したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

攻略情報と雑談その3

1管理人(仮):2014/06/13(金) 23:37:50 ID:???
雑談とか攻略情報とか好きなこと話すスレです。
質問をするときは一度Wikiを目を通してください。
特にWikiのページの一番上の検索バーを使うと答えが出てくることがあるかもしれません。

36 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 08:06:08 ID:zMvpTF0s
>>35
ぜひ試してみたいですね。しかも水中だと自由に脱衣できるということで、wikiのステートー「能力値」ページの
装備欄にて脱衣方法を追加。こんな面倒くさい方法で脱衣する人はいないと思いますけど。

>飛行・浮行に関して
>プレイヤーキャラクターは通常水中には移動できませんが、
>何らかの特異な事情で水中に落ちた場合、移動と活力消費にペナルティを受けながらの行動が可能です。
>また、これは服や長いスカートを身につけていると増大するため、水中にいる場合に限り自由に衣類を脱ぐことができるようになります。

しかし、納骨堂の闇の上が気になる。ブラックナイトやゲイザーが確かあの上にいるシチュがあった気がしますので今度試してみます。

>解決できて何よりです。
ありです。スッキリしました。

ちなみに、吹き飛ばし時にシュヴァル=バヤールの水びたしを確認。白字で頭上に表示されて次のターンで呪いの木馬
でもステート交換し確認できました。

37管理人(仮):2014/06/18(水) 08:09:52 ID:???
>>36
>水中脱衣
すげぇ微妙でわろたwwwwww
水中だとビキニ、水着を装備していると移動速度2倍とかそういう効果あったらいいのに。

>しかし、納骨堂の闇の上が気になる。
あれって奈落の底的な物に堕ちるんじゃないんですかね?

>ちなみに、吹き飛ばし時にシュヴァル=バヤールの水びたしを確認。白字で頭上に表示されて次のターンで呪いの木馬
でもステート交換し確認できました。
検証乙

38 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 08:28:34 ID:zMvpTF0s
>>37
ですね。その発送はなかったですw
そこまでの補正はないでしょうけど、服の面積が少ないほど移動と活力消費のペナが少ないとあるので、
水着系は大分少なく設定されてるんじゃないでしょうかね?
試す機会があったら、ぜひそこも検証してみようかと。スケスケとシスター服(ロングスカート)でどう違うのか。

>あれって奈落の底的な物に堕ちるんじゃないんですかね?
つまり、どうなっちゃうんでしょ?死亡=ゲームオーバー?
奈落の底には魔物が巣食ってて、陵辱の限りを尽くされる妄想をしてしまった。そんな特殊バッドエンドもいいな。

>検証乙
どういたしまして。

39管理人(仮):2014/06/18(水) 10:08:29 ID:???
>>38
ローランさん、華麗なクロールを披露。
機械があればぜひぜひ。

どうなんでしょうね、でもそんな風に俺は思った。

ちょっと事故起こしました。車とかそういうんじゃないです。命に関わったりはしません。
超痛いです。自分の馬鹿さ加減を呪いたい。

40 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 10:24:23 ID:zMvpTF0s
>>39
ほい。

>どうなんでしょうね、でもそんな風に俺は思った。(ry
自分もこれは何が起こるかさっぱり予測不可能です。

>ちょっと事故起こしました。(ry
なんですと・・・大丈夫ですか・・・?
wikiの計算とかでミスってたとかなら大したことじゃないので良いのですが。

41管理人(仮):2014/06/18(水) 10:37:09 ID:???
>なんですと・・・大丈夫ですか・・・?
普通に怪我です。けどものすごい痛いです。
涙は出ませんでしたけど1瞬動けなるほどの激痛を馬鹿なことに3度も味わってしまいました。
なんで自分の体で事故原因探ろうとするかなぁ、しかも同じ事故なんで3回も起こしちゃうかなぁ。

42 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 10:48:37 ID:zMvpTF0s
>>41
>普通に怪我です。けどものすごい痛いです。
リアル怪我でしたか。ご愁傷様です。お大事に。

しかも3度も?小指を角にぶつけるクラスとか、ベッドや敷居に頭をぶつけるとかそういう類ですかね?
それを検証しようとして3度も繰り返す探究心はさすが!

43管理人(仮):2014/06/18(水) 10:54:31 ID:???
>>42
痛さのレベルとしては小指を角にぶつけるというよりも軽くトーキックでタンスの角を小指で蹴るレベルです。
痛みでうずくまるんじゃありません、痛みで動きが止まりその痛みが五臓六腑にまで伝わってきます。
一度手の指の骨折ったことありますけど、そのレベルの痛みです。

>それを検証しようとして3度も繰り返す探究心はさすが!
でも正直、この3連続の事故がなかったら原因はわかりませんでした。代償は大きすぎましたが。
攻略・雑談と銘打ってますけどさすがにウザイと思いますのでこの話題はこれでおしまいです。
でも、構ってほしかったんです。ものすごい痛みだったので構ってほしかったんです。
構ってくれてありがとうございました。

ではここからはいつもの攻略情報と雑談スレです。

44 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 11:03:50 ID:zMvpTF0s
>>43
>痛さのレベルとしては小指を角にぶつけるというよりも軽くトーキックでタンスの角を小指で蹴るレベル(ry
ほえ、痛みを想像してタマヒュンですね。くわばらくわばら。
って、指の骨折るレベルx3回の痛みじゃ病院行った方がいいですよw

>3連続の事故がなかったら原因はわかりませんでした。代償は大きすぎ(ry
ふむ、探究心はさすがですが、体は大丈夫なんですかねぇ?心配です。

>ではここからはいつもの攻略情報と雑談スレです。(ry
ほい。けど、そんなことしてる場合じゃねぇ!な気もしますが。

45名無しさん:2014/06/18(水) 11:38:04 ID:17T9s85s
久々に見にきたらスッゴい解析してらっしゃる…頑張ってくださいな

なんか手持ちアイテム増えてるような気がしたら複製バグなんてあったんですね
片方処分したら両方消えてしまうなら気をつけねば…発生条件よくわかってないので増えたアイテム保存するぐらいしか対応できませんけどwww

46 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 12:20:44 ID:zMvpTF0s
>>45
ありです。何か有用な情報、仮説などありましたら教えて頂けると幸いです。

ちなみに複製バグは以下の様です。条件次第では消えずに増やせる様ですが、推奨はしません。
片方を装備してない状態にするには、武器弾きか脱衣攻撃くらいしか思いつきませんね。
堕落付けたり特定罠で自発脱衣すればと思ったら、両方脱げちゃう気がしました。片方ずつ脱げたかしらん?

< 6/14頃 不具合報告した方 >
> 複数パーツで構成された装備品のうち、片方を装備していない状態で、装備していない側を収納すると、装備解除されずに、アイテムが箱に収納される。
> 同時に所持すると片方が消滅するが、装備している側を一旦床置きするなどした後、箱から取り出すと増殖が確認できる。
> 足元に置いてその上に乗ってアイテムを引き出すと、エラー落ちする。

< うさぎさん回答 >
> 前にも別経路でありましたが、これ割と危ない奴ですね。
> 見た目分裂してる状態で片方処分すると両方破棄されると思うのできおつけてください。

47名無しさん:2014/06/18(水) 19:39:02 ID:Vgg95/5I
ブラやショーツが穴あきになる正確な条件ご存じの方いますかね
レースのブラは黄色損傷からトップレスになったけど
レースのショーツは赤損傷や全損にしてもスリットにならない

48 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 20:12:15 ID:zMvpTF0s
>>47
申し訳ない、自分にはわかりかねます。最近エロに詳しい方も降臨してないですしねぇ。

自分も下着はずっと服下着ばかりなので、下着の損傷からの変化とか確認したことなかったですね。
スリットショーツって色々な下着が破損するとそのアイテム名になるんでしたっけ?
逆にご存知だったら教えて欲しいレベルです。wikiに掲載したいので。

とりあえず、トップレスブラの条件は黄色損傷ということですか?ありです。

ちなみにその赤損傷や全損後、修理されました?
されてないのであれば破損後修理が条件かもしれません。
されてもならないのであれば、巻物修理ではなく鍛冶屋修理でないと
いけないなどの条件があるかもしれませんね。

そしてそれはレースのショーツ限定のお話だったりします?他の下着ではスリットショーツへの変化は
確認できたのにレースのショーツだけできないとか。
それでしたら不具合の可能性もあるので、うさぎさんまで確認してみては如何でしょうか?

