したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

問題議論用スレ

1 ◆Y0KPA0n3C.:2008/06/21(土) 11:35:01
あ、あいつの目…養豚場の豚でも見るかのように冷たい目だ…。冷徹な目だ…
”かわいそうだけど、明日にはこの問題議論用スレで議論されるSSなのね…”ってかんじの!

問題議論用スレです。
あくまで愚痴ではなく、きちんとして指摘にしてください。箇条書きにするとまとまっていいかもしれません。
指摘側はリサリサのように冷徹に、そして書き手はジョセフのようにこれをばねに。
ご利用は計画的に…

243ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/04/05(月) 02:10:08 ID:0nRXjfqY
本スレで話題に出たダービーズチケットの件、みんなはどう思う?
自分は本スレの人と同じく、これ以上チケットは増やさない方がいいと思うんだが…

244ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/04/05(月) 10:30:00 ID:???
>>243
同意かなァ
理由は大体皆と同じ。
あとはこれ以上増えるのはさすがにお腹いっぱいかもっていう…

245ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/04/05(月) 12:54:39 ID:???
同意ではあるがわざわざ決めなくてもいいんじゃね、くらいかな
メチャクチャ面白い展開であれば読みたいし、わざわざこういうのを決めてしまうのは何かなぁっていう
個人としては出す気はないけれどね

246 ◆0ZaALZil.A:2010/04/06(火) 22:54:15 ID:???
SSはほぼ完成しました。
ろだにあげて一時投下スレにアドレスを載せる予定です。

……と、ここまではいいんですが、指摘はどこで受け付ければいいんでしょうかね?

247ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/04/06(火) 23:21:49 ID:???
指摘点ありましたら、ろだにあげますぜ
色々意見の言い合いを求めているのなら、ROM不可のチャットを借りてみればどうでしょうか

248 ◆Y0KPA0n3C.:2010/04/12(月) 23:23:17 ID:QMiGP5cU
すみません、相談と言うか懇願というか…
予約してたSSについてなのですが諸事情で今手元にPCがない状態で予約を取りました。
それで今日ネカフェから投下しようとPCのメールボックスからコピペしたのですが文字化けというか行化けというか…したらばにはりつけると数行に分けていた文章が全て一行に連続してしまい投下できる状態ではないものになってしまいました。
結果から言うと結局投下できませんでした。ですがSS自体は完成してます。PCが使える環境になるのは15日なのですがどうすれば良いでしょうか?
正直な話、自分は破棄するのは辛いです。
図々しいとは理解してます。言い訳じみたことだとはわかってます。
どうすれば良いでしょうか?皆様の意見を聞きたいのですがよろしいでしょうか?

249ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/04/12(月) 23:27:22 ID:???
問題ないかと
ちょっと延長するものだと思えばどうということはない

250ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/04/12(月) 23:31:41 ID:???
いいよいいよー
そんな気にしなさんな

251ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/04/13(火) 10:38:03 ID:???
問題無いですよー
楽しみに待ってます

252 ◆Y0KPA0n3C.:2010/04/15(木) 20:31:33 ID:???
皆さんの温かい言葉、感謝します。本当にありがとう。我儘言ってすみません。
実は俺はあの連中で予約したかったぜ!という方、すみませんでした。
以後気をつけます。そしてもっとがんばります。
どうもありがとうございました。

253 ◆33DEIZ1cds:2010/04/30(金) 18:44:04 ID:???
今晩、投下をさせていただく予定なのですが、荒木の思考の関係で仮仮投下をした方がよいのではないかという内容になりました。
(書いているうちに、開催理由に抵触している?と思われる部分が出てきたので)
大げさかもしれないのですが、念には念を入れたいのです…。

◆0ZaALZil.A 氏と同じく、ろだに上げたいと思っていますがよろしいでしょうか?
遅れた上に直前になってこのような要求をしてしまい、申し訳ありません。
よろしくお願いします。

254 ◆33DEIZ1cds:2010/04/30(金) 18:44:43 ID:???
あげておこう

255ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/04/30(金) 18:45:25 ID:???
みす!申し訳ないorz

256ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/04/30(金) 19:19:08 ID:???
それでいいと思いますよ
仮仮投下楽しみにしてます

257 ◆0ZaALZil.A:2010/05/26(水) 20:53:07 ID:dDqYjO8w
第三回放送が近いので

午後で止まってる早人とヴェルサスの二人は、放送に行っても問題ないように思うのですが、どうでしょう?
私と◆xrS1C1q/DM氏のSSの指摘とWiki編集を待ってから放送予約を始めるとなると、6月1日午前0時から予約といったところでしょうか。
意見をお聞かせください。

あ、◆xrS1C1q/DM氏のSSの首輪についてですが、個人的にはあれで構いません。うまくやってみせます。たぶん。きっと。
それと、自分のSSでリゾットがいつの間にかチケット持ってるので、ペッシから取り上げる流れで修正しておきます。

258ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/05/27(木) 00:34:10 ID:???
>>257
異論なしです。
修正及びwiki編集頑張ってください。

259ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/05/27(木) 15:47:34 ID:???
>>257
読み返してみたけど、放送までに絶対必要な参加者というのはいないかな?
ということで異論なし
他に異論が無ければwiki編集が終わった3日後くらいに放送予約でいいんじゃないか?

260 ◆Y0KPA0n3C.:2010/05/28(金) 02:07:08 ID:???
自分も問題ないと思ってます。
確認ですが六月一日の午前0時ってことは5月31日23:59からの午前0時ですよね?

261 ◆0ZaALZil.A:2010/05/28(金) 18:18:32 ID:???
>>260
はい、そのつもりで書きました。

……ですが、◆yxYaCUyrzc氏のゲリラ投下分の編集を待つために、もうちょっとだけ延期した方がいいのかな、と

262 ◆Y0KPA0n3C.:2010/05/28(金) 20:15:01 ID:???
とりあえず◆xrS1C1q/DM氏、◆yxYaCUyrzc氏、二名の方のSSが収録され修正もないことが確認されてから改めて予約日を決めるという形がいいでしょうかね。

263 ◆Y0KPA0n3C.:2010/06/01(火) 00:27:44 ID:YjxkUqPM
第三回放送、投下しました。
思い切りやりたい放題なのでほかの書き手さんたちの意見を教えてください。

ttp://takukyon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/free_uploader/src/up0409.txt.html
パスは 3jojo2 です。
よろしくお願いします。

264ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/06/01(火) 02:21:15 ID:???
ここか?
一次投下スレか本スレに投下すべきでは?

265 ◆Y0KPA0n3C.:2010/06/01(火) 19:34:43 ID:???
>>264
前回◆0ZaALZil.A氏が投下された時のように荒木が少しだけ登場、とかではなく、ロワの核心に触れかねない上に色々チャレンジした内容なので……
大事をとって仮仮投下という形をとらせていただきました。
回りくどいやり方で申し訳ないです。

266 ◆0ZaALZil.A:2010/06/01(火) 22:53:51 ID:???
>>265
アドレスを一時投下スレか本スレに書き込むべきだったのでは、ということでは?

ともかく投下乙です
話が成り立たなくなるほどの矛盾があるわけではないのですが、気になったことを一点だけ
ttp://takukyon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/free_uploader/src/up0411.txt.html
パスはjojoです。

267ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/06/02(水) 00:39:22 ID:???
>>263
正直やりすぎでは?とも思いましたが、読み専としてはかなり先が読みたい展開でした。
書き手の皆さんにお任せします。
個人的には支持させてもらいます。

268 ◆xrS1C1q/DM:2010/06/02(水) 20:53:33 ID:???
>>263
問題ないと思います
色々詰め込まれてはいますが自分としては>>266で挙げられた点も気になりませんでした

269 ◆33DEIZ1cds:2010/06/02(水) 22:19:10 ID:???
遅くなってしまいましたが、仮仮投下乙です。

自分も問題ないと感じました。修正は大変かと存じますが、頑張ってください。

270 ◆Y0KPA0n3C.:2010/06/02(水) 22:27:58 ID:???
◆0ZaALZil.A氏の指摘を受け微妙に修正したものを書きあげました。

ttp://takukyon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/free_uploader/src/up0412.txt.html
パスは jojo32 です。

271 ◆0ZaALZil.A:2010/06/02(水) 22:32:50 ID:???
修正乙です。問題は見受けられませんでした

272 ◆33DEIZ1cds:2010/06/02(水) 22:44:52 ID:???
修正乙です。大丈夫だと思います、本投下お待ちしています!

