したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【紳士】動画作成/モデルエロ改造/エフェクト Q&Aスレッド part.2

1名も無き紳士さん (ワッチョイ cc78-abb4):2022/03/01(火) 10:46:43 ID:j9cYiNYA00
前スレ
【紳士】動画作成・モデルエロ改造・エフェクト Q&Aスレッド
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17680/1529908877/

■質問する前に

▼(1)基本的なこと
・質問に対する回答を理解するためには最低限の専門用語の知識は必要です。
 まずはMMDを動かせるだけの基本技術を勉強した後に質問しましょう。
→readme.txtを読もう
 MMDのreadmeに基本的なことは書いてあります。
→VPVPwikiを読もう
 よくある質問はFAQに載っています。

▼(2)モデルの改造について
・慣れてくると3Dモデルを自分好みに改造したくなるかもしれません。
・MMDで使用する3Dモデルの改造には主にPMXエディタ(PMXE)を使います。
 3Dモデルを改造するには、MMDの操作とは違った知識が必要です。(完全に別というわけではありませんが)
 上記「基本的なこと」と同様、3Dモデルの仕組みやPMXEに関する最低限の知識がないと回答を理解できません。
→PMXEのreadme.txtを読もう
 3Dモデルについての知識はMMDの基本操作よりずっと高度で難しいです。
 読む気力がないというなら改造はあきらめましょう。
→VPVPwiki内「モデルデータ作成までの流れ」「PMDエディタ」を読もう。
 旧タイプの形式PMDについての記事ですが、基本的なことは同じです。確認しておきましょう。

▼回答でわからなかった場合
 脊髄反射で再質問するのではなく、先ずはお礼を延べしっかりとアドバイスを噛み砕きましょう。
→判らないところはネットで調べ、その後再質問をするようにしましょう。

238名も無き紳士さん (ワッチョイ 0c21-3566):2022/08/14(日) 01:09:12 ID:IdAs/i1w00
ある日グラボが壊れる・・・
これ↑経験ある人で、、
MMDやっててだけど、前兆と思われる変化何かあった??

239名も無き紳士さん (ワッチョイ ece5-b2db):2022/08/14(日) 10:40:25 ID:t/BG5M3o00
そんなもん壊れ方によるとしか
好調だったのにある日突然壊れることもあれば、おかしな挙動を繰り返した末に壊れることもある
まさにおま環

240名も無き紳士さん (ワッチョイ 5bfa-3566):2022/08/14(日) 12:35:51 ID:7oc3uXNc00
やっぱそんなに壊れるものなのか!??
俺んところは、ひとつ前のPCが、
・mp4再生時の冒頭にブロックノイズが出る
・壁紙が黒くなって、アイコンにカーソルがのるとそこのところだけ壁紙が見えるようになる
、、、こんなのが1年くらい続いてマザボが逝った

で今使ってるPCもなんか最近挙動が変なんだよなぁ・・・

241名も無き紳士さん (ワッチョイ 150f-462d):2022/08/14(日) 16:06:14 ID:TND/Si2s00
温度計測ツール入れとくといいよ
前のグラボは熱で壊れた

それ以降80℃超えないようにしてる

242名も無き紳士さん (ワッチョイ 79dc-462d):2022/08/14(日) 18:07:36 ID:GxU6AIa600
>>240
そこまで明らかな異常が出てるのに1年もそのまま使い続ける方がどうかと思うが

まあそれでデータ失おうが何が起ころうが自己責任なわけだから挙動不審で使い続けようが納得ずくならいいけど

243名も無き紳士さん (ワッチョイ 1e60-ce0e):2022/08/16(火) 07:34:18 ID:C1I3uHOY00
age失礼。もう十年以上、3〜4台PC使ってるけど、グラボが壊れたことはないなあ。
電源と道連れのMBが一回、HDDが一回だけだな。
ネットみてるとあれこれ壊れた発言が目に付くけど、一部のヘビーユーザーか不運な人であって、大多数は何事もなく使えてるんじゃないかと思ってる。

244名も無き紳士さん (ワッチョイ 07a3-f9f2):2022/08/16(火) 07:44:27 ID:jcwv5dAY00
所詮は消耗品
使い方なんざ人に拠って違うし
使用環境と継続使用時間である程度は絞れるけど
241も言ってるけど温度計測ツールは使った方が良いよ
グラボだけじゃなくて周りを巻き込んで壊れるのは厄介過ぎるし

245名も無き紳士さん (ワッチョイ 716d-302b):2022/08/16(火) 11:08:00 ID:pWm.Kr8.00
MMDが出始めのハード事情を考えると
今のオンボードVGAでも十分爆速な気がする

