したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【WoT】日本戦車雑談スレ 其の27【HE終了のお知らせ】

1名も無き冒険者:2019/10/18(金) 21:53:51 ID:aUe3BCVg0
前スレ
【WoT】日本戦車雑談スレ 其の26【HESH搭載 Type 5 Heavy】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/9027/1549882141/

■次スレについて
次スレは>>980 の人にお願いします
無理なら以後、>>985 >>990 >>995 の人か、もしくは先に宣言して立ててください。

2名も無き冒険者:2019/10/19(土) 10:38:11 ID:r0CRR.Y20
スレタテ一型乙
日本HTまじで使い道なくなってきてワロタ…

3名も無き冒険者:2019/10/19(土) 11:09:42 ID:IX6iRrHI0
生き残っていたオイとオニも、これで榴弾砲死亡になりそうだもんなぁ・・・

4名も無き冒険者:2019/10/19(土) 11:42:50 ID:k2VIAwHM0
自走砲のエサ、もしくは駆逐のエサに…

もう少し早い足をくれれば許すのに

5名も無き冒険者:2019/10/19(土) 11:53:21 ID:ivvEfoYs0
いやマジで日重ルートどうすんだこれ…

6名も無き冒険者:2019/10/19(土) 11:54:11 ID:ivvEfoYs0
いやマジで日重ルートどうすんだこれ…

7名も無き冒険者:2019/10/19(土) 13:08:53 ID:PnLZIWGU0
サンドボックス鯖で日重乗りまくって鯖全体勝率を40%くらいにするしかないんじゃないか?

8名も無き冒険者:2019/10/19(土) 15:45:42 ID:tZpAY2QA0
架空戦車をより現実的な火力へと修正させていただきました。

9名も無き冒険者:2019/10/19(土) 16:19:15 ID:CoZjy89w0
>>8
ソ連、中華、ポーランド、スウェーデン
「だよな。架空戦車でもちゃんとバランス取らなきゃだめだよな。」

10名も無き冒険者:2019/10/19(土) 18:39:38 ID:Nb1c4ds.0
現実的な火力とか現在の主力戦車の前では絶対言えないセリフだな

11名も無き冒険者:2019/10/19(土) 19:54:57 ID:v3LuHMdo0
日重が一番戦績良かったのにこれからどうすれば良いんだ…

12名も無き冒険者:2019/10/19(土) 21:13:29 ID:Nb1c4ds.0
ティア上げて自衛隊車乗れば?

13名も無き冒険者:2019/10/19(土) 21:15:09 ID:Nb1c4ds.0
ここへきてHE弾の改正ってなんなの?

14名も無き冒険者:2019/10/19(土) 21:49:49 ID:mowpHFFY0
カチコチソ連にとってHEは嫌ってだけでナーフされてるだろこれ
日本重はさすがにAP砲が追加されると信じたい

15名も無き冒険者:2019/10/19(土) 22:30:20 ID:IX6iRrHI0
>>14
一応、HESHはなんか別仕様になるっぽいし、
榴弾砲の方はそれでごり押すんじゃね?

16名も無き冒険者:2019/10/20(日) 00:53:58 ID:ukhJ.voc0
Gigantic TDは大口径榴弾砲無しで実現可能なのか?
それとも60式自走無反動砲の方に方向転換か?連装砲メカニズムは出来たわけだし

17名も無き冒険者:2019/10/20(日) 01:42:44 ID:pKjh.7EM0
貫通力重視の主砲になるから、高射砲を転用した架空巨大TDになると予想
ていうかそうなってほしい

18名も無き冒険者:2019/10/20(日) 12:51:27 ID:YzSa9oHQ0
>>17
ホリやチリの砲を参考にして、3連射オートローダーにしました。
なお、貫通とダメは据え置きです^^

とかにならなきゃいいがな。

19名も無き冒険者:2019/10/20(日) 13:36:12 ID:Zf04WJZ20
チリは3連発88cm砲にしてくれたら文句ないよ

20名も無き冒険者:2019/10/20(日) 15:07:08 ID:uqF6Ex9o0
戦中日本軍で高初速な砲だったら
陸軍の五式十五糎高射砲と海軍の60口径三年式15.5cmかな
グリレの63口径長よりちょっと短砲身だけど

Gigantic TDなら20cm砲弾の質量で殴りつけて欲しい

21名も無き冒険者:2019/10/20(日) 15:36:37 ID:9QOS499.0
ていうか、予想されてた20糎砲の元ネタってなんだっけ

22名も無き冒険者:2019/10/20(日) 15:49:22 ID:YzSa9oHQ0
短二十糎砲か、重巡用の20cm砲じゃね?

短二十糎砲はチハに乗せた短二十糎自走砲って色物が一応ある。
TDじゃなくてSPGだけども、コンカラーと同じようなもんだと思えばTier9くらいにはなる

TDだと、重巡用の20cm砲を4式5式にのっけて、ってのがギガンテック架空TDって感じじゃないかという妄想はある

23名も無き冒険者:2019/10/21(月) 00:26:12 ID:EQHwbL4g0
短二十糎砲は迫撃砲みたいなものだから口径の割に弾頭重量が軽いんだよね
15cm砲より少し弾頭重量が重いくらい
逆に三年式二〇糎砲2号砲の弾頭重量だとCGCやT92HMCと重さだけなら変わらない
炸薬量や炸薬比はどんなもんかしらんけど

24名も無き冒険者:2019/10/21(月) 01:26:05 ID:MkVni3qw0
実際毒物仕込んだ球打ち込んで破裂させた方が効果あるんじゃね?鹵獲できるし

25名も無き冒険者:2019/10/21(月) 09:46:39 ID:CcQy4Jx.0
二十四糎列車加農の駆逐戦車化はよ

26名も無き冒険者:2019/10/21(月) 10:24:31 ID:q8Rt1Frg0
大口径榴弾だけどよろしいか?

27名も無き冒険者:2019/10/21(月) 16:28:10 ID:sgqil4KI0
貫通力0ミリ

28名も無き冒険者:2019/10/21(月) 16:32:43 ID:0CpnEG3w0
あれー丘people!?

29名も無き冒険者:2019/10/22(火) 10:00:43 ID:q8j6N7CA0
貫通力消失バグ

30名も無き冒険者:2019/10/22(火) 12:23:34 ID:ioipsFCs0
・HEの貫通力を0にすることで、紙装甲戦車がHEで大ダメージを受けてしまう不具合を修正しました。
・HEの単発火力を大幅に下げることで、重装甲戦車がHEでそこそこのダメージを受けてしまう不具合を修正しました。

訳:HEはキャプ切りとミリ残りの止め用の弾だから、それ以外の用途は認めません。

これ、同時に適用しようとしてるんだぜ・・・?

31名も無き冒険者:2019/10/22(火) 12:44:22 ID:qZv/FGmU0
自走対策じゃね?

32名も無き冒険者:2019/10/22(火) 19:08:35 ID:cy6UuilM0
まあ実際平地で装輪にバッタリ鉢合わせしてしまうとSTBは正面からでも大ダメージくらうからな…
貫通ダメとモジュール2つ乗員3人一気にやられたよ
装輪だけでもHEダメ減らしてくれんと怖いわ
もっと言えば“榴弾砲以外つまり通常の戦車砲の榴弾”は貫通無しのカスダメで良いわ
どうせKV-2(R)は生き残るんだろうし自走もこれ以上はダメ減らせんやろ?
低Tier帯の10榴戦車の問題もあるしな

33名も無き冒険者:2019/10/22(火) 20:25:33 ID:ioipsFCs0
>>32
WGが目の敵にしてるのは大口径HEであって、
小・中口径HEは確実にダメージを受ける&モジュールダメが増加するクソ修正やぞ?
装輪車両のうざさはより増すんじゃないだろうか。

あと、今までの装輪にはHEぶち込む、ってのがなくなりそう
装輪にAP撃ってタイヤに吸われる未来が見えるわ・・・

34名も無き冒険者:2019/10/23(水) 12:31:35 ID:MrrHHu1M0
榴弾貫通して戦闘室内で爆発したら普通乗員は全滅すると思うんで
そこはリアルに寄せてきたのかなとは思う

35名も無き冒険者:2019/10/23(水) 12:53:07 ID:DmvtKWZU0
貫通しなくなった時点で全然リアルじゃない

36名も無き冒険者:2019/10/23(水) 23:39:28 ID:pnCZf1y60
史実ではISの122mm砲ではパンターの正面装甲抜けなくて(交戦距離1.5km〜2km)やむなく榴弾使ってたという話もある
衝撃波による内部破壊もそうだけど大口径榴弾使うと貫通出来なくとも装甲板が割れる(場合もある)から

37名も無き冒険者:2019/10/24(木) 04:16:50 ID:KV/HS/G.0
>>23
三年式二〇糎砲2号砲だとAP炸薬3kg、HE炸薬8kgくらいだけど
CGCの9.2inchだと炸薬11-18kgらしいから榴弾砲として使うのは微妙そうだ

38名も無き冒険者:2019/10/24(木) 21:10:13 ID:rhBuoAlg0
謎砲塔の写真だけで戦車になる世界だから、おそらく陸軍の高射砲塔そのまま載せたような駆逐戦車が爆誕するはず

39名も無き冒険者:2019/10/25(金) 06:08:13 ID:8iVsIvDY0
(それっぽい写真があるだけ、まだマシな方なんだよなぁ・・・)

40名も無き冒険者:2019/10/25(金) 22:23:49 ID:U11UWdiA0
次は何を出してほしい?
俺は60

41名も無き冒険者:2019/10/26(土) 00:56:30 ID:A5qlQBWA0
新たに追加できそうなツリー自体日駆逐ぐらいしかなさそうだが

42名も無き冒険者:2019/10/26(土) 09:33:51 ID:A4OwPl4k0
どのツリーにしろ、日本車両でティアXまでツリー作るのはむずいよなあ

43名も無き冒険者:2019/10/26(土) 09:51:18 ID:6YeHRz0c0
それよか、日重ルートを救ってくれよ。
せめて防御力上げるかDPMお化けにするかしてくれないとマジで何もできん。
特にオホと四式

44名も無き冒険者:2019/10/26(土) 11:56:34 ID:3cKYihcY0
>>42
SPGルートならすんなりTier10までいかないか?

45名も無き冒険者:2019/10/27(日) 04:25:52 ID:0QNZNfyU0
SPGがまず実装の見込みがないんだよなぁ悲しいなぁ

46名も無き冒険者:2019/10/27(日) 10:07:11 ID:XpKmXAqY0
SPG仕様変更うけすぎて、今の環境でSPGツリー作っても需要少ないだろうしなあ
そんなところに開発も工数かけるわけないし

47名も無き冒険者:2019/10/27(日) 12:52:41 ID:CLZ1o.pk0
SPGはどうせ憎まれ口しか言われないからWGも出したくないだろ?
もうどの国も・・・

48名も無き冒険者:2019/10/27(日) 13:35:19 ID:Rnsqdikw0
自走云々の前に榴弾をうんこと呼び蔑む人も多い

49名も無き冒険者:2019/10/27(日) 14:11:25 ID:mgSlpNxg0
頭無敵戦車ちゃんが溢れる昨今、ドヤ顔でハルダウンキメてる重戦車に溜めてたウンチをぶっかけると、
もう気が狂うほど気持ちええんじゃ

50名も無き冒険者:2019/10/27(日) 14:55:27 ID:P7xDmZto0
そのうち排便禁止令が出るから今のうちに出しとけ

51名も無き冒険者:2019/10/27(日) 16:46:00 ID:oWXt0gy20
>>50
すでにオイオニ以外は排便禁止になってんだよなぁ・・・

52名も無き冒険者:2019/10/27(日) 18:35:31 ID:Quhmm00E0
WG「もう二度とウンコ出来ないねえ」

53名も無き冒険者:2019/10/27(日) 19:15:15 ID:ow/gejaI0
WG鬼畜すぎワロタ…いやわろえん
うんこ二度とできなくていいから、せめて、お願いですから20糎砲を譲ってください…WGさん海軍さんお願いです

54名も無き冒険者:2019/10/27(日) 20:17:39 ID:CLZ1o.pk0
オイとオニ乗ってる奴って、ちょっとでも車両に傷をつけたくない奴いるだろ?
だから弾受けしない。日本人が異様に自動車を糞丁寧にしている性分なんだろうな。

55名も無き冒険者:2019/10/27(日) 20:50:31 ID:oWXt0gy20
>>53
海軍としては陸軍の提案に反対である

56名も無き冒険者:2019/10/28(月) 12:21:47 ID:vAlpIUNg0
ポーランドみたいにTier9と10だけ別カテゴリーでもいいと思うんだ

57名も無き冒険者:2019/10/28(月) 15:43:27 ID:H.cCw2Oc0
アメリカ、ソ連(ロシア)イギリス フランス 旧ドイツ 
これ以外触ると「俺の国はどうなった?」と騒ぐ連中多いしな。

日本は自衛隊って名前出すだけでも左の人が電凸してくる国だし
会社としてもそっとしておきたいんだろ?

58名も無き冒険者:2019/10/28(月) 16:08:31 ID:MxSydgfg0
旭日旗使うだけで隣の国が興奮する国でもある

59名も無き冒険者:2019/10/28(月) 21:29:24 ID:BKyBwXsQ0
前スレでSTA-2を61式の史実装備に置き換える試みをしてた者なんだけど
砲塔や主砲は置き換えられるけど、車体がどうやってものっぺりした凹凸の無いモデルになってしまう…
原因と解決法が分かる方いませんか?

60名も無き冒険者:2019/10/28(月) 22:11:36 ID:QF0yE0Tk0
61式に90cm乗せれば史実装備なのでは・・・・?

61名も無き冒険者:2019/10/28(月) 22:11:41 ID:7.s/VLvw0
分からん
MODスレなら専門家も多かろうよ

62名も無き冒険者:2019/10/28(月) 22:17:36 ID:1kr52EpM0
四式にひっさびさに乗ったけど、ゴミみたいなスコア叩いたのに三優等乗って草生えた
HE弱体化されてからここまで不人気車両になってたのか・・・

63名も無き冒険者:2019/10/28(月) 22:49:21 ID:.o98TzE60
>>59
のっぺりがどんな感じかいまいちイメージできないんだが
車体のANMファイルが足りないか何かかな?
たいていAMファイルだけで事足りるんだが

次回からは↑の人も書いてるようにMODスレでよろ(ssがあると分かりやすい)

64名も無き冒険者:2019/10/31(木) 20:12:17 ID:fbBLPsvw0
たぶんエッジのシャープさがたりないんだろうなぁ。
日本車以外も全体的に柔らかい感じになっているしなどの国の車両も・・・

65名も無き冒険者:2019/11/02(土) 09:59:07 ID:YDN81IF60
BFVでむちゃくちゃ強いチハって名前のチヌ改が暴れてるらしい

66名も無き冒険者:2019/11/02(土) 17:36:09 ID:pN0pyk7s0
>>65まじかよw
こっちは相変わらずO-Iが、ほかHT を無視して中央突破目指してしてハチの巣にされている姿があるというのにw

67名も無き冒険者:2019/11/02(土) 19:00:38 ID:VNb5t/cc0
チハの巣にされてるオイに見えたわ…

68名も無き冒険者:2019/11/02(土) 20:18:25 ID:WMP5rY.60
陸上母艦オイ爆誕

69名も無き冒険者:2019/11/04(月) 04:07:22 ID:luMcUwtA0
陸上母艦オイ爆誕 → 大本営の思惑(囮作戦)

70名も無き冒険者:2019/11/04(月) 12:08:10 ID:uSLc./y60
>>66
チハなのにめちゃくちゃ弾くわぶち抜くわで、こいつはチハじゃなくてティーガーなんじゃないかとか言われてる
あっちのチハ(チヌ)で遊んでこっちに戻ったら絶望するかもしれない

71名も無き冒険者:2019/11/04(月) 12:12:55 ID:gvGkml3w0
BF1943のチハはジャーマンと同じ性能だったぞ
まだ鯖開いてんのかな

72名も無き冒険者:2019/11/04(月) 12:14:32 ID:gvGkml3w0
ジャーマンってなんだよ
シャーマンだよ

73名も無き冒険者:2019/11/04(月) 12:26:44 ID:g4iGNxS20
ドイツなのかアメリカなのかはっきりしてくだち

74名も無き冒険者:2019/11/04(月) 14:56:47 ID:luMcUwtA0
チハが頑丈だと、それはそれでもう日本車としてチハは乗らないだろ?お前ら。
爆散するドキドキ感が日本MTの魅力だろw

75名も無き冒険者:2019/11/04(月) 17:53:22 ID:8TifJiaM0
なんというボトムズ的発想…

76名も無き冒険者:2019/11/04(月) 19:32:41 ID:Ks53T.tI0
実際、弱点埋めていくとどうしたって高性能廃人御用達車両になっていくからある意味魅力は埋没するな
日本スレで楽しく語らってるようなエンジョイ系の人らは逆に使わなくなりそう

77名も無き冒険者:2019/11/05(火) 01:47:48 ID:.V8XmBjo0
上手いチリ乗り見るとドクターイエロー見たみたいな気分になるわ

78名も無き冒険者:2019/11/05(火) 06:57:49 ID:G2A4dnss0
チリは慎重に戦うという事の大事さと、SPGに狙われにくい動きと、
弱点狙いの重要性と、クレジットの儚さを教えてくれた。

79名も無き冒険者:2019/11/05(火) 15:41:29 ID:JeRTGBJE0
日本車乗りの魅力はO-Iがピンチなら駆けつけるチヌ、チリ、チトの行動力だろ?
まぁ全滅覚悟の玉砕もあるがw

他の連中からnoob連呼されるだろうけど、そこは譲れない想いw

80名も無き冒険者:2019/11/05(火) 16:08:34 ID:j88G2ClI0
チリ「今全速力で向かってるぞ!」

81名も無き冒険者:2019/11/05(火) 18:48:23 ID:JeRTGBJE0
正直な話 チリの3連射は侮れないと思うがなぁ。
何度も助けられたわ・・・

82名も無き冒険者:2019/11/05(火) 20:27:37 ID:1HLJrUHY0
ダメージ調整きたら金弾撃ってなんぼのチリは死ぬ
サンドボックスでも貫通、単発そのままだったし

83名も無き冒険者:2019/11/05(火) 21:41:30 ID:G2A4dnss0
あの金弾のダメージ調整は金弾前提じゃないと戦えない戦車のことをまったく考慮してないからなー
WGはチリの貫通がTier6のチトと同じだってこと、わかってんだろうか・・・

84名も無き冒険者:2019/11/06(水) 12:35:08 ID:YUj2CnfY0
運営は欧米だけで考慮して、他はどうでもいいんじゃないかなぁ。
いわゆる数合わせや飾りだから適当な気がするぞw

結局、無計画に固い課金車両ばかり作ったせいで金弾の調整しかできなくなったじゃない?
相変わらず課金戦車はナーフしない方針だしな・・・

85名も無き冒険者:2019/11/06(水) 19:19:00 ID:2Gm23dXs0
まあ重戦車の産廃化とか
油気圧サス起動時の履帯のダルダルっぷりとか萎える要素ばっかりだし
本当に賑やかし要因なんだと思うよ

86名も無き冒険者:2019/11/07(木) 03:33:22 ID:hScDDxA60
日本車のスレ連中はよく考えてるよな関心するよ
そりゃ置いてきぼりで弱いだろうけど、「負けた」!次だ次!」という精神であふれている。

・・・次も爆散だけどw

87名も無き冒険者:2019/11/07(木) 11:49:51 ID:sfwSHm1w0
BFVの動画見たらチハがロケット撃ってて草

違う…これはチハたんじゃない…

88名も無き冒険者:2019/11/07(木) 12:24:16 ID:VRKae7WI0
なんでやチハ(チヌ)超格好いいだろ

89名も無き冒険者:2019/11/07(木) 21:13:04 ID:hScDDxA60
BFVの「九七式中戦車GS」ロケット弾を撃ってるようだけど、
実際GS号って地雷処理用に転用されたチハじゃなかったっけ?

90名も無き冒険者:2019/11/09(土) 23:35:46 ID:Ajww2OJM0
https://twitter.com/WoTBlitz_jpn/status/1193152366901633025
Britzの方であはあるが
ただ通常ツリーとしては作らない宣言でもある可能性が若干...

91名も無き冒険者:2019/11/10(日) 10:32:37 ID:OjMiI6dY0
ホリが積んでるのって艦砲っぽい見た目だね
本家にも来るのが待ち遠しいな

92名も無き冒険者:2019/11/10(日) 11:50:06 ID:NNlhdyms0
なんで統一して運営はゲームを進めないんだ?
BritzだのXbox One/Xbox 360版やPS4版やら多すぎるだろ。

マップやスペックは諦めるから、せめて登場する戦車やツリーぐらいは同じにしろよ。

93名も無き冒険者:2019/11/10(日) 14:33:22 ID:BA6af9cQ0
>>92
少なくとも容量の制約が大きいblitzにそれを求めるのは酷かと

まあ、たぶんblitzは課金単発か高Tierだけ出す方針だから、ルートの9両+課金1両作らなければいけない本家よりも負担が軽いんでしょ

94名も無き冒険者:2019/11/10(日) 15:40:01 ID:9zeUuCB60
>>91
実は砲だけは既に実装済みなんすよ

95名も無き冒険者:2019/11/10(日) 23:20:21 ID:9AyOAjgo0
おお!と思ったが
Tier8あたりの課金TD一両だけ実装って感じか…
いやしかし嬉しいねえ

96名も無き冒険者:2019/11/11(月) 12:18:52 ID:2lpf7XvY0
こっちの運営はアジサバにもう新規重課金者なんか期待してないだろ?
古参重課金者の動き見て日本ツリーは終了って感じなんだろうな。

とにかく、欧米戦車と中華戦車出しとけばそれでOKって

97名も無き冒険者:2019/11/11(月) 21:22:35 ID:BqeLbAts0
新たな撒き餌かもしれないぞ

98名も無き冒険者:2019/11/12(火) 07:24:23 ID:6t46fhu.0
>>92
箱で遊んでる奴らとPCと統一早い方が良いぞ
このままだと過疎化止まらんぞ

99名も無き冒険者:2019/11/12(火) 11:29:22 ID:LIqaNoPQ0
PCとコンソールとブリッツはもう完全に別物だからな。今更どうにもならん

100名も無き冒険者:2019/11/12(火) 12:20:04 ID:G491ReqY0
完全に運営の「読み間違え」だよな。
顧客層をどんどん膨らませて行こうとしたんだろうけど、絶対どっかが赤字になってダメになる。

スクエニのFFやカプコンのモンハンの醜態を研究してないのか

101名も無き冒険者:2019/11/12(火) 15:20:25 ID:DFF.NZRQ0
WG「俺ならうまくやれる」
そう思ってたんだよ

102名も無き冒険者:2019/11/12(火) 15:40:43 ID:KpRuHmB60
.。o○(アムロ?

103名も無き冒険者:2019/11/13(水) 03:19:33 ID:ttFmo19k0
今のゲーム関連の会社はスマホゲー中心だろ?
絶対「崩壊」する。
まぁ先取りしすぎたVRゲームとかよりかは長生きするだろうけどさ。
実際ゲーム業界が思っているほど、ゲーム依存なんて奴少ないだろ?
日々の生活のちょっとした遊び程度に力入れすぎだよな。

104名も無き冒険者:2019/11/13(水) 16:31:26 ID:hXF24S8w0
Armored PatrolだとJapanese TDsって言ってるから1ルート実装する?
それなら本家にも来そうだな

105名も無き冒険者:2019/11/13(水) 20:35:59 ID:pRop7e4Y0
そのうち中国がスマフォで戦車行動とかみたいな名前のパクリゲー出すんじゃね

106名も無き冒険者:2019/11/13(水) 22:49:11 ID:BpEeX0ro0
てかこのホリめちゃくちゃ砲でかくない?普通のホリがtier7で、こいつはtier8かねえ

107名も無き冒険者:2019/11/14(木) 00:18:21 ID:cptWAP8s0
本家じたいが日本軽視だろ?無理じゃね?
中国人は課金力あるから大事にしたいだろうしw

関係ないが、他のHTがスナイプしても文句言わないのにO-Iがスナイプしていると大ブーイング起こるのはやめろよ。
・・・・スナイプじゃないんだよ、これは・・・動いているのがミニマップで見にくいだけだから

108名も無き冒険者:2019/11/14(木) 03:02:13 ID:VRFh6Sbk0
>>105
かつて風雲戦車というパクりゲーがあってだな

109名も無き冒険者:2019/11/14(木) 07:23:47 ID:iJCtyL0M0
>>107
マウスが居るから…お前1人じゃないから…

110名も無き冒険者:2019/11/14(木) 20:48:19 ID:cN4da3LY0
>>109
貫通もDPMもマウスに劣っているけどな、5式は

111名も無き冒険者:2019/11/14(木) 20:55:23 ID:ja1OuqIE0
>>110
(T_T)後ほら…居るから!1人じゃないから!

112名も無き冒険者:2019/11/14(木) 22:29:27 ID:UFgFTLHw0
五式は砲塔装甲がもう一押しあれば人並みになれると思うのよね

113名も無き冒険者:2019/11/15(金) 00:36:44 ID:TQJBmaj20
他に書こうかと思ったが、やはり日本車スレが一番まとまなんだよな。
おれは自分の下手さにテンション下がりまくりだよ。
やっぱり、もう一度低ティアからやり直そうと思ってるよ。

明らかにティア4〜5とティア6〜8の成績に差がありすぎる。
どの車両も・・・最初に自走乗ったのが間違いだったかなぁ。

すまね〜な。ほかで書くと「自分語りキモ!」とか言われるんだw

114名も無き冒険者:2019/11/15(金) 07:04:56 ID:EqL.GH8E0
SPGの経験は日本戦車には重要だよ
SPGに狙われにくい動きやポジション、安全な場所などが理解できるからね
チリとかには必須能力

115名も無き冒険者:2019/11/16(土) 11:13:18 ID:Ir2wVtXE0
日本車乗りって低ティア特にティア3に少なすぎないか?
ドイツとアメ車ばかりだよなぁ。
「初心者狩り無双」をやれとは言わないがチハなんか十分活用できると思うけどな・・・

116名も無き冒険者:2019/11/16(土) 13:21:46 ID:1cKKMOc60
>>115
初心者狩り以外でTier3以下に乗る理由を教えてくれ

117名も無き冒険者:2019/11/16(土) 13:46:02 ID:IT2BPPEM0
・配布車両
・M回収
・専門家埋め
・ANZのbotと遊ぶ
・初狩りer狩り
書き出してみると意外とあるな

118名も無き冒険者:2019/11/16(土) 13:46:06 ID:J4Mnt8HI0
>>116
ストレス発散

119名も無き冒険者:2019/11/16(土) 13:54:51 ID:tTx2ODPU0
そもそもまともな戦車が中Tier帯にいないのが問題

120名も無き冒険者:2019/11/16(土) 14:51:44 ID:ugpCyCgU0
すまんな…総合勝率上げを兼ねてケホで初心者狩りをしてしまってな…本当にすまない…(KV-1を目指す哀れなT-28は蜂の巣になり爆発四散!)