273 ◆Y0KPA0n3C.:2010/06/02(水) 23:24:27 ID:???
>>271、272
素早い反応ありがとうございます。念のため様子見であと2・3日待ち指摘がないようでしたら本投下いたします。
引き続きなにかありましたら遠慮なく指摘してください。よろしくお願いします。

274 ◆33DEIZ1cds:2010/06/05(土) 00:12:13 ID:???
書き手及び読み手の皆様、いつもお世話になっております。

放送SSがwiki編集されたということで、以降の予約解禁日について御相談したく、書き込みました。
私としましては早い開始でも問題ないのでは(6月6日0時〜等)ないかと考えておりますが、他の皆様いかがでしょうか?

御意見をお願いいたします。

275ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/06/05(土) 00:39:13 ID:???
ttp://takukyon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/free_uploader/src/up0413.jpg

第三回放送、オメメタァ 地図更新しました
禁止エリアがえげつないことに……参加者たちはどう動くか
マーダ―も危険人物もいい具合に散らばり気が抜けない状態に。対主催者たちに明日はあるのか?

276275:2010/06/05(土) 00:40:05 ID:???
しまった、なんでもありなスレに書きこむつもりが…申し訳ないですorz

277 ◆Y0KPA0n3C.:2010/06/05(土) 19:56:06 ID:???
自分はいつでもいい気がしますが六日はちょっと早いかな……?
ほかの書き手さんのリアクションがないまま六日に決定するのはちと怖いかなと。

278 ◆0ZaALZil.A:2010/06/05(土) 21:35:09 ID:???
ネタが浮かばない自分にとってはいつでも構いません

279 ◆yxYaCUyrzc:2010/06/05(土) 23:04:02 ID:???
俺は例によって燃え尽き症候群ですので気にせず開始してください

280 ◆33DEIZ1cds:2010/06/06(日) 00:42:38 ID:???
書き手さん方ありがとうございます。

後から考えればなんでこんな日にちにしたのかw
早すぎましたね…申し訳ありません。
自分も即予約できるような状態ではないのであれなのですが…

では、火曜か水曜日あたりでいかがでしょう?

281 ◆Y0KPA0n3C.:2010/06/07(月) 00:06:21 ID:???
自分はそれでいいと思います。

282 ◆33DEIZ1cds:2010/06/08(火) 02:17:41 ID:???
おっと…遅くなって申し訳ありません。
火曜日になってしまったので、水曜日の午前0時からでよろしいでしょうか。(今から、だと当然公平ではないので)
他の方のご意見を拝見しても、問題無さそうだと判断しました。

そんなにみっちり決める必要もなかった…?感じもしますが、よろしくお願いいたします。

283ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/06/09(水) 20:11:53 ID:p9tbqArw
>>282
いいんじゃないですか?
これ以上先になるといつまでたっても進みませんし

284ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/10/08(金) 01:11:31 ID:sBPh/63Q
読み返していてよくわからなくなったので確認してもいいですか?
現在の徐倫の状態についてです

自身の糸化は徐倫の能力?
→Yes 徐倫の能力
 →気絶していても能力が持続?
  持続力が切れたらどんな状態になる?

→NO ダイバーダウンによって強制的に糸化&一体化(潜行させられている)状態
 →アナスイ死亡時はベッドの上に間接が極まった状態で出現?
 →アナスイが解く・死亡以外の方法ではどうあがいても元に戻れない?
  (アナスイ生存中はたとえ糸を解けても「潜行させられている状態」から抜け出せない)※

※たとえば、原作でアナスイの顔に「潜行させられた」チョコレートが抜け出そうとした場合、
 皮膚を突き破れば抜け出せるのか、
 ダイバーダウンの「透過能力」あっての潜行なのでチョコレートが抜け出すのは不可能なのか
 そういう疑問です

ダイバーダウンの能力に対する理解力不足ですね…
スイませェん…

285 ◆yxYaCUyrzc:2010/10/12(火) 22:14:48 ID:???
>>284
徐倫の糸に関する質問ですが「NO」のつもりで書いていました。
文章化しにくかったので省略してしまいましたが、
DDの攻撃でスタンドに変化→徐倫糸を出す(天井利用のターザンをしようとした)
→その状態が暴走?して絡まる(=関節が極まる)→ベッドイン

誰かが(アナスイでなくとも)解く→徐倫の肉体が糸になっているので解けるはずである
徐倫が解く→現在の状態&ストーンフリーの精密動作性に難ありだが不可能ではないはず
アナスイの死亡→強制的に糸化させられた部分が解除される=あとは関節と寝具との格闘

…と言う感じだと思っていただければ幸いです。
自分の表現が少なくて申し訳ありませんでしたorz

286284:2010/10/13(水) 21:30:21 ID:???
あ、謝らないでください…!!
自分も多分そうだろうと思って読んだのですが、自信がなかったので質問しました
徐倫の新作が投下されてから口を挟んだら、その書き手さんにも申し訳ないですし…

回答していただいて、ありがとうございました!

287ジョージ捜索の件@『一条の光、一条の闇』:2010/12/20(月) 23:45:54 ID:8Ndkwq0I
5部エピローグで花屋の主人に結構厳しく当たったように、ブチャラティは意外と冷静かつ冷酷な人物です
しかし今回のケースは守るべき対象であったジョージを放置して行った事も事実
それも相手はジョルノの肉親(ブチャラティは過去に肉親を不条理にも殺されている)

そもそもジョージがDIOの館に勝手に向かったというのも正解ではあるが客観的に見たらただの推測になるわけで、
ディオやジョナサン自身がコロッセオに訪れて一悶着あった、別の事件に巻き込まれた、誰かに連れ攫われた、そもそもコロッセオ(安全な場所)にたどり着くことができなかった
など、様々な考察が可能です。

しかも、広い会場内を無作為に捜索するというのならともかく、今回はジョージの服の一部+ゴールドエクスペリエンスという信頼度の高い手掛かりがあるにもかかわらずです。
「貴方の持ち物の一部を分けて貰えれば、何処に行こうと僕の能力で追跡出来ます。安心して下さい。」
この黄金の精神を持つ二人が言葉を蔑ろにするとは到底思えません。(少し厳しいようですが…)

そこで、私から提案なのですが、ジョルノに捜索を許すというのもアリですが、
ここでナチ研に『杉本鈴美』を登場させるのはどうでしょう?
彼女が「空へ上っていくジョージさんを見た」と言えば、下手人が謎のままジョージ・ジョースターの死亡が『確定』します。
杉本鈴美の行動規制や存在理由が今のところ確定していないし、書き直しにかなりのお時間をかけていただく事になるやも知れません。
他の書き手さんからもこの件について意見が頂けたらと思います。

288ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/12/20(月) 23:52:25 ID:???
すみません
ジョージがコロッセオに隠れていると勘違いしていました
>>287の「コロッセオ」は「ジョージが隠れていた場所」だと思ってください

289ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/12/21(火) 00:44:12 ID:???
>相手はジョルノの肉親

出会って数時間の相手をいきなり肉親として受け入れられるわけでもないし、
執着するのはおかしいとまでは言いませんが、こだわりが強すぎやしないでしょうか?


>そもそもジョージがDIOの館に勝手に向かったというのも正解ではあるが客観的に見たらただの推測になるわけで、
>ディオやジョナサン自身がコロッセオに訪れて一悶着あった、別の事件に巻き込まれた、誰かに連れ攫われた、そもそもコロッセオ(安全な場所)にたどり着くことができなかった
>など、様々な考察が可能です。

184話「『因縁』同士は引かれ合う」にて、ブチャラティが

>「あなたはこの辺りの安全な場所で隠れて下さい。危ない目に巻き込まれたなら、大声を出せばすぐに駆けつけますよ。」

と言っています。
エシディシと戦っているしばらくの間、危険な目に会ったのなら大声を出しているだろうし、自分の意志でその場を離れた可能性を一番に疑うのは当然。


>ここでナチ研に『杉本鈴美』を登場させるのはどうでしょう?
>彼女が「空へ上っていくジョージさんを見た」と言えば、下手人が謎のままジョージ・ジョースターの死亡が『確定』します。

ナチス研究所に杉本鈴美を知っている者がいないので難しいかと思われます。

290ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/12/21(火) 01:04:14 ID:???
ジョルノの肉親であることは判断材料の一つであって、注目すべきは見捨てている点では?
「かけつけます」って言いながら、優先度的にナチス研>ジョージと判断して、エシディシに見逃された後もほったらかしにして移動したのも事実
その後、リゾットにKOされて気絶していたのも事実
そして迎えにいったら居なかったから見捨てる、じゃあ、あまりに無責任じゃないか?

