したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

2023年8月6日〜

321名無しさん:2023/08/30(水) 11:54:36
森保監督、栗山監督、広末涼子、山川選手…
彼らはマスコミに一方的に袋叩きにされていたが、本人たちの中に「誠実」な部分があったから、最後には必ず誰か、助けてくれる人が出てきてなんとか生き延びた。
普段の行いというか…自分が誰かにかけた情けは、義理堅い日本ではいつか自分に返ってくる。
ここ数年中国やロシアを見て、どんなに理不尽な仕打ちをされても我慢して「長いものに巻かれろ」でいる権威主義(強いものが弱いものをいじめる)が大陸社会のスタンダードだ、と気づいた。
日本人は上があんまりひどいと黙っていない。
鎌倉武士が大和朝廷に逆らって武家政権を立てたように、理不尽に対しては下から反乱が起きる。
だから大陸からきた権威主義マスコミが、一方的にいろんな人を誹謗し、時には見せしめみたいに吊るして「カラスは白いと言え」と脅してきても、私は「いや、カラスは黒い」「黒いものは黒い」「事実を権力者の感情で変えるのはおかしい」「自分が見たこと、解釈は相手が誰でも変えられない」と頑固に言い張った。
諦めなかった。
森保監督は監督として実力があったのに、日本代表チームの監督を違う人に変えようとした韓国や中国、大陸のマスコミに「森保監督は無能だ」と先入観満載のレッテルを貼られて、葬られそうになっていた。
でもマスコミの報道や見方は事実じゃなかった。
昨年、安保や経済を評論した専門家の人々もだいぶ間違っていた。
でも彼らは自分達の報道内容や分析が完全に間違っていたと気づいてからも、なぜ間違っていたかを振り返らない。
だから何度も同じ分析ミスをする。

答えをいうと、自分の間違いを認めない人は何度も間違う。
今回、ユダヤ教徒陣営が間違ったのは「自分達の考え方は無条件で正しい」を信じて、考え方が違う他者を視界の中にいれなかったから。
昔の日本と同じミスをした。
彼らは旧約聖書の世界に生きているから、現実に出ると弱い。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板