したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

攻略情報と雑談その3

1管理人(仮):2014/06/13(金) 23:37:50 ID:???
雑談とか攻略情報とか好きなこと話すスレです。
質問をするときは一度Wikiを目を通してください。
特にWikiのページの一番上の検索バーを使うと答えが出てくることがあるかもしれません。

663 ◆zOoo9mYctY:2014/09/05(金) 20:16:04 ID:zMvpTF0s
>>659
>マイナス面を補強してくれるだけということでFAですね。
ですね。

>まあ出てみてからのお楽しみですね。
ですね。まあクリメイションの射程問題に関するものな気がしますね。
ただ、その直前のツィッター発言が言語表現云々の表現って仰ってたから、フォントとか言語表現のことだったりして。

>どうでしたっけねぇ。
どうでしたっけねぇ?まあ機会があれば確認してみます。

>載せられる元気があるのならそのほうが良いかもしれません。
了解、記載してみます。

>そもそもどっちなのかわかりにくいですよね。どっちでもおかしくない。
ですね。eve関連で重要なのは公式でも確認できる方のツィッター垢にも転載するみたいですが、
これって重要なんじゃ?と思ったり。

まあ、画像の操作キャラで大魔境かeveかはわかりますよね。エクストリームモードについてはローランさんだからeveの話題かと。

>インデュアペインは技中断されにくくなって(ry
自分も混同しやすいですけど、それはステートのインデュランスかと。エンゼルハイロウとかで付きますよね。

pain(ペイン)は痛みで、まあ普通によく耳にしますよね?
endure pain(エンデユアペイン)なら苦痛に耐えるという意味で意味が通りますが、
indure painも同類ですかね?ネットで翻訳探してもイマイチ意味が見つからない。

>あ、あれ?そう言う効果なの?てっきり最大ダメージがHP50%以下ってことかなと思ったんですけど。でもそれだと表現が違うし。
こないだの状態異常系エッセンスが防具に付いた時の防御補正の適用が「自分」と思われるところが「相手」と表現されてたり、
うさぎさん独特の解釈で向きがわかりにくいことがよくありますね。
苦痛に耐えるという意味なら、やはり自分へのペナルティっぽい気がします。

レイピア使った時には注意ですね。ダメージがどうなってるのかよく確認しないと。
っていうかレイピア愛用しててよくインデユアペイン状態なのに今まで看過してました。お恥ずかしい。

664 ◆zOoo9mYctY:2014/09/05(金) 20:20:41 ID:zMvpTF0s
>>662
初心者モードで200超えてた時期があった気がします。
エネミーレベルは350~500くらい?
けど一旦リセットしちゃったので、今は40くらい?

後、uhIImfV6 氏より提供して頂いた情報に、りょな板の過去ログの情報を加え、
wikiの強化 錬成 ページの強化関連を修正しました。
お手隙で、もし宜しければ内容をご確認ください。
もし間違ってたらご指摘頂ければ幸いです。

665管理人(仮):2014/09/05(金) 20:38:14 ID:???
>>663
>ですね。まあクリメイションの射程問題に関するものな気がしますね。
しかし、クリメンション自体、相性無視ならアイスセイヴァーよりつよいですからねぇ。

>まあ、画像の操作キャラで大魔境かeveかはわかりますよね。エクストリームモードについてはローランさんだからeveの話題かと。
まあそうですね。

>了解、記載してみます。
確認は任せてください!

>自分も混同しやすいですけど、それはステートのインデュランスかと。
インデュアペインの効果でインデュランス付与みたいですから、同じと言えば同じですけど、インデュアペインとしてはじゃあ何の効果があるの?と言われると謎ですね。
直にインデュランスだけじゃダメなの?わからん。
>endure pain(エンデユアペイン)なら苦痛に耐えるという意味で意味が通りますが、
あぁなるほど、つまり苦痛に耐えようとするからその結果インデュランスが発動するというわけですね。しかしやっぱり分ける意味が解りませんね。

>苦痛に耐えるという意味なら、やはり自分へのペナルティっぽい気がします。
えぇ〜でもマインゴーシュって敵の攻撃を受け止めるための短剣ですよ?
というかそれならもういっそ普通に回避率アップでいいと思いますけどね。もちろん現在よりもさらにという意味で。

666管理人(仮):2014/09/05(金) 20:39:11 ID:???
>>662
多分999まで上がるんじゃないですかね?
ただそうなったら初心者モードであっても手も足も出ないのでは?
あるいは一定以上からはレベルだけあがっても実際の能力値は上がらないとか

667 ◆zOoo9mYctY:2014/09/05(金) 20:47:54 ID:zMvpTF0s
>>663
>苦痛に耐えるという意味なら、やはり自分へのペナルティっぽい気がします。
今実際インデュアペイン状態で確認してみました。HP50%以下の時に非ダメージが減りますね。
根性補正みたいな感じ。どうやら自分にとってプラスの効果でした。

「苦痛に耐える」か、なるほど。
で、戦闘ログに特徴的なローランは我慢し ◯◯のダメージを受けたと出ますね。
ダメージがHP50%以上の状態と比較して半分くらいになってます。

ってこれ、ステータス特化ページで我慢による根性補正によるものって書いた気がするけど、
我慢高い装備してても見かけたこと無いんでこのログって本当に出るのか?と怪訝に思ってたところ。
ただ、本当にインデュアペインによるものか根性補正か見極めないといけませんね。

668名無しさん:2014/09/05(金) 20:57:06 ID:uhIImfV6
>>664
お〜200ですか、すごいですね。エネミーレベル350とか一体どれほど強んだろうか。
私はまだ青オーラにすらであったことがありません。黄オーラぐらいなら一部を除いたらたいしたことないんですが。

wikiの☆強化のところで

※特定敵の攻撃(例えばインキュベーターの強酸ブレス[普通モード以上])で大幅に防具の耐久値を減らすことが可能。

とありますが本編wikiに

イブクロ道場ってなんぞ?
下水に棲息するイブクロ先生に消化液を吐いてもらって高速で服を破いて☆を稼ぐ作業。
(調整されて今はそこまで☆は増えない模様、破りやすさは健在)
(更に調整されて☆を上げても性能はそれほど増えなくなった)

とあるのでEVEでも消化液による☆稼ぎはあまり有効ではない可能性があります。検証はしていないので実際どうなのかはわかりませんが。

669 ◆zOoo9mYctY:2014/09/05(金) 20:57:54 ID:zMvpTF0s
>>663
>しかし、クリメンション自体、相性無視ならアイスセイヴァーよりつよいですからねぇ。
ですね。なので射程の差はそのままに3マス以上吹き飛んだ時でもその時だけは発動できるようにしたのが
革新的ってことなんじゃないですかね?ユーザー的にはそこまで革新的に感じないけど、クリエイター側の仕様から
すると、きっと革新的なことなのかと。

以前質問させて頂いた時に、何とかしたいけど仕様上難しい的なことを仰ってたので。

>確認は任せてください!
その際はお願いします。

>インデュアペインの効果でインデュランス付与(ry
ん・・・?そうなんですか?相関関係がわからなくなってきました・・・?

>あぁなるほど、つまり苦痛に耐えようとするからその結果インデュランスが発動するというわけですね。(ry
>えぇ〜でもマインゴーシュって敵の攻撃を受け止めるための短剣ですよ?
というわけで、>>663の通り根性補正的な内容っぽい気がします。
自分がみたログやダメージ比較が根性補正によるものか否かの見極めがもう少し必要ですが。

670管理人(仮):2014/09/05(金) 20:58:43 ID:???
>>667
>根性補正みたいな感じ。どうやら自分にとってプラスの効果でした。
よかったぁ〜レイピアみたいに基本武器がマイナス付きなんて納得できませんからね。
二刀流マイナスは別として。

671名無しさん:2014/09/05(金) 21:01:11 ID:uhIImfV6
>>666
999……たしかにそんなレベルになったら手も足も出ませんね。
遠距離魔法一発で消し炭になりそうです。

672管理人(仮):2014/09/05(金) 21:05:46 ID:???
>>669
う〜んそうですかね?

>ん・・・?そうなんですか?相関関係がわからなくなってきました・・・?
インデュアペインは内容的にはインデュランスと同じで・・・ああわかった。インデュアペインはスキル名で状態がインデュランスってことかな?
つまり、毒ブレスは技だけど毒は状態異常みたいな。

>というわけで、>>663の通り根性補正的な内容っぽい気がします。
ですね。
>自分がみたログやダメージ比較が根性補正によるものか否かの見極めがもう少し必要ですが。
検証することはたくさんですね・・・・

673管理人(仮):2014/09/05(金) 21:08:13 ID:???
>>671
ダメージ計算にはレベルも関係してますから間違いなく一撃で消し炭でしょうね。
例でいえばクリメンションは魔力0.5倍ですから抵抗力0なら499ダメージは確定ですから。

674 ◆zOoo9mYctY:2014/09/05(金) 21:13:46 ID:zMvpTF0s
>>668
まあ初心者モードですから、レベル高くてもそれほど凶悪なスキルとかで攻撃してくるわけでは
ないのでたかが知れてます。
それでもめっさ硬くなって1ケタくらいしかダメージ通らなくなったりしてかなりきついですね。
戦い終わった後の武防具の耐久値の減りが半端ないですし。
まともに殲滅しながら進んでたら1ケタの階層で帰還しなきゃいけないくらいボロボロになります。

大魔境モードでそこまで上げられる自信はありませぬ。
ちなみに、大魔境モードでの超魔境村モードの体感はどんな感じです?
金策になります?修理費とか半端なくてトントンくらいだったりします?

