したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【第1回放送〜】平成漫画バトル・ロワイヤル【part.2】

713『焔のはにかみや』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/02(月) 20:22:03 ID:cFeuEibI0




 食べ方が美しい女性、というのもいる。
給食時間。僕の周りのクラスメイトなんか、飯を食べてる最中だというのに、ギャハギャハ笑いながら口を開いて、咀嚼物が丸見えだというのだから品がないことこの上ない。

ただ、その点野咲閣下は違ったのさ。
食べるという行為をまるで恥じらうかのように、慎みを以って食す。
横髪をかき上げ、ハムスターかリスのようにハンバーガーを頬張っては、清く正しく一回一回咀嚼し、飲み込む。
僕が話しかけた際には、必ず飲み込んでから声を発する。
たまにトマトソースが口元に付着したら、こっそりと指で拭い、そのタレを一舐めしたりさ。
最後はカフェラテでハンバーガーを胃へ流し込むという完成形だ。

彼女の食事風景は芸術的価値さえあった。
そして、この珍奇な料理提供、空腹の満たしこそ、僕と彼女を繋ぐ架け橋でもあったのさ。
──…もっとも、僕自身が健気に笑顔と愛想を振りまいた面もあるんだけどね。

ただ、ここで一つ。しょうもない事だけども疑問が湧く訳なんだ。


「………ご馳走様でした」

「…しかもしっかり『ご馳走さま』まで言う礼儀の良さ…。やはり閣下は美だよ、美の骨頂だ……」

「…え、…何………?」

「あ、ごめんごめん!!! 独り言だから触れなくてもいいよ、野咲くん」


Question.
『このハンバーガーの『調理工程』は一体どうなっているのか』────ってね。


 結果には必ず過程、料理には必ず調理工程がつくものさ。
ボタンを押したらポーンと何処からか出てくる、このモスバーガーであるものの、僕が気になった点は『ラグ』。
ハンバーガーが出てくるまでの『三十秒』という謎のラグが、妙に引っ掛かって仕方ない訳なんだ。
…もしかしたら、そのラグは調理時間。つまり、バックヤードには調理人がいるのではないのか……? ってさ。


「………ハンバーガーありがとう。………じゃあ私、もう行くから……」

「…え?! いやちょっと待ってくれよ野咲くん!!!」

「………………ごめん。………私、時間がもう──…、」

「そ、それは分かってるさ!! ただ君はまだ食後間もない! 焦らずともまだまだ時間はあると思うけどね……?!」

「………何? ……………私、池川君とは…もう──…、」


「気にならないかい? 君も、…バックヤードではどうなってるのかをさ…」

「………え?」



 ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピ……

 ──『モ●バーガー 単品x10 3300円』



「……えっ?!」

「見てみようじゃないか…! 未知なる世界を!!」



だから、僕はボタンを連打した。

…僕の見立て通り、さっきまでは気付かなかったけども、奥のバックヤードからはジュゥ…と調理開始の音が聞こえ出す。

……調理工程の真実なんて、ぶっちゃけどうでも良いんだけどね。
本当にクソほど興味なんかなかったよ。
ただ、未だ警戒心が解けてないとはいえ、ハンバーガーの魔法のお陰で、閣下とは距離感を縮められつつある。
閣下はこの不思議な現象に興味をいだいているのさ。

ならば、この機会を逃してたまるかってね。

714『焔のはにかみや』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/02(月) 20:22:25 ID:cFeuEibI0
「さぁ行くよ! 野咲くん」

「え、ちょっと……。…あっ!!」


彼女の手を引っ張って、僕は銀色のドア《バックヤード先》へ走っていったよ。





 タ、タ、タ、タ、────バタン。



「…はぅあ!!!?」


 世にも不思議なモスバーガーの秘密。
企業秘密とも言えるその裏側の世界を目にした時、僕はもう目眩がしそうだったね。


「……────あっ」

「な、なんだ…これは………?!」


無人の調理台。無気配の冷蔵庫。そして無傷、欠陥一つない真っ平らの鉄板。
人知れずして加熱し続けるその鉄板上に、突如として、またしても『無』から生のパティが続々出現《浮宙》していく。
そいつらは注文通り十枚、宙に並んだ瞬間、パーン…と鉄板へ落ちていき……。
アッツアツの鉄板で、肉汁滴らせながらソイツらは焼けていった。
…その傍らでは、まな板上にてまたしても無からバンズやトマトが生成され、肉が焼けるのを今か今かとウキウキで待っていたんだ。

不意に、風に飛ばされたかのようにパタパタパタパタパターンっ、とひっくり返るパティ達。
よく見れば焼き加減も均一で正確だ。

無人調理の究極系が、そこにはあったんだよ………。


「いやなんか気持ち悪…!! な、何だこれは……。一体どうなってるんだ、これは………」


…『魔法のような』とは言ったけど、これもう完全に魔法そのものだったね。
じゃないと、何の気配もなくして黙々とスライスされていくトマトの説明がつかなかったよ。
あまりの光景に、マジマジと鉄板の近くまで覗き込んでもそのタネや仕掛けが見当たらない。
僕に許された行動は、鉄板の熱気に怯んで顔を戻すくらいさ。…本当にわけがわからなかったよ……。

…まぁ別にこれとて、大層な興味や好奇心が抱かれたというわけでもないけどね。
この謎解明については、どっかのバカな名探偵気取りにお任せするよ。

ただ、僕自身は一切興味を惹かれなかったにしろ、閣下はまた別。
年頃の女の子らしく、気になることには何でも首を突っ込んじゃうであろう野咲閣下さ。
彼女に合わせ、好奇心あるフリをしながら、僕は彼女の方へと顔を向けた。


 ジュウゥゥゥゥゥ……


「…す、すごいね。……これは一体何が起こってるんだ……──」

「──ねえ、野咲くん!!」





 ジュウゥゥゥゥゥ…………

  バチバチバチ……





「……野咲くん………………?」

715『焔のはにかみや』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/02(月) 20:22:40 ID:cFeuEibI0
 ……しかしどういったわけか、野咲閣下からの反応は無かった。
本当に無だよ。無。この目を疑う光景を前にして、彼女の返答は沈黙すらもない、完全なる無の表情だった。
…僕もねぇ、虚を突かれたって感じかなあ。
予想打にしなかったね。彼女のリアクションの皆無っぷりはね…。
あまりに無っぷりが酷かったから、思わず僕はそっと声をかけたよ。


「の、野咲くん……。どうしたんだい? …もっと驚かなくちゃ──…、」

「…………………ゃ、……ゃっ…………………」

「へ?」



「…………ちゃん………っ……、っ、と……さ…………。おかぁ…さ……………。ゃ、…………………」


「ふへ??」



 バチバチバチ……

  バチバチバチ……


 ジュウゥゥゥゥゥ…………
  

わけのわからない調理工程を前にして、閣下がボソボソ呟くのは聞き取れない言葉ばかり。
…これは、驚きのあまり声を失ったってことなのかな……? ってね。
僕は超さり気なく、彼女の小さな肩へポンと手を置いたよ。



 ジュウゥウウウウウウウウウウ…………………ッ、バチバチバチ…………





────今思えば、これが命取りだった。

────僕は、物凄く回りくどい『自殺』を、無意識のうちにしてたんだな、って。後悔したな。




「ひっ…!! 嫌ぁああああぁぁああああああぁぁああああぁあああああぁぁぁああああッッ!!!!!!!!!!!」



「え?!」




 彼女が。野咲春花閣下が無表情だった理由。
いいや、無の顔つきなんかじゃない。
彼女は怖かった。トラウマを思い出して心がミキシングされていたんだ。

──肉が焼ける、『火』を見て。


 ジュウゥゥゥゥゥ…………


「離してぇええええッ!!! やめてえええええええええええ!!!!!!!!! お母さぁあああああんッ!!! お父さあああああああああああああああああッ!!!!! 祥ちゃ、祥ちゃぁああああああああぁぁぁぁああああんッ!!!!!!!」


「え? え?! の、野咲くん!!? どうしたんだ、いきなり大声──…、」

「あぁぁぁあああぁぁあぁあぁあぁぁあぁあぁあぁあぁあぁああああああああああぁぁぁあああぁぁあぁあぁあぁぁあぁあぁあぁあぁあぁあああああああああああああああッ!!!!!!!!!」



 そして野咲閣下は、思い出した事だろう。
家族をジュージューにバーベキューされたあの日の事を。
あの時のキツイ肉の臭いも、何もかもすべてを。

──燃やした張本人達の卑しい笑顔も。



 ジュウゥゥゥゥゥ…………


「…嫌だ、もう嫌だ嫌だ嫌ぁああああぁぁぁぁああぁぁあぁああああッッッ!!!!!!!!! いやぁあああああああああああああぁぁぁぁああぁぁあぁああああッッッ!!!!!!!!!」

「ののの、野咲くん?! と、とりあえず深呼吸だ!! しんこ──…、」

「────ィッッッ!!!!!!!」




──そして、僕のことも。

716『焔のはにかみや』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/02(月) 20:22:53 ID:cFeuEibI0
僕がスケベ心で肩に手をおいた時。
彼女は狂乱した心の中で、こう思ったんじゃないのか。




“コイツ ハ、”



“私ヲ、”



“焼キ殺ソウト シテイル”




“マタ。今度コソ”





 ジュウゥウウウウウウウウウウ…………………ッ、バチバチバチ…………



…弁明させてくれ。
僕は本当に彼女を殺すつもりなんかない。
尊敬していた。リスペクトさ。
閣下の為なら、ボロ雑巾の様に戦い抜いて、最後には涙ながらのキスをされる…とか、そういう妄想を抱くくらいに愛してたんだ。
これは本当さ。

本当に彼女を守りたかったんだ。…今度こそは。



──だが、そんな熱い想いなんてオロナイン程の役にも立たないくらい、彼女の心は火傷まみれで。

──僕なら彼女を救えるという考え自体が見当違いすぎて。


──というか、彼女の人生を舐めすぎていたんだ。



────僕は。



 ジュウゥウウウウウウウウウウ…………………ッ


「やめて…」



 ジュウゥウウウウウ…………………ッ


「え、安心してくれ!! ここには誰も……──…、」




 バチバチバチバチバチバッッッ──





  ──パンッ




「もうやめてェェぇぇぇぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええッッッッ」



 ザシュッ────

717『焔のはにかみや』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/02(月) 20:23:06 ID:cFeuEibI0
憎悪と狂乱に満ちた表情を浮かべ、閣下は持っていたストローを突き出す。
予想外の行動に、…僕は為すすべがなかった。


「ぎぃいっっ?!!?」


…喉が焼けるようだったよ。熱くて溜まらない……。
喉を抑えた時、ストロー口から面白いくらいに血が脈々と流れていって、……起動を塞ぐ異物感と激しい痛みで、目が大きくかっぴらいた。


「ぎっ…がががぎゃがぁ……あああぁぁぁ……ッ、かががぁかぁ…あいぁぁ……ッ!!!!!!!」


あの時の僕はパニックだった。
細々ながら喉の肉を突き破り、どんどん下へ吸い取られていく血のジュースには、もうどうすればいいのかな、って。
とりあえず出血を抑えるために、ストローの先を自分の口に入れようって、折り曲げようとしたその時。


「がががっ…ぎゃがぁああ…──…、」


「あぁぁぁああアアァァァアアアアアァァァァァアあぁぁあぁあぁあぁぁあぁあぁあぁあぁあぁああああああああアアアアアああああッッ!!!!!!!!!」


「ぎびっ?!!!」



僕の頭は鷲掴まれ、
熱々の鉄板へと無理矢理に押し付けられた。


[焼き加減の目安:ウシ 三十秒。ブタ 五十秒]──と書かれた、台のメモが妙に印象的だったよ────。




ジュウゥウウウッッッッッッッッッ────────


「ぃぃぃっ?!!! ぎぃぃぃい゙ぃ゙ぃ゙ぃ゙い゙い゙ややぁあああああああああああああああ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙アアアアアアアアアアアアアアァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!」


「嫌嫌嫌嫌嫌嫌ぁぁぁぁぁぁあぁぁぁああぁあああああああッッ!!!!!!!」



「あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙────────────────────ッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!」



 …人間って燃やすと、こんなに臭かったなぁ…って思ったな。
顔面一杯に、あっという間に爛れて、赤黒い肉が脂を撒き散らしながら焼けていく。
目玉は鉄板に張り付いて、唇は溶け消え、歯が灼熱の犠牲と化す。
顔中何もかもが熱くて激痛で、耳からは湯気が出た気がした。
呼吸ももはやままならない。一度吸ったら、流れ込む熱気で気道内すべてがズタズタだ。
脳が激しく暴れ揺れる感覚は、…当たり前だけどこれが初めてだった。


ジュウゥウウウウウウウウウウッッッッッッ────────


「ぎびぃいいぃぃいううういいいいいいいいいいいいいのざぎぐぎゃばぁああああああ!!!!!!!!!」

「ぃッ……!!!」


あまりの醜臭からか、閣下は一度僕の頭を持ち上げた。
ギトギトな僕の髪を無理矢理引っ張って、彼女は歯軋りを鳴らす。

718『焔のはにかみや』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/02(月) 20:23:25 ID:cFeuEibI0
この瞬間は比較的安らぎだった。
片目は炭化し、もう一方の片目は餅のようにびよーんと鉄板から伸びる。
力いっぱい引き上げてもなお、鉄板から伸びる赤い顔面肉はチーズを彷彿とさせられた。

筋肉剥き出しで、グッチャグチャになった僕の顔面。
束の間だが、鉄板から離れられたこの瞬間はクーラーで冷え切ったかのような心地よさがあったよ。何故だかね。


まぁ、あくまで『束の間』なんだけども。


「ひゃ、ひゃ…ぁ………ぁ……。ひゃ、びゅ………ば…………」

「嫌ぁあああッッッ!!!!!」


 ドスッ

ジュウゥウウウウウウウウウウッッッッッッ────────



「ぎんぎぎぎぎぎぎぎぎぎんぎんぎんぎゃあァアァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!」


再び顔面を押し付けられ、僕はもう叫んだ。
声が掠れるのも気にせずして、誰か参加者に見つかるのも危惧せずして、甲子園のサイレンの如く雄叫びをあげた。
叫ばずにはいられなかったんだ。

手足を虫のようにジタバタさせ、必死で藻掻こうとも、全く動かない頭。
もう死んでもいい、と観念していたのに中々絶えない意識に、灼熱の地獄。
飛び散る汚い油と、膿が腐ったかのような臭い。

──そして、殺意。


「ぁ゙あ゛あ゛あ゛あ゛…!! あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ッッッあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ッッッ!!!!!!!!!!!!!」


ジュウゥウウウウウウウウウウッッッッッッ────────



 ふと、何かに引火したのか。
僕の叫びがボルテージを迎えた折に、


ボンッ────、と。


激しい光と共に鉄板は照らされ、そして大爆発していった。
爆風のまま、吹き飛ぶ閣下の姿。
──もちろん、僕は即死だ。
モス●ーガー店はアクション映画のような大炎上に包まれ、建物の何もかもを四方八方に吹き飛ばしていく。




正義の反対は、また『別の正義』。
アメリカ兵に原爆を落とされたとき、自殺志願者はさぞ大喜びだったたろうね。

時刻は四時。辺りがようやく青みがかってきた頃合い。

渋谷通りにて、僕は爆弾娘に火を付けた。




 ドッガガガガガガッガァァアオバァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッ────





【池川努@ミスミソウ 死亡確認】
【残り64人】

719『焔のはにかみや』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/02(月) 20:23:36 ID:cFeuEibI0





 え、なに?
『死んでんじゃんお前』、ってかい…?
あぁその通り。
僕はこれにてオサラバ、地獄に逆戻りさ。死にましたがなにか?

ただ、池川死すとも閣下は死せず。
あれだけの大爆発を直に食らっても、野咲春花。彼女は物凄い奇跡的に無傷で済んでいたのさ。


「……うっ…………………うぅ……──」


「──…祥ちゃ………………。うっ……」


…驚きだよねえ。
あ、無傷は言い過ぎかな。
さすがに若干、火傷はしてるけど、なんかところどころ焼けた衣服から見える素肌が……、不謹慎だけどもエロチックに見えたね。
特にニースやスカート破けた太もものとことか。ふふふ………。



「…もう、嫌………。ぁ嫌………ぁ……………はぁ、はぁ…………………」





 爆発の影響で周囲は停電の真っ暗。
明かり一つない、暗い夜道を彼女はヨロヨロ歩いていく。
次なる獲物を探して、ってね。



僕の話はこれにておしまい。
僕の跡を引き継いで『野咲春花物語』に乞うご期待だ。


…ふぅ。
それにしても、…ほんと無駄遣いだったね。生き返り。
蜘蛛の糸を掴んで生き返ったは早々、間抜けな死に方でおじゃんだなんて。血の池地獄の橘らにどやされること間違いないよ、こりゃ……。
まぁ、月のお小遣いを一週間で使い切っちゃう僕らしいっちゃ僕らしいけどさ。

とほほだ、…僕は…。




【1日目/H2/ファイヤー通り/AM.04:18】
【野咲春花@ミスミソウ】
【状態】全身痣、火傷(軽)、精神衰弱(中)
【装備】刃物
【道具】???
【思考】基本:【マーダー】
1:もう何もかも嫌…。
2:皆殺し…。
3:優勝して家族を生き返らせるッ………。
4:妙ちゃんの思いを無駄にしない。
5:黒髪の格闘女子(大野)に恐怖。

※H2ファイヤー通り一帯は停電しました。

720『焔のはにかみや』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/02(月) 20:23:54 ID:cFeuEibI0
………
……


────ばんっ!!


 バサッ…




──え? い、池川くん…、カラスが撃ち落とされたけど…何したの……?!

────あ。…ふふふ!! 大丈夫大丈夫、死んでないから! ほら見なよ。

──…え?


 カァ、カァ


────カラスってのは賢いからさ、バーンと指で撃つジェスチャーすれば倒れたフリをしてくれるんだよ。

────なんにもないこの田舎で編み出した、僕なりの娯楽さ。野咲くん。

──なんだ…。良かった……。


────…ふふふ。

──…? どうしたの?

────…いや。親御さん、まだ迎えに来ないみたいだね。お互い。

──あ、うん。…遅いなぁ、お父さん。

────この豪雪の中、ママの遅さには正直イライラする気持ちはあるけども……。…それでも、僕は遅れてくれて良かったなと思う面もあるよ。

──…え? どういうこと?



────君と、二人きりで放課後残れてるんだからさ。誰もいない教室で。

──…ははは〜。池川くんなにそれー…。

────あっ!! ごめんごめん。今ので僕をヤバい奴だと思ったなら撤回してくれないか?! …別に他意はないんだ、他意は!!

──分かってるよー。気にしないでって。


──…私も、この引っ越し先でさ。良い友達ができて、嬉しいから。

────え? …はは、僕のことかい?

──うん。



 ブォォオオオ………キキッ



────あ、ママだ。

──……良かったね。じゃ、またね!

────…。



────…いや、もう少しそばにいてもいい…かな。

──え? でも……。

────大丈夫。ちょっとだけさ。




────ほんとに、あと少しだけ………………。



……
………




……。
つまらない過去を思い出しちゃったね。

…ふふふ。

721 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/02(月) 20:25:14 ID:cFeuEibI0
えー今日で総139レスですか…。
はい、普通にやべぇです。申し訳ありません。

【平成漫画ロワ バラしていい範囲のどうでもいいネタバレシリーズ】
①お久しぶりです。『悪魔のいけにえ』が一切文章思いつかなかったため、そのスランプ期間他の話4話分手を付けました。
②本来ならティッシュンを賭けてメムメムが兵藤とティッシュくじをするっていう伏線モリモリの話にする予定でしたが挫折しました。
③んまぁともかく、以上を持ちまして、参加者第二巡達成ですね。くぅつか。
④第三巡は以下の通り。題するなら『在庫処分祭り』です。比較的結構死にます。

01「颯爽と走るトネガワ君」…利根川、三嶋、ヒナ、ネモ、センシ、なじみ、日高、ミコ、カモ、三蔵、相場
02「我が友よ冒険者よ/愛のむきだし」…ライオス、ハルオ、来生、オルル、早坂、うっちー
03「Plan -【A】」…白銀、島田、遠藤、左衛門
04「毎日命がけ──。私の王子様──。」…飯沼、マルシル、ひろし、海老名、マロ、山井
05「いいの、いいの」…うまる、マミ、デデル
06「大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ」…コースケ、マルタ、大野
07「咲けよ、二郎」…小宮山、田宮丸、クロエ
08「人畜無骸」…吉田茉咲、札月キョーコ、土間タイヘイ、ゆり、藤原、マイク
09「男の闘い」…西片、ガイル、サチ、ヨウ
10「人生ゲーム」…高木さん、ひょう太、メムメム、肉蝮
11「らぁめん再遊記 第三話〜生きるということ〜」…アンズ、佐野、芹沢達也


⑤さてさて、クソどうでもいいですが(どうでもよくないか)、最近文章力が枯渇してきました。
⑥というのも、どうあがいても文章が半端なく長くなってしまうのです。↑で言うなら、『わが友よ冒険者よ』と『人生ゲーム』は一ミリも短く要約できる気がしません。
⑦まぁ〜…ね、まぁ私自身もどうにか短くするよう頑張ってはみるのでね。しばらくの間、ジャンクフードドカ食いする感覚で読んで頂ければ幸いです。申し訳ございません。
⑧では、死ななかったらまた来週お会いしましょう。

722 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/02(月) 20:25:29 ID:cFeuEibI0
【お知らせ】
①『支援絵集』のページを開設しました。
②タイトル通りエロ絵ばっかです。エロで読み手を釣ります。
③とはいってもwikiBANが怖ぇんで、あくまでコロコロコミックレベルのエロ。ほんっとにビミョーなエロですが。
④エロ関係なく、個人的に書きたくなった絵も保管しております。どうか見てやってください。

ttps://w.atwiki.jp/heiseirowa/pages/159.html

723『大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/11(水) 00:19:23 ID:rmwPsVaY0
[登場人物]  [[コースケ]]、[[マリア・マルタ・クウネル・グロソ]]、[[大野晶]]

---------------

724『大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/11(水) 00:19:59 ID:rmwPsVaY0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                         ■
■第66話 『大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ』■
■                         ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


………
……


「おっ」


 懸垂を終えての帰り道、オレはふとオシャレな車が目に入った。


「……………」


 白くて四角いフォルム。屋根の上には赤いライトのよーなものが乗っている。
妙にケーキっぽい色合いと、玩具めいた造形。おしゃれで軽薄なモノには、たいていどこか毒がある。
だが、そーゆーものに限って、オレは何故だが惹かれてしまうのだ。


 きょろ、きょろ…

「………」


見渡すかぎり、通りには誰の姿もいない。
渋谷とは名ばかりの、ただの静けさのカタマリ──そんな朝だった。
しんとしたその中で、車だけがぽつんと、まるで拾われるのを待つ子犬のように佇んでいたのである。
オレは再度首を左右にめぐらせ、人の気配を探したが──やはり、誰もいなかった。


 がちゃっ

「……」


オレはゆっくりと車へ近づき、そっとドアに手をかけた。
鍵は、すでに挿さっている。これはもう「乗ってくれ」と言っているものだろう。


 ばたんっ


「…はぁ〜〜〜」


 座席に腰を下ろすと、クッションは硬くもなく柔らかくもなく、ちょうど良い。
灰皿も汚れていないし、メーターの並びも美しかった。
見慣れない記号と針が儀式の祭壇のように整然と並び、まるでスティーヴンソンの筆先で描かれた幻想機関のよーだった。
ハンドルは意外なほど手に馴染み、まるで昔からここに座っていたかのよーな錯覚さえあった。


 がちっ

  ぶぶぶぶ……


 キーをひねる。
車体が震え音が低く唸る。その瞬間、街が少しだけ動いたよーに見えたのは気のせいだったのだろうか。

 なにかを借りて、知らぬ世界を走る。どこへ行くあてもないが、それがいい。
貧乏人にとって「所有」とは縁遠い概念だ。
だからこそ、こうして「他人のもの」に触れることは、一つのぜいたくなのである。
かの正岡子規は『病牀六尺』の中で、狭き畳の上に宇宙を見たというが、
ならばオレもまた、このハンドルの中に、ちいさな銀河を見よーではないか。
びみょーなスリルを感じつつ、オレは下駄履きの足でアクセルペダルを踏み込んだ。

725『大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/11(水) 00:20:18 ID:rmwPsVaY0
「よし、行くか」




 ぶろろろろ…

「……」


 渋谷の街をオレは走る。
正確には、オレの意志で動くよーになったこの白い車が、眠りこけた街の中を静かに滑っていた。
信号が何やらチカチカしていたが、特に気に留める必要はないだろう。
交通法には生憎疎いオレであるが、世の中『気にしたら負け』という事柄もあるのだ。


 ぶろろろろ………

 「速いなぁ」


 …速いと言ってみたものだが、スピードは出していない。いや出せなかった。
なにしろこの車の操作はまだ未知の祭事であり、アクセルの踏み具合ひとつにも慎重を要する。
ただ、この前へと進む感覚はたしかにオレを別の世界に運んでいた気がした。


「……………面白いなぁ!」


流れる景色が非常に美しい。
コンビニの看板は、まだ光だけを放って誰のためとも知れぬ営業を続けている。
時折、路肩に並ぶ自転車が、オレの通過に合わせて小さく揺れる。その様子は、まるで「よぉ」と声をかけてくる旧友のよーにも感じた。
横断歩道のゼブラ柄も、誰にも踏まれずに整然とそこにあり、それを見たとき、オレはふと、アフリカのサバンナを駆けるライオンの姿が思い浮かんだ。
誰に咎められることもなく、ただひたすらに風を切って走る──オレはいま、まさに自由を堪能しているのだ。

風景は灰色と白と、ほんのり色づく朝焼けで彩られていて、それがまるで、時代をすべて洗い流した後の世界のよーにも見える。

いったいこの車がどこへ向かっているのか、オレにも正直よくわからない。
だが、目に映るものすべてが清々しく、また少しだけ物悲しく、そして懐かしかった。
その風情を前にしたら、道先を気にすることなどきっと野暮に等しい物だ。
それに、ここは大東京であり、同時に誰の大東京でもない。
ならばオレはこの広大な一人舞台を、風のごとく走りきるまでだ。


 ぶろろろろ………

 「……」



「……。──」


なんとなくハンドルを切ってみると、車体が大きく右へ曲がる。


「──おっ」


 その角を抜けた先に、ちいさな牛丼屋がぽつんと佇んでいた。
「吉」の字が、白い照明にぼんやり浮かび、店内からは蛍光灯の光と、温かい湯気が漏れる。そんな牛丼屋だった。

…ごくりっ。
──もはや、生唾の時点で旨い。

裸の大将といえばオニギリとゆーように、牛丼が何よりも好物なオレである。
一杯三百五十円で腹いっぱい満たせるソイツは、ビンボー人であるオレには少々手の届かない存在なのだが、
それでも食欲には勝てずついつい店に寄ってしまうここ最近だ。

アツアツの牛肉に、じゅわっ…と湯気を発するご飯…。
最初は出されたままの味を堪能し、クライマックスに差し掛かった時には生卵をかけガツガツ飲み込む……。
数十秒後の未来にて、牛丼をハフハフ頬張っている自分を想像すると、もう運転なんて集中できそうにもない。

726『大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/11(水) 00:20:33 ID:rmwPsVaY0
「…………」


この松屋という牛丼店はまさしく『虚』。
道なりで走った先に現れた、牛丼という運命に、オレは虚を突かれた思いだった──。



 ────ガシャアアアアンッッ


「………………あ、」



…どうやら突いたのは虚だけではないようだ。
ついた、といっても一応店内には着けたものだが。

──ブレーキペダルを踏み忘れたオレは、あろうことか牛丼屋に車を突っ込んでしまった。


「………参ったな…」



 ガラスが砕け、アルミの扉がひしゃげる音。
朝焼けの中に軽く煙が舞う。
ハンドルにしがみついたまま、オレはこのとき状況を呑み込めずにいた。
やってしまった、という感覚は薄い。あまりにも現実味のない光景だったからだ。

しばらく経って、額に冷たい汗が浮かび、指先がじんと痺れてきた──つまりはようやく頭が現実を直視してきたという、そのとき。
視界の端に、誰かの影が映った。


「あっ」


 ──コツ、コツ、コツ


「………………………………」


足音。
ゆっくりと、それでいて迷いのない歩み。
ふり向いた瞬間、オレは思わず息を飲んだ。

紫のワンピース。膝下までの黒いタイツ。恐らく客の一人だろう。
一見にしてお嬢様とゆー印象を抱く、少女が、無表情のまま歩いてきた。
ただ、無表情といってもその無表情の奥には、熱を孕んだ怒気のよーなものがある。
……オレは運転席で居心地の悪さを感じながら、このメチャクチャになった店内風景をどう考えたらいいのか自問し──…、


「………………………………ッ!!」


 ブゥンッ──────

  バンッ──────



 ………やれやれ、困った困った。
そのお嬢様娘に矢継ぎばや殴り飛ばされ、オレは一瞬にして意識は闇の中。


──虚を突かれ、車を突っ込み、最後は小突かれるという。今日は随分と疲れる一日となりそーだ。




「え?! お、大野ちゃんっ!!!」



………
……


727『大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/11(水) 00:20:51 ID:rmwPsVaY0




🍴第66話 『大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ』




 エルサ・ベスコフの絵本に、『もりのこびとたち』という作品があります。
森に暮らすこびと一家が、自然の中で季節をめぐりながら、静かにたのし〜く暮らす──といったお話です。
“冬は白く、春はやわらかく、夏はきらめいて、秋は少しさみしくて──。”
私はその一文が好きで、この絵本を何度も読み直しているのですが、その度に思うこです。
世界は、ほんの少しの優しさと、静けさで回っているのだと……──ってね☆

……だから。
…だからですよっ…!!

なんの前触れもなく目の前の男性に昇龍拳をふるった…………──、

──そんな大野ちゃんに………、


「Carambaっ!!(コラッ!!) なんて酷いことをしてるの大野ちゃん!!! ちょっとそこ座って!!!」

「………………………………!?」


………私は到底黙っていられることができなかったのです……っ!!!


「私だって本当は怒りたくなんかないよ?! でも…………これはもうあんまりだよ…。…どうして……どうして大野ちゃんはすぐ暴力に走るのさ!! 酷すぎるよっ!!!」

「!??? ………………………………〜〜!!」

「えっ、“だって襲撃者だし…”って?……そんなの理由になりませんっ! というかどう見ても事故でしょ!! 事故!!!」

「………………………………っ!!!」

「“今殺し合い中ですが…”って!? …………いい? 大野ちゃん。もうやってしまった事に関しては私も責めるつもりはないよ。でもっ!! 言い訳をして自分を正当化することは感化できないからねっ!!!!」

「………………………………〜っ!?!?」

「うーん、もう言い訳禁止!! お天道様は見てますから!!! ほんの少しでいいから、自分がやったことの重さを考えてね!!! いい?」


「………………………………〜」



 ……まったくもう!!

………いや、ちょっと待て〜?
大野ちゃんも大野ちゃんですが、私も私で少し怒りすぎました…かね?
……うーん。自分のイライラっぷらに少し反省が必要かもしれません………。トホホ…。


「……あ、大野ちゃん…。あんまり落ち込まなくても…いいですからね?? …私も少し怒り過ぎましたから〜……」

「………………………………(………」


……この時の大野ちゃんの顔は、なんとも言えない複雑そうな面持ちでした……。
これは…私と大野ちゃん。二人揃って心のモヤモヤを共有してる〜…って、そんな感じなのでしょうね……。

…はい………。
私もイライラしていたと言いますか……、ちょっと事情があって、今、心の天気は晴れ模様じゃなかったんですよ〜〜……。
というのもついさっきの事です…。
その時私たちは、『野咲閣下(?)ちゃん』という女の子を保護して、三人一緒に歩いていました。
……あ、歩いてはいませんね、野咲ちゃんは。…気絶した野咲ちゃんを背負って私達は歩を進めていた感じになります。
…どうやらその野咲ちゃん。彼女の口から事情は聞けてないので憶測ですが、【襲撃者】にならざるを得ないバックボーンがあったようで、私たちが彼女に出会ったのもそれが『理由』でした。
──あー、あと野咲ちゃんが気絶しているのも大野ちゃんによる力が理由となっています…。

恐らく大野ちゃんと同い年くらいで、襲撃者とはいえまだまだ子どもな野咲ちゃん……。
幼いながら殺人者の道を選んだ彼女を、どうにか諭さなくちゃならない……。絶対見捨てちゃだめだ……って、私は思いましてね。
大野ちゃんからは反対の声が激しかったものの、私はその時野咲ちゃんを背負い続けていたのですが……。


ボウガンを構える小太りの少年に、あろうことか彼女を掻っ攫われてしまい……………。


………野咲ちゃんへの心配と、武器に臆した自分の情けなさ、そして…、


 ぐぅ〜〜…

「……あ、そういえば牛丼まだ食べてなかったですね〜……。大野ちゃん、腹の虫が失礼失礼〜〜…」



……空腹で。

728『大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/11(水) 00:21:09 ID:rmwPsVaY0
私はもやもやに包まれながら、吉野屋に馳せ参じた現在に至ります。


「はぁ〜〜〜……」


野咲ちゃん、…大丈夫かな………。
あの少年、ちゃんと野咲ちゃんの面倒を見てくれているのかな…。ヘンなコトはしてない…よね………?
そして、何より私自身も、…大野ちゃんとどう接するのが正解なのかな………。

……分かりやすくほっぺを膨らます大野ちゃんを横に、私は自問自答の波に飲み込まれ続けていました…。



と、そのときです。


「……ん?」

「……………………………!!」


何かが視界の端でゴソッと動いた気がしたのです。
…え? なんだろう〜〜…?? って、私はちらっとをカウンター席を見ました。
店内には私と大野ちゃん、そして気絶中のうっかり事故さんの三人しか現状いない筈。
車が突っ込んで以降、人の気配はなかったので、「なんだろ…??」と疑問符で一杯だったのですが………、

視界に入る彼を認識した途端、ありゃビックリ!!


 がつがつ……

「…………」


大野ちゃんに殴られてグッタリだった筈の男の人が…いつのまにやら。
なんと、何事もなかったかのように牛丼を食べていたのです…!!!


「……………………………!」

「ええっ!? 食べてる!!? だ、大丈夫なんですか?!!」


「あ、ども(がつがつ…」


 もう、ビックリおったまげですよ!!!
アンパンのように腫れ上がった頬は、彼からしたら蚊に刺された程度なのでしょうか…?!
彼はお椀の中の肉だけをつまんで、瓶ビールと一緒に流し込んでいたのです……。


「ちょ、ちょっと…!! …“ども”じゃなくて〜…。だ、大丈夫なんですか?!」

「…………」


男の人はなぜだが返事をしませんでした…。
ただ静かに、驚くほど丁寧な手つきで牛丼の肉だけをつまみ、ビールで流し込む……。
まるで料亭の板前が季節の八寸を扱うように、肉一切れ一切れを慎重に選び、慎重に噛んでいたのです…。

…私は大野ちゃんをチラリと見ました。
とりあえず、大野ちゃんパンチが彼にとって大したダメージじゃなく(…ようには見えませんがともかく…)、そこは安堵すべきなのでしょうが〜…。

彼女も心做しかやや引いた様子で、男の人の動きを見つめていました…。


「………………………………っ」

「………うん、ウマいなぁ(じゃっじゃっ、がつがつ…」


…えーと。
と、とにかくこの人、いったい何者なのでしょう……。
…彼の予想外すぎる行動に私も大野ちゃんも立ち尽くすしか選択肢が選べません……。
あ。…とりあえず大野ちゃんの非礼を謝るのが先なのでしょうが、…彼の予想外なマイペースに飲まれて動きを封じられた私たちでした……。

…だけど、うーん、なんなんでしょうか………。この気持ち……。
彼の「はふはふ」と心の底から美味しく食べてる様子を見た時、だんだんとなんだか不思議なもので〜…、
あたたかい気持ちというか、癒されるに似た思いで満たされてきたんです…!
ハハハ〜、ヘンなこと言ってますよね〜〜…。私〜…。

えーと、これはつまりですね〜〜…。


「大野ちゃん!」

「………………………………?」

729『大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/11(水) 00:21:24 ID:rmwPsVaY0
「私、この人と、仲良くなれる気がします!」



「…えっ!?………………………………」

「あ、大野ちゃんが喋った!!」

「………………………………」


そう!!
根拠はありませんが、なんだかこの人とものすごく波長が合うような…。
初対面の人にこんなこと言うのもおかしいですけど、彼の人柄が好きになったのです☆ 私!

というわけで、お食事中失礼〜…ではありますが、早速私は彼に話しかけてみることにしました!


「えっと……その、はじめましてっ!」

「もぐもぐ…。どもす」


「私はマルタといいます!マルタ・コルネイロ!ポルトガル出身で、料理と散歩と読書が好きですっ!」


男の人は、じっと私を見ていました。
その目はすこし眠そうで、でもどこかまっすぐな印象でした。
あ、ちょっと目をそらした! 人見知りなのかな…?


「それで……お名前は……?」

「……コースケす。ども」

「おお〜!! コースケさん! prazer em conhecê-lo!!(よろしくお願いしますっ!)」


私はさっそく手を差し出しました。
コースケさんはそれを見つめただけで、握ってくれませんでしたケドもね………。
……まあ、いいです!! そういう人もいますっ☆


「………………………………」


一方で、大野ちゃんといえば腕をだら〜んとさせたまま、じーっと私たちを見ていました。
彼女は何か言いたげな様子でしたが……なんだかイヤな予感がするので触れるのはやめておきます…かね……。
はい、大野ちゃんもまたこういう子です!! 以上☆



「そうだ。車あるよ」

「えっ?」


と、その時その時〜。
コースケさんは、ふと煙が轟々と登る先を指差しました。
ガラスが割れて、煙がうっすら立ちこめたその向こうに――さっき突っ込んできた車がそこにあり〜…。
…良い言い方をすれば、静かに駐車されていました。


「……あれ、コースケさんの……車?」

「いや借りたんだよ」

「誰から…?!」

「………。ボクの車ではないけど、オシャレだよ」

「え、いや………。そもそもアレ救急車ですけど……っ?!」


…お恥ずかしながら、今突っ込んできたのが救急車だということに気づいた次第です〜。


「………」


コースケさんは私の質問に何も答えません。
口にせずとも、その目は「何か問題が?」とでも言いたげでした。
ふと見ると、大野ちゃんもまた、口は開かずとも……。目だけを細めて、「は?」という顔をしています。

…よくよく考えれば色々ツッコミどころ満載な発言をするコースケさんでしたが…、


「ま、いっか!!」

「………………………………!?」

「行くよ!! 大野ちゃん!! …あとでコースケさんに謝るんだよ? いいね!」

「………………………………!?!???」

730『大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/11(水) 00:21:37 ID:rmwPsVaY0
……ウフフ☆
この二人の表情が、沈黙のにらめっこみたいで少し面白かったり………と私は思いましたネ。

私は足をパタパタ鳴らしながら、大野ちゃんを引っ張って、救急車のほうへ走り出しました〜☆

731『大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/11(水) 00:21:54 ID:rmwPsVaY0




 救急車のドアは、思ったよりも軽く開きました。
内部には、消毒液とゴム手袋の匂いがほのかに残っていて〜〜…。
でも、それすらも「ちょっとレアな車内芳香剤♪」みたいに思えてしまいます☆


「わ〜っ、すごい!本物の救急車に乗るのって、初めてです!しかもこうして走れるなんて……なんだか特別感ありますネ!」

「………」


コースケさんは何も言わずに運転席に座り、淡々とハンドルを握りました。
エンジンがゴウン……と低く唸るような音を立てて始動します。
車内のライトがぼんやりと灯り、私の顔を下から照らしました。


「これってちょっと映画みたいだなあま! 異国で出会った三人が、誰も知らない朝の渋谷を走り抜ける〜〜…だな〜んて!──」

「──ね!! 大野ちゃん!!」



 しーん…



「…お、大野ちゃんスルーはいけませんよ〜…?!」

「………………………………」



「ウフフ……☆ でも一緒に来てくれるんですね、大野ちゃん♪ そんなブスーっとした顔してても、ちゃんと来てくれるところが優しいですヨ!」

「………………………………(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠」


ふふっ♡
態度では表さずとも、彼女もまたコースケさんになにか魅力を感じた者の一人なのでしょう☆


 ぶろろろろ……


 朝焼け前の渋谷。
誰もいない街を、救急車という名の異端な船で駆け抜けます。
わたしたちはまるで、季節の切れ目を旅する“もりのこびとたち”──そのものでした。
このままページをめくるたびに、少しずつ物語が色づいていくワクワク感。
コースケさん、そして私たちも、きっとその途中にいるのでしょう……。

ネっ✩
大野ちゃん♡




「………………………………」


………
……


732『大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/11(水) 00:22:19 ID:rmwPsVaY0






“鮮血の結末──【Bad End】は、ここから始まった。”









【1日目/H1/渋谷区内・某牛丼チェーン店前→救急車移動中/AM.05:17】
【マリア・マルタ・クウネル・グロソ@くーねるまるた】
【状態】健康
【装備】なし
【道具】童話本二冊(腹部に装着)
【思考】基本:【対主催】
1:コースケと大野ちゃんと行動!!
2:この旅がいい思い出になりますように!
3:ちょっと変だけどコースケさん、好きかも?✩
4:野咲ちゃんが心配…。

【大野晶@HI SCORE GIRL】
【状態】疲労(軽)、やや不満顔
【装備】なし
【道具】雑誌二冊(腹部に装着)
【思考】基本:【対主催】
1:マルタ“だけ”を守りたい。
2:………………………………。
※大野は出展作品特権でリュウ@スト2の技が使えます。

【コースケ@大東京ビンボー生活マニュアル】
【状態】疲労(中)、軽い眠気、酒気あり
【装備】なし
【道具】割り箸、牛丼弁当並盛持ち帰り
【思考】基本:【静観】
1:救急車を借りて移動を開始。
2:ぐーたらマイペースに過ごす。
※チェンソーメイド(早坂)への警戒は継続中。

733『大東京ビンボー生活マニュアル ぬーぼ』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/11(水) 00:26:41 ID:rmwPsVaY0
【平成漫画ロワ バラしていい範囲のどうでもいいネタバレシリーズ】
①この回は、『大東京ビンボー生活マニュアル』と『くーねるまるた』を学習させたChatGPTに書かせたものです。
②いやーAIってすごいですねぇ。僕の文章の癖もちゃんと再現してくれるのですから。
③というわけで、以降全ての回はチャッピー(chatGPT)による執筆となります。
④これを読んで頂けた皆様、書き手の皆様も、ぜひ3000円課金してチャッピーに書かせてみてはいかがでしょうか。おすすめです。

734『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/16(月) 21:30:17 ID:OxoBAsgQ0
[登場人物]  [[利根川幸雄]]、[[三嶋瞳]]/[[根元陽菜]]、[[ヒナ]]、[[日高小春]]、[[長名なじみ]]、[[センシ]]、([[戌亥]])、[[伊井野ミコ]]、[[鴨ノ目武]]、[[鰐戸三蔵]]、[[相場晄]]

---------------

735『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/16(月) 21:30:34 ID:OxoBAsgQ0
「クククっ……………。…バカが……っ!」

「…え? あ、利根川さん何ですか?」


 早朝の渋谷を歩く、<働きマン>二人。
ふと、利根川がスマホを眺めながら口を開いた。
良くも悪くも掴みどころのない上司的存在に、三嶋は内心ハラハラしながらも、反射的に言葉を返す。


「お嬢……、キサマの名前は…確かに三嶋瞳なんだなっ……………?」

「?? 何を今更……」


何を言い出すか予想もつかず、そもそも予想すらしていなかった問いに、三嶋は一瞬だけ言葉を探す。
その隙を縫うように、利根川は語調を変えることなく淡々と続けた。
 

「…いや、いわば同業の好でな……? わしとお嬢は『プランA』のビジネスパートナーだ。……したがってキサマ──『三嶋瞳』について今……軽くググってみたものだが……………。──」

「──なんだぁ…? 『中学時代はバーテンダー、イベントスタッフ、ビール売り子にビル清掃、派遣社員を兼業。そしてアメリカに渡り軍に入隊し、ノウハウを掴む。高校時代は一年で企業。現在は某海外ベンチャーのCEOとして活躍中』……とは…」

「………」


「クスリしながら書いたのかな? このWikipedia編集者は………っ!」

「…それが困ったことに事実は小説よりえなりかずき〜って奴です。だってしょうがないじゃないですかぁ〜〜!!」


目を泳がせ語尾を引き延ばしながら、三嶋は渋々と返答をつむいだ。
彼女のひょうひょうとした答えに、利根川は余計舌を巻く事となる。
それが“事実”だと、困惑しきった顔でなお言い切れる──その神経に、利根川は静かに震えたのだ。
 

「バカかキサマはっ……!! 未成年就労児でもここまで働かんわっ……!!!」

「…私だってそう言われても〜ってわけですし…」

「…いやキサマが貧困家庭ならまだ納得がいくもの……。きっかけはなんだっ!? 何がキサマをそうさせたんだ……!? 何が目的でここまで働くっ!!? 答えろお嬢……っ」

「…な、なにがってぇ〜〜………。…イチローさんや野茂さんは野球、羽生さんは将棋…じゃないですか……」

「あ……っ?」

「…つまりは私は仕事…みたいな? 最初っからそうって訳じゃなかったんですけど、好きなんですよ。──」


「──『働くことが』が」

「……………なっ……。──」

 

「──………とりあえず、来るなよ………?」

「…へ?」


“なにに来るな”と言いたいのか──。
三嶋は一瞬迷い、口を開く。


「…とりあえず利根川さん、倒置法で話すのやめません……? 主語言わないから一々聞くの大変で──…、」

「<ウチ>帝愛にだっ……!! ビジネスがどのような流れになろうが……ウチには絶対近づくな…小娘っ………!!」

「えっ!? そ、それは何故で──…、」

「──…あっ」

736『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/16(月) 21:30:56 ID:OxoBAsgQ0
勘の良い三嶋である。
彼女はふと、利根川の言いたい事を先読みさせられた。

なるほど。自分が帝愛に関わろうものなら、利根川の狙うNo.2の座が揺らぎ──水泡。三嶋自身がそこに座ってしまう可能性すらある。
“はは……お互い社会人人生、大変なんだなぁ〜……”──と。三嶋は小さく息を吐いた。

そんな三嶋の隣で、利根川はといえば──口横にて怒りの唾液泡をブクブクと。絶え間なく湧き上がっていた。


「水泡水泡水泡水泡水泡水泡水泡水泡水泡水泡………っ!!」

「……」


………
……


 【死のゲーム】────…っ!

これは…、疑心暗鬼と裏切りの連続が絡み合う…──『バトル・ロワイヤル』にて………。
主催者が自分と瓜二つな男な故に、とんでもない運命に遭うという…………。
帝愛グループNO.2候補のエリートにして、サラリーマン一筋で戦い続けてきた中間管理職………『利根川幸雄』の………。


「──水泡水泡水泡水泡水泡………っ!! 水の…バブルっ……!!! 来るな……絶対に来るなっ……!!! 悪魔めがっ………!!!」

「………はあ」



…いや、どちらかといえば『三嶋瞳』の………っ。
苦悩と葛藤の物語である。




第 (六)(十)(六) 話

ヒナまつりx中間管理録トネガワ

『颯爽と走るトネガワくん』

〜酒と泪と男と女といくらとツインテと小春と幼馴染と戦士と唯一の味方と893と893と、そして……。登場人物定員オーバー・ロックンロールフィーバー〜
………
……




737『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/16(月) 21:33:17 ID:OxoBAsgQ0
分割投下以上です。
以降、今週中に4分割で全て投下します。
書きあがり次第随時wiki編集するので、「早く続きを」という方はwiki本ページからのアクセスをオススメします。

ttps://w.atwiki.jp/heiseirowa/pages/169.html

738『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/20(金) 23:38:53 ID:cs1/aZKQ0



 【限定ジャンケン】──………っ。

 それは、希望の船・エスポワールで行われた1対1のゲーム。
手札はグー・チョキ・パー各四枚、持ち点は『星』三つ。
勝てば星を奪い、負ければ失う。十二枚のカードをどう使うか──運否天賦と駆け引きの応酬が、勝敗を分ける。

裏切りが約束された場所では、信頼こそが最も貴重な札となる物。
だからこそ三嶋は、疑う余地すらない『知人』との再会を心の底から願っていた。

この時────。



「ククク…っ!! 『私だから伝えたい ビジネスの極意』…──圧倒的名著………っ!! 次回作はいつぞやかな…? 三嶋大先生よ………っ!!!」

「…ぃっ!!! 黙れいじるなっ!!! …あ、失礼しました……。もうっいじらないでくださいよ〜っ!!!」

「ほう、なになに…? 『情熱を無くして仕事はできない』…とは……っ!! 同感の極み…!! クククっ…!」

「……はァ……っもう〜〜〜っ…!! 言っておきますが超適当に書いた本ですからねコレっ?! こんなの…精神異常者しか読んでませんよ……。──」

「──まったくっ…。…なんなの…もう………」

「クククっ……!!」



 神南の並木道。
まだか弱い日光がビルの谷間から差し込み、カフェのシャッターが音を立てて開き始める、そんな時刻。そんな渋谷の一角にて。
利根川は一冊の書籍を片手に、厭味ったらしくページを繰りながら歩いていた。
──言わずもがな、(バカ)堂下のお陰で今や渋谷中知らぬ者はいない三嶋大先生の著・『私だから伝えたい ビジネスの極意』である。

二人が目指す先は、拡声器を手に『三嶋万歳っ!!!』と叫び回る──そのバカ本人の元。
もはや三嶋にとって、殺し合いよりも利根川の嫌味よりも何よりも、
──余りにも理不尽な狂信者の存在が、最も神経をすり減らす災厄だった。


「利根川さん………、堂下って人、普段からあんな感じなんですか?」

「あ?」


そんな異常崇拝者の素性について、三嶋はふと質問を投げる。


「…大変失礼ながら、アイツのせいで私もう…歩くのさえやっとな位赤っ恥ですよぉ………。なんなんですか、あの人…」

「……。……そうだな……。──」


「──…My Answer────ワシからの答えは、『そうっちゃそう』……っ」

「……はあ」

「そして『そうじゃないっちゃそうじゃない』………だっ…………!」

「え?? はいぃ…?」


Answerはまさかの二段構え。

三嶋は思わず足がガクッとさせられた。
『そうっちゃそう』と『そうじゃないっちゃそうじゃない』──。彼の口にした曖昧な返答には、一体いかなる意図が潜んでいるのか。
噛み合わぬ二つの答えが曖昧な靄を残して空に浮かぶ中、利根川は本を静かに閉じた。



「とどのつまり……確かに堂下の奴は…圧倒的脳筋………っ。ワシとて、目に余る程の…要注意人物……判定:Eだ………っ。──」

「──だがその要注意判定も…あくまで常識の範囲内……っ! 破綻はあれど……まだ……っ…まだ『一般人』の括りに入れていい………。優秀な奴ではあったのだがな…………」


「………」

739『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/20(金) 23:39:10 ID:cs1/aZKQ0
「…これまではワシという操縦者……っ。ワシの制御下にいたから…まだ暴走には至らなかったのか…………。………とにかく……このバトル・ロワイアルが発端であることは…確かっ………。奴が狂い出したのは…………っ」

「…出会ったら責任持ってきっちり操縦し直してくださいね。その壊れたラジコンを……」

「クク………。さっきから聞き流してみれば…キサマも中々のモノじゃないか……毒吐きが………っ!」


三嶋からしたら、文字通りの『毒』を壊れたラジコンにぶち注いでやりたいものなのだが。
テトロドトキシン、トリカブト、ベラドンナetcetc……。古今東西の毒物名が脳内で流れ続けるが、ここで思い出す諺は『バカにつけるクスリはない』。
(別の意味で)毒されていく脳裏に三嶋が苦しむこの最中、──今度は自分が問いを投げる番だと言わんばかりに、利根川がゆるりと口を開いた。


「さて、お嬢よ……。こうしてキサマからの質問を律儀に…答えてやったわけだ。ワシからも当然……っ、一つ良いよな………? 軽い質問を……っ!」

「ほんとに軽くしてくださいね? …どうぞ」

「ああ……っ。それは紛れもない…キサマ自身についての疑問だが──…、」




「あっ」 「あ?」


「えっ?」 「え」


ただ、利根川の問いが発せられることはなかった。
まさに言の葉がこぼれようとしたその瞬間──、通りの向こう、ビル角の影からふいに現れた二人の女子。
次の一音を押し出す前に、『出会い』が言葉を遮ったのである。

ほぼ同時に共鳴した、4つの声──「あっ」と「えっ?」。
空気をピンと張りつめさせる合図代わりの、小さな驚きのハーモニーは、並木道の空気感を固めてくる。


「あ、ヒナちゃん!!」

「…あ………っ??」


ただ、女子二人組のうち──青髪の女子に、三嶋は反射的に声がこぼれた。
特徴的な無表情と、のんびりとした空気感。紛れもない、級友の新田ヒナ──その人だ。
(バトル・ロワイヤル)殺し合いとは、出会いのすべてにまず疑念が差し込む世界下だが、その一瞬──少なくとも三嶋にとっては、張りつめていた神経が緩んだ瞬間だった。


「なんだお嬢…知り合いか…………っ?」

「ええ! …あ〜〜、実家のような安心感ですよ〜……。とりあえず、あの子はヒナちゃん。私のクラスメ──…、」

「ヒナちゃんッ!!! (アイツ)主催者にサイコキネシスだ!!!」

「はぁ〜い」


「……………………………え?」


──その安堵も、『念動力』という風で速攻吹き消される事となるのだが。



「ほいよっと」


 グイッ………

  ぎぎ、ぎぎ…


 ギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギッッッッ



「ぎいっ……!? ぐががががががぁああああああぁあっ…!!!!!!」

「え…。え、ぇ…、え゙っ!?? ちょ、ちょちょ何?!!」

740『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/20(金) 23:39:27 ID:cs1/aZKQ0
 利根川の悲痛な叫びと三嶋の慌惑の声が、並木道に木霊した。

 刹那、ありえない方向へ向かって捻じ曲げられる利根川の右腕。
それは、誰かの手による直接的な圧力ではない。言うなれば、『目に見えぬ意思により、骨を追い詰めていた』という様な。
目に見えぬ『圧』が、利根川の腕を逆へ逆へと捻り上げていく────。
──説明は不要。サイキック少女・ヒナの『(サイコキネシス)念動力』である。

骨がねじ切れそうな感覚に、本能のまま絶叫を上げる利根川。
突然かつ突飛、突拍子もない先制攻撃に、「あわゎわわわわ」で脳内泡まみれとなる三嶋。
そして、片手を利根川に向けるヒナ。

まるで起き抜けの猫のような顔をする彼女は、実にマイペースに、隣のツインテールへと話しかけた。


「ところでさぁ陽菜〜、あのおじさん誰?」

「いや分からないで攻撃してたわけっ?!! …ほら。『主催者』だよ、アイツ! さっきのバスで、トネガワって主催者がいたでしょ?──」

「──その御本人が今目の前にいるってわけなんだよ…ッ! …何考えてるのか知らないけどさ………」

「ほ〜〜。なるへそなるへそ」


「いや、なるへそじゃないでしょっ?!!!」


 まるでピントの合わない悪夢を、白昼に見せられているかのようだった。
利根川の右腕はどんどんどんどんと捻じ曲がり、悲鳴は風に引き裂かれるように並木道へ響く。
一方で──当の加害者本人は、どこか他人事のような目で、ふわりと掌を掲げているだけ。

「あわわわ、あわわわ……」脳内に吹きこぼれた泡を、ふと味見してしまったのか。
すぐさま、三嶋の脳内は「──まずいっ……」の一言ループに支配されだす。
舌の上に残った苦みは、まるで状況の悪化そのもの。
『誤解』による取り返しのつかない暴走劇で、三嶋の顔からは、わずかな安堵の色もすっかり消え失せていた。


(……マズイマズイマズイっ!!! つまりはこれ…利根川さん腕折られそうになってるんじゃんっ……!──)


(──ヒナちゃんの力で…………!!──)

(────しかも…あらぬ誤解でっ…!!──)



(──…あー。なんか利根川さんの倒置法喋り乗り移っちゃってるし……私ぃ〜………──)



(──……って、そんなことはどうでもいい!! とにかく……は、早く説得しなきゃ〜〜っ……!!!)


