[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
【WoT】日本戦車雑談スレ 其の27【HE終了のお知らせ】
398
:
名も無き冒険者
:2020/01/09(木) 19:42:53 ID:BAHqipxU0
日SPGってTier10まで埋めれるの?
399
:
名も無き冒険者
:2020/01/09(木) 20:15:44 ID:tRexKc8M0
陸自アリなら
400
:
名も無き冒険者
:2020/01/09(木) 20:50:34 ID:aiMZcIY20
むしろ75式74式を使える分駆逐ルートよりよっぽど楽
401
:
名も無き冒険者
:2020/01/09(木) 23:48:52 ID:qPt5IMuQ0
絶対TDの方がルート作りやすい。そういう戦い方をしてきて 防衛主眼の国だもの。
北海道や日本海側守るのが日本の戦い方だよ、今は・・・
402
:
名も無き冒険者
:2020/01/09(木) 23:50:11 ID:qPt5IMuQ0
今のロシアの車両に勝てるのかなぁ、陸自・・・
あ〜〜核兵器は抜きにしてw
403
:
名も無き冒険者
:2020/01/09(木) 23:55:12 ID:qPt5IMuQ0
とは言っても、今の陸自って自走とTDを分けてるの?
なんかごちゃごちゃになってるよね?HTと支援車両以外・・・
ソ連双砲ルートがイタリアルートともう一つと数えられていたら、
今年も日本TDルートは諦めだよな。
404
:
名も無き冒険者
:2020/01/10(金) 04:07:06 ID:wtLsHu4U0
せめて公式の動画見てきてから物言えよ
ソ連連装砲ルートとは別に2ルートだ
405
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 04:14:14 ID:i2M/bpIg0
1ルートはイタリアで決まりなんだろ?
普通はあともう一つも直線ルートのポーランドかチェコだろ?
なんで日本ルートなんかで盛り上がるのかわからんw
406
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 06:33:11 ID:x9NEeHno0
そりゃ、ブリッツでホリ実装の情報が出たからだよ
そもそも、2〜3年前の時点でで日本TDルートについては
「進行中」「中国のTDルートが成功したら」って公式が言ってる
中国TDは実装済なんだから、日本TD進行してくれている可能性は無きにしも非ず
まぁ、同時にイタリアとチェコルートについては「機会があったら」、とも言ってるから
個人的にはイタリアと同時追加実装されるのはチェコな気もしなくもないが。
407
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 08:03:58 ID:wFgJVZeI0
ブリッツの方の日TD Tier7〜9も公表されたな
Tier7キモすぎワロタ
408
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 08:38:16 ID:cRa9m1OQ0
>>396
ヤベー欲しくなった
409
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 09:45:14 ID:x9NEeHno0
>>407
ごめん、どこで見れる?
ブリッツの公式のHPの告知だと、Tier7からTDルートに分岐して、
Tier7〜Tier10実装で、Tier10が垂直装甲のホリⅠってことくらいしかわからんかった
410
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 11:01:37 ID:wFgJVZeI0
>>409
ブリッツの露語ツイッター垢
411
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 12:11:07 ID:Tope3P6A0
Tier7のやつってチリの固定戦闘室案か。
412
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 14:23:19 ID:x9NEeHno0
>>410
英語版のツイッター垢でも画像上がってたわ
https://twitter.com/WoTBlitz
Tier7のやつはチリⅡ 固定戦闘室1(2は後頭部が傾斜になってる)
Tier9のやつはホリⅠの傾斜装甲型
Tier10のやつはホリⅠの垂直装甲型(先行レンタル配布したっぽい)
っぽいね
Tier8は何になるんだろう、ホリ2かな?
カトやクセはTier8じゃなさそうか
413
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 14:27:22 ID:x9NEeHno0
って、普通にTier8の画像もあったわw
こりゃホリⅡだわ
でも、砲塔根本にチリみたいな瘤があるな
414
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 14:46:02 ID:kmdiAhZ.0
惑星の焼き増しで萎えた
ギガンティックどこに行ったんだよ
415
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 14:50:07 ID:x9NEeHno0
>>414
ホリはチリベースで大き目だから・・・(震え声
まぁ、高Tierをホリでごり押すなら、日本TDルートは普通に埋まるわなw
架空のギガンテックTDよりかはまだ納得できるし
416
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 14:53:10 ID:kmdiAhZ.0
>>415
逆に普通すぎて本当萎えてしまったわ…結局架空だらけのくせに、何史実風の取り繕いしてんの?って感じ
ギガンティックって言うからには、要塞砲を載せた五式ばりに高射砲載せたTDだろうと期待してたのになあ
417
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 19:51:04 ID:wFgJVZeI0
萎えはしねーよ
五式重やらWTE100みたいなグダグダが無ければ上出来
418
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 20:41:39 ID:ka8zEBCI0
個人の感想にケチを付ける異常者
419
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 20:49:16 ID:O1CkPGUw0
Tier7はこれチリよりもチトの車体ベースっぽくね?
