[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
【WoT】日本戦車雑談スレ 其の27【HE終了のお知らせ】
497
:
名も無き冒険者
:2020/02/04(火) 21:15:00 ID:J8zpsnnQ0
cao ni maくらいわかるよバカヤロー
498
:
名も無き冒険者
:2020/02/04(火) 22:09:43 ID:2X.b6NMs0
FF11でよく見たなぁ、それ
499
:
名も無き冒険者
:2020/02/05(水) 15:08:02 ID:om25/iT20
>>495
やあ同類くん
500
:
名も無き冒険者
:2020/02/07(金) 22:37:45 ID:u6qOL1yU0
WN8が1000でオレンジ色のやつ見た
またWN8の基準上がったんだな
501
:
名も無き冒険者
:2020/02/09(日) 12:00:47 ID:4rEcw36k0
春節イベのゴールドコインの交換忘れずにな。
国籍どれも選べる貴重なゼロパーク戦友所持の乗員4名の入手はおいしいぞ
しかし、女性乗員とプライム報酬の車長を全部日本戦車につぎ込んでるから、
結構ゼロパーク戦友持ちの乗員が日本戦車用に増えてきてうれしい
この前のクリスマスイベでもサンタいっぱいもらえたしな
502
:
名も無き冒険者
:2020/02/11(火) 17:52:36 ID:oh65A2V.0
砂箱の調整、やっぱり日重に逆風だな
特に四式以下は通常弾で抜かれた時が痛すぎるし、自走砲3両にAPで粘着されると無力感が漂う
503
:
名も無き冒険者
:2020/02/11(火) 17:58:40 ID:oh65A2V.0
日重の同格・格上+自走のおやつ感が高まって悲しいっすわ
504
:
名も無き冒険者
:2020/02/11(火) 18:46:09 ID:hm9vgNU20
通常弾には強かったが課金弾に弱かった日HTとしては、
通常弾の火力が上がって課金弾の火力が下がるのは、ありがたい調整では・・・?
HEが死ぬのはもうどうしようもないにしても、
KV-2は対象外で今までのプレイスタイル通りになるっぽいし、
オイからオニまではHEそのまま使える可能性がワンチャンあるかもだし。
SPGのAP弾についても、昔のSPGのAPみたいな大ダメージではなく、
ダメージは低いが高貫通、って感じみたいだし、そこまで悪くは思わんけど。
角度によっては非貫通も狙えるだろうし
SPG3両に狙われたら射線切らないとどうしようもないのは変わらんのだし。
505
:
名も無き冒険者
:2020/02/12(水) 02:30:55 ID:oXpd7mEk0
射線切るのはも今は難しいよな。
LTの上手い奴かダメージ稼ぐより索敵や偵察専門でがんばる奴多いからな。
そのかわりLTが居ない戦場になるとMTとか全然なにもしないというか、何も索敵や偵察的な事出来ない。
TDと一緒の所でスナイプだけのMT多い。
相手の構成見てミニマップで確認すれば案外日HTでも十分やれると思う。
506
:
名も無き冒険者
:2020/02/12(水) 07:43:49 ID:2XqIwRcU0
Type61「偵察役できなくてほんますんません」
507
:
名も無き冒険者
:2020/02/12(水) 15:39:14 ID:7gI030fA0
日本TDが強ければ半月ほど復帰するかもしれんが、うんこだったらやめる
508
:
名も無き冒険者
:2020/02/12(水) 17:30:15 ID:C.EgrsX60
来年会おうな!
509
:
名も無き冒険者
:2020/02/12(水) 18:20:43 ID:M0sc3kgg0
低ティア簡略化するみたいだし、ホル車の実装は絶望的だなあ
実装されたとしても良くてTier3から、最悪Tier7スタートって感じだろうか
510
:
名も無き冒険者
:2020/02/13(木) 01:58:30 ID:qtFhwrFg0
15榴が砲身やら履帯やらに吸われて吸われてどうしようもない
511
:
名も無き冒険者
:2020/02/13(木) 20:02:43 ID:IzIKRU3s0
ケホが消えると聞いて飛んで来ました
いつまでに開発しとけばいいんだ?
512
:
名も無き冒険者
:2020/02/13(木) 20:21:20 ID:qimhNXYA0
>>511
安心しろ
後からでもコレクター戦車として買えるぞ
まあ、それはともかく悲惨なのはAMX 30Bやな
史実的にはフランスツリー屈指の有名戦車なのに特別戦車化して削除だからな
513
:
名も無き冒険者
:2020/02/14(金) 08:19:28 ID:pYG9rcfQ0
エリート兵「踏み込みが足りん!」
パンター兄弟は15榴すら無傷に抑える事が有って困る
514
:
名も無き冒険者
:2020/02/16(日) 02:12:35 ID:BBITM2RI0
低ティア簡略化ってもう運営が「プレイヤーがもう居ません。新規アカウントを複数持っている人は多いんですけどねw」って言ってるようなもんだろ?
515
:
名も無き冒険者
:2020/02/16(日) 16:53:48 ID:xuSheK2k0
最近の事情は追ってないけど一年くらい前から低tier全然人いなかったね
遂に残った俳人だけのゲームになったのか
516
:
名も無き冒険者
:2020/02/16(日) 17:44:31 ID:5ZtyPlZc0
ウーン マツオバショウ
517
:
名も無き冒険者
:2020/02/17(月) 02:49:24 ID:s9FXH28k0
低Tierなんてそもそも人がいるところじゃないしゴチャゴチャしてても新規にとっては理解りづらいだけでしょ
518
:
名も無き冒険者
:2020/02/17(月) 23:00:17 ID:IvC8VxwY0
低チアは機関砲撃ってヒャッハーする場所
貫通しても弾かれても笑える
519
:
名も無き冒険者
:2020/02/18(火) 07:46:33 ID:8ddsRDkc0
連想砲の時代が来るらしいけど多砲塔のオイももしかして覚醒するのでは…
520
:
名も無き冒険者
:2020/02/18(火) 14:31:22 ID:NGhUBX2A0
低ティアのLTとMTは正直どっちでもいいんで簡略化もやむなしと思うが
さすがにTDは使用フィール()が違いすぎると思う
521
:
名も無き冒険者
:2020/02/18(火) 19:20:18 ID:OXbcWk7A0
副砲塔の操作については、すでにリヴァイアサンイベの時に実装済だしなー
522
:
名も無き冒険者
:2020/02/20(木) 05:34:14 ID:984TacGY0
日本車の未来はもう自衛隊車両しかないだろ?
どの車種も・・・
523
:
名も無き冒険者
:2020/02/20(木) 09:05:08 ID:JKLugg3k0
自衛隊の宗林もいれるべきだと思う
524
:
名も無き冒険者
:2020/02/21(金) 15:50:01 ID:8Nw9rl5U0
https://worldoftanks.asia/ja/news/general-news/sandbox-february/
アンケート締切は23日まで
525
:
名も無き冒険者
:2020/02/26(水) 21:48:39 ID:W0q6vfxc0
デイリーミッション実装(支援褒賞廃止)1.8で実施予定だけど近々ティア3が消えるツリーから最悪削除されるかもしれません。
人がいなくなってチーム編成もできないやらプレイヤー減で運営コストかかるのは判
るけど、撃ち合いとしてはティア3は撃ち合いができるティア帯なんですよね、私。
いきなりティア8に新規プレイヤーが迷彩もなしに出てきて尚且つ前に行かないHTやMTで新規が上手くなりますかね?
シンプル化は賛成ですが、戦車戦はまずは撃ち合いではないでしょうかね〜
日本車のティア3が全部なくなるようだと私はゲームを辞めようと思います。
勝率は48%で活躍できないけど楽しいのでPLAYをやっていましたが・・
まぁ決定事項でないので信用度はゼロに近いですけど覚悟はしています。
526
:
名も無き冒険者
:2020/02/27(木) 14:11:12 ID:QczqQamg0
はい
527
:
名も無き冒険者
:2020/02/27(木) 19:26:05 ID:wxA3Z4u20
つまり…どういうことだってばよ
528
:
名も無き冒険者
:2020/02/27(木) 20:32:42 ID:M453bgY60
ツリーを消すメリットが考えられない以上削除はないと思うヨ
529
:
名も無き冒険者
:2020/02/27(木) 21:27:22 ID:11eCfJCs0
お気持ち表明はツイッターとかでやったほうが良いと思うの
530
:
名も無き冒険者
:2020/02/27(木) 22:01:13 ID:Mc.MEXo.0
支離滅裂な上に内容もすごくどうでもいいな
531
:
名も無き冒険者
:2020/02/27(木) 22:29:40 ID:y.3UzP4I0
内容も本人の存在もどうでもいいな
532
:
名も無き冒険者
:2020/02/28(金) 03:27:59 ID:iqCX5S5E0
日本車も例外でないだろ?ティア3以下はなくす予定。
要はツリーは残っても日本車はかなり減る。
ここの運営だから「もう韓国や豪州と日本で一つのツリー作ればいいんじゃんね?」ぐらいの事やりかねん。
プレイヤーが居なんだからシンプルにしたいんだろ?メリットとか関係ない。
533
:
名も無き冒険者
:2020/02/28(金) 06:23:59 ID:I/icTqNM0
研究不要でクレで買えるコレクション車両になるだけだぞ? なくなるわけじゃない
ついでに言えば、低TierのHPが増えて榴弾ワンパンしにくくなるという初心者用の調整だぞ?
534
:
名も無き冒険者
:2020/02/28(金) 20:13:13 ID:DNCNP8y20
また何時もの荒らしだろ
荒野行動でもしてろよ
535
:
名も無き冒険者
:2020/02/29(土) 02:22:18 ID:H0KbiI.g0
日本HT一切見なくなったね
536
:
名も無き冒険者
:2020/02/29(土) 11:50:12 ID:IWNuh7p.0
そうか?
ストックの4式よく見かけるわ
537
:
名も無き冒険者
:2020/02/29(土) 14:19:32 ID:vuj6g6NU0
4式5式だけの戦犯プラとか普通にいるぞ
ユニカムの遊びならまだしもそういうのに限って暖色様だからなw
538
:
名も無き冒険者
:2020/02/29(土) 14:34:39 ID:T77redF.0
まあ暖色はこのゲーム自体辞めたら?って感じだしなwww
539
:
名も無き冒険者
:2020/02/29(土) 15:55:52 ID:n1mRc3u60
味方にいると基本迷惑にしかならんからなぁ、暖色
敵にいるとカモだからバランス的に否定するほどではないんだけども。
540
:
名も無き冒険者
:2020/02/29(土) 17:48:25 ID:CoGIgXvM0
なんか寒色アピール必死な厨房が草生やしてて草
541
:
名も無き冒険者
:2020/02/29(土) 20:39:08 ID:n1mRc3u60
結局、今回のHEの貫通力調整はなしになったし、
オイとオニは引き続きうんこ砲でよさげなのかね。
まー、通常弾の威力上昇に伴うHPの底上げで、相対的にHE主体はきつくなるか
そして金弾主体もHP増えるのに威力据え置きだから相対的にきつくなるし、
通常弾の威力アップのせいで低装甲な戦車もかなりきつくなるね
チリェ・・・
542
:
名も無き冒険者
:2020/02/29(土) 21:26:40 ID:FNArgzO20
オホの装甲バフしてほしい
現状格下にもスポスポやしはっきり言ってkv4より防御力ないわ。あと副砲の配置直して
543
:
名も無き冒険者
:2020/03/01(日) 06:09:32 ID:D.fb9OP20
>>542
オホは副砲塔とかでも普通に装甲200mmとかあるから、
正面装甲すら180mmのKV-4よりかはよっぽど硬いぞ?
スポスポ抜かれるのは金弾や格上や駆逐に撃たれてるか、
側面晒してるだけじゃね?
544
:
名も無き冒険者
:2020/03/03(火) 09:08:24 ID:wIGPts4E0
側面ペラいから昼飯できないし、しても副砲塔は意味ないし、副砲塔に干渉して砲は撃てなくなるし
昼飯で装甲稼げるKV-4より防御力ないって評価は残当
これ以上装甲厚くしろとも言えないけど、せめて副砲塔の位置とか大きさとかなんとかしてほしい
545
:
名も無き冒険者
:2020/03/03(火) 09:18:51 ID:OI059btw0
副砲撃てれば履帯だけはみ出てる奴に履帯ハメできるんだが
546
:
名も無き冒険者
:2020/03/03(火) 18:49:33 ID:RjHl7NQw0
副砲撃ちたいよなー
システム的には実装の前例あるから可能なはずなんだし、
火力・貫通的にもケホの主砲並程度なんだから、ケチらずに実装してほしいよ
装填手が2人いるのはこのためじゃないかw
547
:
名も無き冒険者
:2020/03/03(火) 20:06:25 ID:mAksFJkg0
>>546
マジレスすると主砲がデカすぎるから装填手2人なんやで
どっちも主砲担当なんやな。副砲ないKV-2とかも装填手2人やろ
乗員配置としては副砲塔に入ってるのは無線手や
548
:
名も無き冒険者
:2020/03/05(木) 14:13:18 ID:DqRXJMes0
真ん中についてる副砲はまあいいとして、その左横についてる機銃塔消してくれないかなぁ。こいつが一番邪魔
549
:
名も無き冒険者
:2020/03/05(木) 15:30:58 ID:6Eqa9hio0
機銃にも装輪のタイヤをズタズタにできるとかの役割があればワンチャン?
