したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「3D(エロ)ゲームうぷろだ、画像関連板」サポートスレッド(その4)

1かんりしゃ:2016/09/29(木) 23:47:11 ID:ElGKy5tY0
「3D(エロ)ゲームうぷろだ、画像関連板」そのものに関する質問、
削除依頼、問題点、意見などはこのスレッドに書いて下さい。
「アクセスできない」関連は上の「ローカルルール」のテンプレに
したがって質問お願いたします。

かんりしゃからは管理していて感じたこと、利用者アンケート
などを書きつらねていきます。

鯖管理に関しては 基本、「サーバーメンテナンス報告スレ」で報告しますが、
利用者の皆様から「報告あったこと」に対する回答はこちらのスレで行いたいと思います。

2かんりしゃ:2016/09/29(木) 23:51:10 ID:ElGKy5tY0
ということで現在鯖止まってますが、明日(16/09/30)帰宅次第復旧作業に
取りかかりたいと思いますが、面倒になって10/02くらいまでズレこむかもです。

そういや去年の今頃は私の「長期出張」と私のあずかり知らない「某板での
ニセ者騒ぎ」に巻き込まれてたのを思い出しますね。

3名無しさん:2016/09/30(金) 21:41:56 ID:CkGenFjs0
サーバー復旧のほう、ありがとうございました。

4名無しさん:2016/10/02(日) 23:00:12 ID:BN8kS7jU0
また止まってる?

5かんりしゃ:2016/10/04(火) 01:22:57 ID:p9votO0Y0
>>4
「過去のデータ」蓄積するだけのアップローダーに
「復帰の緊急性」求められても・・・ですね。
ワークマン系なら「新ろだ」とやらへ行けばいいし、
アイワン系は「ふたば系ろだ」行けばいいと思うんですけど。

私も「過去データの蓄積」に関しては「とぎれとぎれ」ながらも責任持ちますが、
現状「HS」に関する新規アップロードがない以上、かなりモチベ失ってます。

6かんりしゃ:2016/10/22(土) 01:54:09 ID:acoVfza.0
うーん、鯖のバックアップに使ってたNASのファームウエアのアップデート
しようとしたら、失敗してNAS本体が壊れたようですね。
これでapacheのログデータと鯖の設定データのバックアップと
レン鯖での「過去の画像板」のデータ全部失ったようです。

まあnasからHDD取り出して別PCでうぶんつ入れてそこから起動すれば
データは取り出せるんでしょうけど・・・。

なんか現状の「過去データの貯蔵所」になってる現状では該当作業をする
モチベ全く上がりませんです。
「アイワンろだ」では私が丙板で細かく書いてるにもかかわらずの
あのファイルのアップロードだし・・・。
冤罪事件と福島出張とが重ならなければこんなことにはならなかったかと。
いつもの愚痴すまんね。

「アイワンろだ」HS関連のMODまたはツールがうぷされなけば今後の
進退を考えようかと思います。さすがに疲れたので。

7かんりしゃ:2016/10/22(土) 04:41:49 ID:acoVfza.0
というか諸問題解決するまでちょっと休業したいのですが。
バックアップ用NASが壊れた問題とかメイン鯖への移行とか
鯖用ルーターのDHCP ONの問題(これは鯖廃止後の問題かな)
とにかくモチベ失ってる以上作業全部めんどくさい!!!


少しはチヤホヤしろよ!!!!!!

8かんりしゃ:2016/10/22(土) 18:23:45 ID:acoVfza.0
今朝は興奮してすみません。
何とかファイルは取り出せました。
壊れたNASの代わりを買わなければなんですが
2ベイの安いのってもうないんですねえ〜〜。

9かんりしゃ:2016/10/22(土) 21:03:02 ID:acoVfza.0
なんとか鯖データ用NASも「識認しない、電源切れない」状態から
なんとか復帰しました。

参考URL
ttps://www.netgear.jp/faqDetail/929.html

WiFi経由でファームアプグレやったのが失敗の元だったみたいです。
このことで今回の休み全部使い果たしました。

10名無しさん:2016/10/23(日) 19:40:02 ID:pFKRembo0
>>9

おつかれさまです。

11名無しさん:2016/10/27(木) 23:28:01 ID:NTRlDScw0
ちやほやしろよ!って言われたので
有難く使用させてもらってます感謝!
って書き込むw

実際有難うございます

12名無しさん:2016/10/29(土) 19:47:58 ID:cLAdQVF60
昨日からサイトに繋がらないみたいですけど何かの作業中ですか?

13かんりしゃ:2016/10/30(日) 20:19:44 ID:rXsc5itU0
>>12
apacheのエラーで停止してました。
気づかなくて申し訳ないです。
16:00頃復帰してます。

何か対策立てねばダメなんだろうけど
なんか最近やる気全然起きませんです。

14名無しさん:2016/11/06(日) 11:11:29 ID:2AWfRmU20
かんりしゃさん ありがとう!

15かんりしゃ:2016/11/13(日) 08:02:29 ID:ZXrQLkiA0
NASのHDD交換したのでしばらく不安定になります。

しっかしなんでこういう機器ってDHCP有効なのが
デフォなのかねえ。
DHCP無効にしてた場合のIPとか「説明書の片隅に
小さい文字」でしか書いてねー・・・。
ここの鯖始めた当初はメルコのルーターだったので
「192.168.11.1」がデフォルトゲートウェイだったので
今もその設定でやってるけど、今はメルコの機器って
1つもないんだよね。
サブネットマスク

16かんりしゃ:2016/11/13(日) 08:54:45 ID:acoVfza.0
うーん192.168.11.1のPCから192.168.168.168のNASになんでアクセス
できないのかな?ルーターのDHCP割り当ては192.168.11.151からなのに
そのIPにはならないし・・・。
PCのサブネットマスクは255.255.0.0で設定です。
なぜにつながらないの?
どなたか教えてほしいです。

ということで現在混迷の極みでルーターの電源落としたりしてますので
鯖は休止ということで。

17かんりしゃ:2016/11/13(日) 10:02:21 ID:acoVfza.0
まあ、NASにはつながりましたが、Win7関連のアップデートとか
アンチビールスとかなんとかかんとかで時間かかってます。
なんだか面倒くさいのでしばらく停止します。

その間は他のアイワン系ろだ使ってください。

過去データの蓄積のみだとそんなに影響しないと思いますので。

18かんりしゃ:2016/11/14(月) 13:04:54 ID:acoVfza.0
夜勤から帰ってきてWinアプデも終わって(計50個近く)apacheのエラーも
ないのになぜかつながりませんね。

原因究明しないといけないけど今の利用状況じゃモチベ上がらんです。
それほど「冤罪」のダメージは大きいということですね。

19かんりしゃ:2016/11/14(月) 13:15:42 ID:acoVfza.0
あと「新規アップロード」がほとんどない状況で、
月1万円使って「過去データの蓄積」があるためだけに
鯖維持する必要あるのかと思います。

鯖廃止してNIFの回線に一本化してJCOM解約して月6000円節約でウマ―に
なった方がいいんですかね?

「冤罪」にあってアクセス減ってからはさすがに「管理メンド」な状況なの
ですが。予備鯖からメイン鯖への移行作業すら面倒なのでいまだに予備鯖の
ままです。

利用者の皆様のご意見お願いいします。

20かんりしゃ:2016/11/14(月) 13:32:25 ID:acoVfza.0
さらに愚痴追加。
冤罪事件さえなければ現状の状況でも面倒なんて思わなかったんだろうと
思いますが、凸してきた馬鹿のせいで旧IPVR板見て「なんかね?」と・・・。

んで利用者の皆様にアンケ。

1.このろだ潰されると困るか?
2.「過去データの蓄積」があることについて「かんりしゃ」は責任取る必要あるのか?

以上の点についてご回答お願いします。
「冤罪」についても訊きたいけどまあ誰も答えてはくれないだろうから割愛。

21かんりしゃ:2016/11/14(月) 13:57:08 ID:acoVfza.0
さらつい。
2ヶ月以内に回答者が10名に満たなかった場合、さすがに
「維持する意義なし」と判断しますので、回答よろしくということで。

繋がらない状況放置してる割にエラそうなこと書いてるかもですが・・・。

22かんりしゃ:2016/11/14(月) 18:27:42 ID:.MzkEKKA0
あー、あと止まった直接の原因は例の「鹿児島の馬鹿」が原因
みたいなので、件のIPはルーターレベルで排除します。
それでもダメなら「CM3Dろだのみ廃止」ということで。

どなたか
192.168.11.〜からのアクセス全部排除する方法ご教示お願いします。

23かんりしゃ:2016/11/14(月) 18:56:27 ID:.MzkEKKA0
5時間経過で誰もアンケに答える人いないようで。

ルーターの設定とかいろいろ弄ってるけど相変わらず
鯖再開できません。ホントめんどくさい。

24かんりしゃ:2016/11/14(月) 19:32:22 ID:.MzkEKKA0
質問です。
ホントに困ってるので・・・。
124.146.123.xxというIPから爆撃受けまくってます。
最近の鯖停止の原因はほとんどここのIPからの爆撃によるものです。
synapse.jp/という鹿児島のプロバイダなんですが
ここからのアクセスをプロバイダ全体からルーターレベルで停止する方法
ないですか?エラそうなこと書いてますが124.146.123/xxの/以降の数字
の意味がわかりません。
apacheレベルではアク禁にしてますが403出すのに鯖負荷かかって
いつも停止しているようです。

まあ敵はCM3D関連に粘着なようなのでCM3D無印関連を「CM3D2の新ろだ」に
任せてしまえばいいだけだけど。
「新ろだ」とやらの管理人氏に「こっちは廃止するからこっちの冤罪を信じて立てた
責任とってね」と連絡して向こうに丸投げしたい気分です。

25かんりしゃ:2016/11/14(月) 22:09:56 ID:acoVfza.0
なんで意見1つないのかな?
こちらとしては「もうやめたいチラッチラッ」な状態なんですけど。
この期に及んでレスないのは信じられない。
なんでスルーなんだよ。
あんたらこちらの蓄積してる・・・まあいいや。
かまってほしいのでなんかレス入れしてくれよ。
そうでないと鯖復活のモチベもあがらね〜〜よ。

26名無しさん:2016/11/14(月) 22:16:01 ID:bkTH1jIs0
ぷきゅあがんばえー

27かんりしゃ:2016/11/14(月) 22:54:41 ID:acoVfza.0
>>26
>ぷきゅあがんばえー
て何?ググっても変なマンガ絵出てくるだけでした。
興奮して落ち着きなくなってるので変な書き込みやめてください。「

28かんりしゃ:2016/11/14(月) 22:56:43 ID:acoVfza.0
こっちはマジで「このろだの存在意義」問いたいんですよ!

29かんりしゃ:2016/11/15(火) 10:25:31 ID:acoVfza.0
10時頃復帰しました。原因はDiceの設定がなぜか消えていました。
再設定で復旧です。ご迷惑おかけしました。

30名無しさん:2016/11/15(火) 20:38:03 ID:cLAdQVF60
管理人様、復旧作業お疲れ様です。

1.ご自由にって言いたいですけど出来れば続けて欲しいです。
 これだけ過去の蓄積があるろだも殆ど無いですし(カス子系かMMD系ぐらい?)
 でも新規うpが殆ど無いのも続ける気が無くなりますよね・・

2.流されない前提でうpされ続けてるのでで多少は責任あるのかな?
 でもそれに縛られて廃止が出来ないって訳じゃないと思います。
 もし仮に辞めるとして「この日に廃止するから」って予告してから
 廃止すれば管理責任ははたしてると思いますよ。
 まぁでもその予告は報せられる所は全てって感じじゃ無いと
 責任ははたしたって事にはならないですけどね・・・

31名無しさん:2016/11/17(木) 03:32:06 ID:wq0u0tC20
>apacheレベルではアク禁にしてますが403出すのに鯖負荷かかって
ルータでファイアウォール機能あればいいけど、たぶんないでしょ?
あるならそっちだけど、ないならOSのファイアウォールでいいんじゃない?
ttp://d.hatena.ne.jp/hidamari365/20111206/p1

>124.146.123/xxの/以降の数字
サブネットマスク

>1.このろだ潰されると困るか?
困らない。困ることもあるかもしれないけど、死ぬわけじゃないし。

>2.「過去データの蓄積」があることについて「かんりしゃ」は責任取る必要あるのか?
ない。
このサイトは、uvがカネ出して、uvが管理してる場でしょ。
カネだって安くない。時間だって食う。極論すれば、ある日勝手にやめるのも自由だと思うよ。
もし責任があるというなら、それは利用者の甘えだとも思う。
uvが今まで費やした額って、軽く見積もっても数百万円でしょ。相当な額だよね。
今はだいぶ安くなったとしても、安易に続けてくれとか、責任持てとは言えないよ。
色々言う人はいたけど、俺はuvは功績があると思うよ。

32かんりしゃ:2016/11/17(木) 05:09:40 ID:.MzkEKKA0
ルーターのファーム更新するのでしばらく止まります。

>>31
回答どうもです。
それなりなルーターなのでFWの機能はあるようです。
まあ設定用の用語の意味は全然わかりませんが・・・。

33名無しさん:2016/11/23(水) 18:49:45 ID:ErxEi2Sk0
1.困らない、かな。
この先新作が出た時にMOD追っかけるのが手間になる、かもしれない、くらいかと。
2.ない。
つい先日@niftyが個人向けWebサイト開設スペース廃止して十万単位でWebサイト消えましたけど、
「消えたから責任とれ」という話にはなってないですしね。
強いていえば事前に廃止期日を明示して、利用者レベルで対応を呼びかけておいた方が後々面倒がないかとは思いますが、
それにしたって別に義務という訳でもないかと。

あと、/以降の数字はざっくりいうと「ある相手に割り当てられているIPアドレスの範囲」です。
アドレスの数、と言い換えてもいいかもしれません。
例えば、「124.146.123.XXX/16」なら、124.146.0.0〜124.146.255.255までは同じプロバイダが使ってるので、
まとめてブロックしちゃっても他のプロバイダの利用者に誤爆したりしないよ、という事です。
規模の大きいプロバイダだと、このIPアドレスの「かたまり」が複数割り当てられてる場合がほとんどなので、
そこだけブロックすれば万全、という訳にはいきませんが、参考になれば。

34名無しさん:2016/11/24(木) 05:35:37 ID:oaz2YFso0
管理人さん、復旧作業お疲れ様でした。

1.このろだ潰されると困るか?
人工少女2の頃からお世話になっていましたが、当時と比べると利用者の数が減り維持する必要性が薄くなっているのかもしれません。
個人としては在ったら嬉しいな位なので、管理人さんが無理を押してまで維持をしなくてもよろしいかと思います。


2.「過去データの蓄積」があることについて「かんりしゃ」は責任取る
責任を取る必要は無いと思います。

35名無しさん:2016/11/28(月) 18:38:34 ID:Cu/2AJA60
いつもお疲れ様です。

>>20
1、困らないと思う。でも残って欲しいと思う。
負担になるなら無理をなさらないほうが良いと思います。
2、ないですね。
イリュのMODはあくまでもファンによる非公式の遊び場ですし。

>>24
whoisで検索してみました
synapseは
124.146.64.0 - 124.146.127.255
この範囲のIPを使ってるようなので
124.146.64.0/18
でブロックすればsynapseは一網打尽ですね

36名無しさん:2016/11/30(水) 16:12:17 ID:C7ni0BcA0

「意見が無い」のはこのタイミングでここ見てなかったって人が多いんじゃないでしょうか。
自分がそういう状態です。

1、困るというか残念。人工2の頃からお世話になっていたので

37名無しさん:2016/11/30(水) 16:27:08 ID:C7ni0BcA0
>>36です。
失礼しました。途中で送信してしまいました。

1、困るというか残念。人工2の頃からお世話になっていたので無くなったら寂しいですね。

2、管理人さん個人の時間とお金で維持してきたのですから責任は無いと思います。
管理人さんが維持するのが辛いと感じるのであれば閉鎖も仕方が無いことだと思います。

38かんりしゃ:2016/12/06(火) 22:25:00 ID:acoVfza.0
>>30->>37
いろいろご回答感謝します。
とりあえず11周年迎える2017年06月10日までは運営したいと
思います。その後のことは利用状況及び私のモチベ維持できるか
にかかるかと思います。

現在は鯖状況が不安定なまま(時々止まる)な状況ですが
頑張って管理したいと思います。

アンケの方は引き続き募集中です。

39名無しさん:2016/12/19(月) 17:10:52 ID:23h1LvKg0
1.困るか?と聞かれたら、少し困まるかな?
最も、自身で探す手間が増えるだけなんで、管理人さんの思う通りでいいと思います。
有り続けてると安心、なくなればちょっと寂しい、という感覚はあるでしょうけど、
その程度ですよ。

2.責任取る必要は、当然全くありません。

40名無しさん:2016/12/22(木) 16:42:37 ID:JzQmpyyk0
1.私個人のとしては製作したMODはこちらにしか投稿する気がないので、すこし困りますが、最近は投稿できるものを作れてないのも現実・・・
 まぁ、困るというより寂しい、というのが本音です。
2.責任を取る必要など全くないと思います。

41かんりしゃ:2017/01/01(日) 15:01:13 ID:acoVfza.0
利用者の皆様あけましておめでとうございます。

>>39-40
ご回答ありがとうございます。

進退は2017年06/10時点での利用状況及び私の運営モチベで
決定したいと思います。その後運営することになっても半年ごとに
更新ということでお願いいたします。

42かんりしゃ:2017/03/09(木) 18:37:33 ID:acoVfza.0
丙板でも書きましたが画板で使用してるレン鯖代金
1年分支払いしました。
2018年06月05日まで画板は続けるということを
ここで報告いたします。

AMD Ryzenのベンチ報告等を丙板でやってますので
興味のある方は見に来てください。

43名無しさん:2017/03/10(金) 19:44:23 ID:2Y6g1Czo0
1年間は続けて頂けるのですね。

ありがとうございます。

44かんりしゃ:2017/03/10(金) 22:15:15 ID:acoVfza.0
>>43さん
「あくまで画板の鯖の1年間更新」ということです。

最近は丙板でのハードウエア関連の報告してモチベ上げてる状態です。
ほぼ1年間いじってない自鯖に致命的なトラブルになれば
その時点でサヨナラな可能性は高いです
予備鯖→メイン鯖への切り替えもメンドくさくて手を付けてないような
状況です。

冤罪押し付けられた挙句TOPのカウント700程度まで落ち込んだ場合のモチベなんて
そんなものですね。

45名無しさん:2017/03/19(日) 05:01:47 ID:0ln.uLV.0
全盛期はどれ位の人が訪れていたのでしょうねぇ

46かんりしゃ:2017/03/20(月) 12:38:54 ID:acoVfza.0
>>45

47かんりしゃ:2017/03/20(月) 12:57:29 ID:acoVfza.0
>>45
アンチさんの釣りかな?
それはそれでいいけど、

最盛期は人工3はんなり発売2週間後の
TOPページのカウント1日30000
PVは120000でしたね。
その時は鯖もルーターもパンクしました。

CM3D入札後にもその半分くらいのピーク来ましたが、
その後ルーターもそれなりなものに交換し
鯖設定も見直して現在に至ってます。

まあ2016年10月の冤罪発覚後、CM3D2関連が入札不調に
なってからは現在のアクセス数程度になってます。

そんなところかな。愚痴書いてどうもね。

48かんりしゃ:2017/03/21(火) 02:23:25 ID:acoVfza.0
あ、あと丙板でやってる「ハードウェア関連」の報告でなんかレスいただけると
非常にありがたいですしモチベも維持できます。

Ryzenに関してはDO〇〇ラサイトでレビュー書いてみたけど、詳しいこと
書いた丙板のURLは「エロゲ」扱ってるので貼れませんでした。

49かんりしゃ:2017/03/27(月) 07:33:35 ID:acoVfza.0
ふへ・・・。なんだかUPS関連のトラブルで電源落ちて
止まってたようです。
そういや同じ電源から取ってる空気清浄機のコンセント抜き挿しした気が・・・。
その時に間違えたのかな?
久々にログ見たら相変わらずシプナスからの爆撃は続いてるようです。
そんなに「全ファイル自動ダウンロード」したいのかな?
1年半近く爆撃するのなら1つ1つダウンロードしたほうが効率的だろうに。
いろいろ教わったけど、今となっては「設定するのメンドクセ」ですね。
CM3D関連全部切った方がいいのかも・・・です。
ルーターの電源も落ちたので「Dice云々」の関連で復帰は30分くらい
かかるかもです。

50かんりしゃ:2017/03/27(月) 07:39:44 ID:acoVfza.0
ttp://116.80.81.196/
でもつながりますよ〜〜〜。

51かんりしゃ:2017/03/27(月) 07:54:30 ID:acoVfza.0
あ、UPSが故障のようですね。
いきなり電源落ちました。
う〜〜ん今から3万出して新たなUPS買うのはモチベ落ちてる
現在ちょっと負担かな。
まあ明日以降新たなUPS買うか「とりあえず直繋ぎで運営するか」考えます。
それまでは休止ということでお願いいたします。

52かんりしゃ:2017/03/27(月) 08:32:11 ID:acoVfza.0
まあ新しいUPSをドドバシに注文しました。
18360円也。
前のより容量少ないけど正弦波でそこそこの価格ということで。
今回壊れたUPSは8年使用だったので・・・。
丙板でも報告してるように去年8にバッテリー交換してますが、
全く無駄になったということで。
バッテリ寿命=製品寿命みたいですね。

53かんりしゃ:2017/03/28(火) 13:36:16 ID:acoVfza.0
New UPS届きました。
OMRON BY50Sです。

取り換え作業は明け勤務帰りでスズキの刺身喰いながらもう
呑んじゃってるのと、これを機会に久々の鯖メンテもやろうと
思ってるので、早くても今夜遅く、遅ければ明後日遅くになるかと
思います。

「直繋ぎでの早期復旧は」ラックの後ろに回ってスパイラルほどかないと
ダメなので考えてません。

54かんりしゃ:2017/03/30(木) 22:39:55 ID:acoVfza.0
UPSの交換工事は終了しました。
現在予備鯖→メイン鯖への移行作業中です。
復帰までもう少しお待ちくださいませ。

55かんりしゃ:2017/03/31(金) 00:28:43 ID:acoVfza.0
えー00:20頃復帰しました。

これからもよろしくお願いいたします。
でもレスなしはつらいな。

56名無しさん:2017/03/31(金) 01:09:42 ID:HO/OkKH.0
ご苦労様です。

57かんりしゃ:2017/03/31(金) 07:16:18 ID:acoVfza.0
>>56さん
どうもです。

>>35さん
124.146.64.0/18を通さない設定をルーターのFWにしてみました。
これでうまくいくといいんですが。

新しいUPSの報告は丙板でやってます。

58名無しさん:2017/03/31(金) 12:36:36 ID:2Y6g1Czo0
前回さよならの可能性が高いと仰っていたので、半分諦めていたので、嬉しいです。

復旧ありがとうございました。

59名無しさん:2017/03/31(金) 21:46:37 ID:VexTKDew0
ありがとうございます。

61かんりしゃ:2017/04/03(月) 22:45:23 ID:acoVfza.0
えー、とりあえずドメインを2019年06月02日まで更新しました。
あくまでドメインの更新で鯖運営を2019年06月02日まで継続するかは
未定です。

しかしバリュドメってまた値上げしたのね。
最初の980円→1190円→1382円だって。

Nifのドメインに戻すかな?

62かんりしゃ:2017/06/09(金) 00:48:53 ID:ysYzbL5g0
明日(06/10)は21:00頃から久々に鯖メンテする予定です。
開設12周年記念日でもあるし・・・。

とはいってもWindowsUpdateとか各種
鯖本体以外のソフトウエア更新くらいか・・・。

63名無しさん:2017/06/09(金) 16:01:19 ID:Fe97CseI0
鯖メンテ了解。

64かんりしゃ:2017/06/10(土) 22:58:15 ID:acoVfza.0
鯖メンテ完了!と言いたいとこですが、
Windows更新プログラムの構成中100%完了になってから
はや30分。このまま2度と起動しないのかなあ?
SSDのアクセスランプは点滅してるんだが。

65かんりしゃ:2017/06/10(土) 23:03:09 ID:acoVfza.0
あと、相も変わらずsynapse.jp/からの爆撃続いてます。
ルーターレベルではブロックできなかったみたい。
敵はCM3Dろだのみ狙ってきてるのでCM3DろだのURL変更しました。
無事起動したらうぷ実験ののちここで新URL公開したいと思います。

66かんりしゃ:2017/06/10(土) 23:06:44 ID:acoVfza.0
>>65が原因か知らずかですが昨日の21:00頃から止まってました。
お詫びいたします。
とりあえず無事鯖マシンは起動しました。

67かんりしゃ:2017/06/11(日) 00:09:00 ID:acoVfza.0
「カスタムメイド3D(2)うぷろだ」の新URLは
ttp://uppervolta-3d.net/kiss/cm3d/
です。

68かんりしゃ:2017/06/11(日) 00:15:10 ID:acoVfza.0
まあいろいろと・・・。
ということで鯖復帰。
CM3Dろだの新URLでのダウンロード、アップロード実験も成功。
CM3DろだはしばらくはTOPページからもリンクしない予定です。

まあ、ズルズルと続けていますが、昨日で12周年です。
これからもよろしくお願いいたします。

69AG:2017/06/11(日) 00:43:09 ID:XhNcoas20
ご無沙汰しております。
いつも御厄介になっています。

3D(エロ)ゲームうぷろだ、12周年おめでとうございます。

私もまだ人工少女の改造を続けていくつもりですので
ご迷惑でなければ、これからもお付き合いのほどよろしくお願いします。

70かんりしゃ:2017/06/11(日) 00:48:29 ID:acoVfza.0
うへ間違えた。11周年ですね。
>>69
AGさん
激励どうもありがとうございます。

71名無しさん:2017/06/11(日) 00:49:36 ID:2RK1XnSs0
メンテナンスお疲れ様でした
そして12周年おめでとうございます

72名無しさん:2017/06/11(日) 00:56:50 ID:2RK1XnSs0
訂正、11周年おめでとうございます

73名無しさん:2017/06/11(日) 02:10:18 ID:ElXQl9UE0
お疲れさまです。ありがとうございます。

74かんりしゃ:2017/06/16(金) 22:35:26 ID:acoVfza.0
06/15朝から06/16夕方にかけてまたぞろ止まっていたようです。
お詫びいたします。
WindowsUpdateの通知があると止まるようなので、通知自体切ってみました。
まあ1.3系apacheをWin7-64で使うこと自体無理があるのかも。

64bitの2.4系apache+Win10-64に変更したいところですが、
httpd.confの設定とかで丸3日くらいかかりそうなのでパスですね。

>>71->>73さん
激励ありがとうございます。現在程度のアクセスがあれば鯖維持モチベ継続
できますので、12周年目指して頑張っていきたいと思います。

75<削除>:<削除>
<削除>

76かんりしゃ:2017/06/20(火) 21:46:00 ID:acoVfza.0
>>75に書いてた
p907042-ipngn200611sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jpさん。
SMAPの情報とかここでは関係ないので書き込みやめて下さい。

77かんりしゃ:2017/06/21(水) 02:08:11 ID:acoVfza.0
up3dmv0209.zipをぷされた方へ

五行なずなさん=北見六花さん=尖子さんですね。
イブニクルとルーンロードのヒロイン役はよかった・・・。

当方のWin10+VLCで再生確認しました。
以上報告です。

78<削除>:<削除>
<削除>

79名無しさん:2017/06/22(木) 18:05:26 ID:hVJ7EH7.0
>>77
up3dmv0209とup3dmv0210をupした者です。
クソ動画を見ていただき、ありがとうございます。

>五行なずなさん=北見六花さん=尖子さんですね。

声優さんのことは詳しくないのですが、そのようですね。
JGでは稔子・JG2では尖子がいちばん好きです。

本日もクソ動画を1本upさせていただきますが、よろしくお願いします。
あと遅くなりましたが、11周年おめでとうございます。

80かんりしゃ:2017/06/23(金) 00:24:41 ID:ysYzbL5g0
>>79
いただきました。
動画作成のセンスは某きり〇ま氏を凌ぐかもです。
私もダンス動画うぷしてましたがお恥ずかしい限りです。

JG1稔子=サトウユキさん。

私の好みはJG1だと憶子さん=はっちゃけ声バージョンな鶴屋春人さん。
JG2だと慈子さんの彩世ゆうさんですね。


それと、
昨日も05:40くらいまで鯖停止してました。
こうなるとシプナスの爆撃もWindowsUpdateも関係ないと思われるので、
一度データを予備鯖に移した上、メイン鯖でのWin10での運用実験などを
してみたいと思ってます。

81かんりしゃ:2017/06/23(金) 04:42:31 ID:acoVfza.0
>>78
削除しました。
p907042-ipngn200611sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
業者?それともアンチ?
業者ならアク禁にします。アンチさんなら姑息な手段使わずに
堂々と主張述べて下さい。

82<削除>:<削除>
<削除>

83かんりしゃ:2017/06/25(日) 01:31:50 ID:ysYzbL5g0
>>82は書き込み禁止ということで。
小林麻央さんてよく知らないし歌舞伎役者の妻がたまた若死にしただけだと思う。
美人とはいえ貧乳には用はねえよ。
ダンナが歌舞伎役者じゃなきゃそんなに話題にもならなかったと思う。
そんなことより当方の地元議員の豊田のこと書けよ。

84かんりしゃ:2017/06/25(日) 02:07:53 ID:ysYzbL5g0
>>82
14-132-159-46.dz.commufa.jpか・・・。
もしかしてシプナスの物理超荒らし串差しで心理荒らしに来たのかな
>>83では興奮してすみませんでした。

小林麻央が死のうと関係ねーよ。癌わかった時から所属ダクションの書いた
ストーリーに乗ってマスコミが追記してただけじゃねーの。
しかも夫は歌舞伎役者・・・。
歌舞伎なんて400年の歴史しかない分際で本家は女性で始まった割に
男系世襲になってるのワロスですね。
ほんこれで貧乳女性タレントが死のうが何しようが一切興味ないです。

8579:2017/06/25(日) 02:11:36 ID:EFmcpIis0
>>80
お褒めいただき光栄です。
ですが、謙遜ではなく私などまだまだダメだと思います。
技術的にもそうですが、センスに関しては私の最も足りない部分だと思います。
ただ、動画づくりは好きなので頑張って勉強したいと思います。

JG1稔子=青葉りんごさんではないでしょうか?
律=サトウユキさんも好きですし、随分とお世話になりました。
他にも純・儚・凡・楽・静・穏・姉・皇・冷…JG1の声優さんは皆さん良いです。

あと[up3dmv0210]を修正版と差し替えたいのですが、Delkeyを忘れてしまいました。
お手数ですが[up3dmv0210]の削除をお願いします。

86かんりしゃ:2017/06/25(日) 03:47:39 ID:acoVfza.0
>>85
とりあえず削除しました。
JG1は永らくやってないので勘違いすみません。

儚=遠野そよぎさん
姉=かわしまりのさん

なんだかJG2と比較してJG1のキャストって
「第2〜第3世代のエロゲ声優さんの集大成」な感じが・・・。

87かんりしゃ:2017/06/28(水) 22:01:00 ID:acoVfza.0
p907042-ipngn200611sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
は書き込み禁止にしました。

88名無しさん:2017/07/05(水) 20:31:17 ID:sPaoFMkw0
CM3DToolってどこにありますか?

89かんりしゃ:2017/07/07(金) 04:36:11 ID:acoVfza.0
>>88
ここのろだでのある場所わかりましたが、
スレ違いなのでスルーということで。
該当ろだに行って「ALL」押してブラウザで「検索」すれば簡単につかるはず。

それとは関係ないけど半年ほど前にアクセス用回線の〇-COMとの
契約を12M→120Mに変更したんですが、
なんかいまいち・・・。ということで7月からまた12Mに戻したんですが
以前の快適さに戻りました。

90<削除>:<削除>
<削除>

91名無しさん:2017/09/04(月) 00:02:03 ID:JTGf98/M0
また入れなかったり、してる様ですが、こうやって元に戻ってると安心します。

維持お疲れ様です。

92名無しさん:2017/09/05(火) 11:17:19 ID:evGOohzE0
維持おつかれさまです ph発売が近づいてますのでまたお世話になることがあると思います
無理せず続けてくださればうれしいです
ありがとうございます

93かんりしゃ:2017/09/06(水) 23:12:23 ID:acoVfza.0
>>91-92さん
また止まってたようですね。
これを解消するには抜本的に鯖弄らないとダメなんですが、
現在はその気力はないので気づき次第apacheの再起動するしか
ほうほうありませんです。

94名無しさん:2017/09/09(土) 22:20:51 ID:AYOLfBkg0
結局、CM3Dロダはどこにあるのでしょうか?

95<削除>:<削除>
<削除>

96名無しさん:2017/09/11(月) 20:08:41 ID:iaXCv5to0
>>94
このスレの>>67に書いてある。

97名無しさん:2017/09/14(木) 13:34:51 ID:XIy.5O5s0
>>96 ありがとう
初めてスレ全部見たわ
管理人さん、ご苦労様です。
いろいろ頑張ってください。

98かんりしゃ:2017/09/27(水) 02:34:54 ID:acoVfza.0
久々のメンテしてます。

99かんりしゃ:2017/09/27(水) 03:38:04 ID:acoVfza.0
03:33にメンテ完了!