長くなりましたが、何かわかったら逆に教えて頂けると幸いです。
自分も機会があれば検証して見たいと思います。

49 ◆zOoo9mYctY:2014/06/18(水) 20:23:48 ID:zMvpTF0s
>>47
後、外見エディットで露出を好むがオンでないと変化しないとかないですかね?
でも、これはちょっと前までうさぎスーツの変化だけで、5/19版から更に
半袖化に関わってるくらいで特にそういう話は聞いたこと無いから違うかな。

50名無しさん:2014/06/18(水) 21:00:08 ID:Vgg95/5I
黄色破損は条件の一つというだけで、他にも何かあると思います
1回目の黄色破損修理では変化しなかった記憶があるので

フリルの下着は上下ともにあっさり穴あいたからもしかしたらレース限定のバグかも?
ちなみに該当ショーツは黄色修理、赤修理、全損修理、赤修理と4回繰り返してます(軽度のも含めればもっと)

51名無しさん:2014/06/18(水) 21:33:15 ID:w31EC9F6
ごめんなさい、バグじゃなかったです
>>50からさらに酸浴びて黄色破損にしてから修理したところ無事スリットショーツになりました
なにか累積値があって、それが一定以上にならないと修理時の変化が起こらないっぽいですね

52 ◆zOoo9mYctY:2014/06/19(木) 01:29:14 ID:zMvpTF0s
>>50->>51
なるほど、黄色修理だけでなく他にも条件ありと。
レースのショーツに限っては痛めつけがかなり必要なんですね。勉強になりました。ありです。

普通の服のスカート丈なんて1段階下げるのに黄色修理くらいでできるイメージですから、
それに比べると、4回以上修理繰り返さないとできないとは。バグ?と思われても無理ないですね。

しかし、フリルショーツに比べてレースのショーツだけなんでそんなにかかるのか気になりますね。
自分もちょっとマターリ検証したいと思います。
wikiの下着ページはスケスケからの変化についてしか書いてなかったですからね。

ついでに、各下着からの変化は全てトップレスブラ・スリットショーツになるのか、
アイテム名は一緒でも何か見た目に違いはないのか気になりましたので。
違いがあるなら情報頂けると幸いです。

とりあえずスリットショーツにできたようで何より。
今回はお役に立てなかったようですが、また何かありましたら宜しくです。
エロ関連情報含め、ドシドシ情報も受け付けております。

53名無しさん:2014/06/19(木) 12:07:12 ID:L6OgWrWM
ささやかなバグですが最新のパッチを当ててから店で売買しようとすると店売り品も未使用品も全て「ローランの」という接頭語がつきますね

実害は無いようですがメイン装備と同種の装備を売買するときは紛らわしいので注意

54管理人(仮):2014/06/19(木) 12:14:36 ID:???
報告乙
まあ強化値とかで分かるとは思いますけど注意ですね。

55名無しさん:2014/06/19(木) 22:47:15 ID:Xvl4Di7U
wikiに調査中とあるので一応報告。
3スロットロングホーンに衝撃3つ+4スロットショートソードに衝撃1つに適当な
エッセンス2つ加えてインパルス作ったらロングホーンの衝撃が消えましたね。
使用したのは全て黄エッセンスです。
インパルスの完成品予測の段階でスロットに何も入っていないインパルスが表示
されていたからエッセンスが消えるのは仕様かな?

とりあえずコレクション的に作ったのは良いけど使えるのか?

56管理人(仮):2014/06/19(木) 23:03:54 ID:???
>>55
Wikiに書いてある通りやはり消えるみたいですねぇ。

インパルスは密着状態で使うと結構強いですが付与減衰が大きく射程も短いのでモンハウで殴られるのを覚悟で使うのがセオリーです。
暗闇エッセンスを付けるとある程度回避できるようになります。

57名無しさん:2014/06/20(金) 02:21:00 ID:L6OgWrWM
インパルスは部屋の四隅や部屋に入る手前の通路から撃つ様にすると真価を発揮するかな?
相手が転倒し易いのでアンダーファイアでの重症を積極的に狙うとダメージ効率が改善すると思う

ショットシェルを使わなくても範囲攻撃になるのが売りなので普段は拾った弾を適当に詰めて撃ち
コラプションやボスにはプラズマカートに詰め替えて撃つようにするといいですね

今はライトニングスーピィインパルス(クォーツ を愛用してます

58管理人(仮):2014/06/20(金) 02:25:56 ID:???
>>57
そうですね。
攻撃回数が多く耐久性が一瞬で吹き飛ぶのでコンセクレイションとセットで運用することがおすすめですね。
どちらかと言えば銃使いが間合いを詰められた時に持ち替えて使いたい一品ですね。
近接武器との相性はあまり良くないですね。

59名無しさん:2014/06/20(金) 02:55:10 ID:L6OgWrWM
あとはスティグマータを撃てるのが売りですかね?
範囲ふっとばしで距離を稼ぎつつ完全に囲まれたらスティグマータで一気に脱出可能

牽制用の装備としては理想的だと思われ

60管理人(仮):2014/06/20(金) 03:10:10 ID:???
>>59
良いテンポで使わないと不発に終わりやすいから注意ですね。
完全に囲まれてからだと結構怖くないですか?2連続不発だと完全に詰む事態に・・・。

61名無しさん:2014/06/20(金) 03:12:19 ID:L6OgWrWM
コンセクを維持してることが重要ですね
ドーンスターもスティグマータもコンセクさえあれば先手になるので・・・

62名無しさん:2014/06/20(金) 03:20:59 ID:L6OgWrWM
訂正 ガイデッドクロスとスティグマータは、ですね^^;
完全に前方が塞がってるときは通路に向かってスティグマータで一気に逃げてしまう方が吉かな

無理に相手を飛び越えると着地点で惨劇の記憶をか踏んでジ・エンドなんて笑えないことが多々;;

63管理人(仮):2014/06/20(金) 03:30:39 ID:???
通路に逃げてからはヴァンガードランサーでチマチマ4体まとめ撃ちとか美味しいですねぇ。

64管理人(仮):2014/06/20(金) 12:11:04 ID:???
転倒したマカーブルを後ろから攻撃したら4回中3回クリティカルヒットでクソワロタwww

65管理人(仮):2014/06/20(金) 12:32:05 ID:???
銀2エッセンスは所詮耐久性上げるだけの雑魚・・・
そんな風に思っていた時期が俺にはありました。
アセイミとの相性良好杉ワロいました。
なんか強化巻物使うたびに異様な持ちを発揮してくれる。
コンセクレイションでさえ明らかに持ちが違う。
4連インパクトを狙うならミスリルアセイミである必要性はかなり大きいかと。

66名無しさん:2014/06/20(金) 19:24:52 ID:L6OgWrWM
市街でハウンドボーンソウ(スターリージョンを拾いました
ハウンドが要らないけどスターとリージョンで補正は割といいのがなんとも・・・

礼拝堂バグがなければ例のパッチは消してくださいとアナウンスがありましたね

67管理人(仮):2014/06/21(土) 01:27:25 ID:???
おめでとうさん。
外しておいたほうが良いパッチってのも変な物ですね。

68管理人(仮):2014/06/21(土) 01:56:53 ID:???
とんでもねぇ事象確認。
睡眠付ショートソードでグールをぶん殴った後睡眠状態になったにもかかわらず直後に召喚を行ったんだが。

69名無しさん:2014/06/21(土) 12:22:07 ID:Vgg95/5I
2度ほど遭遇したにもかかわらずセーブ残し損なってバグ報告できてないけど
お気に入りのアイテムが勝手に売られそうになるバグありますよね

70管理人(仮):2014/06/21(土) 12:33:27 ID:???
俺にはありませんがどんな現象ですか?

