[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
2021年12月〜
27
:
名無しさん
:2021/12/21(火) 13:58:40
>>2001年、先のリモノフが駐日ロシア大使館に参事官として再び赴任すると、また職員も会うようになった。当時彼は、内閣衛星情報センターに異動になっていた。以前の会食はリーズナブルな店が多かったが、今度は高級レストランが使われるようになった。そして謝礼の現金も10万円にはね上がったという。「内閣衛星情報センターは、人工衛星で各国の軍事基地などを偵察する機関です。まさに機密部署なので、ロシアのスパイも本気で情報を入手しようと思ったのでしょう。日本の衛星がどの国を撮影しているか、衛星のカメラはどのくらいの解析度があるか、いずれも重要性の高い機密情報となります」リモノフは職員に、日本の衛星がどの国の軍事基地を撮影しているのか尋ねた。それに対し、職員は衛星情報センターに送られてくる海外メディアの翻訳記事に解説を加え、レポートの形式にしてリモノフに渡したという。その後、リモノフの後任としてドゥボビ二等書記官、そしてベラノフ二等書記官が紹介された。いずれも会食のたびに10万円が手渡されたという。「公安部の外事1課が内調職員の動きに気づいたのは、2006年でした。外事1課で尾行や摘発を専門とする4係の中で『ウラ』と呼ばれる精鋭部隊が、内調職員がロシアのスパイと会食しているという情報をキャッチしたのです」ベラノフは1度、職員との会食をすっぽかしたことがあった。「ベラノフが日本の公安に尾行されていないか、大使館にいるロシアの安全確保要員が常に監視しています。彼らが公安の存在に気づいたのでしょう。それでベラノフにドタキャンさせたのでしょう」職員がベラノフと会食する時は、店の中や外に「ウラ」の捜査員が10人ほどで監視していたという。「カップルやサラリーマン、店員などに変装しています。隠しカメラで現金を手渡しているところを撮影し、高性能集音マイクで会話を録音したそうです」職員が摘発されたのは、2007年12月9日。その日は神奈川県川崎市のレストランでベラノフと会食する予定だった。職員が店に入ると、外事1課の捜査員に取り押さえられたという。もっとも、すでにベラノフは公安の動きを察知して、3日前にロシアに帰国していた。ロシアのスパイから受け取った現金は計400万円にも及んだ。職員は贈収賄と国家公務員法(守秘義務)違反容疑で書類送検され、2008年1月17日付で内調は懲戒免職となった。同年3月25日、東京地検は漏洩した機密の重要性が低かったと判断、起訴猶予処分となった。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/00f606da73b6613a88322e35d7f1b966156ce8d1
「あいつは親中だ!」という親ロシア派の声に惑わされて気づかなかったが親中派は反ロシア派が多い。言い換えれば反中派は親ロシア派。2001年〜2006年、2012年〜2020年、日本で長期安定政権ができると、なぜか北朝鮮拉致がいきなり進展したり、北朝鮮が核兵器を持ったり大きな変化がある。そして北朝鮮に変化があるとロシアプーチン政権が国力(対外的な影響力)を増す。全く根拠のない空想だが、小泉政権、安倍政権の時は北朝鮮・日本・ロシアが親密になっている?中国とロシアとならロシアの方が危険な気がする。ガン細胞とウイルスみたいに共倒れして欲しい。
先日、ロシアがドイツの外交官を追放した。ウクライナ問題に関する西側とロシア側との協議がうまくいかなかったのかも。ドイツとロシアとを結ぶガスパイプライン、ノルドストリーム2の運用開始も怪しくなってきた。次の世界大戦は中国ロシアをフルボッコにする大会。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板