550
:
名も無き冒険者
:2020/03/05(木) 15:45:11 ID:vh4c0PVQ0
確かにゴムタイヤには効果てきめんだろうなあ。
ただ、履帯は数10mmの装甲な訳だし、そもそもダメージを与えられない可能性があるのでは...
551
:
名も無き冒険者
:2020/03/06(金) 06:59:37 ID:SkRcV2yQ0
日本車両ならブローニングで貫通じゃね?
552
:
名も無き冒険者
:2020/03/10(火) 22:44:30 ID:RFODktO20
日本戦車、すぐ貫通させられるしこっちのは当たらない、ひどすぎるだろ。
553
:
名も無き冒険者
:2020/03/14(土) 16:30:00 ID:5viOYZA.0
日重ルート全般、特にオホ、四式、五式は装甲か火力のバフが必要だよな。
榴弾砲が強かったから防御力低くても普通に戦えてたけど、榴弾砲が事実上の使用禁止になって以来強みがないもんな
554
:
名も無き冒険者
:2020/03/14(土) 21:59:39 ID:x9ZdaH1U0
>>553
高TierのHTなんてどれもこんなもんだぞ? 単発火力は十分にある。
何も考えずHE撃ってるだけだった今までが異常なだけで、
HT同士での撃ち合いだと相手の弱点に課金弾ぶち込まないといけないのはどこもいっしょ
まぁ、課金弾の貫通もうちょっと増やしてほしくはあるけども。
555
:
名も無き冒険者
:2020/03/14(土) 22:43:51 ID:VqgL8xi20
作ってるの欧米の人間だろ?
日本車両はルーマニアやポーランドと同系列だよ感覚じゃないのかな。
バフなんか考えもしない。
やっとスウェーデンやイタリアに仲間意識出てきた感じだしな。
バフなんかとてもとてもw
556
:
名も無き冒険者
:2020/03/15(日) 01:18:37 ID:9b2Z7s9.0
>>554
並なのは通常弾貫通と単発火力くらいやろ
DPMも精度も金弾貫通もワーストかブービー辺り
車体性能もカタログ番長だし…榴弾砲失った今、変わりになる特性も強みもない他国超重の劣化版
一つくらいこれ!と言う何かが欲しい
557
:
名も無き冒険者
:2020/03/15(日) 01:33:37 ID:.ZHDAMR.0
当初はゴジラツリーと言われたり公式がそう呼んだりしてたので、ゲーマーにありがちなアニメカイジュウニンジャが好きな日本フリークによるリスペクトはあったと思う
14糎砲しかないうんこだったけど、ソ連をボコボコにできるようにバフするくらい日本ツリーも運営に見られていたいたんだよ
ただボコボコにしすぎたので懲罰になっただけで…
558
:
名も無き冒険者
:2020/03/15(日) 10:09:02 ID:amw9rVV60
>>556
元々うんこ砲はなかったんだし、それに戻っただけやで?
559
:
名も無き冒険者
:2020/03/15(日) 14:13:31 ID:m6BTsXcI0
14センチの榴弾をHESHにしてくれればいいのに
560
:
名も無き冒険者
:2020/03/15(日) 15:34:31 ID:9b2Z7s9.0
>>558
実装直後から劣化E100って言われてたし、それに戻ったんやで
使用人口が物語ってる
遭遇率考えりゃ今使ってる奴はほとんど居ない
561
:
名も無き冒険者
:2020/03/15(日) 16:44:30 ID:.qq3qDHg0
DaigensuiやMaiWaffentragerが捏造した車両なんて産廃のままでいいよ
あんな連中の妄想の手のひらの上で踊って楽しいか?実際
562
:
名も無き冒険者
:2020/03/15(日) 22:47:42 ID:.ZHDAMR.0
戦車ファンタジーを楽しむゲームで何を
563
:
名も無き冒険者
:2020/03/16(月) 19:46:56 ID:N4fRTKn60
惑星でも行ってどうぞ
564
:
名も無き冒険者
:2020/03/16(月) 22:24:19 ID:Vc.S3trQ0
まあ誰が創造したかとか知らんし本質的には関係ないわな
榴弾砲取り上げちゃったら特性無くなってただの弱い超重戦車になった
カタログ値は優秀でも垂直水平装甲ばっかだから金弾撃たれると割りとスポスポな防御性能(通常弾には強いがTier10辺りは金弾がデフォだし)
加えて広い被弾面積に鈍重な機動性
この性能で砲性能も良いとこなし。特に金弾性能同格ワースト
プレイヤーは正直だよ。今や4式はともかく5式はほぼ見ない
実際敵側に居たらラッキー。味方側に居たら舌打ちしちゃうレベル
565
:
名も無き冒険者
:2020/03/16(月) 23:06:03 ID:REOZaBVM0
現状の日重ルート苦行多すぎない...?
566
:
名も無き冒険者
:2020/03/17(火) 07:11:40 ID:bN8lTJiE0
それでも乗る!それが!
士魂
567
:
名も無き冒険者
:2020/03/17(火) 07:18:24 ID:Q4651ePY0
234はフリーで飛ばした
8は苦行とは思わなかった(今はどうかしらぬい)
10は買ったが乗員を集めてる最中にnerfされたので一度も乗ってない
568
:
名も無き冒険者
:2020/03/17(火) 09:48:00 ID:0uDDtcjs0
10も言うほどは悪くないよ
圧倒的耐久力と榴弾耐性には大和魂を感じる
劣化版Mausと言われてしまうとそれまでだけど
569
:
名も無き冒険者
:2020/03/17(火) 18:03:43 ID:yPL6JFnw0
見た目は最高だからな!
あんなメカメカしたデザインよく思い付いたわ
570
:
名も無き冒険者
:2020/03/17(火) 18:32:04 ID:d/IiCvW60
5式乗ってると、キューボラ狙うのうまくなるよなw
なんだかんだであの単発火力は抜けると楽しい
格下には無双できるしな
571
:
名も無き冒険者
:2020/03/17(火) 19:07:51 ID:WoabxtnA0
>>568
俺は韓国人が捏造した車両には大和魂は感じないわ
572
:
名も無き冒険者
:2020/03/17(火) 19:57:13 ID:k7/T/RQs0
何人だろうが捏造には大和魂感じないねえ
そもそも大火力重装甲の戦車に日本ぽさを感じない
榴弾が強いから使ってただけ
573
:
名も無き冒険者
:2020/03/17(火) 23:33:26 ID:qBHG2CXY0
>>570
こっちは精度悪い砲でキューポラ狙い、向こうは金弾装填して砲身周辺と角度キツいところ避けるだけ
そりゃ使われなくなるよ
単純に弱い(性能悪い)から使われなくなっただけで、大和魂とか捏造とか大多数には関係ないでしょ
574
:
名も無き冒険者
:2020/03/18(水) 11:13:58 ID:kIZSRHWU0
韓国人の捏造話は惑星のホリ量産型のことじゃないの?
日重の時にはWGとはもう関係が無かった気がしたけど(つまりオニ〜五式重はロシア人の捏造と)
575
:
名も無き冒険者
:2020/03/18(水) 17:48:02 ID:io8c5kws0
>>574
一応オニオホに関しては昔から図面だけはあったよ
オニもオホもオイの完成予想図の一つで、結局全部オイなんだけどね
(ただオニだけは100t級予定だったから根本違うかも)
4式5式は例の砲塔写真しかないし、ミリタリー界隈でも全く聞いた事無いからまあ捏造、百歩譲ってもクーゲルパンツァーみたいなもん
576
:
名も無き冒険者
:2020/03/19(木) 07:06:15 ID:6nr3wxwM0
>>575
三菱重工で試作作ったまでは行ったんじゃなかったか?
577
:
名も無き冒険者
:2020/03/19(木) 07:15:58 ID:xAIGgJ4k0
それはオイでは
578
:
名も無き冒険者
:2020/03/19(木) 07:33:51 ID:/09RnZDI0
元々オイ(ミト車)は2種類あると考えられた上でいろんな種類の説があったからねぇ。
結局、図面が見つかったー、とかで1種類(試オイとオイ)にされた上で
他の説の図面をもとにオニオホを作った感じじゃね、今更だけど
4式5式があの写真をもとにしたトーチカもどきじゃろ
当時のソ連の捏造報告が元ではあるだろうから
WGの完全捏造ってわけではない
579
:
名も無き冒険者
:2020/03/19(木) 18:50:24 ID:5Iy62tT60
本当かどうかは知らんが、
ソ連技術者と、日本技術者両方からの情報提供があり、図面も存在するが、民間保有のために、WGが入手できたのはあの資料2枚のみだったそうな
580
:
名も無き冒険者
:2020/03/19(木) 21:16:15 ID:jtoGRKKQ0
あのエンジンルームへの空気の流れが描いてある日本側資料と言われてるやつは
「戦後100トン戦車(オイ)について聴取された技術者が、正確なオイの形状を知らないor覚えてないから実際に生産が進んでいたチヌ〜チリ型の形状を参考に描いた模式図」
なんじゃないかと勝手に思ってるんだけどな
まあそういうifの妄想の楽しさもWoTの良いところだから四式/五式重も嫌いじゃないよ
581
:
名も無き冒険者
:2020/03/20(金) 21:33:59 ID:Jxxf8rXA0
宮永中将もtype4と5の件で騙された関係でWG内での立場を危うくして、
結果離職した間接的原因であったと聞いたよ
582
:
名も無き冒険者
:2020/03/20(金) 22:33:22 ID:Cj2l6LmY0
wotがファンタジーしてるのは今更だしな
まだ元ネタがある分、4式5式はマシなほうだと思わなきゃ
つか、ガリア戦車を日本戦車にするのはやめて欲しいんだがなー
乗員も互換性ないんだし、おにぎりのせれることくらいしか日本要素ないじゃん
583
:
名も無き冒険者
:2020/03/20(金) 22:50:39 ID:69.7AU3g0
アニメツリー作っとけば良かったんだよガンタンクと悪役1号実装はよ
584
:
名も無き冒険者
:2020/03/20(金) 23:39:02 ID:V63GOTis0
日本以外のファンタジー戦車ってどんなのがあるんだろうな
ホーンテッドタンクとか?
585
:
名も無き冒険者
:2020/03/21(土) 00:14:53 ID:hJZ7rq920
犬が乗員のRudyとか…
586
:
名も無き冒険者
:2020/03/21(土) 00:48:10 ID:85c3GZBo0
イタリアとかポーランドとか、あの辺はっきり言ってほぼ架空じゃね。中華駆逐は完全捏造やろ
587
:
名も無き冒険者
:2020/03/21(土) 10:08:03 ID:TgeQ2CI20
4式5式並の情報ででっち上げた戦車なんて他国にもいっぱいいるぞ
588
:
名も無き冒険者
:2020/03/21(土) 12:08:55 ID:BlBghw1Q0
>>581
Twitter?
589
:
名も無き冒険者
:2020/03/21(土) 13:21:53 ID:Oi6CV2ck0
ここでいうファンタジーってのは現実とは違う世界が舞台の作品でってことじゃないん?
パンツァーフロントの架空戦車はかっこいいから実装してみたいなんて昔のQ&Aでは言ってたけど(あれはSerBの発言だったかな)
590
:
名も無き冒険者
:2020/03/24(火) 01:39:54 ID:VH8.PkLk0
1.9の話が公式に出してたけど、結局日本の新しい、特に軽車両や駆逐ツリー作る気あるの?これ
591
:
名も無き冒険者
:2020/03/24(火) 03:52:46 ID:RTdp29pk0
最近のWoTはそういう情報をポンポン出してくれないからな
ただモデリングチームを遊ばせるわけにはいかんし何かは作ってるでしょ
日本戦車なのかどうかは知らんけど
592
:
名も無き冒険者
:2020/03/24(火) 10:11:06 ID:eqglPo9k0
ritaのサイトで流し読みしてきたけど日本ツリー一本化してね?