71名無しさん:2014/06/21(土) 12:51:12 ID:Vgg95/5I
1度目は操作ミスだと思い込んだため気に留めず。2度目は礼拝堂の黒猫相手で発生。
拾いもののリボルバーキャノンを売却したところ、その一つ上に置いてあったスカイシューター+30を「大切な物だけど売ってもいい?」と聞かれました
当然Noを選んだので売られずに済みました
売って良いか聞かれるダイアログが出た際にも画面を確認したので自分の操作ミスではないはず。

それ以来戦利品売却前にセーブ取ってバグ報告の機会をまってるんですがなかなか発生しない…

72管理人(仮):2014/06/21(土) 13:12:22 ID:???
なるほど、それは地味に困りますね。うっかりうっぱらった後にセーブでもしようものなら買い戻すのに倍の値段・・・

73名無しさん:2014/06/22(日) 20:12:08 ID:Xvl4Di7U
wikiのダメージ計算の有効度ですが、ランスofファイア使って攻撃すると
150%突破するようです。うろ憶えだけど275%と出たような気が・・・

ヘルバトラーのブラッドラッシュだったけ?も変わった挙動ヘルバトラーのターン中に
HPがある程度減ると発動、HPの回復と敏捷性上昇、他のモンスターの行動終了後に
再行動(発動が遅れるスキルと同じ扱いかも)、距離詰められて攻撃連打されるのだが、
この再行動2回していないか?二刀流武器&敏捷性上がっているからそう見えるだけ?

「ヘルバトラーのターン中に」だからHP減った状態でターンが回って来たら即発動。
この場合通常行動は全てスッキプされて再行動のみになる。
攻撃にカウンターされて攻撃中にHP減っても発動。
攻撃を行っているが、再行動も普通に発生する。

74管理人(仮):2014/06/22(日) 21:16:27 ID:???
>>73
検証してみます。

2回行動は1度攻撃をした後再び同じ、もしくは別の攻撃をするものを2回行動としてます。

>「ヘルバトラーのターン中に」だからHP減った状態でターンが回って来たら即発動。
これはグールの召喚と同じですねぇたぶん。おそらく状態異常にかかろうがなんであろうがHPが減り次第行うため2回行動ではありません。

75名無しさん:2014/06/22(日) 22:25:48 ID:Xvl4Di7U
>>74
>検証してみます。
バーニングボーンソーでグールと召喚を殴ってた時だったかな?

>2回行動は1度攻撃をした後再び同じ、もしくは別の攻撃をするものを2回行動としてます。

ブラッドラッシュの後に来る行動が2回していないか?という意味なのです
移動2〜3回してるのに近接攻撃もされたような・・・(1回目の行動は移動2回)
移動無しでの近接攻撃もなんか回数多いような・・・(敏捷性上昇による手数増大を
二刀流2セット分の攻撃と私が勘違いしているかもですが)

76名無しさん:2014/06/22(日) 22:50:06 ID:aKXP1DxI
>>75
情報どもです。
確認してみます。

77名無しさん:2014/06/23(月) 09:00:09 ID:aKXP1DxI
>>73
アセイミ+コンセクレイション+ランスオブファイアにて限界突破することを確認。
こちらも+275%でした。情報提供乙であります。
ちなみに1度で3HITで345ダメージも通って驚いております。

78管理人(仮):2014/06/23(月) 22:45:31 ID:???
>>77
ちなみにブラックゴートに対してです。

79管理人(仮):2014/06/24(火) 02:00:20 ID:???
>>73
ああそうか、だからグールが睡眠状態なのに召喚したのね。
つまり行動には通常の行動、カウンター、HP減少による自動発動スキルの3種類あるってわけか。

それとは関係ないけどAgi3セーラー服と暗闇2ヴァンガードランサーのスロット拡張完了。
Agi3はパシッブがマイナス効果ないのがうれしい。
暗闇2はこちらに近寄ってもほとんど攻撃が命中しない。
しかも密着状態だから付与減衰100%なのも美味しい。

ところで敏捷性と攻撃回数について言われてたけど、命中率が上がった結果攻撃回数が増えたのかな?
それだとDexでも攻撃回数が増える?

80名無しさん:2014/06/24(火) 23:51:52 ID:Xvl4Di7U
ヘルバトラーのブラッドラッシュ後の2回行動だと思ったのは、単に敏捷上がった状態での
通常行動が1回目、ブラッドラッシュの効果の追加行動が2回目の可能性が高いです。

ブラッドラッシュ後の行動が他モンスターが全て行動し終わってからされたのを見たので
勘違いしました。ブラッドラッシュの効果で通常行動も後手になっている可能性はありますが、
ブラッドラッシュ単体で増える行動回数は1回だけでしょう。
ダークホール2連発されたので行動回数が増えているのは確定ですね。

>>79
Agi3セーラー服はうらやましー。
私が自慢できるのはギガントシスター服、Agi3スケスケ紐水着、暗闇2ショートソードだけど全て拡張途中。
暗闇2カッツバルゲルは+17くらいで鍛え中。麻痺2や気絶2は持っていない。


>ところで敏捷性と攻撃回数について言われてたけど、命中率が上がった結果攻撃回数が増えたのかな?

ブラッドラッシュヘルバトラーの近接攻撃が左右共1回ずつの場合もあるので、
攻撃回数が増える根拠は無いですね。
たまに猛攻されるのでもしかしたら関連性があるのかもしれませんが・・・

81名無しさん:2014/06/25(水) 02:52:15 ID:L6OgWrWM
以前拾ってたスパークインヴォーカーガンナーズブルーム(ライブラリ)以降箒 を実戦投入してみました
割合簡単に3桁ダメージをはじき出していたので火力としては申し分ないですね

その代わり弾の消費がオートマタより厳しいかも

82管理人(仮):2014/06/25(水) 04:09:28 ID:???
>>80
ヘルバトラーに関しては大抵カウンターで撃破してしまうため2回目の行動が見れませんね。

ブラッドラッシュ後は2回行動ですか。

ギガントシスター服はカーディナルローブにできるからそれはそれでいいですねえ。服の拡張は異常に大変ですが。
暗闇2カッツバルケル持ってますけどあれ結構強いですね。麻痺2カッツバルケルはカウンターで何体か麻痺させてから麻痺してない敵を通常攻撃で始末して麻痺した敵を始末するパターンが強い。
究極の麻痺2気絶2ショートソードなんかは確率的に取れるとは到底思いませんけど麻痺2ショートソードくらいなら狙えると思いますね。

いえいえ、そうではなく俺は敏捷性重視の装備をしてるわけですがステータス上の攻撃回数よりも明らかに攻撃回数が多いんですよ。
カッツバルケルとか1.36回(だっけ?)なのに2回攻撃する方が明らかに多いですし。

>>81
ガンナーズブルームは攻撃回数が多すぎるからかなり耐久性の減りが早いでしょうね。
敵がものすごく多いモンハウなんかだとかなり良さそうですが常用は禁物ですね。

83名無しさん:2014/06/27(金) 00:24:12 ID:Xvl4Di7U
ロングホーン(魔装2[赤],Spi2,Spi2)に、レイピア(Spi2,魔装1,Dex2,空)加えて
ガンナーズブルーム(魔装2[赤],空,空)作ったのだけど黄エッセンスが消えていました。
ガンナーズブルームも黄エッセンスが残ると思っていたのだが、仕様変更になった?
(かなり昔カッツバルゲル作った時黄エッセンス残ったのは確認しています)
それとも、ガンナーズブルームもインパルス同様エッセンスが消えるのが普通?

>>82
>ブラッドラッシュ後は2回行動ですか。
厳密には普通の行動が1回とブラッドラッシュで増える行動が1回の計2回行動で、
敏捷上がった状態で1回の行動でできるのは、2歩動く、1歩動いて攻撃、攻撃の3種類。


>いえいえ、そうではなく俺は敏捷性重視の装備をしてるわけですがステータス上の攻撃回数よりも明らかに攻撃回数が多いんですよ。

レベルが上がっていると攻撃回数が増えるようなので、
敏捷装備を外した状態と比べないと、体感では攻撃回数が増えたとは名言できないですね。
他には、迅速の巻物を使った状態と明らかな差があれば有力な情報になるかと。
後はヘルバトラーの攻撃をわざと受けてブラッドラッシュ前後を比べるのも手かな。

84管理人(仮):2014/06/27(金) 06:46:19 ID:???
>>83
仕様変更かもしれませんね。ブログ・ツイッターでうさぎさんに確認を取るのが一番だと思います。

>敏捷上がった状態で1回の行動でできるのは、2歩動く、1歩動いて攻撃、攻撃の3種類。
これは2回行動ではありません。移動速度が2倍になっただけです。攻撃後に別の攻撃ができるアラクネーなどが2回行動です。