Tier 8・9・10をWG製魔改造ホリってのは分かるけどさ
420
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 21:43:44 ID:x9NEeHno0
>>419
チリⅡはチリの廉価版だから、チリとは車体違うぞ?
軍事雑誌「丸」10月号にチリⅡも固定戦闘室1・2ものってて、
それの固定戦闘室1のにTier7がほぼ同じだから確定だと思うぞ
チリⅡ
http://i.imgur.com/fVbroHU.jpg
チリⅡ 固定戦闘室1・2
http://i.imgur.com/tn9X4ZI.jpg
421
:
名も無き冒険者
:2020/01/11(土) 22:48:34 ID:O1CkPGUw0
>>420
ああ、なるほどね
ありがとう
422
:
名も無き冒険者
:2020/01/12(日) 00:56:47 ID:478BzWU20
やっと日本車両のルートやり始めた・・・新ルートできるかもって聞いたからw
しかし軽車両はティア4のケホは良い車両なんだから、そのまま軽車両ルート作ってほしかったなぁ
次のMTがつらいと聞くから覚悟はしているんだがw
423
:
名も無き冒険者
:2020/01/12(日) 01:31:38 ID:QI0jHbXk0
>>422
ケホは強いけど、仮にLT実装してもケホ以降が強いとは限らないんだよなぁ・・・
そも、候補が少なすぎてなぁ・・・
Tier5〜6くらいでチャーフィー、Tier7〜8くらいでブルドッグがあるけども、
ツリー埋めるにはあと4台必要だ。
STAの初期20t案
イージーエイトのガスタービン版
75HSPの車体使用の25トン級軽戦車
105mm低反動自走砲
とかをLTと言い張ればでギリギリ4台いけるけども。
424
:
名も無き冒険者
:2020/01/12(日) 02:48:36 ID:478BzWU20
もうケホの後は空想車両か自衛隊なんですかね。
残念だなぁ・・・重戦車と組み合わせれば面白いと思ったんだけどなぁ・・・
425
:
名も無き冒険者
:2020/01/12(日) 02:51:13 ID:478BzWU20
日本の駆逐はオープントップのスナイプ系の車両じゃないですかね?
狙い撃ちされるだろうし・・・駆逐といっても砲台みたいなもんだしなぁ
426
:
名も無き冒険者
:2020/01/12(日) 08:35:52 ID:UU7/uB8o0
ところがどっこいホニIなんかは案外マトモな装甲を持ってたりする
427
:
名も無き冒険者
:2020/01/12(日) 09:34:36 ID:QI0jHbXk0
カト、ナト、キングチーハーはオープントップなんじゃないかな
428
:
名も無き冒険者
:2020/01/12(日) 11:07:54 ID:DOe1PgYg0
ホニIホニIIはオープントップ
日本陸軍も流石に前線で戦車と殴り合うのにオープントップじゃ不味いと気付いたのかホニIIIでは密閉戦闘室になった
あと砲戦車と自走砲とで防御に対する考え方も違うらしい
429
:
名も無き冒険者
:2020/01/12(日) 19:02:50 ID:478BzWU20
薩摩、長州が外国と戦うのにリアカーみたいな大砲使った感覚が日本陸軍にはあるからなぁ。
大砲が隊列組んで突撃というのはイメージがわかなかったかもしれないね。
海軍はワシントン条約や世界からの締め付けが厳しけど、周りが海だからどんどん、
新鋭艦出せたけど・・・
430
:
名も無き冒険者
:2020/01/12(日) 21:24:19 ID:K/LSxNdc0
しかし、Tier8は主砲以外は完全にアミュージングホビーのホリⅡっすな
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/joshin_6954248835310-52-27576
431
:
名も無き冒険者
:2020/01/12(日) 23:46:52 ID:DOe1PgYg0
ソースが丸に出てたホリIIの図のせいなのか戦闘室周りの処理がプラモとブリッツとで若干違って面白いな
432
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 11:02:45 ID:OU3TOC4o0
>>430
なんだこれw
こんなのがソースになってるのか…
433
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 11:23:26 ID:8aZUukQA0
んなわけあるか
Wkipediaにも書いてある「1944年(昭和19年)8月に調整されたとされる側面図」がソースだろう ちょいと調べれば出てくる
434
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 12:31:50 ID:.wY09BWk0
基本的にホリ関係は妄想日本ツリーbotニキを見れば分かるぜよ
https://twitter.com/WoTJPTechTree
435
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 12:33:06 ID:.wY09BWk0
で、有名なホリⅡの側面図がこれやね
https://pbs.twimg.com/media/EN8J2BtVAAAGvvg?format=jpg&name=large
436
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 12:34:55 ID:.wY09BWk0
貼れてなかったから再送