593
:
名も無き冒険者
:2020/03/24(火) 15:59:39 ID:4CsxrTLo0
うん
594
:
名も無き冒険者
:2020/03/24(火) 18:06:12 ID:ktd8j6ug0
そうだね
595
:
名も無き冒険者
:2020/03/26(木) 13:30:33 ID:8GFBn0vo0
九七式がLTは理不尽だし不合理だわ
596
:
名も無き冒険者
:2020/03/26(木) 13:59:35 ID:8GFBn0vo0
あと開発に大したつながりもないハ号と九七式が繋がことも
597
:
名も無き冒険者
:2020/03/26(木) 17:52:19 ID:UgTb3KXc0
LTの方が隠蔽率のボーナスもあるし多少はね
598
:
名も無き冒険者
:2020/03/26(木) 17:56:55 ID:8GFBn0vo0
中華チハは隠蔽ボーナスないから単純に九七式がLT扱いになるだけなんだよ
599
:
名も無き冒険者
:2020/03/27(金) 12:38:49 ID:rj79XrZ20
【急募】
[仕事内容]アップデート1.9アンケートでType 97 Chi-Ha のLT化に関して抗議を行う
[応募資格]日本戦車を愛する者なら誰でも
600
:
名も無き冒険者
:2020/03/27(金) 12:49:30 ID:rj79XrZ20
そういえばBlitzに日本駆逐が追加されたけどなんなんだあのホリモドキ達は
601
:
名も無き冒険者
:2020/03/27(金) 14:56:45 ID:ewnX/RB.0
>>600
Tier7のチト自走砲は日本ではチリ2省力化型として紹介されたやつ
Tier8は一番詳細な側面図が残ってるホリ
Tier9はモックアップ写真が残ってるホリ
Tier10は『日本の戦車』に掲載されたホリ
だったかな
Tier7以外はみんな立派なホリだよ
602
:
名も無き冒険者
:2020/03/27(金) 14:58:30 ID:ewnX/RB.0
あ、もちろん主砲と装甲厚はデタラメだからね
今更言うまでもないと思うけど
603
:
名も無き冒険者
:2020/03/27(金) 15:04:05 ID:rj79XrZ20
それぐらいは分かるよ
問題はtier789の名称とtier78の形状と何故か艦砲がついてることなんだよ
604
:
名も無き冒険者
:2020/03/27(金) 18:35:57 ID:QuIOcQoA0
Tier7が何故かチトベースってことになってて草
605
:
名も無き冒険者
:2020/03/27(金) 19:39:03 ID:jbEU2Y520
問題は強いかどうかなんだが…もう乗った人いる?
606
:
名も無き冒険者
:2020/03/28(土) 19:00:38 ID:Bmk38Z5Y0
艦砲についてはお船もやってるからかねぇ
607
:
名も無き冒険者
:2020/03/29(日) 17:10:19 ID:aCJxNU7w0
あと俯角もおかしい
608
:
名も無き冒険者
:2020/03/29(日) 18:19:32 ID:aCJxNU7w0
ここに書くことかはわからんが九七式の速度がbuffされたら二五九七式がほとんど下位互換になるのでは
609
:
名も無き冒険者
:2020/03/29(日) 18:41:21 ID:FWvOSLzc0
>>608
中華には寛容なようで割と厳しい
厳しいってか他国と同じ扱いというか…ソ連以外は扱い変わらん感じ
フランスには若干甘い気もするが
ソ連HTの装甲にbuff入っても同系統の中華HTにはbuff入らないまま放置だし
まあパクr…もとい技術供与した体系のツリーだから多少冷や飯喰わされても文句言うなよって感じかも知らん
610
:
名も無き冒険者
:2020/03/31(火) 15:00:39 ID:.PFtm5f20
よく考えなくてもイ号とチニが中戦車でチハが軽戦車っておかしいのでは
611
:
名も無き冒険者
:2020/03/31(火) 17:36:27 ID:rqm7xntA0
まぁ、そこは416氏とかの例もあるし...
612
:
名も無き冒険者
:2020/03/31(火) 22:39:27 ID:IG3Tf6gE0
車種についてもWTの方がマトモだよね
チハは勿論の事、バレンタインやSタンク等を見てもそう
今のWOTは開発の考えたさいつよの戦車戦になっちゃってる
613
:
名も無き冒険者
:2020/03/31(火) 23:00:29 ID:mFDxDoHo0
Tier3くらいじゃLTもMTも大して変わらんし何でも良かろう
614
:
名も無き冒険者
:2020/04/01(水) 08:14:13 ID:FpeK/U2.0
Tier4でも軽戦車より柔い重戦車とかいるしな
615
:
名も無き冒険者
:2020/04/01(水) 20:11:30 ID:5mSRSwgg0
Tier4三柔士を連れてきたよ!
616
:
名も無き冒険者
:2020/04/01(水) 20:29:55 ID:X8Vtk3CA0
Tier4三柔士?
617
:
名も無き冒険者
:2020/04/01(水) 20:42:49 ID:dO1YPBVs0
逆にTier4で硬いHTなんていたか?
618
:
名も無き冒険者
:2020/04/02(木) 13:52:13 ID:GnfFun2g0
>>617
B1は固いだろ!いい加減にしろ!
619
:
名も無き冒険者
:2020/04/02(木) 16:09:39 ID:.rvw7eYA0
B1…そうだね…(そっとケホに金弾を装填する)
620
:
名も無き冒険者
:2020/04/02(木) 18:42:40 ID:Vudozj5w0
Wikiも見ず、何も知らない状況で初重戦車Type 95 Heavyに乗った一戦目
正面からの軽戦車の射撃で一撃爆散した時の衝撃は忘れられない思い出
621
:
名も無き冒険者
:2020/04/02(木) 18:46:56 ID:Vszv09zE0
DWも昼飯すれば硬いんじゃなかったか
知らんけど
622
:
名も無き冒険者
:2020/04/02(木) 19:49:48 ID:ozP.x7gk0
どこをどうしたらあんなペラペラHTモドキからカチカチワンオペHTに発展するんだろうな
いや、もう語り尽くされてるだろうけど
623
:
名も無き冒険者
:2020/04/02(木) 20:23:32 ID:iy6cDoSQ0
もしドイツからティーガーが届いてたら…というIFだよ
624
:
名も無き冒険者
:2020/04/03(金) 16:29:41 ID:NwQORdjs0
>>620
初重戦車ならType 91 Heavyでは
625
:
名も無き冒険者
:2020/04/03(金) 16:35:14 ID:NwQORdjs0
【急募】
[仕事内容]アップデート1.9アンケートでType 97 Chi-Ha のLT化に関して抗議を行う
[応募資格]日本戦車を愛する者なら誰でも
626
:
名も無き冒険者
:2020/04/03(金) 18:52:54 ID:QgyuPQMI0
>>620
Free経験値で飛ばしました
アメリカ軽戦車で500戦ほど遊んだ後で重戦車に挑戦しようと
して日重を選択してFreeで飛ばせる所まで飛ばした先がType 95 Heavy
627
:
名も無き冒険者
:2020/04/03(金) 21:59:26 ID:qK6WFGZE0
95式もフリーで飛ばせばいいのに。
日本HTツリーは試オイからみたいなもんだし
628
:
名も無き冒険者
:2020/04/04(土) 03:00:41 ID:mPmo2HBg0
>>627
Free経験値が足りなかった。軽にもう少し乗って貯めてもよかったけど
何こいつ弱すぎるって逆に面白くなって自分は割と乗り続けられた
今でもM取れないかなって思い、時々乗ってますし。1までは結構取れるんですけどね…
629
:
名も無き冒険者
:2020/04/04(土) 15:15:40 ID:GeghavWk0
ついさっき書店で見かけて買ったんだが、九五式軽戦車レストアディティール写真集なる本が出てるな
カラー写真が豊富で2600円の価値はあるんで、マニアなら手にとってみた方がいいぞ
630
:
名も無き冒険者
:2020/04/05(日) 07:38:14 ID:4U9sTOrI0
いや2600円の価値なんかないだろ?ネットで普通に見かける写真ばかりだぞw
631
:
名も無き冒険者
:2020/04/05(日) 16:02:32 ID:OoXM1kKY0
ぶっちゃけ、新規の写真や図面が載ってないなら買う価値ないぞ
632
:
名も無き冒険者
:2020/04/06(月) 00:36:20 ID:cCwbtd.o0
日本戦車なんて負けるために存在するくらい弱いだろ
これどうやって戦えっていうんだ。
633
:
名も無き冒険者
:2020/04/08(水) 19:22:48 ID:SWHztzgw0
四式中戦車はチート
634
:
名も無き冒険者
:2020/04/08(水) 23:16:56 ID:VBANAXb60
>>632
チハ・チヘは十二分に強い
ケホも強いけどLTとしては肝心の機動力が低いから少し評価下がる。でも強い方だと思う
チト・STAは狙撃マンとしては及第点。61式は単発減ったのが痛い、隠蔽低いのもキツい
STBはハルダウン駆使すれば割とお強い
HTはオイオニはまぁまぁ
それ以降は榴弾砲nerfで単なるデカく鈍いHTに成り下がった
635
:
名も無き冒険者
:2020/04/09(木) 18:47:27 ID:K9696j4E0
>>634
そいつ、いつもの荒らしだから構うだけ無駄だぜ?
636
:
名も無き冒険者
:2020/04/10(金) 17:47:10 ID:nOrJqtYQ0
自宅待機支援でプレ垢で14日とかやってたんか・・・
全然気が付かなかったわ。
コードじゃなくてログインで配布にしてくれりゃー、よかったのに・・・
637
:
名も無き冒険者
:2020/04/10(金) 17:51:25 ID:w8GL8gSc0
1.9で各国の車両の弾数増やしているんだが、全弾打ち切る事ってあるのか?
まぁ俺が全弾打ち切った覚えがない話なんだけどな。
打ち切るのが普通なら撃ち切るようにしようw
自走ならあった気がするが日本車で打ち切ったことないなw
638
:
名も無き冒険者
:2020/04/10(金) 20:26:58 ID:nOrJqtYQ0
>>637
日本戦車でもケホとかは終盤まで粘ると弾切れにならんか?
あとSTB-2も無駄玉撃てないぞ
639
:
名も無き冒険者
:2020/04/10(金) 20:37:20 ID:XbPlB4bA0
通常弾榴弾金弾を配分する必要のある車だとどれかが切れる事は頻繁にある
640
:
名も無き冒険者
:2020/04/12(日) 11:05:26 ID:/91/ijts0
なんで低Tierの調整の中にチリの名前があるんですかねぇ・・・
いやまぁ、あまり効果がない弾数増やす調整だから中Tierだとか関係ないのはわかるんだが。
全体的に低Tierは弾増えて、砲塔HPが増えて、その分修理費やすくなって、
なぜか収益率が全体的にマイナスにされて(この収益率って修理費込み?)、
641
:
名も無き冒険者
:2020/04/15(水) 23:49:26 ID:Q731qIh20
砲塔HP増やしてどれだけの効果があるのかわからないけど、1発爆散車両はあんまり関係ないよな、日本車は
642
:
名も無き冒険者
:2020/04/16(木) 00:34:54 ID:2wPP8Elk0
>>641
うん? 紙装甲な日本車はワンパンされなくなるからかなり関係あると思うが・・・
攻撃側としても、オイでのワンパン率は下がるわけだし
643
:
名も無き冒険者
:2020/04/16(木) 10:39:07 ID:QrzU15a.0
>紙装甲な日本車はワンパンされなくなる
単にされなくなるかもしれないかも程度だろ?
日本車ワンパンの運命はかわらない
644
:
名も無き冒険者
:2020/04/16(木) 19:20:58 ID:2wPP8Elk0
>>643
いや、具体的にどうワンパンされるんだよ
例えばケホなんかは今まで340だった耐久が520まで増えるんだぞ?
今までケホの相手でのワンパンだと、
有名どころのヘッツァーや4号H型のHEが貫通で410前後だったからワンパンされてたけど、
普通に耐えれるようになってるぞ?
645
:
名も無き冒険者
:2020/04/18(土) 01:55:32 ID:Dx.EaFfA0
自走はどうなんだ?ワンパンされるだろ?
646
:
名も無き冒険者
:2020/04/18(土) 09:17:16 ID:qR.NmAak0
>>645
例にあったケホの場合だと、大部分のSPGに貫通されても耐えれるようになるぞ?
このTier帯のSPGだと貫通でも400とか450前後のダメージが多いからな
各上SPGが相手とだとそりゃ運悪く貫通すりゃワンパンされるのもでてくるけど、
それもM41HMCとGrilleとSU-122Aくらいだし、SU-122A以外は乱数で耐えることもあるだろうし
今までと比べると、かなりワンパン率は減るよ
647
:
名も無き冒険者
:2020/04/19(日) 16:46:16 ID:lxKpX.jI0
最近初心者のころ投げだして以来数年ぶりぐらいにチリちゃんに乗ってるんだけど、結構楽しいし強いじゃん
648
:
名も無き冒険者
:2020/04/20(月) 14:52:28 ID:GM1Mjm8s0
【急募】
[仕事内容]アップデート1.9アンケートでType 97 Chi-Ha のLT化に関して抗議を行う
[応募資格]日本戦車を愛する者なら誰でも
649
:
名も無き冒険者
:2020/04/20(月) 16:07:11 ID:1vhhVW9Y0
性能据え置きでLT化すんの?
650
:
名も無き冒険者
:2020/04/20(月) 16:59:33 ID:I6dWOL.60
世界的に見ればLTだし、イタリアのP26もHTなのにMT扱いだったりT28T95T30もHTなのにTDカテゴリだったりするから(WG的には)適材適所なのかもしれない…
性能据え置きでLT特性あれば実質Buffなんだろうけど
搭乗員変わるのはちょっと困るかな(まぁガレージの置物と化してるけどでも)
それ言うたら同級クラスの89式や一式もLTで、MT級の91式重や95式重はそのまんまなのかねぇ
651
:
名も無き冒険者
:2020/04/20(月) 17:00:53 ID:bNI8bH6w0
Tier3の戦車がLTだろうとMTだろうと、ぶっちゃけどうでもいいゾ
652
:
名も無き冒険者
:2020/04/20(月) 23:00:05 ID:kZlJLSig0
国産3番目の中型戦車でチハだからネーミングというか符牒が合わなくなるな
653
:
名も無き冒険者
:2020/04/21(火) 03:16:15 ID:VcNwepyo0
中華チハ「何をいまさら」
654
:
名も無き冒険者
:2020/04/21(火) 15:59:54 ID:U0DB7Vus0
チリの総弾数125発に増えてて草
655
:
名も無き冒険者
:2020/04/21(火) 17:48:08 ID:iQJnfyXw0
日本に新ツリーが来るかオホちゃんがバフされるかソ連バイアスが無くなったら起こして
656
:
名も無き冒険者
:2020/04/21(火) 18:07:22 ID:5Qkm4scI0
>>649
エンジン馬力が(史実から乖離して)強化される
中華チハは変わらないけどね
657
:
名も無き冒険者
:2020/04/21(火) 19:01:23 ID:i/IE7Vcs0
LTとMTは、同性能だとしても動いた時の隠蔽がLTだと下がらないからなー
基本、LTの方がおいしい
658
:
名も無き冒険者
:2020/04/21(火) 21:10:15 ID:i/IE7Vcs0
チリの総弾数増えてなくね?
