したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

懐疑主義者のラウンジ2

1快便100面相:2015/05/12(火) 17:42:13 ID:1fT.ni.s
このスレはベンツくんスレを懐疑主義の観点から意見交換するスレッドです。
ソース至上主義の情報マニアでもなく陰謀好きのオカルトでもない進行を目的としたいです。

2名無しさん@ベンツ君:2015/05/16(土) 01:38:25 ID:UgH8JxPw
しばらくしたらある情報が掲載されるスレ…

3:2015/05/20(水) 13:01:32 ID:Wa.FhvTA
もしかしたら、しゃみさんがサブからいらっしゃらなくなるのでは!?と思って冷や冷やしましたが…w
お引越し&新スレ立ておめでとうございます!!!

密かに応援&ROMしてますので、これからもよろしくお願いしますノシ

4名無しさん@ベンツ君:2015/05/20(水) 16:26:27 ID:gWKEqsr.
>>3
しー!
勢い一番下だからこのスレw

5名無しさん@ベンツ君:2015/05/22(金) 22:51:19 ID:zqLCexUo
隠れて活動するスレ

6名無しさん@ベンツ君:2015/06/01(月) 01:21:02 ID:jJg6O2UE
sage進行忘れずに!

7名無しさん@ベンツ君:2015/06/03(水) 11:45:01 ID:u03eIHXE
さて、こちらをそろそろ使いますか。

8名無しさん@ベンツ君:2015/06/03(水) 11:56:57 ID:u03eIHXE
ゴー宣道場から引用します。

------------
朝生を見ましたが、悪い意味で
在日米軍が日本に「なじんでしまって」いると感じます。


戦後すぐの日本人、政治家は在日米軍基地を
「屈辱」と感じていた人が多かったと思います。

だから、日本民主党が結党した時のスローガンは
「自主防衛」「自主外交」だったのです。
今までの吉田政権はアメリカべったりだったが、
これからの鳩山一郎政権はアメリカとのべったりは辞めて、
主体を持って政治、外交を行うと宣言し、
民意もそれを支持したのです。


日本が本当の意味でアメリカべったりになったのは
冷戦構図が崩壊してからだと思います。

それまでは冷戦構図であったので、
アメリカも日本に強く言えなかったのですが、
経済での恨みを年次改革要望書のような形で
押し付けるようになりました。
そこで国民が反発すれば良かったのですが、


それまでのアメリカ文化によるカルチャー侵略、
生活様式が親米になっている状況では、
反米は消え失せてしまいました。

沖縄は本土に比べ、はるかにマトモで、
文化の受容と親米は別個に考える頭があったのですが、

本土は文化を受け入れたのだから、
政治的、軍事的に従属するのが何が悪いのと
植民地根性になってしまいました。


これを解消するには、アメリカ文化が好きだから、
基地受け入れは仕方ないとか、
ふざけた精神を捨て去ることが大前提です。
ディズニーが好きだから、基地はやむを得ないとか
捨て去るべきです。


今の親米ポチもアメリカ文化を批判することもありますが、
この人たちだって、青年時代は間違いなく
アメリカ文化を受け入れた世代なはずなんです。

ヒッピーやジーンズに憧れたはずです。

爺さん、婆さんになると、マッカーサーに憧れを抱いたはずなんです。


アメリカの戦略はアメリカイデオロギーを輸出し、
親米を増やしていきます。
イランも一時期、そうなりましたが、革命が起こり、
原理主義になりましたが、日本のように島国で古くから、
シナの文化を受容してきた分、親米が育ちやすい
風土にあると思います。民意が親米なのです。


これを変えるには独立の精神を再び、
国民が宿すしかありませんが、
その日暮らしの国民に、独立、反米の
大切を説いても豚に真珠でしょう。


民意という最大にして最悪の敵には勝つことは
難しいでしょうが、僕個人は
高き理想を胸に秘めていくしかありません。

(武藤さん)



最大にして最悪の敵は「民意」・・・
幕末の日本人の「民意」には
「攘夷」があったというのに…

なんとか「攘夷」の精神を復活させる、
いや、その前に、「民意」が
「自主防衛」「自主外交」を目指していた
という戦後史の原点にまず
立ちかえらなければならないのでしょう。

9名無しさん@ベンツ君:2015/06/03(水) 11:59:45 ID:u03eIHXE
大反響!「朝まで生テレビ」
の感想をまたご紹介します!


 本当に久しぶりに朝生を見ましたが、
小林先生が森本氏・山本両氏に切腹を
言い渡した時は最高に痛快でした。


 「ウィグル・チベットのようになるぞ」と
番組に意見があったようですが、
今の状況こそまさにアメリカによるソフトな
「ウィグル・チベット」状態なのでは?と思いました。


 その中で百万語を尽くして自国が
主権国家になれない理由を、滔々と話し続ける
山本一太議員は、宗主国の番頭にしか見えませんでしたね。


 「戦争を経験した世代」がどんどんいなくなってしまう事が
問題視されていますが、もしかすると本当に問題なのは、
「独立国家であった日本を経験した世代」の
政治家や国民がいなくなってしまう事ではないのでしょうか。


 産まれたときから実質被占領国で、独立国家の国民としての
当たり前の感性さえも通用しなくなっている中で、
私も小林先生の『大東亜論』『新・戦争論』に
叱られたりしながらも思考&試行し続けようと決意を新たにしました。

 

 ところで田原氏は小林先生に多めに議論を
振ってくれてよかったのですが、番組中に、論争相手ならともかく、
スタッフにイラついて怒鳴るのは色んな意味で
ヤバいんじゃないですかね。年も年ですし・・・。前からでしたっけ。

  (久米さん)


田原氏が「こんなところでCM入れるな!」
とかスタッフを怒鳴るのは、前からです。
スタッフも完全に慣れてるんじゃないですかね?

それはそうと、ネトウヨや自称保守連中って、
「インドネシアは350年に及んだ
オランダの植民統治によって、
自分たちは決して宗主国にはかなわないし、
独立など望むこともできないと思い込んでいたが、
日本軍がオランダ軍をたった9日間で撃破したことで、
民族独立の意識を取り戻した」
とか、誇らしげに言ってましたよね?
(間違いなく、『戦争論』の受け売りで)

そんなことを偉そうに言う人たちが、
たった70年間で、
植民統治下のインドネシア人と
全く同じ精神になっており、
しかもそれを自ら進んで強化させ、
日本は独立国家になれないのだと
言いまくって何の矛盾も感じない
というのは、一体どういうことなのでしょう?

やっぱり被占領国意識に
骨の髄まで冒された人には、
一切の理屈は通じないのでしょうね・・・。

10名無しさん@ベンツ君:2015/06/03(水) 12:00:56 ID:u03eIHXE
「日本には主権がない」と
あれだけはっきり言ったのも画期的でしたが、
それに対して政界のミスター小物・山本一太が
「一国で防衛はできない」と言い張ったのは、
要するに「日本は主権がなくても仕方ない」と
言ったのと同じことですよね。
これホントに国会議員?
この人「日本国民」の代表じゃなくて、
「属国民」の代表なんだなあとつくづく思いました。
まあ、与党の議員はみんなそうなんだが。


それにしても、新基地建設について
ミスター小物が

「戦争にはつながりません。
つながりません。つながりません。

抑止力を強化することは
戦争に巻き込まれるリスクを減らしますから」
とウソをついたところに、
よしりん先生が

「そんなことはない。基地があるっていうことは、
例えばベトナム戦争の時は、この島は
『悪魔の島』って言われてたんだよ、ベトナム人からね。
ここから全部飛び立って、爆撃して枯葉剤撒いて、
どれだけの虐殺してるんだって話ですよ。
要するに加害者にさせられてるんだよ」
と反駁し、さらに
「君は歴史を知らない! 勉強しなさい!」
と一喝したところで全体の議論が
終わったのは痛快でした!

