したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

20182

70名無しさん:2018/04/08(日) 11:25:07
マレーシア議会解散 月内にも総選挙
マレーシアのナジブ首相は7日、下院を解散した。5年ぶりとなる総選挙の投開票は、4月下旬から5月上旬に行われる可能性が高い。かつて22年間政権を率いたマハティール元首相(92)は、野党連合の首相候補として、汚職疑惑を抱えるナジブ氏の追い落としと復権を狙う。ナジブ氏は6日のテレビ演説で「政権を維持できれば、さらに成果を出す」と支持を呼び掛けた。(マニラ 吉村英輝)
トランプ氏、旧南ベトナム難民の大量送還を画策
【ワシントン=黒瀬悦成】2014〜17年に駐ベトナム米大使を務めたテッド・オージアス氏は、国務省関連団体が発行する月刊誌「フォーリン・サービス・ジャーナル」最新号への寄稿で、大使在任中にトランプ大統領から米国に住む旧南ベトナム出身の元難民ら8千人以上をベトナム政府に受け入れさせるよう圧力をかけられたことを明らかにした。オージアス氏は、ベトナム政府に元難民の受け入れを要求すれば米越関係が悪化し、北朝鮮問題など地域の懸案で協力が受け入れられなくなるほか、トランプ政権が目指す米越の軍事的連携の強化も困難になるとして反対を表明した。これに対し、トランプ政権の意向を受けたとみられる同省の上層部が一連の経緯を口外しないよう命令。憤慨した同氏は抗議の意味を込めて17年10月に大使を辞め、国務省も退官したとしている。米国とベトナムは08年、ベトナム戦争やその後の中越戦争などを受けてベトナムから脱出し、米国で生活基盤を確立済みの元難民を保護する目的から、1995年より前に米国に到着した難民は送還しないことで合意している。しかし、人権団体などによると、トランプ政権が犯罪歴のある難民や移民を強制送還する政策を推進する中で、95年以前に米国に来たベトナム難民らも摘発されるケースが増加。トランプ氏は昨年11月、初のベトナム訪問でグエン・フー・チョン共産党書記長らと会談し関係強化を打ち出したが、難民問題が今後、両国間の懸念材料として浮上する恐れが強まっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板