[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
8601-
8701-
8801-
8901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
同志達の雑談スレッド
8194
:
良信@再始動
◆jrxXo0.36c
:2010/02/20(土) 00:16:57 ID:eRAK44e6
哲学科を選んだ理由は、何でもこじ付けで勉強できるから、です。
法律をかじりたければ「法哲学」「法思想」
経済をかじりたければ「経済の思想」
歴史をやりたければ「歴史哲学」「西洋哲学史」「日本哲学史」
文学をやりたければ「○○時代の文学の思想」
という風に誤魔化しが効きます。
などなんでもやれます。
8195
:
武蔵
:2010/02/20(土) 03:37:05 ID:PbgbcCa.
よかったこれで二浪はないね?
慶応や上智は受けなかったの?
8196
:
武蔵
:2010/02/20(土) 03:37:37 ID:PbgbcCa.
>>8194
それは政治や社会学にも言えることだと思う
8197
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/20(土) 18:12:56 ID:eRAK44e6
慶応は英語が難しすぎますし、国語がなくて小論文があるというので、対策もしなかったので諦めました。
上智大学も英語が難しいというのが理由です。まあ、神学部(笑)なら入れたのでしょうがw
8198
:
香西
:2010/02/20(土) 22:10:40 ID:9HWU81Tc
中大か
私の家の近くだよ
入学したら会えたらいいね
8199
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/20(土) 23:09:36 ID:eRAK44e6
>>8198
中大といっても文系なので多摩の方ですが、
機会があったらオフでというのもいいですね。
8200
:
武蔵
:2010/02/21(日) 02:40:23 ID:PbgbcCa.
>>8199
おいおい、まだ早稲田法の結果が出ていないだろう。
弱気ではいかんぜよ。
8201
:
武蔵
:2010/02/21(日) 02:42:27 ID:PbgbcCa.
>>8197
上智の神学は超穴場なんだよねw
意外と知られていないから、上智だっと張ったり聞かせたいのなら
それも良いかもw
早稲田の教育も昔はマーチよりも簡単だったと聞きますし
慶応の文学部もマーチ並でした
8202
:
香西
:2010/02/21(日) 07:07:40 ID:9HWU81Tc
>>8199
多摩キャンから車で5分のところだから。
早稲田法は難関ですね。
早稲田って何気にみんなチャレンジ校として受けるから志願者多すぎで厭ですね。
8203
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/21(日) 17:15:49 ID:eRAK44e6
滑り止めの滑り止め、成城大学法学部法律学科が合格。
でも、あそこの大学の実績が良いとは聞いたことが無い。成城大学出身の高名な教授とか知らないし。
河合偏差値こそ中大の文哲と変わらないけれど、学習の環境は中大のほうが良いような気がしますし。
都会暮らしをしてみたいという憧れはありましたが、飽きるものだとも思っています。
8204
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/21(日) 18:46:02 ID:eRAK44e6
上智の法学部がどうしてあんなに偏差値高いのかがわからない。
バブル偏差値とでも言うべきではないかなw 上智のブランドだけで偏差値が上がってる気がする。
もちろん上智の文学部英文は超一級ですが。
法学部の実績は明治大よりも目立たない。
8205
:
武蔵
:2010/02/21(日) 19:07:46 ID:PbgbcCa.
>>8203
成蹊大は良いよ。成城も悪くはないとは思う。
両方とも良いとこのおぼっちゃん、譲ちゃんが多い、おっとりとした
大学。下世話な質問だけど良信さんは大学名にはあまり拘らないの?
8206
:
武蔵
:2010/02/21(日) 19:11:13 ID:PbgbcCa.
>>8204
今、法学部はバブルなんだよ。
俺達のことは心理系がやたらと偏差値が高かった。
異常だったよ。
上智って家の親父の世代のちょっと前までは外国語だけは超難関だったが
後は日東駒専よりも下だったらしい。
ICUもそう。
8207
:
武蔵
:2010/02/21(日) 19:17:05 ID:PbgbcCa.
