン化してバラまけば
       地球の知的生命体を残らず駆除できるかもしれない。メモして置こう)」

7626名無しさん:2021/07/27(火) 00:05:29



……一方その頃、会場の地下深くには二人の男女が一機のメカに見守られる形で、密談をしていた
その男女とはMrパズルと『魔王』アンゼリカ、そしてエクス・マキナ

アンゼリカ「パズル、牧野とスアペイス、ついでにあの小物二匹に悟られてる気配はあるか?」
パズル「いや、アナタの計画に気づいてはいないようだ」

アンゼリカたちが見つめるは、会場の地下に隠されたものは魔力を帯びた砲弾を巨大な大砲のようなもの


アンゼリカ曰く
「起動条件はシビアだが、これ一つでいくつかの世界を滅ぼすのも可能。
 希少で特殊な魂を宿す約60名の死……それによってこの大砲は起動する。
 愉悦を目的に大小様々な不要な争いを引き起こしてきた牧野とその後ろにいる視聴者どもの世界。
 そして星の生物を根絶やしにし、星そのものを商品とするスアペイスとその同族の異星人たち。
 ちゃんと起動できれば、そのものたちの撃滅も不可能ではない」

すなわち、アンゼリカの目的は介入者である牧野とスアペイスの母体となる世界・本星の撃滅である
さもないとこの世界の住人は永遠に番組を盛り上げるための奴隷としてしたてあげるか、知的生命体を嫌う異星人により根絶やしにされてしまうと、アンゼリカはエクス・マキナの演算装置を通して破滅の未来を見てしまったのである

なお、牧野とスアペイス自身をこの場で殺しても意味はない
代わりの次元転移者か異星人がやってくるだけである


アンゼリカ「これはつけあがった侵略者どもから自由を勝ちとるための戦い。
      あの性分では視聴者とやらも異星人も、共存はありえない。
      撃たねば滅ぶか植民地か……それが嫌なら何を犠牲にしてでも戦うしか道はない。
      世界の枢軸は一つだけあればいい」
パズル「私としては、妻子が生き返るならそれでいいが、その妻子が再び殺されたり番組とやらに巻き込まれる可能性があるのはごめん被るしな。
    喜んで、魔王様の密偵として手を貸そう」


アンゼリカ「父は……歴史の裏側にいた奴らの存在に気づいて自ら悪党になり、世界相手に戦って散った。
      私は父のような失敗はしない」
パズル「父?」








アンゼリカ「父の名前はアドルフ・ヒトラー。
      私の本当の名前はアンゼリカ・ヒトラー。
      異世界と密かに交流があり、エルフの現地妻をもっていた父アドルフは、
      自分が戦いに負けて死ぬと悟り、隠し子であるこの私、アンゼリカに人類を自由にするための使命を託した」

7627名無しさん:2021/07/27(火) 00:07:14
>>7588
マイルドネス「そうか。おまえの言いたいことはわかった。
       ならば魔王軍の入団試験に移ろう。
       そこのクレイトスと共闘し、我と戦って勝って見せよ。
       負ければ、死、あるのみ」
あああえ「なん……だと……!」
クレイトス「マイルドネス様、オイラもですかい!?」
マイルドネス「左様だ。手を抜いたら息子のように育てた貴様とて許さんぞクレイトス。
       さあ、アンゼリカ様は魔王軍に無能者は望んでおらぬ。
       死にたくなければ全力でかかってくるがいい!!」

そして始まったマイルドネスVS勇者あああえ、親衛隊クレイトスの戦い
マイルドネス自身は対主催だけど、今もなお楽な方に流れていこうとする勇者あああえの『魂』をマイルドネスは気に入らなかった
クレイトスに関しては純粋に力試しをしたかったのと、この殺し合いで最悪自分が死んでも意志を引き継ぐことができる唯一の存在だったので技術の継承を戦いを通じて行おうとしていた

7628名無しさん:2021/07/27(火) 00:18:14
鮫戦で使用していた魔戦闘機は部品さえあれば、まだ飛んで戦闘ができるとわかり
倉庫から手分けして部品を見つけ出したガーディルマン一行
四人は急いで修理をし、なんとか成功させた
ガーディルマンと阿多丘は仲間を集めるべく、ミリアと夢乃を拠点となる比較的安全なリゾートホテルに残し、飛び立っていった


夢乃「頑張ってねー! って、もう見えなくなっちゃったか」
ミリア「うん、そうね。あそこまで遠いなら気づかれはしないでしょうね」
夢乃「……え? それってどうゆう……グギャあああああああああああああああ!!!」

ミリアは誰も見ていないのをしっかりと確認したうえで、夢乃の肉体をチェーンソーで切断した
しかも苦痛が持続するように両腕→両足→腹→最後に首の順番で

ミリア「ふう、ごめんねー。
    そろそろ鮫じゃなくて人を殺したいと思ってたところなんだよ。
    あと虫の知らせというか、君を生かすと後々めんどくさいことになりそうだったからね」

誰に知られることもなくミリアもとい深屋は、夢乃だった肉塊を一切れ残さず海にばらまいて魚の餌にし
対主催が集まってくるであろうホテルを罠地獄へと作り変えて言った

【葦引夢乃 死亡】

7629名無しさん:2021/07/27(火) 00:31:40
>>7491
ミラーちゃん直行で更に何か気まずさを感じた武村はその場から離れようとするが、ゴールデンアーマーが彼の肩を掴んでサムズアップした
言葉を喋ることが出来ないなりに感謝の意を伝えたつもりだが、その情が余計に武村を追い詰める

殺人衝動に苦悩し、周囲から一歩引いて過ごしてきた武村にとってその優しさは確かに嬉しい……嬉しいからこそ、巻き込みたくない
それに1人の少女を見捨て、自分の報告でこの鎧の仲間らしき少女を焦らせてしまった
それらの罪悪感が重なり合い、武村は急いでその場から離れる

ゴールデンアーマーは止めようと動くが、ジョーカーがそんな西洋鎧の肩を掴む。

ジョーカー「孤立することでその本質に抗う、か。手段はともかく、困難に抗うその生き様には敬意を払おう」

元魔王軍の四天王だからこそ彼の内に眠る殺人衝動を、なんとなくだが察していた
孤立するという手段には少々思うところがあったが、追い詰められたように苦悩に塗れた表情を見るに今の彼はどう見ても危険だ。それを自覚して離れようとしているのだと推察する

武村「ありがとうございます……!」

そして武村は一目散に逃げる。
ジョーカーの殺人衝動を知っているような口振りをしているのは気掛かりだが、それを考える余裕すら今の彼にはなかった。

ジョーカー「……くれぐれも呑まれるなよ、少年」

この殺し合いで終始孤立するというのは、きっと難しいだろう。いずれ彼自身が自らの本質と向き合う必要が出てくるはずだ。
それは本人も理解しているはずだし、精神が落ち着いた際にそこら辺も考えて行動することだろう。

ジョーカー(次に会った時に堕ちていたならば容赦するつもりはないが……そうでないことを願うばかりだな)

7630名無しさん:2021/07/27(火) 01:00:51
>>7627
マイルドネス「……何をしている」
クレイトス「いや、本当に何をしてるんだオマエ!」

すぐに始まるかに思えた打ち合いの音は聞こえない
クレイトスは後衛型であり、腐っても勇者一族のあああえが前線に出た方が効率がいい

だが、あああえはさらに後方へ下がろうとする
はじめ、逃げるかと思われたがその気配はない
その立ち位置はまるで……

あああえ「俺は、錬金術師だ。勇者じゃない。前線は任せる。支援をさせろ、クレイトス」
クレイトス「はぁ!?」

この期に及んで身に宿したはずの勇者一族の力を使おうとしない
使うのは勇者としては門外漢のはずの錬金術であるという

マイルドネス「……」

この男に対する見方が少し変わったことをマイルドネスは自覚した

7631名無しさん:2021/07/27(火) 06:52:16
三角の最期を見て、結璃も考えが変わったのか、まだ救いようのある人間は殺さないようにすることに決めたね(ただし殺し合いが終わるまでの間)
そして「ちょっとこっちまで来て」と、三角を埋葬したウルを廃墟のガレージへ案内する
そこに眠っていたのはプロペラ魔戦闘機
外観を旧日本軍の紫電改をモチーフに作り上げた魔王軍の最新鋭機である

ウル「もらっていいのか?」
結璃「勘違いしないで。私とステーキには扱えないから。
   飛んで移動する手段が欲しかっただけよ」
ステーキ(素直じゃないなあ……)

7632名無しさん:2021/07/27(火) 11:09:08
>>7624
12号がサイコキネシスを使った時はこれはもうヴァーツラフ終わったんじゃ…?と思った

だがどういうわけか、ヴァーツラフの肉体は未だ機能を停止しない。
服が歪み、破け、上半身が露わになる。紅い鮮血で彩られた素肌はサイコキネシスによって相応のダメージを受けている証拠だが、それでも魔王の魂は潰えない。
そしてヴァーツラフは拳を強く、強く握る。

「説明しよう!超能力のような気配を感じたが、表面に薄い魔力の膜を張ることで多少は威力を軽減することは可能なのだ
そして……いつから魔王は肉弾戦が苦手だと錯覚していた?」

目の前の男が一向に死なないことに怒り狂う12号へ、魔王の正拳突きが放たれる。
一般女児並の強度しかない12号ではそれに耐え切れることもなく、大きく吹き飛ぶと気絶した。
絶命こそしていないが、暫く目覚めることはないだろう

「この魔王ヴァーツラフが最も嫌いなモノは、糞みてぇなバッドエンドだ。
いきなり砲弾が飛んできたりサイコキネシスの幼女が襲い掛かってきたりしたが、そんなバッドエンド一直線の理不尽なルートはこの手で打ち砕いてやろうではないか!」

魔王ヴァーツラフは宣言する。
愛すべき魔法少女達のためにも、ソシャゲのためにも。
そもそも自分の好み的にも、バッドエンドなんて粉砕してみせると。

7633名無しさん:2021/07/27(火) 12:13:52
テレビ局に入り込んでしまった美海は、潜んでいた鍋屋に襲われてしまう
背後から狙われそうになったところを支給品のカッターナイフで反撃して手傷を与える
鍋屋も炎を浴びせるが、テレビ局に来る前に池ポチャして衣服が濡れていた美海には軽い火傷にはしかならずテレビ局内のどこかに逃げ込まれてしまった

ところが、美海は知らない
鍋屋の体はジュマの汚濁で汚れており、返り血ヴァ―ツラフが作った強化アイテムも汚染されていることに
そして美海自身も傷口を通してジュマの汚濁が入り込んでしまったことに

7634名無しさん:2021/07/27(火) 12:25:51
>>7602
見た目こそ最悪だけど、戦力差は圧倒的に陸の方が上
母親を手にかけかけたことにより、怒り爆発の陸にフルボッコにされ殺されかける秋元先生
そこへ母の郁美が入ってきて陸を制止したことで拳がストップし、その隙に秋元先生は窓をぶち割って施設を脱出

郁美に命を助けられた形になったが秋元に感謝の念などなく、むしろあの態度が勝者の余裕にさえ見えて(一方的に)プライドをズタズタにされた秋元は復讐を誓う

「糞が、覚えてろよ! 後で息子ともどもドロドロに犯してやるからなあ!!!」

なお、秋元的に男の娘陸君は守備範囲内の模様

7635名無しさん:2021/07/27(火) 12:55:08
>>7552
かやと一緒に調査してる中で、ゴミ箱に捨てられた一冊の新品の本から古ぼけた手紙を見つけたんだよね
中身はというと

「私達が娘だと思っていたのは、人の皮を被った悪魔だった」
「後天的ではなく、生まれついての化け物だった」
「夫は娘に殺されてしまった、私ももうすぐ殺される」

「誰でもいいから私の娘を、(この部分は文字がかすれて読めない)を殺して欲しい」

手紙は本の中に隠されていたみたいしだし、手紙見つけたやつが咄嗟の証拠隠滅として捨てたとオルゴーはすぐさま理解したな
そして念の為文字の癖とかも覚えておくことにしたのがオルゴーの歴戦の殺し屋っぽさを感じた

7636名無しさん:2021/07/27(火) 12:58:34
>>7623
ヴィルヘルム「ふむ、一射目は何者かに弾かれたか」
黒崎「この列車砲、本当に大丈夫なのか?」
ヴィルヘルム「案ずるな、次は砲弾の種類を変える。
       次は破壊力よりも殺戮に特化した毒ガス弾に切り替えよう」

7637名無しさん:2021/07/27(火) 15:09:10
>>7630
実際、これがマイルドネス戦で効を為した
本来は非力で後衛&アンブッシュ特化型のクレイトスは本来ならマイルドネスに傷つけるのも難しいパワー差があった
そこへあああえがウルを裏切る前にこしらえ錬金術の知識で作った薬品で所謂ドーピングを行い
マイルドネスにも通用するパワー、そしてマイルドネスの攻撃が当たらないほどのスピードを得た
これにはクレイトス自身も驚いていた

7638名無しさん:2021/07/27(火) 15:28:01
春海はみやびを殺されて頭に血が昇っていたのがまずかった
暗いTV局の中で茜・龍馬とはぐれてしまい、それでも単身で鍋屋を一室に追い詰めた


と思いきや、それは服を被せてスピーカーを括り付けただけのマネキン
そして、至近距離から放たれたショットガンの散弾が春海の背中を抉り、鮮血を噴出させた

鍋屋「スピーカーで喋ってるようには聞こえなかったろ?
   声にだけは自信があるんだ」
春海「ああ…ごめんみやび、仇はとれそうにない……--」
鍋屋「ごめんな」

鍋屋はトドメと介錯のために、春海の頭部を散弾銃で吹き飛ばした

【流春海 死亡】

7639名無しさん:2021/07/27(火) 16:32:37
>>7549
ヒカリと凪の2人は逃げた先でクラーゴに遭遇して、戦闘せざるを得なくなる。
ヒカリが変身しようとした瞬間に剣で斬られて瀕死になってしまった
凪がカバーに入り、一命を取り留めたが、もう後がないことをヒカリは悟り……脳裏に自分を庇って死んだ太郎や逃してくれたマザー・グースを思い浮かべて最期の変身をする

「見ていてください。これが私の決めた道です……!」

ヒカリの魔法少女としての適正魔力は『光』
そして今の彼女は死の覚悟を決めた事でありったけの潜在能力を解放した状態となっていた
光の魔力で出来る事の幅は必然的に広がり、空を飛べるほど巨大な光の翼を生み出す

「さようなら。今までありがとうございました……凪さんは生きてくださいね」

それでもクラーゴは先手必勝で猪突猛進するが、一瞬にしてヒカリとクラーゴの姿が凪の前から消えた
自らの命を糧に造られた光の翼は、光速移動を可能にする。上手くコントロールすることは難しいが、クラーゴの体を抱えて真っ直ぐ移動することは出来る。

凪の居た場所から大きく距離を置くと、ヒカリは巨大な弓矢を形成した

「太郎さん……私もホントの気持ちから逃げるのはもう辞めます」

万感の思いを込めて、弓を引き絞る。
太郎が自分を庇って死んだように、自分も凪のために死ぬ。
マザー・グースがそうしたように、凪を引き離して自分が決着をつける。
怖くないと言えば嘘になるが、2人の覚悟がヒカリの背中を押した

なにより太郎の最期の言葉が脳裏にこびり付いている。
だからヒカリは魔法少女シャイニングランス・ヒカリとしての使命ではなく、七星ヒカリとして友達を守りたい。その気持ちから、逃げたくはない。

「……っ!」

遂に放たれる最大級の一撃。
しかしヒカリの弓矢がクラーゴを貫くことはなかった。
相手が危険人物だと知っていても、人間の形をしたクラーゴを殺すなんてヒカリには出来なかった。
だから彼女が射抜いたのは武器である剣の方。クラーゴ自体を傷つけず、武装のみ削ることを咄嗟に選んだ。
それはヒカリがどこまでも普通の感性をした人間である証でもあり、蛮族のクラーゴにとっては自らの誇りを汚されたことを意味する

そしてクラーゴはこの好機を見逃さない。
圧倒的な身体能力で距離を詰めると、ヒカリに飛び掛る。己が誇りを汚した不届き者は、自らの手で殺さなければクラーゴは納得出来ない。

ただでさえ瀕死のヒカリにこれを避ける術はなく、クラーゴは馬乗りになるとヒカリの顔面を殴った。
ヒカリの変身が解除される。魔法が、解ける。

(凪さん、あなただけでも生き残ってくださいね)

一緒に居た時間は短いが、同じ悩みを分かちあった凪は間違いなくヒカリの友達で。

(マザー・グースさん、せっかく逃がしてくれたのにごめんなさい。これが私の物語です。私自身が選んだ結末です……)

マザー・グースはヒカリにとって最後までよくわからない人だったが、悪い人には見えない。
ここで死ぬのは申し訳ない気もするが、勇者あああえの選択を尊重すると口にした時の様子からして「自分の決意を否定されることはないだろうな」とヒカリは思う

(太郎さん。あなたのおかげで私は自分のホントの気持ちに気付けました)

自分のホントの気持ちって、なんだろう?
太郎に庇われたあの瞬間から、ヒカリはずっと考えていた。
マザー・グースが自分たちを逃した時、咄嗟の判断で逃げ出したがそれが正しいのかどうかもわからない。
太郎、マザー・グースと仲間が減り自分と凪しかいない時に襲われて、死にかけて……ようやく自分の気持ちに向き合えた。
友達を守りたい。太郎に続いて、凪まで殺されたくはない

(これでよかったんですよね、太郎さん……)

朦朧とする意識の中、再び太郎の姿を思い浮かべる。
これで安心して、多少は胸を張って太郎の元へ行ける。
蛮族に殴られながらも、ヒカリは何かをやり遂げたような表情で安らかな眠りについた

【七星ヒカリ/魔法少女シャイニングランス・ヒカリ  死亡】

7640名無しさん:2021/07/27(火) 17:20:31
紫電改で空を飛ぶウル・結璃・ステーキ
結璃とウルは互いに身の上話をしていた

ウル「なるほどねえ、そりゃあ人間を殺したくもなるわ」
結璃「意外ね、綺麗事並べるかと思った」
ウル「いや、レイコみたいな非戦闘員を殺すんなら話も変わるけど、裏切った屑が相手なら好きなだけ殺せば良い。
   俺っちだって故郷を焼いた魔王軍の連中なら皆殺しにしたいぜ」
結璃「......ふん」
ウル「いっそのこと、人間をバカだと思うなら変に荒らすよりはでっかく世界征服でもしちまえよ。
   戦えない奴らや善人に手を出したり、空を飛ぶ邪魔をしなけりゃ、俺っちはどうでも良いからさ」
結璃「よくそんな冗句を笑顔で言えるわね」

ぐぅ〜〜〜 ぐぅ〜〜〜

結璃「あ...」
ウル「アハハハ、腹の虫鳴ってんじゃん。取り繕っても人間だな」
結璃「アンタこそ......食事にしましょう」
ウル「だな」

ステーキ「ランチに俺を喰うかい?エネルギーつくぞ(キリッ」
結璃「いや、食べたら内側から血肉を奪って再生するって自分で言ってたじゃない」
ウル「しかも、ちょっと泥ついて不味そうになってるじゃねえか...」
ステーキ「冗談だよ冗談」

7641名無しさん:2021/07/27(火) 19:33:55
ガーディルマン達が梨花&サヴィンに出会えたのは運が良かったな
(梨花が戦うかはともかく)梨花もサヴィンも戦力として優秀だし、
まだ首輪解除には至ってないものの>>7571の考察に阿多丘の爆弾知識が加わったのは対主催的にも良い話だ
……主催戦直前で阿多丘が大爆発しようとしてることを除けば

7642名無しさん:2021/07/27(火) 19:41:42
チップス「そういえばあの魔女、俺に力をくれた人に似てたな」
クレオパトラ「ほうほう、それは興味深い話だね。詳しく教えてくれないかい?」

そんな些細なやり取りから始まったヘラエスに関する情報交換。

・ヘラエスという名前
・ヘラエスが謎の異世界言語を使い、チートや陰キャラという言葉も彼女から教わったこと
・ヘラエス自身、過去にチート能力者の被害を受けていた。自分の実力を嫉妬されてパーティーを追放された経験がある
・ウミムラ ユメコという人物がチップスにとっての異世界では英雄だったこと

これらチップスの知っているヘラエスの情報がクレオパトラに伝えられた

クレオパトラ「なるほど。つまりあの魔女……ヘラエスは転生者なんだね」
チップス「それはないだろ。転生者なのに、転生者嫌いってわけがわからんぞ!」
クレオパトラ「でもチートや陰キャという異世界語を現地人が知っているなんて、おかしくないかい?」

クレオパトラの考察に「それはたしかに……!」と納得するチップス。地頭はあまり良くないようだ。

クレオパトラ「きっとウミムラ ユメコは転生前の名前だろうね!
こっちの世界でそんな名前は聞いたことないし、話を聞く限りそういうタイプの人な気がするよ」

男女問わず、自分を過剰に大物に見せたがる輩は太古の昔から居る。
様々な権利者と交流していたクレオパトラはそんなもの幾度となく見てきており、ヘラエスがそういう人間だということもなんとなく察した

7643名無しさん:2021/07/27(火) 20:21:59
辛くも12号を倒し、拘束・保護してから逃がした美海を探しに行こうとするヴァ―ツラフ
ところがそんな彼に一匹の妖狐となった翠蘭が攻撃をしかける
ヴァ―ツラフは迎撃しようとするが、翠蘭の目的はヴァ―ツラフの殺害ではなかった
フェイントを仕掛けた後に、ヴァ―ツラフの足を攻撃し気絶中の12号をかっさらっていった
翠蘭側も負傷しているため、直接戦闘は危険と判断したためだ

ヴァ―ツラフ「しまった狙いはそっちか!」
翠蘭「魔王を名乗るには少しばかり人間味がありすぎよ。
   この使えそうな駒はいただいていくわね」
ヴァ―ツラフ「幼女を狙うロリコン狐め? ロリコンが許されるのはVtuberだけだぞ」
翠蘭「わけがわからないことを……」
   一つ言っておくけど、あなたが言うように私も糞みたいな結末は嫌だわ。
   でもね、それ以上に他の者の絶望に歪む顔の方が楽しいのよ」
ヴァ―ツラフ「このロリコンBBA」
翠蘭「次あった時こそあなたを殺すから覚悟してらっしゃい」

翠蘭は12号を攫い、丘を駆け上っていった
今の負傷したヴァ―ツラフの速度では追いつくことなどとても不可能であった――

7644名無しさん:2021/07/27(火) 20:51:06
>>7641
仲間が集まったガーディルマンはミリアの元へ戻るためにリゾートホテルに案内する
まさかそこが罠地獄のホテルに作り変えられているだなんて知らずに…

7645名無しさん:2021/07/27(火) 21:00:47
>>7615
鍋屋、実はヴィルヘルムと合流前(正確にはVSチップス&クレオパトラ戦前)の黒崎と出会って図書館のこと教えてもらってたんだよね
というよりも黒崎自身も登場話で『誰か』と出会って小型通信機貰ってたらしく、つい最近そいつの指示がどうとからしい
指示者としては襲撃の結果として鍋屋がG・オルゴーと良縁寺かやを始末してくれれば良かったんだけど
一部対主催をTV局に迷い込ませただけで肝心の二人はノーダメっていうオチだった模様

所変わって図書館のオルゴー、運がいいのか悪いのか鍋屋襲撃の影響を受けずかやも無事
騒ぎに気づき、彼が真っ先に夢野胡桃の安否を確認しようとするもすでにもぬけの殻
してやられたと気づき追いかけようとするも、かやからみやび達が心配と行ってしまい、下手に単独行動するほうが危険と判断したオルゴーがかやを追いかける事に

その頃ヴィルヘルムと黒崎。黒崎曰く「ある女から連絡が来て、こっちに来る」とのこと
何者か知らないのでヴィルヘルムが警戒していると、やって来たのは一人の少女

「――御機嫌よう、ヴィルヘルム。私は夢野胡桃と申しますわ」

ここに来て胡桃が本性を表したというか、怪しいフラグは立ってたけどここに来て思いっきり動いてきたな
図書館で仕入れた情報で強力な毒ガスや特殊弾頭のネタ持ってきたし、黒崎には胡桃個人の願望のために魔法少女を捕まえてほしいという
ヴィルヘルムは一応使い捨てること念頭に入れて彼女の協力申し入れを承諾したな

7646名無しさん:2021/07/27(火) 21:19:20
>>7644
しかもホテルの周辺まで来ていた呑口
ヒカリとの離別にとぼとぼ歩いていて魔戦闘機が目に入って追いかけることにした凪
とりあえず保護してもらおうとホテルが目に入った秋元、と
修羅場と惨劇の予感がしますですハイ

7647名無しさん:2021/07/27(火) 21:46:11
胡桃は外面聖人そうでその内面はガチモンのサイコパス
彼女にとっての平和や日常とは、虐殺や歪みが許容される世界。殺し合いが許容される世界
魔法少女にとっては活躍でき、否応なく理不尽に見舞われる世界でしかない

「珍しいもの」好きとは言うが、逆を言えば「飽きたらどうでもいい」という事でもあり
故に飽きたモノに対しては何処までも残酷であり冷酷である

胡桃のイカレっぷりの代表例としてリリィガーデンズ全滅の一件の真相が回想として明らかになったけど
あれ、胡桃が「闇落ちした魔法少女がみたい」っていう珍しい物好きの一端によるもの
家の特殊部隊の一部を動員して街にデマを流してリリィガーデンズ全滅に追い込んだ始末

支援断られた事を悲しげに家で話して家の連中の同情誘ったあたり大分悪辣な手口してた
(リリィガーデンズ全滅の過去回の重装備兵モブのセリフで「尊きあの御方の温情を断った罰が下ったのだ」なんてものがある)

7648名無しさん:2021/07/27(火) 22:40:00
アンゼリカは同じ魔王であるヴァーツラフにどこか親近感はもっていたな
ただし世界転移してからのオタク化には心底あきれていたけど

7649名無しさん:2021/07/27(火) 22:52:18
武村と別れた後のグレン組は偶然にも近かったことにより、列車砲グスタフを止めるべく一番最初にグスタフに肉薄する
グスタフは所詮特定条件下でしか戦えない列車砲
線路を破壊すれば機動力を失い、そもそも接近さえしてしまえば自慢の主砲も撃てない……そのはずだった

ヴィルヘルム「浅はかだなジョーカー。
       これが第二次世界大戦時と同じものだと思ったか。
       ナチスと魔王軍の科学は異界一ィィィィィ!!!
       貴重な時間と資源を消費し、この魔列車砲グスタフにゴーレムの足を追加したわ!
       しかも脳波コントロールもできる!」

ヴィルヘルムの突然のテンション爆上がりと同時にグスタフがトランスフォームし、車輪が足のように変形してムカデのように変化
線路なしでも移動……高速で可能に
しかもただでも熱い装甲が魔法幾学が施されたことにより、ジョーカーですら真正面では大した打撃を与えらない始末

そして戦いの中でゴールデンアーマーが回避が間に合わず、グスタフの足でペチャンコにつぶれることに……
一方、壊される寸前のゴールデンアーマーはサムズアップをしつつ、ジョーカーにグレンを連れて退却しろと合図をした

【グレイト・ゴールデン・アーマー 死亡】

7650名無しさん:2021/07/27(火) 22:59:46
>>7626
スアペイスや牧野の打倒も密かに目論んでいるアンゼリカだけど、一つ誤算があったのね
基本主催同士は牽制しあっており完全に信頼しているわけではないのが百も承知であるが
現状一番追い込まれているのは表向きは平静を崩していないがスアペイスである

別の意味で後がない彼にとって、牧野も含めて要監視存在でもあった、そして彼は
アンゼリカとパズルがなんか企んでいることを察知していた(具体的にどうするかは掴めてない)

7651名無しさん:2021/07/28(水) 04:40:33
美海はテレビ局の中で茜と龍馬と合流できたな
そしてすぐ後に鍋屋がやってくるのだが――

「ユウ……スケ……待っていてくれ、もっともっと殺して生き返してあげるから」


鍋屋は強力な力と引き換えに、ジュマ化が始まっており、もうすぐ飲まれようとしていた

7652名無しさん:2021/07/28(水) 06:42:25
>>7626
実はこの世界のヒトラー
ナチスをつくった目的はいつか現れる異星人(スアペイス)と、歴史の介入者(牧野)を対抗するための戦力集めだったんだな
どっちの種族もこの世界(異世界含む)の人間を虫ケラぐらいにしか考えておらず、共存不可
徹底的な殲滅か、最低でも抑止力となる戦力を早急に集めるしかなかった

そのために史実通りの極端な道を走るしかなく結果的に敗戦したんだが、それも見越して裏で手を引いており
様々な技術が生みだし、異世界とのゲートも繋ぐことができた
戦車や航空機はもちろん、現代にも残る魔法少女への変身や、魂のデータ化保存と具現化(転生Vtuber)、人造人間などは第2次世界大戦の時点で理論だけは完成しており、娘アンゼリカや一握りの人間に託して未来で作り出すことには成功した
わかりやすく言えばオリロワ8世界におけるイオリア・シュヘンベルグ

なお、悲しいことにナチス出身者のヴィルヘルムはこの事実や隠し子の件を教えられてない
忠誠心があまりにも強すぎて暴走し、自分より更にイカれた強行策を行ってドイツどころか世界をボロボロにしかねないと不安がったためである

7653名無しさん:2021/07/28(水) 07:08:12
>>7644
リゾートホテルに戻ってきたら荒らされた様子で血文字で「女は預かった ホテル内を探せ」と書かれていて
ミリア(と夢乃)がヤバいのではと焦ったガーディルマンが一人で階段を駆け上がろうとする
すると、階段の上から樽が転がってくる
危ないと思った梨花はガーディルマンの前に立ち、土の魔力で盾を形成し、樽から仲間を守る

だがそれは囮
警備室でモニターを見ているミリアがリモコンで操作し、遠隔でクロスボウを起動
矢が梨花の背中に刺さった
しかも毒矢である

7654名無しさん:2021/07/28(水) 07:27:30
マイルドネスとクレイトスとの戦いの決着は>>7505で茜たちに披露した技「雄痛鐘」を二人で打ち合うことで決まった
本来実力不足のクレイトスでは使いこなせない技であったが、あああえの強化薬により使用可能になったのだ


マイルドネス「我が息子のように育てた戦士であるなら、父たる我を超えてみよクレイトスーッ!」
クレイトス「あなたが望むのであれば、忠義ゆえにオイラは勝ちます!!」

本家のマイルドネスが両腕の他に象の長い鼻を使うのに対し、カエル亜人のクレイトスは伸びる舌を使って行う
マイルドネスと比べるとパワーに劣る代わりに回転速度は格段に上
独楽と独楽のようにぶつかり合う二つの竜巻、勝敗の行方は――

7655名無しさん:2021/07/28(水) 10:19:28
>>7653
梨花が毒矢は倒れてしまったが、医学をかじってるガーディルマンのおかげで即死は免れた
それでも解毒剤がないと梨花は数時間で死んでしまう
そこへ館内スピーカーから放送が入る
声の主はボイスチェンジャーで加工したミリアである

『その女の解毒剤は俺が持っている。
早く見つけないと、その女は死ぬぞ』

ガーディルマン一行は、さらに罠だらけのホテルを探索しなければならない状況に追い込まれた

7656名無しさん:2021/07/28(水) 10:50:46
>>7651
結果的にジュマに近い存在になることでパワーアップし、豪腕を手に入れた鍋屋はそのパワーで三人を追い詰めていく
一介の声優がもはや、魔法少女やサムライさえも上回る炎と力を得たのだ
美海はここで使うしかないと、茜にヴァーツラフが作り出した魔法少女強化アイテムを渡す
そして茜はパワーアップした......だが

「何、このドレス...まるで私に侵食してくるみたいに......ーー」

強化アイテムは鍋屋を通してジュマの汚濁に汚染されており、強化変身した茜の心身にも影響を与えていた

7657名無しさん:2021/07/28(水) 11:46:44
>>7656
強化アイテムの魔力でジュマの侵食まで一気に早まったのが皮肉過ぎたな
茶色の体毛が茜を覆うと巨大化して野獣のような胸部が誇大化を始めた
自分の体が野獣と化すショッキング体験をした茜は気絶しそうになるがその前に心が汚染された

茜「ユウ……スケ……」

魔法少女の服を着たクッソ汚い野獣を鍋屋は焦って焼き払う

7658名無しさん:2021/07/28(水) 19:49:42
>>7649
敵に大した打撃を与えられず、ゴールデンアーマーが殺された。
生まれて初めて経験するような、あまりにも一方的な敗戦。そして友の戦死にジョーカーは歯噛みする。

今すぐにでもヴィルヘルムを葬り去りたいところだが、残念ながら今の自分だけでは力不足ということも理解した。
そして何より……友の最期の合図を無碍には出来ない。

「すまない、ゴールデンアーマー……!」

だからこその、全力逃走。
元魔王軍四天王が情けなく撤退したという事実をヴィルヘルムは嘲笑した。
獲物を逃したとも言えるが、あんな腑抜けはどうせどこかで野垂れ死ぬだろうと。

「ジョーカーさん、口から血が……」
「この程度、大したことはない」

ジョーカーは逃走中、悔しさのあまり、あまりにも強く歯を食いしばったことにより口から少量の血が垂れていた。

(友を失うとは、こういうことなのか……)

あのポージングも、サムズアップも二度と見る事は出来ない。
勇気ある魂は圧倒的な力によって粉砕されてしまった。

「グレン……ゴールデンアーマーは俺たちを生かした。生かされた者は、その意思を継がなければならない」
「うん。民の……友達の想いを受け継ぐのは、王としても当然のことだね」

ゴールデンアーマーは死んでしまったが、その魂は2人の友に受け継がれる。
それはゴールデンアーマーも信じていたことで、だからこそ彼は何の後悔もなく2人を見送る事が出来たのだろう

7659名無しさん:2021/07/28(水) 19:50:28
「次は殺す、か。魔王が嘗められたものではないか……!」

魔王ヴァーツラフは、妖狐が走って行った丘を見る。
ヴァーツラフにとって翠蘭は最悪の存在だ。この魔王は誰かが絶望に歪む顔なんて見ても楽しいとは微塵も思えない感性の持ち主である。
魔王を名乗るには人間味があり過ぎるという指摘は正にその通りで、幼女である12号を殺さず、拘束するに留めたのもそれが原因だ。

そしてヴァーツラフは自分の弱さを知った。……というよりも制限によって大幅に弱体化しているという事実にようやく気付いた。
攫われた12号に追い付けなかったのは負傷もあるが制限も大きい。

妖狐の姿を見失い、どうしようかと迷っていたら2人の男女がこちらへ向かって歩いてきた。

「むっ、これはチートの気配……!」

男の方は剣を片手に走ろうとするが……

「チップス……キミはもう少し考えて行動しようね。早漏はモテないよ?」

少女に腕を掴まれ、引き止められる。

「ぐぬぬ……。だがクレオパトラ、こいつは明らかにチート野郎だぞ!」
「その根拠は謎だけど、チート能力者がみんな悪人だって誰が決めたんだい?
キミに力を与えてチート能力者の悪評を垂れ流した魔女は、この殺し合いの主催者である可能性が高いんだよ?」

クレオパトラに説得されたチップスは「言われてみれば、そうだな」と納得する。
流石のヴァーツラフも意味不明なやり取りに困惑するも、どうやらこの2人が危険人物じゃないことは理解した。

「いきなり変な感じになって、ごめんね。ぼくの名前はクレオパトラだよ!」
「ヴァーツラフだ。魔王と呼ばれている」
「なにっ!?魔王だと!?」

チップスは身構えるが、クレオパトラが「まあまあ」と宥める。

「きっとチップスの世界とは違う魔王なんじゃないかな。
ほら、キミの世界の魔王はアンゼリカって言ってたじゃないか」
「むっ……たしかにヴァーツラフなんて名前は聞いた事ないな」

再び納得するチップス。この男の頭が非常に残念なこともヴァーツラフは理解した
ちなみにクレオパトラの見た目はヴァーツラフ的に好みだ。性別には気付いていない

「ところでクレオパトラたん、君はソシャゲをやっているかい?」
「もちろんさ。自分がいつの間にか英霊として実装されていたり、面白いよね!」

7660名無しさん:2021/07/28(水) 22:06:43
七誌は考えた末に蓮人たちを追いかけることに決めたが、その前にヒカリを殺した直後のクラーゴと遭遇し立ちふさがれてしまう
対話は不能
ヒカリに蛮族の誇りをけなされたクラーゴは堪忍袋の緒がきれており、もう手当たり次第に殺戮しないと気が済まなかった

7661名無しさん:2021/07/28(水) 22:16:58
>>7654
二人の嵐が止んだ時、ボロボロの二人があああえの目に入る
マイルドネスの長い鼻は切断され、クレイトスは彼の大きな肩に乗り鋭いナイフを首元に向けていた
勝者はーークレイトスだ

クレイトス「ーーしまった! 手加減するなというご命令だったとはいえ、やりすぎてしまった!」
マイルドネス「パオっ...よいのだクレイトス。
       援護ありとはいえ、よくぞここまで強くなってくれた。
       鼻をもいだのがお前でよかった」
クレイトス「マイルドネス様...!」

マイルドネス「『錬金術士』あああえ」
あああえ「はっ!」
マイルドネス「見くびっていたのは我のようだ。
       才能に溺れぬ限り、魔王軍の我が軍団に入ることを認める」
あああえ「ありがたき幸せ...と言っておきますぜ」

マイルドネスは重傷で、もはや以前のようには戦えまい
しかし彼の顔には確かな笑顔があった

7662名無しさん:2021/07/28(水) 22:40:41
>>7657
ジュマのことを知らない美海は茜の惨状におかしいどうして、と戸惑うが
ここで龍馬がひとつの推測を提示する
「お主は魔王とやらに騙されたぜよ」と


ちな、美海の方はジュマ化にまだまだ時間がかかりそうです

7663名無しさん:2021/07/28(水) 23:07:52
エゼレッタを倒し、秋元を追い払い(比較的)平和になった密林
郁美、陸、映子は死者を埋葬し
傷や疲労を癒すため、密林の中にあった小屋の中で休息をとることにした

このロワという環境には似つかわしくない穏やかな時間が流れーーそれは唐突に終わりを迎えた



超遠距離からヴィルヘルムが保有するグスタフの砲弾が密林に落ちたのだ
疲れきっている今の陸では対応できない速度で降ってきたそれは密林内に着弾
直撃しなくても凄まじい衝撃波が襲い来る
その衝撃波が来る前に郁美は陸と映子を背中から押して伏せさせた

衝撃波が止んだ時、小屋は跡形もなく吹き飛び負傷は追いながらも陸は生きていた
魔法少女故の防御力と、母の咄嗟の判断によりダメージを最小限に留めさせたのだ
どちらか片方が欠ければ陸は死んでいたろう


では魔法少女ではない、女二人はどうなったか?

映子は陸と同じように伏せたが魔法少女のような強靭さを持たないために、内臓が破裂して死んでいた
更に、伏せることさえ間に合わなかった郁美は


生首だけが辛うじて原形を留めた形で、それより下の肉体は粉々に吹き飛んでいた……

【相良映子 死亡】
【東田郁美 死亡】


少年の慟哭・絶叫と同時に地上に落ちた砲弾から毒ガスが急速に噴き出して、木々がすべて倒れた元・密林地帯を毒で覆っていく――

7664名無しさん:2021/07/28(水) 23:13:55
(大丈夫そうなので補完ネタ投下します)
>>7637
マイルドネスとやり合える力を手に入れたクレイトスとその援護をするあああえ
ただ戦闘における圧倒的な経験差でそれをはねのけるマイルドネス
先程よりはマシになったとはいえまだ認めるほどではないとマイルドネスが思っていた所に一人近づくものがいた

あああえ「お前は…」
マザー・グース「状況が分からないところがあるけどこれは彼に助太刀してもいいのかな、マイルドネス?」
マイルドネス「そうか貴様が来たか、魔女よ」

あああえの存在に気付いたマザー・グースが彼への助太刀にとやってきたのだ
それに対しマイルドネスは余計なやつが来たと思い、手出しをさせないようにしようとした

あああえ「お前は引っ込んでろ、マザー・グース。これは俺が選んで挑んだ戦いだ」

その前にあああえが魔女の助太刀を断った
それを見たマザー・グースは微笑んでそのまま見に徹し、マイルドネスはにやりと笑い目の前の戦いへ意識を戻した

7665名無しさん:2021/07/28(水) 23:27:21
>>7585
七誌の誤解が解けたエイトボーイは刀を降ろし詫びる
そんな中>>7634での逃走後の秋元先生に遭遇
何とか復讐を試みる秋元は開口一番、陸・郁美親子が無害を装い次々他人を殺しにかかっている
+映子が自分の不出来を逆恨みし教師である自分の悪評を流していると必死を装い誤報を伝えようとするが
不運にもその相手は陸の人となりを知る蓮人だった

蓮人「陸さんも郁美おばさんもそんな悪人じゃねーよ!」
秋元(な、なにぃ!知り合いだと!)
‫七誌「率直に言うが、俺もいまいちアンタが信じられない」
秋元「ぐっ!?……いや、私はもう行かせてもらうが、君たちも精々気を付けるんだな!」

と平静を装い逃げようとした秋元だったが、

「逃げんじゃ、ねええ!」

その背中をエイトボーイの刀によって切り裂かれる

秋元「あがあ!?このクズガキ!貴様ロクな大人にならんぞ!!」

ただでさえ満身創痍だったこともあり、背中に激痛を負い流血しながらも秋元は悪態を吐いて逃げ出すのが精いっぱいだった

エイトボーイ「待ちやがれ、この!」
蓮人「なに、やってんだよお前……何もいきなり斬ることはないだろ!あの人が嘘つきでも、謝らせればよかっただけじゃないか!」
エイトボーイ「アイツお前の知り合いのデマ言ったんだろ!今の言葉だってどうみても悪人だし、疑わしきは罰せずって言うだろ!」
蓮人「さっきだっていきなり七誌さんに襲い掛かるし……お前は本当に正義なのかよ!?」
エイトボーイ「そんな言い方ぁねーだろ!あれはワケが違うんだって!」
七誌「今はお前ら同士で喧嘩してる場合じゃ……」

小学生二人の争いをとめようとする七誌。だがその瞬間一発の轟音とともに何かが上空を舞う
間もなく、先ほど秋元が出てきた密林で爆発音が響いた(>>7663)

七誌は手早く双眼鏡を取り出し、出元を目視する
(間違いない、巨大列車砲グスタフ……乗ってるのはヴィルヘルム様なのか?)

蓮人「ぐっ、陸さん!郁美おばさん!」
(無事でいてくれよ!俺はもう誰かが死ぬのは嫌なんだ!!)
エイトボーイ「……チッ!」

密林へと駆け出す蓮人、少しためらうも後に続くエイトボーイ
七誌は二人を追うか、それともグスタフへ向かうか思案し、
仮にグスタフ操縦者がヴィルヘルムだったとしても、首輪解除の方法等何の成果もない現状では合わせる顔が無いという結論に至り、蓮人を追うことに決める
そして>>7660

7666名無しさん:2021/07/28(水) 23:42:58
ヘラエスのかつての仲間たちも転生者で元はヒキニートだったり、底辺だったり
ナードな連中ばっかりだけど、無職〇生みたく、折角イケメン(美女)、チート持ちで
生まれたし生前のように人に迷惑かけるんじゃなくて、人の為になれるよう頑張るぞ
と心機一転して異世界で真っ当に頑張っていたんだな。

そんな中、プライドだけ高く協調性もかけらもなくてみんなの足を引っ張りまくるヘラエスを
なんとかフォローする仲間だけど、プライドだけは無駄に高いせいでヘイト買いまくって、ついには
リーダーがマジギレして追放するんだよな、それでも不自由しないように退職金は就職の宛てまで斡旋して

まあ「自分は悪くない、悪いのは転生者たちだ」と自己愛溢れるヘラエスは転生者を厭む連中らと結託して
村を(ヘラエスの自作自演で)焼いて、その村娘を死〇したり、酒場で働く娘に〇〇〇させたりとか色々なデマを流したり、
ついには今まで打ち立てた名声とか色々潰して全滅させたんだよな

最後に生き残ったリーダーが満身創痍の中呪いの言葉を贈るんだよな
「お前はいずれ因果応報を喰らう、その時を楽しみにまっているぞ、この自己愛に塗れた無能陰キャ女!」

7667名無しさん:2021/07/28(水) 23:54:16
母親を、友達を失った陸の悲しみに呼応するかのように、爆発する魔力
それは元・密林地帯に蔓延する毒ガスと融合を果たしてしまう
その結果、起きることは何か。…新たな変身だ
前述する魔力の暴走の影響により、服が消し飛んだ陸の身体は宙に浮かぶ
十字架に張り付けられたかのように両腕を横にピンと伸ばす、少年
いや、違う。その体は少女…いや成熟した大人の女性へと変貌を遂げる
ソリッドハウリング・リーファとは一変し首から下の全身が漆黒のぴっちりとしたスーツでおおわれる
顔の半分には紫の仮面、足は血の色をしたハイヒールに覆われた
最後に、鴉のような黒い羽が生え、その変質(メタモルフォーゼ)を終える
「…」
悲しみと怒り、さまざまな感情がまぜこぜになった状態で陸…だった存在は飛び立った

7668名無しさん:2021/07/29(木) 00:07:58
ヴィルヘルムと胡桃 ある一幕

ヴィルヘルム「魔法少女の力を奪う方法? ……確かに試作段階のものは作っていた」
「グスタフ内にあったとはいえ、当時の実証実験では使用者が魔力に耐えきれず死亡した例ばかりだぞ」

胡桃「ヴィルヘルムさん。魔法少女の魔力の本質とは何だと思います?」

ヴィルヘルム「……何が言いたい?」

胡桃「魔力の本質は『心』。熱く心を持つ者が魔法少女になれば燃え盛るような炎」
「その心に輝ける優しさを抱くなら優しく照らす光、憎しみに染まれば黒く染まる闇」
「不屈の心ならば強固な土、魔力とは、その人の心を映し出す鏡でもあるのです」

ヴィルヘルム「……お前が魔法少女の力を手に入れたい理由は今は聞かないでおこう」
「……じゃあ、もしお前が魔法少女の力を手に入れたなら、お前の魔力はどうなる?」

胡桃「さぁ? ……でも、とても楽しいことになりそうだとは思いますわ」

7669名無しさん:2021/07/29(木) 00:11:01
そのヴィルヘルム達なんだけど悲しみと怒りに包まれた陸くんが襲撃してきたからちょっと不味い状況っぽいのだが

撃ってきたと思われる方向に向かったからドンピシャだったわけで

7670名無しさん:2021/07/29(木) 00:24:26
>>7669
だからこそ、胡桃の魔法少女化による即戦力調達に急いでいたね>ヴィルヘルム
また本来は犬猿の中であるマイルドネスに向けて救援要請として伝書鳩@現実も飛ばしたりもした

7671名無しさん:2021/07/29(木) 00:29:07
>>7669
案の定グスタフの近くにやってきた陸、だが待ち構えているのは満を持しての黒崎
……なんだけど黒崎にとっても陸にとっても想定外は翠蘭&12号までやって来ての三つ巴勃発なのである

7672名無しさん:2021/07/29(木) 00:48:50
竜馬のヴァーツラフが悪いの発言に美海は疑問を抱いていたな
少なくとも出会った感じはただの変態で魔法少女大好きなオタクなイメージで割と気さくだったのが
まあ不幸だったのは美海がジュマのこと知らなかったことと自分自身もジュマ化しはじめていることだったり

7673名無しさん:2021/07/29(木) 07:22:39
ホテルにたどり着いた秋元は、一回のロビーにて毒で倒れている梨花と介抱する阿多丘を見つけ、さっそく陸一行の悪評を広めようとする
しかし、ここでエゼレッタに植え付けられた性欲が暴走
風評被害をばらまく目的も忘れて野獣(性的な意味で)と化した
こちらに気づいてない阿多丘をロビーにあった灰皿で殴って気絶させ、動けない梨花を犯さんとしようとズボンを下ろし

その矢先に通りかかった凪の腕の刀で背中から心臓を一突きされた

凪「そんな……秋元先生がこんなことするなんて!!」

ヒカリを失った凪はこれ以上、悪人を野放しにするわけにはいかないという判断でやむなく殺したが
まさか学校の教師である秋元だとは思わなかっただけに、その表情は驚愕していた

【秋元健介 死亡】

7674名無しさん:2021/07/29(木) 07:26:41
同じ炎の使い手でも
元は戦闘の素人に過ぎない声優と、若輩ながらも戦いの経験を積んだ魔法少女
半ジュマ化とほぼ完全なジュマ化による肉体強化
そして汚染されても強化アイテムによる強化

これだけの理由により、戦闘力に大きな差が出ており

うろたえつつ出した鍋屋の炎はあっさりと茜だったものに吸収され、そのエネルギーを足して増幅した拳による
鍋屋の胴体……さらに厳密には声帯部分が「ところてんマグナム」のように穴が開いて、燃える肉塊が後ろへ飛んで行った
何も喋れなくなった鍋屋は既に死に体だったが、ジュマ茜は燃える脚でさらに踏みつけまくり、最終的に鍋屋の肉体は灰燼と化した

それで終われば良かったのだが、暴走した茜はさらにギロリと龍馬たちを睨み、標的を変更する

茜?「ユウ……」
美海「ああ……ああ……どうしてこんなことに!」
龍馬「ここは引き受けるからお主は逃げるぜよ。
   そしてヴァ―ツラフの脅威を他の者に伝えるんだぜよ。
   茜……短い間だったがお主は仲間だった、故に仲間として介錯仕る!」

龍馬は襲ってきた茜と競り合いながらも、美海をTV局の外へと逃がした

【鍋屋優 死亡】

7675名無しさん:2021/07/29(木) 07:29:34
>>7661
戦いは終わり、マイルドネスに認められたあああえとクレイトス
マザー・グースも良いものが見れたと言い残し、いつの間にか立ち去っていた

だがこの直後


ウル「見つけたぜ、あああえ。
   しかもマイルドネスや親衛隊の大物までいやがる」

ウル「レイコと故郷の仇だ!
   串刺しになってくたばりやがれ『アロウクラスター』ッッッ!!!」


紫電改に乗るウル及び結璃が空爆を仕掛けた
仇を見つけたウルは魔石を砕いて魔戦闘機の炉に投げ入れると、四人の上空に無数の矢が現れた
ダークエルフであるウルと魔法少女である結璃が手を貸すことで威力が倍増したそれらがクラスター爆弾のように降ってくる
戦闘で疲労はピーク、逃げ道はなく、上空にいる敵に迎撃手段もない3人のスピードでは範囲外へ逃げることも難しい
万事休すかと思われたその時、マイルドネスの大きな腕がクレイトスとあああえを掴み、最寄りの湖へと剛速球で投げた
そこはちょうどアロウクラスターの範囲外でギリギリ届かない場所である

クレイトス「マイルドネス様ーーーッ!!」

マイルドネス「おまえたちはまだ死ぬんじゃないぞ。
       『錬金術士』あああえよ、『息子』クレイトスよ……」


そして、マイルドネスと矢に串刺しにされて死亡した
ウルたちは更に追撃の機銃でクレイトス・あああえの二人を仕留めようとするが
カエル亜人であるクレイトスがあああえを引っ張る形で湖を自在に泳ぐことで、逃げ延びた
足取りを見失ったウルは結璃とステーキに諭され、追撃を一旦あきらめることにした

【マイルドネス・フィンガー 死亡】


しばらくして爆音を聞いて引き返してきたマザー・グースは、マイルドネスの亡骸を見つけ悲し気に呟いた

マザー・グース「戦争なのだから仕方ないのかもしれない。
        これも君たち魔王軍の行動が招いた結果なのかもしれない。
        ……だが、いささか儚すぎるよ、憎悪と殺意でぶつかり合うには」

7676名無しさん:2021/07/29(木) 08:21:53
翠蘭は12号に亡くなった緑子を重ねていたね
12号も自分が描いた絵(材料はそこら辺に転がってた死体)を褒められたことで懐いてしまったし

7677名無しさん:2021/07/29(木) 08:37:39
父のような存在であったマイルドネスを殺されたクレイトスは、反乱軍への怒りを爆発させていたな
そんな復讐心に燃えるクレイトスとあああえの前にヴィルヘルムが送った伝書鳩が届いた
グスタフ周辺で大戦が予測される起こるので、共同で迎え撃ってほしいとのこと
死亡したマイルドネス宛てだったが、クレイトスとあああえは共同作戦に乗ることにしグスタフに合流

ヴィルヘルムはちょうど、親衛隊仕様のステルス魔戦闘機を見つけていたので制空権を守るためにクレイトスに譲渡し
あああえは錬金術士としての知識を生かして魔法少女化への改造を行っている胡桃を手伝うことに

7678名無しさん:2021/07/29(木) 08:42:29
父のような存在であったマイルドネスを殺されたクレイトスは、反乱軍への怒りを爆発させていたな
そんな復讐心に燃えるクレイトスとあああえの前にヴィルヘルムが送った伝書鳩が届いた
グスタフ周辺で大戦が予測される起こるので、共同で迎え撃ってほしいとのこと
死亡したマイルドネス宛てだったが、クレイトスとあああえは共同作戦に乗ることにしグスタフに合流

ヴィルヘルムはちょうど、親衛隊仕様のステルス魔戦闘機を見つけていたので制空権を守るためにクレイトスに譲渡し
あああえは錬金術士としての知識を生かして魔法少女化への改造を行っている胡桃を手伝うことに

7679名無しさん:2021/07/29(木) 08:46:30
ウルと結璃はジョーカーとグレンの二人に出会い、グスタフの危険性を知って共闘の道を選ぶことに
しかしグスタフを、そして、他にも増えていくであろう敵戦力を打破するにはまだ戦力が足りない
もっと戦力を集める必要があった

7680名無しさん:2021/07/29(木) 11:01:51
>>7679
人間を愛し、心の強さを信じているジョーカーとグレンと、逆に人間が嫌いでこれまで殺戮してきた結璃
元魔王軍四天王のジョーカーと魔王軍に復讐を誓っているウル

お互いの信念や立場的には相反するが、グスタフの危険性を知ると手を組まざるを得なかった
それとジョーカーはウルの故郷が滅ぼされた時には既に魔王軍を抜けており、元魔王軍と知っても抜けた理由が抜けた理由なのでウルは彼を復讐対象に含めないことに決める

7681名無しさん:2021/07/29(木) 14:57:16
>>7671
陸の方は正気を失っているとはいえ、最優先はグスタフ破壊と中身のヴィルヘルムをぶっ殺すことなので、一時的に共闘する形も翠蘭たちはとれたんだけど
翠蘭はここで欲を出してグスタフが欲しくなってしまい、徹底的に破壊しようとする陸を止めようとした結果三つ巴の戦いになってしまった

7682名無しさん:2021/07/29(木) 21:05:08
>>7650
スアペイス、言動の端々に出るスケールの大きさで分かりづらいけど感性は割と俺らというか一般寄りだよなあ
本人の目的が殺し合い無くても成立出来るだけに周りの連中を積極的に殺し合いを強いるやべー奴らとして見ている感がある
曲がりなりにも商人だから利害の関係上主催側にいるけれども、自身の利害とは関係ない異世界産の参加者などはむしろ同情的に見ている節もあるわけで

7683名無しさん:2021/07/29(木) 21:11:44
硬い灰皿で殴られ一時気絶していた阿多丘が目を覚ました
しかし、目の前には両腕が刀になっている少女・凪
その腕には血糊がついており、阿多丘は彼女こそ下手人であると誤解してしまう(床に倒れた秋元の死体が目に入っていない)
逃げようとするが、殴られて頭のどこかが壊れたのか吐き気のせいで逃げることができない
間違いなく殺されるであろうと勝手に勘違いする

もはや個人的メインイベントとして行うつもりだった多くを巻き込んだ対主催裏切り心中配信はできないと諦め
弱弱しい手で台パンを決めた後に、せめて動画の完成のため派手に散ることにした

阿多丘「畜生、みんなで大爆死して大物Vtuberとして伝説になるつもりだったのによお!」
凪「あなた、何を言って……」

阿多丘が背を預けているのはホテルを支える支柱
ディパックから取り出したのはこの会場にある材料で自作した大量の爆弾
これからを起こることを凪が止める暇がない


阿多丘「では今日の配信はこれで終わりです。
    この動画がお気に召しましたら、高評価とチャンネル登録をお願いいたします」

爆弾を大量発破した阿多丘が爆炎に飲まれたと同時にホテルの支柱が折れる

――ホテルの倒壊が始まった


【阿多丘円成 死亡】

7684名無しさん:2021/07/29(木) 21:14:23
美海こそ無事に逃がせたものの、炎の野獣となった茜に苦戦し瀕死寸前まで追い込まれる竜馬
一方で臍の部分をよくみると強化アイテムである宝石が埋まっており核のようになっている、これを破壊すれば茜は止まる......もしかすると茜は人間に戻るかも知れないと思い、一か八か刀を刺し込まんとした

残念ながら、肥大化した胸が邪魔になり、強化アイテムに刃は届かなかった
無念に思いながら竜馬はカウンターとして炎のアイアンクローを頭に受け、握られた部分が焼失した

【坂本竜馬 死亡】

7685名無しさん:2021/07/29(木) 22:36:58
梨花は毒を食らって動けなかったが意識はあった
凪が秋元から自分を救ってくれたことも阿多丘が取り出したのが爆弾であることも知っており、何とか凪を助けようと土の防御魔法を貼った
阿多丘が凪のことを誤解して爆弾で攻撃しようとしていると思ったのだが、阿多丘が自爆したのは想定外
大爆発を防げるほどの防御はできておらず、梨花も凪も吹き飛ばされて壁に叩きつけられる

凪は土がある程度は壁になってくれたが、梨花はノーガードで爆風を食らったため致命傷を受けてしまう

梨花(うう……私、ここで死ぬんだ……)

霞んだ視界には倒れ伏す凪……幸いにも、彼女は手の届く距離にいた
梨花の取った行動は凪への魔法少女能力の継承だった

7686名無しさん:2021/07/29(木) 22:40:26
(ちょい追記して投下)
オルゴー&かやペアの動向
TV局に向かう途中、>>7639にて残っていた魔法少女ヒカリの死体を発見
オルゴーが彼女から支給品を回収後すぐに出発(あったのは異世界産の石、他2つはすでに使用されたらしい)


一方>>7683にて爆発に巻き込まれ多少の手傷を負ってしまった凪は>>7685
他の皆が心配でなんとか立ち上がろうとするも目の前には呑口の脅威
召喚された大蛇に囲まれ、継承間に合わずあわや命運尽きたかと思われたその瞬間、大蛇の口の中に手榴弾が放り込まれその直後に大蛇は爆散
何の因果か、TV局ではなくホテルへ辿り着いたオルゴーとかやの助けが間に合ったのであった

7687名無しさん:2021/07/29(木) 23:44:53
マイルドネスの死体を弔ったマザー・グースは、ヴァーツラフ、チップス、クレオパトラの3人組に出会う。
異世界の言葉を使う勇者と魔王に、異世界の王……なにがなんだかわからない組み合わせにマザー・グースは興味を示した

チートという謎の能力を与えた存在も気になるし、その単語は太郎も使っていた。何か関係性があるのではないか?と考える。
そしてチップスの在り方も気になった

マザー・グース(恵まれた力や血筋を不本意に与えられてしまった者達の次は、与えられた力で勇者を目指す者……か)

勇者を辞めたあああえとは正反対の道を歩もうとする者。
チップスは勇者を自称しているが、そんな勇者の名前は聞いたことがない。
だが四天王を撃破したという話やクレオパトラの「自分を守ろうとしてくれた」という証言からして、彼は勇者を目指す者だとマザー・グースは捉える

7688名無しさん:2021/07/30(金) 00:00:27
>>7667>>7669の間のできごと
この魔法少女ソリッドハウリング・リーファ……否、魔女ソリッドハウリング・レイヴンと言うべきか
近くを通っただけで毒の瘴気をまき散らしているんだよな(おそらく本人も気づいていない)
人外には効きが悪く、コクピットなど密閉された環境に守られたり、最低でもガスマスクか防護服さえ支給されていれば一般人でも大丈夫なレベルだが......

物凄い速度ですれ違った蓮人とエイトボーイがこの毒にやられてしまう
再生能力のあるエイトボーイは多少のダメージを受けた程度で済んだが
なんの防御手段もなかった蓮人はもがき苦しみながら死んでしまった
なお魔女の見た目があまりにも元の少年とかけはなれていたため、蓮人は最期まであれが陸とは気づかなかった......

【朱堂蓮人 死亡】

7689名無しさん:2021/07/30(金) 06:58:57
慎重な性格と優れた嗅覚で罠を回避するガーディルマンと、勇者パーティの一員として得た経験で罠を突破するサヴィン
それぞれの長所を活かしてホテルを進んでいく二人はやっとの思いでミリアを発見する
放送を行った男は見つかっていない現状、二人ともミリア付近の罠を警戒したその時

阿多丘による爆発でホテルの倒壊が始まった

7690名無しさん:2021/07/30(金) 09:22:06
激化する三つ巴、これでは埒が明かないと考えた黒崎だが、そこに逃げてきた美海が登場

翠蘭は彼女の中にある異質なものを見抜き、美海を捕らえようとし、美海が思わず「助けて」と叫ぶ
その結果、その声に若干正気を取り戻した陸は毒ガスが止まると共に暴走も収束……したところを狙われた結果黒崎に『封じられて』しまう
そして封じた陸をそのままグスタフまで連行するために退散

逃げられてしまったが翠蘭的には美海の中に眠る何かを取り込みパワーアップできれば出来は上々。その後にあの列車砲を奪えばいいと意気込んでいたが
皮肉にも美海のジュマ汚染こそ解除されたが、翠蘭がさらに手に負えない始末になってしまう

そんな美海大ピンチの時にようやっと魔王ヴァーツラフ一行が到着してジュマ翠蘭&12号VSヴァーツラフ一行勃発

7691名無しさん:2021/07/30(金) 15:05:43
>>7690
ヴァーツラフ「間一髪だったな。……この魔王ヴァーツラフが来たからにはもう大丈夫だ、美海たん」

12号の脅威を知っているヴァーツラフが即座に魔力の膜を自身に張ると、それを観察していたマザー・グースも自分とチップス、クレオパトラ、美海に魔力による鎧を着せた
出会ってばかりだがヴァーツラフが只者でないことなんて、その魔力で理解出来る。その行動が何か意味があることを察するなんて、1000年の魔女には容易いことだ。

翠蘭「久しぶりね、魔王と魔女の亡霊」
ヴァーツラフ「出たな、ロリコンBBA!」
マザー・グース「また出会ったわね。今度こそ貴方には相応の結末を迎えてもらう……!」

マザー・グースは太郎の死に様を誇りに思っているが、同時に翠蘭という存在を許容する気もない
最初の戦闘では勝ち目が薄いゆえに仲間を逃がして撤退という道を選んだが、今はもう引き下がる理由がない。……というよりも、これを放置したら自分を含めた様々な生物に危険だと判断した。

そしてヴァーツラフは、あえて12号へ向かっていった。
サイコキネシスを軽減する防壁以外の魔法は使わない。己が拳を握り締め、再び彼女に向き合わなければならないと決意を固める。

今の12号は殺戮兵器だ。いや……魔王が出会ったその時から、既に彼女は殺戮兵器だった。

それでも捕縛で留めたから美海が危険な目に遭った。
これ以上放置したら大好きな魔法少女が殺されてしまう可能性もあるし、このまま全員死んでバッドエンドも御免だ。
だから彼は再び、この瞬間だけ恐怖の大魔王へ戻る。

ヴァーツラフ「さあ来い、サイコキネシス幼女!
この大魔王が直々に相手をしてやろうではないか!」

今度こそ12号の命を奪ってやろう、と。

チップスとマザー・グースはクレオパトラを庇うように前線へ出た。
チップスはクレオパトラを守りたいし、マザー・グースとしても彼らの物語を強引に打ち切られるのは少しばかり癪だ。
本人の意思を尊重することはあるが、それでも失いたくないという気持ちだって存在する。

クレオパトラ「まるでラスボスだねぇ……」

この中で唯一魔力や妖力などに詳しくないクレオパトラだが、その圧倒的な力は肌で感じとれる。
だが怖がりはせず、真っ直ぐと妖狐を観察する。これでも彼は王だった頃があり、恐怖や緊張感に負けるようでは国をまとめるなんて出来ない。

クレオパトラ「昔は権力者の人を誘惑する時も、これくらい緊張したものだね……!」

クレオパトラは内心、滾っていた。

チップス「俺以外もう誘惑したらダメだからな!」

チップスが翠蘭の炎を斬り、クレオパトラに叫ぶ。
彼のチート能力は異能を無効化すること。これにより今まで様々なチート能力者を狩ってきたが、首輪による制限や黒崎による封印で大幅に弱体化している。
つまり能力を無効化する事は出来ないが、こうして対抗することならば可能だった

そして彼の持つ武器は聖剣「月」 。ジュマによる汚染を無効化する唯一の剣……なのだが、ジュマに汚染されたのではなく適合を果たした翠蘭はジュマ化能力を失っていた

ある使い方によってジュマを成仏させる事は可能となるが、この場にいるクレオパトラのみがその方法をネットの海で認知している。
もしも彼が聖剣「月」という名前に気付けたら、その本領を発揮させることが可能となるだろう

美海はヴァーツラフが本当に自分を騙していたのか、この戦いで見極めようと彼を見守る

7692名無しさん:2021/07/30(金) 15:43:10
>>7686
多勢に無勢になった呑口。だが「どうせ1体しか召喚できないのなら」という逆の発想で
自身の全魔力をつぎ込んだ召喚術で、火を浴びる毎に強化されていくレア物の食人植物『ヴォルゲーマ』を召喚

オルゴーがヴォルゲーマと呑口の動きをよく見ながら善戦するも、如何せんかやを守りながらでは分が悪い


一方梨花による凪への魔法少女能力の継承は無事完了した。だがそれはつまり梨花の命が終わるということ
今更2度目の生に大した執着こそなかったが、彼女としてはあの時守った少年の安否が心配なぐらいであったのだ

だがここでとある例外が発生する
魔法少女の魔力は心の在り方に左右されるのだが、ヒカリと付き添った影響からがその『本質』がある程度変化していたのだ
あくまでこの魔法少女能力の継承でえられるのは『土』の魔力だ。だがもし正規の手段で凪が魔法少女となったのなら得られるのは『光』の魔力となるだろう
意外ではあるが『土』には少なからず『鉄』が含まれている。鉄は磨けば綺羅びやかな輝きを保つ。故に――


不屈の光はこの胸に――『光鉄の魔法少女』アルケミックメイカー・ナギ ここに降臨

7693名無しさん:2021/07/30(金) 16:20:02
空気を読まずにかやちゃん周りの補完

情報交換の中で、かやは自らの過去を語る
(キャラシにあるように、いじめられっ子を結果的に見殺しにした)
そのこともあり、悪いことは悪いとはっきり言い、誰も犠牲にさせないと
特に今回は文芸部仲間が巻き込まれているので、絶対に守らなければと決意をみせる
が、ここでオルゴーからそれだけの力があるのかと指摘がはいる
文化系な上に、ウルトラ運動音痴。果たして大丈夫なのだろうか…とかやは頭をかかえたのでした

7694名無しさん:2021/07/30(金) 16:28:47
グスタフで後方へと退却したヴィルヘルム
周囲は正面を除いて禁止エリアと自ら作り出した毒ガス汚染地帯で守られているため、背面を襲われる危険はない
ヴィルヘルムはチップスや翠蘭が潰し合ってる内にグスタフの主砲でアウトレンジから一挙に殲滅を図らんとする

装填が終わりトリガーに指をかけて寸前、後方からの機銃攻撃により弾丸を受けた主砲が中する
驚く、将軍ヴィルヘルムと空の護衛を担っていたクレイトス

ヴィルヘルム「馬鹿な...後方は禁止エリアのハズだぞ!?」
ウル「ふいい......首輪爆発ギリギリだったが、なんとか突破できたぜ」
クレイトス「あれは最新型のプロペラ魔戦闘機!
      敵の手に渡っていたか!」
ヴィルヘルム「あの機体の機動力で禁止エリアを強行突破してきたか、迂闊だった!」
ジョーカー「ヴァーツラフたちはしっかりと囮を引き受けてくれた、作戦通りだ。
      いくぞ、アストラルリリィ!」
結璃「ええ」

チップスたちによるグスタフ攻めの直前、ヴィルヘルムに悟られぬようにジョーカーたちら密かに同盟を結んでいた
それはチップスたちが正面から攻めこみ、グスタフを後退に追い込み、紫電改の最大加速で禁止エリアを爆破のカウントが尽きる前に強引に突破する挟み撃ち作戦のための同盟

禁止エリア側からは敵がやってこないという意表を突かれたヴィルヘルム陣営が泡を食っている内にウルはジョーカーと結璃をグスタフの懐に投下
周囲は禁止エリアと毒ガス地帯に囲まれたヴィルヘルムたちはむしろ、逃げ道を失った

7695名無しさん:2021/07/30(金) 17:08:43
>>7692
(たかが一人増えた所で)と内心思いながらも影に隠れながら状況を俯瞰している呑口
アルケミックメイカー・ナギの能力は『錬成』
『光』の応用性と『土』の創作力の組み合わせ。要するに武具の自由生成を可能とする
そして何より『鉄分の操作』を可能とする

オルゴーは食人植物との戦闘中に、あれの耐火性は光合成の発展型を考察
それを考え、覚醒した凪の能力を把握したあと直様、「やつの鉄分を抜き取れ」と指示

人間相手ならともかく食人植物ならそこまで苦労しないということで実行
ホテル内にあった残弾一発のショットガンをヴォルゲーマぶちかまし、再生中の隙を付いて凪が鉄分を抜き取る

そんな事をして何になると呑口は嗤うもヴォルゲーマは突然発火して消滅
ヴォルゲーマの炎に対する耐性は、太陽光の代わりに炎熱を燃料とする光合成の発展
植物は鉄がないと光合成を行えない、急激に鉄分を奪われては耐火性も機能しなくなりヴォルゲーマは炎で自滅

先の召喚で魔力を使い果たしてしまった呑口に既に戦う術はなく、もはや自棄になってかやだけでも殺そうとするも

「俺の背後に立つな」

運悪くオルゴーの『背後』に立ってしまった結果、彼からの回し蹴りから脳天に銃弾を叩き込まれそのままお陀仏

【呑口燕 死亡】

7696名無しさん:2021/07/30(金) 17:10:30
>>7689
燃え広がるホテル ミリアもこればっかりは予想外だったせいで重症を負ってしまう
ガーディルマンとサヴィンは怪我をしたミリアを連れてホテルから脱出しようとするも

だが運悪く、TV局にて竜馬を殺し、導かれるようにここにやってきた、ジュマに汚染されたアカネが三人の前に立ちふさがった

7697名無しさん:2021/07/30(金) 18:31:58
>>7594
しかもこの時点で胡桃と黒崎(と彼が捕まえた陸)が行方くらましたし、割とヴィルヘルムからしたら泣きっ面に蜂状態
ちなみに運悪く列車前に近づいていた武村をあああえがとっ捕まえたけど彼をどう利用するかで命運が変わりそう

7698名無しさん:2021/07/30(金) 18:39:05
>>7697
(安価間違えてない?)

7699名無しさん:2021/07/30(金) 18:40:53
>>7698
(あ、ホントだ、安価間違えスマヌ 安価修正)
>>7694
しかもこの時点で胡桃と黒崎(と彼が捕まえた陸)が行方くらましたし、割とヴィルヘルムからしたら泣きっ面に蜂状態
ちなみに運悪く列車前に近づいていた武村をあああえがとっ捕まえたけど彼をどう利用するかで命運が変わりそう

7700名無しさん:2021/07/30(金) 19:14:07
グスタフの上空でウルの紫電改に挑むはクレイトスのステルス魔戦闘機
機体性能的に機動性はウルの方が勝っている
そこでクレイトスが打ち勝つために出した手段とは

クレイトス「機体性能で負けてるならオイラ自身の性能を上げるしかない」
あああえ「オイ、待てクレイトス。
     一度に三本も使ったら廃人になっちまうぞ!」
クレイトス「マイルドネス様の仇を取れるまでもてばいい。
      あああえ……おまえにはもっと早く会いたかった」


クレイトスはかつてマイルドネス戦でも使用したあああえが錬成したドーピング薬を一度に三本使用
しばらく経つと廃人になる確率が高いが、それよりもクレイトスはマイルドネス様の仇討ちの方が大事であった
その代価としてクレイトスの反射神経・操縦技術も格段に上昇した
上空で激しい撃ちあいが繰り広げられる

ウル「機銃が当たらねえ! こいつ…急に動きがよく!」
クレイトス「旋回性はこっちが上のようだな。
      オイラを甘く見るなよ、この薄汚いダークエルフが!」

7701名無しさん:2021/07/30(金) 19:21:38
>>7696
竜馬殺害後、放送でヒカリの死亡を知っちゃったからなおさら精神が不安定になっているアカネ
サヴィンもガーディルマンも一応にジュマの知識はあったから彼女がジュマに侵されているというのは一目でわかったが、だからといって傷を負ったミリアを抱えて対抗できるかと言われると厳しい
が、ジュマは流石に機械に対しての侵食力は低い、それにもしかしたら彼女に呼びかけることで正気に戻るかもしれない

ヴィルヘルムに一泡吹かせたかった思いもあるが、だからといって仲間を見捨てればあいつ以下のクソ野郎だ
ガーディルマンに自身が書き留めておいた首輪解除の資料メモを託し、サヴィンはアカネの動きを封じる
だが、下手に茜が空手技術を得ていたせいですぐに押し返され、マウントを取られたままタコ殴りにされ殺されてしまう

このままガーディルマンもやられてしまうかと思われたその時
死ぬ前の梨花からガーディルマンたちのことを頼まれた凪たちが登場

そして、ジュマに侵されたアカネは、凪に宿る『光』鉄の魔力に反応し、凪に襲いかかる

【ウォン・リーファ(黄梨花)/魔法少女ソリッドハウリング・リーファ 死亡】
【サヴィン・レクト 死亡】

7702名無しさん:2021/07/30(金) 19:22:22
陸が目を覚めれば、正面には夢野胡桃と黒崎鎖介
黒崎としてはそろそろ周囲が騒がしくなってきた隙にトンズラしたいと思っていたが、それに待ったをかけたのは胡桃
これから面白いものが見れるというらしい

まずはヴィルヘルムの試作である『魔法少女の力を奪う首輪』を陸に装着
そしてそれとコードが繋がっている腕輪を胡桃が装着

そしてもう一つ、彼女の手にはヴィルヘルムに隠れてパクっていた最強の魔法少女ミラーの心臓
龍の魔法少女たる彼女の心臓はそれではなく、曰く龍の心臓とも言っても過言ではない魔力の塊である
それを胡桃は生のまま飲み干す。その後、彼女は自ら禁止エリアに入るという傍から見れば意味不明な行為を取る

オルゴーとの情報交換の際、彼女は首輪の爆破に関しての条件を理解した
首輪爆破の合図は警告音であるアラーム音がなり終わって0.05秒後
ついでにいえば装置に魔法少女の魔力の奪取もスイッチ起動から0.05秒で終わる
さらに言えば――爆発と同時に首輪の制限は完全に解除される

胡桃は言った、魔法少女の魔力とは心の在り方だと
故に彼女は、彼女にとっての未知である『死』を実感する事が、さらなる飛躍へと至ることと確信していた
驚愕と困惑の黒崎を無視し、全ては実行される。魔力奪取と首輪の爆破が同時に発生する

夢野胡桃の姿が爆炎の中に消える。爆炎は淡い輝きに飲まれ、黒い卵へと変貌する
黒い卵に罅が入り、卵が割れ、そこに黒いドレスを着飾った黒髪の少女が顕現する

「――為し得ましたわ、黒崎さん」
「……なんだ、こりゃ」

『絶望』の魔法少女。その名前は『パンドーラ』
何が起こったのかわからない陸に対して、『パンドーラ』はその背後に顕現させた触手を陸の脳天に突き刺す

「あ、アァァァ――」
「少しばかり、恵んであげますわ」

陸の身体が魔法少女の姿に戻る。が、明らかな暴走状態となり、その衣装は漆黒
そして飼い犬を自由にさせるが如く陸を別の戦場へと送り込む

そして今の胡桃にとってヴィルヘルムは用済み。餞別として暴走した陸を送り込んだが、それでどうなるかなどわからない
首輪を乗り越えた胡桃が「やりたい」事は一つ

「黒崎さん、魔王を『封じたい』と思いませんの」
「……お前」
「私もお付き合いしますわ。『魔王』だなんて珍しいモノ、ずっと会いたいと思ってみましたの」

――夢野胡桃と黒崎鎖介は主催本拠地へと向かう
戦場に、新たなる波乱のみを置き去りにして

7703名無しさん:2021/07/30(金) 19:56:54
>>7695の後
かやは悩んでいた
守られているだけで、自分は何もしていない
更に運の悪いことに自分の支給品はソプラノリコーダーという、完全なるはずれ
一体これからどうすればいいのか
かやの胃は更にギリギリ痛むのであった

7704名無しさん:2021/07/30(金) 20:23:27
>>7695
アルケミックメイカー・ナギに変身を遂げた凪だけど、武具の自由生産と言っても厳密には『両手を自由な武具に変形させる』というのが正しいんだよね
鉄分操作についても相手を日本刀に変化した手で突き刺さなければ発動出来ないという条件がある

魔法少女となっても先天性のコンプレックスは消えず、一生抱えていくことになる

凪(太郎やヒカリとの友情の証だから、消えても困るけどね……)

かつて自分のように望まぬ力で悩んだ友人が居た。その事実を忘れ去らないためにも、凪にとってこの能力はもう切り離せないものとなっていた

7705名無しさん:2021/07/30(金) 22:51:40
>>7694
想定外に戦況が変化して一瞬焦るヴィルヘルムだが、先程の戦闘を思い出して余裕を取り戻す。
ジョーカーはグスタフに有効打を与えられず撤退した腰抜け。新しい戦力を引き連れて何を考えているのかは不明だが……

ヴィルヘルム「ドイツの科学が貴様ら如きに負けるわけなかろうなのだァァァァ!」

ドイツ軍人としての誇りが、彼を突き動かす。
先のゴールデンアーマーのように潰してやろうとジョーカーへ襲い掛かる。圧倒的な力量差が確認出来ているだけに、ヴィルヘルムは勝利を確信していた。

ジョーカー「力を貸してくれ、ゴールデンアーマー……!」
ヴィルヘルム「何ィ!?」

またしても予想外のことが起こり、ヴィルヘルムは驚愕した。
なんとジョーカーが片腕でグスタフの足を防いでいるではないか。そして腕を弾き、空高く跳躍するとグスタフの本体へ直撃。途轍もなく頑丈なはずの装甲が、初めて凹んだ。
その腕を覆う金色に輝くガントレットを見てゴールデンアーマーの亡骸でも利用したのだとヴィルヘルムは推察するが、あの程度のモノがこれだけの力を与えているとは考え難い。

ジョーカー「グレン……!」

もう片方の手にいつの間にか握っていた……それこそ幻想のように現れた黄金の剣を、遅れてやってきたグレンへ投げ渡す。

グレン「ありがとう、ジョーカーさん。そしてこれがゴールデンアーマーの……友達の力だ……!」

グレンが剣を振るうと、ムカデのような足のうち1本が切り離される。
グスタフによって破壊されたゴールデンアーマーの鎧を魔法により再構成し、それぞれの武器と化した。
魂まで呼び戻すことは不可能だが、彼の肉体に……西洋鎧に宿された想いは力となる。
それがゴールデンアーマーに隠された鎧としての力なのか。はたまた彼らの友情が起こした奇跡なのかは、この場にいる誰にもわからない

7706名無しさん:2021/07/30(金) 23:49:44
牧野曰く、今までロワやっているときに反逆も多々あったそれもいいエンターテインメントだったよ

と言っていたのが不穏

7707名無しさん:2021/07/31(土) 01:38:50
自暴自棄になったクラーゴは技のキレこそなくなっているが、硬い鮫肌装備で被弾を無視して強引に迫ってくる
ついには切り立った崖に追い詰めた七誌の首根っこを掴み、首コキャで殺害した

しかし崖の真下にはヴィルヘルムが作り上げた毒ガス地帯
そして七誌はどうせ殺されるなら、と手に持った手榴弾で自分ごと爆破

至近距離の爆破自体は鮫肌が防いだけど足場まではそうはいかず、崖が崩れて毒ガス地帯へと落下

鮫肌は物理攻撃にはめっぽう強いが、毒までは守ってくれない
クラーゴは毒に喘ぎ苦しみながら死んでいった

【七誌 死亡】
【バンゾリクラーゴ 死亡】

7708名無しさん:2021/07/31(土) 01:48:43
>>7699
これで思い出したのが事前に胡桃から得た資料による情報
『術式を施した人間を砲弾とし、それを撃ち出す事で呪いをバラ撒く呪術弾』

あああえに命じ、すぐさま武村に術式を施し、無理やりに砲弾として装填
本来の用途としては一発の弾丸で数百人の人間を使い潰し、その威力は街一つを飲み込むほどであるが
一人分であるなら範囲はそれほどでもなく、空中に向けて撃てば自軍への被害はないに等しい
……が、>>7705の影響で狙いが定まらず、無理に撃といもうものならクレイトスにも被害が出るという

ヴィルヘルムは決断を迫られていた

7709名無しさん:2021/07/31(土) 07:26:39
>>7708
ヴィルヘルムの決断は貴重な航空戦力を失っても『撃つ』であった
制空権さえ奪えれば、まだ改造グスタフの戦力で押し勝つか逃げて再起を図れる可能性が高いからだ
クレイトスはマイルドネスの子飼い、ひいてはアンゼリカの傘下でもある
あとでヒトラー復活のためにアンゼリカを裏切る際に確実に邪魔になる
生かすデメリットの方が大きいと判断した


その砲撃の意図に気づいた結璃はウルを助けるために主砲を止めようとする
だが近づくだけで毒の瘴気を放つ暴走した魔女・陸が邪魔で近づくことができない

そこへ魔女に蓮人を殺されたエイトボーイが恨みを晴らすために現れ、毒の瘴気に対し再生能力を盾に強引に陸に特攻し殴りかかる
(ちなみに魔女を殺すことを最優先にしたため、グスタフ付近にたどり着く道中のヴァ―ツラフや翠蘭たちの戦いはあえて無視もしくは気づかれぬよう、避けて通ってきた)
予期せぬ援護に主砲まで近づくことができた結璃だが、今度は元勇者あああえの邪魔が入る

主砲発射まであと数秒――

7710名無しさん:2021/07/31(土) 08:38:42
ジュマアカネと戦うアルケミックメイカー・ナギ、そして援護にきたオルゴーだが、純粋なパワーとスピードに優れるアカネの方が有利
むしろ、炎の熱で武器が溶けてしまうので相性は悪いまである

このままではまずいと思ったガーディルマンは何かできないかと武器を探すと、自分がさっきまで乗っていたプロペラ魔戦闘機を発見する
ただし、ホテル崩壊の巻き添えで主翼が折れてしまっているので飛行は不能
それでも武装やエンジンそのものは生きていたので砲台代わりにはなる

ガーディルマンの手元には生前の梨花から譲られた魔戦闘機用の魔石爆弾
そして茜は機体正面に対してちょうど背後を向けており、必殺武器である『ハウリングブレス』を使えば打撃を与え凪やオルゴーが攻め込むチャンスを与えられる援護射撃になる
だが、今は味方との距離が近すぎるため巻き添えになってしまう
炉に魔石を投げ込んで発射準備を整えるも、二人が離れるまでのチャンスを待つ




ハズだった




ガーディルマンの握っていた操縦桿の引き金が、ガーディルマンの手の上から重ねられた指により引かれて
まだ仲間が離れていないのにハウリングブレスは発動してしまった
その引き金を引かせたのは――

ガーディルマン「み、ミリア!?」
ミリア(二ヤリ)

7711名無しさん:2021/07/31(土) 12:54:25
ステーキ「……どうした結璃? 険しい顔して」
結璃「――殺意が来る」

結璃の呟きの直後に大きな衝撃と共に地面にクレーターを作り降り立ったのは黒い装甲を纏った魔法少女、東田陸と呼ばれた青年の成れの果て

結璃「ヴィルヘルムなのかは兎も角……胸糞悪いにも程があるわよ」
ステーキ「どういう?」
結璃「頭の中が『食われてる』。しかも魔力を流されて無理やり暴走させられてるわね」
ステーキ「いやいやいや!? 頭の中食われてるってどういうことや! あ、でも地味に血涙流れてるしまだ自我残って」
結璃「……敢えて残されてるのよ。食い荒らされた頭の中に魔力を流し込んで、自我を中途半端に残して暴走させる」
「……止めるわよ。私が言えた柄じゃないけど、同じ魔法少女として、流石に見てられない」
陸「※※※※※――――――!!!!!!!!!!!!」

7712名無しさん:2021/07/31(土) 12:57:45
エイトボーイは毒の瘴気こそ再生能力で耐えたけど、純粋な身体能力では上回れられていて
どつきあいの果てに頭を叩き潰されて陸に殺されてしまった
それでもせめて一矢だけでも報いようと殺される寸前にスぺズナズナイフ射出で相手の左目を刺したけど、義眼だと知らなかったために刺さっても大したダメージにはならなかった……

【エイトボーイ(8号) 死亡】

7713名無しさん:2021/07/31(土) 14:21:03
>>7691
マザー・グースが魔法による波状攻撃を行い、僅かに出来た隙をクレオパトラの指示を受けたチップスが攻める
聖剣に切られた箇所から鮮血が溢れ、翠蘭の顔が苦痛に歪んだ
お返しとばかりに炎の回し蹴りを浴びせられるが「この程度か、陰キャのチート野郎!」と痛みを痩せ我慢して剣を構え直す
相手の技量が遥かに自分を上回っていることは自覚しているが、千年の時を生きる魔女が共に戦っていると思うと心強い

マザー・グース「これが聖剣「月」 ……」

チップスを肩を並べ前線に立つマザー・グースが、感動したように言葉を零す
それは転生者によって異世界の技術により作られたと言われる伝説の聖剣であり、長年生きてきた彼女ですら実物を見たのは初めてだ。
戦闘が始まるまではただの模造品だと思っていたが、その切れ味を見て確信へ変わった

クレオパトラ「聖剣「月」?いや、まさかね……」

動画サイトで見た光景を思い出すが、本当にアレで正しいのだろうか?

クレオパトラ(僕とチップスは同性愛だから、ぼくが予想している本来の使い方なら条件を満たしてそうだけど……異世界にあの文化があるとでもいうのかい?)

