したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ローリング・ストーンズ The Rolling Stones

282名無しさん:2023/06/26(月) 19:53:54
いったいなぜ、これほどの惨状となったのか。経済ジャーナリストが理由を明かす。



「岸田内閣が昨年10月に発足してから、株価はずっと下落傾向にあります。昨年9月の時点で、東証一部の時価総額はおよそ778兆円ありました。しかし、1月末には約679兆円にまで落ち込んでしまった。たった4カ月で100兆円が吹っ飛んだことで、ネットでは『岸田ショック』なる言葉も誕生しました。

283名無しさん:2023/06/26(月) 19:54:31
 岸田ショックの原因はいくつもありますが、『金融所得課税の強化』と『自社株買い制限』の2つが、投資家から嫌われた大きな理由でしょう。



 金融所得課税は、株の配当金や譲渡益にかかる税金で、いまは一律20%になっています。これが上がるとなると、株を持つメリットが減ってしまう。株をたくさん持っている富裕層には特に打撃となります。

284名無しさん:2023/06/26(月) 19:55:12
 自社株買いは、企業が自社の株を買うことです。市場に出回る株数が減るわけですから、株価が高くなりやすい。要は株主に対する利益還元策のひとつですが、これに制限がかけられると、やはり投資家にはマイナスとなります

285名無しさん:2023/06/26(月) 19:55:42
 このほか、新型コロナウイルスによる「コロナ鎖国」にも批判が集まる。現在、日本は外国人の大幅な入国制限を実施しているが、この結果、ドイツの電機メーカー「シーメンス」が日本への投資を一部保留するなど、大きな影響が出始めている。

286名無しさん:2023/06/26(月) 19:56:20
また、ガソリンをはじめ、さまざまな物価が高騰したり、所得格差が拡大するなど、日本経済をめぐるマイナスの話題が続いていることも、岸田批判につながっている。

287名無しさん:2023/06/26(月) 19:56:52
 番組で公表された「支持率3%」は、母数が不明なことや、異例の過熱ぶりだったこともあり、割り引いて判断する必要はあるが、SNSでは、この結果を受けて岸田首相への批判の声が相次いでいる。



《低く出るとは思ったけど支持率3%ってwww 対象が偏ってる事はあるにしても予想越えすぎ》



《だめだこりゃ 岸田ショックの日経大暴落で資産失った国民可哀想です》



《この結果で支持した3%が最近儲けたのか儲けてないのかが気になる》

288名無しさん:2023/06/26(月) 19:57:25
「岸田首相は、『新しい資本主義』として、『経済成長の果実をしっかり分配することが重要だ』と語っています。



 市場が強くなりすぎたことで公平な分配がおこなわれず、格差や貧困が拡大したり、中・長期的な投資が減ったり、分厚い中間層が衰退したことを問題視しているのです。

289名無しさん:2023/06/26(月) 19:57:57
必然的に株式市場に厳しい対応を取ることになりますが、さすがに100兆円が消失したとなれば、大クレームになるのも致し方ないでしょう。実際問題、株価が下落すれば、年金にも悪影響が出るわけですから」(前出・経済ジャーナリスト)



 投資家たちからの冷たい視線にさらされる岸田首相。「新しい資本主義」に向けた舵取りは難航しているようだ。

290名無電力14001:2023/06/26(月) 19:59:00
【速報】福島第一原発で処理水放出設備の設置工事を完了

291名無電力14001:2023/06/26(月) 19:59:37
福島第一原発の処理水について東京電力は、26日午後4時前に放出に使う設備の設置工事が完了したと発表しました。

福島第一原発の処理水について東京電力は安全な基準まで薄めた上で沖合1キロの地点から海へ放出する計画です。

292名無電力14001:2023/06/26(月) 20:00:29
2022年8月から海底トンネルの掘削など設備の設置を進めてきましたが、6月26日午前9時30分に掘削に使った重機を海中から引き上げる作業が完了。

また午後3時50分に放出口にふたをする最後の作業が終わり、放出に使う設備の設置工事が完了したと発表しました。

今後、設備の試運転や原子力規制委員会による使用前検査が行われた後で、東京電力は放出前の準備を終える予定です。

293名無電力14001:2023/06/26(月) 20:01:08
処理水トンネル工事で使用した重機の撤去完了 福島第一原発

294名無電力14001:2023/06/26(月) 20:01:38
東京電力は、福島第一原発の処理水放出トンネル工事で使用した重機の撤去を、6月26日午前9時半に完了しました。