291 ◆Y0KPA0n3C.:2010/12/21(火) 01:04:49 ID:qjF2rFf.
とりあえず鳥付きで発言させていただきます。
杉本鈴美の件なのですが、私自身前回の第三回放送仮案では死亡者が見れる展開でした。
が、他の書き手様との相談の結果、「『杉本鈴美が見れる死者』は『杜王町で死んだ者』ではなく『吉良吉影に殺された者』なのでは?」との意見もあったためあえてそこに触れない展開で書きました。
原作でもここは微妙なラインなため誤魔化したのですが……
荒木のことですから気まぐれで鈴美を派遣してもなんら違和感もありませんし、鈴美がうまく抜け出してきたでも大丈夫と思いますがそうなるとほとんど書きなおしとなるため◆4eLeLFC2bQ氏は大きな負担になってしまうかなと……。
ここら辺は他の書き手さんの意見も聞いたうえで考えたほうがいいでしょう。

自分の一意見ですが本スレの展開で私は問題ないと思えました。
キャラの解釈は個人個人で違いますし、リレー小説である以上それはやむを得ないものだと考えております。
個人的には通しで構わないと思います。

292 ◆Y0KPA0n3C.:2010/12/21(火) 01:08:05 ID:qjF2rFf.
失礼、一言付け加えるのを忘れていました。
違和感が残るようであれば、それこそブチャラティとジョルノの思考に迷いを付け加えてはどうでしょうか?
例えばブチャラティならばリゾットと二人残ったところで迷っていたという本心を吐露させたり、ジョルノであればグェスに自分の悩みを話してみたり。
それをどう料理するかは次の書き手さんにお任せしてみるのもいいかもしれません。

出すぎたまねかもしれませんが、参考にして下さったら幸いです。

293ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/12/21(火) 01:25:13 ID:???
とりあえずジョルノとブチャラティはほとんど情報を共有しているし、
単身捜索に行くとかなら鈴美うんぬんよりは加筆は少なくて済むと思う
鈴美出すとしても、リゾットが首輪を解析した(=脱出に最も近い?)ので、知り合いでなくとも問題はないと思う
時系列的に露伴億泰はフーゴと戦闘中かもしれないし
また、アバッキオの時は所持品では無くその辺の岩に作ったデスマスクの欠片だったから追跡できた
という解釈も可能なので、仮投下の時の内容をゴリ押しするのもおkだと思う
失礼な言い方になりますが、明確な正解が無い以上、一次投下スレの143氏の意見も、言ってみれば一つの解釈でしかないわけで

294293:2010/12/21(火) 01:30:24 ID:???
ズッケエロの時に「生きていれば」ってはっきり言ってますしね

295ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/12/21(火) 02:51:09 ID:???
なんでもありスレの作者氏の
>生存を疑わないジョルノが生死判別をしようとするはずがないので
>追跡(デスマスクの欠片)→生死判別付き追跡(ズッケェロ戦) という流れになりました。
これで個人的にジョージの死亡確定はすごく納得できる
これは本投下の
>てんとう虫への命を変更
の部分のことですよね?

ブチャラティが冒頭でジョルノを引き留めてジョージ死亡の可能性を示唆した事と
それによってジョルノが生死判別してジョージの死亡確定にショックを受けた事は
後からグェスについて行かせる事でフォローするから問題ないかと
だから破棄も大幅変更も必要ないと思いました(上手く文がまとめられなくて申し訳ありません)

296ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/12/21(火) 19:57:18 ID:???
スレで初見で読んだき、『命を変える』の意味がわからず戸惑ってしまったんですが、ズッケェロ戦の生死判別のことだったんですね。
物語ね展開にも納得できました。
自分の原作把握不足と読解力不足を痛感しています…
ただ、他にも自分のような人がいるかもしれないので、
死亡確認の流れをもう少し詳しくしてもよいのではないかと思いました。

297ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/12/22(水) 00:31:11 ID:???
別にこのまま通しで良いと思います
作者様の判断にお任せします

298 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/22(水) 13:02:22 ID:???
みなさまたくさんのご意見本当にありがとうございました!
このまま通しにならなくてよかったと思います。

ジョルノがズッケェロ戦の追跡能力を使えばジョージの死亡が確定するというのは
原作でも「前提」となっているので、ご了承いただければと思います。
ジョルノがどの能力を使ったのか、というのは完全に説明不足です。
混乱を招いてしまい申し訳なく思います。

ブチャラティの発言についてですが
エシディシとの交戦→ナチ研→暗殺チームとの関係優先で
ジョージさんは死んでいるのでは?という断定は
確かに冷酷すぎるな、と実感しました。

以上から、冒頭のシーンについて
ジョルノの発動能力の説明、ブチャラティの考え(迷い等)の追加を行い
再び仮投下しようと思うのですが、いかがでしょうか?
(変更が冒頭シーンのみなら冒頭シーンのみの投下)

予約期間も含めるとかなり長期間になってしまって申し訳ありません。

299ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/12/23(木) 06:38:15 ID:???
再度の仮投下、問題ないと思います。
せっかくの良作ですから皆に納得してもらえるように改善していくなら何度でも、と。

300 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/24(金) 23:27:24 ID:???
遅くなりまして、申し訳ありません。
◆yxYaCUyrzc氏が仮投下をされているので、こちらで修正作の仮投下を行おうと思います。
主な変更点は冒頭シーン。結局、仮投下時に近い流れになりました。
その変更に合わせてブチャラティがジョルノのフォローをグェスに頼む台詞、
ジョルノのジョージ死亡に関する考察が少し変更されています。
状態表については、
ジョルノの[道具]にジョージの服の一部が追加された(忘れてました)こと
以外に変更ありませんので割愛させていただきます。

301 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/24(金) 23:29:40 ID:???

「ジョージとかいうオッサン、いなかったぜ」

そうホルマジオに告げられるや否や、ジョルノはジョージの服の切れ端を取り出し自らのスタンドを出現させた。
ゴールド・エクスペリエンスによって生命を与えられた布片は『元のところへ戻れ』という命を受け、飛行を始める。
その指し示す方角は、やや東寄りの北。

便利な能力だな、と評価しながらも顔には出さず、リゾットが口を開く。

「捜索へ向かうというなら構わないが」

構わないが…
ジョージという人物には利用価値を見出していない。
ここを無人にするつもりはない。
言外の真意を、彼はあくまでも口に出さない。

それより、ただ往復して来ただけではあるまい?とリゾットがホルマジオに視線を投げかけた。
当然、だからこそ困る、とホルマジオは肩をすくめて見せる。

「コロッセオの南側っていうんで結構捜したんだがよ
 人影も戦火もさっぱりだったぜ?」

「誰かに襲われてその場を離れた、とか?」

グェスが尤もらしい意見を述べるが、推測の域を超えるものではない。
何が起きたのか、今どこにいるのか、彼女には知りようがないのだから。

「ジョルノ、追跡能力を持つお前が決めてくれ
 二人との情報交換は任せてくれてかまわない
 ジョージさんが揃ってから、再び話をすればいいだろう」

302 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/24(金) 23:30:54 ID:???
それはブチャラティにとっても同じことだった。
そして、ジョルノにとっても『同じこと』であるはずだった。

「その必要はありません」

だが、ジョルノはきっぱりと言い放った。
四人の視線がジョルノに集まる中、てんとう虫はジョルノの周囲で飛行を続けていた。
北を目指し、壁に当たっても前進を続けていた姿はすでにない。
まるで『目標を見失った』かのように飛び回っている。

「ジョルノ……?」

真意を探ろうとブチャラティがジョルノを見つめるが、その視線はかち合わない。
ジョルノの視線は飛び回るてんとう虫をぼんやりと追っていた。

「僕達があの人と別れてから何時間経ちました?
 僕達は知っている
 あの人の息子達が殺し合いを肯定したことを。あの人がそれを止めたいと思っていたことを
 時間を無駄には出来ない以上、『その』可能性があれば十分なんです
 一瞬で、わかりますから………」

ジョルノが俯いたまま語る。その語調は重く、鈍い。

「ブチャラティにとっては直近の出来事だから覚えているでしょう?
 僕がズッケェロというギャングとの戦闘でどんな能力を使ったか」

「…………!!」

ジョルノが何をいわんとしているのか、ゆっくりとだが確実に理解し、ブチャラティの目が見開かれる。
事情を知らぬ三人には状況が飲み込めず、二人の顔を見比べるほかない。
故に彼らには止められなかった。ジョルノの悲痛な告白を。

「ジョージ・ジョースターはすでに亡くなっています
 だから、捜しに行く必要はないんです……」



  *  *  *  *  *

303ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/12/24(金) 23:32:05 ID:???
『支援』『支援』『支援』
性の6時間なんかには負けんッ!

orz

304 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/24(金) 23:32:15 ID:???