>wikiの☆強化のところで(ry
>とあるのでEVEでも消化液による☆稼ぎはあまり有効ではない可能性があります。(ry
なるほど、キューベーの強酸では耐久値減りまくっても☆はあまり増えない可能性があるんですね?
確認できればどこかに注意書き入れたいですね。

ただ、後述の☆強化にて、+強化に必要な魔力蓄積とは別系統のものを☆強化が参照してると思われるので、
強酸ブレスは+強化には有効であれば、あのままでもいいかな?と思ってます。

何か☆を強化するのに有効と思われる方法があれば、体感的なものでも良いので教えて頂ければ幸いです。
一応りょな板の過去ログなども漁ってみるつもりではありますが。

675 ◆zOoo9mYctY:2014/09/05(金) 21:38:29 ID:zMvpTF0s
>>666
>多分999まで上がるんじゃないですかね?
上限はその辺でしょうね。でも村人レベルと実際出るモンスターのレベルは食い違ってますから、
999だと1000以上の化け物が出てくるかと。

能力値の上昇は青天井式なんじゃないですかね?(根拠なし)

>>670
>よかったぁ〜レイピアみたいに基本武器がマイナス付きなんて納得できませんからね。(ry
にしてもわかりにくい表記ですね。

>う〜んそうですかね?
多分ですけど。

>インデュアペインは内容的にはインデュランスと同じで・・・(ry
相関します?ふーむ?そういえばインデュランスもendurance(エンデュランス)なら忍耐と同じような意味ですね。
根性(補正)と意味も似通ってますし。またしても発音どおりのスペル、induranceだと訳が見つからない・・・

>>672
>インデュアペインはスキル名で状態がインデュランスってことかな?
確かにスキル的にポップしますしね。でもスキル図鑑にもステート図鑑のどちらにも登録はされてない・・・。
ああ、そういえば武器由来のスキルは一部登録されないんでしたっけ?

>検証することはたくさんですね・・・・
いや、レイピア以外の武器を使ってインデュアペイン状態以外かつHP50%以外の時に先の
我慢云々のログを見かけるかどうか確認するだけですので。

ただ気になるのは先のツィッターのフッォクスティースの画像でインデュアペインって出てるのが気になりますね。
ああ、ソードアキュートに付随するものとすれば、インデュランス付与時に表示されるのか!
であれば解決ですね。

ちなみにソードアキュート時にアタック:(通常)攻撃って出るか確認したところ出ませんねぇ。

676名無しさん:2014/09/05(金) 21:41:58 ID:uhIImfV6
>>673
なるほど〜

>>674
大魔境モードの超魔境村の帰還換金ですが1レベルにつき50ぐらいしかもらえないのであまり金策にはならないですね。最近はあまり深く潜らないのでうろ覚えですがレベル60でも3000ぐらいしかんかった気が。
まあ、深く潜れば落ちてるお金が200、300ぐらいになったりするので金策になるかもです。ただこれだと超魔境村である必要はないですが。
最近は武器育成で浅く潜ってるので帰還時の換金で1000ぐらいなので、拾った武器にエッセンス詰め込んで売らないと多分赤字になると思います。

超魔境村自身の難易度は初心者モードやってた時には超魔境村がなかったので比較できないんですが、武具をしっかり育てていればあまり変わらないかと。
といっても私は村人レベル80の時に40〜60階(うろ覚え)ぐらい潜ったことないのであまりあてにできません。

677 ◆zOoo9mYctY:2014/09/05(金) 21:48:50 ID:zMvpTF0s
>>672
>インデュアペインは内容的にはインデュランスと同じで・・・
失礼、ファルコンステーク持ってる時に普通に我慢云々のログを見かけました。
先のはただの根性補正だった模様。

そしてソードアキュートの時にインデユアペインって普通に表示されますね。
そしてインデュランスが付与されます。どうやら管理人(仮)氏のお考え通りで、同じものと考えて良さそうです。
だったら同じ名前にしてくれればいいのにと思ったり。あーわかりにくい。

678 ◆zOoo9mYctY:2014/09/05(金) 21:57:32 ID:zMvpTF0s
>>676
>大魔境モードの超魔境村の帰還換金ですが1レベルにつき50ぐらいしかもらえないのであまり金策にはならない(ry
なるほど。金策にはならないんですね。レベル60でも3000くらいですか?かなり渋いですね。
自分も大魔境モードで15階くらいまで潜って、レベル12くらいで帰還してますが2000~3000くらいもらえるような・・・?
換金はレベル以外に何か別のものも参照されてたりするんでしょうかね?
より低い強化値の武防具で潜ったりするとポイントが高いとか?

>超魔境村自身の難易度は初心者モードやってた時には超魔境村がなかったので比較できないんですが、武具をしっかり育てていればあまり変わらないかと。(ry
なるほど。装備が整ってきたら大魔境モードでの超魔境モードも試したいと思います。

679管理人(仮):2014/09/05(金) 22:01:23 ID:???
>>675
>わかりにくい表記
まったくですよね、ちょっとどうにかしてほしいです。

>確かにスキル的にポップしますしね。でもスキル図鑑にもステート図鑑のどちらにも登録はされてない・・・。
踏み込みとかも登録されないならばインデュアペインもそうかもしれませんね。

>いや、レイピア以外の武器を使ってインデュアペイン状態以外かつHP50%以外の時に先の我慢云々のログを見かけるかどうか確認するだけですので。
いえいえ、インデュアペイン以外にもいろんなことが未検証ですからそう言う意味で。

>ああ、ソードアキュートに付随するものとすれば、インデュランス付与時に表示されるのか!
されますねぇたしかに。
>ちなみにソードアキュート時にアタック:(通常)攻撃って出るか確認したところ出ませんねぇ。
英語版ですからかね?

>>677
>先のはただの根性補正だった模様。
解決して何よりです。

>だったら同じ名前にしてくれればいいのにと思ったり。あーわかりにくい。
先にも言った通りスキル名?と状態の違いなんだと思います。

680管理人(仮):2014/09/05(金) 22:05:05 ID:???
>>676
訂正
魔力0.5ではなく正しくは(Lv0.5+魔力0.5)/2です。
なので抵抗力0ならば最低でもレベル半分の499は確定かと。

681名無しさん:2014/09/05(金) 22:11:10 ID:uhIImfV6
>>678
今少し潜ったところ

廃棄道6
LV32
レイピア
銀の首輪+30
シスター服+30
スケスケ紐水着+7
フリルガーター+1
グローブ+30
ショートブーツ+30
クロックエンジン+30

お金 1100

でした。参考までに。

682 ◆zOoo9mYctY:2014/09/05(金) 22:29:37 ID:zMvpTF0s
>>679
>まったくですよね、ちょっとどうにかしてほしいです。
もう少し説明文をきちんと何がどうなるのか記載して欲しかったですね。
他にも色々わかりにくい表現の部分はありますけど。

>いえいえ、インデュアペイン以外にもいろんなことが未検証ですからそう言う意味で。
なるほど。

>されますねぇたしかに。
今までポップをあまり確認してませんでしたね。
あれっ?でもインデュアペインは数ターン持続して翌ターンでもコンディションで確認できますが、
インデュランスは即時でそのターンで終了するから、翌ターンには確認できませんよね?
この差は一体何だろう?

>英語版ですからかね?
ああ、もしかしたら、2マス先の敵の目の前にジャンプして吹き飛ばし無しのものだったから
表示されなかった可能性がありますね。
密着状態の吹き飛ばしだとああいう表示になるのかも?だとすれば吹き飛ばしの際の発動に関してのものと
わかりそう。
けど通常攻撃とソードアキュートは併発しないと思うんですけど、どういうことかしらん?
ああ、インデュアペインもアタックも敵のもので、ソードアキュート以降が自分のターンによるものという可能性もありますね。

>解決して何よりです。
ほい。ポップもログも普段から注意深く見るのが大事と思い知りました。

>先にも言った通りスキル名?と状態の違いなんだと思います。
そのようで。wikiのはリアクト記載まとめると大変そうなんで、ステート一覧のインデュランスの項目にインデュアペインのことを追記するようにしますね。

683 ◆zOoo9mYctY:2014/09/05(金) 22:44:07 ID:zMvpTF0s
>>681
>お金 1100
>でした。参考までに。
検証乙です。情報ありがとうございます。

え~、その金額は渋すぎますね。

やはり、装備の強化値が全般的に高いので、
装備品だけでなく持ち込み所持品の強化値(+だけでなく☆も?)の合計とかで減額補正が入ってるんじゃないでしょうか?

自分は駆け出しで、+強化値が平均5くらいなので、その分多くもらえてると思われます。

というような強化値とレベル換金の情報がりょな板の過去ログにないか漁ってますけど、なかなか出てきませんね。

684管理人(仮):2014/09/05(金) 22:46:22 ID:???
>>682
世界観はいいんですけどねぇ。

>この差は一体何だろう?
うーん、インデュアペインは我慢状態?として持続してインデュランスは付与なのでそのターンでお仕舞。
あぁ、インデュアペインが持続するのはインデュランスを連続発動させないためじゃないですかね?
インデュアペインを何度もやってインデュランス状態にさせないためにインデュランスは付与という形にしてインデュアペインを数ターン持続させてるとか?

>けど通常攻撃とソードアキュートは併発しないと思うんですけど、どういうことかしらん?
となるとソードアキュートは後手になりますからローランさんはスタン状態ということになりますね。

>そのようで。wikiのはリアクト記載まとめると大変そうなんで、ステート一覧のインデュランスの項目にインデュアペインのことを追記するようにしますね。
あーい。

685 ◆zOoo9mYctY:2014/09/05(金) 23:36:28 ID:zMvpTF0s
>>684
>世界観はいいんですけどねぇ。
ですね。後はわかりやすさが揃ったらほぼ満点な作品になるというのに。惜しい。

>あぁ、インデュアペインが持続するのはインデュランスを連続発動させないためじゃないですかね?
なるほど。しかし、リアクトがreact(反応する)じゃなくてre-act(繰り返す)の意味なら、
持続中なら逆にHP50%の状態に陥った時は何度も連続でインデュランス状態になるような・・・?
連続発動ではなく継続発動させない為という話だったら、何となくわかるかも。

レイピアを使用してのインデュアペイン時にインデュランスが発動するかもまだよく確認できてないので
そこら辺どうなってるか確認するべきですね。
ソードアキュート時はインデュアペインとインデュランスのポップ表示は確認したんですけど、
翌ターンはコンディションで確認できなかったし、何か差がある?