246名も無き紳士さん (ワッチョイ c3db-f9f2):2022/08/16(火) 14:07:35 ID:hrzIFrUE00
その頃と今とじゃ全然負荷が違うだろ
MMEもなくモデルだってpmdのみで頂点もボーンもモーフも少ないテクスチャも少なく小さく標準ミクとその改造ぐらいでステージ等もたかが知れていたし

247名も無き紳士さん (バックシ 5678-627a):2022/08/16(火) 22:34:48 ID:MWACOmfIMM
今だと30万頂点超えとかボーン500個とか剛体300個とかの、結構な負荷のかかるモデルが平然とお出しされるしな。

248名も無き紳士さん (ワッチョイ 5926-ff26):2022/08/17(水) 17:03:07 ID:/aNzDa2200
MMDベンチマークでも作るか?
頂点数160万ステージ
https://bowlroll.net/file/237583
1頂点1剛体スカート(同氏配布HDテクスチャでさらに重くできる)
https://bowlroll.net/file/195243
400IKボーンモデル
https://3d.nicovideo.jp/works/td76715

249名も無き紳士さん (ワッチョイ b87c-f588):2022/08/17(水) 22:06:05 ID:Fr8OdMHM00
壁尻風俗みたいなの作りたいんですけどそれっぽいステージご存じないですか?
R-18用ステージbowlrollやニコニコだと少なくて…

250名も無き紳士さん (ワッチョイ 5926-ff26):2022/08/17(水) 23:18:42 ID:/aNzDa2200
こういうのじゃあかんの?
https://bowlroll.net/file/224048
https://bowlroll.net/file/225703
https://fantia.jp/posts/357189
トイレとか桃色談話室とかに置けば使えると思う

251名も無き紳士さん (アウアウ c90f-6694):2022/08/18(木) 01:01:50 ID:e4LasmcoSa
この手の尻物を適当な部屋に並べる手もあるなぁ
https://bowlroll.net/file/269911

252名も無き紳士さん (ワッチョイ b87c-f588):2022/08/18(木) 08:57:36 ID:kaQSy1Uo00
言葉足らずですみません!
教えてくださった壁尻用のアクセサリはゲット済なのですが
それに似あうR-18用ステージがなくて探しています。
理想としてはこちらの動画(実写)https://www.xvideos.com/video36686849/y_
のような入り口にカウンターがあって奥がシンプルな部屋になっている感じです。

253名も無き紳士さん (ワッチョイ 8a1e-c24d):2022/08/18(木) 15:08:10 ID:850yzDkI00
>>252 サムネでふふってなった
シンプルな部屋はいろいろあるんだろうけど、カウンターがな。
グーグーグーさんのリフレステージを加工するとかかなあ。

254名も無き紳士さん (ワッチョイ e3ca-f588):2022/08/18(木) 18:26:00 ID:gcQBUCYs00
カウンターはこれの後半に出てくるやつ使って、
お好みの無機質な部屋とかに合わせるのはどう?

https://www.nicovideo.jp/watch/sm28152684

255名も無き紳士さん (ワッチョイ b87c-f588):2022/08/18(木) 20:23:27 ID:kaQSy1Uo00
おお!静画で見たことあったけど受付になるの知らなかった!
使ってみます。

256名も無き紳士さん (ワッチョイ 5926-ff26):2022/08/19(金) 02:25:16 ID:QF5rWw1I00
これもモーフで壁尻っぽく使えるみたいだぞ
https://ecchi.iwara.tv/images/%E3%80%90dl%E3%80%91bedredfloor10%E3%80%90stage%E3%80%91

257名も無き紳士さん (ワッチョイ b87c-f588):2022/08/20(土) 19:54:35 ID:q6zc5afc00
スケベカーテンみたいな感じですかね?
検討してみます。

258名も無き紳士さん (ワッチョイ dbb8-ff26):2022/08/20(土) 21:33:48 ID:REQfDl1o00
検討よろしくお願いします

259名も無き紳士さん (ワッチョイ 703e-f9f2):2022/08/21(日) 06:43:51 ID:onNeIvSs00
「スケベカーテンみたいな感じですかね?」と言われても
スケベカーテンが如何なるものなのか全くわからないのであった

260名も無き紳士さん (ワッチョイ f312-8ecc):2022/08/21(日) 17:45:53 ID:IvQ8plTM00
スケベカーテンはスケベカーテンだ
それ以上でもそれ以下でもねぇ!

