[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
事件に対する意見など。
482
:
べる
:2013/06/11(火) 09:29:03 ID:r0qbC4cc
容器内の雲はイオンを帯びていますから、電極に向かって移動させるとか出来ると思います。
そういう装置が無くても、容器の外側をフリースとかでこすってやると寄っていくとかあるし。
北海道は、そういう感じで吹雪が来たんですか。不自然と言えば、不自然ですね。
逆が出来るなら(雪を遠ざける、消滅させる?)アメリカも大雪で悩まされた年でしたので、降らさなければ良かったと
思うけど、えるさんの言うように得した側が居ないので、変ですよね。
天候の変化や地震を起こすことが出来るけど、どの場所でどんな天気がどういう影響をするか不明であり、地震の場所、規模が
不明だけど〜なんてかんじだったら、はた迷惑な兵器です(^^;
483
:
える
:2013/06/11(火) 19:26:20 ID:LOTThlz2
>そういう装置が無くても、容器の外側をフリースとかでこすってやると寄っていくとかあるし
意外とHAARP再現実験は簡単なようですネ、
これはその続編で、なんとヘッドフオン無しで、頭の中に音楽が聞こえる
という、これもHAARPの技術らしいが、これには自分も驚きました
よく頭の中で声がした、とか言う人がいますが、この実験にされているかも
http://www.youtube.com/watch?v=Ten-lL2Q-_k
これだけでも驚きですが、電極を脳に埋め込んで本当に人間を操るという方法
もあるとか、ホンマかいな? さすがにこれは再現実験動画はないようです
484
:
える
:2013/06/11(火) 19:29:26 ID:LOTThlz2
>海道は、そういう感じで吹雪が来たんですか。不自然と言えば、不自然ですね。
そうなんですよ、自分なんかこれで、除雪ばかりでヒドイことになりました
485
:
べる
:2013/06/12(水) 10:42:11 ID:g4uRppo2
HAARPという名前ではないですが、電子レンジみたいな電磁波を照射して、暴徒とかを
不快な気分にさせて鎮圧する「ADS」
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2865201/8626820
がありますね。
ゴキブリの脳に電極を付けてラジコンにする実験がありましたけど、人間にはまだやってないですね。
脳にメッシュ状の電極を埋めて、全盲の人にモノクロのドット状映像を見せることに成功したってありましたね。
これを発展させていくと、任意の行動を電波で送って、操るとかなるのかな。
そういえば、十勝山の火口が発光したそうですが、近々、噴火したりするのかな?
486
:
える
:2013/06/12(水) 12:42:07 ID:Y/NLhjVA
なんだか、金網を全身に巻きつければ、または被れば電波が大地にアースされて
、大丈夫なような気がしますが(^^)
十勝岳ですか、のちほど
487
:
える
:2013/06/12(水) 20:29:22 ID:Y/NLhjVA
ADSは昔に温泉で電気風呂とは知らずに湯船に入り、ピリッとしたことが
あります、それを思い出して恐ろしい兵器ですね
洗脳技術の結晶プロジエクトブルービーム
http://www.youtube.com/watch?v=iTCLBbodqKo
十勝岳の火口が光るは、昨年、見て来ましたよ、そしたら
別になんでもなかったです、よもやまに書いたかな。
まあ、観測データでは温泉成分の異変、山頂の膨張、噴煙の高さが上がった
とか、それらしい兆候はあるけど、現在はなんでもないようです。
温泉成分で、危険な成分がでるとその2年後くらいか、近くでドーンと
噴火するそうですよ
光った火口周辺は歩いて行けませんけど、登山口からは望遠鏡で
綺麗に見えますよ。十勝岳山頂からは真上から火口が見えると思う
火口の方が低いんです。
十勝岳は、登るとドーンドドーンと大砲を撃つような音が聞こえます
これは麓の自衛隊かなと思っていたら、岩が斜面を滑落する音で
山は肌で反響して聞こえるそうです、
今度、録音してこようかな。
488
:
える
:2013/09/19(木) 06:51:06 ID:.z8C91rw
ケリーさん、あなたは人類の危機を救った。
ロシアの提案を受け入れ、ネタニアフ大統領に殴られた?
http://philosophers-stone.co.uk/wordpress/2013/09/netanyahu-beat-john-kerry-like-a-dog-claims-senatorial-aide/
ケリーさん、かなり激しく殴られたようだ、
しかしアメリカとイスラエルは一心同体ではなかったのか?
アメリカの量的緩和政策継続により、こちらの危機も回避されましたね
どうやらよもやま、で自分が騒ぐと、反対のことが起きるようですから
自分の宝くじ当らないぞ。と書いておきました。笑い
489
:
べる
:2013/09/19(木) 09:19:30 ID:dIwdnDa6
うう〜英語はよく判らないのですが、何があったかはっきり書いてないですよね。
激しいやり取りがあったようだけど、コメント欄ではPhotoshop使った写真修正やったんじゃないの?とか
あるし(^^;
量的緩和継続ですが、一般的にはもっともらしい高額の負債とかで大騒ぎしますが、本当の底は絶対に判らなくしていると
思うので、アメリカが100年続くための資金の10%を減らしてしまった! くらいのことだったりして。
でも、アメリカがヤバイので日本、よろしく!って来なくてよかったじゃないですか(^^)
今週は、台風が過ぎてからすっかり秋で、空が青く澄んで空気が軽く、仕事に行きたく無いくらいですよ。
昼が28度で夜中には18度くらい? そのせいか身体が夏モードからうまく調整できて無くて、やっぱり風邪気味(^^;
490
:
える
:2013/09/19(木) 18:29:46 ID:5hU5sn3M
ケリー米国国務長官の殴られた跡疑惑、日本語解説
http://grnba.com/iiyama/index.html
#st09172
>本当の底は絶対に判らなくしていると
フフ、そうですよ。ていうかみんな知ってるんですよ、しかし正義感でそれを言うと
世界恐慌になってしまうから言えない。逃げるタイミングが大事なんだろうね。
>昼が28度で夜中には18度くらい
夜、寝易くていいと思うけど、体温調整が故障しそうです。
あ〜自分も仕事は行きたくない、
わらわは行きとうない!
江戸時代は半日働けば、一日分の日当がでたらしいよ
491
:
べる
:2013/09/19(木) 20:08:31 ID:tMIa6K7U
う〜ん、アメリカがイスラエルに手を貸していますが、イスラエルがアメリカに殴れる立場にあるか?
というととても疑問です(^^;
さて、風邪気味ながら、中秋の名月だということなので先程撮影してきました。
http://www.asahi-net.or.jp/~hm3y-kbys/meigetu130919.jpg
60倍ズームだというんですけど、24倍ズームのデジカメの方が鮮明感があったので、
微妙な気分です(^^;
PanasonicのDMC-FZ70というデジカメは60倍はいいけど、正直、オススメしない感じ。
492
:
える
:2013/09/20(金) 20:48:26 ID:TjWiWtNE
月が明る過ぎたんでしょうかね。
まあ、天体撮影は難しい。
女性のポートレート「人物に接近して写すやつ」は綺麗でシヤープな画像が
多い、自分も試してみたいけど、モデルがおらんので、
花とかネコとかで試すのもいいかも。
>PanasonicのDMC-FZ70
なんかレンズが大きそうで綺麗に写せそうな気がしますけどね。
カメラの性能を試すには小さな旅行だ。と思うんですが
最近、どうも眼がボヤけるなと、思ったら先日買った本の文字が小さい
んです、これで眼をやられましたな。
エレキギター中古のヤツの音が出ないので修理、案の定ボリームがイカレて
いましたな。注文して取替えようかなと思ったけど、メンドウだ。
新型i,フオンか、ふーんと面白いのかな?と思っているうちに
忘れて、気が付いたらまた新型のiフオンの発売時期になる
毎年この繰り返し。
493
:
べる
:2013/09/21(土) 10:21:39 ID:wTGpEIPE
中秋の名月〜と風邪頭のママ撮影したので、露出をもうちょっと控えるべきでした(^^;
はじめ、シャッタースピードを変えて撮影してて、途中でオートモードに変えてみたんだけど、あんまり暗くならない
から、まあ、いいっか?って思ったのが間違いかな(^^;
なんか、多機能になりすぎて把握できてない感じです。
ポートレートとかだと人物くっきり、背景がいい具合にぼけるとかかなあ。
このデジカメは倍率を稼ぐため、CCDが小さめなのです。そのせいでレンズ性能が足りてない感じで
ちょっと残念感です(小さいCCDで1400万画素とかムリしているので、レンズにとって老眼みたいな感じ?)。
自分も老眼になりつつあります(^^; 疲れていると文庫本とかピントが合いにくいことがあってちょっと離して読んだり。
なんかでも、ギリギリ読めそうな距離で徐々に近づけて本を読んだりするとマシになったりするそうですね。
ギターはよく判りませんが、ボリュームは徐々に減るので消耗品です。ボリュームを取り出せたら、抵抗値と特性(A,Bカーブ)
http://www.ab.auone-net.jp/~eguitar/S_Vol_AUD.html
とかあるので合うヤツを通販すればいいかも?
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?cid=4312
新型iPhoneって、速いとか言われても一般的な使い方している人にとってはあまりメリット無いですよね。
本体がプラスチック製になったのは金属製の今までのより電波が飛びやすく、入りやすくなって使い勝手イイかも。
あと本体が熱くなってもやけどしないとか(^^;
494
:
える
:2013/09/23(月) 20:47:51 ID:fxPKQr5s
>このデジカメは倍率を稼ぐため、CCDが小さめなのです
レンズの部分を長くすればいいことではないかと、
でもコンパクトにしたいからでしようね。
自分も老眼だよ〜本屋で立ち読みするのが困難になりました。
遠近両用メガネは高いですし。
>ギターはよく判りませんが、ボリュームは徐々に減るので消耗品です。ボリュームを取り出せたら、抵抗値と特性(A,Bカーブ)
自分もボリユームについて無知ですが、紹介してくれたサイトでは
1個売りはしないようで10個からだそうです。
Iフオンには指紋を読み取る事ができるので、すべての個人情報は
どうなるのでしようか? 顔と指紋と声と家族と家と友人
なんか怖いですよね。
プラスチックの本体より金属の方が高級そうでいいかな。
495
:
える
:2013/09/23(月) 20:55:14 ID:fxPKQr5s
おっと忘れた
朝にテレビで出勤時間の7:00になったので
家をでて、クルマに乗りました、そしてクルマのラジオを聞いていたら
朝、7:00時の時報をお知らせします。とのアナウンサーの声を聞いた
あれ、家を出たのは確かに7:00だった、テレビの画面に出ていた
時間である、正確なはずですよね。 それが
クルマに乗って2分後に7:00時の時報を聞いたんです。
謎の2分間と言うか、空白の時間ですよ。
つまり自分は1分か2分、未来にいたんですね。
496
:
べる
:2013/09/24(火) 11:15:04 ID:pFIbbEeo
目が疲れてるなーとか部屋が暗かったりするとかなり老眼を実感しますね(^^;
よく、ブルーベリーが目によいと言いますが、サプリとかのエキスだとあんまり効かないんですよ。
生のとか冷凍ブルーベリーを食べると効いた感じがあるので、アントシアニンとか色素じゃなくて違う成分も有効なのかも。
ボリュームですが、50円以上なら1個単位で売ってくれるそうですが、そんなに安かったかな?
