したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

20182

74名無しさん:2018/04/21(土) 10:57:20
口説きには本音で対処、と同時に「断っても執拗にまとわりつく」なら即座に厳格な処罰をする法の成立と適用が先。口説く権利そのものを非難するより、断られたら嫌がらせやストーキングする人やストーキング行為自体に対する非難を高めた方がいいかも。
フェミニストやマスコミからそういう発信は少ないような…。
(マスコミはネタの為ダイアナ妃に行ったようなストーキングすれすれのことを今でもしているから言及できないのかもしれないが。)
断られたからと逆恨み、嫌がらせされたりバッシングされる社会不安があるせいで断れないのならそれを改善すべきで、口説くことそのものを禁止するのは行き過ぎな気がする。
今回の次官騒ぎにしても誘われたときにその場で女性記者が不快感を示し、それが原因で次官から取材拒否されたり上司に圧力がかかったならその因果関係を告発すればこんなにややこしくならになかった。
フェミニストの中には「女性は弱くて断れない」を前提に語る人がいるが、相手の要望を断った際に相手から迷惑行為があったり不利益が生じるのが当然、または暗黙に容認されている社会ならそれらをなくそう、が本来の課題であって「口説くこと」そのものを否定するなら世の中は殺伐として恋愛や失恋、友情すら成立しなくなる。また一部の過激フェミニストのいう「女性は全て弱い」も「弱くて当然」「断れなくて当たり前」「意思決定の権利はない」と刷り込んでいるような。
それより「さそって相手に嫌がられたり断られたら、すぐ引く」「断られても逆恨みしない」を推奨する風潮をつくるのが本筋。
口説くことそのものがご法度になるならクリーンだが窮屈で、フェミニスト自体も要らない世界が訪れる。極端に言えば被害者も加害者も当事者もいなくなって映画等文化作品も必要なく、人はAIとだけ会話する世界になりそう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板