261名も無き紳士さん (アウアウ 5b0d-f9f2):2022/08/21(日) 19:21:39 ID:xon7ODO2Sa
想像力があれば名前でだいたい分かるじゃん。

262名も無き紳士さん (ワッチョイ be2f-6694):2022/08/22(月) 02:16:27 ID:48F9fqeU00
いい具合に透けて見えるエロっぽい色やデザインのカーテンかな思ったがあってる?
とても壁尻になるとは思えないから違うんだろうけど

263名も無き紳士さん (ワッチョイ 5926-a4bb):2022/08/22(月) 02:56:12 ID:ps3n.ALM00
壁尻に使うには高さ調節が必要だな
顔だけ出してカーテンの向こうでパコパコする用っぽい

264名も無き紳士さん (ワッチョイ c54a-b4ba):2022/08/23(火) 00:23:55 ID:Rp6t5g.Y00
ミスピン氏のLOちゃんをPMXEで改造してるのですが
TransformViewで現在の変形状態で更新すると
足のボーンがズレていきます原因がわかる方いませんか?

265名も無き紳士さん (ワッチョイ 4114-c24d):2022/08/23(火) 00:37:05 ID:00aTOPa600
TFViewで拡大縮小等を使って形状変更するときは足IKやつま先IKなどIKを全部オフにしてから操作すること
姿勢変更時おかしなことになる場合は適宜IKをオンにする
だいたい足IKつま先IK腕IK以外はオンでも問題ないとは思うが

あと足の形状変更を行った場合、足IKやつま先IKが足首や足先ボーンからずれてるのでPMXViewで後から位置変更する

266名も無き紳士さん (ワッチョイ c54a-b4ba):2022/08/23(火) 02:05:24 ID:Rp6t5g.Y00
>>265
ありがとうございます
ググっても分からなかったので助かりました

267名も無き紳士さん (ワッチョイ 8a1e-c24d):2022/08/23(火) 23:19:48 ID:h0WUGig600
PMXeのTipsはブロマガ終了でだいぶん消えたからなあ。

268名も無き紳士さん (ワッチョイ 5926-5b19):2022/08/28(日) 16:10:03 ID:1CvhifLU00
足IKは最初にひざを少し曲げる事で曲げ方向を確定させてる
ので角度制限の-0.5とかを0にしとけば大丈夫なはず

269名も無き紳士さん (ワッチョイ 4114-c24d):2022/08/28(日) 22:24:31 ID:nd8Q/7fA00
全然大丈夫じゃないぞ
膝の制限が-0.5になってるとTFViewで姿勢変更保存したとき-0.5の位置が今度は0として固定されてしまう
そのモデルしたモデルをさらにTFViewで変型するとさらに-0.5されて合計1度ずれる
つまり変更をくりかえすとそれだけ膝の角度がどんどんずれていく
なのでTFViewで変型保存する場合は最低でも足とつま先のIKは切っておいた方がいいんだ

270名も無き紳士さん (ワッチョイ 4114-c24d):2022/08/28(日) 22:30:01 ID:nd8Q/7fA00
あと、ひざの制限が0でも最初からひざボーンが曲がってる姿勢のモデルや足IKボーンと足首ボーンの位置がずれてるモデルとかはTFViewで保存したときに姿勢が変わって保存されることがある
知らずに変型保存をくりかえして足がおかしな曲がり方をしてしまった配布改造モデルをたまにみかける

271名も無き紳士さん (ワッチョイ 5926-5b19):2022/08/28(日) 22:52:26 ID:1CvhifLU00
>>269
せやから角度制限0にしとけばズレなくなる言うてるねん
再起動からのIK切り忘れ疑心暗鬼になるよか角度制限忘れのほうが安全安心

272名も無き紳士さん (アウアウ a373-45df):2022/08/29(月) 01:07:09 ID:VACdyfVASa
>>270
>>271
全く横からなんだが、へぇ〜〜。
勉強なりました。

273名も無き紳士さん (ワッチョイ 6a79-c64f):2022/08/29(月) 09:26:01 ID:hj1gQh3k00
どっちにしてもTFVでモデル弄るのにIK切るのと初期化は絶対する
足以外にもIKは使われるしIK以外の操作が残ってても困るしな
気が付かんうちにモデルがおかしくなってた苦い経験は誰でもあるんじゃないか

274名も無き紳士さん (バックシ 1eee-802a):2022/09/01(木) 19:11:53 ID:Czz9i3oEMM
たらこ氏のモデルを体ベースに頭のすげ替え挑戦してるんだけど、首の頂点が辺ループにならない(ならないというより背中の頂点まで選択される)んだけどそういう場合、新しく頂点なりを作るしかなさげ?