11名無しさん@ベンツ君:2015/06/03(水) 12:04:52 ID:u03eIHXE
ここでゴー宣道場や小林よしのり、そして感想の内容が私にとって印象的だったのは「私の考えをなぞるような」意見だったことです。

私が日頃ネット経由で対話している保守の方との内容を本当になぞるがごとくなので結構びっくり。

12名無しさん@ベンツ君:2015/06/03(水) 12:32:38 ID:u03eIHXE
【私の中の25年】三島由紀夫 果たし得ていない約束 恐るべき戦後民主主義


 (昭和45年7月7日 産経)


 私の中の二十五年間を考えると、その空虚に今さらびっくりする。私はほとんど「生きた」とはいえない。鼻をつまみながら通りすぎたのだ。

 二十五年前に私が憎んだものは、多少形を変えはしたが、今もあいかわらずしぶとく生き永らえている。生き永らえているどころか、おどろくべき繁殖力で日本中に完全に浸透してしまった。それは戦後民主主義とそこから生ずる偽善というおそるべきバチルス(つきまとって害するもの)である。

 こんな偽善と詐術は、アメリカの占領と共に終わるだろう、と考えていた私はずいぶん甘かった。おどろくべきことには、日本人は自ら進んで、それを自分の体質とすることを選んだのである。政治も、経済も、社会も、文化ですら。

 私は昭和二十年から三十二年ごろまで、大人しい芸術至上主義者だと思われていた。私はただ冷笑していたのだ。或る種のひよわな青年は、抵抗の方法として冷笑しか知らないのである。そのうちに私は、自分の冷笑・自分のシニシズムに対してこそ戦わなければならない、と感じるようになった。

 この二十五年間、認識は私に不幸をしかもたらさなかった。私の幸福はすべて別の源泉から汲まれたものである。

 なるほど私は小説を書きつづけてきた。戯曲もたくさん書いた。しかし作品をいくら積み重ねても、作者にとっては、排泄物を積み重ねたのと同じことである。その結果賢明になることは断じてない。そうかと云って、美しいほど愚かになれるわけではない。

 この二十五年間、思想的節操を保ったという自負は多少あるけれども、そのこと自体は大して自慢にならない。思想的節操を保ったために投獄されたこともなければ大怪我をしたこともないからである。又、一面から見れば、思想的に変節しないということは、幾分鈍感な意固地な頭の証明にこそなれ、鋭敏、柔軟な感受性の証明にはならぬであろう。つきつめてみれば、「男の意地」ということを多く出ないのである。それはそれでいいと内心思ってはいるけれども。

 それよりも気にかかるのは、私が果たして「約束」を果たして来たか、ということである。否定により、批判により、私は何事かを約束して来た筈だ。政治家ではないから実際的利益を与えて約束を果たすわけではないが、政治家の与えうるよりも、もっともっと大きな、もっともっと重要な約束を、私はまだ果たしていないという思いに日夜責められるのである。その約束を果たすためなら文学なんかどうでもいい、という考えが時折頭をかすめる。これも「男の意地」であろうが、それほど否定してきた戦後民主主義の時代二十五年間、否定しながらそこから利益を得、のうのうと暮らして来たということは、私の久しい心の傷になっている。

13名無しさん@ベンツ君:2015/06/03(水) 12:34:06 ID:u03eIHXE


 ◆からっぽな経済大国に

 個人的な問題に戻ると、この二十五年間、私のやってきたことは、ずいぶん奇矯な企てであった。まだそれはほとんど十分に理解されていない。もともと理解を求めてはじめたことではないから、それはそれでいいが、私は何とか、私の肉体と精神を等価のものとすることによって、その実践によって、文学に対する近代主義的妄信を根底から破壊してやろうと思って来たのである。

 肉体のはかなさと文学の強靱との、又、文学のほのかさと肉体の剛毅との、極度のコントラストと無理強いの結合とは、私のむかしからの夢であり、これは多分ヨーロッパのどんな作家もかつて企てなかったことであり、もしそれが完全に成就されれば、作る者と作られる者の一致、ボードレエル流にいえば、「死刑囚たり且つ死刑執行人」たることが可能になるのだ。作る者と作られる者との乖離(かいり)に、芸術家の孤独と倒錯した矜持を発見したときに、近代がはじまったのではなかろうか。私のこの「近代」という意味は、古代についても妥当するのであり、万葉集でいえば大伴家持、ギリシア悲劇でいえばエウリピデスが、すでにこの種の「近代」を代表しているのである。

 私はこの二十五年間に多くの友を得、多くの友を失った。原因はすべて私のわがままに拠る。私には寛厚という徳が欠けており、果ては上田秋成や平賀源内のようになるのがオチであろう。

 自分では十分俗悪で、山気もありすぎるほどあるのに、どうして「俗に遊ぶ」という境地になれないものか、われとわが心を疑っている。私は人生をほとんど愛さない。いつも風車を相手に戦っているのが、一体、人生を愛するということであるかどうか。

 二十五年間に希望を一つ一つ失って、もはや行き着く先が見えてしまったような今日では、その幾多の希望がいかに空疎で、いかに俗悪で、しかも希望に要したエネルギーがいかに厖大(ぼうだい)であったかに唖然とする。これだけのエネルギーを絶望に使っていたら、もう少しどうにかなっていたのではないか。

 私はこれからの日本に大して希望をつなぐことができない。このまま行ったら「日本」はなくなってしまうのではないかという感を日ましに深くする。日本はなくなって、その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであろう。それでもいいと思っている人たちと、私は口をきく気にもなれなくなっているのである。(作家)

14名無しさん@ベンツ君:2015/06/03(水) 14:26:03 ID:YuxCCcrU


コソッ
|エ)・)ノフッフッフッ…見てますよ♪


サッ
|)彡

15名無しさん@ベンツ君:2015/06/03(水) 14:56:45 ID:.jL91P92
毒なのと本スレ無関係なんでこちらでおとなしく第二猛毒文庫まとめてます。

16番長 ◆564hIcA1js:2015/06/03(水) 15:31:55 ID:fJWavAak
・・・乙

以降サゲ忘れ在れば困りますから
ROM専しときやす・・・

17名無しさん@ベンツ君:2015/06/03(水) 16:18:41 ID:.jL91P92
>>16
忘れても大丈夫ですよ。
私が全力でsageますw

18名無しさん@ベンツ君:2015/06/03(水) 16:41:29 ID:YuxCCcrU
まさかのパンツラッシュか…???