121名も無き冒険者:2019/11/16(土) 16:09:11 ID:jDAOMG4E0
ケホは同格にルクスとか居るからセーフだ

122名も無き冒険者:2019/11/16(土) 18:20:37 ID:MlHeC7gM0
多分だけどここの人たちですら日本車はメインじゃないよね

123名も無き冒険者:2019/11/16(土) 19:31:53 ID:1cKKMOc60
いや、基本日本車メインだぞ?
SPGとTDは女性乗員ゲットのためにソ連乗ってるが。

124名も無き冒険者:2019/11/16(土) 19:42:23 ID:Ir2wVtXE0
今月の勝率見たら45% 総合で44%なんだわ。
ダメだなこりゃとトップの奴ら見たら11月で30戦とかしかしてねww
そりゃ70%とかの勝率の出やすいぜ。

ちなみに俺は756戦ww

125名も無き冒険者:2019/11/16(土) 19:48:06 ID:Ir2wVtXE0
>>122
日本車メインでやらなくてどうする?面白いから乗っているんだ。
ティア3〜4なんて初心者狩りの気持なんかこれっぽちもないな。
俺が初心者狩りみたいな下手くその初めて半年プレイヤーだからな。

狩られるの側だよw

126名も無き冒険者:2019/11/16(土) 20:10:57 ID:sIOXUKRY0
>>121
ブッシュインカモネカニ目発動ケホだと走り込んで来るルクスが見えるから強制発見前にどっか行ってくれ!って十字切ってるわ(2マガジンブチ込まれて爆散しながら)

127名も無き冒険者:2019/11/17(日) 17:14:33 ID:z9EOJ1QQ0
俺は米TDメインだけど日本MTに足りないものが全て揃ってるような気がしてならない。隠蔽を生かした待ち伏せ戦法が使え、金弾でちゃんと貫通できるのは素晴らしい
日本TDにも回転砲塔TDがあればいいなあ…ないだろうけど

128名も無き冒険者:2019/11/17(日) 20:28:56 ID:UeDPXUyg0
アメリカはその分を頭回らないMTでバランス取ってるから(ボーロン

129名も無き冒険者:2019/11/18(月) 01:09:57 ID:PCemlAY.0
ナト・カトやらキングチーハーは限定旋回だけど砲塔TDだからマシかもね
装甲は皆無だけど上手く車体を隠せば投影面積は断然小さいし
そういう意味では60式自走無反動砲が大本命なわけだけど

130名も無き冒険者:2019/11/18(月) 07:37:14 ID:RAXT6BQc0
日本車かどうかは置いといてだな、
このゲームでメインとか決めてプレイしてる奴多いの?
メインのボタンあるけど、結局何をもってメインなのか違うだろ?

ほとんど同じぐらい乗ってるけどな。クレ溜まれば新車にするし、俺は・・・

131名も無き冒険者:2019/11/18(月) 19:38:47 ID:fEdopBgI0
メイン機能使わないと配布車両とか乗り終わった車両で表示枠いっぱいになっちゃうし。
基本、毎日の星消化をする戦車はメイン設定してるよ。

あと、とりあえず、自分の中のメイン戦車が1-2両はある人が多いんじゃね?
自分だとケホとチリが胸を張ってメインといえる車両かな
育成とか乗員の関係でメインに乗る国を1-2つくらいにしてる人もそれなりにいるだろうし。

132名も無き冒険者:2019/11/18(月) 21:24:06 ID:jUfK4qF20
一番乗ってる戦車はオホだったよ・・・

133名も無き冒険者:2019/11/18(月) 21:33:39 ID:NLX6bWzQ0
チリちゃんに一万戦近く乗ってるがそれぐらいしか自慢できるものがない

134名も無き冒険者:2019/11/18(月) 21:49:03 ID:fEdopBgI0
チリちゃんはクレジットの赤字さえ気にしなければ乗っててすごく楽しいからなー

135名も無き冒険者:2019/11/18(月) 23:19:18 ID:RAXT6BQc0
>>133
その根性に感服した!!

136名も無き冒険者:2019/11/18(月) 23:21:33 ID:RAXT6BQc0
>>131
だからどんどん売るんだよ。配布車両なんかいつでも戻せるだろ、クレジットでw

137名も無き冒険者:2019/11/19(火) 15:08:55 ID:.97Ki4t.0
>>136

138名も無き冒険者:2019/11/20(水) 17:54:22 ID:Gn1I3uo.0
10駆逐が五式の改造品になるなら耐久値1位更新しそうだな

139名も無き冒険者:2019/11/20(水) 18:11:45 ID:zKoqbTs.0
そこはWGは調整するだろうなw
とにかく欧米以外の車でいきなりスペックを突出する物を売らんだろ?
どうせ日本車だぜ?

俺たちがどんなに愛してもゲーム上では狩られる側なのが日本車の運命と思った方がいいw

140名も無き冒険者:2019/11/20(水) 21:49:20 ID:g/STTE.k0
でも日本HT登場時はカウンターソ連の救世主的なところあったやん。どうせナーフされんだから出荷時くらい強めにしてほしいわ。オートローダー長20糎砲とかわけのわからん奴がtier10に君臨してくれ

141名も無き冒険者:2019/11/21(木) 12:07:34 ID:AWQLrb8Y0
「カウンターソ連」ってあったなぁw
結局、アジアや東欧を強くするのは苦情が来たんだろうな。
所詮洋ゲーだしなw

142名も無き冒険者:2019/11/21(木) 15:58:07 ID:0Esedxgs0
頼むからONIに乗ってる奴の教導をちゃんとしてくれ
酷いHT乗りの中でも輪をかけてひどいぞ
日本の評判落とすためにわざとクソムーブしてんのかと妄想するほど

143名も無き冒険者:2019/11/21(木) 20:22:03 ID:IIg1Pcbk0
日本TDまじのはなし?いつ頃からだろう?

144名も無き冒険者:2019/11/21(木) 21:55:43 ID:9X7Taqts0
>>143
ブリッツの話やぞ?

145名も無き冒険者:2019/11/22(金) 12:50:43 ID:72fUyfuc0
Blitz版の話から始まってPC版でも出たらって話だ。

完全に空想や妄想の話だよ。

146名も無き冒険者:2019/11/23(土) 05:00:43 ID:O4bMn47U0
>>142
O-IexpからO-Hoまで乗っていると、
だんだん機動、隠蔽が他国車と違って同じか悪くなるんで
乗り方が雑になってしまうんだ、申し訳ない。

俺も気を付けるから日本車乗りを許してやってくれ!

147名も無き冒険者:2019/11/23(土) 11:34:13 ID:OSzDQW0w0
日重の運用でそんな悩むようなことあるか?
前線の一番良いとこ行って撃つだけやん

148名も無き冒険者:2019/11/23(土) 16:44:44 ID:iiGxNgKk0
日重は足がないんだから、HT集団に混じって鉄板の前線で撃ち合うだけだしな。
うんこ砲が使えるオニまでは障害物でリロード時間稼げるように、
弱点狙い撃つ必要があるオホ以降はそこそこ狙える最前線近くでがんばるんだ

149名も無き冒険者:2019/11/23(土) 16:58:36 ID:xaD8wRME0
オホも15榴運用じゃないのか?

150名も無き冒険者:2019/11/23(土) 18:31:34 ID:OSzDQW0w0
オホは...

151名も無き冒険者:2019/11/23(土) 19:08:34 ID:iiGxNgKk0
オホの榴弾砲は4式5式と同時に超絶弱体喰らっただろ
まぁ、オニ並の性能はまだあるから使えないこともないが、
基本、オホ以降で榴弾砲使ってるやつは地雷扱いじゃね?

152名も無き冒険者:2019/11/24(日) 01:06:29 ID:nngqh2oQ0
日重は、たぶん邪魔になってる奴多いんじゃないのか?
前線撃ち合うにしても斜線に入る奴やハルダウンが下手な奴、下がればSPGが焼いてくれるのを気が付かないとか。
この辺は、HT全般の経験だよな。

最初に遮蔽も何もない所で突っ込んでいく奴は問題外だけどなw

153名も無き冒険者:2019/11/24(日) 05:50:31 ID:3RgYvL9g0
日重は中途半端に硬いから、
最前線に出るのが仕事だと勘違いして無駄に特攻していくやつが多い気がする

状況によってはそれでいいこともあるけど、
高TierのHTの戦線は時間かけてお互いが守りに入って硬直するもんだからなぁ。
味方の駆逐の射線と敵の駆逐ポジからの射線を理解した上で、
どこに戦線を作ればいいか考慮して、それ以上には突っ込まないようにしないと

154名も無き冒険者:2019/11/24(日) 11:32:08 ID:nngqh2oQ0
日重が硬く見えるのはわかるな。ほんと物凄く中途半端なのになw

155名も無き冒険者:2019/11/25(月) 02:09:18 ID:aIMZ/utY0
帝国陸軍の戦車から自衛隊の戦車にいきなり変わるMTだけでもみると
運営が日本の戦車ツリーを雑に作ってるのがわかるよ

156名も無き冒険者:2019/11/25(月) 06:44:28 ID:fh3PAMnQ0
ツリー自体は順当じゃね…?

157名も無き冒険者:2019/11/25(月) 07:13:28 ID:YnjJfYNM0
逆に日MTルートって74式実装と61式が史実装備でTier8に落ちれば完璧まであるルート構成なんだけど

158名も無き冒険者:2019/11/25(月) 15:19:57 ID:ZP1XQrCA0
>>155
技術系譜としては戦中戦車(特に四式)から61式にかなりノウハウが継承されてるからあれが正解だぞ

159名も無き冒険者:2019/11/25(月) 17:21:32 ID:SqYYRQ660
むしろあのツリー構成以外が思いつかないんだが
自衛隊車輌だって無から湧いて出てきたわけじゃないんだし

160名も無き冒険者:2019/11/25(月) 17:23:54 ID:tJ2vA8m20
>>158
やはりチリは特異点・・・

161名も無き冒険者:2019/11/25(月) 18:52:53 ID:7o1I1nXM0
チリ以外に何からつなげろと・・・
チャーフィーから繋げられるよりもまだマシだ

162名も無き冒険者:2019/11/25(月) 21:19:12 ID:XqLnd4LQ0
61式のトルコンは戦中戦車から技術継承されたものらしいね
おそらくアメリカに教えてもらえなかったんだなっていうのが透けて見えるのが面白い

163名も無き冒険者:2019/11/25(月) 21:33:21 ID:ZP1XQrCA0
>>162
これは確か試作自走砲SYの話だけどチャーフィーのトルコンをパクってみたけど技術がショボくて使い物にならんかったらしいな
そういうのもあって四式の変速機を参考にしたとか
ただ主砲はアメリカからもらったジャクソンの強化版だから完全に自主開発と言う訳でもない

164名も無き冒険者:2019/11/26(火) 15:03:29 ID:Ilx1aEDQ0
結局あれだろ?陸軍の試作案ではあのティアからは無理だって事だろ?
チリのノウハウなんかよりどう見てもアメリカのノウハウだろ自衛隊はw

165名も無き冒険者:2019/11/26(火) 15:12:57 ID:Ilx1aEDQ0
報酬になってた「Ram II」に至ってはアメリカ・イギリス戦車のLee先生からのカナダ軍の戦車。
もし61式のどこにチリのアイデアなんかある?
三菱重工から朝鮮戦争から帰ってくる戦車を研究開発が主な骨子だぞw

極論で言えば、アメリカ・イギリスの課金車両として61式を出すのが筋だぞ、こんなゲームではw

166名も無き冒険者:2019/11/26(火) 15:38:12 ID:lzT87v3k0
鋼板とか熱処理なんかは脈々と伝わる国内のノウハウ(というか職人技)だろう
図面があれば完コピ作れるって世界じゃないからな

167名も無き冒険者:2019/11/26(火) 20:42:55 ID:i9zaEE1I0
乾燥多板式高低速用二列クラッチと前進5段・後進1段の常時噛合歯車式トランスミッションは
国産技術なんだよなぁ

主砲の61式52口径90mmライフル砲も国内での元はジャクソンだけども、
実際はライセンス生産で国内生産な上、強化済でもある

なんだかんだで国産戦車だよ

168名も無き冒険者:2019/11/27(水) 00:23:55 ID:AXIyI9fE0
ホリの側面装甲25mmってまじかぁ・・・

169名も無き冒険者:2019/11/27(水) 08:23:55 ID:buAPACO20
その分カタログスペックに現れない性能がバフされるかもしれないし、されないかもしれない

170名も無き冒険者:2019/11/27(水) 09:24:05 ID:phZ0MOXw0
プレイし始めて4か月、やっとO-Iexpに乗り始めた新人です。
言われてるほど柔らかい印象はないですね。
撃ち合いあしてもTOGのような撃たれ方しないし乗りやすいけどなぁ。

しかし、エンジンの経験値が高いですね。
ここで研究してエリート化した方がいいのか、O-Iに行った方がいいのか思案中。

171名も無き冒険者:2019/11/27(水) 12:37:50 ID:F9iXxK5.0
最終エンジンはこの先Tier9まで使い回せる。
つまり、そのエンジンを研究すればTier9まで最初から最終エンジンを載せることが出来るので、エリート化を目指しても良いとは思う。
あとは、貴方の腕とストレス次第。

172名も無き冒険者:2019/11/27(水) 13:25:07 ID:buAPACO20
最終エンジンって100馬力しか増えないんじゃなかったっけ?

173名も無き冒険者:2019/11/27(水) 18:25:22 ID:phZ0MOXw0
100馬力の差は体感できるほど上手くないので、
やっぱりこのティア帯で頑張ってエリート化しようと思います。
長く運用できるのは魅力ですからね。
(高ティアで負けが込み開発が遅れそうな気がするし・・・w)

174名も無き冒険者:2019/11/28(木) 00:39:51 ID:D7FyS38E0
O-Iの車両開発経験値より多い経験値は27,500。
さすがにO-Iexpでは躊躇するな。
しかしエリート化する奴はそこは通らないといけないから、
やっぱり早めに溜めるか貰える経験値が大きくなりがちな上のティアにするか
個人のスタイル次第だな。

俺はO-Iで作ったが、O-I自体重くなっているので効果が体感とかあるはずもないww

175名も無き冒険者:2019/11/28(木) 07:07:31 ID:HdTHc7220
>>170
クレの収支はTier上がると悪くなるのでTierVのオイ試で稼ぎながらエンジン開発するのが良いと思う。
あと、Tierが上がると次車開発の必要経験値も増えるのでエンジンを先に開発しとくと楽だよ。

176名も無き冒険者:2019/11/28(木) 08:19:25 ID:3hmgZ8mc0
実装当初のオイエはOPだったから楽だったけど今ならオイのほうが楽かもしれない
よくも悪くも今のオイエは普通過ぎる

177名も無き冒険者:2019/11/28(木) 09:11:33 ID:NBIwnml60
TD実装された瞬間に全て開発できるようにフリー経験値65万貯めてるんだけど足りるかな

178名も無き冒険者:2019/11/28(木) 12:14:17 ID:d4h3DAvU0
流石や!それでこそ大和魂だ!
他のルート見れば必要経験値は分かるんじゃないんだっけ?どの技術ツリーもTier10まで開発するのに必要な経験値は同じだった気がする

179名も無き冒険者:2019/11/28(木) 13:29:11 ID:D7FyS38E0
さすが日本車乗りは根性が違うw

俺も貯めようかなぁ・・・しかし乗員のスキル上げがキツイキツイ。
とくに無課金だとフルスキルの億単位の経験値なんて夢だろ・・・

180名も無き冒険者:2019/11/28(木) 17:44:05 ID:65Fjwc2g0
オホまできたけど、榴弾砲やめたほうがいいかな?

181名も無き冒険者:2019/11/28(木) 18:34:08 ID:pcZolAxo0
>>180
やめといた方がいいよ、地雷扱いされちゃう
榴弾砲で遊びたいならオニでクレ稼ぎついでで遊べばいい

どうせ4式5式でもAP砲を使うんだから、オホで慣れればいい

182名も無き冒険者:2019/11/28(木) 20:22:58 ID:rkS8ylTI0
>>179
そのために教本ばら撒いてるんだろ

装輪が74万くらいだったかな?どこから分岐するかにもよるけど

183名も無き冒険者:2019/11/28(木) 23:27:10 ID:pcZolAxo0
女性乗員とか戦友初期持ち乗員なら役職兼業じゃなきゃフルスキルも十分狙えるぞ?
ウチもチリの女性乗員フルスキルだし

184名も無き冒険者:2019/11/29(金) 11:00:16 ID:CGuHUELE0
教本は無課金でやるならどんだけクレ集めないといけないんだよ。
億単位の経験値集めと大して変わらん。
しかもクレ以外だとほとんど運だろ?配布は・・・

やっぱり女性乗員狙いか?
しかし一か月やそこらで達成できる問題じゃないけどな、フルスキルはw
ある程度やり込まないと無課金では無理

185名も無き冒険者:2019/11/29(金) 17:33:09 ID:K9OnBPYM0
無課金はクレジットが足りなくて高Tierの戦車が買えないんだよなぁ
金稼ぎしようにも結局課金戦車が必要になってくるし

無課金でもお手軽に金稼ぎができるオイ・オニはやっぱ優秀
まぁ、HEの調整入ったらそれも終わるんじゃが

なお、車長だけなら毎月プライム特典のでもらえるので、
女性乗員は車長以外にするとよいぞ

あと、微課金を許容できるのなら、クリスマスガチャの大人買いで
1年分のプレ垢を買えるゴールドを稼げばいいだけなので大分楽になる

186名も無き冒険者:2019/11/30(土) 02:04:49 ID:Hi9QArYM0
無課金、無課金といってもゲーム機買ってやっている以上無課金とは思ってないんだよなぁ俺はw
ネットゲームもバリバリに仕事に使って奴もいいかと思うけど、有料ゲームやってる奴も一緒だよ。

結局どこで投資するかだよな。
しかし日本車のオファー来るんかなぁ・・・来るなら新規頼むぜ。

187名も無き冒険者:2019/11/30(土) 08:40:06 ID:2sCluMQs0
パソコンはゲーム機だった・・・?

188名も無き冒険者:2019/11/30(土) 10:59:45 ID:Hi9QArYM0
俺はゲーム用PCと仕事用ノートPCだな。
昔は仕事でフォトショップ使いながらゲームしていたが、やっぱり無理があったw

毎年出るようなゲーム専用機は買った事ないな。まだガラケー派だしなw

189名も無き冒険者:2019/12/01(日) 08:01:49 ID:YNMdUt4.0
このイベントはO-IやO-NIなんかで満足遊べないな。
装輪が必要以上に敵陣深くまで踏み込んで、
上手い奴には即狙い打ちのように撃ちこまれる。

下手な奴はどこぞの国の経験値BOXのようだぜ。いつも以上に日重は人気だw

190名も無き冒険者:2019/12/01(日) 09:51:24 ID:sFDxegRk0
イベントってM54のやつ?
ひたすら経験値稼げばいいだけのイベントで
日重だけが向いてないとかないと思うが。

191名も無き冒険者:2019/12/01(日) 10:08:37 ID:YNMdUt4.0
いや俺が日重しか乗らないからさ。
基本EXPの高い車両は狙われるだろ?チームにもよるけどなぁ。

車両の半分以上が出足が悪い。
前に行かないチームとかでO-Iとか突出して見えるんだよ。

HTとかが観測P稼ごうと籠ったり空気が一気に変わった感じ、プレイヤーは多そうだけど

192名も無き冒険者:2019/12/01(日) 10:54:22 ID:sFDxegRk0
わざわざ硬いHT狙ってで経験値稼ごうとかあまり思わんがな
突出してるのは自分が前に出すぎてるだけだろ
単に自分が下手で稼げてないだけじゃね? それ

193名も無き冒険者:2019/12/01(日) 16:13:01 ID:YNMdUt4.0
いや、だから今は自走に切り替えた1年ぶりの自走だよw
自走にすると今やっと40%引きまで来た。
こんな糞イベをあと、1週間も続けるんだぜ。

とりあえず日重はそれまで乗らないな

194名も無き冒険者:2019/12/02(月) 02:05:49 ID:DV1NUCMk0
別に無理にイベ参加する必要ないだろ?日重しか乗らないなら・・・
無課金でどうしても欲しい。
マラソンでプレミア日重無料ゲットなら判らないでもないがなw

景気よく経験値くれてやるぐらいの気持ちで戦えw

195名も無き冒険者:2019/12/02(月) 05:42:21 ID:nem8LIzU0
日本車もらえるならともかく、アメ車だしな
どうしても欲しけりゃショップで買えばいいだけだし

つか、イベント関係なしにミッションだ三優等だキャンペーンだ育成だで
経験値は稼ぐもんだから、イベントだから、ってのはちょっと見当違いじゃね?
どうしてもイベントに参加したくないっていうのなら、Tier4とかで戦っとけば?

196名も無き冒険者:2019/12/02(月) 12:02:00 ID:DV1NUCMk0
そうだよな。
こんな事でイライラして好きな車両で遊べないなら、
イベには参加しない選択肢もあるんだぜ。

経験値なんて偵察やアシストで入るけどマラソンできるほど溜まらない。
コツコツやってフリーを溜めて欲しい日本車来るまで溜める方がよっぽどいいよw

197名も無き冒険者:2019/12/02(月) 17:31:51 ID:DV1NUCMk0
ティア4〜6は今は魔境だな。とんでもない凄腕が居たりするかと思えば、
「お前のHTは壊れた置物か?」というぐらい撃たない籠りが居たりw

強いチームに入れてもらえば恐ろしく勝てるし、その逆だと・・・w

198名も無き冒険者:2019/12/02(月) 22:34:31 ID:SEc784WA0
WoTの戦場が魔境じゃなかったときがあっただろうか…

199名も無き冒険者:2019/12/02(月) 22:51:23 ID:wECREYNE0
チヌ改というクレ稼ぎに最適な戦車を復帰前に拝領していたのだが
最近復帰して乗ってみると稼げないすぐ、ちぬ
これはいかんと課金玉使って赤字…負けてドン赤字ドン!
戦績的に昔は一応乗れてたみたいなんだが、どう乗ればいいの?

200名も無き冒険者:2019/12/02(月) 23:50:18 ID:zTlr4fgs0
>>199
前に出ない。TDの前、HTの後の絶妙な位置でのらりくらりして、勝てそうな雰囲気なら残党狩りに。負けそうならあきらめる。

マップによっては視界取りで終わる時もあるが負けるよりマシ。あと、ちゃんと狙えば金弾いらんぞ。チヌ改さんで赤字とか考えられんわ。

201名も無き冒険者:2019/12/03(火) 02:52:35 ID:VjO0DmvY0
チリの使い方がわからん

202名も無き冒険者:2019/12/03(火) 12:53:35 ID:ppEka74s0
日本車はバシバシ敵を倒すイメージないけどな。
確実な1戦1両を倒すか、アシストで稼ぐ。

それで十分だけどねw

203名も無き冒険者:2019/12/03(火) 20:35:30 ID:SEHP5P.Y0
チリは視界伸ばしとくと吉

204名も無き冒険者:2019/12/04(水) 01:34:58 ID:.asPTSZE0
チリは慣れw

205名も無き冒険者:2019/12/04(水) 10:04:22 ID:G5.5.UzY0
チリはチリソースの語源

206名も無き冒険者:2019/12/04(水) 11:57:03 ID:.asPTSZE0
相変わらずcap勝ち捨てて殲滅戦に挑む多国籍軍w

HPギリギリで突入してcapのチヌ改を見捨てて負けるのかよw

207名も無き冒険者:2019/12/04(水) 20:37:15 ID:Z6Tz55t60
>>206
お前が一緒にタイミング合わせて突撃してれば勝ててたのかもな

208名も無き冒険者:2019/12/04(水) 21:11:22 ID:.asPTSZE0
>>207
すまんな、俺は勝ちにこだわるんだわ、日本人だからな〜

209名も無き冒険者:2019/12/04(水) 21:12:43 ID:.asPTSZE0
しかも自走も突撃するのか?多国籍の人はw

210名も無き冒険者:2019/12/04(水) 21:16:46 ID:.asPTSZE0
自走にできることはcap要請しているチヌ改の所にノロノロ行く事しかできんぞ?

211名も無き冒険者:2019/12/04(水) 21:25:23 ID:Z6Tz55t60
勝ちにこだわるのなら、臨機応変にcapと殲滅を切り替えるべきだろうに・・・
誰もCapに付き合ってくれなさそうならCapをあきらめて殲滅に切り替えないと。

212名も無き冒険者:2019/12/04(水) 21:29:02 ID:.asPTSZE0
切り替えるのは一番近い突撃していった奴だろ?
自走はそう簡単じゃないんだよw

213名も無き冒険者:2019/12/04(水) 21:30:19 ID:.asPTSZE0
自走は突撃の手伝いと、チャットでcap要請を英語書くことしかできない。
そんなこともわからないのか?

214名も無き冒険者:2019/12/04(水) 22:45:39 ID:KuZQiWSI0
いいから君たちはクリスマスのお相手見つけなってwww

215名も無き冒険者:2019/12/04(水) 23:46:04 ID:Z6Tz55t60
(なんでこいつ日本戦車スレで自走使ってる時のこと愚痴ってんだ・・・)

216名も無き冒険者:2019/12/05(木) 04:40:17 ID:wYrRxJfw0
(分からん…だが日本語が若干怪しいことは分かる…)

217名も無き冒険者:2019/12/05(木) 09:10:01 ID:B7JU9wcU0
>>213=>>214
糞寒必死連投ワロタ

218名も無き冒険者:2019/12/05(木) 14:37:13 ID:O0suJ2Ew0
興奮状態だということはわかるageログ

219名も無き冒険者:2019/12/05(木) 16:16:57 ID:/sufVqDw0
北米は判らないけど露鯖もこの12月は荒れ放題って感じがする。
新規やこの時期だけ復帰、引退したが復帰した連中が入り混じって面倒だ。

鰺鯖も似た感じだなぁ・・・
ハロウィンイベ失敗の巻き返しで、ミッションのバラマキが原因じゃないかなぁ
ほとんど日本車乗りには関係無いミッションばかりが救いだw

220名も無き冒険者:2019/12/05(木) 17:03:45 ID:yt94b0Og0
ちなみに久々にログインしたら「本日限定車両」をゴールドか現金かで売り付けられたんだけど、変なキャンペーンやってんのな
あのベールのどれかには日本車あんのか?

221名も無き冒険者:2019/12/05(木) 17:43:37 ID:VUfU2zbk0
アドベンドカレンダーのこと言ってるのなら、あれは毎年この時期にやってるやつだぞ?
クリスマスの時期の恒例じゃん、今更何言ってんの

222名も無き冒険者:2019/12/05(木) 17:49:50 ID:yt94b0Og0
去年の冬はWOT起動してなかったわ。毎年のイベントだったのね、thx

223名も無き冒険者:2019/12/05(木) 17:59:00 ID:VUfU2zbk0
期間限定の課金戦車が手に入るかもだから、それなりに需要はあるんじゃないかな。
自分はカレンダーから受注できる毎日のミッションがそれなりにおいしいからそっちメインだけども。
毎日、深夜イベ(23時〜24時のやつ)の時間で1時間ほど戦闘するだけでいいんだし。

224名も無き冒険者:2019/12/05(木) 20:06:26 ID:Wgm7t1aI0
四式重の優等が93-94.6を行ったり来たりしてて禿げそう…
なんであと一歩というところで開幕3分で即試合終了するマッチばかりなんや…

225名も無き冒険者:2019/12/05(木) 23:46:58 ID:/sufVqDw0
この時期は避けて、違うのとかやったほうがいいんじゃない?
自分の想定してない戦いが多いからなぁw

226名も無き冒険者:2019/12/06(金) 00:23:36 ID:3IOzIVkg0
>>225
日本語不自由ageニキちーっす

227名も無き冒険者:2019/12/06(金) 00:30:31 ID:W/omkNEE0
煽るのも荒らし行為だから気をつけて

228名も無き冒険者:2019/12/06(金) 18:55:44 ID:6ibdga6A0
戦車褒賞はティア8、9や10に参戦するだけでクリアだから、
腕に合わない車両で行く人が多いのがダメだよなぁ。

プレミヤ車両が新規でも買えるから、
行ったこともないティア10とのボトム戦とかに出てくる。
STA-2とか新規には難しい車両じゃないの?
ハルダウンとか基本的な事できないとまったく出番無い気がする。

229名も無き冒険者:2019/12/06(金) 19:32:06 ID:n131hybU0
(プレミアとプレミアムは違う単語だぞ)

230名も無き冒険者:2019/12/07(土) 02:12:07 ID:s1pYW3V20
プレミアどころか、プレミヤなんだよな・・・

231名も無き冒険者:2019/12/07(土) 13:38:01 ID:7etfNqLM0
プレミ屋

232名も無き冒険者:2019/12/08(日) 00:04:48 ID:tZNiCDOo0
そもそもなんだけど
WOT本家でも日本TD実装されるのは確定してんの?