7714名無しさん:2021/07/31(土) 14:24:28
>>7708
あああえが協力した理由はクレイトスに被害が出る可能性を教えられず、むしろ「魔王軍の同志を援護するため」とヴィルヘルムに言われたからなんだよね
それでも心の中に迷いはあって、クレイトスの覚悟を見届けたからこそヴィルヘルムのやり方が間違っているようにも思える
でも仲間を助けたいという気持ちも、あああえには捨て切れなかった
自分は錬金術師だから、早く戦闘を終わらせればドーピングの反動もまだなんとかなるかもしれない……と

7715名無しさん:2021/07/31(土) 15:30:28
>>7710
凄まじい速度で衝撃波が迫る中、凪は両腕をクロスして巨大な盾に変形させる

『言っただろ…誰かが死にそうなのに何もしないなんて出来ないって…自分のホントの気持ちからはさ…逃げられないから…』

(太郎。たしかに私は、誰かを守りたいという気持ちからは逃げられない。たとえその結果、貴方達のおかげで助けられた命を失うとしても……)

『見ていてください。これが私の決めた道です……!』

(ヒカリ。貴方はきっと私のために覚悟を決めて散ったんでしょ?太郎が命懸けで貴方を助けたように……)

二人の友達が散り、自分だけが取り残された
太郎がヒカリを庇い、ヒカリが凪の命を繋ぎ、そして……

「今度は私が、守る……!」

轟音が鳴り響き、盾が粉々に砕け散る。
また直ぐに復元し、それでも無情に砕け散る。

「太郎、ヒカリ……今だけでいいから、力を貸して!」

それでも凪は諦めず、ただひたすらに幾度となく繰り返す
太郎とヒカリへの想いにより内に眠る『光』を大幅に増幅させ、事実上無限の魔力となる
だが凪本人は傷付き、致命傷を負い……それでも気合いだけで耐えていた。

気が遠くなるほど長く感じた一瞬が終わり、ハウリングブレスによる衝撃波が止んだ。
近くにいたオルゴーは無事だ。何故なら凪が守り切ったのだから。

彼は凪に「感謝する……」と一言告げると、致命傷を受けながらも未だ生きている茜の頭蓋を撃ち抜いた
不死身にさえ思えた化け物は遂に倒れ、同時に凪もその命を散らせる。

「ごめんね、パパ。でもやっと、本物の友達が二人も出来たよ……」

壮絶な最期を迎えたというのに、凪は笑顔で逝った。まるで二人の友達と再会出来たかのように。

オルゴーとしては少女の亡骸に黙祷を捧げてでもやりたい気分だが、戦場ではそんな余裕すらないことを彼は熟知していた
味方諸共殺そうとしたミリアとガーディルマンに銃口を向け、彼らに先程の行動の理由を問う

【夕立茜/魔法少女ブレイズナックル・アカネ  死亡】
【天姫凪 死亡】

7716名無しさん:2021/07/31(土) 15:55:17
>>7715
オルゴーが事情を聞き出す前に、色んなもんが限界に達したかやがガーディルマンに殴りかかる
ミリアはその隙に逃げ出そうとするも、運悪く瓦礫に足を滑らせそのままオルゴーにとっ捕まってしまう

だが、オルゴーの目的は先の攻撃を事を問い質すだけではなかった
「夢野胡桃という女を、知っているか?」
「………」

かやと図書館で調べ物をしていた際、夢野一族の権力闘争に関わっていたとされる殺人鬼の情報を知った
オルゴーとしてはミリア=ブッチャーだと認識してはまだいなかったが、その直感が結果としてこの問いに無意識に結びつけたのだ

ミリアは「これは素直に話したほうがいい」と勘弁し、ついでに言えば例の攻撃の件も「邪魔者を一層してさっさとトンズラしたかった」とゲロった上で真実を話すこととした
『ブッチャー』があの権力闘争に関わった一件、まだ幼かった夢野胡桃から自分の両親を殺してほしいという狂ってるとしか言いようがない依頼が来たからだ
満足できる報酬も払ってくれるらしいから大人しく依頼は遂行し、権力闘争が終わった夢野一族は胡桃とその一派のワンマンとなった

そしてもう一つ、『ブッチャー』は見てしまった光景がある。それは転送機で異世界らしき場所にプロペラ機他色々なものを送り込んでいることを
転送先はランダムであるが、異世界からすれば「突然現れた未知のオーパーツ」として認識されると、転送機を扱っていた連中は言っていた
『ブッチャー』はこれ以上関わらなかったが、『ブッチャー』としては「あいつら異世界で戦争の火種でも起こそうとしてんのか?」なんて思っていたのだ

ミリアから情報を聞き出したオルゴーはサラッとミリアの両腕を軽くへし折り、武器を使えなくして
「後の事は任せる」とかやに殴り終わられたガーディルマンの前に放置

オルゴーはこの時、自らの予想が確信へと変わった「夢野胡桃は『敵』であると」

7717名無しさん:2021/07/31(土) 16:49:54
ミリアのハニートラップにひっかかった自分の迂闊さのせいでサヴィンたち大勢の仲間が死んでしまったとわかったガーディルマンは生きる気力を完全に失ってしまった
そして殺人鬼ミリアを殺して自分も死のうとする
ちょうど、プロペラが未だに高速回転している自分の魔戦闘機を発見したため、動けないミリアを抱えてガーディルマンは幽霊のようにゆっくりと歩き出した

ミリア「ま、待て、離せ駄犬! 離せえええ!!」

ミリアはバタバタと暴れ、ガーディルマンにあらん限りの罵声を浴びせるが、魂が抜けきったワーウルフの耳には届いていない
最期に思うのはこの殺し合いでついぞ会えなかった親友のこと

ガーディルマン(ウル、君がまだ生きてるということは、良い友達に恵まれたって証なんだよな?)
ミリア「やめろ、ぐえええええええええええええええええええええええええええええええええええーー!!!」

そしてガーディルマンはミリアを抱えたまま、回転するプロペラに勢いよく飛び込み、二人は小間切れ肉となった
魔戦闘機は故障してエンジンを停止する直前、狼のような遠吠えに似た機械音を上げた

【ガーディルマン・ドギーマン 死亡】
【新島ミリア(淵谷 深屋) 死亡】

7718名無しさん:2021/07/31(土) 17:01:47
主砲の前まで来た結璃だが、自らもドーピングしたあああえの渾身の体当たりにより横転し失敗
このままでは主砲を破壊されるまえに呪術弾が発射されてしまう

結璃「このままじゃウルが、友達が、どうすれば……」
ステーキ「俺に任せい、うおおおおおおおおおおおお!!!」
結璃「ステーキ、どういうつもり? ステーキ!ステーキ!!」
ステーキ「おおお、熱い砲身の焼き加減が良い感じだぜ! とおりゃああああ!!」

ステーキは小さな体を使って全力疾走し、猿のようによじ登って大砲の中にダイブしてしまった
目的は中にいる生きた呪術弾――武村に自分を食べさせて、相手の肉を使って再生する能力を生かし相手の心臓を抉って殺害、そして術式自体も無力化する作戦だ

その作戦は成功し、武村自身も自らの朧げな意志で降ってきたステーキをかぶり付き、心臓と術式を破壊してステーキは再生する
ところが、その再生も途中で止まって停止してしまう
「自己蘇生の魔術」と「呪術弾の呪い」との術式的な相性が悪く、呪術弾を不発で終わらせると同時に自己蘇生の魔術も相殺により停止、武村と共に運命を共にする形になった

ステーキ「ここまでか……しくじったな。
     だけど友達が惨たらしく死んでいくのを指をくわえて見て、永遠に後悔しながら生きるよりはマシか」
武村「……ありがとう……最期の晩餐としては美味しかったよ」
ステーキ「感謝の極み。おおきに」

武村とステーキの融合体は呪術が発動することもなく、発射の衝撃で砕け散った

【武村壮司 死亡】
【ステーキ 死亡】

7719名無しさん:2021/07/31(土) 17:42:27
>>7718
呪術弾不発に焦るヴィルヘルム、だがグスタフのコンソール経由で行方を晦ましていた胡桃から一通のメールが

ヴィルヘルム「貴様、一体どこに雲隠れして」
胡桃『脱出ルートを送りますわ。それに、貴方様にお伝いしたい事実が』
ヴィルヘルム「?」

送られてきたのはヴィルヘルムが異世界へと神隠しに合う前の話、ナチスドイツ敗北の真実
異世界からの援軍を要求したのに断られたこと、そしてそれを断ったのはヒトラーの娘である魔王アンゼリカであること
その他諸々の事がヴィルヘルムに伝えられたが、それは「総統閣下の娘でありながら総統閣下を裏切ったあの女は絶対に許せん」と激昂

グスタフを敢えて暴走させ、提示されたルートから戦場を脱出し怒りのままにアンゼリカの元へ向かう
その胸のうちに、もし魔王を裏切る時の為に用意した一本のナイフを携え


余談であるがこれは胡桃が数割ぐらい真実を交えた真っ赤な嘘
援軍が断られたのは事実だけど素直に諦めて援軍を断ったのはヒトラーの方
さらに言えばアンゼリカはそれでも父親だけでも救おうとして援軍送ったけど、連合軍側に肩入れして情報リークした牧野のせいで米軍に殲滅された模様
(牧野としては真実を知ったヒトラーはとにかく目の上のたんこぶだったから)
つまりヴィルヘルムはその忠誠心をまんまと利用され踊らされたということである

7720名無しさん:2021/07/31(土) 18:33:16
>>7719
ヴィルヘルムのナイフは特殊な材質でできたナイフで、どんな魔力の防壁もやぶる、いわばオリロワ8版ルールブレイカー
これならばいかな『魔王』アンゼリカでも殺害できる代物……まあ、近づけなきゃ意味がなく
元々ジョーカーなどと比べれば肉弾戦が得意でないヴィルヘルムは今まで使わなかったが
今の半ば発狂しているヴィルヘルムにはもはやこのナイフでアンゼリカを刺すこと以外は考えられなかった

胡桃が教えたルートに沿ってヴィルヘルムが進むと、そこには主催陣営が居座る結界で隠された城の存在を発見する
ところがヴィルヘルムを追って陸に後をつけられていた
そして陸の胸にナイフを突き立てるが、陸に首根っこを掴まれ毒の瘴気――それも至近距離なので濃度が蓮人を殺してしまった時の比ではない毒を浴びてヴィルヘルムの肉体はドロドロに溶けていった

「ハイ―ル、ヒット……ラアァァァ……――」

暴走した陸もまた、本能に従って最も近い敵すなわち『魔王』の城へと向かっていくが、胸に致命傷を追っているため
長くは続かず、血の筋を引いて息絶えた
漸く呪いとも言えた変身が解けた陸は最期に「かあさん……」と言い残して

【ヴィルヘルム・ジークヴァルト 死亡】
【東田陸/魔法少女ソリッドハウリング・リーファ 死亡】

余談だが、彼らの残した足跡と血痕は生き残った対主催たちに主催本拠地の場所を教えるに至った

7721名無しさん:2021/07/31(土) 18:34:12
>>7719
ヴィルヘルムのナイフは特殊な材質でできたナイフで、どんな魔力の防壁もやぶる、いわばオリロワ8版ルールブレイカー
これならばいかな『魔王』アンゼリカでも殺害できる代物……まあ、近づけなきゃ意味がなく
元々ジョーカーなどと比べれば肉弾戦が得意でないヴィルヘルムは今まで使わなかったが
今の半ば発狂しているヴィルヘルムにはもはやこのナイフでアンゼリカを刺すこと以外は考えられなかった

胡桃が教えたルートに沿ってヴィルヘルムが進むと、そこには主催陣営が居座る結界で隠された城の存在を発見する
ところがヴィルヘルムを追って陸に後をつけられていた
そして陸の胸にナイフを突き立てるが、陸に首根っこを掴まれ毒の瘴気――それも至近距離なので濃度が蓮人を殺してしまった時の比ではない毒を浴びてヴィルヘルムの肉体はドロドロに溶けていった

「ハイ―ル、ヒット……ラアァァァ……――」

暴走した陸もまた、本能に従って最も近い敵すなわち『魔王』の城へと向かっていくが、胸に致命傷を追っているため
長くは続かず、血の筋を引いて息絶えた
漸く呪いとも言えた変身が解けた陸は最期に「かあさん……」と言い残して

【ヴィルヘルム・ジークヴァルト 死亡】
【東田陸/魔法少女ソリッドハウリング・リーファ 死亡】

余談だが、彼らの残した足跡と血痕は生き残った対主催たちに主催本拠地の場所を教えるに至った

7722名無しさん:2021/07/31(土) 18:34:51
(間違えて同じ内容を二回投下してしまった すまぬ)

7723名無しさん:2021/07/31(土) 18:35:39
『魔王』アンゼリカなんだけど
胡桃が主催本部に侵入した時点では>>7626の牧野の関連世界とスアペイスの星を滅ぼす超兵器の大砲を撃つためのエネルギーが僅かに足りず、このままでは発射不可能

だけどそこは『魔王』、エネルギーが足りなくなる場合のサブプランは最初から用意していた
それは自ら、演算装置エクス・マキナを通して超兵器と融合し、その命を砲弾発射のために捧げること
アンゼリカにとっては父であるヒトラーの夢でもある、自分たちの世界に真の自由をもたらす方が大事だった

潜入してきた胡桃一派や対主催の迎撃をパズルたちに任せ、自分はパワードスーツのように変形したエクス・マキナを身に纏い、発射までの時間を稼ぐ
他はともかく最初から疑っていたスアペイスはアンゼリカを追おうとするが、パズルの遠回しな妨害で追跡は叶わず



そして時間稼ぎの結果、超殲滅兵器『ハーケン・クロイツ』は起動を開始した

7724名無しさん:2021/07/31(土) 19:02:48
>>3768
いいね それに続く形でこっちも仮投下
スアペイス、パズルの妨害のせいで胡桃&黒崎ペアと遭遇して更に牧野がいる放送室へとなだれ込む形に
スアペイスが焦って疑ってたこと云々口滑らせたのを聞き逃さなかった胡桃は

胡桃「牧野さん、でしたわよね? あのアンゼリカさんって人、貴方の目的にそぐわないのでは」
スアペイス「あいつ、お父様がどうとかって言ってたが、そういえばあいつの装飾品にハーケンクロイツの……」
牧野「ちょっと待て、それ詳しく聞かせろ」

その結果、アンゼリカの目的が果たされれば面倒なことになると牧野、スアペイス両名は把握
胡桃「では私に一つ名案が、――このまま対主催のみなさんと、アンゼリカさんには当たってもらうことにするのはどうでしょう?」

7725名無しさん:2021/07/31(土) 19:03:50
(なんか変なもん残ったから貼り直し)

>>7723
スアペイス、パズルの妨害のせいで胡桃&黒崎ペアと遭遇して更に牧野がいる放送室へとなだれ込む形に
スアペイスが焦って疑ってたこと云々口滑らせたのを聞き逃さなかった胡桃は

胡桃「牧野さん、でしたわよね? あのアンゼリカさんって人、貴方の目的にそぐわないのでは」
スアペイス「あいつ、お父様がどうとかって言ってたが、そういえばあいつの装飾品にハーケンクロイツの……」
牧野「ちょっと待て、それ詳しく聞かせろ」

その結果、アンゼリカの目的が果たされれば面倒なことになると牧野、スアペイス両名は把握
胡桃「では私に一つ名案が、――このまま対主催のみなさんと、アンゼリカさんには当たってもらうことにするのはどうでしょう?」

7726名無しさん:2021/07/31(土) 19:59:07
オルゴーが去る直前、ガーディルマンは自身の持っていたディパックを渡してたんだよね
その中には梨花・サヴィン・阿多丘によって作られた首輪解除の資料も入っていた
資料とオルゴー自身が持つ知識とを組み合わせることで首輪解除の目処が立った
回収していた死者の首輪については解除が成功、あとは生存者の……オルゴーとかやの首輪である

オルゴーはここでかやに頼みがあると切り出した
頼みの内容はかやに首輪解除の実験台になってもらうことと、オルゴーの首輪の解除だった
知識のあるオルゴーが先にかやの首輪を解除することで死者と生存者の首輪の違いに対処できるという理論だ
また、自分自身で首輪を解除するには困難な工程があり、オルゴー自身の首輪を外すのには協力者が必要なのだ

>>7703で自分には何もできることがないと悩んでいたかやはこの頼みを承諾
まずはオルゴーによるかやの首輪解除が始まった

7727名無しさん:2021/07/31(土) 19:59:30
グスタフ自爆後もなお、「空中戦を繰り広げるウルとクレイトス
クレイトス側の機銃がウルの紫電改に命中する
幸い、キャノピーが吹っ飛んだくらいで致命弾は回避したが、次に機銃掃射が命中したらウルの命はない

クレイトスは優勢のまま一気に叩きのめすために、魔石の必殺武器ファントムペインを使用
不可視の大型ナイフを誘導ミサイルのように発射する
一方、ウルは怪我の巧妙でキャノピーがなくなったことで風の流れを感じ取り、見えない何かに機体が追われてることに気づき、一気に機体を急降下させる


急降下した先にはあああえがおり、それに気づいたウルは鼻血が出るほどの速度の中で必死にレバーを操り、
地上スレスレで態勢を立て直して衝突を回避
その紫電改を追っていた不可視の誘導ナイフは地上にぶつかった

つまり

あああえ「がはッ……」
クレイトス「そんな馬鹿な……あああえーーーッ!!」

地上にぶつかった刃はあああえの肉体を上半身と下半身に分けて、致命傷を負わせた
さらに仲間を誤爆し、呆気にとられたクレイトスに反転してきたウルは反撃して機銃を掃射する
クレイトス自身は脱出して無事だったが、穴だらけになった機体は爆散
地上に降りたクレイトスは急いであああえの下へと向かった

7728名無しさん:2021/07/31(土) 20:08:42
ヴァーツラフと戦っている12号は、意外な行動に出た
それは逃走。ヴァーツラフに情けなく背を向け、辺りを見回し……美海と目が合った
何か嫌な予感がしたヴァーツラフは咄嗟に魔法を発動しようとするが、もう遅い
それよりも早くサイコキネシスを発動していた12号によって身体がねじ曲がり、意識が朦朧とする

「美海ィィイイイ!」
「やっぱり、ヴァーツラフさんは……」

騙してなんてなかった、と言い終えるより先に少女の身体が千切れる
美海が最期に見た光景は、12号に対して怒りを向ける魔王の姿だった

【曲山美海 死亡】

7729名無しさん:2021/07/31(土) 20:16:54
>>7713
予想外に善戦するチップス達に怒りを隠せなくなった翠蘭は、最大火力の炎を見舞う

「なかなかやるようだけど、ここまでよ!」

よりによって12号の相手が魔王だというのも、彼女が焦る原因だった。早く目の前の敵を葬らなければ、12号が殺される……今の魔王からはそう思える程の殺意を感じた。

「それはどうかな……!」

呪術には魔法を。妖力には、魔力を。
彼女が発する炎に対処出来るのは自分しか居ないと考えたマザー・グースが総ての魔力を込めて最大級の魔法を放つ
2つの術は拮抗した後、相殺する。圧倒的な力のぶつかり合いに周囲には煙が漂い……

「……どうやら、私の物語もここで終わりのようね」

翠蘭の手刀がマザー・グースを貫いていた。
術は同等の強さであったが、接近戦に持ち込まれては勝ち目がない。
相手の気配を感じ取り、カウンター気味に微弱な魔力を込めた拳を叩き込んでいたが、その程度で倒せるような敵ではなかった。

「キミ達やあああえの物語の結末を見届けられなくて、惜しいけど……」

マザー・グースは言葉を紡ぐ。自らを貫いた手刀を体内の魔力で固定し、魔女は語り続ける。

「迷ったらダメよ、クレオパトラ。……貴方達らしく、信じた道を往きなさい」

それだけ言い残すと、魔女は絶命して……


「……わかったよ」

マザー・グースの死を見届けたクレオパトラはチップスにキスをして、高らかに宣言する。

「僕達は、僕達らしく戦うよ。チップス!」
「よくわからんが……愛の力はチート以上にチートって転生者のヤツから聞いたのを思い出したぞ!」

二人で剣を握り……そしてクレオパトラは拳を固める。

「貴方達2人で、どうにかなるとでも……」
「思っているさ!僕とチップスの力が合わされば……」
「これ以上なくチートだ!」

クレオパトラがチップスに耳打ちすると、彼もまた拳を固める。
今更何をしているのだと、翠蘭は呆れるが……

「炎刃「全壊」……!」

クレオパトラとチップスが大きく拳を振り抜き

「「聖剣「月」!」」

二人の正拳突きが、妖狐へ炸裂する。

「そんなもの……」

だがこんなもの、何の意味も成さない……と翠蘭が嘲笑おうとした時、急速に力が抜け始めた。
ジュマを浄化したことにより、適合していた彼女自身の終焉も近付いたのだ

そして12号とヴァーツラフの戦いも、終わろうとしていた。
力を失い、衰弱した翠蘭はせめて最期に12号の顔だけでも見ようと彼女へ向かって歩み始める

【マザー・グース 死亡】

7730名無しさん:2021/07/31(土) 21:25:48
>>7727
既に遅かった、結果として戦線から離脱できたクレイトスであるものの
あああえは既に事切れていたのだ

悲しみの打ちひしがれ、近くにあったヴィルヘルムだった残骸を見つけ、どうすればいいと自問自答する
ここで一つだけ思い出したことがある、マイルドネスは魔王の真意を確かめようとしたのだ
自分がここまで生きてこられたのはあああえと、マイルドネス様のおかげでもある

だからこそ、クレイトスは知らなければならない。魔王軍の主戦力が壊滅して尚、魔王が殺し合いを開いた理由を
残骸の傍にあったナイフを広い、クレイトスは真意を求め魔王の元へ征く


【あああえ・ゆうしゃいちぞ 死亡】

7731名無しさん:2021/07/31(土) 21:44:48
グスタフ戦終了後の一幕

ウル「ユリー、生きてるか?」
結璃「ええ、なんとか。
   あなたが追っていた裏切りの勇者も死んだわ」
ウル「そうか……ステーキの奴はどうした?」
結璃「……」
ウル「ユリ?」
結璃「あなたを守って……消えてしまったわ」
ウル「……そうか」

ウル「ヘンテコ肉が無駄にかっこつけやがって……」
結璃「でも友達だった」
ウル「ああ。俺っちがまだ飛べるのも、あいつのおかげさ……」

7732名無しさん:2021/07/31(土) 22:14:05
>>7726
一瞬が永遠とも思える長い沈黙の作業の果て―――首輪の解除に成功
首輪解除に成功した二人は、オルゴーが事前に対主催らしき人物がいることを見つけた場所へ向かう事に

その道中、オルゴーのデイバッグから偶然異世界産の石が転がり落ち、それをかやが拾い、代わりに自分のデイバッグに入れる
だが彼女は未だ気付かない。石が彼女の手に渡りデイバッグに入った時、淡い光を微かに帯びていたことに

7733名無しさん:2021/07/31(土) 22:16:08
>>7719
ヴィルヘルム脱出後のグスタフは、先程よりもその攻勢を増していた
操縦者が居ないからこそ、安全性を度外視した無茶苦茶な動作が可能となる。グスタフにはそういうシステムが組み込まれていた

陸の対処を同じ魔法少女の結璃に任せ、ジョーカーとグレンはグスタフの相手に集中する

「ジョーカーさん、こうなったら……」
「ああ。アレを使う時が来たようだな」

「「黄金霊装……」」

瞬間、黄金の剣とガントレットが眩い輝きを放つ。
それは彼らの精神性であり、グレイト・ゴールデン・アーマーという存在の魂の在り方
一介の西洋鎧が意思を持ち、自立行動まで可能となったのは、想いの力によるものだ。
かつて彼を身に付け、戦場を駆けた騎士は希望の戦士と呼ばれていた

「「黄金の嵐!!(ゴールデン・ストーム)」」

ジョーカーの拳がグスタフの前半分を砕き、残り部分をグレンが真っ二つに斬る
数多の犠牲者を出したグスタフは、ようやくその機能を停止……最期の足掻きとばかりに自爆する
それによって生じる爆炎と衝撃波が二人を襲うが、ジョーカーが魔法で防壁を張ることにより致命傷だけは避けられた

それは今は亡きゴールデンアーマーを含めた三人での勝利
彼らは闇を照らす者。たとえ命を失えど、希望の光は……ゴールデンアーマーの魂は煌めき続ける

7734名無しさん:2021/07/31(土) 22:26:46
12号が美海を材料に絵を描こうとする。彼女としては絵の具が欲しかっただけで、殺害する対象は別に誰でもよかった
最初は自分に向かってくるヴァーツラフを殺そうとしたが、どうやら彼は頑丈で傷付ける事なら出来てもなかなか死なない。
だから弱そうで誰からも守られてなさそうな美海を狙い、材料を手に入れた

「魔王を前に余所見とは、随分と余裕があるものだな」

魔王の拳が、幼女の胴体を貫く
身体の中央にポッカリと穴が空いたことに気付き、絵の具に使えないかと思案するが……手が思うように動かない
致命傷を負った12号は間もなく死ぬ。そんな当たり前の常識さえわからず、必死に手を震わせながら絵を描こうとする幼女を魔王は無言で眺めていた。

美海を殺された事に対する怒りはあるが、自分の状況すら理解出来ない幼女の姿はあまりにも哀れだった
慈悲の一撃を与えてやろうと手を翳すと……死にかけの翠蘭が走ってきた。
彼女は12号に抱き着くと、涙を流して頭を撫でる

「ごめんなさい」と謝罪する妖狐の心境がわかるほど、幼女は賢くない。
最初は駒として利用するために攫ったのに、共に行動しているうちに愛情が芽生えていた
それでも「彼女は緑子とは違う」と自分へ言い聞かせてきたが、死ぬ間際になってようやく向き合う事が出来た。12号もまた愛すべき我が子のようなものだと。

「意味は伝わらないかもしれないけれど、それでもいい……。私は貴方を愛しているわ」

最期にそれだけ言い残して、遂に妖狐は事切れた
12号の瞳からは涙が溢れ、理由がわからず彼女は困惑する
幼女の中央。ポッカリと空いていた穴は、いつの間にか消えていた。
もうほとんど力を失っていた翠蘭が、命だけは助かるように修復したのだ

そして『愛』という概念が芽生え、心の穴さえも埋めていた
12号もまた、翠蘭のことを母親のように思っていたのかもしれない

「幼女よ……それが愛というものだ」

ヴァーツラフの中から殺意は消え失せていた。
12号は自分を抱き締めながら息絶えた母を芸術にはせず……死は哀しいものだと学習する
そして様々な人の命を奪った自分の罪にも、ようやく気付くことが出来た

【呂翠蘭 死亡】

7735名無しさん:2021/07/31(土) 22:40:59
>>7702
で胡桃と黒崎がやってきた時、いの一番で出会ってしまったがため
問答無用で胡桃の触手に首コキャされて殺される小須田ェ……
胡桃にしても黒崎にしても「興味なし」判定だったのが悲しすぎる

【小須田忠司 死亡】

7736名無しさん:2021/07/31(土) 22:49:27
胡桃最大の誤算は、かつて依頼を出していた淵谷深屋がミリアとして転生していて死ぬ前にオルゴーたちに本性を喋っていたことで
アンゼリカと同じくらい潰すべき対象と見なされたこと、かな

7737名無しさん:2021/07/31(土) 22:56:32
>>7735
これといった戦闘スキルを小須田教頭は持ち合わせていなかったし
何より人望がなかったから、まともな活躍ができずに退場することに
これに関して、死者スレにいる高校組からは「当然」という評価がくだったのでした
とくにさあやはミュージカル部設立の際にいろいろ嫌味を言われたので、祝杯を挙げた模様

7738名無しさん:2021/08/01(日) 00:00:01
チップス「おい魔王、なんだそいつは!」
ヴァーツラフ「この幼女は愛を知った。母性は世界を救うのだ!」
12号「よろしく……」
クレオパトラ「まあ敵意は無いみたいだし、いいんじゃないかい?よろしくね、えーと……」
12号「わたしは12号」

12号の名前を聞いてヴァーツラフとクレオパトラは「うーん……」と唸る。なんというか、機械のような名前で色々とモヤモヤとする二人。
こういう場面は何か新しい名前を付けてやるのが定石だが、なかなか思い浮かばない

チップス「ほう、まあ良いだろう。俺の足を引っ張……むぐぐ!」

そしてこの男、空気を読まない。とりあえずクレオパトラが口を塞いで黙らせた。
もっとも異世界人だから12号という名前に違和感がなかっただけかもしれないが。

クレオパトラ「それにしてもこの子、空っぽだねぇ……」
ヴァーツラフ「今は空っぽでも、今後満たしていけば良いのだ!
それはともかくその名前はなかなかイケるではないか、クレオパトラたん」

翠蘭が緑子という彼女の子供らしき名を何度か口にしていたことを思い出し、何かを閃いた。

ヴァーツラフ「喜ぶがいい!今からこの魔王ヴァーツラフが名付けてやるぞ、幼女よ!
幼女の名前は……空子だ!」

空っぽの『空』と緑子の『子』で空子。それがヴァーツラフが付けた12号の新しい名前だった

12号「空子……。それが、わたし?」

12号は新しい名前に首を傾げる。
こうして人間らしい名前を与えられたのは生まれて初めてだった

7739名無しさん:2021/08/01(日) 00:40:20
>>7730
かといってクレイトスはいまだ魔王の元への道すら知らない

クレイトス「……どうしたもんかな」

途方に暮れていると背後で何かが落下する音と巨大な衝突音
すわ攻撃かと身構えたところ、そこにいたのはどこかで見たどう見ても人ではない水晶頭の男

スアペイス、元々舞台である地球は彼の所有物
地上に降りる方法ならいくらでも持っている

武器商人ではないスアペイスにとって商談の場ならともかく>>7724のような場はあまり得意ではない
そもそも主催としては殺し合いに消極的な彼は>>7724で情報を吐き終えた後、逃避がてらに地上へ向かいそこをクレイトスに発見された
しばらく「狂人の相手は疲れる」などと愚痴めいた言葉を吐いていたが、ようやくクレイトスの姿を認識、声をかける

スアペイス「やあ、君は確かアンゼリカの魔王軍の……」
クレイトス「お前、やっぱりあの時魔王様の側にいた!」

>>7682の通りスアペイスにとって異世界の参加者である魔王軍は利害の外、同情の対象だ
だからこれは彼の気まぐれといっていいだろう、あるいは>>7724での胡桃の言葉に引っ張られたか
いまだに彼を警戒し、構えを解かないクレイトスに向かってスアペイスは言う

スアペイス「そんなに魔王が気になるなら、君、会ってみるかい?」

7740名無しさん:2021/08/01(日) 00:41:44
ようやく対主催達は久方ぶりの平穏を取り戻し、タイミングよくオルゴー&かやが合流
二人の手で皆の首輪は解除され、いざ魔王城へ―――


「その必要はない。お前たちの反逆はここで終わる」

現れたのは―――『3体』の魔王アンゼリカ

実はこのアンゼリカは『自分と同等の分身』。本体はエクス・マキナと融合している
それ故に、エクス・マキナと融合したが故にこのような荒業ができる
『ハーケン・クロイツ』は起動した、発射まで時間はかかる

勿論『本体』が出張ればすぐに殲滅できる。だが今は準備が最優先、なので分身で先に外の対主催を始末することを考えたのだ

7741名無しさん:2021/08/01(日) 09:57:22
>>7740
対主催が合流した時にオルゴーが胡桃の危険性を伝えたが、それは首輪解除前の会話でオルゴー以外の参加者の首輪を介して主催者であるアンゼリカにもしっかりと聞こえていた
その危険性は見過ごせるものではなく、万が一に備えて胡桃を早急に処分する必要があるとアンゼリカは考える

胡桃自体を追跡する事は出来ないが、未だ首輪を着けている黒崎の居場所を特定することは容易。首輪が爆破する寸前まで黒崎と居たことがヒントとなった

そして牧野と話していた胡桃と黒崎の前にもアンゼリカの分身が現れる
これでもう分身は上限いっぱいだが、裏切る可能性が出てきた者を把握出来たのは大きい。なにより主催者の1人と密かに接触していた厄介者を放置するわけにはいかない
当然、自分の計画を邪魔するならば胡桃達だけでなく牧野も殺害するつもりだ

7742名無しさん:2021/08/01(日) 11:47:26
翠蘭の意外過ぎる最期を知ったMrパズルは驚いていた
この殺し合いで罪を重ねてきた翠蘭は更正不可能であり、惨たらしく死ぬべきだと思っていた人物だ

そもそも殺し合いで更正なんて出来るわけないとも考えていた。それでも「更正」などと言うのは、自身が家族のために外道な行為をしているという罪悪感から逃れるためかもしれない。
自分の行為があの強盗と同じような悲劇を生むという事実から、目を逸らしたいのかもしれない

だからこそ殺し合いで出会った二人が最期に家族のようなやり取りをして、娘のような幼女のために死んだことに心が揺らぐ。
更に言えば参加者の詳細を知った時、陸と郁美が親子という事実に対しても苛立ちはあった
どうしてよりによって家族をこんな殺し合いに巻き込むのか……家族愛の強いパズルとしては理解に苦しむ

参加者解説を楽しそうにノリノリでしていたのは、そう振る舞うことで自分の中にまだ残る葛藤を捨て去りたかったから。だがやはり、その程度で心まで狂人になり切れるわけがなかった

それでも彼は突き進まねばならない。狂気的な顔とは正反対に、男はどこまでも人間らしく葛藤する

7743名無しさん:2021/08/01(日) 11:51:38
全てはアンゼリカの思い通りに動いていた、対主催も邪魔者も分身で仕留めれば問題ない
唯一の懸念であったヴィルヘルムは既に息絶えた。あのナイフの事は把握してなかったがこの身に届かなければ意味など無い

だが、エネルギーの充填と敵対者の対応に専念していたが故に、それが来るまで気づけなかった


クレイトス「――ようやく逢えましたね、アンゼリカ様」

スアペイスに案内された結果もあるが、クレイトスがアンゼリカの元へ辿り着いた

7744名無しさん:2021/08/01(日) 11:56:48
>>7740
実はアンゼリカ、マキナの武装ロボ化より前(>>7400でマキナを奪取し未来を見た後)に、自分がマキナと融合できるように、認証した相手限定で装着可能となるパワードスーツに変形出来る機能を仕込んでたんだよな
(=武装ロボ化は既定路線だった)
ちなみに他の主催でこの事を知っているのはMr.パズルのみで、彼にこの事を教えた際アンゼリカは、自分がもしも融合前に死んだ時に備えて彼もマキナを装着出来るよう認証している

7745名無しさん:2021/08/01(日) 12:00:56
牧野のやべえところは、視聴者の世界、ひいては自分の故郷たる世界が滅ぼうとも、面白い絵が取れた上で
自分さえ生き残って幸福であれば良いという考えであること
視聴者も金も機材もスタッフも別の次元からまた湧いてくるだろうし、一時的にいなくなっても大して困らない
次元転移者故にどの世界にも「面白い絵が取れるかどうか」以外の興味しかなく、それ以上の愛着がないのだ
世界を滅ぼす件をアンゼリカに伝えられた時も、
「別に良いよ」と「視聴者層もそろそろ空気の入れ替えをしたかったところだ」とカメラが回ってるとわかってる上で返事したのは流石のアンゼリカも驚いたようだ

7746名無しさん:2021/08/01(日) 12:01:32
アンゼリカ(分身)と会敵した胡桃一派
意気揚々と黒崎が前に出るが

黒崎「まさかそちらから出向いてくれるとは...!
   これほどの魔力、まさに封じがいが(ry」
アンゼリカ「邪魔だ」

アンゼリカがノーモーションで出した杖からの魔力のレーザーは黒崎の頭部に直撃し、当たった部分を一瞬で蒸発させた
その光線を胡桃たちにも向ける
牧野は物影に急いで隠れて回避
スアペイスは胡桃たちを見捨てて逃走
胡桃は右手の指を掠めて中指と人差し指を失う(大して痛くなさそうに振る舞う)

胡桃「これが『魔王』!わくわくしますねえ!」
アンゼリカ「舌なめずりをするな下女」

【黒崎鎖介 死亡】

7747名無しさん:2021/08/01(日) 12:02:09
アンゼリカの分身3体が差し向けられた対主催グループにヘラエスも呼ばれて参戦し、決戦開始へ
だがヘラエスと分身に構っていたら、ハーケンクロイツ発射までにとても間にあわない
そこでウルは他の味方が足止めしている内に紫電改に何人か乗せて本陣へと輸送する策を提案する
ただ積載限度や機動力確保の関係上、乗れるのはウルを入れて4人までが限界

誰を乗せていくかが鍵であった

7748名無しさん:2021/08/01(日) 14:00:03
ヘラエスはまあなんというか強力な力を持つ参加者達が落ちるところを愉悦じみた顔してみていてるな
まあ彼女もアンゼリカやパズルにとってはデコイに他ならないけど…

ヘラエスが愉悦対象にするのは果たして参加者だけなのか?
ヘラエスは牧野と互いに見世物と破滅を喜ぶ同士仲がいいのが引っかかる

7749名無しさん:2021/08/01(日) 16:18:06
>>7747
話し合いの結果アンゼリカと同じ魔王であり、戦力的にもこの中で一番強いであろうヴァーツラフが選ばれた
本人も「バッドエンド強制ルート、許すまじ!」と意気込んでおり、真っ先に立候補したのも彼だ

「魔王アンゼリカよ……この魔王ヴァーツラフがその不幸な結末を、打ち砕いて見せようではないか!」

ハッピーエンドを好む魔王らしからぬ魔王は、己が理想を貫くため人間の味方をする

7750名無しさん:2021/08/01(日) 16:25:02
>>7749

7751名無しさん:2021/08/01(日) 16:25:32
>>7749
他だとオルゴーが胡桃を仕留めるために同行したんだよな
ただ意外だったのはかやが自ら立候補した事

理由としては彼女のデイバッグの中にある、未だ淡い光を放つ異世界の石
ヴァーツラフとしては「もしかしたら」なんていう淡い可能性を賭けて動向を許可した

7752名無しさん:2021/08/01(日) 17:18:36
>>7751
先発隊として向かうことになったヴァーツラフ、オルゴー、かや、ウルの四人

結璃「行ってウル!、後で必ず追いかけるから!」
ウル「おう、早く来いよ、さもないと俺っちたちで魔王を倒しちまうからな〜!」

仲間の援護もあり、紫電改は防衛線を突破し
ハーケンクロイツそしてアンゼリカに肉薄することに

7753名無しさん:2021/08/01(日) 17:43:32
>>7740
「久しぶりだな、魔王……」
「お前は元四天王の……今はジョーカーといったか」

現れた分身のうち一体にジョーカーが話し掛けると、彼女は普通に返事をした
アンゼリカとしてはハーケンクロイツの発射が最優先であり、多少ならば戦闘前に対話をする程度の余裕はある

「魔王。お前の横暴で魔王軍の主要メンバーは一気に減った。四天王すらも全滅だ」
「それはお前にとって好都合じゃないか?お前は魔王軍のやり方が嫌いで脱退したと聞いたが……」

ジョーカーは魔王軍を抜けた身であり、命を狙おうとする者も少なくはない。
それなのにどうして今更、魔王軍のことを気にするのか理解できない。実は仲間意識でもあったのだろうか?とアンゼリカの分身は考える

「うむ。俺は魔王軍のやり方が嫌いだ。魔王のことも好きとは思わん。
だがお前が理由もなく部下を犠牲にするようなヤツとも思えないから、困ったものだな」

以前魔王軍に所属していたからこそ、アンゼリカの性格は知っている。
彼女は理由もなく部下を捨て駒にはしない。もしも部下を切り捨てる時があれば、それは何か理由がある時だ

「理由を知りたいということか。……分身の私を倒せたら、真実を教えてやろう」

それは世界救済のために犠牲になる者に対する、せめてもの慈悲。
「真実を知りたいならば、私を倒してみせろ」と魔王は戦闘態勢に入る

「ジョーカーさん……僕やゴールデンアーマもいるから、一人で背負わないでね」
「……そうだな。やはり持つべきモノは、友人だ!」

グレンとジョーカーが一体の分身と交戦を始めた

7754名無しさん:2021/08/01(日) 19:40:19
>>7747
それはヴァーツラフが紫電改に乗り込む前の出来事

「貴方は……」

かつて自分に力を与えてくれた存在を前に、チップスが動揺する。
彼女が主催側に居ることは理解していたが、それでも敵としてこうして対峙する日が来るとは思っていなかった

「使えないオモチャめ」
「え?オモチャ……?」

魔女から出てきた予想外の言葉に、表情が凍り付く。
チップスはこれまで彼女を疑ったことがない。クレオパトラに情報を提供したのだって、聞かれたから教えただけに過ぎない。

だが追い打ちとばかりにヘラエスが手を翳すと、チップスの身体から何かが抜け落ちた。

「私がチート能力を与えてやったのに、愛だのなんだのくっさい言葉を並べやがって。
チート無しで何も出来ない陰キャがイキって気持ち悪いのよねぇ。
そもそも村を襲ったのも魔王軍じゃなくて、私が実行して少し偽装しただけなのに……それに騙されるなんて馬鹿すぎない?
あんたの人生って本当に無意味ねぇ」

能力を失い、衝撃の事実を突き付けられて呆然とするチップスを魔女はケラケラと嘲笑う。
所詮あんな男は、操り人形だ。そういうやつを裏切り、能力を消失させた瞬間の表情がヘラエスは大好きだった。
これからチートを貰ってイキってただけの雑魚をじっくりいたぶってやろう……と魔女が企んだ時。

「おやおや、非モテ女が随分と必死だねぇ」

銃声が鳴り響き、魔女を掠める。魔法により即座に傷を治療したが、それ以上に自分を煽ってきた女に……いや、女のような見た目の男に苛立ちが募る。

「キミの相手がチップスだけじゃないっていうのを、忘れてないかい?」
「血筋チートの無能力者如きが私に楯突いてるんじゃねぇえええ───!!」

怒り狂ったヘラエスが魔法を放つ。クレオパトラの危機にチップスが飛び出すが……その攻撃は急に方向転換し、地面へ落ちた。

「……させない。クレオパトラとチップスは、わたしのなかま」

12号が。空子という名を魔王に付けられた幼女が、チップスの前に出てサイコキネシスにより魔法を捻じ曲げた。
もっともこれはヘラエスが本気を出していないからであり、本気の魔女にはこうも上手くいかないだろう。

そして魔王ヴァーツラフが、防壁を張り勇者に問い掛ける。

「どうした、自称勇者。お前は能力が無ければ何も出来ぬ弱者だとでも言うのか?」
「そ、それは……」
「お前の信じる愛は、クレオパトラたんと育んだその絆は……その程度か?」
「そんなわけないだろ……!」
「ならばそこの魔女を倒して、証明するのだ。
愛のためならこの魔王ヴァーツラフ、少しだけ協力してやろうではないか!」

ヴァーツラフが聖剣に魔法を掛けると、対異能の力を帯びた。チート能力ほどではないが、十全に戦える状態にしたのだ。

「往けよ、勇者───。
あのクソッタレBBAがお前の存在をオモチャだの言うならば、お前自身と仲間の力で。そしてクレオパトラたんとの愛で乗り越えれば良いのだ!」

「言われる間でもない!俺はクレオパトラの恋人で、よくわからん魔王と幼女の仲間───チップス・コーンだ!」
「よく言った。あんまり腑抜けてるとクレオパトラたんを奪っちゃうぞ☆」
「なんだと!?」
「まあ私も胸糞悪いNTRは嫌いなのだがな!
それじゃあクレオパトラたん、空子……このバカ勇者を頼んだぞ」

「当然さ。チップスはボクが居なきゃ、1人前になれないからねぇ」
「いぇっさー」

それだけ言い残すと魔王は戦場から消え去り、紫電改に乗り込む。空子が何故か敬礼をしていたのは、この短時間で話したアニメの影響だろうか?
チップスは正直、半人前だ。彼一人では到底勝ち目なんてないが……そのために仲間が居る。

「チップス、空子ちゃん……準備はいいかい?
さあ、勇者の物語を始めようじゃないか!」
「おー」
「……そうだな。こんなチート野郎に俺の人生を否定されてたまるか!」

ヴァーツラフのバリアが解け、第2ラウンドが開幕する。

「まとめてぶっ殺してやるわよ、クソホモ陰キャ共が……!」

7755名無しさん:2021/08/01(日) 20:35:52
>>7752
アンゼリカの元へ向かっている最中、その目に胡桃を捉えたオルゴーは「降ろしてくれ」と頼み、その場に降り立つ。
胡桃と交戦しているアンゼリカの分身に「今だけは手を貸そう……」と告げると共闘を始める
アンゼリカ的にも他の参加者以上に胡桃の存在を危険視しており、オルゴーの協力を断る理由がなかった

7756名無しさん:2021/08/01(日) 21:13:17
牧野は物陰に隠れながら、戦闘を眺めていた
胡桃の提案は悪くないが、どうにも彼女が思うように進むよりも計画を破綻させた方が面白い気がする
アンゼリカの計画が成就したらまた1からの始まり。面倒は面倒だが大した支障にはならない

それよりも今まで計画通りに事が進み、主催者を利用した気でいる小娘の焦る姿。絶望する表情の方が面白い絵となる
牧野は隠し持っていた銃を構え、機を伺っていた

7757名無しさん:2021/08/01(日) 22:19:56
>>7743
クレイトスに真意を問われると、アンゼリカは自分の目的を話し始めた
もしも逆らうのなら殺せばいいし、魔王軍所属の部下が真意を知るためにここまで辿り着いたのだ
それくらい教えてやるのも悪くはない

7758名無しさん:2021/08/01(日) 22:26:24
>>7757
クレイトスは真意を聞くと落涙をした
そしてアンゼリカがその命をすり減らしてまで、父ヒトラーの悲願と世界のために戦おうとしていた事実を
魔王軍を犠牲にせざるをえなかったのは、ハーケンクレイツ起動に必要なエントロピーをもつ存在が集められる中で55人しかいなかったためで破滅の未来が迫る中、他に選択肢がなかった
マイルドネスの忠義は正しかったのだ

そして、最後に残った魔王軍の兵であるクレイトスはもうすぐ薬の効果切れで廃人になってしまう前にアンゼリカに尽くそうと決心する

そして、残された時間でできることわ考えた結果、道案内をしてくれた...こそこそとその場を離れようとしたスアペイスの殺害を決断する
生かすと母星に帰って何を報告するかわからないからだ

スアペイス「ちょ...逃がしてくれるって言ったから道案内したのに...この恩知らずー!!」

7759名無しさん:2021/08/01(日) 22:41:36
>>7758
スアペイス「せっかく46億年かけて育てた星を荒らして食い尽くすだけでなく、外へ向けて悪意を放つ。いつだってそうだ、だから知的生物は嫌いなんだ」

クレイトスが出合った時のようにスアペイスはぼやく
そして

スアペイス「もういいや」

その肉体は膨張を始める

スアペイス「こんな茶番に付き合ったのが間違いだった」

7760この物語の結末〜自由の鍵十字〜:2021/08/01(日) 22:46:33
対主催の奮闘によりハーケンクロイツ発射は阻止された
胡桃、牧野、スアペイスの野望も阻止された
だが、アンゼリカの思想も対主催たちは理解し、牧野やスアペイスの傲慢さや危険性から「対主催たちの手で」ハーケンクロイツは放たれた
しかし砲撃は牧野の視聴者世界、スアペイスの星に命中しかけただけで、人的被害が出ることはなかった
対主催は最初からホロコーストを行うつもりはなく、最初から威嚇のための砲撃を行っただけであり、超兵器ハーケンクロイツも発射後に爆発された
だがその効果は絶大で、恐れた別次元の存在や宇宙人が地球に干渉することは二度となかった
さもないと第2第3のアンゼリカ・ヒトラーが現れる危険があるからだ
結果的に世界は平和となり、難しい均衡の上でだが、何者にも左右されない自由を勝ち取ったのだ

7761名無しさん:2021/08/01(日) 23:47:29
>>7756
ところが牧野の目論見は外れることとなる
>>7755にて手を組んだオルゴーが物陰に隠れる牧野に向けて、跳弾を利用して発砲
幸い、幸運に助けられて致命傷は受けず、脱兎のように逃げ出した
あとはこれまで培った逃走技術を使い、対主催がアンゼリカ(と胡桃)を倒すまで隠れ待ち
ついでにカメラに納めた映像を回収して、次元転移装置を使って次元トンネルへと逃げ込んだ

先ほどの発言(>>7745)で視聴者から大顰蹙を買い、炎上状態だが
どうせ、また新しい視聴者を得れば良いので特に気にせず、むしろ次元トンネルの中で徹底的に視聴者を煽り散らした










――彼の幸運はここまでだった

牧野は対主催がハーケンクロイツを止めてくれた映像までは見たが
世界平和のために威嚇射撃(>>7760)を行うために再起動させたことまでは知らなかった

次元をも超えるその砲撃は、視聴者たちの世界・スアペイスの母星を掠めるだけで本来は人的被害など起きないと計算されていた
――次元トンネルを渡っていて、その射線上に入っていた牧野を除いては

「うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!
ダスゲデ、だれかああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!」

今更助けを求めても、もう遅い

肉体どころか魂まで焼けそうな闇の炎が牧野を覆った
一瞬とも一生とも思える地獄のような痛みが駆け巡った
そして牧野「だったものが」次元を渡り終えると、
原形を留めていないグジュグジュに腐った肉塊だけがどこかの世界に落ちた

この映像は牧野が持っていたカメラを通して視聴者、そして宇宙人たちもリアルタイムで配信され戦慄させた
地球(オリロワ8)世界には恐ろしい兵器があり、いつでも自分たちを狙えるんだと


【牧野能収 死亡】

7762名無しさん:2021/08/01(日) 23:52:57
開戦と同時に空子(12号)がチップスにテレポートを使い、魔女の頭上へワープさせる。
そして勇者が渾身の一撃を振り下ろすが、魔法によるバリアで防がれてしまう。
お返し放たれた炎魔法が彼の身を焼き付けるが、空子が咄嗟にサイコキネシスを使った事で炎を振り払った
そしてクレオパトラは舌戦を挑む

「ホモって言われても否定は出来ないけど……真の陰キャはどっちかな?」
「あらあら。こんなドスケベボディの美少女が陰キャだとでも言いたいの?」

クレオパトラの煽りに、ヘラエスは余裕を持って言い返す。
彼女の容姿は確かに優れており、まともな性格をしていればその美貌の虜にされた男も多数居たことだろう。

だがそんな回答は想定の範囲内だし、わざわざ律儀に返事するということは舌戦に付き合う気があるのだろう
先程チップスをやたらと煽っていたことや、魔女に出会う前の情報交換によりある程度は性格を把握していた

「───キミはウミムラ ユメコっていう名前に、聞き覚えがあるんじゃないかい?」

予想外の名前に魔女の体がビクリと反応する。
その一瞬を攻めるチップスだが、忌々しげにバリアを使った魔女に、今度は弾き飛ばされる

そして中距離から火玉を飛ばし、一方的に嬲ろうとするが仲間を庇うように前へ出た空子がサイコキネシスで対処。……全て捌き切ることは出来ず、何発か被弾するがその瞳は未だ闘志を失っていない。

「なかまは、わたしがまもる」

彼女の空っぽの心を埋めた『愛』という感情。
チップスとクレオパトラがお互いに愛していると聞いていた彼女は、その愛を守りたいと子供心に思った
それだけで自分の罪が許されるとは思っていないけど、目の前の愛を護りたい。

「愛は……さいきょう。あなたなんかに……こわされない!」

そして空子自身も翠蘭の愛に守られている。
様々な愛の形があることをまだ知らない子供だが……愛を宿した幼女は必死に抗う

「そうだ。愛は、最強だ!
そして俺はクレオパトラを愛している!!」

そしてチップスもまた、諦めない。
恥ずかしげもなく愛を高らかに叫ぶ彼の姿を見ていると、クレオパトラは照れ臭くもあり。そして誇らしくもあった

「黙れ、陰キャ共が───!」

ブチ切れた魔女が、強力な魔法を放つ。ドス黒い光線のようなソレは、まるで彼女の心そのものだった。

「くそっ、こんなチート野郎に負けてたまるか……!」
「ヴァーツラフがいっていた……。愛に敗北の二文字はない……!」

チップスが剣で受け止め、空子が全力のサイコキネシスを使うことでなんとか拮抗する。だがそう長くは、もたないだろう。

「ウミムラ ユメコ。きっとキミは誰にも愛されず、誰かを愛したこともないんだろうね」
「だからどうした!?無能って判断したらギルドから追放するくせに、何が愛だ!!
魔法少女だってこの殺し合いで何人も暴走した!愛だなんて笑わせるな!!」

ヘラエスは……海村夢子は激怒する。
彼女はその自己愛が原因でギルドを追放されたのだが、そんなことにすら気付けていない。
リーダーに贈られた「無能陰キャ女」という呪いの言葉だけが脳裏にこびり付き、離れない

「……キミの身勝手な性格も、誰かに愛し、愛されたら変わっていたかもしれないね。それこそチップスみたいに、さ」

最初は誘惑からの始まりだったが……チップスは着実に変わっていった。
もしかしたら魔女は、自称勇者が愛を覚えて変化する様に嫉妬していたのかもしれない。
チップスとギルドを追放される前のヘラエスは、ある意味似た者同士なのだから。

精神を揺さぶられ、魔女の魔法の威力が格段に弱まり……やがて消えた。
それを好機と見たチップスが剣を構え、駆ける。クレオパトラとチップスのやり取りの意味は馬鹿な彼にはわからない。今は愛のために目の前を敵を倒すことに集中する。


「───どうして私じゃなくて、こいつなのよ」

聖剣に貫かれた魔女は、最期に自分の悲運を哀しんだ。
彼女だって元はプライドが高く、協調性に欠けるだけの人間だ。他人を蹴落とし、嘲笑う趣味なんてなかった。
ギルドを追放されたことで歪み、そして夢子は魔女ヘラエスとなった。

もしもギルドを追放される前に誰かが優しく手を伸ばしてくれたら、何かが変わっていたかもしれない。
退職金や就職の斡旋はしてもらえたが、あまりにも愛情が足りなさ過ぎた。

「誰か、私を……」

愛してほしい。
心ではそう思っているのに……今更何を言っているんだ、と自嘲的な笑みを浮かべて……

「バイバイ……」

幼女がこちらに向かって手を振っていることに気付いた。
こうして普通に挨拶されたのは、何時ぶりだろうか───

「さよ……なら。ありが……とう……」

そして海村夢子は遂に息絶えた。
不思議とその表情は、安からなものであったという

【魔女ヘラエス(本名 海村夢子)  死亡】

7763名無しさん:2021/08/03(火) 23:35:37
テスト

7764名無しさん:2021/08/03(火) 23:47:00
T

7765名無しさん:2021/08/03(火) 23:53:00
test

7766名無しさん:2021/08/03(火) 23:53:58
てす

7767名無しさん:2021/08/03(火) 23:54:00
テステス

7768名無しさん:2021/08/03(火) 23:56:00
テスー

7769名無しさん:2021/08/03(火) 23:57:00
てーてーてー

7770名無しさん:2021/08/03(火) 23:57:59
てーす

7771名無しさん:2021/08/03(火) 23:58:59
テスト確認

7772名無しさん:2021/08/03(火) 23:59:00
ラステスト

7773名無しさん:2021/08/03(火) 23:59:59
【ニコニコ動画ロワ】

7774名無しさん:2021/08/04(水) 00:00:00
【架空学園ロワ4】

7775名無しさん:2021/08/04(水) 00:00:00
【架空学園ロワ4】

7776名無しさん:2021/08/04(水) 00:00:01
架空学園4

7777名無しさん:2021/08/04(水) 00:00:02
ニコニコ動画ロワ

7778名無しさん:2021/08/04(水) 00:00:02
【安価ロワ3】

7779名無しさん:2021/08/04(水) 00:00:03
【安価ロワ3】

7780名無しさん:2021/08/04(水) 00:00:03
近代ロワ

7781名無しさん:2021/08/04(水) 00:00:04
架空学園4

7782名無しさん:2021/08/04(水) 00:00:43
架空学園4おめでとう!

7783名無しさん:2021/08/04(水) 00:00:48
架空学園オメ

これで今年の架空都市は無理か…

7784名無しさん:2021/08/04(水) 00:01:21
おお、架空学園4か。果たして今回はどんな感じになるのか

7785名無しさん:2021/08/04(水) 00:02:20
架空学園ロワ4やったぜ。
リアル事情とかでオールカオスロワ2に作品だけだして、
キャラ登場しそびれた作品あったんで今回リベンジしたいな

7786名無しさん:2021/08/04(水) 00:06:22
雑談所から7月の日程だけ消したやつを持ってきたゾ

【ロワ名】
架空学園ロワ4

【コンセプト】
参加者全員が同じ学園に通っている学生(今回は当選参加者の傾向次第で変動)という設定でロワ

【出場条件】
・見た目が若いこと(小学生〜高校生)
・出展は漫画・アニメ・ゲーム・小説・二次創作などなんでもOK(ただしあまりにマイナーすぎるのは要解説)
・歴代妄想オリロワの小学生、中学生、高校生、架空学園からの参戦もOK
・今回は学園に関係するという後付け設定ができそうなら大人・動物キャラも3〜6名まで参戦可能
 (教師、学園長、飼育動物、学園OB、PTA、用務員等)

【特殊ルール】
・出場キャラは全員高校生で同じクラスメイトという設定なので原作設定とかはあまり気にせず語る
・キャラの学園設定(委員とか)、世界観設定とかも考えながら語ろう

【投票のルール】
・一人につき14票 生徒12名、大人(または動物)2名
・生徒人数は30人以上50人以下になるよう調整
・大人キャラは投票数上位3〜6名が参戦、同率で7名以上になった場合は予備日に議論
・投票の結果、生徒30人に満たない場合は、「妄想ロワ初参戦キャラ」のみ特例で「実際の票数+1」される
 つまり、一度も企画に参戦したことない新キャラほど有利となる

 ただし、一度は参戦してるキャラの二次創作系はダメ

 それでもダメな場合は、当確ライン未満のキャラからイプ主判断で繰り上げ選出(30人になるまで)
・とりあえずは3票確定基準とする

【日程】
〇8月 こちらも延長前提

・4日…01:00から投票開始
・5日…00:00投票締め切り
・5・6日…予備日
・7日…語り開始
・8日…0時を境に一旦ロワ本編を停止し(補完はOK)日常パート語りを開始
・10日…0時にロワ本編語り再開、日常パート語りは一旦終了(既に語られた内容の補完はOK)
・12日…結末投票開始。投票所にて優勝・生還・全滅・エターのいずれかに投票
・13日…0時に結末決定。エターが出たらこの時点で終了
    そして主催戦語りを解禁
・15日…どうしてもまとまらなければ、更に1週間まで延長する



※主催関連のコンペ・投票の具体的な日付は状況推移を見て決めます


【その他ルール】
・学生生活語りネタでロワに参戦していないキャラの参戦可(非参戦作品も可)
・主催キャラは3〜5名 投票で決める
・人質キャラは1名まで、こちらも投票で決める
・ロワルールことマンネリ防止策として
 ・過去作に主催としてでてきたアカメが斬る、うみねこ、ウルトラマン、グリッドマン、バーチャロン、
  プロメア、、ファイアーエムブレム、ダンボール戦機、ひぐらし、ソードアートオンライン、翔んで埼玉、の主催参戦禁止
 ・神とか巨人とか魔王とかそういった無駄にインフレじみたキャラの参戦は「自重」
  出すにしても、なんらかの形で力が封印されているなど、学生たちでも必死に戦えばギリギリ勝てる可能性が見えるほどナーフ設定をつけさせること
 ・世界存亡ネタは……はやっても良いが、その場合は必ず仮投下を通し、一人でもNGを出したら素直に中止しましょう
 ・2回連続で電脳世界ネタはやったので会場舞台を電脳世界にするのは禁止
  ただし、一部のエリアやハッキング能力などでコンピュータの世界に入るなどの展開はOK

7787架空学園4企画主:2021/08/04(水) 00:06:24
支援ありがとナス さっそくルール開示
なんかおかしなとこあれば今のうちに

【ロワ名】
架空学園ロワ4

【コンセプト】
参加者全員が同じ学園に通っている学生(今回は当選参加者の傾向次第で変動)という設定でロワ

【出場条件】
・見た目が若いこと(小学生〜高校生)
・出展は漫画・アニメ・ゲーム・小説・二次創作などなんでもOK(ただしあまりにマイナーすぎるのは要解説)
・歴代妄想オリロワの小学生、中学生、高校生、架空学園からの参戦もOK
・今回は学園に関係するという後付け設定ができそうなら大人・動物キャラも3〜6名まで参戦可能
 (教師、学園長、飼育動物、学園OB、PTA、用務員等)

【特殊ルール】
・出場キャラは全員高校生で同じクラスメイトという設定なので原作設定とかはあまり気にせず語る
・キャラの学園設定(委員とか)、世界観設定とかも考えながら語ろう

【投票のルール】
・一人につき14票 生徒12名、大人(または動物)2名
・生徒人数は30人以上50人以下になるよう調整
・大人キャラは投票数上位3〜6名が参戦、同率で7名以上になった場合は予備日に議論
・投票の結果、生徒30人に満たない場合は、「妄想ロワ初参戦キャラ」のみ特例で「実際の票数+1」される
 つまり、一度も企画に参戦したことない新キャラほど有利となる

 ただし、一度は参戦してるキャラの二次創作系は対象外

 それでもダメな場合は、当確ライン未満のキャラからイプ主判断で繰り上げ選出(30人になるまで)
・とりあえずは3票確定基準とする

【日程】

〇8月 延長前提

・4日…01:00から投票開始
・5日…00:00投票締め切り
・5・6日…予備日
・7日…語り開始
・8日…0時を境に一旦ロワ本編を停止し(補完はOK)日常パート語りを開始
・10日…0時にロワ本編語り再開、日常パート語りは一旦終了(既に語られた内容の補完はOK)
・12日…結末投票開始。投票所にて優勝・生還・全滅・エターのいずれかに投票
・13日…0時に結末決定。エターが出たらこの時点で終了
    そして主催戦語りを解禁
・15日…どうしてもまとまらなければ、更に1週間まで延長する



※主催関連のコンペ・投票の具体的な日付は状況推移を見て決めます


【その他ルール】
・学生生活語りネタでロワに参戦していないキャラの参戦可(非参戦作品も可)
・主催キャラは3〜5名 投票で決める
・人質キャラは1名まで、こちらも投票で決める
・ロワルールことマンネリ防止策として
 ・過去作に主催としてでてきたアカメが斬る、うみねこ、ウルトラマン、グリッドマン、バーチャロン、
  プロメア、、ファイアーエムブレム、ダンボール戦機、ひぐらし、ソードアートオンライン、翔んで埼玉、の主催参戦禁止
 ・神とか巨人とか魔王とかそういった無駄にインフレじみたキャラの参戦は「自重」
  出すにしても、なんらかの形で力が封印されているなど、学生たちでも必死に戦えばギリギリ勝てる可能性が見えるほどナーフ設定をつけさせること
 ・世界存亡ネタ……はやっても良いが、その場合は必ず仮投下を通し、一人でもNGを出したら素直に中止しましょう
 ・2回連続で電脳世界ネタはやったので会場舞台を電脳世界にするのは禁止
  ただし、一部のエリアやハッキング能力などでコンピュータの世界に入るなどの展開はOK

7788架空学園4企画主:2021/08/04(水) 00:11:58
あと生徒と大人・動物キャラを差別化するために投票を以下の形にするとやりやすいかもしれません

生徒
【】
【】
【】
【】
【】
【】
【】
【】
【】
【】
【】
【】


大人・動物キャラ
【】
【】

7789名無しさん:2021/08/04(水) 00:13:05
そういやエイリアンのゼノモーフも出せるな、昔CMで小学生やっていたし

7790架空学園4企画主:2021/08/04(水) 00:16:07
>>7789
投票の結果次第ですが、「有り」とします

7791名無しさん:2021/08/04(水) 00:17:57
>>7787
ルール張り乙 投票30分からでもいいような気がする

7792架空学園4企画主:2021/08/04(水) 00:30:00
>>7791
そうですね、遅くしてもメリットはないですし
投票できる人は今からどうぞ

7793名無しさん:2021/08/05(木) 00:07:18
とりあえず集計で3票以上で35名
念の為+初参戦になる2票勢11名ピックして計46名になった

普通にいけば35名でいいと思うけど、個人的には初参戦勢追加の46名でもいい気はする

7794名無しさん:2021/08/05(木) 00:08:16
最近語る人少ないから35人でちょうどいいかと思うが

7795集計結果:2021/08/05(木) 00:08:19
『3票以上』
【古手梨花@ひぐらしのなく頃に業】
【北条沙都子@ひぐらしのなく頃に業】
【加古川飛流@仮面ライダージオウ】
【高咲侑@ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会】
【MUR@真夏の夜の淫夢】

【アルトリア・キャスター@Fate/Grand Order】
【シャーロット・E・イェーガー@ストライクウィッチーズシリーズ】
【ジョーゼット・ルマール@ブレイブウィッチーズ】
【デュフォー@金色のガッシュ!!】
【フィリップ@仮面ライダーW】

【花山薫@刃牙シリーズ】
【金田一一@金田一少年の事件簿】
【空条承太郎@ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース】
【高遠遙一@高遠少年の事件簿】
【七瀬美雪@金田一少年の事件簿】

【瀬田宗次郎@るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-】
【HACHIMAN@俺ガイル二次創作】
【U-1@Kanon二次創作】
【アイシ・アヤノ@Yandere Simulator】
【オサナ・ナジミ@Yandere Simulator】

【オルガ・イツカ@機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ】
【ガムテ@忍者と極道】
【バーヴァン・シー@Fate/Grand Order】
【ライバル・フメツ@Yandere Simulator】
【遠野英治@金田一少年の事件簿 犯人達の事件簿】

【我妻由乃@未来日記】
【七草にちか@アイドルマスター シャイニーカラーズ】
【上原歩夢@ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会】
【水口茉莉絵(ウィキッド)@Caligula Overdose -カリギュラ オーバードーズ-】
【東堂葵@呪術廻戦】

【鳩宮アンゼリカ@ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・メビウス】
【範馬刃牙@刃牙シリーズ】
【緋道蓮@仮面ライダーセイバー】
【柊ナナ@無能なナナ】
【禪院真希@呪術廻戦】

『初参戦2票勢ピック』
【シャル・アスクティカ@機動戦士ガンダム00P】
【桂ヒナギク@ハヤテのごとく!】
【狛治@鬼滅の刃】
【罪木蜜柑@スーパーダンガンロンパ2】
【真菰@鬼滅の刃】
【蒼都@BLEACH】
【大阪@あずまんが大王】
【天吹茉莉絵@Caligula2】
【二階堂 サキ@ゾンビランド・サガ】
【熱田充瑠@魔進戦隊キラメイジャー】
【緋蜂紅@ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・メビウス】

7796名無しさん:2021/08/05(木) 00:11:18
3票以上の奴らと初参戦2票勢でちょうどいい感じの人数なるなぁ

7797名無しさん:2021/08/05(木) 00:13:40
>>7794
35人だと少なすぎて逆に停滞すると思うんよな

7798名無しさん:2021/08/05(木) 00:16:00
生徒キャラで35人で大人キャラが入ればちょうど良いくらいじゃない?

7799名無しさん:2021/08/05(木) 00:16:35
>>7797
集計した身として割と同じこと思ってる
前回がアクシデントでの延長ありで41名だって事考えると割と46名いい塩梅じゃないかって思ってる

7800名無しさん:2021/08/05(木) 00:17:13
大人キャラが1人も入ってないように見えるけど、集計に反映されてる?

7801名無しさん:2021/08/05(木) 00:18:22
【禪院扇@呪術廻戦】 4
【禪院直哉@呪術廻戦】 4
【大槻@1日外出録ハンチョウ】 3
【ハサウェイ・ノア@機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ】 2
【マスターロゴス@仮面ライダーセイバー】 2
【マスターロゴス@仮面ライダーセイバー】 2
【校長@絶体絶命でんぢゃらすじーさん】 2
【七草はづき@アイドルマスター シャイニーカラーズ】 2
【浅野遙子@金田一少年の事件簿 犯人たちの事件簿】 2
【日之本進@連ちゃんパパ】 2
【範馬勇次郎@刃牙シリーズ】 2
【平野店長@真夏の夜の淫夢】 2

忘れてた大人・動物枠のやつ
ぶっちゃけ禪院の二人ツートップなの笑う

7802名無しさん:2021/08/05(木) 00:21:44
まとめ乙
今見たらハサウェイは>>3420>>3461>>3465で3票入ってたよ

7803名無しさん:2021/08/05(木) 00:23:24
>>7802
ありゃ 見落としすまん
ぶっちゃけ大人枠をダブル禪院に絞るか、それに大槻ハサウェイ追加するかどっちがいいかな

7804名無しさん:2021/08/05(木) 00:23:31
大人組の4人+35人でええやろ

7805名無しさん:2021/08/05(木) 00:25:51
ルールに上位3〜6名が参戦って書いてあるし大人4名でええやろ

7806名無しさん:2021/08/05(木) 00:29:30
架空学園の初代が24人で回ってたし39人もいればなんとかなるやろ

7807名無しさん:2021/08/05(木) 00:39:58
連ちゃんパパ三人入ってない?

7808名無しさん:2021/08/05(木) 00:41:07
検索してみたら連ちゃんパパも3人だな
>>3440>>3444>>3470

7809名無しさん:2021/08/05(木) 00:42:24
生徒3票までまとめた仮名簿(+大人枠上位票5名)

大人枠
○【大槻@1日外出録ハンチョウ】
○【禪院扇@呪術廻戦】
○【禪院直哉@呪術廻戦】
○【ハサウェイ・ノア@機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ】
○【日之本進@連ちゃんパパ】


生徒
○1番【アイシ・アヤノ@Yandere Simulator】
○2番【アルトリア・キャスター@Fate/Grand Order】
○3番【上原歩夢@ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会】
○4番【オサナ・ナジミ@Yandere Simulator】
○5番【オルガ・イツカ@機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ】
○6番【加古川飛流@仮面ライダージオウ】
○7番【我妻由乃@未来日記】
○8番【ガムテ@忍者と極道】
○9番【金田一一@金田一少年の事件簿】
○10番【空条承太郎@ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース】
○11番【シャーロット・E・イェーガー@ストライクウィッチーズシリーズ】
○12番【ジョーゼット・ルマール@ブレイブウィッチーズ】
○13番【瀬田宗次郎@るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-】
○14番【禪院真希@呪術廻戦】
○15番【高遠遙一@高遠少年の事件簿】
○16番【高咲侑@ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会】
○17番【デュフォー@金色のガッシュ!!】
○18番【東堂葵@呪術廻戦】
○19番【遠野英治@金田一少年の事件簿 犯人達の事件簿】
○20番【七草にちか@アイドルマスター シャイニーカラーズ】
○21番【七瀬美雪@金田一少年の事件簿】
○22番【バーヴァン・シー@Fate/Grand Order】
○23番【HACHIMAN@俺ガイル二次創作】
○24番【鳩宮アンゼリカ@ダブルクロス The 3rd Edition リプレイ・メビウス】
○25番【花山薫@刃牙シリーズ】
○26番【範馬刃牙@刃牙シリーズ】
○27番【緋道蓮@仮面ライダーセイバー】
○28番【柊ナナ@無能なナナ】
○29番【フィリップ@仮面ライダーW】
○30番【古手梨花@ひぐらしのなく頃に業】
○31番【北条沙都子@ひぐらしのなく頃に業】
○32番【MUR@真夏の夜の淫夢】
○33番【水口茉莉絵(ウィキッド)@Caligula Overdose -カリギュラ オーバードーズ-】
○34番【U-1@Kanon二次創作】
○35番【ライバル・フメツ@Yandere Simulator】

40/40

7810名無しさん:2021/08/05(木) 00:44:10
正直初参戦2票勢も入れていいんじゃないか?大人5人もいるんだったら

7811名無しさん:2021/08/05(木) 00:45:14
大人5名+初参戦2票勢込みだと51名になっちゃうのよね
正直初参戦2票勢入れてもいいんじゃないかとは思ってるけど

7812名無しさん:2021/08/05(木) 00:45:45
そこは企画主の判断次第ということで

7813名無しさん:2021/08/05(木) 00:47:27
大人5人もとはいうけど前のオリみたいな主催者じゃなくて参加者枠だからなあ
さらに数増やす理由にはならない気がする

7814名無しさん:2021/08/05(木) 00:48:40
オリが65人だったから進行スピードは変わらないでしょ
初参戦2票勢居ても

7815名無しさん:2021/08/05(木) 01:09:50
>>7814
まぁ初参戦組がどう動くのか見たいって気持ちもあるね、未知数だし

7816架空学園4企画主:2021/08/05(木) 02:14:22
寝落ちしてしまった

直近のオリ等は少なすぎて話が回しにくいという意見がありましたが
架空学園はロワの内容に加えて日常パートや世界観の掘り下げ(モブとして参加者外のキャラも出てくる)も加わるのでこのまま40名で行きたいと思います

7817名無しさん:2021/08/05(木) 09:16:08
大坂じゃなくて「春日歩」でいれるべきだったといまさら気づき頭を抱えています

7818名無しさん:2021/08/05(木) 09:45:28
ガムテは一応名簿上は輝村照なのかな?外伝で本人もそう認識していたし
原作で記憶喪失のフィリップが名簿上園咲来人なのかは語り次第だろうとは思うけれども

7819名無しさん:2021/08/05(木) 10:46:15
>>7816
了解です
>>7818
ガムテ(輝村照)表記だとわかり易そうだと思った
フィリップはまあ語り次第でいいと思う

7820名無しさん:2021/08/05(木) 13:26:49
語り次第といえばいま今色々と注目されているシャンデリア百合心中組も小中高と様々な年齢で語れるから迷うな…。

7821名無しさん:2021/08/05(木) 14:19:51
ハサウェイいるなら放送役はカボチャもとい偽マフティーが似合いそうだな
程よくサイコで程よく小物

7822名無しさん:2021/08/05(木) 14:41:02
>>7821
ネタバレで早すぎるかもしれないが、
放送役はオーロラ様もありかなと思ってる
まぁ放送役は2人でもOKだし、両方採用でもありかもね

7823名無しさん:2021/08/05(木) 15:16:17
【アルトリア・キャスター@Fate/Grand Order】
毎度おなじみアルトリアのキャスター版、通称キャストリア。ゲーム的には周回のお供で過労死寸前の人権鯖。
異聞帯のブリテンでは「予言の子」として、「楽園の妖精」として各地を巡礼する宿命を背負わされている。
ただしキャストリアは星が遣わした使者であり、その存在ゆえに異聞帯ブリテンの妖精たちから異物として扱われやすく、彼女の人生と旅路は壮絶な苦痛と苦難に満ちたものであった。

  【とりあえずキャストリアの核心部分については中略】

一時期マーリンの師事を受けたことで、多数の魔術や杖による白兵戦、その場にある物を応用して攻撃に用いるなど工夫して戦う術を獲得している。
また鍛治屋の見習いとして活動したこともあり、工房であれば独自の魔術礼装を作成できる模様。
あと料理は壊滅的。チョコを作成したら世界を破壊しかねない新たな生命を生み出してしまった……
ちなみに初期状態の彼女は魔力も霊基も貧弱で何とか戦える程度だったが、「楽園の妖精」の特性として巡礼の鐘を鳴らす度にそれらが補強されて「予言の子」としての箔が付いていく。
それともう一つ、彼女は相手の嘘を見抜いてしまう「妖精眼」を生まれた時から備えている。それが原因で彼女の心は晴れることなく、その胸の内に他者への嫌悪を抱き続けながら表向きの体面を取り繕って誤魔化している。

以上がキャストリアの大雑把な概要だが、個人的に架空学園4のキャストリアにどのような設定を付けるのか注目している。
「楽園の妖精」や「妖精眼」などの属性を付与するか否か、架空学園4という異世界で彼女がどのような人生を送ったのか、無数の自由度の中からどのような方向性に語られるのか楽しみである。


【バーヴァン・シー@Fate/Grand Order】
スコットランドに伝わる吸血の妖精。残忍かつサティスティックな魔嬢。
異聞帯のブリテンではモルガン女王の娘として養子となり、円卓の騎士・トリスタンの霊基を着名して妖精騎士の一人になっている。また魔術を学び魔女として育てることで「予言の子」に仕立てようとしたモルガンの後継者である。
元々は身分の低い妖精であり、周囲の妖精から蔑まれ、吸血行為が露呈したことで排斥されかけたが、一つも反抗する気のないバーヴァン・シーを見つけたモルガンが保護し、彼女の教えで性格を改めた。
その結果、妖精や人間を問わずその場の気分で殺して気分をすっきりさせるような刹那的快楽主義者となり、傷づけた者共の叫び声を嘲笑い愉悦に浸ったり、領地にて国立殺戮劇場なる血生臭い施設を所有したりと色々とやりたい放題している。
女王陛下の娘ということもあって周囲の誰もがその凶行を止めることができず、我儘であり傲慢、暴虐の限りを飽きずに続けていることから「ブリテンでもっとも嫌われている妖精騎士」と悪評が名高く広まっている。
なお、自分を助けてくれたモルガン陛下を尊敬しており、女王の期待に応じようと彼女なりに努力している。逆に母に叱られ期待を寄せられない事になると情緒が不安定になりやすく、精神的にモルガンに依存しているような状態であり、母に嫌われる恐怖を避けるために些か暴走してしまう。

本家トリスタンと同様に竪琴の弦を弾くことで真空の刃を放ち攻撃に用いる。
また前述のように魔術も行使するが、成り行きでキャストリアと一対一の魔術決闘を行った際には彼女に完膚なき敗北を喫している。
その時に「魔術礼装が不十分だった、城に戻ればアンタなんか簡単に殺せるんだから!」みたいなことを口走ったがそれすら本物の予言の子の正論に看破されている。
その後も何度かキャストリアとぶつかることになるのだが……(続きは直接見て確認してね!)

7824名無しさん:2021/08/05(木) 15:20:21
やべ、>>7823に↓入れるの忘れてた
FGO第2部6章をクリアして該当キャラが大体見えてきたから概要を書いてみた
ただしきのこの本気は情報量が膨大過ぎてキャラ詳細までやると深みにはまる、なにより物語終盤のネタバレを回避するために一部を簡素化しています。

7825名無しさん:2021/08/05(木) 17:07:59
>>7822
主催というかラスボスポジにモリゾーオルタ出てきそうだな

7826名無しさん:2021/08/05(木) 17:34:55
>>7822
オーロラ様は風の知らせで放送役には適しているが、問題は主催の地雷になりかけない無自覚な気質がなー
自分より目立つ者、人気者、輝ける者を無自覚に誰かに消させるから、紛いなりにも共同運営している主催を『その場の思い付きの一言で』瓦解させかねない
でもまぁ敢えて入れることで主催戦を混乱させて動かしやすくできるかもしれないか

7827名無しさん:2021/08/05(木) 17:57:48
放送役だけど、元々大人枠で2票だったマスターロゴス@仮面ライダーセイバーも提案しとく
あの小物っぷりが放送役として適任だし、主催戦力として申し分ない実力はあると思う
それにコイツは参加者側より主催側の方が映えそうだし…

7828名無しさん:2021/08/05(木) 18:10:18
個人的には配信いしたばかりのゲームシナリオのネタバレをガッツリ組み込むのはちょっと待って欲しくはある
まだ把握にばらつきがある時期だし、妄想のために攻略を早めさせたりネタバレを調べさせたりするのも本末転倒感が出てくる

7829名無しさん:2021/08/05(木) 18:25:01
ネタバレ気にするぐらいならマスターロゴスに「能力制限をし忘れましたか、まあいいでしょう」とか言わせときたいってのはある

7830名無しさん:2021/08/05(木) 18:27:22
>>7827
参加者投票で落ちたからあかんやろ

7831名無しさん:2021/08/05(木) 18:30:36
>>7830
それは流石に意味不明

7832名無しさん:2021/08/05(木) 18:35:14
誰を主催を出すかに関しては主催投票で…と言いたいところだけど今回の主催投票いつやるんだろ

7833名無しさん:2021/08/05(木) 19:30:14
>>2828
とりあえずFGOは8/4解禁の戴冠式以降を触れないようにすればええよな?

7834架空学園4企画主:2021/08/05(木) 19:36:40
反応を見たかったのでルール時点では決めてなかったですけど
8/8(日)にコンペ、8/9(月)に投票にしようかと考えていました
ただ放送役一名と見せしめだけなら予備日で決めてしまってもいいかもしれません
議論で決めるか、投票で決めるか……

ただ、>>7828氏のように配信したばかりのシナリオのネタバレは避けて欲しいという意見もごもっともだと思います
そのようなキャラは自重した方が無難でしょうし、特定参加者の生存ロック(またはヘイト集中)の危険もあります
それに今回は厳しくても九月以降のロワやリピロワ2021で活躍の機会を与えられるかもしれません

7835名無しさん:2021/08/05(木) 20:52:23
2部6章の設定と今回の黒幕でロワの1つのテーマができそうかなと考えてたけど、
企画主氏の言うようにネタバレを嫌う人もいるし、
オーロラ様とかの戴冠式以降のネタは取り下げた方がいいですね
他のキャラとかで実現できないか考えてみます

7836架空学園4企画主:2021/08/05(木) 21:04:26
ちなみにルール上は記載してないけど、架空1・2と同じで参加者の作品以外のキャラのの主催もコンペ・投票も有りです
過去にもカーン・デジファーやダイモンの例もありますんで
要は当選すればOKです

7837名無しさん:2021/08/05(木) 21:34:12
ダブルクロスの方で使えそうな設定あったからある程度アレンジして利用できそう

7838名無しさん:2021/08/05(木) 22:37:58
そういや見せしめの話だけど一番妥当なのはタロウ・ヤマダ@Yandere Simulator
他候補なら虎杖@呪術、明智@金田一とか

7839名無しさん:2021/08/05(木) 22:50:10
呪術だと真依も良さそう
後は賢人くん@セイバー、モハさん@ブレイブウィッチーズ、ユッキー@未来日記とかかねえ>見せしめ候補

7840名無しさん:2021/08/05(木) 23:24:34
とりあえずマーダーには困らない感じがするな…
しかしこの学園の治安はオリ学園並にやばそう

7841名無しさん:2021/08/05(木) 23:34:20
遠野先輩が先輩じゃなくなって語り中や金田一、美雪にどう呼ばせようか微妙に迷ってたり

7842名無しさん:2021/08/05(木) 23:47:15
デュフォーは今回出典表記が原作だけど、アニメ版での要素(超能力を使える)も考慮して語れるのならそっちの方が動かし易いかもなあとは思ってたりする
その場合だとアンサートーカーは本編より弱体化させた方がいいだろうけど

7843名無しさん:2021/08/05(木) 23:56:03
>>7840
架空学園はスパロボ的時空だから今回混ざる作品次第では
オリ学園以上になるかもしれんな…

7844名無しさん:2021/08/06(金) 00:07:14
>>7841
名字呼びで良いんじゃない?
佐木とか千家とかの親しい相手も基本名字で呼んでるし>金田一

7845名無しさん:2021/08/06(金) 01:09:33
架空学園4のページと名簿ページが作成されてる、乙
それはそうと、名簿の並びにミスを見つけたので指摘をば
・緋道蓮の読みは(あかみちれん)なので並びが五十音順なら26番ではなく2番になると思われる
・高遠遙一の読みは(たかとうよういち)で高咲侑の読みは(たかさきゆう)なので五十音順なら順番が入れ替わると思われる
後ガムテは>>7819で言われてる通りガムテ(輝村照)表記にしてもいいかもしれない

7846名無しさん:2021/08/06(金) 03:41:38
>>7839

ただでさえ由乃マーダー候補筆頭格なのにユッキーが見せしめだとマーダー確定じゃんww

7847名無しさん:2021/08/06(金) 17:25:12
簡易だけどキャラの紹介を
【ジョーゼット・ルマール】
第502統合戦闘航空団、通称ブレイブウィッチーズのメンバー。原隊は1942年時点ではガリア空軍第4連隊第1戦闘ウィッチ大隊第1飛行隊で、後に自由ガリア空軍「ノルマンディ」に合流している。使い魔はペルシャ猫でCV.照井春佳。通称は「ジョゼ」。
青眼に茶髪のツインテールを青のリボンでまとめていて、軍服は青のインナーに白い上着。身長は156cmで一人称は「私」、原作での階級は軍曹→少尉。
性格は生真面目で大人しく、常識人だがそれ故に苦労性なところもある。また状況に流されやすい一面もあり、強いリーダーシップの持ち主に対しては従順である。
両親が小さな宿屋を営んでおり、その手伝いを幼い頃から行っていた為掃除やベッドメイクが得意で、自分だけでなく他の人間の手伝いも進んで積極的にこなす。特に掃除にはこだわりがあるらしく、その際には他人の邪魔を許さず、邪魔されると普段の大人しさが嘘のような剣幕で怒る事がある。
魔法力が発現するまでは両親の手伝いをしていたが、発現したと同時に軍に志願、航空ウィッチとなった。
ウィッチとしては、粘り強く防御戦闘を行う事を特に得意としている。また固有魔法として「治癒魔法」を発現させている…が、彼女のそれは応急処置程度の物に過ぎず、また発動させると自身の体温が発熱する(もっとわかりやすくいうと体が熱くなる)作用がある。
また固有魔法だけでなく、魔法力の燃費が全体的に悪い。そのせいかよくお腹を空かせ、普段からいっぱい食べている。なおやせの大食いであり太る気配は一向にない。
深夜に隠れてつまみ食いをする事もしばしばあるとか。

7848名無しさん:2021/08/06(金) 21:00:08
とりあえず放送候補このままマスターロゴス確定でいいのかな?
あと見せしめ枠どうしよ 挙げられたやつ全員採用とかしとく?