今回は
1.WindowsUpdate
2.データバックアップ
3.来る人かなり減ったのでhttpd.confの設定値を開設当初の数値に戻す。

3.で鯖落ちなくなればいいが・・・。

100かんりしゃ:2017/09/27(水) 03:40:11 ID:acoVfza.0
あと、CM3D画板の最終過去ログ作ってないままなんですが需要ありますか?
希望者3名以上で作ってみたいと思います。

101名無しさん:2017/09/28(木) 22:19:41 ID:FiDZEq.U0
お世話になっております。
CM3D画板の過去ログについてですが、管理人の方のご負担にならなければ是非閲覧できればと存じます。

102かんりしゃ:2017/10/07(土) 04:45:59 ID:acoVfza.0
またぞろ止まってたようです。
httpd.confの根本的見直しか32bit版Win7への移行考えないとダメなんしょうかね?

それとは関係ないけどMMDにハマってしまいました。
あれの曲としてよく使われる「極楽浄土」という曲に2重ハマりです。
キーがFm、歌詞が「娼婦」ですので・・・。

103<削除>:<削除>
<削除>

104かんりしゃ:2017/11/11(土) 12:58:07 ID:acoVfza.0
スイッチングハブの交換工事するのでしばらく止まります。

105かんりしゃ:2017/11/11(土) 13:55:37 ID:acoVfza.0
うへ。ハブ交換工事は終わったんですが、ルーターとVDSLモデムの電源落としたら、
モデムがリンクしなくなりネットにつながらなくなってしまいました。
どうすべえか思案中です。
モデム故障だとしたら長期停止になりそうです。余計なことしてすみませんでした。

106かんりしゃ:2017/11/11(土) 16:14:10 ID:acoVfza.0
えーと、15:00頃復帰です。
不具合の原因はルーターのWAN側のLANケーブルが半挿しになってただけでした。
お騒がせしてすみませんです。LANケーブルも光VDSLの開通以来13年そのまま
なので交換しなきゃな・・・と思った次第であります。

あと、今後の鯖維持の予定ですがとりあえずWin7のサポが切れる2020年1月までは
最低限がんばろうと思います。
そのためにももっと使ってほしいかと。

CM3D(2)関連はTOPページからの直リン復活しましたのでメインのアップローダー様
はメインとしてサブのアップローダーとして使ってほしいと思います。

107名無しさん:2017/11/19(日) 11:05:41 ID:2RK1XnSs0
CM3Dは新作が発表されて移行時期になったのでMOD開発もしばらく落ち着きそうです

108かんりしゃ:2017/12/07(木) 22:51:34 ID:acoVfza.0
画板で使用している80codeの1年分の支払いしました。
2019年06月05日までとりあえず延長です。

>>107
遅レスですが情報ありがとうございます。

丙板に出現した「わけわからないレス」は誤爆なんだろうか?

109かんりしゃ:2018/01/01(月) 00:05:11 ID:acoVfza.0
利用者の皆様あけましておめでとうございます。
訪問人数も1日平均550程度になってしまいましたが、
とりあえずWin7のサポ終了までは頑張りたいと思います。

最近は新規うぷもほとんどないのが寂しい限りです。

110名無しさん:2018/01/01(月) 04:19:22 ID:3GdH4sLA0
かんりしゃ様
新年明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます

111AG:2018/01/05(金) 00:45:00 ID:XhNcoas20
かんりしゃ様、ご無沙汰いたしております。

新年明けましておめでとうございます。

近日中にUPするつもりですので、
今年も何卒よろしくお願いします。

112ロト:2018/02/02(金) 04:37:37 ID:grLY2/Oo0
かんりしゃ様 

間違ってスレを立ててしまいました。
削除の程お願いいたします。
申し訳ございません・・・

113かんりしゃ:2018/02/05(月) 23:09:27 ID:acoVfza.0
>>112
削除しました。
up3d0382は該当ファイルが今のところ存在しません。

114かんりしゃ:2018/02/10(土) 01:22:35 ID:acoVfza.0
「コイカツ!」予約してしまいました。
\8200は高いけど・・・。
きゃらめ体験版もダウンロード。
2〜3日中にきゃらめ結果を「Illusion画板」で報告します。

115かんりしゃ:2018/03/03(土) 12:17:38 ID:acoVfza.0
windowsUpdate終了後、鯖機が二度と起動しなくなってしまいました。
UEFIすら起動しません。
ピープが
ピー  ピ ピ(長1音+短2音)なので調べてみるとビデオ(画面表示)関連の模様です。

最悪SSD外してデータ取り出して予備鯖切り替えとなるので復旧には3〜10日かかるかもです。
HDMIケーブルまたはモニタの交換で済めばいいけど・・・。
また作るのはオキャネかかるし、だいいちKabiniなんて「もう売ってるのか」
という感じですね。

以上報告でした。

116名無しさん:2018/03/03(土) 20:59:51 ID:RgLU04Kc0
復旧作業お疲れ様です。
昨日から繋がらないと思っていたらハード側の故障でしたか・・
ゆっくりとで構わないので復旧をお待ちしております。

117名無しさん:2018/03/08(木) 14:51:37 ID:C7ni0BcA0
かんりしゃ様

お疲れ様です。
うぷろだに繋がらないのでこちらに来ましたがハード故障でしたか。
復旧後「コイカツ!」で利用者が増えるといいです。

118かんりしゃ:2018/03/08(木) 17:10:40 ID:acoVfza.0
16:56に復帰しました。Diceがドメイン反映するまでしばらくお待ちください。

何らかの理由でPciExに刺してるLANカードを「ビデオカード」とマザー側で誤識認
してたようです。

LANカード外す→起動
LANカード刺しなおしてみる→起動
ハード的にはこれで解決。

ということでBIOSの更新、鯖データのバックアップ、ソフトウエアの更新、デフラグ
等を行った後に復帰です。

>>116-117さん激励どうもありがとうございます。

>復旧後「コイカツ!」で利用者が増えるといいです。
画像も投稿されてない現状ではにんともかんとも・・・ですね。

119かんりしゃ:2018/03/08(木) 17:17:47 ID:acoVfza.0
追加

今回の顛末は丙板でいずれ報告します。
これから予備鯖の方でもBIOSとソフトの更新しなければ。

いずれにしても新たに組む必要なくなったはうれしい限りです。
今、省電力型CPUとMini ITXマザーで組むとメモリ(DDR3→DDR4)も
変えないとダメなので最低でも\25000かかります。

120名無しさん:2018/03/09(金) 20:52:33 ID:QecHliWE0
遅ればせながら、復旧ありがとうございました。

121AG:2018/03/11(日) 13:24:16 ID:XhNcoas20
かんりしゃ様、ご無沙汰いたしております。


人工少女系うぷろだで、ファイル指定が出来ないのでUPロード出来ません。
お忙しいところ恐縮ですがお願いします。

122かんりしゃ:2018/03/11(日) 19:03:42 ID:acoVfza.0
>>121
AG様
当方の未発表のMODをうぷしようとしてみましたけどCromeだとダメ、
IEとEdgeはおkでした。最近アップロード大幅に減ったのはそれが
原因なのか・・・。

Perlの更新で直ればいいけどダメなら全ろだを過去ログ化して
「セーブデータろだ」で使ってるスクリプトに変更するしかないかな?

問題解決するまではIEまたはEdgeで試してみて下さい。
ご迷惑かけてすみませんです。

123かんりしゃ:2018/03/11(日) 19:59:18 ID:acoVfza.0
とりあえず報告。
Chrome(>>122のCromeは綴り訂正)で「セーブデータろだ」にデータうぷしてみました。
結果成功しました。よってPerlの更新でダメならCGI使用の各ろだは全部過去ログ化して
新規用に「アイワンろだ」,「ワークマン3Dろだ」,「その他3Dエロゲと動画ろだ」を
新たに開設したいと思います。
当然ろだ名は一般的な名称に変えますけど。

ブラウザの問題とは今まで気づきませんでした。重ねてAG様にはお礼申し上げます。

124AG:2018/03/12(月) 00:38:10 ID:XhNcoas20
かんりしゃ様

私の方も昨年からChromeに変更していたのを忘れていました。

試したのですがChromeではダメでしたので、Edge方からUPしました。
当分はこの方法でUPすることにします。

お忙しい中ありがとうがざいました。

125かんりしゃ:2018/03/30(金) 04:32:14 ID:acoVfza.0
Win10でChromeからアップロードできない問題点についてですが、
PerlのUPDATEしてみることにしました。
よってしばらく鯖停止します。

126かんりしゃ:2018/03/30(金) 06:55:10 ID:acoVfza.0
う〜ん。Perl 32bit版の最新版にしてもWin10 64+Chromeだとアップロード
ダメなようです。明後日あたりにPerl 64bit版にして試してみることにします。

でもそれって1.3系apacheと整合性取れるのか非常に疑問。下手すると
全部潰れる可能性も・・・。

127かんりしゃ:2018/04/04(水) 14:06:46 ID:acoVfza.0
うーん、3Dエロゲ関連の画像掲示板はなぜ「がぞろだ!」のみ盛り上がってるのか?
こちらの画板に投稿皆無なのはなぜなのか?
非常に疑問です。

ちょっとね「がぞろだ!」関連で非難されて落ち込んでます。
冤罪事件が原因なら納得いきますが。当方としては「過去データ」のためだけに
鯖立ててるわけではない!と言いたいです。


こんなこと書くとまた「去っていく人」いるのかもですが、
どうしても納得いかないです。

128<削除>:<削除>
<削除>

129かんりしゃ:2018/05/02(水) 22:37:04 ID:acoVfza.0
定例のWinUpdateやってます。しばらく不安定です。
訪問数平均350くらいだっただったのか現在は2400くらい。
やっぱり今回のゲームはそれなりにMOD盛り上がりそう・・・。

「コイカツ!」のデータをアップロードされてる皆様へ。

日本におけるゲーム略号は[KK]なようなので、「コイカツ!」関連の
データはコメ欄に[KK]と入れていただくとありがたいです。
「セーブデータろだ」に関しては当方で入れておきました。

130<削除>:<削除>
<削除>

131かんりしゃ:2018/05/05(土) 15:13:45 ID:acoVfza.0
質問スレ>>96さん。
該当ファイル削除しました。

あとupsav0425.pngと0426.pngは同一ファイルなので0425の方を削除しました。

132かんりしゃ:2018/05/12(土) 23:38:26 ID:acoVfza.0
2020年06月02日までのドメイン代金と
2020年06月05日までのレン鯖代金を本日付けで払い込みましたので
報告致します。

Win7のサポ切れの2020年01月14日までは最低限運営しますが、
それ以後はその期日の前にWin10に変更等の作業が必要になりますので、
「コイカツ!」発売以前のTOP閲覧者数の300前後だとモチベ上がらないと思います。
CM3D系も含めてもっと活用したいただくとありがたいです。

たまにapache停止とかありますが今後もよろしくお願いいたします。
鯖マシンは問題ない限りAMD kabini+ASUS AM1I-Aで継続します。

-------------
ま、でもValue Domainのドメイン更新料って1年\1598だってさ。
初めて使った時は\980だったのに・・・高くなったもんです。
URL変わるけど1年半ちょっと後に鯖運営継続するなら
鯖初期に使ってたNIFのドメインに戻すかな〜〜〜と思うこの頃。

133かんりしゃ:2018/05/12(土) 23:48:29 ID:acoVfza.0
あと、「セーブデータろだ」(PHPのスクリプト使用)を除いて「Win10-64+Chromeで
アップロードできない」という問題はまだ解決していません。
Sn Uploaderという15年以上前のCGI使用なのでダメなのかもですが・・・。

「セーブデータろだ」のスクリプト使って「うぷできない人用ろだ」みたいなの作った
方がいいのでしょうか?
当方が忌み嫌う「ファイルへの直リンできてしますけど。

利用者の皆様の意見欲しいです。

134かんりしゃ:2018/05/13(日) 01:13:40 ID:acoVfza.0
>>133
訂正


「セーブデータろだ」のスクリプト使って「うぷできない人用ろだ」みたいなの作った
方がいいのでしょうか?
当方が忌み嫌う「ファイルへの直リンできてしますけど。


「セーブデータろだ」のスクリプト使って「うぷできない人用ろだ」みたいなの作った
方がいいのでしょうか?
当方が忌み嫌う「ファイルへの直リン」できてしまいますけど。

あと追加。
CGI使用のろだは全部過去ログ送りにして新たにPHPスクリプト使って
「CM3D系総合ろだ」と「Illusion系総合ろだ」立てた方がいいのかも?

これも利用者の皆様の意見欲しいです。
いっそ利用者多いうちにアンケ取ってみますか・・・。

135名無しさん:2018/05/16(水) 21:41:53 ID:APBHJXWk0
かんりしゃ様
[KK]乞食トラッパー(成仏版)
キャラデータを削除するexeのようです
一応ご報告

136かんりしゃ:2018/05/16(水) 23:18:17 ID:acoVfza.0
upiillu3322,3323.zipは削除しました。
コイカツはまだ入れてないので被害は確認できずですが。
Java入れてる人だと一発ツモだったでしょうね。

137名無しさん:2018/05/16(水) 23:30:04 ID:QVnLb0uI0
>[KK]乞食トラッパー(成仏版)
>キャラデータを削除するexeのようです

使ってみたけどただのキャラデータ合成ツールでしたよ

>upiillu3322,3323.zipは削除しました。

自分で確認もせず憶測で削除するのはツール提供者様に悪いのでやめたほうがいいですよ

138かんりしゃ:2018/05/17(木) 02:28:45 ID:acoVfza.0
>>137
>自分で確認もせず憶測で削除するのはツール提供者様に悪いのでやめたほうがいいですよ
とはいっても当方はアペンドとツール出そろうまでインスコする気ないので確認のしようがないです。

>>135
みたいな報告あれば削除してしまうのが馬鹿なかんりしゃの常です。

大変申し訳ありませんでした。

あと、言い訳としてうぷされた方へ

自作ツールを卑下してコメ欄に自虐的コメント入れるのは管理側が勘違い
することを招くのでやめて下さい。
そういうツールならきちんとコメ欄またはれどめで説明してほしいです。
これ今まで何度も言ってきてる!
れどめくらいちゃんと書いてくれ。

ということで「そーいうの」は管理しきれないということです。
かんりしゃにツールの検証まで求めるんですかね。

>>133
への回答一切なしでうぷされたファイルのかんりしゃの検証必要と言われたら
さすがに凹むよ。

まあ発表元ではそれなりに検証されてるんだろうけど、PinkChのスレとかは
冤罪事件以前から全く見る気ないのでね。

うぷされる方へは「きちんとした使用法書いたReadme添付して下さい」
としか言いようがないでです。

139かんりしゃ:2018/05/17(木) 02:34:45 ID:acoVfza.0
もう1つ
何度も書いてるけどこのろだは「Pinkch」と「ふたば」及び「がぞろだ」の
付属アップローダーではないので、MODまたはツールをアップロードする場合は
該当箇所見ていない人にもわかるようなREADME添付でお願いします。

140かんりしゃ:2018/05/17(木) 02:36:45 ID:acoVfza.0
>>139は二重ですね。
なんか疲れたわ。
またスト起こしたくなった。

141かんりしゃ:2018/05/17(木) 02:39:05 ID:acoVfza.0
今後、「セーブデータろだ」を除いてれどめ添付なき場合は無条件で削除します。
虚偽報告されてはかなわんわ。

142名無しさん:2018/05/21(月) 14:11:11 ID:5EVW1OhQ0
>134
自分達利用者にどういう影響があるのか、よく分からないのでお任せします

>137
1.誤解を招くファイル名、2.READMEなし、3.削除を促す投稿
これだけ揃っていて削除の動いたかんりしゃさんを責めるのは、さすがに気の毒だと思いますよ

143名無しさん:2018/05/29(火) 02:32:11 ID:f4J0z.pg0
鯖復活待ってる

144名無しさん:2018/05/29(火) 02:40:55 ID:f4J0z.pg0
連投ごめんなさい。僕はかんりしゃさんの一存に任せるべきだと思います。
管理するにあたって事前に告知してある項目を満たしていない(?)ものを削除して、非難されるのはおかしいのではないでしょうか。
満たしていたものを削除していたなら、そこで初めて「どういった経緯で?」と伺うくらいでいいのではとも思います。

145かんりしゃ:2018/06/07(木) 13:26:15 ID:acoVfza.0
ということでこの時期通例の挨拶。

当サーバーは06/10で開設12周年を迎えます。
これも利用者様の賜物だと思っています。

で、
当サーバーは冤罪事件の影響で(しつこい)利用者が減ってる問題以外に
次の2点の問題があります。

1.apache1.3.41なんていう化石なweb鯖使ってるので半月に1回くらいエラー吐いて
停止する。
2.「セーブデータろだ」以外はSn Uploaderなんていう化石スクリプト使ってるので
ChromeとEdgeからはアップロード不可。

1.についてはWin10-64+64bit版2.4系apacheに変更する。
2.についてはSn Uploader使用のものは全て過去ログ送りにして
「セーブデータろだ」で使用しているPHPのスクリプトに変更して新たに
「ILLUSION系うぷろだ」
「カスタムメイド3D系うぷろだ」
「その他の3D(エロ)ゲームうぷろだ」の3つを新たに立てる。
最大ファイルサイズはいずれも500MB。
「セーブデータろだ」はそのまま継続。

続く

146かんりしゃ:2018/06/07(木) 13:43:02 ID:acoVfza.0
でもこのスクリプトって直リンできてしまうのが玉にキズなんですけど、
もうピークなんて夢のまた夢なのでそのうちに実行したいと思います。
ユニークカウンタもついてますし・・・。

1.についてはの追加。Win-64版2.4系apacheのhttpd.conf書きに関して自信が全くないです。
開設当初にいた師匠もいないですし・・・。
あと、2.x.x系apacheには過去大失敗したトラウマもあります。
あとOS自体も買わなきゃいけない。
作業、検証に1週間くらいかかるのがメンド。

まあ、Win-64版2.4系apacheのhttpd.confの書き方についてはここで
私が理解できない点とトラブルに関して質問に答えてくれる人がいれば
ありがたいのですが・・・。

現状の「今後の方針」はこんなとこです。

147かんりしゃ:2018/06/10(日) 08:00:07 ID:acoVfza.0
ということでcgiからPHPの移行ということで「ILLUSIONうぷろだ(PHPテスト版)」
立ててみました。別IPからのアップロード,ダウンロード実験はとりあえす成功してます。

テスト版とはいえデータはそのままで移行するので今後の新規アップロードはPHP版の方を
使っていただければありがたいです。

・・・とPHPで20MB以上のファイルアップロードするのってphp.ini弄る必要あるのを
すっかり失念。かなりな時間「なんでうぷできないんだよ」と悩みました。

関係ないけどNvidiaのドライバって391.35より後のものは4〜5年前の2Dエロゲ全滅
なのには参りました。最新版でもダメだ・・・。i5でもRyzenでもダメ。
Rance9とイブニクルとあの晴れ渡る空より高くがダメでした。

以上お願いと報告でした。

148かんりしゃ:2018/06/11(月) 23:34:49 ID:acoVfza.0
ということで、PHP系スクリプトへの変更完了。
TOPページのリンク変更とCGIの各ページへの告知も完了。
まあ、「CM3D関連」と「その他」はしばらく新規なんて望めないかもですけど。

各ゲームのwikiサイトのリンク先変更をどなたかにやってもらいたいのですが、
やっぱ「てめーでやれ」でしょうね。
wikiのリンク先変更は冤罪事件の遠因にもなったのでできれば私自身ではやりたくないのですが・・・。

ということで2018/06末日以降にCGI使用のろだは過去ログ送りまたは廃止と決定になりました。
投稿者の皆様には「データ移行」をよろしくお願いいたします。

・・・と何人の人がこの板見てるのだろうか・・・。

149かんりしゃ:2018/06/12(火) 20:09:11 ID:acoVfza.0
PHP版からCGI版へのリンク追加しました。
でも何やってんだろうね、これがさらなる過疎化につながるだろうに・・・。

150かんりしゃ:2018/06/14(木) 00:15:36 ID:acoVfza.0
ヒヒヒ・・・詐欺サイトにダマされました。Win10Proが9000円で購入できるなんてありえないのに・・・。
Win10-64+Win64版2.4系apache+PHP7系をインスコして予備鯖で検証してみようとした
矢先の出来事でした。
ということでドドバシで正規版HOMEを購入しました。
まあProのVL版は3ライセンス分あるのだが・・・これは鯖マシン以外で使いたいので。

これ届いたら予備鯖にインスコして上記鯖ツールも入れて(旧ろだのためにPerlもいるよね)、
最低限の(html検証用と自動バックアップツールとか)ソフト入れて検証してみたいと思います。

apacheではなく最近は不具合情報あまり聞かないマイ糞純正のIIs使ってもいいんですが、
IIsでのCGIとPHPの処理方法の設定は「1からお勉強」となるので躊躇してます。

2.4系apacheのhttpd.confの書き方も当然1.3系とは違うと思うのでこれも勉強しないと
ダメですね。

検証のために2018/06/16〜07末日くらいまでは非常に不安定になると思います。

あと、鯖経験者様に質問なんですがWin10-64で鯖運営する場合、
1.apacheとIIsのどちらが安定性あるのか?
2.PHPとCGIの設定はどちらがやりやすいのか?
ご教示お願いいたします。

現在はPHP4.4.9使用です。5.0系PHPは以前に「SQL対応アップローダー」スクリプトの試用
した時にiniファイルをグチャグチャにしてしまって元に戻せなくなった記憶があります。

151かんりしゃ:2018/06/14(木) 01:45:37 ID:acoVfza.0
で、データディレクトリはやっぱり直リンされてしまうこと改めて識認。
chromeではデータフォルダ見えちゃってるよね。

あきらめてたつもりだったけど、「直リンダメ絶対!!」な思想は変われないので
いろいろ.htacsessの試行錯誤中です。
もう眠いので途中で投げ出すかも?

152かんりしゃ:2018/06/14(木) 03:44:50 ID:i4RHHTMQ0
すみませんが直リンどうしてもイヤなのでhttpd.confと.htaccessいじってたら
収集つかなくなりました。もう限界なので寝たいと思います。
復帰は16日以降の予定です。

URLの他に/upload.phpでデータディレクトリが/srcの場合での
uppervolta-3d.net以外からの「直リン」防ぐ方法ないでしょうか?
リンク元に/upload.php(該当スクリプトのみからリンク成立させたい)
があると当方の知識では防げません。

以前のデータディレクトリの/kachibetsuで検索したらPinkchの連中から
「直リンされまくり」だったので「直リンされるのどうしてもイヤ」になってしまいました。

153かんりしゃ:2018/06/14(木) 04:53:03 ID:i4RHHTMQ0
ふへ〜。直リン禁止設定うまくいきました。
httpd.confでPHPスクリプトが置かれてるディレクトリを全てallow.
.htaccessでuppervolta-3d.net以外からのからdataディレクトリへのアクセスは
403.htmlにリダイレクトすることで解決です。
お騒がせしてすみませんでした。

154かんりしゃ:2018/06/14(木) 05:39:11 ID:acoVfza.0
ということでヤケクソで鯖メンテしました。
久々のバックアップ取りとWindowsUpdate・・・。

直リンできなくなったことでPinkchの連中からのうぷは減ると思うので、
ますます過疎化ですね。なんか自分で自分の首絞めてるような気がします。

155かんりしゃ:2018/06/15(金) 14:02:27 ID:acoVfza.0
さぁてWin10Home入手とx64版apache2.4.3とx64版PHP7.2.6とActivePerl-5.24.3.2404
をダウソしてみました。
Win10-64インスコ→各種細かいとこ設定(コルタナOFFとか)→上記鯖用アプリインスコ
→httpd.confとphp.iniの編集→完全64bit環境での鯖運営ウマー

と行きたいですけどうまく行くかな・・・。とりあえず予備鯖で実験ということで。
なんかググるとWin10で鯖立てるのはツーエス使った方が楽とかいう記述もありますよね。
でもツーエスってcgiには標準対応してるようだけど、PHP使うのはかなりメンドな設定
しないとダメなようです。その辺はapacheの方がモジュール読み込むだけなので楽ですかね。

ちなみにツーエス=IIsです。どーしても「アイアイエス」なんて読めねーよ。
まあツーエスってマイ糞純正なので後々のの安定性はあるとは思いますが。

156かんりしゃ:2018/06/15(金) 18:33:35 ID:acoVfza.0
すみません。当方のhttpd.confの記述ミスで昨日朝からCGI版の方は403出てました。
お詫び申し上げます。

157かんりしゃ:2018/06/15(金) 22:48:24 ID:acoVfza.0
ろだと画板のTOPにfaviicon入れてみました。
ろだがジンコウ2の宅さん、画板が同じくジンコウ2の曹さんです。

158かんりしゃ:2018/06/15(金) 23:33:25 ID:acoVfza.0
ありゃ・・・。
>>157の操作したら「その他画板」の2018年になってからの投稿が全部飛んだ模様です。
申し訳ありませんです。

CM3D系は「もう扱うな」ということなんでしょうね。

159かんりしゃ:2018/06/17(日) 02:17:45 ID:acoVfza.0
win10-64+apache2.4.3+PHP7の鯖実験のためしばらく停止します。
復帰時期は未定です。

160かんりしゃ:2018/06/17(日) 03:56:17 ID:i4RHHTMQ0
>>159
とりあえず起動したけどログローテートとかモジュール読み込みの方法
CGIディレクトリの扱いとかが1.3系と2.4系では全然違うこと痛感。
http.confといまだ格闘中です。
鯖用の小さいモニタで社業してるのもストレス。
ホントめんどくさい。
頑張ってみますが復帰は4日後くらいになるかもです。

尼で注文した2.7リッターの薬缶まだ届かねーし。

161かんりしゃ:2018/06/17(日) 04:25:32 ID:i4RHHTMQ0
現在積んでいること。
アクセスログがローテートしないかつエラー出る。
1.3系だとアクセスログを24時間でローテートさせる記述は

CustomLog "| D:/Server/apps/Apache/bin/rotatelogs.exe E:/Apachelogs/access_%Y%m%d.log 86400 540" combined env=!no_log
SetEnvIf Remote_addr 192.168.11. no_log

なんですがこれを2.4系にコピペするとエラー吐く。
ログのディレクトリ無視しても同じ。

なぜかエラーログは
ErrorLog "| D:/Server/apps/Apache/bin/rotatelogs.exe E:/Apachelogs/error_%Y%m%d.log 86400 540"
でちゃんと日付別のログになって指定ディレクトリに出力される。

なんでダメなのか教えてエロい人・・・と言いたいとこ。

162かんりしゃ:2018/06/17(日) 07:13:51 ID:acoVfza.0
IPで直アクセスした結果。
ダメだね。GCIとPHP全然読み込めてねーや。
インデックスでディレクトリ構成全部読み込まれます。
ログローテートも問題も全然解決してねーし。
なんなのだ!!!
そんなに2.4系apacheってhttpd.confの記述方法が1.3系と比較して位置的に微妙なのか・・・。

教えてエロい人と言いたいけど最近は私が一方的に書くだけで返信一切ないから
教えてくれるエロい人はいないだろうけど。

163かんりしゃ:2018/06/17(日) 07:51:06 ID:acoVfza.0
100%愚痴だけど「なんでこんなに苦労しなきゃいけないんだろ。」です。
冤罪事件以降少なくともCM3D系は「お手軽レンタルロダ」借りてる人の元に
行ってしまいました。でも「続けてる限り誰かが新規うぷしてくれるとは
思っていたけどPHP移行以後はゼロ。0001ないと他の人がうぷしにくくなると
思ってこちらでしかたなくうぷしたファイルなんて恥ずかしいから削除したいですよ。

あと、その他画板にCM3D関連画像貼ってた人が全消ししたのもPinkchあたりで
冤罪事件のいきさつ聞いたからなんだろうね。

過去でータの蓄積のみで運営するのって疲れるのでCM3D系全部切りたいです。

164かんりしゃ:2018/06/17(日) 08:11:20 ID:acoVfza.0
ま、メイン鯖でWin7-64+1.3系apacheに戻してとりあえず復帰。
ホント全てめんどくさくなりました。
誰か「全廃」の背中押してよ。

165かんりしゃ:2018/06/17(日) 16:16:05 ID:acoVfza.0
なんだかんだと作業中に椅子で寝てしまいました。
2.4系apache+PHP7化は失敗に終わりました。
httpd.confの細かい設定が全くわからん。

ということで2.2系apache+PHP5のAMD64版で再挑戦です。

166かんりしゃ:2018/06/18(月) 04:40:22 ID:acoVfza.0
ということでWin10-64とAMD64版apache2.2.34とPHP5.4.11を予備鯖に無事インストール完了です。
LAN内からのアクセスではエラー出てません。
明日の12時くらいから実験公開します。
アクセス状況からhttpd.confの設定さらに詰めたいのでご協力のほどお願いいたします。

でも2.2系apacheって開設当初と2年後くらいの実験で痛い思いしてますけどね。
いまだに1.3系使ってるのは痛い思いがあったからなのです。

どうか同時50セッションくらいでもちゃんと動いてくれますように・・・。

167名無しさん:2018/06/19(火) 08:41:15 ID:2fehnSps0
6月末日に閉鎖との事なので、
カスタムメイド3D2のMODをダウンロードしようとしたのですが
どのファイルにアクセスしても403と表示されてダウンロードが出来ません。

これはアクセスが禁止されているという事なのでしょうか?

168かんりしゃ:2018/06/19(火) 10:47:17 ID:acoVfza.0
>>167さん
CGIディレクトリの指定が間違ってました。すみません。

あと6月末日に閉鎖するのではなく移転です。すでに新しいろだは用意してあります。
旧ろだも廃止するのではなく「新規アップロード不可」な「過去ログ送り」にするだけで
データそのものは残ります。過去ログ化してもデータの削除はできますので、

投稿者の皆様へは新しいろだへデータの移転をお願いいたします。

というわけでバックアップ作業、新鯖への移転作業等あるので11:30頃から
しばらく停止します。

169名無しさん:2018/06/19(火) 13:04:01 ID:2fehnSps0
>あと6月末日に閉鎖するのではなく移転です。
>旧ろだも廃止するのではなく「新規アップロード不可」な「過去ログ送り」にするだけで
データそのものは残ります。

↑対応&ご返答ありがとうございます。
安心しました。

170かんりしゃ:2018/06/19(火) 13:33:42 ID:acoVfza.0
それではまたブログ的に新鯖移行の顛末等をつれづれなるままに書いていきます。

11:45頃→旧鯖停止
12:30頃→餃子が焼きあがって旧鯖→NASのバックアップ完了
12:40頃→餃子ツマミにホッピー呑みながらNAS→新鯖へのデータ移行しようとしたらエラー
13:00頃→ホッピー呑み干したので麦茶割り呑みながら解決方法ググる。
13:10頃→NASのファームが新たしくなってたので更新中

そんなとこ。

今後は
餃子がもうなくなるので焼き厚揚げの大根おろしかけ作る。
資格情報マネージャーにNASのIP入れてみる。
ダメならまたググる。
その問題解決したらNAS→新鯖へデータ移行。
新鯖のhttpd.confにRewrite関連とSetEnvIf関連の記述との中韓台香澳のアク禁追加。
LAN内から実験。エラーログの検証。

以上やることたくさんあるんだが、資格情報関連では失敗した模様。
何日かかるんだか・・・。

171かんりしゃ:2018/06/19(火) 15:14:19 ID:acoVfza.0
焼き厚揚げの大根おろしかけ喰ってしまった・・・。
相変わらず焼酎甲類の麦茶割り呑みながらテスト中。
焼酎甲類といえば上州高崎製の「虱」がいちばん安いよね。
13:25分頃地震来たけどいつもの千葉北部の地震で震源が大阪府ではなくひと安心。

今回の大阪府摂津中部(摂津国は兵庫県分もあるのでこれで正解)の震災には
謹んでお見舞い申し上げます。

ということで、現在中韓台香澳+それ以外の国で変なアクセスいちばん多い豪も追加で
アク禁設定のもなかです。
しっかし豪国からのアクセスってなんで変なの多いんだろ?

172かんりしゃ:2018/06/19(火) 16:19:27 ID:acoVfza.0
う〜〜〜ん。LAN内アクセス実験の結果は全て403。
理由わからん。apacheそのものはエラー吐いてないんだが・・・。
やっぱhttpd.confの構文間違いなんだろうけど
Rewrite関連とSetEnvIf関連の記述に#つけても同じ。

意味わからん。

173かんりしゃ:2018/06/19(火) 18:37:38 ID:acoVfza.0
暫定的に公開、停止繰り返してエラーログ見てますが、
なんかPHPのスクリプトのカウンタ処理部がおかしくなってる。

もちっと検証必要です。
道は遠いな。

174かんりしゃ:2018/06/19(火) 19:38:20 ID:acoVfza.0
PHP関連でエラー吐きまくりです。apacheのログに画像ファイルのアクセス全部記録
されてしまうのも直さないといけないし・・・。
PHPの方のORIGファイル名が一部消えてしまう現象も発生!
CGI版はちゃんと動いてるのに・・・。

なんだか難しいですね。

175かんりしゃ:2018/06/19(火) 22:09:42 ID:acoVfza.0
しっかし一連の作業を鯖用モニタ(10インチ1280x800)でやるのは非常に苦痛になってきた。
もうトシなので・・・。
現在鯖用モニタ-2個(メイン鯖用,予備鯖用2個)並べて個別にしてるけど、
HDMI端子2個ついたQHDとはいかないまでも(詳しくは丙板参照)21インチくらいの
FHDかWUXGAモニタ欲しいところです。

と、PHPスクリプトのエラーはNoticeレベルなので「エラーログには記録しない」、
また、アクセスログにPHP関連でアクセスあった時に「読み込んだファイル全部記録」も
ウザいので記録させない方法をググり中です。

焼酎甲類の麦茶割りからほうじ茶割りに切り替えてツマミも貝柱刺身にして作業中。

176かんりしゃ:2018/06/19(火) 22:52:59 ID:acoVfza.0
ヒヒッ、2.0系apache以降はenvがダメなのね。

177かんりしゃ:2018/06/20(水) 00:53:11 ID:acoVfza.0
どうやら2.2系apacheでせーぶでーたろだでデータ入りpngをおk
にするとくだんのPHPスクリプトで使ってるlightningプラスとかいう
サブスクリプトの画像ファイルの「全画像読み込みでアクセスログ肥大化」
防げないみたいね。現状一部のpngファイルは「見つかりません」エラーか
404出ます。

ということでそういうファイルは当方でいったん削除して改めてうぷしてもらうと
いうことでよろしいでしょうか?