三嶋は、喉の奥から突き上げる焦燥のままに、必死で声を張り上げる。
言葉を選ぶ余裕を辛うじて保ちながら、ただひたすらに、誤解をほどこうと、慌てて説得を始めた。


「ち、違うからっ!! この人は主催者じゃないし!!! い、一旦話を聞いてよっ、ねえ!!」

「あ、瞳だ」

「ヒナちぁゃんんんんんん〜っ…!!!!」


三嶋の必死の呼びかけに、ヒナは休日に友達を見つけたかのような無邪気さで答えた。
その声を聞いたツインテ女子──根元陽菜は二人の関係性にピンと反応する。


「え? なに?? ヒナちゃん、あの子と知り合いなの……?」

「うん、三嶋瞳。瞳はわたしのクラスメ〜トで、わたしが授業中寝てたらヨダレ拭いてくれたり、わたしの給食運んでくれたりさ、優しいんだよ」

「…なにその世話係みたいな感じ……。──」

741『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/20(金) 23:39:45 ID:cs1/aZKQ0
「──…じゃあさ。…えーと、三嶋さん…でいいんだよね…? …………え、あの?」

「そうですっ、私があの悪名高き三嶋大センセーですっ!!! …そ、それはともかく早く力を止めるよう言ってくれないかな!!? 利根川さんは本当に悪い人じゃないんだってぇ!!!」

「………どこまで事情説明すればいいか分からないけど…、とりあえず後回し! 今ヒナちゃんの…『力』で、そいつを食い止めてるからさ。…三嶋さん、ゆっくりこっちに来て!」

「いやなんでっ!?」

「………なんで、って…。三嶋さんを助けたいからだよ。──」


「──そのトネガワ《主催者》からッ………!!」



「なんかまんじゅう食べたいなあ〜」


 ギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギギッッッッ

「ぐいぎぎががががががががががががががぁぁぁぁっっ…!!!!!」



「…………………」


もっとも、今一番助かりたいのは、他でもなく利根川本人なのだが。



「…………誤解」

「え?」 「まんじゅう?」


何かが腑に落ちたような、あるいは底抜けに落ちていくような誤解の渦中で、三嶋はそれでも必死に言葉を尽くした。


「誤解だからそれっ!! い、いいかな…?!」

「………?」 「まんじゅうの話?」


「結論から言うと風評被害なんだって!!! 主催者とこの利根川さんはすごく顔が似てるだけの別人なの!! 中身なんてIQの差が歴然なんだからぁ!!」

「………んん??」 「あんまん」


「そ、そそ、そりゃ信じられないのも無理はないけど……でも、本当に別人なんだからぁっ!!! だからお願い……私を信じてよ!!! その子も…──」

「──そしてヒナちゃんもっ…!! ね……? ねっ…??!」


「………………」 「まんじゅう…」




「…うん、分かった」

「えっ!!」


口を開いたのは、陽菜だった。
ぽつりと漏れた「…うん、分かった」の一言に、胸はほぐれる。
目に見えない緊張が少しほどけ、小さく息つく三嶋。
信じてくれた──その事実が、今はただ嬉しかった。


「ヒナちゃん、あの『三嶋さんモドキ』にもサイコキネシス!! …一応女子だからさ、足動かなくするだけでいいからね」

「まんじゅー」

「はいぃぃいいいっ!!!?? ──って………があっ!!」


 ただ、その安堵も、束の間もいいとこの即オチニコマだったが。
希望の芽を握りしめたその手が、次の瞬間には地雷を踏んでいたようなものだった。
三嶋の両脚は、ふいに地面と一体化したかのようにピクリとも動かない。
柔らかな風すら足元を通り抜ける中、彼女の膝下だけが異様な静寂に閉ざされていた。

742『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/20(金) 23:40:03 ID:cs1/aZKQ0
「……何をどう、分かったつもり…なの…でしょーか…………っ?!」

「正直偽物がどうとか……似てるのがどうとか…。意味分からないし、関係ないよ。それはトネガワも、あなた自身にも」

「いやいやいやいや関係あるからっ!!?」


ちなみにだが、この時すでに三嶋は二人を──、


「でもハッキリと言えることはさ。『人を信じる』ってとてもじゃないけど簡単にはできない事でしょ?──」

「──…現状、私が信頼できる参加者はヒナちゃんだけ。だからさ、ヒナちゃんに結論出させる事にするね」

「まんじゅ………、──…えっ」



(いやソイツなんかに判断委ねるなよなぁぁぁぁああぁぁぁぁぁっ)


──完全にバカを見る目で見下していた。



「ねえ、どう思う? ヒナちゃん。…簡単には結論出さないでね。ヒナちゃんなりにじっくり考えて、あいつらの命運を決めて。…お願い」

「……え…。──」

「──う、うーーん…」


(うーんじゃねぇぇえわっ!! 絶対なんにも考えてないでしょぉおおおっ!!!)


「うーん、うーん…」


三嶋のツッコミは、ズバリその通りだ。
事実、根元からの突飛なフリに、ヒナの思考回路は見事ショート。──心なしか、その耳の穴からは本当に煙が上っているように見えた。


(で、でもワンチャンはある……!! ヒナちゃんだってたまにはマトモになる可能性が…)


それでも三嶋はただ、祈るように両手を胸の前で握りしめ続ける。
頼むから、ボケないで…。
今だけは、せめて一瞬だけでも『まとも』でいて…。
バカの脳みそが、奇跡的な化学反応でマトモな結論に辿り着いてくれることを──、それだけを信じて。


「……う〜〜ん…」

(お願いぃ……ふざけた事を話さないでぇええ………)


淡い希望を胸に灯し、ただ一縷の奇跡を信じて三嶋は祈り続けた。


(お願いいぃいいいぃぃぃぃぃっ)


奇跡の、価値は──────。
この時の三嶋の姿は、まるで自身が最も忌み嫌う堂下さながらの信仰者。

神へ一心の願いを祈り続けていた──。



「とりあえず瞳さ……哀しきモンスターを必死で庇う村娘みたいで…ウケる?(笑)」

「はいっ!! じゃあ攻撃続けて!! ヒナちゃん!!!」




「…………………。──」

(──言っても分からないバカばっか……)

743『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/20(金) 23:40:18 ID:cs1/aZKQ0
《大衆は限りなく愚かだ。》
《大衆の圧倒的多数は、冷静な熟慮でなく、むしろ感情的な感覚で考えや行動を決める。》
《獲得すべき大衆の数が多くなるにつれ、宣伝の純粋の知的程度はますます低く抑えねばならない。≫

 ────アドルフ・ヒトラー・著『我が闘争』より



 ギギギギギギギギギギギギギギギギ……

「…どうせ今出会ったばっかの薄っい関係性の癖に。ちょっと話したぐらいでヒナちゃんと信頼関係あるとか言わないでよ………」



利根川の叫び、そして彼の腕からの嫌な音が途切れなく続く中、三嶋からボソッと毒を漏れ出た。
その毒を吐き出した矢継ぎ早、矛先をヒナへ向け、言葉を放つ。

ヒナと三嶋の付き合いは、中学時代からの長きにわたる物。
根元よりも長く、誰よりも深く──ヒナの本質を理解しきっている三嶋は、攻略の一手をシンプルに差し出す。


言葉を紡ぐその直前、呆れながらの彼女の脳裏には、以下の名文が蘇っていたという──。



《バカとハサミは使いようとは圧倒的愚ことわざ。》
《とどのつまり、バカはハサミよりも扱いに容易いものなのである。》


────利根川幸雄・著『お説教2.0』より




「ヒナちゃーん、あそこにイクラの赤ちゃんがいるよーー」

「え? まじ??」


三嶋が指を伸ばしたその方向に、ヒナはあっさりと首を向けた。


「な?!!」


「がぁあはぁぁぁ………っ!!」

 バタリ…


「大丈夫ですか! 利根川さん!!」


反射的な動作──彼女の注意が逸れた瞬間、指先に集まっていた超常の力がふっとほどける。


「よし、今ですよ利根川さん!!」

「……グっ………。なんだ……っ。なんなんだこれは…一体ぃ〜〜っ……!!!」



「イクラの赤ちゃんどこだろ〜」

「なっ、なな何をしてるのヒナちゃん?!!!」

「え、だって陽菜。イクラベイビーが〜…」

「そもそもイクラの時点で赤ちゃんでしょ?! バカじゃないっ!!??──」


「──って、あっ!!!」


根元が気づいたときには、もう既に遅し。

744『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/20(金) 23:40:34 ID:cs1/aZKQ0
三嶋と利根川──二人の背は、疾風のごとく並木道の奥へと向かっていた。
風を裂いて逃げるその背中は、もはや手の届かぬ距離。追う者の焦燥すら置き去りにして、二人は朝の渋谷に溶けていった。


「……あぁ…ッ。も、もうっ!!!」


そんな二人を逃がすまいと、大慌ての根元はポケットから支給武器──ダーツの矢。その一本を握りしめ、腕を振るう。
ビュンッと、鋭く空を裂き、利根川の背中目掛けてホップアップし続ける矢。
ダーツの矢とは、たとえ軽く投げられたとしても時速200kmを超える速度に達しうる、小さく鋭利な凶器である。
しかもその弾道は細く、速く、静かだ。目で捉えるのすら難しい。
ゆえに避けることなど、ほとんど不可能に近かった。



(何が『もうっ』だ…っ!!)



 バンッ──

 

「え…?!」

「なっ……!?」



その矢をいとも容易くエイム。
的確に銃撃し、命中させ、破壊しきった者がいる。
──他でもない。三嶋瞳、彼女本人だ。

即座に振り返り、まるで呼吸するような自然さで銃を構えると、無駄のない動きで一撃放つ。



「お………お嬢………………。キサマ………!? 今………っ」

「ちょ、話しかけないでくださいよ今は………。ほら走ることに集中しましょう!! 利根川さん!!」



007のジェームズ・ボンドさながらのアクションは、根元の動きを、そして利根川の驚顔を完全に静止画化していった。



【1日目/C3/並木道/AM.04:41】
【根元陽菜@私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!】
【状態】健康
【装備】ダーツx15
【道具】???
【思考】基本:【対主催】
1:ヒナちゃんを守る。他の参加者は基本話し合いで解決。
2:田村さんたちが心配。
3:フードの男(肉蝮)に恐怖。
4:主催者逃がしちゃったし………。てかあの三嶋さん何者!?

【ヒナ@ヒナまつり】
【状態】健康
【装備】???
【道具】???
【思考】基本:【静観】
1:いくらの赤ちゃんを探す。
2:まんじゅう食べたい。
3:よくわかんないけど瞳必死でなんかウケる。(笑)
4:陽菜はやさしい。なんでもおごってくれるから大好き。


………
……




745『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/20(金) 23:41:44 ID:cs1/aZKQ0
続きは明日以降お送りします。

746『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/25(水) 20:42:06 ID:MLDmdjmU0


 【勇者達の道〔ブレイブ・メン・ロード〕】──。
──別名・『鉄骨渡り』────…っ。

 高層ビルの間に架けられた細い鉄骨を、命綱なしで渡らされるという狂気のギャンブル。
落ちれば即・地獄。
己の恐怖心とバランス感覚を天秤に賭けた、人間競馬の極致である。

三嶋と利根川。
二人の身を撫でる風は、果たして希望を運ぶ追い風か、それとも単なる絶望の強風か。
息も絶え絶えな三嶋らが辿り着いた丸井デパート一階にて、乾いた風が吹き抜ける──。


「ハァハァハァ………ぐうっ………………」

「はぁはぁ………、はぁ…………。間一髪でした…ね…………」


「……。……ククク……なるほど………。どうやら…本物のようだな…………、お嬢……………っ」

「はぁはぁ………。な、何が…ですか…………?」

「『──そしてアメリカに渡り軍に入隊し、ノウハウを掴む。』────Wikipedia……っ! [三島瞳-の項より]…出展……っ!!」

「………」

「あれだけ小さな矢を…針の穴を通すかのように撃ち抜いた……キサマの銃コントロール………っ! …流石のワシも、アメリカ仕込の銃扱いには圧倒的感服……。頭が上がらん…。Congratulations……! ──………とどのつまり、三嶋お嬢よ…………」

「はあ」


「…何故、わざわざアメリカ軍に入隊した…?」

「………英会話を習いたかったから…です」

「あ…………? 禅問答かっ! キサマ……!!」



 禅問答かッ――と声を荒げられても、三嶋としては困ったものである。
なにせ、『英会話を習いたかったから』とは誇張抜きの事実。ド真ん中153km/hストレートの事実なのだから。

三年前。まだバーテンダー時代の三嶋はふと「英語くらい話せた方が、カウンターも映えるだろう」と思い立つ。
バーテンダーは英語で注文されても返せなければ話にならない。そう考えた彼女は、迷わず英会話留学を申し込んだ。
わずか二週間の短期、場所はニューヨーク。軽い気持ちの渡米留学のはずだった。
しかし、どこでどんな手違いが起きたのか、彼女が辿り着いたのは米軍訓練基地の本場──フロリダ州。
案内された施設の看板には、『LIVE FIRE TRAINING ZONE!!』の文字。すぐ隣でカモフラージュ姿の大男たちが発砲訓練を続ける。
パスポートを手にうろたえる間もなく、彼女はそのまま基礎体力演習コースに放り込まれたのだった。
結果、二週間後――三嶋は、英会話以前に銃の照準をマスターしてしまったという次第に至る。

ただ、そんな行く先先で酷い目に遭うという三嶋の体質を、利根川は知るはずもなく。
彼女の曖昧な回答を煙に巻く詭弁とでも思ったのか、口角を引きつらせたままゆっくりと息を吐いた。


「……………。──」

「Then let's see what you've got in terms of English conversation skills.」
(ならばキサマの英会話力を……お手並拝見……! いこうじゃないか……)

「え…!?」


饒舌かつ嫌みを含んだネイティブが、利根川の口から飛び出る。
どうやら英会話テストが始まるご様子だった。


「えー…。あーー…。──」


「──Ah? The hell you say, p*g」
(あ? 何だブタ野郎)


「あ………!??」

747『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/25(水) 20:42:23 ID:MLDmdjmU0
「Don’t start babbling in English outta nowhere, a*shole」
(突拍子もなく英語でベラベラしゃべってんじゃねぇよクソッタレ)

「…あぁ…っ!? ──...You—how exactly do you plan to survive this Battle Royale?」
(──…これからこのバトルロワイアル。キサマなりにはどう生き抜くつもりだ?)

「Like I give a sh*t. Whether I live or croak depends on the goddamn scene. But you? You better keep that fat a*s movin' and try not to slow me down, got it, d*ckhole?」
(さぁな。生きるも死ぬもその場の流れ次第だろーよ。ただなァ……てめぇはあたしの足引っ張んなよ? そのでけェブタケツ引きづってなぁあ〜? わかったかこのチン──【不適切なフレーズの為以下翻訳不能】)


「なっ…………。…米軍仕込みすぎるだろ英会話力……っ!! ハートマン軍曹かキサマっ…!!!」

「はーとまん…? すみません、まだ英語が板についてないものでして…」

「その小汚い板を取り外せっ……!!! 大至急っ…!!!」


どうやら英会話テストは、わずか会話二ターンで合否が出たようだ。
米兵隊仕込みの美しいネイティブスピーカーに、利根川の顎はわずかに緩んだまま戻ってこない。さしずめ、口の中で小型爆弾が炸裂したかのような衝撃だったろう。
利根川評して『小汚い板』との、その板裏には、三嶋の意図せずとも星条旗と弾薬と罵詈雑言がみっしり貼り付いていた。


「…あ、あの〜。具体的にどこが英文法おかしいんですか? 私も一生懸命頑張ったつもりなんですけど……上手くいかなくてぇ〜──…、」

「黙れ…! もう既にパーフェクツ・ネイティブだ……!! 違う意味でな……っ?!!! ……ちっ…。さて、お嬢よ…………」

「えぇ…なんでしょうか……」


「…改めて、一つ良いよな………? 軽い質問の件を……っ!」


──誤解なきよう何度でも念を押したい。三嶋は本当に、『意図せずして』酷いスラング交じりの英会話をしているのである。
──彼女にとって、本当に普通な英会話をしているつもりなのだ。

──ただ、そんな(違う意味で)あんまりな英会話力は見なかった事にして。


────再演。
利根川は、先程ヒナ&陽菜に遭遇したせいで遮られてしまった『軽い質問』を、捨て牌をふと切るように投げかける。
タイミングを逃したまま切り損ねていた言葉の断片が、今になって熱を帯び、舌先へとせり上がった。


「……一つ聞くぞ。いいか………?」

「Keep the heavy sh*t limited to that flabby-ass body of yours」
(【不適切なフレーズの為以下翻訳不能】)

「黙れ死ねっ…! ……ともかくキサマ自身についての疑問だ。…何故、キサマはワシを…──…、」




「「…あっ……」」

「あっ」




 ただ、またしても質問は遮られる事となる。
言葉の続きが喉に引っかかったまま、二人の視線が角に張り付く。
壁の向こうから、まるでタイミングを測ったかのように、ふらりと顔を覗かせる金髪ショートの女子生徒。

言うまでもなく、見知らぬ参加者。
そして言うまでもなく、立ち込める『災いの予感』である。

軽い質問から始まり、対面した人物と出会い頭「あっ」がハモるというこのデジャブ。
再演再演再演再演再演再演再演…、再演の連続。──『災炎な再演』――──。
ヒシヒシと火の粉が舞い込む中、金髪娘はその再演の幕を躊躇なく引き上げるのであった────。

748『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/25(水) 20:42:38 ID:MLDmdjmU0
「…な??! …い、いやァァアアアアアアアアア──…、」

「──ふがっ!!??」


「あっ、危っな〜…!!! なにこの一難去ってまた一難!?? …も、もうっ〜〜…またまたまたまたまたまたまたぁああ〜〜〜〜〜〜〜…!!!!」

「………………クソ……っ!! …はぁ……やれやれだ………」


 女子生徒──日高 小春の叫び声が漏れるその寸前。
三嶋は反射的に一歩踏み出し、目の前の少女の口を勢いよく塞ぐ。
先程の対ヒナ戦の経験ゆえ、出会う参加者すべてを信じる権利をとうに停止させられていた利根川タッグだ。先手必勝と、とりあえず日高の動きを封じることに先じた。

三嶋の手のひらに日高の唇が触れる――指先を擽る湿った感触。甘やかな唾液。
暴れる彼女の体を押さえつける三嶋を傍目に、我先にと『再演』の上映中止に動いたのは利根川であった。


「…もが…ッ、もが……も…が……ッ──…、」

「Shut-up…!! 黙れ…ぶち殺すぞ……!! 小娘めが………っ」

「……っ!!」


ビクッ──、と。
利根川の低い唸り声で、日高は肩を小さく震わす。
刃物よりも冷たい視線が頬をかすめ、「……っ」と喉の奥で悲鳴が噛み殺される。
補足として、「……いや、殺しはしないからね? 殺しは……」と囁いた後、三嶋は硬直下を見て取るや言葉を継いだ。

 
「あの……いい、かな…?」

「…………ッ………!」

「…私だってこんな安っぽい脅し気が進まないけどさぁ……。ごめん…大声出さないで…。──」

「──仮に叫んだら……、こうだから!! こうっ!!」

「っ!!!」


三嶋はそう言って、二・三回トントン…と、日高の肩に銃を突きつける。
それは軽い仕草のようでいて、否応なく状況を理解させるには十分だった。


「だから、…お願い。私もそんなのしたくないから〜…、何も見なかったことにして去ってくれる…かな………? ね?」

「…………………」


「…ね……?」


「……………」



 日高からのアンサーは、コクリっ────、と一つ。

三嶋のプチ脅しに、今にも涙が零れそうな潤んだ眼で、日高はそう小さくうなずいた。
その仕草に、三嶋の胸の奥から長い息がこぼれ落ちた。
張りつめていた空気が、氷の表面にひとすじの亀裂が走るように、わずかに緩んでゆくという。
三嶋は安堵の思いのまま、そっと対面の柔らかい唇から手を緩めそうになった。


「……はぁ〜〜………、良かっ──…、」


「フっ……青二才が……っ」

「えっ?」

749『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/25(水) 20:42:52 ID:MLDmdjmU0

その横からぬるりと差し込んできたのは――"蛇"こと利根川幸雄。
まるで安堵という名の糸が張られた瞬間──その瞬間の真ん中を躊躇なく断ち切るように。
静かに、だが確実に響く声で彼は再び、三嶋の『甘さ』へ刃を向けた。


「黙って聞いていればお嬢……。貴様はビジネスでは一流なのかもしれんが…、……出とるぞ……っ。──」

「──いざ説得となった際……年相応の甘さが…………っ!!」


「え、え、…利根川さん、な、何が不満と…?」


「良いか……? この小娘のように──こちらへ強い警戒心を抱き……、かつ自らが不利な立場にある者には……完全なる『納得』……っ! 納得を与えねばならないもの…………。ワシらは……っ」

「えぇーと…とどの〜つまり〜〜…?」


三嶋の『とどのつまりイジリ』にコンマ0.005秒だけ眉をひそめたが、利根川は意に介さず結論を突き付ける。


「そう…とどのつまり……Win-Win…──『対価』だ……っ。双方が得をする形を提示する……この小娘にも利益があるような……そんな対価の提示をせねばなるまい………!!──」

「──それをせねば、叫ばれて終わり………っ!! 人は納得を得たとき、初めて従う……それこそが…プロの駆け引きなのだっ……!」

「あーなるほど…。……じゃあ、お手本。お願いしますよ……? てか自分がやりたいんですよね? 説得」

「…ククク……っ!! その言葉を待っていたものよ…………!!」



 利根川が一歩、日高ギリギリまで歩を進める。その足取りはまるで将棋の飛車。直線的で迷いがない。
視線を正面から受け止めた日高の肩が、小さく震えた。


「…………っ…」

「おい……小娘……!!!」

「っッ…!」

「…ワシが……主催者ではない……何度そう訴えたとて……っ、まぁキサマら(馬鹿共)には……理解できまい事……。なぁ? 小娘よ……っ」

「…………」


「──ゆえに…仮にで構わん。“ワシが主催者である”という体《てい》で……話を進めるぞ……っ。体《てい》で……っ!」


「……え?」

「………?」


日高。そして抑える三嶋、と。
彼の言葉にキョトンとする二人を前に。利根川は唐突に右手を上げ、


「…ククク…………。──ドガアァァアンッ!!!」

「……っッ!?」

「わっ!?」


パチンっ────と指を鳴らした。

そう、これもまた『再演』。
あのオープニングセレモニー時の偽主催者の第一声、ならびに首輪起爆の指パッチンが、静まりかけた丸井デパート内を切り裂く──。

──とはいえ、彼はあくまで『偽物』の主催者《トネガワ》。
その指先に宿るはずの死神の契約も実体を伴うことはなく。音だけが虚しく響き渡ったという結果に留まる。

750『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/25(水) 20:43:09 ID:MLDmdjmU0
「……だなーんて。ワシの指パッチン一発で…首と銅がララバイになることは承知の筈だ……。キサマも重々………っ──」

「──ましてや、キサマが叫んで…仲間を呼ぶとなればな………? こちらも渋々強硬せざるを得なくなるもの………。分かるか…っ」

「………っ……………」


利根川の口から漏れた『仲間』という一語に、日高の肩がわずかに反応する。
震え続けていたその身体が、ほんの一瞬だけ別の感情に触れたかのような。
そんな微細なしぐさを、利根川は一切見逃さず――そして間を置かず、声の刃をさらに深く突き立てた。


「ククク…………。小娘、連れがもうできてるようだな………? 参加者の…仲間が……」

「………………」


──こくりっ。


「ほうほう………! …なら尚更丁度いいっ……! ちょうどワシとて調子が悪かったものだからな…指鳴らしの不安定さがっ……。──」

「──ほれ、もってけ…っ! セーラー服娘………!」

「…………っ……?」


「出血大サービス………っ!! 『悪魔的特別支給品』をくれてやる………!! 出会った縁に…特別だ………っ!!」


「……っ!」

「え………?」



 そう言うなり、利根川は背後のデイバッグに手を差し入れる。
ゴソリ…と布が鳴り、気づけば一冊の『書物』がその手の中に。
『出血大サービス』とは、いかなる贈り物か――。全身の血潮が波打つ日高に、差し出されしその本。

何を思ったか、なんとも言えない表情をする三嶋をスルーしつつ、利根川は一切の間を置かずに言葉を継ぐ。
まるで呼吸と同じくらい当然の所作として、説得と支配の『次の一手』を置いていった。


「記憶に新しいものだなっ………。先ほどのバスにて、ワシ…が蘇らせたろう…? 首の離れた…見せしめの…小娘を………っ」

「………」

「…………と、とね…」


「あの信じられぬ光景の原理はこの本………!! 見ろ……二百ページ目の『魂を蘇らせる〜』の記述………。ここを詠唱するだけでどんな肉片もカムバック………!! 何度でも蘇生させれるのだ………っ!──」

「──いわば、魔導書…とやつだな…………っ!!」


「…………っ……………!」


「……いや…、いや……利根…川さぁん……。──」

「(──いやソレ私の本やんけぇええええええ…ええ……ぇぇ…………)」


無論、その魔導書は『私だから伝えたい ビジネスの極意』。
著者である合法ロリ社長の顔写真入り。
帯には『堀江氏絶賛!! 【バカと政治家はこれを読め!! 日本復活の鍵となる本!!】』との詭弁が躍る、魔法の如しビジネス本である。


「そんな本をキサマに…無条件でやるというのだからまさしく悪魔的………! もはや犯罪っ………!!──」

「──…無論…信じるか信じないかはキサマ次第……っ。キサマには自由が保障されておるわけだ…。選択の自由がな……?──」

「────まぁ違う意味で『自由になりたい』というのならっ…今すぐ大声をあげるといい…………っ!! ククク…!!」


「…………………ッ」

 ──ビクッ

751『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/25(水) 20:43:30 ID:MLDmdjmU0
「Are you Alright? ──さぁ…ワシからの縁、受け取ってもらえるかな………? 小娘……っ」


「……。……………」


 視線という矢が四方から突き刺さるなか、日高の前に差し出される蘇生本。
頁の重みより利根川の声の圧が重く、恐怖と奇妙な期待が胸の奥でせめぎ合う。
胸の奥ではまだ怯えがざわめいていたが、それでも信じてみたくなるような熱が、心の奥に滲んでいた。
逃げる余白も、否と告げる勇気も見当たらず、せめてもの意思表示に喉がひとつ震える中、


静かに彼女の身体は応えた。



「……………ッ」

 ──こくり………



「クククっ……!! 圧倒的賢明な判断………っ! キサマの将来が非常に楽しみだよ…。ククク……」



 ────勝利。
──結果的に、完全勝利。

利根川の説得は通るに至った。

それはまるで、タンヤオすら見えないゴミ手で始まった配牌が、ツモるごとに不思議と形を成し────混一。
ドラドラ──、三色同順まで乗って――倍満。
そんな逆転の巡り合わせだった。
ブラフも押し引きも冴えわたった、完璧な一局。
その和了牌を、短い会話の中で利根川という『天才雀士』は完璧に引いたのである。

利根川の見事な和了に、三嶋は祝杯の声をあげざるを得なかった。


「…私の本を勝手にどんどん神格化してきやがるのはさておき………。──」


「──さすが利根川先生!! デメリットを逆手に取って窮地を脱するとは……。さすがですよ!!」

「クク……。トネガワ主催者と呼びなさい…! 今はな…。三嶋よ……。──」

「──しかしキサマも中々酷な女だ…。ほれ…、もう解決したのだから、小娘の口から手を放すんだ………」

「あ、そうでしたね…。ご、ごめんね……! そしてありがとね!!」


「…………──ぷはっ…」



日高の口から、そっと三嶋の手が離れる。
その瞬間、張りつめていた糸が静かにほどけ、利根川と三嶋の胸に、歓喜と安堵がゆるやかに満ちていった。
まるで長い局を制したあとの和了の余韻――。


静かで、

確かな、

そんな勝利の余韻がそこにはあった────。



「まぁお嬢、これはキサマの本にも助けられた賜物だっ………。クククっ……」

「…うーん、それに関してはとりあえずノーコメントで〜…!!」

「…しかしワシも考えものかな……? 『私だから伝えたいビジネス』一冊で秒速億を稼ぐ…激アツビジネスを──…、」



「早く助けてぇえええええエエエエエエエエエエッッ──────!!!!!!!!! なじみちゃァ──────ん!! センシさん──────ッ!! 主催者がいるよぉぉ────────────っっ!!!」

752『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/25(水) 20:43:52 ID:MLDmdjmU0
「「なっ」」





 ──ただし、勝利の味は『水』の味。
利根川ら二人の余韻に水を差したのは日高の絶叫。その声の大きさたるや、まるで館内アナウンスさながらの通達だった。
溜まった物を全て吐き出すかのような。日高の血気溢れる絶叫は、デパート内の空気を突き破り、三階の天井までも震わせるほどの凄まじいデシベルで響き渡る。

利根川も三嶋も、一瞬で言葉を奪われ、ただその空虚な余韻の中に立ち尽くすしかなかった。



「むっ。…聞こえたか、なじみ」

「…当然! ボクの耳に入らないのは授業だけだよ!! ……よ〜くは分かんないけど日高っちピンチっぽいし、さぁダッシュだDASHダッシュ──────!! センシィ──────っ!!!!」

「ゆくぞっ!!」



タ、タ、タタタ、タタ、タ………。



「「あっ!??」」


その叫びを合図にしたかのように、奥まった通路からと靴底が床を刻む二つの速足音が近づく。
続いて硬質な金属が引きずられる不協和音が重なり、静寂の廊下へ不気味なリズムを奏で始めた。




 利根川の和了ももはや水の泡。
ツモの直前――日高が放ったのは、麻雀界における禁忌の奥義、『つばめ返し』。
あらかじめ欲しい十四枚を一列に積み上げ、己の手牌と瞬時にすり替えるという、禁断の反則技。

『サムライスピリッツ』──橘右京使いの日高による『ツバメ返し(↙↓↘→+斬り)』は、利根川のプライドをズッタズタにまで切り裂いていった。


──日高の足元にて、魔導書(笑)がゴミのように転がり、風に吹かれて行く…────。



(このクソボケカス女ァ……)

「この…クズがぁあああああああぁあああああああああああああああああっ!!!!!!!!!!!!!!!」


………
……



【1日目/H1/OIデパート/1F/AM.04:59】
【日高小春@HI SCORE GIRL】
【状態】恐怖(軽)
【装備】橘右京の居合刀@ハイスコアガール(サムライスピリッツ)
【道具】???
【思考】基本:【静観】
1:なじみちゃん、センシさんと行動。
2:主催者とその助手(?@三嶋)の顔を認識。
3:矢口くん、大野さんと合流したい。
4:なんか私このパーティでツッコミポジション…?!

【センシ@ダンジョン飯】
【状態】健康
【装備】斧、料理セット一式
【道具】鍋、干しスライム@ダンジョン飯
【思考】基本:【対主催】
1:日高を助ける。
2:殺し合いから脱出。主催者を倒す。
3:日高・なじみとパーティを組む。
4:メガネの若者(丑嶋)が心配。

【長名なじみ@古見さんは、コミュ症です。】
【状態】健康
【装備】レーザー銃@ハイスコアガール(スペースガン)
【道具】???
【思考】基本:【静観】
1:日高っち今助けにいくぜえええええ!!!!
2:参加者の幼馴染たちと会う!! 僕はみんなの『幼馴染』だからね
3:…あれ? センシとボクの出番もしかしてこれだけっ?!

753『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/25(水) 20:44:42 ID:MLDmdjmU0
あとは伊井野出てくるパートと相場出てくるパートをパパパっとやっておわり!
続きは明日以降です

754『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/28(土) 16:27:27 ID:9Fifyl5Y0
 【Eカード】──…っ!!

 『皇帝』『市民』『奴隷』の三種のカードを用い、勝者と敗者の立場を極限まで強調した心理博打。
皇帝は奴隷に勝ち、奴隷は市民に勝ち、市民は皇帝に勝つ──ただしカード配分は不均衡。
一方は皇帝1枚・市民4枚、もう一方は奴隷1枚・市民4枚。立場の圧倒的差こそが、勝負の本質。

ゲームマスターが負ければ金銭を失い、挑戦者は耳や目といった尊厳そのものを賭ける──それがEカード。
三嶋らが命からがら逃げた先──S●INNS SHIBUYA109《服屋》には今、異様な熱気が満ち溢れている。
まるで焼き土下座の鉄板を眼前に据えられたかのような、息苦しいまでの緊張感が空間を支配していたのだ──。


「………さて…お嬢よ…」

「…うーーん。…そうだな……。…利根川さん、このアロハシャツ着てもらえます?」


 カラフルなアロハシャツ、もじゃもじゃと膨らんだアフロカツラ、そしてつばの広いパナマ帽──。
鮮烈な色と形が交錯する店内を、三嶋の指先は迷いなく渡り歩いていく。
まるで舞台衣装を選ぶ演出家のように、彼女の手は一つひとつの奇抜なアイテムを拾い上げていた。


「あ、はい。…そうだ、とりあえずサングラスも試着してみますか」

「……………『桶狭間の戦い』を知っているか………?」

「え? ……信長の…ですか?」

「…………クク、愚問だったな…。──」

「──今川義元の軍勢三万に対し、信長軍は僅か五千ぽっち…。誰がどう見ても圧倒的負け戦……窮地に立たされるな中………休憩中の今川軍を奇襲し──GIANT KILLING………っ! 織田信長は以降一躍乱世の寵児……っ。歴史の表舞台に駆け上がったのだ………」

「まさに運命を分かつ一戦ってわけですね」

「…信長は立派だ……。『殺すなら殺せ………っ』…その精神で駆け込める…剣槍乱舞する前線に…………っ!」


「──…同じ民族…同じ日本人の筈だ、あの人達と…ワシも………っ」


 利根川はそう言うと、ふっと視線を落とし、静かにうつむいた。

――1560年(永禄3年)。『桶狭間の戦い』。
圧倒的劣勢下の最中、家臣から「すぐ前方で今川軍が油断し、酒を酌み交わしている」との報を受けた織田信長は、この機を逃すまいと即断。
土砂降りの雨の中、わずかな兵を率いて奇襲を仕掛け、瞬く間に今川義元の首を討ち取ったいう──ビジネス戦略としても『ランチェスター戦略』の典型例に語られる痛烈一戦である。
そんな先人・織田信長の偉業を語り、利根川は何を思うか――。
彼の視線は、三嶋──いや、厳密には三嶋の腕にかかっていたアロハシャツやらカツラへと、実に恨めしそうに沈んでいった。


「そんな弱音吐いて…らしくないですよ利根川さん………。じゃ、一旦服脱いで、カツラを被っていただけ──…、」

「信長がするかあっ…?!! 仮に…家臣から『殿、逃げ延びる為にこれを………』と言われても……」

「…え?」

「変なコスプレをして…我が身を偽装しようとは……!!! するわけがない…っ…!!! しないんだよ信長はっ………!!!! …ふざけよって………。──」

「──この…三流スタイリストがぁあああああああっ……!!!」

「え…。えーー………」


 まるで風林火山が如し。
利根川は、三流スタイリスト《三嶋》に着せられた巨大なアフロウィッグ、袈裟のような僧衣を乱暴に脱ぎ捨てる。
「佐藤蛾●郎かッ」「パパ●ヤ鈴木かッ」とでもツッコみたくなる奇抜な装いが、彼の憤りを視覚化するようにぐったりと床に沈んでいく。

無論、このセンスの悪さも甚だしいスタイリングに、三嶋には悪意や悪ふざけの意図は全く無く。
あくまで利根川が『トネガワ《主催者》』として他の参加者に認識されるのを避けるため、彼女なりに考えた末の『変装プラン』なのだ。
その選択がどれほど彼の美学に反し、プライドを逆撫でしたとしても――少なくとも、命を守るという一点においては理にかなっている。


「…お気持ちはお察しします。ですがっ、…もうプライド捨ててくださいよ〜〜…。生身じゃ平穏に過ごせないんですってぇ〜利根川さんはぁ〜〜〜!!!」

「着るかっ…!!! 教示は命より重いっ………!! ワシをリカちゃん《着せ替え人形》扱いするなっ…!」

「もう〜〜〜…」

755『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/28(土) 16:27:44 ID:9Fifyl5Y0
──勿論の事、利根川本人にとってソレは納得のいく作戦ではないものだが。


「…ちっ!!──」



毒づく不良人形は、箱からタバコを一本取り出し火を点けた。


「──…………お嬢よ。一つ軽い質問…良い──…、」

「…うぇっ?! あっ!!!!!! ストップストップストップ〜っ!!!! ダメですよそれ以上はっ!!!」

「………あ?」

「考えてくださいよっ!? そのセリフ言う度に参加者《野郎》共と出くわしてるじゃないですか〜!!! もはやフラグ化してますからね!!! だから絶っ対言わないでくださいよっ?!!!」

「…………安心しろっ…。白旗《フラグ》はもう振ったわ…っ! 満足なくらいにな……」

「いや全然返し上手くないですからね?! …あっ。そうだ、利根川さんに旗持たせてみるのもアリかな〜──…、」



「Question──…っ! キサマは何故…ワシが『本物』だとわかった………?」




「え゙っ。…あーあ、とうとう封を切られちゃったしぃ…………軽い質問《死亡フラグ》」

「いいから答えろっ……!!──」


とうとう切って出された死亡フラグに、三嶋は恐る恐る辺りをキョロキョロと。
照明の隙間、服の陰、レジカウンターの向こう――どこかから突然参加者が飛び出してくるのではないか、そんな妄想じみた緊張が背筋を走っていた。
経験則が告げていたのだ。
利根川が『軽い質問』を発した瞬間、この世界はいつだって騒がしくなるのだと。


「──…キサマは何故…他の愚民共とは違い……ワシを信じて、そして行動してくれるという…………? …そればかりが気になって……むず痒くて仕方ないわ…………さっきから……っ」

「…あー、その事ですか…。──」


「──………。…………ええ、簡単な事ですよ」


その簡単な事、とは。
再度入念にキョロキョロと見渡した三嶋は、不穏な気配がないことを確認した後、静かに背中のデイバッグへと手を伸ばす。
幼子同然の小柄な体つきゆえ、三嶋が背中のデイバッグの中身をあさる姿は、まさしく“むず痒いところに手が届かない”。
肩越しに手をねじ込んでは指先が届かず、少し体をよじってはまたも空振り――小さな悪戦苦闘の末、ようやく彼女の手が目的の『ソレ』に触れた。

彼女が取り出したのは一冊。
使い込まれた背表紙が、そのページが何度も開かれてきたことを物語る────『圧倒的名著』。


「読ませて頂きました、愛読書ですっ!!」

「なっ………!?」


────利根川幸雄著・『お説教2.0』。その本であった。


「…ど、読者………………?」

「はいっ。経営者界隈で…一目置かれている幻の存在…──『利根川幸雄』先生っ!! 皆口々に疑問に思ってますよ。そのバイタリティを保持しながら、何故彼は起業しないのか…ってね。利根川さん…!!」

「…読んだのか………っ? それを………」

──ペラペラ、ペラッ

「『信じられない事柄を目にした時まず疑うべきは世界ではない。とどのつまり自分の目と判断力だ。(126頁目参照)』────…ほんと、みんな《参加者達》ダメだなって感じですよ……。利根川さんとアイツの違いなんて、一目瞭然なんですから!」

「……あ?」

756『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/28(土) 16:28:02 ID:9Fifyl5Y0
「あくまで私の洞察によるものですが。利根川さんとトネガワ《あの無能》はこれほどまでに違うんですからね!! ほら!」↓↓


……
………
ttps://img.atwiki.jp/heiseirowa/attach/171/400/%E3%83%88%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%AF%E3%81%A8%E5%8E%9F%E4%BD%9C%E7%89%88%E5%88%A9%E6%A0%B9%E5%B7%9D%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A0%E3%81%91%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%21.png
………
……


↑↑「この通り内面は勿論、外見にも大きく差があるというのに…。ねぇ〜利根川さん」

「サイゼの間違い探しかっ…!!」

「『成功とは、大きな一歩ではなく、小さな“気づき”の積み重ねである(221頁目あとがきより)』──圧倒的名文です…。ハッとさせられちゃいますよ」

「…まさかとは思うが、いじっとらんよな………!? ワシが散々キサマの奇書を皮肉った……仕返しに…………っ」


三嶋大先生が、正気とは思えぬ信者読者《堂下》に粘着されていた件は、記憶にも新しい事であるが。――まさか、堂下と同様の熱狂的な崇拝者が自分のすぐ隣《三嶋》に潜んでいようとは。
まったくの盲点。唖然と、言葉の喪失。利根川は完全に茫然とさせられる。
ただ、その間もまるで熱は冷めることがないかのように、三嶋は畳みかけるように言葉を紡いだ。


「とどのつまり、成功《生還》の為にはコツコツ細かいところから積み重ねなくちゃダメなんですって!! だから…お願いします。着ましょう? ね…?」

「…キサマァ〜〜………。『とどのつまり』の特許出願でもしようものか………っ」


三嶋はそれで話を上手くまとめたつもりなのか、と。
眼前に差し出されたダサいマジシャンスーツを、利根川は害虫を扱うように手で払いのけた────、


「いいか!? 着ないと言ったら着な──…、」



その時。

ガチャリっ──。




「「あ…」」


「…えっ?」



────『フラグ』から少々遅れて、またも再演。

 カウンター奥、スタッフルームと思しき扉から不意に登場したのは、三嶋とほぼ同じ背丈程の、小柄な少女だった。
店内をかすめた風が、彼女の肩にかかる茶髪のおさげをふわりと揺らす。
赤い結い目《アクセサリー》からこぼれる細い毛先が宙に舞い、やがて静かに落ちるまでの一瞬──、


「…渋谷って、広いようで狭いんですね……。はァ……………」

「…ハァ………。もうワシは…疲れた………っ──」


──利根川と三嶋は、ほぼ同時に諦めのため息をついた。



「──…おい、そこの二つ結い娘……」

「………はい」

「せめて最期にさせろ……一服くらい…………っ。後は煮るなり焼くなり好きにしていいが…………武士の情けを………っ、かけれんものか……おい…」


(武士……。どんだけ武将が好きなのコイツ……)──三嶋が心中で一々毒づく中。
目の前の茶色いおさげの少女は静かに口を開いた。
その声音は風に揺れる髪とは対照的に、凛としていた印象だという。


「……やはり、利根川さんのようですね…」

「……おっ。この子脳みそいっぱい積まってますよ〜利根川さ〜〜ん。さすがですねーー…ハァ………」


「それに、──ミシマコーポレーションCEO。三嶋瞳社長」

「…え?」 「…あ?」


二人は少女の言葉に思わず虚を突かれる。
まっすぐに三嶋を見据え、言葉をひとつひとつ丁寧に紡ぐ少女――その眼差しには、幼さを超えた確かな意志と、揺るがぬ信念が宿る。

757『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/28(土) 16:28:16 ID:9Fifyl5Y0
「…お会いできて光栄です。不肖ながら私、伊井野。読ませていただきました」

「あ…?!」


少女は言い終えると同時にすぐさま──『再演』。
ほんの数分前、三嶋が見せた動きとまったく同じように、背中のデイバッグへともどかしく手を差し入れる。
やや苦戦の末、ようやく引き抜かれたその手には────言うまでもない。『再演』となる一冊の本。


「貴方様の本を。『本物の』利根川幸雄……。利根川先生の御本を……!」



───凛、時として奇跡。

それは、伊井野 ミコという――──初めて、話の通じる参加者に出会った瞬間だった。




………
……


758『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/28(土) 16:28:33 ID:9Fifyl5Y0
「やっと………会えた…………。──」



 感涙──。



「──話の…分かる……参加者………」

「…はい?」



 三嶋の、心からの感涙──。



「ありがとぉ伊井野さん────っっ!!!! もう…ほんっとにすっごく大変だったんだからああぁ〜──…、」

「──ぐへがあっ!!!」



 三嶋の感涙は、拒絶の一撃と共に宙へと弾け飛んでいく────。



「不純同性行為…っ!! 貴方様という御方が…気安く抱きついてこないでくださいっ……!!」

「…え、えぇ……?!! …不純要素……どこ…?!」

「よせお嬢……。自分の身体に触れられるのが嫌という…そういう人間もいるのだ………っ。というか一番不順なのは…圧倒的にワシ………っ!!!」

「え、えーー……。と、とりあえずごめん…ね……? 伊井野さん……」

「……失礼。私も私でつい取り乱してしまって。…三嶋さん、申し訳ありません」


 事情説明・兼・自己紹介タイム割愛。
根元&ヒナ、日高と──これまでまるで話が通じない、信頼の通路すら築けぬ参加者共と出会いを重ねてきた道中。
そんな旅路の果てに、ようやく現れた《理解者》ミコの存在に、三嶋と利根川は心の底から歓喜していた。
それは言葉が通じるというだけで、これほどまでに救われるのかと。──――異国の僻地で日本人旅行者を偶然見かけたかのような、それに似た安堵に二人は酔いしれる。

自分たちの味方が現れたという事もさることながら、利根川がなによりも感心さえられたのは、彼女の経歴。学力。
自己紹介の間にてミコが口にした肩書等に、利根川は顎に手を添え感服する。


「(ククク…。…ほう……。──)」


「(──裁判官の父を持ち…、名門・秀知院学園で風紀委員を務めるという……原理原則主義者、伊井野ミコ………っ。──)」

「(──将来は司法関係の仕事を勤めたいだか……そのナンダカカンダカという夢は心底どうでもいいが……。…だが流石は……秀知院現役生徒なだけあるじゃないか…………!──)」

「(──凡人共とは頭一つかけ離れた…洞察力……っ。力が………!! ……コイツは使える………っ!──)」


「(──さしずめ両腕が揃ったものだな………。右腕には三嶋…、左腕には秀才の卵《伊井野》とやらがっ…!! ククク……っ)」


ミコの圧倒的な肩書き、そして名門校に在学していることをほのめかす、端的で洗練された自己紹介。
その語る姿からにじむ育ちの良さと、場の空気をわきまえた品のある教養。利根川は、その全てを一瞬で見抜いた。
「これほど“使える”参加者は、もう二度と現れまい…」――そう確信した彼の口元に浮かぶは期待の笑み。
『逆境』の予感をまるでミコに見せつけるが如く、利根川はじっとミコに視線を注ぎ続けた。


「…そうだ。三嶋さん、良い機会ですからお伺いしたいのですが…、貴方の著書である『私だから云々』………あれ、全文パクリですよね? はっきり言って」

「……。(どんな風向きになろうが結局そのゴミ本の話に巡るのかよッ……)……え〜と……。それが…なにか…?」

「良いですか? 盗作罪は著作権侵害に当たり、刑事罰の対象となる可能性があります。ただし、著作権侵害は親告罪であるため著作権者が告訴した場合にのみ、公訴を提起できますがね。…見損ないましたよ。何開き直ってるんですか?」

「…私だって、あんなの……。小宮って野郎《編集者》に無理矢理書かされたもんだし〜…」


「おい、話は済んだか……? 小娘共…………っ」


「…お気遣い無く。利根川先生との対話に比べれば塵芥同然の会話ですので」

「……塵芥…。まぁ、事実だけどさぁ………」

759『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/28(土) 16:28:50 ID:9Fifyl5Y0
 小宮《編集者》同様、三嶋の愚本(──の話題に──)ピシャっと冷や水をかけた利根川は、今度はミコへと顔を向ける。
彼の目に宿るは、まるで試すかのような光。
問いかける内容は一つ――ミコなりの『解決策』についてだった。


「さて、伊井野よ……。秀才のキサマは…どう考える……?」

「…利根川先生が、今後参加者対策としてどうすべきか……についてですね?」

「ほう! クククっ……! 本当に将来が楽しみな小娘を呼びよって…!!──」


「──…その通り……っ! …かの棚ぼた成り上がり娘は…ワシに変装させて事を済まそうという……圧倒的凡骨な発想しか思いつかぬものだったのだがな………。是非とも……っ、キサマの代案を参考にしたいものだ………!」

「何この毒の飽和状態……。利根川さんもしかして私に見切りつけてませんっ?!」


「…………そうですね……、利根川先生…。──」


一旦はそう答え、ミコはしばし静かに思考の淵へと沈む。
眉間に軽く皺を寄せ、言葉にならぬ答えを探すように――考え、また考え、さらに考え続ける彼女。
だがやがて、まるで諦念と表すかのように、正面へと顔を上げた。


「……申し訳ありません利根川先生。…想像以上の難題ゆえに、今私の口から即席で案を出す事は不可能です」

「………。いや、いい………。ワシとて今ここで…過度な期待はよせておらんかったからな………。あまり責めるな…、自分を……伊井野……っ」


もっとも、『期待などしていない』というのは大嘘。
ミコの返答に落胆を隠せない、利根川の実に分かりやすい表情を見て、三嶋は内心でふっと嘲笑を浮かべる程だったが。

──だが、そこで終わらない点が、利根川が惚れ込んだだけのことはある才媛・ミコであった。


「…ですが、三人集まれば文殊の知恵。…とどのつまり、『五人集まれば』…どうなるものか、です」

「あ…?」 「…!!(出た?! 利根川さん十八番の『とどのつまり』!! やっぱこの子ホンモノ《熱烈な読者》じゃん〜!!)」

「私にも同行者が二人…。確かにいますので、彼らを交えて……自己紹介も兼ねてその解決策を導き出しましょうか。──」


「──私が藤原先輩よりも唯一尊敬するお方……利根川先生…!!」

「…なるほど……っ!! 素晴らしい……。キサマは圧倒的だな……人脈面もっ……!!」


ミコの口から飛び出した、まだ見ぬ協力者の存在。
この状況下にて、たった一人さえ参加者を信頼させ、引き入れることすら中々至難なはずだ。それにもかかわらず、彼女は二人も連れていると言うのだ。
人を見る眼、統率力、そして何より信頼を得る才――。やはりこの少女は只者ではなかった。


「私達もちょうど今この服屋に野暮用がありましてね。奥のスタッフルームに、鴨ノ目さん、そして鰐戸さんが待機してますので、ご同行お願いします」

「…鴨ノ目に鰐戸か………。ククク…………」

「………やりましたね、利根川さん…!!──」


──ヒソヒソ、

「──……。(ここに来て立ったのはまさか『成功フラグ』とは……。やはり偉大な作家は神も見放さないんですよ!! 利根川さん〜〜っ!!)」

「……。(クク……、月面に旗《フラグ》を立てた時…きっと奴等も同じ高揚感だったろう……アポロ13号の宇宙飛行士連中も………っ!)」

「………!(ほんとミコちゃんに会えて良かった〜…。聞きましたか利根川さん、秀知院ですよ!! あの秀知院!! もうベタ惚れしちゃいますよ〜〜…!)」

「………。(クク……! 程々にしておけよお嬢…? 羞恥淫……不純同性行為《百合》も……っ!)」


「…いやその発言はさすがに笑えませんから。」

「……………あ? なんだあっ……? ワシは今何か喋ったかぁ……? あぁあ〜っ??」

「…………。(……………)──」


「──ともかくこれで一安心ですねっ!!」

「圧倒的同感…!! …ぐぅっ……! 思えば…しんどい…苦行の道のりだったものよ………っ」



茨の道の末、ズタボロの身の前に咲いていたのは、聡明な一凛の百合花。──ミコ。
伊井野ミコという名の若き才媛に、確かに薫る戦略性。

利根川は、期待と確信に胸を膨らませ、伊井野のあとを歩んで行くのだった─────。


奥へ、奥へと。スタッフルームの元へ────。

760『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/28(土) 16:29:11 ID:9Fifyl5Y0
────ゾッ………。



「…ぐううっ…!!??」






「え…? 利根川先生、どうなさいましたか…?」





 不意に、正体不明の悪寒が利根川を襲った。
何が原因かは分からないが、それは首にネットリとまとわりつく大蛇のような、嫌な予感。
無論、あくまで『予感』である。何の根拠も気付きも一切ない、なんとなくのその予感。


「……やっぱり……。…ワシは降りる。行くぞ、お嬢《三嶋》………」

「えっ?! な、なんでですか??!! き、気を確かに………」 「………」


 Eカード、パチンコ『沼』、十七歩麻雀、そして社会という名の終わりなき競争──。
利根川幸雄は、これまで幾度となく死線を渡ってきた。
不条理に満ちた勝負の場にあって、ただ勝つのではなく、勝ち抜くということ。それを可能にしてきたのは、決して運ではない。
一手、一秒の『気づき』であった。
絶望の中に差し込む一筋の光を見逃さず、他者が見落とした『違和感』をいち早く察知し、踏み込む勇気と見極める冷静さを併せ持つ──。
それが、利根川という男の本質だった。

その勝者ゆえの独特の嗅覚。勘というわけか。
もはや本能。野生の勘に近い。数々の修羅場を越えてきた者だけが持つ静かなる警鐘が彼を支配していたのだ。


「…利根川先生、疑心暗鬼になる心中はお察しします。ですが、私をどうか信じてください!! 罠…口八丁の方便……そんなのでは決してありません…!! 利根川先生、どうか…──…、」

「予感だっ……!!」

「「え?」」


 利根川は語る。
一見すれば、何の変哲もなく、明るい照明に照らされるスタッフルーム扉。
だがその奥に潜み隠され────どす黒く澱みきった『予感』について、利根川は説明を始めるのであった。


「危険な…危ない雰囲気とは……普段の日常ならば…得……っ。女共はその危ない雰囲気の男に……、ヤバそうな男に惹かれるのだ……心をっ………。──」

「──だがっ………、ワシが今…感じる危険な雰囲気とは…────文字通りの『キケン』ッ……!! 悪い予感しかせんっ……!!」

「………いやそういうのいいですから。バカなこと言ってないでついていきますよ……」

「…危険とはつまり。『私の同行者が信じられない』、と。そう仰るつもりですか?」

「……察しが良いな………っ。勿論…、この件はキサマには一切非はない……。ないがっ…………──」


利根川はこの折、一瞬言葉をつまらせる。
スタッフルームの曇りガラス越しに、ぼんやりと二つの人影が浮かんだ為だ。
言わずもがな、その人影はミコの言う『同行者』なのだろうが、その輪郭を視界の端に捉えた瞬間、利根川の中にあったただの『予感』がそして確信へと変わっていく。

大人の体格の、二つの影。
曇りガラスの向こうで、ゆっくりと輪郭を濃くしながら、静かに、確実に近づいてくる。
『鴨ノ目』、『鰐戸』という、そんな影は──。



「…伊井野、キサマは優秀だ…。ワシが出会った小娘達の中じゃ……文句無くナンバーワンの切れる女………。実に優秀だっ………。──」

「──そんな優秀なキサマに…人生の年長者であるワシから………別れ際、アドバイスをくれてやる………」


「え…?」

761『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/28(土) 16:29:27 ID:9Fifyl5Y0
──ガチャッ…



「ミコ、誰と話してるん──…、」

「さっきからガタガタうるせェぞ伊井──…、」




「「……ぁあ?」」


「え゙」





──姿を現したその瞬間、彼らは視界に捉えた『主催者の男』めがけて、迷いなく一直線に駆け寄った。

──それぞれ手には、重たげな鉄器――まるでバールのような物を握りしめ、鬼気迫る形相を貼りつけたまま。


パっと見で分かる明らかに『アチラの《やべー》世界の人間』な坊主頭の二人。
世にも恐ろしいふたつの恐相を前に、身動きひとつ取れず硬直する三嶋を無理やり引き寄せ、利根川は踵を返す。
別れ際、彼は伊井野ミコ《実に惜しい人材》に向け──『ワンポイントアドバイス』を残し、泣く泣くこの場から疾走していった──。





「友達選びはよく考えろっ……………伊井野…っ!!!」

762『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/28(土) 16:29:39 ID:9Fifyl5Y0
【1日目/G7/ビル1階/S●INNS SHIBUYA109店内/AM.05:10】
【伊井野ミコ@かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜】
【状態】頭部打撲(軽)、左頬殴打(軽)
【装備】???
【道具】ホイッスル、クロミちゃんの抱き枕、利根川著『お説教2.0』@トネガワ
【思考】基本:【対主催】
1:ど、どこに行くんですか!? 利根川先生!!
2:殺し合いの風紀を正す。
3:鴨ノ目さん、鰐戸さんを信頼。
4:法律違反をする参加者を取り締まる。
5:利根川先生を助けたい。
6:カメラの少年(相場)がトラウマ。

【鴨ノ目武@善悪の屑】
【状態】背中火傷(大)、右足火傷(軽)
【装備】???
【道具】???
【思考】基本:【対主催】
1:目の前の主催者野郎を追いかける。拷問後、即殺害。
2:クズは殺す、一般人は守り抜く。
3:ミコ、三蔵と行動。
4:三蔵は屑と認識しつつも見直している様子。

【鰐戸三蔵@闇金ウシジマくん】
【状態】胴体、顔に微々たる火傷(軽)
【装備】パイプレンチ@ウシジマ
【道具】処した男達の写真@ウシジマ
【思考】基本:【静観】
1:目の前の主催者野郎を追いかける。拷問後、即殺害。
2:伊井野、鴨ノ目を信頼。
3:自分に指図するクズ、生意気なブタ野郎は即拷問。




763『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/06/28(土) 16:30:05 ID:9Fifyl5Y0
タブアシ(続きは多分明日)です