連続レスごめん
まずは全部の結果を見てからです。
ただし法政は左翼の教師が多い。という保守がいない。
これは有名w
俺は法政は生理的に嫌だ。
8208
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/21(日) 21:09:28 ID:eRAK44e6
ええとですね、大学名はもちろん早慶が一番と思います。次に上智。
やや下に明治立教。その下に法政、学習院。その下に中央、青学だと思います。
更に下に成蹊、そのの下に成城、更に下に明治学院。こんなイメージです。
確かに法政は左翼の根城のイメージが強いですね。
サークル活動をするときは早稲田のサークルに行きたいと思います。
8209
:
武蔵
:2010/02/22(月) 03:19:15 ID:PbgbcCa.
>>8208
早稲田の法の結果待ちしてからにしましょう
8210
:
武蔵
:2010/02/22(月) 03:21:21 ID:PbgbcCa.
私もこの春から正社員として就職します
やはり26(もうじき27)にもなってフリーターはまずいです
8211
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/22(月) 05:20:33 ID:eRAK44e6
いや、実際のところ明治や法政の法すらも危ういというww
立教の文−史は駄目だったんで、おそらく駄目でせう。
8212
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/22(月) 12:12:38 ID:eRAK44e6
早稲田と明治が落ちたw
8213
:
武蔵
:2010/02/22(月) 22:03:16 ID:PbgbcCa.
>>8211
おいおい、明治立教もアウトか!!!
立教はマーチクラスでは一番就職よいよね
法政の法の合格を祈る。
でも中央受かっているから良いじゃない。
8214
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/23(火) 17:26:29 ID:eRAK44e6
というか法律学科でやっていく自身も余り無いので丁度いいかも。
政治学科を受ければよかったのでしょうが、最近倍率がかなり上がってて絶望的だったので。
気持ちも哲学に惹かれているような気がします。
8215
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/23(火) 17:30:21 ID:eRAK44e6
最近は、ほかの大学の授業を受けて単位認定をしてもらう制度があるそうですね。
立教や上智の哲学科ならば、西洋思想とキリスト教の関係について、中央大学より良質な授業がありそうなので、受けてみたいなと思っています。
京都なんかだと、京大、同志社、立命館でそういうシステムがよく動いていると聞きます。
8216
:
武蔵
:2010/02/23(火) 18:08:27 ID:PbgbcCa.
>>8215
日本はどこの大学でも哲学が一番偏差値が低いですね。
高校の頃の恩師が哲学の先生でした。
哲学という学問を軽視する風潮は悲しいと・・・。
哲学こそ学問ぜよ
8217
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/23(火) 19:51:36 ID:eRAK44e6
哲学するには必要な読書量が半端ではないですから、
たぶん御堅いイメージが付いてしまっているのではないでしょうか。
みすず書房など人文系の出版社はもう少し本の値段を安くしてほしい。
普通の本で4000円とか6000円、分厚い本は10000円以上というのは、
もはや学生いじめ以外の何者でもない。
図書館で借りた本には折り目を付けたりすることができない。
マーキングはもちろん厳禁です。やはり勉強は借り物では出来ません。
8218
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/23(火) 20:02:23 ID:eRAK44e6
>>8216
まあ、神学部(笑)よりは偏差値高いけれどねw
高校の地歴公民の教諭をするのも悪くは無いかなと思います。
対極的なものの見方の出来る頭の良い学生を育てるのは地歴公民の役目だと思っています。
8219
:
武蔵
:2010/02/23(火) 23:42:12 ID:PbgbcCa.
>>8217
いや、それは貴方が特別学問をされているわけであって・・・。
書物も一番難解です。
やる気のない人は授業やゼミで指定されたもの以外たぶん読まない
みすずの本は一冊も持っていませんw
でも哲学を愛する人はあのような偉人の本が3000円で買えるのは
安いと言っております。
8220
:
武蔵
:2010/02/23(火) 23:43:22 ID:PbgbcCa.
