したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第50部

1正樹★:2018/04/03(火) 02:17:32
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第50部
 
 法律や政策は、科学ではない。単なる決め事である。一旦決められてしまったら、
少なくとも十年は変えることができない物ではない。いつでも変えることができる。
 
〓〓〓〓〓
 
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
 
スレッドタイトル検索
 http://ttsearch.net/
  About
   http://ttsearch.net/about.html
 
日本映画データベース
 http://www.jmdb.ne.jp/
 http://www.jmdb.ne.jp/
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第1部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1208692176/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1208692176/l50

「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第2部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1221570330/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1221570330/l50
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第3部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1227007639/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1227007639/l50
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第4部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1230810755/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1230810755/l50
 
「法律や政策は、単なる決め事である。いつでも変えられる」第5部
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1234620029/
 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4312/1234620029/l50

177正樹★:2020/05/27(水) 04:16:21
 
(働くってなんですか)コロナショック:3 自粛直撃、守られぬフリーランス


有料記事
2020年5月24日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14487628.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14487628.html?iref=pc_ss_date


■ニュースワイド


 今回のショックはイベントの自粛要請から始まりました。最初に打撃を受けたのはフリーランス(個人事業主)の人たち。「多様な働き方」の一つとしてもてはやされることもありますが、今回の危機で立場のもろさがはっきりしました。(細見るい、編集委員・沢路毅彦)


 ■公演中止次々、出演料も…





残り:2565文字/全文:2715文字


(働くってなんですか)コロナショック:3 自粛直撃、守られぬフリーランス


有料記事
2020年5月24日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14487628.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14487628.html?iref=pc_ss_date

フリーランスを巡る主なトラブルや課題/フリーランス向けの主な支援策

178正樹★:2020/05/27(水) 04:22:19
 
(時時刻刻)「知」の交流、コロナ侵食 留学生を翻弄


有料会員限定記事
2020年5月24日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14487677.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14487677.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスが世界中で留学生を翻弄(ほんろう)している。異なる文化の中での学びを志した学生は戸惑いを隠せない。一方で、財政を留学生の学費に依存してきた大学側にも難題を突きつけている。▼1面参照


 ■留学生、学費割高2.5倍も政府支援なし 米

 米国では、米国人よりも留学生の学費を高く設定し…



有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事

有料会員限定記事

有料会員限定記事


残り:2216文字/全文:2366文字


(時時刻刻)「知」の交流、コロナ侵食 留学生を翻弄


有料会員限定記事
2020年5月24日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14487677.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14487677.html?iref=pc_ss_date

英ケンブリッジ大の校舎=ロイター

179正樹★:2020/05/27(水) 04:28:06
 
留学先で貯金崩す日本人学生 米国第一で支援も対象外


有料会員限定記事 新型コロナウイルス

ニューヨーク=藤原学思、ワシントン=渡辺丘 和気真也 宮坂麻子、編集委員・増谷文生
2020年5月24日 13時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5R6WRPN5QUHBI03W.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5R6WRPN5QUHBI03W.html?iref=pc_ss_date

連邦政府は4月、学生の緊急支援策として60億ドル以上を大学側に配ると表明。ただ、「米国第一」を掲げるトランプ政権は、留学生は対象外だと公言した。滞在資格の問題も浮上している。米国は世界の大半の国でビザの発給を一律で停止。さらに、学生ビザは通学が条件となっているが、オンライン授業ではそれを満たせない。現在は一時的に規制が緩和されているが、今後の展開は不透明だ。

経済と教育に詳しいカリフォルニア大学サンタバーバラ校のディック・スターツ教授は「高い学費を払って留学するのは、米国で暮らし、米国人と交流を深められるからで、オンライン授業だけでは魅力は大きく下がる。海外からの新入生は大幅に減る可能性がある」と指摘。「ビジネスや理工系の大学院をはじめ、留学生の授業料収入に依存する大学は多く、影響は甚大だ」と懸念を示した。(ニューヨーク=藤原学思、ワシントン=渡辺丘)


英国では破綻懸念の大学も

 英国に留学した米国人も困惑す…



有料会員限定記事こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員限定記事

有料会員限定記事

有料会員限定記事


残り:1781文字/全文:2790文字


留学先で貯金崩す日本人学生 米国第一で支援も対象外


有料会員限定記事 新型コロナウイルス

ニューヨーク=藤原学思、ワシントン=渡辺丘 和気真也 宮坂麻子、編集委員・増谷文生
2020年5月24日 13時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5R6WRPN5QUHBI03W.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5R6WRPN5QUHBI03W.html?iref=pc_ss_date

英ケンブリッジ大の校舎。新型コロナウイルスが広がるなか、外には自転車が止めたままになっていた=ロイター

180正樹★:2020/05/28(木) 02:48:50
 
感染予防で「海外客お断り」 人気ギョーザ店の苦悩


有料会員記事 新型コロナウイルス

松岡大将
2020年2月18日 11時37分

 https://www.asahi.com/articles/ASN2L3DFMN2BTTHB00C.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN2L3DFMN2BTTHB00C.html?iref=pc_ss_date


佐賀県武雄市武雄町の人気ギョーザ店の入り口に、こんな貼り紙が掲げられている。「新型コロナウイルスに対する感染予防対策として、一時的に全ての海外からのお客様の入店をお断りします」。貼り紙は日本語、中国語、韓国語、英語でも。なぜか。店主に話を聞くと、苦悩のうえでの決断だった。

 県内有数の温泉地・武雄温泉から車で10分ほどの「餃子(ギョーザ)会館」。人気は「ホワイト餃子」と呼ばれる焼きギョーザだ。千葉県野田市のソウルフードとして知られる。先代店主で社長の野田一成さんが野田市の店で修業し、のれん分けされた。

 36種類というたくさんの具材を厚めの皮で包み、多めの油で揚げるようにぱりっと焼いている。野菜が多くさっぱりとした味で、8個で450円。多いときで1万個近く売れるそうだ。観光地から近く、近年のインバウンド(訪日外国人客)の増加で中国や韓国からの客も増えているという。

 そんなお店で、なぜ。

 先代の長男で現店主の野田憲司…



この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:614文字/全文:1014文字


感染予防で「海外客お断り」 人気ギョーザ店の苦悩


有料会員記事 新型コロナウイルス

松岡大将
2020年2月18日 11時37分

 https://www.asahi.com/articles/ASN2L3DFMN2BTTHB00C.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN2L3DFMN2BTTHB00C.html?iref=pc_ss_date

ホワイト餃子が人気の餃子会館。ほかに人気の「もしもしラーメン」の名前も。店がかつて電電公社(当時)の横にあり、電電公社からの注文が多かったので「もしもし」なのだそうだ=2020年2月10日午後4時27分、佐賀県武雄市武雄町富岡、松岡大将撮影

181正樹★:2020/05/28(木) 02:53:47
 
新型肺炎、「中国人お断り」貼り紙 箱根の駄菓子店、掲示に批判も


有料会員記事
2020年1月22日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14335808.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14335808.html?iref=pc_ss_date


中国で新型コロナウイルスによる肺炎が集団発生していることを受け、神奈川県箱根町の駄菓子店が「感染を避けるため」として、中国人の入店を禁止する中国語の貼り紙を掲示した。店主の男性には批判も寄せられている。▼3面参照

 駄菓子店は外国人観光客が行き交う箱根町湯本の温泉街の一角にある。21日午後に店頭に…



この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:323文字/全文:473文字


新型肺炎、「中国人お断り」貼り紙 箱根の駄菓子店、掲示に批判も


有料会員記事
2020年1月22日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14335808.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14335808.html?iref=pc_ss_date

駄菓子店に掲示された中国人の入店を断る趣旨のメッセージ=21日

182正樹★:2020/05/28(木) 03:08:18
 
 9月入学で私は思う
 保護者「未就学児で調整することはやめて」
 「受験生のために本気で検討を」
 教育関係者「遅れを取り戻す効果はない」
 
 導入賛成派では、開成中学・高校前校長の柳沢幸雄・東大名誉教授が22日の自民党の検討会議で、「9月に学生を受け入れなければ、外国人学生の受け入れが困難」などとして、「秋入学への恒久的変更」を求めた。

    ===朝日新聞2020年5月25日(月)===

 そもそも外国人に縋(すが)ろうとする発想自体が大間違いなのだ!


 
9月入学、私は思う 保護者「未就学児で調整するのはやめて」


会員記事
2020年5月25日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14487900.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14487900.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスの影響による長期休校を受け、政府が検討する来秋からの「9月入学」。文部科学省が示した複数の案の内容や課題が明らかになるにつれ、「待った」の声が相次いでいる。一方、休校で遅れた学びの保障などの観点から、導入を求める声も根強い。(矢島大輔、土屋亮、三島あずさ、宮崎亮)


 ■「受験生…



この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:2351文字/全文:2501文字


9月入学、私は思う 保護者「未就学児で調整するのはやめて」


会員記事
2020年5月25日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14487900.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14487900.html?iref=pc_ss_date

文部科学省が示した9月入学の主な案

183正樹★:2020/05/28(木) 03:23:31
 
 9月入学への見送りの提言へ
 自民WTが近くに政府に提出

 一方で、来秋からの9月入学に反対する署名活動「#9月入学本当に今ですか?」の発起人らは、この日に文科省内で記者会見をし、末冨芳(かおり)日本大学教授は「混乱した状況下での拙速なことでの9月入学への移行を強く懸念します」と訴えた。署名は26日午後11時現在で4520人分。賛同人は学校関係者や研究者やジャーナリストら約70人。

    ===朝日新聞2020年5月27日(水)===

 

9月入学、見送り提言へ 自民WT、近く政府に提出


会員記事
2020年5月27日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14490739.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14490739.html?iref=pc_ss_date


 政府が検討中の「9月入学」について、自民党のワーキングチーム(WT)がまとめた提言の原案が分かった。今年度や来年度など直近の9月入学導入の見送りを求める。生徒・児童への負担が大きく、制度改革には国民的な合意や一定の期間が必要と結論づけた。

 WTは来週にも政府に提出する。文部科学相経験者や教育制度…



この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:620文字/全文:770文字


9月入学、見送り提言へ 自民WT、近く政府に提出


会員記事
2020年5月27日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14490739.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14490739.html?iref=pc_ss_date

184正樹★:2020/05/28(木) 03:29:24
 
組織委、取り下げを要請 特派員協会が五輪エンブレム「風刺」


会員記事
2020年5月20日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14482262.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14482262.html?iref=pc_ss_date


東京五輪の大会エンブレムと新型コロナウイルスをかけ合わせたデザインが日本外国特派員協会の月刊誌に掲載され、大会組織委員会は19日、協会側にデザインの取り下げを求めたことを明らかにした。組織委は「著作権法上の著作権の侵害にあたる」としている。掲載されたのは、協会の会員向け月刊誌「NUMBER1 SH…



この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:116文字/全文:266文字


組織委、取り下げを要請 特派員協会が五輪エンブレム「風刺」


会員記事
2020年5月20日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14482262.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14482262.html?iref=pc_ss_date

エンブレムを新型コロナウイルスに見立てたデザイン=ポセケリ・アンドリューさん提供

185正樹★:2020/05/28(木) 03:35:37
 
五輪エンブレム風刺のデザイン取り下げ 特派員協会「著作権上の問題」


会員記事
2020年5月22日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14485001.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14485001.html?iref=pc_ss_date


日本外国特派員協会(FCCJ)は21日、月刊誌の表紙に掲載していた、東京五輪の大会エンブレムを新型コロナウイルスに見立てたデザイン=写真=を取り下げる、と発表した。東京五輪の大会組織委員会が「著作権の侵害」として取り下げを求めていた。FCCJは「日本の著作権法上の問題」と説明している。

 オンライ…



この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:256文字/全文:406文字


五輪エンブレム風刺のデザイン取り下げ 特派員協会「著作権上の問題」


会員記事
2020年5月22日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14485001.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14485001.html?iref=pc_ss_date

日本外国特派員協会の会報誌(4月号)の表紙に採用されたデザイン。東京五輪のエンブレムを新型コロナウイルスに見立てている=ポセケリ・アンドリューさん提供

186正樹★:2020/05/28(木) 03:41:05
 
(ニュースQ3)五輪を風刺的に…パロディーどこまでOK?


会員記事
2020年5月27日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14490706.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14490706.html?iref=pc_ss_date


東京五輪のエンブレムと新型コロナウイルスをかけ合わせたデザインが議論を呼んだ。大会組織委員会は「著作権侵害だ」と反発し、デザインを掲載した日本外国特派員協会はデザインを取り下げた。「パロディー」はどこまで許されるのか。


 ■「著作権を侵害」

 デザインが掲載されたのは、特派員協会が発行する会報誌…



この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1208文字/全文:1358文字


(ニュースQ3)五輪を風刺的に…パロディーどこまでOK?


会員記事
2020年5月27日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14490706.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14490706.html?iref=pc_ss_date

日本外国特派員協会のデザインについてのそれぞれの見解

187正樹★:2020/05/28(木) 03:49:33
 
2020年東京オリンピック
 https://ja.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
 https://ja.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
    2020年東京オリンピック(2020ねんとうきょうオリンピック)は、2021年(令和3年)7月23日から8月8日までの17日間、日本の東京都で開催される予定のオリンピック競技大会[1]。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行を受けて、2020年夏の開催日程から1年延期となった[2](後述)。

一般的には東京オリンピック(とうきょうオリンピック)と呼称され、東京五輪(とうきょうごりん)と略称される。また、東京2020(とうきょう2020[注釈 1])オリンピック競技大会やTOKYO 2020という呼称も使用される[3]。大会延期により開催年は変わるが、後述の通り「東京2020」の名称に変更はない[2]。なお、公用文では第三十二回オリンピック競技大会(だいさんじゅうにかいオリンピックきょうぎたいかい)の表記が用いられている[4]。

東京での五輪開催は、1964年(昭和39年)以来2回目となる。大会組織委員会は東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(TOCOG)。

188正樹★:2020/05/28(木) 03:58:45
 
外部リンク



Tokyo 2020認証済みアカウント

@Tokyo2020jp

Tokyo 2020 公式アカウントです! #Tokyo2020 で大会を盛り上げよう!聖火リレー公式アカウント:@tokyo2020seika Follow us in English:@Tokyo2020お問い合わせは

Tokyo, Japan

 tokyo2020.org

 2011年6月に登録
 https://twitter.com/Tokyo2020jp
 https://twitter.com/Tokyo2020jp
Tokyo 2020‏認証済みアカウント @Tokyo2020jp · 10時間10時間前
🇧🇷プレーバック・リオ🇧🇷萩野公介

選手たちは何を思い、大舞台に臨んだのか。リオ2016オリンピックの名シーンを振り返ります👀

今回は競泳・男子400m個人メドレーで金メダルを獲得した、萩野公介選手(@haginokosuke)にフォーカスします



Tokyo 2020‏認証済みアカウント @Tokyo2020jp

🇧🇷プレーバック・リオ🇧🇷萩野公介

選手たちは何を思い、大舞台に臨んだのか。リオ2016オリンピックの名シーンを振り返ります👀

今回は競泳・男子400m個人メドレーで金メダルを獲得した、萩野公介選手(@haginokosuke)にフォーカスします

16:30 - 2020年5月27日
 https://twitter.com/Tokyo2020jp/status/1265560905208692740
 https://twitter.com/Tokyo2020jp/status/1265560905208692740

189正樹★:2020/05/30(土) 02:03:53
 
フォロワー
フォロワー、現在のページ。
829


フォロワー
フォロワー、現在のページ。
829



フクロウ
@t_odoroki ‏ フォローされています
元高校教員。高等学校教諭一種(地理歴史・公民・商業)、中学校教諭一種免許状(社会)、特別支援学校教諭二種免許状(知的障害者教育領域・肢体不自…



フクロウ
@t_odoroki ‏ フォローされています
元高校教員。高等学校教諭一種(地理歴史・公民・商業)、中学校教諭一種免許状(社会)、特別支援学校教諭二種免許状(知的障害者教育領域・肢体不自…



丸山和樹
@bfPGIplC25HrAY8 ‏ フォローされています
YouTubeやってます。 チャンネル登録よろしくね。 相互登録します。 ⬇️カクヨムで小説を書いてます



丸山和樹
@bfPGIplC25HrAY8 ‏ フォローされています
YouTubeやってます。 チャンネル登録よろしくね。 相互登録します。 ⬇️カクヨムで小説を書いてます



外来患者「減った」9割


会員記事
2020年5月26日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14489374.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14489374.html?iref=pc_ss_date


開業医や勤務医、歯科医らで作る全国保険医団体連合会は25日、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で9割近くの医療機関で4月の外来患者が昨年より減っているとする緊急アンケート結果を公表した。アンケートは4月30日〜5月14日に同連合会の会員医療機関を対象に行われ、回答があった3684件(病院204件…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:99文字/全文:248文字


外来患者「減った」9割


会員記事
2020年5月26日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14489374.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14489374.html?iref=pc_ss_date

190正樹★:2020/05/30(土) 02:08:51
 
富山)開業医ら9割「収入減った」 県保険医協会調べ


新型コロナウイルス

竹田和博
2020年5月22日 11時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5P7X2QN5PPISC01D.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5P7X2QN5PPISC01D.html?iref=pc_ss_date

開業医らでつくる富山県保険医協会が、新型コロナウイルスの影響について会員にアンケートしたところ、4月に入り、9割以上の医院や診療所で外来の患者や、収入の大半を占める保険診療収入が減ったと回答したことがわかった。協会は「驚くほど深刻な状況」だとし、21日、県に資金援助などを求める要望書を提出した。

 会員のうち729人(医科501人、歯科228人)に対して4月下旬にアンケートし、282人(同219人、同63人)が回答した。収入が減ったと答えた人のうち約3割は、30%以上の減り幅だった。協会担当者は「6、7月の経費や人件費の支払いに支障が出る病院があるのではないか」と懸念する。

 またアンケートでは、病院に訪れた患者を帰国者・接触者相談センターなどに紹介した医科のうち、6割が「PCR検査を依頼したが検査を受けられなかった」と回答。「発熱4日以上のしばりにこだわっているのか、軽症者は不可(とされた)」「愛知から転居し1週間以上だるさがあったが発熱が37・4度止まりではじかれた」といった内容の訴えもあった。

 県への要望書では、経営支援以外に、防護具や消毒液が不足する医療機関への支援▽医師の判断でPCR検査が行える体制の拡大なども求めている。(竹田和博)


富山)開業医ら9割「収入減った」 県保険医協会調べ


新型コロナウイルス

竹田和博
2020年5月22日 11時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5P7X2QN5PPISC01D.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5P7X2QN5PPISC01D.html?iref=pc_ss_date

191正樹★:2020/05/30(土) 02:13:37
 
外出自粛が影響? 東京の診療所、収入が大幅減


有料会員記事
2020年4月24日 13時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN4R7TGNN4RULBJ00H.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN4R7TGNN4RULBJ00H.html?iref=pc_ss_date


東京都内の診療所を受診する患者が大幅に減っている。新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛や、医療機関での感染を恐れて受診を控えたことなどが影響しているという。東京保険医協会が調査結果をまとめ、23日発表した。

 都内1135の診療所から得た回答を集計。4月上旬の外来患者数と収入について、9割超が「昨年の同時期と比べて減った」と答え、うち「5割以上減った」との回答もそれぞれ35・3%と33・2%に上った。

 マスクや消毒液については、それぞれ29・0%、39・8%が足りないと回答。在庫があると答えた診療所でもマスクは66・1%が、消毒液は72・5%が、「4週間以内に在庫がなくなる」と答えた。

 同協会の須田昭夫会長は会見で…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:92文字/全文:393文字


外出自粛が影響? 東京の診療所、収入が大幅減


有料会員記事
2020年4月24日 13時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN4R7TGNN4RULBJ00H.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN4R7TGNN4RULBJ00H.html?iref=pc_ss_date

東京都内の診療所の外来患者が大幅に減ったとする調査結果を発表する東京保険医協会の関係者ら=東京・霞が関

192正樹★:2020/05/30(土) 02:20:10
 
首相の発言、中国不快感 コロナ「中国から」


会員記事
2020年5月27日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14490727.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14490727.html?iref=pc_ss_date


安倍晋三首相が25日の会見で、新型コロナウイルスが「中国から世界に広がった」と発言したことについて、中国外務省の趙立堅副報道局長は26日の定例会見で「ウイルスの発生源は科学の問題だ。政治問題化したり、汚名を着せたりすることに断固として反対する」と不快感を示した。

 25日の安倍氏の発言について中国…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:86文字/全文:236文字


首相の発言、中国不快感 コロナ「中国から」


会員記事
2020年5月27日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14490727.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14490727.html?iref=pc_ss_date