659
:
名も無き冒険者
:2020/04/22(水) 15:29:52 ID:ouPaL5TE0
>>657
隠蔽ボーナスはないぞ
660
:
名も無き冒険者
:2020/04/22(水) 17:48:27 ID:oHtP.Ut60
>>659
ほんとだ、Tier3以上のLTなのに移動時の隠蔽減少はMT時のままじゃん
そういや中華チハも隠蔽減少する例外LTだったか
661
:
名も無き冒険者
:2020/04/23(木) 16:04:08 ID:c4XJwJW.0
ようは戦車の史実離れが起きたってことだ
662
:
名も無き冒険者
:2020/04/23(木) 17:24:21 ID:N..thXjE0
>>661
それも今更だなぁ
ソ連バイアスは言うまでもないが、日帝陸軍戦車の貫徹力も相当下駄履かせてもらってるし、一部アメ車HTの駆逐化も相当前に敢行してる
わざわざリアルさをより追求する目的で各地に実寸測りに行ったのに想像より薄かったT29の防盾周りを「うちの数値が正しいはず」って変えなかったのを皮切りに、ISを始めとするソ連HTやセンチュ系の装甲圧も史実無視で強化施してるし
細かいとこ言えはパンター後期から標準装備のシュルツェン、しかも唯一現存してるパンⅡにも付いてるシュルツェンを何故かゲーム内ではパンⅡだけ外してる
ほかにもオートローダーの給弾システム、振動砲塔の脆弱さ、連装砲の問題点にも目を瞑ってるね
(連装砲についてはゲームだから問題無しな旨をWG自ら言ってる)
実際、「史実に忠実」よりフレキシブルにゲーム用にバランスした方が有り難いっちゃ有り難いけども偏りはあるよな
663
:
名も無き冒険者
:2020/04/23(木) 23:08:08 ID:0w1dCAuQ0
装甲厚気軽にいじり始めたあたりから「ん?」とは思っていた
664
:
名も無き冒険者
:2020/04/23(木) 23:17:52 ID:cX69kiGE0
日本車じゃないけど有名どころの虎は史実の100mmという装甲値を変えないけど、同じくそれなりに有名なISの史実90mmという装甲値をいつの間にか120mmに変えてる
汚い!さすがソ連バイアス汚い!
665
:
名も無き冒険者
:2020/04/24(金) 15:27:22 ID:iH6bNATE0
ソ連&ドイツ大好き本家運営だもの。日本運営が物言えるはずないしなぁw
666
:
名も無き冒険者
:2020/04/24(金) 16:13:19 ID:0YGWawO.0
>>662
wikipediaの数値を信じる限り貫通力に関しては戦争末期だと砲弾の質の改善でゲーム内ぐらいの貫通力になってる
667
:
名も無き冒険者
:2020/04/24(金) 20:12:34 ID:vFauI59o0
日本TDは動画で見る感じまあまあ足はありそうだな
PC版でも足そのままだといいんだけど
668
:
名も無き冒険者
:2020/04/25(土) 16:48:54 ID:LV9ESBQg0
史実より弱い弱戦車と史実より強い強戦車…あれ?
669
:
名も無き冒険者
:2020/04/25(土) 17:02:30 ID:LV9ESBQg0
五式七糎半戦車砲とか試製十糎戦車砲とかは史実より弱くなってる可能性もある
670
:
名も無き冒険者
:2020/04/26(日) 13:58:26 ID:94LPG65A0
強くできないんだろうな。
欧米の運営には日本車の知識は設計図と写真だけ参考にしてるっぽいしな。
実際の欧米車両にのった旧独兵やソ連兵の話を聞いて開発したのとは違いはあるだろ
671
:
名も無き冒険者
:2020/04/28(火) 13:53:14 ID:/tXWbN520
チリってまだHT扱いなのか?
672
:
名も無き冒険者
:2020/04/28(火) 14:22:05 ID:SKboYepw0
もうHT枠ってのは無い
一応各車種同じ編成になる様マッチングされる
たまに1枚差とかTier違い(向こうはトップHT3枚なのにこっちはトップHT2枚ミドルHT1枚とか)くらいはある
673
:
名も無き冒険者
:2020/04/28(火) 15:21:20 ID:/tXWbN520
対面にHTを呼ぶかどうかの話なんだが
674
:
名も無き冒険者
:2020/04/28(火) 16:22:10 ID:id1wIato0
>>673
以前はチリの戦力値がHT並だったから対面にHTよんでたけど、
その戦力値でのマッチングルールはもう廃止されてるだろ
今のマッチングルールは、Tier7までは普通に車種でのみ判断されてるっしょ
675
:
名も無き冒険者
:2020/04/28(火) 17:13:17 ID:LxZOU4uU0
wikipediaとtanks.ggみて思ったけどもしかしてチリって史実より装甲薄い?
676
:
名も無き冒険者
:2020/04/29(水) 00:47:08 ID:pHouvnKs0
オイちゃんの基準結構上がってて辛い。
前は2000ダメ位でM取れてたのに今は2200ダメでも取れない…
677
:
名も無き冒険者
:2020/04/29(水) 00:49:19 ID:uvjzCB2I0
ダメじゃなくて経験値基準定期
678
:
名も無き冒険者
:2020/04/29(水) 02:05:07 ID:pHouvnKs0
>>677
ちゃんと分かってますよ。
以前はそれくらいのダメ取れてたら経験値1200位余裕だったのに
今は1000ちょっとの経験値にしかならなかったので、辛くなったなと思ったのです。
679
:
名も無き冒険者
:2020/04/29(水) 23:31:34 ID:uvjzCB2I0
それただ単に自視界&格上に対してダメ取ったから経験値ボーナス入ってたんでしょう
680
:
名も無き冒険者
:2020/04/30(木) 01:47:39 ID:zfR5Yknw0
>>678
文句は経験値の仕様覚えてからにしようね
681
:
名も無き冒険者
:2020/05/01(金) 14:34:50 ID:x0yCjTw60
試作型チト、写真いっぱいあるし課金戦車として出してほしいなぁ・・・
682
:
名も無き冒険者
:2020/05/02(土) 00:42:36 ID:8H/IIDno0
ヤークトティーガーに日の丸をつければ実質ホリなのでは?ボブは訝しんだ
683
:
名も無き冒険者
:2020/05/02(土) 17:29:02 ID:k/jp.Ggg0
>>681
tier5通常ツリー戦車って手もだな
684
:
名も無き冒険者
:2020/05/03(日) 15:36:45 ID:aEc.DQ3c0
>>681
試製チトのことならChi-Nuの初期状態で再現してるぞ
車体は違うがな
685
:
名も無き冒険者
:2020/05/04(月) 18:59:14 ID:yTtXVrFQ0
チリ、94.89まできたぜ・・・
この一戦で三優等とりたいな
686
:
名も無き冒険者
:2020/05/04(月) 19:19:06 ID:e9lbZ60g0
変態かよ
乗員スキルどんなん?
687
:
名も無き冒険者
:2020/05/04(月) 19:34:27 ID:yTtXVrFQ0
>>683
女性乗員でスキル8つ目が49%前後(装填手は7つでMAX)
チリは大体1700戦ほど
うう、さっきからあとちょっとが届かない・・・
1回Mバッチクラスのいければ獲れると思うんだが
688
:
名も無き冒険者
:2020/05/04(月) 21:56:21 ID:yTtXVrFQ0
今回もダメだったよ・・・92まで下がってしまった
集中力もなくなったし、また今度だな
689
:
名も無き冒険者
:2020/05/06(水) 01:24:11 ID:OvSWyt3s0
>>684
それは試作チト一号車やね
試作二号車と量産型チトってよく似てるけど細部が違うのよ...
690
:
名も無き冒険者
:2020/05/06(水) 11:43:21 ID:waIQGaWM0
>>689
試作チト1号車が57mm砲搭載型のチヌ初期状態
試作チト2号車が75mm砲搭載型+鋳造砲搭のチト初期状態
量産型チトが溶接砲搭のチト改良砲搭状態
と思ってたけど違うのかな
691
:
名も無き冒険者
:2020/05/06(水) 14:37:39 ID:1cG/HvzA0
>>690
量産チトって、溶接砲塔以外にも、車体そのものが一新されてなかったっけ?
692
:
名も無き冒険者
:2020/05/08(金) 07:37:08 ID:qW8z6vUg0
スキル8つとか俺からしたら俳人かプロなんだが凄すぎて笑う
693
:
名も無き冒険者
:2020/05/08(金) 09:17:39 ID:AS6dkOuY0
ルートの少ない国は割と多くなるよ
694
:
名も無き冒険者
:2020/05/08(金) 14:28:19 ID:OMktGbvM0
女性乗員だと実質スキル7つの経験値で済むしな
695
:
名も無き冒険者
:2020/05/10(日) 17:03:27 ID:D3rP39FU0
助けてくれチリのMoE85だったのが久しぶりにやったら70くらいでめっちゃ稼いで78まで上げたんだけどまた72まで下がってしまったんだMバッヂ基準が高すぎてよくわからない索敵射撃含めて2200ダメ稼いでも1か2バッヂにしかならないんだ。
696
:
名も無き冒険者
:2020/05/10(日) 17:04:36 ID:D3rP39FU0
一体いくら稼いだらMバッヂがまたとれるようになるんだ前に2200も稼いだらM確実だったのに意味が分からない。
697
:
名も無き冒険者
:2020/05/10(日) 17:05:34 ID:D3rP39FU0
基準を....教えてください....
あと、参考になる立ち回り方とかあれば教えてください...
心がおれそうです.........
698
:
名も無き冒険者
:2020/05/10(日) 17:06:07 ID:D3rP39FU0
基準を....教えてください....
あと、参考になる立ち回り方とかあれば教えてください...
心がおれそうです.........
699
:
名も無き冒険者
:2020/05/10(日) 18:25:24 ID:hMUYKQz.0
プレ垢買えば?補正効きまくるんだろ?はい解決
Mバッジをexpじゃなくてダメージで語ってる時点でお察し
ついでに陰謀論じみた持論展開してる時点でお察し
おまけにageカスしかもマルチポスト
救いようないわ
700
:
名も無き冒険者
:2020/05/10(日) 22:52:43 ID:EopD8/Qs0
Mバッチはプレ垢の補正受けないぞ
701
:
名も無き冒険者
:2020/05/10(日) 23:01:11 ID:tPhP2jwE0
基本経験値1200ちょっとくらいあればMバッチじゃね?
活躍できればふつーにとれるじゃん。
702
:
名も無き冒険者
:2020/05/10(日) 23:10:48 ID:pP8.aMN60
>>700
愚痴スレのID:D3rP39FU0のレス参照
703
:
名も無き冒険者
:2020/05/10(日) 23:26:30 ID:/omsWI160
ここなら日本戦車乗りの人が多いから苦しみをわかってもらえると思ったんだ...
あと基準もわかると思ったんだ...
もう書き込まないよ、ごめんよ...
704
:
名も無き冒険者
:2020/05/10(日) 23:41:27 ID:mVR3cdrQ0
>>700
この人の言い分だとプレ垢なら
味方は優秀(勝率とアシストPが上がる)で、貫通と精度も上がる(キル数もダメージ量も増える)
って設定だから基準は変わらんにしてもMは随分と取りやすくなるだろ
というかMも取れないのに三優等狙いとかエアプでしょ
705
:
名も無き冒険者
:2020/05/10(日) 23:48:49 ID:G1Dg3TsI0
wikiやTwitterじゃないんだぜ、とりあえずsageろ
706
:
名も無き冒険者
:2020/05/11(月) 02:36:49 ID:VsiZmj6Q0
誰かID:D3rP39FU0に心療内科紹介してあげて
707
:
名も無き冒険者
:2020/05/11(月) 19:47:28 ID:Qikf9ru60
>>704
三優等狙いは別の人だと思うよ。sageてるし
708
:
名も無き冒険者
:2020/05/11(月) 23:22:07 ID:waEwGWbo0
あの...書き込まないと言っておいてなんだけど...誤解があるみたいなので..
