したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

事件に対する意見など。

683える:2015/04/03(金) 17:24:09 ID:gCeei.JU
ほんとうに参った、凄い寒気がして歯が痛くて
歯科にいったら、化膿しているそうです、べるさんの言う通りです
そして、治療が久々に痛かったーーーーーーよーーーーーーーーー
あの麻酔が奥歯にぶすりと、あいん=====!!!

そして北海道っておかしい所で、雪が降るとなんかそんなに寒く
ないんですが雨が降ると寒いんですよ
悪寒というやつでしようか、昨晩は夜おしつこに行ったら
寒くてぶるぶると震えました布団の中でジヤージの下と長そうで
を着て寝ても寒いんです。手が冷たいのには驚いた。

体がおかしいな、と思いつつ今日は休みで良かった。

>なんか、ジャーマンウィングス機の墜落現場からさっそくスマホが見つかって動画が公開されてますが、都合良すぎで
嘘くさいです(^^; あれだけまんべんなくバラバラなんだから部品単位でしか見つからないと思うのに。


>地球の衛星軌道をずっと周回しているアレ、ある日、バカッと中から何かが出てきたりするのかな。
写真によっては何かの乗り物やロボットでも乗っているように見えるので(^^;

北極回りという特異な衛星周回軌道もおかしいです。
中からロボットが降りてきて、地上に着陸。
しない方がいいと思う、すぐ面白がって分解されるよきっと。(^^)

>吐き気を伴う変な咳が出てきて妙に眠くなってきたりもするんですよ。

大丈夫ですか、東京は一回は空気の成分とか調べないのかな
クルマの粗雑ハイオクガソリンは目がちかちかするし、なんか具合悪く
なります。「安物の香水の匂い」がするんですが。
やっぱり焦っていますね、日航機墜落事故の時もカメラのフイルム
が見っかったけど、いやあ飛行機は怖いです。

684べる:2015/04/04(土) 22:28:03 ID:???
いや〜Google Playで、最近放映された「フューリー」って戦争映画が4/11まで無料で観られますよ!
Googleアカウントが無ければ、それも無料なので作ってみたらいいんじゃないかと。

詳しい内容は観てのお楽しみってことで、けっこうグッと来る戦車映画ですね。


にしても、えるさんの歯はずいぶんやられてますね。寒いと抵抗力が落ちると言うし。
そういう化膿はきっちり直した方がいいですよ。歯医者にもらった薬を全部飲んでも怪しかったら、
もういちど診察してもらうくらい。

そういう時分も風邪が治りきって無くて、昨日の気温は24度くらいあったのに今日は、11度になったりして安静にしてます(^^;
とりあえず、免疫力が高まるヨーグルト、明治のR-1というのが良さそうなので食べたりしてます(^^)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150402-35062614-cnn-int
南極も17度とか、異常気象っぽいですね(^^;
いや〜どうなるんでしょうか。

685える:2015/04/05(日) 06:52:43 ID:18u0r0yc
フューリーはレンタルDVDで見ました、面白いですよ
曳光弾という弾の弾道を見る弾がありますが、それで弾がどう
飛んでいく飛んでくるのが表現されていて、リアルテイありますよ。

歯の歯茎にバイ菌マンが居すわって居るんですね、
こいつ、なかな取れないようです。
免疫力が弱まるとこれが暴れだすという原理なんですかね?
口の中は綺麗にしておかなくては。

南極が17度とは、それだけ気温があがっているんですかね。
何かカラクリがありますよ。
ペンギンの体は雨に弱いらしいからかわいそう。

歯の消毒液を水で薄めてうがいするんですが、
歯磨き用のコップの中身が薄汚れていたんですが
この消毒液で綺麗になりました、これ大丈夫かと思った

686べる:2015/04/05(日) 11:54:06 ID:???
ああ、えるさんは先に観てましたか(^^;
曳光弾ですねー。実際、撃っている人もああ言うのがないと弾着修正が難しいですよね。
あと擱座した戦車もずいぶん戦いようがあるなーとか見るべき所が多かったですよ。

口内の環境ってばい菌が繁殖しやすい湿度や温度を保つのか、しょっちゅう歯周病のCMやってますよね。
人によっては、ヨーグルトで歯磨きして乳酸菌で歯のばい菌を退治しようとか色んな対策がありますね。

菌類って、バイオフィルムを構成して繁殖するので歯磨きブラシ毛先で破ってやったりすると妨害できる
そうでまんべんなく歯磨きするのが有効とか。

それでも、コップにも水道水のミネラルとかにとりついてばい菌が繁殖するから注意ですね。
定期的にコップの水を満タンにして漂白剤を垂らして放置しておくと良いかも。


南極の温度が上がるとまた、台風の規模が大きくなったりしないかな? 今年はどうなるやら(^^;

687える:2015/04/06(月) 20:01:30 ID:1AFzp18M
動けなくなった戦車も、まあ機関銃で応戦できるんですね。
ドイツの対戦車バズーカ砲?が命中して乗り組み員が一人、被弾して死んだ
けど、現代なら全員焼け死にますね。
火薬のジエット噴流で、丸焼きですよ。怖いな。

それと、ドイツのタイガー戦車との一騎討ち、
最後はタイガーの後ろの弱いエンジン部分を砲撃して、仕留めた。
そんなに、タイガーの装甲って厚かったんかな?
この場面は面白いですね。

ロシアの最新式戦車、は乗員は一人、一人がカプセルに入っていて
守られるそうですよ。すごいアイデアです。

>ヨーグルトで歯磨きして乳酸菌で歯のばい菌を退治しようとか色んな対策がありますね。

さすがにヨーグルトで歯磨きはできませんね、気持ち悪い

>バイオフィルムを構成して繁殖するので歯磨きブラシ毛先で破ってやったりすると妨害できる
そうでまんべんなく歯磨きするのが有効とか。

バイオフイルムを張るんですか、それで強い訳ですね。
自分の歯茎、薬を入れるのに便利なように横に穴が開いているそうです。。笑い。


>定期的にコップの水を満タンにして漂白剤を垂らして放置しておくと良いかも。

いろいろ試した、けど一番よく汚れが落ちたのが、うがい薬。。。。。

南極北極の氷が溶けているのなら東京湾の海水面があがっているはず
でも上がってませんよね、変な話です。

688える:2015/04/06(月) 20:31:54 ID:1AFzp18M
フューリーについて、もう一つ

どうも自分、あの戦車の操縦席の横の機関銃手席というのかな
あそこは戦車のかなり前の部分だし、なんか弾が当たりやすそう
なので、あまり座りたくはないですね。

689べる:2015/04/07(火) 15:08:03 ID:???
現代の戦車は、当時よりはるかに装甲などが高度に発達していますが同様に砲弾なども進化してますので
ああいった状況になったら、基本的な対策とか変わらないのかも知れませんね。

高温ジェット噴流やAPFSDS徹甲弾の衝撃波で戦車の外面は大丈夫でも乗務員はヒドイ状態で死亡するとか戦車兵は大変ですね。

タイガー戦車、固かったですね。正面から当たってるのに弾が逸れただけだったり。
厚い装甲とその重量を物ともせずに走らせる高性能なエンジンで恐るべき強さだったんじゃないかと。
その、弱点をお互い知っているだけに緊迫したシーンでした。タイガーの砲塔もこっちに向いてましたし。

ロシアの最新式戦車って、T-95かな?ググってみたらまだ、正式に配備されてない感じでカプセル構造図が見たいけど無いみたいですね。
エアコン付いていてダクトとかで個別に空調するのかな。まるで宇宙船ですね。

戦車って視界が悪いし、機関銃席あたりは砲弾が来たら、真っ先に死にそうで相当の覚悟がないと乗れない平気ですね(^^;

ファイバーカメラを戦車のあちこちに配置して、内部に3面スクリーンに投影して外に出なくても状況が判るようになるとか〜あるいは、
ヘルメットのバイザーに投影されて見えるとかするとマシかも?


あまり売れてないようだけど、乳酸菌配合歯磨き粉とかありますね。ただ、空気が嫌いな乳酸菌は口内に根付かなそうな気が。

えるさんの歯茎は穴が空いてますか。自分も上あご右側歯茎がなんか水ぶくれみたいだな〜と押してみたらぷしゃっと潰れて、膿が出ました。
しばらく穴が空いてたことがあるけど、割とあるのかも。

うがい薬って、歯に付いた歯石とか溶かす成分とかあってコップの汚れも溶かしたのかも(^^;


今日の東京は昼でも10度くらいで、エアコンを暖房にしてます。南極が温かくなったら、こっちが寒冷化したりして。

690える:2015/04/09(木) 13:34:09 ID:WdjB9mg6
>エアコン付いていてダクトとかで個別に空調するのかな。まるで宇宙船ですね。

乗員が一人づつカプセルで守られている!
というコンセプトはロボットアニメでも無かったような
エバゲリオンは貧弱なロケット カプセル?だし。ガンダムはただの操縦席。
これじや、敵の攻撃で操縦席ごと壊されるますね。
強固なカプセルはアニメで使うにはいいアイデアですね。

たぶんエアコンはダクトから送風されるんでしようね。
小さいながらも個室を与えられると考えれば、嬉しいかも。
棚に人形でも飾ってあったりして。。。笑い

>ファイバーカメラを戦車のあちこちに配置して、内部に3面スクリーンに投影して外に出なくても状況が判るようになるとか

今そうなっていると思われ、無人偵察機からの画像も映せるでしよう。
なんか洗車はコンピユータで無人化しそうな気がします。

691べる:2015/04/10(金) 09:57:30 ID:???
乗員がカプセルで守られているってアニメとかでもあまりないですね。
ロボットの頭部の一部だったり、胸部が多重になっているものの本体の一部で独立してないとか〜、
かろうじて最近放映された、Gのレコンギスタで登場したGセルフのコアファイターは脱出ポット的な
http://www.g-reco.net/mechanic.html
感じで、初代ガンダムのような胴体の一部ではなく、背部から収まって胴体に格納されるのでカプセル構造に
近いかな。
ただ、作品中でGセルフは全く損傷していないのでコアファイターがどれだけ丈夫かは不明でした(^^;

カプセル構造で換気ダクトから爆風や高温ジェットとか侵入したらまずいので、圧力を感じると自動閉鎖する
とかそういう仕組みもありそう。

フューリーの戦車も写真とか飾ってありましたね。個室だとたしかにフィギュアとかあってもおかしくないかも(^^)

最近の戦車はやっぱり、複数のカメラを備えますか。出来れば、全周スクリーンとかいいですよね。
ヘリや戦闘機の接近も判るし、下も見られれば地雷の発見も出来るかも。

無人偵察機もハッキングされたことがニュースになったので、無人戦車は相当なセキュリティを持たないと大被害ですよね。
長期行動が可能で厚い装甲と強力な火砲を持ちますし。

692える:2015/04/11(土) 22:24:56 ID:qENYXTAk
とほほ、書き込み消えた。

リンク先に、

ピラミッドみたいなUFOがありますが、
なんか沖縄に配備された噂のアメリカ製UFOにコンセプトが似ていますね
エグトラジルですが。



>圧力を感じると自動閉鎖する

ビルの排気用ダクトにも緊急、火災などの時は蓋が閉まるようになってますよ

明日、4月12日に地震があると、ネットで噂にいなってすが
気を付けてください。
イルカも砂浜に上がっているし。

693べる:2015/04/12(日) 00:17:50 ID:???
ユグドラシルですか。すごく大きくて、ピラミッドサイズに近いですね。
これが宇宙空間を樹状にビームを巡らして、全方位攻撃するんですよ。ああいう兵器が地球上に来たら、
恐怖の大王とか言われそう(^^;

Gのレコンギスタは、富野由悠季がめいっぱい要素を詰め込んだため(遺言のように(^^;)ストーリーは支離滅裂ですが
読み解いて欲しいそうです。
富野ファンの人は、ノストラダムスの予言のように読み解くと良いのかもしれません。

自分は特に富野ファンじゃないので、つい…富野も老化したな〜観た人に判るように作ってくれよ、トホホーでした。


そういえば、ビルの防火扉も火災報知器と連動して閉鎖しますね。ダクトも延焼のもとになるからそういう仕組みが
あってもおかしくないか。
ともあれ、戦車が砲撃された圧力に耐えるくらいしっかりとした閉鎖するでしょうね。
原発の排気ダクトみたいな板状のシャッターとかでなく(^^;


いや〜打ち上げられたイルカのほとんどが死んでしまうとか、ほんと不吉です。
今週は、下を向くとなんかグラグラするような不安定な感じ(風邪のせいかも)なので気になってますよ。
といっても、もう12日になったし。どうなるやら(^^;

694える:2015/04/12(日) 07:00:35 ID:D/VHLGnU
あの1993年か94年の邦楽の歌で
女性の歌で、リンドを鳴らせとかいう曲名だったのか
わからないけど、歌の中で

リンドリンド? リンダリンダとも聞こえる歌を知ってますか?
曲名探しサイトでも見つからなかったので

695べる:2015/04/12(日) 12:19:07 ID:lR.RdVwU
うーん。THE BLUE HEARTSカバー曲ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=Duy0EJ5qPGA&feature=youtube_gdata
https://www.youtube.com/watch?v=4336Ng_4br8

色んなカバー曲があるけど、違う曲なのかも。

696える:2015/04/13(月) 06:26:15 ID:mVGSbQeo
べるさんどうもすいません。

THE BLUE HEARTSカバー曲ではないようですね。

調べてみたら、なんとなく竹内まりあの歌声に似ているような気が。して
ベストアルバムのCDを借りたんですその曲の中に「リンダ」という曲が
あつたのでもしかして、と聞いたら大外れでした。
まあ、気長にさがしてみます。

だいたいリンダン?リンドン?という楽器はないらしい。

697べる:2015/04/14(火) 09:43:36 ID:???
竹内まりやの「リンダ」は、山本リンダに向けての歌だったっけかなー。
にしても、海外では自分で鼻歌を録音してメールするとこの曲だよ!って教えてくれるサイトがありますが、
日本ではそう言うのはまだですね。


4/12日は、わりと地震が多かったので予言は合ってたのかな? 大した震度ではなかったけど。

そしてー、日曜夜辺りから38度くらい熱が出て体のあちこちが痛かったりしたので月曜日は会社を休んだんですよ。
午前中にだいたい発熱とか治ってきたな〜と思ったら下痢が始まり、今朝になっても直らないの今日も休みです(^^;
去年辺りかかりましたが、また、ノロウイルスかもしれない感じでヘロヘロです。

そういえば、日曜の午前中はジョギングしたんだけどまだ風邪が完全に治ってなかったから、身体に負担が掛かったかな。
とか思いながら、アニメ観て静養してます(^^;

698える:2015/04/14(火) 21:26:18 ID:MCUen49A
探している曲、それなりに当時はヒットしていたのにな。
なんでも順位を付けたがる、90年代、今は順位はあまりないけど
ヒット曲って何? というかヒット曲もなくなったていう感じですね。

>日曜夜辺りから38度くらい熱が出て体のあちこちが痛かったりしたので月曜日は会社を休んだんですよ。
午前中にだいたい発熱とか治ってきたな〜と思ったら下痢が始まり、今朝になっても直らないの今日も休みです(^^;
去年辺りかかりましたが、また、ノロウイルスかもしれない感じでヘロヘロです。

いったいべるさんの季節の変わり目に起きる、体の変調。治らないかな。
北海道の十勝岳の冷たい綺麗な空気をボンベに入れて送りたいくらいです。
下痢というのもやっっかいで会社を休むしかないですね。

ジョキングもいいけど、急激な温度変化は先日、自分も体が具合悪くなった
時と似ていますね。
部屋でアニメ見てゴロリとするのは至福の時ですね。

明日は魔の水曜日ですね、地震が起きるかどうか
まあ、自分アメリカのヒラリークリントン氏が大統領に当選するまで
世界は平和だと思うんですがね、

699える:2015/04/15(水) 20:20:39 ID:atppin92
頭部を移植する、予定?

http://tocana.jp/2015/04/post_6199_entry_2.html

イタリアの医師が人間の頭部を移植する予定だという。
自分思うんですが、脊髄はパソコンで言うとCPUから出ている電線のようなもの
をくつけることができるんでしようか?