193正樹★:2020/05/30(土) 02:24:07
 
中国、安倍首相発言に不快感 「発生源を政治問題化」


新型コロナウイルス

北京=高田正幸
2020年5月26日 19時25分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5V6760N5VUHBI02T.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5V6760N5VUHBI02T.html?iref=pc_ss_date

安倍晋三首相が25日の会見で、新型コロナウイルスが「中国から世界に広がった」と発言したことについて、中国外務省の趙立堅副報道局長は26日の定例会見で「ウイルスの発生源は科学の問題だ。政治問題化したり、汚名を着せたりすることに断固として反対する」と不快感を示した。

 25日の安倍氏の発言について中国メディアが質問した。趙氏は「中日両国が共に感染症と戦うという努力と期待に背く」と批判し、「団結と協力こそが人類が感染症に打ち勝つための最も有力な武器だ」と訴えた。(北京=高田正幸)


中国、安倍首相発言に不快感 「発生源を政治問題化」


新型コロナウイルス

北京=高田正幸
2020年5月26日 19時25分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5V6760N5VUHBI02T.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5V6760N5VUHBI02T.html?iref=pc_ss_date

194正樹★:2020/05/30(土) 02:48:40
 
【45部-611・48部-411・50部-152より】



坂東 忠信

@Japangard

北京語通訳捜査官・刑事としての経験や、中華民族流入問題、国内での外国人問題などをテーマに、本やブログを書いて講演しております。突発的お知らせとお笑いネタはTwitterにて、ゆるい話はFacebookにて、深いお話は坂東学校にてお伝えしております(^o^)



 ameblo.jp/japangard/

 2010年10月に登録
 https://twitter.com/japangard
 https://twitter.com/japangard
固定されたツイート
坂東 忠信‏ @Japangard · 5月28日
ねえやっぱりコイツラ滅ぼそうよ。
こんなヒデえ人材使って自殺が出る局にCM出す企業なんて、幹部すら変化が見えず先がない情弱企業か、いずれ倒産する風通しの悪い会社だろうし、知っててCM出すならお仲間企業だよ。

俺ならフジテレビでCM出た社の株持ってたら売るね。

坂東 忠信‏ @Japangard · 12時間12時間前
アメブロを更新しました。 『慰安婦「性奴隷」総崩れを楽しむために①』 #香港 #中国共産党

坂東 忠信‏ @Japangard · 18時間18時間前
昨日、拙著次回作のゲラ到着。
タイトルは「あなたがここに転生した理由」です。
FBやTwitter発信が途絶えると複数の方から生存確認のお電話を頂きますが、6月半ばまで右脳はあの世、左脳は現世で文書作成という魔境?に入るため、書き込みが減ってもちゃんと生きてます。ご心配なきよう(笑)

坂東 忠信‏ @Japangard · 18時間18時間前
日本の「表現の自由」は「嘘を流布する権利」「お下劣的表現機会の確保」と化していますが、本当の意味での表現の自由を守りましょう(^o^)

坂東 忠信‏ @Japangard · 19時間19時間前
「しねしね団」は実在組織?
こんな奴らがネクタイ締めて笑顔でそこら辺歩いてるのか。

①スクショ ②フォロー先、フォロワーの共通性を探る ③通報 ④ブロック・ミュート等必要な措置をとる。

いきなり③でも十分OK、緩衝材プチプチツブシ感覚で呪いを除去、健全なネット環境を作りましょう(^o^)

195正樹★:2020/05/30(土) 02:55:53
 
坂東 忠信‏ @Japangard · 5月28日
「慰安婦なかったとか言ってるやつら」の俺から、改めてお知らせです。
【韓国 慰安婦 「慰安婦支援団体は中国から輸入した正体不明の人達を慰安婦役として動員してた」と全て暴露】

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月28日
これはテロ対策や海外からのハッキング対策と同時に、北朝鮮も力を入れているらしいEMP攻撃対策もワンセットでやらないと、一発で国家が壊滅しそう。
国家機能が止まる東京ではやらないでほしいな(-_-;)

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月28日
フジテレビさん、疑っちゃ悪いけど、木村花さんを自殺に追い込むような書き込みをアカウントごと消し逃亡したのって、視聴率アップ目的の組織的な何かじゃないよな?

いや、たまにいるんですよ。
業者に外注したり自社で面白いコメつけてアクセス数稼ぐやつが。

#フジテレビ株暴落の予感

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月28日
予感ですから根拠はありませんが、不買運動もさることながら、この事件による
#フジテレビ株暴落の予感
みたいなハッシュタグのほうが効きそうな気がします。

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月27日
木村花さんの自殺から「ネットの誹謗中傷」にのみ話がスライドしていますが、これを煽る番組で利益を上げていたのは反応した視聴者じゃなくてフジテレビ。

番組に対する視聴者の読解力や反応も問題ですが、先に是正すべきは「フジの病」の病根どもだと思います。

196正樹★:2020/05/30(土) 03:03:05
 
坂東 忠信‏ @Japangard · 5月27日
日本のメディアはまだ報じてませんが、ロイターと中央日報が伝えています。
おそらく先日私がお伝えした、中国製通信システムを使う企業の公共入札からの排除ですね。

国家を体に例えると、通信網は神経です。
健康な体を取り戻し思想感染を根治しましょう(^o^)

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月27日
本日はリアルタイム放映!
16時45分から文化人放送局、MCは生田さん、リモート出演で衆議院議員長尾敬先生、中川コージさん、坂東です。

先ほど、より良い音声でお伝えするため、耳が蒸れないヘッドセット買ってきました!
どうぞお楽しみに(^o^)

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月27日
先日尖閣問題に踏み込んで頂いた衆議院議員長尾敬先生が、本日15時55分から30分間、内閣委員会の質疑に立ちます。
1.武漢ウィルス収束後の経済再生対策について、消費税課税停止法案を提案
2.安定的皇位継承問題
3.外資による土地買収問題
に、ついて質疑予定です(^o^)

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月27日
AI慰安婦なんか作らなくたって、日本でもそこらへんに全自動慰安婦(現代版最新型:バグあり・返品不可能)がいっぱいいてこまるよ。
ギャグ化は半島に任せて、こちらは思想感染の防止と子供の学習環境浄化に務めましょう。

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月27日
本日の坂東学校は、韓国で総崩れになっている慰安婦性奴隷説を楽しむための予備知識をお伝えしております。

従軍慰安婦はどう作られ、どの新聞のどの記者、どの活動家が、どういう連携を取りながら何をしたのか。

会員学生の皆さんは、◯日新聞つぶしのご参考にどうぞ!

197正樹★:2020/05/30(土) 03:12:22
 
坂東 忠信‏ @Japangard · 5月26日
そんな評価はバカでもできる。すっこんでろ。

今回の件で、WHOは親中評論機関にしか見えませんでしたが、世界の人々のために何をしたんでしょうか?(^_^;)

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月26日
腰回りを守る草摺、7間のうちやっと1間を完成。
格段つなぐだけで半日以上かかりました(^_^;)

縅糸は真ん中の段でだいたい3m弱使うので、5段つなげるのに12m〜14mくらい必要でした。足りるかな?
これをあと6枚! 

早く沖縄に奉納できるよう、がんばります。

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月26日
あ、非常事態じゃなくて「緊急」事態ですね。いつも間違える(^_^;)
解除しても心は戦場にあり! ここからが本番です。そして今がチャンスです。頑張ってまいりましょう(^o^)

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月26日
非常事態宣言解除初日、いきなりヒャッハー!って遊びにも行けず、今日も家で原稿作成して、午後は甲冑作ってます。

これは腰回りの「草摺(くさずり)」です。
実際に使えるよう厚い牛革で作っているので鉄より軽く、歩いてもガチャガチャ鳴らず静かですよ(^o^)
あと2段つなげます。

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月26日
アメブロを更新しました。 『(元)黒川検事長とマスコミのズブズブな"集近閉"状況』 #香港 #中国共産党

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月25日
多数のスタッフとスタジオを持ち莫大なカネが動くテレビ局の番組より、YouTuberの自宅撮りのほうが遥かに面白いです(笑)

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月24日
それと東京新聞さん。
おたくらの推測に過ぎない「米に配慮か?」ってニュースなのか?

東京新聞がそうお考えであらせられることって、ニュースタイトルにするほどすごいことなの?(笑)

読者は事実と推測、扇動を混在した記事に気をつけましょう(^o^)

坂東 忠信‏ @Japangard · 5月24日
与党や内閣に媚中人脈があるなら、各自治体の長にお願いするしかない。

地域住民を守るため、公共事業入札の条件に
「社内設置の通信システムに中国製通信機器を使用していないこと」
を盛り込んでほしい。

これで住民は安心できます。

198正樹★:2020/05/30(土) 03:21:19
 
坂東 忠信‏ @Japangard

与党や内閣に媚中人脈があるなら、各自治体の長にお願いするしかない。

地域住民を守るため、公共事業入札の条件に
「社内設置の通信システムに中国製通信機器を使用していないこと」
を盛り込んでほしい。

これで住民は安心できます。

5:59 - 2020年5月25日
 https://twitter.com/Japangard/status/1264677314060668928
 https://twitter.com/Japangard/status/1264677314060668928
坂東 忠信‏ @Japangard · 5月24日
それと東京新聞さん。
おたくらの推測に過ぎない「米に配慮か?」ってニュースなのか?

東京新聞がそうお考えであらせられることって、ニュースタイトルにするほどすごいことなの?(笑)

読者は事実と推測、扇動を混在した記事に気をつけましょう(^o^)

みゆ‏ @miumiu90265745 · 5月25日
返信先: @Japangardさん
大阪はスマートシティ構想に向けてソフトバンクと包括連携協定を締結しました(ドコモとも締結してますが)
このように親中企業であるソフトバンクと提携している自治体が他にもあるんではないかと心配しています。

zuckey‏ @tasuke8892 · 5月24日
返信先: @Japangardさん
最近…
益々、新聞記者がアホに
見えるw

同盟国に配慮とか無い!
右へならへ しか選択権は
あらへん!
日本も同じで選択権は
ない!

ビジネスマンとして成功者のトランプと
中共の権力争いに勝った
だけの習…

経済政策で中国に勝ち目など
有る訳ない!

中国寄りの政治家・経団連
諦めな!w

199正樹★:2020/05/30(土) 04:25:37
 
【48部-421の書籍と「@TsutsumiMika」入れ】



各々方(おのおのがた)!脱バイコク人材受け入れ主義の

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
堤未果@TsutsumiMika『日本が売られる〜日本が根こそぎ奪われる』(幻冬舎・幻冬舎新書)日本人の仕事が売られる(移民50万人計画)



各々方(おのおのがた)!脱バイコク人材受け入れ主義の

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
堤未果@TsutsumiMika『日本が売られる〜日本が根こそぎ奪われる』(幻冬舎・幻冬舎新書)日本人の仕事が売られる(移民50万人計画)



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @Japangardさん
各々方(おのおのがた)!脱バイコク人材受け入れ主義の

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
堤未果@TsutsumiMika『日本が売られる〜日本が根こそぎ奪われる』(幻冬舎・幻冬舎新書)日本人の仕事が売られる(移民50万人計画)



各々方(おのおのがた)!入管に長期収容をしているバイコク人材を一刻も早く彼らの母国への強制送還を実現させるための政界大規模入れ替えへの手始めとして、脱バイコク人材受け入れ主義の

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきではないか?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493182.html?iref=pc_ss_date



各々方(おのおのがた)!入管に長期収容をしているバイコク人材を一刻も早く彼らの母国への強制送還を実現させるための政界大規模入れ替えへの手始めとして、脱バイコク人材受け入れ主義の

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきではないか?
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493182.html?iref=pc_ss_date



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @Japangardさん
各々方(おのおのがた)!入管に長期収容をしているバイコク人材を一刻も早く彼らの母国への強制送還を実現させるための政界大規模入れ替えへの手始めとして、脱バイコク人材受け入れ主義の

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきではないか?

200正樹★:2020/05/30(土) 04:28:57
 
収容者2人、感染恐れ国提訴 仮放免不許可取り消し要求 東京入管


会員記事
2020年5月28日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493182.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493182.html?iref=pc_ss_date


超過滞在などにより、東京出入国在留管理局(東京都港区)に収容中の外国人女性2人が、施設内では新型コロナウイルスに感染する恐れがあるとして、一時的に外に出られる「仮放免」を不許可にした処分の取り消しを国に求める訴えを東京地裁に起こしたことが分かった。提訴は22日付。

 提訴したのは収容約1年3カ月の…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:227文字/全文:377文字


収容者2人、感染恐れ国提訴 仮放免不許可取り消し要求 東京入管


会員記事
2020年5月28日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493182.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493182.html?iref=pc_ss_date

201正樹★:2020/05/30(土) 04:33:00
 
坂東 忠信‏ @Japangard

与党や内閣に媚中人脈があるなら、各自治体の長にお願いするしかない。

地域住民を守るため、公共事業入札の条件に
「社内設置の通信システムに中国製通信機器を使用していないこと」
を盛り込んでほしい。

これで住民は安心できます。

5:59 - 2020年5月25日
 https://twitter.com/Japangard/status/1264677314060668928
 https://twitter.com/Japangard/status/1264677314060668928

202正樹★:2020/05/31(日) 01:13:30
 
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 21時間21時間前
返信先: @Japangardさん
各々方(おのおのがた)!脱バイコク人材受け入れ主義の

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
堤未果@TsutsumiMika『日本が売られる〜日本が根こそぎ奪われる』(幻冬舎・幻冬舎新書)日本人の仕事が売られる(移民50万人計画)



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru

返信先: @Japangardさん

各々方(おのおのがた)!脱バイコク人材受け入れ主義の

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
堤未果@TsutsumiMika『日本が売られる〜日本が根こそぎ奪われる』(幻冬舎・幻冬舎新書)日本人の仕事が売られる(移民50万人計画)

2:46 - 2020年5月30日
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1266440850759798784
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1266440850759798784
坂東 忠信‏ @Japangard · 5月24日
与党や内閣に媚中人脈があるなら、各自治体の長にお願いするしかない。

地域住民を守るため、公共事業入札の条件に
「社内設置の通信システムに中国製通信機器を使用していないこと」
を盛り込んでほしい。

これで住民は安心できます。

203正樹★:2020/05/31(日) 01:22:54
 
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 21時間21時間前
返信先: @Japangardさん
各々方(おのおのがた)!入管に長期収容をしているバイコク人材を一刻も早く彼らの母国への強制送還を実現させるための政界大規模入れ替えへの手始めとして、脱バイコク人材受け入れ主義の

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきではないか?
 


正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru

返信先: @Japangardさん

各々方(おのおのがた)!入管に長期収容をしているバイコク人材を一刻も早く彼らの母国への強制送還を実現させるための政界大規模入れ替えへの手始めとして、脱バイコク人材受け入れ主義の

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきではないか?
 
3:22 - 2020年5月30日
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1266449947013992448
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1266449947013992448
坂東 忠信‏ @Japangard · 5月24日
与党や内閣に媚中人脈があるなら、各自治体の長にお願いするしかない。

地域住民を守るため、公共事業入札の条件に
「社内設置の通信システムに中国製通信機器を使用していないこと」
を盛り込んでほしい。

これで住民は安心できます。

204正樹★:2020/05/31(日) 01:51:11
 
 『FRIDAY』2020年6月12日号
 スクープ!アメリカ大手企業のマル秘レポートを緊急入手
 来年開催の東京五輪が「すでに中止決定」の衝撃情報


 『貧乏国ニッポン〜ますます転落する国で、どう生きるか』
 (幻冬舎・幻冬舎新書:経済評論家・加谷珪一)
 新型コロナ不況は、ほんの序章に過ぎない
 戦後最悪の危機と言われる日本経済。しかし実は、低物価・低賃金・低成長と、コロナ前から、日本は先進国の地位も危ういことでの深刻な状況に陥っていた。我々は、どうしたら生き残れるのか?データで示すことでの衝撃の現実と打開策。

      ===朝日新聞2020年5月29日(金)===

 動員就労人口数百万人〜数千万人も投入して、たった数兆円しか収益を出さない訪日観光立国なんかをやっていれば必然の結果だろう。


 
(ひと)柚之原寛史さん 国外退去を命じられた外国人に面会し礼拝を続ける牧師


会員記事
2020年5月29日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493474.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493474.html?iref=pc_ss_date


分厚い手帳に挟まれたメモの束には、面会してきた人たちの入国の経緯や家族関係、健康状態が細かい字で書き込まれている。

 国外退去を命じられた外国人を収容する大村入国管理センター(長崎県大村市)に足を運び始めて、15年になった。毎週、面会に訪れ、月に1度の礼拝ではカトリックやプロテスタント、仏教徒、イ…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:443文字/全文:593文字


(ひと)柚之原寛史さん 国外退去を命じられた外国人に面会し礼拝を続ける牧師


会員記事
2020年5月29日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493474.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493474.html?iref=pc_ss_date

柚之原寛史さん

205正樹★:2020/05/31(日) 02:15:03
 
 取材考記
 コロナ禍で、噴き出す差別的感情
 排外主義を生むことでの想像力の劣化
 東京社会部・赤田康和

 だが、希望もある。排外主義や、それに繋がる主張に抗議する「カウンター」の人達に会った。彼らは街頭演説やデモの現場に行き、「NOヘイト」と書いた紙を掲げたり、監視のためにデモの動画撮影をしたりする。
 ある現場では、カウンターの日本人男性が「レイシスト、帰れ!」と叫びながら、デモ隊の傍(そば)を歩いた。デモ参加者は反発し、非難や罵倒の応酬に。「僕はマジョリティーの側にいるから平気。でも、少数者の外国人たちは、彼らの声に傷付く」と男性は語った。
 相模原市では、ヘイトスピーチを禁止することでの罰則付き条例の制定を求め、市民団体「反差別相模原市民ネットワーク」が活動している。市の審議会が条例の方向性や内容を検討している。本村賢太郎市長は「個人的には、ヘイト禁止は罰則が必要だと思っている。審議会の答申を踏まえ、最後は、しっかり自分が決めたい」と取材に話した。

    ===朝日新聞2020年5月29日(金)夕刊===


 
(取材考記)コロナ禍、噴き出す差別的感情 排外主義を生む、想像力の劣化 赤田康和


会員記事
2020年5月29日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494583.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494583.html?iref=pc_ss_date


今春、排外主義の主張を掲げる政治家や政治団体を取材した。「武漢コロナ」「武漢肺炎」「支那」……。新型コロナウイルスへの感染が拡大するなか、街宣車に乗った区議会議員や団体代表らは、隣国を激しく非難した。

 演説を聴いていた会社役員の女性は「彼らは日本人の権利が一番大事だと主張しているだけ。ヘイトスピ…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:746文字/全文:896文字


(取材考記)コロナ禍、噴き出す差別的感情 排外主義を生む、想像力の劣化 赤田康和


会員記事
2020年5月29日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494583.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494583.html?iref=pc_ss_date

206正樹★:2020/05/31(日) 02:24:58
 
柴咲コウ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B4%E5%92%B2%E3%82%B3%E3%82%A6
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B4%E5%92%B2%E3%82%B3%E3%82%A6
   柴咲 コウ(しばさき コウ、1981年8月5日 [2]- )は、日本の女優、歌手、実業家(Les Trois Graces〈レトロワグラース〉代表取締役CEO)。日本国外向けの歌手活動名義はMuseK(ミュゼック)[3]。本名非公開。東京都豊島区生まれ[4]。スターダストプロモーションを経てレトロワグラース所属(2020年4月1日から)。

経歴

14歳の時に友達と池袋のサンシャインシティを歩いているところスターダストプロモーションにスカウトされる。当時は高校受験を控えており、なおかつ芸能界入りを父親に猛反対されたこともあってすぐには所属しなかった。高校入学後父の許しを得て所属し、16歳で芸能活動を始める。[5]当時自身も全く興味がなかった芸能界入りを決意したのは「経済的理由」であった[6]。

現在の芸名は、かわかみじゅんこの漫画 『GOLDEN DELICIOUS APPLE SHERBET』(〈ゴールデン デリシャス アップル シャーベット[7]〉短編集『少女ケニヤ』収録)の登場人物、「柴崎 紅」(しばざき こう)に由来する。

2020年3月31日付でスターダストプロモーションとの「マネジメント業務に関する契約」が満了[13]。4月1日以降は、レトロワグラース株式会社がマネジメントを行う[13]。

