したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国際連合・国連改革

123片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2007/11/10(土) 14:19:01
2007/11/10-10:15 ボルトン回顧録は「事実無根」=国連総長選の記述に日本反発
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007111000152

 【ニューヨーク9日時事】国連安保理で昨年秋に行われた第8代事務総長の選出をめぐり、ボルトン前米国連大使が近著で、日本だけが土壇場まで、当選した潘基文氏(前韓国外交通商相)に反対していたとする見解を明らかにし、これに「事実無根。本を売りたいのか」と日本側が猛反発する騒ぎになっている。
 事務総長選は、安保理各国が「支持」「不支持」「意見なし」の各票を無記名で投じる予備投票を計4回行い、候補を絞り込んだ。潘氏に対しては第3回投票まで不支持票が1票あったが、最後の第4回投票で「意見なし」に変わり、当選が事実上確定した。
 一連の経緯についてボルトン氏は今週出版された回顧録で、日本が不支持票を投じていると「個人的に疑った」と指摘。第4回投票前に当時の大島賢三大使と会い、「不支持を再考するよう促したが、同大使も否定しなかった」と明かした。
 これに対し高須幸雄現大使は「全く事実と異なる。本を売るには面白く書くのがいいのかもしれないが、誤解を与えかねず問題だ」と述べ、日本は一貫して潘氏を支持していたことを示唆。一方のボルトン氏は「意見の相違があるなら自分たちの本を書けばいい」と突き放している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板