>レベルが上がっていると攻撃回数が増えるようなので、
ステータス画面で確認した攻撃回数ですから間違いないですよ。

85管理人(仮):2014/06/27(金) 09:31:33 ID:???
Wiki更新したのは誰だ?
だいぶすっきりさせ過ぎだぞ
しかも内容が微妙に中途半端

86名無しさん:2014/06/27(金) 20:14:30 ID:Xvl4Di7U
あの更新で攻略はシスター服以外不要のような内容だったのでシスター服見たら、強いのね。
強さとか考えずセーラー服+30まで育てて、シスター服にうさぎのスーツを下着にして育てている途中でした。
シスター服は素の見た目が好みじゃなかったけど、タイトスカートにするとなかなか良いな。
露出を好むにすると半袖になってクールビズにw
そういえば髪型が増えてますね。

>>84
>敏捷上がった状態で1回の行動でできるのは、2歩動く、1歩動いて攻撃、攻撃の3種類。
>これは2回行動ではありません。移動速度が2倍になっただけです。攻撃後に別の攻撃ができるアラクネーなどが2回行動です。

1回の行動でできることが2回可能というとことです。
なので、こちらが1回動いたらヘルバトラーは最大4歩動けます。
距離2ならダークホール→1歩動く→近接攻撃ということも可能。

87管理人(仮):2014/06/28(土) 03:05:37 ID:???
>>86
シスター服は敏捷性マイナスが成長に合わせて増えるのが痛い。あれさえなければ。

>1回の行動でできることが2回可能というとことです。
おっと、よく読んでませんでした。すみません。

88 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 08:09:55 ID:zMvpTF0s
お久しぶりです。
いや、失礼、実家に帰省するなど諸事情あって長い間ログインできませなんだ。
モンスター一覧の更新が半端な状態のままでしたので、続きを再開しますね。

>>68
グールの睡眠召喚ですか。そういや麻痺・スタンでも召喚したような。
グールの召喚は封印では召喚を抑止できた記憶がありますね。
ってそのことをうさぎさんに早速質問されたみたいですね。

しかし残念ながら回答らしきものが無いですね。
新レイアウトになってからブログでも回答頂けるようになって、
疎通がとりやすくなったというのに。
うさぎさんは体調でも崩されたのかしらん?
と思ったら本編ツィッター垢では最近まで発言されてますね。レス漏れ?

>>73->>79
そして、何やらコンセクやらオブファイアで300%近く行くんですか?
貴重な報告と検証乙ありです。ぜひともデータ取りしてみたいとこですね。
シュヴァルの調査対象を増やしてみたいと思います。

しかし、コンセクとオブファイアのどこにそんな効果があるんでしょう?
聖属性は他の一般属性と別計算で相乗効果があるってことでしょうかね?

別件ですが、納骨堂あたりでミノスデーモンとコラプションが
同室にいる時にミノスケが持ってそうなファイアウォール的スキルで
水耐性50%アップを発動、それを呪いの木馬のワンドでコラプションに
移植させて(予想では水耐性150%?)水銃撃ったらどうなるんでしょうかね?
まあ、苦手に苦手重ねても相乗されないようなので
-100〜-150%くらいにはなると思いますが、これまた面白いデータが取れそうですね。
こちらも近日データ取りしたいと思います。

>>73->>83
ヘルバトラーの行動関連が判明したら、ぜひwikiモンスター詳細ページの下部の備考を
記載する箇所にでも記載して頂けると幸いです。

>>85
>Wiki更新したのは誰だ?
とりあえず自分じゃないです。差分で確認しても、赤字と青字で全然別物になってます?
大分スッキリ整形されたみたいですね。
編集して頂いた方は簡潔でもいいのでwikiスレにでも記載して頂けると幸いです。
確認しやすいので。

89 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 08:39:27 ID:zMvpTF0s
>>79
>Agi3セーラー服と暗闇2ヴァンガードランサーのスロット拡張完了。
おめです。二丁拳銃は2スロのにすれば拡張楽だからいいですけど、
セーラー服は条件きつくて大変でしたね。乙です。

暗闇2銃は両手銃に続いての入手ですか、いいですねぇ。うらやま。
またしても納骨堂です?墓所かな?

>ところで敏捷性と攻撃回数について言われてたけど、命中率が上がった結果攻撃回数が増えたのかな?(ry
やはり、イメージ的には素早い動きをしてる方が、手数が増えるイメージなので、
敏捷性による攻撃回数補正はあると思いますね。
攻撃力計算式の攻撃回数計算はあれであってるんでしょうけど、
やはり実際の戦闘では敏捷性が参照されてるのやも?

けど、>>83でXvl4Di7U 氏が仰る通り、
敏捷性装備を外した状態と差分を確認しないとなんともですね。
レベルカンストに近いと裸や遅いシスター服でも攻撃回数が確定で
最低保証回数を上回るので、超魔境モードで黄オーラが出る辺りのとこで
確かめてみたいですね。

幸い、まだ能力値補正低めの普通モードのローランさんがまだレベル20強
なんで、Agi3特化服と裸で攻撃回数の違いを確認したいと思います。
優先度は大分後になりますけど。

90管理人(仮):2014/06/28(土) 11:20:56 ID:???
>>88
お帰りなさい。お疲れ様。

>しかし、コンセクとオブファイアのどこにそんな効果があるんでしょう?
コンセクレイションは聖属性+魔化ですけどオブファイアはそもそもダメージ補正+50%する能力がある模様。詳しくはShiftキーで。
問題は+50%の分際で何故275%までになるかが意味不。上乗せし過ぎです。もしくは限界突破の効果?

>とりあえず自分じゃないです。差分で確認しても、赤字と青字で全然別物になってます?
そりゃわかります。
相談もなければ報告もない。前のページを別に移す措置もしないなんていくらなんでもそんなにひどいことをあなたがするとは思えませんから。

>おめです。二丁拳銃は2スロのにすれば拡張楽だからいいですけど、
>セーラー服は条件きつくて大変でしたね。乙です。
赤3セーラー服を拡張してからそれを使って拡張しました。この事からわかるように意味なくても拡張できる武防具を拡張できるように赤1空きスロXの武防具を持っておく意味がありますね。
暗闇2銃は納骨堂です。前に手に入れましたが手を入れてませんでした。麻痺とどちらが強いかと言われると微妙です。遠距離持ちには意味ないですから。

>幸い、まだ能力値補正低めの普通モードのローランさんがまだレベル20強
>なんで、Agi3特化服と裸で攻撃回数の違いを確認したいと思います。
>優先度は大分後になりますけど。
シスター服+30
革ボンテージ+30
重い足枷+30
上記を3つ同時装備くらいじゃないと差というほどの差はおそらく体感できないかも?現在は納骨堂で麻痺2ショートソード狙いで双剣4セット持ち歩いてますけど重い足枷+5が手に入れば検証してみたいですね。

91 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 12:49:23 ID:zMvpTF0s
>>90
ほい、ただいまです。無駄に疲れました。

>コンセクレイションは聖属性+魔化ですけどオブファイアはそもそもダメージ補正+50%する(ry
この異常な高さは、属性・種族・攻撃他タイプを計算し終わった%をさらに1.5倍したものってことかもですね。

それにしても275を1.5で割っても183ですか。それら無しだと
150くらいが上限っぽいので、コンセクにも何か相乗効果隠れているっぽいですね。
アセイミにも何かありそうな。

>そりゃわかります。
信じて頂きありです。
しかし、その編集した方も善意で編集して頂けてると思うので、何とも難しい問題ですね。
せめてwikiスレに
「アイテムについてのページを全体的に整形してスッキリさせ(逆に肉付け?)てみました。確認よろしくです。」
くらい記載して頂けたらと遺憾に思いました。

まあ自分よりもっと先達の方とか、あのページを立ち上げた方なんでしょうかね?
それは管理人(仮)氏なのかな?
初期の頃はいちいち何更新したとかイチイチ報告してたらスレ進行進み過ぎで大変なことになっちゃいますから。

>赤1空きスロXの武防具を持っておく意味がありますね。(ry
ですね。赤が多い武防具が寄進箱を無駄に専有して悩みの種ですw
暗闇2はやはり納骨堂の方がアンクー遭遇率高くて入手しやすいんでしょうかねぇ?
麻痺2も墓所以上に収集効率よい感じだし、しばらく納骨堂メインにこもるかな。

>シスター服+30(ry
カーディナルローブだけは全所持部防具で唯一の+30です!
が以下2つは+30にするメリットを感じない様な。
特に足枷+30にしてるとかどんな変態、暇人、金持ちなのか!w

92管理人(仮):2014/06/28(土) 14:55:25 ID:???
>>91
そもそもコンセクレイション状態のアセイミでブラックゴートをぶん殴って150%でそこにオブファイアで275%になってます。

>それは管理人(仮)氏なのかな?
あのページのL6OgWrWM氏だと思われます。
たしかにアイテムの総論と言いながらかなり詳細まで語ってるので内容的にはあれはあれで正しいと思います。
編集者の方が書き込んでくれるのを待つしかないかと。

正直ドリームウェポンである麻痺2気絶2双剣はめったに手に入りませんから納骨堂のほうがマシかもしれませんね。

>カーディナルローブだけは全所持部防具で唯一の+30です!
あれも敏捷性マイナスなので検証には使えると思います。
ちなみに敏捷性マイナスの値はいくつですか?

