したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【場】砂浜

1ZAKI:2015/01/01(木) 00:41:57

倉庫街の西、H湖の入口にほど近い砂浜地帯。
以前殺人事件が起きた『いわくつきの場所』だが、今は落ち着きを取り戻している。
シーズン中には海の家が栄え、沖では沈没船が静かに時を過ごす。
治安は悪くもなく、ランニングにやってくる一般人も多く見られるが、
『歩くスイカ』や『突然変異クラゲ』、『人を操る影』など不思議な情報も多く、
『黄金町のミステリースポット』と化しているきらいもある。


―┘          ┌┘
―┐ H湖     ┌┘   ┌┐   住  宅  街   
  │      ┌┘   .┌ ..│...      ‖
   ┐     │    ┌ ┌┘       ‖←メインストリート
   │    │   ┌  │         ‖
    ┐   │  ┌  ┌..       黄金原駅
     │  └─┘┌―      ┏ ━■■━ ━ ━
  ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ┛    ‖←ネオンストリート
       │      └―┐黄金港.. 繁 華 街  
       └┐   ┌――┘       倉庫街
 ─────┘   └◎―――――――――――

283葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/05/25(月) 23:57:55
>>282


霞すら残さず消える――スタンドとはそういうものだから。
そこには少女が立っているだけだ。

                  ……救急箱を受け取る。

「あ、あの……ぁ、ありがとう……ございます。
           ええと……その、ほんとに……た、助かり、ます。」

            『パカ』

そして、道の端に座って、開く。
……が、穂風は無知だ。ここからどうすればよいのか。

(しょ、消毒……かな……きっと……)

                  チラ   チラ

少年に少し目配せしてから、らしいものを探してみる。
液体で、容器に入っている……ような印象だが、あるだろうか?

284東雲 忍『ザイオン・トレイン』:2015/05/26(火) 00:29:05
>>283

>「あ、あの……ぁ、ありがとう……ございます。
>           ええと……その、ほんとに……た、助かり、ます。」


「あぁ…勝手にやったことだ、気にすんな」「この辺はそんなに舗装されてねぇんだ、あんま飛ばすなよ」

真顔で頷く。その日に焼けた肌と、180cmほどある身長も相まって、なかなかに迫力がある。

「…ん?」

目配せをされて、眉をひそめる。必要なものがなかっただろうか?
ずかずかと歩み寄って、救急箱の中を見るーーーと。

「…あるじゃねーか、消毒液」

塗り付けるタイプのそれを手にとって、少女に見せる。

285葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/05/26(火) 00:42:51
>>284

「は……は、はい。
      そ、その……ええとぉ……き、気を付け、ます。」

               『シュン』

その太陽の様な迫力に、湿っぽい穂風はますます俯き、もごもごとした口調で言う。
……そして。

           「あっ」

   「す、すみません。
       それ、ですよね。……あ、あの、使います。」

そう言うと、少年から消毒液を受け取り、蓋を開け――

     
         『ベチャ』

                『ベチャ』

 
      「ッッッ―――ぐぐぐ……」

              「い」

                      「ぃたぁぁ……!」

          ジタ    バタ

……思いっきり塗りたくり、痛みに悶絶する。
切り刻まれたり、刺青を入れたりしたが、ああいうのとは別種の痛みだ、これは。

286東雲 忍『ザイオン・トレイン』:2015/05/26(火) 00:58:31
>>285

>      「ッッッ―――ぐぐぐ……」

>              「い」

>                      「ぃたぁぁ……!」

「そういうもんだから仕方ねぇな。痛みを教訓にして次同じことをしねーよう、みんな気を付けんだ」

痛がる少女に対して、腕を組んで頷く。
少々不慣れな手つきなのが気にはなるが、無事応急手当てはできている。
まさか、一度も自分で怪我の手当てをしたことがないわけではあるまい。

「あんた、年はいくつだ?」

287葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/05/26(火) 01:06:21
>>286

         「は、はい……」

                 「します……教訓、に……」

     『ジン   ジン』


繰り返し頷きつつ、消毒液を箱に戻す。
……次は、なんだったか。

        (……あ、ばんそうこう……だっけ。
                 それとも、ええと……)

            探そうとしたところで――

「……え?」    
  
          顔を上げて。
      
                「あ、年……ええと、15……です。
                   ええと、その、どうか……しましたか?」

15さい。実際妥当か、背丈はもう少し上に見えるくらいだ。
そのわりにはずいぶん、いろいろと、たどたどしいが……

288東雲 忍『ザイオン・トレイン』:2015/05/26(火) 01:24:25
>>287

「同い年か、一個下か。俺は高校一年生の16だ」
「いや、手つきがドンくさいんで見た目より子供なんじゃねーかと思ってな」

オブラートに包むことなく、ストレートに質問の理由を話す。
言った後で、内容が少し酷かったと思ったのか、弁明を加えた。

「…まぁ、ゆっくり丁寧にやるのはいい事だけどよ」

救急箱の中から、次に使うと思われるガーゼと包帯を手に取り、少女の横に置く。

「慣れてねーのか?今まであまり運動とかしたことがねーとかか?」

289葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/05/26(火) 01:37:58
>>288

             「あ、う……」

 「す、すみません。
  ……ど、どんくさい、ですか……でも、15……なんです。」

……弁明もあって、さほど落ち込みはしなかった。
包帯を手に取り、くるくると、ゆっくり、ほどいていく……

            「あ、はい、あまり……スポーツ、とかは。
             救急箱、も……その。使ったことが、ない……です。」

その言葉を裏付けるように、かなり雑に包帯をちぎる。

         『ギュウゥゥ』

 
       ジ
          ワ
             ァ

      「……」

ガーゼを、患部に押し当てた。
……血の赤が、ゆっくりと滲み出す。穂風の髪と似た色の。

「……あの、貴方は……なにか、運動、とか……?
        その、すごく、日焼け、してる……から。」

対照的に、穂風の肌は白い。
だから、赤は良く目立つ。

290東雲 忍『ザイオン・トレイン』:2015/05/26(火) 01:49:30
>>289

「…スポーツをあまりやらねーってのは分かるが、救急箱も使ったことがねーってのは驚きだな」
「今までよっぽど運が良かったか、…はたまた箱入り娘だったか?」

15歳まで生きてきて、救急箱がお目にかかる機会のない人間が、はたして何人いるだろうか。
ともかく、目の前のこの少女はその貴重な中の一人ということらしい。
少女の肌の白さは、あまり日に焼ける機会のない人間のそれだ。
あるいは、よっぽどの運動嫌いか。

「運動っつーか、父親の手伝いをしている。親父が漁師なんだ」
「ちなみにその救急箱も、親父の知り合いの漁師さんが貸してくれたんだぜ」

291葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/05/26(火) 02:10:25
>>290

             「あ、ええと……」

             「その……『箱入り』、でした。
                   でも、もう……違うんです。だから……」

穂風は自信ありげに言った。
己を守る/閉じ込めていた壁は、もうない。

「……挑戦、してるんです。
 いろんな、新しい……たのしい、こと……知りたい、から。」

そういうと、視線を赤い、ロードバイクに向ける。
これも――一つの、巣立ちの象徴。


        「『漁師さん』」

  「あの、お魚……獲る人の、漁師さん、ですか?
                  ……すごい。初めて、会いました……えへ。」


厳密には漁師の息子――なのだろうが。
「あ、あの……テレビで、見たんです。
           ……漁師さんって、お魚、船の上で……食べるって、ほんとですか?」

妙な質問をぶつけた。
その目は不必要に期待に輝いていた……

292葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/05/26(火) 02:12:23
>>291(追記)

             ……そして、それはいいのだが、治療の手が止まっている。

           ジワ

                 ジワ

ガーゼには無意味に血が広がる。
ちぎった包帯は、片手に持ったままだ。

293東雲 忍『ザイオン・トレイン』:2015/05/26(火) 02:36:08
>>291-292

「…へぇ。自立したってことか。そいつは立派じゃねーか」

初めて見る、少女の自信が感じられる言葉にこちらも思わず微笑む。
かつては過保護な環境にいたようだが、自らの意思でその環境に甘んじることなく
抜け出すことを選んだ。これが立派でなくて、なんと言えよう。
いささかこの少女を過小評価していたようだ。

「何にでも挑戦するってのはいい事だな…人間は経験によって成長するって親父も言ってたぜ」

>  「あの、お魚……獲る人の、漁師さん、ですか?
>                  ……すごい。初めて、会いました……えへ。」



「…別にすごくなんかねーぞ。今まで救急箱に接することのなかったお嬢の方がよっぽど珍しい」

少しからかうような口調で言いつつ、姿勢を屈めて千切った包帯を手に取った。

「こりゃ短ぇな」

ガーゼをぎゅっと膝に押し当てつつ、巻かれた状態の包帯をぐるぐると巻きつける。
そして適度なところで長さを切ると、サージカルテープと呼ばれる道具でそれを固定した。

「船の上で飯を食うのは、主に『遠洋漁業』の連中だな。二、三ヶ月から長いと
 一年ぐらいは基本的に船の上で生活する。当然魚だけだと栄養が偏るんで、
 現代なら他のもんも食うけどな。昔はそれが原因で病気にもなったらしい」
「ウチは『沿岸漁業』っつー近場で漁をするやり方だからあんま食わねーぞ。
 漁ってきた後に、たまに港で軽く調理して食うぐらいだな」

「…こんな所か?少し動いてみろよ」

294葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/05/26(火) 02:55:18
>>293

           「自立……」

今まで、幾人かに、その大切さを説かれた。

今。穂風には家がある。
一人で生きている。    ……足りないピースは、ひとつ。


             (お金、稼がなきゃ……自立じゃ、ないよね。)