明日本日12時までに何らかの意見なき場合は当方で強制削除します。

178かんりしゃ:2018/06/20(水) 01:00:32 ID:acoVfza.0
というか※欄に[ゲーム名]入れてくれと再三再四いおねがいしてるのになんで入れない
人いろのか!
これ何百回も言ってるけど「ここはPinkch,ふたば,がぞろだ!」の付属ろだではない!

ここしか見てない人いるのとブランドまたは全部にまとめてるんだから必ず[ゲーム名]入れろ
と言いたいです。

179名無しさん:2018/06/20(水) 05:11:36 ID:aTRmt2iM0
旧版からデータ移行するため新板にUPしようとしたのですがコメント欄に
[ゲーム名]&コメント入力したのですが空欄でUPされました。
editをクリックしコメント再修正しても反映されませんでした。
他にもzipの全角ファイル名のせいなのか「拡張子エラー:その拡張子のファイルはアップロードできません」
とUPできませんでした。

恐縮ですがupillusion0006.zipの削除をお願いいたします。

180かんりしゃ:2018/06/20(水) 05:42:15 ID:acoVfza.0
>>179さん
すみません。管理画面にも入れないので消せません。
というかあのPHPスクリプトが糞のようです。
あくまで32bit版のPHP用なようです。

当方も512MBのテストファイルアップロードしようとして失敗しました。
GGIでは問題ないのでSnに戻すかSn-Candyにするか他のずるぽん系
アップローダー探すかしないといけませんね。
2.2系win64版apache自体の動きは問題ないのでPHPスクリプトがアホだったのが
すべtかと思います。apache1.3.41+PHP4.4.9(32bit)だと全然問題なかったのに・・・。
何か疲れたのでしばらく鯖停止して今後のことはいろいろ考えたいと思います。

結論→結局失敗→バカみてぇ〜だな。2.2系apacheはやっぱり鬼門ということで。

181かんりしゃ:2018/06/20(水) 06:37:33 ID:acoVfza.0
とりあえず5.2系PHPに落としてみましょう。

182名無しさん:2018/06/20(水) 07:07:08 ID:aTRmt2iM0
>>179です
そうでしたか…毎日お疲れ様です
確か、PHPはv5.0から仕様というか書式っていうかがガラッと変わった
ような気がしますのでPHPスクリプトもその書式に合わせて修正しないと
ダメなのかもしれないですね。

183かんりしゃ:2018/06/20(水) 07:24:30 ID:acoVfza.0
>>182さん返信どうもです。
自鯖内にある「PL2画板」(これPHP実験のため自鯖内に残してた。他の画板はレン鯖)でも管理画面に入ろうとすると500エラー出ますね。
かつて使ってた5.2.2があるので、5.2系最終版PHPの5.2.13で5.2.2のphp.ini使ってこれから実験です。
「完全64bit」環境ではなくなってしまうけど・・・。

184かんりしゃ:2018/06/20(水) 08:07:46 ID:acoVfza.0
ということで64bit版apacheからは32bit版PHP5apache2_2.dllは読み込めませんでした。
あったり前田のクラッカーだよね。

apacheを32bit版にして再度実験ですけどそれだと元の環境の1.3.41+4.4.9と
変わらねーじゃんということに。

どこかに5.2系PHPの64版ってないのかな?

185かんりしゃ:2018/06/20(水) 11:13:54 ID:acoVfza.0
ほぼ24時間闘ってきましたが最後に文字化けの問題が解決せず、あきらめて
メイン鯖に戻して再びWin7-64+apache3.41+php4.4.9の環境となりました。
カウンタとかデータとかは24時間前のものに戻ってますので悪しからずです。

>>182さん
そういことなのでデータは消えました。

186かんりしゃ:2018/06/20(水) 11:30:19 ID:acoVfza.0
>>185
誤:Win7-64+apache3.41+php4.4.9
正:Win7-64+apache1.3.41+php4.4.9

あと、>>177で書いた強制削除は鯖が元に戻ったので中止です。
ゲーム名書かなかった人はこちらで入れておきました。

1.3.41+4.4.9の環境だとphp.iniにディレクトリ以外の設定特にやらなくても
PHPのスクリプトはPL2画板含めてちゃんと動く。

2.4系2.2系のapache+5.2系以降のphpだとスクリプトの文字化け起こるし、
ORIGファイル名一部消えるし、ファイル自体は存在するのに「ファイルねーよ」エラー
または404出ます。あとはPL2画板含めて管理画面にアクセスできなくなるという
管理的にはいちばんの問題もありましたね。

187かんりしゃ:2018/06/20(水) 12:07:12 ID:acoVfza.0
Win7のサポもあと1年半ですね。今後の方針として

1.半月に1回は勝手に停止して「サービス」でバックグラウンドで運用できない1.3.41+4.4.9をWin10でも使い続ける。
2.PHP使用はあきらめて今回問題なかったAMD64版Perl使ってSnCANDY(かつてフロンさんで使ってたスクリプト→ユニークカウンタ付き)を使用する。
3.アイアイエスとは絶対読めないツーエス使用。
4.XAMPPとかいうapacheとPHP統合したようなツール使用。

まあSQL(って何?)とかは全く興味ないのでそれほどPHPにこだわってるわけではないです。
直リン問題さえ解決できればPHP入れずにCGIのみで済む2.がいちばんいいかなと。
64版apache+64版ActivePerlでも全然問題なかったので・・・。

ツーエス使うのがwin鯖使いにはいいんだろうけど、CGIとPHPの設定がコマンドラインベースになるのが
ちょっと・・・ですね。マイ糞純正なんだからキホン設定はGUIにしてくれ。

XAMPP→これもx86版しかないのが玉に傷。あと(ツーエス使う場合も含めてだけど)
CGIスクリプトのディレクトリ変更面倒ですね。

全ての案が「帯に短し襷に長し」なんだよね。

以上ご意見お願いいたします。

188かんりしゃ:2018/06/21(木) 23:07:56 ID:i4RHHTMQ0
またテスト(LAN内でね)してますが、ORGにファイル名が表示されないことがあるのは、
2バイト文字(すなわち日本語)があるとダメなようです。
管理画面に入れないのもそこで2バイト文字がつかわれてるんだと思います。

php.iniを現用4.4.9のものに限りなく近づけてはいるんですがもうちょっと
検証の必要ありそうです。

189かんりしゃ:2018/06/22(金) 00:36:39 ID:i4RHHTMQ0
うーん、ここまで新規うぷ増えたからにはPHPで突っ走るしかないようですね。

現在の問題点apache2.2.34(x64)とPHP5.4.11(x64)でのHello up!
ろだスクリプト使用時の問題点
アップロード元ファイルに2バイト文字があるとORIGファイル名表示されない。
管理画面に入れない
自鯖にある画板のPl2.phpでは管理画面に入ろうとすると500エラー

PHPの文字コード関連の問題だと思うんだけど・・・。
apache側の設定も見直してみます。

でも1.3.41+4.4.9の環境だとまともに動くのかまったくわかりません。

190かんりしゃ:2018/06/22(金) 07:34:05 ID:i4RHHTMQ0
本日最後の実験としてWin10で1.3.41+4.4.9を試しに動かしてみたら
まともに動きました。OSの問題ではなさそう・・・。
さて、どうすべえか・・・。
x64apache+x86PHPではモジュール読み込めないのでダメ。

くだんのアップロードスクリプトの文字コード→EUC-JP
日本語のORIGファイル名と管理画面の文字コード→S-JIS

この辺がすべての問題なのかと思います。
でも4.4.9ではそういう設定すべてデフォのままなのにちゃんと動いてしまうのが
不思議です。
あと2〜3日格闘してダメならあきらめます。

191かんりしゃ:2018/06/22(金) 08:26:13 ID:i4RHHTMQ0
ということでWin10+Win32版apache2.2.34+PHP4.4.9+ActivePerlで明日午後から再び実験します。
1.3.41はwin64だとサービスで動かないので・・・。

鯖ツールの64bit化は切り替えがうまくいってメイン鯖にWin10-64入れた時に
再挑戦ということで。

一連の顛末(まだ続くが)で何かわかるエロい人いたらご回答お願いいたします。

192名無しさん:2018/06/22(金) 10:12:55 ID:aTRmt2iM0
>>179,>>182です、毎日お疲れ様です。
ちょっとググってみたら「PHP 5.4におけるhtmlspecialchars()の問題」が
以下に当てはまりそうです。

>アップロード元ファイルに2バイト文字があるとORIGファイル名表示されない。

PHP4.4.9でいくようですけどPHP5.4.11で試すときはご一考を…

193かんりしゃ:2018/06/23(土) 11:52:15 ID:i4RHHTMQ0
>>192
ヒントどうもありがとうございます。
完全64bit環境あきらめずに5.3.27のwin64版入手したので、これからテスト
したいと思います。

あと「apacheのいつものエラー」で昨日から鯖停止してました。
ご迷惑おかけしました。
これ「apacheは動作を停止しました」とのエラメッセージ出て「OK」押しただけで
Windows自体の再起動もせずに動き出すという不思議なエラーです。

この状態を解消するために今」いろいろやってます。
再起動もしないで

こういうことがあるからこそ

194かんりしゃ:2018/06/23(土) 12:17:44 ID:i4RHHTMQ0
>>193
後半グチャグチャ


こういうことかあるからこそ、この状態を解消するために今いろいろやってます。

195かんりしゃ:2018/06/23(土) 14:17:19 ID:i4RHHTMQ0
2.2.34 x64のオリジナルのzipがない!
どこからからダウンロードしたか忘れてしまって・・・。
1時間半ほど探してようやく発見しました。

これから湯豆腐ツマミに焼酎甲類の番茶割り呑みながらLAN内検証に入ります

196かんりしゃ:2018/06/23(土) 15:31:27 ID:i4RHHTMQ0
ヒヒ。32bit版と64bit版のapache2.3.34混在させてしまって現状カオス状態です。
混乱収拾させるためにはしばらくかかる模様。
あと、需要あるかどうかわかりませんが画板に「CM3D系画板」復活させる予定です。

197名無しさん:2018/06/23(土) 15:43:46 ID:aTRmt2iM0
>>192です
「apacheのいつものエラー」との事ですが1.3系でのエラーなんですよね?
2.2系では出ないのかしら?
昔、Linuxでサーバ構築管理したことある身としてはWindowsのApacheは未知ですので
何のお手助け出来そうにありませんけど無事、検証作業が終わりますように…

余談…
WindowsのActiveDirectryには悩まされた過去があってWindowsサーバを敬遠する身に
なってしまった経緯があります。

198かんりしゃ:2018/06/23(土) 16:31:49 ID:i4RHHTMQ0
ま、x64版apche2.2.34+php5.3.27のLAN内実験ではくだんのスクリプトで目本語表示おk確認です
また、くだんのスクリプト+PL2画板でちゃんと管理画面に入れるのも確認。
後は500MBのファイルのアップロード実験のみです。

2.2系apacheでは開設当初に「同時セッション50くらいから激重になる」経験したので
当時の鯖師匠から1.3系にしてみたら?ということ言われてそれ以来1.3系一筋です。


>>197さん
レスどうもです。
>「apacheのいつものエラー」との事ですが1.3系でのエラーなんですよね?
1.3系でのエラーです。以前は鯖OSはXPだったんですが、XPのサポ切れ前に
Win7-64にしてからしばらくは出なかったです。冤罪事件+福島長期出張の時期の
2015年09月あたりから頻発するようになりました。
この頃って甲乙板で使ってたレンタル画板閉鎖や上記ゴタゴタ重なって完全に
信用失いました。それは愚痴だから関係ないとして、
あとは、「過疎ってるろだで全面的なシステム改修メンドクセ」でほっといたのもありますね。
>WindowsのApacheは未知ですので
こちらはWinのapacheひとすじですね。
OSも2000→XP→7(64)→10(64)現在試行錯誤中
です。
Linux鯖はさすがに「コマンドのお勉強メンドクセ」だったので全く使うきありませんでした。

199かんりしゃ:2018/06/23(土) 20:33:13 ID:i4RHHTMQ0
あと、質問なんですが「セーブデータろだ」に貼ってある「コイカツ!」の
PNGデータって、キャラクターデータ入った物なのでしょうか?
ジンコウガクエン系の知識(「コイカツ!」さんは持ってるけどアペンドとツール
出そろうまで入れる気ない)しかないので、あの画像見てるとのキャラ情報入りではない
普通のPNGファイルにしか見えないんですが?
そうでないとしたら趣旨が違うので削除したいです。

200かんりしゃ:2018/06/23(土) 21:11:02 ID:i4RHHTMQ0
といことで予備鯖のWin10-64+x64版apche2.2.34+php5.3.27+Win10-64移行のため
しばらく止めます。

201かんりしゃ:2018/06/23(土) 21:17:21 ID:i4RHHTMQ0
Win10-64hが二重だった。
Win10-64+x64版apche2.2.34+php5.3.27+Perl5.26の環境に

が正しいです。

202かんりしゃ:2018/06/23(土) 21:57:19 ID:acoVfza.0
ということで無事Win10-64+x64版apche2.2.34+php5.3.27+Perl5.26な環境で
鯖公開と相成りました。
おかしいところあったら報告お願いいたします。
画板のろだへのリンク先も直さねば・・・。でも明日。
2.2系apacheの問題点(セッション50で飽和)が出ないといいな・・・。
明け勤務いろいろやってきたけどもう限界なので寝ます。

203かんりしゃ:2018/06/24(日) 03:44:51 ID:acoVfza.0
Illuson関連うぷろだ(PHP版)[upillusion0010.zip]にPHP.iniとスクリプトで
設定した1024進法での512MBの動画ファイルをテストアップしてみました。

内容はくだらないですが2.2系apacheでの限界鯖負荷見てみたいので
興味なくてもダウンロードしてみて下さい。

以上お願いでした。

204かんりしゃ:2018/06/24(日) 03:47:42 ID:acoVfza.0
↑は全てモ〇なしなので今晩には消します。

205かんりしゃ:2018/06/24(日) 20:04:37 ID:i4RHHTMQ0
>>203は削除しました。
98もダウソ数あってびっくり。
メイン鯖で同じ実験する時に再度アップします。

TCPMONでいろいろチェックしてみましたが、同時セッション50超えても余裕ですね。
さすが64bitといったところです。

php.iniで
memory_limit = 1024M
post_max_size = 768M
upload_max_filesize = 512M
に設定
スクリプトの方の環境で
最大アップロード容量=524288KB
にしたら>>203のファイルをアップロードできました。

ちなみにその時のメモリ使用量はRAMDISKを4GB取ったうえで6GBくらいです。
メモリは16GB積んでるので余裕だと思います。

CPUはkabiniのAthlon 5350ですが32bit版の時はほぼ最低クロックだったのに対し
64bit版だとちょっと負荷かかるとすぐに最高クロックの2.05GHzになってしまいます。
少し消費電力増える懸念はありますね。

7月中旬くらいまで「安定稼働できるかどうか」様子見てから、
メイン鯖の方も同じWin10-64+x64版apche2.2.34+php5.3.27の環境に
置き換えて再度実験したいと思います。

206かんりしゃ:2018/06/26(火) 07:52:27 ID:acoVfza.0
え〜「直リン厳禁」の再設定他でまた鯖いじってました。
「直リンダメ!絶対」なので・・・。
不安定のなっててすみませんでした。

前提
windowsのエクスプローラ上では.htaccessというファイルが作れません。

1.1.3系だとAccessFileName=htacccess.htaccessとconfに入れれば.htaccessファイルの代わりにできた。
2.2.2系(2.0系?)以降だとあくまで.htaccssというファイル名でないとダメなことを確認。
3.どうすべえ。
4.ググったらDOS窓のrenコマンドで.htaccsessにリネームすればおkということを確認。
5.直リンできなくなってウマ〜(全然関係ないけど明日は帝王賞ですね。真島さん出ないみたいだから森さんから行きますか、地方だと矢野さんの馬が人気なよう)。

という顛末です。

今まで直リンできた「セーブデータろだ」も直リンできなくなりました。
アップロード数は大幅減だろうけど私を冤罪に貶めたPinkch(2ch→5chとは別組織だぞ。
Pinkchのことを2chとかいう馬鹿多い)からの直リンばかりなので禁止にしました。

最後は興奮しましたね。

207名無しさん:2018/06/26(火) 19:25:27 ID:aTRmt2iM0
>>197です。
旧ILLUSIONうぷろだは2018/06末日頃に過去ログ化(新規うぷ不可)とありますが
ダウンロードも不可ってことですか?

.htaccessの件、見ましたけどスペル間違ってません?
Windowsの「.」で始まるファイルの新規作成不可は有名な話ですし、既存のファイル名を
DOSコマンドでリネームすれば機能するはずです。(改行コード LF+CR, LFの問題もあるかも?)
で、困ったときはCUIでコマンド打ちですよ。

2系はよりオリジナルのApacheになったというところでしょうかね。

208かんりしゃ:2018/06/27(水) 14:40:27 ID:acoVfza.0
>207さん
返信どうもです。
>htaccessの件、見ましたけどスペル間違ってません?
その通りです。ご指摘ありがとうございます。

>旧ILLUSIONうぷろだは2018/06末日頃に過去ログ化(新規うぷ不可)とありますが
ダウンロードも不可ってことですか?
>>168見てください。荒れてた時期ですが。
ついで書くとuppass設定してuppass知らない人はアップロードできなくするだけです。
利用者様のダウンロードや投稿者様の削除は何ら制限しません。
以前に「過去ログ送り」した時のように「URLの変更」もいっさいしないです。
というかここは現状「過去データの蓄積」で生きながらえてるレベルなので
投稿者様と利用者様の不都合になることはしないつもりです。

209かんりしゃ:2018/06/27(水) 16:16:21 ID:acoVfza.0
帝王賞は6-8-9ワイドBOXで買います。真島騎手出てないのが惜しい。
ちなみに中央競馬(JRA)は一切やりません。あくまで地方競馬ファンですので、。

210かんりしゃ:2018/06/27(水) 18:00:03 ID:acoVfza.0
ま、帝王賞当日ということで門別の馬券なんかも買ってます(@楽天競馬)。
門別って行ったことあるけどスタンド極端に狭いし、なんか
場外とネット投票に特化した競馬場のような気がしますね、

211かんりしゃ:2018/06/27(水) 20:13:26 ID:i4RHHTMQ0
けっ!

大外れ。カスりもしねーの。

212かんりしゃ:2018/06/28(木) 08:04:23 ID:i4RHHTMQ0
酔って地方競馬話という関係ないこと書いてすみませんです。
鯖の方は順調推移です。
長期稼働で問題なければ7月上旬にメイン鯖も同じ環境にして
テストしたいと思います。


CM3D関連は見事に誰も来ないようです。入札時のいきさつが奇跡に近かったので
これはこれでしょうがない...と思います。

さて、丙板で新しく買ったDOSパラWinタブD09IW2SLのレポでも書きますか〜。

213かんりしゃ:2018/07/01(日) 16:12:38 ID:acoVfza.0
関東地方は梅雨明けとなりましした。でも梅雨明が早い年って超猛暑になって
2004年とか2010年みたいに彼岸まで猛暑日続くことい多いですよね。
今年はそのジンクス破って8月中旬には涼しくなってほしいです。

CGI使用のろだの「過去ログ化」の作業は「高知、金沢、水沢、帯広ばんえい」の
各競馬にハマってしまいましたので現在はPASSということで。

「過去ログ化」といっても
1.CGIの各ろだに激ムズPASSかけて新規うぷできなくする。
2.案内文の修正。
3アップロード案内文に「新規うぷはできません」の1文加える。
4.Topページで「過去ログ」欄に旧CGI系ろだまとめる。

それくらいしかやることないです。
前にも書いてたようにディレクトリの変更はないので新規アップロード
できなくなるだけでダウンロードと投稿者様の削除はできます。

それにしてもCM3D系の人には嫌われたの実感してます。
これに関することは何度も書きましたが

今更ですが非常に寂しいです。

現在、新鯖は順調に動いてます。一切弄らずに20日くらい稼働出来たら
メイン鯖同じ環境にしたいと思います。


CM3D系にあっさり見捨てられたあと、アイワン(Illusion)系だといまだに
使ってくれる人いろのはなんだか不思議だと思うとともにモチベ上げて
いただいて感謝の限りです。

214かんりしゃ:2018/07/02(月) 04:26:00 ID:acoVfza.0
なんだかFTP鯖の方でエラー出るね。
超激ムズPASSなのに総当たりかけ続けてる中国人と豪州人の馬鹿のせいかな?
中国はともかくア〇グロサ〇〇ンこじらせてる豪州人ってホントタチ悪い。
あとはFTP鯖が32bitで古いままなのも原因かな?
64bitのFTP鯖ツール化にするか直に鯖弄ること前提にしてFTP廃止にするか悩み中。
そんなことよりCGIの旧ろだ〆ないといけないんだけど、なんかやる気ない。

215かんりしゃ:2018/07/02(月) 05:54:36 ID:acoVfza.0
いろいろ探したけど完全64bitのFTP鯖ソフトってないみたいね。
Win10標準機能やIIs(これみんな律儀にアイアイエスって読んでるのだろうか?
ちなみにツーエスで検索してもその関連では出ない。ホント不思議。)
使うしかないみたい。
ツーエス使うならapache使ってる意味なくなるし、Win10の標準機能だと
NASアクセス等に支障出そうだし下手な設定すると「全ファイル丸見え」になりかねない・・・。

ということでFileZillaというのをダウンロードしてみました。
鯖用ソフトとしてはどうなんだろうね?
今のMoreFTPdは古すぎるから更新した方がいいのはわかるけど、
新しいソフト入れると前の設定引き継げないのでメンドクサです。
鯖も止めないといけないし・・・。

ちなみにクライアントの方はFFFTP一筋で変える気は全くないです。

216かんりしゃ:2018/07/02(月) 06:38:14 ID:acoVfza.0
↑実験時にはまた鯖止めるのでよろしくお願いします。
まあなんだか戯言というか愚痴。
「がぞろだ!」管理人氏と久々にやりとりしたけど1GのFTTH契約したそうで・・・。
なんかうらやましい。
当方は鯖用(Nif)は上り3MB/s(下りは8MB/sくらい)しか出ない細い回線です。
アクセス用(J-COM)は下り1.5MB/sな契約です(上りは0.1MB/sくらい)。
鯖メンテ時はアクセス用回線にもつなぐので(でないとデフォルトゲートウェイ
違うNASにアクセスできない)無線LANアダプタも用意してますけど、その時にDiceが
起動してしまうとどうなるか・・・推して知るです。そのミスは何度もやってますね。

217かんりしゃ:2018/07/02(月) 14:22:21 ID:acoVfza.0
ま、なんだかんだでしばらく止めます。復帰時期未定。途中でめんどくさくなって
寝てしまう可能性もありです。

218かんりしゃ:2018/07/02(月) 16:10:36 ID:i4RHHTMQ0
しっかしなんで世の中のソフトってインストラーなんかつけるんだろ。
Zip解凍でexe起動でレジストリ登録でいいじゃん。
「追加と削除」に登録されるのイやなのでいつも
インスコ→別フォルダにコピー→アンインスコ→ファイルを元フォルダに戻す
作業繰り返してます。アンインスコ時はレジストリの該当エントリ手削除でいいじゃん。
ホントめんどくさい。

219かんりしゃ:2018/07/02(月) 16:33:06 ID:i4RHHTMQ0
あーめんどくせ〜〜〜Filezillaの解説サイトって日本語パッチ適用済
前提で書いてやがる。最新版の日本語化ぱっちなんかね〜〜〜よ。
しかも32bit版だし・・・。
FTP鯖って削除人いたころの名残でしかないのでもうイラねかな?
きりしまさん見てますかあ〜〜?

220かんりしゃ:2018/07/02(月) 17:00:11 ID:i4RHHTMQ0
ということでめんどくさなのでFTP鯖は廃止します。
どうせ中韓豪からの総当たりアタックしかないし・・・、削除人さんも今後希望者いるとも思えないので。

ルータのポート21と25も閉じたほうがいいですね。

でもマジ質問ですが
皆さんIIsってなんて読んでますか?

1.正式名称の「インターネットインフォメーションサービス」
2.普通に略した「アイアイエス」
3.IIをローマ数字に見立てた「ツーエス」
4.3を日本語化した「にえす」

私は絶対3.なんですけどね。
どうでもいい質問ですみません。

221かんりしゃ:2018/07/02(月) 19:54:25 ID:acoVfza.0
ということでSnスクリプト使用のアップローダーはlmtろだは廃止、
他は全部過去ログ送りにしました。
激ムズPOSTキーかけただけですけどね。
現在NASにパックアップしてるとこですがcntdetaのコピーに時間かかってます。
もう始めてから30分以上経つのだが・・・。
終わり次第デフラグかけて鯖再開します。
ちなみにFTP鯖も廃止しました。

222かんりしゃ:2018/07/02(月) 20:17:48 ID:acoVfza.0
ということで復帰。
誰も見てない書いてくれないのはつらいかな?

223名無しさん:2018/07/03(火) 12:53:38 ID:aTRmt2iM0
>>207です。
ポートはなるだけ閉じた方が良いですよ、最近は21や25は使わずセキュア専用
ポート(番号忘れた)を使いますからね。

IISですが私は2ですね

224かんりしゃ:2018/07/03(火) 20:09:00 ID:i4RHHTMQ0
ルーターのファームアップするのでしばらく停止します。

225かんりしゃ:2018/07/03(火) 21:37:54 ID:acoVfza.0
なんかルーターまわり見てたら見てたら掃除しないと・・・と思って掃除始めてしまい
復帰遅れました。再起動でIP変わったので現在Diceでドメイン名取得中です。
これ30分くらい時間かかるときあるんだよね。初期にNIFのドメインサービス使ってた頃は
2分くらいだったのに・・・。

>>223さん
21と25は閉じました。現在開けてるのは80のみです。

IIS→やっぱり予想通りか・・・。

Windows10も「うぃんどうずじゅう」どうしても読んでしまうクチです。
会話の時にもついうっかりやってしまって相手に呆れ顔されることよくあります。

226かんりしゃ:2018/07/03(火) 21:44:32 ID:acoVfza.0
まだのようね。お急ぎの方はttp://115.177.183.130/へどうぞ。

227名無しさん:2018/07/03(火) 22:33:33 ID:aTRmt2iM0
>>223です。
記憶違いしてるかも?だけど、DNSの名前解決のTTL時間を短くすると
何ちゃらだったとか…思い出せん!

私もWindows10は「うぃんどうずじゅう」だし、
MacOSXは「マックオーエステン」と読むけどなぁ〜

228かんりしゃ:2018/07/03(火) 23:05:25 ID:acoVfza.0
>>226書いた直後にドメイン取得できたようです。
uppervolta-3d.netでドメイン検索したらもう115.177.183.130で反映されてやがんの。
メリケンのwhoisサイトって仕事早いね。
でもapache1.3.41+PHP4.4.9のままだったけど・・・。

ということでこれから2週間ほど「一切弄らない」実験します。
WindowsUpdate時の挙動なんかは見ものですね。Win10はPro版だけど特に設定してません。
メイン鯖に入れる予定なのが予算の都合でHome版なので・・・。
2週間耐久テストが無事終了したら、メイン鯖もWin10-64+apche2.2.34+php5.3.27に変更して
再び実験したいと思います。

あと、お願いなんですが過去ログ化した後のCGIのリンク先が間違ってないかどなたかチェックして
報告していただけないでしょうか。LAN内実験の時はうまくいってましたが、
「外部に公開してどうよ」は見てません。

以上、無事鯖再起動成功でDiceの「タスクスケジューラ」での遅延起動(Win起動後すぐに起動するとダメ)
の方法も無事わかって、あとは「耐久試験」のみという段階です。

229かんりしゃ:2018/07/03(火) 23:19:34 ID:acoVfza.0
>>227さん
返答どうもです。でもバリュドメでそれやると怒られるようです。

私は「まっくおーえすえっくす」です。

230かんりしゃ:2018/07/09(月) 23:46:08 ID:acoVfza.0
なんかまだWin7→Win10のアプグレできるようですね。
来月のメイン鯖のWin10化の時にクリーンインスコして
手持ちのWin7VLのキーが通るかどうかも実験したいと思います。
ダメなら新規購入のWin10HOMEのキーにします。
マイ糞垢使わないから多分ダメだと思うけど。

ということで丙板で報告したLenovoの24インチQHDモニターが
タヒんだので(というか落として壊した)ので金沢さんの
同じサイズのものを急遽購入です。尼で4000円引きクーポンで22790円でした。
これに関してはまた丙板で報告したいと思います。

コイカツ!はアペンド出るようですね。でもなんかオリジナル性格は声優さん
使いまわしなのに追加だと3性格全部単独なのがなんか納得できない・・・。
アペンド出てそれに対応するツール等全部出そろったらプレイしたいと思います。

231かんりしゃ:2018/07/11(水) 21:54:44 ID:.XJlrM5s0
本日付であったWindowsUpdateの報告です。
今朝05:10頃いきなり予備鯖からピッと音がして勝手に再起動した模様。
その後05:12頃アクセスしたらアクセスできました。
その後出勤。帰宅して20:00頃調べてみたらちゃんとアップデートされてました。
「一切弄らない」はここで崩れりですが7月末くらいまで「停止しない限り一切弄らない」
実験続けてみます。
半年ごとのメジャーアップデートは「設定元に戻る」こともあるから手動でやらないと
ダメみたいですね。

232かんりしゃ:2018/07/17(火) 17:54:18 ID:acoVfza.0
ヒヒ、尼プライムデーセールで金沢さんの27インチQHDモニタが23800円だったので
思わずポチッとです。
幅62cmとギリギリRyzenマシン用のラックに置けるかな?ということで。
ちょっと前に買った同じ金沢さんの23.8インチQHDモニタはi5マシンに持っていく
予定です。LenovoのQHDモニタは売るか「パソファ」送りにするか悩み中です。

233その他画板投稿者:2018/07/18(水) 03:15:13 ID:59UIQL8E0
>>163
その他画板から撤退したのは冤罪事件の所為ではないです。
冤罪事件は自分には全く関係無い事ですし、
多少探った限りでは管理者さんはシロの可能性の方が高いと思っていますよ。
削除した理由は幾つかありますが、引き金になったのは>>145の一文。

> 当サーバーは冤罪事件の影響で(しつこい)利用者が減ってる問題以外に

「しつこいって、暗に自分を追い出したがっているのか」と思いましたよ。
実際、2017年6月から2018年6月までの間に87も投稿していましたから。

234かんりしゃ:2018/07/18(水) 09:32:37 ID:acoVfza.0
>>233さん
うーん、「(しつこい)」は「3年近くたってもまだ引きずってる」私自身
に対する自虐的な意味合いなんですが、改めて読んでみると
「しつこい利用者」と取られてもしょうがない書き方ですね。

申し訳ありません。

235名無しさん:2018/07/18(水) 21:39:46 ID:3B3qjUXw0
>>234
成程、自分を追い出すような意図は無かったという事ですね。
それを聞いて少し安心しました。

CM3Dシリーズの利用者が去ったのは冤罪事件が原因とお考えのようですが、
実際には利用者の多くはそのような事にあまり興味無かったですよ。
それよりも、>>7 >>25 >>127のような書込みで少しずつ反感を買い
それらが多数積み重なった事、UXロダを手軽に利用出来る環境が整った事で
最終的に他所への移行に繋がったようです。
管理者さんにとっては軽口程度の書込みだったのかも知れませんが。
冤罪事件はきっかけに過ぎないです。

236その他画板投稿者:2018/07/18(水) 21:42:39 ID:3B3qjUXw0
申し訳ございません。無意識にsageてしまいました。

237名無しさん:2018/08/19(日) 14:45:09 ID:k5xhMybc0
Illuson関連うぷろだですが
「直リンは禁止です。TOPページから入ってください」と出てダウンロードできません
誘導されたリンクからIlluson関連うぷろだに入りファイルをクリックしましたがはやり直リンは禁止です―と出ます

正しいダウンロードの仕方を教えていただけると助かります

238名無しさん:2018/08/20(月) 18:59:02 ID:k5xhMybc0
237ですが、自己解決しました
クロームで試したところDLできました
お騒がせしました

239かんりしゃ:2018/08/21(火) 00:21:24 ID:acoVfza.0
>>237-238さん
当方のIE11で試したところ同じ症状出ますね。

現状
1.Chromeからアップロードできないという問題で現在のPHPのスクリプト使用に移行。
2・私自身がChrome使用している。
3.Pinkchからの直リンどうしても阻止したくて.htaccess書いてる。
4.Windows Mobile版Edgeだとダウンロードできる。
5.PC版Edgeは設定するのメンドクサなので未確認。
6.andoroid版Chromeはダウンロード可。
7.火狐の関してはインストールしてないので全く未確認。
8.appleに関しては一切持ってないしappleの機種使うような人種が嫌いなので一切サポート対象外。
以上のことを確認してます。8.は私のわがままですが。

現状ブラウザのシェアはChromeが1位なので現状はお許し願いたいです。
火狐とPC版のEdgeでのPHP版ろだでのダウンロードの可否をどなたか報告してほしいです。

240かんりしゃ:2018/08/21(火) 00:44:30 ID:acoVfza.0
続き
上記環境はすべてスマホ以外Windows10-64 080410-1804です。
今PC版Edgeで調べたらダウンロードできました。

ということで解決策は
Win7,8.1の場合
Chromeをインストールする。

Win10の場合
IE11でなくEdgeまたはChromeを使う。

appleの各機種の場合
サポート対象外なのでダウソできなかったらアキラメロン。

なんだかここに来て新たな問題発生するとは・・・。
鯖の方は変更後2ヶ月たって至極安定しているのだが・・・。
「セーブデータろだ」であまりにもPinkchからの直リン多かったので
新たに.htaccess加えたのが余計だったのかな?