ヒトラーの予言というのがあり、人類はレーザのような光を利用して
頭を挿げ替えるのに成功するそうだ。この予言が当たるのかな?

700べる:2015/04/15(水) 21:40:21 ID:???
今朝は、なんとか普通っぽいのが出たので出社したら、溜っていた仕事で残業になりました(^^;

しょうじき、きっちり治るまで待ったら1週間休みになりそうなのである程度で行ったので帰ってきて夕飯食べたら
またも、ゲリ(^^; やれやれです。

誰しも持病があったりしますが、自分の場合はアレルギーや免疫に問題がありますね。トホホ。

えるさんの探していた曲って、ヒット曲だったんですね。
自分的には、ザ・ベストテンあたりが流行っていた頃の曲はよく覚えている感じです。

https://www.youtube.com/watch?v=bkTk60aqnTo
探している曲とは関係ないですが、この不思議な曲の歌詞は作詞をした菅野よう子が思いつきで適当に
当てはめた言葉だそうで、番組タイトル以外、ほぼ意味が無いそうです(^^;


今日は魔の水曜日だったんですか? 気圧がずっと低くて眠かったです。風もビュービュー吹いてたし。


頭部を移植ですが、交通事故などで脊椎損傷などで半身麻痺とか下半身不随になる人がいますが、
頭部を交換出来るほど、多数の重要な神経を繋げれば半分以上の人が体が動くようになったり、
車椅子が不要になりますから、技術としてはすごく意義がありそう。

でも、そこにも書いてありますが短期間で亡くなっているし、正常だった結果が無いですよ。
論文では成功、ポリエチレングリコールで繋げるはずとか言ってますが実証してないし。

例えば〜目や耳。これは生まれたときにはちゃんと使えないので数年掛けて自己流の見方、聞こえ方を
作り上げてそれなりになったりするもので、これを他人に付け替えたとしたら、イチからやり直しです。
乳児の柔軟性で出来たことを大人の脳に出来るか?というとどうかなーとか。

パソコンで言えば、AppleのMacのハードディスクを取り外し、Win8のPCに接続して起動するか?くらいに思えます。
両方ともハードディスクの規格が同じで、原理的には繋がります。でも、多分ムリ。

手術が100%成功しても目覚めた脳は二日酔いの千倍くらいストレスを受け、死んじゃうんじゃないかな(^^;

701える:2015/04/16(木) 06:57:47 ID:Wul3vYXc
>手術が100%成功しても目覚めた脳は二日酔いの千倍くらいストレスを受け、死んじゃうんじゃないかな(^^;

そうじやないかな、気持ちが悪いとか、なんかボンドみたいので
接着するというけど、首のサイズがぴったりと合う訳ないとおもいますが、

あと頭部を胴体から外して頭だけになった時、相当エグイでしようね
医師mp看護婦もビビルんじやないですか。
自分、宗教的な話ですけど、死んで生き返る体、復活体は神様が一から造り直した
新しい体、なんと神様と同じ体で永遠に生きるそうです。
復活体はすがすがしく、さっぱりして気持ちがいい体なんでしようね。

下痢は水の飲みすぎではないかと医者に言われたことがあり
水分を抑えたら治りました。軟便はお尻をふき取るのが大変ですね

アニメ風というか、そういう感じの歌って、聞こえやすいように
歌詞を作るのかなと思いました。
なんかテープの早回しのような声ですね、

702べる:2015/04/17(金) 11:26:50 ID:???
やっとお腹が落ち着いてきたかなー。それでも頭が暗い感じなのはウイルス退治が終わりきってないのか(^^;

頭の交換ですが、そうですよね、首周りとか頭の大きさの違いでそれを支える筋肉も違ってくるので寝たきりになりそう(^^;
手術とか解剖で慣れていても実験的な感じがして、そう、えぐいでしょうね。

ハエ男の物質転送装置みたいな感じで、古い身体から新しい身体に転送するようなスムーズさだったらいいのに。

水の飲み過ぎですが、あまりお茶とか飲んでないようでも、さんざんゲリしたのに体重はほとんど変わってなかったですよ。
だから、普段蓄えている水分が多すぎるのかなー。気楽に行けるサウナでもあれば、絞ってこれるのに(^^)

アクエリオンのエンディングですが、テレビの尺に合わせる為、多少早くなっているかも。
硬質な声とオルゴールが相まって、なんか良い感じだなーって当時、思ってました(^^)

703える:2015/04/18(土) 07:00:49 ID:9CK/E0/E
>ハエ男の物質転送装置みたいな感じで、古い身体から新しい身体に転送するようなスムーズさだったらいいのに。

べるさんもザ フライだったか、あの映画見たことがあるんですね
クチアクツチュと気持ち悪い映画でした。
でも内容は濃いでしたよ。

>やっとお腹が落ち着いてきたかなー

下痢はいつもと違うバイ菌が腹に入って起こるのかな?
腹にはあんなに水が入っているんですね、下痢の水。驚きます。

>アクエリオンのエンディングですが、テレビの尺に合わせる為、多少早くなっているかも。
硬質な声とオルゴールが相まって、なんか良い感じだなーって当時、思ってました(^^)

アニメの最終話って、なんか寂し話で終わり。スーパマンな主人公も
普通の人に戻るんですね。なんかね

704べる:2015/04/18(土) 20:15:14 ID:???
そうそう、ザ・フライ。ただ、かなり前にテレビで見たので記憶が不鮮明です(^^;

現代でも物質転送は、出来そうにないですねー。やっと量子テレポーテーションとかですし。


お腹は微妙に痛んだりしますが、何かしらばい菌とかが毒素を出すんでしょうね。
ゲリ続きでもともと居た善玉菌が一掃されてしまい、なかなか元のような環境に戻らないのが長引く原因かな。

人間の水分は体重の60%だけど、6〜7%減っただけでめまい、チアノーゼ、10%減ったらけいれんだとか。

体重が60キロだとして、水分取るヒマも無く6リットルもゲリしたら救急車ですよね(^^;

ゲリが続くとき、スポーツドリンクの糖分でもゲリが強まるってネットに書いてあったので適当に野菜ジュースとか
お茶とか取り混ぜて飲んでいたけど、効いたか判りません(^^;


自分が見ているアニメは、普通の状況、普通人に戻って終わるアニメって相当減った気がします。
世界が平和になりました、悪の組織を壊滅させました〜とかすっきり終わるのがほとんど無くて、適当というか(^^;

最近まで再放送していた「機動戦士ガンダム」を見ていて、この頃の脚本はしっかりしてたなーと見直しましたが、
ストーリーが最初から最後までちゃんと通っていて、その時々の意味があるエピソードが絡んでいきキャラクターが
成長していくとか、構成力?意志みたいなのがちゃんとしてないなーって。

善悪とかはっきりしてそうな、仮面ライダーシリーズも最近ではグタグタになって終わったりするので逆に、そういうのが
求められてるのかもしれないけど。

705える:2015/04/21(火) 20:47:51 ID:0e2h2Xco
アメリカ国内の有名スーパーマーケットが全米でお休み
全米でウォルマートが2千人の従業員を解雇していきなり各地で店を閉めてるとか。
ウォルマートというのは日本で言うとイオンとかダイエーとかそんな感じの安売りスーパーですが。
http://golden-tamatama.com/

これは自分の予想なんですけど、金融危機で市民らに食料が無くなり、
スーパマーケットに押し寄せる人々を警戒して、お店を壊されないように
事前に閉鎖しておいたんじやないでしようか? 閉鎖しておけば襲われることは
ないですからね。
その日は近づいている。

下痢で、以前に札幌から小樽行きの都市間バスに乗った時、
もよおしまして、地獄を経験しました、もう頭が出てしまったような
感じで、産気付いてしまい。生まれるどうしょうと、駅のトイレになだれ込み
ました。そこは天国に思えました。
それから、乗り物に乗る時はお酒と生卵の卵ご飯は食べないことにしました。
札幌小樽間の都市間バスにトイレは無いんですね


最終回は話の終わらせ方が難しいと思う、
なんていうか、ゾンビのように終わっては生き返りまた登場する
主人公、口を悪く言うと、「使いまわし可能」
自分もアニメの主人公がなんだか、別人のようにシカとした
顔で旅に出ていくシーンに感慨深くなったけど。

まあ、昔は文系とうか文学に秀でた人が多かったのでは

706べる:2015/04/22(水) 15:21:04 ID:???
ウォルマートの大規模解雇の件、
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1220&f=business_1220_013.shtml
中国買い付け部門の従業員(中国人)の80%を解雇ってことで、安く中国人を雇えなくなってきたから
方針転換って事なのかな。それにしてもバイヤーが2000人とかほんと巨大なスーパーです(^^;

ただ、えるさんが懸念される暴徒がスーパーとか襲う事態になりかねないアメリカの経済状態は、一向に
改善されないですね。人件費削減しても売上が上がらないと会社はやせ細りますし。


トイレの切迫状況って、ほんと冷や汗ダラダラですよね(^^;
ジョギングする前にクエン酸を飲んで疲労回復用にと思ったら、腹が下ってきてめちゃペースを上げてあと5分!
とか駆け足のような感じで自宅に戻ったこともありました(^^;

生卵のご飯で下るって、不衛生な卵だったのかな?サルモネラ菌とか目に見えないから困ったモンです。


アニメとかドラマもそうですが、時間を掛けたり、大勢のベテランが練りに練った脚本や演出で作られるような
贅沢な時代は終わったからでしょうね。
ディズニー系のアニメとか長くヒットするのはそういう過程を経て、十分な予算で作られるからとか聞きますが。
(最近では、アナと雪の女王とか)
ほんと、絵を作る技術は飛躍的に進歩したけど、文芸面の進歩は微々たる物か退化しているのかも。

707える:2015/04/24(金) 11:29:23 ID:efM2eXjo
>ってきてめちゃペースを上げてあと5分!
>とか駆け足のような感じで自宅に戻ったこともありました(^^;

早く走ると出るから小走りだけど遅くてもダメという微妙な走りですよね


先日、休みで昼にラーメン、夜に店名は出さないけど
某安売り2☆時間食堂で、ビビンバ定食を食べました、
そこで自分は生卵にビビンバごはんを入れて食べました。
美味いです。で22時頃、なんか腹が痛くなり、これは来たな
ということで、トイレで下痢を出せば楽になると思い、便器に
座ったけど、出てこない、出ないと腹が超痛いです。そして吐き気も
出てきました、やっとのことで下痢をだすと楽になりました
なんだか便秘気味な下痢?でした。下痢って急降下なんだけどな。

これも生卵が原因かそれともラーメンの生麺に自分腹が弱いんです。

>人件費削減しても売上が上がらないと会社はやせ細りますし。

解雇された中国人もたまりませんね、今のうちに「平和な時に」
従業員を減らして、お店を休ませて、災害が起きて国民の
食料や物資が無くなるのを待って、国内が混乱から安定してきたら
お店を再開させれば、倉庫に温存してきた食料や物資を売るんでしよう。

>ほんと、絵を作る技術は飛躍的に進歩したけど、文芸面の進歩は微々たる物か退化しているのかも。

この話どこかで読んだことあるとか、あの話の真似だわとか
それでは困るので話を作り変えていたら、ありきたりの平凡な話
になるんじやないかと。
煮詰まっているんでしようね、

官邸にドローンが着陸していた。

なんか、あらかじめ屋根に置いていたような感じがするな。
タイミングよく職員がお客さんを連れて屋根を見学とは。

708べる:2015/04/25(土) 19:19:22 ID:???
有名ホテルのレストランでもノロウイルスで食中毒なんてことがあるくらいなので、食べ合わせとかでもなく
どこでも腹を下しやすい状況なのかなって思ってます(^^;

えるさんもそういうのかな?なんて思ったり。
自分もそうですが、年齢なりにこってりラーメンとか下しやすくなってますよね(^^;

激しいゲリのあと、乳酸菌が無くなったんじゃないかとウイルスなどの抵抗力を上げる、
http://catalog-p.meiji.co.jp/products/dairies/yogurt/020205/49722000.html
こんなヨーグルトを食べたんですよ。以前はなんともなかったのにこれを食べるとお腹が風船を入れたみたいに
膨らんできてびっくりしました(^^;

多分、腸内環境が変わって受け付けなくなったのかな〜とまとめて買った分は捨てるしかないかなーって。
しょうがないのでいつも食べていたカスピ海ヨーグルトを買ってきて食べたら落ち着きましたよ。

ついでに体が凝ってるな〜と思って、布団にうつぶせに寝転がって匍匐前進みたいなストレッチ、首を右に
して右手右足をL字にして左側は身体に沿ったまま下げて、腰を少し上げるようにしてゆっくりと凝りを取る
感じ〜を左右やってみたら、引き攣れるかんじが多くていつの間にか凝ってるなーとか。


官邸のドローン、結局、犯人が出頭しましたね。
犯人としては、1週間以上放置されるとは思わなくて、業を煮やすかんじなのかな。
ホワイトハウスでも見つかったりしてますが、官邸といえども監視カメラ網が巡らせてあるわけじゃないってバレたのは
マズいんじゃないかと思います(^^;

709える:2015/04/28(火) 16:41:15 ID:Ssk7II5w
今日、自分の演奏する、エレキギターの音をプログに出そうと思ったら
新品のパソコンにはマイク端子がないので、古いパソコンで録音したら
今度はmp3という規格がないことに気が付き、疲れました。
まあ、下手なギターだから、恥ずかしいからいいですけど。

腸内最近も人それぞれ個性があるのでしよう、来たこともない菌が
来ると、在来菌は大慌てするのかな?
なんか腹が膨れて来たということは、菌同士が戦って異常発酵したのかな?