233名も無き冒険者:2019/12/08(日) 00:44:46 ID:lg0DBiMM0
>>232
しとらんよ?

公式の情報であるのは、
実装されるなら高TierはギガンテックTDってのと、
ブリッツでホリを実装するよ、ってことくらい

234名も無き冒険者:2019/12/08(日) 22:26:25 ID:TSifUC6w0
確定すれば大騒ぎだろうし、この程度の話題は普通だよ。
真に受ける方がおかしいよ。

そもそも日本車に力入れるそぶりなんかまったくないだろ?運営は。
それよりHE弾の調整や新規や高課金者増量を増やす努力しかしてない。

235名も無き冒険者:2019/12/09(月) 11:29:25 ID:DJKjwW8I0
このゲーム自体 ドイツvソ連(ロシア)を念頭に置いて戦車戦を想定してるっぽいし
そのほかの国は登録者数なんかで登場させる車両考えてるんだろ?

何年か前の日本の人気に比べたら、
今はもう下火だし新車両ツリーは考えもしてない気がするぞw
ツィッターなんかの発言なんか信用できないしな日本の運営は。

236名も無き冒険者:2019/12/09(月) 17:23:02 ID:RgTvQ.ZM0
軽い回答だけど開発者Q&Aみたいなやつでやってるって言ってはいるよ

237名も無き冒険者:2019/12/09(月) 20:22:24 ID:DJKjwW8I0
そりゃ言うだろw
「考えてもいません!」とは言えないだろ。
会社ってのはそういうもんだよ。
特にゲーム開発なんて否定的な回答は適当にごまかすんだよw

238名も無き冒険者:2019/12/10(火) 03:36:58 ID:8.zrP60M0
これまでのところ日本TDについては
2018年の頭の内部情報によると「2018年中になにかあるかも」
2018年中にはGigantic TDを計画中という話が出たけど日重への猛烈なヘイトの煽りを食って潰されたような感じ
今年の7月の公開Q&Aでは「チェコ、日本、イタリア、ポーランドの技術ツリーに追加はある?」という質問に対して「現在は日本が進行中、チェコとイタリアは機会を探してる」と回答
そして11月にブリッツの日TDアナウンス
ブリッツとPCとでどのくらい部内で情報が融通されてるかは分からないけど情報は集まってる

239名も無き冒険者:2019/12/10(火) 03:43:02 ID:8.zrP60M0
もっと前の情報では2017年の開発順序がフランス第二HT->イギリスLT->その他(日本TD含む)となっていた
実際のところは仏第二HTと英LTの間に色々挟まりすぎて遅れに遅れたけど実はこの順序どおりだったという見方もできる
ちなみにこの間に挟まったのはルビコンの失敗、グローバルリバランス、中華TD、イタリア・ポーランド技術ツリーの新設、装輪戦車実装だからこいつらよりも日本TDを優先させろというのはちょっと酷な気がしないでもない

240名も無き冒険者:2019/12/10(火) 15:24:22 ID:8.zrP60M0
よく見たらGigantic TDが最初に言及されたのは2017年だった

241名も無き冒険者:2019/12/10(火) 19:14:09 ID:0X9yB8Mg0
>>240
2017の8月のこれだな

https://thearmoredpatrol.com/2017/08/15/minsk-insider-news-15th-august-2017/

なお、前提条件が中国の駆逐ルートが成功したら・・・
If the Chinese TDs become a success, then Wargaming will think about introducing the gigantic Japanese TDs.
だから、一応条件は満たしているはずなんだよなぁ。

242名も無き冒険者:2019/12/10(火) 22:38:18 ID:BoqOT1460
まあ意味もなくネガるよりゃ多少は期待してたほうがマシだな
期待しすぎると裏切られたときの絶望がハンパないが

243名も無き冒険者:2019/12/10(火) 23:08:17 ID:1Tl06G.c0
期待しないほうが驚愕がありそっちの方がモチベーション上がるタイプだな、俺は。
「やっぱりね?」と斜に構えて見てるよりよっぽどいい。

それより今ある日本車を盛り上げる活躍できる猛者になりたい、駆逐ツリーよりw

244名も無き冒険者:2019/12/10(火) 23:10:39 ID:1Tl06G.c0
>>241
急成長した中国と大きな地震の不手際とかで経済が停滞している日本では、運営の方針は違うだろ、あの時は。
中国マネーはイケイケ状態だった。今はダメになって、やっぱりもう運営も中国を見捨てているよ

245名も無き冒険者:2019/12/10(火) 23:14:46 ID:1Tl06G.c0
ゲームとはいえ、人権問題や香港の問題を抱えてる中国、韓国と何かとけん制し合ってる日本。
アジアにはあまり良い印象持ってないだろ?日本の運営の頑張りも評価するが、さすがに本社の決定には逆らえないだろうしな。

246名も無き冒険者:2019/12/11(水) 00:09:18 ID:Jrka.nFw0
>>241
中華TDが前倒しされて英LTと日TDの順序が据え置かれてると考えるのが自然やな
英LTも実装が遅延したことを考えるとどうもWG内の新戦車のモデリング部門が順番待ちになってたっぽいよね
それほどルビコンのときのユーザーの反発が強かったんだろうかロシア語はさっぱりだから分からないが

247名も無き冒険者:2019/12/11(水) 00:20:48 ID:/aPAQxbM0
>>245
そういえばWoWSやろうとしたけど旭日旗問題でやらなかったな
いや、別に日章旗でも良かったんだけどね?
そもそもその国(一応同盟国みたいなもの)の軍隊(自衛隊)が公式に採用してる旗印に70年経った今でも文句つけてる時点で相当異常なのに、その文句に屈した形になってしまったゲームをわざわざ新規でやろうとは思えなかった
日章旗=現ドイツの三色国旗
旭日旗=バルケンクロイツ(鉄十字。多少デザイン変わってるけど今だに現役。もちろんWoTでも使用されてる)
ハーケンクロイツ(鍵十字)に該当するのは無いのよ。せいぜい大政翼賛会のマークぐらい

248名も無き冒険者:2019/12/11(水) 01:44:51 ID:vkkhsxkU0
2011年になって南朝鮮のサッカー選手が人種差別ジェスチャー出して叩かれたときの言い訳で咄嗟に言い出しただけだからな、旭日旗
向こうの感情任せの主張で何でもかんでも捻じ曲げられないように日本は粛々と真実を世界に向けて教えてあげてくれ
もちろん各国語に翻訳してな

249名も無き冒険者:2019/12/11(水) 19:45:48 ID:9rpbKk8c0
アジアはスポーツ大会だけでなく、
今でも豪州はアジア大会に出して構わんだろ?てのが欧米の考え方だよ。
ヨットやゴルフはうるさいくせにw

その中でもアジア全般というより、急成長した日本だけが異質だった。
そして今度は中国が急成長し始めて一気に大国に物を言う国になった。
日本の補助をまだ受けていながらw

そして中東アジア見て見ろよ。もう軍事関連の話なんかこれっぽちも出やしない。
イスラムが怖いせいで何もできない運営。

250名も無き冒険者:2019/12/11(水) 19:55:17 ID:D/skFThw0
そろそろスレチだぞ

251名も無き冒険者:2019/12/11(水) 20:02:12 ID:VfTVEyQo0
>>247
ゲーム的には船の方がイライラしないからいいよ
国旗よりも日本の船がどんどん苦しくなっていく環境の方がきつかった

252名も無き冒険者:2019/12/11(水) 20:02:45 ID:VfTVEyQo0
すまんな。ケホたんの強さでも語ろうぜ

253名も無き冒険者:2019/12/11(水) 22:56:12 ID:trY6KxDo0
今日はホル車が実装される夢を見た。五式戦車砲載せててそりゃないわーって思った

254名も無き冒険者:2019/12/11(水) 22:57:45 ID:Mj5dG6VM0
爆死覚悟でチリで突撃だろ!!

255名も無き冒険者:2019/12/11(水) 23:06:01 ID:Cg1.k.6.0
日TDルートのTier2はやっぱりホル車かな

256名も無き冒険者:2019/12/12(木) 00:41:35 ID:JhaPJlCQ0
日本車には限らないんだけど。
特にチトに乗っているとなんかスパスパ抜かれる。
しかも格下のLTとかでも・・・
おかしいなと思ってよく見るといつも気が付けば相手車両に横腹見せていたw

なんか下がるのが下手ってのが初歩的ミスだったよ・・・最初からやり直してきます><

257名も無き冒険者:2019/12/12(木) 00:43:28 ID:JhaPJlCQ0
昼飯の角度は何となくわかるんだが、豚飯の角度ってのがわかりにくいです。
これ、欧米でも使っているのかなぁ。もっとわかりやすい言葉を選べなかったのかw

258名も無き冒険者:2019/12/12(木) 02:05:34 ID:.7cTiLzg0
帝国中戦車で昼飯使う機会はないでしょう。
豚なら極稀に使うけど。

259名も無き冒険者:2019/12/12(木) 04:39:00 ID:YfntJ4/M0
日本の中戦車で一番信頼できる装甲は履帯

260名も無き冒険者:2019/12/12(木) 11:50:49 ID:OhL.QExg0
日本LTだけ乗ってないな。ツリーが最後までないってのが嫌なんだよね…

261名も無き冒険者:2019/12/12(木) 14:58:50 ID:yf/PpC.s0
ツリー完成しても多分ケホが頂点だと思う

262名も無き冒険者:2019/12/12(木) 16:24:23 ID:uACadmMk0
えっTier10にケホを!?

263名も無き冒険者:2019/12/12(木) 21:31:14 ID:SR1nZw0o0
確かにTier10最有力候補の105GSRはLTというよりは軽快高速なTDって感じだし現状装輪戦車が跋扈してるし…
でもケホがあんまり強すぎるとTier5に格上げされて悲しいことになりそう…

264名も無き冒険者:2019/12/12(木) 22:25:53 ID:YfntJ4/M0
>>263
Tier5は普通にチャーフィーじゃね?
自衛隊の戦後のメイン戦車やぞ?

265名も無き冒険者:2019/12/13(金) 01:57:31 ID:s6.mAcws0
中華ツリーじゃあるまいしまさか輸入戦車をそのままお出しするのも情けないがな
なんかオリジナリティのある改修でもしてればよかったんだけどそういうことも無さそうだし

266名も無き冒険者:2019/12/13(金) 06:19:16 ID:ekMQlGac0
チャーフィーとブルドッグとイージーエイトは
普通に自衛隊の主力戦車だったんだから、
別に日本ツリーにあっても問題ないと思うが

日虎や高Tier日重よりはよっぽど説得力あると思うぞ

267名も無き冒険者:2019/12/13(金) 10:07:05 ID:EIaBsAp20
>>266
その手の車両は「KRM46 Patton KR」のように
その国の車両にJPつけて課金車両として出す用にストックされてるんだろ?
ツリーになんかできない。

268名も無き冒険者:2019/12/13(金) 12:20:11 ID:YX8VzUHs0
説得力あってもゲームとして出す意味が無いだろう

269名も無き冒険者:2019/12/13(金) 18:33:28 ID:s6.mAcws0
ただのチャッピーシャーマンブルドッグに乗りたいならアメリカツリー開発すればいいし…
ガスタービンエンジン乗っけたシャーマンってのは面白そうだけど

270名も無き冒険者:2019/12/13(金) 21:19:55 ID:ekMQlGac0
オイ系統だけであれだけ水増ししてツリーつくるくらいなんだから、
別にアメ車がツリーにあってもよくね?
アメリカのと同じ性能だとしても日本戦車として乗れるのならそれなりに需要あるし、
なんだったら適当に魔改造で独自色でるっしょ

271名も無き冒険者:2019/12/13(金) 23:39:15 ID:YX8VzUHs0
そう

272名も無き冒険者:2019/12/14(土) 00:02:48 ID:yR4kjzQI0
60式はよ

273名も無き冒険者:2019/12/14(土) 02:22:28 ID:8ebmdDd.0
>>270
あれはプラモ屋のゴリ押しの賜物だから史実車両で同じ話はない
むしろギガンテックTDの方がワンチャンあるかもだけど妄想戦車はお腹いっぱい

274名も無き冒険者:2019/12/14(土) 02:51:10 ID:csm9V4T20
最近のWGは史実重視の輸入戦車で穴埋めするより何かしらの史料にかこつけてでっち上げるパターンが多い
輸入車はキャンペーンとかでプレ車にする感じだな

>>273
オイの話を持ち込んだのは某F社だと思うけどオニ以降をノリノリででっち上げたのはWGなんだよなぁ

275名も無き冒険者:2019/12/14(土) 03:42:17 ID:csm9V4T20
Breaking News!
2020年実装予定の新ルートは2つ
1つはイタリア戦車で車種は不明だがHTという噂
もう1つは国家すら未公表だが日本TDだろうという噂
連装砲戦車は既に公表済みだからこの2つには数えないみたい?

276名も無き冒険者:2019/12/14(土) 03:47:09 ID:csm9V4T20
スマン
イタリアは重戦車で確定だった

277名も無き冒険者:2019/12/14(土) 11:17:53 ID:1H4z9Zv20
もう一つはチェコスロバキアだろ?
自走砲にBMP-1やT-72M4 CZ等系列車両を持つ。
しかもチェコ軍とスロバキア軍の二つの国から出せる利点があるんだぞw

278名も無き冒険者:2019/12/14(土) 11:38:02 ID:Vub7jcog0
チェコスロバキアとか言ってながらソ連車の名前出してて何言ってるのか良くわかりませんねこの子

279名も無き冒険者:2019/12/14(土) 13:15:52 ID:Mxiq.eDE0
あれってF社にWGがアプローチして資料提供してもらったと思ってたわ
ただしF社がオイをリリースするまで待てという条件でさ

280名も無き冒険者:2019/12/14(土) 14:54:50 ID:Vub7jcog0
>>279
そこの経緯は調べてないから分からんけどWGの方はオイ車の図面にとても興奮してなんとしても実装しなければと言うことで1ルート作り上げたという話はどっかで見た

281名も無き冒険者:2019/12/14(土) 15:51:25 ID:8ebmdDd.0
詳しいことは知らんけどWGは資料が手に入りF社はオイ車の知名度が上がってwinwinみたいな話だと思う

282名も無き冒険者:2019/12/14(土) 15:55:57 ID:KyakN.fg0
>>280
それほどの情熱があるんならTDルートぐらい造作もないはずなんだよなぁ

283名も無き冒険者:2019/12/14(土) 15:57:55 ID:XK/D3yrM0
ホリの図面が出てきたらWGが興奮してTDルートできるかもなw

284名も無き冒険者:2019/12/14(土) 16:15:09 ID:Vub7jcog0
>>282
マジレスになるけど多分WG社内の新車両モデリングチームが一度に捌けるのが1ルート分までなんだと思う
日HTルートにはその当時開発中だったルートを止めてでも優先するだけの魅力があって日TDはそれほどでもなかったってだけ

285名も無き冒険者:2019/12/14(土) 17:12:32 ID:WYI7bb8M0
まあTDが忌み子扱いされてる時期だったからね

286名も無き冒険者:2019/12/14(土) 22:42:50 ID:XK/D3yrM0
搭乗員ディレクティブのクレ販売で常時使うようになる感じっぽいけど、
みんなは日本戦車だとどんな感じに付けてるん?

2万のだと「擬装(カモフラ1.1倍)」か「感応(六感1秒早くなる)」、
1万のだと「精密射撃(速射2倍)」か「ギアボックス調整(スムーズな運転2倍)」
あたりがいいのかな、って気はするけど、鉄板とかオススメとか地雷とかはあるん?

287名も無き冒険者:2019/12/14(土) 22:56:22 ID:1H4z9Zv20
いやぁ、余ってるならつけるけど高いよね。
下手すると大破した車両より高いクレジット設定だし・・・

ならんすが悪すぎるよ。ない方が経済的かなかなぁ。
クレジット1千万溜まると課金弾やディレクティブ使うかもって感じ。

288名も無き冒険者:2019/12/14(土) 22:57:38 ID:1H4z9Zv20
×→ならんす
〇→バランス

よごしてすまん><

289名も無き冒険者:2019/12/14(土) 22:59:36 ID:1H4z9Zv20
>>284
どっちにしても遅すぎるよ。ブームが去って日本優遇できないと思うぜ

290名も無き冒険者:2019/12/14(土) 23:20:01 ID:1H4z9Zv20
>>278
チェコ軍はBTR-60をはじめソ連軍の車両を独自開発してるの知らないんだwww

291名も無き冒険者:2019/12/14(土) 23:23:48 ID:1H4z9Zv20
結局、いまでも戦争や紛争の危機がある国は独自の開発はたくさんある。
日本の場合専守防衛の鉄則があり、それほど攻める車両は作れないってことだよ。

とにかく日本は航空機の方がツリーが作りやすいってことだよ

292名も無き冒険者:2019/12/14(土) 23:23:51 ID:csm9V4T20
(おっ来た来た来ましたよ…)

293名も無き冒険者:2019/12/14(土) 23:31:54 ID:XK/D3yrM0
(日本語不自由age連投マンじゃないか…)

294名も無き冒険者:2019/12/16(月) 07:22:37 ID:qM7eSFIM0
最近、「クソゲー」だのと言った罵るチャットを戦場でちらほら見かけるようになったな。
アノニマイザー機能が出てきたせいもあるんだろうけど、
「チケットを使って通報」みたいな事を英語で言われているのに気が付いていないのだろうか

295名も無き冒険者:2019/12/16(月) 22:35:17 ID:.TZcmmDY0
>>294
愚痴スレがあるのでそっちでどうぞ。

296名も無き冒険者:2019/12/17(火) 17:27:47 ID:Dr8UPwGk0
最近ONI乗りは酷くないか?まともに正規ルート進んでるのを見たことがない

297名も無き冒険者:2019/12/17(火) 20:30:46 ID:vsM4iJWU0
>>284
日重に魅力があったというより、それを実装することによって自国の戦車を開発するであろう日本人の財布を狙った感じだね

298名も無き冒険者:2019/12/17(火) 23:16:21 ID:SdyjUHuY0
駆逐より重戦車のほうがプレイヤーへの訴求力があるから重戦車があるならそっちを先に実装するのは当然っちゃ当然
でもオイ車に魅力があったのも事実だと思うぞ
仮にも戦車のゲームを作ってるんだからあのビジュアルを見たら動かしたくなるだろ

299名も無き冒険者:2019/12/20(金) 00:03:58 ID:WRQLBnsg0
日本車に限ったことじゃないけど、ボトムの時の差が大きい気がするなぁ。
特にティア7と8はもう別次元のような気がするw

300名も無き冒険者:2019/12/21(土) 16:20:11 ID:yxpbsc760
ブリッツのTier10ホリの性能が出てたな
AP貫通310mmでTier10TD中トップだとか

301名も無き冒険者:2019/12/21(土) 17:10:55 ID:eHlcLdZQ0
ホリでTier10って・・・何そのホリのような何か。

302名も無き冒険者:2019/12/21(土) 17:23:59 ID:eHlcLdZQ0
お、今日のアドヴェントカレンダー、360日プレ垢の割引じゃん。
75箱ボックスで手に入れたゴールドで買っとくか

しかし、女サンタ乗員5名、どの車両に乗せたもんかねぇ。
女性乗員は最初から育ってる上、通常よりもデフォ戦友込で経験値のラインが一緒だから
スキルコンプがくっそ楽になるんだけども、高〜中Tierの日本戦車にはどれも育成それなりに進んでるやつか
女性やプライム配布車長ばかりなんだよなぁ。
もったいないけど乗員育ってない4式HTにでも乗せておくかねぇ、 装填手一人足りんけど。

採用期限ないっぽいし、TD実装されると信じて残しておくのもありか?

303名も無き冒険者:2019/12/21(土) 17:27:35 ID:hvnblqx20
あれがtier10確定なの?
TD開発のモチベーション下がったわ…

304名も無き冒険者:2019/12/21(土) 17:57:32 ID:ItKOaXec0
あくまでBLITZの話ゾ

305名も無き冒険者:2019/12/21(土) 18:50:30 ID:iBTqFp.w0
BLITZと本家でツリーが違うなんてことなくない…?

306名も無き冒険者:2019/12/21(土) 19:25:26 ID:1ahEsOoI0
BLITZと本家のツリーは同じと考えないほうが良い。
仕様が元々違うんだし、パンユーロや多国籍ツリーがある時点で本家と別物だろ?

307名も無き冒険者:2019/12/21(土) 20:17:28 ID:Nf7gF7vo0
なんか主砲がデカすぎてアンバランスやな

308名も無き冒険者:2019/12/21(土) 20:34:06 ID:b5WzPMgY0
>TD実装されると信じて残しておくのもありか?

何時潰れてもおかしくない会社なんだからすぐ使った方がいい。
待ってたら無駄にする可能性大。

309名も無き冒険者:2019/12/22(日) 00:32:52 ID:CKCXVa3I0
Tier10があの四角四面ホリだとすると傾斜装甲のグッドルッキングホリはTier9とかTier8とかだろうしそこまで開発するのはアリかも
これでPC版は60式自走無反動砲がTier10です〜だったら嬉しい誤算だけど

310名も無き冒険者:2019/12/22(日) 00:44:12 ID:RAycYNOw0
90でないの?

311名も無き冒険者:2019/12/22(日) 02:25:45 ID:Fg0o/5/A0
Tier9と10は60式自走無反動砲とその試作で埋めて欲しいよね。
まぁ、実装したとしても、撃った時の隠蔽減がでかい&次弾装填に時間がかかるけど、威力はでかい、
みたいなピーキーな性能になる感じだろうけど

312名も無き冒険者:2019/12/22(日) 02:56:53 ID:jd4gjoYk0
60式自走無反動砲とか課金ならあり得るかもしれないな。
結局、日本は自衛隊を入れた事でぐちゃぐちゃになった感がある。

313名も無き冒険者:2019/12/22(日) 02:58:32 ID:jd4gjoYk0
イタリアやポーランド辺りみたいなツリーでよかったのになw

314名も無き冒険者:2019/12/22(日) 03:08:05 ID:Q6kVaE6c0
低弾速HEATではなぁ

315名も無き冒険者:2019/12/22(日) 04:49:23 ID:CKCXVa3I0
低弾速低精度を補うための連装砲だし当たれば800ダメだ!
なお両方外れてマウスを投げる模様

316名も無き冒険者:2019/12/22(日) 12:08:29 ID:OshNV/qM0
あんなペラペラ固定砲低火力車両がTier10とか冗談キツいぜ 出るとしたらTier 8課金が無難そう

317名も無き冒険者:2019/12/22(日) 12:40:41 ID:RFEoqQcs0
ホリ車体でtier10はマジでやる気なくなるしな
ああ見えてコチコチなのかもしれんけど

318名も無き冒険者:2019/12/22(日) 14:03:44 ID:CKCXVa3I0
>>317
https://blitzhangar.com/en/tank/ho-ri
250mm垂直装甲で同格からスッポスポやぞ
格下からも金玉で余裕で抜かれる
主砲の扱い易さがピカイチだから仕方あるまい

319名も無き冒険者:2019/12/22(日) 18:08:05 ID:tS0AGjNc0
性能うんぬんより駐退機が気になってしょうがない

320名も無き冒険者:2019/12/22(日) 22:58:12 ID:jd4gjoYk0
見つかりやすい日重が破壊するまで後方で待っているスナイプって必要なのか?
援護してやった方がいいんじゃないの?

321名も無き冒険者:2019/12/23(月) 00:57:51 ID:LM2ZrrhA0
>>319
駐退器カバーが小さすぎる

322名も無き冒険者:2019/12/23(月) 02:43:38 ID:pB3rJCEI0
ていうか天板パカーしないんだな、これ

323名も無き冒険者:2019/12/23(月) 07:13:59 ID:nCIe3dlE0
>>320
「俺が的になってるうちに!早く攻撃するんだ!」
返事がないただの屍のようだ…

324名も無き冒険者:2019/12/23(月) 10:01:02 ID:LM2ZrrhA0
天板跳ね上げで俯角稼ぐやつは一応ジロ車の設計図にはあるけどホリⅡの方では普通に天井を嵩上げしてるんだよね
WTのホリがやってるのは多分根拠は無いと思う
ジロ車のやつも砲尾に干渉する部分を跳ね上げるというよりは観音開きの天井をまるごと開けるって方法だし(スペースシャトルの貨物室みたいな感じ)

325名も無き冒険者:2019/12/23(月) 17:43:56 ID:uL6ehwH60
話ぶった切るけど、俺はチリから自衛隊車両にあがるまでかなり苦労してるんだ

上手い奴はあっという間に通過するんだろうけど、コツコツ負けても稼ぐ方針でいいのかなぁ。
無線関係は乗員も車両もコンプしているんだが、オートローダーがしっくりこない。

326名も無き冒険者:2019/12/23(月) 18:22:55 ID:VTL2Xg.I0
他ツリーでフリー稼ぐ→日本MTにフリーつっこむ

327名も無き冒険者:2019/12/23(月) 18:25:05 ID:8Blyk0SI0
>>325
チリに無線とか、一番軽い戊しか使わなくね?

まぁ、チリは乗ってるとそのうち楽しくなる戦車だから、
フリーで飛ばす気ないならのんびり遊べば?

328名も無き冒険者:2019/12/23(月) 18:50:30 ID:0aIB8aQU0
貫通力以外は超高性能だよチリのローダーは

329名も無き冒険者:2019/12/23(月) 19:20:17 ID:LM2ZrrhA0
前Tierから瞬間与ダメが3倍とだけ言うと凄そうに見える
なお貫通力

330名も無き冒険者:2019/12/23(月) 20:30:40 ID:8Blyk0SI0
>>329
貫通もだが、DPM(12秒で3発)も据え置きという・・・
なお隠蔽は悪化した模様

331名も無き冒険者:2019/12/23(月) 20:42:50 ID:NtHavn1.0
1分打ち続けられる状況なんてないから瞬発力に振ったほうが強いに決まってる
弱いとこばっかみるのになんで日MTなんて一芸しかないのな乗ってるのか分からん

332名も無き冒険者:2019/12/23(月) 20:56:21 ID:/QHNwxqA0
ローダーの有利は疑似ターン制に持ち込めること
なお機動性の低さがそれを許してくれない

333名も無き冒険者:2019/12/23(月) 21:01:35 ID:8Blyk0SI0
>>332
疑似ターン性にしたらローダーの1発目しか撃てない状況が続いたり・・・

>>331
チトとチリが同じTierだったらそう思うかもしれんね
個人的にはチリはケホの次に愛用してるくらいには好きだぞ
乗ってて楽しい

334名も無き冒険者:2019/12/24(火) 18:34:49 ID:4EVqSOZs0
チリはもっさり感があってローダーの良さが出せないのはわかるな。
位置取りって言ってもこの走行だしなぁ・・・

チリが好きか嫌いか別にして、チリは良い意味のエンジョイ車両にして
他の車両なりでフリー溜めて上を目指した方がいいよな。

335名も無き冒険者:2019/12/25(水) 08:05:55 ID:5bagqMRk0
チリで黒太子とタイマンになって圧倒してる動画があるから、機動性さえあれば強戦車なんだろうな

336名も無き冒険者:2019/12/25(水) 16:11:56 ID:rgLgVXCY0
日本ツリーなんてkehoたんで止まってる臆病者の俺からすれば
お前らは正に勇者よw護国の壮士

337名も無き冒険者:2019/12/26(木) 01:20:29 ID:kGBEcP.o0
装輪車のHEに正面装甲抜かれて泣いてたらT-34-85Mと稜線越しの撃ち合いになって普通に押し負けちゃうチリちゃんの画像下さい

338名も無き冒険者:2019/12/26(木) 07:13:18 ID:q5dty3/I0
チリちゃんは隠れながらの撃ち合いには弱いからなぁ・・・
相手は撃ったらすぐ隠れるから、オートローダーの1発目しか当てるチャンスない
頑張って数発当てても、相手から1発もらえばそれでチャラにされるし

339名も無き冒険者:2019/12/26(木) 15:00:38 ID:JKcq9xuo0
MTなら一個格上でも勝てない?
ゴリ押し三発あててから下がればいつもうまくいくけどなあ

340名も無き冒険者:2019/12/26(木) 18:06:29 ID:q5dty3/I0
>>339
どうやって3発当てるんだよ、お互い稜線に隠れながらの撃ち合いなのに
オートローダーは隠れながらの撃ち合いの適正なんてクッソ低いんだぞ?