275名も無き紳士さん (オッペケ 9186-3490):2022/09/01(木) 19:37:47 ID:c.9LLIocSr
使ってるソフトが分からんから答えようがないけど
ループ選択のないpmxeだって、首の辺くらいなら囲って選択するのに苦労しないはずだけどな

276名も無き紳士さん (ワッチョイ 72a0-9a13):2022/09/01(木) 21:31:14 ID:ZCcL4Jho00
>>274
ボディを全選択して重複頂点を削除してから辺プール

277名も無き紳士さん (バックシ 1eee-802a):2022/09/02(金) 01:07:14 ID:3dmYYl2oMM
>>276 滅茶苦茶うまくいった・・・ありがとう・・・ありがとう・・・!!!

278名も無き紳士さん (ワッチョイ 9b3b-a3d1):2022/09/02(金) 17:44:44 ID:5K9mJKvQ00
久々にpmxeバージョンアップしたら、クリップボードでのコピペが全く上手くいかない…
元に戻してしまった

279名も無き紳士さん (ワッチョイ 2e1e-cf73):2022/09/03(土) 01:49:09 ID:6qAfHp6.00
「今回は上書き更新するな」っていうブログの注意書き読んだ?

280名も無き紳士さん (ワントンキン e749-a3d1):2022/09/03(土) 09:01:31 ID:yohGLOzgMM
ユーザは説明書や注意書きは読まないと思えって堀井雄二が

281名も無き紳士さん (ワッチョイ 69e7-a3d1):2022/09/03(土) 11:35:52 ID:LpDl4Leg00
それ考えると有償ソフトならインストーラー作って対応するんだろうけど
無償の個人作成のフリーウェアでそこまで面倒見られるかって話になるだろうな
MMD本体ですら手動でランタイム入れるとかやってるんだし

282名も無き紳士さん (ワッチョイ eeec-a0aa):2022/09/05(月) 16:22:44 ID:GKTJlydk00
ぶっちゃけMMDで一番難しいのはMMDのインスコ

283名も無き紳士さん (アウアウ 0331-f925):2022/09/07(水) 06:49:49 ID:YXKoVUX2Sa
インストールで挫けてる人はわりと居そうな気がする。
ノーエフェクトの動画とか結構見かけるけど「MMEの導入で躓いたのかなぁ」とか思うよ。

284名も無き紳士さん (ワッチョイ 1667-f925):2022/09/07(水) 18:28:27 ID:BV0fAISI00
MMEはアクセ読み込んでエフェクト掛かるとかコントローラーpmx読み込んで制御するとか意味不明な使い方だからその編も障壁なんじゃないかな
場合によっちゃ描画順も気にしなきゃならんし
未だに機能が本体に組み込まれてないから仕方ないとは言え複雑怪奇

285名も無き紳士さん (アウアウ 66af-f925):2022/09/08(木) 10:43:58 ID:6LlI9HQ2Sa
確かにそういった壁はあるだろうねぇ。
MMEの大半はReadmeのHowTo読まないと使い方が全く分からないし、「説明書なんて読まん」という層とかには敬遠されるのかもしれん。

286名も無き紳士さん (ワッチョイ 67c9-5293):2022/09/09(金) 20:50:01 ID:BX8nV21I00
PMXデータの状態検証に△や✕の項目一つもないのにMMDに読み込むとMMDが落ちる
https://i.gyazo.com/d863af4bc81613f35279b1d82106814f.png
なぜでしょうか?

287名も無き紳士さん (バックシ 95ca-5293):2022/09/09(金) 22:25:37 ID:y.Vjy1AQMM
ボーンだかモーフだか何かしらの数が多すぎても落ちるとかあったような希ガス

288名も無き紳士さん (ワッチョイ 1667-f925):2022/09/09(金) 22:46:47 ID:nZvYAnNA00
pmxの状態検証は全てのエラーを検出できるわけじゃ無いから

https://bowlroll.net/file/81085 を使ってみては?