上のほうで3優等チャレンジして、MoE95いきそうなすごい人は私じゃないです。
僕はそんなすごい人の足元にも及ばないです。
私のせいで、そんな人が嫌な思いしたら嫌なので...これでほんとに最後です。
もう書き込みません。失礼しました。
psすいませんあまり詳しくなくてsageがよくわからないので、そのまま書き込みます。
709
:
名も無き冒険者
:2020/05/12(火) 01:29:35 ID:wiha.f9I0
>>708
通りすがりだが俺は許した
下のサイトで最近のchi-riのMバッジ取得例が見れる
これによるとスタ垢換算で1250だと取れない可能性はあるかもね
ただこのサイトだと立ち回りの参考になならないかも
http://wotreplays.eu/site/index/ace/1/version/89/tank/714-1089/sort/uploaded_at.desc/
つか何でチリなの?何の情報も無しに立ち回りを教えてじゃ、参考例はこういったものにならざるを得ないよ
https://www.nicovideo.jp/user/223497/video
710
:
名も無き冒険者
:2020/05/12(火) 18:53:00 ID:ecyfiTpU0
チリはデチ公の人とマイナス6氏の動画がいいかねぇ。
どっちも3優等だし
711
:
名も無き冒険者
:2020/05/15(金) 15:54:22 ID:vR1e0j7I0
【急募】
[仕事内容]アップデート1.9.1アンケートでType 97 Chi-Ha のMT化の要請を行う
[応募資格]日本戦車を愛する者なら誰でも
712
:
名も無き冒険者
:2020/05/15(金) 19:01:52 ID:SFp5Gffo0
今更Tier3のチハとかのらんし、ぶっちゃけどうでもいいわ
LTだろうとMTだろうと性能はいっしょだし
713
:
名も無き冒険者
:2020/05/15(金) 20:09:51 ID:oPfIZC7k0
それよりも車体の寸法ミスを修正してほしい
714
:
名も無き冒険者
:2020/05/16(土) 04:04:41 ID:nqXbUYOE0
寧ろチハは軽戦車になったことで大幅に使いやすくなった気がする
715
:
名も無き冒険者
:2020/05/16(土) 07:02:40 ID:71opU.4o0
チハは性能うんぬんよりモデル作り直してほしいわ
716
:
名も無き冒険者
:2020/05/16(土) 14:35:43 ID:YIs7x9io0
性能の問題じゃ無いんだよ!
717
:
名も無き冒険者
:2020/05/16(土) 14:36:28 ID:YIs7x9io0
というか一番モデル造り直して欲しいのは61式
718
:
名も無き冒険者
:2020/05/16(土) 18:15:33 ID:U.PYVisM0
STB-1の防水布も直してほしい
719
:
名も無き冒険者
:2020/05/18(月) 11:52:11 ID:NeonkcMw0
日本MTは隠蔽率おかしいからそこだけ直して
720
:
名も無き冒険者
:2020/05/18(月) 14:14:27 ID:FTKWTZz20
61式の隠蔽はもうちょっと何とかしてほしいもんだけどな
チトチリはサイズでかいからしゃーないんだけども・・・
というか、チリの砲塔重量何とかしてほしい、あれが機動力なくしてる原因だし
721
:
名も無き冒険者
:2020/05/18(月) 17:11:04 ID:Fqh4SnW.0
チリは砲塔重量以外にも史実から弱体化してる部分がいくつかあるんですぜ
722
:
名も無き冒険者
:2020/05/18(月) 20:57:31 ID:NeonkcMw0
書いてくれよ
723
:
名も無き冒険者
:2020/05/18(月) 22:36:16 ID:FtmdAoBQ0
チ、チリは公式に認定された苦行車両だから(震え声
724
:
名も無き冒険者
:2020/05/21(木) 17:18:14 ID:UBSIYPzM0
>>722
・Tanks.GGとwikipediaを信じる限り側背面の装甲が薄い(自走砲が非貫通レベルから貫通の可能性があるレベル)
・貫通力が低い可能性がある(史実の末期の一式徹甲弾の貫通力程しかない)
・技術的には可能なハズの半自動装填装置が再現されていない(隙が大きい)
などなど。細かいところだともう少しあるけど
725
:
名も無き冒険者
:2020/05/23(土) 09:59:47 ID:lqKm8ZRA0
ていうか、日本車両の駆逐ラインの導入はないのか?
イタリアはラインの正式に導入(駆逐かどうかわからんが)決まってるんだろ?
もう1国は日本で決まりみたいな空気お前ら出してただろ?
726
:
名も無き冒険者
:2020/05/23(土) 16:01:42 ID:yOfkvRMg0
日本TDはブリッツの方に実装されたばかりだし、
そっちで様子見てからこっちも実装するんじゃね?
ブリッツでの下地ができたから、本家での実装も時間の問題っしょ
727
:
名も無き冒険者
:2020/05/23(土) 20:49:56 ID:meokClRw0
15センチを無理矢理ぶっ刺したホリは見たくないなぁ
728
:
名も無き冒険者
:2020/05/23(土) 20:50:47 ID:b2kd6Lt20
あんまり日本駆逐で内定でしょみたいな空気になってたせいで最近のQ&Aで「日本駆逐は無いです」って繰り返してるのウケる
てかWG EUのコミュニティマネージャーとかも「個人的には日本駆逐がいいね」なんて言ってたくらいだからな
729
:
名も無き冒険者
:2020/05/23(土) 20:54:12 ID:b2kd6Lt20
WG NAのインタビューだかでは「(今年は3ルートの追加を予定してるけど)日本駆逐はまだだよ」って言ってて昨日のWG ASIAのインタビューでも「史料が足りないから無理」って言ってる
多分両方ともアンドレイかマックスのどちらかが言ってた気がする
730
:
名も無き冒険者
:2020/05/23(土) 20:57:03 ID:b2kd6Lt20
(マックスじゃなくてマキシムだった)
731
:
名も無き冒険者
:2020/05/24(日) 01:40:38 ID:4FaiJABo0
中華TD出る前から「日本TDあく」「中華が先ね」の応酬でぜんぜん言及してないのに
内定みたいな空気になってたのここのスレ民だけやで
732
:
名も無き冒険者
:2020/05/24(日) 01:45:30 ID:RP04DLjk0
せめてredditくらい読んでから書き込もうな
733
:
名も無き冒険者
:2020/05/24(日) 01:50:23 ID:ZT8wbfVU0
本物の61に乗った俺からすると唖然とする
734
:
名も無き冒険者
:2020/05/24(日) 17:49:25 ID:KZlKnLbE0
日本のTDは導入無しでもいいよ、俺的には。
ていうか必要ないだろ?
HT、MT LTがあって何の不満があるんだ?日本車両ツリーw
735
:
名も無き冒険者
:2020/05/24(日) 19:22:29 ID:QItc2GUs0
キングチハに乗れなかったら不満だろうが
736
:
名も無き冒険者
:2020/05/24(日) 19:48:12 ID:5brT/fVw0
コレクション車両も含めて4までしかないLTと高Tierが産廃化して死に体のHTね
737
:
名も無き冒険者
:2020/05/24(日) 20:09:44 ID:pP2LHiCw0
このゲームやってる奴の何割かはミリオタでもあるからな
そりゃ欲しいだろ日本軍TD(砲戦車)も
ただまあ‥なんの特色も無い中華TDルートや見るからに産廃揃いの英国LTルート等、既存国の追加ルートに強みや特色「やりたい」って要素が皆無なのも事実だから、ミリオタではないユーザーからすれば必要ないって思う気持ちも理解出来る
でもルート上はTier3まで、コレクション含めてもTier4までしかないLTを「ある」ってのは強引かな
そんなん言ったらLTない国なんて無い事になる
738
:
名も無き冒険者
:2020/05/24(日) 22:42:29 ID:RP04DLjk0
産廃扱いされてるけどイギリスのマンティコアは戦績統計は良いらしいからな
早いところ日本も105GSRが欲しいわ
いや装輪LTのnerfが先だわ
739
:
名も無き冒険者
:2020/05/28(木) 17:46:41 ID:.YjLjoQc0
充分に実装できる下地があるからね・・・
740
:
名も無き冒険者
:2020/05/28(木) 18:09:40 ID:mpdZGQJ60
できない、ってのならあきらめるけど、
普通にブリの方では実装済だからなぁ・・・
個人的にはSPGルートとLTルートを作って欲しい
オートローダーの75式で榴弾の雨を降らせたいんじゃぁ
105GSRも乗り回したい
741
:
名も無き冒険者
:2020/05/29(金) 02:29:27 ID:WphGUnuo0
5/27の脱走兵(愚痴)
http://rusty.tank.jp/upload/upl/Me4UxXkpITNOntLFHIod.png
http://rusty.tank.jp/upload/upl/6mLinqWkyimhUG5l2chl.png
https://worldoftanks.asia/ja/community/accounts/2020491855-Misswangzong/
https://worldoftanks.asia/ja/community/accounts/2024101826-Buwaneka_Godage/
https://worldoftanks.asia/ja/community/accounts/2002921810-faies_capricorn/
https://worldoftanks.asia/ja/community/accounts/2025412206-Bitlavia_GO/
742
:
名も無き冒険者
:2020/05/29(金) 09:17:46 ID:hhbjG9io0
>>741
スレチだぞカス
743
:
名も無き冒険者
:2020/05/29(金) 20:22:27 ID:IAreF6.g0
>>742
コイツはいわゆる報告者がキチってヤツやから放置でええぞ
最近キチに磨きがかかってマルチ始めやがった
744
:
名も無き冒険者
:2020/06/02(火) 17:05:03 ID:hxZ6K2HQ0
実装はよ
https://bmashine.tumblr.com/post/189223645679/
745
:
名も無き冒険者
:2020/06/04(木) 09:29:26 ID:hnYidDaY0
武装なくてワロタ
746
:
名も無き冒険者
:2020/06/07(日) 08:07:24 ID:o0wv3vsQ0
https://youtube.com/watch?v=7zZ8T70fsP4
747
:
名も無き冒険者
:2020/06/08(月) 13:58:22 ID:W5E.nXcg0
超絶今更かもしれんが、史実でチトと同時期に開発されて、
主砲もオートローダー持ちになった以外はほぼ一切の進化がなく、
装甲、機動、隠蔽もアレなチトがTier7なのが本当に納得がいかない
Tier6:チト(通常戦車)、チト(プレミアム戦車)
Tier7:STA-1
Tier8:61式
Tier9:STB-1
Tier10:74式
みたくツリー改変するか、
あるいはせめて88mm砲を搭載できれば…
架空の計画ってのは重々承知だが、通常ツリーが架空戦車まみれの現状なんだから
これぐらい許してくれてもいいと思う
748
:
名も無き冒険者
:2020/06/08(月) 19:17:43 ID:7jC6.n460
61がTier9ってのもだいぶ無理あると思うんよね
749
:
名も無き冒険者
:2020/06/08(月) 22:45:38 ID:QSwdl6pg0
tier9にSTB-1を降ろしてtier10に74式持ってきて、通常弾を93式にすればすべて解決するんだけどな
750
:
名も無き冒険者
:2020/06/08(月) 22:52:24 ID:Ev6tVAmc0
他の同格オードナンス砲と比較してDPM以外劣化されまくったけどSTBは油圧懸架装置による俯角の増大でハルダウン特化というポジション得た
けど、61式は完全にワリ食った形になったな
装甲レオ並なのに機動力も無ければ隠蔽も無い上に砲も狙撃型ではない
俯角は10°あるけど防盾すら抜けるからハルダウンも得意とは言えず、キューポラ馬鹿デカい癖に視界も良くはない
105㎜没収してTier8に落としたらいいのに
でもそれすら隠蔽の問題で現行のSTAより弱くなりそうというね
751
:
名も無き冒険者
:2020/06/08(月) 23:04:34 ID:d3x5KA0c0
日本車の隠蔽の悪さは、運営ではデフォだからなぁ、どうにもならない
752
:
名も無き冒険者
:2020/06/09(火) 00:41:42 ID:Pphh43Dw0
日本車の長所って何?と疑問
753
:
名も無き冒険者
:2020/06/09(火) 00:49:51 ID:EayaS0i.0
弱いので相手が油断してくれる
754
:
名も無き冒険者
:2020/06/09(火) 00:54:44 ID:h7PJzj9c0
WG社は日本戦車に親殺された説
755
:
名も無き冒険者
:2020/06/09(火) 07:08:03 ID:mP8ZKhqM0
>>753
的確
756
:
名も無き冒険者
:2020/06/09(火) 07:54:58 ID:h4sklzWM0
まるで弱い方のCGCだな
757
:
名も無き冒険者
:2020/06/09(火) 08:22:01 ID:89NK6N420
CGCは砲が強力だからヘイト高いのでは
758
:
名も無き冒険者
:2020/06/09(火) 17:39:36 ID:yvPMBc3s0
>>753
わりと合ってる
759
:
名も無き冒険者
:2020/06/09(火) 18:05:27 ID:9qo7X/tE0
なお、HT以外はSPGからは弱くてもモテモテの模様。
チリに乗ってると、ほんと狙いまくってくるからなぁ・・・
おかげで常に回避運動するクセが付いたけども。
760
:
名も無き冒険者
:2020/06/10(水) 08:48:22 ID:vtzg7Ock0
STBはMTの中でもかなり強いほうでしょ
761
:
名も無き冒険者
:2020/06/10(水) 17:16:05 ID:vOhne/HE0
スウェーデンにほとんど株を取られてる気がしてならない
762
:
名も無き冒険者
:2020/06/11(木) 09:04:50 ID:EvxyMgs60
>>761
逆でしょスウェーデンのがSTBに性能食われてるでしょ
763
:
名も無き冒険者
:2020/06/12(金) 18:49:03 ID:aB0yJO6M0
STBはユニカム様(顔だけチラチラ出してくる奴)が乗ってるイメージ
おいテメェ顔しかねーのかよ!正々堂々その貧弱なボディ見せろやぁ
764
:
名も無き冒険者
:2020/06/12(金) 21:43:27 ID:prvtQB3k0
ユニカムのチラチラはSPGも狙いにくい位置できっちりしてくるからなぁ・・・
STB-1は油圧俯角のおかげで、結構いろんなところでハルダウンできるようになったから
だいぶ嫌らしく立ち回れるようになったよ
765
:
名も無き冒険者
:2020/06/12(金) 21:48:48 ID:o.A1S1Ec0
15/16君はクソみたいな砲をフロントエンジンの車体に積んだ夢のような戦車なんだよなぁ
766
:
名も無き冒険者
:2020/06/13(土) 04:04:14 ID:v/6KKVe60
STBは油圧実装時QBが絶賛してたような印象だけある
つまり強そう
767
:
名も無き冒険者
:2020/06/14(日) 01:05:18 ID:brq8oVhg0
油圧サス抜きの素で-8度のくせにMTで最高クラスの砲塔装甲とDPMがあるからSTBは強いけどスウェーデンはAPCRのくせに弾速おせーわHEATの貫ねーわ頭普通に抜かれるわ油圧サス無しだとふかくもねーわで使いにくい単発ぐらいしか褒めるところがない
768
:
名も無き冒険者
:2020/06/15(月) 13:50:18 ID:FIzIAKCE0
15/16は肝心の油圧システムの作動条件がうんこなのも糞性能に拍車をかけてる
769
:
名も無き冒険者
:2020/06/28(日) 00:56:23 ID:Q.9C5NFw0
Apex シーズン5 Part30
『つかまされた』
(0:34〜配信開始)
://www.twitch.tv/kato_junichi0817
770
:
名も無き冒険者
:2020/06/28(日) 20:27:32 ID:zmnEOZps0
砂箱で61式にターボチャージャー乗せたらすげえ機敏だったわ
ラグすぎてお話にならなかったけど
771
:
名も無き冒険者
:2020/06/29(月) 11:56:40 ID:pG6OUCCs0
高機動型チリにできそう・・・?