実際には半田付けとかの作業があるので面倒っぽいですが(^^;
http://apple.slashdot.jp/story/13/09/23/0553225/
Apple自慢の指紋認証システムは指紋画像の解像度を高めたら、従来と同様の方法で破られてしまったようです。
そこで話題になっていますが、この高解像度指紋画像情報が漏れた場合、両手で10本しかないので将来にわたって大変面倒な
ことになってしまうので、どうすべきか?なんて議論されてますね。
指紋は個人特定しやすいから警察でも使っていますが、この指紋情報は高く売れそう(^^;
人間の思考は即時にしてないって言われますが、玄関を出て車に乗るまで位までは追いつきそうだと思うから、不思議ですねぇ。
地デジになってデジタル情報に圧縮する時間だけずれると言ってもいいとこ数秒ですし。
録画していた番組を観ていて誤解したなら、あるだろうけど、時空の歪みとかですかね(^^;
497
:
える
:2013/09/24(火) 19:34:29 ID:Nk0CXxRk
>目が疲れてるなーとか部屋が暗かったりするとかなり老眼を実感しますね(^^;
>よく、ブルーベリーが目によいと言いますが
インターネットが原因だな、それと本は読まないようにしているけど。
ブルーベリーも食べたけど効果無しですか、それではレーシックという
外科的手術で眼を治す人も多いけど、自分は金も無いし、怖いしで
しませんけどね。昔ながらの治療法「遠くの景色を見つめる」がいいですよ。
指紋認識も破られたんですね、
>この指紋情報は高く売れそう(^^;
そうですよ、他人の指紋を3Dプリンターで再現できるんじやないですか
怖いよ、悪い事に利用される。
まあ、指紋と言ってもコンピユータは数字に置き換えて記憶しているので
ここが、欠点とか誰かが言ってましたよ。
>時空の歪みとかですかね(^^;
あの日は確かにテレビで7:00を確認したけど、
まあ、ラジオ局の時計がちょっと遅れていたのではないかと思います
以前も似たよな事が。。(^^;;
じやなかったら、2分未来を見れるということだから、競馬に応用
できないかと。。。。「2分では結果が見えないんだよね。(T.T)」
498
:
べる
:2013/09/26(木) 10:20:46 ID:433uE/8Y
2分先の未来を見られる能力〜確かに微妙ですね(^^;
先物取引とかFX? そういうのだと僅かな時間、先が読めると有利に展開できるだろうし〜、
野球とかサッカーでも役立つかも。
なんかでも、小説とかだとそういう能力は一日1回とか寿命が縮むとかペナルティがありますね。
は〜今朝は台風の影響で出がけに雨降ってないから大丈夫かと思ったら、急に降られて自転車を飛ばし、
会社に着いたら、もっと降り出して危なかった(^^;
強い台風のせいか、頭がぼーっとしたり、グラグラするような感じでパッとしないです。
499
:
べる
:2013/09/26(木) 10:32:47 ID:433uE/8Y
もしかしたら、数週間後に日本でも白夜か?
http://japanese.ruvr.ru/2013_09_25/121906482/
なんてニュースがありますが、本当かなあ。
強烈な電磁波が降り注いで社会機能マヒとかならなければいいけど(^^;
500
:
える
:2013/09/26(木) 18:04:13 ID:v1Mu2Quc
自転車は雨が降ると危ないから、カッパを着た方が安全ですよ。
>強い台風のせいか、頭がぼーっとしたり、グラグラするような感じでパッとしないです。
気圧の変化が大きいですからね、台風は。たぶん雨に濡れて体温低下して
血圧が上がったのではないかと、自分も朝方の低温で高めです。
>もしかしたら、数週間後に日本でも白夜か?
ベテルギウスが寿命が近いのは、知ってます。
これが爆発すると長らく地球では夜が無いそうですよ
でも、これが合図なんですよ、中東戦争の。
ノストラダムスの俳句に
2章41
巨星が7日間燃え続け
雲が太陽を二重に見せるだろう
獰猛な巨犬が一晩中吠え
法皇が居場所を変えるだろう
解説 獰猛な巨犬は何処かの国の軍隊で、ローマ法皇は居場所を変えるようだ。
簡単に言うと、ベテルギウスが爆発したら、イタリアが侵略されてローマ法皇が
逃げる、と言うと失礼ですから、安全な場所に避難なされるんですが。
昼は夜となり、随所におおいなる恐怖
警告は的中し、女は復習を求める
シシリーとデイジョンとローマの大鳴動、激しい不安
邪神がへつらう時、ほうぼうの都市で血が流される。
解説 この予言もベテルギウスの爆発で夜が昼になった時、イタリアで何かが
起きることが予言されています。でもこれノストラの極秘予言だから
何章何番目の記載が無い。1993年の本から
501
:
べる
:2013/09/29(日) 20:39:19 ID:FXQJC90Q
いや〜今年の猛暑のダメージが来たのか、変な風邪で血圧の薬をもらっているいつもの医者に聞いたら、
そういう症状の人が多いですが、あなたは大丈夫ですよと言われ、風邪薬くれなかったです(^^;
ちなみにポンチョは会社に1つ置いてあるので帰りに降られても安心(^^)
ベテルギウス、ほんとに数ヶ月〜数年のうちに爆発したら、すごいなあ。
ノストラダムスの予言ですが、爆発の強烈な宇宙線がイタリアに集中して逃げざるを得ない
とかだとたいへんです(^^;
502
:
える
:2014/09/26(金) 09:00:18 ID:QuEKgaJU
神戸の遺体遺棄事件、
なんだか普通の神経の人がこんなひどいことをするのだろうか?
人間にはある一線は越えないようにブレーキが付いていると思うのですが
容疑者が、遺体と一緒に自分の診察券や自分の唾液が付いたタバコの吸殻を
袋に一緒に入れるでしようか? これなら私が犯人ですと言うのと同じです。
また容疑者が黙秘を続けていると言うのも、本当は余計なことを外部に知らせない
為ではないかと。
容疑者はマインドコントロールされていた?
マインドコントロール MKウルトラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/MK%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E8%A8%88%E7%94%BB
容疑者が昼間でも酒を飲んでいたのか体がフラフラしていたのを目撃
されています。
思うに児童には誘拐されても居場所が分かるようにチップをインプラント
しましよう。と言うことの下地作りのような気がするんですが。
株価やアメリカの動向は別に変化ないですね、
投資家のソロス氏は株価が下落すると利益が出る、方に何億もかけているそうです
カレイドスコープより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上場投資信託(ETF)のSPDR 「S&P500トラスト(SPY)」のプットオプションのこと。
ここでは、「相場が下落した時に、その差で儲けることができる仕組み」と理解しておいてください。
レバレッジを利かせているので、プットの数倍もの利益が得られる反面、
予想に反して相場が上がってしまった場合は、
損失は底なしになる危険な手口。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プット・オプションには、「売る権利を行使できる期限」
というのがあって二ヶ月間とも一概には言えないが
そんなに広くない幅です。
まー何も起きないことはいいことですよね。
歯の洗浄する機械みました、自分歯の隙間がブラシが入らない場所があり
カスがたまってないか心配。
歯医者さんが使っているのと似たような感じですかね
503
:
べる
:2014/09/28(日) 00:25:13 ID:un/faE6c
神戸の遺体遺棄事件、陰惨な事件ですね。
えるさんが疑問に思うようにできすぎた証拠、それらしい人物過ぎるのがまたえん罪か?と思わせますよね。
酒が入ると人格が変わったようになる人が居ますし、その状態だといろいろな禁忌がなくなったりしますが、
自分の強い欲望に支配されて、あらゆるモラルが消し飛んでしまう人が居るのでしょう。
という感じで、自分としては犯人は、一見、普通の人なんじゃ無いかなと思います。
チップをインプラントですが、警察しか有効に出来ないといいかも。常時有効になっていると犯人が身体のどこかに埋め込んだとして、
その部分を特定して切り離したりすることもあるだろうから。
投資はイカサマが多いので、ほんとヒドイです(^^; 欺瞞情報も多いので結局は自分の論理、経験や判断でやるしかないんでしょうね。
歯を洗浄するやつ、パルス状の高圧水流で舌とかに当たると痛いくらいです。
自分とこの歯医者だと高圧空気でプシューとかやりますが、水流のところもあるのかな?
ちなみにハンディ用なので1回洗うのに2回水を補給する必要があるのが面倒かな。
504
:
える
:2014/09/29(月) 06:50:30 ID:z2V9Ki9I
>その部分を特定して切り離したりすることもあるだろうから。
監視カメラを町中に張り巡らす予定です、パソコンいもカメラ
炊飯機にもカメラ、誰も逆らえなくなる。
どこにも逃げることができなくなる
火山が爆発すると、日本では大きな事件が起きるようですよ
歯を洗浄する水が舌にあたると痛いですか、
つまようじタイプは歯茎が腫れやすいですからそっちのほいうがいいかな
コーヒを一日飲まなかったけど、調子よかったな、
なんですかね
505
:
べる
:2014/09/29(月) 14:08:53 ID:V05wrzcw
は〜。正直に言います。艦これですが、最近は面倒なので自動でゲームをするツールを使って資源を貯めたり、
戦闘していたのですが、こういう状態になるとゲームはどうでもいい感で作業のようになってました。
それで、先ほど、不正ツールを使っていたと言うことでアカウントを停止されましたよ(復活不能の退会みたいな感じ)。
当然の報いですが、ゲームしていないのに真っ暗な気分になって、胸が苦しくなったりして何だろうと思ったら、
二度と会えない艦娘たちの無念でしょうか。
ああなる前に止めておけば、時々は様子を見に行けたのにと思ったけど、後の祭りでした。
神戸の遺体遺棄事件、凶器が見つからない、室内から血液反応が見つからないとか冤罪の疑いが強くなってきました。
うちの町内の電柱もカメラが付いていますし、屋外はおおかた監視されていますね(監視者は居ないにしても録画されてる)。
御嶽山の噴火、ありていですが怪獣映画の1シーンのようでした。登りやすい山だということでしたが、それだけに油断して
火口にも人が降りていたようで何十名も亡くなってしまったのは無念です。
事件だとどんなことが起きるのかな。土井たか子が亡くなりましたが、そういう関連なのか。
歯の間に繊維が詰まったりしたときの為にフロスを買ってありますが、ジェット水流じゃ取れないんですよね。
そういえば、食事をしたら30分以上歯磨きしない方がいいそうです。食後に歯のメンテナンスが始まって、その時間は歯の組織が
弱くなっているので歯磨きやうちのジェット水流もやらないほうがいいです(この前、うっかりやってしまって歯がしみるようになった(^^;)。
自分の場合、コーヒーのカフェインと相性が悪くて、気分が悪くなったり、目眩みたいな感じになったりすることがあるので
調子のいいときに飲んでます。時々、通常とは逆の作用になることがあるんじゃないかな。
コーヒーを飲んで眠くなったり、ぜんぜん目が冴えないときは紅茶に変えるとかじゃなく、あきらめて水とかカフェインを含まないのを
飲むようにして様子を見たりしてますよ。
506
:
える
:2014/09/29(月) 20:56:46 ID:b4jkj7kc
>は〜。正直に言います。艦これですが
自分もドラゴンクエスト3でカジノがあるけど
そこでスロットを確かAボタンに何かを押し当てて、やると
スロットゲームをやり続けるようにできるんです。
そしておいて、ビールを買いに行って、家に戻るとコインがわんさか溜まって
いるんですよね、💕 (^^)
まあ、べるさんの場合は自動運転ソフトのような物を使って、
いたそうですが、わかるんですね。
自分が育てた艦娘達が、もう見れないと思うと
なんかいたたまれない気持ちになりそうです。
艦娘もたまに見ると、かわいいもんですが。
>神戸の遺体遺棄事件、凶器が見つからない
人間の体を切ると言うけど、医大でよく解剖実習の話や本を読むと
ほとんど先生が遺体を切って解剖するそうです。
素人では綺麗に体を解体できないそうで、そりやそうです。
しかし、今回の事件でおかしいことが、遺体の一部をビニールで包む
これは病院で手術で体の一部を切った時ビニールで包んでいるシーンを
