したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

日本一短い小泉総理への手紙

24ヤスツ ◆0lcRIkF0ks:2006/04/24(月) 16:51:04 ID:TmF2Io9.
間が開いてしまいましたが中間報告です。

●受付関連
1)局留めだと、10日程度しか保管してもらえない&到着通知がないので、10日以内ごとに郵便局に行かないとなりませぬ >>14 (´・ω・`)
2)早い段階で募集始めてしまった場合、毎日とは言わないけどそれに近いレベルで通わなければなりませぬ (´・ω・`)
3)実名云々以前に、その頻繁に足を運ぶのが大変(´・ω・`) ウチ〒カラトオイノ.....
4)というわけで、>>21の事務所が宛先ということになりそうです。宛先住所公開は了解取り付けてありますが、もうちょい全容が整ってからでもいいか、と。【確定(・∀・)】

●内容関連
5)ハガキ大の紙(100×148mm)、または郵便ハガキに、必ず手書きで50〜100字以内のお手紙【サイズ、字数はほぼ確定(・∀・)】
6)事情により手書きできない人についての救済案
 A)手書きしたものをスキャナ取り込み/デジカメ撮影した画像を、うpろだ/メールで送り、とりまとめ人がプリンタでハガキ大に出力
 B)お絵かき掲示板を立て、そこに「手書き」されたものを、とりまとめ人がプリンタでハガキ大に出力
 C)文面を避難所などで募集。有志が板書して、ハガキ大の紙に手書き
7)アンチさんからの手紙の扱いはどーするか?
 A)それも国民の声ということでそのまま通過?
 B)NGワード相当のもの(避難所最新NGワードチェックにある内容)ははずす?

●電子出版関連
8) 受け取った手書き手紙のうち、小泉総理に宛てられた部分(送り主の実名/住所を除いた情報)はいっぺんスキャナ取り込みしてデータ化(`・ω・´)
9) (8)のデータ+救済案の手書き風味データを、以下「手紙データ」と呼ぶ。この手紙データをまとめる(`・ω・´)
10)小泉の法則&事例と解説を整理してデータ化(以下、まとめて「法則データ」と呼ぶ)
11) (9)+(10)+αを、書籍体裁にまとめて電子書籍(PDF)化(`・ω・´)
12) (・∀・)ウマーな話があれば(11)で対応(笑)。そんな話がなくても、本作戦参加者&不参加者の記念として手紙電子書籍版を公開(`・ω・´)

●野望関連
13) 総理からお返事もらいたい(´・ω・`) もらえたら(11)の電子書籍に入れたいの(´・ω・`)
14) 電子書籍でなくて紙の書籍にして運スレ過去ログ全部入りCD-R付けて【国会図書館】に運スレ永久保存されたら嬉しいの(´・ω・`)

●日程関連
15)6月は総理訪米、7月はサミット、8月になると総裁選が始まっちゃうので、7月末までになんとかなるといいのかも。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板