「あたしの知ってる情報はこんなもんかな
 ホルマジオとも結構かぶっちゃってたけど……」

グェスが喋りつかれたのか水をグイとあおる。

ジョルノの能力によってジョージ・ジョースターの『死』が確定的になり、
彼らが行ったことはもちろん死体の捜索、犯人の洗い出しなどではない。
仲間内での情報の共有、整理。時間はかかるが手を抜けば必ず綻びの生じる作業だった。

「あぁ、ありがとう、グェス」

ホルマジオとグェスの語った情報、意外にも核心に触れるものが多い。
それが聞き手側の率直な感想であった。
特にグェス。荒木との接触、謎の日記の存在、首輪の解体実験。
小心を絵に描いたような彼女が、結果的にそうなっただけかもしれないが、これほど情報を得ているとは。

どの話題から話し合うべきか、二人のリーダーは思案したが先に口火を切ったのはリゾットだった。

「案外、荒木と接触した人物は多いようだな」

直接対峙した際にも、荒木は手を下そうとしなかった。
その事実からリゾット達は荒木に関して、こうして『会話』によって議論している。
まだ核心に触れることはできていないという事実の裏返しでもあったが。

「最初に舞台で姿を現して以降、
 グェス、花京院、フーゴ、ジョルノ、岸辺、一応シーザー、ジョージ
 加えて、参加者になったというテレンス
 他にもいる可能性があるが、これだけで計8人だな」

同じように思っていたブチャラティも言葉を繋いだ。
ここが舞台であるなら荒木は司会者。
ここが牢獄であるなら荒木は監視者。
それらの認識を覆すほど、奴は積極的に介入をしている。

「この中で気になるのは、支給品から接触に繋がった二組と異なる……」

305 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/24(金) 23:34:14 ID:???
コツコツと筆記具を打ち、リゾットが名簿を指し示す。
ジョルノ、ブチャラティと同列に並ぶ彼の名。
どちらに傾くこともできず彷徨っていたところ武器を支給されたという“パンナコッタ・フーゴ”の名を。

ホルマジオとグェスから話を聞いていた時点で苦い顔をしていたブチャラティが自らの部下を名指しにされ、はっきりと当惑の表情を浮かべた。

将来の自分はフーゴを一人残し組織を離反したと、グェスは告げた。
リゾットの肯定もあり、理解した。それは将来の『事実』なのだろう。
組織のあり方、自らの正義に対する疑念は元よりあった。
もしも「きっかけ」となるなにかが起きたなら……、想像することは容易い。
その話が本当だとして、ついてこなかったフーゴを責める気持ちはブチャラティにはない。
むしろ彼に『自分だけがついていけなかった』という禍根を残しただろうことを心苦しくも思う。

だが、大勢の人間を傷つけたこと、それを庇う理由にはならない。

荒木にそそのかされ、二人を撃とうとした。
疑わしきを許せず、料理人を殺害した。
その後も再びグェスが撃たれそうになったという。
今まさに他の誰かが傷を負わされている最中かもしれない。

「フーゴに会ったとき、お前はどうするつもりだ?」

リゾットは問うている。
殺してもかまわないのかと。
それは、一度は優勝を目指したホルマジオを許したからこその問い。
本来の彼ならば、問おうとすらしなかった。

『裏切り者には死を』

それが彼らの生きてきた世界。自らに、他人に敷く掟。
そこに護衛チーム、暗殺チームという違いはない。
ならば、ブチャラティの答えは……。


「……できれば、対話によって解決したい」


不可能ならば、手にかけることもやむなし。
チームを背負う者が仲間を進んで傷つけるわけにはいかない。
今、仲間はこのゲームからの脱出を共に目指す者達。

「と、いうわけらしい、ホルマジオ」

話をふられた彼はしょうがねぇなーとぼやいたが、自身への後悔もあるのだろう、概ね賛成のようだった。


「“日記”の存在は奴の隙となりうるだろうか」

荒木のフーゴへの接触がイレギュラーだということは疑いようがない。
支給品による『お遊び』とも、所在を見破られたことによる『種明かし』とも違う。
しかしその目的は、日記の奪還か、殺し合いの加速か、あるいはその両方だったのか。

「“日記”とはいっても白紙だったのだろう?」

うんうんとグェスが頷く。

「けれどわざわざ取り返すために動いたということは、荒木にとって大事なものなんでしょう
 まぁ、二度も取られるような馬鹿な真似をするとは思えませんが」
「そうだろうな……」

306 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/24(金) 23:35:21 ID:???
自分達をただ殺すためにここへ集めたわけではない。
その違和感はここへ来てから誰もがずっと感じている。

殺し合いを強要する首輪の存在・禁止エリア。
ばらばらの時間から集められた参加者達。
圧倒的な力を持ちつつも、『駒がゲームの中で死ぬ』ことを望む荒木。

「荒木の『目的』…か……」

すべての疑問は荒木に通ず、とでもいうべきか。
巨悪の思想は参加者達に状況の断定を許さず、その思考さえも殺させる。

「……僕は、ここで出会った露伴さんが荒木に少し似ていると感じました
 もちろんあの人にはあの人なりの正義やこだわりがあって、荒木なんかとは比較したくないんですが
 すべてに興味を持ち、すべてを愉しむ姿勢というんでしょうか
 許しがたい、吐き気を催す邪悪であると同時に、
 損得を考えない純真さのようなものを奴には感じたんです」

グェスさんはどう思います?
そう尋ねられたグェスは自分への質問を予想していなかったらしく、あたふたと答えた。

「そ、そういわれたらそうかもしれないけど、あたしはほとんど話してないし
 必死だったし、よく覚えてないかも……」

予想通りといえば予想通りの反応にリゾットは溜息を漏らした。
あくまでチームの和を乱すことのないよう、ひっそりと。
ブチャラティもジョルノもその様子に気付かなかったが、付き合いの長いホルマジオは
リーダーの思うところを鋭く察知し、グェスに助け舟を出す。

「とりあえず、テレンス・T・ダービーの拉致…っあー保護っつー方がいいか
 それが先決じゃねえか?」

グェスが同じ能力だからとか、女だからとかいう理由で贔屓してやるつもりはない。
だが彼女をここへ連れてきたのは自分。
そうしたからには彼女の発言、彼女の行動に対して自分が責任を持つ。

「賛成です。彼が死んでしまえば『勝負』を挑むことすらできなくなりますからね」

307 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/24(金) 23:36:59 ID:???
こうして当面の目標が打ち立てられた。

1、テレンス・T・ダービーの保護
2、首輪無力化の情報・技術を持っている者との協力
3、荒木と直接接触した人物との情報交換

そして、組織と関わりがある可能性の高いディアボロとの接触。

「テレンスと面識のある3人に捜索を頼みたい
 入り口を封鎖し合図によって判別するから見張りはいい」
「ジョルノを介して追跡、生死の判別はできるが、次の放送を目安に戻ってきて欲しい」

不測の事態に備え、ジョルノが『探知機』に変えた小石がそれぞれに配され、
さらに保険として各人の衣服の一部がジョルノに集められる。
所持品をすべて失っていたグェスにはペッシのデイパックが手渡された。
黒くシミの残るそれを正視できずに受け取ったグェスだったが、やがて神妙そうな顔でそれを背負い込む。
自分のものと交換してやろうかと準備をしていたブチャラティの好意は無用だったようだ。