2020年4月、『エール』で連続テレビ小説に初出演。

実業家・その他
2016年にエンタメ・コマース事業を行うレトロワグラース株式会社を設立、CEOに就任した[18]。2018年には「衣・食・住」をテーマとし、企画・デザインなどプロデュースを全面的に手掛けたファッションブランド「ミ ヴァコンス(MES VACANCES)」を立ち上げ、プレオーガニックコットンなどを使用した衣類を発売した。このほか化学調味料不使用のレトルト食品ブランドなどを発売した[6]。

2018年7月6日、環境省の環境特別広報大使に任命され[19]、9月19日には同大使として伊勢神宮に「月のしずく」の生演奏を奉納した[20]。

2018年7月6日、環境特別広報大使任命式にて環境大臣政務官笹川博義(左)と

207正樹★:2020/05/31(日) 02:27:45
 
人物・エピソード
ひとりっ子である[21]。子供の頃は、保母さんか花屋さんになりたかった[22]。19歳で乳癌により母親を亡くしており、このことはのちに実業家を始める際、衣食住をテーマとするコンセプトの基盤となった[6]。
中学生時代には、バレーボール部に所属[23]。
納豆と梅干し[24][25]、味噌汁が好物。味噌汁については、出汁は必ず昆布と鰹節でとり、味噌は赤味噌が少し入っている合わせ味噌を使う。具は基本的に何でもありで、トマトを入れるのも好きだという[26][24]。
料理が好き。毎年御節料理は、ほとんどすべて自分で作る[26]。
読書が好きで、ブログやライブ等で「オススメの本」を紹介することもある。
『名探偵コナン』のファンである。連載当初から読んでいるという[27]。
視力が悪く、0.1以下である。そのため人や物をよく見過ぎて、にらんでいると誤解されることが多い。また、芝居の時はコンタクトレンズは着けない。「スタッフがたくさんいるので、恥ずかしい」とのこと[28]。プライベートでは眼鏡派という[29]。
人見知り[30]。基本的に自分からアクションを起こすのが苦手で、相手の様子をうかがってしまう[31]。そのため共演者と打ち解けるのに時間がかかる。KOH+等で長く共に活動していた福山雅治なども彼女の人見知りについては証言している。
猫好き。熊本の猫カフェから引き取った「のえる」と「るな」という2匹の猫を飼っている。また、実家には「アノン」と「タニン」という猫がいる。
両親は共に北海道出身。テレビ番組やライブ等でエピソードを話すことがある。その父親と唯一似ている点は、笑ったときにできる目尻の笑い皺だという。それ以外の容姿は母親にそっくり[5]。
理想の男性は、『ドラゴンボール』のキャラクターのピッコロであると話している。ストイックで孤高だが、段々その中に見えてくる優しさに男を感じるとのことである(2012年1月29日のブログに於いても、このことを綴っている)[32]。
2020年、種苗法改正案について、ツイッターにて「自家採取禁止。このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます。これは、他人事ではありません。自分たちの食卓に直結することです」と警告する発言をし、これをきっかけに改正案の成立が見送られた[33]。しかし、この柴咲の発言に対しては、逆に日本の農家を守るための改正であるとの批判もあり、ほどなくして柴咲は特に説明も無いまま先のツイートを削除している[34]。

208正樹★:2020/05/31(日) 02:30:49
 
交友関係
『バトル・ロワイアル』で共演した永田杏奈[35]、関口まいとは今でも親交がある。永田は16歳からの付き合いで親友。関口とは家族ぐるみの付き合いである。
『オレンジデイズ』で共演した「オレンジの会」の4人と今でも仲が良い。特に白石美帆とは、「乙女会」なるものを作っており[注釈 1]、また、柴咲がライブを行った際は必ず駆け付けている。
映画監督の行定勲とは『GO』からの付き合いで、初ライブの『invitation LIVE(2007年)』にも駆け付けた。また、iTunesで配信された電子書籍『Lyrical*World』には柴咲について語っているインタビューが掲載されている。
事務所の先輩でもある竹内結子とは、2人で食事に行く仲である。[36]また、19thシングルの「EUPHORIA」のPVには竹内が友情出演している。LIVEにも駆けつけている。
『ガリレオ』で共演した広末涼子、『ガリレオ』や『容疑者Xの献身』等で共演した福山雅治、北村一輝、堤真一とも親交がある。
榮倉奈々や長澤まさみ、鈴木砂羽[37]、佐藤隆太[注釈 2]、天海祐希など、『わが家の歴史』の共演者とは放送終了した今でも本当の家族のように仲が良く、交友は続いている。
東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦とはメル友で、メールで詩の送りあいをしている[38]。谷中と2人で飲んだ時、柴咲は酔っ払った谷中を店に残して一人で帰ったという[39]。
高橋幸宏は行きつけのお店が同じだったことがきっかけ。十数年の付き合いにある[40]。
奥田民生とは、斉藤和義の子どもの誕生会がきっかけで知り合い[41]、後に楽曲「ゆくゆくは」の提供を受けた。
ミュージシャンのMIYAVIとは、『Soundtrack』で共演したSUGIZOがきっかけで親交を深め、互いのTwitterでやり取りすることがある。
lego big morlの「Ray」をカバーしたことがきっかけで親交を深める。
吉川ひなのがいいとものテレフォンショッキングに出演した際に花を送っている。また、柴咲の誕生日も祝うほどの仲である[42]。
吉高由里子は『ガリレオ』で共演する以前から親交があり“友達”である[43]。互いに「由里子」、「コウちゃん」[44]と呼んでいる。
Perfumeのあ〜ちゃんはアミューズ所属の共通の友人が居ることから交友を深める。あ〜ちゃんがパーソナリティーを務めるラジオに柴咲がゲスト出演した際にあ〜ちゃんが柴咲宅へ訪れた時のエピソードが話されている[45]。
大宮エリーとは二人旅に出かけるほどの友人[46]。柴咲は大宮が執筆した「猫のマルモ」の帯にコメントを提供している。

公式ファンクラブ

猫幸組

柴咲は2013年2月5日にオフィシャルファンクラブを起ち上げた。名称は開設当初会員に募集したが[81]、大好きな猫と自身の本名[82]の一字を合わせた「猫幸組」(ねこうぐみ)とした[83]。さらに、ファンクラブ会員の事は「コネコウ」(子猫幸)と呼んだ。

KO CLASS

柴咲は2016年11月18日に衣食住の製品をプロデュースし、かつ自身のプロモーションも行う「レトロワグラース株式会社」を設立して代表取締役に就任したが[18]、猫幸組の運営もそちらに移管した[84]。すなわち、ファンクラブの運営を柴咲自身が行っている。さらに2017年7月1日、猫幸組を発展させて「WEB COMMUNITY SPACE『KO CLASS』」(ウェブ コミュニティー スペース 「コウ クラス」)とした[85]。有料会員限定公開で双方向にコメント可能なブログ(タイトルは「こうつむぐ」)を綴る、会員限定で抽選の誕生日会を開催する[86][87]、コンサートの良席を割り振る、出演作の試写会に抽選で無料招待する[88][89][90]、などのサービスを行っている。

209正樹★:2020/05/31(日) 02:34:25
 
(ニュースQ3)種苗法改正案、農家の負担になるの?


会員記事
2020年5月29日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493456.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493456.html?iref=pc_ss_date


「このままでは日本の農家さんが窮地に立たされてしまいます」。俳優の柴咲コウさんがツイッターで発信し、注目度が高まった法案がある。ブランド農産物の海外流出を防ぐとして、政府が今国会に提出している種苗(しゅびょう)法の改正案だ。どんな中身なのか。


 ■「自家増殖」を規制

 種苗とは文字どおり、植物の…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1193文字/全文:1343文字


(ニュースQ3)種苗法改正案、農家の負担になるの?


会員記事
2020年5月29日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493456.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14493456.html?iref=pc_ss_date

農産物の品種登録制度

210正樹★:2020/05/31(日) 03:28:07
 
【50部-39より】



一人から始めるリコール運動(林市長リコール)

@recall235

一人から始めるリコール運動の公式アカウントです。林文子横浜市長をリコールするために力をお寄せください。リコール受任者登録

寄付口座

公式サイト http://recall235.com #一人から始めるリコール運動





 2019年9月に登録
 https://twitter.com/recall235
 https://twitter.com/recall235
一人から始めるリコール運動(林市長リコール)‏ @recall235 · 6時間6時間前
今日は、西寺尾、戸塚、金沢八景、大倉山、十日市場、弘明寺、羽沢国大、いずみ野、青葉台でリコール宣伝。FAXとフォーム申込、KACAの137人を合わせ233人増。累計34331人。明日は、ビアレ横浜、本牧、センター南、東戸塚で宣伝あり。
受任者数 » #一人から始めるリコール運動

211正樹★:2020/05/31(日) 03:29:13
 
一人から始めるリコール運動(林市長リコール)‏ @recall235

今日は、西寺尾、戸塚、金沢八景、大倉山、十日市場、弘明寺、羽沢国大、いずみ野、青葉台でリコール宣伝。FAXとフォーム申込、KACAの137人を合わせ233人増。累計34331人。明日は、ビアレ横浜、本牧、センター南、東戸塚で宣伝あり。
受任者数 » #一人から始めるリコール運動

19:33 - 2020年5月30日
 https://twitter.com/recall235/status/1266694214038859776
 https://twitter.com/recall235/status/1266694214038859776
kanbo‏ @proboflife · 3 時間3 時間前
暑いのは気温だけじゃない。
連日の100人越え…。
リコール235の快進撃です!✌️💐



【48部-421の書籍と「@TsutsumiMika」入れに、50部-199の文言より】



各々方!

 #一人から始めるリコール運動

の思いを反映させるために

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)?
 ↓
堤未果@TsutsumiMika『日本が売られる〜日本が根こそぎ奪われる』(幻冬舎・幻冬舎新書)ギャンブルが売られる(IR法)



各々方!

 #一人から始めるリコール運動

の思いを反映させるために

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)?
 ↓
堤未果@TsutsumiMika『日本が売られる〜日本が根こそぎ奪われる』(幻冬舎・幻冬舎新書)ギャンブルが売られる(IR法)



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @recall235さん
各々方!

 #一人から始めるリコール運動

の思いを反映させるために

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)?
 ↓
堤未果@TsutsumiMika『日本が売られる〜日本が根こそぎ奪われる』(幻冬舎・幻冬舎新書)ギャンブルが売られる(IR法)

212正樹★:2020/05/31(日) 04:27:52
 
【50部-130の文言より】



各々方!

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

を受けて当選し就任した東京都知事の影響力を行使して(解職請求(リコール)が可能な首長や解散請求(リコール)が可能な地方議会の)選挙を通しての政界大規模入れ替えでの政策実現化をすべきだと思うのだが、如何(いかが)か?



各々方!

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

を受けて当選し就任した東京都知事の影響力を行使して(解職請求(リコール)が可能な首長や解散請求(リコール)が可能な地方議会の)選挙を通しての政界大規模入れ替えでの政策実現化をすべきだと思うのだが、如何(いかが)か?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ‏ @zunnagaru · 今
返信先: @recall235さん
各々方!

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

を受けて当選し就任した東京都知事の影響力を行使して(解職請求(リコール)が可能な首長や解散請求(リコール)が可能な地方議会の)選挙を通しての政界大規模入れ替えでの政策実現化をすべきだと思うのだが、如何(いかが)か?



一人から始めるリコール運動(林市長リコール)‏ @recall235

今日は、西寺尾、戸塚、金沢八景、大倉山、十日市場、弘明寺、羽沢国大、いずみ野、青葉台でリコール宣伝。FAXとフォーム申込、KACAの137人を合わせ233人増。累計34331人。明日は、ビアレ横浜、本牧、センター南、東戸塚で宣伝あり。
受任者数 » #一人から始めるリコール運動

19:33 - 2020年5月30日
 https://twitter.com/recall235/status/1266694214038859776
 https://twitter.com/recall235/status/1266694214038859776

213正樹★:2020/06/01(月) 02:25:02
 
退院、PCR検査不要 厚労省、基準見直し


会員記事
2020年5月30日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494820.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494820.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスに感染した患者の退院基準について、厚生労働省は29日、見直すことを決めた。発症から14日間が過ぎ、かつ症状がなくなってから72時間を過ぎていれば、PCR検査を受けなくても退院できるようにする。

 新型コロナの患者は発症前から発症直後が最も感染力が強く、発症から7〜10日過ぎるとほ…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:172文字/全文:322文字


退院、PCR検査不要 厚労省、基準見直し


会員記事
2020年5月30日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494820.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494820.html?iref=pc_ss_date

214正樹★:2020/06/01(月) 02:28:42
 
退院時、PCR不要に 厚労省、基準見直し検討


会員記事
2020年5月29日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494519.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494519.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスに感染した患者の退院基準について、厚生労働省が見直す方向で検討していることがわかった。発症から14日間が過ぎ、かつ症状がなくなってから72時間を過ぎていれば、PCR検査を受けなくても退院できるようにする考え。29日午後に開かれる政府の専門家会議で意見を聞いたうえで決定する。

 新…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:248文字/全文:398文字


退院時、PCR不要に 厚労省、基準見直し検討


会員記事
2020年5月29日 16時30分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494519.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494519.html?iref=pc_ss_date

215正樹★:2020/06/01(月) 02:34:27
 
都心上空、感謝描く ブルーインパルスが、医療従事者に


会員記事
2020年5月30日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494896.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494896.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスに対応する医療従事者に感謝を伝えようと、航空自衛隊のブルーインパルスが29日、東京の都心上空で編隊飛行を行った。空自入間基地(埼玉県)を離陸した6機は、午後0時40分ごろから、都心上空1千メートル前後を約20分飛行。JR東京駅や東京タワー、都庁などのそばを通り、白のスモークを出し…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:86文字/全文:236文字


都心上空、感謝描く ブルーインパルスが、医療従事者に


会員記事
2020年5月30日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494896.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14494896.html?iref=pc_ss_date

レインボーブリッジ付近、本社ヘリから、伊藤進之介撮影

216正樹★:2020/06/01(月) 02:38:15
 
場所も時間も秘密…ブルーインパルス飛行へ 医療に感謝


新型コロナウイルス

伊藤嘉孝
2020年5月28日 20時26分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5X6S08N5XUTIL03F.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5X6S08N5XUTIL03F.html?iref=pc_ss_date

航空自衛隊のブルーインパルスが29日、東京都心などの上空で、新型コロナウイルスに対応する医療従事者に感謝を伝えるための飛行をする。複数の機体が隊列を組み、白のスモークで直線を描くという。空自が28日に発表した。

 人の密集を招かぬよう、飛行場所や時間の詳細は明らかにしていない。飛行後に、空自のツイッターなどで写真や動画を公表する予定で、航空幕僚監部の吉田ゆかり広報室長は「感染拡大につながらないよう気をつけながら、多くの方に見ていただけるよう発信を工夫する」と話している。

 医療従事者への感謝を示す飛行は、各国で軍用機が実施し話題となっている。(伊藤嘉孝)


場所も時間も秘密…ブルーインパルス飛行へ 医療に感謝


新型コロナウイルス

伊藤嘉孝
2020年5月28日 20時26分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5X6S08N5XUTIL03F.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5X6S08N5XUTIL03F.html?iref=pc_ss_date

ブルーインパルスの機体=2020年3月13日午前、宮城県東松島市、諫山卓弥撮影

217正樹★:2020/06/01(月) 02:44:44
 
医療担い手、待遇悪化 ボーナス3分の1に/給料10%減… コロナ恐れ受診減


有料会員記事
2020年5月31日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14496109.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14496109.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスで、医療や介護の働き手の待遇が悪化している。感染対策のコストがかさみ、患者や利用者が減って、経営が揺らいでいるためだ。


 一時金をカットせざるを得ない病院や施設も相次ぐ。国は医療・介護従事者へ最大20万円を配る予定だが、減収分を補うのは難しい。一部では雇い止めや、休みを指示する…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:1675文字/全文:1825文字


医療担い手、待遇悪化 ボーナス3分の1に/給料10%減… コロナ恐れ受診減


有料会員記事
2020年5月31日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14496109.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14496109.html?iref=pc_ss_date

医労連など5団体関係者が会見で病院などへの経営支援を訴えた=28日

218正樹★:2020/06/01(月) 02:55:16
 
時論・公論
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%AB%96%E3%83%BB%E5%85%AC%E8%AB%96
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E8%AB%96%E3%83%BB%E5%85%AC%E8%AB%96
   『時論公論』(じろん・こうろん)は、NHK総合テレビジョンで、2006年4月3日から放送を開始したニュース解説番組である。2006年3月31日まで放送されていたニュース解説番組『あすを読む』に替わるものである。

2006年4月3日から2010年3月26日まで、平日23時台のニュース番組(後述)に内包されての1コーナー扱いとして放送してきたが、2010年3月29日より正式に単独番組として放送されている。

外部リンク[編集]
NHK解説委員室ブログ 時論公論
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
「どう止める? 途上国・新興国の感染拡大」(時論公論)

2020年05月28日 (木)

出川 展恒 解説委員


 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/429950.html
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/429950.html

新型コロナウイルスの世界全体での感染者数が、570万人を超え、亡くなった人も、35万人を超えました。日本では緊急事態宣言が解除され、欧米諸国でも経済活動が段階的に再開されています。ところが、世界全体では、感染の勢いは衰えていません。とくに発展途上国や新興国での感染拡大が強く懸念されています。これを止めない限り、今後、感染の第2波、第3波という形で、日本にも影響が及びかねません。

▼とりわけ深刻なのが、南米の新興国ブラジルです。
世界各国の感染状況について調べているアメリカのジョンズ・ホプキンス大学の集計によりますと、これまでの感染者数は、41万人を超え、アメリカに次いで世界第2位。亡くなった人は2万5000人を超え、1日の死者数はおよそ1000人で世界最多です。
都市部で、貧しい人々が、狭い住宅に密集して暮らす地区を中心に、爆発的な勢いで感染が拡大しています。最大都市サンパウロでは、3月中旬から外出を制限する措置がとられましたが、感染を止めることはできません。新たにつくられた巨大な墓地でも、遺体が多すぎて、埋葬が追いつかない状態です。
これほど急激に感染が拡大した背景には、貧困や格差の問題に加えて、政治指導者の対応に問題があると指摘されています。ボルソナロ大統領は、新型コロナウイルスを「ちょっとした風邪」と呼び、感染対策を疎かにしてきました。亡くなる人が急増しても、経済活動の再開を優先する考えを強調し、各自治体が実施する規制に強く反対してきたのです。
ちなみに、25日、羽田空港に到着した4人の外国人が、検疫で、新型コロナウイルスに感染していたことが確認されましたが、このうち3人は、ブラジルに滞在していたということです。

「どう止める? 途上国・新興国の感染拡大」(時論公論)

2020年05月28日 (木)

出川 展恒 解説委員


 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/429950.html
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/429950.html

219正樹★:2020/06/02(火) 03:03:21
 
「尖閣諸島へ強まる攻勢 中国の国家戦略」(時論公論)

2020年05月29日 (金)

津屋 尚 解説委員



 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/430017.html
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/430017.html

各国が新型コロナウイルスへの対応に追われる中、中国が海洋進出を活発化させています。沖縄県の尖閣諸島では、中国海警局の船が日本漁船を追尾し3日間にわたって領海侵入を繰り返すという、これまでになかった動きも確認されています。徐々に強まる中国の攻勢は、尖閣諸島を含めた中国周辺の海洋全体を支配するという長期的な国家戦略の一環とみられます。尖閣諸島での中国の活動を分析し、日本の対応を考えます。

(解説のポイント)
・強まる攻勢の実態
・“海洋強国”への長期戦略
・日本はどう対応するのか

【強まる攻勢の実態】
「尖閣諸島は、歴史的にも国際法上も日本固有の領土であることは明らかで、日本が有効に支配しており、解決すべき領有権問題は存在しない」。これが日本政府の立場です。
しかし中国は、尖閣諸島の領有を主張し、周辺の日本の領海やそこに接する「接続水域」に海の法執行機関である中国海警局の船を絶え間なく送り込み、海上保安庁の巡視船が24時間現場に張り付いて警備をするという状態が何年も続いています。
実は、中国側の動きは、新型コロナウイルスが蔓延する前から活発化していました。海上保安庁の複数の幹部は去年すでに「中国の活動は今までとは違う局面に入っている」と話していました。


「尖閣諸島へ強まる攻勢 中国の国家戦略」(時論公論)

2020年05月29日 (金)

津屋 尚 解説委員



 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/430017.html
 https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/430017.html

220正樹★:2020/06/02(火) 03:10:39
 
コロナ休校「感染防止の効果薄」 小児科学会「心身へのデメリット大きい」


会員記事
2020年5月28日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14492065.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14492065.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルス対策として、多くの自治体で続いた学校の休校や保育施設の休園について、日本小児科学会が「感染防止効果は乏しい一方、子どもの心身に及ぼすデメリットが大きい」などとする報告をまとめた。同会の予防接種・感染症対策委員会が、国内外での感染事例や論文などを分析した。