>あーい。
というわけで、今も不明点が多いので調査中状態です。考えがまとまったら記載します。

686管理人(仮):2014/09/06(土) 00:13:42 ID:???
>>685
俺はもうF12リセットが正常動作するだけでもう文句ないです。

>持続中なら逆にHP50%の状態に陥った時は何度も連続でインデュランス状態になるような・・・?
それだったらかなり強力ですね。

>レイピアを使用してのインデュアペイン時にインデュランスが発動するかもまだよく確認できてないのでそこら辺どうなってるか確認するべきですね。
そうですね。

>ソードアキュート時はインデュアペインとインデュランスのポップ表示は確認したんですけど、翌ターンはコンディションで確認できなかったし、何か差がある?
両方確認できないなら理由はわかりません。インデュランスは発動時だけですから確認はできないでしょう。

>というわけで、今も不明点が多いので調査中状態です。考えがまとまったら記載します。
了解です。

687 ◆zOoo9mYctY:2014/09/06(土) 01:19:49 ID:zMvpTF0s
>>686
>俺はもうF12リセットが正常動作するだけでもう文句ないです。
なるほど。F12リセットは自分の環境だと3回位までは使えるけどそれ以降はgame.exeごと落ちちゃいますね。
たしかに面倒い。

>それだったらかなり強力ですね。
確認してみましたけど、レイピア(正確にはサブ:マインゴーシュ)のインデュアペインは
マインゴーシュで攻撃した時に発動すると思われ、ポップ表示なくコンディションで確認できるようになりますね。
で、数ターン持続して、HPが50%以下になるたび、インデュアペインとインデュランスのポップが上がって
インデュランスが即時付与で発動して消えるみたいな感じを繰り返しました。

>両方確認できないなら理由はわかりません。インデュランスは発動時だけですから確認はできないでしょう。
マインゴーシュのインデュアペインだけ持続する仕組みのようですね。その他スキル由来のものは1ターンでインデュランス
と共に消えてしまう感じ。

>了解です。
というわけで大体見えてきましたね。

688管理人(仮):2014/09/06(土) 02:19:13 ID:???
>>687
3回?俺は1回だけだぞ・・・・・・。

>マインゴーシュで攻撃した時に発動すると思われ、ポップ表示なくコンディションで確認できるようになりますね。
つまり毎回発動するけどインデュランスはインデュアペインが消える数ターンに一度しか発動しないってこと?

>マインゴーシュのインデュアペインだけ持続する仕組みのようですね。その他スキル由来のものは1ターンでインデュランスと共に消えてしまう感じ。
なるほど。

689 ◆zOoo9mYctY:2014/09/06(土) 05:50:52 ID:zMvpTF0s
>>688
>3回?俺は1回だけだぞ・・・・・・。
環境によるのではないかと。
自分も最新版以前のバージョンまでは1回しか使えなかったり、酷い時には1回も使えなかったりしたことがあったので。
うさぎさんも何かとF12問題で色々試みてるんだなぁと思ってましたが。

>つまり毎回発動するけどインデュランスはインデュアペインが消える数ターンに一度しか発動しないってこと?
毎回発動してるということは、インデュランスは条件(HP半分以下)満たすたび発動してるんじゃないですかね?

>なるほど。
スキル由来のインデュアペインももう少し調査してみないとまだわかりませんが。

690管理人(仮):2014/09/06(土) 14:41:49 ID:???
>>689
>環境によるのではないかと。
でしょうねぇ。とにかく便利なF12リセットが早く復活することを祈る。

>毎回発動してるということは、インデュランスは条件(HP半分以下)満たすたび発動してるんじゃないですかね?
へぇ〜、じゃあそこそこ耐えられる構成にレイピアを装備させれば結構強いじゃないですか。

>スキル由来のインデュアペインももう少し調査してみないとまだわかりませんが。
了解です。

691名無しさん:2014/09/06(土) 21:21:49 ID:uhIImfV6
大魔境モードの換金率について少し調べてみました。

廃棄道 19
レベル 63
ジェイドブレード+30
銀の首輪+30
シスター服+30
スケスケ紐水着+7
グローブ+30
ショートブーツ+30
クロックエンジン+30
所持金 43202
換金 2400

廃棄道 20
レベル 66
装備 同上
所持金 44817
換金 2500

廃棄道 1
レベル 15
武器 ガンナーズブルーム+18
防具 同上
所持金 37807
換金 600

廃棄道 5
レベル 21
すべて☆無し
装備
リムファイア
銀の首輪
ゴシックビスチェ+1
シルクのショーツ
ウェスタンブーツ
ロザリオ
予備
ショートソード+1
所持金 36089
換金 1000

強化値や☆は関係なさそうです。

692 ◆zOoo9mYctY:2014/09/06(土) 22:22:52 ID:zMvpTF0s
>>690
>でしょうねぇ。とにかく便利なF12リセットが早く復活することを祈る。
完全に使えるようになるといいですね。

>へぇ〜、じゃあそこそこ耐えられる構成にレイピアを装備させれば結構強いじゃないですか。
その様ですね。我慢高めの装備で根性補正も発揮させれば大分しぶとく戦えますね。

>了解です。
大分わかってきたのでそろそろ更新しておきます。

693 ◆zOoo9mYctY:2014/09/06(土) 23:05:11 ID:zMvpTF0s
>>691
>大魔境モードの換金率について少し調べてみました。
検証&情報提供お疲れ様です。毎度助かります。

>強化値や☆は関係なさそうです。
確かに装備だと関係ないかもしれません。

ちなみに最近の自分の大魔境での換金は以下みたいな感じです。
uhIImfV6氏の環境からすると大分もらえてる気がしますね。

大魔境・非超魔境村モード
墓所   13
レベル  16
探索値  そこそこ(ボス3体討伐)
探索方法 全フロア探索してなるべく敵を殲滅してから次の階へ進む
導き   3回使用
所持金  約200(出発前)→ 約2000(帰還直前)
換金   約4500(リザルト画面 上3000、下1500)
装備の平均強化値     +:約5  / ☆:約3
所持品全ての強化値合計  + 約50  / ☆:約30
装備品の耐久状況 :ほとんどボロボロ。耐久値0に近い状態。
(帰還時)

この差は以下あたりが要因ではないかと思われます。

・所持品全ての+強化値合計で減算?
・所持品全ての☆強化値合計で減算?
・所持品全てのレア度合計で減算?
・所持品全ての売値合計で減算?
・探索値ボーナスが存在するとして、ボスの比重が大きい?
・ダンジョン毎にボーナスレベルが存在し、納骨堂や墓所は高目で廃棄道は低目?

適当な計算式ですけど、以下みたいな感じじゃないでしょうかね?
強化値合計より売値合計説が自分の中で急浮上してきましたが。

{(レベル+探索値)ー(所持品の+強化値合計)}x 50

探索値は超魔境村でレベル50以上の敵をポンポン倒してるはずのuhIImfV6氏の環境だと
うなぎ登りなはずなんですけど、所持品の強化値や売値合計で減算されたのでは?と憶測します。

694名無しさん:2014/09/06(土) 23:19:19 ID:uhIImfV6
>>693
どうも、私も超魔境オフにして調べてみました。

廃棄道 5
レベル 9
本気装備
所持金 41333
換金 800

廃棄道 10
レベル 13
換金 1200

廃棄道 15
レベル 14
換金 1300

廃棄道 20
レベル 17
換金 1600

◆zOoo9mYctY氏のデータと合わせると答えが見えてきた気がします。

非超魔境モードではレベル依存で
(レベル-1)*100

超魔境モードでは階層依存で
600+(階層-1)*100

ではないでしょうか?

あとリザルト画面は上が所持金、下が換金だと思われます。

695 ◆zOoo9mYctY:2014/09/06(土) 23:34:07 ID:zMvpTF0s
>>694
>どうも、私も超魔境オフにして調べてみました。
>あとリザルト画面は上が所持金、下が換金だと思われます。

検証どうもです。
なるほど、換金と仰ってたのはリザルトの下の方だけでしたか。上の方は所持金と。今まで気づきませんでした。
そうえいえば拾った額と合わせてもっとあるはずなのに、そんなに所持金が増えて無いのは変でしたね。
混乱させてしまった様でお恥ずかしい限り。

>非超魔境モードではレベル依存で
>(レベル-1)*100
>超魔境モードでは階層依存で
>600+(階層-1)*100
>ではないでしょうか?

なるほど、非超魔境モード・非超魔境モードともに頂いたデータと一致しますね。これは間違いないかと。
確かに強化値や探索値は関係無いですね。
ぜひwikiに記載させて頂きたいと思います。

696名無しさん:2014/09/11(木) 00:00:31 ID:L6OgWrWM
記述についてついーとありましたね

どうもモンスターに関連するエロいステートを付けるっぽい?
(多分表記の文は水路のボスかインキュベーターかな

697名無しさん:2014/09/11(木) 00:02:35 ID:L6OgWrWM
獣人や犬の記述で未実装のイヌ化ステートが得られそうな雰囲気ですね

698管理人(仮):2014/09/11(木) 01:50:40 ID:???
よく考えたらその辺の獣人からも獣化ステート貰ってもいいですよね

699 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 02:00:06 ID:zMvpTF0s
>696
水中に入れたり移動速度低下しないという記述は水中倍速のガルグイユあたりじゃないですかね?

>どうもモンスターに関連するエロいステートを付けるっぽい?
必ずしもエロいステートとも限らないのでは?
あの画像はステート堕落あたりと一緒に表記されてるからそう見えるだけで。

>697->698
>獣人や犬の記述で未実装のイヌ化ステートが得られそうな雰囲気ですね
>よく考えたらその辺の獣人からも獣化ステート貰ってもいいですよね
ありそうですね。
ベートかルーガルーあたりで獣化・兎化が付きそうな気がします。

後、ファントムあたりの記述で定期的にインビジブル付けられたらいいなぁと思ったり。

700 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 02:02:55 ID:zMvpTF0s
後そういえば水車小屋の黒猫分裂はただちには影響ないとか。
過去には売上倍増のバグがあったのかぁ、在庫2倍とかだったら悔しい。残念。

701 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 02:10:40 ID:zMvpTF0s
9/2頃のおたのしみアイテムのツィッターでモンスター記述がずらっと並んでるとこの画像がありますが、
モザイクかかってるのは黒妖精?で鉱床の技をもたらす記述とありますね。

巻き物強化の成功率が上昇したり、鉱床強化の費用が安くなったりみたいな恩恵があるんでしょうかね?
記述は色んなパターンありそうで期待。

702管理人(仮):2014/09/11(木) 02:19:21 ID:???
>>699
>後、ファントムあたりの記述で定期的にインビジブル付けられたらいいなぁと思ったり。
魔法かアイテム辺りでほしいですよねインビジブル。部屋に入るときには必須になりそう。

>記述は色んなパターンありそうで期待。
どうなってくるか期待大ですね。

703名無しさん:2014/09/11(木) 02:36:56 ID:L6OgWrWM
敵の持ってる有用なスキルを攻撃の追加技で発動も期待したいですね
ビートダウンとか

坑道にてレアだけど有用か不明な装備を2つもゲット
シーイングバーニングレイピア(空き1
ブロウクンアセイミ(空き2

ブロウクンは対象が接近主体じゃないので銃の方が向いてそうな雰囲気?

