[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
2023年8月6日〜
433
:
名無しさん
:2023/09/07(木) 14:35:19
●日本で弾圧されたキリスト教は、ふるさとでは弾圧する側だった...キリシタンとユダヤ教徒の〈隠れの思想〉
9/6(水) 18:14配信
<絶対的な正義を信じて疑わない清廉潔癖な人間は、こっそり隠れて生き続けることを選んだ者より本当に「偉い」のか? WEBアステイオンより>【坂本英彰(産経新聞社大阪本社編集委員)】
>>21世紀にあって宗教やイデオロギーに凝り固まることや、非合理的なものに全人格を傾けてしまう没入は、人類が乗り越えてきた過去への退行でしかない。理性や知性をかなぐり捨てて得る利益は何もないはずだ。
本稿を書くに当たって小岸氏が昨年8月23日、84歳で亡くなられていたことを知った。不思議な因縁を感じる。〈隠れの思想〉は今こそ光が当たるべきテーマであろう。
坂本英彰(産経新聞社大阪本社編集委員)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1ee374170c25972fca9266580133a3c3ba1f4bf1?page=2
ユダヤ教徒とキリスト教徒の関係は、その複雑な関係、歴史をきちんと知らない知識人や第三者が安易に口出しすべき話題ではない。
イエスキリストはユダヤ人として生まれたが、当時イエスの考え方を嫌ったユダヤ教徒達が「イエスは偽のメシアだから死刑にしろ」とローマ提督ピラトに告げ口し、処刑するように嘆願して死刑になった。
キリスト教がローマで普及するまでは、キリスト教徒の方が迫害され見つかると処刑された歴史を振り返れば、キリスト教徒もユダヤ教徒も時代が変われば、どちらも被害者となり、どちらも加害者となった。
「理性と知性で科学的根拠を土台に論理的に思考し、問題解決する」のがいいのだが、社会にはたくさんの国があり、いろんな人がいる。
途上国は、理性より好ききらいの感情だけで生きている人の方が多い。
あれだけの大国になっても感情を優先する中国やロシアを見ればわかる。
精神的に弱い民族や国はずっと弱い。
「客観的に考える」には、現実(自分の過ち)と向き合う精神的な強さが必要。
目の前の現実や危機を無視して、権威主義に現実逃避する癖がある民族、知的に怠惰で精神的に弱い民族は、世界の競争で淘汰されてきた。
「自分には関係ない」「何も考えたくない」と受動で、現実より空想世界で生きる方を選ぶ国民が多数派の国は、他国が科学的な知識を与えてもいかせない。
今の中国やロシアを見て、最先端の知識をもっていても、それを生かせるか「心の強さ」だ、とようやく気づいた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板