官邸のドローン事件、は屋上にも監視システムがあると思うんです
でも手の内を見せる訳にはいかないから、手薄でしたと嘘ぶいていると思います。
ドローン、も欲しいですね、十勝岳の噴火口をドローンで撮影したいです
でも、模型飛行機のおじいさんも言ってましたが、
航空写真は田んぼばかり映ってすぐ飽きるって。
「田舎だから」と言う訳でもないですが、家の屋根ばかり
見てもね。





>多分、腸内環境が変わって受け付けなくなったのかな〜とまとめて買った分は捨てるしかないかなーって。
>しょうがないのでいつも食べていたカスピ海ヨーグルトを買ってきて食べたら落ち着きましたよ。

710べる:2015/04/29(水) 16:28:39 ID:???
そういえば、マイク端子ってあんまり使ったこと無いと思ったら、タブレットには端子が無いですね。
標準のレコーダーとか録音ソフトの保存形式にMP3くらい対応すれば良いのにな。
えるさんの演奏、ちょっと聞いてみたいですね(^^)


今日はカレーを作ってみて、食後に腹を下したところを見るとまだ腸内が落ち着いてないみたい(^^;
屁が出なくて腹が膨れるのは変な感じで、消化に必要な菌類がちゃんと機能してないようです。
ビオスリーってビオフェルミンみたいな乳酸菌とかの錠剤を飲んでるとガスが治って落ち着くので、これで当分、
しのごうかと思ってます。


官邸ドローンは、ドローンを黒く塗ってあったし、そんなに大きくないから見落としたかな?
あ…そういえば、多分、害が無いだろうと官邸側は犯行声明を待っていて、犯人側は反応が無いな〜と2ちゃんに
スレを立てたりしてたから、思惑の違いがあったって事かも。

噴火口をドローンで!とか迫力あるでしょうねー。どうも、気流の乱れとかに弱いので条件の良い瞬間を狙って
飛ばさないとダメみたいのが難しいですね。

そういえば、スカイツリーをドローンで!とか無いのは、周囲が激しい気流があってまともに飛ばせないからかも。

711える:2015/04/29(水) 20:42:36 ID:3W9Gn3Q6
>そういえば、マイク端子ってあんまり使ったこと無いと思ったら、タブレットには端子が無いですね。

今はきっとマイク端子もUSB端子なんですね、値段高そう。
自分の演奏ですか、自分では必死に長く演奏しているつもりでも
録音して聴いてみると、あっと言う間に終わる、 これじやあね。

>屁が出なくて腹が膨れるのは変な感じで、消化に必要な菌類がちゃんと機能してないようです。
ビオスリーってビオフェルミンみたいな乳酸菌とかの錠剤を飲んでるとガスが治って落ち着くので、これで当分、
しのごうかと思ってます。

腸内の異常発酵ですね、でもガスが出ないのが不思議です。
自分も飲みすぎで腹が膨れて、なんかガスが出ないような糞詰まり状態になった
時がありました。お酒を飲まず、食べ物も注意したら、おなかが凹みました。

ドローンって乱気流に弱いんですか、確かに風が強い所です。
火口の水蒸気が噴出している噴気孔の近くにドローンを着陸させて
近くで見たいもんだなあと。
十勝岳の火口はドローンの操縦には難しくはないです、真下から200mくらいから
火口が見えるから。
もうやつている人が居ると思います。

712べる:2015/05/01(金) 10:53:43 ID:???
昨日辺りから、頭が休日モードなのは世間ではGW連休だからその雰囲気に当てられて〜かと思ってたけど、
風邪っぽい気がして、今朝は風邪薬を飲んできたらとても眠い感じ。身体が休めって感じで。

やっと体調が良くなってきて、日、月とジョギングできたけど〜まだ十分じゃなかったのかもしれない。
とりあえず、今日を乗り切れば来週木曜まで休みなんだ!とがんばろーとおもってますー。

タブレットも液晶面にカメラが付いているから、どこかにマイクがありそうな気がします。テレビ電話みたいなこと出来そうだし。

ギターの演奏は、そんな感じですか。長い曲をやるには相当盛り込むというか気力が要りそうですね。


腹が膨らむガスですが、血液で運ばれて呼気と一緒に出て行くのかな?すごいおならが連発で出たりしないので。
だいたい胃腸も良くなってきたと思うけど、とりあえずビオスリーを毎食飲んでます。
カスピ海ヨーグルトも食べてますが、乳酸菌同士食い合ったりしないかな〜と思いますが、腹の調子は良いようです(^^)


十勝岳はそんな感じですか。安定してそうな上空から徐々に高度を落とす感じにすればうまく撮れるかも知れませんね(^^)

ああ〜外は快晴だから、川沿いでもサイクリングしに行きたい〜。

713える:2015/05/01(金) 22:11:22 ID:ZtV2gPZc
>腹が膨らむガスですが、血液で運ばれて呼気と一緒に出て行くのかな?すごいおならが連発で出たりしないので。
だいたい胃腸も良くなってきたと思うけど、とりあえずビオスリーを毎食飲んでます

失礼ですが、S字結腸の出来物かな? と心配していたけど、大丈夫で
良かったです。S字結腸の出来物は自分かなと。
腸内のガスって最終的にはどうなるんでしようね。口から出ていくというのも
なんかエグイです。

べるさんの風邪は慢性みたいですね、べるさんの住まいの周辺の空気の匂いとはどういう感じなのかな?

>タブレットも液晶面にカメラが付いているから、どこかにマイクがありそうな気がします。テレビ電話みたいなこと出来そうだし。

タブレットにマイクが付いていました、これで録音してMP3でプログに出せるかもしれない
ので。自分の演奏を出せるかも。曲目は007ジエームズボンドのテーマです、練習しなきや
著作権が厳しくなる前に出せるのは今しかないと思って。

>十勝岳はそんな感じですか。安定してそうな上空から徐々に高度を落とす感じにすればうまく撮れるかも知れませんね(^^)

水蒸気や硫黄が吹き出ている噴気孔は、どんな様子なのか、迫力ありますよ
もしその時噴火してその様子を録画したら、億万長者です。

714える:2015/05/01(金) 22:19:34 ID:ZtV2gPZc
川岸を自転車で、走るというのも爽快だろうな。

東京の川岸の道とかは清掃されていて綺麗ですよね。
北海道は、今時期の川岸は空き缶とかゴミで綺麗ではないです。
都会は、高層ビルとか、ハイウエイとか見えて、気分がいいだろうな。
地元は田んぼと田植えしか見えない。。。(・д・)チッ

715べる:2015/05/02(土) 17:02:22 ID:???
S字結腸でググると不吉な病気が多く出ますね(^^;
いちおう、検診の検便の結果には異常が無いようですが、便状態もふつうに戻ってるし、便秘してないし〜と
重大な病気で無いことを祈ってます(^^;;

なんかでも、1日おきくらいにジョギングできるくらいに体調が戻ってきたせいで体重が徐々に減ってきて、
体調悪かったときは80キロオーバーが普通でしたが、今朝は79キロでした(^^)

空気の問題、良くないですねー。くさやの干物を焼いたような臭いがたまにするのは、なんでだろ。
常にって訳じゃ無いのは、下水道からそういう臭いが上がってくるのかな。


JASRACって、たまに叩かれていますが今後は著作権が切れた作品しか演奏できなくなるのかな。
売ったり料金を取ったりしない絵の模写は、模写と書いてあればたいてい問題ないですが、曲もなになにの曲を
演奏しましたって書けば問題ないんじゃ無いかなあ。


今日は昼に28度くらいになってほとんど夏でした(^^;
日差しが暑かったので、アニメ観たり漫画読んだり、昼寝して過ごしたから夕飯後に腹ごなし的に走ろうかな。

北海道では、投げ捨てるゴミとか多いんですか。あ、広いから道路清掃車とかまんべんなく行けないんだろうな。

都会、というか夜中の全然人気の無い町並みとか川沿いの道路を走っているとSF的というか文明が失われた、とか
人類が滅亡近いとかそういう雰囲気で、わりと好きです(^^;

716える:2015/05/03(日) 06:58:01 ID:MG.xwoKM
>S字結腸でググると不吉な病気が多く出ますね(^^;

べるさんビールとかあまり飲まないようなので心配することないです。
心配しているのは自分です。
ビールは腸に悪いと思って間違いない。

>体調悪かったときは80キロオーバーが普通でしたが、今朝は79キロでした(^^)

ジョギングの効果ありますね、汗を出すのは血圧にも腎臓にもいいですよね。
東京の気温で汗をかいたら、きもちいいだろうな。

>空気の問題、良くないですねー。くさやの干物を焼いたような臭いがたまにするのは、なんでだろ

記憶では道路の雨水の排水管とウンコの排水管が同じで、
雨が降るとオーバして、川に溢れ出る仕組みになっていて川付近の住民は凄く臭いとか。
自分も東京を歩いてみたけど、確かにドブのような匂いしていました。
ゲームセンターに入ってみたけど、なんだかゲーセンの横にマンホールの口というか、すこし
コンクリートが欠けていて、そこから異臭が。
東京の街はなんていうか飴を焼いたような匂いが何処へいてもしてたような
記憶があります。

>曲もなになにの曲を
演奏しましたって書けば問題ないんじゃ無いかなあ。

なにげに動画サイトで演奏している人をよく見ますが、
どうなるか、怖いですね。
同人誌も今度から違法になるみたいで、
エレキの練習しています、でいいですかね

>日差しが暑かったので、アニメ観たり漫画読んだり、昼寝して過ごしたから夕飯後に腹ごなし的に走ろうかな。

午前中の日の光と午後の日の光は違いますね、
午前中の日の光の方が好きです。家の中でゴロゴロするには。

>都会、というか夜中の全然人気の無い町並みとか川沿いの道路を走っているとSF的というか文明が失われた、とか
人類が滅亡近いとかそういう雰囲気で、わりと好きです(^^;

そうですね、千葉から東京に戻る電車が、夕日に照らされて
車内が黄金色になつたような感じで、なんかこう、昔の日本を思い出しました
文明の滅亡を感じる街並みってどういう風景かなと。
自分は東京の民家に大きな立っている電柱になんか滅亡を感じました。(^^)

717べる:2015/05/05(火) 11:09:05 ID:???
GWなので〜未だに続いてる高校の友達と飲み会しまして、あんまりしないけど結婚とか考えないの?
というイタイ話題をしてみたら、お見合いしたらニートっぽい女子が来て話が合わないし、暗いし逃げるように
終えたとか〜そもそも、他人に合わせて暮らすようなことがムリ、浅い付き合いくらいしかとか〜、
まあ、自分もそうなんですけど、女子に合わせて交際を続けられたり同棲とか出来たなら、今のような俺たち
にならないよなーって感じで(^^;

勢いで結婚して、1ヶ月しないうちに醒めちゃったりして、今後、どうするんだよ?!とかほんとなりそうで。

という少子化問題は深刻だなーとか思いましたよ。


えるさんは、ビールが悪さしているっぽいんですか。ビール酵母って胃腸に良いって言われてるけど、ビールは
そうでもないんですね。ジョギングしていると内臓脂肪が減りすぎてそれが良くないとかあったりして。

昨日の飲み会の後、地下鉄の乗り換えが面倒になって二駅分歩いてきましたが、普段のジョギングのせいか
どうってことないですね(^^) 夜になると風も涼しいし、けっこう快適でした。

あ〜〜あと1日で連休もお終いです。
連休中に出来たことは、自転車の前輪の調子を見たことくらいで特に何も無かったなー。
pixivに書いていた小説も151作で止まったままだし、なんか強烈な感情とか衝動?やる気がなくなってます(^^;

718える:2015/05/06(水) 00:13:33 ID:pto.LYNM
人間ほど繁殖が難しい動物は居ないのよ〜〜。

少子化問題は芸能業界が繁盛している所で起こる、公害ですよ

男も女も芸能人の綺麗な顔を求める、

しかし、未開の地では、そんなあことは無いのよ。

719える:2015/05/06(水) 06:54:11 ID:DYCinl/A
電車の駅って、こまめにありますよね。
札幌駅から大通りの地下鉄の駅なんか歩いて5分くらいです
そんな距離に220円の地下鉄代も払ってられないなと、


若い時は若い女性と付き合えるチ、中学生の時は中学生と付き合える(^^;;
もったいないことをしたなあ〜〜〜〜と、(T,T)

720べる:2015/05/06(水) 08:39:59 ID:???
アニメや漫画のコスプレイヤーを動画や画像を見ると肌の色や顔立ちと合わない感じを見るに着け、
えるさんの言うような芸能人基準、現実ではあり得ないキャラクターがふつうと思っていると〜ますます
遠ざかりますね(^^;

それでも、通勤や電車内でもいい子が居るな〜と思えるうちは、大丈夫かなって思ってます。


札幌でも、こっちと同じくらいの感覚で地下鉄の駅がありますか。
まあ、お年寄りも居るし〜有名デパートとかあるし〜とか利便性があるのかな。


モテ期とか言いますが、恵まれた時期に上手くやれる人は、小中高とか恋人が居るんでしょうね。
でも、学生時代って過剰に恋愛を冷やかしたり、なんか悪いモノみたいに先生が言うのでああ言うのが
いかんのでしょう。
うちの親なんて、中学時代に気になっていた女子から暑中見舞い来ていたのに、そういうのは早いと思った
とか言って、30代になってから箱から見つけて見せたりして呆れました。
まあ、仕方ないですねー。恋愛とか苦手なのは、とても自覚してますし〜(^^;;

721える:2015/05/08(金) 21:09:21 ID:40W.1inE
今日は、ワードでちょっとした表と案内を作ったら
えれえ時間がかかりました、ペイントソフトで造り直すと
あつという間に出来ました。見栄えは汚いですが。
あとデジタル漫画ソフトつて、絵を回転できるので、便利でした。

>アニメや漫画のコスプレイヤーを動画や画像を見ると

なんていうか漫画やアニメの顔って、目が大きいし、口元が小さい
そして、丸顔で可愛い顔が、現実の人間で再現すると。
ありや〜? なんか目が引っ込んでいて、顔がふっくらしていたのに痩せている。
不健康な印象を受けましたね。

>それでも、通勤や電車内でもいい子が居るな〜と思えるうちは、大丈夫かなって思ってます。

可愛い子は、まず力のありそうな女性が囲い込む。男は絶対に近づかせない。
別にアレじやないですよ、いつでもどこでも二人きりよ。
その可愛い子を誘うにはその付き添いの子も誘わないと。ほほほつ(^^;;

>30代になってから箱から見つけて見せたりして呆れました。
>まあ、仕方ないですねー。恋愛とか苦手なのは、とても自覚してますし〜(^^;;