704名無しさん:2014/09/11(木) 02:38:05 ID:L6OgWrWM
坑道じゃない最初の雪原です。。。

705管理人(仮):2014/09/11(木) 02:48:01 ID:???
>>703
>ビートダウンとか
そうなってくると武器追加になりそうですねぇ。
グラフィックスだけならいろんな武器があるんですけどどうなんでしょうかね?

レア武器ゲット乙
ブロウクンはたしかに銃の方がうれしいですけど、運用しやすい近接武器でもおいしいかと。

706名無しさん:2014/09/11(木) 02:59:22 ID:L6OgWrWM
各ボスだと対応する状態異常無効があるかもですね?
ミノ=火傷無効、首なし=凍傷無効 って感じで

707 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 07:34:22 ID:c32FC.cM
>>702
>魔法かアイテム辺りでほしいですよねインビジブル。部屋に入るときには必須になりそう。
ですね。でも強力すぎてバランスブレーカーになりそうだから、めったに使えないくらいの
クールタイムが設定されて欲しいですね。稀に付与されて、ラッキー!みたいなレベルで。

>どうなってくるか期待大ですね。
ですね。でも鉱床の技云々の画層、モザイクかかってるスキルアイコンは何故か他のと違ってハートマークで
バッドパッシブと同じなのが気になる。

ああ、よく見たらカーソルでアクティブになってるのはあの緑字のモザイクじゃなくて、コボルドでした。
うっすらアクティブを示す線が入ってますね。モザイクじゃないや。字数から黒妖精かと思ったけどそれも違いそう。
とすると、あの緑字にモザイクをかけた意味はなんでしょ?
エロパッシブスキルも何か追加になるんでしょうかね?
単純にツィッターで公表するのに相応しくないから規制したのかしらん?
ツィッターに放送禁止用語みたいなのがあるか知りませんが。

708 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 07:59:26 ID:zMvpTF0s
>>703
>敵の持ってる有用なスキルを攻撃の追加技で発動も期待したいですね
>ビートダウンとか
ありそうですね。今回の記述は戦い方の新たな可能性が広がって面白そう。

後は入手率がどれくらいになるやらって感じですね。
ユニーク敵の出現率が極めて稀で、倒したら確定でゲトできるくらいだといいのですが。
出現率も稀でドロップ率も稀だと心折れそう。

>道にてレアだけど有用か不明な装備を2つもゲット
おめです。その2つのエッセンスが使えるレベルで単品に付くのはほとんど見たこと無いですね。

シーイングで暗闇・封印・混乱への耐性が付くのはいいんじゃないですかね?
インデュアランスと相まって守りの武器として使用できるかと。
オースやリキュパ使うために近接に換装する時とかも封印される確率が減りますし。
暗闇付与敵多いですし。

ブロウクンも確かに銃のが効果でかいでしょうけど、近接でもいいですね。
高レベル帯のアイアンジャックに苦戦することも多いですし。

709 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 08:03:43 ID:zMvpTF0s
>>704
>坑道じゃない最初の雪原です。。。

・・・???
一瞬「最初の雪原」という崖下からいける新ダンジョンが実装されてて、もう入れるの?
と思ってしまいましたが、雪原マップだと墓所ですかね?木立にもあったかしらん?
木立だとするとアイアンジャック出現情報ということでwikiを更新せねば。

710 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 08:09:54 ID:zMvpTF0s
>>705
>そうなってくると武器追加になりそうですねぇ。
武器追加は嬉しいですけど、既存の武器でも敵スキル発動はありえるのでは?
ステート付与という形で色々再現できそうな。

>>706
>各ボスだと対応する状態異常無効があるかもですね?
ありそうですね。ベルだけはエロパッシブ系かエロいことへの耐性な気がしますが。

711管理人(仮):2014/09/11(木) 13:20:19 ID:???
>>707
MP消費魔法ならMP18消費とか使用アイテムなら1回こっきりですかね。

>単純にツィッターで公表するのに相応しくないから規制したのかしらん?
現段階ではぜんぜん想像できませんね。

>>710
>武器追加は嬉しいですけど、既存の武器でも敵スキル発動はありえるのでは?
十分あり得ますねぇ。

712 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 14:07:41 ID:zMvpTF0s
>MP消費魔法ならMP18消費とか使用アイテムなら1回こっきりですかね。
MP全部使うくらいのペナはあってもいいかもですね。
ただ、MP使用だとどんなに消費MP高くても、MPさえ回復してれば出会い頭に使えることが多いから便利すぎるかと。
気力全消費くらいが良い様な。

300ターンのクールタイムで30ターン持続(自動発動)とかだと、戦いたい時にヘイトがなくなって、
敵が朝散していっても困りますね。

こういう場合はダンジョン内でのメモリーのスイッチオンオフにて対応可能とかですかね?
まあ全部妄想の域を出ないですけど。

>現段階ではぜんぜん想像できませんね。
ですね。基本的に、記述はパッシブスキル緑字で表示されるものでアイコンはチョコレート?って感じでしょうかね?
あのハートマークのモザイクは気になるとこですが。
レコルテみたいなエロパッシブがハートマークになるのかしらん?

>十分あり得ますねぇ。
予想の斜め上を行ってくれる斬新なギミックを今度も搭載の予感。期待が高まります。

713管理人(仮):2014/09/11(木) 14:26:53 ID:???
>>712
>ただ、MP使用だとどんなに消費MP高くても、MPさえ回復してれば出会い頭に使えることが多いから便利すぎるかと。
出会いがしらでは遅いでしょう。部屋に入る前に使わないと効果が薄いかと。
部屋入る毎に使うには天使の腕章とかアーティフィカルコアないとキツイと思うよ。
全部屋で使うには勝手が悪い、部屋に入ってからでは効果が薄いと言ったところかな?
特に遠距離持ちでは出会いがしらでは効果がないから初心者モードしか有用性が低い。
ただまだコストが足りないなら聖水使うとかかな?
気力だと、戦いの中盤くらいからじゃないと使えないからまあ脱出としては良いかもしれないけど勝手が極端に悪いですよね。

714 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 14:57:43 ID:zMvpTF0s
>>713
>出会いがしらでは遅いでしょう。
インビジブルだと使用した瞬間ヘイトが消失しますから、部屋入った直後でも問題ないような?
MP枯渇してるのが問題ですがハーブ系で回復したり、天使の腕章や安らぎの香水使えばなんとか戦えるかと。
でもそれくらいでないと有利すぎる気がしますからねぇ。

715名無しさん:2014/09/11(木) 15:02:15 ID:L6OgWrWM
木立ですね
ブロウクンはグレムリンからだったはず

716 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 15:10:14 ID:zMvpTF0s
wikiスレ>>963
>>主に L6OgWrWM 氏へ。その他関連情報をご存知の方、情報・ご意見をお願いします。

各種エディット機能についてのQ&Aをゲーム・操作に関してページに設けました。
よろしければご参照ください。
(下から2番目「エディット機能って何? どうやって使用するの? 」)

まだよくわからないことが多いので、誤りの指摘や補足があれば宜しくお願いします。
特に以下よくわかってないこと。

台詞エデイット:陵辱シチュエーションの発生条件、モンスター別陵辱傾向。
ボイス設定:ボイスシチュエーションの条件。
カットインフォルダ:カットイン画像の使用条件。

717 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 15:12:54 ID:zMvpTF0s
>>715
レスどうもです。
木立でしたか。了解です。

ああ、そういえばグレムリン経由でも器物が手に入るんですね。失念してました。
それにドロップじゃなく床落ちならば、前回ダンジョンで生成されたものという可能性もありますね。

718管理人(仮):2014/09/11(木) 17:15:47 ID:???
>>714
>インビジブルだと使用した瞬間ヘイトが消失しますから、部屋入った直後でも問題ないような?
なるほど、それじゃあ確かに強すぎますね。

719 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 19:14:28 ID:zMvpTF0s
>なるほど、それじゃあ確かに強すぎますね。
ですね。他にも敵専用スキルとかステート持ちの記述がそういう特殊ステート使用可能だといいなぁと思ったり。

けど、あまり無敵すぎてもつまらなくなるんで、使いようによっては使える、時には絶大な効果を発揮するという
レベルが理想的ですね。

色々尖ったプレイが出来そうで楽しみ。
コラプションはエロ系なのか、超物理耐性なのか、HP吸収なのかとか想像が膨らみます。

720名無しさん:2014/09/11(木) 19:47:40 ID:uhIImfV6
流れぶった切って☆によるマイナス補正軽減の移り変わり。
スカイシューター+30
★ 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
敏捷性 -7.3 -6.8 -6.7 -6.4 -6.0 -5.7 -5.4 -5.3 -5.1 -4.8 -4.6 -4.4 -4.4 -4.2 -4.0 -3.9 -3.7

☆と強化値を均等にあげた場合。
ガンナーズブルーム
+10★10 +11★11 +15★15 +20★20 +21★21 +25★25 +30★27
命中 100 101 105 110 111 115 120
攻撃力 25.5 26.7 30.2 36.1 37.3 40.8 44.4
魔力 9.2 9.5 10.4 11.9 12.2 13.1 14
敏捷性 -3.5 -3.6 -3.8 -4 -4.1 -4.2 -4.6
抵抗力 2.2 2.3 2.6 3 3.1 3.4 3.7
ストレングス
体力 9.6 10 11.2 13.2 13.6 14.8 16
正確さ -1.2 -1.2 -1.2 -1.1 -1.1 -1.1 -1.1

☆のみ。
レイピア(赤スター)
☆ 20 21
命中 99 99
攻撃力 11.1 11.1
敏捷性 7.1 7.1
正確さ 4.8 4.8
マジカル
魔力 4.8
防御力 -0.4

体感的にスカイシューターよりガンナーズブルームの方が☆が上がりやすかったです。攻撃回数が多く修理しやすかったからかだと思います。
本当は同じ武器でやるべきなんだけど、3つもやるのは面倒だったのでばらばらです。

721名無しさん:2014/09/11(木) 19:50:09 ID:uhIImfV6
おう……メモ帳からのコピペだとスペースあかなくてすごく見にくいや……

722管理人(仮):2014/09/11(木) 19:59:51 ID:???
>>720
検証乙です
武器がまた少し情報が追加できそうですね。

723 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 21:56:13 ID:zMvpTF0s
>>720
>流れぶった切って☆によるマイナス補正軽減の移り変わり。
検証乙です。毎度助かります。

>体感的にスカイシューターよりガンナーズブルームの方が☆が上がりやすかったです。攻撃回数が多く修理しやすかったからかだと思います。
なるほど。やはり攻撃回数が多く摩耗(耐久消費)しやすい武器の方が上げやすいんですね?
反面、防具はあがりにくいですね。+3くらいでも上下全損で修理を5回くらい繰り返してるのに☆が上昇しない服があります。
もしかして、鍛冶屋メンテ装置での修理の際に☆強化用の蓄積値がリセットされてしまうとかで、
なるべく巻物経由で修理してから、鍛冶屋でのメンテに回すべきなのでは?と疑いつつあるところ。

伸び率はやはり法則性がよくわかりませんね。

・+強化は命中率だけは+1上昇毎に+1。
・その他のステータスは基本的に+や☆の数値が低い時ほど、上昇値(上昇率)が大きくて、高い時ほど小さくなる?
・☆は10→11、15→16、20→21みたいに5n(5の倍数)から5n+1になる時だけ極端に伸び率低い? (+も同じ?)

