したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

2023年8月6日〜

253名無しさん:2023/08/23(水) 13:01:24
「救世主の弥勒があらわれる56億7千万年」とは
ユダヤ歴で5670年の1910年では?

その予言通り、東欧では帝国の支配から解放され、多くの人が農奴から自作農・自由身分の市民になった
1910年に日本が朝鮮半島を併合したあと、500年以上朝鮮半島で続いてきた中国への女性献上制度「貢女」を廃止して、世襲の奴隷身分制度・奴婢という制度を解体したように、因習から解放した。
だが日本が行った「長年の封建的な身分制度の解体→奴隷身分から市民に」は、昔ながらの暮らしを大事にする人々や貴族だった上流階層の人々から日本に対して強い憎しみをうむ理由にもなった。
浦賀にきたアメリカのペリーを「日本を叩き起こした悪人」と恨んだ日本人と、今の身分制度を変えた日本を憎む朝鮮半島の人々は似ている。
現在にどうしようもない不満があるから、過去はユートピアだったはずと現実逃避するが…。
過去は、日本も朝鮮半島も飢餓や病気が今より沢山あって物質面では今より厳しい暮らしだった。
昔は人間が食べて生きるだけで手いっぱいだった。
今は日本にいる私だって、前世は朝鮮半島で奴隷身分だったかもしれない。
ただ精神的には「政府がない→地域で相互扶助時代」の方が、人間の連帯感や仲間意識、協力関係があったとは思う。

70回目のヨベル・大解放→ユダヤ暦5783年=2023年
初めての解放「567」が起きた1910年から、113年経った
113→23
230→フミオ(岸田文雄)
「神による一厘の仕掛け」とはひとつの「0」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板