べるさんは、親にそのプレゼントをしまわれたから、諦めつくけど
自分は女性のプレゼントを拒否しました、それも何度も。
あー今から思い出して思うと、なぜ素直になれなかったのか不思議。

昔の予言者、出口王仁三郎氏は、王仁三郎に憑りつき、予言させようと
した、神様が王仁三郎があまりにも、我が強くて、憑依できず。
困った神様が王仁三郎よバカになれ、でないと私は、おまえに入ることが
できぬぞ! と言ったそうです、
これとおんなじことだったなと回顧するも、時すでに遅しですね。


>でも、学生時代って過剰に恋愛を冷やかしたり、なんか悪いモノみたいに先生が言うのでああ言うのが
いかんのでしょう。

なんか恋人も、なんだか夫婦のような彼女ではなく何年も一緒にいる
自分の奥さんという印象を受ける時がありますね
これは不思議な感覚だつたな、

722える:2015/05/08(金) 21:25:15 ID:40W.1inE
なんか、今日は休みだったけど
パソコンのワードで案内なんか作らなんければ良かった
疲れました。
自分、この頃、街に行くのも、遠くにいくのも「おっくう」になり
家で、猫のようにゴロニヤオーとゴロゴロするよになった。

海に出てカメラで写すかなと思うのですが、おっくう。
なんだか、ウィンドウズ8.1の自動読み上げ機能がなぜか動きだいて
書き込みを読み上げています、でもすごく上手に読み上げますね。

723べる:2015/05/09(土) 10:29:35 ID:???
Word、苦手です(^^; 一太郎で作成してWord形式で保存するくらい極力使いたくないです。
えるさんは、色んなツールを組み合わせて作成できるなんてスキルありますね(^^)

http://www.buildupstudiosigma.com/
漫画やアニメキャラを着ぐるみにする専門業者ですが、鼻とか尖ってたり難しいものです。
目とか大きくなくてもいいんだけど、それでも漫画的なところを求めているのかも。


秋葉原の呼び込みメイドさんたちには、コワいお兄さんがそこかしこに居て見張ってます(^^;
まあでも、年齢なりなのかウツにでも掛かったのか最近、女性に興味が無くなってきてますねー。
諦めちゃってるのかもしれないけど。あははー。


えるさんは、女性からのプレゼントを受け入れられなかったんですか。
何か引っかかりや明確じゃ無かったろうけど、理由もあったんでしょうね。
そこを抜けられる言葉や何かを相手が持っていたら、その相手と付き合えたんじゃないかな。

人気ライトノベルの主人公が自意識の化け物なんて言われてましたが、凝り固まってちゃ
ダメなんだなー失敗しても良いんだよと昔の自分に言いたいですね(^^;

特にどこが好きって訳じゃ無く、馴染んでいるような相手。縁とか前世のあれこれとか思ったりも
しますが、そういう相手だと長続きしますね。確か7〜8年付き合ってた相手がそうだったかな。
付き合っていた期間が長くて、結婚に至れなかったというのもお互い、何か問題があったのでしょう。


いや〜天気の話しですが、5月に入って気温が高くなっているのに風が冷たいんですよ。
あと、喉が荒れやすくてPM2.5の濃度が高めなのも桜島の噴火が影響してるんじゃ?とか。
そんなんで、昨日から風邪薬飲んで自分もおとなしくしてます。

読み上げ機能、そういえば標準で入ってましたね。
自動的に動いたって事は、文字入力機能関係でOnになったのかな。へぇー試してみようかな。

724える:2015/05/10(日) 21:07:46 ID:dzTlsxQ.
町内会に回覧板とか見ると、ワードで作ったか、一太郎とか他の
ワープロソフトで作ったか、気になりますね。
文章の最初に「 記 」とか書かれていると、昔のワープロ専用機だなと(^^;;;

自分のは色気もなんもないですけど、ビールパーテイの告知を作ってくれ
と言われたら、イラスト入りのを張り切って作るんですが。


>漫画やアニメキャラを着ぐるみにする専門業者ですが

リンク先を見たら、宇宙人かと思いました、目は難しい、鼻も。
なにせアニメの鼻はチョンと描いただけのもが多いし。
またでかい鼻にすると、目がリアルな目にしないと。難しいですね。


>秋葉原の呼び込みメイドさんたちには、コワいお兄さんがそこかしこに居て見張ってます(^^;
まあでも、年齢なりなのかウツにでも掛かったのか最近、女性に興味が無くなってきてますねー。

まあ、手品みたいなもんですよ、その手品の仕掛けと言うか種が分かれば、
手品なんか面白くもなんともないじやないですか?
これと女性もおんなじじやないかと。

>何か引っかかりや明確じゃ無かったろうけど、理由もあったんでしょうね

確か記憶では、恋愛小説とひょつこりひょうたん島のカセットテープ
だったかな。恥ずかしかった、本当は欲しかったんですよ。

台風も接近すると、またウイルスを関東にまき散らしますよ。マスクです。
それと明日、5月11日に何か起きると、ネットでは騒いでますよ。
なんじやらホイですが。一応、朝は気を付けてください。

725える:2015/05/10(日) 21:31:50 ID:dzTlsxQ.
5月11日はこんな日
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3593.html

女性との交際が何年か続くのもいいですね、自分も最近
女性との友情も大事かなと思います。長続きしますし。
まあ、前世での知り合いではないだろうけど、
天国から人間の世界に降りてくる時、みんなで君と君は結婚して
僕と君はあの人の子供として生まれてくるけど、どうかな?
とか約束していたりして。

726べる:2015/05/11(月) 17:07:18 ID:???
たまにドットが見えるくらいの荒いフォントを見るとワープロをまだ使ってるんだなって。
デジタルらしい文字ってあれはあれで味があるような〜と思うのはノスタルジーみたいなものかな。

自宅で作った文書と言えば、自宅の駐車場を他人に貸そうということになってネットの文例を元に契約書を作ったくらいかな。

着ぐるみの違和感ですが、人間の認識、人の顔をどう見ているかで構成するとああいう感じで
脳がどういう風に人間を観ているかPCなどに転送できたら、極端な感じになったりして(^^;


女性のことについてですが、脳が若いときほど想像力や補完能力が高い為、非常に関心が大きかったりして何かしてやろう
という心の動きが大きかったのが年齢と共に能力が落ちてきて、無関心になりがちになってるのか、
えるさんの言うように経験値が増して、リアルに捉えられるようになって、幻滅したのか気になりますね。


台風、けっこうこっち近くを通るようですね。例によって低気圧で調子悪くなるでしょうけど、今日はカラッと晴れて体調がよいです(^^)
マスクは、花粉症用のがまだ1箱残ってますから台風一過後にしていこうかな。

5月11日の夕方現在は平和ですけど、箱根の山が噴火するかな?(^^; って、ブログを読むと地震ですか。
最近、茨城あたりの地震が増えてますから、ありそうですね。縦揺れっぽいのも多いんですよ、なんか。


そういえば、男女の交際もあんまりなことが多いですが生まれてくる子供を幸せに育てられるかというのも非常に厳しい感じですね。
男女の愛情、子供がちゃんと育つという流れが良い世の中にしていくんだろうけど、そういうのが上手く行ってないから不幸が多いのかな。

727える:2015/05/12(火) 21:36:48 ID:cGQriudE
>自宅で作った文書と言えば、自宅の駐車場を他人に貸そうということになってネットの文例を元に契約書

安定して収入がはりますね、東京ではかなりお金がするんでしよう。

>がどういう風に人間を観ているかPCなどに転送できたら、極端な感じになったりして(^^;

能の能面とういうのが、ありますよね、あれは表情を変えれないけど
(# ゚Д゚)や悲しみを表現できます。それと似てい居たりして。

>女性のことについてですが、脳が若いときほど想像力や補完能力が高い為、非常に関心が大きかったりして何かしてやろう
という心の動きが大きかったのが

もう自分の歳になると、若い女性を見ると、可愛いな。と思うだけ。
とても自分の彼女にしてやろうか、などとと考えれないですね。
それが心の余裕になって、以前より女性と話す時、気を使わなくなりまあした。

5月11日はデマだったようですね。
富士山が墳火するには、核爆弾5個くらいのエネルギーが必要ですよ
ま富士山が墳火はだまだ先の未来のような気がします。

>例によって低気圧で調子悪くなるでしょうけど、今日はカラッと晴れて体調がよいです(^^)

自分もそうですよ、天気の日は体も軽いです
天気が悪いと、なんだか疲れるんですよね。

また、高血圧の薬で眠くなってきました。

728える:2015/05/13(水) 06:27:33 ID:gBU2ZMtg
岩手で、震度5は、凄い揺れです

べるさん気を付けたほうがいいですよ。

729べる:2015/05/13(水) 07:53:53 ID:???
PCやラジオの緊急地震速報が鳴って、起こされてしまいました(^^;

5/11に大きい地震がありそうというのは、だいたい当たったことになるのかな?太平洋側だし〜といっても
岩手沖と茨城沖ではけっこう離れてますが。

地震速報があってから、50秒くらい送れてゆるい横揺れがでこぼこと揺れてましたよ。

ヒマラヤの地震も昨日はマグニチュード5〜7が10回くらい起きてますし。
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/map/#{%22feed%22%3A%227day_m45%22%2C%22search%22%3Anull%2C%22listFormat%22%3A%22default%22%2C%22sort%22%3A%22newest%22%2C%22basemap%22%3A%22terrain%22%2C%22autoUpdate%22%3Atrue%2C%22restrictListToMap%22%3Atrue%2C%22timeZone%22%3A%22local%22%2C%22mapposition%22%3A[[26.475490196773805%2C84.00146484374999]%2C[28.976909313412413%2C87.51708984375]]%2C%22overlays%22%3A{%22plates%22%3Atrue}%2C%22viewModes%22%3A{%22map%22%3Atrue%2C%22list%22%3Atrue%2C%22settings%22%3Atrue%2C%22help%22%3Afalse}%2C%22searches%22%3A[]}


家の駐車場は、25000円で1台ですのであんまり高くないですよ。10台とかあると働かなくても良いでしょうねー。


人間に近い表情が作れる受付ロボットとか出てきてるじゃないですか。
前から不気味の谷とか言われてて、なんかこう生気が無いとか違和感を越えるには、目を大きくしたり鼻や口を小さくするとかえって
馴染めてしまうとか、なのかなー。


昨日の台風は、かなり大雨が続いて家も揺れるし、けっこうそれらしかったです。
気圧が乱れると喘息みたいな症状が出るので、医者にもらった気管支拡張テープを胸に張って備えていたせいかほとんど影響なく
過ごせたんだけど、明け方、心臓がドキドキしはじめたのでもういいだろうと剥がしました。
心臓に負担があったり、血圧上げやすいのであまり使えないんですよね(^^;

えるさんは血圧の薬が大きく効いたのかな。血圧の振れ幅が大きいんじゃないかな〜って思えます。下がるときは低血圧くらいまで
下がってそうで。

730える:2015/05/14(木) 14:15:56 ID:TT0cjeXg
最近の地震って、噂やデマの通りに起こるんですかね?
岩手沖と茨城沖に起きるとか、騒いでいたら、本当に地震が起きたり
でも被害はそれほどでない。

>PCやラジオの緊急地震速報が鳴って、起こされてしまいました(^^;

ラジオの自動的に電源が入るのは分かりますが、パソコンも自動的に
電源が入って起動して警告するのかな?

与党の防衛法案が国会で可決してしばらくして、日本は中国と戦争をするという
クラブのママさんが言っていた予言を思い出します。
今、本当にその通りになってきている。

>家の駐車場は、25000円で1台ですのであんまり高くないですよ。


25000円もするんですか、高いですう。どもそちらではそれでも
安い方なんですね。

>人間に近い表情が作れる受付ロボットとか出てきてるじゃないですか

眼や鼻を大きくしたり、して、表情を和らげるのもいいですね
顔の皮膚の下に空気を入れた袋を膨らましたりするそうです。
ロボット受付嬢もあんまり綺麗で可愛いと男性のお客さんいいたずらをされたりして(^^:
人間の男の人が横に居て守らなければいけないことに。(^^;
自動現金支払機のコンピユータが受け応えしますが、丁寧でよろしい応対
だと毎回思います。

>気圧が乱れると喘息みたいな症状が出るので、医者にもらった気管支拡張テープを胸に張って備えていたせいかほとんど影響なく
過ごせたんだけど、明け方、心臓がドキドキしはじめたのでもういいだろうと剥がしました。
心臓に負担があったり、血圧上げやすいのであまり使えないんですよね(^^;


気管支を広げる薬には心臓に負担をかけるんですか、自分、咳が止まらない
時に良く飲んでいましたけど。気圧の変化の影響を受けて咳が出るのを知りました。

血圧の振幅が大きのかな、健康診断で血圧測定の時、自分で狙った血圧を
出すことに成功しました。「得意になってどうする」
採血の時、自分の血の色を見たんですが、なんか赤黒ないんです
薄赤色のようなワインのような綺麗な赤色で、なんだろう?と心配になりました。

731える:2015/05/15(金) 08:03:48 ID:ue6etce.
昨夜見たレンタルdvdで「神様の言う通り」は面白かったですよ。

久しぶりに凝った創りの映画を見たという感じでした。

最初のだるまさんが転んだでは、つっこみを入れると
だるまさんに少しづつ近づいていけば良かったのではないかと

732べる:2015/05/15(金) 17:13:27 ID:???
今まで何日に地震が起きる!といってほぼ当たらなかったので〜何回くらい当たると信憑性が増すかな。
ただ、今日も地震がありましたから、火山の活動も各地で活発化しているので当たりやすいかな?

PCが地震速報で立ち上がるのは、
http://www.estrat.co.jp/download.html
このソフトがスリープからPCを起こしたからですね。無料で、簡単な登録するだけでずっと使えるので便利です。
地域設定すると自分の近くの地震だけ知らせることも出来ます。
でも、たまに地震が来ない空振りがあるのはご愛敬です(^^;

えるさんの方だと駐車場代がもっと安いんですね。こっちは空き地があればマンションになるので駐車場が高いですよ。

美人ロボット受付は、いたずらされても抵抗できないからそのうち、なんかやらかす人が出そう(^^;


気管支拡張剤って、心臓のアクセルを上げるような感じなので負担が増えるようです。
ただ、少々負担が増えても呼吸困難になるようなときには必要ですよ。
気圧の変化ってほんと微々たる物なのになんで影響するのか。肺の胞子があんまり膨らんでないのからかなあ。

血圧のコントロールって、ヨガ行者みたいです(^^)
えるさんの血液はさらさらなのかな。水分とか適正だとさらさらみたいですが。
自分の場合、赤黒いというか濃そうでした。栄養取り過ぎとか濃いから血圧揚がりやすいんだろうなとか。

「神様の言う通り」ってまんが原作なのかな? 機会あったら観てみます(^^)
でも、まんが原作の実写って増えましたね。売れてる原作だと安心感があるからかな?

