したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

時事問題議論総合スレッド ③

1元気者警部:2010/08/14(土) 18:53:48

時事問題議論総合スレッド ③

前のスレ
時事問題議論総合スレッド ②
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1250156983/

同じスレ
☆時事問題議論総合スレッド☆9 ほか
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1281343553/

18521 被曝死者が出る。:2011/03/25(金) 06:06:58
いや待てよ

一万人は多いな・・他国の例を見ても。


わからんが、被曝死者は出る。

18531 上スレから:2011/03/25(金) 06:22:09
【質問ならどんとこい】福島第一・二原発事故 FAQ
http://desktop2ch.jp/atom/1300448907/

904 名無電力14001[sage]投稿日:0000/00/00 00:00:00
福島原発の敷地内の放射能測定値と思われる資料の写真(流出?)
http://static.ow.ly/photos/original/9ooW.jpg [画像をインライン表示]
このレベルってどうなんでしょう。
信用できる資料ではないですが・・

18541 上スレから ヨウ素は活性炭で取れ:2011/03/25(金) 06:25:24
899 名無電力14001[]投稿日:0000/00/00 00:00:00
898
mjd!?
浄水器でヨウ素もセシウムも取れるの?

いやまてよ。フィルタに吸着したヨウ素やセシウムは放射線出し続ける
水道水の放射性物質が減らなければ
フィルタにどんどんたまっていって怖いことになりそう


910 名無電力14001[sage]投稿日:0000/00/00 00:00:00
899
活性炭にはヨウ素吸着作用があって、それを性能の指標にしてるから
活性炭入りならヨウ素は大丈夫。

セシウムはアルカリ金属だから、鉛除去と書いてるのを買えばいい。

使うときはお湯を流さない事。 流し始めの水は捨てること。

心配ならフィルタを交換すればいいと思うよ。
ベクレル数*流した流量だけ溜まってるわけだけど、ヨウ素は勝手に減ってゆく。
そんなたいした量じゃないよ

18551 上スレから:2011/03/25(金) 06:27:42
957 名無電力14001[]投稿日:0000/00/00 00:00:00
Q 福島市の一週間分の放射線量が、 一年に浴びていい放射線量を超えたらしいけどヤバいですか?

A はっきり言わなくても危険です。 一週間で1年分なら一年で52年分の放射線で浴びることになります。
  ただし、事態が終息に向かっているので今月中に6基とも冷温停止すれば、基本的には安全です。
  しかし、飯館であるとか、南相馬とか極端に高い放射線量(30μSv/h以上)が観測された地点の人は
  終息した後も生活に注意しなければいけません。
   放射性物質の種類により危険度が違いますが、吸い込んだり、飲んだり口に入れないように気をつけない
  といけない。つまり、水道水や付近の露天の農産物、または海産物を毎日摂取するのは
  明確に危険です。

  移住するほどではありませんが、飲み水はペットボトル、海産物は他県産物を選んで
  食べてください。
  放射線量も全基が冷温停止すれば、時間の経過と共に下がってゆきます。
  大雑把な目安として、農産物は半年後、海産物は2年後からほぼ安全なレベルになると思われます。
  それまでは、都道府県の発表をきちんと監視して、飲食物に気を付けてください。
  
  将来の白血病のリスクを考えれば、ペットボトルや浄水器の費用は安い物です。
  もうすぐ原発事故は解決すると思いますが、一旦外部の環境に出てしまった放射線源は消えないので
  必要な対策は怠らずに、お金を掛けてでも自分の体を守ってください。

   以上は、福島や茨城北部の方の話で、東京民はガブガブ水道水を飲んでも全く大丈夫ですw
   東京民は無駄にビビリ杉ですww

18561 ヨウ素 イソジンもヨードチンキも食える:2011/03/25(金) 14:10:37
なんだ、
イソジン(うがい薬)にもヨウ素は入っているんだ。
イソジンは飲み込んでもOKだし、イソジンなどのヨウ素入りうがい薬を気がすむまでなめとくのは、必ず効果があるはず。
体が危険を感じたら、(のどの甲状腺に負担を)急いでヨウ素置き替えをするはずだ。
ヨードチンキもなめる程度はいいだろうね。いや、傷に塗る薬なんだから、飲んでも別にいいな。

18571 ヨウ素:2011/03/25(金) 14:16:43
活性炭はヨウ素を吸着して取る効果がある。

けど、ペットボトルとか、給水車とかのほうが よりいいな。

活性炭は、「完全に取り去る」というわけではないから。でも除去効果はあるよ。活性炭フィルター二回通しとかもいいかもしれないな。

18581 ヨウ素 対策万全に、近隣市特に:2011/03/25(金) 14:21:19
今の基準は安全面で十分かというとそうではないと思う。基準値以下でも危険はある。そう思っといていいはずだ。

そう思ったうえで、自分たちでより放射性ヨウ素対策を十分にとる、これがいい。

→福島の事故の近隣市は、特にそうだ。←

18591 ヨウ素 危険なのであなどってはいけない。:2011/03/25(金) 14:26:51
>>1807-1808

甘い見通しなので、訂正。

甘く見てはいけない。

子供の体とか特に俺はわからんし。 俺の発言はいいかげんで思いついて言っているだけなので、そのまま信じず、注意して読んでくれ。そして参考にしてくれ。


18601 間違いあり。 訂正。:2011/03/25(金) 14:37:44
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300802194/326-327
について訂正しなくては。ひどく間違っていた。
http://desktop2ch.jp/atom/1300802194/326
http://desktop2ch.jp/atom/1300802194/327

転載

326 :名無電力14001:2011/03/25(金) 06:15:51.04
自分のスレで書いているものですが、
避難基準が何日で何ミリシーベルトとかよくわからないんですが、
私の現在のこの認識は、あっているのでしょうか?

屋内退避及び避難の判断基準となる線量について
http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/bousin/bousin003/siryo6.pdf
この記述 と http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/1769
「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」

では、一日の被ばく線量(トータル累積合計 ミリシーベルト)を計っている。

つまり、「一日屋外にいて、50ミリシーベルト」 が今の日本の避難基準だ。

http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/bousin/bousin003/siryo6.pdf を見ると、
アメリカ 4日で10-50ミリシーベルト 退避、避難
ドイツ 一週間で100ミリシーベルト で 避難(地域の外に出る) の基準
フランス 一週間で50ミリシーベルト で 避難(地域の外に出る) の基準

日本 一日 (の被曝 累積) で 10-50ミリシーベルトで屋内退避 50ミリシーベルト以上で避難

放射線の政府指針 50ミリ・シーベルトなら「避難」
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38026
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/1769

外国と比べても、こりゃ危なすぎる。

近隣市の避難を進めろ。 あと水とヨウ素剤を配れ。  緊急!


327 :名無電力14001:2011/03/25(金) 06:37:47.02
326
色々混乱しています。 SPEEDIのデータは 1日ではなく、今まで です。
また、1歳児だとしての数値なので、 大人には別の数字になります。
被爆は、放射線だけでなく、放射性物質の内部被爆もあるので、そちらは子供と大人で係数が違うのです。

もちろん、自分が自分と家族の安全を考え、より安心を得るのは当然ですが、
他人を扇動するような行為は慎むべきです。

18611 間違いあり。 注意!!:2011/03/25(金) 15:24:02

ということで、俺の考えは間違っていた。

今までの(発表時点で12日間)累積の
>>1769>23日、想定される拡散状況と被ばく線量を初めて公表した。地震発生の翌日の12日から12日間に、屋内退避を指示されている同原発から20〜30キロ圏で累積500ミリシーベルト、30キロ圏外でも同100ミリシーベルトになる地点があるという。
ちゃんとニュースにも書いてあるな。


(この数値は、たぶん外部被曝だけの数値だと思うけど。これもわからんけど。内部被曝は係数をかけて込みにしているのかな?いや、そんな数字の出し方はないだろうから、内部被曝は別に出しているんだろうな。内部被曝の評価数字は、外部被曝の数字より一桁違う評価数値がでているしな・・。http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/bousin/bousin003/siryo6.pdf


http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/1769
地震発生の翌日の12日から12日間に、屋内退避を指示されている同原発から20〜30キロ圏で累積500ミリシーベルト、30キロ圏外でも同100ミリシーベルトになる地点があるという。



【質問なら俺に聞け】福島第一・二原発事故 FAQ 2 (294)
http://desktop2ch.jp/atom/1300802194/


327 :名無電力14001:2011/03/25(金) 06:37:47.02
326
色々混乱しています。 SPEEDIのデータは 1日ではなく、今まで です。
また、1歳児だとしての数値なので、 大人には別の数字になります。
被爆は、放射線だけでなく、放射性物質の内部被爆もあるので、そちらは子供と大人で係数が違うのです。