289名も無き紳士さん (スプー 4d28-66e9):2022/09/09(金) 22:57:15 ID:669PyCa2Sd
低スペPCとかだとテクスチャサイズ(幅高さ)が大き過ぎても落ちた

290名も無き紳士さん (バックシ 2f5d-f925):2022/09/09(金) 23:53:50 ID:1u.dBaDkMM
>>286
以前、パラメータの一つに変な値が入っててpmxeでは開けるけどMMDは落ちる現象があったな。
数値しか入らないはずなのに文字が入ってた。どうやって入ったのかは謎。

291名も無き紳士さん (ワントンキン c6c7-f925):2022/09/09(金) 23:57:37 ID:l4JteBKQMM
おぎゃあああああああああマンマ!マンマ!ばぶううううううううううううううううううう(!random)

292名も無き紳士さん (ワントンキン c6c7-f925):2022/09/09(金) 23:58:27 ID:l4JteBKQMM
誤爆です・・・・

293名も無き紳士さん (ワッチョイ 67c9-5293):2022/09/10(土) 00:57:44 ID:o1v61rqw00
>>287
これが原因みたい
どうやらモーフ数は256超えちゃダメらしい
教えてくれてありがとうございます

294名も無き紳士さん (ワッチョイ 1667-f925):2022/09/10(土) 01:53:08 ID:6/8MIjSA00
>>290
NaNの事かな?
0/0とかのあり得ない計算結果としてできる値
当然異常な値なのでこれ使って計算しようとすると落ちる
pmxeが落ちないのはおそらく異常な値であるNaNが入る事を想定して対策されているから

295名も無き紳士さん (ワッチョイ 868c-e79a):2022/09/10(土) 08:11:59 ID:wiZBV3ps00
逆にPMXeで開かせない裏技とかあったよね。
ファイルのバイナリを直接書き換えるやつ。

296名も無き紳士さん (ワッチョイ aa97-496d):2022/09/16(金) 15:21:58 ID:t2iJ3.TE00
質問失礼します。MMDモデルの改造についてです。
コルセットピアス(URL:https://bowlroll.net/file/135180 )を、エノコログサ(URL:https://bowlroll.net/file/188732 )のお腹につけて、動画(r18、ピアスによる痛々しい表現につき注意 URL:https://ecchi.iwara.tv/videos/zzye2cmlkjsgdogpe )で使用されているモデルの再現をしたいのですが、どう作成すればうまく作れるのか分かりません。
私はコルセットピアスをPMXEで調節して、紐が体にめり込まず、できる限り体表にくっ付けるようにして再現しようとしましたが、どうしても体とピアスの間に隙間ができてしまい、うまくいきませんでした。横から見ると違和感が強くなります。
参考動画のような、体に張り付くようなピアスはどうやったら作れるのでしょうか?
twitterリンク(https://twitter.com/mmddaisuki1013/status/1570657608440348672 )に画像を載せます。画像は私が作成したモデルと、目指している参考動画のスクショを加工したものになります。

297名も無き紳士さん (ワッチョイ c447-2e9b):2022/09/16(金) 17:51:54 ID:RMgunu1o00
ピアスのついてる場所(ボディ側)に頂点を作れ
その頂点のウエイトとピアスのウエイトが一致すれば、ピアスは浮かなくなる

298名も無き紳士さん (ワッチョイ b4fa-edc8):2022/09/17(土) 13:25:10 ID:BkjOj5OE00
モデルの衣装を変えた時の確認モーションて、みんなは何使っている?
いつもその時々で適当なモーションでやっているんだけど、違うモーションを読み込んだ時に破綻しちゃってて修正しなきゃならんことが結構ある。

299名も無き紳士さん (ワッチョイ 3665-37fe):2022/09/17(土) 13:55:14 ID:OOqhE5d600
>>296
頂点選択と引っ張り移動でからだに近づける
あとは動かしてみてズレるならウェイト揃える
できなきゃ諦めも肝心

>>298
使うモーション決めてから改造する
配布する時もてきとーに有名モーション選んでる

300名も無き紳士さん (ワッチョイ 7660-edc8):2022/09/17(土) 14:38:31 ID:7Ia5wbuI00
>>298
配布するわけでもないし、使おうとしたモーションだけ使えれば十分だからそれ以外は特に使わない
他のモーション使いたくなった時はその時やればいいだけ

301名も無き紳士さん (アウアウ 1bd8-edc8):2022/09/17(土) 15:03:08 ID:fsOkx8J2Sa
>>298
特に確認モーションは使ってない。
改造した後、MMD上で手動でモデルをぐりんぐりん動かしてバグが無いか確認する。
後はそのままエロモーション作成に移る。

302名も無き紳士さん (アウアウ 9059-46c2):2022/09/17(土) 16:00:44 ID:NDhSKcnYSa
Danke_Prinzで股間のウエイト確認かな
ただ動かすのみなら極楽浄土

303名も無き紳士さん (ワッチョイ aa97-496d):2022/09/17(土) 21:59:01 ID:yW1aYFWc00
296ですレスポンスありがとうございます!やってみてまた行き詰まったら相談させてもらいます