93名無しさん:2014/06/28(土) 15:17:32 ID:L6OgWrWM
ミスリルウインドブラインドリムファイア(イミューン が売られていたのでゲットしました〜
ニュートライズスケスケ水着の枠拡張も完了

とりあえずWikiの編集はノータッチですよっと

94管理人(仮):2014/06/28(土) 15:36:44 ID:???
>>93
ウインド来ましたね。風系はほとんど入手できないので気になってますはい。
拡張乙。服関係も変化練成できればいいのに。

>とりあえずWikiの編集はノータッチですよっと
貴方も大幅変更するなら何らかの通知をしてくるとわかってますよ。
>>92はページ作成者がおそらく貴方なのでは?という内容です。編集者は知りませんが。
誤解させてしまったのなら申し訳ないです。

95名無しさん:2014/06/28(土) 15:40:13 ID:L6OgWrWM
拡張性が無い事だけが泣き所ですね
ドワーフにてミスリルボーンソウ(ギガントもゲットです
ただしStr3が二つ付いてるのが悲しい。。。

カッツバルケルにしてしまおう

96 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 15:53:44 ID:zMvpTF0s
>>92
なるほど、150%からダメ補正50%アップにしては数字が過剰ですね。
どういう計算なのやら?

>あのページのL6OgWrWM氏だと思われます。(ry
ほう、L6OgWrWM氏の手によるものでしたか。
大変参考にさせて頂きました。ありです。

しかし、まあ今回の編集は内容が概ね合ってるのであればまあ
良いんじゃないですかね?
文章変わりすぎて、重要な文章がロストしてないかとか追うのが大変でしたけど。
自分も見た限り、特に問題はなく、以前よりさらに詳細になった様な。

それに、wiki更新に関してwikiスレで報告とか必ずしも決まりがあるわけではないですよね?
ただ、ここまで大幅な内容変更だと一言伝えて頂けると親切かな?ってレベル?
まだまだ修正予定があるなら、編集合戦でかち合っちゃうかもなので、しばらくこのページの
編集は控えようかな?とか配慮できるので。

>正直ドリームウェポンである麻痺2気絶2双剣はめったに手に入りませんから納骨堂のほうがマシかも(ry
銀2麻痺2の双剣はアセイミ、両手銃はインパルスに良いかなと。
Dex3・麻痺2のレイピア、両手銃インパルスも良さそうですね。

攻撃ダメ上げる魔装2か、状態異常2か悩みますね。入手率的には外せる魔装2のが
レア赤1個で済むので断然楽ですけど。

>ちなみに敏捷性マイナスの値はいくつですか?
なんと上下別で-9、合計で-18と大幅ダウンですね。

ちなみに他のステータス 
(エッセンスは赤Spi3のみで、スリットスカート時:上下別なので実際は×2)
防御力と魔力はSpi3の影響があるはず。
属性エッセンスつけると上下別で+0.5のとこが+2まで伸びたってことは4倍?

防御力:23.1 (赤Spi3付きの為、本来数値は不明)
魔力 :19.2 (赤Spi3付きの為、本来数値は不明)
正確さ:5.3
抵抗力:22.4
我慢 :16

97 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 16:03:08 ID:zMvpTF0s
>>93
おめです。まさか珍しいレア赤が3種も付くとはさすが!
イミューンがちと惜しかったですね。黄色で外せるのかな?だったら素晴らしい。

そして、やはり、紫量産用スケスケはうらやま。

>とりあえずWikiの編集はノータッチですよっと(ry
なるほど。>>94も見るに違うのかしらん?

>>95
>拡張性が無い事だけが泣き所
と、すると全部赤ですか、非常に惜しい。

>ドワーフにてミスリルボーンソウ(ギガントもゲット
>Str3が二つ付いてる
つくずく惜しいですね。フルレアじゃないですか!

98管理人(仮):2014/06/28(土) 16:10:01 ID:???
>>95
まあ世の中そううまくは行きませんよね。

>>96
>それに、wiki更新に関してwikiスレで報告とか必ずしも決まりがあるわけではないですよね?
一応トップに更新次第報告をです。それにあそこまで大幅な編集をするならそれなりの言い分があるでしょうからそのあたりも聞きたいわけです。
内容が洗練されてるというのは俺もそう思います。

>銀2麻痺2の双剣はアセイミ、両手銃はインパルスに良いかなと。
アセイミでなくとも麻痺2気絶1雷3銀2ショートソードでもいいですね。インパルスは密着状態で使うのが良いのでやはり暗闇か麻痺か気絶がほしいですね。
魔装も手数の多い武器との相性がいいですねぇ。攻撃力が上がれば1撃必殺率も上がりますから低層雑魚専用であれば状態異常よりもそちらのほうが採用しやすいかと。

>なんと上下別で-9、合計で-18と大幅ダウンですね。
ぐぬぬ、検証しやすそうですねぇ。

正しいステータスはおそらく
防御力:27.1
魔力 :3.2?
正確さ:5.3
抵抗力:22.4
我慢 :16
ですかねぇ。ステアップは+30で4倍になるのでこんなもんかと。でも防具のカーディナルローブと比較すると魔力低すぎますし防御力もちょっと高い?

99 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 17:00:50 ID:zMvpTF0s
>>98
>一応トップに更新次第報告をです。(ry
なるほど、確かに明記してありますね。自分は今まで意識してなかったけど。
ふむ、確かにある程度報告しあって意思疎通しないと編集合戦になっちゃいますからねぇ。

>アセイミでなくとも麻痺2気絶1雷3銀2ショートソードでもいいですね。(ry
なるほど。それも良いですね。麻痺2インパルスは今のとこ大活躍です。
2丁もあるので、1つを初心者モードに送れたらいいのに。

>ぐぬぬ、検証しやすそうですねぇ。
確かに防御-1、魔力+4を4倍したものを引くとそうなりますね・・・と思ったら
wikiでの記載されてるものは上下合計のだからその半分ずつ減算で、
防御力は+2、魔力は-8した以下の様な数字になるかと。
これならイメージ通りですね。

防御力:25.1
魔力 :11.2

100管理人(仮):2014/06/28(土) 17:41:26 ID:???
>>99
まあそういうことです。良心だけではさすがに無理がありますからね。

>麻痺2インパルス
ぐぅ強そう。

>これならイメージ通りですね。
あぁ、なるほど。
あれ?じゃあステアップエッセンスは4倍じゃなくて8倍?

