したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

民事判決全文

3精神を蝕まれた者の戯れ言:2008/02/23(土) 00:06:06
すみません。医師カルテの「記述」は1−2みたいですね。つまり
看護師と同じ記載ですね。

あとカルテ改ざんがない という前提にてカルテを読むと

看護記録: JCSマーク記載あり
      BP/P/BT/R 記載なし
      瞳孔 3mm 対光反射ありと記載

なんかvital計測せず、JCS判定と瞳孔計測をしたのは違和感感じますが。

医師記録: JCS1-2と推定
      meinigitis sign(-)
「髄膜炎の可能性もあるので抗生剤投与」
髄膜炎云々は改ざんという話も聞きますが、本人が認めたんでしたっけ?
「髄膜炎「予防」のため」「傷口から炎症が波及して」と書くのが
普通の気がしますが。
「(今後、傷口から炎症が波及して)髄膜炎(を引き起こす)可能性も
あるので(口腔裂傷に対して)抗生剤投与」という省略だというのかも
しれませんが、なにか違和感を感じますね。
微妙な書き間違いの可能性もありますが、文面どおり読むと
「将来、髄膜炎を起こす可能性」というよりは
「現在、髄膜炎を起こしている可能性」と読める。

どうも、医師も看護師も中枢神経症状をやたら気にしているような
カルテに見えますが。。。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板