ただ、せっかくがんばってチリに改良型3つ乗せたのに、
それが追加のやつに追い出されるのはちょっとむなしいかな・・・
772
:
名も無き冒険者
:2020/07/01(水) 04:19:51 ID:uOahNUDw0
>>750
砲塔軽くするなり架空エンジン搭載で機動力底上げしてロレーヌ40tみたいになるのが個性も出てよさそうと思う
773
:
名も無き冒険者
:2020/07/01(水) 04:25:30 ID:uOahNUDw0
>>750
>>747
アンカミス
774
:
名も無き冒険者
:2020/07/01(水) 14:05:45 ID:8lDTY5O20
ターボチリ詳しく
775
:
名も無き冒険者
:2020/07/04(土) 03:41:17 ID:gQZsvoFU0
tt//www.twitch.tv/kato_junichi0817
776
:
名も無き冒険者
:2020/07/23(木) 00:26:07 ID:RrTfP1Ro0
チリの場合は出力比と最高速の低さがネックになってるからグローサーよりターボの方が効果高そう
最速チリを作りたいなら2種+ボンズ換気扇になるのかな
777
:
名も無き冒険者
:2020/07/30(木) 23:49:36 ID:MgGer1zE0
前回大反響を呼んだ戦争略奪ゲーム
「RUST」実況再び。
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
Steam/オープンワールドMMOFPS
『RUST』Season4 Part3
『RUSTにて敵の拠点を潰す。』
(20:42〜放送開始)
://youtube.com/watch?v=QP57i_z-GKA
778
:
名も無き冒険者
:2020/08/03(月) 20:39:47 ID:MsCm6b3o0
五式重は装甲材必須やね。耐久値が唯一の長所みたいな戦車だし
779
:
名も無き冒険者
:2020/08/04(火) 23:16:19 ID:5xPEgQmM0
砂箱でケホの試乗はしてたけどターボチリの発想はなかった
780
:
名も無き冒険者
:2020/08/07(金) 18:12:54 ID:W9nyd5hs0
チリの拡張パーツどうしようねぇ・・・
バランスよくするなら、
換気扇・ラマー・旋回機構・ターボ・装甲材・レンズ
の中から3つ、かな?
特化するなら、
ガンレイ(火力特化)・グローサー(機動力特化)・消音排気システム(偵察力特化)
辺りも選択肢に入るかな?
うーん、ターボ・グローサー・換気扇のターボチリにしてしまいそうだ。
でも装甲材もレンズも重量0で相性もいいしなぁ・・・
781
:
名も無き冒険者
:2020/08/07(金) 19:13:04 ID:W9nyd5hs0
うーむ、ウチの環境だと、チリはレンズないと、視認範囲439mが限界だった・・・
体力+100して履帯ハメされにくくなる装甲材と、
とにかく機動力なグローサーと、どれにするか悩んだけど、
やっぱり視界445m以上欲しいし、レンズははずせんな。
というわけで、ターボ・改良レンズ・改良換気扇で機動力・視界重視のパーツでしばらく頑張ってみるよ。
ディレクティブまで使えば視界504mまで伸びるぜ、ぐへへへ
782
:
名も無き冒険者
:2020/08/08(土) 11:20:42 ID:TYfOo3Zk0
チリにターボいいね、出だしはのっそりだけどちゃんと最高速度の47kmまで加速してくれる
ちょっとした坂くらいなら速度も維持してくれるし移動でじれったくなるのが大分減るわ
ただ、加速はのっそりだから、とにかく早く動き出したいのならグローサーとのセットも考慮してもいいかも
783
:
名も無き冒険者
:2020/08/09(日) 00:05:29 ID:FuyL3uwY0
五式重乗ってるとやたら開幕味方に撃たれるんだが...
もしかしてこいつは逆非スポ車輌だったりするのか?(弱すぎる的な意味で)
784
:
名も無き冒険者
:2020/08/09(日) 02:36:20 ID:ND3W8iYQ0
強くはないが、いうほど弱くもないぞ?
785
:
名も無き冒険者
:2020/08/13(木) 00:59:44 ID:ky.tLEmM0
>>784
STBに養分吸いとられた5式より弱いTier10いるの?
786
:
名も無き冒険者
:2020/08/13(木) 07:27:17 ID:Qo7kdXWU0
ラインメタルパンツァーワーゲンっていう車両がおってな
787
:
名も無き冒険者
:2020/08/13(木) 23:17:08 ID:QG0.f5mo0
HTとLTを比較しちゃダメでしょ
あとタイマンしたら5式が負けると思う
788
:
名も無き冒険者
:2020/08/15(土) 18:51:33 ID:iyhizEDQ0
四式五式は相手が舐めプしてくれないと活躍できんからな
789
:
名も無き冒険者
:2020/08/15(土) 21:16:46 ID:sBtGvprk0
もうE100に日の丸付けて遊ぶわ
790
:
名も無き冒険者
:2020/08/16(日) 18:24:36 ID:MWcgoll60
チリもそうだが弱い戦車乗ってると相手の舐めプが案外勝敗分けたりする
最後まで諦めずに戦おう
791
:
名も無き冒険者
:2020/08/24(月) 18:07:16 ID:aj3Nhv9k0
加藤純一(うんこちゃん) Youtubelive
Steam/FPS戦争サバイバルゲーム
『RUST』 Season5 Part1
『RUSTやる。』
(17:23〜放送開始)
://youtube.com/watch?v=IgZUXdXYz6Y
792
:
名も無き冒険者
:2020/09/05(土) 07:14:18 ID:zpq4XYRg0
STA1の運用を誰か教えてください。こいつだけ戦績が40%下回るんだけど。
そもそもこの車両に強みってあるの?ハルダウンしてもスポスポだし
793
:
名も無き冒険者
:2020/09/05(土) 10:26:47 ID:GjvIP4a60
>>792
良貫通、結構いいDPM,、かなり高い隠蔽、優秀な俯角、普通な機動力
ハルダウンでたまに弾く程度はある装甲
総合的には優秀な方だと思うぞ?
とにかく撃たれない立ち回りしろ
ハルダウンでも頭出してじっくり狙えば撃たれるし、
同じところから視認消さずに頭出してれば狙われる
MTとしての基本ができてるなら強い戦車だし、
基本ができてないなら使いこなせない戦車だぞ
まぁ、TD運用もできるけど、MTならMTの仕事をして欲しいところ。
794
:
名も無き冒険者
:2020/09/05(土) 19:22:23 ID:zpq4XYRg0
>>793
やっぱり最前線は控えた方がいいんですかね。
相手がrushしてきた時なかなか抑えられなくて負けてる確率が高い気がします。
795
:
名も無き冒険者
:2020/09/07(月) 09:15:45 ID:hSWbu/4w0
>>794
貫通とDPM高いから、ダメージ交換になれば大体こっちが有利だけど、
MTの体力使って稼ぐのは後半以降よ
最前線は味方と一緒に連携して攻め上げるなら普通にあり
でも防衛で最前線に残るのはこいつというかMTの役目じゃない
防衛時は普通に後退して隠蔽活かして出てきたのをフルボッコにするか、
チラ見をして後ろのTDとSPGの眼になって偵察を稼ぐのもあり
少し下がって置き偵察もできなくもないが、上位Tierは拡張パーツで隠蔽と発見力に大分差が出るからね
敵にLTがいるなら、置き偵察よりはチラ見がいいともうよ
796
:
名も無き冒険者
:2020/09/10(木) 08:17:09 ID:FGRhdIA.0
チヌ改にカニ、マラー、換気扇着けてるけど無線兵の状況判断修得すればカニ要らなくなるのかな?
無線のスキルの説明だといまいち解らん
797
:
名も無き冒険者
:2020/09/10(木) 21:16:49 ID:hNdhaXH.0
>>796
Tier5だからカテゴリ一致のボーナスはないけど、
それでもチヌ改はまずは機動力だな
ターボおすすめ、なんだったらグローサーも付けちゃってもいい
チヌ改は俯角ないし、止まって偵察する車両ってわけでもないから、
視界欲しいのなら、レンズ被膜の方がいいよ
カニはTDやLT向きだから、動き回るMTだと視界はレンズよ
カニ・・・視界+25%(静止時のみ)
レンズ・・・視界+10%(常時)
状況判断・・・視界+3%
偵察・・・視界+2%
だいたいこんな感じ
798
:
名も無き冒険者
:2020/09/14(月) 08:35:47 ID:y93VA5CI0
ツリーで後発のスウェーデンに抜かれ
ポーランドに並ばれ
もうこれ以上発展は無いかな
799
:
名も無き冒険者
:2020/09/15(火) 10:32:59 ID:VyQuMXlA0
ブリではTD実装してるんだし、そのうちこっちでも実装するんじゃね?
800
:
名も無き冒険者
:2020/09/16(水) 11:36:48 ID:hDoLMtF60
ブリッツとPC版ってほとんど提携ないみたいだし実質別ゲーなんだよな
801
:
名も無き冒険者
:2020/09/20(日) 03:09:16 ID:oNfbK.U60
拡張パーツの半額セールこない・・・
半額セール庫内と、新拡張パーツに乗せ換えできなくて乗れない戦車がほとんどなんだけども。
せめてクレ稼ぎ用の戦車のパーツくらいは揃えたいのに。
802
:
名も無き冒険者
:2020/09/22(火) 23:41:04 ID:U1fjWVZU0
WGEUの中の人まで「今年の追加ルートの内の一つは日本TDじゃないの?」なんて言ってたのに蓋を開けてみたら波MTとか
ある意味機密保持が出来てるいい会社なのか?