テレビで見たことがあります。どうも手慣れた感じがするのですが。
どうもおかしい、冤罪のよいうな。
>御嶽山の噴火
まさか噴火するなんて思ってもいなかったんでしょう
自分も十勝岳という火山に登った時は噴火なんかしないだろうが前提
で登っていました。
もしも噴火すると逃げる所なんて無いです。
確か九州の方で大きな火山が噴火した時は311東日本大震災があったような
雲仙普賢岳が噴火した時は湾岸戦争が起きた91年
北海道十勝岳が小噴火、
平成元年(1988〜89年)の5回の顕著な噴火記録があり
その時は昭和天皇陛下がお亡くなりになつています
そうですか食後30分は歯を治すのかな?歯ならびかな。
知りませんでした。
コーヒも毎日飲むと味がワンパターンのなって美味しくなくなる
なんか甘いだけという感じ。
べるさんはカフエインにも敏感なんですね。
507
:
べる
:2014/09/30(火) 10:29:46 ID:V05wrzcw
朝晩の演習を気にしなくていい、デイリーの任務とかもうやらなくていいとか〜解放された気分です(^^;
自分の使っていたのはBOTといって、指定された海域をずっと出撃する(補給、修理も自動)や任務、遠征の自動管理まで
やるもので面倒くさいことのおおかたをやってくれるものでしたが、変な信号とか動作を艦これサーバー側に送ってしまってたと思うので、
しょうがないかなと。
以前、ずっとやっていたラグナロクオンラインというゲームがありましたが、現在も続いているのは面倒な経験値稼ぎ要素を大きく減らし、
イベントやクエストをクリアすると大きくレベルアップできるとか調整されて、BOTみたいなのを使わなくてもふつうに楽しめるように
なっています。
艦これもこういう方向で調整してくれれば、1〜2時間プレイすれば十分なので不正なツールの必要がないなんてなればなーとか。
今回の新海域が実装されましたが、最大レベル(150)の潜水艦で5連装酸素魚雷+ソナー装備で編成して向かっても途中で大破撤退するんですよ。
いつのまにか最大レベルになっても、最大限改装しても全然強くならず、確率だけで大破するし、ロクに命中しないのは冷めましたね。
神戸の遺体遺棄事件は、真犯人が居るんでしょうね。
今は色んなノウハウがインターネットなどで流れてますし、新聞記事も犯罪の詳細を隠さずに公開してますから、変態性癖をもった人間に
かなり有利になっていることでしょう。
御嶽山の噴火ですが、気象庁は2週間ほど前に警報を送っていたけど役立たなかったようです。
九州の桜島なんかしょっちゅう噴火していますが、50年ほど前から京都大学の研究所があって噴火予測とかやっているけど、
これだという成果が上がっていないそうです。
それだけに地震予測と同じように噴火予測も難しいそうな。
でも、山頂なんて鳥くらいしか緊急避難できないですよね。軽自動車くらいの岩石が落ちてきたとか、当たったら跡形もなくなりそう(^^;
大きな災害、事件などの知らせだとしても、地球側からのメッセージは判りにくいです。
http://aoba-dc.jp/medicine/medicine99003.htm
食後すぐの歯磨きは良くないの参考に。
自分のカフェインとかで不調になりやすいのは、小学生くらいまで小児喘息やアトピー皮膚炎だったんですが今であれば制限される
ステロイド剤が適当だった時代で、その副作用であちこちの血管が細いのです。注射するときになかなか見えなくて困ったり今もしますが。
喘息の薬もあんまり効いてない感じだったけど、ずっと同じ薬だったから、そのせいもありそう。
まあそれでも、ウォーキングやスロージョギングで体力が付いてきたのでマシになってきました(^^)
体調がまともなら、コーヒーも紅茶もふつうにおいしく、気分がさっぱりしたり、落ち着いたり出来るわけで変になったときは、ああ、
どこかダメなんだなーってかんじで。
508
:
える
:2014/10/01(水) 19:43:28 ID:X8pBM772
風邪をひいてしまいました。
会社の昼休みは、薬を飲んで、布団をかぶり寝ると
気持ちいいいのなんの、寝坊しました。
体の節々が痛く、参りました。
朝の2時半から鼻水攻撃、頭の熱攻撃、喉が腫れる攻撃と
ほとんど寝てないよ。
509
:
べる
:2014/10/01(水) 20:19:11 ID:un/faE6c
うわ〜かなりやられてますね。
でも、風邪が軽いときはかえって気持ちいいくらいですよね(^^;
それくらいきつい風邪なら、がんばって医者に行った方がいいかな。
お大事に。
510
:
える
:2014/10/03(金) 00:05:33 ID:EThhoUic
薬「今年の2月に処方されたヤツ」を飲んでいたら治りました
なんかからだ全体に潤滑油が回ったようです。
火山でお亡くなりなった人はお悔みを申し上げます
今日のニュースで気が付いたことがありました
お亡くなりなられた方の生前の写真がなぜか、みんな
手をピースにして写真に写ってました。
なぜだろう、?
511
:
べる
:2014/10/03(金) 07:08:00 ID:un/faE6c
あまりがあったんですか(^^; でも、効いて良かったですね(^^)
体調が良くなったのは、日頃の疲れもあったかもしれないですね。
ピースじゃ無いのも合ったと思うけど、印象が強かったかなあ。
わりと写真撮るときにピースしやすいですよね。
http://www.asahi-net.or.jp/~hm3y-kbys/ontakesan.txt
元ページが消されてしまってるので、面倒だからテキストファイルになってますが
家族と御嶽山に行って、九死に一生を得た家族の話です。よく助かったなーと。
512
:
える
:2014/10/03(金) 09:44:10 ID:h862CYxU
メンデスの山羊
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88
#.E5.A7.BF
513
:
える
:2014/10/03(金) 10:02:01 ID:h862CYxU
間違え
メンデスの山羊
リンク先を読みました、幸いにしてトイレがあったんですね
確かに火山の山は登山しやすいです、なぜかと言うと木と草がないから
どんどん登れるから、心を制御するのがむずかしい
風を避ける為に山小屋に戻ったことが幸いしたようですね。
しかし、非常事態ですから気に留めることは無いと思う
その時はそれで精一杯だったから。
ピースの指の形は悪魔の頭に生えている2本の角に似ているし
悪魔の右手はピースの形をしている
メンデスの山羊
514
:
える
:2014/10/03(金) 10:08:47 ID:h862CYxU
911同時多発テロの時のWTCタワービルの基礎
これだけ大規模な建物になると基礎もかなり深くなるはずですが
その基礎のコンクリートも鉄骨もない
まるで核爆発の跡のようです
http://stateofthenation2012.com/?p=7858
515
:
べる
:2014/10/03(金) 20:56:58 ID:un/faE6c
御嶽山の避難した家族、不思議な勘が働く事があるんですね。
この日記が書いてあったFacebook、えるさんのように合理的な判断が出来ない人が
まるで敵のように非難し、今は日記を削除してしまってます。
ネットにはそういう人が多いので困ったもんですよ。
http://togech.jp/2014/10/01/13308
こんな風な人とか、面倒です。
メンデスのバフォメット、いかにもですね(^^; バフォメットはボスキャラにされてよく倒されてますが(^^;;
若い女子などピースの指を山羊のように曲げたりしますから、ますますそれっぽい?!
WTCタワービルですが、あそこは強固な岩盤ですから深い基礎を必要としないというか掘るのが大変ですよ。
それでも火災の熱で溶けたのかな。
核爆発を直上だけに向けさせるのは、そうとう難しそう。強烈な圧力と数万度の熱を持つし。
アメリカ人は強烈なタイフーンが来たとき、日本のヤクザの仕業だ!とかいうくらいですから、
ああいうシンボル的なのを倒される現実を直視できないんじゃないかなあ。
516
:
える
:2014/10/03(金) 22:49:52 ID:rAKZ2EOU
>御嶽山の避難した家族、不思議な勘が働く事があるんですね。
命の存亡状態になると人の脳は通常の速度より高速で思考して問題を解決
し、心臓もテンション上げるそうですよ。
>ネットにはそういう人が多いので困ったもんですよ。
12月から秘密保護法でしたか、始まるので自分も
余計な事を書けないと思うけど、
そういう人達はどうなのかと。
>メンデスのバフォメット、いかにもですね(^^;
メンデスの山羊の腕の形を見て、何か思い出しませんか?
それは長崎にある原爆の平和祈念像です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%92%8C%E7%A5%88%E5%BF%B5%E5%83%8F
あーなんか不気味だ、夢に出てきそう
ピースつてハサミにも見える、それは人間の魂と肉体を繋げる魂の紐を
切るという意味にも取れますね。
ymoの坂本さんも現場近くに居たそうです、で病気になっている
なにか因果関係ありそう
517
:
える
:2014/10/03(金) 23:07:29 ID:rAKZ2EOU
訂正
>御嶽山の避難した家族、不思議な勘が働く事があるんですね
家族を安全に誘導したのは山の精霊さまでないかな
自分も山で精霊さまに「からかわれた」ことがあります
じやあ、なんで他の人を、となりそうで精霊さまが
気の毒ですが
意外と不思議なことが重なって、それがいい方向へと
進むようです。
艦娘のプラモデル付きお菓子発見、450円上するようで
買うのやめたけど。
518
:
べる
:2014/10/04(土) 17:02:09 ID:KCk/OLAI
御嶽山の主人、山の精霊の声が聞こえる人だけ助けられたという事で聞こえなかった人は、
仕方なかったという感じかな。
でも、いい方向と悪い方向の両方があると思うので平等なのかも。
酒が入るとおかしくなる人が居ますが、インターネットはそういう影響があるのかも。
しらふになれば、なんであんな事にムキになってしまったのか、責め立ててしまったのかとか。
クトゥルフ神話では、タコが邪悪なものの象徴ですが山羊もタコも何を考えているか判らないとこが
不安を誘い、邪悪なものとされるのかな(^^;
平和祈念像もメンデスの山羊も振り上げた腕は脅威を表すので似てるのかな。
魂の緒を切るのは死に神のカマだと思うけど、死に神のカマって元は刃が外に着いているそうで、刈り取るものじゃないとかでナゾです。
坂本龍一は、長年の喫煙者だから喉にガンが出来ても不思議はないので何ともです。
艦娘の事、自分のした事でまとめて無くしてしまった罪悪感みたいのがあって微妙な気分です。
かといって、面倒すぎるあのゲームを再度やり直す気も無くて。
519
:
える
:2014/10/06(月) 06:50:11 ID:H75/vV46
山の精霊さまにも限界があるんですよね
改めて、ご冥福を祈ります
>酒が入るとおかしくなる人が居ますが
自分もそれだけど、そういう反発は自分のプログに書き込みますね
そして翌朝みると恥ずかしいから消すという。
>メンデスの山羊も
食品にもメンデスの山羊のマークがあるという。
その食品は忘れたけど。やばいですね
タ死神はイエスキリストという、人の生死を預かる神
あ、時間ですう
520
:
べる
:2014/10/06(月) 10:05:47 ID:V05wrzcw
山の精霊や神々がいるとして、音声、文字やイメージでコミュニケーションしづらいんでしょうね。
人間としてはそういう手段で教えてくれると助かるんですが(^^)
自分の場合、風邪薬とかすごく効いているとき、抑制しているはずのことを書き込んでしまったりするので危ないです(^^;
2ちゃんねるの場合、削除が出来ないのでほんと危険というか(^^;;
山羊のことはあまりぴんと来ませんが、台風18号が珍しくこっちに接近中で電線がびゅーびゅー鳴って、ときおり、窓を圧する風が来ます。
絶え間なくザーザーと雨が降り続いており、現在の気圧は、983.4hPaでかなり低気圧になっており、頭がボーッとします。
たぶん、東京付近を通り過ぎるとき耳がつーんとする予感です。
今朝の段階では風があまり吹いてなかったので、ポンチョと長靴で自転車通勤しましたがポンチョの首元に雨水が浸入して胸元が
けっこう濡れてしまったり。道路の側溝は川のように透明な水が流れ続けてました。
昼過ぎには通過するようだけど、どーなるやら。
521
:
える
:2014/10/07(火) 21:19:26 ID:rvUBJ4Aw
さあ、またか、おいおまえ!また、吹かせてくれるじやないの!?
