したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

20182

11名無しさん:2018/03/02(金) 19:00:55
イバンカ氏のビジネスに懸念か=FBI調査、機密資格に影響も―米CNN
【ワシントン時事】米CNNテレビは1日、トランプ大統領の長女イバンカ大統領補佐官について、政権入りに際しての連邦捜査局(FBI)による身元調査で、一族のビジネスに関係した問題点を調べられていると報じた。中国など外国の干渉を招くことが懸念されているとされ、イバンカ氏の機密情報取り扱い資格に影響している可能性もあるという。イバンカ氏の夫クシュナー大統領上級顧問は、機密情報の正式な取り扱い資格を得ておらず、最近「最高機密」に接触できなくなったと伝えられた。ある当局者は「身元調査で夫婦のどちらかに懸念が生じた場合、2人とも正式な資格取得が遅れたり拒否されたりする可能性もある」と話している。FBIが注視しているのは、政権発足後の昨年2月にカナダ西部バンクーバーに「トランプ」の名を冠してオープンしたホテル。マレーシアの富豪一族の企業が開発し、トランプ氏のファミリー企業がライセンス契約で名称使用を認めている。取引のどの部分が問題視されているのかは不明だが、イバンカ氏は開発企業との交渉で重要な役割を果たした。バンクーバーの地元紙は昨年、ホテル買収を検討している中に、中国政府とつながりがある関係者もいると報じたという。
オリンピック訪韓で北朝鮮・文大統領をうまく牽制しなかったツケがきた。大統領の娘とはいえ対中警戒外交方針に従わなかったら…
米の鉄鋼・アルミ輸入制限、国内エネルギー業界が猛反発
[ヒューストン/ワシントン 1日 ロイター] - トランプ米大統領が1日表明した鉄鋼とアルミニウムの輸入に高関税を課して輸入量を制限する方針に対して、米国内の石油・ガス業界が猛反発している。大型インフラ整備計画のコストが上がり、エネルギー部門の雇用喪失をもたらすという理由からだ。エネルギー業界のさまざまな団体が相次いで輸入制限撤回を要求する声明を発表。石油大手エクソンモービル<XOM.N>の投資計画に詳しいある関係者は、輸入制限によって同社が国内最大級製油施設の拡張を手控える事態になりかねないと警告した。米国石油協会(API)のジャック・ジェラルド会長は「これらの関税は、自社製品の生産の大部分に鉄鋼やアルミを使っている米企業のコストを、そして最終的には消費者のコストを増大させるのは間違いない」と主張。石油・ガス業界は掘削機器やパイプライン、液化天然ガス(LNG)ターミナル、製油所などの整備のために鉄鋼を輸入していると説明した。
米国の鉄鋼・アルミ関税、欧州が対象なら報復も=欧州委員
[シンガポール 2日 ロイター] - 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会のマルムストローム委員(通商担当)は2日、米国が計画している鉄鋼・アルミニウムへの関税賦課が欧州をターゲットとしたものなら「非常に不公平」であるとし、報復措置に踏み切る可能性を警告した。
アメリカの関税引き上げに対する報復関税の危険性は、トランプ大統領が当選した直後からバフェット氏が警告していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板