                 「……はい。ありがとう……ございます。」

「そ、それでですね、きゅ、救急箱はっ。
      今日経験したから……もう大丈夫、です。」

からかわれたことに、少し憤慨するように。
……そして、包帯を巻かれる。

                   『ぐるぐる』

「……全然、足りなかったですね、さっきのじゃ……」

その間、漁師の話を聞く。

      「い、一年……」

                     「すごく……たいへん、なんですね。
                      テレビでは、楽しそうなだけ、だったけれど……」
遠洋と、沿岸。漁師といっても、いろいろあることを、知った。
さすがにそこまでは体験するのは難しそうだが……
      「……ありがとう、ございます。
           これなら、きっと…………よい、しょ……」

                            『ス……』

ゆっくりと、立ち上がる穂風。
痛みがまるっきり消えたなんてことはないが――心なしか、ましになった気がした。

295東雲 忍『ザイオン・トレイン』:2015/05/26(火) 03:07:36
>>294

「やり甲斐はあるが…まぁ楽しいだけの仕事なんてねーからな。金を稼ぐってのは楽じゃねぇよ」
「その内バイトとかするようになったら分かるかもな。今はアパートとかで一人暮らししながら、学校に通ってんのか?」

時間に余裕を持てる大学生ならともかく、高校生でそれにバイトを加えるとなると大変だろう。
流石に家出でもなければ、親とて多少の仕送りはしてくれるのだろうが。

「…大丈夫そうだな」

無事に立ち上がる少女を見て、頷く。

「気ぃ付けて帰れよ」「俺は東雲 忍(しののめ しのぶ)。あんたは?」

296葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/05/26(火) 03:36:07
>>295

「! ……そう、ですよね。
     …………はい、今は……アパートで、一人暮らし……です。」


      (そっか)

                (『学校』に……行かなきゃ……
                             ……いけないんだ。)

穂風は目の前にある課題が、思った以上に大きな積乱雲なのだと気づいた。
家出して、家を得て、次は――学校か、仕事か。


「……はい、大丈夫です。
 ええと、気を付けます。」

                   「あっ――名前、ですか。
                            私は……葉鳥 穂風(はとり ほふり)……です。」

「その、あの、いろいろ……ありがとうございました。
 ええと、救急箱、貸してくれた人、にも……お礼を、その……お、お願い出来たら。」

そういうと、穂風はロードバイクに手をかけ、押していく。
……さすがに、帰りは乗る気にはなれなかった。

「あの、ええと……また。また、どこかで……!」

そうして、穂風は、その場を去ったのだ。

297東雲 忍『ザイオン・トレイン』:2015/05/26(火) 11:41:03
>>296

「律儀なヤツだな。あぁ、伝えとくぞ」「じゃあまたな、葉鳥」

軽く手を振り、ロードバイクを手で押して去っていく葉鳥の背中を見送る。
少々気弱で世間知らずのようだが、しかしそれを上回る行動力と、好奇心がある。
有り体に言って、東雲忍はそういった尊敬できる人間が好きだ。

「………」「じゃが女ん一人暮らしか…物騒なことに巻き込まれんとええんじゃが」

以前病院で会った一人の女性を思い出す。彼女もまた、何らかの事故に巻き込まれて負傷していた。
この町は一見平和なようで、その中に何が潜んでいるか分からない。
わざわざ危険な事に首を突っ込むほど愚かではないが、
少しばかり、そういった事について探ってみたい気分になった。

298灰羽『アクエリアス』:2015/06/03(水) 23:04:55

「はひぃはひぃ」


走ってるんだか歩いているんだかわからないような速度で
ヘロヘロと砂浜を少女が移動している。


『……』


後ろを特に意味もなく出しっぱなしの人型スタンドがスィーッとついていく。

299灰羽『アクエリアス』:2015/06/04(木) 00:41:06
>>298
しばらくして……砂浜に足跡だけが残っていた。

300マフィー『モット・ザ・フープル』:2015/06/05(金) 22:57:20
ウィィィ――ン…

『モット・ザ・フープル』こと『モット君』のオートバイのライトに酷似した瞳に光が宿り、
明らかに普段とは違う音声案内めいた声色でアナウンスを発す。

       ≪マフィー様!お待たせしました!
         ガチャガチャ再開致シマスッ!≫

「やったネー!『モット君』の復活ネー!!
 『モット君』――ッ!!!『ご飯』の時間ネー!!」    『YO!!』


ムギョッ

おさいふの中からッ!
『30万円』取り出し『モット君』の口に突っ込む!!

301マフィー『モット・ザ・フープル』:2015/06/05(金) 23:56:39
『ポン』           『ポンッ』
        『ポンッ』       『ポンッ』

札束をもしゃもしゃと食べた『モット君』が
直径4cm程の『カプセル』を吐き出した。
のでカプセルを開封しよう。

「やッたネー!!新手のスタンド使いシリーズの座木ネー!
 それに恋姫のスタンドも出たネー!」  『YO!』

「みんなもミーと一緒に『ガチャガチャ』するネー!」


シーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

302ゼンチ『イースト・ミーツ・ウェスト』:2015/06/06(土) 01:49:42
>>301

「あれは」

「……スタンド?」

『ポン』           『ポンッ』
        『ポンッ』       『ポンッ』

何か出た。
ゼンチは興味を持った。

(あれはカプセル?
 ……フィギュアですかね?)

     ザッザッ

「あの」

「よろしいでしょうか?」

近づいて、話しかける。

303マフィー『モット・ザ・フープル』:2015/06/06(土) 10:37:51
>>302
「やッたネー!
 『耳入れ』と『恋姫』のスタンドの他に、
 『穴闇』と『アンテナっぽい』のと『巫女』さんと『老師ッ!』て叫びそうなスタンドと、
 『柏木』と『鉄』と『出』と『ンゴ』とかいっぱい出たネーッ!
 でもミー、誰が誰だかわかんないネーッ!」

アメリカンなちびっ子ボーイがガチャガチャに手足はやしたっぽいスタンドと共に、
手乗りサイズのフィギュア持って小躍りしてる。
もしかしたらゼンチの知り合いのフィギュアも紛れてるかもネ。

「わかんないネー!」
                 『・・・Hey?Hey?』

「わかんナーイ!」 (パン!パン!)
                 『Any More♪キミノコォート♪』

「wowwowwowwowwowwowwowwowwowwow♪』

『「BAD COMMUNICATION!!」』

「イェーイ!」『YOッ!』  パシーン!

久しぶりに『ガチャガチャ』が出来た嬉しさで
B'z初期の名曲『バッドコミュニケーション』のサビを1人と1体で熱唱ッ!
『モット君』とハイタッチだ!

「ヘイ!ちょっとよろしいネ!
 ミーはマフィー君ネ!周りからマー坊とか『マ』とか『モット君』の本体とか言われてるネ!」

振り返った。

304ゼンチ『イースト・ミーツ・ウェスト』:2015/06/06(土) 14:11:35
>>303

「これは――」
「『フィギュア』?」

「……ドナートさんの? はて?」

(それにこのスタンドは!
 ……『あの女』の物では?)

『巫女』――縁組の物だけなら。
あるいはファングッズか? と思う。

……しかし。
ドナート、そして『エレメント・オブ・クライム』!

「アッ。これはどうも。」

「私は善知鳥 雷(うとう らい)と申します。
 呼びづらいので、ゼンチ……とお呼びください。」

頭を下げる。

「それで、その。
 そのガチャガチャは一体……?」

なんとなく、『害するもの』には思えなかった。

305マフィー『モット・ザ・フープル』:2015/06/06(土) 22:55:48
>>304
「ウトゥーライ」

本当に呼びづらかった。

「ヘイ、ゼンチ!『モット君』は
 なんか『フープル』の出張所らしくて、
 お金を食べると実在するスタンド使いのフィギュアを吐き出してくれるネー!
 ミーが知らないスタンド使いがいっぱい出てくるネー!
 ユーは、このフィギュアの人達と知り合いネー!?」

306ゼンチ『イースト・ミーツ・ウェスト』:2015/06/06(土) 23:01:49
>>305

「ふふ」

妙な発音に少し笑う。
まあ、妙な名前だ。

仕方がないことだ。

「フープル――ああ、あの。
 なるほど、あそこの商品でしたか。」

奇妙な会社。
確か肝試しもあそこが絡んでいた。

そして、最近では。

(指を治してくれた。)

「ええと、何人かは。
 具体的には――このお二人。」

「それと、このスタンドも。」

選び出したのはドナート、縁組、そして『EoC』だ。
他にも見たようなスタンドがあるが……確証が持てない。

「しかし面白そうな能力ですね。
 ……もしや、私(ワタクシ)のも?」

プライバシーも何もない。
だが――ありえる話だ。

307マフィー『モット・ザ・フープル』:2015/06/06(土) 23:17:46
>>306
「多分あるネ!」『YOッ!』

多分。

「もしなくても、みーんなが『モット君』の口の中に
 お金を突っ込んで『栄養』を与えてくれれば『モット君』が成長して、
 ドンドンドンドンシリーズが増えてくネ!!」

ざっくばらんに説明するぜ。

「という訳でもし良かったら『ガチャガチャ』するネ!」

308ゼンチ『イースト・ミーツ・ウェスト』:2015/06/06(土) 23:24:29
>>307

「それはそれは。
 是非お目にかかりたいです。」

「それで――
 お値段の、ほどは?」

フープルの商品は一つ知っている。
それは『PP』だ。

揃えると似顔絵がもらえる。
そして――べらぼうに高い。

「まあ、その。
 今、あまり持っておきたくない金があるので。」

「どうせですし」
「回そうとは、思うのですが。」

一応、値段は聞いておくのだ。
100万円とかだと困るし。

309マフィー『モット・ザ・フープル』:2015/06/06(土) 23:50:25
>>308
「1回『1万円』になりますネ!
 そして『新仕様』で『上限30万円』になりますネ!
 『フープル』の人がいなかったら『カプセル』が開かなくて中身が確認できないけど、
 家で石けん水とかで試したらあくネ!」

            『YOYO』

『マフィー君YOォォォッ。
 『手数料』ヲ忘れてるYOォォッ!』

「あ!そーネ!忘れてたネハハハ!
ミーも『店長』だかし、お金がなくて自分で『ガチャガチャ』できないと困るから、
『ガチャガチャ』1万円につき『三千円』の手数料を取っていたんだけどネッ!