>>8218
思想とか宗教を軽んじるのはよくありません
8221
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/24(水) 04:35:13 ID:eRAK44e6
>>8218
×対極的 ○大局的
>>8219
いえ、読んだことの有るものは入門書みたいなもの数冊と、岩波文庫や○○新書、○○叢書など比較的安価に手に入るものばかりです。
みすずの本も一冊買うと月のお小遣いが無くなるのであまり買ったことがありません。
買ったのが一冊。高校で廃棄処分になるのを特別に譲ってもらったのが一冊あります。
>>8220
仰る通りですね。宗教は人間の思想の根源です。
改革派への異端審問のイメージが無くはないけれど。
ただ、塾に行くと何でも偏差値で考えがちになるのは良くないことですね。
それこそ学問を貶める卑しい行為です。反省せねば。
これから、自炊とかしてか無きゃいけないけれど、どうしよう。
安いご飯の作り方、誰か教えてくださりませんかねww
8223
:
香西
:2010/02/26(金) 09:15:22 ID:BW.ey.QQ
夜勤明け。
>義信君
一人暮らしすると食費は削らなければならないのは必至ですね。
親が裕福なら別ですが。
中大の近くに多摩センターという駅があるのですが、その近くに千歳屋という安いスーパーがありまして、
夜8時50分くらいになると賞味期限が当日のお総菜が全品半額になります。
重宝しますよ。
8224
:
武蔵
:2010/02/26(金) 18:02:24 ID:PbgbcCa.
>>8221
宗教とか哲学をやたらと軽視するのは戦後の教育が
歪んだからではないでしょうか。
なんかそういうのは禁忌みたいな・・・。
だいたい世界の大学には国家の安全保障を勉強する学部が
あるのに日本にはありません
8225
:
武蔵
:2010/02/26(金) 18:59:14 ID:PbgbcCa.
>>8221
ヨシイケは良いよ。一食200円とかで配送してくれる
栄養バランスも良いしね。
それとも
彼女を作って毎食作ってもらうかw
8226
:
武蔵
:2010/02/26(金) 19:02:38 ID:PbgbcCa.
学生でも社会人でも実家からでないときついですね。
地方との格差です
8227
:
武蔵
:2010/02/26(金) 20:25:09 ID:PbgbcCa.
まだ中央の文に行くと決まったわけではないでしょう。
結果待ち
8228
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/27(土) 02:50:05 ID:eRAK44e6
>>8227
法政もありましたが駄目でした。自信はあったけれどw
中央に決定です。どうしても哲学専攻が面白そうで、母校の恩師も哲学専攻を薦めました。
成城の法学部はそこそこ優秀だそうですが、蹴ってしまいました。
8229
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/27(土) 02:53:54 ID:eRAK44e6
>>8226
まったくです。都会ではなくても都市圏に住んでいる事は強味です。
大学に自宅から通えるのだから、部屋代がまず要りませんし、食費は引き続き両親が持ってくれるでしょう。
さらに、バイトを始めれば遊び放題、本買い放題、宴会し放題です。
8230
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/27(土) 02:56:39 ID:eRAK44e6
>>8225
食費を何とかして月一万円に抑えたいのですが……
……一日二食にしようかなw 朝餉と夕餉だけにしてw
8231
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/27(土) 03:07:57 ID:eRAK44e6
>>8225
彼女ですか、その手があった(ぇ
贅沢を言わせてもらえば・・・
美しく上品で低俗でない人
聡明な人で色々な分野に明るい人
別の分野を学んでいる人
趣味が合う人で怪しい信仰や思想を持ってない人
お金と手間が掛からない人
うん、私は欲張りすぎるw
8232
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/27(土) 03:10:25 ID:eRAK44e6
>>8224
軍事研究という雑誌や、防衛白書みたいなものは読んだ方がいいのでしょうか。
前、ペラペラと数ページ捲って見たのですが門外漢の私には何のことやらさっぱりで・・・。
8233
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/27(土) 03:13:54 ID:eRAK44e6
>>8223
仕送りはあるのですが、ほとんど家賃、光熱費、通信費に消えますので、奨学金を数万円借ります。
その他バイトなどをして食費、人脈形成費(飲み代)に充てます。
8234
:
武蔵
:2010/02/27(土) 13:58:49 ID:PbgbcCa.