とは自分えるのことですが
増田氏
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h26/jiji141002_934.html
はあ、今月の末ですか、ではお米と乾燥食品を貯めておきましよう。
>山の精霊や神々がいるとして、音声、文字やイメージでコミュニケーションしづらいんでしょうね。
>人間としてはそういう手段で教えてくれると助かるんですが(^^)
人によりけりですが、一番いい方法はビジョンを見せられるということかな
頭に浮かんだビジョンを素直に山の精霊様からだと思うことですね。
あと、警告はこれ以上行くな、下山しろ、と心にブレーキを掛けられますね
そこで素直に聞きましよう。
あの日の出来事
http://community-gaia.at.webry.info/201410/article_2.html
ポンチョよりも完全な合羽カッパの方が動きやすいと思われますが。
どしやぶりになると胸元や、手首から水が浸入してきます。
東京って、昔は自然災害とか聞いたことが無いのに、最近は
地方の都市より雨が降りますよね。
>道路の側溝は川のように透明な水が流れ続けてました
東京は道路に泥とかあまり無いので雨水も綺麗ですね。
自分も不思議に思うのですが、東京アクアラインは海に潜るけど
大丈夫なのかな、台風の時は、排水しているんでしようね、
522
:
える
:2014/10/08(水) 06:39:39 ID:E53gCzfQ
モトイ牧師からコピーですが
明日の日没より聖書の秋の祭りの、仮り庵の祭り。
日本時間の午後8時には皆既月食。
このチャンネルでライブが見られます:
http://weathernews.jp/eclipse20141008/
…
使徒行伝2:20
主の大いなる輝かしい日が来る前に、
太陽はやみとなり、月は血に変わる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
月が血の色になるとは、すごいですよ
カメラで写るかなと、晴れていたらいいですね。
523
:
べる
:2014/10/08(水) 09:41:35 ID:V05wrzcw
アメリカは、ソフトバンクの自転車操業資金調達が意外と破綻しないのと同じような状態で、
当面は安定なんじゃないかと思ったり(ちょっとしたことで破綻しますが(^^;)。
皆既月食は、今日の19時30分あたりからでしたっけ? 久しぶりにデジカメと三脚を出すかなー。
目に見えない存在に押される。精霊がどれくらいの加減で押したら大丈夫かテストしてみただけだったりして(^^;
会社の旅行で行った済州島の山に登っていくと、山々に囲まれた空間に透明な箱状空間を何度も感じたのです。
相当大きいのですが、結界みたいなのがあってそこに仙人でも住んでるんじゃないかなーと思ったり。
自転車用のポンチョだと前かごまで被せることが出来て、鞄がずぶ濡れにならないのです。
ただ、下からの跳ね返りはまんま来ますので台風とか弱いですねー。
他の都市でもあるかも知れないですが、深夜の道路を巨大な回転ブラシで清掃していく清掃車があって、あれが
ゴミを集め、側溝を流れる水が濁らないようにしているんじゃないかと思ってます。
地下鉄とかアクアラインとかかなり強力な排水ポンプを備えているようです。それでも間に合わないときは、
避難トンネルで脱出するのかな。
夜、夕飯を早めにするかな〜あるいは忘れてしまったら、動画を見ようと思います(^^;
524
:
べる
:2014/10/08(水) 20:12:38 ID:KCk/OLAI
ダダーっと行って、皆既月食を撮ってきました。
http://www.asahi-net.or.jp/~hm3y-kbys/kaiki2014-1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~hm3y-kbys/kaiki2014-2.jpg
暗いとやっぱりノイズっぽくなりますが、肉眼より紅く映りますね(^^)
525
:
える
:2014/10/09(木) 21:03:19 ID:2.5fIQhs
自分も昨夜の皆既月蝕をカメラで写したしたけど、
月が小さく写りました、思うに撮影の設定を望遠にしていなかった
からかなと? 動画も1分撮り、寒いので早々撤退しました。
べるさんの写した月は大きいですね、望遠専用レンズかな?
。一眼レフの望遠だから、こう綺麗に写せるんでしようね。
本当に月が血の色い見える、北海道の血の色に見えて、気味悪い
>山々に囲まれた空間に透明な箱状空間を何度も感じたのです
体にはっきりと感じるでしよう、気配があるとか、何となくではなくて
はっきりと体に感じるものですよね。
>自転車用のポンチョだと前かごまで被せることが出来て、鞄がずぶ濡れにならないのです。
自転車のカゴまでポンチヨが伸びるんですか、便利ですね
自分は自転車のかごに入れた鞄とかはビ二―ルの袋に入れて走りました。
ビニール袋はサドルに被せると雨やホコリが付かなくて便利。
>深夜の道路を巨大な回転ブラシで清掃していく清掃車があって
地元では春に、道路を綺麗にする為に一回走るだけですね。
京都でも関東でも道路は綺麗だなと感心したけど、
それは専用の清掃車が走るからですか。
>強力な排水ポンプを備えているようです
そのポンプの飲み込み口にゴミとか詰らないんですかね、心配です。
確か以前にポンプがゴミが詰り、地下が水浸しになった事件がありましたね
526
:
べる
:2014/10/10(金) 00:56:39 ID:KCk/OLAI
月食の画像ですが、トリミングしてます。画像を扱えるソフトで中央部の月のみを
切り出すと数十倍ズームした事になったりも。
えるさんのオリンパスのでも1000万画素以上あるので小さく映っていた月でも切り出して、100%の
表示で見ると結構大きく見えるんじゃないかと。
撮影したのは以前紹介したPanasonicのDMC-FZ150(24倍)です。
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/catalog.cfm?products=775
http://kakaku.com/item/J0000001972/
#tab
これなんか40倍ズームでオプションのリモートケーブルでシャッターが切れますから
月面などの撮影でもブレなく行けるんじゃないかと。
交換レンズで40倍なんて高くて買えないので、それの代わりに(^^;
にしても赤い月ですよね。肉眼ではあまり赤く感じないないのに昔の視力が良い人は、あかーく見えたかなぁ。
山の不思議な感覚ですが、ああいう感覚が精霊とかから向けられる何か、なんでしょうね。
後ろから、こっちをじっと見られると何故か判るような視聴覚以外の感覚みたいな。
http://www.howa.co.jp/products/vehicle/product01.html
道路清掃車は、こんなかんじですがささらみたいなブラシをザーッと言わせながら走ってました。
14日には台風19号が来るようですが、沖縄辺りの強烈な台風が来たとき、建物とかが崩壊して、
通常では詰まったりしないポンプ吸水口が埋められる事もあるでしょうから、そういうときは重機とかで対応するのかなぁ。
まあ、今回は弱まった状態でこっちに来るようなので大丈夫そうですが(^^)
527
:
べる
:2014/10/10(金) 06:55:48 ID:KCk/OLAI
北大生がイスラム国に行こうとして捕まりましたが、複雑な事情があるようですね。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/180682
http://d.hatena.ne.jp/takase22/20141008
http://d.hatena.ne.jp/takase22/20141009
心理学や精神科が発達してなかった頃、宗教がそういった病に掛かった人の受け皿に
なっていたという事がありますが、そういう流れみたいですね。
528
:
える
:2014/10/10(金) 10:06:21 ID:KOC/UOTo
>トリミングしてます。画像を扱えるソフトで中央部の月のみを
>切り出すと数十倍ズームした事になったりも。
そうか、トリミンングだったとは、そいう方法もあったんですね。
画像に乱れがないのはさすがです。
自分の画像は赤く映ってます。不気味よ。
あつ、自分今頃になって双眼鏡を持っていることを忘れていました。
月がよく見えたのになトホホホです。
>後ろから、こっちをじっと見られると何故か判るような視聴覚以外の感覚みたいな。
再現するとすれば超音波というか、キーンと小さい音でも頭に響くような
音がありますが、そういう感じかも
今回の某大学生のイスラム国に行こうといした件。
ザックリと書いてみると
この大学生のような人が、これから日本でも自分達で軍隊を作り
中東に行く若者が増えますよ。
五島勉氏のノストラダムス日本編で、未来を幻視した少女の話では
「バッカみたい、その頃戦争が好きな男の子けっこう大勢いて、かっこつけて軍隊
つくってみんなで攻めていくんだけど、結局その荒地みたいなところへすんごい
ミサイルが飛んで来て、みんな全滅しちやう」
核ミサイルが?
「そうかも知れないけど、ピカッとかそんなに光らないしキノコ雲も見えなかったし
でもそれが落ちたとたん、何千人もいつぺんに死んじやう」
焼かれて?
「いいえ、あっという間にエイズの最後みたくなって、ドローっと溶けちやう人もいました。
日本軍だけじやないんです、そこで戦っている外国の軍隊その近くの国の人、全部そうなるんです」
そして後になるけどそれよりもつと気味が悪いものが空から降ってきちやう」
それがどこに日本に?
「どこだかわかりません、それが降るすごく広い範囲がゴーツと燃えて、大勢の人が死んで
海に煮だって、吸う空気なくなって。。。それから空が真っ暗になっやう」
ーーーーーーーーーーーーー
幻視した少女も言っているけど
>バッカみたい、その頃戦争が好きな男の子けっこう大勢いて、かっこつけて軍隊
>つくってみんなで攻めていくんだけど
本当に、日本でもそういう人が出て来たなと感じました。
529
:
える
:2014/10/10(金) 10:09:42 ID:KOC/UOTo
この大予言日本編は昭和62年12月に発行されています。
530
:
べる
:2014/10/11(土) 07:33:22 ID:sLpdSDuU
月食の月、肉眼だと赤いってわかんないですよね。
双眼鏡だと明るく、倍率も高く〜でより不気味なのがはっきり見えたかも(^^)
うちにも手で持つのが辛いのがありますが、自分もすっかり忘れてました(^^;
後ろとか見てない方向から何かを感じるのは音なのかなあ。お互い生物ですから
何かしら発している可能性がありますね。
イスラム国もノストラダムスに関連しますか。というか少女の未来視?
すんごいミサイルって、中性子爆弾(弾頭)なのかな。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13110330323
細胞がダメになったり(溶けたり)体内に放射性物質が生まれるとかひどい事になりますね。
イスラム国に行きたい若者は、あまり他人に干渉してこないイスラム教がいいと思ったようですが、
昔から自分がおかしくなりそうな人(精神科的に)は何らかの宗教に入って俗世を離れたりする
のって変わらないんですね。宗教はそういう受け皿的な役割があったなーとか思います。
531
:
える
:2014/10/11(土) 19:52:46 ID:zNa.zhgw
>うちにも手で持つのが辛いのがありますが、自分もすっかり忘れてました(^^;
自分のも大きくて重いけど、その分、ハッキリ見える双眼鏡なんだけど
すっかりカメラに気を取られてしまいました、月蝕の月は肉眼では赤く見えましたよ。
>お互い生物ですから何かしら発している可能性がありますね。
人間の体、特に頭の髪の毛からは電波が出ているそう。
それと、レーダみたいに、自分の周りを警戒していると思う
>イスラム国もノストラダムスに関連しますか。というか少女の未来視?