304名も無き紳士さん (ワッチョイ 7779-5293):2022/09/18(日) 12:21:07 ID:HkhS.9/200
いっぱい触って!お潮吹くまでイキたいの!
https://www.axfc.net/u/4058069

305名も無き紳士さん (ワッチョイ 21ec-ec5f):2022/09/18(日) 12:46:24 ID:H5jPYsbA00
ええと、再度質問失礼します。296です。一晩考えたのですが、私の書き方が悪かったみたいです。「動かした時にピアスが浮く」ではなく、「体に貼り付けることができない」状態です。コルセットピアスは配付時では平面で、それをpmxeで曲げてお腹の曲面に貼り付くよう再現しようとしました。頂点選択と引っ張り移動でからだに近づけたということです。作りたいモデルではピッタリお腹にくっついていますが、それが再現できなくて困っています。297さんの言っていることは、動かしたときにピアスがずれる時の対処法かなと思ったんですが、少し自信がないので、私が頓珍漢なことを言っていたら正してください。私はピアスがきれいに張り付いたモデルを作りたいです。アドバイスいただけると幸いです。

306名も無き紳士さん (ワッチョイ 5a63-5293):2022/09/18(日) 14:08:37 ID:rdT4Oafg00
>>305
どういう風にうまくいってないのか、画像や動画でも貼ってみたら?

307名も無き紳士さん (ワッチョイ 5537-fd62):2022/09/18(日) 14:46:11 ID:dcxJ39.I00
ボディピアスがボディに連動しない理由は、
ボディピアスに、「下半身」「上半身」「上半身2」のウエイトが的確に塗られていないことが原因だな

一番簡単な方法は(名前は忘れたが)ウエイト系プラグインでの設定
ボディのウエイトを保存 → そのウエイトデータをボディピアスに落とし込む
これでボディピアスがボディに追従するようになる

308名も無き紳士さん (ワッチョイ 55bd-0033):2022/09/18(日) 15:19:29 ID:NPm3dMME00
頂点移動なんて地味で根気のいる作業
ボコボコにならない範囲で区切って調整する
それができないというなら諦めるしかない

309名も無き紳士さん (ワッチョイ 1667-f925):2022/09/18(日) 16:52:21 ID:m1ExdZ3Y00
そういうモデリングソフトでやるような事をpmxeでやろうとすると大変なのは当然
blenderとか覚えた方が早いかも知れない

310名も無き紳士さん (ワッチョイ 0d80-5293):2022/09/18(日) 22:24:46 ID:okZqlysk00
皆ウエイトで苦労してるのがヒシヒシと伝わって来るよ…
確かにblenderとか覚えた方が早いかも知れないのだけど、
英語か日本語かどちらかで覚え方が変わって来るので大変だし、バージョン変更されると余計に

311名も無き紳士さん (ワッチョイ 0603-5293):2022/09/18(日) 22:40:28 ID:/iWNFDFw00
TEST

312名も無き紳士さん (アウアウ e120-5293):2022/09/18(日) 22:43:26 ID:TgLHYWTISa
ウエイト転送プラグイン使うと楽

313名も無き紳士さん (バックシ 2f5d-f925):2022/09/18(日) 22:48:41 ID:q4lmnFOAMM
大抵の作業はpmxeでできるな。
表情モーフとかはちょっと難しいけど。
細かい操作をしたいなら10倍くらいに拡大するとやりやすくなる。
他のソフトを使うのはUV展開したいときくらいかな。

314名も無き紳士さん (ワッチョイ 0603-5293):2022/09/18(日) 22:48:57 ID:/iWNFDFw00
ウェイトに関してはPMXEでやって最終的に仕上げてる
ウェイト調整プラグイン使って3〜4ボーンに振り分けて調整するとかそういうの

315名も無き紳士さん (ワッチョイ a0f4-5073):2022/09/19(月) 01:25:15 ID:IomvOV8A00
質問失礼します
スカートが外れるようになるモーフがあるモデルがあるのですが、
これはどのように設定しているのでしょうか?
外せる用のスカートに変更していることしかわかりませんでした

316名も無き紳士さん (ワッチョイ aa97-496d):2022/09/19(月) 06:50:49 ID:QV2sGTrQ00
>>306
Twitterに貼ります。すみません。https://twitter.com/mmddaisuki1013/status/1570657608440348672 https://twitter.com/mmddaisuki1013/status/1571615380820619265
>>307>>310>>312
今はウェイトいじるよりも前の問題に直面していると思っています。後ほど参考にさせていただきます。
>>308>>313
すいません、頂点移動について講座を探しても帽子などの簡単な講座しか見つけられませんでした。勉強になる講座、または講座の探し方を教えて欲しいです。
>>309
Blenderとメタセコは少し勉強してきました。勉強不足でピアスをモデルに合わせる具体的な手順、方法がまだ考えつきません。UVEditingで妥協しようともしましたが、ピアスのTEXの移植が出来なくて行き詰まりました。
浅学なもので申し訳ないのですが、英語でもいいので細かい手順かそれを知れる講座を教えていただけると助かります。

