したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

2023年8月6日〜

281名無しさん:2023/08/26(土) 11:07:31
大谷の怪我でエンゼルス関係者を非難している人は、大谷をここまでの選手にしたのは、エンゼルスの考え方だと忘れている。
大谷は「二刀流」で買い手を探したけど、当時は大手の球団は大谷の考え方は欲張りで非現実的だ、と誰も賭けに乗らなかった。
エンゼルスだけが「二刀流か…面白い、大谷の意志を尊重してやってみよう」と大谷を信じて金を出してくれた。
彼がここまでの選手になれたのは、大谷を信じて彼の好きにやらせてくれたエンゼルスの姿勢があったからこそ。
他のチームは「型」をつくって、選手をそれに入れるが規格外の大谷は「型」を嫌う。
「型」を決めずに、大谷の好きにさせてくれたエンゼルスだから、ここまで成長できた。
大谷も二刀流という前代未聞の話をした規格外の自分を拾ってくれて、治療もしてくれたエンゼルスに感謝しているから、なんとしてもチームに貢献したかった。
今のエンゼルスを見て「働いて生活する以上年俸や待遇も大事だが、モチベーション・仲間・野球が好きだという気持ちも大事なのでは」「人間には野生時代から感情があって個人の意思までは支配できない」「身の安全・食料が保証された条件なら、賃金の高さより精神的に居心地がいい場所を選ぶ」と気づいた。
それは年俸25億をサウジアラビア側に提示されても、今はまだソシエダに居たい、と移籍を断った久保建英選手でもわかる。
レアルマドリードはうちには必要がないと久保を叩き売りしたのに、彼がソシエダで才能開花したら「マドリードにはうちにはまだ久保の権利が半分あるから」「久保が将来バルサに行かないと確約しない限り、残り半分の権利はどんなに高額でもうらない」「久保がレアルマドリードに帰らず、ソシエダから他のチームに移籍するなら選手生命を潰してやる」とウクライナに地雷を敷き詰めたロシアみたいな話をしだして、正直、レアルマドリード関係者の意識に幻滅した。
本当にサッカーというスポーツを愛する人なら、チームを問わず選手本人が目指すいいプレー、才能が開花することを願い、選手の邪魔をしたり潰すような真似はしないはずだ。
スポーツを「人材を安く買って高く売る」露骨な人身売買の商売にすると、いろんな人が集まる場所・球団がある目的や「人としての在りかた〜誠実さ」まで忘れてしまう。
近代のスポーツは、仲間意識や思いやりを養うための道徳教育・更正のための事業として始まった。
産業として肥大化したからと「原点」を忘れたら、次第に人も離れる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板