でも、ミー『黄金町』来たばっかでこの土地の景気がわからないネ!
ネッ!例えば『ゼンチ』が『30万円』ガチャるとしたら、
どのくらい『手数料』取ればいいと思うネ?」

首をかしげて尋ねる。きいちゃったよ。

310ゼンチ『イースト・ミーツ・ウェスト』:2015/06/06(土) 23:58:59
>>309

「なるほど……妥当ですね。
 PPも確かそれくらいですし。」

「ですが」

「手数料ですか。」

これは困った。
決まってるならいいのだが。

(決めるとなると……はて。
 高すぎるのもなんですが、しかし。)

「そうですね……」

「3万円くらいでどうですか?
 一万につき1000円。分かりやすいでしょう。」

ここは値切ってみた。

「もしくは――普段は3000円で」

「30万回すときだけは」
「手数料を下げる、などというのは?」

自分のことでもないし、決めづらいのだ。

311マフィー『モット・ザ・フープル』:2015/06/07(日) 00:06:06
>>310
「それ名案ネッ!ハッ!」

            
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<閃いたネ!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

「普段は『1万円』につき『3000円』で、
 30万円回す時に限って『5万円』ッて事でどうネ!
 ミー、ナイス閃きネ!
 オモチャに『30万円』も突っ込むような大人なら
 そんなにお金の事気にしないし、ミー天才ネ!」『YO!』

「ゼンチ、どうするネ!ガチャガチャするネ!?
 せっかく友達になった記念だし、今日は手数料なんていらないネ!
 モット君!オープンネ!」         ガバァァッ

『モット君』がお口を開いた。

312ゼンチ『イースト・ミーツ・ウェスト』:2015/06/07(日) 00:11:58
>>311

「名案かと。」

頷く。

「私はもちろん――
 回させていただきます。」

「せっかくの機会ですしね。」

微笑む。

「投入するのは」

        ス……

「この」  「30万」
 
    スス

「どうぞ、モットさん。
 お納めください。」

『30万』を彼の口の中へINだ。

313マフィー『モット・ザ・フープル』:2015/06/07(日) 00:17:21
>>312

   『オウ、YOゥ』      パクゥッ

札束を丸呑みし、
充分に味を堪能。

『キタキタキタァァ――!
 産マレルYO!!』   

『ポンッ』       『ポンッ』
      『ポンッ』      『ポンッ』

口から直径4cm程の『カプセル』を卵のように吐き出したよ。

「やッたー!出たネー!
 これで次の『成長』まで多分『40万円』ネー!
 前みたいに『確立調整』したり『おまけファイル』発行したり
 色々したいネー!」

314ゼンチ『イースト・ミーツ・ウェスト』:2015/06/07(日) 00:21:39
>>313

『ポンッ』       『ポンッ』
      『ポンッ』      『ポンッ』


「おお、これは」
「カプセルがたくさん。」

拾い集めた。
そして。

「ああ」
「今は開かないんでしたっけ。」

「石けん水、ですよね?」

海を見る。
海水ではだめなのだろう。

「なんにせよ」
「楽しみです。ありがとうございます。」

頭を下げる。
……それにしても。

「成長、ですか。
 なるほど、面白いだけではなさそうで。」

お金をもらって成長するスタンド。
そんなものもあるとは……

315マフィー『モット・ザ・フープル』:2015/06/07(日) 00:29:09
>>314
「『モット君』は凄いネー!
 何でもできるネー!あ、そうネ!『モット君』!」『YO』  

              ポロォッ

『モット君』に『カプセル』を吐き出させる。
んでもって開けてボフッと『おまけファイル』を取り出し、
マフィー君のフィギュアのダブリを取り出す。

「これ、ミーのフィギュアネ!
 ゼンチもお友達にミーの事話すといいネ!
 興味持ってくれたらこのミーにそっくりのミーのフィギュアをユーが、
 写真代わりに見せてくれるとベリーハッピーネ!
 『モット君』もご飯いっぱい食べれてきっと嬉しいネ!

 それとネ!それとネ!
 ミー、フィギュアいっぱい持ってるからもし欲しいのとかあったり、
 こんなん出たってのがあったらミーに連絡欲しいネ!」
ネ!ネ!ネ!

316ゼンチ『イースト・ミーツ・ウェスト』:2015/06/07(日) 00:34:10
>>315

              ポロォッ

「おや」
「これは――」

目の前の少年と見比べる。
そっくりだ。

「なるほど」
「名刺代わり、ですね。」

「ええ、わかりました。
 出来る限り広めてみます。」

微笑む。

「そして――
 その件も解りました。」

「ひとまず帰って、開けてみましょう。
 ……失礼、連絡先を交換させていただいても?」

スマホを取り出す。

317マフィー『モット・ザ・フープル』:2015/06/07(日) 00:44:25
>>316
「やッたネー!」『YO!』
『「イエーイ!」』
               パチィンッ!

モット君とハイタッチだ!
そしてお母さんに持たされたスマホを取り出し、

「やったネー!
 ミーの電話番号はペラペラ、ホニャラーラのムニャムーニャで!
 メールアドレスはペラペーラペラペーラフムフーム@ヘラヘーラ!ネ!」

318ゼンチ『イースト・ミーツ・ウェスト』:2015/06/07(日) 00:47:44
>>317

「ふふ」

微笑ましい。
そして。

「ええと。
 ……はい、登録しました。」

「後で空メールを送ります。
 タイトルは『ゼンチです』で。」

さて、早速帰って開けてみよう。
自分が出るだろうか?

それとも――?

「それでは、そろそろ。
  また、連絡します。」

頭を下げ、その場を去る。
なんとも楽しさ募る邂逅だった。

319マフィー『モット・ザ・フープル』:2015/06/07(日) 00:54:21
>>318
「バイバーイネ!」

手を振って見送った。

              『YOッ!』

「じゃあ『モット君』ッ!
 新しい『モッ君のガチャガチャ天国』にレイアウトを考えるネ!
 まず、この辺にシャンデリアを――」

            『ドクペ専用冷蔵庫ヲ――』

その辺の流木を手に取り、
砂の上にまだ見ぬ新ガチャ屋の見取り図を描いたりして遊んで帰った。

320葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/06/13(土) 23:37:52

潮風が赤い髪を揺らす。

         《……お嬢様。そろそろお帰りになっては?》

       ザッザッザッ

 「……」

八百屋に勤め始めた穂風。
最近は働きづくめだったが、今日は休みの日になった。

                  ・ ・ ・今は、砂浜を歩いている。

「……ぁ……」

                 カラ

きれいな貝殻を見つけて、しゃがむ。
ちょっとした、ビーチコーミングってやつかもしれない。

321鈴元 涼『ザ・ギャザリング』:2015/06/14(日) 01:12:25
>>320

ザク    ザク    ザク
   ザク    ザク    ザク

和傘を差した和服の少年が歩いている。
たしか店番の最中に会った事があったはずだ。

葉鳥が覚えているかは分からないが……

「ん?あんさん……」

少年は君に気付いたようだ。

322葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/06/14(日) 01:30:48

>>321

         ザ
             ザ

                  ザ


「……ぁ……?」

              ≪…………≫

聴いたことのある声に、顔を上げる。
エプロンを着けていたあの時とは違い、黒いレインコートを着ていた。

「あ、ど、どうも……です。
 ……ええ、と、和菓子屋さん……の。」

手にはきれいな赤い貝。
……髪に隠れていない右目を、丸く見開く。

「……あの、ええと……」

もごもごと口を動かすが、声に出ない。

323鈴元 涼『ザ・ギャザリング』:2015/06/14(日) 01:38:55
>>322

「鈴元、鈴元 涼やで。」

柔らかな笑みを浮かべている。
いつもの表情だ。

「カンペ、見んでもエエようなった?」

近づいていく。
ゆっくりと、ただ確実に。

「きれぇな貝やねぇ。
      そういうん集めんの、好きなん?」

相手の目を見て問う。
黒く肩まで伸びた癖毛が風に揺れた。

324葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/06/14(日) 01:49:35
>>323

