A logo on the Pfizer Inc. facility in Puurs, Belgium. Photographer: Geert Vanden Wijngaert/Bloomberg
(ブルームバーグ): 米製薬大手ファイザーは14日、投資家の注目を集めていた肥満症薬の開発中止を発表した。同薬でノボ・ノルディスクやイーライリリーとの競合を目指していたファイザーにとっては大きな痛手となる。
ファイザーの声明によれば、1日1回服用する経口薬「ダヌグリプロン」によって治験参加者の1人が薬物性肝障害を引き起こした可能性がある。これにより、ファイザーはダヌグリプロンの治験をやめ、代わりにより初期段階の肥満症の治療薬に投資する。
新型コロナウイルス禍後の同社の事業計画で、肥満症薬は中心的な存在となっている。新型コロナワクチン・治療薬の需要が低迷する中で減量薬の販売は好調で、2030年末までに1300億ドル(約18兆6000億円)規模に達すると予想されている。
原題:Pfizer Abandons Obesity Pill After Liver Injury in Setback (1)
(抜粋)
--取材協力:Naomi Kresge.
(c)2025 Bloomberg L.P.
Damian Garde
ベッセント氏はこのほか、次期FRB議長候補の面接のタイミングとして「秋のいつか」を想定していることを明らかにした。パウエル氏は来年5月に2期目(1期4年)の任期切れを迎える。
金融政策の決定に当たっての連邦準備制度の独立性を尊重する考えも重ねて表明し、「保護しなければならない宝石箱」だと表現した。金融規制を巡っては、FRBが複数の銀行規制当局の一角である点を踏まえ、さらなる協議を行う可能性に言及した。
元ヘッジファンド運営者のベッセント氏は、「1週間単位で起きたことは見ないようにする」よう自身のキャリアから学んだともコメント。1998年のヘッジファンド「ロング・ターム・キャピタル・マネジメント(LTCM)」破綻を振り返り、トレーディングの歴史は「いつまでも残るかさぶた」のようなものだと語った。
「基本合意」も
先週の米国債とドルの同時下落が安全な投資先としての地位を米国が失いつつあることを示しているのではないかとの懸念に対し、ドルは「引き続き世界の準備通貨」であり、「強いドル政策」は依然としてあると述べ、ベッセント氏は否定的な見解を表明した。
他方、中国がトランプ大統領による対中輸入関税率の大幅に引き上げを「ジョーク」と呼んだことに関しては、「中国商務省のユーモアのセンスは恐らく異なるのだろうが、面白いものは何もない」と話した。
日本などと行う関税協議を巡っては、「通常、最初にディール(取引)をした人が最も良い取引をする」とし、先行者メリットはあると明言。対中国を除き上乗せ関税を90日間停止するとした先週のトランプ氏の発表を受け、この期間の終了までに実際の通商「文書」はないかもしれないが、米国と貿易相手国・地域が前に進むことを可能にする「基本合意」はあるかもしれないと論じた。
原題:Bessent Says Treasury Has Big Toolkit If Needed for Bonds (1)、Bessent Says No Evidence of Sovereign Sales of US Treasuries、Bessent: Eying Sometime in Fall for Discussing Next Fed Chair、Bessent Says US Treasury Could Run Up Buybacks ‘If We Wanted’(抜粋)
(c)2025 Bloomberg L.P.
Bryan Pietsch
4月16日、ドイツ政府は駐ベルリン・ロシア大使が東部ゼーロウで行われた第二次世界大戦80周年を記念する地元イベントに出席したことを受け、ロシアが行事を「利用」しようとしていると警告した。写真は同日、終戦から80年の式典が行われた独ゼーロウで撮影(2025年 ロイター/Annegret Hilse)
Thomas Escritt
浙江省金華市にある新興EV企業「浙江零跑科技」の工場。世界がトランプ関税に混乱するなか、中国EVは順調に需要を伸ばす HU XIAOFEIーVCGーREUTERS
2022年後半から24年後半にかけて私が訪れたとき、中国はほぼ全ての面で苦闘していた。新型コロナウイルスのパンデミックの最後の数カ月も、まだ多くの都市で厳しいロックダウンが実施され、ゼロコロナ政策が終わった後に起きるはずだった経済回復は瞬く間に失速した。