「では、次の放送前に、また」



急に人が減り、静かになったナチス研究所で、向かい合う二人。

「協力者はここへ集うと思うか?」

3人の出ていった方向を見つめていたブチャラティはリゾットの深い瞳へ向き直った。
全く別の意志を持っているかのように右手が紙片へ文字を綴る。


『俺のスタンドで首輪の解除を試したい』


「信頼できるやつに情報拡散を頼んだ
 そろそろ効果が出てくる頃とは思うが……」

『了解』と答えるリゾットにとって、どちらも本心には違いない。
音石明も山岸由花子も乱入者を恐れて、あるいは実験が失敗したと見て、逃げ出したらしいが
首輪の設計図と妨害電波発信装置はまだここにある。
まだ首輪に関して不確定の事項が多く、音石を手放したくはなかったが、あの実験は決して無駄でなかった。

308 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/24(金) 23:38:18 ID:???
「いまは待ちか……」

「だろうな」

その後も荒木について、テレンスについて、それとない会話をしながらも
二人が見据えているものは次なる標的。超えるべき壁。

ほどなくして2人の眼前には、実験用工具と3つの銀環が並んだ。
スージー・Q、ワンチェン、そしてペッシを縛っていた首輪。


…ペッシ、側にいながらお前を死に追いやったのはエシディシという怪物でも荒木でもない、この俺だ。
『責任を取る』などと宣言するつもりはない、すべてが終わった後、報告してやる。
だからそこで心待ちにしているがいい、『俺達』の勝利を……!!



  *  *  *  *  *



ナチス研究所を発ち、5分余り。
ジョルノの横には、別の方向へ向かったはずのグェスが並んでいた。

「どうして僕についてきたんです?」

出発の直前、グェスはブチャラティに耳打ちされていた。
『ジョルノについてやって欲しい』と。

 ジョージさんを一人残したことも、俺達がすぐに迎えに行かなかったことも
 あの時点では最上の選択を選んだつもりだ。俺自身に後悔はない。
 だが、それに従ったジョルノにとっては別だ。辛い感情を表には決して出さないだろうがな。
 君のような下手に事情を知らない人間の方が一緒にいて楽だろうと思う。
 それに、君もその方が安全だと思うが。

「えっ…と、あたしホルマジオみたいに自分のこと小さくしたりとか、できないし
 でもリゾットのいるところであんたについていきたいっていったら
 効率が悪いとかなんとかいわれて絶対反対されそうだったから…その……
 ホルマジオとは能力が同じだから、一緒にいても、あれだし……」

ブチャラティの配慮をジョルノに悟られぬよう必死で考えた『ジョルノについてきた理由』。
緊張した自分の様子は、能力不足を不安がる一般女性に見えるだろうか。

309 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/24(金) 23:40:23 ID:???
「あそこでブチャラティ達と一緒に待機していたほうがいいんじゃないですか?
 先ほど話に出たように、エシディシが今どこにいるかはわからないんです
 奴とはブチャラティと二人がかりでも優勢にはならなかった
 あなたを庇いながら戦って、『絶対』を約束することはできません」

ジョルノは自分の傷心をおくびにも出さずに言う。
どんな痛みも彼を止めることなど、不可能であるかのように。

「覚悟はできてる……とは言えないかな……
 やっぱり、死ぬのは怖いし……」

別々の目的を持っていた二つのチームが、強大な敵を前にして意志を一つにした。
その様子には奮い立たされるものがあったし尊敬したけど、自分もそこに肩を並べられるとは思ってない。
あたしなんかが決心したところで、ジョルノの持ってる能力に比べたら
ほんっと悲しいくらいに役立たず。でも……。

「ホルマジオに怒られたんだよね、『“死にたくない”じゃなくて“生きたい”だろう』って
 で、その後、ペッシって人が死んでるのを見つけて、
 あたし思わず考えたんだよね、あの人は“死にたくなかった”のかなって
 そりゃ死にたかったはずないよね。すごく悔しそうな顔してた
 でも自分が死ぬってわかったとき、仲間に、敵だったあんたたちにも言葉を遺した……
 それって“死にたくない”じゃなくて“生きたい”ってことなんじゃないかなって思って」

「………………」

「あー…、いや、何言ってるのかわかんないってのは自分でわかってるんだけど
 ともかくっ、自分が大切だと思う誰かのために頑張ってみるってのが“生きたい”ってことかなって…
 死にたくないだけだったら地図の端っこの方にいれば済む話だし
 最後にはやっぱり、死んじゃうかもしれないけど……
 だから死にたくはないんだけど、なんの役に立てないのも嫌で……」

言ってるうちに訳がわからなくなってきて、尻切れ蜻蛉になってしまう。
ジョルノの反応が気になって見てみると、彼は寂しそうに微笑んでいた。

310 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/24(金) 23:42:30 ID:???
「『意志』は届くと、僕も信じていますよ」

ジョルノの意志は届くことなく、ジョージは亡くなった。
ドキリとする同行許可の意志表示だった。

「あっ、あたしが気にしてるのは別に花京院とか、徐倫のことだけじゃなくて
 このチーム、あんたとか、ホルマジオとかの役にも立てればいいなって思ってるし
 …その……、フーゴのことも、助けてあげられたらいいなって、思ってる」

フーゴは泣いていた。
誰のことも信用できず、自分自身を憎悪する。
彼と同じ感情を、自分も抱いたことがある。
正直、怖い。二度も撃たれた。(幸か不幸か、当たってないけど)
でもブチャラティやジョルノがフーゴを殺すしかなくなったら……。
その場面は、見たくない。
仲間を失う辛さは、もうどちらにも体験して欲しくない。


「行きましょうか、グェスさん」



彼女は小さな希望にすがりついて、恐怖する本心を押さえつけている。
並んで歩くグェスを横目に、ジョルノ・ジョバァーナは考える。
裏切られ、頼れるものなどなにもなかった彼女を奮い立たせる希望。
再会を望む意志。
それを自分は、眩しく思っている……。

ジョージ・ジョースターの死を知って以来、胸にできた『しこり』が消えない。

生まれてこのかた、両親からの愛情を覚えた日はなきに等しい。
母親も義父も人の親として最底辺の人間だった。
名も知らぬギャングに憧れ、心を救われてからは『親』のことなど気にもかけなかった。
それなのに、ここへ来てから『ディオの血統』に翻弄され続けている。

ある人は神を愛するかのように全幅の信頼を預けた。
ある人はDIOの息子と協力は出来ないと吐き捨てた。
ある人はディオの息子ならば自分の孫だと慈愛の視線を向けた。

311 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/24(金) 23:44:05 ID:???
それに……、とジョルノは左肩に意識を集中させる。

この肩にある『星型の痣』はジョースターの血統の証だとプッチ神父は言った。
実の父親を写真でしか見たことのなかった自分の前に、突然現れた大勢の『祖先』達。
『気配』を発したドナテロ・ヴェルサスも、グェスの話した空条徐倫も自分の血族なのだろうか。

結局、プッチ神父はすべてを語らず亡くなった。
なぜ自分の父親である写真の『DIO』に痣があり、現在のディオにはそれがないのか。
ディオはジョースター卿を義父だと言っていた。
ジョースター卿も血の繋がった孫だとは思っていなかった。
その謎について聞いておいたほうがよかったのだろうか。

ジョースター卿はどのようにして亡くなったのだろう……。

リンゴォに聞かされたディオの話が頭から離れない。

  スタンド使いに… DIOの館で……。

愛情深いあの人も、忘れてはいなかっただろう。
すぐにでも息子の元へと向かおうとしていた人を残し、別行動をとったことが過ちだったのか。
あるいは、別の殺人鬼と遭遇し、助けを呼ぶ暇もなく殺されたのかもしれないが……。

『これから知ればいいさ』と言われて、あの人のことも知っていければいいと、
期待してしまった自分を待っていたのは、その『祖父』を『父』が殺したのではないかという疑惑。


もし、そうだったとしたら、僕は…、僕は………!!


荒木の居場所をも見破った黄金の精神は、――若干15歳の少年の張り詰めた心は――、意外にも、脆い。

312 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/24(金) 23:48:00 ID:cFzurRL6
状態表は割愛なので、以上で投下完了です。
そういえば、今日はイブだったか…支援ありがとうございました。

何度も脳内のDIO様に「(発想が)貧弱貧弱ゥ」と踏みつけられましたが
ひとまずこの内容で修正案とさせていただきます。

313ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/12/26(日) 13:30:26 ID:???
修正乙です
自分は問題ないと思いました

314 ◆4eLeLFC2bQ:2010/12/26(日) 22:54:52 ID:???
反応が1件しかないけれど、通しということでいいのかな…。

本投下後に内容を大幅に修正した場合、再び本投下をするべきでしょうか?
またwikiへの掲載は196話でよろしいでしょうか?
(◆yxYaCUyrzc氏の作品が197話?)