(;´(エ)`)…www

19名無しさん@ベンツ君:2015/06/03(水) 16:47:51 ID:ID559Srk
あれっ???


sage忘れた!???

嘘ー…www

m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m


(´;(エ);`)…スイマセン><;

20名無しさん@ベンツ君:2015/06/03(水) 17:10:44 ID:.jL91P92
キニシナイキニシナイwww

21名無しさん@ベンツ君:2015/06/04(木) 23:39:27 ID:Q2BegnBA
http://asianews2ch.jp/archives/45033894.html

もうデマゴーグですら無いようです。
コメント欄でつっこまれていてワロタw

22あらすじ(敵役は適役二号) ◆2iZXPEvp3Y:2015/06/05(金) 01:06:35 ID:kKxuIwE.
ちょっと覗いてきましたが・・・見事でしたw

在特会は先頭に立って顔を見せているだけマシと思いましたわ

陰から人を扇動してってモロに突っ込まれているし・・・当たり前だし、今まで気付かなかったのかと

23名無しさん@ベンツ君:2015/06/05(金) 16:34:54 ID:MkcAT70s
こんなバカどもにエセ保守を目覚めさせられた人間は白昼夢でも見ているのかとw

24名無しさん@ベンツ君:2015/06/05(金) 16:46:18 ID:MkcAT70s
いまは幸福の科学と一緒に、沖縄叩いて親米一直線の産経新聞の過去記事w
在沖米軍に頼らず自衛隊で防衛しろという提言だったりします。
普天間基地の移設絶対の現在の立場とは真逆で、嘉手納基地の航空自衛隊使用などを提案。
今の産経新聞はわかりやすいくらい自民党と幸福の科学のスピーカーに成り下がっています。


sankei.jp.msn.com/politics/news/120101/plc12010118010006-n1.htm
(現在はリンク切れ。googleキャッシュとかで確認を)
「日米安保破棄」 公然と語られ始めた危機に処方箋はあるか

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題が日米同盟の懸案として横たわったまま2012年は明けた。
自衛隊OBですら「日米安保破棄を真剣に検討し始めた米国」(元陸将の福山隆氏)という
刺激的なタイトルの論文を寄稿するなど、日米安保体制の危機が公然と語られ始めた。
背景には、普天間移設の難航に加え、米国の戦略転換に伴い、中国に近すぎる日本から
戦力を分散させるという地政学的要因もある。年明けからは、日米双方の新戦略に基づき
抑止力と対処能力を擦り合わせる作業も始まる見通しで、安保破棄を
杞憂に終わらせるための処方箋は日本が主体性を発揮することに尽きる。

対中シフトで一致

米軍は「エア・シー・バトル(ASB=空・海の戦闘)」という構想の検討を本格化させている。
冷戦時に欧州で想定した「エア・ランド(陸)・バトル」との違いは一目瞭然で、対処すべき領域が
陸地から海上に変わった。中国が進出を加速させる東シナ海と南シナ海への戦力投入を念頭に置いている。

構想では海・空軍の長距離攻撃能力が柱となる。有事の際、弾道ミサイルなどで米軍の
「接近阻止」をもくろむ中国に対し遠方から反撃する態勢に移す。海兵隊の緊急展開能力も
重視しており、ある政府高官は「海兵隊も運用構想の検討に密接に関与している」と話す。

自衛隊も昨年末策定の「防衛計画の大綱」で掲げた概念「動的防衛力」に沿い、
中国の南西諸島侵攻に備える態勢に移行。手始めとして「ISR」と呼ばれる
情報収集・警戒監視・偵察活動を強化する。平成24年度予算案では、
与那国島(沖縄県)に陸上自衛隊の沿岸監視隊を置くための用地取得費や、
低空で侵入する航空機を探知できるE2C早期警戒機を
那覇基地に展開させる基盤整備費を盛り込んだ。

拓殖大大学院の森本敏教授は「ASBもISRを重視している」と指摘。
日米は対中シフトに加え、強化すべき能力の方向性も一致している。

在沖縄米軍にも変化

ASBにより沖縄に駐留する米軍の運用も見直しが進みそうだ。
中国との「前線」にあたる嘉手納基地は弾道ミサイルの脅威にさらされているため、
航空戦力を分散させておく誘因が強まる。有事には戦闘機をいったんグアムまで
後退させることも視野に入れ、グアムへの訓練移転を増やすとみられる。

海兵隊についてもオーストラリア駐留を決めたように、中国の弾道ミサイルの射程外に置きつつ、
東シナ海や南シナ海の広範な地域での事態に即応できる配置を目指す。
在沖縄海兵隊も南シナ海への展開訓練や東南アジア各国との共同演習を活発化させ、
防衛省幹部は「沖縄に定住する形ではなくなる」とみる。

こうした配置や運用の見直しが進めば、嘉手納基地周辺の騒音や海兵隊訓練が減る。
これを沖縄の負担軽減と位置づけ、普天間飛行場の代替施設を名護市辺野古に
建設することに理解を得ていくしか、普天間問題の解決の糸口は見当たらないとの見方もある。

ただ、米軍の戦力分散は南西方面の抑止力低下、ひいては対中シフトの
掛け声倒れにつながりかねない。それを防ぐには、陸自が海兵隊のような水陸両用機能を強化したり、
航空自衛隊が嘉手納基地の防空を担うなど日本の防衛力向上が欠かせない。

米国の戦略転換に受け身になるのではなく、日本側から抑止力強化と
沖縄の負担軽減に向けた具体策を提示する「覚悟」が求められている。(半沢尚久)

25名無しさん@ベンツ君:2015/06/06(土) 02:58:07 ID:BgxqpCtI
保守まとめサイトの翁長知事訪米の成果、過小評価の印象操作必死すぎて草。
知事があえるわけ無いだろと主張したのに、安部総理はアメリカの州知事と面会。
翁長知事は軍事委員会の人間と継続対話約束の取り付け成功。

ネット右翼はアホかw

26名無しさん@ベンツ君:2015/06/06(土) 04:11:39 ID:MnTzzdRE
ある意味予定通りw
(;´(エ)`)

27名無しさん@ベンツ君:2015/06/06(土) 10:54:27 ID:BgxqpCtI
自民党応援団が自民党の背中を撃ちまくり。
歴史が断裂した自称保守は保守なのかねえw


5252 アイナメ sage 2015/06/06(土) 10:47:55 ID:ihNUH2gw
屋敷の雰囲気がが…ω旦~~~お茶でーす。(;^_^A


134 :#>��壁��( ´・ω・)つおーぷんな2ch :2015/06/06(土)10:30:37 ID:WKs ×
韓国の話題 ��@Korea_Topic 2時間2時間前
(朝鮮日報日本語版) FTA:韓国政府、農家に1900億円支援へ http://yabee.in/Korea_Topic/ZiCIxJ

135 :ウリは日本酒派 :2015/06/06(土)10:30:40 ID:7eb ×
【バンダー】暇(満腹)韓國vs熱心な日本
http://www.chogabje.com/board/column/view.asp?C_IDX=61683&amp;C_CC=BC

「韓国の婿」(メリーランド州知事)が、いざ韓国では冷遇を受けて、日本では手厚いもてなしを受ける。

「韓国の婿」がいざ韓国では冷遇を受けて、日本では手厚い
もてなしを受けた。韓国の義理とラリー��ホーガン米国メリーランド州知事だ。


韓国ではクネに面会求めても駄目だったけど、日本では安倍総理に会ってからリニアに乗れたった〜〜www


てかおまエラ本物のアホだろ?