733える:2015/05/18(月) 06:44:42 ID:aOuK2EwA
火山は、日本に一大時が起こる前に噴火するんじやないかと
桜島の大噴火のあと東日本大震災があったように。
まあ、東京で地震がおこり日本が変わり、そのあと中東大戦争という
筋書なようです。

>PCが地震速報で立ち上がるのは、

警告したあとは自動的に終了するのかな、

美人ロボットは重いんでしようね、ロボットだから運ぶのは無理かな。

気管支の薬、自分も飲んでいたけど、なんか効かなくなりそうなので
咳がひどい時だけ飲んでました。
心臓に負担がかかるなんて知らなかったけど寝る時に飲んでいたので
気がつかなかったかな?

東京は息苦しいかったようなきがします。

734べる:2015/05/18(月) 19:16:07 ID:???
台風がしょっちゅうこっちに向かうせいか、ムシムシしており空が暗いから雨が近いかな〜。

地震対策も大変ですが、火山対策ってどうしたら良いんでしょうね。
地下都市みたいな大きなシェルター作って、エヴァみたいな街角の避難通路からそこに逃げ込むのかな。

地震の接近を教えてくれるSignalExpressは、一定時間で日本地図と到達までの時間を表示しますが、
自動では閉じないようです。
スリープから復帰後も、スリープに戻してくれません(^^;

人間並みに軽いロボットは、いくつもの技術革新が無いと難しいでしょうね。
攻殻機動隊の義体は、何によって動いているか不明だし。素子が充電しているシーンとか無いし(^^;

東京都も空気悪いのを認めているのか、重い喘息の人は認定患者と言うことで、喘息治療費が無料だったかな。
ディーゼルフィルターとか工場の排気規制などで、以前よりは良くなったとかで新規の認定患者は止めちゃったようだけど。

気温が23度あるのに、肌寒いんですよ。風が冷たく感じるのは自律神経でもおかしくなったのかなー。
まあ、風邪かな〜と安易に風邪薬飲んで様子見です(^^)

735える:2015/05/18(月) 22:11:00 ID:BP5RRRBQ
>気温が23度あるのに、肌寒いんですよ。風が冷たく感じるのは自律神経でもおかしくなったのかなー。

湿度がないと23度でも寒く感じるんじやないでしようか、
北海道の夜と朝には寒いからストーブを炊きますよ。
今年はひょつとしたら、冷夏かも。

戦慄の4本足のニワトリ
http://community-gaia.at.webry.info/201505/article_3.html

確かに鳥の脚は美味しいよ、でも遺伝子操作して足が4つある
ニワトリを作ってしまつた、狂気というのも。
その足「を食えますか。自分はちょつとですが。


>火山対策ってどうしたら良いんでしょうね。

マスクと火山灰に覆われた家を洗う長いホースとか。
マスクは品切れが予想されますよ。
飛行機は飛べないし、鉄道は電気を架線から取れないから運行停止

>人間並みに軽いロボットは、いくつもの技術革新が無いと難しいでしょうね

ロボットのスカートをめくってみて、何色のパンツを履いているのか
見る人も居たりして。スカートをめくったら、モロ、金属の部品と骨格が見えたら
シュンと寂しくなりますね。
なにすんだよこのエロじじいいとロボットが軽くケリを入れても違法ではないですよ。
だってそのエロじじいいは器物損壊をしていますから。

>攻殻機動隊の義体

義体ってサイボーグなのか人間の記憶を入れたロボットなのかよくわからん

>重い喘息の人は認定患者と言うことで、喘息治療費が無料だったかな。

家にエアコン付けたり、空気洗浄機も無料なのかな?

736える:2015/05/19(火) 06:47:17 ID:Z5QmX2Fc
イルミナテイカードという陰謀論というか
世界に起きる災害を予告したというカードを
前から欲しかったけど、値段が5千円ですかどうしようかなと。
本物なんでしようね

http://www.amazon.co.jp/Illuminati-Conspiracy-Steve-Jackson-games/dp/1556343841/ref=pd_sim_21_2?ie=UTF8&refRID=0YTNW4AN15FAYENBCYAV

737べる:2015/05/19(火) 20:07:54 ID:???
台風が沖を進んでいるせいか、湿度60〜70%くらいで蒸してます。
湿度が高いのも、不調の原因かもしれないですね〜。

でも、昨夜は気温が下がったのでタオルケットじゃ無く、ふつうの毛布掛けてられたのでよく寝られました(^^)


4本足のニワトリですが、もも肉っておいしいですが胸肉ってジューシー感が少なくて調理の仕方が難しかったりしますよね。
そのせいで前足のほうは胸肉が大半でぱさつきがちな感じで美味しくならなそう。

いや?……それじゃ評判が悪いから、後ろ足が4つって感じか〜。それは、見た目が怖いですね(^^;


火山対策ですが、火山灰ってかなり高温で電線の被覆が溶けたり、場合によっては火山弾が降ってきたりする
じゃないですか。そうなったら、普通の住宅なんて持たないので地下に行くしかないかなーって説明不足でした。

マスクも耐熱マスクでないと溶けちゃいますよね。ステンレスのネットとかで外側を覆うのかな。
飛行機、ジェットエンジン内部でガラス状になってこびりくつらしいですね。大変です。


美人ロボットって難しいですよねー。男性からはつれないから暴行されたり、女性からも嫉妬されて〜とか。

義体って、脳以外全部とか〜作品中では電子状態でも素子は魂を持っていることになってたりして、
現代とは相当かけ離れた技術を持った世界ですから、よく判らなくて当然なのかも。


喘息の認定患者の友達が居ましたが、診療、薬代のみが免除されるみたいでした。

738べる:2015/05/19(火) 20:11:10 ID:???
イルミナティカードって、ゲームの体裁をしながらずいぶん怪しいモノなのですね(^^;

日本語版じゃ無いのが面倒そうですが、クトゥルー神話みたいに霊感みたいなのが降りてきて、それをカードにしたのかな。
でも、本物なら、秘密結社の会員限定販売じゃないかなーとか(^^;

739える:2015/05/19(火) 22:25:43 ID:3d8L6lVI
イルミナテイカードとは

http://sekainoura.net/iruminathi-card.html

ね、湾岸戦争の時、油まみれの水鳥がニュースになりました
イルミナテイカードにもちやんと描かれてます
これから起きる火山噴火のカードの絵柄もあります。

740べる:2015/05/20(水) 20:21:45 ID:???
イルミナティカード、ちょっとこじつけ?と思うのもあるけど、いかにもぴったりなカードがあったりして
確かに予告とか予言的な感じがありますね(^^)

日本はあちこちに火山があるので、大規模噴火するたびに日本各地を避難していって、最終的に
北海道に日本国民が終結してしまったりして(^^;

741べる:2015/05/21(木) 07:57:10 ID:???
いや〜今朝、4〜5時くらいかな?長時間の雷が続いて、ど〜ん(地面が揺れる)バラバラバラって感じのが
何回もあったから、火山の噴火か上空で銃撃戦でもしてるのかと(^^;

今は快晴ですが、Twitterを見ると多くの人が起きて、びっくりしたようですね。
落雷回数と音の大きさ、揺れはここ10年でトップだったと思います。いやはや。

742える:2015/05/21(木) 19:23:56 ID:jopQzHeU
イルミナテイカードは、日本の研究者も相当いますよ。
さあ、これから起きる出来事をカードの謎を解いてください。
というのが売りなのでは?
かなり正確な解釈をすると、みんなから引用や紹介をされるようです
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89#mode%3Dsearch

中国で巨大な砂嵐が起こり日本に黄砂として降り注ぐそうです。
こりやたまらんです。自分黄砂が終わってから車のエアーフイルター交換
しようと。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150519-00000694-fnn-int

>最終的に北海道に日本国民が終結してしまったりして(^^;

日月神示には、日本は北はロシア?が攻めてきて、南は中国
そして京都あたりで、日本人が追い詰められて、一巻の終わりと覚悟したら
日本の神様が日本を救う為に、日本全国の火山を大噴火させて、日本を救うそうです。

雷雲のでかいやつが来ると、確かにドーンと音がして家が揺れて
パラパラと機関銃のような稲妻が走る音がしますね。
ビビリます。 そして庭に張ってあるアマ無線のワイヤーアンテナに雷が
落ちはしなかと、冷や冷やしています。

個人的には、地殻に大きなストレスがかかると、電気が起きて、それが空に向かって
放電または、逆に雷を誘ったとも考えられないかと。

スカイツリーに雷が落ちたらどうなるのでしようかね。

743べる:2015/05/21(木) 20:44:31 ID:???
今朝は、激しかった。
http://togetter.com/li/824399
バラバラバラとか音がしていたのは、まとめて雷が落ちたからかも(^^;

http://togech.jp/2015/05/21/23723
太い雷が落ちても、スカイツリー自体は全然問題ないようで今日もスカイツリーから地デジ電波が出てます(^^)


それにしても、イルミナティカードって何かありそうな感じが良いですね!
実はどんどん増えてるんじゃないかな?とか。

ああ〜〜黄砂。はた迷惑ですねー。土日辺り、家の空気清浄機がフル回転しそう(^^;


日月神示の神様は、とりあえず日本人をどっか別空間にでも避難させてから日本大噴火させてください(^^;
その後、もののけ姫のダイタラボッチみたいに緑を復活させてもらえれば助かります。

ああ〜〜朝4時とか変に眠れなくなったせいか、また風邪っぽくなったので寝ます(^^;
じわじわと体力戻ってきて昨日はジョギング出来たのにな〜。

744える:2015/05/22(金) 14:46:45 ID:PWN1c4I2
スカイツリーが雷を受けている画像みました。
凄いですね、避雷針もドーナツ型の輪を何個も付けていて、
これが落雷のショックを和らげるのかな?
この雷の電気を地上に逃がす電線は銅板なような気がします。
水力発電所の地下にある発電機から電気を送る電線が銅板のような金属の板が地上まで
伸びているんですね。それと同じじやないかと?。

イルミナテイーカードには第三次世界大戦の絵柄がありますね
やっぱり第三次世界大戦は起きるのだろうかと?
http://quasimoto.exblog.jp/11780383
地震もなんだか人工地震を思わせる絵柄だし。

まあ、最近おもうのですが、何かが起きる! とネットで騒いでも
何にも起きなもんだなあと。起こると言う人の説明なり根拠もなるほど
説得力はあるけど。その日になると何にも起きないわけですね。

>家の空気清浄機がフル回転しそう(^^;

自分の家の空気清浄機は旧式でフイルターがキッチンペーパでも代用できる
という優れもの?です。動かすと確かに咳がまり出ないような気がしました。
今は使ってませんが。

>日月神示の神様は、とりあえず日本人をどっか別空間にでも避難させてから日本大噴火させてください(^^;

自分もそう思いますよ、異次元にでも避難させてくれんかなと。

深夜の3時頃に目が覚めても眠れるんですが、
朝4時はやばいですよ大概は目が覚めてそれから眠れなくなる
そして起きる時間に近づくと眠気が襲ってくる不思議。
なんだか

745べる:2015/05/23(土) 00:18:31 ID:???
スカイツリーもあれだけの大電流を受けて、特に機器の損傷とか無かったようですから最新の避雷設計とか
されてるんでしょうね(^^;
ネットみたいなのも巡らせてありますから、電流を広く分散させるんじゃないかな。

多分、直径何メートルもあるパイプの外部か内部に銅バーとか巡らせてあると思いますよ。
大型アンテナ設備だから、アースをしっかりしないとちゃんと電波が飛ばないだろうし(^^)


イルミナティカード、さんざんやらかして最後にイルミナティメンバーの一人がメシアとして君臨するんでしょうか(^^;
カードにあるようなことを実行できるような力があれば、メシアにもなれるかな?と思いますが。
http://military38.com/archives/44134164.html
世界大戦といえば、中国とインドネシアとかフィリピン海近くを中国が勝手に開発してるのを米国が警告して
ますが、こういったのが激化して戦争になりかねないですよね。


週刊誌の時代からそうですが、富士山噴火とか東海地震!とか煽るわりに起きないですよねぇ。
天邪鬼な神がその期間だけは起こさないようにしてるのかも(^^;

空気清浄機ですが、キッチンペーパーで代用できるタイプだったら、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B4OF2NQ/
この自由に切って使えるフィルタレット使うと性能が上がりますよ。

たいていの花粉や黄砂、PM2.5は静電気で吸着できるようで帯電するようになっているフィルターで
ほとんど吸着できるようです。
家のエアコンのフィルターに着けてますが、内部がほとんど汚れなくなったってレビューがあって期待してます。


いや〜ほんと朝4時はヤバイです。えるさんの言うような感じで入浴後、起きてようかとおもったけど眠気に耐えきれず、
5時頃に布団に入って、気づけば7時になってて慌てました(^^;

746える:2015/05/25(月) 06:44:06 ID:PlBKN7Oo
雷が当たった時のスカイツリーの中ってどんな感じですかね?