 取りまとめに関わった長…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:516文字/全文:666文字


コロナ休校「感染防止の効果薄」 小児科学会「心身へのデメリット大きい」


会員記事
2020年5月28日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14492065.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14492065.html?iref=pc_ss_date

221正樹★:2020/06/02(火) 03:17:07
 
小学校でクラスター 12人感染、北九州 新型コロナ


会員記事
2020年6月1日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14496357.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14496357.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスの国内の感染者は31日、午後9時時点で新たに37人が確認され、累計で1万6968人になった。1日あたりの感染者数が40人以下となるのは5日ぶり。死者は3人増え、計898人になった。

 感染者が増加傾向の北九州市では、151件のPCR検査を実施したところ、新たに12人の感染が判明…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1002文字/全文:1151文字


小学校でクラスター 12人感染、北九州 新型コロナ


会員記事
2020年6月1日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14496357.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14496357.html?iref=pc_ss_date

222正樹★:2020/06/02(火) 03:21:41
 
全国で計37人の感染を確認 5日ぶりに40人以下に


新型コロナウイルス
2020年5月31日 23時23分

 https://www.asahi.com/articles/ASN507JFHN50UTIL008.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN507JFHN50UTIL008.html?iref=pc_ss_date

新型コロナウイルスの国内の感染者は31日、午後9時時点で新たに37人が確認され、累計で1万6968人になった。1日あたりの感染者数が40人以下となるのは5日ぶり。死者は3人増え、計898人になった。

 感染者が増加傾向の北九州市では、151件のPCR検査を実施したところ、新たに12人の感染が判明。市内で感染者が確認されたのは9日連続で、この間の累計は97人となった。同市で1日あたりの感染者数が2桁となるのは4日連続となる。守恒小学校(小倉南区)では新たに児童4人の感染が確認され、これまでと合わせて計5人となり、市はクラスター(感染者集団)が発生したとみている。

 東京都で新たに確認された感染者は5人。1日あたりの感染者数が1桁となるのは、25日(8人)以来6日ぶりとなる。現時点で4人の感染経路が不明だが、うち3人は接待を伴う飲食店など「夜の繁華街」で発生したとみられるという。

 神奈川県では新たに6人の感染が確認された。集団感染が起きている小田原市立病院に入院していた70代男性が死亡し、同病院関連の死者は7人になった。

 北海道でも6人の感染が新たにわかり、このうち5人が札幌市内だった。


全国で計37人の感染を確認 5日ぶりに40人以下に


新型コロナウイルス
2020年5月31日 23時23分

 https://www.asahi.com/articles/ASN507JFHN50UTIL008.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN507JFHN50UTIL008.html?iref=pc_ss_date

国内で判明した感染者(31日午後9時現在)

223正樹★:2020/06/02(火) 03:24:04
 
北九州市で新たに12人感染 小学校でクラスター発生か


新型コロナウイルス
2020年5月31日 21時19分

 https://www.asahi.com/articles/ASN506F6GN50TIPE00H.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN506F6GN50TIPE00H.html?iref=pc_ss_date

224正樹★:2020/06/02(火) 03:28:42
 
福岡)コロナ第2波「再度我慢を」北九州市長


新型コロナウイルス

吉田啓 加治隼人、板倉大地 城真弓
2020年5月30日 9時30分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5Y76C6N5YTLLS003.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5Y76C6N5YTLLS003.html?iref=pc_ss_date

「私たちは第2波でウイルスとの戦いに勝ち抜かなければならない」。新型コロナウイルス感染が再び広がっている北九州市の北橋健治市長は、29日開いた緊急対策会議後の記者会見でそう呼びかけた。市内で新たに確認された感染者は29日までの7日連続で計69人。クラスター(感染者集団)が発生したとみられる市内の病院は救急外来などを停止し、市立学校は当面午前中のみの登校が続く。


福岡)コロナ第2波「再度我慢を」北九州市長


新型コロナウイルス

吉田啓 加治隼人、板倉大地 城真弓
2020年5月30日 9時30分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5Y76C6N5YTLLS003.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN5Y76C6N5YTLLS003.html?iref=pc_ss_date

小学校にも業者が入り、廊下や窓枠などを念入りに消毒していた=2020年5月29日午後、北九州市小倉南区、藤脇正真撮影

225正樹★:2020/06/04(木) 01:41:49
 
南 花子



@Baay_73337
フォローされています
フォロー
新しい友達を作りたい☆ フォーしたら、写真送ってあげる


南 花子



@Baay_73337
フォローされています
フォロー
新しい友達を作りたい☆ フォーしたら、写真送ってあげる


愛知県医労連

@irouren
フォローされています
フォロー中
愛知県内の医療・介護・福祉、関連職場で働く仲間の産業別労働組合です(組合員1万2000名)1人でも加入できます。労働組合だからこその助け合い・共済制度が充実。労働相談は随時、受付中。ホームページからでもどうぞ(http://aichi-irouren.jp)アイコンは、愛知県医労連マスコットキャラクターの「とんとん 」です


愛知県医労連

@irouren
フォローされています
フォロー中
愛知県内の医療・介護・福祉、関連職場で働く仲間の産業別労働組合です(組合員1万2000名)1人でも加入できます。労働組合だからこその助け合い・共済制度が充実。労働相談は随時、受付中。ホームページからでもどうぞ(http://aichi-irouren.jp)アイコンは、愛知県医労連マスコットキャラクターの「とんとん 」です



 学校に行きにくい子へ「学び方は多様でいい」

 学校が各地で再開されることを受け、不登校の子供達を支援するNPO法人「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」が5月31日に、緊急のメッセージ動画「学校に行きにくい人たちへ」を公開した。
 全国数十の親の会やフリースクールなどが緩(ゆる)やかに繋(つな)がる同ネットワークには、休校が長期化したことで、これまで不登校ではなかった子の親からも「学校に行きたくないと言う」などの相談が寄せられていると言う。動画で代表理事の奥地圭子さんは、生活リズムが崩れた子が増えたことなどに触れ、登校したがらなくても、「『行きなさい!』と言わず、現実を受け入れてねゆつくりと休ませて欲しい。一つの場に集まって一斉に学ばなくても、学び方は多様でいいと言う考えが広がって欲しい」と話している。

     ===朝日新聞2020年6月2日(火)===

 

さぁ、心待ちの学校 昇降口で検温/体育ボール禁止 授業再開


会員記事
2020年6月2日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14497877.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14497877.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の休校要請から約3カ月。首都圏をはじめ各地の学校で1日、ようやく授業が再開された。緊急事態宣言は解除されたが、感染リスクを考慮して登校や授業の様子は一変。入試を控える受験生への対応も手探りが続く。▼1面参照


 1日に授業を再開した千葉県柏市の市立富勢(とみせ…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:2327文字/全文:2477文字


さぁ、心待ちの学校 昇降口で検温/体育ボール禁止 授業再開


会員記事
2020年6月2日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14497877.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14497877.html?iref=pc_ss_date

間隔を空けて着席する生徒たち=1日午前8時43分、東京都世田谷区、恵原弘太郎撮影

226正樹★:2020/06/04(木) 01:57:28
 
NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
所在地: 〒114-0021 東京都北区岸町1丁目9−19



©Copyright2020 NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク.All Rights Reserved.
 https://futoko-net.org/
 https://futoko-net.org/



登校拒否・不登校全国ネット
@futokonet
2020年7月4日5日「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会」を熱海で開催する予定でしたが中止になりました。

futoko-net.org

2012年1月からTwitterを利用しています
 


登校拒否・不登校全国ネット
@futokonet
2020年7月4日5日「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会」を熱海で開催する予定でしたが中止になりました。

futoko-net.org

2012年1月からTwitterを利用しています
 https://twitter.com/futokonet
 https://twitter.com/futokonet
登校拒否・不登校全国ネット

@futokonet
·
6月2日
長期休み明けメッセージ
コロナ感染防止の休校から、夏休みよりも長い休みを終わって学校が始まるとき、 行きたくないと思っている人、 行くことに気が重くなっている人が少なくないだろうということで、全国の親の会の世話人たちでメッセージ動画で発信することにしました。

227正樹★:2020/06/04(木) 01:58:27
 
登校拒否・不登校全国ネット

@futokonet

長期休み明けメッセージ
コロナ感染防止の休校から、夏休みよりも長い休みを終わって学校が始まるとき、 行きたくないと思っている人、 行くことに気が重くなっている人が少なくないだろうということで、全国の親の会の世話人たちでメッセージ動画で発信することにしました。

午後4:43 · 2020年6月2日·Twitter for iPhone
 https://twitter.com/futokonet/status/1267723607595036675
 https://twitter.com/futokonet/status/1267723607595036675

228正樹★:2020/06/04(木) 02:07:12
 
NPO法人 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
NPO法人不登校・登校拒否を考える全国ネットワークは日本全国の不登校・登校拒否の子どもと親を支える団体をつなぐネットワークです.
 http://zenkokunet.sakura.ne.jp/
 http://zenkokunet.sakura.ne.jp/
「全国ネット・春の世話人大会」を千葉県銚子市で開催いたしました
2010年2月27日・28日の二日間に渡って、「全国ネット・春の世話人大会」を千葉県銚子市で開催いたしました。
「世話人大会」は主に、ネットワークに加盟している全国の親の会の代表者や世話人が集り、ネットワークや親の会の意義を広めるための活動方針を話しあったり、各会の近況や活動をする上での悩みなどを共有しあう催しで、年間に2回ほど開催しています。
今回の合宿では、全国各地から22の団体から約40名の参加がありました。内容は、各親の会の近況報告や、各地での子どもを取り巻く状況の共有、今後の全国ネットワークの方向性、今年の夏に福島県で行われる「登校拒否・不登校を考える全国大会」についてなど、多岐にわたりました。
「登校拒否・不登校を考える全国合宿」は、福島県の温泉地・磐梯熱海の「華の湯」で行われ、講師をお招きしての講演会、当事者のシンポジウム、テーマ別の分科会など、内容も充実する予定です。会員ではない一般の方も参加できます。

229正樹★:2020/06/04(木) 02:15:33
 
NPO法人ポータルサイト
登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク
 https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013092955
 https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/013092955



全国不登校新聞社
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E4%B8%8D%E7%99%BB%E6%A0%A1%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E4%B8%8D%E7%99%BB%E6%A0%A1%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE
   全国不登校新聞社(ぜんこくふとうこうしんぶんしゃ)とは、不登校の専門紙『不登校新聞』を発行しているNPO法人である。1998年設立。

概要[編集]

日本で唯一の不登校の新聞である『不登校新聞』を発行している[1]。

「当事者の声に寄り添う」を原則に1100名を超える不登校・ひきこもり当事者経験者の声を掲載した。

2013年8月よりweb版不登校新聞としてオンラインマガジンも創刊。

創刊以来、『当事者視点』を編集方針とし、不登校、ひきこもり経験者による『子ども若者編集部』を創設。

経験者、当事者らによる企画立案、取材、執筆等も行なっている[2]。

2017年4月に子ども若者編集部のメンバーは100名を超えた。

沿革[編集]
1998年 団体設立、『不登校新聞』創刊[3]
2004年 発行新聞名を『不登校新聞』から『Fonte』へ変更
2012年 部数減による「休刊危機」を訴える
2012年 部数の回復により「休刊危機」を撤回
2013年 全国10か所で不登校・ひきこもりの講演会を実施
2013年 オンラインマガジン『不登校新聞』創刊
2015年 「9月1日の子ども自殺」について文科省で記者会見を行なう。
2016年 媒体名を『Fonte』から『不登校新聞』に変更

230正樹★:2020/06/04(木) 02:24:20
 
創刊理由[編集]

1997年8月31日、2学期から学校に行くのをためらったと思われる子どもが焼身自殺。同時期に別の子が「学校が燃えれば学校に行かなくてすむと思った」という理由で学校を放火したという事件を受け、「学校に行くか死ぬかしかないという状況を変えたい」と願った市民らが1998年に「不登校新聞」を創刊した。(HPより引用)

論説委員[編集]

青木悦、安積遊歩、安住磨奈、内田良子、大田堯、小沢牧子、喜多明人、辛淑玉、芹沢俊介、高岡健、津田玄児 、浜田寿美男、山下英三郎、落合恵子、熊沢誠、羽仁未央、ひろさちや、本多勝一、若林実[4]

関連書籍[編集]
不登校新聞社編『この人が語る「不登校」』講談社、2002年1月18日。ISBN 978-4062110839。

インタビュー:羽仁未央、大平光代、安住磨奈、辛淑玉、谷川俊太郎、渡辺位、岡本敏子、五味太郎、山口由美子、椎名誠、落合恵子、吉本隆明、立川志の輔、森毅、大槻ケンヂ、ひろさちや、高木仁三郎、大田堯。

以下の二作は、不登校新聞社の社員が編集を携わっている。
勝山実『安心ひきこもりライフ』太田出版、2011年7月30日。ISBN 978-4778312589。
丸山康彦『不登校・ひきこもりが終わるとき』ライフサポート社、2014年4月10日。ISBN 978-4904084311。

脚注[編集]

[脚注の使い方]

1.^ 「学校に行けない…「不登校50年」が問い直すもの」読売新聞2018年04月16日 07時16分
2.^ 「「遅刻・早退・バックレOK」の会議は甘過ぎ? テレビで特集された不登校新聞の独自ルールが話題沸騰」朝日新聞社AERA.dot2017.12.20
3.^ 「ハートネットTV「不登校新聞 自分と向きあう」NHK
4.^ 『この人が語る不登校』8ページ。

外部リンク[編集]
NPO法人全国不登校新聞社ホームページ
 http://www.futoko.org/
 http://www.futoko.org/
東京編集局
〒112-0005 東京都文京区水道2-13-12-302
名古屋支局
〒464-0036 名古屋市千種区本山町2-33-1


最新号トピックス
「最低限の安心がほしかった」、不登校の私が高認受験した理由

 文科省が年2回実施している「高等学校卒業程度認定試験」(以下、高認)。合格すると、高校卒業と同程度の学力があると認められる。高認経験者に当時のようすやその後について、大崎梨加さん (仮名・27歳)にお話をうかがった。


トップ  
531号 2020/6/1  
当事者の声

「最低限の安心がほしかった」、不登校の私が高認受験した理由
2020年05月28日 12:31 by koguma
 https://futoko.publishers.fm/article/22220/
 https://futoko.publishers.fm/article/22220/

231正樹★:2020/06/04(木) 02:36:24
 
(私の視点)不要な「緊急事態条項」 「公共の福祉」で事足りる ローレンス・レペタ


会員記事
2020年6月2日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14497740.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14497740.html?iref=pc_ss_date


アメリカは対立の地である。州知事のほとんどが「在宅」命令を出したにもかかわらず、これに異議を唱え、州議事堂の前で抗議のために集まる人々や、ビーチなどレクリエーションの場に出向く人々がいる。これらの人たちは法律を破り、逮捕、服役、罰金のリスクを冒している。

 アメリカは対立の地であるだけでなく、訴訟…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:991文字/全文:1141文字


(私の視点)不要な「緊急事態条項」 「公共の福祉」で事足りる ローレンス・レペタ


会員記事
2020年6月2日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14497740.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14497740.html?iref=pc_ss_date

ローレンス・レペタさん

232正樹★:2020/06/04(木) 03:04:30
 
 コロナ禍が直撃で苦悩の実習生
 
 日本に滞在するベトナム人の支援に取り組むことでの東京都港区のNPO「日越ともいき支援会」では5月22日現在で、8人のベトナム人が保護を受けている。これの内の3人は業務縮小などで勤め先を解雇された技能実習生だ。今はベトナムへの帰国便も殆(ほとん)ど飛んでおらず、母国に帰ることもできない。
 代表の吉水慈豊さん(50)によると、解雇や勤め先の変更に関する相談が毎日に10件ほど来る。「安い労働力として入って来た外国人を、切りやすい存在と思っている経営者がいるのだろう。モノを返品するような感覚ではなく、最後まで責任を持つべきだ」と語る。

     ===朝日新聞2020年6月2日(火)===

 

(世界発2020)コロナ禍直撃、苦悩の実習生 見通し立たぬ来日、帰国できない人も


会員記事
2020年6月2日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14497779.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14497779.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスの感染が収まらないなか、東南アジアの国々では、日本行きの見通しが立たない技能実習生たちが不安な日々を過ごす。日本で働いていたが仕事がなくなり、苦しい生活を余儀なくされる人もいる。送り出す側と受け入れ側の双方で、厳しい現状が続く。(ハノイ=宋光祐、バンコク=染田屋竜太、ジャカルタ=…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1823文字/全文:1973文字


(世界発2020)コロナ禍直撃、苦悩の実習生 見通し立たぬ来日、帰国できない人も


会員記事
2020年6月2日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14497779.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14497779.html?iref=pc_ss_date

ミャンマーと日本を結び、介護職の技能実習生のウェブ面接が行われた=4月29日、ヤンゴン

233正樹★:2020/06/04(木) 03:47:09
 
 『東京改造計画』
 (幻冬舎:堀江貴文)
 都知事選を前に送ることでの禁断のマニフェスト
 このままでは、東京は終わる。今こそ、生きるために立ち上がれ!
 発売前重版決定!たちまち5万部突破!
 【東京都への緊急提言37項】
 第一章.経済
 満員電車は高くする
 切符も改札口もなくす
 現金使用禁止令
 第二章.教育・社会保障
 紙の教科書禁止
 学校解体で子供の才能を解放する
 「正解」を教えない教育
 大麻解禁
 第三章.新型コロナウイルス対策
 ストップ・インフォデミック
 経済活動を再開せよ
 第四章.都政
 今こそネット選挙を導入せよ
 QRコードで投票ができる
 都職員の英語公用語化

    ===朝日新聞2020年6月2日(火)===


 
PHP研究所
 https://ja.wikipedia.org/wiki/PHP%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
 https://ja.wikipedia.org/wiki/PHP%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
   株式会社PHP研究所(ピーエイチピーけんきゅうしょ、英: PHP Institute)は、パナソニックの創業者である松下幸之助によって創設され、出版事業を主体に行っている出版社。2010年10月1日、政策シンクタンクを標榜する株式会社PHP総合研究所を吸収合併した[1]。

東京本部は江東区豊洲五丁目6番52号(北緯35度39分2秒 東経139度47分57秒)、京都本部(登記上の本店)の住所は京都市南区西九条北ノ内町11(北緯34度59分1.8秒 東経135度45分16.6秒座標: 北緯34度59分1.8秒 東経135度45分16.6秒)。

概要[編集]

「PHP」とは、「Peace and Happiness through Prosperity」(繁栄によって平和と幸福を)の頭文字をとった語で[2]、「物心両面の繁栄により、平和と幸福を実現していく」という松下幸之助の願いのもと、1946年(昭和21年)11月に創設された[3]。

翌1947年(昭和22年)4月に月刊誌『PHP』を創刊[3]。1950年代にいったん活動を停止したが[3]、1961年(昭和36年)8月に幸之助の別邸「真々庵」にて活動を再開し[3]、翌1962年(昭和37年)には松下幸之助が真々庵の庭園内に根源の社を創建してPHPの神様とした[4]。根源の社は京都に建設されたPHP研究所本社ビルにも分社(分祀)された[4]。

1971年(昭和46年)より出版事業を拡大し一般書籍の刊行を開始[3]。現在は『Voice』などの雑誌や単行本の出版、民間シンクタンク・PHP総研によるPHP理念や地域政策、安全保障などの研究及び政策提言、「PHPゼミナール」などによる啓発セミナー活動、「PHP友の会」実践活動への支援などを主な活動・事業として行なっている。多くの国会議員を輩出した松下政経塾とは姉妹関係にあり、交流も盛んである[要出典]。

234正樹★:2020/06/04(木) 03:49:48
 
事業内容[編集]

業績の9割以上を占める出版事業は、企業直販向けの部門と、書店・一般向けの部門に分かれる(直販の出版物も、注文をすれば一般の読者も手に入れることができる)。前者の直販部門の編集部は京都にあり、通常の書籍、雑誌の編集部は東京に置かれている。京都と東京を拠点に教育研修事業も手がけるが、社員教育用書籍などの面で出版事業との接点は少なくない。教育研修事業は、松下幸之助の人材育成手法や哲学(人間観)を中核に据え、人間力の向上をめざすとしている[5]。