28名無しさん@ベンツ君:2015/06/06(土) 17:53:19 ID:gdIv/S3U
「翁長氏は辺野古移設が唯一の解決策だということを認識して帰ってくるのではないか」
本人が目の前にいない時はいつも上から目線ですね、菅官房長官。

県民を左翼に追いやっているのは本土の保守の態度です。

29名無しさん@ベンツ君:2015/06/07(日) 00:36:05 ID:8.alC9RQ
http://www.news-us.jp/article/420208858.html

いつも朝日新聞を叩いているのにこんな時はそのまんま信用してまとめると。
上院軍事委員会の話がありませんよw

30名無しさん@ベンツ君:2015/06/07(日) 11:59:45 ID:8.alC9RQ
http://wpb.shueisha.co.jp/2015/06/07/48886/

民主主義では沖縄の問題は解決できません。

31名無しさん@ベンツ君:2015/06/10(水) 12:17:43 ID:3N57p4cQ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150609-00000014-asahik-soci

日本だけが辺野古移設を拘っていた情報がようやくネットに。

32名無しさん@ベンツ君:2015/06/13(土) 20:50:19 ID:ThmeUo42
本スレににわか沖縄事情通がいて草。
狼魔人日記なんて統一教会系の沖縄攻撃個人ブログより、沖縄県庁のよくある質問を読みなさいってw

33名無しさん@ベンツ君:2015/06/13(土) 23:40:19 ID:FzvkHs8g
にわかなアホの子をにニヨニヨするためのネット資料。

沖縄に関するデマのまとめ
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?%B2%AD%C6%EC%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EB%A5%C7%A5%DE%A4%CE%A4%DE%A4%C8%A4%E1

幸福実現党発の文書
http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?%b9%ac%ca%a1%bc%c2%b8%bd%c5%de%c8%af%a4%ce%ca%b8%bd%f1

(よくある質問)沖縄振興策について
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/kikaku/chosei/kikaku/yokuaru-okinawashinkousaku.html

(よくある質問)沖縄振興予算について
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/kikaku/chosei/kikaku/yokuaru-yosan.html

(よくある質問)米軍基地と沖縄経済について
http://www.pref.okinawa.lg.jp/site/kikaku/chosei/kikaku/yokuaru-beigunkichiandokinawakeizai.html

沖縄の米軍基地 平成25年3月
http://www.pref.okinawa.jp/site/chijiko/kichitai/okinawanobeigunnkiti2503.html

34名無しさん@ベンツ君:2015/06/14(日) 11:22:58 ID:ybL.uea2
こちらの掲示板に翁長知事を馬鹿知事呼ばわり続ける人がいます。
中国の経済特区に編入を申し出たなんてミスリーディングをするとは、にわかそのものです。10分の面会時間で挨拶と直行便の要請だけ話したとはっきりマスコミも本人も語っているのですが。

もう一度同じ書き込みがありましたら私は切れる予定です。
もしくは私がこちらから出ていきます。
にわかの阿呆に付き合えるほど私は寛容ではありませんので。

35名無しさん@ベンツ君:2015/06/14(日) 12:23:48 ID:ybL.uea2
辺野古基地移設問題〜翁長沖縄県知事訪米から帰国。沖縄のメディアとそれ以外のメディアの報道にかつてないほどのギャップが広がる 佐藤優直伝「インテリジェンスの教室」Vol.062 文化放送「くにまるジャパン発言録」より
佐藤 優
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43701

報道の表現の差で気がついた知識人がそろそろ出始めました;-P

36番長 ◆564hIcA1js:2015/06/14(日) 12:28:30 ID:hgWuXTOQ
見てます、見てますよ・・・

37名無しさん@ベンツ君:2015/06/14(日) 12:46:15 ID:ybL.uea2
ありがとうございます。

西部邁や佐藤優、田原総一朗、小林よしのりの意見のベクトルが揃っています。
懇意にしていただいている保守の方ともベクトルはそろっています。
私も同意権です。

ちなみにハワイ州知事のイゲ州知事の「イゲ」は、沖縄姓である「伊芸」からです。沖縄県中部出身ですね。
たったこれだけを知っていないだけで東京のマスコミのように頓珍漢な結論になります。

38番長 ◆564hIcA1js:2015/06/14(日) 12:49:39 ID:hgWuXTOQ
見てますが
今後は書き込みませぬ
サゲ忘れると困るでねwww

39名無しさん@ベンツ君:2015/06/14(日) 12:59:52 ID:8gl3rBVA
私も俄なんで…
コソッと見てまするw
コソッ
|=・(エ)・)ノ♪

40名無しさん@ベンツ君:2015/06/14(日) 14:58:55 ID:OQs/u.Qg
邦丸:��翁長さんは訪米前に総理官邸に行って、沖縄の民族衣装であるかりゆしウェアを安倍総理に贈って、安倍総理が「今度、閣議で全員で着よう」と言ったけど、一部の反対に遭ってそうはいかなかったという話もありますけれど、なんか翁長さんが総理に対して、「われわれの気持ちは変わらないけれど、でもこれでお互いに門戸を閉ざすのではなくて話し合っていきましょう」ということについては、安倍さんも「そうですね」とおっしゃっている。そして今回、菅官房長官が「翁長さんが訪米されたけれど、結局、辺野古移設は揺るがないという認識をお強めになったんではないですか」ということをおっしゃっている。

佐藤:��まったくトンチンカンですね。ですから、こんな感じでしばらくは続くんでしょう。

邦丸:��来週木曜日に菅官房長官に番組にご登場いただくことになっているんですけれど、辺野古移設云々というより、中央政府の沖縄への思いというか、対応というか、これは一貫して本当にクールですよね。これって、私はもっと情で考えたくなる時があるんですけれど、もう少し情熱を持てないのかな。

佐藤:��よく知らないんですよ。よく知らないのに準備しないで官房長官になっちゃったからですよ。菅さんは決して悪い人じゃない。ただ、人口1%対99%だと、よほど勉強しないと1%の少数派が何を考えているか、そのオリも心のヒダもわからないんですよ。



よく知らないと頓珍漢になるという事実です。

41名無しさん@ベンツ君:2015/06/14(日) 15:59:49 ID:ybL.uea2
月刊日本6月号はキレッキレの記事満載でした。

42名無しさん@ベンツ君:2015/06/14(日) 17:22:44 ID:9vd7Ix3s
150年前まで沖縄は日本ではなかった。
日清戦争後先島諸島が清に割譲されようとした。
戦争前まで当然アメリカ軍基地なんてなかった。
戦後27年間また沖縄は日本ではなかった。

沖縄が奪われる?
沖縄県民は今でもアメリカに奪われ続けているのだか寝言か?知ったかか?
台湾の金門島すら奪えなかったのはどこの国だ?

いったいバカは誰だ??