https://twitter.com/WoTJPTechTree/status/1215701260575236097
437
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 13:33:15 ID:OU3TOC4o0
日本HTが許されなくなったので、ギガンティックも許されなくなった
といった感じだろうか
438
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 15:37:47 ID:mma4tCW60
アルティメット紅茶砲は許されているのに、なぜ緑茶砲は許されないのか。
まぁ、和製紅茶砲がいっぱいいる戦場とか、うざすぎてハゲるのは確かだが
439
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 15:53:28 ID:5MiCj71g0
今こそ復活してほしい
440
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 17:02:38 ID:99u9sJRQ0
爆発うんこじゃなくて貫通力あるやつに変えれば問題なさそうなんだがな…
441
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 17:42:05 ID:mma4tCW60
>>440
戦中の日本戦車の課金弾はAPなので貫通は・・・
442
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 17:55:44 ID:s6YrHgBk0
日本だけ見て火力調整できないだろ?
他国の同格戦車を参考にすれば日本車をそんなに強くできない。
なんせ、フィクションなんだぜゲームは・・・
443
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 19:25:47 ID:mma4tCW60
>>442
何言ってんのかわかんねーよ
フィクションじゃないから調整できないのか、
フィクションだから調整できるのか、どっちだよ
444
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 19:58:37 ID:nI07KHWw0
緑茶砲ってワードすこ
445
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 21:01:46 ID:o8p/gsBs0
>>441
あんま砲に詳しくないんだけど、陸軍はもっと強力な野砲か高射砲ないのかな?
うんこじゃないギガンティック緑茶砲TDはWOTの愛されキャラになれると思う
446
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 22:36:00 ID:nI07KHWw0
二十四センチ列車砲「呼んだ!?」
447
:
名も無き冒険者
:2020/01/13(月) 23:19:25 ID:mma4tCW60
仮にギガンテックTDがきちゃったとして、
5式HTの車体ベースに砲塔なくして1ランク上の砲を乗せた、
って感じだっただろうしな
4式5式HTのAP砲である海軍の五十口径三年式十四糎砲よりワンランク上となると、
60口径三年式15.5cm砲(最上砲とか大和副砲)とか、
五十口径三年式二〇糎砲(1号から3号まで、重巡の主砲)とかになっちゃいそう。
448
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 02:18:58 ID:q7.OR32w0
>>440
ファンタジー戦車そのものじゃないですかーやだー
449
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 06:02:41 ID:PUPpbQ2s0
大口径は魅力あるけど、重巡の主砲級
砲身重量12トンってのは忘れてはいけない。反動でどれだけ耐えれるかw
450
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 06:03:58 ID:PUPpbQ2s0
口径ばかり言うけどさ、結局履帯やそのほかの車両装備考えてないだろw
451
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 06:07:03 ID:PUPpbQ2s0
大口径になればなるほど、トーチカや砲台でいいじゃんってのが結論になったのが硫黄島no
歩兵玉砕作戦だろ?
452
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 10:03:13 ID:9Ce1lRZY0
海軍の20センチ砲も良いけど陸軍の24センチ列車砲も良いぞ
単純計算で威力が二倍だ
453
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 10:13:27 ID:SRlWLLgs0
27cm重迫撃砲を
後装式のライフル砲だから問題ないやろ
454
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 14:47:06 ID:tevWqGWI0
>>450
WGも考えてないからダイジョーブダッテ
455
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 15:32:31 ID:7r1wcB/E0
列車砲が戦車に載るんなら列車である意味なくね...
