したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

20182

18名無しさん:2018/03/04(日) 10:43:07
<米輸入制限>日本も対象の可能性 政権混乱で修正も
【ワシントン清水憲司】トランプ米大統領が表明した鉄鋼・アルミニウム製品の輸入制限方針について、ホワイトハウス高官は2日、日本を含むすべての国に適用されるとの見通しを示した。ただ、米メディアによると、トランプ氏の方針は本来必要な法的審査を経ずに発表されるなど、政権は混乱を増しており、週明け以降の正式発表までに内容が修正される可能性もありそうだ。トランプ氏は1日、鉄鋼・アルミ会社幹部との会合で、米通商拡大法232条に基づき、鉄鋼に25%、アルミに10%の関税をかけると表明した。日本などは自国製品の例外扱いを求めている。232条は「国家安全保障上の脅威」がある場合、大統領に輸入制限発動の権限を与えている。商務省が主な担当だが、安全保障や外交に関わるため、国防総省や国務省などと協議することになっていた。ところが、米NBCテレビなどによると、1日の会合は商務省がホワイトハウスの最高幹部にも知らせないまま開催を決定。通常2週間程度かかる法的審査も行わず、トランプ氏が口頭で方針を表明した。関係者の話として、トランプ氏は側近の相次ぐ辞任などによる「怒り」の中で方針を決めたとも伝えた。一方、ホワイトハウス高官は2日、対象国について「例外なく幅広く関税を課す」と説明。国防総省は中国などに絞るよう求めているが、高官は「例外を認めるときりがなくなる」と否定的な考えを示した。
ロス商務長官はロシアのダブルスパイか受益者でアメリカのこと考えてない感じ。パンダハガークシュナー夫妻もだけど。
<トランプ氏>米航空局トップに身内検討 公私混同批判も
【ワシントン高本耕太】トランプ米大統領が、自身のプライベートジェット機を長年操縦してきた専属パイロットを、航空・宇宙機の安全運航の維持や規制を担当する米連邦航空局(FAA)の次期トップに充てる人事案を検討している。ニュースサイト・アクシオスが報じた。トランプ氏による「身内登用と公私混同」の新たなケースとして波紋を呼んでいる。検討されているのは、実業家だったトランプ氏のパイロットを約30年前から務め、2016年大統領選期間中はトランプ陣営の専用ジャンボ機「トランプ・フォース・ワン」の機長を務めたジョン・ダンキン氏。今年1月に任期満了で退任したウエルタ長官の後任としてトランプ氏が推薦。他の2人の候補とともに既に面接を終えているという。慢性的な運航遅延が問題となっている米国の民間航空について、トランプ氏は航空管制の民営化計画を発表するなど、政権の掲げるインフラ改革の目玉に据えて推進する構え。ダンキン氏については、運用の現場を熟知する「真のエキスパート」と評価しているという。だが、FAAの業務はパイロット資格の許認可や管制システムの運用だけでなく、空港を含む関連施設の認可など多岐にわたる。年間予算は160億ドル(約1兆7000億円)、職員数は4万7000人に上る。米メディアはダンキン氏に政府機関や主要組織での勤務経験がないことから、その資質を疑問視。政治メディア・ポリティコは「この人事を名案だと考えているのは大統領ただ一人だ」との関係者の声を伝えた。自身のボディーガードだったシラー氏を大統領執務室運営部長に据えるなど、トランプ氏の度重なる身内登用にあきれた様子の論調も目立つ。ロサンゼルス・タイムズ紙は「次は(自身の車の)運転手を運輸長官にしては」と皮肉った。
トランプ大統領が一般人や知人、イバンカの友人から指名して生き残ってる側近は…。有能なティラーソン国務長官やケリー首席補佐官、セッションズ司法長官はトランプ大統領とケンカして首になりそうになりなっても、マティス国防長官に慰留されてるがそうでない人は大統領の気分次第で更迭されてるような…。
米、正男氏殺害で制裁へ=北朝鮮の化学兵器使用断定
【ワシントン時事】米国務省は北朝鮮が自国民に化学兵器を使用したと正式に断定し、国内法に基づく制裁を科すことを決めた。国務省当局者によると、昨年2月にマレーシアで金正恩労働党委員長の異母兄、正男氏が殺害された事件で神経剤VXが使用されたことに基づく決定。5日付の官報で正式に発表される。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板