43名無しさん@ベンツ君:2015/06/14(日) 17:32:11 ID:4WCqVOqw
切れる前に出ても良いと思いますよ。
正直、し○みさんを嫌ってる人もいるけど、応援してる人もいます。
こんな所覗くのは後者だと思いますがw
意見の相違はあっても、聞く耳を持ってる人もまだ残ってる…はず。
最近の本スレに居る面子だと、荒れるのは必至でしょうが、
し○みさんが調べた事を述べに来る事に、何も問題は無いと思います。

44名無しさん@ベンツ君:2015/06/14(日) 18:43:16 ID:ybL.uea2
月刊日本6月号「なぜ日本は米国の属国になったのか」 西部邁
http://gekkan-nippon.com/?p=6832

…我々は沖縄にどう向かい合うべきでしょうか。

西部邁
 本来ならば、我々はこう言うべきだったのです。
「われわれは本土決戦を主張していながら、結果的に沖縄だけ日常の総力戦を強いることになってしまった。
しかも戦後70年にわたって米軍基地を背負わせている。これは余りに酷すぎる。ましてやこれ以上の負担は非道といって良い。
遅ればせながら、我々は沖縄に対する謝罪、そして感謝と尊敬の念を捧げなければなりません。
今後、米軍基地は本土で引き受ける。その結果、経済的に困るというのならば、沖縄の戦中戦後の苦労に配慮して、いくらでも経済支援する」
と。「後世格別ノ御高配」とは、こういうことではないでしょうか。
 だが、自国を守る代償を払おうともしないニッポンジンどものののほんとした面を見ていれば、事態は全く逆の方向に行くと言わざるをえません。
実際そうなっている。こんな連中に昭和天皇の思い、大田実中将の願い、沖縄の苦しみなど分かるはずがないのです。

 なぜ我々は「自分の国は自分で守る」という独立心を失ってしまったのでしょうか。

西部邁
 死んでも守らないといけないものがある、という感覚は歴史から来るが、この歴史感覚を失ったからです。
だからニッポンジンには死んでも守りたいものなどありはしない、自分の命以外は。
だからいけいけしゃしゃあと「私奴(わたしめ)の命を守るために、沖縄は涙を流してください、アメリカの青年の血も流してください」と言えるんでしょう。
これでは自衛戦争ですらできやしない。
 戦前の日本人はまだ死んでも守るべきものがあるという歴史感覚を持っていた。だからこそ大東亜戦争という自衛戦争を敢行したのです。
(略)確かに対支二十一か条要求から中国に対して侵略性を強めたが、ちょいとオツムを働かせて日本近代史の侵略性と自衛性を考えてみれば、
大東亜戦争が自衛だったなんてことは一目瞭然ではありませんか。
 ところが、1945年8月15日、6歳の少年だった私は、それ以降、大人たちがアメリカにお手上げしたあと、そのまま諸手を挙げて
アメリカニズムにすり寄っていった姿をまざまざと見せつけられてきた。とはいえ、8月15日を境にいきなり日本人の性格が代わるわけはない。
問題は戦前から始まっていたのです。…

45名無しさん@ベンツ君:2015/06/14(日) 18:44:33 ID:ybL.uea2
×われわれは本土決戦を主張していながら、結果的に沖縄だけ日常の総力戦を強いることになってしまった。
○われわれは本土決戦を主張していながら、結果的に沖縄だけに地上の総力戦を強いることになってしまった。

46名無しさん@ベンツ君:2015/06/14(日) 19:11:17 ID:ybL.uea2
私も西部邁と同じように真面目に悲観的になるのも馬鹿らしいので、
単なる大量生産品の模型として偽物の人生を送っていることすら気が付かない大衆どもを笑い飛ばしながら生きていきます。

47名無しさん@ベンツ君:2015/06/14(日) 19:20:34 ID:ybL.uea2
こちらも引用しておきますか。 >>44のリンク先と同じです。

―― そのような問題が、いま沖縄で噴出しています。
西部 私は沖縄にほぼ100パーセント同情している。ちょうど70年前の今日、沖縄は地上戦の真っ最中だ。ウチナンチュは千言万語を尽くしても語り得ない壮絶な死闘を繰り広げて、沖縄県民の4人に1人が犠牲になりました。その姿に心打たれたからこそ、大田実海軍中将は「沖縄県民斯ク戦ヘリ 後世格別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」と打電して自決したのです。
 ところが、口角泡を飛ばして本土決戦を叫んでいたヤマトンチュはピカドンに腰を抜かして白旗を揚げて、戦争が終わったかと思えば、そのままウチナンチュに米軍基地を押しつけて金儲けに現を抜かした。1972年に沖縄が本土復帰したところで状況は何も変わらなかった。昭和天皇は沖縄行幸を切望していたが、政府も国民もそれを理解するような精神は持ち合わせていなかった。それどころか戦後70年、本土復帰後40年を経て、今度は「普天間基地は辺野古に移設しろ」と言って、沖縄に更なる負担をかけようとしている有様です。
 安倍首相にしろ菅官房長官にしろ「辺野古移設が唯一の解決策」という唯一のセリフをオウム返しするだけで、なぜ唯一の解決策なのかは一切説明しない。結局、政府は七面倒くさい日米交渉でやっと決まった合意を変えたくないから行政力でゴリ押ししているだけとしか思われません。とはいえ、まさかそんな本音を言うわけにはいかないから、方便として「唯一」と言っているにすぎず、その意味は「問答無用」に他ならないのです。こんなものは政治でも軍事でもありはしない。
 ヤマトンチュは沖縄の地政学的意義を振りかざしますが、アメリカの不沈空母たる本土の地政学的意義には見向きもしない。仮にそれを認めたとしても「俺んとこに米軍なんて傍迷惑なものは持ってくるな」と開き直るに違いありません。公にとって必要なことならば、私心では嫌でも公心で認めるのが独立国の国民たる者の作法のはずなのです。そういう公心なんぞ持ち合わせていないくせに「沖縄の連中は公心が足りねえ。日本全体の安全保障をなんと心得る」と二枚舌を使うニッポンジンの本心は、「平和の恩恵は受けたいが、代償は払いたくない。だから沖縄に払わせろ」というものにすぎません。
 沖縄を基地置き場扱いしながら一方で楽しい観光地扱いするヤマトンチュに対して、ウチナンチュがただならぬ不愉快や怒りを抱かないはずがないでしょうに。ウチナンチュが我慢の限界だと堪忍袋の緒を切らして辺野古移設に反対するのは至極当然の話なんです。

48名無しさん@ベンツ君:2015/06/14(日) 19:44:03 ID:ybL.uea2
>>43
直ぐに雑談や罵倒に流されるより、こちらのほうがゆっくりできますよ。
ブログやツイッター、SNSで残すほどの内容でもありませんから。

49名無しさん@ベンツ君:2015/06/15(月) 02:54:49 ID:jdpyfYho
日本人は戦前戦後ともに民族的性質は変わっていない。
これまでの日本文化の特徴である認識の曖昧さと個人主義が奇妙な結合をしている。
ネットにより情報を手に入れるコストが極端に低下した。
目に見える事象である現実と自身の考えを投射した認識が「自分の知らない事実」へと拡大解釈される。
世界を認識する上での感覚、言語、感情は認識は変わらず。

何がおかしい?何が正しい??