東京電力は6月25日から福島第一原発沖で、処理水放出のための海底トンネルの掘削に使用した重機を引き上げる準備を行っていました。

25日はうねりが高かったことから昼前に作業を中止し、26日午前7時から潜水士が海に潜って作業を開始しました。

295名無電力14001:2023/06/26(月) 20:02:16
潜水士がトンネル放出部分の接続箇所を海中で切り離し、大型クレーンがついた船で重機を収めた到達管と呼ばれる設備を引き揚げ、午前9時30分に撤去を終えました。

この後、トンネル放出口の扉に蓋をする作業が終われば処理水放出施設の工事がほぼ完了することになります。

政府は夏までに処理水の海洋放出を行いたいとしていて、原子力規制委員会は放出前の最終的な検査を6月28日から行う方針です。

296名無しさん:2023/06/26(月) 20:03:19
ワグネルの反乱騒動、岸田首相「G7の連携をしっかり確保し対応」

297名無しさん:2023/06/26(月) 20:03:57
ウクライナ侵攻を続けるロシアで起きた民間軍事会社「ワグネル」の反乱騒動について、岸田文雄首相は26日午前、「引き続き今後の動向について大きな関心を持って注視していきたい」と語った。首相官邸で記者団の声かけに答えた。

298名無しさん:2023/06/26(月) 20:04:29
首相は、25日に首相公邸で関係省庁からロシア情勢についての説明を受けたことについて触れ、動向を注視している姿勢を強調した。そのうえで「G7(主要7カ国)のオンラインでの外相会合も開かれたと聞いているが、G7の連携をしっかりと確保しながら、今後の情勢に対応していきたい」と述べた。

299名無しさん:2023/06/26(月) 20:05:02
一方、国家安全保障局(NSS)の秋葉剛男局長と米国のサリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は25日、ロシア情勢など国際社会の喫緊の課題について電話で協議し、日米で緊密に連携して対応していくことを確認した。

 ロシアでは、ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジン氏が23日に反乱を宣言したが、翌24日にモスクワへの進軍停止を表明し、部隊を撤収させている。(小木雄太)

300100式:2023/06/26(月) 20:05:50
これで300レスに到達です!!

301100式:2023/06/26(月) 20:06:44
どうすることもできない…リニア妨害・川勝知事、ついに”超側近”にも裏切られた! 気がつけば「信長末期」本能寺の変へ

302100式:2023/06/26(月) 20:07:21
難癖をつけてリニア妨害を続ける川勝知事
 静岡県の川勝平太知事がリニア中央新幹線の工事着工を妨害し続ける問題で、歴史的大転換となるかもしれない大きな出来事があった。リニア着工を妨害する川勝知事を徹底的に支持してきた地元紙・静岡新聞の「裏切り」である。

 これまで、難癖をつけてリニア妨害を続ける川勝知事とJR東海の協議を報じるにあたって、「JRはけじめをつけよ」「なぜ協議が混迷するのか。最大の要因は、リスクの提示より安全のアピールが優先し、本県が求めてきた全量戻しは「できない」とJRがけじめをつけないからだ」「当時の金子慎社長は全量戻しの表現が『使い方によって、使う人や時点によって違う』と強弁した」などと、一方的にJR東海を非難、糾弾、追及してきた経緯がある。

303100式:2023/06/26(月) 20:07:57
川勝知事が工事許可を出さないのはなぜなのか
 これについては散々言い尽くされてきた話であるが、簡単に振り返ると、

1.リニア工事で大井川の水量に影響がでるかもしれない

2.減った分について、JR東海が責任をもつことで、大筋合意

3.川勝知事が大筋合意をひっくり返し、工事で出た水は1ミリでもすべて静岡に戻さないと着工認めない(=全量戻し)と言い出す

4.全量戻しに意味がないことは、みんなわかっているけれど、川勝知事が工事許可を出さないので、JR東海が受け入れる

 という順序を辿っている。全量戻し自体に意味がないのに、一方的に「1ミリ以上の全量戻し」を押し付けた川勝知事の指示を守っていないと、静岡新聞は主張してきたのである。

304100式:2023/06/26(月) 20:08:30
周辺自治体の首長からボッコボコにされる川勝知事
 先だって(5月31日)は、都内で開かれた「リニアの早期実現を目指す期成同盟会」で、リニア着工を遅らせ続ける川勝知事に対して、周辺の県知事が集中砲火を浴びせた。愛知県の大村秀章知事からは「東京・名古屋間の開業に向けて、着実に建設工事が進められている一方で、南アルプスのトンネルの静岡工区の工事が着手していない状況だ。英知を結集させ、1日も早くよりよい解決策を見いだして進めてもらいたい」、長野県の阿部守一知事は「静岡工区が止まっているのが最大の課題だ。開業の時期に直結してしまう」、三重県の一見勝之知事は「名古屋以東の工事によって名古屋以西の工事が遅れることは避けてほしい」、山梨県の長崎幸太郎知事は「関係者間の協議が整い、速やかに静岡工区が着工されることを強く期待したい」との発言があった。