803
:
名も無き冒険者
:2020/10/16(金) 16:20:09 ID:bK4wYsQw0
スウェーデンはSタンクがいなきゃ始まらないみたいなところがあるから仕方ないが
次別の国にTDツリーが来たら諦める
804
:
名も無き冒険者
:2020/11/04(水) 15:36:32 ID:TLHX835s0
オホ完全に絶滅したな
五式はまだ稀に見かけるんだが
805
:
名も無き冒険者
:2020/11/04(水) 23:11:43 ID:kDuLHxlc0
オニならHEでまだまだ楽しめるんだけどね
5式もなんだかんだでキューボラ撃ち合うの楽しいし
オホと4式はなぁ・・・5式でお腹一杯というか。
フロントラインでもオホは課金弾使わんと役に戦いからクレ稼ぎに向いてないしな
806
:
名も無き冒険者
:2020/11/10(火) 21:19:26 ID:Q/pPJAUY0
日重ルートの超弱体化からとっくに一年以上経つけど、一向にバフされる気配ないな...。せめてDPM強化か、貫通力強化してほしい。
807
:
名も無き冒険者
:2020/11/13(金) 08:04:26 ID:fxsLKr2Y0
STB-1の3Dスタイルきたな
やっと不細工オムツからオサラバだぜ
https://thearmoredpatrol.com/2020/11/12/update-1-11-new-3d-styles-sneak-peek/
808
:
名も無き冒険者
:2020/11/14(土) 01:16:59 ID:tFqbSqRA0
これ大当たりの3Dスタイルじゃね?
https://i2.wp.com/rykoszet.info/wp-content/uploads/2020/11/shot_435.jpg
https://i1.wp.com/rykoszet.info/wp-content/uploads/2020/11/shot_440.jpg
https://i1.wp.com/rykoszet.info/wp-content/uploads/2020/11/shot_436.jpg
809
:
名も無き冒険者
:2020/11/15(日) 07:09:31 ID:vxldDMjA0
イケメンstbはやくのりたい
810
:
名も無き冒険者
:2020/11/16(月) 08:26:51 ID:L/GFpFfk0
74式改っぽい見た目やね
https://thearmoredpatrol.com/2020/11/14/update-1-11-3d-winter-lotus-style-for-the-
🇯🇵-stb-1-more-pictures/amp/
811
:
名も無き冒険者
:2020/11/17(火) 01:07:03 ID:3P8Vva.I0
STBの新スキンredditで外人が羨ましがられてて俯角にも笑ってしまった
こんなまともなのを出すなんて頭でも打ったのかWG
812
:
名も無き冒険者
:2020/11/17(火) 17:51:12 ID:anaNaz160
主砲横のライトが使えたらいつでも目標の車長の目を潰せそう
と思ったが夜間マップって無かった
813
:
名も無き冒険者
:2020/11/18(水) 21:09:31 ID:P9DjZGBY0
もしかしてSTBのオムツHD砲塔はガチャ回させるための策略だった……?
814
:
名も無き冒険者
:2020/12/21(月) 00:36:00 ID:NK1hf7RQ0
五式の3Dスタイルマダー?
815
:
名も無き冒険者
:2020/12/21(月) 09:48:22 ID:D0vemxkA0
どの五式だ
816
:
名も無き冒険者
:2020/12/21(月) 16:23:55 ID:NK1hf7RQ0
中戦車の五式に3Dスタイルなんて来たらWGに10万円貢ぐわ
817
:
名も無き冒険者
:2020/12/21(月) 19:05:43 ID:66p4TaUc0
チリならいくらでも金つぎ込めるな
818
:
名も無き冒険者
:2020/12/22(火) 11:08:31 ID:j/Z6LmPw0
ただでさえお金溶かしてるのにさらに溶かしてゆく
何千回も乗ってると気持ちわからんでもない
819
:
名も無き冒険者
:2020/12/22(火) 19:21:30 ID:ak21BA7.0
STA-2またバフされるのか…
820
:
名も無き冒険者
:2020/12/27(日) 12:33:37 ID:.spiJWq60
61式の隠蔽buffして…
821
:
名も無き冒険者
:2020/12/28(月) 22:35:04 ID:0iJhR61w0
WGは金策に困ってるっぽいので、ワンチャン真チリを課金で出さないかなと願ってる
822
:
名も無き冒険者
:2021/01/01(金) 15:15:51 ID:hLsruff60
OーIって10cm砲と15cm榴弾砲どっちがいいですか?
823
:
名も無き冒険者
:2021/01/01(金) 16:28:31 ID:HeCSU/Iw0
オイとオニなら榴弾砲でええよ
試オイは好み(大体はAP砲かも)で、オホ以降はAP砲が基本
824
:
名も無き冒険者
:2021/01/02(土) 22:18:24 ID:XGXTk4jI0
>>823
type 4ってやっぱり14cmでAP運用ですか?
貫通しないっていうストレスよりもHEのダメージ入らないストレスの方が大きい?
825
:
名も無き冒険者
:2021/01/03(日) 13:41:10 ID:iBg0K2xs0
4式5式の15cm砲はいつぞやのアプデで
KV2以下のウンコになったから14cm砲1択なんやな
826
:
名も無き冒険者
:2021/01/03(日) 15:10:50 ID:fB4HIQAM0
特に4式の14cm砲はTier9のHTでは最高峰の単発火力だからね
貫通も課金弾がAPだから物足りないだけで、通常弾は普通にそこそこある
精度が最悪だから弱点やキューボラ狙いにくいのが玉に瑕だが。
つか、15cm砲は基本性能がTier6のオイの15cm砲からほとんど変わってないんだぞ?
装填ちょっと早くなって単発ダメが10増えただけだぞ?
課金弾も非貫通ならダメ変わらんからな?
課金弾の貫通で抜けるような紙装甲と撃ち合う事なんてそうないし。
Tier9.10での戦場で使うようなもんじゃない
827
:
名も無き冒険者
:2021/01/03(日) 15:18:41 ID:fB4HIQAM0
あ、あと15cm砲だと4式5式でも正面に俯角制限が付いたはず
撃ちたいのに撃てないのは結構なイライラポイントになるよ
今だと4式5式でのうんこ砲運用は普通に戦犯扱いになるから、
15cm砲使いたいならオイかオニに乗ってください。
普通に他の人への迷惑になってしまう。
828
:
名も無き冒険者
:2021/01/08(金) 02:23:35 ID:k.94KXvg0
STB-1の拡張パーツ、みんなどんな感じにしてる?
ターボとラマーは鉄板として、残り1枠何にしよう
スタビでええんかなぁ?
829
:
名も無き冒険者
:2021/01/08(金) 12:35:51 ID:ZRyB2DsM0
ボンズ換気扇かなぁ
830
:
名も無き冒険者
:2021/01/09(土) 09:49:41 ID:HavX.qMQ0
ボンズ系があるなら、それでいいか
ターボとラマーはほぼ固定で、
レンズ・換気扇・スタビ辺りでとりあえず考えてみるよ
レンズの代わりに車長用視認性向上装置もいいかもしれんなぁ・・・
去年の拡張パーツの仕様変更の際に、昔の拡張パーツをのせっぱなしで放置してたから、
チリとケホくらいしか新しい拡張パーツ買いそろえてない状態なんだよなぁ
半額セールじゃないとクレがいくらあっても足りないし、
ろくに戦車に乗れない状況が続いてるわ
831
:
名も無き冒険者
:2021/01/11(月) 19:00:02 ID:B2.oqcvI0
吠えさせてくれ・・・
お前ら仕事しろ!!!
連敗プレーヤーより。。。
832
:
名も無き冒険者
:2021/01/11(月) 19:01:39 ID:B2.oqcvI0
ごめん・・・スレチ。。。
833
:
名も無き冒険者
:2021/02/02(火) 15:43:17 ID:yFWsl6Do0
カラフルタグはやめろクソが!
834
:
名も無き冒険者
:2021/02/02(火) 15:47:00 ID:yFWsl6Do0
あ、ごめ、スレチ
835
:
名も無き冒険者
:2021/02/13(土) 23:53:52 ID:PJ37Ak/.0
HEどころかWOT終了だろ
836
:
名も無き冒険者
:2021/02/16(火) 18:36:31 ID:VhsR0olw0
あああ、土日に拡張パーツ半減やってたんじゃん・・・!
また買いそびれたわ。
新拡張パーツ実装されてから全然買い替えれてないから、
最近ぜんぜん戦車に乗る気力起きないわ
837
:
名も無き冒険者
:2021/02/27(土) 14:56:06 ID:IV/4i9fY0
今月発売の月刊Panzer、チヌ・チト・チリか
838
:
名も無き冒険者
:2021/02/27(土) 20:25:53 ID:EWhqcTY20
需要あるか知らんが貼っとく
ファインモールド 日本戦車の系譜図
https://finemolds.co.jp/FM/IJA-tank-flowchart.html
839
:
名も無き冒険者
:2021/02/28(日) 04:24:18 ID:LZAQHTN.0
オイの場違い感よw
840
:
名も無き冒険者
:2021/03/04(木) 20:39:08 ID:UC4YqE6E0
STA2のバフ来たね。
精度上がって、ちょっと目がよくなった
841
:
名も無き冒険者
:2021/03/05(金) 10:03:01 ID:w.J64w7A0
うーん、別に乗らんかな…
842
:
名も無き冒険者
:2021/03/07(日) 11:45:12 ID:jvYbvbI60
自衛隊車両の拡張パーツって、
ターボ・ラマー・スタビでやってるんだけど、
他の組み合わせのオススメとかある?
レンズはずしたために、視界が445に届いてないんだよねぇ
843
:
名も無き冒険者
:2021/03/07(日) 15:44:41 ID:PYTshYiI0
STA1→換気 / スタビ / ターボ (+おにぎり)
61式→換気 / スタビ / 消音 (+おにぎり)
精度の補正したいので換気+おにぎりでやってる
844
:
名も無き冒険者
:2021/03/08(月) 17:27:03 ID:/W/zBxYM0
視界445m割るのが何となく嫌なのでTier8以降はラマー被膜スタビで統一してる
STBは遠距離狙撃型では無いんだけど視界減るのはどうしても抵抗あるんだよね
装填手が無線手兼任なら良いのになあって常々思う
チリはスタビ付けれないのでラマー被膜換気扇だったけどラマー被膜ターボに換えた
換気扇外した分で445m割った視界は被膜を改良被膜に換装する事で445mキープ出来た
食糧は消化器積みたいので積めない
845
:
名も無き冒険者
:2021/04/26(月) 18:31:45 ID:uCGJi7ds0
GWに拡張パーツ半額こないかなー
いまだに拡張パーツを更新できてないから、乗れる車体がほとんどないんだわ
846
:
名も無き冒険者
:2021/04/27(火) 20:58:36 ID:oZOJw1zg0
TOYOTAツリー実装はよ
https://tanks-encyclopedia.com/type-1-technical/
847
:
名も無き冒険者
:2021/04/28(水) 18:52:04 ID:33fegYsI0
>>845
今までちゃんとパーツ付けてたんなら外れた分は倉庫にごっそり最上ランク扱いで残ってるからそれ付けるなり売ってパーツ買うなりできるでしょ
848
:
名も無き冒険者
:2021/04/28(水) 21:09:38 ID:I/Edjlic0
WGの都合で使えなくなったパーツを、なんで定価で買いなおさなきゃいかんのさ
仕様変更時に半額セールしてくれてればこんな面倒はかけずに済んだのに
こっちはチリで常時クレ不足で悩んでんだから、定価で拡張買いそろえるとかしないわ
849
:
名も無き冒険者
:2021/04/29(木) 01:33:26 ID:IbSOVdc.0
>>848
いや、だから強制的に外された拡張パーツは全て昔でいう重戦車用パーツとして倉庫に保管されてるんだよ
結構前の話だから詳細は忘れたが例えばTDにカニカモラマー付けてて全部外されてたとしたら全部重戦車用に変換されて倉庫にあるはず
それ売ればTierや車輌にもよるけど逆に得するパターンも多々ある
少なくともメッチャ損ってパターンはそんな無いよ
例えばラマー以外殆どカニカモ1セットを全車で使い回してたってパターンなら大損だろうけど(もう使い回しできないから)
850
:
名も無き冒険者
:2021/04/29(木) 18:16:48 ID:Y6iCyMek0
>>848
明日から拡張パーツ半額来るぞ
良かったな
851
:
名も無き冒険者
:2021/04/29(木) 18:28:02 ID:Y6iCyMek0
ちなみに俺は拡張パーツ改変で700~800万Cr.ほど儲けたわ
保有車両クソ多い上に駆逐と一部の軽にカニカモ常備させてたのが良かったんかな
使い回してたらたまに付け替え忘れちゃうんだよ
852
:
名も無き冒険者
:2021/04/29(木) 22:45:25 ID:igffoKhQ0
とりあえず、あふれてたガンレイを20個ほど売って600万ほど軍資金追加した。
明日はいっぱい買い物しよう。
日本HTに内張・装甲材・ラマー、
日本MTにターボ・ラマー・自由枠、って感じで買いそろえるかなー
楽しみだ
853
:
名も無き冒険者
:2021/04/30(金) 18:05:25 ID:BL.pO16E0
ガルパン戦車、日本戦車じゃないのか・・・
ならスルーでいいや
854
:
名も無き冒険者
:2021/05/01(土) 06:23:35 ID:cwrVsCiw0
ただのプレ車ボーナス付きⅣ号H型(ただし7.5cm砲限定)だもんな
日本車だったらチヌ改の代わりに成れたのに
まあいうてTier5だしコレクターアイテムの域は出ないけど
ドイツ女性搭乗員欲しければ買っても良いって感じかな
855
:
名も無き冒険者
:2021/05/24(月) 21:11:18 ID:0EsJ2mo60
初期試オイの105ミリを貫通175のに変えた奴をTier6プレミアムTDで出して欲しい
856
:
名も無き冒険者
:2021/05/30(日) 14:37:39 ID:sohBY82Q0
四式と五式の15cmのAP、単発680って何だよ...
857
:
名も無き冒険者
:2021/05/30(日) 20:33:24 ID:MRwOn40M0
需要あるか知らんが貼っとく
https://twitter.com/Kunal_Biswas707/status/1398552408213491715
858
:
名も無き冒険者
:2021/05/31(月) 17:48:10 ID:uYjxSN8U0
チリの人の動画最近来てないなと思ってたら別のチリの人が来た
859
:
名も無き冒険者
:2021/05/31(月) 21:16:24 ID:RJNbw6nI0
さて、日重復権なるか?