7849名無しさん:2021/08/06(金) 21:06:53
特に反対意見が無ければそれで良いと思う
関係無いけど、セイバー完結したらストリウスも主催側で何かのロワに出るんだろうか

7850架空学園4企画主:2021/08/06(金) 21:35:26
では放送係はマスターロゴスで
見せしめはここまで出た全員>>7878>>7839

ただし虎杖は原作通りの設定だと宿儺の力で殺しようがないので、ナーフ確定かそもそも宿儺の指を飲み込んでない設定が必要かも

7851名無しさん:2021/08/06(金) 21:41:58
>>7838ですけど、別に虎杖抜かしても大丈夫です 一例として上げたまでですので

7852名無しさん:2021/08/06(金) 21:49:26
個人的には>>7850で確定なマスターロゴスと>>7821で挙げられてる偽マフティーの2人体制でも良さげかなあとは思ってたりする
>放送係

7853架空学園4企画主:2021/08/06(金) 21:58:34
>>7851
了解しました

>>7852
そうすると主催枠が圧迫されてしまうのがなあ、とも思います
ただ元の偽マフティー(ハイジャッカー)も顔はよくわかってないので
全く別のキャラがカボチャマスク被ってマフティーを騙っており、主催投票結果で中の人が判明する…というのも面白そうだと思いました
裏技的ですが、これなら主催総数は変化しませんし

78547852:2021/08/06(金) 22:04:50
>>7853
なるほど、その案は盲点だった
面白そうでいい案だと思う

7855名無しさん:2021/08/06(金) 23:54:28
ただ見せしめ多くない?一人でいいと思うが、時間ないから難しいか

7856名無しさん:2021/08/07(土) 00:00:00
センパイ見せしめでマーダー路線直行したアヤノに襲われたにちかちゃんを颯爽と助けたキャストリアの話は良かった
ちなみにキャストリア、バイトで『正義の味方』やってるらしいけどちょっとクスっと来た

7857名無しさん:2021/08/07(土) 00:00:06
どうやら数年前にもバトロワが秘密裏に行われていたようで、それにハサウェイも参加させられていて大切な人を失ったそうな

7858名無しさん:2021/08/07(土) 00:00:11
オープニングで正義感の強いセンパイことタロウ・ヤマダくんは
「学校のみんなと殺し合いしろなんておかしいですよ!こんなこと今すぐやめてください」って主催者に訴えかけるんだよね
そういうところがあるからこそオサナやヤンちゃんが惚れた要因の1つになってるんだけど、
そこで目立ってしまったせいで、主催者に見せしめとして殺されてしまって、
オサナとヤンちゃんは大きくショックを受けることに……

7859名無しさん:2021/08/07(土) 00:00:30
この世界だと螢子の存在が無くて、なおかつ例の事故もなかったせいか遠藤がマジで綺麗な遠藤になって草生えた
それだけじゃ飽き足らずしかもあのバーヴァン・シーと恋人同士の付き合いしてる設定で更に草生えた
(なお遠藤は尻に敷かれている)

7860名無しさん:2021/08/07(土) 00:01:42
今回の舞台となる高校は山奥にある全寮制の学校
(初等部や中等部もあるようだが、こちらはわりと街中にあるらしい)
しかも、『いつの時代や!』とツッコミを入れたくなる校則がわんさかで…

7861名無しさん:2021/08/07(土) 00:01:51
(>>7859
いいと思うけど遠藤じゃなくて遠野だよ)

7862名無しさん:2021/08/07(土) 00:01:52
架空学園の世界観は人間以外にも妖精も一緒に暮らしている世界ってのが特徴の1つだったなー
一見共存しているようにみえて裏では人間と妖精での様々なトラブルが起きててそれが
どんどん積み重なってるらしい

7863名無しさん:2021/08/07(土) 00:02:35
輝村照ことガムテ、一応学校では優等生を完璧に演じきっていて
裏の顔であるシリアルキラーであることがばれてない…

と思わせて金田一からは薄々勘図かれていたこと、高遠は完全に見抜いていたな

7864名無しさん:2021/08/07(土) 00:03:05
>>7861
(すまん 一応修正しておく)
この世界だと螢子の存在が無くて、なおかつ例の事故もなかったせいか遠野がマジで綺麗な遠藤になって草生えた
それだけじゃ飽き足らずしかもあのバーヴァン・シーと恋人同士の付き合いしてる設定で更に草生えた
(なお遠野は尻に敷かれている)

7865名無しさん:2021/08/07(土) 00:05:09
賢人を見せしめにされたせいでのっけから蓮のメンタルが危ういことになってたなぁ

そういえばこの世界ではソードオブロゴスなんらかの理由によって壊滅。元メンバーは各地に散らばって活動していたなぁ
蓮がこの学園にいるのも潜伏して活動するためだったとか

7866名無しさん:2021/08/07(土) 00:05:33
密かにガイアメモリが流通してる噂もあるらしい
今回の支給品にもいくつかあったようだ

7867名無しさん:2021/08/07(土) 00:05:35
大槻はたまたま学園に雇われたしがない用務員、仲間の沼川や石和と共に日々粛々と職務をこなしている
そんな彼の趣味や楽しみは、休日に自分のやりたいことをとにかくやることである
それはパチスロだったり競馬だったり、グルメを満喫したりキャンプだったり旅行だったり、時には川や石和と一緒に一緒に飲みに行ったり他の人も誘って馬鹿やったり、である

そんな彼にはもう一つ、密かに裏賭博を開いて金儲けしている、なんて話も噂されている

7868名無しさん:2021/08/07(土) 00:06:32
遠野が承太郎のことを最初に呼び間違った挙句そっちの方がしっくりするからとショウタロウ呼び続行してるのは草生える

7869名無しさん:2021/08/07(土) 00:07:26
日常語り
はじめちゃんの鈍感おバカっぷりには泣けてくるやら笑えるやら…
美雪の気持ちも知らずに他の女子生徒にナンパを仕掛け、引っぱたかれる
…という光景がこの学園の名物となっている

7870名無しさん:2021/08/07(土) 00:09:57
加古川くんが真面目にみんなと一緒にこの殺し合いを打破すると言っている姿はなんか笑ってしまうけど
彼はマジなんだよな

7871名無しさん:2021/08/07(土) 00:10:39
アンゼリカ&東堂とかいう滅茶苦茶異色なタッグ
優秀な対主催タッグなんだけど紅以上な破天荒さに振り回されてるアンちゃんお労しや

7872名無しさん:2021/08/07(土) 00:13:28
沙都子と梨花はこの世界だと原作ルチーアでの成長した姿で登場してたのは新鮮だ
ただ、原作ひぐらしでのループの記憶もあるみたいだね

7873名無しさん:2021/08/07(土) 00:23:32
その世界線でも梨花は成績優秀、沙都子は…
特に数学がだめだめらしく、ついには
「こんなものが社会で役立ちますの!?」
と授業中にかんしゃくを起こす始末

7874名無しさん:2021/08/07(土) 00:26:11
この世界にも要人暗殺を行うテロリスト「マフティー」はいるみたいだな
もちろんそのリーダーのマフティー・ナビーユ・エリンの正体はハサウェイ
新米教師は世を忍ぶ仮初の姿で、学園近くで行われる議会の要人暗殺の下準備を行うために潜伏してるに過ぎない
ただ、それとは別に教師としての姿勢は真面目で、生徒からの評判は良い部類

7875名無しさん:2021/08/07(土) 00:40:45
偽マフティー「楽しい修学旅行中だった諸君らに告げる。
       私の名前はマフティー・エリンだ。
       そしてこちらは同盟のマスターロゴス氏。
       諸君にはこれから最後の一人になるまで殺し合いをしていただく」

タロウ「学校のみんなと殺し合いしろなんておかしいですよ!」

タロウを筆頭に猛抗議する数名

偽マフティー「喋るなと言っている、神経が苛立つ」
タロウ「こんなこと今すぐやめてください!」
偽マフティー「よく喋るッ!!」

抗議したタロウ・ヤマダをマシンガンで射殺する偽マフティー

7876名無しさん:2021/08/07(土) 00:40:46
>>7863
ガムテくんの影に隠れて彼女も彼女で裏でやばいことやってるらしいウィキッドこと茉莉絵ちゃん
皮肉にも探偵の注目がガムテに向かっていたおかげで本性に気付かれずに……

と思いきやちゃんと高遠にはバレていた模様

7877名無しさん:2021/08/07(土) 00:44:02
学園だとデュフォーや金田一と仲良かったフィリップ
知識量は豊富だし好奇心旺盛で色んな生徒に絡むことが多かった

7878名無しさん:2021/08/07(土) 01:16:54

HACHIMANは例の如くハーレムを作ろうとしたけど
よりによってヤンちゃんに目を付けたのはマズかったな
センパイを失って動揺したヤンちゃんを洗脳しようとしたんだけど、
センパイと共にいることが空気するのと同じくらい当たり前なヤンちゃんにとっては
いわゆる空気を汚染されたようなもの。
戸惑いや後悔、あらゆる感情が一気に押し寄せたヤンちゃんは衝動のままにHACHIMANを
支給品の鉈でめった刺しにして

「そうだ……センパイとずっと一緒になればいいんだ……ママとパパみたいに……」

あの時の感情を忘れたくなかったヤンちゃんは殺し合いに乗る決意をした結果、
>>7856でにちかを襲撃したんだよね


【HACHIMAN@俺ガイル二次創作 死亡】

7879名無しさん:2021/08/07(土) 01:26:14
梨花は学園の中でもエリートととして、一方沙都子は学園で問題児扱いされて、本編同様二人の中は疎遠になってたな。
ただ同じく問題児扱いされている仲間がいるから孤立していないため、本編ほど絶望してはいないな。

7880名無しさん:2021/08/07(土) 01:29:02
日常パートで草生えたのは空手部でライバルちゃんとMUR大先輩が
部長と副部長の関係になってたのなんだよなぁ…
後にブドー・マスタくん@Yandere Simulatorがライバルちゃんとの
試合に勝って新部長になったけど、普通の女の子に戻りたかった
ライバルちゃんの退部に「フメッチャマ...」と顔を覆って涙を隠して別れを見送ったくだりがすき

7881名無しさん:2021/08/07(土) 01:38:51
>>7864
というか普通に金田一とも気のいい友達になってたよな遠野
金田一に対して恋人がちゃんといる俺を見習えマウントムーブとってたのは草やったけど

そして調子乗りすぎてトリ子にヒールでケツ蹴られるまでがセット

7882名無しさん:2021/08/07(土) 01:51:12
梨花と美雪と高遠はエリート組の仲だったよな、時に成績で競い合ったりして
(他にもエリートいれば追加してもいいよ)

7883名無しさん:2021/08/07(土) 02:00:26
>>7879
その問題児扱いされてる仲間っていうのが
 不良のレッテルを貼られてる刃牙と承太郎
 思いっきり反社のオルガと花山
 ある意味アホの東堂とMUR
姫プしようがない面子ですね……

7884名無しさん:2021/08/07(土) 02:01:02
ヤンちゃんの回想回だとママであるリョウバ・アイシから子供の頃に
「身を守る方法」としていろいろなことを教わっていたらしい。

リョウバ「あなたもいつかその時が来るわ。私とパパの結婚は"自らの手で戦って勝ち取った"んですもの…」

>>7857での殺し合いは複数あってその内の優勝者の1人がヤンちゃんのママということが示唆されてたな

7885名無しさん:2021/08/07(土) 02:06:11
>>7882
ガムテと由乃とU-1がもう一つのエリート組だったな
こっちは他のクラスに仲良い人間がいるっていう共通点で集まってる

7886名無しさん:2021/08/07(土) 02:08:28
>>7874
テロ組織マフティーが存在しているということは…今回のロワの世界観、宇宙世紀を元にしていたとは
地球と宇宙の戦争の裏で異能者や怪人が戦い続けていたけど、数年前のある事件をきっかけにこれらの存在が露見
さらに妖精たちが住んでいたワンダーワールドとも繋がってしまったんだよな

そしてその事件を引き起こした者の名は……富加宮隼人

7887名無しさん:2021/08/07(土) 02:54:54
>>7883

頭はいいけど基本不真面目だから遅刻、サボり、赤点常連で更に何かと事件やトラブルに遭遇、または周りで起きるから金田一も問題児組にいたな

7888名無しさん:2021/08/07(土) 05:34:42
>>7887
問題児なんだけど周りがもっと問題児なせいで教員から良くも悪くもスルーされる、これって教育の敗北ですよぉ
女友達がナナだけで後は男友達しかいなかったり、金田一にナンパされたりするせいで疎遠な生徒からはビッチみたいに思われてたりとすっごいかわいそう

7889名無しさん:2021/08/07(土) 06:07:07
(仮投下スレにて本投下しても問題なさそうだと言われたのでまずはこれを投下、>>3872はとりあえずもう少し待ってからにする)

加古川くん、原作とは違ってバス事故唯一の生還者なんだよな
そして原作だともう1人の生還者だった我が魔王こと常磐ソウゴはこの世界だと行方不明扱いっていう

7890名無しさん:2021/08/07(土) 06:08:11
(次いでこちらも投下)
>>7862
呪霊やネウロイ、メギド辺りは人類にとっても妖精にとっても共通の敵扱いだったのは覚えてる

7891名無しさん:2021/08/07(土) 06:27:50
ヤンちゃんは高遠に相談したりアドバイスを貰っているそうな
なんでも高遠がタロウ・ヤマダ先輩と仲がよいそうで、彼の趣味趣向や人間関係をヤンちゃんに教えて秘かに彼女を応援しているらしい
ちなみに高遠は自身の観察眼もあってヤマダ先輩を見ている少女も把握していたり、ヤンちゃんに特別な知識や技術も教えているそうな

7892名無しさん:2021/08/07(土) 07:28:08
この世界には天野雪輝は存在せず、我妻由乃は両親とともに幸せに暮らしながらも何かを忘れている感覚を時々抱いては哀しい気持ちになっていたな
>>7864といい、どうもこの世界は本来存在すべき人物や出来事がいくつか欠けているようだ

7893名無しさん:2021/08/07(土) 08:06:23
学校の名前は騨羽院高校、通称ダンバインであってる?

7894名無しさん:2021/08/07(土) 08:07:46
修学旅行は承太郎とかの不良は乗り気でないからフケようかとしたけど
参加しないと留年確定だぞ、と言われて仕方なく参加したんだよね
結果、クラスの全員が参加して殺し合いに巻き込まれる羽目に

7895名無しさん:2021/08/07(土) 08:11:18
>>7893
禪院家とライバル関係にある騨羽院家なる一族が理事長を務めているらしいな

7896名無しさん:2021/08/07(土) 08:12:31
修学旅行で訪れたコロニーを偽マフティーがジャックしたことでバトロワが起きてるんで会場の上側と下側が繋がってたり高火力の攻撃をするとコロニーの外壁に穴空いたりと独特なロワ

7897名無しさん:2021/08/07(土) 08:15:32
>>7880
そんな二人はロワ開始早々に出会う
運命?いいえ、MURの拡声器です

7898名無しさん:2021/08/07(土) 08:22:16
ヤンちゃん周りの人から色んなノウハウ教わってるのはわかるんだけどだからといってMSの操縦方法まで嗜んでるのはどういうことなんですかね

7899名無しさん:2021/08/07(土) 08:38:44
オルガはプチモビ部の部長だけど鉄華団メンバー共々特待生扱い
それもそのはず、プチモビ部は部員どころか資材までほぼ鉄華団だ
そのおかげでU-12とかU-15とかのクラスでは創部1年目で全国大会に出たり優勝したりするなど目覚ましい活躍をしている
担任じゃないハサウェイが巻き込まれたのも部の顧問だからだ

7900名無しさん:2021/08/07(土) 08:53:47
>>7894
プロローグの冒頭はその修学旅行のヒトコマだったね
このあたりが原作バトロワを思い出していろいろと…

7901名無しさん:2021/08/07(土) 09:13:26
パパもとい日之本進は、教師不足の環境もあって、この世界では「まだ」教師をクビにはなってないか
ただ、既にパチンカス&屑大人にはなっており、浮気妻にも逃げられているのは原作と変わらず
本人も殺しあいには乗り気で、人殺しの罪は自分達を拐ったマフティーに全部被せて生き延びようとしている

7902名無しさん:2021/08/07(土) 09:20:39
>>7886
多数の犠牲者を出したこの事件はその場に駆け付けた連邦のMS隊によって隼人が射殺されたことで終結
その後、連邦政府はこの事件を引き起こした元凶をソードオブロゴスと断定。彼らの拠点に討伐部隊を差し向けた
これによりソードオブロゴスは壊滅…生き残った構成員たちは剣士としての素性を隠しながら生きていくことを余儀なくされた
この一連の出来事により「仮面ライダー」の名は人間の自由と平和を脅かす反連邦の象徴として恐れられるようになったのか

7903名無しさん:2021/08/07(土) 09:27:22
>>7902
は?仮面ライダーは人の過ちを正し腐敗した連邦に反省を促す宇宙市民の真の解放のための戦士なんだが?
元デラーズ・フリートのヤンちゃんパパや元エウーゴのヤンちゃんママもそう言ってる
全くこれだから地球の重力に魂を引かれたものは困る(ジオニスト並の感想)

7904名無しさん:2021/08/07(土) 09:27:23
W.I.N.Gが控えてる時期で今回の殺し合いに巻き込まれて結構余裕ないにちかちゃん
ただでさえ色々追い込まれてる所にこんなことになってしまう

7905名無しさん:2021/08/07(土) 09:53:22
元々修学旅行の引率者の一人が前日夜半の学園にてぎっくり腰に→巡回していた大槻がその人を見つけて救急へ連絡→突然の引率者欠員により、学園側は大槻に代役を依頼→突然の出来事に戸惑いつつ、夢のコロニー旅行というチャンスを離すまいと大槻承諾→まさかのシャトルジャック、さらにバトロワ参加に頭を悩ます…

7906名無しさん:2021/08/07(土) 10:19:23
>>7862
妖精周りだけじゃなくて、異能力者周りでUGNとFHの対立があるみたいだし
(この世界だと異能者=オーヴァードみたいな認識になってる。流石にレネゲイドウイルスの概念無いらしいけど)

現状FH勢力として有名所は最近活発にテロ活動してる『モルガーナ』とか

7907名無しさん:2021/08/07(土) 10:21:05
この世界だと直哉くんが普通にいい人になっててワロタ
真依ちゃん見せしめで憤ってたり、真希の事心配してたり

その反面扇は原作以上に屑度合いが上がっておられる

7908名無しさん:2021/08/07(土) 12:43:17
日之本「いや〜、それにしてもこんな事に巻き込まれてお互い大変ですね〜大槻さん。」
大槻「そうですね日之本さん、臨時教師の代役を引き受けたらまさかこんな事になるとは…。」

開始早々出会った二人、仲良さげに見える二人だけど、日之本は裏賭博の常連で大槻からは絶好のカモにされ、そんな日之本は実は金融会社・帝愛の債務者(実は大槻も帝愛の債務者)であり帝愛の回し者、裏賭博で大敗した他の人を帝愛に紹介しては借金地獄に沈めている。
二人は互いに利用し利用されての関係で今も自分が生き残る為にと手を取り合ったんだよな

7909名無しさん:2021/08/07(土) 12:46:13
>>7892
この世界では翔太郎と組んでる様子がなさそうなんだよねフィリップ
ガイアメモリはあるからドーパントに対抗するため、仮面ライダーサイクロンに変身して戦ってはいるんだけど

7910名無しさん:2021/08/07(土) 12:56:05
>>7909
そんなフィリップがロワで最初に出会ったのがクラス内でショウタロウ呼びが定着しつつある承太郎だったのがちょっとした運命を感じたな

7911名無しさん:2021/08/07(土) 14:35:36
問題児扱いだとシャーリーもそうだったなあ
彼女の場合は原作からしてスピード狂から来るユニットの独断改造のせいで半ば元の部隊から追放される形で501に追いやられたってのがある為、把握済みの読み手からはそりゃそうなると評されてた
なお、世界観とかの都合上原作とは違い電子機器類とかにも詳しい模様

7912名無しさん:2021/08/07(土) 15:15:58
>>7907
直哉くんに関しちゃ一度呪術師どころか異能者ですらない人間(回想的に勇次郎説が濃厚)に完膚無きまでに敗北しちゃった過去ありきなとこあるっぽいね
それだけなら性格曲がったままだったけ、どその後にある姉妹が献身的に助けてくれたのもあって色々と思うところもあったんだろうけど

そんなことあってかまともな性格になった

7913名無しさん:2021/08/07(土) 15:16:28
今回の架空学園世界だとキャストリアはUGNエージェントやってるからね
ちなみに『正義の味方』の受け売りは、別支部のエージェントとして在籍している投影使いの青年を真似てとのこと


ただ日常回でキャストリアが所属しているUGN支部の支部長がノクナレア@FGOであることが判明して吹いた
そして都度都度喧嘩する(喧嘩するほど仲がいい)

7914名無しさん:2021/08/07(土) 15:17:34
>>7904
W.I.N.Gに直接関与してないとはいえ、学園にスクールアイドル部なんてものあるせいで
スクールアイドルたちの輝きで自身無くしかかってるにちかちゃんはなんというか

過去にそこらへん察した侑ちゃんが相談には乗ってくれたらしいんだけど根本的な解決にはなってないという

7915名無しさん:2021/08/07(土) 17:36:35
「ふざけんじゃないわよ!なんで、なんでまた、こんな目にあわなくちゃいけないだ!!」

雛見沢の地獄のループを乗り越え、やっと勝ち取った未来を日々新鮮に感じていた梨花
だがそんな彼女を嘲笑うかのようにまた惨劇の舞台(バトロワ)に巻き込まれたことで、鳴りを潜めていた憤怒と焦燥がこもった黒い感情を彼女は吐き出した
今は羽生もいない、部活メンバーもいない、またループできる保証なんてない、むしろもうループなんてしたくない
すぐ近くに誰もいない何処かで梨花は考える、果たして百年掛けて呪縛から解放されたように、一回しか機会がないこのカケラで、このクラスメイト達と、あの時のような奇跡をおこせるのか……

7916名無しさん:2021/08/07(土) 19:52:47
>>7905
いちおう学園OBだからある程度学園に顔が利くんだっけ>ハンチョウ

7917名無しさん:2021/08/07(土) 20:01:07
>>7907
扇は数学の先生兼剣道部の顧問だったっけ?
成績優秀な生徒には「このぐらいできて当然」と吐き捨てて、落ちこぼれ生徒には度を超えた体罰をする完全なクズ教師なもんだから
生徒からはめちゃくちゃ評判悪かったね…

7918名無しさん:2021/08/07(土) 20:03:58
>>7917
特に沙都子にはひどい体罰をくわえていたらしく…

7919名無しさん:2021/08/07(土) 20:07:18
>>7917
剣道部といえば瀬田宗次郎がいたっけ、剣術は天賦の才能を発揮していたけど感情を表さないから気味悪がられていたような

7920名無しさん:2021/08/07(土) 20:09:47
>>7917
剣道部には宗次郎が所属してたね
ちなみにダントツ優秀な成績で、全国大会で優勝経験もある天才

7921名無しさん:2021/08/07(土) 20:10:18
(マジか、被った)

7922名無しさん:2021/08/07(土) 20:14:01
>>7918
沙都子的には梨花と疎遠になった今回も捨て回だから裏で梨花殺しの計画を立てながら表では完全に開き直ってそれが扇の癪に障るという悪循環
ロワは完全に想定外だったけど基本方針のに梨花を探して殺すが一切ぶれない絶対の意志

7923名無しさん:2021/08/07(土) 20:21:17
>>7922
(もしや沙都子もループ能力者の設定?個人的にはルチーアのような絶望もないしエウアと邂逅していないつもりで語っているけど、どうしよう)

7924名無しさん:2021/08/07(土) 20:26:27
>>7923
(自分は>>7872で沙都子もループの記憶を持っている=沙都子もループ能力持ちと認識してた)

7925名無しさん:2021/08/07(土) 20:28:01
花山が眼鏡を外しながら「気に入らねェ」と呟くだけの登場話
話は短いけど、クラスメイトに友情を感じていることや主催者への怒りが見える良い話だった

7926名無しさん:2021/08/07(土) 21:11:22
学園の状況が状況だから、今回の日常語りは割とシリアスな回が多かった感
それでも、学園祭篇はその空気をぶち壊すかのような感じで腹が捩れました

7927名無しさん:2021/08/07(土) 21:47:50
どうもこの架空学園にはエリート・問題児とスクールカーストの壁があるな…そのせいで梨花と沙都子は疎遠に、美雪と金田一も一緒にいる機会が少ないな。

7928名無しさん:2021/08/07(土) 21:55:02
>>7924

俺は沙都子はループ能力を持っていないで進めていたね、まあループ持ちじゃないと明確に描写されてる訳じゃないからループ持ちにしても語りは破綻しないと思うけどループ持ち設定どうする?

7929名無しさん:2021/08/07(土) 21:59:49
>>7927
差別という点では架空学園3と一見似てるように見えるが
問題は種族や出自ではなく才能あるかないかの格差なので問題の根本が違う

誰が言ったか汚いヒロアカ

7930名無しさん:2021/08/07(土) 22:01:38
>>7928
(私は沙都子ループなし派)

7931名無しさん:2021/08/07(土) 22:11:02
問題児組が問題児な所以もそこだな
スペードノイド(の中でも更に下の少年兵あがりの噂)かつ特待生(全国優勝レベルの強豪部の部長)という出自からわかりやすいオルガを筆頭に才能はあるけど学校に馴染めてない生徒はカーストの外、アウトサイダーとして扱われている
カーストという学校秩序への反逆児たち

7932名無しさん:2021/08/07(土) 22:15:49
個人的に吹いた日常回
大槻と扇が餃子パーティーする回はクソ吹いた
名目上は教員同士の交流会という建前で、扇は内心大槻見下してたけれど


それはそれで餃子パーティーがもろハンチョウ原作の餃子回だった
その裏で扇が隠れてある人物と裏取引していたらしいけど

7933名無しさん:2021/08/07(土) 22:50:25
蓮は賢人君が見せしめにされてショックを受け不安定になってたけど、主催への怒りから一人で主催陣営へ殴り込もうとしてたな
そんな蓮に呆れた様子で声をかけたのは…

「お前、頭が悪いな。この首輪を外せないまま一人で挑んでも…やつらの様に殺されるだけだろう」

単独行動してたデュフォーだったか

7934名無しさん:2021/08/08(日) 00:39:09
>>7927
なんせ山奥の、寄宿学校ぞ
閉鎖空間で何も起きんわけがなかろーも

7935名無しさん:2021/08/08(日) 02:45:24
(大丈夫そうなので少し追記修正した上で仮投下のを投下)

問題児の一人扱いな団長、モハさんが見せしめにされて何もできなかった自分を責めてたジョゼちゃんと遭遇し励ましてたな
…その際のジョゼの台詞の中に「また助けられなかった」ってあったが果たして
それと、加古川くんが巻き込まれたバス事故…どうもジオウ原作とは違って、発生したのが数年前…それもちょうど>>7886で触れられていたある事件と同日っぽいっていう
それもあり一部キャラは>>7890の外敵達の存在もあって「本当にただのバス事故なのか?」と疑念を抱いている
また読み手には、ソウゴの行方不明(>>7889)もあって「原作と違ってこれス氏が介入してないんじゃね?」「いや横からス氏の計画が掻っ攫われて当人は(画面外でスウォルツ死亡)な可能性も」「我が魔王の件はともかく、事故がその日に起こったのはただの偶然な可能性が微レ存」と色々議論がなされていた

7936名無しさん:2021/08/08(日) 03:36:21
>>7927
エリートや問題児なんて関係なく仲良く出来る生徒もいるが、中には己が優秀さを鼻に掛ける生徒や態度の違いに反発心を抱く生徒も多いからな
トリ子(バーヴァン・シー)もその一人で、自分を上に立てて他者を踏み躙るのが好きなんだよな
……そんな彼女が一体どうして遠野と恋仲にあるのか、全くもって分からない!?

7937名無しさん:2021/08/08(日) 08:47:01
ハサウェイはスタンス的には対主催だが、自分の正体がマフティーと知られたら最悪殺すか見捨てることも覚悟してる風たったな
また、生徒に愛着を持ち大事には思ってはいるけど、殺しあいに乗ってたら心を鬼にして命を奪うつもりである

子供だから殺しあいに乗らない?
自分が少年時代にMSジェガンに乗って人殺しができたのだから、そんな甘い考えは当に捨てている

7938名無しさん:2021/08/08(日) 09:41:20
>>7936
出会いが螢子の時みたいに児童養護施設で出会った時同士だったから
バー・ヴァンシーは施設に引き取られる前に優しすぎる性格が原因で相当エグい目にあってたらしい
そんなんだから施設でも施設長にレ○プされたりとかなり悲惨な目にあってた所を遠野に助けられたのがきっかけ


ちなみに性格が遠野に対して以外あの有様なのは、自分を引き取ってくれた母代わりのモルガンが何者かに無残に焼き殺された事だったはず

7939名無しさん:2021/08/08(日) 09:46:30
>>7922はどうします?自分も沙都子ループなし派ですが、>>7922の意見を聞きたいところです)

7940名無しさん:2021/08/08(日) 10:01:13
>>7939
(雑談スレで話し合いましょうか…)

79417922:2021/08/08(日) 10:10:37
(ここまで見たところ自分以外ループ需要無さそうなので無しでいいです……)

7942名無しさん:2021/08/08(日) 14:26:46
別世界ビデオという物が会場内にある
それは一部の参加者の別側面を映した記録であり、平行世界での彼ら彼女ら有り様を見せつける
例えば「聖ルチーア学園の沙都子と梨花」、「雪輝と共にいる由乃」、「螢子を豪華客船に誘う遠野」など
それを見てどの様な反応を示すかは、それを視聴した者次第

7943名無しさん:2021/08/08(日) 14:37:22
>>7907
直哉君が真希パイの事心配してる一方扇は、自分で手を下すまでもなく汚点が一人死んでくれた。後は真希殺すか死ねばそれで我が人生から汚点は消え失せる!(超意訳)とクズ全開の思考してたね…
一方その真希は…やっぱりメンタルにダメージをだいぶ受けてたなあ

7944名無しさん:2021/08/08(日) 14:41:33
真希パイセン幽鬼のようにフラフラ彷徨っていて、生存ムーブ優先していたウィキッドの地雷踏んじゃって重症
……夢の中で真依に「全て壊して」って言われてそれを真に受けた結果


原作通り呪力全部喪失からの脳筋ゴリラ爆誕による皆殺しマーダー真希誕生である
基本方針:全部壊す

7945名無しさん:2021/08/08(日) 14:52:21
>>7938
そんな人生経験もあって、バーヴァン・シーは遠野生存優先の不要な屑どもを排除する奉仕マーダー系になったな

7946名無しさん:2021/08/08(日) 15:15:59
沙都子は例え今は疎遠だとしても、どうしても梨花とのつながりを消したくなかった
だから叔父の北条鉄平が憤慨して怒鳴り込もうとしたのも事前に制し、鉄平から「こんなところに居る必要ない」と再三転校を促されても頑なに譲らなかった

なお体罰の件は沙都子自身は黙ってたのだが、パチ屋での知り合い・大槻がポロっと零したのが発覚のきっかけ

7947名無しさん:2021/08/08(日) 16:20:12
ヤンちゃん、キャストリアと戦ってる時にキャストリアの魔術をナチュラルに回避したり逆利用して攻撃に利用したりして
キャストリアが「この人本当なんなんですかー!?」ってなってた

まあ不利悟ってそそくさと撤退したんだけど本当にヤンちゃんオーバースペック

7948名無しさん:2021/08/08(日) 16:27:31
ここでの高遠は学生時代仕様で、原作通りに母親は事故死している
だが、主催から渡されたディパックにはこんな紙が入っていた

「最初の放送までに、誰かに襲いかかれ
殺せずとも殺しあいに乗ってると他者に思い込ませたら母親の死の真相を教える」

7949名無しさん:2021/08/08(日) 17:32:43
>>7946
やべえ…鉄平様…イケメン…
して、学費はどこからいれてるですか

7950名無しさん:2021/08/08(日) 17:45:57
>>7944
参加者皆殺し→主催皆殺し→禪院家皆殺し→学校関係者皆殺し→その他諸々皆殺し→最期に自殺で完遂って感じなのでは?と読み手には言われてたね>全部壊す

7951名無しさん:2021/08/08(日) 19:51:56
ナナしゃんは無異能力者以外を暗殺するための刺客として学園にやってきたようだ
能力者はもちろん魔術・魔法・呪術を使う者やスタンド能力者など、原作以上に幅広い対象を観察していたそうな
ゆえに、ロワ開始直後に出会ったU-1に付いていくフリをしつつ、なるべく人気がない内に暗殺する機会を窺っている

7952名無しさん:2021/08/08(日) 19:53:49
>>7866
シャーリーの支給品にアクセルメモリがあったのは覚えてる
当人は噂程度とはいえガイアメモリ関連の事は知ってたのと自分のストライカーユニットも一緒に支給されてたからいざって時以外は極力使いたくなさそうにしてた

7953名無しさん:2021/08/08(日) 20:10:19
>>7948
どうするか悩んでたな高遠
この文面に従えば母の死の真相が知れるかも知れない…が、従ったところで主催側がそれを守る保証は無く、また殺し合いに乗ってると思われるのは、それだけでもリスクになり得るからと

7954名無しさん:2021/08/08(日) 21:07:21
(大丈夫そうなので投下)
呪力0ゴリラと化した真希が最初に襲撃を仕掛けたのは宗次郎だったな
身体能力だと真希の方が上回ってたが剣の腕では宗次郎の方が上かつ、宗次郎には縮地があった為互角の戦いとなっていた
最終的には>>7952後にユニット履いて魔法力を発現させ、戦闘音を聞いて駆けつけたシャーリーが介入して来たのもあって真希はやむを得ず撤退してた
ただここで介入が無いと(るろ剣原作通りなら)宗次郎の特性上見切るのが難しいとはいえ、持久戦になると縮地を真希側がその内見切ってた可能性もある(呪術原作での対直哉くん戦みたいに)っていうね
その後二人は同行する事になった…んだけど宗次郎側のスタンスが見えねえのが不安
シャーリー側も(前から思ってたけど、こいつ…瀬田は感情とかそういうのが表れてなくって、何考えてんのかわかりにくいんだよなあ…)と心中で評してた

7955名無しさん:2021/08/08(日) 22:23:49
>>7856
キャストリアに助けてもらって表面上はは平静さを取り戻したけど根本部分は何も変わらないにちか
そんな彼女の支給品にはダミーメモリ@仮面ライダーWが入っていた
なおそのことはキャストリアに伏せ、いざとなれば使うことを決めたのだった

7956名無しさん:2021/08/08(日) 23:37:12
加古川が最初に遭遇したのは金田一だったか
そういや金田一も>>7935で触れられてる「本当にただのバス事故だったのか?」って疑ってる一人で、加古川本人にその事を聞いてた
加古川本人は事故の事は覚えておらず、バス内で意識を失い気付いたら病院に居たとのこと

7957名無しさん:2021/08/09(月) 07:09:32
>>7949
元連邦軍の不良軍人で、昔は沙都子を虐める酷い奴だったのは原作と同じだがトリントン基地のジオン残党の襲撃(ユニコーンガンダムのアレ)で死にかけて改心
今は退役して退職金と負傷手当を沙都子の学費に当てるなど、真面目に育てている

......ただ酒に酔った悪ノリで沙都子に軍人時代に覚えたチャカの扱い方を教えたのは個人的にギルティだと思うんだ

7958名無しさん:2021/08/09(月) 11:22:02
>>7957
過去が過去だから最初のうちは受け入れてもらえなかったけど
しだいに仲良くなっていったんだよね>鉄平と沙都子
第4架空学園(仮)に入るまでは一緒にご飯作ったり、休日には競馬やボートレースにでかけたり…

7959名無しさん:2021/08/09(月) 11:56:41
その沙都子が最初に出会ったのが同じ問題児組の花山だったな
沙都子の仕掛けた誇張無しのデストラップにかかったが力技で突破したことで花山だとわかって接触することに
ちなみにこの二人数学の女子ワーストと男子ワーストである(男子のブービーはオルガ)

7960名無しさん:2021/08/09(月) 12:14:59
>>7958
ちなみに梨花はループ世界での虐待する鉄平しか知らず、ループを打破した今の世界で存在している綺麗な鉄平を知らず、また沙都子が鉄平と度々会っていることを知らない
(沙都子が雛見沢の住民に余計な心配をさせまいと伏せているため)

7961名無しさん:2021/08/09(月) 14:45:14
>>7938

ちなみに遠野は成績優秀でイケメンな為よくモテて、彼に送られるラブレターを秘密裏で破棄するのがトリ子の日課になってたなww

「先輩好きです付き合って下さい。」
「貴方の事お慕い申し上げています」
「お前のことが好きだったんだよ!(迫真)」

バーヴァン・シー「ゴミがクズが豚がああぁぁぁぁぁ!!殺してやる殺してやる彼に欲情するケダモノ共全員皆殺しにしてやる!!!」

7962名無しさん:2021/08/09(月) 14:52:06
加古川が真っ当に対主催やれてるの、>>7935で明らかになった通りバス事故が起きたのが原作とは違って数年前+原作とは違い我が魔王がどっか消えたから唯一の生還者+その後彼を引き取った先がいい人だった…ってのがあるんだよな
ジオウ本編の事を考えると、この中の理由だと我が魔王が事故で行方不明なのが一番大きい気がするのがなんというか

7963名無しさん:2021/08/09(月) 15:31:37
(少し修正して投下)
>>7927
どちらかと言うと優等生側な筈なのに性格のせいか問題児側にもやたら絡まれてる
(例を挙げると東堂にいきなり「どんな相手が好み(タイプ)だ?」と聞かれて、顔を固有魔法を使った後見たく赤くしながら必死に考えた末「美味しいご飯を作れて掃除の邪魔をしない人」と答えたら「退屈だよジョゼ…」と言われて殴りかかられ落ち込んだり
金田一にナンパされた事もある)ジョゼ…生前のモハさんには色々心配されてたみたいだ
他の問題児組相手だと、同じウィッチなのもあってシャーリーとは仲良くやれてて、またオルガ団長とは、彼が特待生として入って来た際、ひょんな事がきっかけで美味しい料理を食べれる店を教える事となりそれ以降縁があるみたいだ
後…妙に加古川くんの事を避けるというか、気にしてる様子自体はあるのに接触自体は最小限に留めてるっぽい
ムーブが原作でのひかりちゃん相手へのそれ(=後ろめたさを感じて避けてるっぽい)のと、>>7935での台詞もあってバス事故関連で何かあったんだろうかと読み手には推測されていた

7964名無しさん:2021/08/09(月) 17:17:52
>>7951を見るに、ネウロイとか呪霊みたく明確に人類の敵が居るのにそれに対抗できるウィッチやら呪術師やらもナナしゃんを使って暗殺させようとしてるとか彼女を送り込んだ組織(無能なナナの原作通りなら委員会)無能すぎひん?と読み手には言われてたけど…
それらを壊滅させた後ウィッチや呪術師が一般人に牙を剥く可能性を見据えてる感じっぽいなあ、実際この世界にも呪詛師はいるしウィッチとて今はまだ大丈夫だがいずれは人間同士の戦争に駆り出されかねないし
そもそも世界観の根幹の一つが宇宙世紀なのもあって、そういう方針になっちゃうのもまあしかたないかなあとはなる

7965名無しさん:2021/08/09(月) 17:29:44
扇パパンここぞとばかりに一部除いた問題児潰そうとしてんのどうしようもねぇ
刃牙を奇襲→カウンターされるもカウンターにカウンターして殺害→「そういやあの娘呪術使えたっけな」って感じでバーヴァンシーが殺ったように偽装工作

【範馬刃牙@刃牙シリーズ 死亡】

7966名無しさん:2021/08/09(月) 17:31:23
歩夢ちゃんの参戦のタイミングがアニメで言うところの「私だけの侑ちゃんでいて」発言後なせいでメンタルブレッブレ
そこまで仲悪いわけでもなかったのでバーヴァンシーに拾われたけどもしもの時の捨て駒する気満々である

7967名無しさん:2021/08/09(月) 19:07:18
>>7905
大槻ことハンチョウ、今でこそこんなんだけど子供の頃は純粋に宇宙に憧れてたそうな
でもある時は一年戦争から始まった動乱で行けず、ある時は貧困が原因で宇宙旅行に行けなかった
なので死ぬ前に一度でも宇宙に行ってみたいと願っていただけに、代役でコロニー旅行に行けると聞いた時は素でウキウキしてたんよ
それがまさかこんなことになるなんてなあ

7968名無しさん:2021/08/09(月) 19:56:36
>>7857
その殺し合い、アクシズでの戦いでブライトとシャアが原作と違って子供たちを戦争から引き離した故の悲劇なんだよな

シャア「やはり子供まで戦争に巻き込むのは良くない。
    クェスはそちらに返すから、安全圏に避難させてくれ」
ブライト「という話がハサウェイ。
     戦場から離脱するシャトルが用意できたから彼女と乗ってミライのところへ行け」

多少無理やりにでも、子供たちを安全な場所に避難させたシャアたち
ところが避難先のコロニーが謎の組織に掌握された上でクェス共々殺し合いに巻き込まれる羽目に
その結果、狂ってしまったクェスをハサウェイは殺さないといけなくなってしまったという悲劇
もちろん、連邦・ジオンは戦争中で動けなかったのでブライトが駆けつけた時は手遅れだった

また、この殺し合いテロに連邦の官僚の一部も加わってることを後に知り、この世界では復讐心がきっかけでマフティーを立ち上げることに
今は年を喰って落ち着き、マフティーも大きくなったので思想>復讐心という感じではあるけど
悪い官僚を暗殺し続ければ、その内、殺し合いに関わった官僚が誰なのか具体的にわかるかもしれないとお考えの様子

7969名無しさん:2021/08/09(月) 23:01:28
承太郎、この世界ではまだスタンドが発現しきっていないんだよね
ただ最近身の回りで物が勝手に動くなど不可解なことが徐々にだが起きており
違和感程度は感じてるご様子

仮にスタープラチナがもっと早く発現していたら日常パートで扇の横暴を止められたかもしれない(できるとは言ってない)

7970名無しさん:2021/08/10(火) 06:41:24
>>7959
沙都子「誰かと思えば花山さんでしたの……せっかく作った拠点のトラップが台無しですわ」
花山「罠と言っても包丁が落ちてきたり、落とし穴があったりする程度じゃねえか。
   短時間であれだけ作ったんなら凄いんだろうけどな」
沙都子「クラスでもあなたぐらいですよ、わたくしの作った罠を避けずに全部食らった上で通過するの」

花山「……で、だ。おまえは殺し合いに乗ってるのか?
   俺は乗ってねえ」
沙都子「……わたくしだって花山さんたちみたいな友達まで殺したいとは考えてないですわよ。
    でも、どうしても信用できない奴が何人もいて……」

7971名無しさん:2021/08/10(火) 06:55:20
>>7879
フメツ「おまえ何やってるんだ! 殺し合いに乗った奴に気づかれたらどうする?!」
MUR「大丈夫だゾ、クラスで殺し合いに乗る馬鹿はいないゾ。
   ホラ、あそこ。
   日之本先生と学園OBのおっちゃんが手を振って――」

拡声器に呼ばれて日之本と大槻が車に乗ってフレンドリーに手を振ってくる
しかし、次の瞬間
日之本が運転する車が急加速し、油断して近づいてきたMURを轢き殺した

MUR「なんで……――!?」
大槻「ああ、殺してしまったか……だが思ったより感触は軽いな」
日之本「悪いな。家で息子が待ってるからまだ死ぬわけにはいかないんだ」
フメツ「日之本先生……いや、日之本ォ!!」

【MUR@真夏の夜の淫夢 死亡】

7972名無しさん:2021/08/10(火) 10:16:33
>>7903
その人らは悪事を働く仮面ライダーが中にはいることも知らないので、一概に正しいとまでは言えない
ということで仮面ライダーに対するものの見方もクラスで真っ二つなのだ

7973名無しさん:2021/08/10(火) 10:46:51
>>7892および>>7942の破棄します

7974名無しさん:2021/08/10(火) 12:07:01
>>7953
そもそもこのような自分宛のメッセージや所々の不自然さから、自分達のクラスは意図的にバトル・ロワイアルに参加させられたのでは、っと高遠は推理していたな
流石にこんな手間隙掛けて自分達を狙った理由までは分からないが、それを探れば何か分かるかもしれない、とも
ちなみに金田一も似たような考えをしているが、高遠より具体的な根拠を得ていないためまだ憶測に域である

7975名無しさん:2021/08/10(火) 12:20:40
>>7933
「…マジ、無いわ!!」
頭に血が上ってる蓮はキレて、本人支給されてた風双剣翠風でデュフォーに斬りかかるも…
「やはり頭が悪いな、落ち着け」
寸前で風双剣翠風が手から離れて、取られちゃってたな
「何したんだ!?返せよ俺の剣!!」
「お前が落ち着いたら返す」
なおここでついでに明らかになったが、この世界でのデュフォーはアニメ版のように超能力を使える
ちなみにアンサートーカーも持ってはいる…が、どうもガッシュ原作とは違って、実験の途中で何者かの手により北極の研究室から救出されているらしく、そのせいか原作のそれより精度が落ちてる上に首輪の制限もしっかりくらってる

7976名無しさん:2021/08/10(火) 12:26:21
もしかして、ナナしゃんって強化人間だったりしない?

7977名無しさん:2021/08/10(火) 12:29:54
ガイアメモリ以外だとライドウォッチやアナザーウォッチも何個か支給品にあった…というか紛れ込んでたね

7978名無しさん:2021/08/10(火) 12:42:11
そういやこの殺し合いの会場にはMSが何機か配置されてるっぽいんだよな
主催側が殺し合いを少しでも進めやすくする為に置いたっぽい
またMSを動かせないキャラの為か操作方法のマニュアルも付近に配置されているようだ

7979名無しさん:2021/08/10(火) 22:21:48
>>7964
故人でありNT・異能力者排斥論者のクルスト・モーゼス博士@ブルーディスティニーの遺志と思想を継いだ組織っぽいんだよな>委員会

7980名無しさん:2021/08/11(水) 05:59:47
雪輝が見せしめにされて案の定マーダーになった由乃はしばらくウロウロしてたら美雪を発見、美雪の説得に耳を貸さず支給された斧@未来日記で斬り殺そうとするも騒ぎを聞き駆けつけた梨花に妨害され失敗。

「古手さん!?」
「ここは私に任せて…貴女は早く行って!!」
「でも「早く!」…っ!?…絶対に戻るから…!他の人を呼んで来るから…!!」
「アッハハハハハ!自分から死にに来るなんて馬っっ鹿じゃないの!?」
「そうね…我ながら馬鹿だと思うわ…。」クス

そう言い自虐的に微笑う梨花、確かに彼女の言う通り自分でも馬鹿な真似をしたなと思っている。死にたくない、ループしたくない、慎重に行かなければとそう考えてたにも関わらずがこれだ。
しかし梨花は後悔などなかった、何故なら美雪は友達だから、この学園で最初に出会った雛見沢以外での友達だから。
大切な親友の沙都子との間に段々と溝ができ、悩み苦しんでいる梨花を励まし助けてくれた美雪、彼女自身も幼い頃からの想い人である彼と最近疎遠になりつつあるにも関わらずだ。
だからこそ梨花は彼女を命懸けで助けたことに後悔などなかった。微塵ほども一欠片もなく!

「まあいいわ…後で殺せばいいから、お前を殺した後でね!」
「ふふふっ、貴女に出来るかしら?言っとくけどこれが初めてじゃないわ、前はもっと恐ろしい鉈女が相手だったしね。」

そう言い梨花は支給されたモップ@ひぐらしのなく頃にを逆さに持ち槍のように構え、足を一歩引き腰を低くし迎撃態勢を取る。対峙する由乃は狂気の笑みを浮かべ、両手で斧を持ち上げて、いつでも振り下ろし斬り殺せるよう構える
それはいつかの惨劇と似た状況、違うのは闘う相手はレナではない事、そして今の自分は無力な子供ではない!!

「ユッキーの為に死ねえぇぇぇっ!!」
「遊んであげるわ、おいで斧女…!」

7981名無しさん:2021/08/11(水) 06:32:50
>>7978
キャストリア戦から撤退後のヤンちゃんが見つけてた…けどそれがよりにもよってガンダムデルタカイ@機動戦士ガンダムUC MSVなのはマジかよ…ってなった
流石に一部武装(オプション兵装類やビームマグナムが無いのは確定)は取り外されてるものの、n_i_t_r_oの仕様とかは原作通りっぽいのが色々やばいなと
…そういえばヤンちゃん>>7898でMSの操縦方法まで嗜んでるって言われてましたね…

7982名無しさん:2021/08/11(水) 07:18:56
>>7981
ガムテがヤンちゃんの危険性を知って、裏の顔であるシリアルキラーとして単身殺そうとするけど返り討ちにあってしまった
具体的にはオールドタイプを副作用付きでニュータイプにしてしまうナイトロシステムにより先読みされてしまい
流石に勝ち目ないので一時撤退しようとしたらそれさえも先読みされてビームサーベルで蒸発する羽目になった

【ガムテ(輝村輝)@忍者と極道 死亡】

7983名無しさん:2021/08/11(水) 10:15:38
>>7971
2VS1でも日之本や大槻は戦いそのものは素人なので、車有りでも勝てる見込みあったかもだが
ここで二人はそれぞれ支給品でアナザーライダーに変身してフメツちゃんはフルボッコにされてしまう
日之本はアナザーファイズに、大槻はアナザーオーズに

7984名無しさん:2021/08/11(水) 10:42:54
梨花たちを襲う前、殺し合い序盤、オサナは由乃を発見する
優等生で優しい性格である彼女なら殺し合いに乗らないだろうと考えたけど

由乃は油断していたオサナに肉薄した後、オサナの頭部を斧で叩き割って殺害した

由乃「ゆっきーが死んじゃった……
   ゆっきーが死んじゃったんだからみんな死んじゃえばいいのに。
   ああ、クラスのみんなを殺してから、ロゴスとマフティーを殺して、私も死んじゃえば良いんだ」

想い人を殺されて心を病んだ由乃は、暴走しマーダーとなった

【オサナ・ナジミ@Yandere Simulator 死亡】

7985名無しさん:2021/08/11(水) 16:55:45
>>7937
そんなハサウェイが最初に見つけたのは侑ちゃんだったな
侑ちゃんは歩夢ちゃんを心配してて合流したいと思ってて殺し合いには乗ってないのと、ハサウェイ=マフティーな事には今のところ気付いてないのもあってそのまま2人で行動する事になってたな

7986名無しさん:2021/08/11(水) 21:49:17
>>7965の後刃牙の死体を見つけちゃったのがよりにもよって遠野だったかあ
原作からそうだけど扇パパはいらん事しかしないなあとつくづく

7987名無しさん:2021/08/12(木) 05:34:54
主催陣営が放ったジョーカーであるラバーソール
参加者を殺せば殺すほど多額の賞金が手に入ると吹き込まれた彼はさっそく
イエローテンパランスを道端の排水溝に潜めさせた

気づかず排水溝の上を通ったオルガにスライムが襲い掛かって全身に覆いかぶさり
ジョゼが必死に剝がそうとするけど、スライムが腕に付着するだけで努力むなしく
オルガはジョゼに「逃げろ」と伝えつつ、スライムに潰されて死んでしまった

【オルガ・イツカ@機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ 死亡】

7988名無しさん:2021/08/12(木) 06:38:39
真希パイセン、この世界だと乙骨や狗巻にパンダ、野薔薇たちのような後輩、ダメ押しに五条先生のような人物にさえ会えなかったせいか
原作より双子の妹である真依への依存度が高かった故の暴走だったんだよな(>>7944

そして真希パイは先の怪我を癒すために病院に入り込むけど、そこは沙都子と花山が拠点として使っていた場所で
ばったりと二人と遭遇してしまった真希パイはそのまま戦闘へ

7989名無しさん:2021/08/12(木) 09:10:20
主催側の所有する兵器のような形で解き放たれたジョーカー真人
最初にU-1・ナナ組を襲撃するけど、U-1は「Ultimate One(究極の一)」を自称するだけに真人相手も互角以上に戦えた



……が、もう少しで真人に勝てそうな雰囲気の中でナナから突然の裏切り、背後からの拳銃による接射でU-1の首輪を破壊して爆殺
そしてどんな強者・能力者でも首輪を破壊されれば殺せることを確認したナナは真人にも拳銃を向けるが……

真人「手を組まないかい?」
ナナ「なに?」
真人「俺はロゴスやマフティーが放った呪霊だけど、別に優勝を目指せとは言われていない。
   脱走と裏切り以外は好きにしろとさえ言われてる。
   俺としては誰かさんが誰かさんをどんな思惑で殺したり、誰が優勝するのか自体はあんま興味ない。
   君を優勝させるために力を貸したって良いんだよ?」
ナナ「……」
真人「手を組まないならそれでも良いけど、さっきの奴ならいざ知らず。
   その拳銃で俺を殺すにはちょっと火力が足りないんじゃないのか?」

真人の力があれば、クラスの異能者の排除は効率的に進む
ただし、真人は無能力者も確実に殺してしまう
ナナは表面上はポーカーフェイス、内心で冷や汗をかきながら、真人を仲魔にするかこの場は逃げるかの選択を迫られる

【U-1@Kanon二次創作 死亡】

7990名無しさん:2021/08/12(木) 09:40:08
>>7983
ボロボロのフメツちゃんは殺されかけるところだったけど、そこへジェガンを拾ったハサウェイが駆けつけ
フメツちゃんに襲いかかろうとした班長たちにバルカンの雨が降り注ぎ命中させる
アナザーライダーに変身していたので、辛うじて五体満足だが戦闘継続は不可能で二人は一時撤退した

侑「あそこに倒れているのはMURくん!?」
ハサウェイ「……フメツはともかく、MURはもう死んでいる」
侑「そんな!」
ハサウェイ「大丈夫か、フメツ」
フメツ「ノア…先生、日之本と臨時で引率者になった男が殺し合いに乗ってMURを殺した」
ハサウェイ「あの二人か、黒い噂が絶えなかったが、失望した。
      ……だが今はフメツの怪我の手当てが先だ」
フメツ「MURも置いてかないで……野晒しは可哀そうだ」
ハサウェイ「……そうだな」

7991名無しさん:2021/08/12(木) 09:58:10
>>7910
承太郎とフィリップのコンビは基本考察メインだったけどフィリップが承太郎のスタンドに興味を持って知識を元に色々試して能力について調査してたな
承太郎も学園で密かに噂になってたガイアメモリについての話聞いて義憤を抱いたりしてた

7992名無しさん:2021/08/12(木) 10:12:15
井坂もといウェザー・ドーパントは加古川・金田一コンビを見るなり襲撃
手始めに落雷で攻撃し、一を黒焦げにして殺害
だが一は死ぬ直前に加古川の背中を押して避けさせ、震える手で加古川に自分の支給品のウォッチを手渡した
それはアナザージオウへの変身を可能とする代物ーー

「金田一!」
(ご、ごめんな加古川。
 おまえのバス事故の真実を解き明かせなくて...美雪を頼む)

【金田一一@金田一少年の事件簿 死亡】

7993名無しさん:2021/08/12(木) 10:21:17
>>7965
この偽装工作に引っ掛かったのがアンゼリカ、東堂とアンゼリカのコンビでしばらく後に見つけたトリ子と歩夢を問い詰めるために交戦してしまう

東堂も普段なら高い洞察力で見抜いたかもしれないが、扇の隠蔽が巧妙過ぎたのと、喧嘩友達だった刃牙の無惨な骸姿に僅かでも判断力が鈍り見誤ってしまった

7994名無しさん:2021/08/12(木) 10:26:38
>>7990
侑ちゃん、牽制とかではなく本気で日之本たちを殺そうとしたハサウェイの眼に、ちょっと恐怖を覚えていたな
しかも随分慣れた手付きで
ただ、プチモビ部の顧問でMSに乗って過去に戦ったことがあると本人が公に言っていたし、生徒を殺された義憤であると考えたらその時は納得したが

7995名無しさん:2021/08/12(木) 11:01:13
>>7980
梨花も由乃も真人間なのでそこまで戦闘力に格差は開いてない
しかし、由乃には殺したオサナから奪った支給品の薬物ヘルズ・クーポン@忍者と極道があった
薬物の力を借りて、片目をモップの先端で突かれてもなお戦いをやめない痛みへの耐性と筋力を得た由乃は斧で防御に使ったモップをへし折り、梨花の胸から鮮血を出させる
幸い、刃が浅く致命傷には届かなかったが直ぐ後に足払いを浴びせられて梨花は転倒
由乃が斧を振り上げ、ここまでかと梨花が諦めかけたその時

由乃の斧を持っていた両手が切断され、両手がついまままの斧が梨花の顔の横に落ちた

梨花のピンチを救ったのは、助けを見つけて戻ってきてくれた美雪と刀を構える教師

「古手さんお待たせ!
 私が最も信頼している先生がーー扇先生が助けに来てくれたわ!」

7996名無しさん:2021/08/12(木) 11:11:14
>>7991
承太郎の「俺はろくでなしの不良かもしれないが、こんな俺にも許しちゃいけねえもんがあることはわかる」と静かに怒るのが印象的だったな
そして>>7989にてラバーソールにスライム責めされ、殺される前に陵辱されかけていたジョゼを発見
ガイアメモリを持ってない・スタンドがまだ出せないので装備や戦力が心もとないが、ジョゼを見捨てることもできないので急行することに

7997名無しさん:2021/08/12(木) 11:23:50
>>7988
原作だと呪力0ゴリラモードは鬼強だが、純粋に肉体が強い花山には返って悪手
それでも技量に関しては素人というか鍛えてない点を付こうとするも、鉄平から銃の扱い方を学んでる沙都子が的確に援護してくるので不利
そこへキャストリアたちがやってきて真希パイは悪知恵を働せる

真希「助かった......北条と花山は殺しあいに乗っている!」
沙都子「なっ...」

キャストリア組、混乱

7998名無しさん:2021/08/12(木) 11:27:09
>>7995(ご意見があったのでこっちに変更)


梨花も由乃も真人間なのでそこまで戦闘力に格差は開いてない
しかし、由乃には殺したオサナから奪った支給品の薬物ヘルズ・クーポン@忍者と極道があった
薬物の力を借りて、片目をモップの先端で突かれてもなお戦いをやめない痛みへの耐性と筋力を得た由乃は斧で防御に使ったモップをへし折り、梨花の胸から鮮血を出させる
幸い、刃が浅く致命傷には届かなかったが直ぐ後に足払いを浴びせられて梨花は転倒
由乃が斧を振り上げ、ここまでかと梨花が諦めかけたその時

由乃の斧が切断され、外れた刃が梨花の顔の横に落ちた

梨花のピンチを救ったのは、助けを見つけて戻ってきてくれた美雪と刀を構える教師

「古手さんお待たせ!
 私が最も信頼している先生がーー扇先生が助けに来てくれたわ!」

7999名無しさん:2021/08/12(木) 11:47:51
>>7994
フメツちゃんはどことなく気づいてる感じだったな
MSに乗った話も10年も前の話だし、そこまでブランクを匂わせる動きはしてなかった
流石にマフティー本人とまで気づいてないにしろ、連邦軍かテロリストのパイロットのどちらかではないかと疑っていたな

8000名無しさん:2021/08/12(木) 12:04:58
>>7992
加古川くん、アナザージオウウォッチは本人支給されてなかったけどその代わりに支給されてたのが…まさかのジクウドライバー@ジオウである
そういや玩具の方だとアナザーウォッチもジクウドライバーに装填可能だったが果たして今ロワだとどうなるのやら

8001名無しさん:2021/08/12(木) 12:16:14
>>7986
流石に困惑する遠野…に目をつけたのが>>7944後のウィキッドかあ…あかん予感しかしない
(時系列的には>>7993より前)

8002名無しさん:2021/08/12(木) 16:07:50
(大丈夫そうなので少し修正追記して)

>>7996
いやあこの時のスライム責めされてるジョゼの支援絵はエッチでしたね…
それはそうと、承太郎とフィリップは彼女を助けようと試みようとするが…スライム(イエロー・テンパランス)が邪魔になってラバーソール本体をどうにか出来ないしジョゼ救出も出来ないという
>>7996の通り承太郎はまだスタンドを出せず、一応フィリップにはロストドライバーが支給されてるがガイアメモリが無いので…それと承太郎のバッグにはジョゼのユニット(ガリア国営航空工廠 VG.39bis)が有ったが、これだけがあっても如何ともし難い
(イエロー・テンパランスを掻い潜った上でラバーソール本体をどうにかして、その上でジョゼに履かせる必要がある)

8003名無しさん:2021/08/12(木) 16:21:42
>>7999
それでもすぐに追及しなかったのは助けられた恩はあるし、親友のMURを手厚く弔ってくれたから
仮にハサウェイが裏切ったら許せないが、信じたいという気持ちも強かったから>フメツ

一方その頃、敗走した大槻たちはシャロと宗次郎を発見
ハサウェイが殺しあいに乗ってMURを殺したと嘘を吹き込むことに
完全に逆恨みである

8004名無しさん:2021/08/12(木) 16:31:07
>>8003
シャーリー側は内心疑ってたけどとりあえず表向きは信じた事にするつもりな感じだな>ハサウェイがMUR殺害
真偽は会えばまあわかるだろうって
宗次郎は…大槻達に疑いの目を向けてるっぽい描写があったがどうなんだろう

8005名無しさん:2021/08/12(木) 16:54:01
>>8000
その結果、生まれたのがアナザージオウ
ではなくジオウ・アナザー
見た目はアナザージオウのマッシブさを保ちつつも、オリジナルに近いヒロイックな姿に!
ただし性能そのものは加古川自体が初変身ということもあり、原作アナザージオウと比べればかなり劣る

8006名無しさん:2021/08/12(木) 21:26:48
>>8002
焦るフィリップ、余裕のラバーソール、盾にされスライムにより2人のクラスメイトの前で陵辱されてしまうジョゼ
そんな中、承太郎は主催やラバーソールへの怒りから、ついにスタンドを発現させる

まさかスタンド使いがいるとは思わなかったラバーソールは焦る
事前準備ができた原作と違い、前情報がないのでスタープラチナの能力が全くわからなかったからだ

8007名無しさん:2021/08/12(木) 21:51:17
>>8006
承太郎は怒りながらも冷静で、ラバーソールの言動から
・スタープラチナとイエロー・テンパランスは「スタンド」と呼ばれる同種の能力
・「スタンド」は何らかの特殊な能力を持つ
ことを見抜くんだよね
自分自身でも把握してないスタープラチナの能力をブラフに使うのは承太郎の駆け引きの上手さが出ていたな

8008名無しさん:2021/08/12(木) 22:10:03
>>7998
扇は自分に従う優等生には甘い傾向があり、嫌いな生徒に体罰を行ってることを美雪は知らないんだよな...(梨花の方は薄々本性を感づいている)

扇は負傷した梨花を下げて応急処置を行うよう美雪に指示を出し、由乃相手に一人で対処することに
......ここまでは、まだ理想的な頼もしい教師の姿

梨花と美雪が離れて見えなくなったところで、由乃をゴミを見るような眼で見下した後、静かに罵倒する

「期待外れの下女」
「暴走した挙げ句に違法薬物に手を出すとは」
「劣等生一歩手前の凡人と仲良くしていたのは間違いだったな」

「ゆっきーのことを馬鹿にするなあああ!」

他の罵倒はまだしも、想い人を貶されたことにブチキレた由乃は冷静さを失い
無謀にも扇に吶喊
扇はそれに対して処理をするかのような動きで冷静に刀を一閃
般若のごとき表情が張り付いた少女の生首が宙を舞った

【我妻由乃@未来日記 死亡】

8009名無しさん:2021/08/12(木) 22:15:32
>>8007
ちなみに承りは、このスタンドの名前をまだつけていないので暫定的にそれっぽいから「悪霊」と付けてる
また、見た目も漫画版スタプラ初登場時のジョナサン・若ジョセフを彷彿させる未完成状態で、ここから承りの心に合わせて変化するとも言われてたな

8010名無しさん:2021/08/12(木) 22:23:44
>>7989
悩み抜いた挙げ句、ナナは真人と手を組むことに
無能力者は手を掛けたくないが、扇や直哉などの強者は、ナナでは勝ち目が薄く真人の手を借りないと攻略は無理
任務達成のためには多少の犠牲は眼を瞑るしかない
また、戦いの中で真人の弱点を見つけて殺す手段を探すためにもあえて乗ることにした

8011名無しさん:2021/08/12(木) 22:29:15
>>8007
承太郎の考えを読んだフィリップもそれに合わせて動いたり、イエローテンパランスの特性について探ってたね
あとジョゼの支給品を取れないか思案してたりもした

8012名無しさん:2021/08/12(木) 22:57:26
>>7997
花山は戦闘態勢(ふんどし一丁)、沙都子は拳銃を持ち、真希は負傷している(これはウィキッドがつけたもの)
ここから早とちりしたにちかは恐怖心から石を投げ込んでしまい、その石は沙都子の額に命中して気絶させてしまう
だが不幸は続き、石をぶつけられたことで沙都子の持っていた拳銃の引き金が事故で引かれ
放たれた銃弾は跳弾して石を投げたにちかの頬を「偶然にも」抉ってしまう

8013名無しさん:2021/08/12(木) 23:23:53
>>7993
あれぶっちゃけ東堂が東堂らしからぬ感じで突出してしまった感もある
アンゼリカはあくまで冷静に収めようとしたけど

バーヴァンシー「お前は……UGNの!」

ここでバーヴァンシーがモルガンの娘でかつFHセル『モルガーナ』の構成員
コードネーム『血染めの踵(トリスタン)』であることが読み手に判明
ということもありUGNとFHの因果とも言う形で戦闘勃発だったな

8014名無しさん:2021/08/12(木) 23:26:18
アンゼリカ、UGNエージェントとして普通にメビウスの事件経験済みだし
親友の紅も別の学校ながらノクナレアがリーダーを努めてるUGN支部に属してたな

実はモルガン死亡の原因はUGNと禪院家による共同でのモルガーナ襲撃が関わってたりする

8015名無しさん:2021/08/12(木) 23:49:04
>>8005
スペックだけならウェザー・ドーパントにも渡り合えるんだけど純粋な戦闘経験の差で井坂に押される加古川
それでも金田一のために一矢でも報いたいとダメージを受けながら井坂の顔面にパンチを叩き込んだ
だが、それが限界だった

ウェザーはジオウアナザーの首根っこを掴み、熱で殺そうとするも、そこへ邪魔が入る
ボウガンの矢が飛んできたのと、何かが高速で突進してきて加古川を助けたのだ

加古川「直哉……先生……高遠」
直哉「その声、おまえ加古川か!? ボロボロやないかい!」
高遠「戦闘の音が聞こえて先生と一緒に駆けつけて良かった……いや、そこに倒れているのは……」
加古川「金田一は奴に焼き殺された」
直哉「なんやて!」
高遠「金田一君……」
加古川「……俺がもっとしっかりしていたなら!」

8016名無しさん:2021/08/12(木) 23:50:17
アンゼリカ、UGNエージェントとして普通にメビウスの事件経験済みだし
親友の紅も別の学校ながらノクナレアがリーダーを努めてるUGN支部に属してたな

実はモルガン死亡の原因はUGNと禪院家による共同でのモルガーナ襲撃が関わってたりする

8017名無しさん:2021/08/12(木) 23:52:38
(気付かず同じのまた投下してしまったすまない)

8018名無しさん:2021/08/12(木) 23:59:06
MURを弔った後のハサウェイ一行に今度はヤンちゃん及びデルタカイが襲撃してきた件

8019名無しさん:2021/08/13(金) 00:07:07
由乃を葬った扇は美雪と梨花の下へ戻る
「我妻は助けようがなかった」と(白々しく)言い、大きな溜息をつく
そんな三人にも放送が流れ、幼馴染で想い人の一の死を知った美雪は発狂しかける
扇は死んだ一を劣等生と罵るのではなく、あえて見所のある少年探偵だったと褒めて美雪のメンタルを保つ

それは決して善意からではない、美雪を自分の都合のいい駒へと洗脳するための猿芝居である……

8020名無しさん:2021/08/13(金) 00:11:11
>>8007
>>8011
クラスメイト2人の前で初めてを奪われてしまったジョゼは、暫し呆然とされるがまま虚な目で涙を流してた…けどそれを「報い」(>>7963でのバス事故関連やモハさん見せしめの件、>>7987でオルガを助けれなかった事)と思って諦めかけてた…が、それでもなお助けようとしてくれてる承太郎とフィリップの姿を見て
(こんな私でも…もう、汚されちゃった私でも…まだ助けようとしてくれるみんながいる…なら、まだ…諦めたく、ない…!)
と生きる気力を取り戻し自分からも何か出来ることがないかチャンスをうかがってたな
なおそれと同時にされるがままじゃなくなり羞恥心も同時に来て耳まで真っ赤っかな模様
(ちなみにこの世界では原作とは違い、処女じゃなくなってもウィッチから魔法力が失われる事は無いとか
原作だと該当する設定が今も残ってるかは不明で例外もいるけど)

8021名無しさん:2021/08/13(金) 08:07:47
>>8020
そんなジョゼの思いに応えるかの如くデイバッグから淡い微かな光を感じ、気力を振り絞ってそれに触れてみたけど
それがまさかの水勢剣流水@仮面ライダーセイバーと、さらにまさかのポセイドンのコア@FGO

ジョセの決意に応えて漏れ出した魔力が流水とコアに反応・共鳴した結果


仮面ライダーではなく、魔法少女っぽい蒼フリルの衣装に身を包んだ蒼海の魔法剣士ジョゼ誕生である
(テンパランスの拘束はラバーソールはジョジョとフィリップに集中しすぎたせいで緩んだ)

8022名無しさん:2021/08/13(金) 09:05:28
>>8015
井坂は数の不利から一度撤退することを選んだんだよね
仮に三人に勝ててもまだ先は長いのに体力を浪費する真似はしたくなかったって

8023名無しさん:2021/08/13(金) 09:12:44
>>8004
MUR殺害に使った車は、先の戦いのバルカンで大破炎上したので
ハサウェイが殺し合いに乗った証拠もないが、大槻たちが殺し合いに乗っている証拠がないということもある

8024名無しさん:2021/08/13(金) 09:19:30
>>8012
にちか「私の顔が……W.I.N.G.優勝の夢が……ッ」

今のにちかの顔は片頬の一部が抉れて口の中の歯が露出しているような大怪我
適切な処置をすれば即命に関わる怪我ではないがそれ自体は彼女にとって大した問題ではない
アイドルは歌や踊りはもちろん、顔も命なのだ
仮に術式等で怪我を治せたとしても傷跡自体は残る
すなわち、彼女のアイドル人生は終わったも同然だった

8025名無しさん:2021/08/13(金) 09:29:54
>>3986と共存できる前提で


真人と手を組んだナナは、メッサー@閃ハサを渡され、それに乗って空から参加者を探す
そこで大槻一行を見つけた二人は、空からビームライフルで攻撃をしかける

大槻の判断で生存率を上げるために二手に分かれよう、ということになり
混乱の中で大槻・宗次郎、日之本・シャロのグループに分かれて逃げる
結果、ナナは異能者狩りを優先しシャロと日之本側を追いかけることに


日之本には悪いと思うが助かったと思った大槻だが、そんな彼は背後から殺気を感じ
背後からの刀の刺突を左肩で受ける

大槻「〜〜〜ッ! このガキ、何をするんだ!」
宗次郎「頭を狙ったつもりですが、とても勘の良い方だ」
大槻「まさか、おまえ……」
宗次郎「疑わしきは罰する、って奴ですよ。
    まあ僕自身も殺し合いに乗っているので、あなたがMUR君を殺してノア先生を貶めようとしているかはどちらでも良いんですけど」

宗次郎、シャロが離れた瞬間を見計らって本性を現す

8026名無しさん:2021/08/13(金) 09:37:51
>>8025の前

大槻、日之本、宗次郎、シャロの四人は情報交換をした後に、日之本から鳴り響く腹の虫を切っ掛けに食事をとることに
近くの民間に入ると大槻が台所を漁り始め、何食わぬ顔であるだけの食材で調理を始めたではないか!
そこから先は一日外出録ハンチョウの世界観に引きずり込み、彼ら彼女らの胃袋を掴む事に成功した大槻であった

8027名無しさん:2021/08/13(金) 10:10:16
>>8018
ハサウェイは戦闘の邪魔になると侑と負傷者のフメツを退避させて一人でジェガンに乗って戦闘へ
性能はデルタカイの方が上だが、MS戦闘経験と純粋なNT能力はハサウェイの方が上
しかし、侑たちとコロニーを守りながら戦うハサウェイと被害無視のアヤノでは攻撃のアドバンテージか違う
結果、ハサウェイの方が善戦しつつも不利な形となっていたな
「せめてこいつがメッサーかグスタフ・カールだったなら」はハサウェイの戦闘中のぼやき

8028名無しさん:2021/08/13(金) 10:38:22
直哉たちに助けられて一命を取り留めた加古川だけど己の無力さを嘆いていたな
「もっと力が欲しい」と

8029名無しさん:2021/08/13(金) 10:43:52
>>8001の後、ウィキッドはこれ幸いと言葉巧みに遠野にトリ子が殺し合いに乗って刃牙を殺したと嘘を言い更にある事ない事を吹き込んでいた…ものの、当の遠野は本当にそうなのか疑問に思ったままで、ウィキッドは内心苛立ちを感じていた
そんな中2人は戦闘場面に出くわしてしまう…それはよりにもよって>>8013でのトリ子&歩夢VSアンゼリカ&東堂の現場なのがな

8030名無しさん:2021/08/13(金) 11:05:12
トリ子がヤバい奴だったと信じられなかった歩夢は戦いをやめさせようと東堂とアンゼリカ側に必死にしがみついて訴える
トリ子は悪い人じゃない、と

ところが、歩夢がアンゼリカたち2人に近づいたところでトリ子は歩夢の背後から棘弾幕を飛ばす
歩夢を二人は攻撃できないと判断してのことだった
棘は歩夢への対応で反応が遅れたアンゼリカ・東堂に数本突き刺さりダメージ
さらに歩夢自身も巻き添えで身体中を串刺しにされて殺された

「し、信じてたのに...」

【上原歩夢@ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 死亡】

8031名無しさん:2021/08/13(金) 11:07:34
>>8021
本来は扱えない水を操る魔力を得たジョゼは、体に纏わりつくスライムを水で強引に押し流して自らの力で脱出
そして攻略法を思い付いたフィリップの指示により、ラバーソール自身が気づいていないスタンドの最大の弱点「呼吸」を水でスライムごと囲って溺れさせるという欠点をつき、スタンドを解除させるに至った


だが、今のジョゼは怒りで頭が支配されている
貞操を奪ったこと、クラスメイトを傷つけたこと、何よりオルガを惨殺したことを許せず
水の中で命乞いをするラバーソールを無視して溺死させようとする

ジョゼに人殺しをさせたくないフィリップは止めようとするが、承太郎はジョゼの気持ちを組んで好きにやらせようとする
ジョゼはラバーソールを生かすか殺すか、どちらを取るのだろうか?

8032名無しさん:2021/08/13(金) 11:12:29
ここまで扇の性格が歪んだのって、大昔……宇宙世紀なら一年戦争の頃に許嫁にして初恋の呪術師の少女がある男について行って永遠に帰ってこなかったことが原因らしいな
……でもモノローグで語られるその少女と男がどう考えてもララァとシャアにしか見えない

ちなみに婚約の件は戦時中の煽りで急遽破断になったので、NTRというには語弊がある
なお少女が扇を愛がどれだけあったかは不明だが、連れ去った男の方への愛が扇を上回ったのは確か

8033名無しさん:2021/08/13(金) 11:27:09
>>7975
その後、蓮がある程度落ち着いたのもあってデュフォーは彼からソードオブロゴスや聖剣、メギドとかの話を聞いたりしていたね
「なるほどな。これが聖剣で…普通のホモ・サピエンスでは変身はおろか振るう事すら難しいということか」
とか言いつつ、蓮に風双剣翠風を返すと自分も超能力やアンサートーカーの事を話していた

8034名無しさん:2021/08/13(金) 11:33:29
直哉君、今ロワだと学園のOB兼教師なんだっけ
>>7912の出来事でまともになった後、元先輩の呪術師からの誘いもあって教師になる事を決めたとかなんとか
(読み手からはこの「元先輩」はバカ目隠しこと悟なのでは?と推測されてた、また教えてる教科は体育である模様)
それで今回の修学旅行にも引率の一人として同行したら…巻き込まれちゃったっていうね
なお、扇にはめちゃくちゃ嫌われてる一方、直哉側も扇の事はよく思ってない

8035名無しさん:2021/08/13(金) 11:47:15
>>8024
これで完全に自暴自棄になってしまったな>にちか
顔を壊した怨みから沙都子だけは必ずこの手で殺そうと、キャストリアの静止も無視して秘匿していたガイアメモリも解放してしまう

8036名無しさん:2021/08/13(金) 15:16:30
(大丈夫そうなので投下)
>>8031
怒りのままラバーソールを殺そうとしてしまうジョゼ…しかし彼を溺死させる寸前に、ジョゼの手は止まった

「…ごめんっ…ごめんね…定ちゃん…イツカ君…でも、でもっ……私には、できない…できないよっ……!!」

涙を溢しながら、見せしめで殺された大切な仲間と、自分を気にかけ、最期まで助けようとしたクラスメイトに謝った
彼女や彼がそれを望むのか…という考えが浮かんでしまった結果、ジョゼはラバーソールを殺さないという選択しか選べなくなっていた
…その考えが浮かばなかったら、何の躊躇も無く殺していたかも知れないが果たしてーーーー

一方ラバーソールはこれ幸いと命乞いする振りをして不意を突いてジョゼ達を殺すか、最悪この場から逃走するかを狙っていたものの…

「ジョーカーだというのにあっさり負けましたか、まあいいでしょう」
彼を用済みと判断したマスターロゴスの手により、ラバーソールに付けられていた首輪爆弾が爆発、そのままジョゼ達の目前で…男は物言わぬ肉塊と化した

【ラバーソール@ジョジョの奇妙な冒険 死亡】

なお仮に彼から情報を聞き出そうとしても、主催に金で雇われただけな以上無駄に終わっていたであろう

(「定ちゃん」はモハさんこと下原定子の事、ジョゼは彼女をこう呼ぶ)

8037名無しさん:2021/08/13(金) 16:20:11
>>8025
疑惑があるとはいえ日之本を見捨てて自分一人で逃げる訳にもいかず、彼を抱える形でユニットで飛行し、どうにかナナしゃん&真人から逃げてたシャーリー
しかし運の悪い事に>>8035の現場に突っ込んでしまう羽目に
後ろからはナナしゃん達がまだ追ってきてるし追いつかれかけてるしでこれはヤバい

シャーリー「あーもう!振り切れないしなんか化け物居るし、アイツ(真希)は居るし…またこういう厄介事に巻き込まれるとかさあ…アンラッキー・プレディじゃないんだぞ、わたしは!」

8038名無しさん:2021/08/13(金) 21:44:40
>>8027
しかもナイトロシステムの恩恵でNT能力を得たアヤノちゃんにハサウェイが人に言えない秘密を抱えていることを悟られてしまう

アヤノ「あなたの心の奥から闇のようなものを感じる。
    ノア先生、あなたは人に言えない隠し事をしてますね?」
ハサウェイ(心を読んできた、だと!?)
アヤノ「図星みたいですね。
    あなたも私と同じで、本当は壊れてる!」
ハサウェイ「く、たかがメインカメラをやられただけだ!」

一瞬の動揺により僅かな隙が生まれてハサウェイが乗るジェガンの頭部が吹き飛んだ
根気で戦いを継続するが、このままではジェガンごとハサウェイは討たれるであろう

8039名無しさん:2021/08/13(金) 21:48:29
>>8030
ここでトリ子が>>8029の遠野(とウィキッド)に気付いてたらなあ…歩夢ちゃんを盾にしようとはしなかったかも知れないが、気づけなかったせいで盾にしちゃって>>8030
こうして、最愛の恋人に自分がクラスメイトを殺した所を見られる羽目になってしまったトリ子の運命やいかに

8040名無しさん:2021/08/14(土) 07:01:42
宗次郎に対して大槻は咄嗟にアナザーオーズに変身しようとするけど
それよりも早くウォッチを持った手を斬られて、返す刀で心臓を突き刺されてしまった

宗次郎「やっぱり隠し種を持ってましたね。
    これはもらっておきますよ」
大槻「あがががががが……」
宗次郎「さっきのお食事は美味しかった、それじゃあさよなら」

大槻「子供の頃からの夢だった宇宙旅行がこんなことになるなんて……こんなのノーカンだぁ……」

そしてにこやかな表情を崩さない宗次郎は大槻の額を刀で刺し貫いた

【大槻@1日外出録ハンチョウ 死亡】

8041名無しさん:2021/08/14(土) 07:24:10
>>8040
宗次郎がシャーリーと同行時に彼女を殺さなかったのは彼女が首輪解除に繋がるからって考えたからだっけな
彼としても首輪はどうにかしておきたいとは考えてる模様

8042名無しさん:2021/08/14(土) 09:12:59
嘲笑しつつ、棘が足や腕に刺さり動けなくなったアンゼリカと東堂に音波でトドメを刺そうとするトリ子
ところが、その攻撃は突然の攻撃により阻まれた
ショットガンに撃たれたトリ子だが、掠ったぐらいで軽傷
怒ったトリ子は反撃に棘を打ち込んだ









トリ子「え……?」
遠野「おまえは……!」
トリ子「え、エイジどうして!?」
遠野「そうやって人の心を弄んで……この人殺し、
   救いようのない腐れ女……――」

トリ子が反撃に放った棘は見事に遠野の胴を刺し貫き、致命傷を与えた
彼女が自分のために殺し合いに乗ったことを知らない遠野は、トリ子が自分を裏切ったと錯覚し
悔恨と失望の中で遠野は息絶えた


SSタイトル「S・Kを君に捧げる」
このタイトルは遠野がトリ子に放った最期のセリフにかかっている



【遠野英治@金田一少年の事件簿 犯人達の事件簿 死亡】

8043名無しさん:2021/08/14(土) 09:45:28
>>8036
「……へ、な…ん…で……?……そ、んな…こんな…こんなのっ……!!」
殺さない事を決めたのに、目の前で首輪爆破により肉塊になったラバーソールの末路に、ジョゼは悲痛な表情で立ち尽くす事しか出来なかった
フィリップや承太郎のおかげでどうにか持ち直せたが、もし居なかったら不味かったかもしれない
それはともかく、ジョゼは2人に改めて礼を言い、また承太郎から自分のユニットを受け取った後…もう一つの死体と向き合う
フィリップから首輪の解析の為に、他参加者の首輪が必要になるだろうという話を聞いた彼女は…自分で、死体ーーーーオルガ・イツカの首を刎ねる事を決めた

「フィリップ君も、ショウタロウ…承太郎君も…まだ誰も、殺してない…よね?
…私は…イツカ君を、助けれなかった…定ちゃんの時だって、私は何もっ……だから私が…その分背負わなくっちゃ」

「…イツカ君……今まで、ありがとう……ごめんね」
こうしてジョゼは───物言わぬ骸となったオルガの…殺し合いに巻き込まれる前は色々と気にかけていて、殺し合いに巻き込まれてからは自分を立ち直らせてくれた友人の首を切り落とした

8044名無しさん:2021/08/14(土) 12:40:35
中破したジェガンにアヤノのデルタカイはビームサーベルを突き立てんとする
その寸前にデルタカイの足の関節に砲弾が命中し、ビームサーベルがジェガンから外れる
その砲弾を撃ったのは侑であった

「何をやっている侑! 逃げるんだ!」


彼女は募る疑念はありながらもハサウェイの人間性を信じ、見捨てられなかったために
動けないフメツを近くの避難シェルターに隠した後、フメツの制止も振り切って支給品のバズーカを手に戦場に戻ったのだ
重くて慣れない重火器故に、デルタカイの関節に当たったのはまぐれ当たりの奇跡
そして殺意はなかったため、NT化したアヤノでは逆にハサウェイの殺気により探知できず、直撃させることができた

ただ、関節に打撃を与えたもののデルタカイを倒すには火力が不十分であり、アヤノは侑に向けてビームライフルを発射

「ノアせんせ――」

侑の肉体は次の瞬間、下半身から上の部分が蒸発していた


【高咲侑@ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 死亡】

8045名無しさん:2021/08/14(土) 12:42:15
>>8035
ダミードーパントへと変身したにちかはこの場にいる真希の記憶から禪院直毘人へと擬態する
そして投射呪法により周りが反応するよりも速く気絶した沙都子の元へ移動しそのまま
沙都子の顔を思い切り踏み潰して見せたのだった

【北条沙都子@ひぐらしのなく頃に業 死亡】

8046名無しさん:2021/08/14(土) 13:52:24
宗次郎の正体は、連邦から指名手配されている志々雄率いる武装勢力オエンベリの潜入工作員か
殺し合いに巻き込まれたのは流石に想定外だったけど
本物のマフティーだったら殺し合いで優勝して自分をアピールし、志々雄及びオエンベリとのパイプを繋いでもらう
偽物のマフティーだったら装備や軍資金だけでも奪って持ち逃げする

何にせよ、この場にいない志々雄と組織に貢献するのが宗次郎の第一目的みたいだな

8047名無しさん:2021/08/14(土) 14:09:04
井坂は加古川戦の後に襲撃したのは蓮とデュフォーのコンビだったな

8048名無しさん:2021/08/14(土) 14:16:37
>>8047
剣斬に変身した蓮が前衛でデュフォーがアンサートーカーや超能力を駆使した後衛やってたな

8049名無しさん:2021/08/14(土) 14:16:51
>>8045
沙都子を殺害した後のにちかは一時は我に返り、自分がやったことに恐怖しタイヤに変身してその場を逃げ出してしまったけど
これがナナのメッサーによる病院爆撃と重なって、一足早く戦場を離脱することに繋がった

しかしその精神は初めての人殺しによる良心の呵責と夢の崩壊、ガイアメモリによる汚染もあって壊れつつあった

8050名無しさん:2021/08/14(土) 14:42:36
>>8044
侑の犠牲は無駄じゃなかったことだけが救いといえるか
彼女のおかげで決定的な隙ができて、ハサウェイはビームサーベルでデルタカイの動力部分を故障させて倒すことができた
アヤノは動かなくなった機体を捨ててハッチを開けて脱出しようとするけど、先にハサウェイに先回りされていて拳銃で脳漿を炸裂させられることに

結果的に勝てたけどあくまで潜入のためだけの教師の身分とはいえ、自らの手で生徒を救えず殺すことしかできなかったことにハサウェイは苦い顔をするしかなかった...