あと、「火狐→FireFox」での挙動はどうなのか重ねてレポお願いいたします。

241名無しさん:2018/08/21(火) 21:18:11 ID:yna5h0lI0
>>管理人様
火狐でも落とせる事は確認済みです。

新鯖の運用直後はIEでも落とせてましたが
鯖落ちして直リン対策後から落とせなくなりました。
現状、不具合を起こすのはIEだけなので
気にしなくても宜しいかと。

242名無しさん:2018/08/24(金) 09:44:18 ID:PxFF43wk0
1年ぶりに来ました、ここが健在なのは嬉しいかぎりです
早速mod/画像をupさせていただきました(旧作で申し訳ないですが)
今後も宜しくお願いいたします

243かんりしゃ:2018/08/26(日) 22:54:24 ID:acoVfza.0
>>241さん
ご報告どうもありがとうございます。

>>242さん
>ここが健在なのは嬉しいかぎりです
まだまだやりますよ〜〜!
現行環境は安定してますので、メイン鯖の方もWin10-64+x64版apche2.2.34+PHPが5.3.27への移行を
9月中には移行したいと思います。
2.2系apacheと5.3系PHPがWin-64環境で問題出るようになる日までは!

でもハードウエアの方はRyzenベースの「超低消費電力版」のCPUが出るまでは
現行鯖のAthlon5350+AM1I-A+DDR3-16GBのままで行きたいと思います。

244かんりしゃ:2018/09/30(日) 23:36:58 ID:acoVfza.0
今朝08:30くらいから鯖停止してました。
申し訳ありません。
再起動で回復しましたがOSとapache更新の後の
安定稼働の元、私自身のチェックがおろそかになっていたのは
否めません。

245かんりしゃ:2018/11/23(金) 21:30:36 ID:bWxEoUBo0
なんかぶたじる作ってたら電気のブレーカー落ちた模様。
それに気づかずUPSがピーピーなってうるさいのでUPSの電源
落として鯖も停止です。
ちょっとね・・・丙板でいろいろ書いてるけど一切反応なしなのでね。
ニッチなことしか書いてないのでその反応は当然とは思ってますが・・・。

とりあえず復帰作業しますです。

246かんりしゃ:2018/11/23(金) 21:54:43 ID:bWxEoUBo0
というわけで予備鯖マシンの橋戸号は復帰。
ご迷惑おかけということで。

橋戸号の安定に胡坐かいててメイン鯖の小榑(こぐれ)号の
Win10+2.2系apache+5.3系PHP化も早いうちにやらねば。

247かんりしゃ:2018/12/13(木) 12:01:28 ID:bWxEoUBo0
さて、そろそろ予備鯖を1809アプデしないといけないんだけど
メイン鯖をWin10化してからにするか、予備鯖のみ1809にするか悩み中。
まあRyzenマシンの方をGPT云々でクリーンする羽目になったのでメンドクサです。
まあメイン鯖の方はAthlon 200GE+B450マザー+M2 NvMe SSD 512GB
(これは以前Ryzenマシンで使用していたもの)に交換しようかと思案中。
ま、鯖マシンとしては無駄な投資かもですけどね。

248かんりしゃ:2018/12/13(木) 18:44:12 ID:bWxEoUBo0
Ryzen系のMini-ITXマザーってって高いのばっか。いちばん安いのでいちまんよんせんえん也
7千円台くらいで買えると思ってたけど。
Micro ATXだと安いのあるのにな。メモリもDDR4になるので買わなきゃダメだし。
とりあえずAthlon GE化はあきらめ。
先月RTX2070とRX590買うという壮大な無駄遣いをしたのでおカネない。

ということで現在メイン鯖用マシンで「Win10無償アプグレがまだできるかどうか」
実験中です。ダメなら手持ちのHOME入れます。

249かんりしゃ:2018/12/13(木) 19:58:15 ID:bWxEoUBo0
まだ無償アプグレできるのね。Win7ProVL→Win10Proでアプグレ後ちゃんとライセンス
認証されてました。
マイ糞はWin7のサポ停止まで引っ張るつもりかな?
これから改めてWin10のクソーンしますがその時にどうなるか?ですね。

船橋10Rは真島5着でハズレ。

250かんりしゃ:2019/01/01(火) 03:03:34 ID:bWxEoUBo0
あけましておめでとうございます。

最近はアクセス数が1000程度になってしまいましたが、
安定した鯖環境になりましたのでまだまだ続けます。

メイン鯖の方も早急にWin10+2.2系apache+5.3系PHP化しないと・・・。
いろいろメンドくさくてやってません。

251かんりしゃ:2019/01/24(木) 21:47:28 ID:bWxEoUBo0
ということで、私も「コイカツ!」インストールしたので攻略wikiサイトへのリンク
追加しました。
ゲーム自体はRTX2070で快適なのですがゲーム自体の出来はうーん・・・という所。
MOD探しの旅に出ないとね。

252名無しさん:2019/01/29(火) 20:33:38 ID:31Kioyho0
スレ違い申し訳ありません
3D(エロ)ゲームうぷろだに接続できないのですが、サーバーエラーでしょうか?

253かんりしゃ:2019/01/30(水) 15:40:08 ID:bWxEoUBo0
Wun10がエラーで停止していたようです。再起動かけたら直りました。
ご迷惑かけてすみません。
当方もようやくインスコした「コイカツ!」にハマっていてしばらくチェック
してませんでした。

「コイカツ!」はMOD入れやすい環境なのがやってみてよ〜わかりました。
でも設定項目多すぎてキャラ1体作るのに3時間くらいかかるのが難点。

あとは「おっぱいの揺れ」の表現は「ジンコウガクエン2」の方が上だと思った。

254名無しさん:2019/03/24(日) 11:23:12 ID:sUPTiAs.0
ILLUSION関連うぷろだが直リンでもないのに403直リンは禁止ですになります

255名無しさん:2019/03/24(日) 11:26:04 ID:sUPTiAs.0
すみません過去ログ読んでませんでしたごめんなさい

256かんりしゃ:2019/04/28(日) 12:54:06 ID:.XJlrM5s0
株式会社アイワンさんの04/26発売の「エモーション・クリエイターズ」
の略号は[EC]または[エモクリ]でいいのでしょうか?
Pinkchやふたばまたはホンファは見ていないのチェックしてません。

どなたかご教示お願いします。

257かんりしゃ:2019/06/09(日) 22:24:28 ID:EX9gm7V.0
久々にソフトウェアん更新,バックアップ取るためにしばらく停止します。

258かんりしゃ:2019/06/09(日) 22:27:06 ID:EX9gm7V.0
久々にソフトウェア更新,及びバックアップ取るためにしばらく停止します

259かんりしゃ:2019/06/10(月) 00:22:03 ID:EX9gm7V.0
>>258
二重書き込みだな。

え〜〜。0:01に復帰しました。
完全64bit化から一切外部NASにバックアップしてなかった・・・。
反省ですね。
一応ドライブ違う内蔵SSDには毎日自動バックアップはされてますが・・・。
あとWin10のバージョンは1804のままなことも判明。
1905が安定化したら更新するつもり。
それもだけどメイン鯖の方のWin10 64+apache

ということで毎年この時期のあいさつ。
おかげさまで開設13周年を迎えました。
最近は利用者様も1000〜1500と横ばい状態ですがまだアップロードしてくれる
人がいるのがありがたいところです。

メイン鯖のx64版apche2.2.34+php5.3.27化も早いうちにしなければ・・・。

260名無しさん:2019/06/14(金) 20:18:03 ID:aTRmt2iM0
去年6月頃のPHP5.4問題…の者で度々利用させて頂いてます、お久しぶりです。
ここを拝見するたびにメイン鯖構築はまだか?と危惧してましたがあれから1年…いよいよですか?
何事もなく無事完遂することを願っております。

261名無しさん:2019/08/22(木) 19:49:38 ID:EX9gm7V.0
Windows10の宿命というべき1903のオートアプデに引っかかって
しまったようで現在鯖停止中です。鯖マシンの電源切れてた。
スルーしてくれよ・・・・!マイ糞さん〜〜〜。と言いたい。
これからapacheがらみの修正メンドだなと思ってたら
げんざいDice認証待ちで直IPのttp://218.229.8.238/では
つながるのでお急ぎは直IPでお願いします。

262かんりしゃ:2019/08/22(木) 20:03:27 ID:EX9gm7V.0
↑は私です。
最近はRyzen7 3700xマシンをラデ5700 XTに変えたり
インテルの方へRX2700無印を移行したり、CPUクーラーの
ファン交換等(両方とも)で忙しかったので鯖の電源切れてるのに
気づきませんでした。
お詫び申し上げます。

交換のいろいろな報告は丙板やりますのでぜひ見に来て下さいね。

ちなみに今はドメインでもつながります。

263かんりしゃ:2019/09/12(木) 06:38:16 ID:1vCGm.Rw0
現在鯖につながらない件についての報告

1.UPSにつながってるACケーブルが何らかの理由で短絡
2.UPSが短絡エラー吐いて停止
3.その際UPSにつながってる現在使用中の予備鯖と停止中のメイン鯖巻き込んだ模様
4.同じUPSにつながってるルーターとVDSLモデムは無事
5.短絡の原因のケーブル交換後予備鯖は電源入らず、メイン鯖は-…(内部短絡)のピープ出して起動せず

最悪の場合「新たな鯖マシン組みなおし」になるかもです。
その場合は復旧に1ヵ月近くかかります。

申し訳ありません。

264かんりしゃ:2019/09/12(木) 18:07:05 ID:1vCGm.Rw0
まあ、短絡でパーツにダメージあったということ前提で、
メイン鯖マシン組みなおしします。
-------------------------------------------------------------------------------
CPU Athlon 240GE BOX
M/B AsRock A320M-ITX
MEM ADATA AD4U266638G19(DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組)
@ドドバシ \26890
-------------------------------------------------------------------------------
SSD(M.2 PCIe) WD WDS100T2B0B-EC(1TB)
CPU Cooler Cooler Master A30 RH-A30-25FK-R1
@尼 \14682
-------------------------------------------------------------------------------
電源 剛力短2 500W(今までの予備電源)
ケース サイズ MONOBOX ITX2(そのまま使用)
-------------------------------------------------------------------------------
Win10-64+x64版apche2.2.34+php5.3.27
以上の構成で鯖マシン組みなおします。
復帰は09/22を予定しています。
NvMe SSDを鯖で使って大丈夫かな?というところ。

265かんりしゃ:2019/09/18(水) 01:14:39 ID:/5X5ggSs0
まあなんだかと大幅無駄遣いで
メイン鯖、予備鯖ともに組みなおしです。

メイン鯖

新規購入パーツ
CPU Athlon 220GE
M/B AsRock A320-HDV R4.0
MEM ADATA AD4U266638G19(8GBx2)
SSD(C:) ADATA SX6000 Lite(NVMe 256GB)
CPU COOLER CoolerMaster A30

現有パーツ流用
CASE CoolerMaster Elite 344
SSD(D:) crucial MX100(512GB)
SSD(E:) PATRIOT BLAST(960GB)

ということで。

266かんりしゃ:2019/09/18(水) 01:28:35 ID:/5X5ggSs0
電源書き忘れた。
サイズ 剛力短2プラグイン 500W


予備鯖

新規購入パーツ
CPU Athlon 240GE
M/B AsRock A320M-ITX
MEM ADATA XPG GAMMIX D10 DDR4(8GBx2)
SSD(C:) ADATA SX6000 Lite(NVMe 256GB)
CPU COOLER CoolerMaster A30

現有パーツ流用
CASE サイズ MONOBOX ITX2
SSD(D:) crucial MX100(512GB)
SSD(E:) PATRIOT BLAST(960GB)
電源 剛短3(500W)

09/22(火)までには鯖復旧したいと思っています。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

267かんりしゃ:2019/09/24(火) 02:01:29 ID:2QqS2NIQ0
・・・と書いては見たものの既に新メイン鯖、予備鯖用のパーツと
共用モニタは届いてるにもかかわらず、GMO系WiFiが新たに来たことにおいての
(これ有線ポートあるからルーターつなげられるんだよな)
数々の設定やようつべの徳川家の話の動画ハマってしまい
部屋の掃除すらしてません。
長期休み前半の明日部屋の掃除をして、
長期休み後半となる明々後日以降に鯖マシン組みとOSインスコしたいと思います。

重ね重ね今回の短絡事故とその後の「やる気のなさ」に関してお詫び申し上げます。

268名無しさん:2019/09/28(土) 16:45:33 ID:2kpI9YXw0
毎度鯖の管理お疲れさまです

269かんりしゃ:2019/09/28(土) 21:02:59 ID:2QqS2NIQ0
今回の長期休みは部屋掃除に費やしてしまいました。
あと、Mini ITXでのNvmのSSD使用の鯖運営に温度的不安を感じたので、
返品してメイン鯖用と同じA320-HDV R4.0買いなおしました。
ケースもMasterBox E300Lを注文中。

鯖復帰は10/05〜10/10くらいになる予定です。

復帰遅れてお詫び申し上げます。
予備鯖で使ってたSSDのデータが飛んでなければいいのですが・・・。

270名無しさん:2019/10/04(金) 11:44:15 ID:t7H5Mqj60
管理お疲れ様です、鯖復帰楽しみにしています

271かんりしゃ:2019/10/06(日) 04:20:17 ID:2QqS2NIQ0
1.とりあえず旧予備鯖を分解
2.旧予備鯖のSSDが生きてるか確認
3.生きていたのでデータをNASにコピー
4.ふぅー安心 ←いまここ

一寝入りしたらNew鯖組む予定
でも、Zen2ベースのAthlon出るみたいね。ちょっと気になります

272名無しさん:2019/10/07(月) 16:39:15 ID:ZT9U9Chc0
今週中には鯖復旧できそうですね

273かんりしゃ:2019/10/07(月) 21:39:48 ID:2QqS2NIQ0
>>272
そううまくはいかないところで、
「コイカツ!」のいちばんのお気に入りキャラの疑似ウエディングシーンが
どうしても出ない!!!・・・といことでそれにハマってしまいマシン組み
できませんでした。
そろそろ事故から1ヵ月なのでいい加減にしないと信用失うと思います。

「疑似ウエディングシーン」って「一度でも別れ切り出す」と出ないようですね。
鯖は10/11までには必ず復帰できるように努力します。

274国鉄を知ってるジジイたち(かんりしゃ):2019/10/09(水) 21:22:32 ID:2QqS2NIQ0
旧予備鯖で使ってたパーツを本日じゃんぱらってきました。
そのおきゃねでパソ工房で5000円ちょっと売ってた480G SSDを購入。
そのSSDを今後のメイン鯖で鯖SSDに使う予定。
その辺の制作記は丙板で報告します。

♪こくてつをしらずに〜〜ぼくらは〜そだった〜〜

ダメだ、完全に酔っぱらってる。

275かんりしゃ:2019/10/10(木) 21:33:37 ID:2QqS2NIQ0
お気に入りキャラ2名の「疑似結婚式」がどうしても出せなくて
10時間位プレイしてますけどどうしても出ません。
なんで?各場所デート2回筒やってもダメ。
ちなみに出ないのは「大和撫子」と「方言娘」。
性格によって出やすさ出にくさってあるのかな?
これにハマってるので鯖制作できてないです。

チートすれば「本チャン結婚式」は出るけどセリフが全然違うので
どうしても見たい。

どうやって出すの?教えてエロい人・・・ですね。

276名無しさん:2019/10/11(金) 03:12:03 ID:0pPzJKlE0
喫茶店以外のデート箇所でセックスしてないとこがある、とか……?
や、これが条件かどうか確信は無いんですが昔そんな意見を見たような

277名無しさん:2019/10/11(金) 09:17:18 ID:ZT9U9Chc0
>>275
親密度100%で、カラオケBOXエッチや遊園地帰りの電車内手コキ、それに公園での野外プレイはしてます?

278かんりしゃ:2019/10/11(金) 17:31:57 ID:2QqS2NIQ0
とりあえずメイン鯖マシンは組み立て完了です。
これから据え付け作業開始です。
台風来るから運用は台風通過後ということで。

>>276-277さん
回答どうもです。

Hはすべてやってます。デート2回目の会話もすべて見てます。
やっぱりどこか抜けがあるのだろうか・・・。

279かんりしゃ:2019/10/11(金) 19:20:48 ID:2QqS2NIQ0
うーんメモリが初期不良っぽい

280かんりしゃ:2019/10/11(金) 19:23:57 ID:2QqS2NIQ0
途中送信
うーんメモリが2枚のうち1枚が初期不良っぽい。
2枚さすとダメだ。
予備鯖用に買ってあるメモリに交換してみます。

281かんりしゃ:2019/10/11(金) 19:55:40 ID:2QqS2NIQ0
メモリは交換したらおkだったけど
今度はNvm,SATAともにストレージが全部見えない・・・
接続確認しても一切ダメ。
疲れたので本日は作業中断します。

282かんりしゃ:2019/10/11(金) 20:49:28 ID:2QqS2NIQ0
念のために電源交換したら電源すら入らなくなりました。
1996年から自作してるがこれだけトラブったのは初めて。
パーツ捨てて全部別なの買って組みなおしたい気分です。
台風来るってのに部屋の中ぐちゃぐちゃだし掃除する気も起きない。

283かんりしゃ:2019/10/11(金) 22:20:20 ID:2QqS2NIQ0
とりあえずマザーと電源とメモリがダメみたいなので、
マザー ASUS PRIME A320M-A
メモリ TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 8GBx2枚
電源 Corsair CX450M

3点を尼に注文しました。
今回のトラブルによりさらに鯖復帰が遅れて大変申し訳ありません。

284かんりしゃ:2019/10/11(金) 23:24:49 ID:2QqS2NIQ0
やっぱり何やっても「疑似結婚式」出ません。
なんだかあきらめの境地。
なんだかどーでもよくなった。

285かんりしゃ:2019/10/13(日) 00:52:05 ID:2QqS2NIQ0
もう一つエロい人に質問。
水泳部部長さんとチア部副部長の長身ポチャ化やりたいんだけど、
どうデータ弄ればいいのですか?
結城さんを185cm90kg化して下の人潰した経験ありますが、
そういうのに耐えられる副部長さんにしてみたい!!!

妄想はこれくらいにして明日また再度鯖構築挑戦してみます。
中古のコルセアの電源も出てきたしね。

286かんりしゃ:2019/10/13(日) 03:15:16 ID:2QqS2NIQ0
電車止まったから職場行けなかったけど、
今回は「狼少年」だったんじゃない?
天気予想会社も「狼少年」あんま煽るなよな・・・と言いたい。

コイカツ!で「長身爆乳ツリ目」三体も作ってしまったわい。

287PHmod:2019/10/15(火) 00:42:11 ID:CbrkBP4g0
>>285
まず、エクスプローラ上でファイルの拡張子が見えるようにしてください。

次にabdata/action/mobchara/00.unity3dをSB3UGSで開きます。
真ん中左の欄にあるsuiei_aが部長でtia_bがチア部副部長ですので、
それぞれAssetsタブ→Exportでファイルを出力してください。
出力ファイルの拡張子は.TextAssetになっていますので.pngにリネームします。

この時点でキャラカードが見れると思います。
このカードをユーザーフォルダに入れてキャラメイクで編集してください。
編集後、キャラカードをabdata/action/mobcharaフォルダに入れなおして、
拡張子を.TextAssetに戻します。
後は、SB3UGSで00.unity3dを開いてsuiei_aを選んでAssetsタブ→
Replace Filesで置き換えます。
tia_bも同様にすれば完了です。

長文失礼しました。
うぷろだの復活を心よりお待ちしております。

288かんりしゃ:2019/10/15(火) 22:18:28 ID:2QqS2NIQ0
>>PHmodさん
ご教示ありがとうございます。

いろいろ優先順位がありますので全て解決の後、挑戦したいと思います。

優先順位。
1.1年ちょっとで壊れたメイン2マシンのモニタ交換(LGなんてもう2度と買わね〜〜よ)
2.前回失敗したメイン鯖の再構築.
3.メイン鯖耐久試験の後予備鯖の再構築
4.予備鯖構築と予備鯖の耐久試験

以上の予定です。

鯖復帰はさらに遅れて10/26〜11/3くらいになると思います。

289かんりしゃ:2019/10/16(水) 07:59:52 ID:2QqS2NIQ0
再び「教えてエロい人」に質問ですが、

何度やっても「疑似結婚式」出ない。
キャラによって1周で出て順番不定な人(Sっ気,セクシー)、と
2周やって、順番守らないとダメな人(方言娘,大和撫子)の違いは
あるのでしょうか?
喫茶店のシーンの「パンケーキとハンバーグ」で1周目と2周目の違いは
理解しましたが2周目何度やってもどうしても出ません。
その辺「チートツール」及び「この順番でやれば確実な攻略法」
みたいのないのでしょうか?
いい加減面倒くさくなったけど、どうしても見たい」です。

290かんりしゃ:2019/10/16(水) 08:06:00 ID:2QqS2NIQ0
追加
Sっ気,セクシーでは1周目のみで簡単に疑似結婚式シーンに行けました。

291PHmod:2019/10/16(水) 21:41:24 ID:lKcR9wvc0
>>289
F1オプション画面の機能拡張の中にある「マップ選択デートに入らない(※5)」
にチェックを入れてみて一回AS以前のデートをしてみてからチェックを外す、
というのはどうですか?
その次のマップ選択デートで出現するかもしれません。

上記の方法で無理なら、一度転校させて席を登録し直して一からやり直した方が
確実かと思います。

292名無しさん:2019/10/19(土) 17:06:13 ID:OvFUc2XI0
>鯖は10/11までには必ず復帰できるように努力します。
>鯖は10/11までには必ず復帰できるように努力します。

今日は何日??

293名無しさん:2019/10/19(土) 18:40:28 ID:NtNR6NDg0
努力目標

294かんりしゃ:2019/10/19(土) 23:28:07 ID:2QqS2NIQ0
>>291
ダメでしたので転校させて読み直しますね。

>>292-293
すみませんです。

295かんりしゃ:2019/10/20(日) 03:30:06 ID:2QqS2NIQ0
またエロい人に質問です
KK HF Patch 2.9 入れたらF11でのSSが全て「背景真っ黒」になってしまいました。
外国人としてはいいのかもだけど背景入り文字なしSS撮れないのは非常に困る。
解決法ご教示お願いできませんでしょうか?

296かんりしゃ:2019/10/20(日) 03:54:47 ID:2QqS2NIQ0
追加
ホンファさんのツールのScreenshot Manager 11.2.1が
「アイワンさんオリジナルのF11キー押したときの仕様」
無視した結果なんでしょうかね?
いずれにしても「この仕様は許せない」ので久々にホンファ
行ってみるかな。
それとも次バージョンで解決されるのを待つか?


そんなとこです。

297かんりしゃ:2019/10/20(日) 05:16:39 ID:2QqS2NIQ0
あと、KISSシーンでのSS撮るのは
koClipで撮ってレタッチソフト使うしかないんでしょうか?
その手続き非常メンドなので一発ツモでKISSシーン撮れる方法
エロい人にご教示お願い致します。

こんなことやってるからNew鯖構築ダメになてっる・・・。
+

298名無しさん:2019/10/20(日) 06:27:21 ID:NtNR6NDg0
2019/10/19(土) 18:40:28 ID:NtNR6NDg0です。

義務感でやるものじゃないのでゆるくやってればいいと思いますよ。

299かんりしゃ:2019/10/20(日) 07:08:40 ID:2QqS2NIQ0
なんだかKK HF Patch 2.9入れるとオープニングでエラー出るよね。
これってエモクリ入れないと消えないのか?
エモクリ自体は全然興味ないけど、
アペンドとして入れなえればいけないのか・・・。
民安ともえさんがアイワン系(表に出てる場合のみ)初登場
なので入れてはみたいけどなんだかメンドクサです。

300PHmod:2019/10/20(日) 21:08:03 ID:uRhFqwRU0
>>296
F9で背景とUI付きのキャプになりますが、こちらの場合で背景は付いていますか?
BepInExフォルダのconfig.iniを抜いてゲームを起動するとリセットされるので
治る場合もあります。

HFパッチ2.9を入れる前後に個別にプラグインを入れていた場合は厄介です。
BepInExフォルダ内のcoreとpatchersフォルダ以外を削除して2.9を入れ直すか
最悪はインストールからやり直す羽目になります。

また、2.9に含まれるプラグインの一部がECコンバート前提の可能性もあります。
オープニングでエラーが出るのはそのせいかもしれません。
2.8で問題が無かった場合、ひとまずECを購入するまでは2.9に移行しないのも手です。

config.iniをメモ帳などで開き
[BepInEx]
console=False → console=True
に書き換えてデバッグ画面を表示した場合はどうでしょう?
エラーを示す赤文字の羅列の中にヒントがある場合が多いです。
問題が起きた場合、だいたいこれで解決しています。

なお、ホンファは最近正式に消滅しました
海外MODDERの方々はPATREONやDiscordでの活動に移行しております

301かんりしゃ:2019/10/21(月) 15:29:45 ID:2QqS2NIQ0
>>300さん
いろいろご教示ありがとうございます。
現在落ち着いて現象を解析したところ
Ver.2.9の環境においては、
1.UI(画面下にセリフ出てる)状態→F9でUI入りSSが正常に撮れる。
2.1.の条件でF11→背面真っ黒。
3.マウスでカメラ位置動かせる状態で(移動とHシーン)F9,F11ともに正常にSS撮れる。

2.6以前のバージョンではタイミングによるとはいえ「背景真っ黒」にならなかったような。

エモクリは持ってますけどいつもの「アペンド出揃うまで」インストしないという悪い癖出てるだけです。

>Discordでの活動に移行しております
「Discordなんて胸糞。死ね」というトラウマありますので。
「おっさんをおっさんと言って何が悪い」です。

結論
再度パッチ当てなおして上記SS撮る際の問題以外は解決しました。
しかし「ジンコウ1.2」のようにUIシーンでもカメラ移動できる機能
なんで実装できなかったのかな?とは思います。

>>298さん
職場のトラブル、以前に報告した鯖マシン作成のトラブル、
メインマシンの4kモニターのトラブル等ですっかりやる気なくしてます。
「コイカツ!」で作ったキャラに癒される毎日が続いてます。

302名無しさん:2019/10/21(月) 15:40:58 ID:ZT9U9Chc0
>>301
無料で利用させてもらっている側としてはあまり強くは言えないのですが、
今週金曜日にはAI少女の発売が控えていてMODのアップロード先としての需要もありますから、
なるべく早い普及を望んでおります。

303名無しさん:2019/10/21(月) 15:43:04 ID:ZT9U9Chc0
すいません誤字です
×普及 → ○復旧

304PHmod:2019/10/21(月) 21:34:55 ID:uRhFqwRU0
>>301
こちらも気になったので、2台のPCで調べてみました。
それぞれに古いMOD環境のKKと最新のMOD環境のKK、公式仕様のKKが入っています。
普段からMOD検証用に置いているものです。
なお、ハードは関係ないと思いますが、CPUとGPUのメーカーはバラバラです。

結果は全てのMOD環境で会話シーンでのF11が真っ黒になりました。
当然ながら、公式のKKではちゃんと背景付きで出ます。

結論としては、Screencap.dllを抜く、しか方法はなさそうです。
ただ、キャラカード写真のアップサンプリングが解除されるという問題が出ます。

>「Discordなんて胸糞。死ね」というトラウマありますので。
>「おっさんをおっさんと言って何が悪い」です。
過去にはホンファがうぷろだのMODを無断転載してたり、海外勢とは色々あったようですね。
現状ではツール類も含めイリュMODの主戦場が海外なので、あまり刺激はしたくないところです。

305PHmod:2019/10/21(月) 23:07:25 ID:uRhFqwRU0
>2.6以前のバージョンではタイミングによるとはいえ「背景真っ黒」にならなかったような。
改めて見直してみて、ふと思いつきました。
Screencap.dllだけ古いバージョンを使用する、というのはどうですか?

元々、このdllは以下のプラグイン集の中の一つです。
ttps://github.com/IllusionMods/BepisPlugins/releases

最新の一つ手前のバージョンから順に試していけば、最適解が得られるかと思います。
config.iniの記述が変わっていることがあるので、その都度削除してください。

306かんりしゃ:2019/10/21(月) 23:37:35 ID:2QqS2NIQ0
>304さん
ご回答ありがとうございます。
そういう仕様ならそのようにF9とF11使い分けますです。

>「おっさんをおっさんと言って何が悪い」です。
まあ某出羽本荘の豊臣秀吉氏の「Discordサイト」で「上記」のこと
書いたうえで「人工2」時代の3Dモデル画像貼りながら、
「アイワン仕様の3Dモデルって15年たっても服と体引っ付いたままだよね。」
ということ書こうとしたら、いきなり「このサイトにはふさわしくねーよ」
と言われて垢消さされました。
団塊Jr.世代の「おっさん呼ばわりアレルギーは相当なものなんだな」と
実感しました。

おっさん同士のキモヲタボイチャなんて聞いてるだけで吐き気するわ。

307PHmod:2019/10/22(火) 00:08:19 ID:uRhFqwRU0
>306
いまだに胸の谷間の水着紐だけは体に張り付いたままなのが泣けます。
そのへんはMOD衣装が解決しているので、そっちばかり使っています。
巨乳好きとしては死活問題ですし。

>おっさん同士のキモヲタボイチャなんて聞いてるだけで吐き気するわ。
そんなのただの生き地獄じゃないですか。
KKで癒されるに限りますよ。

308かんりしゃ:2019/10/22(火) 01:04:23 ID:2QqS2NIQ0
>>302さん
>巨乳好きとしては死活問題ですし。
MODではなくデフォでやってほしいのだ〜〜〜。
長身爆乳キャラにニット着せた時の「自然なライン」求める人
多いと思うのどですが。
ニットに限らずですよね。
貧乳好きにも配慮なのかもだけど。貧乳好きな人は
「ニット着せた時のボディライン」はあまり気にならないと思うが・・・。

といいつつ「コイカツ!」のデフォキャラが貧乳しかいないのはなんでなの?

酔っぱらって調子に乗りすぎました・・・すみません。

309かんりしゃ:2019/10/25(金) 18:16:22 ID:2QqS2NIQ0
「AI*少少女」届きました〜〜。
やる気のなさもいいかがんにしないといけないんで、
そろそろなんとかしないと・・・・。
本日遅くから明日にかけて鯖マシン再構築に挑戦したいと思います。

310PHmod:2019/10/25(金) 23:20:01 ID:uRhFqwRU0
>本日遅くから明日にかけて鯖マシン再構築に挑戦したいと思います。
いよいようぷろだ復活の時ですね。
こちらもKKのMODをいくつか用意しましたので、復活後はすぐに駆けつけますよ。
いくらでも待ちますので、焦らず負担にならない範囲で頑張ってください。

311かんりしゃ:2019/10/30(水) 12:12:06 ID:2QqS2NIQ0
ようやっとNew鯖マシン完成です。
今までの不具合の原因はメモリの初期不良を除いては
全てCPU用電源ケーブルの8ピン⇢4ピンの変換アダプタの不良
であることが判明!
予備品に変えて完成です。
まあ8ピン分割して直差しすればいいんだけど・・・。

現在OSインスト中。その後細かい設定してapache,Perl,PHP入れるので
鯖復帰は11/03を予定してます。


312名無しさん:2019/10/30(水) 12:18:03 ID:ZT9U9Chc0
お疲れ様です

313かんりしゃ:2019/10/30(水) 16:45:50 ID:2QqS2NIQ0
Win10 Pro インスコ完了!
キーはWin8からのアプグレキーで1つだけ残ってたのを使用。
予備鯖は新規購入しないとダメかな?
ダメ元でWin7VLのキー入れてみるか・・・。

で。今のWin10のインスコって

ドライブ1⇢NvMe SSD
ドライブ2⇢SATA SSD
ドライブ3⇢SATA SSD

の時、全ドライブ領域ない場合
ドライブ1を全域OS領域にして、
システム領域をドライブ2に確保するのね。
「インスコ時操作不可」かつ「それがイヤならケーブル外せ」
という仕様みたいです。
そういうの非常にイヤなので当方も何度か試行錯誤しながら
ドライブ2,3のゲーブル外してインスコしました。
なんでこんな馬鹿仕様になったんだろ?