101 ◆zOoo9mYctY:2014/06/28(土) 17:53:49 ID:zMvpTF0s
>>100
ですねぇ。管理人の立場も色々大変ですなぁ。

>ぐぅ強そう。
使い勝手良くて強いですね。敵が麻痺で近づいてこれないし
モンハウレベルなら近寄られる前に完封できちゃう感じですね。

>あぁ、なるほど。(ry
いや、4倍であってるかと。服を合計で考えれば4倍になってます。

例えばSpi3だとエッセンス効果は防御-1、魔力+4ですが、
服は2ピースにて、1/2されて、
強化値低い装備につけると上下別で見たら-0.5、魔力+2になります。
そして+30だと、4倍の-2、+8になるかと。

102管理人(仮):2014/06/28(土) 18:00:11 ID:???
>>102
正直、結構勝手なことしてないかと思う今日この頃です。

でも近寄ってくれないと付与減衰でダメージが下がる。この悩みがあるからインパルスは使い難い。

合ってましたか。少し離れるとすぐ忘れちゃうなぁ。もう少し記憶力の保持ができるといいのに。

103名無しさん:2014/06/29(日) 02:23:37 ID:L6OgWrWM
手持ちにある分で+30まで鍛えた防具は
編み上げブーツ、ミュール
リボンタイ、銀の首輪、分厚い首枷
シスター服、セーラー服、メイド服
スリットショーツ、うさぎスーツ、貝殻ビキニ、スケスケ紐水着

こんな感じですけどデータ載せたほうがいいのかな

104名無しさん:2014/06/29(日) 02:29:55 ID:L6OgWrWM
追加 手装備は頑丈な手械以外全て+30まで上げ終ってます

105 ◆zOoo9mYctY:2014/06/29(日) 04:19:51 ID:zMvpTF0s
>>102
そうですね。
まあ、自分で編集した文章・ページなら、躊躇なく連絡なしに編集しても良いでしょうけど、
アイテムについてページみたく他の色々な方にも編集の手を入れられてる文章だと、
削除や整理するにあたっては相談か報告は頂けた方が良いですね。

追加する分にはそれほど問題ないでしょうけど、削除されてしまうと
あれっ?こんな記述がwikiにあったようなと検索しても引っかからなくなってしまいますからね。

ゲームの幅が広く、奥が深すぎて自分が真実だと思い込んでたものが間違いだったってことがざらですし。
一人だけの袋小路の中だとそういう間違いが紛れ込む確率が高くなりがちです。

なので、他の人に意見聞いたり、検証したりしてもらってからの方が情報の精度も上がるし、
より価値ある文章やページになると思います。
それでも思い込みの強さ故に、たまに嘘書いてる奴が自分なのはご愛嬌w

>でも近寄ってくれないと付与減衰でダメージが下がる。この悩みがあるからインパルスは使い難い。
この近寄られたくないけど、近寄って欲しい的な、どこのハリネズミだかヤマアラシのジレンマ?
でも銃である以上、減衰率も弾薬・耐久値消費も気にせず、近寄られる前に殲滅できれば正義!

>合ってましたか。(ry
合ってますよ。自分はなぜか3倍になると思い込んでましけどね。
というか管理人(仮)氏が発見してwikiに記述追加されたんですよね、確か。
遅くなりましたがやっと検証できた感じですね。

106 ◆zOoo9mYctY:2014/06/29(日) 04:38:49 ID:zMvpTF0s
>>103->>104
ほう、+30武防具たくさんあってうらやましいですね。
データを頂けると幸いです。防具の最終値もデータ掲載したいので。

ただ、その前に以下を確認して頂きたいのですが。
1、+30での最終値は一律同様になるのか。
→これは近接/射撃武器ページの表の攻撃力だけ( 数値 )の形で管理人(仮)氏のデータを
 掲載したもので、L6OgWrWM氏がお持ちの武器と一致するかどうか。
 もしくは自分が先に載せたカーディナルローブの数値が一致するかどうか。
 自分も検証しようと思ってたのですが、未だに金欠で+30武防具がなく検証できない状態でしたので。

 一致するのであれば、ぜひとも+30武防具のデータが欲しいですね。武器は攻撃力、防具は防御力だけでも。
 強化での伸び率計算の為に。
 一致しないのであれば、あくまで参考値にしかならないのかな?けどそれでも伸び率をイメージできるので、
 やはり防御力だけでも頂けると幸いです。

2、★☆での強化はされてない状態のものかどうか。
→以前普通モードでそれら★☆が確認できないと報告して頂いたのは、L6OgWrWM氏だったかと
 思いますが、あの後も結局確認できず、通常の強化のみで鍛え上げたものかどうか。
 ★☆強化が混じってるとデータが変わってくるでしょうから。

107管理人(仮):2014/06/29(日) 05:13:36 ID:???
>>103-104
よろしければ、+30時のステータスを教えていただけるとありがたいかと・・・・。
Wikiに書き込むでもこちらに書き込むでもどちらでも。

>>105
そうそうそれです。いろんな人がちょっとずつ手を加えたページは誰のものでもありませんから。

あまりにも複雑奇っ怪過ぎて間違えるのは仕方ありませんし誰も責めることはできませんよ。
なまじ一番やらかしてる俺なんかはもうね。

まあ1撃も受けずに倒せればそれでいいんですけどね。暗闇2の場合大部屋ならアボイドと絡ませて戦うのも面白い?

>というか管理人(仮)氏が発見してwikiに記述追加されたんですよね、確か。
だったと思ったんですけどやらかしてたかと思いました。

108 ◆zOoo9mYctY:2014/06/29(日) 07:43:33 ID:zMvpTF0s
>>107
防具に関しても、武器と同じように本来数値の下に( )で表示するようにしましょうかね?
そういえば管理人(仮)氏から、貝殻ビキニのデータを頂いた気がするのに更新漏れてる気がしますね。
>>106の回答を頂いて最終価にブレがないことが確認できれば、防御だけでなく、その他上昇するステータスは
全部掲載していきたいところ。

>そうそうそれです。
ですね。同じ道を歩む同志なんだから協調して、より良いwikiページ作成に取り組みたいところ。
今回の更新を行った方も、別に責めてるわけではないので、次回更新時に他の方が編集された
領域に手を加えられる場合は、ぜひご一報をくださると幸いです。

>あまりにも複雑奇っ怪過ぎて間違えるのは仕方ありません(ry
ですね。けど、色々なユーザーによる複数視点からその間違いを正せるといった自浄作用があるのがwikiの良いとこですね。
「一番やらかしてる」のは、記述量に比例してるわけで、管理人(仮)氏こそが最もwikiの更新に
貢献してる証とも言えるんじゃないでしょうか?

>まあ1撃も受けずに倒せればそれでいいんですけどね。
ですね。確かにインパルス運用する上で一番良い敵との距離は2マスくらいでしょうか。
けど、一網打尽にできる位置からずれたりしやすいので、なるべく下がらないほうがいいんじゃないですかね?
前方向の射程が5しかないのが、ちょっと残念なので。
ヴァンガードランサー+ショットシェルだと最大10、オートマータ+ショットシェルの7に比べちゃうとどうしても。

>だったと思ったんですけどやらかしてたかと思いました。
大丈夫、合ってますよ。

109名無しさん:2014/06/29(日) 09:26:45 ID:zMvpTF0s
>>108
>前方向の射程が5
インパルスの射程は4だったので訂正。

そして射撃ページの最終値関連の記述がおかしい箇所があることに気づきました。
自分が記述ミスったのかしらん?

以下おかしいところ
・リムファイア
 射程欄の下に(38)という数値が。ふぁっ!一体どんな射程?w
 →オートマータの攻撃力最終値?
  もしくはサブ(ガングリップ)の攻撃力でしょうかね?
 
・ガンナーズブルーム
 サブのライフルストックの攻撃力欄に(33)
 →これがメインの最終値?
  記述が合ってるとしたら、リボキャのサブと同じライフルストックと
  同じ名前だから同じものだろうということで先行入力したんでしょうかね?
  
履歴を確認してみたところ、後からサブのステータスも入力して頂けた模様。
ということでリムファイアサブの射程の数値がサブガングリップの攻撃力最終値っぽく、
入力欄の間違い?

そういえば雑談スレ1(無印)>>987
◆W9I4MM0CuA氏がお持ちのカーディナルローブ+30も我慢が+32だから
自分のと(上下合算すれば)一致してますね。ブレはやはりなさそう。

>カーディナルローブ+30(我慢+32)を装備

110名無しさん:2014/06/29(日) 11:02:19 ID:L6OgWrWM
普通から大魔境に切り替えて+30まで鍛えてある装備品を分析しても星はどちらもついてない事を確認しました
やはり普通モードまでは星とは無縁でFAでいいかと

111管理人(仮):2014/06/29(日) 11:16:03 ID:???
>>108
更新し損ねたかなぁ?あるいは記入するデータが多すぎて投げたか。

>ですね。けど、色々なユーザーによる複数視点からその間違いを正せるといった自浄作用があるのがwikiの良いとこですね。
そうですね。

>けど、一網打尽にできる位置からずれたりしやすいので、なるべく下がらないほうがいいんじゃないですかね?
暗闇なら勝手に近づいてくれますから適当に距離を取ればいずれ壁を背中に戦えます。大部屋ならですが。
モンハウなら入口からエクスペル状態で攻撃ですね。