>すんごいミサイルって、中性子爆弾(弾頭)なのかな。
ヨハネの黙示録にはこれから起きることが克明に書かれてます
主の言葉がわたしに臨んだ、
38:2 「人の子よ、メセクとトバルの大君であるマゴグの地のゴグに、
あなたの顔を向けこれに対して預言して言え。
主なる神はこう言われる、メセクとトバルの大君であるゴグよ
見よ、わたしはあなたの敵となる。
38:4 わたしはあなたを引きもどし、あなたのあごにかぎをかけて、
あなたと、あなたのすべての軍勢と、馬と、騎兵とを引き出す。
彼らはみな武具をつけ、大盾、小盾を持ち、
すべてつるぎをとる者で大軍である。 38:5 ペルシャ、エチオピヤ、プテは彼らと共におり、
みな盾とかぶとを持つ。
聖書を初めて読む人には、なんだこれ?だろう。
でもここに書かれている国の名前はこうだ。
トバルとはトボルスク
メセクとはモスクワの語源だという
ゴクとはロシア
ペルシアはイラン
プテはリビア
この中にはイスラム国はないので、ノストラダムスには関連
しないと思いますよ。
>昔から自分がおかしくなりそうな人(精神科的に)は何らかの宗教に入って俗世を離れたりする
>のって変わらないんですね。宗教はそういう受け皿的な役割があったなーとか思います。
この答は簡単ですよ、宗教のコミニテイは、優しいいい人ばっかりです
みんな自分と同じ思想と考えを持ってます。
どうしてかと言うと、みんな努力して気を使い良い信者になろうとしているかです
だから初めての人には住み心地がいいんです。
反対に、例えば同じ趣味で作る仲間と言うのは、ある意味で健全ですよ
お互いに相手の技術を尊敬しているから、住み心地がいい。
と、なんかの本に書いてあったような。
>すんごいミサイルって、中性子爆弾(弾頭)なのかな
中性子爆弾はイスラエルが極秘に持っているそうだから、日本は同盟国
ですよね、に対して使わないはずです。
ロシアが持っていて、使うにしては、周辺国も巻き添えを食うそうだから
これもおかしい。未知の爆弾のようです。
532
:
べる
:2014/10/12(日) 10:28:22 ID:sLpdSDuU
今、台風接近中なのですが、
http://www.tropicalstormrisk.com/tracker/dynamic/201419W.html
この海外の台風情報サイトだと急速に弱まって、温帯低気圧クラスで本州に来るようですが、
http://www.jma.go.jp/jp/typh/141924.html
気象庁だと強い勢力のまま、本州に来る予報を出してます。
予報士さんたちの発言を読んでいるとどうも海外のサイトの方がありそうで、実際、東京は20度で肌寒いくらいなので弱まるというのは
実感があり、沖縄に住んでいる人たちも別にニュースほど強く感じなく、ふつうという感じ。
なんか、気象庁ってムキになる人たちが居るようで予報がコロコロ変わったり、実態に即しないようなのを押す印象が最近、強いかなと。
まあ、また週明けに台風通過なので、どうなるかなーと思ってます。
という感じで気圧の乱れとかでぼーっとしており、無為に連休を過ごしそうです(^^;
533
:
える
:2014/10/13(月) 06:34:51 ID:.hPP9RvE
(@、@)凸〜いいなあ、祝日が休みの会社は
台風が来ると、なぜかハシゴに登って怪我をするお年寄り
海に行く若者、そして流される
家からで転ぶ老人
屋根に登りたがる人
なんでだろうな、
天気予報も人の命にかかわるようになってきたから
ちょつと大げさに言うことにしているかも。
534
:
べる
:2014/10/13(月) 14:59:24 ID:sLpdSDuU
気象庁が煽るほど、現地の声は低く〜って感じが(^^;
えるさんは、祝日休みにならないんですか。そういう仕事って大変ですね。
帰ったらゆっくり休めますように。
こっちの雪と同じく、台風も変にテンションが上がるんですよ(笑)
米兵さえ、波に入ってさらわれたニュースあったし(^^;
まず、大丈夫だと判って居てるのに物干し竿を下ろしたりしますし。
でも、屋根のアンテナを見に行っちゃう人や畑の畦を見に行く人はあとでうんざり
した経験があるから、先にやっておきたいんでしょうね(結果は大して変わらないのに)。
こっちはやっと小雨が続いてきたくらいで、風はほとんどありません。
気温が16度しかないので、かなり弱まるんじゃないかな。
さいわい、夜中の3時過ぎには通過しちゃうので通勤時間帯を外れて助かってます(^^)
後は、本体が来て、どれだけ降るかな〜ってかんじ。
535
:
える
:2014/10/14(火) 06:45:17 ID:xRPDIpQU
こっちの雪と同じく、台風も変にテンションが上がるんですよ(笑)
空気中の静電気の量が上がると興奮するのか爺さんとか一部の人は
でしようね、池に軽トラックが落ちたり
田んぼを見に行き、なんで用水路に落ちるの?
なんで海に行くの??
台風なんか一日で過ぎて行くのにさ。
>通勤時間帯を外れて助かってます(^^)
良かったですね、自分の地域はこれからです
536
:
える
:2014/10/14(火) 06:59:34 ID:xRPDIpQU
アメリカの株価100ドル、値を下げる
まあ、いい材料は無いし円高になってよかった
537
:
べる
:2014/10/14(火) 07:08:30 ID:sLpdSDuU
だいたい海外の予報サイトが当たったようで2時くらいから強まり、3時には穏やかに
なって来たかな。
気圧の乱れ、静電気とか脳にエラーを起こすんですよ(^^;
正常だったら、こんな天気に行くべきでない!が、行くか!となってしまう。
今は快晴ですね。窓の外に鳩が止まってきょろきょろしてます。風で落ちた種子とか探してるのかな。
アメリカも好景気材料無いようですし、辛いとこですね。
107円でまだ円高。
アメリカの高度医療病院?でエボラ感染したり、ヤバイです(^^;
538
:
える
:2014/10/14(火) 21:46:09 ID:4TaVAf6o
>アメリカの高度医療病院?でエボラ感染したり、ヤバイです(^^;
ロシアがワクチン開発したそうね、さすが。
>気圧の乱れ、静電気とか脳にエラーを起こすんですよ(^^;
>正常だったら、こんな天気に行くべきでない!が、行くか!となってしまう。
以前の自分ですね、東京みたく電車で何処でも、と言う訳には
いかない北海道。
JRは金持ちが乗るものであり、貧困層は車で移動ですね。
そりやあ、JRの方が地方から札幌に行くのには楽です。
でも値段が高めなんですよね。
アメリカは、なんだかわざと景気悪くしている見たく見える
アメリカのエレキギター、車、とか、パソコン、本気で作れば売れるのに
なんていうか、壮大な社会実験をこれからしそうな感じ
株は線香花火に似ていて、最後の輝きが綺麗でそこに集まる
飛んで火に入る夏の虫。合掌。。。
539
:
べる
:2014/10/15(水) 16:47:33 ID:V05wrzcw
台風一過でいい感じの夕方、ジョギングしてストレス解消して〜寝てる間に気温が下がり、
今朝からまた、風邪引きです(^^; 判断力とか低下してキケンな感じなので帰り道はゆっくり帰ろうと思います。
それにしてもエボラは、じわじわと感染者と死者を増やし、変異してるんじゃないかな。
日本の富士フイルムのも確実に効くわけじゃ無かったし、ロシアのはどうなのかな。大方の患者に効けばいいけど。
北海道は移動距離が長いから、エアカーみたいに空で一気に長距離を移動し、車になって目的地まで行けるような乗り物があるといいですね。
アメリカもあまりぱっとした商品を出してこないのは、国の体勢が悪そうですよね。
超金持ちと中流以下の人しか居ないのはいびつすぎですよ。
Googleも一時はずいぶん繁栄してましたが、いまはパッとしないし、サービスもどんどん辞めちゃってるし。
株価がまた下がりましたが、どこかの資本にガッと庶民の金が吸い上げられちゃうのかな。
540
:
える
:2014/10/15(水) 22:30:09 ID:qkrzCdm2
>ジョギングしてストレス解消して〜寝てる間に気温が下がり、
>今朝からまた、風邪引きです(^^;
昨晩は寒かったです、ジヤージの下と長そうでを着て寝たけど
寒くて何回も目が覚めました。
厚着をして寝ると疲れが取れないような気がするんですが
べるさんも病院で」風邪薬処方してもらった方が市販薬より安いですよ
>株価がまた下がりましたが、どこかの資本にガッと庶民の金が吸い上げられちゃうのかな。
今は株ロボットが自動的に売り買いしているそうで、
コイツの問題点はすんごく臆病でちょっと値が下がり過ぎると
株をみん〜〜なあ〜〜売っぱらうことです
それも1秒もかかりません。だから怖いんですよね
その株ロボットのせいで世界的な大暴落起起きやすいじやないかと。
>Googleも一時はずいぶん繁栄してましたが、
グ0グル社内の天才しか使えないトイレ、写真で見たけど
ボタンが沢山付いていて、それに液晶でスプレイ付き
なんだかさつぱりわからない。。。(^^)ははは
>それにしてもエボラは、じわじわと感染者と死者を増やし、変異してるんじゃないかな
ノストラの予言でも世界経済崩壊後、社会はコストがかかる衛生面で手抜きをして
いるまにエボラのような伝染病が広がるそうです
実はエボラも経済崩壊もヤラセだったよとばれるらしい。
諸世紀第4の30番 空白の詩
11回以上も月は日の国を望まない
すべては増大し、そして水準をドッと下げる
あまりにも下がるので人々はわずかな金しか縫い付けられない
飢えとペストの後、その秘密が現れるだろう
541
:
べる
:2014/10/16(木) 07:46:43 ID:sLpdSDuU
は〜。昨夜は全身にかぶれ症状が出て、原因がなんだったか探っているところです。
ググると風邪薬でなることがあるようですが、古い薬じゃないし〜と思いつつ、風邪薬を止めて、
残っていた花粉症などに効くアレルギー様の薬が残っていたのでそれを飲んだらかゆみが治りました。
今朝はひどかったところの痕が残ってますが、かなり治っているので風邪薬かなー?と思うけど、ついでに飲んでいた総合ビタミン剤は
けっこう前のものだったのでそれかな?と思ってゴミ箱に捨てました(^^;
プログラムなどで株取引って良くないですよね。ただ、手作業では売数と単価を逆にしちゃってとんでもない損害になったことも
あるので、なんともなのかなぁ。
Googleのトイレ、スゴいですね(^^;
http://purisoku.com/archives/7568788.html
Gのレコンギスタって富野由悠季監督ガンダムもの久しぶりにやっているんですが、
ページの中程にあるんだけど、操縦室のシートが便器になってるんです!
こういうのがあると安心して長期間の作戦にも対応できますね(^^;
エイズも作られたウイルスと言われてますが、エボラもやけに強力でそれっぽくありますね。
今回もエボラの発祥の地と同じような場所ですし。ううむ(^^;
542
:
える
:2014/10/16(木) 18:04:45 ID:6bcpN6v6
古い薬は変質しているんですね、体にカブレが出きたんですか
自分も古い薬を山ほど持っているけど、捨てようかな。
>作業では売数と単価を逆にしちゃってとんでもない損害になったことも
>あるので、なんともなのかなぁ。
べるさん株をやっていたんですね、自分はお金が無いので出来ませんが
OKボタンを押すにも慎重にやらないと困るのはアマゾンも同じですよね。
ガンダムのトイレ見ました、トイレの蓋が椅子なんですね。
お尻を拭くのは紙なんですか、マジックハンドでお尻を拭いてくれる装備
は無いのかなあ。マ、マジッハンド。。。(^^)大笑い。
昔の漫画で女性の服を脱がしたり、尻とか乳を撫ぜたりする時は必ず出てきたアイテム
ガラス張りの運転席だから、敵の運転席から丸見えじやないですか。。(^^)
エボラウイルスの目的は何んでしよう、
思うに、前回のサーズの時は世界各国はワクチンを大量に輸入し始めたとたんに
サーズが収まったように、今回もそのれかな??