314かんりしゃ:2019/10/30(水) 17:44:56 ID:2QqS2NIQ0
ttp://burkina.bbsnow.net/imgbbs/board/img/14223574350433.jpg
--------------------------------------------------------
ま、紆余曲折大ありでNew鯖マシン完成。
CPU Athlon 220GE
M/B AsRock A320M-HDV4.0
MEM DDR4 2666 8GBx2
SSD
MvNe ADATA SX6000LNP
SATA_1 CFD S6B480CG3VX
SATA 2 CT512MX100SSD1

電源 CORSAIR CX450M

いろいろトラブって完成に至るまで1ヵ月近くかかった。

予備鯖はASUS A320M-Aを使うのでCPU電源端子8ピンで問題ないかと。
-----------------------------------------------------------
本日は力尽きたので作業は明日以降ということで。

315かんりしゃ:2019/10/30(水) 17:56:26 ID:2QqS2NIQ0
あ〜なんか最近ここ来る人増えてるけど「出羽本荘の豊臣秀吉氏」がやってる
Discodeサイトの差し金ですか?
あるいはPinkchあたりでまた話題になってるのかな?
どうでもいいけど。

316れん:2019/10/30(水) 23:13:37 ID:WSSv5VZ20
1.アクセスできないのは「3D(エロ)ゲームうぷろだ」
2.アクセスできなかった 10/30 2313
3.エラーの種類 ERR_EMPTY_RESPONSE
4.使用しているブラウザ Chrome
5.アクセス元プロバイダ。レオパレスのLEONET

317名無しさん:2019/10/31(木) 19:33:35 ID:YUka4g2Q0
自分は
uppervolta-3d.net からの応答時間が長すぎます。
ってでるなぁ

318れん:2019/10/31(木) 21:06:50 ID:WSSv5VZ20
そうです

319かんりしゃ:2019/10/31(木) 22:21:39 ID:2QqS2NIQ0

このスレの>>263以降見てね。
短絡事故で鯖マシン両方壊れたので現在New鯖マシン構築中です。
なんだかどっと疲れた・・・。

320名無しさん:2019/10/31(木) 22:40:08 ID:Cy0vHsTs0
AI*少女発売でにわかに浮足立っている様子が見てとれますねw

uvさんいつもありがとね。復帰心待ちにしております

321かんりしゃ:2019/11/01(金) 07:01:20 ID:2QqS2NIQ0
Newメイン鯖は
Win10の細かい設定はほぼ終了。
あとは鯖管理する上での最低限のアプリと
apache,Perl,PHP入れてLAN内実験というところです。

322れん:2019/11/01(金) 23:50:33 ID:WSSv5VZ20
ありがとうございます!

323かんりしゃ:2019/11/02(土) 14:40:11 ID:1vCGm.Rw0
ApacheとPHPインスト終了。あとはDiceとミラーリングツール入れて
LAN内実験して鯖公開するのみ。

324海君:2019/11/02(土) 16:44:16 ID:kEBqYaPk0
本当にお疲れ様です。もう一息ですね! 楽しみにまってます。
本当にご苦労様です。

325かんりしゃ:2019/11/02(土) 17:04:51 ID:2QqS2NIQ0
というわけで鯖復帰です。
バリュドメ反映されるのに20分くらいかかるかな?
お急ぎの方は58.1.91.120へどうぞ。

コイカツの「長身爆乳デブキャラシャワー動画セット」を
テストでアプしてます。

ハズいのとノーカットなので明日18:00くらいに消します。

326かんりしゃ:2019/11/02(土) 17:22:00 ID:2QqS2NIQ0
バリュドメ来たね。
あとは2週間位耐久実験。
その間に予備鯖制作ということで。

327かんりしゃ:2019/11/02(土) 17:42:57 ID:2QqS2NIQ0
あと、
不具合のレポなどはこのスレでお願いします。

当方はTCPMONの新しいバージョンに入れ替えなどいろいろまだね・・・
という感じ。


おでん喰いながらまだ作業続ける予定。

「ちくわぶ」うめ〜〜
この旨さは「関東地方のほぼ旧武蔵国の範囲内でしか味わえないよね。

328PHmod:2019/11/02(土) 18:17:08 ID:auKNZkhw0
鯖復帰お疲れ様です。
一時はホンファと共倒れENDのルートかと本気で心配してました。
さっそくアップしてみます。

329かんりしゃ:2019/11/02(土) 18:32:16 ID:2QqS2NIQ0
>>328さん
>一時はホンファと共倒れENDのルートかと本気で心配してました。
ま、ホンファはホンファ。あっち系discodeはそれなりにMOD公開して
くれれば別にいい。

でも「出羽本荘の豊臣秀吉」のdiscodeサイト死んでも許せない。
てめえは安全な場所で「上から目線」の説教するしね。
まあ「団塊Jr.世代」なんてそんなものだろうけど。

330かんりしゃ:2019/11/02(土) 18:40:53 ID:2QqS2NIQ0
追記
あっち追放された後「豊臣チャット」で文句書いてたら、
「取り巻きがぞろぞろ湧いてきた」のでホント豊臣氏って
「教祖サマ」なんだなと思って薄ら寒くなったよ。

最近また「豊臣チャット」見たら「相変わらずの教祖様」ぶり
発揮してたしね。

331かんりしゃ:2019/11/02(土) 19:15:53 ID:2QqS2NIQ0
すみませんがベンチ取り忘れてたのでしばらく止めます。

332PHmod:2019/11/02(土) 20:13:31 ID:auKNZkhw0
>>329
「上から目線」なのも含めて、その人が「おっさん」ということだと思いますよ。
こちらも最近はSB3UGSの細かい文字列が辛いんで、歳食ったなあと痛感しております。

>すみませんがベンチ取り忘れてたのでしばらく止めます。
サブ機で2400G使いとしては、Athlon 220GEの実力は気になるところです。
最近はローエンドでも普通にサクサク動くのでびっくりしますね。

333かんりしゃ:2019/11/02(土) 20:51:58 ID:2QqS2NIQ0
>>332さん
220GE+A320HDVはあくまで鯖用として作ったもの(大幅失敗はありましたが)です。
これのベンチは丙板で出したいと思います。
でもADATAさんのSX6000 LiteってNvMeSSDとしては「発熱少なく使いやすい」」ですね。

予備鯖はCPUを240GEにして、Eドライブを960GBにしてAliceSoft系の
「中途半端な3D」の挙動がどうなるか・・・を調べてみたいと思います。

ということでハード情報に関しては「これからも丙板見てね」ということで
お願いします。
ちなみに「Celeron N3450 NOTE」では「最近のAliceSoftのゲーム」は全滅でした。

334かんりしゃ:2019/11/04(月) 23:29:31 ID:2QqS2NIQ0
とりあえず48時間耐久はおk。
新規うぷもそこそこあるということで安心。
MiniITX+ACアダプタ電源からMicroATX+普通の電源になったので
(しかも電源安物)耐久性がちょっと心配。
あとACアダプタ電源前提でUPS買ったので、
メイン鯖+予備鯖同時に使った時のUPSの挙動も心配。
予備鯖はアリスソフトのゲームなども入れる予定なので
それなりな負荷かかるし。

335かんりしゃ:2019/11/04(月) 23:34:47 ID:2QqS2NIQ0
追加
LANチップはメイン鯖,予備鯖ともに蟹。
最近の蟹は良くなったとは言われてるけどどうなのかな?
ASUSは知らないけど最近のAsRockのマザーってオンボLANを
BIOSで殺せないのだ・・・。

336名無しさん:2019/11/05(火) 09:08:02 ID:ZT9U9Chc0
鯖普及ご苦労様です

337PHmod:2019/11/05(火) 20:33:23 ID:auKNZkhw0
>>335
蟹LANはGA-F2A88XN-WIFIを使っていた時に悩まされたことがあります。
Chromeで2つ以上の大容量ファイルを同時にダウンロードすると失敗するという症状で、
再インストやドライバを変えても治らなかったのでお手上げでした。
ド安定のインテルLANと違って、ハード構成に左右されやすいように感じます。
ただ、他のマザーでは蟹でトラブったことはないので、安定しているなら問題ないかと。

昔はインテルLANの方がCPU使用率が低いという利点があったらしいですが、
これも今となっては過去の話ですね。

338かんりしゃ:2019/11/06(水) 13:29:58 ID:2QqS2NIQ0
メイン鯖にUOSのシャットダウンソフト入れ忘れてた!
鯖運営時の消費電力測り忘れた!
ということで明日いったん鯖止めます。

>>332さん
インテルのLANはCTを2個持ってますが、
鯖をAMDCPUに変えた時に「エプソンチェック」みたいなのに
引っかかるのを恐れてMARVELL 88E8053(要するに玄人GbE-PCIe)
刺して以前の鯖まで使ってました。

でも蟹チップ搭載のATOMネットブックで約2ヵ月(これはギガ対応ですらなかった),
セロリンのASUS NOTEで約5か月ちゃんと捌けてたから問題ないかな?
cちなみに今よりずっとアクセス数,セッション数多かった時代の話です。
さすがに1日アクセス30000,150000PVだったときは安ルーターがパンクして、
セッション数多いものかつそんなに高くない製品に買い替えてます。

現在はその反省で「それなりな鯖用ルーター」を使ってます・・・
とはいってももう8年目だなこれ。

もLANチップが原因で飽和するようなら上記LANカードに変えてみます。

339PHmod:2019/11/06(水) 21:32:32 ID:auKNZkhw0
>>338
現状でも去年の3月頃と比べてアップロードが快適になり助かっております。
こちらとしては感謝しかないです。

少しスレチな話題になりますが、かぞろださんがついに閉鎖されるそうです。
ttp://www.gz-loader.com/test/read.cgi/imgbbs/1393409075/
時代の流れとはいえ、昔からのサイトが消えていくのは寂しい限りです。

340かんりしゃ:2019/11/06(水) 22:35:53 ID:2QqS2NIQ0
>>339
>少しスレチな話題になりますが、かぞろださんがついに閉鎖されるそうです。
そういうこと聞いてあっちであいさつしてきました。
この鯖立てたのも「人工少女うぷだ」→廃止→リボン職人氏が立てた
「仮設住宅」→それを引き継ぐ形で立てたのが現「3D(エロ)ゲームうぷろだ」です。

まあ自サイトは[停止はあれど13年も続く」とは当方も思ってませんでした。

341かんりしゃ:2019/11/08(金) 20:14:23 ID:2QqS2NIQ0
画板で使ってるレン鯖の「80code」が来年中に閉鎖になるようです。
さて、どうしたものか・・・。
新たにアダルトおkの鯖借りるか自鯖に全部入れちゃうかどっちかです。
でも自鯖は安定性いまいちだけど。

342かんりしゃ:2019/11/14(木) 12:24:31 ID:2QqS2NIQ0
ま、アダルト可のレン鯖だとminipopが1番なようね。
月額250円と安いし・・・。
ちなみに80codeは480円。
転送量100GB/月でも十二分です。
当方の鯖知識は1.3系apacheから64bit2.2系に移行する際にこのスレで
いろいろご教示いただいた程度の知識しかありません。
「SQL?なにそれ美味しいの?」なラベルです。
ということで来月アタマ位までに移行します。

URL変わるとさらに過疎化するんだろうけど・・・。

343かんりしゃ:2019/11/22(金) 21:09:57 ID:XMoKU7sE0
すみません。部屋清掃時に誤って「メイン,予備鯖切り替えSW」押してしまってました。
「切り替えSWの前にミシン置いてたのが悪かった」模様。
ご迷惑おかけいたしました。。

344かんりしゃ:2019/11/23(土) 08:50:04 ID:XMoKU7sE0
すみませんが「コイカツ!において顔アップになるキスシーンの
SSを一発で撮る方法」どなたかご教示ねが願えませんでしょうか。
現状マウスボタン押してるとF9,F11キーは利かないので
「koClip+PrintSc」で撮影してレタッチソフトでトリミングするしか方法ないです。
その作業って非常に面倒なんですが!!!
「助けてエロい人」です。

345かんりしゃ:2019/11/26(火) 19:29:14 ID:2QqS2NIQ0
予定として明日早朝Win10 1909インスト、ログとバックアップ用SSD交換
(5年使用のMX100が25000時間超えで寿命80%切った)するので、
4時間程度鯖停止します。

気分出なかった場合は延期です。

346かんりしゃ:2019/11/27(水) 04:30:28 ID:o3Kg5LGQ0
ただいま作業中!
無事SSD交換してバックアップからの書き戻し待ちで
ヒマだから書いてみました。
あと2時間くらいですかね。

347かんりしゃ:2019/11/27(水) 06:59:24 ID:2QqS2NIQ0
06:45に復帰。
1909インスコとクリーンアップ、デフラグと新SSDのベンチ取ってたら
2時間じゃ終わらなかった。
今回の顛末は丙板で報告するので見てね!
あとは予備鯖作成と予備鯖作成と予備鯖作成だけだな。

メイン鯖は「かつて使ってたケース」流用だから問題なかったけど、
新しいケースなので最初の「ケースの加工」が非常にメンドなので
やる気が出ません。

Athlon3000GってZenコアなのね。今回はパス。
Zen2とは言わないまでも、Zen+で出してくれれば食指伸びたのに。

予定通り240GEで組みます。

348かんりしゃ:2019/12/01(日) 00:53:20 ID:PuLDY7mI0
予備鯖組みあがりました。
今回はSATAケーブルが1本死んでたトラブルのみです。
これからOSインスコして明日にでも予備鯖に切り替えたいと
思います。

349かんりしゃ:2019/12/01(日) 07:16:28 ID:2QqS2NIQ0
80code廃止後の画板鯖移転先に「minipop」借りました。
12/15くらいまでに移転したいと思います。
ちなみに3年契約です。

350かんりしゃ:2019/12/01(日) 17:46:07 ID:PuLDY7mI0
結局Win7からのアプグレはUSBキーボードとマウス
読み込めずに失敗。
結局(昔誰かに譲ったけどダメ元でキー入れたら通った、
譲った人は使えなくなるけどどうでも)8.1のキーで通しました。
鯖関連の

351かんりしゃ:2019/12/02(月) 11:22:34 ID:PuLDY7mI0
ま、金沢さんのRockdisk(初代)がお亡くなりになったのと、
入れてたSSDのサムスン500無印も稼働時間エラいことになってると
思うので廃止。
QNAPのTS231Pをパソ工房で購入。
余ってた960GBSSD(PATORIOT BLAST)x2を入れる予定。
電源いれっぱな予定なのでファン止められないかな?

詳細は丙板で報告しますので見てね。
現在は予備鯖のWin10の細かい設定中です。

352かんりしゃ:2019/12/02(月) 18:14:25 ID:PuLDY7mI0
うーんQNAPのNASって設定難しい。
IPを192.168.11.36に設定すると192.168.11.36をブラウザに入れても
いっさいアクセス不可。
直つなぎしないとQfinderProでも見つからなくなる。
直つなぎしていろいろ設定しても通常のLAN(要するにいろいろなLANN機器
あるハブにつなぐ)といっさい認識しなくなる。
ネットギアのNASだとこんな問題いっさい起きなかった。
結局{安物買いの銭失い」みたいね。
なんで「QNAPのNASが売れ筋」なのか意味わからん。
ホント疲れた。ネットギアのNASに買い替えます。
2万円損したよ。

353かんりしゃ:2019/12/02(月) 20:06:47 ID:PuLDY7mI0
あれから2時間悩んだけどダメだわ。
どうやってもつながらない。
ホントQNAPのNASなんて投げ捨てたいよ。
今から投げ捨ててきます。
何んでこんなのが売れ筋なのか全くわからね〜〜〜〜よ。

354かんりしゃ:2019/12/02(月) 20:11:27 ID:PuLDY7mI0
直つなぎすると認識するんだよ!!!
でもLAN内に組み込むと認識しなくなるんだ!
なんでなの!

355かんりしゃ:2019/12/02(月) 20:47:55 ID:2QqS2NIQ0
ホントQNAPって使えない。
デフォのIPが192.168〜じゃないって何よ!!!!!
ということでQNAPのNASを使う方法をエロい人のご教示お願いいたします。
当方は使い慣れたNETGIARのNASにします。
尼でにまんごせんえんだ〜〜。

356名無しさん:2019/12/02(月) 20:52:12 ID:aTRmt2iM0
>>352
QNAP TS231Pの仕様諸元を見たら最新のLinuxベース高機能サーバですね。
それがOS付きのGUI設定出来て2万円とは、売れ筋なのも頷きますが
逆に高機能過ぎて使い難い面があるのかも?

私はFreeBSDベースのNAS4Free(XigmaNAS)で充分なんですけどね…タダだし。

357かんりしゃ:2019/12/02(月) 21:14:39 ID:2QqS2NIQ0
>>356
だってLinux使えないもん。
Winx86版apache1.3.41使い続けてたのもコマンドベースが使えないたためだ!!

358かんりしゃ:2019/12/02(月) 21:29:35 ID:2QqS2NIQ0
まあ投げ捨てはしないけど金沢さんが死亡なので「代わりのNAS」
で最安探したらQNAPだっただけ。固定IPにするのがあんなに難しい
とわ思わなんだ。現在も192.168.11.36に本体側で設定しても
PC側でアクセスしてもいっさいつながらないです。
ネットギアは今高いね。

>>それがOS付きのGUI設定出来て2万円とは、売れ筋なのも頷きますが
いやSMBしか使わないし、その他の余計な機能いっさいイラネなので、
IP設定以降は「そのIP」でアクセスしたいんですがね。

359名無しさん:2019/12/02(月) 22:08:19 ID:aTRmt2iM0
>>360
>>192.168.11.36に本体側で設定しても
クラスの概念とかサブネットマスクとかCIDR(サイダー)等、ある程度理解してたら設定出来きると思うんですけど
自分自身あまり詳しくない…と言うか2進数が出てくると脳が拒否反応起こすので。

360かんりしゃ:2019/12/02(月) 22:14:32 ID:2QqS2NIQ0
>>359
>CIDR(サイダー)等、ある程度理解してたら設定出来きると思うんですけど
なにそれ美味しいの?

361かんりしゃ:2019/12/02(月) 22:37:00 ID:2QqS2NIQ0
とりあえずNASがないと困るので設定慣れしてるネットギアの製品を
尼で注文。にまんよんせんえん。
QNAPは別にHDD刺して勉強しなおしということで。
ということで予備鯖構築は大幅に遅れます。
minipopへの画板移行もね。

ttp://uppervolta.minipop.cc/へ移行だよ。
まだファイル転送してないけど・・・。

362かんりしゃ:2019/12/04(水) 13:10:20 ID:WbXhmQhU0
ということでQNAPダメだった理由は「LANケーブル不良」という
ごく単純なものでした。
やっぱりダ〇ソーのはダメね。
2年も持たなかった。これこそ「安物賈ひの錢失ひ」です。
新しく買ったネットギアは予備でとっとくか・・・。

RAID1構築がディスク2個刺して電源入れたとたんに始まる
ネットギアのNASと違いQNAPはなんかメンドくさそうなので
現在勉強中です。
あとスナップショットとか余計な機能も全部切りたい。
単純なSMBサーバーとしてつかえればいいのだ。

363かんりしゃ:2019/12/04(水) 14:28:51 ID:WbXhmQhU0
QNAPう〜〜〜〜んどうやってもRAID1構成できないや。
JPODになってしまう。何なのこれ。本気で投げ捨てたくなった。
ググってもヒント全くなし。
なんなのこれ。

364かんりしゃ:2019/12/04(水) 14:34:12 ID:WbXhmQhU0
マニュアルにある「スマート開始ガイド」の起動方法がわからん。

365かんりしゃ:2019/12/04(水) 14:37:07 ID:WbXhmQhU0
ググって見つかる「各種設定方法」にはRAID1の構成について
述べてるところは一つもない。
「方言娘」じゃないけど「うーん、なんなん、なんなん」状態です。

366かんりしゃ:2019/12/05(木) 08:12:26 ID:WbXhmQhU0
まあマニュアル一度読み直してSSD外して起動したら何とかなりました。
でも「勝手に構築」なネットギアの方がずっと使いやすい。
なんでこんなメーカーが評価されてるのかわからん。
システム領域75GBも取るのも納得できないし。
余計な機能切るのも苦労したし。
設定終了したけど「ファンうるさい」問題出たらやっぱり投げ捨てるかな。

367かんりしゃ:2019/12/05(木) 08:21:35 ID:WbXhmQhU0
あと、minipopはFfftpではパスワードエラー出ますね。
パスワードを単純なのに変更しようとしたらダメ出し。
英数大小文字記号全部使えなんていうパスワードなんてめんどくせ〜〜よ。
とりあえずFTPでつながらないということはいちまんごせんえん
ドブに捨てたということで。

368かんりしゃ:2019/12/07(土) 00:06:24 ID:WbXhmQhU0
minipopはパスワードリセットしてようやっと繋がるようになりました。
80codeよりかなりセキュレベル高いみたいね。

ほとんど需要ない画像関連板移行の件ですが、アンケートです。

1.いきなり移行。旧ページには移転先リンクを張る
2.新規投稿不可にしてしばらく併用、ページごとに新サイトのリンク張る。

2.の方が当方にとってはメンドだし、あのふたば互換スクリプトに
「新規投稿不可」な設定ができるものかどうか?

まあ予備鯖の細かい設定も終わってないのに気が早いよね。

369かんりしゃ:2019/12/29(日) 02:12:49 ID:loIBbjyk0
>>368
と、いうことで回答ないので 1.で決定です。
1月上旬の予備鯖テスト運用開始とともに移行します。
詳しくは丙板見てね。でも丙板も移行しますが。

370かんりしゃ:2019/12/29(日) 04:00:40 ID:loIBbjyk0
まあ、「コイカツ!」BGM全曲得音して感じたことだけど
「青空アドベ」って短三度転調する必要ある?
変ホ長調⇢変ト長調だけどエアで「変ホ長調通し」で想像して
聴いてみたけどその方が自然だったよ。
エロゲの主題歌の多くって曲自体はいいのになんで無駄な転調するのかな?

必要以外の転調大嫌いなので。

371かんりしゃ:2019/12/29(日) 04:46:47 ID:loIBbjyk0
>>370含めて丙板に書いた方がいいのかな?
某MOD入れた上での33-chaurch theme in イ長調
バロック風ならオルガンソロまたはチェンバロソロ通しだろうが。
オルガンで来たなら途中のチェンバロはイラネよ。

372かんりしゃ:2019/12/29(日) 05:53:36 ID:loIBbjyk0
36番の曲は何で本編で使われなかったんだろうね?
イ長調な「ドタバタ」シーンで使われるようなテンポの速い曲。
元々イ長調(または変イ長調)の曲好きなので・・・。
この曲は「コイカツ!」いちばんのお気に入りです。

373かんりしゃ:2019/12/29(日) 06:56:41 ID:loIBbjyk0
38番も没テイクかな?
ピアノソロな主題を弦からめて展開していったら名作になりそう。

374かんりしゃ:2020/01/01(水) 13:11:09 ID:wFBGc.ag0
あけましておめでとうございます。

今後の予定ですが
01/06頃⇢予備鯖に「鯖三点セット」アプリ入れて移行。

01月中旬までに⇢「画像関連板」のレン鯖を80CodeからMinipopに移動。

以上報告です。
まだまだ続けますので、
本年もよろしくお願いいたします。

375かんりしゃ:2020/01/18(土) 06:57:50 ID:F83R1oEM0
エロゲ全般の音楽を録音しててちょっと疑問。


インストなBGMは最近のアイワンさん含めて「クラシックの管弦楽法」に
乗っ取ってた名作多いのに、ボーカル入りだと「素人的の薄い声」(これはこれで
嫌いではない)ばかりで「濃厚な声のクラシック経験者的なボーカル」な
エロゲ主題歌も聴いてみたいぞよ。

376かんりしゃ:2020/01/18(土) 07:05:46 ID:F83R1oEM0
>>375
なんか文章おかしいね。


インストなBGMは最近のアイワンさん含めて「クラシックの管弦楽法」に
乗っ取ってた名作多いのに、ボーカル入りだと「素人的の薄い声」(これはこれで
嫌いではない)ばかりで「濃厚な声のクラシック経験者的なボーカル」な
エロゲ主題歌も聴いてみたいぞよ。


インストなBGMは最近のアイワンさん含めて「クラシックの管弦楽法」に
乗っ取った名作多いのに、ボーカル入りだと「素人的の薄い声」(これはこれで
嫌いではない)ばかりで「濃厚な声のクラシック経験者的なボーカル」ってないよね。

そういう「エロゲ主題歌」も聴いてみたいのだが。

377かんりしゃ:2020/01/20(月) 08:54:19 ID:EBNr2FvM0
まあ、「几帳面」対応のチートセーブデータエディタ捜索しつつ
1年ぶりに「出羽本荘の豊臣秀吉」のDISCODEサイト見たら
盛り上がってますね。データダウソのために以前とは別垢取ってしまいました。
書き込む気はないけど非常に嫉妬。

「出羽本荘の豊臣秀吉」さんへ⇢別垢取ったけどわかったらバンしてください。

当方のような「旧態」なとこは淘汰されるんだろうね。
以上負け犬の遠吠え。

で、「几帳面」対応の「セーブデータエディタ」って存在しないのですか?

378かんりしゃ:2020/01/20(月) 17:27:43 ID:EBNr2FvM0
↑やっぱ団塊Jr[.世代のボイチャなんて吐き気しかしないわ。
47歳平均のおっさんだぜ。
てんが(⇢出羽本荘の豊臣秀吉,最近はにゃっほいとか言ってるが)の所
だけなんで繁栄するのか!!!!!!!!
こっちの何がダメなんだよ!!!!!!!!!!!!!!

ふじこってしまう!!!

379かんりしゃ:2020/01/20(月) 17:33:30 ID:EBNr2FvM0
豊臣秀吉サイトには勝てないのは実感で、
ふじこってすみません。当方は「負け犬サイト」として
これからもやっていきます。
「几帳面」対応の「セーブデータエディタ」の情報
どなたかご存じでしたら情報お願いいたします。

380かんりしゃ:2020/01/20(月) 17:35:42 ID:EBNr2FvM0
あと「ちっとはチヤホヤしてくれよ」です。
さすがにいっさいレスなしで運営する気力はねえよ。

381かんりしゃ:2020/01/21(火) 23:46:38 ID:EBNr2FvM0
NASに保存前のデータ用外付けHDDがクラッシュ。
現在データ取り出しに奮闘中。
画像とか2Dエロゲの音楽データとか全部パーになるかも。
あとHFPatch3.0も導入中だけどMODダウソに時間かかりすぎるねこれ。

382かんりしゃ:2020/01/22(水) 02:06:15 ID:EBNr2FvM0
↑のパッチ入れたけど、なんだか画面の比率おかしくなるね。
ということで前のバージョンに戻したいけどHDDクラッシュなんだよな。

豊臣さんには勝てないのはわかってるけどレスなしは寂しいので
なんかレス入れてくだしゃんせ。・・・とお願い。

383かんりしゃ:2020/01/22(水) 02:13:29 ID:EBNr2FvM0
豊臣さんの宗教じみたあの「取り巻き連中」の数見たら
「さすがにヤバイ」と思って反抗するのやめたよ。
非DISCODEの方のチャットで垢消された文句書いたら、
教祖様と取り巻きが10人以上ぞろぞろ出てきて身の危険を感じた。
以上1年前の話。
宗教って怖いね。

384かんりしゃ:2020/01/22(水) 16:35:30 ID:EBNr2FvM0
ジンコウ2みたいな「土曜半ドン」にするMODってないのかな?

385かんりしゃ:2020/01/24(金) 06:18:01 ID:EBNr2FvM0
ま、出羽本荘の豊臣秀吉は人格者、
当方はそうではないということで。
レスなしなことはなんか納得。
まあ、あっちで1年前に「思いっきり上から目線」で、
説教はされたけどね。
上から目線で説教するほどの教祖サマなんですかね。
教祖サマだからか・・・。

ここでチヤホヤしてくれる人・・・いないのかな?
また「死ぬ死ぬ詐欺」したくなるけどね。

「男は黙って鯖管理」なのが理想なんだけど、
当方もアイワンさんのゲームやってる以上
MOD探してるといろいろ見たくないもの見えちゃうんですよ。

386名無しさん:2020/03/27(金) 22:10:27 ID:IuGl8DiE0
削除キーを忘れてしまいました。
v0.02を置いたので以下のものを削除お願いできますでしょうか?

[upillusion0247.zip]
[EC]VRMOD操作性改変v0.01

387かんりしゃ:2020/03/29(日) 19:01:26 ID:vomOuTr60
>>386さん
IP確認後削除しました。
最近ここチェックしてなかったので削除遅れてすみませんです。

以下愚痴
UPS(立石BY50S)のバッテリーが3年でダメになった。
カタログデータだと4〜5年は持つはずなのに・・・。
去年9月の短絡事故のせい?

新しいのをヨドに注文しました。

最近は再び「コイカツ!」」ハマってるので予備鯖構築の続きすら
やってませんです。
オリキャラ54体
モブキャラからの改変12体
というところ

388名無しさん:2020/03/30(月) 01:54:26 ID:IuGl8DiE0
[EC]VRMOD操作性改変v0.01
削除ありがとうございました。

389かんりしゃ:2020/04/02(木) 20:17:46 ID:vomOuTr60
UPSバッテリー交換工事のためしばらく鯖停止します。

390かんりしゃ:2020/04/02(木) 21:48:30 ID:vomOuTr60
工事終了!
立石さんのUPSって電池交換工事以前に比べて面倒になりました。
バリュドメ識認するまでじキャんかかるので、お急ぎの方は
ttp://115.176.121.127/
ということで。

391かんりしゃ:2020/04/02(木) 22:28:11 ID:vomOuTr60
無事つながるようになったようです。
これから「煮込みカツ丼」作って喰ったら寝ます。

392かんりしゃ:2020/04/11(土) 12:14:38 ID:vomOuTr60
KKで「疑似ウエディングシーン簡単に出すチートツール」ってないのですか?
手持ちのツール使ってもダメ、ググっても紹介すらなし。
バイナリ弄る方法の情報すらなし。
正規の方法で「セクシー」1名はたどり着いたけど、他81名も
「あの手続き」踏むの非常にメンド。
しかも2名目では遊園地の後の「電車内」でフラグ立ってないようだし。

ホントメンドくさい。

まあ「妊娠」フラグは「疑似ウエ」すると解除されることはわかったが・・・。

393かんりしゃ:2020/04/14(火) 19:31:08 ID:vomOuTr60
@KK
>「妊娠」フラグが「疑似ウエ」すると解除されるということは、
一度「疑似ウエ」するとそのセーブデータ内ではそのキャラのみ2度と
「疑似ウエ」できない仕様なのかもね。
あ〜〜でも、もしかしたら「同じセーブデータ内では1人しか疑似ウエできない」
かも。
現在モブから持ってきたキャラを(アゴ尖ってるのイヤ)なので作り直してるところ。
できたらlluson画板または丙板で貼ってみますね。

394かんりしゃ:2020/05/19(火) 01:02:16 ID:TZ8TpAOs0
なんでコイカツ!のキャラメイクのサムネって「ファイル名順」表示
できないのか!!!!!!
男キャラはM001〜、女キャラはF001〜でファイル名つけて管理してるから
「ファイル名順」表示できないのは非常に不便。
「ファイル名順」に表示できるMODってないのかな?

395かんりしゃ:2020/05/19(火) 01:07:44 ID:TZ8TpAOs0
それと、口関連いじるとやえばデフォになるのはなぜ?
いちいちチェック外さないとダメなんだよね。
めんどくせ〜〜〜。
八重歯なんて絶対イラネなのでこの仕様はやめてくれよ!!!!!!!!!!!!

396かんりしゃ:2020/05/21(木) 07:03:58 ID:HS0xUlrI0
ホントマジで「キャラメイクでファイル名順にソートするMOD」ってないの?
いちいち別画像で確認しながら抽出するの非常にめんどくさいんだが。
しかも87キャラあると見つけるのも二苦労だよ。
日付順なんてイラネし部活順もイラネからファイル順がすべてだ!!

そういうMODあったら教えてエロい人です。
下手すると1キャラ捜索に10分以上かかるのだ!!!!

397かんりしゃ:2020/05/29(金) 21:16:42 ID:sOs/7CVo0
「ハニーセレクト2リビドー」のDL版買ったけど、
(初DL版なのだ)いろいろとウィルスチェック出まくりなのには閉口。
W10とマイ糞純正ウィルス対策ソフトしか入れてない。
苦情来ないのかな?

398かんりしゃ:2020/06/06(土) 03:12:54 ID:pH33EQ/60
すみませんが少しは構ってくれませんか?
全スルーじゃモチベ上がらないのです。

399かんりしゃ:2020/06/06(土) 03:15:26 ID:pH33EQ/60
構ってくれる人が出るまで停止します。

400かんりしゃ:2020/06/06(土) 03:42:21 ID:pH33EQ/60
スルーされ続けて我慢できる人格者ではないので。

401かんりしゃ:2020/06/06(土) 04:30:02 ID:pH33EQ/60
ここでニッチ系」の質問でぃてもスルー
画板で画像貼ってもスルー
丙板でハードウエアとアイワンゲームとの関連報告してもスルー。
こんなことが3年も続いてたらやってられね〜〜〜〜よ。l

とにかくなんでもいいから構ってくれ!!!!
ここ維持したい人ならお願いです。

402かんりしゃ:2020/06/06(土) 05:02:22 ID:pH33EQ/60
あと、「冤罪事件」から4年。
「アップローダー継続させてもらってるだけ感謝しろ」な思想の人も
まだいるのかも?
そんな人でもいいから「何か書いて」欲しいです。

全スルーされるとさすがにアタマ狂ってきてしまいます。
基地外を救うボランティアでも何でもいいからなんか書き込んでください。

403かんりしゃ:2020/06/06(土) 05:41:12 ID:pH33EQ/60
で、この期に及んでなん書き込みなしなの?
スルーされるより冤罪事件当時な非難されまくりの方が
ずっと快適だったわ!!!!!

404かんりしゃ:2020/06/06(土) 05:51:22 ID:pH33EQ/60
出羽本荘の豊臣秀吉⇢人格者だがおのれの負担は皆無の成功者の。
当方⇢負担は思いっきりやってるけど人格者でないから
おきゃねかかるだけで失敗。

なんなのこれ!納得できない!!!!
出羽本荘の豊臣秀吉はタヒんでくれ!!!

405かんりしゃ:2020/06/06(土) 05:54:39 ID:pH33EQ/60
負け犬の遠吠えだけどね。
負けを識認してまでスルーのもなとこ維持する入用ってあるの?