305100式:2023/06/26(月) 20:09:09
しかし、6月1日、会合の翌日にアップされた静岡新聞電子版「あなたの静岡新聞」の記事では、静岡新聞では「トンネル工事に伴う自然環境や水資源への影響についてJR東海との議論が続き、着手が遅れている静岡県内の工事に関し、沿線のほかの知事らから指摘や要望が相次いだ」と記述しており、川勝知事が原因であることが曖昧にされた。さらに静岡県への他県知事からの集中砲火が、静岡新聞の紙面ではそっくり削除され、国会議員が問題解決しなくてはいけないかのような記述になってしまっている。

306100式:2023/06/26(月) 20:09:48
これは静岡県民にとって不幸なできごとである
 静岡新聞といえば、県内シェア60%超という独占的地位にあるメディアだ。そのメディアが、川勝知事への集中砲火を一切報じないとなれば、県民にとって不幸なできごとであろう。私も、再三にわたって、静岡新聞の報道姿勢について疑問を投げかけてきた。事実は事実、そして、どんな意図があったとしても、事実についてはきちんと報道しておくのが、地元新聞の役割ではないのだろうか。そんな静岡新聞だが、読者からの突き上げを食らったのであろうか、6月7日の社説で、次のように述べたのである。

「リニア中央新幹線の沿線都府県による建設促進期成同盟会の総会が都内で開かれた。昨年7月に本県が期成同盟会入りして以来の初開催で、川勝平太知事が出席した。水資源や自然環境への影響を巡る議論が続いて着手が遅れている静岡県内の工事に関し、各知事から打開を求める意見や要望が相次いだ」

 まず、事実をきちんと報じたことは率直に評価しよう。

307100式:2023/06/26(月) 20:10:25
いよいよ後ろ盾を失いつつある川勝
「本県がJR東海に指摘する水資源やトンネル残土置き場への懸念について、これまで沿線都府県と情報共有されてきたとは言い難い。全国的には本県がJRに難癖を付けて工事を遅らせている『悪者』と見られる向きがある」「川勝知事の不用意な言動が本県の『悪者論』に直結することを忘れてはならない」

 川勝知事が「悪者」であるのは、情報共有や不用意な言動が原因ではなく、リニア着工を難癖をつけて遅らせてきたことであり、若干のミスリードを感じるが、やはり、静岡新聞は「現実」を読者に伝えようとしている。

308100式:2023/06/26(月) 20:11:01
静岡新聞の立場にたてば、日本中で怒りの声があがり、また静岡県にとっても何のメリットもないリニア着工妨害について、軌道修正を図ろうということであろう。静岡新聞は、地元への経済効果が薄く、赤字間違いなしの「静岡新幹線新駅」を要望するなど、にわかに信じがたい持論を未だにもっているものの、これ自体は歓迎すべきことである。川勝知事は、何をやっても応援してくれた地元メディアの裏切りにより、いよいよ後ろ盾を失いつつある。

309100式:2023/06/26(月) 20:12:07
「本能寺の変」間近の織田信長、「大阪夏の陣」の豊臣秀頼
 裏切りといえば、静岡県職員として、川勝知事の右腕と呼ばれていた難波喬司静岡市長も、「山梨県境まで掘っていい」と静岡県の主張とは異なる意見を述べている。川勝知事にしてみれば、県庁でリニア問題を指揮してきた元側近による明確な離反であろう。川勝知事は「難波氏は理事をやめて半年以上が経つ」と牽制するのが精一杯のようだ。

310100式:2023/06/26(月) 20:12:41
ただ、川勝知事のリニアへのスタンスに対して徹底的に批判を繰り返してきた私であるが、こうした裏切り行為は、正直、観ていて美しいものではない。この難波市長は、自身の出世のために、リニア妨害をつづけ、自分が静岡市長になった瞬間に手のひらを返したわけである。戦国武将でいえば、明智光秀や小早川秀秋のような存在であろうか。こうした人物は、後世で評価されることは決してない。川勝攻撃の急先鋒となって、最前線でボロボロになるまで戦ってやっと一人前の評価というのがせいぜいだろう。自分がこれまでしてきたことをまずは深く反省すべきだ。