>本当は同じ武器でやるべきなんだけど、3つもやるのは面倒だったのでばらばらです。
データを頂けるだけでも幸いです。

724 ◆zOoo9mYctY:2014/09/11(木) 21:57:37 ID:zMvpTF0s
>>721
ドンマイb 大丈夫ですよ。特に問題ありません。

725管理人(仮):2014/09/12(金) 21:20:57 ID:???
更新予定キター

大幅なアップデートに俺歓喜と言いたいところだがF12リセットについて触れられていないのが非常に不安なんだが。

726 ◆zOoo9mYctY:2014/09/12(金) 21:39:06 ID:zMvpTF0s
>>725
大幅な更新来ましたね。
wiki編集するのも大変そうなくらい。嬉しい悲鳴で阿鼻叫喚。

新規エッセンス追加?かより高レベルの単品赤・黄が入手できるんでしょうかね?
既存のエッセンス名は変えなくても良さそうなのに。

F12リセットは6/11版以降、不具合報告例が少ないから、うさぎさん的には治ってる認識とかかもですよ?
自分の環境では、5/23版か6/11版あたりから数回は使えるくらい劇的に改善されてるので。
もし、そうなら、ブログでPC環境とかも合わせて繰り返しF12で不具合が発生することを伝えないと
うさぎさんには伝わらないかも。

ああ、でも一応、ブログの「パッチ及び既知の問題について」で既知の問題で課題として残ってるので
継続して対応していく(予定)というスタンスなのかもですね。

727管理人(仮):2014/09/12(金) 22:01:14 ID:???
>>726
>毛皮を着る狩手、弓手
>強くなりました()。
これが意味わからん、こいつら今でも十分強いじゃん。大いなる猟人をさらに鬼畜化するつもりでしょうか?

>新規エッセンス追加?かより高レベルの単品赤・黄が入手できるんでしょうかね?
厳密にはモンスタードロップに追加ですね。封印とか生命とかだといいですねぇ。

>既存のエッセンス名は変えなくても良さそうなのに。
凄い今更感。邪と闇も統一すればいいのに。つくづく統一感に欠ける。

セーラー服強化もうれしいですが、メイド服強化はもっとうれしいですね。メイド服は本当に取り柄がなかった。

その他テコ入れがあってうれしい限りですね。

728 ◆zOoo9mYctY:2014/09/12(金) 23:56:24 ID:zMvpTF0s
>>727
>これが意味わからん、こいつら今でも十分強いじゃん。大いなる猟人をさらに鬼畜化するつもりでしょうか?
ですね。上の道通った時の地獄感が増しますね。
併せて、上の道ルートでも黒猫と小人のメモリー取得できて、ランダム出現の恩恵は受けれるようにして欲しいなと思ったり。
確か5/23版で上の道検証した時はメモリー取得できないからか、フラグ立たなくて全然出てこなかった記憶があるので。

>厳密にはモンスタードロップに追加ですね。封印とか生命とかだといいですねぇ。
ゲイザーからゲトした封印1レイピアはかなり重宝してるので、さらに赤シール(封印2)単品付いたのがあったらさらにいいかな~。
一部召喚封印できるのがいい。銃だとなお良いでしょうけど。

ゲイザーやベルが出てる時点で封印2や睡眠2・混乱2の可能性もありますけど、
大魔境の方のみ採用されてるようなエッセンスの新規追加もありそうですね。
どのモンスターにも必ず独自で目当てになるようなエッセンスをドロップする可能性を設けて欲しいところ。

>凄い今更感。邪と闇も統一すればいいのに。つくづく統一感に欠ける。
まあ、wiki編集で後追い編集するのが多岐にわたってる為、凄く大変そうってなだけですが。
邪と闇、魔力と精神、インデユアランスとインデュアペインとかわかりにくいところはなるべく統一して頂けるといいですねぇ。

>セーラー服強化もうれしいですが、メイド服強化はもっとうれしいですね。メイド服は本当に取り柄がなかった。
ですね。今度の服に関する修正は本当に素晴らしいと思いました。

快楽に多少強くなるので、悪魔のボンデージで身悶えしながら、何とかプレイできるレベルにまでなりそうなのもエロ面白そう。
寄生する虫群に対しても、もっと耐性高めて欲しいですね。
充血・過敏のターン経過でどんどん快楽上昇しちゃって戦闘中に絶頂するのはかなりプレイにならなかったのでありがたい。

スケスケ紐水着もテコ入れしてくれませんかねぇ?そしたらSpi3付きが火を吹くのに。

729管理人(仮):2014/09/13(土) 01:06:21 ID:???
>>728
>併せて、上の道ルートでも黒猫と小人のメモリー取得できて、ランダム出現の恩恵は受けれるようにして欲しいなと思ったり。
せめてその程度の得点は欲しいかもですね。ただ黒猫はまだしも小人の方は無理かと・・・。

>ゲイザーやベルが出てる時点で封印2や睡眠2・混乱2の可能性もありますけど、
睡眠2かぁ、カッツバルケルが熱くなるなぁ。
>どのモンスターにも必ず独自で目当てになるようなエッセンスをドロップする可能性を設けて欲しいところ。
まあさすがに雑魚中の雑魚はなくても仕方ないと思います。

>邪と闇、魔力と精神、インデユアランスとインデュアペインとかわかりにくいところはなるべく統一して頂けるといいですねぇ。
わかるってばよ・・・。

>ですね。今度の服に関する修正は本当に素晴らしいと思いました。
シスター服の微妙な優遇がちょっとは軽減されたかな?

>快楽に多少強くなるので、悪魔のボンデージで身悶えしながら、何とかプレイできるレベルにまでなりそうなのもエロ面白そう。
バイブ付きショーツはどうなるんでしょうね。

>スケスケ水着
せめて我慢マイナスをどうにかするかなにかプラスするかしないと使う気起きませんね。

730 ◆zOoo9mYctY:2014/09/13(土) 02:02:27 ID:zMvpTF0s
>>729
>せめてその程度の得点は欲しいかもですね。ただ黒猫はまだしも小人の方は無理かと・・・。
確かに、常駐拠点でしか関連メモリーが取れないとなると、小人は鉱床まで出向くしか無いですからねぇ。
礼拝堂で黒猫のメモリー、守小屋で初回のみ小人のメモリー取得とかできないものかしらん?と思ったら、
メモリーの内容に特定拠点のマップデータが入ってたからどちらも、その為に作成するのは面倒かしらん?

でもあの上の道のマゾさは心折れますね、本当に。
間違えて通っちゃった初心者は途中で挫折しちゃいそう。

>睡眠2かぁ、カッツバルケルが熱くなるなぁ。
ん・・・?怒り付与すると睡眠付与できないからあまり効果ないんじゃ?

>わかるってばよ・・・。
わかりにくいと言えば、そろそろ図鑑の記述も誤植と思われるところは、まとめて報告して
おいた方がいいでしょうかね?10個くらいは挙げられるかと。
うさぎさんの仕事を増やすことになっちゃいますけど。ゲームには影響ないからどうでもいいかな。

>シスター服の微妙な優遇がちょっとは軽減されたかな?
そうですね。突き詰めていくとシスター服系は実用面でかなり優位だった気がしますので、
今回の修正で色々選択幅が出てきたかと。

>バイブ付きショーツはどうなるんでしょうね。
気になりますね。けどローラン自身が快楽耐性系に強くなる仕掛けを施されるみたいなので、
従来より悶えながらも戦いやすくなるんじゃないでしょうかね?

>せめて我慢マイナスをどうにかするかなにかプラスするかしないと使う気起きませんね。
ですね。オーバーキルに弱いと超高レベル帯との戦いは難しいでしょうからねぇ。最終装備には向かないかと。
何故か魔法抵抗力が高いので、魔法攻撃受けたら一部を気力やMP還元するとか、魔法面で何かもう一押し欲しいとこですね。

そういえば革のボンデージ・貝殻ビキニ・うさぎスーツ・スクール水着もテコ入れ無しかぁ。
これらも何かもう一押しあっても良さそうですけどね。それなりに特色ありますけど。

731管理人(仮):2014/09/13(土) 02:20:03 ID:???
>>730
>メモリーの内容に特定拠点のマップデータが入ってたからどちらも、その為に作成するのは面倒かしらん?
いや、そんなことはないと思いますよ。

>ん・・・?怒り付与すると睡眠付与できないからあまり効果ないんじゃ?
あれ?そういえばそうだなぁ。しかしカウンター→敵、睡眠で動けない状態がたまにあったのでそのせいですかねぇ。
カウンターで怒りは付与できますよねたしか。

>おいた方がいいでしょうかね?10個くらいは挙げられるかと。
良いと思いますよ。文字だけですし。

>気になりますね。けどローラン自身が快楽耐性系に強くなる仕掛けを施されるみたいなので、
いいですねえ。

>何故か魔法抵抗力が高いので、魔法攻撃受けたら一部を気力やMP還元するとか、魔法面で何かもう一押し欲しいとこですね。
さ、さすがにそれは欲張りかと・・・。

>そういえば革のボンデージ・貝殻ビキニ・うさぎスーツ・スクール水着もテコ入れ無しかぁ。
まあそれは来月の更新で〜。

732名無しさん:2014/09/13(土) 02:48:24 ID:L6OgWrWM
黒猫と小人のメモリーまでならどちらに進む場合でも入手可能ですよ〜
水車小屋or閉ざされた市門に着いた時点でユニークアイテムとルートが固定されたはず

733名無しさん:2014/09/13(土) 02:51:38 ID:L6OgWrWM
先に水脈と小人で装備の強化をすれば最初から大魔境モードでも上の道で進めました

734 ◆zOoo9mYctY:2014/09/13(土) 03:44:15 ID:zMvpTF0s
>>732
>黒猫と小人のメモリーまでならどちらに進む場合でも入手可能ですよ〜
レスどうもです。

ん・・・?そうですか?
以前自分が新規で上の道試してみたらどんなに探索値高めても、黒猫・小人のランダム出現がなかった気がするのですが・・・
遠回りで洞穴と鉱床まで行かないと関連メモリーは取れず、ツクールのマップチップ確認してみたら、
スイッチがそれらのメモリー取得にあったような・・・?