341名も無き冒険者:2019/12/26(木) 18:16:12 ID:.fj.1Pw60
アハトアハトチリください

342名も無き冒険者:2019/12/26(木) 18:38:18 ID:/GXfFZ9w0
装填時間は35秒になります

343名も無き冒険者:2019/12/26(木) 20:01:25 ID:q5dty3/I0
アハトアハトチリは前に公式の画像だけが出回らなかったっけ?
あれから音沙汰ないけど、どうなってるんだ?
日本MTを2ルートにわけるとかなんとかじゃなかったっけ?

344名も無き冒険者:2019/12/26(木) 20:27:28 ID:kGBEcP.o0
アレはさすがに史実離れしすぎでは?

345名も無き冒険者:2019/12/26(木) 21:47:39 ID:Fp1V3QXg0
64式でないかな?

346名も無き冒険者:2019/12/27(金) 19:17:45 ID:rzRyvKCA0
>>344
オイがもりもり走ってる時点でお前どこにそんな工業力あったんだ状態なので
アハトアハトチリの主砲構造が多少おかしかろうが、すべて工業力が解決だ。実際問題はない
日本ツリー自体もうしんでるんで、テコでもネコでもいいから新しい刺激が欲しいわ

347名も無き冒険者:2019/12/28(土) 00:19:06 ID:mDkSd.Ls0
チリに10cm砲を搭載しよう!

348名も無き冒険者:2019/12/28(土) 03:22:18 ID:kKH32RgA0
なんでもいいならジェットモグラや悪役1号でいいじゃん

349名も無き冒険者:2019/12/28(土) 05:20:45 ID:iP7TJpRc0
悪役一号といったらやはりフランス超重戦車ツリーの実装が望まれる(スレ違い

350名も無き冒険者:2019/12/28(土) 10:12:55 ID:4T2XY7yM0
戦ヴァル戦車が日本戦車なんだから、ぶっちゃけなんでもありだよな。
ブリッツみたいにガルパン戦車として世界各国の戦車使っちゃってもいいわけだし

351名も無き冒険者:2019/12/29(日) 14:55:30 ID:Wy.sRboM0
きっとWWⅡ当時の小さい公国や自治国には、
設計段階や構想段階の車両も多いんだろうなw

そうなってくると日本だけ優遇はできないだろ?

352名も無き冒険者:2019/12/30(月) 12:23:12 ID:JPbJDqhA0
悪役一号なんか見ていると、
宮崎駿なんかはO-Iの存在すら知らなかったんだろうなぁ。
デザイン的に嫌いだったかもしれないが、どうみても欧米志向だもんな。

92式メーサー戦車や93式自走高射メーサー砲なんか考えもしなかったんだろうなw

353名も無き冒険者:2020/01/01(水) 00:05:23 ID:onpP2jag0
今年こそ日本TDが実装されますように...

354名も無き冒険者:2020/01/01(水) 02:19:18 ID:LAjhksig0
謹賀新年 一富士 二鷹 三日本砲戦車

355名も無き冒険者:2020/01/01(水) 08:19:07 ID:F/gS/9Co0
そこは
一富士二鷹三式砲戦車
だろ

356名も無き冒険者:2020/01/01(水) 12:26:42 ID:zT93Ge8k0
うまい!355に毛根10本あげよう

357名も無き冒険者:2020/01/02(木) 18:18:22 ID:ohfP188E0
援護用にチリ乗ってると稀にチリの後ろに芋るHTがいるんだよねw
援護してやる気なんて相手には伝わらないだろうけど、チリの後ろに陣取るHTがいて
誰も文句言わないチームはもうダメだと思う開始2分後。

358名も無き冒険者:2020/01/02(木) 18:20:24 ID:ohfP188E0
日本のTDが実装されるとしたら砲塔はどうなるん?あり?なし?

359名も無き冒険者:2020/01/02(木) 19:42:41 ID:iYlGTdRM0
ツリーは砲塔なし
プレミアムは砲塔付き
かもしれん

360名も無き冒険者:2020/01/02(木) 22:02:58 ID:JSruX4NU0
中途半端に首回る連中がいるから無理やりルートを作れそうなのがなあ
固定TDルート+プレ車が傾斜装甲ホリの方に500ペリカ

361名も無き冒険者:2020/01/02(木) 22:05:05 ID:U2cGb/Pc0
そもそも砲塔なしツリーつくれる?
Tier3~4はホニ、Tier7以降はホリがあるけど、Tier5~6に相当にする車輌っていったらジロ車ぐらいしか思いつかないけど
ホト・ホロ・ホチの榴弾マンシリーズという可能性...?

362名も無き冒険者:2020/01/02(木) 22:10:57 ID:iYlGTdRM0
チトの最終砲がTier5相当じゃないか
プラットホームはナトかホニIIIか

363名も無き冒険者:2020/01/03(金) 00:14:01 ID:tWRZbefc0
回転砲塔TDってナト、キングチーハー、20糎自走砲くらいでは?

364名も無き冒険者:2020/01/03(金) 00:22:04 ID:XN6UA/7Y0
カトがおるで
カトが出てくるゲームってあんまりないし貴重なTier6-7候補だから実装されてほしい

365名も無き冒険者:2020/01/03(金) 00:26:46 ID:NU7.DUrE0
>>363
試製一式砲戦車
短十二糎自走砲

366名も無き冒険者:2020/01/03(金) 01:25:42 ID:p6M5WTsg0
現状、日本TDに該当しそうなのって、これくらい?
他はSPG該当だよね、たぶん。

一式砲戦車 ホニI
二式砲戦車 ホイ
三式砲戦車 ホニIII
貨車山砲 (トラックに砲乗せたやつ)
ジロ車
試製十二糎自走砲 (95式HT改造のやつ)
試製駆逐戦車 クセ
試製五式四十七粍自走砲 ホル
海軍長十二糎自走砲 キングチーハー
試製七糎半対戦車自走砲 ナト
試製十糎対戦車自走砲 カト
試製五式砲戦車 ホリI (エレファント型)
試製五式砲戦車 ホリII (ヤク虎型)
試製60式自走無反動砲 (SS-1・1改・2・3・4)
60式自走無反動砲 (A型・B型・C型)
ギガンテックTD (4式5式HTの車体のでっち上げTD)
M36駆逐戦車 (開発用に少数提供があった)

367名も無き冒険者:2020/01/03(金) 02:05:12 ID:XN6UA/7Y0
WGナスのことだし密閉戦闘室型ジロ車とかぶち込んできそうでワクワクするわ

368名も無き冒険者:2020/01/03(金) 14:28:17 ID:krkq3onk0
話を折るようで悪いけど、月刊パンツァーの今月号の74式特集がなかなか良い
STB-1の写真が何枚か載っててWoTモデルの歪さがよく分かるぞ

369名も無き冒険者:2020/01/03(金) 15:27:06 ID:hiqdtue20
o-iのHPをTOGと同じにしてくれ・・・・図体でかいんだからさっ

370名も無き冒険者:2020/01/03(金) 19:36:07 ID:VXSTp2Xk0
>>368
さんきゅー買って来たぜ(まだ中身読んでない)

371名も無き冒険者:2020/01/03(金) 20:28:38 ID:He60ktjo0
やっぱWoTのSTB-1が覆面怪人なのキモいな…

372名も無き冒険者:2020/01/04(土) 01:50:27 ID:jBJ.0/cQ0
>>366
ホイはチヘに75mm砲搭載で実装済みということになってる

373名も無き冒険者:2020/01/04(土) 05:03:58 ID:QrcEnuWU0
ホイは実装されてる唯一の砲戦車なのよ

374名も無き冒険者:2020/01/04(土) 08:54:25 ID:iZt1D2O60
そこはチヘのパーツ名を変更することで対応したりとか?
まぁ、低・中TierはTD候補いっぱいいるから無理にねじ込む必要もないだろうけど

375名も無き冒険者:2020/01/04(土) 13:35:01 ID:BMogVyv20
チトで10車両撃破って前に動画を見た事あるが、
初心者だったあの頃はスゲ〜と思ったが、
今見たらほとんど自走なんかが削った2桁HP車両を後ろから狙撃だったw

まぁそれでも凄い事には変わりないが、今となってはやっぱり見え方が違ってくるな

376名も無き冒険者:2020/01/04(土) 13:40:35 ID:BMogVyv20
本家運営が「日独伊vs連合国」という意識があるなら、
イタリアが新ツリー確定なら日本はあんまり期待できないな。

日本運営は本社に口を挟めるほど営業実績ないだろ?
先細りだよ日本でwotは・・・

377名も無き冒険者:2020/01/04(土) 18:04:51 ID:eVMVJ0SU0
WTじゃないんだから陣営っていう概念はないよ。気にしなくていいと思う
ただWG的においしいかどうかだから…

378名も無き冒険者:2020/01/05(日) 03:09:11 ID:7X.QZTAk0
簡単なBlitzが先に導入したってことは、本家は調整に苦労してるってことだろ?
とにかく他国とのバランスを考えたら、実績が少ない日本に陸軍の車両、ほとんどが空想の世界な訳だから。

歩兵と補助的車両の運用に戦車戦をほとんどできない島国の日本。
はたしてルーマニアやチェコのTD導入のほうが現実味はあるよな。

379名も無き冒険者:2020/01/05(日) 03:12:31 ID:7X.QZTAk0
SPG 一発で爆風やモジュラー破壊で爆散するTDばかりになるなら導入しても腐るばかりだ。
それなら、課金でもいいから自衛隊を伸ばせよw

380名も無き冒険者:2020/01/05(日) 04:02:26 ID:Lipa0NJE0
触んな触んな

381名も無き冒険者:2020/01/05(日) 13:02:07 ID:1aEg5WfY0
いつものage愚痴連投君だろうしな

382名も無き冒険者:2020/01/05(日) 17:40:32 ID:7X.QZTAk0
チリが一番の苦行戦車だと思っていたが、Leoのほうが苦行だなこれはw
日本車まだまだやれる

383名も無き冒険者:2020/01/05(日) 17:47:09 ID:1aEg5WfY0
チリは初期砲塔でもそこそこ戦えるからね
(むしろ初期砲塔のほうが機動力あるし)

開発途中での苦行っぷりは実はそこまでひどくなかったり

384名も無き冒険者:2020/01/05(日) 19:46:27 ID:7X.QZTAk0
ただチリだけで次のSTA-1を開発しようとするとかなり覚悟ががいる。
稼ぎやすい他国車両のフリーの助け借りないとSTA-1の初期11万の開発値苦しいよなぁ。
設計図もそこに突っ込んだしw

385名も無き冒険者:2020/01/05(日) 20:10:02 ID:1aEg5WfY0
>>384
チリでフリー経験値稼ぎとか、さすがにしてるやついないと思うけど・・・
3優等狙いでついでに、ならまだわかるけども。

日本戦車でフリー稼ぎたいなら、素直にSTA2かチリ改か日虎か、
クレ稼ぎついででオニあたりで稼げばいいんじゃね?

386名も無き冒険者:2020/01/05(日) 23:01:54 ID:UoJiULgc0
チリ改ッ...!

387名も無き冒険者:2020/01/06(月) 00:08:33 ID:GonO2Twc0
搭載重量や接地抵抗が変わるサスペンションが
3つ以上開発出来るチリとか胸圧

388名も無き冒険者:2020/01/06(月) 00:30:37 ID:0Rd5JoEo0
>>385
読み間違えぞ。俺は「他の車両で」で稼ぐんだぞW

389名も無き冒険者:2020/01/06(月) 00:32:43 ID:0Rd5JoEo0
そして他の車両の言うのは「他国の車両」できればプレミヤ車両だ。

390名も無き冒険者:2020/01/06(月) 00:47:21 ID:XNKVYHiI0
プレミヤじゃなくてプレミアムだし、なに言ってんのかわかんねえよ...

391名も無き冒険者:2020/01/06(月) 06:35:26 ID:0Rd5JoEo0
はぁ?

392名も無き冒険者:2020/01/06(月) 06:39:25 ID:67Dk1WPA0
つい最近もプレミヤっていうやつ見たな、と思ったら日本語不自由連投プレミヤニキだった・・・?
どうやらsageることを覚えた模様?
しかし、ほんと何言ってんのかわからんな

たぶん、こいつが言ってるSTA-1の初期11万の開発値?とやらは、
STAのパーツじゃなくてSTAそのものの開発に必要な経験値11万のことで、
チリで普通に経験値11万を稼ぐの大変だからフリー突っ込むぜ(フリー稼ぐのは他国のプレミヤw以外認めん)、
ってことかな?

393名も無き冒険者:2020/01/07(火) 00:20:40 ID:TugHXMwM0
日本車はTDツリー出来ても他国のおやつになり胸糞悪い気するんだがなぁ

394名も無き冒険者:2020/01/07(火) 00:33:20 ID:m2Iv9nZY0
ソ連車以外全部胸糞悪いことなんて分かりきってるのに何を今更

395名も無き冒険者:2020/01/07(火) 00:40:57 ID:aCsgElzE0
言ってしまえば西側戦車全般の設計思想が、ソ連戦車が雪崩込んでくる所を地形を生かして防いで時間稼ぐ間に米軍の支援(特に空爆)を待つ為のものだからなぁ
結果として俯角に優れ装甲は硬くても砲塔正面がせいぜいみたいな車両だらけになるわな、まず待ち伏せから始まるんだもん

396名も無き冒険者:2020/01/08(水) 14:00:34 ID:yYSM//ZE0
ナナヨンキターーーーッ
http://www.tank74.jp/

397名も無き冒険者:2020/01/08(水) 14:10:46 ID:/2quWvtk0
旧日本陸軍の考えは戦車ではなく砲車「大砲に車輪を付けた物」って考えだから、歩兵の補助的車両だよな。
対戦車戦なんか相当後になって考慮し始めた感がある。

だから日本ツリーを本来充実させるのは、駆逐、自走砲ルートじゃないかなぁ。
集団で戦車戦するように開発されていない。
まぁ、ゲームはフィクションだからしかたないだろうなぁ。

398名も無き冒険者:2020/01/09(木) 19:42:53 ID:BAHqipxU0
日SPGってTier10まで埋めれるの?

399名も無き冒険者:2020/01/09(木) 20:15:44 ID:tRexKc8M0
陸自アリなら

400名も無き冒険者:2020/01/09(木) 20:50:34 ID:aiMZcIY20
むしろ75式74式を使える分駆逐ルートよりよっぽど楽

401名も無き冒険者:2020/01/09(木) 23:48:52 ID:qPt5IMuQ0
絶対TDの方がルート作りやすい。そういう戦い方をしてきて 防衛主眼の国だもの。
北海道や日本海側守るのが日本の戦い方だよ、今は・・・

402名も無き冒険者:2020/01/09(木) 23:50:11 ID:qPt5IMuQ0
今のロシアの車両に勝てるのかなぁ、陸自・・・
あ〜〜核兵器は抜きにしてw

403名も無き冒険者:2020/01/09(木) 23:55:12 ID:qPt5IMuQ0
とは言っても、今の陸自って自走とTDを分けてるの?
なんかごちゃごちゃになってるよね?HTと支援車両以外・・・

ソ連双砲ルートがイタリアルートともう一つと数えられていたら、
今年も日本TDルートは諦めだよな。

404名も無き冒険者:2020/01/10(金) 04:07:06 ID:wtLsHu4U0
せめて公式の動画見てきてから物言えよ
ソ連連装砲ルートとは別に2ルートだ

405名も無き冒険者:2020/01/11(土) 04:14:14 ID:i2M/bpIg0
1ルートはイタリアで決まりなんだろ?
普通はあともう一つも直線ルートのポーランドかチェコだろ?

なんで日本ルートなんかで盛り上がるのかわからんw

406名も無き冒険者:2020/01/11(土) 06:33:11 ID:x9NEeHno0
そりゃ、ブリッツでホリ実装の情報が出たからだよ
そもそも、2〜3年前の時点でで日本TDルートについては
「進行中」「中国のTDルートが成功したら」って公式が言ってる
中国TDは実装済なんだから、日本TD進行してくれている可能性は無きにしも非ず

まぁ、同時にイタリアとチェコルートについては「機会があったら」、とも言ってるから
個人的にはイタリアと同時追加実装されるのはチェコな気もしなくもないが。

407名も無き冒険者:2020/01/11(土) 08:03:58 ID:wFgJVZeI0
ブリッツの方の日TD Tier7〜9も公表されたな
Tier7キモすぎワロタ

408名も無き冒険者:2020/01/11(土) 08:38:16 ID:cRa9m1OQ0
>>396
ヤベー欲しくなった

409名も無き冒険者:2020/01/11(土) 09:45:14 ID:x9NEeHno0
>>407
ごめん、どこで見れる?
ブリッツの公式のHPの告知だと、Tier7からTDルートに分岐して、
Tier7〜Tier10実装で、Tier10が垂直装甲のホリⅠってことくらいしかわからんかった

410名も無き冒険者:2020/01/11(土) 11:01:37 ID:wFgJVZeI0
>>409
ブリッツの露語ツイッター垢

411名も無き冒険者:2020/01/11(土) 12:11:07 ID:Tope3P6A0
Tier7のやつってチリの固定戦闘室案か。

412名も無き冒険者:2020/01/11(土) 14:23:19 ID:x9NEeHno0
>>410
英語版のツイッター垢でも画像上がってたわ
https://twitter.com/WoTBlitz

Tier7のやつはチリⅡ 固定戦闘室1(2は後頭部が傾斜になってる)
Tier9のやつはホリⅠの傾斜装甲型
Tier10のやつはホリⅠの垂直装甲型(先行レンタル配布したっぽい)

っぽいね
Tier8は何になるんだろう、ホリ2かな?
カトやクセはTier8じゃなさそうか

413名も無き冒険者:2020/01/11(土) 14:27:22 ID:x9NEeHno0
って、普通にTier8の画像もあったわw

こりゃホリⅡだわ
でも、砲塔根本にチリみたいな瘤があるな

414名も無き冒険者:2020/01/11(土) 14:46:02 ID:kmdiAhZ.0
惑星の焼き増しで萎えた
ギガンティックどこに行ったんだよ

415名も無き冒険者:2020/01/11(土) 14:50:07 ID:x9NEeHno0
>>414
ホリはチリベースで大き目だから・・・(震え声

まぁ、高Tierをホリでごり押すなら、日本TDルートは普通に埋まるわなw
架空のギガンテックTDよりかはまだ納得できるし

416名も無き冒険者:2020/01/11(土) 14:53:10 ID:kmdiAhZ.0
>>415
逆に普通すぎて本当萎えてしまったわ…結局架空だらけのくせに、何史実風の取り繕いしてんの?って感じ
ギガンティックって言うからには、要塞砲を載せた五式ばりに高射砲載せたTDだろうと期待してたのになあ

417名も無き冒険者:2020/01/11(土) 19:51:04 ID:wFgJVZeI0
萎えはしねーよ
五式重やらWTE100みたいなグダグダが無ければ上出来

418名も無き冒険者:2020/01/11(土) 20:41:39 ID:ka8zEBCI0
個人の感想にケチを付ける異常者

419名も無き冒険者:2020/01/11(土) 20:49:16 ID:O1CkPGUw0
Tier7はこれチリよりもチトの車体ベースっぽくね?
Tier 8・9・10をWG製魔改造ホリってのは分かるけどさ

420名も無き冒険者:2020/01/11(土) 21:43:44 ID:x9NEeHno0
>>419
チリⅡはチリの廉価版だから、チリとは車体違うぞ?

軍事雑誌「丸」10月号にチリⅡも固定戦闘室1・2ものってて、
それの固定戦闘室1のにTier7がほぼ同じだから確定だと思うぞ

チリⅡ
http://i.imgur.com/fVbroHU.jpg

チリⅡ 固定戦闘室1・2
http://i.imgur.com/tn9X4ZI.jpg

421名も無き冒険者:2020/01/11(土) 22:48:34 ID:O1CkPGUw0
>>420
ああ、なるほどね
ありがとう

422名も無き冒険者:2020/01/12(日) 00:56:47 ID:478BzWU20
やっと日本車両のルートやり始めた・・・新ルートできるかもって聞いたからw

しかし軽車両はティア4のケホは良い車両なんだから、そのまま軽車両ルート作ってほしかったなぁ
次のMTがつらいと聞くから覚悟はしているんだがw

423名も無き冒険者:2020/01/12(日) 01:31:38 ID:QI0jHbXk0
>>422
ケホは強いけど、仮にLT実装してもケホ以降が強いとは限らないんだよなぁ・・・
そも、候補が少なすぎてなぁ・・・
Tier5〜6くらいでチャーフィー、Tier7〜8くらいでブルドッグがあるけども、
ツリー埋めるにはあと4台必要だ。

STAの初期20t案
イージーエイトのガスタービン版
75HSPの車体使用の25トン級軽戦車
105mm低反動自走砲

とかをLTと言い張ればでギリギリ4台いけるけども。

424名も無き冒険者:2020/01/12(日) 02:48:36 ID:478BzWU20
もうケホの後は空想車両か自衛隊なんですかね。
残念だなぁ・・・重戦車と組み合わせれば面白いと思ったんだけどなぁ・・・

425名も無き冒険者:2020/01/12(日) 02:51:13 ID:478BzWU20
日本の駆逐はオープントップのスナイプ系の車両じゃないですかね?
狙い撃ちされるだろうし・・・駆逐といっても砲台みたいなもんだしなぁ

426名も無き冒険者:2020/01/12(日) 08:35:52 ID:UU7/uB8o0
ところがどっこいホニIなんかは案外マトモな装甲を持ってたりする

427名も無き冒険者:2020/01/12(日) 09:34:36 ID:QI0jHbXk0
カト、ナト、キングチーハーはオープントップなんじゃないかな

428名も無き冒険者:2020/01/12(日) 11:07:54 ID:DOe1PgYg0
ホニIホニIIはオープントップ
日本陸軍も流石に前線で戦車と殴り合うのにオープントップじゃ不味いと気付いたのかホニIIIでは密閉戦闘室になった
あと砲戦車と自走砲とで防御に対する考え方も違うらしい

429名も無き冒険者:2020/01/12(日) 19:02:50 ID:478BzWU20
薩摩、長州が外国と戦うのにリアカーみたいな大砲使った感覚が日本陸軍にはあるからなぁ。
大砲が隊列組んで突撃というのはイメージがわかなかったかもしれないね。

海軍はワシントン条約や世界からの締め付けが厳しけど、周りが海だからどんどん、
新鋭艦出せたけど・・・

430名も無き冒険者:2020/01/12(日) 21:24:19 ID:K/LSxNdc0
しかし、Tier8は主砲以外は完全にアミュージングホビーのホリⅡっすな
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/joshin_6954248835310-52-27576

431名も無き冒険者:2020/01/12(日) 23:46:52 ID:DOe1PgYg0
ソースが丸に出てたホリIIの図のせいなのか戦闘室周りの処理がプラモとブリッツとで若干違って面白いな

432名も無き冒険者:2020/01/13(月) 11:02:45 ID:OU3TOC4o0
>>430
なんだこれw
こんなのがソースになってるのか…

433名も無き冒険者:2020/01/13(月) 11:23:26 ID:8aZUukQA0
んなわけあるか
Wkipediaにも書いてある「1944年(昭和19年)8月に調整されたとされる側面図」がソースだろう ちょいと調べれば出てくる

434名も無き冒険者:2020/01/13(月) 12:31:50 ID:.wY09BWk0
基本的にホリ関係は妄想日本ツリーbotニキを見れば分かるぜよ
https://twitter.com/WoTJPTechTree

435名も無き冒険者:2020/01/13(月) 12:33:06 ID:.wY09BWk0
で、有名なホリⅡの側面図がこれやね
https://pbs.twimg.com/media/EN8J2BtVAAAGvvg?format=jpg&name=large

436名も無き冒険者:2020/01/13(月) 12:34:55 ID:.wY09BWk0
貼れてなかったから再送
https://twitter.com/WoTJPTechTree/status/1215701260575236097

437名も無き冒険者:2020/01/13(月) 13:33:15 ID:OU3TOC4o0
日本HTが許されなくなったので、ギガンティックも許されなくなった
といった感じだろうか

438名も無き冒険者:2020/01/13(月) 15:37:47 ID:mma4tCW60
アルティメット紅茶砲は許されているのに、なぜ緑茶砲は許されないのか。
まぁ、和製紅茶砲がいっぱいいる戦場とか、うざすぎてハゲるのは確かだが

439名も無き冒険者:2020/01/13(月) 15:53:28 ID:5MiCj71g0
今こそ復活してほしい

440名も無き冒険者:2020/01/13(月) 17:02:38 ID:99u9sJRQ0
爆発うんこじゃなくて貫通力あるやつに変えれば問題なさそうなんだがな…

441名も無き冒険者:2020/01/13(月) 17:42:05 ID:mma4tCW60
>>440
戦中の日本戦車の課金弾はAPなので貫通は・・・

442名も無き冒険者:2020/01/13(月) 17:55:44 ID:s6YrHgBk0
日本だけ見て火力調整できないだろ?
他国の同格戦車を参考にすれば日本車をそんなに強くできない。
なんせ、フィクションなんだぜゲームは・・・

443名も無き冒険者:2020/01/13(月) 19:25:47 ID:mma4tCW60
>>442
何言ってんのかわかんねーよ
フィクションじゃないから調整できないのか、
フィクションだから調整できるのか、どっちだよ

444名も無き冒険者:2020/01/13(月) 19:58:37 ID:nI07KHWw0
緑茶砲ってワードすこ

445名も無き冒険者:2020/01/13(月) 21:01:46 ID:o8p/gsBs0
>>441
あんま砲に詳しくないんだけど、陸軍はもっと強力な野砲か高射砲ないのかな?
うんこじゃないギガンティック緑茶砲TDはWOTの愛されキャラになれると思う

446名も無き冒険者:2020/01/13(月) 22:36:00 ID:nI07KHWw0
二十四センチ列車砲「呼んだ!?」

447名も無き冒険者:2020/01/13(月) 23:19:25 ID:mma4tCW60
仮にギガンテックTDがきちゃったとして、
5式HTの車体ベースに砲塔なくして1ランク上の砲を乗せた、
って感じだっただろうしな
4式5式HTのAP砲である海軍の五十口径三年式十四糎砲よりワンランク上となると、
60口径三年式15.5cm砲(最上砲とか大和副砲)とか、
五十口径三年式二〇糎砲(1号から3号まで、重巡の主砲)とかになっちゃいそう。

448名も無き冒険者:2020/01/14(火) 02:18:58 ID:q7.OR32w0
>>440
ファンタジー戦車そのものじゃないですかーやだー

449名も無き冒険者:2020/01/14(火) 06:02:41 ID:PUPpbQ2s0
大口径は魅力あるけど、重巡の主砲級 
砲身重量12トンってのは忘れてはいけない。反動でどれだけ耐えれるかw

450名も無き冒険者:2020/01/14(火) 06:03:58 ID:PUPpbQ2s0
口径ばかり言うけどさ、結局履帯やそのほかの車両装備考えてないだろw

451名も無き冒険者:2020/01/14(火) 06:07:03 ID:PUPpbQ2s0
大口径になればなるほど、トーチカや砲台でいいじゃんってのが結論になったのが硫黄島no
歩兵玉砕作戦だろ?

