したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お気に入りの議員さんたち

229。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/01/16(金) 03:48 ID:0qWq3SNo
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000415620030523017.htm
○枝野委員 質問に答えていただいていないんですよ。
 私は、〔弁護士法〕五条の二の関係について、いろいろ問題はあるけれども、ここは別に今
問題としていないんです。五条の二で、いろいろな経験を、法律家の実務的な経験を積まれた方
には、司法修習がなくてもそれにかわり得るといって法曹資格を認めるということは、それは
あり得るんだと思っています。ところが、そこは非常に限定されて与えているわけですよ。
本当に具体的に法律実務をやっている、契約書をつくったりとかあるいはいわゆる法制局的な
仕事、そういうことをやった人に限定をしているわけです。
 ところが、国会議員だけ国会議員をやっていれば全部オーケーなんですよ。民間企業はどこ
だって法律に関係しているわけですよ。法務部で仕事をしていなくたって、営業をやっていたって、
総務をやっていたって法律は常にかかわるわけです。人事労務をやっていたって全部かかわる
わけですよ。だけれども、いわゆる法務部的な仕事をしている人に限定しているわけです。
役所だって、みんな法律を使って、法律に基づいて動かしているわけですが、公務員をやって
いたからといって免除していないんです。物すごく限定しているんです。
 なぜ国会議員だけこんなにフリーハンドで与えるんですか。国会議員だっていろいろな人が
いますよ。議運、国対族もいるでしょう。政策ばかの人もいるでしょう。政策も、自分で議員立法
しながら一生懸命やっている人もいるかもしれないし、基本的には受け身でやっている人も
いるでしょう。いろいろな人がいる。確かにその中には、司法修習を受けた、あるいは五条二項に
匹敵するようなプロセス、経験をしてきた人もいるかもしれないけれども、いろいろな人がいる。
 何で民間の方はこんなに絞って、公務員だけこんなにわっとやるのかというのは、まさにお手盛り
だと批判をされても仕方がないじゃないですかと聞いているわけです。
○森山国務大臣 国会議員の仕事というのはいろいろございまして〔略〕国会議員というものは、
それなりに立派な資格を持っていらっしゃるというふうに私は思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板