したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【個】『門倉姉弟の語り尽くせぬ四方山話』 第二話【ミ】

84『ある種の異能は場所に憑く』:2016/02/03(水) 01:58:07
>>83(ココロ)

 そして―――

   『ココロ』と、


                             もうひとりの『ココロ』の、

                           . . : :♪
.                         . : ∮ :
           . . . .          . : : : :
         . . : : : : :|ヽ: . .     . : : :#: :
       . : : r‐┐ : C|: : : : . . . :c/⌒: : :
     . : : : d d : : :   : :♭: : : :
   . :c/⌒: : : :        : : :
. : :♪: : : :

              『音楽』が交差する!

『湖』は虚を映し、『ココロ』は虚を奏でる。
『空』は実であり、『ココロ』は実を奏でる。

『灯』の光は『星空』であり、『蛍』であり、『妖精』であり―――
その正体は見る者が『感じとって』くれればいい。
『白い花弁』もそうだ。『湖畔』というテーマの元、
多重な意味合いにとれるし、各人がそれぞれ思うままに解釈してくれればいい。

      そして、この幻想的な風景を支える『演奏』。
     二人の『ココロ』が、二人の『ココロ』だからこそ、
         同時に奏でられる奇跡の『二重奏』。

本物の『ココロ』の演奏は『客』には聞こえない。
だが、通常聞こえない音域の『超高音』が実は人間の脳波に影響を与えているように、
その場に『ココロ』の演奏が存在する事が、この空間に深みを与えているように思えた。

『ココロ』は、今ここに、今日積み上げてきたもの全てが結実したように思えた。

         そう、今、この場所に『湖畔がある』。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板