317名も無き紳士さん (ワッチョイ 087d-b200):2022/09/19(月) 10:28:55 ID:GlQ7.gVM00
十分大丈夫じゃなーい?
色が白なのはテクスチャー設定が正しくないからとか
位置がずれてるのはT設定でちょいちょい動かして保存すればいいとか
そんな感じっぽいけどどうなのかな

318名も無き紳士さん (ワッチョイ 5508-5d08):2022/09/19(月) 15:57:05 ID:3WBEz2ew00
1571615380820619265の方みて分かったわ
アカンやつだわ

どうしてもっていうならピアスとリボンの制御ボーンの「親」をそれぞれ見直せ
でも上級クラスでもこの手法は面倒過ぎてふつうやらん

319名も無き紳士さん (ワッチョイ 5545-5d08):2022/09/19(月) 21:12:14 ID:VItzrIcU00
>>316
ここまでやったんなら腹部のウエイトのほうをピアスやリボンのボーンにしたほうが良さげだけど?

320名も無き紳士さん (ワッチョイ 76f5-46c2):2022/09/19(月) 21:25:02 ID:to0887fQ00
今sukajii氏の股間モデルを使用しているのですがコンドームを装着したいです。
アクセサリーもしくはコンドーム装着モーフがある股間モデルなどご存じですか?

321名も無き紳士さん (ワッチョイ 4125-98ac):2022/09/23(金) 03:43:44 ID:H5JsZ9KE00
>>316
初期位置合わせの段階の話だとPMXEのTransform Viewでボーンを移動/回転して位置調整→モデル更新が
ボーン移動でリボンの動かしたい部分だけ調整できるし初心者でも直感的に作業しやすいと思います
ピアスをインポートする前にピアス側のボーンを一括で動かせるセンターボーンを
女体側とボーン名が重複しないようにピアス親などとリネームしとくと使いやすいかな

このままだと動かした場合に体についていかない問題が色々ある
簡単な応急処置はピアス側のボーンの親をモデルの上半身や下半身にすればとりあえず付いていくけど細部はズレます

体と動きを完全一致させるにはモデル側のウェイトをピアスやリボンに移植が必要になる
これはプラグインでコピペできるんで知ってれば意外と難しい作業でもないですね
ただしウェイトをコピペしても女体側の頂点が無い所にピアスを置くと見た目ズレやすいので最初の位置調整はそれ意識してやれると良いかもね

322名も無き紳士さん (ワッチョイ 3277-98ac):2022/09/24(土) 14:52:54 ID:Z2VykicI00
質問というか相談です。
blenderであるモデル(Aとする)改造の際、別モデル(Bとする)の一部材質とそのウェイトを持ってきたいです。
つまり例えば、Bモデルの上半身付近のポリゴン?とその頂点に割り当てられた上半身ボーンやらのウェイトを、Aモデルに移植してそのままAモデルの上半身ボーンのウェイトとして使いたいということです。

blenderは少しは触れるようになりましたが未だよく分かって無い部分が多く...
方法や解説サイトを教えて下さると助かります。

323名も無き紳士さん (ワッチョイ cb48-f546):2022/09/24(土) 15:12:24 ID:Hc/aCmBw00
MMDモデルのつぎはぎ自体はPMXEでやる方が無難
合体させた後の微調整をblenderで行うとよい

324名も無き紳士さん (ワッチョイ 4162-42da):2022/09/24(土) 21:59:37 ID:a1QUJPOo00
>>322
先ず移植先のモデルをPMXEで開きます。頂、面、骨、剛、Jを全て選択できる状態にします。CTRL+Aで全て選択、動でオブジェクト操作パネルを開きMS(記憶)1を押し、値指定で適当にX軸20位入力、ドラッグ&ドロップするかファイルからインポートで移植したいモデルをインポート方式追加、モデル調整の項目はそのままサイズは任意でOKを押してインポート。そのインポートしたモデルを範囲選択で全て選択、オブジェクト操作MS(記憶)2を選択、移植先モデルをMR(選択)1を押して値指定移動X軸-20入力元の座標に戻す。次はMR(選択)2を押し移植したいモデルを良い感じの位置に調整、それが出来たらCTRL+範囲選択で必要な部分を残した後不要なオブジェクト(剛体、ボーン、ジョイントも必要が無ければ)を消す。必要な部分のウェイトがのった頂点とボーンは残す事。一旦保存して次はblender(アドオンMMDToolで開く)で作業して下さい。頂点等を綺麗に繋げて良い感じになったらMMDエクスポートで保存、そっからボーン、剛体、ジョイントの調整トランスフォームビューで踊らせたり動かしたりして確認ウェイトがおかしければプラグインのWeightSmooting何かで調整して終わり。その後モーフとかはまたblenderでやると良いと思います。