>>8232
そんな雑誌読まなくて良いよw
結局中央文か・・・。
法政は残念でしたね。市ヶ谷にあって場所も良い。
成城は難関大学ではないですが
商社や銀行などの就職が物凄く良い。家柄の良いのが多いからです。
でも成城よりもやっぱ中央だよね。
中央は公務員が多いから教師になるなら良いよね
8235
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/28(日) 18:38:21 ID:eRAK44e6
部屋に学習机みたいなものを置きたいのですが、親がちゃぶ台みたいに床に置くもので良いといって聞きません。
私は床に座っては満足に勉強や読書が出来ないのですが、そう言っても聞く耳を持ちません。
なので自分で学習机を買いたいと思うのですが、手頃な値段でグラグラしない安定感のある机など売っているでしょうか?
8236
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/02/28(日) 19:53:18 ID:eRAK44e6
なぜ日本の大学や高等学校の学費はこれほど高いのでしょうか。
大して質も良くないくせに。
8237
:
武蔵
:2010/03/01(月) 00:41:45 ID:PbgbcCa.
>>8235
ニトリか、IKEAなどはどうでしょう。
安く良質の家具が売っています。
ニトリは有名ですがIKEAはスウェーデンのメーカーで安いし
質が良い。本棚などは最適です
8238
:
武蔵
:2010/03/01(月) 00:43:13 ID:PbgbcCa.
>>8236
私もそう思います。無料にしろとは言わないが、高すぎる
日本の私立大学も高いけど
アメリカはもっと高い。アメリカの有名私立大学の学費は
日本の私大の医学部と同じか、それ以上
8239
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/01(月) 19:35:51 ID:eRAK44e6
フランスやドイツでは大学までの学費が無料だそうです。
特にフランスに関しては家庭の経済事情、学院までの距離に応じて
給付金があり、住居も安価もしくは無料で貸し出されるそうです。
彼らは「学問を受ける事は人間の権利」であるという考え方で、
学問の権利を生存権と同列に扱っています。
この考え方を知って、初めてフランスで成長した「人権思想」
というものに感動を覚えました。
フランスは人権思想を口で言うだけではなく実践して
制度として成り立たせています。これは驚嘆すべきことです。
イギリスも決して社会民主国家ではないのですが、
国立大の学費は二十万円から三十万円程度で、
これは日本が見習うべきだと思います。
日本では受益者負担というのが主流の考え方ですが、
各人が大学で学んだ事はやがて社会全体の為に役立てられる筈です。
だから私は受益者負担という主張には納得できません。
社会全体で学生を育てる様な制度が日本にも必要だと思います。
進学率が九十パーセントを超える日本社会に生きる我々学生は
とても恵まれているとは思います。でも高校にすら行かれない人も居ます。
この現状にはまだまだ改善すべき箇所がたくさんあると思います。
8240
:
武蔵
:2010/03/02(火) 03:03:13 ID:PbgbcCa.
>>8239
それはその通りなのですが
どのためには消費税を上げないと・・・・。
フランスもイギリスも消費税は日本の三倍、4倍です。
8241
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/02(火) 09:07:34 ID:eRAK44e6
日本は消費税が安すぎると言います。
国民は低負担高福祉と言うものは夢物語なのですから諦めるべきだと思います。
消費税を上げるのは仕方ないことと思います。逆進性があるとは言いますが・・・。
8242
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/02(火) 09:08:44 ID:eRAK44e6
TOEICの勉強をしています。在学時に990点満点中の700点超えを目指したいと思います。
8243
:
香西
:2010/03/02(火) 12:23:43 ID:ICeJglbQ
人間関係疲れますね。
看護師、事務部。
仕事前は必ず精神安定薬を服用します。
8244
:
武蔵
:2010/03/03(水) 00:29:35 ID:PbgbcCa.