たまたま黒猫・小人に不具合あったバージョンかもですが。
最近も黒猫増殖したり、黒猫・小人と取引したらバグみたいなのもありましたしね。

>>733
>先に水脈と小人で装備の強化をすれば最初から大魔境モードでも上の道で進めました
いや、下の道(洞穴の入り口)を通らず、直接初潜りで市門目指した場合の話です。
その時は普通モードでしたけど大魔境はきつそうですね。

735 ◆zOoo9mYctY:2014/09/13(土) 03:53:32 ID:zMvpTF0s
>>731
>いや、そんなことはないと思いますよ。
ですかね?自分の気のせいじゃなかったら、ぜひ上の道救済策が欲しいなぁと思ったり。

>あれ?そういえばそうだなぁ。しかしカウンター→敵、睡眠で動けない状態がたまにあったのでそのせいですかねぇ。(ry
多分、睡眠の方が怒りより付与判定順が早くて、怒りで上書きされない限りは睡眠無効の効果も発揮されないということで
そこそこ共存できるのかもですね。

カウンターでも怒りは付与できるはずかと。

>良いと思いますよ。文字だけですし。
ですかね。ではちと調べて近日中に報告しておきますかねぇ?10/5頃の1周年記念更新までに修正して頂ければなぁくらいな感じで。

>いいですねえ。
ですねぇ。エロい装備や全裸プレイが捗ります。

>さ、さすがにそれは欲張りかと・・・。
ですかねぇ?デメリット打ち消すにはそれくらいしか。大魔境なら☆で打ち消せますけど他のモードだとできないですからねぇ。
おまけ程度の微弱上昇でいいし、魔法攻撃もそう喰らうもんでもないのでアリじゃないかなぁ?と思ったんですけど。

>まあそれは来月の更新で〜。
ですね。そういや旧スクやその他立ち絵の更新情報なかったですねぇ。10/5頃の更新の方かな?

736管理人(仮):2014/09/13(土) 04:07:10 ID:???
>>735
>そこそこ共存できるのかもですね。
いやぁどうでしょう?それだと麻痺とスタンも共存できる可能性が。
>カウンターでも怒りは付与できるはずかと。
ですよね。

>ですかね。ではちと調べて近日中に報告しておきますかねぇ?10/5頃の1周年記念更新までに修正して頂ければなぁくらいな感じで。
お願いします。

>ですかねぇ?デメリット打ち消すにはそれくらいしか。大魔境なら☆で打ち消せますけど他のモードだとできないですからねぇ。
スケスケ水着一本で行くならそれくらいはほしいですね。

>ですね。そういや旧スクやその他立ち絵の更新情報なかったですねぇ。10/5頃の更新の方かな?
ほかにもグラに会って使われてない武器たちのことも気になりますねぇ。
シガーライターとかカソーディオンとか使ってみたい・・・。

737 ◆zOoo9mYctY:2014/09/14(日) 14:07:02 ID:zMvpTF0s
>>736
>いやぁどうでしょう?それだと麻痺とスタンも共存できる可能性が。
麻痺・スタンはやはり同時付与できないみたいですね。
両者付与状態が緑ポップで回復したのを見た記憶が無いです。

ということは、どちらかが先に判定計算されて付与されたらもう片方は付与されない、もしくは上書きしてるんでしょう。
後者であれば、2つ目付与時に緑の回復ポップが出るはずだけど、見た記憶が無いので前者かなぁと。
まあ、詳しく見てないんで、もう少し注視して画面を見ないとですが・・・

それでも麻痺とスタンは付与率的には共存できると言えるかと。
管理人(仮)氏が以前算出したような計算式で、純粋な合計より下がるけど、単体よりは全体の付与率が向上してるので
両方付ける価値がありますよね。

怒りと睡眠はまたそれとも違って、睡眠が優先的に判定されて、怒りで上書きされない限りは、睡眠無効の効果も発揮されない、
けど怒りで上書きされた場合は次回の攻撃時に怒り状態が継続中だと睡眠は無効になってしまう。
という関係なのでは?と思ったり。

>お願いします。
了解b

>スケスケ水着一本で行くならそれくらいはほしいですね。
ですね。けど紫出産するならこの装備というくらい、個性はあるから。これはこれでいいのかという気もしてきましたね。
うさぎのスーツは兎化には必須ですし、革のボンデージには壊れない限りずらし効果無効で挿入されないという個性があるし、
まあこのままでもいいのかな?と思いつつ、貝殻ビキニはスリーピースというくらいしか特性ないですよね?

スリーピースならではの、豊穣など同じエッセンスを集めた時の効果が他の服より若干高いくらいしか利点が無いような。
そこを微増じゃなくて、もっと上昇させるとか?と思いつつメイド服のエッセンス効果を高める更新とかぶるし弱いですね。
今回の服の更新みたいなワクワク感が欲しいところ。

>ほかにもグラに会って使われてない武器たちのことも気になりますねぇ。
そうですね。殴打系が少ないのでモーニングスターとかも採用して欲しいですね。

738管理人(仮):2014/09/14(日) 14:48:03 ID:???
>>737
>両者付与状態が緑ポップで回復したのを見た記憶が無いです。
俺もないです。
>ということは、どちらかが先に判定計算されて付与されたらもう片方は付与されない、もしくは上書きしてるんでしょう。
となるとカッツバルケルの怒りは100%付与ではない?

>まあこのままでもいいのかな?と思いつつ、貝殻ビキニはスリーピースというくらいしか特性ないですよね?
しかし単体装備では圧倒的防御力が・・・もう少し剥ぎ取り耐性があればいいかな?

>そうですね。殴打系が少ないのでモーニングスターとかも採用して欲しいですね。
ミノタウロスのあれですね。特定の武器は敵からのドロップのみとかでなんとか採用されませんかねぇ。

739 ◆zOoo9mYctY:2014/09/14(日) 15:57:11 ID:zMvpTF0s
>>737
>俺もないです。
ということは麻痺・スタンは並行付与しないという可能性が相当高いですね。

>となるとカッツバルケルの怒りは100%付与ではない?
魔法武器屋やグラナイトブレイドの武器固有一般属性は100%だったりするし、
数値が省略されてると100%や1マスということになりますね。

でも誤植も多いから、ただの記載漏れというケースもあるかと。
ターンしか記載されていないジェイドブレイドや毒エッセンスでの毒付与率も100%なのか疑問が残ります。
そういえば、毒は100%として計算すると、状態異常期待値から約90%になるから有効性が相当高くなりますね。

>しかし単体装備では圧倒的防御力が・・・もう少し剥ぎ取り耐性があればいいかな?
確かに防御力はカーディナルローブについて2位で、同じスロット2だし、種族耐性あるし、一般属性耐性あるし
カーディナルローブに意外と似てるんですね。と考えれば、まあテコ入れポイントは特に不要かもですね。

カーディナルローブは終盤大事な我慢のステータスもトップというのはでかい反面、敏捷性低下のマイナスもってますからねぇ。
その点マイナスステータスがないというのが貝殻ビキニのいいとこでしょうかね?

壊れづらいが修理費が安い問題はそういやどうなったんですかね?これも治ってなかったら誤植報告に入れるつもりでしたけど。
大魔境いくと修理費問題はかなり死活問題ですね。
高いとされる+3くらいのスケスケ紐水着が全損破損で修理に上下900くらいかかったのは焦りました。
高すぎ。金欠がますます酷くなります。

>ミノタウロスのあれですね。特定の武器は敵からのドロップのみとかでなんとか採用されませんかねぇ。
ですね。固有武器で攻撃してくるものは、現場に落ちてることもあるでしょうし、ぜひローランも装備できるよう実装されて欲しいです。

740管理人(仮):2014/09/14(日) 16:48:03 ID:???
>>739
>魔法武器屋やグラナイトブレイドの武器固有一般属性は100%だったりするし、
怒り耐性があるという事ですかねぇ?となるとやっぱり麻痺くらいしか効力ないのかな?
>そういえば、毒は100%として計算すると、状態異常期待値から約90%になるから有効性が相当高くなりますね。
ですね、ただしブラックナイトから吸収されることも込みで考えると・・・

>カーディナルローブは終盤大事な我慢のステータスもトップというのはでかい反面、敏捷性低下のマイナスもってますからねぇ。
回避と攻撃回数?が下がるんですよね・・・。

>壊れづらいが修理費が安い問題はそういやどうなったんですかね?これも治ってなかったら誤植報告に入れるつもりでしたけど。
うーん、どうなんでしょう。アナウンスしてなくてもどうにかしてくれるんでしょうかね?
>高いとされる+3くらいのスケスケ紐水着が全損破損で修理に上下900くらいかかったのは焦りました。
ヒェ

>ですね。固有武器で攻撃してくるものは、現場に落ちてることもあるでしょうし、ぜひローランも装備できるよう実装されて欲しいです。
カソーディオンや大弓や大鎌もほしいですねぇ。

741名無しさん:2014/09/16(火) 20:11:02 ID:XyswKw3Q
過去ログを読んでもよく分からなかったので質問させて下さい
リスタ直後からバイブ付ショーツ使用で淫乱雌犬辺りまでモラルを下げ、
処女のまま堕落状態にしてみました。
この状態からモラルを正の値まで回復させ、
上記モラル下げ時に付いた器具責め愛好やオナニー癖を消そうと考えています。
しかし、我慢を限界まで下げても余りモラルが上昇しないのと、
そもそも堕落状態で他の性癖を消せるのかどうかが分かりません。
履歴ファイル等で堕落状態だけ引き継げる方法があればいいのですが…。

742 ◆zOoo9mYctY:2014/09/16(火) 22:13:27 ID:zMvpTF0s
>>740
>怒り耐性があるという事ですかねぇ?となるとやっぱり麻痺くらいしか効力ないのかな?
怒り耐性はそんなにたくさんのモンスターが持ってるとも思えないので、カッツバルゲルの付与率100%なら
周囲が怒り付与だらけになるはずなんですけどねぇ?