【アイシ・アヤノ@Yandere Simulator 死亡】

8051名無しさん:2021/08/14(土) 14:48:11
>>8045
沙都子の死を知った梨花は泣くしかなかった
そして、1つ決意を固める
それは沙都子を殺した誰か突き止め、必ず報いを受けさせること

8052名無しさん:2021/08/14(土) 14:54:31
>>8049
都合の良い妄想で自分が崇拝するアイドルの八雲なみが話しかけて自分を慰めているSS
かと思いきや
にちかがダミードーパントの力で八雲なみに変身して、鏡に移った自分を他人のふりをして諭すSSはヒエッ...となったわ

8053名無しさん:2021/08/14(土) 14:56:22
>>8047
蓮は加古川と比べてもライダー歴は長いし、デュフォーと組むことで互角に渡りあってたんだけど大槻を殺して間もない宗次郎もやってきてしまってな

8054名無しさん:2021/08/14(土) 15:14:27
避難シェルターにて侑とアヤノの死を生戦いを還ハサウェイから告げられるフメツちゃん
先ほどまではろくに動けなかったとはいえ侑を行かせてしまったことを悔いる

そんな二人の元へ来客が...承太郎、ジョゼ、フィリップの三人がやってきて合流
そしてハサウェイに疑念を持っていたフメツちゃんはここで正体を問い詰めることにしたね
仮にハサウェイが何か良からぬことをしても四人もいれば対応できることと、出入口が1つしかないシェルターでは逃げ場もないと判断して

8055名無しさん:2021/08/14(土) 15:20:05
>>8051
扇はここでも美雪の時みたく猿芝居してましたね…そんなこんなで3人は移動してたけど、ここで>>8053の乱戦状態に出くわした
読み手から期待されてた蓮VS宗次郎VS扇の剣使い(扇は原作にて当人が剣士ではなく術師だと言ってた為この表現に)対決は果たして実現なるか

8056名無しさん:2021/08/14(土) 15:30:00
>>8054
ハサウェイは逃げ場なしと見て観念して喋ることにしたな

クラスの生徒ぐらいの女の子と 援 助 交 際 していることを












ーーというのは主催の眼を欺くためのカモフラージュ
  実際は主催に聞かれないよう筆談で自分の正体と、自分が体験した殺しあいのことを生徒たちに話した

『筆談で話すから僕にドン引きする演技してくれ』

『僕のもう1つの顔はマフティー・ナビーユ・エリン』

『僕こそ世を騒がせている本物のマフティーで、シャトルにいた奴はマフティーを騙る偽者だ』

8057名無しさん:2021/08/14(土) 20:37:22
>>8042
遠野を殺してしまって、呆然と座り込み泣き喚くトリ子…そして2人の顛末を見て表向きは遠野の死を悲しむ素振りをしつつ内心ほくそ笑むウィキッド…だったが、皮肉にも遠野と共に行動してたのが仇となり、絶望と悲しみのままに暴れ出したトリ子に真っ先に狙われる羽目になったっていう

8058名無しさん:2021/08/14(土) 21:15:05
(大丈夫そうなので投下
時系列的には>>8043後で>>8054より前)
首輪回収後、ジョゼは団長(とラバーソールもついでに)の遺体を埋葬してた…けどその際の回想でちょくちょく示唆されてた彼女の過去が明らかになったな

数年前に加古川が巻き込まれたバス事故(>>7935)発生時、彼女は偶然近場に出現していたネウロイと交戦中で…すぐにでも現場に向かおうとしたもののネウロイに阻まれる形となり、最終的には消耗しながらもどうにか撃破、そのまま急行した
しかし着いた頃には…懸命に捜索した物の息のある乗客はほぼおらず、唯一息があったのは今にも死にそうで助かるか否かの瀬戸際な重傷を負った夫妻と、それに庇われたのか、気を失っていて、重傷だがまた助かる見込みがある程度で済んでた青年のみであった
彼女は当然3人とも助けようと、残存魔法力を全く考慮しないまま必死で治癒魔法を使い生じた熱によりふらふらになってた…けど、先の消耗もあって全員を助けるには足りなかったっていう
(ちなみに原作よりウィッチになったのが早い事が示唆されており、それによる経験の差もあってか、治癒の効果が原作より上がってる…流石に原作での宮藤ばりとまでは行かないが、仮にそこまで行ってれば3人とも救えただろう)
それでも…と治癒を続けようとしたジョゼだが、夫妻に「自分達の事はいいからこの子をお願い」と青年の事を託される…けどそれはつまり夫妻の命を捨てる事と=になる訳で…当然猛反対したものの、最終的には押し切られてしまい、夫妻にかけてた分の治癒を青年にかける選択を選んだ
結果、青年はバス事故唯一の生還者となり…同時に天涯孤独の身となった

形や経緯はどうであれ、自分は助けられた筈の命を切り捨ててしまった…そう彼女は自分を責め、また後ろめたさから青年…加古川飛流を避けてしまうようになっていたのである(>>7963)
(なお、一時期ウィッチとして戦い飛ぶのをやめようかとまで思い詰めた事もあったが、これについては見せしめにされたモハさんのおかげで立ち直っている…だからこそ>>7935で見せしめとして殺された際、また自責の念に駆られてた
また他のウィッチやらなんやらは来れなかったのか?という疑問については、>>7935にて同日に発生したとされてる>>7886>>7902にて触れられた富加宮隼人が起こした事件の方の対処に向かわされてたか、事故現場から遠かったのが理由)

8059名無しさん:2021/08/14(土) 22:09:04
>>8055
この三者、いきなり激突かと思いきや…まずは全員殺そうとしててしかも明確に主催側な井坂を最優先にボコろうって自然となってたな
とはいえ宗次郎は井坂倒したら蓮や扇に斬りかかる気満々で、扇は不意打ちする気満々、蓮もデュフォーのアンサートーカーにより両者が敵だと知り警戒している為、井坂撃破後は三つ巴の戦いになるだろう

8060名無しさん:2021/08/14(土) 23:46:05
>>8057
それでもトリ子はアンゼリカと東堂との戦いで傷ついており、あの消耗具合なら勝てると踏んでいた
それがダメでも退路を確保していたため、逃げるだけなら余裕であった


......遠野に支給されていたレネゲイドウィルス@ダブルクロスを、トリ子が自分に使ってパワーアップするまでは

8061名無しさん:2021/08/15(日) 00:45:40
沙都子死亡後のシャロと花山はマーダーに囲まれる形になったな
撤退しようにも前門の真希パイ、後門のメッサー(顔見せしてないのでナナが操っていると気づいてない)&真人
キャストリアはにちかの凶行に呆然となったところをメッサーの爆撃で負傷
花山とシャロが知らないところだと日之本が不利になったら真希と真人、どっちにすり寄るか考え中
という二人にとってはイジメみたいな展開

8062名無しさん:2021/08/15(日) 00:52:36
>>8059
アンサートーカーと連携で勝てそうな雰囲気だったんだよ
先の出来事で何もかもどうでもよくなったダミー・ドーパントこと、にちかがフラッと現れるまでは

8063名無しさん:2021/08/15(日) 01:49:47
>>8061
シャーリーはせめて花山とキャストリアだけでも逃すためには、支給されてたアクセルメモリを使った上で自分が囮になるか、花山にリスクを承知の上で使って貰いキャストリアを連れる形で逃げて貰うかで悩んでたな
どちらにせよ自分が囮役なのは変わらず、メモリをどうするかで悩んでる

8064名無しさん:2021/08/15(日) 02:03:35
>>8061
ナナしゃんは呪術師な真希パイ(呪力0ゴリラになったとは知らない為、知ってても異能者判定されるかもしれないが)、ウィッチなシャロことシャーリー、UGNエージェントで魔術使いなキャストリアをこの場では最優先に狙おうとしていた
>>8063
日之本がなんか怪し気な様子見せてるのに気づいたから逃す対象に含んで無いんだっけ>シャロ
自分だけならいざ知らず、下手をするとキャストリアと花山も被害を受けかねないのと、ただでさえ不安要素だった宗次郎と離れてしまったのが気が気でないってのもあった

8065名無しさん:2021/08/15(日) 15:03:49
>>8063
迷ってたシャーリーだけど、ここで沙都子が遺す形になったバッグの中にアクセルドライバー@Wを発見
更に花山のバッグにエンジンブレード@Wもあった為、それらとアクセルメモリを用いて足止めを行う事を決めてたな

8066名無しさん:2021/08/15(日) 15:56:47
(大丈夫そうなので少し修正して投下)

>>8062
いやあダミー・ドーパントの能力をフル活用して暴れ回っていく姿はヤバかった
まず扇の記憶から伏黒甚爾に変身しそのままゴリラパワーでカウンターさせる間も無くボコって重傷を負わせその勢いで井坂にも殴りかかり反応させる間も無く大ダメージを負わせ、その後宗次郎の記憶から志々雄に変身、アナザーオーズに変身させる間も無く宗次郎に焔霊で大ダメージを与える
その直後、蓮の記憶から賢人君もといエスパーダゴールデンアランジーナに変身、動揺させた隙を付きオーロ・ボンバルデーロを直撃、変身を解除させ、そのままデュフォーも雷鳴剣で斬り重傷を負わせた
そして扇に守られる形になってた美雪の元に向かい、また伏黒甚爾の姿に変身した後、そのまま沙都子の時よろしく顔を踏み潰してしまった
【七瀬美雪@金田一少年の事件簿 死亡】

美雪を殺した後、次はお前だと言わんばかりに梨花の元に向かおうとするにちかだったが…満身創痍になりながらも、デュフォーがアンサートーカーにより答えを導き出す方が早かった
「古手梨花!奴が…北条沙都子殺しの、犯人だ…!」

(なお読み手からはにちかちゃん強すぎない?と言われたが、これについては仮面ライダーWの原作で言う、メモリと使用者の肉体の相性が良すぎて限界以上にメモリの能力を引き出している「過剰適合者」 に当たると思われる)

8067名無しさん:2021/08/15(日) 19:18:44
そういえばヤンちゃんが乗ってたデルタカイは修理すればなんとか使えるレベルの損傷のせいか、ハサウェイが大破したジェガンの代わりに回収して使用することになったな
ただデメリットの方がでかすぎるナイトロシステムは封印
さらに応急処置で動けるようにしただけなので性能はジムレベルまで落ちてる
使わないよりはマシというレベル

8068名無しさん:2021/08/15(日) 21:39:24
>>8060
ウイルスと抱いてた強い憎しみと悲しみの感情によりオーヴァードになったトリ子…だけどね…恋人で自分を助けて支えてくれてた遠野を誤解で殺してしまったばかりか拒絶されてしまったのと、>>7938及び>>8014で触れられてる通り育ての親だった(恐らく戸籍的には娘(義娘)に当たる?)モルガンは過去に無惨に焼き殺されてるのもあってな…湧き上がる衝動を押し留めうる枷も理性も最早無く…理性を失いそのままジャーム化してしまったんだよな

8069名無しさん:2021/08/15(日) 22:58:16
>>8065
シャーリーはアクセルに変身し、花山にキャストリアを任せた後まずは最優先にメッサーをどうにかしようと固有魔法との合わせ技で速度で撹乱を狙う
メッサーに乗ってるナナは、逃げてるキャストリアをまず狙うかこの場にいる真希とシャーリーを狙おうかで一瞬悩むも…この場の2人を主な対象としてライフルや36mmファランクスを用いて絨毯爆撃を行う事とした
一方、真希は爆撃を避けながら真人相手に逃げに徹しつつ、相手の動きとかを見極めた後に首輪を狙おうとしていたけど…アナザーファイズになった日之本が真人側に着こうとしてるのが不安要素である

8070名無しさん:2021/08/15(日) 23:04:45
>>8066
大ダメージを負うも
(成る程、過剰適合者という訳ですか。素晴らしい…つまり貴女を殺せれば、ダミーメモリが最大限の力を発揮している状態で取り込む事が出来ると…!)(意訳)
と思いつつにちか殺害によるダミーメモリ奪取を狙おうとしてた井坂だが…火傷によるダメージを受けながらも、感情欠落によって笑みを崩さぬままアナザーオーズに変身していた宗次郎により、背後より縮地からの爪による奇襲でメモリブレイクされてしまい、ダミーメモリを我が手に出来ない事を悔やみながら首輪を残し消滅していったか
とはいえ、死に際に使った反撃の雷による一撃で宗次郎も変身解除され、アナザーオーズウォッチを壊された上当然ダメージも更にあるという

【井坂深紅郎@仮面ライダーW 死亡】

8071名無しさん:2021/08/15(日) 23:13:23
>>8068
ジャームと化したトリ子、棘をばら撒いてたな
これには流石に今の今まで(ボコった真希以外には)正体を隠し通して来たウィキッドも焦り爆弾を投げようとする…が、それを投げる前に棘が爆弾に直撃し手元で爆発
怪我を負い隙が生まれたと同時に全身に棘をぶっ刺された挙句、ダメ押しとばかりに音波攻撃をされて命を散らす事となってしまった

【水口茉莉絵(ウィキッド)@Caligula Overdose -カリギュラ オーバードーズ- 死亡】

8072名無しさん:2021/08/15(日) 23:51:07
>>8056
教師であるハサウェイが本物のマフティーであることを知り驚くフメツたち
人類のためとはいえ、この殺し合いが始まる前から官僚や連邦軍の兵士、巻き添えまで含めば一般人にも犠牲を出しているテロリストだ
とはいえこの殺し合い自体は乗っていないことと、生徒を守りたい気持ちも本当
また、ハサウェイが拉致されたと知れば、ガウマンなどの組織の仲間が救助に駆けつけてくれるため、脱出への道筋が見える
少なくともこの殺し合いが終わり生還するまでは味方同士であるという形で落としどころをつけた


その後、考察タイムで過去にハサウェイがクェスごと拉致られた殺し合いにフィリップが着眼したんだよね

フィリップ「ノア先生、いやハサウェイ。
      あなたが巻き込まれた12年前の殺しあいと今の殺し合いに、何か因果関係を感じるんだ」
承太郎「二度も攫われているし、何か心当たりはねえのか?」
ハサウェイ「前回の殺し合いにマスターロゴスやカボチャを被った偽物はいなかった。
      ただ……一つ気になる点はある」
フメツ「なに?」
ハサウェイ「前回の殺し合いの時は、参加者全員に『アクシズを包む緑の光を見たか』と尋ねられた。
      つまり公には都市伝説扱いされてるアクシズ・ショックのことをね」

フィリップ「緑の光……見た覚えがある気がする」
承太郎「俺もだ。おふくろは信じなかったけどよ」
ジョゼ「私も12年前に、でも周りの人は見えなかったみたい」
フメツ「幼心からの幻覚か何かだと思ってた。初めて他にも見た人はいるというのを聞いたけど」
ハサウェイ「待て、みんなあの光を見ているのか?!」

8073名無しさん:2021/08/15(日) 23:59:29
>>8066
沙都子の仇を突き止め、報いを受けさせると(>>8051)で決めてた梨花ちゃん、デュフォーの言葉には半信半疑になりながらもどのみちこのままでは殺されるってのもあって…美雪のバッグから散乱してた支給品の一つを手に取ってたな
そしてその支給品は───かつて伏黒甚爾が禪院家から持ち出した特級呪具、天逆鉾
(にちかが扇の記憶から変身した甚爾が持ってなかったのは、扇がこれを持った甚爾を見ていない為、原作のWにてダミー・ドーパントが、翔太郎の記憶から変身したスカルがスカルギャリー等を模倣できなかったのと同じである)

8074管理人★:2021/08/17(火) 19:12:24 ID:???
ID表示に変更です

8075名無しさん:2021/09/01(水) 16:55:09 ID:qDhWNVTU
一番槍に投下。変更して欲しい部分があればご意見ください。

【ロワ名】
終末ロワ

【コンセプト】
終末、世紀末、ポストアポカリプス、などを扱う作品のキャラでロワ

【参戦条件】
・人類滅亡、文明衰退、荒廃世界などが物語の根幹をなす作品の登場人物ならOK。
・文明崩壊前からのキャラ参戦はNG、崩壊後からの参戦でお願いします。
・(作中において)終末世界から逃避・隔絶されて関わり合う事がない文明人は参戦NG。終末世界の脅威にさらされている現地人や別環境からの帰還者、探索者が参戦できます。
・クリーチャー等の脅威を投票してロワに参加させるのもOKですが、怪獣レベルの巨大生物の参戦はご遠慮願います。
・あとは細かい線引きが難しいので、各々が思うがままの終末世界から参加者を投票してください。

【日程】
9/8(水)  投票
9/9(木)〜 予備日(放送役を決めるとか)
9/11(土)〜 語り開始(放送役も登場可)
9/16(木)  主催者コンペ
9/17(金)  主催者投票
9/18(土)〜 主催者登場

※結末投票や主催戦解禁は語りの進行具合を見て後々決定します。

【投票について】
・一人一票10枠まで。得票数3票以上で確定。
・企画主的には40〜75の範囲に収まるのが望ましいです。
・もし上記の範疇に収まらない場合は二次投票とか何かしらやってもいいです。(企画主は深夜寝ているのでそこら辺は居る人に任せます)

【主催者】
・放送役は1名、その他の主催者は4名まで。
・放送役は9/10(木)に募集をかけ、複数の候補がある場合は9/11(金)に投票で決める。
・主催者は9/16(木)に募集をかけ、複数の候補がある場合は9/17(金)に投票で決める。

【結末について】
・結末投票は進行具合を見て後々決定します。
・結末投票日の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。翌日0時から結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【終末】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。
※【終末】は当ロワらしいENDとして候補に挙げます。その結末の内容は語り手達の妄想で形作ってください。
※【不明】は所謂エターや打ち切りエンドです。語りの収集が見込めない場合の選択肢としてご利用ください。

【その他】
・終末世界観なので、食糧に関しては厳しめでお願いします。支給品には3食分の食糧しか入っていない、なんて具合に。

8076名無しさん:2021/09/02(木) 15:50:23 ID:gzYftZ/c
>>8075 あくまで個人的意見の一つとして
最低参加者数ちょっと少なすぎるかな…
直近のオリロワ・架空学園4を見るに参加者数が少なすぎても絡みが作りづらいので逆に辛い印象です
(悪い言い方になるが)「犠牲者役」「雑魚マーダー」とかも作りづらいし

8077名無しさん:2021/09/02(木) 18:22:11 ID:bBsPA7wE
>>8076
了解です、では次のように直します

【投票について】
・一人一票10枠まで。得票数3票以上で確定、最終的な人数に関しては集計主の判断に任せます。
・人数次第では二次投票とか何かしらやってもいいです。(企画主は深夜寝ているのでそこら辺は居る人に任せます)

8078名無しさん:2021/09/02(木) 22:50:09 ID:5LZjmnlU

【ロワ名】
最終放送行くか行かないかあたりで月報落ちしたロワを年末に振り返ると妄想して語るロワ

【コンセプト】
2019/4/1スレ立て後2019/5/1よりスタートしたロワを、2021/12に振り返っているという形で語る。
最後の投下は遅くとも2021上半期で、基本時事ネタとパロロワあるあるを中心に「あのロワ面白かったよね」という感じで語る。

【参戦条件】
2019/3までに販売された作品のキャラ

【日程】
9/8 (水)  作品投票
9/9 (木)  作品投票の結果がまとまり次第キャラ投票
9/10(金)〜 キャラ投票の結果がまとまり次第語り開始(放送役・主催者も登場可)

【投票について】
・作品投票は一人20作品。上位タイ20作品以上が参戦。
・キャラ投票は一人50キャラ。上位タイ100キャラ以上が参戦。

【放送役・主催者】
・一番作品投票で得票が多かった原作のキャラ1名
・その他作品投票で上位10作品以内のキャラでパロロワで主催側にいそうな9名(モブ含む)

【その他】
・土日の深夜スタートでは語りに参加しにくい人も多そうなので平日の朝あたりにスタートしそうな日程にしました。
・振り返って語るという妄想なので時系列に沿う必要はないです。死者スレネタでもいきなり主催戦直前でもOK。
・語り初日に参加できなくても好きなタイミングで好きなタイミングの語りをしてください。
・支給品の有無や会場に配置された建物・アイテム、制限の具合は語りで決めてください。

80798076:2021/09/03(金) 09:57:08 ID:oOLMrPVc
>>8077
意見を取り入れていただき、ありがとうございました

8080名無しさん:2021/09/03(金) 15:14:18 ID:RgyChVRM
たまに出てくる世紀末ロワいいな。
最近終末系にハマってる。
7日の予備日に投票すればいいのかな。

8081名無しさん:2021/09/03(金) 15:25:29 ID:mOvn1fdM
>>8080
投票はなくて、8日にスナイプだから選ばれるかどうかはその時次第

8082名無しさん:2021/09/03(金) 17:23:06 ID:mOvn1fdM
微妙に誤りがあったので修正して再投下しときます。

【ロワ名】
終末ロワ

【コンセプト】
終末、世紀末、ポストアポカリプス、などを扱う作品のキャラでロワ

【参戦条件】
・人類滅亡、文明衰退、荒廃世界などが物語の根幹をなす作品の登場人物ならOK。
・文明崩壊前からのキャラ参戦はNG、崩壊後からの参戦でお願いします。
・(作中において)終末世界から逃避・隔絶されて関わり合う事がない文明人は参戦NG。終末世界の脅威にさらされている現地人や別環境からの帰還者、探索者が参戦できます。
・クリーチャー等の脅威を投票してロワに参加させるのもOKですが、怪獣レベルの巨大生物の参戦はご遠慮願います。
・あとは細かい線引きが難しいので、各々が思うがままの終末世界から参加者を投票してください。

【日程】
9/8(水)  投票
9/9(木)〜 予備日(放送役を決めるとか)
9/11(土)〜 語り開始(放送役も登場可)
9/16(木)  主催者コンペ
9/17(金)  主催者投票
9/18(土)〜 主催者登場

※結末投票や主催戦解禁は語りの進行具合を見て後々決定します。

【投票】
・一人一票10枠まで。得票数3票以上で確定、最終的な人数に関しては集計主の判断に任せます。
・人数次第では二次投票とか何かしらやってもいいです。(企画主は深夜寝ているのでそこら辺は居る人に任せます)

【主催者】
・放送役は1名、その他の主催者は4名まで。
・放送役は9/9(木)に募集をかけ、複数の候補がある場合は9/10(金)に投票で決める。
・主催者は9/16(木)に募集をかけ、定員以上の候補がある場合は9/17(金)に投票で決める。

【結末について】
・結末投票は進行具合を見て後々決定します。
・結末投票日の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。翌日0時から結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【終末】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。
※【終末】は当ロワらしいENDとして候補に挙げます。その結末の内容は語り手達の妄想で形作ってください。
※【不明】は所謂エターや打ち切りエンドです。語りの収集が見込めない場合の選択肢としてご利用ください。

【その他】
・終末世界観なので、食糧に関しては厳しめでお願いします。支給品には3食分の食糧しか入っていない、なんて具合に。

8083名無しさん:2021/09/03(金) 20:56:08 ID:W3ZKxD2M
【ロワ名】変身ロワ
【コンセプト】変身能力を持つ人たちでロワ
【出場条件】変身能力を有していれば戦闘系、非戦闘系問いません
【票数】
1人15票
足切りライン様子見(基本は3票)
【ルール】
変身アイテムはデフォルト支給の方向で
(例えば、常磐ソウゴ@仮面ライダージオウにはジクウドライバー@ジオウが支給される、といった具合で
シャッフル支給等はありません)
正規ロワ、妄想ロワからの参加は不可
【日程】
9/8(水)  投票
9/9(木)〜 予備日(放送役を決めるとか)
9/11(土)〜 語り開始(放送役も登場可)
9/16(木)  主催者コンペ
9/17(金)  主催者投票
9/18(土)〜 主催者登場

【結末について】
・結末投票は進行具合を見て後々決定します。
・結末投票日の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。翌日0時から結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【終末】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。
※【終末】は当ロワらしいENDとして候補に挙げます。その結末の内容は語り手達の妄想で形作ってください。
※【不明】は所謂エターや打ち切りエンドです。語りの収集が見込めない場合の選択肢としてご利用ください。

日程以降はコピペしました。ごめんなさい

8084名無しさん:2021/09/03(金) 21:09:09 ID:mOvn1fdM
>>8083
コピペは全然構いませんが、結末の【終末】と書かれた部分は消していた方が良かったですね

8085名無しさん:2021/09/03(金) 23:09:22 ID:W3ZKxD2M
>>8084
ギャース。ご指摘ありがとうございます

8086名無しさん:2021/09/05(日) 09:22:17 ID:EvVF1KcY
念のため再度告知
ロワ題材募集期間は明日9/6(月)までです!
9/7(火)は予備日、9/8(水)がスナイプ&投票なのでお間違いなく

8087名無しさん:2021/09/05(日) 10:09:24 ID:xAPtulIs
了解です

8088名無しさん:2021/09/05(日) 14:04:19 ID:Ge5q8i72

【ロワ名】
安価ロワ3

【ルール】
・投票スレで参戦作品を安価で決定後、参加者を安価で決めます
・投票じゃないので、認証してなくても参加可能
・安価の際はできる限り正式名称で、サブタイも省略せず付けてくれると助かります
・安価を取った人は次の安価先を指定すること
・安価先がkskの場合やテンプレを守れてない場合は下のレス
・安価の結果、参加者0人になった作品も主催や支給品要因で語っていいです

【安価ルール】
・【作品名@媒体】で参戦作品安価
・1レスにつき1作品
・媒体はアニメ、漫画、小説、ゲーム、実写、楽曲、落語、技術書のいずれか
・現実、二次創作、宗教、炎上ネタなど荒れそうだと判断したものはNGとします
・同じ媒体からの参戦は12タイトルまで
・同シリーズからの参戦は2タイトルまで
・例外として、その作品群を総称する公式名称であり、かつ主要キャラが大きく変化しない作品はシリーズ名義の安価も可能とします(例:戯言シリーズ)
・淫夢系は「@真夏の夜の淫夢」での安価は禁止。「個別タイトル」で、TDN表記でなく「作中の名前」でお願いします。

・参加者安価は【名前@作品名】
・連番で>>1-6のように一回で6レス指定する
・1レスにつき1キャラ
・1作品の参加者上限は6名まで
・安価の一番頭を取った人は次の安価を連番で指定する(この場合は>>1が次の安価先を指定)
・安価を取った人は簡単で良いので、できれば解説文を書いてください(難しいなら関連サイトや動画のリンクを貼る等でも可)

【日程】
9/8(水)
・00:30 参加作品安価、前半18作品
・18:00 参加作品安価、後半18作品
9/9(木)
・00:00参加者安価、前半36名(連番6名*6セット)
・18:00参加者安価、後半36名(連番6名*6セット) 
・21:00予備安価
9/10(金)
・ 22:00 進行役安価、連番2名
・ 23:00 見せしめ・1レス退場枠安価、連番10名

今回は参戦作品とキャラ安価を別日に行います
(進行管理とか睡眠時間とかしたらば不調とか色々キツすぎたので、日程に余裕を持たせたほうがやりやすいかと)

9/11(土)00:00:語り開始(進行役登場可)
9/17(金)00:00:追加主催者安価、連番3名
9/18(土)00:00:追加主催者登場
結末投票の段取りは語り状況を見て判断します。
項目は【優勝】、【生還】、【全滅】、【エター】、【安価】です。

8089名無しさん:2021/09/06(月) 00:06:08 ID:O8cCn1P2
【ロワ名】
例のアレロワ2

【コンセプト】
文字通り例のアレロワの2回目

【投票】
・参加条件は例のアレ系のコンテンツに属するキャラクターであること(例:淫夢、Syamu、恒心)
・BBEMYBABY辺りの微妙なコンテンツは個人の判断で投票してもよい
・リピ勢は過去妄想ロワ内で淫夢キャラと関係あったキャラは可(リピ19のキリト、加古川等)
 オリロワにおける淫夢モチーフのキャラもOK(ガッツくん、ネオエクス淫夢等)
・票数は一人15票、2票を目安

【主催者・見せしめ】
・主催者は10名まで配下は自由、ただし今回はニコニコと俺らは禁止
・主催は9/17の0時00分〜先着10名
・見せしめはロワ開始0:00〜0:30まで先着10名

【結末】
・9/18(土)の19時〜23時59分に避難所にて結末投票。
・【生還】【優勝】【全滅】【エター】【爆発オチ】【夢落ち】とりあえずはなんでもいい
・結末後、数レス未満のキャラの行殺・大量殺戮可

【日程】
9/8(水)  投票
9/9(木)〜 予備日(放送役を決めるとか)
9/11(土)0:00〜 語り開始(放送役も登場可)
9/15(水)0:00〜 主催先着投票
9/17(金)0:00〜 主催戦開始

8090名無しさん:2021/09/06(月) 23:16:58 ID:VgL69y.w
【ロワ名】
全裸ロワ

【コンセプト】
裸体のキャラで殺し合いする

【参戦条件】
全裸シーン、もしくは全裸の描写があるキャラ(参戦時期もそこから)又は何も着てない生き物、物体、存在など。

 【ロワの捕捉】
♦︎支給品に関して衣類や鎧といった着る物は支給不可。
♦︎靴やペンダントなどの装飾品などはセーフ。
♦︎仮面ライダーやプリキュアなどの服を纏う変身アイテム、能力は禁止。但し、肉体だけを変化させる変身アイテム、能力は使用可能。
♦︎二次創作からの出典はNG。また、既存ロワからもNGです。


【投票について】
♦︎一人一票12枠まで。
♦︎足切りラインは投票の数で変わる


【主催者】
◆主催者は基本4名までとする。
◆その内1名は「司会進行役」として1日目から顔出しOK。


【日程】
9/8(水)  投票
9/9(木)〜 予備日(放送役を決めるとか)
9/11(土)0:00〜 語り開始(放送役も登場可)
これ以降は語りの進行具合により決めます。
結末は【生還】【優勝】【全滅】【エター】のどれか、進行が遅過ぎた場合は強制的に【エター】になります。

8091名無しさん:2021/09/06(月) 23:33:02 ID:xHv7gzkU
【ロワ名】ロリショタロワ2
【コンセプト】ロリショタによるロワ
【コンセプト】ロリとショタによる「けんぜん」なロワ
【出場条件】見た目がロリ(ショタ)ならどなたでも。現実出展禁止
【ルール】1人15票
足切りラインは投票状況を見てから考えます
【日程】
9/8(水)  投票
9/9(木)〜 予備日(放送役を決めるとか)
9/11(土)〜 語り開始(放送役も登場可)
9/16(木)  主催者コンペ
9/17(金)  主催者投票
9/18(土)〜 主催者登場

【結末について】
・結末投票は進行具合を見て後々決定します。
・結末投票日の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。翌日0時から結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。
※【不明】は所謂エターや打ち切りエンドです。語りの収集が見込めない場合の選択肢としてご利用ください。

8092名無しさん:2021/09/06(月) 23:34:25 ID:xHv7gzkU
【ロワ名】ロボロワ2
【コンセプト】ロボットキャラによるロワ
【ルール】1人15票
足切りラインは投票状況を見てから考えます
現実、正規ロワ、妄想ロワからの参戦は禁止です
【日程】
9/8(水)  投票
9/9(木)〜 予備日(放送役を決めるとか)
9/11(土)〜 語り開始(放送役も登場可)
9/16(木)  主催者コンペ
9/17(金)  主催者投票
9/18(土)〜 主催者登場

【結末について】
・結末投票は進行具合を見て後々決定します。
・結末投票日の19時〜23時に結末の投票を行い、一番多かった結末を採用。翌日0時から結末語りを解禁とする。
・投票は【生還】【全滅】【優勝】【不明】のいずれかのENDに一人1票投じること。
・同数の票を持った結末が当選した場合は両方(または三つ以上)合わせた結末に沿うように語る。
※【不明】は所謂エターや打ち切りエンドです。語りの収集が見込めない場合の選択肢としてご利用ください。

8093名無しさん:2021/09/06(月) 23:54:23 ID:O8cCn1P2
【ロワ名】MATロワ
【コンセプト】M(漫画)A(アニメ)T(特撮)キャラ達の殺し合い
【投票ルール】1人15票 出来れば3つの分野で各5人ずつが理想的だが
            4/4/7や6/4/5や6/3/6といった感じも許容する
            過度に偏らなければ大丈夫
            
【主催者・見せしめ】
・主催者は6名の投票制で真の黒幕はなし、配下は無数にいてもいいが
 噛ませor少数レスキャラの処分役であること
・主催に関しては特に制限はないが、俺らとか現実系(例:東映)はなし
・見せしめはロワ開始0:00〜0:30まで先着10名
・放送役は2名までで予備日

【結末】
・9/18(土)の19時〜23時59分に避難所にて結末投票。
・【生還】【優勝】【全滅】【エター】【爆発オチ】【夢落ち】【マツケンサンバ】
 【実はこれは演劇で死亡したキャラは死んでない】とりあえずはなんでもいい
・結末後、数レス未満のキャラの行殺・大量殺戮可
・延長したければ雑談スレで

【日程】
9/8(水)  投票
9/9(木)〜 予備日(放送役を決めるとか)
9/11(土)0:00〜 語り開始(放送役も登場可)
9/12(日)0:00〜9/14(火)23:59主催コンペ
9/15(水)0:00〜23:59 主催投票
9/17(金)0:00〜 主催戦開始

8094名無しさん:2021/09/07(火) 07:19:06 ID:pLKePisk
マツケンサンバ…?

8095名無しさん:2021/09/07(火) 16:25:30 ID:rVfp/EZ6
ダンスエンドみたいなもんやろ(適当)

8096名無しさん:2021/09/07(火) 19:58:11 ID:aHtzK/zk
スナイプはここだっけ?

8097名無しさん:2021/09/07(火) 22:20:21 ID:pLKePisk
んだ

8098名無しさん:2021/09/07(火) 23:10:05 ID:eCVKyrPs
ありがとう

8099名無しさん:2021/09/07(火) 23:50:00 ID:stEt5Z/M
テスト

8100名無しさん:2021/09/07(火) 23:52:00 ID:stEt5Z/M
てっす

8101名無しさん:2021/09/07(火) 23:53:00 ID:stEt5Z/M
てっすーと

8102名無しさん:2021/09/07(火) 23:56:38 ID:rVfp/EZ6
テスト

8103名無しさん:2021/09/07(火) 23:56:58 ID:AeoBM5Ow
チェック

8104名無しさん:2021/09/07(火) 23:57:00 ID:stEt5Z/M
てすててすん

8105名無しさん:2021/09/07(火) 23:57:21 ID:pLKePisk
てす

8106名無しさん:2021/09/07(火) 23:57:30 ID:AeoBM5Ow
再確認

8107名無しさん:2021/09/07(火) 23:58:00 ID:stEt5Z/M
てーす

8108名無しさん:2021/09/07(火) 23:58:20 ID:AeoBM5Ow
もう一度チェック

8109名無しさん:2021/09/07(火) 23:59:00 ID:stEt5Z/M
ラテ

8110名無しさん:2021/09/07(火) 23:59:01 ID:AeoBM5Ow
最終確認

8111名無しさん:2021/09/07(火) 23:59:59 ID:AeoBM5Ow
例のアレロワ2

8112名無しさん:2021/09/08(水) 00:00:00 ID:5nRRtGFE
安価ロワ3

8113名無しさん:2021/09/08(水) 00:00:00 ID:JH/C4iqk
最終放送(略)ロワ

8114名無しさん:2021/09/08(水) 00:00:01 ID:dhraOD4s
終末ロワ

8115名無しさん:2021/09/08(水) 00:00:01 ID:5Nj9dwYY
例のアレロワ2

8116名無しさん:2021/09/08(水) 00:00:02 ID:hP7wvSe6
安価ロワ3

8117名無しさん:2021/09/08(水) 00:00:03 ID:nXIvU.kI
全裸ロワ

8118名無しさん:2021/09/08(水) 00:00:03 ID:x1NR/n5A
安価ロワ3

8119名無しさん:2021/09/08(水) 00:00:36 ID:nXIvU.kI
安価ロワ3おめ!

8120名無しさん:2021/09/08(水) 00:00:42 ID:dhraOD4s
取り逃しちまったぜ、そして安価ロワ3おめでとう

8121名無しさん:2021/09/08(水) 00:01:03 ID:gCn0AW2o
安価3かおめ

8122名無しさん:2021/09/08(水) 00:04:30 ID:Dx6T2SLw
安価ロワ3か
事前にルール上げたのは自分だけど、仕切るのはスナ取った人になるのかなこの場合

8123名無しさん:2021/09/08(水) 00:05:19 ID:5nRRtGFE
ID確認

8124名無しさん:2021/09/08(水) 00:06:17 ID:5nRRtGFE
>>8122
スナ取ったの自分だけど寝るの一応30分からだからなんとも
予定早めて作品安価するならなんとかかな自分が仕切るなら

8125名無しさん:2021/09/08(水) 00:06:34 ID:d31oQVIU
安価ロワは秋の風物詩となりつつあるな

8126名無しさん:2021/09/08(水) 00:13:00 ID:gCn0AW2o
テンプレ通り30分からする?

8127名無しさん:2021/09/08(水) 00:15:20 ID:Dx6T2SLw
急に予定早めるとついていけない人も出そうなのが心配かな
>>8124さんが30分から寝るなら自分が代わりに今日の進行役対応しましょうか?

8128名無しさん:2021/09/08(水) 00:19:00 ID:5nRRtGFE
>>8127
では宜しくおねがいします
寝る時間は多少変動する事もありますが仕切るとなれば中々に難しいと思いますので

8129名無しさん:2021/09/08(水) 00:19:39 ID:Vgs2R8jE
とりあえず最初の安価投げれば後は自動的に進むから投げるだけ投げておけば?
時間までに埋まったらその安価踏んだ人が再安価すればいいだけだし

8130名無しさん:2021/09/08(水) 00:22:06 ID:5nRRtGFE
じゃあ>>8129さんの案の通り
自分が最初に安価投げてって形で皆様よろしいでしょうか?

8131名無しさん:2021/09/08(水) 00:25:50 ID:Dx6T2SLw
>>8130
こちらは問題ありません

8132名無しさん:2021/09/08(水) 00:26:36 ID:x1NR/n5A
自分もOK

8133名無しさん:2021/09/08(水) 00:44:25 ID:oqP8VJp.
通りすがりだけど安価でないな…?
俺が出そうか?

8134名無しさん:2021/09/08(水) 00:45:14 ID:oqP8VJp.
もう明日とかに回した方がいいんかなこれ…?

8135名無しさん:2021/09/08(水) 00:49:16 ID:oqP8VJp.
なんか俺が読み違えてるのかもしれん
おやすみ。
それにしても好きな作品はあれどロワで動かしやすい作品となるとなかなか自分は見つからないな。

8136名無しさん:2021/09/08(水) 00:52:42 ID:x1NR/n5A
本気で勘違いしてるのか釣りか知らんけど、安価出すのはこのスレじゃなくて避難所やぞ

8137名無しさん:2021/09/08(水) 01:06:20 ID:Vgs2R8jE
無事安価は来たけど、寝落ちの可能性もあったから一定期間次の安価が来なかった時のルールも考えた方がいいかもね

8138名無しさん:2021/09/08(水) 01:07:54 ID:oqP8VJp.
まだ起きてた
普通に勘違いしてたわ。

8139名無しさん:2021/09/08(水) 01:32:41 ID:Dx6T2SLw
これで18作品のはず

3530 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:31:02 ID:3C7ccC82 [7/11]
【ゴールデンカムイ@漫画】
3546 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:34:00 ID:lqWG9bMA [148/150]
【ストライダー飛竜2@ゲーム】
3555 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:35:59 ID:VOxsJuy6 [7/8]
【千年戦争アイギス@ゲーム】
3568 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:38:53 ID:bIP/2cbg [2/2]
【超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION@ゲーム】
3580 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:40:35 ID:GgJzhhzk [25/25]
【Among Us@ゲーム】

3590 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:42:57 ID:3C7ccC82 [17/17]
【TRIGUN MAXIMAM@漫画】
3605 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:46:45 ID:VOxsJuy6 [12/12]
【セサミストリート@実写】
3614 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:49:49 ID:9bYXTVKg [36/36]
【Fate/Grand Order@ゲーム】
3625 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:53:06 ID:6CdPK3CI [14/14]
【バック・アロウ@アニメ】
3634 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:55:22 ID:GgJzhhzk [28/28]
【アイドルマスターSideM@ゲーム】

3650 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:06:54 ID:6CdPK3CI [17/17]
【魁!男塾@漫画】
3660 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:10:54 ID:VOxsJuy6 [17/18]
【ドラゴンクエストモンスターズ+@漫画】
3665 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:12:31 ID:3C7ccC82 [33/35]
【ペーパーマリオRPG@ゲーム】
3672 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:15:17 ID:wLbvrLkQ [84/84]
【仮面ライダーセイバー@実写】
3681 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:18:57 ID:6CdPK3CI [23/23]
【BB三国伝 戦神決闘編@漫画】

3690 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:23:11 ID:VOxsJuy6 [20/20]
【素敵な夜(V6)@楽曲】
3695 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:24:42 ID:3C7ccC82 [41/41]
【鬼滅の刃@漫画】
3706 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:27:32 ID:E0ZXguE2 [18/18]
【遊☆戯☆王ZEXAL@アニメ】

アニメ2
漫画6
ゲーム7
実写2
楽曲1

8140名無しさん:2021/09/08(水) 01:48:34 ID:x1NR/n5A
金カムはまだ全話無料公開やってるから今の内にどんどん把握しに行って、どうぞ(宣伝)

8141名無しさん:2021/09/08(水) 02:02:32 ID:BTR11c4.
アニメ化した範囲までしか知らない好きな作品とかあるけどアニメ媒体で投票してもいいだろうか?
同じ媒体は12タイトルまでって制限的にアニメが別物じゃない限り原作の媒体じゃないとダメかな?

8142名無しさん:2021/09/08(水) 02:28:58 ID:PVLmx492
とある歌のPVの登場人物を出したいがその場合は実写になるかな?それとも楽曲でいいかな?

8143名無しさん:2021/09/08(水) 04:36:08 ID:dhraOD4s
東離劍遊紀3を狙っているけど、あれって媒体は実写になるのかい?

8144名無しさん:2021/09/08(水) 09:34:15 ID:Dx6T2SLw
ルール主としての回答

>>8141
安価は好きな媒体で可能
どこまでの差を別物とするかは人によって解釈分かれそうだし

>>8142
PV映像は楽曲を原作とした映像作品だから【@実写】になるかと

>>8143
サンファンは人形劇なので【@実写】で良いと思います

8145名無しさん:2021/09/08(水) 11:00:07 ID:VZQ5LRWY
枠的に一番狭いだろう技術書枠をプログラミング関連以外、把握難度が低いやつで何かないかなあって考えてみる
数学の教科書で公式擬人化とかありなんだろうか

8146名無しさん:2021/09/08(水) 11:55:56 ID:gCn0AW2o
東京リベンジャーズに票入ってなかったのが意外

8147名無しさん:2021/09/08(水) 12:14:11 ID:dhraOD4s
>>8145
連立方程式とか微分積分とかかな
たぶんフーリエ変換とか大学レベルは人を選ぶだろうな

8148名無しさん:2021/09/08(水) 12:15:21 ID:Dx6T2SLw
>>8145
ルール主としては教科書に出てくる用語や公式を擬人化して語るのはあり
ただ、数学の教科書ってだけだと範囲が広いから、どの分野のものかは明記する必要はあるかな

例:【数学I(数研出版)@技術書】

ついでに【NEW HORIZON】みたいにキャラが出るやつなら、公式のほかにキャラで安価とるのもあり

8149名無しさん:2021/09/08(水) 17:49:12 ID:dhraOD4s
そろそろ18時になるけど、企画主が安価だすのかな?

8150名無しさん:2021/09/08(水) 17:51:40 ID:lW43WzTs
とりあえずスナ主さん居ないならルール主の自分が出そうかな

8151名無しさん:2021/09/08(水) 17:53:49 ID:5nRRtGFE
スナ主ここにいます
自分が音頭を取ったほうが良いでしょうか?

8152名無しさん:2021/09/08(水) 17:58:29 ID:5nRRtGFE
判断はルール主に委ねます

8153名無しさん:2021/09/08(水) 17:58:38 ID:igSUrrOI
>>8151
頼みます

8154名無しさん:2021/09/08(水) 17:59:32 ID:gCn0AW2o
お願いします

8155名無しさん:2021/09/08(水) 17:59:45 ID:lW43WzTs
スナ主さん居るなら、スナ主さんが仕切った方がいいかも
あくまで自分ルール決めただけだし、あんまりこっちが仕切っていいものかと

8156名無しさん:2021/09/08(水) 18:00:46 ID:gCn0AW2o
6時っす

8157名無しさん:2021/09/08(水) 18:39:00 ID:x1NR/n5A
安価取れないからって暴言はいかんでしょ

8158名無しさん:2021/09/08(水) 18:41:29 ID:igSUrrOI
>>8155
『共同』でも良いんでっせ

8159名無しさん:2021/09/08(水) 18:41:43 ID:dhraOD4s
たしかに暴言は悪いが、あまり角を立てなくてもいいことだよ
暴言の連続なら問題視するが、人間誰だって気が立てばイライラする生き物だし、大目に見ようぜ

8160名無しさん:2021/09/08(水) 18:41:56 ID:lW43WzTs
漏れが無ければこれで18作

3720 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:01:10 ID:sWJ5Gof6
【トレマーズ@実写】
3738 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:03:17 ID:3C7ccC82
【空手部・性の裏技@実写】
3752 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:05:04 ID:lqWG9bMA
【RELEASE THE SPYCE@アニメ】
3780 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:07:12 ID:3C7ccC82
【バイオハザードヴィレッジ@ゲーム】
3800 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:09:44 ID:Y2LTSRlk
【神獄塔メアリスケルター Finale@ゲーム】

3815 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:10:51 ID:xmzmx33A
【『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima@アニメ】
3830 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:11:49 ID:9bYXTVKg
【Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3@実写】
3848 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:13:26 ID:xmzmx33A
【盾の勇者の成り上がり@アニメ】
3866 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:14:46 ID:rE6GPqD.
【仮面ライダーウィザード@実写】
3877 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:15:59 ID:FcQj.j3A
【サウスパーク@アニメ】

3907 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:19:21 ID:lqWG9bMA
【ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜@ゲーム】
3930 妄想民 2021/09/08(水) 18:23:47 ID:SkFUJwzk
【BLEACH@漫画】
3945 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:25:26 ID:KHUg.K/k
【lobotomy corporation@ゲーム】
3960 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:26:55 ID:xmzmx33A
【アクセル・ワールド@アニメ】
3980 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:28:52 ID:3C7ccC82
【戦国BASARA3@ゲーム】

3996 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:30:53 ID:FcQj.j3A
【夏の葬列@小説】
4036 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:35:24 ID:xmzmx33A
【ドラゴンボール@漫画】
4050 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:37:04 ID:/Ysbmh9Y
【ダイバージェンス・イヴ@アニメ】

アニメ2+6
漫画6+2
小説0+1
ゲーム7+5
実写2+4
楽曲1+0

8161名無しさん:2021/09/08(水) 18:43:56 ID:nXIvU.kI
集計おつ

8162名無しさん:2021/09/08(水) 18:44:24 ID:g/fFOqAA
乙。有名作品多いから自分の取った作品のキャラ数0人ってことにならないように気を付けんとな…

8163名無しさん:2021/09/08(水) 19:00:18 ID:gCn0AW2o
個人的な案だけど、次のキャラクター投票で安価とれた作品はその次の安価には
投票不可ってやってみない?

8164名無しさん:2021/09/08(水) 19:06:45 ID:dhraOD4s
>>8163
一回安価取れた人は次の安価は別作品キャラを狙わなければならない、程度ならないどうだ?
同じ作品のキャラを再度狙うなら一回お休み挟んでねってことで

8165名無しさん:2021/09/08(水) 19:10:52 ID:gCn0AW2o
うん、それ、それがいいと思う

8166名無しさん:2021/09/08(水) 19:18:24 ID:/mksxowA
銀銃とはまた懐かしいものに票入っていたな、アレ入っていたら主催にあの石出たんだろうな

8167名無しさん:2021/09/08(水) 20:16:50 ID:gW2beTZw
BLEACHと鬼滅の刃はこれで三連続…安価ロワの常連さんだな。

8168名無しさん:2021/09/08(水) 20:47:40 ID:5nRRtGFE
地味にDMMソシャゲ枠も常連だったりするね

8169名無しさん:2021/09/08(水) 21:08:47 ID:.kGM0l6.
>>8166
安価入ったらこれを機に布教しようと思て
また、キャラはダメでも作品だけでも入れば機体は支給品枠で出せるのでは?と考えたり

8170名無しさん:2021/09/08(水) 21:16:21 ID:hcWjYbmw
>>8169
まあこういったロワでしか参戦できないからな、銀銃通っていたら斑鳩もって考えていたり

8171名無しさん:2021/09/08(水) 23:25:50 ID:igSUrrOI
さあ、次はキャラ安価だ…

8172名無しさん:2021/09/08(水) 23:25:56 ID:gCn0AW2o
各作品上限6人で合計72人か…80はちょっと無理あるかな?

8173名無しさん:2021/09/08(水) 23:39:58 ID:PVLmx492
3530 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:31:02 ID:3C7ccC82 [7/11]
【ゴールデンカムイ@漫画】
3546 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:34:00 ID:lqWG9bMA [148/150]
【ストライダー飛竜2@ゲーム】
3555 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:35:59 ID:VOxsJuy6 [7/8]
【千年戦争アイギス@ゲーム】
3568 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:38:53 ID:bIP/2cbg [2/2]
【超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION@ゲーム】
3580 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:40:35 ID:GgJzhhzk [25/25]
【Among Us@ゲーム】

3590 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:42:57 ID:3C7ccC82 [17/17]
【TRIGUN MAXIMAM@漫画】
3605 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:46:45 ID:VOxsJuy6 [12/12]
【セサミストリート@実写】
3614 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:49:49 ID:9bYXTVKg [36/36]
【Fate/Grand Order@ゲーム】
3625 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:53:06 ID:6CdPK3CI [14/14]
【バック・アロウ@アニメ】
3634 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 00:55:22 ID:GgJzhhzk [28/28]
【アイドルマスターSideM@ゲーム】

3650 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:06:54 ID:6CdPK3CI [17/17]
【魁!男塾@漫画】
3660 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:10:54 ID:VOxsJuy6 [17/18]
【ドラゴンクエストモンスターズ+@漫画】
3665 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:12:31 ID:3C7ccC82 [33/35]
【ペーパーマリオRPG@ゲーム】
3672 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:15:17 ID:wLbvrLkQ [84/84]
【仮面ライダーセイバー@実写】
3681 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:18:57 ID:6CdPK3CI [23/23]
【BB三国伝 戦神決闘編@漫画】

3690 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:23:11 ID:VOxsJuy6 [20/20]
【素敵な夜(V6)@楽曲】
3695 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:24:42 ID:3C7ccC82 [41/41]
【鬼滅の刃@漫画】
3706 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/08(水) 01:27:32 ID:E0ZXguE2 [18/18]
【遊☆戯☆王ZEXAL@アニメ】
3720 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:01:10 ID:sWJ5Gof6
【トレマーズ@実写】
3738 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:03:17 ID:3C7ccC82
【空手部・性の裏技@実写】
3752 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:05:04 ID:lqWG9bMA
【RELEASE THE SPYCE@アニメ】
3780 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:07:12 ID:3C7ccC82
【バイオハザードヴィレッジ@ゲーム】
3800 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:09:44 ID:Y2LTSRlk
【神獄塔メアリスケルター Finale@ゲーム】

3815 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:10:51 ID:xmzmx33A
【『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima@アニメ】
3830 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:11:49 ID:9bYXTVKg
【Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3@実写】
3848 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:13:26 ID:xmzmx33A
【盾の勇者の成り上がり@アニメ】
3866 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:14:46 ID:rE6GPqD.
【仮面ライダーウィザード@実写】
3877 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:15:59 ID:FcQj.j3A
【サウスパーク@アニメ】

3907 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:19:21 ID:lqWG9bMA
【ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜@ゲーム】
3930 妄想民 2021/09/08(水) 18:23:47 ID:SkFUJwzk
【BLEACH@漫画】
3945 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:25:26 ID:KHUg.K/k
【lobotomy corporation@ゲーム】
3960 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:26:55 ID:xmzmx33A
【アクセル・ワールド@アニメ】
3980 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:28:52 ID:3C7ccC82
【戦国BASARA3@ゲーム】

3996 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:30:53 ID:FcQj.j3A
【夏の葬列@小説】
4036 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:35:24 ID:xmzmx33A
【ドラゴンボール@漫画】
4050 妄想民 sage 2021/09/08(水) 18:37:04 ID:/Ysbmh9Y
【ダイバージェンス・イヴ@アニメ】

8174名無しさん:2021/09/08(水) 23:41:44 ID:nXIvU.kI
始める前に作品紹介をしておきます
【夏の葬列@小説】
山川方夫の短編小説。国語教科書で知ったという人が多いと思われる
初出はミステリー雑誌『ヒッチコックマガジン』
物語は主人公の『彼』が出張の帰りにある海岸街に降り立つところから始まる
その町はかつて…戦争の最中に疎開児童として暮らしたそこであった
イモ畑のむこうに葬列の姿を見た彼はかつての悲しく、忌々しい記憶がよみがえってくる…
青空文庫で全文読めるので、衝撃の展開はぜひこの目で確かめてみてください
何気に教科書の5大トラウマ作品のひとつになっています

出したい登場人物
・彼
主人公。現在は会社員として忙しく働いているが幼少期の記憶に苦しめられている

・ヒロコさん
同じように海岸町に疎開してきた少女。2、3歳年上
白いワンピースが似合う素敵なお嬢さんだった
気の弱い少年だった「彼」は姉のように慕っていたのだが…

8175名無しさん:2021/09/08(水) 23:51:44 ID:gCn0AW2o
さてもうすぐか…出したい人物は4人、通ればいいな

8176名無しさん:2021/09/08(水) 23:55:44 ID:PVLmx492
>>8173
間違えと投下した…とりあえず参加作品をまとめておいた

【ゴールデンカムイ@漫画】
【ストライダー飛竜2@ゲーム】
【千年戦争アイギス@ゲーム】
【超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION@ゲーム】
【Among Us@ゲーム】
【TRIGUN MAXIMAM@漫画】
【セサミストリート@実写】
【Fate/Grand Order@ゲーム】
【バック・アロウ@アニメ】
【アイドルマスターSideM@ゲーム】
【魁!男塾@漫画】
【ドラゴンクエストモンスターズ+@漫画】
【ペーパーマリオRPG@ゲーム】
【仮面ライダーセイバー@実写】
【BB三国伝 戦神決闘編@漫画】
【素敵な夜(V6)@楽曲】
【鬼滅の刃@漫画】
【遊☆戯☆王ZEXAL@アニメ】
【トレマーズ@実写】
【空手部・性の裏技@実写】
【RELEASE THE SPYCE@アニメ】
【バイオハザードヴィレッジ@ゲーム】
【神獄塔メアリスケルター Finale@ゲーム】
【『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima@アニメ】
【Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3@実写】
【盾の勇者の成り上がり@アニメ】
【仮面ライダーウィザード@実写】
【サウスパーク@アニメ】
【ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜@ゲーム】
【BLEACH@漫画】
【lobotomy corporation@ゲーム】
【アクセル・ワールド@アニメ】
【戦国BASARA3@ゲーム】
【夏の葬列@小説】
【ドラゴンボール@漫画】
【ダイバージェンス・イヴ@アニメ】

8177名無しさん:2021/09/09(木) 00:21:01 ID:aiCErc.A
想定外の激戦だった……

スナイプとはまた違った面白みがあるね
投票が楽しい>安価

8178名無しさん:2021/09/09(木) 00:26:22 ID:rFH51KVw
とりあえず参戦希望は通った…良かった

8179名無しさん:2021/09/09(木) 00:28:29 ID:21pdhesA
>>4070->>4075
4070 名前:妄想民[] 投稿日:2021/09/09(木) 00:01:46 ID:SkFUJwzk [120/120]
【マスク・ド・マスキュリン@BLEACH】
4071 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:01:46 ID:bIP/2cbg [6/6]
【ネプテューヌ@超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION】
4072 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:01:47 ID:GgJzhhzk [62/62]
【ウッドワス@Fate/Grand Order】
4073 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:01:47 ID:Y2LTSRlk [47/47]
【ジャック@神獄塔メアリスケルター Finale】
4074 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:01:47 ID:85QL.XKc
【「何もない」@lobotomy corporation】
4075 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:01:48 ID:9bYXTVKg [52/52]
【モルガン@Fate/Grand Order】

>>4095>>4099
4095 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:05:31 ID:lqWG9bMA [178/178]
【ストライダー飛竜@ストライダー飛竜2】
4096 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:05:32 ID:9bYXTVKg [53/53]
【萬軍破(バングンハ)@Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3】
4097 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:05:32 ID:bIP/2cbg [7/7]
【ライザリン・シュタウト@ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜】
4098 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:05:33 ID:E0ZXguE2 [22/22]
【III@遊☆戯☆王ZEXAL】
4099 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:05:33 ID:VOxsJuy6 [26/26]
【声をかけた人@素敵な夜(V6)】

>>4112-4117
4112 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:07:32 ID:lqWG9bMA [180/180]
【源モモ@RELEASE THE SPYCE】
4113 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:07:32 ID:VOxsJuy6 [27/27]
【りゅうおう≒@ドラゴンクエストモンスターズ+】
4114 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:07:33 ID:9bYXTVKg [54/54]
【オベロン@Fate/Grand Order】
4115 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:07:33 ID:E0ZXguE2 [23/23]
【天木錬@盾の勇者の成り上がり】
4116 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:07:33 ID:bIP/2cbg [8/8]
【ベール@超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION】
4117 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:07:34 ID:xXVepiRI [3/3]
【ゼツ・ダイダン@バック・アロウ】

>>4135-4140
4135 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:10:28 ID:lqWG9bMA [182/182]
【ソロ@ストライダー飛竜2】
4136 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:10:29 ID:xXVepiRI [4/4]
【江田島平八@魁!男塾】
4137 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:10:29 ID:E0ZXguE2 [24/24]
【九十九遊馬@遊☆戯☆王ZEXAL】
4138 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:10:29 ID:bIP/2cbg [9/9]
【若山輝一郎@ゴールデンカムイ】
4139 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:10:30 ID:/Ysbmh9Y [60/60]
【紅葉みさき@ダイバージェンス・イヴ】
4140 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:10:30 ID:GgJzhhzk [67/67]
【インポスター@Among Us】

>>4160-4165
4160 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:14:34 ID:9bYXTVKg [56/56]
【カール・ハイゼンベルク@バイオハザードヴィレッジ】
4161 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:14:34 ID:E0ZXguE2 [25/25]
【神宮寺寂雷@『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima】
4162 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:14:34 ID:VOxsJuy6 [28/28]
【ネコメギド@仮面ライダーセイバー】
4163 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:14:35 ID:hbhWvOj. [7/7]
【南部晴政@戦国BASARA3】
4164 名前:妄想民[] 投稿日:2021/09/09(木) 00:14:35 ID:SkFUJwzk [124/124]
【神代凌牙@仮面ライダーセイバー】
4165 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:14:36 ID:3C7ccC82 [94/94]
【黒死牟@鬼滅の刃】

>>4180->>4185
4180 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:16:51 ID:h9rkaSKY [2/2]
【笑う死体の山@lobotomy corporation】
4181 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:16:51 ID:lqWG9bMA [185/185]
【半蔵門雪@RELEASE THE SPYCE】
4182 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:16:51 ID:9bYXTVKg [58/58]
【バック・アロウ@バック・アロウ】
4183 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:16:51 ID:/Ysbmh9Y [63/63]
【コトコ@ダイバージェンス・イヴ】
4184 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:16:52 ID:9blr7YYc [4/4]
【神代凌牙@遊☆戯☆王ZEXAL】
4185 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:16:52 ID:wLbvrLkQ [135/135]
【グラボイズ@トレマーズ】

>>4215
4215 名前:妄想民[sage] 投稿日:2021/09/09(木) 00:25:00 ID:lqWG9bMA [187/187]
【アルトリア・キャスター@Fate/Grand Order】

8180名無しさん:2021/09/09(木) 00:28:53 ID:AmNeFgZE
第一回参加者安価で当選した皆様

【マスク・ド・マスキュリン@BLEACH】
【ネプテューヌ@超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION】
【ウッドワス@Fate/Grand Order】
【ジャック@神獄塔メアリスケルター Finale】
【「何もない」@lobotomy corporation】
【モルガン@Fate/Grand Order】

【ストライダー飛竜@ストライダー飛竜2】
【萬軍破(バングンハ)@Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3】
【ライザリン・シュタウト@ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜】
【III@遊☆戯☆王ZEXAL】
【声をかけた人@素敵な夜(V6)】

【源モモ@RELEASE THE SPYCE】
【りゅうおう≒@ドラゴンクエストモンスターズ+】
【オベロン@Fate/Grand Order】
【天木錬@盾の勇者の成り上がり】
【ベール@超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION】
【ゼツ・ダイダン@バック・アロウ】

【ソロ@ストライダー飛竜2】
【江田島平八@魁!男塾】
【九十九遊馬@遊☆戯☆王ZEXAL】
【若山輝一郎@ゴールデンカムイ】
【紅葉みさき@ダイバージェンス・イヴ】
【インポスター@Among Us】

【カール・ハイゼンベルク@バイオハザードヴィレッジ】
【神宮寺寂雷@『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima】
【ネコメギド@仮面ライダーセイバー】
【南部晴政@戦国BASARA3】
【神代凌牙@仮面ライダーセイバー】
【黒死牟@鬼滅の刃】

【笑う死体の山@lobotomy corporation】
【半蔵門雪@RELEASE THE SPYCE】
【バック・アロウ@バック・アロウ】
【コトコ@ダイバージェンス・イヴ】
【神代凌牙@遊☆戯☆王ZEXAL】
【グラボイズ@トレマーズ】

【アルトリア・キャスター@Fate/Grand Order】

8181名無しさん:2021/09/09(木) 01:15:01 ID:21pdhesA
前半戦の結果

4/4【Fate/Grand Order@ゲーム】
〇アルトリア・キャスター/〇モルガン/〇オベロン/〇ウッドワス
3/3【仮面ライダーセイバー@実写】
〇神山飛羽真/〇ネコメギド/〇神代凌牙
3/3【遊☆戯☆王ZEXAL@アニメ】
〇九十九遊馬/〇神代凌牙/〇III
2/2【ストライダー飛竜2@ゲーム】
〇ストライダー飛竜/〇ソロ
2/2【ダイバージェンス・イヴ@アニメ】
〇紅葉みさき/〇コトコ
2/2【超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION@ゲーム】
〇ネプテューヌ/〇ベール
2/2【バック・アロウ@アニメ】
〇バック・アロウ/〇ゼツ・ダイダン
2/2【RELEASE THE SPYCE@アニメ】
〇源モモ/〇半蔵門雪
2/2【Lobotomy Corporation@ゲーム】
〇「何もない」/〇笑う死体の山
1/1【Among Us@ゲーム】
〇インポスター
1/1【神獄塔メアリスケルター Finale@ゲーム】
〇ジャック
1/1【鬼滅の刃@漫画】
〇黒死牟
1/1【ゴールデンカムイ@漫画】
〇若山輝一郎
1/1【魁!男塾@漫画】
〇江田島平八
1/1【素敵な夜(V6)@楽曲】
〇声をかけた人
1/1【戦国BASARA3】@ゲーム
〇南部晴政
1/1【盾の勇者の成り上がり@アニメ】
〇天木錬
1/1【ドラゴンクエストモンスターズ+@漫画】
〇りゅうおう≒
1/1【トレマーズ@実写】
〇グラボイズ
1/1【バイオハザードヴィレッジ@ゲーム】
〇カール・ハイゼンベルク
1/1【『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima@アニメ】
〇神宮寺寂雷
1/1【BLEACH@漫画】
〇マスク・ド・マスキュリン
1/1【ライザのアトリエ2 ?失われた伝承と秘密の妖精?@ゲーム】
〇ライザリン・シュタウト
0/0【アイドルマスター SideM@ゲーム】
0/0【アクセル・ワールド@アニメ】
0/0【仮面ライダーウィザード@実写】
0/0【空手部・性の裏技@実写】
0/0【サウスパーク@アニメ】
0/0【Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3@実写】
0/0【セサミストリート@実写】
0/0【千年戦争アイギス@ゲーム】
0/0【TRIGUN MAXIMAM@漫画】
0/0【ドラゴンボール@漫画】
0/0【夏の葬列@小説】
0/0【BB三国伝 戦神決闘編@漫画】
0/0【ペーパーマリオRPG@ゲーム】

8182名無しさん:2021/09/09(木) 01:22:46 ID:LSPNPXeQ
暫定名簿おつ
【萬軍破(バングンハ)@Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3】が抜けているので次の名簿に追加よろです

8183名無しさん:2021/09/09(木) 07:28:15 ID:LSPNPXeQ
とりあえず一つキャラ紹介。急いで書いたので推敲もままなってないです。

【モルガン@Fate/Grand Order】
第2部6章『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ 星が生まれる刻』の舞台となる異聞帯ブリテンを支配している女王。
汎人類史ではアーサー王伝説に名を残す悪の魔女だが、妖精たちが繁栄したIFのブリテンでは無秩序になりやすい彼らを統治する絶対の存在となっている。
妖精の魔力を年一度徴収する存在税を課す等の圧政により嫌っている者もいるが、妖精たちを襲うモースや厄災・大厄災を何度も祓ったり様々な制度によって社会の秩序を保たせたりと為政者として受け入れられている部分もある。
モルガンの強さは他の妖精たちを凌駕しており、殆どの妖精は逆らえない状況にある。たとえ反乱勢力が出ようとも女王軍や妖精騎士を動員して即座に殲滅できる程の戦力も持ち、その気になればモルガン単騎ですら反乱軍全体を一方的に壊滅できる。
このように絶対の力を持ち恐怖政治を敷いているが、ただの暴君というだけではなく彼女なりの思惑やそうせざるを得ない事情が色々とあるのだった。

時を遡れば約6000年前、妖精歴4000年頃に「楽園の妖精」としてブリテンに流れ着いた彼女は、本来の使命を無視して動乱が絶えなかったブリテンに平和をもたらすために「トネリコ」と名乗って何度も何度も巡礼の度を続けた。何度も何度も厄災や大厄災を鎮めた。
しかし彼女の功績を誰も認めなかった。ブリテンに根付く妖精たちはあまりにも横暴で、恩知らずで仇を返す存在だった。退屈を生む平穏より、気に入らなくなったモノを掌返しに排斥してしまう理性なき種族だった。
そんな彼らに大切にしていたものを奪われたトネリコはやがて絶望に支配され、遂には妖精を救うのではなく徹底的に支配する考えに意識を変革する。その意思を抱いてからは数百年間姿を隠し、妖精歴1年に発生した大厄災で妖精が絶滅危惧種になりかけた時に再び現われ、膨大な魔力を蓄えた空想樹を利用して妖精たちを復活させた。
以後は「モルガン」と名乗って妖精國および女王歴を築いて女王の座に付き、約2000年間も主君として秩序を維持し、来たるべき脅威に備えて戦力や魔力を蓄え続けた。たとえ妖精を筆頭に嫌いなものが多くとも、自分の作り上げた秩序を護るために秘密裏に努力し続けていたのだ。

以上が女王モルガンの簡単な経緯であり、これ以外にも語りきれない内容が沢山あるが書ききる自信がないので此処までにしておく。
補足として、「楽園の妖精」であるモルガンはアルトリア・キャスターと同じく相手の嘘や欺瞞を見抜く「妖精眼」を持っている。
諸事情により汎人類史の英霊として召喚されたモルガンの情報・意思がトネリコ時代にインストールされている。このため妖精歴1年の大厄災で全てがなくなる事を知っているが、最初はトネリコ自身の意思で妖精たちの平和的団結を目指し、それが失敗してからはモルガンの思想に近づいた。
あと虫が嫌いである。

8184名無しさん:2021/09/09(木) 08:50:09 ID:3kCHG3gk
自分も安価取ったキャラの簡単な解説をしてみる

【インポスター@Among Us】
一言でいうなら人狼ゲームの人狼役。
ゲーム内でクルーに化け、彼らに装いつつ宇宙船内の電気配線を壊したりなどの
破壊工作や、他のクルーを殺害したりし、最終的にクルーを全滅させ宇宙船を
乗っ取るのがインポスター側のゲームの目標である。
設定では寄生生物の異星人が正体であり、いわゆる「遊星からの物体X」の
エイリアンのような存在だと思われる。ロワ語りでは1話退場キャラや既存参加者の
誰かに成り替わってステルスマーダーを行う存在として語れば面白いかもしれない

【ウッドワス@Fate/Grand Order】
FGO2部6章に登場する6氏族の1つ、牙の氏族の長。
古くからモルガンの治世を支え、忠誠を誓っている重鎮。
モルガンもまた態度に表さないが彼には大きな信頼を置いている。
しかし、それ故に自信が過ぎることもあり、詰めが甘い面がある。
とはいえ戦闘能力は妖精騎士に匹敵するほど凄まじく、
ガレスの未来視では主人公を含め全滅させていたほど。
ロワではモルガンの奉仕マーダーとして語るのが一番良いだろう

8185名無しさん:2021/09/09(木) 11:15:28 ID:rFH51KVw
神山飛羽真って安価通った?

8186名無しさん:2021/09/09(木) 11:52:46 ID:21pdhesA
例の5名安価で減った4100のぶんがカウントされてました
正しくはこうですね、大変失礼いたしました

4/4【Fate/Grand Order@ゲーム】
〇アルトリア・キャスター/〇モルガン/〇オベロン/〇ウッドワス
3/3【遊☆戯☆王ZEXAL@アニメ】
〇九十九遊馬/〇神代凌牙/〇III
2/2【仮面ライダーセイバー@実写】
〇ネコメギド/〇神代凌牙
2/2【ストライダー飛竜2@ゲーム】
〇ストライダー飛竜/〇ソロ
2/2【ダイバージェンス・イヴ@アニメ】
〇紅葉みさき/〇コトコ
2/2【超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION@ゲーム】
〇ネプテューヌ/〇ベール
2/2【バック・アロウ@アニメ】
〇バック・アロウ/〇ゼツ・ダイダン
2/2【RELEASE THE SPYCE@アニメ】
〇源モモ/〇半蔵門雪
2/2【Lobotomy Corporation@ゲーム】
〇「何もない」/〇笑う死体の山
1/1【Among Us@ゲーム】
〇インポスター
1/1【神獄塔メアリスケルター Finale@ゲーム】
〇ジャック
1/1【鬼滅の刃@漫画】
〇黒死牟
1/1【ゴールデンカムイ@漫画】
〇若山輝一郎
1/1【魁!男塾@漫画】
〇江田島平八
1/1【Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3@実写】
〇萬軍破(バングンハ)
1/1【素敵な夜(V6)@楽曲】
〇声をかけた人
1/1【戦国BASARA3@ゲーム】
〇南部晴政
1/1【盾の勇者の成り上がり@アニメ】
〇天木錬
1/1【ドラゴンクエストモンスターズ+@漫画】
〇りゅうおう≒
1/1【トレマーズ@実写】
〇グラボイズ
1/1【バイオハザードヴィレッジ@ゲーム】
〇カール・ハイゼンベルク
1/1【『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima@アニメ】
〇神宮寺寂雷
1/1【BLEACH@漫画】
〇マスク・ド・マスキュリン
1/1【ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜@ゲーム】
〇ライザリン・シュタウト
0/0【アイドルマスター SideM@ゲーム】
0/0【アクセル・ワールド@アニメ】
0/0【仮面ライダーウィザード@実写】
0/0【空手部・性の裏技@実写】
0/0【サウスパーク@アニメ】
0/0【セサミストリート@実写】
0/0【千年戦争アイギス@ゲーム】
0/0【TRIGUN MAXIMAM@漫画】
0/0【ドラゴンボール@漫画】
0/0【夏の葬列@小説】
0/0【BB三国伝 戦神決闘編@漫画】
0/0【ペーパーマリオRPG@ゲーム】
36/36

8187名無しさん:2021/09/09(木) 12:12:06 ID:aiCErc.A
初参戦枠なので作品&キャラ紹介(渋百科大部分コピペ)

【ダイバージェンス・イヴ】
多元宇宙論や量子論を扱ったスペースホラー作品。ヒロインたちの巨乳美少女ぶり&対魔忍みたいなパイスーを目当てに視聴すると(展開のエグさ的な意味で)痛い目を見る。
あとランパート・アーマーというパワードスーツにも乗る。
低予算のせいか技術力不足だったのかロボCGの出来がウェブダイバーよりはマシ程度の酷さだが。


『西暦2317年、地球から遠く離れた宇宙ステーション「ウォッチャーズ・ネスト」に駐留する特殊部隊「セラフィム」に、紅葉みさき、スサーナ・ブースタイン、ルクサンドラ・フレイル、キリ・マリアレーテの4人の候補生が配属された。たった1名のセラフィム隊員を目指し、仲間として、ときにはライバルとして訓練に励む候補生達。しかし、彼女らは本当の任務を知らされてはいなかった。ウォッチャーズ・ネストに幾度も襲来する人類の脅威とも言える存在・グール──それが自分達が戦う真の敵であることを……』

あと色々専門用語があるのだが、かなり長くなるのでこちらを参照
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B4


【紅葉みさき】
本編主人公の水色の髪のサイドポニテ。好物はうどん。
控え目な成績で訓練校を卒業したにもかかわらず、なぜかエリート部隊「セラフィム」の候補生に選ばれた。幼少時に母に先立たれ、軍人であった父も殉職してしまい。天涯孤独の身となる。
候補生の中ではダントツの落ちこぼれだが、笑顔を絶やさない明るい性格で、辛い事があってもそれを表に出そうとはしないが、反面、内に篭りやすく、精神的にショックを受けると酷く落ち込む傾向がある。

実は父はグールが残した遺伝子を持って生み出されており、その娘であるみさきは、遺伝子改造人類の第二世代。
激昂した時などは瞳孔が爬虫類のような変形し、ずば抜けた反射神経を得ることができる。
さらに最終的には女型のエイリアン(作中での呼称は変容体)に変身する力も得て、グールと対等に渡り合えるようになる。

しかし、その力は本作である一期では制御できておらず、自分がどんどん人間離れしていくことや研究のモルモットとして扱われる事、信頼していた男バーナードの裏切り。
さらに仲間の戦死や、仲間の誰にも悩みを打ち明けられない点からだんだん心が壊れていく……


【コトコ】
ピンク紙のロリ
「コトコ・タイプ」という対テロ戦用を意識した少女型アンドロイド。
予備戦闘員という扱いではあるが、人間以上の身体能力を持ち、特に重火器を使用した射撃能力に優れる。また、破壊されてもメモリーが無事であれば修復が可能である。仮想人格は、無邪気で言動も人間の少女と殆ど変わらない。

……ぶっちゃけ本作のリョナ要員であり、確かに人間より格段に強いのだがそれ以上にチートなグール相手では咬ませ犬になりやすい。
修理すれば直る機械であることを良いこと(?)に奇襲で首をもぎ取られたり、バラバラにされることもある。
また、コンピュータと電子頭脳を繋ぐこともできるのだが、端子を差し込む位置がなぜが眼の中(痛そう)など、他のキャラと比べるとネタキャラ的要素が強い。

8188名無しさん:2021/09/09(木) 18:44:50 ID:WLgKrDL6
バツガルフが被ってるから21時の予備安価で一人分再安価かな

後半戦 最初の安価>>4231-4236
4231 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:03:03 ID:lqWG9bMA
【ルドルフ・コンダクトーレ@バック・アロウ】
4232 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:03:04 ID:Y2LTSRlk
【ミザエル@遊☆戯☆王ZEXAL】
4233 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:03:04 ID:9LGvxL7M
【ホープ@Fate/Grand Order】
4234 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:03:05 ID:1kxmCp.E
【バツガルフ@ペーパーマリオRPG】
4235 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:03:05 ID:SkFUJwzk
【クルー@Among us】
4236 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:03:06 ID:1kxmCp.E
【バツガルフ@ペーパーマリオRPG】

次安価 >>4255-4260
4255 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:08:39 ID:lqWG9bMA
【文鳥の女@RELEASE THE SPYCE】
4256 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:08:39 ID:xGXRfRSU
【有田春雪@アクセル・ワールド】
4257 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:08:41 ID:9LGvxL7M
【ブラン@超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION】
4258 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:08:41 ID:Y2LTSRlk
【デザスト@仮面ライダーセイバー】
4259 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:08:42 ID:3C7ccC82
【不死川実弥@鬼滅の刃】
4260 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:08:43 ID:rRzWwkwg
【呂布トールギス@BB三国伝 戦神決闘編】

次安価 >>4285-4290
4285 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:14:25 ID:xGXRfRSU
【尾上亮@仮面ライダーセイバー】
4286 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:14:25 ID:9LGvxL7M
【仲沢達弥@ゴールデンカムイ】
4287 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:14:26 ID:lqWG9bMA
【憎しみの女王@Lobotomy Corporation】
4288 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:14:27 ID:Y2LTSRlk
【賀東優人@神獄塔メアリスケルターFinale】
4289 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:14:27 ID:SkFUJwzk
【蒼都@BLEACH】
4290 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:14:29 ID:rE6GPqD.
【グレムリン@仮面ライダーウィザード】

次安価>>4310-4315
4310 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:18:08 ID:Y2LTSRlk
【神山飛羽真@仮面ライダーセイバー】
4311 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:18:08 ID:xGXRfRSU
【天城カイト@遊☆戯☆王ZEXAL】
4312 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:18:09 ID:1kxmCp.E
【彼@夏の葬列】
4313 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:18:10 ID:Pw7SfgLw
【狛治@鬼滅の刃】
4314 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:18:15 ID:lqWG9bMA
【八千代命@RELEASE THE SPYCE】
4315 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:18:22 ID:9LGvxL7M
【シュウ・ビ@バック・アロウ】

>>4330-4335
4330 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:23:59 ID:lqWG9bMA
【ストライダー飛燕@ストライダー飛竜2】
4331 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:24:00 ID:1kxmCp.E
【クリスチーヌ@ペーパーマリオRPG】
4332 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:24:00 ID:xGXRfRSU
【継国巌勝@鬼滅の刃】
4333 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:24:01 ID:rRzWwkwg
【エレンディラ・クリムゾンネイル@TRIGUN MAXIMAM】
4334 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:24:02 ID:9LGvxL7M
【ペケター@ペーパーマリオRPG】
4335 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:24:11 ID:5XCex0Ag
【ベビー@バイオハザードヴィレッジ】

ラスト >>4360-4365
4360 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:31:10 ID:lqWG9bMA
【相模楓@RELEASE THE SPYCE】
4361 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:31:11 ID:Y2LTSRlk
【新堂倫太郎@仮面ライダーセイバー】
4362 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:31:11 ID:9LGvxL7M
【大悪魔召喚士ラピス@千年戦争アイギス】
4363 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:31:12 ID:1kxmCp.E
【ヒロコ@夏の葬列】
4364 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:31:12 ID:rRzWwkwg
【レガート・ブルーサマーズ@TRIGUN MAXIMAM】
4365 妄想民 sage 2021/09/09(木) 18:31:13 ID:hU.7jn62
【観音坂独歩@『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima】

8189名無しさん:2021/09/09(木) 18:57:40 ID:rFH51KVw
自分が安価とった作品が他の人に票入れてくれると嬉しい

8190名無しさん:2021/09/09(木) 19:07:28 ID:Hkg.NfGw
自分でいれておいてなんだけど、金カム枠が親分と姫だけなの草生える

8191名無しさん:2021/09/09(木) 19:15:31 ID:O1M8WIsI
バックアロウが四人入っていて驚いた

8192名無しさん:2021/09/09(木) 19:18:35 ID:4BzyRQh6
>>8190
杉元とかアシリパさん差し置いてこの二人は草

8193名無しさん:2021/09/09(木) 19:39:11 ID:WLgKrDL6
現時点の結果

6/6【仮面ライダーセイバー@実写】
〇神山飛羽真/〇ネコメギド/〇新堂倫太郎/〇尾上亮/〇神代凌牙/〇デザスト
5/5【Fate/Grand Order@ゲーム】
〇アルトリア・キャスター/〇モルガン/〇オベロン/〇ホープ/〇ウッドワス
5/5【遊☆戯☆王ZEXAL@アニメ】
〇九十九遊馬/〇神代凌牙/〇天城カイト/〇III/〇ミザエル
5/5【RELEASE THE SPYCE@アニメ】
〇源モモ/〇半蔵門雪/〇八千代命/〇相模楓/〇文鳥の女
4/4【鬼滅の刃@漫画】
〇不死川実弥/〇狛治/〇継国巌勝/〇黒死牟
4/4【バック・アロウ@アニメ】
〇バック・アロウ/〇シュウ・ビ/〇ゼツ・ダイダン/〇ルドルフ・コンダクトーレ
3/3【ストライダー飛竜2@ゲーム】
〇ストライダー飛竜/〇ストライダー飛燕/〇ソロ
3/3【超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION@ゲーム】
〇ネプテューヌ/〇ベール/〇ブラン
3/3【ペーパーマリオRPG@ゲーム】
〇クリスチーヌ/〇ペケター/〇バツガルフ
3/3【Lobotomy Corporation@ゲーム】
〇憎しみの女王/〇「何もない」/〇笑う死体の山
2/2【Among Us@ゲーム】
〇クルー/〇インポスター
2/2【神獄塔メアリスケルター Finale@ゲーム】
〇ジャック/〇賀東優人
2/2【ゴールデンカムイ@漫画】
〇若山輝一郎/〇仲沢達弥
2/2【ダイバージェンス・イヴ@アニメ】
〇紅葉みさき/〇コトコ
2/2【TRIGUN MAXIMAM@漫画】
〇レガート・ブルーサマーズ/〇エレンディラ・クリムゾンネイル
2/2【夏の葬列@小説】
〇彼/〇ヒロコ
2/2【バイオハザードヴィレッジ@ゲーム】
〇カール・ハイゼンベルク/〇ベビー
2/2【『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima@アニメ】
〇神宮寺寂雷/〇観音坂独歩
2/2【BLEACH@漫画】
〇蒼都/〇マスク・ド・マスキュリン
1/1【アクセル・ワールド@アニメ】
〇有田春雪
1/1【仮面ライダーウィザード@実写】
〇グレムリン
1/1【魁!男塾@漫画】
〇江田島平八
1/1【Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3】
〇萬軍破(バングンハ)
1/1【素敵な夜(V6)@楽曲】
〇声をかけた人
1/1【戦国BASARA3@ゲーム】
〇南部晴政
1/1【千年戦争アイギス@ゲーム】
〇大悪魔召喚士ラピス
1/1【盾の勇者の成り上がり@アニメ】
〇天木錬
1/1【ドラゴンクエストモンスターズ+@漫画】
〇りゅうおう≒
1/1【トレマーズ@実写】
〇グラボイズ
1/1【BB三国伝 戦神決闘編@漫画】
〇呂布トールギス
1/1【ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜@ゲーム】
〇ライザリン・シュタウト
0/0【アイドルマスター SideM@ゲーム】
0/0【空手部・性の裏技@実写】
0/0【サウスパーク@アニメ】
0/0【セサミストリート@実写】
0/0【ドラゴンボール@漫画】
71/71

8194名無しさん:2021/09/09(木) 19:48:43 ID:AmNeFgZE
解説苦手なのでリリスパの把握があっさりできるリンクだけおいておきますね
ttp://anicobin.ldblog.jp/archives/cat_1337535.html

1話のだけないけど1話は完全無料で見れるところあるからそこのリンクも貼っておきます
ttps://www.nicovideo.jp/watch/1538539024

8195名無しさん:2021/09/09(木) 19:59:20 ID:AVXJv9nY
>>8192
親分と姫は金カムのロマンス枠だからね
奉仕マーダーもやりやすいし仕方ないね()

8196名無しさん:2021/09/09(木) 20:12:13 ID:LSPNPXeQ
一気に書き上げた、時間掛かって推敲する気力もないのです。

【オベロン@Fate/Grand Order】
第2部6章に登場するサーヴァントの一騎、主人公達の味方として情報収集や戦闘支援など裏方に優れている。
カルデア一行が異聞帯ブリテンに到着する数ヶ月も前に現地に召喚される。汎人類史で語り継がれる「妖精王」であるが、異聞帯ブリテンではその肩書きは無意味なので一から地道な活動を続けて主人公達が来るのを待っていた。
主人公やアルトリア・キャスターと合流してからは妖精國の状況や身の振り方を徐々に教えつつ、予言の子が巡礼の旅を成し遂げられるように道を示し続けてきた。
また暇を見つけては各地の情勢を確認するためにブリテン各地を飛び回っている。普段は人間大の大きさだが、17cm程度の小妖精モードになれば虫に騎乗して素早く移動できるのさ!
他にも反乱軍の創始者であり、その運営をパーシヴァルに任せている。機が熟した頃にアルトリア達を合流させ、一気に反女王の機運を高めたりもしている。
このように打倒モルガンのために全身全霊を捧げたオベロンは、キャメロットでの決戦時にアルトリアの危機を感じ取って後方から現場に急行し、アルトリアを庇って舞台から姿を消してしまった。

FGOでの人物像は「いたずら好きのおしゃべりで、いい加減なところもある知恵者」といったところ。召喚以降に街々を巡っては様々な芸当を披露し、生活に役立つ知恵を授けることで妖精たちから信頼を得ている。
ちなみにスタート時点で無一文なため、沢山の人物から奢ってもらったりツケといてもらったりお金を借りている。誰が言ったか借金王オベロン。お金はちゃんと返してね!
また思慮深い性格の為、計画・作戦の実行には慎重を期するが、仕掛けるタイミングは決して逃さない。強気の攻撃性(見ようによっては野蛮な)をもって状況を制圧する。そのため彼の根回しによって主人公達は何度か窮地を脱することができた。

スキル「夜のとばり」は自分に戦意向上をもたらす。スキル「朝のひばり」は精神高揚、自己評価の増大をもたらし魔力をあげるが、一時的なドーピング効果なので1ターン後に魔力を消耗してしまうのでご注意を。
宝具『彼方にかざす夢の噺』は鱗粉をまき散らして対象の肉体(霊基)を強制的に夢の世界の精神体に変化させ、現実での実行力を停止させる。要は相手を眠らせて行動不能にするが、無敵状態になるので外からの干渉も受けない。





とまぁ、ここまでが妖精王オベロンの“表向き”の概要である。
そしてここからは“裏”の側面を、オベロンの“真相”はたまた“欺瞞”を綴らせてもらう。(6章の重大ネタバレだけどもう時期的に問題ないでしょう)





【オベロン・ヴォーティガーン@Fate/Grand Order】
汎人類史の英霊と名乗る“妖精王オベロン”なぞ偽りの呼称なり。
それは『プリテンダー(Pretender)』の霊基を持つ英霊。「役を羽織る者」、「詐称者」、「王位を狙う者」。世界全てを敵に回せる程の偽称を成す存在。
妖精國に生まれ落ちた“大嘘つきのオベロン”であると同時に、過去数度にわたって妖精國を脅かした“厄災”の今代の姿。そのもう一つの真名は、ヴォーティガーン。

ヴォーティガーンとはブリテンに存在する滅びの伝承、全て無に帰す奈落の虫、世界を呪う終末装置である。
汎人類史では「神代の神秘が失われる時代に現われた滅びの先導者。島内にある人類文明を消し去ろうとするブリテンの意思そのもの」であり、白き竜、卑王ヴォーティガーンと呼ばれていた。
その有り様は異聞帯ブリテンでも同じであり、本来ならばとっくに滅んでいるはずの歴史や文明、生命などを全て消し去りたいと願う島の意思であり、島の持つ『生物への嫌悪感』という吐瀉物の中から生まれた(生まれてしまった)、一匹の虫にすぎない。
このヴォーティガーンの『悪意』は過去にも何度か“厄災”として現われているが、女王モルガンの登場によって二度阻まれている。そこで三度目の出力方法として作られたのが『オベロン』だった。

完全なる害悪、闇の王子として顕現したオベロンは、最大の障害であるモルガンと、終末装置を封じてしまっている神の骸・ケルヌンノスを排除すべく、十数年の歳月を費やして様々な暗躍を開始する。
予言の子であるアルトリア・キャスターやカルデア一行すらも内に秘めた野望を為すための有力な駒であり、彼女らが途中で脱落しないように気を配りつつモルガンとケルヌンノスを最終的に打倒できるようにお膳立てしていた。
キャメロット攻略戦では嘘の退場を演じて表舞台から消え去り、モルガンとケルヌンノスがいなくなった頃合いを見計らって主人公達の目の前に再び姿を見せ、それまで完璧に隠していた本性を曝け出した。
同時に終末装置である『虫竜』が顕現、ブリテン島すべてを終わりなき奈落に落とし始める。ちなみに『虫竜』は全長1440kmとブリテンを覆い尽くすには充分な巨体である。
そして最後の仕上げにカルデアおよび主人公達も飲み込んで全てを終わらせようとしたが……


とりあえずオベロンの紹介はここまで。FGO攻略wikiにマテリアル等が書いてあるし、各種のウェブ百科事典にも色々と記述されているので、そちらも参照してね。
あと最後に、オベロンが所有する三つのスキルも紹介しておく。

スキル「夏の夜の夢」により彼の言動は『何をやっても嘘』になってしまい、「本当の事は(言え)無い」という呪いとして刻まれてしまっている。つまるところ言動の全てが最終的にねじ曲がり、言動全てに信憑性が無くなり、どこまでが嘘でどこからが本当か判別する事が極めて困難になる。
スキル「対人理」は人々の心の方向性(場の空気)をさりげなく悪い方、低い方、安い方へと誘導する悪意となって表れる。憎しみも恨みも持てず、ただ空気を吸うかのように人類を根絶したくて仕方のないオベロンが、その長い欺瞞と雌伏の果てに獲得した『人類に有利に働く法則』である。
スキル「妖精眼」はあらゆる嘘を見抜き、真実を映す。この眼が作用して、オベロンに知性体が持つ悪意・短所・性質を明確に見せつけている。

8197名無しさん:2021/09/09(木) 20:45:38 ID:AmNeFgZE
もうじき余り埋め安価だけどみんなは誰狙ってる?

8198名無しさん:2021/09/09(木) 20:50:09 ID:3kCHG3gk
やっぱり安価ロワじゃないと参戦できないキャラだな
メインキャラはいつか希望はあると思うし

8199名無しさん:2021/09/09(木) 20:52:36 ID:kQD5Bws.
埋め安価はひとわくだっけ
こりゃ大変なことになりそうだぞ…

8200名無しさん:2021/09/09(木) 21:04:43 ID:rFH51KVw
ボガードか…最後の一枠ぐらい未参戦作品が通るかと思ったけどだめだったか

8201名無しさん:2021/09/09(木) 21:06:44 ID:AmNeFgZE
運に見放されて通せなかったけどもし姉畑通ってたらウッドワスくんの貞操が危なかったかも(小並感)

8202名無しさん:2021/09/09(木) 21:09:45 ID:WaM78cJ6
>>8200
最後は未参戦や少人数の作品を通そうとするレスが割と多かったけど安価だからな…

8203名無しさん:2021/09/09(木) 21:13:59 ID:4BzyRQh6
>>8200
安価だししゃーないが、最後くらいは未参戦の作品に入って欲しかった感もある

8204名無しさん:2021/09/09(木) 21:18:27 ID:rFH51KVw
クッキーモンスターが一票上だったしな

8205名無しさん:2021/09/09(木) 22:01:58 ID:kQD5Bws.
未参戦系は支給品、会場設備、主催でまだチャンスが残っているからね

8206名無しさん:2021/09/09(木) 22:56:43 ID:3kCHG3gk
ボガード安価を取った者です。
貴重な参戦枠を潰してしまい、申し訳ございません…
ひとまずキャラ紹介します

【ボガード@Fate/Grand Order】
2部6章で登場するシェフィールドを治める牙の氏族。反モルガン派であり、キャメロットの玉座を狙っている。
かつて氏族長を決めてる戦いでウッドワスに敗北し、治めていたノリッジもスプリガンの謀略によって奪われた過去を持つ。
また、妻として娶った妖精に裏切られたのが原因であり、それ以来人間も妻に迎える妖精國では変わり者として知られている。
高圧的な言動が多いが、荒廃していたシェフィールドを復興させたうえ、人間妖精同士が共存している街を作っているため、
善政を敷いていた良き領主と言えるだろう。
記憶喪失となり、ロブ、ワグ、ウィンキーによって予言の子として紹介されたマシュを妻として保護することとなるが、
予言の子と対立するモルガンの女王軍がシェフィールドに攻め込み、自身も軍を率いて戦うも、
マシュの盾から接収したブラックバレルの砲撃の影響で自身の街を壊滅状態にしてしまう。
マシュに救出されたものの、ブラックバレルの反動による毒により大きく衰弱してしまい、死亡してしまう。
この出来事はマシュにとって忘れがたき体験となった。

ロワでは対主催としての活躍が期待できるだろう。また、FGO本編ではあまり実力を見せてはいないが、
ウッドワスと肩を並べるほどの実力を持つとされるため、戦闘力はかなりのポテンシャルを秘めていると思われる。

8207名無しさん:2021/09/09(木) 23:01:37 ID:rFH51KVw
いや安価で決めた以上気にすることはないよ

主催としてエルモ、ビッグバード@セサミストリート…だめだ違和感ありすぎる

8208名無しさん:2021/09/09(木) 23:08:13 ID:3uWdMWhY
>>8207
嫌だけど放送係を無理やりやらされてるとかなら行ける

8209名無しさん:2021/09/10(金) 00:03:03 ID:.842uVwQ
自分も紹介してみます、後で憎しみちゃんの紹介もするかも

【Lobotomy Corporation】

海外のインディーズゲームサークル「Project moon」が製作、販売中のシミュレーションゲーム。

プレイヤーはL社の管理人『X』となり、職員を雇い、各部門の管理AIであるセフィラ達が出すミッションをこなしながら『アブノーマリティ』と呼ばれる怪異生物(中には道具もあるが)を管理し、1日のノルマまでエネルギーを生産することが目的。
アブノーマリティの管理を進めていくうちに職員に防具や武器、通称「EGO」を抽出させることが出来るようになり、これを装備させていくことによってリスクレベルが高いアブノーマリティの管理も容易になってくる。
ピンと来ない方はSCP財団に出てくるような個性豊かな怪物達を、職員に指示を出してご機嫌取りしていくゲームだと思ってくれればいい。

各アブノーマリティ達にはリスクレベルというものがあり、低い方から順にZAYIN、TETH、HE、WAW、ALEPHとなっている。
だがZAYINだからといって絶対安全という訳ではなくヤバい奴もいるし、ALEPHでも大したことない奴もいる。1日ごとにアブノーマリティはどんどん増えていくので、未知の怪異に初見で右往左往しながら攻略していくのが醍醐味。
ストーリーもかなり重厚に作り込まれているので、プレイできなくても是非wiki等で見てもらいたい。

日本語wiki
ttps://lobotomy-corporation.fandom.com/ja/wiki/Lobotomy_Corporation%E6%94%BB%E7%95%A5_Wiki

【「何もない」】
クラスは最上位のALEPH。
見た目は大小様々な人体のパーツが高い密度で乱雑に入り混じった、かなりグロテスクなもの。コイツは殺した人間の皮を被ってこのような姿になっているらしい。
このアブノーマリティの特徴は作業中に職員が死んだ場合、その職員に擬態するというもの。擬態中は収容室の中で「I love you.」と連呼し続ける。手塩にかけて育てた職員が皮にされ、壊れたラジオのように同じ台詞を連呼する様を見せつけられると、やり直しが効くとはいえ初見では正直かなりSAN値を削られる。

脱走した際は30秒ごとに形態変化をする。
第一形態は収容時の姿のまま施設内を歩き回り、職員を見つけると頭から生えている手で攻撃を仕掛ける。ダメージはそれほどでもないが高速で攻撃してくるため、結構痛い。
第二形態に変化した後は繭のような姿になり、30秒経つまで動かなくなる。鎮圧するならここが狙い目であり、最終形態に移行されたらかなり面倒。
最終形態は所々に目の生えた赤い巨人となり、目に入ったもの全てに対して攻撃を仕掛けるようになる。
「Hello?」と言いながら手から棘を高速射出して来たり、「Good bye.」と言いながら空間ごと切り裂く攻撃(喰らうと耐性が相当高くない限りほぼ即死)など、強大無比かつ即死級の攻撃を数多く持っている。
正直ALEPHクラスのEGOを持ってしても殆ど歯が立たないレベル。もし脱走した場合は比較的鎮圧が楽な第一、第二形態時に鎮圧するのが定石。

その特性からロワでは単純な強マーダーから擬態マーダーまで様々な役割をこなせるだろう。

【笑う死体の山】
こちらも同じくALEPHクラス。
昔、施設内の大規模な収容違反によって大量の職員が死亡し、死体の山が築かれてしまう事故があった。あまりにも惨い光景だったため清掃をいつまでも先延ばしにされていた。
そうしていくうちに死体の山はやがて腐敗し溶けて混ざり合い、元の職員たちの意識はなく肉を求め彷徨う怪物が生まれた、というのが誕生の経緯。

脱走した際には死体のある場所へ高速で移動し、その死体を食べることによってパワーアップするという厄介な特性を持っている。
死体を6体食べた後に変化する第三形態は耐性が高い職員でも2、3発食らったら死ぬレベルの強力な攻撃を連発してくるので、手がつけられない。
しかもかなり脱走しやすい部類なので、パワーアップする前に大人数の職員で袋叩きにするなど、とにかく迅速な対応が必要である。

ロワでは各地の戦闘で死者が増えれば増えるほど、彼にとっての餌が増えてしまうという厄介なマーダーとなるだろう。

8210名無しさん:2021/09/10(金) 00:20:02 ID:DCHWXPDs
把握資料としてネプの実況動画のリンク貼っておきますね
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm24176516

あと自分がキャラ安価で通過させたライザのプレイ動画も
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm24176516

8211名無しさん:2021/09/10(金) 16:33:11
鰤勢、親衛隊で唯一未参戦のペルニダ来ると思ったけど不参加か

8212名無しさん:2021/09/10(金) 18:07:10
キャラ紹介。これ以降は語りに備えます。

【萬軍破(バングンハ)@Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3】
西幽の皇帝に仕える高名な将軍であり、邪教宗門「神蝗盟」の門徒、その二つ名は「百撃成義」(ヒャクゲキセイギ)。
巨大な青竜刀「虎嘯山河(こしょうさんが)」を振るい、主人公・殤不患とも互角に戦える程に武芸達者で部下にも信頼される立派な武人である。
西幽の皇帝が政務から離れ、代わりに全権を握った皇女が権力を乱用して悪行に明け暮れるようになり、粗末に扱われる兵士たちの命や西幽の未来を憂いた軍破は、救国の手段として神蝗盟に参加して西幽の獅子身中の虫となることを決意する。
そして神蝗盟の同盟相手となった魔族・刑亥と共に殤不患の行方を探り魔剣目録の回収に務めた軍破であったが、凜雪鴉の誘導もあって「過去に西幽の暗黒時代を築いた照君臨を復活させる」という刑亥の真の目的を知ることとなる。
この一大事に対処すべく神蝗盟の首領である「禍世螟蝗」に報告するが「照君臨より魔剣目録を優先せよ」と命じられてしまう。護国を想う軍破は立場に縛られてしばし葛藤を抱くが、遂には命令を無視して皇軍と神蝗盟双方の配下から同志を募り照君臨討伐に乗り出した。
照君臨との直接対決では魔剣目録より三本の剣を取り出して勝負に出るが、適性者ではない軍破では三本とも十全に扱うことはできず、しまいには剣の炎で自らを焼きながら気概と信念で無理矢理戦うも苦戦してしまう。
最終的に殤不患との共闘や凜雪鴉の奇策により照君臨の討伐に成功するが、全身に大ダメージを負ってしまった軍破の命は風前の灯火であった。共に戦った部下達に「東離にて魔族の侵攻に備えよ」と未来を託し、軍破は凜雪鴉の手伝いにより西幽の皇帝の元へと転移する。
皇帝と対峙して皇女の暴挙を諌めて欲しいと陳情するも受け入れられず、逆に皇帝の正体が「禍世螟蝗」であることを知らされる。そして軍破は失望の言とともに止めを刺され、無念の中で息絶えた。


とりあえず外法の道に落ちても信念を貫き国の為に動き続けた素晴らしい武人である。ロワで動かすなら対主催寄りになると思われる。

8213名無しさん:2021/09/10(金) 19:17:28
v6 素敵な夜 歌詞 でトップに出たサイトのリンクを
ttps://www.joysound.com/web/search/song/892004

8214名無しさん:2021/09/10(金) 21:02:08
ライザ、2からの出典ってことは錬金レベル相当高いですね…。

8215名無しさん:2021/09/10(金) 21:16:22
作品とキャラ紹介。慣れてないのでヘタクソで申し訳ない

【『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima】
人気コンテンツ「ヒプマイ」のアニメ版。ぶっ飛んだ世界観で、なかなかにカオスなアニメ。

人を殺傷する全ての武器の製造禁止、及び既存の武器を全面廃棄する「H法」の施行により、すべての争いは特殊なマイク「ヒプノシスマイク」によって行われることとなった。

上記は公式サイトより引用。
これだけ見ると普通のラップバトルでもしそうなものだが、何故かラップによって物理的な影響などを及ぼす。ラップが上手いほど影響が強く、逆に微妙だと弱い。メインキャラは一部を除き全員ラップが上手く、世間にも名前が知れ渡っている

敵も味方も一斉にマイクを構える様はまるで遊戯王。というより監督が遊戯王5D'sと同じこともあり、作品全体の雰囲気がどことなくそれっぽい。
相手を洗脳出来る「真正ヒプノシスマイク」が出て来たり、割となんでもあり。あと何故かラップアビリティという謎の固有スキルがそれぞれに存在する

世界観やヒプノシスマイクについてはニコニコ大百科の違法マイクの項目で詳しく解説されているので、リンクを貼っておきます
ttps://dic.nicovideo.jp/t/a/違法マイク

【神宮寺寂雷】
CV速水奨。シンジュク・ディビジョンを代表するMCグループ「麻天狼」のリーダー
圧倒的な大物感が漂っており、かつて伝説の4人と称されていたうちの1人。
職業は医者でラップアビリティも回復能力。つまり寂雷先生がラップをする事で味方を回復させることが出来る。意味不明だが、そういうアニメだから仕方ない

やたらと頭が良く、何度も事件を解決まで導いている。警察にも名前を知られているほど。
人望もあり、観音坂独歩は彼を非常に尊敬している。
普段は温厚な性格をしているが、悪党に対しては容赦がない

アニメだと過去が完全に明かされることはなかった(それっぽい描写が少しあっただけ)が、明らかに闇が深い人。
公式設定だと実は元殺し屋で人体の全てを知り尽くした彼は天才的な腕を持っていたらしく、体術が非常に強いらしい
以下、アニメじゃない方の公式サイトからの引用

元【The Dirty Dawg】メンバー。
天才医師。対テロリストの殺し屋を請け負っていた過去があり、命の贖罪を求め、医師に転身した。
世界中の紛争地を転々とするが、現在は【シンジュク中央病院】に籍を置いている。酒癖が悪く、飲むと江戸っ子口調で暴れだす。
シブヤ・ディビジョンの飴村乱数とは犬猿の仲。

【観音坂独歩】
ネガティブな社畜。鬱憤を吐き出すかのようなラップが特徴的。
麻天狼のメンバーなのだが、地味で職業もただの社畜なせいか存在をあまり知られていない模様。
普段は会社でこき使われており、鬱憤を溜めている。ラップの腕も微妙で明らかに他のメインキャラより弱いような描写がある。
しかし爆発力は凄まじく、ラップアビリティが発動した際は3対1の状況から逆転勝利をした事もある。
ラップアビリティが発動していない時でも、鬱憤が溜まっている時は強い。だがそうでもないと弱いことは否定出来ず、鬱憤が溜まりづらい試合形式の戦いではラップアビリティを発動するまでほぼ戦力外だった

ラップアビリティは自身が制御不能状態となり、精神力を磨耗するが、爆発的に攻撃力が増すといったものだった。
何とこの間は無敵状態になるようで、一度覚醒してしまえば手が付けられないほどの凶悪性能。作中では尊敬する寂雷を侮辱された時に発動した

8216名無しさん:2021/09/10(金) 22:08:46
最初の主催枠二人決定
【グランドマスター@ストライダー飛竜2】
【ストリウス@仮面ライダーセイバー】

8217名無しさん:2021/09/10(金) 23:06:38
主催安価今日だったんか…見忘れていた

8218名無しさん:2021/09/10(金) 23:07:56
あくまで進行役、OPに出てくる奴だね

黒幕として追加の主催者の安価がまたあるよ

8219名無しさん:2021/09/10(金) 23:09:22
見せしめ・1レス退場枠安価 結果

【継国縁壱@鬼滅の刃】
【声をかけられた人@素敵な夜(V6)】
【木村@空手部・性の裏技】
【姉畑支遁@ゴールデンカムイ】
【鈴木@空手部・性の裏技】
【木村直樹@迫真空手部・性の裏技】
【アタリー・アリエル@バック・アロウ】
【イザク(マスターロゴス)@仮面ライダーセイバー】
【クラウディア・バレンツ@ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜】
【神代璃緒@遊戯王ZEXAL】

8220名無しさん:2021/09/10(金) 23:10:09
KMRが被ってるけど、23:30に残り一枠再安価で決める?