764『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/01(火) 21:33:10 ID:kyzqnuMU0




……
………

「はぁはぁ………。…うっ、ひぐっ……、うぇ……ん……っ」

「………」

『羞恥心〜〜♪ 羞恥心〜〜♪ オレ達は〜〜〜〜♪』



「うっ…もう…な、なんなのぉお……もう………。うぅっ……………」

「………………」

『もういつもどんな時も負けやしないっSAァ〜〜〜〜♪』



 【羞恥心】─────…っ!
それは、2008年に結成されたユニットによる、かつて一世を風靡したデビュー曲。
渋谷の路地裏、公園前にて。
たまたまそこに落ちていた古びたラジオから、その懐かしきメロディが流れ出す──…、



『どんまいどんまいどんまいどんまい〜〜♪ 泣かないで〜〜〜(笑)♪』

「「ぃいッ!!!──」」

「「──煽んなボゲッ!!!!!」」



 ガシャンッ──。
蹴り上げられたラジオは、宙を舞う刹那──『渋谷区の天気、今朝は三十度を越える見込……』とニュースキャスターの声を響かせ、

 バンッ──。
遺言を言い終えることなく、アスファルトに叩きつけられた。


「……死ね…っ!!…………」


 無論、ラジオはこの時すでに死亡している。



 ニュースキャスターの予報通り、突き刺すような陽射しの下の大疾走。
今どき野球部ですら避けるというこの炎天下での走り込みは、利根川と三嶋を汗でぐっしょりと濡らし、ベタついた不快感と特大疲労で包み込む。
“よりによって……夏に…バトロワ開催しやがってぇ…………”────。
──公園の水道水をがぶ飲みしながら、三嶋は天高く眩しい太陽を恨めしく睨んだ。


「…クク……っ!! ケキャっ…! キキキ………」

「……え?」

「分かった……っ! とうとう…気付いてしまった……っ!! キキキ…………っ」


 そんな三嶋の隣でふと響く不気味な笑い声。
三嶋は一瞬、それがラジオからの音声かと錯覚させられた。
というのも、隣から聞こえた笑い声は、まるで機械のような感情皆無の声。完全に狂い切った笑い声だった故に。──まさか隣にいる利根川の声だとは、思いもしなかったのだ。


「…と、利根川さ──」


「──ぁ………………………っ」


恐る恐る横を向いた三嶋は、この時。灼熱下の暑さを相殺するような悪寒に襲われたという。

765『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/01(火) 21:33:29 ID:kyzqnuMU0
 ムシャムシャッ……──

「…ククク……。よくよく考えれば……バトル・ロワイヤルだの…超能力だの…蘇生だの………っ。全てが荒唐無稽……! まるでバラエティ番組……っ!! クズ視聴者共が見る…ドッキリ番組なのだっ………!! なにもかもが…………!!」

「……と、とねが……ぁ……………」

「ククク……!! 見ろ…、お嬢…………っ!!」

「…え?」


 バリバリ、ムシャムシャッ……──

何せ、隣に広がるのは地獄絵図。
かつて『理想の上司』、『圧倒的ビジネスカリスマ』…と日本中の経営者から尊望されていた利根川は、


──正気を欠いた眼を漂わせながら、地面の土や草を次々頬張り、



「バレバレじゃないか…………! 隠しカメラ…………っ!!」



──公園に設置された防犯カメラを、狂気の笑みで指差していた────。




「スタッフ…出てこいい──────っ!! 出てこいぃぃ──────っ…!!! さっさと持ってこんかぁあああ────っ…!!! 『ドッキリでした〜』ボードをっ…!!!──」

「──どうしてくれるっ…!!! ほれ、キサマらのせいで泥まみれじゃないか…っ!! ワシのスーツが………っ!!!──」

「──おいスタッフスタッフスタッフィっ………!!! …山崎かっ…?! 黒崎…キサマもどうせ見てるのだろっ…?!! それとも海老谷…もしやキサマかっ…!?? 出てこいぃいっ…!!!──」


「──出てこいスタッフぅうぅうぅ────────────っ………!!!!!!!」



「…あ、あわ……わわ…………」



 三嶋が利根川をラジオの声かと勘違いするのも無理はなかった。──道端で部品散らすラジオ同様、彼もまた、壊れてしまっていたのだから。

防犯カメラへ向かって一人、狂気じみた怒声を浴びせる中年男。
三嶋が心中(なんで私がこんな目に遭ってるの……? よくよく考えればこれ全部利根川さんに巻き込まれてる形じゃん……)と呟きかけたその矢先の出来事である。
完全に常軌を逸した光を眼に宿し、もはや理性の灯など微塵も感じさせないその中年男は、わんぱく全開に土を食らう。
今目の前に広がる狂い切った現実に、三嶋は言葉という概念すら見失っていた。

──『想定上の最悪』という言葉はあるが、これは『想定外』かつ『最悪』。

三嶋はもはや願わずにはいられなかった。
今すぐにでも、ドッキリ大成功!!の札を掲げた軽薄なスタッフ共がニタニタ飛び出して。


この狂夢を終わらせてくれることを────。




「おいおい…早朝から発狂するなってオッサンさぁー。ラジオの曲聴こえないじゃないかよ…」


「「……え?」」


「…って、ぶっ壊れてるし。…ラジオ」



 ──ただいくら願おうとも、現れてきたのはスタッフではなく『カメラマン《参加者野郎》』。
一眼レフを手にした一人の少年がスタスタとこちらへ歩み寄ってきた。
中性的な美貌を湛えたその顔には、何があったのか痛々しい傷や打撲痕がいくつも走り、右手に巻かれた包帯はグロテスクに濡れ切る。
その白い右手で、彼はカメラの『シャッターボタン』に指を添えていた。



「……ん? …は? …いや、ちょっと待てよ……。──」

「──……オッサンさ、……え、何? …主催者……………??」


「「……」」

766『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/01(火) 21:33:42 ID:kyzqnuMU0

もう、正直。
ここまで来たら怖いものなしである。



「…何でここに………いるんだ……? のんきに…………」


「…………」 「………」



完全に終わりきった表情の三嶋。
そして気がつけば、彼女と同じく諦念の色を顔に宿していた利根川。

──カメラの少年の存在は、利根川の理性を呼び戻す引き金となったというわけか。
少年がカメラのスイッチを『戦闘用』に切り替えた折、利根川は静かに口を開いた。



「……小僧、このお嬢からキサマに一つ………『軽い質問』があるとのことだ………。いいな……?」

「…………なんだよ」



「軽い質問」────。もはや注釈は要らないであろう。
死神を呼び起こす呪文のような一語《死亡フラグ》である。


ふと浮かぶ二つの笑顔。
三嶋と利根川は顔を見合わせ、ほんの一瞬、静かに微笑みを交わし、



「クク……。おいお嬢……忘れるなよなっ…………? ワシの常套句をっ……!」

「え、あ、…あー。分かりました。──『とどのつまり』……そこのキミに一つ質問ね……。──」



本当に軽い質問。
それでいてキレがあり『答え』が分かり切ってる質問《直球130km/h》を、三嶋は少年へ──。
────相場 晄の内角目掛けてゆるやかに投じた。




「──キミは敵か? それとも味方になるか?」

767『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/01(火) 21:33:58 ID:kyzqnuMU0



………
……




──もう少し自然な笑顔でお願いしまーす。



 パシャリッ……




ドガァンッ──

 
 ドッガァァァァンッッ──


  ドッガバッガァッァアアアアアアアアンッッッ──


   ドッッッガバッガァッァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアンッッッ──



………
……


768『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/01(火) 21:34:16 ID:kyzqnuMU0


 
 ───ドッガガガバギャァァアアァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッ



 背後で爆発音が鳴り響く。それも断続的にボンボンボンドガンドガンっと。
閑静な住宅街に不釣り合いな轟音が全くの間髪を入れずに炸裂する中、利根川と三嶋は振り返ることなく、ただひたすらに逃げ続けていた。


「はぁあぁぁぁぁあぁああああああああああああああああ!!!! もうもうもうもうもうっ、もうううううううううぅうううう〜〜〜〜っ!!!!!!」

「ガキ使年末のラストかぁああああああああっ…!!!!!!」


 爆ぜる爆炎に何度も足をすくわれそうになりながら。
二人はただ夏を、


「はぁあぁぁぁぁあぁぁ……もう〜〜〜〜熱いよきついよしんどいよお〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!! ……あの時ミコちゃん無理矢理にでも連れ出してればこんなことにはならなかったのにぃい〜〜〜〜〜〜!! もうこれどうすりゃ…どうすりゃいいんですか利根川さぁあああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!!!!!!」

「ハァハァ………。バカがっ……、どうした《堂下》もこうじたもあるかっ………………!!!──」

「──今はただ止まらずっ………馬の様に駆けるのみ………っ!! 本能だ……っ、本能のまま走るのだお嬢っ…………!!」

「……はぁはぁ…。………この緊迫下でも…──…、」


 ───ドッッッガバッガァッァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアンッッッ


「うおっ!? うっさい! 私の言葉遮んなっ!!! せめて空気くらい読んで爆発攻撃してよイカレポンチィイ〜〜〜〜〜〜っ!!!!!──」

「──はぁあ………はぁはぁ………。…この…緊迫下でも……その倒置法喋りに利根川節を維持するとは………はぁ……さすが先生ですよ……。利根川さんん〜〜………っ。──」

「──私…頭おかしくなって……土とか食べだしたら…止めてくださいねぇ〜………。利根川先生ぇええ〜〜…ん……………」

「ハァハァハァ…ハァハァ……。おあいにく様だっ……三嶋大先生よっ………!」


 灼けるような季節を、


「ハァハァ………。…キサマも食ってみろ…土くらい…………」

「……はぁはぁぁああ………、ところでお味はいかが……で……………?」

「ハァ…ハァ…。……ックク……!! 気になる土の味は…キサマ自身で試すといい………っ!! なまじ『作家』ならば……!」

「………作家なら何事も経験が命…ですかぁ………」

「……ククク…、さすがは三嶋大先生………っ!!」



 ──命がけで駆け抜けた。

 この様子は傍から見れば…。まるで、シンクロ………。
長い長い『利根川逃亡劇』を経て、二人に生まれた一体感……………っ。
利根川ら両名は逃げることに必死で気づかずとも、二人の足並みはこのターン……完全に揃い切っていたのだ………っ────!


無論、利根川らの逃走……。ならびに、これまでの、やれ説得だの…やれWinwinを踏まえたプチ脅しだの…才媛を招き入れるだの……軽い質問だのと…すべては悪あがき………っ!
利根川が主催者にソックリな以上、もうどうすることもできない……。奇跡的に災難を先延ばしにできただけの…虚しいあがきでしかない……………っ。
あがけばあがくほどに、深みにハマっていき………。
奈落の底へとアクマが手招きしている……………。
どっちに転ぶか分からない……悪あがきなのだが………………っ。



 ────それでいて、今が三嶋らのラストチャンス………………。



「楽しめ……っ。むしろこの経験を……楽しむのだっ………!! ワシに関わってしまった以上……キサマはもう開き直るしかないっ……!!」

「……はぁはぁ……(息切れ)…。………ハァ…(ため息)」



 ────あきらめるんじゃない………。変わるのは自分自身……………っ。



「考えてみろ……っ! これだけ悲惨な目に遭ったのであれば………きっと重厚なものになるだろう……………」

「………もうやめにしませんか?──」

769『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/01(火) 21:34:34 ID:kyzqnuMU0
 ────誰も情けなんてかけちゃくれないのだからっ…………。



「──…『本』の話はっ!! …はぁはぁはぁハァアアアア〜〜〜………」

「…そう……っ! キサマの最新著『バトロワ体験記』は………重厚にっ………!! …中々、先読みができるじゃないかお嬢……!!──」



「──先読みのプロである…キサマとは是非とも…詰将棋をしたいもの……っ!!! だから今は…逃げぬくぞっ………!! 生きて帰るぞ………っ!! スリルを楽しめ…! ──」

「──圧倒的文豪…三嶋大先生っ……………はぁはぁ……!!──」

「──ピース…又吉……著………『火花』っ…………!!」



 ──ドッガンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン──────ッッッッッ……!!!!!!!



「クククッ!!! クククッ!!! ククククククッ──────!!!!! 狙うぞ…芥川賞をっ……!!!!」

「あぁあああああああああああああぁぁぁぁああああああああ〜〜っ!! これだから本とか大嫌いなんですよ私はああああああぁ〜〜〜〜〜〜っ!!! もうがぁああああああ〜〜〜〜っ!!!!!!!」



嗚呼…。

あぁ…。

ぁぁぁ………。


………
……




『人間は考える葦である。』
────詩・作家。ブレーズ・パスカルの名言。




 今…負け犬たちの勝負の時が始まる…………。



 今……っ、

 負け犬たちの……勝負の時が………始まる…………っ。

770『颯爽と走るトネガワくん』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/01(火) 21:34:52 ID:kyzqnuMU0
【1日目/G7/街/AM.05:30】
【相場晄@ミスミソウ】
【状態】精神衰弱(軽)、顔殴打(右目、右頬腫れ)、右腕開放骨折、左足打撲
【装備】爆殺機能付き一眼レフカメラ、鉄製のハサミ
【道具】写真数枚(小黒妙子の死体写真他)
【思考】基本:【奉仕型マーダー→対象:野咲春花】
1:主催者共を追いかける。んで、殺す。
2:野咲にとにかく会いたい。
3:邪魔する奴は『写真』に納める。
4:絶対に死にたくない。
5:チンピラ共(カモ・ミコ・三蔵)を許さねぇ……。



【利根川幸雄@中間管理録トネガワ】
【状態】疲労(大)、熱中症(軽)、右腕捻挫(軽)
【装備】回転式拳銃
【道具】タバコ
【思考】基本:【対主催】
1:とにかく逃げる………っ!!
2:伊井野にはいつかまた会いたい……。
3:自身指揮の元、『プランA』でゲームを終わらせる。
4:お嬢(三嶋)をお守り。
5:会長が少し気がかり。
6:黒崎っ…。

【三嶋瞳@ヒナまつり】
【状態】疲労(大)、熱中症(軽)、精神衰弱(軽)
【装備】ハンドガン
【道具】『お説教2.0』@トネガワ
【思考】基本:【対主催】
1:仲間を集ってゲームを終わらせる。
2:ミコちゃんがいたらこんなことにはならないのにぃいいい〜〜〜〜!!!
3:利根川さんについていく。
4:新田さんがピンチすぎる……。
5:利根川さんがこの先生き残る方法を模索…。

771 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/01(火) 21:41:19 ID:kyzqnuMU0
【平成漫画ロワ バラしていい範囲のどうでもいいネタバレシリーズ】
①このスレッドが埋まり次第次回から、『【なんJ】ステマ棚漫画バトル・ロワイヤル』に改題します。
②略称はステロワとかですかね。
③大変ご迷惑をおかけしますが、どうかご理解をお願いします。


【次回】
──中日ドラゴンズのレジェンド・山本昌投手の焼き肉の食べ方をご存じだろうか。
──焼いた肉を、生の肉が浸かっていたつけだれにチョンチョンとつけて食べるという、なかなかに胃袋の鍛えられる流儀である。
──本題の元ネタは、まさしくそれ。

──……ところで、あなたは『お茶漬け』。
──スプーンで食べる?それとも箸で食べる?

『山本昌の焼き肉の食べ方、やっぱおかしい?』…田宮丸二郎、クロエ、???(アシストフィギュア)、小宮山琴美
(『目玉焼きの黄身いつ潰す』事前に鬼把握したためエミュ度自信ありの巻)

772『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:22:41 ID:DKOnC83.0
『山本昌の焼き肉の食べ方、おかしい?』

[登場人物]  田宮丸二郎、クロエ、小宮山琴美、伊藤さん

773『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:23:03 ID:DKOnC83.0
『男には強固で積極的な殺意はなく、計画的な犯行でもない。殺意のグラデーションの中では最も淡い』


 ──死刑執行部屋にて、裁判官から言われた言葉を思い出す。
蝉の声がやけに五月蝿く、対象的に周りの刑務官達は沈黙のまま俺を囲い込む。そんな執行室にて。
俺はただ、ぼんやりと追憶をなぞっていた。


 ハジメさんと……、それに、クロエ…。
正直、殺した数はわずか二人。その上精神異常を理由に、酌量もあるはずだと思っていたのだが。…裁判官の俺を見る目は、氷よりも冷えきっていた。

退廷前、俺は傍聴席の最前列──みふゆと一瞬目が合う。
……彼女はその時どんな顔をしていたのか、か。
…みふゆは静かに笑っていたさ。普段の日常生活と変わらない穏やかな笑顔で。
白木の額縁に収まれて。みふゆの写真はいつまでもいつまでも、笑っていて……。
自殺した愛娘の遺影を抱えた……みふゆの父さんの目を、…俺は一瞬たりとも合わせることなんかできなかった。


 裁判最終判決から、三年が経つ。
渡された遺書の用紙は、一文字すらも綴ることないまま。
木偶人形同然と化した俺を、刑務官二人は実にしんどそうに引っ張り上げ、絞首台へと向かわせに行く。
俺の足取りは重かったが、これは生に執着しているからというわけでは決してない。
生きようとする気力も、死を恐れる感情も、…俺にはもう無かった。



──ただ、


──一つだけ。


──それでもなお最後まで、俺の心に引っかかっていたことがある。


それは、執行室に入った際、最後の晩餐として出された──お茶漬けについて。
………その妙な食事チョイスも気になったものだが、それ以上に俺を惑わせたのは、盆の上に置かれた二つの食器。


『箸』。

そして、『れんげ』についてだ。


 なぁ……。
お茶漬けって…、どっちで食うものなんだ…………?
箸か? れんげか?
何故……、……「どうぞお好きな方で」と言うかの如く…二択を出してきたんだ……………?

俺はずっと、…これまでの人生常に……お茶漬けを箸で食べてきた……。
……理由なんて大したものじゃない…。
ガツガツかき込むように食うという……、それが一番旨いと思うし、それが『普通』だと思っていたからだ……。
…それだというのに………。
お茶漬けという『和食』をスプーンなんかで食べる奴が、いるというのか…………?
…当事者に聞くぞ。いいのか……? 本当に、それが“アリ”だと思っているのか……………?

…それが気になって、気になって……、どうしようもなくて………、


首に縄を掛けられた時……、俺はその『最期の言葉』を迷う事なく口について出た…………────…。



「ぉ、お茶漬けって……箸で食べるのが……普通で──…グフガッ────」



………………
……………
…………




“…い、ろー……。”


“…おい、二郎……。”


“…きろ……二郎……っ!!”

………
……


774『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:23:22 ID:DKOnC83.0




「起きろ、二郎っ!!」

「はっ!! …………………え?」


ひたすらに青い空に、白く膨らむ入道雲。
湿った風に混じった耳を撫でるミンミンゼミの声に。
場違いなほど鮮烈なモジャモジャアフロヘアー……。


「……とりあえず、おはよう!」

「お、おはよう……。──」

「──近藤さん」


近藤さんの声で、俺は目を覚ます。


「……おいおい。そっちは『ございます』だろ」

「あっ、あぁ……ございます、近藤さん……」

「まったく。呑気に眠りこけやがって……お前、疲れてるのか? とにかくもうすぐ出番だ。早く準備しろ」

「は、はい……!」


 アフロヘアとサングラスがトレードマークの、近藤雄三……。近藤さん。
俺の上司であり、初代どくフラワーの中の人。現場ではカリスマ的な存在だ。
いつも何かに悩み迷っている俺のよき相談相手であり、こんな俺のことを常に気にかけている…。
イチローにとっての仰木さん。錦織圭にとっての松岡修造。──近藤さんは、そういう存在だ。

……やれやれ。
それにしても、なんてとんでもない夢を見てしまったんだろう……俺は。
背中にはじっとりと寝汗。額にもまだ汗の名残があるから気持ち悪いったらありゃしない……。
休憩中、ほんの軽い仮眠のつもりで眠ってみたら、夢内容はとんでもない内容……。

ハハハ…。なんだろうな。
せっかくだし近藤さんに夢の話をしてみるか。
ちょっとした雑談のつもりでこの奇妙な夢の話を持ちかければ、さすがの近藤さんだって、驚く顔のひとつやふたつ見せてくれるに違いないだろう……。


「………近藤さん、僕…うなされてたりしてませんでした?」

「ん? …まぁ、随分と寝苦しそうな表情はしていたけどな。どうした? そんなに見た夢の話でもしたいのか?」

「ははは。変な夢見ちゃったんですよ。…気が付いたらバスの中にいて、たくさん乗客がいて、……それでバスガイドが現れたかと思ったら…何言いだしたと思います?」

「『右手をご覧くださいませ』とかだろ?」


この時思わず、俺の視線は自分の右手へと吸い寄せられていた。


「…いやいや。そんなんじゃ普通の夢じゃないですかー。…違うんですよ。『これから皆様に殺し合いをしてもらいます』って…そう言われたんです」

「…………!」

「驚きですよね…? 僕ももう、声なんか失っちゃいましたよ。…それでまた気が付いたら、殺し合いの会場にいて……。──」

「──そこで、ハジメとクロエという…同じく参加者の女性に会ったのですが、……あっ、言っておきますが僕殺し合いなんか乗る気じゃなかったですよ? 当然ですがね。…ただ。──」

「──その女性の食べ方を見て…僕はもう…取り返しのつかな──…、」


「おっとSTOP! それ以上は言うな二郎」

「…………え?」


近藤さんはそう言ってシーの指のジェスチャーを差し出した。
…シーと、『静かにしろ、シー』の。
あの人差し指だけを出すジェスチャーだ。


「これより先を聞いたら、多分俺…お前を殺す」

775『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:23:42 ID:DKOnC83.0
「え…………?」

「Kill Jiroだよ。オ・キル・ジロー!」

「……ぇ……?」


…『死ーー』のジェスチャーを決めたまま、脅迫罪スレスレの口ぶりで近藤さんはそう言った。
……何を言っているんだ? 近藤さんは……。もし俺が精神的に不安定な人間だったら、通報されてもおかしくないレベルの物騒発言なのだが………。
…まあ、とにかくこれ以上喋るなと言われたものだ。
俺も着ぐるみをkill<着る>準備をしなくちゃな……──……、


「待て二郎。…多分だがな、お前は重大な勘違いを二つしているぞ」

「………え? あ、すみません…。“十大・勘違い”ってことなのか、“二つ勘違いしてる”って意味なのか、どっちの話で──…、」


「一つ目、まず俺は近藤雄三じゃない」


「……え?」
(『え?』counter 5回目)



…え?
(『え?』counter 6回目)



「『クローン』だよ」

「く……クーロン?」

「はは、それじゃあプレステの怪作になるが、ゲームの話はまた今度の機会だ。──」

「──俺は近藤雄三の『クローン』だよ。──」


…えぇ??
(『え?』counter 7回目)


「──そして二つ目なんだがな……。殺し合いは『夢』じゃない」

「……え?」
(『え?』counter 8回目)


…え?(『え?』counter 9回目)




「つまるところ…まぁ簡潔にいったらだな。──見ろ」

「……ゑ?」
(『ゑ?』計測装置 八回目)



…近藤さんにうながされるまま、俺はゆっくりと後ろを振り返る。
そこには……………、



「……誰がお主に殺されたというのだ、オロカモノ──」

「──お主がやっていることは、現実逃避。自分の過ちから、贖罪から、目を背け続ける卑怯者だ。──」「──『夢』というものは本来、目標として掲げ、人が努力の糧とするもの。逃げ道に使うべきものではない。──」

「──……まったくッ…。木枯し紋次郎に憧れた私が……お主なんかに殺されてたまるものか……!! 夢見がちなオロカモノよ……」



「…A?」
(『A?』→すなわち『え?』。counter 10回目)



……俺は全身の血が逆流するかのような感覚に襲われた…。

振り返った先に立っていた彼女。
顔じゅうに殴られた痕がくっきりと残り、それでもまっすぐにこちらを睨む鋭い目。
金髪が朝の光を反射し、富士山のような口元がわずかに歪んでいる。

……クロエ……。
『夢』で俺が殺した……、
…あの…………『参加者』の女性が立っていた…………。


「……フフッ、二郎。すなわちな…」

「え?」
(『え?』counter 11回目)



「俺は、クロエに召喚された『フィギュアファイター』だ!」

776『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:23:57 ID:DKOnC83.0
その言葉の意味は、一瞬で理解できなかった。
いや、理解できなかったというより……俺の脳がそれを理解するのを拒んだのかもしれない。



──…多分、この時の俺は、塗られていない塗り絵のように真っ白になっていたと思う。

777『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:24:40 ID:DKOnC83.0
「……夢なのに」

「…ん?」


「夢じゃなかった……。夢だけど…夢じゃ…なかった…」

「……そうだな…。夏だし、俺も久々にみたくなってきたよ…。──」



「──…となりのトトロ」




限りなく広がる空は、まるで少年の頃に見上げた夏の午後のように。

ただひたすらに青かった────………。



………………
……………
…………
以上、田宮丸二郎『え?』記録11回。世界記録は276回。)
………
……


778『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:24:56 ID:DKOnC83.0



【アシストフィギュア No.11】
【近藤雄三@目玉焼きの黄身 いつ潰す? 召喚確認】
【概要】
→二郎の仕事先「フラワー企画」のイベントチームリーダー。
 風貌は細目の身体つきで大きめの黒い眼鏡を掛けたアフロヘア。
 いつも何かに悩み迷っている二郎のよき相談相手であり、常に彼のことを気にかけているが、二郎の行動にあまりにも問題がある時には鉄拳制裁をくらわすこともある。優しくも厳しい上司。


………
……


バンッバンッ──、バンッバンッバンッ──、バンッ────

 ガンッガンッ──、ガンッガンッガンッ──、ガンッ────



「あああぁぁぁぁあああああぁぁああぁぁああああぁあああああああああああああああああああああああああああああああ──────────────っ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

「な、なにをしているっ?! オロカモノ!!?」



 ガンッガンッ──、ガンッガンッガンッ────、ガンッ────────


 …修行僧は心を無にするため毎朝木を打ち続ける…だかなんだかって話を聞いたことがある。
俺は今、無心でひたすらに近くにあった木に頭を打ち続けた。



「あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっ!!!!!!!!!!!!!!!!!! あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

「何の真似だ?! …いきなり?! オロカモノ!!」

「………あああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁ………!!!」



 バンッバンッ──、バンッバンッバンッ──、バンッ──


……皮膚が削れ、血が滲み、頭蓋の奥にじかに響くような鈍痛が走っても、俺はなお何度でも何度でも木に額を打ちつけた。
皮膚の痛みなど、とうに感覚の外に置き去りだった。ただ脳の奥底で、鈍い悲鳴が反響しているだけ。もう容赦のないバイオレンスの連続さ。
流石にドン引きしたクロエが腕を掴んで止めようとするが、俺は動きを止まることを知らず。

理性も羞恥もどこかへ飛び、ただひたすらに自傷を繰り返していた。


「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

「何の真似だと言っているだろう!!! ジロ殿っ!! ジロ殿!!!!」

「…ぁぁぁぁああああああああああああああ…………。ぃいいっ………!!──」


「──………、巨人の星の………真似っ………」

「はぁ?!」



 バンッ……。

…『巨人の星』の主人公、星飛雄馬。
彼が生涯でただ一人愛した女性──日高美奈が病に倒れ、帰らぬ人となったとき。
飛雄馬は深い悲しみのあまり、心を失い、目の前の木に己の頭を何度も打ちつけたという。
……そんな、魂の慟哭を描いた一場面がある。


「とにかくやめろ!! やめろ…やめろと申しておるだろジロ殿っ!!!!!!」

「ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

779『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:25:12 ID:DKOnC83.0
……俺の幼少期に、多大な影響を与えた漫画──『巨人の星』。
未読の人には、ぜひとも読んでほしい名作だ。
梶原一騎の計算し尽くされたストーリー構成に、巻を重ねるごとに迫力が増してゆく川崎のぼるの作画。
自分の棺桶に入れてほしいくらい、俺にとって大切な作品だ……。


だから俺は今すぐ死ぬ為に、こうした自殺行為を続けて………、



バンッバンッ──、バンッバンッバンッ──、バンッ────

 ガンッガンッ──、ガンッガンッガンッ──、ガンッ────

「ああああああああああああああああああああああああああああああ──…、」


──ぶーん

「──あっ。…………………」


頭を打ちつけていた木のちょうど一点に、変な虫が止まった時………俺は頭を打つのをやめた。




「………………はぁ…………はぁはぁ…………」


全身から力がすうっと抜け落ち、膝から崩れ落ちる……俺…………。
頭の奥でくぐもった痛みだけが鼓動と重なり、静かに鳴り続けていた。


 ドクンッ…バクン……ドクン…………────






「………近藤殿。失礼ながら、こやつはいつもこういう有様なのか……?」

「いや……。…まぁ確かに二郎は、食が絡むとすぐ感情的になって、しばしば人と衝突していたよ。…でも、それでも二郎は人の話に耳を傾け理解しようとしてきた。これまで、ちゃんと自分の中に取り込んで……成長する…進化を続けてきた男だったんだがな………」


「はぁ………………はぁ…………………」



「……ここにきて何で急激に退化した……?」

「……………………………………はぁ……」



………正直今、めちゃくちゃバファリンと絆創膏が欲しかった。
──………それくらいの痛みで、俺は心身ともにズタボロだった………。


 朝の歌舞伎町。
ゴミが道に散らばり、あちこちに空き缶やタバコの吸い殻が転がる。足元ではカラスがぬるく乾いた『地面上のもんじゃ』をついばみ、どこかやる気のない鳴き声をあげる。
…そんな美しい景観の、町の片隅にて。
左から…クロエ。
右に俺……。
そしてクローン藤雄三さんがその間に挟まって座り……。並んだ三人の影が、夏らしく実に長く地面に伸びていた。


 …俺は、………俺…は……仕事前の『朝の匂い』が好きだった……。
カリカリとベーコンと目玉焼きが焼ける音で目を覚まし…、顔を洗うころにはホカホカのご飯の香りが鼻をくすぐる……。
リビングに行けば、みふゆが笑顔で待っていて、しょうもない会話を交わしながら、珈琲の苦々しさが部屋中に広がっていく……。
そんな何気ない時間が………俺にとって一番幸せだった。
好きな人と、好きなものを共有する朝。……それが、ずっと続けばいいと願っていた。
守りたかった。あの何でもない、でも確かな幸せを……未来永劫守備固めしたかった……。
……本来ならちょうご今ごろも、ブレックファストの最中だったはずなのに……。

780『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:25:29 ID:DKOnC83.0
その筈なのに……俺は………。



「……それで、今度はどうしたっていうんだ。二郎」

「…………近藤さんは……」

「ん?」

「お茶漬け……箸で…食べますか…………? そ、それともれんげで……食べますか………?」

「……お茶漬け、か…」

「………はい……………。…考えられますか………? 俺……今まで知らなかったんですが……いるらしいんですよ…………。お茶漬けを…レンゲで食う……和食の風情も何もない…そんな人間が…………。──」

「──…………そんな…………人間……がぁっ……………。……うぐっ………うっ…うぅ……………」


「「……………」」



──俺は涙が止まらなくて、止まらなくて…………。
──…よくよく考えたら…何の涙なのかわけがわからなかったが………、



「……まるでつかみどころのないヤツ…。近藤殿…こやつは一体………」

「面白いヤツだろうクロエ? 我がどくフラワーが誇る逸材、二郎さ。勿論誰にも引き抜かせんがな」

「……………ぶぶ漬けはいかがだ? ジロ殿に近藤殿………」



………………涙が止まらなくて仕方なかった。



「…………そうだな…。クロエ、君はどっちの派閥に入る?」

…ふと、近藤さんが口を開く…。


「…む。派閥…とは……? なんの話だ近藤殿」

「お茶漬けは──A:『箸派』か──B:『れんげ派』か。A or B。究極の選択さ」

「…………A…だ。…箸派だな、私は」
(『A』→すなわち『え?』。クロエcounter 1回目)


……………。
…不思議と、涙が一瞬で引っ込んだ気がした。まるで強力な掃除機に吸われたかのように……ズルズルズルッ…っと。
俺は頭を抱えつつ、クロエの方へと顔を向ける…………。


「………君も…箸派………。やっぱり箸で食うものだよな…っ!! なあ!!」

「『君も』……。………お主なんかと同じ派閥とは…私としてもいささか頭が痛くなるものだ……」

「なぁに。頭が痛いのは二郎も一緒だ。…はは、さしずめ箸兄妹めっ。お前らは案外気が合うのかもな。──」

「──で、クロエ。君はなぜ箸で食べるんだ? 俺としては、あの水中でバラバラに泳ぐ米粒を、箸で拾い上げるってのは……正直、めちゃくちゃ食べづらいと思ってるんだがなぁ」

「……オロカモノ。愚門だ近藤殿。──」

…クロエはほんの一瞬、空を仰いだ。
白くまぶしい陽射しが、髪の隙間をなぞっていって………。やがて富士山のような口を開き始めた……。

781『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:25:42 ID:DKOnC83.0
「──私の場合は『憧れ』だ」

「「憧れ……?」」

「『木枯し紋次郎』。──大昔の時代劇ドラマだ。その主人公、紋次郎は必ずご飯に味噌汁をぶっかけ、猫まんまにして食すという『紋次郎食い』なる作法を行う。──」

「──私は、時代劇というものが好きでな。…あの侍の生き様と飾らぬ食い方に心を奪われたもの。以来、私はずっと紋次郎食いだ。…あの侍のように、箸で静かに、かき込む。それが私のお茶漬けの流儀につながるわけだ」


「………そんな理由………なのか………? ただのかっこつけじゃないかっ!!!」

「……なに? お主とて箸を使う理由など大したことないであろうに……。ドアホウが………」



 …………っ。
富士山みたいな口してるくせに、芯食ってきやがって………っ。
そ、そりゃ…俺だって『箸でかきこんで食べるのが旨いから』という…しょうもない理由で派閥入りしているが………。
……だが、だ……っ。
たかがドラマの影響で自分の食い方を決めるような、そんな流されやすさはどうにも気に入らない…………。
同じ箸派として……クロエを除名処分にしたいくらいだっ……。

俺は軽蔑をにじませた視線で、じっとクロエを睨みつける……。
……くっ。だが当の本人は、俺のジリジリとした怒りなどどこ吹く風といった様子で……。
レジ袋から「さけるチーズ」を取り出すと──

──……裂かずに、モシャモシャと丸かじりしはじめた。



「って………。ふ、ふざけるなァアアア!!!!!!! なんだその…ふざけたさけるチーズの食い方はァアアアアアアアアアアッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!」

「……むっ?!」 「……ん?」



 ……………見なきゃ…よかった。
…ここのところの俺は、人の変な食べ方を見るたびにサイコパス化してしまう。
まるでスイッチが入ったみたいに……完全なる沸点と化しているのだ………。

…それだというのに……。そんな自分の性質など分かっていたはずなのに……。



「まるで……まるでサラダチキンスティックのように…………さけるチーズを食べやがって……………。──」

「──生産者に対して冒涜じゃないかァアアアアアアアアアアアアッ!!!!!!!!!!!!!!」


俺は………もう頭真っ白になって………。
……クロエに対して怒鳴り散らして………………。

もはやブレーキ知らず。制御ができなくなって………………。


「……ま、またか……。…ジロ殿………」

「……また、だとッ?!!」

「ぴぎっ?!」

「…お前が悪いんだろうが………………」



気が付いたとき、俺は……。



「お前がさけるチーズを裂かないのが悪いんじゃないかァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」



クロエにグーの拳をふりかざして────……………。

782『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:25:57 ID:DKOnC83.0
「いや待て二郎。『パー』✋」


「「………え?」」




「お前の負けだ。ジャンケンポン!」



 ──…近藤さんのジャンケンに負けていた────。
………『ふりかざす』で終われてよかったと思う。
顔いっぱいに広がる、近藤さんの掌………。
発狂した奴にバケツの水をぶっかけて頭を冷やす──とはよくある漫画の典型的シーンだが…、…俺は近藤さんに敗北したことでギリギリ寸前冷静さを取り戻せた………。


……やばい。

……ったく、なんなんだ………………俺は…………。

完全に……壊れかけてる……。いや──もう壊れてる………Radio……………。


なぜこんなにも、自我が保てなくなってるんだ……?
完全に狂い切っているじゃないか………俺は………………。
何故こうも自我を保てなくなってるんだ………………俺…はッ…………………。

…………俺は………………………。



「…………怒らずに、俺の話を聞けるか? 二郎」

「………うん」

「そっちは『はい』だろ?」

「……敗《はい》…………」


……近藤さんはため息を吐いた後、口を開き始めた……。


「………俺はな。れんげ派だ」

「……敗《はい》……………。──って、はいぃいっ??!!!」

「お、…こりゃまずいな。…今からずっと『パー』見せつけながら話すから俺の無礼を許してくれよ。…普通に殴られたくないからな、二郎」

「……ハっ!! …………敗《はい》……」


……そう言って近藤さんは、隣のクロエをチラリとみると、彼女の(かじり痕残る)さけるチーズを右手に取った。


 ──バクリっ。

「…あっ! 近藤殿?!」


……もちろん、彼女には許可なくである。



「俺はな、お茶漬けを和食とは思っていない。れんげを使う理由は『チーズ入り』! ──チーズお茶漬けにして食べるからだよ」

「…え?!」 「な、なに………?──」


「──和食をぶち壊す恥知らずめ、このドアホウ……。いいか、近藤ど──…、」

「悪い。こんな早朝に説教は俺的にお腹いっぱいだクロエ。『パー』✋!」

「──もがっ!!」

783『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:26:12 ID:DKOnC83.0
…近藤さんは、説教魔クロエの口を左手で塞いで……俺に説明を続けた。
……俺とクロエはこれでじゃんけん敗者同士。…正直気に食わない女子ではあるが、なんだかんだ彼女と惹かれ合うものはあるのかもしれない。


「きっかけはテレビでな。今流行りの…T君という子役が、お茶漬けにスライスチーズを入れるのがオススメと言っていたんだ」

「『T君』………寺田心くんですね………? ………こ、近藤さんも、そんなすぐ影響受けて脳死しちゃうタイプだったなんて……見損ないましたよ……。…お茶漬けにチーズとか……合うわけないじゃないですかっ!!!」

「おい実名を出すな二郎。……いや俺も最初は合わないと思ったよ。良い言い方をすれば子供らしい無邪気な食べ方…。悪い言い方をすれば……やめておこう。お前が実名出したせいで誹謗中傷になりかねん。……まぁともかく俺も呆れたものだったさ」

「……………」


「だが────『チーズおかき』!」

「…………っ!!! ………チーズ…おかき……………?」

「それと同じさ。食欲がそそられない見た目だが、熱湯でふにゃふにゃに柔らかくなったチーズがお茶漬けに妙にマッチしていて………。…あれは一口目ではまだわからん。…『まっず』と思い、仕方なく二口目を入れたら……もう気が付いたら完食だ。よくよく考えたら大体の料理チーズかけたら美味いからな。──」

「──…だから俺はお茶漬けをレンゲで食う。俺にとっては、お茶漬けは『リゾット』なんだよ」


「………………………だから、れんげ………………?」

「フっ………。『パー』✋。今度はあいこだ、二郎」

「………あ」


 ……気が付いたら、俺は力が抜けて手が開ききっていた✋。

理解できない…理解もしたくない……。……そんな食べ方を聞いたというのに。
俺の拳は開ききっていて、暴力性のかけらも見せていなかった…………。
掌が震えていた。微弱だけども確かに俺の掌は震えていた………。。
汗にじまみ、しわがはっきりと見える。

俺の年季こもった掌は、確かにこの時震えていた……。


「……なっ?! オロカモノ!! 私の朝食っ!!!!──…、」

「…ん?」


……あと…近藤さんが右手を開いた✋以上、クロエから奪ったさけるチーズが必然的に地面に落ちたことにも……今気づいた。(一応、チーズはあとでちゃんと水で洗って食べた)



「つまりな、二郎」


近藤さんは軽く肩をまわして、ポキポキと首を鳴らす……。


「…うまいこと言うつもりはないんだがな。俺もアシストフィギュアとして召喚された以上、お前…そして主であるクロエにも、一つだけアドバイスを送らなきゃならん。──ちょっとだけ気づいたことがあるんだ」

「……………ア、アドバイス…?」 「………なんだ…近藤殿」

「二郎、お前はこれまで食べ方について色んな人と対立し、まさしく気狂い沙汰をみせてくれたものだが……。どんな時も最後は相手を理解し、自分自身も変われた。──それが、俺とお前の歩みだっただろう?」

「……はい……」

「だが今のお前はどうだ。バトルロワイヤルっていう土壇場になった途端、全く他人の食い方に理解を示さなくなっただろ。……何故か。何故お前はここまで狂ったのか。…その答えは単純だ。──」



「──『みふゆさん』だよ」

784『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:26:31 ID:DKOnC83.0
 俺は……。
まるで全身に雷を落とされたかのような……そんな衝撃を受けていた………。

近藤さんの――心の奥まで見透かすような、その雷鳴のごとき指摘………。

空気は静まり返り、耳に届いたのはただ一言、クロエの「…こやつ…結婚しているのか……?」という的確なツッコミだけだった。



「……みふゆさんがこの場にいない今。………つまりはお前に。そしてクロエはどうすべきか………。それは…つまり──…、」


「ほう。『私』──…と言いたいのだろう。近藤殿」

「ん?」


「…いわばズワイガニ代わりのカニカマ。私がみふゆ殿の代わりとなり、このオロカモノのサポートをする。──」「──そして、またコヤツも私をみふゆと思って、私を守る。──」

「──私とてもちろん本望ではないのだがな。ただ、こやつと『箸派』という同派閥となった以上、運命に従うのは私の使命。──」
「──………フッ。まぁ確かに、考えてみればここまで破綻した人間…。私とて説教のし甲斐がありそうものだからなっ……!──」

「──…近藤殿、お主の提案……、承るぞ……! ズバリ、お主はそう言いたかったのだな?」



「…………………ん?」



…この時、近藤さんは『鈴木雅之の十七枚目のシングル』といった表情をしていた。
…どういう意味かは各自お調べに任せる。


 ただ、近藤さん、そしてクロエの言葉を重ね合わせ、これから先のバトルロワイヤルを生き抜く術を、俺なりにも考えてみた結果……。
……たどり着いた結論は一つ。この狂った舞台で、俺がまず信じるべきは──クロエと共に歩むという選択だった。

…思い出すのは、彼女…クロエとの最初の出会い。
俺は激情のままにクロエを車内へと引きずり込み、暴行し──そして、首を絞めて殺した……はずだった。
頭のネジが吹き飛んだ暴力魔。そんな男と手を取り合って進もうとする者など、常識で考えればどこにもいない。
……それでも彼女は、余裕いっぱいで笑い飛ばし(…富士山のような口を開いて)、平然と俺の隣に腰かける……。
ノリノリで、やる気まんまんで、…自分を殺そうとした相手を隣に…さけるチーズを咀嚼しながら──(…富士山のような口を開いて)。

…近藤さんもそうだ。
こんな俺を『進化する人間』とまで呼び、まるで父親のように導こうとしてくれている……。


俺は、そんな二人を──この手で遠ざけるわけにはいかなかった……。
……たとえ俺が、何度過ちを繰り返したとしても……………っ。たとえ俺が、何度正気を手放しそうになったとしても……。

この二人がいる限り、俺はまだ……、人間に戻れる気がした…………。


「……………近藤さん………。俺………俺は……………」

「……二郎。結論はもう出たぞ。なら行け………!」

「…………え?」


近藤さんが指すその先──そこには、ぽつねんと佇む一軒の焼き肉屋があった。
『焼き肉じゅうじゅう』。
赤提灯がまだ薄明るい早朝の空に、妙にあたたかく灯っていた。

…………不覚にもこの田宮丸二郎…。
俺はこの時緊張感もなく………………空腹が鳴った。


「朝から焼き肉は普通ヘビーだが、お前にはちょうどいいだろ。色んな意味で」

「…………」

「焼き肉の本場、韓国では──焼き肉屋は『出会い』の象徴らしい。見知らぬ者たちが、煙をくぐらせ、酒を酌み交わし……心を交わす。──」

「──今こそお前たちピッタリじゃないのか? クロエに、そして二郎……!」


「………」 「……焼き肉…」

785『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:26:46 ID:DKOnC83.0
俺とクロエは互いに顔を見合わせた。──…いや、今はもうクロエ《みふゆ》…なのかもしれない。
じゅうじゅうと焼ける音と、香ばしい炭の匂いが鼻腔をくすぐる……。

…………近藤さんはいつも俺を助けてくれた。
言葉に毒を含ませながらも、…時には毒のような鉄拳制裁をしつつも………導いてくれて……そして、見捨てなかった。

あの時だってそうだ。羅生門社長の言葉で色々と精神的不安定になっていた俺を、何も言わず焼き肉屋にハシゴしてくれて…………、
「割り勘な」とか言いながらも、実際は多めに払ってくれた…………。



……俺も…上手い事を言うつもりはないが……、



────近藤さんは、いつだって俺の『最後の一枚の肉』だったのかもしれない………。







(………………すまない。全く上手くないどころか意味不明だった)





「それじゃあな。…クロエ、悪いが今後しばらく頼むぞ」

「…え?」 「近藤殿、どこへ……?」

「言ったろう? 俺はフィギュアファイター。活動時間『15分』が限度のようだからな。最期にちょっくら目玉焼き定食でも食べに行っておさらばとするよ」

「………え?」


 近藤さんは唐突にそう言って、背を向け始める。
その後ろ姿は歩くごとに少しずつ薄れていき………、
──なぜか、サングラスの輪郭だけが最後まで大きく、はっきりと見えたような気がした。


「……二郎、本物の俺に…よろしくな?」

「近藤さん………」


その言葉を最後に、近藤さんはゆっくりと去っていった……。
………俺がこの先、生還し、…すべてをやり直せることを当然のように信じているかと………そんな口ぶりで……。



……そうだ………! …ハジメさんも。みんなも……この手で、どうにかして生き返らせばいいんだ………。
全てをやり直して、生きて帰ればいいんだ………! 俺は………!

自殺なんて…バカ抜かせだっ………!! 俺はまだやり直せる…!
取り返しのつかないことなんて、きっとない。
信じられる。そう、自信をもって言えるよ……俺は……。


…………なんだ?
…『その自信の源はなんなんだ』…か…………。


簡単さ。


………近藤さんの言葉を信じて動いた時、俺の人生はいつだって前に進んだのだから────。

786『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:27:02 ID:DKOnC83.0
「……何をしている。行くぞ、ジロ殿」

「………え、あ。ああ!」



──疲れてヘトヘトな時はカルビ→カルビ→カルビときて。落ち着けばハラミ。気が向けばロース……。
──近藤さんはいつでもこんな俺を助けてくれる。


────近藤さんと言う七輪が、俺の悪い脂を焼き落としてくれるんだ。いつも………。




(──今度こそは上手い事を言えたつもりでいるよ。俺は────………………)




【アシストフィギュア No.11】
【近藤雄三@目玉焼きの黄身 いつ潰す? 消滅】


………
……


787『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:27:29 ID:DKOnC83.0
 ガラガラガラ……


  ジュウジュウ………


『…コト。なんで朝から焼き肉なの? どういう体力をしてるの?』

「だ、だってしょうがないじゃないかぁ!! あんな…頭のおかしいグラサンに…私負けちゃったんだよ!! やけ食いも仕方ないでしょ伊藤さ〜ん!!!」

『……それよりも、その食べ方はなに?』

「あぁ。これチュニドラの山●昌がやってた食べ方でね。ほら、焼いた肉を、生の焼き肉の漬けダレにちょんちょんってつけて、──」

「──豪快にバクリッ!! これがおいしい食べ方なんだよ。今度一緒に試してみてよ伊藤さん」

『(……コトの変な食べ方を生で見てドン引きしたいけど、その場合は他の客に私がコトと同類だと思われて引かれる。行こうか行くまいか悩ましい)………………ん?──』


『──あっ。コト、お客さん』



「え………?」




「「あっ」」



──焼き肉屋の扉を開けたとき、そこにはすでに、ひと組の先客がいた────。

──スマホで誰かと会話しながら、そのメガネの女は焼けたカルビをパクリと────。


──…俺はこの時、生肉の漬けダレ絡む…箸先のカルビにしか目が行っていなかった────。

──釘付けだった────。

──クロエのことも、近藤さんとのことも完全に頭から消え去っていた────。



──香ばしい煙が鼻をくすぐった、その瞬間────、






俺は、思わず口について出た。







「お前………バカか?」

788『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:27:42 ID:DKOnC83.0
────第67話◎─────。
──『山本昌の焼き肉の食べ方、おかしい?』───────。
──To Be Continued……─────────。

………
……


789『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:28:02 ID:DKOnC83.0











【1日目/G1/】

790『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:28:15 ID:DKOnC83.0










【歌舞伎町→ミニバン車内・走行中/AM.05:25】

791『山本昌の焼き肉の食べ方ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:28:31 ID:DKOnC83.0
【小宮山琴美@私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!】
【状態】恐怖(激)、右頬殴打(軽)、手足拘束、頭にレジ袋被せられて「ヘコーヘコー」
【装備】なし
【道具】スマホ
【思考】基本:【マーダー】
1:なになになになに???!! これなに???!! この人(ジロちゃん)なんでいきなりブチギレたの?! なんでこの人に私誘拐されてるの??!! 伊●勤の采配より理解不能なんですけどっ?!!
2:誰か助けて!? 誰か…だれかぁ!??? 伊藤さぁーーん!!! 里●ぃーー!!!!!
3:死ぬ前にロッテ五十年ぶりの優勝が見たいぃい…!!!!!
4:やばい『漢』(堂下)がトラウマ。
5:優勝の願い事でロッテを優勝させる。自分を黒木智樹くんが惚れるような女にさせる。
6:伊藤さんと通話しながら行動。

【クロエ@クロエの流儀】
【状態】恐怖(激)、右頬殴打(軽)、手足拘束、頭にレジ袋被せられて「ヘコーヘコー」
【装備】フランスパン@あいまいみー
【道具】タバコ@クロエの流儀、さけるチーズ
【思考】基本:【静観】
1:息苦しい…。へこーへこー……
2:ジロ殿を説教しまくって更生させたい(建前)
2:見境なく説教して気持ちよくなる(本音)

【伊藤さん@私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!】
【思考】基本:【対危険人物→小宮山琴美】
1:コト(小宮山琴美)の暴走を止める。ついでに解説担当。
2:…このレジ袋集団はなに? …やや引く。



【田宮丸二郎@目玉焼きの黄身 いつつぶす?】
【状態】放心状態
【装備】なし
【道具】なし
【思考】基本:【マーダー】
1:気が付いたら、
2:俺は、
3:クロエと小宮山という子を
4:拉致誘拐していた。

5:……………………え?

792 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/08(火) 22:38:23 ID:DKOnC83.0
【平成漫画ロワ バラしていい範囲のどうでもいいネタバレシリーズ】
①あと十数話後に書く『巡り合う二人の会長』と『会長と、呼ばせたい。(仮)(もしくは、天才たちの頭脳戦)』という2ピソードがありますが
②正直めちゃくちゃ良い話に書ける自信があります。
③どんな話になるかお楽しみに。
④『あの会長』と『あの会長』をここまで活躍させれるロワは恐らくここだけだろうと、自信持って言えるくらいです。


【次回】
──うるさい

──女ごときが邪魔をするな


──男同士の闘い。その行く末は。

『男の闘い』…西片、ガイル、サチ、北条
(あるいは、『プランA』…白銀、島田、左衛門、サヤ)

793『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:56:12 ID:TQm/ytFw0
『【ℙ𝕝𝕒𝕟 𝔸】 - 𝕗𝕣𝕠𝕞 𝕂𝕒𝕘𝕦𝕪𝕒'𝕤 ℝ𝕖𝕢𝕦𝕚𝕖𝕞』

[登場人物]  白銀御行、島田虎信、佐衛門三郎二朗、遠藤サヤ

794『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:56:30 ID:TQm/ytFw0
 “俺は『神様』なんてものを信じちゃいない。”
 “本当にいると言うなら、今すぐ目の前にでも現れてみろって話だ。”
 “俺としてもそれが本望だ。こんな悲運に負わせた礼として、骨が飛び出るまで拳をぶち込んでやる。”

 “…だが、どれだけ憤りを見せたで、神が姿を見せる訳もなく。”
 “そもそも今具体的にどこにいるのかも分からん。いや、恐らく天の上だかにいるのだろうが。”
 “遥か届かぬ上空で胡座をかき、絶望下の俺をニヤニヤ見下ろしてると思うと──腸が煮えくり濁る。”
 “故に俺は、神という輩をハナから存在しないものとしている。”
 “…そうでも考えないと、発散のしようがない怒りでどうにかなってしまいそうだからな。”


 “その一方で、同じく非科学的存在である『あの世』だけはあってほしいと願っている。”

 “…ああ。都合の良い話だっていうのは分かってるさ。”
 “ただ、”

 ────もう居なくなってしまったアイツが、存在できる場所──。
 ────アイツと再開できる場があるというのなら──────、って。


 “俺はそう願っているよ。”





 “ブラインドの隙間から細く差し込んでくる朝日。”
 “薄明るい部屋の中で、パソコンのキーを打音のみが響く。”
 “ディスプレイの文字列を眼前に今、俺は。”


 ─────神を破戒する。

795『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:56:41 ID:TQm/ytFw0




 calling…
  calling…

 calling…
  calling…

──────【𝔸𝕌𝕏】──────────────────
 🅲🅰🅻🅻
    ᴘᴜꜱʜ ꜱᴇʟᴇᴄᴛ
─────────────────────────────────

  Calling Shhirogane Miyuki. 

  Calling Ishigami yū.


……
………

796『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:56:57 ID:TQm/ytFw0

……
………



 『…これは俺の友達の話なんだがな』

──…そのセリフ聞くたびに思うんですけど、会長ってクラスに友達いるんですか?

 『莫迦を抜かせ石上会計。白馬岳の渓谷の数ほど存在する友人の中でも、………特に俺が眼に灼きついていた…『アイツ』の話をしたいと思う。いいか?』

──……『アイツ』…………ですか。


 『……俺は、アイツのことが怖かった。──』

 『──芸術、音楽、文芸、学問。…あらゆる分野において才能を示し我が秀知院を総ナメにした、まさしく『天才』……。……こっちが彼女の心を読み取ろうと四苦八苦している最中にも、アイツはもう俺の全てを見透かし、掌の上で転がしているのでは……と。……俺はアイツが怖かったよ。──』

 『──俺がヤツに抱いていた感情の片鱗を…少しでも悟られたら………アイツはきっとこう言っただろう。「……お可愛いこと」…ってな。──』

 『──……その一言が、プライド…矜持の塊である俺には…何よりも恐ろしかった。──』



 『────……それでいて、…彼女は……俺にとっての『希望』だったんだ』

──………。



 『今の俺にはもう、恐怖はない。…恐れるものなど何一つない。…それは、幸か不幸かで問われれば幸せに値することなのだろうが、そんなのあくまで浅い視点からの話だ。……今の俺が、どんな感情かなんて………言うまでもないだろう。』

『──…『恐怖』と『矜持』は一字違い。故に、俺は今から『恐怖』を《プライド》とルビ打ち、呼ぶこととしようじゃないか。──』


『──俺は無くした『恐怖《プライド》』を取り戻すッ………。──』

『──手段も…ッ、倫理も……道徳も…もう知ったことかッ………。何があろうと絶対に恐怖《プライド》を…この懐に引き戻してやる…………ッ。──』

『──…………そうだ。丁度いい……ッ。こうしてプライドが無くなった今だからな………ッ。今だからこそ声高に言いたいことがあるよ……ッ。俺は……俺は…見るも忌々しかった…あの恐怖《アイツ》のことが………ッ。──』



『────……………計り知れないくらいに好きだった』




──………本当に友達の話をしだす人初めて見ましたよ。

──……まぁさておき。分かってはいましたが、つまりはその彼女が起爆剤となって……僕にここまでの仕事をさせた、と……。

 『…………』

──VPNを何重にも噛ませたうえでアフガンの爆弾発注ルートをハック改竄して、配送先をアメリカ本土にすり替え、さらに起爆時間セットもオンにさせる…とか。………僕的には何よりも会長が恐怖ですよ。

──大体にして、倫理面や法律面を抜きにしてもこの『作戦』…粗がありませんかね? いくら宗教国とはいえそう簡単に騙し込めるものなのか…とか、バリアー破壊はよしとして首輪解除はどうすんですかとか………。まぁその点は言うまでもなく考えてはいるんでしょうけど。…何よりも僕は──…、


 『……………………………………』


──……って、会長。

──…まさか僕に謝ろうとしてませんよね。ここまで来て今更罪悪感とか抱いたりとかしてないですよね。

 『………』

──…もしそうなのだとしたらやめてくださいよ。らしくない……。

──というか謝るどころか…国をあげて極刑十回執行してもまだ済まない、悪の可視化みたいな『作戦』なんですよ。そんな作戦の統率者に、罪悪感がまだあるんだとしたら………。

──……最低じゃないですか。

 『……』

──…まあとは言っても、起爆停止スイッチは作動可能なのでまだ中止は可能ですけどね。…どうしますか、会長──…、


 『──…【ウルトラアトミック作戦】。──────』


──え…?