もちろん、自分が自分と家族の安全を考え、より安心を得るのは当然ですが、
他人を扇動するような行為は慎むべきです。

1862【注意。>>1間違いあり・・実際とは違う説明をしているから】:2011/03/25(金) 15:38:45
これ、もう一回書いとくよ。>>1493-1496


【まずこのスレを読む上で一番大事なことは、>>1http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/1の内容が全く間違っているということだな・・・・。スレタイからしても。これ一番重要だ。俺>>1のほうが言っている多くの現象が実際の現象に対して間違っている】








1863【注意。>>1間違いあり・・実際とは違う説明をしているから】:2011/03/25(金) 15:39:03



【まずこのスレを読む上で一番大事なことは、>>1http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/1の内容が全く間違っているということだな・・・・。スレタイからしても。これ一番重要だ。俺>>1のほうが言っている多くの現象が実際の現象に対して間違っている】








1864【注意。>>1間違いあり・・実際とは違う説明をしているから】:2011/03/25(金) 15:39:20



【まずこのスレを読む上で一番大事なことは、>>1 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/1の内容が全く間違っているということだな・・・・。スレタイからしても。これ一番重要だ。俺>>1のほうが言っている多くの現象が実際の現象に対して間違っている】








18651772 注意・・間違いあり 他にも多くあるだろうと思う:2011/03/25(金) 16:05:12
>>1772
一日で・・ではなかった。

俺の考えは間違っていた。

発表にある数値は、(SPEEDIで一日の累積線量を測った上で)、今までの累積の値を計算している。

日本の避難基準は、一日ではなくて、
事故最初からトータル 50 ミリシーベルト だ。 


>23日、想定される拡散状況と被ばく線量を初めて公表した。地震発生の翌日の12日から12日間に、屋内退避を指示されている同原発から20〜30キロ圏で累積500ミリシーベルト、30キロ圏外でも同100ミリシーベルトになる地点があるという。

ちゃんとニュースにも書いてあるな。


>IAEAの基準値の最大(トータル50ミリシーベルトの蓄積)で避難を決めてるけど、

IAEAの基準値の最大ではないな。
ドイツとかは100ミリシーベルトで避難・・か。(p)(p)http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/bousin/bousin003/siryo6.pdf


俺が書いていることは、
いろいろ間違っている。注意して読んでね。
(p)(p)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/863

18661772 注意・・間違いあり 他にも多くあるだろうと思う:2011/03/25(金) 16:21:41
>>1865 補足強調

>>1772ここも違う。

>IAEAの基準値の最大(トータル50ミリシーベルトの蓄積)で避難を決めてるけど、

IAEAの基準値の最大ではないな。
ドイツとかは100ミリシーベルトで避難・・か。(p)(p)http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/bousin/bousin003/siryo6.pdf

18671:2011/03/25(金) 16:26:42



俺もうちょっと静かにしよう。 危険要素があまり強くない。


でも

→ヨウ素の蓄積は今、気をつけなくてはならない、重要だよ。← 放射性ヨウ素ね。




18681:2011/03/25(金) 16:28:21
動こうとすると間違うのはいやだなあ・・・自分でもね、でも動くしなあ・・。

でも今実際そうなんだから、しょうがないか。そうだな。

18691:2011/03/25(金) 16:32:26

累積100ミリシーベルト以上になつた地域 (30km圏の外) があるんだから、

そのあたりは地域ごとに避難 だな。

やることはそれ。 あと幼児。 それと児童も考えていいはずだ。

18701:2011/03/25(金) 16:49:21

武田邦彦教授(元内閣府原子力安全委員会専門委員)が緊急インタビュー

(p)http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

原子力保安院の大ウソを暴露
原発は安全を考慮せずに建設される、原子力を危険にしてるのは人災
原子力保安院は国民の安全よりも役人自身の責任回避だけを考えている
保身 > 国民の安全

原子力発電所の所長は、戦艦大和の艦長のような
『万機公論に決すべし』という覚悟と責任が必要

18711:2011/03/25(金) 16:53:39
(>>1867ではなく、 危険要素がある)

危険要素、あるよな。

放射性ヨウ素の 今現在進行している、近隣市民へ蓄積と その害。 (数年後にダメージが体に現れてくる)

それと、現場作業員の交代、負担軽減、サポートなど、いろいろな動員。



俺はこれが今大事だと思う。

18721 ヨウ素 放射性ヨウ素対策しろ。:2011/03/25(金) 17:10:13
危険ヨウ素(放射性ヨウ素・・のどに負担がくる。(のどの甲状腺にくる たまる))
と、
安全ヨウ素(イソジンうがい薬なんかに入っているし、他にも昆布とかいろいろ。調剤薬局)

を体が見分けられたほうがいいんだよな・・・。

だから、のどに負担を感じる場合は、イソジンなめるでもなんでもいいから、のどに集中して、そのヨウ素を置き換えることに頭も使ったほうがいいな。そりゃそうだろう。体も頭も周りの人も全部動いたほうがどんなんでも作業はうまくいくから いい。

ヨウ素

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/751
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/753
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/768-770
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/790
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/818
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/854
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/856-859

とか他も。

18731:2011/03/25(金) 17:22:59
うーん。どうなんだ。

中国に到着した日本人2人、基準超える放射能を検出=中国当局
2011年 03月 25日 14:41
[北京 25日 ロイター] 中国の検疫当局は25日、東京から中国の無錫に航空機で到着した日本人2人から、「基準値を大幅に超える」放射能が検出されたと明らかにした。
 当局によると、2人は医師の手当てを受けており、他の乗客には放射能のリスクはないという。

18741:2011/03/25(金) 17:27:09
外国からも手に入れるとして・・
福島県に対して、
物量が必要だな。
給水車とか。民間でできないのか。
民間が動くのがいい。全部で動くと。そんないうほどのパニックは起きないよ。

【原発問題】関西でも水品薄、大阪の水道水「ほんまや」の増産を期待 3/25 1:57

東京都など関東の水道水から放射性物質が検出されたことを受け、関西の店頭でも「ミネラルウオーター」の品不足に拍車が掛かりそうだ。
国は飲料水の増産をメーカーに求めているが、東日本大震災以降、すでに各社ともフル生産に入っており、増産余地は限られている。

こうした中で大阪市水道局が、ペットボトル入り飲料水「ほんまや」の増産に乗り出し、注文が殺到しているという。

ライフコーポレーションでは震災以降、飲料水の品薄状態が続いていたが、東京都の発表を受け、関西の店舗でも23日夕方から
飲料水を買い求める客が急増。「東京にいる知人へ送りたい」とまとめ買いする人もおり、24日には一部の店舗で品切れになった。

「まとめ買いはご遠慮ください」

関西スーパーマーケットでは震災後、各店舗の売り場にこんな張り紙を掲げている。
あえて購入制限はせず、来店客の自主判断に委ねているが、「飲料水は陳列が間に合わず、一時的に品切れになることもある」(担当者)と話す。

同社によると、震災発生後、飲料水の売上高は例年の約3倍に跳ね上がった。
だが、メーカー各社は被災地への供給を優先するケースもあり「なかなか発注通りに商品が集まらない」と嘆く。

原発トラブルを受け、飲料水の品不足は加速しそうだ。
この状況に対し、飲料水メーカー大手各社の急な増産は難しそうだ。
(続く)

産経新聞 2011.3.25 01:57
(p)http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110325/biz11032501580000-n1.htm

18751:2011/03/25(金) 17:30:24
ミネラルウオーターの輸出急増=日本向け−韓国
 【ソウル時事】福島原発事故の影響で日本の各地の浄水場から放射性物質が検出される中、韓国から日本へのミネラルウオーターの輸出が急増している。25日付の韓国紙・朝鮮日報によると、業界大手の「ソクス&ピュリス」は3月中に2435トンを日本に輸出する予定。これは前年同月の約3倍に当たる量という。
 また、済州島の済州道地方開発公社も最近、ミネラルウオーター150トンを日本に輸出する契約を結んだ。
 このほか、即席麺や粉末スープなどインスタント食品の輸出も増加。大手メーカーの農心は、3月の即席麺の対日輸出が1300万個と、前年同月の約2.5倍に達することを明らかにした。(2011/03/25-15:04)

18761:2011/03/25(金) 17:38:49
近隣市、30kmより外でも、自主避難していいと思う。区域によって呼びかけたらいいんじゃないの。
他県の自治体で受け入れてくれ。