内容以前の知識もなくて申し訳ありません。

315ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2010/12/26(日) 23:05:54 ID:???
大丈夫だ、問題ない
修正版がここに投下されてるので個人的にはもう一度投下する必要もないかなぁと
あとFFの話は仮投下なので氏の話が先でwiki収録して構わないでしょう

316キングクリムゾン:キングクリムゾン
キングクリムゾン

317 ◆yxYaCUyrzc:2010/12/27(月) 11:25:30 ID:???
通しで問題ないと思いますよ。本投下は本スレに「修正してwiki載せました」でおkかと
そして本投下したけど話数の問題を書くの忘れてたorz
私の作品が197話という事でお願いします。

318 ◆xrS1C1q/DM:2011/01/09(日) 23:04:36 ID:2osbWbRI
ロワも終盤に入り、大勢のキャラを捌いたり、展開を大きく動かすような話がこれまで以上に増えることが予想されます
そこで予約期間を延長することを提案したいのですがいかがでしょうか、みなさんのご意見をお聞かせください

議題としては以下の二つがメインになると思います
【そもそも予約期間の延長に賛成か反対か】
【延長するとしたら期間はどれくらい延ばすか】

319 ◆vvatO30wn.:2011/01/10(月) 01:58:39 ID:???
重要な話題なのでトリ付きで発言させていただきます。
私はチャットでの発言の通り、期間延長には賛成いたします。
理由は期間の短さによる予約の破棄と、それに伴うロワ全体のモチベーションの低下を防ぐためです。

期間は10日〜2週間が妥当だと考えます。
新人さんの予約期限はどうしましょうか?
今は3日ということになっていますが・・・

320 ◆xrS1C1q/DM:2011/01/10(月) 10:37:34 ID:???
自分としては予約期間は今の倍である2週間ほどがいいかと思っています

◆vvatO30wn.さんが言った新人さんの予約期限についてですが
例えば2週間予約になった場合
初投下の時のみ半分の1週間を期限とし、それ以降は他の書き手と同様2週間予約でいいんじゃないかと思っています

できるだけ新しく書きたいという人のためにハードルを下げたいと思っているので、一作書いたら他の書き手と同じ条件にしてもいいのではないでしょうか?
本音を言ってしまえば、新人さんにもフルに予約期間を使わせてあげたいと思うのですが
予約荒らしが来たときの対策として(多分来ないと思うけど)、一作書くことで信頼を得てからという形にすればどうかなぁと考えています

321 ◆Y0KPA0n3C.:2011/01/10(月) 12:14:46 ID:???
予約期間の延長については自分はどちらでもいいというスタンスです
ただ現在二名の書き手さんが必要とされている現状、試験的に採用してみたらいいのではないでしょうか
それで何か問題が起きたらまた議論してみればいいわけですし、今のところやってみて損はないと思います

延長機関についてですが、10日間を提案したいと思います
まずは10日間で試してみて、それでも短いようだったら2週間にしてみてはいかがでしょうか

322 ◆33DEIZ1cds:2011/01/10(月) 23:27:05 ID:???
皆さん提案お疲れ様です。
自分の意見も恐縮ですが述べさせていただきます。
と言っても、意見と言っていいほどのものなのかわかりませんが……

自分としては、延長に賛成です。
ただ、増やす期間は何日でも構いません。自分はどの期限でも間に合うように書きたいと思っておりますので、決定に従います。
新人さんについては、最初はフルの期限の半分(マックスが10日なら5日、2週間なら一週間)で、以降は期限をフルに使っていただく、という方法でいかがでしょうか。

どっちつかずで申し訳ありませんが、私の意見としては以上です。

323ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2011/01/12(水) 02:24:18 ID:???
とりあえず33さんの予約までは申告通り1週間
YOさんの大人数予約からを10日間で試しにやってみますか?

324 ◆0ZaALZil.A:2011/01/12(水) 19:17:56 ID:???
返答が遅れて申し訳ないです。

予約期間の延長は構いません。正直、予約被りの際のダメージを軽減したいので。
2週間は長い気もするので、まずは10日間でやってみたらどうでしょうか。

325ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2011/01/19(水) 13:55:22 ID:???
鳥なしで横やりすまんけど、そろそろ結論出してもいいんじゃないかな?

・とりあえず予約延長制度は導入、期限は10日間
・予約延長制度を利用できる人はここで2作以上書いてる人(3作目から10日間予約利用可能)
・あくまで試験的実施なので必要であれば二週間になる可能性も。逆になくなる可能性もあり。

あと個人的に延長制度を利用するなら途中報告をもう少ししっかりしたい
なんもないと心配になるし報告あるとワクワク感倍増で待ってる側としては楽しい

こんなんでどうよ?

326ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2011/01/19(水) 14:54:18 ID:???
+処女作でも期限を5日に延長 でどうです?

私はこれでいいと思います

327 ◆33DEIZ1cds:2011/01/19(水) 19:56:56 ID:???
お任せしっぱなしで申し訳ありません。
私も了解いたしました。

328 ◆xrS1C1q/DM:2011/01/20(木) 00:57:02 ID:???
しばらく放置してしまって申し訳ない

予約期間の延長に関しては反対の声がないようなので、導入させてもらいたいと思います
期限は10日という声がもっとも多かったのでまずはそこからスタートしましょう
ただし、それでも足りないという声が出れば更なる延長も視野に入れたいと思うので、実際に試してみて10日では足りない思った方は遠慮無く言ってください

新人に関してですが>>325では3作目から延長制度をフルに使えるようにすればヨイではないかという意見が出ましたが、2作目からフルに使えるということで行きましょう
で、初投下の方はフルの延長期間の10日間の半分である5日間を予約期間とします

報告制度については
・初投下の人は必要なし
・他の人は5日目と7日目になんでもありスレで報告する
このニ点で行こうかと思います

自分の独断で決めた部分もありますが、とりあえずはこれを新しい予約制度としたいと思います
問題があると思えば指摘してください
ただし、新たに議論になった場合、その議題に決着がつくまではこのルールで進行させていただきます

329 ◆Y0KPA0n3C.:2011/01/27(木) 22:12:08 ID:???

今回の件に関してですが、即自己リレーというものはリレー小説という形態をとってる以上、歓迎すべきものではないと考えています。
が、そのルールをおかしてでも自分には書きたいと思えるものもあるのが事実です。
感情論で話にならないと思われる方もいられるでしょうし、したらばを見た限り他にも書きたいと思われていた方もいるようです。
そこで今回だけですが、このパートに関しては早い者勝ちの予約ではなく放送時のように日時を決め、スタートラインをそろえての予約といく形はとれないでしょうか?
ご意見お待ちしております。

330 ◆xrS1C1q/DM:2011/01/27(木) 23:45:15 ID:btTWHjwI
予め言っておきますが、これは自分のワガママがかなり入ってます

今回のお二方の予約ですが流石に早過ぎるのではないでしょうか?
投下即予約では『公平』さに欠けると思います

なので、>>329で出たようにスタートラインを揃えるという意見には賛成です
既に予約を取ったお二方が納得していただけるなら、という話ですが

自分本位な意見で申し訳ないです

331ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2011/01/28(金) 06:50:37 ID:???
石仮面の支給、予約制度の変更、自己リレーと、問題が立て続けに出てきたところで私の意見を。
(ただし今回はトリは勘弁)

もうすっかり古株となった書き手として言わせてもらうと、やっぱり今まで守ってきたルールがひっくり返るのには抵抗を覚えます。
ですが、作品を消化して繋いでもらえることや、自分の作品を読んで書き手になる人がいると思えば、SSの内容やクオリティが上がるのと同様にルールも進化して行くのは自然な事だとは思います。
他のロワの事は知りませんがジョジョロワはジョジョロワ。慎重に議論を行いさえすればそれが賛成であっても反対であっても皆納得してくれると思います。

私個人はと言えば……まぁ、上に挙げた全ての論点及び今後出る論点についても特に意見はありません。
大きな声で異を唱える事も賛成することもしませんし、何より古参者の意見と扱われるのは勘弁してほしいのでw
逆に言えばどんな結果になっても文句言わず書かせていただきますよ(毒吐きで引退とか言ってしまったがねw)