311100式:2023/06/26(月) 20:13:16
それにしても、側近にも地元紙にも裏切られ、「本能寺の変」間近の織田信長、「大阪夏の陣」の豊臣秀頼のような様相をみせてきた川勝知事。JR東海にいくらそれっぽい難癖をつけても、誰も味方してくれない絶望的な状況へと追い込まれつつある。この状況を、どう打開しようとしているのだろうか。

312100式:2023/06/26(月) 20:13:47
明日にでも川勝知事が工事の許可を出しても2030年に間に合うかどうか
 2027年だったリニアの開業も、どんどん遅れていくことになる。明日にでも川勝知事が改心して工事の許可を出しても2030年に間に合うかどうか。

 水問題をさらに長引かせて、今度は現在国の有識者会議で議論中の生態系の問題についても、水問題と同様、その結論にケチをつけるようなことがあれば、すでに3年停滞しているこの問題が5年10年と、長引いていくであろう。

313100式:2023/06/26(月) 20:14:29
今でこそ世界最先端の技術である「リニア」が、中国勢などの猛烈な技術開発、模倣などによって、技術が陳腐化してしまうかもしれない。当初は、静岡工区の建設許可と引き換えに、なんらかの譲歩を引き出そうとしていた節があるが、自身の稚拙な交渉術のせいで、ただ単に民間企業をいじめ、日本の経済成長を阻害するだけの事態になってしまった。

 この問題が一日でも早く解決することを願いたい。

314名無しさん@どっと混む:2023/06/28(水) 12:40:30
【速報】昨夜から銃持ち行方不明の自衛隊員を発見

315名無しさん@どっと混む:2023/06/28(水) 12:41:03
札幌市豊平区の陸上自衛隊の射撃場で27日夜遅くから自動小銃を持った自衛隊員が行方不明となっていて、自衛隊と警察で捜索していましたが、28日午前、発見されました。

 防衛省関係者によりますと、27日午後10時ごろから札幌市豊平区の陸上自衛隊、真駒内駐屯地西岡射撃場で自動小銃を持った自衛隊員1人が訓練中に隊からはぐれ、行方不明になりました。

 実弾は持っていないということで、自衛隊と警察が不明になった隊員の捜索をしていましたが28日午前、発見されました。

316名無しさん@どっと混む:2023/06/28(水) 12:41:48
 札幌市豊平区の陸上自衛隊の射撃場で、27日夜遅くから自動小銃を持った自衛隊員が行方不明となっていて、自衛隊と警察で捜索しています。

 防衛省関係者によりますと、27日午後10時ごろから札幌市豊平区の陸上自衛隊、真駒内駐屯地西岡射撃場で自動小銃を持った自衛隊員1人が訓練中に隊からはぐれ、行方不明になっているということです。実弾は持っていないということです。

 自衛隊と警察が不明になった隊員の捜索をしています。

 札幌市教育委員会は、28日朝から札幌市内のすべての小・中学校や養護学校などに注意を呼び掛けています。

317臨時で名無しです:2023/06/28(水) 12:42:52
テレビ朝日、市川猿之助容疑者の出演作配信停止へ「順次、配信停止するなど適宜対応を進めている」

318臨時で名無しです:2023/06/28(水) 12:43:26
歌舞伎俳優の市川猿之助(本名・喜熨斗孝彦)容疑者が27日、5月18日に死去した母親・喜熨斗延子さん(享年75)の自殺を手助けした自殺ほう助の容疑で警視庁捜査1課に逮捕された。

 猿之助容疑者が出演している劇場版「緊急取調室 THE FINAL」(公開延期中、常廣丈太監督)に関して製作のテレビ朝日はこの日、「現時点では捜査中であり、事実関係を把握することが難しく公開延期という判断に変更はありません」とコメントした。公開直前に放送予定の単発ドラマについては、猿之助容疑者は出演していないものの「総合的に判断して放送を延期しております」とした。

319臨時で名無しです:2023/06/28(水) 12:43:58
さらに、猿之助容疑者が出演し、同局の動画配信プラットフォーム・TELASA(テラサ)などで配信中の作品については、「TELASAやテレ朝動画については、猿之助氏が出演する過去の作品を順次、配信停止するなど適宜対応を進めています」と明かした。

320臨時で名無しです:2023/06/28(水) 12:44:44
「緊急取調室―」は、女優・天海祐希が主演を務め、テレビ朝日系で2014年から4シリーズが放送されたドラマの劇場版。猿之助は、とある事件への関与が疑われ、天海らから取り調べを受ける内閣総理大臣役を演じている。