「ぁ……す、すみません。
 鈴元、さん……でした。その、ええと……こんにちは。」

まごまごとした態度。

「は、はい。
 6月のお野菜は。」

「ええと、ズッキーニ、ピーマン、きゅうり、スイートコーン……」

指を折って数えつつ、野菜の名前を並べる。
……と、すぐに『ハッ』とした顔になり。

「あっ、す、すみません。
 ……あ、い、いえ、別に……集めてるとかでは……」

「で、でも、この貝殻は。
 きれいだと……その、思います。」

鈴元に見せる。
……赤い、ぐるぐると巻いた貝。

「……あの。鈴元、さんは…………?」

何をしているんですか? と聞きたかったわけだ。

325鈴元 涼『ザ・ギャザリング』:2015/06/14(日) 02:08:58
>>324

けらけらと笑う。

「見んでも、エエみたいやね。」

うなずいている。
相槌を打っているようにも感心しているようにも見えるかもしれない。

「ん。あぁ、きれぇやね。
      すんません。ちょっとなんの貝かは分からんけどぉ。」
        ニオウ
「あんさんに似合とるよ。」

赤い貝をじっくりと見て、そう答えた。
柔らかい笑みで、柔らかく言う。

「僕ぅ?お散歩。店番なくて暇な時は本読むか、お散歩するんよぉ。」

「なんかあるかもしれんからねぇ。」
                          オ
            「ガッコのお人さんに会うたり、新しい発見があったりね。」
               
「まぁ今日はあんさんと会えたから、散歩してよかったわぁ。」

葉鳥の方へ顔を向け、照れくさそうに微笑んでいる。

「あんさんもお散歩でエエんやろか。」

326葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/06/14(日) 02:21:51
>>325

「は、はい……たくさん。
 たくさん、お勉強……した、ので。」

はにかむ。
事実、自宅でも、店でも、たくさん勉強をしたのだ。

「あ、う……
 に、似合う……です、か……」

貝に視線を向ける。
……穂風の髪と、似た色。滑らかな質感。

           「……」

「……お散歩、でしたか。
 そ、その。私も……です。何もないときは……」

                     ・ ・ ・ そして。

「……え、あ……わ。私、に。
        ……え、えへへ……ありがとう、ございます。」

鈴元と同じく、照れた笑いを浮かべる。

327鈴元 涼『ザ・ギャザリング』:2015/06/14(日) 02:35:02
>>326

「せやろね。たくさん勉強しはったんや思うわぁ。」

あの時の彼女を思い出す。
見た目は変わらなくとも、中身はほんの少しだが変わっている。
それぐらいは鈴元にだって分かる。

     ワロ
「人間、笑うてるほうがエエわ。」

ふと、なにか思い出したような表情になる。

「ところで、やねんけどぉ。
      一緒におる『お人さん』は、誰やろか。」

『スタンド』に目を向けた。
彼女のそばにいる従者を見ている。

「保護者の方やろか?」

           「初めまして、ですよねぇ?」

328葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/06/14(日) 03:11:18
>>327

「は、はい!」

頷く。

「そう、ですね……
 怒ったり、してるよりは――」

                    「……え?」

『お人さん』?
穂風は気づいた。

(…………見えて、るんだ。)

                 ・ ・ ・傍らの、傘を思わせる黒い人型のヴィジョン。
                      蝙蝠の頭骨のような頭。

いつの間にか、穂風の服装は変わっていた。
レインコートから、穂風の適正より、ややサイズの大きい黒いワンピースに。

「……勝手に。
 出てこないで……」

               ≪……申し訳ございません。お嬢様。
                 ただ――汗をかいていらっしゃったので。≫

「……お節介。」

そのスタンドは、穂風の意思に反して動く。
――半自立型。そう呼ばれている。

               ≪お初にお目にかかります。
                 私めは、『ヴァンパイア・エヴリウェア』と申します。
                          ……お嬢様の、従者で御座います。≫

「……」

『彼』は恭しく頭を下げた。

「……鈴元さんも、そう…だったんですね。」

329鈴元 涼『ザ・ギャザリング』:2015/06/14(日) 03:22:12
>>328

「ふうん。」   「仲悪い?」

なんというか、自分の知ってる喋るスタンドというイメージとはかけ離れていた。

「ご丁寧にどうもぉ。鈴元 涼。和菓子屋『鈴眼』の店員ですぅ。」

『ヴァンパイア・エヴリウェア』に頭を下げて自己紹介をする。
人間相手にそうするように、スタンドにもそうする。

「せやで。もしかして、嫌やった?
          や、スタンド使いに嫌な思い出でもあるんかなぁって思うてねぇ。」

そう言って、自分のスタンド『ザ・ギャザリング』を出す。
彼の側に成人男性ほどの大きさを持った人型のヴィジョンが浮かび上がる。

「『ザ・ギャザリング』。桜の花びらを作れる……それ以外はまぁ、人間並み。」

「そこのお人さんみたいに、喋れはせんけどねぇ。」

330葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/06/14(日) 03:34:33
>>329

「べつ、に……
 ……そういう、わけじゃ……」
 
                   ≪私めは従者で御座います。
                     友達ではない、ゆえに、仲の善し悪しなどは。≫

そういうことらしかった。

「嫌な思い出、とかは……
 あの、その、ただ、ビックリ……して。」

と、そこに現れた鈴元のスタンド。
――『ザ・ギャザリング』。

                ≪ほ、人型のスタンド。
                 桜とはまた、風流で御座いますな……≫


           シュン 

                ・ ・ ・入れ替わるように。
                   『ヴァンパイア』の像が消えた。

「……喋れたら、うるさい……ですよ。
 ……鈴元、さんは……喋れる方が、いい……んですか?」

穂風が解除したのだ。
……嫌いとかじゃあないが、『口うるさい』と思うときはある。

331鈴元 涼『ザ・ギャザリング』:2015/06/14(日) 03:57:08
>>330

「スタンドは自分の分身みたいなもんやと思ってたんやけどぉ……
            まぁ、自己嫌悪とは違うんかなぁ……や、こっちの話やから気にせんといてぇ。」

それも個性でありスタンドの謎は深い、そういうことだろう。
少なくとも鈴元一人で答えを見つけられる問題ではなさそうだ。

「う、うるさい、かぁ……うん。」

(人間やしそういう事も言うわな。結構スパッと言うんやなぁ。)

まさかそんな言葉が出るとは思ってもいなかったんだろうか。

「うっとこの人が喋れたらぁ?
                     マチゴ
 …寝癖とか和菓子作ってるとき間違うてたら教えてくれたらエエかなぁ…」

「でもそんなん自己責任やし……口うるさく言われんのも、煩わしいもんなぁ。」

少し、悩む。
『ザ・ギャザリング』はただその場にいる。
喋らない。自己表現は出来ない。
ただ彼の指示に従うしか出来ないのだ。

「落ち込んだ時、励ましてくれたら嬉しいかも。」

しばらくして言った。

「なんていうか、僕を認めてくれるかもしれんねやったら、喋ってくれてもエエかも。」

「ない物ねだりやし、僕は今の『ザ・ギャザリング』が好きやから喋らんでもエエけどねぇ。」

柔らかく笑った。自分のスタンドに向かって笑いかける。
その顔を葉鳥にも向けた。

「って感じやろか。答えになっとるぅ?」

332葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/06/14(日) 18:41:53
>>331

穂風は――『おしとやか』とか『おとなしい』とかではない。
口下手で、温厚な部類だが……意志は強い。

「……は、はい。」

              (分、身……。
               私のスタンドも、私の……)

そんな穂風には、疑問がある。
このスタンドは――自分にとって『何』なのだ?

精神の分身。
あの従者の人格は――穂風のどこかに眠っているものなのか?

              ・ ・ ・自覚は、あまりない。

「……あ、う、ええと。
 答え、に……なってると、思います。ありがとう、ございます。」

「……へんなこと、聞いてしまいましたね。
             あの、すみません。」

                         (励ます、認めて、くれる……
                               ……そういう、モノ、なのかな……)

「…………それで、その、ええと……」

……もごもごと口を動かす。
まあ、偶然会っただけだし、特に話すこともないのだが……

                  「……あ。」

「あの、すこし、お聞き……したいこと、が……
 …………あ、す、すみません、聞いてばかりで……」

333鈴元 涼『ザ・ギャザリング』:2015/06/14(日) 23:11:15
>>332

「答えになってるんやったらエエんやけどぉ……」

とりあえず答えを出すことが出来たことに内心胸をなでおろす。

(…なんちゅうか、はたから見たら変な会話やろなぁ……)

スタンド使いならではの話だろう。
しかし……

(会話って案外続かんもんなんよなぁ……)

偶然会っただけだし当然なのかもしれない。

(世の中には立ち話で勧誘したりとか
       ナンパで恋人作る人とおるみたいやけど
                        なんちゅう話術の持ち主なんやろか。)

(そんだけの話術あったらこんな状況にならんと会話続けられるんやろなぁ……)

(正直、女の人ってだけで緊張するんよ……)

会話技術の向上は『ザ・ギャザリング』が喋れるようになることを願うような
                                     ない物ねだりなのかもしれない。

>あの、すこし、お聞き……したいこと、が……

「あ、な、なんやろか。」

考え事をしていたためか、ちょっぴり驚く。

「答えれることやったら、なんでも答えるで……」

なんだかaskとかurlとか出そうな感じに胸を張りたいが今の彼には無理だ。

(まぁ、変な事は聞かれへんやろ…)

334葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/06/14(日) 23:51:57
>>333