332 ◆vvatO30wn.:2011/01/28(金) 07:06:10 ID:???
若輩者ながら、私もワガママの入った意見をさせてもらいます。
当事者なので、一応トリはつけさせてもらいます。

なんでもありなスレの>>769,771は私なのですが、私はこのときに、ギャングたちの11人の予約解禁は本投下が終了した瞬間だと判断しました。
これは投下のあった3日も前のレスで、これに対する反対意見などはありませんでした。
また、この事は一度雑談スレの話題にも上がっていましたし、YO氏自身、投下の日も前もって予告もしていました。
私は何時に投下が来てもいいよう、昨日は両掲示板を頻繁にチェックしていたに過ぎません。
本スレには支援が複数人いますから、本投下を追っていたのは私一人ではありません。
つまり私は『目標』を定め、『行動』したに過ぎず、『抜けがけ』のような行為は無かったと思います。
今更『公平でない』と言うのならば、時間はあったのですから本投下が行われる前に言って欲しかったです。
正直、自己リレー騒ぎに巻き込まれたとしか思えないのですが…


なんか毒吐きみたいになっちゃったな…最近空気よかったのにごめんなさい。
これだけ大口叩いてもし完成したのが駄作だったらいい晒し者じゃあないかw

333ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2011/01/28(金) 08:27:13 ID:???
ええと、いち読み手(他の企画では書き手として参加させていただいております)なんですが
問題が交錯しているようなので、すみませんが差し出た口をきかせていただきます。
あくまでもいち意見として聞いていただければ幸いですが、個人的には◆vv氏のおっしゃるとおり、
今回出てきた自己リレーと即リレーの問題は、分けて考えるべきではないかと思います。

ひとつめは、◆Y0氏の自己リレーについて。
書き手さんが十分におられる現状、これは、個人的には強行すべきでないと思います。
すでに投下されたパートを執筆なさった当人は、プロットを考えつつ書いていくことが可能
ですが、ひとりで話を進めてしまうと、リレーの意味が無くなってしまうという。
◆Y0氏のお気持ちは、書き手としてはよく分かります。
ですが、書きたい気持ちがあればルール違反も許されるという前例を作ってしまえば、
リレーを行う環境が不健全なものになりかねないなあと。
上の方で予約期間の延長についてのお話も出ていましたが、予約日数のようなシステム面の
優遇以上のもの――アナログな感情によって、ルールをゆがませるような恩恵を投下数の
多い方が受ける例が出来ると、新規さんが入りづらくなる※可能性も出てきます。

※たとえば、こういう話や行為を行ったのが新人さんならば「ルール(空気)を読んでね」で
 話は済んでいたかと思うのですが、氏の場合は今まで積み重ねてきた信頼があります。
 逆に言えば、企画において信頼を量る手段は投下数や参加期間の長さなどしかないわけで……。
 万が一ですが、こうしたベテランの無理を聞き届ける例が連続してしまうと、企画としては
 相対的に新人さんへの風当たりが強くなる。どこまでをベテランの特権と捉えるかは企画の
 色にもよるかと思いますが、『公平』でない状態・雰囲気が生まれることにつながるわけです。

ついで即リレー。
クライマックスの後の即予約というのは非常燃えるものなのですが、これも危ういです。
かりにそれが度を越せば、パロロワ辞典にも載っているような例がここでも起こりかねないので。
(参考URL→ ttp://www11.atwiki.jp/row/pages/76.html)

ただし、今回は仮投下と修正を挟んでいたために、プロットを考える時間は十分あったかと。
◆vv氏の予約に関しては事前の提案もあったので、問題はないように感じられます。


で、この問題については、自分は私見や前例をを示すだけで深入りはしませんが……。
これで怖いのは、今回と同じような例が連続した場合じゃないかなと。
たとえば即リレーが続いた場合は、リレー速度についていけない書き手さんが淘汰されて
しまって、いかに良いSSが投下されていようとも速筆な人しか書けなくなる可能性があります。
ただ、ジョジョ2のルールには即リレーについての言及がないようなので。これを、たとえば
「SSが本投下されてから、最低でも24時間置かないと予約出来ない」などのように明文化し、
これ以降は各々方が順守するだけでも変わるのではと愚考します。
自己リレーについてどういうルールにするかは、それこそ企画の色によるかと。
きっちりと日数を決めるところもあり、自制していただくに留めるところもありですので。
スタートラインうんぬんについても、書き手さんが決めるべきことと思いますから、自分については
老婆心ながら「この問題以降を」どうすればいいか、という観点で横やりを入れた次第です。

最後に。
この問題にあたる書き手さん方は、これからも継続して企画に参加される方かと思います。
そんな方々の気持ちにしこりが残らない方向で話が収まるよう、陰ながらですが祈っております。

334ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2011/01/28(金) 13:03:38 ID:???
私も自己リレーと即予約は別ものにして考えるべきだと思います。

まずvv氏の即予約について。
仮投下もあったので、問題ないと思います。
仮投下なしの本投下の場合は少し条件をつけたほうがいいかと
思いますが、それについては後記します。

次に自己リレーについて。
エシディシはYO氏にとって3話連続になってしまうこともあり、
正直避けたほうがいいと思います。
過疎っていて1ヶ月以上なんの音沙汰もないというなら話は別ですが。
登場人物の数が減ってきて、こういった事態は今後も考えられるので自己リレーは絶対禁止とは思いません。
自己リレーを含む予約は1週間後から等のルールがあったほうがいいのではないでしょうか。

で、即リレーに関して。
仮投下ありなら、SSの内容がわかっていますので、
本投下後に即予約で問題ないと思います。
仮投下なしの場合、議論・修正もありえますので
24時間後から予約可能といったルールがやはり必要なのかもしれません。

335 ◆vvatO30wn.:2011/01/28(金) 13:57:51 ID:???
何度もすみません。
まず、これは即予約の言い訳になってしまうかもしれないのですが、本投下されるまでで私が最も危惧していたことは、アナスイや荒木という、いつでも別のパートで予約できるキャラを他の人に取られてしまわないか、ということでした。
実際、◆SF氏の予約が入った時は、「アナスイが入っていないか?」と自分でもびっくりするくらい肝が冷えました。
本投下後、一刻も早く予約したかったのはこれが一因でもあります。

次に自己リレーについて、自分の意見を示していなかったので改めて発言させていただきます。
まず、残り人数が20人と非常に少なくなってきており、また爆心地もナチス研究所とDIOの館の二か所に集中してしまっているので、明確に禁止することは難しいと思います。
本当のところは、自己リレーを続けることでどのくらい悪影響が出るのか?ということは、執筆をはじめて日が浅いのでよくわかりません。が、今回は偶然◆Y0氏と私の予約するキャラが違っていただけで、もし一人でも被っていたら、やはり不満があったかもしれません(自分の中でボツになりましたが、フーゴを参戦させるプロットもありました)。

ただ、『即予約は本投下されてから24時間後』や『自己リレーは一週間後』と明確にルールを決めてしまうと、今度は同SSからだけのリレーが増えてキャラ同士の遭遇率に影響が出てしまうのではないかと思います。
一つのSSのキャラのみに制限を設けてしまうと、そのSSのキャラと他のキャラが遭遇するSSすら書くことができなくなってしまいます。
解禁されるのを待っている間にそのキャラを予約されてしまうと元も子もないので(今回のアナスイに関してもかなり不安でしたし…)。
これは今までにも起こりえたことなんでしょうが、なにぶん書き手に対する生き残りキャラ数の割合が少ないですからね…。

あと、ついでに私のワガママなのですが、この件に結論が出るまでは執筆を始めるつもりはないので、もしこの予約が通しになったとしてもその投下期限は結論が出てから一週間(10日)という事にしてもらってよろしいでしょうか?