452名も無き冒険者:2020/01/14(火) 10:03:13 ID:9Ce1lRZY0
海軍の20センチ砲も良いけど陸軍の24センチ列車砲も良いぞ
単純計算で威力が二倍だ

453名も無き冒険者:2020/01/14(火) 10:13:27 ID:SRlWLLgs0
27cm重迫撃砲を
後装式のライフル砲だから問題ないやろ

454名も無き冒険者:2020/01/14(火) 14:47:06 ID:tevWqGWI0
>>450
WGも考えてないからダイジョーブダッテ

455名も無き冒険者:2020/01/14(火) 15:32:31 ID:7r1wcB/E0
列車砲が戦車に載るんなら列車である意味なくね...

456名も無き冒険者:2020/01/14(火) 15:34:17 ID:PUPpbQ2s0
>>454
今まで考えてなかったから、日本ツリーのバランスがこうなったんだろw

457名も無き冒険者:2020/01/14(火) 15:37:25 ID:PUPpbQ2s0
27cm重迫撃砲なんか牽引砲だろ、自衛隊は・・・w
もう自分で動けやしないじゃん。
ちょっとは考えろよ

458名も無き冒険者:2020/01/14(火) 16:59:42 ID:y.Cg6X/Y0
なんか一人吠えててうぜえからNGにしたわ

459名も無き冒険者:2020/01/14(火) 17:37:33 ID:jnahuP.I0
>>455
列車砲は列車に載せるための砲だから列車砲なんじゃなくて列車に載っかってるから列車砲なんだぜ
戦車に載せれば戦車砲になる

460名も無き冒険者:2020/01/14(火) 20:12:27 ID:0dwpeloc0
列車に載せたら列車砲と聞いて
https://www.ebay.co.uk/itm/WW2-Photo-WWII-German-Tiger-I-Tanks-on-Train-Tiger22-World-War-Two-Wehrmacht-/262919783393

461名も無き冒険者:2020/01/14(火) 20:23:40 ID:iQHxb3xM0
列車砲は列車で牽引しないとまともに動かないから列車砲なんだよな

462名も無き冒険者:2020/01/14(火) 22:23:55 ID:jnahuP.I0
>>460
これはどっちかと言うと装甲列車に近い気がする
ポーランドのルノーFTを乗っけるだけ装甲列車とかそういうタイプの

463名も無き冒険者:2020/01/17(金) 01:46:36 ID:BU0NwboM0
最低でも車に乗せて走れる砲でないとだめだろ?
車に牽引させたり、車から降ろして設置したりする砲が実装される気がしないんだがな

464名も無き冒険者:2020/01/17(金) 01:50:11 ID:BU0NwboM0
いいんじゃないの?日本は海に囲まれて海洋国家だ。北海道や新潟に上陸されて市街戦になるしかない。
そんな国で戦車実装要求してもなぁ。イギリスぐらい変な国ならわからんでもないがw

465名も無き冒険者:2020/01/17(金) 16:06:01 ID:kVavgUDU0
四式とObj705の耐久値が50しか違わないのがどうしても納得いかねぇ

466名も無き冒険者:2020/01/17(金) 18:48:50 ID:kg7Do9sU0
>>463-464
またキチゲエが暴れてやがる
レスの無駄だから1000年ROMっててくれ

467名も無き冒険者:2020/01/18(土) 11:37:58 ID:bdnbP5pk0
一体いつになったらお前らが妄想しているTDなんか実装するんだろうな。
おれは正直言って目を覚ますのは基地外ではなく、もう何年もTDツリーの話をしている奴だよ。

実装確定してから話しようでw

468名も無き冒険者:2020/01/18(土) 13:21:46 ID:T4zr1R4E0
日本語おかしいですよ

469名も無き冒険者:2020/01/18(土) 13:25:42 ID:NvJbrpps0
クスリやってるか糖質だろうから早く施設に入ってくれ

470名も無き冒険者:2020/01/18(土) 15:48:06 ID:Xi9Vlb6k0
ガチの糖質っぽくてワロタ…ワロエナイ

471名も無き冒険者:2020/01/18(土) 16:45:05 ID:W3l7kSi20
ブリッツにTD実装確定したから話題になってんだろ
君、空気読めないとかよく言われない?

472名も無き冒険者:2020/01/19(日) 00:22:02 ID:E6mmykfc0
学が無いにしろ糖質にしろ可哀想な奴だよな

473名も無き冒険者:2020/01/19(日) 02:37:01 ID:tuYbODEk0
しかし「ブリッツにTD実装」しかない本家日本車ツリーも情けないのは変わりないw

しかもどうでもいい書き込みに反応する連中しかもうこのスレには残っていないのな

474名も無き冒険者:2020/01/19(日) 07:34:38 ID:E6mmykfc0
はいはいワロスワロス

475名も無き冒険者:2020/01/19(日) 08:35:38 ID:B2EKfE/M0
自分で自分の書き込みを「どうでもいい書き込み」とか言っちゃうのか・・・
まさか自分から荒らしだと自白するとは

476名も無き冒険者:2020/01/20(月) 18:03:50 ID:6YKTwQHU0
ワロタwwwwww

477名も無き冒険者:2020/01/23(木) 15:48:19 ID:PFj3t0Dw0
最近四式重で豚飯してる奴をやたらと見かけるんだが気のせいだろうか...

478名も無き冒険者:2020/01/23(木) 19:09:34 ID:u6EGsjuc0
>>477
中途半端に昼飯して切り抜き晒すよりかはまだマシなんじゃね?
ガバガバの側面見せるのクッソ怖いけど。

479名も無き冒険者:2020/01/24(金) 12:19:10 ID:qBCkSbsg0
切り抜き晒すのはやべーな。

480名も無き冒険者:2020/01/24(金) 17:02:24 ID:zlznkf6.0
そういや4式5式で逆豚したことないな
切り欠きも追加された正面の弱点も隠せるからできれば便利なんだろうけど、
クッソ邪魔になりそうだし。

481名も無き冒険者:2020/01/24(金) 20:26:11 ID:S5skzr/c0
4式で逆豚は俯角と攻めに変わった時にいつも以上に出遅れるのがつらい

482名も無き冒険者:2020/01/25(土) 08:36:03 ID:JSHb8VW60
マジで四式の切り欠きはクソ
無駄に広いわりに格下の通常弾にもホイホイ抜かれるからな

483名も無き冒険者:2020/01/25(土) 23:48:08 ID:fqA5uD0g0
なんで日本戦車は砲塔片側だけに機銃が付いてるのだろう?

484名も無き冒険者:2020/01/26(日) 08:14:42 ID:zgXRV0/c0
>>483
1つあれば十分だからじゃね?
対歩兵用の機銃なんだし

485名も無き冒険者:2020/01/26(日) 15:57:57 ID:tMaZpamI0
なるほど、でもなんで側面なんだろう?
自衛隊戦車は前面なのにね

486名も無き冒険者:2020/01/26(日) 17:38:52 ID:XIHLU0Ww0
取り回しの問題だろ。同軸だといちいち主砲上げ下げしなきゃいけないし

487名も無き冒険者:2020/01/27(月) 02:26:06 ID:XpSu.QE20
ピストルポートの名残りじゃね?知らんけど

488名も無き冒険者:2020/01/27(月) 23:29:10 ID:bWTvyruE0
塹壕とか凹凸のある場所に突撃するときに砲身折れるの防ぐために砲塔横とか後ろとかに向けるからでは?

489名も無き冒険者:2020/01/29(水) 01:06:55 ID:TptHVvW.0
折れるほど長い砲身が日本戦車にも欲しかった…

490名も無き冒険者:2020/02/03(月) 00:47:18 ID:mPXkCYyk0
あほどもしね」とかチャットで日本語で書き込む奴。
韓国や中国の奴らに「発狂した日本人。このゲームに向いてないんだよ、この民族はkkk」とか書かれてるぞw

491名も無き冒険者:2020/02/03(月) 08:29:42 ID:.YjyjDW20
>>490
中国語クラや韓国語クラでかな表示ってされるのかね
ちなみに英語クラではアルファベット以外は全部ブランク扱い、「■■■ ■■■■!」みたいな感じになるぞ
ブランク表示文が出る=どこの国の何語かは解らないが母国語使ってる馬鹿ってイメージやわ
極稀にローマ字で文句垂れてる残念日本人は解るけど

492名も無き冒険者:2020/02/03(月) 16:04:44 ID:j2FyhadU0
日本語発狂マンも実際ひどいが中韓の発狂っぷりもなかなかだぞ
バカと狂人に国境はない

493名も無き冒険者:2020/02/04(火) 00:32:25 ID:PgD6oMQM0
みんな糞チームに放り込まれりゃ最期にそれぞれの母国語で捨て台詞を書き残して散るんだよ、〇〇人が〜とか関係ない
配信者なんか負け続けてりゃ音声で暴言してくださるぞよ
ま、紳士淑女で居られるのは勝っている間だけってこった
あとはハナから自分が楽しむことしか考えてない頭空っぽエンジョイ勢がせいぜいよ

494名も無き冒険者:2020/02/04(火) 06:11:05 ID:2X.b6NMs0
(そもそもコマンド以外での発言をしないコミュ障の俺、高みの見物)

495名も無き冒険者:2020/02/04(火) 09:13:32 ID:QSDOxgeE0
スレチだぞゴミども
でも話題無いから好きなだけ荒らせ

496名も無き冒険者:2020/02/04(火) 15:54:23 ID:ePLt5B4M0
>>490
できるだろ?日本語の文字を記号化して罵声とばしてる大陸の奴いるw

497名も無き冒険者:2020/02/04(火) 21:15:00 ID:J8zpsnnQ0
cao ni maくらいわかるよバカヤロー

498名も無き冒険者:2020/02/04(火) 22:09:43 ID:2X.b6NMs0
FF11でよく見たなぁ、それ

499名も無き冒険者:2020/02/05(水) 15:08:02 ID:om25/iT20
>>495
やあ同類くん

500名も無き冒険者:2020/02/07(金) 22:37:45 ID:u6qOL1yU0
WN8が1000でオレンジ色のやつ見た
またWN8の基準上がったんだな

501名も無き冒険者:2020/02/09(日) 12:00:47 ID:4rEcw36k0
春節イベのゴールドコインの交換忘れずにな。
国籍どれも選べる貴重なゼロパーク戦友所持の乗員4名の入手はおいしいぞ

しかし、女性乗員とプライム報酬の車長を全部日本戦車につぎ込んでるから、
結構ゼロパーク戦友持ちの乗員が日本戦車用に増えてきてうれしい
この前のクリスマスイベでもサンタいっぱいもらえたしな

502名も無き冒険者:2020/02/11(火) 17:52:36 ID:oh65A2V.0
砂箱の調整、やっぱり日重に逆風だな
特に四式以下は通常弾で抜かれた時が痛すぎるし、自走砲3両にAPで粘着されると無力感が漂う

503名も無き冒険者:2020/02/11(火) 17:58:40 ID:oh65A2V.0
日重の同格・格上+自走のおやつ感が高まって悲しいっすわ

504名も無き冒険者:2020/02/11(火) 18:46:09 ID:hm9vgNU20
通常弾には強かったが課金弾に弱かった日HTとしては、
通常弾の火力が上がって課金弾の火力が下がるのは、ありがたい調整では・・・?

HEが死ぬのはもうどうしようもないにしても、
KV-2は対象外で今までのプレイスタイル通りになるっぽいし、
オイからオニまではHEそのまま使える可能性がワンチャンあるかもだし。

SPGのAP弾についても、昔のSPGのAPみたいな大ダメージではなく、
ダメージは低いが高貫通、って感じみたいだし、そこまで悪くは思わんけど。
角度によっては非貫通も狙えるだろうし

SPG3両に狙われたら射線切らないとどうしようもないのは変わらんのだし。

505名も無き冒険者:2020/02/12(水) 02:30:55 ID:oXpd7mEk0
射線切るのはも今は難しいよな。
LTの上手い奴かダメージ稼ぐより索敵や偵察専門でがんばる奴多いからな。

そのかわりLTが居ない戦場になるとMTとか全然なにもしないというか、何も索敵や偵察的な事出来ない。
TDと一緒の所でスナイプだけのMT多い。
相手の構成見てミニマップで確認すれば案外日HTでも十分やれると思う。

506名も無き冒険者:2020/02/12(水) 07:43:49 ID:2XqIwRcU0
Type61「偵察役できなくてほんますんません」

507名も無き冒険者:2020/02/12(水) 15:39:14 ID:7gI030fA0
日本TDが強ければ半月ほど復帰するかもしれんが、うんこだったらやめる

508名も無き冒険者:2020/02/12(水) 17:30:15 ID:C.EgrsX60
来年会おうな!

509名も無き冒険者:2020/02/12(水) 18:20:43 ID:M0sc3kgg0
低ティア簡略化するみたいだし、ホル車の実装は絶望的だなあ
実装されたとしても良くてTier3から、最悪Tier7スタートって感じだろうか

510名も無き冒険者:2020/02/13(木) 01:58:30 ID:qtFhwrFg0
15榴が砲身やら履帯やらに吸われて吸われてどうしようもない

511名も無き冒険者:2020/02/13(木) 20:02:43 ID:IzIKRU3s0
ケホが消えると聞いて飛んで来ました
いつまでに開発しとけばいいんだ?

512名も無き冒険者:2020/02/13(木) 20:21:20 ID:qimhNXYA0
>>511
安心しろ
後からでもコレクター戦車として買えるぞ

まあ、それはともかく悲惨なのはAMX 30Bやな
史実的にはフランスツリー屈指の有名戦車なのに特別戦車化して削除だからな

513名も無き冒険者:2020/02/14(金) 08:19:28 ID:pYG9rcfQ0
エリート兵「踏み込みが足りん!」

パンター兄弟は15榴すら無傷に抑える事が有って困る

514名も無き冒険者:2020/02/16(日) 02:12:35 ID:BBITM2RI0
低ティア簡略化ってもう運営が「プレイヤーがもう居ません。新規アカウントを複数持っている人は多いんですけどねw」って言ってるようなもんだろ?

515名も無き冒険者:2020/02/16(日) 16:53:48 ID:xuSheK2k0
最近の事情は追ってないけど一年くらい前から低tier全然人いなかったね
遂に残った俳人だけのゲームになったのか

516名も無き冒険者:2020/02/16(日) 17:44:31 ID:5ZtyPlZc0
ウーン マツオバショウ

517名も無き冒険者:2020/02/17(月) 02:49:24 ID:s9FXH28k0
低Tierなんてそもそも人がいるところじゃないしゴチャゴチャしてても新規にとっては理解りづらいだけでしょ

518名も無き冒険者:2020/02/17(月) 23:00:17 ID:IvC8VxwY0
低チアは機関砲撃ってヒャッハーする場所
貫通しても弾かれても笑える

519名も無き冒険者:2020/02/18(火) 07:46:33 ID:8ddsRDkc0
連想砲の時代が来るらしいけど多砲塔のオイももしかして覚醒するのでは…

520名も無き冒険者:2020/02/18(火) 14:31:22 ID:NGhUBX2A0
低ティアのLTとMTは正直どっちでもいいんで簡略化もやむなしと思うが
さすがにTDは使用フィール()が違いすぎると思う

521名も無き冒険者:2020/02/18(火) 19:20:18 ID:OXbcWk7A0
副砲塔の操作については、すでにリヴァイアサンイベの時に実装済だしなー

522名も無き冒険者:2020/02/20(木) 05:34:14 ID:984TacGY0
日本車の未来はもう自衛隊車両しかないだろ?
どの車種も・・・

523名も無き冒険者:2020/02/20(木) 09:05:08 ID:JKLugg3k0
自衛隊の宗林もいれるべきだと思う

524名も無き冒険者:2020/02/21(金) 15:50:01 ID:8Nw9rl5U0
https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/sandbox-february/
アンケート締切は23日まで

525名も無き冒険者:2020/02/26(水) 21:48:39 ID:W0q6vfxc0
デイリーミッション実装(支援褒賞廃止)1.8で実施予定だけど近々ティア3が消えるツリーから最悪削除されるかもしれません。
人がいなくなってチーム編成もできないやらプレイヤー減で運営コストかかるのは判
るけど、撃ち合いとしてはティア3は撃ち合いができるティア帯なんですよね、私。

いきなりティア8に新規プレイヤーが迷彩もなしに出てきて尚且つ前に行かないHTやMTで新規が上手くなりますかね?
シンプル化は賛成ですが、戦車戦はまずは撃ち合いではないでしょうかね〜

日本車のティア3が全部なくなるようだと私はゲームを辞めようと思います。
勝率は48%で活躍できないけど楽しいのでPLAYをやっていましたが・・

まぁ決定事項でないので信用度はゼロに近いですけど覚悟はしています。

526名も無き冒険者:2020/02/27(木) 14:11:12 ID:QczqQamg0
はい

527名も無き冒険者:2020/02/27(木) 19:26:05 ID:wxA3Z4u20
つまり…どういうことだってばよ

528名も無き冒険者:2020/02/27(木) 20:32:42 ID:M453bgY60
ツリーを消すメリットが考えられない以上削除はないと思うヨ

529名も無き冒険者:2020/02/27(木) 21:27:22 ID:11eCfJCs0
お気持ち表明はツイッターとかでやったほうが良いと思うの

530名も無き冒険者:2020/02/27(木) 22:01:13 ID:Mc.MEXo.0
支離滅裂な上に内容もすごくどうでもいいな

531名も無き冒険者:2020/02/27(木) 22:29:40 ID:y.3UzP4I0
内容も本人の存在もどうでもいいな

532名も無き冒険者:2020/02/28(金) 03:27:59 ID:iqCX5S5E0
日本車も例外でないだろ?ティア3以下はなくす予定。
要はツリーは残っても日本車はかなり減る。

ここの運営だから「もう韓国や豪州と日本で一つのツリー作ればいいんじゃんね?」ぐらいの事やりかねん。
プレイヤーが居なんだからシンプルにしたいんだろ?メリットとか関係ない。

533名も無き冒険者:2020/02/28(金) 06:23:59 ID:I/icTqNM0
研究不要でクレで買えるコレクション車両になるだけだぞ? なくなるわけじゃない
ついでに言えば、低TierのHPが増えて榴弾ワンパンしにくくなるという初心者用の調整だぞ?

534名も無き冒険者:2020/02/28(金) 20:13:13 ID:DNCNP8y20
また何時もの荒らしだろ
荒野行動でもしてろよ

535名も無き冒険者:2020/02/29(土) 02:22:18 ID:H0KbiI.g0
日本HT一切見なくなったね

536名も無き冒険者:2020/02/29(土) 11:50:12 ID:IWNuh7p.0
そうか?
ストックの4式よく見かけるわ

537名も無き冒険者:2020/02/29(土) 14:19:32 ID:vuj6g6NU0
4式5式だけの戦犯プラとか普通にいるぞ
ユニカムの遊びならまだしもそういうのに限って暖色様だからなw

538名も無き冒険者:2020/02/29(土) 14:34:39 ID:T77redF.0
まあ暖色はこのゲーム自体辞めたら?って感じだしなwww

539名も無き冒険者:2020/02/29(土) 15:55:52 ID:n1mRc3u60
味方にいると基本迷惑にしかならんからなぁ、暖色
敵にいるとカモだからバランス的に否定するほどではないんだけども。

540名も無き冒険者:2020/02/29(土) 17:48:25 ID:CoGIgXvM0
なんか寒色アピール必死な厨房が草生やしてて草

541名も無き冒険者:2020/02/29(土) 20:39:08 ID:n1mRc3u60
結局、今回のHEの貫通力調整はなしになったし、
オイとオニは引き続きうんこ砲でよさげなのかね。
まー、通常弾の威力上昇に伴うHPの底上げで、相対的にHE主体はきつくなるか
そして金弾主体もHP増えるのに威力据え置きだから相対的にきつくなるし、
通常弾の威力アップのせいで低装甲な戦車もかなりきつくなるね

チリェ・・・

542名も無き冒険者:2020/02/29(土) 21:26:40 ID:FNArgzO20
オホの装甲バフしてほしい
現状格下にもスポスポやしはっきり言ってkv4より防御力ないわ。あと副砲の配置直して

543名も無き冒険者:2020/03/01(日) 06:09:32 ID:D.fb9OP20
>>542
オホは副砲塔とかでも普通に装甲200mmとかあるから、
正面装甲すら180mmのKV-4よりかはよっぽど硬いぞ?
スポスポ抜かれるのは金弾や格上や駆逐に撃たれてるか、
側面晒してるだけじゃね?

544名も無き冒険者:2020/03/03(火) 09:08:24 ID:wIGPts4E0
側面ペラいから昼飯できないし、しても副砲塔は意味ないし、副砲塔に干渉して砲は撃てなくなるし
昼飯で装甲稼げるKV-4より防御力ないって評価は残当
これ以上装甲厚くしろとも言えないけど、せめて副砲塔の位置とか大きさとかなんとかしてほしい

545名も無き冒険者:2020/03/03(火) 09:18:51 ID:OI059btw0
副砲撃てれば履帯だけはみ出てる奴に履帯ハメできるんだが

546名も無き冒険者:2020/03/03(火) 18:49:33 ID:RjHl7NQw0
副砲撃ちたいよなー
システム的には実装の前例あるから可能なはずなんだし、
火力・貫通的にもケホの主砲並程度なんだから、ケチらずに実装してほしいよ
装填手が2人いるのはこのためじゃないかw

547名も無き冒険者:2020/03/03(火) 20:06:25 ID:mAksFJkg0
>>546
マジレスすると主砲がデカすぎるから装填手2人なんやで
どっちも主砲担当なんやな。副砲ないKV-2とかも装填手2人やろ
乗員配置としては副砲塔に入ってるのは無線手や

548名も無き冒険者:2020/03/05(木) 14:13:18 ID:DqRXJMes0
真ん中についてる副砲はまあいいとして、その左横についてる機銃塔消してくれないかなぁ。こいつが一番邪魔

549名も無き冒険者:2020/03/05(木) 15:30:58 ID:6Eqa9hio0
機銃にも装輪のタイヤをズタズタにできるとかの役割があればワンチャン?

550名も無き冒険者:2020/03/05(木) 15:45:11 ID:vh4c0PVQ0
確かにゴムタイヤには効果てきめんだろうなあ。
ただ、履帯は数10mmの装甲な訳だし、そもそもダメージを与えられない可能性があるのでは...

551名も無き冒険者:2020/03/06(金) 06:59:37 ID:SkRcV2yQ0
日本車両ならブローニングで貫通じゃね?

552名も無き冒険者:2020/03/10(火) 22:44:30 ID:RFODktO20
日本戦車、すぐ貫通させられるしこっちのは当たらない、ひどすぎるだろ。

553名も無き冒険者:2020/03/14(土) 16:30:00 ID:5viOYZA.0
日重ルート全般、特にオホ、四式、五式は装甲か火力のバフが必要だよな。
榴弾砲が強かったから防御力低くても普通に戦えてたけど、榴弾砲が事実上の使用禁止になって以来強みがないもんな

554名も無き冒険者:2020/03/14(土) 21:59:39 ID:x9ZdaH1U0
>>553
高TierのHTなんてどれもこんなもんだぞ? 単発火力は十分にある。
何も考えずHE撃ってるだけだった今までが異常なだけで、
HT同士での撃ち合いだと相手の弱点に課金弾ぶち込まないといけないのはどこもいっしょ

まぁ、課金弾の貫通もうちょっと増やしてほしくはあるけども。

555名も無き冒険者:2020/03/14(土) 22:43:51 ID:VqgL8xi20
作ってるの欧米の人間だろ?
日本車両はルーマニアやポーランドと同系列だよ感覚じゃないのかな。
バフなんか考えもしない。
やっとスウェーデンやイタリアに仲間意識出てきた感じだしな。
バフなんかとてもとてもw

556名も無き冒険者:2020/03/15(日) 01:18:37 ID:9b2Z7s9.0
>>554
並なのは通常弾貫通と単発火力くらいやろ
DPMも精度も金弾貫通もワーストかブービー辺り
車体性能もカタログ番長だし…榴弾砲失った今、変わりになる特性も強みもない他国超重の劣化版
一つくらいこれ!と言う何かが欲しい

557名も無き冒険者:2020/03/15(日) 01:33:37 ID:.ZHDAMR.0
当初はゴジラツリーと言われたり公式がそう呼んだりしてたので、ゲーマーにありがちなアニメカイジュウニンジャが好きな日本フリークによるリスペクトはあったと思う
14糎砲しかないうんこだったけど、ソ連をボコボコにできるようにバフするくらい日本ツリーも運営に見られていたいたんだよ
ただボコボコにしすぎたので懲罰になっただけで…

558名も無き冒険者:2020/03/15(日) 10:09:02 ID:amw9rVV60
>>556
元々うんこ砲はなかったんだし、それに戻っただけやで?

559名も無き冒険者:2020/03/15(日) 14:13:31 ID:m6BTsXcI0
14センチの榴弾をHESHにしてくれればいいのに

560名も無き冒険者:2020/03/15(日) 15:34:31 ID:9b2Z7s9.0
>>558
実装直後から劣化E100って言われてたし、それに戻ったんやで
使用人口が物語ってる
遭遇率考えりゃ今使ってる奴はほとんど居ない

561名も無き冒険者:2020/03/15(日) 16:44:30 ID:.qq3qDHg0
DaigensuiやMaiWaffentragerが捏造した車両なんて産廃のままでいいよ
あんな連中の妄想の手のひらの上で踊って楽しいか?実際

562名も無き冒険者:2020/03/15(日) 22:47:42 ID:.ZHDAMR.0
戦車ファンタジーを楽しむゲームで何を

563名も無き冒険者:2020/03/16(月) 19:46:56 ID:N4fRTKn60
惑星でも行ってどうぞ

564名も無き冒険者:2020/03/16(月) 22:24:19 ID:Vc.S3trQ0
まあ誰が創造したかとか知らんし本質的には関係ないわな
榴弾砲取り上げちゃったら特性無くなってただの弱い超重戦車になった
カタログ値は優秀でも垂直水平装甲ばっかだから金弾撃たれると割りとスポスポな防御性能(通常弾には強いがTier10辺りは金弾がデフォだし)
加えて広い被弾面積に鈍重な機動性
この性能で砲性能も良いとこなし。特に金弾性能同格ワースト
プレイヤーは正直だよ。今や4式はともかく5式はほぼ見ない
実際敵側に居たらラッキー。味方側に居たら舌打ちしちゃうレベル

565名も無き冒険者:2020/03/16(月) 23:06:03 ID:REOZaBVM0
現状の日重ルート苦行多すぎない...?