自主避難を呼び掛け=原発20〜30キロ圏、社会生活困難−枝野官房長官
 枝野幸男官房長官は25日午前の記者会見で、福島第1原子力発電所から半径20〜30キロ圏内の屋内退避対象地域について「商業・物流に停滞が生じていて、屋内退避している人の生活を長期にわたり維持するのは困難な状況にある。こうした社会的要請から自主的に退避(避難)していただくことが望ましい」と述べ、圏内の住民に自主的な避難を呼び掛けた。また「放射線量が増大し、避難指示を出す可能性も否定できない」との見方を示した。
 同圏内では、自主避難者が既に多数に上り、今後も増加するとみられる。枝野長官は、屋内退避者への生活支援は続けるとしながらも、今後の避難指示を視野に、自主避難希望者には移動手段や受け入れ施設の確保などで全面的に支援する考えを表明。関係市町村との調整に入ったことも明らかにした。(2011/03/25-13:44)

18771 近隣市の避難のこと:2011/03/25(金) 17:41:21
>>1876


1 近隣市の避難のこと



18781:2011/03/25(金) 17:43:10
福島第1原発20キロ圏内に数人=避難説得にも滞在意思固く−警察庁
 警察庁は25日、政府の避難指示が出ている福島第1原発の半径20キロ圏内で、依然として数世帯、数人が居住していると明らかにした。福島県警機動隊が避難するように説得しているが、滞在の意思が固いという。
 同庁によると、半径10〜20キロ圏内では、同県警機動隊が防護服を着て防犯パトロールを実施。通行車両などに対しては、避難指示が出ていることを伝えて圏外への退避を勧告している。22日には4世帯5人が残っていることが判明し、説得して退避させた。(2011/03/25-13:19)

18791:2011/03/25(金) 17:46:19
小学校を丸ごと受け入れ=廃校などを活用−広島県教委
 広島県教育委員会は25日、東日本大震災で被災して児童の通学が困難になった小学校について、教職員も含めて学校ごと受け入れると発表した。人事交流のある宮城県教委に連絡した。
 受け入れは、4月からおおむね1年間で、広島県江田島市の「国立江田島青少年交流の家」に宿泊してもらい、近くの廃小学校を活用して授業を行う。受け入れ可能数は、児童150人(1学年25人)、教職員10人の計160人程度。
 教科書や学用品などは広島県教委で準備するが、広く寄付も募る。また、生活費については、「家庭の負担が基本だと思うが、個々の状況を踏まえてできるだけ負担がかからないようにしたい」(教委)としている。
 教委は、安芸高田市でも同様の方法で小学校ごとの受け入れを検討している。(2011/03/25-15:02)

18801 近隣市の避難のこと:2011/03/25(金) 17:47:11
小学校を丸ごと受け入れ=廃校などを活用−広島県教委
 広島県教育委員会は25日、東日本大震災で被災して児童の通学が困難になった小学校について、教職員も含めて学校ごと受け入れると発表した。人事交流のある宮城県教委に連絡した。
 受け入れは、4月からおおむね1年間で、広島県江田島市の「国立江田島青少年交流の家」に宿泊してもらい、近くの廃小学校を活用して授業を行う。受け入れ可能数は、児童150人(1学年25人)、教職員10人の計160人程度。
 教科書や学用品などは広島県教委で準備するが、広く寄付も募る。また、生活費については、「家庭の負担が基本だと思うが、個々の状況を踏まえてできるだけ負担がかからないようにしたい」(教委)としている。
 教委は、安芸高田市でも同様の方法で小学校ごとの受け入れを検討している。(2011/03/25-15:02)

18811 ヨウ素:2011/03/25(金) 17:48:54
でもイソジンとか飲んでおいたほうがいいね。俺の意見だけど。

甲状腺被ばく線量、基準値以下=福島・川俣町などの子ども
 政府の原子力災害現地対策本部(本部長・松下忠洋経済産業副大臣)は25日未明、福島第1原発の事故を受け、福島県川俣町などに住む乳幼児を含む子ども66人の甲状腺の被ばく線量を測定したところ、いずれも原子力安全委員会の基準値(毎時2マイクロシーベルト)を下回っていたと発表した。
 対策本部によると、甲状腺被ばく調査は24日、川俣町内の出張所と保健センターで、同県浪江町、南相馬市、飯舘村、川俣町の1〜15歳の子ども66人を対象に実施。その結果、出張所の最大値は川俣町の男児(12)で毎時0.24マイクロシーベルト。保健センターでは南相馬市の女児(7)が最も高く、同0.13マイクロシーベルトだった。
 いずれも問題となるレベルではなく、被ばくによる甲状腺がんの予防効果がある安定ヨウ素剤を服用した子どもは1人もいなかったという。子どもたちは現在は川俣町付近で生活しているとみられる。同町は第1原発から約35〜50キロ離れている。(2011/03/25-10:48)

18821 ヨウ素 とか放射生物質:2011/03/25(金) 17:51:01
各地水道水で放射性物質=乳児飲用基準超す−茨城、栃木両県
 茨城県日立市は24日、十王浄水場(同市十王町)と森山浄水場(同市森山町)で23日に採取した水道水から、乳児向けの飲用基準(1キログラム当たり100ベクレル)を上回る放射性ヨウ素131を検出したと発表した。同市は、乳児の水道水摂取を控えるよう呼び掛けている。
 同市によると、十王浄水場で検出された放射性ヨウ素は298ベクレルで、一般向けの暫定規制値300ベクレルに迫る値。森山浄水場は150ベクレルだった。
 また、同県北茨城市でも、中郷浄水場(同市中郷町)で23日に採取した水道水から放射性ヨウ素116ベクレルを検出したが、24日の採取分は78ベクレルと乳児向けの飲用基準を下回った。このほか、笠間市の涸沼川浄水場の水道水から、170ベクレルの放射性ヨウ素が確認された。
 栃木県は25日未明、松田新田浄水場(宇都宮市)で採取した

18831 ヨウ素 とか放射生物質:2011/03/25(金) 17:52:56
>>1882
これも地域によってすごくバラつきがあるんだ。
これは一番強く出た地域の報だろう。

18841 ヨウ素 とか放射生物質:2011/03/25(金) 18:00:27
計測値。
水道局とか、市のHPとかで、出ているみたいだ。
文部科学省のHPとかも。

18851:2011/03/25(金) 18:04:30
・・・

俺も一人でずっとこのスレ関連ばかり見ているのは不健康な気がする・・・。




18861:2011/03/25(金) 18:10:20
俺が煽っている以外でも動いているな。
区域ごとに30kmとか圏に関係なくやったほうがいいよ。なんか理由があるんだろうけど、放射線の値に区域ごとにばらつきが激しいし。その原因とか動きも予測できないだろうし。

福島第1原発:高線量地域は自主避難を…原子力安全委提言
 東京電力福島第1原発の事故で、国の原子力安全委員会は25日に臨時会を開催し「放射性物質の放出が継続すると考えざるを得ず、20〜30キロの屋内退避区域のうち線量が高いと考えられる区域に住む住民に対し積極的な自主的避難を促すことが望ましい」との見解をまとめた。

 さらに「これらの区域以外の屋内退避区域に住む住民も、予防的観点から自主的に避難することが望ましい」とした。

 また、周辺での緊急時モニタリングの実測データと、大気中の放射性物質の測定値や気象情報などから被ばく線量を試算するシミュレーション結果からみて「現在の防護区域を変更する必要はない」とした。

 その上で「緊急時モニタリングの結果などを踏まえ防護区域の見直しについて適時検討することが肝要。特に、空間線量率が高い値を示している地域は注意する必要がある」と指摘している。

 班目春樹委員長は委員会終了後「できる限り(モニタリングで)特異な値が出たときは解説、評価を加えてホームページに掲載する。一般の人が心配していることに応えられるような評価を出したい」と述べた。

毎日新聞 2011年3月25日 14時43分

18871:2011/03/25(金) 18:13:21
真水注入が来ました。
全ての注水点で、真水の注水になる。真水輸送に民間人も動員しろ。
(真水が大量に必要になる。)

1号機に真水の注入を開始

. 福島原発
 東京電力は25日午後5時すぎ、武藤栄副社長らが記者会見し、福島第一原子力発電所1号機の原子炉に対し、同日午後3時40分から海水の代わりに真水の注入を始めたと明らかにした。


 真水注水は消防ポンプを使って行っているという。海水注入について武藤副社長は「(配管などに)腐食や(成分が)堆積するなどの懸念がある」と述べ、他の原子炉についても、真水に切り替えたいとしている。

(2011年3月25日18時03分 読売新聞)

18881:2011/03/25(金) 18:15:53
国内は震災で機能しにくいからな・・。
これは助かるな。

米軍、原子炉冷却に真水提供へ 海水注入による腐食懸念2011年3月25日16時23分

 北沢俊美防衛相は25日の閣議後の記者会見で、東京電力福島第一原子力発電所の原子炉冷却のため、米軍から真水の提供を受ける方針を明らかにした。

 原子炉の冷却にはこれまで海水が使われてきた。北沢氏は会見で「海水をいつまでも注入していると塩害のようなものが起きるのではないか。
それについて米側が強い懸念をもっていて、機材の腐食を防ぐためには、淡水に早く変更すべきだという米側からの非常に強い要請があった」と明らかにした。