406かんりしゃ:2020/06/06(土) 06:41:17 ID:pH33EQ/60
「出羽本荘の豊臣秀吉」discodeで。
「人工2時代のブラの3Dモデル」貼って、さらに自作の
「ひもピーン」モデル作ってみたけどうまくいかなかった。
ということ書いてる途中で「ボイチャ団塊Jr.世代参加者」から
クレーム入ったらしく、豊臣氏からクレーム入って垢消されました。

「どうでもいいけど「3Dエ〇ゲ」ってなんで巨乳キャラ
着衣時に「乳テント」状態にならないのか?
いまだもって「なんでできないか不思議。そのことを豊臣discodeで
書こうとしたら上記の理由で垢削除。

爆乳キャラで「着衣時」に「乳テントまたは乳カーテン」にする方法
質問してる最中に「いきなり垢消し」食らった恨みは忘れない。


こちらと丙板で改めて質問してみますが、コイカツ!以降のゲームで
乳テントまたは乳カーテン」にする方法をご教示いただけると
ありがたいです。
ちなみに当方は3Dモデル」ならある程度弄れます・。

407かんりしゃ:2020/06/10(水) 00:14:11 ID:jUG1NDxg0
先日は荒れてすみませんでした。
「老年ぼっち」なのはわかってるつもりなんですが、半年に一度くらいに
発作が起きてしまいます。
今回は豊臣さんサイトまで乗り込んだしな。豊臣さんごめんね。

ということで毎年恒例のあいさつ。

本日をもって開設14年になりました。
これからもよろしくお願いいたします。

「乳テントまたは乳カーテン」にする方法の質問は
引き続き継続です。
当方の人工2以来の悲願なのです。

408名無しさん:2020/06/11(木) 11:50:20 ID:4t0PdcSg0
14年周年おめでとうございます

409名無しさん:2020/06/14(日) 02:51:39 ID:4t0PdcSg0
なんか日本語がおかしかったので改めて

開設14年おめでとうございます

これしか言えなくて御免なさい
それでは失礼しました

410名無しさん:2020/06/15(月) 08:03:35 ID:qdKWHYys0
本当に昔から利用させてもらってます。
14周年おめでとうございます。
今回HS2を購入して本当に久しぶりに来ましたが、
PCからだと「危険なサイト」と出て弾かれ、無理やり入っても
modをダウンロード時にもまた弾かれます。
ちなみにNorton入れてます。

411かんりしゃ:2020/06/17(水) 22:07:56 ID:itRfVqrw0
>>410
OSとブラウザは何を使っていますか?

当方の環境は
「Win10 x64+Win10標準ウイルス対策ソフト+Chrome」で
OCNのIPとJ-COMのIPと鯖直接続(nif)で何ら問題起こってません。

おそらくNortonさんが当サイトをブラックリストに入れてるとしか
思えません。
---------------------------------
あと、そろそろ画板の80code鯖が閉鎖時期迫ってきてるんですが、
新たに借りたminipop鯖へPV減らさずに移転する方法ってないのかな?
1日平均80PVをさらに減らしたくないので移行を躊躇してるとこです。

「教えてエロい人」です。

412名無しさん:2020/06/26(金) 15:34:37 ID:Ds3jGweI0
コイカツ!において
「疑似ウエディング」出すチートツールってなんでないのかな?
どこかにあったら教えてちょ。
正規の手続きやってもでね〜〜〜〜〜〜〜〜〜よ。

「本ウエディング」とは全然セリフ違うしプランナーさんも出るし。
「本」の方は手持ちのチートツールで出せるけど、
なぜ「疑似」出すチートツールないのかはなはだ疑問!!

413名無しさん:2020/06/26(金) 15:50:42 ID:Ds3jGweI0
↑ホントマジで教えてほしい。
あと、なんで「正規の手続き」やっても出ないことあるのか
「デート後のラブホが必須」とかあるの?
だとしたらめんどくせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜よ。

全68キャラの「疑似ウエディング」出したいけど、
チートできないのと正規手続きでも失敗(しかも一度失敗すると永遠にダメ)
から2キャラ「疑似ウエ」出してない。

414kaんりしゃ:2020/06/26(金) 17:06:18 ID:Ds3jGweI0
さらつい
「これとこれやったら確実に疑似ウェディング」な情報どこかにないのかな。
10時間くらいかけた今回の失敗でかなりメゲてます。

415名無しさん:2020/07/06(月) 18:22:14 ID:aTRmt2iM0
1年半ぶりに来てみました…14周年おめでとうございます
minipop鯖へPV減らさずに移転とか、1日平均80PVのPVって何の略称ですかね?
まぁ、それを知っても方法が判るとは思いませんけど…一応。
あとNASはどっち使う事にしましたか QNAP or NetGear?それとも両方?

着衣時に「乳テント」や「疑似ウエディング」はガクエン2オンリーの当方は知りません。

416名無しさん:2020/07/09(木) 23:13:55 ID:cZJ1o1lg0
>>415さん

PV=ページビュー数

サイト全体で1日あたり閲覧数80ということです。

画板の現鯖な80codeは2021年までに廃止が決まってます。
現状「アダルトおk」なレン鯖はminipopのみなので
鯖自体は既に借りてるのですが・・・。

ぶっちゃけPVは減るよね、あたりまえのことだ。
80codeで告知できるうちに移転ですね。

417かんりしゃ:2020/07/09(木) 23:24:33 ID:cZJ1o1lg0
↑は名前入れ忘れ

>あとNASはどっち使う事にしましたか QNAP or NetGear?それとも両方?
QNAPのNASに関しては丙板で報告してます。まあファン外してダミー回転数
出すチップ使ってファンレス静音化というところ。

NetGearに関しては「その時買った2ベイ」は使用せず寝かせてあります。

初期に買ったNASは使用8年経過したので廃止。
給付金で4ベイNASx2+4TBHDDx6(残りのx2は廃止品から付け替え)を買って
RAID5で新たに運用始めました。

これに関しては丙板で報告します。

あと、H470マザー+i5 10600無印の報告なんかも・・・。

418かんりしゃ:2020/07/24(金) 01:23:12 ID:f3FK7JmM0
処〇皿って大ウザ。
めんどくせえーよ。あの皿の絵見るたびに萎えるわ。
消す方法わかってるけど、ついつい忘れるんだよね。
というかアイワンさんのような2次3Dで処〇皿求める
ヲタの気がわからんのだが。

419かんりしゃ:2020/07/27(月) 23:07:29 ID:lDF3J.4Y0
あと、「八重歯デフォ」なキャラいるのもどうかと思うが・・・。
八重歯(男もね)なんて「てめえら人間じゃね〜、たたっ斬ってやる」ほどに
存在許せね〜〜よ。
いちいち直すのめんどくさいのだが。

420PHmod:2020/08/11(火) 21:09:10 ID:BXJHSulk0
出遅れましたが、14周年おめでとうございます。

最近のMOD界隈では、イリュが動いて一部日本のMOD製作者が引退した事件が
あったようですが、ここは大丈夫そうで安心しました。
かぞろださんの方はいよいよドメイン失効したようで、別のサイトに・・・。
ゲーム配信関連も著作権が重視されるようになってきて、おおらかな時代の
終わりを感じますね。

421かんりしゃ:2020/08/12(水) 18:24:31 ID:qbpFyxtw0
>>420さん
>イリュが動いて一部日本のMOD製作者が引退した事件が
詳しいことはわかりませんが・・・(調べる気もない)。
今のところ株式会社アイワンさんからの警告等はありません。
警告あったら即閉鎖しますが。

>かぞろださんの方はいよいよドメイン失効したようで、別のサイトに・・・。
別サイトのURLご教示:お願いしたいのですが。
当方も画板を廃止が決まってる80codeからminipopに移行(鯖はすでに借りてる)
作業メンドくさなのでやってません。
移行作業する前に80codeが廃止になったら画板は廃止ということで。
アイワンろだのは月平均4.5件くらいの新規アップロードがあるので、
アイワンさんから警告があるか当方が定年退職するまで続けたいと思います。

当方は相変わらず「コイカツ!」ですね。教諭3名妊〇させて体の変化がどうなるか・・・。

422PHmod:2020/08/12(水) 21:08:09 ID:BXJHSulk0
>詳しいことはわかりませんが・・・(調べる気もない)。
元々、カスメ方面で有名な方でコイカツ!にも手を広げようとしていたところを
一部の過激な信者からイリュに通報されたと聞いております。
事件の煽りを受けて、他の有名なコイカツ!MODDERさんも何人か引退しました。
今更ですが、イリュMODはグレーゾーンなのが辛いところです。

>別サイトのURLご教示:お願いしたいのですが。
かぞろだのURLに行くと、英語で「このドメイン名は期限切れです。」
と上の方に表示されています。
単にドメイン更新を忘れているだけにも見えますが・・・微妙な所です。

>当方は相変わらず「コイカツ!」ですね。
こちらもMOD作りは休んでますが、いまだにコイカツ!をやってますよ。
体験版公開からずっとやっていますが、本当に飽きない傑作ですよね。

>アイワンさんから警告があるか当方が定年退職するまで続けたいと思います。
人工2時代から見ているサイトなので影ながら応援してますよ。

423かんりしゃ:2020/08/17(月) 05:59:38 ID:Ix4uPS0M0
minipopへの移行がメンドな理由は。
パーミッション設定しなおさなきゃいけないこと!
そもそもパーミッションって何だ?
Linux鯖だけなんで設定しなきゃいけないの?
レン鯖でいっさいパーミッション設定しない場合の挙動はどうなるのか?
教えてエロい人。
Win鯖だとパーミッションという概念すらないのになんでLinuxだと
こんな面倒な設定必要なのかわからん。

424かんりしゃ:2020/08/17(月) 06:11:55 ID:Ix4uPS0M0
>>422
>単にドメイン更新を忘れているだけにも見えますが・・・微妙な所です。
復活してますね。当方もドメイン更新忘れたことあるので・・・。

でもこれで「おこぼれ頂戴」できなくなった。
しちめんどくさいパーミッションの再設定してまで移転する気失せたわ。

425かんりしゃ:2020/08/17(月) 07:24:49 ID:Ix4uPS0M0
いまだにやってる理由のホンネ書くと「出羽本荘の豊臣秀吉とがぞろだ管理人
には絶対負けたくない」から。
2名とも「団塊Jr.世代の権化」なので。
ホントリアルでも「団塊Jr.世代」って「知ってて当たり前」
な前提で話してくるのが本当にイヤ。
ガンダムなんて知らね〜〜〜し興味もね〜〜〜〜〜よ。
MS→マイクロソフトしか思い浮かばないだね。馬鹿じゃねーの。

426かんりしゃ:2020/08/17(月) 07:28:30 ID:Ix4uPS0M0
ということで「がぞろだ!」は正直潰れてほしかったんですがね。
あとは豊臣だけだと思ってたのに。
ぬか喜びさせやがって・・・。

427かんりしゃ:2020/08/18(火) 06:38:53 ID:jUG1NDxg0
なんでGIMPって「トリミング一発ツモ」ができないのか。
こんなのが「ベストセラー画像編集ツール」なのが納得できねーよ」。
すべてWin10 2004アプデ以降ペンキ屋が「一度編集して閉じるとマシン再起動
しない限り2度と起動しなくなった」のが原因なんだが。
コーレルは直す気ないみたいだし。

GIMP以外の「画像編集ソフト」のおすすめあったらご教示お願いします。
ここ見てるエロい人へ。

428かんりしゃ:2020/08/18(火) 07:13:24 ID:jUG1NDxg0
大荒れだけど豊臣は相変わらず強気。
リボン職人は「ドメイン復帰させただけで放置」。
なんなのこれ。

こっちは「リボン職人氏からの後継」を自負してて
「過去データの蓄積」の責任があるから、反応なくても
頑張ってるのに・・・。

429かんりしゃ:2020/08/18(火) 07:15:47 ID:jUG1NDxg0
>>428
>大荒れだけど豊臣は相変わらず強気。
別に豊臣サイトが荒れてるという意味ではない。
私が荒れてるということ。

「少しはこっちも構ってくれよ」ということ。

430かんりしゃ:2020/08/18(火) 08:41:11 ID:Ix4uPS0M0
さらに根本的な今までの疑問の質問。

団塊Jr.世代(に限らず)で「3Dエロゲ」のMODDER及び使用者って
なんで「ガンダム」好きなのか?

当方は
MODDERさんの作品の「れどめ」にガンダムネタ書かれてるだけで、
即削除したくなるくらいキラいだし興味もない。
「知ってるのが前提」で書き込まれるの許せん。

ということでminipop移転のために80codeからデータダウンロード
してるんだがエラー出まくりで閉口。
どうすりゃいいんだよ。

431かんりしゃ:2020/08/18(火) 08:43:15 ID:Ix4uPS0M0
「ガンダム」嫌いか興味ねえな人ってこの世界にはいないの?

432かんりしゃ:2020/08/18(火) 09:20:18 ID:Ix4uPS0M0
10年以上我慢してるけどさ。
なんで人集まらないの?
リボン職人や豊臣秀吉と比べて人格者じゃないから?
旧態な「がぞろだ」はまだ我慢できるけど「豊臣サイト」は
KOR〇したいほど憎いのだ!!!!!!!!!!!!!

まあ「あそこに勝つ」ために続けてるんだけど、
逆に言えば「運営モチベ」与えられてるのかな。

433かんりしゃ:2020/08/18(火) 11:46:29 ID:Ix4uPS0M0
とりあえず80こでからみにポップにファイルだけ移転してみたけど、
indez.htmlが0バイトのまま。
パーミッションとかいうメンドなの設定しないとど〜〜〜してもダメなの?
ホントメンドクセエ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜よ。

434かんりしゃ:2020/08/18(火) 11:48:54 ID:Ix4uPS0M0
なんでパーミッションなる概念あるのだ!
セキュなんてどうでもいいのでこの概念タヒね。

435かんりしゃ:2020/08/18(火) 12:05:07 ID:Ix4uPS0M0
なんか移転ダメみたいね。
ファイル転送はおkだけどIndex.htmlの転送失敗するわ。
豊臣とリボン職人に勝てない理由がわかったわ。

436かんりしゃ:2020/08/18(火) 12:23:52 ID:Ix4uPS0M0
monipopにFFFTPでつないだ場合

接続しました.
>LIST
150 Accepted data connection
Certificate validation error: 800B010F.
ファイル一覧の取得を中止しました.
ファイル一覧の取得に失敗しました.

と出るのはなんで?

いいかげん面倒になってきたので全部廃止でいい?
廃止廃止詐欺続けてるから信用ならんかもだけど。

どなたか移転に関してご教示お願いしたいです。

437かんりしゃ:2020/08/18(火) 12:39:36 ID:Ix4uPS0M0
う〜〜〜ん
移転うまくいかないのは「minipopと80code」のセキュ意識の違いなんですかね?
はあ〜〜〜めんどくさ。
マイ糞も2004アプデ以降デファインダーのアプリの検出メンドになったけど、
これもその傾向の一環なんですかねえ。

本気でメンドになったので次のチャレンジは9月中旬ということで。

それまでに80code廃止になったらごめんね。

438名無しさん:2020/08/18(火) 15:40:41 ID:aTRmt2iM0
パーミッションについて話が長くなるからここでは説明はしません。
Unix,BSDの根幹に関わる重要事項なので自己で調べるほか無いよ、鯖運用するならね。

>レン鯖でいっさいパーミッション設定しない場合の挙動はどうなるのか?
まったく運用できないと思う。内部エラー起こすだけじゃなく最悪、セキュリティ上
マズイ状態になる可能性あり。
Windowsにもパーミッションと似たアクセス権限はあるはず。

>GIMP以外の「画像編集ソフト」のおすすめあったらご教示お願いします。
FireAlpacaはどうだろう?「トリミング一発」が出来るかは判らんけど。

439名無しさん:2020/08/18(火) 15:44:01 ID:aTRmt2iM0
「団塊Jr.世代」って40歳代の事なんだろうか?
自分は初期ガンダム時の世代だがリアルでガンダム・シリーズみてたけど、あまり記憶に残ってない。
真面目な場所でアニメネタをバンバン出す経済論者には閉口するけどスルーか、聞き流す事が出来れば
良いじゃないのかな?
それが出来ないって事は「青臭い」か、まだまだ人間が練られてないってことでは?

440名無しさん:2020/08/18(火) 15:47:08 ID:aTRmt2iM0
>Certificate validation error: 800B010F.
ちょっと調べてみましたがFFFTPでファイル操作できない現象のようでFileZillaだと良いようです。
当然、sftpかftp over SSLってヤツで接続認証してますよね?
「セキュなんてどうでもいい」ってのは論外ですよ、だからアレ等に勝てず負け組なるんです。
キツい事言うけど悔しかったら面倒とは言わず己を磨くために鯖運用のセキュリティ関連だけでも
調べることをお勧めします。ネットは宝の山だから

441かんりしゃ:2020/08/18(火) 17:00:39 ID:Ix4uPS0M0
>キツい事言うけど悔しかったら面倒とは言わず己を磨くために鯖運用のセキュリティ関連だけでも
う〜〜〜ん、ろだ鯖はWinだけどセキュ関連の設定せずに14年経過なんですが。>FileZilla
>FileZilla
以前に使ってみたけど「敷居高い」と思ってFFFTPに戻した記憶あります。

>自分は初期ガンダム時の世代だがリアルでガンダム・シリーズみてたけど、あまり記憶に残ってない。
そういうひともいるだろうけどネットとリアルで付き合った人で
1973年前後生まれの人は「ガンダム知っててあたりまえ」な会話振ってくる。

>己を磨くために鯖運用のセキュリティ関連
いまさらめんどくせ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜や。還暦近いので
磨かなくていいよ。
ろだの方がWin10+Win版64apache+64PHP(具体的なバージョンは上の方見てね)
でうまくいってるので、
改めて移転するに際してパーミッションの問題出てきただけ。

442名無しさん:2020/08/18(火) 20:41:07 ID:aTRmt2iM0
>>自分は初期ガンダム時の世代
誤解しやすい言い方しましたが当方も還暦に近い歳でありますがアニメネタとして
世代を越えて話はできます。
ただ、細かいシーンまでは記憶に残ってないので「覚えてない」の一言で済みますし
どうせ相手のほうは再放送かDVD等の媒体で視てたのでしょう?

>ろだの方がWin10+Win版64apache+64PHP
自慢するわけでは無いけどPHPのversionによるencode問題を調べてヒントを提示したのは私ですし…
ネットに情報が転がっているのにそれをせず、アレらをガンダムありきで話すを非難する…
うーーん、まるで情報弱者のサヨク老人に見えてしまうのは気のせいでしょうか。
気分を害したならごめんなさい、私も思った事は口にする性質なので。

443かんりしゃ:2020/08/19(水) 08:03:45 ID:Ix4uPS0M0
興奮しすぎました。
申し訳ありませんです。
このところ
Win10のセキュ設定で余計なエラー出る。(解決済み)
PaintShopProでの上記の問題。(使い慣れた画像編集ツールが使えなくなった)
80code閉鎖に伴うminipopへのデータ移行がうまくいかない。
10年以上80code使っていたのでパーミッションの設定方法忘れてしまった。

以上の点と元から「団塊Jr.世代憎し」だったので荒れてしまいました。

>情報弱者のサヨク老人
まさにその通りだと思います。
反省します。

.

444名無しさん:2020/08/20(木) 13:28:05 ID:aTRmt2iM0
頭を冷やして頂いたようで何よりです。

>80code閉鎖に伴うminipopへのデータ移行がうまくいかない。
やはりセキュアなSSHポートによる認証接続SFTPとか、SSL/TLS認証によるftp over SSL接続とか
SCPとかでファイル転送やらないと今のご時世、無理かと思います。
パーミッション設定はフォルダ、ファイル毎に755とか666とかが一般的ではありますが適切に
行わないとCGI,SSI,Perl等のプログラムが動きません。

445かんりしゃ:2020/08/20(木) 16:22:22 ID:jUG1NDxg0
ただいま丙板のみminipopへのファイル転送中。
FFFTPだと途中で止まってしまうので、Filezillaを使用中。
でも上りが遅い(1.5Mbps)J-COM回線で作業開始してしまったので
後悔中です。鯖用回線またはOCNの回線ならもっと速かったのに。
1時間経過でようやっと1/3。
部屋の掃除しないといけないのに・・・。

パーミッションの設定はFFFTPで80codeでの設定見ながらやりたいと思います。

446かんりしゃ:2020/08/20(木) 18:15:05 ID:jUG1NDxg0
とりあえず丙板だけはminipopへの移転作業完了!
テスト投稿もうまくいってます。
めでたし!と言いたいところだけど投稿時刻表示がGMTになってしまう。
現在鯖側かPHPスクリプト側かの両面で調査中。
80codeだと同じメリケン鯖でもJSTで表示されたのにな。

447かんりしゃ:2020/08/20(木) 19:46:18 ID:jUG1NDxg0
丙板に「移転テスト」スレ立てましたのでここ見てる人は
何か画像貼っていただければありがたいです。
ちなみにGMT問題はまだ解決してません。

448名無しさん:2020/08/20(木) 21:07:44 ID:aTRmt2iM0
>ちなみにGMT問題はまだ解決してません。
ftpでファイル上げた時のタイムスタンプはどうでしたか?
JSTじゃなかったら鯖側の環境変数TZあたりをJST-9にすれば直るかも?
鯖運用やめてから10年以上経ってるので記憶違いかもしれません。

449かんりしゃ:2020/08/20(木) 21:23:16 ID:jUG1NDxg0
>>448さん
FTPとminipopのファイルマネージャのタイムスタンプはすべてJSTでした。
となるとスクリプト側の問題かな?スクリプト側も管理画面だとそんな
設定ないので、スクリプト本体のそれらしき所弄ってみるしかないかも。
というかふたば互換の方のスクリプト転送してみて、そっちの挙動が
どうなるか調べた方がいいかもですね。
これで1ヶ月半やってない部屋掃除できなくなるな。

450かんりしゃ:2020/08/21(金) 11:46:07 ID:Ix4uPS0M0
移転完了!
丙板の方はテスト済み
ふたば互換の方はこれから。

>>448さん
minipop鯖がPHP7.4だったのが原因みたいです。
5.2にしたらすべて解決しました。
Linux版でも5.2と5.3の間は「超えがたい壁」あるようですね。
「ふたば互換」の方は7.4だと500エラー出て全く動きませんでした。

451名無しさん:2020/08/21(金) 13:30:29 ID:aTRmt2iM0
>minipop鯖がPHP7.4だったのが原因みたいです。
やはりそうでしたか。
確か、PHP5系のdatetime関数の書式等も変わったような気がしてたのでソコだろうと思ってました。
minipopはPHP Versionを4種類ほど選べるみたいだから良かったですね。
web鯖はlitespeedって自分の知らないものだったし、WordPressってのも良く判らんしで
「浦島太郎」の気分を味わってしまったところです。

452かんりしゃ:2020/08/21(金) 17:05:30 ID:Ix4uPS0M0
とりあえず「ふたば互換」の方も問題なかったので、
レン鯖TOPのリンク先書き換え、自鯖の方のTOPのリンク先変更等行いました。

寝落ちして05:30まで寝て上記作業とテスト画像貼り用の画像作りやってたら
こんな時間になってしまった。足の踏み場もない部屋の掃除もできない!

>>450さん
>web鯖はlitespeed→最近はapacheじゃないとこ多いみたいですね。
80codeは2.2系apache+PHP5.1だったからこういう問題起きなかった
ようです。
WordPress=HTML知らなくてもWebページ作れる代物らしいですね。
でもword使えない一太郎派なので意味なしかな?

Paint Shop Proに関しては「最近のやつはダメよ」なようなので、
2017年に出たX9にしたら問題なく動くようになりました。
やっぱ使い慣れてる方がいい。

453かんりしゃ:2020/08/21(金) 17:07:30 ID:Ix4uPS0M0
アンカミス
>>451さんでした。

454かんりしゃ:2020/08/21(金) 17:16:09 ID:Ix4uPS0M0
あと、minipopでの動作に問題ないなら、
8月末日をもって80codeのデータはTOPを除いて削除します。

455かんりしゃ:2020/09/01(火) 23:30:16 ID:1LgAKymU0
>>454
とういうことで80code分はTOPを除いて削除しました。
80codeとの契約は早いうち(11月下旬がめど)に切りたいので
各Illusionゲームのウィキページのリンク先等をどなたか変更
していただければありがたいです。
「がぞろだ」さんには直に連絡したけどなしのつぶて・・・。

456名無しさん:2020/09/23(水) 21:33:37 ID:9DnD1SKs0
まさに「老年ぼっち」こじらせててワロタ。
単なる通りすがりですが自鯖なら思う存分に暴れても良いと思いますけど
どうしてかまってもらえずにスルーされるのかって考えたことはないのですかw(返答不要)
仮に愚痴るだけ愚痴ってても形になればそれも面白いと思う人はいるでしょうし

457かんりしゃ:2020/11/03(火) 18:44:04 ID:O05rZhWo0
老年特有の「膝関節症」でMRI検査です。
予約時間が「AMD ZEN3」の発売日と時間な11/06の19:00。
検査終わったら秋葉原へ急行するつもりだけど5800Xをゲット
できるかは微妙な情勢。
ダメなら5600Xでもいいかなと思案中。

458かんりしゃ:2020/11/05(木) 00:38:04 ID:O05rZhWo0
ま、Win10を20H2にアプデしました。
マイ糞さんのEdge攻撃に負けてちょろめは廃止することに。
数々のEdge攻撃でちょろめのシェア減ってるようですね。

459かんりしゃ:2020/11/05(木) 15:27:37 ID:O05rZhWo0
ちょろめからエッジに変えたら今度はGoogleの関連サイト行くと
「ちょろめに変えませんか」がしつこいおまわりさんで閉口。

Win10アプデするとSB系で「コイカツ」の音声おかしくなってたのは
設定デフォが「5.1ch」になってたからでした。
「2chステレオ」に設定しなおして簡単に解決。

つ〜〜〜〜かこのためにサウンドカード3枚無駄にしたぞ!!!

460PHmod:2020/11/05(木) 21:02:03 ID:iW3EDyUY0
>検査終わったら秋葉原へ急行するつもりだけど5800Xをゲット
>できるかは微妙な情勢。
>ダメなら5600Xでもいいかなと思案中。
リークによると5600Xがマルチコアの性能で3700Xと同等とのこと。
となると、3700Xからの移行なら5800X一択な気もします。
まあ、どれを買ってもシングル重視のコイカツ!までのイリュゲでは効果があるかと。

当方はMini-ITX環境でTDP65Wということもあり5600X狙いです。
2700XだとkPlug環境が重いのでそれ目当てだったり。
今度のRadeonも凄そうなので、自作PC界隈はしばらく退屈しなさそうです。

461かんりしゃ:2020/11/06(金) 21:35:35 ID:O05rZhWo0
>>460さん
5800Xを無事ゲット。今回はマザーの変更なしなので\59000出せたけど
高すぎ。ZEN4はメモリまで変わるらしいから全部で10万超えるかも。

今日は歩きすぎて膝がとても痛いので酒呑んで寝て明日組みます。
ベンチ等は丙板の方で。

462PHmod:2020/11/06(金) 23:30:44 ID:iW3EDyUY0
>5800Xを無事ゲット。今回はマザーの変更なしなので\59000出せたけど
高すぎ。ZEN4はメモリまで変わるらしいから全部で10万超えるかも。
おめでとうございます。
まあ、性能比でお買い得価格の5900Xの背中が見えてくるのには参りますね。
とはいえ、ゲーム目的ならCCX跨ぎが無いのは魅力的です。
ベンチ楽しみにお待ちしております。

463かんりしゃ:2021/01/01(金) 13:37:14 ID:uMOxl0EI0
あけましておめでとうございます。
利用者はかなり減りましたけどまだまだ続けますので
本年もよろしくお願いいたします。

そろそろ予備鯖もまともに稼働できるように整備するのと、
メイン鯖含めてWin10を20H2にアプデしないと・・・。
安定性の上にあぐらかいてちゃだめですね。

464名無しさん:2021/01/27(水) 17:38:43 ID:Cwo31WF60
いまだにジンコウガクエン2やってますよ
管理者に足向けて寝られんw

465かんりしゃ:2021/03/04(木) 17:09:42 ID:I6DcZ9fw0
VALUE DOMAINでドメイン更新しました。
2023年06/01まで。
その先は・・・未定。

しかし1628円/年とは高くなったものだ。

466かんりしゃ:2021/03/20(土) 16:07:52 ID:sSkx.oJU0
予備鯖への移行作業するのでしばらく鯖停止します。

467かんりしゃ:2021/03/20(土) 20:26:00 ID:sSkx.oJU0
予備鯖移行作業完了です。
移行記念に[KK]「THE千秋楽動画3点セット」をアップロード。
うち1つは「予備鯖兼最弱ゲーミングマシン」の動画です。
これについては丙板見て下さい。

2週間ほど耐久試験した後、20H2化したメイン鯖メイン鯖に
戻す予定です。

468かんりしゃ:2021/04/17(土) 21:59:24 ID:I6DcZ9fw0
3週間にわたる予備鯖兼最弱3Dエロゲマシン
試験はOKでした。
メイン鯖の20H2化も完了したので、明日昼間にメイン鯖に戻す作業を行います。
よって最大5時間程度鯖停止しますのでご査収お願いいたします。
作業終わったら恥ずいけど「移行記念動画」なんかもうぷする予定です。

469かんりしゃ:2021/04/18(日) 19:59:44 ID:I6DcZ9fw0
予備鯖兼最弱3Dエロゲマシン→メイン鯖
移行完了です。

470かんりしゃ:2021/04/24(土) 18:54:49 ID:JOsPTxt20
丙板で報告あったカウンタ不具合とファイル見つからない
問題を解決するためしばらく不安定になります。
ご了承ください。

471かんりしゃ:2021/04/24(土) 21:11:15 ID:yLoM9efs0
>問題を解決するためしばらく不安定になります。
限界の眠さが来たので鯖停止して寝ます。
復旧は明日以降になりますのでご査収お願いします。

472名無しさん:2021/05/08(土) 12:06:07 ID:OKamz1TI0
先週からコイカツ始めました
3D(エロ)ゲームうぷろだにつながらないのですが、復旧まだな感じですか?

473かんりしゃ:2021/05/11(火) 22:28:44 ID:I6DcZ9fw0
>>472
丙板
ttp://uppervolta.minipop.cc/imgbbs/board/
の方でいろいろ現状報告してます。

15周年迎えるまでにはなんとかしたいと思ってます。

474PHmod:2021/05/30(日) 00:40:06 ID:nc24pcXM0
もう5月も終わりですが、ここまで音沙汰無しだと管理人さんの身に何か
あったのでは、と心配してしてしまいます。
うぷろだ復活を望む声も日増しに多くなっていますし、
ここを閲覧されているなら何卒ご一報のほどお願いします。

475かんりしゃ:2021/05/31(月) 05:19:21 ID:I6DcZ9fw0
↑そんな人いるの?

どうやらスクリプトの設定ではなくPHP本体の問題なようで
難儀してます。
各ディレクトリの容量制限ってどうやって調整するのかわかりません。
php.iniにもそんな設定項目ないし・・・。

ということで現実逃避でコイカツの各キャラの高身長デブ化やってます。

476PHmod:2021/06/01(火) 00:07:38 ID:nc24pcXM0
>どうやらスクリプトの設定ではなくPHP本体の問題なようで
>難儀してます。
だいぶ前に旧うぷろだから移行された時は問題無いように見えましたが、
その頃から問題は起きていたということですか?

>↑そんな人いるの?
実はHFにも収録されていないプラグインやその他のMODがありまして…。
また、KK以外にもJG2のMODも発表されていましたので、そちらの需要も
少なくはないです。

477PHmod:2021/06/01(火) 00:18:03 ID:nc24pcXM0
>各ディレクトリの容量制限ってどうやって調整するのかわかりません。
>php.iniにもそんな設定項目ないし・・・。
鯖知識皆無のド素人の意見で恐縮ですが…
ttps://wheelchair-coder.com/139/
↑のサイトにある「.htaccessによる変更方法」というのはどうですか?

478PHmod:2021/06/05(土) 23:07:22 ID:nc24pcXM0
今現在、画像掲示板のトップページが落ちている模様です。
Forbidden
You don't have permission to access / on this server.
とのこと。

479PHmod:2021/06/06(日) 00:05:49 ID:nc24pcXM0
すいません、別端末から見れました。
ご迷惑おかけしました。

480名無しさん:2021/06/10(木) 03:46:36 ID:00c64jzI0
開設15周年おめでとうございます
うぷろだ復活を心待ちにしております

481名無しさん:2021/06/26(土) 23:35:16 ID:Nd5Es.Mk0
JG再開して、いかにこちらにお世話になったか痛感しております
気長に待ってます……

482かんりしゃ:2021/06/27(日) 18:38:15 ID:I6DcZ9fw0
とりあえず鯖復帰。
最大512MBに戻したけど問題解決せず。

これからいろいろやってみます。

問題起きてるupillu0001〜03は404でカウンタ進みません。
その他問題あったらレポよろでお願いします。

再起動とかするので不安定になることはご了承願います。

483かんりしゃ:2021/06/27(日) 19:15:49 ID:I6DcZ9fw0

安定するまで新規アップロードは止めてください。
404出るのは「スクリプト側で勝手にzipから7z拡張子変わった」のが原因。
現在調査中。

484かんりしゃ:2021/06/27(日) 19:36:31 ID:I6DcZ9fw0
うーん他にもスクリプト側で勝手にリンク元の拡張子
書き変わって404になるのありますね。


0348は
RAR→ZIPですね。

485かんりしゃ:2021/06/27(日) 19:43:05 ID:I6DcZ9fw0
手っ取り早い解決方法として

元ファイルの圧縮方法にかかわらずエラー出るものは
スクリプトから出る拡張子に変更する。

今後はアップロードできる拡張子ZIPのみにする。
そんなとこですかね。
拡張子直すのめんどくせえよ。

486かんりしゃ:2021/06/27(日) 21:42:28 ID:I6DcZ9fw0
すいません拡張子変更の該当ファイルが100以上あったので
めんどくさいので予備鯖にあったファイルに全面差し替えで解決。
4月中旬の予備鯖→メイン鯖切り替え以降のファイルは全部消えました。
消えたファイルの作者様は再度アップお願いします。

ということでカウンタも直ったしめでたし。

今後は最大512MBでzip,rar,7zになります。

デフラグかけてから再起動します。


以上3か月間ご迷惑様でした。

487かんりしゃ:2021/06/27(日) 22:11:17 ID:I6DcZ9fw0
ただいまバックアップ中・・・。止めてます。
内蔵SSDへのばっくあっぷはともかくNASへのバックアップは
時間かかるのであしからずです。
これで前回の予備鯖→メイン鯖切り替えてから不具合で停止するまでの
ファイルは復活不可能に・・・。

でもなんで今回スクリプト側のリンク元ファイル拡張子が書き換わった
のか全く原因不明。
ハッキングですかね?