456
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 15:34:17 ID:PUPpbQ2s0
>>454
今まで考えてなかったから、日本ツリーのバランスがこうなったんだろw
457
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 15:37:25 ID:PUPpbQ2s0
27cm重迫撃砲なんか牽引砲だろ、自衛隊は・・・w
もう自分で動けやしないじゃん。
ちょっとは考えろよ
458
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 16:59:42 ID:y.Cg6X/Y0
なんか一人吠えててうぜえからNGにしたわ
459
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 17:37:33 ID:jnahuP.I0
>>455
列車砲は列車に載せるための砲だから列車砲なんじゃなくて列車に載っかってるから列車砲なんだぜ
戦車に載せれば戦車砲になる
460
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 20:12:27 ID:0dwpeloc0
列車に載せたら列車砲と聞いて
https://www.ebay.co.uk/itm/WW2-Photo-WWII-German-Tiger-I-Tanks-on-Train-Tiger22-World-War-Two-Wehrmacht-/262919783393
461
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 20:23:40 ID:iQHxb3xM0
列車砲は列車で牽引しないとまともに動かないから列車砲なんだよな
462
:
名も無き冒険者
:2020/01/14(火) 22:23:55 ID:jnahuP.I0
>>460
これはどっちかと言うと装甲列車に近い気がする
ポーランドのルノーFTを乗っけるだけ装甲列車とかそういうタイプの
463
:
名も無き冒険者
:2020/01/17(金) 01:46:36 ID:BU0NwboM0
最低でも車に乗せて走れる砲でないとだめだろ?
車に牽引させたり、車から降ろして設置したりする砲が実装される気がしないんだがな
464
:
名も無き冒険者
:2020/01/17(金) 01:50:11 ID:BU0NwboM0
いいんじゃないの?日本は海に囲まれて海洋国家だ。北海道や新潟に上陸されて市街戦になるしかない。
そんな国で戦車実装要求してもなぁ。イギリスぐらい変な国ならわからんでもないがw
465
:
名も無き冒険者
:2020/01/17(金) 16:06:01 ID:kVavgUDU0
四式とObj705の耐久値が50しか違わないのがどうしても納得いかねぇ
466
:
名も無き冒険者
:2020/01/17(金) 18:48:50 ID:kg7Do9sU0
>>463-464
またキチゲエが暴れてやがる
レスの無駄だから1000年ROMっててくれ
467
:
名も無き冒険者
:2020/01/18(土) 11:37:58 ID:bdnbP5pk0
一体いつになったらお前らが妄想しているTDなんか実装するんだろうな。
おれは正直言って目を覚ますのは基地外ではなく、もう何年もTDツリーの話をしている奴だよ。
実装確定してから話しようでw
468
:
名も無き冒険者
:2020/01/18(土) 13:21:46 ID:T4zr1R4E0
日本語おかしいですよ
469
:
名も無き冒険者
:2020/01/18(土) 13:25:42 ID:NvJbrpps0
クスリやってるか糖質だろうから早く施設に入ってくれ
470
:
名も無き冒険者
:2020/01/18(土) 15:48:06 ID:Xi9Vlb6k0
ガチの糖質っぽくてワロタ…ワロエナイ
471
:
名も無き冒険者
:2020/01/18(土) 16:45:05 ID:W3l7kSi20
ブリッツにTD実装確定したから話題になってんだろ
君、空気読めないとかよく言われない?
472
:
名も無き冒険者
:2020/01/19(日) 00:22:02 ID:E6mmykfc0
学が無いにしろ糖質にしろ可哀想な奴だよな
473
:
名も無き冒険者
:2020/01/19(日) 02:37:01 ID:tuYbODEk0
しかし「ブリッツにTD実装」しかない本家日本車ツリーも情けないのは変わりないw
しかもどうでもいい書き込みに反応する連中しかもうこのスレには残っていないのな
474
:
名も無き冒険者
:2020/01/19(日) 07:34:38 ID:E6mmykfc0
はいはいワロスワロス
475
:
名も無き冒険者
:2020/01/19(日) 08:35:38 ID:B2EKfE/M0
自分で自分の書き込みを「どうでもいい書き込み」とか言っちゃうのか・・・
まさか自分から荒らしだと自白するとは
476
:
名も無き冒険者
:2020/01/20(月) 18:03:50 ID:6YKTwQHU0
ワロタwwwwww
477
:
名も無き冒険者
:2020/01/23(木) 15:48:19 ID:PFj3t0Dw0
最近四式重で豚飯してる奴をやたらと見かけるんだが気のせいだろうか...
478
:
名も無き冒険者
:2020/01/23(木) 19:09:34 ID:u6EGsjuc0
>>477
中途半端に昼飯して切り抜き晒すよりかはまだマシなんじゃね?