>多分、直径何メートルもあるパイプの外部か内部に銅バーとか巡らせてあると思いますよ。

発電所の銅板電線は、階段からモロ見えでした、つまり安全なんでしようね。
手は触れられないようにはなっていたと思うけど。

>最後にイルミナティメンバーの一人がメシアとして君臨するんでしょうか(^^;
カードにあるようなことを実行できるような力があれば、メシアにもなれるかな?と思いますが。

似た話をベンジャミンフルフードで読みました、
みんなキリストの役はやりたがらない、堅ぐるしいからだそうで。


あすかあきおの動画を昨日みたけど、沖縄の米軍兵士全員のある情報?を
集めたそうです、それは5月1日から臨戦態勢に入ったことを意味するそうで。

時間がないのでのちほど

747べる:2015/05/25(月) 15:31:49 ID:???
立木に落雷したとき、木の近くにいると誘導電流が発生して感電するそうですよ。
なので、不幸にも落雷時に作業していた人が胴バーやケーブル近くにいると感電しそうです。

あと飲食店の調理場、トイレにいる人で手を洗ってたりするとビリッと来ることもあるかも。
といっても、スカイツリーって相当でかい金属構造物なので電気抵抗と電流の分散があるから、
実際にはテスターでも反応しないくらいの電流になりそう。


ベンジャミンフルフォードさんって、こっちのローカルテレビの東京MXで朝のニュース番組に出てますよ(^^)
古歩道ベンジャミンとか名前を変えてますが、あのひともそんな風に思ってるんですね。


米軍って元気ないですよね。中国が南シナ海に東京ドーム何十個分の開発を勝手にやっていたら、
以前の米軍だったらとりあえず爆撃して警告すると思うのに。
そういう示威行為を久しぶりにするのかなー。

あ、14時30分頃に地面がブルブルして、地震か?と社内が騒がしくなってきたら間髪入れず、緊急地震速報が
鳴って、徐々に揺れが大きくなってきたので3/11を思い出しましたよ(^^;
幸い、社内のキャビネットとかは耐震金具で止めてあったせいか何もなかったので平和でした(^^)

748える:2015/05/25(月) 21:54:31 ID:L1.CQihw
ベンジャミンフルフーが朝の放送で出ているんですか、
さすが東京ですね、

茨城で地震があったそうですね、職場のテレビで見ました、
臨時ニュースが出ると、自分は焦ります。
でもなぜか、臨時ニュースが出るのは14時頃がおおいですよね
なぜだろう。

あすか氏の説によると、世界的に地震を多数起こさせて
今、地球はあっちこっちで地震が多発していると思わせる
本当は手作りのホカホカ地震らしいです。
そしてエルサレムにあるイスラム教のドームを地震で崩壊させる。
なぜかと言うと世界各地で地震が多発しているから、怪しまれなから。
すると大変なことになるから、沖縄の米軍を臨戦態勢で待機させておく。
という筋書きらしいです。
もつともイスラム教のドームが崩壊したら、万事休すです。
全世界の軍隊が動き出し、原油が高騰します。
食料を買いだめしておくべきです。
と、危機を感じるんだけど、あまり実感がないんですよね
そりやまだ起きてませんけど。

先日、デジタル放送を録画するHDDレーコーダを買いました
1万5千円の安物で、DVDに録画できません。
まあ、いいかと妥協して使ってみると、すんごく映像は綺麗です。
ただ、操作の案内の画面の切り替わりが遅いです。
けっこう深夜のテレビって面白いのをやってますね。
これを録画しています。

>立木に落雷したとき、木の近くにいると誘導電流が発生して感電するそうですよ

避雷針の電線か銅板はスカイツリー本体から碍子により絶縁されて
離されて、配線されていると思われます。
でも確かに銅板に近寄ると、電気がきそうです。

休みの日、なんか眠いなと感じて布団でも入ったら大変ですよ
昼から寝たら、19時まで寝てしまいそうで、絶対に昼寝程度で
眼が覚めるような形にしてから寝ますよ、休みがもったいないはは8^^)

749べる:2015/05/26(火) 20:22:12 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=DtuxghZtGXg
ちょっと前のですが、朝からベンジャミンさんが出てますよ(^^)

ガラパゴス島とか噴火しなさそうなとこも噴火してますし、14〜15時の地震は多いですね。
東日本大震災から、しばらく夜10時20分くらいかな?毎日地震があったりしたのは不自然でした。

なんか地震もそうですが、中東で中性子爆弾使われたとかニュースになりましたが、
http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/54954-
中東は、大変なことになりそうですね(^^;

えるさんは、いままで録画してなかったんですか。
ほんとVHSとかに比べて、HDDレコーダーは画質が段違いですよね(^^)
今だと安くてもUSBのHDDを増やせるのが多いから、録画でいっぱいになっても安心ですよね。

昼寝も健康に良いとか言いますが、一時間くらいで目覚めるのが良いらしいけど、そんな都合良く
起きられないですよねー。

あと座り仕事は健康に良くないといいますが、どうも尻の辺りや両足の付け根に掛けて血行が良くないので
トイレに行くたびにしばらく屈伸してますがいまいちな感じ。
マンションの点検と称して、階段の上がり降りでもした方が良いのかな(^^;

750える:2015/05/28(木) 19:55:40 ID:tXB12E1c
>朝からベンジャミンさんが出てますよ(^^)

ベンジャミンさんはしゃべつてませんが、しやべると番組が困るからか?。

>なんか地震もそうですが、中東で中性子爆弾使われたとかニュースになりましたが、

聖書にも中性子爆弾らしいことが書かれています
兵士の眼は立ったまま腐り落ちる。だったかな、
その時はまだ先の話だと思っていたけど、案外近かったりして。

>ほんとVHSとかに比べて、HDDレコーダーは画質が段違いですよね(^^)

1万5千円とは思えない高画質です、手軽だし、番組が見飽きたら直ぐ消せるし
そのうち余裕があれば2テラバイト容量一杯、に増設しようかなと。(^^::.

>マンションの点検と称して、階段の上がり降りでもした方が良いのかな(^^;

マンションにはエレベータが付いているんでしようけど、けっこうエレベータ
使っても歩くんじやないでしようか?
建物の中ってけつこう歩きますよ。

椅子に座ったままというのも、しんどいですね。
椅子の上にあぐらをかくか正座というのもいいかも。失礼。
家の自分の椅子はこれができますが。

昼寝の時は、上半身を起こしてなにかによりかかるように寝ます
寝にくいからすぐ眼が覚める。
体を横にして寝るのは休みを潰してもいいという覚悟が必要ですねハハH

751べる:2015/05/29(金) 15:56:55 ID:???
YouTubeでは、ベンジャミンさんがコメントしているところまで入ってなかったんですね(^^;
MXのニュース番組は、かなり自由な番組なのでベンジャミンさんが制止されたことは無かったと思います。

といっても、1ヶ月に1回出るかでないかくらいなので毎朝見ていて、おお〜久しぶりってくらいですよ(^^)

口永良部島がいきなり全島避難レベルの爆発
https://twitter.com/volcano_tan/status/604111752729481216
地震計もいきなり揺れ始めてるので、島民はビックリしたでしょうね。
こんな感じで予兆無く、火山が噴火したり、ICBMが飛んできてもおかしくないです(^^;

でも、中性子爆弾とか水爆とか、大型のを使えば地球が破滅的になってくるんだけど、その後は(その宗教の)神が
何とかしてくれるって思ってるのかな。何も来なかったら、どうするんだろう。


HDDレコーダーって、夏場に熱くなって止まることもあるんですよ。風通しの良いとこや扇風機の風があたるところに
おくといいかも。

うちの会社のビルは、廊下もあるんだけどフロアごとに1本しかないのであんまり歩かないんだよなー。
そして、このスチール机であぐらかいていると目立つので片足ずつ上げて様子見てます(^^;

昼飯を食べている会議室で、長年の習慣かだいたい30分くらいで起きられるようになりました。
ただ、今日みたいに低気圧が迫って眠くなってるときはヤバイですねー(^^;

今も25度で湿度が65%って感じでじっとりです。気圧は1007hPaで低気圧のままだし〜帰りに雨が
降ってなかったら秋葉原に自転車で行って、運動不足解消しようかな(^^)

752える:2015/05/29(金) 21:49:55 ID:L09SqdPE
>といっても、1ヶ月に1回出るかでないかくらいなので毎朝見ていて、おお〜久しぶりってくらいですよ(^^)

毎日ではないんですか、ネタ切れおこすからかな(^^)


>その後は(その宗教の)神が
>何とかしてくれるって思ってるのかな。何も来なかったら、どうするんだろう。

核戦争が起こるけどそれは短期間で終わるようにコントロールされています
アメリカの何処の都市に核が落ちるかまで決まっているとか?

ホントかよ? と突っ込みを入れられてしまう、ほどの仰天、プログラム
が組まれていています。

>うちの会社のビルは、廊下もあるんだけどフロアごとに1本しかないのであんまり歩かないんだよなー。

トイレくらいしか部屋を出ないようですね、それは運動不足になりそう。

>このスチール机であぐらかいていると目立つので片足ずつ上げて様子見てます(^^;

あら足元が見えちゃうのね、 会議室で休憩しているんですね。

秋葉原まで自転車でツーリングですか、けっこうな距離なんでしよう。
暑いですから気を付けて。

☆☆コンビニで某なんですけど、

アイスコーヒを飲もうと注文した、そして氷入りのカップを渡され
コーヒメーカにそのカップを入れる時に、カップの蓋のフイルムを
半分しか開けなかった、それをコーヒメーカの機械の蓋を開けて
入れると、あっ!注ぎ口がカップのフイルムに当たり、コーヒが

カップに入らないんじやないか、カップを直そうとしても扉は開かないときた
カップにはぜんぜんコーヒが入ってない。
実は自分この某コンビニのコーヒをそそぐ機械で6回くらい失敗している
注ぎ口からカップがはずれてしまうことが多い。
要するに扉が一回閉じると開かないのが悪いんですよ

753える:2015/05/29(金) 21:51:21 ID:L09SqdPE
その点、ローソンのコンビニはちやんと店員が
コーヒを作ってくれる。のでいいですね

754べる:2015/05/30(土) 00:17:28 ID:???
いや〜秋葉原まで自転車で30分、自分のPCは水冷式なのでそろそろ3年使ったのでポンプとかラジエーターとか
痛んでくる頃だよな〜と新しい一体型水冷式CPUクーラーを買いました。
http://www.lepatek.com/eng/product_content/31/1/69/#produkte
↑こんな感じでかっこよかったのでいいかな〜と思ったら、CPUに固定するプレートを取り付けるネジとか付けにくく、
ホースがとんでもなく固くて、できれば二名で作業した方が良いような製品でした(^^;

性能的には問題なく、期待寿命は5年らしいので今度は楽できるかな〜(^^)


いや〜今の核兵器は以前のより性能が段違いでしょう?広島原爆の数百〜数千倍とかあるわけで、
大地と上空に飛んだプルトニウムとか世界各地に飛ぶわけですよ。
地域の被害はそれなりかもしれないけど、地球環境がダメになっちゃうんじゃないかと。


コンビニのコーヒー、飲んだこと無いんですが昔のカップ式自販機みたいに失敗することがあるんですね(^^;
自分の場合、カップラーメンの蓋とかよく変な風に破れたりするのでやらかしそう。
ちなみに6回も失敗しましたと本部に苦情入れたら無料券とかくれるかもしれませんよ?

でも、やっぱりそう言うのは、慣れた店員がやってくれるほうが良さそうですね(^^)

755べる:2015/05/30(土) 20:51:39 ID:???
いや〜先日のSignalExpressが地震警報出して、太平洋沖にマグニチュード8とか出して、オイオイと思っていたら、
こっちに来るまで50秒って出てるのに、もう微振動が来て、やがて大きい振幅で家ごとグラグラと2〜3分揺れました(^^;

震度3〜4かなあ。積んでいた本が崩れない位なのでたいしたことなかったけど、もっと近いところの震源だったら
すごかったろうな〜と。

マグマが活発になると火山は噴火するし、地震も増えるのかな(^^;

756える:2015/05/30(土) 21:48:17 ID:OA5vUQNs
べるさんの無事を確認しました。

東京で足立区や埼玉の街で停電しているそうですが大丈夫かな。

今回の地震で、札幌では震度2だそうです。

突然に地震速報がテレビに出て驚きました、また東京の人は落ち着いてますね。

太平洋沖の震源地が東京に近ずいて来ると思うのですが。

なんか昨日は九州で火山噴火したし箱根では火山が噴火しそうだし

明日は気を付けたほうがいいですよ

本棚は危ないので本を外して畳んでいたほうがいいかも。

とにかく、とうとう東京に来たかと思います。

757べる:2015/05/31(日) 20:19:26 ID:???
余震があるかな〜と思っていましたが、低気圧にかかわらず快晴すぎるので日中は32度くらいになって暑さに耐えきれず、
エアコン入れて、ゴロゴロしてました(^^;

日本全体が揺れた地震は初めてとかで、東京も場所によって震度4〜5とばらつきが大きかったですね。
えるさんのほうは震度2ですか。うちのほうは震度4くらいかな〜。

今年の火山噴火は、あんまり予兆がないようなので貴重品をまとめておいた方が良いのかな。
自分の場合、通勤用の鞄に通帳とか入っているのでこれとUSBメモリーとか持っていけば、だいたい大丈夫かな。

葛西臨海水族館のマグロ水槽で、原因不明のマグロやそれに近い魚を入れても短期間で死ぬことが続いてますが、
地面から震動や大きな音がしてるんじゃないかと思ってます。魚の背骨が折れて死ぬって驚いた結果だと思うし。

そういう関係で、東京直下地震もあり得なくないかな〜って(^^;
どうなるやら。

758える:2015/05/31(日) 22:25:56 ID:xocdm60s
>エアコン入れて、ゴロゴロしてました(^^;

エアコンの風を浴びながらゴロゴロするのは気持ちいいですね、
自分は扇風機ですがほほっ。

自分なりのトンデモ解釈ですが、

もしも人工地震ができるとしたら日本の安全保障改革というか
集団的自衛権を国会で審議していますが、もしも否決されたら
どうなるかと某国が警告するんじやないかと予想していたら
案の定、東京付近に地震が起こりました。
そしてもしも人工的に地震が起こすことが可能だとするなら
安全保障問題で国会で否決された場合は、何かが起こるでしよう。
以上えるの妄想でした、

>勤用の鞄に通帳とか入っているのでこれとUSBメモリーとか持っていけば、だいたい大丈夫かな。

キャッシュカードでは預金者の証明ができないのかな、通帳なら大丈夫ですね。
災害が起きてもやっぱり現金がないと、食べ物は買えのかなあ。
usbメモリーに重要情報を入れておくのかな? 今、財産は情報になっていますからね。

>魚の背骨が折れて死ぬって驚いた結果だと思うし。

ほんとですか・水槽の中では天敵もいないし、これは異常です。

759べる:2015/06/01(月) 10:03:03 ID:???
今日も夏日ですねー。6月なので梅雨に入っても良いと思うんだけど、今のところ空梅雨です。
そのせいか判らないけど、喉が荒れてきて咳が出やすい。のど飴舐めてるけど、どうかなー。


人工地震ですが、今回の小笠原震源みたいにはるか離れたところから日本全体を揺らせると使いやすいですね(^^;
政治的な理由で地震や火山噴火起こされると未来少年コナンみたいに大陸が分裂したりしてヒドイことになるぞー。


通勤用の鞄には財布も入ってますから、正直、ひったくりとかにあったら大変ですね(^^;
USBメモリーは、覚え書きとかテキストファイルでいろいろ入っているので大事なのです。
PC本体と両方同じ情報を持つようにして、無くならないように気をつけてます。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150528-OYT1T50050.html
↑最近
http://www.j-cast.com/tv/2015/01/19225526.html
↑今年の1月
こんな感じで葛西臨海水族園のマグロ水槽では、全力で壁にぶつからないと背骨とか折れないと思うんだけど、
何らかのストレスとかで大量に死んでしまいました。

760える:2015/06/02(火) 20:27:51 ID:FansKqMo
なんだか、5月29日のJR東海株がかなり空売りされていると
ネットで話題になってます。
http://megalodon.jp/2015-0601-0018-10/stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=9022.T&ct=b

もしもあの時、東京が地震でかなり被害があったとしたら

空売りとは?
http://www.margin-trade.com/knowledge/word_karauri.html

するとなぜ小笠原で大きな地震が起きると事前に分かっていたんでしようかね?・

>未来少年コナンみたいに大陸が分裂したりしてヒドイことになるぞー。

コナンで確かインダストリアは津波で海に沈んだかどうかなっちゃいましたね
そうなりますよきっと。

>通勤用の鞄には財布も入ってますから、正直、ひったくりとかにあったら大変ですね(^^;
USBメモリーは、覚え書きとかテキストファイルでいろいろ入っているので大事なのです。
PC本体と両方同じ情報を持つようにして、無くならないように気をつけてます。