8221名無しさん:2021/09/10(金) 23:10:11
木村が被ってんな

8222名無しさん:2021/09/10(金) 23:10:50
木村と木村が被ってて草

再安価か下のケニーに差し替えるかどっちがいいのかな…?

8223名無しさん:2021/09/10(金) 23:12:02
音頭取ってる身としてはケニーに差し替えてもいいとは思いますね

8224名無しさん:2021/09/10(金) 23:13:04
せっかくだから再安価したい気持ちはある

8225名無しさん:2021/09/10(金) 23:14:04
じゃあ30分に最安価の方向で皆様宜しいでしょうか?

8226名無しさん:2021/09/10(金) 23:14:41
再安価需要多そうだし30分に再安価かな

8227名無しさん:2021/09/10(金) 23:22:37
了解しました では30分にラスト1枠を再安価しますね

8228名無しさん:2021/09/10(金) 23:36:00
ラスト1枠決定
【伊弉冉一二三@『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima】


皆様、0時からのロワ語りを楽しみましょう!

8229名無しさん:2021/09/10(金) 23:36:08
決定参加者名簿
シンジュクが揃うとは

▽:見せしめ・ズガン枠

7/7【仮面ライダーセイバー@実写】
〇神山飛羽真/〇ネコメギド/〇新堂倫太郎/〇尾上亮/〇神代凌牙/〇デザスト|  |▽イザク(マスターロゴス)
6/6【Fate/Grand Order@ゲーム】
〇アルトリア・キャスター/〇モルガン/〇オベロン/〇ホープ/〇ウッドワス/〇ボガード
6/6【遊☆戯☆王ZEXAL@アニメ】
〇九十九遊馬/〇神代凌牙/〇天城カイト/〇III/〇ミザエル|  |▽神代璃緒
5/5【鬼滅の刃@漫画】
〇不死川実弥/〇狛治/〇継国巌勝/〇黒死牟|  |▽継国縁壱
5/5【バック・アロウ@アニメ】
〇バック・アロウ/〇シュウ・ビ/〇ゼツ・ダイダン/〇ルドルフ・コンダクトーレ|  |▽アタリー・アリエル
5/5【RELEASE THE SPYCE@アニメ】
〇源モモ/〇半蔵門雪/〇八千代命/〇相模楓/〇文鳥の女
3/3【ゴールデンカムイ@漫画】
〇若山輝一郎/〇仲沢達弥|  |▽姉畑支遁
3/3【ストライダー飛竜2@ゲーム】
〇ストライダー飛竜/〇ストライダー飛燕/〇ソロ
3/3【超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION@ゲーム】
〇ネプテューヌ/〇ベール/〇ブラン
3/3【『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima@アニメ】
〇神宮寺寂雷/〇観音坂独歩|  |▽伊弉冉一二三
3/3【ペーパーマリオRPG@ゲーム】
〇クリスチーヌ/〇ペケター/〇バツガルフ
3/3【Lobotomy Corporation@ゲーム】
〇憎しみの女王/〇「何もない」/〇笑う死体の山
2/2【Among Us@ゲーム】
〇クルー/〇インポスター
2/2【空手部・性の裏技@実写】
▽木村/▽鈴木
2/2【神獄塔メアリスケルター Finale@ゲーム】
〇ジャック/〇賀東優人
2/2【素敵な夜(V6)@楽曲】
〇声をかけた人|  |▽声をかけられた人
2/2【ダイバージェンス・イヴ@アニメ】
〇紅葉みさき/〇コトコ
2/2【TRIGUN MAXIMAM@漫画】
〇レガート・ブルーサマーズ/〇エレンディラ・クリムゾンネイル
2/2【夏の葬列@小説】
〇彼/〇ヒロコ
2/2【バイオハザードヴィレッジ@ゲーム】
〇カール・ハイゼンベルク/〇ベビー
2/2【BLEACH@漫画】
〇蒼都/〇マスク・ド・マスキュリン
2/2【ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜@ゲーム】
〇ライザリン・シュタウト|  |▽クラウディア・バレンツ
1/1【アクセル・ワールド@アニメ】
〇有田春雪
1/1【仮面ライダーウィザード@実写】
〇グレムリン
1/1【サウスパーク@アニメ】
▽ケニー・マコーミック
1/1【魁!男塾@漫画】
〇江田島平八
1/1【Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3@実写】
〇萬軍破(バングンハ)
1/1【戦国BASARA3@ゲーム】
〇南部晴政
1/1【千年戦争アイギス@ゲーム】
〇大悪魔召喚士ラピス
1/1【盾の勇者の成り上がり@アニメ】
〇天木錬
1/1【ドラゴンクエストモンスターズ+@漫画】
〇りゅうおう≒
1/1【トレマーズ@実写】
〇グラボイズ
1/1【BB三国伝 戦神決闘編@漫画】
〇呂布トールギス
0/0【アイドルマスター SideM@ゲーム】
0/0【セサミストリート@実写】
0/0【ドラゴンボール@漫画】
82/82

主催
【グランドマスター@ストライダー飛竜2】
【ストリウス@仮面ライダーセイバー】

8230名無しさん:2021/09/10(金) 23:46:28
兄上と風柱がいるなら悲鳴嶼さんも欲しかった感

8231名無しさん:2021/09/10(金) 23:52:29
>>8230
見せしめ投票のことをきれいに失念していてな…すまなかった

8232名無しさん:2021/09/10(金) 23:53:48
>>8231
ええんやで

8233名無しさん:2021/09/10(金) 23:54:41
空手部で三浦だけハブられてるの草

8234名無しさん:2021/09/10(金) 23:55:25
>>8223
ありがとなす

8235名無しさん:2021/09/11(土) 00:00:00
ゼツ凱帝とモルガン女王が軽く戦闘した件(なお周囲の被害がおかしい)
二人とも国のトップとして相手の実力を見抜いての手合わせなのだが、途中でグラボイズが奇襲を仕掛けてきた
不意打ちの一呑みを回避した二人だが、虫嫌いなモルガンはその容姿を気味悪がって近場の巨石の上に退避、ゼツはすぐさま邪魔者を排除すべくグラボイズを攻撃する
が、相手の技量や殺気を察知したのかグラボイズはすぐさま地中に潜航、再び姿を晒す事なく何処かへ行ってしまった
この出来事で戦意を削がれた二人は矛を収め、しばし休戦することに

8236名無しさん:2021/09/11(土) 00:00:01
飛竜とネプテューヌとかいう異色タッグは吹いた

なまじ女神化したネプと飛竜の戦闘における連携は良いほうだったけど素のパートだとネプのボケに鋭く突っ込む飛竜という構図である

8237名無しさん:2021/09/11(土) 00:00:02
のっけからじまる

ゼツ凱帝と江田島平八と呂布トールギスによるガチバトル…の果てにチーム組むのは燃えた

8238名無しさん:2021/09/11(土) 00:00:10
死亡後参戦だったため人間らしく死ねた所を生き返らせられた結果になった賀東は
だったらもう一度死んでやるとヤケになって自殺しようとしたけど倫太郎に止められたな

倫太郎「何しようとしてるんですか!? やめてください!」
賀東「普通の人間が生き返る訳無いだろう? だから死んでやるんだよ、あのゴミ虫共の指図など受けるかよ!」
倫太郎「普通のホモ・サピエンスかどうかは関係ありません! 貴方が死んだら貴方の家族や友人が悲しむじゃないですか!」
賀東「家族? 友人? そんな存在、とっくの昔に皆死んじまったよ!」
倫太郎「それは……すいませんでした。ですが、自殺を見過ごすことは出来ません」

自殺は倫太郎に力尽くで止められてしまうために、賀東は主催者を殺す事に方針を変えたか

8239名無しさん:2021/09/11(土) 00:00:12
参加者各位
会場内にはドラゴンボールが散らばっています
一星球から七星球をすべて集めると…特典があります
ただし、ヴィレヴァンあたりにあるドラゴンボール…に似せたスーパーボールも混じっていたりします。ご了承ください

8240名無しさん:2021/09/11(土) 00:00:58
今回の黒死牟殿は死亡後参戦だったけど

「侍の姿も失い……無惨様のお役に立てず……地獄に落ちることすら許されぬとは……何と無様な末路だ……
 フ……屠り合いが望みならばいいだろう……これより私は侍でも上弦の壱でもない、ただの悪鬼として屍の山を生み出してやろう……
 そうして今度こそ……未来永劫勝ち続けられるだけの、力を手に入れよう……」

と、悪い方向に吹っ切れちゃって草も生えない

8241名無しさん:2021/09/11(土) 00:01:48
遊馬「かっとビングだー! 俺ー!」
ホープちゃん「か、かっとびんぐ……!」


このタッグ癒やされるわ

8242名無しさん:2021/09/11(土) 00:01:49
まさかのアロウが殲滅者の時期に参戦してたのが痛かった、出会ったアタリーを速攻で消し去るのはまじでトラウマ

【アタリー・アリエル@バック・アロウ 消滅】

8243名無しさん:2021/09/11(土) 00:02:30
シャークさんと凌牙の同姓同名コンビ、組まれることは予測できたけどやっぱり好き

8244名無しさん:2021/09/11(土) 00:02:33
ジャックは最初クリスチーヌをメルヒェンと勘違いして警戒してたね
流暢に喋ってたし悪い感じがしなかったからすぐに警戒を解いたけど、
メルヒェンが何なのか知ったクリスチーヌにそんなのと一緒にしないでと怒られたけどな

8245名無しさん:2021/09/11(土) 00:04:08
エレンディラは死亡後参戦とあって、なんか吹っ切れたというかやる気がなくなったのか生還優先で
情報交換はすれど特に参加者に襲い掛かるとかはしなかったな、一方のレガートは…
ルドルフに絡まれてヤベーことになってる

8246名無しさん:2021/09/11(土) 00:05:03
縁壱がまさか老いた状態で参戦とは思わなかった
登場話で巌勝に出会って懐かしいその姿を見て、穏やかな表情になる。
一方の兄上はその老人が縁壱だと察する事は出来たが、何故この年齢まで生きているのか。そして何故、縁壱が老人になっているのか困惑する。

だがこの老人がどこか嬉しそうに見せてきた笛は、かつて自分が縁壱に渡したものと同じで……。

なにより巌勝には時間が無い。殺し合いを勝ち残る事で願いを叶えられるというのなら、その為に目の前の老人を殺害することも彼は厭わない。そもそも縁壱のことは妬み、憎んでいたのだ。躊躇をする理由がない。

そして巌勝が日輪刀を構えると、縁壱もまた構えた。
兄上が辿る未来……やがて鬼になることを知っている彼は、なんとかしてそれを阻止したい。
鬼になる前の兄上と、あえて真剣勝負をしたら彼はどうなるのか?

意外にも勝負は、兄上が勝利した。
殺意の有無が勝敗を分けた……というより縁壱は元から負けるつもりでいた。
それは自分が老体であることもあるし、なにより兄上を本気で殺そうなど、思う事が出来なかったから。

勝利した巌勝は負傷こそしたが、命に別状はない。
老人は最期に「ご立派です、兄上」と言い残してこの世を去った。

「縁壱……私は……」

残された兄は、形見の笛を手にして何を思うのか?

【継国縁壱@鬼滅の刃 登場話死亡】

8247名無しさん:2021/09/11(土) 00:06:28
>>8241
ちなみに参戦時期的にアルトリアに名前貰ったあたりからの参戦だねホープちゃん
だからホープちゃんこと名無しの妖精ちゃんは遊馬との初対面時にアルトリアと名乗って

8248名無しさん:2021/09/11(土) 00:08:38
ライザとクラウディアが出会えたけど、ライザが目撃したのはクラウディアが目の前でグラボイズに食われている姿だった
そしてなすすべもなくクラウディアはライザの目の前でグラボイズの胃袋の中に

【クラウディア・バレンツ@ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 死亡】

8249名無しさん:2021/09/11(土) 00:09:45
今回のエリアは北海道とほぼ同じくらいの大きさ
その為、会いたい人がいても前述するドラゴンボール回収ミッション(任意)に参加するにしても
めちゃ歩かなければいけない…という

8250名無しさん:2021/09/11(土) 00:18:41
>>8239
錬はこの情報を得てゲームのクエストか何かだと認識してたな
他の参加者から強引に奪い取ったりはしないが脱出の手掛かりになると踏んで探索を始めた

8251名無しさん:2021/09/11(土) 00:18:58
若山親分、死亡後参戦の為か愛する姫を優勝させようとマーダー化したな
雷泥の刀@トライガンで、遭遇した鈴木(野獣先輩)を斬り殺した
BB劇場補正の無い、単なる空手部のホモじゃあ親分には敵わず、命乞いのつもりでホモセックスに誘うもバッサリ断られた

「へっ、悪いが俺はもうアイツ以外は抱かない事に決めてるんだよ」
「そ、そう言わず見逃してくれよな〜、頼むよ〜!(懇願)」
「そいつは無理な話だぜっ、と!」
「逝きすぎィ!逝く逝く…ンアッー!(絶命)」

【鈴木@空手部・性の裏技 死亡】

8252名無しさん:2021/09/11(土) 00:18:59
時期的にモルガンVSゼツの前ぐらいを想定

モルガン様の初期支給品にH-Cエクスカリバー@ゼアル入ってたのは草生えた
ただ、その後のホープちゃんと出会う前の遊馬との邂逅からのバトルでエクスカリバーを召喚術の応用で普通に使いこなしてはいたけど

遊馬の方はモルガンの素の力量に圧倒され敗北、なんとか一命を取り留めたけどここから遊馬とモルガンの因縁が始まることになるとはね

8253名無しさん:2021/09/11(土) 00:20:57
一時の協力で手を組んだソロとインポスターの暗殺タッグがおっかねぇ
ソロは参加者狩り優先(最優先はストライダー飛竜)でインポスターは参加者全滅を狙う無差別マーダー

8254名無しさん:2021/09/11(土) 00:22:55
巨大で気味の悪いベビーちゃん、なぜかB.O.Wではなくアブノーマリティに分類されていて草

8255名無しさん:2021/09/11(土) 00:24:57
>>8243
確か璃緒が見せしめにされ、クッソ荒れてたシャークさんをお兄様が見つけたのが切っ掛けだっけ

8256名無しさん:2021/09/11(土) 00:27:22
ケルヌンノス戦の為にキャメロットに向かう道中にロワに巻き込まれて「なにこれー!?」状態に陥ったキャストリアかわいい
一応その後の>>8248の光景に遭遇してライザ助けたのは『予言の子』の面目躍如だったけど

8257名無しさん:2021/09/11(土) 00:29:13
尾上さんと寂雷先生の大人コンビ、頼り甲斐があってすき
いきなり殺し合いに巻き込まれて焦燥してたハルユキも彼らのおかげで落ち着きを取り戻せた

8258名無しさん:2021/09/11(土) 00:29:22
マスキュリン「殺し合いなどを企む悪党め……許せんっ!殺し合いに乗る者共も、主催も、このスーパースターが全て粛清してやろう!行くぞジェイムズ!」
ジェイムズ「ヘイッ!ミスター!どこまでもお供しますっ!」

マスキュリン、一応は対主催的スタンスだったけど、コイツ実は正義とか悪とか結構どうでもよくて、ただ自分の力を誇示したいだけのヤツだったからなぁ…
原作からして超独善的な奴だったから不安要素しか無かったわ…

8259名無しさん:2021/09/11(土) 00:31:12
>>8253
暗殺コンビの結成を密かに見届けていた妖精モードのオベロン、二人に気づかれる前にその場から立ち去っていたな

8260名無しさん:2021/09/11(土) 00:35:29
>>8235から>>8237となったんだな

8261名無しさん:2021/09/11(土) 00:35:49
不死川「氷の龍だァ…?けったいなもん出しやがって、テメェも鬼か?」
蒼都「鬼?まぁいい、好きに呼んだら良いさ。君にこの卍解の美しさを理解できるとも思えないしね」

蒼都、よりにもよって日番谷隊長の卍解を奪っていた時からの参戦だったな
流石の風柱でも厳しい戦いになりそうと言われてた

8262名無しさん:2021/09/11(土) 00:37:58
ベール、魔剣ルートでの死亡後参戦だったね
一先ずは最初に出会った独歩さんと成り行きで共に行動することに


ちなみにベールの支給品に毒島メイソン理鶯の特製ドリンク@ヒプノシスマイクがあった結果、ベールが画太郎的な変顔さらした支援絵投下されてて吹いた

8263名無しさん:2021/09/11(土) 00:42:51
【ふるぼけたにっき@ペーパーマリオRPG】
木村に支給、リッチリッチエクスプレスにでるユーレイの生前の日記、読もうとすると怒ったユーレイが現れて相手を呪い殺す。
そうと知らない木村は日記を読んでしまい…

ユーレイ「(僕の日記)チラチラ見てたダルルォ(怒り心頭)」
木村「なんで(日記を)見る必要があるんですか?(必死の反論)」
ユーレイ「嘘つけ絶対見てたぞ(論破)」
木村「いやそんな…(動揺)」
ユーレイ「見たけりゃ(あの世を)見せてやるよ!(ブチ切れ)」
木村「やめてくれよ…ひぎぃ!?(断末魔)」バタン

【木村@空手部・性の裏技 死亡】

8264名無しさん:2021/09/11(土) 00:44:13
ハイゼンベルクは優勝してマザー・ミランダの支配から解放されるのを目的にしてたな
早速出会ったバツガルフを打ち負かして、手頃な駒として従えた
バツガルフも魔法で応戦したんだけど、全身機械のバツガルフと磁力を操るハイゼンベルクじゃ相性最悪だった為、今は大人しく従う振りをした
ただ内心では屈辱に怒り狂っていたが

8265名無しさん:2021/09/11(土) 00:49:45
>>8236
あれネプテューヌのフリーダムに飛竜が振り回されたり、逆に飛竜の容赦なさにねぷねぷが苦労したりと
ちなみにねぷの飛竜に対しての評価「容赦なさすぎるけど多分ツンデレ」

8266名無しさん:2021/09/11(土) 00:51:53
>>8249
ちなみに広大なマップの遠距離移動を“いくらか”楽にしてくれる物を主催側が用意してくれていたよ

【逢魔漏@Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3】
本来は「無界閣」という結界内に自生する植物から実る魔性の鏡。
逢魔漏が何処かの光景を写し出した時に触れればその場所へ転移できる。
なお写し出される映像はランダムかつ不定期なので、任意の場所や時機を選べないのが難点である。
外法を極めし術士であればコツを掴む事である程度制御することも可能となり、転移先を任意に選ぶこともできる。
今回のロワでは会場の至る所に自生しており、転移先も会場内に限定されている。

8267名無しさん:2021/09/11(土) 00:53:08
>>8255
そんな感じだったね
お兄様、ノーザンベースの仲間になった後の参戦だったから
口は厳しかったけど彼なりにシャークを気遣ってたね

8268名無しさん:2021/09/11(土) 00:59:08
「久しぶり!」
って声をかけられた。見覚えないんだけど……。
「元気してた?」
って肩を叩かれた

独歩「えーっと、どちらさま……?」
声をかけた人「素敵な夜でしたね」

8269名無しさん:2021/09/11(土) 01:03:03
マスターロゴスやドゥームズドライバーバックルやオムニフォースワンダーライドブックも支給されずに
バインドワッパー@バック・アロウが支給されていて、それをもって機装顕現を行い飛竜を襲撃するも
享楽家であり確固たる信念もないために機装顕現したのは巨大な仮面ライダーソロモンなブライハイト
だったが単なるポンコツだった為に飛竜にあっさり撃破された挙句、ブライハイトが破壊される時のデメリット
を知らなかった為、諸共に消滅することを察知し「こんなところで死にたくない」的な絶叫を上げ
消滅した

【イザク(マスターロゴス)@仮面ライダーセイバー 消滅】

8270名無しさん:2021/09/11(土) 01:08:56
>>8250
ドラゴンボールをオーパーツの1つだと考えたIIIも一緒に探してたね

8271名無しさん:2021/09/11(土) 01:12:53
飛羽真とオベロンが出会ったな、飛羽真はオベロンの存在に結構感動していたけど
オベロン的に飛羽真は絶許対象なんだよなあ

8272名無しさん:2021/09/11(土) 01:13:08
シュウ・ビと萬軍破は不明瞭な事態を解決するために一緒に行動していたな
ちなみに情報交換で未知なる世界について興味津々に聞きまくるシュウである
一方軍破はバインドワッパーなる物に興味を示した模様

8273名無しさん:2021/09/11(土) 01:14:27
>>8261
風柱もかなり頑張ってたしてたけど、劣勢気味だったのは否めない
でもドラゴンらしきものを見掛けたミザエルがやってきたのは草
ちなみに参戦時期が死亡後だから対主催である

8274名無しさん:2021/09/11(土) 01:20:18
開幕早々「何もない」に襲われた一二三は可哀想だった
第一形態の高速攻撃で怯んだせいでマイクを取り出す暇がなく、目に当たってしまったことで運悪く失明。
最終形態の棘を喰らい、致命傷を負いながらも勘だけでなんとかマイクを手にする事が出来た。
同じく殺し合いに巻き込まれている麻天狼の2人のため必死に力を振り絞ろうとするが、ラップを開始する前に2発目を受けて絶命。そして「何もない」は一二三に擬態した

【伊弉冉一二三@『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima 死亡】

8275名無しさん:2021/09/11(土) 01:28:13
ルドルフは死亡後からの参戦だったな
神からの啓示は聞こえなくなったけど、自分を甦らせたのも神のご意志と捉えていて
バトロワも何かしらの儀式であり、神の使者として狂乱の舞台を盛り上げる、という独自解釈に至ってたな

8276名無しさん:2021/09/11(土) 01:39:34
>>8273
ちょっと交戦しただけですぐさま大紅蓮氷輪丸が元々蒼都のものではないと気付いたのは、
流石のドラゴン大好きバリアンだと思った(こなみ)

8277名無しさん:2021/09/11(土) 01:42:10
>>8246
あれ程憎んでいたはずなのに、殺した後で自分が酷く取り返しのつかない事をしでかしたような気がしてならない兄上ェ…

8278名無しさん:2021/09/11(土) 01:49:33
巌勝殿は笛と縁壱の死体を見比べ、気付けば涙を流してたってのが…

8279名無しさん:2021/09/11(土) 02:00:11
>>8251
姫こと仲沢も親分を生かす為に奉仕マーダー化したんだよな
ポリマー製武装車両@バイオに乗って参加者を殺そうと走り回った

8280名無しさん:2021/09/11(土) 02:15:50
悪い意味で吹っ切れてしまった黒死牟はまず名簿を確認し、縁壱の名を見つける、しかし絶望しやけくそになってバトルロワイアルに乗った今の黒死牟にとって縁壱すらもどうでもいいくらいにしか感じていないようだ。

8281名無しさん:2021/09/11(土) 02:22:01
>>8264
一方ペケダーはバツガルフの役に立とうと、まず首輪の解析を行おうとしてたな
まさか忠誠を誓った総統が他の参加者に敗れたとは知る由も無く

8282名無しさん:2021/09/11(土) 06:46:48
>>8266を少し修正、具体的には最後に制限を追加。

【逢魔漏@Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3】
“オウマロウ”と呼ばれる、本来は「無界閣」という結界内に自生する植物から実る魔性の鏡。
逢魔漏が何処かの光景を写し出した時に触れればその場所へ転移できるが、写し出される映像はランダムかつ不定期なので任意の場所や時機を選べないのが難点である。
外法を極めし術士であればコツを掴む事である程度制御することも可能となり、転移先を任意に選ぶこともできる。
今回のロワでは会場の至る所に自生しており、転移先も会場内に限定されている。ただし自生場所一カ所につき1個しか手に入れられず、一度使うと以降使用不可になる制限が設けられている。

8283名無しさん:2021/09/11(土) 08:57:14
そういえばライザの支給品に聖杯@バイオ村が入っていたな
どうやら会場の何処かに儀式の祭壇と台座があるようだが

8284名無しさん:2021/09/11(土) 09:03:07
ストリウスがOPでやたら執拗に私の英雄、私の英雄と絡んだせいで何人かの参加者から、
「こいつは主催者と関わりがある」と警戒された飛羽真かわいそう

8285名無しさん:2021/09/11(土) 10:44:33
(大丈夫そうなので)

会場が北海道に似た場所だからか野生の動物もいたんだけど、それを見つけて大喜びの姉畑先生
早速見つけた鹿とウコチャヌプコロを決行したのは草
おまけに、ウコチャヌプコロした後は我に返り鹿を惨殺したのも草
偶々通りかかった南部が鹿を憐み、反魂の術で生き返らせてやった

と、そこに>>8240でマーダーとなった黒死牟が現れ戦闘に
忍者のような南部の動きも透き通る世界で全て見切られた挙句、術で呼び出した亡者の魂はあろうことか己の糧として黒死牟に喰い尽くされた

「この世の者が死者を喰らうか……貴様は真の鬼よの……」

呟きには何も返さず、黒死牟は南部の首を斬り落とし、心臓を喰らった

ちなみに姉畑先生も必死に逃げようとしたけどあっさり追いつかれて殺された
最期までもう動物たちと交われないのを嘆いていたのは草だったけど

【姉畑支遁@ゴールデンカムイ 死亡】
【南部晴政@戦国BASARA3 死亡】

8286名無しさん:2021/09/11(土) 10:50:25
クラウディア目の前で惨殺された影響で序盤のライザはメンタルボドボドだったよね
メタ的な視点で言えば優秀な錬金術要因に制約掛けたってのもあるけど

キャストリアの前では明るくは振る舞ってはいたけど、彼女妖精眼持ちなのでバレバレですよ

8287名無しさん:2021/09/11(土) 11:07:54
>>8258
実際ソロと戦闘になった時には、口では正義のヒーローっぽい事言いつつも周囲の被害をお構いなしに戦ってたからね

8288名無しさん:2021/09/11(土) 11:10:14
無惨様に会う直前からの参戦だった狛治くん
もう全部どうでもいいと、自害しようとしてたな

8289名無しさん:2021/09/11(土) 11:49:04
割とステルスマーダーとして厄介だったからなぁ、グラボイズくん

8290名無しさん:2021/09/11(土) 12:08:36
モルガンはとりあえずはオベロン絶対ブッコロスマンで
ウッドワスはモルガンの奉仕マーダーか

8291名無しさん:2021/09/11(土) 12:23:43
死亡後参戦と主催がストリウスという2つの要因が重なってデザストは対主催になったか
今回巻き込まれたのもきっとストリウスの気まぐれに過ぎないが……蓮と全力で戦い、存在する理由を得た彼がその程度でヤケクソになることはなかった

8292名無しさん:2021/09/11(土) 12:37:42
>>8288
自殺しようとした狛治くんだけど止めたというより「つまらん男だな」と偶々近くにいた
ゼツ凱帝組に言われて激昂して挑むもあっさり叩きのめされたけど、何かしら思うことや
塾長が死なすには惜しい漢よと同行させるとは

そういや塾長も大切な人を理不尽に奪われたんだよなあ

8293名無しさん:2021/09/11(土) 12:39:58
>>8285
追い詰められた姉畑先生は黒死牟の顔を見て、目が六つあるから追い詰められ気が動転していた影響もあるがなんと新種の動物と勘違いするんだよな(ある意味間違いではないが)
最後の賭けといわんばかりに、
姉畑「最後だからこそ交わらなくちゃいけないんだぁぁぁぁぁ!!!」
決死の形相でウコチャヌプコロを黒死牟とともにやろうとするがまぁ、返り討ちになったんだよな。
姉畑「なんでだ…ただ好きで交わりたいのにぃ…」
でも姉畑先生のあまりにも凄まじい気迫に「なんという気迫だ…力を持たぬ凡人でも追い詰められれば…これほどの異様さと執念を発揮するか…」とかなりびっくりしていたな

8294名無しさん:2021/09/11(土) 13:56:20
モルガンの参戦時期、死亡後なんだよね。バーヴァンシーがあんなことになってしまった事もあり
優勝して「自分が倒される少し前に遡って娘の死など不確定要素に先手をうち反乱軍を鎮圧、予言を覆す」という方針に
ちなみに丁度いいからオベロンはここで仕留めるつもり

遊馬の方は氷のように冷たくも何故か悲しげな表情をしていたモルガンに何かしら気になるところがあったね

8295名無しさん:2021/09/11(土) 14:24:10
みさきはまだルブラン(悪の科学者)から、自分の出生に纏わる真実を知る直前の時系列からの参戦で日々変わっていく自分の体に恐怖していたね
現状、殺しあいには乗ってないけど危うい状態だ...

8296名無しさん:2021/09/11(土) 14:35:22
>>8273
「笑わせるな…!そのドラゴンの美しさは私も認めよう。
 だがな、どれだけ称賛しようと貴様は結局そのドラゴンをただの道具としか見ていない!
 私は魔法カードエルゴスフィアを発動、手札に加えたシュヴァルツシルトをそのまま特殊召喚する!」
「(また竜を召喚した…アレが奴の力、いや、あのカードの力か?)」

何にせよ、このままドラゴンを増やされるのも面倒だと、蒼都は大紅蓮氷輪丸で凍結させようとする
が、気を取られたその隙を不死川は見逃さない

――風の呼吸 弐ノ型 爪々・科戸風

獣の爪痕のような斬撃、4つ全てが蒼都へ直撃する
しかし蒼都が苦悶に顔を歪める事はなく、涼しい顔で制服の埃を掃った。

「斬れてねぇだと…!?再生能力…じゃあねェな…」
「無駄だよ。君程度の刃ではね」

8297名無しさん:2021/09/11(土) 14:43:08
師匠に裏切られた後の参戦のせいで精神的に不安定なフーちゃんこと相模楓
運悪く支給品が『No.12 機甲忍者クリムゾン・シャドー@ゼアル』だったせいで心の闇が増幅されて「師匠許さない」状態に

スパイつながりでSPYRALデッキ支給しようと考えた書き手だけどゼアル放送時にそのカードカテゴリはなかったから断念したとか
代わりに機甲忍者デッキ支給されたけど

なお肝心の師匠である八千代命ことメイちゃんは11話からの参戦なんだけど
こっちはペケターとタッグ組んで首輪解除のための手段模索中
(思わずモウリョウ所属と名乗っちゃったけど悪の組織同士だったからペケター的にまあいいや的な感じ。メイちゃん二重スパイなのに)

8298名無しさん:2021/09/11(土) 16:30:22
(ずっとペケターって思ってて調べ直したら完全に自分の勘違いだったから修正&追記)

師匠に裏切られた後の参戦のせいで精神的に不安定なフーちゃんこと相模楓
運悪く支給品が『No.12 機甲忍者クリムゾン・シャドー@ゼアル』だったせいで心の闇が増幅されて「師匠許さない」状態に

スパイつながりでSPYRALデッキ支給しようと考えた書き手だけどゼアル放送時にそのカードカテゴリはなかったから断念したとか
代わりに機甲忍者デッキ支給されたけど

なお肝心の師匠である八千代命ことメイちゃんは11話からの参戦なんだけど
こっちは紆余曲折あってペケターとタッグ組んで首輪解除のための手段模索中
というかペケダーがタッグ組んだきっかけが色仕掛けに嵌ったっていうのが草

8299名無しさん:2021/09/11(土) 16:55:12
インポスターは「何もない」(伊弉冉一二三に擬態中)とも協力関係を結んでいたな
どうやら擬態して他者を殺す謎存在の同志として仲は良好そうである

8300名無しさん:2021/09/11(土) 17:46:12
ドラゴンレーダー@ドラゴンボールが支給されたカイト
首輪解除の手段を探りつつ、何か鍵を握ってそうなドラゴンボールを集める模様
途中で錬、IIIと合流して三人でドラゴンボールを探すことに

8301名無しさん:2021/09/11(土) 18:43:52
モルガンはパーヴァンシーとウッドワス以外信頼どころか基本ルラギリまくる妖精に対して
臣下、臣民から揃って純粋に「万歳」されているゼツ凱帝に内心嫉妬しているみたいだな

8302名無しさん:2021/09/11(土) 18:45:30
オレンジのフード付きパーカーの少年、ケニー・マコーミック
本編では毎回何かしらの理由で死亡するという所謂「悲惨キャラ」の担当だ
そのため、このバトルロワイアルの会場はまさにケニーにとって死刑場も同然なのだ
どこかに隠れて時間がすぎるのを待とう
…では、どこに隠れようか…と考えていると物音がした
相手に殺意があったらたまったものじゃない。慌ててリュックの中を探る。手榴弾だ
これを相手に投げつけ…ようとして、自爆
こうしてケニーの冒険はここで終わってしまったのであった
【ケニー・マコーミック 登場回死亡】
なお、物音の主は…キタキツネだった

8303名無しさん:2021/09/11(土) 20:20:42
デザスト「苦悩と悲しみに満ちた、苦々しい匂いがする……」

縁壱の死に涙を流していた巌勝の前にデザストが現れたか
強さを求めるという意味では巌勝と蓮って似てるかもしれないが……

8304名無しさん:2021/09/11(土) 20:32:37
>>8253 >>8299
インポスターが同じインポスター以外の種族とこうやって手を組んだ理由について

最序盤でみさきに殺し合いに乗ってない善人のふりをしてて接触しつつ、首を変形させて出した針で貫こうとするけど
みさきの中にあるケスラー因子(エイリアン遺伝子)が発動して軽傷で済む程度で避けられてしまい
再度攻撃しようとしたらみさきからヤバそうなオーラが出ていることに気づいて仕方なくベントから撤退することに
このことから基本貧弱なクルーと違ってタフで不思議な力を持つ存在がいることに気づいて、これまでの奇襲戦法だけでは無理と悟り、生き残るために独自のマーダーネットワークを作っていくことに

ついでにみさきの目が変形するのも目撃していたのでエイリアン寄りの存在であるとわかったインポスターは、彼女に『我々と似たような存在か』と意味深な言葉を去り際に残した

8305名無しさん:2021/09/11(土) 20:38:37
クルーは序盤から単独行動してタスクを何度もこなした来た経験を生かして首輪解析や主催の情報集めに勤しんでたな
ただ彼自身は>>8304でも言われてる通り貧弱で戦闘能力は無いし、マーダーの襲撃とかあった確実に殺されるだろうから
不安だったわ

8306名無しさん:2021/09/11(土) 20:44:40
ちょい誤字訂正

クルーは序盤から単独行動してタスクを何度もこなして来た経験を生かして首輪解析や主催の情報集めに勤しんでたな
ただ彼自身は>>8304でも言われてる通り貧弱で戦闘能力は無いし、マーダーの襲撃とかあったら確実に殺されるだろうから
正直かなり不安だったわ

8307名無しさん:2021/09/11(土) 20:57:57
サラリーマンの彼とヒロコさんが再会した回は鬱だったな
幼少時代、死に追いやったはずの少女が目の前にいて、震えながら近づこうとする彼
ヒロコさんからすれば突然殺し合いに巻き込まれた挙句、見知らぬ大人の男がにじり寄って来たので、恐怖で後退った
それでも手を伸ばそうとした彼だが…突如ヒロコさんの首が落ちた

「ハロー♪ウフフ、ダメじゃないか、女の子を恐がらせたら」

呆然とする彼に明るい口調で話しかけたのは緑の怪人、グレムリン
白いワンピースの似合う黒髪の少女、そんなヒロコさんはグレムリンにとって絶好の獲物でしかなかった

【ヒロコ@夏の葬列 死亡】

8308名無しさん:2021/09/11(土) 21:03:54
ソロはあくまでグランドマスターの傭兵として、グランドマスターの望み通りに殺し合いの円滑化を行う存在として動いてるんだよね
だからマーダーと手を組んだり、殺し合いを盛り上げてくれそうなマーダーはなるべく泳がせていくスタイル(本人も積極的に参加者を狩る)

ちなみにこいつもバインドワッパー@バック・アロウ持ってたりする

8309名無しさん:2021/09/11(土) 21:23:43
モルガン陛下、H-Cエクスカリバーのこともあって遊戯王カードで何かしら使えないか画策していたね
だからと言ってカードショップでカードを漁るモルガン陛下の光景は一周回ってシュールでした

8310名無しさん:2021/09/11(土) 21:44:43
軍破とシュウの元に現れるウッドワス
獣の様な姿から魔族ではないかと疑い武器を構えてシュウを下がらせる軍破、妖精に歯向かう人間を目の前に怒りを顕にして戦闘を始めるウッドワス
軍破は確かに優れた武士だか相手は亜鈴と呼ばれる強力な妖精、彼の振るう刃はウッドワスに殆どダメージを与えられず、逆に致命傷となりうる相手の攻撃を紙一重に避け続けるしかなかった
明らかな劣勢で打開策も生み出せず、最終的にはシュウが確保していた逢魔漏で二人転移して逃走、獲物を逃がした事に苛立つウッドワスはすぐさま頭を切り替え、モルガン陛下との合流や他の参加者の排除のために移動を再開した

8311名無しさん:2021/09/11(土) 22:09:19
>>8306
笑う死体の山にばったりと出くわした時はもうダメかと思ったわ
通りすがりのコトコが支給された庭の木・甲@戦国BASARA3を武器に死体の山をぶっ飛ばして追い払ってくれたけど

8312名無しさん:2021/09/11(土) 22:50:59
>>8309
まああまりに便利アイテム扱いする展開もあれだから、割合でワンダーライドブックがただのおもちゃの奴が
混じっていたり、遊戯王カードもOCGのただの紙切れなのもあったな

8313名無しさん:2021/09/11(土) 22:56:50
>>8312
冀望皇バリアンがOCG仕様だったせいで支援スレでナッシュが湧きまくって草

8314名無しさん:2021/09/12(日) 00:05:41
そういやハイゼンベルクが自分の工場を会場内で見つけたんだけど、
本来なら存在しなかった他世界の兵器や乗り物があったんだよな
ただ幾つか部品が抜かれていて、このままでは使い物にならないと思われたが、
ハイゼンベルクは自身の能力を使って、これらを強引に動かせるのでは?と考えた

8315名無しさん:2021/09/12(日) 00:07:26
空気の読めていない感が甚だしいエリア案内
【サウスパークの町@サウスパーク】
山間にある田舎町…といってもちょっと車で行けばショッピングモールやファミレスなどがある
まさに『田舎民が想像する田舎』といった感じ
主要施設は小学校、警察署、市役所、商店街
言うまでもなく、住民はおらず無人だが店には商品が並んでいたりする
銃器店もあったりするので、支給武器に不安のある方はぜひおとずれてみては?

8316名無しさん:2021/09/12(日) 09:34:03
同姓同名コンビを襲撃するグラボイズ、まさか“フィールドにある”カードをモンスター・魔法・罠を問わず任意で破壊できるのかよw
シャークとお兄様は地中に逃げ隠れするグラボイズに中々攻撃を当てられないし、逆にいつ狙われるか分からないから常に気を張ってなければならないし

8317名無しさん:2021/09/12(日) 10:36:56
今回のロワの飛竜、初期思考の云々は混沌の時と変わらないけど今回は早い段階でギャグ枠でもあるネプテューヌと出会ったのが転機な気がする
容赦ない思考こそ然程変わってないけど、ネプのおかげである程度おとなしくなったっていうか

飛竜の方も足手まといなら切り捨てるつもりではあるけどちゃんとネプテューヌの実力は認めてるし
ただあまりのウザさに鋭いツッコミという名の殺意を一度だけぶつけたこともあったり

後は2仕様だから関係ないとは思うけど「姉」であるネプテューヌに何かしら思う所あるのではとは言われてた

8318名無しさん:2021/09/12(日) 10:59:13
>>8250
今回の錬は尚文にやらかしを説教された後から参戦してるから完全にゲーム感覚っていうわけではないけど、ドラゴンボール収集ミッションだけはゲームみたいだからなぁ
特典なんて単語がまたゲームっぽいし…

8319名無しさん:2021/09/12(日) 13:08:53
今回のデュエルモンスターズはデュエルが行われている間、その参加者に見合った特殊能力が付加される場合があるんだよね
いわゆるデュエリストの一方的な俺ルール押しつけができなくなるという形で主催によるバランス調整がなされていた

8320名無しさん:2021/09/12(日) 14:04:32
呂布は参戦時期が参戦時期だから割と落ち着いているけど、塾長や凱帝とかもあって
結構ウズウズとしていたな…殺し合いが終われば戦うことを約束しているみたいだけど

8321名無しさん:2021/09/12(日) 16:29:12
>>8311
死体の山、吹っ飛ばされた先に運良く>>8285で黒死牟に斃された姉畑先生と南部の死体が転がっていた
そのまま二人の死体を喰らって持ち直す事には成功してたけど、
まだ完全回復には至ってないらしく「ニク…肉…」と繰り返しながら去っていったな…

8322名無しさん:2021/09/12(日) 17:05:56
>>8311
笑う死体の山を撃退後、クルーとコトコは一緒に行動して何かしらの手掛かりを探していたが、その道中でりゅうおう≒と出くわしてしまう
コトコは非戦闘員のクルーを逃がしてりゅうおう≒と対峙するが……

一方何もできずに逃げるしかなかったクルーは近場に誰かいないか探し始め、せめて助けを呼ぼうと必死だった
そして運良く飛竜&ネプと遭遇、事情を話して二人に救援を要請し快諾を得て、コトコの元に戻ったが……

8323名無しさん:2021/09/12(日) 18:37:24
彼女は魔法少女として、このバトロワ会場でも困っている人々を救うつもりだ
アブノーマリティや危険な存在がいればそれらと戦い、傷付いた人がいれば回復魔法で癒やしてくれる、真っ当な対主催として活躍してくれるだろう

だが彼女は、憎しみの女王は情緒不安定な部分があり、たまにヒステリックになる
また、ロワ参加者の20%以上(17名以上)が死亡すると彼女はアブノーマリティとして本領を発揮してしまうだろう

まぁそんなことなどつゆ知らず、彼女は途中で出会った遊馬&ホープと一緒に行動している

8324名無しさん:2021/09/12(日) 18:37:32
>>8322
コトコは頑張ってたんだけどね……途中から雪も加勢してくれてなんとか出来そうかと思っていたら

隠れていたソロが雪を遠距離から狙撃して仕留め、動揺したコトコはりゅうおう≒に半身を引きちぎられる始末
幸いにもコトコはメモリーさえ無事ならなんとかなるので飛竜たちがやってきて一命は取り留めた模様

「――最優先事項、ストライダー飛竜を確認。これより抹殺任務に入る」
「……あの時の狩人か。やってみろ、奴の犬風情が」

そして始まる飛竜VSソロ ネプVSりゅうおう≒

【半蔵門雪@RELEASE THE SPYCE 死亡】

8325名無しさん:2021/09/12(日) 20:23:03
ドラゴンレーダーのおかげで如何にもな遺跡に辿り着き、内部を探索してドラゴンボールを一つゲットした錬、Ⅲ、カイトの三人組
この調子で次の目的地へと向かおうとして、遺跡の入り口にいるインポスター&一二三(擬態した「何もない」)と遭遇する
いざこざもなく交流の末に二人も探索隊に合流したが、もちろん擬態コンビは友好的を装いつつダブルキル以上を狙っている

8326名無しさん:2021/09/12(日) 20:39:32
>>8307
緑の怪物の恐ろしさで逃亡した「彼」
逃げるうちに何かにつまづきそりゃもう豪快にすっ転ぶ
橙色に光る赤いひとつ星が描かれた玉
>>8239でのお知らせできいていたドラゴンボールということを理解した
もしかしたら、その特典とは人を生き返らせることだろうと思い、ドラゴンボール回収ミッションへの参加を決める
そして、もしそれを所持する者がいたら「ころしてでもうばいとる」と

8327名無しさん:2021/09/12(日) 20:46:27
>>8325
カイトは擬態コンビから何か胡散臭いモノを感じ取り、IIIも内心少し疑っているというなんとも言えない状況
だがシャークならともかく遊馬がこの手の人物に遭遇したら危ういと考えて同行を許可したんだよな。IIIの実力も理解しているから、何かあってもIIIと共に2人掛りで止めるつもりらしい

問題は錬が擬態コンビをそこまで疑っていないことなんだが、聞き分けは良いからカイトとIII次第では気付けるかもしれない…

8328名無しさん:2021/09/12(日) 21:06:17
>>8324
ネプの指示により下半身がなくなったコトコを抱えて安全圏へと逃げるクルー君
慌てて心配するクルーに対し、自分は機械だから大丈夫だよ? と安心させようとするコトコが痛々しい
このクルーにとっては日々インポスターの影に怯えつつ疑心暗鬼で仲間をも疑わないといけない世界の出身だけに
彼にとってコトコは初めての友達だったんだよな

8329名無しさん:2021/09/12(日) 21:13:19
一方、飛竜VSソロの方だけど、2仕様のソロだから普通に手強いんだよね
しかも飛竜の支給品にサイファー無くて変わりに別の支給品で代用していたけど武器破壊されちゃったし

それでもソロに手傷負わせてるあたり飛竜もさすがで、両者とも埒が明かないということで撤退したな

「今回は引き分けとしておこう、ストライダー。その代わりにあの御方からの言葉だ」
「―――『2千年前のようになるとは思うな、飛竜』」

「ならばやつに伝えておけ。『何であろうと貴様という名の星を撃ち落とす』と」

8330名無しさん:2021/09/13(月) 00:07:20
>>8303
禍々しい異形を鬼だと誤解して、咄嗟に日輪刀を構える巌勝……以前のデザストならこのまま襲いかかったかもしれないが、ここでの存在理由を定めた今の彼はストリウスに一泡吹かせてやることを優先している。
先程まで涙を流していた相手と楽しめるとも思えないし、苦悩と迷いに満ちた者を見るとなんだか気になってしまうのは蓮のせいだろうか。

デザスト「おいおい、俺は泣いてるヤツと戦う趣味はないぜ」
巌勝「何……?」

デザストの言葉を聞いて初めて自分が涙を流していることに気付き、巌勝は困惑した

巌勝「縁壱の死に……私が悲しんでるとでもいうのか……?」

8331名無しさん:2021/09/13(月) 01:08:49
>8325
ただ「何もない」は擬態は完璧なんだけど収容された時に職員からラーニングした「I love you」「hello?」「good bye」「管理人!」、とか簡単な言葉と
一二三を襲撃した際に彼が言っていた言葉しか喋れないんだよね
今の所そうやって話すただの変わったヤツだと思われてるけど>>8327で言ってるようにカイトとIIIからは若干疑われてたな

8332名無しさん:2021/09/13(月) 02:27:19
今回の詳細名簿はクリスチーヌに支給されてたな
ただ、今回の詳細名簿は参加者の参戦時期よりも先の内容も書かれてたり、
当人にしか知り得ないはずの情報まで書かれてたりで歴代と比べても異様に詳細に書かれてたな
読み手からは全知全能の書とかヌメロンコードでも使ったんじゃないのかと言われてたな

8333名無しさん:2021/09/13(月) 06:59:42
>>8323
ここで更にインポスターに襲われた後のみさきも合流することに
シリーズでもぶっちぎりの聖人である遊馬のおかげで、人間不信や己への恐怖も多少ほぐれたけど
すぐ近くにいる憎しみの女王という隠れた災厄と仲良くなってるので嫌な予感しかしない
ついでにインポスターは自分をクルーと名乗ってたために、クルーを危険人物と誤解して遊馬たちに話す始末

8334名無しさん:2021/09/13(月) 08:58:41
オベロンは自身の機動力を活かして、各地の情勢確認や情報収集、相手によっては交渉のために飛羽真とは別れたな
ちなみに飛羽真には異分帯ブリテンや妖精國、モルガン等について大まかに伝えている(あからさまな嘘は流布していない)

8335名無しさん:2021/09/13(月) 11:07:26
りゅうおう≒と戦うネプだが、こちらも装備が貧弱な忍者が使いそうな刀(@現実)と恵まれておらず、奮闘虚しく折られてしまう
あわやりりゅうおう≒に焼きつくされかけたネプだが、そこを飛竜が颯爽と割って入り彼女を助けた
背中に大火傷を追いつつ

ネプ「飛竜さん、どうして...?!」
飛竜「...勘違いするな。
   主催どもを討伐するために貴重な戦力がいる。
   今失うのは勿体無いからに過ぎん」

8336名無しさん:2021/09/13(月) 11:08:12
地下鉄から赤子の声が聞こえて助けるために急行して声をかけられた人だけど、そこにいたのは巨大な異形のベビーで驚いている間に抵抗する間もなく丸呑みにされてしまったな

【声をかけられた人@素敵な夜に(V6) 登場話死亡】

8337名無しさん:2021/09/13(月) 13:30:53
>>8336
声をかけられた人って実は独歩と見た目が似てるんだよね
>>8268も声をかけた人が独歩のことを声をかけられた人だと誤解したのがキッカケという
そして赤子の声を聞いて駆け付ける尾上さん、寂雷先生、ハルユキ。

「子供は宝物だっていうのに、なんてことしてやがる……!」

赤子が人を貪るというショッキングな光景に尾上さんは怒りを顕にした。それはベビーに対するものではなく、子供をこんなふうにしたであろう者への怒号。

それでも尾上さんは剣士として仮面ライダーバスターに変身する。……親の温もりを知らぬ子供の暴走を止めるように、これ以上の被害を出さないように。

ベビーの「パパ」という呼び声は、父親として子を大切に育てている尾上さんには人一倍響くが、元の世界で待っている息子のために殺される気はない。

そして独歩を殺されたと誤解した寂雷先生を下がらせ、一人前線へ赴く。ハルユキの加勢も必要ない、と。
この子供の相手は自分だけに任せてほしい、と。

「寂雷先生、ハルユキ。二人は何も心配する必要はねえよ。俺は最強の剣士であると同時に、最強の子育て王なんだからな!」

父親としての自負が強い男は、力強く大剣を構える。

「わかったら、ここは俺に任せて先に行け!息子を持つ父親として、この子供にゃ俺から伝えたいものがある!!」

ベビーの攻撃を真正面から受け止め叫ぶ尾上さんを見てハルユキはシルバークロウになろうとするが、寂雷先生が止める。

「……行きましょう、ハルユキくん」

尾上さんの覚悟を認め、ハルユキと共にこの場から脱することを決めた。

「ハルユキのことは頼んだぜ、寂雷先生!」

尾上さんにとってはハルユキもまだまだ子供だ。その未来を見届けてやりたかったが……今はそれ以上に見過ごせない問題児がある。
暴走する子供を止めるのも、大人の責任だ

ちなみにこのベビー、制限によって普通にダメージは通る模様。相手を丸呑みする即死攻撃についても接触しただけでは発動出来ないようになっている

8338名無しさん:2021/09/13(月) 17:26:41
ゼツ凱帝ら四人は工場に迷い込んで、物々しい工業機械の数々やゾルダート製造資料などを見て趣味の悪さに嫌悪していたな
その道中で落とし穴などの罠や制御室からの各種遠隔操作、ハイゼンベルクの磁場操作能力により四人はバラバラに分断されてしまう
さらに工場長はモニター越しに四人の能力を分析、捕獲が容易そうな人間を手駒にするつもりである(カドゥ@バイオ村を植え付けたりゾルダートに改造する)

8339名無しさん:2021/09/13(月) 18:58:36
遊馬チーム、遊馬の存在が三人のメンタルを支えていると言っても過言じゃないんだよね
ホープは一番マシでなんなら遊馬みたく魔法少女ちゃん(憎しみの女王)やみさきのメンタルケアするぐらいに安定してるけどモース化という地雷あり
憎しみの女王はそろそろ精神的にヤバそうだし彼女と友人関係になってるみさきも下手したらまずい

実はこのチームもオベロンと接触しており、オベロンからモルガンに関する情報を得ていたり
みさきと憎しみの女王はこれを聞いてモルガンに対する怒りが湧き、遊馬は最初の接触時のあの顔が気になって複雑気味である

8340名無しさん:2021/09/13(月) 19:53:24
モルガンがカードショップで手に入れたカードを自分の魔術で何かしら利用できないかと模索していた最中
「ルチアの元へ帰るという」という思考の元半ばマーダーに近い帰還優先スタンスであったラピスと激突


スリップダメージとデーモントークンに梃子摺るも、ショップで手に入れたH-Cガーンデーヴァでデーモンを封じて
手薄になった所に一撃叩き込んで決着か

だがラピスの召喚術を見てモルガンが、「もっと魔力があれば自分でカード創造出来るのでは?」なんて思いついた模様
というわけで殺害したラピスの魔力を手に入れ、さらに魔力を溜め込むために行動開始

【大悪魔召喚士ラピス@千年戦争アイギス 死亡】

8341名無しさん:2021/09/13(月) 19:54:22
序盤補完

メコメギドが煽りながら優位に立っていたけど余りにも煽りすぎてブランガチギレ
ハンマーでタコ殴りにされた挙げ句マウントとされ更に拳でボッコボコにされてなんとか逃げようとするネコメギド……


何だけど運悪くルドルフ&レガートの所に突っ込んでしまい、意図せずブランとレガートに挟まれるという大ピンチに
なおルドルフはその間に近くにいたフーちゃん(相模楓)に何かしら細工、「目に映る者全てがメイ師匠」になってしまいさらに暴走
その後ルドルフはそそくさとこの場から去るという


その後暴走するフーちゃんはカイト一行とぶつかった模様

8342名無しさん:2021/09/13(月) 19:55:58
モルガンはカード漁りとは別に、道中で手に入れた逢魔漏も魔術的に解析していたな
そして魔性の鏡の特性を理解し、独自の術式を書き加えることで1回のみ任意の場所に転移できるように改良したな

あと、途中でボガードと遭遇した模様

「モルガン!このような場所で遭遇するとは想定外だが、むしろ僥倖!軍隊も妖精騎士もいない貴様一人ならば恐るるに足らず、ここで討ちとらせてもらう!!」
「シェフィールドの反乱分子、ボガードか。生き延びたのか蘇ったのかは知らぬが、今なお私に刃向かうというのならば、その牙を砕いてやろう」

妖精國では女王軍が来ようとも勝てる自信を持っていたボガード、此処では互いに軍隊がない状態かつ妖精騎士にも匹敵する戦闘能力を持つ自分ならばモルガン一人を討ち取れると思い牙を剥いたが……
モルガンは目の前に現われた障害物に手こずる様子も見せず、圧倒的な力でボガードを葬った

【ボガード@Fate/Grand Order】

8343名無しさん:2021/09/13(月) 19:59:07
モモち、師匠死亡にもめげずに頑張ろうとしていたのは良かったんだけどなぁ
暴走するアロウを止めようとして逆に消滅させられてしまうという

【源モモ@RELEASE THE SPYCE 死亡】

8344名無しさん:2021/09/13(月) 20:02:21
>>8335
やだ……飛竜ツンデレ……なんて言ってる場合じゃなかった
何だけどここで黒死牟までやってきてガチの大ピンチ。でもよく見たら黒死牟の所持してる武器がまさかのサイファー@飛竜

そんな最中にライザ&キャストリアが登場。飛竜としてはサイファーを手にいれば最悪なんとかなるので奪取手段があればこの状況打開できるかもしれない

8345名無しさん:2021/09/13(月) 20:57:11
>>8339
定時放送で死者の名前が読み上げられる程に魔法少女の曇り具合が増していくー
多少ネガ発言が漏れるものの、仲間達の存在もあってすぐに立ち直って気丈に振る舞っているが
ちなみに>>8343時点で死者16名です、カウントダウン終了も間近です()

(余談だが、憎しみの女王ってまどマギっぽいねー)

8346名無しさん:2021/09/13(月) 21:06:48
>>8340
でもカードショップで手に入れたカードは支給品のカードと違って一度使うとなくなることだけが欠点なんだよな
これでカードショップで漁ったカードは紙切れ同然のものだけになってしまった

8347名無しさん:2021/09/13(月) 21:17:52
>>8338
そのトラップでどーにかなるわけではない3人だったけど、如何せん狛治だけが、ね

8348名無しさん:2021/09/13(月) 21:47:14
>>8316
相性的に仮面ライダーデュランダルなら勝てる見込みがあるけど、シャークにとっては相性最悪の敵だから厳しいというバランスだったな
お兄様が攻撃に専念出来るならまだしも、シャークを守らなければいけないから防戦一方という

8349名無しさん:2021/09/13(月) 22:10:15
自分を助けに来てくれたモモを殺してしまってさらに曇るアロウくんが痛ましい
意識こそあれど殲滅者としての衝動には抗えない状態が続いてるし

しかも彼が向かう先は暴走フーちゃんVSカイト一行が起こってる場所

8350名無しさん:2021/09/13(月) 22:13:34
声をかけた人は相手が他人の空似と気付いたけど引くにひけなくなって独歩、ベールに同行したか
それにしても自分の名前を思い出せないって記憶喪失みたいなことになってるな、この人
だから名簿の「声をかけた人」や「声をかけられた人」を本人も不思議がってるというね…

8351名無しさん:2021/09/13(月) 22:15:55
>>8341
みさきに遭遇して戦法を切り替えたインポスターも保身と自分の信用を上げるためにフーちゃんの対処に専念する
殺されたら元も子もないしカイト一行は全員が特殊な力を持っているだけに慎重にならざるを得ないのはまあ仕方ないね

「何もない」も暴走状態のフーちゃんを危険視するが、下手に力を使うと擬態がバレてしまう可能性もあるんだよなぁ

8352名無しさん:2021/09/13(月) 22:27:02
>>8349
オベロンと別れて単独行動してた飛羽真やドラゴンボールを狙ってる「彼」も来て結構大きな戦闘になったんだっけ

8353名無しさん:2021/09/13(月) 22:29:58
支給品紹介

【超神水@ドラゴンボール】
鈴木に支給。彼の死亡後に若山輝一郎が回収した。
隠れ持っているパワーを引き出すことができる水。
ただし強い毒性を持っており、それに打ち勝てる生命力を持たないと死亡する。
悟空でさえ6時間近く苦しむレベルのため、多くの参加者にとっては猛毒となると思われる。

【竜王のつえ@ドラゴンクエストモンスターズ+】
竜王が持っているものではなく、それを模して爆発オヤジが作ってクリオに与えた杖。
邪の波動を感じると、竜の頭をかたどった目が光る。
道具として使うとマホカンタの効果もある。
このロワでは強い参加者の居る方角にも光る仕様。
りゅうおう≒に支給。
死亡後参戦ゆえに、勇者や竜王(本物)を超える力を求めた彼の吸収相手を探すのに使われる。

【エクスカリバー@アイドルマスター SideM】
イベントシナリオ「異世界アーサーの聖杯伝説」に登場する武器。
作中作でアーサー王として選ばれた只の高校生が手に入れた伝説の聖剣。
継国縁壱に支給。
縁壱死亡後、回収されたかは不明。

【美味いラーメン屋の屋台@空手部・性の裏技(現実)】
木村に支給。
殺し合いに呼ばれなければ鈴木達が夜に行くはずだった屋台。
ほんへには出てこないためあくまで現実出典。
木村の死亡後、ふるぼけたにっき等の他の支給品と共に近くに放置されている。
その美味しそうな匂いに誘われる参加者もいたとかいないとか。

8354名無しさん:2021/09/13(月) 23:40:49
>>8345
この女王暴発寸前の時系列、みさきがささくれだった心を癒してくれた仲間のために近くの民家から少しの野菜とカレールーとうどんを見つけてきて
鍋で煮てカレーうどんにして遊馬たちに振る舞うほっこりハートフル回が挟まれたのが逆に嫌な予感しかしない
みさき的には犠牲者が増えて焦る女王を少しでも落ち着かせようとした善意からの行為だったけど……

8355名無しさん:2021/09/13(月) 23:40:50
>>8345
この女王暴発寸前の時系列、みさきがささくれだった心を癒してくれた仲間のために近くの民家から少しの野菜とカレールーとうどんを見つけてきて
鍋で煮てカレーうどんにして遊馬たちに振る舞うほっこりハートフル回が挟まれたのが逆に嫌な予感しかしない
みさき的には犠牲者が増えて焦る女王を少しでも落ち着かせようとした善意からの行為だったけど……

8356名無しさん:2021/09/13(月) 23:41:26
(なぜか連レスになってしまった スマヌ)

8357名無しさん:2021/09/13(月) 23:57:39
こっちも支給品紹介

葬式饅頭@夏の葬列
彼とヒロコさんが疎開先で目撃した葬列。それについていくと子供達は葬式饅頭がもらえる、という噂があった
そのお饅頭はとても甘く、赤ちゃんの顔ほどあるそうでお菓子どころか砂糖すら入手がままならなかった頃だったため、
それはまさに『憧れの高級スイーツ』も同然だったのだろう
紅葉みさきにランダム食料として支給。遊馬チームのみんなと分けて食べた

LEMI@バイオハザードヴィレッジ
初回の村イベントで入手できる銃。威力100、連射0.45、装速2.7、弾数は10
不死川実弥に支給。(多分種類は違うだろうが)弟と同じ武器を手にする状況に複雑な気持ちになったとか

チョコレートクッキー@セサミストリート
青いモジャモジャのあの子の大好物。食べるときはとにかく豪快にバリバリと!
天木錬に支給。牛乳が欲しくなったそうです。わかるよ

ポイポイカプセル@ドラゴンボール
平たく言うと「四次元ポケット」。ブルマのお父さんが経営する『カプセルコーポレーション』の主力商品
所謂ブランク状態なので、薙げても何も出てきません。自分で詰めてね
江田島平八に支給。

8358名無しさん:2021/09/14(火) 07:42:14
>>8310で別の場所に転移したシュウと軍破、しかし緊急使用で跳躍先も不明瞭のまま飛んでしまったから些か不安でもあった
そして彼らが辿り着いたのは、ちょうどヒロコの死亡現場に到着したばかりのペケダー&メイちゃんコンビの目の前
突如と現われた男二人に驚くペケメイ、逆に騒ぐ二人と首切断死体を目撃して緊迫するシュウ軍破

8359名無しさん:2021/09/14(火) 08:03:31
>>8352
戦闘中に対主催同士が軽く名乗る時、錬が剣の勇者だと知って飛羽真が興味を示していたな
なおインポスターは相変わらずクルーを名乗っている模様

8360名無しさん:2021/09/14(火) 08:11:58
ライザちゃん、メンタルボドボドでも自分の出来ることは欠かさずやってたっぽいね
錬金釜は無いから代わりに使ってるのはちっちゃい壺(大掛かりなのは作れない)、素材は道中で拾ったり、キャストリアの魔術で質を上げてもらったり

>>8344
さすがのキャストリアでも上弦の月最強の剣士相手には分が悪い、しかもりゅうおう≒と挟まれてるから尚の事
だがここでライザが事前に1つ作っておいたレヘルンを黒死牟に叩き込む
直撃はしたが黒死牟的には無視しても良い……筈だったのだが動きが多少鈍くなり
その隙を突かれ元々無差別だったりゅうおう≒の火炎を浴びることに

肝心の黒死牟は剣技でダメージを抑えるも、それと同時にキャストリアの魔術が黒死牟の剣を握っていた手を打ち貫き
そして、ライザがなけなしの回復アイテムを全部使用して少しは回復させた飛竜がサイファーをキャッチ


「―――上出来だ。引き続き援護を絶やすな」
「なんかすっごい偉そうでムカつくけど、今はそんな事言ってる場合じゃないよね! さっさとこいつらぶっ飛ばそう」
「貴様に言われなくとも承知している」

(補足:レヘルンには相手の素早さを下げる効果があります。ただし今回のは即席での作成のため効果はそこまで高くありません)

8361名無しさん:2021/09/14(火) 08:13:46
>>8341
意外なことにレガートの参戦時期がナイヴスと出会う前だったんだよな
ネコメギド戦の時はなし崩し的にブランと共闘する事になったけど

それでネコメギドが最終手段として輝く腕輪@Lobotomyによる強力リジェネで二人相手にある程度戦えていたけど
輝く腕輪のデメリットを知らなかった結果体中膨れ上がってそのまま死亡である

【ネコメギド@仮面ライダーセイバー 死亡】

ネコメギドを打ちのめし怒りが収まったブランであるが、どっちにしろ主催ぶっ倒すつもりもあり
行く宛のなさそうなレガートを無理やり連れて行く形で知り合い探しへ

8362名無しさん:2021/09/14(火) 11:55:54
>>8349
「そうだ、首輪…禁止エリアって所に行けば爆発する、って言ってたな」

今すぐ自分が消えるべきと焦燥するアロウ、首輪の存在を思い出して禁止エリアの方角へ進むがその途中でフーちゃんの争乱に遭遇しちまってな
ちなみに主催陣営の細工でアロウの首輪のみ自殺防止措置が施されている、当然そのような無慈悲などアロウは未だ知らない
逆に言えばアロウならば首輪があっても禁止エリアの探索が可能なのだが、曇りに曇った思考ではそのような考えには至らない

8363名無しさん:2021/09/14(火) 16:27:54
会場内に敷設された妖精國キャメロット城に辿り着いたモルガン
ただし外見だけを模倣した偽物であり、防衛システムやロンゴミニアトは撤廃されているため、彼女の見知った物や仕掛けは殆ど使い物にならなかった
しかし何もない訳ではなかった、広間には旅の扉@ドラゴンクエストモンスターズ+が幾つか存在し、玉座にはドラゴンボールが鎮座していた

8364名無しさん:2021/09/14(火) 18:45:29
(なんか行けそうっぽいので投げる)

>>8345
そんな嫌なフラグを「なら見せてやろうかぁ!? もっと面白いものをよぉ!!」というベクターの幻聴が聞こえてくるようなマーダー包囲網に遊馬チームが囲まれた時の絶望的状況はやばかった

北:ウッドワス 南:仲沢達弥 東:笑う死体の山 西:若山輝一郎

8365名無しさん:2021/09/14(火) 19:46:34
遊馬チームといえば、ホープちゃんが何かしら遊馬に恋心抱いてる?的な描写あったな
カレーうどんパーティの際にに意を決して告白しようとしたら遊馬本人そこらへんに鈍いせいではぐらかされてカレーうどんおかわりの為にみさきの所へ行っちゃって

「そっか……そうだよね……」って若干しょんぼりしちゃうホープちゃんにほっこりしたよ
……その直後に挟まった右肩が少し紫色に濁っていたって描写が挟まれなかったら

8366名無しさん:2021/09/14(火) 20:06:41
>>8360
黒死牟が虚哭神去発動で第二ラウンド、だが既に飛竜が黒死牟の剣技を観察していた為時間が立つに連れ飛竜側が優勢に
透き通る世界による動きや第三勢力であるりゅうおう≒の攻撃はキャストリアが援護することである程度カバー

そしてサイファーの切り上げが黒死牟に炸裂し、たまらず黒死牟がりゅうおう≒の脇腹を思いっきりえぐって肉の一部を捕食
これによりりゅうおう≒は撤退したものの黒死牟がりゅうおうの肉を食べた影響か原作での異形化以上の変貌を遂げ悍ましい姿をしたドラゴンに
原作宜しく無数の月輪を放つどころかりゅうおう≒よりも威力を増した火炎の息で飛竜一行を圧倒する黒死牟はすごかった


……ここで足手まといだったクルーくんがまさかの奮起
事前に説明書を読んで仕様を理解した狂研究者のノート@Lobotomyを黒死牟に引っ付ける
クルーの叫び「30秒にあの紙を剥がして」を飛竜たちはなんとか成し遂げると、なんと黒死牟は破裂死

狂研究者のノートは装着者の作業成功率と作業速度をアップさせる性能を持つが
装着してから30秒以内に、もしくはアブノーマリティに作業を一度も指示していない状態で取り外されると、装着者は破裂死すると言うもの

【黒死牟@鬼滅の刃 死亡】

8367名無しさん:2021/09/14(火) 21:25:01
>>8366
飛竜チームも何だかんだでようやく一息つける状況になったね
ちなみにここまで来たのか飛竜も多少は態度優しくなったっぽく思えた
(本来なら一番足手まといであろうクルーは切り捨てられてもおかしくないから)

あと態度は軟化したけどその反面ネプテューヌに対してのツッコミの鋭さがいつにもなく増したとかなんとか

8368名無しさん:2021/09/14(火) 21:35:01
>>8364
その時に遊馬チームが居た場所がマンチェスター@FGOだったせいでマンチェスターの惨劇とも称された戦いは悲惨でしたね……
遊馬達のいる建物にウッドワスが速攻で襲撃、仮にもモルガンとの接触をしていた遊馬を危険視し潰しにかかる
女王ちゃんが防いだは良いが笑う死体の山までやってきて三つ巴状態に
みさきと女王ちゃんが遊馬とホープちゃんを逃がすために殿を努めたが、その近くに親分と姫襲来で遊馬とホープちゃんも逃げ場を失い



最悪なことにソロ同様殺し合いの円滑化の為に動いていた飛燕と
ソロを取り逃がした後に偶然マンチェスターに到着したマスキュリン&ジェイムズ登場は聞いてないですよ!

(ちなみにジェイムズVSソロの戦いは、ジェイムズが暴れまくった結果真隣に居た文鳥の姫が巻き添えになって乙ったのを見たソロが、「勝手に暴れさせたほうがいいか」となってさっさと撤退した)

【文鳥の姫@RELEASE THE SPYCE 死亡】

8369名無しさん:2021/09/14(火) 22:22:07
>>8332
詳細名簿を読んだジャックは自分がナイトメアになってた間の出来事まで書かれていて驚いたけど、
それ以上に賀東の過去に言葉を失っていたな

8370名無しさん:2021/09/14(火) 23:19:12
飛羽真とオベロンは短い期間だけど行動を共にしていたな
飛羽真とオベロン表面上は仲良く接していたし、飛羽真はそう思っていたけど
オベロンの内心は「気持ち悪い、とっととくたばれよ、クソ小説家」なのがね

8371名無しさん:2021/09/14(火) 23:28:38
>>8330
あんなにも憎かった縁壱をようやく自らの手で殺せたというのに、どうしてこんな感情になっているのか?その答えは簡単だった。
それは縁壱を憎んでいながらも、なんだかんだで大切に思っていたのかもしれない。
証拠として彼が黒死牟となった未来でも、縁壱に渡した笛だけは手放していなかった。

皮肉にも縁壱を失い、自分すら知らなかった思いを巌勝はようやく理解する。
そして対象の死によって妬みや憎しみ、嫌悪感が晴れた彼は自分が弟のようになれないことも認める。

「ここでお前に出会っていなければ……私は嫉妬や憎しみで狂っていたのかもしれない……」

負の感情を捨て去った兄は、弟を想う。
デザストに目もくれず、何か大切なモノに語り掛けるように。

「縁壱……私はお前にはなれない。だが、お前がやり残したことならば……」

それが贖罪になるとは思っていない。だが弟のやり残したことを……この殺し合いの打破を自分が代わりにしようと、巌勝は決意した。

新たな誓いを胸に歩き始めた侍の後ろを、1人の異形がついて歩く。
巌勝に付き纏うデザストは何故か少しだけ、気分が良さそうだった

8372名無しさん:2021/09/14(火) 23:43:59
シャークさんの支給品はマンドリカルドの木刀@FGOか…中の人繋がりかな?