>ヴァンガードランサー+ショットシェルだと最大10、オートマータ+ショットシェルの7に比べちゃうとどうしても。
フォースデトネータですね。でもあれは広範囲ですが威力が低いので属性1か3のエッセンスじゃないと厳しい。

>>109
>ガングリップおかしくね?
おかしいので修正。最終攻撃力ですねあれは。

>サブのライフルストックの攻撃力欄に(33)
どうやらバレルソードやガングリップなどはどれも攻撃力が同じ模様です。間違ってたらすみません。

>◆W9I4MM0CuA氏がお持ちのカーディナルローブ+30も我慢が+32だから
あらそうですね。

>>110
検証乙。
じゃあふつうモードでは星が付かないでFAで

112名無しさん:2014/06/29(日) 11:25:40 ID:L6OgWrWM
参考用にアセイミ 命中133% 回避2 攻撃33.7 魔力10 抵抗力5.3
(他の手持ちは銀かステータスLv3の赤エッセンスが付いてるので妥当じゃない
白手袋 魔力6.4 抵抗力9.5

カフス 正確さ抵抗力8.6

グローブ 正確さ7 攻撃回数補正0.05回

ブレスレット 体力9.5

ブレーサー 防御力13.9

ミュール 魔力5.8 敏捷性11.7 抵抗力8.6

編み上げブーツ 防御力11.7 魔力5.2 正確さ5.2 抵抗力8.6

分厚い首枷 防御23 我慢-15.5

トップレスブラ 体力魔力敏捷性正確さ4.8 我慢-6.2 クリティカル補正1.0%
スリットショーツ 体力魔力敏捷性正確さ4.5 我慢-5.9 クリティカル補正1.0%

貝殻ビキニ 回避4 防御力14.3 魔力11.3 敏捷性8.6 抵抗力20 我慢4.5
ビキニショーツ 回避2 防御力13 魔力10 敏捷性7.6 抵抗力17.3 我慢4.2
パレオ 回避2 防御力13 魔力10 敏捷性7.6 抵抗力17.3 我慢4.2

113 ◆zOoo9mYctY:2014/06/29(日) 11:34:05 ID:zMvpTF0s
>>110
なるほど。回答どうもです。
普通モードから大魔境モードにしても☆が付かないとなると、自分が進めてる普通モードも
★☆検証では無駄になるのかしらん?最初から大魔境モードで始めてる方の特権?

それとも切り替え直後じゃダメで、大魔境モード中でないと魔力がたまらないから、
見えないってことでしょうかね?
青○が黄○に変わるくらい傷めつけてれば、確認できるようにはなるのかしらん?
普通モードでもまだ黄○確認してないんでそのうちやっておくつもりでしたが。

後、もう一つの
+30での最終値が同じになるかの検証材料がお手元にありましたら、
教えて頂けると幸いです。

114名無しさん:2014/06/29(日) 11:34:33 ID:L6OgWrWM
念のためにアセイミ非強化ものっけますね
命中99% 回避2 攻撃力4.8 魔力4.2 抵抗力2.1

115名無しさん:2014/06/29(日) 11:39:40 ID:L6OgWrWM
ウインド葬送の刃30があるのでこれとなら他の方も比較できるんじゃ?
修繕の巻物で回数48に戻してあります

命中125% 攻撃力109.1 魔力13.1 抵抗力16.5

116管理人(仮):2014/06/29(日) 11:40:23 ID:???
>>112
どもっす。
アセイミ弱いとか言ってた奴wwwwwwww
攻撃力33が弱いんですかね(憤怒)

というわけで、Wikiデータに追加しました。
ありがとうございます。

117管理人(仮):2014/06/29(日) 11:42:26 ID:???
>>115
サンクスです。

118名無しさん:2014/06/29(日) 11:43:15 ID:L6OgWrWM
葬送の刃は攻撃力3桁もあったのか(強化するだけで見てなかった人←
道理でざくざく切れるわけだ

119管理人(仮):2014/06/29(日) 11:47:50 ID:???
109なんて相当ですねぇ。スロット1というデメリットをカバーできるくらい強い。
さらに防御力70%だから余計に。
まあつけるのは属性エッセンスになるでしょうけど。

120 ◆zOoo9mYctY:2014/06/29(日) 11:47:57 ID:zMvpTF0s
>>111
いや、確か最初は自分が編集して、防具の方のレイアウトも縦長になるから若干見難くなるかも?
と思案したまま放置してた為に忘れ去られたのかと。
でも、もう関係なく武器と同じように( )入力していけば良いかと。最終値が一致するならですが。
と思ったら早速追記されてますね、さすが仕事が速いw

>暗闇なら勝手に近づいてくれますから適当に距離を取れば(ry
そういえば暗闇でもプレイヤー側に近づいてくるんですかね?
混乱みたいに反対方向行ったりしないのかしらん?

まあ、最後に視野に入れたプレイヤーがいたマス目の方向に進むってことかな?
とすると、ソードアキュートとかルークのワンドで全然違う方向に移動したら
敵はそちらには来ないんでしょうかね?
召喚部隊の位置情報共有なんかと絡めて調査してみたいですね。

>おかしいので修正。(ry
了解、更新乙です。

>どうやらバレルソードやガングリップなどはどれも攻撃力が同じ模様(ry
なるほど。だったら先行入力しちゃっても良さそうですね。
間違ってても直せばいいだけですし。

>じゃあふつうモードでは星が付かないでFAで(ry
ほい。

121管理人(仮):2014/06/29(日) 11:50:26 ID:???
>>120
あとはWikiに記入するだけみたいなのはささっとやってしまう面倒くさがりな男、管理人。

>そういえば暗闇でもプレイヤー側に近づいてくるんですかね?
攻撃方向を認識するようで暗闇状態の敵を銃で攻撃するとこっち来ますよ。
つぅか敵も罠に嵌れよ。

>なるほど。だったら先行入力しちゃっても良さそうですね。
です。

122名無しさん:2014/06/29(日) 11:58:04 ID:zMvpTF0s
>>112
データどもです。
貝殻ビキニで管理人(仮)氏のデータと突合したところ、最終値が一致しますね。
ではwikiにもデータをどんどん反映させて行きたいと思います。助かります。

いや、銀とかステ3アップ付きでも教えて頂けると幸いです。きっかり4倍なので
計算で本来の数値を算出できるので。
ただ、ただし書きでどのエッセンスが付与されてるか教えてください。
複数付いてても大丈夫です。

>>114
wikiに未掲載の武器の最終値も助かります。

>>115
葬送の刃のデータもまだでしたので助かります!
自分ははまだ+26なんですよね。それでも武器の中で一番高い強化値という。

>>118->>119
葬送は強いですよね。けどウインドじゃレベル1にて属性分乗ってないので若干ダメ落ちるんじゃないかな?
と懸念。インパクトだけってことですよね?自分もまだウインド武器はあまり試してませんが。

123名無しさん:2014/06/29(日) 12:02:52 ID:L6OgWrWM
エッセンス付きでいいならドワーフで錬成するだけで武器のデータは粗方取れるかな
防具もエッセンス付きでいいなら出せますよ

124管理人(仮):2014/06/29(日) 12:07:58 ID:???
>>122
試しに狼犬入力したら面倒くさすぎワロタ。55体全部埋められる日なんて来るのかよこれ・・・・。

やっぱり標準化補正なしは辛いよなぁ。

>>123
二刀流武器は片方のデータしか出ませんけどそれでもOKです。
出していただけるとありがたいですはい。

125 ◆zOoo9mYctY:2014/06/29(日) 12:12:24 ID:zMvpTF0s
>>116
>アセイミ弱いとか言ってた奴wwwwwwww
それは自分か?しかし、コンセク+オブファイアで300%近く行くことといい、
ホーリーインパクトがさらに発動することといい、アセイミが最強武器の一角
にいることが見えてきましたね。

>>121
さすがw

>攻撃方向を認識する(ry
なるほど。ということは攻撃しなければ、敵は最後にプレイヤーがいたマスに向かっていくんですかね?
ってことは超魔境深層で、暗闇2ヴァンガードランサーぶっ放してルークのワンドで全然違う方向に
向かっていけば、かなり回避できそうですね。

敵が罠に嵌まらないのは確かに理不尽。特に女性系モンスターがエロい罠に嵌まればいいのに。と妄想。
本編では罠を生成するモンスターとかもいるみたいですね。
そういう面白いモンスターもeveにいればいいのに。