思いついたんですが、完全防水ケースにusbメモリーを入れてペンダントにするとか
クラウドに保存しておくのもいいけど、アメリカの砂漠かもしくは保存している
サーバが東京に置いてあるのなら本末転倒ですね。
アメリカも安全なのかどうか心配になってきているし。

>マグロ水槽

きっと水槽の照明する電灯の電気が微弱ですが漏れていたかも。
それでビックリして水槽の壁にぶっかってしまつたとか。
そうじやないにしろ、なんか不気味な前兆です。

761べる:2015/06/03(水) 18:18:53 ID:???
小笠原の地震は、東海沖地震の予定だったって事かなぁ。
でも、実際にはそれだけ場所がずれた上に、大した被害が無かったって事は、仕手を仕掛けた人は大損した
ってことですよね(^^; 怪情報に騙されたって事かな。

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9022.T&d=1w
5/29以降、株価が下がり続けてますし。
こういうのがあるから、投資ってほんとコワいですよ。

http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4406436.html
韓国のMERS感染もそういうマネーゲームの一つなのかも。

国立病院の感染病棟はこれ以上受け入れられないそうだし、感染者が毎日増えてますが外務省は韓国への
渡航制限しないのかな。


そういえば、防水USBメモリーって売ってますね。大事なファイルはそこに入れておくかな。
サバイバルグッズとか持っておこうかなと思いますが、かさばるんですよね(^^;


マグロ水槽ですが、熱帯魚の水槽では、真っ暗の部屋に置いてはいけないんですよ。
自然環境だと月や空がそれなりの明るさがあるので真っ暗だとパニックになって水槽を飛び出す事故を起こしやすいです。

といっても、水族館の人はプロなのでそういうのを知っていると思うし、ここ数ヶ月のことですから謎な何かあったんでしょう。
1年くらいするとデータが集まって何が悪かったのか判るかなー。

762える:2015/06/04(木) 19:17:50 ID:xDkRaU0Q
>5/29以降、株価が下がり続けてますし。

地震予知はこんどから、JR株と建設株の値動きを見れば、予想ができる。
JR株が下がり建設株が上がれば地震が来るんじやないかと。
そして電力会社の株が下がれば、大きく下がれば、海岸に置いてある原発
が津波で被害をこうむるという予想ができますね。

火薬や医薬品、衣料、電子なんどの株が急に上がれば、戦争ですね。

>韓国のMERS感染もそういうマネーゲームの一つなのかも。

毎度おもうのですが、飛行機でその
MERSの菌が日本に運びこまれないのか不思議でしようがない。
凄い感染力があるとか、死に至る病とかいうけど、韓国の患者さんをみていると
なんかノンビリで、とてもひどい病原菌には見えませんね。

デジタル放送のHDDのレコーダは便利ですね、こんな便利なら
早く買っておけば良かった。
それで、増設のハードデスクはやっぱり冷却フアン内臓のやつがいいと
おもうが、値段が高いですね。どれとHDD独自の電源内臓のやつのほうも
いいかなと。
2テラバイトも容量は使うことはない。という考えもできますかね?

763べる:2015/06/04(木) 21:20:26 ID:???
現代の科学では荒唐無稽ですが、地底人なり地底文明があるとして、そのテクノロジーではマグマに潜ることが
出来るし、マグマ流を観測する手段もあったりして、そういった彼らと取引することによって任意の地域の地震を
起こすことができたら、可能な手段ですね(^^;


韓国のMERSですが、感染力は低いというわりにじわじわと感染者が増えてますね。
航空機に乗っている乗客は、何万人も日本に来ているわけでそろそろ日本での感染者が出てもおかしくないです。
韓国人の体質のせいかもしれませんが、感染しても発症しない人がかなり多いのかも。


HDDレコーダーですが、冷却ファン付きケースだけを買い、HDDを別に買うとトータルで安いかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005VVFYY0/
こんなケースにウエスタンデジタルのグリーンシリーズとか安いHDDを入れれば良いかと。
ちなみにSeagateのHDDは壊れやすいのでオススメしません(^^;

地デジ放送を録画すると、30分番組で2.5GBほど使います。アニメだと少なめだったり。
例えば、ゴジラ 60周年記念デジタルリマスター版は1時間40分で、14GBでした。
番組によって容量が変わるので一概に言えませんが、2TBだと3〜400時間分録画出来そうです。

週に30本くらい30分のアニメを見ている自分だと、2TBを使い切るのに1年ちょい掛かるくらいかな。

764える:2015/06/05(金) 16:20:13 ID:AiRHIkrI
>地底人なり地底文明があるとして、そのテクノロジーではマグマに潜ることが

大金持ちに生まれ、そのグループに従っていた、女性がキリスト教に救われ、彼女が
その関係に居たときに見聞きした内容によると。

地底には堕天使が住んでいて、彼らは高度な科学力を持ち、地底の世界に住んでいる。
地上で言われるUFOとは彼らの乗り物であるという。
彼ら堕天使は人間を食べるので、もう霊界には戻れない。
グランドキヤニオンにも彼らの地下世界があるという。

>韓国人の体質のせいかもしれませんが、感染しても発症しない人がかなり多いのかも。

そうですね体力がある人、抵抗力がある人により発病する時間が違いますし
まあ、韓国のMERS騒ぎも、そのうち終息していくでしよう。
アメリカではワクチンが開発され、箱詰め段階で終わりになったりして。大損だな。

>HDDレコーダーですが、冷却ファン付きケースだけを買い、HDDを別に買うとトータルで安いかも。

冷却フアンケースって売っていたんですね、HDDってかなり熱くなるようだし
とても自然冷却では追いつかないだろうな。30分のアニメなら1年分溜められるんですか
ビデオテープなら大変ですよね。
自分んのように録画しては消してばかりいたら、HDDのデフラグをしなければいけない
と思いますけど、自分のはそういう 設定は無いようです、どんどん遅くなっていくのかな?

レンタルDVDで進撃の巨人を見ました、

アクションシーンが空中を人間が飛ぶので、目が回りそう。
でも自分はアクションより、巨人の謎解の方が面白いです。
主人公の家の地下の秘密の部屋を早く見せればいいのに。

なんだか、巨人の背中の首の下に人間が内臓されて巨人を操るという
所はエバ

765える:2015/06/05(金) 16:52:34 ID:AiRHIkrI
つづき

エバゲリオンを思い出しました、そういえばシンジと性格にているな。

今晩は巨人の秘密と女の巨人との戦いの決着をDVDで見ます

766べる:2015/06/06(土) 11:43:37 ID:???
地底については、宇宙くらいよく判ってないというので堕天使やその他が文明を作っていても
不思議はないですね(^^;
昨日は、東京直下地震(震度1)があったので何らかのメッセージかも。


昨日、韓国から出張に変えてきた社員が社長にMERSの様子を聞かれてましたが、
以前流行したSARSとかと同じで、あんまり気にしてないようですよーとかのんきでした(^^;


HDDレコーダーや外付けHDDでダメになる原因は熱ですから、ほんとファン付きをオススメします。
ビデオテープの時代だったら、週に30予約なんてしたらカセット入れ替えが忙しくて、間違って上書きしそう(^^;

で、HDDレコーダーは、デフラグ機能がないですが、Windowsじゃなく、リナックスや同じような系統のFreeBSD/386
というUNIX系なのでファイルは開いているところにどんどん書き込んでいって、1つのファイルでもバラバラが普通という
常識が違うシステムなのであまりデフラグとか要らないようです。

ただ、調子悪くなったらチェックディスク機能とかないので初期化するしかないのがヒドイかなー。


進撃の巨人、すごいブームになりましたよね。未だにイベントとかやってるし。
ただ、変に化学的考証が入っていて、あのアンカーは蒸気圧で飛ばしているとか言ってるけど、あのサイズのタンクでは
何万気圧とかになるのでムリだよとか、剣を持っていますがどうみてもカッターナイフの刃なのでボキボキ折れちゃうだろ
とか〜変に自分のツッコミ心をくすぐるので真面目に見られなくて(^^;

巨人の秘密は、物語が進むと徐々に判ってきますがその点もちょっと……ネタバレになるので控えますが引っかかっちゃって。
多分、作者と編集者が勢いだけで話を作っていて、辻褄が合わなくなってるんだろうなーとかで。

767える:2015/06/07(日) 06:58:01 ID:pildnI8Q
シスコ ウイラー恐ろしい、これは現実なんでしようか?
http://blog.livedoor.jp/tacodayo/archives/6337189.html

デフラグができないとは、要するにHDDが壊れたら、録画した内容も
終わりですね。ブルーレイにでもコピーできる機種のほうが良かったかな

>UNIX系

どうもこれはイマイチな製品が多いですよね、リナックスOSとか
高性能なんだろうけど。

進撃の巨人も人間が巨人になれるという話からシラケました。
エバゲリオンの初号機となんか似ている
巨人のしょうたいは調査隊の隊員だと思うけど。

なんかパソコンの調子が悪いです、

768べる:2015/06/07(日) 16:43:48 ID:???
うーん。洗脳は物心ついてからでないと出来ないと思うんだけど、胎児の段階からの洗脳って何をするんだろう。
選ばれた子供が居るのはいいとして、親などに知られないように十年以上かかるのかな?洗脳を続けるって、
相当なコストが掛かるし、ダメだった場合は始末しちゃうようだけど警察をごまかすには……まあ、当人がいくつも
記憶に無いことをさせる便利人間にする意味はあるんだろうけど、情緒不安定になったりしないかな(^^;

ただ、精神科の安定剤によっては飲んだ後の記憶が全くなくて、他の人からあんなことしてたよーと言われても
全く判らないなんてのもありますから、マインドコントロールでなくても似たようなことは出来そう。


HDDレコーダーですが、Windows系のファイル制御とは違うのでデフラグがほぼ要らない、エラーが出てもだいたい
直せるので、ユーザー側としてはレコーダーおよび外付けHDDの冷却が上手く行っていればほぼ故障しない
感じに思っていれば良いんじゃないかな(^^)


進撃の巨人、やっぱりその辺からがっかりしましたか(^^;
主人公の親指をかじって変身とか違ったストーリーになってきますよね。せめて、アニメ化するときにSF考証とか
ああいう世界にあった仕組みを考えてくれるブレインの人を参加させて辻褄が合うようにすれば良かったのに。


ウインドウズアップデートのせいで不調になったりもしますが、なんでしょね?
あとアンチウイルスソフトが悪さしていることもあるし。それぞれ、ググってみるとヒントがあるかも。

769える:2015/06/08(月) 22:47:13 ID:yPSBp3E6
ロシアの最新戦車アルマータ

乗員を保護するカプセル、そしてなんと戦車がロボットになるという
さすがわロシアだ。
http://jp.sputniknews.com/asia/20150608/430685.html
ロボットになったら敵味方を一瞬で判断するんでしようね。
戦車の製作も安く済むか?

HDDはもうすぐ満タンになるみたい、そこまで乱暴に使っていいなら
「削除しほうだい」ですが。ウインドウズではこれはダメなんでしようけど。
冷却でうか、北海道はなぜか寒いんですよね、今。
その心配は今のところはないですね。

>進撃の巨人、やっぱりその辺からがっかりしましたか(^^;

せっかく、いいなあ、謎はどうなんだよ、と思っていたら人間があやっていた
と言うところで、あ^ーあー面白くねえな。と
まあ、制作側は人間から巨人になった人形でも売るかと、狸のかかわ算用していたん
でしよう。あのまま巨人の謎解きではすぐ放送が終わってしまいますからね。

770える:2015/06/08(月) 22:54:48 ID:yPSBp3E6
アメリカの戦車を三台並べてその砲塔を撃ち抜くことができる??


152mm口径の大砲を搭載することになる。その砲塔から、ドミートリイ・ロゴジン副首相の言葉を借りれば、「厚さ1mの鋼鉄を貫通する」強力な弾丸が発せられることになる。
「アルマタ」搭載の防護装置「アフガニト」は弾薬を捕捉し自動的に迎撃するレーダーを採用している。その正確なパラメーターは不明であるが、消息筋によれば、米国のヘリコプター「アパッチ」から発射されたミサイルも阻止することが出来るものであるということだ。

「アルマタ」は西側の戦車の大半より軽い。時速は90kmまで高められる。つまり、米国の


続きを読む http://jp.sputniknews.com/russia/20150519/354262.html#ixzz3cTjNIEjq

771べる:2015/06/09(火) 11:04:19 ID:???
アルマータって、相当盛り込んである最新戦車なんですね!

10種類以上バリエーションがあるって書いてあるけど、無人戦車は乗員用カプセルなしにできるからさらに装甲厚くしたり、
装弾数を増やしたりして最大速度90キロで迫ってきたら、相当脅威ですよね(^^;

ゲリラの攻撃とか長距離からミサイル撃たれたりすることもあるので、自動検知、自動反撃するって紛争地帯とかに向いてますね。
150ミリ砲って、矢尻みたいな弾かな?こういう方向に強化していったら、米軍はレイルガンやレーザーが主流になったりして
いたちごっこになりそう。
無人操縦って、UAVが追尾していくんじゃないかな。上空からの監視がないとやっぱり弱いだろうし。

この戦車の最初の買い手がインドなんですね。中国に対する脅威に対抗する為かなー。


HDDレコーダーは、必要なかったらどんどん削除ですよ。保存版の番組が増えてきたら新しいHDDを買って入れ替えるか、外付けHDDを
増やして対応になるかな。


進撃の巨人、原作も迷走しているようで徐々に売上とか下がっているようです。
例えば……城塞都市の壁を作ったのは過去、巨大化して一体化した人身御供された人たちで長年放置されていた為、おかしくなって
しまい、ときどき復活して人々を襲うようになってしまった、とか。
霧が凝集するように現れるもともとの脅威だった巨人、壁から現れる巨人、それに対抗する為、古代の技術で巨人化する兵士達とか
大混乱で面白いかも?

火星でゴキブリが人類のように進化してしまった!という、テラフォーマーズも http://youngjump.jp/terraformars/
同様に設定で詰まってしまって、ワンパターンな感じになっちゃってます(^^;

772える:2015/06/10(水) 22:23:08 ID:vM23FqDQ
アルマータの乗り組み員のカプセルの位置で、
操縦手ともうひとりの位置は前方の左右みたいですが
では車長さんのカプセルの位置はどこなんだろう?
思うに砲塔の後ろの右側ではないかと、??

アルマータの形はなんか贅肉をそぎ落としましたという感じかな。
リモコンの暗証システムを破れば、味方にもできるんじやないでしようかと?