8373名無しさん:2021/09/14(火) 23:49:42
>>3366
クルーがここで勇気を出してくれないと結果は変わったかもしれない。特に飛竜はマジで危なかった
サイファーを取り戻して強化されたとはいえ、先に負った大火傷のせいで飛竜自身は思うように動けなかったし(もちろん周囲には鉄面皮を通している)
さらにどう見ても一日二日で治る怪我ではなく、ここからの戦いは短期決戦に持ち込まないといけなくなったそうな

8374名無しさん:2021/09/14(火) 23:50:45
>>3366× >>8366

8375名無しさん:2021/09/14(火) 23:58:36
>>8368
女王ちゃんもだいぶ頑張ってるけど、制限あるにしても排熱大公の表皮が硬すぎて決定打を叩き込めない。というか笑う死体の山が邪魔
ボロボロになっていく女王ちゃんを見ていられなくて支給品にあった「ある武器」を携え応援に向かおうとするも

ここでウッドワスを「悪」認定して駆けつけたマスキュリンのスター・フラッシュがよりにもよってみさきに直撃
死にはしなかったものの余りの重症っぷり+戦線の混沌っぷりに女王ちゃんの精神状態が「マモレナカッタ」になり、さらに運悪く放送が流れ―――

「あたしも彼女みたいに、 結局守れなかったんだ…

私の頭から出てってよ…」

満を持しての、憎しみの女王、暴走である

8376名無しさん:2021/09/14(火) 23:59:05
>>8365
遊馬的にはみさきは仲間意識はあれど年上のお姉さんぐらいの認識で
みさき的は自分より小さい子が頑張ってるんだから軍人として守ってあげなきゃ、くらいの意識しかないのが救えねえ

8377名無しさん:2021/09/14(火) 23:59:12
>>8368
親分と姫が再開示にお互い抱き合って再開喜んでましたね……殺す対象の遊馬とホープちゃん置いてけぼりにして()
それはそれとして数分後にスイッチ切り替わって遊馬たち殺しに来たのは一周回ってギャグである

なんとか物陰に隠れながら装甲車を巻いて、みさきと女王ちゃんの救援に向かう遊馬だったが


「……どうしてなんですか、遊馬さん」手に持ってたナイフでグサッ
「あ……アルトリア……なん、で……?」
「どうしてあの女のことばっかり。私が一番遊馬さんを愛してるのに!」

ここに来てのホープちゃん、まさかのモース化展開はきっつい
しかもホープの支給品にあったバリアンズ・フォース@遊戯王がモース化と反応した結果モースの姫と言うべき姿に変貌したという
ただ支援絵で顔芸をするホープちゃんが投下されたせいで
「実質女体化ベクター」「楽しかったわぁwww貴方との友情ごっこォ〜〜!!」等の支援レス投下されて草生える
更に支援スレにベクターが湧いてきてさらに草

(バリアンズ・フォースは効果を失いただのカードになりました)

8378名無しさん:2021/09/15(水) 00:36:10

変貌した憎しみの女王に対して一番槍をつけたのは、まさかの人物だったな…

見えざる帝国の精鋭部隊「星十字騎士団」の一員であり、賜った聖文字は『S=英雄=The Superstar(ザ・スーパースター)』。

その男の名はマスク・ド・マスキュリン。

「あの小娘…ワガハイと同じ正義を愛し、悪を許さぬヒーローと思っていたが…とんだ化け物だったとは…もはや容赦はいらんな!正義☆執行!!」
「ミスター、いけェー!」
「スター・ロケット・ヘッドバット!」

マスキュリンは憎しみの女王に真っ直ぐに突撃し、一撃で仕留めるべく、全身の力を使った渾身の頭突きを仕掛ける。
すかさず付き人のジェイムズが声援でマスキュリンをサポートする。

ジェイムズ「がんばれェー!!スーパース……」

だが、その声は届かなかった。
巨大な青蛇へと変身した憎しみの女王、彼女の十八番だった必殺魔法『アルカナスレイブ』によってジェイムズは跡形もなく蒸発したのだった……

__だが、スーパースターはどんな時も諦めない!
自分さえ生きていれば、いつでもジェイムズは蘇り、応援してくれる。彼とは一心同体なのだから。そうとなればやるべき事はただ一つ。

「ジェイムズッッ!!起き____」ヴ ン

が、そんな彼の甘い考えは刹那で打ち砕かれる。発射されたまま、横薙ぎに払われたアルカナスレイブによって、マスキュリンの胴体は腰から泣き別れになってしまう。
今までに経験した事の無いピンチ。
想像を絶する力の前に、ただただ蹂躙され続ける状況。
誰の目から見ても、既に決着はついている。

だが、それでもスーパースターは____

「お、おのれェェェェ!!悪党がっ!調子に乗るなよ!!!ブチ殺してやる!このクソ三下がァァァァ!!」

スーパースターの姿は、そこにはなかった。
全く歯が立たない相手にただただ叫び、喚くだけ。
今の自分の姿を、ジェイムズが見たらどう思うか。そんな考えはもはや持っていなかった。
いや、元々そんな事彼にとってはどうでも良かったのかもしれない。

そして死刑宣告は唐突に下される。
憎しみの女王の口内が青色に光り、口を大きく広げた。それが意味する事は一つ____
アルカナスレイブ、発動準備完了。

「ぁ______」

かつて、スーパースターだった男は、かつて死神に殺された時と同じ様に消し炭にされ、燃え尽きた。
断末魔の一つすら、上げられずに。


【マスク・ド・マスキュリン@BLEACH 死亡】

8379名無しさん:2021/09/15(水) 00:38:24
>>8375
唯一の救いはこの場にエレンディラが迷い込んだことぐらいか
自分に向かってきた攻撃を防いだのが結果的に他マーダーの攻撃にさらされていたみさきを助けた事となり

ウッドワスVS笑う死体の山VS暴走する憎しみの女王VSエレンディラとかいう今ロワ屈指の大混戦勃発である

8380名無しさん:2021/09/15(水) 00:38:58
>>8377
「全部全部貴方が私を選んでくれなかったから、私だけを選んでくれれば、私だけを見てくれればよかったのに!」
「私はそれでよかったの! それでよかったのに!」
「なのに貴方は! 私なんかじゃなくて他の奴らなんかを選んだ! 許せない、許せない!!」
「殺してやる、私の手で殺せば貴方の心はずっと私の物になるから!!!」

モース化とバリアンズフォース効果で愛憎混ざったヤンデレ思考してるホープちゃんマジ怖い

8381名無しさん:2021/09/15(水) 09:03:11
>>8379
エレンディアは憎しみの女王が蛇に変身した瞬間を見てないせいで、安全圏にて気絶から醒めたみさきの言う彼女が白大蛇に殺されたと勘違いして伝えてしまったんだよな

みさき「よくもあの子を...絶対に許さない!  あいつらとその蛇だけは私の手で...!(瞳孔変形)」

と親友に対して復讐を誓うというすれ違いが発生してしまう

8382名無しさん:2021/09/15(水) 15:23:50
>>8338の捕捉
「カドゥ」という寄生体を人間に植え付けると大半は「ライカン」という人狼みたいな化物になる。稀にハイゼンベルクみたいな知性を維持して特殊能力も備わった怪人が生まれる。
ゾルダートは死体を利用した機械人造兵士。カドゥを疑似心臓にして制御装置と電動工具などを改造手術で備え付けている。マザー・ミランダに反旗するためにハイゼンベルクが独自に造り出した戦力である。

で、だ。
工場長は鈴木と木村の死体を持ち運んでゾルダートに改造していたよ。

8383名無しさん:2021/09/15(水) 17:40:04
>>8358
突発で予想外な遭遇にヒロコの死体もあって互いに警戒する状況だったが、互いに戦闘の意思はなくこれまでの経緯・事情を説明したことでなんとか場は収まった
なおかつペケダー達の首輪解除に協力を申し出るシュウ達、断首されたヒロコを簡単に弔いつつ彼女の首輪を入手、次に4人は研究施設を探し始めた

シュウ(おや、この首輪…どうも、バインドワッパーに似ているような気がするが)

8384名無しさん:2021/09/15(水) 19:38:21
憎しみの女王、出展元の時点で記憶喪失だから自分の名前が思い出せず
名簿開いてもわからない(憎しみの女王が自分のことだと気づいてない)
それじゃいざ名前を呼ぶときに困るのでみさきたちが暫定的に『イヴ』というあだ名をつけていたんだよね

8385名無しさん:2021/09/15(水) 20:48:36
飛燕はマンチェスター戦の時はマーダー達の乱戦に対して様子見していたな
目標はエレンディラ及び、これ以上暴れさせても利がないマーダーの始末

8386名無しさん:2021/09/15(水) 21:04:13
>>8380
暴走するホープに対しても怯まずかっとビング精神でホープを元に戻そうと奮闘していた遊馬くんまじで鋼メンタル
なんだけど、希望皇ホープを取り出す直前に運悪く親分と姫に見つかって心臓を撃ち抜かれてしまう

だけどかっとビング精神で自分が死ぬかもしれないのに、希望皇を握りしめた手でそのままホープちゃんの『穢れ』に突っ込みんで――

「……いいぜ、お前の物でも何でもなってやるよ、ホープ」
「だからさ、もう、こんなこと、止めてくれないか」
「―――ア」

遊馬が無理やりモース成分とバリアンズフォースによる汚染を持っていき
その代わりに希望皇ホープをホープちゃんの中に叩き込んで浄化である

その衝撃で装甲車毎親分と姫は遠くへ吹き飛ばされ、ホープの暴走は沈静化
だがその代償に九十九遊馬は取り返しのつかない程のモース毒に汚染された

「……そんな、私の、私のせいでっ! 遊馬さんが……!」
「はは、泣くなよ……台無しじゃねぇか……」
「だって……! 遊馬さん……! 私は、何も……!」
「……じゃあさ、俺の代わりに、みさき姉ちゃんや、イヴさんの事、助けてくれねぇかな……
もう、託した、からさ………」
「……わかり、ました……。……でも、その前に。私の、本当の名前は……ホープって、言うんです。さっき、思い出せて……」
「………いい名前じゃ、ねぇか。じゃあさホープ、後は、頼んだ……」

遊馬の命の灯火が消えた後、未だ戦乱の騒音響く街の中で、自らの名を思い出した希望の妖精は大いに泣いた
そしてこの殺し合いが終わるまで二度と泣かないと決めた。それが『ホープ』にとっての「かっとビング」だからだ
彼女の中に託された、希望皇ホープと共に

【九十九遊馬@遊戯王ZEXAL 死亡】

8387名無しさん:2021/09/15(水) 22:35:07
モルガンは城でワインを飲んで食い物を食いあさっていたルドルフ(マッスルではなくDEBUモード)と遭遇していたな
すわ交戦と思われたがルドルフの底を知れなかったことや、ゼツやアロウについての情報もあって交換で終わったみたいだが

これでモルガンの危険者リストにルドルフとアロウが入ることに

8388名無しさん:2021/09/15(水) 22:47:48
オベロンは虫を使って色々情報収集や接触を図っているけど、なんかストリウスと繋がっているっぽい会話しているみたいだな

8389名無しさん:2021/09/15(水) 22:58:56
>>8383
OP時のグランドマスターとストリウスのセリフと、首輪がバインドワッパーに似てるのも含めてシュウの考察も進んでいったね
その過程で、「主催の中に神の始祖の生き残りがいるのでは?」なんてとんでもねぇ仮説出てきた時はくっそ吹いたわ

8390名無しさん:2021/09/16(木) 00:16:35
レガートは結果として奴隷扱いの状況から脱出できたは良いけど、特に何もすることがなくて当初こそ黄昏れてたけど
何の拍子か支給品にブランの書いた小説@ネプテューヌがあったのか読んでみたら存外暇つぶしになったとウケたらしく

レガートさん、「小説の続きが見たい」という理由でブランと同行することを改めて決定
結果まさかの対主催に

8391名無しさん:2021/09/16(木) 05:15:52
一二三の死を放送で知った独歩はいきなり友人が死ぬという事態に直面するも、あくまで放送で名前が呼ばれただけで死体を見たわけじゃないから半信半疑な模様。まあ死を認めたくだけにも見えるけど…

一方の寂雷先生は一二三の死に心を痛めながらも、それでも前へ進まねばならないと打開策を探すという現実的なスタンスだった

8392名無しさん:2021/09/16(木) 08:07:57
飛竜チームの幕間SS

ネプテューヌ用の武器探しに廃工場に向かった一行だが、そこの防衛システム代わりとして『生まれてはいけない生命@FGO』が配置されてあって草生え散らかした

クルー「あれは、チョコ? チョコがビーム打ってきてるんだけど」
ネプテューヌ「チョコレートのガワをしたモンスターってわけじゃなさそうだけど……? アルちゃん? どうして目をそらしてるの?」
キャストリア「その、ええと……」
ライザ「まさかだけどさ、あのチョコ作ったのって、アルトリア……」
キャストリア(顔面蒼白)
飛竜「……おい」


キャストリア「優しくやっつけてください! そしたら美味しく食べれますから!!」
飛竜「後で詳しい事情を聞かせてもらうぞ」

この後無事チョコは退治され、キャストリアは皆からこってり絞られた模様
成果:ネプテューヌの武器として鋭刀漆黒丸@メアリスケルターFinaleをゲット
(チョコの味自体は美味しかったようです)

8393名無しさん:2021/09/16(木) 09:43:26
オベロンはベケダー達に接触、友好を築きつつ彼らが探している研究施設の所在地を伝えたな

「首輪がなくなれば僕たちの足枷もなくなる。だから是非とも解明を頼むよ」
「僕は他にも色々とやることがあるから直接は手助けできない、それについては申し訳ない」
「その代わり、信頼できる味方を見つけたら君達の所に向かわせるよ」

8394名無しさん:2021/09/16(木) 09:46:17
>>8337
しかし、二人が逃げた先がまずかったな……
逃げ込んだ線路の先で、壁の中から突然グレムリンがすり抜けて現れたと思いきや
双剣による斬撃でシルバークロウに転じる暇もなかったハルユキの首と、寂雷の両手首が飛んだ

グレムリン「なんだ男か…しかもよく見ると黒髪でもワンピースでもない。
      用済みだよ、じゃあね」

手を失ってマイクを握ることもできなくなった寂雷は抵抗することもできず、首を刎ねられた


【有田春雪@アクセル・ワールド 死亡】
【神宮寺寂雷@『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima 死亡】


ちなみにグレムリンは彼を逃がしたのは後でいつでも殺しに行けるのと判断したことと
潜伏が必要な時は人間体のソラの姿で活動するため、今は無問題と判断したため

8395名無しさん:2021/09/16(木) 09:49:44
問答無用でカードを無差別に破壊出来るグラボイズだけど、その能力を発動するには対象のモンスターや魔法カードに触れなければならない
その特性を把握したシャークはこれが普通のデュエルではないことを瞬時に理解し、手札から魔法カードを発動。意外な行動に出る

シャーク「俺はアクアジェットを、俺自身に装備!」

魚族・海竜族・水族にしか装備出来ないハズのカードが、どういうわけかシャークに装備される。これにはDMカードが誰でも発動出来るように主催から細工を施されていた説やシャークがバリアンだからとか、色々な説があったけど真相はわからない

1つ確かなことはシャークが機動力を得たこと。それによってお兄様がシャークを守る必要もなくなり、攻めに出る。
地中からシャークを狙おうと姿を現したグラボイズを時国剣界時の能力で正確に見極め、オーシャン一刻斬りで見事に撃破した

【グラボイズ@トレマーズ 死亡】

8396名無しさん:2021/09/16(木) 10:06:59
仲間とはぐれてしまい、一人になってしまった塾長にハイゼンベルクはゾルダートを化した鈴木と木村を差し向ける
捨て身で襲い掛かってくるとはいえ、ホモ二匹を圧倒する塾長
ところが鈴木の腹には爆弾が仕込まれており、限界を迎えたと同時に至近距離で爆発四散
それでも塾長自身は軽傷で済んだが、首輪の方に罅が入り、そして木村が背後から掴みかかったと同時に
隠れていたハイゼンベルクが磁力操作で首輪に向けて狙撃をするように鉄の杭を飛ばし、

首輪爆発で塾長の首輪はなくなった

【江田島平八@魁!男塾 死亡】
ついでにゾルダート鈴木も消滅

8397名無しさん:2021/09/16(木) 10:14:58
探索を進める独歩たちだったけど、そこへソロが強襲をしかけてきて……
一足早く気付いたベールが二人を庇ったけど、その結果二人の目の前でレーザーで頭の上半分が蒸発するのはショッキングだった

【ベール@超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION 死亡】

8398名無しさん:2021/09/16(木) 10:54:52
>>8393
オベロンの案内で辿り着いた研究施設、いやそれは宇宙船@Among Usだった

8399名無しさん:2021/09/16(木) 10:59:07
送信ハヤカッタ、>>8398の続き
一応船内には研究設備が整っているため首輪解析に不足はない
問題は、新しい船に興味津々で内部をくまなく見て回るシュウが原因ですぐには作業が始まらなかったのだが…(ちゃんとその後に仲間が催促して研究を初めてます)

8400名無しさん:2021/09/16(木) 12:09:27
>>8386で吹っ飛ばされた親分と姫だけど、装甲車が盾となって何とか生きていたんだよな
でも装甲車はほぼ大破、更に2人とも満身創痍の状態
極め付けには…

「あ、あぁ…親分、あれ…」
「なんなんだあの化物はよ…!」
「オイシソウナ…ニオイ…」

そこに現れたのは、2人分の新鮮な血の匂いを嗅ぎつけた笑う死体の山…
すかさず輝一郎も刀や銃で応戦するも全く歯が立たない。
それもそのはず。相手はヒグマとは訳が違う、見たこともないような化け物だからだ。
死を悟った二人は最期に言葉を交わす。

「…ここまでか。姫、お前だけでも生かしたかったぜ…」

「ああ…死んじゃうんだ…私、結局親分の足ばっか引っ張っちゃったなぁ…」

「でも、不思議と怖くないよ…もう一度…親分の…最後の人になれたからね…」

「バカ野郎…姫、お前は一度も俺の足なんて引っ張っちゃいねえよ…」

二人の顔は、命の灯火が消えるその前まで幸せそうに微笑んでいた…

【仲沢達弥@ゴールデンカムイ 死亡】
【若山輝一郎@ゴールデンカムイ 死亡】

そして殺した二人の死体を捕食した死体の山は、十分な数の死体を喰らった事によって第二形態へと変化する…

「カラダ…オオキクナッタ…」
「デモマダタリナイ…モットオオキク…!」
「アッチノホウガク…チノニオイ…」

ここで笑う死体の山は大戦から一時離脱、
ホープ達の方向へと向かって行った…

8401名無しさん:2021/09/16(木) 12:34:14
ハイゼンベルクの仕業で工場の最下層に落とされたゼツ凱帝、水源に落ちたためダメージはないが上まで戻る手段がないので近場を模索する
その最中にスクラップの中に煌めく球体、ドラゴンボールを発見する

8402名無しさん:2021/09/16(木) 12:37:09
巌勝とデザストに出会ったジャックとクリスチーヌ、
詳細名簿の事を話すかどうか悩んでたな
別に擬態を疑っているわけじゃなく、巌勝と黒死牟の内容が全く同じだったからショックを受けるんじゃないかと思ってだが
まあ、隠すのは良く無いので巌勝に事前に見るかどうか尋ねる事にしたか

ジャック「巌勝さん、詳細名簿の事なんですが……貴方は読まないほうが良いかも知れません。
     本当の事かどうか分かりませんが、貴方にとって、きっと知りたく無い事が書かれていますので」
デザスト「へえ、何書かれてんだ? 見せてみろよ」ヒョイ
ジャック「あ、ちょっと、まだ話の途中……!」

まあ、デザストが詳細名簿をパクったんで意味なかったようだが

8403名無しさん:2021/09/16(木) 19:28:59
ホープちゃん、希望皇ホープと叩き込まれたもとい希望皇ホープとエクシーズしちゃった結果
その姿が女体化したホープって形の姿になったのは凛々しかったなぁ

彼女に迫るのは先程親分と姫を喰らった笑う死体の山、託された力で、希望の妖精は最初の戦いへと挑む
「――かっとビングです、私!」

外見イメージ>ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4658200

8404名無しさん:2021/09/16(木) 19:30:19
ウッドワス「チィッ! どいつもこいつも私の邪魔を!」
エレンディラ「あら、女性に対するエスコートがなってないんじゃないの、ワンコちゃん?」
ウッドワス「貴様ァッッーー!!」
エレンディラ「それとね、また一体余計なの来そうっていうか、だ・か・ら

―――さっさとくたばれ犬ころ。いい加減ウザいし、あんたばっかかまってる暇は無いのよ」

ウッドワス自体に制限がかけられてたしエレンディラの挑発に激昂していたとはいえ終始圧倒していたエレンディラはやっぱやべぇわ
ネイルガンで心臓打ち抜かれ片腕持ってかれて、憎しみの女王のアルカナスレイブ直撃で重症
直後に暴走状態のりゅうおう≒が乱入してその隙にウッドワスは逃げたけど、どう考えてもこの先長くはないと察せられたな

8405名無しさん:2021/09/16(木) 19:41:12
カイト一行と暴走フーちゃんの戦いに巻き込まれたアロウだが、必死に逃げるように懇願するが
カイト一行は兎に角フーちゃんは意に介せずにアロウの乗るムガに襲い掛かった…アロウは
殲滅者の自分を殺されれば上手くいくと思っていたけど、主催者達の仕込みかはたまた
ガーディアン(バックアロウのラスボス)の仕込みか意思とは関係なく掌から放たれた
破壊光線によってふーちゃんは一撃で消し飛ばしてしまい、またやってしまったことにアロウは
狂乱状態となってどこかへ飛び去ってしまった

【相模楓@RELEASE THE SPYCE 死亡】

8406名無しさん:2021/09/16(木) 19:41:52
フーちゃん、彼の襲撃やアロウの出現に各々対応する飛羽真、錬、Ⅲ、カイト、インポスター、「何もない」
その最中、インポスターは密かに持っていた逢魔漏が輝き出したのを確認して、瞬時に閃く
即座にインポスターは「何もない」の手を掴み、近くにいたカイトの口を塞ぎ、それと同時に逢魔漏はその三人を何処かへと転移させた
(なお、その瞬間はアロウがフーちゃんを消滅させた場面(>>8405)であり、他の面々はそちらに注目していたため異変に気付くのが遅れてしまった)

転移後、インポスターと「何もない」はすかさずカイトを攻撃して手足の自由を奪い、激昂するカイトの頭をインポスターは両手で掴まえて首コキャした
ギリギリ誰かに目撃されなかったインポスターと「何もない」はカイトの死体を放置して次の獲物を探し始めた
(なお、もし飛羽真、錬、Ⅲと再会して怪しまれるようなら「急に何処かに飛ばされカイトとはぐれてしまった、彼がどうなったか自分達もわからない」と答えるつもりである)


【天城カイト@遊☆戯☆王ZEXAL 死亡確認】


もう一つ、この時点で擬態コンビは何処に転移したかまでは分かっていないが、実は独歩達に近い場所に飛ばされていた
そして>>8391にて一二三の死に半信半疑な独歩と、一二三に擬態した「何もない」が接触する可能性も十分高い

8407名無しさん:2021/09/16(木) 20:11:10
カイト一行と暴走フーちゃんの戦いに巻き込まれたアロウだが、必死に逃げるように懇願するが
カイト一行は兎に角フーちゃんは意に介せずにアロウの乗るムガに襲い掛かった…アロウは
殲滅者の自分を殺されれば上手くいくと思っていたけど、主催者達の仕込みかはたまた
ガーディアン(バックアロウのラスボス)の仕込みか意思とは関係なく掌から放たれた
破壊光線によってふーちゃんは一撃で消し飛ばしてしまい、またやってしまったことにアロウは
狂乱状態となってどこかへ飛び去ってしまった

【相模楓@RELEASE THE SPYCE 死亡】

8408名無しさん:2021/09/16(木) 21:05:02
>>8404
現状の装備的に暴走憎しみの女王相手はまだ厳しい、そして飛燕が近くにいることを察したエレンディラはまだ気絶中のみさきをバイクに乗せて一旦戦場を離れることにしたな
ちなみにみさきを助けたのは単純に情報収集のため、まだホープもこのころはまだ暴走中で向かうのは危険と判断したため
そして女王を撒いた後の旅館にてみさきが気絶から漸く醒めて>>8381

8409名無しさん:2021/09/16(木) 21:13:06
>>8406
半狂乱になり、本人の意思ではなく何かに突き動かされるように暴走するアロウを見て、錬は尚文を思い出していた。憤怒の盾と似たようなモノを使って、力に取り込まれたか…それにしては何か違和感もある、と。

IIIは消えたカイトについて考えていた。あのカイトが消えた2人に不覚を取ったとは思えないが、多少は感じていた擬態コンビに対する不信感が確信に変わる。

飛羽真は消えた3人に困惑して周りを見回すが、姿が見当たらない。代わりに見つかったのは、錬へ目掛けて全力でダッシュする「彼」の姿。飛羽真が錬の名前を叫ぼうとした直後…

錬「ドラゴンボールが……!」

すれ違いざまに力づくで錬のデイパックを奪い取り、そのまま走り抜ける。

当然ながら3人は彼を追うが、彼はすかさず支給されていたディアゴスピーディーを使用。バイクへ変形したソレに乗り込み、逃げ去った。

これで彼が手に入れたドラゴンボールは2つ。本人支給された自分の剣を奪われなかっただけ、錬はまだ運が良いのかもしれない

8410名無しさん:2021/09/16(木) 21:18:05
>>8397
今まで特に戦闘に巻き込まれたり、死体を見てこなかった独歩が遂に現実を突き付けられた瞬間だったね

これで一二三の死が主催によるガセという思い込みすら危うくなり、どうしたらいいのかわからなくなる。
半ばヤケクソでマイクを握ったその瞬間……一人の剣士が颯爽と登場した。

「あなた達は下がっていてください。これは明らかに普通のホモサピエンスが対処出来る相手ではありません!」

倫太郎が独歩と声をかけた人を下がらせ、変身する。
ここからソロvs倫太郎が始まるのかと思いきや、更にソラことグレムリンまで乱入。三つ巴の戦闘をしても意味が無いのでソロはその場から消え去り、仮面ライダーブレイズとグレムリンの戦闘が勃発する

8411名無しさん:2021/09/16(木) 21:47:14
シュウがドラゴンボール関連に関して「これ本物なのかな?」って指摘していたな
だって願いが叶うならそんな回りくどいことせずにドラゴンボールで願いをかなえればいいし
このロワで集めるなら対主催達だろうがマーダーだろうと「主催シネー」となったらそれでアウトだし

これドラゴンボールに似せたモドキで実はこれになんかしら力集めるためにばらまいたんじゃねーの
って言われていたな

8412名無しさん:2021/09/16(木) 22:07:00
>>8337
バスターに変身した尾上さんは、しかし一度も攻撃らしい攻撃をしなかった。
ひたすら防戦に徹し、ベビーにかけて呼び掛ける。

「どんな親に育てられたか知らねえが、子供がこんな火遊びするもんじゃねえぜ……!」

ベビーの攻撃を大剣で真正面から受け止める。強い衝撃に吹っ飛びそうになるが、持ち前の根性で堪える。

「子供ってのはよ、お天道様の下で元気に友達と遊ぶのが仕事なんだよ!」

子供を宝のように思っている尾上さんにとっては、このベビーもまた子供だった。
だからひたすら攻撃を防ぎ、その身を犠牲にしながらもベビーに対して呼び掛けている。
流石のベビーも尾上さんの気概だけは理解出来たのか、それとも偶然そういう言葉が出てきただけなのか。

ベビーは「パパになってよ」と尾上さんに話し掛けながら突撃する。
それは他の者に対して今まで何度か発してきた言葉。しかしベビーはクリーチャーであるがゆえに、受け入れられたことはない。
そもそも言葉とは正反対に攻撃を続けているので、拒絶されて当然としか言えないのだが……

「しょうがねえな。お前がそれを望むなら、俺がパパになってやるよ!」

大剣を投げ捨て、あえてベビーの攻撃を体を張って受け止める。これには流石のベビーも困惑気味だが、そんな彼の体を尾上さんは抱き締めた。

「これが親の愛だ……」

おそらく生まれて初めて知った親の温もり。人間の暖かさをその身に感じて、ベビーは消えた。最期に「パパ……」という言葉を残して。

彼は何者だったのか?それは誰にもわからない。
親の愛を求める亡霊のようなクリーチャーだから、満足して成仏したという説もあるが……全ては謎に包まれている。
だが尾上さんにとってベビーは間違いなく子供であり、だからこそ最後まで暴力を振るわなかった。突然消えたベビーだが、その最期は少しだけ満たされていたのかもしれない。

尾上さんは名も知らぬ赤ん坊のことを心に刻み込み……暫くしてハルユキと寂雷先生の名前が放送で呼ばれる。
「ハルユキ、寂雷先生……すまねえ……」と2人の名前をしみじみと口にすると、再び歩き始めた

【ベビー@バイオハザードヴィレッジ 死亡】

8413名無しさん:2021/09/16(木) 22:11:31
ほぼ錯乱状態のまま逃亡して、ムガ毎キャメロット城に突っ込んでしまうアロウ
流石にこれにはモルガンもびっくり仰天したが、ルドルフの言うアロウと判断して排除に乗り出す
攻撃をするが無抵抗のままな上に「そうだそのまま殺してくれ」と懇願するアロウに疑問を
浮かべるモルガンだったが攻撃を緩めるつもりはなかった

が、当然この状況を看過しないルドルフがアロウに精神感応みたいな感じで殲滅者としての衝動を
抑えていたアロウに接触して殲滅者として振る舞うように指示したことで、モルガンをムガの一撃で
城をぶち抜くほど吹っ飛ばして、それでも抗うかのようにどこかにアロウは飛んで行った

そして城外で瀕死の重傷を負っていたモルガンにルドルフが「このまま死んでしまうのは聊か勿体ないな」
と所持していて自身の超越者の力を分け与えた寄生虫パラサイト@遊戯王をモルガンに植え付け
そしてモルガンの所持していたドラゴンボールを改修し去っていった


殲滅の厄災 アロウ
そしてパラサイトとルドルフの力によって産まれた 蟲の厄災 モルガン

の誕生である

8414名無しさん:2021/09/16(木) 22:46:39
>>8396
塾長が一人だったのも3人が罠を強引に突破する中、一人ダメージを負っていた狛治を助ける為でもあったんだな
塾長も狛治に対してかつての自分を重ねたこともあって結構構っていて情もあったんだよな…
「あの漢は死なせるに惜しい、まだまだこれからよ」って…まあ結果があれだったが

ハイゼルベルクとしては極上の素材が手に入ったのはよかったが、3人が暴れたせいで工場が崩壊寸前という

8415名無しさん:2021/09/16(木) 22:48:28
りゅうおう≒VS憎しみの女王がただの怪獣映画で草生える
だけど手傷の有無の事もあって負けたのはりゅうおう≒の方だったな


憎しみの女王は殺すべき『悪』を求めてさまよい歩く
全ては、愛と憎しみの名のもとに


女王が去った後に死にかけのりゅうおう≒の前に現れたのは飛燕
まだ死んでもらっては困るということで、支給品の無惨の血@鬼滅を流し込んだな

その結果死にかけの偽りの竜王は竜鬼王として再生を果たす
飛燕はそれを見届けた後、エレンディラ&みさきを追尾するためにそちら側へ向かうことに

8416名無しさん:2021/09/16(木) 23:00:30
>>8408
遊馬が死んだことを放送で聞いたのも合わせてみさきがマーダーには容赦しないマーダーキラー思想に染まり
力の使用も戸惑わなくなったのが怖い
生存優先のエレンディラは止めるどころか焚き付けるし

8417名無しさん:2021/09/16(木) 23:29:04
ブラン&レガートペアも研究所へ到着したか
内部捜索してるうちにいつかシュウ一行には出会うと思われるけど


問題なのは、研究所によりにもよってルドルフが近づいてきていることなんだよなぁ
しかもソロもこっちに来ているという。研究所で一波乱おきそう

8418名無しさん:2021/09/16(木) 23:45:35
「大乱」イベが例年にないほど多発したロワだったね…

8419名無しさん:2021/09/16(木) 23:46:54
狛治は呂布トールギスに救われたか…当初は狛治に関しては見極めるつもりだったが
塾長死亡を知った狛治が奮起するところを見て「まだ死んでないか…」と呟いていたな

だが漢と認めた存在の死に呂布なりに想うところはあったみたい

8420名無しさん:2021/09/17(金) 00:11:10
エレンディラとみさきのペア、次に辿り着いたのは絶賛地下でハイゼンベルクが色々やらかしてる工場か
そして二人の後を追尾していた飛燕、二人が工場地帯に奥に行った所を狙ってただでさえ崩れそうな工場を崩壊させようとしていたな

ちなみにエレンディラは普通に気付いていたため、もし牙を剥くようなら容赦なくぶち殺すつもりである

8421名無しさん:2021/09/17(金) 00:18:46
みさきちゃんさり気にエレンディラの性別が男だと気が付いていなかったり

8422名無しさん:2021/09/17(金) 09:19:38
>>8421
工場に向かう前にボロボロになった制服や下着を脱いでエレンディアが持ってたパイスーに着替えたみさきだが
エレンディラがオカマだと気づいてない故に彼(彼女?)の目の前で着替えたんだよなあ(鼻血)

8423名無しさん:2021/09/17(金) 09:45:34
>>8413の蟲の厄災にちょっと付け足し

実はキャメロット城の地下に特異菌の菌根@バイオが眠っていて
ルドルフがモルガンに細工して立ち去った後、己の自我や信念で幾らか抗っていたモルガンは、しかし城の崩落に巻き込まれて地下に落下する
落ちた先で菌根と接触、膨大な量の特異菌に感染したことで重傷の身体が回復したが、同時に様々な人間の記憶や人格などの情報が流れ込み、モルガンの強固たる意志に綻びが生じる
そしてルドルフの血やマザー・ミランダの残留思念の影響で、より「我が子」の復活に固執し殺戮衝動に飲まれた蟲の厄災が完成する
ちなみに、多少ガタが外れているが一応優勝する意志や思考能力はそれなりに残っている模様、あと「我が子」復活の核となる聖杯@バイオの存在を感じとり確保する指向性が働いている

8424名無しさん:2021/09/17(金) 09:52:39
>>8402
デザストはペラペラと詳細名簿を見ると、巌勝がやがて鬼になるということを知った上でそのまま渡した
あまりにも衝撃的な内容に愕然とする巌勝だが、同時に妙に納得も出来た。この場で出会った縁壱の表情は会えるはずもない人物に久々に遭遇したとか、そういう類のものだと感じていたからだ。
なにより縁壱がコンプレックスで力を求めて…という行動を未来でしていた可能性は非常に高く、巌勝もそれを自覚している。その未来を否定出来る材料が何も無い。

デザスト「でもこの名簿に書いてあるのは、未来の巌勝についてだろ?じゃあ今のこいつには関係ねえな」

人間の強さの可能性……蓮によってそんなものを見せられたデザストはキッパリと言い切る。
何度も悩み、迷い、必死にもがいた上で己が強さを。自分の進む道を決めた緑の剣士を、デザストは知っている。

巌勝「以前の私なら……鬼になっていた可能性も否定は出来ぬ。だが今の私には……やるべきことがある……」

弟の意志を。やり残したことを成し遂げると決めた兄上はそれだけ言うと、詳細名簿をジャックに返す。
これまで迷走を続けてきた月の呼吸の剣士の瞳には、今や一点の曇りもなかった。

8425名無しさん:2021/09/17(金) 10:35:08
>>8296
そして遂にエクシーズ召喚されるタキオンドラゴン
不死川は蒼都に有効打を与えることが出来なかったが、ミザエルがタキオンドラゴンを召喚するまでの時間稼ぎという意味ではかなり役立っている。というよりミザエルが竜を召喚し始めた時点で柔軟に作戦を切り替えていた

だが卍解を使う前に乱入していたならともかく、そうじゃないからタキオンドラゴンの効果で卍解を無効化するのは不可能
結果的にこの戦闘は痛み分けで終わり、後にミザエルはカイトの死を知ることになる

8426代理投下:2021/09/17(金) 13:04:30
キャストリアの提案でコトコに新しい体とクルーにも最低限の自衛手段を与えてあげるべきだということで、ランパート・アーマー@ダイバージェンス・イヴが与えられたね
そして戦闘や操縦は素人であるクルーを補佐させるためにコトコのメモリーが接続される形で復活したけど
悠長に改造する時間がなかったとはいえ、コトコとコクピットのCOMとの接続仕方が幼女のグロ生首の眼球にコードをぶっさしてるかのように見える、なんか勘違い受けそうな見た目なのは秘密だ

8427名無しさん:2021/09/17(金) 17:33:12
>>8422
「女の子なんだからはしたない真似はよしなさいな」と呆れつつ窘めるエレンディラさん好き

8428名無しさん:2021/09/17(金) 20:11:03
>>8403
1戦闘に2回限定の相手の攻撃を無効にするムーン・バリアで笑う死体の山に応戦するホープちゃんだけど
初戦闘故に扱いに慣れてなくてホープちゃんは苦戦するんだよな

しかも攻撃を防いだ隙を突かれて遊馬の死体食われて大ピンチ……と思いきや
モース毒に汚染されていた遊馬の死体を食ったことで笑う死体の山が腹を下して動きが鈍く

勝機を見逃さずホープがホープ剣スラッシュで笑う死体の山に致命傷を負わせ勝負を喫した

なんて思いきや半ばモース化した笑う死体の山が未だ生きており、背後から急襲をかけようとしたが
背後から槍のようなものに貫かれて笑う死体の山はついに力尽きた

「……あなた、は……?」
「へぇ、あの死体の山、モース化しかかってたのか。……あれ、君は確かあの時の」

ここに来て飛び回っていたオベロンと遭遇。さっきの笑う死体の山を仕留めたのもオベロンの攻撃とのこと
ちなみにオベロンは未だ調べ物中だったためもうちょっと情報を集めてからシュウたちの所へ行く予定


【笑う死体の山@Lobotomy Corporation 死亡】

8429名無しさん:2021/09/17(金) 23:18:16
>>8411
メイちゃんがふと「これってちらっと見ただけだと果物にも見えますよね」って言ったことでシュウはある考察が思いつくんだよね
これは、もしかして願望機ではなく魂の収集の為の端末のひとつなのではっていう

もうちょっと根拠となる証拠が欲しいと考えていた所に運悪くソロが襲撃。それによる天井崩落
その結果ペケダーと命、シュウと軍破という形で二手に分断されてしまった
そして後者の二人の前にはソロが現れるという

8430名無しさん:2021/09/18(土) 00:00:06
>>8429

シュウたちの目の前にソロが現れた理由はグランドマスターがシュウの殺害を直々に通達したからか
早いうちにしかも少ない情報で主催の目的や思惑をかなり看破しているのが厄介と思ったみたいだな

8431名無しさん:2021/09/18(土) 08:31:36
ウッドワス君、ようやくモルガン陛下と再開出来たと思いきや問答無用に攻撃されたの可哀想すぎませんかね
だが断片的に発してたモルガンの言葉から元凶がルドルフなる男であることを理解し、ルドルフを殺すために動き出したな

ただ、ダメージの蓄積のし過ぎで身体が崩壊しかかっており、次に攻撃を喰らった本当に無事じゃ済まない

8432名無しさん:2021/09/18(土) 11:01:01
>>8410
倫太郎と賀東の指示で戦闘から距離を取った独歩と声をかけた人
声をかけた人は戦いの素人、独歩はマイクで戦えないこともないが制御不能

それでも自分達にも何かできないか、と支給品をゴソゴソやっていたが
見覚えのある男、死んだハズの一二三がやってきて...


独歩が仲間との再開に驚きと感動を覚え、声をあげそうになった瞬間
独歩の視界は暗転した
背後にあったマンホールからインポスターが現れ、棘で独歩の後頭部を貫いたからだ

声をかけた人は急いで倫太郎たちに訴えようとするが、この人もまた、叫ぼうとする寸前で「何もない」に首の骨を折られた

全ては一瞬の出来事
二人の死にグレムリンと戦う倫太郎達はまだ気づいていない...


【観音坂独歩@ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima 死亡】
【声をかけた人@素敵な夜(V6) 死亡】

8433名無しさん:2021/09/18(土) 11:09:41
>>8420
エレンディラとしては弾薬が少なくなってるので工場からわ武器が欲しいと思うぐ

8434名無しさん:2021/09/18(土) 11:15:33
>>8420
エレンディラとしては先の戦闘で弾薬が少なくなってるので工場から武器が欲しいと思うぐらいだったけど
みさきが工場を破壊しようとする飛燕に気づいて、そのままなし崩し的に戦闘へ

みさきはエレンディラと一緒に戦おうとするけど、足手まといだと言われ、それよりは工場から使える武器と仲間になりそうな奴探してきてと言われ、最終的に折れて飛燕の相手を任せて工場内を探索することに

8435名無しさん:2021/09/18(土) 11:32:10
>>8432
独歩の不幸だったことは一二三が死ぬ間際に「独歩くん」と彼の名前を出していたせいで「何もない」がその言葉を学んでいたこと
喋れる言葉が少ない「何もない」(>>8331)だが独歩にとってはこれ以上ない天敵になってしまった

もしも独歩が「何もない」の正体に気付き、一二三を殺した相手だと知ることが出来ればラップアビリティを解放して2人相手でも勝ち目はあっただろう
だがあまりにも相手が悪すぎた。なんだかんだで一二三を大切に思っている独歩だからこそ、名前を呼ばれては本物と認識するしかない

まあ瞬殺されたがゆえに何も知らずに逝けたのは、ある意味幸せかもしれないが…

8436名無しさん:2021/09/18(土) 12:09:50
飛羽真一行を見付け、仲間との再会に喜ぶ尾上さん。「年長者として俺がこいつらの面倒を見てやらねぇとな」って気合いを入れ直したね
ちなみにこのチーム、III以外は全員剣士だったりする

8437名無しさん:2021/09/18(土) 12:13:14
>>8432
倫太郎は2人の死には気付いていないが、マンホールの蓋を開ける音だけはしっかりと聞いていた
それが乱入者によるものだということは容易に想像がつき、嫌な予感がする。

「ここは危険です!急いで逃げてください!!」

独歩と声をかけた人に対して叫ぶが、守るべき人々が既に死んでいることを彼はまだ知らない
……が、一連の惨劇は二人の参加者に見られていた。

ミザエル「小賢しい真似を……。貴様らのその腐った魂、ここで私が打ち砕いてやろう!」
不死川「おいテメェら、覚悟は出来てるんだろうなァ」

8438名無しさん:2021/09/18(土) 12:29:50
放送で遊馬の死を知り、IIIは友を想う

「遊馬……君が死んでしまったなんて、僕には信じられない」

九十九遊馬。自分の人生に大きな影響を与えてくれた大切な友人を、IIIは失った。
かつてIIIは遊馬に希望を託して死んだが……今度は遊馬がIIIを残して散ってしまった。

「でも君は僕達が死んでも、諦めずに戦ってくれた。君のかっとビングが世界を救ったんだ、遊馬……」

だからIIIは諦めない。かつて兄であるIVが死んでも、ミザエルと戦った時のように。
何故ならそれがかっとビングだから。

「遊馬……君の想いと共に、どこまでも僕は戦う……!」

8439名無しさん:2021/09/18(土) 15:08:56
>>8411>>8429に後付ける

実は宇宙船の中にドラゴンボールが隠されていて、主にメイちゃんが多数のタスクをクリアしたことで発見、首輪を解析していたシュウ達に見てもらっていたようだ

8440名無しさん:2021/09/18(土) 16:46:27
>>8430
ソロの口振りから自分の推測が真相に近いことを確信するシュウ
それと同時に自分が最優先で狙われる事を見越して、予め宇宙船の至る処に仕掛けといた罠を次々と作動させる
そして前衛となって攻撃を防いでくれる軍破の存在もあってなんとか生き延びているシュウである

8441名無しさん:2021/09/18(土) 18:20:02
>>8434
飛竜には劣るとはいえ一応特A級ストライダーなだけあってエレンディラのスピードに多少遅れは取れど対応できてる飛燕も凄まじい
だけど単純な実力はエレンディラの方が上

エレンディラ「こっちの速さに対応してるのは流石ね。でも、それだけじゃ足りないわ」
飛燕「……特A級以上の反応速度、どこに機関に属していたかは知らないが、手強い……」
エレンディラ「諦めなさいっての。これ以上手を出さないならこちらからは手を出す気はないわよ」
飛燕「残念だが、あのお方の命がある以上、お前も含めて参加者は捧げられなければならない」
エレンディラ「(捧げる……? まるで贄になれってことかしら)――あのお方、ねぇ」

飛燕「あのお方によって全ては滅び、生まれ変わる。俺は自らの愚かさを思い知った」
「真に世界を統べし資格がある存在がいるならば、今ある秩序など無意味だと理解した」
「受け入れろエレンディラ・ザ・クリムゾンネイル。お前がかつて待ち望んだ終末はここにある」
「そして、お前たちが終わった後、世界はあのお方と、あのお方に選ばれし者たちによる『千年至福記(ミレニアム)』を永遠に謳歌するのだから」


エレンディラ・ザ・クリムゾンネイル「―――あのお方が誰かってのは知らないけれど」
「私が望んだ終末と、そんな程度の『終わり』を同じにしてんじゃねぇぞガキが」

この時のエレンディラの返しはかっこよかった

8442名無しさん:2021/09/18(土) 23:09:39
>>8437
インポスターと「何もない」を追いつめた...かに見えたんだよな

インポスター「全て予測済みだ」

インポスターは自分は再びマンホールに隠れると「何もない」を置いて一人で逃げた...
わけではなく、「何もない」は今度は独歩に擬態し
いかにもミザエルと不死川に声をかけた人は殺され、独歩が襲われてるように誤解させ、倫太郎と賀東に仕向けさせた

一方、グレムリンは倫太郎達相手に苦戦し、一足先に壁をすり抜けて撤退......
というのは演技で、地下に逃げたインポスターと接触を図るためにあえて敗走のふりをしたのだ
そして二体の悪魔は出会い...

インポスター「おまえの能力は有用だ。残り人数が減るまでで良い、我々と手を組め」
グレムリン「効率よくゲームを楽しめそうだね。わかった、乗るよ」

グレムリン「ところで、お仲間一人残してきて良いのかい?」
インポスター「奴の擬態能力は限界がある。じきにばれるだろう......が、まだ奴には利用価値があり、ここで失うのは惜しい。
       上の連中が潰し合いをしている間に仕留めるぞ」

8443名無しさん:2021/09/19(日) 01:12:36
>>8442
あと一歩で不死川に刺されて死にそうだった独歩(何もない)を庇って倫太郎が直撃負傷からの変身解除
完全に誤解モードに入った賀東が不死川とミザエルに攻撃を加えてしまう
賀東はひとまず独歩に気絶した倫太郎を抱えて逃げろと指示を出し、最後まで偽物と気づかなった故に「何もない」の逃走を許してしまった……
「何もない」が逃げ込んだ先にはインポスターとグレムリンが待ち構えており……

8444名無しさん:2021/09/19(日) 01:35:03
>>8443
だが不死川が「何もない」が擬態という特性を持っていることを話した上で賀東に対して指摘を入れる

「おい待てェ。誤解すんじゃねぇ。あいつの言葉は明らかに普通の人間じゃねぇだろうが」

独歩は友人に自分の名前を呼ばれたことであっさり騙されたが、初対面の相手にはそうもいかない。
いくら気が動転していても、デタラメな言葉をいつまでも並べる(>>8331)のは不自然だ。
倫太郎を抱えて逃げる際に「I love you.」なんて言葉を発していたことは、賀東の耳にも届いていた
そして本当にあの男が化け物なら、それに抱えられた倫太郎は……。自分の失態に気付いた賀東は攻撃をやめた。

「そういうことだ。今は私達が争っている場合ではない……!」

それだけ言い残して「何もない」と倫太郎を追おうとするミザエルと不死川に賀東も同行した
もっとも追い付いたところで、倫太郎が生きているという保証はないのだが……

8445名無しさん:2021/09/19(日) 01:43:48
>>8443
「この殺し合いを生き残るには、貧弱な体ではそろそろ限界を感じていた。
 『乗り換え』の時期だろう」

インポスター――その正体は寄生生物の異星人である(ちなみに首輪は彼のみ、首にではなく直接本体の生物に爆弾や制限装置が仕込まれている)
そのインポスターは古い肉体を捨てて、新たな宿主に仮面ライダーブレイズ・倫太郎を選んだのだ

気を失った倫太郎には侵食する寄生体に抵抗する手段はなく、
インポスター本体はずんぐりむっくりしたどこかのクルーの体を捨てて、倫太郎の肉体を、脳を、魂を支配した


「馴染む、実に馴染みますね!
 ……さあ、何もないさん、グレムリンさん、ホモ・サピエンスたちを狩りに行きましょう!」

倫太郎となったインポスターは笑顔で二人に言った

【新堂倫太郎@仮面ライダーセイバー 死亡(肉体自体は生きている)】
※インポスターに乗っ取られた個体のクルーの肉体は、制限により再使用不可(肉体的に死亡)

8446名無しさん:2021/09/19(日) 04:00:16
飛竜チームの元にモルガンが現われ、彼らを殲滅して聖杯を奪取すべく襲いかかってきた
狂気に染まった発言をしつつ、特異菌の根を多数出現させて彼らを包囲する
彼女の禍々しさ、圧倒的な重圧感に最大限の警戒を払いつつ、飛竜達は周囲の菌根に対処すべく攻撃を開始する

8447名無しさん:2021/09/19(日) 06:35:51
そういえば兄上、詳細名簿を見た時に自分と同じく将来的に鬼になる可能性が示唆されている狛治の項目にも興味を示してたね
ちなみに黒死牟が死んだことは特に気にしてない模様。もしも生きてれば戦うつもりだったが、死んでも敵が減っただけに過ぎないと割り切った

8448名無しさん:2021/09/19(日) 07:16:30
璃緒、遊馬、カイト……ここに来て妹、生涯の友、仲間と立て続けに失ったシャークは、放送を聞いてキレた

「ふざけるな、主催者共!」

シャークの参戦時期は本編終了後。遊馬達と命を懸けて熾烈な争いを繰り広げたが、遊馬のおかげで諸々の問題が解決して未来を勝ち取った後のことだ
まるで必死に戦い、理想の未来を手に入れた自分達を嘲笑うかのように主催者は死者の名前を告げていく

「俺から大事なものを奪いやがって……そこまでして、俺達の未来を打ち砕きたいのか!」

そして主催者に対して怒っているのはシャークだけではない。

「ストリウス……!俺達を怒らせるな……!!」

お兄様もストリウスに対して怒りを募らせる。彼は世界を守るソードオブロゴス剣士であり、人々の命が理不尽に奪われる様に。そしてシャークのメンタルが削れていくのを間近で見て、何も思わないわけがなかった

8449名無しさん:2021/09/19(日) 08:05:27
一方、シュウたちと合流しようとするメイとペケダーの二人にルドルフが襲いかかる

メイ「ペケダー! ここはメイに任せて先にシュウたちと合流して!」
ペケダー「何を言っている!? あの化け物相手に単体でどうにも出来るはずがないだろ、まず私ならまっさきに逃げる!」」
メイ「いや逃げることは否定しないんだ……じゃなくて、どう考えても二人で逃げ切るだなんて無理そうだから。なーに大丈夫! メイには切り札があるもんねー!」
「……それにさ、メイはあんたのこと、それなりに気に入っててさ。――だから逃げて」
ペケダー「……貴様」

メイに根負けしたのか、ペケダーはメイから渡されたドラゴンボールを所持し逃走


ルドルフ「愚かなで哀れな女だ。その日一つで私を足止めなどと」
メイ「愚かで哀れで結構。……仲間どころか自分の弟子すらむざむざ犬死にさせちゃったメイにはお似合いの称号だよ、おじさん」
ルドルフ「聞き分けが良いでわ無いか娘、ならば大人しく――」
メイ「おじさん。ローレルって花、知ってる?」
ルドルフ「……花草の名前など、いちいち覚えてるなど無駄の極みだ。遺言はそれで十分かね?」

メイ「知らないんだったら教えてあげるよ、おじさん」
「―――ローレルの花の花言葉は、『裏切り』。だけどそれは花に限定した話」
「ローレル『自体』の花言葉は『勝利』と『栄光』」

メイの切り札とは、ドラゴンボールと同じく自分が発見していた灼晶劍@東離劍遊紀
最初からルドルフと相打つ覚悟で、メイは調停者に立ちはだかっている

8450名無しさん:2021/09/19(日) 08:33:04
>>8449

燃え盛る灼晶劍を手に携えるメイ、しかしその力を引き出すのに彼女は代償を払っていた
本来は修行を積み重ねた選ばれし護印師のみが扱える神誨魔械、当然そのような使い手ではないメイでは十全に使えぬ代物なのだが
彼女は覚悟と気迫でもって剣の力を引き出し、自らを炎で焼きながらルドルフと対峙した
しかしメイは剣士ではなく、ルドルフは武闘を嗜んでいる
ゆえに彼女の攻撃は当たることなく、時に彼が放つ衝撃波で吹き飛ばされ、徐々に追い詰められていた
そして体力を消耗したメイが立ちくらみ、その隙にトドメの一撃となるルドルフの拳が放たれた!


だが、間一髪のところでブランとレガートが攻撃を防いでルドルフを引き離す
さらに離れたはずのペケダーがメイに駆け寄り、メイを叱りつつも手当を始めた
ペケダー曰く、逃げる最中にブランとレガートと遭遇し、ルドルフに対抗するために彼女らを引き連れて来たのだ、とのことらしい
一方、ルドルフは突然の乱入者およびレガートとの再会に歓びつつ、第二ラウンドを楽しむべく構えを取ろうとした


だが、ここでもう一つ予想外の事態が発生する
レガート達を見据えていたルドルフの背後から一筋のレーザーが放たれ、彼の胴体を貫いた
これには流石のルドルフでも口から血を吐き、無粋なる邪魔者に天誅を下すべく後ろに振り返った
だがすでにその時には、手負いの猛獣の如く猛進するウッドワスが目の前に迫っており、研ぎ澄ました爪による渾身の攻撃でさらに身体を切り裂かれた
一度ならず二度も傷つけられたルドルフは激昂し、強い信念子を放ってウッドワスを遠くへ吹き飛ばした





ルドルフの攻撃を余すことなく食らってしまったウッドワスはもはや立ち上がるのもままならぬ程に衰弱していた
そこへシュウ達の元へ向かっていたオベロンとホープが駆け寄ってきた
もはやウッドワスが助からないことを察するオベロンは、助けようとするホープを制止してウッドワスに何があったのか聞き始めた
ウッドワスは二人が妖精であることを確認して途切れ途切れに語り始めた、モルガン様がおかしくなってしまった事を、それがルドルフという男の仕業であることを
そして「モルガン様を、救って、くれ……」と最期の言葉を残して事切れてしまった


【ウッドワス@Fate/Grand Order 死亡】

8451名無しさん:2021/09/19(日) 09:19:50
戦闘の過程でネプテューヌがモルガンによって大怪我を負い
これ以上の戦闘は危険だとして飛竜はランパート・アーマーに乗ったクルーとコトコに彼女を連れて退避するように指示を出した

三人の支援、そしてモルガンが聖杯を優先していたため、無事に戦場を脱出できた三人
彼らの向かう進路上には崩壊寸前の工場があった

8452名無しさん:2021/09/19(日) 09:31:37
>>8450
メイのためにもシュウたちとの合流を目指すペケダー
しかし侵入してきたマーダーはルドルフやソロの他にまだいたのだった
ペケダーはシュウたちとの合流を果たす前に蒼都に見つかり、鉤爪で斬殺された

ペケダー「すまん……私は無力だった……」

【ペケダー@ペーパーマリオRPG 死亡】

8453名無しさん:2021/09/19(日) 09:52:16
>>8452
(ごめんなさい >>8450にリロード忘れで気づいてませんでした 破棄でお願いします)

8454名無しさん:2021/09/19(日) 11:52:08
会場に散らばったドラゴンボール、やっぱりフリーザが案を出してたのか
そしてシュウの指摘(>>8411)通り偽物なんだけど、主催に辿り着くには誰かが全てのドラゴンボールを揃える必要があるらしい

8455名無しさん:2021/09/19(日) 12:07:31
>>4253
激昂のまま、宇宙船の天井を突き破るほどに本気を出したルドルフ
そのまま全員を蹂躙しようとしたが、その前にどこからか散らばった小説本が目に入り、『駄作』と酷評

だが、それがその著者であったブランと(実はブランの小説が嵌っていた)レガートの逆鱗に触れた!

しかも仮にもブランはゲイムギョウ界四大都市ルウィーの守護女神
「神こそ全て」を信念とするルドルフは、ブランを女『神』だと知らなかったがゆえにこの土壇場で弱体化
弱体化しつつも武力で圧倒するも、挑発に「その貧相な身体で女神などと巫山戯た事を」なんて言った事が仇になる

ブラン「誰の胸が貧相だぁぁー!!」

ブランもブランでブチギレからの女神化。弱体化してるとはいえルドルフをゴリ押しで圧倒
だがルドルフとて切り札である機装顕現を温存し、それを発動しようとするが

ルドルフ「その女神を騙る愚か者諸共、ここで消し炭に――」
ホワイトハート「いや、テメェはもう終わりだ」
ルドルフ「―――な、に?」

ルドルフはもう自分の体を自由に動かせない状態
既にレガートがナノワイヤーをルドルフの身体に仕込み、動けなくしたからだ。それでも足掻こうとするルドルフを見下ろしたブランこと守護女神ホワイトハート

ホワイトハート「そういやテメェ、『神こそ全て』とかほざいてやがったな。じゃあ女『神』サマから天啓だ」
ルドルフ「ぁ―――」
ホワイトハート「さっさと、くたばれやぁぁぁぁぁぁぁぁ!」

その怒号と共にホワイトハートの斧がルドルフに直撃、ホームランの如く吹き飛ばされたルドルフの身体は会場外へ吹き飛ばされ
エリア外へ出たペナルティによりルドルフの首輪は爆発した

【ルドルフ・コンダクトーレ@バック・アロウ 死亡】

8456名無しさん:2021/09/19(日) 12:17:02
蟲の厄災となったモルガンを遠目に見て内心めっちゃゲラゲラ笑っていたオベロンェ…

8457名無しさん:2021/09/19(日) 12:29:52
ゼツ凱帝、地下を進んでいるけどようやく地上に出られたか

8458名無しさん:2021/09/19(日) 12:36:23
>>8455
この後、密かに例の小説の内容チラ見したメイとペケダーが、その内容に思わず
(酷評されても仕方ない内容だこれ)と心の内で思ったのは笑った

8459名無しさん:2021/09/19(日) 12:37:04
モルガン「どうやら何匹か逃げられたようだが、まぁいい。残ったお前達だけでも潰しましょう」

  其れは絶えず視た滅びの夢。
  酬いは無く、救いは無い。
  最果てに在りながら、鳥は明日を謳うでしょう。
  どうか標しるべに──

  『はや辿り着けぬ理想郷(ロードレス・キャメロット)』

菌根を巧みに操り、標的を一カ所に留めたところで、己が恩讐より生み出し大魔術をモルガンは唱えた
術式が発動して無数の槍が迫る中、アルトリアは咄嗟に『きみをいだく希望の星』を展開し、攻撃を防ごうとする
しかし膨大な魔力の奔流を防ぎきることはできず、なんとか相殺したもののアルトリア・ライザ・飛竜の三人は吹き飛ばされて幾らかはダメージが入ってしまう
さらにライザが所持してた聖杯がこぼれ落ち、それをモルガンが回収してしまった

8460名無しさん:2021/09/19(日) 12:40:50
>>8455
これ実は主催にとって「ぎゃー」な状態だった模様、ルドルフに渡ったドラゴンボールも
吹っ飛んでしまったから

8461名無しさん:2021/09/19(日) 12:42:52
主催陣だけどグランドマスターに声をかけられたりしたりするストリウスだけど
終盤の参戦ながら狂気に狂っているというよりかなり冷静な性格になっているな
でもストリウス、その手に持っている黒い玉璽はなんだい?

8462名無しさん:2021/09/19(日) 13:11:45
りゅうおう≒、もとい竜鬼王は血肉を求めて巌勝達を襲撃
なんか血鬼術まで使って凶悪なんだけど、鬼と分かった以上巌勝は鬼滅の刃としてジャック達と共に立ち向かったな

8463名無しさん:2021/09/19(日) 15:52:39
ハイゼンベルクに無理矢理従事されて反旗の機会を伺うバツガルフ
鈴木と木村の死体の運搬やその他雑務を押し付けられたりしたが、ハイゼンベルクが目を離した内に工場の要所に爆弾を設置
さらに工場内で暴れる三人を抑えてこいと命令された時はそれを反古にして三人に接触、脱出ルートを教え爆弾の起爆スイッチを渡し、一人先に工場を後にした
(工場長は塾長との戦闘や新な来場者達(エレンディラ、みさき、飛燕)に注意を引き付けられていた)

……その後運良く、>>8451後のネプ達と遭遇。バツガルフはハイゼンベルクに良いように扱われてきた反動で
「ここは大人しく変なことは企まずに主催倒して脱出しよう」という思考で対主催方針に
一応工場内から治療キッドとかその他諸々を掠めてきたらしく、ネプの治療にそれを当てることに

8464名無しさん:2021/09/19(日) 15:54:41
軍破VSソロなんだけど、シュウ側がガチで大ピンチ状態に陥っていたんだよな

ソロ、ついにここで機装顕現で本気モード、一回り大きめな可変型戦闘機へと姿を変える
天井が空いたことを有効活用し、高速機動で軍破を翻弄して致命傷を与えていく凄まじさ


あと、ソロのブライハイト形態がマクロスFのデュランダルっぽいって言ってた人
先生怒らないから放課後職員室に

8465名無しさん:2021/09/19(日) 18:48:30
>>8464
そこからは援軍が来ることで勝利を得たメイたちと違ってストレート負けって感じだったな
既に致命傷を受けていた軍破は落い詰められ、ソロの放ったミサイルの一斉射撃と共にシュウと共に爆光に包まれた……
軍破は木っ端微塵、シュウはギリギリ生きていて情報を仲間に渡そうと這いずってでも行こうとするが
それさえ許されず、無情のビームがシュウの背中にトドメとして降り注いだ


【萬軍破(バングンハ)@Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀3 死亡】
【シュウ・ビ@バック・アロウ 死亡】

8466名無しさん:2021/09/19(日) 19:38:54
聖杯を回収したモルガンはさらに追撃すべく杖を掲げ、すぐには立ち直れない飛竜一行オワタ…と思われていたところに
工場から脱出に成功していた呂布と狛治が登場、ついでと言わんばかりに吹き飛ばそうとするモルガンだったが

呂布「ククク……面白いッ! これでこそ、再び戦場に呼ばれた甲斐があるというもの」
  滾るッ! 昂ぶるッ! 魂ィィィィィィィィ――――ッ!!!!」

剛戟の一撃でモルガンをふっとばした挙句旋風大烈斬によってさらにダメージを与えていく
英雄激突編ならいざしらず戦神決闘編からの参戦時期もあって「武義」の状態の参戦もあって闇に近い存在になったモルガン相手にはめっちゃ特攻が刺さる相手だった

さすがに分が悪いと察したモルガンは逢魔漏を使用して撤退、飛竜たちはなんとか一命を取り留めた


※バイオの聖杯は赤子のローズマリー(仮)が封じられています、魔力の源ではありません
>>8419で合流した呂布と狛治が>>8463にてバツガルフと接触、彼の案内でモルガン達が戦っている近くに脱出できた

8467名無しさん:2021/09/19(日) 19:39:33
ムガの機装顕現を解除できず焦燥するバック・アロウ
考える余裕がなくなる程に殲滅者の意思に抗い続けるアロウは、知らぬ間に禁止エリアに侵入して主催陣営の拠点に近づきつつあった
それに気付いたとき、首輪の爆破で死ねない事に乾いた笑い声を零し、そして玉砕覚悟で主催者に攻め込もうとする

8468名無しさん:2021/09/19(日) 19:41:18
>>8467
玉砕覚悟で特攻を仕掛けてきたアロウの対処を任されたのがフリーザだった時は思わず笑った
だけどフリーザというか主催面々はアロウに殲滅されないようにグランドマスターとストリウスが調整していて
結果ムガ諸共フリーザにボッコされるアロウくん

挙げ句、『神の真言』という伝でホログラムスクリーン越しにグランドマスターの力でアロウ自身の人格が消された挙げ句
完全な『神に仕える殲滅者』として今度こそ参加者を殲滅するだけの存在に成り下がるとは

8469名無しさん:2021/09/19(日) 19:48:49
ネプギアが主催入りした経緯が中々に悲しいものだった
 
このネプギアは支配エンド後で、たった一人でゲイムギョウ界を統べ続けたんだけど、それに納得できないリーンボックスの教祖チカが突然プラネテューヌに宣戦布告
長い戦争の果てに、アイエフやコンパ、イストワールの犠牲もありつつ終結、元凶であるチカはネプギアに対し呪詛の言葉を残して自決
 
ほんとうの意味で孤独になってしまったネプギアはそれでも「良い国」を目指して奮闘し続けた、しかし
 
『争いのない世界に競争は生まれず、そこには発展も成長もない』
『暮らす人間どもは漫然と怠惰な日々を過ごし、やがて衰退していく』
 
かつて犯罪神が遺した言葉の通り、余りにも完璧な統治を成して『しまった』が故に、発展は止まり、世界は衰退し行き詰まり―――不要な平行世界として『剪定』された
 
 
唯一残った女神故か、世界が剪定されても尚生きていたネプギアはその結末に絶望した。自分のやってきた事が全て無駄だったことに。自分のやってきたことが間違いだったことに
皮肉にも、そんな彼女に救いの手を差し伸べたのは冥王グランドマスター。彼の作り上げる新世界にて、ネプギアは大切な人たちを蘇らせて貰うために協力した
 
元より覚悟は決まっている。自分の姉すら手に掛けたのだ、今更後戻りなんて出来るはずはない
今度こそ、彼女にとってのハッピーエンドを手にするために
たとえ、平行世界の姉が相手であろうと、もう一度姉を殺すことになったとしても

8470名無しさん:2021/09/19(日) 19:54:31
>>8445
グレムリン、なかなかソラって呼ばれないことがちょっと不満そうで草

この後、追ってきたミザエル、不死川、賀東と対面するんだよね
脳まで支配したインポスターの擬態は完璧で、先程まで使っていたクルーの肉体が死体として転がってるのもあり賀東は彼が倫太郎だと信用してしまう
ミザエルと不死川は警戒を怠らなかったが……終始倫太郎と行動していた賀東だけが、その違和感の無さゆえに策略にハマってしまった

人間態のグレムリンが親しそうに近付くと、一瞬で怪人態になり油断しきっている賀東を斬り殺した
これによってミザエルと不死川は人数的に不利になるが、即座に召喚されたタキオンドラゴンを見てグレムリンは飄々と立ち去る

「何もない」とインポスターが擬態を知られたこと。そして新たな力を試す為に他の参加者と戦うことはグレムリンも予想していた。
だがグレムリンとしては無理をしてまで敵を殺す必要はない。未知数のドラゴンを相手にすることは危険だと彼は考える

実はグレムリンの最優先目的はドラゴンボールを集めて人間に戻ること。参加者全滅でも願いを叶えられるからそれも視野に入れているが、それ以上にドラゴンボールに対して強い興味がある。
願いを叶えたいという気持ちに加わり、単純に好奇心も刺激されるからだ。もしもドラゴンボールで願いが叶わなくても、なにかしらの力はあるはずだ。その後に参加者を皆殺しにしたらいい。グレムリンの方針は実に単純明快だった

そんなグレムリンに顔を顰めながらもインポスターは仮面ライダーブレイズに変身した。このミザエルと不死川の2人だけは厄介だからこの場で殺すべきだという判断。そして今のインポスターには力があり、少人数相手ならステルスをせず、普通に戦えばいいという方針に切り替わったのだ

【賀東優人@神獄塔メアリスケルターFinale 死亡】

8471名無しさん:2021/09/19(日) 19:56:27
生活リズムの関係で仮投下>>4286を本投下します
>>4281を通すべきならばこのレスは破棄して構いません(自分が寝ている間では対応できないので)


「残念だ。あのお方に従う気がないのなら――ここで俺がお前に終末をくれてやる」

説得は無駄と飛燕は判断した瞬間、支給されていた試験管型アンプル@トライガンを服用、更にまさかのダブルファング@トライガンを装着し第2ラウンド開始
実力は互角……いや、ニードルガンの弾数を考慮した場合は飛燕が上回っていた
これにはエレンディラも拘束具を解放し肉弾戦に移行
互角のスピードであるが再生する肉体を利用することで飛燕は優位に立ち、追い詰められていくエレンディラ


一方その頃みさき、ニードルガンの代わりの弾薬に、「もしかしたら自分で使えるかな……?」なんて思ってたパニッシャー@トライガンを回収し、エレンディラの事が心配になって彼女の元へ向かうみさき
戻ってきたみさきが眼にしたのは、今にも飛竜に殺されそうとしていたエレンディラ
(またイヴや遊馬のように失ってしまう!)と気持ちがこみ上げたみさきは

「その人に、手を、出すなァァァァァァ!!!!!」

と、つい先程手に入れたばかりのパニッシャーを炸裂させる
飛燕が一瞬意識を向けた瞬間を逃さずエレンディラは飛燕から離れ、みさきの放ったパニッシャーの光に飛燕は飲み込まれ工場の何処かに消え去った



だが、一難去ってまた一難

「おいおい、人様の工場で好き勝手に暴れてんじゃねぇぞ、ゴォラッ!」

工場長たるハイゼンベルクが姿を現し、エレンディラとみさきの周囲の金属を動かし始めた
ハイゼンベルクが周囲の鉄鋼や工具を自身に纏わせて巨大な機械の化物へと変貌する最中、異常な状況と崩壊寸前の工場に留まるのは危険と判断したエレンディラはみさきを連れて外に出る
急いで工場から少し離れた場所へと逃げた二人はネプチューヌ、クルー、コトコ、バツガルフの四人と鉢合わせとなり、続けて歪な機体を纏ったハイゼンベルクとゾルダート二体(木村&塾長)に追いつかれてしまう
そしてハイゼンベルクはバツガルフを発見するや否や、自分の能力でバツガルフの自由を奪い鉄塊の巨手で掴み取った

「なぁバツガルフ、なんでテメーこんな所で油を売っているんだよ!?」
「う、うるさい!もう貴様の元で扱き使われるのはウンザリだ!」
「あぁそうかよ、だったら、ここでお別れだな」

と告げた直後、バツガルフを地面に叩き付けて全力で振りかぶった巨腕でぺしゃんこにした
それでも怒りが収まらないハイゼンベルクはその場にいる全員を殺そうとするが、直後に背後の工場が爆発して唖然とする

「いやはや、随分と悪趣味な工場だったな。あまりにつまらぬ代物ゆえに、その者から預かった起爆装置をついつい押してしまったわ」
「して、貴様がそこの工場の管理者か?その姿を見る限り、お主も相当醜悪なる化物なのだろうな」

その発言はゼツ凱帝が発したものであった。実はゼツは地下を彷徨っていた際にバツガルフと接触し、彼に地上へのエレベーターを教えてもらったと同時に起爆装置も受け取っていたのだ
工場を爆破した犯人であることを堂々と告げるゼツの登場によりハイゼンベルクは怒りを爆発、彼を最優先に狙いつつその場にいる全員を血祭りにすべく戦闘を始めた



なお、パニッシャーの攻撃を受けてなお生きていた飛燕であるが、工場の爆発に飲まれて粉微塵になってしまった

【バツガルフ@ペーパーマリオRPG 死亡】
【ストライダー飛燕2@ストライダー飛竜 死亡】

8472名無しさん:2021/09/19(日) 20:01:07
シュウと軍破を始末したソロだけど、意外にもブラン達を狙わず撤退したんだよな
元々真実を突き止められるのを阻止するための行動だったし、それよりもモルガン絡みで色々と起きそうということで


なのでモルガンがいるキャメロット周りを哨戒する形に(休息も兼ねてる)

8473名無しさん:2021/09/19(日) 22:51:51
『彼』がドラゴンボールを回収ミッションに挑戦するのは
ヒロコさんを生き返らせて、あの頃の自分の愚行を謝るため…ただそれだけっていうね
もっともそれが成功したとしても、大人になった『彼』をヒロコさんは認識できないわけで

8474名無しさん:2021/09/20(月) 02:06:34
ストリウスが龍帝、雀瞬、虎暁、武義に関して知っていることが判明したか

8475名無しさん:2021/09/20(月) 03:33:22
>>8471
少しだけ離れたところでハイゼンベルク戦が始まり、傷ついたエレンディラをひとまず安全そうな所に置いて
ひとまず偵察に出たみさきは丘のところから双眼鏡で戦況を見る

ランパート・アーマーが見えたが、戦闘の過程による損傷でコクピットハッチが弾け飛んだ時
みさきの視界に信じられないものが映った
それは過去に自分を襲った敵であるインポスター(よりによって宇宙服まで同じ色)
そしてランパート・アーマーの中には首だけを強引に機械に接続された(ように見える)仲間のコトコ

――コトコを壊して、無理やり機械に繋いだのね?
――周りの人たちはきっとクルーに騙されていて、このままだと背後から撃たれる!
そう勘違いした、みさきはクルーへの義憤を爆発させた

みさきはケスラー因子の力を借りて高めた能力で自身の反射神経を強化し
ハッチがなくなったランパート・アーマーのコクピットに向けて、パニッシャーで遠方から狙撃を行った

コトコ「丘のところにみさきがいる」
クルー「味方か、助か……なに!?」
コトコ「みさき、どうして……?!」

みさき「ごめん、コトコ。仇はとったよ……」

弾丸はクルーの肉体を大穴を開けて、動力部まで貫いていき
みさきが完全に破壊されたと誤解されたコトコのメモリーごと
ランパート・アーマーは炎上・黒煙をあげて沈黙した

【クルー@Among Us 死亡】
【コトコ@ダイバージェンス・イヴ 死亡(メモリー破損)】

8476名無しさん:2021/09/20(月) 06:22:26
みさきがエレンディラの下を離れてしまっている間に、「悪」を求めていた巨大蛇の憎しみの女王がエレンディラの所に来てしまったんだよな
現状のエレンディラでは戦えるほどの武器も体力もなし
せめてみさきがすぐに戻ってきてくれたならば、結果も変わったんだろうけど彼女は偵察してすぐ戻るつもりが怒りを優先してしまった

(全く...運がないね)

物音が聞こえ、目を開けると眼前にはレーザーの発射準備に入っていた憎しみの女王
ほとんど動けないエレンディラは、それでも抵抗を試みるが
動き出すよりも早く、腰から上をレーザーで蒸発させられた

【エレンディラ・クリムゾンネイル@TRIGUN MAXIMAM 死亡】

8477名無しさん:2021/09/20(月) 09:26:14
>>8471
ブチギレたハイゼンベルク、残った鉄くず等と合体し『鉄巨人』変異ハイゼンベルク化
原作とは違い砲台等の遠距離攻撃手段も豊富であり、ゼツ凱帝とて無傷では済まない火力で対抗する

しかしハイゼンベルクにとっての予想外が発生

>>8475にて遠くから撃ったみさきのパニッシャーの砲撃
ハイゼンベルク視点からすれば、「何かは知らんが勝手に敵を減らしてくれてラッキー」程度かと思いきや
実は負傷しているネプを人質に取るために背後に回らせようとしていたゾルダートのうちの1体(木村)が運悪く砲撃の線上におり巻き込まれて消滅

しかも工場の爆発を遠目から見ていたシャーク&お兄様ペアがこっちに向かっている

8478名無しさん:2021/09/20(月) 09:27:21
ルドルフ戦を乗り越え、少し遅れてオベロン&ホープと遭遇、お互い情報共有タイム
シュウと軍破の亡骸を埋葬しながらも、オベロンの情報からモルガンが明らかにやべー存在になってることは理解できた

だがオベロン曰く、『厄災』となったモルガンと戦うにはどう考えても戦力が足りない
オベロン単身で動くにしても限界がある

そこでメイがスパイとしての身軽さを活かして連絡役に立候補
勿論傷が完全に止んだわけでもない病み上がりなので、オベロンの提案でホープちゃんも同行させることに

メイとホープ(あとペケダー)が協力者探しの先行隊
オベロン、ブラン、レガートが宇宙船跡地で色々と準備する役割に。ただし

メイ(あのオベロンって人、どうにも怪しいってメイの直感が囁いてるんだよねぇ)
(一応、モルガンの事は特に嘘をついてるようには見えなかったけどさ)

レガートがブランに、オベロンには気付かれないように渡した半紙メモ『オベロンには気をつけろ、奴は何かを隠している』

何だかんだでオベロンを内心疑っているのもいたり

8479名無しさん:2021/09/20(月) 10:45:11
モルガンが撤退した戦場跡地にて、アルトリアは一枚のカード「H-Cエクスカリバー」を拾う
それは先程までモルガンぎ所持していた物であり、呂布の攻撃を受けた際に落としていたのだ
アルトリアはそれをおもむろに自分の懐へとしまい、仲間の所に戻っていった

8480名無しさん:2021/09/20(月) 10:46:29
もしもの時のために、対アロウのメタれそうな物を用意しとく

【須彌天幻・劫荒劍@東離劍遊紀】
すみてんげん・ごうこうけん。
第一期十三話で登場した魔剣の一振り。魔神・妖荼黎(ようじゃれい)の封印に用いた。
対象を何処とも知らぬ異空に吸い込む能力を持つが、その制御は氣功の遣い手である殤不患を以てしても扱い兼ねていた業物である。
どうやらロワ会場の何処かにあるらしい。

8481名無しさん:2021/09/20(月) 12:14:15
>>8475>>8477
クルーが撃ち抜かれてランパート・アーマーの爆発炎上を目の前で目撃してしまったネプチューヌ
この殺し合いの中で長い間苦楽を共にした仲間が突然消失したことに対し、涙を流し悲痛な声を張り揚げた
そしてすぐに思い返す、工場から逃げてくる二人を目撃し、その二人の逃げた先の小高い丘から狙撃されたことを
鉄巨人の化物を押し付けた上で遠距離からこちらを狙う卑劣な外道の仕業であると思い至り、ネプチューヌは負傷が癒えきらぬままに女神化、直情的に狙撃ポイントへと急行した
(なおゼツ凱帝はゾルダート塾長と戦い、ハイゼンベルクは駆けつけたシャーク&お兄様が押さえつけている)

他の参加者に紛れ込んでいたマーダー・クルーを(勘違いしたまま)排除したみさきは、続け様に暴れまわる鉄巨人を狙うべくパニッシャーを構えようとした
だが急接近してくる存在に気付いたみさきは咄嗟に防御を選択、辛うじてネプテューヌの初撃を受けずに済んだ
一旦距離を取り合う二人、みさきは言葉を掛けるが敵意を向ける相手に戦闘態勢を解くわけにはいかなかった
(なお、この戦闘の合間にエレンディラは憎しみの女王に殺されてしまっている)

8482代理投下:2021/09/20(月) 12:41:37
倫太郎の体を乗っ取ったインポスター
ブレイズの力を使えこなせないだろ...と思いきや、残してある脳の海馬から記憶を吸いだしてるせいか生前の倫太郎の同格の腕前で不死川相手に互角以上の戦いをしている
喋り方まで倫太郎の真似をしてしまってるが

ミザエルは不死川の援護に入ろうとするが、カイトの姿に変わった「何もない」に妨害されてしまい、援護ができず

8483名無しさん:2021/09/20(月) 12:58:43
>>8462
負の感情から解放された巌勝は、縁壱が果たせなかった想いの為に戦う。
縁壱と同じ力を得たいだとか、追い付きたいという感情は和らいでいる。それ以上に兄としてやるべきことが出来たからだ

そして皮肉なことに、強さの追求を辞めた巌勝の剣技は、以前よりも冴え渡っていた
それが想いの力。迷いのなくなった巌勝は仲間と共に竜鬼王と互角の勝負を繰り広げる

8484名無しさん:2021/09/20(月) 12:59:13
そういえば飛羽真と尾上さん、名簿の中の知り合いで1人だけ浮いてるネコメギドに疑問を持ってたね。
事情を知らない錬とIIIにもわかりやすいように説明すると、錬も名簿に対する違和感を口にした。それは自分以外の勇者が誰も参加していないというもので、それどころか知人が誰もいない。
逆にIIIは自分の世界だと有名な人物ばかり集められており、それぞれの世界で選定された参加者に偏りがある

ちなみに飛羽真と尾上さん、III、錬でそれぞれ世界が違うというのは錬が異世界転移の経験があること。そしてそれぞれの世界で起きた出来事の食い違いで知った模様

8485名無しさん:2021/09/20(月) 13:14:28
>>8481
勘違いと情報錯綜の結果とはいえ、これの結果で齎されたみさきの今後が悲惨だったなぁ
ぶつかり合うネプテューヌのみさき、ここについに飛竜とキャストリアが到達(呂布はハイゼンベルク戦に参戦、狛治は一旦ライザが保護)

キャストリアの妖精眼から、みさきがインポスターに騙されている可能性と見た二人
みさきも憎しみに囚われているらしいと言うことでキャストリアが魔術展開で両方の攻撃を一旦止める

それでも納得できないみさきとネプテューヌだけど、ネプの方は飛竜一旦抑え
その後みさきに対しキャストリアが「みさきがインポスターに騙されている可能性」を踏まえた上での説明する

そこにエレンディラを殺した後の憎しみの女王が襲来
憎しみの女王に付着した血痕と、直後に流れた放送でエレンディラが死亡した事を知ったみさきが激昂の余りイヴの敵と言わんばかりにパニッシャーをブッパ
妖精眼で憎しみの女王の『何か』に気付いたキャストリアが止めようとするも間に合わず――


憎しみの女王は辛うじてパニッシャーの砲撃で死ななかったが、結果変身が解けた上で瀕死
その真実に唖然とするみさきに対し、憎しみの女王は「……どうして」と、恨み言なのか困惑なのかわからない言葉を残し絶命

自分が他の対主催の足を引っ張ったどころか、敵だと思っていたのが新しくできた友達だったということを受け止められず
キャストリアの静止を無視してどこかへ逃げるように行ってしまったんだよな

【憎しみの女王@Lobotomy Corporation 死亡】

8486名無しさん:2021/09/20(月) 13:30:55
ハイゼンベルク相手に呂布って相性最悪かと思われたが、多くの対主催が襲い掛かっているので
自身の鉄巨人の制御で手一杯、仮に呂布を抑えようとしても彼の特性上自身の鉄巨人を捨てなければいけない
という結構危ない状況だったんだな…

まあ仮に操作できるかと言われれば、操作できないタチだよね呂布と言われる始末

8487名無しさん:2021/09/20(月) 13:37:17
>>8478
オベロンは妖精眼で相手の不信感を見抜いていたけど、構わずレガートとブランと共に宇宙船を探索
そして三人は宇宙船内に残されていたシュウの考察メモや首輪解析の成果、その他を色々と発見する

8488名無しさん:2021/09/20(月) 14:40:50
聖杯の力を使って強化を図るモルガンだったけど、その聖杯もある意味罠っぽかったな
本来モルガンに聖杯@バイオを狙わせたのはマザー・ミランダの残留思念の影響であり
「我が子」を取り戻すという混濁した意識があったが…主催陣営が聖杯を取り込んだ時点で
トリガーとなるものを仕込んでいた

その名前は闇の軍神である蚩尤ノイエ・ジールの闇の力であり、これによって聖杯を取り込んだことで解放され
多少は残っていた記憶の残滓とかもブリテンやパーヴァンシーの記憶も
なくしたただの蟲の怪物が生まれてしまった

それでも憎悪はあったのかオベロンを探し始めているみたい

8489名無しさん:2021/09/20(月) 14:51:27
ストリウスもグランドマスターの意見に賛同して、マスターロゴスと協力していた時な感じで
グランドマスターに接していたな、だが疑問点が…ならば何故全てを終わらそうとするオベロンと
裏で繋がっていることなんだよね、時折主催陣に哀れんだ目を向けるのも

8490名無しさん:2021/09/20(月) 15:15:50
(代理投下)
ゼツ凱帝は塾長と戦っているな…漢の殴り合いやっているけど
ゼツ凱帝曰く「惜しいな、あの時(出会ったときのバトル)のままもう一度戦いたかった」
と呟きながらも礼儀として全身全霊で戦っているな

8491名無しさん:2021/09/20(月) 16:36:33
>>8465
この時の放送、本来の放送担当であるストリウスが別事情で席外してたから代わりにネプギアが放送担当したんだよね
なのでそれを聞いたネプが、先までの精神が疲弊するような出来事ばかりで、基本的に明るさが持ち前の彼女であろうと限界が来て
みさきを追いかけるという建前で一人でネプギアの所へ行く手段を探そうとするが

「……離して、ひりゅりゅん」
「冷静で無いお前を一人にさせておくつもりはない。それと建前ならもっと言い方があるはずだぞ」
「……わかってるよ、こんなの私らしくないってことぐらい。でもネプギアが! 妹が! どうしてあんな奴らと一緒にいるの!?

……わかんないよ。あの娘は、私なんかよりもしっかりしてて……お姉ちゃんとして誇れる妹で……」

「グランドマスターはそういう男だ。もしその妹がヤツに心酔しているのであれば、既に手遅れだ。飛燕のようにな」
「……じゃあ」
「殺すのか? 自分の妹を」
「……それ、は」
「もしも最悪の場合ならば、俺が手を下してやる」
「……!?」
「―――姉が、実の妹に手をかけるなど、辛いことだろうからな。その逆も同じだ」
「ひりゅ、りゅん……まさ、か。ひりゅりゅんにも、お姉さんが」
「……忘れろ。ただの戯言だ」

ここらへん出典が出典なだけあって明確な説明はぼかされてたけど
漫画版だと飛竜は実の姉殺してるし、それ踏まえての流れかなって思った
その光景を見ていたキャストリアは妖精眼で何かしらわかってたっぽいけど、真実は伏せられていた

一応はこれでネプテューヌも落ち着いたようで、「姉として、妹に会って真実を確かめる」という目的で立ち直ったようである

ちなみにさらっと「ひりゅりゅん」とかいう新しいあだ名をつけられた事に、飛竜が気付いて突っ込む事になるのはまだ後の話

8492名無しさん:2021/09/20(月) 16:38:02
罪悪感と絶望に苛まれ、逃げ出したみさきだけど運悪くソロに出会ってしまったんだよな
だけどその罪悪感を利用できるかもしれないと、ソロがみさきに話しかける


今回の主催、冥王グランドマスター。世界を支配し、全てを手中に収めた創造神
生命も何もかもを自在に生み出し、世界をも作り上げる『あの御方』

『あの御方』の力ならば、お前の罪は許される。お前が殺してしまった者達も寸分違わず創造し、蘇らせる
そして、お前の中にある力があれば、本当の意味で悲しみのない世界を、抑止すら否定し完全な新世界を作り上げられる、と

絶望に染まっていたみさきがその言葉に縋らない理由など無く、彼女はその望みに賭ける事としたのだ
『悲しい出来事』を全てなかった事にして、みんな幸せになれる世界を、グランドマスターと共に作り上げるために

8493名無しさん:2021/09/20(月) 16:43:21
今回のロワ主催陣営の本拠地はアヴァロン@仮面ライダーセイバーだったな

本来なら13冊のワンダーライドブックやら複雑な手順が必要だけど
今回のロワだとドラゴンボール7つ集めることでゲートが開く仕様

8494名無しさん:2021/09/20(月) 16:47:26
>>8488
モルガンが儀式を始めたことで菌根が活性化、キャメロット周辺が菌根で溢れかえるようなった(なおこの様子はソロも確認している)

8495名無しさん:2021/09/20(月) 17:18:39
今ロワの支給品、一部を除いてはグランドマスターが創造能力で作ったものなんだよね
でも冷静に考えたら支給品を丁寧に作ってる所想像するとなんか笑えてくる

8496名無しさん:2021/09/20(月) 18:16:40
追い詰められるハイゼンベルクだが、彼には隠された切り札が存在していた
それは取り込んでいた自走砲を思いっきりぶっ放す巨大キャノン

使えばこっちの身も無事ではすまないが、呂布含めた対主催の猛攻を突破をするには背に腹は代えられない



一方その頃、ゼツ凱帝VS江田島塾長
一昔前のジャンプ漫画を思い出す血汗滾る殴り合いが続く中、この場にいる誰ですら予想だにしない出来事が発生
激闘の末、お互いのクロスカウンターが炸裂し、僅差でゾルダート塾長が倒れる

実はゾルダートとして塾長の死体を使用した際、即席カドゥの素材に量産型ワッパーを利用していたのが仇となり
本来の江田島平八の魂の信念子が呼応しゼツ凱帝に吸い込まれ、結果ゼツ凱帝がパワーアップ

そのままゼツ凱帝がキャノン発射直前のハイゼンベルクの大口に拳を叩き込み、キャノンを逆流させハイゼンベルク暴発
それでも倒れぬハイゼンベルクに対し、最後は塾長の魂も込めたゼツ凱帝による生身での『覇道天弓』炸裂、その矢に貫かれたハイゼンベルクはついに力尽きるのであった

【カール・ハイゼンベルク@バイオハザード ウィレッジ 死亡】

8497名無しさん:2021/09/20(月) 19:11:01
>>8494の光景を見たソロとみさき
そこにちょっと前にドラゴンボールを一つ見つけたグレムリンと遭遇
一触即発かと思いきや、これを見てソロは一計を案じ、グレムリンに対しある説明をする

蟲の厄災と化したモルガンは、キャメロット周囲を菌根で埋め尽くそうとしている
会場中を菌根で埋め尽くすのも時間の問題。――それを逆手に取ること

どちらにしろモルガンによる侵食は他の参加者も気づくであろう
これを利用し参加者を集結させ、どさくさに紛れ参加者からドラゴンボールを掠め取ればいい、と

最もグランドマスターに仕える気があるのなら、ドラゴンボールの力を使わずとも人間に戻せるとはソロは言っていたが
趣味嗜好を自由にさせてくれない可能性があるため拒否。ということで一時的な共闘関係に落ち着いた

8498名無しさん:2021/09/20(月) 19:11:39
互角の戦いの中、不死川は全集中風の呼吸で倫太郎インポスター(以下、倫ポスター)を仕留めようとする
だが、倫ポスターはそれを待っていたと言わんばかりにディパックから拳銃を取り出した
されど、その程度なら不死川の反射神経ならば銃口を読んで避けるのは簡単だった

しかし、倫ポスターが狙ったのは不死川ではなく、その真後ろにあったクルーの死体(倫太郎に乗り換えるまで使っていた個体)
その死体には予め爆弾を持たせており、引火させ爆風で不死川に多大なダメージを与えた
前方に集中せざるをえなかった不死川は死体を利用するという精神的死角からを避けることかなわなかった
また皮肉にも風を巻き上げる風の呼吸の特性上、爆風のほとんどが不死川自身に集中してしまった......

破片と火傷のダメージでろくに立つことも、刀をも握る力も失った不死川
いくら痛みに耐性はあれども、骨や筋肉をやられては意味がない
そんな彼に倫ポスターおよび仮面ライダーブレイズは迫る

不死川「クソったれの鬼が...」
倫ポスター「いいや、捕食者(インポスター)ですよ。
      ホモサピエンスを食べる、人狼。
      それが我々です」

仮面の下に愉悦の笑みを浮かべながら、人狼となった仮面ライダーは瀕死の不死川の頚を落とした

【不死川実弥@鬼滅の刃 死亡】

8499名無しさん:2021/09/20(月) 20:00:38
ルドルフが所持していたドラゴンボールの行方

実はエリア外の近くにいた蒼都が、運良くルドルフ爆散後に落下してきたドラゴンボールを入手していた
ちなみにこの人、VSミザエル&実弥以降誰とも出会っておらず、彼が出るSSは実質ポエム回やら癒やし回やら散々言われまくって草

8500名無しさん:2021/09/20(月) 20:41:54
>>8482
カイトの姿になった「何もない」を見てミザエルは何かを察した。カイトが死亡しており、目の前の男がカイトの姿に変化したということは……。

「そうか。貴様がカイトを……!」

「何もない」にとってはカイトに本人支給されたデッキを使うための何気ない擬態だったが……その行動がミザエルの逆鱗に触れた
目の前の敵が奇襲戦法で他の参加者を殺害する現場を見たミザエルには、カイトのこともデュエル以外の姑息な手段で殺した事など容易に想像がつく

「貴様だけは……絶対に許さん!!」

そしてカイト(「何もない」)とミザエルの使役する二体のギャラクシーアイズがそれぞれの場に召喚された

8501名無しさん:2021/09/20(月) 21:56:36
>>8496
ただ、この戦いに犠牲もあったんだよな
自走砲を防ぐために焦ったお兄様が、ゼツ凱帝より先に走ったけど
そこを背後を取った塾長により、心の臓に向けて拳を貫通され、死亡

シャークは戦友の死を悲しむ暇もなく、少しでも時間を稼ぐためにデュエルで対抗するけど
鉄巨人の防御力を僅かに破れず、無数の迎撃砲に晒されて蜂の巣になってしまった

ただ二人の犠牲は無駄ではなく、結果として>>8496に繋がった
二人が特攻を覚悟で戦わないと塾長の信念子を受け取る時間が稼げず、結果は違ったものになったろう

【神代凌牙@仮面ライダーセイバー 死亡】
【神代凌牙@遊☆戯☆王ZEXAL 死亡】

8502名無しさん:2021/09/20(月) 22:09:53
巌勝一行vs竜鬼王と化したりゅうおう≒
途中までは互角の戦いをしていたが、徐々に巌勝達が推していく
それもそのはず。彼は姿形や能力だけ取り繕っているが、本来の竜王と違い中身が伴っていない。
縁壱に対する想いを胸に戦う巌勝や蓮と出会い、別れたことによりようやく存在意義を見出し……再び生き返ったこの殺し合いでも自分の道を往くデザストとは大いに異なる

クリスチーヌがずつきをした際に竜鬼王は容赦なくその額に噛みつき、砕こうとするが……それはただのずつきではなく、れんぞくずつきだった。
噛み付かれた状態でもずつきは続き、その行為は文字通りクリスチーヌの命を削ったがそれによって竜鬼王に隙が出来た

クリスチーヌが合図をする。自分ごと竜鬼王を殺せ、と。
その想いを汲み取った巌勝とデザストは各々の技を繰り出す。

「カラミティ・ストライク……!」
――月の呼吸 陸ノ型 常世孤月・無間

2人の剣士のコンビネーションにより、竜鬼王は斬り殺される。クリスチーヌという犠牲を払って……。
これが本物の竜王なら違う結末を迎えた可能性もあるが、紛い物のりゅうおう≒ではパワーアップしても本物の竜王には及ばないことも何気に示唆されている回だった

【クリスチーヌ@ペーパーマリオRPG 死亡】
【りゅうおう≒@ドラゴンクエストモンスターズ+ 死亡】

8503名無しさん:2021/09/20(月) 22:42:27
主催陣営の現状における内訳

グランドマスター:一度世界を終わらせ、自分たちと自分が作り上げた生命による新世界の支配者となることが目的
ストリウス:表面上グランドマスターに従ってる、裏でオベロンと内通
ネプギア:自らの願いのためにグランドマスターに付き従ってる
フリーザ:どいつもこいつも、この私をコケにしやがってぇ……! いつか皆殺しにしてやるぅ……!
白夜:多分十二使徒が主催戦力として扱われてる可能性

8504名無しさん:2021/09/20(月) 22:46:00
>>8500
所詮はカイトに擬態しただけの「何もない」が誇り高きデュエリストであるミザエルにデュエルで勝てるはずがなかった
ギャラクシーアイズ対決もミザエルの圧勝に終わり、衝撃により吹っ飛ばされた「何もない」はカイトのデッキを地面に撒き散らし倒れる
慣れない力ではミザエルに勝てないと判断した「何もない」は擬態をやめて本来の姿になる……が、ここで不死川が死亡。駆け付けてきたインポスターは「何もない」が危うい状態だと察し、共に撤退した

それは「何もない」を失うのは惜しいというのもあったが、それ以上に自分の身を守るためでもある。
最終形態に移行しようとする「何もない」から何か危険なものをインポスターは本能で感じ取っていた。まるで自分まで巻き込まれるような……そんな不気味な気配を。

1人取り残されたミザエルは「何もない」の手から解放されたカイトのデッキを拾い上げる

8505名無しさん:2021/09/21(火) 08:37:37
(代理投下)
崩れた工場の中で飛竜一行やゼツ凱帝組、一時避難していたライザと狛治もようやっと一息付けるようになったね
情報共有の後は各々やることをしたり、休息をとったりしてた

ライザに関しちゃ道中や工場跡で見つけた素材を利用してアイテムの錬金作業
というか割と軽い錬成やら戦闘での仲間のフォローやら色々やってた描写多かったし
「裏方とはいえ彼女完全に過労枠」ではなんて支援スレで言われてた

というか実際疲れが溜まってたのか幕間でぶっ倒れてキャストリアに介抱されてたな

8506名無しさん:2021/09/21(火) 08:39:18
(代理投下)
キャストリア「……あなたは、グランドマスターを倒した後はどうなるんですか」
飛竜「俺の任務はヤツを倒すこと、ただそれだけだ」
キャストリア「どうしてそこまで、与えられた任務に忠実にいられるんですか、あなたは」
飛竜「勝利自体に意味など無い。俺はやつを倒し、任務を全うする。たとえ世界全てを敵に回そうとも、な」
キャストリア「……あなたは立派ですよ。私だったらまず嫌になって放り投げてます。いや、『予言の子』のしての責務も、こうやって無理に奮起して頑張ってる私が言えた立場じゃないですけれど」

飛竜「立派? ストライダーにおいては当然のことだ、愚問だな」
キャストリア「はぁ……どこぞの誰かさんとは別の意味でどういう精神してるんですかあなた。でも、これだけは覚えておいてください」
「あなたは今まで一人で戦ってきたようですけれど、この場であなたは一人ではないんです。だから、素直に頼る時は頼ってください」
「その理由が、どんなにくだらないものだとしても、私はそれに応えますから」
「私だけじゃなくて、ネプテューヌさんはライザさんも」

工場戦後の幕間における飛竜とキャストリアの会話は良かった

8507名無しさん:2021/09/21(火) 10:53:52
>>8504
インポスターは徐々に抑えが効かなくなっている「何もない」を見て、そろそろ限界かと感じ
「何もない」に悟られる前に早期の切り捨てを検討する
しかし、殺そうとする前に踏みとどまる

暴走しかけている「何もない」をどこかの対主催集団にぶつけ、集団がピンチになったところを駆けつけて「何もない」を殺害すれば、その集団に潜入しやすくなるマッチポンプ策を思い付いた
ついでに先の戦い唯一の生き残りであるミザエルの悪評を流すことも...

話を理解できる知能が辛うじてまだ残っている「何もない」に真意を教えぬまま、インポスターは嘘の作戦を吹き込み、とある対主催集団に突っ込ませ自分は物陰に隠れた

8508名無しさん:2021/09/21(火) 18:08:52
時間が大分経ち漸く一人のOKが出たので起爆する、問題あればストップ掛けてね


順調にモルガンは闇に染まりつつあるが、その影響かオベロンの存在を察知
菌根の活性化により会場各地へと拡大した根子より自分の分身を生み出し、オベロンやそこにいる連中に攻撃させはじめたか


だが当のオベロンは他の対主催には見えないところでどこか不敵な笑みを浮かべていた

8509名無しさん:2021/09/21(火) 18:14:44
幾つか修正、注釈を追加

>>8504
擬態コンビを逃してしまい不死川を死なしてしまったことに後悔を抱くミザエルの元へメイ達とⅢ達が現われた
互いに敵意なしを確認してそれぞれの情報を交換し始める
まず始めにインポスターと「何もない」という擬態コンビの脅威を共有、そこはⅢやミザエルの情報により「何もない」がカイトの仇であり、またインポスターが倫太郎に化けていることを聞いて飛羽真や尾上さんも衝撃を受け、最終的に擬態コンビを完全に敵認定した
続けてメイ達が厄災となったモルガンに対抗するために協力を申し出て各人がそれ快諾、またホープが遊馬の事を話してⅢやミザエルに謝ったが、遊馬の想いを託された妖精の事を二人は怨むつもりなどなかった
その他にもシュウによって首輪を解析したこと、ドラゴンボールについてなど色々と情報を共有した
(なお、Ⅲ達は彼ら彼女らと合流する前に再度ドラゴンボールを入手したため、この場に二つが揃っている)


(以下は場合によっては削除します)


大きな集団となって一旦オベロン達の所に戻ろうとしたメイ達だが、そこへ殲滅者のムガが現われる
咄嗟にホープが前に出てムガの攻撃対象になったことでムーン・バリアを発動、初撃の攻撃を無効にする
そして全員でムガつまり自我を失ったアロウに対処することに

※実はⅢ達がドラゴンボールと一緒に>>8480の魔剣を入手していた、などと考えているが自分では道筋が立てられていません
※この戦いは特異菌の菌根の拡大範囲外であり、モルガンによる邪魔が入らないものとします

8510名無しさん:2021/09/21(火) 23:59:11
ある程度ライザが疲労から回復した辺りの話
キャストリア、おそらく自分はここで『楽園の妖精』としての使命を為す事になりそうだと言う予感がしていたんだよね
だから起きたライザに対して、『もしもの時』の為に聖剣の作り方を教えていた


実はライザ、序盤辺りでキャストリアに対し不用意に生村の事聞いて、あんまりな事実に思わず曇っていた事があったので
「そんなのってないよ!」と思わず声を張り上げてしまうんだよね

だがキャストリアはもう覚悟は決めていた。彼女にとってのあり得ざる『春の記憶』
それはあの時のぐだ達や、今のみんなで十分に埋まっていたのだから
……そして、一応はキャストリアの思いには応えた上で、「キャストリアも助かる道を諦めない」と宣言するライザであった

8511名無しさん:2021/09/22(水) 00:01:46
>>8509
殲滅者アロウの圧倒的な力に圧される……かと思われたが
アロウの攻撃で偶然空いた地面の穴からバッテンダー・マーク2@ペーパーマリオRPGが出土

これをチャンスと見たペケダーはそれに乗り込み対抗……だがビームで一瞬で消滅させられるという出落ちにしたって早すぎるギャグな退場劇を披露
だが、消滅させられたバッテンダー・マーク2の中から須彌天幻・劫荒劍@東離劍遊紀が登場というまさかの展開
危機察知からアロウはその剣を消滅させようとするが、何かに気付いたペケダーが既の内で阻止

だがその代償としてペケダーは消滅させられてしまうも、その劫荒劍はソードオブロゴス最強の剣士、尾上亮の手に渡る

【ペケダー@ペーパーマリオRPG 死亡】

8512名無しさん:2021/09/22(水) 00:23:04
>>8511
須彌天幻・劫荒劍を手に握り、その特異性に気付いた尾上亮
しかし劫荒劍の固有技にして最終形態『洪荒禁窮獄(こうこうきんきゅうごく)』を解き放つには尾上にとっても至難の業、そしてそれをすぐに展開できる程の余裕を殲滅者は与えてくれない
だがアロウの注目が劫荒劍および尾上を捉えている間にミザエルがモンスターを召喚する
その名は『銀河眼の光子竜(ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)』
宿敵カイトのエースモンスターであり、偽物との決闘で奪い返し、彼の誇りを今なお輝かせる希望の光を、ミザエルはこの場面で召喚したのだ
そして光子竜の効果を発動し、光子竜とアロウを一時的にフィールドから除外した
この効果が持つのはせいぜい数秒だが、この一瞬の猶予に尾上は全てを掛けた


【補足説明】
『洪荒禁窮獄(こうこうきんきゅうごく)』
須彌天幻・劫荒劍の固有技にして最終形態。刀身を七支刀のような形状に変化し宇宙の彼方、時空の果てへと続く穴を開け、劫荒劍の刃によって傷を負った者のみを引き込み、封印する。一度開いた時空の穴が閉じきるまでには百年ほどかかるとの事。

8513名無しさん:2021/09/22(水) 09:13:21
>>8511
バッテンダー・マーク2が消滅した一瞬、スーパーマリオくんのような状態になったのが

8514名無しさん:2021/09/22(水) 10:21:16
そういや「彼」、ドラゴンボールをころしてでもうばいとるな方針で、ディアゴスピーディー以外には武器が一つ支給されてたけど…その武器がまさかのハーメルケイン@仮面ライダーウィザードというね
>>8394ではいつでも殺しに行けるとグレムリンは彼のバッグの中身も確認せずに見逃したが、果たしてこの判断は吉か凶か…

8515名無しさん:2021/09/22(水) 10:48:11
>>8511
ペケダー出オチ風死と殲滅者アロウ倒せるかもしれない装備出現からの熱い展開で誤魔化されそうだけど
良いように誘導されてるようにも感じるんな...
そんなに都合よく殲滅者に対抗できる装備が見つかるものだろうか...?