>>8241
教育と医療はねえ。やっぱり安心できないと・・・。
消費税10㌫は避けられない。
>>8243
お疲れ様です。
大変ですよね
8245
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/03(水) 22:25:34 ID:eRAK44e6
>>8244
消費税は15パーセントは無いと共産党や社民党の言う様な社民国家の建設は不可能だと思います。
10パーセントに引き上げたとしても現在の高福祉を維持できるかは分かりません。
日本人には、多少の犠牲を我慢して同胞を助ける、という意識の欠けた冷たい民族になって欲しくはない。
イスラムの大富豪は貧しい同胞の為には喜んで財産を擲つのですから、立派なものです。
日本にも慈善家と呼ばれる様な財界人が昔は居たそうですが、今はどうだか知りません。
8246
:
武蔵
:2010/03/04(木) 00:47:29 ID:PbgbcCa.
>>8245
アラブの大富豪は半端な金持ちではないからなあ
8247
:
武蔵
:2010/03/04(木) 00:49:44 ID:PbgbcCa.
>>日本人には、多少の犠牲を我慢して同胞を助ける、という意識の欠けた冷たい民族になって欲しくはない。
良信さん。大地震が起こった際に略奪が行われない国は恐らく日本だけです。
世界から賞賛されていますよ
8248
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/04(木) 03:19:31 ID:eRAK44e6
略奪しなくてもすぐに政府の災害地への至急が届くからではないでしょうか?
物資不足という心配もないので、これは物質的なゆとりから生まれる物でしょう。
8249
:
武蔵
:2010/03/04(木) 23:35:33 ID:PbgbcCa.
>>8248
アメリカでもハリケーンの最は略奪が横行しましたよ
8250
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/05(金) 16:05:57 ID:eRAK44e6
アメリカは救助が難航したでしょう。
あの広い国土では四散している軍隊を被災地に集めるだけでも時間が掛かります。
しかも黒人は見捨てられたというし。
8251
:
武蔵
:2010/03/06(土) 02:52:24 ID:PbgbcCa.
>>8250
ニューオリンズは貧困地区ですからね
ジャズの町とは名ばかりの危険地帯です
8252
:
武蔵
:2010/03/06(土) 02:52:44 ID:PbgbcCa.
愛子様を苛めるなんて・・・・。
酷すぎますねw
8253
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/06(土) 03:12:41 ID:eRAK44e6
>>8252
この子供たちは一生「内親王殿下に狼藉をはたらいた不敬の輩」と後ろ指を指されるんです、気の毒ですねw
いくらなんでも、宮様に暴力ふるっちゃいけません。
8254
:
武蔵
:2010/03/07(日) 03:09:39 ID:PbgbcCa.
>>8253
小さな子供だからなあ。でもちょっとまずいですよね。
8255
:
武蔵
:2010/03/07(日) 03:10:38 ID:PbgbcCa.
良信さんは車の免許は取らないの?
私は今、マニュアル免許を取るために通っています。
といっても2.3日で終わると思うけど
8256
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/07(日) 04:37:27 ID:eRAK44e6
夏頃にとるつもりでおります。でも車は乗る予定はありません。
8257
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/07(日) 10:17:55 ID:eRAK44e6
武蔵さん、何から話して良いかわからない事態になったのですが、
私には天性の道化の才能があるように思われます。
8258
:
香西
:2010/03/07(日) 23:42:34 ID:bsNYjfv.
給与でPS3を買って信長の野望をやっています。
う〜ん。少し期待はずれかも。
PS3はソフトも少ないし。
8259
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/09(火) 04:28:27 ID:eRAK44e6
中央大学の入学手続きが終わってほっとしているときに、
明治大学から補欠合格の通知が着ました・・・・・
8260
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/11(木) 08:45:01 ID:eRAK44e6
中央大学を蹴って明治大学へ行くことになりました。
法曹を目指して勉強をがんばります。
8261
:
香西
:2010/03/11(木) 14:51:03 ID:xDknz.PA
おめでとう。
法曹を挫折した身が言うのもなんですが、想像以上に厳しい道です。
是非初志貫徹して下さい。
8262
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/11(木) 15:29:41 ID:eRAK44e6
はい、必ずや物にしてみせます。
8263
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/11(木) 15:41:29 ID:eRAK44e6
色々進路に迷う事がありましたが、ついに法学の道に進む事に決めました。
決めたからには最後まで決死の覚悟で吶喊したいと思います。
8264
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/12(金) 15:27:47 ID:eRAK44e6
新司法試験もどんどん合格率が下がりますよね。
どのくらいの率で落ち着いてくれるのでしょうか。
8265
:
香西
:2010/03/14(日) 06:45:02 ID:duWkaKKk
司法試験合格者の下には数多の屍(不合格者・脱落者)がいますからね。
ハイリスクな職業ですが、その分リターンがなかなか得られない時代になりそうなので私は途中で脱落しました。
私の選択肢は賢明だったのか否か、その答えが出るのは数年かかりそうです。
8266
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/17(水) 13:47:56 ID:eRAK44e6
ここの掲示板には六大学のOBはいますか?