年間の出版点数は600点を越え、出版社別の年間発行点数ランキングでは常時トップ10入りしている。月刊誌から単行本、PHP文庫、PHP新書など数多くのラインアップを持ち、内容も多岐に渡っている。一般書では概して保守タカ派的な内容のものや精神論的なものが目立つ。出版物の大部分を占めるビジネス分野では、社会的に一定の影響力を持つ規模の出版社が慎重になる成功哲学や自己啓発書、斎藤一人に代表される引き寄せの法則や疑似科学本なども多く手がける。また、児童書や文芸書も発行している。

代表作は松下幸之助の『道をひらく』など。2000年代だと2005年に『頭がいい人、悪い人の話し方』(樋口裕一(著))が250万部を越えるミリオンセラーになり、2009年には直木賞受賞作品(山本兼一『利休にたずねよ』)を出した[6]。また、限定ルート流通で(大抵は生協の組合員向けとなっている)実用書も刊行している。2013年11月1日に「美と知と抒情を愛する人に贈る文藝雑誌」として「mille(ミル)」を創刊したが[7]、創刊号で廃刊となった。

同社の経営目標は、前述のPHPの理念を「普及」させることであるため、他の出版社で言う「営業部」「販売部」は「普及部」と呼ばれ、それに属する従業員は「普及員」と呼ばれる。PHPの理念に沿った自己啓発系の新進の著作者による出版や雑誌記事が多いため、出版・発刊後に脱税などを含む著作者の不祥事に見舞われることが少なからずあるが、自己啓発セミナー開催中に死亡事故を起した著作者の新書は実質絶版とするなどの対策をとっている[要出典]。

政治・経済・歴史・思想・宗教・比較文化等の人文社会科学部門の著作、論文を対象にした山本七平賞を主催している[8]。

脚注[編集]

[脚注の使い方]

1.^ 『政策研究Highlight』 (PDF)
2.^ “会社案内”. PHP研究所. 2017年11月18日閲覧。
3.^ a b c d e “沿革”. PHP研究所. 2017年11月18日閲覧。
4.^ a b 「新しい人間観」の考察 -その発想の原点を探る- - 松下政経塾 塾生レポート。
5.^ PHP INTERFACE「人材育成のポイントは人間力の向上」
6.^ 「第140回直木賞は2作同時受賞!」 All About、2009年1月15日。
7.^ mille(ミル)2013-2014 Autumn / Winter no.0 - PHP INTERFACE。
8.^ 「山本七平賞の概要」 PHP研究所、2009年2月22日閲覧。

関連項目[編集]
松下幸之助商学院
自己啓発セミナー
コーチング

外部リンク[編集]
PHP研究所 PHP INTERFACE
 https://www.php.co.jp/
 https://www.php.co.jp/

235正樹★:2020/06/04(木) 03:59:27
 
PHP研究所 広報 #松下幸之助 キャンペーン 実施中
@PHPInstitute_PR
「PHP」とは、Peace and Happiness through Prosperity (繁栄によって平和と幸福を)の頭文字をとったものです。本や雑誌、キャンペーン情報のほか、創設者・松下幸之助の言葉などをつぶやきます。中の人は「ナオ」「フク」。

豊洲&京都

php.co.jp

誕生日: 1946年11月3日

2010年9月からTwitterを利用しています
 https://twitter.com/PHPInstitute_PR
 https://twitter.com/PHPInstitute_PR
固定されたツイート
PHP研究所 広報 #松下幸之助 キャンペーン 実施中

@PHPInstitute_PR
·
5月29日
#コロナに負けない
#商売応援キャンペーン

#松下幸之助 が情熱をもって語る「商い」の道
DVD「商いのこころ」(肉声)を1名、文庫「商売心得帖」を3名、計4名にご進呈。

@PHP_hrd

@PHPInstitute_PR
をフォロー、このツイートをRTで応募完了。締切6/7(日)24時

#プレゼント #懸賞 続く



固定されたツイート
PHP研究所 広報 #松下幸之助 キャンペーン 実施中

@PHPInstitute_PR

#コロナに負けない
#商売応援キャンペーン

#松下幸之助 が情熱をもって語る「商い」の道
DVD「商いのこころ」(肉声)を1名、文庫「商売心得帖」を3名、計4名にご進呈。

@PHP_hrd

@PHPInstitute_PR
をフォロー、このツイートをRTで応募完了。締切6/7(日)24時

#プレゼント #懸賞 続く

午後0:09 · 2020年5月29日·Twitter Web Client
 https://twitter.com/PHPInstitute_PR/status/1266205068870602752
 https://twitter.com/PHPInstitute_PR/status/1266205068870602752

236正樹★:2020/06/05(金) 00:58:00
 
828 フォロワー






函館圏フリースクール すまいる

@hakodate_smile
フォローされています
フォロー中
2012年に函館市で活動を始めました。月〜木曜日にフリースペース・フリースクールを開設する他、訪問サポート、おやサロン等しています。以下サイトで賛助会員募集中です 。






函館圏フリースクール すまいる

@hakodate_smile
フォローされています
フォロー中
2012年に函館市で活動を始めました。月〜木曜日にフリースペース・フリースクールを開設する他、訪問サポート、おやサロン等しています。以下サイトで賛助会員募集中です 。






南 花子



@Baay_73337
フォローされています
フォロー
新しい友達を作りたい☆ フォーしたら、写真送ってあげる






南 花子



@Baay_73337
フォローされています
フォロー
新しい友達を作りたい☆ フォーしたら、写真送ってあげる






愛知県医労連

@irouren
フォローされています
フォロー中
愛知県内の医療・介護・福祉、関連職場で働く仲間の産業別労働組合です(組合員1万2000名)1人でも加入できます。労働組合だからこその助け合い・共済制度が充実。労働相談は随時、受付中。ホームページからでもどうぞ(http://aichi-irouren.jp)アイコンは、愛知県医労連マスコットキャラクターの「とんとん 」です






愛知県医労連

@irouren
フォローされています
フォロー中
愛知県内の医療・介護・福祉、関連職場で働く仲間の産業別労働組合です(組合員1万2000名)1人でも加入できます。労働組合だからこその助け合い・共済制度が充実。労働相談は随時、受付中。ホームページからでもどうぞ(http://aichi-irouren.jp)アイコンは、愛知県医労連マスコットキャラクターの「とんとん 」です


3,782 フォロー中






石井志昂

@shikouishii
フォロー中
『不登校新聞』編集長。中学2年生の不登校から自分の人生が始まったと感じています。取材や『不登校新聞』について書いていきます。






石井志昂

@shikouishii
フォロー中
『不登校新聞』編集長。中学2年生の不登校から自分の人生が始まったと感じています。取材や『不登校新聞』について書いていきます。






フリースクールみなも

@fs_minamo
フォロー中
大阪市北区、南森町で活動する不登校の子どもたちの居場所、フリースクールみなもです。日々の活動の様子をつれづれなるままにつぶやきます。






フリースクールみなも

@fs_minamo
フォロー中
大阪市北区、南森町で活動する不登校の子どもたちの居場所、フリースクールみなもです。日々の活動の様子をつれづれなるままにつぶやきます。

237正樹★:2020/06/05(金) 01:04:27
 




NPO法人ふぉーらいふ 公式

@npoforlife
フォロー中
私たちは1997年から、神戸市で小・中・高校生のフリースクール(市民立の学校)を運営するNPO法人です。スクールの日常やNPO法人の活動についてつぶやいています。フォロー歓迎!( リフォローはできない場合があります。ご了承ください。)問合せは電話またはEメールへお願いします。 #FSFL






NPO法人ふぉーらいふ 公式

@npoforlife
フォロー中
私たちは1997年から、神戸市で小・中・高校生のフリースクール(市民立の学校)を運営するNPO法人です。スクールの日常やNPO法人の活動についてつぶやいています。フォロー歓迎!( リフォローはできない場合があります。ご了承ください。)問合せは電話またはEメールへお願いします。 #FSFL






函館圏フリースクール すまいる

@hakodate_smile
フォローされています
フォロー中
2012年に函館市で活動を始めました。月〜木曜日にフリースペース・フリースクールを開設する他、訪問サポート、おやサロン等しています。以下サイトで賛助会員募集中です 。






函館圏フリースクール すまいる

@hakodate_smile
フォローされています
フォロー中
2012年に函館市で活動を始めました。月〜木曜日にフリースペース・フリースクールを開設する他、訪問サポート、おやサロン等しています。以下サイトで賛助会員募集中です 。






熱血!つるみ避難計画

@1M7FdHX53RCkg8x
フォロー中
うああ!なんか動かんとやばい。未来に正直に生きたいですねえ。






熱血!つるみ避難計画

@1M7FdHX53RCkg8x
フォロー中
うああ!なんか動かんとやばい。未来に正直に生きたいですねえ。






SeeTheForest

@SeeTheForesto
フォロー中
横浜カジノ問題だけのつもりがコロナ問題も。国民の命の問題。国も横浜市も、市民の命より経済界とカジノ優先。IR説明会も延期なのにカジノは予定通り進める。それこそ不要不急の極み。民間は事業を中止して店も休業して従業員の生活も資金繰りも危ないのに。市民のことをを考える能力がない現横浜市長は市民の代表たる資格なし。






SeeTheForest

@SeeTheForesto
フォロー中
横浜カジノ問題だけのつもりがコロナ問題も。国民の命の問題。国も横浜市も、市民の命より経済界とカジノ優先。IR説明会も延期なのにカジノは予定通り進める。それこそ不要不急の極み。民間は事業を中止して店も休業して従業員の生活も資金繰りも危ないのに。市民のことをを考える能力がない現横浜市長は市民の代表たる資格なし。






横浜にカジノいらない

@nocasino_recall
フォロー中
人々が幸せになれる政治を探し歩いています。






横浜にカジノいらない

@nocasino_recall
フォロー中
人々が幸せになれる政治を探し歩いています。






にゃんこ♡神様とともに



@h0qxy
フォロー中
「日本国憲法は人類の至宝。九条を守る方向ですべての情勢が動きますように」と神社仏閣に参拝を続けて24年。私も24年ぶんおばさんとなったけど、日本国憲法の化身のような山本太郎さんとれいわ新選組の登場に






太郎さんを応援していると神社仏閣での正式参拝と同じくらいの力をいただけるのが不思議でなりません。






にゃんこ♡神様とともに



@h0qxy
フォロー中
「日本国憲法は人類の至宝。九条を守る方向ですべての情勢が動きますように」と神社仏閣に参拝を続けて24年。私も24年ぶんおばさんとなったけど、日本国憲法の化身のような山本太郎さんとれいわ新選組の登場に






太郎さんを応援していると神社仏閣での正式参拝と同じくらいの力をいただけるのが不思議でなりません。






缶バッジの達人【公式】


初夏の缶まつり中

@badge_tatsujin
フォロー中
オリジナル缶バッジを1個から製作「缶バッジの達人®」。 6月8日まで缶バッジ10%OFF「初夏の缶まつり」開催中


美味しい缶バッジで飯テロする #缶バッジ飯テロ 企画


毎日 #朝ごはん缶バッジ #スイーツ缶バッジ 投稿中♪


#公式筆ペン部 #公式コーヒー部 活動中


姉妹サイト
@acryl_tatsujin






缶バッジの達人【公式】


初夏の缶まつり中

@badge_tatsujin
フォロー中
オリジナル缶バッジを1個から製作「缶バッジの達人®」。 6月8日まで缶バッジ10%OFF「初夏の缶まつり」開催中


美味しい缶バッジで飯テロする #缶バッジ飯テロ 企画


毎日 #朝ごはん缶バッジ #スイーツ缶バッジ 投稿中♪


#公式筆ペン部 #公式コーヒー部 活動中


姉妹サイト
@acryl_tatsujin

238正樹★:2020/06/05(金) 01:29:09
 
きっこさんがリツイート
きっこ

@kikko_no_blog
·
6月3日
あたしの友人のシングルマザー、コロナ騒動で真っ先にクビを切られ、20社以上も面接したのに再就職できず、国からは何の補償もなく、生活が立ち行かなくなり、最後の手段として役所に生活保護の申請に行った。そしたら竹中平蔵のパソナが運営する「再就職セミナー」のチラシを渡されて門前払いだとさ。

きっこ

@kikko_no_blog
·
13時間
新刊『女帝 小池百合子』の著者、石井妙子さん「小池さんの『まだ読んでいませんので』という逃げ方は、いかにもあの人らしいですね。卒業したと言い張るなら、記者会見をひらいて卒業証書を公開すれば1分で証明できるのに、それは絶対にしないんですよね」(文化放送「くにまるジャパン極」6月4日)

小池 晃(日本共産党)さんがリツイート
国公労連

@kokkororen
·
8時間
全医労の仲間「各地にある国立病院の4割が感染症指定医療機関なのに、マスクは3日に1枚という医療現場ではあり得ない状態が今でも続いている国立病院もある。マスクや防護服が足りていれば院内感染はここまで広がらなかった。政府の対応の悪さが感染を拡大させる。急いで医療体制を拡充すべきだ」


小池 晃(日本共産党)さんがリツイート
郷原信郎【「深層」カルロス・ゴーンとの対話 起訴されれば99%超が有罪となる国で】

@nobuogohara
·
5月30日
『女帝 小池百合子』読了。「小池百合子」という人物の実像を描き切った傑作。都知事選までに、少しでも多くの都民がこの本を読み、「女帝」の正体を知るべきだと思う。

『女帝 小池百合子』石井妙子 | 単行本

239正樹★:2020/06/05(金) 01:35:17
 
小池 晃(日本共産党)

@koike_akira
·
6月3日
石井妙子さんの『女帝 小池百合子』(文藝春秋)。読み出したら怖くて止まらない。ここに書かれていることにどう反論されるのか。これを読んでなお小池氏(私じゃない方)を支持しようという方がいるのか。なお、カバーはアレなんで外しました(^_^;)
やっぱり #宇都宮けんじさんを東京都知事にしよう

小池 晃(日本共産党)

@koike_akira
·
7時間
<「なんかお前らだけ薬を持ってるのか」ってよく電話がかかってきた時、私どもとしてはそういった人たちの質問には「お宅とはうちの国とは国民の民度のレベルが違うんだ」と言って、いつもみんな絶句して黙る><これ定着しつつあるんだと思います>

世界中が絶句する暴言

小池 晃(日本共産党)さんがリツイート
しまぶく恵祐

@jcpshimabuku
·
6月2日
恵祐の母です

兄を亡くした時
恵祐は全身喪失
何も希望の持てない子になりました

恵祐は共産党と出会い
人はなぜ生きるのかを考え
沖縄の現実を知りました

県民の命を守り
沖縄の平和を考え
兄の分も生きていく恵祐

未来は美しく光かがやく沖縄へ

しまぶく恵祐を県議として
頑張らさせてください









0:21
3.3万回再生済み

240正樹★:2020/06/05(金) 02:06:00
 
堀江貴文(Takafumi Horie)

@takapon_jp


Tokyo

horiemon.com

2009年6月からTwitterを利用しています
 https://twitter.com/takapon_jp
 https://twitter.com/takapon_jp
堀江貴文(Takafumi Horie)

@takapon_jp
·
1時間
私、堀江貴文に対するよくある質問、手がけている事業の詳細などは、こちらのリンクへ

堀江貴文(Takafumi Horie)さんがリツイート
Mamoru Okada



@Wormamomamo
·
2時間
それでも意見を発信する

@takapon_jp
⁩ さん著
『東京改造計画』の感想です。
面白かった!

241正樹★:2020/06/05(金) 02:32:05
 
堀江貴文(Takafumi Horie)さんがリツイート
予防医療検定

@yobo_kentei
·
6月3日
コメントでの回答ありがとうございます



本日は3問目から




予防医療検定 問題3

日本の死亡原因は
第一位(   )
第二位(   )
第三位(   )
第四位に脳血管疾患が続く。

#yobo
#kentei
#予防医療検定
#予防医療普及協会

堀江貴文(Takafumi Horie)

@takapon_jp
·
6月3日
本日記者会見行いました。人材も引き続き募集中です。

堀江貴文(Takafumi Horie)さんがリツイート




Nosexual

@Nosexual22
·
17時間
思うこと③
@takapon_jp

ホリエモンの行動で誰も損していない。小池都知事が勝つために良い政策を考える。本が売れれば関係先が潤う。アフターコロナの議論のきっかけになる。

「小池このヤロー」

堀江貴文(Takafumi Horie)

@takapon_jp
·
15時間
インターステラテクノロジズでは技術者大募集。特に回転機械系エンジニア募集中です。
たまに安全大会やってます。

堀江貴文(Takafumi Horie)さんがリツイート
ひろちゃん

@the_hirochan_
·
14時間
繰り返すが、政治でメシを食っている政治屋には、本当の政治はできない。
当たり前だ。選挙で落ちたら生活に困るからだ。だから権力やメディアや都民に都合の良いことばかり言う。──堀江貴文
@takapon_jp


『東京改造計画』

堀江貴文(Takafumi Horie)さんがリツイート
予防医療普及協会

@yobolife_Offi
·
14時間
【クラファンご支援お願いします!】

ご支援は、無料でスマホから見られる映画『糖尿病の不都合な真実』の製作費に充てます!
糖尿病の重症化で苦しむ人を減らすため、当協会理事 堀江貴文氏
@takapon_jp
らと立ち上げたプロジェクトです

ぜひご覧下さい!

堀江貴文(Takafumi Horie)

@takapon_jp
·
2時間
私、堀江貴文に対するよくある質問、手がけている事業の詳細などは、こちらのリンクへ



堀江貴文(Takafumi Horie)

@takapon_jp

私、堀江貴文に対するよくある質問、手がけている事業の詳細などは、こちらのリンクへ

午前0:00 · 2020年6月5日·twittbot.net
 https://twitter.com/takapon_jp/status/1268558219477020672
 https://twitter.com/takapon_jp/status/1268558219477020672
かとさよ


←間違えられすぎて

@withktsy
·
野菜食べてて偉いですね

栗 たけのこ

@7OP6CCGKvtQNGPV
·
1時間
政治に手を出すと聞いたので思い切って質問します。日米合同委員会とかいうアメリカ『軍』主体の日本を自由にいじくり回せる組織についてどう思いますか?
やはり解体した方がいいと思いますか?

242正樹★:2020/06/05(金) 04:12:10
 
【50部-199のハッシュタグ入れと、50部-233の書籍名入れと50部-240の「@takapon_jp」入れと、49部-824の書籍名入れと50部-235の「@PHPInstitute_PR」入れ】



各々方!国防意志がない者より、国防意志がおありの

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきでは?
 ↓
堀江貴文『東京改造計画』(幻冬舎)
都職員の英語公用語化
藤原正彦『本屋を守れ〜読書とは国力』(PHP研究所)
国語力がなくして国力はなし
読書こそ国防である



【48部-421の書籍と「@TsutsumiMika」入れ〔50部-199〕】


各々方(おのおのがた)!脱バイコク人材受け入れ主義の

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)か?
 ↓
堤未果@TsutsumiMika『日本が売られる〜日本が根こそぎ奪われる』(幻冬舎・幻冬舎新書)日本人の仕事が売られる(移民50万人計画)



【48部-421の書籍と「@TsutsumiMika」入れに、50部-199の文言に、49部-824の書籍名を入れ】



各々方!