488かんりしゃ:2021/06/27(日) 23:06:43 ID:I6DcZ9fw0
23:05に復帰しました。
キネン動画宇ぷする予定。
鯖に不具合あったら報告お願いします。

489名無しさん:2021/06/28(月) 00:02:20 ID:SICUMNRc0
復活おめぇ。待ってましたよ、管理人さん!

490名無しさん:2021/06/28(月) 12:17:03 ID:Nd5Es.Mk0
復活嬉しいです!動画楽しみにしてます!

491名無しさん:2021/06/28(月) 21:01:54 ID:lttngvWc0
復活おめでとうございます。

492PHmod:2021/06/28(月) 23:47:13 ID:nc24pcXM0
さすがに今回はもうダメかと思いましたよ。
とりあえず、復活おめでとうございます。
これでサンシャインも安心してプレイできそうです。

493名無しさん:2021/06/29(火) 02:07:10 ID:aeYHqmh60
管理人さんありがとう
本当にありがとう

494かんりしゃ:2021/06/29(火) 21:42:45 ID:I6DcZ9fw0
皆さんどうもありがとうございます。
開設15年の節目で修正する気なくしてすみませんです。

>>492さん
ツイッターその他のSNS等で「いよいよダメ」とか話題になってたのかな?
TWの垢は持ってないのでわかりませんが・・・。
現在のドメイン契約が切れる2023年6月までは続けますよ。

いろいろトラブルがあって本人が修正やる気がない場合もありますが・・・。

でもホントになんでリンク元の拡張子が書き換わったか全く不明。
明日あたりにバックアップ取ってから限界512MB近くの動画の
うぷ実験してみたいと思います。

あと、丙板
ttp://uppervolta.minipop.cc/imgbbs/board/
で何か書き込んでいただくのが私にとっていちばんの励みになります。

495名無しさん:2021/07/01(木) 12:15:37 ID:OY2YzQoQ0
書き込むのは初めてですが復活を待ちわびていました。
管理人様、ありがとうございます。

496かんりしゃ:2021/07/04(日) 00:16:57 ID:I6DcZ9fw0
予備鯖兼最弱ゲームマシンのビデヲカード(無印550→RX560-実質は
RX460だ!-)交換時に間違ってLAN切り替え機のスイッチ
押しちゃってました。現在は元に戻ってます。
お騒がせしてすみません。

497名無しさん:2021/07/05(月) 17:09:48 ID:AuutQPPg0
初書き込み失礼します。うぷろだに入ろうとすると
You don't have permission to access /●●●●/ on this server.
(●のなかはうぷろだで変動)
と表示されてアクセスできません・・・どうしたらよいでしょうか?

498かんりしゃ:2021/07/06(火) 00:00:47 ID:I6DcZ9fw0
>>497さん
最近外国IPの規制データ更新してないのでそれに引っかかってるのかも?
あとはブラウザにダウンローダー系プラグイン入れてるとダメな場合あります。
プロバイダがPPPOE(最近はあまり見ないね)の場合はルーターの電源切って
5秒待ってから再度ONすればつながるかも?DHCPだとダメだね。

全てダメなら今週末あたりに当方でアク禁外国IPの規制データを最新版に
しますのでそれまでお待ちください。

499名無しさん:2021/07/06(火) 16:41:26 ID:4leX77bs0
497です。解決法の提示、ありがとうございます。
全部試しましたが接続できませんでした・・・
できるようになるまで待ってます!

500名無しさん:2021/07/12(月) 00:23:30 ID:1C/LgBws0
>>497
同じ症状なんですが、Chrome以外のブラウザからなら入れました〜

501かんりしゃ:2021/07/13(火) 21:32:41 ID:I6DcZ9fw0
>>499-500
すみません。最近は当方の環境を全部Edge(新しくなってからの)
に変えてしまってるのでPC版ちょろめでの検証してませんでした。
ちなみに当方のAndroid版choromeではダウンロードできました。

鯖やっててアクセス制限かけてる限りメジャーなブラウザでの
検証は必要ですね。

ちなみにAppleに関しては「Apple製品を使うような人種が嫌い」なので
努力してでもAppleからのアクセスは絶対阻止します。

502名無しさん:2021/07/14(水) 16:06:42 ID:aTRmt2iM0
linux版ですが 火狐、水狐、palemoon, chromium共々アクセスできました
最近のedgeってchromiumがベースらしいのでlinux版Edgeは試してはいませんが
恐らく大丈夫でしょう

linux版Chromeだけはインストしてないので判りません

503名無しさん:2021/07/14(水) 23:50:12 ID:1C/LgBws0
ググってみたらchromeのみ403になるのは稀によくある話みたいですね〜
翻訳機能とか何らかの理由で外国からのアクセスと判定されるっぽい?

504かんりしゃ:2021/07/17(土) 22:41:50 ID:I6DcZ9fw0
>>502-503
じゃ修正しなくていいかな?
最近はアクセス数もピーク時の1/80だし。
キホンWinからのアクセスしかサポートしないこと
明記してるし(よく考えたら明記してねえな)。

ま、Win版ちょろめでアクセスできないときは
edge使ってみてねということで。

今後は私の使ってるchromium版edgeでアクセスできない場合のみ
サポートするということでお願いします。

505名無しさん:2021/07/18(日) 12:39:16 ID:aTRmt2iM0
>最近外国IPの規制データ更新してないのでそれに引っかかってるのかも?
これだけでもしていたほうがいいかも?
もう更新してたのならこのレスは無視で…

506かんりしゃ:2021/07/19(月) 19:32:23 ID:I6DcZ9fw0
>>505
>これだけでもしていたほうがいいかも?
いや、やってない。1時間くらいかかるしメンド。
とはいいつつオリンピック連休のもなかにやる予定です。

507かんりしゃ:2021/07/24(土) 14:22:29 ID:uHPGJLPE0

更新しようと思ったら元サイトがちょろめからエッジに変えた時に
ブックマークから消えてしまった。
見つけるの面倒なんだけどやっぱ更新しないとダメですかね?
撤廃すればいいんですが中韓からのアクセスはやっぱ遮断したいので。

508かんりしゃ:2021/07/24(土) 14:34:07 ID:uHPGJLPE0
なんだか見つかった。
中台韓朝香嘉澳豪からのアクセスは絶対阻止したいので。
豪は関係ないかもだけど以前に豪の複数IPから変ないたづら
れれたことのトラウマ。

509かんりしゃ:2021/07/24(土) 15:19:05 ID:uHPGJLPE0
んじゃ、apache止めますね。

510かんりしゃ:2021/07/24(土) 15:43:25 ID:uHPGJLPE0
エラー出たみたいね。
めんどくせえな。

511かんりしゃ:2021/07/24(土) 15:45:26 ID:uHPGJLPE0
部屋の掃除もしなくちゃいけないんだが。

512かんりしゃ:2021/07/24(土) 16:03:16 ID:uHPGJLPE0
北朝〇関連のdenyがdeonyになってました。これもry・・・。
まあ日本以外の東アジア各国と豪のアクセス制限を更新したので
日本からのちょろめとエッジでのアクセスで不具合出る場合はここで
報告お願いします。アンドロイド版ちょろめ含めてです。

IE含むマイナーなブラウザはサポート対象外です。

「apple製品使うような人種が嫌い」なのでapple製品からのアクセスは
お断りするとともにサポートも一切しませんので悪しからずです。

513かんりしゃ:2021/07/24(土) 16:03:16 ID:uHPGJLPE0
北朝〇関連のdenyがdeonyになってました。これもry・・・。
まあ日本以外の東アジア各国と豪のアクセス制限を更新したので
日本からのちょろめとエッジでのアクセスで不具合出る場合はここで
報告お願いします。アンドロイド版ちょろめ含めてです。

IE含むマイナーなブラウザはサポート対象外です。

「apple製品使うような人種が嫌い」なのでapple製品からのアクセスは
お断りするとともにサポートも一切しませんので悪しからずです。

514かんりしゃ:2021/07/24(土) 16:05:48 ID:uHPGJLPE0
ありゃ、メンドクササにまかせて2重投稿してしまった。

515かんりしゃ:2021/07/24(土) 16:21:45 ID:uHPGJLPE0
豪の複数IPには以前に相当エゲつないことやられてるので
永久停止にしてる次第であります。

516名無しさん:2021/07/24(土) 17:56:46 ID:aTRmt2iM0
>>508
>中台韓朝香嘉澳豪
香澳は何となく国名分かるけど嘉が判んなかった。
露が抜けてる
>>515
豪に移住した中かもね…同様に加に移住した中も居る

517かんりしゃ:2021/07/24(土) 18:09:19 ID:I6DcZ9fw0
>>516さん
嘉はシン〇ポー〇ですね。
露は今までそれほど迷惑なアクセスないのでおkにしてます。

ということで15周年キネンで「セーブデータろだ」に
「[KK]女子ズボン制服+α」うぷしてみました。

518名無しさん:2021/07/24(土) 20:54:53 ID:aTRmt2iM0
>嘉はシン〇ポー〇ですね。
調べたら星だったけど漢字では新嘉坡って書くのね
嘉は〇タールだってさ…うーーん訳判らないな

519かんりしゃ:2021/08/07(土) 23:31:29 ID:I6DcZ9fw0
宣伝です。
08/06に出たRyzen5 5600G APUのベンチとか報告してるので丙板
ttp://uppervolta.minipop.cc/imgbbs/board/
見に来てください。

520かんりしゃ:2021/09/09(木) 20:34:45 ID:I6DcZ9fw0
丙板とのマルチだけど許してね。両方見てる人あまりいないので・・・。
------------------------------------------------------------------------------
Win11時代の鯖用CPUについて・・・。

マイ糞がWin11でZen(無印)はサポートしないことが確定しましたが、
インテルはWin11対応でTDP35WのCPUは皆無、AMDも
Athlon Silver 3050GEは発表だけして「絵に描いた餅」
なようだし、TDP35W相当?なRyzen Pro 4350Gはマザーと
セットで28000えんと高すぎ。

Win10のまま使えば?なんだけど、各PCのUIが違うのって非常に
メンド。いい解決方法ってないんですかね?

まあ2.2系ApacheとPHP5.3系がWin11で動く保証もないのだが。

521名無しさん:2021/09/12(日) 22:17:58 ID:aTRmt2iM0
旧うぷろだは大丈夫だったけど新うぷろだは入れなくなってる

522かんりしゃ:2021/09/13(月) 19:00:13 ID:I6DcZ9fw0
>>521
>>497-508あたりを参考にしてみてください。
ちなみに私はWin10+新Edgeで入れました。

523名無しさん:2021/09/13(月) 21:40:44 ID:aTRmt2iM0
>>522
当方、水狐なんですが時間帯によってはアクセスとかロードが
タイムアップに陥りやすい状況になるみたい…
したらば鯖が混んでるみたいなのかな?

524かんりしゃ:2021/09/14(火) 20:24:27 ID:I6DcZ9fw0
>>523
水狐?
ググったら火狐の後継なブラウザなようですね。

>したらば鯖が混んでるみたいなのかな?
ろだ本体は自鯖です。新ろだはPHPなので水狐との相性悪いのかも?
Edgeまたはちょろめ使ってください。

1日あたり50000PVあった頃でもちゃんと捌けていたので、
現在の、多い日で5000PV弱な状況では「鯖が重い」とは考えられません。

525かんりしゃ:2021/09/20(月) 20:44:10 ID:I6DcZ9fw0
>>523
>>524訂正
なんか爆撃受けてる模様です。
09/18の23時頃PHPにアクセスしたら全くつながりませんでした。
鯖マシンのTCPMON見たらセッション数が200以上。
でもCGIの方はなぜかおk。
爆撃かけてるIPを規制するしかないですね。

526かんりしゃ:2021/11/14(日) 12:59:30 ID:mAB/IMdM0
Illusionうぷろだに変なPASS付ファイルあったので
削除しました。

527かんりしゃ:2021/12/12(日) 18:56:15 ID:uHPGJLPE0
WindowsUpdateその他作業でしばらく鯖停止します。

528かんりしゃ:2021/12/12(日) 21:34:24 ID:1VH81xBU0
とりあえず復帰。
Win11化した予備鯖兼〜は2.2系apacheダメみたいね。
vcr100.dllがねえよと言われる。
入れてるんだけど・・・。

解決方法わかる方いませんか?

529名無しさん:2021/12/13(月) 05:25:55 ID:aTRmt2iM0
>>528
よく知らんけどVC++ランタイムの中にあるみたいだね。
x64とx86があるけど、どっちかが無いから「ねえよと言われる。」
と思うので両方入れてみるって方法がある。

530かんりしゃ:2021/12/26(日) 23:17:10 ID:NrJ6GcII0
>>529
ランタイムは最新版じゃないとダメということで。
apache,PHPとも無事動きました。ご教示ありがとうございます。
来年正月に予備鯖実験してみます。

Win11慣れしてしまうとUI違うWin10マシン動かす気なくなってしまいます。
最近は「コイカツ」無印もWin11な「予備鯖兼〜」マシンでしか動かしてないし・・・。
5800Xなメインマシンに至っては1か月半電源も入れてない。
Zen3+待ちモードだけど変わるのはCPUのみなのかな?

531かんりしゃ:2022/01/02(日) 00:09:01 ID:FSq3YtTY0
あけましておめでとうございます。
同期オーブンのサイトが続々潰れる中でも
まだまだ頑張っていきたいと思います。

ということでWin11予備鯖実験のためしばらく鯖止めます。

532かんりしゃ:2022/01/02(日) 00:19:41 ID:FSq3YtTY0
・・・と思ったらなんかメイン鯖の挙動おかしくて
バックアップ取れない。メンドクセ。
しばらくこのままほっといていいですかね?

533かんりしゃ:2022/01/02(日) 00:22:42 ID:FSq3YtTY0
とりあえず物理的にLAN遮断してるけど状況変わらず。
なんなのこれ。

534かんりしゃ:2022/01/02(日) 00:42:27 ID:FSq3YtTY0
原因はロジのマウスがぶっ壊れていたことが判明。
新たしいマウス(これもロジ)に取り替え。
めちゃ酔っぱらって眠いのに作業するのメンド。
特にDiceが曲者。設定間違えるとエラいことになる。

535かんりしゃ:2022/01/02(日) 01:26:10 ID:FSq3YtTY0
なんとか魁傑。と思ったら・・・。
なんだかWin11で鯖建てて外部からアクセスすると401になるようね。
自機で127.0.0.1だと問題ない。
ちなPASSは劇ムズにしてるからいいけど。
本日はもう力尽きたので復帰は来年以降ということで。

536かんりしゃ:2022/01/02(日) 01:44:39 ID:FSq3YtTY0
なんだかWinファイヤウォールのApacheの設定いじってもダメだ。
どなたかレポおねがいします。
とりあえず本日22:00頃までこのまま
ダメならメイン鯖に戻します。

TPMうんたらとかセキュとかめんどくせ〜〜〜よ。
セキュなんて自己責任じゃん。なんでマイ糞って「情弱中心」に
動くんだよ。TPMうんたらだって世の中に「情弱」が存在するから
切り捨て必要になっただけだろ。
ばかじゃね〜〜〜の。

537かんりしゃ:2022/01/02(日) 17:03:36 ID:0RrrMm7E0
なんかあっさりつながりましたね。
USBの有線アダプタ抜いたらOKになりました。
USB→LANアダプタは普段使い用
マザー内蔵LAN→鯖使用時用
予備鯖で鯖運営する時はUSB LAN抜くということで。

538かんりしゃ:2022/01/10(月) 15:58:51 ID:0RrrMm7E0
旧メイン鯖解体作業及び予備鯖(現在使用中)の移転作業のため
18:30頃までの間に1時間半程度鯖停止します。

539かんりしゃ:2022/01/10(月) 19:25:00 ID:0RrrMm7E0
18:40頃復帰。

16:00→旧メイン鯖解体開始。捨てるものと売っ払うものに分ける。
17:10→予備鯖兼〜を旧メイン鯖が置いてあった場所に移動。コードがからまり最低!
18:00→なんか起動しない。いろいろ調べてるうちオンボのHDMIに挿してたこと判明。
これビデオカード入れてるんだよね。
18:40→復帰
新メイン鯖になる予定のWin11対応セロリンmini PCのSSD等の増設作業は
力尽きたので取りやめです。
あと、これも新しく買ったi5 12400FとB660マザーの組み立てなんかもある。
詳しくは丙板で。
ttp://uppervolta.minipop.cc/imgbbs/board/

540かんりしゃ:2022/01/10(月) 22:21:17 ID:0RrrMm7E0
はーい
皆さん完全スルーのようね。少しはかまってくれよ。

541かんりしゃ:2022/01/12(水) 23:57:00 ID:0RrrMm7E0
upillusion0555.zip
「texture_color_adjusterのjavascriptバージョン保存失敗」は
ゲーム名なし及び意図がわからないファイルなので削除しました。

542かんりしゃ:2022/01/13(木) 00:04:06 ID:0RrrMm7E0

おそらくpinkchの「アイワンゲーム(別)スレ」あたりで出た
話題なんだろうけど
「このろだはpinkchの付属アップローダーではありません」
と言いたい。
アイワンゲーム汎用なら[汎用]と明記してください。

そういや2ch→5chになったけどpinkchも身売りかなんかして
組織変わったんですかね?

543かんりしゃ:2022/01/18(火) 07:48:22 ID:uHPGJLPE0
えーと、Newメイン鯖(AZW U59→celeron N5095)に切り替えのため
しばらく停止します。途中で力尽きる場合もあるため
長引いたらゴメンということで。
入れ替えの顛末は丙板見てね。まだ書いてないけど。

544かんりしゃ:2022/01/18(火) 13:09:01 ID:0RrrMm7E0
復帰で〜〜す。
セロリンミニPCになったので熱暴走とか心配だけどね。
顛末は丙板見にきてね。

545名無しさん:2022/02/02(水) 20:36:59 ID:pR7ArGBI0
トップから各リンクに飛ぼうとすると403エラーではじかれます
古いPCやスマホなどは各リンクに行けます。
新しいパソコンだけダメで、色々試した結果
ノートン360のセキュアVPNをオフにするとつながる様になりました。
詳しくわからなくて申し訳ないのですが、
ノートン360のセキュアVPNは設定しないほうがいいですか?

ブラウザは何を使っても同じでした

時間は他のPCからは繋がっていたので此方の問題だと思います。
プロバイダはビックローブです。

546かんりしゃ:2022/02/05(土) 20:24:41 ID:6c/dct9.0
>>545さん
403エラーとは「TOPページから入ってください」と出るものなのか、
apache固有の背景真っ白に「403Fobbiden」と出るものなのでしょうか。
当方としてはノートン系のセキュツールは規制していません。

セキュ系ツールの規制は先読み対応してるものだけです。
セキュアVPN対応のツールはandroid用のツールしか手持ちにない、
かつFree Wifi使わないとダメなので検証できません。
私個人の考え方としては「セキュなんてWin標準で十分でしょ」です。

547かんりしゃ:2022/03/02(水) 21:09:59 ID:KfLg0hdI0
なんかPHPがつながんなくなったので鯖画面見たら「マイ糞垢取れ」画面に
なってて再起動してもつながらなくなってる。
もう酔っぱらてるので原因究明は明日以降ということで。
鯖と予備鯖の個別マイ糞垢取らないとダメなのかな?
つーかメンドくせえ。

548かんりしゃ:2022/05/09(月) 22:00:41 ID:NaMMvyOs0
前にも訊いたけど皆様に質問
「コイカツ!無印」においてキャラメイクとキャラ選択画面で
「ファイル名順」にソートするツールってどこかにないですか?
ファイル名を「F001〜」みたいな付け方してるとこういうの必須。
いちいち画像参照しながら該当キャラ探すのって非常に面倒なので。

そもそもソートの種類に「ファイル名順」がなんでないのかが非常に
不思議です。

549かんりしゃ:2022/06/10(金) 19:04:50 ID:NaMMvyOs0
えー、毎年のことながら本日で16周年。
minipopの更新方法がいまいち不明だけどまだまだ続けるつもりです。

現在のMiniPC鯖は激安定で稼働中です。
近いうちに4か月ぶりメンテ行う予定です。

550名無しさん:2022/06/12(日) 22:57:25 ID:aTRmt2iM0
開設16周年、おめでとうございます&ご苦労様です

これから夏に向けてMiniPC鯖の熱対策はいかがでしょうか
乗り切れそうですかね?老婆心ながら気になったもので…

551かんりしゃ:2022/07/25(月) 21:21:46 ID:OFn4LzBo0
劇遅レスですが
>>550さん
一応メイン鯖用MiniPCの現状報告。
今夏も1/3が経過し32℃超えの室温で約1ケ月経ってますが
問題なしです。ちなみに最後に電源入れたのは5ケ月以上前。
モニターつなげての確認すらしてない。

予備鯖用機として同じ構成のMiniPC買ってしまいました。
予備鯖については涼しくなってから構築する予定です。
鯖以外の用途にもッ使う予定なので現在Eドライブ用SSDを
1TBにするか(メイン鯖は960GB)2TBにするか悩み中。

でも涼しくなった頃ってZEN4出るんだよね・・・。

552かんりしゃ:2022/08/04(木) 20:02:08 ID:MEmdnZ5k0
えー、近所に落雷があったらしく屋外にある光→VDSL変換機の漏電
プレーカーが落ちてました。ちなみに屋内の電気系統は無事。
あと、「Dice」をスタートアップに入れ忘れてたので復電後のIP変更に
追従せずでした。こんなんで8か月もよく問題起きなかったなと思います。

これを機会にWindows Update等も行うので復帰までしばらくお待ち願います。

553PHmod:2022/08/06(土) 21:24:13 ID:fKZ9q9Cs0
遅れましたが開設16周年おめでとうございます&メンテナンスお疲れ様です。

そういえば、ついにZen4の発売日のリークが来ましたよ。
ttps://www.nichepcgamer.com/archives/amd-ryzen-7000-series-and-am5-motherboards-is-confirmed-for-launch-on-september-15-2022.html
上記のサイトによると9月15日とのことです。

554かんりしゃ:2022/08/07(日) 00:21:36 ID:sdhym7Uk0
>>553
ご報告ありがとうございます。
返答は丙板で書いてます。

555名無しさん:2022/09/14(水) 20:55:05 ID:ZQfGVCiE0
Illusion関連うぷろだにウイルスらしきファイルがアップされていますよ

556PHmod:2022/09/14(水) 21:04:20 ID:fKZ9q9Cs0
>Illusion関連うぷろだにウイルスらしきファイルがアップされていますよ
管理人ではないですが、試しにダウンロードしてみたところ、Windows Defenderに
反応しました。
[タイトル名]の表記も無いのでウイルス確定ですね。
すいません管理人さん、お手数ですが被害が広がる前に削除をお願いします。

557PHmod:2022/09/14(水) 21:37:19 ID:fKZ9q9Cs0
似たような時間に絨毯爆撃されてますね。

Illusion関連うぷろだ
upillusion0661.zip

その他の3D(エロ)ゲーム関連うぷろだ
up3d-games0020.rar

3D(エロ)ゲームセーブデータうぷろだ
upsav0493.zip

この3つのファイルはウイルスです。
圧縮ファイル内のexeファイルは絶対に実行しないでください。
大至急、削除をお願いします。

558かんりしゃ:2022/09/16(金) 18:58:00 ID:G7BddwEk0
>>557
最近丙板しか見てなかったので・・・。
削除しました。

559名無しさん:2022/09/17(土) 17:56:10 ID:ZQfGVCiE0
また中身はrarなのに拡張子がzipのファイルがアップされていますよ

Illusion関連うぷろだ
[upillusion0663.zip]

560PHmod:2022/09/17(土) 21:06:57 ID:fKZ9q9Cs0
おいクソ坊主!夏休みはもう終わってんだよ!
ええかげんにせえや!

Illusion関連うぷろだ
upillusion0665.zip

561かんりしゃ:2022/09/18(日) 00:39:28 ID:G7BddwEk0
>>559-560
HOST晒しますが
h150-66-12-125.ablenetvps.ne.jp

なんか特殊なプロバイダのようです。
前に消した時のHOSTも見ときゃよかった。
同じプロバイダからまたぞろ来たらプロバイダごとアク禁にします。

めんどくせえな。

562PHmod:2022/09/18(日) 09:49:30 ID:fKZ9q9Cs0
はい、ついにファイル名までKKSのMODに偽装してきましたー。
超えちゃいけないラインくらい守れよ、いい大人なんだからさ。
調べてみると、KK関連の他の個人ろだでも暴れているらしいです。

Illusion関連うぷろだ
upillusion0666.zip

563かんりしゃ:2022/09/18(日) 15:19:43 ID:G7BddwEk0
今回もh150-66-12-125.ablenetvps.ne.jpだね。
httpd.comf弄ってみます。

564かんりしゃ:2022/09/18(日) 15:41:12 ID:G7BddwEk0
ろだのスクリプトのログ見たら今までの変なファイルは
h150-66-12-125.ablenetvps.ne.jpがupしたことが判明したので、
(しっかしやるならIP偽装くらいしろよという感じ)

httpd.confに
deny from ablenetvps.ne.jp
を追加。

これで403出るはずだけど今までの経験上成功率は60%くらい。

565PHmod:2022/09/18(日) 16:13:40 ID:fKZ9q9Cs0
>これで403出るはずだけど今までの経験上成功率は60%くらい。
ひとまずお疲れ様です。
後は様子を見るしかないですね。
しょーもないことする時間があるなら、MOD作りに励んでほしいもんです。

566かんりしゃ:2022/09/18(日) 19:32:29 ID:G7BddwEk0
一応説明
ファイル削除→管理画面に入れば削除できるのでどのPCからでも可。
スクリプトのログ参照→鯖マシンのモニター起動してキーボードとマウス引っ張り出す必要あり
httpd.conf,.htaccessの編集→同上

と思ってたらまたぞろ変なファイル発見。即削除。
今度はvps-185-112-144-157.1984.isというところ。
ablenetvps.ne.jpのIPがレン鯖だったので警戒してたところ
やっぱりか・・・という感じ。

さて、どうすべえか。

567PHmod:2022/09/18(日) 19:41:49 ID:fKZ9q9Cs0
>今度はvps-185-112-144-157.1984.isというところ。
.isてどこかなと調べてみたらアイスランド…これがIP偽装ですか。
もはや「お前どんだけ暇人やねん」て感じですね。

568かんりしゃ:2022/09/18(日) 20:08:04 ID:G7BddwEk0
レイキャビクか・・・。敵はIP偽装の能力もあるようね。
前のIPから考えると最近の流行りらしいvps鯖使って(minipopは非対応)
攻撃してるよう。

関係ないけど、
ハリケーン・エレクトリックだってさ。
「ハリケーン・エレクトリックはカリフォルニア州フリーモント」
日本語で言えば「台風電気」よくこんな名前社名にできるな。


それは関係ないにしてもアイスランドのIP全ブロックしても
他国の使われたら終わりだし。

どうすべえか。

569かんりしゃ:2022/09/18(日) 20:21:40 ID:G7BddwEk0
>>567
とりあえずo9/19午後まで様子見ということで。

570PHmod:2022/09/18(日) 21:40:43 ID:fKZ9q9Cs0
>日本語で言えば「台風電気」よくこんな名前社名にできるな。
Sexual Divas Want Cum All Over (upillusion0668.zipのコメント欄より)
→ 性的な歌姫は絶頂を望んでいる(Google翻訳)
まあ、似たようなセンスですね。
こんなんだから洋ゲーの女キャラは終わってんだよ、まったく。

>とりあえずo9/19午後まで様子見ということで。
消しても消してもキリがない感じですね。
こちらも飽きてきたので無視しておきます。

571名無しさん:2022/09/19(月) 01:25:10 ID:G7BddwEk0

165.154.231.132
ttps://www.scloud.sg/

572かんりしゃ:2022/09/20(火) 18:31:21 ID:G7BddwEk0
昨日4つ
今日1つ

めんどくさいのでほとぼり冷めるまで休止します。

573<削除>:<削除>
<削除>

574名無しさん:2022/09/22(木) 00:19:04 ID:/QDMAelE0
何やらトラブルがあったようですが、今うぷろだに繋がらない事に関係していますか?

575かんりしゃ:2022/09/22(木) 00:42:01 ID:TrcOhlDc0
>>574
>何やらトラブルがあったようですが、
丙板に書いてる通りです。

ここでは報告がキホンなので理由知りたい場合は丙板見てね。

576かんりしゃ:2022/09/26(月) 18:44:28 ID:G7BddwEk0
いつまでも休止するわけにはいかないのでとりあえず復帰。
いろいろ調べてみたけどVPN使ってアクセスされたら
apacheではどうにもならないようです。

577かんりしゃ:2022/09/26(月) 18:48:06 ID:G7BddwEk0
追加で利用者の皆様にお願い
[ゲーム名]が※欄またはORIG欄に書かれてないファイルはダウンロード
しないで下さい。

578かんりしゃ:2022/09/27(火) 15:34:50 ID:G7BddwEk0
復帰後さっそく2件
めんどくさい。
よっぽどヒマなひとなんだね。
もしかしてリタイヤした80歳代の(80歳だとアラ米とでもいうのか?)
老害かも?

579かんりしゃ:2022/09/27(火) 16:25:42 ID:NLx4ewSk0
165.154.230.74
また1つ
いっそのこと管理者PASS公開して削除を有志に投げちゃおうかとも思う。

580PHmod:2022/09/27(火) 19:46:09 ID:fKZ9q9Cs0
>よっぽどヒマなひとなんだね。
>もしかしてリタイヤした80歳代の(80歳だとアラ米とでもいうのか?)
>老害かも?
犯人は日本人で確定ですか?
ここまで粘着されるとなると、よほど管理人さんに恨みがある人なんでしょう。
となるとやはり、8年前の例の事件絡みですかね…。
そんなに暇なんだったら、国葬反対のデモにでも参加してこいよとか
思ってしまいますね。

581PHmod:2022/09/27(火) 21:43:05 ID:fKZ9q9Cs0
>8年前
6年前の間違いでした、すいません。
…と思ったら、また奴が来てますね。
延々と同じギャグをかまされる身にもなってくれって話ですよ。

582名無しさん:2022/09/28(水) 02:02:59 ID:4GWbmiVE0
うぷろだ一覧ページの表示はそのままにzipだけ削除して見てはどうでしょう。
犯人にもzipが生きているかの確認というひと手間を強いれそうですし。

583かんりしゃ:2022/09/28(水) 05:28:58 ID:G7BddwEk0
104.28.217.48

584かんりしゃ:2022/09/28(水) 19:08:22 ID:G7BddwEk0
各ろだ7z専用に
セーブデータろだのみpngも可に変更。

でも見てるとほとんどのmod職人さんzipなので
大丈夫なのかな?
能書きなんて見ないでしょ。

>>581
2015年9〜12月だからちょうど7年前ですね。
くわしくはこちら
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/59604/

585PHmod:2022/09/28(水) 19:43:57 ID:fKZ9q9Cs0
>でも見てるとほとんどのmod職人さんzipなので
>大丈夫なのかな?
7-Zipは定番ソフトですし、mod職人さん方のPCスキルなら問題ないと思いますよ。

>2015年9〜12月だからちょうど7年前ですね。
もうそんなに前ですか…。
まあ、カスメのDLCが高すぎることには全面的に同意せざるを得ないです。
実際これでCM3D2からKKに流れた人も多いですし、自分もその一人なので。

586かんりしゃ:2022/09/28(水) 19:44:48 ID:G7BddwEk0
ありゃ1発ツモでやられたわ。
もうやめていい?

587かんりしゃ:2022/09/28(水) 20:00:55 ID:G7BddwEk0
ということで敵はVPN経由でアクセスしてるようなんですが
「VPNのみ弾く」というのはapacheではどうやら不可能みたいね。
もっと詳しく調べれば解決策も出てくるんだろうけど
そこまでの気力ない。

下手人はあくまで[ゲーム名]書かないようなので放置して
[ゲーム名]ないファイルはダウソするなと大書きでもするか・・・。
やってもゲーム名入れてくるだけだよね。

完全放置でもいいけど当方のリソースを無駄に使われるのが我慢ならん。
わずか40分の間にDL数2もあった。

588かんりしゃ:2022/09/28(水) 20:03:24 ID:G7BddwEk0
というわけで各ろだの設定元に戻します。

589PHmod:2022/09/28(水) 21:50:59 ID:fKZ9q9Cs0
>完全放置でもいいけど当方のリソースを無駄に使われるのが我慢ならん。
>わずか40分の間にDL数2もあった。
今度はファイル名を完コピですよ…。
頭がイカれた奴の犯行としか思えないです。
もはやダウンロードする人も仲間なんじゃないかと勘繰ってしまいますね。

590かんりしゃ:2022/09/28(水) 22:23:44 ID:G7BddwEk0
165.154.230.241
40分足らずの間に8ダウソ。
なんだかねえ。

>もはやダウンロードする人も仲間なんじゃないかと勘繰ってしまいますね。

そうかも。
でもダウンロードする人はapacheのログ直参照しないとダメだな。
めんどくせ。

TwかPinkChあたりで「このろだツブそう」って煽ってる人いるんじゃない?
Twの垢は自分が粘着するかもだから「あえて取らない」方針だったんだけど
方針転換しますかね。

HOST返さないIPを弾く設定はapacheでもできたような気がするから
今度やってみますか。

関係ないけどZen4は30日22時解禁だそうですね。
金曜日か・・・。できれば平日の18:00くらいにしてほしいのだが。
B650マザーが出るまで7600xのアチアチぶりが報告されると思うので
とりあえず様子見。
でも5みゃんえんは高い!