>ですね、ただしブラックナイトから吸収されることも込みで考えると・・・
ブラックナイトの毒吸収もそういえば未だに検証してなかったですね。
意外とジェイドブレイドを持ち出す機会がない。
他にも生命ステート由来ダメージ吸収敵もいるかもですし、一度検証しないといけませんね。

>うーん、どうなんでしょう。アナウンスしてなくてもどうにかしてくれるんでしょうかね?
どなたかブログで報告してくれてたはずですけど、未だに治ってないところを見るとうさぎさんは修正忘れてる模様。

>ヒェ
貝殻ビキニも多分高目なはずなんで検証しないと。

>カソーディオンや大弓や大鎌もほしいですねぇ。
ですね。

743 ◆zOoo9mYctY:2014/09/16(火) 22:33:01 ID:zMvpTF0s
>>741
>我慢を限界まで下げても余りモラルが上昇しない(ry
モラル周りはここ数ヶ月で色々仕様変更があって、
今では堕落ステート状態だと、「モラル回復しない」というのがきちんと仕事してるみたいですね。

ただ、モラルマイナスの状態でも、-10くらいであれば、我慢の高い装備に完走した状態で懺悔することにより、
正の値としてカウントされ、性癖解消されるということは可能かと思われます。

ちょっと階層が深いですが、wikiにて以下にモラルや懺悔での性癖解消テクニックについてまとめてみたので
良かったら試してみてください。
ただし、仕様変更で内容が変わってる可能性もありますのでご注意。特に無限上昇は使えないかも。

「拠点 設備 メモリー」→「丘陵の礼拝堂」→「 メモリー&アイテム&その他 」→「設備詳細(※ネタバレ注意)」→
「懺悔室」→「モラル&懺悔の詳細」→「懺悔について」

履歴ファイルだと堕落状態は引き継げないですね。
他には、一旦堕落解除して性癖解消してから、再度堕落にするとかしかないかも?

744名無しさん:2014/09/17(水) 00:31:36 ID:XyswKw3Q
>>743
とりあえず堕落状態で首輪を付けていても、
我慢を1まで下げて戦っていればモラルは正の値まで上昇できました。
我慢補正でどの位までモラルを上げれば懺悔できるのかはっきりしないですが、
+100近くまで上げて実験してみようと思います。

745名無しさん:2014/09/17(水) 00:56:34 ID:9SK3HofE
>>744
追記
堕落状態や首枷装備でモラルを上げても肉便器状態が維持されます。
なお、堕落や首枷を外せば即肉便器解消というわけではなく、
wiki記載のレベルアップ等のモラルが変化するタイミングで解消されます。
堕落状態維持の為には肉便器状態でないと駄目なのかも…?

746管理人(仮):2014/09/17(水) 02:45:38 ID:???
>>742
思いのほか怒りの付与率って低いですよね。

>ブラックナイトの毒吸収もそういえば未だに検証してなかったですね。
ジェイドブレイドのエッセンスは属性と毒付けるのがいいですかねぇ。

747 ◆zOoo9mYctY:2014/09/17(水) 04:39:08 ID:zMvpTF0s
>>744
>とりあえず堕落状態で首輪を付けていても、
>我慢を1まで下げて戦っていればモラルは正の値まで上昇できました。
前言撤回「モラルが回復しない」はやはり仕事してないんですね。

モラルが上昇しないというのは、明らかにできてないけど、
最低限、正の値にはならない様になったのかと思ったのに。

>我慢補正でどの位までモラルを上げれば懺悔できるのかはっきりしないですが、
>+100近くまで上げて実験してみようと思います。
お願いします。何かわかったことがあれば教えて頂けると幸いです。
wikiにも反映したいので。

748 ◆zOoo9mYctY:2014/09/17(水) 04:40:06 ID:zMvpTF0s
>>745
>堕落状態や首枷装備でモラルを上げても肉便器状態が維持されます。
情報どうもです。
ほう、でしたか。肉便器って堕落状態なら維持できるんですね。
モラル回復するに従って淫乱雌犬とかにランクダウンするものと思ってました。
ぜひwikに反映させて頂きたいと思います。

>堕落状態維持の為には肉便器状態でないと駄目なのかも…?
なるほど。肉便器状態にしておくことによって、モラル回復しない(モラル回復が遅くなって、正の値以降は回復しない?)状態に
なったりするんでしょうかね?

後、肉便器状態で前か後のどちらかに中出しされると、たまに活力が+30%ほど回復することがある気がするんですけど
そういう現象ってありました?
前は処女だと思うので、後ろだけでもそういうことがあったなら教えて頂けると幸いです。

749 ◆zOoo9mYctY:2014/09/17(水) 05:03:44 ID:zMvpTF0s
>>746
>思いのほか怒りの付与率って低いですよね。
ですね。体感的な付与率が100%に程遠いような。耐性以外にも、敵とローランさんの命中率や回避率、魔法抵抗力などの
ステータス差で最終的に決定されるんでしょうけど。

>ジェイドブレイドのエッセンスは属性と毒付けるのがいいですかねぇ。
毒の付与率に相乗効果があればそれが良さそうですけど、クレイモアに対獣エッセンス付けても相乗効果がないみたく、
100%で打ち止めで、相乗効果はなさそうな気がします。体感的にでも上昇するかぜひ試してみたいとこではありますが。

相乗効果ないなら属性と状態異常2かステータスアップ系3か魔装2でしょうかね?
歩かせたほうがダメージ大だから、スタンや麻痺よりは衝撃2とか暗闇2の方が効率が良さそう。
これまた同時付与できるかは不明ですが。

話し変わりますが、そういえばF12問題でうさぎさんから回答頂けてましたね。
過去からの継続した課題として取り組む意思はあって、対応して頂けるという認識でいいのかな。

しかし、なお我慢すればするほど連続絶頂云々は、誰か別の人の問い合わせに対する回答でしょうかね?
急に内容変わってF12問題とどう繋がりが?と一瞬考えこんでしまいました。

750 ◆zOoo9mYctY:2014/09/17(水) 05:19:26 ID:zMvpTF0s
wikiスレ>>978
>スタンエッセンスを防具につけてスタン状態の敵からの攻撃を軽減(←え
>前者は起こりえるものでしたっけ?

多分起こりえないので、対象が相手=自分という誤植ではないかと。
憶測の域を出ないですけど。

>メイド服はスロット数に応じてエッセンス増強(←ん
>後者は3スロットの服ならエッセンス最高なのか一つだけエッセンスをつけて
>空きスロットが2つのときに最高なのかがよく判らない。。。

空きスロットの数に応じてなので、3スロで2エッセンス・空き1の時と、2スロで1エッセンス・空き1の時は効果同じで
3スロで1エッセンス・空き2の時はより効果が高いということじゃないでしょうかね?
例えばステータスアップ系が空き1の時は従来の1.5倍、空き2の時は2倍になるみたいな・・・?
+30まで上昇させれば8倍!
これまた憶測の域をでないですけど。

>19日前後とのことなので楽しみにしつつ悪魔のボンデージでも30を目指しておきますかね
いいですね。身悶えプレイが捗りそう。

751 ◆zOoo9mYctY:2014/09/17(水) 05:28:48 ID:zMvpTF0s
>>740
失礼、レス漏れ。

>回避と攻撃回数?が下がるんですよね・・・。
ですね。確かに痛いです。けどある程度高レベルの敵ともなるとローランさんとのステータス差が大きくて、
ほとんど必中状態になって、敏捷性や攻撃回数も誤差レベルになることがあると思うんですよね。
そんな時には我慢の方がいいのかな?と思ったり。

後、貝殻ビキニとの比較で忘れているポイントとして、
カーディナルローブには下着上昇分も計上できるということ。
うさぎのスーツなどをアンダー着用すれば敏捷性低下を少しでも解消できるし、防御力上昇も見込めます。我慢も若干下がりますが。

そう考えると、貝殻ビキニの防御力2位の座も危うく、他の服+下着の方が上回るシチュエーションもあるかと。

752管理人(仮):2014/09/17(水) 06:22:54 ID:???
>>749
>ですね。体感的な付与率が100%に程遠いような。耐性以外にも、敵とローランさんの命中率や回避率、魔法抵抗力などのステータス差で最終的に決定されるんでしょうけど。
でも命中した場合耐性がなければほぼ100%でないとやっぱり納得いきませんね。

>100%で打ち止めで、相乗効果はなさそうな気がします。体感的にでも上昇するかぜひ試してみたいとこではありますが。
あるんだなこれが。素では毒5T,一つ付けると毒120%、二つ付けると毒120%5Tになったりします。まあ強くなるってことですね。
さらに特殊付与のおかげで毒状態の時に攻撃すると猛毒になるので多分毒と猛毒が被る現象はこのためかと。
他に付けるとしたらなんでしょう?少なくとも二刀流技術マイナスがあるのでセーラー服運用しないならインヴォーカーは無し、ステアップならば服でいいですし。
となると属性+眠りではないでしょうかね?眠り状態のまま放置してダメージを与えつつ起きた時にとどめを刺すとか?麻痺でもいいですけど持続時間が短い。

>話し変わりますが、そういえばF12問題でうさぎさんから回答頂けてましたね。過去からの継続した課題として取り組む意思はあって、対応して頂けるという認識でいいのかな。
と思いますけどわかりにくいですね。F12さえどうにかなれば問題はすべて解決です。

753 ◆zOoo9mYctY:2014/09/17(水) 07:14:28 ID:zMvpTF0s
>>752
>でも命中した場合耐性がなければほぼ100%でないとやっぱり納得いきませんね。
確かに。麻痺やスタンは高レベル帯の敵と戦っても体感的には分析の表示%に近いんですけどね。
100%のものはそんな気がしない。

>あるんだなこれが。素では毒5T,一つ付けると毒120%、二つ付けると毒120%5Tになったりします。
ほう、相乗効果があるんですね。ではジェイドブレイドに毒2つけると150%超えとかになるということでしょうかね?
なら十分毒2も候補に上げられそう。

>さらに特殊付与のおかげで毒状態の時に攻撃すると猛毒になるので多分毒と猛毒が被る現象はこのためかと。
なるほど。ただ、マニュアル読む限り、本編の大魔境は猛毒になると毒が上書きされるというのに、
eveではそれがないのは嬉しい仕様。