ガバガバの側面見せるのクッソ怖いけど。
479
:
名も無き冒険者
:2020/01/24(金) 12:19:10 ID:qBCkSbsg0
切り抜き晒すのはやべーな。
480
:
名も無き冒険者
:2020/01/24(金) 17:02:24 ID:zlznkf6.0
そういや4式5式で逆豚したことないな
切り欠きも追加された正面の弱点も隠せるからできれば便利なんだろうけど、
クッソ邪魔になりそうだし。
481
:
名も無き冒険者
:2020/01/24(金) 20:26:11 ID:S5skzr/c0
4式で逆豚は俯角と攻めに変わった時にいつも以上に出遅れるのがつらい
482
:
名も無き冒険者
:2020/01/25(土) 08:36:03 ID:JSHb8VW60
マジで四式の切り欠きはクソ
無駄に広いわりに格下の通常弾にもホイホイ抜かれるからな
483
:
名も無き冒険者
:2020/01/25(土) 23:48:08 ID:fqA5uD0g0
なんで日本戦車は砲塔片側だけに機銃が付いてるのだろう?
484
:
名も無き冒険者
:2020/01/26(日) 08:14:42 ID:zgXRV0/c0
>>483
1つあれば十分だからじゃね?
対歩兵用の機銃なんだし
485
:
名も無き冒険者
:2020/01/26(日) 15:57:57 ID:tMaZpamI0
なるほど、でもなんで側面なんだろう?
自衛隊戦車は前面なのにね
486
:
名も無き冒険者
:2020/01/26(日) 17:38:52 ID:XIHLU0Ww0
取り回しの問題だろ。同軸だといちいち主砲上げ下げしなきゃいけないし
487
:
名も無き冒険者
:2020/01/27(月) 02:26:06 ID:XpSu.QE20
ピストルポートの名残りじゃね?知らんけど
488
:
名も無き冒険者
:2020/01/27(月) 23:29:10 ID:bWTvyruE0
塹壕とか凹凸のある場所に突撃するときに砲身折れるの防ぐために砲塔横とか後ろとかに向けるからでは?
489
:
名も無き冒険者
:2020/01/29(水) 01:06:55 ID:TptHVvW.0
折れるほど長い砲身が日本戦車にも欲しかった…
490
:
名も無き冒険者
:2020/02/03(月) 00:47:18 ID:mPXkCYyk0
あほどもしね」とかチャットで日本語で書き込む奴。
韓国や中国の奴らに「発狂した日本人。このゲームに向いてないんだよ、この民族はkkk」とか書かれてるぞw
491
:
名も無き冒険者
:2020/02/03(月) 08:29:42 ID:.YjyjDW20
>>490
中国語クラや韓国語クラでかな表示ってされるのかね
ちなみに英語クラではアルファベット以外は全部ブランク扱い、「■■■ ■■■■!」みたいな感じになるぞ
ブランク表示文が出る=どこの国の何語かは解らないが母国語使ってる馬鹿ってイメージやわ
極稀にローマ字で文句垂れてる残念日本人は解るけど
492
:
名も無き冒険者
:2020/02/03(月) 16:04:44 ID:j2FyhadU0
日本語発狂マンも実際ひどいが中韓の発狂っぷりもなかなかだぞ
バカと狂人に国境はない
493
:
名も無き冒険者
:2020/02/04(火) 00:32:25 ID:PgD6oMQM0
みんな糞チームに放り込まれりゃ最期にそれぞれの母国語で捨て台詞を書き残して散るんだよ、〇〇人が〜とか関係ない
配信者なんか負け続けてりゃ音声で暴言してくださるぞよ
ま、紳士淑女で居られるのは勝っている間だけってこった
あとはハナから自分が楽しむことしか考えてない頭空っぽエンジョイ勢がせいぜいよ
494
:
名も無き冒険者
:2020/02/04(火) 06:11:05 ID:2X.b6NMs0
(そもそもコマンド以外での発言をしないコミュ障の俺、高みの見物)
495
:
名も無き冒険者
:2020/02/04(火) 09:13:32 ID:QSDOxgeE0
スレチだぞゴミども
でも話題無いから好きなだけ荒らせ
496
:
名も無き冒険者
:2020/02/04(火) 15:54:23 ID:ePLt5B4M0
>>490
できるだろ?日本語の文字を記号化して罵声とばしてる大陸の奴いるw
497
:
名も無き冒険者
:2020/02/04(火) 21:15:00 ID:J8zpsnnQ0
cao ni maくらいわかるよバカヤロー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板