 東京電力はダムの真水を使うことも検討しているが、十分に供給できない場合に備え、米軍からの提供を受けることにした。注入には、米軍が提供するポンプを使うことを想定。
状況次第では、設置や操作は東京電力に代わって自衛隊が行うことも検討しているという。

 日本側の受け入れ方針を受けて米海軍は25日、米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)から大量の真水を台船に積み込んで発送した。台船は2隻になる予定で、最大で計約2650トンを積載できる。
自衛隊の艦船が現場海域まで引っ張っていく予定。途中でポンプの使い方などの訓練を行うため、到着まで3日程度かかる見通しだ。

 同基地には純水製造施設が設けられている。原子力空母ジョージ・ワシントンが停泊して原子炉を停止した際に必要な真水を供給するための設備だ。
アサヒ・コム

18891 ヨウ素(主に) とか放射生物質対策:2011/03/25(金) 18:20:41
震災でマヒしているのだろう。
宮城の人は放射性ヨウ素対策をするようにね。
たいしたことはないとは国の基準で言っているけど、やっといて損はないですよ。

農畜産物などの放射性検査方針示さず 宮城県に批判相次ぐ
 東京電力福島第1原発の爆発事故をめぐり、宮城県は24日時点で、農畜産物などを対象とした放射性物質検査の実施方針を示していない。県の原発相談窓口には同日、飲料水の安全性に関して100件以上の問い合わせがあった。検査をしない県への批判も相次いだ。
 実施方針を示さない理由として、県原子力安全対策室は「空気中の放射線量は健康に影響のないレベル。各地の測定結果など情報収集をしている段階」と説明した。
 検査の実施は、厚生労働省が福島県の周辺6県に要請した。厚労省は「検査していないのは宮城だけ。空気中の放射性物質が雨で落ちることもある。一刻も早く測定してほしい」としている。
 県が16日に設けた相談窓口には、24日午後4時までに1710件の問い合わせがあった。東京の浄水場で摂取基準値を超える放射性ヨウ素が検出されたことを受け、同日は「乳幼児が水道水を飲んでも問題ないか」などの相談が殺到。
「なぜ測定しないのか」など県の対応を批判する意見も多かったという。
 これまでの相談は、空気中の放射性物質による被ばくの可能性、除染できる病院などの照会が967件と最多。空気中の放射性物質を調べるモニタリング調査の測定結果への問い合わせは543件だった。

2011年03月25日金曜日

18901 近隣市の避難のこと:2011/03/25(金) 18:24:15


強調してますね・・・区域ごとで自主避難といいつつ、実際は指導してやるほうがやりやすいような感じがする。

20〜30キロ圏の自主避難促進 枝野氏、事実上の避難勧告

 記者会見する枝野官房長官=25日午前、首相官邸
【関連動画】
20〜30キロ内住民に自主避難
 枝野幸男官房長官は25日の記者会見で、福島第1原発から半径20〜30キロ圏内で屋内退避する住民の生活維持が物資不足などにより困難となっている状況を踏まえ、自主避難を促す方針を表明した。
移動手段や受け入れ施設の確保を最大限支援すると明言。併せて関係機関が避難指示も検討していると述べた。

 自主避難の促進は事実上の「避難勧告」と言える。ただ、枝野氏は対象地域の放射線量に関し「屋内退避指示を出した時点と比べて新たな段階に入ったわけではない」と説明し、生活面での不自由さを考慮した判断であることを強調した。

 枝野氏は半径20〜30キロ圏内で屋内退避を指示された住民に関し「商業、物流等に停滞が生じ、社会生活の維持が困難になりつつある」と指摘。
避難指示ではなく自主避難の促進としたことについては「自主避難を希望する方が多く、現に自力で避難している方が相当出ている」と述べた。

 今後の避難指示について「放射線量との関係で指示するのが原則だ」とした上で「安全性の観点とは別に、社会的要請の観点から出し得るのかどうか、原子力安全委員会等に検討してもらっている」と明らかにした。

2011/03/25 14:51 【共同通信

18911 近隣市の避難のこと:2011/03/25(金) 18:33:53
線量的には、すごく強い地域とそれほど強くない地域が極端にばらつきがある。(それほど強くないと俺が言っても、基準値的にそれほどという意味で、 現地の人の体感は知らんが。 そして実際の害の程度も) 地区ごとで違うみたいだ。(文部科学省HP モニタリングカーを用いた固定測定点における空間線量率の測定結果
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304001.htm

30kmの外でも、特に強いところは、事故発生から12日間で累積100ミリシーベルトを超える地点があるという。
区域によって年齢によって、自主避難はするべきだろう。実際は、行政が指導してサポートして、自衛隊とかも動いてやるといい。

18921 近隣市の避難 風向きが重要:2011/03/25(金) 18:40:18
>>1870

風上にいれば大丈夫だが、風下は被害が出る。チェルノブイリ事故では風下ばかりやられた。かなり遠くまで(ポーランドまで)いったという。

原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

18931:2011/03/25(金) 18:45:20
台風ルートと同じで、風向きは海に向かうからよかったね・・。

18941:2011/03/25(金) 19:38:27

この人の言う事は、たいへんわかりやすくて助かるな。

たいしたことない・・・ 実際、そういう感じなんだな。


武田邦彦教授より<原発緊急提言01 >「水素爆発」 2011.3.14
http://www.youtube.com/watch?v=xcREr-h7Co0&feature=related

武田邦彦教授より<原発緊急提言02 >「核爆発」 2011.3.14
http://www.youtube.com/watch?v=-V3RE2tCM1o&feature=related

武田邦彦教授より<原発緊急提言03 >「被曝を避けるには」 2011.3.14
http://www.youtube.com/watch?v=zt2jllHZiZY&feature=related

武田邦彦教授より<原発緊急提言04 >「地震で倒れる!?」 2011.3.14
http://www.youtube.com/watch?v=zI3cRg3Mgjc&feature=related

武田邦彦教授より<原発緊急提言05 >「逃げるなら」 2011.3.14
http://www.youtube.com/watch?v=BCuYG6-UKoA&feature=related

18951:2011/03/25(金) 20:09:13

より詳しい

(1/8)福島原発に何が起きているのか 武田邦彦 2011.3.15
http://www.youtube.com/watch?v=zXBYLYSHJYw&feature=related

18961:2011/03/25(金) 20:43:10
今の時点で必要なのは。俺の考え。

高濃度地域は風の気流の動向によるものだ。
計測されるほとんど全ての放射能は、チリから出ている。

だから、地域ごとに避難や投薬をする。また年齢ごとに。特に乳幼児。

イソジンも十分意味がある。


あとは、

現場の作業員、東電の社員。そしてサポートの人員。

この増強だな。(動員が必要る)

18971 三号炉の状態。(写真は捏造):2011/03/25(金) 21:51:52
三号炉の状態。(写真は捏造)


上の動画を見たこともあり、わかったのだが、

どうやら、三号炉は、炉の上部が吹っ飛んでいてなくなっている。

高濃度の放射能を含んだ水が、そこから流れ出ている。
ということだ。

(プルトニウムを含んだ)燃料は、空気に触れていると考えていいだろう。


三号炉の画像

http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/201103/911455.jpg・・三号炉画像(捏造ではない)ソース 毎日 福島原発:綱渡りの放水作戦 被ばく基準、急きょ変更

http://www.flickr.com/photos/calvadoshof/5531075670/ ・・これは、捏造されている。と思う。(格納容器の上部の状態)

http://response.jp/imgs/zoom/317940.jpg・・これは、捏造されている。と思う。(格納容器の上部の状態)上と同系統からの画像だろう。
http://response.jp/imgs/zoom/317941.jpg・・これは、捏造されている。と思う。(格納容器の上部の状態)上と同系統からの画像だろう。

http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/201103/905110.jpg・・なにより同系統から出ていると思われる一号炉の写真が捏造されている。)

捏造されていると思う、というのは俺の考えだが、とりあえず三号炉の頭の位置は写真ではヘンだ。武田さんも15日のニコ動ライブ>>893で、三号炉の炉殻は上が全部吹っ飛んでいると言っている。

------

18981 三号炉の状態。(写真は捏造):2011/03/25(金) 21:52:05
燃料プールについては、テレビで見ても、ほとんどの図面を見ても、山側についている。でも、プールから水蒸気が出ていた時、それは海側のプールの位置から出ていた。放水もそこに向けてしていたな。

http://jishin.ldblog.jp/archives/51657851.htmlから
http://www.mksmk.jp/n_a/item_283.html

http://blog.injuken.com/archives/51762569.html >>1283で訂正したか゛、タービンに向かうポンプが海側についているので、これは貯蔵プールが山側についている。