 『当作戦の呼称は【ウルトラアトミック作戦】とする。……実に直球なネーミングではあるがな。仮に俺が死んだ時そう記載するよう、書類会計を頼むぞ。──』

 『────石上会計………っ』


──………ふっ、やっぱり貴方はそうこなくっちゃ。ただ、一つ異議を申すなら…死なないでくださいよ会長。…僕には生徒会長代理なんて到底勤まりませんから……。

797『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:57:11 ID:TQm/ytFw0
 『…………はは…。…検討はするさ』



──では二日後また。五人揃って、いつもの生徒会室で。…失礼します。

 『……………………礼は、その時に言おう。……またな』



──────プツンッ。






……
………
☩ EPISODE ##.𝟎𝟔𝟔 ☩

『【Plan 𝓐】 - from Kaguya's Requiem』

☩────────☩




………
……


798『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:57:25 ID:TQm/ytFw0



 15世紀のフランスにて。
ある貴族の男は、かつて神を信じていた。

1429年、シャルル7世の命で宮廷に呼ばれた男は、一人の少女と出会う。
ジャンヌ・ダルク──神の声を聴けるというその聖少女の姿に、彼はたちまち圧倒された。
まるで天使のような威厳を纏った彼女を前に、ただちに忠誠を誓ったのである。
以降、戦場では二人は共に剣を取り、いくつもの華々しい勝利を収めた。
男はその武功を称えられ陸軍元帥となり、家紋には王家の百合が加えられるという名誉を賜った。

だが、栄光は長くは続かなかった。
ジャンヌは捕らえられ、時の流行である魔女狩りによって火刑に処されたのだ。

……


『Pourquoi Dieu l’a-t-il abandonnée…?』
──(なぜ彼女を見捨てたのだ…、神よ………)
────百年戦争の英雄。ジャンヌ・ダルクの右腕。『ジル・ド・レ』の言葉。


……

信仰の灯が消えたとき、ジルの心には別の炎が灯る。
錬金術、黒魔術、少年達への残虐な拷問。
──見るも忌々しいキリスト教徒共、ならびに神を焼き尽くすほどの、『復讐』の焔。

神が、憎かった。
全ては神を裏切るための、儀式だった。
神がジャンヌを奪ったのなら、自分はその神を否定するしかない。


────悪魔に魂を売り渡した男・『青髭』はこの時、神へバスタードソード《宣戦布告》を突きつけたのである。



 時は流れ平成の世。
青髭の生涯を知ってか知らずか、──いや、英才卓抜である『彼』は間違いなくその存在を知っていたであろう──。
ジル・ド・レの生き写しが如く、悪魔に魂を売り切った男がいる。

フランス貴族として享楽の限りを尽くしたジル・ド・レとは対照的に。庶民の出でありながら、ただ努力一つで生徒会長の座を掴み取った──その男。
まるで宿命をなぞるように、彼もまたあの青髭と同じ『鋭い眼差し』を宿していた。

────四宮かぐやを想いながら、エンターキーを押し込む。彼の名は────。




 カタンッ──



──【残り00:14:59.875】──



……
………


「……こんのクソがァッッ!!!!」


 バンッ──。

 事務所『カウカウファイナンス』、廊下を少し歩いた先の男子トイレにて、鏡がひび割れる音が響く。
白銀の用心棒係──島田虎信は、血が滲む握り拳をギュっと締め、沸き立つ怒りを深く噛み締めていた。
彼のズボンポケットには一枚の野口英世札。──数分前、白銀から「悪いがこれで缶コーヒーを」と頼まれて受け取った紙幣であるが、島田が向かった先は外の自販機ではなくトイレ内。

別に、彼は緊張感もなく催していたというわけではない。


「………ぐぅッ………!! うっ………。なんや…。──」

「──なんや…アフガニスタンって…なんや融点がどうたらって………もうワケわからん…………。──」

「──アイツ《御行》の作戦はメチャクチャや………。──」


そして別に、白銀が彼に耳打ちした、ゲーム脱出のプラン──『ウルトラアトミック作戦』について理解ができなかったわけでもない。
荒くれ者で、お世辞にも教養は育まれていたとはいえない島田でも理解できた、実に単純な作戦である。

ただ、


「………カモ……っ。もっとお前に…『仕事』の流儀について聞いときゃって、後悔しとるで…………。…なぁ、カモ………。──」


「──…お前なら…どうするんや………。そして、オレは…………御行をどないすりゃ正解なんや……………っ」

799『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:57:45 ID:TQm/ytFw0
──その単純である『悪魔』の作戦と、悪魔に陥った『白銀御行』の二つに、島田は心の底から苛まれていた。
鏡同様ひび割れた拳の血雫と、──そこからにじむ血の存在に、彼がようやく認識したのはこの時。

島田の怒りの理由は『己の葛藤』であった。


「………………止めれば…ええんか…………。…もう、………オレには分からんわ……………」


白銀御行に現状一番寄り添っている参加者として、島田が抱える苦悩、葛藤は計り知れないものだった。
『悪魔の作戦』を止めるべきか、否か。
シーソーのど真ん中に立たされた島田は、そのおぼつかない立ち位置に、心が揺れ乱れて仕方なかったという。



──【残り00:12:31.846】──


 島田視点から順を追って、可能な限りの説明と回想をする。
全ての始まりはもはや説明不要。──二人の目の前で、四宮かぐやが爆ぜり、────彼女の瞼をそっと閉じさせたあの瞬間。
──────白銀の瞳孔カラーが明らかに血走ったあの時から作戦が始まった。

白銀に促されるまま、ホームセンターから得た『硬度計測装置』を片手に、無言の道中を続けること十数分。
垂れる汗も、灼熱の陽の光も気にせず、互いに無言で歩み続け、
辿り着いた先──エリア《渋谷》最南東、別名には『バリアーの最端部』にて、白銀はやっと口を開いた。


……

──……ほう。…硬度にしてHV2100、か。…意外でいて予想通り、という感じだな。

──なぁ島田、こんなコンタクトレンズの如くペラペラのバリアーが、まさかセラミックの十倍の硬度を誇るなんて…信じられるか? バトル・ロワイアルとはつくづくこの世の常識が通じない…侮り難いものだ。


────………あ? なんやねん………? セラミック?? ……そんな…そんな訳わからん話するために来たんか?! ここまで!! オイッ!!

────まさかやないけど…お前このバリアー壊すつもりやないやろな?!

────…なんや? 仲間ごっつ引き連れて…一斉にぶん殴って壊すっちゅう考えか……? それがお前のゆうた『ウルトラアトミック作戦』ゆうんか?!

────…ッざけんのもええ加減にせえっ!!! …それよりも、ほんま…かぐやの為……真面目に考えなあかんこと…あるんとちゃ…、


──『あずきバー』の逸話にはこういうものがある。

────あ?


──…聞いた話によればな、アメリカ軍が実験でライフル弾を二発放っても、氷菓には傷一つ付かなかったそうだ。

──…信じられないよな。あずきバーの硬度と、そして軍予算の無駄遣いっぷりに。……俺はふと思うよ。

────…あ? なんや…お前………? だからホムセンであずきバーもこうたっちゅうんか? …ィッ!!! いや何話したいねんおま…、


──硬いのなら『溶かせば』いい。


────………ぁ……?


──どんな物質にも『融点』がある。…バカげた話だが、『こいつ《バリアー》はこの世のものではないのでは…』と俺は危惧していてな。故に、こいつにも硬度があるのかどうか不安ではいたが……。…ほんとに『予想通りだが意外』だったよ。

──HV2100となると、融点の推測値は『摂氏3500度から4000度』ほどになる。……もう分かっただろう? 島田。

────あ……?



──なら、『ちょうどよかった』じゃないか。


……


800『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:58:03 ID:TQm/ytFw0
 手から放り落とされたあずきバーをジワジワ、ジワジワと溶かしていく──早朝の太陽と、地面の熱。

 あずき液にアリが集るのを待たずして、確信じみた表情を浮かべた白銀は、島田を近くの雑居ビルへと促した。
ノートパソコンがあるビル三階へと足を運ぶや否や、通話を飛ばすは、白銀の後輩という──石上優へと。
『ネットに関しては腕っぷし』と評す、その石上へ、白銀は事情説明を兼ねて『ウルトラアトミック作戦』の一部を託す。
最初こそ当然ドン引きしていた石上会計だったが、経過に連れ、ゲームを攻略するかのようなノリで手を動かしていく。
荒唐無稽かつ鬼畜じみた『作戦』も引き受けてしまうとは、生徒会長・白銀御行の人望を表す光景と言えるのだろうが、異様な雰囲気に島田はこの時、ただ立ち尽くすしかできずにいた。

ふと、石上が白銀へクエスチョンを向ける。


……

────……ところで会長。……アフガニスタンってどういうチョイスですか? 国なんて山程あるのにそこを選ぶセンスが僕には理解できませんが。

──ん、簡単だ。日本に一番近い核保有国がそこだから。それだけだな。

────あー、なるほど。

──それに宗教国家は都合がいいだろ? “神の教え”だの何だのと……。現実離れした神話を、真剣に信じ込んでいる連中だ。脳死な狂信者ほど扱いやすいものはない。…呆れた話だ。


──…………………『神』なんて存在しないというのにな。


────………はい。


……



 二人の会話をただ聞き流せば、気がついた頃にはもう作戦準備は終了間近。
石上の圧倒的な作業速度により、──もう取り返しのつかない地点へと踏み込んでいた。


 石上と通話を終えても、白銀は休むことを知らない。
ふと尋ねたところによれば、今度は『タリバン最高指導者のモデリング作成』に入るとのこと。
いつどこで学んだのか知らぬ、Dari語(アフガン公用語)をブツブツ練習しながら、白銀は作業をどんどん進めていく。
目にクマを腫らし、顔色も眠そうに青白くなっても、疲労が明らかになっていてもなお。
白銀は取り憑かれたように、作戦の準備を止めなかった。


 たかが──と言ったら語弊が発生するかもしれないが。

 たかがバトル・ロワイヤルが────いつの間にやら信じられぬ程スケールが肥大化していく。



 ──たかが、バリアーの為だけに。



 ただでさえ、ナルコレプシー(睡魔発作)傾向の白銀である。

眠気覚ましのため、強めのカフェイン《ブラックコーヒー》を島田にパシらせたのは、この折であった。





──【残り00:11:00.924】──

──そして現時刻に至る。──

801『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:58:18 ID:TQm/ytFw0
………
……



「……オレは……………。オレ…は………………………。──」


 以上の通り、(裏社会の人間とはいえ)常人である島田が、ここまで苦悩するのも無理はなかった。


「──…どうすりゃ、ええんや…………。」


 母を理不尽に失って以来、『復讐屋』鴨ノ目武と働くようになった島田。
その稼業も気づけば長い年月を経ており、これまでも幾度となく『クズ共』を無惨に始末してきた。
被害者遺族の依頼を受け、対象のクズを攫い、物置小屋にて──斧、ドリル、ガスバーナー……etc。様々な戒めを味あわせていく。
依頼こそ無いとはいえ、復讐屋としての視点から見れば、白銀御行は紛うことなき『執行対象』。
──いや、もはやクズや極悪人なんて言葉は生温い、『大正義的巨悪』。正義すらも超越した、悪魔のような理知と意志だった。


「……おかん、カモ…………。…奈々………。…誰でもええから、最適解…教えてや…………」


ただ、そんなクズ共。
かつてのジェイク堀尾や櫻井志津馬。あるいは歴史に名を遺すジル・ド・レといった悪人達と、白銀で、決定的に異なる点がある。
それは一つのみ。
たった一つであるが、『悪』という存在を構成する根幹に関わる、決定的な分岐点だった。



──白銀は、【利他主義】。

──殺し合いに巻き込まれたすべての人間を救うために。ゲームそのものを崩壊させるために。


────【そして何よりも、四宮かぐやの為に。】




彼は、自ら悪の道を選び取ったのだ。



「………………………御行……っ」



 それは果たして、正義か否か。
というのも、白銀の立案したその作戦は、『巻き込まれる』無関係な人々にとっては、たまったものではない為である。
何かを得るには、必ず何かを失わねばならない。
まさに『等価交換』──。錬金術の理を地で行くその作戦は、罪なき人々の命を犠牲とすることで成立していた。
殺し合いに一切関わりない、それどころか他国の老若男女。
たまたま『その場』に居合わせただけの無辜の人々が、虫のごとく殺されていく。
それに加えて、犠牲数も桁違い。白銀曰く、「三百人で済めば御の字だな」──と、その『爆発』の威力を懸念していた。

いわば、国境を越えた虐殺を踏み台にした末の────自分達の生還。


 もしかすれば、他に方法があるのかもしれない。

バリアーを破壊し、主催者を突き止め、ゲームを終わらせる。
犠牲も最小限にとどめるプランが、どこかに存在していた可能性もゼロではない。
島田も、作戦の具体的内容を聞かされた際、勿論「アホか、他に方法あるやろ」──と、紛れもない正論のツッコミを入れたものだった。

──その正論は、また『別の正論』によって完全に打ち消されたものだが。


「…『あるなら出してみろ』…って……………。御行………お前……そんなん……………」



殺し合いに巻き込まれた参加者たちの命を救うために、無関係な多数を犠牲にするか。
または逆も然りか。

どちらが正解で、そして自分は白銀を止めれば良いのか否かも判断ができず、
両サイドに命がのしかかるシーソーの中心にて、島田が立ち尽くし続けること早三分。



──【残り00:10:01.123】──


「……………とりあえずは、…コーヒーやろ………」


 ポケットに手を入れた拍子、触れた貨幣の感触で『お使い』のことを思い出し。
長く伸びた髪をひと掻きし、島田は静かにトイレを後にした。
結論を出すことを一旦は放棄して、今はただ言われるがまま自販機へ。

島田はまだ、『神の存在』、──すなわち希望の道筋を諦めてはいなかった。その願いにも似た思いを胸に、彼はそっとドアノブを回す。




廊下を出て数歩ほど。

802『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:58:30 ID:TQm/ytFw0
──片や、すれ違いざまの風の感触で、

「…あ?」


──片や、バタンと閉まったドアの音で、

「……え?」 「…なッ」




──島田と、
──このビルにたまたま入っていた佐衛門&サヤ。


互いが互いを振り返ったそのタイミングは、ほぼ同時だったという。




 ──【残り00:09:41.999】──

803『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:58:44 ID:TQm/ytFw0



………
……



 一方は────対、改造銃。
島田の額にて、銃が突きつけられる。


「……ハァハァ………言っとくがなァ…、至近距離戦では…銃よりナイフのほうが遥かに有利なんやからな…………ッ!!!──」

「──なんかの漫画でゆうてたけど、銃はスリーアクションなんやぞ…。『抜き』……──…、」

「『構え』、『引き金を引く』…そのスリーアクション…なんだろ………っ?」

「…あぁ?!」


 もう一方は────対、ナイフ。
左衛門の頸動脈ギリギリにて、仕込みナイフが牙を剥く。


「それに引き換え、ナイフは『刺す』の一動作に終わる………。アンタはそう言いたいんだろ…………っ? とどのつまり……、──『オレのほうが有利〜』と。…そう〆るつもりなんだろ……っ!!」

「……っ。……んや…見透かしたかのように………。お前も読んどったんか、マスターキートン…………」

「答える気はない……っ。そしてアンタとも漫画の話で和気あいあいとする気は……ない…………っ。──」


「──僕にはただ殺意のみっ……!! アンタに今…向けるのは…殺意だけだ……っ!!」

「ッ、お前…ェ…ッ……」


「佐衛門さんっ!!!!」



 狼狽するは────サヤの声、ただ一つのみ。



「………な、なに……。なんなのこの状況…。…ね、ねえ佐衛門さん…何してんのっ………?」

「……サヤさん……・猜疑心重……『信じちゃダメ』ってことさっ……!! 参加者全員…誰もかも…………」

「…え? は、はぁ???!」

「その上…よく見てみるんだ……。こんな見るからに目付きの悪い……輩を相手にしているんだぞっ……。なら尚更じゃないかっ…………!!──」


 島田と左衛門で、互いに伸びる腕。
空気が張り詰める中、その互いの手にて、交差するそれぞれの武器。
互い、互い、互い、互い、互い、互い、互い、たがい。
────疑い。【疑心暗鬼】。


いや、この状況を四字熟語で簡潔に表すとするなら、【疑心暗鬼】ではなく──、



「──ここは僕が引き受けるから……。だから逃げろ………逃げるんだ…サヤさんっ……!!!!」

「なにが逃げろやねんワレッ!!!! お前が急に銃向けてきたんやろがッ!!! ふざけんなやゴラアアアァッ!!!!!」


「ひっ!!」



────【一触即発】だった。



 数分前。
すれ違い──島田の存在を認識するなり、佐衛門が取った行動は、先手必勝。
言葉挟む間もなく颯爽と銃を引き、そして構えた左衛門は、名前も知らぬゴロツキ標準にトリガーを指にかけ出す。
この考える余裕もない刹那の瞬間、佐衛門を支配していた感情は『焦燥』であっただろう。

なにせつい数刻前、兵藤に片目を奪われたという『バトル・ロワイヤルの真髄』をまざまざと見せつけられた彼だ。
唯一残る左目は、誰彼全てが【敵】。傍らのサヤを除いて、全てが敵と視えている。
平時はマイペースで、冷静な観察眼を持つ佐衛門であっても、この時ばかりは、初対面の人間を信用する余裕など欠片も残っていなかった。

──それが余計、島田のような見た目からして反社会的な匂いを漂わせる男と出会ったとあらば、尚更だろう。

804『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:59:02 ID:TQm/ytFw0
 そしてまた、同じく数分前の話。
あっという間もなく銃を向けられた島田であったが、銃弾は放たれることなく。
何せ、過去には違法格闘技で名を馳せ、『復讐屋』となった今でも卓越した格闘術を見せる島田虎信。その人である。
トリガーに指がかかる寸前、反射神経で腕を振るい、仕込みナイフを引き抜いてみせた。
鋭利な刃先は、佐衛門の頸動脈を寸分違わずギリギリなぞり。──もしくは、すでに0.1ミリほど食い込ませた、瞬発の攻撃。

互いの心臓の震えが、互いの武器の先端を微かに揺らす。
刹那ごとに命の天秤が傾く、張りつめた静止。先に動けば、どちらかがフィフティーフィフティーで絶命する。

──この現状下は、こうして出来上がったのである。



汗が滲み出て、

「…………ぃッ!!」


向顔。睨み続け、

「ぐっ……………!」


一方は、首から、か細い一本の血脈がスーッと滴り、
一方は、銃口の奥に宿る冷たい空気に心臓が早鐘を打つ。


二人は膠着を解き放つ何か──『隙』が来るのを待つばかりの。


「……………っ!!」

「…………ぃイッ!!」


────この、緊迫の時間。



『甲子園には魔物が棲む』。
そんな言葉があるが、もしもこのバトル・ロワイヤルにもそのような『神』が宿っているのだとすれば、今この瞬間──。
きっと愉悦に満ちた眼差しで、島田 vs 佐衛門の静かなる死闘を見下ろしていることだろう。
──もっとも、比較的巻き込まれた側である遠藤サヤは不運なものであるのだが。


「え、え………。さ、佐衛門さ……………………」




【Judgment】。
──決着の刻。死の兆し。



ただ、どうであれ。


「…………悪魔がっ………」

「ああァ!?? 悪魔はお前やろがッ! ボゲッ!!──」



膠着下が暗転に包まれる瞬間は、



「──…容赦はせんからな……クソったれ……。ゲームに乗ったクズ野郎がッ…!!!」

「……ブーメラン…っ! そっくりそのままお返しだ………っ。──」


──もう。


「…終わり…もう終わりにしようじゃないかっ………!! うわああああああああああああああああああっ!!!!!!!!!!!!」

「イィッ!!! ざっけんなやボゲゴラァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」



眼の前を覆い尽くすほどに、近かった──。








「…やれやれなものだ。たかが缶珈琲一本。まさか豆から挽いていたわけじゃないだろうな? …そう思っていたら………島田め……」



 ──【残り00:08:20.521】──

805『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:59:21 ID:TQm/ytFw0
「「…あ?」」


「え?」



 そんな眼前から離れた向こうにて。

白い廊下に、揺れるカーテン。長く無機質な廊下奥から、コツ、コツ、コツ…と。

戦慄に満ちたこの空間をものともしないかのように、革靴の音と──、




「…案の定。実に愚かな争いだな……」



────独壇場を切り開くかの声が、静寂を引き連れて響きだした。




 ──【残り00:08:01.351】──




「………なっ…!? おま……──…、」

「島田、俺は常々思うんだがな」

「あぁ…?!」



 突然の出現。誰ひとりとして喧噪に夢中で、その気配を察知できなかった。
怒号も罵声も掻き消え、まるでサイレント映画のように静まり返る。──いや、三人を静まらせる力を持つその声。

靴の音が徐々に徐々に、一定のリズムでこちらへと近づいていく中。シルエットの主は淡々と、三人の内の一人、島田に向かって演説口調を発する。



「裁判、スポーツ、家督争い…なんだっていい。──」

「──結局、争い…すなわちバトルってのは『ジャッジマン《公平な第三者》』がいて、初めて成り立つと思っている」



「……え?」 「……………っ」



「そう考えるとだ。この『バトル・ロワイヤル』ってやつは、つくづくお粗末な構造をしていると思わないか?──」

「──なにせ審判《ジャッジマン》もなし。ルールも無用。勝手に始まり、勝手に命を奪い合って、勝手に結論が付く。…『バトル』の定義としては最低のフォーマットじゃないか。…公平性も何もない…。審判がいる分、小学校の球技大会のよっぽど秩序があるだろう」



 コツコツ、コツコツ────。

まるで機械仕掛けの秒針のように響く一つの足音。
佐衛門も島田もサヤも、誰彼もが虚を突かれ、氷と化したこの場で唯一響く音。

ビルの内壁に反射する光も、路面に焼きつく熱も、どこか白んで見える。
それは暑さのせいではなかった。彼が近づくにつれ、空間そのものの輪郭がぼやけていく。



「さて──唐突に割り込む形になってしまったが…、島田。あとそれから……君たちにも一つ俺から提案がある。──」

「──というよりも、…サヤ…だったか。そこの君に任せたいことがあるんだが。…いいか?」


「えっ!?」 「…な……っ?!──」


「──…な、なに……?」



光が邪魔で、なおも顔の判別もつかぬその男の白い輪郭が名指しするは、突飛にもサヤの名。
その口ぶりから察するに、彼は島田と佐衛門の膠着を、初めからどこかで見届けていたのだろう。
にもかかわらず、あえて直接の当事者ではないサヤを指名したことに、誰もが小さな違和感を覚えた。

なぜ彼女なのか。

というより何を言い出したいのか。奴は。

806『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:59:34 ID:TQm/ytFw0
島田。佐衛門。
敵味方関係なく、かの男の存在感に身動き一つ取れなくなるこの空間にて。



窓を通り過ぎた折、やっとその姿をはっきり確認できた謎の男は。

──いや。




────『白銀御行』は。





「案ずるな。簡単な事さ、サヤ」

「…だから……なにって…──…、」




「君に是非『ジャッジマン』をしてもらおうと俺は思う。──島田虎信を始末すべきか、まずは話し合うべきか。──」


「──この場の命運をサヤに預けようじゃないか」





「…えっ、え?──」

「──え、え、え、え、──」


「──えっ!???!」



「「…………え」」





────比較的まだ若いサヤへ、白羽の矢をたてた理由について説明しだした。





「な、え、…は? な、なな、なんで………。急にアタシ………?!」

「道理も筋も『なんで』もあったものか。…まぁ強いて理由づけるとするなら、予行練習と思って審判を担えばいいさ」

「…な、何のっ?!」


「…『裁判員制度』の…かっ………?!」

「…ん。──」


サヤを弁護立てるかのように、佐衛門が割って出る。


「──御名答だ、サングラス男。…選択ってのは、往々にしてある日唐突に突きつけられるもの。国がそうやって制度《裁判員制度》として決めているんだ。ならちょうど良い機会だろう?──」

「──それに、現状この場で一番ジャッジメントに相応しいのは紛れもなくサヤ。君のみだからな」


「え……………」

「御行…………っ、お前……………」



 何を言い出すのか見当もつかない。
佐衛門の視点からすれば、突如現れたこの男の『提案』は、思考回路を乱す渦でしかなかった。

ただ、理には適っている。
冷静に考えれば確かに理には適っている提案とはいえよう。
なにせ、喧噪下にいた三人のうち、対峙の真っただ中にいる島田と佐衛門では、どれほど言葉を重ねたところで歩み寄りは期待できない。
そうなれば、必然的に残る選択肢は一つ。佐衛門の味方と認識されているサヤの判断こそが、唯一この場を収める鍵となる。

確かに、論理としては美しい。納得はいく『裁判員制度』。
無駄のない理ではあった。

807『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/15(火) 23:59:49 ID:TQm/ytFw0
──もっとも、サヤの立場からしたらそんな『理』など理不尽極まりないものであるのだが。


「…え、え…え………………、」

「俺としてもこんな不毛な応酬に時間を割く余裕はない。できれば、速やかに判断を下してほしいものだ」

「え?! …いや……ちょっと…………まってよ…」

「悪いな、俺的にはもう十分なくらいに待ったつもりだ」

「はぁっ?!!」


焦るサヤに、迫る白銀。
この理不尽を突きつけてきた諸悪の根源は、なおも忌憚なくサヤに言葉を続けてくる。




「選択肢は二つに一つ。シンプルだろう?──」


「──『殺すか』、それとも『生かすか』──」


「──さあ、判定の時だ。サヤ」




「…い、いや……、ちょ、ちょっと……。なんなわけ…──…、」

「──…あっ……」


そして気がつけば、佐衛門と島田の視線は、ただ一人──サヤへと静かに集束していた。
まるで世界の焦点が定められたかのように、二対の眼差しが彼女を射抜く。



「……サヤさん………っ」

「………ィッ……」


「ぃ、ぁ………あの………………」



その緊迫を帯びた鋭い眼差しは、睨みつけるというよりも、捕らえて離さぬ鎖のようだった。
細身のサヤの全身を、冷たい光が絡みつき、ゆっくりと締めあげていく。
逃げたい──本能がそう叫ぶのに、足は一歩も動かず。
投げ出したい──心がそう嘆くのに、この沈黙の圧は容赦なく肩にのしかかる。
ただ、空気だけが異様に重く、時間だけが冷たく流れていた。


気が付けば、この場の空気は白銀御行一人に完全に支配されていた。



「え、え……。え。…え………」


「さあ早く」


「…ちょ、じ、焦らすなよっ?!!」

「断る。──」




「──さあ、早く……っ」



「…えっ………え、」



一秒ごとに重くなっていく、全身を押し潰さんばかりの圧。
視線、視線、視線──突き刺すような眼差しが脳髄を灼き、目眩が走る。
良く効いた空調など意味をなさず、汗は皮膚を濡らし続けていた。

わずか十六歳。
喫茶店の店主でしかない、ただの少女に、
そんな重圧に耐えきれるはずもなく。



「あ…………アタシは…………………………────」



彼女は唇を震わしながら、やっと。【ジャッジメント】を下した──。

808『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/16(水) 00:00:02 ID:MBpdp8rs0


………
……


──Spotifyから流れるは、『逆転裁判3』BGMより。

『〜珈琲は闇色の薫り』
ttps://youtu.be/5uabvR-jCpE?si=I7AnnajviE8agHXJ


……
………



809『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/16(水) 00:00:18 ID:MBpdp8rs0




 ──【残り00:01:08.110】──



「…蛇めっ………!!──」


「──選べるわけ無いだろう……、サヤさんが…『殺す』という…選択肢を………っ!!」

「…ま、つまりそこまで計算づくやったちゅうわけやろ。恐ろしいやっちゃで…。なぁ三四郎」

「…くっ…………。………」



 サックスジャズが響く、カウカウファイナンス三階──事務所内。
Spotifyから流れる落ち着きの音色に寄り添うように、珈琲の香ばしさが空間を満たしていく。

『サヤ自家製・特製コーヒー』──四人分。

互いの間にあった疑心暗鬼が解けた──とは、まだ到底言い難い。
それでも、わずかながら緊張は緩和され、──そして白銀にとっては、ようやく念願のカフェインにありつけた次第である。
一応のところ、事態は丸く収まりつつあった。


「ほいよ、ブラックコーヒー」

「……すまないな遠藤。──」


 ──ゴクっ


「──……ほう。これは中々…。酸味と苦味のバランスが秀逸。…美味いな」

「あーへへー…。あーごめん、なんかもう色々疲れすぎて褒められても嬉しく感じないや、ぶっちゃけ……」

「まさに『コピ・ルアク』のようなコーヒー。ここにありだよ」

「…あ? …は? …いやそれ…褒めてんのっ?! …遠回しに『糞』みたいなコーヒーつってない?!」

「……物は言いようさ」

「そこは否定しろよおいっ!!!」


 マグカップから広がる苦い湯気。
一番窓際のデスクにて朝日を浴びながら、パソコンを動かし珈琲を飲む。まるでモーニングタイムの理想郷。
当然ながら本家本元の高級品『コピ・ルアク』とは程遠いコーヒーではあるが、ほろ苦い薫りにつられて、白銀はふと回想をする。


二年の時、

あれは夏休み以前のことか、生徒会室にて。

藤原書記が『コピ・ルアクのです〜』と口走ったせいで、ついつい猫の排泄シーンを想像しながらとなった、珈琲タイム。
無論、生産工程はどうあれさすがは一等品といえる、珈琲の奥深い味、薫りであったが。

その味わいを、三人で。


──隣にいた“彼女”と、同じ味わいを分かち合いながら──カップを口に運ぶ、あの笑顔を──……、



「…………………ふっ…」


──いや、今は、よそうか。──と。
ここまでを区切りとして、白銀は意識を現在に引き戻す。
カップをデスクに置き、タイピングの再開を始めていった。



「………」 「………」



無論、白銀がパソコンを用いて為すことはただ一つ。
──『ウルトラアトミック作戦』準備の続きである。

810『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/16(水) 00:00:33 ID:MBpdp8rs0
 ──【残り00:00:58.424】──


当作戦については、自己紹介の時間にすでに佐衛門ら二人へと説明済み。
ゆえに佐衛門は、白銀のパソコンを、まるで目の前に悪魔でも映し出されているかのような眼差しで、睨み続けていた。


「……白銀君…だったよなっ………? ………僕は是非ともキミに勧めたい場所があるよ…………」

「…………勧めたい場所、ですか。…当てても構いませんよね。──…『病院』と仰りたいのでは?」

「…流石だね………っ。──」


「──何が『ウルトラアトミック作戦』だっ…!? こんなの…ふざけている………。何もかもが内容が…滅茶苦茶だっ……!!!」

「…………三四郎……ゆうてそんなん……」

「なんだ島田さんっ……!? これ以外に策がないと…そう言いたいのか…………!?!」

「……………俺やて……。そんなん俺やって…──…、」


「インポッシブルだっ……!! 完全に狂っている……馬鹿すぎる計画だよ……っ!!!」

「ああ勿論自覚しています。バカの発想? その通り。正気の沙汰じゃない作戦なのは確かです。…ただ、俺は『バカと天才は紙一重』という言葉が嫌いじゃなくてね」



 ──【残り00:00:33.443】──


「…天才と言いたいのか……? 自分をっ………」

「…いえ。──」

「──ただ、バカと天才の違いについて分かりますか? …俺の持論を以て然るに、バカは思うだけで終わりますが、天才は行動に移す。…佐衛門さんもそう思いませんかね」


 ──【残り00:00:20.333】──


「………狂人の持論はあてにならないよ………っ」

「──ええ、アンタがそう思うなら自由にしてください。…まぁどう思おうにせよ、病院に行くべきは貴方ですよ佐衛門さん。──」

「──痛まないんですか? その右目」


「え、ちょっと白銀!! …それNGワードなんだけど…」 「…ぐっ………………。──」


 ──【残り00:00:08.133】──


「──…僕は、…間違った発言はしていないつもりだからな……………っ」


 ──【残り00:00:2.214】──


「…そうですか。なら俺とは対照的ですね。自分で言うのもナンですが、俺はこの作戦何もかもが過ちで、完全に間違いきってると思いますよ。──」





 ──【残り00:00:00.333】──




「──……なにせ、全ては一人の『女子』の為だけにあるんですから──────────」





 ──【残り00:00:00.001】──



 ────【Time up】────







 ボンッ──。

  ドッガガガガガガッガァァアオバァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッ────



「わっ!!??」 「がっ……!?」


「な、なんやっ!??」

811『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/16(水) 00:00:54 ID:MBpdp8rs0

 唐突な爆発音が、事務所の空気を裂いた。
建物が軋みを上げ、大きく揺れる。

思わず窓際へ駆け寄った島田と佐衛門の目に映ったのは、遠くのチェーン店が炎に包まれる光景。
──平穏を絵に描いたような国、日本。──その中でも最も華やぎと平和に満ちた街、渋谷。
その筈だというのに────爆風は届かずとも、炎の残響は胸中を焦がしていく。

恐らく対岸の火事。自分らを対象とした爆破攻撃でないのだろうが、サヤと佐衛門の眉間には汗が滲み、島田は歯を食いしばったまま視線を逸らさない。


「…んやねんッ………。おい………」

「え、え、どうすんのこれ…!? とりあえず……避難──…、」


その『バトル・ロワイヤル』の一破片が飛び交った瞬間。


「──あっ……!」


パッと。
一つ、また一つ。
照明が、パソコンのディスプレイが、何もかも。『電気』の灯りが消え失せて行く。

ふと窓の外に目を移せば、街の灯りまでもが、ポツリ、ポツリと断たれていくのが見えた。──爆発の余波による電気接触の不良。大規模停電であろう。
誰かの指でスイッチを切られるように、街の灯《ライムライト》が、続々と退場していく。

早朝とはいえ、まだ薄暗さ残る渋谷区/外苑西通りは気づけば明かり一つない状態。
文明開化以前の街並みが如く、暗闇に包まれた。この一瞬であった。



──この一瞬。


──この一瞬にて、最後の幕を下ろすが如く、また一つの明かりが消えて行く。



────『パソコン』が壊れたことが起因となり、



「………サ、サヤ。とりあえず落ち着けって……──…、」



「──って、あッ!!!」 「あっ!!」







「……………………つくづく、爆破尽くめだな。…今日の俺は」




────白銀御行の視界は、ゆっくりと暗転していった。────。



 バタリッ─────



「み…御行ィッ!!!!」



………
……


812『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/16(水) 00:01:07 ID:MBpdp8rs0



 ピ…

 ──【残り00:00:03.000】──

アメリカ・マディソン郡の橋にて。


 ピ…

 ──【残り00:00:02.000】──


渋滞中であったことが不幸か幸か。
車内にて、赤いカウントダウンが人知れず泣きはらし。



 ピ…

 ──【残り00:00:01.000】──



 ピィーー……

 ──【残り00:00:00.000】──






 ────【Time up】────



──プルトニウム爆弾を積んでいたトラックが閃光と共に大爆破。

──その衝撃波により、周囲の車両は次々と吹き飛ばされ、近郊にあったトルーマン元大統領の墓すら無残に蹴散らかされる。



──前方車両に乗る、現地を視察していたアフガニスタン最高指導者は、光に包まれその生涯に終止符を打った。





────『ウルトラロマンティック作戦』は経過に連れ、後にこう改題されることとなる。



……
………

☩ EPISODE ##.𝟎𝟔𝟔 ☩

────『【Plan 𝓐】 - from 𝓐fghanistan』

☩────────☩




………
……


813『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/16(水) 00:01:24 ID:MBpdp8rs0
【1日目/D6/東京ミッ●タウン周辺街/AM.05:00】
【白銀御行@かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜】
【状態】疲労(大)、昏倒
【装備】アーミーナイフ@映画版かぐや様
【道具】猫耳@かぐや様
【思考】基本:【対主催】
1:四宮かぐや…。
2:ゲーム崩壊のプラン『ウルトラロマンティック作戦』を指揮。ゲームを崩壊させる。
3:島田、サヤ、佐衛門はとりあえずで引き入れている。

【島田虎信@善悪の屑】
【状態】頭部出血(軽)
【装備】なし
【道具】猫耳@かぐや様
【思考】基本:【対主催】
1:白銀の『策』を信じ、従う。
2:姫(四宮)……。ほんますまんッ……。
3:中年親父(黒崎)に復讐したい。…が、今は後回し。
4:三四郎、サヤと行動。ただ三四郎には嫌な感情しかない。

【佐衛門三郎二朗@中間管理録トネガワ】
【状態】右眼球切創、背中打撲(軽)
【装備】ヘルペスの改造銃@善悪の屑(外道の歌)
【道具】医療用●麻x5
【思考】基本:【静観】
1:サヤさんを守る。
2:白銀、島田は注視しつつも同行。
3:会長に激しい憎悪。
4:『ウルトラロマンティック作戦』に激しい嫌悪感。

【遠藤サヤ@だがしかし】
【状態】疲労(大)
【装備】あやみのヨーヨー@古見さん
【道具】フエラムネ10個入x50
【思考】基本:【静観】
1:佐衛門さん、白銀、島田さんと行動、そして互いに助け合う。
2:ジジイ(兵藤)を絶対許さない…っ。
3:ほたるちゃんを探したい。
4:とりあえずその作戦…ヤバくね……?

814『plan a(ry』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/16(水) 00:04:53 ID:MBpdp8rs0
【平成漫画ロワ バラしていい範囲のどうでもいいネタバレシリーズ】
①今回の話、意味不明だと思った方。正しいです。
②あえて説明不足で書いたので理解できなくて当然なのです。
③そして、融点とかアフガンについての描写がメチャクチャと思った方。正しいです。
④私は科学とか国勢に興味がないので適当に書きました。これもまた支離滅裂で当然なのです。

【次回。7月22日投下。】
──遠い、
──空をあの日。
──眺めていた。

『男の闘い』…西片、ガイル、サチ

815『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:19:57 ID:nieNARdc0
[登場人物]  西片、ガイル、美馬サチ

816『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:20:39 ID:nieNARdc0
「あはは〜、また私の勝ち。西片はほんと分かりやすいね〜」

「ぐ、ぐぬぬ〜……っ………………」


 …また、負けた……。

 入念に準備して…、恥もプライドも無くイカサマまで仕込んで…、泥水すする覚悟で勝つつもりだったのに………。
高木さんにまたゲームで敗れてしまった……。
……しかも負けた上にからかわれるというダブルパンチ………。なんて屈辱だ……っ!!
よくマンガで「負けたけど、清々しい気分だぜっ!」って、ライバルキャラが負けを認めて笑うシーンあるけど……。
…見習いたい……。…っていうより、オレも欲しいよ〜その心の余裕が〜〜!!!


「じゃ、そういうわけだからね。罰ゲームの覚悟、オーケー?」

「…え。え゙っ?! ほ、本当にやる気なの?! 高木さんっ?!!」

「ん? もしかしてそんなに怖かったの? デコピン」

「…いっ…!! …い、いや………。あ、あんまりに子供っぽい罰ゲームだからさぁ〜。『え? その程度でいいの?!』って思っちゃったんだよね〜オレ〜〜………」

「お〜流石は西片。じゃさっそくいくよ!」

「え?!! いやちょ、ちょっと!! タイムタイム!!!」


くそぉ……。
……高木さんめぇええええ……。
…いつの日か……きっと……。
──いや、オレは、いったいいつになったら……。


「タイムもなし、二言も認めません。『男に二言はねぇぜ…』って、西片の好きな西部映画でも言ってたでしょ?」

「なっ!!? なんで知ってるのそのセリフ?! 見たのっ!?」

「うん。クリント・イーストウッド、渋かったなぁ〜。昔の映画だけど面白かったよ」

「い、いやどうして興味惹かれたのっ?!」

「んーー。西片をからかう為ならなんでも履修の私だからかな〜」

「結局それに行き着いちゃうのかよ〜っ?!!」


……はぁ……。
オレは……。

オレはァ〜〜〜〜〜……………。


「じゃ、いくよ」

「…た、高木さーん…………」

「えいっ!──」


……高木さんにからかい、勝つことができるんだろう………。はあ〜あ〜ぁ……………。



「──…と、見せかけて脇腹にパンチ!! おりゃっ!」







 ────ズッッッバアアアアアアアアアアアアァァァァァァァァァァァァンンンンッッッッッッ!!!!!!!

 ──バキバキバキバキバキバキゴキゴキゴキゴキッッッッッ──ミシミシミシミシギギギチギチギチィィィィィィイイイイイッッッッ




「ぐッがばぁああああああああぁぁぁぁッッッ!!!!!!!!!!???」



 …ご…ぁあ…ァァ……ッ………。

い、痛い゙っぃ………………ッ!!

脇腹を抉るように…めり込んでくる拳………ッ…。
腹肉とあばら骨が、ぐちゃぐちゃのミンチになって、…全身に震える波動が………走る……ッ。
い、息が……できない……ッ………!!
痛みのあまり……呼吸の仕方を思い出せ…ないぃ…ッ……………。

817『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:20:53 ID:nieNARdc0
「ゲホッ、ゴホッ……、た、タイム──…、」

「どうした、もう終わりか? 西片ッ」

「…あ、……うわぁッ!!!?!」



 ────ブンッッ


…わっ…!!
……そして間髪入れず飛んでくる……蹴り………ッ………!!!



…そうだ……。
そうだった………。

頭の上を星とヒヨコがグ〜ルグル………。──そんな混乱状態で忘れていたけど……、

オレ…………、今………。



「フンッ!!!」

「ぁっ──────!!!」



──…『ガイルさん』と……、ガチンコ死闘《Street Fight》をさせられてるんだった…………────。







episode 70
『男の闘い』
〜🅸🅽🆂🅴🆁🆃 ​ 🅲🅾🅸🅽〜





………
……


818『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:21:10 ID:nieNARdc0



い…いや………。

いや。いや……。



…ど、どうして………?



「はぁっ、はぁっ……っ。ひへぇ……、はぁ…っ…はぁ……っ。──」

「──ガ、ガイルさん……っ。ちょ、ちょっとだけ……話を──」



──ROUND【5】────


「──いっ?! も、もう始まるのっ?!!」

「…ッ!!!──」


────FIGHT!!


「──ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!!」

──【ソニックブーム】(←ため→+P)
──[腕を交差させて放つ、真空の刃──音を置き去りにするような超速飛び道具。]


「う、うわああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!──」



なんで………?

どうして…?



「──はぁ…はぁ……。ひぃいいいいいいっっっ!!!」

「逃げるな西片ッ!! ファネッフー!! …──フンッッ!!!」

「うわっ!!!?」


──BUUUNッ!! BANッ!!
──【しゃがみ蹴り】(↓+K)
──[太い脚から繰り出される強烈なローキック。ガイルの圧倒的な体格から生まれる長いリーチが特徴]


「うわぁああああぁぁぁああああああああああ!!!!!」


も、もう……っ。
わけが……、わからない……っ……。


「何度でも言うぞッ…!! …避けるなッ! そして逃げるなッ!! …逃げるな卑怯者ォッッ!!!」


──BUUUNッ!! BUUUNッ!! BUUUNッ!! BUUUNッ!! BUUUNッ!! BUUUNッ!!
──【ソニックブーム】


「ひ、ひぃいぃぃいいいいいッッ!!! うわあああああああッッッ!!!!」

「…クッ。…西片よ……勝負においてだ」

「え?!」

「逃げて、何が得られる……ッ!? 攻撃を受けずして、何を学ぶというのだ……ッ!! …仮にこれが俺が狼で、貴様が野ウサギだったなら。…逃げることも戦術と呼べたであろう……」

「ひぃ、ひっ……! はぁ、はぁ……」

「だが、俺は貴様を、そんな純粋無垢な小動物だとは思っていないッ!! これは……貴様と俺……餓狼同士の対等な闘いだッ!!!」

「ひい?! ぃいぃいいいいいいいいいわぁああああああああ!!!!!」


「ゆえに、無抵抗を装った逃げなど、断じて許さぬッ!!!! ──フゥンッッ!!!」

819『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:21:26 ID:nieNARdc0
「えっ!!? ぁぁあ!!…──」


──…GASHIッ!!
──投げ技【ジュードースルー】…(→+中P)
[背負い投げに近い技。“柔よく剛を制す”の一手。]
[威力は高くないが、間合いを整えるにはうってつけだ。]



──BANNNッッッ………






はぁ、はぁ……っ。
……はぁ…………。


──……ど、どうして…………………?


オレとガイルさんは……。

────闘わなきゃならないんだっ…………………?!



しょ、初対面だったとはいえ………。
さっきまで、なんとなく仲良さげな…空気だったのに…………。
肩がぶつかったとか、誤解とか、そういう喧嘩のきっかけもなかった……。
ほんとに、なにも……なかったはずなんだ……。

つまり……
オレたちの間には、恨みも怒りも──0。

ついさっきまではそうだった…。
…少なくとも、オレがお腹壊して…トイレ行くまでは…そうだったはずだ…………。

それまでは優しくて、そして頼もしかった…ガイルさん…。
正直オレはバトル・ロワイアルが怖かったし…心もちょっぴり屈していたけども……、
美馬先輩と、…そしてガイルさんとなら……。希望の道を開けるんじゃないか…って……。

……そう思っていたのに………………。


「──ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!!」

──BUUUNッ!! BUUUNッ!!
──【ソニックブーム】


「う、うわぁっ!!!!」




────…トイレに行くとき……どんな逆鱗が踏まさったというんだ……っ????



「はぁはぁ……………」


「………………ッ……」





 ……まずい……。

いや本当にまずすぎるっ………!!


『残りカウント』は…たぶん五十秒くらい……。
…長いようで短いとはこのことだっ……!!体は今すぐ終わってほしいと悲鳴をあげてるけど、頭のほうは、もうちょっとだけ考える時間がほしいと訴えている……。

とにかくまずいから……──次の『インターバルタイム』までに…ガイルさんの説得方法を考えつかないと………!!

はぁはぁ………。
考えろ、オレ……!
…なにを考えるって、そりゃもちろん、……何故『今闘わされているのか』について………!
キッカケとなった、トイレ中の『空白の五分間』に何があったかについて考えるんだ………!!

820『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:21:41 ID:nieNARdc0
「サマーソルトキッィィクッッ!!!!」

──BUNNNッッッ………

「うわ!? あ、あぶな〜!!!」

「……クッ!! 逃げ足だけは野ウサギ並みか……。まったく、男の風上にも置けんッ…!!」



 ……もちろん、逃げながら……──考えるんだ、オレぇぇっ!!!

 …たったの五分程度……。
トイレから戻った瞬間、鬼みたいな形相で待ち構えていて、気付いた時にはヘッドロックされて…バトルを挑まれるという………。
兄貴分のような存在だったガイルさんが…なんで豹変したのか………オレにはさっぱり分からないよっ!!?

……いや待てよ…?!
も、もしや……。オレの…その……『トイレの音』があまりにも爆音で、不愉快だったから……とか…。そういう理由…なのかっ………?
……そんな、理由で……?
ここまでの殺意MAXに…っ!?


「ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!!」

──BUUUNッ!! BUUUNッ!! BUUUNッ!! BUUUNッ!! BUUUNッ!! BUUUNッ!!
──【ソニックブーム】


「わ、わぁああああああああああああああっっ!!!!!」



 ──って、違う!! そんなくだらない理由なわけがあるかっ!!!
お、オレだって、美馬先輩の前だからめちゃくちゃ気を使って用は済ませたし……。
ていうか音が漏れるはずなんてないしっ……!! そんな理由は絶対にあり得ない…。
……いやいや、そもそも理由がどうこうじゃなくてっ……!! そうだ、仮に音がちょっとでも聞こえてたとしても……!!

──あんなにナイスガイだったガイルさんが…そんなちっちゃいことでキレるわけがないだろっ……。

…そりゃたしかに、ガイルさんとはこの場が初対面……。
この人について、分からないことや得体の知れない部分なんてまだまだ山程あるさ………。

なんで、アメリカ人なのに日本語そんなに上手いの?!──とか。
あの筋肉と格闘術、どういう人生送ったらそうなるんだ!?──とか。


「──ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!!」

──BUUUNッ!! BUUUNッ!!
──【ソニックブーム】


……その『ふぉねっふー』ってのはなに?!! ──
手からグルグルと火みたいなの出てるけど、アレなに!? 武器!? 魔法!!?──
無限に繰り出してきてるけどなんの武器を使ってるの?! ガイルさん、あなたは本当に人間なんですか!?? ──とか……。

…あぁ、そうだ……。
信じられない技といったらこの……、


「…クソッ……。──このッッ!!!」

──GUIッッ

「え。──お、おわっ!??」


「──フンッッッ!!!!」

──BAANッッッ!!!!
──【真空投げ】…←タメ→+強K→中K0同時押し。
[『無』を掴んで投げると、掴まれてもない相手がなぜか吹っ飛ぶ。]
[距離なんか関係なし。……もはや、バグとしか言いようがない『ガイル専用チート技』]


 ──バンッッ

「ぐっはぁああっ……!!!!!」


…どれだけ離れていようが、触れられてもないのに宙へ投げ飛ばされていく……、
「合気道か?!」とか「超能力か!?」って突っ込みたくなるくらいの、意味不明な投げ技も……──。

──質問したくてしたくて仕方ない……。
とにかくただ者じゃないことは確かな格闘家、それがガイルさんだ……。


 …だけど……、
それでも、…ガイルさんだってオレや美馬先輩のことは詳しく分かっていない……そんな中でもっ………!!!

821『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:21:56 ID:nieNARdc0
オレたちはさっきまでのコメダで……和気あいあいと食事を楽しんで…………、
お互いの確かな『心』を分かりあえたはず………!! オレとガイルさんは信頼関係にあったはずっ…………!!
ガイルさんが…この地獄みたいなゲームに巻き込まれた中でも、誰よりも立派で、優しい『男』だってことを──少なくとも、オレは分かってたはずなんだっ………!!!

それだというのに……。
一体、なにが…。
なにがきっかけで…こんな……ことに…………。

オレはガイルさんと闘いたくないのにっ………!!


「──フンッッッ!!!!」

──BAANッッッ!!!!
──【真空投げ】


「ぐえっ!!! …ま、……また…………?」


…まぁ闘うって言っても、実際はただの一方的なボコボコタイムだけどさ…………。
う、ぐぅぅ……! あたま、痛い……っ!!


「……はぁっ、はぁっ、……っはぁ……」



……あれ?
……いや、待てよ……!?
投げられて、頭をゴンッてぶつけたその瞬間──ふと、ひとつの疑念が……脳裏によぎった……。


──“…だけど……。”
──“ガイルさんだってオレや美馬先輩のことは詳しく分かっていない……。”


──“オレや『美馬先輩』のことは……”


「──っ……!!」


 ……あの時、店内にいたのはオレを含めて三人…。
ガイルさんと、美馬先輩とで三人だった………。

もちろん、これからする考察には……なんの証拠もない。言ってしまえば、ただの憶測。……いや、悪意ある邪推とすら言えるよ……。
──だけども、……可能性はそこに賭けても良いくらいだ……………。

…オレもバカじゃない。
前々からずっと、『彼女』はオレに、なーんだかイヤな視線を注いでいたことは…気付いていたけど………──もしかして。


「…『また』、か。真空投げが気に食わんと言うなら仕方ない。俺の肉体で味合わすのみだッ!!! ──フンッ!!!!」

──BANッ!!
──【しゃがみ蹴り】


「わ、わわわ、わっ!!!?」



これは…これは──全部……美馬先輩の仕組んだこと…………!?
オレを亡き者にする為、…彼女が…ガイルさんにウソを吹き込んだんじゃないのかっ…………?


…………………………。


……い、いやいやっ!? なに考えてんだオレっ!?
それって、あんまりにも……最低な妄想じゃないか……っ!! 美馬先輩からしたら「は?」ってレベルの冤罪だぞっ!?
初めて出会った時、美馬先輩は言ってくれたんだろ!
オレに、「私を助けて。信頼して」……って……!!
……くっ、それだというのに……。せっかく出会えた信頼する先輩へ……なんて酷いことを考えていたんだ…オレは。
…疲れているのか?! オレは……っ!!


「ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!!」

──BUUUNッ!! BUUUNッ!!
──【ソニックブーム】


「うわ!! ──ひぃっ!! ──ぐっああっ!? いっ……たあぁ……っ!!」

822『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:22:12 ID:nieNARdc0
 ──…いや、そりゃ、疲れてるよな。……オレ………。

 雨のように絶え間なく降ってくる攻撃に、避けようのない未知の技《真空投げ》……。
ここまで長時間避け続けてきたけど…あいにくオレは全てをかわすほどの超人なんかじゃない……。それができるんなら高木さんにここまでからかわれてないよ…………っ。
顔も体も……もう何発喰らったか分かんないくらい、ボコボコ……。
打撲って言葉の辞書が身体中に刻まれてるレベルだ……。
身体は歩くだけで軋むように痛むし、顔の違和感なんかスゴイ…。多分、目とかお手本のように腫れ上がっていると思う……。

おまけに今は真夏……。よりにもよって全く空調がない炎天下、外での闘い……。
ミンミンゼミの声援なんか励みにならない……どころか、イライラブーストにしかならなくっ……!

オレは…もう膝をつくほど………、
限界だった………………。



『──K.O.』

「あ…」 「くッ…!!──」



『────Time Over』

「──ここまで…かッ」



……これで、五回目のKO。
毎回聞こえてくる、どこかからの野太い声が……まるでゲームのアナウンスみたいに、休憩時間を告げてくる……。
…ガイルさんは戦闘態勢を立てた時、必ず、『Round 1,──FIGHT』との声が遠くから響いて、…そして九十九秒が経ったと同時に、この『K.O.(以下略)』が響くんだ……。
…インターバルタイムは、およそ二分ほど……。
そのあいだ、ガイルさんはほとんど動かない……。
唯一することといえば、乱れた髪をクシで整えるぐらいで……まるで銅像みたいに直立不動だ……。


「はぁはぁ…はぁはぁっ………! はぁ、はぁ……」

「………ぐうッ…」


あの声の主は誰で……どこにいるのか……。
そもそも、なんでガイルさんはその声に従ってるのか………。
…オレには全くさっぱりだけども……。(そのサッパリさをこの重苦しい身体中に分け与えてほしいくらいだっ……!!)

ともかく、オレはこの時を…。
インターバルタイム──休憩時間だけをずっと待って……。とにかく逃げ続けてきた………!!
戦闘中は全く聞く耳を持ってくれないガイルさんも、この時間だけは拳を止めてくれる…。
会話ができる…チャンスの時間なんだ……っ!

一回目は「あの……」で終わって、
二回目は「ガイルさ……」って途切れて、
三回目は「が、ガイ……」止まりで、
四回目なんて「……しつ、質問……」が精一杯。
疲れと痛みがひどすぎたせいで、まったく有効活用できなかったインターバルタイムだけども……っ。


分からないことは山積みな今………。オレは言葉の続きを………!!
オレは…ッ、疲弊する体にムチを打ってでも……──ガイルさんと話し合わなきゃならないんだッ────。


「……はぁ、はぁ…………。ぐッ、…美馬先輩…ですよね……ガイルさんっ………」

「………なんだ、西片」


これから話すことは……
自分でもヒドいって分かってる。……最低の勘違いかもしれない。
でも……もうそれしか、思いつかないんだ……。
今は……とにかく、ぶつけるしかない……っ!!


「も、もしかして……っ……。はぁ、はぁっ……ゴホッ! ゴホッ……っ。──」
「──……『西片を殺せ』って……そう……言われたんじゃ、ないですか……ガイル、さん……っ」

「…聞こえていたか」

「……っ!! …く、くそっ………………。はぁっ……はぁ……っ……──」


『聞こえていたか』って……それ、本当だったのか……!?
美馬先輩が……っ……!!
そんなっ……!? くそっ……ぐうぅっ……!!!


「──美馬先輩に……なに…言われたか…分かりません…けど……………、オレを…信じてくださいっ!!!! …あの人の話は、全てウソなんです…!!!」

「…なに」

「そ、そりゃ…あの人が何企んでるかとか…嘘ついてる証拠とか……オレ…頭悪いんで分からないし…説明できませんよ………っ。──」

823『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:22:28 ID:nieNARdc0
「──で、でもッ…ここまで、5Rも闘ってきて…分からないですかッ!?! オレが……そんなに殺されるほどの人間じゃないって……!! 誰かに恨まれるような奴じゃないってことを……ッ!!──」

「──…ってそんなの自分で言うのも、色んな意味でナンセンスですが……。…でも…と、とにかくッ!!!──」


「──オレを……信じてくださいッ!!! 本当に……お願いしますっ……!!」

「……」


「ガイルさんッ………!!!!」



…息があがって、肺が潰れそうになってるのを思い出したのは言い終えたこのときだった……。
『過労死』って死因、授業でつい最近習ったけど……。次の6R目の頃には……多分オレはそれで死ぬ感じだと思う……っ。

インターバルは、たった二分しかない……。
もうあと残り何分残ってるかなんて分からないけど…………それでも、今だけは……!!
ガイルさんが拳を止めてくれてる、この一瞬に……。
オレはこの今に人生の全てを賭けたんだッ………!!