当分、コンサート会場や特に空港、とか行かない方がいいですよ
エボラには何か仕掛けがあるんでしようね。
543
:
べる
:2014/10/17(金) 09:05:44 ID:V05wrzcw
夕飯のサンマの塩焼きを食べたのですが、また主に下半身がやけどしたようになりました(^^;
前日もサンマの塩焼きを食べたから、青魚とかのアレルギーが出たのかも。
気付いたんですが、水を飲むと症状が和らぐので時間をおいてコップに1杯飲んでいたらマシになりました。
で、株のことですが投資とか全然才能がないので試したこともなかったり(^^;
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1405/22/news101.html
うろ覚えだったんですが、ジェイコブ株誤発注事件で61万円1株注文しようと思ったら、1円で61万株の売り注文
しちゃったら、目ざとくそれを見つけて大もうけした人が居たとかそう言う。
ガンダムのトイレ、列車と同じく使用後は外に排出しちゃうのかな(^^; ウォシュレットだと飛び散ったりして大変なことに
なるのでしりふきハンドもありえ無くはないですね(^^;
ルパン三世で、不二子をくすぐり拷問するときに台から手がいっぱい出てきましたが、あれはえっちだった(#^_^#)
エボラウイルス、中南米の難民を減らそうとしているとか考えられるけど、人種が違っても感染してしまっているから、
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1813894.html
この記事の途中にあるようなエボラ予測グラフのように感染者が増えたら人類滅亡は無いだろうけど、地球の人口は大幅に
減るでしょうね(^^;
544
:
える
:2014/10/17(金) 20:37:45 ID:yYJi/UaU
うーんwin8のエクスプローラプラウ座は、エラーが起こり
よもやまに書き込んだレスが送信不能になりました。
エボラはrkプログよりコピー
富山化学のファビピラビルはインフルエンザの治療薬だけれど、ウイルスの細胞内増殖を阻害するタイプの新薬。
同じRNAウイルスのエボラに著効性あると思われる。
エボラ出血熱は、この薬を発病から6日以内に飲めば、おそらく全員が生存する?
錠剤なので、どんな僻地でも投与できる。
そう、富山大学の教授が言っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だから大丈夫ですよ。中南米の難民を減らそうとは違うと思う
米兵として使うんですよ、恐ろしいことです。
今日、リサイクルショツプめぐりをしました
ギターとかギターアンプを見るのが楽しみ。
そしてツイツイ、ギターアンプを買ってしまった。
ろくに弾けないけど、楽しみがあるんですよね。
545
:
べる
:2014/10/18(土) 09:52:44 ID:V05wrzcw
InternetExplorerは標準仕様を守らず、独自進化して互換性エラーをよく起こすのでFirefoxをメインに使ってます(^^)
富山化学の薬に副作用がなければ、エボラ患者を扱う医師、看護師に予め服用しておくのもいいかも。
それにしてエボラ患者を扱う病院は大変ですね。使い捨ての防護服や手袋、ブーツを大量に備蓄し、使用後は消毒シャワーを全身にしないと
いけないので、専用シャワールームの設備が必要とか、ベッド単位に簡易クリーンブース
http://www.kotohira.biz/lineup/cleanbooth.html
とかないと安心して治療に専念できない感じ。
ギターっていいですね。その場で演奏してもらって聞く音はどんな高級オーディオにも敵わないです(^^)
546
:
える
:2014/10/19(日) 23:39:43 ID:pkJPmA6E
エボラつてよ-感染力が強いんじやないのか!???
防護服の看護師の間近に普段着の男、
要するに、あれさ、8時だよ全員集合さ、
もっと上手く演出して欲しかった、手抜きの演技はしらけるぜよ。
http://blog.esuteru.com/archives/7894668.html
べるさん、こんな素人歌劇団みたないな動画が沢山でてきたんです
本当にエボラって世界的に流行しているんですかね・???
>簡易クリーンブース
要りますよ、本当ならね
>独自進化して互換性エラーをよく起こすのでFirefoxをメインに使ってます(^^)
なんとかプログラムがプラウ座の後ろでとうか裏で動いていてその処理が時間がかかるんですと。
547
:
べる
:2014/10/20(月) 07:08:23 ID:GzaivIzg
動画はギャグ(^^; ですが、感染力は、どの程度なんでしょうね。
空港の様子、エボラ患者自身を黄色の防護スーツに包んでありますから一般的には
防護スーツの上から十分消毒シャワーして、白い防護スーツの看護師と医者?が付随して
生身(^^;の空港関係者?が患者に触れないようにしていれば大丈夫かな。
でも、飛行機は密閉空間ですから空気感染が疑われる場合にどうするかって悩みます。
独立したケースに患者を入れて、空気ボンベで外気を出し入れしないとかするのかな。
ああ〜鼻水が垂れるし、だるい感ですが会社に行かねば〜。
548
:
える
:2014/10/22(水) 20:26:35 ID:U5lFGJuY
セネガルとナイジェリアでエボラ終息宣言が出されたようです。
日本とロシアに特効薬を開発されてしまい
アメリカ自らの特効薬は工場のラインを動かそうとジタバタしていたら
足元すくわれた感じ。。。(^^;;
>でも、飛行機は密閉空間ですから空気感染が疑われる場合にどうするかって悩みます。
たぶん吸いこむ空気はそのままで、吐き出す空気はフイルターを通して
無害にするんじやないかと?
549
:
べる
:2014/10/23(木) 07:06:27 ID:GzaivIzg
アメリカではエボラで暴動になったりしてますが(^^; アビガン錠が効くとなれば
各国から注文殺到で富士フイルムも大幅黒字になるかな?(^^)
ただ、妊婦には使えない薬なのでそういう人は気をつけて生活するしかないかな。
ウイルスって相当小さいそうで、通さないクラスだと空気がちゃんと循環できない
んじゃないかな。
無害化するためにオゾンか塩素濃度上げるとか出来ると思うけど〜そうとう喉痛めたり
しそう。ただ、実際は空気感染しないとかでそこまでする必要が無いのかも。
550
:
える
:2014/10/24(金) 18:13:23 ID:zz5Ybdmg
ととほほつ、1時間かけてレスを書きこんだら消えた
ニューヨークでエボラ患者が1名でました
ノストラダムスの予言では
株価暴落で世界恐慌になったら、ペストが流行する
と予言していましたが、なんだかペストとはエボラのことか
出し物は揃いましたね。
エレキギターアンプは、スピーカが5センチくらいのおもちやのような
アンプでも凄い音が出ます。これでは夜中に練習できません
そこでスピーカは無いけど、ヘッドホン専用で、真空管の音を
なんとアナログ回路だけで再現したそうです
デジタルじやないよ、
製品紹介動画ですが、ベンちやーずの演奏としやべりが面白いですよ
http://www.youtube.com/watch?v=uvPGcyh5rdc
551
:
べる
:2014/10/25(土) 07:22:27 ID:deoKPsQ2
でましたねーニューヨークのエボラ患者。
国境なき医師団の人といえども潜伏期間までは自分は大丈夫だと思ってあちこち行ってしまいましたね(^^;
感染地から帰還してきた人は検疫じゃ無いですが、一週間くらい適切な施設で過ごしてもらうといいんじゃないかな。
まだ株価暴落しても、調整が入って戻してますからその体力が無くなって、マジでヤバイ状態になったときにエボラの追い打ちが
かかるのかなあ。
夜中ギターの動画見ました。カラオケの楽器版みたいな? 楽しそうですね(^^)
たぶん、大量に売れないだけに三万しても元が取れるのはいつだろう?という商品なんだろうなあ。
こういう人が自分の感覚で作る回路も芸術的なので、独特な音色は耳に心地よい感です(^^)
ちなみに、真空管を使ったヘッドフォンアンプ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05301/
を以前、買ってみたんですが今の回路だと高性能すぎて細かいノイズもないし、しょうじき、真空管の味が出てるのか?
と思って、2〜3回視聴して箱に入れたままです(^^;
つまり、それらしい音はある程度周波数特性や歪率などが劣るけど、暖かみや聞き心地の良さを重視した回路になるんだろうなって
思いましたよ。
552
:
える
:2014/10/25(土) 19:38:16 ID:wvYzECHc
>まだ株価暴落しても、調整が入って戻してますからその体力が無くなって、マジでヤバイ状態になったときにエボラの追い打ちが
>かかるのかなあ。
そうじやないですか、ネットの有名人はプットという暴落したら100倍くらい
倍になって儲かる方に掛けているそうですよ。
つまり、暴落したらターボエンジンのように暴落のスピードを上げるんですね。
なんだかさっぱりわかりません。
エボラになったら、日本の場合は特効薬には保険がかからないので
まあ、20万円は用意しておいたほうがいいかも
世界恐慌になるとエボラが世界で猛威を振るうらしい、
世界各国の国際空港は閉鎖され、国内の空港も閉鎖でしよう
つまり、日本なら関東の人は関東から出られなくなり
北海道の人は北海道から出られなくなる。
戒厳令のようにできるので、これが目的でしようね。
>たぶん、大量に売れないだけに三万しても元が取れるのはいつだろう?という商品なんだろうなあ。
完売したそうです、3万円という値段は高そう、
この前、リサイクルショップで真空管アンプを10000円で買おうと思たら
このような感じで大きいです
http://www.amazon.co.jp/Fender-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-Champion-100/dp/B00IM1FGHG/ref=fallbacksessionReftagMI_4?ie=UTF8&refRID=1KQE1MNR2E0YPSKRZ2PH
店員が、お客さん、値段は安いけど、真空管は修理が高いですよ
ちょっと直すだけで30000円はしますけど、いいかな?
と言われて、止めました。
べるさんのヘッドフオンアンプ、真空管式なんですね、
組み立てたんですかね? 自分そうも真空管式の基盤ってなんだか感電
しそうな気がして、遠慮しますが。
やっぱり、フワッとした温かみのある低音が出るのかな
部屋をうす暗くすると真空管のヒータの赤い色がボヤッと光だし、なんか
お酒飲みたくなりそうです。
ジブリの宮崎監督も真空管式のプリアンプかパワーアンプの小さいやつに
CDプレーヤーをつないでクラシック聞いてましたよ。
>しょうじき、真空管の味が出てるのか?
自分の小さい時は真空管のラジオの音は少しエコーがかかったカラオケの音
のような響きで低音が温かみがあり、ブーンという交流電源独特のノイズが少し聞こえて
いたような記憶がありますね。
553
:
える
:2014/10/25(土) 20:13:45 ID:wvYzECHc
おまけ、秘技、ツバメ返し奏法
http://www.youtube.com/watch?v=22M_kRRq2mk
554
:
べる
:2014/10/26(日) 11:41:59 ID:deoKPsQ2
エボラが本格的流行となったら、さすがに各家庭にアビガン錠とか無償配布になってほしいですね(^^;
真空管を生産しているのはもう、ロシアだけかな? 空港のレーダー用とかは保守用として僅かに生産しているかも。
そんなかんじで秋葉原でも扱いはほとんど無いです。
ヘッドフォンアンプ、完成品でした。デジタルアンプより固い感じはないものの、それらしさが薄いんですよ(^^;
真空管アンプとか、立ち上がりに数分かかったりしますからほんと、趣味的です。
でも、音楽を楽しむのにあまりせっかちになってはいけないという意味では、いいのかな(^^)
ツバメ返し奏法、面白いですね。腕がぴゅんぴゅんして。パイプライン、今効いてもわくわく感がありますね〜名曲です!
555
:
える
:2014/10/28(火) 06:58:49 ID:Gktq6nuQ
このスピーカなしアンプの動画にでてくる
ベンちやーずのカラオケcdを注文しちやっつたな。
音楽的に面白いとおもって。
真空管の音、きっときれいな音にしたいと調整していくと
なんだか真空管らしくない音になるんでしようね
べるさんと似たような評価をした人、よく見ますよ
パイプラインは初めはあまり好きな曲じやなかったけど
改めて聞くと迫力あるリズムですよね
真空管は新しいエネルギーを生み出すとアダムスキーは言っていたけど
考えてみれば、ヒータで電子を出す所に秘密があるような
556
:
べる
:2014/10/29(水) 09:32:58 ID:???