全ての図面で、使用済み燃料プールは山側についている・・・・。これはいったい・・。

つまり三号炉は、炉の上部が大きく壊れて吹っ飛んでいて、さらに燃料プールはどうなっているんだろう。ないのか?あるのか?放水の時のまたその後発生した黒い煙は、海側のちょうどプールの位置から出ていた・・・。


とりあえずこれだけ。

18991 三号炉の状態。(写真は捏造):2011/03/25(金) 21:54:23
>>1897 (>>1895)
ここの動画で言っている。

(7/8)福島原発に何が起きているのか 武田邦彦 2011.3.15
http://www.youtube.com/watch?v=4xdu_ERvX-I&NR=1

19001 三号炉の状態。(写真は捏造):2011/03/25(金) 22:05:17
参考

2011.03.14  福島第一原発三号炉爆発 <<18:37
http://nuevlxxxxrusfel.blog5.fc2.com/blog-entry-520.html


とにかく、炉の外観は、このような形をしている。
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/03/2006-071-f3d1.html
http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/201103/908488.jpg

19011 三号炉の状態。(写真は捏造):2011/03/25(金) 22:07:13



福島三号炉の格納容器の状態について、

深刻に捏造している、と思われる。



19021 三号炉の状態。(写真は捏造):2011/03/25(金) 22:15:27


また微妙に画像がないんだよなあ・・・・。

でも今作業はできている。数値などの情報も正確に出しているし・・・。


吹っ飛んでいても、今作業できているのは確かだ。
だが、別の系統からの写真がほとんどない。屋根材の下だとグーグルの衛星写真では写らない。
どっちかわからなくても、最悪現状10日も吹っ飛んでいるままだ、と考えた上で、行動していいだろう。


どうなのかなあ・・・。でも一号炉は捏造されているし、三号炉の写真は同系統からのものだ。

検証しろお前ら。

19031 三号炉の状態。(写真は捏造):2011/03/25(金) 22:21:26

>>1897
俺は、捏造されていると思う。>>1682









19041 三号炉の状態。(写真は捏造):2011/03/25(金) 22:30:31

だから、問題なのは、

枝野発言などによる、三号炉の格納容器は健在。

という部分が、

三号炉の格納容器が吹っ飛んでいて上部破損。

なのかどうか。
ということだ。

発表されている数値とか作業の状況は、ほぼ正確に伝えられている。


だが上の一号炉 三号炉 の写真はでっちあげられている。 ということ。

19051 三号炉の写真は捏造:2011/03/25(金) 22:43:00

ああ、消防の放水の動画がいっぱいあるか・・。
http://www.youtube.com/watch?v=gWzPU5fgThA&amp;feature=related は自衛隊画像
ああいう殻のようなものはないな。そうだな?

19061:2011/03/25(金) 22:44:17
消防と自衛隊の放水の動画。

19071 ヨウ素 放射性ヨウ素対策:2011/03/26(土) 01:58:17
ヨウ素 放射性ヨウ素対策


イソジンうがい薬をなめるのは、絶対の善だ。 ないより全然いい。

お子さんにもなめさせてください。 必要なだけ十分にね。



↑は私が薦めるひとつの方法ですけど、

あと、みんなで各自に、ヨウ素(放射性ヨウ素)対策を十分にすること。というより必ずすること。

19081 ヨウ素 放射性ヨウ素対策:2011/03/26(土) 02:02:59





(強調)          ↑↑↑(間)↑↑↑        (強調)



















19091 ヨウ素とか放射生物質:2011/03/26(土) 02:12:31

あと強力な浄水器であればあるほどいいんだろうね。(水道水のろ過について、(放射性物質))



19101 ヨウ素とか放射生物質:2011/03/26(土) 02:14:23

あと強力な浄水器であればあるほどいいんだろうね。(水道水のろ過について、(放射性物質))



19111 ヨウ素とか放射生物質:2011/03/26(土) 02:40:59
む。。。

8日。

なぜか間違ってしまう俺。


19121 放射性ヨウ素の半減期は8日:2011/03/26(土) 02:42:30
ヨウ素

なにしろ8日で半分になるわけですから、(放射性ヨウ素の半減期(半分の数が壊れるまでの機関)) それでも半分になるだけだ。

体がそのダメージ(害のある効果)を感じて、・・ダメージ、害 を感じるまでにちょっと時間がかかる・・そうしたら、それをきれいなヨウ素に置き換える(置換)するよう必死こいて動くわけ。

そうするのに必要なきれいなヨウ素が体の中にあるといいわけ。水道水から(放射性)ヨウ素が出るわけだから、けっこう量がある。

そうやってすでに吸収してホルモンを作った分の放射性ヨウ素を、甲状腺に貯蔵している、そのホルモンにきれいなヨウ素を置き換える分のヨウ素だから、それほど量がいるわけではないと思う。ちょっとづつなめる程度でいいと俺は思う。あとヨードチンキを皮膚に塗るとかでも体はヨウ素を吸収するよ。


以上俺の意見でした。

19131 ヨウ素:2011/03/26(土) 03:17:31
ちなみに俺は昨日ようやく置換系ができた((ヨウ素を)置換する体のシステム、体勢)。・・まあ昨日ようやくイソジンを数滴なめたというのもあるけど。置換系が出来たらもうあとは体がきれいなヨウ素ばかりを選んでいく。

俺の今の考えではそう思っている。

19141 ヨウ素:2011/03/26(土) 03:21:48
>>1913

注・・これでも大阪の話だ。大阪は水道水のヨウ素濃度はとても低い。

これは俺の感じるところだから、地域によって感覚が違うはず。あくまで参考にしてそれぞれにやってよね。

19151 いちおう参考:2011/03/26(土) 03:25:58
(俺の話)・・(俺は)更に活性炭とセラミックのよくある安めの市販のボトル型浄水器をふだんから水道水の飲み水に使っているんだよな・・。

19161:2011/03/26(土) 03:27:59
ポット型浄水器

19171 上を読む上でのいちおう参考:2011/03/26(土) 03:44:35
ああそうか、俺は
水道水がヘンだと思った(俺の体の基準で)17日から20日ぐらいまでペットボトルの水を飲んでいたんだな・・
だからヨウ素についての認識がそれだけ遅れたんだ。

19181 避難基準、退避基準:2011/03/26(土) 05:20:54
SPEEDI という原子力災害時の計算システム

だが、事故発生時からの累積の、外部被曝量、内部被曝量を推定する。というスグレモノらしい。

これを使って、被ばく線量推定を計算している ということは、「何日で何シーベルト」という推定ではなく、
トータルで50ミリシーベルトの(外部)被曝量 が避難する、しない、の基準になっているのだろう。

日本は「何日で」といっていないので、「トータルで」という意味だろう。

そうなら、とても健康に優しい基準だ。

>>1865-1866
は、間違っていたが、まったく逆で、他国と比べても、すごく優しい基準を政府は設けている・・・http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/bousin/bousin003/siryo6.pdf ように思う。


SPEEDI の推定値と米国エネルギー省の推定値を比較してみた
科学全般, 原発
http://d.hatena.ne.jp/oxon/20110324/1300954573

19191 避難基準、退避基準:2011/03/26(土) 05:30:22
↑たぶんそうだろ。
累積だからトータル以外はないわけだし。

しかし他国の例といっても、累積なんだろうかね?「何日で」というわけではなく。http://www.nsc.go.jp/senmon/shidai/bousin/bousin003/siryo6.pdf
「4日で」とか書いてあるのは何?
いまいちよくわからんが・・。
またわからなくなってきたぞ・・。

他国のことだが、
表の数値が、「4日 とか 一週間」とか書いてあるのは何?
その期間の累計の被ばく線量ってこと? それともトータルで推測しているのかもしらんが・・?

どちらにしても、書いてある数値からすると判断して
日本の場合は、この表にある他国と比べてみて、 けっこう優しい基準か、かなりやさしい基準・・
のどちらかだな。

どっちにしろやさしい基準なんだろう。

19201 避難基準、退避基準:2011/03/26(土) 05:36:52
ああ、意味がわからん。

何日 という意味がわからんが・・・

表の数字が全部「トータルで何ミリシーベルト」という推定値だとしたら、フランスと一緒ぐらい?