566名も無き冒険者:2020/03/17(火) 07:11:40 ID:bN8lTJiE0
それでも乗る!それが!
士魂

567名も無き冒険者:2020/03/17(火) 07:18:24 ID:Q4651ePY0
234はフリーで飛ばした
8は苦行とは思わなかった(今はどうかしらぬい)
10は買ったが乗員を集めてる最中にnerfされたので一度も乗ってない

568名も無き冒険者:2020/03/17(火) 09:48:00 ID:0uDDtcjs0
10も言うほどは悪くないよ
圧倒的耐久力と榴弾耐性には大和魂を感じる
劣化版Mausと言われてしまうとそれまでだけど

569名も無き冒険者:2020/03/17(火) 18:03:43 ID:yPL6JFnw0
見た目は最高だからな!
あんなメカメカしたデザインよく思い付いたわ

570名も無き冒険者:2020/03/17(火) 18:32:04 ID:d/IiCvW60
5式乗ってると、キューボラ狙うのうまくなるよなw
なんだかんだであの単発火力は抜けると楽しい
格下には無双できるしな

571名も無き冒険者:2020/03/17(火) 19:07:51 ID:WoabxtnA0
>>568
俺は韓国人が捏造した車両には大和魂は感じないわ

572名も無き冒険者:2020/03/17(火) 19:57:13 ID:k7/T/RQs0
何人だろうが捏造には大和魂感じないねえ
そもそも大火力重装甲の戦車に日本ぽさを感じない
榴弾が強いから使ってただけ

573名も無き冒険者:2020/03/17(火) 23:33:26 ID:qBHG2CXY0
>>570
こっちは精度悪い砲でキューポラ狙い、向こうは金弾装填して砲身周辺と角度キツいところ避けるだけ
そりゃ使われなくなるよ
単純に弱い(性能悪い)から使われなくなっただけで、大和魂とか捏造とか大多数には関係ないでしょ

574名も無き冒険者:2020/03/18(水) 11:13:58 ID:kIZSRHWU0
韓国人の捏造話は惑星のホリ量産型のことじゃないの?
日重の時にはWGとはもう関係が無かった気がしたけど(つまりオニ〜五式重はロシア人の捏造と)

575名も無き冒険者:2020/03/18(水) 17:48:02 ID:io8c5kws0
>>574
一応オニオホに関しては昔から図面だけはあったよ
オニもオホもオイの完成予想図の一つで、結局全部オイなんだけどね
(ただオニだけは100t級予定だったから根本違うかも)
4式5式は例の砲塔写真しかないし、ミリタリー界隈でも全く聞いた事無いからまあ捏造、百歩譲ってもクーゲルパンツァーみたいなもん

576名も無き冒険者:2020/03/19(木) 07:06:15 ID:6nr3wxwM0
>>575
三菱重工で試作作ったまでは行ったんじゃなかったか?

577名も無き冒険者:2020/03/19(木) 07:15:58 ID:xAIGgJ4k0
それはオイでは

578名も無き冒険者:2020/03/19(木) 07:33:51 ID:/09RnZDI0
元々オイ(ミト車)は2種類あると考えられた上でいろんな種類の説があったからねぇ。
結局、図面が見つかったー、とかで1種類(試オイとオイ)にされた上で
他の説の図面をもとにオニオホを作った感じじゃね、今更だけど

4式5式があの写真をもとにしたトーチカもどきじゃろ
当時のソ連の捏造報告が元ではあるだろうから
WGの完全捏造ってわけではない

579名も無き冒険者:2020/03/19(木) 18:50:24 ID:5Iy62tT60
本当かどうかは知らんが、
ソ連技術者と、日本技術者両方からの情報提供があり、図面も存在するが、民間保有のために、WGが入手できたのはあの資料2枚のみだったそうな

580名も無き冒険者:2020/03/19(木) 21:16:15 ID:jtoGRKKQ0
あのエンジンルームへの空気の流れが描いてある日本側資料と言われてるやつは
「戦後100トン戦車(オイ)について聴取された技術者が、正確なオイの形状を知らないor覚えてないから実際に生産が進んでいたチヌ〜チリ型の形状を参考に描いた模式図」
なんじゃないかと勝手に思ってるんだけどな
まあそういうifの妄想の楽しさもWoTの良いところだから四式/五式重も嫌いじゃないよ

581名も無き冒険者:2020/03/20(金) 21:33:59 ID:Jxxf8rXA0
宮永中将もtype4と5の件で騙された関係でWG内での立場を危うくして、
結果離職した間接的原因であったと聞いたよ

582名も無き冒険者:2020/03/20(金) 22:33:22 ID:Cj2l6LmY0
wotがファンタジーしてるのは今更だしな
まだ元ネタがある分、4式5式はマシなほうだと思わなきゃ

つか、ガリア戦車を日本戦車にするのはやめて欲しいんだがなー
乗員も互換性ないんだし、おにぎりのせれることくらいしか日本要素ないじゃん

583名も無き冒険者:2020/03/20(金) 22:50:39 ID:69.7AU3g0
アニメツリー作っとけば良かったんだよガンタンクと悪役1号実装はよ

584名も無き冒険者:2020/03/20(金) 23:39:02 ID:V63GOTis0
日本以外のファンタジー戦車ってどんなのがあるんだろうな
ホーンテッドタンクとか?

585名も無き冒険者:2020/03/21(土) 00:14:53 ID:hJZ7rq920
犬が乗員のRudyとか…

586名も無き冒険者:2020/03/21(土) 00:48:10 ID:85c3GZBo0
イタリアとかポーランドとか、あの辺はっきり言ってほぼ架空じゃね。中華駆逐は完全捏造やろ

587名も無き冒険者:2020/03/21(土) 10:08:03 ID:TgeQ2CI20
4式5式並の情報ででっち上げた戦車なんて他国にもいっぱいいるぞ

588名も無き冒険者:2020/03/21(土) 12:08:55 ID:BlBghw1Q0
>>581
Twitter?

589名も無き冒険者:2020/03/21(土) 13:21:53 ID:Oi6CV2ck0
ここでいうファンタジーってのは現実とは違う世界が舞台の作品でってことじゃないん?
パンツァーフロントの架空戦車はかっこいいから実装してみたいなんて昔のQ&Aでは言ってたけど(あれはSerBの発言だったかな)

590名も無き冒険者:2020/03/24(火) 01:39:54 ID:VH8.PkLk0
1.9の話が公式に出してたけど、結局日本の新しい、特に軽車両や駆逐ツリー作る気あるの?これ

591名も無き冒険者:2020/03/24(火) 03:52:46 ID:RTdp29pk0
最近のWoTはそういう情報をポンポン出してくれないからな
ただモデリングチームを遊ばせるわけにはいかんし何かは作ってるでしょ
日本戦車なのかどうかは知らんけど

592名も無き冒険者:2020/03/24(火) 10:11:06 ID:eqglPo9k0
ritaのサイトで流し読みしてきたけど日本ツリー一本化してね?

593名も無き冒険者:2020/03/24(火) 15:59:39 ID:4CsxrTLo0
うん

594名も無き冒険者:2020/03/24(火) 18:06:12 ID:ktd8j6ug0
そうだね

595名も無き冒険者:2020/03/26(木) 13:30:33 ID:8GFBn0vo0
九七式がLTは理不尽だし不合理だわ

596名も無き冒険者:2020/03/26(木) 13:59:35 ID:8GFBn0vo0
あと開発に大したつながりもないハ号と九七式が繋がことも

597名も無き冒険者:2020/03/26(木) 17:52:19 ID:UgTb3KXc0
LTの方が隠蔽率のボーナスもあるし多少はね

598名も無き冒険者:2020/03/26(木) 17:56:55 ID:8GFBn0vo0
中華チハは隠蔽ボーナスないから単純に九七式がLT扱いになるだけなんだよ

599名も無き冒険者:2020/03/27(金) 12:38:49 ID:rj79XrZ20
【急募】
[仕事内容]アップデート1.9アンケートでType 97 Chi-Ha のLT化に関して抗議を行う
[応募資格]日本戦車を愛する者なら誰でも

600名も無き冒険者:2020/03/27(金) 12:49:30 ID:rj79XrZ20
そういえばBlitzに日本駆逐が追加されたけどなんなんだあのホリモドキ達は

601名も無き冒険者:2020/03/27(金) 14:56:45 ID:ewnX/RB.0
>>600
Tier7のチト自走砲は日本ではチリ2省力化型として紹介されたやつ
Tier8は一番詳細な側面図が残ってるホリ
Tier9はモックアップ写真が残ってるホリ
Tier10は『日本の戦車』に掲載されたホリ
だったかな
Tier7以外はみんな立派なホリだよ

602名も無き冒険者:2020/03/27(金) 14:58:30 ID:ewnX/RB.0
あ、もちろん主砲と装甲厚はデタラメだからね
今更言うまでもないと思うけど

603名も無き冒険者:2020/03/27(金) 15:04:05 ID:rj79XrZ20
それぐらいは分かるよ
問題はtier789の名称とtier78の形状と何故か艦砲がついてることなんだよ

604名も無き冒険者:2020/03/27(金) 18:35:57 ID:QuIOcQoA0
Tier7が何故かチトベースってことになってて草

605名も無き冒険者:2020/03/27(金) 19:39:03 ID:jbEU2Y520
問題は強いかどうかなんだが…もう乗った人いる?

606名も無き冒険者:2020/03/28(土) 19:00:38 ID:Bmk38Z5Y0
艦砲についてはお船もやってるからかねぇ

607名も無き冒険者:2020/03/29(日) 17:10:19 ID:aCJxNU7w0
あと俯角もおかしい

608名も無き冒険者:2020/03/29(日) 18:19:32 ID:aCJxNU7w0
ここに書くことかはわからんが九七式の速度がbuffされたら二五九七式がほとんど下位互換になるのでは

609名も無き冒険者:2020/03/29(日) 18:41:21 ID:FWvOSLzc0
>>608
中華には寛容なようで割と厳しい
厳しいってか他国と同じ扱いというか…ソ連以外は扱い変わらん感じ
フランスには若干甘い気もするが
ソ連HTの装甲にbuff入っても同系統の中華HTにはbuff入らないまま放置だし
まあパクr…もとい技術供与した体系のツリーだから多少冷や飯喰わされても文句言うなよって感じかも知らん

610名も無き冒険者:2020/03/31(火) 15:00:39 ID:.PFtm5f20
よく考えなくてもイ号とチニが中戦車でチハが軽戦車っておかしいのでは

611名も無き冒険者:2020/03/31(火) 17:36:27 ID:rqm7xntA0
まぁ、そこは416氏とかの例もあるし...

612名も無き冒険者:2020/03/31(火) 22:39:27 ID:IG3Tf6gE0
車種についてもWTの方がマトモだよね
チハは勿論の事、バレンタインやSタンク等を見てもそう
今のWOTは開発の考えたさいつよの戦車戦になっちゃってる

613名も無き冒険者:2020/03/31(火) 23:00:29 ID:mFDxDoHo0
Tier3くらいじゃLTもMTも大して変わらんし何でも良かろう

614名も無き冒険者:2020/04/01(水) 08:14:13 ID:FpeK/U2.0
Tier4でも軽戦車より柔い重戦車とかいるしな

615名も無き冒険者:2020/04/01(水) 20:11:30 ID:5mSRSwgg0
Tier4三柔士を連れてきたよ!

616名も無き冒険者:2020/04/01(水) 20:29:55 ID:X8Vtk3CA0
Tier4三柔士?

617名も無き冒険者:2020/04/01(水) 20:42:49 ID:dO1YPBVs0
逆にTier4で硬いHTなんていたか?

618名も無き冒険者:2020/04/02(木) 13:52:13 ID:GnfFun2g0
>>617
B1は固いだろ!いい加減にしろ!

619名も無き冒険者:2020/04/02(木) 16:09:39 ID:.rvw7eYA0
B1…そうだね…(そっとケホに金弾を装填する)

620名も無き冒険者:2020/04/02(木) 18:42:40 ID:Vudozj5w0
Wikiも見ず、何も知らない状況で初重戦車Type 95 Heavyに乗った一戦目
正面からの軽戦車の射撃で一撃爆散した時の衝撃は忘れられない思い出

621名も無き冒険者:2020/04/02(木) 18:46:56 ID:Vszv09zE0
DWも昼飯すれば硬いんじゃなかったか
知らんけど

622名も無き冒険者:2020/04/02(木) 19:49:48 ID:ozP.x7gk0
どこをどうしたらあんなペラペラHTモドキからカチカチワンオペHTに発展するんだろうな
いや、もう語り尽くされてるだろうけど

623名も無き冒険者:2020/04/02(木) 20:23:32 ID:iy6cDoSQ0
もしドイツからティーガーが届いてたら…というIFだよ

624名も無き冒険者:2020/04/03(金) 16:29:41 ID:NwQORdjs0
>>620
初重戦車ならType 91 Heavyでは

625名も無き冒険者:2020/04/03(金) 16:35:14 ID:NwQORdjs0
【急募】
[仕事内容]アップデート1.9アンケートでType 97 Chi-Ha のLT化に関して抗議を行う
[応募資格]日本戦車を愛する者なら誰でも

626名も無き冒険者:2020/04/03(金) 18:52:54 ID:QgyuPQMI0
>>620
Free経験値で飛ばしました
アメリカ軽戦車で500戦ほど遊んだ後で重戦車に挑戦しようと
して日重を選択してFreeで飛ばせる所まで飛ばした先がType 95 Heavy

627名も無き冒険者:2020/04/03(金) 21:59:26 ID:qK6WFGZE0
95式もフリーで飛ばせばいいのに。
日本HTツリーは試オイからみたいなもんだし

628名も無き冒険者:2020/04/04(土) 03:00:41 ID:mPmo2HBg0
>>627
Free経験値が足りなかった。軽にもう少し乗って貯めてもよかったけど
何こいつ弱すぎるって逆に面白くなって自分は割と乗り続けられた
今でもM取れないかなって思い、時々乗ってますし。1までは結構取れるんですけどね…

629名も無き冒険者:2020/04/04(土) 15:15:40 ID:GeghavWk0
ついさっき書店で見かけて買ったんだが、九五式軽戦車レストアディティール写真集なる本が出てるな
カラー写真が豊富で2600円の価値はあるんで、マニアなら手にとってみた方がいいぞ

630名も無き冒険者:2020/04/05(日) 07:38:14 ID:4U9sTOrI0
いや2600円の価値なんかないだろ?ネットで普通に見かける写真ばかりだぞw

631名も無き冒険者:2020/04/05(日) 16:02:32 ID:OoXM1kKY0
ぶっちゃけ、新規の写真や図面が載ってないなら買う価値ないぞ

632名も無き冒険者:2020/04/06(月) 00:36:20 ID:cCwbtd.o0
日本戦車なんて負けるために存在するくらい弱いだろ
これどうやって戦えっていうんだ。

633名も無き冒険者:2020/04/08(水) 19:22:48 ID:SWHztzgw0
四式中戦車はチート

634名も無き冒険者:2020/04/08(水) 23:16:56 ID:VBANAXb60
>>632
チハ・チヘは十二分に強い
ケホも強いけどLTとしては肝心の機動力が低いから少し評価下がる。でも強い方だと思う
チト・STAは狙撃マンとしては及第点。61式は単発減ったのが痛い、隠蔽低いのもキツい
STBはハルダウン駆使すれば割とお強い
HTはオイオニはまぁまぁ
それ以降は榴弾砲nerfで単なるデカく鈍いHTに成り下がった

635名も無き冒険者:2020/04/09(木) 18:47:27 ID:K9696j4E0
>>634
そいつ、いつもの荒らしだから構うだけ無駄だぜ?

636名も無き冒険者:2020/04/10(金) 17:47:10 ID:nOrJqtYQ0
自宅待機支援でプレ垢で14日とかやってたんか・・・
全然気が付かなかったわ。
コードじゃなくてログインで配布にしてくれりゃー、よかったのに・・・

637名も無き冒険者:2020/04/10(金) 17:51:25 ID:w8GL8gSc0
1.9で各国の車両の弾数増やしているんだが、全弾打ち切る事ってあるのか?
まぁ俺が全弾打ち切った覚えがない話なんだけどな。
打ち切るのが普通なら撃ち切るようにしようw

自走ならあった気がするが日本車で打ち切ったことないなw

638名も無き冒険者:2020/04/10(金) 20:26:58 ID:nOrJqtYQ0
>>637
日本戦車でもケホとかは終盤まで粘ると弾切れにならんか?
あとSTB-2も無駄玉撃てないぞ

639名も無き冒険者:2020/04/10(金) 20:37:20 ID:XbPlB4bA0
通常弾榴弾金弾を配分する必要のある車だとどれかが切れる事は頻繁にある

640名も無き冒険者:2020/04/12(日) 11:05:26 ID:/91/ijts0
なんで低Tierの調整の中にチリの名前があるんですかねぇ・・・
いやまぁ、あまり効果がない弾数増やす調整だから中Tierだとか関係ないのはわかるんだが。

全体的に低Tierは弾増えて、砲塔HPが増えて、その分修理費やすくなって、
なぜか収益率が全体的にマイナスにされて(この収益率って修理費込み?)、

641名も無き冒険者:2020/04/15(水) 23:49:26 ID:Q731qIh20
砲塔HP増やしてどれだけの効果があるのかわからないけど、1発爆散車両はあんまり関係ないよな、日本車は

642名も無き冒険者:2020/04/16(木) 00:34:54 ID:2wPP8Elk0
>>641
うん? 紙装甲な日本車はワンパンされなくなるからかなり関係あると思うが・・・
攻撃側としても、オイでのワンパン率は下がるわけだし

643名も無き冒険者:2020/04/16(木) 10:39:07 ID:QrzU15a.0
>紙装甲な日本車はワンパンされなくなる
単にされなくなるかもしれないかも程度だろ?

日本車ワンパンの運命はかわらない

644名も無き冒険者:2020/04/16(木) 19:20:58 ID:2wPP8Elk0
>>643
いや、具体的にどうワンパンされるんだよ
例えばケホなんかは今まで340だった耐久が520まで増えるんだぞ?
今までケホの相手でのワンパンだと、
有名どころのヘッツァーや4号H型のHEが貫通で410前後だったからワンパンされてたけど、
普通に耐えれるようになってるぞ?

645名も無き冒険者:2020/04/18(土) 01:55:32 ID:Dx.EaFfA0
自走はどうなんだ?ワンパンされるだろ?

646名も無き冒険者:2020/04/18(土) 09:17:16 ID:qR.NmAak0
>>645
例にあったケホの場合だと、大部分のSPGに貫通されても耐えれるようになるぞ?
このTier帯のSPGだと貫通でも400とか450前後のダメージが多いからな

各上SPGが相手とだとそりゃ運悪く貫通すりゃワンパンされるのもでてくるけど、
それもM41HMCとGrilleとSU-122Aくらいだし、SU-122A以外は乱数で耐えることもあるだろうし

今までと比べると、かなりワンパン率は減るよ

647名も無き冒険者:2020/04/19(日) 16:46:16 ID:lxKpX.jI0
最近初心者のころ投げだして以来数年ぶりぐらいにチリちゃんに乗ってるんだけど、結構楽しいし強いじゃん

648名も無き冒険者:2020/04/20(月) 14:52:28 ID:GM1Mjm8s0
【急募】
[仕事内容]アップデート1.9アンケートでType 97 Chi-Ha のLT化に関して抗議を行う
[応募資格]日本戦車を愛する者なら誰でも

649名も無き冒険者:2020/04/20(月) 16:07:11 ID:1vhhVW9Y0
性能据え置きでLT化すんの?

650名も無き冒険者:2020/04/20(月) 16:59:33 ID:I6dWOL.60
世界的に見ればLTだし、イタリアのP26もHTなのにMT扱いだったりT28T95T30もHTなのにTDカテゴリだったりするから(WG的には)適材適所なのかもしれない…
性能据え置きでLT特性あれば実質Buffなんだろうけど
搭乗員変わるのはちょっと困るかな(まぁガレージの置物と化してるけどでも)
それ言うたら同級クラスの89式や一式もLTで、MT級の91式重や95式重はそのまんまなのかねぇ

651名も無き冒険者:2020/04/20(月) 17:00:53 ID:bNI8bH6w0
Tier3の戦車がLTだろうとMTだろうと、ぶっちゃけどうでもいいゾ

652名も無き冒険者:2020/04/20(月) 23:00:05 ID:kZlJLSig0
国産3番目の中型戦車でチハだからネーミングというか符牒が合わなくなるな

653名も無き冒険者:2020/04/21(火) 03:16:15 ID:VcNwepyo0
中華チハ「何をいまさら」

654名も無き冒険者:2020/04/21(火) 15:59:54 ID:U0DB7Vus0
チリの総弾数125発に増えてて草

655名も無き冒険者:2020/04/21(火) 17:48:08 ID:iQJnfyXw0
日本に新ツリーが来るかオホちゃんがバフされるかソ連バイアスが無くなったら起こして

656名も無き冒険者:2020/04/21(火) 18:07:22 ID:5Qkm4scI0
>>649
エンジン馬力が(史実から乖離して)強化される
中華チハは変わらないけどね

657名も無き冒険者:2020/04/21(火) 19:01:23 ID:i/IE7Vcs0
LTとMTは、同性能だとしても動いた時の隠蔽がLTだと下がらないからなー
基本、LTの方がおいしい

658名も無き冒険者:2020/04/21(火) 21:10:15 ID:i/IE7Vcs0
チリの総弾数増えてなくね?

659名も無き冒険者:2020/04/22(水) 15:29:52 ID:ouPaL5TE0
>>657
隠蔽ボーナスはないぞ

660名も無き冒険者:2020/04/22(水) 17:48:27 ID:oHtP.Ut60
>>659
ほんとだ、Tier3以上のLTなのに移動時の隠蔽減少はMT時のままじゃん
そういや中華チハも隠蔽減少する例外LTだったか

661名も無き冒険者:2020/04/23(木) 16:04:08 ID:c4XJwJW.0
ようは戦車の史実離れが起きたってことだ

662名も無き冒険者:2020/04/23(木) 17:24:21 ID:N..thXjE0
>>661
それも今更だなぁ
ソ連バイアスは言うまでもないが、日帝陸軍戦車の貫徹力も相当下駄履かせてもらってるし、一部アメ車HTの駆逐化も相当前に敢行してる
わざわざリアルさをより追求する目的で各地に実寸測りに行ったのに想像より薄かったT29の防盾周りを「うちの数値が正しいはず」って変えなかったのを皮切りに、ISを始めとするソ連HTやセンチュ系の装甲圧も史実無視で強化施してるし
細かいとこ言えはパンター後期から標準装備のシュルツェン、しかも唯一現存してるパンⅡにも付いてるシュルツェンを何故かゲーム内ではパンⅡだけ外してる 
ほかにもオートローダーの給弾システム、振動砲塔の脆弱さ、連装砲の問題点にも目を瞑ってるね
(連装砲についてはゲームだから問題無しな旨をWG自ら言ってる)
実際、「史実に忠実」よりフレキシブルにゲーム用にバランスした方が有り難いっちゃ有り難いけども偏りはあるよな

663名も無き冒険者:2020/04/23(木) 23:08:08 ID:0w1dCAuQ0
装甲厚気軽にいじり始めたあたりから「ん?」とは思っていた

664名も無き冒険者:2020/04/23(木) 23:17:52 ID:cX69kiGE0
日本車じゃないけど有名どころの虎は史実の100mmという装甲値を変えないけど、同じくそれなりに有名なISの史実90mmという装甲値をいつの間にか120mmに変えてる
汚い!さすがソ連バイアス汚い!

665名も無き冒険者:2020/04/24(金) 15:27:22 ID:iH6bNATE0
ソ連&ドイツ大好き本家運営だもの。日本運営が物言えるはずないしなぁw

666名も無き冒険者:2020/04/24(金) 16:13:19 ID:0YGWawO.0
>>662
wikipediaの数値を信じる限り貫通力に関しては戦争末期だと砲弾の質の改善でゲーム内ぐらいの貫通力になってる

667名も無き冒険者:2020/04/24(金) 20:12:34 ID:vFauI59o0
日本TDは動画で見る感じまあまあ足はありそうだな
PC版でも足そのままだといいんだけど

668名も無き冒険者:2020/04/25(土) 16:48:54 ID:LV9ESBQg0
史実より弱い弱戦車と史実より強い強戦車…あれ?

669名も無き冒険者:2020/04/25(土) 17:02:30 ID:LV9ESBQg0
五式七糎半戦車砲とか試製十糎戦車砲とかは史実より弱くなってる可能性もある

670名も無き冒険者:2020/04/26(日) 13:58:26 ID:94LPG65A0
強くできないんだろうな。
欧米の運営には日本車の知識は設計図と写真だけ参考にしてるっぽいしな。
実際の欧米車両にのった旧独兵やソ連兵の話を聞いて開発したのとは違いはあるだろ

671名も無き冒険者:2020/04/28(火) 13:53:14 ID:/tXWbN520
チリってまだHT扱いなのか?

672名も無き冒険者:2020/04/28(火) 14:22:05 ID:SKboYepw0
もうHT枠ってのは無い
一応各車種同じ編成になる様マッチングされる
たまに1枚差とかTier違い(向こうはトップHT3枚なのにこっちはトップHT2枚ミドルHT1枚とか)くらいはある

673名も無き冒険者:2020/04/28(火) 15:21:20 ID:/tXWbN520
対面にHTを呼ぶかどうかの話なんだが

674名も無き冒険者:2020/04/28(火) 16:22:10 ID:id1wIato0
>>673
以前はチリの戦力値がHT並だったから対面にHTよんでたけど、
その戦力値でのマッチングルールはもう廃止されてるだろ
今のマッチングルールは、Tier7までは普通に車種でのみ判断されてるっしょ

675名も無き冒険者:2020/04/28(火) 17:13:17 ID:LxZOU4uU0
wikipediaとtanks.ggみて思ったけどもしかしてチリって史実より装甲薄い?

676名も無き冒険者:2020/04/29(水) 00:47:08 ID:pHouvnKs0
オイちゃんの基準結構上がってて辛い。
前は2000ダメ位でM取れてたのに今は2200ダメでも取れない…

677名も無き冒険者:2020/04/29(水) 00:49:19 ID:uvjzCB2I0
ダメじゃなくて経験値基準定期

678名も無き冒険者:2020/04/29(水) 02:05:07 ID:pHouvnKs0
>>677

ちゃんと分かってますよ。
以前はそれくらいのダメ取れてたら経験値1200位余裕だったのに
今は1000ちょっとの経験値にしかならなかったので、辛くなったなと思ったのです。

679名も無き冒険者:2020/04/29(水) 23:31:34 ID:uvjzCB2I0
それただ単に自視界&格上に対してダメ取ったから経験値ボーナス入ってたんでしょう

680名も無き冒険者:2020/04/30(木) 01:47:39 ID:zfR5Yknw0
>>678
文句は経験値の仕様覚えてからにしようね

681名も無き冒険者:2020/05/01(金) 14:34:50 ID:x0yCjTw60
試作型チト、写真いっぱいあるし課金戦車として出してほしいなぁ・・・

682名も無き冒険者:2020/05/02(土) 00:42:36 ID:8H/IIDno0
ヤークトティーガーに日の丸をつければ実質ホリなのでは?ボブは訝しんだ

683名も無き冒険者:2020/05/02(土) 17:29:02 ID:k/jp.Ggg0
>>681
tier5通常ツリー戦車って手もだな

684名も無き冒険者:2020/05/03(日) 15:36:45 ID:aEc.DQ3c0
>>681
試製チトのことならChi-Nuの初期状態で再現してるぞ
車体は違うがな

685名も無き冒険者:2020/05/04(月) 18:59:14 ID:yTtXVrFQ0
チリ、94.89まできたぜ・・・
この一戦で三優等とりたいな

686名も無き冒険者:2020/05/04(月) 19:19:06 ID:e9lbZ60g0
変態かよ
乗員スキルどんなん?