質問には答えるし、答えられる。
その繰り返しは会話と呼んでいいだろう。

プロの『話術』とは、そこから『発展』させていくもの……かもしれない。
差支えない日常会話から、自らの望む会話へと。

ともかく。
……やや沈黙を挟んで、穂風は口を開いた。

疑問は、じつに……シンプルで、奇妙なものだ。

「……あの。その、さっき。
 ……学校、って、言ってましたよね。」
 
                 「それで」

                     「ええと」

もごもごさせて、それから。

「……あの!」

「学校って……楽しい、ですか?」

まるで捻くれた中学生みたいな質問だが――そういう意味ではない。
穂風は、知らない。学び舎の鐘の音も、学友との日々も。

             ・ ・ ・穂風の赤い目は、真剣だった。

335鈴元 涼『ザ・ギャザリング』:2015/06/15(月) 00:21:53
>>334

「……なんや、事情でもあるんかな。」

鈴元の顔から笑みが消えた。
怒ったわけではない。

「笑ってするお話、って感じやなさそうやねぇ。」

「目ぇ真剣やし。や、学校のことで悩んでるんかもしれんけど……」

沈黙。
まっすぐ葉鳥の目を見つめる。
烏の濡れ羽のような黒髪とよく似た黒い瞳が、相手を見つめる。

「前はたのしなかったよ。前は、ね。」

「毎日ガッコと店の往復。つまらん。作業感すらある日常やったわ。」

酷評である。

「でもな。」      
             「――――――今は楽しい。」

いつものように優しく笑った。

「今は『やりたいこと』があるし、『エエ友達』もおる。」

部活も、そこにいる人間も彼にとっては大切な存在だ。
機械的な日常をほんの少し変える、そんな機会を渡してくれたのだ。
自分が仲間なら楽しそうだと言った女性がいた。
お世辞でもなんでも、鈴元にとってはそれが嬉しかったのだ。

「つまらんことも、ツラいこともあるわ。
 でも人間生きとったらもっと酷いモンを見るし聞く」

「それにくらべたら、『たのしゅうてしょうがない』そんなとこやで。」

胸を張っていえる。鈴元は心からそう思っているのだから。

336葉鳥 穂風『ヴァンパイア・エヴリウェア』:2015/06/15(月) 00:36:23
>>335

「……」

           コクリ

……鈴元の答えを聞いて、穂風は頷いた。
それは望んでいた答え、だった。

          ・ ・ ・後押しが欲しかっただけかもしれない。
               自分の中に芽生えつつある、次の欲求への。

「ありがとう、ございます。
 ……答え、聞かせてくれて……!」

決意が籠められた声だった。
多くの言葉はいらなかった。

「……あの、私、そろそろ……行きます。
   ……鈴元、さん。その、ええと……また、お話……しましょう。」

「今日は、会えて……よかったです。えへ。」

笑顔でそう言って、その場を去る。
……そうと決めれば、『勉強』しなくては。

まずは仕事をできるようになって。そしたら……『学校に行く』。

337鈴元 涼『ザ・ギャザリング』:2015/06/15(月) 00:44:50
>>336

鈴元はただ答えることしか出来ない。
それが相手の求める答えかどうかは分からない。
少なくともウソを教えようとは思わなかった。

「あい。僕も会えてよかったわぁ。」

去る彼女の背中を見送る。

ふと、スタンドのほうを見た。

「なんやったんやろねぇ?」

『さぁ。わからんわぁ。』

「……つまらんわ。あんさん静かなほうがきれぇやね。」

スタンド会話。これは会話ではない。
独り言だ。
         オ 
「またどっかで会うたら、お話しよか。」

鈴元ももうすぐ帰るだろう。
次の出会いはあるだろうか。
たとえなくとも、彼は歩き続ける。

家に帰るために。
なにか起きないか探すために。

338紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』:2015/07/08(水) 23:54:36

夏だ!

      バァァァァ―――ン!

海だッ!!

             バァァァァァ――――ンッ!!

水着だァーッ!!!

                     バァァァァァァ―――――――ンッ!!!


……というわけで、夏の海。
ちょっと仕事で『海の家』に赴き、そこで聞き込みを行って。
とりあえず仕事が終わったし、折角『水着』に着替えたのだから軽く泳いでいこうとビーチを歩く紫である。
水着は派手な緋色のビキニ。
普段は低い位置でまとめている長髪を、今日ばかりは高い位置でまとめてポニーテールにしている。
手足はスラっと長く、全体的にスレンダーな体つきだ。
……全体的にスレンダーな体つきだ。全体的に。どこがとかは言わないけど。

「さぁて夏休みになって学生で賑わう前に、遊んでおきますかね!」


                             「とりあえず泳げるだけ泳いでオウッフ」 ズシャアァッ


…………なんか砂浜に『落とし穴』があって、いや深さは大したことなかったんだけど、転んだ。
凄く派手に……頭から、転んだ。

339穂村公康『フー・シュニッケンズ』:2015/07/09(木) 00:05:46
>>338
「あ、ワリ」

『雲』に入る『龍』の三部袖の刺青を背中に彫った男が居た。
手にはシャベル。

「TSUTAYAで借りた『徳川埋蔵金特集』観てよ、
 思い立ったが吉日つー訳で埋蔵金探しに夢中になってたわ。
 怪我とか大丈夫?」

手を差し出す。

340紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』:2015/07/09(木) 00:14:38
>>339

「……ええ、まぁ。こちらこそ失礼しました」

むくりと顔を上げ、素直に差し出された手を掴む。
出した手には、『クエスチョンマーク』の刺青が刻まれていた。砂まみれだけど。

        「よいしょ、っと……」

で、立ち上がる。
特に怪我とかはなさそうだ。砂まみれだけど。ファック。
砂を落としつつ、男に声をかける。

  「しかし、『徳川埋蔵金』ですか。
   ……いやー流石にここには埋まってないんじゃないですかねぇ……それとも、何か根拠が?」

341穂村公康『フー・シュニッケンズ』:2015/07/09(木) 00:26:56
>>340
「根拠。
 根拠って言ってもな。
 暇つぶし以外の何者でもねえけど」

            ズギュンッ

上半身裸でスラックスを履いた刺青男の傍らに、
深紅の広袖のカンフー服に身を包んだ人型スタンドが現れる。

『老師ッ』        「あ?」

『暇ダト言ウノナラバ、
 スコップデハナク剣ヲ振ルッテクダサイ!
 ソノヨウナ鉄キレで穴掘リヲシテモ何もエラセマセン!!』

「るっせーな。
 お前、それ全国の糸井重里さんへの冒涜だぞ。
 埋蔵金出たら、剣でも何でも握ってやるけどヨ。
 って、出てくんなよ。
 俺この娘からみたら完全に「危ないお兄さん」じゃねーか」

握っていたスコップを突き立てた。

「ってオイオイ。
 なんだそりゃ、『スミ』入ってんじゃねえか。
 ハテナマークの。お前、お母さんお父さんが悲しむぜ」

342紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』:2015/07/09(木) 00:46:59
>>341

「アッハイ」

そっかー暇つぶしかーそりゃそうですよねーって顔をする。
そりゃそうだよね。大の大人が真面目に砂浜で埋蔵金探してたらそれは非常に希少な人種だ。

……とか思ってたら。

  (……うわぁ、すごいナチュラルに出てきましたね『スタンド』。
   …………あれ、というか、喋ってる? ……自我がある?)

なんかしれっとスタンドが出てきて、困惑した。
地味に『半自立型』のスタンドとは初遭遇の紫である。

「ふぅむ…………ん、『スミ』? ああ、『これ』ですか?
 いやぁ、父母は少し前に他界しましてねぇ。まぁいても悲しんだとは思いませんが」

あっはっは、と微妙に笑えない話を笑ってしつつ。

     「というか、貴方こそもっと『派手』なの入れてるでしょうに」

  「やっぱり……貴方も『刺青屋』で入れたんですか? 橋の下の?」

343穂村公康『フー・シュニッケンズ』:2015/07/09(木) 01:02:47
>>342
「へェ。
 俺、親父もお袋も見た事ねえしなぁ。
 オタクの歳の頃って何やってたっけ…」

         ジュポッ

『老師ッ!
 海岸デ喫煙ナド言語道断ッ!
 マナーデスヨ!マナー!』
                  シュバァッ

穂村が咥えて火を点けたタバコを、
シュニッケンズが速攻取り上げた。

「んだよ、うぜぇな。
 お前、俺ヤクザだぞ。
 マナー説く相手間違えてんだろ」

               「ああー」

「彫った彫った。すげー彫ったわ。
 周りは「大した事ない」って言ってたけど、すげー痛いのな。
 俺、むしろ彫るの遅いって言われたくらいだしな。
 それに刺青彫ったら『MRI検査』受けれなくなっちまうんだぜ。
 
 ――てか、『コイツ』見えてるの?すげーウゼーだろ」

『ウザクナイデス!!』

344紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』:2015/07/09(木) 01:19:57
>>343

   「あー、やはり『ヤクザ屋さん』でしたか。
    見るからに、という感じではありましたが」

暇つぶしに徳川埋蔵金を探して砂浜に穴を掘る『ヤクザ』。
……端的に言って、すごい状況だ。
しかも相対しているのは『名探偵』で、ヤクザの傍らにいるのは『中国武術家』っぽいスタンドだ。
…………すごい状況だ。
半ばあきれつつ、肩を竦めて。

「あれは痛かったですねぇ。
 人生でトップ3にはいる痛さでしたよ、実際。
 まーおかげで『面白いもの』は手に入りましたが……」

  「……貴方のそれは、非常に『面白い』ですね。
   『自我』があるんですか? 貴方の意志とか性格とは関係なく?」

本体と会話し、あまつさえ喧嘩(というかじゃれ合いというか)までするスタンド?
……興味深い。そういうタイプのスタンドもあるのか。

345穂村公康『フー・シュニッケンズ』:2015/07/09(木) 01:31:57
>>344
「そうそう、暴力団員よ。
 ”秀英組直系林組組長代理”兼”秀英組直系林組内穂村組組長”の
 穂村公康君(ホムラキミヤス)よ。
 組長って言っても『黒板消し係』とか『美化委員』のノリだと思うけど」