日本の基準は、「ほどほどに足並みをそろえているぐらいに優しい」

となるな・・・。 こちらのほうがもっともだな。 たぶんそうだろう。・・じゃないかな。


よくわからんが問題はないと。

19211:2011/03/26(土) 05:39:11

まあ問題ないならいいだろ。

19221 ヨウ素 放射性ヨウ素対策>>1912-1917つづき:2011/03/26(土) 17:16:19
>>1912-1917つづき

(俺の話だが)今日、起きてから、排泄系で赤ちゃんのような甘い匂いがしていたので、何かの新陳代謝が行われたと思っている。(甲状腺における溜めているホルモンの中での)、安定ヨウ素(きれいなヨウ素)への置き換えに関するものだろうと思う。
で俺の甲状腺では、放射性ヨウ素は完全に(十分にという意味)ブロックする体勢ができたと感じている。参考にしてくれ。
体が、安定ヨウ素と放射性ヨウ素を見分けて使うようになることが大切だと思う。

ヨードチンキは、それほど強力なヨウ素の匂いがしない。イソジンより匂わないのか?ヨウ素の濃度はよくわからんが・・・皮膚のことで医者にいったときに塗るヨウ素の薬は強い匂いのやつがあるよな・・。皮膚に塗るならあっちのほうがよりいいな・・。あれぐらいなら(医者で使っている強めのヨウ素薬)皮膚の狭い範囲に塗るだけで、体は(きれいなヨウ素)安定ヨウ素余りの状態になると経験的に思う。
だからヨードチンキを皮膚に塗るのも激烈にいい効果があるはずだ。気が済むぐらい十分に塗るといいと思う。

19231 ヨウ素 放射性ヨウ素対策 >>1922追加文:2011/03/26(土) 17:23:30
>>1922
補足 追加文
体は普通にヨウ素を利用する 生活の上で という意味で、(きれいなヨウ素)安定ヨウ素余りぐらいの状態になっていると経験的に思う。

19241 ヨウ素 放射性ヨウ素対策:2011/03/26(土) 17:32:07
ヨードチンキ 100ml中 3g
イソジンうがい薬 100ml中 7g

ということだ。 ヨードチンキよりも、
イソジンのほうが安定ヨウ素濃度はより強いんだ・・。

19251 ヨウ素 放射性ヨウ素対策:2011/03/26(土) 17:36:29
>>1922>激烈にいい効果
いい効果はあるはずだ。 に訂正。 どのぐらいかいまいちわからない。

19261:2011/03/26(土) 17:58:17
あと微妙に気になるのが

三号炉の使用済み核燃料貯蔵プールの位置が、ネットで見るどの図面でも山側についている点だが・・

なんでかわけわからんが、水蒸気や黒煙が立ち上っていたのは、また三号炉使用済み核燃料貯蔵プールへの放水目標地点も、海側だし、
山側にあったとしたら、かなり壊れている。


しかしこんな写真もあり・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e6/8b36e1b19161b8befd459cd64aac89af.jpg
写真上 16日午後に撮影された福島第1原発3号機=東京電力提供
写真下 16日午後に撮影された福島第1原発4号機=東京電力提供

しかし、三号炉のプールが壊れていたとしたら、そこを放水せずスルーするはずはないし・・・。プールが完全に壊れているということはないはずだから。
しかもそうならば、煙は炉から立ち上っていることになるが、ちょっとそれよりも海側すぎ?そんな気がするが・・・ http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2011/03/18/images/20110318k0000m040114000p_size5.jpg

こんな雰囲気で作業できないはずだからな。
22日午後の画像、四号炉プールへの放水。ttp://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/201103/910034.jpg

推定海側?発表どおり・・ という感じだ。

どっちにしても、作業できているし、放水地点など、ごく近いの位置で線量も高くないと。まあ発表どおりなんだろう。もっと写真とか動画が必要だな。

19271:2011/03/26(土) 18:02:58

参考 四号炉は、メンテナンス中で、炉の中に燃料はなかったとニュースで言っていた。 (だから四号機の爆発は、使用済み核燃料貯蔵槽プールから出た水素によるものだ。)


19281:2011/03/26(土) 18:12:14
またわからなくなりそうな動画だが、三回爆発音がしている・・と。

国内で流されなかった3号炉爆発の音付き動画
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1300199615/


海外TVが報じた3号炉爆発の様子
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ

19291:2011/03/26(土) 18:43:21
さて、下の四枚の写真は、すべて捏造されていると思うが、

特に上の二枚の写真は、長い間テレビで、国内からはこれだけしか提供されていなかった。他の写真はなかった。

アメリカの衛星写真が捏造されていなかった、そして放水がはじまったた前後あたりから? ヘリからの映像とか放水の映像がいろいろ出てきた。
寄りの画像は(捏造されていない)その後から、報動で出てきた。放水の画像とか。

また、この4つの写真以外の、写真で捏造されていると思えるのをまだ俺は見ていないと思っているが・・今のところ。


http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/201103/905110.jpg
http://www.flickr.com/photos/calvadoshof/5531075670/
http://img.gazo-ch.net/bbs/2/img/201103/912019.jpg

19301:2011/03/26(土) 18:57:36

四枚の写真は、すべて捏造されていると思うが、

これは、情報分断を狙ったものだ(囲みこみ)と言ったが(このスレ内でちょっと前)、この性質は悪だ。と思うが、

こういう捏造をするのは、軍の情報機関だ。長い間、軍内部で、そして民間の報道でもこの写真しか出さないという情報統制が行われていたわけだ。そういうトップの方針と、全体の行動があった、ということだ。

軍と言っても軍閥が集まっているわけだから、いろいろな機関がある。
後に自衛隊の放水映像とか、いろいろな捏造されていない画像が出てきたのは、そういう人々や、いろいろな人々の行動だろう。

しかし、メインの今回統制していた軍、および情報機関、および従った人々、では、最後まで捏造された4枚の写真しか出していない、(それに近い)と思う。
それに従った軍に属する人々、また民間や各種私的機関などの人々の規模を見ると、
これはとてつもない統制力(写真については情報分断力というべきか・・)が働いていると思える。


ここからは今の私の私的な見解だが、聞き流してくれてもいい。
この規模は、また性質もだが、太平洋戦争前後の、参謀本部の規模ではないか・・・・そう思えるのだ。
太平洋戦争後、参謀本部(に相当する組織集団)が、日本人によって改められたという歴史はないと思う。つまり、その集団は、戦後も残っていると合理的に考えられる。
この(事故からの推移の)事態を見て、それが軍に対して、影響、支配力を浸透させているように思える。
参謀本部と、参謀本部情報機関、その分断と囲みこみの現実が、今根深くある・・私は今、そう思える。

19311:2011/03/26(土) 21:14:50

平成23年(2011年)福島第一・第二原子力発電所事故について /
http://www.kantei.go.jp/saigai/201103261400genpatsu.pdf

03/26/14:00

四号機のところが不透明な感じだなと思うがどうなんだろうね。


こういう情報を見ていたらよかったんだよなー・・・。
俺はこの情報のとり方が全然わからなかったんだよ。

他にもこの手の情報は、いろいろあるんだな・・・・どこにあるんだ?まだよくわからんが・・。


http://anond.hatelabo.jp/20110312073521

心配なので、福島第一原子力発電所の1号機(以下1号機)についての情報を元増田なりにまとめておく。


一次情報はここから得ている。
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html
この中の、"平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震について"という項目で1号機を含む福島第一原子力発電所の状況を確認できる。

19321:2011/03/26(土) 21:23:08
あと統制ということで気になるのは、

福島で、ガソリンを供給しなかったこと。これはけっこう長く続いていた。いつからいつごろまでガソリン供給ストップが続いていたのか・・・。
http://ameblo.jp/ryoko-photo/entry-10831952202.html



こういうのもあったが・・>

【金融】みずほ銀行、ATM復旧 義援金の受け付けが集中したことが要因の一つか ( 11時38分)[11/03/17]http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300330440/

みずほ銀、ATM停止で3連休に窓口業務=10万円まで払い戻し☆差替
時事通信社(03月18日 19時17分)  システム障害が続いているみずほ銀行は3連休の19〜21日、全現金自動預払機(ATM)を停止することを受け、全国の約440本支店で臨時営業する。窓口で原則1人10万円を上限に現金の払い戻しに応じる。 
[時事通信社]

みずほ銀行トラブル、発端は人為的ミスの可能性 2011/03/19 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110319/358508/

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110322/fnc11032208190003-n1.htm
 22日は窓口では午前9時〜正午まで、出入金、振り込み、融資・外国為替業務を受け付けない。障害の影響で給与が振り込まれなかった利用者には、本人確認した上で上限10万円の支払いに応じる。
ATMも午前8時〜正午と午後3時以降の振り込みができない。現金の引き出しや預け入れはできる。コンビニエンスストアの提携ATMは正午から利用できるが、店舗外ATMは終日休止する。インターネット取引も正午まで利用できない。

みずほ銀、本支店のATMが稼働 2011.3.22 08:18

みずほ銀行、すべてのATMとサービスが利用可能に - CNET Japan
 みずほ銀行は、ほぼすべてのATMとサービスが利用できるようになったと発表した。3月23日から、店舗内外やコンビニエンスストアのATMでの入出金や振込サービスのほか、ネットバンキング「みずほダイレクト」も利用できる。