>無人操縦って、UAVが追尾していくんじゃないかな。上空からの監視がないとやっぱり弱いだろうし。

なんで無人にしたか、これは聖書n黙示録に書いてある
イスラエルにあともう一行きで占領できるはずだった、
イナゴの大群「ロシア連合軍」はなぜか同士撃ちを始めて全滅してしまう。
それを防止するため人間ではなく機械にしたんだろう。
機械には奇跡は通じませんからね。

>HDDレコーダーは、必要なかったらどんどん削除ですよ

どれくらい録画できるかその限界を試しています。
でも一回見たら、消していますが、手軽で簡単でいままでの
vhsのテープは何だったんだと。

日本の防衛法案が野党により、弾き返されましたね。
ていうか与党内部にも反対者が大勢いるようです。
すると、防衛法案が通らいなと、罰の大地震が起きますね。

773べる:2015/06/11(木) 09:00:54 ID:???
アルマータ、砲塔に人を乗せない仕組みからして自動装填とか自動化を進めて2名っぽいですね。
Wikipediaによると2〜3名ということなので構成によるのかな?

3名の場合、カプセル間の通路で乗り込むとかかな?エンジンが後部にあるだろうからリアハッチとか無さそうだし。

前面投影面積でしたっけ?前から見て小さいと当たりにくいのを突き詰めたスポーツカーのような発想ですよね(^^)

攻殻機動隊で定番ですが、ハッキングとかされそうですよね(^^; 平地だったらレーザー通信でコントロールすれば無線から
侵入されないのでいいかな〜と思うけど、相手もその方法を検討するかな。

ロシア連合軍の同士討ちですが、あることをすると敵味方識別が狂って制御が効かなくなって同士討ちを始めるとかそう
いうの仕込むのありそう(^^;


日本の防衛法案談義、どうなんでしょうね。今で言えば中国や北朝鮮は明確に日本やアジアに対して軍事行動しているので、
現状に即した感じにしないと大変なことになるんじゃないかな。
地震は各地で増えてますし、どうなることやら。

774える:2015/06/11(木) 22:38:16 ID:xWuftGqI
あのアルマータが故障して戦車回収車両で引っ張っても
ギアがどうかしたのか、戦車回収車両のキヤタピラが空回り!

http://douga.gger.jp/archives/T14-stop-201505.html

戦車も自走できなければ、ただの鉄の塊なんですね。

>アルマータ、砲塔に人を乗せない仕組みからして自動装填とか自動化を進めて2名っぽいですね。

動画を見ましたが、砲塔に人が入るハッチはないみたいだし、後方にもない
本当に乗組員は2名だけかも知れません。
壊れたり故障したら、自爆スイッチをおしてポイと捨てる、使い捨てなんでしよう。


>平地だったらレーザー通信でコントロールすれば無線から
侵入されないのでいいかな〜と思うけど、相手もその方法を検討するかな。

自立走行というかAI人工知能で戦闘すると思う、何簡単ですよ
敵と味方を識別できればいいだけの話。
もっとも人工知能がハッキングされたら、どうしようもないですが。

>ロシア連合軍の同士討ちですが、あることをすると敵味方識別が狂って制御が効かなくなって同士討ちを始めるとかそう
いうの仕込むのありそう(^^;

自分も黙示録の「同士討ち」の預言には、解釈がどうも分からない謎だったけど
ここにきて分かりました、単なるコンピユータの制御を奪い取るというだけの話し
みたいですね、大患難の日は、ロシア軍がイナゴの大群のように空には無数のヘリコプター
地上には機械化部隊が中東へ向けてほんとうにイナゴのように襲い掛かります。

ロシア軍も好き好んで、中東のイスラエルに進軍したいとは思うわないんです
嫌々ながら、顎に鎖を付けられ引っ張り出されるんですよ。

http://www.ne.jp/asahi/petros/izumi/arano/arano110326.html

>日本の防衛法案談義

その前に民間レベルでサバイバルゲームがブームとなり
日本の若い人や愛好家らが私設軍隊を作り中東の戦場で行くんです。
そこでまあ、バッカみたいですが、中性子爆弾やらで、ドローっと体が
立ったまっま、腐り落ちる。

775える:2015/06/12(金) 07:03:24 ID:M.OOGSU.
うんしょ、うんしょと、アレー?進まない??

アルマータの車体を使った、装甲車がトレーラに乗ろうとしたら
途中でなぜか装甲車がトレーラに上がらなくなってしまったみたいです

さすがわロシア製です、サスペンションが効いてますね
やっぱり軽量なんでしよう。
自衛隊の九〇式戦車も走ってきて急に止まると、車体が揺れてましたが
ロシアほど揺れてませんでした

776える:2015/06/12(金) 07:06:11 ID:M.OOGSU.
あ、動画のリンクを貼るのを忘れました

https://www.youtube.com/watch?t=45&v=w_5p3HxJ7W0

777べる:2015/06/14(日) 16:13:58 ID:???
今週は仕事のキツさや低気圧、土曜出勤とかでダウンしてました(^^;

アルマータ、ロシア製ということでやっぱり、初期は不具合多いですね。
キャタピラだけに中でロックしてしまったりするとものすごい抵抗になるのか、戦車で引っ張っても動かないんですね。

あとありがちですが、パレードって絶対故障しちゃいけないのに止まっちゃうとか、戦車兵はシベリア送りか?と
気が気じゃ無かったでしょう(^^;
外車は、日本の渋滞に対応できず、オーバーヒートやエンスト起こしやすいようですが、戦車もああいう低速で
流していると不調になりやすいんじゃないかな。

軍用ドローンでもハッキングされて、回収不能になったりしてるから自動戦闘とかほんとヤバそう。

日本の10式戦車も自動目標設定、射撃が出来るようですがハッキングされたら大変ですよね(^^;


ヤマダ電機は、経営がヤバイらしくてエアコンの工事無料とか25000ポイントくれたりしていいよ!と妹が
言うので、うちのエアコン17年も使っているから買い換えようと思って言ってみたら、空いてましたね(^^;
店員がヒマなので詳しいこと聞けて、日立のエアコン(内部がステンレス製でカビに強いらしい)が良さそうなので
注文してきました。工事日は明日以降、いつでもいいですよ!とかほんと、危険なのかも。

外気温が2度でも暖房できるって言ってたけど、東京だと2度以下になるのはあんまりないですが、
北海道仕様のエアコンもあるんですね。外気温マイナス15度でも連続運転できるとか書いてあるけど、
室外機が雪に埋もれたらどうなるんだろう(^^;

ともあれ、来週には届くので今年の夏は涼しく過ごせそう(^^)

778える:2015/06/16(火) 11:06:09 ID:if3kbrUA
仕事は要領良くやれば楽なんだけその要領が通じなくなると、疲れますね、本当に
輸入関連業種は円安で、大変なのかな。

>戦車もああいう低速で
>流していると不調になりやすいんじゃないかな。

ギアチエンジの時に、方向転換すると、右のキヤタピラと左のキヤタピラ
の動きが変わるのでそれを吸収する機械みたいなものが。すぐ壊れるんじやないかと
しかし、この動かなくなったアルマータ戦車をどうやって移動したんでしよう?
クレーンで吊り下げてトレーラに載せたんじやないかと?

>日本の10式戦車も自動目標設定、射撃が出来るようですがハッキングされたら大変ですよね(^^;

エバゲリオンでにたような話がありましたね、コントロールを奪われた
10式戦車を味方が破壊する、その戦車に乗っていた乗組員のことを思うと
心が痛みますね。

ヤマダ電機、地元にもあるけど、お店の入口の向きで風水的に悪いと
思われ、お客さんがイマイチです。
エアコンで暖房は外気の温度で冷媒の蒸発する温度ですね、何度だったか忘れたけど
これが熱源になるのかな。
北海道仕用はその蒸発する熱源が足りないので、電気で冷媒を加熱して居ると思われます?。

ステンレスと聞くと清潔感がありますね、いつまでもピカピカなんだろうな
そこから風いてくる清潔できれいな冷風、きもちいいですね。
工事費も本当は5万くらいするんだろうけど、無料にすると儲けなんか
あるんですかね。

779べる:2015/06/17(水) 20:10:33 ID:???
はー。マンションの部屋に火災報知器の定期点検に業者と行ったんですよ。
1週間くらい前から、不在の場合は管理人が立ち会って、鍵を開けてお部屋の点検をしますって張り紙して。

で、玄関のチャイムを鳴らして、呼びかけて数分待っても居る様子がないので鍵を開けてそっとドアを開けたら〜
ドアチェーン掛かってて、ヤバイ!と思ったら老朽化してたのかチェーンがぶっちぎれちゃって。
玄関に奥さんが立っていて、大ショックを受けたようです。

とりあえず、点検させてもらったけど、その後、職場の旦那さんに電話したようで不法侵入だの警察呼ぶだの言われ、
マジ大変でした。
すぐにホームセンターに行って、ドアチェーン一式を買って来て直したり、不動産屋からは裁判になりますよ!とか脅され、
昨日は胃が痛くなったり、熱っぽくなったりして寝込んでました(^^;

マンションも旧いから設備もギリギリのがあるので、自分は悪気無いし、部屋の奥さんも用事とかで出るのが遅れたんだ
ろうけど、そこでドアチェーン壊れなくても良いのに!! まあ、そんなことがありましたよ。トホホ。


戦車のことですが、同じようなこと聞いたことありますよ。車のギアチェンジみたいにギアの速度を合わせる仕組みが無い
ので、熟練のアクセル感覚とかで合わせるとかでよくあんなおおざっぱな乗り物でそう言うこと出来るなって。

車だとギアをニュートラルにすれば、レッカーしたり押したり出来ますが、アルマータの場合、ギア関係をこじらせたりして
固まっちゃったんじゃないかな? となれば、えるさんの言うようにクレーンだろうけど50トンくらいあるんですよね(^^;
相当大型クレーンで無いと上げられないですね。

エヴァのは、ジェットアローンとかだっけかな?鉄人28号に出てきそうなロボット。
ああいう陰謀が仕掛けてないことを祈りたいですね。


そっちのヤマダ電機も空いてますか(^^; それでも家電店では売上が一位なんですよね。どうやってるんだか。

エアコンの仕組みは、確かにそうですよね。マイナス15度でも40度の温風が出るって書いてあったけど、単純に
計算するとエアコンの冷媒は、マイナス50〜60度なのかな(^^;
いちおう、ヒーターで加熱するって書いてなかったから、そうかなーと。

日立のエアコン、高級機種はラジエーターがチタン製でもっと良さそうでしたが、軽く10万くらい高い機種なので
手が出ませんでした(^^;
思うに、自分喉が荒れたり、咳をしやすいのはエアコン内部にたまったカビとかのせいだと思うのです。
それだけに今度は期待です(^^)

価格ドットコムで、今回買ったエアコンの値段を調べたらほぼ最安でした。その上、工事費取らないし、
次回の支払いに使えるポイントを2万5千円分もらったので、ほんとは儲かってる余裕なのかも(^^;

780える:2015/06/17(水) 21:41:40 ID:lgfjbYAQ
不動産はなんていうかさ、手間がかかるんですよね。
住民は気分次第だし、玄関をノックするだけで不審者扱いですからね。
火災報知機の点検もやむを得ないと思うが、ドアチエーンが壊れる
思うにチエーンの取り付けの金属板の溶接が取れたのかな?
住民の奥さんはよほどびっくりしたんでしようね。

チタン製のラジエータですか、高そう。
でも、新品のエアコンの風は綺麗で気持ちいいだろうな。

>ほんとは儲かってる余裕なのかも(^^;

作業員が従業員なら、別に問題は無いですね。
アンテナ設置とか冷蔵庫運搬とかに使いまわせば。

マグロを冷凍するとかに使う冷房のガスはアンモニアですつて。

しかし、エアコンで冷やされた室内の熱気はエアコンのパイプを通じて
外に捨てられるでしようけどビルとかだったら凄い熱量ですね。
これだから東京は暑いのかな?

781べる:2015/06/18(木) 18:23:32 ID:???
マンションの管理人とかオーナーとか、トラブル多発するので止めたい人、多いんじゃないかな(^^;
基本的に不動産屋は、口だけでなにもしてくれませんし。なるべく、オーナーか借り主に押しつけて済ませようとしますから。


ドアチェーンって、チェーンがちぎれたり、ドア側の留め金が飛んだり、けっこう、弱いです。
多分、奥さんはチェーンを外そうと思った時に吹き飛んだから、悪いタイミングだったんじゃないかなー。


アルミ製のラジエーターは効率高いと思うけど、薄くて弱い素材なのでチタンの方が丈夫で保ちが良さそうです(^^)
22日に新しいエアコンが届くけど、どうなるかな。

アンモニアの冷凍機ってどんなだろうと思ってググったら、
http://www.kobelco.co.jp/machinery/products/rotation/refrigerationunit/izn/
フロンガスとか使わなくてもマイナス50度とか、ここまで冷えるんですね。
これなら、マグロ冷凍にも十分ですね。

で、都市部のビル街とかのもわーっとした不快な熱気は、まちがいなくエアコン室外機が出しているものです。
多分、最大5度くらい上げてるんじゃないかと思いますよ(^^;

782える:2015/06/19(金) 08:09:31 ID:r/RPNfAE
>マンションの管理人とかオーナーとか、トラブル多発するので止めたい人、多いんじゃないかな(^^;

修理するのに公益費とか使うんでしようけど、工事屋さん呼べば高額
になるし、変わった性質の住民の対応も大変。
不動産で不労収入で遊んで暮らせるなんて、昔は良く言ってた人が居ましけど。

>多分、奥さんはチェーンを外そうと思った時に吹き飛んだから、悪いタイミングだったんじゃないかなー。

慌ててドアチエーンを外そうと思ったと思います。
それと家族の人たちが毎度ドアチエーンをしたままドアを開けるので
ドアチエーンがビーンと引っ張りさりドアチエーンの取り付け部分が劣化していたんですよ。

>22日に新しいエアコンが届くけど、どうなるかな

自分の車のエアコンのラジエータ部分、室外機に当たる部分ですが
外の車にコツンとぶっかられて新品に替えたもらったんです。
エアコンのガスも補充か新品になったと思うけど、
そしたら、暑い日でも冷房が効きますね、以前よりガリガリと冷えます(^^;;
昔にエアコンガスを補充したら、送風口から霧が出てきましたよ。
べるさんの新品のエアコンからもひょつとしたら霧が出るかも出ないかな?

アンモニアの冷凍機のリンク先を見ました、なんか電気を食わないそうですね
結局冷房ってモータが回転しているだけじやないかと、悟りました。b^^)

>不快な熱気は、まちがいなくエアコン室外機が出しているものです。

確かに不快な熱風ですね、エアコンの室外機から温風が噴き出している
先に食べ物屋?居酒屋の玄関がありました、気持ち悪くなりました。
東京の温度を5度は上げてますよ確実に。
冬の東京は反対に暖房にするから街中の温かみが奪われて寒くなるのかなと(^^?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板