8516名無しさん:2021/09/22(水) 10:49:29
>>8515(注:語りへの批判ではなく、感想風語りです)

8517名無しさん:2021/09/22(水) 11:24:49
>>8515
そもそもアロウが主催にとって道化以外の何でもなくて意図的に対抗出来る装備が用意されてたからな
主催に誘導されてると言えなくもない

8518名無しさん:2021/09/22(水) 20:49:23
蒼都は陛下の元へ戻るために生還優先型のマーダーだったんだけど
他に手段があるなら、手段は選ばないという形だったな

ただ彼の転機はオベロン組と遭遇した事。オベロンに「主催を倒して脱出する算段あるよ」と言われ
少しばかり考えてはいたが、口出ししてきたブランに偶然余計な一言を言ってしまったことで、ブランブチギレ

蒼都的にはオベロンの誘いに乗ってもいいけど、オベロンがイマイチ信用できないのも含め「そこの娘が僕に勝てたら、その案に乗ってやる(要約)」と発言し
何故かブランVS蒼都の戦いが開始である

8519名無しさん:2021/09/22(水) 23:34:21
>>8269
一応方針は危険対主催寄りだった(本人視点からだとまだ協力者だったストリウスが主催なのに対して、自分が主催ではなく参加者なのにキレてたのもあって)けど、バインドワッパーの性能を試すがてらに襲撃仕掛けた相手が飛竜だったのが運の尽きだったな>マスロゴ
なおドゥームズドライバーバックルやオムニフォースワンダーライドブックが支給品に入ってない事には最初こそキレてたものの、バインドワッパーがあった事で「まあいいでしょう」した模様

8520名無しさん:2021/09/23(木) 10:16:23
>>8505 >>8506の後の展開が悲惨だった
一室でライザの介抱をしていたキャストリアだったけど
そこへ来客が...「何もない」が現れたのだ(>>8507)

この時、他の味方は先の戦闘で皆疲労困憊
そうでなければ、シャークたちの弔いを行っていたため対応しきれず、ここまでの接近を許してしまった
しかも狭い空間で眠っているライザのことを守ることを考えると火力の高い技を使うこともできず......

アルトリアの「ライザ、逃げて!」の叫び声にライザが目を開くと
見慣れぬ怪物と両目を抉られて蹲るキャストリアがいた
「何もない」は容赦なく拳を振り抜き、二人の少女を殺害しようとする
ライザはキャストリアを庇うように覆い被さった

「させるかあああ!」

そこへ騒ぎを駆けつけ狛治が駆けつけ、背後から一撃を与えることで、ヘイトを自分に向けさせた
...そして、キャストリアとライザが受けるかもしれなかった高速攻撃をその身に受けた上で捕まり、上半身と下半身を引っ張られて真っ二つにされ、血と臓物でキャストリアとライザを赤く染めさせた

しかし、彼の犠牲は無駄ではなく
仲間たちが、そして、建前上は「何もない」を討伐しにきた倫ポスターが助けに来てくれた

【狛治@鬼滅の刃 死亡】

ただ、問題なのはキャストリア視力喪失、ライザが唐突なことに体が動くようになるまでに時間がかかったことで
「何もない」は第一形態から第二形態へ、そして仲間たちと倫ポスターが来た直後に繭がひび割れて――

現れたのは、人間のようなカタチをした、赤い巨人であった

8521名無しさん:2021/09/23(木) 10:34:15
>>8518
氷輪丸ですら厄介なので素では勝てないと判断したブランが女神化してホワイトハートに
対する蒼都も、自分に啖呵を切っただけあると認め『ジ・アイアン』を解禁
ブランのパワーや氷魔法、挙げ句必殺技のハードブレイクに対してまで無傷で防ぎ、圧倒的な実力差を持ってブランを叩き伏せる

「諦めろ、無駄に苦しむならば今ここで僕に殺されることが幸福だ」
「勿論、そこの従者と共に殺してやる。それが僕の流儀であり、君への唯一の敬意だ」

その言葉に憤るレガートを諌めたのは、蛇勁爪が直撃し血塗れのまま立ち上がったブラン

「……ざっけんな。『共に生きた者とは共に死すべし』だとか巫山戯たこと抜かしやがって」
「テメェは目の前の『共に』しか見てねぇ奴に私は負けなんて認めねぇ」
「……あいつが、多分頑張ってるかもしれねぇネプテューヌがいるんだ、テメェみたいな気に食わねぇ奴に負けたままじゃ死んでも死にきれねぇ!」
「まず、死ぬつもりなんてねぇから覚悟しろくそったれキザ野郎!!」

戦闘再開、勿論『ジ・アイアン』に対してブランは有効打を持てない
考えても仕方ないので『ダメージ入るまで攻撃し続ける』事を選択、蒼都も制限もあるので『ジ・アイアン』を多用せず氷輪丸で防ぐ事も多くなる

が、ここで蒼都にとってのアクシデント発生。グランドマスターによる精巧に似せた模造品なのが原因だったのか
ブランの意志の強さが押し勝ったのか、氷輪丸の方が度重なる攻撃に耐えきれずポッキリ折れてしまう
(卍解も制限のせいで長時間続かなかったのも要因)
そのアクシデントのせいでほんの刹那呆気にとられた蒼都、迫るブラン渾身の攻撃、『ジ・アイアン』の発動がほんの僅か間に合わず、直撃して初ダメージである
そのまま攻勢にかかるブランであったが、氷輪丸が破壊された事で解禁された『完聖体』を発動しブランを吹き飛ばす

蒼都はブラントの対決、大したこともなく勝つと思っていた。だが、ブランの強さを理解し
今まであの二人以降、他の参加者に出会っていなかった事が仇となって参加者の質の高さを見誤っていたことを自覚

限界を迎えて立ち上がることすらままならないブランに対し、蒼都が一人で彷徨っていた際に手に入れた回復アイテムを飲ませ
「お前の頑張りに免じて、あの男の提案に乗ってやる。だがあくまで僕が陛下の元へ帰還するまでの間だ」と、蒼都はオベロン組に与することに

8522名無しさん:2021/09/23(木) 10:55:44
>>8508を一旦無効にします、今進行している「何もない」の騒動やアロウ戦、オベロン組などが片付いた頃合いに再投下し直します)

そういえばオベロン組はシュウが残した首輪解除専用のバインドワッパーを宇宙船内で発見したな
注意点として強い信念を持たざる者だと上手くいかない(最悪爆発する)のだが、ここまで残った参加者たちなら大半はクリアできるだろう

8523名無しさん:2021/09/23(木) 12:10:55
これは飛竜達が6人のチームとして結成した頃の話
それぞれの情報を交換・共有し、持ち物を検分した時、コトコの持ち物にあったお札をアルトリアとライザが注目した
それは紙眼の札@鬼滅の刃であり、珠世に付き従う鬼の一人・愈史郎が鬼血術で編み出した一種の礼装である
これを使えば札を貼った者同士で視覚共有もできるのだが、本来ならば愈史郎が鬼血術を発動させないとただの札でしかない
だがこの札を一種の魔術礼装をみなしてアルトリアとライザがそれぞれ手を加えることでその機能を復元でき、その時は遊び半分で飛竜を除く仲間で試しに使っていたりした

まさかその紙眼の札を本格的に使用しなければいけない事態が発生するとは、この時の彼女らには知るよしもなかったが……

8524名無しさん:2021/09/23(木) 12:17:26
>>8520
最初の頃に模倣していた人間の事もあるんだけど、いきなりラップし始めて対主催相手に優勢になってる「何もない」は草生えた
だけどその直後に、会場の影響なのか唐突に流暢に言葉を発したのはちょっとビビった

「ワタシが脱走して両足で立っていることが確認された場合、あなたができることは1つだけです。
姿勢を正しくして、両手を組み、あなたが信じている神に祈ってください。」

……翌々考えたら最初に擬態したのが一二三で、一二三のヒプノシスマイクの特殊スキルが『魅了』だったこともあって
「何もない」の言葉通りに強制的に従わされてしまうのはヤバかった

けれど最後のトリと言わんばかりにやってきたゼツ凱帝が無理やりに突破
(多分「神に祈りなさい」の辺りが癪に障った)

そのまま両者外へ出て、ゼツ凱帝VS最終形態「何もない」のガチンコ殴り合いバトルに

8525名無しさん:2021/09/23(木) 12:20:07
>>8512
除外から戻ってきた光子竜とムガ
この機を逃さないと、尾上は『洪荒禁窮獄』を発動――

しかしこの時アロウが取った行動は、『機装顕現を解除する』という予想外の行動
その行動のせいで尾上の攻撃が外れ、そのまま体当たりするかのように生身のアロウの手が尾上に接触

咄嗟に劫荒劍を手放したことで剣こそ消されなかったものの、尾上は消滅させられ、次にアロウが狙いを定めたのはホープちゃん
だがここで起点を利かしたⅢが紋章の力で『洪荒禁窮獄』状態の劫荒劍を飛ばし、アロウに傷をつけることに成功

最終的には劫荒劍を手にした飛羽真によって『穴』は開けられ、アロウは封印されることとなった

……だが、Ⅲの姿はどこにもいなかった
紋章の力で剣を無理やり飛ばした……だがアロウがホープと接近するタイミングから多少の無茶はしないと間に合わないと無理をしてしまった結果
Ⅲ自身も劫荒劍による傷を負っていた

その結果、Ⅲもまたアロウと同じく時空の果てへと封印されることになったのだ


【尾上亮@仮面ライダーセイバー 死亡】
【バック・アロウ@バック・アロウ 封印(事実上の死亡)】
【Ⅲ@遊戯王ZEXAL 封印(事実上の死亡)】

8526名無しさん:2021/09/23(木) 14:04:33
実質主催の傘下に下ったみさきだけど、目的のためならまだ生きている仲間のホープ(アルトリア)まで殺さないといけなるのでそれに関しては苦悩していた

……ところが、立ち寄った施設……かつてカレーうどんパーティーを行った店の監視カメラに>>8377の惨劇が映されていたのを偶然見てしまった
カメラの記録は故障で途切れており、遊馬の手によってその後改心した事実は残されていない
(ある意味で事実だが)遊馬殺害の下手人がホープであると知ったみさきは大激怒
拳で監視モニターのディスプレイを叩き割った

「アルトリア、あなただけは新世界に絶対行かせない。私の手で必ず――」

まだ定まってなかった覚悟が完全に決まり、みさきはホープ(アルトリア)だけはこの手で復讐することに決め、冥王に迎合する道を選んだ

8527名無しさん:2021/09/23(木) 14:19:06
飛竜だけどりゅうおう≒にやられた大火傷、さらにそこから尾を引いて負いまくった戦傷が体に響いていて戦闘のキレ自体はだんだん落ちていく一方だったな
仮に同じ装備で飛燕と戦ったら確実に負けると自覚できるほど…

それでもグランドマスター抹殺と主催の殲滅は、刺し違えてでも全うするつもりなのは流石飛竜だった

8528名無しさん:2021/09/23(木) 15:16:23
まだグランドマスターがロワ開催の準備をしていた頃、彼は何の偶然かヌメロン・コードに触れ、全てを知った
かつてグランドマスターが支配しようとしていた世界(無印飛竜、2飛竜)があった
かつてグランドマスターが支配していた世界(2013年版飛竜)があった

どの世界においてもグランドマスターはストライダー飛竜によって打ち倒される運命であった
(ちなみにヌメロン・コードに触れられたは完全な奇跡であり、ヌメロン・コード自体が手に入ることはなかった)


『冥王グランドマスターはストライダー飛竜によって撃ち倒される』。それは今回手を組んだストラウスから見せてもらった全知全能の書にも示された記述だ
だが、今回は違う。今回『こそ』は違う

ついさっきの連絡、ソロが紅葉みさきを引き込んだと言う情報。グランドマスターにとってのもう一つの幸運
その本質こそグールと融合しなければならない、だがそれはグランドマスターが新たに作り上げればいい

彼女の力を使えば、自らは真の意味で運命を乗り越えることが出来るのではないか? と
冥王グランドマスターは笑う、今度こそ自らの運命を覆し、滅びの予言を超越し、『至福千年記(ミレニアム)』を作り上げようと

8529名無しさん:2021/09/23(木) 17:33:37
ゼツ凱帝VS「何もない」の殴り合いは個人的にベストバウトの一角だと思う

ゼツ凱帝はゾンビ塾長との戦いの傷を引きずっていて、対して「何もない」はほぼ万全なんだけど
ゼツの信念に感化された「何もない」が搦手を使わず拳での殴り合いに

上空で戦うその光景が輝きとなって、他の参加者にわかる程に苛烈を増していく二人のぶつかり合い
その刹那―――「何もない」は初めて『信念』を獲得した


「ワタシの信念は、『唯一無二』のワタシにナリたい―――! お前を倒し、ワタシはワタシを手に入れる」
「――その意気込みやよし!名もなき怪物よ、このゼツ・ダイダンを超えて見るなら、見事超えてみせるがいい!」


ゼツ・ダイダンが放つは覇道天弓、対して今の「何もない」が出来ることはただ全力で拳を振るうこと
放たれるゼツ・ダイダンの全力、振るわれる「何もない」全力の拳

2つの巨大なエネルギーはぶつかり合い、天空にて大爆発を引き起こす

何処ともわからぬ地面に落ちた二人。先に力尽きたのはゼツ・ダイダン
――勝ったのは「何もない」。だが、既に彼の命もまた風前の灯火。今にも尽きようとする陽炎の如きか弱き命
而して、今の彼は、清々しい笑顔で、吹っ切れたような表情を浮かべていたのだ


【ゼツ・ダイダン@バック・アロウ 死亡】
【「何もない」@Lobotomy Corporation 死亡】

8530名無しさん:2021/09/23(木) 19:02:25
「何もない」のパワーアップは想像以上で倫ポスターもダメージを負ったし、魅了の力で危うく討伐どころじゃなくなったけど
「何もない」は最期まで倫ポスターの計画を喋らなかったし、戦いの中で両目を失ったアルトリアやライザを守ったことで結果的に飛竜グループから信頼を得ることはできた

また、収穫も大きく、妖精眼の持ち主は嘘を見抜くことを知り、インポスターにとって天敵であることを知った
襲撃前はキャストリアがその妖精眼の持ち主であることを知らなかったので、「何もない」が意図せず潰してくれたのは僥倖
一方でモルガンの危険性を知ったので、モルガン討伐までは表面上は飛竜グループの仲間として戦うことを選ぶ

8531名無しさん:2021/09/23(木) 19:12:12
>>8530
(原作でアルトリアは妖精眼のことを口外していないし、バトロワの最中でも喋ることはないだろう、だからインポスターは妖精眼を知り得ないと思うよ)

8532名無しさん:2021/09/23(木) 19:37:47
>>8531(あれ?原作で言ってなかったか…?)

8533名無しさん:2021/09/23(木) 19:52:47
(確認したら言ってなかったので>>8530を下記に変更)
「何もない」のパワーアップは想像以上で倫ポスターもダメージを負ったし、魅了の力で危うく討伐どころじゃなくなったけど
「何もない」は最期まで倫ポスターの計画を喋らなかったし、戦いの中で両目を失ったアルトリアやライザを守ったことで結果的に飛竜グループから信頼を得ることはできた
一方でモルガンの危険性を知ったので、モルガン討伐までは表面上は飛竜グループの仲間として戦うことを選ぶ

仮にキャストリアに妖精眼が残っていたら倫ポスターの陰謀に即気づいたが
視力を札で補っている現状で嘘に気づくことはなかった

8534名無しさん:2021/09/23(木) 19:56:33
(仮投下に一度あげたけどそのまま本投下する)

殲滅者として自我を失った男、バック・アロウをなんとか撃退できた飛羽真達
この戦いでまたもや掛け替えのない仲間達を喪い悔やむ彼らだが、今は一刻も早くこの悪辣なゲームを終わらせるべく動き直した
一先ずメイ達が話していた宇宙船に向かった一行はそこで首輪から解放されたオベロン達と合流する
遂に自分達を縛る枷を外せると何人かが喜ぶ中、過去に戦って痛み分けとなる因縁ができてしまった蒼都とミザエルが顔を合わせ……

8535名無しさん:2021/09/23(木) 20:42:36
>>8534
ピリピリムードを抑えようとして、「火に油を注ぎそう」って事でブランに言われてレガートに拘束されたオベロンで草
まあブランもミザエル側の話聞いて「納得出来ないなら殴り合えばいいと思う」なんて提案

蒼都も自分のスタンスとこれからの行動方針を伝えた上で、ブランの意見に特に反対すること無くミザエル次第ということで静観
判断はミザエルに任された

8536名無しさん:2021/09/23(木) 21:10:00
今のところドラゴンボールはグレムリン1個、ゼツ死後に呂布に渡った1個、彼2個、錬と命と蒼都で合わせれば3個か

8537名無しさん:2021/09/23(木) 21:43:09
江田島平八、ゼツ凱帝、狛治達が次々と自身が漢と認めた人たちが死んでいくことを知り
少し寂しそうな呂布トールギスが印象的だった

8538名無しさん:2021/09/23(木) 22:43:22
(仮投下したやつだけど語り進ませる為に本投下する、ちょっとまってとかあったらどうぞ)

>>8523で試験運用していた紙眼の札。結果としてキャストリアの視力を回復させるために使用する事に(視覚共有は現状ライザ)
視力の問題は解決しても肝心の妖精眼は戻ることはなかったが、キャストリアにとっては「嫌なものを見なくてすむからそれはそれでラッキーだったかも」と心の内なんて思っていた

ライザとしてはキャストリアの怪我の原因は自分であることに大きなショックを受けており
キャストリアは、もしこの殺し合いを止めることが出来たのなら、ライザの故郷へ遊びに行くと約束する
おそらく、ライザリン・シュタウトという人物はこの中で一番、『アルトリア・キャスター』個人の内情を理解しているであろう人物
「絶対に連れて行ってあげる」と、涙声ながらもライザはキャストリアと約束を交わす


休息や準備を整えた工場跡地の対主催一行。――その異変に真っ先に『それ』に気付いたのは、呂布トールギス
眼前に広がるのは、大量のモルガン。呂布はそこれ対し、かの闇の軍神と似たモノを感じたのだ

尖兵としてやってきたモルガンの分身体の先遣部隊を撃破した一行。キャストリアはその分身体からモルガンが何かしらの要因でねじ曲がってしまった事を理解した
いくら敵対していたとはいえ、余りにもあんまりで、残酷な事だ

呂布曰く、かの気配は遠くに見える王城からだという
このままでは会場中が蟲に侵食されてしまう、それを阻止するためにも、対主催たちは動かざる得なかったのだ
――キャストリアは、あの時は結局『自分たち(予言の子一行)』では倒せなかった、モルガンと本当の意味で決着を付けるために
そして、彼女を苦しみから解き放ってあげるために

8539名無しさん:2021/09/24(金) 01:41:56
(こちらも語り進行のために投下、>>8535の続きは誰か後付けするか最悪省略して先に進めるのもやむ無しかも)

順調に闇に染まりつつあるモルガン、やがてその影響かオベロンの存在を察知する
そして彼女は菌根の活性化により会場各地へと拡大した根子より自分の分身を生み出した
本来、妖精國ではキャメロット城に蓄えた膨大な魔力と高等魔術で自分と同じ戦闘能力を持った分身を作れたが、ここでは同じようにはいかない
膨大な魔力の変わりに特異菌の力を活用して分身を作成しているが、量は作れても質は劣化した存在にしかなれなかった
それでも広範囲を殲滅するには適しているため、オベロンやその他の連中にも攻撃させはじめた


だが当のオベロンは他の対主催には見えないところでどこか不敵な笑みを浮かべていた

8540名無しさん:2021/09/24(金) 01:49:32
>>8525
こんな無茶をしたら自分も死ぬ事なんて、IIIはとっくに理解していた。
それでも咄嗟の判断で彼を突き動かしたのは遊馬との絆。そして遊馬の信念……かっとビングだ。
このまま全滅するよりも、諦めずに戦うことをIIIは選んだ。
IIIの覚悟にいち早く気付いたのは、かつて彼と死闘を繰り広げたミザエルだ。IIIがミザエルに向けてデッキを投擲するとそれを受け取り、勇気ある行動をその瞳に刻み付ける。

(遊馬……君ならきっと、こうしていたと思う……)

時空の果てへと封印される時、薄れゆく意識で思い出すのは親友との思い出。
自分は彼のように黒幕を倒す事は出来なかったが……。

「誇り高き決闘者よ……お前の闘志は私が引き継ごう」

そう口にするミザエルを見て、後を託せる者が居ることに少しだけ安堵する。
序盤からずっと錬行動を共にしていた錬は、自分の消滅を知ったらあまりにも唐突な事態に呆気に取られるだろうか?
特別親しくなったわけではないが、これだけ一緒に居たら多少の情も湧いてくる。
だからIIIは最後の力を振り絞って、言葉を出した。

「ミザエル……錬のことも……」
「ああ。私に任せろ」

IIIの言葉にミザエルは力強く返事をする。
ミザエルとしては錬なんて初対面の相手だが、彼の性格上この言葉を裏切ることは無いだろう……とIIIは信じる。

そしてIIIの目の前は真っ暗になり……目の前に見覚えのある少年が現れた気がした。

「遊馬……君と出会うのが随分と久しぶりに感じるよ……」

親友を象ったその光に向けて、IIIは語り掛ける。

「君と出会えて良かった……」

この会場で散った彼が生きている筈がないことは理解している。
理解しているからこそ『お迎え』のように来た親友に笑顔を向けて、IIIはその意識を手放したのだった

8541名無しさん:2021/09/24(金) 07:38:51
>>8535
ミザエルとしても蒼都が誰かを殺害したわけでもなければ、ドラゴンである氷輪丸も折れたのであまり戦う理由はなかった
なによりカイトやIIIを失い、彼らに後を託された身としては無駄な争いをする必要もない。無駄に自軍の戦力を削ることが愚かだということくらい、ミザエルも理解している
条件として破壊された氷輪丸をミザエルが貰うことになったが、蒼都的に壊れた斬魄刀を所持する意味もないのであっさりと渡した

「この感覚は……」

氷輪丸を手にしたミザエルは、何か不思議な力を感じ取っていた。蒼都は破壊されたと言っていたが、氷輪丸の内側からドラゴンの鼓動を感じる。
もちろん模造品だから本物よりは劣るが……それでも氷輪丸は氷輪丸。刀身が折れ、刀としての役目を終えてもなおそのドラゴンは完全には力尽きていないのかもしれない

ミザエルが高い実力を持つドラゴン使いであることを知っている蒼都は、何かの役に立つかもしれないと思って卍解という単語と氷輪丸という斬魄刀の名前、そして大紅蓮氷輪丸という卍解名を教えた

8542名無しさん:2021/09/24(金) 08:11:25
分身モルガンは菌根の根子からリポップするから、拡大範囲地帯ではコース取りで戦闘を回避したり少数の分身や根子を倒して進むのも容易だけど、キャメロット周辺になると菌根の密度が増えるため戦闘は回避しづらくそこからが本番となる
ちなみに分身モルガンは宝具や大魔術は使えないけどそこそこの高等魔術は使うから微妙に厄介である

それでもネプチューヌ、飛竜、アルトリア、ライザ、呂布トールギス、倫ポスターの6名はキャメロット城下町の東門付近までは到達
またブラン、レガート、オベロン、蒼都、ミザエル、八千代命、ホープ、天木錬、飛羽真の9名は城下町の西門付近まで辿り着いた
加えて分身モルガンに襲われていた彼をジャック、継国巌勝、デザストの3名が救い、そのまま共にキャメロットまで迫っている
一方、ソロ、みさき、グレムリンのマーダー勢もまたキャメロット周辺でチャンスを窺っている(個々に動いているか複数でまとまっているかは不明)
そして本体であるモルガンは、キャメロット地下にて菌根の核を操り敵対者を殲滅せんとする

8543名無しさん:2021/09/24(金) 09:44:32
しかしオベロン達がキャメロットまでの移動に用いたのが多多益善号@FGOとは…w
まぁ道中は強引に突破できたけどキャメロット周辺で撃破されたから、そっからは自分達の足での行軍だけどな

8544名無しさん:2021/09/24(金) 10:47:37
東から西から、そしてやや遅れてキャメロットに到着していく対主催集団たち
そこへ飛行形態のソロの上に乗ったみさきが、上空から狙撃を行ってきた
この狙撃の直撃を受ける対主催はいなかったが、ソロの目的は最初から狙撃による殲滅ではなかった
三集団の通ろうとした近くにはガソリンを入れたドラム缶が予め隠されており、弾丸が当たったそれが大爆発を起こし、モルガンの攻撃も伴って三集団は散り散りに分散するしかなかった

ソロたちの目的は分散した対主催を各個撃破すること
そして、人間体ソラの姿を知られていないグレムリンを対主催たちに紛れさせて背後から討つ布石にすること

対主催たちは後に引けなくなったため、モルガンの下へ急ぐ者、完全に足止めされた者に別れていった......

8545名無しさん:2021/09/24(金) 10:53:32
>>8542
「彼」はドラゴンボールを奪い取る方針だけど逆に言えばドラゴンボール持ち以外を襲う気はないんだよね。助けに来た兄上達を襲うこともなかった。

分身モルガンに殺されて自分の罪を償うことも検討していたが、それは兄上達によって阻まれる。
罪の意識と復讐心とヒロコさんに謝りたいという気持ち……それらが限界を迎えていた「彼」は、絞り出すような声で自分の罪を兄上達に教えた

「私も弟を……この手で殺した……」

縁壱を殺した時の事を思い出しながら、兄上は語る。

「弟はどういうわけか……死ぬ間際に笑っていた……」

兄上の言葉に「彼」は困惑する。この話が本当だとすると、目の前の侍は自分以上に罪人なのだ。

「だから私は、死ぬわけにはいかぬ……。弟の意志を継ぐことが……遺された私に出来る贖罪なのだ……」

罪人であるはずの侍の目には一切の迷いがなかった。淀んだ瞳の「彼」とは正反対と言ってもいい程に。
継国巌勝という存在が「彼」には理解出来ない。ジャックとデザストが兄上のことを色々と説明したが、それでも「彼」にはわからない。
だが縁壱が巌勝を怨まず、何かを成し遂げたように逝ったという事だけはなんとなくわかった

そして「彼」の心に一つだけ、疑問が浮かび上がる。

あの時、助けに来てくれたヒロコさんは……果たして自分を怨んで死んだのだろうか?

だがもしもヒロコさんが怨んでいなかったとしても「彼」から罪の意識が消えることはないだろう。
ドラゴンボールを奪う為に殺人を犯すことは……控えた方が良いだろう。自らの手を汚してヒロコさんに謝っても、きっと彼女は悲しむだけだから。
だが蘇ったヒロコさんを再び殺したグレムリンだけは殺す。刺し違えてでも……殺す。それが今の自分に出来る唯一の贖罪だと「彼」は思い至った。

弟を自らの手で殺してしまった兄と、姉のように自分を守ってくれた存在に自ら引導を渡してしまった「彼」はそれぞれの想いを胸に、共闘する

8546名無しさん:2021/09/24(金) 14:04:11
>>8544
バラバラになった対主催の内、錬、命、蒼都、呂布、彼、ソラ(グレムリン)とドラゴンボール所持者達が偶然にも鉢合わせ
さらに倫ポスターが合流しようとするが、「倫太郎」を名乗ったせいで擬態コンビの悪名を聞いていた錬達が倫ポスターを正体を告げられ咄嗟のアドリブでその場を凌ごうとする
さらにソラが(人間の姿のまま)倫ポスターに襲い掛かり、二人して剣と剣を交えて膠着
……実はソラは接近した際に小声で話しかけ、初期に同盟を結んだグレムリンであることを密かに伝える
そしてこの場の全員を始末するため、指定のキルゾーンにまで誘導して欲しいと倫ポスターに頼んでいた
その後倫ポスターは逃走、ソラは皆を引き連れて彼の後を追うことに

8547名無しさん:2021/09/24(金) 16:19:52
>>8546
爆破の際、「彼」が瓦礫に埋まって死にかけた所をソラに助けられたことがきっかけで、目の前の男がグレムリンと気づかないまま信用してハーメルケルンを渡してしまったのが痛すぎる
グレムリンもギリギリまでは善人のソラを演じるつもりだし

8548名無しさん:2021/09/24(金) 16:21:43
>>8547
誤字った
ハーメルケルンじゃなくてハーメルケインね

8549名無しさん:2021/09/24(金) 16:28:17
>>8547
仮投下>>4455と干渉しそうな内容だけど、大丈夫?

8550名無しさん:2021/09/24(金) 16:34:03
>>8549
(向こうは向こうで許可がまだ出てない。
というかぶっちゃけあれを通しにしたらマーダー勢が間抜けすぎるだろ。
「ソラ」とは名乗ってないと考えるのが、普通)

8551名無しさん:2021/09/24(金) 17:08:54
>>8550
(マーダーの作戦がすぐ瓦解とか名乗りの問題についての主張は理解しました
できれば先に仮投下スレ>>4455に対して反対する意見をあげて欲しかったですが、まぁとりあえず
私の方で>>4455に問題点を伝えて意見を聞いてみましょう)

8552名無しさん:2021/09/24(金) 17:58:06
(許可も何も物言いあるなら仮投下>>4455に指摘してから>>8547のレスを提案するのが筋だと思うんだけど
展開が気に食わないからって指摘もせず先駆けで投下して黙らせようとするのは流石にどうかと思う)

8553名無しさん:2021/09/24(金) 19:50:00
(自分も>>8552と同じく思う、あと>>8547に関していえば「いくら信用したとはいえハーメルケインまでは渡さない」と思う
できることなら>>8547も破棄とし、仮投下>>4455も含めて一旦リセット、語りは>>8546から再会が望ましい)

8554名無しさん:2021/09/24(金) 21:20:23
>>8553の言う通り、このまま停滞してるよりもそのほうがいい)

8555名無しさん:2021/09/24(金) 21:28:16
>>8544によってバラバラにされた対主催一行
皆と逸れたキャストリアとライザは仲間を探しながらキャメロットの王宮内に向かおうとする
だが中心に近づいていくにつれてモルガンの分体の攻撃が激しくなり、更にはソロによるミサイルの空襲

最中に遭遇したのは同じく他の仲間と逸れたブラン、ホープ、オベロン
キャストリアとしてはオベロンだけで無くあの時の名無しの妖精と再開できるなどと思っておらず思わず驚嘆の声を上げるも
その隙を見逃さないとソロが大型キャノン砲をキャストリアに向けて放射、更にはオベロンに気付いたモルガンの分体による一斉攻撃
ホープのムーンバリアだけでは防げるあわや窮地かと思われたが、避けるのが遅れたキャストリアをオベロンが突き飛ばす形で回避させる

結果、オベロンはキャノンとモルガンの一斉攻撃に呑まれ消滅
ブランとしてはオベロンはいけ好かない+胡散臭さ満載であったが、それでも仲間の死を冷酷には切り捨てないのが彼女
後は無茶苦茶してくる主催の連中への怒りがヒートアップ

ブラン「アルトリア! その二人と一緒に先に行け!」
キャストリア「ブランさん!? いくらなんでも貴方一人じゃ……!」
ブラン「こっちは大丈夫だ、なんてったって――優秀な秘書官が私にはいるんだからな」

ブランの言葉と同時に大量のモルガンの分体が弾け飛ぶ。現れたのはレガート・ザ・ブルーサマーズ

ブラン「……というわけだ。私の事は気にするな! さっさと行け!」
キャストリア「……はいっ! ライザ、あと……」
ホープ「ホープです。自己紹介がまだですみません!」
キャストリア「わかったよホープ! 行こう、二人とも!」


ソロ「――」
ブラン「……テメェはあの時のロボ野郎」
ソロ「無駄な足掻きをするものだ、あの三人……いや、正確にはあの妖精に用のある者があの先に待ち構えているぞ」
ブラン「そうかよ、でもあいつらはそう簡単には負けねぇさ。根拠のねぇ自身ってやつだがな」
ソロ「――残念だが、その希望もここで潰してやろう。貴様ら二人はストライダー始末の為の前座として、な」
ブラン、レガート「――前座かどうか試して見やがれ(みろ)、ポンコツロボット!」
ソロ「―――目標確認、排除開始」

【オベロン@FGO 死亡…?】

レガート(――オベロン。確かに貴様がアルトリアに対して別の感情を抱いていたのは事実らしい)
(だが―――本当に貴様は死んだのか? 今はそんなことを考えている余裕はない、か)


そしてストリウスの元に羽蟲が現れたことでストリウスは「ページはあと…」と呟いていた

8556名無しさん:2021/09/24(金) 21:29:11
>>8552
(それについては本当に申し訳ない。
破棄についても了解です。
ただ誤解なきよう言っておくと気に入らなくて指摘せず、嫌がらせで先にやったわけじゃない、とだけ言っておく)

8557名無しさん:2021/09/24(金) 22:05:53
>>8373で言われてた通り、飛竜の傷による弱体化が結構響いてるんだよなぁ
飛竜もネプと一緒にキャメロット中心へと近づいているけど、それでもモルガンが束で襲いかかってくるから中々突破しづらい


ネプテューヌ「ひりゅりゅん、無茶しないで!」
飛竜「俺は大丈夫だ。所詮分身だ、本体には遠く及ば……っ」
ネプテューヌ「あーもうっ! ひりゅりゅんいっつも無茶して! ……私を庇ったせいだよね、それ」
飛竜「貴様が責任を感じることなど無い。そもそも責任が嫌いと言っていただろう貴様は」
ネプテューヌ「――私だって責任全部背負うぐらいの覚悟はあるよ、『飛竜』」
「私は、妹を唆してまでこんな悲しい気持ちになるような事をしてくる奴らが許せない、絶対に、私達が止める、止めてみせる」
飛竜「……ネプテューヌ」
ネプテューヌ「だからさ、素直に私のこと、頼ってもいいんだよ、飛竜」


ここのネプ、無印仕様みたくちゃんとしていたのが印象的
この後に飛羽真が増援として来てくれたけど、彼が作家と聞いて「私を主役にした物語、全て解決した後に書いて欲しいな!」
なんてドヤ顔で言うねぷねぷはいつものシリアスブレイクでした(というか主人公補正とか言い出すねぷに飛羽真ちょっとばかし引いてんぞ)

8558名無しさん:2021/09/24(金) 23:55:09
>>8544から間もない出来事

ジャックは運悪く、爆発に巻き込まれ兄上たちと離散・孤立
しかも、両手両足を失ってしまう重傷
そこへソロから降りたみさきがやってきて……

「辛いよね。だからその辛さを終わらせてあげる」

ジャックの頭をパニッシャーの銃弾で吹き飛ばし、粉々に砕いた
彼女なりの手心……介錯である

しかし立ち去る彼女のその眼には、おおよそ人間の物とは思えない変形した瞳孔と狂気が覗いていた……

【ジャック@神獄塔メアリスケルターFinale 死亡】

8559名無しさん:2021/09/25(土) 02:08:01
>>8558
そういえばジャックって詳細名簿持ってて、みさきもそれを読んでしまうんだよな…
そのせいで自分の出自……父はグールの因子を植え付けられた人間、自分はその第二世代
つまり人間ではなくエイリアン、さらに言えば人類のモルモット
であることを知ってしまい、余計になんとしても新しい世界を作らねば、という思いが強くなってしまった

8560名無しさん:2021/09/25(土) 07:33:55
>>8546
爆破の際、「彼」が瓦礫に埋まって死にかけたが、それを人間体姿のグレムリンが助けだした
理由は二つ、ソロの約束通り、対主催に合流するためにちょうどいい口実を作り上げること
そしてドラゴンボールがこれ以上どこかに言ってしまうのを防ぐため、だ

なお、人間体グレムリンは対主催たちにはソラではなく、『クレハ・ミサキ』と名乗った
(つまり、みさきの方が騙ってるという体にした)
さらに「彼」のディパックからハーメルケインとドラゴンボールがチラリと見え、できれば盗みたかったが
他の対主催の目があるので、今は我慢し、簒奪の機会を待つことに

8561名無しさん:2021/09/25(土) 08:37:38
ブランに促されて爆心地に向かうアルトリア達、だがその道中に側面から一斉射撃が彼女達に向かって飛んできた
間一髪ホープがムーンバリアで攻撃を防いで襲撃の方向に顔を向けると、そこにはパニッシャーを構えたみさきがいた

みさき「やっと会えた……アルトリア!」
アルトリア「えっ!わたし!?」
ライザ「アルトリアの知り合いなの、凄い剣幕でこっちを睨んでいるけど!」
ホープ「ち、違います。みさきが狙っているのは、私です」

物陰に隠れて弾幕の嵐を躱しながらホープは二人に簡単に説明する(あとアルトリアを名乗っていたことを謝った)
だがみさきの口振りからするとアルトリア(ホープ)が遊馬を殺したと思い、明確な殺意をホープに向けていることが感じられた
ホープは自分の犯した過ちを再認識して少し心を痛めるも、遊馬から託された願いを果たすために一つの決意を告げた

ホープ「二人は先に行ってください、私がみさきを引きつけます!」
ホープ「彼女に伝えなければいけないことがあります、だから彼女と立ち向かいたいんです!」

最初はホープの無謀に反対するアルトリアとライザだったが、彼女の真剣な眼差しと強い想いを受け止めて最終的に承諾
アルトリアが閃光魔術による目眩ましで僅かな猶予時間を確保し、この場をホープに任せて二人はモルガンが待ち構える地下空洞に向けて再出発した

ホープ「――よし、かっとビングです、私!」

8562名無しさん:2021/09/25(土) 09:24:41
(許可出てたの気づかなかった)
キャメロット戦前の出来事

次々と首輪を解除していく対主催
双眼鏡で遠くからそれを確認したみさきとグレムリンはソロにある提案をする
このままでは勝てないので対主催に対抗するために首輪を解除してくれないか、と主催本部に打診してくれないか、と

ソロは熟考の上で本部に打診し、グランドマスターも「爆薬が入った首輪そのものは解除しないが、禁止エリアへの侵入や戦闘に纏わる能力のみなら遠隔で解除する」「ただし、裏切った素振りを見せれば、即首輪を爆破する」と返答
そしてグランドマスターの遠隔操作により、ほぼ首輪が外れたと同じ状態に三人はなった

8563名無しさん:2021/09/25(土) 09:46:45
爆破と崩落に巻き込まれ、厳勝とデザストの二人は分身モルガンに囲まれた最悪の立地での戦いを余儀なくされる

デザスト「やべえ、囲まれちまったな」
厳勝「どうやらそのようだな……」

厳勝「どうやら私の死に場所はここのようだ」
デザスト「いや、そうとも限らねえぜ?」
厳勝「なに? おい! 何をするデザスト!」

デザストは怪力をもってして厳勝を掴んで高所へと放り投げ、厳勝は分身の攻撃が届きにくい建物の屋上へと着地した

厳勝「何のつもりだ! デザスト!」
デザスト「ここは生と死が混じり合い、刃と暴力が交じり合う……ハハハハッ……
     こんな最低で最高の匂いがする面白そうな戦いは俺が独り占めだぜ!」
厳勝「馬鹿なこと言ってないでおまえも登ってこい!」
デザスト「アホか? 俺がせき止めねえとこいつらとのイタチごっこだろうが! それに……」

ずっと隠していたが、実はデザストはりゅうおうでの戦いから足を負傷して不調であり、普段の跳躍力が出せなくなっていた
分身からは逃げられない

厳勝「……あの城にいる悪鬼を斬る。
   さすれば貴様は助かるな?」
デザスト「かもな」
厳勝「私やジャックが戻るまで死ぬことは許さぬ、いいな!」

そして厳勝はモルガンの居場所へと走っていった





「もう会わねえよ……じゃあな、侍」

結果だけ言ってしまうと、分身の集中砲火を受けたデザストは生還することは叶わなかった
しかし、彼は命尽き体が崩れ去る最期まで分身たちと戦い、笑いながら闘争を楽しんだという――

【デザスト@仮面ライダーセイバー 死亡】

8564名無しさん:2021/09/25(土) 09:54:54
>>8560
本物のみさきのことを知る参加者がこの場に存在していないという事もあり、対主催達はソラの偽名を信用した
兄上達に助けられた際に「彼」は一度詳細名簿を見ていたのだが、グレムリン以外の項目を見ていなかったこと。そしてグレムリンの項目に貼り付けられていた写真が人間ではなく怪人だったので目の前に憎い相手が居るというのに、気付くことが出来ない
人間の姿を持つということも詳細名簿に書いてあったが、相手は命の恩人だ。この青年がグレムリンだなんて、疑う余地すらなかった

……だというのに、何故かミサキを名乗る男に対して不快感のようなものを覚える。それは本能で感じ取った、云わば第六感のようなものだがそんな自分に対して「彼」は困惑する。命の恩人にこんな感情が芽生えるなんて、自分はとうとう気違いにでもなったのではないか……と。
それこそヒロコさんを失い、気違いになった彼女の母親のように。

更なる罪悪感に駆られた「彼」は少しでもミサキの役に立とうとするが、必死の形相でミサキのサポートをしようとするその様子は傍から見たら異常にも見える。
グレムリンを殺すためにもハーメルケインは誰にも渡す気はないが、ドラゴンボールくらいならミサキに言われたら渡してしまうかもしれないと思える程に。まるで気が違ってしまったかのように

擬態コンビに裏切られた経験から、インポスターやその周辺を出来る限り警戒していた錬は「彼」の様子がおかしくなっていることに気付いた。もしかしたら他にも「彼」の異変に気付いた参加者がいるかもしれない

8565名無しさん:2021/09/25(土) 10:44:39
何故かキャメロットの街並みの地下に秘匿されている研究施設、バイオっぽいんだかロボトミーっぽいんだかはさておき
グレムリンの指示通りにそこへ逃げ込んだ倫ポスター、続いてドラゴンボール所持者達
だが全員が中に入った瞬間に出入口のゲートが閉じて、更に照明が落ちて暗転する
ゲート遮蔽はグレムリンが仕掛けたもの、暗転はインポスターの妨害スキルで発動したもの(もしくはそういう仕掛けを操作できる装置を手元に持っていた)
…さて、この暗闇が晴れた時に何が起きているだろうか?

8566名無しさん:2021/09/25(土) 11:29:13
>>8557>>8561>>8563
モルガン本体の目前まで辿り着いた対主催は6名
アルトリア、ライザ、ネプテューヌ、飛竜、飛羽真、厳勝
仲間との再会を心強く思い、その場にいた全員がこの厄災の終息のために結束し、最後の大門を開いた

(現在手が空いているミザエルやブラン達について、他の戦線に行ってもいいしモルガン戦の増援に現れてもよい、だろうね)

8567名無しさん:2021/09/25(土) 12:26:07
>>8565
暗くなった環境の中で、倫ポスターはガバりと練に襲いかかった
だが、身構えていた錬は気配を感じ、剣で倫ポスターを刺し貫いた――臓器を貫いた致命傷である

ところが、倫ポスターは暗闇の中で不適に笑い、そしてブレイズの変身を解くと錬に向けてディープキスをした
男からキスされた、そしてインポスターの謎すぎる行動に練も混乱を隠せない




ところがそれこそがインポスターの狙い、口移しで自分の本体を倫太郎の肉体から錬へと移動させ、更なる雲隠れのために寄生支配するつもりなのだ
それに気づいた錬は氷魔法で抵抗しようとするが後の祭り
キスされた動揺で対応が遅れてしまったのと、周囲の味方に助けを求めようにも口が塞がれているためそれもできず
魔法は不発に終わり、錬の体はインポスターに寄生されてしまった
周囲の仲間はその瞬間を暗闇が手伝って確認することができなかった

ただ、インポスターも短期間での宿主入れ替えは無茶だったのか、寄生そのものには成功したが本体は消耗・打撃を受け
錬の体を手に入れたインポスター(以下錬ポスター)と、倫太郎の死骸が床に倒れた

おそらく、再寄生は一生できず、ここで潜伏に失敗すれば死あるのみ
この鞍替えはインポスターにとっても賭けであった

【天木錬@盾の勇者の成り上がり 死亡】

8568名無しさん:2021/09/25(土) 13:00:45
>>8565
施設が暗転した瞬間、「彼」と蒼都は背後から殺気を感じた
この気配はグレムリンである
蒼都は純粋に防衛のために鉤爪を振るい
「彼」は近くにいたミサキを守るためにハーメルケインを後ろに向けて振るい
鎧が砕ける音と鮮血が舞った
「彼」はミサキを守れたかもしれないことに、血が付いた顔で一瞬笑顔を見せた


















彼「なッ……」
メイ「どうして……ッ?」
蒼都「なん……だと……ッ!?」
呂布「貴様らッ やはり殺し合いに乗っていたか!」

蒼都が鉤爪を振るった先には呂布トールギス
「彼」がハーメルケインを振るった先にはメイがいた

ネタ晴らしをすると、グレムリンは暗転の瞬間、攻撃するフリをして壁をすり抜ける能力を使って床下へと一瞬で移動して攻撃を避け
後ろにいた呂布とメイちゃんに同士討ちをさせたのだ

呂布の方は咄嗟に腕でガードしたため、軽傷である
しかし、メイちゃんの方は首の動脈をそのまま切ってしまい、止まらない血の噴水を出しながら絶望の中で息絶えた……

【八千代命@RELEASE THE SPYCE 死亡】

8569名無しさん:2021/09/25(土) 13:08:31
>>8568
(……これも因果応報って事なのかな、楓)

血を吹き出しながら、走馬灯が頭の中に巡る
結局の所だ、表面上とはいえあの時裏切った事へのツケだと八千代命は命尽きる前に感じた

(……悔しいなぁ)

思い返すことがあるならば師匠や未だ生きている同僚の事、他の後輩の事
死ぬ直前、最後の気力を振り絞って、おぼつかない視力で見えた『敵』に対し、毒付きのナイフを投げる。だが、今の彼女では明後日の方向に
その直後、絶望の果てに彼女は本当に力尽きた



だが、それは偶然にも、天木錬の――現在のインポスターの背中に刺さった
最もインポスターにとっては大したダメージではない。だが――そのナイフはヒュドラ・ダガー@FGO
毒の効果は遅効性であるものの、これがどう響くかは、誰にもわからない

8570名無しさん:2021/09/25(土) 13:09:04
地下空洞に最奥にたどり着いたキャストリア一行

モルガン「――ア、ア―――」
「私の、ワタシの娘、何処に―何処だ―」

一行が見たのは、特異菌に侵食され、暴走体マザー・ミランダの如く異形と化したモルガン

ネプテューヌ「ひ、ひぇぇっ!? あれ何!? いかにもラスボスって感じ!」
飛竜「意識すらまともに働かんか、哀れだな」
キャストリア「――モルガン」

モルガン「……ダレ、ダレだ、お前――」
キャストリア「……覚えていないんですね。私のことも、妖精國の事も、バーヴァンシーの事も」
モルガン「ヴァ―――? ワタシの、娘? 娘、エヴァ、エヴァぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ!!!」

キャストリア「……倒しましょう」
ライザ「……アルトリア」
キャストリア「貴方はもう、妖精国の王妃でも、英雄トネリコでもなくなってしまった」
「だからせめて、貴方をモルガンとして楽にしてあげないと、そうしないといけない」
「――ここで決着をつけよう、モルガン!!」

8571名無しさん:2021/09/25(土) 13:10:37
>>8561
後からやってきたミザエルは2人の決闘を静観していた
希望皇ホープのような姿の少女は覚悟を決めて何かを成し遂げようとしていることは、一連のやり取りを見ていないミザエルにもわかる
そしてみさきがホープに対して明確な殺意を向けて戦っていることも、この決闘を見ているだけで伝わってくる

ミザエルが介入出来ない事もないが……彼は根っからの決闘者。この決闘に手出しをする事が如何に無粋な行為か理解している。
もしもホープが何も成し遂げられずに死んでしまったなら、その時はミザエル自身が戦うつもりだ。マーダーを放置するつもりはない。
だがとりあえず今は、2人の決闘を見届けることに決めた

8572名無しさん:2021/09/25(土) 15:13:16
>>8568にちょっと質問
蒼都と彼が殺気を感じて背後を攻撃した際、殺気の正体が何者までかは分かっていませんでしたか?
再び明るくなった際に殺気の正体が呂布と命であると認識しましたか?それとも呂布・命であったのは予想外で、別の襲撃者を想定していたのでしょうか?
もし殺気を放った相手が何であれそれに攻撃を仕掛けたのならば、彼の「なッ……」や蒼都の「なん……だと……ッ!?」と驚くのはどういうことでしょうか?

8573名無しさん:2021/09/25(土) 16:06:40
>>8572返答
1、二人とも意図してない同士討ちの方に驚いている
2、最後に残っ対主催が知ってる残存マーダーが
モルガン、ソロ、グレムリン、インポスター、(本物の)みさきしか残っておらず
「彼」が詳細名簿を読んだことを考えると消去法的にグレムリンしか残っていない

8574名無しさん:2021/09/25(土) 17:19:41
>>8567
倫ポスターが襲い掛かった瞬間、錬がインポスターの名前を叫んだことにより「インポスターが天木錬に何かをした」という情報がここにいる参加者の間で共有された
これを上手く利用する事でインポスターは有利に立ち回る事も出来るだろうが、ディープキスをする直前に実は錬の流星剣を受けている。致命傷を受けたインポスターが不敵に笑った瞬間、嫌な予感がした錬が即座にトドメを刺そうとしたからだ。インポスターの擬態能力を知っているからこそ、不審な態度には目がいく

変身解除はほんの僅かだが、どうしても隙が出来る。インポスターが不敵に笑い始めた時から錬は既に技名を口にしており、変身解除の間の一瞬は技を使うに十分なモノとなり得た

命の危機を感じて放たれたその一撃はインポスターが想定していた以上のダメージを与え、倫太郎の肉体だけでなくインポスター本体にまで損傷を与える

そこから強引にディープキスまで持っていったのは気力でなんとか成し遂げたようなものであり、それに加えて度重なる宿主の入れ替えという無茶までした。結果的に錬に寄生した後もインポスターは上手いこと宿主の力を発揮出来なくなり、体力的にもかなり厳しくなってしまう。倫ポスターだった時よりも……それどころかクルーだった時よりも戦力的には低下したと言わざるを得ない

だが負傷しても、言葉は話せる。幸いなことに倫太郎の死骸も近くにあり、言い訳ならいくらでも並べられるだろう。
床に倒れ伏しながらも悪巧みするインポスターだが、不運にもヒュドラ・ダガーが突き刺さる(>>8569)。剣士である倫太郎や天木錬ならば気配を感じ取り咄嗟に避けられた可能性もある一撃だが、今のインポスターでは何の対処も出来ない。避けるための体力が残っていなかった

8575名無しさん:2021/09/25(土) 17:50:09
>>8568
この時の位置関係はこんな感じかな

   彼→● ●←メイ
前方    ○←ミサキ(グレムリン)
  蒼都→● ●←呂布

ミサキが殺気を放って床下に潜行、殺気を感じた彼と蒼都が振り向きざまに攻撃、一方呂布も殺気を感じて攻撃に備え、そしてメイちゃんだけが対応に遅れた
暗闇の中で殺気を放った正体を確認できなかったため、ここでさらに誤解が加速する

彼と蒼都にしてみれば殺気を放ったのはメイもしくは呂布だと誤認する
「彼」は(>>8564だと)グレムリン以外の項目を確認しておらず、人間の姿を持つという情報は知っているがその素顔を知らない。なので「メイがグレムリンなのか!?」とも一瞬考えたが、しかし無防備に斬られて倒れた彼女に驚きを隠せない
また、ここに集った連中に仲間意識を持たない蒼都は殺気の正体を呂布と思い込むが、殺気を放っておきながらこちらへの攻撃ではなく防御を選んだ呂布に少しだけ違和感を覚える

一方、前方の殺気に備えた呂布は攻撃を防ぐのに成功し、二人ともマーダーだと疑いを強める
特に、倫太郎がインポスターだと言いふらす蒼都たちこそインポスターとその仲間で、自分やその他を亡き者にする外道ではないかと怒りが込み上げていた
ただし、横にいたメイが殺されたことや倫太郎と錬が共倒れ、ミサキの消失を一応は確認している。これらの複雑な状況を冷静に見据えられればまた違った考えに至るかもしれないが……

8576名無しさん:2021/09/25(土) 18:59:41
ミザエルに見守られたホープとみさきとの決闘
ケスラー因子を精神的には受け入れていても未だ身体能力強化の域までしか発揮できておらず、火力はパニッシャー絡みのみさき
一方、地の能力に加え希望皇ホープと融合しているホープ自体のカタログスペックは上だが、相手を殺す気がないのでどうしても攻撃力に差が出てしまい、結果的に泥仕合化してしまう

せめて、パニッシャーだけでも破壊できればみさきは止められる――そう信じて戦い続けたホープに転機が訪れた

みさき「髪飾りが!」

みさきはサイドポニーにつけていた翼の付いたハート形の髪飾りがホープの攻撃で壊され、それにより一瞬だけ隙を晒したのだ
これを好機と見たホープはパニッシャーを破壊し、続いてみさきに向けてタックル
そのまま抱擁するような形でみさきの身動きを止めた、腕もガッチリ組んでいるため、ディパックから武器も取り出せない

ミザエル「勝ったか、あとは任せていいだろうか」
ホープ「ありがとう、ミザエルさんは皆のところへ向かってください」
ミザエル「ああ、わかった。だが最後まで気を抜くなよ」

あそこまで追い詰められれば、もはやみさきに反撃の手段はないと悟ったミザエルは決闘の場を後にし、未だに終わっていないモルガン討伐に急いだ
そしてホープは抱擁を続けながら



ホープ「みさき、もうやめましょう。
    確かに私は罪を犯し、遊馬を殺してしまいました……モース毒だけでなく、私の罪でもあります。
    それでも遊馬は許してくれました。
    みさきもコトコにクルー……また何人かの人を殺めてしまったみたいですが、今ならまだやり直せるハズです。
    私と一緒に償いましょう」
みさき「――ない」
ホープ「え?」

みさき「犯した罪は誰が許そうとも消えることはない!
    あなたたち妖精そうやって、平気で約束を破り嘘をついて、壊し殺しをする!
    新世界に必要ない生き物なの!!」

みさき「そして何より、あなたはイヴちゃんとの繋がりを壊した!」

ホープの説得は失敗した
先ほど破壊した髪飾りの正体はイヴこと憎しみの女王が、友人となったみさきに渡したEGO『In the Name of Love and Hate』
落ちこぼれであるみさきの狙撃がやけに上手くなったり、足が速くなったりしたのはコレのおかげであった
だがそれ以上に彼女を怒らせたのは、これが自分で殺めてしまった親友との最後の繋がりだったからだ

怒れるみさきは、感情のままに ケスラー因子を開放
ホープたちがまだ知らない、彼女の真の姿であるエイリアンの巨人――変容体への変身をさせてしまった
みさきを押さえていたホープは離れるのが一瞬遅れて、両腕が蒸発してしまう
そして変容体みさきはホープが逃れるより早く、その大きな腕でホープの体を掴んだ

ホープ「や、やめてみさき……遊馬は……」
みさき『――消えなさい』
ホープ(ごめんなさい、遊馬、私はあなたのようには)




――きゃあああああああああああああああああああああああああああああああああ!




防御も回避も、助けも呼べないホープの肉体に変容体みさきが噛みつき、消滅する寸前まで臓腑を恨みのまま食い散らした

悲鳴を聞きつけてミザエルが戻ってきたが、既に手遅れであり、ホープとみさきの姿はそこにはなかった
一度変容体への変身が解けたみさきは消耗と弾薬どころかパイロットスーツまで破けて失った文字通りの丸裸のため、一旦ソロとの合流を目指す

そんな彼女の顔には怖いまでの笑顔が張り付いていた

「あははははははははははははははははははははははははははは!
 やったよ、遊馬くん、イヴちゃん。 か っ と ビ ン グ !」




SSタイトル――『The Queen of Hatred』


【ホープ@Fate/Grand Order 死亡】

8577名無しさん:2021/09/25(土) 19:02:55
>>8576

「――俺が思うに。現実ってのは、取り返しのつかないことしかない」
「わかっているのに悪化させたり、気付いたときには手遅れだったり

善くない善くないと叫ぶものを、良くない良くないと封じ込める。

責任は誰にあるのか? もちろん、誰にも責任はない。

・・・・・・・・・・
だから治しようがない」

――――――――――――


みさきが振り返った先にいたのは、黒い異形の腕を持つ黒髪の『何か』
彼曰く、ソロは別の任務で本拠地に帰還してしまったらしく、彼と合流したいなら自分が案内してあげるとのこと
どうにもこうにも信頼できないが、敵でもないということでみさきは彼の言葉を一旦は聞き入れることにした

「……あなたは、誰?」
「―――俺はただの、遠巻きから悲劇を見守る、端役の観客さ」


――――――――――――

「――よく『後の祭り』と言うだろう?
全くもってその通りだ。


せめて終わる時ぐらいは、盛大に奉ってやるよ」

8578名無しさん:2021/09/25(土) 19:24:13
(代理投下)
ブラン達VSソロだけど、数の上では勝るブラン達にブライハイトを駆るソロが互角という状況だったが
突然ソロが撤退したのはビックリした、理由としてはグランドマスターからのオーダーで
ストリウスの監視を行うように言われたか…一応は同志であるがストリウスが
なにかしらの力を得ていたり、厄になりかねないものを抱えているを朧気であるが
察知されたとか

8579名無しさん:2021/09/25(土) 19:37:43
>>8570
モルガン戦では飛羽真&厳勝の剣士二人が前衛、負傷している飛竜とネプが中衛で攻撃支援、ライザとアルトリアが後方支援と役割分担して挑む
異形モルガンの攻撃は一発一発が重く、またこちらを惑わす搦手も使って攻め立てるも、それらを連携を駆使して何とか凌ぎつつ攻撃を与え続けた
多少の傷でも怯まない異形モルガンだが、さすがに何度も攻撃を受け続ければ限界がきてしまい、ついには力尽きて倒れてしまった
死闘の末に遂に元凶を倒せた事に歓喜するネプ達だが、一度は同じような苦い経験を思い返すアルトリアが皆の緒を締め直すように活を入れる
彼女の読みは正しかった、特異菌の蘇生力で息を吹き返したモルガンが再び立ち上がり、さらに分身を含めた三人で攻撃を再開した
この時に生み出された分身二体は、過去に殺した“大悪魔召喚士ラピス”と“ボガード”から奪った魔力を元に精製した瓜二つの存在であり、特異菌よりも純正な魔術の割合が大きいコピー体であるため本体と遜色ない高性能型だった
本体と分身の見分けがつかないモルガン三体を相手に、疲労が蓄積している対主催は第二ラウンドを余儀なくされる

8580名無しさん:2021/09/25(土) 20:43:10
(こっちにも転載)
企画主に提案なんですけど
だいぶ参加者減ったし、そろそろ結末投票を行いませんか?

8581名無しさん:2021/09/25(土) 21:07:37
ルール主です
語りも佳境となってきたため結末投票を行おうと考えています
項目は事前に明記した【優勝】、【生還】、【全滅】、【エター】、【安価】
投票日程は27日(月)の0時から24時を予定しています

あくまで予定なので、スナ主や他の方の意見もお聞きしたいです

8582名無しさん:2021/09/25(土) 21:20:11
スナ主ですが自分も特にそれでいいかと

8583名無しさん:2021/09/25(土) 22:33:58
>>8579

飛竜「……ッ!」
パープルハート「飛竜……!」
飛竜「問題……ない」
パープルハート「何が問題ないのよ!? あーもうっ、他の分身に比べても強さおかしいじゃないの! クソゲーよクソゲー!」

―――

キャストリア「ライザっ!! そんな、私を庇って……!」
ライザ「……あははっ、我ながら無茶しちゃったかなあ……」
キャストリア「あのぐらいの攻撃なら私は大丈夫、痛みには慣れてるから……」
ライザ「慣れてるから、じゃないんだよ、アルトリア」
「予言の子だとか、楽園の妖精の使命だとか、私にはよくわからない」
「でもさ……あんな結末なんて認めたくない、認めない」
「私も、何も変哲もないただの小島生まれの少女で、本当は逃げたいなんて思ってしまいそうだけど……」
「――だから、せめて、アルトリアが幸せになるまで私は、私は――――!!!」

―――

悪化する戦況の中、ただ一人不気味にまで冷静な者がいた、継国巌勝だ
勿論、戦況は不利の不利、絶体絶命にもほどがある

だからこそ、だろうか。継国巌勝の意識は極限までに研ぎ澄まされていた

――今の兄上ならば、出来ると思います

ふと、死んだはずの弟の声が聞こえた
自分に今まで出来なかった技を今の自分が。いや、そんな事を考えている余裕など無い
一か八か――――


『壱ノ型 円舞』

その言葉と共に継国巌勝から放たれた技は、モルガンのコピーのうちの1体の、その腕を両断した

8584名無しさん:2021/09/25(土) 23:02:14
主催戦が近づいて来てるので白夜の解説あげときます

【白夜@lobotomy corporation】

危険度はALEPH。
元々は『ペスト医師』という名のアブノーマリティとして現れる。
その時のリスクレベルはZAYINで、自らの収容室と他の収容室をランダムに入れ替えてくる以外は何もしてこない上に、『洗礼』という行動を行い、かなり優秀なデバフをかけてくれる。これだけ見ればただの有難いアブノーマリティに見えるが、12人の職員が彼の洗礼を受けた時本性を現す。

壮大な演出と共にこれまで作業をした12人の職員を『使徒』と呼ばれるALEPHクラスアブノーマリティへと変貌させ、施設内を荒らし回らせる。12名もの職員を犠牲にするだけでなく、
ALEPHクラスのアブノーマリティを自身を含む13体も収容違反させるという間違いなく最凶最悪のアブノーマリティ。
ちなみに自力で鎮圧すると最強クラスのEGO武器をドロップするので、積極的に収容する管理人も少なくない。

背景ストーリーから察するに、神に近い存在か、もしくは神になろうとしている「何か」であり、自ら施設にやって来たのも最初から職員を使徒にするのが目的だったのだろう。

ロワでは舞台装置として使ってもいいし、使徒を使役して対主催達を苦しめるボスとして語っても良いかもしれない。

8585名無しさん:2021/09/26(日) 00:23:52
日の呼吸を使えるようになった巌勝。コピーモルガンの攻撃を捌き、追い詰めていく
業を煮やしたコピーモルガンが範囲攻撃を繰り広げ、それすらも対応。最後はセイバーの火炎十字斬を以てコピーモルガンは炎上霧散


一方、傷が酷くなり動けなくなった飛竜はネプテューヌに言われた「頼る事」を実行
一瞬の隙を見てパープルハート(ネプテューヌ)にサイファーを投げ渡す

掴んだサイファーを利用し、寸前に迫ったコピーモルガンの魔術を切断
『主人公補正』で強化された二刀流でのダブルビクトリィースラッシュが炸裂しもう一方のコピーモルガンを撃破
(ゲーム内でネプテューヌには『主人公補正』というスキルがマジで存在します)


そして残るモルガン本体――ボロボロのライザに迫る攻撃
咄嗟にキャストリアが飛び出して盾になったのは、『また』友達が目の前で死んでしまうことが嫌だったからのだろう
キャストリア両足を両断されてしまうも、ほぼ同時に放った魔術はモルガンの急所に直撃

キャストリアと一緒にライザが、キャストリアの持っていた杖を向け、ありったけの魔力を込めて
放つは聖『砲』。聖剣の輝きには劣るも、それでもその綺羅びやかな輝きの柱は、文字通りモルガンを穿ち貫いたのであった

8586名無しさん:2021/09/26(日) 00:35:01
>>8568
元々、生存優先というだけでなし崩し的に対主催に与していた蒼都はここで吹っ切れてしまい
もはや誰がインポスターかわからなくなってしまったので、この場にいる参加者全員を始末することを決意する
ちなみに自分が殺してしまった参加者もインポスターに擦り付け、他の対主催にはインポスターにやられたと答えるつもりのようだ

呂布は呂布で、インポスターかどうかは別としていきなり振り向いて武器を振るってきた蒼都と「彼」をマーダーと認定
というか考えてる間もなく蒼都が襲ってくるので交戦やむなし

「彼」はメイちゃんを意図せず殺してしまったことでパニックになり、暗闇に助けられる形でその場から逃走
運よく脱出口を見つけ、二人が争ってる間にその部屋から逃げきれた

8587名無しさん:2021/09/26(日) 00:37:18
二人の争いからは逃げきれたと思った「彼」は後を追うように逃げてきたミサキと合流する
辛うじて信頼できる存在に会えてホッとした「彼」

ミサキ「大丈夫かい?傷はない?」
彼「な、なんとか……」
ミサキ「ああ、ごめん」

「彼」の心臓に熱い痛みが走った
本性を現したミサキもといグレムリンが、ラプチャーで彼の胸を突き刺したのだ

グレムリン「傷は傷でも君の事じゃない。
      ドラゴンボールの傷の事さ」
彼「がはッ……おまえ……だったのか!?」
グレムリン「最後まで孤立を貫いてドラゴンボール集めに勤しんでいれば長生きできたかもしれないのにね。
      生き汚さと目的へのストイックさが足りてないよ」
彼「ひ、ヒロコの仇ィィ!!」
グレムリン「遅いね、ついでにそれは僕のなんだ。
      返してもらうよ」

「彼」は刺し違えも覚悟の上でハーメルケインを振るったが、グレムリンから見ると遅く
後の先で避けられた後に断首された
とうとう仇を取れなかった「彼」の生首には血涙が浮かんでいた

【「彼」@夏の葬列 死亡】


グレムリン「あとは奴らの喧嘩がひと段落終わってからだね」

グレムリンは殺した「彼」の持ち物からハーメルケインとドラゴンボールを回収
他のドラゴンボールも回収したいところだが、呂布と蒼都の戦いは想定外に激しく、こっそり盗むのは不可能
ならば殺し合いの果てに摩耗したところを漁夫の利で奪うだけだ

8588名無しさん:2021/09/26(日) 00:39:48
>>8585

アルトリアや仲間の決死の攻勢により、異形のモルガンは膝を突きしばし静まりかえった
しかし特異菌に感染したモルガンは驚異的な再生能力を有している、一時的に再起不能にしてもやがて十全な状態かそれ以上の力を引き出して再びアルトリア達を襲うだろう
もし仮に、モルガン本体を何度も瀕死に追い込めば体組織の再生が限界を迎えて身体が石化・崩壊するのだが、そもこちらの戦力の限界や分身の妨害もあって現実的ではないプランであった
なにより、モルガンを倒しても背後で活性化している菌根が控えている、これが暴走してしまえばこの場で抑えることはできないだろう


だからアルトリアは、この瞬間に自身の使命を果たす時だと悟り、息つく暇もなく行動にでた

「光纏いて現れろ! 闇を切り裂くまばゆき王者! H-Cエクスカリバー!」

まず始めに道中で拾った一枚のエクシーズモンスターを召喚
元々は『楽園の妖精』としての使命を放棄したモルガンがこのバトルロワイアルに所持していたカードだが、巡り巡って聖剣となる『楽園の妖精』の手元に渡ってこの時に顕現するとは、なんたる因果だろうか

「さらにH-Cエクスカリバーと、アルトリア・キャスターをオーバーレイ! 2本の剣で、オーバーレイ・ネットワークを構築!」

だが彼女のターンは終わらない、なんとアルトリア自身がH-Cエクスカリバーとエクシーズするというあり得ざる行動を自然と為していた
しかしてこれは必然、かの騎士王の聖剣と同じ名前を持つ戦士族モンスターと、聖剣となる運命を背負った少女ならばこそ、この奇跡の超越は遂げられる

「エクシーズ召喚! 黄昏の空を呼ぶ、玉座なき無名の王となりて、今ここに顕現せよ! 楽園の聖剣 アルトリア・アヴァロン!」

眩い輝きの後に現われたのは、予言の子としての姿ではない、少し大人びた少女が立っていた
今のアルトリアは霊基が大幅に上昇した状態であり、その手には黄金に輝く剣、新たに編み出した聖剣を握りしめ、大ぶりに構えを取った

「蟲の厄災、いや、妖精國の女王モルガン、いまここで全ての決着をつけましょう」

剣に膨大な魔力が充填され、より輝きが増幅し、余剰のエネルギーが奔流を生み出す
見据える先は黒き魔女、そして肥大な黒き塊、会場全土に侵食する悪意の元凶
理性をなくした哀しき妖精に、全身全霊でもって全てを終わらせる決意を込めて

「この灯りは星の希望。地を照らす命の証! 見るが良い! 『エクスカリバー』!!」

そして構えた両腕を振りかぶり、前方に向けて光の怒濤が放たれた
膨大な魔力の暴力は、直線上にあるものを全て灼き尽くすに充分な威力を持っていた
―――その時モルガンは、眼前に迫る眩い輝きを見て何を思っただろうか
―――その答えは、モルガン本人にも分からぬままに、全ては無に還った



【モルガン@Fate/Grand Order 死亡】









これにて参加者全員を巻き込んだ脅威は消え去った
同時に、役目を終えたアルトリアの消え去る刻がやってきた
本来、彼女はアヴァロンに到着した時点で聖剣になる運命を背負っていたが、とある偶然によりそれが先延ばしになっていた
だが、今回の強引に行われたエクシーズによる霊基向上に加えて自ら聖剣を編み出し使用したことにより、残されていた使命も使い果たしてしまったのだ
そのため彼女の身体は徐々に透け始め、光の粒子が何処へとなく飛び交い消えていく
これは変えられない運命であり、この宿命をアルトリアは素直に受け入れていた
ただ、一緒に巡礼の旅を共にしたあの人達と、この殺し合いの最中に出会い一緒に戦ってきた仲間達のことは、唯一の気掛かりであり心残りであった
それでも、彼ら彼女らならこの後に待ち受ける災難をも乗り越えられると絶対の自信を胸に秘めながら
幾ばくかの猶予の後に、彼女の存在は完全に消え去った


【アルトリア・キャスター@Fate/Grand Order 霊基消滅】

8589名無しさん:2021/09/26(日) 00:50:08
(>>8588代理投下表記忘れたわスマヌ)

8590名無しさん:2021/09/26(日) 06:44:18
>>8588で代理投下されていたので、追記部分をここに載せる

そして彼女のいた場所には、一本の剣と一枚のカードが残されていた

8591名無しさん:2021/09/26(日) 08:34:51
飛羽真「飛竜、ネプテューヌは無事かい」
飛竜「ああ、見ての通りだ」
飛羽真「そうか、じゃあ、ちょっと謝っておくよ。
    俺は物語をもう書けそうにない」
飛竜「……? 貴様、その傷!?」
飛羽真「ごめんよ、あとは君たちで物語の結末を描いてくれ……」


飛羽真は血を吐いて床に倒れた
>>8585の時、モルガンの魔術の一撃がスーツを貫いてもらっており、心臓が破裂していたのだ
それでも「この章」の終わりと見届けるためにギリギリまで耐え
限界を迎えて変身が解けた飛羽真は仲間に剣とペンを託し、穏やかな表情で逝った

彼の描く物語はここで終わる
しかして、物語の結末は生き残ったものたちが紡いでいくだろう

【神山飛羽真@仮面ライダーセイバー 死亡】

8592名無しさん:2021/09/26(日) 08:51:50
>>8577
みさきは目の前にいる『何か』に見覚えがある気がした
しかし、思い返そうとしても何故か思い出せず、些末事にだと思い過ごして『何か』の後についていった
ーーこれは何かしらの記憶障害でも生じているのだろうか?

8593名無しさん:2021/09/26(日) 11:07:38
呂布と蒼都戦は誤認と生存優先という解釈違いあれど、呂布も蒼都の事を魂を振るわせる漢として
ほぼ互角の肉弾戦で戦っていた

卍解を奪い返されて動揺していた時は違いほぼ万全の状態で放たれた蛇勁爪だったが
滾った呂布が同じく放った天武大烈斬によってかき消され、天の刃としての力を込めた一撃
をジ・アイアンでかろうじて耐え抜いたが、続く呂布の破塵戟の一撃には耐えきれず
敗北者の処断の時のように肩から縦に刃を受け体を切断された、それでも呂布をかなり消耗させるあたりは
流石と言うべきか

【蒼都@BLEACH 死亡】

当然、消耗した呂布を殺すべくグレムリンの強襲を受けるが
戟も振るえない程消耗してなかったことや無粋な殺気を察知していた
呂布によって片腕を斬り飛ばされて撤退する羽目に

この時の呂布トールギスは呂布トールギスであったが蒼都戦後徐々に武義の面が強くなっていたな

武義…蚩尤を封じた英雄の一人で呂布トールギスはその魂を継いでいる
   おそらくストリウスのもっている玉璽に反応している

8594名無しさん:2021/09/26(日) 11:19:34
モルガン戦を生き延びた飛竜、ネプテューヌ、ライザ、厳勝はとてもすぐに戦える状態じゃなかったな

8595名無しさん:2021/09/26(日) 12:38:00
>>8588
蟲の厄災は滅んだ、これで対主催達の脅威はほぼ消えたといえるが…ストライダー飛竜は見ていた
消滅寸前のモルガンから黒い靄が抜け出すのが、その黒い靄が邪神(蚩尤ノイエジール)を一瞬だけ形作って
こちらを見ていたことを…最もその黒い靄はすぐに消滅したが

そして主催陣営では「これで残るページはほぼ揃いました」とストリウスが不気味な笑みを浮かべており
同じくモルガンが消滅したことを知った黒い男が「今度もまたあんたの死に際に俺はまた立ち会えなかったか」と呟いていた

8596名無しさん:2021/09/26(日) 13:39:28
>>8503
フリーザは不老不死の肉体を手に入れるために建前上は協力してるけど内心苛立ってるし目的を達成したら他の主催を殺す気満々なんだよな

8597名無しさん:2021/09/26(日) 19:03:09
中盤補完

>>8509の殲滅者襲来前、情報交換などを行っていた際にメイは飛羽真に灼晶劍を渡していた
以前にルドルフと戦った際に剣士ではない自分では扱いきれなかったため、飛羽真に渡す事にしたそうな
そのお返しとばかりに飛羽真はメイに万が一の時の切り札としてヒュドラ・ダガーを渡していた

一方、首輪解除専用のバインドワッパーを2個手に入れた宇宙船組は首輪解除後にブランとレガートの手に渡った
オベロン曰く「何となくだけど、僕が持つより君たちが持っていた方が良さそうだ」、とか
(※せっかくなので首輪解除アイテムを二つにしてみました)

あと>>8534で対主催が合流した際にオベロンと再会できて飛羽真は大層嬉しそうに話しかけていたな
一方オベロンは笑顔と言葉で再会を喜ぶ姿を装っていたが、内心では全く別の感情を抱いていたそうな

8598名無しさん:2021/09/26(日) 19:43:48
>>4521
ついにドラゴンボールを一挙に手に入れられるチャンス、それを逃すどころか負傷して無様に逃げるハメになったグレムリン
だが怪人はまだ諦めていない、元々対主催を葬るために事前準備を施した地下施設なのだから道に迷うことなくとある場所に向かっていた
的確なコースでコントロール室に辿り着いたグレムリンは通信設備でソロやみさき、そして主催者に増援を要請する
今や手負いの狼が一匹、それさえ倒せばドラゴンボールが全て揃い願いを叶えるチャンスが来る!目前に迫った目標達成を成すためならば撤退ではなくここで終わらようとする執着を優先したのだ
誰からも返答はなかったが、増援が来ようと来まいとグレムリンは関係なく次の手を打つ。隔壁を操作して呂布の身動きを更に制限、奇襲や罠で殺し易くするつもりだった
そのために腕を伸ばしスイッチを押そうとした、が何故か動きを止めた、否、何らかの力で動きを止められてしまった

実は少し前にブランとレガートが地下施設に到着・侵入に成功し、片腕をなくしたグレムリンを秘かに目撃していたのだ
そこで不審人物の来た方へブランが向かい、不審人物の後をレガートが追跡、そして管制室でマーダーや主催者に助けを求める声を聞いたのだ
完全にギルティと判断したレガートはグレムリンが更に行動を起こす前にナノワイヤーで拘束することに

8599名無しさん:2021/09/27(月) 07:13:29
黒い異形の腕を持つ黒髪の『何か』に助けられたみさきは、裸じゃ流石に辛かろうということで
道すがらシャワーを浴びて汚れと血糊を落としたあとに着替えをもらったな
憎しみの女王を彷彿とさせる魔法少女チックなドレスを

8600名無しさん:2021/09/27(月) 07:27:01
ブランが呂布の方へ向かうと、返り血で血みどろの呂布と死体の肉片があちこち飛び散って悲惨なことになっていたな
呂布曰く、暗がりと蒼都との激しい戦いで足元の死体に気を配る暇がなく、余波でグチャグチャになってしまったのだ
これによって倫太郎の骸から彼が本当にインポスターだったかどうかを確かめることができなくなってしまった

8601名無しさん:2021/09/27(月) 10:07:36
ホープとみさきが戦っていた場所に尋常ではない程の血が広がっているのを見たミザエルは、ホープが無事ではないことを察する
しかし付近を探索しても2人の姿は見つからず……唯一見付かった物は、真っ二つに破れ、血痕の付着した希望皇ホープのカードのみ

だがそれはホープが死亡したという確たる証拠でもあり、彼女がみさきに殺されたとミザエルは気付く。
もしもあの場に残っていれば結果は変わったのかもしれないが……だからといって互いの信念をかけたような決闘を邪魔することは出来なかった。ホープが助けを求めたならともかく、彼女は1人で目前の相手と戦うことを選んだのだから

希望皇ホープを拾い、ひとまずその場から離れたミザエルはモルガンと戦っていた対主催達と合流し、みさきという少女にホープが殺された事を伝える。ちなみにみさきの名前は2人の決闘を見ていた際、ホープが何度か口にしていたから覚えた

自分と同じくドラゴン使いである飛羽真の死には思うところもあったが、何かを成し遂げて逝った彼にミザエルは敬意を払う。神山飛羽真もまた誇り高きドラゴン使いであった……と

8602名無しさん:2021/09/27(月) 14:43:49
>>8597
その後ブランは首輪解除用バインドワッパーをライザに渡しているんだよな(>>8555、レガートがモルガン達を倒してアルトリア達を先行させる間際の出来事)
視力を失ったアルトリアと彼女と懸命に歩むライザ、この二人は信用に値すると確信して、他の対主催の首輪解除を広めるために二人に託したようだ
その結果、モルガンとの決戦前に集った対主催達は制限を解除できたとか

8603名無しさん:2021/09/27(月) 23:30:26
>>8596
フリーザは、スーパーサイヤ人に覚醒した悟空に負けた頃の時系列の参戦なんだよな
本来なら父のコルドに回収されてサイボーグ化して復活するんだけど、それより先に次元を超えてやってきたグランドマスターが手に入れてしまう

グランドマスターのおかげで失った体は機械化せずとも再生してもらえたが
代償としてグランドマスターを裏切ったり、死なせたりすると発動して宿主を殺すナノマシンを植え付けられて、命令に逆らえない下僕として使われるようになってしまった
戦闘力だけなら最上位クラスなのに他の主催を制圧できず、本人が異様に苛立ってる理由がこれ

8604名無しさん:2021/09/28(火) 00:03:55
【生還】8
【優勝】5

【生還】エンドとなりました

8605名無しさん:2021/09/28(火) 10:57:01
>>8597
>>8601
飛羽真関連だと、>>8534で触れられてる対主催が合流した際、ブランが小説書いてる事を知って彼女にアドバイスを送ったりしてたくだりもあったな
他には厳勝もとい兄上も、時代や世界こそ違えど、同じ剣士同士として飛羽真と会話したりしてたのは覚えてる

8606名無しさん:2021/09/28(火) 19:02:44
蒼都VS呂布のどさくさに紛れて逃げ出したインポスター
この時はまだ毒は無問題レベルだったが、それより錬の体に馴染みきれていない段階だったので少し離れた場所にあった通気ダクトの中で一時潜伏
その際に>>8593になって何処かへ向かうグレムリンとその後を秘かに追跡するレガートを目撃する
そしてインポスターは外への脱出を選択、まだ不完全な身体で深追いするのは愚策であり危ういグレムリンを切り捨てる判断をしたのだ
外に出て体が馴染んできた頃に、運がいいのか悪いのか、遭遇できたのは>>4564後のミザエルだった(厳勝達に合流する手前)

なんとかその場で誤魔化そうとするも、グレムリンを切り捨てようとして思わずミサキをネタにしたことが仇となり怪しまれる
一応ミザエルはギリギリまで疑ったが、決定的な証拠がないし毒で苦しんでいるようなので支給品から何か良いものはないかと、助けようとした

一方の錬ポスターは、ミザエルを不意打ち&支給品を奪って毒から助かろうとし
原作ゲーよろしくこっそり首を変形させてトゲを出して殺そうとするが、直前で毒が回ってきて失敗
変形している所を見て、既に錬がインポスターと化したと知ったミザエルは銀河眼の光子竜を召喚

「せめて一瞬で仕留めてやろう――懺悔の用意はできているか!」

ミザエルのその言葉と共に破滅のフォトンストリーム炸裂
毒が回り始めた今のインポスターに逃げるすべはなく、暗殺者は光の彼方に消え去ったのであった

【インポスター@Among Us 死亡】

8607名無しさん:2021/09/28(火) 20:31:16
>>8606
もはやこれまでと死を覚悟するインポスター
だが死ぬ寸前に彼は元のクルーはミザエルに言い残した

「こんな時にィ……だ、だが最後に言っておこう。
人狼(インポスター)だから人を殺すんじゃない。
人は皆……人狼なんだぜ?」

「違いは既に人狼か、まだ人狼じゃないかしかない」

「おまえたちは正しく疑えるか? 腹を知らないのに信頼をしてないか?
 もし選択に困った時……他者を蹴落とす狂人か、喰らい続ける人狼に自分からなった方が手っ取り早いぜ?」

その眼に最期まで反省や懺悔の意思はなかった

8608名無しさん:2021/09/29(水) 00:29:35
ライザちゃん、クラウディア死亡で落ち込んでた所を今までキャストリアに励まされ続けたから本当にここで出来た新しい友達って言うに相応しかった
だからキャストリアが『いなくなった』のを理解した瞬間に感情が決壊して、ミザエルが来るまで大泣きしてたもんなぁ


ちなみに残された剣はライザが、カードはミザエルが所持することに

8609名無しさん:2021/09/29(水) 03:06:06
>>8467>>8468
アロウが主催拠点に特攻してフリーザや主催者達にボロ負けしていたけど
まぁそれだけではなくムガの破壊行動で主催陣営の職員などが消滅したり施設崩落に巻き込まれて死傷していたんだよな
しかも人員が減ったのに業務を遂行しろという(一部)主催者のブラックっぷりよ

そんでもって、「白夜」の前形態である「ペスト医師」が負傷者の治療と「洗礼」を施していた

「なぜあなたはその傷を治療していないのですか?」
「私は応急処置をしました。ただ適切な治療をする時間がなかった。」
「あなたのあらゆる病を治し、あなたを治療しましょう。」

彼のおかげで十名の職員の傷が治り仕事に復帰しました
そして黒々としていた「ペスト医師」は今や白々とした姿に変わっており、未だ傷付いた者を助けたいと考えています

「私は、あなたの人生を世界の破壊と終わりから救います。私を信じてください。」

8610名無しさん:2021/09/29(水) 16:24:32
>>8600
その後も呂布の話を聞くブラン、それを整理すると以下のようになる

・暗転して殺気を感じた直後に前方の「彼」と蒼都が攻撃を仕掛け、呂布は防いだもののメイは斬り伏せられた
・暗闇から非常灯のほのかな明かりがともった時には「彼」が何処かへ逃げ出し、呂布は蒼都と殺し合いの末に両断した
・死闘で消耗した呂布を狙ってきた新手の怪人(グレムリン)に襲われたが返り討ちにする、その時の殺気が暗転時の殺気と同じであった事に気付く
・錬と倫太郎が揉み合っていたようだがよく確認できておらず、気付けば錬は消えて倫太郎はミンチより酷い状態に
・もう一つ、ミサキという男も一緒にいたが暗転以降に姿をくらましている

とりあえず消えた「彼」と錬とミサキ、自分を襲ってきた怪人に警戒を促す呂布
一方ブランはついさっきまで(一時的にでも)一緒だった仲間を失い、なおかつ状況の複雑さに頭を悩ますブラン
そこへレガートと、ナノワイヤーから流される微電流の影響で身動きが取れないままに連行されたグレムリンが登場
他のマーダーや主催に繋がっているこの怪人を尋問してどう始末を付けるか話し合う三人、さらにそのタイミングで放送が流れて錬やインポスターの死亡も通知された

(なおインポスターは錬の支給品を置いていった=ドラゴンボールがその場に7つ揃っているかもしれない)

8611名無しさん:2021/09/29(水) 16:25:36
>>8619に抜け
〜(前略)〜が流れて錬や「彼」、インポスターの死亡も通知された

8612名無しさん:2021/09/29(水) 18:23:08
命令通り主催本部へ戻ったソロはストリウスの監視を続ける
ところがその間に殺し合いの会場にて、異常事態が発生する

マーダーとして迎え入れたみさきの信号が、会場からロスト
何者かが首輪を外しでもしないとこのようなことは起きない
さらに、主催の奥の手の一つとして取っておいた白夜と治療を受けた戦闘員が主催本部から消えていた


いったい何が起こっているんだ、と焦るソロであったが
そんなソロにストリウスが背後から襲いかかろうとする
しかし、最初から裏切りを警戒していたソロは、抜打ちのビームでストリウスの腹部を貫いた

……が、何かおかしい
予想以上に簡単に鎮圧できてしまった
すると、よく見るとこのストリウスは本物そっくりに見せかけた鎧を被せただけのシミー(戦闘員)
ソロが戻るずっと前に入れ替わっていたのだ

ソロはすぐさま、冥王に打診
どうやら会場の世界から外へは逃げていない様子なので、冥王はソロにフリーザ・ネプギアと共に会場へのストリウス・みさき・白夜捜索を命令した







一方、その頃会場
首輪解除や新しい服までもらってホクホクのみさきは、オベ……ゲフンゲフン
異形の男に連れられる形で主催の一人で冥王の仲間であるというストリウス、そして白夜と合流

ストリウスが既に冥王を裏切ってることを露と知らないみさきは「彼と一緒になればもっと強くなれる」と言われた
白夜は異形の姿であったが、とっくの昔に発狂して感性がエイリアン寄りになっているみさきは恐れず、むしろ久しぶりに心がホッとした気分を味わいながら白夜の翼に包まれた

8613名無しさん:2021/09/30(木) 07:48:59
肝心のグランドマスターなんだけど、ストリウス・白夜の裏切りからソロ以外の主催陣営への不信感を抱いていたな
特に自分の直感が正しければ、ストリウスと白夜は自分がやろうとしている新世界創造への最大の障害となりえる
フリーザは裏切り抑止のナノマシンをつけているとはいえ油断できない、ネプギアも突然心変わりする可能性も0じゃない

