したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ガイドラインスレ

15スカーレット(ルール担当):2011/05/20(金) 00:18:13
>>12
1.味方対象制約の倍率を引き上げるべきか?
うーん、今回は選抜を行えるので確かに味方の男のみ、女のみは若干有利な気もしますが、
それでも自軍に能力が有効な(かけて意味のある)男や女がどれだけ投稿されるか分からないのに、この制約を振るのは勇気がいるので、
あまり厳しくすると結局つけ辛い制約になってしまうと思います。
(今制約値下がってるのはつけやすくしたいからですよね?)
0.8〜0.85倍辺りがやっぱり妥当ではないかな。

2.FS0のみの倍率変更
能力交渉打ち切りになった場合にステータスの振りなおしだけで送りなおす人ってどのぐらいいますかね?
考えている能力がだめになったらキャラ説とかも意味が無いので、そのまま参加を見送る人が多いんじゃないかな、
というのが自分の感覚なんですが。
あと、FS0がメタられるならFSに1ふっとけば良いじゃない、という考えが上級ダンゲプレーヤには
必要な気する。(というかFS0のみの制約が低く設定してあるのも多分、その意味が込められてるんですよね?)

ただ能力打ち切り⇒ステのみ振り直しで再投稿可能ということをプレーヤーに浸透させるという意味でなら、
FS0を厳しくするのもアリかな。

3.戦線離脱制約の数値減少
これは自分も同意します。
DP獲得の強さが今表で話題になってるけど、だとするとDP持ち逃げが可能な戦線離脱についても、
もう少し厳しい目を導入するべき時期が来てると思う
消費制約20だとステータス5消費の方が特なので、おそらくほとんどの人が戦線離脱取らなくなるだろうけど、
そのぐらい一度厳しくしてみてもいいのかな。
それでも逢えて取る人がいるかを今回見てみて、次回のGKが参考にする感じで。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板