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

は如何(いかが)?
 ↓
堤未果『日本が売られる〜日本が根こそぎ奪われる』(幻冬舎・幻冬舎新書)日本人の仕事が売られる(移民50万人計画)
藤原正彦『本屋を守れ〜読書とは国力』(PHP研究所)
国家を瓦解させる移民政策



堀江貴文(Takafumi Horie)

@takapon_jp

私、堀江貴文に対するよくある質問、手がけている事業の詳細などは、こちらのリンクへ

午前0:00 · 2020年6月5日·twittbot.net
 https://twitter.com/takapon_jp/status/1268558219477020672
 https://twitter.com/takapon_jp/status/1268558219477020672

243正樹★:2020/06/08(月) 03:02:47
 

828 フォロワー






手外科医師

@handraindrop
フォローされています
フォロー
整形外科医師で「手の外科無料相談所」(googleページランク4)管理人。日々手術に追われています。「手外科」は整形外科の中の一分野ですが非常にマイナーでネット上では私がナンバーワンというかオンリーワン(残念ながら)に近い状態です。日本手外科学会専門医。日本整形外科学会専門医。原則フォロー返しします。相互フォロー募集中






手外科医師

@handraindrop
フォローされています
フォロー
整形外科医師で「手の外科無料相談所」(googleページランク4)管理人。日々手術に追われています。「手外科」は整形外科の中の一分野ですが非常にマイナーでネット上では私がナンバーワンというかオンリーワン(残念ながら)に近い状態です。日本手外科学会専門医。日本整形外科学会専門医。原則フォロー返しします。相互フォロー募集中






函館圏フリースクール すまいる

@hakodate_smile
フォローされています
フォロー中
2012年に函館市で活動を始めました。月〜木曜日にフリースペース・フリースクールを開設する他、訪問サポート、おやサロン等しています。以下サイトで賛助会員募集中です 。






函館圏フリースクール すまいる

@hakodate_smile
フォローされています
フォロー中
2012年に函館市で活動を始めました。月〜木曜日にフリースペース・フリースクールを開設する他、訪問サポート、おやサロン等しています。以下サイトで賛助会員募集中です 。



 『日航123便墜落の新事実〜目撃証言から真相に迫る』
 (河出書房新社・河出文庫:青山透子)
 ◀今月の新刊▶
 元客室乗務員が執念で解き明かすベストセラーを遂に文庫化。

     ===朝日新聞2020年6月7日(日)===

 
 
河出書房新社@わりと家ニ居リマス
@Kawade_shobo
出版社です。 当アカウントは広報課運営。河出文庫
@kawade_bunko
翻訳
@kawade_honyaku
文藝・日本文学全集
@kawade_bungei
人文書
@Kawade_books
はそれぞれ編集部が担当本のあれこれをお知らせします。6月も基本在宅勤務体制継続です。連絡方法は公式サイトをご確認ください。

東京都渋谷区千駄ヶ谷2-32-2

kawade.co.jp

2009年12月からTwitterを利用しています
 https://twitter.com/Kawade_shobo
 https://twitter.com/Kawade_shobo

244正樹★:2020/06/08(月) 03:30:31
 
きっこ

@kikko_no_blog
·
8時間
アラビア語がほとんど話せない日本人がカイロ大学を首席で卒業できると言うのなら、千葉県のマザー牧場にいるポニーが中央競馬のG1で優勝することだってできる。総理大臣しかり、東京都知事しかり、バレバレの嘘で有権者を翻弄する為政者は日本から消えてほしい!こっちはみんな必死に生きてるんだ!







きっこ

@kikko_no_blog

アラビア語がほとんど話せない日本人がカイロ大学を首席で卒業できると言うのなら、千葉県のマザー牧場にいるポニーが中央競馬のG1で優勝することだってできる。総理大臣しかり、東京都知事しかり、バレバレの嘘で有権者を翻弄する為政者は日本から消えてほしい!こっちはみんな必死に生きてるんだ!

午後6:49 · 2020年6月7日·Twitter Web App
 https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1269567042119536641
 https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1269567042119536641

245正樹★:2020/06/08(月) 03:43:53
 
住友陽文

@akisumitomo
·
12時間
大阪府・大阪市が雨ガッパを集めていたことに関して役所内で起案して決裁を取ったと思われる公文書がないらしい。さらに、余った雨ガッパを今度は学校に配布するといって、通知を出しているが、配布の方法は市庁舎で手渡すと、つまり取りに来いと。これら、行政として機能していないのでは?







橋本久美(COVID-19感染予防中)

@hashimotokumi
·
6月5日
あのドイツでも規制を解除したら反動で即クラスター発生とは。それなら日本の「自粛」ぐらいに始めから緩く留めておいたほうがよかったのではないかと思ったり。



橋本久美(COVID-19感染予防中)

@hashimotokumi
·
6月5日
外出した時に来た服は帰宅したら直ぐに洗濯しているが、問題は子の制服だ。車ヒダのスカートは乾かないしアイロンが大変なので毎日洗うわけにいかないからアルコールを吹きかけている。聞けば短時間なので、制服来てこない子もいて特に注意も受けていないと。学校もいよいよ変わる時だな。




きむちゃん(一人から始めるリコール運動事務局長)

@kimchan0213
·
6月4日
やはり共産党小池氏は決まり文句の「市民と野党の共闘」を持ち出してきた。この論理で共産党は前回、宇都宮さんから鳥越氏に乗り換えたのだ。恥知らずにもほどがある。宇都宮選対は断固として「市民と野党の共闘」を拒否すべきだ。じゃないと全く筋が通らない。
#2020都知事選







きむちゃん(一人から始めるリコール運動事務局長)

@kimchan0213

やはり共産党小池氏は決まり文句の「市民と野党の共闘」を持ち出してきた。この論理で共産党は前回、宇都宮さんから鳥越氏に乗り換えたのだ。恥知らずにもほどがある。宇都宮選対は断固として「市民と野党の共闘」を拒否すべきだ。じゃないと全く筋が通らない。
#2020都知事選

午後1:22 · 2020年6月4日·Twitter for iPhone
 https://twitter.com/kimchan0213/status/1268397583065509888
 https://twitter.com/kimchan0213/status/1268397583065509888

246正樹★:2020/06/08(月) 03:51:54
 
志位和夫

@shiikazuo
·
6月4日
無症状者も含め濃厚接触者全員のPCR検査を行うという北九州市の検査戦略は、疑いなく正しいものだと思う。有症者だけでなく、無症状者にも適切かつ大規模に検査対象を広げてこそ、先手を打って感染拡大を封じ込めることができる。
政府は、北九州の取り組んでいる積極的検査戦略を全国に広げるべきだ。



안경군

@ankyungman
·
6月4日
ただの誇らしき日本人だったはずのNaomi Osakaが黒人だとほぼ初めて認識した日本、さていったいどうするんだ?君らにとって黒い日本人って成立するのか?それとも捨てるか?!そろそろ「純日本人」って言葉がどんだけアホなのか気づくのか!!







안경군

@ankyungman

ただの誇らしき日本人だったはずのNaomi Osakaが黒人だとほぼ初めて認識した日本、さていったいどうするんだ?君らにとって黒い日本人って成立するのか?それとも捨てるか?!そろそろ「純日本人」って言葉がどんだけアホなのか気づくのか!!

午後5:32 · 2020年6月4日·Twitter for iPhone
 https://twitter.com/ankyungman/status/1268460496715309056
 https://twitter.com/ankyungman/status/1268460496715309056

247正樹★:2020/06/08(月) 04:00:43
 





NAO

@5lotG0bv9VSaOjR
·
6月5日
返信先:
@ankyungman
さん
日本人は多種多様な人種・民族で成り立っている。遺伝学・言語学等の解析でもルーツは複数。純粋な日本人などというものは存在せず、明治~戦前に作られたファシズムの道具に過ぎない。日本人は時代と共に変わり行く。その定義に固執して排他的になること自体が愚かしい。心の在り方を大切にするべき。



小池 晃(日本共産党)

@koike_akira
·
6月3日
石井妙子さんの『女帝 小池百合子』(文藝春秋)。読み出したら怖くて止まらない。ここに書かれていることにどう反論されるのか。これを読んでなお小池氏(私じゃない方)を支持しようという方がいるのか。なお、カバーはアレなんで外しました(^_^;)
やっぱり #宇都宮けんじさんを東京都知事にしよう







小池 晃(日本共産党)

@koike_akira

石井妙子さんの『女帝 小池百合子』(文藝春秋)。読み出したら怖くて止まらない。ここに書かれていることにどう反論されるのか。これを読んでなお小池氏(私じゃない方)を支持しようという方がいるのか。なお、カバーはアレなんで外しました(^_^;)
やっぱり #宇都宮けんじさんを東京都知事にしよう

午後10:53 · 2020年6月3日·Twitter for iPhone
 https://twitter.com/koike_akira/status/1268179087975043074
 https://twitter.com/koike_akira/status/1268179087975043074

248正樹★:2020/06/08(月) 04:04:58
 
郷原信郎【「深層」カルロス・ゴーンとの対話 起訴されれば99%超が有罪となる国で】

@nobuogohara
·
5月30日
『女帝 小池百合子』読了。「小池百合子」という人物の実像を描き切った傑作。都知事選までに、少しでも多くの都民がこの本を読み、「女帝」の正体を知るべきだと思う。

『女帝 小池百合子』石井妙子 | 単行本







郷原信郎【「深層」カルロス・ゴーンとの対話 起訴されれば99%超が有罪となる国で】

@nobuogohara

『女帝 小池百合子』読了。「小池百合子」という人物の実像を描き切った傑作。都知事選までに、少しでも多くの都民がこの本を読み、「女帝」の正体を知るべきだと思う。

『女帝 小池百合子』石井妙子 | 単行本

午後9:19 · 2020年5月30日·Twitter Web App
 https://twitter.com/nobuogohara/status/1266705915794739206
 https://twitter.com/nobuogohara/status/1266705915794739206

249正樹★:2020/06/08(月) 04:11:30
 
国公労連

@kokkororen
·
6月4日
全医労の仲間「各地にある国立病院の4割が感染症指定医療機関なのに、マスクは3日に1枚という医療現場ではあり得ない状態が今でも続いている国立病院もある。マスクや防護服が足りていれば院内感染はここまで広がらなかった。政府の対応の悪さが感染を拡大させる。急いで医療体制を拡充すべきだ」

国公労連

@kokkororen
·
6月4日
全教の仲間「新しい生活様式で人との間隔を2メートル空けろと言うが今の40人学級では不可能だ。教員には学習の遅れへの対応に加え消毒など感染症対策の業務も生じる。政府は3100人の教員増で賄うというが全国の小中の10校に1人しか配置されず焼け石に水。少人数学級を実現できる教員の大幅増が必要」

きっこ

@kikko_no_blog
·
6月4日
新刊『女帝 小池百合子』の著者、石井妙子さん「小池さんの『まだ読んでいませんので』という逃げ方は、いかにもあの人らしいですね。卒業したと言い張るなら、記者会見をひらいて卒業証書を公開すれば1分で証明できるのに、それは絶対にしないんですよね」(文化放送「くにまるジャパン極」6月4日)

きっこ

@kikko_no_blog
·
6月3日
あたしの友人のシングルマザー、コロナ騒動で真っ先にクビを切られ、20社以上も面接したのに再就職できず、国からは何の補償もなく、生活が立ち行かなくなり、最後の手段として役所に生活保護の申請に行った。そしたら竹中平蔵のパソナが運営する「再就職セミナー」のチラシを渡されて門前払いだとさ。







きっこ

@kikko_no_blog

あたしの友人のシングルマザー、コロナ騒動で真っ先にクビを切られ、20社以上も面接したのに再就職できず、国からは何の補償もなく、生活が立ち行かなくなり、最後の手段として役所に生活保護の申請に行った。そしたら竹中平蔵のパソナが運営する「再就職セミナー」のチラシを渡されて門前払いだとさ。

午後8:26 · 2020年6月3日·Twitter Web App
 https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1268142060281856000
 https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1268142060281856000

250正樹★:2020/06/08(月) 04:17:33
 
駒世

@Qe0LHa2uI3LFM7B
·
6月3日
返信先:
@kikko_no_blog
さん
役所が生活保護の申請を受け付けない問題は、ずいぶん前から指摘されています。弁護士が同行して窓口で再申請をしたら、窓口の担当者の対応が豹変して受理した事例も。その弁護士は「役所が申請と認可を混同している。申請拒否はオカシイ」と言っていました。

普通の扱いが理想レベルになっています

きっこ

@kikko_no_blog
·
6月4日
現在配信中の『きっこのメルマガ』第73号の記事が「まぐまぐニュース」のトップに掲載されました!メルマガを購読していない人は、こちらでお読みください♪







きっこ

@kikko_no_blog

現在配信中の『きっこのメルマガ』第73号の記事が「まぐまぐニュース」のトップに掲載されました!メルマガを購読していない人は、こちらでお読みください♪

午後2:12 · 2020年6月4日·Twitter Web App
 https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1268410278128963584
 https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1268410278128963584

251正樹★:2020/06/08(月) 04:20:20
 
9月入学は「世界標準」の大ウソ。独も豪も「9月以外」の現実

国内2020.06.04 1402 by 『きっこのメルマガ』
 https://www.mag2.com/p/news/453606
 https://www.mag2.com/p/news/453606

252正樹★:2020/06/08(月) 04:32:52
 
坂東 忠信

@Japangard
·
5月28日
日本のメディアはまだ報じてませんが、ロイターと中央日報が伝えています。
おそらく先日私がお伝えした、中国製通信システムを使う企業の公共入札からの排除ですね。

国家を体に例えると、通信網は神経です。
健康な体を取り戻し思想感染を根治しましょう(^o^)

坂東 忠信

@Japangard
·
5月29日
「しねしね団」は実在組織?
こんな奴らがネクタイ締めて笑顔でそこら辺歩いてるのか。

①スクショ ②フォロー先、フォロワーの共通性を探る ③通報 ④ブロック・ミュート等必要な措置をとる。

いきなり③でも十分OK、緩衝材プチプチツブシ感覚で呪いを除去、健全なネット環境を作りましょう(^o^)

坂東 忠信

@Japangard
·
5月20日
失礼しました。てりたまの画像を映し出しているのは「フジテレビ」ですね。訂正。

テレ朝はモーニングショーでこれまた2ヶ月前の画像を使っての報道で謝罪だそうですが、もうTVぐだぐだです(-_-;)

坂東 忠信

@Japangard
·
5月20日
組織的印象操作バレても、オッサン一人15秒の詫びでチャラか?
そもそも動画を間違えるはず無いし、人出増加を問題視するニュース自体が確信犯的フェイクニュース。

この番組に今後も広告料出す企業は、洗脳支援企業か社長がボケて先がない企業だろう。
社名に傷がつくし社員が哀れだ。







坂東 忠信

@Japangard

組織的印象操作バレても、オッサン一人15秒の詫びでチャラか?
そもそも動画を間違えるはず無いし、人出増加を問題視するニュース自体が確信犯的フェイクニュース。

この番組に今後も広告料出す企業は、洗脳支援企業か社長がボケて先がない企業だろう。
社名に傷がつくし社員が哀れだ。

午後8:09 · 2020年5月20日·Twitter Web App
 https://twitter.com/Japangard/status/1263064388937736192
 https://twitter.com/Japangard/status/1263064388937736192
Mi2

@mi2_yes
· 5月20日
【実は3月のでした】昨日放送されたバイキングで原宿の映像について、ネットで「5月にしては不自然」との指摘をうけ、榎並大二郎アナ「昨日の放送で各地の人出にお伝えする中で今月17日の原宿の竹下通りと表参道の様子として紹介した映像は正しくは3月のものでした。訂正してお詫び致します」

253正樹★:2020/06/08(月) 04:38:32
 
坂東 忠信

@Japangard
·
5月20日
正直言うとTV番組への信頼も関心も絶滅したので謝罪の男が誰か知らないし、当然各社が日々数千万かけて流すTVのCMなど見てないし、見れば商品の善し悪しよりイメージで買って失望するのが関の山。
いいものは自分で探し、決めればいい。
今のTVは無用で有害、なにより時間(=自分の寿命)の無駄。







坂東 忠信

@Japangard

正直言うとTV番組への信頼も関心も絶滅したので謝罪の男が誰か知らないし、当然各社が日々数千万かけて流すTVのCMなど見てないし、見れば商品の善し悪しよりイメージで買って失望するのが関の山。
いいものは自分で探し、決めればいい。
今のTVは無用で有害、なにより時間(=自分の寿命)の無駄。

午後8:45 · 2020年5月20日·Twitter Web App
 https://twitter.com/Japangard/status/1263073407438139401
 https://twitter.com/Japangard/status/1263073407438139401
坂東 忠信

@Japangard
·
5月20日
返信先:
@Japangard
さん
ちなみにこれが今の竹下通りの様子だそうです。
取材に行っても人がいない=嘘を流しても現場を知る人もいないので、報道を否定する人もいないとタカをくくり、スポンサーから得たカネ使って、国民ナメたフェイクニュースを垂れ流し、視聴率を狙った。
・・・情報犯罪だよ。

Gardena's garden

@tommy_nubeauty
· 5月20日
返信先: @Japangardさん
これがホントの竹下通りの今。拾いものじゃないですからねー。

254正樹★:2020/06/08(月) 04:42:55
 
坂東 忠信

@Japangard
·
5月20日
ちなみにこれが今の竹下通りの様子だそうです。
取材に行っても人がいない=嘘を流しても現場を知る人もいないので、報道を否定する人もいないとタカをくくり、スポンサーから得たカネ使って、国民ナメたフェイクニュースを垂れ流し、視聴率を狙った。
・・・情報犯罪だよ。







坂東 忠信

@Japangard

ちなみにこれが今の竹下通りの様子だそうです。
取材に行っても人がいない=嘘を流しても現場を知る人もいないので、報道を否定する人もいないとタカをくくり、スポンサーから得たカネ使って、国民ナメたフェイクニュースを垂れ流し、視聴率を狙った。
・・・情報犯罪だよ。

午後9:01 · 2020年5月20日·Twitter Web App
 https://twitter.com/Japangard/status/1263077314713149441
 https://twitter.com/Japangard/status/1263077314713149441
Gardena's garden

@tommy_nubeauty
· 5月20日
返信先: @Japangardさん
これがホントの竹下通りの今。拾いものじゃないですからねー。

255正樹★:2020/06/08(月) 04:56:10
 
(Media Times)情報番組、相次ぐ訂正・謝罪 コロナ禍で疲弊/視聴者の指摘増


会員記事
2020年6月5日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14502013.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14502013.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスに関する報道を巡り、テレビの情報番組で訂正や謝罪に追われる事態が相次いだ。なぜミスは続いたのか。

 「昨日ではなく、今年3月に撮影された写真を1枚使用してしまいました」

 テレビ朝日の朝の番組「羽鳥慎一モーニングショー」は5月20日、この日の放送で同19日の様子だとして紹介した写…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:1255文字/全文:1405文字

(Media Times)情報番組、相次ぐ訂正・謝罪 コロナ禍で疲弊/視聴者の指摘増


会員記事
2020年6月5日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14502013.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14502013.html?iref=pc_ss_date

テレビ朝日の「グッド!モーニング」では、取材に応じた医師の抗議を受け、後日の放送でVTRを改めて紹介した=5月12日の放送から

256正樹★:2020/06/08(月) 05:03:08
 
大川小遺族へ殺害予告容疑


会員記事
2020年6月6日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14503292.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14503292.html?iref=pc_ss_date


東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市立大川小学校の児童の遺族3人に文書で殺害を予告したとして、宮城県警は5日、高知県香南市の小学校臨時講師、近森公和容疑者(42)を脅迫の疑いで逮捕し、発表した。「間違いない」と容疑を認めているという。

 捜査関係者によると、2001年に児童8人が殺害された…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:74文字/全文:224文字


大川小遺族へ殺害予告容疑


会員記事
2020年6月6日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14503292.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14503292.html?iref=pc_ss_date

257正樹★:2020/06/08(月) 05:07:11
 
大川小遺族を脅迫容疑、教員逮捕 池田小遺族も脅迫被害

2020年6月6日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN657H9WN65UNHB00R.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN657H9WN65UNHB00R.html?iref=pc_ss_date

東日本大震災の津波で犠牲になった宮城県石巻市立大川小学校の児童の遺族3人に文書で殺害を予告したとして、宮城県警は5日、高知県香南市野市町の小学校臨時講師、近森公和容疑者(42)を脅迫の疑いで逮捕し、発表した。「やったことは間違いない」と容疑を認めているという。

 事件は大阪府警、高知県警との共同捜査。捜査関係者によると、2001年に児童8人が殺害された大阪教育大付属池田小(大阪府池田市)にも、遺族らの殺害を予告する文書が届いた。大川小のものと差出人名が同じだったといい、府警が関連を捜査している。

 宮城県警によると、逮捕容疑は今年1月22〜23日、犠牲となった大川小の3人の児童の遺族3人に対し、文書で「殺害する」などと脅したというもの。文書は1月中旬ごろ、報道機関に届いた。消印は高知県内の郵便局で、差出人名は偽名だったという。報道機関から相談を受けた宮城県警が遺族に内容を伝え、自宅周辺などを警備していたという。被害者との接点は今のところ確認できていない。

 捜査関係者によると、付属池田小には昨年9月以降、10通以上の文書が届いた。高知県内の郵便局の消印があったという。

 高知県教育委員会によると、近森容疑者は今年4月から、同県南国市内の小学校で特別支援学級の担任を務めていたという。小学校での勤務態度に問題はなかったという。南国市教育委員会の担当者は「皆様に大変ご迷惑をかけ申し訳ない」と話している。


大川小遺族を脅迫容疑、教員逮捕 池田小遺族も脅迫被害

2020年6月6日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN657H9WN65UNHB00R.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/ASN657H9WN65UNHB00R.html?iref=pc_ss_date

258正樹★:2020/06/09(火) 00:57:37
 
伊藤詩織
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E8%A9%A9%E7%B9%94
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E8%A9%A9%E7%B9%94
   伊藤 詩織(いとう しおり、1989年 - )は、日本のフリージャーナリスト[2]、映像作家[3]。

