したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

20182

4名無しさん:2018/02/28(水) 12:00:23
『ヒトラーの忘れ物』を観て第二次世界大戦史観転換の時期なのかなと思った。日本で言うならイギリス兵を救助した工藤俊作、「釣りに行ってくる」と家族にいい台湾に密航・中国共産党を金門島で食い止めた根本博。
『ヒトラーの忘れ物』はデンマークでの地雷除去にドイツの少年兵が使われた、という史実をもとしながら、自分の子供位の年の兵が死んでいくのに耐えられなくなって逃がす、という設定のデンマーク軍曹の存在に救われる映画。
朝鮮戦争当時アメリカに命じられ、非公式に掃海任務に携わった兵士や犠牲者を今、映画というツールを使い発信できないかな。当時の国会では共産党が「掃海任務は戦闘行為で違憲」と時の吉田茂首相に詰め寄ったが、米軍の要請を断り機雷をそのままにしていたら朝鮮戦争当時の難民が犠牲になっていたのでは…と思う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板