 5月18日に猿之助が、東京・目黒区の自宅から緊急搬送されたことなどを受け、配給の東宝は6月1日に、16日に公開を予定していた同作の公開延期を発表していた。

321臨時で名無しです:2023/06/28(水) 12:45:23
市川團十郎「仲間としてともに生きてきましたのでただただ、全てが残念」

322臨時で名無しです:2023/06/28(水) 12:45:56
歌舞伎俳優の市川團十郎(45)が27日、自身のブログを更新し、「未来の歌舞伎を作っていく仲間としてともに生きてきましたのでただただ、全てが残念です」とつづった。自殺ほう助容疑で逮捕された市川猿之助(本名・喜熨斗孝彦)容疑者について言及したとみられる。

323臨時で名無しです:2023/06/28(水) 12:46:29
團十郎は「あの日からずっとこのことが頭から離れませんでした。あまりにも悲しみが深くどのように言葉にしてよいか、わかりません」と吐露。

 そして「未来の歌舞伎を作っていく仲間としてともに生きてきましたのでただただ、全てが残念です」とし、「私は、今自分にできることを見つめ直し 一歩一歩 勤めて参ります」記した。

324臨時で名無しです:2023/06/28(水) 12:47:01
歌舞伎俳優の市川猿之助容疑者は27日、5月18日に死去した母親・喜熨斗延子さん(享年75)の自殺を手助けした自殺ほう助の容疑で警視庁捜査1課に逮捕された。

325ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 09:52:11
マイナカード返納運動に政権擁護タレントが反論…せめて紙の保険証廃止撤回を!

326ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 09:53:09
マイナンバーカード返納の話を書いたらネットニュースになったりして反響が大きい。ネトウヨ民はこれを矮小化しようと必死で「批判してたのに持ってたのが草」「ポイントは貰ったんだろう」とうるさい。これにはTwitterでも反論したが、私が加入したのは一番最初。コンビニで住民票が取れて便利だと思ったからだ(この時点でうさんくさいと思う先見の明はなかった)。当時はポイントなどない頃で、そもそもポイントなどに興味がないので後からもらってもいない。

327ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 09:53:46
ところが保険証や銀行口座をひも付けすると言い出し、果ては紙の保険証を廃止して、任意のはずなのに事実上の強制に転換した河野大臣の強引さに危機感を覚えてからは私も批判を始めた。

328ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 09:54:24
今更カードを廃止できないので、これ以上加入するのはやめよう、持っている人は返納しよう、と呼びかけて抗議運動「返納一揆」に参加したわけだ。定例会見で松野官房長官に記者が「最近の返納数」を聞いたが、全く答えなかった。これはかなり多いのではないか。

329ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 09:55:30
そこにもってきて不具合が続出。おそらく政府はかなり危機感を覚えているのだろう。慌ててNHK「日曜討論」に河野大臣が出演した。「マイナカードの問題点を考える」という趣旨だったが、いつものような野党議員はおらず、御用コメンテーターで固めて利点ばかり強調する、まるで政府広報番組。天下のNHKもここまで落ちたか。「討論」はどこに行ったのだ。

330ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 09:56:29
■雑な反論に辟易

 さらに、いつもの政権擁護タレントさんたちもやたら反応してくる。頭に「ホ」と「ほ」のつくおふたりも、私に噛みついてきたが、その反論がもう「雑」で「大ざっぱ」。どう見ても私のツイートもこのコラムもちゃんと読んでない。しかも結論が「カードないと不便でしょ」「デジタル化はしなきゃならない」とこちらも政府広報誌にあるような話。

331ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 09:57:20
こちとらあえて不便を選択して闘ってるんだよ。デジタル化するのはいいんだよ。だけどちゃんとシステム構築してからやってくれ。日本のデジタル庁なんて超アナログの極みじゃないか。オードリー・タンがいる台湾のように、性別、経験にかかわらず人材を起用しろ。天下り官僚の姥捨山みたいな部署ばかりつくるから、新しいことが全く発展しないのだ。

 今政府はビビってる。せめて紙の保険証廃止はやめさせようではないか。

332ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 09:58:09
マイナンバーカード問題 国が見直す気がないなら国民が返納運動を起こすしかない

333ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 09:58:39
先週お伝えした通り、マイナンバーカードを返納した。マイナカードは一度立ち止まり制度設計を見直さなければならない。しかし国は立ち止まらない。ならば返納運動を起こすしかない。ならば、まず私が返納しなければならない。

334ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 09:59:12
市役所の市民課に行った。マイナンバーカードの受付窓口には私の前に4組の市民。もちろん返納ではない。新規に申請したりカードの受け取りに来た人たち。これだけの不具合の報道があるのにみんな見ていないのだろうか。

335ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 09:59:43
窓口には専用のタブレットのような物が置いてあった。全部で4台。これを各自治体が購入しているならものすごい数だ。相当の利益があるだろう(メーカーを見たら富士通だった)。

 加入した人がもらったチラシには「20000」という数字が大きく書かれていた。ポイントのことだろう。このための予算が2兆円だ。その原資は税金だ。

336ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:00:27
 さあ私の番だ。返納は用紙1枚記入するだけ。返納の理由を口頭でしゃべり同じことを記入させられる。「情報の漏洩拒否」と書いた。

337ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:01:11
隣に私と同じくらいの年齢のご婦人がいて「あら、おたくも返納? 心強いわ」と話しかけられた。まさか返納など私だけかと思っていたから驚いた。「だって怖いものねえ。何があるかわからないもの」と彼女にはハッキリとした意思がある。

338ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:01:44
「これで手続きは終わりです。このカードはこちらで破棄しておきますね」と言う職員にその女性は強かった。「安心できないから私の目の前で破棄してもらえますか」と希望し、目の前でカードにパンチで穴を開けてもらったのだ。

339ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:02:19
うむ。素晴らしい。この人は決して詐欺師に引っかかったりしないだろう。いや、マイナンバーカードは国がやっている壮大な詐欺かも知れない。国だからお役所だから正しいとは限らないのだ。

「じゃ、いろいろ不便だろうけど頑張りましょう」とお互いを励まし、別れた。何かすがすがしい気持ちだった。

340ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:03:11
さあ、これから私は「マイナンバーカードを返納しよう」「紙の保険証の廃止をやめよう」と声高に主張していく。自民党は選挙のことしか考えていない。彼らの心配は支持率だ。少しずつでも声を上げれば、皆の力で譲歩は勝ち取れる。まずは返納。あなたもいかがですか。

341ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:03:59
マイナンバーカード「利用規約」の怖さ…銀行口座照会も本人情報閲覧も意のまま

342ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:04:35
 思い切り解散風を吹かしていた岸田首相が、あっという間に豹変し会期内解散を否定した。驚くほどのブレブレ。この人本当にコロコロ言うことが変わる。いつも誰かに言わされて自分の意見がないからか。

343ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:05:05
理由は支持率の低下、長男の忘年会騒ぎもあるだろうが、マイナカードの不具合の問題も大きいのではないかともっぱらの噂だ。他人の情報が誤登録されたり、公金受け取りの口座が他人とひも付けされたり、さらにまだまだこれからもどデカい不具合が報告されそうなのだ。

344ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:05:36
「突破力」とは名ばかりの、ただの強引で傲岸不遜なゴリ押しだけの河野大臣が「職員は朝の4時までやっている」と逆ギレしていたが、それのどこがデジタルなのか。案の定ある現場では6000人の保険証情報を5人で手入力していたのだから呆れる。

345ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:06:12
これで2024年秋には紙の保険証を廃止すると決定したのだからムチャクチャだ。紙の保険証には一切問題がなかった。それを廃止する理由がない。任意であるはずのマイナンバーカードがこれでは強制ではないか。70%以上の国民が保険証廃止に反対しているのに、聞く耳を持たない。

346ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:07:06
 もし大地震などが起こってシステムがダウンしたら、カードの認証はできない。一番病院が必要な時にどうするのか。すでに、救急搬送された患者がパスワードを3回間違い、病院から拒否されたという事例も出ている。もし本人の意識がない場合はどうするのか。

347ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:07:38
■あらゆる情報が吸い上げられる

 これから銀行口座がひも付けされ、あらゆる情報が吸い上げられる。緊急事態条項で内閣が決定すれば、国民の口座を凍結し、特別税を徴収するなんてことだってできる。戦時下で過去に行われているのだから、ないとは限らない。

348ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:08:15

「ショック・ドクトリン」の著者、堤未果氏はマイナカードの利用規約を指摘する。

第26条 利用者本人又は第三者が被った損害について、デジタル庁の故意又は重過失によるものである場合を除き、デジタル庁は責任を負わないものとします。

第4条 (デジタル庁に対して自分の本人確認情報をいついかなるときでも閲覧されることに同意したとみなされる)

349ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:09:40
第11条 (金融機関に口座情報を照会することについて同意したとみなされる)

 なんか怖くないですか。

 新し物好きの私はいち早くマイナカードを作ったのだが、今真剣に返納を考えている。廃止には追い込めなくても皆が返納すれば事実上無効だ。いろいろ面倒なことは起こるだろうが、それはあえて我慢する。

 あ、返納してももらったポイントは返さなくていいみたいですよ。

350ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:11:35
別人がポイント申請の衝撃!本人確認の甘さ露呈でマイナカード“なりすまし犯罪”続出の恐れ

351ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:12:06
「なりすましが簡単にできる」ことを世に知らしめた──。河野デジタル相が「あってはならないミスだ」と称したトラブルのことだ。総務省は20日、誤交付されたマイナカードを他人が利用した事案が2件発生したと発表。本人確認の甘さが露呈した。政府はマイナカードをなりすましのリスクが低い「最高位の身分証明書」とアピールしてきたが、これでは「なりすまし奨励カード」だ。

352ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:12:45
2件の発生は自治体が住民に同姓同名の別人のカードを交付したことによる。受領した住民も誤りに気付かず、このカードを使い、オンラインでマイナポイントを申請。ポイントの本人確認はマイナカードと暗証番号によって行うが、暗証番号はカードを受け取った人が設定できるため、別人でも申し込めた。これでは他人のカードで買い物したも同然だ。

353ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:13:23
「何らかの事情で誰かのマイナカードを入手した場合、暗証番号さえ分かれば、他人の操作でも本人確認をクリアでき、公的個人認証を受けられるわけです。暗証番号は本人から聞き出すほか、番号を発見するソフトもあり、なりすましは簡単にできるとみています」(ITジャーナリストの井上トシユキ氏)

354ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:14:04
日刊ゲンダイ記者は自分のスマホでマイナポータルの本人確認を試みた。まず、事前に登録した4ケタの暗証番号を入力し、自身のマイナカードの表面をスマホに読み取らせるだけでログイン可能。公金受け取りの口座番号や健康保険証の保険証番号が閲覧できた。

「マイナポータルへのログイン認証は操作者とカード上の顔写真の突き合わせが不要で、セキュリティー的には問題です。そもそも、登録した本人がカードを持って操作していることが大前提になっており、他人に渡った場合のリスクについてのケアは甘いという印象です。本人確認にマイナカードを利用するケースは増えており、広範な分野でなりすまし被害が発生しかねません」(井上トシユキ氏)

355ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:14:59
あらゆる「ひも付け」に前のめり

デジタル庁によれば、マイナカードによる本人確認は銀行・証券・保険などの口座開設、スマホ決済など民間174社(今年3月10日時点)が利用している。

356ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:15:47
これだけ分野が広がれば、カード管理は極めて重要だ。高齢者施設では入所者の健康保険証を預かるケースが多いが、現行の保険証が廃止されると、マイナカードを預かることになる。全国保険医団体連合会(保団連)が4月に実施した調査によれば、マイナカードは暗証番号の管理を含め紛失責任が重く、施設の約94%が「マイナカードを管理できない」と回答している。

 とはいえ、入所者に持たせるのもリスクが大きい。

357ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:16:35
保団連の竹田智雄副会長は5月17日の参院の参考人質疑で「実印と印鑑証明、銀行印の機能も備えたマイナカードを、自己で管理できない人に無理やり持たせればどうなるか。犯罪の温床になることは明らかだ」と警鐘を鳴らしていた。

 それでも岸田政権は利用拡大に前のめり。ハローワークの受け付け、母子健康手帳、携帯電話の契約、国立大学の出席確認……あらゆる個人情報とひも付けるつもりだ。

358ネトウヨホイホイ ◆xfRYPxKEbc:2023/07/06(木) 10:17:08
「用途を増やせば増やすほどなりすましや不正使用のリスクが高まります。いったん、立ち止まり、カードのあり方について見直すべきです」(井上トシユキ氏)

 このままでは“マイナなりすまし”続出だ。

359以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/25(火) 05:21:59
背乗りまでも出現したりして。。。

360名無しさん:2023/07/27(木) 00:02:59
【2024年に日本が終わります】

361名無しさん:2023/07/27(木) 00:03:31
あとは2026年問題なんかにも注目のほどを!!

とにかく2026年といえば「丙午」の年でもあるわけで、国内の出生数は下手をすれば50万を下回る可能性すらもある。

362名無しさん:2023/07/27(木) 00:04:02
2024年問題、かなりヤバい状態ですが皆さんが啓発して頂いているので
粛々と広報活動していくしか無いですね。
頑張りましょう!

363名無しさん:2023/07/27(木) 00:04:45
やれることはM1でも何でもやる!安藤先生のお考えはつくづく柔軟だなって思いました。
聞いてるか!盆踊り&祭り巡りしてる議員どもよ!!