ギター用カラオケCDって、メンバーを揃えなくてもいいのでけっこう売れそうですね(^^)
オーディオ回路も楽器職人みたいに回路構成が芸術的な人が居るらしく、ずいぶん音色が変わるそうです。
真空管が音色を作っていた訳じゃなく、その人の人柄とかセンスが音作りになってたんじゃないかと。
真空(宇宙空間とか)はエネルギーに満ちているなんて言いますし、エネルギーや粒子のごく一部しか判明してないので
そこを通る信号に何らかの変化があってもおかしくないですね。ヒーターで熱量もらってますから、そういう影響をうまく利用
して作られた機器がいい音になったりして。
557
:
える
:2014/10/30(木) 20:40:44 ID:9q4UGrac
>ギター用カラオケCDって、メンバーを揃えなくてもいいのでけっこう売れそうですね(^^)
自分に合わせて何度も演奏してくれる、気楽だからいいんでしよう。
バンドという趣味はお金を使う金食い虫みたいで、大変だと思う。
でもこのcdさえあれば安上がりですよ
真空管は原子炉に似ていますね電子を出して金属板に当てて増幅する
ここらになんか秘密が、ありそうな。
とうとうFRBが量的緩和終了を発表
金玉プログより
http://golden-tamatama.com/
そしてすんごい勢いで円安が進んでますね、そりやそうですドルの方が金利
が高いから、みんなドルを買うのかな??
いやなんだかわからん。
マイクロソフトもリストラ始めたし。
558
:
べる
:2014/11/03(月) 07:23:50 ID:???
いや〜先週は会社で忙しかったせいもあり金曜辺りでエネルギー切れで、やっと回復してきたかな(^^;
真空管は原子炉に似るといえば、RTG(熱電発電器)は真空管と似た原理で発電しますが、
http://www.kelk.co.jp/useful/netsuden5.html
蒸気タービンを使わず、こういった静的な仕組みで原子炉が作れれば、安全性が飛躍的に上がりますよね。
円安が止まらないですね。
身近なところで言えば、海外のビタミンサプリが安かったのが円安でメリットが大きく減ってきてます(^^;
一時は、80円台だったのであの頃はほんとに安かった。
量的緩和終了と言いますが、アメリカの経済が健全化してきたならいいけど、そう見えないし。
日銀も消費税増税を狙ってか、大規模な介入していますがヒドイ迷惑を被っている人も居るわけで、
そろそろ正気に返って欲しいです(^^;
マイクロソフトもスマホ、タブレット向けのOSが全く伸びてないので現在、ユーザーの増えているところに有効な
対応が出来てないので厳しいでしょうね。
XPのサポート終了で巻き返そうと思ったら、大してWin7以降になってくれず、XPのウインドウズアップデートは
今月もありましたし。巨大企業も楽では無いようです。
559
:
える
:2014/11/03(月) 21:33:43 ID:nvtKCT2A
体の調子を整えるのも、大変です、
資料の制作も大変ですよね
で、自分もなんだか精神的に疲れて来たので、寝ることに。
寝るのが一番ですよ、泥のように眠ると言う言葉があるじやないですか。
原子力電池ですね、木星の惑星探査機、カッシーニに使われたんですね
さあ、今週で株は吊り上がる、さてさてどうなることやら
>XPのウインドウズアップデートは
今月もありましたし。巨大企業も楽では無いようです。
なんでXPのアップデートなんかするのかなあ?
思うけど、どうしょうもなく取り換えが出来ない部分で
パソコンが使われていて、それがXPだと思います。
というと、
560
:
える
:2014/11/04(火) 06:23:59 ID:GQxtAhtg
宇宙空間は真空だから熱の移動はないから原子力電池は
熱がこもり溶けてしまうと思うんですが
真空の魔法瓶と同じですね、なんか変ですね
561
:
べる
:2014/11/04(火) 07:28:45 ID:???
夕方には気分が悪くなってきたので熱を測ったら37度くらいあったので風邪だったかな〜と風邪薬を飲みました(^^;
事務仕事は体を動かして疲れないので不健康な気がします。かといって体力仕事ができるほど元気じゃ無いからな〜。
自分も昨日は早寝しました。睡眠は大事ですね(^^)
XPですが、会社のPCは来年事務処理ソフトが更新なので互換性の関係でXPのままなので助かってます(^^;
国によっては、MSに特別料金払ってXPサポートしてもらっていますが一部をサポートするのと全体をやるのと
あまり変わらないので続けてるのかな。
原子力電池ですが、宇宙空間でも赤外線などを宇宙に向けて放射することで冷却できます(熱輻射)。
太陽なんて莫大な熱量を生産してますが、発散できてるから地球にも届いてますし(^^)
魔法瓶もだんだん冷えてきますから、真空は熱を伝えにくいし〜ってヤフーの知恵袋にありました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1233748.html
562
:
える
:2014/11/06(木) 18:14:13 ID:ezyFPpbI
前にパソコン教室で一日、座っていたことがありますが
キツイですね、なんていうか腰の骨が硬化しそうでした。
コーヒの糖分が体の中で消費されずに残っているかんじで具合
悪い時もありました
XPを使っているんですね、やっぱりXPはへんなおせっかい機能がないので
使いやすいと思います。
今日、XPを更新してみようかな?
宇宙空間では熱輻射という原理で冷えていくんですね。
アポロ13号が燃料電池故障で船内の電気節電の為に暖房を切ると
かなり寒くなったようです。
円安が115円とは、でもちょつとしたことで円高になりますよ
思うに原発が再稼働しだすと円高になるんだろうな。
北海道の大量のイワシが港に浮いてますけど、
海水が台風でかき混ぜられ、海水温の変化で
イワシがおかしくなったんではないかと
563
:
べる
:2014/11/06(木) 20:59:16 ID:???
腰というかその周辺の辛い感じは、輸入したグルコサミンとコンドロイチンサプリとストレッチで改善しました。
あと、ダンロップが車いすなどを使う人用にメッシュケースに入ったエアクッション作ってるんですが、それを
椅子に敷いて座るとエアクッションのせいかバランスを取ろうと身体が動いて運動しているような感じになり、
ちょっといい感じです(^^)
XPは、しばらく業務用などで使い続けられるんじゃないかと。業務用ソフトを開発した会社が倒産してたり
サポートを打ち切ってたりしますが、仕事を止めるわけに行かないし。
なんか、宇宙空間でも熱が逃げていくと考えると完全に熱を封じ込めるって相当難しいんでしょうね。
宇宙って、日向は灼熱、日陰は極寒ってくらいだからほんと大変ですね。
円安が、円高になる瞬間を投資家たちは鵜の目鷹の目で待ってるんでしょうね。
原発は感情論で解体!とか言いたいでしょうけど、それは被災地が復旧してからで良いことで、
止めているだけで何億もムダにしてしまうんですから、50%でもいいから発電した方が良いですよ。
北海道のイワシ、地震が起きた後に打ち上げられたなんて2ちゃんとかで話題になってました(^^;
台風のせいですかね? もしかしたら、海底火山が活発になってたりして、また島が増えたりして。
564
:
える
:2014/11/06(木) 21:36:02 ID:ezyFPpbI
>腰というかその周辺の辛い感じは、輸入したグルコサミンとコンドロイチンサプリとストレッチで改善しました。
いやあ大変ですね、本当に。べるさんの体はガラスの体ですよ、
自分も腰だけは大事にしてます、重い物を急に持たないとか。
でもしやがんで立つ、またはしやがむ、座って立つというのは辛いです。
何回も繰り返すとですけど。
>止めているだけで何億もムダにしてしまうんですから、50%でもいいから発電した方が良いですよ。
原発って本当は放射能とかそれほどで無くて、
管理さえしつかりやれば安全かも??
なにせ原発がメルトダウンしても、何でもない!?核爆発さえしない?
なんか、原発ってそもそも危険なんでしようか? という考えもする。
福島第1原発4号機の核燃料回収も、近くに人間が居たら即死のはずなんだけど?
>北海道のイワシ、地震が起きた後に打ち上げられたなんて
イワシの原因は地震もあると思うけど、潜水艦のソナーの強力な音波ではないか
と思う、海中でも強力な音波は小魚ではたまらないはずだ。
この潜水艦は北海道釧路沖で何をしていたか気になる。
565
:
べる
:2014/11/07(金) 21:22:42 ID:???
いや〜年を取るとはこう言うことかと実感しております(^^;
インナーマッスル、体幹筋を鍛えろとか流行ってますが、そういうことが予防になるんでしょうね。
原発自体は丈夫ですよね。かなり古い設計だった福島原発でも水蒸気爆発で済んで、核爆発は起きませんでした。
ただ、炉心にあった放射性ペレットはほぼすべて流れてしまったのは無念です。
ああ言うことがあると、有明の国際展示場
http://www.bigsight.jp/
みたいな構造にしておけば、下から際限なく漏れてしまうことはないかも。
北海道のイワシ、2回目でしたか?ソナーは鯨も気絶することがあるとかで新型ソナーの試験とかやってたら、
大量の魚が昏倒しても仕方ないかも。
566
:
える
:2014/11/08(土) 20:12:56 ID:UbHZJ8lM
なんていうかどう表現していいか、古典SFのDVD,
チープな特殊撮影そしてミニチュアの動き。。。。
ウエルズは未来の予言をしてけっこう当てているらしい
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%A5%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E4%B8%96%E7%95%8C-DVD-%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4/dp/B000NY18F4/ref=pd_bxgy_d_img_z
現代の拳銃の打ち合いしか能がない洋画より、面白いかも。
旧ソ連のSF映画はけっこうおもしろいそうだ。
題名が直訳的で、内容が硬いんでしようね。
>いや〜年を取るとはこう言うことかと実感しております(^^;
自分も髪は白髪が増えたような、でも体を動かしてないと
ダメですね、いやあ本当に引き込もりで朝から晩までネットというのも
体に悪いですよ、本当に、
>ただ、炉心にあった放射性ペレットはほぼすべて流れてしまったのは無念です。
どうも自分は本当に原子炉がメルトダウンしたような気がしないんです。
チエルノブイリのように放射線でカメラの映像が乱れるというか白い点が
沢山映るということもなかったし。
>ソナーは鯨も気絶することがあるとかで新型ソナーの試験とかやってたら、
そうじやないですか、クジラなら感付かれるから、小魚の大群を狙ったかも
それとも、原子力潜水艦の事故かもね、原子炉が冷えないとか。。。(-,-)オイオイ
極秘に救助に向かった味方の潜水艇が事故が起きた原潜の位置を確認する為
強力なソナーを出したかも。
567
:
える
:2014/11/08(土) 20:18:37 ID:UbHZJ8lM
古典SFのリンク忘れました
http://www.amazon.co.jp/H-G-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%A5%87%E8%B9%9F%E4%BA%BA%E9%96%93-DVD-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/B006QO69SQ/ref=pd_rhf_dp_s_cp_3_YWX3?ie=UTF8&refRID=1WMTBHNXE7MGSR3CDNW3
この中で極地からの怪物 大カマキリの脅威という題名には笑いました。
カ、カ、カマキリとは、あのジブリでも使わなかった題材ですよね、はは。
久しぶりに笑った。
http://www.amazon.co.jp/%E6%A5%B5%E5%9C%B0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%80%AA%E7%89%A9-%E5%A4%A7%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%81%AE%E8%84%85%E5%A8%81-DVD-%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%82%B9/dp/B00CHZ6E9W/ref=pd_sim_d_3?ie=UTF8&refRID=0275270D8RDV87DRXGBE
568
:
べる
:2014/11/08(土) 23:21:44 ID:???
ああ〜古典SFって良いですよね。色んな事がよく判らない時代、本当に面白いと思って作られた作品(^^)
見ようと思って、録画した映画も見るのにエネルギーがいる感じで、いかんですねー。
先程、現状のアニメを見るのに疲れたのでHDDに残っていたSFっぽい作品、劇場版パトレイバー(1作目)を
見ていたんですが98年だけにまだエネルギーが詰まっていて、ついつい最後まで見ちゃいましたよ(^^)
なんというか考えすぎたり、ダメ出ししすぎたりして熱意や面白さが抜けちゃったのが現状なんじゃないかと。
自分も白髪も増えましたね(^^; 通勤は自転車なので少しは体を動かしてますが、今は寒気があってなかなか
風邪が抜けきらなくて(冬期に向けての自律神経失調かも(^^;)今日はジョギングを1時間ほどしてきましたが、
アクティブじゃ無いですねー。
でも、そうネット依存を自覚して、PCから離れて本やマンガを読む時間を増やしましたよ。
インターネットもまた空っぽになって来ましたから、自分でこういうのが面白いんだという作品を書いてpixivに投稿
しますが、あんまり面白い作品が増えないんですよ。自分で書こうという人が少ないからかな。
福島原子炉の炉心や施設がどうなったか完全に公開されるまでどれくらい掛かるのかな。
象の足みたいなことが起きていると思うんだけど、どうでしょう。
たびたびエボラ騒ぎがおきますが、何が原因か判らないけどウイルスに感染しやすくなってるんじゃないかな。
それでよく発熱するし、自分みたいに風邪っぽさが抜けない、喉の荒れがよく起きるとかで。
569
:
える
:2014/11/09(日) 20:55:44 ID:yR3JY6y.