明治のサークルは少なすぎるので他の大学のサークルにも参加したいと思うので。
8267
:
香西
:2010/03/20(土) 13:14:10 ID:EZGBI15A
武蔵君でしょうに。
就職して半年、日々レキソタンを飲用しての出勤ですよ。
ただ民間企業に比べれば楽なんでしょうが、精神的に参ることが多々あります。
武蔵君、4月から社会人だっけ?
覚悟しておくことだね。
8268
:
武蔵
:2010/03/20(土) 23:00:04 ID:lSLJ8LVg
>>8267
就職しますよ。
親父の会社だけどね。
朝の8時から4時半まで。土日祝祭日休みです
凄い重労働ですw
8269
:
香西
:2010/03/21(日) 23:16:29 ID:AbxX6MLw
そういう定時で上がれるのは素晴らしいよね。
世の中サービス残業だらけなのに。
8270
:
武蔵
:2010/03/23(火) 00:51:38 ID:lSLJ8LVg
>>8269
お役所仕事に近いからね
8271
:
武蔵
:2010/03/23(火) 00:53:50 ID:lSLJ8LVg
先週から教習所に通っております。
MTの免許を取りたくてね。
仕事で使うかもしれないから仕方がない。
クラッチ操作がうまくできなくて最初のうちはエンストしまくりでしたw
今週中に免許が取れたら良いな
8272
:
香西
:2010/03/24(水) 15:42:22 ID:zt8Z4rRM
今の時代、職ないね。新卒で卒業式後も職探し。
こんな時代、氷河期以下みたいね。
私も今の職を手放さないよう頑張らなきゃな。
8273
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/24(水) 18:55:45 ID:eRAK44e6
土曜日から新居にお引越し。場所は三鷹市。
和泉キャンパスちっちゃいなぁw
8274
:
武蔵
:2010/03/24(水) 23:10:11 ID:lSLJ8LVg
>>8273
マンション?家賃は?
8275
:
武蔵
:2010/03/24(水) 23:15:18 ID:lSLJ8LVg
>>8272
テレビで200社受けて内定が決まらないとかやっていたね。
しかし200社受けて内定がないって・・・・。
8276
:
良信
◆jrxXo0.36c
:2010/03/25(木) 14:11:14 ID:eRAK44e6
>>8274
アパートですよ。家賃は五万三千円也。
京王線仙川駅の近くで、明大前で降りて学校に通います。
8277
:
武蔵
:2010/03/27(土) 02:16:19 ID:lSLJ8LVg
>>8276
う〜ん。やっぱそれぐらい掛かりますよね
明日は車のマニュアルの検定試験です。
まあたぶん大丈夫だと思うけど
8278
:
武蔵
:2010/03/31(水) 00:14:48 ID:lSLJ8LVg
マニュアルの免許取りました
鮫洲まで行かなきゃ。平日しかやっていない
8279
:
良信
:2010/03/31(水) 03:24:44 ID:e4IEVE0o
乙です。
ネットも出来ずテレビも見られずただただ退屈です。七日に入学式です。
モンテーニュのエセー読みはじめました。日本語訳とは言え、語り口が面白いです。
8280
:
武蔵
:2010/04/02(金) 00:43:34 ID:lSLJ8LVg
>>8279
本日、免許の更新に行きました。
オフィス街で新社会人をたくさん見かけました。
今日から社会人という人が多いですね
8281
:
武蔵
:2010/04/02(金) 00:49:10 ID:lSLJ8LVg
社会人の青鷺さん(香西さんもそうか)にお伺いしますが
やっぱり懲戒解雇は本当に恐ろしいものなのでしょうか。
本当に再就職はないの?労働者にとっては死刑判決に等しい?