687名も無き冒険者:2020/05/04(月) 19:34:27 ID:yTtXVrFQ0
>>683
女性乗員でスキル8つ目が49%前後(装填手は7つでMAX)
チリは大体1700戦ほど

うう、さっきからあとちょっとが届かない・・・
1回Mバッチクラスのいければ獲れると思うんだが

688名も無き冒険者:2020/05/04(月) 21:56:21 ID:yTtXVrFQ0
今回もダメだったよ・・・92まで下がってしまった
集中力もなくなったし、また今度だな

689名も無き冒険者:2020/05/06(水) 01:24:11 ID:OvSWyt3s0
>>684
それは試作チト一号車やね
試作二号車と量産型チトってよく似てるけど細部が違うのよ...

690名も無き冒険者:2020/05/06(水) 11:43:21 ID:waIQGaWM0
>>689
試作チト1号車が57mm砲搭載型のチヌ初期状態
試作チト2号車が75mm砲搭載型+鋳造砲搭のチト初期状態
量産型チトが溶接砲搭のチト改良砲搭状態

と思ってたけど違うのかな

691名も無き冒険者:2020/05/06(水) 14:37:39 ID:1cG/HvzA0
>>690
量産チトって、溶接砲塔以外にも、車体そのものが一新されてなかったっけ?

692名も無き冒険者:2020/05/08(金) 07:37:08 ID:qW8z6vUg0
スキル8つとか俺からしたら俳人かプロなんだが凄すぎて笑う

693名も無き冒険者:2020/05/08(金) 09:17:39 ID:AS6dkOuY0
ルートの少ない国は割と多くなるよ

694名も無き冒険者:2020/05/08(金) 14:28:19 ID:OMktGbvM0
女性乗員だと実質スキル7つの経験値で済むしな

695名も無き冒険者:2020/05/10(日) 17:03:27 ID:D3rP39FU0
助けてくれチリのMoE85だったのが久しぶりにやったら70くらいでめっちゃ稼いで78まで上げたんだけどまた72まで下がってしまったんだMバッヂ基準が高すぎてよくわからない索敵射撃含めて2200ダメ稼いでも1か2バッヂにしかならないんだ。

696名も無き冒険者:2020/05/10(日) 17:04:36 ID:D3rP39FU0
一体いくら稼いだらMバッヂがまたとれるようになるんだ前に2200も稼いだらM確実だったのに意味が分からない。

697名も無き冒険者:2020/05/10(日) 17:05:34 ID:D3rP39FU0
基準を....教えてください....

あと、参考になる立ち回り方とかあれば教えてください...

心がおれそうです.........

698名も無き冒険者:2020/05/10(日) 17:06:07 ID:D3rP39FU0
基準を....教えてください....

あと、参考になる立ち回り方とかあれば教えてください...

心がおれそうです.........

699名も無き冒険者:2020/05/10(日) 18:25:24 ID:hMUYKQz.0
プレ垢買えば?補正効きまくるんだろ?はい解決

Mバッジをexpじゃなくてダメージで語ってる時点でお察し
ついでに陰謀論じみた持論展開してる時点でお察し
おまけにageカスしかもマルチポスト
救いようないわ

700名も無き冒険者:2020/05/10(日) 22:52:43 ID:EopD8/Qs0
Mバッチはプレ垢の補正受けないぞ

701名も無き冒険者:2020/05/10(日) 23:01:11 ID:tPhP2jwE0
基本経験値1200ちょっとくらいあればMバッチじゃね?
活躍できればふつーにとれるじゃん。

702名も無き冒険者:2020/05/10(日) 23:10:48 ID:pP8.aMN60
>>700
愚痴スレのID:D3rP39FU0のレス参照

703名も無き冒険者:2020/05/10(日) 23:26:30 ID:/omsWI160
ここなら日本戦車乗りの人が多いから苦しみをわかってもらえると思ったんだ...

あと基準もわかると思ったんだ...

もう書き込まないよ、ごめんよ...

704名も無き冒険者:2020/05/10(日) 23:41:27 ID:mVR3cdrQ0
>>700
この人の言い分だとプレ垢なら
味方は優秀(勝率とアシストPが上がる)で、貫通と精度も上がる(キル数もダメージ量も増える)
って設定だから基準は変わらんにしてもMは随分と取りやすくなるだろ
というかMも取れないのに三優等狙いとかエアプでしょ

705名も無き冒険者:2020/05/10(日) 23:48:49 ID:G1Dg3TsI0
wikiやTwitterじゃないんだぜ、とりあえずsageろ

706名も無き冒険者:2020/05/11(月) 02:36:49 ID:VsiZmj6Q0
誰かID:D3rP39FU0に心療内科紹介してあげて

707名も無き冒険者:2020/05/11(月) 19:47:28 ID:Qikf9ru60
>>704
三優等狙いは別の人だと思うよ。sageてるし

708名も無き冒険者:2020/05/11(月) 23:22:07 ID:waEwGWbo0
あの...書き込まないと言っておいてなんだけど...誤解があるみたいなので..

上のほうで3優等チャレンジして、MoE95いきそうなすごい人は私じゃないです。

僕はそんなすごい人の足元にも及ばないです。

私のせいで、そんな人が嫌な思いしたら嫌なので...これでほんとに最後です。

もう書き込みません。失礼しました。

psすいませんあまり詳しくなくてsageがよくわからないので、そのまま書き込みます。

709名も無き冒険者:2020/05/12(火) 01:29:35 ID:wiha.f9I0
>>708
通りすがりだが俺は許した

下のサイトで最近のchi-riのMバッジ取得例が見れる
これによるとスタ垢換算で1250だと取れない可能性はあるかもね
ただこのサイトだと立ち回りの参考になならないかも
http://wotreplays.eu/site/index/ace/1/version/89/tank/714-1089/sort/uploaded_at.desc/

つか何でチリなの?何の情報も無しに立ち回りを教えてじゃ、参考例はこういったものにならざるを得ないよ
https://www.nicovideo.jp/user/223497/video

710名も無き冒険者:2020/05/12(火) 18:53:00 ID:ecyfiTpU0
チリはデチ公の人とマイナス6氏の動画がいいかねぇ。
どっちも3優等だし

711名も無き冒険者:2020/05/15(金) 15:54:22 ID:vR1e0j7I0
【急募】
[仕事内容]アップデート1.9.1アンケートでType 97 Chi-Ha のMT化の要請を行う
[応募資格]日本戦車を愛する者なら誰でも

712名も無き冒険者:2020/05/15(金) 19:01:52 ID:SFp5Gffo0
今更Tier3のチハとかのらんし、ぶっちゃけどうでもいいわ
LTだろうとMTだろうと性能はいっしょだし

713名も無き冒険者:2020/05/15(金) 20:09:51 ID:oPfIZC7k0
それよりも車体の寸法ミスを修正してほしい

714名も無き冒険者:2020/05/16(土) 04:04:41 ID:nqXbUYOE0
寧ろチハは軽戦車になったことで大幅に使いやすくなった気がする

715名も無き冒険者:2020/05/16(土) 07:02:40 ID:71opU.4o0
チハは性能うんぬんよりモデル作り直してほしいわ

716名も無き冒険者:2020/05/16(土) 14:35:43 ID:YIs7x9io0
性能の問題じゃ無いんだよ!

717名も無き冒険者:2020/05/16(土) 14:36:28 ID:YIs7x9io0
というか一番モデル造り直して欲しいのは61式

718名も無き冒険者:2020/05/16(土) 18:15:33 ID:U.PYVisM0
STB-1の防水布も直してほしい

719名も無き冒険者:2020/05/18(月) 11:52:11 ID:NeonkcMw0
日本MTは隠蔽率おかしいからそこだけ直して

720名も無き冒険者:2020/05/18(月) 14:14:27 ID:FTKWTZz20
61式の隠蔽はもうちょっと何とかしてほしいもんだけどな
チトチリはサイズでかいからしゃーないんだけども・・・
というか、チリの砲塔重量何とかしてほしい、あれが機動力なくしてる原因だし

721名も無き冒険者:2020/05/18(月) 17:11:04 ID:Fqh4SnW.0
チリは砲塔重量以外にも史実から弱体化してる部分がいくつかあるんですぜ

722名も無き冒険者:2020/05/18(月) 20:57:31 ID:NeonkcMw0
書いてくれよ

723名も無き冒険者:2020/05/18(月) 22:36:16 ID:FtmdAoBQ0
チ、チリは公式に認定された苦行車両だから(震え声

724名も無き冒険者:2020/05/21(木) 17:18:14 ID:UBSIYPzM0
>>722
・Tanks.GGとwikipediaを信じる限り側背面の装甲が薄い(自走砲が非貫通レベルから貫通の可能性があるレベル)
・貫通力が低い可能性がある(史実の末期の一式徹甲弾の貫通力程しかない)
・技術的には可能なハズの半自動装填装置が再現されていない(隙が大きい)
などなど。細かいところだともう少しあるけど

725名も無き冒険者:2020/05/23(土) 09:59:47 ID:lqKm8ZRA0
ていうか、日本車両の駆逐ラインの導入はないのか?

イタリアはラインの正式に導入(駆逐かどうかわからんが)決まってるんだろ?
もう1国は日本で決まりみたいな空気お前ら出してただろ?

726名も無き冒険者:2020/05/23(土) 16:01:42 ID:yOfkvRMg0
日本TDはブリッツの方に実装されたばかりだし、
そっちで様子見てからこっちも実装するんじゃね?

ブリッツでの下地ができたから、本家での実装も時間の問題っしょ

727名も無き冒険者:2020/05/23(土) 20:49:56 ID:meokClRw0
15センチを無理矢理ぶっ刺したホリは見たくないなぁ

728名も無き冒険者:2020/05/23(土) 20:50:47 ID:b2kd6Lt20
あんまり日本駆逐で内定でしょみたいな空気になってたせいで最近のQ&Aで「日本駆逐は無いです」って繰り返してるのウケる
てかWG EUのコミュニティマネージャーとかも「個人的には日本駆逐がいいね」なんて言ってたくらいだからな

729名も無き冒険者:2020/05/23(土) 20:54:12 ID:b2kd6Lt20
WG NAのインタビューだかでは「(今年は3ルートの追加を予定してるけど)日本駆逐はまだだよ」って言ってて昨日のWG ASIAのインタビューでも「史料が足りないから無理」って言ってる
多分両方ともアンドレイかマックスのどちらかが言ってた気がする

730名も無き冒険者:2020/05/23(土) 20:57:03 ID:b2kd6Lt20
(マックスじゃなくてマキシムだった)

731名も無き冒険者:2020/05/24(日) 01:40:38 ID:4FaiJABo0
中華TD出る前から「日本TDあく」「中華が先ね」の応酬でぜんぜん言及してないのに
内定みたいな空気になってたのここのスレ民だけやで

732名も無き冒険者:2020/05/24(日) 01:45:30 ID:RP04DLjk0
せめてredditくらい読んでから書き込もうな

733名も無き冒険者:2020/05/24(日) 01:50:23 ID:ZT8wbfVU0
本物の61に乗った俺からすると唖然とする

734名も無き冒険者:2020/05/24(日) 17:49:25 ID:KZlKnLbE0
日本のTDは導入無しでもいいよ、俺的には。
ていうか必要ないだろ?
HT、MT LTがあって何の不満があるんだ?日本車両ツリーw

735名も無き冒険者:2020/05/24(日) 19:22:29 ID:QItc2GUs0
キングチハに乗れなかったら不満だろうが

736名も無き冒険者:2020/05/24(日) 19:48:12 ID:5brT/fVw0
コレクション車両も含めて4までしかないLTと高Tierが産廃化して死に体のHTね

737名も無き冒険者:2020/05/24(日) 20:09:44 ID:pP2LHiCw0
このゲームやってる奴の何割かはミリオタでもあるからな
そりゃ欲しいだろ日本軍TD(砲戦車)も
ただまあ‥なんの特色も無い中華TDルートや見るからに産廃揃いの英国LTルート等、既存国の追加ルートに強みや特色「やりたい」って要素が皆無なのも事実だから、ミリオタではないユーザーからすれば必要ないって思う気持ちも理解出来る
でもルート上はTier3まで、コレクション含めてもTier4までしかないLTを「ある」ってのは強引かな
そんなん言ったらLTない国なんて無い事になる

738名も無き冒険者:2020/05/24(日) 22:42:29 ID:RP04DLjk0
産廃扱いされてるけどイギリスのマンティコアは戦績統計は良いらしいからな
早いところ日本も105GSRが欲しいわ
いや装輪LTのnerfが先だわ

739名も無き冒険者:2020/05/28(木) 17:46:41 ID:.YjLjoQc0
充分に実装できる下地があるからね・・・

740名も無き冒険者:2020/05/28(木) 18:09:40 ID:mpdZGQJ60
できない、ってのならあきらめるけど、
普通にブリの方では実装済だからなぁ・・・

個人的にはSPGルートとLTルートを作って欲しい
オートローダーの75式で榴弾の雨を降らせたいんじゃぁ
105GSRも乗り回したい

741名も無き冒険者:2020/05/29(金) 02:29:27 ID:WphGUnuo0
5/27の脱走兵(愚痴)

http://rusty.tank.jp/upload/upl/Me4UxXkpITNOntLFHIod.png
http://rusty.tank.jp/upload/upl/6mLinqWkyimhUG5l2chl.png

https://worldoftanks.asia/ja/community/accounts/2020491855-Misswangzong/
https://worldoftanks.asia/ja/community/accounts/2024101826-Buwaneka_Godage/
https://worldoftanks.asia/ja/community/accounts/2002921810-faies_capricorn/
https://worldoftanks.asia/ja/community/accounts/2025412206-Bitlavia_GO/

742名も無き冒険者:2020/05/29(金) 09:17:46 ID:hhbjG9io0
>>741
スレチだぞカス

743名も無き冒険者:2020/05/29(金) 20:22:27 ID:IAreF6.g0
>>742
コイツはいわゆる報告者がキチってヤツやから放置でええぞ
最近キチに磨きがかかってマルチ始めやがった

744名も無き冒険者:2020/06/02(火) 17:05:03 ID:hxZ6K2HQ0
実装はよ
https://bmashine.tumblr.com/post/189223645679/

745名も無き冒険者:2020/06/04(木) 09:29:26 ID:hnYidDaY0
武装なくてワロタ

746名も無き冒険者:2020/06/07(日) 08:07:24 ID:o0wv3vsQ0
https://youtube.com/watch?v=7zZ8T70fsP4

747名も無き冒険者:2020/06/08(月) 13:58:22 ID:W5E.nXcg0
超絶今更かもしれんが、史実でチトと同時期に開発されて、
主砲もオートローダー持ちになった以外はほぼ一切の進化がなく、
装甲、機動、隠蔽もアレなチトがTier7なのが本当に納得がいかない

Tier6:チト(通常戦車)、チト(プレミアム戦車)
Tier7:STA-1
Tier8:61式
Tier9:STB-1
Tier10:74式
みたくツリー改変するか、
あるいはせめて88mm砲を搭載できれば…
架空の計画ってのは重々承知だが、通常ツリーが架空戦車まみれの現状なんだから
これぐらい許してくれてもいいと思う

748名も無き冒険者:2020/06/08(月) 19:17:43 ID:7jC6.n460
61がTier9ってのもだいぶ無理あると思うんよね

749名も無き冒険者:2020/06/08(月) 22:45:38 ID:QSwdl6pg0
tier9にSTB-1を降ろしてtier10に74式持ってきて、通常弾を93式にすればすべて解決するんだけどな

750名も無き冒険者:2020/06/08(月) 22:52:24 ID:Ev6tVAmc0
他の同格オードナンス砲と比較してDPM以外劣化されまくったけどSTBは油圧懸架装置による俯角の増大でハルダウン特化というポジション得た
けど、61式は完全にワリ食った形になったな
装甲レオ並なのに機動力も無ければ隠蔽も無い上に砲も狙撃型ではない
俯角は10°あるけど防盾すら抜けるからハルダウンも得意とは言えず、キューポラ馬鹿デカい癖に視界も良くはない
105㎜没収してTier8に落としたらいいのに
でもそれすら隠蔽の問題で現行のSTAより弱くなりそうというね

751名も無き冒険者:2020/06/08(月) 23:04:34 ID:d3x5KA0c0
日本車の隠蔽の悪さは、運営ではデフォだからなぁ、どうにもならない

752名も無き冒険者:2020/06/09(火) 00:41:42 ID:Pphh43Dw0
日本車の長所って何?と疑問

753名も無き冒険者:2020/06/09(火) 00:49:51 ID:EayaS0i.0
弱いので相手が油断してくれる

754名も無き冒険者:2020/06/09(火) 00:54:44 ID:h7PJzj9c0
WG社は日本戦車に親殺された説

755名も無き冒険者:2020/06/09(火) 07:08:03 ID:mP8ZKhqM0
>>753
的確

756名も無き冒険者:2020/06/09(火) 07:54:58 ID:h4sklzWM0
まるで弱い方のCGCだな

757名も無き冒険者:2020/06/09(火) 08:22:01 ID:89NK6N420
CGCは砲が強力だからヘイト高いのでは

758名も無き冒険者:2020/06/09(火) 17:39:36 ID:yvPMBc3s0
>>753
わりと合ってる

759名も無き冒険者:2020/06/09(火) 18:05:27 ID:9qo7X/tE0
なお、HT以外はSPGからは弱くてもモテモテの模様。
チリに乗ってると、ほんと狙いまくってくるからなぁ・・・
おかげで常に回避運動するクセが付いたけども。

760名も無き冒険者:2020/06/10(水) 08:48:22 ID:vtzg7Ock0
STBはMTの中でもかなり強いほうでしょ

761名も無き冒険者:2020/06/10(水) 17:16:05 ID:vOhne/HE0
スウェーデンにほとんど株を取られてる気がしてならない

762名も無き冒険者:2020/06/11(木) 09:04:50 ID:EvxyMgs60
>>761
逆でしょスウェーデンのがSTBに性能食われてるでしょ

763名も無き冒険者:2020/06/12(金) 18:49:03 ID:aB0yJO6M0
STBはユニカム様(顔だけチラチラ出してくる奴)が乗ってるイメージ
おいテメェ顔しかねーのかよ!正々堂々その貧弱なボディ見せろやぁ

764名も無き冒険者:2020/06/12(金) 21:43:27 ID:prvtQB3k0
ユニカムのチラチラはSPGも狙いにくい位置できっちりしてくるからなぁ・・・
STB-1は油圧俯角のおかげで、結構いろんなところでハルダウンできるようになったから
だいぶ嫌らしく立ち回れるようになったよ

765名も無き冒険者:2020/06/12(金) 21:48:48 ID:o.A1S1Ec0
15/16君はクソみたいな砲をフロントエンジンの車体に積んだ夢のような戦車なんだよなぁ

766名も無き冒険者:2020/06/13(土) 04:04:14 ID:v/6KKVe60
STBは油圧実装時QBが絶賛してたような印象だけある
つまり強そう

767名も無き冒険者:2020/06/14(日) 01:05:18 ID:brq8oVhg0
油圧サス抜きの素で-8度のくせにMTで最高クラスの砲塔装甲とDPMがあるからSTBは強いけどスウェーデンはAPCRのくせに弾速おせーわHEATの貫ねーわ頭普通に抜かれるわ油圧サス無しだとふかくもねーわで使いにくい単発ぐらいしか褒めるところがない

768名も無き冒険者:2020/06/15(月) 13:50:18 ID:FIzIAKCE0
15/16は肝心の油圧システムの作動条件がうんこなのも糞性能に拍車をかけてる

769名も無き冒険者:2020/06/28(日) 00:56:23 ID:Q.9C5NFw0
Apex シーズン5 Part30
『つかまされた』
(0:34〜配信開始)

://www.twitch.tv/kato_junichi0817

770名も無き冒険者:2020/06/28(日) 20:27:32 ID:zmnEOZps0
砂箱で61式にターボチャージャー乗せたらすげえ機敏だったわ
ラグすぎてお話にならなかったけど

771名も無き冒険者:2020/06/29(月) 11:56:40 ID:pG6OUCCs0
高機動型チリにできそう・・・?

ただ、せっかくがんばってチリに改良型3つ乗せたのに、
それが追加のやつに追い出されるのはちょっとむなしいかな・・・

772名も無き冒険者:2020/07/01(水) 04:19:51 ID:uOahNUDw0
>>750
砲塔軽くするなり架空エンジン搭載で機動力底上げしてロレーヌ40tみたいになるのが個性も出てよさそうと思う

773名も無き冒険者:2020/07/01(水) 04:25:30 ID:uOahNUDw0
>>750
>>747
アンカミス

774名も無き冒険者:2020/07/01(水) 14:05:45 ID:8lDTY5O20
ターボチリ詳しく

775名も無き冒険者:2020/07/04(土) 03:41:17 ID:gQZsvoFU0
tt//www.twitch.tv/kato_junichi0817

776名も無き冒険者:2020/07/23(木) 00:26:07 ID:RrTfP1Ro0
チリの場合は出力比と最高速の低さがネックになってるからグローサーよりターボの方が効果高そう
最速チリを作りたいなら2種+ボンズ換気扇になるのかな

777名も無き冒険者:2020/07/30(木) 23:49:36 ID:MgGer1zE0
前回大反響を呼んだ戦争略奪ゲーム
「RUST」実況再び。

加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive

Steam/オープンワールドMMOFPS
『RUST』Season4 Part3

『RUSTにて敵の拠点を潰す。』
(20:42〜放送開始)

://youtube.com/watch?v=QP57i_z-GKA

778名も無き冒険者:2020/08/03(月) 20:39:47 ID:MsCm6b3o0
五式重は装甲材必須やね。耐久値が唯一の長所みたいな戦車だし

779名も無き冒険者:2020/08/04(火) 23:16:19 ID:5xPEgQmM0
砂箱でケホの試乗はしてたけどターボチリの発想はなかった

780名も無き冒険者:2020/08/07(金) 18:12:54 ID:W9nyd5hs0
チリの拡張パーツどうしようねぇ・・・

バランスよくするなら、
換気扇・ラマー・旋回機構・ターボ・装甲材・レンズ
の中から3つ、かな?

特化するなら、
ガンレイ(火力特化)・グローサー(機動力特化)・消音排気システム(偵察力特化)
辺りも選択肢に入るかな?

うーん、ターボ・グローサー・換気扇のターボチリにしてしまいそうだ。
でも装甲材もレンズも重量0で相性もいいしなぁ・・・

781名も無き冒険者:2020/08/07(金) 19:13:04 ID:W9nyd5hs0
うーむ、ウチの環境だと、チリはレンズないと、視認範囲439mが限界だった・・・
体力+100して履帯ハメされにくくなる装甲材と、
とにかく機動力なグローサーと、どれにするか悩んだけど、
やっぱり視界445m以上欲しいし、レンズははずせんな。

というわけで、ターボ・改良レンズ・改良換気扇で機動力・視界重視のパーツでしばらく頑張ってみるよ。
ディレクティブまで使えば視界504mまで伸びるぜ、ぐへへへ

782名も無き冒険者:2020/08/08(土) 11:20:42 ID:TYfOo3Zk0
チリにターボいいね、出だしはのっそりだけどちゃんと最高速度の47kmまで加速してくれる
ちょっとした坂くらいなら速度も維持してくれるし移動でじれったくなるのが大分減るわ
ただ、加速はのっそりだから、とにかく早く動き出したいのならグローサーとのセットも考慮してもいいかも

783名も無き冒険者:2020/08/09(日) 00:05:29 ID:FuyL3uwY0
五式重乗ってるとやたら開幕味方に撃たれるんだが...
もしかしてこいつは逆非スポ車輌だったりするのか?(弱すぎる的な意味で)

784名も無き冒険者:2020/08/09(日) 02:36:20 ID:ND3W8iYQ0
強くはないが、いうほど弱くもないぞ?

785名も無き冒険者:2020/08/13(木) 00:59:44 ID:ky.tLEmM0
>>784
STBに養分吸いとられた5式より弱いTier10いるの?

786名も無き冒険者:2020/08/13(木) 07:27:17 ID:Qo7kdXWU0
ラインメタルパンツァーワーゲンっていう車両がおってな

787名も無き冒険者:2020/08/13(木) 23:17:08 ID:QG0.f5mo0
HTとLTを比較しちゃダメでしょ
あとタイマンしたら5式が負けると思う

788名も無き冒険者:2020/08/15(土) 18:51:33 ID:iyhizEDQ0
四式五式は相手が舐めプしてくれないと活躍できんからな

789名も無き冒険者:2020/08/15(土) 21:16:46 ID:sBtGvprk0
もうE100に日の丸付けて遊ぶわ

790名も無き冒険者:2020/08/16(日) 18:24:36 ID:MWcgoll60
チリもそうだが弱い戦車乗ってると相手の舐めプが案外勝敗分けたりする
最後まで諦めずに戦おう

791名も無き冒険者:2020/08/24(月) 18:07:16 ID:aj3Nhv9k0
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
Steam/FPS戦争サバイバルゲーム
『RUST』 Season5 Part1

『RUSTやる。』
(17:23〜放送開始)

://youtube.com/watch?v=IgZUXdXYz6Y

792名も無き冒険者:2020/09/05(土) 07:14:18 ID:zpq4XYRg0
STA1の運用を誰か教えてください。こいつだけ戦績が40%下回るんだけど。
そもそもこの車両に強みってあるの?ハルダウンしてもスポスポだし

793名も無き冒険者:2020/09/05(土) 10:26:47 ID:GjvIP4a60
>>792
良貫通、結構いいDPM,、かなり高い隠蔽、優秀な俯角、普通な機動力
ハルダウンでたまに弾く程度はある装甲
総合的には優秀な方だと思うぞ?

とにかく撃たれない立ち回りしろ
ハルダウンでも頭出してじっくり狙えば撃たれるし、
同じところから視認消さずに頭出してれば狙われる
MTとしての基本ができてるなら強い戦車だし、
基本ができてないなら使いこなせない戦車だぞ

まぁ、TD運用もできるけど、MTならMTの仕事をして欲しいところ。

794名も無き冒険者:2020/09/05(土) 19:22:23 ID:zpq4XYRg0
>>793
やっぱり最前線は控えた方がいいんですかね。
相手がrushしてきた時なかなか抑えられなくて負けてる確率が高い気がします。

795名も無き冒険者:2020/09/07(月) 09:15:45 ID:hSWbu/4w0
>>794
貫通とDPM高いから、ダメージ交換になれば大体こっちが有利だけど、
MTの体力使って稼ぐのは後半以降よ

最前線は味方と一緒に連携して攻め上げるなら普通にあり

でも防衛で最前線に残るのはこいつというかMTの役目じゃない
防衛時は普通に後退して隠蔽活かして出てきたのをフルボッコにするか、
チラ見をして後ろのTDとSPGの眼になって偵察を稼ぐのもあり
少し下がって置き偵察もできなくもないが、上位Tierは拡張パーツで隠蔽と発見力に大分差が出るからね
敵にLTがいるなら、置き偵察よりはチラ見がいいともうよ

796名も無き冒険者:2020/09/10(木) 08:17:09 ID:FGRhdIA.0
チヌ改にカニ、マラー、換気扇着けてるけど無線兵の状況判断修得すればカニ要らなくなるのかな?
無線のスキルの説明だといまいち解らん

797名も無き冒険者:2020/09/10(木) 21:16:49 ID:hNdhaXH.0
>>796
Tier5だからカテゴリ一致のボーナスはないけど、
それでもチヌ改はまずは機動力だな
ターボおすすめ、なんだったらグローサーも付けちゃってもいい

チヌ改は俯角ないし、止まって偵察する車両ってわけでもないから、
視界欲しいのなら、レンズ被膜の方がいいよ
カニはTDやLT向きだから、動き回るMTだと視界はレンズよ

カニ・・・視界+25%(静止時のみ)
レンズ・・・視界+10%(常時)
状況判断・・・視界+3%
偵察・・・視界+2%

だいたいこんな感じ

798名も無き冒険者:2020/09/14(月) 08:35:47 ID:y93VA5CI0
ツリーで後発のスウェーデンに抜かれ
ポーランドに並ばれ
もうこれ以上発展は無いかな

799名も無き冒険者:2020/09/15(火) 10:32:59 ID:VyQuMXlA0
ブリではTD実装してるんだし、そのうちこっちでも実装するんじゃね?