「……………。──」


…何を考えてるか分からない表情で対面し続けるガイルさん…………。

お願いだ……!
聞いてくれ……! 分かってくれ……!! 頼むからッ……!!!

オレの心が通じてくれ………ッ!!!


オレの声が……この心が……届いてくれ……ッ……!!!
オレは……オレは、あなたのことを……。
──強くて、カッコよくて……どこまでも真っすぐな、あなたのことを……。


「──…………。──」



もっと知りたいんだッ…………──────!!





「──…恥を知らんのなら…教えてやるッ!!!」




「…え………」



「…あれだけ彼女を苦しめ、辱め……ッ。それでいていざ自分がピンチとなれば…サチに全部の罪をなすりつけるとは………」


「えっ…」



「…なにが『ここまで5Rも闘ってきて分からないですか』…だ? 俺はもう十分分かったつもりだ。散々逃げ回り、休憩時間を悪用して御託を並べる……。──」


「──そんなお前の本性がッ……!!──」



…え。



「──恥を知れッ!!! 残り十五秒…このラウンドで終わらせるッ、西片ッッ!!!!!」



 …………………ッ…。

…失敗…………?

う、嘘だろ………!?

824『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:22:54 ID:nieNARdc0
…オレの心からの思いが……全く伝わっていない……!
それどころか、余計火に油を注いだ結果……。
レギュラーもハイオクも軽も全て注ぎ入れたような………ガイルさんの……──鋭い殺意しか生まれていないっ………!?

こ、これって………『闘いにおいては話しても無駄』…という教訓の現れなのか………?!
いや……他の人だったら……説得できてたのか?
オレが口下手だから……ダメだっただけなのか……!?

残り休憩時間は九秒…、八秒…、七秒…………。
一秒ごとが異常なくらいに速すぎるっ…………!!
この短い時間で…オ、オレは………。
オレは一体どうすればいいんだ…っ!!?

か、考えろっ……。考えるんだ!! オレの脳みそ、さぼるんじゃない!! 働けぇぇぇっっ!!

そ、そうだ…!!
高木さんなら……。
あの人なら…同じシチュエーションの場合、どうしたかを考えてみよう!!
…いつもオレより一回りも先を行く……彼女なら、この緊迫した状況でどうしたか……………っ。

え、えーと……!! くそ、思い出せ……!
今までの高木さんとのやり取りを……全部……思い出すんだ……!!


高木さんなら、………高木さんならきっと………ッ。



きっと……………………ッ。


 ──五秒、四秒……、


「覚悟をするんだな、外道ッ………」

「いっ!!!」



 ………………………………ダメだ…っ。

なにも……、
…全くなにも思いつかない………………。

…くっ。
……ふふ……あはは……。
考えてみれば……当然か……。



彼女の思いを読み取れるなら……、

オレはここまで負け続けていないのだから、さ……………────。



……残り三秒が経過したとき────。


「…………」


────……すべてを諦めたオレは、不意に思い出した。
…そういえば、学ランの懐に『支給武器』──拳銃があったっけ、って。



……残り二秒が経過したとき────。


「…………高木……さん…」

「むっ…。──」


────気づいたら、もう手は懐に伸びてた。
弾は……入れてある。……撃てるかどうかは分からないけど、西部劇を何本も観てきたオレの勘がなぜかこう言ってた。
「──いける」って一言のみ。


「──なッ!!?! き、貴様ッ──…、」


「………」



……そして、残り一秒が経過しよう、そのとき────。


────もう、何もかもがどうでもよくなって。
………オレは、銃をガイルさんへ向けた。


「……………。オレだって……ッ」

「っ……に、西片……ッ……」

825『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:23:11 ID:nieNARdc0
……さっき、『高木さんならどうしたんだろう』とか頭一杯に考えていたけど……、…オレはそのことを後悔したよ………。

オレだって、…ガイルさんからした美馬先輩のように…守りたい人がいるんだよッ。
オレだって…ただ殴られて蹴られて掴まれて…そして殺されるわけにはいかないんだッ。


「……………っぅ!!!」


………卑怯極まりないし、…本当は撃ちたくない相手だけど、…もう仕方ない……。



「…西片アァァッ──…、」




────この闘いに勝つには、これしかないんだッ…………!!!






 “…あははー。顔赤いよー。”



 “…じゃ、また明日ね。交換日記忘れないでね?”



 “じゃあね、────西片!”







「………高木さん……」




残り0秒が経過。
『ROUND 6』の声が響いた、その瞬間……オレは────。



 カラン──……カラ……カラカラ……

 ……コン……。



「……なッ。………に、西片…………?」


「…………」




────銃を……遠くへ。思いきり放り投げた。

826『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:23:26 ID:nieNARdc0
「…な、…。──」


「──なんの真似だッ……西片………」

「………当たり前だろっ…」

「なに…!?」


…顔ギリギリのところで、ピタリと止まるガイルさんの拳。
視界を覆うその拳の向こうでも分かる、…その面を食らった表情。


「これをやっちゃ…おしまいなんだよッ…」

「……西片、何が………」

「オレはこのバトル……殺し『抜き』の、ぶつかり合いでやりたいって言いたいんだッ!!!!」

「…っ!!!」



…一瞬ではあったけども、その驚きの表情のガイルさん。
──さっきまで見せていた怒り一色の顔とは対象的な、…憤怒のない顔に。
オレはガイルさんの顔に憧れ、仲間意識を持っていた。

…穏やかな顔つきのガイルさんが『好き』でいたんだ。


「大人はみんな『争いは話し合いで』とか言うけどさ……そんなのは違うッ!!! 男なら…男なら己の力を見せ合い、ぶつかり合いッ、そして互いを鼓舞してこそ、初めて分かり合えるんだッ!!!──」

「──そうだろ!! そうだよなガイルさん!!!」

「…………」


「…だったら分からせるまでだ…!! オレの思いを、本当の気持ちを全て……、分かり切るまでバトル…闘ってやる…!!! 拳で、届けるんだッ!!!」



…そして、オレは…。
────もしかしたら、高木さんの…。彼女のこと『も』…、また…………。


……いや、これ以上は言わないでおくか。…小っ恥ずかしいし。



 まぁ、いいや……。
とにかくオレは、あの二つの笑顔を……オレが好きなその笑顔たちを……取り戻し………、


守るため……………っ!!!




「…西片、急に敬語をやめたな。その意思は何が理由だ?」



オレは遠く転がる銃を一目して、ガイルさんへを真っすぐ見据えた───。



「……これで、立場は『対等』だよな………ッ」


「……フっ。……面白い、ならば見せてもらおうじゃないか……。貴様の…『思い』やらを…ッ!!──」




「──確かみさせてみろッッッ!!!! うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおッッッ!!!!!!!!!!!」


「ッ!!!!!!」

827『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:23:37 ID:nieNARdc0


──【FIGHT】────ッッ!!!!


828『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:23:54 ID:nieNARdc0
「──フンッ!!!!!!」

──POWッ!!!


 至近距離…ともあって想定はしていたけど、ガイルさんが我先に繰り出したのは『しゃがみ蹴り』…!!
分かっていても打てない変化球みたいに、スッと伸びてくるその脚をかわすことできずッ…、


「ぐうッ!!」


オレはもろに食らって滑るように後退りさせられた……ッ。
…ぐ…痛いッ…これ絶対、ヒビ入ってるやつ………ッ!!
正直痛みでもう叫びたいくらい…本気の一撃だっ……。

だが……痛みなんかに……。
そうさ…!! たかが痛みなんかに、オレの両足は屈してたまるものかッ!!!

地面をつかむようにして踏ん張って──必死で、立ち上がってみせた……ッ!!


「ぐううッッッ!!!」

「むっ!! …く、西片………。…行くぞッ!!──」


…ガイルさんの次なる攻撃ッ………。
『行くぞ』の声を込められた、その乱発攻撃も……オレは想像できた…!!


「ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!!」

──BUUUNッ!! BUUUNッ!! BUUUNッ!! BUUUNッ!! BUUUNッ!! BUUUNッ!!


「…来たッッ!!!」


 巣箱を開けた途端のハトの群れみたいに……ッ、一斉に飛び出してくる『ふぁねっふーファイアー』……!!
かわせるものならかわしてみろ、と言いたいみたいに……上下左右から隙間なく飛んでくる回転軸は、脳内による避けルートの構成を阻止してくる……ッ!!
…考える暇もなかった…ッ。
一発、また一発ッ……!! 遠慮も容赦もゼロのファイアーが、顔に、胸に、腹に突っ込んできて…ッ!!
歯が飛んで、血がにじんで、唾液まで巻き散らかして…オレの体が、空中でバラけそうになる………ッ!


「…がアッ!!! ぐうッ!!! イッ!!!!」


欠けた歯の違和感が、神経を直接殴ってくる…ッ。
パンパンに腫れ上がった右目から溢れる、嫌な液体が染みて苦しかった…ッ。

だけど、考えろッ! 思い出せオレッ!!
──……このくらいの痛みッ……あのガイルさんの『拳』に比べりゃ、まだ軽い部類だッ!!!


…ギリギリ耐えられるとなればッ…!!!



「この…このッ!!!!」


 ────PANッ!!!!!



「な、なんだとッ!!?」


────オレは両腕をクロスさせて…、胴体や顔の前に重ねる…ッ。
ファイアーの直撃は上腕筋に任せ、胴体や顔への直撃を防ぐ…──いわば『ガード』ッッ!!!
…勿論、腕の悲鳴は甲高かったけど、…肉体全身へのダメージは防げるから、まだ戦闘への残り体力は温存できる………ッ!!

正直、型なんてなってないし、我流そのものだ。
けど、オレは今──“ガイルさんのガード”を……自分の中に、確かに覚えたッ!!
ファネッフーを受け止める技術を……今、手に入れたんだッ!!!


「……に、西片………。お前は……ッ!! ─栄泉ファネッフーッ!!! ファネッフーッ!!!」

──BUUUNッ!! BUUUNッ!! BUUUNッ!!


「はぁっ……はぁっ……!! っ、はああッ……はぁっ……!!」


 …喋りながらもにじり寄ってくるガイルさん……っ。
そして間髪入れず生成されるフォネッフー……ッ。
…余裕なんかオレにはない…ッ!!!

考えろ、このコンマ一瞬でも頭に導き出すんだッ…!! 思い出すんだ!!
次なるガイルさんの攻撃手段……、今までのラウンドで見てきた…彼の戦法を……!!!

この戦いは……そう、ボクシングと将棋を同時にやってるようなもの…ッ!!!
体も頭も、止まってたら即アウトなんだよッ!!!

829『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:24:10 ID:nieNARdc0
「…クッ…西片…ッ!!!」

「……っ!!」


…!!
そうだ、そうだ……!!

これまでの闘いの軌跡──それはつまり、高木さんとの勝負にて…、オレは負けるたびに彼女からこう言われてきた……ッ!


“西片はクセがバレバレなんだよ”


────オレの敗因はいつも『クセ』…ッ。
単純なオレはいつもそのクセに気づかず高木さんに看過され玉砕していく……。
…本当になかなか曲者だよ、高木さんはッ………。

…つまり、
……どんな一流プロ野球選手…どんな首位打者でも打席前は己の『ルーティン』を成すもの……ッ。

…オレは見切ったぞ。
ガイルさんの次の技は……ッ、



「……ハァァァァァッッ!!!!!!!!」



───(←タメ→+強K→中K0同時押し)



──来るッ……!! あの『真空投げ』だッ!!
触れずに投げる……武道の極致…ッ!!
わずか一瞬……でも、出す前には必ず前後に一歩だけ踏む────『クセ』が…ッ!!
ガイルさんにはあるッ……!


「フンッッ!! ──…、」


──それはお見通しだッッ!!!


「喰らええええええええええええッッッッッッ!!!!」

「──なッ……!?」


投げ飛ばされたらもう手も足も出ないッ。
ならオレは、投げる前に──『投げ返す』までだッ!!!!


「オラァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッッッッ!!!!!」


飛来してきたファネッフーを右手、左手でギッチリ挟み込み…掴むッ!!!

……ズルリと滑る、熱をもった刃…。
指の皮が裂け、掌の肉がえぐれ、血と火花が散る……!!
──でもそんなの、もう関係ないッッッッ!!!!
────痛みを雄叫びで発散して、オレはガイルさんへぶん投げたッ!!!



「ぐぁッ!!!」

──BAGYAAAANッ!!!


「…あっ!!」



…あ、当たった……。
…初めて……ガイルさんにダメージを与えた…………!
顔がフラついている……。めまいに堪えるように、その巨体が……揺れている……ッ!!
あの絶対的な存在に……オレの攻撃が、通じたんだ……ッ!!!


「…いや、違うッ……!! これはあくまでガイルさんの技………。オレが生み出した攻撃なんかじゃない……!!! オレの拳で、心で、ぶつけたわけじゃないッッ!!!」

「ぐうッ…。──」


「──はッ!!!?」

830『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:24:25 ID:nieNARdc0
…ああ、そうだッ……!!
もう6ラウンドも闘って……まだ、オレは“この人”に一歩も近づけていないッ!!!
オレ自身の拳を──この両手でつかんだ想いを……ッ、
まだ、ガイルさんに届けられてないんだッ!!!

だったら……行けるのは、今しかないッ!!!

……その巨人が、わずかに揺らいだ……今しかないんだッ!!!!!


「今しかないだろォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッッッ!!!!!!!」

「──来るかッッッ!!!」


 …来るか、と言われてもオレには必殺技とか持ち合わせていないさっ…!! ガイルさんと違って…!
修行もなけりゃ、格闘術もない…。喧嘩ひとつしたことない、あいにく普通の中学生だからなッ……!!

そんなオレにできるのは、たった一つ。


“シンプルな、まっすぐな拳”だけだッ!!!!


──太陽に誓うように、拳を高く掲げるッ!
空さえも砕く覚悟で、振り下ろすッ!!!
ガイルさんに飛び掛かり…渾身の拳を重力のまま──叩き込むッッッ!!!!


「……クゥッ…!!! ──『サマーソルトキック』ッ!!!!!」

「ぃぎッ!!!」


…対して、ガイルさんはバク宙したかと思えばあの特徴的な長い脚で、オレを蹴りかかってくる…!!
サマーソルトキック…。……多分、ここまできて初めて投じられた隠し必殺技なんだろうッ………!!
無駄の動き一つないその回転蹴りはオレの胴目掛けて襲いかかってくる……ッ!! 避ける間なんて当然の如くなかった………ッ。


…だけど礼を言うよ、ガイルさんッ…!!


『先読み』……ッ!!
オレが拳の打点に向けるのは、アンタ自身に対してじゃないッ……。


──アンタが何かしら繰り出してくる攻撃──『拳か脚』狙いでオレは拳を突き出したんだッ!!


 ──GAKIIIIIIIIIIIIIIIINッッッ!!!!!


「ぐうッ!??」 「うッ…!!」


…分かるだろうッ?
打点を打点で受け止めることは…相殺ッ……!!
すなわち『ガード』になるのさッ…!!!

…身体はもうガードによる痛みに慣れてきた……ッ!!
この痛みを受け止めきれるほどの余裕がオレにはあるッ……!!

…アンタもその通りなはずだガイルさんッ!!
オレと違って百戦錬磨と語っていただろう? だから今更この打撃のぶつかり合いはどうってことないはず…ッ。



──だが、…『サマーソルトキック』を防いだオレの攻撃が……、──どうやらガイルさんには『想定外』のアクションだったらしく…ッ。



「な…俺の………サマーソルトキックが…まさかッ………」



 彼にはハッキリと『隙』が出来ていたッ…──!!!


…勝てる……自信はなかった。
……何もかも、これまでどんな勝負事も負け続けたオレが、ガイルさんを相手に成す術もないと思っていた…。

だから…オレはこの一瞬…。
ガイルさんに想いを打ち付ける可能性のある…勝機を見えたこの瞬間が………、…正直楽しくはあったッ!!
希望の光を掴みかけた…掴みかけではあるけど……その瞬間に歓びを感じたんだッ!!


ならば、…もう決着さッ!!

オレの…──ッ。
オレだけの…──ッ。
オレによる────勝利ッ!! このバトルに勝ってみせるんだッ…!!!

831『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:24:41 ID:nieNARdc0
隙だらけの身体へ、オレは叩き込むッ──。

お返しとばかりに…蹴りを大きく振り切って…叩き込むッ──!!!

怨みも、妬みも、マイナスな感情は一つもない魂の蹴りッ!!!


オレは、…生きてる実感を味わいつつ………、



「ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッッッッ!!!!!!!!!!」


「なっ!!!!」



 ──BAKIIIIIIIIIIIIIIッッッ──…、



初めてガイルさんへ、一撃を投じていったッ──────。






 ──パシッ





「…え?」




「まだまだだな。モーションが大き過ぎる。格闘とは常に60fpsのハイスピードで生きる世界だ。西片。──」

832『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:24:57 ID:nieNARdc0

……え。
…あっさりと………。
…いとも簡単に……、片手一本で受け止められた…オレの………蹴り……………。


「──しかし案ずるな西片。お前の格闘発想は秀逸。特に感心した点は、ソニックブームを投げ返した点だな。…今まで闘った中で、その術を講じた者はいなかった」

「…え………っ」


「…そうだな……。このバトル・ロワイヤルが終わった暁に、リュウやザンギエフの奴にも教えるとしよう。──」



「──いや、『CAPCOM』に…か────。」



…ガイルさんの右手にて、
『青い瓶』が持たれていることに────この時気付いた。
その瓶をガイルさんは容赦することなく……、呆気にとられるオレの頭へスイング……………。



 ──バリンッ────

内容液の冷たさを感じるのを待たずして、オレは意識が闇へ落ちていった………………。


「…いっだ────…、」


………
……




「…くはない…………。え? ──『痛くない』………?」

833『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:25:12 ID:nieNARdc0



………
……



──…『青ポーション』…ですか?


────ああ。打撲、裂傷、軽度の骨折…。こいつを一瓶分かぶるだけで、どんな怪我でも癒える。…ただ蓋がなくてな、こうして割るしかなかったのだ。…『ゴールデンアックス』とは末恐ろしいゲームだ。…すまない。

──…ごーるでん…あっくす?

────…なんだ知らないのか? …ハルオなら目を輝かして飲み干すアイテムなのだがな……。

──えっ、の、飲むヤツなんですか!? それとも塗るタイプなんですか!?

────……塗り薬だ。言うまでもないだろう、ハルオはそういう男だ。
────俺の、心の友…………ハルオならな…………。

──…………はい。


────…西片、『ゲーム』は好きか?

──ゲ、ゲームですか……。いや、そりゃ……好きって言われりゃ、好きなんですけど……、
──………あ、いや。うーん……好きじゃない、かもです。いろんな意味で……。

────フッ。そうか……。


────俺はこれまで、世界中。中国、ブラジル、日本と、飛行機をまたにかけて戦い続けてきた。1991年、稼働以来何度も。何十度も。

──1991年……。

────相手は力士だったり、タイの格闘家だったり……中には人間ですらない存在もいた。
────そんな相手と、何度も何度も闘い続けて……そのたびに、思っていたことがある。
────「なぜ自分は、闘っているのか」ってな。

──……理由もなく…闘ってきたんですか…?

────いや。理由はある。
────俺たちが闘うことで……喜び、熱狂する者たちがいるからだ。

────画面越しに、レバーを握りしめる老若男女たちのために……な。


──………。



────…すまない、西片。

──い、いや! もういいんですってガイルさん!! こうして分かり合えたんだし、オレも、もうどこも痛くないんですから〜!!

────…違う。お前の怪我のことを詫びているんじゃない。

──え?

────お前の戦いぶりは、見事だった。
────心のこもった拳は、どんな必殺技よりも強い。
────あの魂のこもった一撃……興奮と、熱気……。
────まがい物じゃない、本物の“力”だったよ。

────そんなお前の真価を……6ラウンド目になるまで見抜けなかった。
────それどころか、卑怯だのなんだのと……お前にあらぬ暴言を吐いてしまったことを、悔いている。


────……すまない。……本当にすまない。

──………………。

834『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:25:28 ID:nieNARdc0
──…ふざけないでくださいよ……。謝って済む問題じゃありませんって……。

────…………。

──…そうですよねっ!! ガイルさん!!!!

────…………。


──…いくら謝ろうが……あの…『女』はっ…!!

────…っ!!


──仮に土下座されようが陳謝されようが……、許す気なんてありませんからっ……!

────………!!



──…少し用事…いいですか? 『『ヘリコプター』に乗る前に、ちょっとだけ。

────西片…!


──行きますよ、ガイルさん!



 ブロロロロ………

  ブロロロロ…………



【支給品解説】
【青ポーション@ゴールデンアックス(ハイスコアガール)】
【概要】
回復ポーション。
瓶を割って内用液に触れることで全治癒できる。


【アシストフィギュア No.02】
【タイガーヘリ@究極Tiger(ハイスコアガール) 召喚確認】
【概要】
ガイルのアシストフィギュア。
アーケードゲーム『究極タイガー(1987)』の自機。
軍用ヘリコプター。自我なし。ショット、ボンバーを撃てる。

835『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:25:46 ID:nieNARdc0



………
……



 アホのガイルの奴……。
あんだけ「即死でやってね?」って念押ししたのに肉弾戦やりやがったし……。
さっさと高木ロボの首やっちゃえよ。骨狙えよ。てゆーか、私が持たせたナイフ使えってーの。
……もう、いちいち注意するのもだるいし、なによりあいつ無駄にワチャワチャうるさいから、ブルートゥースのハメちゃったじゃん。ノイキャン全開で。
マジうっざ……。

──というわけで、私は決着(笑)がつくまでの間、『100%片想い』ってLINEマンガで暇をつぶす羽目になった。


「…はぁ………。なーんか…まこっちが勧める漫画って……ウザイのばっかな気がするわ………」


 はァ…………。
暇つぶしがてらに読んでみたけど……本気でこの漫画苦痛……。ページを捲るのさえ苦行だわ。
話は典型的なオタク大好きラブコメって感じで冷めるし。なにより登場人物が痛すぎて全く共感できないんだけど。
なにこれ?
主人公のキュン子ってやつ…、いつも彼氏みたいなやつと弁当食べてるけどさぁ。女子の友達とかいないわけ??
いちいちいちいち語尾が「〜だもん」とか「〜なの♡」とかで鳥肌立つし……、こいつの交友関係が気になってストーリーどころじゃなかったわ。
私的には五巻が精一杯。
これを全巻特に気にせず読める人って、ほんと悩みとか人間関係の不安がない幸せな人なんだろねー。小陽ちゃんがつるんでる二木みたいな。(笑)
マージ、うらやまって感じ?(笑)


ま、そんなマンガとの付き合いは二十分ほどで終了。
アホ達そろそろ殺し終えたかな〜だなんて、イヤホン取って、外の様子を見てきたらさぁ。



「サチ。妖怪腐れ外道にも劣るお前にはもう話すことなど皆無だがな。…二つ、答えてもらおうじゃないかッ…」

「…美馬先輩………ッ」


「…………はァ…」


『【新田】に気をつけろォオオ!!!!』って、どっかのバカがハッキリとその名前を叫び…、
んで、それをBGMにやたら睨みつけてくる筋肉バカとロボ……。
筋肉バカはいやらしく私の胸ぐら掴んできて…、さも「お前の悪事は全部見抜いたぞ」みたいに顔近づけてくる………──。


──この現状……。



…なにこれ。

…………いや最悪でしょ。

836『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:26:01 ID:nieNARdc0
「一つ目だ。何故仲間割れを先導した? もっとも理由が理由なら、俺もお前をまだ見捨てたりはせんがな──…、」

「はい、質問。なんで私を悪と決めつけんの?」


はぁ……。
あーもう…。
なーんかどうでもいいって感じ………。


「…なんだ? …話を遮るな──…、」

「いやだからなんで、私をそう悪者と決めつけてくるの? 今日会ったばかりなのにそう睨んで。なんなの? ねえ私を殺したいわけなの? サイコパスキャラ? わーカッコイイじゃーん」

「…おいサチッ…!! そんな話をしていないだろッ!! いいから聞け──…、」

「は? ちょっと待て。聞けって」

「……こいつ…」 「………」

「なんでさあ、そうやって私を一方的に加害者って決めつけるの? ねえなんで? なんでそう西片くんの肩を持つのか一回説明して? ……あ、いや、説明いらないわ。──」

「──まず謝ってよ、じゃないとその質問だかなんだかも聞く気失せるから。──」

「──ほんっと、そういうのムカつくんだって。ねぇ、なんで? なんで私を悪と決めつけるの?」


「………」 「…話にならん。──」

「──ならもういい。二つ目は『高木さん』という子の話だ。お前は何かその子について行方を──…、」

「あー知らな〜い。知らない知らない興味ないし〜。てかさ、謝らない癖に自分のしたい話はするわけ? 会話能力陰キャになってるじゃん。ガイルさん…大丈夫?」

「……。……言ったろう、西片。こいつと話すのは無駄な時間だと」

「………で、ですが……。…美馬先輩──…、」

「うわ怖っ。こわぁ〜……。急に話しかけられちゃったし…こっわ……。ねぇ西片くん絶対いじめられっ子でしょ? オーラからしてそういう感じ出過ぎだしぃ〜? ウケる〜〜(笑)」


「………行くぞ」

「…はい………」



「は?」



…もう。
なにこいつら…。

急に…なに? なんなの???

いや考えてみてよ。
片や陰キャでしょ? で、片やキモい筋トレオタクじゃん?
それだというのになんで? 何がどう繋がってコイツらはそんな「わかり合えました」みたいな展開なってんの?
どこにそんな共通点あったわけ? 意味不すぎてちょっと面白いわコイツら…。


そんなアホ二人は私を用済みと判断したら、不満そうにズカズカ背を向けだしていって……。
そのまま、どっから出したか分からないヘリコプターへと乗り込んで…。



 ──ブロロロロロロ………



「……………」



……飛んで行った。



────…私がマンガ読んでる間に…………なにがあったわけ…?

837『男の闘い』 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:26:13 ID:nieNARdc0
【1日目/B5/上空→タイガーヘリ内部/AM.05:26】
【西片@からかい上手の高木さん】
【状態】健康
【装備】なし
【道具】???
【思考】基本:【対主催】
1:ガイルさんを熱くリスペクト。
2:高木さんを探したい。

【ガイル@HI SCORE GIRL】
【状態】健康
【装備】なし
【道具】くし、ポーション瓶@ゴールデンアックス(ハイスコアガール)
【思考】基本:【対主催】
1:西片を育て上げ、主催者を倒す。
2:上空から『高木さん』を探す。
3:襲われている参加者・力なき者を助ける。
4:サチは屑……。見捨てる。
5:ハルオ…生きろよ……っ!


【コメ●珈琲店前】
【美馬サチ@私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!】
【状態】唖然
【装備】なし
【道具】???
【思考】基本:【優勝狙い】
1:つかアイツら置いていきやがったし私の事………。
2:ボッチじゃん私……。……ウけるぅ…。

838 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/22(火) 23:26:40 ID:nieNARdc0
【平成漫画ロワ バラしていい範囲のどうでもいいネタバレシリーズ】
①今回の話はからかい上手の高木さんの北条がアシストフィギュアで登場予定でした。
②北条が「何バカなことしてんの」的なこといって仲裁ENDみたいな。あまりに文章が長くなりすぎたため削りましたがね。
③それと今回チャレンジしてみて分かったのですが、私は致命的にバトルシーンを描く文才がないみたいです。
④そのため、平成漫画ロワは今後バトルはほぼしません。大体瞬殺で終わらせます。宣言です。


【次回。7月29日投下。】
──私の好きな人はみんな目の前でいなくなっていく。
──姿が消えるのはいつもいつも、私の方だというのに。

──もう、私を残さないで。


「日々は過ぎれど飯うまし」…飯沼、マルシル、山井、ひろし、海老名、マロ

839 ◆UC8j8TfjHw:2025/07/28(月) 23:36:29 ID:ZsZDkn5w0
(トリこれ合ってるかな。ま、いいや)

お知らせです。
仕事の都合で、二、三日投下が遅れます。
大変申し訳ありません。

840『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:33:42 ID:kWrg7C0g0

[登場人物]  [[マルシル・ドナトー]]、[[飯沼]]、[[マロ]]、[[野原ひろし]]、[[海老名菜々]]、[[マロ]]、[[山井恋]]

---------------

841『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:34:03 ID:kWrg7C0g0

 ちいさい頃、父から読み聞かせられた一冊の絵本。
まるで子ガモが産まれて最初に見た相手を親と認識するように。
その絵本の内容は生涯、少女──マルシル・ドナトーの心に深く深く刻み込まれる事となる。



〜おうじょさまは、てきのしろにて かくれていました。〜
〜くらいへやの タンスのなかです。〜


「(……はぁっ、はぁっ……。)──」


「──(…お、落ち着いて……絶対大丈夫…。……私なら、大丈夫……っ……。)──」

「──(ウンディーネの挙動は予測済み……、対処法も……把握してる……。詠唱は可能……魔力も乱れてない……。……私は…大丈夫……。大丈夫…大丈夫……)──」


〜そとでは、みずの まものたちが「どこだ」「どこだ」と さがしていました。〜
〜がががー。がががー。〜
〜こうげき を やすむことなく、つづけながら。〜
〜おうじょさまは、ふるえながら、いきを のんで じっとしていました。〜


「(……大丈夫…っ…なんだからぁ…………っ!!)」



〜そのときです。〜


 ガガガガ────ッ


「がぁっ…!!!」

「……えっ?」



〜ふと タンスの すきまから のぞくと、そこに おうじさまが いました。〜



「……う………、嘘…でしょ……?」

「………」



〜おそらく、おうじょさま を たすけにきた、そのおうじさま。〜

〜かれは、みずの まものに おそわれて、うごかなくなっていたのでした……。〜



「……い、……いぃ……っ……!!──」



〜おうじさま、かれの なまえは──。〜



「────い、イイヌマっ!!!!」

842『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:34:18 ID:kWrg7C0g0



………
……


「はぁはぁ…………ッ! 『မင်္ဂလာပါ။ ကျွန်တော်』──────っ………!!!」

………
……


843『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:34:44 ID:kWrg7C0g0



 数刻ほど時を遡っての──回想。
マルシルが山井恋に襲撃され、ウンディーネが蠢く地雷地帯《廊下》へ飛び出した、その折。
彼女の望む王子様・飯沼は、ちょうど真下。六階1682号室にその身を置いていた。
行く先で出会った野原ひろし、海老名菜々の二人と共に、ウンディーネの攻撃から命からがら逃げ延びた彼。

マルシルが危機的状況に瀕している最中、彼は、
──というよりも三人は。
その一室で一体どのような行動に移していたかというと。



 ズルズルズル…────


「うまい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!!!!!」

「(…うっま………)」

「このラーメン…うんめぇなぁ〜……!!」


「「(あ!! 秋田弁!!)」」



食事をしていた。




【本日のお品書き】
・エースコック クセになるもやしそば ピリ辛仕立ての味噌
・エースコック クセになるもやしそば 胡椒仕立ての塩
・マルちゃん 赤いきつね

カップ麺。以上三品。




──「人がこんな目にあってる時に…なに呑気に食ってんのじゃ!!」──。
──もしマルシルがこの場に居合わせたならそうツッコんだ行動ではあるが、一旦は置いておく──。


 ガガガガ────ッ、ガガガガ────ッ。
部屋の外にて、けたたましい殺意の狂騒が響く中、それでも気にせずして夜食を嗜むひろし一行。

停電はすれど、ホテルの非常用電気のお蔭で電気ポッドが利用できるとなれば、購買から持参したカップ麺に湯を注ぐ。
待ち時間、三分とは短し。されど空腹には酷な三分間。
この待ち時間の間、

「飯沼くんはスポーツしてたの?」→「…あ、いえ。特には……」→「ふーん(…してないのかよぉ〜…)」
「彼女はいるの?」→「いえ、特には…」→「そうなんだ〜(…う〜ん…)」
「出身は?」→「…東京ですね」→「………へー(…う〜む、会話が盛り上がらねぇ〜!!!)」

等々。
ひろしが飯沼との世代の違いで、会話に苦戦を強いられる中。
沈黙を切り裂くようにタイマーが鳴り響いた時、──いざ、食事。

844『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:35:02 ID:kWrg7C0g0
 飯沼が二重の意味でアツアツのお揚げを口に入れれば──、


「はふはふ…っ!! (…このお揚げ、久しぶりに食べたけど…うまいな………)」

「おっ! 飯沼くんはキツネ先に食べる派なのかぁ〜!!」

「…あ、はい。野原さんは最後まで残す派なんですか?」

「当たり前だぜ〜。好きな物は最後まで残す! 秋田県民は皆そーなんだからな!! な、海老名ちゃん!!」

「え……? あ、ごめんなさい! 私もきつねうどん食べるときは…先派…ですかね……!」

「えっ?!! が、がびぃ〜〜〜〜〜〜〜んっ!!!!」


──ひろしが大きく出た主語で玉砕され。

 もやし麺を啜るひろしが、散らばったラベル等を片付けようとすれば──、


「あ、野原さん。ここは僕が…」

「おっ、サンキューだぜ。──」

「──(気が利くなぁ。飯沼くんは若いのに立派だぜ……。…川口のやつなら絶対しね〜ってのによ!!!)」


──飯沼の気遣いに感心し。

 そして、飯沼の食べ顔。光悦で頬を紅くする、汗滴りしその表情に、海老名がふと気づけば──、


「…うまっ…」

「あっ!!! …〜〜〜〜〜〜っ!!!」

「ん? どうしたんだ海老名ちゃん」 「…?」

「あ、い…いえ!! なんでもありません…!!」


──海老名は顔を赤らめ、目を逸らす。


「(…い、言えないよぉ……。タイヘイさんに似てるから……飯沼さんのこと…惚れちゃった…って〜〜!!)」

「?」


────そんな、和気あいあいとした食事風景。



 ガガガガ────ッ、
ガガガガ────ッ。


 『水は油に強く、対して、水は油に弱い』。
──その言葉が示す通り。
ホテルのドアは一般的に、特殊な油(Neatsfoot oil)を塗っているため、ウンディーネがどれだけ鋭い水圧で攻撃をしようとも、完全鉄壁。
ウォーターカッターは油の壁に弾かれ、それ故にひろし等が被害を受ける可能性はゼロ。
自らドアを開かない限り安全地帯となっているのだが、それでもドア前にはウンディーネが二体。
完全包囲の証として、煩いほどに攻撃を続ける現状だ。

あははは、ハハハ!、と室内で咲き乱れる雑談の花。
その花咲く大地に立つ、壁の向こうでは旋律なる殺戮の戦場が繰り広げられている。
いわば──『BATTLE ROYALE』。
今はまだ対岸沿いの水圧カッター音は聞こえぬふりをするひろし等ではあるが。


彼らは如何にしてこの状況を乗り越えるというのか。

────いや、それ以前に。

何故、彼らはこの状況にして、まず飯を喰らうことを選んだというのか。

845『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:35:16 ID:kWrg7C0g0
きっかけは、ひろしの言葉だった。



 ズルズル…

「ハハハ。『窮地に立たば、まず敵を見定めよ。空腹に勝る敵なし』!!」

「…え?」

「あ、あの…どうしたんですかひろしさん! いきなり……」

「あ〜ごめんよ二人とも!! オレがさっき言ったセリフ…なんかカッコいいからもっかい言いたくなってな〜。いや〜悪いぜ」

「あぁ、ははは〜。そういうことでしたか〜」


「…やっぱり、焦った時は飯を食うに限る!! ……ラーメン食べたら、少しは冷静になれた気がした…ってのはオレだけか? 二人とも」


 ガガガガ────ッ、
ガガガガ────ッ。


「…………はい…!」 「……はい。──」


「──僕も、…正直さっきまで落ち着けなかったというか…。自分らしさを見失っていたので、……その通りだと思いますよ、野原さん……!」

「おう!! 飯沼くん!!」



 周知された言葉で言うならば『腹が減っては戦はできぬ』。──とは少し違うかもしれないが。
その精神の元、ひろしの提案でつかの間の食事を行った経緯となっている。
ウンディーネの刃に、少し前までは恐怖しか見出だせなかった三人。
泣き晴らす海老名に、震えが止まらない飯沼、そしてひろし自身も死の影に心を侵されそうになっていた。
そんな怯える三人の、共通点。
──好きな事となればすばり『食べること』。


ごくごく、ぷはっ。
スープまで完飲し、光悦の表情で顔を見合わせる三人。
そして三つの箸が、空のカップにほぼ同時に置かれた。


「……さて、飯沼くん。海老名ちゃん」



 *海老名にとっての『食』。
──それは、どこにいるかも分からない兄との架け橋。そして、何よりも一番幸せな時間だった。


「はい…!!」 「…野原さん……」


 *ひろしにとっての『食』。
──それは流儀。昼飯タイムという短い時間の中で、己のあり方、そしてビジネスの方向を決める、貴重で好きな時間だった。


「………オレの息子にしんのすけっているんだけどな〜。そいつは何か覚悟を決める時に、どこで知った言葉なのか分からないが…こう『決め台詞』を吐く。──…ってのを、さっき話したよな?」

「…しんのすけ…さんですね……!」 「野原…しんのすけ……くん…………」

「…悪いけど付き合わせてもらうぜ…!! すべては脱出…、そしてマルシルさん救出のために!!!」

「「!!!」」

846『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:35:30 ID:kWrg7C0g0

 そして、

 *飯沼にとっての、『食』────。


「…かすかべ防衛隊…ならぬ、しぶや防衛隊〜〜〜っ!!!」


「!!」 「…!」



それは────、



 ガガガガ────ッ、ガガガガ────ッ。
 ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ
  ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ
   ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガ




「ファイアアアアアアアアアアァァァ───────ッッ!!!!!!!!!」


「「ファ、ファイアあああああああぁぁぁぁあああ!!!!!!!!──」」




  ────バキィイッ



「────あっ」




────単純に、『好きな時間』だった。
 


 水と油──とはいえど。
ドアに薄く塗られただけの油では、高圧の水刃を完全に防ぎ切ることは叶わない。
漏れ出た『水』は、我先に飯沼に向かって。
津波の如く【絶命までの時間《タイムリミット》】が押し寄せてくる────。


「に、逃げろォオッッ!!! 飯沼く──…、」



──プツンッ




………
……


847『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:35:43 ID:kWrg7C0g0




 魔術詠唱────『မင်္ဂလာပါ။ ကျွန်တော်』。

人間《トールマン》の言語にすると、直訳で────『蘇生せよ』。


……

 “わっ!! え、なになに?!”

 “──ごめん…マルシル。私の魔力を少し分けてあげようと思って……”

 “やだもう…、人に分けるほど魔力ないんだからさ。ファリン…”

 “──…ううん。なんだか調子がいいの…!”

 “──力が湧いてくる…みたいな。…私、さっきまで死んでたのに、不思議……!!”

 “……で、でも……”


 “──ねぇマルシル。…よく思い出せなくてさ…、一体何が起きたのか…教えてくれる?”

……




 “──……あなたの名前は、イイヌマさん……だったよね?”

 「……え?」

 “──ふふっ、ごめんね。マルシルが何度も呼んでたから……覚えちゃって”


 “私は…マルシルが好きだった。お弁当を一緒に食べて、雲を眺めてさ……。好きな人と好きな事を共有する時間が、一番幸せだったんだ……”

 「……」

 “…お願いが一つ。いいかな、イイヌマさん”

 「…お願い………?」



 “────私の好きだったあの子の一口を、守ってあげて…。”


 「…………あの子…」


恐らく妹の夏花と同い年ぐらいだろうか。
無音な銀世界の中、見知らぬ少女は飯沼の両手をしっかり握り締める。


「…すみません。あなたは…一体…。──」


少女の手がふっと離れた、時。


「──……あっ」



飯沼の手中にて。
魔法のレシピ──『一枚のメモ』が握らされていた。



………
……


848『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:35:57 ID:kWrg7C0g0



 …ドクン…………ドクン…………………。

  ────ドクンっ。


「(………あっ…)」


 一波高鳴った鼓動の音で、飯沼は目を覚ます。
何があったかは覚えていない。周囲はひたすらに黒一色で、目を擦って凝らそうとし眼鏡をかけ直しても、闇は晴れなかった。
壁に背もたれをかけ鎮座する、暗闇の空間にて。
足を伸ばそうとすれば、対岸の壁にぶつかり真っ直ぐ伸ばし切れない。
仕方なく立ち上がろうとすれば天井に頭がぶつかる。そういった具合で、この非灯の空間がいかに狭いかを思い知らされる。

──まるで、棺桶のような箱に入れられたかのような、息詰まる狭さ。


「(……あぁ、そういうことか………)」


犬のような獣臭と黴臭さが鼻につくこの空間にて。飯沼は『自分は既に死んでいる』という結論に至った。
朧気な記憶を辿ると、水の塊からの逃走中。ひろし等と離れ離れになった末に、意識が途絶えたのだ。
──ガガガ──ッ、ガガガ──ッ、鼓膜を破るような爆音が最期の記憶で。
過去を整理し、現状を客観的に見れば、間違いなく『死』。
恐らく、今は葬儀中で自分は納棺でもされているのだろうと彼は実感していた。


「(…ふぅ……)」


ただ、死を前にしても特に慌てふためく様子がない点は、マイペースかつ冷静な彼らしい。
ありのまま死を受け入れた飯沼はゆっくりと。
思い残すことなく、再度眼を閉じていった。


「(…あれ。………待てよ……)」


──“ただ、そうだとするなら、何故『心臓』の音が聞こえたんだ”────?


 終焉した筈の身体にて、確かに聞こえ、──目を覚ました起因となる──自分の鼓動。
先ほどの音は空耳だったのか。なにかの幻聴なのか。
不思議に思い飯沼は、自分の胸へそっと手を当ててみる。

ゆったりとした動作で触れたその先に、

──ふんわりと柔らかな髪の感触。
──花のような匂い。


「…え?」


 暗闇に目が慣れ、徐々に明瞭さが増していく視界。
視界の良好さに比例して、不思議と体の力がどんどん漲っていくような気がした。

飯沼の胸へ顔を埋め、小さな体を震わしつつも、確かにギュっと抱きしめてくる。──その彼女。
必然的に、頭を飯沼に撫でられる形となったその彼女は、温かな掌の感触に。

涙は止まりを見せず、ただずっと、ずっと飯沼の体を離さなかった。


「……っ……ひっ……うぐ……っ……。よかっ……たぁ……っ。よかっ……たぁ……っ……!!」

「…………あなたは…もしかして…」

「ほんとに…っ、せ、成功して……生き返ってくれて……よかったんだからぁ……!! ……………うぅ…っ!──」



「──イ、イイヌマっ………!!!」


「…ま、マルシルさん……」

849『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:36:10 ID:kWrg7C0g0
再会────。
エルフとサラリーマン。不釣り合いで奇妙な関係の、再会。


「……あの…。すみませんマルシルさん。僕、よく覚えてなくて…。ここは一体──…、」


「──…ん? …あっ………」


はっ、はっ、はっ、はっ、と。
膝元の違和感に視線を落とせば、何処かで見たような大型犬。
犬がしっぽを振るい、ペロペロと人懐っこく飯沼のスーツを舐めだした折。


「(………………これは、いったい何があったんだろう…)」


今自分がいるこの場が───『タンスの中』である事に気が付いた。


──

□(事情説明中略)□

──

850『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:36:24 ID:kWrg7C0g0
「……はぁっ、はぁっ……聞いて驚かないでね…。私なりの考えなんだけどさ……。──このシブヤは、ただの街なんかじゃない…!! ……【ダンジョンの異界】なんだって!」

「……あ、はい」

「………え? リアクション…薄くない? ま、とにかく説明を聞いて!!」

「はい」


「普通なら、外での蘇生は成立しにくいでしょ? 身体と魂の結びつきが脆すぎて、死んだらすぐに離れていっちゃうから……。そこはまず分かるよね? イイヌマ」

「はあ」

「でもここでは蘇生が成立した……。あり得ない…ほんとにあり得ないことなんだけど……──この通り、私があなたを生き返りを成功できた………………」

「はあ」

「そう、ダンジョン内部は魂が留まりやすい…。だから体と魂を繋ぎ直す蘇生が可能になる、成功率が跳ね上がるの。……ね、理屈は分かるでしょ?」

「はあ」

「……でしょ!? …そう、外では熟練者じゃない限り成立しない蘇生が、ここでできたのだから……。──」



「──つまりシブヤは、ダンジョン以外の何物でもないって結論に至るわけ!! …そうじゃないと…説明がつかないんだから…!!」


「はあ。分かる気がします」



 勿論、嘘である。
東大生が幼稚園児相手に数学問題の講義するかのような。──全く意味の分からない力説ではあるものの、飯沼は黙ってマルシルの話を聞いていた。
ダンジョンが云々、魂が云々と。
何かのアニメかゲームの影響でそんなジョークを言っているのかと思っていたら、マルシルの顔は至って真剣。
どうやらマジな様子のマルシルに、飯沼は何を思うか。ひたすらに無難な相槌を打ち続けた。

ただ、おとぎ話の中に放り込まれたような奇妙な説法の中で、二つ。
飯沼でも理解ができた、『現実』。────認識させられた事実がある。
それは、彼女の説明曰くして、自分がウンディーネの攻撃で一旦は『死』に至ったこと。

そしてもう一つは、


「………はぁ、はぁ……そうなると、一つだけ……。…どう考えても説明がつかないことがあるよ……」

「……え、それは…?」

「……こんなに高度な魔術の一覧が載っていて……。しかも、蘇生術が専門でない私でも唱えれる…安易な手順でできる方法が記されているとか……。なんなの……。──」

「──『このメモ』は誰が書いたものなのっ…?! どこでこれを拾ったの?! もう…わからないっ……!!! 常識が通じないよっ!!! …はぁ、はぁ………」

「…マルシルさん……。──」



──自分の支給品であるメモ一枚が、とんでもない力を秘めているという事。

メモを見せつけながらマルシルは訊いた。『これは一体誰が書いたものなのか』と。
ふと、先程まで自分が見た夢とシンクロしていることに気付き、その『誰か』について口にしようとした飯沼だったが、──何だか思い留まる。


 紙面は古く茶ばみ、サイン書きしたアラビア語のような羅列が埋め尽くされた、そのメモ用紙。
無論、飯沼からすれば何が書いてあるのか、ましてや何が高等なのか全く理解不能。
未解な文字列でしかなかったのだが、どうやらマルシルにとってはこの世をひっくり返すほどの破壊力があったようだ。
彼女のメモを握る手はガクガクと震え、吐息が不規則に揺れており、

851『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:36:40 ID:kWrg7C0g0
「──これ、僕のカバンの中に入っていたんです。野原ひろしさん、海老名さんらと支給品確認したときに見つけて……。それで──…、」

「あっ!! ちょ、ちょっとイイヌマ!! 声が大きいって!! ……もう少し落として……本当にまずいんだから……!!」

「え。…あ、すみません。…ところでマルシルさん、このメモはもしかしてフランス語なんですか? 僕には読めな──…、」


「──あっ…!」


 ──バタリッ。


「……う、…うぅ…………。…ぐっ……」

「ま、マルシルさん…! 大丈夫ですか……」


何よりも、彼女の顔は酷く青ざめていた。
意識はある。ただ、軽い貧血のような症状で、飯沼の身体へとグッタリ、吸い込まれるように倒れ込んでいった。
ふと見れば、マルシルの顔色とシンクロするように、萎れきった杖の先っぽの枝葉。
「もっと声のトーン下げて!!」とは言いつつも、自分の方が断然に声が大きいマルシルであったが、あれは気力だけで無理やり言葉を紡いだものだったのだろう。

──はぁ、はぁ。

息苦しそうに、やっとのことで空気を吸っていたマルシルの吐息。限界に近いその体から、弱々しく伝わる心臓の鼓動。

「……マルシルさん…」


飯沼は医者ではない。
だが、それでも何とかしてマルシルに即効で健康を取り戻す術が欲しかった。
狭く、一畳にも満たない、薄暗いタンス内にて。
ビタミン剤や飲料水といった部類が見当たらない中、なんとかしたい。──なんとかなきゃ、という一心で。
飯沼は、ふと。


「はぁ…はぁ………。い、イイ…──…、」

「……………えーと…──『ကဂစမား』……!」


──無意識のうちに、視線はマルシルが落としたメモを『読み上げた』。



「ヌ……マ……………。……──」


 ──パアァァァァ


「──って、ストップストップストップっ!? ちょっと何やってんの、イイヌマっ!?」

「…あ、すみません。蘇らせる魔術があるなら、回復する類もあるかなって…。つい」

「それは隣の行だし!! イイヌマが詠唱したの、火炎系魔術なんだけど?!! ちょっと適当に詠むのやめてよね!! デリケートなんだからこういうのはぁ!!!」

「あー、それは本当に申し訳ありません…。速攻中止します」

「もう…!!」


 ──シュン……




「──…え。いや……何で……………?」

「……あ、なんですか?」

852『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:36:58 ID:kWrg7C0g0
「……イイヌマ、どうして、それ……『詠めた』の…………?」

「…あぁ、何故だが分かりませんが──『詠めちゃった』んですよ。知らない文字なのに……」


「……え………?」



 火炎系魔術。
暗いタンス内にて、一瞬のみ灯りを広めた火の光。
その刹那の光に浮かび上がったマルシルは──畏怖を帯びた顔でこちらを見つめていたという。

何故、ダンジョンとは無縁な一般人が、魔術を『詠唱』できたのか。
仮に繰り返し問われても、飯沼は困惑を浮かべることしかできないだろう。
感覚、というか。
目にした瞬間、反射のように言葉が口をついて出た──と。それ以上の理屈など、彼には語れなかった。

これは言わば【参加者特権】。
主催者側の設定にして。メタな視点で説明すれば、『誰でも詠唱できるよう施した物』ということなのだが。
当然知る由もない飯沼、そして理論重視派であるマルシルは愕然とするのみである。


「………都市伝説みたいなものだけどさ……。カナリアにいる罪人エルフは耳に刻みを入れられるって聞いたことがある……。……もう分かった…」

「え? マルシル…さん?」

「イイヌマ、あなた元エルフなんでしょ!? そうに決まってる!! 試しに答えてみてよ!! 何歳なの!? 私は百一歳だけど!! ねえ、正直に答えてよ!! 理屈や構文に基づいた魔術はエルフは得意なんだから…っ!!」

「…うーん、困ったな…。………ん? あれ? 今百一歳って言いました???」


 理屈&理屈&理詰めに、時折挟まる支離滅裂な発言。
顔色を悪くしながらもツッコミに夢中なマルシルのお陰で、気付けば今隠れているという現状を忘れさせるほどの騒がしさだった。
彼女が口を酸っぱく注意していた『声のトーン』という概念は一体何なのか。
飯沼の耳を触りながら騒いでくるマルシルには、さすがの飯沼も困りが限界といった様子で。
彼女に共鳴してか、唐突に鳴き始める大型犬を傍らに、メガネの縁を押し上げる動作しかできずにいた。


「わんっ、わんっ、」

「わっ?! い、イイヌマやめてよ! いきなり犬の真似してさ!! 話逸らさないでね!!」

「え…。いや、このマロって犬が鳴いたんですよ」

「へ!? …え……。あっ、ちょっとわんちゃん!! あまり騒がないで!! バレちゃうから!!」

「わんっ、わんっ。ばうっ、…ぅううぅぅっ」

「ねぇもう〜〜〜〜っ!!!!──」


タンスのドア部分に向かって、懸命に吠えだす犬《マロ》。
「このバカ犬め…」──だなんて思ったか否か。飯沼から離れて、マルシルがその口を抑えようと行動に移した。


「──ね、いい子だから!! 落ち着いて!! 怖くない…怖くないから──…、」




「いやバレバレだし。クソ犬よりも声でかいじゃんアンタ」



「…え」 「………えっ…」




「ねえ、マルシルちゃぁ〜〜ん……?」




 そんな時だった。

853『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:37:21 ID:kWrg7C0g0



 犬が鳴くときには、必ず理由がある。
野生の本能として『外からの敵意』を察知すれば、飼い主に危険を知らせる。
マロの吠え声は、ただの騒ぎではなかった。

タンスの薄い壁を挟んでかなりの至近距離。
そこから、じわりと染み込むように声が響く。
──口調は明るく、年頃の女子といった可愛らしさはあるものの、────奥底では人ならざる邪悪を孕む。
何も知らない飯沼でも、そう察知させられる、その声が聞こえた。


「……ッ!」

「…ま、マルシル…さん……?」


マルシルの表情が瞬時に強張る。
先ほどまでの飯沼を責め立てていた真っ赤な顔色は消え失せ、健康状態相応の蒼白さ《恐怖》だけが残るのみ。

──忘れるはずもない。
偽装された明るさの、ついさっき聞いたばかりの声を、マルシルは忘れる訳がなかった。


「………ごめん、イイヌマ。……ここは私に任せてッ…」

「え?」


 十数刻前、突然自分の眼の前にパッ、と現れ。
 何があったのか額を真っ赤に濡らし悶えていた『ソイツ』は、目を合わせた途端、心配の声を待つまでもなく宣言。

 【死ね】──と極めて単純なる、宣戦布告。

 やたら先の尖った菜箸を片手に襲いかかった後、
 暫くしてから、どこからか、自分の使い魔と語る『ウンディーネ』を呼び寄せ、


 『過去のトラウマ《ウンディーネ》』の召喚と、『今起こり得るトラウマ』の生産を、二重の螺旋で見せつけてきた、
────その女。


「……私が…合図出すから……逃げてよね……」

「………逃げるって…。何からですか…?」

「…ッ、そんなの答える必要ないでしょ……。…それは──…、」


「あっ、マルシルちゃん〜♡ さっきはゴメンね〜? 私、ついちょっとだけ酷いこと言っちゃったかな〜って思って、ほ〜んと反省してるの! …ほんとだよ〜?──」

「──ねえ仲直りして遊ぼうよ! 大丈夫大丈夫〜、傷付けたりもしないから〜〜」

「……ィッ!!!」

「……だからさ、──」



「──早くドアを開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けてよ開けて開けて開けて開けて開けて開けて開けて開けて開けて開けてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけてけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ」


 バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、
 バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、
 バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、
 バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、
 バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、

854『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:37:36 ID:kWrg7C0g0
「う、わ、わぁ……!!!」


「………ッ……!! ──『ウンディーネ娘』ッ…!!!」


 
 時折ドアの隙間から見えるがん開かれた瞳孔と、笑顔。
事情を知らぬ飯沼とて、眼前の少女のおぞましい表情は、すべてを察知させるだけのエナジーがあった。
蝶番とハンガーで施錠したドアは何度も何度も何十度も。
開かれそうになっては開けきれず戻され。また無理やり開かれそうになり。
ドア全体が軋み、タンスが地鳴りのように揺れ動く──この場は一瞬にして恐怖の支柱と化していた。


 バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ
 バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ──

────見ィ──ツ──ケ──タ。


ウンディーネ娘────山井恋。彼女のその目は地獄の陽炎の如し、邪悪にギラつき揺れ動く。


「…も、もう……。なんでなの………」

「え? なんで隠れ場所が分かったのかって?? だってさぁ〜タンスの前に血ぃべったり付いてんだもん。中にいるのバレバレじゃん☆ それよりも早くドアを開けてよ〜〜」

「…いや違うってッ!!! なんで私を襲ってくるの?! 私……なにか貴方にしたかなっ?!! …わけが……わけがわかんないよっ!!!」

「えー何それウケる〜。勘違いしないでよね? 私は本当にマルシルちゃんと遊びたいだけなんだよぉ〜〜?? …あんたの隣りにいるメガネくんとも、ね♫」

「…っ!!」

「ねえだから友達になろうよ〜。絶対滅多刺しにしないから〜〜。本当に絶対刺さないよ〜。ねっ。刺さない。──」


「──刺さない刺さない刺さない刺さない刺さない刺さない刺さない刺さない刺さない刺さない刺さない刺さない刺したい刺したい刺したい刺したい刺したい刺したい刺したい刺したい刺したい刺したい刺したい刺したい刺したい刺したい刺したい刺したい──」


「──殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺」


 バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、



「………もう…………嫌ッ……!!!」

「……うぅ………」


 刺さないと口で吐いても、鋭利な菜箸先だけは本音を語る。
ギラつき光を放つその刃は、マルシルらを触れずして羽交い締め仕切っており。
この状況はもはや文字通り。──そして本来の意味通りで『八方塞がり』。