私の周囲で横領であわや重責解雇になりかけた奴がおります。いけませんね
8282
:
香西
:2010/04/02(金) 15:39:07 ID:rak82r3k
母が子宮筋腫で自分の勤務している大学病院に四月中旬から入院し、オペします。
その間、認知症の祖母は夜間一人にしておくことができないので、近所の中規模病院に静養目的で入院することになりました。
去年に引き続き、今年も運がなさそうです。自分のマイナス思考も最近日に日に助長し、調子が思わしくありません。
8283
:
香西
:2010/04/02(金) 15:40:28 ID:rak82r3k
良信君、明大進学おめでとうございます。
大学1年生ですか、サークルに精を出して最後の学生時代を謳歌して下さい。
法曹を目指すということですので、法科院に進学もお考えでしょうか。
その際は私も中退ながらも法科院まで行きましたので是非相談して下さい。
8284
:
香西
:2010/04/02(金) 15:42:04 ID:rak82r3k
>>8281
自分が大学病院の事務員になった代わりに前にいた事務員が会社から告知退職(つまりクビですね)を受けました。
その人は3年目で色々知識はあったのですが、何分オバチャンなので動作が遅く、打ち込みも遅いんですよね。
3年経ってもダメだということで切られました。厳しいですよ。
8285
:
香西
:2010/04/02(金) 15:45:21 ID:rak82r3k
30日、ドライブで河口湖に行きました。
ドライブに行くのは1年ぶりです。
ただ元気だったころに比べれば全然満喫感はないですね。
8286
:
武蔵
:2010/04/02(金) 20:32:28 ID:lSLJ8LVg
>>8284
職務怠慢ということでしょうか?
正社員のクビを切るのは大変ですね。
正社員は本当に守られている。会社が正規雇用を控える理由がわかります
>>8285
ドライブはわたしもよくやりますが
イラついている時は余計不快になって駄目ですねw
8287
:
武蔵
:2010/04/04(日) 00:56:43 ID:lSLJ8LVg
>>8283
ジェイゾロフトの量を増やしてもらえば?
私はこの春から社会人ということで逆に精神状態が良好です。
もうじき27だというのに定職に就かないのは良くないです。
8288
:
香西
:2010/04/04(日) 06:40:00 ID:/eVZX0/s
>>8286
やはり若い方がいいということもあるようです。
うーん。抗鬱剤の増量には抵抗あるなな。
まぁこの時代に職あること自体がいいことですよ
8289
:
武蔵
:2010/04/04(日) 21:56:21 ID:lSLJ8LVg
>>8288
正社員ではないのでしょ、そのおばさんは
8290
:
良信
:2010/04/05(月) 21:17:40 ID:mI42WgaY
香西さん
今のところは法科大学院に行く予定です。
しかし、自分は法学研究の方が身に合っているという時にはそっちに進路を変えます。
どちらにせよ、最初の和泉校舎にいる二年間はまず法学の知識を片っ端から頭に詰め込みたいと思います。
8291
:
香西
:2010/04/06(火) 13:20:11 ID:K3eeW2QE
>>8289
契約社員ね。私も契約。正社員には程遠い。
8292
:
香西
:2010/04/06(火) 13:20:43 ID:K3eeW2QE
>>8290
4年間ありますので十分に熟慮して下さい。
8293
:
武蔵
:2010/04/07(水) 02:15:00 ID:lSLJ8LVg
>>8291
ちょっとまって、香西さんて契約社員だったの?まじで?!!!!
この時期に職があって本当によかったと
言っていたので、当然正社員かと・・・・。
私は正社員です
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板