800名も無き冒険者:2020/09/16(水) 11:36:48 ID:hDoLMtF60
ブリッツとPC版ってほとんど提携ないみたいだし実質別ゲーなんだよな

801名も無き冒険者:2020/09/20(日) 03:09:16 ID:oNfbK.U60
拡張パーツの半額セールこない・・・
半額セール庫内と、新拡張パーツに乗せ換えできなくて乗れない戦車がほとんどなんだけども。
せめてクレ稼ぎ用の戦車のパーツくらいは揃えたいのに。

802名も無き冒険者:2020/09/22(火) 23:41:04 ID:U1fjWVZU0
WGEUの中の人まで「今年の追加ルートの内の一つは日本TDじゃないの?」なんて言ってたのに蓋を開けてみたら波MTとか
ある意味機密保持が出来てるいい会社なのか?

803名も無き冒険者:2020/10/16(金) 16:20:09 ID:bK4wYsQw0
スウェーデンはSタンクがいなきゃ始まらないみたいなところがあるから仕方ないが
次別の国にTDツリーが来たら諦める

804名も無き冒険者:2020/11/04(水) 15:36:32 ID:TLHX835s0
オホ完全に絶滅したな
五式はまだ稀に見かけるんだが

805名も無き冒険者:2020/11/04(水) 23:11:43 ID:kDuLHxlc0
オニならHEでまだまだ楽しめるんだけどね
5式もなんだかんだでキューボラ撃ち合うの楽しいし

オホと4式はなぁ・・・5式でお腹一杯というか。
フロントラインでもオホは課金弾使わんと役に戦いからクレ稼ぎに向いてないしな

806名も無き冒険者:2020/11/10(火) 21:19:26 ID:Q/pPJAUY0
日重ルートの超弱体化からとっくに一年以上経つけど、一向にバフされる気配ないな...。せめてDPM強化か、貫通力強化してほしい。

807名も無き冒険者:2020/11/13(金) 08:04:26 ID:fxsLKr2Y0
STB-1の3Dスタイルきたな
やっと不細工オムツからオサラバだぜ
https://thearmoredpatrol.com/2020/11/12/update-1-11-new-3d-styles-sneak-peek/

808名も無き冒険者:2020/11/14(土) 01:16:59 ID:tFqbSqRA0
これ大当たりの3Dスタイルじゃね?
https://i2.wp.com/rykoszet.info/wp-content/uploads/2020/11/shot_435.jpg
https://i1.wp.com/rykoszet.info/wp-content/uploads/2020/11/shot_440.jpg
https://i1.wp.com/rykoszet.info/wp-content/uploads/2020/11/shot_436.jpg

809名も無き冒険者:2020/11/15(日) 07:09:31 ID:vxldDMjA0
イケメンstbはやくのりたい

810名も無き冒険者:2020/11/16(月) 08:26:51 ID:L/GFpFfk0
74式改っぽい見た目やね
https://thearmoredpatrol.com/2020/11/14/update-1-11-3d-winter-lotus-style-for-the-🇯🇵-stb-1-more-pictures/amp/

811名も無き冒険者:2020/11/17(火) 01:07:03 ID:3P8Vva.I0
STBの新スキンredditで外人が羨ましがられてて俯角にも笑ってしまった
こんなまともなのを出すなんて頭でも打ったのかWG

812名も無き冒険者:2020/11/17(火) 17:51:12 ID:anaNaz160
主砲横のライトが使えたらいつでも目標の車長の目を潰せそう
と思ったが夜間マップって無かった

813名も無き冒険者:2020/11/18(水) 21:09:31 ID:P9DjZGBY0
もしかしてSTBのオムツHD砲塔はガチャ回させるための策略だった……?

814名も無き冒険者:2020/12/21(月) 00:36:00 ID:NK1hf7RQ0
五式の3Dスタイルマダー?

815名も無き冒険者:2020/12/21(月) 09:48:22 ID:D0vemxkA0
どの五式だ

816名も無き冒険者:2020/12/21(月) 16:23:55 ID:NK1hf7RQ0
中戦車の五式に3Dスタイルなんて来たらWGに10万円貢ぐわ

817名も無き冒険者:2020/12/21(月) 19:05:43 ID:66p4TaUc0
チリならいくらでも金つぎ込めるな

818名も無き冒険者:2020/12/22(火) 11:08:31 ID:j/Z6LmPw0
ただでさえお金溶かしてるのにさらに溶かしてゆく
何千回も乗ってると気持ちわからんでもない

819名も無き冒険者:2020/12/22(火) 19:21:30 ID:ak21BA7.0
STA-2またバフされるのか…

820名も無き冒険者:2020/12/27(日) 12:33:37 ID:.spiJWq60
61式の隠蔽buffして…

821名も無き冒険者:2020/12/28(月) 22:35:04 ID:0iJhR61w0
WGは金策に困ってるっぽいので、ワンチャン真チリを課金で出さないかなと願ってる

822名も無き冒険者:2021/01/01(金) 15:15:51 ID:hLsruff60
OーIって10cm砲と15cm榴弾砲どっちがいいですか?

823名も無き冒険者:2021/01/01(金) 16:28:31 ID:HeCSU/Iw0
オイとオニなら榴弾砲でええよ
試オイは好み(大体はAP砲かも)で、オホ以降はAP砲が基本

824名も無き冒険者:2021/01/02(土) 22:18:24 ID:XGXTk4jI0
>>823
type 4ってやっぱり14cmでAP運用ですか?
貫通しないっていうストレスよりもHEのダメージ入らないストレスの方が大きい?

825名も無き冒険者:2021/01/03(日) 13:41:10 ID:iBg0K2xs0
4式5式の15cm砲はいつぞやのアプデで
KV2以下のウンコになったから14cm砲1択なんやな

826名も無き冒険者:2021/01/03(日) 15:10:50 ID:fB4HIQAM0
特に4式の14cm砲はTier9のHTでは最高峰の単発火力だからね
貫通も課金弾がAPだから物足りないだけで、通常弾は普通にそこそこある
精度が最悪だから弱点やキューボラ狙いにくいのが玉に瑕だが。

つか、15cm砲は基本性能がTier6のオイの15cm砲からほとんど変わってないんだぞ?
装填ちょっと早くなって単発ダメが10増えただけだぞ?
課金弾も非貫通ならダメ変わらんからな?
課金弾の貫通で抜けるような紙装甲と撃ち合う事なんてそうないし。
Tier9.10での戦場で使うようなもんじゃない

827名も無き冒険者:2021/01/03(日) 15:18:41 ID:fB4HIQAM0
あ、あと15cm砲だと4式5式でも正面に俯角制限が付いたはず
撃ちたいのに撃てないのは結構なイライラポイントになるよ

今だと4式5式でのうんこ砲運用は普通に戦犯扱いになるから、
15cm砲使いたいならオイかオニに乗ってください。
普通に他の人への迷惑になってしまう。

828名も無き冒険者:2021/01/08(金) 02:23:35 ID:k.94KXvg0
STB-1の拡張パーツ、みんなどんな感じにしてる?

ターボとラマーは鉄板として、残り1枠何にしよう
スタビでええんかなぁ?

829名も無き冒険者:2021/01/08(金) 12:35:51 ID:ZRyB2DsM0
ボンズ換気扇かなぁ

830名も無き冒険者:2021/01/09(土) 09:49:41 ID:HavX.qMQ0
ボンズ系があるなら、それでいいか
ターボとラマーはほぼ固定で、
レンズ・換気扇・スタビ辺りでとりあえず考えてみるよ
レンズの代わりに車長用視認性向上装置もいいかもしれんなぁ・・・

去年の拡張パーツの仕様変更の際に、昔の拡張パーツをのせっぱなしで放置してたから、
チリとケホくらいしか新しい拡張パーツ買いそろえてない状態なんだよなぁ
半額セールじゃないとクレがいくらあっても足りないし、
ろくに戦車に乗れない状況が続いてるわ

831名も無き冒険者:2021/01/11(月) 19:00:02 ID:B2.oqcvI0
吠えさせてくれ・・・

お前ら仕事しろ!!!


連敗プレーヤーより。。。

832名も無き冒険者:2021/01/11(月) 19:01:39 ID:B2.oqcvI0
ごめん・・・スレチ。。。

833名も無き冒険者:2021/02/02(火) 15:43:17 ID:yFWsl6Do0
カラフルタグはやめろクソが!

834名も無き冒険者:2021/02/02(火) 15:47:00 ID:yFWsl6Do0
あ、ごめ、スレチ

835名も無き冒険者:2021/02/13(土) 23:53:52 ID:PJ37Ak/.0
HEどころかWOT終了だろ

836名も無き冒険者:2021/02/16(火) 18:36:31 ID:VhsR0olw0
あああ、土日に拡張パーツ半減やってたんじゃん・・・!
また買いそびれたわ。
新拡張パーツ実装されてから全然買い替えれてないから、
最近ぜんぜん戦車に乗る気力起きないわ

837名も無き冒険者:2021/02/27(土) 14:56:06 ID:IV/4i9fY0
今月発売の月刊Panzer、チヌ・チト・チリか

838名も無き冒険者:2021/02/27(土) 20:25:53 ID:EWhqcTY20
需要あるか知らんが貼っとく

ファインモールド 日本戦車の系譜図
https://finemolds.co.jp/FM/IJA-tank-flowchart.html

839名も無き冒険者:2021/02/28(日) 04:24:18 ID:LZAQHTN.0
オイの場違い感よw

840名も無き冒険者:2021/03/04(木) 20:39:08 ID:UC4YqE6E0
STA2のバフ来たね。
精度上がって、ちょっと目がよくなった

841名も無き冒険者:2021/03/05(金) 10:03:01 ID:w.J64w7A0
うーん、別に乗らんかな…

842名も無き冒険者:2021/03/07(日) 11:45:12 ID:jvYbvbI60
自衛隊車両の拡張パーツって、
ターボ・ラマー・スタビでやってるんだけど、
他の組み合わせのオススメとかある?

レンズはずしたために、視界が445に届いてないんだよねぇ

843名も無き冒険者:2021/03/07(日) 15:44:41 ID:PYTshYiI0
STA1→換気 / スタビ / ターボ (+おにぎり)
61式→換気 / スタビ / 消音 (+おにぎり)

精度の補正したいので換気+おにぎりでやってる

844名も無き冒険者:2021/03/08(月) 17:27:03 ID:/W/zBxYM0
視界445m割るのが何となく嫌なのでTier8以降はラマー被膜スタビで統一してる
STBは遠距離狙撃型では無いんだけど視界減るのはどうしても抵抗あるんだよね
装填手が無線手兼任なら良いのになあって常々思う
チリはスタビ付けれないのでラマー被膜換気扇だったけどラマー被膜ターボに換えた
換気扇外した分で445m割った視界は被膜を改良被膜に換装する事で445mキープ出来た
食糧は消化器積みたいので積めない

845名も無き冒険者:2021/04/26(月) 18:31:45 ID:uCGJi7ds0
GWに拡張パーツ半額こないかなー
いまだに拡張パーツを更新できてないから、乗れる車体がほとんどないんだわ

846名も無き冒険者:2021/04/27(火) 20:58:36 ID:oZOJw1zg0
TOYOTAツリー実装はよ
https://tanks-encyclopedia.com/type-1-technical/

847名も無き冒険者:2021/04/28(水) 18:52:04 ID:33fegYsI0
>>845
今までちゃんとパーツ付けてたんなら外れた分は倉庫にごっそり最上ランク扱いで残ってるからそれ付けるなり売ってパーツ買うなりできるでしょ

848名も無き冒険者:2021/04/28(水) 21:09:38 ID:I/Edjlic0
WGの都合で使えなくなったパーツを、なんで定価で買いなおさなきゃいかんのさ
仕様変更時に半額セールしてくれてればこんな面倒はかけずに済んだのに
こっちはチリで常時クレ不足で悩んでんだから、定価で拡張買いそろえるとかしないわ

849名も無き冒険者:2021/04/29(木) 01:33:26 ID:IbSOVdc.0
>>848
いや、だから強制的に外された拡張パーツは全て昔でいう重戦車用パーツとして倉庫に保管されてるんだよ
結構前の話だから詳細は忘れたが例えばTDにカニカモラマー付けてて全部外されてたとしたら全部重戦車用に変換されて倉庫にあるはず
それ売ればTierや車輌にもよるけど逆に得するパターンも多々ある
少なくともメッチャ損ってパターンはそんな無いよ
例えばラマー以外殆どカニカモ1セットを全車で使い回してたってパターンなら大損だろうけど(もう使い回しできないから)

850名も無き冒険者:2021/04/29(木) 18:16:48 ID:Y6iCyMek0
>>848
明日から拡張パーツ半額来るぞ
良かったな

851名も無き冒険者:2021/04/29(木) 18:28:02 ID:Y6iCyMek0
ちなみに俺は拡張パーツ改変で700~800万Cr.ほど儲けたわ
保有車両クソ多い上に駆逐と一部の軽にカニカモ常備させてたのが良かったんかな
使い回してたらたまに付け替え忘れちゃうんだよ

852名も無き冒険者:2021/04/29(木) 22:45:25 ID:igffoKhQ0
とりあえず、あふれてたガンレイを20個ほど売って600万ほど軍資金追加した。
明日はいっぱい買い物しよう。

日本HTに内張・装甲材・ラマー、
日本MTにターボ・ラマー・自由枠、って感じで買いそろえるかなー
楽しみだ

853名も無き冒険者:2021/04/30(金) 18:05:25 ID:BL.pO16E0
ガルパン戦車、日本戦車じゃないのか・・・
ならスルーでいいや

854名も無き冒険者:2021/05/01(土) 06:23:35 ID:cwrVsCiw0
ただのプレ車ボーナス付きⅣ号H型(ただし7.5cm砲限定)だもんな
日本車だったらチヌ改の代わりに成れたのに
まあいうてTier5だしコレクターアイテムの域は出ないけど
ドイツ女性搭乗員欲しければ買っても良いって感じかな

855名も無き冒険者:2021/05/24(月) 21:11:18 ID:0EsJ2mo60
初期試オイの105ミリを貫通175のに変えた奴をTier6プレミアムTDで出して欲しい

856名も無き冒険者:2021/05/30(日) 14:37:39 ID:sohBY82Q0
四式と五式の15cmのAP、単発680って何だよ...

857名も無き冒険者:2021/05/30(日) 20:33:24 ID:MRwOn40M0
需要あるか知らんが貼っとく
https://twitter.com/Kunal_Biswas707/status/1398552408213491715

858名も無き冒険者:2021/05/31(月) 17:48:10 ID:uYjxSN8U0
チリの人の動画最近来てないなと思ってたら別のチリの人が来た

859名も無き冒険者:2021/05/31(月) 21:16:24 ID:RJNbw6nI0
さて、日重復権なるか?

860名も無き冒険者:2021/06/01(火) 00:01:36 ID:GTaBXpPQ0
>>856
しかも装填速度そのままで貫通252ミリ

861名も無き冒険者:2021/06/01(火) 00:08:24 ID:RAWo6dHk0
四式の方ならDPM1,856になるし標準化は大きいから何とか使い物になるのか?
五式は...装甲が削れたE100

862名も無き冒険者:2021/06/05(土) 08:11:34 ID:5k94SGD60
新しい15cmはTier9HTで元から単発トップだった四式ならともかく、五式でAPを使った場合は拡散以外60TPの下位互換という正真正銘のゴミ
194mmの課金HEでぶち抜いて行ける自信がなければ、15cm使うくらいなら60TPを使った方が有意義

863名も無き冒険者:2021/06/08(火) 06:00:52 ID:Z1EuesgQ0
ナニやら15cmが無個性砲になってしまうんかの?
正確な情報が知りたいところやが。

864名も無き冒険者:2021/06/08(火) 09:14:17 ID:6/TMdKBE0
ゴミがゴミになっただけやで。
使っても地雷認定されるだけだし、おとなしく14cm使っとけ

865名も無き冒険者:2021/06/08(火) 15:33:14 ID:YFY8Khtk0
これかぁ

Type 5 Heavy

15 cm/45 41st Year TypeにCommon Type 91弾を追加しました:

ダメージ: 680HP
貫通力: 252 mm
弾速: 900 m/s

14 cm/50 3rd Year Typeにおいて、散布界を0.40 mから0.38 mへ調整しました

15 cm/45 41st Year Typeにおいて、散布界を0.5 mから0.47 mへ調整しました


tier10戦場で貫通252とか、ワザワザ追加する意味とか何なんや?��

866名も無き冒険者:2021/06/08(火) 16:12:08 ID:bQKf44TU0
Mausや60TPの天板を抜けるのは案外デカイと思う
まあ利点らしい利点はそれぐらいだな

867名も無き冒険者:2021/06/08(火) 19:46:03 ID:MQkXtk1Q0
15センチ使わせる気毛頭ないじゃん
運営は五式に恨みでもあるんか

868名も無き冒険者:2021/06/09(水) 23:36:28 ID:WP/.V7Lo0
14cmの課金弾の貫通290でも低くてクッソつらいのに、252とかゴミかな?

869名も無き冒険者:2021/06/11(金) 21:33:21 ID:dcMNW7sM0
14cm:燃えるゴミ

����ポイント消費して取得、上位主砲

15cm:不燃ゴミ��

870名も無き冒険者:2021/06/12(土) 22:48:50 ID:XZF.h7EY0
九六式より単発が小さくて、14cmより貫通力低い…。
これ14cmの調整の間違いじゃないの?

871名も無き冒険者:2021/06/18(金) 07:35:39 ID:d/WxWnRc0
【お通夜会場の体現】

872名も無き冒険者:2021/06/22(火) 19:12:42 ID:9tI.uZdc0
15センチ案外悪くないかもしれん。とにかくゴリゴリに接近して天板にAPやHESHを捻じ込むインファイター。距離取られると死。

873名も無き冒険者:2021/06/23(水) 11:27:44 ID:EgrQn0mw0
それ、14cmでよくね?
15cmはただでさえ正面俯角取れない上に貫通も低いんやぞ?

874名も無き冒険者:2021/06/23(水) 12:03:11 ID:EK.xlJPg0
ゴリゴリに接近して側面に張り付かれて死

875名も無き冒険者:2021/06/23(水) 15:44:58 ID:TQ/7mZ6Q0
確かに15に出来て14に出来ないことは少ないね。
使い物にすらならないゴミではないと言いたかった。

876名も無き冒険者:2021/06/23(水) 19:39:15 ID:EgrQn0mw0
そもそも、装填に20秒かかる砲で接近戦するとかが自殺行為なんだよなぁ・・・

877名も無き冒険者:2021/06/24(木) 05:59:22 ID:/5NSmzgI0
>>876
ヤマトダマシイのリアルプレイングだから(震え声)

878名も無き冒険者:2021/06/25(金) 08:11:39 ID:LQh6EJs60
日重実装したのは失策だったのでもう乗らないで下さいということだろうな

879名も無き冒険者:2021/07/07(水) 14:37:17 ID:xMOlqW2Y0
>>876
完全にT49ディスってる件についてw

880名も無き冒険者:2021/07/07(水) 18:06:12 ID:vNw.8ftw0
T49で接近戦メインで戦ってる地雷とか考慮しねーよ
そも、機動力があり1発もあるLTと、
側面に張り付かれたら何もできず弱点じゃないと貫通できない鈍足HTじゃ比べるもんでもねーだろ

881名も無き冒険者:2021/07/07(水) 18:07:23 ID:azENNnKM0
一撃離脱のヒットマンとサンドバッグを一緒にしてはいけない

882名も無き冒険者:2021/07/07(水) 22:59:53 ID:xMOlqW2Y0
今まで側面でぶちかましゃ履帯切れて後追えない間に逃げるとかいうパターンもあったけど、最近派手に爆発だけして無傷とか割とあるからほんと割食ってると思う。

883名も無き冒険者:2021/08/16(月) 18:25:52 ID:.UEdFfr60
日本戦車の野戦改修のロールは、
MTはチトから61式までとSTA-2が狙撃型で、STB-1とエーデルワイスが万能型、
HTはオイから5式まで攻撃的、日虎とネームレスが突破型か

とりあえずチリはエンジン出力上げるためにレベルMAXにしたけど、
二次的改修案は、これ、ほんとどっちでもいいな
完全芋仕様もできなくもないが・・・ウチのチリは機動力重視だしなぁ

884名も無き冒険者:2021/08/21(土) 14:27:00 ID:UUFhsoto0
野戦改修で個別に砲性能アッププラン入れりゃ少しはマシになったろうに
馬鹿なんかな、運営

885名も無き冒険者:2021/08/22(日) 00:05:42 ID:jmA75W2A0
日本ツリーは趣味枠になったんだよ

886名も無き冒険者:2021/08/22(日) 22:33:16 ID:mfUXrAe.0
Type 5 Heavyを目指せ!

887名も無き冒険者:2021/08/23(月) 02:22:31 ID:fX4gybIM0
目指すだけ目指すよ!(使うとは言ってない)
っつーか15cm産廃砲めちゃフリーいるなあ
性能悪いんだからその分フリー減らしてくれんかな…

888名も無き冒険者:2021/08/25(水) 11:02:17 ID:44eSrNzo0
オイの15cm砲AP運用、結構楽しいじゃない
DPMゴミだが装甲抜ける格下にはめっぽう強いな
1発でゴソっと減るの気持ちいい
装甲固い格上にはHEで嫌がらせすることしかできないのが玉に瑕だが。

10cmのつまようじ運用の方が安定して強いだろうけど、あれはお財布にやさしくないしな

889名も無き冒険者:2021/09/01(水) 02:02:23 ID:Ed0V2yLU0
需要あるか知らんけど貼っとく
https://twitter.com/chobi_luck/status/1432632198520184832

890名も無き冒険者:2021/10/05(火) 14:53:20 ID:B0XWgh9U0
nameless 砲塔の旋回早くなった?

891名も無き冒険者:2021/10/05(火) 17:52:09 ID:BWAKSbnI0
変らんと思うけど・・・
野戦改修の効果じゃね?

892名も無き冒険者:2021/12/09(木) 09:42:22 ID:ikwFdwtE0
全開発ツリーにMTとHTが揃ったし
次は日本ツリーにTDがくる番だと思いたいが望み薄か

893名も無き冒険者:2021/12/10(金) 19:36:28 ID:nKPn2Mio0
WOTBので既に実装済なんだから、そのうち来るんじゃね

894名も無き冒険者:2021/12/10(金) 20:38:39 ID:D1enkvq.0
アレはちょっと…

895名も無き冒険者:2021/12/18(土) 17:16:42 ID:ubp.hE9g0
WotB独自の日HTルート実装されるらしいっすよ

896名も無き冒険者:2022/07/04(月) 13:38:35 ID:FpXMJ4uU0
ファンタジー化が止まらないゲームだが、併せて頭の中がファンタジー過ぎるもはや基地と言っていいレベルのプレーヤーが多くなりすぎた。
もはや運ゲー

897名も無き冒険者:2022/07/12(火) 15:32:23 ID:RxNsbXq60
おっほのBuffはあるんだろうか

898名も無き冒険者:2022/10/01(土) 19:43:36 ID:HRBBv/Ho0
最近の中華推しといい日本車の不遇ぶりといい、ひょっとしたら政治的な圧力でもあるんですかね・・・?

899名も無き冒険者:2022/11/25(金) 06:43:34 ID:ymhQoBDM0
日本駆逐、ついに来たか…

900名も無き冒険者:2022/11/25(金) 07:07:13 ID:PnsE.qKs0
また架空かよ
いい加減にしろよWGナス

901名も無き冒険者:2022/12/06(火) 14:58:35 ID:Fw2Npw/E0
本家WOTにホリっていないの?課金弾380mmの強化APでE100の正面すら容易に撃ちぬけておもろいよ

902名も無き冒険者:2022/12/14(水) 11:21:30 ID:3v6qQ9Y.0
ゲームに登場すると装甲モリモリされがちなホリちゃん
Tier7なら125mmでもギリギリ通用しそうですけどね

903名も無き冒険者:2023/02/17(金) 16:20:27 ID:efgqZSvM0
ジロ車キタコレ!

904名も無き冒険者:2023/02/20(月) 14:08:37 ID:ckBkbDxY0
時速40キロで走れるジロはジロなのか
下り坂限定というオチなのか

905名も無き冒険者:2023/03/28(火) 09:40:14 ID:tbVx1M6A0
ジロちゃん、平地で28km/hしか出ないアヒル仕様な模様

906名も無き冒険者:2023/03/28(火) 18:24:45 ID:HRDREoUc0
それでいいんだよ

907名も無き冒険者:2023/04/01(土) 10:15:04 ID:zYMKN8Io0
未確定とはいえ史実戦車の砲とか性能がハチャメチャなんだが
予算が足りないので最低限のモデルでツリー作りましたってのが透けて見える

908名も無き冒険者:2023/04/01(土) 12:03:00 ID:.hsQKppw0
んな訳無いでしょ。砲性能の調整なんて一番金が掛からないところだろうが。
バランス調整最優先で露骨に史実無視するようになった結果よ。

909名も無き冒険者:2023/04/02(日) 06:51:23 ID:hZBRV9Lw0
>>908
モデルと砲性能が乖離してるという話ね
例えばホニ3とジロは史実砲が最終砲になってるけど、ありえない性能になってる
今までのやり方なら開発で上位の砲に換装するのに、それをやってない

910名も無き冒険者:2023/04/04(火) 11:32:08 ID:73ReT4DE0
それ言い出したら、T30の史実砲の155mmなんてAP使っても貫通175くらいで、しかも本来は榴弾砲だって見た覚えがある

911名も無き冒険者:2023/04/04(火) 11:38:34 ID:o96xsOyM0
分類が榴弾砲かどうかは気にする必要は無いよ。
比較的長砲身か短砲身かで加農砲と榴弾砲に分類してるだけであまり意味が無いから。
適切な砲弾と初速だけ与えられればそれで問題無い。

912名も無き冒険者:2023/11/03(金) 20:39:34 ID:K0dAynEo0
ゴジラ見てたらチト出てきて草

913名も無き冒険者:2024/01/22(月) 22:41:55 ID:21r5GgIY0
O-I車で撃たせる事で発見する手法で観測者とるの楽しいwww
中距離以下の茂み合戦のプロホロフカで結構いける

914名も無き冒険者:2024/01/29(月) 20:51:25 ID:EHFY8IS20
O-Iは側面に弱いから側面取ろうとする敵が居る事を想定して動くとO-Iを守りやすい
逆にO-Iに乗ってる時は側面に味方がいるかどうか気にしないと撃破されるね

915名も無き冒険者:2024/01/30(火) 20:44:52 ID:TM8Z.NZI0
O-I楽しいwww
HTが行く場所じゃなくてLTが生きそうな場所に突っ込むと敵の戦線崩壊して方位する感じになるわ
しかも隠れた敵DTが茂みルール理解してないせいで被発見状態になって味方が撃破してくれるし
おかげで貫通力ある敵車両を牽制する形になって生存性高いわ
神の手、防弾、鋼鉄の壁めっちゃ取れる…日本車両って装甲ベニヤ板だと思ってたわ

916Wjfuien:2024/10/01(火) 14:44:03 ID:gxs7reAw0
https://tomato.gg/stats/ASIA/Wjfuien-2052114634


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板