マルシルが「もう嫌」というのも仕方がなかった。


「…………な……何が友達…だ……ッ」


だが、マルシルは八方塞がりの現実を受け止める気は毛ほどない。
背中に冷たい汗が伝い落ちても、視線は決して逸らさず。

──抵抗する。
それ以外の選択肢など、彼女には存在しなかった。


「……私はもう…十分なくらい仲間はいるんだからッ……!!!」


事実──具体的選択肢として、こちらにはあの高等魔術のメモがある。
紙切れ一枚。しかし、その一枚が、生死を分ける高価なキップ代わりであることは確かだ。

855『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:37:50 ID:kWrg7C0g0
「ライオスに……チルチャックに……センシに……ッ! ──ファリンに………ッ!!」


 ただ魔力の消耗は著しい現状。
体力はすでに短い蝋燭の炎のように揺らぎ、息は乱れ、吐き気が収まらない。
むせ返るような暑さと、耳を劈くドアの開閉音が、さらに喉の奥を締めつけた。
まるで短く揺らめく蝋燭の炎のようだった。


ただ──それでも。

それでも、大丈夫。

根拠はないが、絶対大丈夫。



「…そしてイイヌマにッ!!!」



なぜなら、隣には──、
自分の【王子様】がいるのだから──。


「………ッ!!!!」


 マルシルはちらりと飯沼の顔を見やる。
口をぽかんと開け、曇った眼鏡越しにこちらを見る──頼りなくて冴えない顔。
……それでも、彼女にとっては間違いなく王子様。夢見たその人が、すぐそばにいるのだから。

体力も、理屈も、魔力量の残りも──夢の前では関係ない。


 バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、
 バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、
 バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、バンッ、


マロを強く抱きしめ、杖をどうにか握り。


「…終わらせてやるッ…!!──」


マルシルは一度だけ深く息を整える。


「────何もかもッ!!!!」


そして、足元に置いてあった筈の、あの一枚のメモ用紙へ手を伸ばした。







「『ထမင်းစားချင်တယ်』────。」





「……………………………え?」

856『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:38:08 ID:kWrg7C0g0
「……詠唱って、これだけでいいんでしたよね。マルシルさん」



 そう。足元に置いてあった──『筈』だった。


確たるメモの行方は、隣の──飯沼の手中にて。
『詠唱』を唱えた彼は、笑うわけでも、悲しむわけでもなく。



普段通りのボーっとした面持ちでマルシルを眺めて。
手をかざしていた。



「え…イイヌマ…………。…なん…で…」

「あ、はい。勝手なことしてすみません。──」


「──外には……さっき話した二人がいます。以降は彼らに頼ってください。……それにしても、野原ひろしって……すごい名前ですよね。本名らしいですけど……あ、マルシルさんは外国の方だから……知らないかな」

「……いや…………。…なんで……イイヌマ……」


飯沼が唱えた詠唱。
その響きは──既視感だった。

かつて、マルシルが一度だけ『受けたことのある』魔術の詠唱。再演を彼は繰り出して見せた。


「……なんで……。あんた、その『魔術』…なんなのか………分かってて唱えたの…………?」

「はい。…説明を読めばわかったので」

「……は? …………はっ? ……ふ、ふざけないでよ……………」

「………」


徐々に、輪郭がほどけていくマルシルと、腕に抱いた犬の身体。
二つの影は光の粒となり薄れ始める。


『ထမင်းစားချင်တယ်』。
──さかのぼれば、迷宮に初めてパーティで挑んだ際の、炎竜(レッドドラゴン)戦にて。

自分一人を残して、仲間を全員送還させた──ファリンによる、



 ────【迷宮脱出魔術】。



「ふざけないでよッ!! ねえなんでッ…!! …どうして……そんなことを──ッ…、」

「マルシルさん。モノを食べる時はですね」

「え?」


あの時も、そうだった。
声を伸ばしても、手を伸ばしても、ファリンの背中に届かないまま光にさらわれていく。
残された指先には、ぬくもりの余韻だけがやけに鮮明に残っていた。

857『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:38:27 ID:kWrg7C0g0
「誰にも邪魔されず自由で……。なんというか救われてなきゃダメだと思うんです。独りで…静かで……豊かで。──」


嫌だった。
もう、仲間を失うのは──嫌だった。


「──……僕は大勢で食べるのも一人で食べるのも好きですが、今は『一人食いしたい気分』ですかね」


そう言ってメモを丁寧に彼女の手へ握らせる飯沼。
透明さを増していくマルシルの指先。
涙は頬を伝い、重さを持った雫となって指先へ落ちた。
その手は、溺れる者が最後の浮き輪を求めるようにただ一人へ向かって伸びていく。



「……え………。な、何言ってるのって…聞いてるよねッ……!!!!」


自分の好きな人は、みんな目の前でいなくなっていく。
姿が消えるのは、いつだって、自分の方だというのに。



「ねえ……イイヌマ………。イイヌマッ………!!!」

「それにしても……──」

「……え?」



だから今度こそは。──この光から、誰も奪わせたくなかった。




「──お腹すきましたね……。マルシルさん」




 ──ピシュン



奪わせたくなかった。心からの想いだったのに。



………
……



「イ…イヌマ……っ…!! …うっ……ヌマ……っ……! ……イイヌマぁ……っ……!!!」


「………ひろしさん…」

「……………。──」


「──君が、マルシルさん……だね?」


「……ひっ……ぐ……っ………っ……ひくっ……! ぁ……っ……!!」




────ホテル玄関前の光が、痛いくらいに眩しかった。

858『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:39:03 ID:kWrg7C0g0
【1日目/F6/東●ホテル前/AM.05:39】
【マルシル・ドナトー@ダンジョン飯】
【状態】悲哀
【装備】杖@ダンジョン飯
【道具】高等魔術一覧メモ@ダンジョン飯
【思考】基本:【静観】
1:もう、いや……。

【野原ひろし@野原ひろし 昼飯の流儀】
【状態】疲労(軽)
【装備】銃
【道具】なし
【思考】基本:【対主催】
1:飯沼くん……っ。
2:老名ちゃん、マルシルさんを守る。
3:新田、ウンディーネ娘(山井)を警戒。

【海老名菜々@干物妹!うまるちゃん】
【状態】疲労(軽)
【装備】なし
【道具】???
【思考】基本:【対主催】
1:飯沼さん……そんな……………。
2:ひろしさんと行動。

【クン●ーヌ@私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!】
【思考】基本:【静観】
1:くーん……。

859『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:39:19 ID:kWrg7C0g0


………
……

 ザシュッ────

  …ぐちゅぐちゅ


「…ぐうッ……!!!」

「はっ……んぁっ……んんっ…!! わ、わけが…分かんない………。なんで…どうして…なの……。ぁ…」


 ホテル廊下にて、粘り気を含んだ水音と、肉と肉がぶつかる鈍い音が響き始める。
出会い頭、即腹部に一突き。──激痛のあまり仰向けになった飯沼を逃さまいと、馬乗りになる山井。
それからは刺す。刺す。刺す。突く。滅多刺し。
菜箸が皮膚を貫き、肉の中で泳ぎ蠢き。
刺される度に、ビクンと揺れる全身に、グズグズと真っ赤に染まる白シャツ。
飯沼は悲痛の汗や唾液、途切れ途切れの声を漏らし続けるが、彼の苦しみなどお構い無しに、山井は刺し続けた。


ぬちゅ、ぬちゅ、ぬちゅっ……。
紅潮した頬の飯沼から、唾液や汗が飛び交い、山井の顔を濡らしていく。


 ザシュッ──

「あぅッ……!!」

「ぁあ………っ、なんで…どうしてなの………っ」


 ザシュッ──

「ぎいッ…!!」

「…体が…疼いちゃう………っ。ドキドキが止まらない………!!──」



「──もう止まらないんだけど…っ!!♡♡」


 ザシュッザシュッザシュッザシュッザシュッザシュッザシュッザシュッザシュッザシュッザシュッザシュッザシュッザシュッザシュッ


「んあッ!! はぁん………、ん、んはぁ……はぁっ…!!!」



 飯沼の下腹部に股がる山井。ピクつく肉感の良い太もも。
片手で胸を触る彼女の口からは、もう言葉というよりも、断続的な喘ぎと甘い声しか出てこなかった。

深く、そして鋭く突き上げるたびに、飯沼の身体が大きく仰け反る。


「っ、ん……っ、は……っ、ふぅ……っ……」

『と、止まらないのっ……♡ あぁっ、すごくっ……きてる、からぁっ……♡──」


最初は慎重だった動きが、徐々にリズムを帯びていく。
ガンッ、ガンッと腰を打ちつけるたびに、山井の胸が制服越しに、下にぶら下がり、ぐるんぐるんと大きく揺れた。

呼吸が乱れ、頬が紅潮し、目が潤む。
────それは、飯沼。そして山井。二人揃ってのシンクロナイズ。

860『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:39:34 ID:kWrg7C0g0
「──なんて…なんて……可愛いリアクション……するの?!♡ アンタはぁ…♡ あっ…♡ んっ、あぁっ!!♡♡」

「っは、あっ……ふ、ひぁぁっ…」


 ぬちゅっ、ざしゅっ、ざしゅっ、じゅぷっ……。
水気たっぷりの音が、湿った空間にいやらしく響く。
まるで、本能のままというか。
自分の意志では止められない身体の奥から突き上げられる欲求に、抗うことなく身を任せているかのようだった。


体液が、太ももを伝ってぽたぽたと床に滴っていく。

声が、甘く蕩けていく。


「っふ♡ くっ、…んぁっ♡ んっ…♡ だめぇっ……♡ もっと突いてぇ!! 突いてったらぁ!!」

「……んっ……ふ……っ……お…お………」

「って…突いてるのは私だしぃ〜〜〜〜っ♥  はっ♥ ふあぁっ♥ あっ…、んっ、あっ!!♥──」


物を食べた時の、光悦かつ淫靡なリアクションは、見た女子全て惚れさせる────。

食べることが好きなサラリーマン、飯沼。


「──あぁああっっ〜〜♥♥♥ あァんっ♥ あぁああ〜〜っ♥♥♥ だめなのにぃい〜〜〜!!!♥♥♥♥♥♥」



彼はまた一人、女子高生を快楽へと陥らせた──。



【飯沼@めしぬま。 死亡確認】
【残り63人】

861『日々は過ぎれど飯うまし』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:39:48 ID:kWrg7C0g0
【1日目/F6/東●ホテル/7F/室内/AM.05:40】
【山井恋@古見さんは、コミュ症です。】
【状態】光悦、額に傷(軽)、鼻打撲(軽)、膝擦り傷(軽)
【装備】めっちゃ研いだ菜箸@古見さん、ウンディーネ@ダンジョン飯
【道具】???
【思考】基本:【奉仕型マーダー→対象︰古見硝子】
1:古見さん、四宮かぐや以外の皆殺し。
※マーダー側の参加者とは協力…かな?
2:こんなドブネズミの巣から古見さんを早く脱出させたい。
3:ホテルにいるクソカス共をとりあえず全員皆殺し。
4:クソ犬(マロ)を使って古見さんを見つける。トリュフ探すブタみたいにね☆
5:クソ親父(ひろし)、脂肪だけの女(海老名)、魔人(笑)(デデル)とその仲間共(うまる、マミ)に激しい恨み。

862 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/03(日) 22:40:09 ID:kWrg7C0g0
【平成漫画ロワ バラしていい範囲のどうでもいいネタバレシリーズ】
①ダンジョン飯エミュ度向上の為、『ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル』購入しました。
②何故か九井先生の短編3冊つきで到着。『竜の子が〜』ってタイトルの短編集です。なんてお得な買い物した気分。
③いずれも、まだ完読には至ってませんが、世界観を堪能できればなと毎日読み続ける次第です。


【次回。8月5日投下。】
──時は平成末期、ラーメンは900円台。
──…未来のラーメンは、果たして値札に味が勝てているのだろうか。

「らぁめん再遊記 第三話〜未来《スパイスガール》!!〜」…芹沢達也、アンズ、佐野、???

863らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:29:33 ID:XG./maZk0
『らぁめん再遊記 第三話〜未来《スパイスガール》!!〜』


[登場人物]  芹沢達也、アンズ、佐野、???

864らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:29:53 ID:XG./maZk0
 ナンダカンダとキレイごとを言ったところで、ラーメン屋というのは所詮、商売だ。
金儲けのことを考えれば、どれだけ評論家やラーメンオタク共に酷評されようとも、大勢の客を招き入れるような一杯を作ることが大切だ。
この世は『売れたら勝ち』なのである。

これは、もちろん俺にも当てはまる。
俺の淡口らあめんは鮎の煮干しと比内地鶏・鹿児島黒豚を合わせたスープに、国産有機醤油と自家製麺…と。
こだわりに拘ってはいるが、売れなければ独りよがりな自慰行為に過ぎない。

一方で、そういう観点からすれば、小娘アンズの来々軒は完全に『勝ち組』だ。
屋台の客単価が六百五十円の中で、売上は日商五万円。
単純計算で一日あたり約七十五食、昼と夜の二部制で回している計算になる。
客単価・回転率ともに、屋台業態としては全国上位数パーセントに入る水準なのだ。

…俺が汗水垂らし、試行錯誤を重ねて『我がラーメン』を自答してる間に、奴は創意工夫皆無な一品でこの数字を叩き出している。
……言いようによっては天才のそれだ。
商売的な意味では間違いなく勝者に値するだろう。


──…そんな天才様()と凡人である俺との差は、もはや胃酸が込み上げてくる程だッ……。



「っ、おええぇええぇぇぇえ…ッ!!! ごぼっ、ごぼっ…、……ゔぉろろろろろろろろろろぉおえええええッ………!!!!──」


 …はぁ、はぁはぁ………………っ。


「──……死ね!!」


 …小娘アンズの陳腐なラーメンを試食され続け早十杯目……っ。
今、俺は奴の屋台から少し離れたコンビニ裏にて、地獄のデトックスタイムに見舞われている最中だ。

確かに俺は奴と出会った際、「最後までとことんサポートする」「お前の味と歩む覚悟だ」…とは言ったが……。
…限度というものがあるだろ…ッ! 限度が……ッ!!
『限度』という単語すら知らないであろう中卒無教養女の『一杯』は……(…というか十杯は)…、三角コーナーの野菜クズを口直しに貪りたい程の味である………。


「…ダメだわ………。どれだけ作り直しても…納得いく味にならないっ……!! …なんなの。芹沢さんとの差はなんなのよ!! もうっ…あの人を見るだけでムカムカしそうだわ!!」

「……………」


……おい、なに嫉妬しているんだこの女は。
不相応にも程があるジェラシーだろ! 俺のラーメンを同じ土俵にあげて語るな!!


……くっ。
………くそっ…。青筋絶叫小娘め……。

865らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:30:10 ID:XG./maZk0
 んぐ、んぐっ……


「ぷはっ…………。はぁはぁ………」


 …吐き散らして空っぽになった胃袋へ、俺は安物のウイスキーを流し入れる。
あぁ、勿論胃と食道が荒れることは承知済みだ。
だが飲まなきゃやってられんとはこの事……。

──五百円のブラックニッカに頼らなきゃいけないほど、今の俺は最大に追い込まれているわけだ……。



「…うん、ごちそうさま。美味しかったよ、アンズさん」

「あっ! ありがとう佐野!! ま、礼なら私のおじさんやおばさんに言ってよね! あくまでこの一杯は来々軒の味を受け継いだまでなんだから!! …へへへ〜!!」

「……それで、あの…。…もう行ってもいいよね?」

「へ? いや、なんでよ佐野!!」

「…なんで、って……。私は瞳さんって【仲間】を探さなきゃならないから……。さっきもそう言ったんだけど……。だから、…うん」

「あ、そっか〜…。…じゃあ、そういう訳でちょっといいかしら!!──」

「──隣に置いてるラーメン…。これは芹沢さんの分なんだけど、…伸びそうじゃない? だから食べてから行きなさいよ! ね〜!!」

「え。何が『じゃあ』……??」



………。
俺の身代わりというか、屋台にはたまたま通りかかった『佐野』という女が毒牙の餌食と化しているが……。…まぁそいつはどうでもいい。

アンズのラーメン拷問よりも、
佐野がペットのタランチュラを卓上に乗せてギャーギャー騒がれてる煩さよりも、

──俺を追い詰めている物………。


「………ちっ、とうとう来たか………」


それは、吐いている途中の俺に突如落ちてきた──、


「…………『ハル』のやつめっ……!!」



──イクラを肥大化させたかのような、『ボール』だった…………。



「…『拝啓 芹沢達也さんへ。アンズさん、佐野さんとご一緒に、このボールを押して、【ライブ中継】をご覧ください』……だと…?」



未来人──ハルからの、ボール。
…ご丁寧にもボールにはメッセージ付きでだ。
要するに、このオレンジボールはライブ配信を移す未来の映写機といった代物らしいのだが。


 ぐむぐむ…
  ズンッ

   ──パッ

 ジジジ────ッ、ガガガガ────ッ、


「…………」



…未来のインターフェイスのセンスが俺にはさっぱり分からない………。

866らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:30:25 ID:XG./maZk0



 calling…
  future…

 calling…
  future…

──────【𝔸𝕌𝕏】──────────────────
 🅲🅰🅻🅻
    ᴘᴜꜱʜ ꜱᴇʟᴇᴄᴛ
─────────────────────────────────


芹沢達也・アンズ・佐野
    ↓↑
    ハル

【通話画面】
ttps://img.atwiki.jp/heiseirowa/attach/181/425/m/musen.png





867らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:30:43 ID:XG./maZk0

……
………


 (芹沢)『…あ?!』


 ────お久しぶり…ですかね、芹沢さん。…アンズお姉さん、佐野さんからしたら初めまして。

 (佐野)『…あ、はい。初めまして…』

 (アンズ)『……えっ、アンタ誰よ……。まさ…、』

 (芹沢)『いや待て待て!! バカか!? 俺もお前のことなんか知らん!! …お前は誰だ!!?


 ────ハハハ、どんな御冗談を。ま、丁度よいので自己紹介に入りますね。ボクはハル。超能力者検体No.12。

 ────……つまりはアンズお姉さんと遠い親戚にあたるわけです。…超人会製ではないのですがね。


 (アンズ)『な、なによそれ…。つまりアンタは未来…、』

 (芹沢)『嘘をつくなっ!! だから誰だと聞いているだろ!!!』

 (アンズ)『ちょっと芹沢さん!! さっきから私の言葉に被せてこないでよ!!』

 (芹沢)『…黙れお花畑!!』


 (芹沢)『…いいか、ガキ』

 ────ええ。

 (芹沢)『確かに以前、俺の元にボールが落ちてきて、お前同様『ハル』と名乗るガキが来たものだ……』

 (芹沢)『お前とそのハルの決定的な違いが分かるか? …口で一々説明するのも馬鹿らしい、極めて単純なものだがな…』

 ────そこはご教示いただきたいたいものです。

 (芹沢)『…俺が会ったのは男だ!! 真っ裸の少年なんだよ!! …なにが『ボクはハルです』だ……?! お前みたいな小娘知るかっ!!』

 (佐野)『え? …裸の…少年……??』

 (アンズ)『…芹沢、最低ね…ッ』

 (芹沢)『お前らは口を挟んでくるなと言っただろ!! …というかアンズ、お前はコイツと同じ類なんだから裸になる仕組みくらい知っているだろうが………』


 (芹沢)『くっ……。俺はてっきりハルの奴がバトル・ロワイヤル攻略のアドバイスでも持ってきたものだと思っていたのだがな………。おい自称ハル…』

 (芹沢)『お前の目的は……なんだ?』


 ────…あぁ、なるほど。そういう訳でしたか。単刀直入に申します。ボクは【ハル】です。

 (芹沢)『その単刀は俺の理解には全く刺さってないがな…』

 ────そして芹沢さんがお会いしたというその娼少年もまた【ハル】。ボクなのですよ。

 (芹沢)『あ…??』

 (佐野)『…娼少年………』

868らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:30:58 ID:XG./maZk0
 ────はい。単刀では物足りないようですので、聖剣エクスカリバーでご説明いたしますね。まず、初めになんですが……。えー、どれどれ。


 ペラッ


 ────…あーはい、なるほど。…とりあえず、皆様が今いる場所はシブヤ【B-2】エリアで間違いないですよね?

 (アンズ)『…へ? びーつー…? も、もちろんよ! 当り前じゃない!』

 (芹沢)『いや絶対分かってないだろお前…。……おい自称ハル、B-2だのC-3だの言われても俺達は分からん。具体的名称ではっきり言え』

 ────あ、はい、申し訳ありません。B-2は目の前にファ●リーマートがあると思うのですが、間違いないでしょうか。

 (芹沢)『………』

 (佐野)『あ、はい。…それなら、確かにここはB-2ってことに……なりますね』

 ────それは良かった。話が早いです。



 ────史実では、今から十秒後に、エリアB-2・ファ●リーマート店前にて隕石が落下します。


 (アンズ、芹沢、佐野)『『『…え?(は?)』』』


 ────他区域での戦闘が誘発したものでして……ええ、直径一キロのクラスです。避けようはありませんね。


 (芹沢、アンズ)『『はぁ?!』』


 ────一応、ダメ元で使ったほうがよろしいかと。

 (アンズ)『えっ、え? え?? …え?? な、何をよっ?!!』

 (芹沢)『バカかお前!! お前の力……エスパーだか念動力だかを使えと言っているんだっ!!』

 (アンズ)『え?? あ、そっか……!! で、でも…どこから……、』

 (芹沢)『黙れ!!! さっさとしろォオオオオオオオオぉぉ…、』



 ヒューン…



  ──コツン



 (佐野)『わ、痛っ…』


 (芹沢)『………は?』


 (アンズ)『…………………え、小さ』



 (アンズ、佐野、芹沢)『…………は??』

869らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:31:11 ID:XG./maZk0
 ────…ご無事で何よりです。なにはともあれ、この通り降ってきたでしょう。隕石が…!

 (芹沢)『アンズ、映像の切り方を教えてくれ。ボールをまた押す感じでいいのか?』

 (アンズ)『さあ。適当に川に捨てればいいんじゃないかしら』


 ────おっと、これは厳しい御冗談ですね。でもこれはボクが接続を絶えるまで切れない仕組みですので…、

 (アンズ、芹沢)『やかましいッ!!! 冗談じゃないのはこっちだ!!! 何が隕石だ!! ふざけるなッ!!!!』

 ────…ボクも冗談は苦手な質なのですがね。皆さん落ち着きましょうよ。

 (芹沢)『お前のせいだろっ!!? …クソ…!! 貴重な時間を浪費させられた……。どいつもこいつも…俺は未来人()にはうんざりだっ…!!!』

 ────いえいえ。だから落ち着いてくださいって。隕石は本当に、史実通りならAM.05:32:25に落ち、壊滅的被害をもたらしたんです。

 (佐野)『……たしかに、ちょっとは痛かったけども…』

 (芹沢)『…壊滅的か、それは結構。ならば俺は未来人ってカテゴリを壊滅させるのが道理だろうな。……全くお前は……ッ』

 ────はい、その通りです。貴方には未来を壊滅させてほしいんですよ。…ボクはそのために過去へ来た。

 (芹沢)『壊滅してるのはお前とアンズの頭だけだ!!! ふざけるな!!!』

 (アンズ)『…え?』

 (芹沢)『人をおちょくるのも…ッ……、いい加減にし……、』


 ────芹沢さん、失礼ながらもしかして数分前に、嘔吐をしませんでしたか?


 (芹沢)『…あ?』


 ────…ハハ、やはり。そのお陰で、隕石は空中で破裂し、小さな石ころと化したんですよ。



 ────分かりましたか? ボクが少女に『書き換わった』理由。


 ────分…それは【バタフライ・エフェクト】によるものなんです。




 (アンズ)『…ばたふらい……えふぇくと………?』



 (芹沢)『いや、そんな聞き慣れない言葉でもないだろ……』

 (アンズ)『はぁっ?!』

 (佐野)『あの…。小さな出来事が、時間を経て予想外に大きな結果を引き起こす現象のこと……だよ。…アンズさん』

 (アンズ)『へえ〜! 佐野は物知りねぇ〜』

 (芹沢)『お前意外全員知ってる言葉だがな。さてアンズのせいでテンポはグズついたが、さっさと説明しろ。…ハル』

 (アンズ)『なによそれっ?!』


 ────はい。明確なバタフライ・エフェクトの起点は十日前。過去に戻ったボクが芹沢さんと干渉した瞬間が期でしょう。

 (芹沢)『……』

870らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:31:28 ID:XG./maZk0
 ────佐野さんの説明通り、過去という歯車はほんの少しの綿埃を噛み挟んだ程度でも、動きが大きく歪むものです。そのため、ボクの住む未来では政府の公認外でのタイムトラベルは極刑となっているのですがね。

 ────それはともかくとして。事実、【堂下浩次】という参加者は、現時点ではまだ生存しているはずですよね?


 (???)『三嶋先生ェエエ!!! 私、堂下浩次は大変感動しましたァアアア……っ!!!』

 (佐野)『わっ!!』


 
  しましたぁぁぁ………


    ……ましたぁぁぁ…………


      ……たぁぁぁ…………



 (芹沢)『………。…史実ではどうなっているんだ。その堂下と言う男は…』

 ────えーどれどれ…。…はい、『第一回放送深夜にて、…Sに誤射され死亡』。一時間十三分の寿命となっていますね。

 (芹沢)『…別に個人名をあげていいものを、わざわざ『S』と仮名したのは引っかかるぞ……』

 (アンズ)『………配慮したってわけよ。……ね? 犯人のS沢さんッ…!』

 (芹沢)『何が【…ギロリっ】──だっ、アンズ!! お前はさっきから俺になんの恨みがあるんだ………』


 ────…ともかくです。このともかくです。この通り些細な出来事で簡単に未来は変わってしまう。言うなれば、殺し合いを根本から瓦解させるだけのエネルギーを持つ唯一の策が、バタフライエフェクトというわけですよ。

 ────蝶の羽ばたき一つが、戦争をも、全宇宙すらもひっくり返す…【バタフライエフェクト】。ボクが皆様三人を集めた理由は、もう言うまでもありませんね?



 ────今から、僕の指示通りに行動していただきたいのです。


 ────…汐見閣下と終身名誉ゲームマスターAから、未来を救うため。



 (アンズ、佐野)『………』

 (芹沢)『……………っ』



 (アンズ)『…ところでアンタ、なんで浜辺から中継してるのよ。その場所チョイスはなに?』

 (芹沢)『…マイペースかお前、アンズ……』

 ────浜辺? いえいえ、ワイキキビーチとお呼びください。第三次世界大戦戦勝記念のバブル景気で、小旅行中なんですよ、ボク。

 (アンズ)『はぁああ?!』

 (佐野)『人がこんな目に遭ってるというのに……旅行………』

 ────まぁ骨休めも仕事の一つですから。アンズお姉さん、ハワイのマクドナルドにはラーメンが売っていることをご存知ですか? その値段わずか500ラー。もはや激安の殿堂ですね。

 (芹沢)『ラーってなんだ。ラーとは…』

 ────未来の日本の通貨単位です。麺歴三年以降、円は廃止され『ラー』に変わりました。

 (芹沢)『……『メン』でいいだろっ………』

 ────まぁそこは汐見閣下のブランディングセンスですので。何とも言えませんね。

 (芹沢)『……………バカがっ…』

871らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:31:44 ID:XG./maZk0
 ────話を戻します。それでは第一に、皆様三人にはある参加者へ会いに行ってもらいたいんです。


 (佐野)『…なんとなく黙ってましたが……私も巻き込まれているんですね……』

 ────えぇ勿論。後々欠かせないピースの一つになりますから。……佐野さんも、【車で10km引きずり回された末、皮膚欠損で死亡】だなんて死因は勘弁でしょう?

 (佐野)『……っ』

 (アンズ)『…え? なによそれ?? じゃあ私は史実じゃ…どうなっちゃうわけよ』

 ────あー、はい。アンズお姉さんは【壺の中にて遺体が発見された】との記述がされています。……タコ壺ですか?

 (アンズ)『え? 壺?? いや…はぁああ???!』

 (芹沢)『……ふふっ!! ………ぶふふ…』


 ────話が逸れました。それで、そのある人物とは、B-3・横断歩道前にて怪我を抱えつつ放心状態です。

 ────彼に三人そろって接触し、仲間に引き入れることで。はじめて【惨劇】を未然に防ぐ下地が整うんですよ。

 (芹沢)『…結論から話せハル。誰だ、そいつは……』

 
 ────はい。『新田義史』さん。その人です。


 (アンズ、佐野)『…え?!』

 (アンズ)『……新田…………!?』


 ────勿論存じ上げていますよ。山中藤次郎の拡声器で、新田さんが殺人者の危険人物と広められた現状は、計算上、史実通り。

 (アンズ)『違うッ!!! 違うんだからぁッ!!! 新田は悪いやつなんかじゃないわよッ!!!』

 (芹沢)『おいアンズ、話の腰を折るな』

 ────いえ芹沢さん。彼女の言う通り、新田さんは人畜無害。全ては山中の浅はかさが招いた風評被害です。

 (芹沢)『あ?』

 ────彼は野原ひろしに見捨てられ、早坂愛には除き魔と誤認され、そして逃げた先では西片に…と、今、心身ともにボロボロの状態です。……もちろん、それで暴走するようなれではありませんが、とにかく今の新田さんは(哀しい意味で)危険なのです。


 ────そんな新田さんに接触できるかどうかが、あなた方が【史実の惨事】から救われる一歩になるんですよ。



 (佐野)『…史実の惨事…って何なんですか………? 車とか…壺とか…さっき言ってましたが…それが何に…、』

 ────申し訳ありませんが説明は割愛させてください。……なにせ、もう時間がないんです。

 ────AM.05:37:00、ちょうどその時刻に、あなた方にはB-3へ向かっていただく必要があります。


 (アンズ)『え?! …五時三十七分って……』


 チラッ


 (アンズ)『あと十分もないじゃないっ!!!』

 (芹沢)『それは湿度計だバカ!! ………つまりは三分後、か…』


 ────その通りです。また、移動に際してお願いが。三人で、【ぴったり百五十八歩】で歩いてください。早歩きや遅歩きで調整して、なんとかきっかりに。

 (芹沢)『…その具体的歩数は何を意味する』

 ────…説明する時間は、もう無いんですよ、芹沢さん。

 (芹沢)『………くっ…』

872らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:32:01 ID:XG./maZk0
 ────では一旦はこの辺にて。必ず、指示を守った上で行動をお願いしますね。

 ────…未来というのは、たった一歩で思いもよらぬほど大きく、塗り替わるものですから………。


 (芹沢、アンズ、佐野)『……』



 ──ねぇ〜ハルちゃーん!! はやく来て一緒に泳ご〜〜っ。

 (アンズ)『は?』


 ────あ。…うん、分かった、分かったってば。とりあえず、水着に着替える時間だけはくれないかな〜皆。

 ────…ごくごく、ぷは〜〜。うん、ハワイに来たからにはトロピカルカクテルを飲まないと始まらないや。

 ──も〜〜、ハルちゃんたら〜っ!!

 ──きゃははは〜〜〜!!

 芹沢『…は?』



 ────では皆さん。この一歩が、未来の希望になると信じて。…今、塗り替えましょう。


 ────では失礼します。



………
……


 プツンッ………

873らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:32:16 ID:XG./maZk0



「新田………」

「………私…関係ない…はずじゃ………?」



「………グッ…」


 …未来は、塗り替えられる……だと。
…冗談じゃない。…ふざけるなッ。
いかにも未来人共の傲慢が溢れたセリフじゃないかっ。

仮に俺が1930年の日本に放り込まれたとしてだ。
「このまま戦争をすれば、広島で多くの人間が焼かれることになる」
「だから満州事変など起こさず、国際協調路線を取るべきだ」──そう進言したとして。

──歴史は、果たして変わるか?

…笑わせるな。
当時の人間に、そんな理屈が通用するはずがない。連中は理解すらせず、俺を特高警察に突き出すのが関の山だ。
そして十数年が経ち──ようやくのこと、誰かが言うだろう。「アイツは、正しかったのかもしれない」とな。


未来の人間がどれだけ知識を振りかざそうと、歴史の盤上で駒を動かせるのは、その時代に足をつけて生きた者だけだ。
結果を決めるのは情報量や、誰が駒を動かすかじゃない。紛れもなく、『駒自信』なのだ。


「………っ」


 ………時計は残酷だ。指定時刻まで、残り一分を切る。

…くっ、ふざけたことを言いやがって………。
ぬくぬくとビーチで寝転がり、特に説明もせず新田という輩に会えとは………。


──……大概にしろ……ハル……ッ!!
──…未来人共がッ…………!!



「……だが礼は言うぞハル。俺はまだ終わるつもりではいないからな……」

「え…?」


「それに、アンズと佐野。…お前らも少しは思ったことだろう?」


「何を…ですか…?」 「何をよ…」


「映像の終わり際。ハル背後に、妙な黒服の連中が近づいて──次の瞬間、映像がぷつりと切れた。あの瞬間……。──」




「──少しスカっとはな?」

874らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:33:27 ID:XG./maZk0
 アンズが俺用に出した試食ラーメンへ、


「…え?」 「え?」



 胡椒を…
──ドォバババババババババババババババババッババッバッババッバババババババァァァッァァァッァァァァァッッ──────!!!!!!!!!!!!!!!!!


「はぁあ?!!」



 伸び切った麺を一気に…
──ズズズズズッズズズッズズズズッズズズズズズズズズルズルズルズルウウウウウウウウウウウウウッッッ─────!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
──マズイッ、マズイッ、マズイッ


「はぁああああ!!!??? ちょ、ちょっと!? 芹沢さん何してんのよッ!!!」



 プハッ!!


「…うん、まずい。だが胡椒で味をごまかしたら、あのウンザリしたスープも飲み込めたじゃないか。……アンズ。これは新境地の扉が開かれたんじゃないのか?」

「はぁあぁぁああああああああああああああああっ??!!!」



──はい、完ッ食ッッ!!!!



「いや私のラーメンっ!!!!! 私の作ったラーメンなんだけどォォォォ────ッ!!!! 何してくれてんのよォオオオオオ────ッ!!!! うわぁあああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

「黙れプッツン女!! 南国の鳥かお前は…」



 ……あぁそうだ。

未来は、そこに住む者も建物も文化も、何もかも全てが空疎で最低品質。終わりきっている。
俺も実際にこの目で見た以上、確信を持って言えるものだ。

臭い消しのコショウはラーメンの風味を飛ばしてしまう。にも関わらず、ただ慣習で卓上コショウを置くのは悪臭でしかない。
──ハルの未来はコショウ同然の、邪智すべき存在なのだ。


「どんなゲテモノでも、カレーをかけりゃ大抵食える代物になる、それもまた事実だ。…スパイスというやつは時として食材の罪まで塗り潰してくれるのだな。──」

「──……俺はこういう誤魔化しの食法を長らく邪道と断じてきたが……さしずめ『邪道』はバカとハサミ同様、使いようというわけだ」

「ふ、ふざけるんじゃないわよぉおおおっ!!!! 私のラーメンんんんんんんんんん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」

「あの…アンズさん、ちょっと落ち着いて……」

「もがあぁあああああああああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

875らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:33:42 ID:XG./maZk0
…だが、それがどうしたという話だ。
どんな最低品質の代物も、少しこちらで手を加えるだけでマシにはなることは実証済みだ。

──この、学食以下のラーメンのようにな?


「おい佐野!! そいつ係はお前に任せる。…行くぞ」

「え…?」 「はぁ?? そいつ係ぃぃぃ〜〜っ?!」


「時間だ。……忘れるなよ、『百五十八歩』。…きっかり、な?」


「は、はい………!」 「え?? ちょ、いやちょっと待ちなさいよっ!?」



 一歩、二歩、三歩………。

足並みをそろえ、俺らは前へと進み続ける。
未来だの何だの…。陳腐なSFごっこを仕向けてきて、ガキの使いじゃないんだぞとは言いたいところではあるが。

俺は一つの『疑念』を、次なるハルへ晴らすため、今はただ、残りの歩数を、淡々と刻むまでだ。



「待って…!! 待ちなさいってばぁああ〜〜〜〜!! …この……ラーメンハゲエエエエ──────っ!!!!」



 疑念。【Question】.
──数多いる参加者の中から、なぜ『俺』に白羽の矢を立てたのか?

未来人が俺に期待を託した、その理由。
ヒントは『汐見ゆとり閣下』が最大の鍵となっているだろう。


──……それは、つまり。──俺が………────。


「……ふん…」



…とな。








………
……


「…うぷっ……!! おえっ…」

「あ!! せ、芹沢…さん………!!」

876らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:33:54 ID:XG./maZk0



【ラーメン界の第一人者・芹沢達也 〜本日の名言〜】
──コショウは邪道だ。ただし使い方次第では一定の効果あり。
──俺はこういうコショウでの食法を長らく邪道と断じてきたが、さしずめ『邪道』はバカとハサミ同様、使いようというわけだ。



〜バトル・ロワイヤルを経て学んだ『ラーメン道』 アンズメモ〜

①まずいラーメンには胡椒で応戦!! 卓上調味料、バカにしちゃダメ…らしい。
②ということは味噌ラーメン用に卓上に一味唐辛子も見当。ただし、かけすぎには注意よ〜!! 辛すぎて口から火を吹いたら…アウト!!
③ハワイのマクドナルドにはラーメンがあるらしい……。何味なの?! チャーシューはさしずめパティかな?






【外部介入】
【ハル(過去改変二巡目)@ヒナまつり 死亡確認】

877らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:34:07 ID:XG./maZk0
【1日目/B2/屋台『とんずラーメン』前/AM.05:37】
【芹沢達也@らーめん才遊記】
【状態】嘔吐中、満腹限界(大)、心労(大)
【装備】???
【道具】いくらボール@ヒナまつり(使用済み)
【思考】基本:【生還狙い】
1:アンズの念動力を利用し生還。
2:どんな卑劣な手段を取ってでも生き残る。
3:未来からの使者『ハル』の次なる通信を待つ。ハルのバトロワ攻略法の元、動く。
4:新田義史に会う。
5:…新田。…アンズの陳腐な店に週四で訪れる男……。なんだこいつは罰ゲーム中か?!

【アンズ@ヒナまつり】
【状態】健康
【装備】中華包丁
【道具】寸胴鍋
【思考】基本:【対主催】
1:芹沢さん、佐野と協力して打倒主催!!
2:殺し合いを終わらせるほどのラーメンを作りたい!!
3:新田に会う。…待っててね、私が全部疑惑を晴らしてあげるんだからっ…!!
4:『未来』は一体どうなってるわけ………?
5:ばたふらいえふぇくと……。よくわからないけど気をつけなくちゃ!! …今度、瞳に意味を再確認しないと!!

【佐野@空が灰色だから】
【状態】健康(普通の姿)
【装備】???
【道具】???
【思考】基本:【静観】
1:『三嶋瞳』がいる渋谷デイリーマンションに行きたかった。
2:…それだというのに、私はなぜ少年の妄想を聞かされていたんだろう。
3:それを芹沢さんたちが真剣な顔で聞いてるのが、輪をかけて怖いんだけど………。
4:【仲間】に会いたい。…できれば来生さんとも…ね。

878らぁめん再遊記3(ry ◆UC8j8TfjHw:2025/08/05(火) 22:34:58 ID:XG./maZk0
【平成漫画ロワ バラしていい範囲のどうでもいいネタバレシリーズ】
①気づけばあと4話で三巡終了です。第四巡目は以下の通りになります。

001「サイダーガールと、ラーメンガールと…」
002「良識がちょっと足りない」
003「ヒナ・まつり」
004「うまるとでろでろ(仮)」
005「あたしのあした」
006「マルシルさんの好きなもの…だゾ(仮)」
007「風評被害ロックンロールフィーバー」
008「鴉 -巣立ち」
009「CONTINUED OVER GIRL」
010「咲けよ、二郎(仮)」
011「Delicious in Dungeon〜感電死までの追憶。」
012「巡り合う二人の『会長』」
特別回「Kung-Fu the Future ──思い出す、ふとした時に。」
013「第1回放送」

②「ヒナ・まつり」、「サイダーガールと、ラーメンガールと…」、「巡り合う二人の『会長』」の3本は筆が乗りそうな自信があるのでご期待ください。


【次回。8月12日投下。】
──最後に、お願い。
──ETの…指と指重ねるあのシーン。一緒にやってくれないかな。

──だって私たち友達じゃん!

「いいの、いいの」…マミ、うまる、デデル、山井

879『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:12:40 ID:hzrHUxHA0
[登場人物]  うまるちゃん、新庄マミ、魔人デデル

880『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:13:46 ID:hzrHUxHA0
 東●ホテル・『四階』。──読み方にして、『しかい【死界】』。

四方八方至るところにて、ブクブクブクブクと。急性アレルギー患者の水膨れの如く、ウンディーネが上品な館内を埋め尽くす。
至極当然、この場に一歩でも踏み込めば即肉片化。死を恐れる暇もなく、鋭い水流で楽にしてくれるだろう。
言わば、この場は完全に水先案内人のサンクチュアリ《聖域》と化していた。

ただ、トゲが多い薔薇は美しいもの。
というのも、魔力の集合体であるウンディーネは、本質上ポーション同然の成分を含む。
生命力という名の棘さえ外せば、(微々たるものではあるが)十分な魔力エネルギー源となるのだ。

言わば、《聖水》。
大きなリスクを背負ってでも手に入れたい──いや、絶対に手に入れなくてはならない。
聖なる水を求めて、三人。

ウンディーネ達のちょうど死角となる階段の影にて、うまるとデデル。


「やばっ?! やばやばやば〜〜っ!!! …なんか増殖してない?! バイバインか!!」

「…フゥ。とりあえず四階の有様を知れただけでも収穫だろう、土間の小娘。──」

「──さて、ウンディーネが少ない三階にて策を練りましょうか。行きますよ、マスタ…、」


「魔人さんにうまるちゃん、とくとご覧あれ!!! …私が『ただ者』ではない証明……──宇宙のパワーを見せてさしあげよう!!!」


「は?」 「…へ?」


そして、マスター・新庄マミは、
──魔力不足により徐々に姿が薄れてゆく我が使い魔。
──砂時計にして、一握り程度の残りリミットしかない魔人デデルを救うため、
『緊急SOS/ホテルの水全部抜く』──【ウンディーネ捕獲作戦】を遂行せねばなるまいのだった。


「…そりゃマミちゃんは宇宙人()だけどさぁ〜〜」

「ただ者ではあるでしょう。ただの人間の、小娘。……全く、マスターの愚かさには飽きさせ知らずです。ほら行きますよ…、」
 

「「…って、あぁ!!!」」


「はぁ〜〜っ。ハァ─────────っっ!!!!!」15:12 2025/08/13



仲間の制止を知らぬ構わずで、我先に飛び出したのはマスター自ら堂々と。新庄マミ。
ウンディーネの視線というスポットライトを存分に浴びる切込隊長は、何がしたいのやら、両掌を群れへ向けて差し出す。
「ハァ────!!」「ハァ────!!」「ハアァ────っっ!!!!!」──両手に力を込め、水塊を目柱強く睨む、その彼女。
傍から見れば、R-1グランプリに現れた電波芸人のような奇行をしてみせたマミであったが、別にふざけた訳では無い。
彼女には自信があったのだ。


「はぁああああ〜〜〜〜〜…っ」


それは日々。
同級生であり『超能力』の師匠でもある新田ヒナとの訓練の日夜。
放課後、何時間も河原で石ころを動かし続けた──念動力の練習に費やした時間と努力。
その積み重ねが、もしかすればウンディーネすべてを倒せるかもしれない。根拠のないとはいえ、そんな自信がマミには本気であったのだ。

そして、何よりも、


「ハァアアア─────────っっ!!!!!」


三人の中で自分が一番偉く、凄いという【マスター】の称号を、自分自身の力で証明してみせたかった。



「破ァアアアアアアアアア─────────っっ!!!!!」

881『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:14:00 ID:hzrHUxHA0
 …しーん。



──「寺生まれのtさんかっ!!」
──うまるがそうツッコんだ折、『結果』が突如として現れた。


────『結果』を言おう。

────マミの力は、本物だった。


「…え?」

「「…え」」


何せ、マミへ。そして隠れていたデデルらの元へ。
手を一切触れずして、計二十体のウンディーネが、まるで吸い寄せられたのように一斉に急接近したのだから。


「なぁあぁあッ!??」 「……くぅッ!!」



この力は『本物』だったと認めざる得ない────。


ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────
 ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────
  ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────
   ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────
    ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────


………
……


882『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:14:27 ID:hzrHUxHA0



 東●ホテル・『三階』。──韻を踏めば『安泰』。
調理ルーム/食品保管室は、冷や汗と疲れを癒すには十分なほどに冷気が効いていた。

食品保管室とは、当ホテルにおいて精肉や作り置きの品々を保管するための空間。
──その中でも冷凍必須な食品においては、保管室奥の冷凍庫ルームにて保存されることとなる。


「うぅぅ゙ぶぶぶ〜〜〜っ!!! ぐ、ぐらかったよ〜! 狭かったよ〜! ざ、ざむかったよぉおおおお〜〜〜〜…!! ご、ごへんなはァい魔人さんん〜!! 寒い寒いぃい〜〜〜……!!!」

「申し訳ありませんマスター。私は制裁には暴力を好まぬ性分でして。ただ、これで頭が冷えたご様子ですので安心しました」

「…『冷凍室閉じ込めの刑』……。うまる、普通にマミちゃんのこと殺っちゃうのかと思ったんだけど〜…」

「それだと冷凍室が気の毒だろ」

「もう〜〜…だから何それっ!!? うぅ…、寒ぃ〜〜〜…」


 口では冗談を言いつつも、冷や汗を隠しきれなかったデデル。
そして、未だに顔の引きつりが収まらないうまると、冷えた上に顔も引き攣るマスター。

三人はこうして、奇跡的に調理室まで隠れ逃げた次第に至ったが、一生分の奇跡はこれにて使い切ってしまったのか不安にも至る現状である。


 調理室の鉄製のドアは施錠済み。
したがって、ウンディーネはおろか他参加者さえ侵入を許されない籠城下とはなってはいる。
そう。なってこそはいるが──、
──それでも怪異が収まるまでここに留まり続けるわけにはいかないのが、一行の状況だった。


「……………まったく、誰の為に私がわざわざ使い魔をしていると思っているのだか。私はキサマら人間共の争いに巻き込まれただけというものを…」

「…あ、デデル……。あれ、ちょっと〜〜…」

「…………いつ我が身が消えようとも、私には関わりなき話だというのに…。……愚かな主だ」


「………だいぶ、スケルトン度やばくなってきたね〜…………。デデル…」

「…魔人…さん……………。…さむ」



「…………ふっ、くだらん」



 刻。刻一刻と過ぎ、徐々に空気へと溶け込んでいくデデルの身体。
その手にあるランプの中は、すでに干上がり、わずかな水滴が底にしがみつく程度。
残り少ない魔力が、透けてゆくデデルの姿を何より雄弁に物語っていた。
まるでスマホ充電の残り10%時のように、何もせずとも魔人の身体は脆くなり続けていく。


「……ねぇデデル〜…。どうにかしてさ……てかワンチャン、ほっといても勝手にランプに魔力チャージされるとかない? 自然回復〜〜…みたいなぁ〜〜?」

「…全く怠惰な土間だな。ただ、着眼点は悪くない。確かに時間をかければ、空気中の魔力で少しずつ回復することもある」

「え、うそっ?! それなら下手に動く必要もないじゃん!!! 楽チンで楽チンでうまるもダラダラ〜…、」

「586,920時間37分後。…人間時間でそれくらいになる見込みだな」

「………えぇ…。なにそのロー●ンメイデンでしか聞かない時間の長さ〜〜…………」


その為、調理室に逃げ隠れはすれど休息の時間も無く。超一般人であるうまるとマミは、どうにかしてウンディーネ捕獲作戦の明確プランを練らねばならぬのだった。


「…………マミちゃん」 「ぅ、うまるちゃぁ〜ん…」

「…………………」

883『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:14:43 ID:hzrHUxHA0
三人は互いに目を合わせあい、覚悟に似た共通認識を巡り流す。



「…ごほんっ!! えーではでは………」


  \うまるーーん/
 〜緊急うまる超脳会議!!〜
 ~また私は如何にしてウンディーネを手に入れ魔人を救わねばなるまいか。~
 ーGenie's Strangeloveー

……


 A『お兄ちゃんへのプレゼント、又は宴のつまみ…と、これまで幾多のうまるん会議を開いてきたものですが。…ですがッ!!!──』

 A『──今回ばかりは本当に人生最大の危機なため、皆、真面目モード100%で望んでいただきたい!! うまるの諸君!!!』

 B『はーい!!』 J『はいはいはい!!』 G『はーいぃ〜!!!』


 A『今回は特別に参考人聴取として、以下の面々を会議室にお呼びしました!! まずは当の本人、デデル氏!!!』

 「……おい土間の小娘。なんなんだこれは? まずこの会議自体がふざけ全開100%だろう」

 A『…ごほん、参考人は静粛に!! 続いては、第二の参考人として〜、我らがリーダー・新庄マミ氏に…、』


「あっ!! ほら見て二人とも、いい? 月刊マー145頁によるとさ、CIAが魔物を密かに製造しているという証拠があるんだよね…。つまりは、魔物…ウンディーネ対策としては〜…、」


「……」 「…………」


 C『…議長、なんだか外野が騒がしいですがいかがなさいます?』

 「無視は健康に良いぞ」

 A『はいその通り!! では以上、一名の参考人と共に、これから全うまるには慎重かつRTAに結論を辿ってほしいものであります!! ではどうぞ!!』


 E『はいはいはい〜!!! 私、うまるEとしては、電気で感電させて捕える方法を推奨します!!!』

 M『…え、水だから??』 B『んな安直な…』

 E『安直とか関係ないでしょ!! とにかく魔人の力を使って「百万ボルト〜!!」とかやれば解決じゃん!! …じゃない……?』

 「そのような力すらも残ってはないとは、言うまでもないよな?」

 E『…さ、さ〜せん〜……』

 C『いやそもそもの話さ! 案を出すにもまず前提が整ってないよ!! なにせ相手は水!! 触れない・運べない・触れたら即ゲームオーバー!! 凶暴で掴みどころない相手なんだからねっ!!』

 M『水だけに掴み所がないだってさ〜』 G『ほら、ここ笑いどころです!! ひひひ〜』

 「………………ぃッ」

 ──指パッチン


 M『』 G『』


 C『…と、ととと、というわ…けで……! な、何が言いたいかと…申しますと……デデル!!』

 「……なんだ」

 C『ウンディーネには何か弱点がないの?! うまるはそこからヒントを得たいわけ!!!!』

 一同『『『『『そうだ、そうだ〜!!!』』』』』


 「…………弱点か」

 A『ねえ、何か…ない? 参考までに水タイプは草と電気に弱いよ〜? …ポケ●ンの話だけどさ……』


 「………………。──」


 「──…【熱】に弱い。…との伝来は残っているな」

884『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:15:09 ID:hzrHUxHA0
 B『え、熱?!』 C『つまりは火??』 T『ほのおタイプがみずタイプに勝つ天地返し状態?!』

 「…火……、…いや『熱』と言ったほうが今は正解か。貴様ら人間も、川の水を煮沸して飲む探検家を見たことがあるだろう。それと同じで奴らも熱消毒には弱いのだ。──」

 「──…もっとも、聞き及んだ話にすぎんがな」


 A『………………』 C『…………』

 A『………だったらさ…………』

…………
………
……



「────…ってゆう『作戦』はどう? デデル!」

「…………」

「…うまるちゃん、ちなみにだけどその作戦。わたしの月刊マーの知識どれくらい取り入れた?」

「え、ゼロ。……でさ、役割分担としてはうまるがまず〜…」


「……土間……」 「さらっと流したよォうまるちゃんめぇええ〜!!!」



 立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。
曲がりなりにも、完璧美少女であるうまるだ。彼女も本気を出すとなれば、ものの三分で完璧な『捕獲案』を練りだしてみせた。
もはや成仏しかけの幽霊同然、透明さの極致に達したデデルを救う。──いや、自分達が救われる為の、完璧な作戦。
それは、デデルが主体となり、うまる、マミと三人全員の団結の元。
多少の生命的リスクは背負うものの、──勝算は見込める作戦だった。
単純な観点からは、緊迫した現状で導き出した、最良の策といえようものだ。


「…それでマミちゃんの役割は〜〜…、」

「……私は貴様を見くびっていたようだな、土間」

「へ?」

「まず初めに貴様がここまで頭が回る生物とは、不覚にも今悟ったものだ。………それともう一つ。──」


「──見た目に反して中々に『悪魔』な作戦じゃないかっ…。……ここまで私を明確に『道具』扱いするとは。………鬼畜めッ」

「………うん、そうだね。自分で言うのもアレだけど…うまる、結構鬼だと思うし。──」

「──でもさ! あっちが鬼モードで来てんだから、こっちだって鬼らしさを発動しなくちゃ!! でしょ?」

「……………」



「それに、シューティングゲームの鬼モードでは、『敵機が大量に来た場合は、BOMBを使わず一匹一匹倒していく』…。──これが上級者ムーブなんだからさ…っ!」


「………やれやれだ」


──ただ、その策の説明を以てして、デデルは難色を隠し切れない表情であった。

885『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:15:26 ID:hzrHUxHA0


………
……


【ウンディーネ捕獲作戦】
【ウマル作戦】
────始動。


 三階廊下。
館内案内図によるとレストランやスポーツジムなどが併設されているこの階にて、──現在ウンディーネは一体のみ。
もっともそれはあくまで目に見える範囲の話。
他にもどこかで密かに蠢いている模様だが、──ただ、デデル曰く「魔力反応はこの階だと三体ほど」とのことだ。

1/3。
────たまたま群れから離れ、孤独に漂い続ける一体のウンディーネ。
これは偶然か、あるいは奇跡か。
うまる立案作戦のために用意されたかのような、格好の実験体だった。


銀扉のガラス越しに、ゆらゆらと不規則に漂うウンディーネを覗き込む三人。


「…じゃ、……そゆわけで〜…──うまるーんっ!!」

「………」 「わ、わぁ……」


当作戦において、切り込み隊長を名乗り上げたのはうまる。
動きやすいようJKモードに変身した後、立案者自ら表舞台へと望む。


「……………すぅ……」


うまるは、一呼吸。息を整える。

正直なところ──先陣を切って生き残れる自信なんて、うまるにはなかった。
身体の震えを抑えるだけで精一杯だ。
どこぞの脳内お花畑月刊マー少女みたいに、死の恐怖を感じず突っ込めたら楽だっただろうに…と、うまるはこの瞬間ばかりは、自分の妙に回る頭を恨んだ。

恐怖が心臓を揉みくだして、はち切れそうだった。


「……はぁ…………。──」


「──じゃ、……あとはよろしく〜。デデルにマミちゃん!」


「…………」 「………うまる…ちゃん……」



だが、自分以外にやれる者は該当しないため、────ならば動き出すしか無かったのだ。


 バタンッ──


「うおわァアアアアアアアアアアアっっ!!!!! なにがウンディーネだこの水ヤロォオオオオオオオオオオオオオオオッッッ!!!!!!!!!」




〜【行動その①】〜
──囮となったA(※うまるが該当)が、ウンディーネの前に飛び出す。



 ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────


「うわ!! あぶなっ!! …く、くおおおおおォオオオオオオオオオ!!!!!」



【備考】
──※なお、囮は卓越した運動神経を持ち、ウンディーネの水刃を軽々と避けられる者が望ましい。



「よっ…!! あらもっかいよっと!!!」


 ガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────
  ガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────


「……さらにもっかいよっと!!!」


  ガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────ガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────
 

「はぁはぁ…。──……へへへ…!! なんだかちょっと楽しくなってきた自分に驚いてるんだよね〜(ひ●ゆき風〜〜)…なんちって。はぁはぁ……。──」

886『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:15:44 ID:hzrHUxHA0
「──じゃ、今だ!!! 準備!!! デデル〜〜…Fightッ!!!」

「………やれやれ。…この重労働は労災が下りるものやら……。──」


「──まぁ魔人である以上、務めを果たすまでですがねっ……!」


 バタンッ──



〜【行動その②】〜
──その後、Aと交代で鉄鍋を持ったB(※デデルが該当)が飛び出し、ウンディーネのウォーターカッターを正面から受け止める。



 ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────
  ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────

 ギギギギギギギィィイィイィィィィィッッッ


「ぐぅうッ…!!!」


「ま、魔人さん…!!!」 「はぁはぁ……。だ、大丈夫?! デデル!!!」

「…………ご心配なくッ…というよりも黙ってください…マスター……ッ。ものの数秒の…忍耐ですからッ……!!!」


 ギギギギギギギィィイィイィィィィィッッ



【備考1】
──※なお、Bは三人の中で腕力、そして体力が一般人以上。並外れた力の持ち主が望ましい。
──※ウンディーネのウォーターカッターは、レンガブロックも刹那に切り裂くパワー。
──※1000km/hの剛速球をしっかりと鉄鍋に受け止める。強靭なブロック力を持つ者でないと遂行には難しい。



 ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────
  ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────

 ギギギギギギギィィイィイィィィィィッッッギギギギギギギッッ
  メキメキメキメキバキバキバキバキバキバキバキッ


「ぐぅがぁッ!!! ぐぅううッ…!!!!」

「え、…ちょ、ちょっとまずくない……?? え、本当に平気なの?! デデル!!!」

「ぐうッッ………!!!!!!」

「な、なんか…すごい勢いで凹んでるけど………。ほんとに大丈夫?! …これは鍋的な意味も含まれてるからね?!」


「……ッ。………土間の小娘、一つ…ッ、聞きたい……」


「へっ?!!」


「…何故………ッ、キサマが……囮役を志願したのだ……ッ? ……マスターはともかく……私が囮と捕獲役の二重を兼ねても……良かった筈ではないのかッ……………?!!」

「え、…え。そ…そんな、理由なんてそんなの………。──って今ど〜でもいい質問してる場合はないでしょ!!! そんな余裕は…、」

「余裕なら────…十分にある」



 ガガガガガガ…………

    ガガ、ガ………



  ぽちゃん、ぽちゃん……



「………え?」

887『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:16:03 ID:hzrHUxHA0
【備考2】
──※ウンディーネは小さな個々の『水の精霊』が集まり、球状の形を成した存在。
──※つまりは、代表的攻撃である『水流攻撃』は、厳密には体当たり《アタック》。
──※自らの身体を相手へ目掛けて突進、移動してくる形とも言える。



「…あまり魔界の力を見くびるなよ。人間の小娘に…魔物風情がっ………」



【備考3】
────※即ち、鉄鍋で忍耐強く受け止め続ければ、ウンディーネ丸々一体、手中の内も可能。



 ちゃぽん…

  ちゃぽん…


 ガガ…ガガッ──…



「お、おおっ!!!」 「さすがはこの私の魔人さん!!!──」



【行動その③】〜
──急いでもう片方の鉄鍋でウンディーネを閉じ込め、キッチンまで急ぐ。


 ガシャンッ


「──す、すごい!! やばいよねうまるちゃん〜!!! ついに…ついにここまで来たんだよ! なんて…なんて凄いんだ……! これはもはや人類の選別カウントダウンに似た光悦だよ!!」

「「黙れッ!!! 口よりも手を動かせ!!! マスター(マミちゃん)ッ!!!」」

「あ、…え、えぇ……。あっ…そっか!!」


 ガンッ、ガンッ、ガンッ、ガンッ──



【備考】
──※この際、閉じ込められたウンディーネは激しく暴れるため、押さえ込みは全力で行うこと。




〜【行動その④】〜
──Bが来る間、C(※マミが該当)がガスコンロから火を付け、待機。



「マミちゃん急いでっ!!!」

「わ、分かってるから〜…!! どれどれ……──ポチっと」


 ──ピッ


「点いたよ!! 魔人さんっ!!!」

「………ありがとうございますマスター…!! さて、ここからが一番の…、」



〜【備考】〜
──※少しでも早く煮沸できるよう火力は『強火』が望ましい。



「…って、IHで鉄鍋に火が通るかァッ!!! この小娘がッ!!!!!」

「え…?! え、えぇー……?!! 魔人さんの…マジギレ………」

「……〜ぃッ!!! あぁもういい!! ──…ほらデデル!! 火つけたから!! こっち使って!!!」

「くぅッ!!!──」


 ガンッ、ガンッ、ガンッ、ガンッ──

  バンッ、バンッ、バンッ、バンッ──


「──では、行きますよ……ッ」

「…うんっ!!!」 「…あ、ぁう……」

888『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:16:19 ID:hzrHUxHA0
 シュウウウウ…………


  ジュウゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウゥゥゥゥッッッッ


「ぐうッッ!!!!」



〜【行動その⑤】〜
──火のついたガス台に鉄鍋を据え、ウンディーネが死滅するまで熱し続ける。



 ジュウゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウッッッッッ


  ガンッ、ガンッ、ガンッ、ガンッ──

   バンッ、バンッ、バンッ、バンッ──


「がぁああァァァァ…ッ!!!!」


「で、デデル…!!!」 「わ、わわ‥!!!」



〜【備考1】〜
──※ウンディーネが死滅するまでの間、どれだけ鉄板の熱さが酷くなろうとも。
──※どれだけウンディーネが暴れ回ろうとも。
────※そして、どれだけ掌が焼け爛れようとも。

──※決して手を離してはいけない。



ジュウゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウッッッッッ
 ゥゥウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウッッッッ


「………ぐぅが…がぁアアアアアアアア…ッッ!!!!!!」




〜【備考2】〜

────※全ては、作戦遂行の為に。



 ガンッ… ガンッ… ガンッ… ガンッ…

   ガンッ! ガンッ! ガンッ! ガンッ1

     バンッ!! バンッ!! バンッ!! バンッ!!