50名無しさん@ベンツ君:2015/06/15(月) 10:03:18 ID:LsSUjF.o
仙人〜!
おはようございます(=・(エ)・)ノシ



番長麗茶ではないですが…

♪o熊o       ,∧∧
(* ・(エ)・),,∧∧∧♪∧o・ω・o
( つ旦O)^ω^ミ=・-・)(・-・。)ω・ミ
と_)_)u,,,uっuu)(u゚uノ)o*uミ
  旦~旦~c□~c□~c■~c■~
┳━━━━━━━━━━━━┳
ミルク入りも用意したよ〜♪

51番長 ◆564hIcA1js:2015/06/15(月) 10:54:28 ID:sOD4v8YM
仙人、おはようございます

もう屋敷には来られないかね
それならそれで構いません
強制するでも無いし
だけどもいつでも屋敷はオープンです
まぁ私の早とちりかも知れませんが
ROMはしておりますよ、いつも

とりあえずお茶飲んでまったりしておりますよ
良ければお茶どぞ

∧番∧
( ´・ω・) 私もお茶入れときますよ・・・
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

52名無しさん@ベンツ君:2015/06/15(月) 11:46:49 ID:jdpyfYho
みなさんおはようございます。
まあネットでは事実を伝えることで変わる事は何も無い、ということがはっきりしただけ良いのかなと。

53名無しさん@ベンツ君:2015/06/15(月) 14:46:11 ID:mKpFKJgk
自由からの逃走 エーリヒ・フロム


これはナチズムに傾倒していったドイツを考察したことから生み出され、国民は何が原因であのような状況となり、また何に導かれてあのように進んで行ったのかという内容である。
ここでこのような状況を生み出すこととなった根源として考えられたのが「自由」である。

当時には自由というものは全ての国民に与えられていたがゆえにあのような状況を生み出すこととなったわけであり、そのことが批判されており社会そのものが自由の意味を履き違えていたということであった。
自由というものは本来はそれが与えられることに対しての孤独や責任を受け止めるということが求められるわけであり、その覚悟を持った上で自由を希求して得た者によって構成される社会こそが望ましい社会の形態といえるわけである。

だが当時には孤独や責任を受け止める覚悟を持たずとも全ての人間に対して自由が与えられており、その時に自由が与えられていた大衆というのが自主的に孤独や責任を受け止める覚悟を持とうとすることもなく、自身の幸福を追求することのみの人生を送っていたということから国家そのものがあのような状況へと進んでいったというわけである。
また当時の国民は自らが希求して自由を得たということではなく、自由を得るということが義務づけられていたということも自由の意味を本来とは履き違えていたとされている。

54名無しさん@ベンツ君:2015/06/15(月) 14:59:43 ID:mKpFKJgk
マルティン・ハイデガー

 ハイデガーは人間を3つの側面から定義しました。
自分自身である「私」、他者に依存する「寄生的」、そして没個性、知らず知らずのうちに社会的規範に従う、ルールやマナーを実行する「共同存在」です。

「共同存在」には好ましからぬ側面もあり、ハイデッガーは「世間」という語を用いてそれに言及する。

つまりニュースやゴシップでしばしば見られるように、「世間では〜といわれている」というとき、一般化して断定したり、一切のコンテクストを無視してそれをやり過ごそうとしたりする傾向があるということである。

何が信頼に値し、何が信頼に値しないのかという実存的概念が「世間」という考えに依拠して求められるのである。

たんに群集のあとを追って他の人々に習うだけでは何の妥当性も保証されないし、社会的・歴史的状況から完全にかけ離れたことが妥当なことだとみなすことなどできないにもかかわらず、「世間」がその平均性のみを妥当なものとして指示するのである(本書第1篇第4章第26 - 27節)。

55名無しさん@ベンツ君:2015/06/15(月) 15:12:49 ID:mKpFKJgk
難しいかと思いますが、言葉に存在しない概念を言葉で説明するとどうしてもこう表現するしかありません。

ネットの言論空間の変化は望めそうになく、私自身も変わる気はないので私の問題として判断しましょうか。

56名無しさん@ベンツ君:2015/06/15(月) 16:23:55 ID:2F1qepAQ
世間という言葉を東亜板、ネットに置き換えても意味は変わりませんね。

57名無しさん@ベンツ君:2015/06/15(月) 17:07:47 ID:2F1qepAQ
さて私の中で書きたいことはとりあえず出尽くしましたので、何かあればこちらに書き込んでください。返答は可能な限り行います。

58|=・(エ)・)ノ:2015/06/15(月) 17:56:30 ID:NxXgtLzg
しゃみさん
屋敷にはもう顔出さないんですか

嫌な思いしに来るのであれば、仕方ないですが、寂しいっすな〜

此処でも良いのできてくださいな
相手するのが嫌でなければ、来て欲しいですよ〜!

色々教えて貰いましたし、合わせるの疲れるかもですが待ってますからね〜!
(* `д´)ノ!!!

59名無しさん@ベンツ君:2015/06/15(月) 18:33:48 ID:2F1qepAQ
自発的には書き込みする事はありませんが、何かありましたらこちらで返答しますよ。

60番長 ◆564hIcA1js:2015/06/15(月) 18:40:43 ID:sOD4v8YM
解りましたよ

色々話もしたいし
あなたの見解も聞きたい時も在るから
上げ無い様にして書き込むかも知れませんよw

常にROMはしてますよ

無理じいはしませんけど

でも屋敷はいつでもオープンは忘れないでね

61番長 ◆564hIcA1js:2015/06/15(月) 18:57:47 ID:sOD4v8YM
書き込みやら見直すとなんだか解りましたよ
だけどウェルカム謳うだけに如何にも出来ん
アレが駄目でこれが良いとは出来なんだ
ごめんね

早とちり勘違いだたら許してね

62名無しさん@ベンツ君:2015/06/15(月) 19:14:20 ID:jdpyfYho
個々人の判断で責任もそれぞれです。

63番長 ◆564hIcA1js:2015/06/16(火) 10:18:37 ID:d6PbciZQ
おはようございます

64名無しさん@ベンツ君:2015/06/16(火) 11:35:30 ID:omMXuZ2k
おはようございます。

65|=・(エ)・)ノ こんにちは♪:2015/06/16(火) 12:58:10 ID:5a5t3iOY
耳より情報ゲット♪♪




 
     彡⌒ ミ       ネットで借りて♪
    ( ´・ω・)
   _( つ/ ̄ ̄ ̄/_
     \/___/



     カチャ
    __ _
   ./   / ヽ   彡⌒ ミ
   |__|ノノハミヽ (・ω・` )   自宅に届き♪
     || \ _ /  ⊂   と)
     ||       し─J



■7泊8日
           /  チリチリン
         (⌒;)
   |    || グ..,,  | .::| .::| .::| .::|.::|.::|
   |    ||     | .::| .::| .::| .::|.::|.::|
   |    ||     | .::| .::| .::| .::|.::|.::|
  .γ.⌒ヾ  ===='〜〜〜〜〜〜
  i ::: (O:.r
  ヽ、_::ノ ―――――――――
   ||           
  , | |--,       ∩ 彡ノノハミ    
  =='     ⊂⌒ ( ´・ω・)   
          :::::::`ヽ_つ⊂ノ_  旦    
          :::::::::::\  \  \ ::::: 
           ::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄:::::::    
            ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


   ____
   |  〒 .| 彡⌒ ミ
   | ━ ━ | (・ω・` )   ポ・ス・トヘ返却♪
   |_ _口⊂  と)
      | |    し─J

66|=・(エ)・)ノ:2015/06/16(火) 17:16:16 ID:zAQ.RBNs
沖縄で動員されていたのは初耳でした!