東京の電車は地震の11日の夜に止まったが、東京メトロは11日午後11時9分日には動いたらしい。http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110312k0000m040113000c.html これは点検だから違うと。


一応、メルトダウン推定はあったはずなので、色々な組織で中央移転、準移転の体勢はとったらしい。
そんなぐらいだ。

19331:2011/03/26(土) 21:27:33
11日に止まったが

19341:2011/03/26(土) 21:37:32

これは俺も今もはっきりわからん。 数字を出したりいろいろな例と比較したりして説明すればいいと思うぞ。
武田教授の言う被曝する量の数字の感じだと、ぜんぜん問題ない ぐらいだろうか・・。 長い間かけての被曝は短時間でより害が少ないらしいし、気流によって濃度が薄いところがとても多い。 風が海のほうに吹いているのがよかったらしい。
(桜島の噴火では、すぐ西側でも火山灰はぜんぜんに来なくて、東側の宮崎市に火山灰がたくさん降ったらしい。)

20〜30キロ圏内は危険?安全? 住民に募る怒り

移動先の群馬県に向かうためバスに乗り込む市民=25日午前10時5分ごろ、南相馬市原町区

 福島第1原発の半径20〜30キロ圏内の住民などへの避難指示を政府が検討していることが分かった25日、屋内退避というあいまいな状況が続く自治体関係者や住民は「明確な説明がない」「圏内が安全か危険か分からない」と、
政府の方針がテレビ画面を通してしか現地に届かない現状に募った怒りをぶちまけた。同じ地域で圏内と圏外に分かれる人も。ある住民は「あいまいな説明は混乱を招くだけだ」と語気を強めた。
 人口約7万人のうち約1万8000人が地元に残った南相馬市。桜井勝延市長は「そもそも圏内は国が定めた。住民が避難する場合は国が責任を持つべきだ」と不満をあらわにした。50代の自営業男性は「発言は不明確そのもの。
圏内が危険なのか、安全なのか分からない」と話した。
 市北部の一部が圏内に入るいわき市は「いわきは安全」という広報が浸透、物流に改善の兆しが見えてきた矢先の出来事に困惑する。「放射線の危険が増したような誤解を生まないようしてほしい」と政府の対応に注文を付けた。
同市大久町で区長を務める根本美男さん(73)によると、屋内退避が出た後、避難した住民の中に戻ってきた人もいる。根本さんは「同じ町でも圏内と圏外の人がいる」とあいまいな説明に怒りを隠せない。
 田村市は、20キロ圏内に避難指示が出された時点で20〜30キロ圏内の都路町の住民にも避難を指示した。市によると、屋内退避区域となって以降、市内全域で物資が届きにくい状態になっているという。
冨塚宥市長は「圏内、圏外と線で分け切れない。地域全体で避難せざるを得ない」と話した。
(2011年3月26日 福島民友ニュース)

19351:2011/03/26(土) 21:40:09
がれき撤去本格化へ 死者1万人、避難24万人


 宮城県の塩釜港に接岸したタンカー=26日午後1時48分、共同通信社ヘリから
 東日本大震災の死者は26日午後3時現在の警察庁まとめで1万418人に上った。がれきの中にはなお多数の遺体があるとみられ、今後、各自治体は所有者の分からないがれきの撤去を本格化させる。

 家族が警察に届けた行方不明者は1万7072人で、死者数と合わせて2万7490人。被害の大きい東北3県の死者は宮城6333人、岩手3123人、福島904人。
この3県では約1万280体の検視が終わり、約7270体の身元を確認、うち約6860体が遺族に引き渡された。

 政府は(1)財産価値のないがれきは廃棄できる(2)価値判断が難しいがれきは公告し、所有者が分からなければ廃棄できる―との方針を決定。福島県は25日、市町村に周知した。
宮城県の村井嘉浩知事は26日、「水が引いて処理できる状態。国は処理方針をもっと具体化してほしい」と述べた。

 約2千カ所の避難所に約24万人が身を寄せている。被災地の避難所では自衛隊の艦船や民間宿泊施設の風呂による入浴支援が広がっている。

 仙台市では25日から歯科衛生士と歯科医が避難所巡回を開始。市内6カ所の避難所で診療や口腔ケアの指導をした。

2011/03/26 17:42 【共同通信】

19361:2011/03/26(土) 22:05:22
現場の作業の、交代人員を増やそう。

1号機の水にも高濃度放射性物質…通常の1万倍

. 福島原発
 東京電力は25日午後11時過ぎの記者会見で、福島第一原子力発電所1号機のタービン建屋地下1階にたまっていた水を分析した結果、1立方センチ・メートルあたり約380万ベクレルの放射性物質が検出されたことを明らかにした。


 東電によると、水を採取したのは24日午前中で、放射性物質の濃度は、通常運転時の原子炉内の冷却水の約1万倍。作業員3人が被曝(ひばく)した3号機のタービン建屋地下1階にたまっていた水と同程度にあたるという。

(2011年3月25日23時48分 読売新聞)


気流の関係で放射線濃度の高いところが出る。地域ごとに避難をするのがいいと思う。
年齢ごにするのも大事だと思う。(水に入っているヨウ素は、かなり、とてもきついものだと俺は感覚的に思う。)近隣市は、放射性ヨウ素対策をしなくてはいけない。特に子供は)
まだ放射性物質は大気中に出ている。

放射線量、年間限度の1.4倍=福島・浪江町、24時間で−文科省
 福島第1原発から北西に30キロ余りの福島県浪江町で23日からの24時間に、1437マイクロシーベルトが観測されたことが26日、文部科学省の調査で分かった。
常に屋外にいた場合、一般の人が1年間に浴びる放射線の法定限度1000マイクロシーベルト(1ミリシーベルト)の約1.4倍に当たる。
 原子力安全委員会は「一部で比較的高い放射線量が観測されたが、身体に影響するレベルではない。付近に民家はなく、数値も減少してきている」としている。(2011/03/26-21:39)

19371:2011/03/26(土) 22:09:56
>>1936
23日からの24時間で1.43ミリシーベルト 蓄積 浪江町
浪江町は避難させよう。>>1895 の1-8の動画でいう飛び地になっているから。

19381 水道水の安全は妥当だろう:2011/03/26(土) 23:44:29
政府が安全だ と言っているのは妥当だろう という話。(俺は現場にいないのでその水の感覚がわからないけど、以下はそういう話。)


今も放射性物質が出ているし、水道水からも(体にダメージのある)放射性ヨウ素が通常を超える濃度が出ているから、

WHO基準で 放射性ヨウ素は、10ベクレル http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf 201-203ページあたり
だがこれはとても低い基準値。 一年間飲んで、年間で累積 0.1ミリシーベルト以下になるという数字。 低い。http://nucqa.exblog.jp/13209533

おや、
199ページ (自然界からの)世界の平均年実効線量 (mSv)

世界の健康診断の結果、世界の人の平均の被曝量は、

外部被ばく
宇宙線0.4 累積ミリシーベルト/年
地殻ガンマ線a 0.5 累積ミリシーベルト/年
内部被ばく
吸入(主にラドン) 1.2 累積ミリシーベルト/年
摂取(食物および飲料水) 0.3 累積ミリシーベルト/年

総計2.4 累積ミリシーベルト/年

とある。

更に2000年の健康診断のデータでは、エックス線とか産業機器とか人口のものからの被曝量は  累積0.4ミリシーベルト/年 とある。こまかい・・。



すると300ベクレル とか 100ベクレルぐらいの値(政府の今の基準値)を一年間飲み続けても、そうたいしたことはない。 ということになる。

なるが気になる。俺なんかは特に気になる。 そういう場合は対策を。

19391 水道水の安全は妥当だろう:2011/03/26(土) 23:46:19
ベクレルとは

(201ページを読むと)
1Bq=1崩壊/秒
というから、 一ベクレルとは、 一秒で一回崩壊して、なんとか線を出している。ということ。 
今の数度で 100ベクレル/L と言っているのは、この一リットルの水は、中で一秒に100回の 核分裂反応をしますよ、ということ。 
原子が一個核分裂反応を起こすと なんとか線 が出る。 一回核分裂すると別の性質の違う物質に変わる。


ちょっとややこしい。

またややこしいものを見つけてしまったが
http://www3.csf.ne.jp/~mrkajp8c/genpatsu/hoshaseiyoso.html
ヨウ素は崩壊して、ガンマ線とベータ線を出す。これが 放射線を出す という。  

→そんでキセノン131に変わるが、キセノンなんかは体からすぐ出るだろう・・(人体に取り込まない放射性物質(キセノン135 とネット上にあったぞ)キセノン131 は 12日で半数。崩壊する(核分裂する)。残りの半数はその後崩壊する。