860
:
名も無き冒険者
:2021/06/01(火) 00:01:36 ID:GTaBXpPQ0
>>856
しかも装填速度そのままで貫通252ミリ
861
:
名も無き冒険者
:2021/06/01(火) 00:08:24 ID:RAWo6dHk0
四式の方ならDPM1,856になるし標準化は大きいから何とか使い物になるのか?
五式は...装甲が削れたE100
862
:
名も無き冒険者
:2021/06/05(土) 08:11:34 ID:5k94SGD60
新しい15cmはTier9HTで元から単発トップだった四式ならともかく、五式でAPを使った場合は拡散以外60TPの下位互換という正真正銘のゴミ
194mmの課金HEでぶち抜いて行ける自信がなければ、15cm使うくらいなら60TPを使った方が有意義
863
:
名も無き冒険者
:2021/06/08(火) 06:00:52 ID:Z1EuesgQ0
ナニやら15cmが無個性砲になってしまうんかの?
正確な情報が知りたいところやが。
864
:
名も無き冒険者
:2021/06/08(火) 09:14:17 ID:6/TMdKBE0
ゴミがゴミになっただけやで。
使っても地雷認定されるだけだし、おとなしく14cm使っとけ
865
:
名も無き冒険者
:2021/06/08(火) 15:33:14 ID:YFY8Khtk0
これかぁ
Type 5 Heavy
15 cm/45 41st Year TypeにCommon Type 91弾を追加しました:
ダメージ: 680HP
貫通力: 252 mm
弾速: 900 m/s
14 cm/50 3rd Year Typeにおいて、散布界を0.40 mから0.38 mへ調整しました
15 cm/45 41st Year Typeにおいて、散布界を0.5 mから0.47 mへ調整しました
tier10戦場で貫通252とか、ワザワザ追加する意味とか何なんや?��
866
:
名も無き冒険者
:2021/06/08(火) 16:12:08 ID:bQKf44TU0
Mausや60TPの天板を抜けるのは案外デカイと思う
まあ利点らしい利点はそれぐらいだな
867
:
名も無き冒険者
:2021/06/08(火) 19:46:03 ID:MQkXtk1Q0
15センチ使わせる気毛頭ないじゃん
運営は五式に恨みでもあるんか
868
:
名も無き冒険者
:2021/06/09(水) 23:36:28 ID:WP/.V7Lo0
14cmの課金弾の貫通290でも低くてクッソつらいのに、252とかゴミかな?
869
:
名も無き冒険者
:2021/06/11(金) 21:33:21 ID:dcMNW7sM0
14cm:燃えるゴミ
����ポイント消費して取得、上位主砲
15cm:不燃ゴミ��
870
:
名も無き冒険者
:2021/06/12(土) 22:48:50 ID:XZF.h7EY0
九六式より単発が小さくて、14cmより貫通力低い…。
これ14cmの調整の間違いじゃないの?
871
:
名も無き冒険者
:2021/06/18(金) 07:35:39 ID:d/WxWnRc0
【お通夜会場の体現】
872
:
名も無き冒険者
:2021/06/22(火) 19:12:42 ID:9tI.uZdc0
15センチ案外悪くないかもしれん。とにかくゴリゴリに接近して天板にAPやHESHを捻じ込むインファイター。距離取られると死。
873
:
名も無き冒険者
:2021/06/23(水) 11:27:44 ID:EgrQn0mw0
それ、14cmでよくね?
15cmはただでさえ正面俯角取れない上に貫通も低いんやぞ?
874
:
名も無き冒険者
:2021/06/23(水) 12:03:11 ID:EK.xlJPg0
ゴリゴリに接近して側面に張り付かれて死
875
:
名も無き冒険者
:2021/06/23(水) 15:44:58 ID:TQ/7mZ6Q0
確かに15に出来て14に出来ないことは少ないね。
使い物にすらならないゴミではないと言いたかった。
876
:
名も無き冒険者
:2021/06/23(水) 19:39:15 ID:EgrQn0mw0
そもそも、装填に20秒かかる砲で接近戦するとかが自殺行為なんだよなぁ・・・
877
:
名も無き冒険者
:2021/06/24(木) 05:59:22 ID:/5NSmzgI0
>>876
ヤマトダマシイのリアルプレイングだから(震え声)
878
:
名も無き冒険者
:2021/06/25(金) 08:11:39 ID:LQh6EJs60
日重実装したのは失策だったのでもう乗らないで下さいということだろうな
879
:
名も無き冒険者
:2021/07/07(水) 14:37:17 ID:xMOlqW2Y0
>>876
完全にT49ディスってる件についてw
880
:
名も無き冒険者
:2021/07/07(水) 18:06:12 ID:vNw.8ftw0
T49で接近戦メインで戦ってる地雷とか考慮しねーよ
そも、機動力があり1発もあるLTと、
側面に張り付かれたら何もできず弱点じゃないと貫通できない鈍足HTじゃ比べるもんでもねーだろ
881
:
名も無き冒険者
:2021/07/07(水) 18:07:23 ID:azENNnKM0
一撃離脱のヒットマンとサンドバッグを一緒にしてはいけない
882
:
名も無き冒険者
:2021/07/07(水) 22:59:53 ID:xMOlqW2Y0
今まで側面でぶちかましゃ履帯切れて後追えない間に逃げるとかいうパターンもあったけど、最近派手に爆発だけして無傷とか割とあるからほんと割食ってると思う。
883
:
名も無き冒険者
:2021/08/16(月) 18:25:52 ID:.UEdFfr60
日本戦車の野戦改修のロールは、
MTはチトから61式までとSTA-2が狙撃型で、STB-1とエーデルワイスが万能型、
HTはオイから5式まで攻撃的、日虎とネームレスが突破型か
とりあえずチリはエンジン出力上げるためにレベルMAXにしたけど、
二次的改修案は、これ、ほんとどっちでもいいな
完全芋仕様もできなくもないが・・・ウチのチリは機動力重視だしなぁ
884
:
名も無き冒険者
:2021/08/21(土) 14:27:00 ID:UUFhsoto0
野戦改修で個別に砲性能アッププラン入れりゃ少しはマシになったろうに
馬鹿なんかな、運営
885
:
名も無き冒険者
:2021/08/22(日) 00:05:42 ID:jmA75W2A0
日本ツリーは趣味枠になったんだよ
886
:
名も無き冒険者
:2021/08/22(日) 22:33:16 ID:mfUXrAe.0
Type 5 Heavyを目指せ!
887
:
名も無き冒険者
:2021/08/23(月) 02:22:31 ID:fX4gybIM0
目指すだけ目指すよ!(使うとは言ってない)
っつーか15cm産廃砲めちゃフリーいるなあ
性能悪いんだからその分フリー減らしてくれんかな…
888
:
名も無き冒険者
:2021/08/25(水) 11:02:17 ID:44eSrNzo0
オイの15cm砲AP運用、結構楽しいじゃない
DPMゴミだが装甲抜ける格下にはめっぽう強いな
1発でゴソっと減るの気持ちいい
装甲固い格上にはHEで嫌がらせすることしかできないのが玉に瑕だが。
10cmのつまようじ運用の方が安定して強いだろうけど、あれはお財布にやさしくないしな
889
:
名も無き冒険者
:2021/09/01(水) 02:02:23 ID:Ed0V2yLU0
需要あるか知らんけど貼っとく
https://twitter.com/chobi_luck/status/1432632198520184832
890
:
名も無き冒険者
:2021/10/05(火) 14:53:20 ID:B0XWgh9U0
nameless 砲塔の旋回早くなった?
891
:
名も無き冒険者
:2021/10/05(火) 17:52:09 ID:BWAKSbnI0
変らんと思うけど・・・
野戦改修の効果じゃね?
892
:
名も無き冒険者
:2021/12/09(木) 09:42:22 ID:ikwFdwtE0
全開発ツリーにMTとHTが揃ったし
次は日本ツリーにTDがくる番だと思いたいが望み薄か
893
:
名も無き冒険者
:2021/12/10(金) 19:36:28 ID:nKPn2Mio0
WOTBので既に実装済なんだから、そのうち来るんじゃね
894
:
名も無き冒険者
:2021/12/10(金) 20:38:39 ID:D1enkvq.0
アレはちょっと…
895
:
名も無き冒険者
:2021/12/18(土) 17:16:42 ID:ubp.hE9g0
WotB独自の日HTルート実装されるらしいっすよ
896
:
名も無き冒険者
:2022/07/04(月) 13:38:35 ID:FpXMJ4uU0
ファンタジー化が止まらないゲームだが、併せて頭の中がファンタジー過ぎるもはや基地と言っていいレベルのプレーヤーが多くなりすぎた。
もはや運ゲー
897
:
名も無き冒険者
:2022/07/12(火) 15:32:23 ID:RxNsbXq60
おっほのBuffはあるんだろうか
898
:
名も無き冒険者
:2022/10/01(土) 19:43:36 ID:HRBBv/Ho0
最近の中華推しといい日本車の不遇ぶりといい、ひょっとしたら政治的な圧力でもあるんですかね・・・?
899
:
名も無き冒険者
:2022/11/25(金) 06:43:34 ID:ymhQoBDM0
日本駆逐、ついに来たか…
900
:
名も無き冒険者
:2022/11/25(金) 07:07:13 ID:PnsE.qKs0
また架空かよ
いい加減にしろよWGナス
901
:
名も無き冒険者
:2022/12/06(火) 14:58:35 ID:Fw2Npw/E0
本家WOTにホリっていないの?課金弾380mmの強化APでE100の正面すら容易に撃ちぬけておもろいよ
902
:
名も無き冒険者
:2022/12/14(水) 11:21:30 ID:3v6qQ9Y.0
ゲームに登場すると装甲モリモリされがちなホリちゃん
Tier7なら125mmでもギリギリ通用しそうですけどね
903
:
名も無き冒険者
:2023/02/17(金) 16:20:27 ID:efgqZSvM0
ジロ車キタコレ!
904
:
名も無き冒険者
:2023/02/20(月) 14:08:37 ID:ckBkbDxY0
時速40キロで走れるジロはジロなのか
下り坂限定というオチなのか
905
:
名も無き冒険者
:2023/03/28(火) 09:40:14 ID:tbVx1M6A0
ジロちゃん、平地で28km/hしか出ないアヒル仕様な模様
906
:
名も無き冒険者
:2023/03/28(火) 18:24:45 ID:HRDREoUc0
それでいいんだよ
907
:
名も無き冒険者
:2023/04/01(土) 10:15:04 ID:zYMKN8Io0
未確定とはいえ史実戦車の砲とか性能がハチャメチャなんだが
予算が足りないので最低限のモデルでツリー作りましたってのが透けて見える
908
:
名も無き冒険者
:2023/04/01(土) 12:03:00 ID:.hsQKppw0
んな訳無いでしょ。砲性能の調整なんて一番金が掛からないところだろうが。
バランス調整最優先で露骨に史実無視するようになった結果よ。
909
:
名も無き冒険者
:2023/04/02(日) 06:51:23 ID:hZBRV9Lw0
>>908
モデルと砲性能が乖離してるという話ね
例えばホニ3とジロは史実砲が最終砲になってるけど、ありえない性能になってる
今までのやり方なら開発で上位の砲に換装するのに、それをやってない
910
:
名も無き冒険者
:2023/04/04(火) 11:32:08 ID:73ReT4DE0
それ言い出したら、T30の史実砲の155mmなんてAP使っても貫通175くらいで、しかも本来は榴弾砲だって見た覚えがある
911
:
名も無き冒険者
:2023/04/04(火) 11:38:34 ID:o96xsOyM0
分類が榴弾砲かどうかは気にする必要は無いよ。
比較的長砲身か短砲身かで加農砲と榴弾砲に分類してるだけであまり意味が無いから。
適切な砲弾と初速だけ与えられればそれで問題無い。
912
:
名も無き冒険者
:2023/11/03(金) 20:39:34 ID:K0dAynEo0
ゴジラ見てたらチト出てきて草
913
:
名も無き冒険者
:2024/01/22(月) 22:41:55 ID:21r5GgIY0
O-I車で撃たせる事で発見する手法で観測者とるの楽しいwww
中距離以下の茂み合戦のプロホロフカで結構いける
914
:
名も無き冒険者
:2024/01/29(月) 20:51:25 ID:EHFY8IS20
O-Iは側面に弱いから側面取ろうとする敵が居る事を想定して動くとO-Iを守りやすい
逆にO-Iに乗ってる時は側面に味方がいるかどうか気にしないと撃破されるね
915
:
名も無き冒険者
:2024/01/30(火) 20:44:52 ID:TM8Z.NZI0
O-I楽しいwww
HTが行く場所じゃなくてLTが生きそうな場所に突っ込むと敵の戦線崩壊して方位する感じになるわ
しかも隠れた敵DTが茂みルール理解してないせいで被発見状態になって味方が撃破してくれるし
おかげで貫通力ある敵車両を牽制する形になって生存性高いわ
神の手、防弾、鋼鉄の壁めっちゃ取れる…日本車両って装甲ベニヤ板だと思ってたわ
916
:
Wjfuien
:2024/10/01(火) 14:44:03 ID:gxs7reAw0
https://tomato.gg/stats/ASIA/Wjfuien-2052114634
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板