 琉球新報 社説
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-244337-storytopic-11.html


かなり前(5・6年前?)にテレビで、瀬戸内海の小さな島にある元ライ病隔離施設の療養所(保養所)に通う30代の看護師さんのドキュメンタリーを見て、未だに終わってないんだと、考えさせられたのを思い出します


最近ニュースで取り上げていましたが、済州島の韓国人患者の話でした

内容はともかく、不自然なシンクロだなぁ〜
と、思ったりします!w



自民、GHQの占領政策検証へ 東京裁判・憲法制定…改憲議論に反映
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150616-00000081-san-pol

日本執権党、東京裁判の検証推進。前後の秩序不正論議(連合ニュース)
http://media.daum.net/foreign/newsview?newsid=20150616102610883


あらすじさんが貼ったニュースです!

遅きに失したとは言え、ようやくですな
屋敷にも書きましたが、WGIPを取り上げたのは良かったです

稲田さんの強情な性格に期待したいっす

67名無しさん@ベンツ君:2015/06/16(火) 18:33:13 ID:JVZ6vLCk
この時期になると沖縄では愛楽園の話は必ず出ますよ。偶然の一致かと。

私が危惧しているのはWGIPが日本人を本当に変えたのか?という事です。私の見解は「戦前から日本人は本質的には変わっていない」です。

68名無しさん@ベンツ君:2015/06/16(火) 19:13:28 ID:D2XptetM
>>67

こんにちは(*^-^)ノシ


それですと、あちらが乗っかってくる気があるのかもですね〜

少し注意して見ておきます!
(;´(エ)`)

今年は、読売でも少し前から、沖縄戦に関する特集組んでますから、例年以上に報じていますね
割りと、細かい取材もしているようです

後は、日本は義理人情、浪花節もありますが、殿様変わると手のひら返しもありますからね

国内対策で終わるとは思いますが、下手に妥協も怖いかなとも思います
踏み込みすぎると、またそれはそれで問題になりそうですしね

案配が難しいです…
(´・(エ)・`)ノ

69名無しさん@ベンツ君:2015/06/16(火) 19:33:30 ID:JVZ6vLCk
とりあえず国内のガス抜きでしょうか。
慰霊の日までに。

70名無しさん@ベンツ君:2015/06/16(火) 19:49:08 ID:D2XptetM
外圧が高いでしょうからね〜
今年は特に、
それの対抗手段と国内対策臭いですが…
どうせヤるのですから、範囲決めて継続でも、ヤった分はきちんと結果だして欲しいですw
(;´(エ)`)

71番長 ◆564hIcA1js:2015/06/17(水) 09:05:37 ID:nMKfuGJk
おはようございます!

72名無しさん@ベンツ君:2015/06/18(木) 17:25:32 ID:WIk2q0Lo
しゃみ仙人、こんにちは(=・(エ)・)ノシ

二日続けてよい天気ですた!!
九州は雨酷かったようですが、そちらは大丈夫でしたか?


2ちゃん関係も、沖縄ネタに飽きたか落ち着きましたね…w


一部少数ではありますが、先日のNHKスペシャルが話題になり、少なからず衝撃はあったように見受けられた!


体調に注意ですよ〜♪
ではでは(*^-^)ノシ

73名無しさん@ベンツ君:2015/06/18(木) 19:01:13 ID:2MTeX1hw
番組は見ていませんが、私が現在自炊中のデータと同じです。
琉球政府時代に編纂された沖縄県史の中にある沖縄戦通史、沖縄戦南部証言記録とその原本の証言テープが元ネタのようです。

74名無しさん@ベンツ君:2015/06/18(木) 19:34:03 ID:YQUAJyyo
(*^-^)ノシ


その様でしたね
一般的には、埋もれていた?知られていないことが多くあったようですから、そのような書き込みが見られました
(´・(エ)・`)ノ

75名無しさん@ベンツ君:2015/06/18(木) 19:41:33 ID:2MTeX1hw
>>74
記録を残したのは元琉球政府主席、初代沖縄県知事で瀬長亀次郎と共に祖国復帰運動を推進した屋良朝苗です。
物も少なかった時代に膨大な証言記録を残した先輩方に感謝です。

76名無しさん@ベンツ君:2015/06/18(木) 19:48:34 ID:WIk2q0Lo
ここで何度も名前の出てきてるかたですね


ホントは日本にとっても貴重なはずなんですがね〜

(;´(エ)`)…

77名無しさん@ベンツ君:2015/06/18(木) 20:49:53 ID:2MTeX1hw
99%の無知で無関心な層には何を伝えても残りません。
近代における大衆とはそのようなものです。

78名無しさん@ベンツ君:2015/06/18(木) 21:13:14 ID:YQUAJyyo
www


|;´(エ)`).。oO(耳が痛いっす…

79|=・(エ)・)ノ:2015/06/20(土) 11:35:08 ID:gG5czO2s
仙人、こんにちは(* `д´)ノ!!!


まだヤってるか分からんけど、ぬこみくじのバンダナ出来たぁ〜〜♪♪
(* `д´)ノ!!!


(´・ω・`)大変だったんだよ…

現在はぬこ6匹おるたい!!



♪o熊o   Λ、、Λ  ∧∧
(* ・(エ)・),∧ミ∧●・ミ∧o・ω・o
( つ旦O)^ω^ミ=・-・)(・-・。)ω・ミ
と_)_)u,,,uっuu)(u゚uノ)o*uミ

80名無しさん@ベンツ君:2015/06/20(土) 12:53:55 ID:h7EP68rk
>>79
カリカリばかりが増えていきますorz

81名無しさん@ベンツ君:2015/06/20(土) 13:48:49 ID:gG5czO2s
>>80

(=・(エ)・)ノシ
そでしたか…www


凶系が待ち遠しい御神籤は、他に無いですからね〜w
(;´(エ)`)ノ


アイテム交換で、二件で-52枚がありましたorz
(;´・(エ)・`)アセッ

82名無しさん@ベンツ君:2015/06/20(土) 17:54:27 ID:vWmhZax2
名前:?
品種:アメリカンポリダクティル
性別:♀
年齢:0歳0ヶ月
満腹:30%
愛情:40%


ようやくぬこが来た。

83名無しさん@ベンツ君:2015/06/20(土) 18:06:13 ID:9cW36Vy6
コソッ
|=・(エ)・)ノ お〜♪ やたー!!


(*^(エ)^)/<゚:★゚。*☆:゚。♪

おめでとうございます♪


もう、ぬこファミリーですな!?
品種の所をポチると、画像と直リンクしてますから、サイズがでかい場合は、小さくしたら貼れますよ

後は名前っすな〜♪(*^-^)ノ

84名無しさん@ベンツ君:2015/06/22(月) 00:54:03 ID:rQ5eyibk
なんですと〜〜〜〜!!!
(゚(エ)゚;ノ)ノ


だん吉て………
出てしまった…orz、カリカリ200個がががががが!!!