経歴

1989年[1]、神奈川県で生まれた[4]。建築関係の父、専業主婦の母、妹[5]、弟[5]がいる[4]。9歳の時にモデルの仕事を開始[4][6]。2014年、ニューヨークにある[7]大学でジャーナリズム[4]と写真を学ぶ[8]。

Shiori名義でフリーランスのジャーナリスト活動を開始。BBC、ロイター[9][10]、エコノミストやアルジャジーラなどで活動[11]。

「2018年度ニューヨーク・フェスティヴァル」において、ディレクターを務めた日本の孤独死を扱った「Undercover Asia: Lonely Deaths」(チャンネルニュースアジア制作)がドキュメンタリー部門銀賞[11]、カメラ担当のペルーで毎年行われる改造オートバイレースに情熱を傾けるペルー軍兵士に密着したコカとペルーの人々をめぐるドキュメント[12][11]「Witness - Racing in Cocaine Valley」(アルジャジーラ英語版、放送日:2017年2月5日、監督:Lali Houghton、Nick Ahlmark)がスポーツ&レクリエーション部門銀賞を受賞した[13][14][11]。

2017年10月18日、伊藤詩織名義で文藝春秋から後述の性暴力被害に関する告発本『Black Box』を発表。

2018年6月現在、ロンドンを拠点に主に海外メディアで活動[11]。2018年6月22日、TBSラジオに出演しシエラレオネでの女性器切除問題について取材報告[11]。

会社

2018年、ロンドンでハナ・アクヴィリン(Hanna Aqvilin)と一緒にドキュメンタリー制作会社Hanashi Filmsを立ち上げた[15]。社名は二人の名前からとっており、真実のストーリー(Hanashi)を伝えるのがモットー[16]。

係争

「性暴力被害」の訴えをめぐって
刑事告発
2015年4月3日、伊藤が自身の就職やアメリカの就労ビザについての相談のため、東京都内で当時TBSの政治部記者でワシントン支局長であった山口敬之と会食。同日深夜から4日早朝にかけて飲酒後に記憶をなくし、ホテルで乱暴されたとして[17]準強姦容疑で警視庁に被害届を提出[18]。

東京地裁が2016年7月に嫌疑不十分で不起訴としたため、伊藤は2017年5月、検察審査会に審査を申し立てた。東京第6検察審査会は2017年9月、不起訴を覆すだけの理由がないとして「不起訴相当」と議決した[19]。
民事訴訟
2017年9月28日、「望まない性行為で精神的苦痛を受けた」として、伊藤が山口を相手に1100万円の損害賠償を求める民事訴訟を起こした[20]。その直後の10月18日、伊藤が自らの訴えを綴った手記「Black Box」を出版し、24日には日本外国特派員協会で会見を行った[21]。一方で山口は同月26日発売の月刊『Hanada』に、「私を訴えた伊藤詩織さんへ」と題する手記を掲載[22]し、伊藤の主張を全面的に否定[23]した。

2019年2月、山口が「伊藤さんの記者会見での発言などで社会的信用を奪われた」として伊藤を相手に慰謝料1億3000万円と謝罪広告の掲載を求めて反訴した。裁判は山口、伊藤の双方の訴えを同時に審理[24]し、12月18日、伊藤側の請求を認め、330万円を支払うよう山口側に命じた。山口の反訴は「名誉毀損には当たらない」として請求を棄却した[25][26]。
山口からの刑事告訴
2019年12月20日、山口が、伊藤を虚偽告訴罪と名誉毀損罪の容疑で刑事告訴し、告訴状が警察に受理されたと発表した[27]。
国外メディアでの報道
MeToo(ミートゥー)の広がりを受け、伊藤の証言やインタビューが、複数の海外メディアで報道された[28][29][30][31][32][33][34]。
はすみとしこに対する名誉毀損訴訟
2020年6月8日、漫画家のはすみとしこが2017年5月から2019年12月にかけて自身のTwitterアカウントにて行ったツイートで名誉を傷つけられたとして、はすみおよびはすみのツイートをリツイートした2名に対し、総額770万円の損害賠償およびツイートの削除などを求める訴えを東京地方裁判所に起こした[35]。

259正樹★:2020/06/09(火) 01:00:16
 
著書
『Black Box』(2017年10月18日、文藝春秋)ISBN 978-4163907826

メディア出演
「伊藤詩織はレイプで日本の沈黙を破った: - 結果は残酷だった」、テレビトーク番組『スカヴラン(スウェーデン語版、ノルウェー語版)』2018年2月16日、スウェーデン・テレビ、ノルウェー放送協会[36][37]
「世界で最も寿命が短い国の1つ『シエラレオネ』〜ジャーナリスト伊藤詩織さんの現地取材報告」『荻上チキ・Session-22』、TBSラジオ、2018年6月20日。 [11]
「Japan's Secret Shame (日本の秘められた恥[38])」、テレビドキュメンタリー番組 、制作・True Vision、2018年6月28日、BBC Two、英国放送協会(BBC)[39][40]
「TOKYO SLOW NEWS」、TOKYO FM、2020年4月 - 、木曜第1週・第5週出演。

脚注

[脚注の使い方]

1.^ a b 伊藤詩織 2017, p. 21.
2.^ a b 伊藤詩織 2017, pp. 249,奥付.
3.^ Abe’s biographer raped junior colleague Shiori Ito in Japan’s #MeToo case The Times 2019年12月19日
4.^ a b c d “Shiori Ito, la vérité kamikaze” (フランス語). Libération.fr (2019年4月28日). 2019年4月30日閲覧。
5.^ a b 伊藤詩織 2017, p. 22.
6.^ 伊藤詩織 2017, p. 24.
7.^ 伊藤詩織 2017, pp. 20,38.
8.^ 伊藤詩織 2017, pp. 5,18,35.
9.^ Multiracial Miss Japan hopes to change homeland's thinking on identity Reuters 2015年4月2日
10.^ Tokyo issues Japan's first same-sex partner certificates Reuters 2015年11月5日
11.^ a b c d e f g 伊藤詩織、荻上チキ(出演)、南部広美(出演)『世界で最も寿命が短い国の1つ『シエラレオネ』〜ジャーナリスト伊藤詩織さんの現地取材報告』TBSラジオ、日本、2018年6月20日。2019年12月20日閲覧。
12.^ Racing in Cocaine ValleyAl Jazeera
13.^ Witness - Racing in Cocaine ValleyNew York Festivals
14.^ Piece #1 - Undercover Asia: Lonely DeathsNew York Festivals
15.^ “〜伊藤詩織が新作ドキュメンタリーを発表。夕張の声を届けます〜” (日本語). ValuePress! (2019年3月28日). 2019年4月30日閲覧。
16.^ “MOTION GALLERY” (日本語). motion-gallery.net. 2019年4月30日閲覧。
17.^ INC, SANKEI DIGITAL (2019年7月8日). “伊藤詩織氏「やめてと言った」 元記者への賠償請求訴訟” (日本語). 産経ニュース. 2019年10月20日閲覧。
18.^ INC, SANKEI DIGITAL (2017年10月13日). “暴行被害訴える28歳女性が手記出版 詩織さん、姓も公表” (日本語). 産経ニュース. 2019年10月20日閲覧。
19.^ “伊藤さん「抵抗した」 性暴力訴訟 「法に触れず」山口氏反論” (日本語). 東京新聞 TOKYO Web. 2019年10月20日閲覧。
20.^ 元TBS記者側、争う姿勢 伊藤詩織さん民事訴訟朝日新聞 2017年12月5日

260正樹★:2020/06/09(火) 01:15:29
 
21.^ “「レイプ被害の救済システム整備を」 伊藤詩織さん会見:朝日新聞デジタル” (日本語). 朝日新聞デジタル. 2019年10月20日閲覧。
22.^ 山口, 敬之 (2017-12). “独占手記 私を訴えた伊藤詩織さんへ”. Hanada (19): 254–273.
23.^ “山口敬之氏、性的暴行巡り月刊Hanadaで伊藤詩織さんに反論 (弁護士ドットコム)”. LINE NEWS. 2019年10月20日閲覧。
24.^ 性暴力被害訴訟の判決は12月18日 伊藤、山口両氏が意見陳述 産経新聞 2019年10月7日
25.^ 伊藤詩織さんへの賠償命じる 性暴力被害巡り東京地裁 共同通信2019年12月18日
26.^ 元TBS記者に330万円賠償命令 性的暴行訴訟―東京地裁 時事通信 2019年12月18日
27.^ 山口敬之氏が伊藤詩織さんは「容疑者」と発言、双方の争い続く(2019年12月20日)
28.^ (フランス語)Philippe Mesmer (2017年10月30日). “Le combat de Shiori Ito, agressée sexuellement dans un Japon indifférent”. 『ル・モンド』ウェブ版. 2018年1月8日閲覧。
29.^ Shiori Ito, l'affaire de viol qui secoue le Japonフィガロ紙ウェブ版 2017/12/27
30.^ (英語)Ryan Takeshita & Kaori Sasagawa (2017年11月1日). “Why a Japanese Journalist Went Public with Her Rape Allegation”. オンラインメディア『ハフポスト』』. 2018年1月8日閲覧。
31.^ Japan's #MeToo MomentBBC World Service - Business Matters 12月15日
32.^ Hon vågar gå först i Japans #metoダーゲンス・ニュヘテル紙ウェブ版 2017年12月23日
33.^ Shiori, la giornalista che denuncia lo stupro e sfida i tabù del Giapponeコリエーレ紙ウェブ版 2017年12月28日
34.^ She Broke Japan’s Silence on Rape ニューヨーク・タイムズウェブ版及び翌日紙面 2017年12月29日
35.^ “伊藤詩織氏が漫画家らを提訴 ツイッターへの投稿めぐり”. 朝日新聞デジタル (株式会社朝日新聞社). (2020年6月8日) 2020年6月8日閲覧。
36.^ “北欧の児童書を使って考えるーー伊藤詩織さんが出演した北欧のトーク番組で、司会者達はなぜ彼女を責めなかったんだろう?――北欧では性暴力がどのように認識されているのか?”. ハフポスト (2018年3月5日). 2018年6月24日閲覧。
37.^ (英語)日本語字幕付き“伊藤詩織はレイプで日本の沈黙を破った: - 結果は残酷だった スカヴラン”. YouTube Skavlan (2018年2月19日). 2018年6月24日閲覧。
38.^ “「日本の秘められた恥」  伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送”. BBC (2018年6月29日). 2018年7月4日閲覧。
39.^ (英語)“Japan's Secret Sham”. BBC Two. 2018年6月24日閲覧。
40.^ (英語)“Japan's Secret Shame - Shiori Ito's story”. BBC Two. 2018年7月4日閲覧。

関連項目
中村格 - 山口氏の逮捕直前に逮捕状執行の停止を要請したことを認めている。
はすみとしこ - 彼女が発した"セカンドレイプ"と言われるものに対して、伊藤氏は法的措置をとることを2019年12月18日の外国人記者クラブで言及。

261正樹★:2020/06/09(火) 02:02:37
 
外部リンク
mysite公式サイト
 https://www.shioriito.com/
 https://www.shioriito.com/
My Beautiful Dying City: Yuparo

A new documentary feature. Thanks for your support on Crowdfunding!

クラウドファンディングでの沢山のご支援ありがとうございました!



Shiori Ito
@photograshiori
Journalist, documentary filmmaker

2011年2月からTwitterを利用しています
 https://twitter.com/photograshiori
 https://twitter.com/photograshiori
Shiori Ito

@photograshiori
·
6月4日
このあと20時より第一、第五木曜日を担当しているFM TOKYOのTokyo Slow Newsでネットでの誹謗中傷についてお話しさせていただきます。深呼吸。#スロニュー

262正樹★:2020/06/09(火) 02:03:32
 
Shiori Ito

@photograshiori

このあと20時より第一、第五木曜日を担当しているFM TOKYOのTokyo Slow Newsでネットでの誹謗中傷についてお話しさせていただきます。深呼吸。#スロニュー

午後6:30 · 2020年6月4日·Twitter for iPad
 https://twitter.com/photograshiori/status/1268475141756837889
 https://twitter.com/photograshiori/status/1268475141756837889
おおきなことり



@qcYPTOotBTbNyS5
·
6月5日
匿名の誹謗中傷者に対する名誉毀損訴訟を起こすハードルの高さなど、当事者ならではのお話を聞くことができ、大変ためになりました。
未だにデマを流す人間がいますが、リアルにもSNSにも詩織さんを応援してる人は沢山います。私も微力ながら応援します。
次回の #スロニュー も楽しみにしてます。
 
Santarosa

@Santaro3655
·
9時間
応援してます。辛いときでも、世界中に味方がたくさんいることを忘れないでください。

Masaki Tanigawa

@newtanipro
·
6月4日
外出していたので途中からになりましたが、慌てて帰宅して聞きました。
非常に勉強になりました。聞けなかった部分はタイムフリーで聞こうかと。
次回も楽しみにしてます。

H.A.N.A

@HANA50267558
·
6月6日
Twitter、やったことないのでよくわかりません



でももの言わない日本人女性が多い中ちゃんと立ち向かう姿を応援し、心配しておりました。
現在私もパワハラで会社と戦い中。
泣く泣く辞めていった同期の敵討ちもあり。
正しいことが正しいと言え、きちんと是正される世の中になりますように。



初めまして!私は無名市民ですが微力ながら応援しています。安倍支持者を始めとする自民党支持者は、日航123便事件真相が露呈しようが、森友加計事件が発覚しようが、政権麾下(きか)の警察や検察が伊藤詩織さん事件担当職責放棄をしようが、自民党を支持し続けることでの救いようがない連中です。







Shiori Ito

@photograshiori

このあと20時より第一、第五木曜日を担当しているFM TOKYOのTokyo Slow Newsでネットでの誹謗中傷についてお話しさせていただきます。深呼吸。#スロニュー

午後6:30 · 2020年6月4日·Twitter for iPad
 https://twitter.com/photograshiori/status/1268475141756837889
 https://twitter.com/photograshiori/status/1268475141756837889

263正樹★:2020/06/09(火) 02:20:11
 
第5回「東京行きたい選手いるのか」IOCと日本政府への怒り


会員記事

聞き手・構成 坂上武司
2020年6月8日 17時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5T7349N51UTQP01F.html?iref=comtop_8_08
 https://www.asahi.com/articles/ASN5T7349N51UTQP01F.html?iref=comtop_8_08


クリスティーン・ブレナンさん(スポーツジャーナリスト)

 新型コロナウイルスの感染拡大で世界が死と絶望に包まれている中、もし東京大会が来年開催されれば、すばらしい時間になるだろう。行動制限が解除され、みんなが家から出る。世界中の人々が一緒に楽しめるのが五輪である。

 だが、今、目の前には不確実性しか存在しない。長年五輪を取材してきた人間としては、もちろん東京大会は取材したい。でも来年7月、東京がどうなっているのかは誰にも分からない。東京に行きたいという選手はいるのか。スタジアムで観戦したいファンはいるのか。新型コロナウイルス感染症の治療法やワクチンはまだないのだ。

 ワクチンができるまで、五輪を含めたこれまでのスポーツモデルは大きく変わらざるを得ないと考えている。いま各国で検討されている無観客試合が一般的なものになるだろう。そして、私たちは東京で、スタジアムに観客が存在しない五輪を目の当たりにするかもしれない。

 当然、その半年後に予定されて…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:678文字/全文:1090文字


第5回「東京行きたい選手いるのか」IOCと日本政府への怒り


会員記事

聞き手・構成 坂上武司
2020年6月8日 17時00分

 https://www.asahi.com/articles/ASN5T7349N51UTQP01F.html?iref=comtop_8_08
 https://www.asahi.com/articles/ASN5T7349N51UTQP01F.html?iref=comtop_8_08

クリスティーン・ブレナンさん(本人提供)

264正樹★:2020/06/09(火) 02:23:43
 
感染者1日10人入国→90日後に大規模流行 北大教授「99%」 新型コロナ


会員記事
2020年6月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14500746.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14500746.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスの感染者が海外から1日10人入国すると、90日後には99%の確率で大規模な流行が起こると、西浦博・北海道大教授(理論疫学)らのグループが試算した。国外との人の往来再開を目指す動きが出るなか、西浦さんは「第2波」に備え、リスクに応じた入国者の制限など体制整備が必要だと訴えている。






この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:510文字/全文:660文字


感染者1日10人入国→90日後に大規模流行 北大教授「99%」 新型コロナ


会員記事
2020年6月4日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14500746.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14500746.html?iref=pc_ss_date

265正樹★:2020/06/09(火) 02:29:07
 
(時時刻刻)渡航制限、緩和じわり 感染状況、似た国同士から


有料会員記事
2020年6月8日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504871.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504871.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスの流行が収まりつつある国同士で、渡航制限の緩和を目指す動きが広がっている。日本政府もまず4カ国と交渉する。往来が増えれば流行の引き金になりかねないとして、政府は慎重姿勢を保つ。検疫やPCR検査など水際の体制拡充が急務となっている。


 ■中韓や欧州、経済にかじ

 「中韓が率先して…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:2390文字/全文:2540文字


(時時刻刻)渡航制限、緩和じわり 感染状況、似た国同士から


有料会員記事
2020年6月8日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504871.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504871.html?iref=pc_ss_date

渡航制限の緩和をめぐる世界の主な動き

266正樹★:2020/06/09(火) 02:35:27
 
「夜の街」従業員向け、定期検査へ態勢整備 国と都が方針 新型コロナ


会員記事
2020年6月8日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504902.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504902.html?iref=pc_ss_date


接待を伴う飲食店などの「夜の街」で新型コロナウイルスの感染が相次いでいる問題で、東京都の小池百合子知事は7日、都内で西村康稔経済再生相らと会談し、「夜の街」で働く従業員が定期的にPCR検査を受診できる態勢づくりを国と都で連携して進めることで一致したと明らかにした。相談窓口も設け、積極的に検査を受け…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:324文字/全文:474文字


「夜の街」従業員向け、定期検査へ態勢整備 国と都が方針 新型コロナ


会員記事
2020年6月8日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504902.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504902.html?iref=pc_ss_date

267正樹★:2020/06/09(火) 02:41:38
 
医療支援、ともに輪を描こう 「医療現場を支えたい!ジャパンウォーク・募金応援活動!!」


会員記事
2020年6月7日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504584.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504584.html?iref=pc_ss_date


新型コロナウイルスと最前線で向き合う医療現場を支えたい――。そんな思いから、朝日新聞社も実行委員会に参加するウォーキングイベント「ジャパンウォーク」は、日本財団の募金活動の応援を始めました。イベントに携わってきたオリンピアンやパラリンピアンにとって、医療従事者は身近で大切な存在。思い思いの感謝とエ…




この記事は会員記事会員記事です。無料会員になると月5本までお読みいただけます。

会員記事

会員記事

会員記事


残り:3952文字/全文:4102文字


医療支援、ともに輪を描こう 「医療現場を支えたい!ジャパンウォーク・募金応援活動!!」


会員記事
2020年6月7日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504584.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504584.html?iref=pc_ss_date

田口亜希さん

268正樹★:2020/06/09(火) 03:16:48
 
小池百合子

@ecoyuri
Yuriko Koike Governor of Tokyo. Former Minister of Defence, Minister of the Environment, Member, House of Representatives. Japan 東京都知事。元衆議院議員。環境大臣、防衛大臣。

yuriko.or.jp

2009年11月からTwitterを利用しています
 https://twitter.com/ecoyuri
 https://twitter.com/ecoyuri
小池百合子

@ecoyuri
·
2時間
本日の新規陽性者13人(濃厚接触7人、調査中6人)
医療提供、検査実施体制は十分に確保しています。
感染拡大防止と社会経済活動の両立のため、ご協力が不可欠です。
事業者の皆様はガイドラインを踏まえ、従業員を守るためにも、適切な感染防止策を徹底してください。
新しい日常を定着させましょう。







小池百合子

@ecoyuri

本日の新規陽性者13人(濃厚接触7人、調査中6人)
医療提供、検査実施体制は十分に確保しています。
感染拡大防止と社会経済活動の両立のため、ご協力が不可欠です。
事業者の皆様はガイドラインを踏まえ、従業員を守るためにも、適切な感染防止策を徹底してください。
新しい日常を定着させましょう。

午前0:42 · 2020年6月9日·Twitter for iPhone
 https://twitter.com/ecoyuri/status/1270018261799731200
 https://twitter.com/ecoyuri/status/1270018261799731200
東京都庁広報課

@tocho_koho
· 7時間
<#東京アラート 発動中>
本日(8日)の新規患者の報告件数は13人でした。モニタリング指標などの詳細は、新型コロナウイルス感染症対策サイトをご覧ください。
★東京アラートについて

するたそ

@surutaso
·
1時間
無理矢理、検査数を上げてキャリアを探しまくってもなかなか数百人陽性とはいきませんね。
さぞがっかりされてることでしょう。

今すぐ辞任、宜しくお願い致します。

ヒールポコ

@heelpoco
·
1時間
カイロ大学の件、新聞もワイドショーももっと問題にしてよー
都知事会見の会場から閉め出されるくらい突っ込んでくれるところないのかなー

文春さん!もうひと声!
羽鳥くんのところも、岡田氏のコメント飽きたから、そろそろ扱ってよ都知事の学歴詐称について

ぴぴる

@pipiru1031
·
2時間
社会経済活動の事を考えるなら新しい日常は不要です。現実の経営、顧客の目的を反映出来ないガイドラインはその企業を破壊する事になります。ガイドラインを作成するならリアルを考えたガイドライン作りをするべきです。感染防止は最小限(咳エチケット等と換気)を最大に各々が務めるだけで十分です。

269正樹★:2020/06/09(火) 04:11:12
 
【50部-199のハッシュタグ入れ】



「夜ノ街の新型コロナウイルス感染者多数発見は、ただ単に夜ノ街の在留者らへの検査をしていることが原因で、昼間の東京駅構内や羽田空港内で同じように在留者に検査をすれば新型コロナウイルス感染者多数発見」とお思いの方々は

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をしては?