126 ◆zOoo9mYctY:2014/06/29(日) 12:16:30 ID:zMvpTF0s
>>123
であれば、ぜひとも。防具もあれば幸いです。わざわざ錬成して頂いてお手数をお掛けしますが。
付与してるエッセンスと先ほどのような関連数値だけでOKですので。

後、管理人(仮)氏でもよろしいので、貝殻ビキニを下着として着用した時のデータも
頂けると幸いです。最強下着はどれ?的なのも見えてくると思うので。

127管理人(仮):2014/06/29(日) 12:20:59 ID:???
>>125
誰だかは覚えてないですしわざわざ確認する気もないですし真剣に受け取られると困ったりしますはい。
しかしコンセクかけて通路で敵を叩くスタイルならモンハウ専用で1本あっていいくらい強いですね。
ちなみに150%出せればそこからオブファイアで275%にできると思われますので別にボーンソウやサーペントファングやクレイモアでも条件が整えば行けると思いますよ。

>なるほど。ということは攻撃しなければ、敵は最後にプレイヤーがいたマスに向かっていくんですかね?
記憶してる限りでは暗闇状態になった後はめちゃくちゃな方向へ行きますが、攻撃を仕掛けると攻撃された方向へ歩き出します。
攻撃した後にルークのワンドで入れ替えた場合は・・・どうなるんでしょうね。

暗闇状態や吹き飛ばしで罠に引っかからないのはどう考えても納得いかないんだよなぁ。
あぁ、敵女キャラも罠に嵌ればたしかに燃えますね。

>>126
こういうのは卑怯ですが、回避率から順に
1.5 4.7 4.7 3.8 9.2 1.8
ですね、というわけで追記してきますね。

128 ◆zOoo9mYctY:2014/06/29(日) 12:35:09 ID:zMvpTF0s
>>124
早速入れて見ましたか。乙です。なかなか面倒いですよね。
そして、伝え忘れてましたが、 ◆5k726aoDeY 氏の入力スタイルに合わせるため
テンプレを若干変更してます。
主に数値を全角・半角のどちらで入れるか、みたいな感じ、コメントとか「?」を
変更追加してます。◆5k726aoDeY 氏は全角数値がお好きな様で。
属性相性の%だけ半角で残りは全角の模様。

で、以前一応反映したのもそれに併せて修正予定。この修正はちょこっとですけど。
狼犬も後ほど半角を全角に修正しておきますね。そして一般属性になぜか刺突が・・・?
自分がその辺間違えてるっぽいですが。

55体埋めるのはホント大変ですよね。
特に属性相性や一番下の備考的なとこを最優先で充実させていきたいですね。

>二刀流武器は片方のデータしか出ませんけどそれでもOKです。(ry
ですね。実際錬成しなくても錬成確認である程度はわかりますし、そのデータでも有り難い。
二刀流・二丁拳銃は実際錬成して装備したものでしたらなおありがたいですね。

ちなみに武器で後残ってるのは
ボーンソウ、フォックスティース、ナイトストーカー、クレイモア、無銘の刀、ソードブレイカー、ジェイドブレード、
オートマータ、スカイシューター、P8、ガンナーズブルーム
といったところ。

129管理人(仮):2014/06/29(日) 12:41:53 ID:???
>>128
全角半角どちらでもいいと思います。

>そして一般属性になぜか刺突が・・・?
モロ間違えました。

>55体埋めるのはホント大変ですよね。
>特に属性相性や一番下の備考的なとこを最優先で充実させていきたいですね。
たしかになんだかんだ属性相性が一番重要ですよね。結局深い層に潜ったらステータスも変わりますし。

130 ◆zOoo9mYctY:2014/06/29(日) 12:50:19 ID:zMvpTF0s
>>127
この掲示板内だと十中八九自分だと思いますけど、別に真剣に受け止めてはいないのでご安心をw
弱いではなく、使いにくいといった発言をした様な。
超魔境モードみたいな切羽詰まった状況じゃ少しでも強い武器を使いたいですからね。
コンセクして通路で待ち構えてひたすら迎撃するなら最適じゃないかと。
150%から275%に行く理由もまだ他の武器での検証データがないから何ともですけどね。

>記憶してる限りでは暗闇状態になった後はめちゃくちゃな方向へ行きます(ry
ふむ、であれば大逃げするのに凄く使えそう。俄然欲しくなってきましたね。
最近入手されたのがそういえば、暗闇2二丁拳銃でしたっけ?うらやましい。
ルークのワンドで位置入れ替えられた敵は、プレイヤーのいた方向に進もうとするんじゃないでしょうかね?

>暗闇状態や吹き飛ばしで罠に引っかからないのはどう考えても納得いかない(ry
ですね。

131名無しさん:2014/06/29(日) 12:55:47 ID:L6OgWrWM
ライトニングセーラー服(ライブラリ 回避4 体力5.9 防御力15.5 魔力13.9 敏捷性10.8 抵抗力2 我慢ー8
超ミニ 回避4 体力5.9 防御力15.5 魔力13.9 敏捷性10.8 抵抗力2 我慢ー8

シルバー豊穣うさぎのスーツ 回避5.5 体力3.8 防御力14.3 魔力8.1 敏捷性13.3 抵抗力12.7 我慢3.8
レオタードクロッチ 回避5.5 体力3.8 防御力14.3 魔力8.1 敏捷性13.3 抵抗力12.7 我慢3.8

豊穣のシスター服(リージョン 体力4.4 防御力20.2 魔力8.7 敏捷性-8.5 正確さ4.4 抵抗力29.5 我慢12.4
タイトミニ 体力4.4 防御力20.2 魔力8.7 敏捷性-8.5 正確さ4.4 抵抗力29.5 我慢12.4

豊穣のシルバークラックメイド服 回避3.5 防御力20.5 魔力6.1 敏捷性4.1 正確さ8.4 抵抗力14.7

132管理人(仮):2014/06/29(日) 12:56:11 ID:???
>>130
あいわかりました。
4連インパクトは弱点耐性無視で確定80ダメージですからでかいですねぇ。大魔境では通用しなくても魔界村なら通用すると思います。

>ふむ、であれば大逃げするのに凄く使えそう。俄然欲しくなってきましたね。
100%暗闇状態にするなら逃げるために欲しいですけどそれ以外だとどうなんでしょうねえ。無理に相手するよりも逃げたほうが得ですかね?

エロ罠とか人間系しか掛からなさそうな奴ならまだしもほかの罠が通用しないのは納得いかねぇなぁ。
見えてない罠とか吹き飛ばしで罠にかかったりとかあったらいいですけどねぇ。

133 ◆zOoo9mYctY:2014/06/29(日) 13:03:35 ID:zMvpTF0s
>>127
>こういうのは卑怯ですが、
別に卑怯でもなく、作業量軽減できて合理的じゃないですかね。
更新乙です。

>>129
ですね。けど統一感を出したほうがいいのかな?と。
◆5k726aoDeY 氏も他のページが半角数値ばかりだったら戸惑われるかもですし。

>モロ間違えました。
ああ、自分が刺突属性入れ忘れてたみたいですね。というか魔物図鑑からモンスター一覧表に
反映した時に載せ漏れして、それを参考にしたから入ってなかった様ですね、すみませぬ。

>たしかになんだかんだ属性相性が一番重要ですよね。(ry
なんですよね。調査するのも一苦労ですが。ステータスはまああくまで参考値にしか
なりませんよね。
レベルからローランの能力成長表みたく計算で算出しようにも、最終的に
敵の現在ステータスを確認する方法がないので不可能ですし。ダメージ計算もそこがネックですね。

134名無しさん:2014/06/29(日) 13:04:57 ID:L6OgWrWM
書いてる途中で貝殻ビキニ以外は上下の表示が同じなことに気が付いた

135管理人(仮):2014/06/29(日) 13:07:40 ID:???
>>133
>ですね。けど統一感を出したほうがいいのかな?と。
まあできるならそうですけども。

>ああ、自分が刺突属性入れ忘れてたみたいですね。というか魔物図鑑からモンスター一覧表に
>反映した時に載せ漏れして、それを参考にしたから入ってなかった様ですね、すみませぬ。
いえいえ。

>なんですよね。調査するのも一苦労ですが。
そうなんですよねぇ。
能力値よりも敵のスキルや弱点を把握してできる限り最短で倒せるようにしたほうが良いと思います。
ステータス系は多分意味がないのかもしれません。悔しいですけども。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板