(´;(エ);`)…0になった〜orz

神か女神なら……ショック…www

85名無しさん@ベンツ君:2015/06/22(月) 01:05:08 ID:bMZ6QUCY
メスのコラットが来た。

アメリカンポリダクティルとコラット。
急にゴージャスなぬこハウスになったw

86名無しさん@ベンツ君:2015/06/22(月) 01:40:34 ID:rQ5eyibk
(=・(エ)・)ノシ


今日確変日ですからね〜
首輪は一つ出来ましたよ!
今二つ目に行こうか悩み中っす(´ヘ`;)

相場か不安定で、また下がりそうなのでww

87名無しさん@ベンツ君:2015/06/22(月) 01:45:28 ID:whv/BKrg
22日だからか!納得ですw

88名無しさん@ベンツ君:2015/06/22(月) 02:25:20 ID:ng6lJGlc
先程は楽しいお話をありがとうございました。

またよろしくお願いいたします。

おやすみなさいませ。

89名無しさん@ベンツ君:2015/06/22(月) 02:41:11 ID:whv/BKrg
>>88
こちらこそおやすみなさい

90番長 ◆564hIcA1js:2015/06/22(月) 09:26:23 ID:I0p22T6Y
おはようございます

意味無くお茶出しときますよ

∧番∧
( ´・ω・)  お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

91名無しさん@ベンツ君:2015/06/22(月) 12:46:58 ID:whv/BKrg
ω旦

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/160861

大メディアが報じない翁長訪米の本当の成果

ワシントンのプロは「極めて新鮮に響いた」と言う
(C)日刊ゲンダイ

 翁長雄志沖縄県知事らのハワイ、ワシントン訪問については、まだ県自身が総括的な報告を発表していない。それもあって、沖縄のメディアは「一定の成果があった」と言うのに対して本土のメディアは「大した成果はなかった」という感じで報じていて、どうも本当のところは見えてこない。が、ワシントンで取材に当たった、日米関係に詳しい旧知の米国人ジャーナリストや日本人特派員などに聞くと、意外なほど翁長訪米の評価は高かった。

「初めてということもあるし、日本外務省=在米日本大使館も米国務省などに『まともに相手にしないで適当にあしらってくれ』と裏から働きかけをしていたので、目に見えた目覚ましい効果はなくて当たり前だが、日米関係に関心を持つ議員や専門家の間では、かなりのインパクトになったと思う」と某米国人記者は言う。何よりも、「安保反対だから基地をなくせ」という伝統的な左翼の理屈ではなく、翁長が「私は長く自民党にいて安保体制をよく理解している。その立場からして、日米政府がこのまま辺野古の基地建設を強行すると、日米同盟に重大な損害が生じる」という訴え方をしたことが、ワシントンの安保のプロや沖縄事情に詳しいプロたちには「極めて新鮮に響いた」と言うのだ。

「しかも、翁長は非常にスマートかつ上品に、ワシントンに“恫喝”と言って悪ければ、勘所を押さえた“警告”を発した」と彼は指摘する。

 ひとつは、彼は今のところ、あらゆる法的手段を使って建設を差し止めようとしているが、それでも日米が強行した場合、「沖縄の自治の意識は本土の人たちとは違う。激しい抵抗が起きて、その様子が映像として世界に流れたら、日米同盟はもたない」と、共同通信のインタビューでも述べている。仮にも流血の事態になれば、何で今ごろ、他国の住民の血を流してまで海兵隊の基地を新設するのかということになり、米国世論はひっくり返る。

 もうひとつは、辺野古がそんなことになったり、あるいは普天間で何かの事故ひとつでも起これば「県民の矛先は嘉手納空軍基地に向かう。米国が本当に恐れているのはその点でしょう」と問いかけたことだ。某日本人特派員は「これは図星で、嘉手納をはじめ沖縄の全基地を失うくらいなら辺野古は無理押ししないという考えにペンタゴンが傾く可能性ある」と見る。

 第1回翁長訪米は思いのほか深いボディーブローとなったのかもしれない。

▽たかの・はじめ 1944年生まれ。「インサイダー」「THE JOURNAL」などを主宰。「沖縄に海兵隊はいらない!」ほか著書多数。

92名無しさん@ベンツ君:2015/06/23(火) 01:49:07 ID:VRP1C3dg
コソッ
|=・(エ)・)ノ夜中にコソーリ…


またまた、ぬこ来ますたよ〜
かなり不安な状態に……
(;´(エ)`)


スルー出来んかったorz



♪∧∧
`(=・-・) 今日の運勢は【大吉】
c( u"u) カリカリ10回を獲得

あなたのアイテム
カリカリ 9個(-1)
モフモフ106回(-2)
小判60枚

ぬこハウスの様子
┗ぬこが7匹います
┗アイテムが8つあります

名前:わいにゃん♪
品種:アメリカンワイヤーヘア
性別:♀
年齢:0歳0ヶ月
満腹:100%
愛情:100%
http://www.pet-breeder.net/item_file/00000000018400/1m.jpg

また来るったい(* `д´)ノ!!!
もう大分暑いでしょうが、ガンバですよ〜(*^-^)ノシ

93名無しさん@ベンツ君:2015/06/23(火) 08:04:31 ID:1krbu8RM
しゃみさん
おはようございます(=・(エ)・)ノシ

今日は沖縄慰霊の日ですね
遠く離れた場所から、一緒に祈りたいと思います!
(´・(エ)・`)

94番長 ◆564hIcA1js:2015/06/23(火) 11:11:50 ID:BjayCRAc
勝手にお茶出しときます

∧番∧
( ´・ω・) お茶入れとくですω
( つ旦O 
と_)_) 旦ω旦ω旦ω

95名無しさん@ベンツ君:2015/06/23(火) 17:51:55 ID:Rc/0lX6o
ω旦~ ウートートー

96番長 ◆564hIcA1js:2015/06/23(火) 18:11:17 ID:BjayCRAc
ググったら先祖に手を合わせるって事ですな?

70年

今日ぐらいは静かに慰霊しなければいけませんね

また来ます

97名無しさん@ベンツ君:2015/06/23(火) 20:06:55 ID:a/FOu59M
今年は実家で慰霊しました。
明日もです。

98名無しさん@ベンツ君:2015/06/24(水) 00:15:24 ID:tM1NIdfA
ドーナツサンオツカレ
スゴイブーメラン

99名無しさん@ベンツ君:2015/06/25(木) 13:15:18 ID:yHVufMbo
仙人♪こんにちは!(* `д´)ノ!!!

天気は大丈夫でしたか〜?
少し前に生存は確認してます〜!
(* `д´)ノ!!!



♪o熊o
(* ・(エ)・) 、、、
( つ旦O) (。・-・)
と_)_)∈ミ∞ノ  旦~旦~旦~ω

100名無しさん@ベンツ君:2015/06/25(木) 14:02:26 ID:DRfj57nM
昨日まで少し曇りだったので過ごしやすかったけど、今日は凶悪な太陽光と水彩絵の具まんまな空w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板