『我ガ名ハ”フー・シュニッケンズ”。
 穂村老師ト共ニ”武”の”極ミ”ヲ目指ス探求者デス。
 以後、オ見知リ置キヲ…  』

呆れる紫とは対照的に無表情のまま淡々と抑揚のない口調で。
シュニッケンズは袖をあわせ丁寧に頭を下げた。弁天髪が揺れる。

「おー、なんか喋るわ。
 他の連中のスタンドってゆーのは普通喋らねーのな。
 誰か交換してくれねえかな。
 このバカと来たら、ちょっと気緩めたらお構いなしに出てきてヨ。
 センズリ扱く気も萎えるっつーのな」  

             『老師ッ!!』

「あ」
        『女子(オナゴ)ノ前デ、自慰ナドトッ!
         ナント破廉恥ナ!!言葉ヲ選ンデクダサイ!!』

「ヘイヘイ。
 俺の性格が反映されてる…てのは、
 コイツ見てると何となくわかるんだけど、
 まーアレだな。普通に嫌いだけど。
 オタクはどんなん持ってるの?やっぱりウザイ?」

346紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』:2015/07/09(木) 01:56:28
>>345

「おっと、これはどうもご丁寧に。私は――――」

一瞬、迷う。
……本名で名乗るべきか、偽名で名乗るべきか。
所在調査とかしてると、たまに『ヤクザ屋さん』と関わることになることがあるのだ。
まぁ滅多にない事ではあるし、そもそもそういう時は偽名を使うようにしているから――――

「…………『紫斜六(むらさき・はすむ)』です。
 『紫名探偵事務所所長』……と言っても、私一人の事務所ですがね」

結局、本名を名乗る。
職業までキッチリと。どうせ名前から調べればすぐにわかる情報だし。
流石にビキニでは名刺は携帯できないから、名乗るだけだが。

「ああ、職業柄『下の話』には耐性がありますので、お構いなく。
 ……それにしても、随分と対極ですねぇ。
 私もそう多く『スタンド使い』に会ったわけではありませんが、珍しいパターンなのではないでしょうか」

まるで『漫才』のようなやり取りに、思わず苦笑しつつ。
自分のスタンドについて問われ、自らの顎に軽く手を当てる。

    「さて、私のも喋るといえば喋るんですが……なんというか、それ以前の問題とでも言いますか」

 「まぁ見せたほうが早いですね」

そう言って、『アームチェア・トラベラーズ』を発現。
宙に浮かぶ『安楽椅子』……それを自分の背後に出現させ、腰かける。一応足は地面につけつつ。
非スタンド使いから見れば、ビキニの女が空気椅子してるように見えるだろう。シュールだ。

  「この通り、『椅子』でして。
   貴方ほどではなくとも、珍しい形状かもしれません」

347穂村公康『フー・シュニッケンズ』:2015/07/10(金) 23:23:42
>>346
「オメー、そりゃあアレだよ。
 ッて、語るのはだせーよな。
 やめておくわ」


              「おー」

死んだ魚のような目で
安楽椅子に座る『紫』を眺める。
少し早い海水浴に眺めた人間達も怪訝な眼差しを紫に向けるだろう。

「なんだそりゃあ。
 黙ってるって点だけで俺の『コレ』と取り替えて貰いたいんだけど、
 いくら課金すりゃあ交換してくれんの?
 んで、ソレ何ができるわけ』

348紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』:2015/07/10(金) 23:37:12
>>347

「あっはっは、スタンドをお金で交換できるという話は聞いたことがありませんねぇ」

  「それに、『お気に入り』ですし。
   少なくとも私は譲るわけにはいきません」

ビーチの視線を(あんまりよくない意味で)独り占めだが、あまり気にした風でもなく。
けらけらと笑い、すっと『椅子』から降りて立つ。

「なにが出来るかと言えば、さきほどの『喋ると言えば喋る』という話と関連するのですが……」

そして紫がそう喋っている内に、『安楽椅子』は紫の前に移動し……
移動しながら、縮んでいく。手で抱えられる程度のサイズまで、縮む。
そして無人であった『安楽椅子』には、いつの間にか『インバネスコート』に『鹿撃ち帽』の小人が座っており……

     『……探偵君。特に用事が無いのなら、無暗に呼ばないでもらいたいね』

 「すみませんね、『ホームズ』。
  しかし言葉で説明するより、実際に呼び出した方が早いでしょう?」

その小人と会話する。
当然一人芝居というわけではなく、この『小人』には独立した意志があるらしい。

    「……とまぁご覧のように、『助言者』を呼び出すのが能力です。
     誰でもというわけには行きませんがね」

349穂村公康『フー・シュニッケンズ』:2015/07/10(金) 23:46:59
>>348
「おいおい」『アノ、老師…?』

縮小した安楽椅子の上に現れた帽子を被った「いかにも」な男性。

「何このちっさいオッさん。
すげー。何?オタク、もしかして探偵なの?
やべえわ。なぁなぁ」「サインくれよ」

「『探偵』が『探偵』を呼び出すワケ?
それ、俺がヤクザを呼び出すノリだな。クールだわ。
どっかの『シュニッケンズ』さんと違って無駄にデカくねーしな」

350紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』:2015/07/11(土) 00:06:23
>>349

「厳密には『名探偵』が『名探偵』を、なのですが……まぁともかく」

         『もしかしなくとも、僕は世界で唯一の『顧問探偵(コンサルティング・ディティクティブ)』だが……
          サインだって? 僕は画家じゃないんだ。よしてくれ』

「ご覧の通り『助言』をする以外は特に何もしてくれないんです。
 気が向けば、ちょっとした頼み事ぐらいは請け負ってくれるみたいですが」

二人の『名探偵』が、肩を竦めて苦笑する。
まぁ片方は自称で、片方は世界が認める『名探偵』。
その差は天と地ほどあるが、それはともかく。

「貴方の『フー・シュニッケンズ』さんも、強そうでカッコいいと思いますけどねぇ。
 いいじゃないですか、武術家。
 私、『ブルース・リー』とか『ジャッキー・チェン』とかも好きですよ?」

351穂村公康『フー・シュニッケンズ』:2015/07/11(土) 00:28:14
>>350
「コンサルティング・ディティクティブだってよ。
 これはちょっとした大事件ですよ元太君」


ガシィッ

『紫殿!
 ブルース・リー氏ノ良サガワカルノデスカ!
 老師ナド『ブルース・リー』ヨリ『ブルースロック』ガ好キナドト、
 訳ノワカラヌ事ヲ!!』

『フー・シュニッケンズ』が紫の手を握った。

「おまッ、
 俺お前に付き合って『死亡遊戯』何回見たと思ってんだよ。
 ジークンドーだかシークワーサーだか知らねえけど、
 熱血してんじゃねえよ」

           スッ

『シュニッケンズ』の指の隙間からタバコを取り返し、
火を点ける。

「好きじゃあねえんだよ。
 「夢を叶えるため夕日に向かって走れ!」とか、
 「目指せ最強!アチョー!」みたいなのが。
 それに俺の苦手なもん詰め込んだようなこの『バカ』が。

 そーいう熱い気持ちは勝手に胸の奥に仕舞っておけってのな。
 ああ、ちなみにそいつ。
 素手ゴロ得意そうだけど、『インチキ武器』出したりするから」

352紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』:2015/07/11(土) 00:51:44
>>351

     「あ、はい。
      好きなんですね、『死亡遊戯』」

  (予想以上にと言うか、予想通りと言うか、結構グイグイ来るタイプですねぇ、『フー・シュニッケンズ』さん)

若干引き気味に困惑しつつも、されるがままに手を握られる。
なお『ホームズ』は帰った。というか実際用があるわけでもないので『アームチェア・トラベラーズ』ごと解除した。

「……スタンドと本体の趣向が違うと、大変そうですねぇ」

紫は『名探偵』で、スタンドで出てくるのも『名探偵』だ。
細かい趣味趣向は違えど、目的意識が同じだから、そういう悩みを持ったことはない。
そもそも、呼ぶ呼ばないは紫が選択することだ。趣味が合わないなら呼ばなければいい。
だが、確かに四六時中一緒にいるスタンドと趣味が合わないとなると……これは中々、大変だろう。

  (…………あるいは、『苦手』であるからこその人格形成?
   深層心理や、過去の何らかの経験をベースにスタンドの人格が形成されている可能性……?)