364名無しさん:2023/07/27(木) 00:05:16
政治に疎い、ちゃんと目を向けて来なかった国民にも責任はあると思います。国民の民度以上の政治家は出て来ませんので。
日本が3流国に堕ちて行く様を、この目で凝視したいと思います。嗚呼ぁ〜。😭いつか日本が復活する日を夢見て。

365名無しさん:2023/07/27(木) 00:05:52
彼らの脳内改革の方が先ですね。

もう手遅れですが😅

366名無しさん:2023/07/27(木) 00:06:25
大奈さんのおっしゃる通り今の政治家には「信念」が無いように思えますね。何をするにも場当たり的だから結果が伴わないんだと思います。

367ぱとりおっと ◆5b6r37GSek:2023/07/27(木) 00:07:06
大石久和という元建設省出身の先生がおられるんですが、その大石先生がご自身の経験から、
「今の小選挙区制になってから、国会議員の質が猛烈に落ちた」と語っておられます
 ひとつの選挙区から党内では一人しか当選しないので、国民向けには万人受けする公約しか言わない、
 党の重鎮にゴマを擦って選挙区の党の公認候補にしてもらうことしか考えない」とのこと

選挙制度が悪いんやー という意見には、私は目からウロコでしたよ😐

368名無しさん:2023/07/27(木) 00:08:04
政府は、何かの実験でもしてるんですかね。

どんなに追い詰めても暴動を起こさない国民性を試してるとしか思えない。

369名無しさん:2023/07/27(木) 00:08:38
大奈さんが仰有る通りに子供の頃政治家は、頭が良くて天才に思えていましたけれども、大人になればなる程に政治家は、頭が悪くて馬鹿に益々思えてきますね。

370無敵の龍 リョウ サカザキ:2023/07/27(木) 00:09:09
ほんま!日本も終わり 効率化 競争と分断 衰退!

371名無しさん:2023/07/27(木) 00:10:23
政治家が何を考えているか気づいた事があります。特に自民党の議員は国民の事は何一つ考えていませんし、政治をしようと思っていないです、議員を目指した時に志した事は自民党に染まる中で忘れてしまいました。彼らが目指しているのは役がついていずれ大臣になりたい、次の選挙にどう受かるのかという事だけです。彼らは順番待ちをしているのです、それは総理大臣も同じで長い順番待ちの行列から誰かを蹴落として自分が蹴落とされないように振る舞うことに一心だと思います。

372名無しさん:2023/07/27(木) 00:11:05
政治を牛耳っているのが世襲議員ばかりなのが要因の一つでもあると考えます。
しかも志を持ち政治家になろうとする新人政治家達が現れても
重鎮政治家からの圧力で発言を抑えられ結局は党の中でも風見鶏になってしまう。

373名無しさん:2023/07/27(木) 00:11:58
自分の周りでもすごいですよ
キシダはダメだ 議員定数削減して、公務員減らして、無駄を削って、雇用を流動化させないといけない
と言ってる人がめっちゃ多いです

374名無しさん:2023/07/27(木) 00:12:31
日本がアメリカになるか中国になるかに迫る😢

375名無しさん:2023/07/28(金) 12:34:31
あげ

376東京都名無区民:2023/08/01(火) 13:41:34
東京都議所得 平均1420万円に増加 令和4年分 最高額は入江氏1億3178万円

377東京都名無区民:2023/08/01(火) 13:42:06
東京都議会議員の令和4年分の所得が3日、都条例に基づき公開された。公開の対象となる議員123人の1人当たりの平均は約1420万円で、前年(対象87人)の約1386万円より約34万円増加した。

昨年1年間、議員だった人が公開の対象。最高額は入江伸子氏(都民ファーストの会)の約1億3178万円。給与所得約1532万円のほか、「不動産賃貸収入」約648万円、「不動産譲渡収入」約1億219万円などがあった。

378東京都名無区民:2023/08/01(火) 13:42:46
上位10人は自民が7人、都民の3人だった。

会派別の平均額は、都民(27人)約1829万円▽自民(32人)約1478万円▽公明(23人)約1226万円▽共産(19人)約1199万円▽立憲民主(15人)約1217万円▽ミライ(3人)約1216万円▽無所属(4人)約1267万円。

379東京都名無区民:2023/08/01(火) 13:44:11
同時に公開された関連会社等報告書によると、今年4月現在、報酬を得て会社役員などに就いている議員は昨年より1人多い31人。内訳は自民13人、都民11人、立民4人のほか、共産、ミライ、無所属が1人ずつだった。

380なんてったって名無しさん:2023/08/07(月) 18:20:59
スクープ!日本には万博の中止延期の権限もない!大阪万博中止&一年延期提案、日本政府に決定権はなかった!ジャーナリスト今井一さん・元博報堂

381名無しさん:2023/08/07(月) 18:22:02
毎日が夏休み、本間さん最高😀🎉


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板