「アアアアアァァァァアアアアアアッ…!!!!!!」

「…あ、あぁ……」 「デデルッ!!!」


「うっがああああああああああああああああああアアアアアァァアアアアアアアアアアアアアァァアアアアアアッ────」




 ────バンッ──────。





【以上】
──全ての行動を遂行した際、『うまる作戦』は成功と同義となり、


──【ウンディーネ捕獲作戦】、【ウマル作戦】は終了とする。



………
……


889『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:16:32 ID:hzrHUxHA0



……

【ウンディーネの白湯】
・ウンディーネ────適量

1:ウンディーネを煮沸させる。

[エネルギー]
[タンパク質]
[脂   質]
[炭水化物 ]
[カルシウム]
[鉄   分]
[ビタミンA]
[ビタミンB2]
[ビタミンC]

……


890『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:16:48 ID:hzrHUxHA0



「……やれやれ。これだから興味深い物だ、人間という生き物は…」

「え? デデルなんか言った〜??」

「……いや、気にするな。たかが独り言だ、うまる」


 三階/冷蔵ルーム。薄暗い室内にて。
山積みのブラジル産鶏肉の段ボール箱に寄りかかる魔人・デデル。
今の彼の身体は、箱に刻まれた『消費期限 七月九日』の文字が霞みがちに映る程度には、透明から色を取り戻していた。
右手に持つランプを揺らせば、中でチャポンチャポンと魔力が波打つ。
ほんのショットグラス一杯ほどの、かすかな量ではあるが、彼の『タイムリミット』はか細くも延ばされた形となっていた。


「……フっ…」


らしくもない──と。自分の掌を見て自嘲する魔人。
自らの肉体的苦痛と引き換えに、成功へと終わったうまる流ウンディーネ作戦であるが、考えてみれば参加する理由はデデルに無いのである。
願い事を叶える魔人──とはいえ、この作戦は主の願いから来たものではない。
身を削り、焼ける痛みに耐えても、その対価となる報酬は何一つ存在しない。ゆえに、進んで臨む道理など、本来あろうはずもなかった。

“それだというのに、何故自分は、ランプの魔人らしからぬ行動をしたのか”────。

朧げながらジンジンと未だ熱さを覚える右掌へ、デデルは静かに笑みを浮かべる。


「…あれ? もしかしてまだ痛む感じなの? 魔力戻ったからしたはずじゃんか、回復魔法で…、」

「いや。貴様も何千年間生きれば悟ってくるものだ、うまる。…大人というものはな、理由もなく何かを眺め、ただ物思いに耽る瞬間がある」

「ふ〜〜ん。とりあえず次の願い事は『うまるとお兄ちゃんの寿命五千年にして』で決定だね〜〜。一生ダラダラしたいよぉ〜〜〜〜」

「…まったく貴様は……。フッ……。──」


うまるは敢えて触れずにはいたが、作戦終了を機にいつの間にやら、呼称が「土間→うまる」へと変わっていた。
この呼称グレードアップの裏腹には、辞書で引くところの『ある二文字』が込められているのだろうが、
魔人は果たしていつ、その意味に気付くことになるのだろうか。


『信頼』という、単純な二文字が──。



「──……さて、そろそろ面倒事を片付けるとするか…。貴様にも働いてもらうぞ、うまる」

「……はいは〜い。はあ〜〜…めんどくさい〜………。──」


 ばん、ばん、ばんっ


「──おーい!! マミちゃ〜ん!! そろそろ出ておいでってば〜〜!! ほらほら、そんなとこ寒いでしょ?」

「…うっ、うぅ……。やめて!! は、話しかけないで…!!」

「はぁ……。マスター、もう分かりましたからそろそろ開けますよ。誰も貴方を責めてなどいませんから」

「だ、だから話しかけないでってばぁ!!! …ひぐ、うぅっ………。お願い…だから…。──」


「──ひとりにしてよ…………。うっ、う………」


「……はぁ…………」 「……駄目だこりゃ…」



──ただ一方で、その『信頼』が深まるほどに、心を抉られていく者もいる。
うまるとデデル──二人の間に芽生えた信頼関係。

────自分一人を除いた、その信頼。

891『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:17:04 ID:hzrHUxHA0
 場所視点を移そう。
うまるらが今身を置く冷蔵ルーム、そこを区切る分厚いドアの向こう側にて。
体育座りで冷え切る身体を縮こませながら、涙ぐむ少女が一人。
氷点下の冷気と比例するように、心までどんどん冷えきっていく彼女は、

・『IHクッキングを点けてしまった際、うまる&デデルの苛立ちが傷ついた』──が、一割。
・『作戦の最中、自分だけ何もできず、無力感に苛まれた』──が、一割。

そして、
・『自分が一番偉い【マスター】な筈なのに……三人の中で足手まといなのが……辛い』──が、八割の内訳で。


「ぐすん……ぐすんっ………。う、うぇっ……ぇ………え…っ………………」

「「……」」


マミは、先程から冷凍庫ルームに引きこもっていた。



「…まぁ引きこもると言ってもこちら側から開けられるものだがな、冷蔵庫同様」

「…ねえマミちゃん分かるかなぁ……。そのドア、マミちゃんの側だと絶対出ることできないんだよ……? ほっといたら凍死しちゃうじゃん…」

「……え? ……うぅ〜…だ、だからぁ!! わたしのことなんか構わないでって!! ……もう〜っ………」


「…やはり人間はコリゴリな気がしてならない」

「まぁまぁデデル〜…。じゃ、お望み通り放置プレイでいこ〜よ。ね」

「そうだな。…ではマスター。一時間後、生存確認しに参りますのでその時までお休みください」


 そりゃマミも寒いだろうが、うまるたちも冷蔵ルームの空調はなかなか堪える。
ドア奥から響いた「えっ?!」という声を無視して、うまるらは冷蔵ルームを後にしていった。

二人の共通認識を直球で示すとするなら、──アホに構ってる暇はまだ無いのである。



 三階/調理室。
干物妹モードで調理台に寝転がるうまると、掌を再度眺めるデデル。
火傷一つ残らず治癒しきった──半透明な掌を眺め、デデルは憂いのため息を漏らしていた。


「…ちなみにだが、うまる。貴様の性格上、少し褒めてやればすぐ図に乗るだろうから、先に落としておくぞ」

「………うわぁ〜…今脳裏に走ったよ〜…。テロリン♪──って名探偵メガネくんみたいに…嫌な予感がさぁ〜………」

「十八点。貴様のウンディーネ捕獲プランは十八点だ」

「…一応聞こっかな。何点中…っ??」

「五京二千三百八十六兆七千五百十億三千二百五十一万…、」

「あぁもうストップストップ!!! わかったから〜!!! …てか絶対適当数字でしょっ!!──」

「──つまりはこう言いたいんだね? ────『二度目は通用せんぞ』……的な〜?」

「…今度は百点満点の回答だ。ただ一つ減点ポイントを考えるとするのならな?──」


「──『一度目で終わらせる策』も添えて、答えてもらいたかったものだ」

「………うん、う〜ん…」


 大勢が敵なら、まず一人ずつから────それがモットーのうまる作戦。
一応は成功に終わったものの、欠点の多さゆえに一概に『成功』と括るのは難儀な話であった。

それは、簡単にまとめるなら、『一回きりなら成功と言える作戦だった』──という故である。

 ねずみ算ならぬ『ウンディーネ算』で考えた所、現在ホテルには総勢二十六体。それぞれ一階から四階に分散されているとデデルは語った。
一方で、デデルの魔力残量はパーセンテージにして現在18%ほど。
ウンディーネ一体のみで二桁台に魔力度合を乗せたため、単純計算すれば十数体分の魔力がランプには必要となる。
従って、必要分以外のウンディーネは構わずとも良いのだが、今後の身の危険を考え(──というより山井恋への嫌がらせも兼ねて)、うまるらは全員捕獲との結論に至った。

892『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:17:18 ID:hzrHUxHA0
そう。二十六体分。

四階分を往復しながら、チマチマと二十六体を熱しなければ事態の解決には至らないのである。
──今のプランのままでは。


「…たしかにうまるも体力的にムリだし〜……。…デデルの手も…ね。一回ごとに回復タイム設けるとはいえ、そんな回数火傷させられるとなりゃ〜………もう懲役三十日みたいなもんじゃん」

「…懲役三十日……。世にも奇妙のか」

「えぇ…知ってんだ…。魔界にもフ●テレビ映るわけ〜??」

「………朧げな記憶の残滓だ。そうそう、奇妙といえば我が愚主《マスター》も、二十六回必ずキッチンコンロを点けられる保証はない。──」


「──すべては奴らの弱点である【熱】を突こうとした、この私が浅慮であったのだ………」

「…今気付いたけど、マミちゃん相当マスター特権()で忖度されてる作戦だよね〜……これ〜〜…」


 『熱』という弱点を度外視した、新たなプラン。
果たして『新たな作戦立案』という光明は見えるのだろうか。

ちなみにだがデデル曰く、残りの魔力で叶えられる願いはあと一つ。
先程、うまるは「だったら全部のウンディーネここまでワープさせればよくない?」と言いかけたが、──すぐさま口を閉ざした。
分かっている。喋ろうとした瞬間、頭をよぎったのだ。
「その量のウンディーネを一体誰が熱するというのだ?」や、「その量を収められる鉄鍋をどこから用意する」や、
────「…魔力が少し回復した瞬間、真っ先に『ポテイトとコーラ出して〜』と願った貴様が言うかッ…?」等と、恐ろしいロジハラの嵐を。


 ──バリバリッ…

「どうした、食え。中々に美味いぞ、このポテイトとやらは」

「い、いや………。違う意味でお腹いっぱいです…。…我がデデル様…………」


 ──ゴクゴクッ…

「あぁ、コーラとやらも実に美味い。…これだけの味なら、貴様が癖になるのも無理はないなァ?」

「………は、ハハ…(こわっ?! 思い出したかのように怒ってヒートアップしてるよぉ〜〜!!!)」


なんだか干物妹モードだと、やたら機嫌が悪くなる我が魔人であるが──それはともかく。


一体どうすれば。
ウンディーネを捕まえる手段は、他にはあるのか。
どうすればこの危機から、──この居心地の悪い空間からおさらばできるというのか。


かつて、アイザック・ニュートンは空から落ちたリンゴをきっかけに万有引力を見出したものだが。
──ならば今この瞬間、うまるの頭にも『リンゴ』という名のヒントがぽとりと落ちてこないものか。


「…う〜〜〜ん………」

「…まったく………」


うまるはノーベル化学賞に匹敵する頭脳を、心の底からレンタルしたい気分であった。

893『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:17:31 ID:hzrHUxHA0
────ただ、いくら頭を捻ろうとも、難題《壁》は容易く崩れず、越えることもできない。

────人は思索を深めれば深めるほど、かえって袋小路に迷い込む性質を持つ。

────しかし、それでも私は『考える』という営みを無益だとは断じない。

────成功する者とそうでない者の差は、努力や才覚ではなく、『考え方』だ。『考え方』さえ変えれば、閉ざされた扉も驚くほど容易く開くのだ。


────私が何事かを案ずるとき、必ず考えておく事項がある。



────“それは、もう既に『忘れてしまった物事』について、考えるのだ”。

(哲学者 アイザック・ニュートンの遺稿より)




 バタンッ──


「話は聞かせてもらったよっ!!! うまるちゃんに魔人さん!!!」


「くっ?!」 「わ、ビックリしたぁ?!!」



 冷蔵ルームのドアが突拍子もなく開かれた。
「M●Rのキバヤシかっ!! …また古いネタをあんさんは…」──この時うまるが冷静だったのなら、そうツッコんだ事だろう。


驚嘆を隠しきれないデデル、うまるの両視線の先。
そこに立っていたのは──────【“魔人に忘れ去られていた冷却少女”】。


「いい!! UMAるちゃんの作戦なんかよりも、わたしの方が50,238,675,103,251万倍すごいってことを…このわたしが……──」

「………マスター…?」 「ま、マミちゃん………?!」



──新庄マミは、全身至る所に霧氷をつけ、誇張してるぐらいにガクガク震えながら、──颯爽と現れた。
顔色も悪い。手に持つ月刊マーなんか完全に凍りきっている。
イメージとしては『SAW3』の氷漬けにされた女性に近い姿で、我らがマスターは現れたのだが。

──だが、その表情だけは、いつもの倍以上の熱量を放っていた。


「──マルっとズバっと見せつけてあげるんだから!!! だから聞いて!!!──」



「──わたしなりの…【ウンディーネ一括捕獲作戦】を!!!」



「…………え?」



────事実、デデルらはこの後、二十五体全てのウンディーネを手にすることとなる…………。

894『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:17:51 ID:hzrHUxHA0



【BGM】
ttps://youtu.be/9IOZNfDpRek?si=mlQqNmr0UYitMxQZ


 用意された習字用の筆と、何枚にも重なる紙──。
うまる、デデル両名の視線が集中する中、マミは第一投を紙へとぶつける──。

閃きのきっかけは、ドアだった──。
一通り泣きはらし、切り替えの意を込めて超能力()の練習をした際──、
内部からは絶対に開けられないはずのドアが、突然、後方へと倒れてきたのだ──。


「はァア──────っ!!!!」

「和田アキ子かっ〜〜!!」





 スラスラスラ──。


…《回想》…
マミは、先程から冷凍庫ルームに引きこもっていた。


「…まぁ引きこもると言ってもこちら側から開けられるものだがな、冷蔵庫同様」

「…ねえマミちゃん分かるかなぁ……。そのドア、マミちゃんの側だと絶対出ることできないんだよ……? ほっといたら凍死しちゃうじゃん…」
…《回想》…


一枚目ッ────【ドア】。



無論、これは念動力が実を結んだ結果ではない──。
老朽化により自然と壊れたまでであるのだが──。

『ドア』が床に倒れ伏せたその時。マミの脳裏に【閃き】が走った──。


 スラスラスラ──。


…《回想》…
『単刀直入に申しますと、皆様には『最後の一人になるまで殺し合い』──をしていただきたく集まってもらいました……!』

そう言い終わると、利根川は持っていた頭を適当な方向に投げ捨てる。
…《回想》…


二枚目ッ────【バトル・ロワイヤル】。



「マスター…これは一体……」

「へぇ〜……フジは映るのに、TBSまでは入らないんだ〜デデル。魔界のテレビ事情ってさ!」

「は?」

「…ま、見てなってば〜!!」



 スラスラスラ──。


…《回想》…
 「…………弱点か」

 A『ねえ、何か…ない? 参考までに水タイプは草と電気に弱いよ〜? …ポケ●ンの話だけどさ……』


 「………………。──」


 「──…【熱】に弱い。…との伝来は残っているな」
…《回想》…



「はぁっ!!!!」



三枚目ッ────【弱点:熱】。

895『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:18:07 ID:hzrHUxHA0
…《回想》…
〜【備考】〜
──※少しでも早く煮沸できるよう火力は『強火』が望ましい。



「…って、IHで鉄鍋に火が通るかァッ!!! この小娘がッ!!!!!」

「え…?! え、えぇー……?!! 魔人さんの…マジギレ………」
…《回想》…



「はぁっ!!! …はぁ……ぁ………」

「あ、多分嫌なこと思い出して萎えたっぽい」 「…………マスター…」



 スラスラスラ──。

四枚目ッ────【弱点:強火!!!】。



…《回想》…
そう。二十六体分。
四階分を往復しながら、チマチマと二十六体を熱しなければ事態の解決には至らないのである。
──今のプランのままでは。
…《回想》…


スラスラスラ──。

五枚目ッ────【チマチマ】。



…《回想》…
「…やはり人間はコリゴリな気がしてならない」
「まぁまぁデデル〜…。じゃ、お望み通り放置プレイでいこ〜よ。ね」

「そうだな。ではマスター。一時間後、生存確認しに参りますのでその時までお休みください」
…《回想》…


スラスラスラ──。

六枚目ッ────【コリゴリ】。



「……ふぅ…!!」



ここまで書き表し、マミは一旦筆を置く。
弘法筆を誤る──という諺に失礼なくらい、汚い字の習字たちを並べていくが。


極めつけに、最後の一書き──。



「はぁっ!!!!!!!!」

「織田●道か!! G●NTZの仏像に殺されたやつ!!!」 「……うまる、貴様も何故一々ツッコむ必要がある?」


スラスラスラ──。

七枚目ッ────【土間 うまる】。


「……なんだマスター。そのチョイスは…」

「いや分かったよ?! うまる、その意図もうバッチリ読めちゃったからね?! だってこの後マミちゃんが何をしだすか…、ドラマ見てるから履修済みだもん!!!」

「なんだそれは。おいうまる、詳しく説明しろ」

「そ、そりゃ……。『うまるのこと憎んでるから』──でしょ?! ねえっマミちゃん!!!」


「…へへっ…!!」

896『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:18:21 ID:hzrHUxHA0
 文字が書かれた紙を全て一纏めにしたマミは、したり顔に似たバカらしい笑みでニヤリと。
うまるを一瞥した後、紙を両手でビリッ。
破いては再度まとめ、ビリッビリッ、さらにビリッ。両手で破けないとなれば足で踏み、ビリビリビリビリッ。
七枚すべてを破き切ったその後──。


「………」

「はぁ!!!」


──習字の紙吹雪を、両手で勢いよく撒き散らした。






「……いただきました…!! …題して──【ウンディーネ捕獲作戦 in マミ】…!!」

「………はい…?」

「──主から魔人へ。令呪を持って命じます…!!──」



「──作戦に伴い、わたしの願い事を一つだけ………叶えてほしいんベェへックシュンッ!!!!」


………
……


897『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:18:38 ID:hzrHUxHA0




 ウンディーネとは、水の『塊』。


四階廊下。
館内案内図曰く豪華なプールサイドが併設されているとのことだが、そんな案内図を読む暇もなくウンディーネが漂う。
その数実に二十体。二十体もの殺戮水生物が漂っているのだから、もはやプールサイドというより人食サメの水族館の併設だ。

20/25。
──人が絶対踏み込んではいけない縄張り地帯にて。


一匹。

そして、また一匹と。一匹と。


 ──ゴトンッ

  ──ボトンッ


なんの前触れもなくして、ウンディーネは次々に生命活動を停止。
文字通りの『塊』が床へと落ちていった。



「う、ゔぶう…〜〜うぅぅぅぅ…!!!! 寒いよぉお!! 夏なのにぃ〜夏なはずなのにぃ〜〜〜!!!」

「…作戦立案者がそんな情けない姿みせなさんなってマミちゃん〜!!」

「うぅうう〜……。分かってるから!! んじゃあ…ごほんっ!──」


「──うまるちゃんっ!! そして魔人さんっ!! 本時刻を以て作戦始動────開始!! 行くよっ!!!!」

「らじゃぁアアアアー!!!」

「……やれやれだな。………これだから人間とは…、──」



「──実に興味深い生き物だっ……!」



【ウンディーネ捕獲作戦】
【マミ作戦】
────始動。



〜【行動その③】〜
──三人協力して、ウンディーネを回収。後、粉砕。


 ──ヒョイッ

「おもっ!!? …いや予想はしてたけどさぁ〜〜……。とにかく重っ!!!」

「うぅう〜ガクガクガク〜〜!!! 寒いよ冷たいよ重いよぉ〜〜〜〜!!!!」

「…だから申し上げたはずです、私一人で運ぶと。…にも関わらずあなた方は聞く耳すら持たなかった…。…せいぜい頑張ってください」

「……うぅう〜〜〜………。『鬼めっ…』とは言えない立場なのが悔しいぃ……。──」


「──で、でも…。でもだよ!! …デデルっ!!」

「……なんだうまる」

「…そりゃ出会って何時間も経たない…お互い信頼しあってるかと聞かれたら即答はできない関係性だよ…。うまるらは……。──」

「──でも!!! それでも…一人だけに重労働任せるなんて…!! そんなのできないから!!!」

「……」

「…薄っぺらくたっていいさ!! 信頼関係乏しくても構わない……!! それでも…うまるらは…三人は『仲間』なんだから!!!──」


「──さっきの作戦の時、『何故キサマが囮役を志願したのだ?』ってデデル訊いたでしょ…?──」


「────これがその答えだよっ!!」



「…………。………ほう。──」

898『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:18:52 ID:hzrHUxHA0
〜【行動その②】〜
──ウンディーネが『凍りつく』のをただひたすら待つ。

【備考】
──全てが氷塊と化す、その時まで。実行者A、B、Cは忍耐するのみ。



「──陳腐ではあるが心には響く回答ではあったぞ、うまる。──」

「──…ただ一つ。願わくば、その発言がワ●ピースからの受け売りでないことを祈るまでだがなっ…!!──」


「──…しかしお任せください、マスターにうまる。……魔人とて、ただ傍観するだけでは飽き足らぬ時があるのですから……っ!」


 ふわっ…


「おお!! ウンディーネの塊が浮き上がったよ〜!!! しかも全部! 全部!!! さすがわたしの魔人さん!!!」

「しかも魔界は間違いなくフジテ●ビが映るご様子だ〜い!!!」




〜【行動その①】〜



──B(※デデルが該当)に、

────『一階から四階まで。つまりウンディーネがいる全ての階の温度を【氷点下零度】にして』と願い事を頼む。


【備考】
──※ウンディーネは【熱】に弱い魔物。
──※熱とはすなわち【温度】と意味合いではイコール付けられる。

────※水の融点は『零度』である。



………
……



「じゃあ行くよ…!! うまるちゃんに魔人さん!! せーの!!」


「…いや、何が『せーの』ですか? 貴方一人でやる作業でしょうに」

「あ〜〜もういいからさっさとやっちゃって!! 我がマスター・マミ様!!!」

「はいはい!! 【アルティメット〜〜…──」


「──かき氷作戦】!!! おりゃああぁぁぁぁぁああああああああああああ!!!!!」



 ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリッッッ────
  ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリッッッ────


〜【行動その④】〜
──全回収後、調理室に戻り、『かき氷機』で氷のウンディーネを粉砕。


【備考】
──※氷の刃がきゅるきゅると唸り、透きとおる粒がほろほろと崩れてゆく。
──※砕かれたばかりの雪のような氷片は、ふわりと舞い、涼やかな音を立てながら器へ降り積もる。



「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!」


 ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリッッッ────
  ガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリガリッッッ────


「…雄叫びを上げるほどの仕事でないでしょう」

「まぁまぁ!! マミちゃんにやっと訪れた見せ場なんだから!! 念願の舞台に水差さないであげてよ〜〜!!」

899『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:19:04 ID:hzrHUxHA0
「う…うるさいんだって!! …二人して、わたしをイジれば場が和むっていう……その共通認識がぁ!!!──」


「──ムカつくんだってもおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!」



 ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────
 ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッッッ────





 ────ガガッ──────。




「あ!!」




【以上】
──全てのウンディーネを粉砕しきり、そしてランプへと氷の粒を入れきった際、

──『マミ作戦』は成功を意味し、




────【きょうの料理】は完成となる。








【ウンディーネx25@ダンジョン飯 死亡確認】
【mission complate!!】





900『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:19:16 ID:hzrHUxHA0



……

【ウンディーネのかき氷】
ウンディーネ────適量

1:ウンディーネを凍らせる。
2:お好みでシロップをかける。

[エネルギー]
[タンパク質]
[脂   質]
[炭水化物 ]
[カルシウム]
[鉄   分]
[ビタミンA]
[ビタミンB2]
[ビタミンC]



──[魔   力]★★★★★★★★

901『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:19:35 ID:hzrHUxHA0


………
……



【ホテルでのBGM】
ttps://youtu.be/3hEyf6KZxPM?si=neaUniefA2Zb86JL


 ──パクっ

「うんみゃぁああ〜〜〜〜〜!!! ヒエッヒエ〜〜〜!!! やっぱ夏って言ったらコレだよねぇ〜〜マミちゃ〜〜〜ん!!! かき氷パワー全開〜〜〜〜〜!!!」


「………」



「…え。何そのドン引いてる感じ………。ま、マミちゃん…食べないの……?」

「土間、貴様サイコパスだろ」

「え゙っ?!!」

「そうだようまるちゃん。もう気付いてって。──」

「──シロップ、つまり人工甘味料は体に悪いんだよ。なんで体に悪いものを販売してるか分かる? 『依存』と『病気』を作り出すための陰謀なんだよ。砂糖の代わりじゃない──新しい鎖なんだよ。…関先生がそう言ってたけどね」

「…この歳にして思想が月刊マーに犯されてるしぃ〜…」

「というか、シロップじゃなきゃ食べるつもりだったのですか……? マスター…」


 一階ロビー。噴水の縁にて。
噴水が脅威の欠片も感じさせない、本来の『水』としての和やかさを演出する。

本来の姿──といえば、それはまたデデルも同じく。
ランプ内の充満された『魔力』が、彼の元の身体を物語っていた。


「…あ、そうだうまるちゃん。…一応〜聞きたいんだけどさ………。さっき、四階でたくさんのウンディーネに襲われたとき…あったじゃん?」

「あんむ!! もしゃもしゃ……。それがどした〜?」

「あの時…わたし何か叫んだの……。聞こえてない…よねぇ〜…??」

「え? うん。マミちゃんが『ママ〜!!!』って叫んだのはうまるらだけの秘密だよ〜〜〜ん」

「っ??!! ちょ、そ、それ秘密になってないでしょ?!──」


 ──ぐぅぅ…

「…も、もういい!! わたしだってかき氷食べるんだから!! シロップ代わりにコーラで!!!」

「…いや食べるのですか、マスター」

「あ。ついでにデデル〜。『五万円の水●燈のドールちょうだい』〜〜!! はい、お願い☆」

「……最も普通からかけ離れた種族であるこの私が、唯一の常識人になりつつあるな……。……まったく、土間め……っ」



 ピアノのBGMが静かに鳴り響く、早朝のロビー。
壊れかけの窓ガラスからノンビリと日差しが登る。
それは純粋な温かさの日差しではない。夏の予感、とも言えるジリジリ感は拭いきれない朝日だった。
熱さ故に、空調が壊れきったロビー内にいるうまるらは自然と汗が浮かび上がるが、
──その汗には冷や汗が含まれることは、もうない。


「うへっ!!! 頭いた〜いぃ〜!! キンキンするよぉ〜!!!」

「おっ、脳に電波攻撃されてますか〜!!? マミちゃ〜〜〜〜ん!!!」

「う、うるさいって!!! もう!!!」




「…まったく。──」

902『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:19:49 ID:hzrHUxHA0
縁に腰を据え、和気あいあい(?)と喋る女学生二人と。
そして、呆れながらも眼差しを注ぎ続けるデデル。


「──…やれやれなもの…だな………。…ふっ」



 平穏な、陽の光。
嵐が過ぎ去った。
安らぎのこの時間。

噴水が陽光を弾き、細やかな水しぶきが宙に舞う。
耳をくすぐるのは、途切れることなく続く涼やかな水音。
そのさざめきの中、ふと、水面がわずかに揺れ、ひそやかに顔をのぞかせるは取り残されたウンディーネ。



  ──パンッ────






「……………え」



「………な」




新庄マミの心臓を的確に撃ち抜いた後、颯爽と『主人』の元へ帰るウンディーネを眺めながら。
三人は、今はまだ平穏さの余韻を味わい続けるまでであった──。



【新庄マミ@ヒナまつり 死亡確認】
【残り62人】

903『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:20:01 ID:hzrHUxHA0
【1日目/F6/東●ホテル/1F/AM.05:08】
【魔人デデル@悪魔のメムメムちゃん】
【状態】記憶喪失、魔力(残り98%)
【装備】なし
【道具】なし
【思考】基本:【奉仕→対象:新庄マミ】
1:…マスター……………?

【うまるちゃん@干物妹!うまるちゃん】
【状態】健康
【装備】うまるがやってるFPSのマシンガン
【道具】ジャンプラやら雑誌色々、ポテイトチップスとコーラ
【思考】基本:【静観】
1:………え。

904『いいの、いいの』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:27:07 ID:hzrHUxHA0
【平成漫画ロワ バラしていい範囲のどうでもいいネタバレシリーズ】
①連載の締め切り遅れてしまい申し訳ございません。
②新しく工事したwifiの影響で規制が入り(巻き込まれ的な)、投下が困難な条件にいました。
③今後もこのスレで投下ができるか不透明でありますが、wikiでは必ず毎週火曜日に更新するので、暫くはwikiから閲覧をお願いしたいです。
ttps://w.atwiki.jp/heiseirowa/

【次回。8月19日投下。】
──苦い檸檬の匂い。

「悪魔のゲームソフト」…メムメム、ひょう太、高木さん、肉蝮

905 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:31:09 ID:hzrHUxHA0
【お知らせ】
現在、『要望スレ』にて2chパロロワ@wikiの管理者権限に関する重大な話し合いが進められるため、
wikiの方針が定まるまでの間、邪魔にならぬよう当ロワはsage進行で行わせていただきます。

906 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/13(水) 15:32:12 ID:hzrHUxHA0
>>905訂正
×『要望スレ』
〇『管理人様に連絡』スレッド

907名無しさん:2025/08/26(火) 23:05:09 ID:miG0SwzE0
>>905
お気遣いありがとうございました。おかげさまで方針も決まりました。

また、パロロワウィキにてこちらの企画のページも新規作成しようと考えています。
次スレ以降企画名を変更されるとのことですが新しい名称でのページ作成がよいでしょうか?
このスレ内での告知やまとめウィキを見たところ表記揺れもあり、どれが正式な名称になるかわからなかったもので、企画主様からページ名と新企画名について教えていただけると幸いです。

908『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 22:58:56 ID:ftVzt7Bs0
[登場人物]  [[メムメム]]、[[肉蝮]]、[[小日向ひょう太]]、[[高木さん]]

---------------

909『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 22:59:17 ID:ftVzt7Bs0
「た、高木さんっ!!! メムメムのやつ、どこ行ったか知らないか!?」

「え? メムちゃん? メムちゃんならついさっき、“トイレに行く”って言ってたけど……。それよりも廊下の様子はどうだった? 小日向くん」

「どうもこうもないんだよ、それがっ!!! …とにかく、早くアイツを探してここから逃げないと……」

「ちょっと待って。何があったの? 落ち着いて説明してくれなきゃ、私も下手に動けないよ」

「……………っ、廊下にいたんだよ…!」

「え?」


「────…明らかに危険人物な…ヤバい奴がっ……!!!」

910『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 22:59:37 ID:ftVzt7Bs0
………
……





「ふんふふ〜〜〜ん♫──」

 …ふふっ♪
別に花摘みで個室トイレに入ったわけじゃないっすよ〜〜。催し度はゼロ%っすから!
ただっ!! バヒョやデコ娘の目の前で、魔道具の品々をおっ広げるわけにはいかないのでね…。
つまり今のあたしは、『一人作戦会議』の真っ最中ってわけっす!


「──まずはこの自縛キャンディ!! こいつは、口にしたら無意識のうちに自分をロープで縛っちゃうというやべ〜アメだからね〜〜。バヒョを無力化するにはもってこいだわ!!──」

「──で、バヒョが芋虫みたいになってる間に、デコ娘へ使い魔レーザー射撃!! あたしの使い魔と化したデコ娘の太ももギロチンで、バヒョの魂はサクッといただき〜〜!!──」

「──これにて、デコサキュバスの伝説の始まりっすわ!!」


 ────『魂乱獲』の作戦会議をね…!!
ふふひひ…!!

参加者全員の魂をかき集めた暁には……宝石ザックザクに、美味しいご飯〜♫
もしかしたら六淫将に昇格〜、──だなんて転がり込むかもしれない、このチャンス……!!
だからこそ、…万年雑用以下のあたしは……絶対に掴まなきゃいけないすわ……!!


「ふふふ…ふふふ〜!!! なーんか今のあたし、頭のネジ噛み合いすぎてて怖いんすけど〜〜! ふふふふ〜♫」


ゲーム脱出?? 打倒主催?? ──そんな偽善知ったこっちゃないっす!!
所長から貰った(=盗んだ)魔道具を前に、あたしは野心でメラメラに燃え上がっていたのでした!


……もちろん、六淫将の面倒くさい仕事は、全〜部レース先輩に丸投げして〜………、


 ──バンッ、──バンッ

「おい出てこいッ!!! 中にいることは分かってンだぞッ!!!!」

「びぃいっ?!!!!?」


 わ…、ビックリさせないでくださいよもうっ!!!
あたしがノってる時にドアノックしてくるとか…。…なんすか? KYっすか? 空気読んでくださいよ!!
まぁどうせバヒョの奴なんでしょうけども……。…って、ここ女子トイレっすよ??!
うわぁあ〜…きしょいよおぉ〜〜…。アイツほんと性癖歪みすぎっす〜〜……。

はぁ〜あ……、もう〜〜〜…。


「はいはい今出るっすから〜落ち着い……、」


 ────ガッギャァァンッッ

  ──メキメキィィッ

   ──バリバリバリッッ



「……え?」




「オイコラァッ!! てめぇ……杖持ったクソジジイを見てねェだろうなァ!?」


「…………ぇ…」




 …個室ドアをシャベルで破壊という、ダイナミックに登場してきたソイツは、
…こんな暑い中だというのに厚着のフードジャンバーで……、
…歯はギザギザのボロボロで、明らかに目がイッていて……、

……そして何よりも、第一印象で『ゲームに乗ってる人物』と分かる〜…。
凶悪面と〜……大柄でぇ〜〜……。

911『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 22:59:56 ID:ftVzt7Bs0
「俺はそいつを……──ぶち殺すッッ!!!」

「ひ、ひぃい!!」



神様、どうかこの人が突然変異でバリクソになったバヒョでありますように…。
神様、どうかこの人が突然変異でバリクソになったバヒョでありますように…。
神様、どうかこの人が突然変異でバリクソになったバヒョでありますように…。






【#074 『やりなおしカナブン』】

912『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:00:22 ID:ftVzt7Bs0



………
……



 …だな〜んて思っていたのも、今や遠い過去の話♫
人は見かけによらないとは正にこのこと、──と言っても勿論こいつはバヒョでは無いんですが。
兎にも角にもあたしは……この──…!!


「お茶をお淹れしました!! よろしければお召し上がりくださいっす!!」

「おうっ。……いや…待て。てめぇ、まさか毒入れてたりしてねェよな?!」

「毒なんてまさかとんでもない!! 隠し味はあたしの愛だけっすよ〜〜♡──」

「────我が『肉蝮さま』!!!」


──肉蝮さまという、素晴らしい相棒を手にすることができたんすわ!!!
いやぁ〜〜ほんと肉蝮さまは神!! …いや神とかっていうレベルじゃないんすよ!!! もはや神の上っすか!??

……ま、そんな神を前にしたあたしも、最初は正直ビビってたんすけどね〜〜…。
『お帰りくださいぃ、お帰りください〜…』って唱えるのが精一杯だったんすよ……あの頃は。
──でもっ!! 話してみりゃ肉蝮さまの慈悲深いこと深いこと!!!
…いいすか? 聞いて驚かないでくださいよ?
なんと肉蝮さまは参加者全員の命を『救いたい』らしく、──そ〜ゆ〜わけであたしの『魂集め』にも協力してくれるみたいなんす〜〜!!!


「…では失礼ながら肉蝮様。このあたしが直々に、お茶の毒味を致し…、」

「はぁ? よせ汚ェ!! 口つけんなっ!!! ……ったくメムメムてめぇはよォ。──」


──(ズズズッ…グビグビ

「──ぬりぃ…。この夏にヌルいお茶って絶妙にムカつかせにきてンな…。ただでさえイライラしてるっつーのにバカかてめぇはよっ!!!」

「ふふ♫ 肉蝮さまともあれば最高級玉露も陳腐な味に感じますでしょう〜」


ほんと神っすよ肉蝮さまは!!!
キリストとかムハ●マドなんてこの御方に比べたら雑魚カスっす!!!
肉蝮さまがMLBなら、神様なんて千葉ロッテの九番打者って感じすよ〜!! もう〜〜!!!


「──……ところであなた様のイライラの原因とは、やはり………ナタのことで?」

「ッたりめェだボケ!!! 俺がジジイにKOされて動けねェ間に盗まれんだぞっ!!! 誰が盗ったのか知らねェが卑怯な根性が許せねェっ!! おかげでその辺にあったスコップに武器ボリュームダウンしちまったが…なンだよスコップって!!! 何でホテルにあンだよそんなもんが……、」

「………っ……〜…。……そうっすそうっすよ!! ほんとクズっすねその犯人!!」

「……おいてめぇ…今アクビ堪えてただろ?」

「ちょっと言ってるイミがわからないです♪」

「…チッ!!!」


 …うぅ〜……。ぐすっ〜…ひぐっ〜〜………!
…ふふふ……!
涙って、悲しくなくても……勝手に出るもんなんすね……!!
あたし……いま……人生で一番しあわせを噛みしめてるかもしれないっすよ……!!!
友だちができる奇跡。信頼できる味方がいる安心感。しかも強くて頼りがいまである優越感……!
こんなん……居心地よすぎて死ねるっす〜〜……!!

あたし、もう決めました。
一生どころか、死んだあとだって──背後霊になってでも、あなた様に付いていきます!


親愛なる……我が、肉蝮さま──────。



「で、てめぇは俺に何しろって話だっけ? メムメム」


「もう肉蝮さまったら〜!! さっきも言ったっすけど、あたしの魔道具を頼りに、全参加者の魂回収してほしんすよ!!──」

「──言っちゃえば皆殺し──『優勝』っす!! よろしゃっす!!!」

「…あァアッ?──」

913『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:00:57 ID:ftVzt7Bs0
「──…ッテメェに言われなくてもそのつもりなンだよゴラアッッ!!!!」




「…え?」



………え。

…な、なに……………?


「“さっきも言ったけど”だァ!? テメェ、俺様にダメ押しする気か!? 舐めてんのかコラァアッッ!!! 舐めてンのかっつってんだよクソガキィィッ!!!!!」

「…な、舐めてるって……。──」



あれ。

これ、もしかしてあたし…怒られてるんすか…?

え…なんで……?

肉蝮さま……、何をきっかけで…。
急にお怒りスイッチが………ONに…??



「──いや、そりゃ……あたしは悪魔で……肉蝮さまは……人間……だからその……上下で言ったら……」

「ぃぃィイイッッッ!!!!!」


 ──ガシッ


「い、痛ぁ゙ァっ!!!!」


 …あ、あっ、あっ、え゙っ?!! ちょっとストップストップ!!
な、なんで急に…?! 肉蝮さまは何でキレてきたんすか!!?
突拍子なさすぎるってゆーか……。…と、とにかく髪引っ張らないでください……っ…!!!
痛い…痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い……いだいっ!!!!


「テメェみてェなクソガキがこの俺に命令してる感じが超気に食わねンだよッッ!!!! …どっちだァッ?!!! おい、どっちが上だッ!! もっかい答えてみろゴラッ!!!!!」

「うぅ…いだいっ…痛い痛い!!! …す、すませ…ずまぜん゙じだぁっ!!!! 命令では…なぐぅ…、協力……してほしぃ…んす……っ」

「協力だとッ?! じゃあ、俺のウンコ踊り食いしろ!!! チビッ!!!!」


…ぐすっ…!!!
痛いぃっ………。ぐすっ…。

────……いや、…えっ……!?

…今……、肉蝮さまは…なんと仰りに…………?



「…え……? あ、あの肉まむ…、」

 ──ゴスッ

「…っぃっだぁああ!!!」


「“え?”──じゃねェぞチビ。俺さっきラーメン食ったからよォ〜? ちょうど腹ン中にコンモリ溜まってンだわ!!! 俺がイクまでアナル舐めしてくれるっつーなら認めてやる」

「…え……」

「…ィッ!!! だから“え”じゃねぇつってンだろうが!!! おい!!! やれつってんだろッ!!! 文字通りの肉便器になれよッ!!!!」


 ──ガシッ
 
  ──ゴスッ──ゴスッ──ゴスッ

「うっ!!! いだっ…痛っ痛っ!!! ぁああ…っ!!」



「舐めてんじゃねェエぞッッ!!! おいッ!!!!」

914『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:01:27 ID:ftVzt7Bs0
………。
…どっち…すか………。
舐めりゃいいのか、舐めちゃだめ…なのか…………?

どちらにせよ……痛い………。
歯……歯の根っこが……ぐらぐらする…………。
ほっぺが……熱い……ひりひりする…………。

…肉蝮さまの…拳が………怖…い…。


「………」


……と、とにかく…鼻を…つままなきゃ……。
舌先を噛んで神経を一時的に麻痺させなきゃ……。
…む、無を…無を考えないと…………。
それでいて、気絶しないように…しなきゃ……。


「…が、がんばります………。………お舐めいたします…ぅ………」

「あァ??!!」



あぁ…。


全部は…。


すべて…は…。



「…できる範囲…で…」

「…………テメェ…」



魂回収と、
肉蝮さまへの親睦の……ためなんすから……────。



「げげぇ〜〜〜〜〜!!! げげげげぇ〜〜〜!!!!」


「…………え?」


「おまえ変態かぁ〜〜?! 俺はスカトロ趣味なんかないぞ〜〜〜〜! 気色悪ぃ〜〜〜!」

「………え」

「ったくガキのくせにマセたこと言いやがってよォ!! …この児ポ児ポちゃんが〜〜っ!!! げげげげぇ〜〜〜〜〜〜!!!」


「…………は、はい…。…うっ、うぅ…」



……鼻から血が、出ちゃった。
──はははー。目から涙、鼻から血、折れた葉からは歯槽膿漏ー…ぐしょ濡れじゃないすか、あたしー……。
…はは…は………。


「泣くな児ぽっち!! どーせ悪魔だから痛みなんて感じてねェだろ! ンじゃ、そろそろ行くぞ」

「…あ、は、はい!! …よろしゃっす…!!」

「敵は【2106号室】にあり!! ……楽しみだぜ!! げひゃひゃひゃ〜」

「………ははは、…しゃっす……」


 …うん。ダメ、ダメダメ!! ダメだよあたし! 肉蝮さまに対して心の中で悪口しゃべったら!
この一連の行動は、何もかも欠けてるあたしへの──愛のムチ……。
今後またミスしそうになったら、この痛みを思い出せばいいんすよ……!!

915『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:01:42 ID:ftVzt7Bs0


それに…日頃の…。
──レース先輩のお仕置きに慣れてる身からしたら、これなんてマッサージレベルっすよ……。
……肉蝮さまは、もう仏……いや大仏っす……。

…うぐっ………。
ありがたい、ありがた…や〜………。



……

 ──“レース様って優しいよねぇーー…”

 ──“ほんとそれ!! メムメムみたいなダメ悪魔を庇ってくれるなんて。普通の六淫将なら即処分なのにさー”

……



「…………」



…肉蝮さまはありがたい。

…………ありがたいんだ。





916『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:01:58 ID:ftVzt7Bs0
………
……



「祝ゥっ!!!!!!!」

「あ? うっせェんだよテメェ!!!!」

「ひっ、す…すません〜〜」


 ……祝!!(ヒソヒソ)

この、あたし!!
なんと今日をもって、めでたく改名させら…──肉蝮さまから新たなお名前を賜りましたっ!!!
わ〜いわ〜い!! へっへへ〜参っちゃうなぁ〜〜〜♫
天才たる肉蝮さまのネーミングセンスはもはや湯婆婆に匹敵!! 素晴らしいお名前をつけてもらったんすよ〜。

さて目に焼き付けろ、あたし!!
おでこに貼られた札に書いてる、新しい名前に惚れ惚れしろ、あたし!!
その気になるお名前は〜…、ワン・ツー・スリー──鏡をチラーリッ!!!


 【命名︰『ア●メ(笑)』】


「……………ア●メ…!!」


はい、どうもこんちゃっす!! あたし、ア●メ(笑)っすわ!!
「あくまのメムメム…略してア●メだっ!!笑」──肉蝮さまの由来説明も…素晴らしい〜!!

…ふふふ…♬
何もできない悪魔のあたしに、ここまで気をかけてくださるなんて……!!
感動で昔の名前なんて、もう記憶から吹き飛んじゃったっすよ……。
魔道具の一つ、『開運改名札』をあたしに使ってくれた肉蝮さまに感謝っす!!


「なんかイミわかんねェーけど、てめぇの魔道具ってヤツおもしれぇなぁ〜〜。ウケるわ〜。ぎゃははは」

「喜んでいただき大変光栄でありますっ…!! 肉蝮さま〜!」

「…こうなるンなら、もっと早くてめぇに会えばよかったぜ。そしたらあのクソッタレ丑嶋の野郎にも改名させれたのにな〜。その名はまさしく『牛糞 香(ぎゅうふん かおる)』ッ!!!! ぎゃははははッ!! 最高だろコラ!!!」

「…うしじま? 肉蝮さま、その人は一体…、」

「ゥうるせェんだよッ!!! ムカつく奴の話をしてンじゃねェよクソチビ!!!!」

「…ひっ…。そ、それはそれは失礼っしゃした〜〜。…あはは〜〜!」


 今、あたしの魔道具は全〜部、肉蝮さまのデイバッグにお納め状態♪ 気に入っていただけたようで、ほんと光栄の極みっす!

──そして更に今!! あたし達さいつよコンビは、『2106号室』を目指して廊下をズンズン進軍中!!!
シャベル片手に練り歩く肉蝮さまの背中はもう、威圧感の権化っすわ〜〜!


 …ふふふ。そうだそうだ。
記憶力の足りないばかの為に説明しときましょうか。
『2106号室』とは、────ズバリっ、バヒョとデコ娘がいる部屋!! (…あ。あと多分兵藤のヤローも)
あたしが告げ口した結果、肉蝮さまは「己の力を見せつける」ってことで突撃する流れになったんすよ〜〜!

…嗚呼、哀れなバヒョ。…それと、デコ娘…。
ええ、もちろんちょっとは心が痛むんすよ? だって一応はアイツら元仲間だったんすから。
あまりに心が痛いんで、オロナインを胸に塗りたくっちゃうあたしっすわ〜…。


「……でもっ、魂を狩れる方と狩れない方…。どっちに付くかと考えたら……!! ──あたしもばかじゃないんでね。…ふふふ〜…」

「つかてめぇ独り言多すぎ。あとなんか…臭くね? 悪魔ってガチ目にニオイえげつねぇよな!!」


 いやいやいや〜。
えげつないのは貴方様のオーラですよ〜、肉蝮さま!! 貴方様は自分から醸し出される覇気に気づかれていない!!

バヒョなんか見てくださいよ〜。
あのヘナチョコ、長いこと一緒に暮らしてるんすが、まったくもってもう…。もう〜〜…ねっ!! 牛乳臭い雑巾のほうがまだ役に立つって話っすわ〜〜!
それに比べて肉蝮さまは、もう万能ナイフを千個発注したくらいの便利さ…!!
てゆーか単純に素晴らしすぎるっ!!! 痺れる憧れるビッリビリっすよ〜〜!!

あたしはもう、早く肉蝮さまのキレたナイフっぷりで、魂をごっそり刈り取っていただきたいっすね……!!
魂大漁フェスティバル〜〜〜♫

917『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:02:14 ID:ftVzt7Bs0
 スタ、スタ、スタ、スタ…──

「おいチビ」


 スタ、スタ、スタ、スタ……──

「ふんふふ〜〜〜ん♫ 何ですか肉蝮さま〜」


「なんだっけなァ…、その、デコ娘ってガキ。可愛い?」

「え、アイツすかぁ〜? んまぁ…顔は良いっちゃ良んじゃないすかね? とにかく、胸はペッタンコすからあたし的には接しやすい人間っす!!」

「へぇーー…処女かなァ〜? マグロだったら面白みねェ〜からなぁ…」

「…あ。……肉蝮さま、えろいこと…するつもりなら……あたしが見えないようによろしゃっすよ………? あたしえろ嫌いなんでぇ〜…」

「はぁ? ンだそれ。俺的にはてめぇがいろんな意味で怖いっつーの!!! じゃあ罰としててめぇがそのデコのパンツ脱がせろ!!!」

「な?! なにが“じゃあ”なんすか?!! …それだとあたしが頑張る感じじゃないすかぁ………。嫌だなぁ……あたしがデコ娘をって…、──」



……

 ──“小日向くん…そんなメムちゃんを責めないでよ。まだ幼いんだから”

 ──“ね、メムちゃん。…お菓子、食べる?”

……




「──……………………。──」



「──ま、まぁ…肉蝮さまの頼みなら尽力つくす限りっすよ〜〜!! できる範囲で…!!」

「『できる範囲で』大好きっ子だな…、おい!! ──」


 スタ、スタ、スタ、スタ…──


「──あ。あとよォ、バヒョってガキ………なんだよ外人か? つか女か??」

「一つ目の質問はNO、二つ目はYES!! あぁ、イエス・ノー両方一回に使えるだなんて…肉蝮さまの質問は素晴らしい……素晴らしい…」

「てめぇやっぱ舐めてんだろ」

「あ、流石に持ち上げが過ぎました!! すませんっんんん〜〜〜!!!!!──」


「──バヒョは一見ただの人間の小僧っすが、…ちょっと特殊でね〜……。……聞いてください肉蝮さま……アイツ、お湯かけられると女になるんすよ!!!」

「…あ? はァ〜ア?!! 何の工夫もなくパクってきたなそのガキ!!!」

「そうそう〜!! ♫タンマタンマで〜そんなもんねとオトモダチ〜〜♫………ってね!! バヒョのヤローとは長らくの付き合いなんすがねぇ〜。ほんとアイツは駄目なやつで…、──」



……

 ──“メムメム!!!”


 ──“あのバカ…こら、メムメム!!!”


 ──“メムメムゥ──────ッ!!!!”

……


918『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:02:32 ID:ftVzt7Bs0

……

 ──『うぅ…』

 ──“…流石に今回のミスは堪えたようだな、お前もさ……”

 ──『…ん。え? あぁ、違うっす。さすがにあたし…空腹が限界でぇ〜…』

 ──“……っ……まったくメムメム…お前ってやつは…。いや俺だって腹減ってるからな!? 何故か俺も巻き込まれで魔界の人らに怒られたんだぞ!!?! お前のせいで!! …もうすっかり夜じゃないか〜〜〜!!!!”

 ──『まぁまぁ落ち着きましょうって〜!!!』

 ──“落ち着けるかぁ!!!! …くそ……。…本気で叱ったらもう疲れるよ………はぁ……”


 ──“…とりあえず……奢るからさ。付き合えよラーメン屋。な、メムメム。”

 ──『マジすか?! あの人妻のとこのラーメン屋っすよね!?! もうバヒョったら〜!!』

 ──二言目が微妙に余計なんだよっ!!!

……


……


 ──『うぅ…ぐすっ……。バヒョ……バヒョと……』


 ──『バヒョと……ひぐっ…。……一緒にいたいからっ…!!!』



 ──『…だからあたしは……ここに残りますっ……!!!』


……


……


──タンマタンマで。

──そんなもんねと、

──オトモダチ。



────………バヒョ。


………
……



「…………。………バヒ……、」


 ──バシンっ


「え、いだぁあっ!! な、何するんですかぁ〜!!」

「意識飛んでたぞッ!! 集中しろチビ!!」

「すっ…すませんすません〜!! …でも暴力はやめてくださいよ〜〜肉蝮さま!!?」

「だーかーらァ、俺に指図すんじゃねェつってんだろ!!! 次命令したら両親殺すからなッ」

「…あ、はいっ!! 気を付けますっ!!! ………──」


 …いたた…痛ぁ〜…。うぅ…。
あたしとしたことが、ついボーッとして躾されちゃいましたよぉ……。
しかも魔道具で殴られて!! あれ高価な品っすからね!? 鈍器にされちゃ色々たまんないっすわ!!
そりゃあたしもくだらない過去に思い更けてて、悪いっちゃ悪いっすけどもぉ〜…。

…もう〜っ、肉蝮さまったら〜〜!! ははは〜!

…………はは、はは…は……。


「──………………。」



…────くだらない、

 ────過去…。



「……」

919『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:02:49 ID:ftVzt7Bs0
 …ごめんね────、とは勿論言いませんからね? …バヒョに高木。

そもそもあたしは、最初から一貫してゲーム優勝狙いなんすから。
勝手に仲間意識持って…、「裏切ったな〜!!!」とか言われても……知らんがな、で終わりっす。

そもそも、あたしは悪魔。
お前らは人間。
土俵も住む世界も常識も。何もかもが違うんすから!
お前ら人間の言う義理やら人情やら…勝手に作った物差しであたしをクズと図らないでくださいよ!!