長くなりましたが、私からの意見はこれで出きったと思います。

336 ◆SF.flmxVNo:2011/01/28(金) 16:41:34 ID:???
新人の自分が意見を出すのは恐縮ですが、今回の議論に少なからず関係があると思われるので。

自分も本来なら◆Y0氏の本投下を待ってから予約するべきかな?と考えていました。
ですが◆Y0氏の話に特に影響されないパートである事、なんでもありなスレ等を見る限り
DIOの館組の予約希望者は自分以外いないんじゃないか?と思った事、
リアルの事情でここに来れる時間帯が限られている。というのがあります。
つまりは◆vv氏と同じく自分の書きたいキャラが万が一他の人に取られたら…と焦ってしまったのが理由ですね。
今思えば軽率な行動だったと反省しています。希望者全員が書きたいアピールをするとは限りませんしね。
しかし、自由にネットに繋げない立場の身から言わせてもらうと、予約解禁の時間を指定してしまうルールには
いまいち同意できません。かといって具体的な解決案がある訳ではありませんが…。

自己リレーになる予約とそうでない予約で優先順位を決めるのはどうでしょうか?
ただベテラン書き手さんの予約が入ってしまうと自分に優先権があったとしても
気が引けてしまって辞退するケースも考えられますが。

いずれにせよ、自分の身勝手な予約で◆vv氏を焦らせてしまい、大変申し訳ありません。
もし他の書き手さんで自分の予約したキャラを本当は使いたかったという方がおりましたら、
謝罪の意を込めて今回の予約を破棄したいと思います。既に書いた分はまた別のssにでも流用します。
いかがでしょうか?

337ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2011/01/28(金) 16:51:27 ID:???
自分が書いたキャラ全員(あるいは一部)を次のSSですぐ自己リレーしたいなら、最初からパート分けされた1作品として書いた方がいいんじゃないでしょうか?
(上記は即&自己のリレーの場合)

他の人の作品を1〜2作品挟んで、そのキャラを含めた自己リレーをしたい場合は以下の3案を提案します
A:最初からその「追加キャラ」を含めた予約をして数作品分となるようなSSを書く
 (他の人が書きたいキャラを拘束する可能性あり)
B:先の作品を書く前に、次に(他の書き手の)投下されるSSを予想する又は読んだ後、そのSSの時間軸を補完するように書く
 (自分の作品をa1,a2、他者の作品をbとするならa1→b→a2と書いてしまう前に、b投下後a1→b→a1となるSSを執筆。
  過去の話を補完する事は矛盾さえなければ問題ない筈。だがスキルは多少必要になる)
C:自己リレーにならないように待つ
(今までの手法。主観ではこの方が読み手がSS1作品あたりに費やす時間が長くなり、また投下ラッシュ→過疎の波が減る気がする)

せっかく予約期間延長の話がまとまっている(=大作を書ける環境が整った)状態なら尚更。
読みごたえのある大作なんだからドカドカ投下されるのはもったいないかも。
読み手としては「展開ないのかなぁ」と焦らされて焦らされてといった時にドカンと来る大作に狂い悶えるのだッ!

338ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2011/01/28(金) 17:18:01 ID:???
>>336
予約解禁の時間を、一作ごとに決めるという話ではないんじゃないかなあ。
ただ単に、仮投下を挟まずSSの本投下が来た場合には即座に予約を入れず、修正点の
有無を確認してから……というだけで、普段やっていることと変わりはないのでは。
今回は仮投下を挟んでいるから即予約については問題ないという意見がみられますし、
本投下後に逐一予約解禁の時間を決めるというのは、また別の話だと思いますよ。

339 ◆vvatO30wn.:2011/01/28(金) 18:13:15 ID:???
>>336
とんでもありません
例え話とはいえ、◆SF氏の名前を出してしまった私の発言が軽率でした。
予約破棄などとんでもないです。
私が言いたかったのは特定キャラの予約解禁を『必要以上に』遅らせている間に先に予約されてしまったら余計に惨めになるのではないかと思っただけです。
仮に◆SF氏が予約した時点でアナスイや荒木も予約されていたのだとしたら、私なら潔く諦めます。
正規の手順を踏まえ、また予約議論の始まる前に予約されたのですから、◆SF氏には誰がなんと言おうと該当キャラを書く資格があると思います。
他の事はお気になさらず、どうぞ執筆を続けてください。
良作が投下される事を、お待ちしております。

340ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2011/01/28(金) 18:35:21 ID:???
つまりこういう事か?
A「現在の予約は破棄にして、予約解禁は2日後にしよう」
vv氏「悔しいが仕方ない・・・予約いったん破棄します」
B「(今の隙に…)アナスイと別キャラで予約します」
vv氏「( ゚д゚)」

こうなる(可能性がある)てわけだな

341ゲロ以下のにおいがプンプンする名無しさん:2011/01/28(金) 19:26:32 ID:???
私も僭越ながら意見を。
書き手をさせていただいていますが、トリップは今回無しで、必要になったらつけますね。

まず、vv氏の予約はご本人及び>>333氏をはじめとする方々の仰るように問題無いと考えます。
即リレーとは言え、仮投下から時間がありましたし、本投下での大幅な内容変更も無かったので、即リレーのデメリットである「SS内容をじっくり練ることが出来ない」という懸念も無いと思いますので。

とばっちりだ……とご気分を悪くされた事と思いますが、ここに応援している者がいることも心に留めておいていただければ幸いです。仰っていたことは、わがままでもなんでも無い、正しいことだと思います。
またSF氏も同じく、お気になさる事は全くありませんよ。限られたネット時間で大変だと思いますが、投下お待ちしてます。お二人とも無理はなさらずに、頑張って下さい。

次に、投下後即自己リレーについて。

意地の悪い言い方をすれば、「すっごく書きたかったらなにをやってもいいの?」と思われかねない危険な行為だと思います。

過疎気味だったいままでですら、自己リレーはある程度の期間をおき、周りの理解を得た上で実行されて来たと私は思っています。
ゆえに、結論を申し上げると今回の投下後即自己リレーは、やるべきでは無いと考えます。

期間をおいて予約が無ければ、自己リレー予約をして、書く……という今まで通りのやり方で今後も問題無いと考えますし、変えざるを得ないような必要性も感じません。
スタートラインを揃える、というご提案も、以上の理由から必要無いと考えます。

「自分はこんなにも書きたい」という気持ちは最もで、投下数トップの氏の熱意、姿勢はいつも本当に尊敬しています。
しかし各人の「書きたい気持ち」の価値に大小はありません。故に、「書きたい」だけを理由にルールを曲げる事は、他の書き手さんを蔑ろにしている、と残念ながら言えてしまいます。
採用された物も、ボツになったネタも、等しく「書き手の熱意の結晶」です。
リレー企画である以上、他の書き手の思いを蔑ろにしてはいけないのではないでしょうか。協力、妥協、寛容、 時には諦めが必要不可欠です。
ましてや、企画発足時からおられる書き手さんたちの存在の大きさは、トップ投下書き手である氏が一番わかっておられると勝手ながら考えております。(途中参加の私でさえそうですから)

長々と私見を書いてしまい、申し訳ありませんでした。解決案について、というより、気持ちの問題みたいになってしまって申し訳ないですが……。
パロロワという、ある意味最高に不道徳で、それ故に、えもいわれぬ魅力があるこの企画の中で、私は皆さんと一緒に書ける事を誇りに思っています。
ですので、以上の意見は自分の意見、今後下される決定は決定で、全て受け入れるつもりでおります。

乱文で誠に恐縮ですが、一先ず以上とさせて頂きます。

342 ◆vvatO30wn.:2011/01/29(土) 00:11:27 ID:???
まことに勝手ながら、今回の件に結論が出るまで、
残る花京院典明、J・ガイル、パンナコッタ・フーゴの3人の予約を禁止にしたいと思います。
理由は私が問題議論用スレで述べたようなトラブルを防ぐためです。

例えば、書き手A,Bの2人が居たとします。
Aがロワ内で因縁深い「花京院VSフーゴの決着」のプロットを考えたとします。
しかし、フーゴは現在議論中の作品のキャラのため、まだ予約は躊躇う事になるでしょう。
そんなとき、Bが原作で因縁深い「花京院VSJ・ガイル」のプロットを考え、予約してしまったとしたら、
先に予約を躊躇ったAがあまりに可哀相です。
こんなことパロロワでは日常茶飯事なのかもしれませんが、この件に関しては長引きそうなので、こう提案させてもらいます。

以上は例え話で、私にこういうプロットがあるわけではありません。
問題が解決し次第、どなたでもご予約ください。

あと、私の予約に件に関して、他の方の同意を結構頂いているようですが、
念のため◆Y0氏、◆xr氏の両氏の返答を確認した上で予約確定の判断をさせていただこうかと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板