「夜ノ街の新型コロナウイルス感染者多数発見は、ただ単に夜ノ街の在留者らへの検査をしていることが原因で、昼間の東京駅構内や羽田空港内で同じように在留者に検査をすれば新型コロナウイルス感染者多数発見」とお思いの方々は

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をしては?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ

@zunnagaru
·
返信先:
@ecoyuri
さん
「夜ノ街の新型コロナウイルス感染者多数発見は、ただ単に夜ノ街の在留者らへの検査をしていることが原因で、昼間の東京駅構内や羽田空港内で同じように在留者に検査をすれば新型コロナウイルス感染者多数発見」とお思いの方々は

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をしては?



【50部-148の文言に、50部-199のハッシュタグ入れと、50部-267のURL入れかも】



各々方(おのおのがた)!医療関係者らへの応援は、「定刻に屋外に向けて医療関係者らに拍手での応援より、新型コロナウイルス感染を恐れずに従来通りの受診での病院経営支援!」とお思いの方々は

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)か?



各々方(おのおのがた)!医療関係者らへの応援は、「定刻に屋外に向けて医療関係者らに拍手での応援より、新型コロナウイルス感染を恐れずに従来通りの受診での病院経営支援!」とお思いの方々は

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)か?



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ

@zunnagaru
·
返信先:
@ecoyuri
さん
各々方(おのおのがた)!医療関係者らへの応援は、「定刻に屋外に向けて医療関係者らに拍手での応援より、新型コロナウイルス感染を恐れずに従来通りの受診での病院経営支援!」とお思いの方々は

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)か?







小池百合子

@ecoyuri

本日の新規陽性者13人(濃厚接触7人、調査中6人)
医療提供、検査実施体制は十分に確保しています。
感染拡大防止と社会経済活動の両立のため、ご協力が不可欠です。
事業者の皆様はガイドラインを踏まえ、従業員を守るためにも、適切な感染防止策を徹底してください。
新しい日常を定着させましょう。

午前0:42 · 2020年6月9日·Twitter for iPhone
 https://twitter.com/ecoyuri/status/1270018261799731200
 https://twitter.com/ecoyuri/status/1270018261799731200
東京都庁広報課

@tocho_koho
· 8時間
<#東京アラート 発動中>
本日(8日)の新規患者の報告件数は13人でした。モニタリング指標などの詳細は、新型コロナウイルス感染症対策サイトをご覧ください。
★東京アラートについて

270正樹★:2020/06/10(水) 01:15:21
 
しそた

@yOQxmdFlxyEWNlK
·
10時間
また担任と話したそうです。
「ルールの中で生きているんだからルールは変えられない。すぐ終わるんだからやれ」「ルールを変えたいなら偉くなれ」と言われたって。
 
本当に教育者かね。がっかりです。

小池 晃(日本共産党)

@koike_akira
·
11時間
人生2周目の新たな誕生日にあたり、秘書の皆さまからキレイな花束






いただきました



2周目も走り続けます

gooddo(グッドゥ)

@gooddo_jp
·
4月28日
「私は難民です!」
母国・エチオピアで命の危険を感じ逃れることを決意したジャネットさん。
しかし日本へ着いたあとに連れていかれたのは収容施設。
日本語も分からず、強制送還におびえる毎日。
そんな難民の方々を無料で支援する方法があります。

一人から始めるリコール運動(林市長リコール)

@recall235
·
1時間
今日は、金沢区の新事務所で記者会見を行いました。
新コロナウィルス問題で受任者数の伸びが鈍っていること、横浜市の業者選定スケジュールが若干延びたことを考慮し、成功率を上げるために、署名スタートの時期を当初の7月から10月に変更することを発表しました。
#一人から始めるリコール運動

前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)

@brahmslover
·
22時間
石破首相で解散総選挙なら勝てるという計算かな。自民党内のアベ離れが加速するだろう。

吉田康一郎

@yoshidakoichir1
·
21時間
知らない人がいる様なので言いますが、日本では有史以来一度も、黒人を他の人種と差別する法律が存在した事はありません。

国内に新たな憎悪の連鎖を作り出そうとするのをやめて下さい。

ぴぴる

@pipiru1031
·
6月9日
社会経済活動の事を考えるなら新しい日常は不要です。現実の経営、顧客の目的を反映出来ないガイドラインはその企業を破壊する事になります。ガイドラインを作成するならリアルを考えたガイドライン作りをするべきです。感染防止は最小限(咳エチケット等と換気)を最大に各々が務めるだけで十分です。

正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ

@zunnagaru
·
21時間
返信先:
@ecoyuri
さん
「夜ノ街の新型コロナウイルス感染者多数発見は、ただ単に夜ノ街の在留者らへの検査をしていることが原因で、昼間の東京駅構内や羽田空港内で同じように在留者に検査をすれば新型コロナウイルス感染者多数発見」とお思いの方々は

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をしては?







正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ

@zunnagaru

返信先:
@ecoyuri
さん

「夜ノ街の新型コロナウイルス感染者多数発見は、ただ単に夜ノ街の在留者らへの検査をしていることが原因で、昼間の東京駅構内や羽田空港内で同じように在留者に検査をすれば新型コロナウイルス感染者多数発見」とお思いの方々は

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をしては?

午前3:30 · 2020年6月9日·Twitter Web App
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1270060615000666112
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1270060615000666112
小池百合子

@ecoyuri
·
6月9日
本日の新規陽性者13人(濃厚接触7人、調査中6人)
医療提供、検査実施体制は十分に確保しています。
感染拡大防止と社会経済活動の両立のため、ご協力が不可欠です。
事業者の皆様はガイドラインを踏まえ、従業員を守るためにも、適切な感染防止策を徹底してください。
新しい日常を定着させましょう。
東京都庁広報課

@tocho_koho
· 6月8日
<#東京アラート 発動中>
本日(8日)の新規患者の報告件数は13人でした。モニタリング指標などの詳細は、新型コロナウイルス感染症対策サイトをご覧ください。

271正樹★:2020/06/10(水) 01:23:15
 
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ

@zunnagaru
·
21時間
返信先:
@ecoyuri
さん
各々方(おのおのがた)!医療関係者らへの応援は、「定刻に屋外に向けて医療関係者らに拍手での応援より、新型コロナウイルス感染を恐れずに従来通りの受診での病院経営支援!」とお思いの方々は

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)か?







正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ

@zunnagaru

返信先:
@ecoyuri
さん

各々方(おのおのがた)!医療関係者らへの応援は、「定刻に屋外に向けて医療関係者らに拍手での応援より、新型コロナウイルス感染を恐れずに従来通りの受診での病院経営支援!」とお思いの方々は

 #堤未果さんに東京都知事選挙への立候補をみんなで要請

をすべきだと思うのだが如何(いかが)か?

午前4:04 · 2020年6月9日·Twitter Web App
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1270069241186627584
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1270069241186627584





小池百合子

@ecoyuri
·
6月9日
本日の新規陽性者13人(濃厚接触7人、調査中6人)
医療提供、検査実施体制は十分に確保しています。
感染拡大防止と社会経済活動の両立のため、ご協力が不可欠です。
事業者の皆様はガイドラインを踏まえ、従業員を守るためにも、適切な感染防止策を徹底してください。
新しい日常を定着させましょう。
東京都庁広報課

@tocho_koho
· 6月8日
<#東京アラート 発動中>
本日(8日)の新規患者の報告件数は13人でした。モニタリング指標などの詳細は、新型コロナウイルス感染症対策サイトをご覧ください。

272正樹★:2020/06/10(水) 01:45:47
 
蓮池透

@1955Toru
·
6月8日
#横田滋さん の抑制的な発言を「首相批判にマスコミが精力を注ぐことはかえって北朝鮮を利することになるーと判断」と解釈し、「どうやって…早期に救出していくか。政治だけでなく世論も改めて問われている」と結ぶ、腰抜け #新潟日報。さらに、大手マスコミの感傷的かつ逃避的な報道姿勢も罪深い。



【50部-262より】



Shiori Ito

@photograshiori
·
6月4日
このあと20時より第一、第五木曜日を担当しているFM TOKYOのTokyo Slow Newsでネットでの誹謗中傷についてお話しさせていただきます。深呼吸。#スロニュー







Shiori Ito

@photograshiori

午後6:30 · 2020年6月4日·Twitter for iPad
 https://twitter.com/photograshiori/status/1268475141756837889
 https://twitter.com/photograshiori/status/1268475141756837889
みーあ

@meguhimo
·
16時間
伊藤詩織さんがご自分のされた事を意見するのは間違っていないと思います。

けど、木村花さんの死を利用するのはやめて欲しいです。



【50部-262の文言より】


初めまして!私は無名市民ですが微力ながら応援しています。安倍支持者を始めとする自民党支持者は、日航123便事件真相が露呈しようが、森友加計事件が発覚しようが、政権麾下(きか)の警察や検察が伊藤詩織さん事件担当職責放棄をしようが、自民党を支持し続けることでの救いようがない連中です。



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ

@zunnagaru
·
返信先:
@photograshiori
さん
初めまして!私は無名市民ですが微力ながら応援しています。安倍支持者を始めとする自民党支持者は、日航123便事件真相が露呈しようが、森友加計事件が発覚しようが、政権麾下(きか)の警察や検察が伊藤詩織さん事件担当職責放棄をしようが、自民党を支持し続けることでの救いようがない連中です。







Shiori Ito

@photograshiori

このあと20時より第一、第五木曜日を担当しているFM TOKYOのTokyo Slow Newsでネットでの誹謗中傷についてお話しさせていただきます。深呼吸。#スロニュー

午後6:30 · 2020年6月4日·Twitter for iPad
 https://twitter.com/photograshiori/status/1268475141756837889
 https://twitter.com/photograshiori/status/1268475141756837889

273正樹★:2020/06/10(水) 01:54:56
 
正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ

@zunnagaru
·
5分
返信先:
@photograshiori
さん
初めまして!私は無名市民ですが微力ながら応援しています。安倍支持者を始めとする自民党支持者は、日航123便事件真相が露呈しようが、森友加計事件が発覚しようが、政権麾下(きか)の警察や検察が伊藤詩織さん事件担当職責放棄をしようが、自民党を支持し続けることでの救いようがない連中です。



正樹-競売の如(ごと)く揺さ振りを掛けよ

@zunnagaru

返信先:
@photograshiori
さん

初めまして!私は無名市民ですが微力ながら応援しています。安倍支持者を始めとする自民党支持者は、日航123便事件真相が露呈しようが、森友加計事件が発覚しようが、政権麾下(きか)の警察や検察が伊藤詩織さん事件担当職責放棄をしようが、自民党を支持し続けることでの救いようがない連中です。

午前1:41 · 2020年6月10日·Twitter Web App
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1270395626606391298
 https://twitter.com/zunnagaru/status/1270395626606391298
Shiori Ito

@photograshiori
·
6月4日
このあと20時より第一、第五木曜日を担当しているFM TOKYOのTokyo Slow Newsでネットでの誹謗中傷についてお話しさせていただきます。深呼吸。#スロニュー

274正樹★:2020/06/10(水) 02:09:12
 
「日航123便墜落の波紋ー天空の星たちへ」公式ブログ

1985年に起きた日航123便墜落事故を、当時日本航空スチュワーデスとして勤務していた著者・青山透子が、事故の真相を追い求めて綴ったノンフィクション
 http://tenku123.hateblo.jp/
 http://tenku123.hateblo.jp/
2020-06-09

日航123便墜落 再調査キャンペーン たった一人の読者から 青山透子
 http://tenku123.hateblo.jp/entry/2020/06/09/122101
 http://tenku123.hateblo.jp/entry/2020/06/09/122101
読者の皆さま そしてこの公式サイトを訪れて下さっている延べ90万人の皆さま さらに、日航123便墜落の原因に関して疑問をお持ちの皆さまへ

オリンピックが延期された今年、あの日から35年目を迎えます。

この事故調査については、いまだに多くの疑問があります。相模湾で機体の残骸が見つかってもなお、再調査する気配すらありません。

事故調査委員会も全く無視したままの状態が続いています。これでいいのでしょうか。

日本で起きた世界最大の単独機墜落で520名もの命を失ったこの原因をこのまま放置しては、私は人間として、そして日本人として世界に汚点を残すだけだと思っています。イギリスではBBCのインタビューにこの墜落の原因の不可思議さについて大学教授が答えています。

世界では30年を過ぎれば公文書は開示できますし、日本の外交でもそれを批准しています。公文書がないがしろにされている今、日本だけ避け続けて開示せずに何もなかったことにする未来など、偽りです。

どんな見解を持つ人でも、お互いを否定するだけでは全く前に進めません。

いまさら何が出てこようとも、しっかりと正面から見据えて知ることこそが、世界に向けたメッセージだと思います。新型コロナで非日常を体験している私たちに出来ること、それは未来を見つめて決断を下す勇気だと思います。

そこで今回、純粋に疑問を持ち続けていた読者のうちのお一人が立ち上がりました。その方は、他人ごととは思えないという気持ちで始められました。なぜならば、あの日、搭乗していたNさんご夫婦(享年34歳、享年33歳)とその3歳になるお子様、そして、拙著に登場する大國勉検死歯科医師が、「最後までこの子は誰だろう、親元に返してあげたい」と必死に検死なさった子、実はその子はNさんご夫婦の胎児だったのですが、その4名(胎児も含む)と、さらにTさん(16歳)とKさん(14歳)の姉妹とも、間接的ですがつながりがあったからです。

これは後からわかった、とのことですが、より一層真剣に考えるようになったと思います。

こういう方々は大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

私は文庫本のあとがきに書いたように、相模湾から引き揚げて再調査を訴えること、そして「事故原因がわからないままではあの世で報告が出来ない」という御高齢のご遺族が安心して、あの世で再会できるようにすること、何よりも521名(胎児も含む)の無念さと、もしあの日無事に大阪伊丹空港に着陸していたならば、それぞれ521の人生があった、ということを想う皆さんと一緒に、再調査を訴えていきたいと思います。

どうぞ署名をしてください。下記が署名サイトです。


10万人以上の署名が集まった時、何かが始まります。

最後に私も署名をして、皆さんと一緒に国土交通省及び事故調査委員会に必ず届けたいと思っております。

何卒、よろしくお願い致します。

青山透子




tenku123 13時間前

275正樹★:2020/06/10(水) 02:15:18
 
キャンペーンに賛同!

日航ジャンボ機事故の真相を明らかにすべく再調査をして下さい!


新型コロナウイルス感染症については、 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている一次情報をご確認ください。*Change.orgは、利用規約とコミュニティガイドラインに違反しないコンテンツの検閲(ファクトチェックを含む)を行っておらず、キャンペーンの内容に関する責任はユーザーに帰属します。


日航ジャンボ機事故の真相を明らかにすべく再調査をして下さい!
 https://www.change.org/p/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BF%E5%BA%9C-%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%B1%80-%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA-%E6%97%A5%E8%88%AA%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E6%A9%9F%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8%E3%82%92%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8F%E5%86%8D%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%81%84?recruiter=1113102449&utm_source=share_petition&utm_medium=abi_gmail&utm_campaign=address_book&utm_term=psf_combo_share_initial&recruited_by_id=fc64c700-a98c-11ea-9418-e3db1bfc0772
 https://www.change.org/p/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%94%BF%E5%BA%9C-%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%B1%80-%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA-%E6%97%A5%E8%88%AA%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C%E6%A9%9F%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%9B%B8%E3%82%92%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8F%E5%86%8D%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%81%84?recruiter=1113102449&utm_source=share_petition&utm_medium=abi_gmail&utm_campaign=address_book&utm_term=psf_combo_share_initial&recruited_by_id=fc64c700-a98c-11ea-9418-e3db1bfc0772





発信者:san ao 宛先:日本政府、航空局、自衛隊、日本航空


皆さん、35年前に起きた日航ジャンボ機墜落事故をご存知でしょうか?

これまで、関係する書物が各界から出版され、その種類も数知れず。そのなかでも近年10万部を突破したベストセラーさえもあります。さらには、その本がもとになり、インターネット上でも、読者によるYoutubeが作られ、数多くの人がコメントを寄せていて、現在もなお続いている事故なのです。

というのも、この1985年8月12日起きた日航ジャンボ機墜落事故には、数多くの疑問が今もなお残っているからです。

要するに、この事故の実態が解明されないまま放置され続けているという事なのです。

このままでは、亡くなられた520人の犠牲者の死も無駄になってしまいます。突然にして人生をことごとく引裂かれた3000人もの遺族のなかにも、心の底から慰霊する事すらできないでいる方も多くいるのです。

これまで、遺族は、過去に告訴を5回、署名26万人分を集め、民主党政権時代の当時、政府に嘆願しましたが、結局、誰も裁かれぬまま「不起訴処分」の形となってしまったのです。遺族は事故調査委員会の推論に対しても納得などしていないのです。でも、もう、そのほとんどが高齢のため奮起できなくなっています。

そして、航空業界でも、公表された事故調査結果には、今もなお疑問を呈しているし、2015年のニュースで相模湾海底の残骸が発見されたにもかかわらず、政府は、この35年ものあいだ、各界からの声に真摯に応える事も無く、再調査を拒み続けている。しかも、日航内でも、唯一、この事故だけが、生のボイスレコーダーの公開を行っていない。

私は、この4年間、多くの本を読み、墜落現場となった上野村でも調査し、ネット情報もくまなくチェックし、遺族やパイロットとも意見交換してきた結果、感じたのは、この事故の周辺においては、当時からも、とてつもない力がはたらいていたのではないか、という事です。

いずれにしても、偽りのない真相が明らかになる事のみが、苦しみ抜いて亡くなわれていった520人の供養となるに違いないのです。

高齢化していく遺族のためは、もちろん、私たちの「空の安全」を確たるものとする為に、墜落35目の今年こそ、この問題に終止符を打つべく、再調査を政府に求めていきます!

276正樹★:2020/06/10(水) 02:57:32
 
 『小学生と親が楽しむ初めてのプログラミング◆たった5時間でできます!』
 (さくら舎:工学博士・米村貴裕/イラスト・秋田惠微)
 小学校で必修となったプログラミングも、これさえあれば怖くない!算数・数学が苦手な人も、パソコンの初歩からプログラミングの基礎まで、楽しく学んでバッチリ理解!
 
     ===朝日新聞2020年6月8日(月)===


 
(日米安保の現在地 近未来の同盟)戦闘機、米圧力で共同開発へ 英との連携、阻まれた日本


有料会員記事
2020年6月7日 5時00分

 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504674.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504674.html?iref=pc_ss_date


15年後の日本の防空を担う新たな戦闘機をどう選ぶか。戦闘機の選定は、戦車や護衛艦などとは異なり、莫大(ばくだい)な開発費をかけ、最先端の技術を詰め込むことから「数兆円の国家プロジェクト」と言われる。日本と米国、政官財が入り乱れ、これまでも激しいさや当てが繰り広げられてきた。

 航空自衛隊は現在4機…




この記事は有料会員記事有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

有料会員記事

有料会員記事

有料会員記事


残り:1143文字/全文:1293文字


(日米安保の現在地 近未来の同盟)戦闘機、米圧力で共同開発へ 英との連携、阻まれた日本


有料会員記事
2020年6月7日 5時00分
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504674.html?iref=pc_ss_date
 https://www.asahi.com/articles/DA3S14504674.html?iref=pc_ss_date

航空自衛隊が保有する戦闘機の機種変遷と現時点での保有数


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板