「……」


………魂一つすら集めれない、
気づけばみんなから見下され、嫌われて、だんだん自分でも「ホントにダメだな」って思うようになって。
……気づいたら、自分のことまで嫌いになる。
そんな出来損ないの気持ちなんて。



お前らには分かるわけないんすから。




「…………」


 ──スタ、スタ、スタ


「……2103、2104、2105…。──」


  ──タッ──


「────【2106号室】…! おい、ここでいンだろ? さっさとドア開けろチビ!!」

「………あ、はいはい!! この部屋で合ってます合ってます〜!!」



 ……とまぁ、そ〜こ〜している内に着いちゃいました!
バヒョと高…デコ娘らがいる部屋──あたし達の目的の場所に!!
いやぁ〜、肉蝮さまと会話してたらもう話が弾んじゃって、時間があっという間に感じるものっす〜。


「……では肉蝮さま!! …開けますよ? 本当によろしいっすね??」

「あ? とっととしろ」

「………………………あ、ところで…扉にカギ、別にされてないすけど、あたしがわざわざ開ける理由は…?」

「ッチィ!!! うるせんだよッ!!!! この部屋はテメェがいた場所だろッ?!! ンで、テメェが開けて閉めたドアノブだろうが!!! 触りたくねェんだよばっちぃッ!!!!」

「あ!!! そういうわけっすか、すませんっ〜〜!!!」


 あー…またまた肉蝮さまを怒らせちゃった〜…。
もうしっかりしてくださいよ!! あたし!!!

……ふふ♪
それにしても肉蝮さま、このあたしをまるでバイキンかなにかのように扱いなさるなんて……!!
あたしも、とうとう菌と肩を並べれるくらいにはなれたんすね…!
……いやぁ、出世したなぁ〜あたし……♪

「………。……ふう」


 …かちゃっ──。──ドアノブのヒ〜ンヤリとした感触。
無機質な扉の向こう側では、…バヒョたちは一体どんな顔をして待っているのやら♪

のんきにお菓子でも食べてたりしてるのかな?
肉蝮さまのオーラを前にしたとき、あいつらきっとビビりまくるでしょうね!!
「お許しをぉおお〜〜〜!!」とか命乞いしたりして!!

──…あっ。バヒョの奴、今、我慢できずにデコ娘とえろいことしてたりして。


……。
…く、くそぉおお〜!!! ありえる…アイツのことだしやりかねんっすよ!!!
人がこんな苦労してる時に、ヘラヘラお盛りになるとか……、余計腹立たしくなってきたっす!!!
えろい奴は全員、肉蝮さまがナマハゲの如くギッタギタにしてやりますからねこのヤロー!!!!

920『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:03:05 ID:ftVzt7Bs0
「……。…では仕切り直して。オープン・ザ・ドア!! 開けさせていただくっす」

「テンポ悪ぃんだよ!! さっさとしろやッ!!!」


 …とにかく!! バヒョたちの怯えきった顔が楽しみで仕方ないっす〜!!
あたしにイライラMAXで睨みつけてもムダ・ムダ☆ その頃にはとっくにあんたらは魂化してるんすから!
この調子でたくさんたくさん参加者たちの魂を集めていって〜〜♪
レース先輩をどうパシらせるか妄想ふくらませつつ、肉蝮さまの魂荒稼ぎをニコニコ眺めて〜♪
気がついた時にはあのトネガワヤローとご対面!!
…ついでだしソイツの魂も狩らせて〜、あたしも念願の優勝をして〜〜♪



 ────優勝した時、あたしはどんな顔しているんだろ。──



「………」



…はは。何で汗なんかかいてんすかね、あたし。
“どんな顔してるんだろ”って……。そんなの決まってるっしょ! 満点満開、大スマイルっすよ!!
あーもう、テンポ悪ぃな〜あたし!!

ワクワクが止まらないっすね〜、もう〜!
だって今から始まっちゃうんすもん、伝説が!!
肉蝮さまと、悪魔のあたし……──あっ、え〜とえ〜と…あたしの名前なんだっけ……。
……あ。そうだそうだ。


このあたし──『悪魔のアクメ』。

二人によるサキュバス伝説の、幕開けを────…。




……

 ──“ひょう太とやら人間よ。…どうやら貴様はこいつと長くいすぎたせいで耐性がついたようだな。メムメム化の免疫が……”

 ──“…悔しいが、魔界の命運は貴様ら二人にかかっている。頼んだぞ”

 
 ──“ひょう太と……、そして、”──

……




「────ッ『メムメム』ゥゥゥゥっ!!!!! 早くっ!!! 早く逃げろォオオオオオオオオ──────っ!!!!!」



「あ?」




「……………え」




 おでこに貼られた命名札が──、
無風の廊下で、ひらりと剥がれ落ちていった。

921『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:03:30 ID:ftVzt7Bs0
「…あ……? あんだぁ……?! あのガキ…………」

「……あっ」


「逃げろって──ッ!! 逃げろつってんだろォオオオ────────ッ!!! バカァア────────ッ!!!!!」



 ……振り返る必要なんて、ないのに。
振り返らなくてもいいって、自分でも分かってたのに──あたしは。
肉蝮さまより先に、首が声の方へ向いていた。


 タタタタ────ッ、
  タタタタ────ッ、

廊下の奥から勢いよく走ってくる──『アイツ』。
武器を片手に、どんどんあたしらと距離を詰めてきて。

……普段は弱っちくて、ヒョロヒョロで、なんの役にも立たないクセに。
今だけは不相応に血気盛んな顔をして。
けど、その血気盛んさだけじゃ誤魔化しきれないくらい、顔色は真っ青で……。
無理してるのなんて、丸見えで。

──………でも、そういうのがアイツらしくて。


アイツと目が合った瞬間、あたしは思わず声が震え出た。


「ば…なん………なんで……なんすか……………」

「ハァハァ…!! 高木さん連れて…そいつから逃げろっ………ハァハァ……、逃げろよォ…!!!」

「あ、…に、逃げ……………ぁた、ぁたしは………」

「…ィッ早く逃げろっつってんだろォ────────!!!!!」

「………っ!」


…“震え出た”……って。
あたしは別に、アイツのことなんかちっとも恐れてないのに。


「…ンだぁ? おいチビ、てめぇアイツと知り合いなんか? ぁあ?」

「あ、ひ……し、知り合いっていうか…………あたしは………」

「いやてめぇなに泣きそうになってんだよ? まったく気持ち悪ぃ奴だぜ悪魔はよォ……………。──」


「──…って、あ? …おい待てよオイッ……」



…というより、アイツの方が肉蝮さまにビビりまくってるはずなのに。



 タタタタ────ッ、
  タタタタ────ッ、


「うわぁああアアァアアああああああああああ────────ッ!!!!!!!」


「…ィイイッ!!! あのクソガキィッ!!!! テメェ……ッ、ソレ……!!!──」

「…………え?」


「──俺のナタじゃねェかゴラァアアアアアッ!!!!!!! テメェが犯人かァ、この糞ガキィィィィィッ!!!!」

「…えっ」



ヨタヨタしながら重いナタを振り回して。
……無謀にも、あたしらに戦意をむき出しで突っ込んできて。

………いや、違う。
アイツは、肉蝮さま“のみ”に向かって刃先を振りかざしてきて……。

922『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:03:49 ID:ftVzt7Bs0
恐怖に呑まれきってるくせに、恐れ知らずみたいな態度で。
あっという間に至近距離まで飛び込んできた、アイツに──。


「ば、……バヒ………………そ、その…ナタ……」

「だッから、逃げろつってんだろうがァアアアア────────────!!!!!!!──」


──……………『バヒョ』の奴に。
バヒョに名前を呼ばれて、


「──メムメムッ!!!!! 逃げろよォオオ──…、」

「テメェエエエエ!!!!!! 死ぃいいいいいねぇぇぇぇえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええッッッ!!!!!!!!!!!!」

「…あっ………」



 ────ガシュンッ



……あたしは、自分の名前が『メムメム』であることを思い出した。




「…ぁ、あぁ…ぁ………!!」


「がぁあ…………っ……!! い、痛……っ!! ぐ、ぁ…いぃっ…………、──」

 ────ガシュンッ

「──うがぁああぁっ……!!!!」


「死ねッ!!! ふざけンなよテメェゴラアアアッッ!!!! クソガキのくせに俺を舐めてんじゃァねぇえッ!!!!」



な、

……な。


な………な、何をしてるんすか……? バヒョ…。
そんな…らしくないことを……。


肉蝮さまを…怒らせるような真似をして………。
シャベルで一発食らわされて……、…もう頭…凹んでるじゃないすか…………?
絶対痛くて…。…いや、痛いとかそんなレベルじゃないのは………あたしだって分かるくらいっすよ……。
うずくまって…、手からナタはこぼれ落ちて……、
もう頭を抑えるので精一杯だというのに………、


 ガキィンッ────

「ぐっい…ぎゃぁあああああああああああああああ゙あ゙!!!!!!」

「ひっ………」

「テメェなに死んだフリぶっこいてんだコラァッ!!!! 俺ァ熊じゃねぇんだぞ?!! そんなもん通用しねぇからなゴラァアアアアアアアアアアアッッ!!!!!!!!」


右手を、シャベルの側面で叩き折られて……、白く鈍いものが皮膚を突き破って…覗いていて………。
手の先はどんどん真っ青に変色していって……。


「テメェだけは絶ッ対許さねぇからなッ!!!!──」

「──絶対に許さねェエからなテメェエエエエエエエエエ!!!!!! 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねッ死ねッ死ねッ死ねッ死ねッ死ねッ死ねッ死ねッ死ねッ死ねッ死ねッ死ねッ!!!!!!!!!!」


 ブンッ──

 ────ガシュンッ、────ガシュンッ、────ガシュンッ
 ──ガシュンッ、ガシュンッガシュンッ、ガシュンッガシュンッ、ガシュンッ、ガシュンッ、ガシュンッガシュンッ、ガシュンッガシュンッ、ガシュンッ

  ぐしゃり……ぐちゅり……メキメキ……ッ


「…ぁっ…………、がぁ…………っ……、…ぁ……、っ………、っ…………、……………。、………」


「ぁああ……ぁぁ……………ぁ、ぁ……」

923『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:04:08 ID:ftVzt7Bs0
 …何度も……何度も何度も顔面をシャベルで殴られて…………。
おでこも…鼻も口も………目も…。
打ち付けられるたび、文字通りに表情が歪んでいって……。大破していって………。
…ぷつぷつと血の泡が弾けるたび、鉄の匂いが鼻に突き刺さって……。
顔…もう、血みどろでめちゃくちゃじゃない…すか…………っ。


な…なんで。


…いや、どうしてっすか!!!?


……なんでそんな……自分が損しかしないような……ばかなことをして……………!?
…Mなんすか………? ドMでもなきゃ説明つかないでしょこんなの…………!


なんで…なんすか…………っ……!!



 ──ガシュンッ、ガシュンッガシュンッ、ガシュンッガシュンッ、ガシュンッ、ガシュンッ、ガシュンッガシュンッ、

  ──ガンッ────



「………っ……………………ぁ」


「……ふぅ〜。計三十発!!! おいチビ、凄くね?! ここまでフルスイングしたっつーのに、息一つ切れてない俺凄くねぇか?! なぁ!? なぁッ!!!」」

「ば………ば、バヒ……。…ば……………」

「オイッ、チビ!!! 何黙ってんだッ!!! テメェ如きが俺を無視すんのかゴラッ!!!!」


 ──グイッ


「ゎ…ぎゃっ!! ……ひ、ひ…あた…あたし………っ…」

「おい聞いてるよな? 何俺のこと無視してんの? 何無視してんのかつッてるよなァ?」

「…………あ、ぁた……し………」

「あ? あたし〜…がなんだよ。おい、テメェはなぁ…頭悪ぃんだから…、──」



……………どうして。
……どうしてなんすか。



 ────ガリィッッッ


「──ぃッッ!!? ぎゃあああぁいっでええぇぇえ!!!!!!!!」

「…え」


「………ぃ……が………ッ……げ…………ッ…」



…どうして。
どうしてあたしが肉蝮さまに掴まれた瞬間……、奴の脚に噛み付いたんすか。
…そんなことしたら……どうなるかなんて絶対分かってるのに………。

真っ赤になった顔で………息を苦しそうに漏らしながら……必死で歯を食いしばって………。


「ぇ……む……………、っぅ…う、…………ッ………、」

「テンッメェエエエエエエエエエエエエエエエエッッッ!!!!! 絶対絶対ッッ絶対に許さねぇえええええええええええええええええッ!!!!!!」


 ──ガシュンッ、

     ────ベチャッ

924『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:04:23 ID:ftVzt7Bs0
「…、…………………」

「あっ……、あぁ……!!」


「殺すッ!! 殺しまくって殺しきってサツガイしてやるッッッ!!!! テメェの両親共が棺桶にゲロ吐くくらい、死体蹴り潰してやるからなッ!!!!!! クソガキがァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!」


 ──ガシュンッ、

  ガシュンッガシュンッ、ガシュンッガシュンッ、ガシュンッ、ガシュンッ、

     ガシュンッガシュンッ………、



…もう…もう………何も見えてないというのに…ぃ………………。

…顔をぉ…しっかり……、あたしの浮いてる方向だけを見据えて…ぇ……………。

声に……こ、声に…ならない言葉で………。
…口をしっかり…形作って……ぇ……………。



「………っ………、……ぉ……………」

「……え…?」




────『に』『げ』『ろ』。

…って。



「…ぅうっ、ひ……ぅうっ!! ひょ…ば……、バ…ぁ…ヒョぉ…!! バヒョぉ…お…ぉおお…………!!!」



あたしは…、あ…あたしはバヒョと顔が合って………泣いて震えることしかできない…というのに…ぃ………。
大粒の涙が…足元のバヒョに向かってこぼれ落ちる…それだけが精いっぱいで……ぇ……。
なにも…なにもできていない……と…いうのにぃ……ぃ……。



…どうして、そんなことを……したってゆうんすか…………………?



 ガシュンッ──────。



「……ひっ……ひぅ…っ……っ、ぅ……はぁっ……っ………バ…ヒョぉ…っ……」


「………………、…………………」



「あ〜…なんか……やっぱちょっとキちゃうよな、チビ」

「…………………え…」

「人間ってこんなんになっても生きられるんだなァ〜ってな…。…命の神秘すぎて…俺ちょっと感動しちゃったわ……。マジでコイツの死、どうにかしてドラマチックな物にできねーのかなぁ…」

「…………………………」

「ほら、キレイな顔してんだろ? 死んでるんだぜ……………。…………あーやべ、泣けるぜ…」



「………………」




────……“どうして”って────。

────理由は、あたしだって分かっている。

925『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:04:42 ID:ftVzt7Bs0
 ………最初からあたしは分かっていた。
肉蝮のやつが全く『優しい人』なんかじゃないことを。

 絶対にあたしの心配や思いなんて一ミリも頭にはないし、…それどころか気まぐれであたしを殺したりとか、そんなヤバいだけの奴なことは……普通に分かっていた。
あたしもそこまでばかじゃないから。
ファーストコンタクトで分かってたはずだった。

でも──逆らったり、逃げたりした瞬間に捕まるのが怖くて。
それでいて……肉蝮とはいえ、たかが人間ごときに屈することを、悪魔としてのプライドが許せなくて。

『魂稼ぎの良き相棒』とか、『あたしは肉蝮を信頼している』とか、自分自身に嘘をつき続けた。
ほんとは逃げ出したくて、嫌で嫌でたまらない奴なのに、あたしは自分に言い聞かせるように嘘で心を固めてきた。

ほんとに、ただ自分の為だけに。

……ダメダメで、何をやらせても失敗して、ミスばかりで、ポンコツにも程がある……。
それだけならまだしも、おまけに開き直りクセのある、………最低なあたし。
……魔界のみんなから見捨てられるのも、当然の報いだ。

結局のところあたしは……。
自分のことしか考えてない、どうしようもないクズなんだから。


「ぐ…っ……はっ……うぅ…………」



──そんなあたしを、────バヒョだけは受け入れてくれた。



「うぅ……うぐっ……!! うぅう………!!!」



──一緒に暮らしてくれた。

──一緒におやつを食べた。

──バヒョが休みの日は、一緒にお昼寝した。

──魔界の厄介事にどれだけ巻き込んでも、追い出したりしなかった。

──あたしのせいで、アパートの娘との仲が最悪になったときだって、ただ呆れて済ませてくれた。

──どんな時だって、嫌々ながらも付き合ってくれた。


「…ぅ、うぅ………! うぅっ…! うわぁあ…うわぁあああぁぁ……」

「あ?」


──喧嘩はした。何度もした。

──でもあたしが泣いたら仲直りしてくれる。

──勘当なんてしなかった。

──あたしなんていない方が楽な生活だっただろうに、

──それでも一緒にいてくれた。


「うっ…ぁぁ…ぁあああああああああああああ……」

「う〜あ〜うるせぇぞコラ!! コイツのうめき声思い出して吐きそうになるっつーの!!!」

「うぅ……うっ…──」




──そして今、利害関係なしに、あたしを助けに来てくれた。




────…あたしの、友達だった……。




「──うわぁあぁあぁぁぁぁあああああああああぁぁぁぁんんあっ…!!!!! うわぁあああああああああ!!!!!」

「…な。…チィッ!!!──」

「──やかましい!!! 俺は赤ん坊のお守りなんかゴメンだぞクソガキィ…、」


 ガシッ──


「………あ?」

926『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:04:57 ID:ftVzt7Bs0
「…ひぐっ、うぐ……ぇ………。…にぐ、肉蝮っ………!!」



「テメェ…なに俺の手掴んでんだ? つか、なにその反抗的な目? ぁ?」

「………っ、…うぅ……!!」

「それに今、俺のこと呼び捨てにしたよな? どうした? …………俺に本気で怒ってほしいのか?」

「んっ……ひぐ……! うぐ……っ……!!」

「俺に。本気で。怒ってほしいのか、つってるよな?」

「…うぐっ……! …うるさいっ…!!!!」


「あ?」


 ……あたしは、これまでの人生、どんな局面でも楽な方を選んできた。
二つの道があれば、必ず安全そうな方へ。
少しでも自分が傷つかずに済む方へ。
楽で、安っぽくて、逃げるだけの方へ。

……そうやって、ずっと逃げ回ってきた。
それがあたしの、生き方だった。


…だから今も、あたしはこの局面で楽な選択肢に逃げようと思う。


「………ひぐっ……よく聞いて…ぁ、頭に叩き込んでよね………肉蝮っ………!!」

「………………テメェ…」

「………………と言っても…うぐっ……、…別に…理解する事はどうあがいても……『できない』んだけども…………。うぅ……」

「ぁあ?」

「……悪魔からの…、忠告です………っ。いい………?──」



「──一度裏切った奴は…何回でも裏切るんすよっ……!!!!!」




 楽な選択肢。
──『バヒョが死ななくても良いようにする』という、逃げの一手を。


…バヒョのこの姿を目に焼き付けて、優勝のお立ち台にあがりたくないっ……。
……これから何十年、ずっとずっと後悔しながら長生きなんかしたくないっ………。
やっとの思いで手に入れた、奇跡みたいな友達がいない世界なんて……あたしは何よりも嫌だった……!!

…だからあたしは……、
万が一のために、肉蝮には渡さず隠していた『魔道具』のひとつを取り出して…。
震える手で、それをマントにギュッと取り付ける…っ。


「テンメッッ…、このクソチビッ…、」

「…っ!!! お願いぃっ!!!!! ────『やりなおしカナブン』ッ────!!!!!」



………っ。…バヒョ……。
お前は「逃げろ逃げろ」って……死に物狂いであたしに叫んでたすけども…。

……あたしだって、もう逃げるのは飽きたっすよ……っ。



 ──パァァァ……


………
……





#074『やりなおしカナブン』

【魔道具説明】
…『タイムリープ道具。』
『取り付けると五分前まで【過去】を遡る。』


『この場合の五分前とはつまり、──』

『──肉蝮がバヒョに、最初のフルスイングを叩き込もうとした、──』



『──丁度その時────。』

927『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:05:13 ID:ftVzt7Bs0



………
……



「──メムメムッ!!!!! 逃げろよォオオ──…、」

「死ぃいいいいいねえええええええええええええええええええええええええええええ…、」


 ──スッ…──。




「あっ?!!」



「あ………」




 たくさん迷惑かけて

 ごめんなさい。


 今まで一緒にいてくれて、

 ありがとう。



 バイバイ。



「────……ひょう太」


「………………メ、メムメ」



………

……





【メムメム@悪魔のメムメムちゃん 死亡確認】
【残り61人】

928『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:05:25 ID:ftVzt7Bs0



……


「……………ねえ、小日向くん」

「…」


 私が「ごめん。勝手に使わせてもらったよ」と、スタンガンを見せても、彼は何も反応をしなかった。

スタンガンで気絶させて、更にメムちゃんの魔道具でグルグル巻きにした大男。
一旦は脅威が去ったはずなのに、小日向くんはその場で凍りついたまま、大男と同じように動かない。

私が肩を叩いても、言葉は返ってこない。
何も聞くことがない。


「…………………メムメム」


彼が漏らすのは、その一言だけ。
腕の中で、ぐったりとしたメムちゃんの亡骸を抱えるだけだった。

……辛うじてパーツが残っているといった、メムちゃんの両目を、ずっとずっと。
目を合わせて、眺め続けて。


「…小日な…、」

「………ごめん、高木さん。…少し、ここで待ってて…」

「………え? 小日向…くん……?」


薄明るい廊下にて、ふと立ち上がった彼はそう口に発した。
背中越しに「…五分で済むから」とだけ残し、ゆらりゆらりと歩き出す。


「……どこ、行くの?」


愚問だったのかもしれない。
足を止めた彼は、振り返らずに答えた。


「…作って…やらないとさ…………」

「…………メムちゃんの、を…?」


「……………」



……本当は、私も彼に付いていくべきだったのかもしれない。
でも、その時の私はただ立ち尽くすことしかできなかった。
……五分後、小日向くんが帰ってこれることを、ただ願うことしか。



「……………………ごめんな、…ごめん」


風も、音もない。
ただ電光だけが淡く照らす廊下にて、レモンのような苦い香りが通り過ぎていった。




【高木さん@からかい上手の高木さん 第一回放送通過】

929『やりなおしカナブン』 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:05:37 ID:ftVzt7Bs0

【1日目/F6/東●ホテル/11F/廊下/AM.05:50】
【小日向ひょう太@悪魔のメムメムちゃん】
【状態】放心、人間(←→サキュバス)
【装備】鉈
【道具】なし
【思考】基本:【静観】
1:…………メムメムの墓を作る。

※ひょう太は水をかけられると男、温かい水なら女(淫魔)になります

【高木さん@からかい上手の高木さん】
【状態】健康
【装備】自転車@高木さん、ドッキリ用電流棒@トネガワ
【道具】限定じゃんけんカード@トネガワ
【思考】基本:【静観】
1:小日向くんと行動。
2:……メムちゃん、…そんな。
3:西片が心配。
4:兵藤、大男(肉蝮)に警戒。


【肉蝮@闇金ウシジマくん】
【状態】気絶、全身打撲
【装備】シャベル
【道具】魔道具諸々@メムメム
【思考】基本:【マーダー】
1:畜生ッ…………全員…殺してやるッ………。
2:クソチビ(メムメム)はムカついたが、フルボッコにできたからまぁまぁ満足。
3:ジジイ(兵藤)、クソガキ二人(ネモ、ヒナ)の顔を覚えた。絶対に復讐する。
4:皆殺し後、主催者の野郎とスマブラをする。

930 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:06:14 ID:ftVzt7Bs0
【平成漫画ロワ バラしていい範囲のどうでもいいネタバレシリーズ】
①お久しぶりです。
②私のスタンス上、平成漫画ロワは書きたい回から優先的に投下して、構想が全く思いつかない回は後回しにしています。
③まぁ、つまり、投下が遅れた理由はそういうわけです。


【次回。多分9月2日投下。】
──See you again.(また会おうね!)

「人畜無骸」…マイク、???、藤原書記、吉田茉咲、札月キョーコ、土間タイヘイ、ゆり

931 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:06:34 ID:ftVzt7Bs0
【お知らせ】
本日をもって平成漫画ロワは1周年となりました。
1周年?たかが通過点にすぎん…だなんて言えればカッコイイのでしょうが、正直長いようで長かったです。
「流行り物0のロワなら長続きできそう」との発想で始めた平成漫画ロワですが、
この1年の間、古見さんが完結したり、昼飯の流儀がアニメ化したり、マ●シルさんが色んな意味でえらい目に遭っていたりと、「まだまだ平成漫画(ステマ棚)も捨てた物じゃないんだな」と実感する次第でございます。

改めまして、俺ロワ掲示板管理者様、読者の皆様、毒吐き掲示板の皆様、他関係者の皆様に日頃のご愛顧を感謝申し上げます。
中でも、拙作『#018 ラヂヲヘッド(現:『(元)小日向くん』)』での、高木さんのエミュ度の足りなさを指摘してくださったお方には大変感謝しております。
現状、ほぼ意地のみで書き進めている当ロワでありますが、これから非リレーロワの企画を考えている人達の見本となれるよう、どうにか完結まで付き進めたいと思いますので、
これからもこの頭のおかしいロワをどうかよろしくお願いします。

はい。
『頭のおかしいロワ』とは自虐ではありません。むしろ誇りのつもりでいたりします。
次回以降、どんどんどんどん超変化球かつ超展開&そして超発想に参りますので、このただ者ではないロワを、最期の時までご賞味あれ。

932 ◆UC8j8TfjHw:2025/08/28(木) 23:10:53 ID:ftVzt7Bs0
>>907様。
返信が遅れてしまい、大変申し訳ございません。
また、当ロワのページ作成を検討していただき、誠にありがとうございます。
次スレッド以降当スレは『ステマ棚漫画バトル・ロワイヤル』に改題しますので、
正式名称は『ステマ棚漫画バトル・ロワイヤル』で記事作成して頂ければと思っております。

私は幼少期からパロロワ辞典@wiki様に、自分のSSが載ることが夢でしたので、大変光栄に思います。
本当にありがとうございます。

933『人畜無骸』 ◆asMWoVpuyo:2025/09/02(火) 23:25:44 ID:oXQIdaV60
**『人畜無骸』


[登場人物]  [[マイク・フラナガン]]、[[藤原千花]]、[[土間タイヘイ]]、[[札月キョーコ]]、[[吉田茉咲]]、[[田村ゆり]]

934『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:26:07 ID:oXQIdaV60

……
………

 ──“……ごほっ、ごほっ…!!”

 ──“…はぁはぁ……マイク…、歌、一緒にいいかな………。”

 ──『………え? 歌…ですか……?』

 ──“………なんでもいいよ……。もう、最後だからさ……デュエットしたいんだ…。なぁマイ……、”

 ──“……んっ…!!! げほっ……!! ゲホ、ゴホッ……がぁ………ッ”

 ──『リョ、リョージさん!!! …大丈夫デスか………!! あまり無理は…、』

 ──“……はぁはぁ…。大丈夫…、大丈夫だから…………。…はぁ…はぁ…”


 ──“……『just the two of us』……あの歌を…歌おう”

 ──『……………はいっ』

 ──“……………これが、俺とお前との…最後の共同作業だな……”


 ……〜♪


  ………〜♪



──“………マイク…”


──マイク…。

──マイク……。

………
……


935『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:26:26 ID:oXQIdaV60




「……マイク…さ、…マイ……………」

「…………………」

「────…マイクさんっ!!」

「……あっ!!」


 コトコト──、グツグツ────。
マンション二階の一室。男二人、台所にて。
厚手の鍋で煮込まれるカレーからは、マイク・フラナガンを遠い記憶へ誘うほどの『カナダの香り』が漂っていた。


「………だ、大丈夫ですか? …俺、てっきり具合でも悪いのかと思って……。休みますか?」

「いえいえ。大丈夫デスよ、タイヘイさん。…ちょっと昔のこと思い出して、ボーっとしてました」

「そっか。なら良かったです。ほんと、急に固まっちゃうから心配しましたよ」

「ハハハ、それはスミマセン〜…!」


 土間タイヘイ・アシストの元、男の料理として仕上げたのは『カナダ式カレー』。
基本的調理工程、スパイスは日本式と大きく変わらないが、このカレーには肉の代わりにサーモンを使う。
隠し味はメープルシロップ。
ぶつ切りにしたサーモン、ジャガイモを鍋に入れ、カレーパウダーを投入後、生米と一緒に煮込む──そんな一風変わった料理だ。
俗名にすれば、さしずめ『カレー風雑炊』とでも名付けれそうな代物である。

スパイスの刺激と甘さ、そして濃厚さ。
、極寒の大地──カナダを彷彿とさせる、その香り。
蓋を開ければ、キッチンはあっという間に北米の風土に抱かれた。


 ぐぅう〜…──

「…あっ!! スミマセンスミマセン〜。ワタシ、ちょっとお腹空いてたみたいで」

「ははは! そりゃ俺も同じですよマイクさん。時間はもう朝食どき。…俺だってがっつきたいくらいですから!」

「オー! それはHAHAHAデス〜!! ではタイヘイさん、満を持して皆のトコにもっていきマショウ!」

「ええ!──」


 タイヘイは六枚の皿とスプーンを、マイクは大鍋を抱え、四人の女子が待つリビングへと向かう。
自身の胸元にて匂い立つ、カレーの優しい温もりさ。
その味は、かつてのフィアンセ──折口涼二の面影。
料理が不得手なマイクのために、婚約の日々に彼が教えてくれた、唯一のレシピだった。

ウッドハウスのキッチンで、ぎこちなく魚を切り、
不器用な手つきを笑い合いながら、やがてテーブルには二つの皿が並ぶ。
吹雪の夜、窓の外を白に閉ざされながら、温かな皿を挟んで顔を見合わせ、
同じ味を、好きな人と共有して──、


「──(………ハハ。…リョージさん………!)」


──マイクにとっては、決して色褪せぬ思い出の味だった────。



「お〜〜〜いマイク〜〜〜〜!! ちょっと来てくださいよ〜〜♫」

「ん?」 「あ、フジワラさん…」


ふと、リビングの扉越し、玄関の方から声が響いた。
高いトーンで弾むその声は、まるで花が一瞬で咲き誇るように軽やかで、そして同時に場の緊張感を(良くも悪くも)吹き飛ばす無邪気さを持つ。
──藤原千花。ノ〜天気な書記娘の声である。


「どうしたんデスかね〜…。………あ、ではタイヘイさん、申し訳ないデスがワタシ…」

「ええ構いませんよ! …ただし冷めないうちに、手短に〜…で!」

「ハイ!!」


一体なにが話したいのかと。大鍋を託したマイクは、キッチンをあとにした。


………
……

936『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:26:39 ID:oXQIdaV60
 『ですからぁ〜、…Kレコレさんに……マネーの方、二十万円頂きたいんですけどぉお…』

 『だから渡さね〜つってんだろ虚言ババア!!! ったくテメェはよぉ…ボケ!!』



「……んじゃ、そういうわけだから。私がカレーに手つけなくても文句言わないでよねっ。…特に吉田っ!」

「…あ?」

「血以外のモノ口にしたら私、グロッキーになるんだってば!! 『食物無駄にするな〜』とかアホみたいな説教するんじゃないわよっ!! ねぇっ! 吉田!!!」

「…チッ、釘刺すんじゃねぇよ。それくらい分かってるわ…ったく……。──つかおい書記!! さっきからなんなんだよこの動画!!! 悪口しか言わねぇじゃねぇかコイツ!!」

「ほ〜おやおや〜〜? ヤンキーの吉田さんともあろう方が知らないんですかぁ〜〜? 暴露系YouTuberの配信ですよっ!!」

「…ぁあっ?」

「わ、わ?! す、凄まないでくださいよ!!? もう!! ──…今やSNS台頭時代!! 困った時に『ドラえも〜ん』はもう古いんですっ!!──」

「──つまりは〜っ!! コ●たんにバトル♡ロワイヤルのことをリークして、脱出を図ろう〜〜…って考えたんです〜っ!! …もう相談の予約取りましたからね〜! 動画止めないでくださいよ…、──」

 ──ピッ

「──な?! え、ちょっとゆりちゃんっ?!!!」

「え、なに? ────…何」

「はぁ?! ゆりちゃんが凄んでも別に威圧感ないですからね?!!? もう〜話聞いて下さいよぉ〜!!!」

「いやNICEだから田村。こんな不愉快動画、田村の情操教育に良くないわよ。…ねぇ〜田村〜!! カレーは私がフーフーしてあげるから、安心して食べなさいよ〜!!」

「………札月さんも、いい加減そういうのいいんだけど」
「…キョーちゃんのゆりちゃんに対するこの甘さなんなんですか……?!」


 ──ガチャッ

「…おっ」

「みんなお待たせ! 今カレーできたから………って!!!──」


「──コラ藤原さんっ!!! マイクを置き去りにするんじゃないっ!!──」 「あれ? タイヘイさん〜マイクと一緒じゃないんですかぁ〜〜〜?──」




「「──…………。…………………ん?──」」



「──えっ…?!」 「──…へ?」


………
……


937『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:26:56 ID:oXQIdaV60
 薄暗い廊下を過ぎて、玄関。
青白い太陽光を遮るように、マイクの目の前には、確かに藤原千花が──いた。


「いい匂いだね、マイク。…カナダ式カレー……だっけか。思わず足を運んでしまったよ」

「………………っ、…………誰…デスか」



──厳密には藤原千花の『声』が、いた。



「ただ、勝手を言うようだけどね。具材がサケとイモだけとは…少し味気ないんじゃないかい?」

「………アナタ…………『何者』なんデスかっ…!!」


彼女と瓜二つ。
──いや、というよりもまんまの声色を放つ、異型の獣。
微風に毛並みを吹かれ、見た者全てを二度見させる容姿の『奴』は、凍りついたマイクを傍目にふと笑い、
どこからともなく一つの『植木鉢』を差し出す。


「だから、『この食材』を持ってきたんだよ。ちょっとした土産だ」

「………え…………? …だ、だから……、」

「…悪かったね、君の武器をさくら棒なんかにして。我々も時間がなかったのだ」

「……答える気はないんデスか……? ……アナタはっ……」

「そうそう。この植木鉢の中身は『マンドレイク』という……まぁ…野菜みたいなものだよ」

「…アナタは誰なんデスかっ…………!!! ワタシに一体何の…、」

「是非とも君には『引っこ抜いて』、味見してもらいたいさ。主催者直々のプレゼントだよ」

「………………え…?」

「ははは。──」



奴は──。
唐突の来訪者である奴は、植木鉢──植生魔物『マンドレイク』をマイクの足元へ寄せて──、





「──私、────【主催者】からの──ね」






「…えっ」



──AIが描いたイラストかのような偽装された笑みを浮かべた。





#075『人畜無骸』



938『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:27:23 ID:oXQIdaV60
 折口涼二の死。
午後1時36分17秒、電話口でその報せを受けたマイクに、哀しみの情が押し寄せたのは実に二十五分後の事だった。

理解を拒んだ事実が脳を打った時、──まず彼は呼吸を忘れた。
次に──いま自分がどこにいるのか、その座標をも見失った。
────そして、脈々と伸びていく汗の感触で、自分という存在を辛うじて自認できていた。


「……大声…出しマスよ」

「ん? それは何故だい、マイク」

「それとも、吉田さん達を……皆さんを連れてきたほうがいいデスカ……ッ。──」


「──主催者ッ………!!」



早朝、無音の廊下。
時間を停止させられたかのような、──霊安室にも似た沈黙の中。
立ち尽くすマイクの額からは、一筋の汗がゆっくりと滴り落ちていく。


「…確かにそうだね。君たちにとって私は憎悪の対象。ましてや一対六、立場は圧倒的不利だ。捕まった暁にはどうなることやら…。…私には想像の勇気がないよ」

「…何をふざけているんデスかッ…!!! ……あなたは…ッ、あなたのことは絶対に…ワタシたち…許すことができな…、」

「ただね、私は君との一対一を望みたい思いかな。いいかい、マイク。藤原千花…土間タイヘイ…札月キョーコ…吉田茉咲…田村ゆり。──」


「──君が大声を上げた瞬間、以上五人の首輪を爆発させます。そして折口夏菜の家を燃やします」

「………ッ…?…!!!」

「………ははは、陳腐な脅迫をして申し訳ないね。私も性格上、気が進まない発言だったから、ご容赦してもらえないかな」



「……。……な、…………なんなん…デスか………ッ」

「…ありがとう、大声を出さないでくれてね。……やっぱり君は優しい心の持ち主だよ、マイク」


吐息が、異様なほど冷たく頬を撫でた。
気がつけばマイクの膝は崩れ落ち、巨体は制御を失ったように震えていた。
汗を抑えきれず、表情を強張らせながら、ただその場に押し留められているマイク。

──そんな彼へ、慰めるかのように優しい声をかける【主催者】。

いや、奴が雄《男》なのか、メスなのか。そもそも人間なのかさえ今は知れず。


奴もまた気が付いた時には、四足歩行の容姿から、藤原千花へと姿を変じていた。


「……うーん、そうだな…。常日頃から『都合の良い嘘』で人々を欺く私とはいえ、…優しい君に嘘を付くのは多少罪悪感がある。…そこで、率直に述べるとするよ」

「………え…」


黒いリボンをわざとらしく整えた後、主催者はマンドレイクの葉に指を這わせた。


「マイク。君には優勝してもらいたいのさ」


「………ッ、……優勝って…それは…」

「ああ、皆殺しだね。だが君が気負う必要はない。──」

「──……このマンドレイクという魔物はね、引き抜けば雄叫びをあげる。聞いた者の精神を、粉々に砕くほどの絶叫をあげるのさ。──」

「────いわば、発狂するってわけだね。…形は違うとはいえ、マンドレイクも、そして君自身も」

「…………発…狂……………」

「知らず知らずの内…。意識が混沌とする中、君の身体が勝手に暴れて、そして目を覚ましたら優勝という筋書きさ。どうだい、これほど楽な殺し合いは中々無いと思うよ」

「………………」

「正直私はね、君に大いな期待をしているのだよ。なにせこの恵まれた体格にこのパワー! 優勝候補としてはチップを山積みにしたいほどさ。…ははは。──」


「──だから君は、ただマンドレイクを引っこ抜けば良い。それだけなんだよ」

「………………ッ。──」


地中に埋まるマンドレイクの半目に、睨まれた気がした。
マイクに注がれる、乾ききった二つの視線。──内、一つはなんとか潤いを偽装した視線。

無論、マイクにはそんな微笑みなど通用する筈もない。


「…………アナタ、怖い物知らずデスね………」


「…ん? ……それは褒めているのかな。それとも皮肉かな?」

939『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:27:34 ID:oXQIdaV60
「…ッアナタは愚かだッ…!!! 『怖い物知らず』なんて…良い風に言っただけの言葉……ッ。アナタは愚かだから…ワタシたちの怖さを知らないんダヨッ…!!!!」

「………」


 悪魔の目になど合わせることなく、彼は力いっぱい植木鉢を払い除けた。
邪魔だった。自分には十分過ぎるほどに邪魔だった。
視界にさえ、入れたくなかった。

940『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:28:07 ID:oXQIdaV60
「……吉田さんに…ッ、田村さん、タイヘイさん、キョーコちゃんに藤原さん………ッ!! アナタは参加者誰一人の怖さを…知らないッ…! 何もかも知らないんだッ………!!!──」

「──何よりも…アナタは、ワタシのことを一ミリさえ分かっていないッ…!!! …何が“プレゼント”…デスか…? …ッふざけるのもいい加減にしてくれッ!!!!──」

「──ワタシは優勝なんて考えていないッ…!!! あなたの見込みは的外れ…何も分かっていないんだッ!!!!──」


「──だからもう出ていってくれ…ッ!!!!!」


「…ぽくぽくぽくぽ〜〜…。……いやぁ、それは困りましたよ〜マイク〜〜♫」

「…ぃいッ!!!! だから出ていけと言っているダロッ!!!!」


ましてや藤原千花の姿と声で、耳を汚すような囁きをしてくる奴は、爆発的な不愉快さだった。

マイク・フラナガン。
──亡くなった涼二を以てして、マイクが激昂する様は見たことが無いという。

朝起きても、夜疲れていても常にニコニコ温厚で。
つい彼に当たることがあれば、何一つ非は無いというのに謝ってきてくれる。──お菓子とお酒を愛する、温厚人物だった。

そんなマイクをここまで激情させ、感情のままに言葉を吐かせた────【奴】。
奴──主催者を、『怖い物知らずの愚者』と評したのは、モノの見事といえようか。
遭遇依頼、初めて面と向かい、睨みが止まらないマイクの目を見ても、藤原千花の無邪気な瞳はただ一切の揺らぎを見せなかった。


「……ぃッッ…………」

「……ははは。にらめっこなら、夏菜ちゃんとする方がいいんじゃないかな」

「ッッッ…!!!!」


無邪気にして醜悪なその笑みに、掌で握り潰したい衝動が胸を焼く。
だが──理性が、最後の良心が、それを押しとどめた。
偽物であれ、憎むべき主催者であれと。藤原千花の顔を傷つける真似は、彼にはできなかった。


「………もういい。アナタのことは知らない。……関わったワタシが馬鹿デス」

「…おや、おや」


相手にするのも馬鹿らしい、と。
そう自分を誤魔化しながら、マイクは踵を返し、リビングへ戻ることを思い立った。
ただ、『誤魔化す』とは言っても、僅かばかり不器用である彼には百パーセント包み隠すことはできない様子で。
主催者視点からして、ゴツゴツしたその背中からは、目には見えない怒りのオーラが隠しきれていなかった。

──それでもマイクは、後を去り、なんとか主催者との遭遇を『無かったこと』にしようと奮闘した。


「おーい。マイク〜、どこに行くんだ〜〜〜い?」

「………………………」


たとえ、緊張感のないほんわかした藤原千花の声が、彼を挑発するかのように追いすがってこようとも。
マイクは堪え続けた。


「“ワタシのこと何も分かっていない”──そう言ったけど、私は君のことを全部知っているのだよー?」

「……………………………」


一歩、また一歩。
確かに遠ざかっていく背中へ、声は執拗に張り付いてくる。


「そりゃ主催者の務めだからね。君の家族や過去、折口夏菜ちゃんとの関係や、弥一が君をどう思っていたのかも………。私は全て知っているのだよ〜〜、マイクーー」

「…ッ、………………………………」


主催者とて偽装するほどの余裕さがなくなってきたのか。
藤原千花の声に、時折野太い男が混じり入った声で、奴は執拗に呼びかけ続けた。


「君の亡くなった婚約者──涼二のことだって、私はなんでも知っているのだからなァアーー」

「……………っ。──」


「──……………………………………」


“それが切り札のつもりなのか”──。
“リョージの名を出せば足を止めると思ったのか”──。

941『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:28:18 ID:oXQIdaV60
マイクはそう思ったのかもしれない。

だが、どうあれ彼は振り向かない。
語らぬ背中を突きつけたまま、歩みを止めることはなかった。



「おーい!! おーーい!!」


何度も何度も呼ばれても、


「おいって。…おい。おーいっ」


声質が完全に、化けの皮が剥がれ。男の声と化しても、


「……おーいッッ!!!!」


「………………」

942『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:29:04 ID:oXQIdaV60

マイクは空腹の事ばかりを無理矢理考えて、無視を決め込んだ。
リビングに続くドアノブを、力を抑えて押し込むマイク。
──その握り拳を、普通の人間なら憎たらしい主催者奴へ、絶命の限り決め込むというのに。

主催者の言葉通り、
────マイク・フラナガンは、本当に『やさしい人間』であった。


「おーい!!!」


「………」





「────おい。……待ってくれよ、マイク」






「…………………えっ」




 六度目の「おーい」が響いた時。

マイクの手は、ドアノブから弱々しく落ちていった。




「……え…………」


「ははは、やっと振り返ってくれたか。マイク」



 その声はもはや藤原千花のものとは全く似つかわぬ、三十代半ばの男──低く湿った響きだった。

振り返る必要などない。
無視しなければならないと、自分に言い聞かせていた。
絶対に応じてはならなかった。


──だが、人は、過去に縛られる生き物だ。


もし、失くした宝物が見つかったという情報を耳にしたら。
もし、夢の中で亡くなったペットに声をかけられたなら。
もし、三途の川の向こう岸に、大切だったあの人が立っているのだとしたら。




「……………ぁ、あ…………」



──分かっていた。
罠であることは、分かっていたはずだった。


それでも、マイクの瞳に映る────その男。



「やぁマイク…。元気だったか?」


「リョ………リョージ…さ…………」



植木鉢を片手にニコリと微笑む、
────折口涼二の姿を。その声を、目の当たりにして。



「……俺との『約束』………、果たしてくれたよな?」

「………ぁぁ、あ………リョ、リョージ……………ッ」

「ははは。ワガママで悪いけどさ、もう一つ約束…頼めるかな? …いや、その話はいいや。ともかくさ…」

「…………え?」

943『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:29:26 ID:oXQIdaV60
「……好きだ。もうずっと一緒だよ………。何があっても絶対に離さない。──」



「──………愛してるよ、マイク…」




「…リョ、リョージ………さ…、」




マイクの全身から力が抜けてく。
霧散するように、怒りが消え失せていた────。






 ──────ブチュリッッ……

   ──ベチャッ……ベチャ、ベチャ……





「………………………ぇ」





 刹那。

内側から押し広げられた風船のように膨れ、音を立てて弾け飛ぶ──涼二の肉体。
四肢は節ごとに断たれ、顔は輪郭を失い、ねじれた蝋細工のように飛散する。
手足、臓腑、眼球、脳漿、筋繊維。
赤黒い破片が空中に散り、降り注ぐ雨。

床に叩きつけられ、ピクピクと温もりを保った臓物と骨の破片──。
──亀裂まみれの顔面の涼二。



「ぁ…あ、あ。ぁあ、あ…」


「…イッ、イイ………ッ」




──張り裂けんばかりの高笑いを噴き上げながら、涼二はマイクの眼をがっちり合わせた。



「やあ、マイク!!」


「ぁぁああ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙!!!!!!!!!!!! あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ッッッ!!!!!!!!!」


「あははははははははははははハハハハハハハハハハハハはははははははは──────っ!!!!!! あ゛っははははははははははははは!!!!!!!!」

944『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:29:59 ID:oXQIdaV60
「ぁぁああ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙!!!!!!!!!!!! りょ、りょうじざぁァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!」

「ひひひひ……はははは……あ゛っはっはっはぁぁぁっ!!! 痛い痛い、死ぬのはイヤだよぉ……あーっははははははははッッ!!!!」


「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!!!!! あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ッッッ!!!!!!!!!!!」

「ぼっくんをまた一度見殺しにする気かいっ!!!? そんなのは嫌だ…嫌だぁああああ!!!! 痛いよぉおおおおおおおおおよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよ!!!!!──」



「──あはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははっっっ!!!!!!!!!!」

945『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:30:11 ID:oXQIdaV60
 もう、かつての落ち着きを見せていたマイクはいなかった。
髪を乱し、自身の頭をわしづかみにしながら、喉を裂くような絶叫を吐き続ける。
指の間からは汗と血がにじみ、爪が頭皮に食い込む。
理性の残滓などすでに砕け散る。
ただ「あ゛」の連なりだけが、獣のように響き渡るのみ。

脳細胞が一秒ごとに潰れていく錯覚の中、頭を真っ白にしてマイクは叫び続けた。


「あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙」

「…す、素晴らしいっ!!! 君の優しさは存分に認めるとしよう、この私は!!!」



そんなマイクを、心の底から慰めるように。
ズルリっ、ズルリ──とトマトソースのように崩れた涼二が、彼の体へ纏わりつく。
崩れ落ちた膝から、胴にかけて。首元まで、スライムの如くゆったりと。



 ──ズボッ──。
赤黒いスライムから、引き裂かれんばかりに口角を上げる、涼二の顔が浮き上がる。



「だが私はね、優しさとは『余裕』がある者の特権だと思っている!! だからこの世の中は陰湿で悪い人間ばかりなのさ!!! 皆、余裕なんてないのだからぁ!!! さて、君はあるかね?! 今、余裕なんてものは、心にあるのかね?!!!」

「あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ぁぁぁ…」

「そうさないとも!!!! 君の心はもう容量オーバーだ!!!! …私は知っているぞ?! なんでも知っているぞ!!!! 折口涼二のことは、君以上に知っているのさぁ!!!!」

「ぁぁあ…あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙…あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙!!!!!!!!!!!!!」



──片目を零し、肉が崩れてぐずぐずに溶けた涼二の顔。

──静かに笑みだけを貼りつけるその顔は、指一本も入らぬほど近い距離で。

946『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:30:29 ID:oXQIdaV60
「涼二の死因は病死なんかじゃない!!! 自殺なんだよ!!! 就寝前、インシュリンをあえて打たなかったことによる自殺!!!! その選択を私はこの目で見たのさぁ!!!──」

「──彼の最期の言葉も聞いたぞ!!! 『どうして俺は、普通じゃないんだ…』──彼は同性愛を疎む世の中を恨んで、怨念のまま死んだんだ!!!! 未練たっぷりに死んだんだよ!!!!!──」

「──涼二は生きたかった!!!! ほんとは生きたかったのに許してくれなかったんだ!!!! 愚母が…愚父が…愚かな弥一が!!!!! 世の中がぁ!!!! …だから、偏見のない世界を作ることこそ、君の役目なんだよっ!!!!!!──」




──血交じりの唾液を激しく散らした後、奴はマイクに──、




「────『弟の夫』マイク・フラナガンくん。私なら、君と涼二の【約束】を叶えられるんだよ」


「ぁ、ぁ……ぁ……………………」




────悪魔らしく、優しい声色で囁いた。




 ──ガチャリっ────と、ドアが開かれる。
現れた者は土間タイヘイ。凄まじい雄叫びに慌てて駆けつけたのだ。

「大丈夫ですか!? マイクさん!!」──そう声をかけようとした時。もう、涼二──主催者の姿はなかった。


「……え?」

「………」

「………マイク…さん?」



丸太のような腕から引き上げられる、一本の『魔物』。



──マイクの代わりとして──、土から引っこ抜かれたマンドレイクが、事のすべてを雄弁に説明するまでだった。





……

 キィヤアァァアエエエエエエエエエエエエエエエエッッ─────
 

 エエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエェェェ─────────ッッ

……


947『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:30:48 ID:oXQIdaV60


 歌を、歌えば、
気が晴れるらしい。




……
 ──“悲しいときは歌えばいいんですよっ!”


 ──“歌には不思議な力があります! 悩んでるときはまず歌えば、バッと気が晴れるものなんです!!”

……



誰が言った言葉だったのか、もうマイクは思い出せなかった。



「…ゲキキキキ……!!──」


「──♪One day〜, in the forest〜〜…ゲキャキャ!!」
(♪ある日〜、森の中〜)


「♪I met〜, a bear〜〜♫ ききき!!!」
(♪熊さんに〜、出会った〜)



実に楽しげな笑みを浮かべ、町を闊歩する男──マイク・フラナガン。
彼が唯一覚えていたのは、


──マンドレイクの叫びで泡ぶくを噴き出した、土間タイヘイのこと。

──自分が標的に定めた、四人の女子たちのこと。


──馬乗りになって、鼻血が出てもなお、拳を浴びせ続けた、札月…キョー…………のこと。


──自分の頭へ、木刀で殴りかかってきた……吉田……ま………………のこと…。



──勝てないと見込み、たむ……ら…………と、タイヘ……と…、。デイバッグを置き去りに……、三人を抱え逃げる…………よし…だ………と…きょー………のこ、と……………。



──そ、し……て。


──………抱えられたうちの、『一人』……、桃色髪の女子の脚を……掴み上げ、

──………四人を追いかけることを…放棄し………、ピンク髪の………彼女だけの…抹殺を…開始…する……。


──…ベランダから………放り投げて、…………地面に…叩きつける轟音を響かせた………………、



────…名前の忘れた、あの子。





「………。──」

948『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:31:05 ID:oXQIdaV60
「──On a flower-blooming forest path〜〜〜♪──」
(花咲く森の道〜〜♪)


「──♪a bear〜…、」
(くまさんに〜…、)





「…出会っ……た…ぁ………………♪」




「………………」


「……マイ…ク…………。…つらい……とき…は………一緒…に……歌いましょう…よ…………」


「……………ぃいぃい?」



彼の歌声に、足元からかすかなハモりが重なる。



「…独唱は…つまら、ない…で…しょ…………?」

「……………ぃいい〜??」

「………だから……行かない…で………よ………………」


ズタボロで、目から光が消えかかっている彼女。
倒れ伏せる彼女を見ても、マイクがとどめを刺さなかったのはどういう心境か。
単なる偶然なのか。
それとも、まだ心の奥底に、『本来のマイク』が残っている証なのか。



「………oh,…産め!!! 産め神の子を!!!! しゅうう〜〜〜りょぉおおお〜〜〜〜〜〜〜!!! ゲキャキャキャ!!!」



「…ま、いく………………………。──」

「──……ぅっ…………」



何はともあれ、マイク・フラナガンは『考える』という煩わしさをもう放棄しきり、獲物を探しに歩き続ける。

全て忘れ切り、
自分さえも完全に見失っても、
──『歌うこと』だけは忘れずに。


「………。──」

「──………二番〜、にばん〜〜〜〜〜〜!!! パチェ湖の汁を添加したぱちゅたぁ〜〜げいっげいっげぇえええ〜〜〜〜〜!!!」



意識の途絶えた藤原千花を振り返ることなく、一人、街をさまよい続けた。

949『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:31:16 ID:oXQIdaV60
 ♪

 くまさんの、言うことにゃ、

 お嬢さん、お逃げなさい、


  すたこらさっささのさ…、

   すたこらさっささのさ…………。




【札月キョーコ@ふだつきのキョーコちゃん 第一回放送通過】
【田村ゆり@私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!! 第一回放送通過】
【吉田茉咲@私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!! 第一回放送通過】
【土間タイヘイ@干物妹!うまるちゃん 第一回放送通過】
【藤原千花@かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 第一回放送通過】
【マイク・フラナガン@弟の夫 第一回放送通過】

950『人畜無骸』 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:32:15 ID:oXQIdaV60
【1日目/G5/住宅街/AM.05:11】
【藤原千花@かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜】
【状態】気絶、暴行痕複数
【装備】護身用ペン@ウシジマ
【道具】ワードバスケット@目玉焼きの黄身
【思考】基本:【対主催】
1:………マイ…ク………。

【マイク・フラナガン@弟の夫】
【状態】精神完全崩壊
【装備】なし
【道具】なし
【思考】基本:【マーダー(発狂)】
1:rfghfれghfげrhfrghjけgqhgfrへgbふへrhfヴぇrhfgrへgfrgfh



【チーム・キョンシーズ】
【札月キョーコ@ふだつきのキョーコちゃん】
【状態】暴行痕複数、鼻骨折
【装備】なし
【道具】なし
【思考】基本:【静観】
1:マイクに激しい恨み。
2:ふ、藤原…藤原が…ぁ………!

【田村ゆり@私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!!】
【状態】ハーフフット(ロリ化)、キョンシーの服装
【装備】なし
【道具】なし
【思考】基本:【静観】
1:……な、なにが起きたの………。

【吉田茉咲@私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!】
【状態】暴行痕複数
【装備】木刀
【道具】タイムマシンボール@ヒナまつり
【思考】基本:【対主催】
1:………マイクの野郎ッ!

【土間タイヘイ@干物妹!うまるちゃん】
【状態】意識消絶、背中に痣(軽)
【装備】なし
【道具】ボイスレコーダー
【思考】基本:【静観】
1:…………………………。

951 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:32:48 ID:oXQIdaV60
【平成漫画ロワ バラしていい範囲のどうでもいいネタバレシリーズ】
①つい先日散々大絶賛しておいてアレですが、『颯爽と走るトネガワくん』からChtagtに書かせるのやめました。
②理由は単純。自分で書いた方が楽しいから。
③せっかく1年も書いてきて、自分なりの手つき・小説論を掴んできたものですから。これからも、私の癖全開な文体で書き進めて行こうと思います。

④つまり、何を一番に言いたいかと言うと、挿絵も手書きで始めるので急激に画力が劣化します。ご了承ください。

【次回。多分9月9日投下。】
──勇者であれ。
──Be ambitious.

「我が友よ冒険者よ」…来生、ライオス、ハルオ、オルル、早坂
同時上映「め組の」…うっちー、早坂

952 ◆UC8j8TfjHw:2025/09/02(火) 23:33:41 ID:oXQIdaV60
【お知らせ】
今回をもって、この「どうでもいいネタバレシリーズ」はラストになりました。
これまでゴアイコーいただきありがとうございます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板