325名も無き紳士さん (ワッチョイ 88a6-42da):2022/09/24(土) 23:19:09 ID:3IRjJl2o00
ウェイト塗りについての質問です
例えば、右足首ボーンのウェイトが乗ってる多数の頂点を、全て右足首Dに置き換えたい場合、
できるだけ少ない工程数でやるにはどういう方法があるでしょうか?
ウェイトが乗ってるパーセンテージはそのまま引き継ぎたく、
右足首90%なら右足首D90%に、10%なら10%のままで、ボーンのみ置換したい感じです

326名も無き紳士さん (ワッチョイ c7de-46c2):2022/09/25(日) 00:36:31 ID:th82KO2U00
>>323
>>324
有難うございます、おかげで無事やりたいことが出来ました。
ここでpmxeを使うのは盲点でしたが、確かにpmxeなら追加インポートで移植、合成が簡単に出来ますしね。

327名も無き紳士さん (ワッチョイ 0476-edc8):2022/09/25(日) 00:40:44 ID:lAGbCOGk00
>>325
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28291974

このプラグインにウェイト置換というのがあります。

328名も無き紳士さん (ワッチョイ fd2a-edc8):2022/09/25(日) 13:35:04 ID:CHgcLJ3M00
>>327
あざっす、試してみます

329名も無き紳士さん (ワッチョイ 27d8-46c2):2022/09/25(日) 14:44:12 ID:IldQF6Ro00
玄関開けたら5秒でフェラ!?地元で人気No.1デリヘル嬢のサービス内容をなんとか交渉して撮影させて頂きました
https://dotup.org/uploda/dotup.org2876191.zip.html

330名も無き紳士さん (ワッチョイ d17d-98ac):2022/09/27(火) 17:11:48 ID:erjcyRPA00
ジッパー服の胸近くを横(外側)にずらす
という変形をしたいんだけど、どうすれば上手くいきますか
(イメージ)ttps://www.pixiv.net/artworks/100406755

331名も無き紳士さん (ワッチョイ cfc4-2afd):2022/09/27(火) 17:52:15 ID:aIZIcTU200
・胸の物理を切って胸ボーンで操作
・剛体掴みプラグインで胸操作
・上半身、上半身2ウエイトを追従ボーンに転写して操作
・頂点モーフや材質モーフで誤魔化す

332名も無き紳士さん (ワッチョイ 97f8-bd38):2022/09/28(水) 16:43:27 ID:AWHF4fMQ00
物理で揺れるおっぱいのボーンを親とするジッパー服の胸回りのボーンを
外側にずらす時には外部親で上半身2を親にしてやったらどうかな?

333名も無き紳士さん (ワッチョイ 3ab3-86cf):2022/09/29(木) 02:58:57 ID:qcCPSdeo00
>>332
外部親先用に上半身2までの骨モデル作ってキーフレーム打ってる?

334名も無き紳士さん (ワッチョイ 1019-23fc):2022/09/29(木) 05:03:07 ID:JMZj1VFY00
自分だったらズラし終わったジッパー服を別の材質で用意して普段は隠しておいて
元の服を頂点移動かUVで開く演出を進行させて最終的にそっちに移行する流れかな
1つで何でも出来るモデルを作るのは大変だけど、用途別の材質を重複して持たせた方が概ね簡単で見た目は自然

335名も無き紳士さん (ワッチョイ 3b28-4931):2022/10/09(日) 20:04:08 ID:4u2JHjvw00
このモーフはどのようにしているのでしょうか?
https://www.iwara.tv/videos/mznblhxezh2e0bya
以前しようとしたけど出来なかったことなので…

336名も無き紳士さん (ワッチョイ 8e86-bd26):2022/10/09(日) 21:28:09 ID:PTP..WkQ00
本人にプライベートメッセージ送って聞くのが一番確実

337名も無き紳士さん (アウアウ cfd2-bd38):2022/10/09(日) 23:50:37 ID:NozjDqC.Sa
届くかなぁ。
PMは受けとらない設定にしてる人もおるから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板