したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お気に入りの議員さんたち

227。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜*:2004/01/16(金) 03:47 ID:0qWq3SNo
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000415620030523017.htm
○森山国務大臣 私は、司法試験の合格者でもありませんし、先生とはレベルの違う立場で
ございますけれども、しっかりとした法曹知識、理論というものを司法試験によって証明され、
その上で、総合的な判断力というものを国会議員五年間の経験によって備えておられるという方は
いらっしゃる、それが立派な資格であるというふうに私は思います。
 政治的な問題は司法試験など特に関係はないわけですけれども、〔略〕国会議員になられて
五年間の間の御経験によって積み重ねられていくのではないだろうか。それは、いわゆる
政治調整ではなく、立法作業とかあるいは審議とか、そのような経験を通じて培われていく
ものではないかというふうに思います。
○枝野委員 司法試験の制度を大きく変えて、ロースクール制度を導入するということなんですが、
何でこんなことにしたんですか。
○森山国務大臣 いろいろな理由がございますけれども、大きく考えられる一つは、多様な
バックグラウンドを持った人たちに法曹にたくさん入ってもらおう、そして、今までの養成の
仕方ではなく、特に法曹に必要な判断力とか全体としての考え方というものをきちんと持った
人になってもらおうということから考えられたものでございます。
○枝野委員 私はその意見に同意をしていませんでしたけれども、今までの司法試験では
そういったところに落ちがあるということですよね。
 ほとんどの人は、皆さんからすればちょっとおかしいと思っていた司法試験に合格している
人たちなんです。それでも、司法修習を一年半なり二年なりやって、二回試験を受けて、
そこで最終的な出口のところでチェックされているわけです。
 受験テクニックに偏重したりとか知識に偏重したりとか言っていましたね、ロースクールの
審議のときに。そういう試験しか受かっていない人ですよ。その人たちが、法曹実務家としての
要するにプロセスとかそれから法律家としての倫理とかそういった話、一切トレーニングを
受けないで、その知識偏重で受験テクニックでごまかせるような司法試験しか通っていない人に
法曹資格を与えるということですよ。皆さんが進めてきたロースクールの構想と全く逆行じゃないですか。
○森山国務大臣 今度の司法制度改革におきまして、法科大学院を中核としたプロセス
としての法曹養成制度のもとで法曹人口の拡大を図ろうとしていることはおっしゃるとおりで
ございますが、〔略〕今回の弁護士資格の特例の拡大に関しましては〔略〕こうした司法制度
改革の流れと方向としては同じものであるというふうに考えます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板