     (……いずれにせよ、本人に直接聞くことでもありませんか。
      ううむ、スタンドの考察というのは中々難しそうです)

「む、『インチキ武器』?
 ……というとこう、それこそ映画でたまに見るあの『パッと見なんなのかよくわからない武器』ですか?
 どう使うのかわからない、みたいな武器がたまに出てきますが」

353穂村公康『フー・シュニッケンズ』:2015/07/11(土) 01:05:35
>>352
「おーよ」

     「あ」

「アレ出せよアレ。
 『飴玉』」
            ズボォッ

『シュニッケンズ』が自身の纏った道義の袖口に手を突っ込み、
先端に異様な大きさの鉄塊が備わった2本1対の『短棒』を取り出す。
(ttp://www.gaopu.com/333.html)

『”飴玉”デハアリマセン!
 ”金瓜錘(キンカスイ)”デス!』

「おー、それそれ。
 まぁこんな感じな。
 俺としてはこんなインチキ武器じゃなくて、
 スマホの充電器とか凍らせたペットボトルのポカリ出してくれる方が、
 ずっとずっとありがてえんだけど」

『シュニッケンズ』から『器械』を受け取ると、
一瞥もくれずに砂浜へ放り捨てる。

「穴掘りも飽きたし、帰るわ」

354紫 斜六『アームチェア・トラベラーズ』:2015/07/11(土) 01:19:04
>>353

「おおー」

素直に感嘆の声をあげた。

「なるほど、武器を出す能力ですか。
 確かに、武術家である『フー・シュニッケンズ』さんらしい能力ですね。
 ……公康さんらしいかどうかは、まぁさておくとして」

なんか『八極拳は槍術のための武術ッ!』みたいな話も聞いたことがあるし、武術家らしいといえばそうなのだろう。
そりゃあ素手よりは武器を持ってる方が強いし。
しれっと馴れ馴れしく『穗村』を下の名前で呼びつつも、感心する。

「…………でも確かにそういう生活用品が出せるスタンドだったら、色々便利でしょうねぇ」

『アームチェア・トラベラーズ』も似たようなことはできるが、制限が厳しい。
携帯の充電器で戦う『名探偵』とかいたらきっと役に立つのだろうけど。
しかし紫は『ガラケー派』なので、多分今後そういう探偵が出てくることは無いだろう。

   「あ、お帰りですか」

 「では、私は当初の予定通り泳いでくることにしましょう。
  それではお二人とも、お元気で」

そう、盛大に転んだから忘れていたが、紫は泳ぎに来たのだ!
いや泳ぐために海に来たわけではないのだが、ともかく泳ぐつもりだったのだ!
となると泳がない訳にはいくまい。
そういうわけで、軽く手を振って『穗村』に別れを告げ、海へ向かう紫であった。

355穂村公康『フー・シュニッケンズ』:2015/07/11(土) 01:45:50
>>354
「公康さんっておまッ。
 そんな呼ばれ方したの初めてだわ」

               「おー」

「行くべ行くべ」『ハイッ』

海へと駆けてゆく紫の姿を見送り、
スコップ片手に砂浜を後にした。

356ココロ『RLP』:2015/07/17(金) 08:13:45

        ザ ザーン ・・・・

潮風がハーフアップの茶髪を揺らす。

「……」


朝方の砂浜。
まだ海水浴客らしき声はまばらだ。

ココロも、単に散歩に来ただけである。

         「…………あら?」

ふと、緑の瞳が、小さな『ボトル』を見つけた。
そちらに歩み寄り、しゃがみこんで、拾う。

(こ、こ、これ……ボトルメールというものじゃあないの?)

357朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/17(金) 22:38:55
【金言部のプチ活動】
【出来る人ができる時間に海岸のゴミ掃除を!】
そんなチラシが金言部の活動記録に載っていたとかいなかったとか

「ふぅー…今日は休みだから
 暇つぶしにいいかな?」
ゴミ袋を抱えた少女が、意気揚々と海岸のゴミを集めている光景が見えるかもしれない。

「ん?あの人は…
 あの人もゴミ拾いかな?」
ちょうど、ボトルを発見したのに合わせて、涙音の視線はココロの方へ向いた。

ちなみに涙音は…
迷彩柄の上下の水着を着ている。セクシーな姿であった。
…あと鳩尾の『ターゲットスコープ』の刺青が目立つだろう。

358朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/17(金) 22:39:18
>>356
へのアンカーを忘れてました。すいません。

359ココロ『RLP』:2015/07/18(土) 00:36:27
>>357-358

ココロは朱鷺宮には気づかず、拾い上げたボトルをしげしげと見ていた。
……ゴミ拾いって雰囲気じゃあない気もする。

「……」

         コト

(や、やっぱりだわ……な、中に紙が入っているわ……)

ココロの服装は水着ではない。
クリーム色のワンピースだ。

「……あら?」

      「あっ、ご、ごめんなさい。気づかなくて……お、おはよう。」

ようやく朱鷺宮に気づいたらしい。
申し訳なさそうに頭を小さく下げる。

360朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/18(土) 00:51:28
>>359
「…と思ったけど、
 これはゴミ拾いではなさそうですね。」
しばらく何をしているのかを確認して…

「あ、いえ気にしないでください。
 こっちはただ気になってたもので…
 …にしても、この時間にっていうのは珍しいですが」
見ると、涙音の方はゴミ袋を軽く引きずっている。

「…その瓶の中、
 なにか入ってますね?何でしょうか?」
そう言って今度は瓶の中身を覗いてみる。

361ココロ『RLP』:2015/07/18(土) 00:59:23
>>360

「ご、ごめんなさい、こんな時間に……」

(お、怒ってい、いるのかしら……?
 で、でもこの子ってこういう性格なだけなのかも……)

朱鷺宮の意図はともかく、ココロはそう思った。
……それにしても。

             チラ


(お、惜しげなく武器を披露してくるものね……こういうのが女子力というものかしら……)

朱鷺宮の刺激的な装いに驚く。
じろじろ見ないよう、やや視線を外しつつ……

「えっ、あ、ええ、そうね。
 何だか、紙、みたいだけれど……」

「……わ、私は……これ、い、いわゆるボトルメールなんじゃあないかと思うの。」

勘違いだったら恥ずかしいが。
しかし実際、瓶の中には折った紙が転がっている。

                   ザザーン…

362朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/18(土) 01:05:31
>>361
「いえいえ、別に謝らなくても。
 私だってそんな感じですしね。」
軽く右手を振りながら答える。
涙音のスタイルはなかなかのものだ。歳が14とは思えない。

「ボトルメール…
 つまり、瓶を流して誰かにメッセージを伝える…
 というあれですね?」
改めて、瓶の中身を見る。

「…こういうのって大概SOSのメッセージだったりするものですけど…
 中身、読んでみます?」

363ココロ『RLP』:2015/07/18(土) 01:19:29
>>362

「あ、そ、そう……?」

(よ、よかった。
 怒ったりはしていないのね……)

ちょっと安心だ。
スタイルについては、すごいが、ココロは触れない。

「そう、そういうあれだわ……
 ど、どこから流れ着いたのかしら……外国……?」

片目を閉じ、瓶越しに紙を見るが、折られていて見えない。
……コルクで栓をされている。

(……どこから来たのかしら。
 海の向こう……どんな国から……うふふ……)

「……え、SOSって……」

              ゾワ

妙な想像をしていたが、朱鷺宮により引き戻された。

    ズズズズズ

瓶が邪気を帯びている気がする……
開けていいものだろうか……駄目なのでは……

364朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/18(土) 01:23:34
>>363
「ええ、もちろん。」
取り敢えず頷いて安心させることにする。
ちなみにへそ出しなので刺青はバッチリ見えている。

「…海流とかの流れとかはよくわかりませんが、
 取り敢えず海外…まぁ国内の可能性もありますし…」
涙音の見る限り、中身の字を確認しなければ判断がつかないらしい。

「ん?よくわかりませんが、妙な感じがする…
 気がしますねこの瓶。」
改めて瓶を確認して、軽く触ってみる。

「でも手紙に書かれてる内容が気になりますね…
 どうしましょうか…」
涙音も何かを感じたのか、若干ためらいを見せているようだ。

365ココロ『RLP』:2015/07/18(土) 01:39:08
>>364

(い、刺青だわ……
 み、ミスコンでも見たけれど……私も入れているけれど……)

褒めるべきか、それとも。
見せびらかしてるんだし褒めるべきか……

「そ、そうね……」

(そ、そりゃ国内か海外に決まっているわ……
 そうじゃなかったら、こ、怖いじゃないの……)

紙はきれいに折られて、見えない。
瓶にも何も書いていない。

「みょ、妙な感じ……? そ、そうかしら……
 ……ど、ど、どうしましょう……」

……その時ふと思ったのだ。

(……え、SOSだとしたら、ますます見なきゃじゃない。
 せっかく流れ着いたのよ……む、無視なんてひどすぎるわ……
 わ、私、自分が怖いからって、また誰かのことを見捨てるつもりだったの……?)

「……や、やっぱり、見た方が良い気がするわ……」

朱鷺宮に提案する。
……が、これを開けるのは骨そうだ。

366朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/18(土) 01:51:28
>>365
「…ふむ?
 確かに、ココロさんの言うとおりです。」
彼女の言葉を聞き、直ぐに気を取り直した。

「もしこれがSOSのメッセージだったら
 さすがに見過ごせませんし…
 なにか起こった時は、…警察に任せるなり何なりしましょう。」
そう言ってビンのふたを確認。

「む、結構固そうですね…
 私のスタンドに…開けさせてみましょうか?」
涙音は、軽く自分の後ろからスタンドを出現させつつ言う。
『FUS』のパワーを持ってすれば開けるのは簡単だろう。

367ココロ『RLP』:2015/07/18(土) 02:32:09
>>366

「そ、そ、そうね、ええ……い、一大事だもの、SOSなら。
 も……もしかすると、普通にお手紙かもだわ……そ、そしたらどうしましょ……」

瓶のふたはない。
……『コルク栓』なのだ。

(参考:ttp://cache1.asset-cache.net/gc/157677829-message-in-a-bottle-gettyimages.jpg?v=1&c=IWSAsset&k=2&d=c8V0nTE01qcv534wdrLD8KNLalwKAmjvw8S7OIyxBsvuVAtCq2%2FVEiETxwcfMvrD)

             

             ギュギュ

「そ……そうね。
 わたしの手じゃ、と、とてもじゃないけれど……っ!」

ココロも開けようとする。
……固い。古くなっているのか? 単にきつくし過ぎか?