591PHmod:2022/09/29(木) 19:39:16 ID:fKZ9q9Cs0
>TwかPinkChあたりで「このろだツブそう」って煽ってる人いるんじゃない?
>Twの垢は自分が粘着するかもだから「あえて取らない」方針だったんだけど
>方針転換しますかね。
DiscordとかさらにクローズドなSNSだと発見不可能ですね…。
厄介な時代になったもんです。

>B650マザーが出るまで7600xのアチアチぶりが報告されると思うので
>とりあえず様子見。
>でも5みゃんえんは高い!
X670E、X670マザーの値段で即死余裕でしたね。
安くても5万円以上とか誰が買うのやら。
Raptorの値段と性能を見てると年明けあたりに一斉値下げしても驚かないですし、
どこのスレを見てもZen4はお通夜ムードですよ…。

592名無しさん:2022/09/30(金) 10:54:29 ID:pQ5cdrk20
upillusion0678.zip、ウィルスの反応あり

593名無しさん:2022/09/30(金) 18:33:08 ID:G7BddwEk0
d6f41c9ed.oct-net.ne.jp

594かんりしゃ:2022/09/30(金) 18:40:19 ID:G7BddwEk0
J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社ってVPNなんてあるのか?
馬脚現したかな?

595PHmod:2022/09/30(金) 22:07:25 ID:fKZ9q9Cs0
>J:COM 大分ケーブルテレコム株式会社ってVPNなんてあるのか?
>馬脚現したかな?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%88%86%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0

面白くなってまいりました。(笑)
まあ正直、九州男児なら納得ですね。

596かんりしゃ:2022/10/06(木) 19:31:54 ID:G7BddwEk0
しばらくおとなしくしてると思ったら今日3回も・・・
45.88.41.168
今日は久々の平日休みだったのに。

というか利用者様もろだのルールな[ゲーム名]ないファイルは
ダウンロードしないで下さい。当方も荒らしにリソース使われるの
イやなので・・・。
これリンク元のwikiにだれか書いてくれるとありがたいです。

これ、下手人も[ゲーム名]を絶対書かないから通用するけど
書かれたらおしまいだね。

597かんりしゃ:2022/10/06(木) 19:38:02 ID:G7BddwEk0
あと、Twの垢は持ってないのでここのチュートリアルサイトな
ttps://pan-pan.co/detail/212420
書いた人に「[ゲーム名]入ってないファイルはダウンロードするな」
とどなたか報告してほしいです。

598かんりしゃ:2022/10/09(日) 17:51:30 ID:G7BddwEk0
しばらくおとなしくしてると思ったら
43-224-121-59.ip.cis.gen.nz
連休だからか?

599名無しさん:2022/10/10(月) 11:07:26 ID:G7BddwEk0
43-224-121-59.ip.cis.gen.nz
まただね。

600名無しさん:2022/10/11(火) 05:14:55 ID:G7BddwEk0
p8803131-ipbf3604marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

601PHmod:2022/10/16(日) 10:12:49 ID:fKZ9q9Cs0
画像掲示板とTopの両方において「Internal Server Error」でアクセスできません…。

また、うぷろだのupillusion0702.zip [KK]強制子作り許可証 Ver.2.0は当方とは無関係です。
おそらくウイルスと思われますのでダウンロードしないでください。
現在、PHmodは活動休止中のため今後とも新規のMOD投稿はありません。
PHmodを装った新規のアップロードファイルは全てウイルスと判断してください。

602かんりしゃ:2022/10/16(日) 12:46:07 ID:G7BddwEk0
↑さっきから消しまくってます。偽装IPでなく生IPでUPしてるヤツもいるので
組織的犯行ですかね。出羽本荘の豊臣秀吉のdiscodeの住人か?
あの宗教じみた連中ならやりかねんな。

minipopの方の500については当方でもわかりません。
しばらく様子見ということで。

603名無しさん:2022/10/16(日) 14:21:37 ID:ZQfGVCiE0
KKS_Fix_VRHPointMove-0.2.zipまで消されていますが
あれはウィルスではありませんよ

604かんりしゃ:2022/10/16(日) 14:55:43 ID:G7BddwEk0
↑すいませんね。
もうわけわからなくなってます。
だれか削除人やって〜〜〜〜。
こうなってからいちいちダウンロードして確認しなきゃけないの
めんどくせえよ。

「文句なら荒らしてるヤツに言え。」だ。

あと、「出羽本荘の豊臣秀吉のdiscode」にだれか確認に行ってくれよ。

605名無しさん:2022/10/16(日) 20:04:07 ID:X8j78Bn.0
exeファイルは実行しなければ問題ないので、exeファイルが入っていた場合は問答無用で削除したほうが良さそうですね。

606PHmod:2022/10/16(日) 20:06:27 ID:fKZ9q9Cs0
プラグインMODなら前バージョンとの容量差で判断できそうな感じです。
upillusion0703.zip
83KB → 192KB

607名無しさん:2022/10/16(日) 21:30:29 ID:pVEOSMtw0
upillusion0704.zipもですねー、KKのMOD更新は気をつけたほうが良さそう。
管理者さんもいちいち確認対応するのは面倒とは思いますが、
放置してしまったら荒らしの思う壺でしょうし、御対応よろしくお願いします…。

608PHmod:2022/10/16(日) 22:42:08 ID:fKZ9q9Cs0
現実的な対策としては、
「うぷろだにアップロードする際は「ILLUSION」画像掲示板で明記することを前提にして、
明記していないファイルは強制削除。」
くらいですか。
でも、これだとあまりにも排他的すぎて反発必至です。
せめて10年前の活況が続いていたらこれでも許されていた気はしますが、今は他サイトの
住人さんからの投稿の方が多いですし。
手詰まりな感じですね…。

609名無しさん:2022/10/17(月) 01:23:29 ID:2zWyWtfQ0
まったく・・この嫌がらせをする労力を別の事に使えばいいのにねぇ

610かんりしゃ:2022/10/17(月) 21:30:46 ID:G7BddwEk0
阪奈人が建てたスレ消したので今後ビールスの報告はこのスレにお願いします。

つかまた来たね
nl.ad2fly.link
[KKS]KKS_TopicReuse v2.2.0 ★3以上の話題の再使用が可能になる
ってイミフ。

もういやになったのでやめていいですか?

611かんりしゃ:2022/10/17(月) 21:34:05 ID:G7BddwEk0
阪奈人→変な人の間違い。

ヤメヤメ詐欺とか言われてたけど本気でイヤになった。
まともなファイルも消してしまうし、この分じゃまともな新規UPも望めないよね。

つーかさ誰か「出羽本荘の豊臣秀吉」のDISCODEに確認行ってくれよ。
確認の報告あるまで停止する。

612かんりしゃ:2022/10/29(土) 20:20:30 ID:G7BddwEk0
↑は興奮しすぎ。

ろだ復帰。復帰後2つヴィールスファイル。
今後はexeファイル入ってるものは無条件で削除。
ReadMeないものも無条件で削除。→これは前からだけど・・・。

「アップロードとヴィールスファイル報告スレ」をここに建てるので
アップロードする人は報告お願いします。

ろだ本体の注意書きはMiniPCで予備鯖兼〜マシンを立ち上げた時に変更します。

よろしくお願いいたします。

613かんりしゃ:2022/10/29(土) 23:03:46 ID:G7BddwEk0
3っ目来たね。
IPがVPN経由なら無条件で削除。
HOST名返さない生IPからのアップも削除。

以上2点追加。


つーか使ってる人も変なのダウソするなよ!と言いたい。
ORIGファイル名すらまともにつけてないのにね。

一連のビールスファイルってサービスに変なの追加して
そのサービス削除しない限り該当ファイル削除できないっていう
深刻なのもあったぞ。

ビールスファイルに感染したとしても当方は一切関知しないので
その点のクレームには一切応じないのであしからず。

自己責任だ!

614PHmod:2022/10/30(日) 13:10:50 ID:fKZ9q9Cs0
>ビールスファイルに感染したとしても当方は一切関知しないので
>その点のクレームには一切応じないのであしからず。
駐車場の約款によくある
「場内での事故・盗難等につきましては一切責任を負いかねます。」
と同じなので法的にも問題ないかと。

ちなみに、ロダや掲示板荒らしは刑法234条の2「電子計算機損壊等業務妨害罪」で
5年以下の懲役又は100万円以下の罰金が科せられます。
ttps://legalus.jp/column/23063383-700a-4762-8f89-f113f7f33bcd
管理人さんが弁護士に相談すれば民事裁判を起こすことも出来ますし、
生IPからロダ荒らしの発信者情報開示請求も行えます。
ttps://www.vbest.jp/personal/eraserequest/disclosure_request/

ここまで書いても荒らし続けるならバカキ〇ゲェとしかいいようがないですね。

615PHmod:2022/10/30(日) 21:22:13 ID:fKZ9q9Cs0
upillusion0720.zip DanmenOverlay 0.3
Ver.0.2の容量は4.82MBで今回のVer.0.3は634KBとな。
オーバレイの画像ファイルでこんなに圧縮できるわけないだろ。
コイカツ!やってないのがバレバレ。
バカキ〇ゲェは早く〇ねよ。

616かんりしゃ:2022/10/30(日) 21:36:37 ID:G7BddwEk0
p-185-234-52-239-69323.vps.hosted-by-mvps.net

617かんりしゃ:2022/11/02(水) 21:40:32 ID:G7BddwEk0
ip-185-234-52-239-69323.vps.hosted-by-mvps.net
同じIPで同じファイルを何度もアップする。
敵も疲れてきてるんでしょうかね?
ということでしばらく様子見。

利用者の皆様へ
パス123とか書いてあるファイルは決してダウンロードしないでください。
当方のリソース無駄に使われるのイやなので。

618PHmod:2022/11/04(金) 19:15:02 ID:fKZ9q9Cs0
>パス123とか書いてあるファイルは決してダウンロードしないでください。
upillusion0737.zip [KKS]KKS_FreeHAutoPlay_0.0.11.0 4.02MB
1.43MB→1.46MB→1.46MB→1.49MB→1.53MB→1.55MB→4.02MB(今回のVer.)
早速、変化球を入れてきましたね。
敵がこの掲示板を見ていることは間違いないです。

619名無しさん:2022/11/05(土) 05:17:06 ID:G7BddwEk0
y

620かんりしゃ:2022/11/05(土) 05:25:22 ID:G7BddwEk0
upillusion0737.zipはまともなファイルだと思いますが。
exe入ってないし、IPも生だけど前のバージョンの投稿者と4番目の数が違うだけ。
容量の差はサムネ入れたからかと思う。

KKSはまだ入れてないのでMODの自体の検証はやってませんが。

621PHmod:2022/11/05(土) 08:52:02 ID:fKZ9q9Cs0
>upillusion0737.zipはまともなファイルだと思いますが。
大変失礼しました…過敏になりすぎました。

>容量の差はサムネ入れたからかと思う。
となると、パス123以外の見た目の判別ポイントが無くなります。
むしろ、敵がわざわざパス123を書いているのは意図的なものかもしれませんね。
ロダの閉鎖目的ではなく、疑心暗鬼になった管理人orスレ住人に本物のMODを消去させて
ロダが信用失墜する様を楽しんでいるのではないかと。
だとしたら相当悪趣味な奴ですね。

622PHmod:2022/11/12(土) 21:30:27 ID:fKZ9q9Cs0
アップロードの日時まで改ざんしてくるとは…それも連投とか。
何が彼(彼ら?)を駆り立てるのか理解に苦しみますね。
ひとまず、過去ログのような感じで期限を決めずにアップロード欄を閉鎖して
ROM専にしてみてはどうでしょうか。

623かんりしゃ:2022/11/13(日) 22:13:28 ID:MEmdnZ5k0
↑例の投稿でIP見えるようにスクリプトのLOGいじりました。
現在モニター共通使用の「予備鯖兼2Dエ〇ゲマシン」構築中で
切り替えSW一発なので・・・。
ついでにドイツとロシア(今回の件とは関係ないけどプー〇ンは
「あんこのついたさつまいも」になるべきだと思うので)は
httpd.confラベルでアク禁にしました。(.htaccsessでやるとメモリ喰う)
それでダメなら日本のみアクセス可に変更します。

グリザイアとかウィル系のエ〇ゲは予備鯖兼〜に移行予定。

>何が彼(彼ら?)を駆り立てるのか理解に苦しみますね。
どうせ「出羽本荘の豊臣秀吉」サイト亡き後の残党の仕業でしょ。
「おっさんどうしのボイチャなんて気持ち悪くて聞きたくない」に
過剰反応してたような連中だから・・・。
豊臣サイトがタヒんだどうだかはわからんが。

624PHmod:2022/11/16(水) 19:53:29 ID:fKZ9q9Cs0
>↑例の投稿でIP見えるようにスクリプトのLOGいじりました。
そういうことでしたか、安心しました。
これなら少しは抑止力になりそうな感じですね。

>過剰反応してたような連中だから・・・。
そういえば関係はないと思いますが、pixivがえらいことになっているとか。
ttp://blog.esuteru.com/archives/9967042.html
正直、令和になってロクなことがないですね。

625かんりしゃ:2022/11/19(土) 20:50:43 ID:MEmdnZ5k0
えーと、今のところ秀吉派残党(違う可能性もあるが)のヴィールス
ファイルはDL数をありえない数値にして、馬鹿どもが設定した削除PASSを
改竄して敵側が削除できないようにしてます。

あとはパス「123」を「豊臣秀吉」化。

なんかね各種改変したファイルのDL数見てると皆さん「自動巡回ツール」
使ってるようですね。

元からそういうの忌み嫌ってるのでそれなりの対策してきたけど
ダメみたい。
利用者の問題でもあるなと識認。

12/01に更新時期せまってるminipopの更新(いまちんえん)やめて
全廃にしちゃおうか・・・ヤメヤメ詐欺だけど。

626かんりしゃ:2022/11/19(土) 21:19:16 ID:MEmdnZ5k0
なんかめんどくさくなったのでしばらく休止sます。あと
ビールスファイルはは全消し。「豊臣残党」もそうだけど「巡回ダウソツール
使うアホども」のためにカネ払ってまで維持するのさすがにバカらしく
なってきたわ。

627かんりしゃ:2022/11/22(火) 20:23:43 ID:MEmdnZ5k0
↑はまたぞろ興奮して発作的に電源OFF。すみませんでした。
復帰して約24時間、敵は2ファイルアップロード。
即消ししました。

あとminipop鯖を9900円也で2025/12/01まで3年間更新しました。
それまで敵に攻撃されてる状態でろだの方が持つかな?

628名無しさん:2022/11/23(水) 01:25:26 ID:4QMEq7P20
0793でそれっぽいのがまたアップされてますよ

629名無しさん:2022/11/24(木) 16:51:37 ID:j6nJrZNg0
管理人様、いつもお疲れ様です
このところ、キチ疲れで大変な事と思いますが
またIllusionうぷに上がってますね (upillusion 0801.zip パス:123)

それともう1つ、Illusion画像掲示板でスレを展開しようと[返信]を押しても
「uppervolta.minipop.cc では現在このリクエストを処理できません。」
HTTP ERROR 500

のエラーでスレが展開できません。(Chrome, Edge共に)
お時間の空いている時に、ご対処よろしくお願い致します。

630かんりしゃ:2022/11/24(木) 21:20:01 ID:MEmdnZ5k0
>>629さん
>llusion画像掲示板でスレを展開しようと[返信]を押しても
当方で試してみたところ500出ました。
PHP叩くとダメになる模様です。
あと、丙板ではおkでした。

となるとminipopのPHPの設定か「ふたば互換」のスクリプト側の
問題か・・・ですね。
契約更新中だからかな?

原因究明はしてみますが現在ろだ本体の方の例の問題でちょっと
「他のことやる気ない」のでしばらくお待ちください。

631かんりしゃ:2022/11/29(火) 20:55:21 ID:SsRK5AY60
この期に及んでまだ例のビールスファイルダウソする馬鹿がいて草。
もちろんそんなのうぷする出羽本荘の豊臣秀吉の残党も悪いんだけど、
ダウソする馬鹿も馬鹿だよな。
あれに感染して、あれを完全削除となるとレジストリラベルでいじらないと
いけないのにね。

まあ当方では「巡回ツールの使用」は認めてないので
このスレ見ずに「ビールスにかかった人」には「ご愁傷様」と言うしかないです。

632名無しさん:2022/12/28(水) 17:52:15 ID:KTfbnPcM0
お世話になっております、KKS_MODinfoの作者です
upillusion0902ですが当方とは無関係のもので、readmeが付いておらず
オンラインツールでウイルス判定、Maliciousというもののようです

COMMENTに例の文字列がなく、いよいよもってまずいなぁと思っております
どうしたもんですかね

633かんりしゃ:2023/01/01(日) 02:08:54 ID:SsRK5AY60
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

運用後約1年のメイン鯖超安定なのでろだは例のビールスも落ち着いてきたので
まだまだ続けます。
そういや予備鯖兼〜マシンはまだapache入れてねえ。

>>632
ご報告どうも。このところ例の「出羽本荘の豊臣秀吉のdiscordの残党」
な連中のビールスも落ち着いてきたのでつい安心してしまってました。
管理者モードに入ってIP見る、またはれどめない場合は即削除してます。

KK(Sではない)のチアガール衣装48点セットって需要ある?
なくても新年キネンでセーブデータろだにうぷしてみます。

ということで新年早々3日にインテルのKなしとB760マザー
10日にZen4無印出るようですね。
Zen4はB660マザーが最安290000えんというのが痛いが・・・。

634PHmod:2023/01/01(日) 11:42:15 ID:fKZ9q9Cs0
新年おめでとうございます。
今年はZen4無印とマザーの値引きやA620発売で自作PCも期待できそうです。
年末に尼でアスロックのB650 PG Lightningが1万円引きクーポンが出ていたので、
2.2万円でマザーだけは確保しました。
今年は円高や店頭でのCPUセット割が過熱しそうなので微妙なところですが。

635名無しさん:2023/01/20(金) 08:37:25 ID:kTav9hKk0
1.アクセスできないのは「3D(エロ)ゲームうぷろだ」
2.アクセスできなかった 1/19 22時頃
3.エラーの種類 ERR_CONNECTION_TIMED_OUT
4.使用しているブラウザ Chrome
5.アクセス元プロバイダ。wimax、nuro

昨日から接続できない状態です。やはり止めてますか?

636かんりしゃ:2023/01/20(金) 19:48:54 ID:lLxEx2Y60
>>635さん
申し訳ありませんがNIF(鯖で使ってるISP)でDNSエラー頻発のため
つながらなくなって現在は鯖自体停止してます。

画像板で使ってるレン鯖のminipopでもPHP叩くと500エラー出るということ
あったので(現在は回復)そのうち直るだろ・・・というとですね。
丙板でしか書かなかった私も悪いですが、こちらもZen4マシン組みでマザー
破壊したりしていろいろなので、明日あたりに鯖を再起動して様子見したいと
思ってます。

637かんりしゃ:2023/01/23(月) 19:15:32 ID:lLxEx2Y60
鯖停止の原因→鯖PCのLAN端子タヒ亡。
端子はタヒんだけどチップは生きてる状態。
中開けてソージして復帰させるかUSBのLANアダプタ使うか
新たしいMiniPC買うかで悩み中。
ソージして直ればいちばんなんだけど、USBのアダプタは発熱の問題も
あるし・・・。
ちなみに予備鯖はまだapacheとかperl入れてない。
さらに丙板で書いてる通りLGAのピン折れとかやってしまって現在PCの
中身も見たくない状態。
上記理由で鯖復帰にはしばらくかかりますのでご了承おねがいします。

638かんりしゃ:2023/01/29(日) 14:22:18 ID:lLxEx2Y60
Lanを認識しないときは「放電」がいいというのをどこかで見たので、
電源ケーブル抜いて1週間放置したらなんと復活してしまいました。
今は正常につながるはず。
でもまたおかしくなる可能性はあるのであしからずです。

639名無しさん:2023/02/03(金) 12:01:37 ID:Op.Tl9mY0
ウイルス投稿犯罪者を上手に排除できないのであれば
該当の投稿を消すのではなく、その投稿のファイルを消してしまうのも手だと思いました

「お、消されてるな、じゃあ投稿しよう」という思考回路の可能性が高いので
投稿は残り、犯罪者は満足、でも実際はウイルスをダウンロードできない
というのがソースを弄らずに上手く対処する方法かもしれません

640かんりしゃ:2023/02/04(土) 22:04:59 ID:lLxEx2Y60

やってみたけど失敗。
どうやら敵は巡回ツール使って定期的にダウソできるか試してる模様。
だからカウンタ進むのかと。
ビールスファイルだとわかっててダウソする奴なんてそんなにいないよな。
消さないで放置するのがいちばんかな?

というか

「出羽本荘の豊臣秀吉」へ
管理できなくなったのなら責任もってあんたのdiscord削除してくれよ。
こちとらまだ現役だし残党に迷惑かけられてるから教祖サマの
あんたが責任もってやめさせろよ!!!!!!

641名無しさん:2023/02/06(月) 15:50:01 ID:Op.Tl9mY0
同じくらいのファイルサイズの適当な全く無意味なファイルを同じ名前にリネームして
置き換えても良さそうですね

642名無しさん:2023/02/06(月) 15:52:31 ID:Op.Tl9mY0
そのzipには「ばかめ」とBMPで書いた巨大画像を入れて置くとか

643かんりしゃ:2023/02/10(金) 17:19:32 ID:lLxEx2Y60
まあ、もうめんどくさいので現状放置ということで。
そのうち飽きるでしょ。
鯖OSを22H2にアプグレするときにログ全部読んで解析してみます。

「ダウソしてビールスに罹患」するような輩に対して何かする気は
全くなし。
今は「すねてめんどくせえよ」です。

644かんりしゃ:2023/02/10(金) 17:22:15 ID:lLxEx2Y60
「すねてめんどくせえよ」→「すべてめんどくせえよ」

645かんりしゃ:2023/02/10(金) 19:18:16 ID:lLxEx2Y60
当方側のテストを兼ねて「セーブデータろだ」に
upsav0496.7z-[KK]チアガール衣装50種(HF Patch必須)を
アップロードしました。

サンプルのモデルさんが爆乳なのが・・・。

ちなみにウイルスは入ってません。

646かんりしゃ:2023/02/27(月) 22:11:05 ID:lLxEx2Y60
またぞろLAN端子が飽和したようです。
現在鯖電源切ってます。
こうなるとオンボのLANはダメだね。
USBのを使うべえか?

647かんりしゃ:2023/02/28(火) 21:23:19 ID:lLxEx2Y60
なんだかUSB LANにしてもLAN端子識認しねえ。
なんだろねこれ。
ムセラン化(11ac 433Mbps)するか鯖PC自体買い替えるか悩み中。
それともめんどくさいので閉鎖するか・・・。
ちなみにヤメヤメ詐欺です。

ご意見くだしゃんせ。

648かんりしゃ:2023/02/28(火) 21:29:26 ID:lLxEx2Y60
ダ〇ソーのLANケーブルなんか使ってるのが悪いのかな?
でも1年以上持ってたし・・・。
とりあえず以前と同じやり方で飽和状態解消してLANケーブル交換かな?

ご意見くだしゃんせ。

649名無しさん:2023/02/28(火) 23:47:17 ID:KY3CBLek0
USB LANすら認識しないのは妙ですね。
ケーブルがOUTか、ルータ側のポートもアレなのか、はたまたUSB LAN側ダメなのか、いろいろ考えられますね。
ひとまずその対応で様子見というのはどうでしょう?

650PHmod:2023/03/03(金) 22:15:07 ID:fKZ9q9Cs0
123野郎が鯖PCに直接侵入して管理者権限を奪って破壊したとしか考えられないですね。
…まあ、そんな高度なハッカーなら人民解放軍にでも行けや!って感じですが。

根本的な解決は鯖PC買い替えがベストかと思いますが、管理人さんが鯖PCより
RTX40XXシリーズを欲している可能性もあるため、ここはいずれかのRTX30XXを
じゃ〇ぱらに売却してみてはいかがでしょうか。
マイニングバブルが弾けた今、RTX30XXシリーズの買取価格は下がる一方なため、
売却するなら早い方が良いかと思われます。

651かんりしゃ:2023/03/04(土) 22:09:38 ID:lLxEx2Y60
↑考えすぎ!
それにRTX40x0系は4600無印が実売よんまんごせんえん
くらいになるまで買い替える気ないです。
今度はゾタかアスロックで。

ということでバリュドメの期限が6月2日に迫ってますが、
初契約時の2倍の価格(980→1980/年)になってて「どうすべえか?」です。
もっと安いドメイン業者にしたいんだけどxdomainあたりがいいのかな?
それにしても.netのドメインって高くなったのね。
.comドメインの方が安くなってる!

鯖の方は明日あたりにメイン鯖に新たしい(〇イソーでない)LANケーブル
に交換、予備鯖兼〜にapacheとPerl入れて鯖として稼働できるようにすることを
やってみます。

>>649さん
現ルーターもそれなりの製品だけど10年以上使用なのでそろそろ
寿命なのかも?それなりじゃないルーターもあるので交換も視野に
入れてみます。

652かんりしゃ:2023/03/07(火) 21:34:12 ID:lLxEx2Y60
う〜ん
直接の原因はスイッチングハブ電源部の接続不良。
で、HUBの電源端子掃除して復帰・・・と思いきや
Diceでドメイン更新はできるけど直IP打ってもつながらん。
apacheはちゃんと動いてるのに・・・。
明日くらいまでそのままにしてるのでつながったら誰か報告してちょ。
ちなみに直IPは 121.93.68.200ですね。

653かんりしゃ:2023/03/07(火) 21:48:50 ID:lLxEx2Y60
キピキピ・・・。
LANのIPを手動設定してないだけでした。
これだからボケ老人は困る。
現在つながりますです。

で、とりあえずスイッチングハブは名古屋のに買い替え。
「金沢のはダメ、5年しか持たなかった」ということで。
ロジテック(マウス屋さんでない方)のハブは10年以上持ってるのに・・・。
名古屋さんはどうなのかな?

654名無しさん:2023/03/08(水) 00:55:15 ID:fPMIiQUM0
すみません、アップローダーにアクセスすると、403 Forbiddenが返されるのですが、どう解決できますか?

655名無しさん:2023/03/08(水) 10:26:52 ID:fPMIiQUM0
解決しました、過去ログを確認しておりませんでした、すみませんでした

656PHmod:2023/03/08(水) 19:42:37 ID:fKZ9q9Cs0
こちらでもうぷろだ復活を確認しました。
お金を一切かけずに修理してしまう管理人さんの腕は流石ですね…痺れました。

ですが、また新たな敵があらわれたようです。
今度は「ILLUSION」画像掲示板で実在する特定個人への誹謗中傷行為です。
名誉棄損で裁判沙汰になる可能性がありますので、今すぐ削除のほどを。

657PHmod:2023/03/08(水) 19:46:03 ID:fKZ9q9Cs0
よく読んだらスイッチングハブを買い替えてますね…これは失礼しました。

658かんりしゃ:2023/03/08(水) 20:59:45 ID:lLxEx2Y60

HOST晒すと
220-129-128-180.dynamic-ip.hinet.net
台湾か・・・。一連のvpnとは違う模様。
あと、名古屋製の新スイッチングハブは届いてません。
金沢製のをまだ使ってます。
明日届く予定なので届いたら入れ替えですね。
あと件のMSIのマザーも明日修理上がって届く予定です。
しっかしASUSのPRIME B650M-Aって知らぬ間にいまちんえん以上も下がってるのね。
バキャみたい。
調べてないけどMSIのだとにみゃんえんちょっとになってるんだろうね。
さて、修理上がり品はどう使うべえか?

1.メ〇カリで売る(修理上がり品と明記して)
2.じゃん〇らで売る。
3.Ryzen3 7100(TDP45W)が出たらインテルマシン廃止か予備鯖兼〜で1台組む。

どれにしようかな・・・。DDR5メモリは16GBx2余ってるし・・・。

659PHmod:2023/03/09(木) 21:42:45 ID:fKZ9q9Cs0
>しっかしASUSのPRIME B650M-Aって知らぬ間にいまちんえん以上も下がってるのね。
>バキャみたい。
昨年のPCパーツの傾向から初値が最安!とばかりに飛び付いた人が多そうです。
やはり最安マザーで3万円台の相場はおかしすぎましたね…。

>どれにしようかな・・・。DDR5メモリは16GBx2余ってるし・・・。
もう一台生やすフラグにしか見えないです。(笑)
ただ、売却される場合はなるべく早い方が良いかと思います。
これは、MSIのB650の廉価マザーはASRockの8層基板に対し6層基板で分が悪く、
PCIe5.0に一切対応していないなどAM5末期で厳しくなる要素が多いためです。
自分なら1か2で売却して次のCPUやGPUに備えます。

660かんりしゃ:2023/03/11(土) 00:08:07 ID:lLxEx2Y60
コイカツ!(無印)のきゃらめいくってなんで数値のコピペできないのかな?
いちいち色とかのデータ参照してメモとってRGB数値1つづつ入れるの非常に
メンドなんだけど。
どなたか「きゃらめで数値コピペする方法」知ってる人いたら
ご教示お願いします。

HUBの件
新たしいHUP届きましたがとりあえず動いててと取り換えるのメンド
なので次回タヒぬまでそのままということで。

なんだかアラ還に至って転勤とかでリアルが非常にメンドなことに
なってます。鯖関連はあんまやる気ない。

>自分なら1か2で売却して次のCPUやGPUに備えます。
あ〜。そもそもなんでPC業界で要らぬ進歩するのかな?
おきゃねないよ。ほんとイヤだ。

Win12だとよ。「Win10が最終バージョン」というのはどうなったの?
またぞろハードウエア条件きみしくして混乱させるだけだろうに。

661かんりしゃ:2023/03/11(土) 00:19:58 ID:lLxEx2Y60
>自分なら1か2で売却して次のCPUやGPUに備えます。
じゃあ2ですね。

>PCIe5.0に一切対応していないなどAM5末期で厳しくなる要素が多いためです。
末期まで使い倒せば売値1000えんでも売れればうれしいものよ。
まあ来週〇ゃ〇ぱらに売りに行くけど。

サンシャインはなんだか入れる気にならないんだよね。
夏限定になるらしいけど暑いのキラい。
そもそもアイワンさんは「エクステンション」で追加の声優さん名なんで発表しないの?
これだけでも入れる気薄れる。

662かんりしゃ:2023/03/11(土) 00:28:25 ID:lLxEx2Y60
無印→サンシャインのキャラのコンバートってHF Patch前提のキャラでも
できるんですかね?
いざ入れるとなるとコンバートやその辺でできたとしても鎌かな修正で
48時間くらいかかるだろし、いざ「コンバートできない」となると
移行には2ヶ月以上かかると思う。

663:2023/03/12(日) 10:59:25 ID:KTfbnPcM0
お世話になっております、サンシャインのVR系を中心にプラグイン作成等を行っている者です

MODモリモリキャラのサンシャインへのコンバートは基本的には可能です
デフォルトシェーダーが変わっている関係で色の手修正が必要な場合があるのと、若干のマイナープラグインでサンシャインに移植されていないものがある以外は問題はないはず
のですが、コンバートで変になったとの相談は数多くて、正直うんざりではあります
(相談内容は無印でも起きる問題と相談者が対応方法を知らないで99%を占めます)

サンシャインの改善点は結構あるのですが、そのいずれも無印との差は大きくはないので
無印で環境安定している人がサンシャインに移行する必要性は正直あまりないかも・・・
まあ、SSD/HDD容量があるならサンシャイン環境「も」作ってみるのは良いのではないでしょうか
サンシャインキャラカードを無印で読めるように変換するツールは作りましたので、サンシャインで編集したキャラも一応無印に戻せますし

664:2023/03/12(日) 11:18:59 ID:KTfbnPcM0
サンシャイン エクステンション追加4性格のCVは発表されています
URL貼れないっぽいので…イリュ公式HPエクステンションの02.04キャラクターに載っています

キャラメイクの数値コピペは…
スライダーではなくて数値入力BOXのところはコピペ可能ですが、そういう話ではなさそうですね

2キャラの服の色を合わせたいとかでしょうか?
であればコイカツを2つ立ち上げててコピーが早そうです

665かんりしゃ:2023/03/18(土) 18:46:37 ID:lLxEx2Y60
またぞろつながらなくなってる件

どうやらマイ糞が勝手に22H2にアプグレしたようで細かい設定
全部ぶっとんだようです。
21日までに修正する予定です。

>>663-664
ご回答どうも。
ちょっとこちらもゴタゴタしてるので慣れ次第「サンシャイン」インスコ
してみます。

666名無しさん:2023/03/23(木) 17:06:53 ID:KRDCt09A0
復旧されましたでしょうか?
現在繋がらずこちらを見に来たのですがおま環か判断しかねています

667名無しさん:2023/03/25(土) 00:03:25 ID:h3Tr2B5.0
なんかサイトにアクセスできなくなってると思ったらそんなことになってたのね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板