そこでグランドマスターは「今回は」至福千年記を創る計画は諦めて、秘密裏に用意していた会場世界をまとめて滅ぼせる時限爆弾をセットし、自分だけ船で脱出する準備をする

ただ、自分が運命を覆した証拠として因縁深き飛竜の死だけはこの目で確かめてから脱出するつもりのようだ

8614名無しさん:2021/09/30(木) 16:30:03
>>8610>>8611
おおよそインポスターとグレムリンの策略で先の惨劇が起きてしまったと推測したレガート達、またグレムリンの目的がドラゴンボールであることも見抜き7個全てを回収する
その後に更なる情報を引き出そうとグレムリンへの尋問を始めようとしたところでストリウスが乱入、彼の攻撃で三人は引き剥がされてグレムリンを奪われてしまう
主催者の登場に身構える三人だがストリウスが待ったを掛け、続けて登場した白夜が「洗礼」を施すために大きな翼でグレムリンを覆ってしまった(ちなみにその場にはみさきも同行しており、黒き異形の『何か』は別行動で不在である)
さらにその場にソロ達も現われレガート達をよそに問答を始める主催者達だが、やがて白夜の「洗礼」が終わり、そして異変が始った

  汝、私の教えに続きなさい。汝は肉を捨て、再誕する。
  彼の使徒たちは宣教師として再誕し、他者を助ける者に福音を伝える。

「洗礼」を受けたみさきとグレムリンが突如として呻き声を発し、怪物の宣教師へと肉体が変異してしまった
同時に会場や主催本部にて他の使徒達も出現、参加者や主催側の主要・職員も関係なく全てを“救済”すべく行動を開始した

これら異変の連続や主催者の複数登場に対しレガートはその場からの撤退を選択、三人は一旦施設の外に出て他の対主催との合流を急いだ
一方、ストリウスと白夜&護衛使徒2体(“みさき”“グレムリン”だったもの)を相手にフリーザが戦いを挑み、ソロとネプギアは他の使徒や対主催への対応に当たることに


【紅葉みさき@ダイバージェンス・イヴ 使徒化】
【グレムリン@仮面ライダーウィザード 使徒化】



【上記の補足】
※本来であれば第1使徒&第11使徒が白夜を護衛する強力な使徒になるが、今回ロワでは第11&第12の使徒(元みさき&元グレムリン)が白夜と共にいる
 (名無しの職員より力を持った参加者が使徒化するのが良いだろうというメタい設定付けです)
※本来第12使徒が担当する「異端者」は今回において存在するかどうかは未定です
【異端者がいる場合】
 本来なら「懺悔」で倒せるが、今回は「懺悔」で白夜の弱体化にとどまります
【異端者が不在の場合】
 「懺悔」なしでも武力による鎮圧は可能、ただしかなりハードである
 一応倒せる相手なので、ナーフなしでもいけると思う。通常は高耐久で幾ら攻撃しても平気だが、なにか特殊な条件や武器が揃えば撃破が容易になる、とかでよさそうな気がする


【白夜の強さを簡単にまとめてみた】
 まずHP12000と高い。比較対象として「何もない」は一形態につきHP3000、全形態換算でHP9000である
 また属性耐性値が『RED-耐性(0.5) WHITE-吸収(-2.0) BLACK-耐性(0.5) PALE-耐性(0.2)』とかなり堅い(ただしこの設定を今回ロワで何処まで反映するかは語り次第)
 そして白夜自身や使徒全員が危険度クラスALEPH、なので個々の攻撃や特殊行動が厄介でありゲーム内ではよく死体の山が築かれる
 あと約一分毎にほぼ施設全体をカバーする程の広範囲攻撃で職員にダメージ、および鎮圧済みの使徒を全回復で復活させる

 総括すると白夜は高耐久、強力な使徒たちが厄介でしかも復活してしまう、とこれでもかと地獄を味合わせてくれる恐ろしいアブノーマリティである
 ただし「懺悔」を使わずに自力で鎮圧することで最強クラスの武器E.G.Oである「失楽園」を入手できるので、極めれば倒せる相手でもある

8615名無しさん:2021/10/01(金) 01:11:30
(代理投下)
>>8614
使徒たちから逃げるレガートたちはようやっとキャメロット城内の飛竜たちと合流
それと同時に、ストラウスが何かしら仕掛けたのか、白い光が会場を包み込む

そこから放たれた光は会場を包み込む―――

光が止めば、天空から舞い降りる巨大な光の階段、その到着点には7つの座と大きな扉

状況こそわけがわからないが、何かしらの主催の計画が始まったと理解
扉の最奥にいるらしきストラウス、そしてグランドマスターを止めるために対主催は動き出す
だがその前には行く手を阻まんとする忠実なる暗殺者と救世の悲愴
さらには無慈悲な救済をもたらす第三勢力・白き夜の使徒とも
やがて戦うことにはなるであろう



「さぁ、始めようストラウス。俺たちが待ち望んだ終末(クライマックス)だ」
扉の最奥にて『奈落の虫』はストラウスと共に嗤う

8616名無しさん:2021/10/01(金) 09:45:17
>>8520
狛治さん、原作だと最終的には役立たずの狛犬(=猗窩座)に成り果てちゃうけど…今ロワだと自らは死ぬものの、恋雪ちゃんや師範の時とは違ってちゃんと守る事が出来たんだよね
特にライザとは>>8485で触れられた通り一旦保護された縁もあって、割と仲良くなってたりもした
(なおひょんな事から彼の境遇を知って曇った模様)
…そういや狛治のバッグは真っ二つにされた際に破けたんだけど、中に入ってて散乱する形になった支給品はライザが拾ってたんだよな
何が支給されてたのかは何気に明らかになってないものの…ひょっとしたら状況の打破に繋がる何かがあるかも知れない

8617名無しさん:2021/10/01(金) 16:08:04
使徒みさきと使徒グレムリン
元がエイリアン遺伝子持ちとファントムであるせいか、他の使徒と比べると特別性――言い方を変えるとバグってる感じだったな
特に思考や感情は明確に残っている感じで動きが他と比べるとキレキレであり、顔も他の使徒がエヴァのサキエルみたいな仮面付けてるのに対し、この二人はつけていない

なお、人間に戻りたいグレムリンは余計に人から遠のいたこの姿にカンカンであり、白夜には逆らえないので、このような状態に導いた対主催に逆恨みしており、八つ当たり的に敵対者を狩ろうとしている
逆に人間という呪縛から解放されたみさきは、自分が天使になれたと錯覚し、呪われた世界をぶち壊し、人々を「解放」する善意の下、白夜に付き従っている

ちなみにケスラー因子・ファントムとしての能力は残っており、単純なスペックは激増している

8618名無しさん:2021/10/01(金) 16:24:40
立ちはだかるソロとネプギア、対主催チームは交戦不可避か……
と思われたその時、飛竜たちの目の前にグランドマスター(ただし本人ではなくホログラム映像)が現れ、双方に待ったをかける

グランドマスターが持ちかけた提案は、一時休戦とストリウス・白夜討伐までの共闘である
自身の目的は新世界創造に対し、勘が正しければストリウス勢力の目的は破壊
このままではグランドマスター側は創造が果たせず、対主催たちは帰るべき場所を失う

それぐらいならグランドマスターは今考えている計画を『延期』し、ソロたちと協力してストリウスたちを殲滅してくれるならばライザ・ネプテューヌ・巌勝・ミザエル・ブラン・レガート・呂布ら7名を元の世界に帰してやっても良い

ただし、飛竜だけはいかなる結果でも会場に残ってもらい、死んでもらう
またグランドマスターが殺されたり、ソロ・ネプギア・フリーザを攻撃しようとすれば、その瞬間、生還させる約束はなかったことになり、会場から脱出できる手段は全部爆破する
というかなり一方的な条件を対主催に突きつける
対主催の決断は――



ちなみにグランドマスターの言葉に嘘はなく、対主催よりも圧倒的に危険な存在となったストリウス勢力・因縁あるストライダーさえ死んでくれるなら計画をやり直すことも仕方ないと考えている
ただし、異次元への脱出用シャトルやワープゲートに仕掛けがあり、脳に作用して記憶を抹消する装置が組み込まれており、この殺し合いでの出来事を忘れてしまう→報復ができなくなる罠が仕込まれている

8619名無しさん:2021/10/01(金) 16:52:46
>>8618
飛竜は遠目で見たフリーザVSストリウス勢力の戦いを見て
対主催の消耗具合から「これは勝てない」と悟り、最初は自分の身を捧ぐつもりで仲間を助けることを選択する
こんなに弱ってしまった自分が死んでもグランドマスターは仲間がいつか討ってくれるかもしれない
グランドマスターも戦力から考えて対主催の戦力が欲しいハズなので、ストリウス達を殲滅するまでは裏切らないと見て己の使命を放棄してでも迎合するつもりだった

しかし、飛竜が言い出すよりも早くネプテューヌはグランドマスターの提案を蹴った

飛竜「何を考えてる、ネプテューヌ!」
ネプテューヌ「それはこっちの台詞だよひりゅりゅん、あなたが死んでまでアイツにへこへこする必要なんかない!」
飛竜「……この戦力では勝てないぞ」
ネプテューヌ「きっと勝てる!
       戦力とか作戦とかそんな問題じゃない。
       友達を犠牲にしてまで楽して勝とうとするのは絶対間違ってる。
       それを認めてしまったら永遠に後悔してしまう!
       私はそんなエンディング選ぶぐらいならやり切ったゲームオーバーの方が良い!」
飛竜「……」

ネプテューヌは涙ながらに飛竜を止めていた
共闘を蹴るということは生き延びる可能性が比較的多くある道を放棄し、ネプギアとも対立することを意味している
それを覚悟の上でネプテューヌは飛竜を守る道を選んだのだ

8620名無しさん:2021/10/01(金) 17:04:28
白夜&2体の護衛使徒を相手するフリーザ、いつの間にか消えたストリウスを(最低限警戒しつつも)無視して異常事態をとっとと終わらせるべく白夜に猛攻を仕掛けたが、意外なことに白夜は堅牢でありいくらダメージを与えても平然としたままだった
一方、使徒みさき、使徒グレムリンが白夜の脅威を排除すべく襲いかかってくるが、フリーザは二体の攻撃をいなし続けている
使徒の攻撃はそれなりに重いものの宇宙の帝王にしてみれば大した脅威ではないが、自分の周囲にたかるハエのように鬱陶しさを感じていたので指先からビームを放ち、、虫ケラを潰すが如く使徒たちを沈黙させた
邪魔者を排除したところでフリーザは再度白夜に向き合うが、そのタイミングで白夜がリング状の赤い波動を解き放った
その攻撃をフリーザはまともに受けたものの大したダメージにはならず、ただの虚仮威しと判断、気を貯めて一気に仕留めようと攻撃の構えを取った

――だが、フリーザが攻撃を仕掛ける前に、彼の体は二つの刃で貫かれていた
予想外の攻撃で吐血するフリーザ、そして何事かと振り向くと、先程倒したはずの使徒二体が万全の状態で大鎌を振るっているではないか!
実は先程解き放たれた白夜の赤き波動は敵を攻撃するのみならず、行動を停止していた使徒たちを復活させる異形なる威光だったのだ
使徒の復活に意表を突かれたフリーザは二体の使徒を強引に引き剥がし大鎌の刃も引き抜いたが、さすがの帝王でもここでのダメージは甚大であった

ここまで自分をコケにしてくれた白夜達に対して激怒したフリーザは殺意を増大させる
そして会場の崩壊すらも厭わずに大技(スーパーノヴァもしくはデスボール)を放つべく上空へと飛翔したが――

「いいや、せっかくお膳立てした舞台をそんな一時の激情でぶち壊されるのは勿体なさ過ぎる」
「だからキミには、どこまでも墜ちていてもらおう」

『彼方とおちる夢の瞳』

突如として陽が落ちる、いや正確には影が差す
そしてフリーザは目撃する、途方もなく巨大な『何か』を、無理にいい例えるならば『空洞の虫』の姿を
その正体を考える暇もなく、彼は全てを飲み込むその口の中へと吸い込まれてしまった


その後、宝具を使用した男は白夜の元に現われて、水鏡@FGOを使用して何処かへと転移した

8621名無しさん:2021/10/01(金) 17:29:16
会場に解き放たれた元名無しの職員の使徒達
狙う相手が無差別的とはいえこれだけの数の主催戦力は対主催にとってかなりの脅威だ
使徒達を倒して更に主催者も倒すなんてそんな無茶な……と思っていたら、まさかの展開が起こった

「かっとビングだぜ、俺ぇぇええ!」

───どんなピンチでも決して諦めなかった対主催達の前に、希望が現れる。
死んだはずの九十九遊馬が希望皇ホープを召喚して、使徒を薙ぎ払った。

「ここは僕たちに任せて、みんなは他の主催者達を頼みます……!」

遊馬と同じく死亡したはずのIIIがアトランタルを召喚し、使徒に攻撃。対主催達に声を掛け、手短に事情を説明すると先を行かせる

異空間に封印されたことで奇跡的にヌメロン・コードに触れることが出来たIIIとアロウは、その力の一端を掴んで一部の死者共々復活出来たという。
アロウも正気に戻り、名無しの使徒戦に加勢。彼の仲間も共に復活していた

そしてミザエルが全参加者の中で最も信用出来るあのドラゴン使いも───

「行け、ミザエル!」

彼らならば使徒達を倒せると信じた対主催達は、その場を任せて先を急ぐ
……しかし蘇った参加者達の命は、そう長く続かないだろう。そんなことは本人達も理解しているし、使徒を倒し終えた頃には間違いなく生命の灯火は消える。
それでも彼らはかっとビング精神を胸に使徒達に挑むことを選んだ

それは全知全能の書にすら記載されていない、あまりにも奇跡的な物語

※ 死人が一時的に復活する展開ですが、彼らはどう足掻いても元名無しの職員の使徒戦以外には参加出来ず戦い終えたら再び消える運命です

8622名無しさん:2021/10/01(金) 18:31:48
飛竜「……どうやら俺も、このバカに絆されたようだな」
グランドマスター『―――らしくないな飛竜。「姉」の事でも思い出したか?』
飛竜「――『関わっていない』貴様がほざくか」
グランドマスター『……先の返答は拒絶として受け取っておく』




グランドマスター『フフフ……。望み通りその女神の相手はお前がしてやれ、ネプギア』
『そしてソロ―――奴らを殺せ』

ネプギアの相手はネプテューヌが相手し、ソロへの相手はブラン&レガートに


ネプテューヌ「みんな、先に行って! 私達は大丈夫だから!」
ライザ「ネプテューヌさん! それにブランさんやレガートさんも!」

ブラン「心配しないで、私達はこんなところでやられるほどやわじゃない、それに――」
ブラン→ホワイトハート「このメカ野郎はスクラップにしてやらねぇと気がすまねぇよ!」
レガート「当然だ。ブラン様の新作を読むまでは死ぬつもりはない」
ライザ(さらっとブラン『様』って……いや余計な事は考えない考えない)

三人を信じ、飛竜ら5人は階段へと駆け上がる


ネプギア「やっぱり、お姉ちゃんは変わらないや」
ネプテューヌ→パープルハート「……ネプギア、その剣………」
ネプギア「そう、ゲババーンだよ。お姉ちゃんのいた世界だと私はその魔剣を使わなかったのかな」

ここで判明したのがネプテューヌの参戦時期が真ED後であること
ついでに言えばブランの参戦時期は魔剣ルート突入時の会議終了の後だと言うことが判明
ブランからネプギアがどうしてああなったのかという憶測がネプテューヌに伝えられていたのだ

パープルハート「――――ごめんね」
ネプギア「どうして、お姉ちゃんが謝るの? 『今』のお姉ちゃんには何も関係ないよね」
パープルハート「……別の次元だからって、私がやらかした事が私が始末つけないといけないのよ。それが『お姉ちゃん』として出来ることだから」
ネプギア「……あははっ。お姉ちゃんらしくないよ。でもさ、やっぱりお姉ちゃんはお姉ちゃんだよ」
「私が大好きだった、お姉ちゃんのままだ」



ネプギア→パープルシスター「じゃあ――殺し合おうか、『パープルハート』。私はあなた達を殺して、『お姉ちゃん』を、みんなを取り戻してみせる」
パープルハート「―――そう簡単に『お姉ちゃん』に勝てると思わないことよっ! ネプギアぁっ!!!」

終末の断崖にて、姉妹の戦いは幕を上げる

Sword, or death
with What in your hand...?
Flame dancing,Earth splitting,Ocean withering.

Encounter of Destiny――GRAND BATTLE
1/1

8623名無しさん:2021/10/01(金) 20:07:00
ソロとの決戦に挑むホワイトハート&レガート
接戦だったが、以前の戦いもあり、ソロの攻撃もだいぶ見切っていた二人
一方ソロ側も一度主催陣営に戻った際に、補給と簡易的な武器強化をしており戦いは膠着状態へ

レガートはこの均衡を崩すための策として、高速飛行形態で空を飛ぶソロをホワイトハートの攻撃で牽制してもらい
可能な限り接近してナノワイヤーを打ち込んで肉体を操作する作戦を実行する

策はうまくいき、ソロは誘導され爆炎で視界が見えなくなったところをホワイトハートに投げってもらったナノワイヤーをソロの裂けた装甲から見える傷口から打ち込んで信号を流し……作戦は成功したかに見えた


ソロ「馬鹿め、この肉体はすでに貴様の技術への策を手にしている」
レガート「なに!? がはッ!!」
ホワイトハート「レガート、うわあああ!!」
ソロ「冥王グランドマスターの技術力と創造の力を侮ったな?」


グランドマスターはソロとレガートとの再戦を見越して、肉体操作にも耐えるナノマシンを補給中のソロに注射しており、レガートの信号操作を受け付けないようにしていた
さらに反撃で自由落下状態のレガートに突撃からの抜き手で彼の心臓を貫き、ホワイトハートはミサイルとボムの雨で両足をボロボロにした

万事休すかと思いきや、レガートはかつて鋼鉄製のギブスすら内側から壊した怪力でソロの顎にパンチ
さらに抜き手が刺さったままの状態を利用して、飛行ユニットをいくつか破壊して機動が暴走する形に導いた

ソロ「馬鹿な、心中でもするつもりか!」
レガート「どのみちこの怪我じゃ助からんさ。
     俺と一緒に楽しいミサイルの気持ち体験ツアーとシャレこもうぜ」

ホワイトハート「レガート!」
レガート「ブラン様……新作読む約束守れなくてすまねえ」


操縦ができなくなったソロとレガート二人とも地面に激突し、大爆発を起こして木端微塵に吹き飛んだ……

【ソロ@ストライダー飛竜2 死亡】
【レガート@TRIGUN MAXIMAM 死亡】

8624名無しさん:2021/10/01(金) 21:16:56
>>8620
奈落へと落ちたフリーザ
彼は最大の力を持って、『空洞』を破ろうとするがビクともしない
『空洞』はそもそも飲み込まれた存在がどんなに強い存在だろうと抜け出せない性質を有し、????を殺したうえで奈落の虫そのものが破壊されない限り出られない
フリーザはどの時点で詰みであった


ふと、『空洞』の奥から何者かが見えた
それは自分を一度は倒したにっくきスーパーサイヤ人・孫悟空であった
なぜ殺し合いにも読んでいない奴がここにいるかはフリーザにはわからないが、殺す気で襲ってくる

なぜかわからないがここに入ってから肉体の漲りを感じたフリーザは、この力なら勝てると確信し孫悟空の抹殺を試みた

そして「なぜか」肉体が黄金色に変わったと思いきや、悟空を一方的に嬲っていき、そしてついに抹殺に成功した
フリーザは狂喜をあげた……




が、それは儚い夢に過ぎなかった


夢の中で嗤うフリーザに対し、同時刻グランドマスターはフリーザの敗北を悟り
囚われた駒が敵に利用されることを危惧し、奈落の虫に飲み込まれる寸前にナノマシンの自爆装置を時限式で作動

楽しい夢に溺れたフリーザは、かつて殺した地球人の戦士クリリンのように、奈落の虫の腹の中で汚い花火となった



──夢が喪われた者は、もう二度と現実に目覚めることはない。


【フリーザ@ドラゴンボール 死亡】






ストリウス「グランドマスター、見ているだろ?
      宇宙の地上げ屋は時間稼ぎくらいにしかならなかったな」

8625名無しさん:2021/10/02(土) 00:28:13
>>8591
>>8605
ソードライバーなど仮面ライダーセイバーに変身するための道具は同じ剣士である兄上に託したんだよね
兄上がデザストと行動していた事も知っている飛羽真はデザストがストリウスによって気まぐれに生み出された存在という説明もしていた。

鬼となるはずの運命を覆し、剣士として再起した兄上の物語を飛羽真は心から称賛している
なによりセイバーの力をこの中で最も使いこなせそうな者が、日の呼吸の剣士として覚醒した兄上だということは先程の戦いで共闘してよくわかった

だから飛羽真は最期にソードライバーを託す。デザストが打倒ストリウスを目指していた事もあり、ここに来る過程で散ったであろう(と兄上からデザストの話を聞いた飛羽真は推測している)彼の物語を兄上が継ぐために少しでも力を貸してやりたいという想いも込められていた

デザストの名前が放送で呼ばれたのは、飛羽真からソードライバーを譲り受けてからすぐのことだった

8626名無しさん:2021/10/02(土) 08:32:28
パープルハートはゲババーンを持つパープルシスターに大苦戦
そこへレガートの死を悲しみつつも、ソロ戦を終えたホワイトハートが現れ援護に向かう

しかしパープルシスターは容赦なくゲババーンを振るい、変身が解けたブランが吐血しながら床に転がり沈黙した

ブランが生んだ一瞬の隙、そして仲間を殺した妹への怒り、そしてここで自分が負けてしまうと飛竜たちが背後から狙われてしまう責任感から
パープルハートもついに弾け、怒りのボルテージでパープルシスターを猛撃する





……パープルハートは、ネプテューヌは気づいていない
ブランは気を失っただけでまだ生きていることを
主催への道が図らずも開いてしまい、現状使い道はないが奥の手として取っておこうということでディパックにしまわれたディパックの中の7つのドラゴンボールが盾となり、致命傷を防いだことに――


※ドラゴンボールは、どどん波を撃ち込まれても無傷なほどの高い硬度を誇っている

8627名無しさん:2021/10/02(土) 09:21:00
>>8626
怒りと覚悟の下、ステータス以上の力を発揮するパープルハート
だが覚悟はパープルシスターにもある故、戦いは互角に

互いに流血し殺しあう姉妹……戦いは本当に僅かな技量の差で決まった



パープルハートの剣がゲババーンを持つパープルシスターの両腕を切断した
そしてパープルハートは悲壮な覚悟を決めて愛しき妹の心臓を貫かんとし


ブラン「待て。もう決着はついただろ」

ギリギリのところで、意識を取り戻したブランが待ったをかけ、パープルハートの手も止まる
そして相対するパープルシスターもまた、ネプギアに戻っていた
戦いは決したのだ

8628名無しさん:2021/10/02(土) 09:42:21
グランドマスター、ストリウス、双方の野望を止めるべく前進する対主催たち
だが大広間の一つに辿り着いたところで白夜&護衛使徒と遭遇してしまう
これに対してミザエルが一人前に出てデュエルを展開、他の4人に先に行くよう促した
彼の勇姿を見た飛竜たちはこの場を任せて進軍を再開、4人の姿が消えるのを見届けたミザエルは白夜に勝負を仕掛けた


【特殊ルール】
・白夜はプレイヤー兼モンスター扱い。破壊および除去耐性あり。自身への戦闘ダメージを半減する効果あり。赤き波動でミザエル側にダメージ&使徒の蘇生効果あり。フリーザとの戦闘の影響でLP8000でスタート(ダメージ半減なので実質LP160000)。LPポイントが0になった時点で白夜の敗北となる。
・護衛使徒2体は最初からフィールドに召喚されている。攻撃力高め。破壊は可能だが、白夜の赤き波動で蘇生する。
・その他のルールは自由に設定してね

8629名無しさん:2021/10/02(土) 09:47:03
>>8628
そしてグランドマスターの間に侵入した飛竜、ライザ、厳勝、トールギスの四人

冥王「待っていたぞ、飛竜。
   その弱った体でここまでこれたことは素直に称賛しよう」
飛竜「おもってもないことを……貴様を抹殺する」

8630名無しさん:2021/10/02(土) 10:37:20
>>8627
戦いは決した
パープルハートは激昂していたとはいえ妹に酷い仕打ちをした自分の行為に悲しみを覚えつつ、同時に哀れみと優しさを持って小さくなった妹を抱きしめた

「ごめんなさい、痛かったでしょうネプギア」
「お姉ちゃん...私はあなたの世界とは違う世界線のネプギア。
 私は私の世界を諦めてないから...!
 この腕の傷を治したらまたきっと、お姉ちゃんと...」
「それでと良いわ...
 ただし、その願いは私を倒してから叶えなさい。
 飛竜やブラン、他の人々を傷つけることを私は許さない。
 でも妹のために姉である私が傷つくだけなら、いくらでも姉妹喧嘩をしてあげる」
「お姉...ちゃん...」


ブラン「......姉妹喧嘩は終わったみたいだな、ネプギアの腕を止血をするから待って」
ストリウス「その必要はない」

ドスッ

ブラン「なに!?」
パープルハート「がはっ」
ネプギア「ストリ...ウス......」

三人は油断をしていた
姉妹を殺さなくてもいいという感情で確実に感が鈍っていた

姉妹が抱き合う中、転移してきたストリウスの剣がネプギアを背後からパープルハートの胸ごと貫いた
......姉妹共々、致命傷である

8631名無しさん:2021/10/02(土) 11:08:31
>>8630
ネプギアもネプテューヌももう助からない
ストリウス相手に怒りを露にするブランだったが、瀕死のネプギアが告げる

「傷ついた今のあなたではストリウスに一人で勝つことはできない。
だが、ゲババーンやドラゴンボールはストリウスたちを倒すための切り札になる。
この二つを奪われずに仲間に渡したいなら逃げて(意訳)」

そうしてネプギアはパープルハートの手の中で息を引き取った
そしてパープルハートは、もはや自分も助からないと理解し、ストリウスに勝てずともブランの逃げる時間を稼ぐために殿を務め、単身で挑む
ブランは怒りとレガートもネプテューヌも守れなかった自分の無力さに葛藤しながらも、二人の意思を組んで仲間が待つ主催本部の奥へと走って行った

【ネプギア@超次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION 死亡】

8632名無しさん:2021/10/02(土) 11:51:55
グランドマスターの予想外は薄々とはいえストリウスが何かやらかすと思っていたが
文字通りあらゆる世界を巻き込んだ無理心中と暗黒玉璽と厄となりかねない魔神の存在はストリウス
が徹底的に秘匿していたこともあり予想だにしてなかった

一方のストリウスもロワで一連の出来事は全て全知全能の書に書かれた通りであり
自分の英雄ならあるいはと思った飛羽真ですら死んでしまった為、若干投げやりな所も見せたが
全てを滅ぼすべく算段も立てた、力も得た…勝ち確と思われたが、ストリウスもストリウスで
穴があった。全知全能の書が必ずしも絶対の存在ではなかったこと、飛羽真以外のイレギュラーが
現れることは書に記されてないのだ

8633名無しさん:2021/10/02(土) 13:13:43
ストリウスもまだこの状況だと闇のオーラを纏った仮面ライダーストリウスで真の姿ではないからなぁ
4凶の力を継承させたロード・オブ・ワイズを召喚し、ブランを追わせるつもりだったが
ここで兄上と暗黒玉璽をかぎつけた呂布トールギスがやってきたがロード・オブ・ワイズに任せると
去っていったか

8634名無しさん:2021/10/02(土) 14:24:18
>>8633
ちょい待ち、>>8631でストリウス相手に瀕死のパープルハートに足止めする場面で兄上と呂布が現われた
→ブラン追跡のために召喚したロード・オブ・ワイズにその場を任せて何処かへ消えた、でいいの?
>>8629で兄上達4人がグランドマスターに遭遇したけど、暗黒玉璽をかぎつけたからといって二人にその場を任せて兄上&呂布がネプ達のいたところまで後退したように見えて少し不自然だが

なんなら、>>8629直後にグランドマスターの罠で兄上&呂布が落とし穴に落とされた先or転移させられて先で暗黒玉璽の気配をかぎつけた、って形にする?

8635名無しさん:2021/10/02(土) 14:34:28
この状況で主催を増やすのか…

8636名無しさん:2021/10/02(土) 15:03:19
>>8635
自分もそれ思った、>>8634で提示した理由付けをしつつストリウスvs兄上&呂布&ネプ(瀕死)でもよくない?

8637名無しさん:2021/10/02(土) 16:20:11
(四人は先にグランドマスターと戦うと語られてるのに、引き返したらダメでしょ...
もっと言ってしまうと道中にミザエルと白夜もいる

それから生存ロックと贔屓もいい加減にしなさい

ネプテューヌの株まで落とすつもりか)

8638名無しさん:2021/10/02(土) 16:25:21
>>8636
それを通しにするとサイファーなし弱体化飛竜とライザの二人でグランドマスターと戦う羽目になるがよろしいか?

8639名無しさん:2021/10/02(土) 16:26:42
>>8629
そして開幕、サイファーを振るう飛竜
ところがいざ振るった段階でサイファーが故障し、根元から折れてしまう

飛竜「......ッ、整備はちゃんとしたハズだが」
冥王「気づいてなかったのか?
   それは貴様が使っていたサイファーを余が似せて作った紛い物。
   余に斬りかかると壊れるように施しておいた」
飛竜(サイファーに過信しすぎたか)
冥王「以前の貴様なら偽物と見抜けたろうに...あの小娘に構っていたせいで観察眼を欠いたようだな」
飛竜「黙れ」

8640名無しさん:2021/10/02(土) 16:34:43
>>8637
生存ロックと贔屓って誰のこと?
>>8633のレスが原因で何か誤解されてそうで怖い

8641名無しさん:2021/10/02(土) 16:49:01
とりあえずこれ以上主催増やすのも、ただでも対主催ジリ貧なのに救援送るのもやめようぜ
落とし穴だったら、そこを遡って飛んでいけば一発で冥王の所に行けることになるし
転移だったら最初からそれを使って、自分の所に通すまでもなくストリウス勢と対主催を潰し合わせるのを最初からやれという話になる
こーゆうギミック新設の時こそ仮投下スレを使ってクレメンス

8642名無しさん:2021/10/02(土) 16:51:03
>>8640
たぶんストリウスのことかな、ネプ姉妹だけ死傷させて他の面子が来たら面と向かわずに消えちゃうし

正直>>8633は展開的によろしくないので破棄扱いにした方がいいと思う

8643名無しさん:2021/10/02(土) 17:00:47
主催会場の本当の場所、主催本拠地こそアヴァロン@仮面ライダーセイバーを使っていて、会場は異空間という形なんだけど

現実世界に戻せば実際の位置は第三の月の都(ザ・サード・ムーン)@ストライダー飛竜だったり

8644名無しさん:2021/10/02(土) 17:42:05
>>8642
賛成

8645名無しさん:2021/10/02(土) 18:24:33
>>8633を投下したものですが、流石に無理ありすぎるので没にします
ご迷惑をおかけしてすいません

8646名無しさん:2021/10/02(土) 18:45:00
>>8631

打ち合うネプテューヌとストリウス、だけどストリウスが不敵に笑い、その直後に天空に『黒い何か』の孔
ストリウス曰く、『奈落の虫』。全てを飲み込み、全てを滅ぼす終末装置の具現である、と


一方グランドマスターと、彼と戦闘中である4人の対主催もまた『奈落の虫』の存在を感知
同時期ブランが合流するも、グランドマスターはもはや時間がないと本気で潰しにかかる


そして、『それ』は何の前触れもなく姿を表した――

ブラン「……!?」
呂布「――貴様」
ライザ「……う、そ。だって、あなたはアルトリアを庇って……? まさ、か……」
「最初から……」
飛竜「最初から狐を被っていたか、貴様」



異形「ご名答」

「俺はおまえたち汎人類史が創りあげた空想、妖精王オベロンのカタチでこの姿になったもの。
神秘の時代の終わりと共に、自らの破滅を望んだブリテン島の意思の具現。

───名をヴォーティガーン。



オベロン・ヴォーティガーン。



君たちと共に、妖精國を滅ぼし。
そして他の人類史をもこれから滅ぼす『奈落の虫』さ」

『死んだ』はずのオベロンが居ることに、さすがのグランドマスターも驚きを隠せない
だがその驚きを他所に奈落の虫により今いる空間が崩壊していく

グランドマスターはもはや自身の命の危機だと悟り、奈落の虫から逃げるように会場から脱出しようする
しかしグランドマスターの逃走を阻止するかのように立ちふさがったのは、既に限界を迎えていた飛竜
折れたサイファーの切っ先がグランドマスターを貫いていた


グランドマスター「ひ、飛竜、貴様――」
飛竜「どうせ俺はもう保たん。だが、貴様一人を逃げ勝ちにするつもりなど無い」
グランドマスター「巫山戯るな……我が『至福千年記』さえ完成すれば、永遠の理想郷が目の当たりだと言うのに」
「我の創る生命こそが、新世界の――」

飛竜「人類全員が天使みたいになると、そう本気で思っているのか?」
グランドマスター「そうだ……我の力があれば、そのぐらい」


飛竜「くは……くはははは……」
グランドマスター「何がおかしい?!」

飛竜「貴様が冥王の名の下、どれだけの星を、どれだけの生命を滅ぼしてきた……?」
「その汚れた手で人類を導こうというのか。貴様の創る、新しい人類とやらを」

グランドマスター「馬鹿め……変革には多少の犠牲は付き物だ……」
「その為に、避けられぬ滅びを、全知全能の予言を―――」

グランドマスターが良い終わる前に、飛竜は折れたサイファーをグランドマスターの脳天に叩き込む

飛竜「――なら、貴様が最初に滅びるが良い。その予言とやらの通りにな」
グランドマスター「ヒ、リュウ、キサ、マ―――ガアアアアアアアアアアアアアアア!!!!」
飛竜「本部に通達――『任務完了』」


二人の人影は奈落の虫へ呑まれていく
冥王はその予言の通り、『ストライダー飛竜』によって殺されることとなった
そしてストライダー飛竜もまた、奈落へと飲み込まれ、二人まとめて『いなくなった』


飛竜「――あとは、頼んだぞ」


【冥王グランドマスター@ストライダー飛竜2 死亡】
【ストライダー飛竜@ストライダー飛竜2 死亡】

8647名無しさん:2021/10/02(土) 22:13:17
>>8628
使徒グレムリン「おまえたちのせいで、おまえたちのせいで! 必ず一人残らず切り刻んであげるよ!」
使徒みさき「この力で世界を変えてやるんだ、人間をモルモットなんかにしない世界を」

ミザエル「方や唾棄すべき根っからの外道、方や義憤が暴走した悲しき狂人と行ったところか。
     だが、容赦はせず葬らせてもらう。
     グレムリン、貴様に人を名乗る資格はない。
     そしてホープには悪いが紅葉みさき、禁忌の存在たるおまえの苦しみは死をもって終わらせるしかあるまい......」

8648名無しさん:2021/10/02(土) 23:58:05
>>8646
刻一刻と失血による昏倒と死が迫る中、それでも希望を捨てずにストリウスと気力だけで打ち合うパープルハート

ストリウス「ほんの余興に良いことを教えてやりましょう。
      あなたがストライダーに会えたのも、その後なしえた数々の勝利も奇跡も仲間の死も、
      全ては全知全能の書に記された通りにしたに過ぎない。全て決まっていたのですから」
パープルハート「なん……だと……?!」
ストリウス「もっと言ってしまえばグランドマスターとの共闘を蹴るのも、書を通して私は知っていた。
      愛しきストライダーを守ろうとしたその結果……妹は死に、ストライダーが死に、あなたや多くの仲間が死ぬことになる」
パープルハート「嘘だ! 飛竜が死ぬなんて!」

ストリウス「俯瞰して冷静に考えればわかること。
      戦力差は圧倒的、三つ巴になればそれで多くの犠牲が出るのは当たり前。
      一人を犠牲にしてでもグランドマスターの戦力と組んでから私達を叩くべきだった。
      第一、グランドマスターはストライダーに最終的に死ぬように言っていても、今すぐ死ねとは言っていなかった。
      ならば事が終わってから約束を守るふりをして背後からグランドマスター勢力を叩けば良かったのでは?

      それをあなたは、一時の感情と拘りから仲間たちを焚き付け交戦を選ばせた」
パープルハート「嘘よ……」
ストリウス「わかりますか…?
      妹やストライダーを早死にさせたのは、他でもないあなたの判断なのです!
      全知全能の書の内容通りなら今頃、ストライダー飛竜は命を落として」
パープルハート「嘘よおおおおおおおお!!!」
ストリウス「でも、まあ――」

自分の判断が妹や飛竜達を死なせたと煽る、パープルハートは怒りが抑えられなくなり突貫する
だがストリウスはその斬撃を冷静にいなし、迫ってきたパープルハートの…ネプテューヌの首を切断した

パープルハート「――ひ――りゅりゅ――ん」
ストリウス「――安心してください、あなたが別の判断を下したとしても
      全知全能の書は、私達に負けてあなた達八人は生き残れないとも書かれてましたから」

そしてストリウスは今度こそ、オベロンや他の対主催が待つ最奥へ向かう



【ネプテューヌ@超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION 死亡】

8649名無しさん:2021/10/03(日) 00:20:24
>>8648
この後、転移してきたストリウスがライザたちの前に現れるんだが
ライザたちを煽るためにネプテューヌとネプギアの首を、彼女たちの足元へ無造作に放り投げるのはゾっとしたぜ……

8650名無しさん:2021/10/03(日) 00:29:30
不敵な笑みを浮かべるオベロン・ヴォーティガーンとストリウス、残る対主催は目的は何かと問う
二人の答えは「全ての世界の破壊、闇に帰すこと」オベロンは物語として生み出されて、ただ消費する
人間たちに嫌悪していること、ストリウスは何もかも全知全能の書に自分の全てが否定されたこと
そして書の通りにしか動けない人類達に絶望しており、互いに意気投合して世界を滅ぼす手段を練っていたいたのだ

そして彼らの思惑により力を得たストリウスは暗黒玉璽を一冊のアルターライドブックに変化させ
滅びの竜と対を為す滅びの鵬を呼び起こす

ストリウス「これこそ天を熾す鵬」
オベロン「全てを滅ぼす翼」
ストリウス「変身」

全てを闇へと帰す邪神を纏う仮面ライダー…

「仮面ライダー 天熾鵬ストリウス」が生誕した

※蚩尤ガンダムは主催陣地にいたけど原作通り呂布トールギスにワンパンされました

8651名無しさん:2021/10/03(日) 00:56:04
ブランは最深部へ向かう道中で、白夜と単身戦うミザエルを発見する
死者の手助けもあり、白夜相手にかなり前線しているがミザエルもモンスターもボロボロだ
さらにアロウたちが外野の使徒をせき止めてるが、そのアロウたちも時間切れが迫っており、このままでは大量の使徒がなだれ込んで一気にミザエルは袋叩きにされてしまう
だがミザエルも実質無限に復活する使徒が盾になることにより攻めあぐねていて、このままではまずいと見える

一方、使徒の中に見覚えのある怪人――グレムリンを発見
ブランはなんらかの改造でグレムリンは白夜から不死の力を得たのではと推察する
ならば、グレムリンと横にいるみさき……および、他の使徒たちから白夜から得た力を奪えばどうだろうか?
――その手段をブランは持っていた

ブラン「そういうことかネプギア……そのためのドラゴンボールか!」


ブランの持つドラゴンボールは死者の蘇生も、生者の殺害もできないまがい物
しかも『主催』への直接攻撃もできないという制限もある
だが、抜け穴はあった
元参加者であるグレムリンやみさき、使徒は主催戦闘員であるために『主催』には含まれず、改造のリセットはできるのだ

ここで白夜を倒さなければグランドマスターやストリウスを倒したところで疲弊した仲間がやられてしまう
ならば白夜たちを確実に倒すために出し惜しみは厳禁だ

閃いたブランはさっそく、白夜が気づいてないうちにアイコンタクトをし、秘密裏にドラゴンボールから神龍を呼び出した――

8652名無しさん:2021/10/03(日) 06:13:19
>>8628
護衛使徒の2体が最初からフィールドに召喚されているが、先行は攻撃することが出来ないルールも適用されている。これはもうデュエルのルールなので、主催である白夜すらもそれに従うしかない

それと>>8621でカイト達が一時的に復活しているが、ヌメロン・コードによる奇跡的な蘇生だからかデッキを所持した状態で生き返っている。
つまりミザエルが回収したカイトのデッキや破れたホープ、託されたIIIのデッキを本人達に返す必要もなく、むしろ一時的に復活したカイトや遊馬から正式に託されている

カイト「俺に残された命は、きっとそう長くはない。……だからミザエル、そのデッキはお前に託す」
遊馬「ホープのことを頼んだぜ。きっとこれから色々と辛いことがあるかもしれないけど……かっとビングだ、ミザエル!」

そしてデッキこそ引き継がれることはなかったが、『彼ら』の中には当然シャークも……ナッシュも含まれている

8653名無しさん:2021/10/03(日) 06:22:36
代理投下、時系列的に>>8628>>8652>>8651>>8653(これ)でよいかと

>>8651
流石に大きすぎる存在である神龍の存在に気づいた白夜は「もしや」と思い
まだ神龍を召喚したばかりで願いを叶えてないブランにむけて使徒みさきを走らせた
使徒みさきの大鎌がブランの肉体を寸断する……と思いきや


アロウ「ちょっと……遅かったな!!」


寸でのところでムガのパンチがみさきに直撃し、主催本拠地の壁を何枚も突き抜いて某野菜王子の如く貼り付けになり動けなくなった
ちなみにグレムリンまで向かわせてしまうと、ミザエルのモンスターから自身を守る盾がないためこれ以上使徒を動かせない
アロウも動いてしまうと本来は使徒がなだれこんで危険なのだが、ブランさえ守ればその必要もないため、神龍にかけたのである


ミザエル「邪魔者はもういない! 頼むぞ!」
ブラン「神龍よ! あそこにいる天使を気持ち悪くしたような奴らを、全員あの姿になる前に戻してくれ!!」

神龍は願いを聞き届け、グレムリンもみさきも、使徒にされた戦闘員も使徒にされる前の姿に戻された
流石の白夜も焦りを隠せていない

神龍は消え、偽りのドラゴンボールは砕け散った
ミザエルも白夜も、残りLPは互いにあと一撃分
決着がつくまで、あと一ターン


※裏技的に使徒こそいなくなりましたが、「懺悔」は使ってないためEGO『失楽園』は白夜を倒せば手に入ります

8654名無しさん:2021/10/03(日) 07:43:49
オベロンの参戦時期は、ちょうどケルヌンノスが打倒された辺りだった
絶対の支配者を謀殺し、穴を塞いでいた神の骸を排除し、いよいよ『奈落の虫』を解き放つ刻がきた、と最高潮に達した頃合いに何故かグランドマスターとストリウスのバトルロワイアル開幕を聞いていた(所謂「な… 何を言っているのか わからねーと思うが」状態)
大願成就を目前に悪辣な惨劇に付き合わされて内心憤るオベロンだったが、秘密裏に接触してきたストリウスから取引を持ちかけられ考えを改める

曰く、魔術や神秘が残る汎人類史以外にも様々な世界、別々の編纂事象が存在し、その全てを滅ぼすために手を組みたい
この舞台を整えるのにグランドマスターを利用してきたが、最終的には排除する必要があるため参加者たちを上手く誘導してほしい
首輪や会場内に施された結界によって今は魔竜ヴォーティガーンに変貌することはできないが、それらを無力化すれば力を取り戻せる
この会場は各世界の狭間にあり、ここを『崩落』させることで次元崩壊が連鎖し、全てを終焉させることができる、と

妖精國および汎人類史を『崩落』させようとしていたオベロンにとって、さらなる終焉を生み出す計画は願ったり叶ったりであった
なのでオベロンはストリウスと意気投合し、主催者と参加者の間柄でありながら綿密な準備を積み重ね、ついにはグランドマスターを打倒して疲労困憊の対主催たちを終わりなき奈落へと落とすところまで事を運べた

あと数刻もすれば『崩落』が始まり、破滅の伝播は各世界を飲み込む
それまでの間、ここまで生き残ってきた対主催へのご褒美として、少しだけ冥土の土産を贈ろうではないか

8655名無しさん:2021/10/03(日) 09:30:28
>>8650
ライザとセイバー厳勝の攻撃さえ寄せ付けず
純粋な武力に絞れば、残存対主催では間違いなく最強の呂布トールギスの攻撃さえ捌く天熾鵬ストリウス

最強の敵の出現にワクワクが止まらないトールギス
最悪、この戦いで命を落とすことになっても勝利をつかみ取ろうとする厳勝
飛竜・ネプテューヌの死亡も含め、だんだん絶望に染まっていくライザ
ブラン到着にはまだ少し時間がかかる

8656名無しさん:2021/10/03(日) 09:32:04
>>8655(時系列読み間違えました。一旦破棄してあとで上げなおします)

8657名無しさん:2021/10/03(日) 10:30:15
>>8653
白夜は咄嗟にグレムリンに洗礼のバフを掛けて戦力を増やそうとする。元々がマーダーの彼ならば……と見込んでの事だが場に存在するタキオンドラゴンの効果により、その洗礼は防がれる。使徒となってしまった者には通用しないが、バフ程度ならばタキオンドラゴンの効果が及ぶ範囲内だった

まさか洗礼を無効化されると思わず焦るだが、自分自身の攻撃によりタキオンドラゴンを破壊。ミザエルのLPが100のみ残るが、勝利を確信。グレムリンの直接攻撃により勝負を決しようとするが……突如として破れていたホープが輝きを放ち、ムーンバリアによりその攻撃を無効化する。一瞬だけ現れたホープがミザエルの命を繋ぎ止めた

それはミザエル自身も予想していなかった奇跡だが……

「どうやら散っていった決闘者の魂が、私に力を貸したようだ……」

何かを決闘者の本能で察するミザエル。そして白夜のターンは終わり、IIIから託されていたアトランタルを召喚。墓地のタキオンドラゴンを装備……V&IIIとのデュエルで装備モンスターとして奪い取られた際には激怒したミザエルだが、今回は自らの意志でタキオンドラゴンを装備させる。
誇り高き決闘者の想いとミザエルの魂が重なり合い、その攻撃によりグレムリンを破壊
人間に戻ることを願い、対主催達を惑わせた怪人は未知の生命体により傀儡にされた挙句、理不尽にこの世を去る。なんとも因果応報な末路だった

更にミザエルは銀河眼の光子竜を特殊召喚。
このターンにこのカードをドローしたことには何か運命のようなものを感じる

「残るモンスターは相手プレイヤー自身か。……勝て、ミザエル」

アロウがこの場にやってきたように、見覚えのある決闘者が現れた。その体はもはや消える寸前だが……デュエリストとしてのその闘志は一切衰えていない

「カイト……こうしてお前と共闘するのは、初めてだな」

託された銀河眼の光子竜を使う場面はあったが、本来の使い手であるカイトを前に使うのは初めてだ。
そしてミザエルとカイトは共に攻撃宣言を口にする

「「銀河眼の光子竜で白夜を攻撃!破滅のフォトンストリーム!!」」

白夜はモンスターでありながらプレイヤーであり、LPの減少によりかなり弱まっている
反撃のカウンターをミザエルに決めるが、同時に銀河眼の光子竜の攻撃を受けた白夜の姿も消し飛ぶ。
ミザエルはLPが0になり……結果は引き分け。だがミザエルは何ら後悔することなく「その武器をお前達に託す。……あとは頼んだ」とブランに言うと、自分がやり遂げたことに満足して逝く。引き分けといえども、LPが0になった時点で彼の死は決まっていた
ブランはドロップした『失楽園』を拾い、一刻も早く他の対主催と合流すべく走る
この後ブランは>>8646に続く

このデュエルに駆け付けたカイトやアロウも消滅し、一時的に復活した参加者達の魂はミザエルと共に再び天に昇る
彼らは皆が皆、何かをやり遂げたような表情をしていたという

【グレムリン@仮面ライダーウィザード 死亡】
【白夜@lobotomy corporation 死亡】
【ミザエル@遊☆戯☆王ZEXAL 死亡】

8658名無しさん:2021/10/03(日) 10:34:25
失楽園を手に入れたブランは、壁にめり込むことで結果的に命拾いしたみさきのことはアウトオブガンチューだった
(忘れていたというよりムガの攻撃を受けて生きてるハズないと思い、意図して無視した)
だがケスラー因子で他の人間より頑丈なみさきは生きていた……長い髪はぐしゃぐしゃ、片目が潰れ、片足が折れて変な方向に曲がってるほど酷いありさまだが
最期まで白夜が主催を裏切ってると知らなかったみさきは、まだ殺し合いは続いてると勘違いしたまま、ブランがいなくなった後に壁から脱出
燃え残ったグレムリンの遺品であるハーメルケインを拾い、幽鬼のようにブランの後を追う

8659名無しさん:2021/10/03(日) 12:16:06
>>8650
最強の敵の出現にワクワクが止まらないトールギス
最悪、この戦いで命を落とすことになっても勝利をつかみ取ろうとする厳勝
オベロンの裏切りに怒りを露にするホワイトハート(ブラン)
飛竜・ネプテューヌの死亡も含め、だんだん絶望に染まっていくライザ

失楽園を装備したホワイトハートの加勢は、確かに対主催の戦力を底上げし、ストリウスやオベロンにも攻撃が届くようにはなった
だが足りない、まだ押し切れない
実のところ、失楽園を手に入れることまでは全知全能の書に記されていた

特にライザは、これまでの仲間の死により信念が折れかけそうになっていた……
ストリウスやオベロン、それ以上にあまりに大きすぎる全知全能の書=運命という壁にくじけそうになっていた



だが、ここからの逆転劇が熱かったな
全知全能の書はここから誰一人生きては帰れないと記されていた内容を覆す

8660名無しさん:2021/10/03(日) 15:04:12
>>8650
「物語は何かに決められるものではない……自ら切り拓くものだ」

兄上は炎の剣士から託されたソードライバーを装着し、曇りなき瞳でストリウスを見据える
邪悪の道に堕ちることなく、むしろ弟の意志を受け継いだ彼は他の参加者と比較しても割と異質な存在だ

「そして他者との繋がりが己を強くする。私はこの場でそれを学んだ……」

継国巌勝の物語を知るストリウスは、予想外の変化を遂げた兄上に多少なりとも興味があった
縁壱によって人生が狂い、妻子を捨て去り鬼狩りになった挙句に鬼に成り果てるハズであった男が、本来辿るべき道とは全然違う道を歩んでいる。
継国巌勝と黒死牟を共に参加者として選んだのはただの気まぐれであり、本来は後者だけでも全然良かった。デザストを生み出した時のような、本当に気まぐれな選定が予想外の展開を導いた

未来を変えたという意味では神山飛羽真と似た存在だが、残念ながらそれすらも全知全能の書には記載されている
厳密には兄上の行動により後から書き加えられたのだが、それくらいは原作で既に飛羽真がプリミティブドラゴンの件で成し遂げたことであり、その程度でストリウスの考えは変わらない

自ら物語を書き加えたことは立派だがそれでも全知全能の書に書き加えられただけであり、書き換えられたわけじゃない

「私の英雄に近いことを成し遂げたようですが、それでも全知全能の書を変える事は出来ないのです……!」

ストリウスの言葉には僅かに落胆さが垣間見えていた。大袈裟に悪役のように振る舞っているが、それでも兄上を含めた一部の参加者には落胆していることが伝わるほどにその瞬間は隠し切れていなかった

その哀れな姿はまるで、縁壱に固執するあまり周りが見えずに迷走していた過去の兄上のようでもあった
目の前に大きな壁が現れ、それに絶望して迷走する……その辛さを兄上は理解している。だが他の道を歩む事でまた違う可能性が見えてくることも、兄上はこの場で知った

だから彼は運命に立ち向かうため仮面ライダーセイバーに変身する
日の呼吸やセイバーの技だけでなく、かつて自らが編み出した月の呼吸も交えて果敢に戦う

仮面に隠れて表情こそ見えないが、剣士の発する澄み切った覇気はストリウスにも十分に伝わっていた

8661名無しさん:2021/10/04(月) 21:12:03
(投票結果が出たので、自分のを投下します)

>>8659
終わりなき奈落に飲まれたアヴァロンにて、多重世界の存亡を賭けた戦いもまた終わることなく続いていた
終末を望む二人を打倒すべく呂布・厳勝・ブランがここまでに集ったアイテムを駆使して猛攻を仕掛ける
一進一退の互角がいつまでも続き、それでも彼らは勝利を掴むために全力を尽くしていた


それが、醒めぬ夢の世界での出来事だと、気付けぬままに


現実世界ではすでに勝敗は決していた
オベロンとストリウスを前に対主催の4人は眠りに落ちていた
いまやこの空間は魔竜ヴォーティガーンの腹中、飲み込んだ生命体を眠りに誘うことなど造作でもない
終末の使者が目的を語る内に彼ら彼女らは術中にはまり、現実と幻想の境界線を気付くことすら敵わずに無力化されていた

ちょうどその時、ブランを追跡していたものの負傷が原因で遅れてやってきたみさきが現われる
もはやフィナーレ目前でありみさきの存在など不要、あるいは彼女に真相を伝えて絶望の末に悪夢を見せるのも一興であったが
しかし役を羽織る者は何食わぬ顔で彼女を唆し、余興として寝ている全員を殺害するチャンスを与えた
ここで生き残りを殺しきれば優勝できる、そして自らが望む新世界が誕生するのだと、みさきの盲信は晴れることなく何一つ疑わぬままに武器を手に取り4人の元へと歩み寄った


「――魔法カード発動、『真円集う約束の星』!」


だが、凶行を果たそうとしたみさきも、勝利を確信していたオベロンやストリウスの予想も、寸前になって覆された
眠っていたはずのライザがいつの間にか一枚のカードを手にかざし、反撃の一手を口にしたのだ


 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 


呂布・厳勝・ブランが夢の中で終末の使者と戦い続ける一方で、ライザだけは一人悪夢を見ていた
序盤に親友のクラウディアを目の前で失い、その後に新たにできた仲間の存在や励まし、絆を共有したことでなんとか心を保ってきたが、その支えも失ったことで絶望が蝕み始めてしまった
失意の底にいるライザをさらに追い打ちを掛けるが如く、自分の心の中にある弱音や自嘲などのマイナス感情から生まれた幻影が「嘘や妄言のない絶望」を口にする
それは仲間の姿を取った自分の弱音、あの時こうすれば良かったのに、何故自分は何もできないのか、後悔や自責の念がライザの心をより深淵に堕としていった
このまま再起する意志も希望を抱くことなく、ライザの心が折れるのも時間の問題だった―――



―――だが、ライザの手を取る者が一人いた
絶望の中にいるライザは心の中に現われたその正体を確認できない程に盲目であり、感触すら薄く反応を示せなかった
だがその者は構わずライザに声を掛ける

「ライザ、ライザリン・シュタウト」
「これは全てまやかし、貴女の心をへし折るための悪夢に過ぎない」
「自信を持って、ライザ。真相は真逆、一緒に旅をした仲間達がそんなことを言うわけないでしょう?」

さらにその人はライザを宥めるように抱きつき、幾つかの言葉を投げかける
この頃にはライザも反応を示せるようになったが、未だ失意の底から抜け出せず、涙を流して諦めの言葉を口にした

「もういやだよ。私の目の前で、誰かがいなくなるのは」
「もう残酷な運命を突きつけられるのも」
「何もかも、辛くて、立ち上がれないよ……」

「―――いいえ、立ち上がって!目を覚まして!ライザ!」
「今ここで逃げ出したら、本当に何も残らない!世界も、私達が一緒にいた記憶も!」
「それに、貴女を独りにはさせない。私も、貴女の傍で一緒に戦ってあげるから」

その人からの叱責と激励を受けた後に、ライザは背中に暖かみを感じていた
その正体は背負っていた剣であった。あの時以来大切に肌身離さずに持っていた剣が輝きを帯びていたのだ

「私が力を貸せるのはここまで」
「本当は一緒にいてあげたいけど、今の貴女なら大丈夫」
「だから、私の代わりに」
「あの悲観主義者たちガツンと一発、食らわしといて!」

そう言った直後に、その人の存在は消え去ってしまった
だけど、なんとなく自分が為すべきことを、ライザは理解した
そうだ、こんなところで終わらせてはならない
私が挫けていたら、本当になにも残せない!
だからライザは、暗き悪夢を照らす綺羅星を見据えて、手を伸ばした

「うん、わかった」
「私、またがんばってみるよ」
「だから見ていてね」
「アルトリア」


 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 ・ 〜 


こうして失意の底から這い上がり、現世へと戻ってきたライザ
寝たふりをして様子見をしつつ、懐にしまった一枚のカードを取り出した
それはアルトリアが消えた後に残された魔術礼装
最初は真っ白で正体不明のDMカードであり、一時はミザエルが預かり様子を見ていた
それに変化が生じたのは白夜戦の最中、どういう理屈か不明だが、もしかしたら奇跡に触発されて変化したのかもしれない
絵柄や文章が浮かび上がったカードを、しかし先のないミザエルは「失楽園」と共にブランに渡していたのだ
そしてブランからライザに託されて、今こそその真価を発揮する

『真円集う約束の星』
ラウンド・オブ・アヴァロン
『ブリテンの守護者』となったアルトリアの宝具を、魔法カードとして具現化した物
黄昏のキャメロットを顕現させ、共に戦う者に『円卓の戦士』のギフトを与えると共に、味方全体の状態異常を直す効果でもって夢見ていた三人も覚醒を果たした
偽りの優勝が遠のいたみさき、必滅の永眠を解かれたオベロン、筋書きにない事態に目を張るストリウス、三者どれもが驚きを隠せなかった
そしてライザは、アルトリアが残したもう一本の剣、黄金に輝く聖剣を握り締める
その表情からは絶望は消え去り、託された希望に応えようとする決意が表われていた

8662名無しさん:2021/10/05(火) 16:56:25
オベロンは他の者に任せ、ストリウスと一騎打ちしている……という夢を見ている兄上。
炎の剣士から託された武装を使いこなし、日の呼吸も問題なく使用可能。澄み切った精神で発揮される剣技は寸分の狂いもなく、最高のコンディションにて徐々に相手を追い詰めてゆく。
しかし相手の実力も非常に高く、一進一退の戦闘がなかなか終わらない。あと少しというところで、上手くトドメが決まらない

まるで永劫の時間と錯覚するほどに戦闘は続く。どちらも倒れず、決定打を与える事も出来ない。だというのにストリウスは余裕の表情で、対する兄上は焦燥感に苛まれる。遂にストリウスにトドメを刺されそうになった時……現実世界ではみさきが武器を手に取った頃

「───兄上」

耳に届いたのは、もはやこの世に存在しないはずの弟の声。
死んだはずの縁壱がストリウスに斬り掛かり、兄上は一命を取り留める。まるで鬼狩りになる以前、鬼から救われた時のように……だがあの時とは違い、ストリウスはその程度で死なない

自分も助力しようとする巌勝だが、その行動を縁壱が止める

「ここは兄上の居るべき世界ではない。……この男は私が引き受けます」
「……?」

困惑する兄の首を弟が斬る。なにがなんだかわからないが、朦朧とした意識の中でも弟の声は鮮明に聞こえていた

「兄上。私の想いを勝手に託してしまい、申し訳ございません」

本当に申し訳なさそうに。しかし僅かに嬉しそうな表情で、弟は兄に語り掛ける
それはかつて後継の話をしていた時のように……縁壱は浮き立つような気持ちでもあった

「兄上なら最後まで成し遂げられると、信じています」

志半ばで折れた剣士……否。兄に後を託した弟は己が刀で夢の世界を断ち切った。

夢の中とはいえ強烈な痛みを受けた巌勝の意識は覚醒し、剣士は夢から目覚める。弟に託された想いを、更に強くして。

そしてストリウスの語っていた内容に対して───>>8660に続く

8663名無しさん:2021/10/05(火) 17:46:29
>>8661
目覚めた対主催達は終末を止めるべく各々の敵と再び対峙した
厳勝はストリウスと剣を交え、呂布は変容体となったみさきに挑み、ブランはオベロンに怒りをぶつけ、そしてライザは各戦闘への支援に回って
魔法カードの効果によりバフも付いた彼らの攻勢は凄まじく、戦況は互角以上となった
特に負傷が重いみさきでは呂布の猛攻に対応しきれず、ハーメルケインを駆使しても苦戦を強いられ徐々に押されていた
その状況を見かねたオベロンが(ブランと戦っている合間に)スキル三種「夜のとばり」「朝のひばり」「夢のおわり」をみさきに掛けた

(もうあの娘には後がない、なら、せめてもの有終の美を飾ってもらおうじゃないか!)

もはや用済みに近いみさきに過剰な強化を施して、せめて敵一人でも減らしてから散ってもらおう、というオベロンの腹黒く隠された無慈悲によって彼女のケスラー因子にブーストが掛けられた
急激なバフ効果によって多大な成功体験や現実逃避による戦意向上をもたらされ、多大な精神高揚や自己評価の増大をもたらされ、そして他に類のない能力向上を得られたみさきは、それまで強靱だった呂布の攻撃を押し返して反撃に出た

ただただ、自分が捨て駒であることを知らずに、その祝福に代償が訪れることを知らずに

8664名無しさん:2021/10/05(火) 18:07:07
すまん、めっちゃ細かいけど気になってしまったので>>8663を微微修正

目覚めた対主催達は〜
→窮地から脱した対主催達は終末を止めるべく各々の敵と再び対峙した

8665名無しさん:2021/10/06(水) 07:01:44
>>8663
遊馬、憎しみの女王、エレンディア……守りたかったけど守れなかった人々や、自分が殺した参加者の魂が自分を肯定し、力となっていく

というオベロンが見せた夢という幻がみさきを蝕んでいく
彼女は世界を作り直すことを正義と疑わず、対主催の言葉に耳を貸さない

一方で彼女がこうなった経緯をだいたい知っているライザは、些細な違いで自分もこうなっていたかもしれないと考える
みさきの友たちへの愛は本物、それが原動力となっている
だが、その信念は他者に翻弄され続けた結果エゴへと変貌し、ついには発狂へと導いてしまった

8666名無しさん:2021/10/06(水) 07:47:23
(とりあえずオベロン結末を先行投下、過程はお任せします)

互いの攻撃が交差した後、ブランは膝を突き、オベロンは踏鞴を踏んでよろめく
手痛いダメージを受けたものの未だ余力が残っているオベロンは体勢を整えてブランにトドメを刺そうと振り返った
だが、その目で捉えてしまった光景を認識した時、オベロンの動きは止まってしまった

「ありがとう、ブラン!あとは、この一撃で決める!」

蹲るブランの近くでライザが即座に術式を展開、現われた無数の刃をオベロンに向けて放っていた
今のオベロンでは絶え間ない連撃を躱す術がなく、無数の刃で捕らえられた後に球状の魔法陣に閉じ込められてしまった
そしてライザは、大切な友人から受け取った願いと共に低く構えて魔力をチャージして、

「これで終わり――グランシャリオ・カリバーン!」

解き放たれた閃光は魔力のレーザーとなりてオベロンの身体を貫き、十字の光が発生したのちに爆発を起こした
ライザ渾身のフェイタルドライブはオベロンの霊核に重度の損傷を与え、吹き飛ばされたオベロンは底見えぬ空洞に落下していった――










「ははっ、全力を出したのに、このザマかぁ」
「結局、ブリテンの終末は不完全なまま、最後の仕上げを成し遂げられず」
「多次元諸共破壊するために動き回ったのに、理不尽な奇跡に打ちのめされる、なんて」

「あぁクソッ! 結局、俺は物語の中の存在でしかない、ってことかよ!!」


「ああ、しかしなんだな。メッタクソにやられたのにさぁ―――」
「なんで俺は、こんな穏やかなんだろう」



【オベロン・ヴォーティガーン@Fate/Grand Order 霊基消滅】

8667名無しさん:2021/10/06(水) 19:57:30
>>8666
オベロンが死してなお止まらない、変容体みさき
事実上の暴走を引き起こしている彼女に、呂布(強化前)さえも装甲にヒビが入り、その隙間から血なのかオイルなのかわからない赤黒い液体がにじみ出ている
あと少しで呂布が討たれる寸前でオベロンを倒した直後のホワイトハートが、ゲババーンを手に吶喊して変容体みさきの片腕を切断し、そのまま勢い任せに押していく形で呂布を救う
既に奈落の虫(空洞)もなくなっていたことも手伝い、二人はそのままグランドマスターが裏切り者を処刑するために使っていた部屋、その中にある処刑装置に激突

しかしみさきは残った片手でホワイトハートを掴み、ゲババーンを持っていない左腕に噛みついて引きちぎり
あとはそのまま、次り潰して圧死させようとする
失楽園のおかげで多少は耐えられるが、それでも長くは持たず、走ってくる味方の救援も間に合わない
残った右手でゲババーンを振るも、背中から掴まれる形になって後ろを向かされているため、剣がみさきに届かない
何か反撃の手段はないかと探した結果、ホワイトハートはこの処刑装置の台座のスイッチを発見する
これを作動させればいかな変容体と言えど致命傷を与えられるかもだが、確実に自分も巻き添えになる
元の世界への未練や仲間への心残りはあるが、ここで引けば誰も生き残れないかもしれない
ホワイトハートーーブランの決断は早く、ゲババーンを投擲して離れた位置にある処刑台のスイッチを作動させた

みさき(嫌だ嫌だ嫌だ!!私はみんなのためにーー)
ライザ「ブラン、ダメえ!!」
ブラン「ごめん、例え消えることになっても自分の信念には嘘をつけないんだ」



台座からプラズマのようなものが発生し、みさきとホワイトハートを飲み込んでいく
みさきは台座から急いで出るか破壊しようとするが、一足遅く......
眩しい光は晴れた時に残っていたのは、壊れた台座と、壊れる直前に台座からはみ出ていた変容体みさきの両足と髪のような触覚
ブランの姿はなく......ライザは力なく涙した


実はブランはまだ生きていた
というのも処刑装置だと思っていた台座の正体は偽装された転送装置
行先設定をしてない上、戦闘で壊れた状態での使用だったので危険には違いなかったが、ブランは天文学的に低い生存確率を勝ち取り
『セサミストリート』にたどり着くことができた
そしてエルモらその町の心優しき住人たちに保護され救われた

もとの世界にこそ戻れなかったものの、世界が消滅してないところから仲間たちはストリウスに勝利したと悟ったブラン
いつの日か、やり残したことのある元の世界や殺しあいでの仲間たちに再開できることを信じ、帰還の道を探すべくセサミストリートで研究を続けている

【ブラン@超次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION 未帰還 ただし帰還の余地あり】
※ライザたちでの視点では死んだと思われてます

8668名無しさん:2021/10/06(水) 20:06:29





SSタイトル



Face the Fear, Build the Future (恐怖に直面し、未来を創る)


                             』


対主催を全滅させ、褒美として「グランドマスター」と共に新世界の創造に成功した紅葉みさき
そして新しい世界には、死んでしまった遊馬にイヴやエレンディアの蘇生にも成功し、クルーやコトコなどの自分がやむなく殺めてしまった参加者たちも復活
そしてグールや妖精といった危険因子が排除された安全な世界

当然、みさきも世界が改変された後はケスラー因子のないただの少女となり、殺し合い含む改変前の世界のことなど一切覚えていない
イヴを加えたセラフィム候補生の仲間、基地に住む仲のいい弟のような少年である遊馬
(オカマだと知った時は驚いたが)憧れの上官であるエレンディアとは恋人同士になり……
死別した父や母もこの世界では残っているという、パーフェクトに幸せな世界を、みさきは生きていた














というのは、彼女が見ているまやかしの夢
現実世界における現実の彼女の肉体は激しい戦いの結果、生命維持装置がないと生きられないほどに弱り、脳は直に電極で繋がれて都合の良い夢を死ぬまで見せられる肉塊となっていた
彼女が収容されているのは、ロボトミーコーポレーションであった

彼女がこうなった経緯を話そう
対主催は彼女を処刑装置へとぶっ飛ばして殺害したと思っていたが
飛ばされた先がグランドマスターが自分用に秘匿していた転移装置(対主催を欺くために処刑用の装置に偽装していたため、傍から見ると原子分解されて死んだように見えた)
そんな瀕死の彼女が飛ばされた先は、ロボトミーコーポレーションの世界
昏睡状態の彼女を発見したロボトミーコーポレーションの職員は、主催に壊滅させられた企業の復興のために
彼女をアブノーマリティに認定し、目覚めさせることなく脳を改造し(よりによって電極のつなぎ方がコトコと似たような潰れた眼球から差し込む形という皮肉)
精神をセフィラたちが作り上げた終わることのない仮想現実の世界へと閉じ込めた
これによって、みさきからは普通のアブノーマリティとは比べ物にならない量のエンケファリンを得られることも重なって、無事に企業は復興
新しい施設の管理人Xが慎重かつ有能・アブノーマリティを悪用しない程度には良識派であることも重なり、みさきを永久的に施設の外に出さないことで世界は平和になった

誰よりも自由と新世界を夢見たみさきは、その最も遠い鳥籠に追いやられていることを知らない
余談だか彼女のアブノーマリティ名は
ALEPH『The broken heart Queen』 (壊れたハートの女王)






真のSSタイトル



Close the Her Future,Avoid the Fear(彼女の未来を閉ざし、恐怖を回避する)


                                     』



「あは……あはは」


「あはははははははははははははははははははははははははははははははははははは
 ははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
 ははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
 はははははははははははははははははははははははははははははははははははは」





「―― かっ、 と、 ビ、 ン、 グ」






【紅葉みさき@ダイバージェンス・イヴ 未帰還】

8669名無しさん:2021/10/06(水) 20:10:03
ストリウスを討ち兄上生還か、と思ったけど主催に勝利したのを見届けた直後に消耗死してしまうんだよな……
その原因はストリウスとの再戦時に飲んだ超神水(>>8353最初に鈴木の持っていたものが、紆余曲折経て兄上に渡った)
飲んだおかげで能力が更に底上げされ、超絶強化されたストリウスにも打ち勝つことができた
なお飲まなかった場合は仲間との共闘ありでも僅差で負けていたらしい
全てが終わった時、立ったまま死んでいた

……だけど兄上の表情は安らかだった

本人的にはこの結末に満足であり、この死は弟を手にかけてしまった報いと受け止め、世界を救えたことで先に冥土へ旅立ったデザストたちへの手向けができたからだ
後の「はっぴいえんど」は生き残った者が紡いでくれるだろう
物語の結末の導き手になれただけでも自分には大きすぎる誉だと厳勝は微笑みを浮かべながら侍の魂を完全燃焼させた

【継国巌勝@鬼滅の刃 死亡】

8670名無しさん:2021/10/06(水) 22:32:12
呂布と兄上との戦いで当初は書に書かれていた通り究極の闇の力をもって二人に対して終始優勢に持ち込み
兄上の持つ火炎剣烈火と呂布の破塵戟をに砕き叩きのめした、この二人の死をもって自身の目的を果たせると
勝利を確信したストリウスだったがそれでも諦めずに戦う二人に渋り始める

何故ならここで倒れるはずの二人が全知全能の書の通りではなく尚も立ち上がり徒手空拳で戦いを挑むのだ
書の通りにいかない展開に混乱しはじめるストリウス、そして新たな物語が紡がれるかのように
兄上の意思なのかそれとも武義の魂に触れたのか砕けたはずの火炎剣烈火が再び一つになり
龍帝の力が宿った刃王龍帝剣十聖刃へと変化
呂布もプロヴィデンス呂布に覚醒し、砕け散った武器も方天破塵戟となってストリウスを追い詰める
この展開に冷静だったストリウスは発狂しはじめた

兄上「貴様の思い通りに消えはしない!!」
ストリウス「ガァァァ、消える!消えるのです!……闇の力をもってすべての世界の消滅と共にィィ!!」

ストリウス「どんなに足掻こうが結末は変わらない!全ては全知全能の書に書かれた通りに
      消えろ!龍帝!武義!お前たちには何も変えられない!消えろぉぉぉーーっ!!」
呂布「人は己の魂の昂りで天すらも動かす!全知全能の書などという戯言の書など消し去ってくれるわッ!
   聞くがいい!運命に立ち向かいし者たちよ!内なる命の叫びを…!魂ィィィィィィィッ!」

ストリウスは放つのは、光すら飲み込み、あらゆる命を生きたまま地獄の底へ叩き堕とすといわれる究極技
「天魔・冥獄凰斬」

迎え撃つ呂布が放つ一撃、それはゼツ凱帝の覇道天弓に江田島平八、狛治と漢達の意思を載せた
「天武覇道天弓・魁」

そして軍配が上がったのは呂布…いや全知全能の書という物語に捕らわれず、己の道を歩む漢達の一撃
で暗黒玉璽から生まれたアルターライドブックは撃ち抜かれ、そしてストリウスは漸く己の過ちに気が付く

――嗚呼、そうか…絶望や諦観に捕らわれず、彼らのよう足掻けばよかったのか…
  
オベロンも敗れたことを察知し、久々に出来た友に悲しみを抱きつつも
どこか満足気と後悔するようなが混ざったような、表情をしながら

ストリウス「ズオズ…レジエル…タッセル…私が、まちがっていましたよ」

闇から解放されたかのように光の粒子となって砕け散った

【ストリウス@仮面ライダーストリウス 死亡】

8671名無しさん:2021/10/07(木) 00:12:16
>>8670
飛羽真の幻影が現れて火炎十字斬を放ったのは兄上が刃王クロス星烈斬を使ったことによる効力なんだよね
他にも倫太郎、尾上さん、お兄様とこの地で倒れたソードオブロゴスの剣士達が幻影として駆けつけ、必殺の一撃をストリウスに放つ

倫太郎「僕達も戦います!」
尾上「子供達の未来の為に、まだまだ眠っちゃいられねえな!」
凌牙(セイバー)「俺とシャークを怒らせるな……!」

そして本来なら有り得ざる例外の姿も、そこにある

「また会っちまったな……侍!」

デザストは怪人だ。その表情は普段と何一つ変わらないが……巌勝がデザインのよく知る風の剣士と同じく、強さの果てに辿り着いたこと。そして何よりストリウスをここまで追い詰めたことに満足して愉快な感じだった。

「私が気紛れで生み出した存在程度に、何が出来るというのです!」
「やってみなけりゃわからねえだろ」

例外的な存在にはストリウスも驚いたが、相手がデザストならば勝算はある。それほどまでにどうでも良くて、見下している存在に……彼は必殺の一撃を浴びせられる

「カラミティ・ストライク……!」

その必殺技はストリウスの想定を遥かに超えるほど重く、彼はここにきて初めて一瞬とはいえ膝をついてしまうほどのダメージを負った。剣士達の猛攻もあるが、気紛れに生み出したどうでもいい存在が致命傷となったのだ

「じゃあな、侍。今度こそお別れだ」
「さらばだ、デザスト……。誇り高き剣士よ……」

そして剣士達とデザストの幻影が消えてゆく。兄上は彼らの気高き魂に敬意を払った。

遂に放たれる天魔・冥獄凰斬に対して呂布が天武覇道天弓・魁を放った時……兄上もまた、動いていた。
刃王龍帝剣十聖刃の刀身が赫く染まる───

「兄上……私の想いを受け継いでくださり、ありがとうございます」

聖剣の使い手や例外的にデザストの幻影が現れたように……縁壱が兄上の横に並び立ち、日輪刀を構える。
兄上は仮面の下で驚いた表情になりながらも、あえて変身を解いて自らの日輪刀に持ち替えた。無論、刃王龍帝剣十聖刃と同じくその刃は赫く染まっている

「やはりこれが……私には最も馴染んでいるようだ……」

兄弟で共に日輪刀を構える───
夢のような時間に縁壱は一瞬だけ微笑み、すぐさま気を引き締めた。

「私達も参りましょう、兄上」
「了解した。物語の結末は……私達が決める……!」

縁壱は日の呼吸を、兄上は月の呼吸を連続で放つ。それはあまりにも無茶な行為だが、皆の未来の為に死力を尽くす。
それによって天魔・冥獄凰斬の威力は相殺され、呂布の一撃が完全なる形で打ち勝った

そういう意味でも呂布の一撃は、正に漢達の意思を載せた渾身のものであると言える。
数多の剣士達。漢達の総力戦といっても過言ではない

全てが終わった時、縁壱もまた消え去っていた
それを見た兄上は「さらばだ、縁壱。私も直に向かう……」と口にする

そして命を燃やし尽くした彼は───
>>8669に続く

8672名無しさん:2021/10/08(金) 12:21:26
(代理投下します)

対主催達の最期の壁にして虚無の厄災となった天熾鵬と奈落の虫を撃破したことでこのロワを起こした張本人たちはすべて討ち取られ
対主催の勝利となった…だがこの場にいる生存者はライザと呂布のたった二人だけ、文字通り多くの犠牲を払っての勝利だった
だが帰る手段はなく、グランドマスターの提案を飲めば出来た帰還手段も対主催の決断とグランドマスターの仕込みによって使用不能になった

そして何もできないまま朽ちていくかと思われたが、呂布が武義の力、そして未だこの地に留まる龍帝の残留思念と、恐らくは
武義にの魂に呼応して呼び出された雀瞬、虎暁の力がライザを包み込む、彼女は呂布がライザを元の世界に返そうとしていることを察知する
それは明らかに自分を犠牲にする手段であり、ここまで一緒に戦い抜き唯一生き残った仲間である呂布のある種の裏切り行為に対して
当然ライザは猛反対した

しかし呂布は不敵に笑い「死ぬつもりはない」と啖呵を切ってライザを押し黙らせた
そして彼女を包む暖かい光は彼女を元の世界に返した…ライザが見た光景は
優し気な表情で見つめる呂布と彼女を元の世界に送り届ける為
降臨した龍帝ユニコーンのシルエットだった

いずれは崩れ落ちる戦場跡に一人佇む呂布はこのロワを回想しながら、魂を震わせる漢であり
決着をつけることを望んだがそれを果たせなかった江田島平八、ゼツ凱帝、最初は腐っていたが内に眠る漢の意志と
成長が楽しみだった狛治…戦う意思を最後まで持ち続けた対主催達


己の魂を燃え上がらせて散った対主催達の魂が天に上る光景をみて彼はつぶやく
呂布「達した、か……!命の行き着く、天に……!!」

心残りはある、しかし、未来へ進む「理想」、死を経てもなお砕けぬ「魂」、脅威へと立ち向かう「勇気」
悪しき主催の野望を打ち砕く「正義」、数多の厄災と「天を熾す鵬」と「ブリテンを滅ぼす奈落の竜」を
打ち破った物語に呂布は敬意を表する

――そして崩れ落ちた会場から一筋の光が天に向かって飛び出した

【呂布トールギス@BB戦士三国伝 行方不明】

8673名無しさん:2021/10/08(金) 12:22:13
(もう一つ代理投下)

呂布トールギスのおかげで元の世界の……故郷であるクーケン島でなく王都アスラ・アム・バートに転移したライザ
噂を聞きつけたモリッツからクラウディアの事を聞かれたり、タオやボオスに何があったか問い詰められたりあったものの、ライザリン・シュタウトという少女は無事帰還したことには変わりない

そんな彼女であるが、またしても行方不明に……というかかつて蒼藍の誓いの世界に呼ばれた時の如く別世界に呼ばれたらしい
そして出会うは、自分と同じ『かつて平凡だった少女』とそのパートナーたる盾の少女
新たなる冒険の気配を感じながらも、円卓の力を宿した札と、黄金に煌めく聖剣を携え、ライザはまず目の前の少女たちへ挨拶をすることにした

「私はライザ。ライザリン・シュタウト。あなたは、誰?」

【ライザリン・シュタウト@ライザのアトリエ2 〜失われた伝承と秘密の妖精〜 帰還(ただしまた別世界に呼ばれる)】

8674名無しさん:2021/10/08(金) 17:47:56
対主催達の最期の壁にして虚無の厄災となった天熾鵬と奈落の虫を撃破したことでこのロワを起こした張本人たちはすべて討ち取られ
対主催の勝利となった…だがこの場にいる生存者はライザと呂布のたった二人だけ、文字通り多くの犠牲を払っての勝利だった
だが帰る手段はなく、グランドマスターの提案を飲めば出来た帰還手段も対主催の決断とグランドマスターの仕込みによって使用不能になった

そして何もできないまま朽ちていくかと思われたが、呂布が武義の力、そして未だこの地に留まる龍帝の残留思念と、恐らくは
武義にの魂に呼応して呼び出された雀瞬、虎暁の力がライザを包み込む、彼女は呂布がライザを元の世界に返そうとしていることを察知する
それは明らかに自分を犠牲にする手段であり、ここまで一緒に戦い抜き唯一生き残った仲間である呂布のある種の裏切り行為に対して
当然ライザは猛反対した

しかし呂布は不敵に笑い「死ぬつもりはない」と啖呵を切ってライザを押し黙らせた
そして彼女を包む暖かい光は彼女を元の世界に返した…ライザが見た光景は
優し気な表情で見つめる呂布と彼女を元の世界に送り届ける為
降臨した龍帝ユニコーンのシルエットだった

いずれは崩れ落ちる戦場跡に一人佇む呂布はこのロワを回想しながら、魂を震わせる漢であり
決着をつけることを望んだがそれを果たせなかった江田島平八、ゼツ凱帝、最初は腐っていたが内に眠る漢の意志と
成長が楽しみだった狛治…戦う意思を最後まで持ち続けた対主催達


己の魂を燃え上がらせて散った対主催達の魂が天に上る光景をみて彼はつぶやく
呂布「達した、か……!命の行き着く、天に……!!」

心残りはある、しかし、未来へ進む「理想」、死を経てもなお砕けぬ「魂」、脅威へと立ち向かう「勇気」
悪しき主催の野望を打ち砕く「正義」、数多の厄災と「天を熾す鵬」と「ブリテンを滅ぼす奈落の竜」を
打ち破った物語に呂布は敬意を表する

――そして崩れ落ちた会場から一筋の光が天に向かって飛び出した

【呂布トールギス@BB戦士三国伝 行方不明】

8675名無しさん:2021/10/08(金) 19:44:47
ボツネタとはいえ、ブランが飛ばされた先がサウスパークだったというイフストーリーは色んな意味でドイヒーでした

8676名無しさん:2021/10/08(金) 20:28:14
FGOエピのダイジェスト紹介、どちらかというと物語の辻褄合わせ

・オベロン不在&消滅で妖精國に奈落の虫が現われなくなった、だけどキャストリアも不在&消滅、しかもケルヌンノス攻略のために玉座に向かっている最中だったから色々とヤバい!
・具体的にはキャストリア不在でキャメロット城の大火力兵装を利用できない→ケルヌンノスの肉厚呪層が剥がせない→神核にダイレクトアタックできない、つまり呪いの厄災の攻略が頓挫してカルデア一行大ピンチ!
・だがそこへ損傷甚大のアルビオンが登場、何故かケルヌンノスを攻撃して神核を曝け出してくれた。最後の力を使い果たした竜骸は機能を停止、大穴へと失墜した
・好機が続いて最終的にはブラックバレルによる神殺しに成功、ついに妖精國の大厄災は終結してほんの僅かな妖精たちが生き残り、幾つかの謎を解き明かせぬままカルデアは異聞帯ブリテンを後にした
・その後、『かつて平凡だった少女』とそのパートナーたる盾の少女は何処かの時空にて、妖精國を共に旅した少女の雰囲気を感じさせる錬金術師の少女と出会うのであった

8677名無しさん:2021/10/09(土) 15:01:24
>>8667
ブランはセサミストリートで帰るための研究をしつつ、小説もやっぱり書いてたね

8678名無しさん:2021/10/09(土) 17:05:45
簡易だけど鬼滅エピ

兄上(厳勝)と狛治殿が鬼になる前からロワに呼ばれてそこで死んだのもあり、本来の歴史とは色々と変化があったのが示唆されてた
(本来だと狛治殿を猗窩座にする際に無惨様が思い付く十二鬼月の結成が遅れたり、日の呼吸の使い手を無惨様と共に狩る役割が童磨殿にスライドして回ってきたり、兄上が居ないからそもそも獪岳が鬼にならず柱稽古に参加し善逸と一悶着あったり、慈悟郎爺ちゃんが腹を切らず鱗滝さん達と共に禰󠄀豆子の護衛やってたり等)
そんな中色々あって無惨戦まで生き残り戦うものの意識を失ってしまった時透無一郎
彼は夢の中にて先祖である厳勝が、ロワの中にて戦った生き様を見る
鬼になるはずだった男が、弟を殺めた事により迷いが表面に出て、そこから人外によりそれに気付かされ振り切るきっかけになり、剣士であり小説家である男との交流を経て、彼から剣を託され最終的には世界を救っていた
その生き様を、戦い方を見た無一郎は更に奮起し…再び意識を取り戻した後、刀を振るった
(後風柱こと実弥の死もこの夢での放送を通じて知った、柱稽古後行方不明になったとされてるっぽい)

そして全てが終わった後、兄上の活躍は善逸伝と共に本という形で残された事も示唆されている
という事は…?って所で終わってたな

8679名無しさん:2021/10/09(土) 18:37:51
五つの世界にそれぞれ異なる、しかし舞台は同じ物語の書があった。


一つは、時空の旅人と共に冒険した錬金術師が残した『ライザの日記』
一つは、セサミストリートに数年滞在し姿を消した異人による『ルナ・アヴァロン戦記』
一つは、月面都市に遺された『魂の書』
一つは、とある大正時代の剣士が下記の記した『グササ 二チタイラムサ ノラムホ キナカハ』
一つは、某企業がアブノーマリティの記憶から採取した『アナザーダイバージェンス・ログ』


この殺し合いの記録は、その五つの物語という名の視点から構成されて再現されたものである。

我々は偶然これらを手に入れ、殺し合いの真相解明に至ることができた。
入手方法については企業秘密、著者達やアブノーマリティの行方はあなたのご想像にお任せする。

……これは彼女たちの物語だ。
物語の当事者ではない私には記録以上のことを語ることは、烏滸がましいのかもしれない。
だが魂を揺さぶられたがために、再現ビデオを作らせていただいた。


レポートは以上である。                         ――管理人X

8680名無しさん:2021/10/09(土) 22:25:12
ストリウスとオベロンの関係だけど、互いに破滅を目的にしていることもあって
主催陣営が一応はグランドマスターがリーダーを務めていて微妙な空気している中
で割と仲が良かったな、まあストリウスもモチーフにオベロンも含まれているのも
あったみたいだが

オベロンの自分がただ消費される存在と言ったときは、自分も小説家だったためか
「耳が痛いですねえ」と苦笑いしていたのが印象的だった

8681名無しさん:2021/10/11(月) 06:42:23 ID:TwP8FUUE
ID表示に変更しました

8682名無しさん:2021/10/11(月) 07:20:54 ID:kvNdE7ug
指摘受けたので感想はこっちで

今回かなりシビアなロワだった印象
最終的には報われた感じだけど結末までの道程が過酷
(キャラの視点的な意味で)理不尽に絶望死したキャラもかなり多い感じ

8683名無しさん:2021/10/11(月) 14:14:49 ID:DT1OQn6E
対主催も強い部類なのだが、マーダーもかなり有能でひたすら苦しめられた感じ
語られたキャラでも隙や甘えを見せると容赦なく落とされる

8684名無しさん:2021/10/11(月) 17:07:20 ID:TwP8FUUE
意外にもインポスターを始めとした撹乱系マーダーが凄く活躍したな
途中で脱落してもいいだろうと思いながらそれなりに語っていたら予想に反してしぶとかった

8685名無しさん:2021/10/11(月) 17:53:55 ID:opgb1fDA
錬は今回くらいしか参戦が難しそうなキャラだから自分なりに頑張って語ったけど活躍出来なかったなぁ
過去に主人公の尚文が結構語られてた印象あるから錬も語られるかな…って思ったけど結果的には自己リレーばかりになってしまった

8686名無しさん:2021/10/11(月) 19:42:42 ID:VoloY55w
人間兄上が対主催やってたし、どっかのタイミングで黒死牟殿と対決させようと考えてた
まぁそれやる前に黒死牟落ちたから、できなくなったけど

8687名無しさん:2021/10/11(月) 20:10:44 ID:jCDphHek
>>8686
全く同じこと考えてた
だから黒死牟が落ちた時は焦ったけど当初の予定とは少し違う感じで兄上を語りきれて良かった

8688名無しさん:2021/10/11(月) 22:13:56 ID:ESpWkOcw
ダイバージェンス・イヴとかまた懐かしい名前を聞いたな、見てたけどすっかり内容忘れてたよ
後名簿的に場違い感あるトレマーズ

8689名無しさん:2021/10/12(火) 01:30:52 ID:sbgXx/To
>>8688
ダイバージェンスイヴ知ってる人いたのか
メインで語っていて、死亡レス来たら潔く受け入れるつもりがまさかのラストマーダーだよ
個人的にはこれまでにないタイプの闇堕ち絶望展開をやりたかった

8690名無しさん:2021/10/12(火) 14:44:32 ID:iuO9xEcU
ゼアル勢も皆良い感じに語られてた気がする
というか遊戯王自体がここまで活躍したのも久しぶりじゃね

8691名無しさん:2021/10/12(火) 22:21:29 ID:nxYXJHlQ
参加者脱落しすぎて主催6人もいらなかったよね、って思ってしまった

8692名無しさん:2021/10/13(水) 03:54:36 ID:/HCq2w96
まあそれだったらそれでやりようはあったと思うし、実際何とかなった




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板