「お、お願いするわ……」

           ハァハァ

息をあがらせつつ、手渡す。

368朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/18(土) 02:35:34
>>367
「普通のお手紙でも平気ですって。
 こういうのは、不特定の誰かに見てもらいたいものですからね。
 大概は」
そう言うと、涙音のスタンドは軽く前に出る。

「よし、それじゃあお任せください…
 『フォートレス』!」
そう声を上げると、
瓶は自分が両手で持ちつつ、

「ていっやっ!!」
コルクはスタンドが力いっぱい引っ張ってみせる!
パワーBと精密さBの『FUS』ならば、壊すことなく、引きぬくことが出来るはずだ。

369ココロ『RLP』:2015/07/18(土) 02:48:33
>>>368

(へ、平気って何かしら……
 あっ、わ、私、心配していると思われたんだわ……
 ……で、でも、実際、心配も少しあるわ……)

「そ……そうよね。
 心配しなくても、いいわよね、ええ。」

「ちゃ、ちゃんとコミュニケーション出来たらいいのだけれど……」

言ったそばから心配を見せるココロ。
そして――


              ギュギュ

       ギリリ ・・・・

「ぬ、抜けそう……」

            スポンッ!!

「あっ!」
 
           「す、すごいわ、お手柄だわ……!」

見事、コルク栓が引き抜かれた。
……これで、中身を見ることが出来そうだ。

370朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/18(土) 02:53:00
>>369
「まぁ、取り敢えずは見てみましょうか…」
そこまで言ったところで…

すっぽーん!


「おっとっと…!
 力みすぎました…!」
景気良くコルクの栓は引っこ抜けた。
硬くなっていたが、スタンドのパワーでは割と容易に抜くことができた

「…さーて、ここからが本番ですが…
 なんて書いてあるかを見てみましょうか。」
そう言って軽くボトルを振って手紙を取り出す。

紙を広げて、中身の確認を行うだろう。

371ココロ『RLP』:2015/07/18(土) 03:03:13
>>370

「そ、そうね……
 な、何事も……こ、怖いことが、なければいいのだけれど……」

           コト

瓶から、紙が零れ出た。
ココロもそこに視線を向ける……

     ピラ

(ど、どうしましょ……英語ならいいけれど……
 よ、よくわからない言葉だったら……え、え、英語でも困るわ……)

             ピラ

――紙が開かれた。

            ・・・・が。

「……???」


白紙……だ。
何も書かれていない。

「……えっ……」

白紙だ。何度見ても……何も書かれていない。
せめてSOSとでも書いていれば、リアクションの取りようもあった物を……

372朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/18(土) 14:59:35
>>371
「何かあった時が私が何とかしましょう。」
そう言ってとりあえず紙を広げてみる。

「んーなになに…ん?」
と、広げてみた紙にはなんにも書かれていない。白紙なのである

「…んー?
 あぶり出し…かな?」
取り敢えず可能性を模索して見る涙音。
太陽に透かしてみたりとかしてみる。

373ココロ『RLP』:2015/07/18(土) 22:56:49
>>372

「え、ええ。ありがとう。」

(す、スタンド……使うようなことには、ならないといいけれど……
 ……じゅ、呪文が書いてあって、よくないものがよみがえるとか……な、なんて。)


太陽にすかして見るが、何もない。
あぶり出し……をするには、火が必要になる。

ココロの妄想のような事も、起こらない。

         ホッ

「何もないみたいね……
 え、ええ。あ、安全でよかったわ……」

(そ、それにしても、私、自然に守ってもらう側にいるわ。
 わ、わ、私の方が年上なのに……な、情けないわね……で、でも、そ、そんなものかしらね……)

「……い、いたずらだった、のかしらね。」

それならそれで肩の荷は下りる。
朱鷺宮からしてみれば、がっかりかもだが……

374朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/18(土) 23:07:37
>>373
「…さすがに今の状態じゃわからないか。」
首を傾げながらしばらく紙を見ていたが…

「ま、何も起こらないみたいですね。
 取り敢えず問題なしです。」
そう言って手紙を折りたたんだ。

「…いたずら…ですか。
 でも、イタズラならば、不幸の手紙的な…
 こう、相手を脅かすような文章が書いて有りそうなものですけどね…」
少しがっかりしつつも、ちょっと不思議に思った。

「明らかに…人為的に入ったものですし…
 ほんとにただのいたずらなら…いいんですけどね。」

375ココロ『RLP』:2015/07/18(土) 23:18:59
>>374

「そ……そうね……
 白紙なのは、か、かえって不気味だわ……」

             「……ふ、普通じゃあ、ないわよね。」

(そ、そうよ……いたずらにしてはおかしいわ……
 な、なに、何か……の、呪いとかかもしれないわ……)

朱鷺宮に不安をあおられるココロ。
とはいえ、白紙には違いない。

「……こ、これは……びっ、瓶に戻して……
 …………置いておいた方が良い気がするわ……」

消極的な事を言うココロ。

「……あっ、ご、ごめんなさい。
 ゴミになっちゃうわよね……い、家に持って帰って、捨てることにするわ。」

どちらにせよ、捨てる気だ。
まあ、こうなってくると、あんまり関わりたくもない。

376朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/18(土) 23:34:22
>>375
「さすがに何か異常があるってわけでもないですけど…
 むう…まぁ調べる意味はあんまりないでしょうかね」
折りたたんだ手紙は元の瓶の中へ入れる。

「…このへんに置くのはよくありませんし…
 ん?…まぁ持って行っていただけるならいいですが…」
少し心配そうな表情をする。

「では、これは私が持って行きましょうか?
 実は私、金言部の部活動の一つとしてゴミ拾いをしてるんですよ。
 全く迷惑にはなりませんよ!」
そう言って、ゴミ袋を軽く掲げて微笑みかけた。

377ココロ『RLP』:2015/07/18(土) 23:39:50
>>376

見た感じ単なる白紙以上に意味はなさそうだ。
……だが、思い込み始めるときりがない。特にココロのようなタイプは。

「え、あ、そ、そうなの……え、偉いわね。
 じゃあ……そ、そうね、じゃあ、お願いしようかしら。」

なので、瓶は朱鷺宮に任せることにしよう。
肩の荷が下りた。やや表情を緩めるココロ。

……さて。

「……それじゃあ、私、そろそろ家に帰るわ。
 な、何もないとは思うけれど……気をつけてちょうだいね。」

散歩には十分な時間歩いたし、今日は帰るのだ。

378朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/18(土) 23:47:48
>>377
「了解です。
 ここは私にお任せください。」
そう言ってゴミ袋の中にとりあえず放り込んでおいた。
…と言っても、涙音も気になるだろう。

「もちろん気をつけていきますよ。
 ココロさんも、帰り道気をつけてくださいねー。
…私は恐らく平気です!」
そう言って手を振り、見送っていった。

そしてしばらくして…
「…これは取り敢えず取っておこうかなぁ…
 部長に聞いてみたりとか…」
色々考えながら、いっぱい煮詰まったゴミ袋を抱えて、砂浜から歩いて去っていくのであった。

379イザベル『アーキペラゴ』:2015/07/20(月) 01:33:39

            ザッパザッパザッパザッパ

    「ウオオオオォォォォーッ!」

                         ザッパザッパザッパザッパ

          「『海の日』だァ―――ッ!!」

  ザッパザッパザッパザッパ


海の日である。
女子大生(身長143cm)がすごいテンションでザッパザッパ泳いでたりする、ごく普通の海の日である。
連休、なおかつ学生にとっては夏休み開始ということで、今日の海は海水浴客で溢れている。
それを考えればまぁ、女子大生が海でガチ泳ぎしているのもさほど特殊な事柄ではないだろう。多分。

             「っぷはぁーッ!」
                       ザッパァ

    「いやー泳いだ泳いだ! やっぱ夏はこうじゃねーとな!
     よぉし次はかき氷でも食ってくっか!」

その女子大生(身長143cm)も、どうやら泳ぎを切り上げて海から上がってきたようだ。
生き生きした顔で、意気揚々と海の家に向かっている。そのバストは豊満であった。

380朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/20(月) 22:01:02
>>379
そんなエキサイトしている女子大生(身長143cm)が海から上がってきた辺りで

ザバアアアアアア!
「ぷはぁ〜!冷たい!!」
凄まじい勢いで浅瀬から顔を上げ、這い出してくる
女子中学生(身長156cm)の姿が見られる。

「…取り敢えず何かにぶつからなかったし…
 今日は大丈夫な日…だよね?」
何故か周囲を警戒しつつ、鳩尾をかばいながら砂浜へ上がってきている。
彼女の水着は迷彩柄の上下、ホットパンツのようなデザインが特徴的である。
それと彼女のバストも豊満であった。

381イザベル『アーキペラゴ』:2015/07/20(月) 23:08:39
>>380

  「おっ」

丁度イザベルが海から上がってきたタイミングで、海から上がってきた女!
これは運命だね! 縁を感じるね!
というわけでイザベルはずんずん朱鷺宮に接近した。
遠慮とか迷いとかそれらしきものはどこにもなかった。

      Hola, Que tal amiga
   「『よっ、元気かいお友達』!」

陽気に手をあげ、声をかける。

  「いい泳ぎっぷりじゃねーか!
   なかなかに夏を満喫してんなぁオイ!」

382朱鷺宮 涙音『フォートレス・アンダー・シージ』:2015/07/20(月) 23:14:34
>>381
「はぁー…
 しかし、やっぱり海はいい…」
前髪に赤メッシュをつけた少女は、歩く髪の毛をたくしあげてため息を付いた…
そんなところで

「ん、あ、私…ですか?
 いや…英語…?」
急に声をかけられて驚いた表情をイザベルに向けた。

「え、た、たしかにそうですが…
 海には行ってみたいと思ってましたし…
 そんなにいい泳ぎ方でした…でしょうか?」
目をまん丸くして答える。
涙音の泳ぎはたしかにいい動きを見せていた…と思われる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板