>他に付けるとしたらなんでしょう?
なるほど。眠り状態のまま放置できるから、敵に多数囲まれてる時のピンチを乗り越えやすくはありますね。
動かない分ダメージが若干減りはしますが。後、眠った敵の後方から遠距離攻撃が飛んできて目覚めることがあるのが
若干のマイナスでしょうか?
銃で広範囲射撃により、その遠距離攻撃敵ごと眠りを付加させられそうですけど、銃って攻撃回数高いから、
追撃の拍子に目覚めることが多そう。

ジェイドブレイドは2スロしかないから選択に悩みます。今度の更新でベルに睡眠2が追加されたらいいですね。

>と思いますけどわかりにくいですね。F12さえどうにかなれば問題はすべて解決です。
ですね。けど個人差あってPC環境によるところがあるみたいなので、修正して頂いたとして万人が恩恵を受けられるかは難しいとこですね。

754管理人(仮):2014/09/17(水) 12:50:57 ID:???
>>753
ぶっちゃけスタン1+麻痺1双剣よりも付与率低いですね。

>ほう、相乗効果があるんですね。ではジェイドブレイドに毒2つけると150%超えとかになるということでしょうかね?
二つでは毒120%5Tですよ〜。毒2も毒1+毒1も同じはずです。

>なるほど。ただ、マニュアル読む限り、本編の大魔境は猛毒になると毒が上書きされるというのに、
この辺りは設定ミスかと〜。

>追撃の拍子に目覚めることが多そう。
攻撃回数と付与率は関係あったか未検証ですね。体感ないですけど。

>ジェイドブレイドは2スロしかないから選択に悩みます。今度の更新でベルに睡眠2が追加されたらいいですね。
欲しいと言えば欲しいですね。

>ですね。けど個人差あってPC環境によるところがあるみたいなので、修正して頂いたとして万人が恩恵を受けられるかは難しいとこですね。
あれだけスクリプト多用してたらどれが問題か個人では特定は困難かもしれませんね。

755 ◆zOoo9mYctY:2014/09/17(水) 13:36:41 ID:zMvpTF0s
>>754
>ぶっちゃけスタン1+麻痺1双剣よりも付与率低いですね。
体感的にそれくらいですよね。一体どういう計算なんだか・・・?

>二つでは毒120%5Tですよ〜。毒2も毒1+毒1も同じはずです。
失礼、勘違いしてました。
ジェイドブレイドに毒エッセンス付けた時の話でしたか。最大120%なんですね?なるほど。
毒1の時の毒5Tはどこへ行ってしまったのか表記が気になりますが。

>この辺りは設定ミスかと〜。
大魔境は更新履歴中にその記述があったので、途中からの仕様変更ということがわかりますが。
eveで設定漏れか意図せずそれを導入しなかったということでしょうかね?

>攻撃回数と付与率は関係あったか未検証ですね。体感ないですけど。
そういえば未検証ですね。銃でも近接でも確かに体感は同じくらいでな気がします。

>欲しいと言えば欲しいですね。
思い出しましたが混乱2なんかも実装されたら、ジェイドブレイドのお供にいいかもですね。
無駄に歩きまわることになりそうですし。

>あれだけスクリプト多用してたらどれが問題か個人では特定は困難かもしれませんね。
ですね。F12リセットはRPGツクールデフォの機能なのに、何故環境が影響するのやら自分には全くわかりませぬ。

756管理人(仮):2014/09/17(水) 14:28:43 ID:???
>>755
やっぱり謎ですよね、%書いてないから100%じゃないのかな?

>ジェイドブレイドに毒エッセンス付けた時の話でしたか。最大120%なんですね?なるほど。
勘違いさせてすみません。120%ってどういうことなんでしょうかね?抵抗持ちでも高確率で付与できるという事?5Tの記述もそもそも毒は5T付与でその後一定の確率で回復じゃないの?

>eveで設定漏れか意図せずそれを導入しなかったということでしょうかね?
かもしれませんね。

>そういえば未検証ですね。銃でも近接でも確かに体感は同じくらいでな気がします。
そうですよねぇ。二刀流武器は明らかに付与率高いですけど。

>思い出しましたが混乱2なんかも実装されたら、ジェイドブレイドのお供にいいかもですね。
ターン経過でのダメージでは?歩こうが歩かまいが関係ないかと。

>ですね。F12リセットはRPGツクールデフォの機能なのに、何故環境が影響するのやら自分には全くわかりませぬ。
プログラム詳しくないのであまり正しくない、間違ってるかもしれませんがF12リセットエラーの多くはリセット時にスクリプトが無限ループしてエラーになるかららしいです。
無限ループすると処理が永遠に終わらないのでエラーになるというわけですはい。基本的にエラーからどんな処理が問題かわかりますがいかんせん量が多いため検証しながらエラーを直すのはかなり骨が折れるかと。

757 ◆zOoo9mYctY:2014/09/17(水) 17:43:04 ID:zMvpTF0s
>>756
>やっぱり謎ですよね、%書いてないから100%じゃないのかな?
体感的には100%じゃないですが、毒1付けて120%になるなら、やはり100%であってるのではないでしょうか?

>勘違いさせてすみません。120%ってどういうことなんでしょうかね?
いや、きちんと書いておられましたよ。自分の読解がざるだっただけで。

120%だけどそれでも色々ステータス差で減算されて最終付与率になるんじゃないですかね?
50%の抵抗持ちなら約60%になるということで、多少は通り安くなるんでしょう。
5Tの記述はその通りの、最低付与保証ターン数ということかと。でも毒1付けると5Tの表示が無くなっちゃうと
いうのは不思議ですね。何か意味があるのかしらん?毒2だと5Tの表記が復活するというのも、毒1と毒2で何か差分あるんでしょうかね?
不思議。

>そうですよねぇ。二刀流武器は明らかに付与率高いですけど。
確かに。両手持ちよりは2刀、2丁拳銃の付与率は明らかに高いですね。

>ターン経過でのダメージでは?歩こうが歩かまいが関係ないかと。
毒の3%+2/歩、猛毒の15%+5/歩 の前半は割合ダメージで置いておくとして、
+以降の数値/歩は、1歩歩いた時に発生するダメージのことかと。
固定数値ではなく、5の倍数になって綺麗な数値になるから%だと思われます。

>F12リセットエラーの多くはリセット時にスクリプトが無限ループしてエラーになるかららしい(ry
なるほど。完治には骨が折れそうですね。半永久的な課題になりそ。

758管理人(仮):2014/09/17(水) 18:20:56 ID:???
>>757
謎ですねぇ。

>120%だけどそれでも色々ステータス差で減算されて最終付与率になるんじゃないですかね?
だと思うんですけど、じゃあ素は何%なのということになりかねませんね。
>5Tの記述はその通りの、最低付与保証ターン数ということかと。でも毒1付けると5Tの表示が無くなっちゃうと
そもそも毒自体持続5Tじゃないのでしょうかねぇ?もしそうでないなら毒1で120%のときは持続ターンが減って毒2の時は120%+5ターン持続なのかな?

>毒の3%+2/歩、猛毒の15%+5/歩 の前半は割合ダメージで置いておくとして、+以降の数値/歩は、1歩歩いた時に発生するダメージのことかと。
なるほどなぁやっぱりあるかないとだめかぁ。いや、もしかしたら単なる表現ミスの可能性も・・・。

>なるほど。完治には骨が折れそうですね。半永久的な課題になりそ。
可能性は十分ありそうですね。

759 ◆zOoo9mYctY:2014/09/17(水) 19:58:46 ID:zMvpTF0s
>>758
>だと思うんですけど、じゃあ素は何%なのということになりかねませんね。
分析での表記の省略はやはり100%の意味と思いたい。

>そもそも毒自体持続5Tじゃないのでしょうかねぇ?
状態異常の症状はステートで管理してるっぽいから、図鑑などで確認できる通りの5Tでしょうかねぇ?
持続時間とかを変えるなら、睡眠エッセンスによる「睡眠」と眠りの○○による「休眠」とかみたいに
ステート使い分けなきゃいけないでしょうし。

>なるほどなぁやっぱりあるかないとだめかぁ。いや、もしかしたら単なる表現ミスの可能性も・・・。
ダメってほどでも無いとは思いますけど、その方が+αダメージ分効率が良いってレベルですよね。
歩きまわったほうが独の周りが早いということを表現しているのかと。

確かに表現ミスの可能性もありそうですけどね。また、%じゃなく、固定ダメージの可能性も。
固定数値のダメージ(毒なら1歩ごとに2)だと、低レベル帯の敵と戦う時は誤差レベルになってしまいますね。
超高レベル帯で1桁ダメージしか与えられない時は逆にありがたいでしょうけど。

>可能性は十分ありそうですね。
まあ、気長に待ち続けるしかないんでしょうね。

760名無しさん:2014/09/17(水) 21:01:13 ID:XyswKw3Q
>>747
>>748
プレイ時間が取れなくて調査が進んでいませんが、
堕落や首枷の「モラルが回復する事が無い」という微妙な表記は、
「モラルの数値が増加しない」という意味では無く、
「肉便器等の性癖を回復(除去)出来ない」という意味ではないかと推測します。
堕落か首枷を付けた状態で淫乱雌犬からモラル値を上げた場合に穴奴隷に戻るか、
モラル値を十分に上げてから懺悔による性癖解消が可能かどうかが分かれば、
より正解に近づけると思います。

761管理人(仮):2014/09/17(水) 21:31:30 ID:???
>>759
吹き飛ばしなんかはそうですしねぇ。

>状態異常の症状はステートで管理してるっぽいから、図鑑などで確認できる通りの5Tでしょうかねぇ?
となると120%と120%+5Tが謎ですねぇ。どう違うのかと。

>ダメってほどでも無いとは思いますけど、その方が+αダメージ分効率が良いってレベルですよね。
割合ダメージであるならHPの大きい方がダメージが多い、効果を大きく得たいなら強いモンスターと戦う、ならば歩数ダメージ分はそんなに気にするほどでもない?
>固定数値のダメージ(毒なら1歩ごとに2)だと、低レベル帯の敵と戦う時は誤差レベルになってしまいますね。
逆じゃないですかね?HPが少ない時にはわずかな固定ダメージも相対的に大きくなりますし高レベル帯ならば相対的にほぼノーダメージですし。

762管理人(仮):2014/09/17(水) 21:32:42 ID:???
>>760
横やりですがそれ事実だったら相当誤解を呼ぶ書き方ですね。
意味合い的にもそれはそれで通じますからおかしいかと言われるとおかしくないですし。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板