>録画した映画も見るのにエネルギーがいる感じで、いかんですねー。
ホームドラマ物は自分にとって拷問ですね。痛快というかテンポよく話が進まない
どうでもいいことを、大げさに悩むといういのも理解しがたいです。
>色んな事がよく判らない時代、本当に面白いと思って作られた作品(^^)
そうですね、宇宙船や海底とか、想像力を働かせて、どう面白いでしようという感じ。
>パトレイバー
実寸で作ったガンダムのようなロボットを操縦するのは女性だったような
違ったかな、1作目しか見てないけど、今のはパトレイバーが動いているのかな?
>あんまり面白い作品が増えないんですよ。自分で書こうという人が少ないからかな。
思うに著作権の関係で似たような話を聞いた、読んだ感じがして、
こりやこの話はどこかで聞いたことがある。とか物真似と言われたらどうしようとか
思っているうちに、作品を作るのを止めてしまうとか。
それとも、スマホやI,PODでは文章を作れないしキーボードがないので
作品を作れないかも。
まあ福島第一原発、1.2.3.号機の現場の惨状を知るのは、いつ頃でしようかね。
570
:
べる
:2014/11/11(火) 03:48:30 ID:???
風邪を治そうと早寝〜早起きしてしまうというこの時間(^^;
映画というひとまとまりのをなかなか観られないのは、週に20本もアニメを観ているからですね、やはり(^^;
ビデオテープで録画している頃はアニメの本数が少なくて余裕があったなーなんて思い返します。
ホームドラマ、自分もろくに見ないですね。NHKのあまちゃんとかわりと観てましたがそれくらいかなあ。
パトレイバーは、パトカーロボなので主役の野明ちゃんは女性、サポート役の篠原が男性で〜別コンビの
太田と山崎は二人とも男性ですね。
映画の第一作は、新型OSをパトレイバーに入れたら特定条件で暴走するので原因究明していたら、
一人の天才ハッカーが厭世観を巧妙にプログラムに組み込んでハードウエアに浸透するのでウインドウズ
アップデートみたいなことをしても除去できないとか、最近あったOS以外のシステムROMにウイルスが入る
みたいなことをやっていてけっこう先を見通してたなーとか。
作品のことですが、似たような話で止めてしまう〜というより、もうタネが無くなったのか同じようなキャラ、
設定をいくつか組み合わせて作るため、常にどこかで観たような感じになって、ヘタするとキャラが人形のように
なってしまって観たり読んだりする作業しているような感じになってたりもするんですよ。
一時は携帯小説なんてやれる人も居ましたが、スマホは誤変換多いし、携帯よりはるかに入力しづらいから
おっしゃるとおり創作する人が減っていそう。
大学のレポートも文章書かないで画像を貼って済ましちゃうこともあるようなので、ちょっとヤバイですね。
福島原発の事、あれだけ完璧だと不遜に誇っていた東電としては事実を認めるまで時間掛かるでしょうね。
571
:
える
:2014/11/11(火) 20:43:16 ID:RNRRyDB2
>風邪を治そうと早寝〜早起きしてしまうというこの時間(^^;
そうそう寝ることはストレス解消になります。
ていうか自分、今日、風邪ひきそうになりました、
なんだかわかるんです、寒気と体のほてりというか、なんか熱ぽくなる
>週に20本もアニメを観ているからですね、やはり(^^;
20本に違ったアニメ見れるとは、体力要りそうです。
昔、26歳くらいの時は、衛星放送の18:00から始まるアニメを見ていましたな
最初にアニメを紹介するおねえさんが可愛いかったような、なんとかみどりとか
言ってました。
>パトレイバーは、パトカーロボなので主役の野明ちゃんは女性
パトカーなんですか、なんかまったりとした、設定ですよね
コンピユータウイルスでおかしくなってしまうにかな?
深層に入り込むと、直すことはできないのか。
地元のビデオ屋さんには新シリーズも入ってましたから見よう。
しかし、パトレイバーの実寸の本体は撮影用とは言え、上手く作ってありますよね
撮影中にコケてひっくり返ったら、どうするんだろう?
女性も怪我しますよね。
>ヘタするとキャラが人形のように
>なってしまって観たり読んだりする作業しているような感じになってたりもするんですよ。
そうですね、なんていうか第三者が主人公を脇から眺めているようです
難しいですよね、小説って。
まあ、携帯とかスマホ小説も見る人は、ヒマでヒマでしようがないから見ると
思いますから、最後まで読んで感動してくれると思います。
PノートPCにンターネットを繋いだら、アップデートを始めて驚きました。
れでは会社や個人はXPパソコンを末永く使えて、マイクロソフトも参ったんいじゃないかと
これでは、WIN
572
:
える
:2014/11/11(火) 20:45:42 ID:RNRRyDB2
修正
>PノートPCにンターネットを繋いだら、アップデートを始めて驚きました。
XPノートPCにンターネットを繋いだら、アップデートを始めて驚きました。
573
:
べる
:2014/11/12(水) 16:00:14 ID:???
えるさんも風邪引きそうですか。
体調が低下しているせいなのか、紅茶を飲んでもだるくなるのでノンカフェインのそば茶を飲んでます(^^;
11月が誕生日なんですが、だいたい、誕生日前後が一番体力低下する気がします。ふー。
アニメは毎日3〜4本見ていることになるのかな? 5分アニメもあるのでそんなでもないかも。
衛星放送は、今だとジブリの宮崎吾郎監督がやっている、山賊の娘ローニャが名作になりそうです。
http://www9.nhk.or.jp/anime/ronja/
まとめて再放送もやってたりしますが、3D-CGと手描きをうまく融合させていて、絵と話しの両方がハイレベルです。
衛星放送のおねえさんは、絞れないですね〜。WOWOWでもアニメをやってましたし、どんなのだろう。
パトレイバーのウイルスは今で言うとWin8.1のインストールディスクに入っている類なので退治が困難なのです。
ちなみに実写版のパトレイバーはまだ見てなかったり(^^; アニメ版と同じ押井守監督がやっているのでおもしろいだろう
とは思うのですが、地デジとかでやってくれないかなー。
今日も会社のWinXPにWindowsUpdate来ました。少なくとも今年中くらいやってくれそうですね(^^)
574
:
える
:2014/12/20(土) 20:07:25 ID:5oZFZhZw
東京駅の100周年記念、のなんだっけテレカでないし、なんでしたかね
スイカですえn、それで大混乱が起きたそうですね。
自分も欲しいけど、通販なら買うけど。
しかし、7000千枚も売るスイカをひっこめるのも、お客さんの怒りを
買うのもごもっともですね。
自分としては、金貨にしてほしかったな。
575
:
える
:2014/12/20(土) 20:09:04 ID:5oZFZhZw
修正
7000枚ではなく7千枚。。。はは
576
:
べる
:2014/12/21(日) 09:51:44 ID:QjP4ZY8Y
鉄道ファンって必死な人が多くてたまに撮り鉄とかでニュースになりますが、
何なら事前予約を取って、当日分は1000枚とかすれば良かったのに(^^;
金貨か〜東京駅舎と新幹線とかそういうのはいい記念になりそう(^^)
577
:
べる
:2014/12/22(月) 11:08:03 ID:???
東京駅のSuica、希望者全員に渡ることになって良かったですね(^^)
http://www.sankei.com/life/news/141222/lif1412220018-n1.html
ヤフオクとかで変に高値にならず、欲しい人が手に入れることが出来て良かった。
578
:
える
:2014/12/23(火) 21:18:09 ID:p0nfW1xU
この東京駅100周年記念スイカも、案の定、ヤフオクで高値が付いていましたね。
自分もNHKの番組「北海道中膝栗毛」のテレカをNHKの撮影スタッフからもらった
やつを今も持ってますよ、きっとヤフオクでもいい値段付くかも知れんなあ。
流浪の剣心2のDVDを見てます、なんていうか若者感覚の時代劇だな、
明治の時代にもお侍さんが居たのだな
京都の東映の時代劇村で撮影したようだけど、よくもまあ狭くなかったもんだなと
579
:
える
:2014/12/23(火) 22:16:44 ID:WzVl0MwM
流浪に剣心というのかな、あれ、??中途半端で終りかよ
ふzzzzzzzん、剣心って、なんだかルパン3世の五右衛門に似ているんだよ
漸鉄剣があの刃が反対に付けてある刀。五右衛門と同じ、いあいというのか呼び名
と漢字が分からないけど、同じ刀の抜き方。
あの男が次元役であの明治政府の男が銭形警部、そしてあの女が不二子だな
ありや、ルパン三世でないですか。まあ怪盗ではないけど
580
:
べる
:2014/12/23(火) 23:22:04 ID:???
多少プレミアになりそうなのは自分だとサッポロ一番塩ラーメンのQuoカードかな(^^;
5つ入りの袋麺に当たりで入ってましたよ。
「北海道中膝栗毛」のテレカは、コレクターに良い値が付きそうです(^^)
るろうに剣心ですか。週刊ジャンプ連載でアニメ化された後、実写版になったんですよ。
それぞれの剣士の技とか体温が高すぎて相手にダメージが行くミイラ男みたいな志々雄
とかちょっとファンタジー入ってましたよね(^^;
五右衛門は何でも切れるでしたが、逆刃刀は刃が逆とは言えあの勢いでやられたら死ぬと
思うけど相手が死なないというのも異常な感じで。
でも、ルパン三世ですか。作者は五右衛門を間違いなく観ていると思うのでイメージがあるかも。
テレビで実写版の1の方かな?やっていたのを観たけど、活劇っぽかったなー。
ぼんやり見ていたので最後にどうなったか忘れてしまいましたが(^^;
581
:
える
:2014/12/24(水) 21:37:57 ID:CE2hBNR6
>「北海道中膝栗毛」のテレカ
そのうちプログで公開しますよ、テレカとしての機能はもう使えないと思います
>サッポロ一番塩ラーメンのQuoカードかな(^^;
QUOカードつて、買い物券みたいなものでしようか、絵柄はサッポロラーメンかな
意外とおまけ商品みたいな感じで珍品ではないかと。
>逆刃刀は刃が逆とは言えあの勢いでやられたら死ぬと
>思うけど相手が死なないというのも異常な感じで。
逆刃刀を逆に持つと、普通の刀になりますが、(^^)
確かに刃が付いてない、部分で体をたたかれると痛いですわ。鉄ですからね。
それとルパンの次元のリボルバー拳銃の早撃ちがありますが、
最近見なくなりましたが、その腰の拳銃に手をかざして、タイミングを取るシーン
がありますけど、それを刀を敵味方わざわざ、さやに戻し、次元のような早撃ちの
間合いのシーンがありましたね。
あと、高倉 健のやくざ映画で、大暴れしながら敵を捕まて、たっぷりタメ口と
説教をかますシーンと似ている所がありましたね。
五右衛門のあのどこか寂しげな表情、物静かな言いぐさ。綺麗な身なり。
ひきこもりのヒッキーのような、自分の殻に閉じこもって居る感じが
あの剣心にそっくり。
とまあ、突っ込み所が沢山あるのも面白いからですかね。
自分、今日、なんだか体に寒気がしました、いかん風邪かもしれん
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板