テレビで見ていて
ヨウ素のベクレルが高いでしょう。

【なぜヨウ素131とセシウム137か】
 それから発生した放射性元素の半減期は秒単位のものもあれば、万年単位のものもあり、半減期の短いものは急速に壊れていくから、核分裂初期の強い放射線は急速に弱まっていく。
半減期が短いということは短時間にたくさんの核が崩壊するということだから短時間でたくさんの放射線を出すことになる。

ヨウ素のほうが頻繁に核分裂する。


あとこんなのも書いてあった。でも体に蓄積されにくいと俺は思う。俺のカンでは使い道がないから。調べた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110323/dst11032321290069-n1.htm こう言っているし。

セシウム137も筋肉に100〜200日ほど蓄積され、
強いガンマ線が放出されるので、危険とされています。


あとこんなのを見つけた。
全国の水道の放射能濃度
http://atmc.jp/water/

19401 水道水の安全は妥当だろう:2011/03/26(土) 23:50:55
ただ、大阪でベクレルでていないけど、

俺の考えじゃ、ベクレル出ているのはけっこうキツイんだろうと思うなあ・・・。(俺が普通に言う感覚で言ってるけど)

俺も思ったけど、
逃げられないからね。
きれいなヨウ素をよく摂って、体の慣れというか、排出というか、ヨウ素選ぶことを体が学ぶというか、
そういうことをがんばってやるのがいいよ。

活性炭を使っている浄水器もそりゃもちろんいいよ。

19411:2011/03/27(日) 00:01:26


あと、自主退避している人、俺はそれはいいことだと思う。退避は政府じゃなくて自分でやるもんだと思う。

実際の話、風向きが逆だったら、激甚とはいかないかもしれないがかなり問題だぐらいの被害もありえたと思うんだよ。
結果から言えば、風が全部海のほうに吹いていて、陸側にチリは来なかったから。
俺はそれで正解だと思う。

おさまるまで

自主避難している人の安全見通しが必要だろうから、

テレビとか電話相談窓口とか作るといいよ。

19421:2011/03/27(日) 00:06:24
自主避難

19431 ヨウ素 放射性ヨウ素対策:2011/03/27(日) 00:20:01
あと子供は特に放射性ヨウ素対策しといたらいい、と俺は思うよ。
俺はこれはかなり(毒性が)キツイものだと思うからね。




19441 ヨウ素 放射性ヨウ素対策:2011/03/27(日) 00:30:07
うーん。
かなりキツイとはどの程度キツイのか・・といわれてもなあ・・。

俺は現地の水を続けて飲んだわけじゃないからなあ・・・

なんとも言えない。

政府の言う基準は妥当なんだろう。それに放射性ヨウ素の放出は一年も続かない。一ヶ月かそこらは今より少なくなりつつ、続くかもしれないけど。あるいは一ヶ月より長くか。体が放射性ヨウ素の扱いに慣れるというのもある。←これは大きいはず。


まあがんばってきれいなヨウ素摂れ。ということで。

19451 ヨウ素 放射性ヨウ素対策:2011/03/27(日) 00:36:45
イソジンを味噌汁に入れて飲んどきゃいいんじゃないのかな?

どのぐらいかは、気が済む程度で。

19461 放射性物質 納豆など:2011/03/27(日) 15:46:07
納豆が効果あるというのは、本当だ と思う。

根拠だけど、
どちらも強い放射性(ダメージ)がある物質なので、排出には便-直腸を主に使うと思う。生殖器から遠いので。
そのとき、納豆に含まれる物質は効果的効率的なんだ。 そう思った。

あとムチンとかもいいはずだな。味噌はなんでかよくわからん。菌から出るいいものがいくつかいろいろあるんだろうな。

19471:2011/03/27(日) 15:48:16
昨日よりちょっと濃度が上がっているみたい、現場の事態に波があるのかもしれないな、でも状況抑えつつあるし、減りつつある。
でもこの放出は当分続くらしい。フタもできないで使用済み核燃料貯蔵プールの水が外気に触れているから。また炉からもいくらか漏れている。
(これを対処するのに、水で洗いまくるしかないと思うし、そういう作業について、あるていど外気に触れさせて出す出すほうが効率的だと思う。現場の効率は(程度によってだけど)優先的な大事だと思うけど俺は。)

19481:2011/03/27(日) 15:53:14
ポンプで水を出すとか、通気送風(大量の)とか、程度によってはもう窓のように外気を大きく開けるとか(これは戻せないから難いか?)程度によっていろいろだな。
現場の状況わからんけど。

19491 放射性物質対策 塩(塩分)の必要性:2011/03/27(日) 20:08:35
放射性物質対策 塩(塩分)の必要性


今日、知り合いの俺の女から指摘を受けたのだけれど、
放射性物質を治療するのに、塩を使うのが効果的らしい。

長崎の医者が、原子爆弾の被害患者に対して、大量の塩を与えたらしい。
それもなんでもすごくいっぱい、塩を(塩分)与え続けたらしい。
http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/20110316/


俺はこの医者の持つ認識に遠く及ばないが、摂取してしまった放射性物質への対策としては、放射性物質の排出と、細胞へのダメージの修復。この二つが重要だろう。
塩を摂ることで、その二つとも、よく機能して、効率が速くなるのだと思う。

俺の知っている知識としては、塩を摂らないと、体がだるくなる。また、歯茎から血が出ると思う(細胞がゆるむ)。←これは細胞レベルでの機能低下だ。  
また、塩を摂ると、歯茎が引きしまる(細胞が引きしまる、機能十分になる。)←塩分十分で、細胞の機能十分になる。
ということがある。
今の日本人は、減塩ブームのせいで、塩が十分たりていない場合があるんだ。
松原秀樹さんの本で、このことを知り、その後>>256>>272-275>>308このあたりでそのことに気づいた俺は、それ以後、毎日しょうゆをじかのみしているんだ。しかも濃いしょうゆは湯浅醤油だ。しょうゆをのんで水を飲んでいる。

(そんな俺の経験からいうと、塩分を簡単に補給し、塩分十分の状態にするのは、しょうゆを飲むのが一番簡単だ。)


ぜひやるといい。 塩も重要。

19501 放射性物質対策 塩(塩分)の必要性:2011/03/27(日) 20:27:45

秋月辰一郎博士 の処置についてのリンク

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1259362/1277888/68493437
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/1861ef9835fa7d6a32ad16aad310ffa2
http://blogs.yahoo.co.jp/iraku3202/2609527.html ↓リンク)
http://otsukako.livedoor.biz/archives/30327358.html

おおかたの認識で、「まあ大丈夫らしい」とい雰囲気だし、俺も濃度の高い水とか空気を摂っていないから、よくわからないんだが、程度がよくわからないまま一応続ける。
とりあえず、今は
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103200351.html 900ベクレル出ているとき、広報呼びかけで水を飲まないように、と言っている。 その十分の一は多くのところで出ているのだし。
また量は減っても継続して出ているわけだしな・・。

19511 リビア:2011/03/27(日) 21:12:21

 【カイロ時事】リビアからの報道によると、カダフィ政権の打倒を目指す反政府勢力は27日、前日までに東部の要衝アジュダビアとブレガを奪還したのに続き、ブレガの西約40キロのウカイラに迫った。多国籍軍による政府軍への空爆も得て、地中海沿いを西進する反政府勢力の士気は上がっているもようだ。
 仏軍機は26日、西部のミスラタなどで政府軍の戦闘機を破壊。空軍力が大きくそがれたことで、首都トリポリ進撃を目指す反政府勢力と政権側との形勢が逆転する可能性もある。
 ウカイラの西には石油都市ラスラヌーフ、その西方に最高指導者カダフィ大佐の出身地である体制派の牙城シルトがあり、両都市での攻防の行方が反政府勢力の首都攻略に向けた焦点となる。(2011/03/27-20:08)


カイライ政権による操作された内戦、内戦化(その後軍事介入する流れもある) という、ベトナムでもアフガンでも見られるやり方だ。

アフガンでも見られたが、ここの場合、リビアの反政府軍のほうに、洗脳条件付けされたリビア人兵士が使われていると思う。
----
軍事的な洗脳条件付けの話
全ての固定をとけ 軍事洗脳条件付けの話ほか
http://www.asyura2.com/0510/bd42/msg/539.html
投稿者 00 日時 2005 年 12 月 30 日 12:22:56: 3PXYbyKeor7x6
----
軍事的な洗脳条件付けの例
マイケル・ムーア監督 ボーリング・フォー・コロンバイン
に、そういう条件付けを受けたアメリカ人兵士の映像(発言)が短時間だが撮られている。 ほかにあったら教える。

カンボジア内戦もカイライ内戦だと思うけど、カンボジア内戦の時点で、すでにこの洗脳条件付けの技術は使われている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板